【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 4匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名も無き飼い主さん:2006/05/01(月) 20:10:01 ID:Gzs18vBV
>>938
病院いくなら事前にカメOKの所を調べといた方がいい。

冬眠経験がないからわかんないんだが
冬眠から徐々に目覚めつつある所とかではないの?
関東は28度とかアホみたいな気温になってるが
札幌はまだ寒そうだし・・・
940名も無き飼い主さん:2006/05/01(月) 20:25:10 ID:9nsToAoX
札幌って事は寒い日には-10度になったりするよね?
よく生きてたな。胃腸障害、呼吸器疾患etc色々な事が考え
られるよ。適温にしても餌を食べないなら胃腸障害じゃ?
ま、ワンパターンのレスだが病院連れて行ったほうがよろし。
941名も無き飼い主さん:2006/05/01(月) 20:53:55 ID:HScXcgQz
>>936
タンニン で調べてみるといい。
落ち葉からでる成分。

一例。
ttp://kame55.cool.ne.jp/toumin/toumin3.htm

熱帯魚とかの方面にも情報がある(ベタとか)。
942名も無き飼い主さん:2006/05/01(月) 20:56:33 ID:HScXcgQz
>>927
>またミドリガメ1匹だけ目が腫れてきちゃったよ
>普段は乾燥アカムシと乾燥エビ食べさせてるんだが

 おそらくビタミンA不足。
 ニンジンを入れたのは正解とおもう。
 栄養バランスを大事に。

>>937
 ビニールプールか…カメの爪にかかればいちころだけどな!
 少なくとも、うちのはそうだった。
943名も無き飼い主さん:2006/05/01(月) 21:03:18 ID:OrD0f6sA
>>941
タンニンなら、お茶の葉でもいいのか?
944名も無き飼い主さん:2006/05/01(月) 21:13:09 ID:OnpORyTM
>>941
レスありがとうございます
タンニンですか!なるほど
調べてみます
ありがとうございました!
945名も無き飼い主さん:2006/05/01(月) 21:51:12 ID:L3lMEdis
うちのミドリガメが陸に上がったまま全然水に入ろうとしないんですが、これって大丈夫ですかね?
誰か教えてください
ちなみに飼い始めて5,6年くらいの♀です
946928:2006/05/01(月) 21:53:26 ID:u8e98W2B
>>939
なるほど、まだ覚めてないのか

>>940
冬は冬眠するからいいんだけど、問題は夏の終わりの活発な時に、
水もない場所で餌食わないでじっと寒くなるまで過ごしてたと思うと、可愛そう。

水にいれたらしばらく、泥を口から吐いてました。
雨降ったときや雪解けの泥水を飲んで生きながらえてたんだと思います。
947982:2006/05/01(月) 22:05:16 ID:u8e98W2B

亀が口から呼吸してるようです。どうやら肺炎気味です。

>>945
水が汚れてるとか?二三日ぐらい水に入らなくても大丈夫だと思います。
948名も無き飼い主さん:2006/05/01(月) 22:09:25 ID:L3lMEdis
>>947
ありがとー!
水はきれいだけどなぁ…
二三日くらいなら大丈夫なんですね
949名も無き飼い主さん:2006/05/01(月) 23:29:51 ID:RjXMLH1Z
>>948
カメが水に入りたがらないのは病気の可能性のが高いぞ。さらに餌も食わんようなら
一週間以内に病院行ったほうがいい
950名も無き飼い主さん:2006/05/01(月) 23:40:32 ID:L3lMEdis
>>949
餌はちょー食ってる!
そして食わしたら水入りました
お騒がせしてスマソ
951名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 00:01:43 ID:RJEusZ0f
今度は逆です。
飼い始めて1ヶ月のゼニガメが自分から日光浴をしようとしません。
餌もよく食べるし保温ももちろんしてしてます。
皮膚病の治療もあるので、とりあえず水の入っていない別のケースに入れて日光浴させてるのですが・・・
952名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 00:10:13 ID:pOF41G8p
日光浴とか5年くらいしてないんだけど・・・
953名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 00:30:27 ID:SYi3jxvD
>>952
お前がか?
954名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 04:40:48 ID:Fx3aXRvw
飼育5年目のアカミミなんですが、卵を1個産みました。
去年は2個セットを2回産んでます。
いずれも知らぬ間に水中に産卵していまして、多分今後も又産むとは思うのですが、普通は6個とか7個とか産む筈ですよね。
これはまだ本格的な繁殖の為の産卵ではないのでしょうか?
去年も今年も卵詰まりは起こしていません。きっちり1個とか2個とかの中途半端な数なのですが…
それから、有精卵か無精卵かを見分けるにはどうしたら良いのでしょうか?
長文になってスマソ
分かる方いましたら教えて下さい。
955名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 04:47:22 ID:2PqJqhnk
卵を割って黄身があれば有精卵、白身だけなら無精卵です。
956名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 10:22:55 ID:okRyY0Bm
カメの交尾ってどんな感じ?
甲羅がジャマじゃないのかな。
957名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 11:52:20 ID:1Aowvbod
昨日、湘南海岸で子どもと飼いを拾っていたら、カメを捕まえたというので、「海がめ?」と思ってみたら、縁日で売られているような3cmくらいのミドリガメでした。
子どもは喜んで、ホームセンターで、カメ飼育セットを買ってきました。
湘南海岸にはミドリガメが生息しているのですか?
ミシシッピーから泳いできたのですか?
それとも、縁日で買ったのを、誰かが、すてたのでしょうか?
初めての飼育で不慣れですが、沼に放す訳にもいかないようなので、責任を持ってお世話させていただこうと思います。
958名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 12:03:49 ID:Fx3aXRvw
>>955
割らなきゃ分かりませんか…(´・ω・`)
959名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 12:19:27 ID:oNVbVa2+
つか、無精卵でも黄身があるなんて小学生でも知ってるぜ?
釣られてんじゃネエよ。
960名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 22:12:26 ID:VBNFBKg8
可愛い僕の亀たんhttp://q.pic.to/34px1
961名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 22:14:32 ID:Qn/08eoq
>>960
ちんちんおっきしたお
962928:2006/05/02(火) 23:05:33 ID:1hsKMe6Q
あの亀が亡くなりました。

明日、埋めようと思います。
963名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 23:24:37 ID:RD3MxJsi
>>962
。・゚・(ノд`)・゚・。

怪我がないか調べて、水温を高く(28-30度)した清潔な水に漬けて
ポポンSとか液状ビタミンを投与したエサを無理やりでも与えて、
水温を維持したまま一晩あかし、それで生きていればなんとか
なったのかもしれないしならなかったのかもしれない。
964名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 23:26:43 ID://0l8x2Q
>>962 ( ̄人 ̄)安らかに眠れ
965名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 23:56:01 ID:qj57ZLuh
>>960
安心しきっておりますな(^O^)

>>962
南無(-人-)
966名も無き飼い主さん:2006/05/03(水) 08:11:39 ID:mNJbJ9XK
>>962
発見後そんなにタイミング良く死んじゃうのか?
もしかしていきなり暖かい水にドボーンなんてしてない?
まあ発見されなくても死んでいただろうが。。。
冷たい言い方だが逃がした(管理出来なかった)オマイさんが
悪いよ。
967名も無き飼い主さん:2006/05/03(水) 16:53:11 ID:pZJ9PAcV
>>966
そんな事強調したるなよ。十分自覚しとるがな。
968名も無き飼い主さん:2006/05/03(水) 18:19:00 ID:BHvah//v
さっき軽井沢で猿の被害が増えてるっていう番組を観てたんだが
猿は民家で飼ってる亀まで喰うらしい、近所に猿が出る人は外では飼うなよ
969名も無き飼い主さん:2006/05/03(水) 18:52:34 ID:azQtO6LV
さすがにペット殺されたら
殺し返してもいいよな?
970名も無き飼い主さん:2006/05/03(水) 20:42:01 ID:l4vqEH+z
くさ亀(多分男子)8才を部屋で放し飼いにしてます。
去年あたりから、私ばかり噛まれるようになりました。
同居人(男子)は噛まれず、いつもべったりラブラブです。
ジェラシーですか?
この差別、どうにかなりませんかねー。
971名も無き飼い主さん:2006/05/03(水) 21:17:31 ID:mNJbJ9XK
>>967
十分自覚?ここでレス待つより病院連れてくほうが先だろ。
972名も無き飼い主さん:2006/05/03(水) 23:52:21 ID:a/FwF82F
釣りに使う活イソメあげてる人いる? めっちゃ喜ぶよね
973名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 00:41:38 ID:kWqv8oaU
>>970 エビとかあげて懐柔
974名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 09:30:24 ID:qWsWJKAS
昨日、とある公園の池にカメ(おそらくイシガメ?)を
捨てようとしていた子供から救出してきました。
まだ甲羅が3aくらいの子供かと思われます。
取り合えずググってみてある程度の環境と餌は揃えたのですが
餌をまったく食べません。
このくらいの時期のカメには子ガメ用フード以外に何を与えたらいいでしょうか?

・・・カメを飼うのは、全くの初めてです。
975名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 09:47:52 ID:DpyOQUen
乾燥糸ミミズか冷凍赤虫がオススメ
976名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 10:23:01 ID:8pt9lmiX
子ガメって、飼い始めの時期をふんばらないと死んじゃう事多いよね、、
病気にもなりやすいし・・・
977名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 11:59:02 ID:GNE8LiGq
ゼニガメを飼い始めて半月。
日光浴もほぼ毎日させてるし、食欲もすごい。栄養面だって配合飼料だから悪くないはずだ。時々生きたイトミミズ(買ってきたやつ)や生肉もあげている。
飼い始めた時より大きくなってるし体重も増えてる。なのになんで甲羅が柔らかいんだ?
子亀のうちはそれほど硬くはないというが、甲羅の後ろの端がクニャッと。
こんなもんなのかな。
978名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 13:45:54 ID:IGoSAWHf
んなこたーない。
何か飼育法間違えてると思うよ。
979名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 13:46:45 ID:IzUIgnVj
974です
冷凍糸ミミズで元気を取り戻した様です
子ガメ用フードとこれで何とか成長させたいと思います
ありがとうございました
980名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 16:14:01 ID:GNE8LiGq
>978
977です。ですよね!そんなわけはないですよね。
改めてもう一度環境を見直してみます。
ちなみに・・・一度柔らかくなってしまった子亀の甲羅が健全な硬い甲羅になるには、適切な環境・治療を施した場合どのくらいの期間を要するのでしょうか?
もちろん程度にもよるのですが、私はそこらへん全くわからないので、目安というか、大まかに教えて頂けないでしょうか?
981名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 17:20:24 ID:5DozvuO0
ヒーター外したら水温20度になってしもた。
まだヒーター必要なのかなぁ。
982名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 17:44:03 ID:Rg/B5fCx
>>981
うちなんか18度まで落ちた
983名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 17:49:01 ID:IGoSAWHf
>>980
症状がどの程度か分らないから何とも言えない。
適当に1年がかりとでも言ってみる。
984名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 17:58:29 ID:IGoSAWHf
思い込みって言う事もあるからね、たとえば信用してる配合飼料を疑って、
メーカーを変えてみるとか、また日光浴はガラス越しだと、必要な紫外線が遮断されるので意味が無いということを知ってますか?
代謝性骨疾患という病名で検索してみては?
自分はそういう症状を経験した事が無いので詳しくはアドバイス出来ませんです。
985名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 19:01:22 ID:nCQWWndY
助けてくれ。 ウチのイシガメの足がなんか負傷してる。 五年飼ってるが今までケガなんてなかったからもう今パニクってる。
環境は悪くないと思う。 一緒に飼ってるクサガメとも仲いいし。
足の皮が剥けてる感じなんだ。 しかも両足。 http://p.pic.to/3aoh2これが両足とも
ウチにはなんも薬なんて無いし薬の知識も無い。 どうすれば? 包帯巻けばいいのか?
986名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 19:25:45 ID:tsr8Dwpn
ミドリガメを飼って半年ほど経ちました
そろそろ大きな水槽に移そうかと思ったので探していたら
手ごろな大きさの衣装ケースを家で発見しました
でも色(茶色)が付いており横の景色が見れません
亀にとって、こういうのはストレスになるんでしょうか?
987名も無き飼い主さん:2006/05/04(木) 19:40:13 ID:GNE8LiGq
>>984は私(977・980)へのご意見で良かったのかな?
餌はレプトミンの子亀用なので安心してるのですが・・・
日光浴は太陽光でしてます。もちろんガラス越しじゃありませんよ。補助的にですが、天気が悪い日などに、なんとかライト(UVAもUVBも照射するやつ)を使用してます。

まだ飼って間もないので、これから少しずつ良くなっていくかもしれません。
でもやはりどこかに不備があるのかもしれません。
代謝性骨疾患でも検索してみます。
>>978さん>>983さん>>984さん、ありがとうございました!
988名も無き飼い主さん
>>985
PCから見れん・・・
ちょっとすりむいたかな?程度なら
隔離して水を清潔にしとけばいい

>>986
うちのは色つきタライから透明な衣装ケースに移したら喜んでたな