1 :
名も無き飼い主さん:
前スレ988プゲ乙。自サイトに人が来ないからって2ちゃんで元気になるの止めような。
3 :
名も無き飼い主さん:05/02/12 13:15:38 ID:n4Zbs+b3
盛り上が3〜(^o^)丿
↑
何これ(´д`;)
4 :
名も無き飼い主さん:05/02/12 13:19:07 ID:tdDOflcS
1が自治房になるに5万ペリカ
5 :
名も無き飼い主さん:05/02/12 13:20:14 ID:/1EoikbL
>>4 てめえオレの許しなしに書き込むんじゃねえよ。誰が自治房になっるってんだ、禿げ
盛り上が3〜(^o^)丿
また次のスレまでに2年以上かけるのか。正直容量の無駄使い。削除依頼は自分でやっとけよ。あと1=988はキチガイ以外のボキャブラリー増やせ。
このスレは
・You shall never return ”Pett daisuki ita”. HA!HA!HA!
・自治厨
・イタいサイト運営者のサソリへの真の愛
でお送りいたしました。
別にサソリがどうなろうと関係ない。サソリを飼ってないもん。
タランチュラの話をしようぜ
黙れ1
うっさ〜い!
もう駄目ぽ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
テスト
テストって・・・
別にタランチュラがどうなろうと関係ない。タランチュラ飼ってないもん。
おっぱいの話をしようぜ
先ずはおっぱいの「お」を「い」に変えろ。話はそれからだ。
>>17 正直すまんかった。じゃあ気を取り直して、、、
おっぱおの話をしようぜ
反抗期かw
別におっぱいがどうなろうと関係ない。おっぱいを飼ってないもん。
マンコの話をしようぜ
黙れ
お前がな
はい
とっとと閉鎖しろよ988は。まだ見てるんだろ?
2ちゃんのせいで規制の対象になったと本気で思ってるんなら正に池沼だぞ。
グチグチ書いて同情誘うようなサイトはとっとと消えな
↑包茎
↓ED
26 :
↑:05/02/12 15:41:28 ID:???
お前の人生がED
ワシがEDじゃ
消しちまえ
「まだら模様のお蛇さん」て・・・恥ずかしいHNですね
ここは機能障害者の集まるスレですか?
違います。スレの定義固定をしたがる人が集うスレです。
>違います。スレの定義固定をしたがる人が集うスレです。
お前のことだな
30を入れないあたりが微笑ましいですね。
恥ずかしい
うん。羞恥プレイ
新しいスレ立てたんだ。
意味無いけどね
一言ネタばかりですね。
長文書く奴にロクなのいないだけ。
書けないだけだろ
41 :
↑:05/02/12 16:43:12 ID:???
じゃあなんか書けや仕切り厨
何人いの?
何人猪木?
ネタ?
ネタだろ?
まだやってるよ
繰り返しただけだけど何か?
自演ってバラされると大抵反論が決まってくるよな。
おまえらやめろよ。
話ができん
そんなに嫌なら違うとこいけばいいじゃん
する必要が無いから荒れるんだろ。
前スレ見ると大抵の質問は過去ログ見ろで終わってたし、「脱皮すると目玉が取れるか」なんていうネタみたいな質問もあった。
あとはチラシの裏に書けばいいような日記とかしかない。マジメに話がしたけりゃ個人サイトのほうがよほどマシ
なんで2ちゃんて荒れるんだろうね
飼育日記が悪いとは言わんが
ウチのチリコモ脱皮したよ〜♪
へ〜、ウチのも最近拒食気味だからそろ×2 脱皮かなぁ。はやく脱皮するといいな♪
なんて流れを期待してるなら正直無理だと思う。
イヌネコじゃないんだからこんなノリになったら嫌過ぎるぞ。
むこうのスレに書き込んでるのは一人だけ、こちらは荒れ放題
個人サイトは常連の馴れ合い場だから、いくとこねぇよ
一人死んだ
前スレも中盤あたりはコテの馴れ合い状態っぽいけどな。
それでも名無しは割って入って質問してるんだから、そういう度胸がいるんじゃね。
見ないうちこんなに進んでる(´・ω・`)・・・・
絵文字きもい
前のスレより内容は退行してるけどね
質問した本人が言うのもなんだが、脱皮したら目が取れたんだよ。
なんで?
62 :
名も無き飼い主さん:05/02/12 17:46:51 ID:n4Zbs+b3
知らんが脱皮に失敗しただけだろ。こんな一言で終わるような質問するな
しらなんだ・・・目ってとれるんだ
「知らんが」とついてるだろうが。研究者にでも症例書いて送れ。
そして誰もいなくなる
俺がいる
で?
68 :
アキラ:05/02/13 23:38:36 ID:y38TKC/d
そして何もいなくなる。
de?
70 :
名も無き飼い主さん:05/02/14 04:34:40 ID:y2leqF/2
静になってるな
無理やりスレ進行させる必要があるのか?
パブコメ案
キョクトウサソリ科全種 指定に反対
特定外来生物被害防止基本方針第2-2(2) 被害の判定に活用する知見の考え方
被害の判定に際しては、次の知見を活用し、特定外来生物の選定を進める。
ア 生態系等に係る被害又はそのおそれに関する国内の科学的知見を活用する。 以下略
イ 国外で現に生態系等に係る被害が確認されており、又は被害を及ぼすおそれがあるという
科学的知見を活用する。 以下略
今回の全種指定は科学的知見にもとづいているとは言いがたい。科に含まれる全種を指定するの
ではなく科学的知見が得られている種のみを指定するべきである。
73 :
名も無き飼い主さん:05/02/15 08:50:23 ID:rHnGZpTf
毒が弱くて凶暴なタランチュラかサソリ、ムカデ等を教えて下さい。
凶暴な毒虫を飼いたいけど毒が強いのは怖いので。
自分で調べてみ、そんなの書き込むとシャレにならん量になる
自演進行乙
76 :
名も無き飼い主さん:05/02/16 00:01:22 ID:kupq0pK9
粘着が一人いて話になってない
77 :
↑:05/02/16 07:09:20 ID:???
これな
メキシカンファイヤーレッグを飼っているんですが、絶食して弱ってます。
脱皮ではないみたいでどんどんやせ細ってさっき見たら動かなくなっていました。
コオロギとミルワームを上げてみてるんですが駄目みたいです。どうすればいいでしょうか?
寄生虫。あきらめろ
そうなんですか、一年も居るんですが急におかしくなったんです。
寄生虫ならもっとはやくにおかしくなりませんか?初めて飼ったのでよくわかりません
寄生虫なら助ける方法はないですか?
潜伏期間という言葉を知らんのか?
初心者にそんな事を聞いても
調べもしないで「初心者なんだから」は免罪符にもならん罠
コオロギではなく、ミルワームだけで飼育している方とかいるんですかね?
やはり基本はコオロギですか?
どんな生き物もミルワームだけじゃダメだ
成る程。
ミルワームはサブ、いわばおやつ的位置付けな感じですかね?
なにこの自演
88 :
名も無き飼い主さん:05/03/01 19:51:07 ID:4nVE9tb4
毒が弱くて凶暴なタランチュラっていませんか?
ウサンバラとか飼いやすいらしいけど毒も強いらしいので。
バードイーター以外の種がいいです(毛飛ばされるの嫌だから)
いね〜よ。馬鹿
91 :
名も無き飼い主さん:05/03/13 10:38:58 ID:Qjzg85V5
ピンクマウス食わしてる
チリアンコモン以外で最も安い初心者向けバードーイーターは何ですか?
>>92 チャコジャイアントゴールデンニーなんかどうよ
ってかアレな、こないだトーゴスターバーストを入手したんだが、
何だよこの速さ。バカかこいつ。予想を上回り杉。話にならない。神。
ビビリの漏れは一発カマされないうちに手放した方が良いな
チラシの裏ですね
学生時代のお前のノートがチラシだったんだろ?
97 :
名も無き飼い主さん:2005/03/23(水) 06:53:18 ID:qsltQh8F
ダイオウサソリの餌の食い方ってかなり強烈だね。
>95
おもしろい思考ですね
タランチュラ飼ってみたいなぁと思って色々調べたけど
エサで挫折しました
コオロギ・・・
ネズミ・・・・
通販の真空冷凍パックされたネズミの死体はもちろんのこと
コオロギ200匹詰め合わせとか中でカサカサうごめく音で
悪夢を見そうだし気持ち悪いからピンセットとかでつまんであげようとして
もしぶちゅってつぶれちゃったら気絶する
しかもタランチュラの食べ方は獲物を溶かして中身を飲むらしいから
絞りかすのミイラが残るわけでそれを掃除。。。
鳥のささみも食べるってかいてあるサイトもあったけど
実際のところどうなんでしょうか?
ささみだけじゃ長期飼育できんよ。
給餌が蟲飼育の醍醐味だと思うけどねえ。
弱毒ではなくて無毒のサソリやタランチュラがいれば飼育への踏ん切りがつくのだが…。
>コオロギは意外と凶暴なので
>与える際には足を折り頭を潰してから与えると危険がなくなる
・・・・( ̄_ ̄ ;)トリハダ
この試練を乗り越えられる人じゃないと
無理ということですか
タランチュラは毛がふさふさしててかわいいんですけど
コオロギは毛が生えてないしピョンピョン飛ぶし
こわすぎる・・・・
じゃあ諦めろや。生き物飼うのに最低限の覚悟が出来ないんならナー
まあな、こんな奴にかってほしくないね
107 :
↑:2005/03/30(水) 18:59:08 ID:???
毒虫飼いってこんな人ばっかりなんだね
同じような人になりたくないから諦めるよ。バイバイ
一匹のタランチュラが救われた・・・・・・・・
頭がわるいもんねw
>>107は引き篭もりに飼えるほどタランチュラは簡単じゃない
>>105 200匹のコオロギを扱うことが最低限の覚悟というのは
一般的にはかなり敷居が高いと思うよ。
クモ飼ってるような奴はハッキリ言って変人だから
そういう感覚わかんないかもしれないけど。
>>109 >頭がわるいもんねw
>頭がわるいもんねw
>頭がわるいもんねw
>頭がわるいもんねw
×
>>107は引き篭もりに飼えるほどタランチュラは簡単じゃない
○
>>107のような引き篭もりに飼えるほどタランチュラは簡単じゃない
ワラタ
>110
煽り君は氏んでね。生き物飼う資格無いからw
凄いなこのスレ
ミス。書いてる途中に書き込んでしまった。
久しぶりにきたらコレかよ。ところで、コオロギの繁殖をしてる奴いる?
聞いてどうすんだ?エサ養殖スレでも池や
>>116 はげど。
ピンヘッドまでは余裕で3桁数を殖やせるが、有羽まで育てるのは結構メンドイ。
増やす方向で飼うと、油断したら爆殖するしな
俺のダイオウの床材にイエコが卵産んでたらしく、
ピンヘッドがガンガン孵化しやがったorz
ちょうどカマキリの子が孵ったとこだったので、ピンヘッドを餌にすべく、
今のダイオウのケージにはサソリとカマキリとコオロギが同居してる。
ダイオウがストレスで拒食しないかちょっと心配。
120 :
119:2005/04/20(水) 00:22:41 ID:XIvqI4dG
ダイオウがコオロギ食ってる。
拒食は大丈夫みたいね。
サソリがコオロギ咥えながら小さいカマキリをハサミで掴んでる姿は幼女を連れ回す変質者につながるものがある。
121 :
名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 01:27:32 ID:yW1RnK2E
今日イエローファットテール衝動買いしたよ。小さいくせにすぐ威嚇してきて狂暴で早々手を焼いてる。でも尾が太くていかにも毒が強そうでカッコイイからヨシとするか。
ここは無駄なチラシの裏ですね
123 :
名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 12:09:05 ID:kaUwDBN1
124 :
名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 19:21:20 ID:yW1RnK2E
誰かウデムシやヒヨケムシみたいなゲテモノ飼ってる人いない?特にウデムシは気持ち悪杉
125 :
名も無き飼い主さん:2005/04/26(火) 18:16:50 ID:uTeHuyXY
>>107は引き篭もりに飼えるほどタランチュラは簡単じゃない
チュラさん。ピンクマウス喰ってくれよ。
128 :
マンティス・アックス:2005/06/23(木) 02:15:42 ID:e8NAdcn2
アンティルピンクトゥー、スコープ以外で売ってるところないかな?
とりあえずスコープでは売ってる見たいだが。
あと、アンティル飼ってる人いる?
成長って早いかな?
いままでチャコしか飼った事ないんで。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
ぐぐるって何?
だからぐぐるってなによ?
うせろ初心者
134 :
名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 09:50:40 ID:CpFO3qhh
しかしな…。
サソリ、タランチュラ、ムカデ、カマキリが爬虫類のカテゴリに入るのはわかる。
エサが爬虫類と同じだしな。
しかしよォ、なんでゴキブリがこのカテゴリに入るんだ!?
あれは完全にクワガタやカブトムシと同じカテゴリだろうが!!
何こいつ?「だろうが」とか「しかしな」とか何様?てもモイキストwww
>>134 ゲジを害虫と思う様な奴らの考えなんぞ理解不能
137 :
名も無き飼い主さん:2005/06/25(土) 12:43:28 ID:Uao2Qx4d
毒虫飼い、少なくなったな。
だから何?
糞スレ 削除要請しますた
141 :
名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 12:23:26 ID:8kdNw5vu
>>139 本当ですか!?
やっとタランチュラ飼う決心がついたのに・・・・・・
142 :
名も無き飼い主さん :2005/08/27(土) 12:29:37 ID:VxI4gBtq
まぁ糖分はダイジョウブでしょう。
143 :
名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 12:39:00 ID:8kdNw5vu
そうですか、ありがとうございました。
今度飼おうと思います。
初めてなんで、チリアンコモンかカーリーヘアをスコープで買おうと
思ってるんでるんですが、ほかにオススメなどありますか?
144 :
名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 12:50:57 ID:VxI4gBtq
んー、やっぱそのへんが飼い易いかと。あとはブラキペルマ属とかゼブラレッグとか・・・。大人しめがいいかと。
145 :
名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 16:14:32 ID:8kdNw5vu
ありがとうございます、ぼくは値段が安いカーリーヘアを飼う事に決めました。
ぼく北海道に住んでるんですが、どこにも売ってないので、
スコープで買う予定なんですが、死着で届いたことってありますか?
生き物を郵便で届けるのはどうも不安で・・・・・・
146 :
名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 17:31:15 ID:VxI4gBtq
今季節的にクソ暑いからやめといたほーがいーと思われます。
もちょっと涼しくなってからのほーがいーよ。
147 :
名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 17:33:33 ID:8kdNw5vu
ありがとうございます。
スコープで買うのは問題ないんですよね?
何だこの自演
149 :
名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 22:48:12 ID:qMSlKH23
話を戻してすいませんが、タランチュラが飼育禁止になる予定は
今の所ないですよね?
ちょっと飼えるまでに、時間がかかりそうなので・・・・・・
150 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:21:10 ID:bZpogwhe
4匹飼ってるうちの1匹のタラが給水場から離れようとしない…そこまで水って飲むのかな?
<大阪>マンションに「サソリ!」
きのう夜、大阪府豊中市のマンションの一室で、世界最大のサソリ、ダイオウサソリが捕獲されました。体長は15センチありました。
昨夜9時ごろ、豊中市のマンションの2階で自営業の男性(49)が、妻と食事中に床を歩いているのを見つけ110番しました。
近くの交番から駆けつけた警官が、壁に張り付いているところを捕獲しました。サソリを捕獲した警察官は、
「壁に固まっていましたので、横からかぶせたんです。ずらしたら、落ちますんで。上からふたをした。グロテスクで形も不気味でした」と話していました。
ダイオウサソリは、大きいもので体長が30センチほどあり、毒性が弱いことから、ペットとして人気があるということです。
警察は、近くで飼われていたものが捨てられるか逃げ出すかしたあと、マンションに迷い込んだとみています。
152 :
名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 15:36:51 ID:Lm6WrVYa
元々サソリやクモは大嫌いで買う気がなかったが、観察するのは好き。
で、6月から入手できなくなる、と知ってから、かなり迷ったけど、手に入らなくなる事を考えたら、買わないで後で後悔するよりも、買ってから買うんじゃなかったと後悔する方が良いと思い、思いきって購入した。
最初はYFT(イエローファットテール)雄雌1匹づつだけのつもりが、5月半ばになってから、
何を焦ったのか、結局
デスストーカー雄雌2匹づつ(2つがい)、イエローファットテール1つがい、
ラスティーレッド1つがい、エネミー1匹、計9匹も購入してしまった( ̄∇ ̄)
(凄くお金かかった、容器や保温器具とかも、貯金殆ど使い切ってしまったし;)
その後、6月過ぎてから、エネミー死去、YFT雌死去、ラスティーレッド雌死去。
雌ばかりが逝ってしまって落ち込んでいたら8月半ばにラスティーの背中にモヤモヤと
何かが…雄の筈だったのがショップの間違いか雌だったようだ。
ダニかと思ったら子供だった!☆増えた〜嬉しい悲鳴♪(…?)
続いてYFTが米粒位の何かを食ってる!もしや?と思ったら子供だぁ。。。
(このYFTも雌だったのね…ハヒッ;)
しかし、背中に乗ってるはずの仔サソリがなぜか親の腹の下に固まっていた。
乳白色でほぼ生まれて間も無いと思われる仔サソリ達。このままでは食われるっぽい、
でも親から離れるには早すぎるような・・・。これはいったいどうしたらいいのかと
思って2〜3日様子を見たら、・・・全滅。全部親に食べられた。意気消沈。
デスストーカーは元気だけどなかなか大きくならない。
9月に入って間もなく、雌1匹が脱皮した。抜け殻がほぼ完全な形、まるで複製みたいに綺麗だった。しかしまぁ、本当に雌なんだか雄なんだか
ショップの言う事あてにならないね・・・。
色々なサイトとか参考にして、自分で調べてみたけど・・・判断難しい(T_T;)
デスストーカー交接させてみようかな。なんとか11月中までには増やしたい。
(申請期限の12月1日までに申請しないとタイホされるかもしれないからね)
ただの日記になってしまいましたー。
・・・って違う板にも同じ事カキコしちゃって…;
153 :
名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 20:54:59 ID:Lm6WrVYa
連続カキコすいません。(ってか、ひまだねぇ〜つか、全然書き込みないね、ココ)
どうやら条令違反で捕まりそうなので、その前に殺処分する事にしました。
今まで観察してきて色々な発見があって、それなりに面白かった。
これからは観察ができなくなるってのはちょっと残念だけど、
まー、コオロギ飼わずに済むんだから良いか。
実はサソリ飼うよりコオロギ苦手だったりしてね(爆)鳥肌立てながら給餌してた。
154 :
名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 22:42:00 ID:L8qve27+
誰もツッコミしてくれにゃい・・・(TT;
じゃあツッコんでやるよ
つ【チラシの裏】
喪舞は他スレで外来法を再確認し、
マルチポストを指摘され、
レスアンカーの正しい付け方を覚えた。
あとは空気が読めるようになるまで3年ROMってくれ。
偉そうに、何様だオマエ。
俺様ですかそうですか
こんな過疎スレに粘着ですか
そんなことより、世界一毛深いタランチュラは何か考察しませう
こんにちは。
タランチュラのヒーターについてなんですが、「ピタリ適度」というものに
しようと思ってるんですが、2〜3日家を空けても大丈夫ですか?
あと60cmの水槽で使用するんですが43×25cmのサイズで大丈夫ですか?
ピタリ適温じゃない?2〜3日空けても全然問題ないでしょ。
160 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 13:11:36 ID:TsI55PK9
こんなスレあったんだ
ペット板とは…盲点だったな
161 :
名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 15:17:11 ID:+2f9OLJ9
もうちょっとしたらウチの蜘蛛達にもヒーターがいるなー。ヒーター設置前に一回ケースの掃除してやるかな。
>>159 すいません間違いました。
ありがとうございます、あと低温を好む種類にも使えますか?
>>162 その辺はピタリ適温との距離を上手く調節なされ
>>161 ウチは田舎なんで、一足早く冬に備えさせてもらったぜ
164 :
名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 22:30:42 ID:3MZ9GdYM0
呆捨てが逃げ出したサソリ特集やっとるぞ
マスゴミが狙いだしたから当分サソリファンの風当たりが強くなりそうだぞw
165 :
名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 22:41:13 ID:c3NN+DFS
テレビのってヤエヤマだろ。
166 :
名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 23:24:43 ID:wcnicNCp
愛知からですが、愛知県内でサソリやタランチュラを販売している店って名古屋辺りですよね?
>>166 ちょっと遠出をすれば、激戦区静岡があるジャマイカ
168 :
名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 12:20:34 ID:s42V2MYT
サソリとタランチュラは同じ容器内で飼育できませんか?
169 :
名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 14:56:49 ID:9bFoNZVE
戦いが始まる
170 :
スコピオネ:2005/09/28(水) 22:31:42 ID:yMoD9Mju
どっちが、つおい?
171 :
名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 22:51:33 ID:xxWbkfHc
172 :
名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 23:09:03 ID:9bFoNZVE
サソリ>>>タランチュラは確実。
ムカデ>タランチュラだが、サソリとムカデはサイズによる。
173 :
スコピオネ:2005/09/29(木) 13:31:02 ID:uSbsHTWn
>>171 おりさま、って・・・俺様、ってこと? …( ̄∀ ̄;)
>>172 サソリってそんなに強いの?! へぇ〜。
でも、コバルトブルーっていうタランチュラって毒も強いらしいし、
物凄く素早くて、獲物にいきなりガブッ!って噛む、って聞いたんだけど、
それでもサソリの方がつおいの? ね、ね、教えて、教えて。
174 :
名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 13:52:24 ID:IqRvIkXX
虫王2を見れば分かる。
ファーブル昆虫記でも、すばやいナルボンヌコモリグモはにぶいラングドックサソリに
一方的に殺された。
クモ類はサソリと相性が悪すぎる。
175 :
スコピオネ:2005/09/29(木) 14:03:04 ID:uSbsHTWn
虫王2って、どこのスレですか? もしかして本? すいません(滝汗
176 :
名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 14:08:38 ID:IqRvIkXX
177 :
スコピオネ:2005/09/29(木) 14:23:37 ID:uSbsHTWn
わっ!凄い凄い♪ へぇ〜、すごい〜(*^o^*)
176さんありがとうw
178 :
名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 23:17:39 ID:8r3A34r2
179 :
名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 09:15:49 ID:uM22XKk8
>>178 お前も混ざってるな。
ダイオウサソリってもう飼えないの?
180 :
名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 22:36:41 ID:mEd7bhH3
23:00よりスカパー747CHアニマルプラネットでサソリ特集
今日は無料開放だから加入してない人も見るべし
181 :
名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 22:48:17 ID:O2sGFDQE
>179
法的に飼うのも売買も問題無し。今の所特定外来種にも、動物愛護管理法の
特定動物(危険動物)にも近々入る見込みはなし。
まあショップや販売店が自粛することはあるが。近所のホームセンターの
センターは今日いったら9月には売いたサソリ、タラ、ヘビが消えてた。
183 :
名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 12:11:57 ID:Ss4G9ZvB
>>181
そうだな。タランチュラが危険動物に入るんならムカデとかも入らなきゃおかしいよな。
害は共通して腫れるって感じだし、毒性も他人事とはおもえんし。
だからやっぱし、危険動物には入らないと思うな。
184 :
名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 18:42:39 ID:E5JY/aSY
>>183 そういう問題じゃなくて、生態系が崩れかねないからだろう?
野良サソリが増え過ぎると、餌となるコオロギや鈴虫が絶滅するかもしれないじゃん
185 :
名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 23:32:19 ID:PRQeVb60
>>184いや、危険動物っつったら生態系の問題も含まれるけど、基本は人の身体・財産やらに危害を及ぼす危険性があるものをいうんだぞ。
186 :
名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 00:29:49 ID:yc99/9NV
>>185 ブラックバスが増え過ぎて、メダカやタナゴが絶滅しかかっているのを忘れたのか!?
俺は蠍座なんだが、爬虫類やサソリ・タランチュラ系大好き!
でもサソリ・タランチュラは飼った事がない。(飼いたいと思うけんど・・・・w)
理由は餌がコオロギなんで、キモイから。
昨日「アオダイショウ」の子供捕まえて家に持って帰りまちた。。。
ちなみに今まで飼ってた生き物は、、、
イシガメ・クサガメ・アカミミガメ・カナヘビ・イグアナ・ボアコン・アブラコウモリ
セキセイインコ・文鳥・ダルマインコ・シジュウカラ・タガメetc
で、昨日捕まえた「アオダイショウ」。
今家にいるのは、クサガメ×1 タガメ×1 だよ〜ん。
そいつはすげぇな
つ[チラシ]
189 :
名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 22:31:49 ID:CVhoXG8n
コオロギがキモいからだってよ。テラワロス
190 :
名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 23:03:29 ID:yc99/9NV
コオロギってなんとなくゴキブリっぽいもんなぁ
でもコオロギはキモくないよ!(´・ω・`)
そうです。コオロギはゴキブリみたいでキモイ。
昔はなんでもなかったけど・・・・w
192 :
名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 14:40:44 ID:XOVsjIZ0
倉庫で見つかった、コロンビアだっけ?のサソリって何サソリだろ
>>192 それってデスストーカーだったか。
ごめん。倉庫だったかどうかを覚えてない。
194 :
名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 23:06:06 ID:pIbsN5vV
あの、すいません、ダイオウサソリの幼体と
チャグロサソリ(アジアンフォレスト)の幼体は
どうやって判別できるのでしょうか?
195 :
未飼い:2005/10/07(金) 10:49:18 ID:gO5X+0YN
>181
規制対象のサソリって、アロワナみたく許可があれば売り買いokなの??
196 :
名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 12:25:46 ID:AMSZ6xFa
ダメ
197 :
名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 15:01:53 ID:jlRvp/bj
>195
研究機関等,正規の飼育許可を得ている団体どうしでの売買のみ可。
198 :
名も無き飼い主さん:2005/10/13(木) 16:27:57 ID:pe9OqyHZ
199 :
名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 01:32:59 ID:q9bHKZ2f
ピタリ適温だけで大丈夫かな?
200 :
名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 02:06:12 ID:KGm357p9
デザートへアリーについて質問です。
Hadrurus spadix.とHadrurus arizonensisで、大きくなるのはどっちですか?
>>200 気持ちHadrurus arizonensis だよ、たぶん。
うちのは22cm。
早く俺を捕食出来るぐらいまで大きくならないかなぁ。
202 :
名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 01:28:25 ID:7fncvyUi
>>201 この種類って意外とよく水を飲みますよね?
体長6センチ・レッグスパン10センチで買ったチリコモ3年半も生きてるよ
冬なんて5度無加温でいきてるし、丈夫すぎw
5回程脱皮しても1センチしか大きくなってないけどね。
204 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 20:31:25 ID:opkU3SAv
鳴くタランチュラ欲しいな
205 :
名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 01:26:20 ID:SWRJyUow
キングバブーン
206 :
名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 01:26:52 ID:SWRJyUow
キングバブーン
キングバブーン
208 :
名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 01:51:11 ID:YfjZ7f3Y
キングバブーン
キングバブーン
キングバブーン
キングバブーン
キングバブーン
213 :
キングバブーン:2005/11/17(木) 00:49:34 ID:5CfPoLAe
親サソリは1ヶ月も餌無しでも生きていた。てか、まだ生きている。
でも仔サソリは給餌をやめてから1週間で8割死んだ。。。
12月1日までに申請しないと逮捕ってかぁ〜・・・。
(特定外来法は、もう施行されてるから、今見つかっても逮捕される…べさ)
早く申請済ますか、申請前、いや、見つかる前に死んでもらわないと困る。
いっそ殺虫剤で殺すか。。。
うぅ・・・どっちにしても・・・辛い・・・可愛そうなサソリ達!!
214 :
名も無き飼い主さん:2005/11/17(木) 18:25:02 ID:ocoHpEbq
キングバブン
216 :
名も無き飼い主さん:2005/11/19(土) 00:57:28 ID:RyZQcZBD
食い過ぎじゃないの?
うちのチャグロ♀もこんな感じだし
217 :
名も無き飼い主さん:2005/11/20(日) 04:06:58 ID:NkvSLnty
[463]地虎 05/11/19 02:07 *ED05BwpaRtP*E-AwZOa
サソリの飼育久々に始めた。
やはりタランチュラより行儀が悪い。
体の汚れに鈍感だし。
2ちゃんとここを行き来している方々へ
タランチュラとサソリスレが150以下に下がるまでレスしないで下さい。
なんだこいつ
218 :
名も無き飼い主さん:2005/11/20(日) 13:59:19 ID:+I0HwvLH
それ昆虫板のほう。
タランチュラスレがドキュンに荒らされて崩壊する事件があった。
>>213キョクトウサソリが残っている家は大変ですね。
てかまた厳しくなるの?
220 :
名も無き飼い主さん:2005/11/22(火) 02:27:48 ID:H6lkaUr2
うちのサソリのハサミうごかね〜泣
221 :
キングバブーン:2005/11/22(火) 04:40:08 ID:E/yB1oYc
書き込む前に「キングバブーン」が皆で連呼してたので、
名前を思わず「キングバブーンにしますた;
法律(条令)は、今年の6月1日から施行されてます。ただ、
申請までの猶予があり、今年の12月1日が最終日です。
その間、規制が厳しくなる訳ではありません。
(まぁ・・・その間にまた、さらに厳しくなる可能性はありますけど。。。)
最終期限を過ぎたらもう完全に違法で逮捕です。飼育などできません。
上に書いてる通り、いま見つかったら逮捕の対象なので、早く申請済ますか、
それとも全部殺処分するか、このまま内緒で飼うか。
しかし、ペットとして飼っているだけで罰金100万、懲役1年。。。
やはり、申請か、殺処分でしょうね。(100万なんて払えません=懲役決定)
どっちか、まだ迷ってます。
申請=私は危険な虫を飼ってます。何かあったら私かも〜。と、
ワザワザ公表するようなもんだしね。
ちなみに(?)うちのデスストーカー(2ペア居る)の、雄が先週脱皮しました。
すると、なん〜か他の3匹とは微妙に色が違う気が・・・
脱皮直後だからかなぁ〜(謎
胴体が他のより色がやや黒く、ある意味綺麗、そして、尻尾の第二節の黒さが少し薄いような・・・
交接して見たかったんだけど、もう無理だなぁ〜。。。
今は、脱皮殻をコレクション目的に飼ってるといっても過言じゃありません。
あ〜ぁ・・・もっと色々観察してみたかったな。。。
それにしても、脱皮殻は美しい。見事なまでに細部までコピーした感じ。
色は透明感の有る黄色よりクリーム色って感じです。
昆虫板の方、粘着に食い付かれて終っとるな。
先月末に世界まる見えで放映されてから訳の判らん輩が入って来ておかしくなった。
コスタリカンゼブラレッグ飼ってますが、
茶色い個体か灰色の個体かどちらが多いのかな?
最近WCで出回ってるのは茶色が多い。
227 :
名も無き飼い主さん:2005/12/16(金) 13:12:04 ID:djZayv82
久々に上げ
タランチュラで一番かってて楽しいのはどのような種類ですか?
初心者にお勧めできないようなやつ
229 :
名も無き飼い主さん:2005/12/16(金) 21:09:58 ID:djZayv82
アジアアンバードイーターとメキシカンレッドニーを今日買ったんだがどう水やればいい?
大きさは2匹とも体長3センチぐらい
>>229 水って飲み水だよな?
とりあえずペットボトルの蓋とかで良いんじゃね?
軽いからひっくり返されるかもしれないけど
ひっくり返されるのが嫌なら重い物使えば良い
3cmもあれば溺れることもないだろうし多少大きめの容器でも使える
俺はお猪口使ってる
個体によっては水入れを入れっぱなしにしてると埋めるやつがいるぞ
ところでアジアンバードイーターって初めて聞くんだがどんなやつ?
231 :
名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 10:03:37 ID:wycUSEQp
私も気になって調べてみたらタイランドブラックか
アースタイガーの可能性が高いっぽい
まだ三センチぐらいなのでどう成長するか楽しみです
バードイーターとアースタイガーは別物じゃ?
233 :
名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 11:13:21 ID:wycUSEQp
タランチュラの世界を見たら今の時点でアースタイガーそのもの
でもモノクロページのタイランドにも似てるから・・・
234 :
名も無き飼い主さん:2005/12/18(日) 10:17:02 ID:PAGr/Myt
日曜日にはタランチュラを探しにショップへ出かけよう
235 :
名も無き飼い主さん:2005/12/18(日) 10:24:12 ID:PAGr/Myt
>>131なのですが
土を10センチほどはってみたらアースタイガーぽっい物は
潜らなかったのでタイランドブラックの可能性のほうが高いと思います
それにしても今まで苦手だった蜘蛛を飼う様になってしまった・・・
意外と面白いからいいけど少なくともハイギョよりはwww
>>235 アジアンバードイーターはタイランドブラックのことらしい
といってもタイランドブラックの名で入ってるのも何種か混ざって入ってくるから
あまりあてにならないけど
しかしタイランドブラックもアースタイガーなんだがな
ところで苦手な蜘蛛を飼おうと思った動機って何?
それと面白さって人それぞれだけどアースタイガーって基本的にあまり姿見れないよ
ほとんど穴に潜ってるか穴掘らないやつはケージ中糸張り巡らせて全体を巣にするから
ほんと規制のせいで飼いたくても無理なんだよなぁ
どうにかならないかな
238 :
名も無き飼い主さん:2005/12/20(火) 11:03:20 ID:cIfjXZLU
俺はもともと爬虫類や熱帯魚の人間なんだが、今年は7〜
8年連れ添った生き物たちが次々といってしまったんです。
それで今年は何もしたくなくなって生き物は最低限の
世話しかしないようになってしまって・・・
いままでだったら水槽越しに煙草をすいながら眺める
のが楽しみだったのに・・・
で最近は餌を買いにいくだけだったんですけど
(このままじゃ駄目になるという気持ちはあった)
その日はめずらしくタランチュラがいたんですよ。
で間がさしたいうかまぁ飼ってみるかぁという気分になってかました。
主な理由は
・熱帯魚、爬虫類はしばらくかいたくない。
・鳥、哺乳類は自分には向いてない
・蟲好きの友達がいる←スミシーはこの方から購入
・蟲ならしんでも悲しくなさそう
・蟲は前から飼うのはイヤだったが捕食のときは興味をそそられていた
・だけど10年以上生きられたら死んだときやっぱり泣きそう
・自分じゃない自分が出てきた
まとめると最悪な理由ばっかですいません。
ようこそ!としか言えないw
240 :
名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 13:06:23 ID:3qbNn6bh
実際、大王さそりの毒ってどのくらいきけんなの?
>>240 刺された人の体質にもよるだろうけどミツバチほども無いらしいよ。
鈍痛だが地味に長く残る(一日)みたいだぞ。
足長蜂程度の痛みと聞いた。
足長蜂は小学生でも我慢できる程の痛みだから心配する程でもない。ただ人による。
刺されるより、ハサミで挟まれた方が痛かったという話も聞いたことがある。
毒と外骨格の硬さを質問してくる奴は虫王指向だからスルーした方がいいよ。
ベビーの餌にハニーワームは使えますかね?
ミニコオロギとピンクの切れはしで今のところ通しているけど。
スミシィーって雄、雌で大きくサイズ変わったりする?
オオツチグモ科ではあまり変わらない方。
ある程度の大きさになれば特徴が出るから見分けるのは簡単
246 :
名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 22:30:04 ID:ozQQSWsU
安い店からベビー3匹位買ってきて育ててみては?
248 :
マッスル大使:2006/01/02(月) 05:23:12 ID:Nw4JCmjS
初めまして。素人です。いきなりで恐縮なんですがもぅジャイアントデスストーカー持ってるショップさんは無いんですかね?(;ω;)
249 :
JIBUSHOU ◆lriH5VZGZs :2006/01/02(月) 10:07:07 ID:5IusYZgb
>>244 大きさ的(体長)には、大して変わんないと思うけど、
寿命と体型が・・・
>>248 売ってたら警察の御厄介かと
>>248 探せばあるかもね
こんなとこで聞いても教えてくれる人いないと思うよ
知ってたらとっくに晒して通報だのなんだの騒いでるでしょ
そうなっていないって事は知らないか知ってても店をかばってるって事じゃね?
ついでに言うと俺はジャイデスじゃないけどホッテントッタなら2ヶ月前に見たよ
今も売ってるか知らないけどね
252 :
マッスル大使:2006/01/02(月) 17:14:31 ID:Nw4JCmjS
はぁ〜…そうなんですか…変な質問すみませんm(_ _;)m
4年ぶりに偏狭の国から日本に帰ってきたらだいぶ変わっちゃってますね…旅立つ前に横浜のグリフォンでジャイアントデスストーカーを初めて見た時から一目惚れしてたのに…さびしい限りですわ
253 :
名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 17:25:09 ID:vUbQ8+sd
ゴライアスバードイーターって旨いって聞いたので
今日フライにして食べた パリパリして苦かった
ケツの方が少し旨かった
まねスンナ
はあ?馬鹿かこいつ
昆虫板を荒らしている奴だろ。
『対戦厨』などとと呼ばれている寄生虫です。
それは252
4年ぶりに帰国…のわりにはダイオウ飼育歴4年…なのになぜかダイオウ飼いたいと質問しちゃう痛い小僧(笑)
普通4年も飼ってれば質問の内容も高度になるか、初心者の質問に答えられるようになるだろ。
昆虫板のタラスレ酷い荒れ方だな。
259 :
名も無き飼い主さん:2006/01/20(金) 00:36:41 ID:PrRs6BLx
今年入荷して欲しいタランチュラ&サソリ(極東除外)を書きなぐろう。
俺はタランチュラはオーナメンタルバブーンとヘラクレス
サソリは大王の40センチとシャイ二ーバロー
260 :
???:2006/01/22(日) 20:41:25 ID:n71tqgQz
シャイニバロー良いねぇ!俺も欲しい!
タランチュラ、サソリ飼いたいけどなぁ。
うちはヘビのダニ除けにバポナ使っているから
節足動物は死んじゃうんだろうなぁ。
261 :
名も無き飼い主さん:2006/01/23(月) 00:50:23 ID:Jc8ACdSM
いまどきバポナはマズイかと…ヘビにもよくないしね…
うちは両方いるけど、ダニ避けは薬以前にケアの問題な希ガス…
バポナはPTAの集会で人間の子供にも悪いっていってますた。
〇劇(劇薬)指定ですからね…
264 :
名も無き飼い主さん:2006/01/25(水) 05:35:59 ID:CE7zj4Xv
きめーんだよオタクども
>>264お前、昆虫板でもThe bbsの昆虫板からも門前払いされてる奴だな。
>>264=妄想対決厨「仏の御霊剣」。何処に行っても相手にされないもんだから荒らしてみたけど、所詮池沼…ひと目でわかる、稚拙なヤツ。やれやれ、痛いねぇ…
267 :
名も無き飼い主さん:2006/01/25(水) 16:27:19 ID:CE7zj4Xv
DS売ってる店教えて
268 :
池田犬作:2006/01/25(水) 16:41:00 ID:hON1yKoK
-─===─ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ ______ ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ / \ _-=─=- / `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ \ _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
\iiiiiiiゞ ─ | / '' ~ ヾ/=/`''~~ /彡-
\iiヽ ── | / |=.| 二 | 三
━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ _,-=- _,-= ヽ| | ヽ| ── \三
⊂⊃,.:: :: ⊂⊃ ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ│|≡ , 、 || ヽ ,, 、ー ̄ \
::: |iiiii ヽ │|≡_≡=-、___, - -=≡=│ ⊂⊃ ⊂⊃ |=
|iii| ( о ) | | ,⊂⊃ | | ⊂⊃ |┤ / |/
( ● ● ) .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,( )\_二/ | ( 。つ\
》━━━━《 |iiiii|///;;;;───、ヾ. | /( )ヽ | / 丶ー
》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ| / ⌒`´⌒ | /____」
《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|::// ;; ; ;; 》::::::| / | |/ /
》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:( |_/ヽ_'\_/ | | |__/ //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》 ;;》 》 ;;ミ ヽ 、\_ ̄  ̄/ヽ ヽ -─ /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII ヽヽ《 ;;; 》( \ |  ̄ ̄ _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii ``《人/ \__ ヽ____/ /
269 :
sage:2006/01/26(木) 15:26:11 ID:5tRzfXHR
今ビッダに出品されてるいくつかのタランチュラ写真って
間違いなくあのホームページの写真じゃ・・・。許可得てるのか?
さげわすれ
271 :
名も無き飼い主さん:2006/01/26(木) 21:07:49 ID:GMLTrrWY
272 :
名も無き飼い主さん:2006/01/26(木) 22:43:10 ID:TzorDT7F
Daiou Sasoriじゃないのか
>>269 転売厨の出品?
今見たら前の写真と違うな
PSPがオススメ
275 :
名も無き飼い主さん:2006/01/27(金) 13:03:53 ID:Wkea0MCz
>>269 この呉ん紺って出品者、以前ビダで買いまくってたけど
飽きたんじゃない?
277 :
名も無き飼い主さん:2006/02/02(木) 08:54:55 ID:PtXJH3Dw
誰かー、コバルトブルーとなんか交換しない??
278 :
名も無き飼い主さん:2006/02/02(木) 13:04:25 ID:6Ji+0aDA
デュビアとなら交換したげる
>>227最近値上がり傾向にあるから大事にしてあげなよ。
うちのなんか特に根性悪くてプラケの蓋開けただけで穴から飛び出してくるから引き取り手なんかないだろうな。
>>278 ねーよwwww
>>279 そーなん?うちのやつは亜生体で一万くらいで
買ったんだけど都内某店の今年のセールで3333円でマジで
(゚д゚)ってなったなー
やめとくべきかー…
281 :
280:2006/02/03(金) 08:40:27 ID:hkmaIGbQ
てかマジでいないか?捨てアド張るぞ、ちなみに都内。
>>281 ヨーロッパイエコヲロギと交換しませんか?
知らないかもですが、
これは結構珍しい昆虫だと思います。
283 :
名も無き飼い主さん:2006/02/03(金) 14:06:29 ID:hkmaIGbQ
(´・ω・`)ヤダ
284 :
名も無き飼い主さん:2006/02/03(金) 17:16:31 ID:FlxTQUEE
オオカマキリと交換しませんか?
285 :
名も無き飼い主さん:2006/02/03(金) 19:06:04 ID:HEt53uoH
仏小僧!今度はここで、クレクレ厨か?
286 :
名も無き飼い主さん:2006/02/03(金) 19:45:10 ID:dRov4ve1
家で放し飼いしてるゴキちゃんはいかが?
たまに出てくるでっかい雲は?
>>275 飽きたんじゃなくてショップの仕入れだったみたいだな。
実際ショップに見に行った人の話だと売れてないみたいだが。
ショップといったって専門店じゃなくタトゥースタジオのおまけらしいから
売れなくて当たり前か。
しかしビダを見てるやつなら落札額知ってるわけだしそれ以上出したくないだろう。
だいたい最高額が自分だったって事はそれ以上出す人がそういないって思わないんだろうか?
タランチュラなんて飼ってる人多くないだろうに。
>>286薬品に汚染されてる可能性があるためずばり使えません。
アシダカグモだと思います
289 :
名も無き飼い主さん:2006/02/09(木) 01:00:49 ID:XGDdMwvE
あげ
290 :
名も無き飼い主さん:2006/02/10(金) 20:25:45 ID:0hAYNRQd
ヤフオクでタランチュラ買おうとしたら auの規定とかいうヤツに引っ掛かって観覧すらできなかった俺。
291 :
ミシチャン:2006/02/10(金) 22:43:21 ID:7Yjh/fJf
あー、auの規定ってやつでしね!
俺とミシチャンの活動範囲が一緒だorz...
293 :
名も無き飼い主さん:2006/02/13(月) 23:56:26 ID:H1lrHUdT
俺的この世で一番魅力的なのはタランチュラと蠍だが、タランチュラ(標本)の超ドアップ画像を見た時は、思わず携帯を放り投げてしまった。あまりにもキモくて。でもそこが良い。だから飼ってみたいんだよなー。
294 :
ミシチャン:2006/02/14(火) 02:02:53 ID:k9yxkCjV
ミシチャンはえろえろ画像の超ドゥアップをみて思わずにぎりしめてしましますた!
295 :
名も無き飼い主さん:2006/02/14(火) 03:03:59 ID:KnjOVuDv
…………。
黒サソリ20cm
国内で幾らくらいで購入又は買い取り
金額の相場教えて下さい
クロサソリ?そんな名の種はいないが…
販売価格はググればわかる。買取に関しては、国内の市場には需要はない。ショップ等でもまず買い取らない。利ザヤのないものに買い手がないのはどんなものでも一緒だかね。
で、なぜそんなことが知りたいのか、説明求む。
303 :
名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 04:05:29 ID:AE2LeRLm
ワケは後程
蠍でカラーが黒
正式名称知っている方いらっしゃいますでしょうか?
20cmクラスのサソリを探してます
高くて幾らくらいするんでしょうか?
307 :
インプレッサ:2006/02/15(水) 06:40:04 ID:CnXJjHAl
308 :
インプレッサ:2006/02/15(水) 06:41:15 ID:CnXJjHAl
309 :
インプレッサ:2006/02/15(水) 06:43:29 ID:CnXJjHAl
310 :
インプレッサ:2006/02/15(水) 07:07:29 ID:CnXJjHAl
また対戦厨かよ…懲りない奴だな、仏小僧か?
仏小僧??誰それ?
>>305 で、何故にむやみにageるんだ?
大体種名もわからないとは話にならんな…出直せ!
>>312 ここでも、昆虫板でも、蠍の教えてくんを繰り返す対戦厨…常に論点か定まらずにバレて、どのスレからも叩きだされてる小僧。
ちなみにこいつだ
226:02/02(木) 00:30 wntTBcu6
サソリ飼おうと思ってるんですけど、大阪でいい店ありませんかねぇ? ググッてもサソリを扱ってる店自体がないorz どなたかお願いします。
316 :
ジポシー:2006/02/15(水) 10:57:33 ID:KAAM2rde
うぜーなチトラ
おめーおっさんのくせにキモ虫スレのぞいてんじゃねーよ
はやくしね
317 :
インプレッサ:2006/02/15(水) 11:26:26 ID:CnXJjHAl
なるほどf^_^;
319 :
名も無き飼い主さん:2006/02/23(木) 14:51:46 ID:puR85k9W
スミシー
エミリア
321 :
名も無き飼い主さん:2006/02/25(土) 14:02:50 ID:U0CsAjgX
スミシーがかわいくて死にそう
322 :
名も無き飼い主さん:2006/02/25(土) 14:33:16 ID:EXSOHlQ6
スミシーが? それともお前が?
323 :
名も無き飼い主さん:2006/02/25(土) 14:36:51 ID:U0CsAjgX
メキシカンピンクが。
ボヘミィがキャバ嬢みたいで可愛い
やっぱ可愛さならエミリアだろ
↑たまに根性悪いのもいるがな。
328 :
名も無き飼い主さん:2006/03/03(金) 02:06:33 ID:BbqDUO2I
スミシィが3年飼ってんのにあまり大きくなんない。
ほんと成長遅いわ
最初の一年は早いんだけどね。
エミリアも遅いぞ。
330 :
名も無き飼い主さん:2006/03/03(金) 18:57:52 ID:BbqDUO2I
エミリアは多湿棲ゆえに成長が若干早いという話。
するとスミシィも多湿にするとあるいは…?
>>330 拒食するわなwスミシィは砂漠棲ゆえ。
なぜにそれほど成長が遅いことを問題にするのかわからん。成体を早く見たいなら高価ではあるがアダルトを購入すれば済む。予算に合わないなら諦めてじっくり育てるしかない。見当違いの環境を与えたり、むやみと喰わせまくっても短命に終わるだけだ。
>>328慌てない事ですね。
その時期が一番成長遅く感じる時期なので。
それでもキングバブーンよりましだよ。
キングギドラじゃなくキングバブーンホシス…
今まだヤング以上は高いから慌てるな。
どうせ店側も売れないと値引きするからそれまで待っても遅くない。
今はまだ死着の危険が高いからね。
335 :
名も無き飼い主さん:2006/03/04(土) 16:11:39 ID:Cwnr3aga
温度高め湿度高めが成長促進のミソだとかなんとか
>>331でも触れたが、幼体はどの種でも高湿度が必要。けれどヤングサイズ以降はそれぞれの種にあった湿度管理をするべき。高温多湿にすれば成長促進できるなどというのはフォークロアに過ぎない。
事実、砂漠棲の種を多湿環境で飼育すると、徐々に調子を落とすことが多い。
無脊椎動物のそれぞれの種が多湿系・乾燥系に分けられているのは、棲息環境によるものだが、要はその種がいかに体内の水分を維持できるかということ。一般に水分維持力が高いモノほど長寿になる傾向がある。
よって成長速度と乾湿の差に因果関係はない。これが解れば前出の成長促進が無意味なことがお分りいただけると思う。
ちなみにエミリアの棲息地は多湿環境ではない。ただ、この種の棲息地はスミシィやボヘミィのような岩砂漠(デザート)ではなく、少し掘ると湿った土壌が現れる環境で、そこに巣穴を掘って暮らす種であるため、飼育下では湿度が必要なわけである。
>>335あと三年我慢すれば立派にクモになるよ。
その位の技術あるだろ!
今のうちに何かサイズ比較出来る物と一緒に撮影しとけばでかくなった時に良い思い出になるよ。
>>338 スミシィの生息地が岩砂漠というのはちょっと誤解を招く表現かと。
分布域が広いので結構乾いた環境にもいるでしょうが、
それでも草っ原、低木地、せいぜい荒地といった程度のものでしょう。
ひところ一番個体数密度が多いといわれていたのが、ペタトラン〜テクパンデガレアナの
海岸低地、アカプルコ周辺の特に南のほうなどなどですから、
乾燥種と呼ぶには程遠いでしょう。
このあたりは冬はほとんど雨が降らないけど、
夏場は空中湿度がまず80%を切ることはないでしょうし。
むしろ雨季と乾季があるところに住んでいるので、
乾季に備えて乾燥への耐性を身に着けているという感じですかね。
2005年版ドイツタランチュラ便覧 PETER KLAAS著 でのフィールド調査では、海岸地帯と標高1600メートル以上のやや湿った環境に棲む種は、B.baumgarteniであることが判明したとの記載がありますが…
>>341 おお、早速のレスと貴重なソースさんくすです。
そのフィールドレポートは残念ながらまだ見ていないのですが、
今結構古い資料見返してみると、確かに上で自分が書いたあたりを
バウムガルテンの分布域としているのがありますな。
こっちを元にすると、スミシィはコリマ〜ミチョアカンの割と海岸沿いとなってます。
あと、バウムガルテン、ベーメイの分布域をはさんで、ゲレロの海岸沿いにも
いるらしい(メキシコ自治大の研究者達が99年に出したレポート)。
Klaasのレポートではどのあたりになってるんでしょう?
それを読んでいないので何とも言えませんが、
自分としてはやっぱり岩砂漠というよりせいぜい草っ原、低木地というイメージなんですよ。
KLAASによれば、さらにチアパスにまで棲息とのこと。ただ、やはり棲み分けがあって、スミシィに関しては岩(といっても大きなものではない)のある乾燥域、対するbaumgarteniは、おっしゃるような丈の低い草が疎らに生えた地域、という記述です。
まあこの分野、この諸説入り乱れるのが面白かったりしますが…w
>>343 なるほど。
バウムガルテンの扱いにも諸説あるだけに結構複雑ですな。
ただ、棲み分けのことに言及しているとなると、Klaasとしてはバウムガルテン肯定派の
根拠みたいなものを示したかった意図もあるのかもしれませんね。
貴重な情報さんくすです。
345 :
名も無き飼い主さん:2006/03/06(月) 01:16:24 ID:wpcBkcmk
klaasiは乾燥性?それともemiliaに近い環境かな
>>345 B.klaasiの棲息地はメキシコ・ヤリスコ以南の沿岸地帯…夏は極端に乾燥、冬は降雨の多い気候…ゆえに湿地棲ではない。
ある種の飼育環境を考えるには、棲息地の環境を調べればよい。そこまでしなくてもポピュラー種は、今では情報が溢れてるけどね。
カーリーBrachypelmaの人気種は特にケージに特化した一面があるから基本に忠実で良いと思います。
348 :
名も無き飼い主さん:2006/03/06(月) 22:46:15 ID:nINdl+pR
クラッシー欲しい
まだCB化が軌道に乗っていない種ゆえ、成長は遅くても、幼体を見かけたら買うべし!逃すと次はいつかわからないよ。
350 :
名も無き飼い主さん:2006/03/07(火) 18:22:38 ID:vxRs1Bne
ウヲまじか。速攻注文する。サンクス!
351 :
名も無き飼い主さん:2006/03/13(月) 23:00:14 ID:iAXJZ1b3
クラッシーの魅力って何?足が短いとこ?
脚、短くないが…成体見たことあるのか?
さらに…「クラッシー」じゃないし(笑)
クラッシーってなんだ?
354 :
ミシチャン:2006/03/14(火) 01:18:07 ID:haDpEkgm
もむっしーなら知ってまし
355 :
名も無き飼い主さん:2006/03/14(火) 02:23:35 ID:MvhHJ7zD
ついにミシチャン毒虫スレにまで出張してきたかw
356 :
名も無き飼い主さん:2006/03/14(火) 02:30:27 ID:dx8+HUFk
ミシチャンs○xしよ!!^^
ミシチャンはスレッドのクラッシャー
358 :
名も無き飼い主さん:2006/03/14(火) 02:52:15 ID:gZVUMmhp
クラーシーが正解
↑んだね。Dr.Klaas氏に因んだ学名ゆえね。
360 :
名も無き飼い主さん:2006/03/14(火) 12:50:40 ID:QTNExCgG
クラッシーがダメでボヘミィはOKだという感性やいかに・・・・
361 :
名も無き飼い主さん:2006/03/14(火) 15:55:14 ID:gZVUMmhp
何を指しているのか伝わればよい
それが学名
>>361 だね。
クラアシィだろうがクラッシーだろうが、ボヘミィだろうがベーメィだろうが、
とりあえず意味が通じてればいいんだし。
趣味でやってるんだからあんまり瑣末なことは気にしないで楽しむのが吉かと。
ま、
>>352はちょっと意地悪な突っ込みだったけど悪意はないと思うし・・・・
コモンネームのいい加減さは学名を遥かに凌ぎますね。
それだけならまだしも、同じ種でも輸出業者ごとに異なってたり、最悪雌雄で違うコモンネームで輸入されてたりするw
366 :
名も無き飼い主さん:2006/03/14(火) 19:39:33 ID:ZGXwCek/
ふと疑問なんだけど
タランチュラのアルビノってないね。
何で?弱すぎるの?
数種類の種を何度か繁殖させてきたが、出現率0%。弱い以前に出ない。
>>365そもそもタランチュラって呼び名自体が商標に近いからね。
>>366人によって改良された品種が出現したら出てきそうですね。
現状ではBrachypelma属でハイブリットが作れる程度だからなぁ
無脊椎動物に黒色色素欠乏個体なんてありえんだろ。
外骨格にメラニン色素なんて要らんわ。
↑論文見たことないらしいなw
浅い知識で「ありえんだろ?」とか言わん方がいいよ…無知晒すだけだからw
皆さんはどのくらい電気代かかってますか?
そんなもん、どう比較するんだ?飼育数も保温法もそれぞれ違うだろうし、寒暖の差もある。家族の人数だって異なれば、比較のしようがないと思うが…
373 :
名も無き飼い主さん:2006/03/26(日) 02:57:30 ID:ffZh9dFk
今日プラケがカタカタしてたから除いて見たら
アジアンバードイーターがプラケのフタを開けようとしていた
奴等の知能ってそんなに高かったけ?
あと毛を飛ばした後のハゲは脱皮じゃないと治らないの?
375 :
名も無き飼い主さん:2006/03/26(日) 17:56:08 ID:XakPAz1P
昆虫板にあるだろ
うちのダイオウサソリが一匹拒食してる。
もう一匹の方はハニーワームをバクバク食ってるのに
↑脱皮前。
個体が亜成体以上なら、バクバク喰わすと死ぬよ。
378 :
名も無き飼い主さん:2006/03/28(火) 09:17:19 ID:czuaC2Ta
#1 わんこまん爬虫類飼育禁止宣言を発す
研ぎ澄まされた理論で、爬虫類飼育の悪を追及する新時代の知性登場。
2chのおたくどもが次々と論破される。官邸もわんこまんの理論に注目中!
#2 みっちゃん、史上空前絶後の荒らし登場
ヘビ関連を中心に2ch以外も荒らしまくる凶悪怪人みっちゃん登場!
インターネットができて以来の最大の危機おとずれる。
#3 ヒーローミシチャン生まれる!
みっちゃんを退治するため新たなヒーローが現れた!その名もミシチャン!
今日もみんなの声援を背に頑張ってます!
#4 もむし、ぐいーん大流行
ペット板で「も む し」「ぐいーん」などの時代の最先端ともいえるキーワードが
大流行。すでにいくつかスレも立っているぞ!
#5 インプレッサ死亡
ついに荒らしのインプレッサが去りペット板に平和が!!
チリアンコモンっておとなしいけど、毒の強さはどうなの?
↑お前いつもその質問だな(笑)
過去、この質問をした椰子が何人いたことだろう…過去レス読め!
382 :
名も無き飼い主さん:2006/04/10(月) 17:24:17 ID:0VaG3H5g
スミシィ好きあげ
383 :
名も無き飼い主さん:2006/04/13(木) 12:11:39 ID:bN+JmfUZ
タランチュラのオスなんだけど、亜成体でも触肢がグローブなってて第1肢に微妙なフックがあるのかな?
384 :
名も無き飼い主さん:2006/04/13(木) 13:39:58 ID:DyUQdRUo
NO
385 :
名も無き飼い主さん:2006/04/13(木) 16:31:08 ID:bN+JmfUZ
では それ以上のサイズアップや脱皮は無しってことですかね?
386 :
名も無き飼い主さん:2006/04/13(木) 20:51:42 ID:+ryW7LPm
セックスフックがでたらもう脱皮しないのでは。
387 :
名も無き飼い主さん:2006/04/16(日) 12:14:31 ID:BBJhJjcT
スミシィ脱皮したのに餌くわねーorz
↑脱皮直後は体が固まるまで喰わないものだが…
389 :
名も無き飼い主さん:2006/04/17(月) 13:36:17 ID:LXN9JZqr
いやあ、脱皮後2週間以上経つんですよ。
腹はある程度張ってるんであんまり心配はしてないすが
拒食が脱皮前からかれこれ数か月なんでどうしたもんかなぁ、と。
>>389 個体のサイズ、雌雄差、飼育温度・湿度、床材、餌の種類…少なくともこのくらいの情報がないと、推測のしようがない。
通常、脱皮後1週間〜10日程度で摂餌再開する。
ひとつ気になるのは、腹部がある程度張っていること。普通脱皮後はかなり萎んでいるものだが…
391 :
名も無き飼い主さん:2006/04/17(月) 14:12:57 ID:cgNPklx4
387は飼育経験まだまだ短いのでは?まずは試行錯誤してから言いなされ
392 :
名も無き飼い主さん:2006/04/17(月) 17:45:51 ID:LXN9JZqr
レスどうもです。
個体は4才半になる雌で体長は5、6センチほど。30度60%を基本に保ってます。
一週間に一度、イエコを5匹与え、翌日残りを取り除く、というサイクルでした。
まあ、もとからがっつく個体ではなかったので性格なんでしょうかね。
ピンクマウスに代えてみては?
>>392 餌の量的には問題ないが、単食に飽きて食が落ちることもある。複数種をローテーションするべき。
>>393の言うようにピンクを使うのも手ではあるが、餌付かないこともある。ジャイミル、ハニーワーム、シルクワームなどのワーム類を与えてみるのもよい。
395 :
パレス:2006/04/28(金) 18:12:09 ID:EJgA0Z2Z
初心者が飼うのに向いているサソリってなんですか?飼ってみようかなって
考えています。
ダイオウサソリ、フラットロックスコーピオン
398 :
名も無き飼い主さん:2006/05/11(木) 22:34:18 ID:469dq0WT
スミシィ
399 :
名も無き飼い主さん:2006/05/13(土) 02:14:01 ID:Y0IRa7JP
クラーシ
ボヘミィ
新宿付近にダイオウサソリを扱っているショップはありませんか?
ググってもわかんないorz
↑通販使えないの?
ググったらワイルドモンスターという通販サイトが出てきましたが、
そこでは取り扱っていないようでした。
>>405 HPのリストで在庫あった店
中野のDP、渋谷のJOY、上野のRF、調布の黒い森
407 :
名も無き飼い主さん:2006/05/15(月) 17:19:37 ID:YqihdiEh
DPてどこだよw
DizzyPoint
409 :
名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 11:51:08 ID:k0XgdBMO
中野爬虫類倶楽部
410 :
名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 13:42:35 ID:HJJSg5df
蜂倉が都内じゃ一番だな。量が多いし、見やすい。買ったことねーけど。
411 :
403:2006/05/21(日) 23:06:10 ID:axq14b16
結局、ジュエルで通販にて購入しました。
レスしてくださった皆さんありがとうございます。
ところで買ったサソリに餌のコオロギを与えたら
4時間たった今でも食べ続けていますが。
これで普通なのでしょうか?
>>411 普通。
消化しながら食うから時間かかる
>>411ジュエルに置いてたサイズなら餌のやりすぎに注意すること。
週2匹も与えれば充分。
昆虫板で食わせまくれば巨大になると勘違いした愚か者が捏造話ばらまいて蠍スレを荒らしていたが
あれは種類の違いから来る大きさなので信用しない事。
>>413 ちんぽっぽい〜ん
どぴゅどぴゅちんこがまんこのかわりに赤ちゃん産みます
おんぎゃあおんぎゃあ
いぶきのきんたまに精子と卵子が入ってるから中で混ざって妊娠して
オナニーした勢いで赤ちゃん生まれちゃったー!
415 :
411:2006/06/01(木) 22:37:26 ID:xfFZpWcT
>>412>>413 ありがとうございます。
二匹買ったのですが、一週間目に小さいほうが死んでしまいました。
元々鈍くて餌をとるのが苦手だったのが原因か、
それとも湿度の管理などががいけなかったのでしょうか
もう一頭が無事なら輸送時に既に弱っていたのでしょう。
もちろん両方とも単独飼育している事が前提ですが。
417 :
名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 11:45:04 ID:0FcU4Pw5
保守age
みなさんは何匹タランチュラやサソリを飼ってますか??
私はまだ、タランチュラ2匹です…。
まだまだ増やすつもりです。
↑ガラス温室はあるの?
419 :
417:2006/06/19(月) 10:04:16 ID:h2vnQCWp
温室は持ってませんね…。
ほしいとは思ってるんですがねぇ。
↑なら個体追加より温室導入が先だとおもいますが?
設備もないのに生体増やすとトラブルの元
さすがにそりゃあんた、余計なお世話ってやつだろうな。
422 :
名も無き飼い主さん:2006/06/22(木) 02:54:20 ID:6t9yhYBA
スミシィに始まりスミシィに終わる
>>421 温室無しでは数増やせないと思いますが?
424 :
名も無き飼い主さん:2006/06/22(木) 17:18:56 ID:PcDAbr0+
そんなことはないけどね
425 :
名も無き飼い主さん:2006/06/22(木) 17:29:38 ID:ROnp2xBO
今日初めてタランチュラが脱皮する生き物だと知った
うん、頭のカタいマニュアル人間がいるね。
そういうヒトは飼育者に向いてないよ。
ましてタランチュラなんて辞めてほしい。想定外のことが起きたら他人が危険だしね。
427 :
名も無き飼い主さん:2006/06/22(木) 18:11:33 ID:if4s+PZ0
誰のこといってんだよ
428 :
名も無き飼い主さん:2006/06/22(木) 18:13:57 ID:6t9yhYBA
もちろん423
>>426 確かに最近は変に先輩ヅラして
ただ単に排他的なだけのアホが湧いてきてるからな。
>>420みたいなのは典型。
ま、神経質になるのも分かるけど。
ガラス温室は一度使って手放したな。
けっこう使い勝手悪かったよ。
>>429 温室無しの方が脱走、火災等の事態が起り易いですが?
>>430 ガラス温室はヒーターのワット数が足りない場合かなり気温低下為易いのと最大サイズでも棚の数が足りない。
その辺りはビニール自作温室の方が都合が良いが3年程でビニールの張替えが必要な事と火災に注意を払わないといけないのが弱点。
両者併用していた時期があったが、引っ越しを機にガラス式に切り替えて電気代も軽くなった。
あんまり興奮すんなチトラ
そんなことよりアダルト雌のキングバブーンを飼いたいんだが、
アイリスオーヤマの深型プラケで飼えるかな?
アイリスのはどんなやつか知らないけど40cm幅、30cm高のプラケならベビーからなら6年は持つ。
あまり小さいの選ぶと咬まれる危険増えますよ
↑修正
6歳程度の個体までなら可能。
生涯となると難しいです。
435 :
名も無き飼い主さん:2006/06/23(金) 07:13:48 ID:vErAfvXk
↑毛を封じるパンツならいいなw
禿げ方次第でTバックに見えん事もない状態になる場合もあるよ。
437 :
名も無き飼い主さん:2006/06/23(金) 08:52:19 ID:QGZ2w16h
キングバブーンに絶対咬まれずに飼うにはどうしたらいいかな?
438 :
名も無き飼い主さん:2006/06/23(金) 08:54:15 ID:dArZbEhW
マニュアル人間が偉そうに他人にものを教えるスレはここですか?
439 :
名も無き飼い主さん:2006/06/23(金) 08:56:57 ID:QGZ2w16h
チトラを挑発しちゃ嫌だい。
>438必死だなw
441 :
名も無き飼い主さん:2006/06/23(金) 16:25:41 ID:dArZbEhW
お前もなw
442 :
名も無き飼い主さん:2006/06/23(金) 17:39:42 ID:QGZ2w16h
>>440 チトラ落ち着けよ
その豊富な知識でキングバブーンの特徴教えて
↑おい、俺じゃないぞ、そいつ
騒ぎが大きくなるから暫くレスしないつもりだったが、
ウリはここでは
>>416から今日まで書き込みしてないぞ。
ああ、あの女か
知ったか女
エミリア
↑
お前みじめだな
↑
オマエモナー
451 :
名も無き飼い主さん:2006/06/26(月) 20:06:11 ID:Qijbx1rF
マニュアル通りの反応だw
晒しアゲw
∧_∧∩
< `∀´>/
_ / / /ウリナラの勝ち
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニダ
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
マニュアル人間って指摘が図星で相当効いてるみたいだな。
お前早く蜘蛛手放せ。
みんなの迷惑だから。もういいかげん自覚しろよ。
>>453 そんなヤツに興奮して反応するなよ・・
無視してりゃそのうち沈静化してどっか行くよ。
メキシカンブラッドレッグ Aphonopelma bicoloratumが欲しいのですが
関西か通販対応でしたらでどこでも良いので売っているショップご存知でしたら
教えてもらえないでしょうか?
あの女って爬虫類とかも飼ってる女?
>>455 tp://www.scope-jp.com/jts/jts/keeping_treespiders.htm
tt://ownersfish.fc2web.com/others/others.html
ht://www.sauria.info/others.html#tarantulas
在庫している店はないけど話し込むなりして店員と仲良くなって入荷したら優先して回して貰うしかないかも。
459 :
名も無き飼い主さん:2006/07/02(日) 10:16:14 ID:7tacKlOm
>>458「例」のサイトでシコシコやってな。
消えろ
何度も言うがお前ら2chじゃ目障りなんだよ。
分かったか?チトラとその仲間たち。w
やっとチトラが誰かわかったぞ!…遅いかorz
俺的にはチトラより0の方がムカつくが。
あの女はどうにかならないものか誰か黙らせてくれたら少しは平和になるんだがな。
俺には無理だがなw気持ち悪過ぎて近寄りたくない存在だwww
461 :
名も無き飼い主さん:2006/07/06(木) 15:20:04 ID:PAZYi1BF
つかあいつら自サイトで同じ規制して運営してるクセに
なんで2ちゃんでも同じ規制敷いてやろうとすんのかね。
自サイトで我慢してりゃいいだろうに。
しかも規制は自己利益のためときてる。そりゃ反発されるわな。
2ちゃんでそんな自己中心的なルールが通用するわけねーっての。
ま、つまりアタマ悪いんだな。所詮女だし。
462 :
名も無き飼い主さん:2006/07/06(木) 20:46:53 ID:1o8HKkh/
確かに頭は悪そうだなw
口の聞き方も知らない厨房みたいなもんだww
このスレには来ないが他のスレにたまに0らしき書込みを見る。このスレどころか2ちゃんから消えて欲しいw
463 :
名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 17:26:01 ID:KaOhiYPK
一昨日ウサンバラオレンジ(サンバースト)3.5cmくらいの購入しました。
あんまし大きくならないって聞いたんで
464 :
名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 18:59:06 ID:VgnF/z+3
でかくはならんがそのぶんでかく巣を張るよ
>>463 巣をびっしり張っちゃうと寂しいけど。
ノックしたらシャリシャリって答えてくれるから面白いよ
467 :
名も無き飼い主さん:2006/07/08(土) 16:11:31 ID:80aNu7n8
うはwウサンバラべた褒めww
購入決定www
通販なら急いだ方がいいよ。
死着すると金返して貰ってもへこむ
>>467 MFTはキングバブーンとメキシカンブロンドだけどね。
470 :
名も無き飼い主さん:2006/07/08(土) 20:44:50 ID:Sp4kj2Fa
MFTてなんでつか?
471 :
名も無き飼い主さん:2006/07/08(土) 21:36:56 ID:UcvRF+GZ
マイフェイバリットタランチュラとでもいいたかったんじゃない?
マイフェイブだけで通じるのにね
馬鹿だから英語の使い方も酷いんだね
>471
最後の一行は余計やね、かわいそうに
>>471 こんなマイナーなスレにも感じ悪い奴いるんだな〜
474 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 01:17:01 ID:LyPv8tHe
475 :
カマキリ:2006/07/09(日) 01:23:30 ID:kJtFaFkD
あらあら、貼られちゃったね・・・。
>>474 こいつ、ちょっと前に他人のHPの画像を無断転載してたらしいぞ。
つかスミシィ増やしたなんて嘘だろ。
↑よっぽどそこで悔しい思いしたんだね
アク禁にでもなったの?
>>476 ここのギャラリーに載ってるスミシィの画像CASTの在庫個体の画像角度変えて
載せてますね、買ったなら自分で撮ったら良いのにな。
480 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 10:20:11 ID:A2pxd9gy
そうかレイはキャストの回し者か。
なるほど。
回し者というより無断転載ちゃうんか?
どーでもいいが
まじで転載だらけ。誰も気が付いて居ないとでも思っているのか。
0が転載しまくってるドイツ本PETER KLAASの「Vogelspinnen」持ってるからわかるけど、
どこに出てる写真かも指摘できる。
たとえばギャラリー内の0がアップしてる写真から、
Avicularia versicolorとAvicularia purpurea、P66。
Lasiodora cristata、P7。Hysterocrates hercules、P95。
Avicularia metallica、P25かP65。Aphonopelma chalcodes、P62。
ブログに上げてた、フィルムケース群の写真は、別本
「DIE ROTKNIE-VOGELSPINNE BRACHYPELMA SMITHI」のP54。
Brachypelma boehmeiもキャストのものを転載。
ttp://www.cast-off.jp/zaiko/musekitui_2/mekisi_03.jpg キングバブーンも、記憶ではキャストにあった写真だと思う。
バイーアスカーレット辺りにいたっては、ビバガ1号のだし、トップのアマラリも大蛇世界のだろ。
飼ってる飼ってない、殖やしてる殖やしてないは別にして、写真の転載は全く感心できるもんじゃねぇな。
綺麗な写真じゃなくてもいいから、サイトには自分で撮った物をのせないと、真実味に欠け、あらぬ誤解を生じさせる要因。
著作権もあるし、執筆者やカメラマン、もしくは出版社から許可貰っての転載であれば、その旨は表記すべき。
無断転載写真はアップしてる本人が一番わかってるはずだから、これを読んだら即削除なり差し替える等して、侘びの文章を書くのが良い。
チトラの画像ヘタクソで汚い
>>479漏れは違うぞw
そういうおまいは昆虫板から来たのか?
485 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 11:17:16 ID:LyPv8tHe
484=チトラ?
>484
そいつとも違うよw
漏れ、ザビビにはたまにカキコしてたけど^^
487 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 11:46:35 ID:A4eJpZZw
アマラリは妙な感じがしたが、まさか転載だったとは。
488 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 11:48:08 ID:A4eJpZZw
アレだね。
0は落合信彦みたいなもんか。
489 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 12:01:30 ID:LyPv8tHe
転載しまくり口の聞き方も知らないバカ女。なんでそんなに態度がデカいんだ?w
転載やら態度について謝罪をしない限りageてけ!
ついでにプロフの画消してくれないかな…気分を害するやつ多発中orz
年齢詐称じゃねぇのかな?w
490 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 12:02:57 ID:1EpbD+8Y
>>482 それ本当か?だとしたらショックorz
今までスゲーと思って見ていたのに・・・
491 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 12:19:26 ID:adMk4C5H
>>嫌いなタイプ…
嘘つき。自己中。偽善者。頭でっかち。考え方の狭い人。
ペットにステイタスを求める人←最悪(−_−メ)
ちょ、おまwwwww
てか、日本でスミシィを本当に繁殖させた人って
数えるくらいしか居ないでしょ?
このHPの管理人が増やせるとは思えないんだよね。
493 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 12:33:52 ID:adMk4C5H
今確認したら、コバルトの写真、全然消してなかったw
P38とP53のを使ってる。エサ食ってるメキシカンブロンドは、P28のだ。
レイのプロフィールに
嫌いなタイプ…
嘘つき。自己中。偽善者。頭でっかち。考え方の狭い人。
ペットにステイタスを求める人←最悪(−_−メ)
尊敬する人…
野村潤一郎先生。
なるほど〜
495 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 13:16:03 ID:LyPv8tHe
わざわざsageんな!ageてけ!
爬虫類飼育の0信者もここ見ろ!
蛇トカゲスレから誘導してこようww
496 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 13:20:30 ID:A2pxd9gy
うわー
こりゃ受ける。キチガイか、確信犯か
497 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 13:48:51 ID:A2pxd9gy
そういやアメドクの写真希望されたときも
毒モノは載せるべきでないとかなんとか言って拒否ってたなw
つかチトラ逃げて!!ww
498 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 13:50:05 ID:LyPv8tHe
↑ワロタww
んじゃ金歯も逃げろ!
500 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 14:14:00 ID:A2pxd9gy
サイト消したぞ!!!!!!wwwww
501 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 14:19:45 ID:DJwhdjJv
本当に消えてるwwwww
自分は嘘つきで、画像を無断転載したと自白したも同然だなwwwwww
502 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 14:22:13 ID:LyPv8tHe
本当だ!消すぐらいなら最初からするんじゃねぇよ!
あぁつまんねぇw
まじで根性ねぇな。ここでも叩かれて消えたし…もっと遊ばせてくれよ!見てるんだろ?
お前みたいな態度とられると他のタランチュラ、爬虫両生類飼育者に迷惑がかかるんだよ!まじで氏ね!!
503 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 14:26:03 ID:adMk4C5H
504 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 14:42:49 ID:1EpbD+8Y
マジだったか・・・
前にBBSに画像載っけたこともあったのに・・・orz
505 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 14:54:20 ID:KGkKv5J9
マジだったか・・・
前にBBSに画像載っけたこともあったのに・・・漏れも・orz
506 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 14:56:38 ID:LyPv8tHe
504
凹むな!大丈夫だ!まだ気付いてすら居ない可哀相な奴等も居るからな。
507 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 14:58:18 ID:adMk4C5H
ブログも消したかwww
508 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 15:03:08 ID:oiuZ2ym5
CASTってましな店だと思ってたんだが
こんな女と、連んでるとなると評価下がるな〜
509 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 15:15:31 ID:LyPv8tHe
ブログも消えたな。
本当に業界に繋がりがあるからと鼻にかけてる嫌味なやつだった…まぁ別に個人的に恨みがあって貼ったわけじゃないんだがなw
さて消したという事は転載疑惑を認めたという事だが謝罪はどうしたんだ?0?www
まずは写真家やらにが先だがお前のサイトを見て信じてた信者どもにはなんて謝るんだ?
スミシィは既に予約が入っているようだが本当に繁殖させたのか?真実を教えてくれよwwwww
>>508 店長さんはこんな客来た事無いと、前に言ってたよ。
顔写真晒してた頃ね。
で、キャストの写真の無断転載もバレたと。
そりゃあ店長さん怒ってたよ。
511 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 15:55:59 ID:KGkKv5J9
通販だからじゃね?
漏れ、何となく爬虫類屋に顔覚えられるのはツラス・orz
ハチクラに逝く回数、今度から減らそうw
顔写真の転載の可能性はあるのかな?
513 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 16:09:23 ID:dREeZTZz
>>510 なるほど、同じ市内なのに行った事無いのか・・・・。
しかし無断転載バレても、使い続けるって痛すぎ。
なのに何で今回は削除しちゃうわけ?レイさん。
514 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 16:42:47 ID:A4eJpZZw
顔写真、目の辺りしか写ってなかったからね。
意外にわからないのかも。
516 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 19:21:02 ID:wke55067
>>497 タランチュラは毒モノじゃないのかとツッコミ入れられなかったのか?
517 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 20:59:05 ID:A2pxd9gy
いやしかしバレてから消去するまで早かったなーw
常時このスレ見てたってことだよなw
レイちゃん見てるー?
ザビビのレスはいつまでも残ってるね。
馬鹿なパクり女が偉そうに講釈する様がなwww
顔写真とともに永久保存だなwwwうぇwwっうぇww
518 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 21:18:25 ID:sEOzBaY5
とりあえず482グッジョブ!
漏れは騙されていたよorz
洋書何冊か持ってるがドイツ語のは持ってなかったんだ。
それを狙ったんだろうけど。
ま、自分の見る目のなさを反省するわ。
520 :
428:2006/07/09(日) 22:06:46 ID:adMk4C5H
個人的に恨みも面識も全く無く、イクナイ事をイクナイと言っただけ。
レイたんのファンの皆様、サイト潰しちゃってごめんねwwww
ちゃんとした飼育者であれば、自分で撮った写真なりで華麗に復活してくれると思います。
その時は優しく迎えてあげるなり、煮るなり焼くなり、ご自由に。
あとの事はもう知りませんwww
以下はレイさんへ
今更ですが、頭から潰す目的で書き込んだわけではありません。
たかが写真と思うかもしれないけど、それで食べてる人も大勢いる。
レイさんは、ちゃんと謝罪しなきゃだよ。大人なんだから。
ネット上とは言え、すたこらと姿を消すのはイクナイよ。
少し頭の整理ついたら、今まで支えてくれたり、考え方に共感して
くれていたファンも沢山いるでしょうし、心配している人も多いと
思います。そんな人のためにも、ここでじゃなく、自分のサイトの跡地で、
今まで来てくれていた方々に説明してあげてください。
そして、少し休んだら、また戻ってくるのも一興よ。優しくかどうかは
わからないけれど、迎えてくれる人もいると思います。
この件で、タランチュラを嫌いにならないでね。
では
521 :
482:2006/07/09(日) 22:08:07 ID:adMk4C5H
上の名前間違った。482ですwww
522 :
名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 22:15:56 ID:A2pxd9gy
>>522 トン!
早速見てきたが
>>なお、生物を飼育するうえでの責任を喚起する意味もあり、また、当該種はサイテス‖種でもありますから、
無料でのお分けはいたしかねますので御了承ください。
御託を並べないで、欲しけりゃ金を払え、と言えよwww
サイテスだから有料ってwww
なんかもうね、コイツの何を見ても哀れに見えるw
awarenari
525 :
名も無き飼い主さん:2006/07/10(月) 14:38:59 ID:c/IUp+uV
ブスのメッキが剥がされたと聞いて急いで来たのですが
すでに逃げたあとのようですね。
ブスは逃げっぷりまで不細工ですな。w
526 :
名も無き飼い主さん:2006/07/10(月) 17:10:00 ID:AInE767b
今回の件でいちばん呆然としてるのはチトラだろなw
前から名前が出てるチトラって何者?
528 :
名も無き飼い主さん:2006/07/10(月) 18:01:40 ID:hRfNTgSJ
チとトラでわけて変換すればわかると思われ
529 :
名も無き飼い主さん:2006/07/10(月) 21:36:46 ID:hRfNTgSJ
この女のまわりには移転のため休止とか言ってるぞww
レイたん見てる?今度は無断で画像使っちゃダメだよ?w
すでにスミシィ予約してる人居るみたいだけど本当に居るのか?事故で落としたは止めてくれよ?ちゃんと譲ってやれwww
530 :
名も無き飼い主さん:2006/07/10(月) 22:06:07 ID:c/IUp+uV
まわりって誰よw
つか移転してもまともに運営できるとは思えないがww
今頃必死で全国のスミシィベビー買いまくってたら笑うwwwww
531 :
名も無き飼い主さん:2006/07/10(月) 23:10:39 ID:+Mjp2UeP
>>530 安くて5000円だからな
5000×300=150万www
まぁ、飼育動物もベルツノくらいしか飼ってないでしょ。
532 :
名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 01:40:04 ID:D/JvcBkM
まわりってもあの態度じゃ友達も居ないだろうしサイトに来てた奴等だろう。
スミシィはショップにもまわすって言ってたからなぁ。今予約してる奴等以外売り切れましたとか…まぁスミシィ繁殖は本当かもしれんぞ。
楽しみに待とうじゃないかwww
533 :
名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 02:51:28 ID:i7/W7uXO
サイテスU種ですから300匹全部有料で?wwwwwwwwwww
そんなに売れないよwwwwww
つか漏れスミシィがマイフェイブだから何か悲しいwwwwww
534 :
名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 03:38:14 ID:StgKmrPG
MFT=マイフェイブwww
さっそく使ってるしww
535 :
名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 11:51:45 ID:dTHIgJJS
レイと付き合いのあったサイトってどこ?
537 :
名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 16:57:55 ID:y77zAo86
>>535 レイの奇妙な〜でググば大量に釣れるんじゃね?
538 :
名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 21:44:07 ID:D/JvcBkM
ぐぐっても大量ではないな。携帯サイト関係の方が多いかも知れん。
しかしまだこいつの事信じてる奴等が可哀相だな…。
539 :
名も無き飼い主さん:2006/07/12(水) 10:39:12 ID:ljspXxj1
信じてるヤツなんてもうほとんどいないでしょ。
取り巻きはちゃんねらが多かったし、ここや昆虫板の方で講釈垂れてた人間も居なくなったし。
つーことはこの事態を目の当たりにして批判の矢面に立つ度胸もなく、
怯えながら時が過ぎるのを待ってるわけよ。w
レイが出入りしてたBBSにはくまなくこの件が伝えられてるしなw
540 :
名も無き飼い主さん:2006/07/12(水) 11:13:36 ID:0NzGz5/g
携帯サイトの管理人なんかはまだこの事実を知らない奴多いと思うぞ。
蜘蛛関係はちゃんねらが多いかもしれんが爬虫類関係のやつらも居るしな。
爬虫類サイトにこの事バラしてくるか…
レイが出入りしてたBBSってどこ?
レイどうせまだ覗いてるんだろ?逃げ道なんてねぇからさっさと謝罪しろよ!それか転載許可取ってるならそう言えばいいだろ?www
お前のせいでチトラまで出てこれないんじゃねぇの?w
なんか行動おこしてくれないとつまんねぇよ
541 :
名も無き飼い主さん:2006/07/12(水) 22:24:05 ID:FW4+s+NA
ベルツノだけは携帯で撮ったっぽいリアルな画像だったな。w
プロフで書いてたことってまんま自分のことじゃね?
嘘つきで頭でっかちで…。
馬鹿なんだな、この女。
542 :
名も無き飼い主さん:2006/07/12(水) 23:23:03 ID:HA5fFxrW
しかもペットにステータスを求めてるしなwww
クモや爬虫類がはたしてステイタスになるのか疑問を感じるんだが…
その筋のマニアに対してはステイタスになるんじゃね?
シンガポールブルー、なんか一気にCB出回ってるみたいね。
どうやら増やせん事もない種みたいだし、もうしばらく待てば
相場も落ちるかな?
メタリカも値段下がって来たし
トーゴスターバーストなんかも出現したての頃は
殺人的な値段だったしね。今じゃむしろ安い方だし。
コバルトブルーでさえルートが安定した今では
数千円だし(個人的にはどれだけ安定してもあの外観だから
結構な値のままと思ってた)、シンガポールブルーも
現状でシャットアウトor更なる高騰なんて事にはならんかと。
なんせ市場に出回った途端にこのCB群だし。
メタリカ系も頑張ってほしいとこだね。ああいった美種は
誰もが欲しがるんだし、その手のプロ(?)がCB確保に
躍起になってくれる事を願うよ
問題はレアなくせしてこれといった取り得もない地味な(ry
548 :
名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 15:02:41 ID:11FdOmiu
レイって昔から嫌われてたの?
>>548 ものの言い方が激しく嫌われてる理由でもあるだろうけど
無断転載等が追い打ちをかけたんだろうね。
551 :
sinn :2006/07/13(木) 17:21:13 ID:eJ2vOW2Z
はじめまして
タランチュラ」、サソリを飼育したいのですが
売ってません大阪で売ってるとこしりませんか??
知ってたら教えてほしいです
552 :
545:2006/07/13(木) 18:03:38 ID:ySEdo/ON
あー待てよ、もしかしたら逆に
「WBと「運良く持ち腹だったWBから生まれた便宜上の」CB」が
今一気に出回ってて、それが去るとまたも消沈なんていうケースかもしれんな。
でもまァそうだとしてもそこらの激レアウンコ色とは違って
出せば出す程売れる種類だろうし、やっぱ待つべきか
>>551 さすがに調査不足。もうちょい頑張ってみましょう
553 :
名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 18:55:19 ID:YEaAeo1o
WBってなんだよw
独自の略語使うとまた荒れまっせw気をつけな。
554 :
545:2006/07/13(木) 20:09:26 ID:ySEdo/ON
うへ、これは恥ずかしいwwwww
単に書いて消しての繰り返しの末の産物です。ホント申し訳ない
>>551 関西はタランチュラ少なくて寂しいですよ〜。
取り合えずネットで確認できるのはオーナーズフィッシュ、レプティリカス
、サウリア位ですね。
あと、Zoo、サーペンタリウム(去年のぶりくらでは健在の模様)
もあったと思いますが店の有無と取扱は未確認です。
最近のショップ事情に詳しくありませんので他に情報あったら
自分も知りたいので、お願いいたします。
556 :
名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 21:32:15 ID:EJxlStiS
10年前のスミシィもメタリカ並みだった
>>553 ウェル・カムバックの略じゃない?
知識を増やそうと英語のチャットとかにも行ってる人だからつい出ちゃったんだろうね
馬鹿のくせしてタラのことになると命がけになる人っているもんだね
558 :
名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 00:43:35 ID:oli+CGch
スミシィは当時高価だった影響で乱獲されて速攻でサイテス入りしたからな。
だからこそCB普及もしたが。
高いのも善し悪しだよな。
559 :
名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 01:29:00 ID:YSTKzWMs
昔は・・・・とかいってオヤジ臭の漂う良スレだなw
おじさん達の加齢臭きついなw
最近ホーンド系見ねーな
561 :
名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 15:35:02 ID:zcIXkvJ9
そういやそうだな。
バブーンは人気種が限られてるから
微妙なのは入荷しなくなったのかな。
562 :
名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 15:48:34 ID:u1CxvxIa
>561バブーンはカコイイ!!!でも高い(テラナキス)
>560はっきりいってホーンドはいらん。
563 :
名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 15:50:42 ID:u1CxvxIa
ちなみに漏れはチリコモ♂とスミシー♀飼ってる。
他にもボールパイソンも飼ってる。
564 :
名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 16:43:09 ID:oli+CGch
おまいはスタンダードな奴だな。
>>563 チリコモ♂→スミシィ♀ときたら
次はどう考えてもホーンド以外ありえないな
バブーンの定番っつったら何だろ?
566 :
名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 16:48:01 ID:oli+CGch
やっぱキングじゃね?もしくはウサンバラ。
キングは存在感あって良いね。
568 :
名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 20:18:30 ID:vnPVEJW4
バブーンならいっぱいいるよ
スミシィに始まりスミシィに終わるのさ。
俺の知り合いでもスミシィ♀一匹だけをガラスキューブ水槽で飼ってるヤツがいる。
他のもいいなと思うのだが結局スミシィに落ち着くのだそうだ。
でかくで綺麗で迫力あって・・
ま、悪いとこなしではあるがな。
570 :
名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 22:16:16 ID:vnPVEJW4
今バブーンで盛り上がってる最中だから
悪いがスミシイのことはチラシの裏にでも書いててくれwwwwwwww
571 :
名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 22:41:36 ID:oli+CGch
なんだこいつw
572 :
名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 23:57:12 ID:dIqQLZGT
スミシィは当時高価だった影響で乱獲されて速攻でサイテス入りしたからなw
だからこそCB普及もしたがw
高いのも善し悪しだよなw
\|/
/⌒ヽ ┌─────────
| @Θ@) <相手してくれぶし〜
\ < └───/|────
\.\______//
\∵∵∵∵∵/
∪∪ ̄∪∪
569=572は相手にされたくて必死みたいだな。
みんなバブーンの話題で盛り上がってる時に突然スミシィとか言って、
スルーされても仕方ないだろ?
それでスルーされて572みたいに逆ギレされてもな。。。
キングバブーンは割高だけどタウニーレッドなら半額以下で買えるし適度にでかい
>>575 知名度云々を抜きとして考えると俺も
タウニーレッドの方が「バブーンらしさ」を持ってると思うな。
でか「過ぎ」ないし(タラの平均から考えると充分でかいけど)、バブーンらしいコキタナさもあるし、
凶暴で威嚇もすれば穴も掘るし。「バブーン中のバブーン」である以外に
何の特徴もない地味さが漢。バブーンの説明に持ってこい。
でも知名度や流通量を踏まえるとキングの方が圧倒的だったりするんだよな。
ジャパニーズはデカ物好き。これ。だから俺もサントメが欲しい。
ある程度デカクなると乾燥させて飼えるからキングが好き。寿命も長いし。
でもCBのチビはあまり見掛けないし、デカイのは高いし・・・
それ以前に俺がヘタレなためバブーンなんて飼えない・・・orz
>>577脱皮後3ヶ月くらいはそんな「コキタナさ」はないような…
>>579 ごめん、持ち上げる為にその辺は強引に書いてしまいました。
どう見てもキングバブーンより艶やかです。本当にありがとうございました
実際大きさもキングと良い勝負だしね。
キングとヘラクレスが人気ならこいつももっと評価されても良いと思うんだけどなー
キングとヘラクレスがもっと評価されたらタウニーが今よりマイナーになって値上がりするような希ガス
582 :
名も無き飼い主さん:2006/07/16(日) 14:57:15 ID:J1OkePW8
タウニーレッドってコバルトブルーと危険度同じくらい?
あまり頻繁に襲いかかられるなら流石に厳しいな。
583 :
名も無き飼い主さん:2006/07/16(日) 18:32:05 ID:gg0rkb7v
じゃ、やめとけ。
585 :
名も無き飼い主さん:2006/07/16(日) 21:57:01 ID:bCIRU8Dd
TBSうるるんで腕にタランチュラのせてるのやるぞ、マギーしんじが。
カンボジアらしい。
>>585 見逃した!カンボジアのタランチュラねェ。食用のタイランドナントカか?
4年位前はエディブルタランチュラとかいって日本にもよく入って来てた。
あ、そういやそれ
みるかしさんのところで見た記憶があるw
みるかしさんタラブリードへカムバック!w
うぉぉぉー、ウチのタラの脚が復活したぁー!しかし細い!セルに気を吸われたピッコロの腕みてぇーwww
タラブームも今や安定して(廃れて?)、ピークの時より逆に
動きが減ってやりにくいよな。マニアックな種類の入らない事と言ったらもう
>>589 。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂(´∀`)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。| おめでとう |☆
▼ 。○..io.。◇.☆____.| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
脚が一本足りない個体は割安で買える事多いから種類と大きさによってはお買い得かも
592 :
名も無き飼い主さん:2006/07/20(木) 11:02:11 ID:rWZkUDB5
その不完全品すら売ってない事実
んな事はない。
年2回程度は見掛けるよ。
594 :
名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 11:06:31 ID:ScirTtiD
それを売ってないって言うんだよ。田舎もんw
ビダに出てるブラジリアンブラック
5kの間違い?
本気であの値段つけてんのかな?
>>595 確か高いですが云々書いてあったけど消えてるな〜。
まぁ、本気なんだろうね。
それと彫死のも高すぎんだよ、下限、釣り上げ無し1円スタートしてみりゃ
それなりの価格で売れるぞ、根性無いの〜
あの値段は普通の店の4-5倍ぐらいか(笑)
598 :
マンティス:2006/07/22(土) 00:54:41 ID:lcOAfbpH
昆虫板のタラスレ荒れてるのはなぜ?
>>596 あの転売厨の彫死久しぶりに出てきたな。
損したくないんだろうな。
以前大量に出した時もほとんど売れなかったんじゃね?
あの時はまだ自分の落札情報残ってて落札額ばれてたし。
>>598 レイか信者が必死なんだろ?
あれは必死すぎて涙を誘うな。
あと500レスあれで埋める気かね。
それより先にアク禁になるだろうにw
601 :
名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 09:47:12 ID:+JPvpklL
602 :
名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 09:59:48 ID:UKsuWlMp
↑本物のバカだなwww
ザビビにもいた香具師だなwww
604 :
名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 12:24:55 ID:+JPvpklL
こうい奴はまじで生き物飼うな!だよなぁ…。
どうせまわりに飼ってる奴居なくてファッションとして飼ったんだろうな…しかも自分があきたのをレイのせいにしてるしな。
まじで氏んでくれwww
最初から読んだけどイエコが冷凍赤虫食うのは新鮮だったwwwwww
レイもチトラも大した知識持ってないくせに偉そうにしてたよな。
消えるのは当然、時間の問題だった訳だが。w
某所のほうがよっぽどクオリティ高いわww
607 :
名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 03:20:06 ID:G8r1UELI
どこどこ?
608 :
名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 03:21:24 ID:G8r1UELI
ていうか、トラップドア飼育経験ある人っています?
どんな感じですか?
バブーンより楽しいなら飼いたいな。
609 :
名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 03:58:19 ID:uHk0ANQe
ショップBBS巡回してたら、地方の店でこんなコメント見つけた
「攻撃的なバブーンです。かなり丈夫で1年半前に店の中で逃げたやつを久しぶりに見つけ捕獲したほどです。
オレンジでかなりきれいな種類です」
おい、店内にウサンバラオレンジ逃がしてそのままにしてたのかよ・・・
運悪く客が咬まれなくてよかったな、っていうかそんなコメント書くか?
ttp://www.maniacreptiles.com/
コメントの一年半という期間が事実なら
店外へ脱走して社会問題にならなくて何より
この店も静岡だけど、やっぱり呑気なのかな
例の逮捕された業者も静岡だったと思う
>>609 おいおい
しゃれにならんぞそれは
普通に病院送りになるからなその種は。
しかるべき所へ通報して反省させた方が良いな。
これ?HPトップのothersの一番下のやつ
>ウサンバラオレンジバブーン Pterinochilus sp 6980 セール5980
セールで5980ってなんだよw高すぎ
脱走放置してたのはマジで洒落にならんね
罰としてタランチュラの取り扱い大幅増の刑だなw
マジで取り扱いする店が減ってきているから
こういうこと書かれて取り扱い止めるとか言われると嫌なんだわ
管理は責任もってしっかりしてもらって
これからもタランチュラ入荷してやってよ
逃げた奴もよく一年以上生き延びたなw
>>608 バブーンより楽しいかは各々感じ方が違うと思うが、
個人的にはおもちゃみたいで面白かったよ。
巣を作らせれば、餌取るところもちゃんと見られた。
近くをピンセットとかで振動させると、餌と間違えて
出てくる事もある(笑)
黒いのより、赤いやつの方が大きくて面白かった。
616 :
名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 13:37:09 ID:aD3M8ZtP
>>609 餌は何を食ってたんだろう?爬虫類ショップだからイエコとか盗み食いしてたのか?
そこらのゴキ食ってたかも?ウサンバラなら巣で分かりそうなものなんだけどねぇ
人的被害も無くてなによりでした、呑気静岡とか言われそうかも
>>608 結構おもしろいよ。
腹を減らしてコオロギ投入すると、パコって感じで巣に引きずり込むし。
生きてるかな?と巣を開けて確認しようとすると巣を内側から引っ張って、
巣が開かないようにしたり、
強引に開けて中を突っついたら、竹ピンがジャリっと鳴るほど攻撃もしてくる。
難点は、本当に姿を現さない事ぐらい。
姿がまったく見れなくても問題無いならお勧め。
ブラジルサーモンピンク、どのくらいで雌雄判別できるかな?
一匹だけ買ってオスってのもやだし、でも3匹買って全部オスも嫌だ。
>>618 > ブラジルサーモンピンク、どのくらいで雌雄判別できるかな?
つ 雄なら1年程
雄の出る確率は5割越えてたよ
ソースはスコープの店員
横浜の脱走事件はサーモンピンクの雄だったような
乾燥させて飼える凶暴なやつってキングバブーンだけ?
上に出てるウサンバラオレンジも乾燥系で極悪ですよ
キングは気が荒くても立体行動鈍臭いから扱いやすい
622 :
名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 00:05:20 ID:P2t4bih0
バブーンやアースタイガーは土を飼ってるみたいだって言うけど…
バードイーターよりアグレッシブとも聞くし。
餌食うときは飛び出すのが見れるかな?
キングは土浅くして飼ってみ。
ケージ全部を縄張りにしてリラックスしてるから。
アントクアリウム状態w
624 :
名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 07:03:57 ID:P2t4bih0
そんなことしたら咬まれない?
どうしても怖かったらチビから始めては?
>>624 咬まれる理由はその場の状況よりもその人の精神状況によるものが大きいよ。
車の運転じゃないけど「〜だろう」ではなくて「〜かもしれない」を常に心がけて
油断せずに扱っていればどの種類であろうとまず咬まれない(事を祈りたい)
まぁ何の躊躇も知識もなく飼い始めてすぐに咬まれたり逃がしたりする様な奴は
論外だけど、逆にビビリ過ぎるのも色々問題があるしね。御無理なさらぬよう
627 :
名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 10:13:56 ID:4m/C9wpO
>>620です。
調べてみたけどウサンバラオレンジいいね。キングバブーンより全然安い。
でも人気があるのか売り切ればかりだね。
サイズも手頃だし綺麗だし、
糸だらけのケージもなかなか面白いしね>ウサンバラ
パッと調べたけど残ってる所は残ってるよ
629 :
名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 16:34:05 ID:nEXaZyt7
うちのヘラクレス、クワガタ飼育に使う樹皮をいれておいたら
その下を棲家にしてトラップスパーダーみたいになってるw
630 :
名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 19:18:31 ID:P2t4bih0
どっちのヘラクレスだよw
631 :
名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 19:50:35 ID:+DhH8h7H
しかもトラップスパーダーって。w
飼い始めて3年半になりました。
アンティルピンクトゥー♀とグリーンボトルブルー♀。
自分はたかが知れてるのでいいんですがタラになにかあったら
診てくれる獣医さんとかまだ見つけてなくて不安です。
近所の動物病院にはどこも嫌そうに断られてしまって。
ググって見つけたけどちょっと遠いし。。。
ショップに助けを求めるのが懸命ですか?
それか動物園とか大学の研究室とかがいいですかね?
アドバイスお願いします。
あとハンドリングやったことないんですがコツはありますか?
↑
あんまり面白くねーな
もう少し勉強してから出直して来い
>>632 直接買いに行ける距離の店で買ったなら
とりあえず店で聞いてみたら?向こうも変なのばっか扱ってる訳だし
医者の紹介までいかなくても色々と世話のアドバイスぐらいは聞けるはず
あと話を読む限り、まだハンドリングは止めた方が良いかと
>>632 これを期に専門書などを購入して
勉強しておくのも手。いくら獣医とはいえ
タランチュラの構造(?)を理解してる人なんて微妙だよ。
資料自体は結構存在するし。
ただ、英語が読める様にはなっておきたいがw
636 :
632:2006/07/26(水) 17:24:19 ID:624KYdW8
レス感謝です。
行ける距離のショップはいろんな意味でいいかげんなので通販購入です。
本は読んだのですが、まだ脱皮不全とか傷がついたりといった場面に
出くわしたことがなく、知識だけだと今一つ不安で。
個体を見せて判断してくれる人がひとりでもいればと思ったんですが
甘かったようです。もっと勉強します。
ありがとうございました。
637 :
名も無き飼い主さん:2006/07/26(水) 21:02:04 ID:7GUYYyCC
635って何こいつ偉そうに何様のつもりだ??
『この機会に英語でも学んでおくんだな藁』だってよ。w
今時藁なんか使うかね。?
そんなに英語を学んだならこれからは英語でカキコしてくれよ。w
>>636 いっその事、県立なり大学付属なりのどでかいところに突入してみたら?
近所を一通り巡る根性があるならとことんやってみる価値はあるかも
まぁ健全な飼育をしてればそうそう妙な事も起きないだろうし、
ググッて出てきた「少し遠い病院」の場所を覚えとくぐらいで十分ではないかと
639 :
名も無き飼い主さん:2006/07/26(水) 21:39:56 ID:SoIj2Ntu
ネタかと思ったらマジかよ。w
>>632 つかハムスターやフェレット等
小型ほ乳類の獣医学も最近盛んになってきたばかりだ。
爬虫類でさえ日本で数えるほどしかまともに診療できる獣医はいないのに
まして昆虫でもなくクモ類だぜ。診療する獣医なんて聞いたことないな。w
さらにタラみたいな原始動物は薬品類にめっぽう弱かったりするから
現代獣医学は最悪に相性が悪い。あきらめな。
641 :
地虎:2006/07/28(金) 04:22:38 ID:aCtvVNHO
ハンドリングはやめなさい。
毒虫は手に乗せて遊ぶもんじゃない。
3月にスコープで買ったレッドランプ、
スミシーか何か足が赤いのに取り違えられてました。
レッドランプが足赤くなるなんてないですよね???
スコープはちょっといい加減な面があるからな〜
メールでも送ってみれば、即日電話かかってくるよ。
普通の店員なら普通に話せるけど、声のでかい、おやじの場合ウザ過ぎて
どうでも良くなってしまう。
>>643 dクス
今までその親父しか電話に出て来た事ないっス・・(;´д`)
メールではなく直接電話したけど、結局次何か買う時送料まけてくれる事で決着しました。
いくら単価高いのに取り違えられても何か納得逝かない…orz
俺も間違って送られて来た事あるよ。
その時はこれも何かの縁だと思ってその種も買い取って
注文していた種も送りなおしてもらった。
いくらか割り引きしてもらったな。
スコープ商法か。
タラ協会も送料かかる様になったみたいだのう。
スコープではないが、Cyriocosmus elegans来るようだ。
誰か行く?
ウチのキングバブーンあんま食わねーよ(´・ω・`)
この調子じゃアダルトになっても9cm超えんキガス。
まぁそういう個体差も楽しむっきゃないのが蟲飼いの運命。
知り合いが昔飼ってたチリコモなんか逆に馬鹿食いで、
大きさこそ「チリコモとしてはまぁまぁでかい」って程度だけど
全体のフォルムと腹の迫力の比率が下手なゴライアスでは勝てんぐらいだった。
もしかしたら亜種だったのかも
650 :
名も無き飼い主さん:2006/07/29(土) 23:39:28 ID:q6AnIZka
うちのスミシーも6センチどまりですわ。
ちなみに5歳。じっくりいきましょうや…。
651 :
名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 15:19:29 ID:JAxqqTss
ウチのキングバブーンは2〜3cmくらいで買ってもうすぐ3年で今まだ6cmくらい。
タラはこいつしかいないからもう一匹よく食って成長早いやつ買おかなw
ビダのブラジリアンブラック、値下げしてるがまだ高いな。
しかし購入価格でスタートってのもどうかと思うが
前の5万はふざけ過ぎだな。
653 :
名も無き飼い主さん:2006/07/31(月) 07:49:37 ID:SuxMZmTR
個人出品オクの値段に文句言ってる奴、久しぶりに見たな。
ま、高すぎだがなw
オクもショップもバリエーション減ったなー
でもこれで、珍しい種を飼ってるよりも
定番種を長く飼ってる方が偉いって雰囲気になればいいと思う
655 :
ムカデ厨:2006/08/01(火) 15:07:53 ID:nIpEaj3n
バードイーターとハブーンの生活様式の違いがイマイチ分かりません><;
ウチのコスタリカンゼブラも深い巣穴を掘っています。
656 :
名も無き飼い主さん:2006/08/01(火) 15:51:49 ID:wAYywR+/
バードイーターも地元では基本穴掘って暮らしてるの多いみたいッスよ。
俺が飼ってるチャコも土掘り返して水入れ埋まってよく掃除させられてますw
バードとかアースとかバブーンとかはヒトが勝手に決めた区分けだから
定石と合わないことをイレギュラーと思うこと自体が間違い。
区分けにこだわらない方がいいですよ
>オクもショップもバリエーション減ったなー
そーかなー。タランチュラ少し前より、最近の方がすごくないかな?
スコープやハチクラあたりは、積極的に面白いの入れてるように思う。
シンガポールブルーとか、グーティーサファイア、トリニダードドワーフ
辺りも入ってきてるし、やっぱり少し前より盛り上がってきている気がする。
どんな種であれ、大切に飼ってる人が一人でも多くなれば良い。
659 :
ムカデ厨:2006/08/01(火) 16:48:45 ID:nIpEaj3n
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨ <
>>656 >>657レス有り難うございます
(__)_)
これからもバード、ハブーン問わず床材を厚くして飼っていこうと思います。
660 :
名も無き飼い主さん:2006/08/01(火) 16:57:08 ID:t/JF5vaA
意外に人が多いことにワラタ
みんな土は何使ってる?
ウチは昆虫マットだけど他に良いの無いかな?
爬虫類倶楽部にタランチュラの土っての売ってる。バーミキュライトとか砂とかブレンドしたやつ。
>>661 うちにいるチャコジャイはどうもバーミキュライトがお気に召さないので
ヤシガラ土でやりくりしてまさぁ。でも保水性の問題もあるから
底の方はバーミキュライト入れてます。
100均で適量が売ってるから便利。念の為レンジでチンはしてるけど
664 :
名も無き飼い主さん:2006/08/02(水) 03:21:53 ID:TWCzYkew
ヤシガラの粗めですべてまかなえる
666 :
名も無き飼い主さん:2006/08/02(水) 18:15:30 ID:tS2GDdaY
蜘蛛(チャコ)・・・ヤシガラ
蠍(チャグロ)・・・バーミ
蠍(デスストーカー)・・・砂
百足(ベトナミーズ)・・・バーミ
混ぜ合わせはせずに使ってます。
667 :
名も無き飼い主さん:2006/08/02(水) 20:48:42 ID:6jd4m0hz
スミシーにはなにがいい?
デザートヘアリーの子供がどんどん突然死していく。
餌もおなかがパンパンになるまで与えてるし、温度も低くないし、水切れにも注意してるのに…
原因がまったく分からない、今日も一匹死んだ、もう嫌だ。大事にしてたのに。
669 :
661:2006/08/02(水) 20:58:15 ID:6FsAIhrM
ありがとうございます
ヤシガラを使っている人が多いようですね
ウチのはダイオウサソリなのですが赤玉土より昆虫マットの方が好きな様です
ヤシガラも今度試してみますね
>>餌もおなかがパンパンになるまで与えてる
>>668 サソリは食い杉厳禁と言われてる。
とりあえず体格の様子を見ながら祈れ。
蟲は手間暇かければ良いってもんでもないんで難しいね
672 :
名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 00:56:11 ID:Z+Ha5ViE
スミシーが活きピンクマウスしか喰いません。
673 :
ムカデ厨:2006/08/03(木) 01:25:55 ID:n38MV2sN
>>672 ウチのクモ(コスタリカンゼブラ)は空腹時なら餌を三匹まで抱え込む。
もし
>>672さんのスミシィもそうだとしたら、
ピンクを捕らえさせる
↓
十秒くらいしたら生きたコオロギを入れる
↓
反射的に襲う
↓
コオロギを食うことに慣れさせる
ということが出来るかも…
674 :
名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 10:17:47 ID:DOhgJQGo
ウチのキングバブーンは活き・冷凍のマウスもピンキーもコオロギの死体も一切食わね(´・ω・`)
食ってくれるの活きたコオロギのみ。それでいて食が細いからコオロギが次々死んで行く・・・
レオパが死んだコオロギ食ってくれるからまだいいけどw
蝉を餌にしたいと思った香具師はいない?
676 :
名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 15:15:49 ID:RpWz99jy
タランチュラ・サソリって何類にはいる??
そりゃぁ、毒牙や毒針があるんだから、齧歯類だろ >ぉぃ!
678 :
名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 22:05:38 ID:UiV1AdND
危険物甲類
>>673 レスdクス!ウチのは何故かめちゃビビリなので
咥えてるところに追加したら放り出して逃げちゃいそうですが。
せめて冷凍ピンクに餌付いてくれれば・・・と思います。
そういや喰ってる最中、置いて糸で纏めるような行動するじゃないすか、
その時追加してみようかな。
680 :
名も無き飼い主さん:2006/08/06(日) 16:08:20 ID:TL3emx3w
クモとかサソリってピンクマウスで育てられるんですか?
無知で申し訳ないです。
どれくらいのペースで与えるものなんですか?
>>680 少しぐらい調べろやボケが。お前みたいな初歩質問ばかりでレスが埋まるから
荒れるんだろうが。大体何その質問。ピンクマウスで育てれるかだぁ?
サソリもクモも食うっちゃ食うけど幼少期からの餌付けが必要だったり
個体差があると過去ログに書いてあんだろカス。お前みたいな奴は
大人しくコオロギを週2〜3回与えとけや。どんな種類かによって食う量も全然違うんだよ。
質問ぐらいしっかり書けや。困るだろが
なにこの漢気
惚れた
685 :
名も無き飼い主さん:2006/08/08(火) 12:28:15 ID:rCFo+HTV
ピンクは栄養満点
おれはピンクしかあげたことない
ピンク、食べ残されるとツラス
ワタカビが生えたりコバエがわいたりする><;
688 :
名も無き飼い主さん:2006/08/08(火) 16:06:06 ID:HUnoksu0
この時期は野外採集も楽しいぞ
ニホントカゲをやったよ。
689 :
名も無き飼い主さん:2006/08/08(火) 19:54:26 ID:rCFo+HTV
体外消化だが一応寄生蟲に注意す
690 :
名も無き飼い主さん:2006/08/09(水) 09:10:13 ID:UgO2q6WS
都内でタラ扱ってるショップ、ハチクロ以外にある?
691 :
名も無き飼い主さん:2006/08/09(水) 16:45:46 ID:TZYUXhZ+
なにハチクロって。ふざけてるの?
692 :
名も無き飼い主さん:2006/08/09(水) 21:52:59 ID:UgO2q6WS
あー、やっぱセールのキングバブーン買っときゃ良かった。
どっかでまたセールやらねえかな〜。
地方の成体は糞高えんだよなあ。
キンバブこそ幼体から育ててナンボですよ
なんか最近うちのゴラ(体長3cm)の食欲が異常だ。これはでかくなる予感。
とか考えてたらどうせまた食わなくなるんだろうな。
もしくは脱皮する毎に体色がどんどんブラウンに・・・
↑どっちのゴラですか?
695 :
693:2006/08/10(木) 08:23:18 ID:Xc/2LhkV
説明不足ごめん、バブーンの方ですフヒヒ!
ゴラバブーンは名は売れてるけど飼ってる人少ないな。
果たしてそのゴラ本物ですか?ってのがほとんどらしいしね
?????????
ごめん、
>>693と書こうとした。救いようがないです
>>697スコプーは猛烈に怪しいかも!
レッドランプをファイアレッグか何かと間違えて送って来たし
701 :
名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 01:00:53 ID:gH/o5je0
ダニサイズ?なら一回混ざっちゃったら誰でも分からんと思うよ。
その後のサポート・補償が重要ですが。
体長0・8mm程度で三月末に買いました。
次何か買う時に送料負けてくれると言うことで話は付いてます。
でもワクテカしながら世話していて脱皮する度に脚がオレンジ色になってくるのを見ると
流石にがっかりしますよ。
703 :
名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 09:49:02 ID:gH/o5je0
ま、蜘蛛屋にしては初歩的なミスをしたもんですな。
補償をがっつりいただきましょう。w
704 :
名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 10:18:16 ID:bIJDsUOT
少し前にスコープで買ったインディアンオーナメンタルは成長バカ早くて動き早くてヤバスな健康個体が来てくれました(^ω^)
705 :
名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 13:50:15 ID:1VhseTig
結局どこが一番信頼できそう?
706 :
名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 15:46:40 ID:gH/o5je0
おまいが何を重要視するかによる。
とりあえず通販ならどこでも死着するときはするし、
補償を誠意もってしっかりやってくれるところが基本だろうと思う。
つうわけで漏れは店舗ならハチクラ、通販ならスコプかな
どちらもダメなところあるが。値段とか。
>>705通販なら梱包の仕上がりも一つの目安になると思います。
>>705 スコープはシーズンになると色々入ってくるのが良いです。
良くない点は、ミスが目立つ事、フォローはしてくるけど
ミスは無いにこした事は無いので。
タラ協会員は生体2割引きだが1万円以上の購入でも送料はかかる様になった。
レインフォレストも対応は良いです。
もっと入荷頻度増えてくれたら良いんですけどね。
ペポニはとにかく高いですね、どうしてもって事でもなければ利用する事も無いでしょう。
709 :
708:2006/08/14(月) 01:39:07 ID:Q9r3hJ7d
レインフォレストだけど、最近良くないとの話が出てるので
上の書き込みに付いて訂正しときます。
自分はたまたま良かっただけみたいです。
盆の帰省前にあげたピンクがーーーー!
∩___∩
|ノ ヽ
/u ● 〇|オエー!!
| U(_●_)ミ
彡、 |',` ヽ,o
、/ __ ヽU o
(___)U│∴│
| /U :|
| /\ \|:!
| / ) )U
∪ ( \
\_)
そのまま放置されて腐ってた…orz
711 :
名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 17:25:31 ID:lO4X1NTI
メキシカンピンクかわええ…
712 :
名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 17:38:54 ID:ESdrvpmp
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
713 :
名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 21:23:51 ID:lO4X1NTI
スミシーの成長が遅すぎなのでメキシカンピンクに浮気
714 :
名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 00:49:34 ID:BDlTJJJr
ピンクはブーツ履いてるように見えるからカワエエ
715 :
名も無き飼い主さん:2006/08/24(木) 19:53:32 ID:IR/Gf+1T
ザビビのスレ、例の名前が出たとたんに流れが止まっててワロスww
716 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 00:44:55 ID:4EycWiam
__-=≡////// ' '丶\
/ ヾ:::::\
/ U \:::::::\
| 彡:::::::::|
ミ| |:::::::::|
ミ| _-=≡彡 ミ≡==- 、 |:;;;;;;;;/
| | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ / \
| ヽ__/ \__/ >∂/
/ /( )\ U |___/
.| / ⌒`´⌒ \ )
| U│
( \/ ̄ヽ/\_/ / |
.\ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / / <ママーリオックおいチーよ
\ |  ̄ ̄U // /
\ ヽ____/ /
\_______ /
717 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 00:53:33 ID:4EycWiam
※魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
:狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
+刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
守田田宅守※小守守死鬼間悪魔悪魔魔田十
+宅傷鬼刺田田奇宅傷間悪魔魔悪魔魔魔奇小
718 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 00:58:39 ID:4EycWiam
※魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
:狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
+刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
守田田宅守※小守守死鬼間悪魔悪魔魔田十
+宅傷鬼刺田田奇宅傷間悪魔魔悪魔魔魔奇小
719 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 01:10:31 ID:4EycWiam
※魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
:狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
+刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
守田田宅守※小守守死鬼間悪魔悪魔魔田十
+宅傷鬼刺田田奇宅傷間悪魔魔悪魔魔魔奇小
720 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 01:40:32 ID:4EycWiam
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
721 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 01:41:03 ID:4EycWiam
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
722 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 01:41:44 ID:4EycWiam
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
723 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 01:43:08 ID:4EycWiam
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
724 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 01:43:52 ID:4EycWiam
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
725 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 05:05:30 ID:4EycWiam
726 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 06:34:43 ID:4EycWiam
,◢████████████████▇▆◣、
◢█████◤▀◥■██▀▋███████◣
◢:███◤▀′ ▔  ̄◥:▀▇████
▐███ █████
▐██メ ▃▂_ ▁▂、 :◥████
|█◤ ◢ ◥ ◤´ ` ◥◣:▆█l
█: ◥:██l
▋′ ◢◤●◥◣ ◢◤●◥◣ ██
▐ ▎ `█▎ _________
▐░ _◢′ ▐′ /
▋░{░:、. ◥▃▂_,▂◢ ▎ |
◥◣░ヾ░ `▔ ░ < 夜な夜な見てんのか?!
◢◤▓░░::. ,▁ ▎ ░ |
◢◤′ ヘ░░::. ◢◤〓▀▀◥◣, ▎ ▓▃▂ \_________
◢▀′ ヘ░::. ◥◣▃▂ ▁◢◤ ▐▀ ░░░◥◣▂
727 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 06:37:00 ID:4EycWiam
,◢████████████████▇▆◣、
◢█████◤▀◥■██▀▋███████◣
◢:███◤▀′ ▔  ̄◥:▀▇████
▐███ █████
▐██メ ▃▂_ ▁▂、 :◥████
|█◤ ◢ ◥ ◤´ ` ◥◣:▆█l
█: ◥:██l
▋′ ◢◤●◥◣ ◢◤●◥◣ ██
▐ ▎ `█▎ _________
▐░ _◢′ ▐′ /
▋░{░:、. ◥▃▂_,▂◢ ▎ |
◥◣░ヾ░ `▔ ░ < 夜な夜な見てんのか?!
◢◤▓░░::. ,▁ ▎ ░ |
◢◤′ ヘ░░::. ◢◤〓▀▀◥◣, ▎ ▓▃▂ \_________
◢▀′ ヘ░::. ◥◣▃▂ ▁◢◤ ▐▀ ░░░◥◣▂
728 :
池田 犬作:2006/08/27(日) 07:27:17 ID:4EycWiam
/-─-,,,_: : : : : : : : :\ ____
/ '''-,,,: : : : : : : :i . _-=≡:: ;; ヾ\
/、 /: : : : : : : : i / ヾ:::\
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i . | |::::::|
L_, , 、 \: : : : : : : : :i . ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
/☆) (☆> |: :__,=-、: / . || <・>| ̄| <・> |── /\
l イ '- |:/ tbノノ . |ヽ_/ \_/ > / 「働いたら負けだと
l ,`-=-'\ `l ι';/ . / /( )\ |_/ 思ってる」!?
ヽトェ-ェェ-:) -r' | | ` ´ ) | 気に入った!
ヾ=-' / / . | \/ヽ/\_/ / | 創価に入らないか?
____ヽ::::... / ::::| . \ \ ̄ ̄ /ヽ / / 生活保護なら創価に
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::| \  ̄ ̄ / / まかせなさい!
729 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/08/27(日) 14:54:36 ID:cY50vntb
あらしはよくないでし!!!
730 :
名も無き飼い主さん:2006/08/27(日) 18:40:59 ID:378+xHVV
ミシチャンのほうが池田よりはましだな
スミシーって意外に小さいな。
732 :
名も無き飼い主さん:2006/08/29(火) 21:57:27 ID:fc4DHK7w
いやでっかいぞw
6センチ以降大きさがほとんど変わらないから見慣れるがw
ちなみに漏れのは5年かってるが未だに7センチ弱。
早くフルアダルトになって欲しい・・。
他の方は何年でフルアダルトになりますたか??
733 :
名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 10:54:29 ID:FS8Ghcpd
スミシィがフルアダルトになるまで飼い込んでいる奴は
このスレには居ないというオチ
734 :
名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 11:29:22 ID:KW5tfBar
東京でタランチュラやサソリ沢山ある店ってどこ?
やっぱ黒森?
735 :
名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 13:52:28 ID:FS8Ghcpd
はちくら
スミシィをフルアダルトまで飼ってる人いないんだ…レベル低…
737 :
名も無き飼い主さん:2006/08/31(木) 20:43:38 ID:FS8Ghcpd
詳しい人は自サイトにいるからな。
738 :
池田 犬作:2006/08/31(木) 20:50:15 ID:1x7X/YqE
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
739 :
池田 犬作:2006/08/31(木) 20:51:01 ID:1x7X/YqE
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
740 :
池田 犬作:2006/08/31(木) 20:51:44 ID:1x7X/YqE
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
741 :
池田 犬作:2006/08/31(木) 20:52:26 ID:1x7X/YqE
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
Aとかのサイト行きゃよくね?
最近は3MのサイトとかKとかオヌヌメ
743 :
名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 22:07:32 ID:g4gH8VGN
なんだ。意外にスミシィ飼い込んでないんだなみんな。
一、二年の人はちらほら見かけるが。
さすがに5年6年となるとモチベーションも下がるしな。
でもごっつい迫力満点のアダルトスミシィは見もの。
ショップ価格で5,6万するけどその価値はある。
744 :
名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 22:54:27 ID:4RxigStk
チャコジャイアントがやっとカブトムシに負けないくらいの迫力が出てきた。
745 :
名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 22:57:45 ID:4RxigStk
シャイニーバローって多湿系?乾燥系?
なんか最近サソリ入んなくてツマンネ
746 :
名も無き飼い主さん:2006/09/02(土) 00:52:18 ID:5B3BeP/r
多湿。
蠍は外来生物法でめぼしい種はほとんど規制されたから
今後盛り上がる可能性は、残念だが皆無だな。
タラはそうならないようマジで祈る。
おまいら、捨てたり逃がしたりしないでくれな。頼む。
747 :
池田 犬作:2006/09/03(日) 14:10:43 ID:nh67uWxQ
__-=≡////// ' '丶\
/ ヾ:::::\
/ U \:::::::\
| 彡:::::::::|
ミ| |:::::::::|
ミ| _-=≡彡 ミ≡==- 、 |:;;;;;;;;/
| | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ / \
| ヽ__/ \__/ >∂/
/ /( )\ U |___/
.| / ⌒`´⌒ \ )
| U│
( \/ ̄ヽ/\_/ / |
.\ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / / <創価こそ正しいのだ!
\ |  ̄ ̄U // /
\ ヽ____/ /
\_______ /
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
748 :
池田 犬作:2006/09/03(日) 14:15:45 ID:nh67uWxQ
__-=≡////// ' '丶\
/ ヾ:::::\
/ U \:::::::\
| 彡:::::::::|
ミ| |:::::::::|
ミ| _-=≡彡 ミ≡==- 、 |:;;;;;;;;/
| | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ / \
| ヽ__/ \__/ >∂/
/ /( )\ U |___/
.| / ⌒`´⌒ \ )
| U│
( \/ ̄ヽ/\_/ / |
.\ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / / <創価こそ正しいのだ!
\ |  ̄ ̄U // /
\ ヽ____/ /
\_______ /
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
749 :
池田 犬作:2006/09/03(日) 14:16:39 ID:nh67uWxQ
__-=≡////// ' '丶\
/ ヾ:::::\
/ U \:::::::\
| 彡:::::::::|
ミ| |:::::::::|
ミ| _-=≡彡 ミ≡==- 、 |:;;;;;;;;/
| | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ / \
| ヽ__/ \__/ >∂/
/ /( )\ U |___/
.| / ⌒`´⌒ \ )
| U│
( \/ ̄ヽ/\_/ / |
.\ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / / <創価こそ正しいのだ!
\ |  ̄ ̄U // /
\ ヽ____/ /
\_______ /
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
750 :
名も無き飼い主さん:2006/09/03(日) 16:37:28 ID:0s8kzq02
>742
Aはわかるが3MやKって?
751 :
名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 13:50:34 ID:2s9Ihjz5
さぁ…?w
752 :
名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 22:05:03 ID:8poikvAC
最近みんな出てこないねえ・・・w
753 :
名も無き飼い主さん:2006/09/06(水) 00:05:31 ID:ub5t0RqX
レイが?チトラが?
754 :
名も無き飼い主さん:2006/09/06(水) 00:11:39 ID:DPjs/aOL
いや、みんなさ。
755 :
名も無き飼い主さん:2006/09/06(水) 00:16:46 ID:ub5t0RqX
犬策がうるさいからね。
昆虫板に引き込もってればいいんだが。
756 :
蟲師:2006/09/06(水) 00:27:36 ID:UFUzd163
レプショーには蟲を扱う店が結構出展するみたいだな。期待
757 :
名も無き飼い主さん:2006/09/07(木) 12:03:13 ID:IB1VIdPT
ムカデ厨うぜえ
知識なしコテは消えろ。
758 :
名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 01:00:04 ID:CnZU1JOW
ぺ板でコテがまともだったためしはない。
ここのスレ住人が一番よく知ってるはずだがw
>>757 苛めないで><;
そりゃ確かに未熟な厨だけど…
760 :
名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 12:00:54 ID:XHxYFrfi
ムカデってどこに行けば捕獲できますか?
山の中
762 :
名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 15:59:23 ID:CnZU1JOW
ムカデはスレ違い、消えな
763 :
名も無き飼い主さん:2006/09/11(月) 20:03:42 ID:L+fs51Bg
チャコジャイ、6cm超えたら一気に大食漢になった。
俺の手にまで襲いかかろうとしてきた。すげー。
でかくなってから食が太るのか
すごいなチャコ
765 :
名もなき飼い主さん:2006/09/12(火) 03:14:05 ID:Q5TzBHFe
いやうちに体長3センチくらいのがいるが結構食うぞ 大食漢というのはどれくらい食ったらいうのか?
766 :
名も無き飼い主さん:2006/09/12(火) 10:41:50 ID:1ASX1cFn
脱皮確認後一週間してからデュビア終令幼虫か成虫を腹を膨らますため毎日与えてるが、
一週間経ってもまだすぐに食い付く。
767 :
名も無き飼い主さん:2006/09/15(金) 00:04:47 ID:bMoThBsI
すごいな。でも食わなくなるまであげまくってもダイジョブよ
ガンガン食わしてやれ。
768 :
名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 01:23:37 ID:u/pE6fLW
さすがに落ち着いたよ。
でも冷静に見てみるとまだちっさいな。
次の脱皮はいつだろうか?
769 :
名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 04:28:54 ID:Bk265wZV
ゴライアスバードイーターって蒸れに強いかな?
穴開けた巨大タッパで飼えば毛の直撃食らわないし湿度保ちやすいと思って。
>>769 うちでは湿度と毛対策として、バードも床材厚くして巣穴掘らせて飼ってる。
蒸れさせたくないから一応タッパーは使わないようにしてる。
771 :
名も無き飼い主さん:2006/09/17(日) 16:36:46 ID:gW/AjIE9
クワガタ用のでよくね?
773 :
名も無き飼い主さん:2006/09/20(水) 21:06:46 ID:2nAnkfnf
ベルビアンっていうタランチュラはどうですか?
地味ないい蜘蛛だね
775 :
名も無き飼い主さん:2006/09/21(木) 20:16:43 ID:NHNMnqBA
ゴライアスとかは本当にやばいほど毛を飛ばすんですか?
でっかいから量が多いんじゃない?
777 :
名も無き飼い主さん:2006/09/22(金) 08:48:14 ID:2hNZLeth
初めて飼育するならゴライアスはやめた方がいいですかね?
778 :
名も無き飼い主さん:2006/09/22(金) 12:30:15 ID:254IQ8N3
うんあんまお薦めしないな。さすがに。
779 :
名も無き飼い主さん:2006/09/22(金) 17:27:11 ID:Ju+zCseg
丈夫で飼いやすいですよ
動きも速く無いし
ありだと思います
お前はチリコモでも飼ってろw
781 :
名も無き飼い主さん:2006/09/22(金) 22:58:44 ID:254IQ8N3
スミシィもローズも逆に初心者むけではない。
おれのお薦めはチャコ
782 :
名も無き飼い主さん:2006/09/23(土) 13:30:38 ID:TSMG9N5L
バードイーターは糸はあまり出さない方ですか?
784 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 16:43:21 ID:jMCPUGzn
毛を飛ばすってのは明らかに飼育ケージを越えて飛ばすんですか?
785 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 21:13:22 ID:MFZpr5CJ
40センチ位は舞い上がるとおも。
空気に乗せてね。
786 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 21:29:14 ID:jMCPUGzn
ブラジリアンブラックってのは毛はあまり飛ばさないですか?
787 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 23:31:39 ID:MFZpr5CJ
個体差によるところが大きいが、
比較的温和な種なのでそう言われることが多いな
788 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 07:32:57 ID:6fzU4MyZ
初心者でも飼いやすいですかね?
789 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 10:05:52 ID:vjzFPH3j
そうだね。いけると思うよ。
湿度管理が要だよ。健闘を祈る。
790 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 11:14:41 ID:6fzU4MyZ
ありがとうございます!ブラジリアンブラックは入荷量はあまり多くないんですか?
791 :
地虎 ◆2BY/PYVMds :2006/09/25(月) 13:38:02 ID:WH/I03Vo
ブラジリアンブラックはやめたほうがいい。
素人が飼っていいオオツチグモではない。
お前のような奴は逃がしてまた飼育者に迷惑かけるのがオチだ。
>>790 今はあんまり入って来ないね。
けどビッダーや小ショップでぽつっと入ってきたりするのでチェック。
793 :
地虎 ◆2BY/PYVMds :2006/09/25(月) 14:07:13 ID:WH/I03Vo
お前が出てきてから蜘蛛の話が出てこなくなったことに気づけや。
迷惑なんだよ。さっさと出ていけ。
794 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 15:26:37 ID:vjzFPH3j
JRSで黒井森にゴライアスバードADが何匹もいて笑った
795 :
地虎 ◆2BY/PYVMds :2006/09/25(月) 15:38:24 ID:WH/I03Vo
ほう、調布のあそこに…
って実名禁止だゴラア!
で、いくらで売ってたのかね?
>>795 俺も見た。ぜんぜん売れて無かった。嗤った。
つかブルーファング売ってたか?見つけれなかった。見たかった。
・・でもあれ評判良いけどなんか牙が青いだけの地味グモだと思うんだがなあ。
なんか今年のタラバブルに踊らされてね?
初めてスミシィを見たときの衝撃を超えるものは未だにないな。
797 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 19:58:19 ID:vjzFPH3j
>>796 同意。ま、びみょう蜘蛛が好きな人もいるからなぁ
JRSでキングバブーン買えた人いる?入荷してないのかなぁTT
799 :
地虎 ◆2BY/PYVMds :2006/09/25(月) 22:48:33 ID:WH/I03Vo
まあ調布のあそこは八月終りに大量にTheraphosa blondiを入荷してましたからな
800 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 01:29:29 ID:rsBVcXA7
>>798 おれもキングは見てない。
もともと入荷少なめの種だからこのイベントには適さないのかもな。
実際、なんか今回メジャー種や安めの個体ばっかりだったし。
ま、在庫処分のつもりなんだろ。
考えてみりゃ、レア種や争奪になるような個体を
わざわざリスク犯して持っていかん罠。w
宝石にあったらしいよ>キング
802 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 23:38:51 ID:mA6+BaNP
B****のコバルトブルー安いですが誰か買いましたか?
803 :
名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 01:04:29 ID:9iRsPKQx
BLISS?
タラ系サイトがブルーファング一色だな。
よっぽどレアだったんだねえw漏れはJRS後に存在を知ったよ。
個人的にはつまんない蜘蛛だと思うけど。
みんなコレクターなんですな。
805 :
名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 09:20:44 ID:lGHP+A/C
質問なんですが・・・
飼っている大王サソリの繁殖に成功したんですが、親?(オス一匹、メス二匹)
がベビーを食ってたんで、なんとか一匹隔離しました。
が、隔離していいものなんでしょうか?
ベビーはまだ1センチくらいで、ミリ単位のサソリベビーが集まった塊も隔離しましたが、
親の背中に乗っかってある程度まで大きくなるって知識だったので、慌てました。
エサは常にコオロギがいるし、食いすぎでパンパンなくらいなんで、
エサが足りないってことはないと思います。
親と離して塊でも飼える。ある程度共食いするだろうけど。
807 :
地虎 ◆2BY/PYVMds :2006/09/27(水) 18:43:03 ID:Mdw+eY5F
私が大阪の飲食店店主、地虎だ!
うちの店は冷蔵庫でピンクマウス完備、
そのピンクマウスを厨房のまな板で刻んで冷蔵庫上のスミシィやキングバブーンにあげてるぞ〜!
更にうちの娘の友達がオオツチグモの痒毛でかぶれたら、
猫の毛のせいにして誤魔化すぞ〜!
ジュウシマツの娘の目の前で雛を蜘蛛の餌にしてたけど、
嫁に取り上げられたから今度はジャービルを隠して繁殖だ〜!
レイが叩かれたら一緒にとんずらするぞ〜!
808 :
名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 22:48:12 ID:JdhFec9W
どうしたコバルト穴掘れ
穴掘らないならケージ全体を巣にしてんじゃね?
そのうち床材を盛上げ始めるよ
810 :
名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 23:33:54 ID:JdhFec9W
心配だ糸は巣の周りにしか出してないんだよな とりあえず水も餌もとってる
811 :
名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 01:33:03 ID:CN7Ex3Me
ザビビから出張乙
>>810 基本活動ができてるならおそらく何の問題もないと思われ。
定石にこだわりすぎないこと。
813 :
名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 01:39:23 ID:CN7Ex3Me
体力回復すれば掘り始めるんじゃね?
脱水してることがよくあるから水はたっぷりやったほうがいいな。
814 :
名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 07:44:16 ID:EVz9GYEK
>806
了解です。
回答、ありがとうございます。
815 :
名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 20:01:48 ID:wEqVKVYo
>>807カタリ乙
12:地虎◆C7AV6lkkbg :2005/11/12(土) 04:25:02 ID:i+P7k4nY [sage]
816 :
名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 20:17:52 ID:CN7Ex3Me
↑
地虎乙
てか早く戻ってこいよ
レイは嫌われてるがお前はそれほどじゃないだろ
817 :
名も無き飼い主さん:2006/09/29(金) 16:59:04 ID:x2fQ3Idx
うちのハムスター最近元気がないようです
餌にしろ
コスタリカンゼブラレッグってどうなの?
820 :
名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 23:31:20 ID:Tw2ETX+Q
最高よ
>>821 地味なのか
カーリーヘアーってのがいいらしいけどどこにも売ってないね
823 :
◆XYiTT.IG/2 :2006/10/01(日) 02:08:42 ID:5DWzP1lt
test
824 :
名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 23:55:57 ID:+zKUx+j/
ウサンバラの産卵数ってどれくらいだろ
たくさんだお^^
300くらい
827 :
名も無き飼い主さん:2006/10/02(月) 13:50:19 ID:x81Kv1sc
初心者質問多すぎ。
やっぱここはレベル低いなあ
828 :
名も無き飼い主さん:2006/10/02(月) 23:06:22 ID:DOGcT3Vk
地虎乙
300×5千円=150万円だね
これはもうかる!!!
1000×5千円=500万円!!!
1000匹産まれる種類はなんですか?
1匹1万円以上で1000匹産まる種類はいますか?
1000×1万円=1000万円!!!
おまえは経済の勉強を3年してから来いかす
831 :
名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 19:12:20 ID:8cN7uerY
3000匹産まれるタランチュラはいますか?
1匹1万円するやつ限定で
3000×1万円=3000万円!!!
832 :
名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 19:14:35 ID:8cN7uerY
3万円のタランチュラが3000匹産まれたらおれはすごいことに!!
3万円×3000=9000万円!!!
おう。がんばってくれたまえ!
数千匹で1万円か。思い当たる節はあるが、タダでは教えん!
100万よこしたら教えてやらんでもないぞ(笑)
834 :
名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 23:28:02 ID:QyzF3HIm
おれの人生設計
1匹3万円のタラ×3000匹=9000万円
1匹1万円のタラ×3000匹=3000万円
1匹1万円のタラ×3000匹=3000万円
1匹1万円のタラ×1000匹=1000万円
1匹1万円のタラ×1000匹=1000万円
合計1億7000万円
これを10年間続けたとして
1億7000万円×10年間=17億円
バイトを10人雇うと
17億円×10=170億円
笑った
837 :
名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 23:29:24 ID:wzxwaMS6
すごい勢いでビダ出てるなw
838 :
名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 10:22:35 ID:DUA/nW6T
チリコモ投げ売りワロタ
チャグロサソリって楽しめる?
どんな生き物も楽しめるかどうかはこちらの心掛け次第だ
>>839 サソリはほぼ確実に詰まんないよ。
つか蜘蛛・蠍はいろんな意味で飼い手を選ぶ。
本当に好きな人以外勧められんな。
タランチュラ飼育者に質問。
毎年、冬場の保温はどうしています?
小型のビニール温室に、昭和のパネルヒーターと爬虫類サーモで保温。
ただけっこう乾燥する。
844 :
名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 03:23:01 ID:QPWqokLm
30×60×30くらいの容器で60ワットの赤色電球×1で冬場はだいたい30度キープできる。それ以上のワットだと温度が上がり過ぎて危険。赤色はタラには見えないらしいので夜間行動も見れる。網蓋であれば上にコオロギとか置いておくと一石二鳥。
数あると温室以外はありえんな
846 :
名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 16:31:16 ID:JOVvdICJ
スミシィに26度って低すぎ?
↑よっぽど小さくない限りそれで充分だお
トミミズ著タランチュラの世界の評価がいまだに高い
今年の春頃に買った同じくらいの大きさのインディアン・オーナメンタルの幼体なんだけど、
餌の量も種類もほぼ一緒で脱皮も2週間ズレくらい。
なのにえらくサイズが違うのは違う種類とみてもOK?
なんでそうなるw
性別じゃね?
性別なんかな?
しかし小さな内からそんな雌雄の差が出るもんなのかな?いかんせん素人だからわからんすなw
腹にバンド入ってるけどスリランカの方も入るやついるらしいから不安だw
853 :
名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 16:37:27 ID:LvEHA8E/
個体差?
854 :
名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 18:21:10 ID:s3oZdzvx
ageスマソ
デュビアを通販で売ってるショップを知ってたら教えてください。
ググってもなかなか見つからないのです。
ちなみにダイオウサソリを飼育してます。
855 :
名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 18:49:40 ID:MmnxoIMy
856 :
名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 18:57:01 ID:vAq3HBCb
取り敢えず,悪徳密輸業者を喜ばすだけのホシガメ飼育なんかやめればいいのに
ダイオウ俺も飼ってるけど、コオロギあげてるよ
858 :
名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 06:33:31 ID:ZeIJQXad
>854
デュビア、ビッターズで成虫10ペアってのを買ったけど、簡単に増えたよ。
ただ、成長が遅いのか飼い方が悪いのか、なかなかベビーが成虫サイズにならない。
中型?くらいにはなるけど、体色が灰色でなかなか真っ黒サイズにならん・・・。
なので、今はペットに近い(笑)基本的にダイオウのエサはコオロギ。
コオロギに比べて、臭くないし跳ね回らないしアクリル上れないから脱走の心配も少ない。
そして、勝手に増える。が、値段が高い。
859 :
名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 07:36:16 ID:JeRK09xU
最近ヤエヤマサソリを購入しました。
あんなに小さいと思ってなくて逆に感動。
動きもチョコマカしていて楽しいです。
860 :
名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 08:56:13 ID:QK7RTbHb
どこで売ってた?
861 :
名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 09:26:51 ID:28Mf663z
デュビアって見たらゴキブリなんだね。臭わないといっても見るだけでも個人的には気が引ける(汗
値段は増やせばいいんだろうし、栄養あっていいかもしれないけど餌にするのはちょっと。
あとコオロギもケース登れないよね。飼って増やせるし、飼育や脱走デュビアだと大変だけど
それよりはまだ家族に咎められない。なにより慣れれば手で掴めて足折ったりも出来るし、可愛げも。
あとは鳴きだけど増えたらけっこうおとなしくなったよ。それでもうるさいときあるけど。
862 :
名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 15:26:17 ID:A4avXV5J
863 :
名も無き飼い主さん:2006/10/15(日) 15:27:54 ID:A4avXV5J
↑↑↑↑失礼、アンカー自分に打っちゃったwwwww
>>860が正解
864 :
名もなき飼い主さん:2006/10/15(日) 16:23:19 ID:NepmP7bN
ヤエヤマたくさんいたなぁ
レガリスのケージどうしよう。アダルトはでかいのが必要だし
↑ザビビの豚乙
866 :
名も無き飼い主さん:2006/10/17(火) 20:49:48 ID:Dix0A0dn
豚女レイは氏ね
867 :
名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 01:31:04 ID:2uJW3iGc
あの豚が出始めてからからタランチュラ関係のサイトは荒んだねぇ。
868 :
名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 03:14:34 ID:gFJeMxVF
ウデムシ飼ってる人いる?
869 :
名も無き飼い主さん:2006/10/20(金) 08:33:14 ID:rMUJDoAX
キングバブーンってチャコとかみたいに低温に耐えられる?
870 :
名も無き飼い主さん:2006/10/20(金) 21:09:24 ID:/EqEOZDv
うんむり
871 :
名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 08:46:25 ID:UNv2JwK8
youtubeにコバルトブルーとレガリスをハンドリングしてるのがあるけど危険なんでしょ?
>>868 あんな気味悪い生き物飼ってる人はそうはいないと思うよ
ショップで初めて見た時鳥肌立つぐらい気色悪かった
873 :
名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 13:01:56 ID:Iew1Gsmo
お前の書き込みを見たとき、鳥肌立つくらい気色悪いと思った
874 :
名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 19:04:34 ID:q9MAhqP/
>>872 主観だけれど、あんなに格好いい生き物もなかなかいないかと・・・。
875 :
名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 15:18:36 ID:iB8DW81k
スミシィ最高
876 :
名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 20:40:52 ID:osR1P3QZ
エミリア最高
877 :
名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 21:21:03 ID:CzLrkfGn
klaasi最高
ボヘミィ最高
879 :
名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 18:27:23 ID:HhoxuEec
スミシィの成体はじめてみたがド迫力でビビった。
以来タランチュラに憧れ続ける日々・・。
880 :
名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 20:06:12 ID:VJVB9n1O
キングバブーン成体とどっちがでかい?
881 :
名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 01:54:23 ID:Ha24AgQv
キングじゃね?
でもあまり変わらんとおもう
地上性のスミシーのが迫力伝わりやすいかも
882 :
名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 23:53:28 ID:XuMVOh7W
やっぱりスミシィだな。ペットタランチュラとして最高。
国内CBがなかなか成功しないのもまた挑戦のしがいがある。w
883 :
名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 00:17:01 ID:Gah3nuR3
チャコジャイよりスミシィーのほうがやっぱり上?
理由を述べてくれ!
884 :
名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 16:38:19 ID:Gah3nuR3
ところで極東サソリを一匹飼ってるんだが、
許可受けた場所から引っ越す場合ってどうすんだ?
885 :
名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 19:18:39 ID:JSKN2afE
行政へどうぞ
886 :
名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 23:31:38 ID:antqv3pA
スミシィのフルアダルト、めちゃ高いな。なんで?
そこまで育てるのが面倒で時間かかるからじゃね?
888 :
名も無き飼い主さん:2006/10/29(日) 10:03:17 ID:Re0Avo0F
フルアダルトまで5,6年かかるしな。
個人的にはもっと高くてもいいと思う
889 :
名も無き飼い主さん:2006/10/30(月) 12:28:25 ID:a9fIQllg
つかスミシィアダルトて人気ある割にあんま売ってないし。
890 :
名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 14:27:03 ID:2s/boTJk
昔のような価格になったらいい
891 :
地虎 ◆vorVCM5R6g :2006/11/01(水) 01:44:09 ID:0Z1kF0A8
ローカルルールを守れや素人ども!
このスレはsage進行だ!
892 :
名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 05:27:15 ID:m8uV2e/m
奴らはミクシィか何かに溜ってんじゃね?
893 :
名も無き飼い主さん:2006/11/01(水) 14:39:15 ID:oxWA8unI
ミクシ探してやろw
894 :
名もなき飼い主さん:2006/11/02(木) 02:05:48 ID:C0wBlrzL
インディアンオーナメンタルって飼ってみてdo?
895 :
地虎 ◆vorVCM5R6g :2006/11/02(木) 09:37:48 ID:m8nI8t6r
お前のような素人には無理!
さっさと初心者スレに帰れよ(笑)
896 :
名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 15:15:29 ID:jQZjW9+U
うちのregalis2pベビーは穴から出てこねえ。つまらん。
さっさと大きくならんかな
なにやら私の偽者がいるようだな。
898 :
名も無き飼い主さん:2006/11/02(木) 22:05:44 ID:C0wBlrzL
あっという間に大きくなるらしいな チャコも3センチくらいまではすぐだけどどっちが
早いんやろ
899 :
名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 00:13:01 ID:MnAD9UIm
900 :
名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 00:42:40 ID:P8h/jkZ3
>>899 BrachypelmaはサイテスU類だっけな。ワイルドが輸入できない。
901 :
名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 22:13:19 ID:Cz4xR1/e
902 :
名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 22:59:13 ID:Q2F794tx
タランチュラ飼いたいんだけど毒が怖い・・・
クモの毒を抜く方法はありませんか?
903 :
名も無き飼い主さん:2006/11/03(金) 23:07:09 ID:vWB/KIkO
もれなく死にますから無理です
904 :
名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 00:14:57 ID:jb6Q3vxF
905 :
名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 02:28:30 ID:r1ddVdBM
シンガポールはここ数ヶ月で一気に出回ってきたね。
当初に数万違いで買った人かわいそうw
ま何時来なくなるか分からんけど。
そういやブルーファングも値下がってるね…。w
906 :
名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 12:46:14 ID:UROZcJLM
>>905それを言ったらタラバブルの時にチャコジャイに数万出した人も(ry
言って見ればこの世界では毎度の事だから買った人はあんまり気にしてねーんじゃ?
907 :
名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 13:52:21 ID:wYP+qcZL
そりゃそうすな。
ま、おれはスミシィ一頭飼い込みなんで、
そんなのは雲の上の話ですがな。w
908 :
名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 15:16:07 ID:hHyYZRRm
あの種が売ってるのをはじめてみまんた。
教えたいけど教えたくない 明日はHBM
909 :
名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 19:48:09 ID:r1ddVdBM
黒森はにちゃんだと評判悪いね。
910 :
名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 20:02:02 ID:qka85FUr
くさいからな
黒森には到着日間違えられた事あるな
912 :
名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 21:30:10 ID:hHyYZRRm
一番好きなタランチュラはPoecirotheria mirandaでつ
913 :
名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 21:42:26 ID:UROZcJLM
メタリカも安くなる日が来るんだろうねw
914 :
名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 23:52:35 ID:OSPXaiyi
915 :
名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 00:13:43 ID:jSvoLj9G
:::∧_∧:
:( ∩∩ ). 誘惑に負けない
::(´ ノ ノ::
::( ̄__)__)::
916 :
名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 00:33:55 ID:qbrWMSrO
やっぱりP.metallicaが値落ちせんな。
まあ10年前はB.smithiも20万越えだったわけで・・、果報は寝て待てってとこだな。
しかし安くなるととたんに人気下がるなw>某シンガポール
917 :
地虎 ◆vorVCM5R6g :2006/11/05(日) 12:41:35 ID:kLXNxLNS
このスレはコモンネームは一切禁止です。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
919 :
名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 14:52:19 ID:5QtWBQcA
ゴライアスも10万超えだったな。
920 :
名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 20:31:17 ID:XtVH2wBa
やっぱ適正価格ってあるな。
タラバブル弾けて以降、安くなりすぎだ。
921 :
名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 21:16:54 ID:kLXNxLNS
スミシィに関しては少し高くなってね?
922 :
名も無き飼い主さん:2006/11/06(月) 01:03:54 ID:bBqJJzEI
それでよいそれでよい
スミシーかぁ・・・某店のアダルトいいなぁ
でもピタ適だけだと冬場は心許ないからガラス温室も考えなきゃなんだよなぁ
↑自作した方が安上がりだよ。
自作ビニール温室は換気扇がないのが欠点だが、少ない電力で高温のキープが楽だお
ビニール温室は見た目と匂いが・・
温室の自作???周りスタイロフォームで囲む、とか???
保温、保湿、通気性と透視性まで確保できて省電力なら言うこと無しなんだけど…難しい。
927 :
名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 02:09:13 ID:FjK7hv2r
うん、素直に市販の温室買ったほうがいいな
保湿の足しに蛙か有尾類でも一緒に飼うとかは?
929 :
名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 17:20:05 ID:+zNlaP5b
>>926 924じゃないけどラックの周りに発泡スチロール貼って前にはビニールシート垂らしてる。
天井はネットと発泡スチロールで取り外せるようにしてる。簡単で安い。
930 :
名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 18:26:05 ID:gtsZFlzu
温室自作なんてみんな貧しいんだね
おれなんかブラジルの大農園にプラケ置いてあるよ
餌とメンテの時だけ見に行ってる
ウチで180×90×60のガラス温室で400ワットクラスのヒーターがないと冬場は25度維持出来ないです。
あと、温室買った後で生体追加の誘惑に負けない理性も必要かもw
932 :
名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 21:41:05 ID:zRq5lpuM
ピカの150センチのやつ使ってんだけど
タラにちょうどいいプラケケースがないんだよね・・。
大きすぎたり、微妙に小さかったり・・・。
今んところニッソ小プラケを一棚につき二つ使ってるけど
なんか空間無駄っぽいんだよね。
皆さんケースどんなの使ってます?
温室によって違うでしょうから何とも言えないでしょうけど・・
温室に整然と並ぶケース群を作るのが憧れなので・・。
コンビニサラダの空容器(大)
934 :
名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 23:56:51 ID:zRq5lpuM
混じれ酢きぼんw
漏れのとこではディスカウントストアで数百円で買ったプラケース
幅15a〜40aくらいのものまで、サイズ合ったものを
ホムセンや100均にも同様のもの置いてあるところはある
936 :
名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 00:34:20 ID:eMJwpURP
ヤマダのアクリルケージ
爬虫類用スタック可能のやつ。
937 :
名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 00:53:51 ID:F9/6RxlT
うちのスミシィがいまエサあげたとき回転したんだけどあれなんなのwwww
それは、レイさんに聞きなさい。
939 :
名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 01:37:49 ID:szcF6nWZ
よろこんでるんだよ。飼い主になついてる証拠。
今度話しかけてごらんよ。
940 :
名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 01:46:04 ID:qRLxScC8
温室に綺麗にケージ並べて飼ってるやつなんてこのスレにはいない予感。w
はちくらの展示方法なんか比較的綺麗だけど。
特注温室にプラケ並べてるだけだがなw
>>937溶かした餌を溢さないように糸を展開してるから。
個体差もあって回らない奴もいる
942 :
名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 04:11:25 ID:96AfDang
>>942違うよw
例のサイトに画像貼った事あるけどwwww
944 :
名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 07:57:57 ID:huKh2MFN
945 :
名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 04:17:03 ID:mcIS/0iB
こんにちは。
当方、レッドクローエンペラースコーピオンを飼育しようと思うのですが、
温度20〜40度で、プラケの底にピタリ適温。
湿らせたミズゴケを敷いてやる。
浅めの水飲み場を作る。
シェルターを作る。
えさはイエコや、ワーム、ピンクマウスなど。
私の知識はこのようなものなのですが、
何かアドバイスや、もっとこうしたほうがよいなどあれば、ご教授ください。
お願いします。
946 :
名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 06:53:58 ID:mcIS/0iB
945ですが、追記させてください。
「えさは何日置きにどのくらい与えればよいか。」
お願いします。
947 :
名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 08:48:50 ID:kS3qTXPv
やめたほうがいい
タランチュラってマウス専食でもいけますか?
949 :
名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 12:30:07 ID:22C7WGdV
レッドクロウは結構丈夫な蠍だからそんなに神経質にならなくても大丈夫世話なんてエサを1、2週間に一回と3日に一回くらい霧吹きするくらい
あまり世話しすぎると逆に弱る
エサはお腹がちょっと膨れるくらいまであげてヘコんだらまたあげるくらいでいい。
あと意味のわからない拒食も結構するから半年以上何も食べなくてヤバい
と思った時は傷つけて体液だしたエサを口につけてあげると食べ始める場合がある
まぁ俺はサソリすら飼った事ないんだけどな
950 :
名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 13:15:57 ID:mcIS/0iB
ありがとうございます。
949さん、そういう細かいお話、とても参考になります。
これからの季節ですが、冬の間もピタリ適温だけで大丈夫でしょうか?
住んでる場所次第ですが心配なら大きい衣装ケース買ってきてそれにピタ的4号一枚曳けばまず安心です。
952 :
名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 22:12:25 ID:mcIS/0iB
場所は京都なので、とくに心配はないかと思います。
参考にさせていただきます。
>>948 スミシィに専食させてるが、とりあえず5年間問題ない。
自分も京都の近くに住んでてどれくらいの寒さか知ってるから京都なら問題ないと思うけどあまりに心配ならピタ適をケージの横に貼り付けてみたらいい。
そっちの方がケージ内の温度はかなり高くなる
まぁ下に敷いてるだけでもレッドクロウなら寒さで死ぬ事はないと思うけど・・・
くれぐれもピタ適敷いてる真上にシェルターを置かないように蒸れて死ぬ場合がある
あと上でエサはちょっとお腹が膨れる程度までって書いたのは理由があってサソリの腹がパンパンになるまでエサあげると突然死するって言われてるから
955 :
名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 16:28:18 ID:ZH1cS3k0
スミシィの♀アダルト、尻が黒くなってからどのくらいで脱皮する?
個体に聞けたらいいんだけどねぇw
長くて3ヶ月位かかるし短くて3週間程でさっさと脱ぐ奴もいるからね。
ダイオウサソリに刺された人って居ますか?
漏れは毒針を実際に使ってるの見たことが無いのですが
>>957 貴方に代表で人柱希望します!!!
刺されてみてからまた来てね!!! 聞いた話じゃ結構な・・・・らしいから。
結構な痒み
>>957 餌が暴れた時に「ヤレヤレ」って感じで、ゆっくりと刺す事がある
>>957 そういえば見たこと無いね。
でも御注意下さい。やつらはハサミの力がハンパじゃない。
はさまれたら泣きそうになります。
フラットロックとか、弱毒サソリは毒の代わりなのかハサミの力が強いような
気が・・・
962 :
名も無き飼い主さん:2006/11/17(金) 21:46:29 ID:5rnI4Jvz
タランチュラやサソリは日本では愛玩動物になるの?
愛玩動物にはなるけど、法律上の愛護動物にはならない。(愛護動物は爬虫類・鳥類・ほ乳類だけ)
だから蜘蛛や昆虫や魚を虐待しても罪にはならない。
両生類は?
965 :
名も無き飼い主さん:2006/11/18(土) 07:01:22 ID:c62SiV0v
タランチュラの縫いぐるみがあったり猫のように放し飼い可能の種類がいたら飼う人増えるかね?
スミシィが主人公の萌えアニメとかね。
まだキングかコバルトの方がアニメ向けの希ガス
キングはまだしもコバルトはないww
タラのぬいぐるみはありますよ。
以前ザラスで見ました。
970 :
名も無き飼い主さん:2006/11/19(日) 10:17:15 ID:n9d1++Ct
それならスミシィかコバルトが欲しいなww
971 :
名も無き飼い主さん:2006/11/19(日) 11:48:13 ID:sEv+T/PB
なんでまたそこでコバルトww
まあ色合い的には確かにそれっぽいがw>コバルト
973 :
名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 00:18:24 ID:eKW0B9bq
いやここはレガリス
974 :
名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 01:12:50 ID:7GBHPYE3
うまくあの柄が表現出来るならレガリスもいいねw
975 :
名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 02:39:47 ID:5xV3Q5GB
スミシィ脱皮age
一回り大きくなった
うちのも昨夜脱皮したw重なるものなのな。
977 :
名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 22:20:41 ID:ApEJuL4F
キルティングを縫える人に頼んで・・・ペルビアン「スーパー」ジャイアント等はどうか?
1メーターオーヴァーとかwww
978 :
名も無き飼い主さん:2006/11/21(火) 03:28:07 ID:gpJt6dzf
その前にベロアでコバル(ry
し、初心者にはサッパリな会話だぜ…
ところでピンクトゥーって初心者にもおすすめ?
ちょっと調べたら、成長早くて大人しいらしいけど…樹上凄ってのがちょっと気になる。
980 :
名も無き飼い主さん:2006/11/21(火) 10:41:35 ID:LI9rCUUH
大人しいからいけると思うよ。ツリスパ初心者にもおすすめ
981 :
名も無き飼い主さん:2006/11/22(水) 18:15:29 ID:yLWAGhIy
>>979ちょっと奮発して4cm程に育った個体なら更に安心。
>>979 遅レスですみません。
成長は早くないです。大体食自体が細く、痩せ易いのでまめな給餌がいるのと
タラ飼育の主要な楽しみの一つである(豪快な捕食シーン)が見れません。
おとなしいのは確実です。
まあ好みにもよりますが、自分はあんまりアヴィ系は好みじゃないです。
983 :
名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 00:33:57 ID:zua9jCev
意外に飼うのむずいよ
984 :
名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 11:36:22 ID:e9nMlF3h
ブラキペルマかグラモストラは頑丈で大人しくて飼いやすいし、お勧め。
樹上種は合ったケージでいいのがあったら、飼ってみたいよ。
チリコモがやはりイチオシ
986 :
名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 15:33:02 ID:DqgeH+og
となるとベビーからならチャコか?
987 :
名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 20:01:14 ID:sUadU8Dn
キングバブーンは?
988 :
名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 21:48:05 ID:J9B/MBnO
潜って姿見えないし、巣穴から飛び出てくるし、
脱皮前も分かりづらいし、成長馬鹿みたいに遅いし、気性荒いし。
何一つ初心者向けでない
989 :
名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 22:34:12 ID:DqgeH+og
ただ、立体行動が苦手な所があるから荒い種類の最初に飼うのにはいいかも
>>987 面白いよ。
アダルトはモグラの巣穴みたいな大きな巣を作る。
強暴だから初心者向きではないとの意見もあるけど、一旦割り箸とかでつついて
怒らせればその場から動かなくなるのでその間に世話すればいい。
タラは突然ダッシュするのが怖いので動きさえとまればなんとも無い。
ただ外見はぱっとしないし、成長も遅いし、大きさ以外で分かりやすい魅力は薄い
かもしれない。
991 :
名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 02:59:02 ID:ByrR0C7t
992 :
名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 03:23:15 ID:PJoKkitl
いいとオモ
993 :
あっくん:2006/11/24(金) 16:13:24 ID:0AWC10bh
カーリーてどこで売ってる? 最近見かけないよー(泣き)
994 :
名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 17:33:22 ID:/elRfALI
うちのキングバブーンがバードイーターが脱皮するときみたいなシートを張り出した
脱皮すんのかな…
995 :
名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 18:37:15 ID:L6BPRiUs
どうかな。鳥喰いみたく分かりやすくないからな…
てか潜らせないように床材少なくして飼ってんの?
996 :
名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 21:05:51 ID:9IdtR5Ab
千
997 :
名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 21:06:43 ID:9IdtR5Ab
一〇〇〇
998 :
名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 21:07:39 ID:9IdtR5Ab
1,000
999 :
名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 21:08:14 ID:9IdtR5Ab
1000
1000 :
名も無き飼い主さん:2006/11/24(金) 21:28:13 ID:SsGz8SD2
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。