【超小型】(ニオイガメ、ドロガメ)のスレPART3
1 :
stink spot:
最近ビダでヒメニオイのセールやってるね。
現地では、保護動物に指定されているらしいけど、どうなの?
スジクビも出回り始めた。ホントに保護されてんのか?
CBが大量に出回って、古びた種親が要らなくなったため。
4 :
名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 17:58:10 ID:IZe5X+33
カブトニオイの水槽のコケ掃除にオトシン入れたんやけど、カブトが噛み殺しちまった。
そんで飲み込んだ。そしたらめっちゃ苦しそうに喘いで嘔吐した。めちゃ焦った。
昼にレプトミンスーパーやってたから水槽がオレンジ色になってめっちゃ焦った。
しばらく喘いでから、やっとオトシン吐き出してくれてホッした。そんでオトシンの死骸みたら胸鰭トゲあるやないけ。
こんなトゲあったら吐くにきまってるわ。ほんまアホやで俺。
様子見るために大きめのオトシンと小さめのオトシン1匹ずつ買ってんけど、大き目のが犠牲になった。
小さめのオトシンもトゲあってカブトがまた食うと怖いから、取り出して屋外のビオトープに入れて凍死させた。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
>>1乙。誰も立てないから自分が立てようかと思ってたとこだった。
ビダでスジクビ買ったけど・・・
石飲み込んでいて死んだ。
1ヶ月拒食してたね。そして死んだ。
なにが餌食い良好かってね。
♂が死んだから、新しい♂を餌食いを黙認して買った。
やっぱり関西人と取引すると掴まされるね。
7>>
黙認×
確認○
間違えた。
ビダはただのカタログと思って眺めるだけにしてる。
泣く泣く手放します、とかは何となく萎えるな。
ともあれご愁傷様
>>7 いい♂を手に入れて繁殖ガンガレ。
>>9へ
良い♂は手に入れた。餌食いが良いね。
餌食いを確認するのは、大切。
とにかく♀の餌食いが悪く感じるくらい♂がよい。
ビダね〜安いには訳があるよね。
そ・の・訳が恐い。
泣く泣く出品とか・・・
代理出品とか・・・
ここで唐突にハラガケガメは猫に似てる説を唱えてみる。
では俺は11はアイゴに似ている説を・・・
13 :
名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 20:37:58 ID:9W4UnuKK
>>11 ハラガケは、確かに猫っぽいところがあるな。
猫というよりもヤマネコ系!
漏れもそう思っていた。
13は鼻汁メロンか
>>14 いや違う。鼻汁メロンじゃない。人違いだ。
肉汁(ニック・ジル)だ!
約一年ぶりにニオイスレ復帰。
今日は暑すぎてすこぶる活発!餌食い良好!
17 :
名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 01:39:58 ID:movij0L8
ミシシッピニオイガメ
昨日 マグロの刺身をはじめてたくさんあげたら、すごい食い付いていたのに
後で見たらほとんど吐いていました。。
やりすぎてしまったのでしょうか??
今日は1日元気が無く、エサ(ひかりクレスト)も一応少し食べたけど
口があけにくそうに見える。しかも
なんだかフラフラしてしんどそうに見える。。
こんなこと(吐く事)初めてなのでショックです。
こうゆう場合はしばらくエサをあげない方が良いですか?
そんなときもあるさ、
ちょっとぐらい餌食わんでも死ぬ生き物じゃないし、
しばらく様子見たらどう?
腹が減ったら餌くれダンスでもするだろ。
19 :
4:2005/04/10(日) 02:08:15 ID:Xu1DWicu
やっべー俺のカブトも今日吐いた・・・・
オトシンのトゲで傷ついて喉内にコブできてんのかな?食道梗塞ってやつ?
餌クレダンスはしまくりなんだけど、食ったら喉のあたりまできて吐き出す。
吐くから水も汚れる・・・
20 :
17:2005/04/10(日) 03:39:23 ID:ceLjdSQV
>>18 うう、、そんなときもありますよね。
有り難うございます。
餌くれダンスしたらあげてみる事にします!
ちょっとでも調子が悪いと泣けてくるけど
こんな事じゃあ、ダメだなあ-私。
スジクビが産卵しました。卵も白濁してるので有精卵の様です。現在30度にて保温中です。孵化までの期間はどれくらいでしょうか?
22 :
名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 10:19:00 ID:xDnhghW5
>>22ありがとうございました。目安が分からなかったので助かります。キボシの2倍の期間ですね。
24 :
名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 14:16:28 ID:vJLDX++4
って言ってもな
目安だからな、目安
90〜120日と見れば間違いはないだろう
うちのヒメニオイはもう一月末に産んでるが、まだ孵らない
配合飼料って人間で言えばカロリーメイトみたいなものだろ?
だからなるべくそれには頼らないで、ザリガニやら虫やら活き餌中心に色々なものを
与えて育ててきたんだが、さっき糞の中でうごめく寄生虫を発見してしまったよ・・・。
覚悟はしていたが、動揺してしまって寝付けなくなったorz
人間だって、回虫飼ってる方がアレルギーもでなくなって良いじゃないか
配合飼料だけで育てるのは
人が 宇宙食だけで育てられるのと一緒?
28 :
25:2005/04/14(木) 04:06:04 ID:???
住環境に制限がある分、せめて餌だけは野生に近いものにしてあげたいけど、
寄生虫は避けて通れないよね。
火を通せばいいのかもしれないけど、やっぱザリガニや魚を追いかけてガブッと
いくのっを見るのは楽しいし、カメにも野生の血が戻る気がする。
よく勝ち誇ったようにち〇こ出すようになったし。
寄生虫にしても人間側が気になるだけなんだろうしなあ。
チンコに変な虫ついてかゆいがってるだけかもしれんぞ
30 :
名も無き飼い主さん:2005/04/15(金) 01:42:02 ID:d0keOCtE
チンコだすのは勝ち誇ってるわけじゃない。都合よく解釈するなよ
餌を野生に近いものというが、実際は貝類、昆虫の死骸がメイン
エビやら魚なんてほとんどないぞ。特に幼体のうちはな
寄生虫が怖いなら冷凍しろ。熱処理と違ってたんぱく質の変質もない
そもそも危険だと思うなら、人工飼料とカルシウム補うためにタニシやれ
タニシまじお勧め
31 :
25:2005/04/15(金) 04:48:12 ID:???
別に危険だって思ってる訳じゃないよ。そもそも自然下じゃ虫なんているのが
当たり前なんだろうし。ただ見ちゃうと気分的に良くないなあ、っていうだけ。
飼ってるのハラガケなんだけど、あのくちばしはヒメニオイなんかと違って貝を
食べるのには向いてない気がするんだよね。たまにあげるけど。
ちんこの話は冗談ね。
32 :
名も無き飼い主さん:2005/04/15(金) 11:17:07 ID:h3VoQs84
向いてるって、貝食に
ダーウィンフィンチを見て考え直せ
カワニナはどう?近所でタニシ摂れないので、カワニナ食べさせてる。冷凍するけどね。
34 :
:2005/04/15(金) 14:58:17 ID:h3VoQs84
いいと思うよ
タニシで一番栄養価が高いのはマルタニシってのは聞いたが
カワニナの栄養価は知らないが、殻は硬そうだな、アレ
さすがに成体はペンチで砕いてから。。。
36 :
25:2005/04/15(金) 20:34:21 ID:???
あのくちばしは貝を噛み砕くより、獲物に噛み付いて離さない、食いちぎるためのものに
思えるなあ。カタツムリなんかの柔らかい殻ならともかく、固い巻貝はどうだろう。
食べようと思ったら食べられるけど、向いてるとは言い難いのでないかな。
まっ25は結局実際に野生のハラガケが何を食べてるとかより、自分の好きな物をあげたいんだよ
25の好きにすればいいんじゃね、どうせ自己満の世界だし。
寄生虫と仲良くな
38 :
名も無き飼い主さん:2005/04/15(金) 22:15:36 ID:FXLsidGa
カブトって大人になると全然丘にあがらないよね
39 :
25:2005/04/16(土) 00:52:13 ID:???
自分の好きなものか。
そうだね、野生の状態に近づけたいというより、色んなものを食べさせて
あげたいって言ったほうが近いかも。配合飼料だけ食べて育った個体と
野生下では実際には食べてないとしても、ザリガニや小魚なんかも食べて
育った個体とでは状態に差が出ると信じてるからなあ。
春になったし、また頑張ってバッタやらミミズやら採りに行こうっと。
マルタニシの高栄養云々は、結局な所クリーパーとハペトロでちょっとだけ書いて、
名前を売った後詐欺まがいの行為をくり返し消えていったY井某こと(S原某)のネタで、
実際の栄養成分が他の貝に比べてどの程度よいのか今ひとつはっきりしない。
食品成分表とかを見る限り、マルタニシはカルシウム量やビタミン量的に、
アサリやシジミより優れているのは確かみたいだが、他のタニシ、アップルスネール、
モノアラガイ、サカマキガイあたりの巻き貝との違いはよく分からない。
家の近所でとれるのはヒメタニシとオオタニシなので、冷凍して与えてはいるが、
吸虫や原虫、線虫は完全には殺せないので駆虫は並行してやっているし。
41 :
25:2005/04/16(土) 01:45:54 ID:???
ミズガメの駆虫ってどうやるんですか?
ググッてもリクガメばっかしで今ひとつわからないんですが。
冷凍するにしても市販の冷凍庫じゃ意味ないからな
寄生虫とその卵を完全に殺すには-50℃
これは業務用の強力な冷凍庫じゃないと無理な数字
一般家庭で出来るレベルの冷凍は気休めだと思っていたほうがいい
43 :
40:2005/04/16(土) 02:35:01 ID:???
俺の場合は仕事の関係でドライアイスがかなり自由に利用できるので、ドライアイスと一緒にくるんで冷凍庫に放り込み急速冷凍する。
研究者で-80度にもなる実験用フリーザーや液体窒素を使う人もいるそうだ。
駆虫が面倒ならゆでるのが簡単だが、貝類は硬くなり過ぎるのでミンチにしたりが必要な場合あり。
餌用の缶詰タニシなるものがあって興味があるが売ってるの見たこと無い。
>41
陸上でも餌を食う種ならふやかした人口飼料やミンチ状の餌に混ぜ込んで食わせる。
水中で餌を食べる種なら、ふやかした人口飼料やミンチ状の餌に混ぜゼラチンで固めて。
普段からこういうタイプの餌にならしておくと、特定の栄養を補給したいときとかも楽。
個体数が多い場合はこの方法が一番楽。規定量を摂取させるには個別に与えること。
魚とかを丸呑みする種は冷凍した小魚の腹腔内に注射して与える。小さめが吉。
噛んでこないカメなら胃内にカテーテル挿入。ニオイ、ドロ系では噛まれやすい。
44 :
25:2005/04/16(土) 05:28:58 ID:???
なるほど、こんど試してみます。ありがとうございました。
>>42 うえええ まじか…
ぺポニの冷凍タニシを家の冷凍庫で保存するのは問題ないか?
46 :
名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 10:43:51 ID:U3xqarct
あ、マルタニシの話はだね
マル、オオ、ヒメのタニシ三種の中でって話
どっかの研究者が自分の亀飼育のために機材を拝借して測定したそうだ
>>45ダメに決まってんじゃん。ペポはふつうの冷凍庫で冷やしただけ。
だまされんな。
ホントにだれが冷凍すれば大丈夫なんてことを言い出したんだ?
また山羊か?
でもぺポのHPに何度で冷凍してたか忘れたけど、寄生虫は完全に死滅とか書いてあったな
うそに決まってるだろ?取り寄せて顕微鏡で見てみればいい。
>>45 ちゃんと−50℃以下で冷凍殺菌したものを購入して、早めに使い切るしかない
家庭用の冷凍庫ではあまり長く保存は出来ないし(別に貝類に限らないが)
>>48 大丈夫というより、貝の鮮度を損なわずに寄生虫を殺す方法が冷凍以外にないんじゃ?
だが中途半端な冷凍だと効果が半減してしまうという事だな
生きたタニシのいる水槽に“薬”をいれてタニシの内部の虫を下すのはどう?
タニシが死ぬかな?
ボイルタニシが、鮮魚屋に売っていた・・・
ボイルしたタニシ食ってくれたらいいんだけどね。
53 :
名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 21:33:02 ID:mFi80U5o
なぜ寄生虫が恐いのにそこまで貝にこだわる?そんなに巨頭化させたい?ヒメとカブトとミシ飼ってるけど俺はレプとガマルスオンリー 夏にたまに虫やるだけ
タニシは薬浴にめっぽう弱いらしいぞ。。
俺は夏期にタニシやる。
巨頭化も狙ってるけど、貝を砕いて食う姿に萌え。
56 :
40:2005/04/16(土) 21:37:46 ID:???
寄生虫の種類にもよるんあだろうが貝自体の駆虫は難しいと思う。
まあ冷凍で死ぬものもあるが、それ自体が休眠して耐えるもの、
本体は死んでも幼生や卵などは冷凍で死なないものがいるので。
家庭用冷凍庫レベルではごく一部しか死なない。
もっとも液体窒素を使ったところで、胞子などを作るタイプの原生動物や真菌は全滅しないらしいけど。
巨大な圧力をかけて卵を含む寄生虫を殺す技術が一般化でもしない限り、
加熱するか、冷凍で危険度を下げつつ駆虫を前提にするかしかないだろうね。
以前試作品をもらった超高圧技術で作った低塩豚生ハムはうまかったが、
その後市販化されたという話は聞かないな。
便所と飲み水が一緒のミズガメじゃあ寄生虫は仕方ないじゃない。
58 :
名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 02:57:04 ID:zEimxh3+
>53
一度あげてみ
カメまっしぐらの姿は見ていて楽しいぞ
俺は寄生虫なんて気にしないし
>>57 そうなの?寄生虫ってリクガメの問題とばかり思ってたよ
60 :
名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 11:35:40 ID:qr8m3mZv
>>58 まっしぐらなの? でも水が汚れそうだな! 別容器にカメごと入れてあたえるって手もあるけど家のヒメとカブトはびびりだから別容器に入れると食べなそう
貝は水汚れないぞ。きれいに殻だけ残る。
配合飼料の食い散らかしのほうが水汚れるくらい
62 :
名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 16:32:38 ID:qr8m3mZv
水汚れないんだ 家では配合のカスはアカヒレ軍団が食べてるから綺麗だよ
アカヒレ食われないか? でかい水槽で飼ってるんだな・・・
64 :
名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 18:02:59 ID:qr8m3mZv
60センチ水槽だけど食われないよ 水深かなりとってるからかな?
65 :
名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 21:01:34 ID:up88L4d7
年をとると頭大きくなってくるよ
貝あげなくてもか?
うはwwwだれだよwwww亀頭だのアワビだのいってるやつはwwwwwwうぇっwwwwwぅええっwwww
品なさ過ぎwwwwwwwピコワロスwwwwwwwwおkwwwwwwwww
ニオイガメの糞ってすぐ崩れるな・・・
下痢便みたいなのしかしない。形のある糞を2回ほどしか見てないぞ
形あるものは必ず壊れるのですよ・・・
70 :
:2005/04/18(月) 15:49:12 ID:n1Vrhpb9
>68
バタバタ泳いですぐに散らすんだよ、なぜか
カバみたいだよな
ヒメニオイが死んでしまった・・・。原因はよくわからないけど
バイトから帰ってきて水槽をのぞいて見たらもう手遅れだったよ。
傷だらけだったけど頭がでっかくて、歴戦の勇士って感じだった。
今までしぶとく生き抜いてきたぜ、みたいな。
でも、エサ食うのは下手くそでさ、わたわた動き回るのが可愛かった。
俺の技術が未熟なばっかりに、ごめんよ。
72 :
名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 21:53:56 ID:MPeKuzmc
ワイルド個体でベアタンク飼育。
口を大きく開けてのどの辺りを膨らませて、手足だけをパタパタ動かす仕草をしてた。
エサにシジミをあげてたから、殻が腸内に詰まってしまったのかもしれない。
苦しかったんだろうに、そんな姿を見てかわいいなんて思ってたんだから、
馬鹿者だ俺は。
76 :
名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 04:17:16 ID:xrJrpZ93
>>71 砂利を飲んで☆になったことはあったよ。
貝殻は、飲んだとしても比重が軽いから吐くらしい。
それに消化して角を落とせれるしぃ。
なんか2枚目の写真怪しくない?無理やり角度つけてるような、しかもキャンセルされてるし
80 :
名も無き飼い主さん:2005/04/27(水) 16:02:36 ID:3MODZxN2
>>79それ以前にアダルトでキールがある事自体ありえないんだよ。
スジクビヒメは何センチくらいから繁殖するの?
82 :
名も無き飼い主さん:2005/04/28(木) 07:16:19 ID:7+h+Nqee
>>81最低8.5センチは越えないと無理だと思う。
>>82のペニスは8.5センチ以下だからまだ繁殖は無理ですね
冬眠明けのヒメニオイが片目閉じたままです。
ビタミンA溶液を水に混ぜて薬浴させようかと思います。
今は、ポカリスエットの粉を少しいれて体力落ちないようにしてます。
ところでビタミンAの薬って薬局にも売ってない。B種ばっかり・・・
そうそう85だけど。
タニシに寄生虫や菌がどうとかあったけど。
生ガキは、オゾン水とかブラックライトで殺菌してるから食べられるだよね。
貝の駆虫は、不可能ではないみたい。
オゾン水だけで十分かと・・・
っていうことは、カメの駆虫もオゾン水で1週間飼えばOK?
オゾン水といえども虫の所に至るまでにタダの色々混じった水にならないか?
>>85 片目だけの障害なら外傷などによる炎症を疑ったほうがいい。
ビタミンA不足なら両眼が変になるのが普通。
栄養剤入りの薬浴は炎症の原因の菌に栄養を与えるだけになるかも。
>>86 カキで殺菌しているのは細菌だし、問題になっている寄生虫とは別物。
カキが生で食えるもはヒトに影響する寄生虫の寄主となることがないからだ。
しかも軟らかいカキと違って、筋肉の硬いタニシは殻から引き出すのもたいへんだし、
表面以外の菌は殺しにくい、オゾン水程度では吸虫類なんかを殺すのは難しい。
90 :
名も無き飼い主さん:2005/04/30(土) 02:57:42 ID:+BRXXvGG
>>89に禿同
ただビタミンAを与えるなら内臓系の生肉を与えることで用足りるから、それも視野に入れてくれ
>>86 >>89の言う通り、虫じゃなくて細菌だし、
海水棲の牡蠣に、淡水貝の寄生虫はつかんと思うけどね。
魚だって川のものは基本的に生食NG、海のものは刺身でOKでしょ?
あと、オゾン水で飼うなんて、
薄めたハイターで漬け置き洗いするようなもんだと個人的には思う(大袈裟)。
92 :
85です。:2005/04/30(土) 06:05:59 ID:???
>栄養剤入りの薬浴は炎症の原因の菌に栄養を与えるだけになるかも。
確かに、 ビタミンA(レプチゾルなど)を与えて、二次感染を防ぐため抗生物質を投与とあった。
手元にあったリドロットを閉じた目に垂らしたら目を開けるようになった。
冬眠前はピンクマウスあげてたのに・・・
餌が不適切でしたよ!というような病気になるのかなぁ?こんなの初めて
外傷と栄養不足の両面を疑って治療するよ。
>>89 >軟らかいカキと違って、筋肉の硬いタニシは殻から引き出すのもたいへんだし、
何か勘違いしてる?
なんでタニシを殻から引き出すの?噛み砕いて食べるだろ。ニオイガメは・・・
それとも生牡蠣は、殻を剥いて皿に盛られているのしか知らないの?
殺さず殺菌するんですよ。だから生牡蠣。
>>89は、刺身が泳いでると信じてるヲタですか?
でも最近、底引き網ツアーで網の中に真空パックのカツオが、入れられているらしいから・・・
>>89みたいな厨が、増えるかも(藁
粗悪な餌ですね
95 :
名も無き飼い主さん:2005/04/30(土) 19:18:33 ID:BrXeohgg
家のカブト喧嘩してできた鼻先の傷なかなか治らず日光浴の為タッパに入れると鼻先こすって出血する。もうすぐ一ヵ月なんだが心配です。同じような経験ある人います?アドバイスを!
底引き網のツアーじゃないが、福井で漁船に乗って網引きを体験させて貰った。
網の魚は全部客のものになるらしいけど、漏れの場合、運悪くはずれ・
帰りの土産にスルメを持たされたよ。
これが、また柔らかくて美味い!
でもさすがに、網にアジの開き真空パックは無いんじゃないの?
ていうか釣られちゃった。
なんでアダルトよりCBの方が高いんだよ?
ナメトンコ!
別にナメテないよ。キレないでくれ!
>>93 二枚貝と巻き貝の構造の違いを考えてみろ。
引き出すか殻を破砕しない限り二枚貝の殻の先端付近の殺菌は無理。
細菌と他の寄生虫の違いはスルー?
100get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>96 あんたいい人だな。
今更得意げに「刺身が泳いでると信じてるだろ」とか煽る奴に構ってやるなんて。
102 :
名も無き飼い主さん:2005/05/01(日) 08:01:45 ID:2Sxrzq+T
まぁ餌のほうの日本語が粗悪だから、釣られるほうも理解しづらいんじゃない?
と煽りつつもマターリ進行きぼん
104 :
名も無き飼い主さん:2005/05/01(日) 09:02:38 ID:2Sxrzq+T
漏れ102だけど
もしかして
>>99って餌?
オキアミ→アジ→マグロ?
漏れ釣られちゃったよ。
白のハラガケ探してるんだけど予算7万くらいで
大丈夫かな。
>>105 ブリードすれば、出たりするよ。
7万あればOKだよ。 リューシじゃないよね?
107 :
名も無き飼い主さん:2005/05/03(火) 04:02:58 ID:GUCs/hhu
7万で買えっか?
家のハラガケ14センチになっちまった。これって普通?
ミシシッピニオイガメの甲羅の端部が薄くはく離しちゃいました。
甲羅の模様が1ブロックなくなった感じです。
本人は気になるらしく、口でツンツンしてます。
これってよくある事???
ハラガケが安いと困る奴が居る様だな。
110は105だろ、大丈夫とか言っておきながら、何も答えれないから切れたんだろ
>>110 こいつは、最高値の時にハラガケを買っちまったドジなんだろう。
だから、ハラガケが安いと気分が悪い。株の下手な親父に多いタイぷっ!
前にもハラガケの値段の事でムキになってたな。ボーナスで買ったハラガケの下落が面白くないんだな。
ってゆーか、同じロットで入荷した物から同額で抜いてきて
値段が違うってのがそのそも変(色変とか)
変だろうがなんだろうが、
騙されて金払う香具師がいて、
商売が成り立ってるんだから仕方ない。
ハラガケ高値推奨協会のシト来ないね。
前のときは8万以下が常識とか言ってる奴がいて、結局8万以上の店しかなかった
ってやつだろ?結局そのあと支離滅裂なこと言ってたキチガイがいたけど。
そんで今でも7万で売ってる店のほうが少数じゃないか?セールとかは別で。
それから色素の薄い奴はUSCBだけじゃん。ブリードしても種親が色素の薄い個体じゃ
ないと出ない。
良心○でハラガケ
白っぽい〜放射模様〜黒っぽいのまで見たよ。
5cmサイズでセールで4.5万のを見た、白っぽいのも同じ値段だよ。
リューシかどうか知らないけど
>>109 結構大きいとは思うが、最大で16cm前後まで成長するらしいから普通
うちのは15cmあるよ
一般的なハラガケの相場を言っただけでハラガケキーパーにされ
しかもおじさんにされるとは。典型的なステレオタイプの房だな。
過去スレで論破されたのがよっぽど悔しかったんだな。
それで自分の反対意見をする奴は“高値掴みの反発おじさん”とステロ化。
大丈夫か?
8万以下のハラガケ貼ってたのに論破されてたか?
127 :
111:2005/05/05(木) 19:15:27 ID:???
>>122 レスどうもです。
いえ、まるで敷き詰めたタイルが1枚だけ剥がれた感じです。
もともとは黒っぽい甲羅なんですけど剥がれたところは
白色になってます。(これって骨?)
いまんとこ元気なんですけど・・・(汗
一般的なハラガケの相場はいくらなの?そこからやれば!
ビダでは5.5では入札がかからない感じ
ビダは相場じゃないだろ…
どうしても8万以下では嫌な奴がいるんだな。
これだけペアで売られてるハラガケなのに、あんまり国内CBの幼体は見ないのは、繁殖に成功してる人少ないのかな?
>> 111
うちのもはげる。
はげたあとは白じゃないけど、白っぽくはなってる。
普通カメの甲羅がはげるときは甲板単位できれいに取れるらしいけど、
うちのはもっと細かくはげる。
薄くはげるなら問題ないと思っているのですが、どうなんでしょう。
134 :
111:2005/05/06(金) 01:31:08 ID:???
>>133 同じ症状の人がいてちょっと安心(?)しました。
本人は変わらず元気なので、もう少し様子を見てみようと思います。
紫外線ランプもあるし、餌も煮干+乾燥エビ+生スネールとカルシウム類は足りてる筈なんですが・・・
レスありがとです!
高値掴み親父は消えたのか?
アライのヒラタは本物なの?
>>137 あれは本物といえる数少ない個体だべ
ベビーよりある程度育っているからこそ言えるってのもあるが
なにやら本人が自己弁護始めたぞ!ぷっ
>>138ビタで買ったスジクビ、転売したスジクビ、ヒラタと言い張ったヒラタ、同じ特徴だが?違いを説明してみ?
>>140 138はアライブの個体を言ってる様だぞ。
逆ギレヒラタの個体じゃないと思う。
ハラガケ8万以上じゃなきゃイヤイヤおやぢ出て来いよ!
145 :
名も無き飼い主さん:2005/05/07(土) 20:24:39 ID:Xiwnm+ef
ミシニオが水槽のシリコンをかじって食べてる。糞でシリコンのカケラが出てくるが大丈夫だろうか?腸に詰まったりしないか心配!同じ経験してる人いる?
>>146キミのレスも庇った当事者をアンカーでバカにしてるから変。
>>145 微量なら問題ないだろうけど、あんまり食うようなら水槽かえるとかしたら?
>>145 ミドリガメのスレでも同じ質問してたな、こいつスルー推奨
150 :
名も無き飼い主さん:2005/05/08(日) 14:26:27 ID:no1itqxU
>>148さんの言うとおり水槽変えてみます。水漏れもこわいし!
download板にレプカススレ登場。
ハラガケ8万って、即戦力個体ならそんなところが相場だろ。
童貞、処女個体なら5万〜
また、高い時に買ったバカなオヤジが一人。プッ!
ここは、ハラガケ高価思想普及協会か?
ヒメニオイをPrで4マソで買ってしまいました。
ビダだと安いのに…漏れ残念。
156 :
名も無き飼い主:2005/05/17(火) 21:35:13 ID:PqO4RP5g
つい最近、ミシシッピニオイガメのアダルトを買ったんだけど、環境の変化からなのか餌を食べないんです。
いいアドバイスがあったらお願いします。環境に慣れれば餌を食いますかね?
>>156 嗜好性の高い生餌から与え始めたらどうですかね。
メダカとかタニシ、レバーなどもいいと思います。
今日、オオアタマヒメニオイがレザーバックニオイガメという偽名で売られてますた。
158 :
名も無き飼い主:2005/05/18(水) 00:17:44 ID:04B3CaDv
>157 レスありがとうございます。早速、タニシかレバーでチャレンジしてみます。
159 :
名も無き飼い主さん:2005/05/18(水) 08:00:55 ID:9wwXF8ka
レザーバックはカブトニオイのこと
問屋が間違うとそのままきてしまうことはよくある
熱帯魚屋だろ?
っていうか
ミシのアダルトでちゃんと餌食ってたなら一ヶ月や二ヶ月食わなくて死なないから放っておけ
そうやってかまうから余計にストレスになるんだ
>>160♂スジは未遂だからよかったけどスジベビーをヒラタとして二十万で買わされてる奴もいるからな。
>>161 あの時は、これがヒラタかぁ!と見ていたが、
後になって“スジベビー”と分かったんだよな。
正直、ヒラタとスジの区別(ベビー)で見分けつかなかったらそれだけ
鑑賞価値に差は無いと言う事ね。
チュウゴク,ヤエヤマ,タイワンのセマル論争に近い?
ババを掴まされたら地獄。
163 :
名も無き飼い主さん:2005/05/24(火) 00:42:53 ID:xuNGICjn
全然遠いなw
だって違うもん。実物見れば分かるって
セマルなんかよりも明確に
164 :
名も無き飼い主さん:2005/05/24(火) 11:00:00 ID:JemUab6b
>>162 セマルよりははるかに見分けやすいよ
中間的なのがいるから多少ややこしくなるけど
ハナナガドロガメの相場ってどんなもん?
店によってまちまちで、何か良くわからない。
日曜日にミシシッピニオイガメ買った。3980円
今日は水曜日。なんかもう動かない…
店にいるときから、目を開けないなあと思ってたんですが、既に弱ってたんですかね…
店にいるミシシッピニオイガメ、みんな陸にあがって水に近づこうともせず目を閉じてたんで
そんなもんかと思ってましたが…
一度も目を開くこともなく、えさを食べることもなく、動かなくなってしまいました。
ヒーターもポンプもむなしく音をたてています。
167 :
名も無き飼い主さん:2005/05/24(火) 22:57:52 ID:xuNGICjn
>>166 ここのところ寒いから動きが鈍いだけだろ
しばらく様子見ろ
>>168 隔離スレから出張者は相手にするなよ。馬鹿なんだから。
170 :
166:2005/05/25(水) 11:57:18 ID:UyimfzoV
家族がさっき買ったペットショップに持っていって、
どうやったら回復するか相談しようとしたところ、
やはりもう死んでると言われたらしい。
我が家に来て約40時間足らずの命でした…。
171 :
名も無き飼い主さん:2005/05/25(水) 12:51:05 ID:Rk+vDrCB
(;´д⊂)カワイソス
172 :
名も無き飼い主さん:2005/05/25(水) 15:51:32 ID:S8H2KE1b
>170せめて代金は帰してもらえたのかな?元気のいい固体を買うのは基本だけどあまりにひどいね。
俺は何かしら問題有りの激安固体よく買ってしまうが、立ち上げるのが難しいとはいえ2日で死んだことはないよ。
可哀相だとは思うが、返金は無理だろ。
運が悪かったと諦めるしかない。
174 :
166:2005/05/25(水) 17:33:35 ID:iab7J8EU
自分ではなく家族がペットショップに行ったので伝聞ですが、
「環境の変化で死ぬこともある」という店員さんの反応だったそうで、
もちろん返金なんてこともありませんでした。まあ仕方ないでしょう。
家族の精神的ダメージが大きそうなので、
「丸二日ももたない子なんて買わなくてもきっと店で死んでたはず。選定ミス(個体・店ともに)はあったとはいえ飼い方に落ち度はなかった」
と言い聞かせているところです。
3980円ならそれほどダメージでもないよ。
ていうか死にかけの個体を選んじまうようなど素人は
もっと勉強してから飼育開始しろ。
これだけ情報が溢れてんだから知らなかったじゃアフォすぎる。
飼い方以前の落ち度だよ。フォローすんのはいいが
その辺、しっかりと認識しないとカメの無駄死。
>目を開けない
>陸にあがって水に近づこうともせず目を閉じてた
水棲ガメにこの傾向が見られたら高確率で死にます。
178 :
名も無き飼い主さん:2005/05/26(木) 07:57:57 ID:Fsr/vzu+
まあまあ、そう追い詰めなくても
ってかもう見てないかも知れないが
まずは個体の選び方から勉強しろや、ってのは間違いないけど
ヒメニオイ(オオアタマ,スジクビ)の腹甲って真ん中と尾部が骨折してる?
蝶番がなくて動くからよくみたらヒビ入ってる。2箇所
180 :
名も無き飼い主さん:2005/05/28(土) 09:47:06 ID:Wrjz7P5o
蝶番があるの?
ニオイは蝶番1個だけだぞ、それも可動性悪い
>>181 それが、さぁー
ニオイは蝶番1個なんだけど…
腹甲に合計3箇所動くところがある。2箇所甲羅にヒビが入ってる。
アダルトもベビーも同じ所にヒビがあり可動するんだよなぁ〜。
はじめは、ビビったけど、どの個体みてもヒビってた。
ちょっと見てみぃ〜!ビダにも腹甲の写真写してるある奴あるから・・・
CBだと腹甲がそうなりやすいよな
カブトニオイ10cm越えたー
家とこもー
甲羅に厚みがあるし、ミシシッピとカブトのハイブリ?
189 :
名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 23:39:16 ID:126w1tCb
アライのヒラタっていくらするか知ってるひといる?
っていうかアレ、スジクビじゃないの?
第二椎甲板と第三椎甲板の継ぎ目が90度くらいしかないからスジクビっぽいけど
本物だといえるのは恋人達にいるのぐらいしかみたことねえ。
あれも偽物だとすると君は本物を見たことがない訳だね。
194 :
:2005/06/16(木) 09:22:28 ID:eSiUVa/s
あれはホンモノだろう
でも、確かに老成した個体だと見分けつかない
シロアゴドロガメってオスを見たことないけどいるの?
コウノトリさんが子供運んでくるとでも思ってるのか?
197 :
名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 14:06:06 ID:L8nosNaU
くだらないあおりはほっとこう
198 :
名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 14:34:29 ID:mlbiW2sU
煽りじゃなくてごもっともな意見だと思うけど・・・
スジクビでもヒラタでも、どっちでもいいんじゃない?
買っても、どうせ1ヶ月もすれば飽きるんだから。
別に買う気は無いが
今、○平で30万で売ってるベビーはどう?
俺的にはかなりそれっぽく見えるけど
ただ、あすこはノコヘリカブトの例があるからなぁ・・・
ハラガケってそんなすんのか‥家のは¥32000だった‥。
どこをどう読んだらハラガケの話題が出るのか一度
>>202の頭の中身をのぞいてみたい。
普通のレプトミンが売りきれてたんで試しにレプトミンスーパー買ってみたけどこれどうよ?
すぐ沈むし崩れるしで水の汚れが激しくなっただけのような…
食い付きいいか悪いかは何にでも喰らい付くカブトニオイでは判断できん
まあ二度と俺は買わないだろうなあ
205 :
名も無き飼い主:2005/06/17(金) 18:25:17 ID:PVToTbS7
ウチのカブトニオイガメが約9センチになりました。カブトニオイガメはだいたい、どれぐらいのサイズまで成長するものなのでしょうか? 教えてください。
死ぬまで大きくなる
>>204 家はカブトにレプトミンスーパーやってます。
普通のは食いつき難そうなので、あれくらいの大きさが丁度良さ気。
確かに直ぐ崩れて水汚すかも・・・ 後、糞の色が赤っぽくりますね・・
>>205 最大甲長17cmらしいです。甲羅に厚みがあるんで、見た目も結構大きく感じるかと
208 :
名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 01:38:38 ID:5EJGk4zH
ペポニにオオアタマヒメニオイの巨大個体が載ってるけどなんかダンゴムシみたいだ。
CBみたいだけど餌は何をやってたんだろ。
ダンゴムシ
みんなの飼ってるカブトは甲羅干しする?家のはマッタク甲羅干ししないから丘を撤収し水槽の水満タンで上部フィルター使ってるよ。同じ飼い方してる人いる?
家のハラガケはそうやって飼ってて土日に軽く日光浴させてる。
家のカブトも最初ホットスポット用意したけど
ちっとも上陸しないから撤収して水深くした
陸地(レンガを重ねたもの)がそのまま浅場になった感じ
45cm水槽に気休めの簡易フィルター入れて週一で全換水
安物の紫外線蛍光灯と間接光だけで
4cmから10cm越えて健康そのもの、簡易過ぎて気が引けるぐらいだが
毎日夜になると前通るたびに餌くれ踊りを披露してくれる
あとメダカを数匹入れてる
細かい食べカスを食うので
水の汚れが若干軽減されるみたいだ
当初は生き餌のつもりでいれたんだか
追い掛け回しても追い付けないので
いまは目の前泳いでても気にしない様子
死にかけたやつは遠慮無く食うようだが
浅瀬はレンガもいいが家では吸盤でくっつくプラスチック製のノコノコテラスなるものをくっつけてる。スペースもかせげるしなかなかグッド!
ちょっと教えて欲しいんですけど、
カブトニオイって、どのぐらいの大きさから甲羅の色が
変わり始めるんですかね。
うちのは生まれたてのを貰ってきて、現在甲長8cmぐらいに
なったんだけど、未だにマーブルというか、濃いネズミ色に黒い
模様が入ったままなんですよ。その上、甲羅の成長線が唐草模様風に
目立ち始めてます。
エサはレプトミンスーパーに、たまにシジミやタニシなんかを与えてます。
>>214 ノコノコテラスって小さすぎじゃない?
小型のニオイ・ドロの単独飼育とかならともかく、繁殖のための複数飼育だと役に立たない。
でかいカブトニオイとかサソリドロとかだと1匹でもかなりきつい。
家ではタートルドックというのを使っているが、サイズにゆとりがあり気に入っている。
水槽に個別につけると結構金がかかってしまうが。
>>215 個体差はかなりあると思うが、家では10 cm程度(中央背甲長をノギスで測定)
の個体は斑紋が消えるか、消えつつある個体が多く、13 cm程度ではほぼ消えている。
ニオイガメは浅瀬さえ設ければ陸場無しでも熱帯魚水槽みたいにして飼えるよ
個体差があって甲羅干し好きなカメもいるけど、カメ自信が選択できる環境が一番だけどね
218 :
216:2005/06/21(火) 21:49:57 ID:???
>>217 ドロガメ科全体の話として、かなりの水深をとって熱帯魚的な飼育をしている際に、
カメ自身が洗濯して利用できる陸場として何がいいかのつもりで書いたのだが。
タートルドックってビバガの裏に載ってるやつだよね?水に浮くんでしょ?家の飼い方は水が淵付近まで一杯だから、それ使うと蓋をしないと逃げられそう。ちなみにノコノコテラスは水中に設置してあり息継ぎ用です。
220 :
216:2005/06/21(火) 22:21:05 ID:???
ビバガはここ数年買ってないので記憶にないが、Zoo Med 発売なので広告はあったかもしれない。
上に来る部分は水に浮き、一部は水中の浅場。当然蓋はしている大部分を沈める設置も可。
ノコノコテラスは水中に設置してみたこともあるが、大型個体がぶつかったり、
のっかるとはずれてしまうので、今は完全に仔ガメ専用。
種類や水深によっては陸場どころか浅場も不要だと思うが、体調不良時と繁殖を考えると。
流木でいいじゃん
甲羅干しを頻繁にするミシの水槽は流木を使用 蓋をしなくても逃げられないぎりぎりのラインで設置 水深もかなりあるよ。ヒメと一緒に飼ってるが餌の時ヒメがミシに噛み付くのが悩み
>>220さん 濾過は何つかってます?家は上部アンド内部式です。今までは内部のみだったんだけど上部を使いはじめたらコケもあまり生えなくなり好調です!ライトは2とう式1本はソフトUV ホットスポットは外しました
>>215 カブトのベビーから半年飼ってるのが2匹いるけど
片方は茶色くなったけどもう片方は灰色のままだ、やっぱ個体差なんだろうか
225 :
220:2005/06/22(水) 01:28:45 ID:???
>>223 濾過は色々な製品を試してみたくなるたちなのでかなりバラバラ。水流
が強くてもいいというか、むしろそっちのほうがいいオオニオイガメ亜
科の大型水槽は上面濾過メインで、内部式のモーター式濾過器をゴミ取り用に。
ドロ・ニオイ系の60cmを越える水槽は外部式のモーター式濾過器(パ
ワーフィルター:メイカー機種はバラバラ)メインで、フイッシュレッ
トか内部式のモーター式濾過器をゴミ取り用というのが中心。
上面やパワーフィルター等のストレイナーにはスポンジをつけている。
ドロ・ニオイ系の60cm水槽は上面か側面式がメインで、一部は補助に
スポンジフィルター、大部分にゴミ取り用のエアー式のサブフィルター
というのが中心。これより小型のプラケース等を使う場合はフィルター
無しで状態のよい水槽の水で毎日換水。
ドロガメ系はバスキングを好む種が多いので、ドロガメやヌマガメ類の
いるケージはバスキング用ライトを設置。ニオイで好む個体はそこで飼育。
それ以外は陸場はつくるがバスキング用のライトはなし。観賞用の蛍光灯
あり。上陸を産卵や体調不良の目安とするので陸場・蓋は常設(最近はタートル
ドックが多い)。シェルターや足場用に流木や岩の入っている水槽もある。
いろんな種類飼ってますね!うらやましい!家は嫁がうるさくてなかなか増やせん 飼ってるカメはトウブドロ(ミシシッピ)カブト オオアタマヒメ ミシシッピニオ の4匹です。
227 :
220:2005/06/22(水) 18:41:14 ID:???
>>225 家はスジオオニオイ、サルヴィンオオニオイ、ハラガケ、スジクビヒメニオイ、
カブトニオイ、ドロガメ4種で他にイシガメ科2種、ヌマガメ科1種ですね。
今年孵化した幼体を除いても(まだ卵が多いけど)31います。色々飼いたいので、
基本的にペア飼いで殖えた仔は手放しますが、自分に言い訳しては残しているような。
>227
ハラガケ日光浴させてる?
ワイルド個体のハラガケってたいてい甲羅にコケがびっしりついてるけど
甲羅にコケがびっしり→透明度の高い比較的浅い川にすむ→コケが生長するくらいだから
陸に上がって甲羅干しはしない→しかし水中に届く日光には当たっている
という感じだと思うんだが。水中に紫外線は届くかも疑問だし、実際紫外線は必要なんだろうか?
229 :
220:2005/06/22(水) 20:41:32 ID:???
昨年家で殖えたハラガケ幼体は少なくとも3個体中3個体短時間の日光浴をする。
ハラガケ成体でも温度が下がると甲が出るかで無いかの浅場でバスキングらしい行動をする。
それに対してオオニオイガメ2種は幼体の一部が浅場でバスキングするのみ。
まあ短時間少量は浴びていることもあるということか。
ちなみに蛍光灯は紫外線がでる爬虫類用タイプ(USB5.0 とか)を使用。
ウチのハラガケもコケびっしりだったけど、
甲羅の成長に良くないと言われたんで蛍光灯外してる。
半年経って、やっとコケが薄くなってきた。
ブラシでとればいいのに
>>231 いや、当然試したけどさ。擦って落ちる位なら苦労しないよ。
結構殖やしてる人いるんだなあ
自分とこのカブトは10cm越えたばかりだし
まだまだ先の話だな
うちのミシニオ、約1年前に買って来た時は3センチくらいだったのに、
今日計ったら9.5センチ(170グラム)になってた。
こんなにギュンギュン育つとは思ってなかったので、びっくりした。
人なつっこくてカワイイよ〜
235 :
名も無き飼い主さん:2005/07/14(木) 15:50:36 ID:++B9cEhx
スジクビペアで買っちゃったぜ
入荷に波があるから思い切っちゃったよ
236 :
名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 00:16:04 ID:CjaSVHVq
カブトの食欲増してきたー!!!!!
エサ暮れダンスの立ち泳ぎ凄過ぎwwwwwww
237 :
名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 18:26:30 ID:bTmSAoAH
>>237 こんなところにいないで、早く病室に戻りなさい
239 :
名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 03:12:15 ID:ifWx1D3j
キイロのCBベビーの相場っておいくら?
240 :
名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 16:38:19 ID:S/zMAk31
今日の朝うちのキイロドロが妙に暴れてると思ったら
やっぱこの地震の予知だったのかも
ってまた揺れた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
エンドレスにいたキイロって甲羅が高いほうなの?
いわゆるテクノドリック
243 :
名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 21:15:34 ID:S5N1foOU
ビバガ見て偽ヒラタのベビー買わされた奴の気持ちを考えた。
逆ギレorlitiaか・・・
245 :
名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 21:31:49 ID:S5N1foOU
下落の一途を辿るスジクビベビーを20万はキツイな。
246 :
名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 21:55:08 ID:ANGKKfG8
orlitiaってまだ出品してるの?
餌をやったらいつの間にか、スジクビが甲羅だけになっていました。
ヒメニオイも傷だらけだし、もう一匹が行方不明(食された?)
餌の取り合いで怪我して血を流して共食い?
よくわからなかったけどニオイ系は単独飼育が基本なのですか?
一応愚愚ってみるけど、教えて・・・
ヒメニオイにスジクビが喰われた(><
248 :
名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 22:42:41 ID:rnDDN0SG
レプダイルクリニック受付にいるヒメニオイ見て欲しくなりました。当方リクガメはすでに飼ってますが、水ガメ類って世話大変ですか?
大変だよ。
毎日水替えとウンコ掃除。
ヒメニオイをアクアリウムで飼育して15ヶ月経過…
日光浴はナシなんだけど、すくすくと育って今のところ健康そうです。
同居のサカナたちもほぼ無事…弱ったサカナは食べられちゃうけどね。
ヤマトヌマエビたちは悪知恵を駆使してほぼ生き残っている。
まだ1年だからなんとも言えないけど、案外簡単に飼えてるよ。
251 :
名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 15:14:45 ID:vHlUuxP2
>>247 基本的には単独飼い
テリトリー意識というよりも、協調性のない生物だな
一方が殺されることも良くある話
食われたのかもしれんが、単に死んで腐って溶けただけかモナー
253 :
名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 00:36:02 ID:hcHmxhBZ
>スジクビが甲羅だけになっていました
それはノコノコです
254 :
名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 01:49:28 ID:H2j/naff
カブトニオイガメを飼ってみたいのですが、
一般にベビーが市場に出る季節とかあるのですか?
ニオイガメには凹んだ。
沢山餌を掘り込んだら4匹中1匹しかいなくなったから、一気に萎えたよ(><
残った1匹は鼻先が欠けて無くなってるし1匹の死体は確認できず。
>255
ヒント:ワンニャン
野良ニャンかと思う!夜に音がしていたからね。餌は魚を与えていたから
ニオイで寄ってきて、カメにちょっかい出して怪我させて
血がでてお互いを噛みあって・・・
金網をやってなかったし屋外飼育だし
キイロドロが卵産んだ。でもオスがいない…。
260 :
名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 19:40:34 ID:1DdAZiPM
ショップでスジクビヒメ見て、買うか買うまいか迷ってたら
オーナーらしき人に『今年は10年に一度の当たり年だから来年は暴騰する。』
と言われたんだけど、ここの人達のアドバイスが欲しいので
来年以降の予想教えてもらえませんか?
261 :
名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 20:56:13 ID:bbxX2DK/
来年、数は減るでしょう。
262 :
名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 23:52:34 ID:oJkqQJps
どちらにしろ高級タートル
まぁ2〜3年で暴落だろうな。もともと希少でもないんだし。
スジクビって数年に1回当たり年がある以外は入荷が不定期な感じ
来年は入らなくなって、また2〜3年ほど待つ羽目になるように思う
そのあいだはベビーがちょこっと出回るくらいじゃなかろうか
アメリカがいつまで野生個体の輸出を続けてくれるかだな
265 :
名も無き飼い主さん:2005/08/09(火) 10:33:59 ID:NUqj1M2o
ワイルドなんか捕獲が難しいでしょ。ハラガケくらいの価値はキープするでしょ。
266 :
名も無き飼い主さん:2005/08/09(火) 13:13:45 ID:Hhf5hfDl
スジクビは稀少種だろ
まあこのところまとまって値頃感がある
以後上昇の気配あり、だ
267 :
名も無き飼い主さん:2005/08/09(火) 23:37:41 ID:J3+LrwCf
うちはカブトニオイガメを1匹かってるけど
卵らしきもの(直径1cm長さ2cmくらい)が
水槽のなかに二つありました!!
これはなんですか??
268 :
かめを2文字下にずらすとくま。:2005/08/09(火) 23:39:41 ID:J3+LrwCf
かきage
スジクビ、現地じゃ普通種類だしアメリカ流通価格も他の種類と対してかわらんし。
どうあがいたって下がるもんは下がるよ。アッサムセタカとかフィリピンのヤマガメほどとは言わんが。
それからハラガケと同じって、おまえ馬鹿だろ。
270 :
名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 07:14:11 ID:9J830T7P
でぇたぁ〜!ハラガケ8万以下じゃいやよオヤヂ。ぶっ!
271 :
名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 07:30:12 ID:jvtasslI
スジクビ希少じゃなきゃいや小僧ってとこか
272 :
名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 07:48:36 ID:9J830T7P
オレが飼ってるのはハナナガだからスジクビは関係ね〜よ田吾作。ぶっ!
273 :
:2005/08/10(水) 11:20:05 ID:FYRccvEO
ハゲは黙ってろ!
274 :
名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 17:46:11 ID:5O4R0QXL
ハラガケの値段の事になるとやけに必死なヤツが居るな。
何か安いと困るのか?
275 :
267:2005/08/10(水) 18:41:18 ID:y8QfwAMn
横スレスマソ
カブトニオイガメは1匹でも産卵するのでしょうか・・・・・・?
276 :
名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 18:54:11 ID:J72xtSVR
>>スジクビ、現地じゃ普通種類だしアメリカ流通価格も他の種類と対してかわらんし。
ならば今までの高値の理由聞こうか?
277 :
名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 20:06:13 ID:VFgoLn5j
278 :
名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 20:23:33 ID:9J830T7P
なんでハゲって分かった?ぶっ!
279 :
名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 21:41:06 ID:VFgoLn5j
スジクビもオオアタマも保護動物
そのうちどっちも入りにくくなるかもしれないが、結局多頭飼育できないから
ハラガケみたいに手放す椰子も多いと思う。
ビジュアル的に人気のでるタイプじゃない。ハラガケ同様に1月で飽きる。
安いと困るのは、業者と一緒に踊ってるブリーダー
>ハラガケ同様に1月で飽きる。
ここはツッコミどころですか?
281 :
267:2005/08/10(水) 22:27:05 ID:y8QfwAMn
282 :
名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 23:18:13 ID:kfAdX8Vu
スジクビやハラガケはおろかオオアタマヒメニオイすら飼えないのに、
「ハラガケ同様に1月で飽きる」とか言ってしまう279が気の毒だ。
その3種/亜種を10年以上飼っているが飽きたことないな。
サイズや相性は気にするし、成体雄は一緒にしないが、全部多頭飼いだ。
283 :
名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 00:02:25 ID:jvtasslI
>>276 アメリカのブリーダーが何で日本ではカブトニオイとオオアタマヒメ、スジクビに
価格の差があるのかっていう疑問を持ってるって話がクリーパーだかビバガだかにでてたよ。
保護動物になっててもホビーの世界で大いにブリードされてる種類だからなぁ。
それからハラガケみたいに凶暴じゃないからペアリングがしやすいってことを考えると
一概にハラガケと比べるのはどうかと思う。
アメリカにはアメリカの、日本には日本の流通事情があるだろう
現地での入手難易度がそのまま他の国に当てはまる方がむしろ変だよ
向こうの人から見ればトウブとミツユビの異常な価格差も不思議なんだろうし
凶暴なのも含めてハラガケほど、見てて飽きない亀も無いと思うんだが‥。
そういやレプショーで3万のハラガケ居たな。
286 :
名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 10:39:20 ID:lvJi+i1V
また、ハラガケの値段にこだわるおっさんが喚いているのか・・・
287 :
名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 20:55:23 ID:VfXCeu5d
ハラガケの値段の話になるとヒステリー起こす
オヤヂは何者なの?高値で買ったスカタン野郎?www
288 :
名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 23:31:38 ID:rRWXxdcU
>凶暴なのも含めてハラガケほど、見てて飽きない亀も無いと思うんだが‥。
大衆向けのペットじゃないってことだ。世間一般には人気がないということだ。
いったいどのレスのどこの部分がハラガケの値段にこだわってる部分なのかさっぱりわからないのだが…
>>288 人気が無いんならもっと安く売ってくれよ。
291 :
名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 11:21:26 ID:i1CL/0RL
>>290 >そういやレプショーで3万のハラガケ居たな。
安いんじゃないかい?
292 :
:2005/08/12(金) 11:33:32 ID:PAdmX/KY
値段なんてどうでも良いんだよ
欲しければ買えば良いんじゃねーの
いつまでもくだらねーこと言ってんじゃねーよハゲ
293 :
名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 16:55:25 ID:NNIK8D5d
ハラガケ高価推進委員のおじさん消えたのか?
294 :
名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 17:22:09 ID:PQtm0Wub
バーデンで最安値時28000円だったよ。ハラガケ
295 :
名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 18:30:00 ID:YkojUr0N
『ざけんなよ俺の飼ってるハラガケの暴落は許せんぞ!』
296 :
名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 19:10:36 ID:i1CL/0RL
297 :
名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 19:16:44 ID:ImNew06x
キイロドロガメのリオなんたらという丸くて黄色見の強い種類は
適正価格(標準価)ってどれくらいなのでしょうか?
299 :
名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 20:59:40 ID:BmukPWVr
298は、ネットで調べりゃわかることだぞ。そんなの。
リオなんたらでなくてちゃんと亜種名まで調べろ、話はそれからだ。
って、日本に入荷してるはほとんどそれだけどなw
6000円ぐらいでしょ。
で、300ゲット(^Д^)
301 :
名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 20:13:00 ID:VUGC37VW
ハラガケ高値は永遠です!ゲラゲラ〜
んだ。ハラガケは高いんだぞ〜。
なめとんこ?
303 :
名も無き飼い主さん:2005/08/14(日) 11:39:24 ID:i/Vphb2Q
ハラガケ高価推進委員のおじさん出てこいや
うちのハラガケは¥32000だったな。
305 :
名も無き飼い主さん:2005/08/14(日) 22:31:58 ID:LX0/e9V+
うちのハラガケは¥34,800だったな。
306 :
名も無き飼い主さん:2005/08/14(日) 22:51:07 ID:ZcVyn77w
オレのは¥36500だったな。
307 :
名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 10:12:30 ID:ei0yBDSP
スジクビヒメの今年豊作の理由はハリケーンだったらしい。
川に戻れない個体が多くいたんだって。
308 :
名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 15:00:46 ID:W5OyWI36
じゃあここ最近の北米産のドロガメにも影響でてるのかな?
トウブドロやミスジなんかも
でもどんどん減ってきてるのは確かだね
現地に無尽蔵にいるという感じは、ここ数年は流石にしない
310 :
名も無き飼い主さん:2005/08/17(水) 17:25:55 ID:mBWPr+jQ
スジクビは価値急落はないだろ。今年は当たり年
ブチイシも多いけど来年は分からん。
311 :
名も無き飼い主さん:2005/08/17(水) 17:32:20 ID:mBWPr+jQ
あっ!スジクビの根拠ね。奴等は深場を素早く移動したり
岩の間に逃げ込むから採集が厄介らしい。
312 :
名も無き飼い主さん:2005/08/17(水) 20:01:16 ID:YjhE9uRd
下落するのはマーケットにCBが大量に
出回ってからだろ?
上の方で議論になってたハラガケとスジクビは
まだ数年大丈夫だろ。
むしろ数年後にはカメの飼育そのものが危ぶまれてそうな気がする
白○捕まっちゃったし、カメ飼いはますます肩身狭くなりそうだ
314 :
名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 12:30:23 ID:J+ika39b
これで自社ルートで輸入してる店は値段吊り上げるか?
315 :
名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 14:55:01 ID:4ms8CH5X
>>314 上げる必要もないだろ
ただ輸入量を増やすだけで儲けが増えるんだから
316 :
名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 20:49:18 ID:AKFx6WQQ
>ただ輸入量を増やすだけで儲けが増えるんだから
輸入量増やすリスクを考えろ田吾作
317 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 09:46:31 ID:slUH3pP2
>>316 値上げして売れなくなるリスクと輸入量増やした時のリスク、どっちが上だ?
おまえはホルスが3万、4万になっても売れると思うのか
そんなことやったら、今までの値段で売る人間が出てくると思わないか?
輸入量増やすことで顧客開拓をすることにもなるんだぞ。今までレップから買っていた人が買うようになるし
そもそも輸入量増やすリスクってなんだ?死着のリスクか?
318 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 11:33:07 ID:FNPnjFyc
死着、感染症、B級品確率、関税、希少性、ロット数、これだけ変わるんだよ。田吾作
319 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 11:42:10 ID:FNPnjFyc
いまミツユビが下落したのは2年前にカナダルートで1800匹入って来た事が原因なんだよ。田吾作
320 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 11:44:26 ID:slUH3pP2
321 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 11:59:47 ID:FNPnjFyc
バカはオマエだ田吾作。率の増加がリスクにならん?ぷっ! ロット一つでも入らなければコンテナ一台使うことにもなるんだよ。ぷっ! 定量が変われば関税もかかるんだが。ぷっ!
322 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 14:03:44 ID:slUH3pP2
ミツユビの暴落は需要と供給のバランスの問題だろ?
供給過剰なうえ、国内CBも数多く出るカメだぞ
100輸入して10死着として
200輸入してら20死着
どっちも10%の死着率。その10%のロスを90%の販売可能な商品に乗せるだけ
ロット一つでも入らなければ、って意味もわからんけどな
どうしても取らなければならない荷物をカットして1回に取れる最大の量に調整すればイイだろ?
>>320のリンクみた?
爬虫類、両生類は「無税」だから。税率表を見てから騒ぎなさい
物品を輸入して課せられる税は関税と消費税。ひょっとして消費税と勘違いしたかな?
関税も知らない馬鹿が居るのか‥。
さすがカメスレ。民度が知れるなw
324 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 16:35:45 ID:FNPnjFyc
輸出側が関税を乗せて国を出すんだよ。ぷっ!ロットもあっちでは調整なんてしねーよ。オマエは日本の業者が立ち合って輸出させてると思ってんのか?ぷっ!
325 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 17:15:23 ID:Brw0Lm8Y
>>322 ミツユビはダブついて配給過剰になったから下落したんだろ。
闇雲に輸入を増やせばいいと安直に考えるから希少性の低下や
乱獲につながるんだよ。
ヒラオだってダブついた時は4万切ったんだからな。
アホみたいにたくさん入れればいいと思うなよ。
君はビッタでも見て勉強しなさい。
326 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 17:54:12 ID:XisI0TVO
>>324 かん‐ぜい〔クワン‐〕【関税】
貨物が経済的境界を通過するときに課せられる租税。
現在の日本では、外国からの輸入品に課する輸入税をいい、財政収入と国内産業の保護を目的とする。
これが辞書に載ってる関税ね。輸出側が課するとなると、日本の税関の仕事ってなに?
>>325 なにか勘違いしてるようだが?
配給ならタダで貰えるぞ。供給過剰ね。そう書いてます
レップが得意としているのは一般的な種の大量入荷だろう?
その輸入分がない分を自社便持ってる人間はレップに代わってその一般種を扱えば、さしたるリスクもなく確実に売上が上がるという話をしてるんだ
327 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 18:08:35 ID:1DHDmHz/
>>326 下らん揚げ足取りお疲れさん。
出荷先が小さいケースに一度に大量の個体をストック
してストレス与えて飛行機に乗せる。被害が10%で収まる
根拠でもあるのかい?
328 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 19:03:39 ID:wWyVNBSw
>>326 出国側が関税(アンダーテーブル)を日本の業者にTAXとの
名目で転嫁するのは普通だよ。
329 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 20:31:03 ID:FNPnjFyc
もういいから田吾作はほっとけ。ぷっ!
330 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 21:00:43 ID:ct8hFnTD
>>327 >被害が10%で収まる根拠でもあるのかい?
例を上げて説明していることに気がつかんのか!
藻前!コンドームを木の枝にぶら下げて避妊ができると思っているアフリカ人並だな!
331 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 21:11:50 ID:0bq/GyJ0
332 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 21:23:35 ID:ct8hFnTD
333 :
名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 21:30:32 ID:FNPnjFyc
>>332 いやID変えて現われる田吾作が必死。ぷっ!
夏やねぇw
336 :
名も無き飼い主さん:2005/08/20(土) 13:11:48 ID:o5rG9QLQ
いちいち絡む奴と反応する奴ウザイ
337 :
ちんかす:2005/08/20(土) 20:08:49 ID:oJeAfwV0
↑ (^Д^)
338 :
名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 03:04:43 ID:G1gMz9qq
>>327 10%は例え話ね。輸入量を増やしたら必ず死着は増えるの?そう言えないですよね
そういう話。輸入量と死着のリスクは関係ないって話です
逆に輸入量を増やしたら、死着率の上がる根拠もないでしょ?
>>328 相手が転嫁しようが何しようが、日本国において課される関税はありません
これも輸入量が増えようが関係ありません
もし相手がこちらに負担させようと原価に上乗せしても、結局は日本の業者は仕入価格として捉えるしかないないのです
339 :
名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 14:17:09 ID:AegdkHdc
相当悔しかったんだな。異常な粘着怒。
>コンドームを木の枝にぶら下げて避妊ができると思っているアフリカ人
これってたとえ話ですよね。
アフリカ人が本当にそう信じているわけではないですよね。
341 :
名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 18:58:30 ID:2wEVn1aH
342 :
名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 20:10:54 ID:TlZOybO+
自分からレス付けて言い返されて悔しくて粘着。www
どんなんだよ
>>338www
343 :
名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 16:36:00 ID:u7jjRajU
なんかケチばかりつける輩のせいで書き込みが減っちゃったな。
344 :
名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 16:54:16 ID:Eus/G7PY
もともと賑わってるスレじゃないけどな。
ただ質問には親切に答える人も居る。
345 :
名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 19:23:09 ID:aXjq11b3
346 :
名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 18:26:38 ID:kyQfuImJ
347 :
名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 23:28:17 ID:f/ibFNC8
質問です。
アクアリウム形式でヒメニオイガメを飼ってるのですが、
レプトミンが浮いてしまうのであげづらくて困っています。
もちろん他のエサもいろいろあげてるんだけど…カメ専用のエサも与えたいです。
カメ専用のエサで沈むモノってなんかありますか?
349 :
名も無き飼い主さん:2005/09/01(木) 09:58:30 ID:HSQoBaNU
ない
らんちゅう用の餌でもやっとけ。あるいはタニシでも
350 :
名も無き飼い主さん:2005/09/01(木) 20:51:19 ID:AevRCPwr
カトリーヌが、スジクビを値段を下げる。
北米産のドロガメの入荷に期待。
>>348 レプトミンスーパーは沈みやすい。
あまり日光浴が好きでないニオイガメには、ビタミンD3配合のこれがいいような気がして、よく食べさせてる。効果のほどは不明だけど。
あと、カメ専用エサじゃないけど、ザリガニの餌は沈むよ。
固いのでカリカリ食べてる。
栄養価はよくわからんけど、丈夫な甲羅になる気がする。
ていうか、足場になる流木でもいれておけば、その周りにレプトミンが漂着するから。
352 :
348:2005/09/02(金) 03:06:59 ID:14HK1ZLg
おこたえありがとー。
じつは同居のジャイアントダニオがいるから、
すぐに沈んでくれないとばくばく食べちゃうんだよね。
けど他にないのなら仕方ないから、レプトミンスーパーためしてみます。
ららら、ビタミンD3〜♪
スジクビがオオアタマ並みの値段になってる件について
354 :
名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 22:28:49 ID:obgV259L
スジクビの値が動き出したな。
ちなみにカトリーナのおかげ、黄星も動き出した。
凄いわぁ ありがとうw
だからスジクビ安くなるっていったじゃん
357 :
名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 13:55:51 ID:7jqUVlsn
スジクビさぁ!
北米産のドロガメより安くなってるじゃん!
買うの待てばよかったOLZ
310 :名も無き飼い主さん :2005/08/17(水) 17:25:55 ID:mBWPr+jQ
スジクビは価値急落はないだろ。今年は当たり年
ブチイシも多いけど来年は分からん。
311 :名も無き飼い主さん :2005/08/17(水) 17:32:20 ID:mBWPr+jQ
あっ!スジクビの根拠ね。奴等は深場を素早く移動したり
岩の間に逃げ込むから採集が厄介らしい。
312 :名も無き飼い主さん :2005/08/17(水) 20:01:16 ID:YjhE9uRd
下落するのはマーケットにCBが大量に
出回ってからだろ?
上の方で議論になってたハラガケとスジクビは
まだ数年大丈夫だろ。
プ
このスレって価格の話をするとすぐ荒らす奴がいるけど、いい加減うざいな
やたら食いついてるの1人ぐらいだろ
スルーできないオマエもウザイ
361 :
名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:03:01 ID:4dQDVrcb
カトリーナのせいで高騰は無いのかね?
362 :
名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 04:40:29 ID:bqnBtm8a
水草水槽をやっている者ですが、今カメに興味があります。
ニオイガメを水草水槽で飼うことは可能でしょうか?
水草の食害や小型魚を襲うなどしませんか。
カメが大きくなったら専用水槽を立ち上げるつもりなのですが、
もし食害が無いのなら水草もたくさん植えて、
水草水槽かアクアテラリウムにしたいと考えております。
アドバイスお願いいたします。へこ
>水草の食害や小型魚を襲うなどしませんか
する
364 :
名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 16:55:26 ID:8+LNzfrB
365 :
名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 17:26:37 ID:K8OBCNSF
たぶん20万円台で買ったんでしょ。あの過剰反応は異常性がある。因みにオイラ2.2万円で購入。
366 :
名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 17:51:51 ID:8+LNzfrB
サルビンやスジオオの飼い主だったら自殺もんだな。
魚はごちそうでしかない、泳ぎ自体は魚のほうか得意だし
ナガクビガメのような早業はないからすぐには食われないだろうけど時間の問題
水草も見た目以上の力があるから繊細なレイアウトは破壊されてしまうと思う
幼体のうちならカラシンの数匹ぐらい食われても許せる広い心があればおk
ただし器具の隙間に潜り込もうとして抜け出せなくなり溺れる場合があるので注意
結局、カメが中心の水槽になってしまうので
手間暇かけた水草水槽が犠牲になる可能性が高いかと
ハラガケおじさんをあんまり煽らない方がいいぜ
小魚も水草も、がっつり食うよね。
そんですんごいウンコーしまくるので、レイアウトの維持なんてとてもとても。
370 :
名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 18:31:57 ID:dvMnKZPD
オイ!せっかく寝てるハラガケ高値おやじを起こすなよ。
>>362 ショップでちびガメくんに呪われたのかな?
オレも去年の5月からアクアリウムでヒメニオイガメを飼ってる。
飼う前にココで相談したら励まされたり、止められたりしたよ。
まず、いわゆる水草レイアウトは無理…食べるコトはないけど、掘り返す。
ウチは、ナナの仲間を活着させてる程度。平べったい植木鉢に植えるとかならアリかも。
とにかくパワフルなので、フツーの感覚でのレイアウトはムズカシイ。
サカナはほとんど食べない(食べられない)。弱ってるのは食べるけどね。
それから水をとっても汚すので、うんこ対策は必須。サカナのコトを考えると、
なるべく大きな水槽と、強力な濾過と、マメな掃除が必要です。
結論:水草水槽がデストロイされる様を楽しめ
熱帯魚屋でスティンクの幼体をレイアウトした水槽に泳がしてるのは良く見るな
スティンクの水槽に浮き草(ホテイアオイとかフロッグピットとか)入れとくと、すぐボロボロにされてしまったよ。
かじってるのか、遊んでるのかわからんけど。
375 :
名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 20:14:05 ID:BxveKX5t
ペンシルバニアドロガメなんですけど、近所のショップに入荷したものなのですが、
ミシシッピのラインを持っているけど、クチバシやその他がペンシルバニアだったり
フロリダと中間の個体までいる。便が違うと微妙に違う。
トウブドロガメ結構面白いかも(安いけどね)
376 :
名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 19:08:04 ID:StUHlPlY
スジクビがオオアタマと同じ値段になった件
377 :
名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 00:59:06 ID:h4H89tID
まあ、いつまでも続くかというと疑問だけどな
スジクビ買うなら今だわな
ここ10〜15年くらいで今が一番安くなってるよ
378 :
名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 21:04:36 ID:CIv9uvSs
キボシの暴落ぶりは何だ?ワイルドだってバンバン来てるだろ。
379 :
名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 21:32:58 ID:f0/l/HRT
一時、婆伝とかアホショップに煽られた奴らの大損。
相場は、もっと安いぞ。
>>377 安定してCBが供給され始めてるから、今後は下がる一方だろうな。
minor minorでさえ、安いとカブトと変わらなくなってきてるんだから。
ビダのハナナガ1円スタートだって。
今なら買いか??
CBの安定供給、結構なことじゃないか
どこぞのハラガケおじさんは気にくわないかもしれんけど
みんなでスジクビ殖やして、野生の種の保存に手助けしようぜ!
384 :
名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 18:30:58 ID:KCdl1lXz
日本のイシガメが乱獲され中国にペットとして輸出されている件
ペットなんか飼うのか?喰うんじゃないのか
うちのカブトが前回コオロギあげてから、人工飼料食べません。
コオロギあげても食べません!
どーしたらいいんですか!?
・・・
ぶっちゃけマジで教えてください。
387 :
名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 01:35:56 ID:RDYhS6n4
甲長7センチ位のヒメニオイ(オオアタマ)を飼いたいと思います。
そこで
繁殖は何センチ位から可能ですか?
雌雄の判別方法はどれが有効か?
カブトとオオアタマヒメの区別はつくか(方法)?
を教えて下さい。
詳しい人頼みます。。。
388 :
名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 08:45:38 ID:bxwfyX7g
スジクビ暴落で悲惨なのは5年くらい前に買った奴らだろう
ペア売りだと軽く30万は超えてたからな。WW
389 :
名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 09:57:32 ID:yi0tKwpK
>>388 爬虫類の相場なんてそんなもんだろ?
入荷の数で信じられないくらい上下するのは常。
一喜一憂するのも分かるけどハラガケおじさんは見苦しい。
390 :
名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 10:53:04 ID:2YXqE1UH
高い方が大事にされていいんじゃねぇ??
値段下がると無茶苦茶可哀相な扱い受けるし。
高価安定組は幸せだよ〜〜〜。
店でも扱いいいし、飼われても扱いがいい。
2000円以下の亀は扱いが雑だもん。
ショップの片隅で毒水の中でじ〜〜〜としてる亀、可哀想。
場所無い金無い、維持費かつかつの私には助けることも出来ない。
って、助けて1番喜ぶのはショップだけど。
キイロドロガメってこんなに扁平だたっけ?
こんなにってどれ見て判断すんだよ?
394 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 00:26:43 ID:tAICuKi8
>>387 ・基本的に繁殖は冬眠を経験したアダルト(10cm)
・雌雄はしっぽなどで見分ける。長いのが雄。
・つくよ。カブトの甲羅はピラミッド型だから
396 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 09:53:30 ID:J7YOARhV
ハラガケ高値推進おじさんは最近ROMおやぢになったの?
何か発言しれ!ぎゃはは!(^o^)/
397 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 10:26:01 ID:uLl2b48S
>>395 どうもです。感謝。。。
じつはできるだけ、ベビーサイズが欲しいですが、
ベビーだとほとんど雌雄の選別は無理ですよね。。。
ベビーでも尾で見分けるのですか?
あとヒメニベビーの甲羅ってカブトに似てる気が…
398 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 11:59:46 ID:jUQGsA/F
ハラガケおじさんの購入額知りたいんですけどぉ?
399 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 13:20:51 ID:NnULBeD+
>>398 ハラガケおじさんなんかどうでもいいよ。uzai
人の金の動きなんか興味ないし。。。
そんなの知ってどうすんの??
カブトとヒメニの見分けは喉甲板の有る無しで見分けるのよ〜〜〜〜。
>>397ニオイガメは専門外の俺が教えてやる
喉甲板が無いのがカブトだ、ちなみに肛門側から数えて6番目の甲板が喉甲板だ
オスメスをベビーで見分けるのはムリだ、勘に頼れ
俺は一匹買って、繁殖サイズになってから相手を探しているが
402 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 16:02:46 ID:jmVBZ6bb
>>398 実は俺も知りたい。あそこまでムキになる動機からして
相当の高値掴みだろ。
>>399 禿げ同、いい加減値段の話題うぜえ
ハラガケおじさんハラガケおじさんて、高い時代に買った奴を
一部の馬鹿どもが勝手に煽って楽しんでるだけだろうが
価格は変動する、これ以上の説明は不要だっつうの
少しでも安く買ったのを自慢してるような奴は、
ビダで1円スタートなら何でも入札してる輩と同レベルだな
404 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:07:31 ID:u6I8JiF3
>ビダで1円スタートなら何でも入札してる輩と同レベルだな
それのどこが悪いのか?
具体的にどうぞ
405 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:15:27 ID:J7YOARhV
高く買った事をバカにされてるんじゃなくて、なにかとムキに
なるからバカにされてるんだろ。下落した事実を認められない
ところが面白いんだよ。
406 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 19:01:13 ID:tAICuKi8
正直、どっちもウザイよ。
407 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 19:11:52 ID:L2xHvyoy
>>403 >ビダで1円スタートなら何でも入札してる輩と同レベルだな
そんな人は、居ない。
それより1円スタートでその辺にいるアカミミガメを売っている人が気になる。
408 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 19:56:46 ID:hSBJXucs
値段の話が出ると一々過剰反応して噛み付くバカが悪い。
値段が下がったからって2ちゃんで吠えたってどうにもならない。
ずっと飼うんだから、車みたいに買い換えないんだから。
其のとき気に入って買ったんだから値段のことは関係ない。
むしろ、其の値段で変えた情熱と財布に感心する。
最新CPU買った奴値段が下がってから馬鹿にする奴いないだろ。
410 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 21:52:28 ID:hSBJXucs
大枚はたいて買った情熱は理解できる。ただ、そのことで安くなった
事に過剰反応するのもなぁ。
412 :
名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 21:58:44 ID:hSBJXucs
ヒラオリクの二百万→四万 フロリダハコペアの百万→四十万
スジクビオオニオイ、サルビニの五十万→三万
スジクビヒメニオイの十五万→二万 キボシの十万→二万
こんな事いってたらキリが無い。
キボシは価格高騰する前は1万で買えてたけどな。
亀って下がるとなかなか上がらないよねぇ。
保護した!とか、サイテス昇格!!とか、それくらい?
入り始めるといっぱい入ってくるし、気がつけばCBも出てくる。
値段高くていいのよ!
無理していっぱい入れても値は下がって雑に扱われるようになるんだから。
高価安定組は幸せだねぇ。
金持ってるヤツか、入荷を待ちに待ってたヤツしか飼わないから。
命の重さは皆同じなんて嘘だなぁって思うよ。
ショッップでの扱いを見てると。
扱い悪くするぐらいなら仕入れるなって思う。
415 :
名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 05:01:28 ID:mkUpyioS
>>400 >>401 どうもです。感謝。。。
いまカブトニオイかヒメニオイかでメチャ悩んでる…
結構値段、違うし〜〜
416 :
名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 09:38:21 ID:h14xcEKK
>>415 おまえは値段で決めるのか?
だったら
飼うの止めとけ
そういう人は長続きしないから
値段も立派な判断基準だと思うが。
同じ品質のもの、同じくらい好きなモノなら安いにこしたことないじゃん。
浮いた金設備投資出来るならその分生体が贅沢できるし。
416はいちいち高いもの飼うの??
おれは安いのを飼うね!
自分の気に入った個体が一番だけど。
>>417 >自分の気に入った個体が一番だけど。
すなわち値段で決めないってことだろw
419 :
名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 13:20:07 ID:h14xcEKK
>>417 カブトニオイをA店とB店、どっちで買うか悩んでるなら解る
カブトニオイかヒメニオイ、種が違うんだぜ
安い方が良いならカブトニオイ、って選び方だったら動物飼育するのには向いてないと思うんだが
まぁまぁ、悩むってのはいいことだろ
金額的なことは荒れの元だから気をつけとけよ
>>415 実際
>>417の言うように自分の気に入った個体が一番だ
ショップで見てから決めるのも一興だぞ
421 :
名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 14:58:43 ID:Rc/Zwh2C
購入段階で価格が判断材料になる事は間違いないことだぞ
いくら奇麗ごと言っても、経済的取引をするうえで
愛情以外に判断を左右させるものはある
確かに飼ってるうちに価格以上に愛情が湧いてくることはある
しかし、心理的に購入段階で価格に目が行くのは当然
ペットを金で買ってる以上、理想論だけでは経済は回らない
最近価格の話題で盛り上がってるが、
値段について悩むのは、
経済社会で生きている上でしょうがない事じゃないか?
そういった意味で価格について排他的に攻撃するのもいいが
相談してきた奴に対し、総合的にレスしてやったほうが面白いと思う
特にカメを含めた爬虫類系は動きがあって…
>>420 そういった意味で悩むことはいいことですね
安くて衝動買いするよりは…
…
ここまで荒れたら金額的な議論は避けられないか…
422 :
名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 17:18:47 ID:KWbE0050
高いカメを飼うのは自己満足が大半だろ?だから値段が下がるとキレんだろ。
要するに自分の物差しにあったカメを飼えば見苦しい醜態を晒さないですむ。
自分の基準でしか物事をうまく考えられない馬鹿が一人。
424 :
名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 21:32:57 ID:2QBrUG/a
ハラガケおじさん降臨!!!!
425 :
名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 22:06:26 ID:N9DqPVC0
値段が下がってムキになるのも大人げないが、
それを、あおるバカはどうしようもないな!
>>424 おまえ、一番ウザイよ。
「ハラガケおじさん」〜ってサル真似よりたちわるいな
そんなの覚えて楽しいか?
426 :
名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 22:10:26 ID:b/YNQkws
猿真似おじさん君臨!!!!
→424
427 :
名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 22:11:02 ID:50lRjFb5
所詮カメ
氏ね
428 :
名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 22:35:34 ID:guGDtDwe
所詮、猿
429 :
名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 08:50:07 ID:loq6mn62
ミシシッピニオイガメとキボシイシガメどっちにするか悩んでまつ。
ミシシッピニオイガメは慣れませんよね?
430 :
名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 10:38:26 ID:nNRxkhQV
で?ハラガケおやじの買値はいくらだ?ぶっ!
>429
亀は結構どの種類も飼い主の顔くらいは覚えてくれるぞ。
まぁニオイガメはいつまでたっても掴めば噛み付こうとするが。
それでもえさくれ〜〜と踊ってくれるからいいけど。
キボシはかわいいぞ。
>>430 そろそろ、周りがおまえのことウザがってることに気がつこうぜ。
434 :
名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 21:37:10 ID:ce8lcYVr
431か433はハラガケおやぢなんだろうなwwwwwwwwwwwww
435 :
名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 21:53:49 ID:nNRxkhQV
泳がせとけって。ぶっ!
先週からミシシッピニオイガメを飼い始めたんですが、
気になることがあります。
夜、仕事から帰って部屋の明かりをつけると、寝ていたカメが
起きてしまうんです。それから明かりを消すまでボーっとしてて、
たまにのそのそと動いています。
昼間動き回って、夜も数時間目を覚ましているわけですが、
カメの健康に影響はあるんでしょうか?まだ少し明るい夕方頃
寝てるのを見たし、元気なので睡眠は足りていると思うのですが・・・
>>436 気になるなら夜明かりをつけない場所にでも移動させてやんなさいな
439 :
名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 17:45:15 ID:xjWHaJ9h
ハラガケおじさん随分必死ですね〜
>>436カメに睡眠不足での体調不良は聞いたことが無いが
気になるなら黒い布でも買ってきて被せて置けばいい
発端はハラガケ親父だろ?
いちいち値段のことでムキになるなよ。
442 :
名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 21:18:35 ID:z/3OnEp2
甲長5cm位のニオイガメですが、
レプトミンだと一日に何粒くらいが適量なんでしょうか?
なんか、あげればいくらでも食べる勢いなのですが…
あまり太らせたくなく、標準体型維持でいきたいのですが、
みなさんどのくらい与えてます??
>>437 >>440 レスどうもです。実家で6畳の部屋に住んでるので、明かりが届かない
場所がないんですよね・・・。暗幕かけても起きてるし。
仕方ないので部屋の明かりを消し、ロウソクつけて過ごしてます・・・orz
ショップで見たアカミミやゼニより小さくて弱々しいので、生活サイクルが崩れて
弱ったら・・・とか考えてつい神経質になってしまいます。
健康にはあまり影響ないとのご意見なので、しばらくロウソク生活をやめて
様子を見てみます。
444 :
名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 22:14:31 ID:6Ote68RV
ハラガケガメいくらしたんですか
445 :
名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 23:23:17 ID:wcdg/UL2
人気者だね。
>>442 頭の大きさ分ぐらいってのが一般的だけど
そのぐらいならまだまだ成長期だから喰えるだけ食わして問題ないかと
要は食べ残さない程度にってことで
>>443 もともと基本的には夜行性の亀だからあんまり気にしなくていいと思うよ
>>441よ。’ハラガケおじさん’に矛先を向けようとすればするほど、オマエの先天的なウザサが際立つってことに気がつけよ。
448 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 09:24:43 ID:drsmi2aa
ハラガケおやぢのレスでした。(^o^)ぎゃは
449 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 09:52:17 ID:yaDJYdro
450 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 11:21:44 ID:hjzcuMap
バカ野郎ーハラガケは高いに決まってんだろ8万以下なんて
稀だぞこの野郎
ハラガケといえばWC個体は釣りで採取しているらしいな
452 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 16:16:28 ID:drsmi2aa
このスレでは値段を餌にハラガケおやぢが釣れるぞ
(^o^)ぎゃは
453 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 17:47:57 ID:wTaIbqkn
>>447よ。“ハラガケおじさん”を自己弁護しようとすればするほど、オマエの先天的なウザサが際立つってことに気がつけよ。
>>446 野生では夜行性とは聞いていたのですが、飼育下のせいか、
昼間やたら動き回るんですよね。
あまり気にせず、こちらのペースに合わせてもらうことにします。
ニオイガメって水の流れは必要ですか?
どっかで渓流にすんでるって聞いたし、沼にいるとも聞いたので。
456 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 19:40:47 ID:PzZFdrnZ
ハラガケおじさん幾らで買ったんですか?www
↑これほど粘着するとはよほど悔しかったんですね。
458 :
↑ :2005/09/23(金) 20:32:35 ID:FKgm7UIL
ハラガケおじさん降臨
459 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 20:56:32 ID:J3fcnpfb
12マンで買いました。
460 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 21:37:53 ID:u3anFdMa
俺は12万円でサブアダルトのトリオをまとめて買いました。
現在同居飼育して繁殖を狙ってる。今年始めにも産んだが孵っていない。
それより安く入手している人も結構知っているが、個体の状態や
模様等から見て、よい買い物だったと思っている。
本人が満足してたら値段なんて堂でもいいと思うが、満足してない人もいるんだね。
461 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 22:08:57 ID:mk1P6Mdo
>>460 一匹4万なのか三匹で36万なのか分からん。
>>454 個体差もある感じ、うちの場合カブトニオイのアダルトは明るいとシェルター入っちゃうんだけど
去年のベビーから育ててるほうは全然気にして無い様子
>>455 流れが無くても何の問題も無いと思うが
水中モータータイプの簡易フィルター入れてると
それから出る水の流れに逆らうように動いてるのを見る
463 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 22:25:45 ID:J3fcnpfb
同居飼育して共食いされた
464 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 23:54:38 ID:/5tTUcpb
>>461 そうだな4万も12万もどっちもありえるカメだから
分からないな。
結局このスレ的には今のお勧めはオオアタマかスジクビということでいいんだな?
どっちもぶりくらに出品されるみたいだね。
勝手に決めるなボケ
467 :
名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 20:38:21 ID:0MOOEaf0
ダメだよ。ハラガケも入れないと、反応しちゃったじゃん。おじさん
468 :
名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 20:59:14 ID:aQ63EtII
ドロガメもいれてもらえませんか?
尻尾に棘があるカメ
469 :
名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 21:04:43 ID:UY5+ydwH
最近ハラガケかったお。多分、市価より高値。
でも、満足。
471 :
名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 21:31:52 ID:ZhF53xaB
472 :
名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 13:32:39 ID:D0IFQY88
>>466 常に自分の飼育している種が注目されて高値安定じゃないと
嫌だという駄々っ子根性
473 :
名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 14:59:26 ID:CXvlgS44
いい加減収まったと思うとキレだすな>ハラガケおやぢ
474 :
名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 16:09:45 ID:FpiXnhqu
カブトニオイで2cmくらいのベビーなんですけど、水はいっぱいで良いんですかね?
なんか、どんくさそうなので、この大きさでいっぱい水を入れるのが不安。
今は、60cm水槽に大きめの砂利(誤飲できない大きさの砂利)
をしいて、水深5cmくらいで浅瀬も作ってます。
メダカ10匹くらいとヤマトヌマエビ3〜4匹も同居。
ろ過は水作の水中ポンプを2つ入れてます。
これで良いの?
475 :
名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 18:36:28 ID:JJhTzbwk
>>474 俺は水深甲羅が少し出るくらいのベアタンク
エアストーンのみ。毎日水替え
>476
甲羅出るのはヤバいだろ!!
全部隠れても大丈夫だし!
水深とって飼うべき!
ショップでひたひた飼育されていた場合は少しずつ深くしていく。
>>474 水深深くしても見た目によらずちゃんと泳げるから大丈夫だけど
水替えの手間考えるとあんまり深くしないほうが楽
ろ過してても魚よりはるかに良く食べてよく汚すから
水作でもうんこ取りぐらいにしかなって無いと思ったほうがいい
まあエビ入れてれば水質悪くなったらエビが真っ先に死ぬからわかりやすいだろう
>>476 少し出るぐらいならいいんじゃないか
毎日水替えするより水量に余裕もたせたほうが管理楽だと思うが
あとエアストーンは何故入れてるのか
>>475俺は知らんが、クリーパー10号やドイツのドロガメの本に詳しく載ってたと思う
水ん中でも呼吸できるとかできないとか。
まぁできなくても水が回ってる方が多少でも生物濾過が期待できるだろうから、
毎日水換えしてても水換え寸前の水質に違いが出るかもしれないと思ったり思わなかったり。
水が澱んでるより回ってる方が運動になっていいような気がしたり(ry
腸等の毛細血管から酸素を取り込めるから、水中での呼吸は可能だが、潜水時間を延ばす程度でしかない
水は留まっていると腐るから、水流は無いよりあった方がいい
>>476がいってる甲羅出てるとヤバイってのは
長期間甲羅の一部が出たまま飼育して、水に浸かっていた部分と成長の差が出た例があるから、甲羅はが隠れるくらい水を張ったほうがいいってことだと思う
なるほどー、俺はジェックスのイーロカPF200っての使ってる
ろ過にはほとんどなって無いと思う、うんこ取りにしかなってない
週一の水替えのときにろ材洗ってまた使うという横着な使いかたしてる
483 :
476:2005/09/25(日) 22:50:58 ID:RQMQR845
エアストーンは水を動かすために入れてます。
そっか も少し水深とって見ます。
484 :
474:2005/09/25(日) 23:09:41 ID:FpiXnhqu
みなさん、色々御意見ありがとうございます。
熱帯魚はかなり長く飼育しているのですが、カメは初めてなので、
とても参考になりました。
がんばって飼育します。
あんまり肩肘張らなくても水換えさえきっちりやってれば
水棲カメのなかでもかなり丈夫なほうだから大丈夫だよ
つか魚やってる人の方が水にはこだわるかw
>>474 カブトに限らず、ニオイのベイベーはかわいいよなぁ。
つい買っちゃうぜ。コンチクショウ。
で、おおむねガイシュツだけど、うちのやり方を書いときます。参考になれば。
うちの立ち上げは、比較的小さめな容器で、甲羅の高さの2倍くらいの水を張り、ろ過は入れず(流れは作らず)、毎日取り替える。
いまうちにいるカブトのベビー(やはり2cmくらい)はタッパーに入ってる。
まずは状態の安定と、餌付けをします。
熱帯魚やってるんですね。もしスネイルがいれば、小さいのをあげてみてください。きっと、よく食べます。うちは増えすぎるレッドラムズホーンやってますが。
それで機嫌よくなると思う。
あとは乾燥エビを細かくしたものが食いつきいいです。
それらと同時に、レプトミンミニなどの配合飼料を砕いたのを混ぜて与えていると、それも食べ始めます。
こうして配合餌に慣れたらひと安心です。
最初から大きな飼育容器でもいいんですが、その辺の確認が難しいと思うので、まずは小さめの容器で様子を見てます。
それで状態が落ち着いて、餌食いも安定してきたら本水槽に移すのが安心と思う。
そこでは、水がタプーリあった方がよいです。
陸場は特に必要ありません。大きめの流木でも入れて、息継ぎの足場と隠れ家とになればいいです。
流木は大好きです。泳ぐというよりは水底を歩くカメなので、よじ登って遊べる物を入れておくとよいと思います。
あと水草を入れて、水流は控えめに、とかクリーパーには書いてあったかな。
メダカとエビは、そのうち食われます。
砂利を誤飲しないように、というのはいい判断だと思います。
以前、ミシシッピニオイのチビが敷いていた砂利を飲み込んでました。
食べてるのを見つけてすぐに砂利は撤去しましたが、翌日、3粒くらい吐き出していました。
木でも石でも水温計でも、とにかく何でも噛んで、口にはいるなら食べてみるので油断できません。
水中ポンプは、まぁろ過よりも、水を動かし、淀ませないことが重要かと。
カメが大きくなって、三日おきくらいにウンコまみれのスポンジを洗うことに疲れてきたら、上部とか外部+プレフィルタとか、いろいろ検討されればよいかと。
まぁ、たしかにそんなに頑張らなくてもいい、飼いやすいカメなんですけどね。
ただ、昨日、というか一昨日か、某ショップでね、ミシシッピとカブトのベイベーたちが入荷しててね。
それが、30cmキューブ水槽に水が満タン、水上に出る足場はスポンジフィルタの吐出口のみ、なんてところに何匹か入れられてて。
水責めかよ!ていうか底でひっくり返ってるぞ!死ぬよそれ!っていうのを見ちゃったもんで…。
で、つい、かわいい顔したカブトを1匹、連れ帰ってきたってわけで…。
で、カブトは気が荒いと言うから、将来、混泳が難しいかもしれないので頭を痛めてるところ。
488 :
474:2005/09/26(月) 01:08:39 ID:Cf1+agN8
>>485 ありがとうございます〜。
そうですね。あまり肩肘張らずにやってみます。
>>486 餌食いは良いみたいです。試しに沈下性のコイのエサを砕いて入れてみたら
ガツガツ食べてました。カワイイ、、、、。
2匹いるんですが、それでも、この小ささで60cm水槽だと広すぎて
エサを見つけられないんじゃないかと、、。
逆に、大きめの産卵ケースなんかに入れてやればよさそうですね。
水も循環するし。
あまりいじくりまわすのはベビーにはストレスかな?
流木とカメ用のシェルター入れてますけど、
見事に流木の下にしか行かないですね。
折角今日カメシェルターを買ってきたんですけど、、、。w
スネイルいます! チビっこいのをやってみますね。
メダカとエビは、掃除部隊、まあ、このままエサになってくれても
良いな、と考えてます。
色々ありがとうございました!
>>488 産卵ケースは、激しくブクブクしないとすぐカビるという印象があるんだけど…そうでもない?
まぁ、せっかくなので、伸び伸びさせてやればいいと思います。
あ、カメのシェルター買ったんですね。
樹脂製の石みたいなのでしょうか。
だとしたら…すぐヌルヌルになりますよ、えぇ。
水替えの時いくら洗っても、干しても、速攻でヌルヌルに。(ノ∀`)タハー
やはり流木は偉大だなぁ、と思った次第。
45cm水槽で水いっぱい入れて甲長10cm弱のカブトニオイ飼ってます(1匹)。
濾過は底面濾過のみ。パワーヘッドつけて大量の酸素を溶かし込ませてます。
底面濾過はカメ飼育では遠慮されがちですけど、かなり濾過能力は高いです。
おかげで水はいつも清んでます。まぁ個体数や個体サイズにもよりますが・・・
樹脂製のシェルターも入れてますが、ヌルヌルになったりすることもありません。
それでいて、ガラス面とシェルターの間に糞が溜ることもないです。
もうこの方法で2年近く飼ってますよ。
長期水質維持のポイントは砂利を洗い過ぎないことです。飼育水を使って軽く洗う程度でOK。
全部水換えする場合は必ずカルキ抜きした水を入れる事です。
濾過バクテリアへのダメージを最小限に抑えることが需要です。
491 :
474:2005/09/26(月) 16:19:49 ID:Cf1+agN8
やっぱり、水槽が広すぎたようで、まだ2cmくらいの個体では、
エサをうまく見つけられないようでした。
先ほど見たら、昨晩入れたエサが全然減ってなかったです...。
60cm水槽に大きい産卵箱を二つ入れて、それぞれ1匹づつ入れる事にしました。
水は絶えず循環してますので、水量を多くすれば水の劣化も遅いですし、
水中濾過器から出る水で水流を作り、産卵箱の水がよどまないようにしました。
この方が水換えも楽っぽいです。
エサを入れてみると、食う食う...。
お腹減ってたんだね...。ごめんよ〜。
過保護すぎるでしょうか...?
492 :
名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 20:24:36 ID:pzzKQolZ
ハラガケのトリオ
14cmのメス>
>>12cmのオス>13cmのメス
こんな力関係で14cmのメスが強すぎるので隔離しています。
繁殖まで持っていくのは難しいですか?
カブトニオイは水たっぷりだそうですが
レプトミンとか浮く餌は食べられますか
本日カブトニオイが孵りました(´▽`)
爬虫類初めての繁殖成功で嬉しいです。
暫くほったらかしだったのに良く頑張ってくれました。
ただ、隣のセマルの卵が爆発(?)して木っ端微塵になっていました…
腐敗ガスって怖いですね。
なにはともあれカブトに影響が無くて良かった。
>>493 立ち泳ぎで食うよ。クサガメとかは違う食い方で面白い
うん。そんな感じでバタバタ泳ぎます。
藻前ら、来週のかねだいセールでカブトニオイが出ますよ。
ttp://www.petshop-kanedai.jp/sale/fish_sales.html#sale2 レイザーバック!フォォー!
>491
>過保護すぎるでしょうか...?
んにゃ。最初はそのくらいしといていいと思いますよ。
犬猫と違うから、その程度で甘ったれに育つなんてことはないし。
>494 おめ!繁殖ウラヤマス。
てか、腐敗ガスて。爆発て。
スティンクポットどころではない、すさまじい悪臭の予感。
>496
ミシシッピは、そういうつかまり立ちみたいなポーズがけっこう多いよね。
うちのミシシッピたちも>496みたいに食べる。んで、時々ひっくり返る。
カブトの水深ってどれくらいまで深くしていいの?うちのはまだ3cmくらいのベビーなんだが・・・。
それから、エアレーションとか、ろ過は要る?
紫外線ライトは一応使ってて、さっき見たら陸地に上がってた。
深くしても可だけど、但し掴まって呼吸できる所あったほうが良さげ。
あと広すぎると
>>474さんと同じ用に、餌に気づいてくれないぜ。
だからベビーの理想は虫かごなどの小ケースだよね。水換え簡単だし。
俺は
>>474さんの様に試行錯誤するのが楽しい
エアレーションとかは水を循環させる為に入れた方が良いよ。
>>474 うちのも最初は餌が見つけられなかったんで
長い箸でレプトミンを顔の前まで持っていってた。
餌を追いかけるようになったら水面まで餌持って行って
水面に餌があるように認識させると餌やりがだいぶ楽になるよ。
あと、砂利の間にウンコ溜まって掃除するの大変だからベアタンクがお勧め。
>>500です
皆さん、参考になるレスドーモです。うちの子、先月末に来たんです。
来て1週間くらいは毎日レプトミンやら、ヒカリのキャットやら食べてくれていたんですが、
次の2週目にヤマトヌマエビを食べ、コオロギを食べた頃から餌食いが悪くなって、最近では全く食べてくれません。
1週間以上ほとんど食べなかったので、
水換えの際に水槽から移す際に持ち上げると噛み付こうとしますので、そこにレプトミンを咬ませてかじらせています。
ただ、この方法も最近では水槽に戻すと、半分くらい吐いてしまうようになりました。
カメは今回が初めてで、どーしたらいいのか分かりません。久しぶりに動揺しまくってます。
ちなみに飼育状況は最初は20×15くらいのプラケで水深5センチ、餌食いが悪くなってから、いろいろ調べたり聞いたりしてみて、
25×25くらいのプラスチック容器に水深4センチほどで飼っています。無加温で、紫外線ライトは使っております。
ご助言お願いします。
505 :
474:2005/09/27(火) 00:13:39 ID:aCUDSvRc
みなさん、いろいろありがとうございます。
あれから結局、60cm水槽に産卵箱を入れてみたんですが、
やはり水がよどみ気味なので、水作のスペースパワーフィット
ttp://www.suisaku.com/products/p0103.html の排水口からエアチューブで分岐した水を、直接
産卵箱の中に少しずつ落とす形にしました。
これなら、水も常に入れ替わるので、よどみも無くなったようです。
産卵箱の中には、上に上がれる小さい石と、浮き草も入れて
隠れる所も作ってやりました。
餌もガツガツ食べてます。よかった...。
>>503 水面にエサがあるようにしこむ訳ですね。
参考になりました。やってみますね。
ちなみに、ペット用に販売されている無添加のニボシみたいなのは
食べさせて大丈夫ですかね?
506 :
名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 00:13:53 ID:jRoakPgP
>>502 ちょwwwwおまwww本人居たのかよwwwwあの頃はうぷスレにも活気あったな
おー、ホント大きくなって、モスドーム枯れたんか?まさかとは思うがそのメダカは生き残りか?www
>>507 枯れたと言うよりボロボロ崩れていったww
あの頃はメダカとアカヒレ入れてたんだけど
メダカは全滅。アカヒレは二匹生き残ってる。
アカヒレ強スww
>>501 試行錯誤はたのしいよね。
で、唐突だけど、100均でいろいろ見てると、なかなかイイものがあるよ。
アクアリウム方面ではCDケースが有名どころだけど、最近のヒットはダイソーのパスタストッカー(パスタを入れるタッパー)。
深さとサイズが、小さめのカメにぴったり(20×20×10cmくらい)。
小ガメの飼育に、水替えや掃除のときの一時避難に、甲羅干しに、食事(&ウンコー)用に。餌や器具入れに。
2,3個持っておくと、かなり役立つこと間違いなし。
>502
おお、大きくなりましたね。甲羅も綺麗で。
水槽は45cmですよね?なるほど、このサイズで問題なく育つのか…。
アカヒレ強スwww
>504
3cmでコオロギかぁ…。
乾燥エビとか、ガマルスとか食べませんか?
食べるなら、それで維持しながら、人工餌を混ぜて慣れさせてみては。
食べないなら、時期的に、少し水温が下がってるからかも。水温を上げて食欲をあげてみるとか。
ライトはあんまりいらないと思う。ヒーター用の電球にした方がいいかも。
>505
煮干しは塩抜きされてれば大丈夫だと思うけど、あえてあげる必要性もないと思う。余ってるならべつにいいけど。
510 :
474:2005/09/27(火) 00:35:49 ID:aCUDSvRc
>>509 うちにネコがいるんですが、ネコ用の無添加のニボシがたくさんあるんですよね。
カルシウム強化になるかな〜と。クリルみたいなオキアミの方が好きなのかな?
熱帯魚用のクリルもあるので、そちらも試してみます。
>>509 右の奴の甲羅は綺麗なんだけど左の奴の甲羅はよく見ると傷が結構あるんですよね・・・
脱皮したら甲羅綺麗になるってほんとかねぇ?
あと、最近までは45cm水槽でかなり狭そうだったんで今は60cm水槽です。
ところで巨頭化さしたいんだけどお勧めの貝類っている?
小さい頃は貝殻のやわらかいレッドラムズホーンを繁殖さして
ちょくちょくやってたんだけど全滅しちゃった・・・
タニシとかは寄生虫が怖いんで、やっぱりアップルスネイルかな?
>>511ウチはダイヤモンドをシジミとザリガニで頭部幅4cmにしたけど
知り合いはカブトニオイガメをシジミで巨頭化させてる
ペ○ニはZOO MEDの水ガメフードで巨頭化出来るとか書いてあったけどホントかは分らん
巨頭化…うーん、よぐわがんね。
確かに、よく「貝を食わせれ」っていうけど、いったい、貝の何が効いてるんだろうね?
殻のカルシウムと、生き餌ならではのエキスが効いてる気もするめ。
でも>512の言うみたいに、剥きシジミだけでもけっこう巨頭化するのかな。
でもワニガメとかだと「固い餌を食わせてアゴを強く!=頭を大きく!」っていう人もいるし。
でもビガーパンツとかの方が効くかも知れないね!HA-HA-HA-HA!
そいつは最高だなボブ!ところでスティーブ、レッドラムズホーン並に増える貝っていったら、いわゆるスネイルと、あとはタニシくらいかい?
ゴールデンアップルスネイルは、カメと飼ってると、大きくはなるけど、何かよくわからない理由で突然死してしまったな。だから繁殖しなかった。あと、なんかネバネバ出すし。
これより大きくて丈夫な巻貝がいるなら、ぜひカメ水槽の掃除用に入れておきたいね。…やっぱジャンボタニシとかなのかなぁ。
ところで、カメが大きめのレッドラムズホーン食べてるシーンって、けっこうグロいよね。
>>513 なんかワロタ
けど書いてることはマトモ
515 :
名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 13:31:56 ID:BXN1SA7s
カブトニオイガメとミシシッピニオイガメの違いはなんですか??名前しか聞いた事なくて…;
516 :
名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 15:00:03 ID:jRoakPgP
>>512 シジミとザリガニか・・・
シジミは自分で増やせそうにないしザリガニはでかすぎるような・・・
ミステリークレイフィッシュとかいうザリガニ飼ってみようかな
なんか一匹で殖えていくらしいから増やすのは簡単な気がする。
>>513 硬いの食う→アゴ強くなる→頭でかくなる じゃね?
ゴールデンアップルスネイルってネバネバだすの???キモスwww
レッドラムズホーンは赤いから余計にグロイよなww
そんなことよりビガーパンツが何か分からなかったから検索したら
茶吹いてディスプレイがぶっ(ry
>>515 種類が違う。
あとは自分で調べてね。
つ
ttp://www.google.co.jp/
517 :
名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 15:37:39 ID:ig5czOxm
>>516 ミステリークレイ、まあ飼ってみろ…
そう簡単に殖えないから。ザリガニ飼いからしたら簡単なんだろうけど
>>517 ミステリー増やすのは、他のザリガニ増やすよりは簡単でしたよ。
うちはアメザリもミステリーも増やしたけど、ミステリーの方が簡単でした。
アメザリなんかは交尾してから抱卵するまで結構時間かかるし、
雄雌両方入れておかないといけないので、水槽も結構大きいのがいります。
金魚飼う要領で、水槽に水をいっぱい入れて、水作放り込んでおけば良い
って感じです。
>>517 >>518 衣装ケースに水張って水作放り込んでおこうと思ってるんだけど・・・きびしいですかね?
まぁとりあえず一回チャレンジしてみます。
520 :
518:2005/09/27(火) 17:32:59 ID:Dd3ELUhW
>>519 それで十分いけますよ。
カメと同じく、水を汚すので1週間に1回は水換えが必要だと思います。
エサもザリガニの餌って安くうってるので十分です。
後は運しだいです。
ちなみに私は、40cm水槽に水作、下には砂利だけしいてます。
後はなにも無し。w
521 :
493:2005/09/27(火) 20:45:58 ID:xD5NdlK40
みなさんどうも
参考になりました。
522 :
名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 20:56:23 ID:BXN1SA7sO
516さん
ありがとうございました!!
>>516シジミはスーパーで買って飼育してるが増やすのは考えたこと無いな
アメザリは繁殖期に近くの水路で200匹ほど釣って、腹ボテのメスだけもって帰り孵化させて育ててる
あとザリガニもレプトミン食べるからあらかじめそれで育ててるな
貝類ならジャンボタニシとかどうなんだろ?養殖方法は確立されてるし結構いけるんじゃない?
うちもハラガケとオオアタマに一応エーハイム使ってるけど、
濾過いらんかな〜って気もする。ほんとにゴミ取り位にしかならん。
むしろ使わない方が水の汚れ具合が一目瞭然で良いかも‥。
管理も楽だし。
ザリとかって寄生虫関係はどうなんかね?
近所の沼で簡単に取れるんだけど、
ヘドロ沼だった頃を思い出すととてもやる気になれん。
>>524自然化で育ったザリは与えない方が無難、子供生ませてそれをエサにする方がいい
>>525 やっぱそうだよね。
友人に雑魚やザリを普通に与えてる奴が要るから忠告したんだけど。
ただシジミだけは増やせそうにないな〜。
効果の程は疑問だけどせめて冷凍するかな‥。
寄生虫なんか気にしない。
潔癖すぎても意味が無い。
ザリガニやれば良い。
タニシやれば良い。
エビやれば良い。
腕無いヤツは人工餌やっとけ。
健康に育てられてるヤツは少々に寄生虫どうも無い。
寄生虫で体調崩すような亀じゃないし、
体調崩したらそれ以前に違う原因もあり。
ハラガケは高いんだぞ!!
その辺の堕物と一緒にしたらただじゃおかないぞ!!
高かろうが安かろうが飼育が楽しけりゃ何でも良いんだよ!
ハラガケ、ハラガケうるさい!
こなれた値段が気に入らないなら買うな!
急落することがいやならもっと先を見る目を身につけな!
ハラガケは良い亀なんだよ!値段抜きで!
急落したことなんか気にせず可愛がれっての!!
>>527まぁ、そうなんだが
ザリガニにはウエステルマン肺吸虫(人体にも感染する)がいる場合もあるし
去年見つかったアライグマの外来寄生虫なんかもあるわけで、気を付けるに越した事は無いんじゃない?
533 :
名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 20:10:40 ID:/Od6/54l
ハラガケおやじはスーパースター
>>529 >こなれた値段が気に入らないなら買うな!
買った後に下落したから気にくわないんでしょ。
>急落することがいやならもっと先を見る目を身につけな!
それがよめないから荒れ狂ってるわけで。。。
>急落したことなんか気にせず可愛がれっての!!
大事にはしてると思う。今の値段は気分悪いが手に入れた時の
満足感は継続中だから。
535 :
名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 22:10:39 ID:/Od6/54l
ハラガケおやじフォー
537 :
名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 09:30:10 ID:vu8p8DtL
538 :
502:2005/09/29(木) 19:11:54 ID:1U6OXBjH
何この無理やりハラガケおやじに持っていこうとする池沼www
このスレにはものすごい粘着質の池沼がいるんですね。
上の方でウザイって指摘されてんのにまだわかんないの???
以下推奨NGワード『ハラガケおやじ』『ハラガケ親父』
どうせ俺もハラガケ親父扱いされるんだろ???
透明あぼんしてるんで思う存分どうぞwww↓
>>538 そこまで必死に反応して自分で付けたレス
「上の方でウザイって指摘されてんのにまだわかんないの??? 」
を第三者的な位置から語る自体香ばしいwww
ハラガケおやぢは今日も反省の色なし。
540 :
名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 20:07:40 ID:vu8p8DtL
ハラガケおやじ逆ギレフォー
いや、マジでウザイよ。お前ら。
542 :
名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 20:42:32 ID:ISp8aUVd
543 :
名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 20:48:19 ID:vu8p8DtL
ウザかろうが、ハラガケおやじフォー
もしかして自分では「おもしろい」とか思ってるのか?
ギャグのつもり?フォーとかさ。学校でバカにされてない?
マジで気になるよ。そこまで粘着してるその精神構造の土台がさ。
まぁ、俺もあんたのなかじゃ「ハラガケおやじ」にされちゃうんだろうけど…。
一言で言うと、「すげぇウザイ」よ。
545 :
名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 21:22:19 ID:vu8p8DtL
ハラガケおやじID変えて再登場フォー
まぁ、がんばれや
ハラガケプライスに過剰反応してるやつが
発端だと思う。実際、どうでもいいこと。
548 :
名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 21:36:10 ID:vu8p8DtL
ID:vu8p8DtLみたいな馬鹿がウザすぎて、この話題の発端がどんなだったかも忘れた
ハラガケおやじって単語を出してる奴が一番みっともない、これだけは事実だが
550 :
名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 21:52:29 ID:vu8p8DtL
551 :
502:2005/09/29(木) 23:21:22 ID:1U6OXBjH
552 :
502:2005/09/29(木) 23:25:06 ID:1U6OXBjH
553 :
名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 10:24:12 ID:zmq90gGt
ハラガケおやじフォー
554 :
名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 10:53:39 ID:zmq90gGt
>>554 実はハラガケなんかどうでもよくて荒らしたいだけだろ?
556 :
名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 11:22:17 ID:zmq90gGt
ハラガケおやじフォー
557 :
名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 18:47:48 ID:4KozOSsz
558 :
名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 19:16:47 ID:zmq90gGt
ハラガケおやじフォー
,、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / /
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , '
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' < ハラガケおやじ
` 、_ /::: `山'::::: / フォォォーーーー
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
560 :
名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 19:37:37 ID:4KozOSsz
,、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / /
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , '
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' < ハラガケおやじ
` 、_ /::: `山'::::: / フォォォーーーー
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
つうか荒らしが入るほど賑わってない。
ハラガケおやじを煽って人気者だと思ってたら
なんと、ウザがられていた。。。
それに気がついて、ヤケになりアラシはじめたってところだな。
564 :
名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 20:31:58 ID:zmq90gGt
ハラガケおやじフォー
565 :
名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 01:18:34 ID:70AizpaD
5cm位のヒメニを飼育中ですが、
「ひかりのタートル」をあまり食べてくれません。
配合飼料に慣れさせたいので、生餌等は控えたいのですが、
なにかオススメの配合飼料ってありますか〜?
レプトミンとタートルって、結構食いつき違うのかな?
いろんな配合飼料持ってる人、教えて〜〜〜
レプトミンスーパー
レプトミン食うヤツと
レプトミンスーパー食うヤツとがいて仕方なく2つ買っている。
1つにしぼってもいいなぁとは思うけど食わんものを無理に食わしても
仕方ないのでそのまま。
568 :
名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 13:06:46 ID:x7DHSe4i
ハラガケおやじフォー
HGはHaraGakeのHGか?
ハラガケのことになると異常にムキになるやつは
初代のスレから居ただろ。
571 :
名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 18:38:18 ID:c+eDa80d
572 :
名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 18:51:57 ID:x7DHSe4i
ハラガケおやじフォー
573 :
名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 19:31:09 ID:nr6UiU2l
ハラガケおやぢが詫びた方が早いね
574 :
名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 20:08:04 ID:x7DHSe4i
ハ・ラ・ガ・ケおやじフォー
575 :
名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 20:25:46 ID:Oit4Ubnl
>>565 レプトミンすパーはけっこう食いつきいいよ。
ところで、今水槽の中にスドーの新流木とかいうポリレジン製の
流木もどきを入れてるんだけど一週間くらいで表面がヌルヌルに・・・
毎週ゴシゴシ洗うしか解決法は無いですかね?
>>575 洗うしかないよね。
ていうか、不衛生だから放り出した方がいいよ。
577 :
名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 18:51:04 ID:jdsbtpGH
ハラガケおやじフオー
578 :
名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 19:21:36 ID:qvgS3Rgi
キチガイだな
579 :
名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 22:30:16 ID:jdsbtpGH
ハラガケおやじフォー
580 :
名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 11:25:33 ID:KH7Rl4tW
>>575 ウィローモスとか水草入れると多少軽減される
洗うしかないけど。メラミンスポンジお奨め
当たり前だけど水槽自体もコケ生えたり
ぬるぬるしてくるけどみんなどうしてる?
前に聞いたときは水かえのときに洗うか
水は換えるが水槽は放置って感じだったが
582 :
名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 16:49:18 ID:EpXiEfRD
ハラガケおやじフォー
583 :
名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 17:59:51 ID:wSx2BXgK
>>576 やっぱり洗うしかないか・・・
不衛生なら他のもんに変えなきゃね・・・
いい形の流木探してきます。
>>580 コケ生やしたくないからウィローモスとか水草入れらんね OTL
>>581 最近新しい水槽にしたからまだコケ生えてないけど
以前は時々ゴシゴシ洗ってた。
>>581 プラケースや衣装箱のような、樹脂製の容器はヌルヌルしやすかった。
でも洗うのも楽だ。軽いし。
ガラスの水槽にしてからヌルヌルはさほどでもないけど、あまり動かさないせいか、コケが出てきた。
三角定規とかでこすって落としてる。
こういうとき、巻き貝とかエビとか入れておくとコケを掃除してくれるはずなんだけど…
コケ掃除の前にカメの餌食となり、さらに水槽を汚す羽目に。
コケよりも水槽の水面より上が白っぽくなるのが困るなあ
拭いても全然取れないつーかこびりついてるし
>>585 あれ水槽用のたわしみたいなので擦ったら取れない?
587 :
:2005/10/05(水) 01:24:29 ID:e2C8/tbm
細菌、ハラガケおやじとか逝ってるやつが
一般的にハラガケおやじを指すようになりつつあるような感じですか?
588 :
名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 10:16:17 ID:iua3DDnw
ハラガケおやじフォー
589 :
名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 11:05:35 ID:g/f5X0sn
>585
普通は炭酸カルシウム当たりだから、酢で拭くととれるよ。
家では、トカゲ用の余りの昆虫を結構やるんだが、消化できないキチン質
のかすがこびり着くのがうざい。虫はやっているほうが調子いいんだが。
590 :
492:2005/10/05(水) 19:31:08 ID:670WYM1K
以前、質問したけどレスつかず。
ハラガケおやじさん?とフォーのせいでハラガケ飼育が
変人扱いされてるような気がします。
592 :
585:2005/10/05(水) 21:54:28 ID:BEbZ0L4J
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │○│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ドロガメ、ニオイガメってそんなモンじゃないの?
でかいヤツが力強くて水槽でいばってる。
うち、ハナナガだけど♀がでかいから♂入れると
♂が結構やられるよ。
それでも♂は後ろに回って交尾するけど。
♂がいかに乗るの上手いかにかかってんじゃないか?
ハラガケほど気が荒いと噛まれたヤツは大変痛そうだけど。
それでもなんとかなるんじゃない?
まぁ相性がいいか悪いかだな、要は。
大きめの水槽にいれって様子見てみれば?
絶対目を放しちゃダメだと思うけど。
大きめって言っても相当大きい方が安全だよ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │○│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │●│●│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
597 :
名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 15:10:35 ID:DUFWXOG9
黒が二手続けてどーすんだよw
598 :
名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 15:55:39 ID:0coIFXxb
ハラガケおやじフォー
599 :
名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 17:29:09 ID:POX01PTX
とうとうミステリークレイフィッシュ飼い始めましたよ。
よく見ると結構カワイイ・・・・
餌用に買ったのに増えても餌にできない気がしてきた・・・orz=3
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │○│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
601 :
カメ造:2005/10/06(木) 23:30:26 ID:HoEBxZt7
さっきペポニにアラバマ産のスジクビヒメニオイの金額を聞いたらペアで35万円だってさ、かなり高くないか?理由を聞いたら「このスジクビはヒラタと同じ生息域の個体でヒラタとスジクビのインターグレードだから高いんですよ」と言われた。
アラバマ産以外のスジクビは5万8千円だとさ。担当は悪名高き「八木様」でした。
602 :
名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 11:49:49 ID:8Omwb4JQ
>>599 高温というか、夏の屋外では殖えなくて
ここのところの涼しい気温で一気に殖えた…。種親3匹で100匹くらい出た
絶対に逃がすなよ〜。俺も気をつけないとだけど
>>599 >>602の言う通り、爆増するよ。
生まれた頃はすげえかわいいけど、そのかわいさに負けてはダメ。
まあ、イヤって言うほど増えるので、気にならなくなると思うけど...
>>602 >>603 爆殖するんだ・・・
増えだしたらどんどん餌にしていきますねw
二人とも餌用に増やしてんの?それともザリガニ愛好家?
>>589 お〜良い事を聞いた。
俺もなんとかならんかな〜と思ってたんだよ
606 :
603:2005/10/07(金) 21:42:58 ID:RLKMeIWU
>>604 とりあえず餌用。
でも、ちょっとかわいいと思ってる。w
ザリガニは可愛い。
そうとも!!可愛いとも!!
餌になんかできなくなってしまうよ!!
それではさらば!!!!!!
608 :
602:2005/10/08(土) 09:20:59 ID:0joh6zsv
バリバリ餌
可愛いとか微塵も思わない
609 :
名も無き飼い主さん:2005/10/08(土) 15:24:16 ID:AyKLcv9I
>>601 普通に買ったうちのスジクビと、ペポニのスジクビの違いがわからん
昨年から今年にかけて出回ったのは軒並み平たいようだけどね
てゆうかスジクビ飼ったらヒラタいらないと思った
はっきりゆって変わらない
610 :
名も無き飼い主さん:2005/10/08(土) 17:29:25 ID:yjDEIH/G
まぁ、結局ハッチが難しいのはわかるけど、ハラガケのクーリングも難しい罠
611 :
名も無き飼い主さん:2005/10/08(土) 19:05:19 ID:yjDEIH/G
はっきりゆって、ヒラタが蚊えないんでしょ?
はっきりゆってごめんなさい。
あれに35万払うような馬鹿者は、リフォーム詐欺屋くらいだろ
613 :
名も無き飼い主さん:2005/10/08(土) 19:58:51 ID:w8c6lAbc
ここにきてスジクビのワイルドは限りなく体高が低くヒラタに近いから
騙されて大金でスジクビを買ってたって事だな。
614 :
名も無き飼い主さん:2005/10/08(土) 21:29:35 ID:yjDEIH/G
リホーム詐欺は、高額を払うのですか?
九州在住で、最近涼しくなってきたのでそろそろ寒さ対策を考えています。
今日からオートヒーターで水温を26度前後に、陸場は40wレフ球で30度前後に保温(夜間は消灯)を
はじめたのですが、真冬もこの設備で大丈夫でしょうか?留守中、特に夜間の室温は低いと思います。
夏に飼い始めて、初めての越冬なので勝手がわからず、飼育書等の知識だけでは不安です・・・。
皆さんの対策例や、アドバイス等頂けたら幸いです。カメはミシシッピニオイです。
大丈夫だと思いますよ。神奈川で同等の設備でしたが問題無しでした。
水温のチェックだけは毎日怠らないように。
ハラガケアホーはもう秋田のか?キチガイ君
618 :
名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 07:38:07 ID:HzV5FXaw
秋田けど声掛かったから・・・ハラガケおやじフォー
619 :
名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 16:59:45 ID:nCyEHRyM
甲羅が8センチ位のカブトニオイガメなんだけど
レプトミンを4粒くらいしか食べない・・・
こんなもんですか?
一応エサは毎日やってるけど、これじゃ少ない??
もっと食べるもんなんかな〜?
>>619 8cmならもう亜成体から成体サイズなんで毎日エサやる必要ない。エサあんま食わんのもそのせいだろ。
621 :
名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 21:01:34 ID:7bhwAvys
622 :
615:2005/10/09(日) 22:57:43 ID:HPm8CrK2
>>616さん
レスありがとうございます。実際に飼育している人の言葉は安心します。
水温のチェック、観察を怠らず、春まで無事に育つのを祈るばかりです。
623 :
たくぼう:2005/10/09(日) 23:34:18 ID:4aXUMCX4
>>615 私は、ミシシッピニオイ水槽の保温はしておりませんが
特に問題はないようです
去年3匹生まれたベビーも保温なしでした
少なくとも関東以南であれば充分野外飼育可能種だと思います
なお、今年は5匹羽化しています
私は、どちらかというと水替えなどで急に水温が変化するほうがカメにダメージがあると
思います
どう思われますか?
624 :
615:2005/10/10(月) 10:29:55 ID:lSUBUnbO
>>623 低温に強いとは聞いていましたが、冬も野外飼育できるんですか?
真冬は薄く氷が張るくらい冷え込むから、さすがに冬眠しそう・・・
数年前、8年位飼育した(飼育に関する知識ナシ)クサガメを冬眠失敗で亡くしたので、
飼育書やネットで得た知識をもとに、過保護に育てています。
水替えのときは、元の水温にあわせて全換水してます。その間カメは換える前の
水を入れた小さなケースに入れてます。自分も、温度=体温の彼らにとって、急激な温度変化は
ダメージ大だと思います。
氷が張るほど冷えるのは流石に駄目じゃないですか?
低水温に強いといっても18度程度だと本で読んだ事あります。
無加温飼育は室内、それも居間や寝室等の居住空間ならなんとか、
程度に思っておくのが無難かと。
真冬の換水は少しお湯を足す等して調整しますね。
俺は熱帯魚水槽の水落としてる。
627 :
たくぼう:2005/10/10(月) 17:51:23 ID:jkNG2UBl
当方の飼育環境では最低気温0℃〜5℃位でそれ以下にはなりません
氷は張りません
水深は10cm〜15cmです
あげてやる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
630 :
名も無き飼い主さん:2005/10/13(木) 10:32:16 ID:7R8m3/G/
当方東京で通年屋外飼育
気温は5℃くらいまで低下
それでもヒメニオイ元気
631 :
名も無き飼い主さん:2005/10/17(月) 21:01:22 ID:iKr4YxYR
別に室内無加温でも繁殖するだろ。
632 :
サンプス:2005/10/19(水) 16:05:28 ID:2KGy6L76
ミシシッピーニオイガメ以外に甲長10cm前後、又はそれ以下の水棲カメって何かいますか?
>631
それをいうなら室内で冬場加温だって、冬場に多少とも温度下がるなら、
繁殖するよ。冬場も30度くらい維持して飼っていると駄目らしいが。
>632
ヒメハコヨコクビガメ、ヒラタニオイガメ、キンタロドロガメ、タバスコドロガメ、
クリーザードロガメ、ミスジドロガメ、ミューレンバーグイシガメ、
キボシイシガメあたりが最大でも甲長11から12.5cmの範囲かな。
634 :
椿:2005/10/19(水) 16:59:48 ID:bQD7VJuO
すいませんもうここしかないんです 亀の話では、ないんですが、
人工海水を、買わないでも海水って作れますか?
知ってる人がいたらどうか今日中に教えてくださいこの掲示板で待ってます
635 :
名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 17:01:28 ID:HcD1E0Fk
海水は海の水を汲んで海水
人工海水はあくまで人工海水
塩を水に溶かしたら塩水
636 :
椿:2005/10/19(水) 17:06:15 ID:bQD7VJuO
名も無き飼い主さんそれは、どういうことですか?
私考えたんですけどこたえを、ください
塩とにがりを、加えたら海水みたくなりますか?
無理。
作った瞬間人工海水。
638 :
サンプス:2005/10/19(水) 17:16:11 ID:2KGy6L76
>>633 ありがとうございます^^
調べて見ます。
639 :
名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 18:57:20 ID:AbjziyOC
636
塩と苦汁で“海水みたい”になります。
%は具具って
640 :
椿:2005/10/19(水) 19:56:16 ID:bQD7VJuO
すいません詳しくなん:なんで教えてくださいよろしくお願いします
>>640海水を作りたいなら、汲むか、若しくは成分調整を全くしていない茶色くて苦い塩を溶かすしかない。
>>639の塩と苦汁で“海水みたい”になります。、これはまんまの意味。
市販されている塩と苦汁は成分調整をされているので、加えても海水はおろか人工海水ですらありません。
>>640 無理。人工海水買って来い。
あとスレ違い。
二度と書き込むな。
↑で作れないみたいなこと書いたが勉強すれば作れるようになる。
人工海水の素を海水にすることも出来る。
普通の塩で作れないことはもう分ったな?
新しく海水を作る場合、その量の水に対して人工海水の素の重さを測って
正確な濃度の海水を作ることも比較的簡単にできる。
一般的な海水の塩分濃度は3.5%なので
1Lの水(1,000g)に対して35gの塩を溶かせばよいことになる。
しかし、水槽内の海水は水分が蒸発するなど状況が変化していて正確な濃度が分からないので
換水時に新しく3.5%濃度の海水を追加しても
水槽内の塩分濃度が3.5%かどうかは何かで測定しないと分からない。
海水の塩分濃度を直接簡単に測ることは、海水に数多くの物質が溶け込んでいることから難しい。
一般人でも簡単に測定できる方法で比重またはボーメ度を使う。
で、比重計(若しくはボーメ計)をつかうんだが、石油用など色々あるので
鹹水(海水、汽水など塩分を含んだ水のこと)用のを使う。
海水の比重の参考値は
世界の海水の平均的塩分濃度の3.5%で海水棲生物の多い一般的な水温24℃のときは1.0240。
比重は温度で変化する、水温が20℃に下がると比重は1.0251に大きくなり
水温30℃に上がると1.0221に小さくなる。
ボーメ度(鹹水の場合正確には水よりも重いため重ボーメ度と言う)からは
比重=144.3/(144.3−ボーメ度 )として変換することができる
ボーメ度も温度による補正が必要になる。
温度補正はボーメ計にある目盛りの対象温度によっても異なり
基準となる純粋な真水の温度と測定する液体の温度によっても違う。
これは組み合わせが多すぎるからそれぞれ説明書を参考にしてもらうとして
参考値のボーメ度は約3となる。
これを理解すればしっかりとした海水を作ることも出来るし汽水にも応用が利く。
化学の教科書にも書いてあるんで、海水扱うならすこしは勉強しろよ。
スレ違い長文スマンネ
塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、硫酸
カルシウム、炭酸カルシウム等の塩類を試薬として購入し、実験動物に関する
専門書や古い海水魚の飼育書とかに書いてある簡易的な人工海水の配合に
沿って自分で人工海水を作れば「人工海水を買わなくても人工海水は入手できる」な。
普通に人工海水を買うほうがはるかに楽だが。
しかし、汽水性でもないドロガメ・ニオイガメスレでなんで聞こうと思ったのか?
いったい何に使うのか?なんでアクアリウム板の海産動物系のスレで聞かないのかは謎だ。
>645 謎だよな。
そもそも、人工海水が必要だと思いこんでるのも、何か勘違いした結果のような気がしてならないのだが。
しかも、全く関係ないスレで聞いてまでこのスレを探してるし…
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1115551240/799/ ***爬虫両生類ショップ情報交換Vol.5***
799 名前: 椿 Mail: 投稿日: 05/10/19(水) 21:03:02 ID: bQD7VJuO
すいません椿ですにおいがめのページは、どこへいったんですか?
ショップ情報…ニオイガメ…海水…
そうか!椿は、ニオイガメと間違えてウミガメを買ってきたんだ!!!!!!!
>>645 >>名も無き飼い主さん〜
なんてレスしてたしパンピーなんじゃない?検索で着たとかさ
しばしばこのスレで質問させてもらってるミシシッピニオイ飼いです。
飼い初めて1ヵ月ちょっと、2〜3mm程成長したのですが、
甲羅の成長した部分が、ヒトの爪みたいに少し色が薄いんです。
甲羅の継ぎ目が太く見える感じというか。
病気か?と思いましたが、触っても硬いし、カメもいたって元気です。
日にも当ててるし、水替えもしてるし、飼育環境に問題はないと思うのですが・・・
脱皮して日が浅いからかな?診て貰える獣医がおらず、病気か判断に困ってます。
意見をいただけませんか?長文&流れ無視スミマセン。
単なる成長線で病気じゃないですよ。
そういやいつからニオイガメとよぶのが一般的になったんだ?昔はジャコウガメだったよな。
ジャコウガメ の検索結果 約 6 件中 1 - 5 件目 (0.49 秒)
>>648 そのうち、その成長した部分が大半を占めるようになります。
そうなると微妙な模様とか色合いとか、個性が出てきますよ。
653 :
648:2005/10/21(金) 19:54:40 ID:XiQgPnFO
>>649 >>652 レスありがとうございます。やっぱり病気ではないのですね。
甲羅の継ぎ目の太さ分成長したのか。たった1ヵ月で結構大きくなるんですね。
うれしい限りです。
うああああああああああああああああああああああああ
サーモスタット故障して水温上がらねーーーーーー!!!!!!!!!
655 :
名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 00:22:34 ID:f2VPTEiM
メキシコのドロガメは冬眠するのですか?
うあああああああああああああああああああああああああ
冷凍タニシやりまくったら水中に線虫っぽいの無数に浮遊ーーーーーーー!!!!!!!
アカヒレ5匹投入したら線虫食ってくれたーーーーーーーーーー!!!!!!!
明日サーモスタット買うーーーーーーーーー!!!!!!!!!
俺寝るーーーーーーー!!!!!!!!!!
>653
これからの時期も、加温飼育してるとグングン大きくなるよ。
ショップでベビーを見るたび、うちのも昔はこうだったんだなぁ、としみじみします。
>655
わからん。ごめん。
>656
俺も寝る。
そうそう、今週末(10/22-23)のかねだいセールでこんなものが。
GEX 300W対応サーモスタット
電子サーモスタット・SXー003¥1,580 (税込¥1,659)
>>655 シロクチは冬眠させて、ハナナガは怖いから20度程度で抑えてる。
あ〜、仕事忙しくて太らせる暇が無かった
うちは、今年は加温越冬だな・・・・
660 :
名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 10:51:31 ID:VuQ9fgTp
656>> 水ミミズだ。心配するな
>>657 先日暖房用品(カメの)を見に、購入したホームセンターに行ったとき、
売れ残り(というか多分生き残り・・・最後の一匹)のベビーを見て「アレ!?」と思いました。
うちのがひと周り位大きかったです。環境で随分発育が違うものですね。
662 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 10:13:32 ID:Swz1JkSz
>>658 ハナナガ、20℃切ると途端に餌食わなくなる
も少し下げても平気だろうけど
下げても大丈夫だよ。
ハナナガ繁殖させようと思ったら18度くらいまで下げる。
下げなくても交尾するけど。
体調よければ下げても問題ない。
下げる前に餌やる時だけ注意。
消化不良で変な糞出すから。
664 :
名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 17:01:35 ID:PU8/Uc8E
ドロガメの口の周りに白いモヤモヤのが出てきました。
もしかしてマウスロッドですか。
さっきハナナガせっくるしてた。
>>662 去年の冬は20度前後で2−3日に1回エサ放り投げてたけど食ったよ。
今年は暫く加温してガシガシエサやって成長させる予定。気分次第で20度ぐらいに下げるかもしれんけど。
>>664 呼吸器感染で鼻水がクチから出てきた説はどうかな。
実物見れないからなんとも言えないので病院に行くよう薦めます。
666 :
名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 19:03:45 ID:nBfeJcLc
セクハラ男爵さんありがと。
呼吸器感染でした。原因は、自分のサボりです。
24日は、死ぬかと思ったが、25日に抗生物質を投与したら首を上げるようになった。
温度は26℃で様子をみてたが27℃に設定変えた。
腸は動いてるみたいだから来週あたりにカテーテルで給餌するよ。
地元の病院は、週末の予約のみで、保守的な治療しかしないから行かないよ。
ふむ、回復するといいね。
668 :
名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 21:36:05 ID:FnIUXhQr
ドロガメが好き・・・
669 :
名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 12:47:01 ID:NIL/n5Jd
スジクビが、暴落した件
ハラガケが、高騰している件
詳しい方
また馬鹿が湧いたか。
アカヒレ軍団が子を産んだ
672 :
名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 19:26:35 ID:NIL/n5Jd
確かにハラガケで4万は高い、
なんでハラガケこんなに高いんですか?
昔は2.5万で買えたのにね。
674 :
名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 21:02:03 ID:ABRIyEBW
スジクビもキボシも金額で満足する飼い主からしたら
泣くに泣けない惨状だな。ワラ
675 :
名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 21:59:31 ID:75YgYXMX
ミステリークレイが殖えまくり
誰かいる人?
童貞が自分の遺伝子を残せないからと
ペットを繁殖
勘違いも甚だしい
と遺伝子を残せないまま閉経した腐女子の676が申しております。
兄弟姉妹もいないし、親も繁殖年令を過ぎたので包括適応度も期待できません。
ペットの繁殖にも未だ成功していないようです。
更年期障害で正常な思考ができないようでもあり御気の毒です。
ちなみに学生はともかく、ぶりくらやHBMで個人で出展しているブリーダーは、
むしろ既婚者で子供もいる人が多いような。夫婦で毎年来ている人も多いですね。
あっ、私は次男の夜泣きで叩き起こされた不眠症の爬虫類ブリーダーです。
HBM にも出展しています。では当日池袋でお会いしましょう。おやすみなさい。
678 :
応援アゲ:2005/11/04(金) 21:26:13 ID:hV8OX4z+
669 :名も無き飼い主さん :2005/11/03(木) 12:47:01 ID:NIL/n5Jd
スジクビが、暴落した件
ハラガケが、高騰している件
詳しい方
672 :名も無き飼い主さん :2005/11/03(木) 19:26:35 ID:NIL/n5Jd
確かにハラガケで4万は高い、
なんでハラガケこんなに高いんですか?
昔は2.5万で買えたのにね。
679 :
名も無き飼い主さん:2005/11/04(金) 22:25:32 ID:cSfJVDFW
スジクビ、今年買っても正解ですかね?
こちらのベテラン飼育者様達の率直な見解を
お聞かせください。
680 :
名も無き飼い主さん:2005/11/04(金) 22:36:15 ID:oy2rJAI1
>>679 ハッキリ言えないけど、数年前のハラガケみたいに、ほんの一時の
大量入荷にも思えるけど来春までは分からないんじゃない?
今ビダで2〜3万程度か? オオアタマより安くはならんだろうし、
安くなってもせいぜいあと1万そこそこじゃね?
その1万も惜しけりゃ待つのもいいだろうけど。
ま、個人的にはオオアタマもスジクビもたいして違わんが。
683 :
名も無き飼い主さん:2005/11/05(土) 19:08:24 ID:UDqFRIor
初めてHBMに行こうと思いますが、
だいたい開場のどのぐらい前に行けばいい??
やっぱ、ぴったしの時間じゃあ、出遅れますよね??
どんな感じがいいんだろ??アドバイスよろしくです
684 :
名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 01:13:27 ID:VYjaHrnn
スジクビは欲しいな。
ヒメニオイやカブトに比べて首の模様がきれいだし。
小型だから飼育楽そうだし。
686 :
名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 10:11:59 ID:mHwykNcF
>>小型だから飼育楽そうだし。
>そこは笑う所ですか?
まるで意味不明wwこいつスジクビをオオニオイと
間違えておりゃせんか?ww
むしろ飼うのに苦戦してる理由が分からない。
689 :
名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 11:06:40 ID:mHwykNcF
>>689いやそうじゃなくてさ
カメだろうが犬だろうが生物を飼育するということは難しいことで
そこを軽視して何かを飼育しようとする態度がおかしいと言いたいんでない?って
ここで突っ込むのは
亀の飼育自体、難しいか??じゃないの?
はっきり言って,飼育の難しいヤツって少ないよ。
繁殖は微妙だけどねぇ。
下手な奴ほど無駄にいじって殺すよな。
状態の悪いの買ってきたり。
下手というか無知なんだろ
694 :
名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 15:28:49 ID:T8d6D1FW
スジクビPrで飼ってたら共食いさせた者ですが何か?
無知だと失敗する罠。今年はハラガケ冬眠させる。
>今年はハラガケ冬眠させる
はァ?本気ですか?
696 :
名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 15:55:21 ID:+qD13Gx7
釣りだろ。マジになるなよ。
697 :
名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 16:31:12 ID:gk3faJsx
>今年はハラガケ冬眠させる。
頑張れよ!
698 :
名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 19:29:06 ID:T8d6D1FW
695
当たり前だろ
冬眠させるのは簡単だよ
起こすよりは・・・
>スジクビPrで飼ってたら共食いさせた者ですが何か?
お前に飼われてら終わりだな。www
漏れはハラガケ冬は20℃で飼育している。
ジャイマスは15℃で飼育。二種類とも繁殖してるYO。
702 :
名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 23:34:05 ID:T8d6D1FW
703 :
名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 12:02:56 ID:oAz8y+N1
オオアタマ飼ってるんですが、冬の水温はどのくらいが良いんでしょうか?亀用のオートヒーター付けてるんですが、28℃くらいです。高すぎですかね?
産地にもよるけど25度くらいでいいんじゃない?
うちのシウイは20以上あればいいやって感じで管理してるけど。
705 :
名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 15:42:47 ID:F/+cnHkZ
>>704 ドロガメ科スレなのでオオアタマヒメニオイガメとしてレスしないと・・・
カブトニオイとミシシッピニオイを1匹ずつ同じ水槽で飼い始めたんですが、カブトの方が餌を食べるときにクチバシが擦れるようで「キュイッ」って音を出してます。
餌の食いは良いし至って元気そうなんですが、先々マズいことになったりしないっすかね?ちょっと心配だったんでお伺いします。
喧嘩はしてないか?
709 :
名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 20:15:42 ID:zXyUOme2
スジクビを共食いさせた件
やはり立体間の不足
>>707 >先々マズいことになったりしないっすかね?
道ならぬ子が生まれるおそれ
711 :
707:2005/11/16(水) 18:21:25 ID:hYG4bvkp
>>708 甲長5pくらいまで育ちましたが、今んとこケンカは全くしてないっす。
>>710 どっちもケツアナ丸出しの男の子みたいなんで、それはないかとw
噛み合わせが悪くて音がなってしまい、先々ものが食えなくなるなんてことにならないかと心配してます。大丈夫だとは思いつつ…
>>711 いいな・・・・・ ウチは ミナミイシガメ(夜逃げした人が飼ってたのを保護 90水槽) キイロドロガメ(売れ残り処分価格1000円で買った 60水槽)
カブトニオイ(唯一まともに買った 40水槽)の構成なんだが まったく協調性がなくて混泳なんざ無理だ。動く=エサらしい・・・・
クチバシが鳴るのはケンカじゃ無ければ気にしなくていいんでないか?気休め程度だが 硬いエサあげるとか?
ところで便乗質問なんだが、 カブトニオイがシェルターから滅多に出ない。 人気が消えるとイソイソ出てくるんだが・・・
シェルター取っ払って慣らしたほうがいいかな? 他二匹は論外(エサくれダンス)なんだが・・
>712
ニオイガメは臆病なんでシェルターはあったほうがいいと思いますよ。
僕は単独でカブト買ってますけど餌やるとき意外はシェルターにいることが多いです。
シェルターから出てるときは常時餌さくれダンスなんで鑑賞面では満足(?)してますよ。
無理にシェルターとって拒食にでもなったら嫌ですしね・・・
まぁ、その拒食が一時的なものだったら問題ないんでしょうけどね
というよりもカメは別にシェルターが無くても普通に飼えるよ。
それに人が来るとすぐに解る分だけ、人=エサをくれるもの、という認識が早まるように思うんだけどどうなんでしょ。
以前、シェルターを取っ払ったところ、警戒心が強まったのか
エサの量がかなり落ちました。ちょっとかじってヒーターの下に
潜り込もうと猛ダッシュ。もうこいつはシェルター無しでは生きられない
体になったんだ、とあきらめ、また植木鉢いれました。
時間かければ慣れるんだろうけど、それまでがちょっとカワイソウ。
>714や>715のように最後に一個だけ改行入ってるのはまだ分かるけど
何個も改行入れるのはささやかな自己主張なのかな?コテみたいなもの?
>>717 特に意味はないです。入れたつもり無いのになぁ・・・
みなさんお元気ですかー?^^b
明日カブトニオイの3cmが届くのだが、一番初めに何すればいいですかね?
玄関開けて判子押す、とかは無しで。
721 :
名も無き飼い主さん:2005/12/03(土) 22:13:19 ID:M1cS54xR
>>720 よ〜しオレが教えてやろう。まず梱包を解け。
そのまえにドアを閉めろ
>>720 マジレスすると…
えーと。あれだ。えと。まずはだな、その…
…何が準備してあるのか書けよぅ!
まぁ、まずはそのちっこい姿にハァハァしろ。
んで、適当な容器と、適度な温度の水と、できればヒーター。
とりあえずはこれだけあればいいよな。
到着した仔ガメを、甲羅がつかるくらいの水を張った容器にそっと移して、静かな、安定した環境で落ち着かせる。
エサは、到着したその日はあげなくていいよ。
そんで、しばらくは様子を見る。
病気をもってないかとか、食欲とかエサの好みとか。ウンコーの具合とか。
必要ならケアをする。擦り傷や怪我があれば乾燥や消毒、甲羅がコケコケなら拭き掃除、食欲がなければ水に栄養剤を添加、などなど。
落ち着いたら、あとは好きにしる。
丈夫で飼いやすいカメだから。
>玄関開けて判子押す、とかは無し
こんな事書いた俺が馬鹿だった。
>>723 マジレスありがとう。
空きの水槽が1つあるけど、ヒーターの空きはない。
30*45に入れてるミシシッピアカミミ(8cm)と一緒に.....は無理だよな。
ヒーターとシェルター、三宮の東急ハンズで買ってくるとします。
10:45届きました。
確かに泳ぐじゃなくて歩くだな。
水槽の水減らそうとしてたら、カメが排水溝に入った;;
鏡の前で10秒凍りついた。
728 :
名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 14:29:52 ID:OrDGjLNU
何やってんだよオマエ、何やってんの?>727
途中にストッパー付いてたから、箸で取れた。
迷惑かけて失礼。
おぉ、よかったな。
そのまま下水に流れていったのかと心配したよ。
オイオイ気を付けろよ、あぶねーなぁ‥。
無事で良かったけど。
732 :
名も無き飼い主さん:2005/12/07(水) 07:11:05 ID:85rqNFW9
ミシニオイもやっぱ紫外線照明必要?
必要ではないけど、あったほうが良いよ。
でも熱帯魚用ので十分だよ。ガラス越しでもおk
全く照明器具を使わないなら、少し太陽光が当たるとこ置けばいいと思う
すげえ、ミシニオイはやっぱ紫外線照明なしでも飼えるんだ。
さすがに3センチの小亀君が排水溝に落ちたら…想像すると恐ろしい。
うちのミシシッピニオイたち&カブトニオイは、甲羅干ししてるのをみたことがない。
いちおう紫外線ライトはつけてるけど、無用の長物というか。
猫に小判、ニオイガメにメタハラ。
飼い始めて3日目、レプトミン食べた。
>>736同じく全く陸場上がりません。この種は頑固だと思う。
水中から紫外線浴びる程度で十分らしいけど。
ドロガメは陸場で休む個体が多いけどニオイガメは全然よね。
陸場無しで飼ってても全然皮膚病にならんし。
739 :
名も無き飼い主さん:2005/12/12(月) 20:22:06 ID:vodlBmSd
ヒメニオイ?をドイツブリードのペアを22000円で買おうと思いますが、どうでしょう?
ずっとお店にいるんですが・・・
サイズも、ちょっと小さくかわいいので気になってしょうがありません。
エアコンのない部屋で、普通に飼えますか?
ちなみに、いまの部屋の温度は平均10度くらいです。
740 :
名も無き飼い主さん:2005/12/12(月) 21:20:27 ID:3mcQ0LaY
私も、長いこと色んなゲームをやって来て色んなキャラを見て来ましたが、一番好きな女性キャラは、アテナですね。
特に、一番最初の「アテナ」を見たときの衝撃は忘れられないです。
初代アテナの前向きで明るい性格と、ナイスバディが…た、
たまら〜〜〜〜〜んっっっ!!
失礼しました、取り乱しました。いや実際に当時中学生の私にはかなり刺激的なキャラだったのですわ。
強大な怪物を前に一歩も引かずに戦う姿は、私の女性観を変えたといっても過言ではない位の衝撃を与えましたし。
のちに姉妹編「サイコ・ソルジャー」が発表され、麻宮アテナというキャラに生まれ変わりまして(設定では初代アテナの子孫)、ここでのアテナは超能力戦士として描かれ、「アテナ」がファンタジー風の世界だったのに対し、伝奇SF風の世界観が展開します。
ここでもアテナはやはり強大な怪物と戦って行きますが、相棒が登場します。その名は「椎 拳崇(しい・けんすう)」。
中国拳法と超能力を武器に戦う関西弁でしゃべる男で、初めて見たとき少し嫉妬しました、拳崇ファンの方ごめんなさい。
私がアテナをどんなに強く想っていても、劇中でそばにいる分彼の方が立場が強いと思うので。
マー、アテナと自分の合間にどうやっても埋められない溝があるからこそこうやってアテナを語り、描いているのですがね。
とはいえ「サイコ・ソルジャー」(および「アテナ」アーケード版)は当時あまりプレイ出来ませんでした。理由は家庭内のゴタゴタとだけ言って置きます(ファミコン版「アテナ」は購入後約七年後にクリア)。
>>739 どうでしょう、って言われても。
値段はそんな感じだと思うよ。ビッダーズあたりだともう少し安いかも知れないけど、実物を見てるんだし、よければ買えばいいと思う。
ただし、10℃だと冬眠するけどなー。
ていうか、おまいはその室温で平気なのか…?超ウォームビズだな…。
正直申しまして
保温が必要かどうかと言うと
現在ショップに置かれている状態によるところが大きいです
現状保温されているならやはり急激に温度を下げるのは危険なのかもしれません
徐々に温度を下げると言う条件ならある程度の低温にも耐えられますが
最低気温はどのくらいまで下がりますか?
0℃以下とか無いですよね
とかマジレスしてみていいですか?
でも、平均10℃とかならミシシッピニオイのほうがいいと思うけどね
743 :
名も無き飼い主さん:2005/12/13(火) 19:18:57 ID:+nwcHM+o
ありがとうございます。
やっぱり手に入れたいとおもいます。
初めてのカメが、ニオイガメになるのか・・・
大事にしたいと思います。
おりは、へいきなんですが・・・布団から出ないし。
744 :
名も無き飼い主さん:2005/12/13(火) 21:26:57 ID:KgjbPOnM
俺なら最低、シート型のヒーターまたは水中ヒーターぐらい用意する。
設備に金をかけれないなら買わないほうが良い。飽きるのがオチ。
745 :
名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 10:54:37 ID:X/b3o8rr
>>744 はげどー
ま、俺なら水中ヒーター+スポットライトにするね
シート型だと外気が低いと温度上がらんし
ヒメニオイはバスキングしないからスポットライト要らないよ。
水中ヒーターと45センチ水槽で飼えるんじゃないか。
747 :
名も無き飼い主さん:2005/12/15(木) 04:14:07 ID:7Hqahhj2
だね
ていうか、ニオイガメにかける金すら惜しむ奴に
飼えるようなカメは他に存在しないと思う
>>739 要はさ、10℃だとニオイガメは冬眠する温度なのだよ
その温度だと餌はろくに食べないし、食べても消化できなくて体調崩す
来年以降冬眠させるにせよ、買ってきたらまずは保温する必要がある訳だ
冬眠中の個体を買って来るなら話は別だが、そんなのはまず売ってない
ニオイガメは水中ヒーターがあれば済むから、他のカメよりよっぽど安上がりだよ
お前に最低限ヒーターを買う覚悟があるかどうか知りたいな
ミシシッピニオイはスポットライトや紫外線ライトいらないの?
生後五ヶ月の繁殖固体・カブトニオイガメなんですが、
年末に実家に帰省すため一週間ほど家を空けます。
家で放っておいても大丈夫ですかね?
ちなみに環境は45センチ水槽で、
ヒーター完備。26度に設定してあります。
家族みたいなものなので、本当に心配です。
貴様等は家を空ける時はどうされてますか?
>>750 1週間空けてたら水が蒸発しないか心配だね。
1頭ぐらいなら実家に持って帰っても大丈夫では?
>750
熱帯魚用の餌が自動で落ちる器具or尾びれ切ったメダカ数匹泳がせとく とか・・・
生後5ヶ月に1週間絶食は酷かと思う・・・
僕も水の蒸発は気になるな。ガラス蓋しとけば解決するかと。
ヒータの電源はともかく、照明の電源は切っといたほうが良い気がする(何かの事故防止の為)。
>>751、752
レスありがとうございます!
なるほど、水の蒸発は深刻ですね。
あと、ライトは設置してないので大丈夫ですが、
なんと言っても餌の問題ですね。
生餌は抵抗があって、752さんの案は厳しいです。。。
結構遠いのでかなり心配ですが、
なんとか、持って帰ってみます。
ありがとうございました。
754 :
名も無き飼い主さん:2005/12/20(火) 01:01:24 ID:3I78zgcE
俺は持って行くほうがカメのストレスになると思うよ
以前生後3カ月のカブトを家に残し一週間旅行に出たがなんともなく元気だったよ
755 :
名も無き飼い主さん:2005/12/20(火) 01:09:35 ID:I1nN1s5x
カブトの金玉・・・・・殴り応えがあったぜ・・・
俺も一週間くらいなら餌的には問題ないと思うが。
水の蒸発も45水槽ならよほど水深が浅くない限り、
カラカラになるって事はないだろう。
753です。
やっぱり、もって帰るか迷ってきました。
もって帰る途中は、揺れるし、水温の変化も気になるし。。。
置いていくにしても、水槽も凄く小さくて蒸発が心配です。
なにしろ45センチのムシ籠なんで。
ビチグソ、ちくしょうどうすりゃいいんだマジで?
まあ、今回はいちかばちか実家にもって帰ります。
758 :
名も無き飼い主さん:2005/12/20(火) 12:06:20 ID:3I78zgcE
絶対に持って帰らないほうがいい!(移動のストレス)
カブトが可愛そうだ。
爬虫類は絶食にかなり強いし蒸発の問題も水満タンアンド流木で解決できる!
水槽が小さいのなら衣裳ケースで代用すべし!
>>758 さっき決心したばかりですが、
そこまで強く言われると迷いますね。
わかりました。
大き目のケースをさっそく購入致します!
凄い心配ではありますが、置いていきます。
みなさんありがとうございました!
760 :
名も無き飼い主さん:2005/12/20(火) 15:09:04 ID:R2dUMBtr
っつか
1週間でそんなに蒸発しねえよw
これから帰省まで1週間くらいあるから、どれくらい減るかチェックしてみろ
1週間の断食も全く以って問題なし。生後五ヶ月とか関係なし
>>760 部屋の温度によってかなり蒸発するよ。というよりしてる。
1週間家を空けるなら部屋ごと暖房しないだろうし余計にだな。
まぁ空焚き防止のヒーター使えば火事は問題なさそうなんだけど。
移動のストレスに関しては入手してすぐの個体じゃないんだから気にしなくて大丈夫と思う。
ハチュの病院まで片道1時間半程度、何度もカメを車か電車で移動させてるけどそれが原因で状態悪くなったことないし。
その辺は人それぞれの判断だからなんとも言えんな。
762 :
名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 10:12:17 ID:4sMDz0mm
>>761 一週間人が居ない部屋だぞ?そんなに蒸発しねぇって
少なくとも水槽が空になるほどは蒸発しない
病院は一日のストレスだが、一週間違う環境に置かれてまた戻るってのは危険だと思うが?
763 :
名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 14:17:56 ID:UgBqJGvI
絶対に持って帰るなよ!
死にはしないが亀がいい迷惑だ!
一週間やそこらじゃそんなに水は蒸発しない!
持って帰れと言ってるやつは飼育歴浅いと思う。
犬 猫じゃあるまいし
スティンクポットベビー、
30水槽に砂利、ピタ適、レプトミン、スポットライト(紫外線なし)だけで飼えますか?
765 :
名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 15:13:35 ID:9fg6k8g0
飼える飼える
ベビーだろ?
766 :
名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 18:05:04 ID:DyxkLYrA
>>764 水はなしというオチではないよな?
冗談はさておいて、ベビーのうちは結構上陸することもあるので、流木や岩等
の上がり易い陸場を設置し、そこにライトが当たるようにする。うちでは日光浴
をさせない冬場の加温飼育の為には、ベビーには必ず紫外線を含む照明をしている。
767 :
名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 18:40:48 ID:m2a635K4
ヒメニオイ今年初めて水中で冬眠させてるんだけど、土の中でも冬眠するの?
768 :
764:2005/12/21(水) 19:15:49 ID:jME4cbBx
紫外線必要って言う人と要らないって言う人両方いてよくわからん。
ミドリガメとか違って、あまり必要としないカメってこと。
全く必要ないということではない。
>>762 人がいない=暖房がないから寒いじゃんw
うちは3箇所に分かれてケージ郡があるんだけどそのなかで実際2,3日水足さず放置すると
水位半分ぐらいになるケージがあるのよ。1日だけじゃなくて病院で入院させて持って帰ったりしてるけど移動で
問題ないよ。飼い慣らしてたら本に書いてるようなストレスにはならんでしょ、普通。
>>763 7,8年以上飼ってるよ。
ちなみに漏れが言ってるのはエサじゃなくてヒーターの心配ね。
水位深くする他対策しとけばいいんだけど、心配なら持っていけってこと。
ガラス蓋でもしてみたら?多少は違うだろ。
あぁ、エサバラまくとき面倒だし衣装ケースだからしない。
例外的に発泡スチロールで蓋してる水槽もあるけどね。
773 :
名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 21:22:04 ID:DyxkLYrA
>>767 ニオイガメで冬眠する種は基本的に水中冬眠。陸上での冬眠はかなり例外的
らしい。うちでは水中のシェルター内で冬眠していた。最近は冬場も完全に
冬眠に入る程は冷やさないので(15〜20程度でクーリング。これで問題なく
繁殖する)、冬眠はさせていないが。
774 :
767:2005/12/21(水) 21:30:33 ID:OEL9pdZV
>>773 そんな水温で繁殖OKなんだ!俺の場合外に置いてるから今0度くらいで寝かせてます。
ちなみに大阪北部。
775 :
名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 21:57:43 ID:5Yx3CxwK
氷張ってますが何か?
温帯の亀を20℃でクーリング?
クーリングって言うの?
ハラガケでも車庫で無加温でいるのに、アマゾンのニオイガメですか?
ニオイガメて、アマゾンに住んでたっけ?
>>776 米国の寒い冬を越せるのに20度程度で何がクーリングだ、アマゾンの熱帯に住んでるカメでもあるまいに
とでも言いたいんじゃないか。それともクーリングと冬眠の意味を勘違いしてるのかな。何を憤ってるかわからんけど。
スティンクポットベビー、
30水槽に砂利、 <砂利不要ベアタンク
ピタ適 <ピタ適より金魚用の水中ヒーター18℃とかの徐々に水温を下げているなら不要
レプトミン <レプトミンミニ
スポットライト <不要
濾過は水作S
水位は15cmくらい
流木とかで陸場を作る
私は保温していません
779 :
名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 23:23:19 ID:DyxkLYrA
現在、ニオイガメは全部飼育部屋に無加温でおいているのだが、保温して飼っている
動物もいるので冬場でも水温が15〜20度前後に収っている。参考迄にその温度では
冬眠をしないが、繁殖はしますよという意味で書いたんだけどな。
>>774 ニオイガメ属は飼育経験のないヒラタ以外の全タクサ、この条件で繁殖させている。
実際、ミシシッピの北部個体群とヒラタ以外は比較的温暖からほぼ熱帯のアメリカ
南部産なので、冬場25度程度の保温でも夏との温度差や日照の変化であまり問題
なく繁殖するみたいだ。
>>775 落ち着けよ。活動期の温度より温度を下げればクーリングだ。元々冬眠させていた
わけだし、冬眠が悪いとか一切言ってないだろ。逆に冬眠させた方がよいとも思わ
ないが。ハラガケに関しては冬場は20度程度のクーリングのほうが、繁殖にしろ、
状態にしろうちでは好結果だけどね。北緯20度以南の低地で熱帯雨林気候の場所
にすむハラガケをそれほど冷やすことに何かメリットがあるの?
>>776 アマゾン水系にニオイガメ類は分布しないし、そもそも南米大陸どころか中米にも
いない(アメリカ合衆国南部迄分布しているがメキシコにはいない)。南限はミシ
シッピニオイのフロリダ半島南部迄。このあたりは気候的には熱帯だね。逆に北限
もカナダ南東部でこれもミシシッピ(ソースはクリーパーの9号)。
>>777 そういうことなのかなあ。何が気に入らないのかよくわからない。クーリングって
まだまだわからない人が多いのかね。
780 :
776:2005/12/21(水) 23:59:10 ID:J2dbXSPd
>777,779
解説Thx!
漏れの脳みそは素朴なので、てっきりアマゾンにもいるのかと思た。
ちなみに、ドロガメはアマゾンにも分布してるよね?
>ニオイガメ属は飼育経験のないヒラタ以外の全タクサ、この条件で繁殖させている。
おぉ、すごいですね。
うちはまだ飼い始めたばかりなのですが、ベビーが繁殖可能になるまで、何年くらいかかりますか?
>778
流木はなにげにポイント高い気がする。
あと、大きめの落ち葉など入れておくと、その下に潜り込んで、非常にくつろいでるように見えるよ。
781 :
764:2005/12/22(木) 00:24:02 ID:qKG7/Pfi
>>778 紫外線ライトが必要なのかそうでないのかが激しく気になる。
スポットライトも本当に必要ないのですか?
確かに夜行性が強いって聞きますが。
金魚用ヒーターならすぐに用意できます。
すいません、ベアタンクとは下に何もしいてない水槽の事でしょうか?無知スマソ
782 :
767:2005/12/22(木) 00:32:48 ID:B7ogEfvg
>>779 お〜すごく参考になったよ〜。ありがとう。
質問なんですが、昔のクリーパーに書いてあったヒメニオイは皮膚呼吸するってホント?
あと、外にだしたとたんに一気に成長したんだけど、やはりヒメニオイにもUVは必要なのですか?
おまえも皮膚呼吸してるし
引篭りにもUVは必要
とか言ってみた
まぁ あれだね ようするに いわゆる 冬眠のとき肛門からとか腸で皮膚呼吸するとか
しないとか そんな事を言いたいわけかね 正直するよ そんな感じでいいですかね
また、UVが必要かという事はだね
まぁ あれだ まったく必要としないということではないのだよ
いわゆる カメさんの中ではその必要とする紫外線量とかが少ないんじゃないの
てきとうな事を言ってみると人間が暮らしていて問題がない位の日光があたればいいじゃないの
直射日光という訳じゃないよ明るい日陰て言うんですかそんなかんじ
こんな感じでいいんですかどうですか?
ベアタンクとは下に何もしいてない水槽の事でしょうか
YES
砂利をひくとウンチとかが砂利の隙間にたまってヘドロのようになり水質が悪化しやすいから
足がすれて...とか言うときは水位を上げるかどうしても敷きたいなら凄く薄く敷く
スポットライトも本当に必要ないのですか
ほとんど上陸しないので付けても意味ない
外にだしたとたんに一気に成長したんだけど
カメさんを一気に大きくしたいときはやっぱりeroしかしベビーには効き目なし
786 :
名も無き飼い主さん:2005/12/22(木) 12:05:02 ID:lE9bTMVu
スポットはバスキングのためだけでなく、水槽内の空中温度を多少高くするのに役立つ
>>779 サルヴィニとジャイアントマスクとハラガケはメキシコに分布してなかったか?
789 :
名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 14:15:12 ID:SQP57+00
>>779 うちのハラガケも無加温で繁殖してるよ。
きみのハラガケは、真冬に天災か何かで電気ストップしたらどうなるの?
徐々に冷やして徐々に暖める。楽でいいし、事故もない。
790 :
かぶと:2005/12/23(金) 16:35:14 ID:D007jz03
カブトニオイガメを単独飼育しています
そうか
792 :
名も無き飼い主さん:2005/12/24(土) 18:13:13 ID:GuoGUwkc
>>741 言えてるな。ヤツは室内に生息してるんだろうか?
>>781 ドロガメ属ではサソリドロガメがアマゾン川水系を含む南米大陸の広い範囲に
分布していて、ダンドロガメとシロクチドロガメが南米大陸の北西部に分布し
ています。オオニオイガメ亜科は全部中米産です。
>ベビーが繁殖可能になるまで、何年くらいかかりますか?
孵化幼体近いサイズから育てて繁殖させたの内、オオアタマヒメニオイとミシ
シッピニオイは雄は生まれた翌々年、雌は3年目くらいから早くて繁殖に参加
してます。もう1年たつとほとんどの個体が家では成熟しています。友人の話
ではスジクビヒメはそれと同じくらい、カブトニオイは雄で1年、雌で1,2年
余計かかるとのことです。
>>782 著者本人に聞いた話では、喉や口内の粘膜で呼吸していることは、アメリカの
研究者が実験的に確かめているそうです。ただそれだけでは計算があわないし、
総排泄孔や腸管等には補助呼吸器官がないので、直接皮膚からも呼吸している
というのが定説だそうです。ハペトロジーにも書いてたと思います。
>>788 ニオイガメ類と書いたのはニオイガメ属のつもりです。わかりにくかったのなら
すいません。オオニオイガメ亜科ならオオニオイガメ類とでも書きますよ。
オオニオイガメ亜科3種はメキシコに分布します。アマゾン川水系には分布して
いませんが。
>>789 飼育部屋は半地下で保温性も高いので、数日の停電では特に支障はないですね。
いざとなれば停電対策として灯油ストーブも用意してありますが、使ったことは
ありません。飼育室を作る以前、25度保温していた頃、冬の大寒波中に事故的に
数日暖房が切れ、水温が五度近くまで下がったことがありましたが、ドロガメ科の
飼育種(ハラガケ含む)にはなにもありませんでした。停電対策は主として別の
動物用です。
794 :
名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 21:20:17 ID:sbxrVayZ
>>739 >いまの部屋の温度は平均10度くらいです。
お前、よく生きてられるなw
795 :
名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 23:19:59 ID:enEuCusQ
>>793 ハラガケを冷やして飼うことのメリット云々なんだけど?
25℃〜5℃の環境の変化に見す見す晒すのはなぜ?
長期間の停電がきたらどうなりますか?試しにハラガケ外にだして見てください。
☆になるよ。
昔の話につっかかるなよ。現在は「見す見す晒」してないだろ
「どうなりますか?」じゃねーよ。よく嫁
>>796 おっ!知識人気取ってたが本性表したか、テメームカつくんだよ
801 :
名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 13:09:05 ID:3qbNn6bh
アラモスの特徴教えてください。
802 :
名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 18:39:22 ID:qrDdbgzs
今日ミシシッピニオイ(甲長2cm)を買ってきました。
60cm(水草)水槽
濾過 エコタワー
照明 リアルインバーター600
底砂 渓流で取ってきた砂
水温 26℃
メイト オトシン3匹
質問なんですが換水の頻度と一日の給餌回数はどのくらいが適当でしょうか?
また注意する点がありましたら教えて下さい。
オトシンはいずれ生餌になるだろうけど生餌としては感心しない
結構硬いから喉に詰まらせて氏ぬよ
水替えは2〜3日ごとに。
とはいっても、ろ過の具合で様子が変わってくるので、それとの兼ね合いで。
細かいごみが浮かんでるなぁ、とか、濁ってるなぁ、と思ったら換えてあげるといいです。
ケースの水中側を触ってみて、ぬめりがあったらアウト。
水が泡立ってるなどもってのほか。
あと、砂は汚れやすいので入れないほうがいいと思う。
26℃だと細菌なども活発なので、こまめに換えたほうがいいかもしれません。
ただ、そうするとオトシンがつらいかも。やはり別居させたほうがいいと思います。
水草水槽ということできれいにレイアウトされているのだと思いますが、きっとそのうち、暴れて台無しに…。
カメは、プラケなどに移住させた方が精神衛生によろしいかと。
そのほうが掃除も楽です。
ベアタンクで、流木などを隠れ家兼陸場として入れてあげるのがいいと思います。
陸場はあまり必要ないので、枯葉とかでもいいです。
照明はあったほうがいいのですが、とりあえずは小さなケースに入れ、暖かいところにおき、天気のよい日に日光浴させる程度がよろしいかと。
餌は1日1〜2回で。
少な目の量を2回くらいあげるのがよいです。
食べかすがたまらない程度の量を、様子を見ながらあげます。
とはいえ、あげればあげただけ食べるので、しばらくすると、太り気味になるかも。
具体的には、手足を引っ込めたときに、付け根の贅肉が甲羅からちょっぴりはみでるくらい、むっちりしてくるでしょう。
太ってきたかも、と、感じたら、餌の量を減らすとか、野菜を増やすとか、工夫してみては。
>>804 >>805 懇切丁寧なアドバイス有難う御座います。
水草水槽といってもメイン水草水槽からトリミングした余りを入れてるだけなので、
荒らされっぷりも楽しむ事にします。
オトシン、カメ共に可哀想な事になるみたいなので早急に別居させます。
換水頻度を見極めつつ頑張っていこうと思います。
しかし可愛い・・・。今まで魚と草だったけどカメさんもいいですねぇ。
807 :
名も無き飼い主さん:2006/01/03(火) 23:12:27 ID:PJdlU58w
俺は60センチ水槽でヒメ、ミシ、ブラックテトラ5匹同居させてるよ
3年飼育してるが全然問題なし
ウチのキイロドロガメも熱帯魚と混育してるけど、
大丈夫だな。
トウブドロガメは魚食っちゃったけど。
種類とか個体によるんだろな。
>>803 そのサイズでその水槽、しかも床材敷いてるなら水換え1週間に1回で十分だよ。
エサは最初は毎日与え大きくなるにつれて2日に1回ぐらいのペースでおk。あんまり与えると太るだけ。
>>808 キイロとバタフライフィッシュ一緒にしてたら食われたよ。
オレもヒメニオイと魚いろいろを混泳させてるけど、問題ないな。
成長期のコロは貪欲で、たまに目の前を通る魚を追っていたけど、今はそれもない。
つーか最近はなんだか食欲不振? エサくれダンスもしなくなったし、
魚がいるから毎日キャットとかあげてるんだけど、3日に1度くらいしか食べないです。
おそらく生後2年半ぐらいの個体で、見た目の健康状態は問題ないんだけど…
オトナのヒメニオイの食欲はこんなものなのでしょーか?
まぁ、ニオイもドロもそんなに泳ぎうまくないしな。
スナッパーとかはともかく生きている魚を追いかけてまで食べようとするのもあんまいないし。
でもコリドラスとかプレコは絶対入れるなよ、甲羅いかれるし捕食して死にかねないからな。
こりもプレ子も(オトイシンも)体の形の骨(なんて言うんだっけ?)があるから
それがのどに詰まる恐れがある。コリとか毒あるし
>>813 コリドラスを食べると背びれや胸びれのトゲが刺ささるうえに
その胸びれに毒があるので、食べてから1〜2時間で死に至る。
コリドラス全種に毒があるわけじゃないが、毒の強さは人間の場合しびれる程度だけど
アトロペルソナートゥス等に代表されるように、多量に袋詰めされると自己中毒で死ぬ個体が出る程なので
カメに与える影響はそれなりのものだと思われ。
プレコはコリと同じくひれが刺さることと(毒は無し)
なんといっても吸い付くこと、甲羅がズタボロになる、そこからの細菌感染の危険もある。
よくスッポモドキと混泳させてるやつがいるが、これは殺そうとしているのと同義。
混泳させるならメダカや金魚、ネオンテトラなど小型でエサ用魚とされているもの等、安全なものを入れるように。
816 :
803:2006/01/04(水) 23:22:52 ID:9jbq2d0d
すいません質問です。あれから元気にしてるカメさんなんですが、
今日帰ったら水槽内の流木と底砂の間に顔突っ込んで全く動かない状態だったんです。
これは急死かと半泣き状態でピンセットで持ち上げたら、なんか寝てたみたいで睨まれました。
その後、餌を少量やりライトオフしたんですが、暫くして水槽覗くとまた同じ状態に・・・。
このカメは寝る時っていつもこんな感じなんでしょうか?
>>816 >>ピンセットで持ち上げたら←ここら辺に何か嫌な感じがあr(ry
まぁ、物陰に隠れると落ち着くようなので流木などの下へよくよく隠れるよ。
とくにカブトニオイはその傾向が強いかな。
>>817 有難う御座います。
とりあえず起きたら普通に泳ぎ回ってるので問題なさそうです。
このカメは随分と長い間、息を止められるんですね。
水替え面倒やな……レイシーの上部濾過あたりに変えてみるか……。
コトブキPB安くていいよ。
上部よりメンテ楽かも
ミシシッピとカブトの同居はやめたほうがいいですか?
自分はミシシッピとヒメニオイの同居に失敗しますた。
823 :
名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 11:50:46 ID:AnkD27D3
824 :
名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 11:52:18 ID:otVU6kdc
うちのミシシッピが脱走して少なくとも6時間は室温11℃に晒されてたんだけど、
仮死状態?になってて冷たくなったまんま動かなかった。
お湯の中に入れてたら数十秒で息を吹き返したが、かなりのダメージ受けてるよね?
スマンカッタ。。。orz
お湯?
828 :
名も無き飼い主さん:2006/01/07(土) 23:55:13 ID:rH7A85dx
>>825 そうだね、お湯で火傷して相当ダメージ受けてるね。
829 :
名も無き飼い主さん:2006/01/10(火) 12:46:08 ID:45YwiycM
>>825 もうヒーター入れて温度上げて飼ってやれ
830 :
名も無き飼い主さん:2006/01/15(日) 13:01:34 ID:eUeMOAb9
ヒメニオイガメを飼いたいのですが飼育しやすいと聞きますがイシガメを飼えるくらいなら大丈夫ですか?
あと、10cmくらいで29,800は高い???
831 :
名も無き飼い主さん:2006/01/15(日) 15:10:54 ID:wEOq+hZ8
832 :
名も無き飼い主さん:2006/01/15(日) 15:15:13 ID:peK5QLU7
ハイポってだまされて買っちゃうんだろうな・・・
>>831 情報ありがとうございます!飼育水槽はあるのですが寒い時期なので迷っています。
いくら室内でもヒーターなしでは厳しいですよね・・以前イシガメ用に使っていた
紫外線灯はあります。
834 :
名も無き飼い主さん:2006/01/15(日) 16:26:00 ID:wEOq+hZ8
色白なだけだと思う。
>>833 ヒメニなら室内無加温で大丈夫。
ただ、今の時期、もと居たところで加温してたのなら、
いきなり冷やすことになるので、加温した方が良いと
思う。
あと、サイズにもよるけど、バスキングは全くといって
いいほどしない。
>>835 バスキングはあったほうが良い?くらいなんですか?
ちなみに室内は夜間0℃くらいまで下がりますがそれだと冬眠させたほうがいいですよね。
837 :
名も無き飼い主さん:2006/01/15(日) 18:16:06 ID:aQErbRNS
今日懸賞でスジクビ当たった。
ドロニオイが特定外来種に指定されるのも時間の問題ですね...
>>838 もしそうなれば、輸入・売買・譲渡から飼育も繁殖もできないということに・・・
>>836 バスキングはなくて良いと思う。
ただ、ひょっとしたら、バスキングが好きな個体
ってのも居るかも知れないから、その辺の判断
は自分でしてくだされ。
あと、冬眠なのだが、この時期に手に入る個体
はおそらく冬眠させていない個体なので、少なく
とも今シーズンはヒーターを入れたほうが良いと
思う。来季以降は、秋口までにガッツリ飯を食わ
せておけば冬眠させて良いかと。
>>840 バスキングがいらない=窓際に水槽を置く程度でいいという事でしょうか?
バスキングが必要かどうかは個体を見て判断したいと思います。
飼おうかどうか検討しています。
842 :
名も無き飼い主さん:2006/01/16(月) 17:06:57 ID:QjBGuWfg
バスキングは必要ないが、紫外線は必要である。
紫外線には3種類あり、カメの骨や甲羅の形成に必要なのはUVBだ。
UVBはガラスやアクリルを透過するので、窓際に置いても窓を開けないと意味無し。
また紫外線は、曇りの日でも十分出ている。
UVA(長波長紫外線:波長320〜400nm)
UVB(中波長紫外線:波長280〜320nm)
UVC(短波長紫外線:波長14〜280nm)
843 :
名も無き飼い主さん:2006/01/16(月) 17:45:08 ID:QrlcRPDT
>>842 バキュームライトはいかがなものでしょう?
ガラスやアクリルを透過するので
>>842 つまり紫外線灯を使用しろということですね。
最近はUV通過するアクリルもあるよな。
847 :
ミシチャン:2006/01/16(月) 19:31:27 ID:rc8RsG9a
>>845 ちげえよ!餌に紫外線をあててから食わせろってことでしよ!
行間をよんでくれよ、たのみから!
>UVBはガラスやアクリルを透過するので、窓際に置いても窓を開けないと意味無し。
これは突っ込むところじゃないの?
ボケでしょ?
書き間違えだろ、多分
意図的なボケかと思った・・・・
じゃあ突っ込んでみよう、と思ったが気の効いた突っ込み方が見つからんな。
書き間違えたぜ、これだから匿名は楽だ。
853 :
名も無き飼い主さん:2006/01/16(月) 20:23:27 ID:SXm7+tSX
マタノお越しを
んで、結論は??
855 :
名も無き飼い主さん:2006/01/16(月) 22:32:40 ID:3B6XXG98
巨頭化ってのは年をとれば自然になるの?
奈良内
通常飼育ではオオアタマとかいっても
巨頭化しない
857 :
K:2006/01/16(月) 22:57:37 ID:M8gcAkXI
固くてある程度大きいものを食わせないと巨頭化は難しい。
自然下で言えば巻貝類とか。
858 :
名も無き飼い主さん:2006/01/17(火) 12:18:29 ID:BCgLn64K
昨日ミシニオイベビー買いますた
餌はよく食べてくれるのですが臆病者で困ってます
>>858 そのうち慣れると思うよ。
うちの子も最初臆病だったけど、
最近は水槽の前に立つだけで餌くれダンス始める。
860 :
名も無き飼い主さん:2006/01/17(火) 19:10:34 ID:BCgLn64K
>>859 そうですか!ありがとうございます。ニオイガメ系は始めてなのでちょっとビビってる次第です。
ミシシッピベビーはちっこくて亀っつーより水棲昆虫ぽいね
862 :
名も無き飼い主さん:2006/01/17(火) 22:22:44 ID:oKxROolH
最大でどれくらい大きくなるのですか?
大きくて13cmぐらいじゃねぇの
ミシシッピニオイの最大記録は甲長13.6cmで平均甲長12cm。
ニオイガメでは一番温和でいいカメだよな。
865 :
名も無き飼い主さん:2006/01/17(火) 22:46:17 ID:oKxROolH
>>860 叩き売られてるけど大事にして欲しい。
ニオイガメは成長すると外見が著しく変化するから捨てる人も多い。
うちの子はエンゼルフィッシュと同じ水槽で仲良く暮らしてます。
エンゼルフィッシュと一緒で仲良くしてくれますか?
>>867 友達に稚魚もらってきて最初はエンゼルと水草のみの水槽だった。
2ヶ月くらい経ってコケ対策にオトシン購入しに行ってミシシッピベビーを衝動買い。
それから2年経つけどお互い一切干渉してないみたいだよ。
エンゼルは同種間で小競り合いしてるけど・・・。
ちなみに現在の水槽スペック
60cm規格水槽
水草たくさん
カメ1匹(甲長8cmくらい)
並エンゼル2匹(全長15cm)
コリ2匹
オトシン3匹
スネール探索に疲れたらアヌビアスバルテリーの葉上で休んでる。
水草も顔に触るのがウザいのか近寄らないし、魚は完全無視でスネールイーター。
ほんと水草水槽と強調性高いカメだと思うよ。
他にカメ飼った経験ないから分からないけど、あくまでうちの子の場合ね。
869 :
名も無き飼い主さん:2006/01/18(水) 09:12:16 ID:41v032SG
>>868 もう少し、飼育環境を教えてください。
水深はどんくらいですか?あまり深いと溺れそうですよね。
ヒメニオイでも可能でしょうか?
飼育可能ならポリプ系と一緒に飼育したい。
871 :
名も無き飼い主さん:2006/01/18(水) 11:16:10 ID:41v032SG
>>867 ヒメニとアミメウナギなどなどを混泳させてるけど問題ナシ。
個体差もあるだろからなんとも言えないけどね。
呼吸できる足場だけ確保できれば水深は深くても大丈夫だよ。
>>871 >>872 情報サンクス。最初は分けて飼育してみます。
最初はヒメニオイが欲しかったが最近ミシシッピニオイにも興味をもってきました。
>>870 水深は27cmくらい。
溺れはしないと思うけど、一応水面すれすれに葉っぱと流木配置してる。
ヒメニオイは飼った事ないのでわかんない。
875 :
名も無き飼い主さん:2006/01/18(水) 21:48:40 ID:M32BAg0L
ヒメニオイ飼ってるけどプラケだから参考にならんなw
>>874 けっこう水深深いですね
ありがとうございます、参考になりました。
>>875 折れもしばらく大きめのプラケになりそうです。
877 :
名も無き飼い主さん:2006/01/18(水) 22:05:36 ID:M32BAg0L
じゃあ少しばかりの参考にはなるのかな。
約8cmの個体で、水深は甲羅高の2.5倍ぐらいで水替えは3日に一度。3年ぐらい飼ってるよ。
特に保温もしてないけどそれが居る部屋の温度は生活してる場だからそれなりに高いかな。
878 :
名も無き飼い主さん:2006/01/18(水) 22:40:01 ID:dio2LAgb
この種のカメで最小の種類はなんでしょうか?
>>877 我が家は寒い地域ですので多少保温が必要かもしれません。
というか、ヒメニオイかミシシッピどちらか迷ってたりします
いずれにしても同居は不可みたいですね
コリドラスとか入れるのは小型種だけにしとけよ。
>>878ドロガメ科ならヒラタニオイガメ
↑に次いでトウブドロガメ(フロリダ、ミシシッピ、ペンシルバニア)ミミシッピニオイガメ辺り。
881 :
名も無き飼い主さん:2006/01/19(木) 08:13:03 ID:cFWPR1L/
この仲間で一番穏和な種はどれですか
やはりミシシッピあたりですか
882 :
名も無き飼い主さん:2006/01/19(木) 13:34:42 ID:n0J/ktQ5
>>880
ありがとうございまっす!
コリは毒持ってるからお勧めしないけど。
ヒメニオイって大体いくらくらい?
うちのヒメニオイは9800円でしたよ。次の日には18000円になってましたけど。
887 :
名も無き飼い主さん:2006/01/20(金) 21:56:17 ID:cT4m0RUT
2万は高いような気がするな。
そもそも海外モノに相場なんかあるのか?
そんなの気にしてたら買えないよ
888 :
名も無き飼い主さん:2006/01/20(金) 23:47:31 ID:HQFFh4Jo
↑確かにいつ輸入禁止になるか分からない外国産の爬虫類に相場を聞くのも野暮だと思いますよ。
この手の商品は中間業者の数が価格に左右されるので、ショップによっても開きがあるし、状態もマチマチ。
自分が実際に見て、これなら買ってもいいと思う上限が相場でいいんじゃないですか?
どうしても気になるならネットでいくらでも通販の値段調べればどうかな?
ここで聞くだけ野暮!愚問です
ミスジが最近欲しい。ドロガメのほう。
890 :
884:2006/01/21(土) 01:25:10 ID:u1IlYH19
>>888 あんたにゃ聞いていないから余計なお世話。
ついでに言えば、
>>888の話は極論でしょ、それを言ったら国内に流通するペットはおろか
生産品までも、すべてが時価になってしまう。
あくまで情報として価格を聞きたかっただけ、野暮だの愚問だの言われる筋合いない!
もうこないでね
892 :
名も無き飼い主さん:2006/01/21(土) 01:51:21 ID:sd52hE0h
>>890 オマイのは逆ぎれってやつだ。
>>888の言ってることはもっとも。
オマイが言ってるのが本当で情報として欲しいのであればここで聞いて数人に答えてもらうのであればググったほうが多くの情報が手に入る。
言われる筋合いはないと言うが書き込んでる以上はどんな答えが返ってこようと仕方がないわな。
仲良しこよしがしたいんであればオマイはここには合わないよ。
>>890 >>888が言ってるのはどうみても正論だろ・・。
それに爬虫類は時価だよ、その時々と個々の状況で値段が全然違うから。
ヒメニに関しては1万割れから3、4万ぐらいじゃね。
894 :
名も無き飼い主さん:2006/01/21(土) 11:48:06 ID:sd52hE0h
ヒメニなんて亀いません
895 :
ミシチャン:2006/01/21(土) 12:38:29 ID:AApYbdn3
ホメイニの相場はどれくらいか?
896 :
名も無き飼い主さん:2006/01/21(土) 13:58:52 ID:+PoEokAV
チン子の先についてる亀の頭はいくらくらい?
897 :
名も無き飼い主さん:2006/01/21(土) 14:02:06 ID:mwAoVGGw
そうとうニオイそうですね
ミシシッピを買いました。
しかし、まだ餌を食べてくれない…。この先心配です。
ところで、ニオイガメの仲間はあまり紫外線は必要ないと聞いたのですが、
ハロゲンヒーター(使ってる人居るかな…)からでる紫外線量でも
何とか飼育できますか?
899 :
愚問です:2006/01/22(日) 01:44:56 ID:+49pdLt6
↑ここで聞くだけ野暮!愚問です
900 :
名も無き飼い主さん:2006/01/22(日) 11:37:35 ID:Xyx5I9n2
ニオイガメがどんな環境で生きているのか考えよ
901 :
愚答です:2006/01/22(日) 15:46:56 ID:+iUx6AJk
↑ここで答えるだけ野暮!愚答です
902 :
名も無き飼い主さん:2006/01/22(日) 18:39:40 ID:Q3Y7zvuy
お前のレスがやぼだな
903 :
名も無き飼い主さん:2006/01/22(日) 21:10:13 ID:lFzF3uEQ
まったくだ
904 :
名も無き飼い主さん:2006/01/23(月) 21:16:44 ID:t4GUA0yT
ハラガケ2oooo円でうてる店教えて下さい。メールまています。
(・∀・)オッ・・オマンコ!!
909 :
名も無き飼い主さん:2006/01/25(水) 13:14:05 ID:yGJe4RTu
下ネタはやめろよ
910 :
名も無き飼い主さん:2006/01/25(水) 17:58:59 ID:3zVcmJUS
すまんこ
(・∀・)オッ・・オマンコ!!
912 :
名も無き飼い主さん:2006/01/26(木) 20:30:15 ID:f9f8d/Hu
オスマンサンコン
(・∀・)オッ・・オマン・・コモドオオトカゲ!!
914 :
名も無き飼い主さん:2006/01/27(金) 01:43:32 ID:x0TOJPYV
しょうじきさむい
(・∀・)オッ・・オマン・・コモンスナッパー!!
過疎ってるな・・・
好きなニオイガメの名前を挙げてみる。
1位カブトニオイ
2位ミシシッピニオイ
3位ヒメニオイ
917 :
名も無き飼い主さん:2006/01/29(日) 09:26:37 ID:QqQDpP/L
ウパールーパーとヒメニオイ一緒に飼育しています。
問題ありますか?
あるとしたら飼い主の私だと思うのですが、
918 :
ミシチャン:2006/01/29(日) 10:57:30 ID:GzdfgnOZ
>>917 いますぐ、水槽から出たほうがよいですよ!
919 :
名も無き飼い主さん:2006/01/29(日) 18:05:27 ID:QqQDpP/L
>>918 ありがとございます。水槽から出ました。
今の時期♂のウパが、自分のに抱きついてきて正直危なかったです。
もう少しで、ゲイになるところでした。
ミシチャンありがとぅ♪
920 :
名も無き飼い主さん:2006/01/29(日) 19:55:58 ID:EvYVhBB9
結構ウパはスリリングでデンジャラスなペッツなんですね
( ´・ω・)
ウハ。
カブトニオイ
ミシシッピニオイ
ヒメニオイ
どの種類が一番おとなしく飼い易い?
ミシシッピが小型で温和と聞きますが・・
>>923 おとなしいならミシシッピだね。
複数飼いも、それなりに安心。
ミシシッピは大きくなると甲羅がつるんとなって、子供のころの面影がぜんぜんなくなってしまうのが難かな。
ヒメも穏和で、顔が面白い。けど高い。
カブトが一番気が荒いかな?
皆はどう思うか。
おとなしさならミシシッピでしょ
というか、ミシシッピ以外は常時複数飼育はオススメしない
ミシシッピの中にも、たまに凄く凶暴なのがいるけど
926 :
923:2006/01/31(火) 10:57:15 ID:dGOmmPle
ドロガメでお勧めの種類ありますか
>>927トウブやキイロを推すのが定石だが、俺はゴツアシ、ハナナガ、ミスジをオススメする。
929 :
ミシチャン:2006/02/02(木) 08:21:19 ID:NTSoG40c
皆おはよう も む し 、ぐいーーーん
~~~~~~~\ 毛 /~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *
\_____/\_____/
930 :
ミシチャン:2006/02/02(木) 23:07:02 ID:JWKnGoku
ミシシッピとミピピッピの具体的な違いを教えて下さい
931 :
名も無き飼い主さん:2006/02/02(木) 23:09:08 ID:bR6mCznb
ミシチャン=ノシチャン=わんこまん=愛誤=+sGSVxm3
>>928 トウブが手ごろと思いましたが、ミスジもいいですね。
933 :
名も無き飼い主さん:2006/02/03(金) 10:49:20 ID:xU7CE9Ac
935 :
ミシチャン:2006/02/03(金) 14:05:30 ID:DzSuGOop
わたしも自分で調べて、見て、決めて、群馬県のなまたまごを買ったんでしよ!
936 :
ミシチャン:2006/02/05(日) 15:36:35 ID:rFn7/2SO
>わたしも自分で・・・・買ったんでしよ!
群馬のなまたまごを買いましたよ!
うちの黄色泥、あくびが長い
938 :
名も無き飼い主さん:2006/02/08(水) 19:34:31 ID:8QO6lAUq
寝不足ですか?
939 :
美奈:2006/02/08(水) 21:10:40 ID:C6Q7HvZK
何をやっても冷凍マウスが生き返りません。
生き返らせる方法教えて下さい♪
ザオリク覚えないと無理だよ
冷凍マウスはメガザルじゃないとムリ。
もともと死んでいる訳ではありません
霊験あらたかな壺、通常価格800万の品いまなら300万で
お譲りいたしますこれであなたの悩みも解消されることでしょう
また、ザイリク・メガザルを覚えたい貴方にも
通常500万の仏像こちらをなんと200万でお分けいたします
インターネット特別価格です
もちろん分割払いOK手数料はいただきません
943 :
名も無き飼い主さん:2006/02/09(木) 01:02:42 ID:QS7iSUYX
もちろん単位は円じゃなくてゴールドだよね?
944 :
ミシチャン:2006/02/09(木) 01:28:32 ID:JbUvT3AL
美奈!一発生でやらせろ
945 :
美奈:2006/02/09(木) 10:19:05 ID:cid72/Xf
嫌です。テヘッ
946 :
ミシチャン:2006/02/09(木) 10:59:52 ID:JbUvT3AL
じゃゴム被せるからやらせろ
フェラだけは生でやってくれ
947 :
美奈:2006/02/09(木) 11:33:17 ID:cid72/Xf
あたしは面食いなんで貴方はパスです。
948 :
名も無き飼い主さん:2006/02/09(木) 12:18:14 ID:JEZLGE2u
ミスジドロガメ最近見ない・・・
前に見たアルビノはすげぇ綺麗だったなぁ。
949 :
ミシチャン:2006/02/09(木) 12:40:31 ID:JbUvT3AL
美奈、じゃ5万と好きなカメでどうだ
美奈美奈美奈おねがいだから一度だけで良いからぁ〜〜〜
950 :
名も無き飼い主さん:2006/02/09(木) 13:01:35 ID:JEZLGE2u
ビダに出てなかった?
951 :
名も無き飼い主さん:2006/02/09(木) 13:25:30 ID:PtJb17xr
出品されてないみたいだよ。
今はスペースの問題で飼育できないけどスペース確保できたら欲しいと思ってる。
あのコロンとした感じは癒されるw
952 :
ミシチャン:2006/02/09(木) 15:15:30 ID:JbUvT3AL
今日オナヌー3回もしちゃったお
953 :
美奈:2006/02/09(木) 16:06:47 ID:cid72/Xf
さっきぬるま湯につけたんですけど生き返りません。
ここのベテランさん達でも知らないことあるんですかぁ?
∠ ̄|〕ーーーーーーーーーーー====≡≡⊃
Vヽ シュッ シュッ
」 L
/ \
( ´_ゝ`) すみません、スレ全体が臭ってるので
| / ちょっと消臭しますよ・・・
| /| |
// | |
U .U
そんなピンポイントなスプレーで消臭すんのか?
956 :
名も無き飼い主さん:2006/02/09(木) 20:29:39 ID:PZiqEoQ3
>>953 ぬるま湯は、駄目だよ。
普通は、水じゃないの?
干し椎茸は、これで美味しくなる。
957 :
ミシチャン:2006/02/09(木) 21:08:12 ID:+OCYIRIO
>>953 しぐには生き返りましぇんよ、しぐには。なにごともじいくりまってください!
958 :
ミシチャン:2006/02/10(金) 00:13:39 ID:ye0/pZy1
>>953 きゅうりをぬるま湯に漬けて温まったら
おまむこに入れると気持ち良いおぉ
しぐにいっちゃうおぉ
959 :
ミシチャン:2006/02/10(金) 16:44:06 ID:7Yjh/fJf
↑誰かこれで、立て直してくれ。
スレタイ間違い程度での建て直しは重複削除の対象になる
964 :
名も無き飼い主さん:2006/02/11(土) 12:59:44 ID:beERdwiu
ミシチャン、今直ぐ水槽浴辞めた方が良いでしよ
埋め
埋め
生め
埋め
埋め。
順調に埋め。
オトシンはトゲあるから気をつけろ。
ビッダーズ 安い品には 訳がある。
ハラガケオヤジに気をつけろ。
埋め
埋め。
生め
埋め。
埋め。
しっかり交尾させて、べビー量産頼む。
@20
ハラガケ相性悪くてもめげるな
埋め。
梅の季節。
埋め。
埋め
生め
埋め。
@10
生め
埋め。
埋め
埋め
生め。
梅
埋めてます。
このスレお疲れ様。
お乗換えはこちらです。
↓
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。