かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【38匹目】
うちはライブベイトは与えないようにしてる
>>432 最近はキャンベルとの混血で色々な毛色を作出しているとか?
うちのキャンベルは赤目とサテンがつがよく噛み付く。
ノーマルは結構おとなしい。
ハムに噛まれてニヤニヤしてる私は危ない人かな〜(w
血は出ないけどハムが持ち上がるくらい、しっかり噛まれるんだよ。
441 :
408:2005/04/23(土) 16:58:31 ID:???
二日目なんだが
巣から出てこない・・・
>>441 夜行性なので昼間は出てきません。
特に飼い主になれていない時期は警戒してヒキになります。
それが普通なので最低でも一ヶ月は見守ってください。
問題なければ夜、明かりを消したあとガサゴソと巣から出てきて暴れますよ。
443 :
408:2005/04/23(土) 17:11:06 ID:???
そうなのか・・・
しばらくかりかりって音だけで我慢するよ
無学な飼い主発見!
>>443 てか、マジなの?
漏れも初めてハムを飼うこと決めた時は
飼い方の基本を事前に調べたぞ。
最初の内はお触り厳禁は基本中の基本。
環境に慣れだしたら飼い主の目の届く所にも出てくる。
その時に名前を呼びながら餌を与えろよ。
いかにも教科書通りのやり方だが、コレでウチのジャンは
三日目に手に乗ってくれた。
なんか
>>408って、餌に暇種入りのミックスフード与えていそう・・・w
447 :
408:2005/04/23(土) 18:58:59 ID:???
・・・図星なんだが
ダメなのか・・・orz
>>408の言う事はもはや釣りにしか聞こえない罠。
まあアレだ、「ハムスター 飼育方法」でググってこい。
449 :
408:2005/04/23(土) 19:22:39 ID:???
キャベツとクッキーみたいなのとミックスフード・・・
それはジュースとケーキとステーキだけで子育てしてるようなもんだね
うちのハムも最初は名前を呼んだだけでジジッ!って鳴いてたけど今では
散歩中に呼ぶとダッシュで手から肩に乗るようになったよ。ナウシカのテト
みたいに。こうなるともう溺愛
うちのメスなんて今だにキーキー鳴いて威嚇してくるよ・・・。
少しでも手をだすと即効で逃げるし、お前は過去に何があったんだ!って聞きたくなる。
>>437 dクス。
ゴキブリの仲間か…。北海道在住の俺は見た事無い…
>>452 ウチのプティング(♀)は、ケージに手を入れると
のこのこやって来て、そしてガブリと指を咬む・・
本気噛みと甘噛みの中間くらいの強さで咬むんだが、
一体何を主張したいのかと悩み中。
はむすたーがしんじゃって
にわにあなほりうめました
おなかおすかせないように
いっしょにひまたねうえました
いちねんすぎてなつがきて
にわにひまわりさきました
しぬたびはむをうめたので
にじゅうななほんさきました
456 :
名も無き飼い主さん:2005/04/23(土) 22:31:03 ID:/tQBoLeu
ノーマルとパール♂2匹を同じゲージで飼おうと思ってるんだけど、
だめかな?喧嘩する?
最悪一匹殺されたり、共食いとかするだろうか・・・。
ペットショップで買ったんだけど、種類違うから当然別々のゲージで
育てられてた奴を買ったので、やっぱり一緒にすると危ないかな・・・。
昔厨房の頃ロボロフ♀2匹同じゲージで飼ったことあって
最初は仲良かったのに、いつのまにかケンカばっかするようになっちゃって
結局別々に飼育することになったんだけど・・・。今回はどうなるだろう。
457 :
ハムかつ:2005/04/23(土) 22:52:40 ID:1rR3QzTH
ジャンガリアンはゴールデンみたいに単体飼いじゃなく、わらわら集団飼いOKですか?
458 :
名も無き飼い主さん:2005/04/24(日) 00:20:33 ID:r0vVoc57
「政治には興味ない」なんて思っていても、ちょっと待ってくれ!ほんの少し立ち止まってくれ! みんなにも思いっきり関係する話だから。
今、2chの一部で猛烈に大騒ぎになっているシャレにならん話題がある。 「人権擁護法案(じんけんようごほうあん)」てヤツがそれだが、ひらたく説明するから目を通して欲しい。
一部の議員が今、必死になって成立させようとしているのだが、その目的は 「差別に苦しむ人々を救済し、また差別的発言・行動を未然に防ぐこと」 と言うのが表向きの説明だ。
け れ ど !!! これが成立すると、ありとあらゆる批判的発言や事実報道までもが「差別だ」と解釈される可能性がある。
何故なら、「何が差別なのか」を決めていないから。 即ち、誰かが「差別だ」と決めつけて被害を訴えれば、発言者はすぐさま吊るし上げられてしまう恐れがある。 例え、発言内容が社会的に正しくても、だ。
さ ら に !!! この「吊るし上げ」を実行するのは得体の知れない日本に散らばる2万人だ。 その2万人に誰がなるのかすら決まっていない。外国人でもなれる可能性があるんだぞ。
し か も !!! その「吊るし上げ部隊」には、怪しいと思ったら「強制的に調べる」権利が与えられている。 家の中に入って来て、書類やら何やらを勝手に持ち出す権利が与えられている。 拒否すれば罰金。
警察を呼んでも助けてくれない。警察は手が出せない組織だから。 「そんな馬鹿な話が現代の日本で起こるわけ無いでしょ。」と思うだろ?
でもな、 現 実 に 起 き て い る ん だ よ !! だ か ら 大 騒 ぎ し て い る ん だ !! マスコミは報道しない。報道しない理由がある。だから、皆が自分で興味を持って知ろうとするしかない。
頼む。30分で良い。知るための資料はたくさん存在しているから、皆もここに来て現実を知ってくれ!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1110587810/
>>408 >>1 >>457 ジャンは単頭飼育が基本中の基本。
多頭が可能なのは、小さい頃からずっといっしょにしていた場合など、
例外に限られる。
仲良くしていても、悲劇はある日突然訪れるぞ。
散っっっ々、過去ログでも出て来た話だが、
ハムは共食いする動物です。
460 :
名も無き飼い主さん:2005/04/24(日) 01:01:43 ID:39tKJTha
正直、無知な人が下手にハムスターを飼ってるのを見ると
泣きたくなる。
むちむちな人
>>460 飼い始める前に、予めある程度調べておくのが基本だよね。
っていうより、そうするのが、飼い主としての義務だと思う。
飼っていて、何の疑問も湧かずにずっと飼い続けられる神経が漏れには信じられない。
2ちゃんできるなら、ネットもできるんだからいくらでもネットで調べられるっしょ。
ネット上には、唸るほどハムの情報がある。
2ちゃんに書き込む前に少しは調べろと小一時間(ry
463 :
名も無き飼い主さん:2005/04/24(日) 08:02:42 ID:jkDAtxGQ
だからって はじめて飼う人を 非難したような書き込みしたりするのはどうかと思うよ
なんも全ての人が飼育方法を完璧に調べたりする必要もないと思うんだけど
飼っていて始めて気づく点とかもあるんだから。
実際 店などではペレットタイプよりミックスフードが多いから これが普通だと思っちゃうし
もう少しはじめて飼う人に優しく接してあげてもいいと思うんだけどね。
確かにネ。
でもそれを2ちゃんに求めるのは無理がありすぎます。
ここはまだ平和だと思うよ。
嫌味や理屈を長文でネチネチやってる板もあるからね。
私の場合飼いたくて飼ったわけではないので何も知らなかったです。
弟が「ハム研」を飼育書にしながらいいかげんに飼うのが見過ごせずに暑い夏クーラーの部屋へ救出したことから始まりました。
餌も2〜3日あげないし仕方なく私が面倒見ています。救出してからここで勉強したりしてるので知らないこともいっぱい。
だから初心者にも優しくして欲しい。
466 :
名も無き飼い主さん:2005/04/24(日) 09:26:00 ID:YboeGzD6
別にハムスターに限った事じゃない、鳥や魚犬猫だって無知でDQNな飼い主なんていっぱい居る。 勉強する気さえあればいいんじゃない?
>>463 釣り乙
無駄な改行が低級釣り師の目印だね
君のような人間は氏ねばいいよ
468 :
名も無き飼い主さん:2005/04/24(日) 09:50:58 ID:jkDAtxGQ
>>467 いやぁ 君みたいな人がいると日本の将来は安泰だね。
ホント 感心するよ。
>>468 粘着ニートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
やっぱりスレに張り付いてた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
470 :
名も無き飼い主さん:2005/04/24(日) 10:52:48 ID:6wFyeJNw
俺も初公は30代に
なってからだ…
まぁバツイチだけどね
今の公は3匹目だけど
みんな個性がバラバラ
初代は両手を出し餌を要求してたし
2代目は回り車の下で
腹を出して寝てたし
今のは餌が欲しくなると
餌箱の中で暴れて
アピールをする…
>470
どの子もかわいいね。
うちのパール♂、仰向けで寝るときは前足をピンと立ててる。
初めて見たときは氏んでるのかと思って驚いたよ。
>471
うちも仰向けで寝てる。
巣箱から足だけピンと出てた時は死んでるかと思ったw
起こして確かめちゃったよ。
昔は慣れてなくて噛まれた指を持ち上げて
ハムスター一本釣りをして楽しんでいたが
今は手の中で幸せそうに丸まって寝てしまう
ような仲。もう公釣りはできないと思うと
少し寂しくもある…
私はハムスターを飼おうと決めてから何ヶ月も飼育法を勉強してから飼い始めました
475 :
名も無き飼い主さん:2005/04/24(日) 15:09:50 ID:6wFyeJNw
>>470だけど
俺は仲間から半強制的に
飼う事になった…
それも動物を飼うのが苦手な親の入院中に
もちろん退院してきて
ビックリ!
まぁ2週間もすると
親の方が公に慣れ
毎日、公と会話してる…
一方通行だけどね!
団地だから犬猫は無理だけど
公が来てからは
病弱な親の癒しには
なっているよ。
476 :
408:2005/04/24(日) 15:12:46 ID:???
ああああ
今、ハムちゃんの床材の交換しました。
新しい臭いに戸惑って巣にヒキです。
今日は餌にチーズを入れておいたから後で食べてね。
ひまわりの種は今日はおあずけだよ、太っちゃうからね。
(早く回し車届かないかな〜〜ワクワク!)
テラキモスwwwwwwwwwwwww
ハムゥに何て名前をつけてる?
ムトゥ
481 :
名も無き飼い主さん:2005/04/24(日) 21:04:38 ID:1U5OV7So
うちのハムスター昨日の夜から死のカウントダウンがはじまってる
多分癌ぽい。急に具合が悪くなって
動物病院連れてったけど、かなり具合が悪く呼吸困難らしい。。。
風邪だとしたらって薬もらったけど
癌だったらあまり意味無いらしい。。。癌なら処置しようがないみたいで
いまずっと口パクパクさせてうずくまってる。かなり苦しそう・・・。
動物の宿命だとしても忍びない。
はやく死んで楽になって欲しい。。。
482 :
名も無き飼い主さん:2005/04/24(日) 21:19:23 ID:GnoGP2ZH
ジャンガリアンだけにウイグル語の名前つけるほうがいいのだろうか?
獄長
484 :
ハムかつ:2005/04/24(日) 21:45:07 ID:mp43pAPC
今日、♂と♀のジャンガリアンを買ってきたよ。
ゴル公と違って同じケージに入れても喧嘩しないし、おとなしい。
早く子供産んでほしいな〜。わらわら状態にするよ。
目標は常時20匹だねv(=∩_∩=)
最近釣り氏が多いのはなんで?
>>485 新学期始まって1週間でリタイアしたニートが押し寄せているから
言わば早すぎる五月病だな
電気を消した後ケージからカサコソ音がすると安心するというか落ち着くw