1 :
名も無き飼い主さん:
大きくならない種で、ペットとして飼いやすい蛇を知っている人、もしくは飼っている人、アドバイスをください
飽きないやつにしとけ。
つまり自分の気に入った種。
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、「2chの人たちなら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、 「善意で」質問専用スレを用意している。
なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く付く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、 勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
単発スレがこれほどまでに嫌われる理由は『スレ主』
>>1が該当するわけだが
>>1は質問の回答が得られたら さようなら で終わりになる
じゃ その後のスレの行方はどうなるんだ? ということ
責任持って1000まで面倒見るほどに話題があるのか
そのままほったらかしスレになり
他人から見たら またゴミが増えるだけになる
実に自分勝手きわまりない 迷惑なだけなのである
であるから回答がカンタンでも 誰も答えてくれないのである
さらに質問に答えてしまうと またアホが増える結果となる
ケチなのではない
その前にスレを立てる前に よく考えて よく過去ログを見て スレを立てよう
あまりにも自分勝手で 他人をアテにしすぎる
上記の気持ちを6文字でまとめると「
>>1は死ね」と言う事になる
独り言駄スレッドになる原因
・説明不足で何の話かわからない(主旨や目的がよくわからない)
・1が語っている話題が超ローカルもしくはマイナー
・1の文章が短すぎる。もしくは何を言いたいのかわからない
・自分の感想やツッコミのみで完結していて、他の人に語りかける意思が見られない
・1の意見は偏りすぎていて他の人は賛同できない
・1は板と無関係な事をつぶやいている
・1の個人的私怨があからさま
・既に同じ趣旨のスレがあるにも関わらず、1が勢いでスレッドを立てた
・1が自分の質問目的で立てた
こうして数多の独り言スレッドは消えて行く・・・
5 :
名も無き飼い主さん:04/09/20 22:30:47 ID:hGZFuXnp
それは申し訳なかった バカでした ヘビスレにいきます
じゃあ消えるまでここは俺の日記スレ、と。
今日はリシア用のネットを作ろうと、ステンレス製の網戸網を買って来たのだが
物が細すぎて指に刺さる。こんなもん水槽に入れたら魚が怪我するわい。
でも一応作って一つ入れてみた。
怪我して死んだらご愛嬌。
トカゲに餌やるのを3日ほど忘れていた。
そういや気温も下がってきたからぴとりタキオンをセットしようかと思いながらもう1週間たつわい。
参った参った。
>>5 まて、蛇スレ行く前に運営板行って削除依頼出してこい
ぴとりタキオンにスイッチを入れた。
ていうか、俺の部屋寒すぎ。
押入れから電気ストーブ引っ張り出して一時凌ぎ。
石油買って来て石油ストーブに移行せねば……。
そろそろ朝のつらい季節が見え隠れしてきた。
鬱だ。
頑張って続けろ。
俺が毎日日記読んでやる。
10 :
名も無き飼い主さん:04/09/22 23:05:47 ID:aNLWYHX3
おい!日記はどうしたんだよ!
シッカリ書きやがれ!
せっかく様子を見に来たのによ!
もう、飽きたんかい?
拍子抜けだ!
明日、又来るから書いとけよ!
今日は水槽に魚群探知機を入れて遊んだ。
しかし、水槽が狭すぎるせいかさっぱりわからなかった。
4日ぶりにトカゲ水槽を見てみたら、中でこおろぎが死んでいた。
おまえらちゃんと食ってるのかよ。
掃除めんどくせー。
やっぱみるワームが楽でいいよ。
4じゃなくて2だし
13 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/22 23:29:04 ID:20FM8pwD
だし2だし2。
おい!
日記は毎日書くモンだろう。
昨日はどうした?楽しみにしてきてんだよ。
昨日の分も合わせて今日から毎日書けよ!
俺もたまには返事書いてやっからさ。
昨日は日記を書かなかった。
今日は後飯食って糞して寝るだけだから今日の文も書く。
昨日は目が覚めたら夕方だった。
一日を無駄にして憂鬱になり、めしもくわずに寝なおした。
今日は親戚の家に行くはずが、切符も買って準備したところに
ドタキャンの連絡が。
がっかりして切符を払い戻しに行くも、手数料を取られる。
さらに鬱になった。
コンビニで昼飯を買いにいったらほとんど売り切れてて頭に来た。
仕方なくおにぎりを二つ買って帰る。
今食ってる。
後は糞して寝るだけだ。
トカゲの電気は付け忘れていた。
トカゲよ、今日は曇りということで勘弁してくれ。
ああ、もう休みも終わりだなあ。
17 :
名も無き飼い主さん:04/09/24 23:45:05 ID:JXh8EP5f
よしよし、人間毎日書けない事も有るだろう?許してやんよ。
だが、気を抜くなよ。書けなかった時はちゃんと後で理由も書け!
休みの終わりって、、、世間はこれからだぞ。
トカゲって何?ヒョウモンか?
所で一応念を押すがオマイは1じゃないよな?
>>16 お前可愛いなあ。お前が爬虫類だったら養ってあげたよ。
俺は1じゃないよ。
トカゲはピグミーカエルアガマ
朝、定期落として死にたくなる。
録画したぴちぴちピッチを見る気力もない。
3時頃ふてくされてベッドの上に横になって目が覚めたら夜。
最近の自分を省みてさらに死にたくなる。
そんなこんなで無気力なまま一日を過ごす。
そうかぁ。ヤッパ1じゃなかったんか。
それじゃ日記も強制できんな。今まで強く言ってスマソ。
そうなると1は全く持ってけしからん。
用が終わればスレ放置。削除以来もだしゃしねぇ。
ってな訳でこれから日記を書くときは分かり易い様に名無しは止めない?
「日記太郎」にでもしておくれよ。
今日は無しか。
なら俺が日記書こう。
今日はケージの掃除した。
と言っても水物じゃないんで、床材の新聞換えるだけだけどな。
その後給餌。
22 :
名も無き飼い主さん:04/09/27 22:36:52 ID:fKwxGOts
おいおい、まさか今日も俺に書かせる気か?
23 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/27 22:38:35 ID:qUYMAhBv
今日は書かなくていいよ。
明日に備えてゆっくり休めよ。
24 :
名も無き飼い主さん:04/09/28 21:27:22 ID:JX3wgeJ2
インプ、最近やさしいな。
オマイ、どんな奴?一度会って天狗で語り合いたい。
日記太郎君よ。今日は期待してんぞ。
25 :
日記太郎:04/09/28 23:25:24 ID:???
最近、人生に疲れたんだ。
今日は腹痛で辛くなってるし……
昼に食べた大盛り焼きそばがきたのかと思われる。
奮発していいもの食おうと考えた結果この仕打ち。
貧乏人は麦でも食ってろということなんだろうな。
最近は水槽の水換えもサボり、そろそろひと月になろうかとしている。
こりゃそろそろくるぜ、おい。
あと、トカゲのハンティングシーンをデジカメの動画撮影機能で取った。
でも失敗してなんだかわからない映像になった。
明日こそ、明日こそはいい日でありますように。
26 :
日記太郎:04/09/29 20:40:50 ID:???
ヤモリ脱走した……
鳴き声が妙なところから聞こえると思ったら、ケージの扉に隙間が。
回収不能です。
もう生きているのも辛いです。
27 :
名も無き飼い主さん:04/09/29 22:22:32 ID:fgTCL72Q
おお、ほんとに日記太郎にしてくれたんか。感動した。
そんなら俺も何か名前を考えとくな。いいのあったら言ってくれ。
悩み相談でもいいぞ。俺はオマイが気に入った。
おもしれぇ奴だからな。1000までの付き合いだがこれからも頼む。
何?人生に疲れたと?
大盛り焼きそばにやられた?奮発?コンビニのヤキソバか?
おいおい、なんでヤキソバごときで奮発なんだよ。普段何食ってんだ?
水槽の水変え一月?大した事ねぇって。気にスンナ。
俺なんか急に温度が下がるのがマズイだろうと思い冬場は3ヶ月だよ。
ヤモリ、、、、泣き声の方にいないのか?
28 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/29 22:40:31 ID:84aC2Q6g
俺は。。。
俺は今日の午前中はアルミサッシくず売りに行ってた。。。
アルミサッシに板ガラス付だからひたすらバールで割りました。
板ガラスはリサイクルされるので処分料はただです。
もうこの頃から雨降ってたっぽくて午後から仕事終わりなの分かってました。。。
アルミサッシくず200kgで約24000円になりました。。。
暇だからバッティングセンターに行って数球打ったらホームラン賞。。。
1番奥の的に当たると音楽と共に打った!満塁ホームラン!とか機械喋るし。。。
ホームラン賞取ったらジュース2本もらえるけど既に缶珈琲買ってたし。。。
結局300円分の球バッティングセンターで打ち込みました。。。
自分で買った缶珈琲とホームラン賞でもらった缶珈琲で3本か。。。
3本全部一気に飲むと胃等がやられると困るので2本だけ飲みました。。。
午前中はこんな感じでした。。。
29 :
名も無き飼い主さん:04/09/29 23:19:22 ID:zd+Dl2MF
インプちゃん、お疲れ〜。
お互い明日も適度に頑張って働きまちょ。
レオパが脱走してたので回収。今怪我した仔猫を部屋に閉じ込めてるんで
殺されなくてよかったよ・・・
31 :
名も無き飼い主さん:04/09/30 21:54:52 ID:ZVCSuQHs
あれ?日記太郎は?名前の書き忘れか?
取り合えずレオパの回収おめでとさん。
インプ、午前だけで随分ハードだな。アルミ屑200Kって?
ものすげぇ仕事量だな。所でインプはペンキ屋じゃなかった?
32 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/30 22:07:28 ID:KbCRi4Nc
俺家は何でも屋だよ。
いくつもの分野に分かれてるんだよ。
俺は基本的に建築塗装部門と建築補修部門と家屋解体部門と金属売却部門に顔出す。
33 :
日記太郎:04/10/01 00:56:19 ID:???
俺の飼ってるヤモリはレオパじゃない…。
鈍臭いレオパなら回収もまだ可能性があるが
普通の壁ちょろだから速過ぎていかん。
壁と本棚の隙間から鳴き声がするけど、無理だ…
このままもっと寒くなったらしんじゃうだろうな。
今日は、特に変わったことのない日だった。
ヤモリの回収を試みるも、気配すら感じない。
もう諦めた。
俺の人生いつもこんな感じだから、駄目なんだろうなあ。
とりあえず、鳴き声のするあたりにぴとりタキオンをセットして寝る。
34 :
日記太郎:04/10/01 01:22:15 ID:???
必死の捜索の甲斐あって姿だけは確認できた。
あっという間に本棚の裏へ潜ってしまった。
これから過去一度も成果をなしたことのないトラップを仕掛けるつもり。
対ヤモリの入ったら出られない系の罠、知らない?
粘着モノ以外で。
というわけでコンセントの数が足りなくなるのでパソコンを落とす。
というわけで今日の日記は終わり。
>>34 梅酒瓶の底にコオロギを入れる。
瓶の内側にサラダ油かバターを塗っておく。
36 :
日記珍太郎:04/10/01 15:44:38 ID:1wqCN62k
さいきんヘビを飼おうと思っていろいろ調べてる。
コーンスネークというのと、カリフォルニア・・・なんちゃらというヘビが
初心者には良いらしい。
カリフォルニアは色のバラエティーがあまりなかったので、
コーンスネークの赤か白に決定。 (スノーというらしい)
ネットだといろいろあるのだが、いきなりネット購入もどうかと思い
ヘビを売っているペットショップをいろいろ調べた。
金沢区にあるNOAHというショップを見つけたのだが
入場料がかかるらしいので、ここは保留。
では、また明日。
37 :
&rlo;ッ゚ホ(`Д´*)&lro;:04/10/01 19:14:41 ID:qFn98SbB
コーンがいいぞ。カリキンはハンドリングするとおしっこするし、結構噛む
奴もいる。
でもカリキンはベッキーが飼ってるから、もしかするとすごい出会いがある
かも。
とにかく言いたいことは、陰部裂裟さん、ガンガレ、ガンガレ!!!
逆だっけかナ?
ギャグ
40 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/10/01 19:41:15 ID:cKznBzsh
ちょっと聞いてくれ。
大変な事になった。
母が煙草を食べてしまった。
俺も食べてるから心配するな。
42 :
&rlo;ッ゚ホ(`Д´*)&lro;:04/10/01 20:39:13 ID:qFn98SbB
陰部裂裟ママもガンガレ、ガンガレ!!!
43 :
名も無き飼い主さん:04/10/01 22:04:09 ID:kQW/a5gV
インプへ
俺を雇ってくれない?
たばこ、少量なら大丈夫だぞ。
失礼だが母さんボケてるの?
日記太郎へ
コンセントが足りないならタコ足しろ。パソの電源落とすな。
「ぴとりタキオン」って何?
44 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/10/01 22:07:35 ID:cKznBzsh
失礼な!
俺の母は今日は実家の稲刈り。
気持ち悪いって言って寝てる。
45 :
日記太郎:04/10/01 22:08:44 ID:???
蛸足に蛸足を重ねて、現在1つのコンセント穴から合計14のプラグを刺している計算。
もう無理。
ぴとりタキオンはぴたり適温……。
どっかでぴとりタキオンといっているのが気に入ってから真似してる。
朝目が覚めても罠には何も入ってなかった。
今日はビンと油を買ってきた。
ビンの内側に油を塗りたくって中にこおろぎとミルワームを入れた。
ミルワームは油まみれになってあっというまに死んでしまった。
なんとなく、駄目な予感がしてならなかった。
とりあえず鳴き声のするあたりにセットした。
>>44 それは失礼。だからそう断ったろ。なら、何で喰ったんだよ。
>>45 ぴた適かぁ。それにしてもその蛸足っぷりは、、、、、、何も言えん。
取り合えずヤモリの捕獲頑張れ。
今日は天気がワリィんでケージの掃除した。
そんで蛇どもに給餌。
日記太郎君、ヤモリどした?
48 :
日記太郎:04/10/03 21:45:05 ID:???
やもり、やもりね・・・
今日、夜家に帰って来て部屋のドアを開けたら
横の壁についていたのよね。
速攻で掴んで手の中にまで入れたのに…入れたのに!!!
力いっぱい掴むわけにもいかず、するっと抜けて再びどこかへ行ってしまった。
もうこんなチャンスは二度とないだろうな……。
罠にも全くかかる気配ないし。
ていうか、下手すると部屋の外へ出て行っちゃったかもしれない。
自分の不甲斐なさでまた気分が暗くなってしまった。
49 :
日記仲間:04/10/04 21:58:14 ID:???
ついにやったか?ヤモリの捕獲!
〜( ^▽^)∠※☆ おめでとうでチュ〜
と思ったら、、、あらあら惜しかったのねぇ。(´Д`ヽ)トホホ
諦めんなよ〜。
取り合えず俺も名前考えといたんでヨロシク。
50 :
日記太郎:04/10/04 22:19:27 ID:???
おお、名前がついたんだ。
丁度よかった、日記仲間よ、俺の今日の武勇伝を聞いてくれ!
やもりげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぇっつ!
今日、家に帰ってきて横になってたら壁のあたりをかさかさいう音をキャッチ。
最初は何か気づかなかったので、何の気なしに目を向けると壁を走るヤモリの姿が!!
この機を逃せばもう次はない。
そう思い、急いで捕獲道具をかき集める。
(捕獲道具:懐中電灯&30センチ定規&ビスコの空箱(最重要))
うまく誘導して部屋の隅に追い詰める。
隅に追い詰めれば、奴の逃げられる方向は横2+上1の3方向のみだ
経験上、奴等には敵のいるほうへは例え距離があっても進まない習性がある事を知っている。
したがってまず上から見下ろす形にすれば上方向への逃亡はつぶせる。
そして片足を横2のうちの片方に置いてピコピコ動かしていればそっちもつぶせる。
そして、残るの1方向に進路上箱の中に逃げ込むようにビスコの箱をセット。
そして、少々残る隙間をなんとかつぶした後は、定規で追いかけて箱の中へ追い込む!!
そ し て ゲ ッ ツ !
毎日鬱の要因となったヤモリも今日が年貢の納め時だったようだ。
正義は勝つ、ああ勝つともさ。だって俺が正義だもの。
こうして長い戦いは終わり、明日からの俺はまた再び明るい俺に戻ることが出来るのだ。
やっぱ、ビスコの箱はヤモリ飼育に欠かせませんよ。
51 :
日記仲間:04/10/05 21:56:54 ID:???
(@・▽・)/~~~▼▽▼▽[♪ヤモリ捕獲おめでとう♪]▼▽▼▽~~~\(・▽・@)
俺も蛇なら何度も逃がしたり捕獲したりしたな。
モチロン逃げっぱな奴も何匹か居るよ。
まぁ青大将なんで、問題なし。
所でヤモリって日本ヤモリ?
所でさぁ、日記太郎君の緻密な計算に基づいた捕獲作戦での武勇伝はいいよ。
君は天才だ!良くやった。俺なら諦めてんだろう。
しか〜し!「ビスコ」は無いだろう。懐かしすぎんぞ。
君は小2か?何故に君の家にビスコ?カッコ悪すぎんぞ。
もっと他に無いのか?ハチュ飼いらしく保温球の箱とか。
それに正義?おいおい、無実のヤモリを懲役してんだぞ。
君、いや全てのペット飼いは悪人だ!
52 :
日記太郎:04/10/06 18:44:36 ID:???
いやあ、並サイズのヤモリ飼育してるとわかるんだけど
ビスコの箱がサイズ的にベストなんだよ。
保温球の箱だと太すぎ&短すぎ。
出口の狭さがヤモリの脱走心を萎えさせ、箱の長さが奥に潜りたい心をわかせるのよ。
掃除のためにヤモリを退避させたりする時も
箱の中に追い込んで蓋してしばらく我慢してもらうだけですむ。
ていうか、ケージにそのまま突っ込んで住処にしてる。
汚れても気軽にすてられるしね。
見た目?世界最醜の俺がそんなデザイン的なものにこだわる意味がない。
もはやビスコの箱なしの生活なんて考えられません。
正義に関しては、まあそのあれだ。
言葉のあやだ。
で、今日の俺なんだが
今取り組んでいることがさっぱりうまくいかず、むしろ悪化の方向へ進んでいて辛い……。
原因がまた単に俺の努力不足という事実が背中に突き刺さってさらに辛い。
人生って辛いですね。
53 :
日記仲間:04/10/06 22:56:08 ID:???
な〜るほどねぇ。今度ビスコの箱をじっくり見てみるよ。
そう言えば俺も似たような事蛇でしてんな。
「オートミール」って知ってる?俺の朝食なんだけどさ、
まぁその箱が普段はシェルター、メンテ時(特に昆虫)は捕獲箱に丁度いいんだよ。
しかしヤモリは早いからなぁ。逃がすとまず捕まらんよな。
俺もそこらでヤモリやらカナヘビやらって結構捕まえるんだが
ミ〜んな蛇ドモに食わしちゃう。
人生は辛いよ。そう思ったら死ねば気にならなくなります。
54 :
日記仲間:04/10/07 21:15:32 ID:???
今日はまだか?
55 :
日記太郎:04/10/07 21:42:45 ID:???
ヤモリが1匹死んじゃった……
全部で3匹いたんだけど、一番でかい奴(件の)が逃げて配置換えしたんだ。
もう半ば諦めていたから。
だけど、戻ってきてそのまま何も考えずに今までのところに入れたら…
体がえぐれるほどの大喧嘩して、一番小さかった奴が死んじゃった……
オス同士だったからだろうな……
いままで小さいもの同士でけんかはしてたみたいだけど
今度の体格差はまずかったみたい。
俺って何で駄目な奴なんだろう。
俺は悪だよ。
悪だから負けたんだよ。
誰か俺に運と慎重さをわけてくれ。
人生にさらに疲れました。
56 :
日記仲間:04/10/07 22:31:36 ID:???
おいおい、そう落ち込むなって。どうせ日本ヤモリだろ?
だったら又来年捕まるさ。それにそろそろ冬眠だろ?
春にゃすっかり忘れるよ。来年からは繁殖させてみ。
57 :
日記太郎:04/10/07 22:55:41 ID:???
それが、俺は北海道民でヤモリはホオグロヤモリなんだ……
捕まえられない悲しさよ。
58 :
日記太郎:04/10/08 20:31:58 ID:???
今日は発酵式CO2添加装置を作ってみた。
水分量しくじってゼリーが緩くなってしまった。
沸騰させるのめんどくさいからと思ってゼラチンにしたんだが
実際やってみると一瞬で沸騰する水量じゃないか。
これなら温度全く気にしなくていい寒天にした方が良かったな。
とりあえずセットしてみたが発酵はまだ始まらない。
うまくいってんのかねこれは。
ていうかテトラのオプチマット、上部詰まってるんですけど。
59 :
日記仲間:04/10/08 22:29:55 ID:???
北海道かぁ。保温が大変そうだな?
アクアもやってんのか。何飼ってんの?
60 :
日記仲間:04/10/09 13:16:34 ID:???
今日は台風直撃。そっちは晴れか?
そんな訳で、脱皮中のボールが顔部分しか剥けておらず
暇なんで温浴させながら剥いたよ。
気持ちいいのか、尿ピューピュー糞コロリ。
61 :
日記仲間:04/10/10 18:52:51 ID:???
今日も天気悪。
そろそろ冬支度。プレートヒーターの用意したよ。
明日はヒヨコ球でも買いに行こう。
62 :
日記太郎:04/10/10 22:37:06 ID:???
今日、夜に家に帰ってくると締め切っていた部屋がひんやりしている。
気温が完全に秋になったのを実感した。
というわけでストーブをつけた。
部屋の1時間ごとに記録される温度計によると
そんなに寒くもなく22度前後を保ってたんだが
体感的になんか寒い。
疲れてるのかなあ。
そろそろヤモリの保温球をセットしなきゃいけないけどめんどくせ〜。
つけたらつけたでケージ内が30度超えるのでもう少し粘るかな。
光らない20ワットくらいの保温球売ってないかなあ。
すでにぴとりタキオンはセット済み。
水槽の方は、CO2添加しっぱなしにしといたせいかなんだか魚が元気ない。
酸欠かな、とも思ったがエビはぴんぴんしてる。
なんだろう。
飼ってる魚は
ハセマニアと黄ハニーグラミーとホンコンゴビーと
レッドテールブラックシャークとピグミーグラミー
あと凶暴で隔離してるパールグラミー
ついでに石巻貝にタニシ。
別プラケに弁慶ガニとアカハライモリもいる。
これらは1匹飼いばかりだけどね
63 :
日記仲間:04/10/11 08:12:27 ID:???
エビは魚に比べて酸素の消費が少ないんだよ。魚がカワイソ。
アカハラ、うちのはも8年も生きてた。いい加減飽きたので最近手放したよ。
>そろそろヤモリの保温球をセットしなきゃいけないけどめんどくせ〜。
>つけたらつけたでケージ内が30度超えるのでもう少し粘るかな。
>光らない20ワットくらいの保温球売ってないかなあ。
保温球さぁ、今年始めて飼うんだが何?そんなに温度あがんの?
20ワット位で丁度?90cm水槽でぴとりタキオン使用。
100ワット球を買おうと思っているんだが熱くなり過ぎる?
こっちは関東で真冬は5度くらいになるんだけど。
教えてチャン。
64 :
日記太郎:04/10/11 14:41:38 ID:???
うちのケージは40x20x35のすごく狭いかつ縦長のやつで
その「中」に保温球入れるもんだからすごいことになっちゃうだけで
90センチ有ればこんなことにはならないと思うよ。
なんか、サーモ使うとか言う話を聞いたこともあるけど高くてさ。
でも適したワット数は俺にはわからんなあ。
そんな広い水槽使ったことないもんで。
室温が5度になるならアッツイのいれといても良いんじゃないかな。
もっと詳しい人に聞くのがいいかと。
ヘビに保温球入れたらそれにまきついちゃったりしないの。
ケージの外側から照射するのかな?
エビの話なんだけど、エビとか貝のほうが
酸欠に敏感だから先に死ヌ、みたいなこときいたことが有ったんだけど
どっちが本当なのかなあ。
しかし明らかにおかしいのでとりあえずCO2は止めたよ。
儚い夢だったか……
65 :
日記仲間:04/10/11 22:24:25 ID:???
サーモだろ。あれ高いよ。8千円位する。
保温球には蛇が巻き付いてもいいように金網カバーを自作するつもり。
上手く出来っといいんだがね。
エビや貝が敏感?え〜?
ここでクイズです。
魚、エビ、貝を水から出したらどれが先に死ぬでしょう?
66 :
日記太郎:04/10/11 23:14:55 ID:???
今日は水草を買ってきて入れた。
水草がいっぱいになればCO2要求量も増えて
いつかまたCO2添加が現実的になると踏んで。
アメリカンスプラッシュとかいうやつ。
うまく草が落ち着くといいな。
ついでにエアストーンも買ってきたんだけど不良品で
根元の継ぎ目からでかい泡がぼこぼこ出て役に立たん。
クレームつけにいっても交通費の方が高いから泣き寝入り。
まあ、200円だから……OTL
貝とかエビの話だけど、それは比較方法が間違ってるよ。
魚が最初に死ぬから魚が一番敏感といいたいのだろうけど
溶存酸素との反応だからまた別問題でしょう。
いろいろ調べたところやっぱりエビや貝のほうが敏感みたいだよ。
指標に使えなくもないとか何とか。
あと、ヘビなんだけど金網で保護してもやっぱりまきつくと危険ってどっかのページで見たよ。
俺はヘビに関してはわからないからなんともいえないけど
危険という人が居る以上もう少し検討してみると良いかも。
67 :
日記仲間:04/10/12 23:08:59 ID:???
そうかぁ。魚屋で売ってるの見るとさ、貝、エビ、カニって
水から出たままパックされて何時間も生きてんじゃん。
あれはどういう訳なんだ?まぁいいか。
蛇なぁ。取り合えず色々試すしかないな。
ヒヨコ球は安いからダメ元でヤル気になるんだがサーモはな、チョット保留。
うちはシマヘビ、青大将なら10年近く飼ってんだが、毎年冬眠させてんだよ。
でも、今年念願のボールを手に入れた。
何?蛇飼ってないん?良くこのスレに来る気になったな?
これからも飼う気無い?カワイイよ。ヤモリより飼いやすいと思う。
68 :
日記太郎:04/10/12 23:30:18 ID:???
いやー、スレタイ見るに明らかなクソ重複スレだからとりあえず茶化しに入ってきただけなのよ。
だから全然知らない生き物のクソ系スレにもたまに入ったりする。
魚とエビ等に関しては俺も理由まではわからんけど
体の仕組みが違うことが関係してるんじゃないかな。
酸欠に敏感ってのは、エビを飼ってる人の経験からも来てるみたいだから
それに関しては信用できると思うんだよね。
まあ、これ以上ひっぱてもしょうがないか。
今日はとくに変わったことはなかったなあ。
コリドラスが一匹死にそうなくらいか。
だいぶ前からおかしかったんだ。
死にそうに見せかけて結構粘るのが悩みどころ。
隔離したら体力尽きて死んじゃうだろうし……。
ヘビは爬虫類の中でいちばん簡単に飼えるとはよく聞くね。
いつか金たまったらコーン?とかいうすごいちっさい蛇飼ってみたいなとは思ってる。
鳴く蛇っていないの?俺は鳴く変温動物が好きなんだ。
恒温動物は世話サボると3日で死ぬからめんどくさがりな俺にはちょっと無理。
やっぱ鳴く蛇なんていないか……。
69 :
日記仲間:04/10/13 23:07:50 ID:???
鳴く蛇なぁ。そりゃガラガラだな。ガラス越しなんだがからかった事有るよ。
面白かったなぁ。って飼うのは無理か。
蛇に限らず無くハチュって居るんか?ヤモリも鳴かんだろ?
ワニだって大ドラゴンだってイグアナだって鳴きそうなもんだが鳴かんよな。
コーンはなぁそれなりにでかくなるよ。
まぁ「でかい」の感覚が人それぞれだが、1.5mにはなるね。
ミルクかカリキンが小さいし飼い易くていいよ。
70 :
日記仲間:04/10/14 23:09:44 ID:???
今日はまだか。
明日又来るよ。
71 :
日記太郎:04/10/15 01:38:36 ID:???
なんだか体調悪い・・・
コリドラスを隔離した。
やつ等体中カビだらけだ。
水槽内で死んだら一挙に広まる恐れ大なので隔離。
ヤモリはなくよ。
ホオグロヤモリなんて別名ナキヤモリってくらいなく。
キャッキャッキャッと高い声でなく。
うちのもキャッキャッキャッきゃいってる。
あと有名なところでトッケイ。
トッケイトッケイとなくらしい、聞いたことないけど。
蛇、俺にとっては1.5メートルはでかすぎだよ……
手のひらに乗ってかまれても痛くないくらいのがイイなあ。
我ながら鳴く奴だの手のひらだのって無茶な注文だらけだなあ。
というわけで寝る。
72 :
日記仲間:04/10/15 23:00:29 ID:???
そうかぁ、ヤモリ鳴くんか。
今度ショップへ行ったら意識してみるよ。
そんな君には「カリキン」(カリフォルニアキングスネーク)がお勧め。
可愛くていいぞ。鉛筆ほどの太さから、指くらいまでかな。
餌はマウスでいいんだがこいつは本来蛇喰い蛇だ。
黒白のツートンがいい。べっきーも飼ってるよ。
俺はなぁ、現実的には飼えないけど、とにかくでかい蛇がいい。
1.5mなんてうちに居るが俺にはちさいちさい。
73 :
名も無き飼い主さん:04/10/16 20:19:38 ID:Rvt2epx3
74 :
日記仲間:04/10/16 22:02:47 ID:???
>>73 水の中に入れて、餌やっとけ。その他オプションも聞きたいか?
75 :
日記太郎:04/10/16 23:17:56 ID:???
今日は体調悪くてぐだぐだしてた。
がんばって外出したが探しに行った夜保温球25Wがどこにも売ってなかった。
仕方ないからついででバイクの合鍵を作ってきた。
とうとうコリドラスが死んだ。
ナンマンダ。
まだちょっと頭悪い、もあるが痛い。
なまず?
あと水替えも汁。
76 :
日記仲間:04/10/17 21:34:05 ID:???
今日はとある昆虫ケージの掃除した。最近雨続きで湿度が高い。
そのせいで糞がカビてたんだよ。
体調、どうだ?
77 :
日記太郎:04/10/18 22:13:08 ID:???
今日はヘアーグラスを帰りに買ってきて水槽に植えた。
5,6本植えたら植える場所が無くなった。
ぱっと見100本あまった。
水槽狭すぎ。
夜用保温球25wまだ見つからない。
もう注文しかないね。
ヒヨコ球でもいいんだけど25wなんてないしなあ。
通販だと送料が値段の半分近くする。
早いとこ買わないともう朝クソ寒い。
だが気温はまだまだ下がるぜ!
体調はもう平気だよ。
78 :
日記仲間:04/10/21 22:26:55 ID:???
25かぁ。何か中途半端だな。
北海道だろ。遠慮しねぇでデカク行け。
79 :
日記太郎:04/10/22 02:14:05 ID:???
それが40Wと60Wは経験済みなんだよ。
60W:灼熱地獄、温度計が35度あたりまで。活動が見られない。
40W:少しマシレベル、やっぱり30度超える。ごく稀に動いてる気配はする。
60Wだと餌食わない。
40Wだとちょびっとは食う。
そして、まぶしくて夜俺が眠れない。
結局注文してきたよ。
定価になっちゃうらしいけど、通販で買う場合と比べて1000円近く値段になる。
定価:1680円
通販:1200円+代引き300円+送料800円=2300円。(通販価格10の位忘れたから切り捨て)
80 :
名も無き飼い主さん:04/10/22 21:26:25 ID:18bvR7Rw
おれのは2300ジゴワット。壁が透けて見える明るさ。
これぐらいじゃないとリクガメは飼えない。
81 :
日記仲間:04/10/22 21:40:26 ID:???
そういえばケージ、小さかったな。忘れてた。
俺は100W球を用意した。未だ使ってないけどね。
その前に金網ガードを自作しなくては。
100円ショップの材料だけで上手く行くかな?
82 :
日記太郎:04/10/22 21:59:31 ID:???
どうだろう。
熱伝導性がかなり小さいものを使わないと
電球と似たような温度になってガードの意味が薄れる恐れがあるよ。
当然燃え難い物使わないと火事の恐れあるし。
あといろいろくくりつけて電球の根元の方の通気性が悪くなると
速攻で火を吹く(経験済み)
ホームセンターに行くと数百円からでソケットにつける保護のやつ売ってるよ。
それをちょっと手直しするくらいでいいんじゃないかなあ。
1から作るよりはまともなものができると思う。
店に売ってる生き物専用の網状のやつはよくわからんけど宇宙服がどうとか言う変な繊維で出来てる。
「 みどり商会 」 の 「 シャトル 」って商品
さすが売り物なだけあって、ヤモリが点灯中の電球を保護しているそれに
飛び乗っても全然平気。
クソ高いけどね。
俺はペット屋さんが使ってたお古のぼろぼろのやつを半額で売ってもらった。
今日の日記
コリドラスがいなくなってしまったので魚屋さんに行ったら
「台風で魚の入荷が遅れて今なんもいない」といわれてすごすご帰ってきた。
ちょうど魚を入れ替えたいらしくその時期も重なってマジでなんもいなかった。
がっかり。
ジンバブエの飼い方がわかる本かサイト知っていませんか?
84 :
日記仲間:04/10/23 08:15:06 ID:???
今ね、一応ソケット側に市販のカバーがついてんの。
電球ガラスとの距離1cm。これじゃ全く駄目。
熱くて触れん。多分シャトルでも駄目な予感。
この外側に30cm角位の骨組みを作り、金網を張ろうかと。
火事は怖いね。脅すなよ〜
ジンバブエってなに?ブヨの仲間?
ヘビです。カラースネークとも言うそうです。真っ白なのと白と赤のだん
だらのがいました。
とうもろこしを食べるとお店のひとはいってたんですが、詳しいことを
しりたくて。
86 :
日記仲間:04/10/23 22:07:37 ID:???
ぐぐったけど出んかったねぇ。
だけど売ってたんだよね?そんなん有るか?
ペットとして普及してんならググれる筈なんだがねぇ。
もろこし食?マジで?それこそ信じられん?野生の蛇がどうやって食うんだ?
皮が被ってんだぞ。(ちんぽじゃないが)
それにもろこしだけじゃ栄養も足りんだろ。
87 :
名も無き飼い主さん:04/10/23 23:21:34 ID:EzNS7ZNF
88 :
名も無き飼い主さん:04/10/23 23:26:12 ID:EzNS7ZNF
>>85 カラースネーク
tri-color snake?
とうもろこし
corn snake?
89 :
名も無き飼い主さん:04/10/23 23:35:34 ID:EzNS7ZNF
91 :
日記太郎:04/10/25 21:05:48 ID:???
やべえ、そろそろ雪が降るとかニュースで言い出した。
山のてっぺんには雪ふってるし。
室温も20度切ってきたなあ。
明日あさってには保温球が来る予定だよ。
最近アガマが俺に合わせて夜更かしになってきた。
深夜に歩き回ってる。
良くない傾向だなあ、明かりの周期と生活周期がずれちゃってる。
構造上、置き場上、上に物かぶせたりも出来ないしどうしたもんかなあ。
その金網いいんじゃない?
水槽の端に設置するといいと思うよ。
92 :
日記仲間:04/10/25 21:16:05 ID:???
100円ショップでいい金カゴ見っけた。結構いい感じ。
後はこれに金網かぶせるだけ。
でもなぁ、上手くいったとしてもヤッパ火事が心配。
一人暮しなもんで、日中はつけっぱで出掛けんのがな。
小心者か?
93 :
日記太郎:04/10/25 21:24:47 ID:???
心配になって普通だと思うよ。
自作モノだとさらに不安だし。
蛇の昼夜逆転させるとかして
冷え込む夜に点灯(飼い主は就寝)
少しは暖かい昼に消灯(プレートヒーターのみで我慢してもらう)
みたいにしてがんばるとかは?
昼夜の温度差もきちんとできるし。
少なくとも1日中家にいられる日を探して1度は連続点灯テストをしないとだめね。
94 :
日記仲間:04/10/26 21:42:27 ID:???
昼夜逆転?そんな方法あんの?ボールに通用するんかね?
でも、そりゃイイ考え。
幸いな事にタイマーはあるんだよね。それで時間も毎日ピッタンコ。
サンクス
95 :
日記太郎:04/10/26 22:22:35 ID:???
雪ふったよ雪
寒いよ寒い
積もるのはまだ先だけどね。
昼夜逆転させる場合、夜明るくして昼暗い環境を作ってあげなきゃいけないよ。
96 :
日記太郎:04/10/27 07:28:38 ID:???
雪積もりやがった・・・
寒い
97 :
日記仲間:04/10/27 23:42:25 ID:???
よ〜く考えたら、そうなんだよ。明るさがあるんだよ。それも又嫌な話。
だってよ、蛇ケージは俺の布団の直ぐ横だもん。眩しくちゃ寝てランネ。
雪かよぉ。すげぇな。
北海道のどの辺?俺、行った事有るから結構知ってるよ。
98 :
日記太郎:04/10/28 00:46:31 ID:???
札幌だよ。
ジャンプ台の近く。
寒い寒いとはいえ札幌は暖かいよ。
出身が旭川なんで、マイナス20度越えとか経験してるから
寒くてマイナス10度ちょいしかいかない札幌は暖かい方。
まあ比較の問題で結局寒い。
夜まぶしいのは駄目なのか。
俺は身体さえ十分に伸ばせれば明るかろうがうるさかろうが平気なんだよね。
だからヤモリの保温球つけたまま(紫の光でたいしたことないけど)寝れるんだが。
となればアイマスクなんてどうだろう。
99 :
日記仲間:04/10/28 23:27:27 ID:???
アイマスク?旅行にゃ耳栓と共に必需品だ。
何が悲しくて自宅でつかわにゃならんの?
顔が落ちつかんで熟睡できんよ。
よって昼夜逆転は却下。
暖かいといっても−10度。キッツ〜。
まぁなぁ、朱鞠内湖の辺りは−40度って記録も有るからな。暖かいのか?
どうかしてるよ。と言いたくなる感覚の差。
うちの気温が今+15度位。そんでコタツに入ってる。
この気温でコタツなんて贅沢に感じるよ。
そろそろ国産蛇達を冬眠させねば。
北海道の家は耐寒性に優れてるから部屋の中にいる分には
多分大差ないんじゃないかな。
思い出話を挙げると、スニーカーが湿ったまま一晩玄関においといたら
朝履こうとしたらカチカチ凍りついて足が入らなくなってたり。
ガラスの靴じゃねーんだよ!!
今日はセール中の店のタイムバーゲンに行ったら一時間間違えてて終わってた。
話が飛ぶが、北海道と言えば帯広のインディアンカレー。
喰ったことある?あれ、旨いねぇ。又喰いてぇな。
今日は俺のが先だな。
今日は国産蛇達を冬眠させた。
これから半年間のお別れ。寂しいな。
と、同時に管理の手間から開放されて嬉しい気分も。
何しろ、幼蛇〜成蛇まで、17匹も居るもんで。
来年春には殆ど里子に出る予定だけどね。
さぁこれからは残った一匹。ボールちゃんとのお付き合い。
温度管理に悩む季節です。
冬眠か…
俺は飼ってた生き物を冬眠させたことないなあ。
冬眠から永眠はあるが。
虫の卵での越冬は冬眠あつかいか?
何だかたくさんヘビ飼ってるみたいだね。
春には里子って事はブリードしてるのん?
国産ってアオダイショウとシマヘビとマムシとハブくらいしか知らないけど
そのへんは全種制覇とか?
ヤマカガシって種類もあったっけ?
ここんとこ部屋に越冬準備中のカメムシが大量になだれ込んできてウザイ。
発見次第便所に流してる。今日も流した。
今日はペットショップのセールに行ってきた。
そして商品2割引券をもらった。
しかし2割引を有効に使える金額のもので今すぐ必要なものがない。
100円のものを80円にしてもしょうがないし。
困った…。
10年以上前帯広の近くに数年間住んでいたことはあったけど
インディアンカレーとやらは食べたことなかったなあ。
てか小学生だったし…。
それ以前にそれって最近の品?
昨日飼ってきて入れたビーシュリンプが今日魚どもによって全部残骸にされていた。
魚の分際で俺の昼飯より高いもん食ってんじゃないよ。
最近外がやけに暖かい。
変な天気。
国産種はシマヘビと青大将。
で、ブリードしてんのが青大将。
判ってるだろうけど蛇飼いってっ結構引かれんの。
特に女ドモにはさ。「キモ〜イ」「キャ〜」ってな具合。
でね、そんな女ドモも幼蛇に限っては「まぁかわいい〜」ってなる。男もそう。
そういや日記太郎もデカイのは駄目な癖に小さいの飼いてぇなんて言ってたな。
そんな奴らに飼わせてこっちの世界に引き込み作戦で里子に出すんだよ。
国産主だから飽きたらそこらに放しても平気だからとか言ってさ。
でも、毎年産むもんでそろそろ貰い手も居なくなって来たな。
二割引ねぇ。フィルター&餌(二年分位)水槽、水草。こんなもんかな?
これを機会に買い溜めすべし。って二割引じゃな。ホムセンでフツーに有りそ。
インディアンカレーな。
俺が食ったんは三年前。でも、存在を知ったのは10年以上前だよ。
北海道にしかないチェーン店らしい。かなり安くて旨い。
300円位だったかな?そこにあれこれトッピング。
有名なはずなんだがな。国道38号沿いに有るから行ってみなよ。
冬眠させたと思ったらやけに気温の高い日が続く。
おかげで蛇ドモは落ち着かず徘徊。
青大将は大人しいが、シマヘビは完全に覚醒してる。
種によって、適温が違うんだな。
最近暖かいもんね。
こっちもここん所暖かい感じ。
でもそろそろそれも終わりかな。
蛇って寒くなったら動かなくなって眠って春までそのままなの?
巣穴作ったりなんだりの準備なしでとぐろ巻いて物陰で寝るだけ?
冬眠のさせ方は人それぞれだね。
段ボール箱に入れて放置するだけの方法も有るが、
俺はヤシガラを湿らせて入れた水槽で冬眠させる。
寒いと蛇が自分で潜って行く。暖かい日は出てきて徘徊。
蛇の冬眠て眠るのとは違うの。体温が下がる事による仮死状態だな。
冬=春まで雪の下というイメージのある北海道民には
爬虫類の冬眠は土の中で春まで、としか思い浮かばないや。
カメとかは中途半端に冬眠させると消耗して死ぬって言うけど
蛇はそういうことはないのかな。
蛇も死ぬよ。途中で起こさない方がいいね。
けど、ちゃんと生きてるか確認したくなるんだよね。
一番悪いのは中途半端な気温。寒くなったり暖かくなったりを繰り返すと蛇は疲れちゃうね。
冬眠させるなら暖房の部屋には置かず、シッカリ寒い部屋の方がいい。
今日、シマヘビが水に浸かってた。寒くねぇのか?
まぁ気温は20度なんだが、青大将は全く動かない。
今日水槽を見てみたら魚に白点らしきものがついていた。
必死になって糞狭い水槽から該当魚を取り出して隔離してよく見てみると
白点じゃなかったらしく全部取れていた。
白点は身体にめり込んでるから網にすれただけじゃ取れないし。
でも、もう一匹クーリーローチについてるのは明らかに白点だ。
だがあんな奴回収不能だ。
メイン水槽に薬品入れる元気も無く泣き寝入り確定。
明日トウガラシ買ってきて駄目ならもう諦める。
とりあえず水温だけは上げておく。
回収不能?そんなに難しいの?デカクは無いだろ?
唐辛子でどうすんの?とにかくがんばれ。
水草の生い茂り流木まである狭い水槽の中の小型どじょうタイプ幼体は
回収できるもんじゃないよ……ムリムーリ。
トウガラシは民間療法みたいな奴で、白点病に効く(らしい)
水草にも影響しないと言うことなのでやってみようと思ったのだが
今日はすっかり買うの忘れてしまっていた。
・・・まあ、そんなもんだ。俺なんて。
幼体?今、何センチ?
唐辛子をそのまま水槽に入れんの?何だか目が痛そう。
でもよ、他の個体も入ってんだろ?だったら分けないとうつるぞ。
俺、餌用にメダカを大量に飼ってた事在るんだが、買って来た餌メダカが白点有った訳。
どうせ餌用だからと気にせず混ぜたんだ。
そしたら周りにうつって、結構死滅。安物買いの銭失いとなってしまった。
唐辛子を入れる時点で魚よりも草のほうが(ry
3センチくらい。
聞くところによるとトウガラシが何故か効くらしい。
やったことないけど。
>>117の意味するところは良くわかんないけど、水草に悪いのかな。
でも結局トウガラシもやめたよ。
全滅したら全滅したで諦める。
春に一度移動しなきゃいけなくなるかもしれなくて、
その時のこと考えるとちょっとねえ……。
まあ、ないとは思うんだけど。
とは書いたが放置はまずいよなあ…
せっかく飼って来たんだし。
今週は忙しくて疲れてるから弱気になってるのかなあ。
一段落つく週末に何かしら対策するよ。
とりあえず、唐辛子を買ってきて入れてみた。
あと久々に水換えもした。
正直白点病はまだまだ6年前まだまだ初心者だった頃発症させて以来
経験がないからよくわからん。
尾腐れは何度も治してるから怖くないんだが……
年数だけならもう7年か8年飼ってるけど
水槽に水&超初心者用の魚入れて餌やるだけの飼育しかしてないので
何も上達してなかったりするね。
トカゲやヤモリはここの所妙に暖かいので何も問題が生じない。
明日明後日あたりに急に冷え込んで雪が降るとか予報で言ってるから
その辺からちょっときをつけないと駄目かな。
そっちはまだまだ暖かいの?
ていうかどこに住んでるのか知らないけど。
今まで聞いた気温から考えると東京とか静岡とか関東関西の境目あたりと見たんだが
どうだろう。
俺は神奈川の横浜だよ。
今日までは暖かいねぇ。20℃だもん。
明日から寒くなるらしいけど、15℃だからまだまだ平気。
俺も初心者向けのしか飼わんな。
何しろ長期に家空ける事に耐えられる事が大前提だからね。
そんな俺には蛇がぴったり。魚でも結構イケルの有るけどね。
水物はチョット飽きたな。何しろ水替えがね。
所で探してた保温球だっけ?低ワットの。有ったの?
>日記太郎
白点にトウガラシは塩を入れれない水草派が考え出した民間療法だよ。
カプサイシンの殺菌力で白点虫が死ぬというらしい。
>日記仲間
ヘビは良いよね、ヘビは。一か月程度餌をやらなくても
痩せるだけで死ぬことは無い。
ボールは何cm?サイズによってはそろそろ拒食の時期じゃない?
おお、三日坊主。よろしくさん。
3日と言わず続けてくれよ。日記太郎と二人っきりなもんで寂しかったよ。
ボールな。今1mくらいだよ。
実は青大将専門で10年飼っているんだが、
今年の春、念願のボールを手に入れた。
そんな訳で拒食の時期もイマイチまだ掴んでいない。
でも一ヶ月ほど前から給餌はしてないよ。丁度在庫が切れたんでね。
これで春まで大丈夫だよな?痩せてきたら真冬でも強制しようかとは思ってるんだが。
所で三日坊主は何飼ってるの?
お、新しい人が来たのか。
よろしくね。
今日からかなり寒くなるみたい。
雨も降って余計寒い。
そこで例の保温球が役に立つわけですよ。
ちなみに低ワットのはしばらく前に注文して買ったよ。
報告してなかったか、うっかりしてた。
三日坊主だかんな。これから来るかあてにならん。
一日坊主で終わる可能性も有り。
いやいや、注文したのは聞いたよ。
届いたかどうかは?
そんで、どう?25Wだろ?
温度とか旨い具合に適温になったんか?
>日記仲間
うぃ、よろしく。
俺もボール飼ってる。1mと50cmくらいの2匹。
今のところは両方ともにマウス食ってる。
青大将10年はすごいな。累代はしてんの?
ちなみにオレの三日坊主、三日に1回ペースのレスって意味だから。
>日記太郎
よろしこ。
保温球ってヒヨコ?局所的に熱すぎて温度管理がめんどくねぇ?
保温球はヤモリ。
あいつら木に登るからフィルムヒーターの類じゃ駄目なんだ。
つけっぱにしておきたいから弱いもの使おうとしてるんだけどね。
で、明日の最高最低気温が4度〜2度。
ていうかもうみぞれが降ってる。絶対雪積もるや。
25Wは以前みたいに灼熱地獄にならないちょうどいい温度になってくれるけど
真冬に冷え込んだ時に通用するかはまだわかんないなあ。
まあ、そうなったら熱いのに換えるけど。
時間無し、、、明日書くよ。
樹上性だとヒル系統かな?
ヒヨコ、エミット、赤外線は使ったことあるけど
付けっぱだったら普通のブラックランプがオススメだよ。
4〜2度ってこっちじゃ思いっきり真冬じゃん。
スゲェなあ。考えただけで大変だ。
青大将は繁殖はさせてるよ。
でも累代はさせてない。ミンナ里子に出す。
今1.5m。早くもっと大きくなんないかな。
取りあえずは自分の身長よりデカクしたい。
三日坊主はボール、ベテランだな。これから色々教えてくれよ。
所で住まいはどの辺?
累代しないで10年なのか?!
青大将ってそんなに長寿だったんだ。
しかも1.5mから大きくさせようって、デカい種類のヘビだったんだな。
近所で見かける(大きくても1mほど)個体はまだまだヤングってことか。
ボール、ベテランじゃないよ。飼ってまだ2年目。
でかい方は去年の冬に2ヶ月ほど食べなかったけど
たった2か月じゃ拒食かどうか分かんないよね。
住処は岐阜の山奥。こっちもそろそろ寒くなってきた。
青大将は捕まえた時は40cmの幼蛇だった。(♀)
1.3mまでは結構早くてな。餌のヤリガイも有ったんだが、そこからが中々育たん。
雄の方はすでに1mの時に捕まえたんで殆どワイルド。中々なつかん。
まぁたまたまツガイになって卵を産んでやっと♂♀が判ったんだよ。
今じゃ見りゃ直ぐわかっけどね。
って言うか蛇は20〜30年は生きるぞ。
余り年食ってから飼うとな、自分より生きるから若い内に飼っとけ。
ボール、取り合えず冬越しは経験してんじゃん。
だったらもう安心だろ?拒食二ヶ月?短くね?
保温はどうしてる?プレートのほかに何ワット球使ってる?
岐阜か、、、、オオサンショウウオが居る所だな。観光名所ってどこがお勧め?
やっぱり冬越し経験の有無が一つの指標だよね。
うちのピグミーカエルアタマアガマは部屋寒いからなのか、でかいこおろぎ食った後
あんまり消化出来てないまま吐いちゃった。
でかいからなのか寒いからなのか、不安でかなわん。
やっぱり冬にフィルムヒーター一枚じゃたりないんだろうなあ。
設備買い足しかあ。クリップスタンドか。
それと直射日光に当ててやりいけど、凍えちゃうだろうから無理だなあ。
UV灯だけで足りるんかいな。
ヤモリはホオグロヤモリね。
奴ら地味だけど鳴くからイイよ。
熱帯魚は白点あと一粒。
コレが消えれば終了。
楽勝ですよ。
おお楽勝か。そりゃよかったな。
コウロギ吐き戻し。そりゃ寒いからだよ。
うちの青もそんな事有ったよ。
前日は暖かくて餌やったら次の日寒いの。
そしたら吐いてたよ。
それからは15度以下では給餌しないようにした。
青大将、昔は結構捕まえて頭と尻尾を掴んで思いっきり引っ張って
関節の外れる音を楽しんでいた。今思うとスゲェ勿体無いような・・・。
今のボールは自分よりも生きないだろうけど20〜30年も生きるのはちょっとなぁ。
保温はプレートのみ。ただしケージはビニール温室に入れているので
温室内(気温)は25度前後。
拒食だったら三ヶ月以上は続いてほしい。
今年は長いかな?
オオサンショウウオは郡上八幡のほうだよね?
ウチは北のほうだから。観光だとやっぱ高山かなぁ。
関節って、、、?スゲェ事すんな。
そんでどうなる?ヤッパ死ぬんか?治るんか?
って言うかな。俺も幼蛇に強制かける時に暴れるからつい、
力が入ってな、それらしい音がした事あんのよ。
でも特に問題は起こらなかった。ヤッパあの音は違うんかな?
でも、三日坊主と違って思いっきりじゃないんだがね。
ビニール温室ってそんなに有効なのか。
俺も欲しい。自作すっかな。ゴミ袋流用で出来っかな?
なんか実験ネズミの首根っこと尻尾引っ張って永眠させる方法を思い出した。
俺は実際やったことは無いけどさ。
新しいケージを買った。
レプロの450。
以前話した2割引券の期日が来たのでとにかく買った。
これ以上のサイズは値段と置き場所の関係で無理だったよ。
いいね、これ。
マウスの〆は実験用だけじゃないぞ。
蛇の餌用に飼育しているマウスでも生きたままだと怖がる個体が居るから
首引っ張るか、溺れさすんだよ。
俺はやった事無いけどね。見たことは有るな。
それとか地面に叩きつけて、半殺し状態で与える。
元気なままだと蛇に立向かうんだよ。
レプロってハチュ用の前開きケージだっけ?
>仲間
そりゃ死ぬよ。殺すのが目的で、整体じゃないんだからさ。
ゴキュゴキュとも、形容しがたい音を立てて、即死。
空気が篭るのが難点だけど、良いよビニール温室。
要は空気の流通を無くせばOKだから。
ちなみにオレのはルミナスにスチールラック用のビニールシートね。
>太郎
仲間が書いてるけど活きマウスを〆る時にも引っ張るよ。
その時にはコキュッって比較的高い音がする。
レプロ良いよね。高いだけあるよ。単なる水槽とは全然違うね。
おお、ルミナスにビニールか。そりゃ良さそうだな。検討しよう。
俺、ハムなんだが、〆るのが出来なくて生きたまま冷凍死させたことあるよ。
普通に売ってる温室じゃやわいからね。
そうそ、ルミナス用のビニールは高いから気をつけなよ。
ちなみに買ったビニールは91×47×180で¥2000だった。
冷凍死ってどうなんかな?代謝が低くなっていくから暴れたりはしないのかな?
レプロは前開きケージだよ。
超高速で脱走するヤモリをプラケで飼うのはかなり神経使うから前開きがいいよ。
でも、ぴったり閉め忘れて脱走する可能性が跳ね上がるのが珠に傷。
ネズミ半殺しの話だけど、どっかのスレで
袋かなんかに入れて壁にたたきつけるとかなんとかって
一応事実だけどネタ寄り、っていう話だと思ってたけど違うのね。
俺はまだネズミを餌にする境地に達していないからなあ。
温室ってよさげなのね。
温室使うと保温器具減らせるのかな?
ペット屋で値段が同じになってたので、こおろぎをフタホシからイエコに換えてみた。
フタホシは使う前に死んじゃうけどイエコなら生きてるかな?
ハムの冷凍死だけど、24時間じゃ死なんのよ。
プルプル震えてたね。48時間でやっと凍りついたって感じ。
暴れる元気は無いだろうけど、缶に入れたんで見えないんで
開けた時はビビッタ。まさか生きてるなんて思わんもん。
マウス、叩き付けとか首引っ張りは蛇の飼育の本に書いてるぞ。
残虐ついでにピンキーポンプって知ってる?俺、使ってるよ。
レプロは憧れだね。高いんで我慢してるよ。
ヤッパ、メンテが楽そうだモン。
コウロギは判らん。扱った事無し。
瓶詰めの乾燥したのってどうなん?
そうそう前開きは良いね。
不思議なことに、上開きだと何かの拍子に飛び上がってきて出て行こうとするけど
前開きでは奥に引き篭もったままで出てこようとはしない。
閉め忘れは付属の簡単な鍵で防げない?
今の状況が分からんけど、保温器具は減らせる、と思う。
フタホシが死んだ理由は分かる?
ハムは生命力がすごいな。人間なら間違いなく1日あれば死ぬよな。
ピンキーは知ってるけど使った事は無い。
残虐って、まさか活きピンクを入れたりはしないよね?
レプロを我慢してるんなら、やっぱ温室だね。
ヘビは脱走が怖いのでケースに入れてるけど
トカゲは100均の金網を繋げただけの入れ物に入れてる。
もちろん前開き(スライドじゃないけど)。
冷凍なら分かるけど乾燥は分からんなぁ。
アカハラが、突然断末魔の悲鳴とともに絶命した。
「グゴゲエエエエゴバッ」という音が入れ物付近で聞こえ、何かと思ったら
もう動かなくなっているイモリだった……
原因がさっぱりわからん。
水替えもしてるし餌もやってるし、温度はイモリOK範囲だし。
鬱だ。
ピンキーポンプってあれでしょ、ところてんみたいにムリムリと
ぶっとい注射器みたいなところからラット胎児をひり出すやつ。
キモーイキャハハハ
こおろぎは普段クソ狭い中に餌と水やってるんだけど
フタホシだと水入れるのすぐ忘れて死んじゃう。
イエコにしたら死ななくなった。さすが害虫。
缶詰はあれだよ、臭いよ。
動かない餌食べるくらいまで馴らしておかないと見向きもしないし。
うちのアガマは指を追いかけてくるくらいだから大丈夫だろうけど
成体サイズはそもそも口に入らないからムリ。
保温器具、コンセントの関係で増やせなくてカイロケース使ってるところもあるよ。
温室、欲しいね。暇と金と場所がないけど。
新しいイモリを飼ってきた。
ゲ・・・・前回のレスが名も無き〜に(鬱
アカハラ(−人−)
原因は何だろうなぁ?状況からショック死のように思えるけど。
ラットの胎児じゃなくて基本はピンクマウス。
だいたい胎児なんてどうやって手に入れるんだ?
となると死ぬ死なないは水切れに弱いか強いかなのか?
冷凍も臭いよ(w 食いが悪いのも乾燥と同じ。
何を隠そう冷凍コオロギは俺が仕掛けたシロモノなのさ。
イモリは何よ?シリケン?
俺が三日坊主になっちまった。
おっ、アカハラ。いいねそれ。
俺も飼ってたんだよ。今年の10月頃まで。
8匹いて、何と8年も元気に生きてた。
余りの長生きにいい加減飽きてきて、近所の池に放した。
国産種だからいいよね?
でも、日記太郎のレス読んでたらやっぱいいよね。アカハラ。
又飼いたくなっちまった。水替えがダリィが、餌は楽だよね。
でもな、これからは蛇に集中する為に放したんだ。
ピンキーポンプ、しっとったか?
三日坊主よ、ラットの胎児はピンクじゃないか?
ラットピンクで売ってるぞ。
すでにファジー位デカイけどね。
じゃあ次から俺が仲間になろう(w
2人には悪いけどアカハラきもい。自然の産物で赤・黒ツートーンなんて有り得ねぇ。
ちなみにスカイラインRSやミラターボも嫌い。
国産種っていっても地域変異のDNA汚染とか煩い事言ったりしてるぜ(w
をいをい胎児の色はピンクかもしれないがピンクラットは胎児じゃないだろ。
売ってるのは産出後の仔だろ?っつ〜ことを言いたいわけで(w
でさぁ、ピンクラットが入るくらいのピンキーってあんの?
あるんなら剃毛したホッパー位は入るんじゃね?
あー、ごめん。
以前ラット胎児の標本がよく目に入るところにあって、なんとなく刷り込まれてたから
なんも考えず胎児って書いちゃってたよ。
今日は雪が積もった。
以前も積もっては溶けしていたが、もう限界だろうなあ。
そろそろ根雪か。
ゴメーン。胎児の意味、俺の方が間違ってたよ。
ピンクラットの入るピンキーなんてないだろうな。
有ったらいいな。
アカハラキモイ?何言ってんだよ。男だろ?
あのツートンがいいんじゃねぇか。
じゃあよ、そんな感じで行くと「ヤドクガエル」とか
名前は忘れたが赤黒ツートンのサンショウウオもダメ?
レッドテールキャットは?
そうだ!「ブラットパイソン」は?蛇好きだろ?
こう考えると結構自然界で有り得る色だな。
何も車に例えんでも。そういえば何年も前になるが、赤黒ツートンのジャンバー着てたよ。
正にイモリカラーだね。そういえば俺、赤黒好きだな。
う〜ん、胎児はヲチってしまったようだ、スマソ。
胎児は
ーーーーーーーーーーー糸冬 了ーーーーーーーーーーーー
こっちも雪はそろそろ。年内には必ず積もるな。
ラット用ピンキーなんて作らないだろうな。
結構複雑な構造だろうし自作も無理っぽいし諦め。
や〜昔はねRSターボ乗ってた位好きだったんよ。
何時からか赤黒が安っぽく思えてさ。
それ以来なんか許容範囲を外れてしまった。
プミリオはギリかな。
もし赤だったらファイヤーサラはダメ。
RTCはツートーンって感じじゃないからオケ。
ブラッドPは赤って感じじゃないからオケ。
こう思うとホントの赤黒ツートーンって少ないよ。
ちなみにホルスタインの白地が赤だったら絶滅させる。
ピンキーポンプってバラしてみっと意外と単純なんだよ。
やろうと思えば市販のシリンジでデカサイズが作れっかもね。
それか、最初にゴマのすり鉢で摩り下ろしてから入れれば何の細工も無しでイケる。
赤黒ツートン、蜘蛛でそんなの居たな。
確か関西で繁殖してて問題になった毒蜘蛛。
セアカゴグモだっけ?
そうなのか?想像ではミンサー(肉ミンチ機)と構造が同じかと思っていたよ。
つ〜か事前にミンサー掛ければシリンジでもイケるな。ゴマ擦り機はチト辛い。
>>153 ピンポン。確か特定外来種に指定されるはず。
でもタラが指定されないのは生存不可だからなのか?
ネズミをすり鉢ですりつぶすなんて想像したくねぇ!!
グジュグジュと変な汁を出すネズミの死骸を棒で押し潰してかき回すんだろう?
嫌だ。
なんとなく格好よさげなのでヤモリ部屋に植物入れてみらんだが
水やるのすっかり忘れて3日で枯れた……。
俺には向いてない。
日記太郎
ハチュに植物なら「エアープランツ」がいいよ。
水やらんでいいし、結構カッコいい。
キモイピンキー話が続いてワリィが
ミキサーはヤルときゃいいが後の処理が辛いね。
ピンキーって一ミリ程度の穴が二つ開いてるだけで
そこからムリムリッと押し出され先っちょから出る。
だから中に骨とか残っちゃって後の処理がウザイ。
一匹の幼蛇の為にはお勧めしない。
以前は、ピンクを頭、胴、腰、と三つに切って強制してたよ。
頭はやりやすいが、胴なんて内臓ドロドロ。
日記太郎よ、想像しろ。
157 :
質問:04/12/04 13:44:08 ID:???
友人が10日前からシンガポールに1ヶ月間の旅行へと行ってしまった。
その間、自分に飼育しているヘビを預かるよう頼まれる。
今まで一度もヘビを飼った事が無いのでよく分からないのだが
ヘビは餌をそんなに食べなくても死なないのか?
預かってからまだ一度も気持ち悪い思いしながら解凍した
冷凍マウスを食べてくれないんだけどこれって平気かな??
本当は飼い主に聞けば良いのだろうが如何言う訳か連絡取れない(汗
何処に質問すれば良いのか分からなかったんだけど
此処にして良かったのかな?
駄目だったらスレの誘導してくれると嬉しいっす。
素人ですんません(;^^
>>157 ヘビの種類と、どの程度の大きさなのか書いてくれ
それと、現在どんな環境で飼育してるのかも書くと更に良し
159 :
質問:04/12/04 17:17:56 ID:???
ヘビの種類?友人から説明されたのは
「最も一般的に飼われてる蛇で大人しいから、全然世話大変じゃない。」
「一ヶ月ぐらい何の苦も無く飼えるって。」
という事だけで種類は良く分からない。
ネット上で画像探してこれだろうと思ったのはクリームシルクコーンスネーク。
湯上り後の肌の様なピンク色してます。顔つきもこれに似ているし、多分あってるかと。
体長は50cm前後。
飼い主から飼育道具を持ってくるのが面倒くさい、という理由でヘビのみをポーンと渡され
「餌与えれば他に必要な物は基本的に無い」
って言われたんだけど一応これで良いのか分からないけれど、ケージは家にあった
プラケの小さめのを使用(30cm位)その中に水を入れたタッパーを一つ、床材は新聞紙を。
ヘビって確か冬眠とかするんだよね?させるとそのまま永眠しそうだからコタツを最低温度にして
暑すぎてもあれだから人肌よりも冷たい感じにしかならなそうな付近にプラゲごと入れてる。
ちなみにケージのふたはバスタオルをかぶせてる。
・・・この位の説明で大丈夫かな?ヘビの性別は分かりません。
161 :
質問:04/12/04 23:23:19 ID:???
三日坊主さん、誘導&アドバイスを有難うございます!!
そうか週一がベストなのか・・・結構食べなくて平気なのね。
もう家にいるのは10日も食べないし、やはり少々心配だ。
早速言われた方法で試してみますわ。
質問さん、
週一がベストといえばベストだが、そうこだわる必要なし。
そりゃ、与えて喰えばそれに越したことは無いが、喰わないからと気にすんな。
極端な話一ヶ月何もやらんでも死なんよ。
それよりコタツでの無理な保温が気になる。
バスタオルで保温?そりゃ人間ほど酸素消費は無いが、通気悪そう。
それにコーンなら冬眠するから保温せんでもいいだろ?まぁそれも心配なのか。
って言うか元々の飼い主の無責任な渡し方に腹が立つ。
素人にケージも、プレートヒーターも渡さず固体だけをポーンとってなんだよ。
可愛くねぇのか?それともそんなに自分の固体に自信があるのか?
適当でも死なんと自信有りげだ。
だからそんなに悩まんで適当に一ヶ月預かってろ。
部屋の片隅においときゃイインダヨ。水だけは枯らすなよ。
まぁそれでもちゃんと生きてて飼い主は何も困らんだろうな。
それが蛇なんだよ。思う壺だ。
もし質問さんが情が移って飼う事になったり、
ショップで飼う事になったら、大事にしてくれよ。
エアプラ、難しいの?
な〜んか、売ってんの見ると放置してるだけで
空気中の水分吸収して勝手に育つと思ってた。
サボテンみたいにさ。
って事はサボテンが一番楽か?
確かに1か月食べなくても死ぬことは無いね。
でも食べていない影響は出る。
ま預けた人間はそれ位すぐに立て直せるんだろな。
ヘビに罪は無いから大事に飼ってやって。
友人が帰国したら死んだと言って返すことは無いさ。
だからピタリ適温でも買ってやってよ。
俺だけかもしれんけどエアプラむずい。
今では100均でも売ってるほどなのにな。
ほぼ1ヶ月で根基の部分から茶色くなって枯れていく。
サボテンは楽。俺でも15年ほど経ってる株があるくらいだよ。
でもトゲがね難点。ステーキにするサボテンでもトゲはあったよな?
サボテンを枯らした経験のある俺には植物など土台無理なのかもしれん。
やっぱ生き物は鳴かなきゃなあ。
鳴かないと忘れちゃう。
それは極端とはいえ動き回っている音とか何かしら音をださないと忘れる。
植物はさらに動かないから風景と一体化して完璧忘れる。
ちなみに先日しおれたのは葉牡丹。
50円だったもんで……。
かろうじて生きているがもはや葉牡丹とはいえなくなってしまった。
てっぺん残して葉が全部落ちた。
おお太郎、無事か?
そっち大雪で大変らしいな。
明日もヤバそうだな。
エアプラ、そうそう、100均で売ってたよ。
でもどれも元気そうだがな。
俺も植物は駄目。理由は何を買っても土にカビ生える。
ヤッパ室内のせいかな?
屋外でいいなら、「幸福の木」「ゴムの木」がお勧め。
俺の経験上、この二つはどんなに適当にしてもちゃんと育つ。
ステーキサボテンな。とげの無いの見たこと有るよ。
取れたのか知らんが、痕は残ってんだよね。
九州で食わせる店があったが旨いんかね?
名無しさん。これから繁盛に出入りするなら名前決めない?
今、太郎と坊主と俺だけだからさ。
スマソ。
>>164は俺だわorz
植物はインテリアとして溶け込みやすいとは言え、
サボテン枯らすとはツワモノだな(w
でも多肉系だっけ?比較的トゲの少ない種類は難しいかも。
ヤモリに葉牡丹はヤバいよ。野外に置くのが1番良い種類だし。
うん、100均でも花屋でも店にあるときは元気そうだよ。
そんな株でも我家にきたら・・・
土カビは過湿が関係じゃないかな?
俺的には幸福よりもユッカの方が楽だ。
でも葉姿からみるとケージには入れれない。
ガジュマル、カポックも楽だよね?
ステーキサボテン視覚的にはアロエって感じがして
食う気が起きない。
雪、すげぇぞ。
気温が高いくせに雪なんか降ってるから車の上にこんもりと2,30センチ積もったのが残るし。
べちゃべちゃの雪なもんで雪かきが辛い辛い。
宅配便のトラックが埋まってJAF来てたし。
12月の頭に埋まってるのは珍しいよ。
どっかに水やら無くても枝ぶりもよく青々としてトゲも無くて枯れない植物ってのはないんだろうか。
死なない金魚ください、みたいな無茶な注文だけど。
葉牡丹は外に置くのがいいのか。
いや、葉っぱの量からそんな気がしてたんだ。
ちなみにヤモリケージだから光もなし。
さらに駄目か。
170 :
質問:04/12/05 22:53:46 ID:???
昨日質問しに来た者です。結果御報告をしに来ました。
友人から預かったコーンスネーク、無事に餌を食べてくれました!
マウスの解凍する温度を上げ、ついでにちょっと切り刻んで血の臭いを
出してからあげたら喰らいついて時間をかけて飲み込んだ!
結構感動するもんだ(*´∀`)
後は吐き戻しをしない事を祈るだけです。
日記仲間さんに指摘されたバスタオルでの保温を止め、今日友人から
1000円で買ったピタリ適温(1号)をプラケの中に引く事に。
これで一応最低限必要な物は揃ったのかな?うーん、死なないで貰いたい。
皆さん、アドバイスを有難う御座いました!
また何か、如何しても解決出来そうにない事にぶつかったら書き込みさせて下さい。
日記の邪魔をしてスマソ
>>170 おめ!良かったね。
ピタリ適温も入手したようだし頑張って飼育を続けて下さい。
植木鉢や段ボールを使ってシェルターを作ってあげると
隠れ家になったり保温効果が高くなったりするんでお勧めです。
今日は雪が降るとか言ってたけど結局は降らなかった。
昔は11月で雪一面だったけどなぁ。やっぱ温暖化が進んでるのか?
ベタな返答だがプラプランツになるぞ、それ(w
カメレオンのケージには入れてるよ。視覚的に緑なだけでも結構落ち着いてるようだ。
庭に葉牡丹生えてるんだけど鉢に入れて室内に置いたのは勢いがなくなってる。
やっぱプラプラが最適だよ、太郎は。
マウス食って良かったじゃん。吐き戻しは体温がキモ。
ピタ適敷いたなら大丈夫だと思うけど、しっかりと加温することね。
植木鉢のシェルター良さげ。過去に何度か加工しつつも
思ったように切れ(割れ)なくてさ。良い感じに切れる方法知ってる?
サンクスコ。
両方共に試した方法だけど切れる人は切れるんだねぇ。
特に応用編なんか縁塗りを切ってるな。
煉瓦切断用鋸と根気が大事って事なんだろか?
今週末にでもチャレンジします。
遅レスだが、放置で育つ植物?
それがエアプラだろ?空気中の水分だけで生きるんだろ?でも、駄目と?
一体野生のエアプラはどうなってんだ?
今度100均で見つけたらダメ元で買ってみるよ。
またまたピンキーポンプでワリィが、あれ、骨も皮も残る。
ミンチにするって言うよりも、全水分を搾り出すって感じ。
だから、すり鉢で摺ってシリンジ使う方が無駄が無い。
そっちは地震あったろ?ダイジョブか?
前に応用編やりましたけど、簡単でしたよ。
しばらく水につけて普通ののこぎりでゴリゴリと。
線はしっかりガシガシつけて、こんこん、ぽろ。
綺麗に取れましたよ。
仕上げに、耐水の紙やすりで滑らかにして完成でした。
基本編はやったことないです。
違う、違うんだよ、仲間。
エアプラは温度・湿度共に微妙な調整(というか安定)が要る。
両者共に急激な変化がイケナイのは植物全般に言えるのだろうけど
ピクタス・アルギレウスを管理できてもエアプラは枯らしちゃうんだよ。
ま、単にイジリ過ぎって感じもあるんだけどさ。
ピンキー残るのか。後処理を想像して(ウヘェー
皮はどうでも良いけど骨が残るのはイマイチだよな。
もしか太郎、地震でPC逝ったか?
そうなんだ。簡単なんだゲート。
俺の場合は切断半ばでピキッパシッ。遥か上方まで亀裂が入ってアボーン。
力加減して切ってりゃ全然先に進まないし、力を加えた途端に、以下同文。
耐水ペーパーまでこぎつけたことが無いよ。
もう鉢植えの底石はお腹一杯です。
なぁるへそ。
エアプラ、そうなんか。
それならそうと注意書きくらい有ってもいいのにな。
全く無表示だよな。
>>177 うぅーん、結構長い時間水につけたほうが良いと思います。
貼ったサイトにも半日とかかいてありますし。
すでにやってたらごめんなさい。
私がやったのは
>>173のサイトのような鉢ではなく、
均一な厚みの鉢だったから簡単だったのかもしれないです。
エアプラ、駄目になるならどの位で駄目になるの?
一ヶ月はもつ?
注意書きを作れるほどの知識(情報)が無いってことかも。
これで枯れない!パーヘクト育成マニュアル!!みたいなもんがあったら欲しい。
1ヶ月はもつよ。2ヶ月目半ばからヤバげな雰囲気になる。
1週間漬けた事もあるけど割っちゃったなぁ。
根本的に加工できる人種じゃないのかも。
今度でダメならちょっと刃が勿体ないけどリューターで削ってみよう。
ひさしぶり。
俺はもう植物は諦めたよ…
ふと気づいたらさらに葉牡丹がしおれてたよ。
もう一番てっぺんの葉っぱしか残ってないよ。
駄目だ……
今日は、行ったことのないペットショップへ行ってみようと帰りがけに行ってみようとしたが
見つからず、疲れただけだった。
結局いつもの店でアガマ用コオロギ買ってきた。
最近奴は環境に慣れてきたのか、投入したコオロギを追い掛け回すために割り箸でつつくんだが
その割り箸を追い掛け回すようになってきた。
面白い。
来年の夏、エアプラにチャレンジするぞ。
それまでに研究だ。
坊主さんのボール、今の保温状態どう?
うちはまだ「ぴた適」だけなんだが、ちゃんと元気。
つーか、シェルターから出てこない。
給餌はもう2ヶ月してない。背骨はまだ出てないからいいんだよね。
このままぴた適だけでイケないかな?
俺なら枯らす自信があるぞ
スマソ太郎。葉牡丹と野牡丹を間違えていた。葉牡丹つったらキャベツみたいなヤツだな。
萎れるのは温度が高いんじゃないか?葉牡丹でも露地飢えとか見掛けるしさ。
見つかり難いペットショップも多々あるしな。札幌に行った時に行こうと思った店は
結局見つからず仕舞。小樽のカニを諦めて探す気にはなれなかった。
アガマは飼ったこと無いな。俺の場合は竹ピンだけどフトアゴが追いかけるよ。
ウチのボールも冬になったらビニールシートを掛ける程度でピタ適(シートヒータ)のみ。
特にホットスポットやヒヨコ電球なんて使わないよ。寒けりゃ乗るし、熱けりゃ降りてるような感じ。
エアプラガンガれ。俺も3ヶ月以内には枯らす自信があるので長期育成に成功したら
状況なんかを聞きたい。多分、特に何もしてない、なんだろうけどな。
昼間はやけに暖かかったのだがなんか今寒い
ていうかあられが激しく降って強風吹いて雷なってる。
雷はすぐやんだけど、風が強くて家揺れてるや。
俺が三日坊主気味。スマソ。
太郎、そっちは雪がスゲェな。ニュースで見てるだけだがこっちと大違い。
坊主、よくさ、プレートヒーターに乗りッパで火傷するって聞くじゃん。
あれってどんな状況なんだろ?熱くても降りんのか?
つーか、低音火傷って奴になるんかね?
でも、蛇が低音火傷なら全身なって死ぬよな?たぶん。
風のせいか雪かのせいかわからないけど
最後に送信してから回線が物理的に切断されてネットにつなげられなかった。
金曜に連絡して、土日は修理の人がこれなくてお預け。
なんか久々。
そうだったんか。
俺も三日坊主気味だし、そろそろミンナ飽きてここも終わりかなぁと思ってた所だよ。
ぴた適で保温の蛇ケージなんだが中が結露して床材の新聞紙がビチョビチョ。
これの対策は無いよね?
実際皆飽きが来てると思うよ。
俺もかなり厳しい。
結露を防ぐなら、部屋全体の温度を上げてしまうくらいしかないんじゃないかなあ。
もしくは水槽の密閉性を高めて温度を高めにキープするとか……。
除湿剤置いても焼け石に水だし。
うちのヤモリケージは逆に乾燥しすぎててある意味うらやましい。
初めましてです。
みなさん飽き気味ですかぁ‥毎日地味に楽しんでたのですがw
ありがとうと、まだまだ書けるようなら頑張って下さい。私はハチュ飼ってないから書き込み出来ない(´Д`)でも、このスレ楽しかったよー。
ちょうど不書の時期がバッティングしたようで。
先日雪というか霰というか霙というか、そんなのが降ったけど
一瞬たりと滞積もしなかった。
今週内には雪が降るって予報だけどどうなんだろ?
家も結露酷い。部屋暖を行うほどの規模じゃないし対策は無理だな。
今はビニールシートの下に水滴受けのタオルを敷いて毎日取り替えている有様。
明日は休みだし雨樋を加工して排水路を設置する予定です。
↑
俺です。名無しになってソマソ
ソマソついでに追加
>>192 書くのはハチュ飼ってなくても良いと思うけど。
飼ってなくても分かることってあると思うし。
糞寒い。
最高気温がマイナス6度とか言ってるし。
やっと冬が来たなあって感じ。
朝が辛い。
速く春にならないかな。
みんなの家は結露とか激しいのね。
気候的な者も有るのかなあ。
こっちは部屋が乾燥して困るくらいなのに。
うちは水槽有るから問題は無いけどね。
人間居る間ストーブ全開かつ外気が入らないような
家の仕組みだからかなあ。
>>192 別に爬虫類である必要すら無いよ。
大体俺自体スレ名に反してヘビ飼ってないし
延々魚の話してた時期もあるし。
ヤモリなら乾燥気味のがいいんでない?
うちは寒いだろうと思って機密性を高めたら結露が酷い。
水容器の下にもぴた適敷いてチョットお湯気味だかんな。
そんな訳でヤッパ通気性アップさせた。
そうすっと気温がさがんだけどね。
以前植木鉢のことを書いたものです。
私もここをみるのを楽しみにしていますw
またーり続けていってくださいー。
ちなみに私は最近ぶりくらでヘビを買いました。
お〜、3人だけかと思いきや結構居るもんだ。
マタ〜リ行くか。所で何の蛇買ったん?
今朝起きてみると外が白かった。ようやく積雪になったらしい。
それでも9時くらいにはほぼ溶けて太陽まで出てきていた。
けど今夜も寒い。明日の朝も銀世界かな?鬱
ここ数日コオロギのケースがやけに結露してる。
隣に置いてあるジャイミルは全く結露が無いのに。
このまま続くようでは臭いがきつくてたまらん。
俺も通気性をうpしようかな。
>>198 その節はどうも。
結局グラインダーを使ったけどお蔭で綺麗に切れました。
俺も何蛇買ったか気になる。
ぶりくらだったらコーンかな?
>>200 綺麗に切れましたかー良かった良かった。
>>199>>200 カリキンですよ。
普通の黒白バンデッド。
去年ショップで一目ぼれして、念願のカリキン(σ゚Д゚)σゲッツ
初めてのヘビにドキドキです。
今日はクリスマスだったのか。
知らなかった。
クリスマスだそうなので赤つながりであかはt・・・じゃなくて赤いエビを買って来た。
3匹1000円だった、高い。
まあ、クリスマスだし。
明日死んでたらショックだ。
カリキン、べっきーのと同じジャン。やっぱ白黒がいいよね。
俺も欲しいと思ってたんだがチョト小さいから×。
太郎の買ったエビって赤白?
>>201 カリキンかぁ。ナミではコーンやミルクと同様に、飼ってみたいと思いつつも飼えないでいる種類だ。
ヘビといえば、なかなか食わないでいたグリンパイが食うようになった。
良い気になってアダルトLを1日1匹、与えつづけて早4日。
赤白が3匹¥1000なら高くないでしょ。チェリーか、もしくはヤマト赤Verでは?
何度もスマヌ。↑は俺だ。
クリスタルレッドビーだよ。
ビーシュリンプと同じって言ってたから間違いない。
ビーシュリンプの入っているバケツに入れたよ。
俺は蛇名はさっぱりわからん。
ていうか蛇って噛まないの?
自分へのプレゼントにプリンターを買いました。
>>203 そうそう、ベッキーと同じですw
やっぱり白黒シマシマでしょう!
部屋にはもうペットのスペースがないのであまり大きいのは飼えません・・・。
てか、大きいのはちょと怖い。
>>204 赤みの多いジャングルコーンは飼ってみたいなぁ・・。
うちのカリキンは拒食しらずでガンガン食べます・・さすがカリキン。
>>206 クリスタリレッドかぁ・・・高いよなぁ・・・でも、安くなったよなぁ・・。
ちなみにヘビには私はまだ噛まれたことありません。
×クリスタリ
○クリスタル
打ちまちがった・・_| ̄|○
うちの青大将には何度も噛まれたよ。
鼻噛まれた時はとっさに引っ張っちまったのでもう血がボトボト出たことある。
でも、怖がること無いぞ。噛まれるには理由がある。
飼ってれば判るようになる。まぁ油断禁物って奴だ。
だから太郎も蛇飼え。
グレード抜きにしてもCRSが3匹¥1000は安いと思う。
しかしノーマルビーと一緒に入れたら掛かっちゃうはずだぞ。
ヘビ噛むよ。
噛まなきゃヘビじゃない(w
でも仲間が書いてるように噛むには理由(原因)がある。
俺がボールに噛まれたときは、拒食していて気が立っていた所に
普段は噛まないので不用意に手を差し出した。
グリ−ンパイソンの時も不用意に(思いがけず)手を出したんだけど
コイツは出せば噛むやつだから体調もクソも無い。
ベッキーで思い浮かぶのは何とかのアルビノだな。
白黒カリキンも飼ってるんだ。
アミメとかアフリカンロックとか大きいのは俺も敬遠。
飼ってるヘビに何度か脱走されているので、万が一外に行ったらと思うと飼えない。
ジャングルだったらボールが良いな。もう少し安くなれば手が届く(つか出せる)。
拒食は現在ボールが進行中っぽい。マウスを出せば食べてたやつが
もう1週間も見向きもしない。
いやー、正直なところ増えるとこまで行くかどうかも怪しいし
全部赤よりポツポツと赤の方が好きなんでむしろ雑ざって欲しいかなーと。
その店は1匹600円だけど3匹1000円だそうで。
以前のセール値段そのまま使ってるみたい。
どうでもいいけど俺が最初にヤモリ買った店もそこだったりする。
やっぱり蛇は噛むのね。
イメージ的には噛んでこそ蛇でも有るのだが。
やっぱり攻撃スピードって速いのかな。
回避不能?
噛むのも怖いけど、やっぱり蛇は鳴かないから本気で買おうと思わないのよね。
それにしても今年の冬は暖かいね。
気温も高いけど雪も少ない。
温暖化だなあ。
CRSとノマルビーが混じったら綺麗になりそうな気がしないぞ。
3匹で半値近くにまで下がるとは恐るべきショップ。
ヘビとの距離にも拠るけど50cm以上離れていれば
回避できることがある。
でも噛みに来るのは大抵30cm以下になってから回避はまず無理っぽい。
俺は逆に鳴かない(五月蝿くない)ので飼っているほうだよ。
鳴くのが良くってヤモリキーパーだったらトッケイも飼ってる?
ほんの2〜3日前からだけど、コッチは寒い、メチャ寒い。
いきなりビニールラック内の温度が20度から15度まで下がってる。
普段は人が居ない部屋だから暖房は出来ないし、
プレートヒータでも追加せねば。
test
蛇の攻撃の回避は無理。
プロボクサーの動体視力をもってしても無理。
人間が対処できる速さではないそうだ。
と、テレビで聞いた気がする。
で、たまに避けられたりすると結構嬉しかったりする。
気を使わず、ケージのメンテをするには革手袋がお勧め。
噛まれても何てこと無いよ。
俺は大きい蛇が大好き。首や腕に巻きつかれるのが好き。
中でもアミメが一番。死んだら飲まれたいね。
でも、現実は無理。ボアコンすら無理。
なもんで模様的にはボール、大きさは青大将で我慢。
今、青大将が1.5M。早く2Mになんないかな。
カリキンてどこまで大きくなんの?
せめて1Mになれば飼いたいんだが無理だよね?
皮手して何度か噛ませて、攻撃に意味無いと分かると噛まないようになるね。
かわりに逃げ出そうとするから厄介だけど。
アミメも2mくらいまでなら良いかな。3m越えると近寄るのも嫌。
でも大きいのは基本的に好き。フトアゴを1mまで育てようと買ったけど
まず50cmは越えないという事を知ってがっかり。
↑俺。あと追記ね。
カリキンは普通に1mは越えるんじゃないの?
カリキン、1mこえますよ。
いや、うちのはまだちっさいんで実体験ではないですけど・・・w
え!超えるの?
その割りに売ってるのでは見たこと無いな。
じゃあ、リタイアマウスでも飲めるまでになる?
219 :
名も無き飼い主さん:04/12/30 23:09:00 ID:s5Fjormo
わがままフィリップ
ビダとか見てると、偶に1m越えのカリキンが出てたりするよ。
ショップで見かけないのは、大体がスグに売れちゃって居残りが出来ないことと、
終生飼育が楽だから出戻り個体が少ないという事が見掛けない原因だと思う。
同じ1mならボールもカリキンも頭部は同じ感じだし、リタイヤ呑めそうな気はするね。
ついに大阪でも雪が降りました。
ものっ凄く寒いです。
保温強化だなこりゃ・・・。
冬眠させてたアカマダラに皮膚病がでとるがや・・・なんかいい薬あるかいのぉ。
なんか年も明けようかとしてるところだが
少々だるい……。
テレビ見る気も起きないよ。
水槽の水減ってるし、爬虫類に餌もやらねばいかんのに体うごかねー。
たいした手間じゃないのに。
とりあえず気力を振り絞って頑張る。
つか、寒い。
来年もスレが消滅するまでよろしくね。
あけましておめでとうございます
ハイポ紛失した……。
水換え出来ないよ。
イモリの水だけ換えた。
こいつは水道水直でも平気だから。
正月から鬱だ。
あけおめ。
全とっかえじゃなければ勢い良く水を出して塩素を蒸散(?)させれば使える。
俺もハイポが切れてるので昨日はシャワーホース使った。
ことよろ。
シャワーよりいったん沸かしたほうがいいんでない?
この時期じゃ直ぐ冷めるし。
昨日は寒かった。雪の中バイクで買出し。
天気予報で雪になるのは判っていたが
午前中、晴れてたんで外れると思ってたら
午後から大雪。案の定、車は坂を登れねぇ。
踏み切りも鳴りっぱで電車はこねぇ。
いつもなら10分の所40分かかった。
太郎が見たら大した雪ではないんだろうな。
あまりの寒さにボールケージにひよこ電球した。
チョット遅かったがいい感じ。ケージ内、25度になったよ。
水量によっては沸かした方が確実だろね。
俺は120cm×2と90cmに60cm2本だから沸かすのは無理。
太郎の水量は如何程だっけ?
そっちは積雪よりも凍結が酷そうだが。
雪道をバイクで行くならモト車なんか?
もしくはチェーンを嵌めたカブとか?
車もスタッドレスかザイルでも嵌めれば動くんだろうけどな。
ケージ内は、ピタ適あるので17度前後にしてる。
25度まで上げないと調子悪い?
>>222 本スレで聞いたらどうでしょう?
俺は経験が無いけど出血とか爛れの状態なら
とりあえずオロナインかタイガーバーム塗ってみる。
それでダメなら副腎皮質軟膏。
うちはだいたい8リットルくらいを水換えに使うよ。
水槽自体は22リットルと3リットルくらいと5リットル、あとプラケが2つ。
俺も昔冬道でバイク乗ったことあるけど、めちゃくちゃ怖いよ。
ブレーキかけたらスピン確定。夏タイヤで乗ってたのもあるんだろうけど。
いや、モンキーだから両足ついて転倒しないからスピンなんだが
普通サイズのバイクなら支えきれずに転倒かも。
それでも郵便配達のおっちゃんたちは皆雪つもったり凍ったりしてる道路をカブで
走り回ってるんだよね。
教習所のセンセー曰く、バイクの運転が一番うまいのが白バイ隊員で、2番目が郵便配達員だそうだ。
何となく納得してしまうよ。
うちのは虫類ケージはいつも乾燥しきってるんだけど、湿度保つにはどうしたらいいものかな。
湿度計みるといつも20%くらいの黄色ゲージぎりぎりのところをキープなんだよね。
やっぱり例年通りにひたすら霧吹きかなあ。何とかならないもんか。
8リットルなら大き目のやかんで沸かしてOKかな。
モンキーは径が小さいから何しても滑るだろな。
YSRでも滑りまくってた。
チェーン嵌めたカブは最強。オサレなベスパエアロを組んでレッツ・トライ。
俺も運転技術は1に経験(時間)と聞いたよ。
言ったのはナンバーの位置がおかしいと、わざわざ止めてくれた白バイ警官だけど。
乾燥ケージは羨ましい。俺んちは常に80%前後。室内は60%あたりだから
ピタ適の上に水入れを置いてる分が+20%っぽい。試しに置いてみたら?
あとは夏場だけど、お盆の上にキッチンペーパーを4枚くらい敷いて
水を張るのも湿度UP出来る。
バイクはオフロードタイプのDF200.
とは言えスリップサインが丁度出たところで
そろそろタイヤ交換かなぁって思ってたんで滑りまくり。
コケ無かったけどね。危ない思いは何度もした。
コケるのはイイが、車にドカンは勘弁願いたい。
坂道で車が立ち往生の中待ちきれなくてすり抜けはヤバかったね。
ケージの25度は何も好き好んでやってるんじゃなくて
サーモスタットが無いから点きっぱでしょうがないんだよ。
で、後で見たら27度。消したよ。100Wじゃ強いな。
つーか上をふさいで密閉してんだが。
これからは夜寝る時だけ点灯→昼間消灯、密閉作戦で行こうかと思う。
ボール、17度で平気?
湿度計無いから分からんけど、ぴた適の上に水容器で結露しまくり。
新聞紙ビチョビチョ。おそらく湿度100%。
よく考えたら水槽での必要量を沸かすのって大変だな。却下。
ブロックパターンの恩恵は無く、径の大きさだけでは辛いね。
すり抜けドカン、新道でヤバい目に会った事ある。
ヒヨコ付きっぱは厳しいな。ケージはいくつだ?
何度も書いてるけど付きっぱならブラックライトが便利。
樹上性だけど475と1470Hでは60Wを1つで賄えてる。
ボールは17度で問題なし。給餌感覚は長くなってるけど
欲しそうな顔のときに出してやればマウス食ってる。
ケージは90。
ブラックライトなあ。書いてたっけ?スマソ。
給餌してんだぁ。もう、3ヶ月位やってないんで背骨出てきた。
やりたいんだが消化不良が心配で、、、、、、
うちのボールは、ワイルドなせいかちゃんと餌付いてない。
咥えさせで何とか喰うくらい。
なもんで1m有る癖にファジーしか喰わん。
話を戻すがシャワーでのカルキ抜きってどの位の率で抜けんだろう?
地域にもよるだろうがこっちではカルキ臭さプンプンのままなんだが。
90でも密閉なら100W付きっぱで30度はいくだろな。
ケージの外気温1桁とかじゃないよな?
ちなみにブラックライトは蛍光管じゃなく球の方。
シートヒータ有りだろし60Wが1個で良いんでね?
3ヵ月で背骨出てきた?ちと早い気がするな。
ま、1mでファジーなら出るかもしれんけどさ。
腹部が暖まってりゃ吐き戻しは無いだろうし呑むようなら与えては?
エサ代がきつそうだけどガンバれ。
そっちは冬でも臭いよな。夏場なんてうがいをする気にもなれん。
実はカルキの抜け率は気持ち程度。仲間の方では使えない方法かも。
換水直後は極小の泡が水中に漂っているし、魚の体表に気泡が付いて
粘膜剥離を起こしてる。ただし30分以内には環境が落ち着いて
死ぬような魚も居ないので、普通に注水するよりは抜けてると思う。
最初は粘膜剥離よりも水質悪化の必要性が高いときだけ
シャワー注水(シャワーっていっても頭を洗う時以上の勢いはある)で凌いでいたけど
楽なので最近では2回に1回はシャワー注水。
汲み置きとか知らない可哀想な人がいるみたい
夏場なら汲み置きするけど、今時では温度合わせが面倒だから。
あと、楽するにはやっぱりホース直接注水が必須だし。
それに飼育水槽の上部に、エアレーション・ヒータ完備の種水水槽置くのも面倒だしな。
ケージのが気温、一桁だねぇ。
7度前後かな。二桁の日は切ってるからね。
背骨が出てきたって言っても、
もっと思いっきり出てんのショップで見たこと有るから、
それに比べりゃまだまだイケそうなレベル。
うちのはもともと食が細いから、(ファジーは間違い、ホッパーだった)
ブリブリに太ってないまま拒食の時期に入ったんだよ。
夏でもホッパー月に2匹くらいしか喰わんのだが
それでもたまに強制かけるんだよ。今年は餌付いてくんないかなぁ。
置き餌では一度も喰った事無いんだよ。
部屋の温度が1桁って、普段は人が居ない部屋に置いてるのか?
飼育者レベルで、入荷直後もしくは売る気のない個体ほどに背骨が出たらヤバいだろw
1mならファジーもホッパーも同じのような・・・普通でラット、悪くてもリタイヤ食ってほしいところだし、
夏場の食欲を考えると難しい個体飼ってるんだな。
置き餌は我家も食わないので竹ピンだけど、大体30〜60秒ほどチラつかせないと噛まない。
目で追っていても、2分以上噛まないようならその日は無理っぽい。
>>239 置き餌は何時間くらい置いてるの?
我が家の個体も臆病(?)で置き餌しか食べてくれないんだけど
置いた日の夜に食べたり、置いて三日目の夜に食べたりと気難しい。
結局食べなかった時のリスクは大きい(腐敗臭)けど、
長時間の置き餌も試してみたら。餌付くと良いね。頑張って。
普段人の居ない部屋だな。っていうか一人暮らしなんで、
昼間は誰も居ないからどの部屋も外気温だな。
置き餌は一晩。目の前にチラ付かせても喰った事無い。
アダルトだと咥えさせても喰わない。
去年一年で喰ったのはホッパー10匹。どう?ヤッパ少ない?
食欲を湧かせる為、給餌期間を空けたりして頑張ったんだよ。
青大将が簡単な分、ボールにゃ疲れる。
でも、癒されるのはボールの方だし。
1年間でホッパー10匹は少ないよ。良く生きてると思う。
アダルトを呑まない原因がロットとかではなく、生来の少食傾向とかで、
今の状態が悪くないなら良いと思うけど、少食にしたって限度があるだろうな。
ちなみに給餌期間を開けるのは逆効果なこともある。
特に脱皮の前後は、脱糞or脱いだらスグに与えたりしないと
与えるエサを食べ物として認識しなかったりするよ。
もし気にならないなら、育ちすぎて安く売ってたりするハムスターなんかを
生きたままケージに入れてみると良い。
その時に加温はヘビの下になるようにピタ適だけとかにして
ハムスターの活性を下げておくように。
逆に噛まれてボールが昇天では意味が無いから。
ヤッパ少ないかぁ。そうだよなぁ。
給餌期間も今後は気をつけてみるよ。
ハムスターでの餌付けも育ちすぎで売れ残ったハムが無料配布or格安も聞いたこと有る。
俺は全く気にならん。で、結構ホームセンターとかに行ったら気にして見てんだが
今まで一度もそんな好条件でハムが並んでんの見たこと無い。
結構何箇所も行ったんだけどな。
因みに年間10匹の内6匹位が強制。
だから咥えさせの半強制でも、呑んでくれた時は超感動。
一昔に比べて、無料が少なくなり、特にドワーフでは成長後といっても
それほど安くなってはいないようだね。
去年は安いといってもゴールデンを¥198、ホワイトとプリンは¥398で買った。
ゴールデンが3匹で♂1♀2だったけど、♀が1匹相性悪くて、
他の2匹にちょっかいを出してはギャーギャーしていた。
隔離したところ、残りの2匹ではケンカも無く、産仔を確認した時点で暴れ♀には
ボール大のケージに移ってもらった。1晩で食われたみたい。
ホワイトプリンPrはケンカも無いけど未だ産仔も無い。
ちなみにゴールデンは買ったときに10匹くらい居たはずだけど1週間後には居なくなってた。
安いとはいっても、成長後のゴールデンがそんなに売れるなんて思いもしなかった。
そんなにヘビ飼いが多いとも思えないしねw
最近又、太郎が来なくなったなぁ。
PCの調子悪いんかなぁ。
以前、ポール飼う前なんだがジャンガリアンが増えて困ってる知人から一匹貰った事ある。
そん時は冬で青大将が冬眠中だったので、自家冷凍させ春に食わせた。
マウスと違って丸っこいから腹が膨れて消化までに時間掛かったなぁ。
ハムの投売りって夏休みの終わり頃って聞いたんだが、そんなモンですか?
ごめん、土日にかけて熱出してた。
生き物の世話もまともにできなかった。
2日くらいじゃ何ともないけどね。
ていうか寒いよ。
現在はハムスターの話になってるのね。
ハムスターって5、6年くらい前からはやり出してたよね。
それより前は飼ってる人間なんてあまり聞かなかったんだが。
ハムスターの投げ売りには遭遇したことないなあ。
友人が増やして(勝手に殖えて)里子に出してたが
嫌になったようで親も人にあげちゃってたな。
ハムスターの消化に時間が掛かるのは形ではなくて脂肪が多いからじゃないか?
夏休みの子供をターゲットに入荷量が増えることはあると思うけど
投売りは年中のことじゃないかな。成長した個体を順次出してるはずだし。
最近見かけたといえば成長したミニウサギが¥980だった。
マウス10匹以上の体積は軽くあるので、食えるようなら買ったんだけどな。
こっちも寒いね。結構雪が積もってる。
昔からゴールデンとかは居たけど、多様なドワーフ種が出てきた頃から流行りだしたと思う。
当時の火付けはジャン、ロボロフかな。最近じゃキンクマ、パンダが人気ありそう。
そろそろゴールデンを間引いても良い頃だけど、6匹がすし詰め状態で寝てるのを見ると
なかなか減らせないでいる。噛み付く個体でも居ればすぐに間引くんだけど。
↑は俺です。
分かると思ったけど、念のため
アガマが死にかけてるよ……
何がまずかったんだろう。
それ以前に気づくのが遅れたのが問題だったんだ。
反省してみれば、いつも水槽の中走り回ってたのに
ここんところそうしてなかったみたいだし。
ここのところクソ忙しかったり熱出して寝込んだりしておろそかになって
夏と同じくらいのケアしかしてなかったのが駄目だったんだろうな。
俺には北海道でトカゲを飼うほどの技術がなかったのかもしれない。
鬱だ。
アガマ元気になったか?
俺はピグミーカエルの飼育経験は無いけど、乾燥系みたいだし
レオパが飼えるならいけそうなもんだと思うけどな。
温めてやると餌を追いかける元気がでるみたいなんだけど
それでも精細にかけている。
どうすれば元気になるかなあ……
ていうか俺もまた熱出てきたんだけど……。
もうなんかボロボロ。
早く春にならないかなあ。
トカゲって強制は出来んの?
まぁ聞いたこと無いな。
こっちは今日、明日と大雪の予報。
ケージでも掃除すっか。
春ンなったら花粉症で(-_-)ウツダ
暖めて改善するなら温度設定を上げてみる。
不調の原因が代謝の低下なら1晩くらいは様子見かな。
ヘビならある程度噛み込めば勝手に呑むだろうけど
トカゲは口内に放り込んでも吐き戻しそうだな。
強制するんならノズルの長いピンキーで直接胃袋に注入とかかな。
どっかで簡単な点滴キットとハチュ用液体栄養剤とか販売されてないだろうか?
あったら俺も1つ欲しい。
いや、それが…
サイズが人差し指くらいしかないトカゲに強制は俺には無茶です。
なんだか日に日に弱ってる感じ。
これはもう病院なのか?
もしそうしたとしても病院まで連れて行く間に寒さで力つきる恐れ大なんだが。
ていうか、こんなちっさいトカゲみてくれる病院知らない……
うわぁん
とりあえず温度を上げてみようと思う。
ていうか俺が先に参りそう。
外は何かやけに冷え込むし。
吐き戻しレオパは餌を暖めたら吐き戻しがおさまった。
それは現時点では関係ないね。すいません。
強制用に丁度いい長いノズル(注射器の先につけるやつ)のが医療カタログに載っていた
んだけど、個人には売ってくれないんだよね。
獣医さんにお願いすれば分けてくれる事もあるけど…
自分も蛇落としてちょっと気になったから書き込みさせていただきました。
がんばって下さい。
強制って頑張ればどうにでもできるよ。
俺はピンキーポンプ買う前は割り箸でやってたモン。
頭が小指の先ほどしかない幼蛇には切ったピンクを割り箸で。
念の為先は丸く削った方がいいね。
そんなに小さなアガマだったのか。
8cm程度のレオパが拒食で死んだ事あるけど原因は分からなかった。
>名無しさん
今の太郎には当てはまらなくても経験談はとにかく貴重だよ。
結構大きな個体なら観賞魚用のエアーホース(細タイプ)を先に繋げて
代用できないだろうか?
あとADAから出てる(出ていた?)アイアンボトムという水草添加剤を
底床に埋め込む器具が使えそうに思う。
割り箸を使うくらいなら竹ピンの方が楽そうな気がするんだけど。
いまのところ、餌は追いかけてくれるので強制はいらないんだ。
今のところは……。
中の温度を上げるために、とりあえずロックヒーター…は高くて買えないから
小動物用カイロケースとカイロを買ってきた。
セットすると上に登ってくる。
やっぱり寒かったのかな。
元気になるといいんだけど。
今日は鼻を強くかんだら目から鼻汁が……
牛乳の涙を出す奴の気持ちがわかった。
ロックヒーターって高いよな。在庫投売りでLが\1000になったら買った。
今思えば3つ全部買っておけば良かった。
カイロじゃヤバくね?小動物用のヒーターなら\1000で売ってるぞ。
ジェックスとドコだったかの2種類持ってるけど、買うならジェックスがオススメ。
鼻汁や牛乳は無いけど、耳のエア抜きで目元から空気が出たことはある。
数年前、蛇強制のためピンキーポンプ購入。使う前に死亡。
今回拒食蛇がいたので、ピンキーポンプの出番か?!とはじめてチャレンジ。
しかし押しても出てこないし、先をどこまで押し込んでいいのかわからなかった。
…結局1回挑戦して諦めた。
次はピンクの頭あげようと思い割り箸、竹ピンで挑戦。結果は…
自分の新たな一面を垣間見た瞬間だった…
結局死亡。
竹ピンって竹串の事?
いや、ある程度太い方がヤリ良いんだよ。
割り箸だって先を丸くしない方がいい。
マウスに刺さってグチョグチョになる。
只、固体を傷付けない為に丸くすんだよ。
カイロってどんなの?下に敷くんかな?
ケージの中だと酸欠とかヤバくない?
カイロってのはなんか穴のあいたカイロサイズのプラスチックの箱にカイロを入れるもの。
んでケージに入れると暖かい箱が出来るの。
酸欠に関しては、底も浅く蓋も閉まっていないケージなんで大丈夫だと思う。
12時間しか持たないカイロを買ってしまい、中途半端な時間に切れるのでイマイチ使い勝手が悪い。
仕方ないから冷え込む夜寝る前に投入。
ちょっと元気になったかもしれない。
確証はないけど。
な〜んだ。竹のピンセットね。納得。
ロックヒーター変わりにカイロを使う様だが
ホームセンターで売ってる電気カイロ(湯たんぽ型)は
結構安くて温度調整もできるしお勧め。
汚れない様にビニールに包んで使うといい。
ただデカ過ぎるのが難点かな?
ピンキーポンプって常に一匹分位中に残るよ。
一気に3匹位入れるといい。
そんな訳で一匹の固体の為に使用は割に合わん。
うちはね、拒食蛇ばっかり飼ってる訳じゃなくブリードしてるから仕方ない。
幼蛇は、ごちゃまぜでどの固体が拒食中か判別できないから、
取り合えず全固体に食わせる。
モチロン最初は顔の前でちらつかせるけどね。
取り合って共食いする奴も居れば喰わん奴も居て大変なんだよ。
もしかして
クリr…もとい、電気あんかのことかー!
ホームセンターで売るような、安いものはサイズ的に水槽からはみ出るので無理です。
1万円くらいする小型高級品なら使えるかもしれないけど。
はじめて購入したチビが拒食だったんですわ。
去年またチビ蛇買ったらそれも拒食。
ピンキーポンプは、いくら押しても出てこなくて。
握力ないわ、初めてで緊張して手が震えるわ、情けね〜
蛇押さえてる手も震える震える。鉛筆くらいの蛇だったからな…
他の蛇は元気だよ。
ヒーター、小動物用の小さいのそこそこ安く売ってる。
サイズはカイロより少し小さいくらいで、ピンク色のやつ。
そうそう、電気あんか。安いよ。
90cm水槽位に丁度いいね。
うちは使ってたんだがぴた適買ったから今は自分用。
うちの幼蛇も鉛筆ほど。つーか幼蛇はみんなそんなもんか。
俺も最初は辛かった。頑張ったよ。
種にもよるんだろうが拒食や給餌で落としたことは無いな。
共食いなら何度か有るけどね。
フルネームで書けば良かった。スマヌ
電気あんかよりも犬用ヒータの方が安くね?
35×25cmで¥2000くらいだ。
今度から餌付き具合を確認したほうが良いかも。
でも今じゃ慣れっこで逆に拒食を安価に買えたりするとか?
死にそうなくらいの拒食は経験ないなぁ。
しかし青大将って共食いするのか?(ガクブル
俺のアガマ水槽は狭くてもうなんも入れられないんだー。
やはり36a亀水槽では限界が……。
コンセント事情もあるし。
やはりカイロケースで行こうと思う。
今日買ってきた新カイロで20時間14円のバカ高コストだけど、今冬はこれで行こうかと。
拒食はヤモリで経験したことあるなあ。
ヤモリに強制給仕なんてできるのかな?
無理にするとしっぽ切れてそっちが原因で力つきそうで怖かったし。
結局ガリガリになって死んでしまったのだが。
こっちの方では売っていないから、ペットショップに取り寄せてもらったんだ。
で、きたのがガリガリのチビ蛇。店の人に聞いたら蛇殆どわからないみたいで。
失敗した。自分の勉強不足。今考えるとお値段も普通より高かった…
2週間で死亡です。高い勉強代だと思ってあきらめました。
それからは通販。ちゃんと餌付いてるのをたのんでます。
なのに拒食…しちゃったんだよ。でもま、これもいい勉強になったから。
他には一度、蛇全滅させたことある。高温でも死んじゃうんだな…
悪い事がいくつも重なったからだけど、自分のちょっとしたミスだから
ショックはでかかった。
青大将って共食いするの?カリキンはよく聞くけど。
↑そろそろ名前決めない?適当でいいから。
「割り込み仲間」とかどう?
共食いは大いにするね。幼蛇のうち、それも給餌の興奮状態の時だけね。
一匹のマウスを取り合いでお互い離さずそのままとか。気をつけてれば防げるよ。
自分と同じ大きさを呑んじゃうの。むちゃくちゃ腹いっぱい。もうアホ。
結局苦しくて2日以内には排泄or吐き戻し。
排泄の場合は臭くて溜まらん。
それでも俺は命を無駄にしまいと庭へ放置。
蟻、ダンゴ虫の餌にする。
個体とのバランスを考えたら36cmで十分なんだろうけど
器具とのバランスを取り難い大きさやね。
カイロケースでガンガれ。
カイロといえば今はホッカイロが主流だけど子供の時には
ランニングコストが安そうなベンジンカイロなんてあったな。
ヤモリでもヘビでも小さな個体は針無し注射器で
流動食注入が出来ないだろうか?
どんな生物でも取り寄せはヤバいよ。買うことが前提って感じで
キャンセルもトリートメントもほとんどしてもらえない。
で、普通はこのリスクを背負う代わりに安価なもんなんだけど。
自分の目で見て確認・購入が最善と思う。
そういう意味では通販もヤバい。最近はヘタった個体を送るような
悪徳業者は減ったみたいだけど、良い個体にしても輸送のショックを
受けたりするからなぁ。
でも近所のショップじゃそんなに選べないし、全国規模で個体を選べる通販は魅力的だね。
オレは状態バツグンですって個体でも1からトリートメントするつもりで購入してる。
高温で全滅ってタカサゴでも飼ってたとか?
割り込み仲間って・・・6文字だし変だろ。どうせなら中途仲間が良いと思う。
青大将もポリプと一緒だな。エンドリなんて鉛筆になるまで1/5〜1/10になるらしい。
オレは屍骸は畑の角に放置。糞も残りエサも同じ所に放置。カラスが来たりしてるけど
今ではミミズが居着いている。暖かくなったらタカチホでも飼おうか。
4文字って事でこれ使わせてもらいます。
幼蛇って壮絶なんですね…繁殖は考えていたけど共食いか…
全滅したのは、温度管理のサーモをケースの外、寒い所に出しっぱなしにしてさ、
ケースの中高温。前日食わせたマウス腹の中で発酵して悪臭、蛇蒸し焼き。
コーン、ボール、カリキン全滅。
今飼っているのはコーン。つい色を集めてしまうんだ。
通販なら色々な色があって魅力的だからね。でももう控えなくちゃな。
全滅といえばうちはエビも全滅するんだよね。ヤマトヌマエビ。
ヤモリも拒食した。1ヶ月でたべるようになってくれたけど。
その後に1ヶ月の吐き戻し。痩せてきて、ハラハラの2ヶ月でした。
ベンジンカイロってオイル入れて火つけるやつ?懐かしいな。
ご採用サンクスコ。
これでこのスレも賑やかになるな。太郎も生体(自分含む(w)の調子が上がれば
頻繁にレスしてくれるだろう。オレもコテハン返上でガンバるよ。
共食いは複数飼いが原因だから1匹づつタッパーにでも入れりゃ防げるよ。
壮大な飼育管理を惜しまないようなら繁殖できるさ。
気温じゃなかったんだな。納得。それだとウチの35度でも全然平気なヘビたちもアボると思う。
サーモはソレが怖いから使ってないけど、シートヒーターでもセンサーが壊れたりして、
高温になるかな?比較的低温はいいけど高温は嫌だな。
コーンもカリキンも飼ったこと無いなぁ。つかヘビで飼ったことあるのは5種類程度だけどね。
細長系ではテキサスラットのリューシを狙ってるけど、なかなか良い個体が見つからない。
エビは亜硝酸に弱いからなぁ。ちょっとサボったろ?w
オイルって・・・ジッポじゃないぜ。ま、火が付く点では似たようなもんか。
所で中途の住まいはどの辺?
ベンジンカイロ懐かしいい?俺は今冬から使い始めた。
バイクの乗るとき使うんでな、使い捨てより安上がりで暖かいと聞き、
半信半疑で使ってみたらこりゃマジ暖かい。
そうそう、うちのボール痩せこけてきたんで給餌した。ヤッパ強制。
3ヶ月ぶりのせいか食道が癒着?の感じで通りが悪い。
気温が低いのか、腹減ってるのか下半身に力が無い。
尻尾の方はダランとして自ら動かそうとしない。
もっと早くやればよかったかな?しばらくは週一で給餌しよう。
関東の田舎。
東京まで行けばお店あるんだろうけど、中々。
ご名答。水槽はサボりまくり。グッピーすらまとも生きられない劣悪環境。
プレコとエンゼルはグロテスクなほどに成長したが…真冬に
ヒータ壊れて全滅です。
今は水草オンリーです。それにエビ入れたいんだけど、全滅が怖くて。
ベンジンカイロ昔親父が使ってたんだ。数年で普通の使い捨てカイロにしたけど。
一度使ってみたかったんだよね。まだあるんだ。今度探してみよ。
ボール頑張って下さい。ボールのあの顔好きなんだ。もう飼えないけど。
まだ売ってるのか>ベンジンカイロ
ウチにはもう無いだろうな。使うアテは無いけど見掛けたら買ってみよう。
ほんと最近寒いな。給餌したなら夜間でも25度は保ったほうが良くないか?
先日吐いたことの無いグリンパイが吐いてた。
ケージ内で20度切ってたから寒かったんだろうな。
今は上部のアミを塞いで25度前後にしたけど、今度は食わなくなった。
毎度の事だから一ヶ月はほっておこうと思う。
関東なのか?羨ましい。1時間も電車に乗ってりゃ着くんだろ?
あえて通販しなくても良いじゃんよ。
グッピーがマトモに生きられる水槽はレベル高いよ(w
魚が居ない、エビ+草水槽なら条件はガラリと変わる。
魚ほど手間隙掛からないし大丈夫じゃないかな、サボっても。
顔でボールを選ぶなんて珍しくね?顔だとオレだったらアルバーティスとか
エメツリかなぁ。変わり種ではウォマとかズグロとか。
またか。↑オレね(スマソ
ヤマト沼エビなら以前、結構飼ってた。
つーか、メダカと共にアカハラの餌になってたがね。
ベンジンカイロなんだがジッポオイルでイケるよ。オイル缶の注意書き見てみ。
「ジッポライター、カイロ以外に使用するな」と書いてある。
ジッポからも「ハンディーウォーマー」としてロゴ入りのが出てる。
俺が買ったのはそっちの方。カッコいいからね。
因みにジッポオイル、カイロ用ベンジン、コールマンホワイトガソリンは
成分が殆ど同じらしく共通で使える。
染み抜き用ベンジンは駄目らしい。何でかは知らん。
うちのエビバケツはとりあえず一月水換えもせずに放置してまだ健在だよ。
結構保つかも。
最高記録は以前60センチ水槽にプラティとエビ入れて数ヶ月放置して
水もほとんど蒸発して水位が10センチくらいになった中でプラティが子供生んで
エビまで生きてたことかな。
この間ホームセンターにカイロ買いに行ったとき同じところでベンジンカイロ売ってたよ。
結構値が張るのね、アレ。
ここんところ大雪でかつ冷え込んできて朝がヤバイ。
俺は平気だがアガマが……。
昼夜の温度差ってつけた方がいいんだよね?
夜も保温電球つけっぱなしにしないとヤバイかな。
でも温度差なくなるのとどっちがいいんだろうか。
白灯油 ニアリー= ベンジンだったのか、知らんかった。
幼体だし最低温度を高めるほうがいいと思う。
つけっぱでも3〜5度程度は高低がつくだろうしな。
いやあ、それが人差し指くらいの成体なんだ。
10センチで成体。
とりあえずつけっぱでいってみようかな。
ほんとだ。小さい。以前に画像だけ見たときはこんなに小さいとは思わなかった。
という事は幼体なら耐えれるような高温では逆に衰弱するかも。判断が難しいな。
昔ならちょっとした事でも東京まで出て行ってたんだが、ここ数年は億劫で。
こんなんじゃ駄目だなとおもいつつ、つい通販で済ませてしまう…。
前はボールの顔好きじゃなかったんだけど、(カリキンの顔が好きだった。)
飼ってみると愛嬌のある顔してるんだよね。今はコーンの顔も好き。
そっか、魚いなければ大丈夫ですか。…あ、そうだ、オトシンクロス入ってるんだけど
平気かな?昔の水槽はオトシンも数日で死んでいたんだけど、今の水槽ではぜんぜん平気だ。
やっぱりごちゃごちゃ入れないほうがいいのだろうか。
日記仲間の話から考えると、うちのヤマト沼エビ、殻だけ転がっていたのは、
他の魚の餌食になっていたという事か。脱皮したからだと思っていたんだけど。
小さいと温度管理大変そう。半分は暖かめにして半分は低めに、
あとは自分で好きな所で温度調節しろって。うちの子蛇はそうしてる。
さて、これから餌をあげるか。
ダメじゃん、勿体無い(w
1時間で行けるなら俺は月1位で行くだろうなぁ。
可愛い系が好きそうだな。シシバナなんてイイと思う?
ムチヘビなんかはダメ?
コケ取り用途に入れられるオトシンも過密には弱い。
一般的なアフィニスが1番弱いから困ったもんだ。
オトシンが平気な水槽ならエビもOKだな。
換気をうまく行えば小さいのも苦にならないけど効率は悪いね。
暖めたすぎた空気を如何に逃がすかがポイントだから。
フトアゴがケージ内20度切ってもヒーター上にいないことがある。
暑いんだろうなぁと思う。全面ヒーターじゃこうはいかないよな。
ヘビ給餌は夜で良いから楽よね。最近じゃトカゲ達も起きてきて
夜給餌に変わりつつあるよ。下痢も吐き戻しもないし、
このままうまく夜給餌に変わってくれるとありがたい。
起きないモニターが1匹居るけど、起こしたら寝ぼけて暴れるし
こいつは今のまま早朝起きエサだろうな。
ボール、今の所吐き戻しは無い。
よし、これからプリップリに太らすぞ。
とは言え強制だからツマラン。餌付かんかなぁ。
中途よ、エビの殻は脱皮だろう。
喰われたら丸のみだぞ。
幼蛇の個別飼育は、各タッパーに水容器、シェルターを用意するのがめんどい。
それに寂しそうだしさ。
エビの殻脱皮か、良かった。でもその割には本体が見当たらなかったんだ。
あの時のエビはどこにいったんだろう。
幼蛇のシェルターめんどいので水入れのみ。いつもその中にはまっている。
1年物は数匹まとめて入れて、おまけで?シェルター入れてるんだ。
普通逆だよな…シシバナ可愛いってよく聞くね。顔愛嬌ある?し。ムチヘビは、
微妙。でもこれ以上増やせないんだ。置く所ないし。
レオパも手放した。コオロギ飼ってるんだか、レオパ飼ってるんだかって感じで。
(コーン一本って決めたからだけど)
ムチムチで大人しくて派手なレモン色でいい奴だった。あげたものは何でも食らいついてくれて。
やっぱいなくなると寂しいな。
食わすんならお腹が冷えないようにな。
成長ハムが見つかることを祈るよ。近所なら増えたゴールデンやるんだけどな。
繁殖のためにオスを食うような種類は居ないと思うが
爬虫類って群れ(仲間)意識とかどうなんかな?あるんか?
近所に昔ヘビ塚とかあったから(壊したときにメチャクチャ出てきたらしい)
ある程度は意識してるのかも。
脱皮後のエビは結構うまく隠れたりするけど、メチャ柔らかいからな。
丸呑みするような魚を入れてなくても、突付かれて跡形無く食われたりもする。
数を残そうと思わないなら最初のうちに淘汰させて残りの強健個体を分けるんだろうな。
残そうと思うなら、ある程度育った時点で複数飼いに移すのはヘビの教育的には有効だと思う。
オレ的にシシバナ=豚鼻。それに加えて丸っこい頭部だしコケティッシュだと思う。
ただしスペックルドはそうでもないかも。
レオパ飼ったことないな。アンニュラリスなら1Pr居るよ。全然姿を見せないのでつまらない(w
コオロギはメンドクサイな。リンだったかが脂肪分だったかが心配だけどウチのメインはジャイミルだ。
今日はペットショップに餌を買いに行ったついでに
両性爬虫類用の皮膚保護パック剤、防ダニ防カビ剤、粉カルシウムを買ってきた。
全く使う用事ないんだけどさ。
どれも1個100円なんだもの、2こずつ買ってきちゃったよ。
そもそもヤモリとアガマしか居ないわけで、ヤモリには使えないわけだし
(昔使って死なせてしまった経験有り)、カンカンに乾燥したケージにダニなんてわかないし
粉カルシウムも2年前に買ったものがまだ半分以上残ってるわけだし。
将来使う時に腐ってたりして、あはは。
あとカマキリが198円で売ってたから買ってきた。
北海道にはあんまり居ないから珍しくてつい。安かったし。
ていうか子供で小さすぎ。
北海道の冬に虫飼って一週間もつんかいな。
数日前からケージを覗くたびにボール小がコッチを見ていたので、さっきマウスを与えてきた。
久しぶりだったので飲み込むのに手間取っていたな。
今回はMだったけど来週になったらLを与えてみよう。
ついでに大も見てみたら(臆病なので今は週に1回くらいしか覗かない)シェルターから出ていた。
こっちは出てるのがエサくれ合図なので今Lを解凍中。食ってくれると良いんだがな。
体調は戻ったようだな。アガマの方はどうなんだ?
カメ用以外に両爬用の保護剤があったなんて知らんかった。
バポナしか使ったこと無いから防ダニ防カビ剤は興味あるな。
使うアテも無いのに格安品の衝動買いって結構あるよな。
オレの場合はほとんどがアクセサリーだ。ずいぶん前にパルテノンシリーズを大人買いしたけど
水槽には入ってないでサイドボードの中に並んでいるよ。
蟷螂か。ケージに蘭を入れて花びら(だったか?)とか飼ってみたいね。
買ったのは国産?だったら温室育ちなんだろうなぁ。自然界では未だ卵塊だもんな。
小さい個体だったらエサもコオロギ極小あたりだろうか?
暖かくなってある程度の蟷螂を見かけるようになったら送ってやろうか?
国内だし外来種法は関係ないよな?
さて、そろそろLを与えてこよう。
ごめん、皮膚保護剤は爬虫類のみだった。
アガマは少し元気になって朝明るくなると歩き回るようになった。
食欲も十分あって餌は入れただけ食う。
このまま冬を乗り越えてくれればいいな。
カマキリは国産のオオカマキリ。
さっきコオロギ入れてやったらちょっと食ってすぐ棄てちゃった。
飼ったときすでになんか食ってたから腹一杯だったみたい。
ダニ剤はあんまり期待しちゃ駄目みたい
説明書きにすでに成体に影響ないよう薄くしてありますみたいな泣き言書いてるし。
昔はハムスターをペットとして繁殖していたから、蛇餌のピンクマウス抵抗あったんだ。
なれると結構平気になるもんだな。流石にハムを餌には出来ないけど。
ダニにはフロントラインがいいって聞いた。犬猫用なんだけど、蛇にも使えるらしい。
使わないだろうけど一応持ってる。でも爬虫類用の100円なら買っちゃうな。
子供の頃にカマキリ飼ってた。カブト、クワガタ、バッタ、蚕etc、色々な昆虫飼ったな。
捕れる穴場あったけど、今はいないな。買う時代になったのか…
学校のプール掃除の時、底の黒いものがもぞもぞ動いているんだ。
水抜いてよく見たら全てヤゴ。底一面にヤゴですよ。あれは壮絶だった。
ウチにいたレオパはジャイミル食べるの1匹だけだった。
ぶどう虫は全部のレオパが喜んで食べてた。美味いのかな?
それともあの動きが好きなのか。
・ボール大は食わなかった。やっぱり冬場に望みを持っちゃいけないね。
Lは寝ぼけ眼でモニターの格闘相手になった。
・爬虫類のみね。脱皮の促進効果があるなら使ってみたいな。
・アガマ良かったな。夏になったら公園ででも散歩させてやりなよ。
・オオカマキリか。そいつも偶に見かけるな。成体は10cm超えの細めなヤツだろ?
・薄めてあるなら逆に常設できそうだ。楽でイイや。
・今居るゴールデンはエサ用途の繁殖用にトリオ買いしたもの。
1匹は喧嘩が酷いし何度も噛み付くし、嫌になって餌にしたけど、
他の2匹は一応子供を6匹生んだので居なくても良いのだが、
ナカナカ与えられないね。
・冷凍マウスは入手時点でエサの状態だから気兼ねは要らんね。
・フロントラインね。今度見てこよう。
生物は身の回りにホント居なくなったな。プールのヤゴ軍団は経験ある。
有機堆積物かと思ったら動いていてビビった。ヤゴは捕食が面白いな。
今は居ないだろうな。現在の学校は水を抜いてたと思う。
・ジャイミルは以外に堅いからな。ミルやハニーなら食べるんじゃないか?
昨日、帰ったらボールがぐったり裏返し、、、、、、
あ〜死んじまったのか?給餌がマズかったのかな?
さみぃけど外に埋めに行こうかな?と、持ち上げたところかすかに動く。
プレートヒーターとは離れた場所で倒れていたので、冷たい。
何とか生きているようなんで、ぬるま湯に浸けた。
少しづづ動けるようになってきたがヤッパ元気ない。
ハンドリングしても、夏のような強い締め付けが無い。
シェルターを見ると中で下痢ってた。
あ〜、ヤッパ暖かくなるまでやらん方が良かったんだな。
多分中で下痢って自分自身、居心地が悪くなったんで出てきたんだろう。
そんで寒くて死に掛けた。と、俺は推理する。
俺はもう、ボールちゃんを飼う自信をなくした。
三日坊主が羨ましいよ。
うぅ…何とも残念な。
南無。
ってまだ生きてるのかな。
元気になることを祈ってるよ。
たとえ駄目でもこれに懲りずにまた飼おうよ。
せっかく冬設備もそろえたんだから近いうちに再チャレンジをば。
ていうか、俺も明日は我が身の可能性大だよ…
やっぱり冬は難しいね。
今日は水槽でケガをしたハゼが死んでた。
昨日体色が見たこともないほど不機嫌色になってたからヤバイとは思ったんだ。
ケガしたとこがカビたのが治ったと思った矢先に。
そっちの修復で体力使い果たしたんだろうなあ。
がっかり。
南無は早い。まだ生きてるよ。
頑張って何としても秋までは飼うよ。
次回の冬越し前に里子に、、、、考え中。
青大将は散々繁殖させるまでになって自信をつけてのボールだったが
ヤッパ冬眠する種とは大違い。もう、温度管理の要る蛇は飼わん。
多分。と、しとこう。
ボール大変だ。元気になるといいな。下痢までしちゃうなら相当悪いのかな。
色々失敗とかあったって、それが次ぎ飼う時の参考になるからな。
頑張れ!助かるといいな。
前飼ってたコーン、ケース覗いたら口半開きで裏返しになってんの。
何で死んじまったんだ!ってケース叩いたら元に戻った。寝てただけだったみたい。
死にかけと言えば…一度蛇をケースに入れて慌てて蓋を閉めたんだ。
なぜか上手く閉まらん。力入れてグッとやったら中の蛇が凄く暴れてる。
見たら蛇の生首…モトイ頭が蓋の外に。首をケースの蓋で挟んじゃってたんだ。
蓋を急いで開けてみたがもう瀕死の状態。首潰れて、プルプル震えてひっくり返ってる。
駄目だと思いつつそのまま元に戻して放置していたら1週間後には復活していた。
今じゃどれがその個体かわからんくらいになった。
コーンはいい。オススメだよ。ボールより楽だよ。
下痢した事は経験無いので知らんかったが、5日程度で体を通るもんなのか。
そのまま元気なれば良いのだが、ケージの全体保温も必要かと思う。
シートは別に加温装置を設置しなくても、底抜きダンボールをケージに被せるだけで良いぞ。
オレはボールが入門種で、他にはグリーンP、ガーデンツリーB、ブラッドPなんで
人が言うほど飼い難いとは思ってないのだが、ボールは個体差が激しいんだろな。
青大将を繁殖させてる仲間が困るくらいだからなぁ。
たまたまオレには飼い易い個体が回ってきてるんだろう。
とりあえず蘇生がんばれ。秋までがんばれ。今は輸送が怖いからダメだけど
冬場だけ里子引き受けしてやるから。
1回体内に毒が入って免疫が出来た頃に再度毒が体内に入ると
過剰反応して死に至る、ってなかったか?死んだハゼにも同じようなことが起きたのでは?
1度も見たこと無いが、ヘビって裏返って寝てたりするのか。
首を蓋で挟むなんてプラケだったのか?しかし余程慌ててたんだな。
個体の状態を把握しない内に行動するのはヤバいぜ。
と、偉そうに書いてるんだがテグーに逃げられた。さっきエサを与えに行った時、
ガラスを叩けど反応が無い。やけに静かだな?と思って隠れているであろう新聞紙をどけたが
もぬけの殻だった。思えば昨日の夜に水入れを洗うときも静かだった。
その時には既に居なかったんだろうな。明るい間に見つけてやろう。
↑スマソ。気付いたときには遅かった。
カマキリがしんだ……
やっぱり寒さに耐えられなかったのかな。
冬に虫を飼おうなんてそもそも間違いだったんだ。
すまなかったカマキリ。
俺が買わなければもうしばらくは生きていただろうに。
今日は雨が降った。
1月末に雨が降るなんてどっかおかしい。
今年は異常気象くるかもしれないぞ。
売ってるうちに米買いだめかな。
カマキリ、、、そりゃそうだろう。この時期にいる方がおかしい。
温室じゃないと無理だろうな。
今日のボールちゃん。取り合えず元気。
中途さん、スゲェギロチンだな。それでよく生き返ったよ。
さすが蛇の生命力だ。骨までイッて無かったのかな。
俺の失敗といえば青大将を飼い始めた時、
ケージの蓋をダンボールに網をガムテで貼り付けてたんだ。
帰って来たらガムテに張り付きゴキブリホイホイ状態でもがいてた。
そっから剥がすの大変だった事。死んじまうかと思った。
それからはシェルターもダンボールで作っているんだが、
一切ガムテは止めてボンドにした。ギロチンの話の後じゃ大したこと無いな。
コーン、いいよね。冬眠するし。
でも、どうも色付青大将位にしか思えん。そっくりだもんな。
多分、青と同居出来るだろうし交配できないかと考えたよ。
でも、俺の本当に飼いたいのはぶっとくてカラフルなの。
現実を度外視したらアミメを飼いたい位だよ。で、ボールで我慢と来たわけだ。
坊主、やさしいな。
ボールは多分固体としては強い方だと思う。現に死ななかったわけだし。
ただ拒食が問題なだけで、俺の、加温もわりぃんだと思う。
温度を上げるために密閉すれば結露しまくりで中ビチョビチョ。
結露防止の為、通気させれば温度が下がるし、密閉で、ビタ適だけじゃこれまた寒すぎ。
エアコンかけっぱにすれば早いんだろうがそうは行かないし。
俺には適温を維持することが出来ない。一体どうすりゃいいんだ?
所で、ハムは餌用に飼ってんの?
坊主さんの言っているのはアナフィラキシーショックの事かな?
スズメバチに2度目に刺されると死ぬってやつ。そう言えばハムスターに噛まれても
アナフィラキシーショックで死ぬことあるらしい。
うちの飼育環境は寒い自室に(暖房は足元シートヒーターのみ。)物を置く棚の上2段を
改造して温室用ミニヒーター1台、ピタ適、棚の前面は目隠し程度の布1枚。
こんな状態でもボール元気にマウス呑んでた。ダンボール、発泡スチロール、
今ならホットカーペットの下に敷銀色のやつ等を使えば結構いける。
寒い中いかに熱を逃さず少しでも暖かく過ごせるか、
何年も暖房器具の無い寒い環境にいたから色々身に付いた。
いつかはちゃんとした飼育環境にしてやりたい。
オトシンが死んだ。二酸化炭素の出る装置にはまって。
出しても出してもそいつだけが必ずそこにはまっちゃうんだよね。この魚にとっては何か意味が
あることなのかもしれない、と今回は出さないでみた。
死んでた。これはきっと生きていくのが辛くなって自殺…な訳ないか。
カマキリ残念。冬に虫は大変だ。
上間違い。飼育環境は今時点のもの。
昔はダンボール箱にシートヒータのみだったんです。
寝てなかったもので、頭ごちゃごちゃになっていました。
飼育数を増やしたくて温室用ミニヒーター購入して棚改造して、
そして蒸し焼き…です。
ついにボールちゃんが逝った。南無。
こんな事なら給餌しなけりゃ良かった。
背骨が出ようが春まで待ってりゃ良かったんだろうか?
昨日、又下痢ってたんだ。同じ様に外で凍えてた。
ヤッパ自分の排泄物の側は嫌なんだろう。
だったら外でしてから中入りゃいいのに。バカだ。
俺は今後もう二度と温度管理のいる蛇は飼わん。
可哀想な事をしたと反省してるよ。
これからどうしよう。今の季節に埋めても中々土に返らんのだよ。
これからは青大将にかける。俺には国産種が丁度イイ。
それにしても同じ蛇でもシマヘビは寒さに強いな。
気温5度でも徘徊してるよ。ちゃんと冬眠しろって。
残念・・・
今度こそ南無阿弥陀仏。
だが気落ちせず再度チャレンジしてくれ。
何事も経験だし、何度もミスして成ってくものよ。
俺は蛇のことはよくわからないけどさ。
次は温度をもっと高めにいってみればいいかも。
もしくはトカゲはどうだ?
鈍くさいトカゲ。
尻尾切れたのなんかは安く売ってるからトライしてみるのも良いかも。
・まさか加温無しでカマキリ飼ってたんじゃないよな?
・ウチは農家なんで米の買貯めなんぞ経験無いし、国の保有米量を考えたら(出すか出さないかは別にして)
そんな気にはなれないんだが、やっぱり深刻なのか?
・ボールは残念だったな。レティックやバーミーズも太くなるけど、その分長さも出るからな。
普通に飼える範囲で太いとなると、ボール、ブラッド、バイパーBあたりだし、やっぱボールになるな。
仲間はそう書いてるが、恐らくは外れ個体だったと思うぜ。
当たり個体を引けば今度は大丈夫かと思うが、その気になったら、程度で復活キボンヌ。
・オレもガムテホイホイは経験ある。ボール小が初期に逃げ出したことがあった。
当時はルミナスの前面以外に発泡スチロール、前面にはビニールシートをガムテで固定していた。
場所によってはガムテが伸びて剥き出しの部分もあったのだが、丁度その場所に張り付いていたよ。
結構暴れたのだろうな。貼ってあったはずの場所のガムテも剥がれて、ボールは巻き寿司状態だった。
剥がすのには苦労したな。ぬるま湯に付けてから、ゆっくりゆっくり皮を剥がないように
指の腹を使って取り除いていったよ。
・ルミナス・専用ビニールシートは作ったか?やっぱ温度管理だったら温室がメチャ良い(楽)だぜ。
棚の上下で温度が選べて、許容量が大きいから多少の加温不足・過多では影響が少ない。
・もちろんエサ用に成長個体を買ってきたさ。子供を産んだら親は全部与えるつもりだった。
おまけに砂ネズミも居るんだけど、こっちは今では親も子供も餌には出来ない。
・それそれ、アナフィ(ryだ。ハムに噛まれた時に調べて、ちょっとビビったやつ。
・別に加温器具オを追加しなくても、上2段といわずに全部覆ったほうが、管理は楽だし
有効利用できるんだけどな。部屋のスペース上ででも無理なのか?
・水槽という環境下では、自然界で行うと意義のある行動も意味無くなったりすると思うし、
行おうともしないのではないだろうか?
・爬虫類に理を求めるのは無理だろうな。逃げたテグーは見つけたよ。気付けば、と思って部屋の隅に
ペットヒーターを置いてあったのだが、はるか遠くのTV台の下で固まって(凍えて)いた。
フトアゴのケージに放り入れたコオロギは、さっさとヒーターの上に集まっていくのにな。
前回はペットヒーターで徐々に暖めたけど、今回は体表が結構乾いていたし、仲間がボールを蘇生させた
湯煎を試してみた。なかなか良い具合に蘇生したんだけど、ケージに敷いていた新聞紙を
ベチャベチャ&クチャクチャにされて、再度敷き直しになった。それでも今後から湯煎で蘇生しよう。
・バクテリアも活性が下がってるだろうしな。入れる場所があれば春まで冷蔵庫にでも入れておけば?
・5度で徘徊するんなら何度になったら冬眠するんだ?
・トカゲも飼えば面白いのだが、仲間の環境(趣味)的には太い(短い)ヘビで国産種となると・・・
ヒメハブあたりか(w
今日は一日ボールちゃんの事で頭一杯。
ゴメンヨ。許しておくれ。
トカゲは足があるだけなのにどうも惹かれない。動きも早いしな。
たまにカナヘビ、日本ヤモリを捕まえんだがみんな青大将の餌にしてる。
俺の湯煎が役立って嬉しいよ。注意点は超ぬるま湯でやること。
体温のある人間にとっては冷たく、水道水より暖かい位でいい。
あいつらは体温が無いじゃん。だから人間の感覚でやると、熱がって暴れる。
終わったら拭かないのか?タオルで拭いたほうがいんでね?
米不足の経験無いん?10年程前あったろ?農家じゃないのか?
こっちじゃ朝5時にスーパーに並んで買ったほどだぞ。
定食屋じゃお代わりや大盛りすらお断りだぞ。って言うか米を買った事ないのか?
ルミナス温室じゃなくて、水槽に銀マット(キャンプで使う奴)を巻きつけた。
ヒメハブいいよね。あれこそツチノコ。飼いたいね。
でも、もう他の蛇はイイや。俺に飼われたら可哀想だモン。
今は青大将を2mにするのが目標。(只今1.5m)
三日がどうかは知らないが
俺の友人に実家が農家な奴が居て、その手の苦労は全くしなかった話を聞いたことがある。
俺も朝並んでボッタ価格の米買った記憶があるよ。
しかし米屋ども、絶対便乗値上げしてたよな。
そりゃ米泥棒も出没するワイ。
タイ米なんてどうせくわねーんだから買うなよ日本政府。
今年も農薬たっぷり中国野菜を大量に古野菜にしたんだし。
冗談はおいといて、米不足の再来は勘弁。
・爬虫類で1括りにされていても、ヘビ、トカゲ、カメ、ヤモリじゃ全然違うよな。
オレは基本的に普段の動作が速い生物は飼いたいと思わない。
だからスキンク類は飼ったことない。
・ウチだと日本ヤモリはモニターの餌だな。別に自分からは捕まえないけど
たまに猫が捕まえてくるんで死骸の有効利用。そういう点ではセミも餌にする。
・開始水温はテグーの体温よりも少し暖かいと感じる15度にしたよ。
ケージ内のプレートヒーター上に全身が入るくらいのバット置いて
しばらくは動かないだろうと体拭き様のタオルを取りに部屋を出たんだな。
ちょっとパソコン触って遅くなった感じはあったけど、戻ってみたら
既にケージ内を徘徊してたのさ。
・ない。年間平均で100俵は取れているからな。収量が1〜2割減ることはあっても
足りないって事態に陥ったことはないな。
もちろん米を買ったことなど1度もない。と、言いたい所だが、魚沼産は試しに買ってみたし
夕食時になってご飯が無いような日にはレンジでチンを買ったりしてる。
炊き上がりの1時間なんて待ってられないからさ。
・う〜ん、水槽に銀マットだと保温(断熱)性能は上がっても緩衝力は上がらないんだよな。
・そうだな、青大将がんばれ。飼育&繁殖がんばれ。アルビノやグリーンが出たらゼヒ見せて欲しい。
ちなみに1.5mの個体ってメスだよな?オスだと脱皮が止まったら大きくならないはずだ。
・多分一緒だな。ボッタ米は聞いたことある。ウチは別に米不足時でも価格を変えなかったから
それまで比較的高かったのが安くなって、一見のお客さんとか問い合わせがあった。
今では元通り価格が高いほうの位置付けになったので買っていくのは常連さんだけだな。
・タイ米よりも先に備蓄米放出だったと思う。確か古米は3代先まで置いてあるはずだ。
4年前の米なんてモミで残しておかなきゃ食えないって。
・例の事件以来、外国産のキムチ、カクテキは食わなくなったな。
・米泥棒では1晩で田圃1枚を刈り取っていったという手口には驚いたな。
わーい、じゃあ米不足が再来したときには三日に郵送で売ってもらおう。
当時のボッタ米価格考えたら送料含んでも余裕でおつりがでる。
なんせ5kg米が10kg米の値段+αで売られてたからなあ。
今日は某ケーブルテレビプロバイダの契約をクレーマー同然に解約した。
今の光より速いって言われて変えたのに半分以下になったんだもの・・・。
ファイルを友人に送るときの速度が下手すると10分の1以下に……、話が違いすぎ。
つーわけで半年縛りもなんのその喚き散らして強制解約。
その後自己嫌悪。思い返すと相当恥ずかしい。
しかし、プロの?クレーマーってこんな事平気でやるのね。
ヤモリは動き速すぎなのが難点だよなあ。
テレポートしてるとしか思えない速度で視界から消えるもの。
昔一匹足に腫瘍のできたヤモリがいたんだが、そいつの動きはめちゃくちゃ遅くて
もたもた歩くところに逆に愛着がわいたもんだよ。
最後は足動かなくなって死んじゃったけど。
何?脱皮が止まるって?そんなん有るん?
ハチュは死ぬまで成長し続けるんじゃないの?
モチロン、代謝速度は遅くなるけどさ。
今、雌が1.4m。雄が1.55mってトコかな?脱皮回数は随分減って年2〜3回位かな。
アルピノ楽しみなんだよ。過去産卵個数23個中一匹も出無い。
例の事件?何?俺、毎日中国産の激安キムチ食ってるけど。
もう、4年位毎日。大好きなんで止めれない。ヤバイ?
そう言えば農家を荒らす窃盗団の事件はここ最近聞かなくなったな。
替わりにオレオレ詐欺か。
アルビノって出ない親からじゃどれだけ待っても出ないんじゃないの?
それとも毎年種親変わってるのかな?
ヒョウモントカゲもどきと同じ原因で意図的に生ますなら、劣性の品種が出るような
遺伝の事考えて掛け合わせないと駄目じゃないかな。
ゼロからの突然変異を生じるのを待っていたら1000じゃ済まない数待たなければいけないと思う。
昔、キムチからは何かのエキスが出ていてそれで中毒になると聞いたことがある。
全く信用できない話だが。
・喜んで。来期から規模が大きくなるから、太郎に100俵(600kg)くらいは余裕で送れる。
けれども離島になるし、輸送費が結構高くないか?
まぁ倍額+αにはならんだろうけど、そんな米って魚沼100%新米でもない限りありえん話だ。
・プロのクレーマーは支離滅裂。ほとんど詐欺だぜ。太郎のは当然至極な話だと思う。
オレでも止めるよ。だいたいネットの速度保証なんて、やってみないと分かんないんだから
ウリにしちゃいかんよな。業者には良い薬になったんじゃないか?
・ウチで逃げて困るのはアンニュラリスだけだから、ヤモリが如何に厄介なのかが良く分かるよ。
標準でトロいヤモリが居るのなら絶対に飼うよ。でもレオパは逃げても困らんのだけど。
・ハチュというかヘビに関してだけど、死ぬまで大きくなるのはメスだけでオスは止まると聞いた事がある。
・太郎が書いてるように普通に劣性遺伝なアルビノだったらヘテロを使う必要があるよな。
それでも突然変異で生まれる可能性を否定できない分だけ(もしや完全否定されていたか?)
一縷の望みに掛けてみたいと思っている(オレ自身は繁殖してないけど)。
・中国だったら韓国だったかで輸出用のカクテキに腐った大根が使われていたニュースがあっただろ?
・オレオレも最近は劇団詐欺とか手が込んできたよな。知り合いで家族構成や日常の行動を知らないと
到底出来ない詐欺にあったといっていたよ。もちろん、すぐに成りすました家族の本人に確認とって
詐欺には会わなかったそうなんだけどさ。
・ヘテロの青大将なんて売ってないからな。たま〜にアルビノ見掛けるけど到底手の届かない価格だ。
それでも劣性遺伝の法則が当てはまるなら、すぐに元はとれるんだろうけどバクチだよな。
・キムチは或る意味中毒だ。オレにはカップラーメンと一緒だよ(週に1度は食べたくなる)。
↑スマヌ。100俵=6tだった。
ボール残念。でも失敗があればこそ、それが次に活かせるのだから
また落ち着いたらチャレンジしてみるのもいいんじゃないかと。
水草水槽なら大丈夫かも、という事で試しに小さなエビを3匹投入してみた。
忙しそうに動き回っている。何日か様子見て、いけそうだったらまた3匹投入してみるつもり。
頑張ってくれ、チビたち。
アルビノって何かの因子持ってないと駄目なんじゃないだろうか…
コーンは色々な色があるから掛け合わせるの考えないとノーマル、アルビノ
になっちゃうらしい。難しいから同じ色をペアとして飼ってる。
オレンジ+白=黄色が出る訳じゃないからな。
話が違いすぎならやっぱクレームの出しちゃうよ。
…よくやるんだ、オレも。やった後で何恥ずかしいことしてんだよ、と自己嫌悪。
関係ないけど、
子供の頃お菓子で歯が欠けた事があるんだ。材料の乾燥トウモロコシがちゃんと粉砕
されていなくて、大きな欠片が入っていたんだ。
お客様相談室に電話だ!現品を送らなくては!と思いつつ全部食べちゃった。
出せなかったよ。クレーム。
・小さいエビって何よ?ビー系?ヌマ系?
・別に反対するでもイチャモンでもなく、以前からの素朴な疑問なんだが、
アルビノには何かの因子があるとして、そうなるとその因子は生物の出現時には
既に持っていなければならない事になる。確かに人間でも多種に比べて極めて稀だが
アルビノは存在してる。
しかし突発的な外的要因によってアルビノ因子が絶対に発生したりはしないのだろうか?
と、ず〜と思っているんだよ。
もちろん放射能や電磁波、高周波なんぞを用いて動物実験する意思も無いし設備も無いから
結局は他人任せの???なんだけどさ。
・絵の具や光のように表現色を混ぜれたら面白いのにな。
・オレは何かの不都合でお菓子のクレームをつけたことがあったな。
欠陥商品を送ったら代品はもちろん、オマケに色々と貰った覚えがある。
でも味を占めて方々に送りつけるような事はしなかったよ。
アルビノの因子は通常の色素を作る遺伝子とか、そういったものが『機能を失って、もしくは阻害されて』
色素を作ることができなくなって出現するのよね。白を塗る機能が生じるわけでなくて。
だから生物の出現時にもっている因子というわけでもないのよ。
悪く言えば遺伝病。両親からダブルで(もしくはそれ以上で)ハズレをもらって発症。
進化とまあ同じ様なシステムだから、生殖細胞の突然変異になるのかな。
「進化」といえば聞こえは良いけどただの有利な奇形ってなもんだ。
突発的な外的要因、というのがどの程度の物を指すのかわからないけど
外的要因なら自然界でも太陽の紫外線でも有害っぽい物質でも何かしらあるもんだし
突然変異の起こる可能性は確率はおいといて、あるなしで言うならば十分あるよ。
変異ってのはDNA複製の際のミスを修正し忘れるか、紫外線やらのせいでぶっ壊れたまま直せなくなって起こるのね。
子供に伝わっていくのはその中でも生殖細胞(精子とか卵)の変異。
紫外線の浴び過ぎとかで起こるガンはイカレタ『体』細胞が自爆やら抹殺で処分されないうちに
アホみたいに分裂して手に負えなくなるのが原因でちょっと違う。
どの遺伝子がなんの機能かをかなり調べられた動物なら、生物実験でも特定の遺伝子の機能を抑えた
例えばネズミとかあるから蛇でも狙って作れなくもないかもしれない。
俺は遺伝子発現をつぶす仕組みはよく知らないけどさ。
そんなネズミの名前はジーンターゲッティングマウスだかターゲッティドなのかは忘れた。
あー、自分で読んでもよくわからなくなった。しかも読みにくすぎる。
とっくに知ってる知識でしかも関係ないところを説明してたらごめん。
小さいエビはミナミかもしれないよ。
店に売ってるので試しに入れられるのはミナミかヌマかビーくらいじゃないかな。
別に読みにくくも無いし、言いたいことも分かっている(と思う)。
オレも同じようなことを考えているからね。
確かアルビノ=メラニン(黒色)色素の欠如だよな。
機能の欠如であって白く塗る機能の追加じゃない。
仮に追加としたら、ヘビだとコーンもニシキヘビも全身パイボールのようになるはずだしね。
結局オレが言いたいのは、
外的要因によってメラニン色素の欠如(生成機能の欠落)が発生するのでは?
って事なんだよ。
放射能etcを引き合いに出したのは、白血病って白血球が機能をしなくなる病気だから
メラニン色素を作成する機能が失われるかも?と思ったから。
あわよくば孵化前の温度の上下でおおよそ雌雄が決まるように、
アルビノになるかならないか決まって欲しいけど、そんな要因が絡むんじゃないだろうし
不可能なんだろな。
アルビノ青大将で1番てっとり早いのは、アルビノ(ヘテロ)の親から累代することとは分かってるけど
オレにとってはソッチも不可能な事だから、無いもの強請りの妄想してるにすぎないと思う。
で、オレが書いてる事は分かりやすい?読みやすい?これ以上の語学は無いからゴメン。
レッドチェリーや最近見かけるタイガーシュリンプ(ビーじゃない)もミナミ系だっけ?
エビと言えばカラーヤマトを見たときは衝撃的だった。安くなったら買おうと思っていたら、
何時の間にやら流通しなくなったな。
オレのお頭が空っぽなのがバレバレだな。
意味と言いたい事ちゃんとわかりました。
買ったのはビーです。今日も元気に…見当たらない。
まあ、きっとどこかに隠れているんだろう。死んでないよな…
蛇飼ってることを知り合いに打ち明けたら、そいつも好きだという。
おお、同士か?と思ったら
「捕まえたら瓶に入れて数日間干すんだ。で、全部できったら綺麗な瓶に移しかえて…」
って、マムシ酒かよ!ペットとして飼ってるんだと説明。
「なーんだ。焼いても旨いんだぜ。あ、いらなくなったら言えよ。オレもらってやるから。」
食う気だ…
今日は吹雪いてる中大倉山でジャンプ競技やってるね。
風で窓がなるくらい吹いてるよ。
よくこんな中で飛べるもんだなあ。
うちのビーはもう3ヶ月にはなるはずなのに卵生みもしない。
せっかくエビだけで飼ってるのになあ。
水ができてれば結構適当に入れてもそう簡単に死なないよ。
坊主、米不足にならんでも格安なら買うぞ。
親父の倉庫からくすねて小遣い稼ぎ。どう?
皆盛り上がってんな。俺はボールが逝ってすっかり気が抜けた。
冬眠から覚めるのはまだまだ先だし。寂しい。
アルピノは何かのはずみで出ないかなと軽い気持ち。
金や手間かけてまでは期待してない。
それよりも自分の身長を超えさせたい。最終目標3メートル。
しかし太郎も飼育状況から勝手におバカかと思いきや
>>319で結構天才なんだな。見直したよ。
つー事は大した文面も書けず初心者向けのボールを死なせてしまった俺はよっぽどのバカか。
そんなに落ち込むなよ。
うまくいかない事なんていくらでもあるさ。
初めての試みなんだから失敗して当然。
他気候下の爬虫類だもの、いくら初心者向けと銘打ってあっても難しいでしょ。
次は三日みたいに温室作ってトライしてみるとかさ。
人生いっぺんでうまくいくなら苦労しないよ…
いや、本当に…OTLウウ、、オレナンテry
そろそろミルワームを買いに行かないといけない。
餌をあげようと思ったら掘っても掘っても出てこない。
でも古いミルワーム買うと餌に使いにくいほどでかくなってたり
羽化してる奴入ってたりしてキモイからタイミング測らないといかん。
そこが面倒くさい。
・水槽はビー専用だったよな?モス森作れば出てきやすいよ。
・ヘビって何でも食えたっけ?仮に食えたとしても青大将やヤマカガシを食べようとは思わんな。
・それが決して安くないんだよな。安いほうの品種は価格競争すれば赤字になるので、
売れないから農協に出してる。
・春までに心の整理がてら3m目指して、いつもよりも力入れて準備してはどうだ?
・仮にオレも繁殖したとして、アルビノ出現は棚ボタ程度だな。ほんとうに出したいと思えば、
アルビノ親を買える範囲の種類でチャレンジすると思う。
・まさかカエル顔逝ったのか?
・活きエサの類は回転率の良い店で買うのが基本だな。
行ける範囲のホムセンで置いてる店が3件ほどあるけど、中身を確認しないで買ったら、
中にあるのはオガクズだけって事になるような店もある。
アガマはしんでないよ。
OTLなのは俺の人生のほうね。
今日ビーの生存を確認した。よかった、まだ生きていてくれた。
モスやったんだけど全滅したんだ。
外に放置していたモスは凄くなっていたけど捨てちまったし。
色々入ってるほうが面白いかなと8種位水草入れてるんだけど、それがよくなかったのか。
今度は小さい水槽、モスと1〜2種の水草でやってみようとおもう。
でも置く場所がないんだよね。
ミルワームだったとおもうけど、古い物置に放置していたら、物置食われちゃった。
そのまま引越し。今考えると怖い。
蛇はどんなのでも口には出来ない。知人はどんなのでも口にするらしい。
なんでもいけるらしい。
328 :
名も無き飼い主さん:05/02/07 22:19:40 ID:Z7J5Himb
ココの住人キモッ!
ヘビなんてよく飼えるよなw
俺ん家の2mの青大将殺してくれよ
青大将は生で食えるぞ。
自衛隊が山で訓練中に喰うんだよ。
口に咥えてビーッと皮剥いて食ってた。
・そういう意味ならOTLじゃないほうが少(ry
・ビーだけのことを考えたらモスOnlyの方が良いと思う。
・物置を食べるミルワーム?たとえ木製の物置でも食わんと思うけどな。
・エラブだったら沖縄料理で出されたら食うかも。
・皮剥ぎはTVで見たことあるな。しかし生で食うのか。
オレはてっきりイモリのように焼くのかと思っていた。
でもアバラとか結構骨っぽくて食べ難いんじゃなかったか?
俺は居酒屋で蛙と雀食ったことあるくらいだなあ。
昔虫入りアメとか言って飴の中にミルワーム入ったのが一瞬流行ったけど
食べる勇気はなかったなあ。
蛙は中華料理屋、雀は焼き鳥屋で食ったことある。居酒屋ではイナゴかな。
他にはお好み焼き屋でワニ、カレー屋でクロカワムシとハチ幼虫くらい。
ミルワーム飴は当然食った。アリ入りも食ったし、他にはムシ入りチョコを食ったけど
ナニ虫だっただろうか?
ゲテモノ食品ネタになったのかよ。
まぁいいでしょ。ボールを逝かしたばっかの俺に蛇ネタはキツイんで丁度よさげ。
そんでは俺の喰ったことの有るゲテは
「スズメバチ入り蜂蜜」「ハチノコ」「スズメ」「イナゴ」「カエル」
こんなもんかなぁ。大した事無いな。結構食に関しちゃチャレンジャーな方なんだが。
そういえば群馬の蛇センター行けば蛇料理食えるよ。確かシマヘビ。生は無いけどね。
ビー、モスオンリーの方がいいのか…20*20*H25のミニ水槽で…
と考えていたんだ。流木を入れてモスオンリーで考えてみよう。
古い木製の物置で、何かの餌を放置していたら食われてた。
一体何だったんだろう…
確かにミルワーム飴あったな。ありゃ人に見せて驚かせる物だと思っていた。
なんだなんだ、俺が一番ゲテモノ食ってないのか。
こりゃポンテギにトライしかないのか?だがそんなのは絶対御免だ。
魚が何故か死んでゆく・・・
テトラ系が連続して。テトラ病かなあ。
まっすぐに泳げなくなって死んじゃう。
ハセマニアはそんな状態で半年も生きてるんだが・・・
もはや魚の体型じゃないほど変形してるのが痛々しい。
でも水のほうは調子がいいみたいで貝もエビも平気だしグラミーとコリドラスとローチは絶好調だ。
コリドラスは一時期からだから綿吹いてふらふら泳いでたのに、いつの間にかヒレがピンとたってる。
それと、水草なんか暴走しだしてリシアとスプライトとネジレモに征服されそうな勢い。
リシアなんか10w一灯しかついてないのに気泡だしてる程だ。
おかげでクリプトとヘアグラスが・・・。
エビバケツのCRSは調子悪いみたいでみんなバンドが消えちゃった。
数ヶ月たってるのに卵を産む気配もなし。
ミルワームは腐りかけた木も食うって聞いたことある。
直に検証した訳じゃないから何ともいえないけど。
実際奴らかみ砕けるなら何でも食うからなあ。
ミルワームって木を食うんじゃない?
おがくずに入って売ってるけど??
違うのか?ずっとそう思ってた。
・ヘビネタ忘れてたよ。それならもうしばらく忘れていよう。
・my料理でも良いなら足長蜂は食ったことある。成虫・蛹入り乱れた炒り物だったが、
結構うまかった。今時では巣が見つからないので、食いたくても食えないな。
・シマヘビは身が少なそうだ。ヘビ自体は食いたくないけど、どうせならボ(ry
・モス森が繁殖の鍵だからサイズを考えるとな。
・餌に触発されて食ったわけね。
・太郎がんばれ。鯉もクロダイも食ってるんだ。お前ならいける。
・テトラ病は知らないけど、テトラばっかり死ぬのは不思議だな。
ウチのコリドラス水槽も月に1〜2匹死んでいくのだが、他魚は全然死なないし、
原因が分からない。
・レイアウト水槽は全く作ったことがないけど、陽性と陰性混ぜるのは管理が大変そうだな。
・腐葉土食べるんだし醗酵マットまでいけばオガクズも食べるような気がする。
オレはジャイミルの管理にオガクズ(広葉樹)と米糠を混ぜて使ってる。
・オガクズを食べたとしても刺激が強すぎて針葉樹は食わないだろうな。
でもネブトクワガタは松を食べるしな。どうなんだろう?
太郎、魚たちはどうだ?
今日は疲れた。足腰痛い。のんびり休もう。
339 :
中途仲間 :05/02/11 23:24:53 ID:imW9vu4z
ハムネタ
ミルワームにハムスターの硬い餌やってた。
それ食べたミルワームはハムスターの餌にしてた。
喜んで食ってた。ハムって結構何でも食う…
猫がハムのケージに乗って、狙っていた。
ハムは怯えもせんで集団で猫に襲いかかる。(ケージ越しにな。)
それ以来猫はハムにチョッカイ出さん。ハムって結構強いのな…
ただそれだけ。
うちも太郎と同じ様な感じで魚全滅したことあるんだ。
ほかの魚は元気なのに、その種類だけ変形して、体の色が変わって。
落ち着くといいな。
すまん、あげちまった。
そうそう、思い出した。
何かの本で死体処理にミルワームがいいって読んだ。
浴槽に死体と大量のミルワーム入れときゃ骨になるってさ。本当だろうか?
本当だとしても沢山の羽化したゴミ虫達を処分するのもキツイな。
・近所のホムセンでは普段からコオロギ与えているよ。
・ネコを退けるなんて、なかなかハム達やるな。
・エサ金の屍骸なんかを入れたら綺麗に無くなるとか聞いたけど
人間の死体処理にまで使えるだろうか?
使えたとしても数日で無くならなければ悪臭が凄そうだ。
アガマが死んじゃった・・・
ショック。大ショック。
原因は体力が極限まで落ち込んでいるところに低温が重なった事だと思う。
昨晩天気予報で最低気温マイナス13度ってのを見てまずいと思ったんだ。
加えてここのところまた弱りだしていたところだったんだ。
朝起きたら冷たくなってた。そりゃ冷血だけどさ・・・、不謹慎なジョークだが。
御免よ、アガマ。
冬の初め頃に体力落としちゃった時点で俺の負けは確定してたのかもしれない。
あぁ・・・・がっかり。
昔はミールワームは、骨格標本を作るときに使ったんだよ。
骨にこびりついた肉片やら神経やらをきれいに取ってくれるから。
聞いた話だけどね。
送信しちゃった・・・魚のほうは結局肥大化して無敵化したように見えるハセマニア一匹残して
テトラ系全滅。
エビも具合悪そうだし、何かもう駄目だよ俺。
早く春にならないかなあ・・・。
今日はヤモリは元気にけんかしてる。
・・・ケンカすんな。怪我したら困るから。
餌入れた途端に食い尽くすのはやめてください。
まだ新しいワーム買ってきてないんだから。
よく覚えてないけど、小さな生き物の骨格標本を作るときは、
鰹節虫だったけかな?を使うって。
ナンジャラホイ。
コオロギ10匹買ったらどこからどう見ても違うだろって
突っ込みいれたい黒い虫が1匹入っていた。
で、コオロギ9匹。なんかショックだった。
そろそろ良いだろ>仲間
今朝は珍しくちょっと早起きしたのでヘビ共を見に行ってきた。
ん?ブラッドが居ない?!水入れにもコケの下にもドコにも居ない。
良く見れば昨夜変えたケージの簡易ロックが外れてる。ガーン、逃げられた・・・
慌てて部屋中を捜索すれば、別の温室の床上で発見。
取り上げてみれば冷蔵庫の中のビール瓶のように冷たく、体中が弛緩しきってる。
やっちまった・・・とりあえずケージに戻して、意気消沈ながらも登社準備。
家を出る前に最後の別れとケージを覗けば頭の位置が違っている?!触ってみると反応あり!!(オォ
急いで引戸をガムテで固定し、後ろ髪を引かれながら家を出た。
ケチって両面テープの簡易ロックにしたのがいけなかった。
マジで死なれるとダメージ大だからシリンダ錠に変えてきた。
今度からはケチらないでいこう(と思う)
・−13度って実感が湧かないけど冷凍庫くらいか?
逃がして冷たくしたオレも何だけど、そんな環境でホッカイロじゃ全然足りないだろ。
・魚の骨格標本を作ったときは、煮た後でひたすら肉を取り除いてたな。
・オレも早く2桁気温になってほしい。
・トカゲとの違いは少ないと思うが、ヤモリは元気に飼えてるんだな。
ワームくらい好きなだけ食べさせてやれよ。食べるうちが花だぞ。
ウチのフトアゴなんか偏食に入って、1kgのジャイミルどうすんだよ?状態。
・鰹節虫ってゴミムシみたいな小甲虫だっけ?
・イエコにフタホシが混ざって・・・たんじゃないんだろうな。
ひょっとして羽化したジャイミルとか?もしくはショップに居たゴキとか?
-13℃!体験したこと無い。
冷凍庫より低いんじゃね?モチロン家庭用の。
試しに温度計を入れてみようとしたんだがペット用のじゃマイナス表示が無いんだな。
考えてみりゃ必要ないモンな。残念。
その毎日で生活していくなんて考えられん。暖房入れッパじゃないと部屋中の何もかもが凍るな。
ブラットか。いいな。
ふと短い蛇が好きな俺には理想だよ。
いつか飼いたいなんて夢見てた。俺の分まで大切に。
鰹節むしって昆虫標本の敵でしょ?
間接とか食って足もげちゃうような。かなりちっさい甲虫だった気がしたが・・・
昔ちらっと聞いた話なんで違ったら御免。
ヤモリは飼育歴もそろそろ3年目に入ろうとしてるからそれなりに上手に飼えるのよ。
1年目はやっぱりさんざんだったよ。
目の前で脱走されて石油ストーブの中に逃げ込まれたり、季節の変わり目に立て続けに死なれちゃったり。
幼体がミルワーム蛹を喉に詰まらせて死んじゃったり。
あ、脱走は飼育歴に関係ないか・・・。
北海道の家は暖かいから外がマイナス13度でも結構大丈夫なの。
実際はマイナス10度だったみたい。
多分内地の家の中より少々寒いくらいじゃないかなあ。
って関東周辺の冬がどのくらいなのかはよく分からないけど。
とりあえず札幌なら部屋の中がマイナスにはならないよ。
帯広にいた頃は台所のコップの水が凍ってたりしたけど・・・。
ブラッドってどんな蛇かよくわかんないけど回復すると良いね。
冬はやっぱり厳しいよ・・・
予報によると明日は吹雪くらしい。
今日も十分吹雪いて前が見えてなかったような気がしたが、それより強いのかな。
気温は今日より高いみたいだけど勘弁。
・理科の実験で使っていたような棒温度計なら、マイナス度まで計れたような気がする。
・太短愛好家(?)としては、同じような飼育環境だったからブラッド買ってしまうまでは
バイパーにしようか迷ったけど、カラフルな方が良かったのと良い個体がいたのでブラッドになった。
ちなみに飼育環境はボールの対極といっても良いくらいに面倒くさい。
湿潤なので排泄物を見つけたらスグに底床を交換だし、水入れの中でも平気で排泄するから
これまたスグに交換だし、噛みに来るのが分かっていても、とにかく何とか手を入れなくてはならない。
しかし、ボールだと相性が悪い仲間は逆に相性が良いかもしれないな。
・そうなのか。ヤモリもトカゲも一緒のような感じがするけど違うんだろうな。
・太郎の場合は温・湿度コントロールがネックみたいだな。−10度にしたって
オレにしてみりゃとんでもない温度に感じる。厳寒の屋外でもマイナス2桁にはなってないはずだ。
ここ数日−3とか−2度とかなってるみたいだが、1分間でも居るだけで指先の自由が効かなくなるほど。
・さっきも確認してきたけど、噛みにこないし完全に元通りにはなってないかな。
あと2〜3日は掛かりそうだ。もっとも低体温症とか影響が無ければの話。
・ここ数日は降雪しないようだけど気温は低いみたい。それでも週末には降雪予報があるな。
今週末こそガラス戸の断熱対策をしよう(と思う)。
アガマの居た水槽に何も入っていないのが寂しい!耐えられない!
もう買う!新しいトカゲ買っちゃう!!そして通販で探す。
冬だからか通販は欲しいのがことごとく売り切れ・・・。
かつ冬の北海道のデンジャラスな配送は非現実的。
でも欲しいタイプのトカゲが売っている店も近場に無し。
なす術なく断念、春まで我慢・・・我慢・・・orz
あと、ホオグロヤモリのメスも欲しいなあ。
やっぱり関東の人たちは低温に弱いのか。
そういえば昔、青森で冬最低マイナス7度の中開店セール目当てに店の前に9時間ほど座り込んでたら
一緒にいた宮城出身の友達が途中で遭難しかけてた思い出があるなあ。
さすがに俺も終盤はかなりきつかった。
家の中が暖かいのは良く聞く話。
しかしそれは家に留守番がいる家庭の場合だろ?
一人暮らしで外に働きに出てるヤシは暖房カケッパな訳にいかんだろ。
そしたらヤッパ部屋もマイナスになるだろ?
それとも12時間後まで保温を保てるのか?
でもマイナス二桁がしょっちゅうじゃ家電品にも影響ありそう。
気温が急激に下がるのは深夜から早朝だから昼空けてても大丈夫。
最高気温は最低がマイナス二桁予報でも最高はマイナス2、3度くらいだから。
朝暖房ちょっとの間だけ付けて朝昼夕方家空けて、12時間くらいならなんとかプラスヒト桁キープできるよ。
でも丸一日空けちゃうともう無理だけど。
あくまで札幌の話だけどね。
ガキの頃はマイナス20度行く旭川や帯広にいたけど家電が壊れた話は聞かなかったし
大丈夫なんじゃないかな。
そんな中自販機だって外に立ってるくらいだから。
・・・ここまで言ってなんだが、機械のことはよくわからん。
御免。
・空ケージも結構良いもんだよ。衝動買いに慌てる必要も無く、余裕で店(オンライン)巡りが出来る。
しかし通販するにしても今の時期では道外のショップじゃ難しいだろな。
近所(道内)に良い店無いか?
・人が居ないのに暖房するのは危ないし不経済だよな。
ハチュ専用部屋にエアコンで付けっぱで家族に呆れられた経験有り。
そこでビニールでも温室ですよ。
・北海道の家は1度暖まったら滅多に室温は下がらないって聞いた。
暖炉の加温(保温)がすごいらしいな。
ジャイミルの成虫見た事ないからわからんけど長い甲虫だった。
そいつコオロギの水槽の横歩いていて、何か嫌〜な予感がしていたんだ。
鰹節むしって昆虫標本の敵だったんだ。知らなかった。
幼虫は動物質の物(骨以外)なら何でも食べるみたいだから。
今年新品のセーター食われちゃった。
犬餌の豚耳も、お土産でもらった菓子も食われてた…
マイナスなんて体験したことないからピンとこないけど
想像できない位寒いんだろうな。どこかに体験できる所あるみたいだけど。
ブラッド元気になるといいな。でもそんなに世話が大変だとは…
うちのコーンなんて…放置。
さ、餌あげよう。みんな元気かな…?
(みんな元気です。よく食うよく食う。)
確かジャイミルの繁殖サイトがあって成虫画像が見れたはずなんだがドコだったか?
艶消し黒色で細長く、3cm程度なら間違いないかも。
成虫は貪欲な幼虫と違って昆虫ゼリー等しか食べない。クワガタと同じ飼育方法で良いぞ(w
カツオブシ虫も貪欲なのは幼虫期だけみたいだな。
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/himemaru-katuobusimusi.html 幼虫・成虫共に小型ヤモリ等の良い餌になりそうだ。
ドコかに−30度だったかの体験施設があったと思う。バラの花とバナナ持って入りたい。
ボールとか、同じ高温多湿でもツリー系と比べるとタイヘンだと思うだけだから、
バイパーと比べたら大差ないかもな。
給餌できるのは良いな。別にスプラッタ見たさじゃなくて、給餌を見れば生きてる実感が湧いてくるね。
明日でも与えてみるかな。
ミルワームの成虫はゴミ虫だぞ。
ジャイミルは?違う奴か?
ピンクのとかも違う種か?
横浜にあるよ。さむーい体験施設。
中にホッキョクグマの人形とかつららだらけで入場者も殆ど無く潰れそうだったはず。
ジャイミルの成虫は大ゴミムシダマシ。分類的には全然違ったと思う。
ちなみに赤の色揚げ用とかで売ってる赤いワームもジャイミル。
他にも幼虫期にこの手の格好をしている昆虫は結構居たと思う。
横浜にあるのか。八景島かな?潰れそうと書いてるから違うか?
↑
毎度毎度ゴメン
コーンに噛まれた。その時はあんまり痛くはなかった。
その後、しびれる様な痛みが襲ってきて、中々落ち着かない。
寝てしまえと布団に潜り込めば体が熱い。
暖房なんてないのに、深夜布団を肌蹴ていた。(寒さと地震で目が覚めた。)
これって普通?今はなんともない。
ジャイミル成虫調べてみたけど、それっぽいけど何か違うような。
まあいいや。でも飛べないってのは本当なのだろうか?
ゴキでさえ飛ぶのに。飛べないように改良された訳じゃないよな?
確かコーンって毒は無いよな?
毒以外で何らかの反応物質が入って白血球が稼動したんじゃないか?
子供のとき青大将に噛まれて熱を出した事があるよ。
飛べなくする事で研究成果や経済効果が出るとは思えないから
改良して無いだろう。
しかしジャイミル成虫が飛べないのは知らなかった。
容姿だけ見れば飛べそうな感じなんだけど。
試しに10数匹羽化させて飼っていたことがあるけど、
確かに飛ぶ所を見たことも無いし、羽音を聞いたこともないな。
カブトのケースが五月蝿いときでもジャミルのケースは静かだった。
ゴミ虫、というか石の下に潜り込む平べったいタイプの甲虫は元々飛ばない種が多いよ。
上羽引っぺがすと、薄羽の代わりに退化した羽がついてるはず。
マイマイかぶりもそんな感じ。
今日は暖かいな。日が暮れるとやっぱり寒くなるんだろうけど、
今夜にでもマウスやってみよう。
・こんな施設があったとは。1度は入ってみたい。
でもペンギン、アザラシ、白熊、キタキツネって作りもんだよな?
・発熱はオレも何度か噛まれた内の1回だけだったと思うから頻度は少ないんだろう。
でもヤマカガシに1回だけ噛まれた時は、すぐに医者に行って注射されたが発熱した。
・普通のゴミムシは結構飛ぶのにな。真夏の街頭の下によく飛んできてる。
マイマイカブリは飛んだの見たことないし、容姿的には走ったほうが速そうだな。
そう。ミンナ作り物。
それでも出来た当初は綺麗で良かったんだが、恐らくメンテナンスもせずに放置プレイ。
2年位経つとつららだらけ。まるで死の世界。ますます人の出入り無くなる。
まぁ、綺麗にするには一度電源落として全部溶かしてからじゃないと無理なんだろうな。
そこが自然と作り物の違いだろう。
ヤマカガシは毒蛇だからな。まぁ奥歯だからそう簡単には当たらないだろうけど。
太郎。これを期に蛇を飼ってはどうだ?いいぞ蛇は。
噛まれて熱出ることあるんだ。その後なんだけど、
昨日関節が痛くなってきた。もしやこれは今流行の…
実はインフルエンザでした〜ってオチになるのか?!
で、今日。何ともなかった。でも妙に寒かったな。外も中も。
一応気をつけなくては。
ヤマカガシ子供のころ毒ありだと知らなくて捕まえてた。それ見た
同じクラスのやつが『それ毒蛇だぞ!!』と言いながら逃げていった。
次の日学校中に知れ渡っていて、ついたあだ名が『蛇』
先生までもがそう呼んだ。これっていじめじゃねえのか?
ま、オレは気にならなかったけど。
蛇捕まえるのがそんなに大事件だったのだろうか…
施設のツララって元からあったもんじゃないの?
じゃあ、その施設が2年間で作り上げたものなのか。
不意に飲みに誘われて今まで呑んでた。もちろん給餌は無しの方向で・・・
・イミテーション(作り物)=メンテフリーって感じだろうか?
確かに無機質だろうけど、経年変化はあるのにな。
・マムシ以外は大丈夫と思っていたからな。噛まれたけど捕まえれたから、
そのヘビを見た近所の大人に、慌てて病院に連れて行かれた記憶が鮮明に残っている。
・飼育者の嗜好に左右されるだろうが、確かにヘビはいい。メンテは楽だし存在感あるし。
・今の流行ってBSE?(な訳ないか)。とりあえず変だと思ったら病院に。
ちゃんとヘビに噛まれたと言わないと変な検査を受けるかも。
・今時分ヘビを捕まえたらオオゴトだろうな。ヘビ自体滅多に見ないしさ。
ウチはオレがヘビを飼ってることを周りが知らない間は、結構人の出入りがあったんだけど、
飼ってる事が知られた途端に出入りが激減した様子。オレとしては良かったと思う。
おはようさん。今日は朝起きたら真っ白。雪だよ。びっくらこいた。
とは言え太郎にゃ春景色だろうな。明日にゃ何事も無かった様に溶け去るレベル。
つららなんだが違う違う。景色のつららならOKな訳よ。
そうじゃなくて白熊のオブジェがつららだらけなの。
そんなんありえんだろ。完全に凍死してんだろ。
こっちは明日から降りだす模様。
部屋全体の保温性能を上げなくては。
・つららの意味は分かるぞ。死の世界って書いてあるからな。
作りモンだけど、生物につららがぶらさがってるんだろ?
長毛種なんかだと、ちょこっと毛先につららが出来たりしても不思議じゃないが、
メルティッドマンみたいな感じじゃ絶対におかしいと思うな。
ごめん俺ヘビ飼いじゃないしトカゲもヤモリも飼ってないけどこのスレ気に入った みんないいヤシだな がんばれよ ちょくちょくのぞきにくるからな
BSE(牛海綿状脳症)って…そりゃ食っちゃ寝してるけど、まだ人型保ってる。
感染した牛の肉(脳みそだっけ?)を食ったらやばいんだよな?
牛由来の医療品とか色々大変だったよな…
犬にも似たような病気あるみたいだね。遺伝病だったけかな。
そっか、オブジェがつららだらけなのか。
でもその凍死してんだろって白熊見てみたい気もする。
他の動物オブジェも凍死寸前くらいまでなっているのかな。
そうそう、本物の魚を凍らせた水族館?ってのがあったみたいだな。
寒くてお客の回転が早い、魚の世話が要らない。
いい事ずくめですってTVでやってた。確かに…
ヘビもトカゲもヤモリもいいな。飼うつもりなんてこれっぽっちもなかったのに
今じゃ…
・何も飼っていなくても、話が分かればそれで良いと思う。
不飼次郎で良いか?
・発症部位は脳ミソのはずだけど、感染牛のどの部位を食べても感染したはず。
かなりの加工経路を辿ったはずの肉骨粉で、食べた牛が感染するくらいだから、
相当に強い病原体(細菌?)なんだろうな。
・五黄とかの事?確かな漢方薬は米牛なんて使ってないから大丈夫だと思うが。
・魚を凍らせた水族館だと電気代がすごそうだ。
異色水族館だったら、生きた魚の居ない水族館が確か石川県にあったな。
絵とかオブジェとか、そんなのが飾られていたんじゃなかったっけ。
・誰でも最初は不飼者じゃないか。オレも飼い始めの1年前くらいまでは、
到底飼う事は無いだろうと思っていたよ。
オレのハチュ飼育のキッカケはクワガタ・カブトだけど、みんなはどうなんだい?
>>370 ハチュ類は飼ってなくても何か飼ってんだろ?アクアか?
坊主、クワガタ、カブトから何でハチュに行くんだよ。
それじゃ切っ掛けとは言わんぞ。
例えば何かしらの昆虫を飼ってて繁殖して処分に困ってトカゲを飼ったとか。
そんじゃ俺から。
俺は東京産まれの東京育ち。自然も無くコンクリートジャングルで育った。
夏に蝉の鳴き声を聞くのは週一回程度。それもコンクリートにとまってる。
その反動だろうか。虫にしろハチュにしろあらゆる生物が図鑑の世界。
トカゲはカナヘビを捕まえたことが有るものの、蛇は水族館のガラス越しでしか見たこと無い。
ずーっと憧れてた。飼わないまでも触ってみたい。大蛇に巻かれたい。と、夢見てた。
もう、蛇なら何でもいいから触りたかった。
そんな俺が横浜に越してきて朝の通勤時に偶然青大将の幼蛇を捕まえた。
猫にちょっかい出されて威嚇してる所を助けた。
そんときは毒蛇かどうかも分からず、嬉しくて夢中でつかんだ。
それからは色々図鑑を見たり図書館へ行って青大将だと分かり安心した。
でも、幼蛇は模様が違うんで、中々分からなかったよ。
図鑑て成体しか出てないのが多いモンな。
それから飼育法を調べて、試行錯誤して翌々年、
今度は成蛇を捕まえ偶然ツガイになり5年後くらいに繁殖。
そこでやっと♂♀がハッキリした。最初の方がメスだった。
長文スマソ。
いきなり名前をもらえるとはおもわなんだ、ありがとう。 アクアは昔やってた、今はふくろうが一羽いる、それとふくろうの食べ残し処理用にピラニアが数匹。
餌が共通なんでなにげにハチュ調べてたらヘビに惹かれてしまいました、でも飼う自信無し。
おっ餌の時間だ、つー事でマウスの解凍でも始めるかっ
・ちょっと聞いてくれよ。つか、オレのが長文だよ、スマン。
数年前にクワガタ、カブトで一儲けを企んでいたんだ。
繁殖用にケースから保温器具、温室まで揃えて繁殖に勤しんでいた。
最初はアンテオオクワガタにとっかかり、1年経って価格の下落に泣いた。
次には比較的下落の少なかったヘラクレスカブトやゾウカブト、シロカブトに手を出した。
飼育がうまくいかずに幼虫で結構死ぬし、大きい個体でもないのに成虫まで2〜3年掛かるし。
投資しても結局は回収できずに資金が底をついた。
そこで生物での商売はオレには無理と悟り(ちょっと遅すぎ)残った飼育設備を考え、
商売抜きで、これまでに飼った事のない、でも興味は少なからず持っている爬虫類を飼い始めたのさ。
・クワ・カブ以外の昆虫はコオロギ、ジャイミル、マダガスカルヒッシングローチ、デュビアと飼ったけど、
いずれも殖やしてエサにするのが目的だったよ。
・オレとは正反対の少年時代だなぁ。大人になるまでヘビやトカゲを飼っていなかったのは、
飼育設備や世話もさる事ながら(学生時代は金魚、熱帯魚主体)わざわざ飼わなくても
見たけりゃ近所で見れたところにあると思う。あとは冬眠するような種類は、そのまま永眠が怖い所か。
今では近所でも国産ハチュの生息数が減ってきて、おいそれとは見れないけど永眠が怖くて捕まえて
飼おうとは思わない。それでも自信がついたら飼うかもしれない。
逃げてもほっておける安心感は今の時代では捨てがたいね。
・いや、そんな名前で良いのか?と言うか、ビックリ仰天オウルキーパーなのか?!
いつかは白梟と思っているオレにとっては、とんでもない飼育者だ。
梟飼次郎と名を改めてください。
・書いてるとおり梟飼っているなら給餌は問題ないよな。問題は設備と技術だろうか?
ヘビに拘りがないならモニター、テグーとか肉食傾向なトカゲ類を、残飯処理の一石二鳥で飼えそうだけどな。
でも、うまく視点を変えれたらハチュではヘビが1番飼い易いと思う。
普及種あたりで状態を吟味して迎えられたら、案外簡単に飼育できるよ。
キッカケか。昔から隠し飼いが好きでね…
バレナイ生き物っていたら鳴かない爬虫類!ってことで。
すいません半分嘘です。
動物好きでね、高校の頃熱帯魚屋に入り浸っていたんだ。
そこでレオパを触らせてもらって。でもその頃の俺には金がなかった。
飼える自信もなかった。数年後ネットで何かの拍子にレオパのHPに行っちゃってね。
働いている今なら飼えるんじゃないだろうか?で、色々調べて色々揃えて。
飼いはじめたら、余っているスペースがもったいないなと、またネット巡って
蛇に到達。レオパ飼った時は『絶対蛇にだけは手を出さない』って思ってたんだ。
確かに蛇は、はじめに餌食いついてくれれば楽だよ。
梟いいな。俺鳥も好きで幼少の頃はよく飼っていたよ。セキセイインコと
スズメ。(庭に落ちてるんだよ。)
セキレイ、ツバメ、ヒヨドリ、もあるな。今考えると誘拐なんだが。
鳥はまた飼ってみたい。鳥足って爬虫類みたいでいいな…
長文すまん。
お、なんだ。
しばらくこれなかったら思い出ネタか。いいね。
新しい人も来てるし。フクロウか、恒温動物を飼うのは大変そうだ。
鳥はとり頭とか言う言葉に反して結構頭がいいそうだけど、フクロウくらいになると何かカラスと
頭の良さで良い勝負しそうなイメージがあるがどんなもん?
生き物に関しては、俺はまだ文字が読めない幼稚園に入る前から飼ってた。
飼うと言うのも烏滸がましいもんで、捕まえてきた動物を虫かごにつっこんでただけともいえるが。
それでもカエルの卵とってきてカエルにしたりとか色々やってた。主に虫中心だった。
店で銭亀を買ってきてしばらく買うも半端な冬眠で死亡ってのは何度もやった。
寒すぎるんだよ。ガキンチョに「当時の」ヒーターなんて高嶺の花ですわ。
鳥も飼ったことはある。犬を除けば恒温動物は鳥だけかな。
当時、ひたすら虫取りをしていて採集のうでがとんでもなくあがってた。
特に不意打ちが上手くなってた。野球帽でトノサマバッタを捕まえられたくらい。結構難しいんだよ。
そんで、一度だけ野球帽で雀を捕まえることができて、そいつを友達から借りた鳥かごに入れたんだが
2日で死んじゃった・・・野生の鳥を閉じこめたのがまずかったのと水入れてなかったののダブルパンチ。
ガキんちょの俺にはそんなこともわからず墓に埋めてしまったが。
あと木に登って鳥の巣を荒らして卵や雛かっぱらってきたり・・・
まあとにかくガキの頃はなんともやりたい放題だった。
泳がない爬虫類は、その体長や餌や設備が大変なことがわかってたので我慢していたんだが
3年ほど前いつもいく熱帯魚屋に一匹900円で種類もわからんちっこいヤモリが売っていて、おっちゃんに聞くと
紫外線灯もいらん、餌はミルワームだけで良い(怪しい)、ヒーターもカンタンなので良い。みたいに言われて
衝動買い。最初はプラケで飼って、その後鳴く(重要)ヤモリのホオグロヤモリを買い(送料が生体の2倍した)
手狭になったところでちょっと大きめのケージを買ったりなんだりして今に至る。
思い出話ばっかりで本題短っ!
今日は水草でぼうぼうになった水槽をトリミングした。
もはや撤去に近い次元だが。
終わったらすかすかになってた。
何も考えずに掘り起こして引きちぎるだけなので5分くらいで終わる。
あとペットショップへ行ったのだが、今度はカマキリの卵が売ってた。
400円で。
こないだの小さいの一匹でも持て余したのにあんなのが100匹出てこられても困る。
したがってスルー。
・でもよ、ハチュだと多かれ少なかれ周りにバレない飼い方になってしまうよな。
・視点を変えればレオパはヘビの餌だもんな。でも双方を飼育という立場で見ると、
不思議と切り分けできるよな。冷凍マウスは平気な顔して餌にできるけど、
活ハムでは躊躇してしまうとか。ちなみにココラ辺りの話で合ってるか?
・餌付きって種類差も激しいが個体差もカナリ激しいからな。
・飼育した鳥となると十姉妹と朝鮮カラス(中途同様落ちていた)、白色レグホンにウズラ位かな。
怪我が治るまでの期間で短いけれど、嘴太カラスも一応飼っていたか。
・オレ的にモミジは何となくキモイ。まだ全身がモミジ様な方が良いかも。
・そうだ、恒温動物だ。そういう分類とすると、オレも恒温動物は滅多に飼育していないな。
・嘴太カラスは頭良かったな。怪我が治ることには餌付いていて、放した後でも、
しばらくは家の周りをウロウロしていた。餌を与えなかったらその内に居なくなったので、
単に食欲で考えていただけかもしれんけど。
・物心ついた頃の話となると太郎と良く似てるな。今思えば飼育というよりバーサーカー状態だった。
小さなプラケにカマキリとトンボを一緒に入れたっきり死ぬまで放置したり、捕まえたクワガタを
片っ端からプラケに放り込んで、コクワ、ヒラタ、ミヤマ、ノコギリ、アカアシなんかゴチャ混ぜで、
最終的には何十匹という数にしてみたり。
・¥900のヤモリってレオパの事か?ノーマルでもその値段なら、かなり小さいよな?
レオパは最初に8cmを飼って、すぐに死んでしまったので飼うことを諦めたオレとは大違いだ。
白梟なら北海道に来るじゃないか、太郎にたのめばなんとか?設備はなんとかなるにしても技術が、拒食なんてされた日にゃどーにもならないっす。 変温動物のが大変そーなんだけど?体温調節とか紫外線とか湿度とか。 ふくろうは普通にバカだよカラスとくらべるなんて無理
・そのメンテナンスで魚は入ってるのか?
・恐らく一応100匹は出てくると思うが、生き残るのは10匹程度だと思う。
卵塊から温度コントロールしておいて、それで生まれた個体なら、
比較的無理が効きそうに思うんだが、春までスルーが正解だろうな。
でも寒い太郎の地域で、こちらよりも多種売ってるのには驚きだよ。
・来るったって野鳥を捕獲しちゃマズいんじゃないか?梟じゃないけど、
チョウゲンボウを捕獲した友人は次の日に放してきたぞ。
・梟って意外に大変そうなんだな。近所のHCで何とかって梟が半年は売れずに無事に居るので、
簡単に考えていたよ。
・逆に、大部分を飼育者がコントロールできると思えば楽に思える点も多いぞ。
レオパって蛇の餌になるの?知らなかったよ。
そっか、あんなプリプリしたレオパ食うのか…う〜ん想像出来ない。
モミジキモイ?鶏は嫌だけど手乗りの鳥が指先にギュッとしがみ付く?
のがいいんだよな。
幼少の頃は日記太郎と同じだ。
ひたすら虫取りをしていて採集のうでがあがってた。
昆虫は全て手掴みで捕まえてたな。今は無理だ。雀も無理。
罠(アニメでやっているような、棒に紐つけてザル引っ掛るやつ。)
仕掛けたことあるけど、絶対無理。
おいおい、いきなりすげえな。長文だは新人さん居るはで
どれからレスしていいやら分からんよ。
取り合えず新人さん。
「不飼次郎」でいいのかい?ハチュで無くても飼ってはいるだろ。
他に何かカッコいいの自分で考えたら?梟にちなんだ名前がいいんでね?
暗黙のルールで四字熟語でね。
梟なんて蛇よりはるかに難しいだろうに。
夜行性だから夜は騒がしいんじゃない?マウスを食う時は散らかすし。
蛇は何でも丸呑みだからね。綺麗なもんだよ。
その気になりゃ引き出しでも飼える。
幼少の頃はな、俺だってカゴの中ごちゃまぜにしてたよ。
夏休みに親の田舎へ行った時にだけどな。
色々戦わせたり、バッタなんか狭いカゴの中でピョンピョンだもんな。
爬虫類スレなんだから不飼次郎でいいよ、飼った事ない生き物って何か難しく感じるよな、俺も早くヘビ飼えるレベルになりたいよ。 マウスひきちぎるけど血も肉片も飛びちりません、夜はウルサイよ、寝てると顔の上にとんで来たりする。
あら、今日は又打って変わって静かだな。
へー、飛び散らないんだ。知らんかった。
所で、どんなフクロウ?ハリポタに出てくる白くてデカイの?
あれ、昔フクロウ専門店で、放し飼いしてた。
外にまでバサバサ出歩いてよく逃げないもんだと思ってたよ。
ピラニアには結構興味有るんだが、繁殖とかはどう?うまく行くの?
行くならどの位のペースで増えるの?
どんなヘビでも、って訳じゃないだろうけど、
野生ではグリーンパイソンが食ってると読んだ記憶があるし、
ウチでは実際に日本ヤモリをグリーンパイソン、アマゾンツリーが食った。
多種には与えてないけど、慣れてるボール小だったら温めてやれば食いそう。
ほとんどの部位が羽毛で覆われているのに、何で1部だけウロコなんだよ、って感じ。
確か鳩で脚を覆うほどに毛が伸びている種類があったと思うが、そういうのは良い。
でも手乗りの鳥が、って聞いたら、腕乗りのタカなんかがそういう感じだと
孤高って感じが薄れて、締まらないような気もするな。
ザル捕獲は鳩で成功したことある。でも1羽に狙いを付けて紐を引っ張る普通の方法じゃなくて、
ザルの下に複数羽集まったところで、突然脅かしパニクった鳩が頭上のザルにぶつかって
閉じ込められた、って方法。
安易にサッサと名付けてしまったようでスマン>不飼次郎
梟の捕食は何度か見たことある。確かに血飛沫が飛ぶような食べ方はしないね。
よっぼどモニターの方が飛ばす。
横槍だが、ピラニアは普及種のナッテリーでも個人レベルで殖やすのは困難。
1度に1000個くらい産むし、カラシンだから産んだ後の世話もしないし。
ここ2〜3日エビの姿が見えないから心配していたんだが…
今日変り果てた姿で発見。死んでるよ。
何故だ?やはり俺にはエビは無理だったのか?!
よくよく調べてみたら、フィルターがおかしい。
エーハ○ムなんだけど、水の出がチョロチョロだ。
本体は動いて音してたから気がつかなかった…今度の休みにちゃんと調べてみる。
ショックだな…と言いつつ新しい水槽立ち上げ中。こっちはエビ専用。
腕乗りのタカだと皮手袋やらないと爪食い込みそう。
獲物襲う為の足だからな。
うちの場合、猫が夜寝てると顔の上とかで飛び跳ねてる…らしい。
俺、寝たら殆ど朝まで起きないからわからんけど、
朝鏡見ると顔に引っかき傷があるんだよ。
1階の親が深夜、何か騒いでいなかったか?って言うから、猫だろうな。
それとも違う何かが?
うちのふくろうは小型だよ。太郎の鳴くといっしょで耳羽が重要なので白梟はあまり好きじゃない。ピラニアはあくまで残飯処理用なので手間かけてません、でっかい水槽で淡水エイが飼いたいな。
近所のショップにグリンパイソンのまだ黄色いやつがいたんだけどカッコいい。あの独特のトグロがたまらん。
いつかは飼いたいような気がする
・ろ過効率が落ちたんだろうな。
エビってNOやNO2の増加で簡単に死ぬからなぁ。
・ネコは一応爪を引っ込めれるだろうけど、飛び跳ねられりゃ、
反動で刺さることもあるだろうな。
騒ぎ好きな何か、では怖いからネコとしておくが吉かも。
・ググりゃ分かるんだろうが、ふくろう、みみずく、このはずく、ってドコまで違うのだろう?
近所のコムセンの梟と思っていた個体は、ヨーロッパコノハズクって書かれていた。
・オレもグリーンパイソンは好きだ。確かに枝に佇む独特のトグロが最高。
それでエメツリは手が出なかったので、アマゾンツリーも同じようなモンだと、
飼ってみてチョットがっかり。アメジスト程度にしか丸まってくれないんだな。
ところで黄色の個体となったらカナリ小さいよな?最初に飼うなら緑が出ている大きな個体の方が良いぞ。
392 :
名も無き飼い主さん:05/02/26 21:09:10 ID:GDHU6Jwq
このスレいいね。
このスレいいね
アゲ厨の1乙
すまんね。
漏れの友人がやってみたいと言ったので・・・
申し訳ないでつ。
このスレいいだろ。
グリンパイね。いいよな。ガキの頃水族館で見て憧れてた。
でも、知識の有る今はとても手を出す気にはなれない。
とても気が荒いんだろ?ハンドリングなんて皆無らしいね。
ケージのメンテでは革手が必需品だとか。
中途よ。朝見たら引っ掻き傷があっても起きないなんて。異常じゃね?
俺なんか夜中に雨降り出しても起きるよ。
目覚ましのコチコチ音も気になって眠れん時がある。
中途と足して2で割ったくらいで丁度だな。
すまん。
漏れは、まだ読んどらん。
これから、これから
いやいや。
漏れは、まだ読んどらん。
これから、これから
・ヘビの居る水族館ってすごいな。伊勢志摩にはアマゾンコーナーなんてあったと思うがヘビが居たかな?
・おおむね荒いね。時にはハンドリング可能な個体も居るみたいだけど、とても信じられない。
でもブラッドだって皮手してるし、オレにとっては荒い性格が問題にはなってない。
臆病な個体(種類)よりはよっぽど良いと思う。
・オレも1度寝たら起きないな。寝てる間にニュースに出るような地震があっても全然知らない。
さすがにネコに引っ掛かれたら起きると思うけど、起きたら何故か足の指が痛くて、
横を見たら壁に穴が開いてたくらいだから、ちょっと自信は無いかも。
すまん。
漏れは、まだ読んどらん
すまん!
たぶん同じレスが大量にいってると思う。いまPCの調子が悪くて、はじめてケータイからしてるから。まことに申し訳ない。
逝ってくる。すまんかったね
異常…かもな。枕元に目覚まし6つ。コチコチ音全然気になんない。
隣でPC起動してても平気。TV、ライトつけっぱなしでも眠れる。
寝たら暴走族のバイク音、雨、風、地震でも起きない。
猫に高い所から腹めがけてダイブされた時と、尻で爪とぎされた時は目覚めたけど。
火事になったら駄目かもしんない。
休みの日は6つのベル目覚ましが鳴っても起きないし。耳に異常はないよ。
グリーンパイソンが枝に佇んでいるのはいいな。カッコいい。
でも飼いたいとは思わない。見てるだけで十分。荒い性格ってのは苦手。
この前噛み付いたコーン、あれから俺の手を狙っているようだ。
・そりゃ異常だな。オレも目覚ましは時間差で2個あるけど、鳴ったら起きるよ。
音を消したら寝るけどさ。結局起きるタイミングは自分で起きなきゃならないと思ったとき。
・見たいときに見れるようなヘビじゃないし、オレは見るために飼ってる。
ハンドリングなんかは考えたことも無いし、しようとも思わない。
比較的触りやすいボールにしても滅多に触らない。
犬・猫の愛玩動物感覚じゃ飼ってるヘビが可哀相だと思う。
御免、今週末今熱だしててあまり頭働かなくて文かけないのと
明日からプロバイダ(例のアレ)変更の工事で1週間つながらなくなるので
1週間ほどいなくなるのでよろしく。
うえ、これだけ書いただけで目眩で吐きそうになった。
そゆわけでおやすみ。
蛇の世話する時、移動させる為にしか触らんけど、その時に狙われるのって…
今まで噛んだりしなかったのがいきなりそうなるとちょとな…
俺も見る為に色々な色の飼ってるからいいんだけど。
そうそう、エビ1匹見つけたよ!ちゃんと生きてるよ。よかった。
太郎、お大事にな。
・触った時となると、皮膚病とか皮下寄生虫なんかで接触に痛みを感じているとか?
・隣が動物園なんかで好きなときに見に行けるなら、今ほどは飼ってないと思う。
・最近カゼやらインフやら花粉症まで出てたりして、酷い人はタイヘンらしいな。
パソコンはほっておいても壊れないから、できるだけ生体に気をつけて欲しい。
ふくろう目ふくろう科このはずく属ヨーロッパコノハズク。一般的に耳羽のあるのを〇〇ズクと呼び無いやつを〇〇フクロウと呼ぶみたい。まぁ例外もあるから意味無いみたいだけど。そっかグリンパイソン荒いのか、ハンドリングできるやつがいいな
俺もな、ホントはものすげぇ触っていたいのよ。
しょっちゅう首に巻いたりハンドリングしたりしてぇの。
でも、蛇の為にスッゲェ我慢してんだ。
ケージのメンテの時だけ5分くらい遊んで我慢。
太郎、一週間待ってるぞ。
つーか俺も体長ワリィ。ゲリッピーで胃がイテェ。
やっと書けたよ。チキショウメ。
この二〜三日制限掛かって書き込めなんだ。
なのになんで皆は書けてんだ?
グリパイとかブラパイって荒い分拒食とは無縁だろ?
手に噛み付いても食わん事って有るんか?
・大きさは結構違うみたいだけど外、見的には耳だけなのか。
・ハンドリングし易いとなるとナミヘビ類にボアコン、ボール辺りかな。
もちろん個体差に拠るから絶対とは言えないけど、
グリンパイが極難なのは間違いないと思う。
・ひんやり感が堪らないってヤツが居たな。
・強いて言えば、向こうから寄ってくるなら、まぁ良いけど、そんな種類(個体)は皆無だろうな。
ケージ内では顔を見ると寄って来るシシバナも、蓋を開けた途端に咽喉を膨らまして
シューシュー噴いてるよ。
・多分同じプロバにバカが出て、プロバ規制が掛かってたんじゃないか?
・荒くても拒食っぽいのはあるぞ。マウスを噛むけど「こんなん要らねぇ」って感じですぐに放したりする。
そんな時はケージ内をウロウロ動き出すまで待ってる。普段はグリンパイなら枝に佇んでるし、
ブラパイなら水入れに沈んでるから、欲しくなったときが分かりやすいな。
書き込めないと思ったら使っているセキュリティのせいだった。
って事があった。
皮膚病、寄生虫はあんまり気にしてない。なんて言うか、気持ちの問題。
うちの蛇は皆寄ってきて、蓋開ければ出てくる。餌欲しさにだけど。
これで手とかに自らくると凄いだろうな…
自ら手に来てキツク巻きついてくるのはいるけど餌と勘違いしてるだけ。
巻きつかれると中々外れない。
日記もお大事にな。
そういえばうちの青大将はオスは気が荒れぇの。もう、グリンパ状態。
手を出そうモンなら噛み付いてくるんで、たまに革手を使う。
そんでマウスに食いついても直ぐ放す。
対して雌は大人しく、ハンドリングには向いている。
俺に噛み付いてきた事?思い出せん。
でも、餌喰い最高。出されたら殆ど喰う。年間でオスの倍位食うね。
ヤッパ、荒いのと餌喰いは関係ないな。
そっかボールかぁ、いたなぁショップに。18000だった。高いのか安いのかよくわからん?青大将は去年捕まえた、あとマムシも。 どっちとも2、3日監禁の末放してあげたけどね、今年は飼ってみるかな、とおもたけどワイルドはいちだんと難しいんだろうな。鬱
いや、青なら簡単だ。飼え。
簡単だってのは温度管理がいらないのと拒食の心配が無いこと。
ハンドリングには向かないね。直ぐ咬むよ。
俺もワイルドから飼ってるんだがなつくまで5年かかったね。
捕まえたの放すなんて俺にはもったいない話だ。
つーか、マムシ何てよく捕まえたな。怖くないのか?
・そういや何かの設定を拒否にしてたらダメだったかもな。
・皮膚病、寄生虫はヘビ自身の事だぞ?そりゃ自分に移るか気にしてたら触れないよな。
ウチで手(つか顔)に来るヘビはアメジストだけ。ケージの前に行くだけでバンバン飛んでくる。
いいかげんガラスの存在に気付いて欲しいよ。おかげで結構口周りの損傷がある。
今もマウスロットにまでなって治療中だ。先週口内の膿を取り除いたんだが、
左手で頭部を押さえて、胴体は腕に撒きつかせていた。撒きつかせないと暴れてタイヘン。
ちょっと時間が掛かってしまって、終わったら跡が赤く残っていたよ。
・荒くて楽だと思うのは、とにかく噛む点だけかな。大人しい個体だと噛みもしないからさ。
・個体の値段は人それぞれだからな。たとえ安くても苦労しそうな個体は嫌だ。
倍額払っても飼い易そうな個体を選ぶ。1番狙っているのは容姿Bでも状態Aの個体だけど
なかなか居ないね。
・今年は温度管理がたいへんだよ。暖かい日と寒い日が交互にきたり、日中と夜間の温度差が激しかったり、
とにかくケージの気温を一定化させるのが難しい。そんな時には常温で飼えるような国産種が羨ましい。
ひさびさ日記らしく行くか。
最近天気予報じゃ大雪。しかし所詮関東南部の雪だ。
半日で溶け去り、生活にゃ全く支障なし。覚悟していただけに拍子抜けだ。
今日も夜中〜午前中は雪の予報。しかし全く降った様子無しどころか晴れてる。
ヒキコモってケージのメンテをしようと思ってたんだが遊びに行くよ。
勘違いすまん。蛇自身の事か。
蛇治療大変そうだな。うちのやつらも治療しないですむように
元気でやっていってもらいたいものだ。近くに診てくれる病院も無いしな。
コーンがアダルト食えるようになったら、ボールにまた挑戦してみたい。
餌の問題で今はまだ飼えないんだ…
雪降ったね。朝積っててびっくりだ。
車…寒いと調子悪くなるんだ。そろそろ買いかえようかと検討中。
金が無いのに…
・先週は何やら太平洋側じゃ雪が結構ひどかったようだな。
でもTVを見てて笑っちまった。歩き方がなってない。
何でもかんでも、やはり経験が無いというものは辛いもんだな。
・オレもそろそろケージの掃除をしなきゃならないんだけど、
予備が無くなったのでする気が起きない。レプロ600でも追加しなきゃならん。
・どうせなら治療よりも予防だよな。病院が無いのはホント辛い。
個人では器具はある程度揃うけど、薬がほとんど揃わない。抗生物質が欲しくても、
薬局じゃ売ってくれないしな。
アメジストは頭ゴツゴツが原因の一つだろうし、追加するのは1600Hにして入れ替えようか。
・だったらボールもアダルト呑めるような2年目個体を飼えば良いよ。
ようやく復帰。
回線が速くなったよ。いいね。
今日は暑かった。3月頭に最高気温9度なんてすごい。
昼、外歩く人もジャンパー脱いで歩いてた。
ジャンバーか?PAとBAどっちなんだろう。どうでもいいや。
でも明日はまた少し寒くなるかな。それでも暖かいけどね。
知らないうちにエビが増えていた。卵生んだ気配もなかったのになあ。
やっぱりバケツで上からしか見られないからわからなかったかな。
色は全部黒で全部普通のビー。CRSは増えてくれないようだ。
んあー、みんなは蛇の話題中か。
暖かくなってきたから俺もそろそろトカゲを飼おうかな。
今度はもう少し大きい奴で。
小さいと体力なさ過ぎて弱るとそのまま死んじゃうから・・・。
色々考えたんだが冬眠させる自信は無いので外産にするよ。もう少し暖かくなったら設備整えるか!太郎おかえり。
俺は保温に自信が無くて国産だ。
太郎、お帰り。PAだけど、日本人読みでBAだろう。
適切でないですがすみません質問なんです☆
コーンスネークを飼っています。
都内某ショップに足を運んだところコーンスネークの底材に砂をひいていたんです。
見た目なかなか良かったんですが
砂をひいてもヘビにとって平気なんですか??
太郎お帰り。
薬動物病院で分けてくれたりしないのかな。
確かに薬局じゃ売ってくれないし。大変だよな…
餌の問題−うちに餌用の冷凍庫無いんだよ。あげる度に買いに行ってるんだ。
ホッパー、アダルトって、バラ売りしてないんだよね。
ボール1匹の為にマウス10匹買って、うち8匹はゴミになっちゃう訳。
コーン8匹がホッパー、アダルト食えるようになったら、丁度いいかな、と。
エビ入れてた水槽あまりに汚かったので綺麗にした。
2匹とも生きてた。よかった。
伸びて邪魔になった水草、勿体無いけど全て捨てて、モスとミクロソリウム
だけにした。すっきりして気持ちがいい。
ヘビ見習い、うちはキッチンペーパーとペットシーツ。
砂ってどうなのかな?いいのかな?
日常に変化がないと日記の話題がない…
北海道はまだちょっと寒いからトカゲ購入に踏み切れない。
早くて3月下旬だなあ。
生き物は皆変わらず。
子エビは健在。
中途もエビもうちょっと入れれば増えるかもしれないよ。
そういえばアカテガニの寿命ってどのくらい?
今飼ってる奴がもうすぐ一年になる。はず。
小型の節足動物ってすぐ死ぬイメージがあるんだけど。
クワガタでも2,3年みたいだし。
薬ねぇ…。個人的には個人で買えないレベルの薬が必要になる事態に陥った時点で
負け確定のイメージがあるよ。
塗る方の抗生物質ならジュバッとでかい切り傷作って病院行けば人間用のry
でも昔、足が変になったヤモリにそれ塗ったら狂ったように走り回って死亡……マジオススメできない。
以前話した腫瘍になった奴にじゃないよ。
PAとBAは人によってたまに違うから、実際文字にするとなると迷っちゃうよね。
って、迷わないか。
門外漢の俺には蛇の質問はさっぱりわからないや。
御免ね見習い。
初めまして。今までも見てたんですが、気になるレスがあったんで、便乗させて下さい。
地元ショップに行くと(都内or神奈川)コーンは砂がひかれてるんですが‥実際に飼ってる人的にはどうなんでしょう?
ネット上ではあまり見ないし。。
飼育環境でお勧めもあったら、お話聞かせて下さい。
便乗スマソ。
コーンな。簡単だぞ。砂だろ。いいと思うよ。問題なし。
レイアウトにこだわるならやってみそ。
万一給餌の際に呑んでしまっても大丈夫だから気にすんな。
でも、ショップではレイアウト重視な訳じゃん。
実際飼うとメンテナンスの手間をなるべく減らしたいね。
そうなるとヤッパ新聞紙だよ。金も掛からんしね。
あ!砂なら洗って乾かせば何度もいけるか。まぁ俺ならやらんけどね。
最初の内にゃケージに色々障害物を置いたりして楽しんでいたもんだが
至る所に糞をするから洗うの面倒で今は最低限の物しか入れとらん。
中途よ、おかしいぞ。まずマウスはバラ売りしてんぞ。まぁかなり高くなるが。
中途の行くショップではないのか?それにしても8匹捨てるなんてどうかしてる。
普通の食品と一緒で大丈夫だろ。気になるのか?だったら密閉容器に入れて新聞紙グルグルでどうだ?
俺なんかモロ見えでも平気だぞ。飼い主ならそうだろ?
つーか家族の反対にあってんのか?
今日は静かだな。
俺はいよいよ花粉症との闘いの日が来た。
目がかいぃし真っ赤。
鼻はまだ少々って感じ。
これから憂鬱だ。
俺自身の日記になってしまった。
仲間は花粉症か。
俺も花粉症て程のモンじゃないけど、春になると鼻水でるかな。
北海道には杉花粉がないとかなんとかいうから原因が杉なら北海道に住むと良いよ、多分。
花粉症ってふた月くらい前からワクチン…じゃなくてよく知らないけど対策ねっとくと
良いって聞いたけど、どうなの?
俺の日記は…ヤモリが卵っぽいものうんでたが踏みつぶされてた。
誰だか知らないけど踏むなよ。
卵生み出すと、体力落ちてくから怖い。
あと詰まって死んじゃったり。
おれん家の冷凍庫もマウスとウズラとアイスクリームが仲良くならんでるぞ!でもなぁ所詮家庭用だからなぁ、マイナス40度クラスのフリーザーが欲しい。
コーンてトウモロコシ畑によく居るんだっけ?なら砂とかってヘビ的によいのでわ? っと素人が意見してみる。
花粉症大変だな、俺にはよくわからんのだけど辛いんだろうな、お大事にくらいしか言えん。
コーンは糞が凄いからな…使い捨てのが一番いいと思う。
中に入れるのは仲間と同じ必要最低限の物だけ。
レオパの時はレイアウトにこだわって砂にした。そしたら深夜、砂掘るんだよ。
はじめ何の音かわからなくてビビッタ。
砂、ケースの外に出しちゃって、掃除が大変だった。蛇はそんな事無いよね?
うん、エビは導入予定。ショップとか、ネットとかまわってる所。
エビ用にもう一つ水槽立ち上げたんだけど、亜硝酸が異様に高いの。
こっちには入れらんないな。
マウス、俺が行くショップはばら売りしてないんだ。
ばら売りしてるならすぐにでもボール飼えるんだけどな。
俺は冷凍庫に入れても平気なんだけど家族がな…。蛇そのものが嫌いだし、
(早く捨てろっていってるもの。)
マウスなんざ、冷凍庫に入れておいた日にゃ…家追い出されちまうよ。
専用の冷凍庫買っても置く場所ないし。
花粉症、予防の注射はあるらしいね。
その注射打つと、体調悪くなることもあるらしい。大変だな…
433 :
425:05/03/10 05:55:06 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
やっぱり新聞紙がいいですよね。
ここを見ていてヘビに興味出てきて、今は勉強&情報収集中です。
マウス私の地元でもバラ売りしてなくて。
マウス必要なのはミミズクだけだから、専用冷凍庫にたっぷりと。。
専用じゃないと家族に嫌がられるんで。
花粉、特に昨日から辛いですよね。。家から出たくないです(つДT)
おなじくみなさんレスありがとうございます!!
レイアウトにこだわりたいので
私はショップで使っている砂を聞いてそれを使おうと思います(^^
何だよ。花粉症は俺だけかい?
俺は保険証の無い生活がもう5年くらい続いてるモンで
そう簡単には医者に行けんのよ。そんな訳で根性で乗り切るしかない。
まぁ市販の薬で何とかしのいでるけどね。
仲間、家族を洗脳すべし。
ハンドリングを見せて、最初は指先だけでも触らせて、、、、、
と、最後にゃ首に巻く所まで行く。俺は何人もそうして馴らしたよ。
蛇の餌付けみたいなもんか。
>>425 みみずくかぁかわいいね。
所でこれからも来る気があるなら名前決めない?
いいのが思いつかんなら皆で考えるからそこから選べば?
なぜか四字熟語で決まってっからね。
>>434 君は?見習三郎とか見習日記は?
おっとっと、こりゃ盛況だねぇ。
>見習い
・ショップで売ってるような砂なら悪影響は無いだろうけど、
温度や汚物の管理がメンドそうだな。
でも底砂に拘るならスナボアなんて飼ったらどうだ?
>中途
・ テラマイシン眼軟膏を買うだけでも医者の処方箋が要るそうな。
仕方なくテラマイシン軟膏を使っているけど、粘膜系には塗りたくないな。
・8/10がゴミってトンデモナイな。確かにバラ売り不可の店ってある。
最近は1匹パックが多くなったけど、10匹1パックとかの商品しか扱ってないと、
開封後の雑菌汚染の問題で無理とか言われる。
それなら1度にホッパー8匹食うようなサイズにしたらどうだ?
>太郎
・確かに。個体の抵抗力とか一般薬でどうにか出来ない状況は負け決定とも思える。
でも人工飼育下での病気は自然界では起きないような病気もあるだろうから、
薬で治せるなら治してやりたい。
>名無し
・コーンは居ないけどウチも全部新聞紙。ブラパイだけは容器に水苔敷き詰めて追加してる。
不飼が抜けた、スマン
・オレも冬眠は不得手。今年のオオクワは何匹起きるだろうか?
・ペットとの境界線は結構曖昧なんだが、人間用食品と並ぶのはチョット嫌だな。
アカムシやザリガニとアイスは並んでいるが、何となく冷凍マウスは専用にしているな。
今度は
>仲間
が抜けた。↑の一行目は仲間の分だ。
貴様ら!
好きです。日記ガンガレ
洗脳無理。一つ屋根の下に蛇がいるだけでも嫌!との事。
もう俺の部屋には入らなくなったよ。
昔可愛がっていた鳥を一夜にして全て蛇に食われたんだと。
確かに…朝鳥小屋のぞいたら鳥食べたせいで、そこから出られなくなった
蛇とご対面は嫌だけどね。
テラマイシン眼軟膏だけでも処方箋が要るの?大変なんだな…
粘膜系はやっぱ口に入れても大丈夫な薬がいいんだろうな。
でも、動物の種類によっては使える物と使えない物があるみたいだから、
難しいな。(犬に平気な薬でもウサギに使うと良くないとかね。)
亜硝酸が高い水槽、毎日0.5L水換えしたら下がってきた。実験の為
水は買ってきたペットボトル使ってみた。水道水より調子いいな…
日記、根性で乗り切って下さい。(花粉、去年の30倍とか言ってたような…)
坊主、律儀だな。ご丁寧に一人一人にレスか。
俺は適当だからな。
中途、それは良く聞く話。鳥が食われたって奴ね。
そんでその蛇をカナズチで殺したって人が居た。
おいおい、蛇は可哀想じゃないんかい?
マウス、鳥等、蛇に食われる生物って可哀想と思われるだけマシ。
可哀想とも思われない蛇って、、、、、可哀想。
で、そんなトラウマの有る人も洗脳したよ。半年かかったけどね。
そんで冬眠すんじゃん。期間が開くんで冬眠から覚めたら又洗脳しなおし。
箸でマウス持たせて給餌させたこともあるよ。
442 :
名も無き飼い主さん:05/03/12 12:03:17 ID:d03NZixF
痛すぎ
443 :
名無し:05/03/12 12:05:21 ID:???
とりあえず名無しでレスです。
私も花粉症ですよ。辛いですよね‥今年は病院行ってないんで、去年ので頑張ってます。薬中ですよ。。
あー‥うちの家族も爬虫類全般ダメです。まぁ、色々なもの飼ってるんで苦手なものもあって当然ですが。
トラウマ克服させるのは大変ですよね。。
初心者にお勧めって、どんなんでしょ?まちまちなんでイマイチ掴めないんですよね。。
トラウマって、マムシに噛まれて死にかけたりでもしたのかYO
・飼鳥を蛇に食べられた、って結構耳にするが、オレに言わせりゃ
蛇に食われるような飼い方すんな、って感じだな。
ちなみにオレも子供の時に十姉妹を野生の青大将に食われたことある。
朝になったら籠の中にお腹の大きな青大将が居てビックリした。
軒下に吊るして放置したオレがバカだったと反省。
もちろん青大将は逃がしてやった。そしてそれ以来鳥は飼っていない。
・普通の軟膏と眼軟膏では基材が違っているそうな。
・ミネラルウォーターの類なら硬度は上がるだろうから気をつけてな。
・とりあえず1人1レス運動ということで。
・なんだか自分んちの子供が喧嘩に負けたら、真っ先にデシャバリそうなオヤジだな。
・洗脳、乙。オレにはそんな根気も無いし、洗脳して有益な人物も居ないな。
・花粉症ってたいへんそうだが、昔はそれほど聞かなかったよな。
最近では人間が弱ってきたのか花粉が強くなってきたのか?
はたまたオレの子供の頃の知人は花粉に無頓着だったのか?
・克服なんて要るか?ウチでもハチュに興味があるのはオレ1人。
たまたま隔離スペースがあったからかもしれんが、嫌いなら寄るな、で飼育上は無問題だ。
・そういう意味ではオレはゴールデンハムスターにトラウマがある。
手を出せば必ず噛む個体を飼ったことがあって、そいつに噛まれてからは、
ゴルハムが寄ってきたら嫌悪感が走る(見ている分には問題無)。
今では別の個体を飼っているが、世話時にジャレて寄って来たとしても、
悪いな、と思いつつ鼻っ面にデコピンかまして必ず追っ払っている。
今まで100円タッパ暮らしだったチビ蛇を、皆まとめて同じケースに入れた。
広々して気持ちよかろう?(これで掃除が楽になる。)
1年前、タッパ暮らしのチビらが春終わりに蓋開けて脱走したもんさ。
まだまだ平気だと思っていたんだけど、結構力あるんだな。
といい勉強になった。
今年は同じ過ちを繰り返さないよう早めのお引越し。
脱走はひやひやするよ。
ビーってさ、これからの季節外で飼えるかな?
夏は、直射日光が当たらない涼しい所なんだけど。
流木と、水草あまりを入れているでかいプラケースが、外にあるんだけどさ
そこに入れたいなって。太郎が、バケツでビー飼ってるみたいだから。
あ、ヒーターとかエアーとかやってる?そうだったらごめん。
花粉症が辛い。鼻はスプレー薬で結構いい感じなんだが目が辛い。
うちの蛇たちもそろそろ冬眠から覚める頃。
やっと日記が書ける季節になってきた。
なんかかなり久々な気がする。
もう春だよ、夕方になっても気温3度もあった。
トカゲが欲しくて店をまわるも相変わらず希望に添うのがいなくて諦める。
通販ページも変化無し。
一つよさげなのがあるんだけど、死着保証無しなので怖くて買えない。
ホオグロヤモリのメスも欲しくて色々眺めたが、送料がとんでもなくなる所ばかりで手がでない。
沖縄の店に売ってるのしかみつからん。
昔飼ったときも3匹2000円の送料4000円とか一瞬目眩のする金額だったしなあ。
関東の方では餌ヤモリとしてホオグロがペットショップに売ってるとか聞いた。
誰かホオグロのメスを適当に見繕って送ってくれ〜。
うちのビーはエアもヒーターも入ってる。
ヒーターといっても余ってるぴとりタキオンバケツの下にひいてるだけだけど。
エアーは水作つなげてる。
ちなみに無加温で飼ったら冬1週間持たずに全滅した。
南沼エビだと外に放置で増えてるひともいるみたいだけどビーはどうなんだろ。
花粉症ってよくわからんけど梅雨まで続くの?
とにかく大変そうだ。
3度もって、、それでぽかぽか春を感じるんかい?
それじゃとてもじゃないがヤモリは送れん。
って言うか餌ヤモリ売ってんの見たこと無い。
俺も久し振りだよ、ここんとこ仕事は忙しいは車は壊れるはピラニアは共食いするはでなんかパッとしない、、生きてるマウス探してるんだけど見つかんないし、なんかいいことないかな〜
451 :
日記太郎:2005/03/22(火) 02:58:44 ID:???
今日は、バケツの水を床にぶちまけてしまった。
でも、くみ置きの水だったから大した被害はなかった。
中途半端に水の入ったバケツを部屋の入り口においといたもんだから
足が引っかかったときにザバーって……。
水槽からくみ出した水だったら泣いてたぞ。
夕方に3度はかなり春めいてきた証なんだがなあ。
そういえばこの間、汽車ん中で旭山動物園を見物に行く
宮城のあたりから来た人たちに、「旭川で温度プラスになったらもう春だよ」
とかいってもさっぱり通じなかったけど、そんなもんなのかな。
ヤモリは夏になったら送ってちょうだい…って見つかってかつお暇があれば。
不飼も桜が咲く頃にはいいことあるさ。
多分。
452 :
中途仲間:2005/03/23(水) 02:42:41 ID:???
そっか、バケツはエアもヒーターも入ってるんだ。 じゃあ、無理か。
くみ置きの水だったら大変だな。まあ、数日前に俺やっちまったけど。
水槽のゴミとか掬った水をひっくり返した時は泣きたくなったよ。
マウスが中々温まらなくて、これから餌やりだ。
眠い…
453 :
不飼次郎:2005/03/23(水) 22:27:09 ID:???
そっか ヘビは温かくないとくわないんだったな、 大変だ。猛禽は解凍だけで食うぞ。そーゆう面でもハチュ飼いはたいへんだ!がんばれ
454 :
日記仲間:2005/03/26(土) 10:52:04 ID:???
いやそうでもねぇ。青は冷め切ったマウス食うぞ。
まぁそんだけ飼い易いってこった。
ひさびさだ。スマソ。
まぁだ寒いんで冬眠から覚めん。これじゃ日記も書けん。
でも、シマヘビは徘徊してる。
ヤッパ適応温度が違うんだな。
つーか2匹ほどは殆ど不眠。元気だ。
455 :
中途仲間:2005/03/27(日) 21:33:07 ID:???
腹こわすから温めてやれっ言われたけど
青は冷め切ったマウスでいいのか?大丈夫なのか?
俺気にしすぎなのかな。芯まで温かくならないと心配で。
ビーを増やしたら2匹☆になった。
あわなかったのかな。でもそれからは落ち着いたから良かった。
456 :
日記仲間:2005/03/27(日) 23:21:54 ID:???
まぁ季節によりけりだな。
基本的には暖かい方がいいよ。
只、置き餌にしてると次の日にゃ嫌でも冷めてんだろ?
457 :
日記太郎:2005/03/29(火) 02:40:09 ID:???
今日は最高気温が8度にもなった。
完璧春!道路のアスファルトもほぼ出た。
あと1週間もすればバイクの季節ですなあ。
100円ショップでなんたらポットとか言う土かなんかでできた鉢と植物の種のセットを買った。
さっそく蒔いてみようと思い、説明書を読んだら面倒くさいの何の。
オジギソウは60度のお湯に20分つけてから蒔けとか
サボテンは種蒔いたらラップで包んで湿度保てとか。
ホウセンカなんて土に穴開けて種いれて終了だったじゃん。
芽が出るのに半月かかるとかいうし。
俺の脳みそじゃ空っぽの鉢なんて半月経ったら忘れてるよ!
あと、熱帯魚屋でピグミーグラミーを買ってきた。
まだ子供でちいちゃすぎ。
すぐ死んだらやだなあ。
4匹買ったらなんだか一匹違う魚だった。
おばちゃん入れ間違えたらしい。
うぐい?色の抜けたテトラ?
なんだかこれもすぐ死にそう…。
最初をしのげばずっと元気なんだけどねえ、魚は。
458 :
中途仲間:皇紀2665/04/01(金) 22:02:59 ID:???
>>置き餌にしてると次の日にゃ嫌でも冷めてんだろ?
確かに。ま、今いる蛇達はやったらすぐ食ってくれるから、次の日まで
残ってる事は無い。安心できるやつらだ。
ビー水槽2にレッドラムズホーン入れたら数日で全滅。(ビーは生きてる)
この水槽は安定しない…水質が良くないんだろうな。
ビー水槽1は調子いい。貝もオトシンも元気にエビの餌食ってる。
見てるの飽きないな。
サボテン、種から育てるのは大変そう。俺は150円くらいで小さいサボテン
買って3つを寄せ植えしてみた。中々いい感じ。
459 :
日記仲間:皇紀2665/04/01(金) 22:05:13 ID:D5/86qo6
パソコン壊れた。起動しない。そんな訳でネットカフェからです。
なんと初体験。超しょぼい所でとても仮眠など出来ない。
一時間¥400 三時間パック¥900ってどないだ?
こんなもんか?安い?高い?
しばらくこれないからみんな頼むぞ。
460 :
不飼次郎:皇紀2665/04/01(金) 22:14:27 ID:???
携帯からとゆう手もあるぞ。俺なんかそうだし、活きマウスやっと見付けたよ、ひきちぎる音が全然ちがうぞ!なんか硬そう。十匹も居るととてつもなく臭い。
461 :
日記仲間:皇紀2665/04/01(金) 22:14:36 ID:???
ヤベ、上げちった。
462 :
日記仲間:皇紀2665/04/01(金) 22:18:06 ID:???
活きマウス引きちぎりか、、、、見るのも辛いな。慣れるか。
463 :
不飼次郎:皇紀2665/04/01(金) 22:24:23 ID:???
慣れだ。肩の上でやられた事もある。トレーナー血まみれ、、、仲間よ早く帰ってくるのだぞ
おまえらサイコ-
ってかぜんぜん荒れないんだな
不思議だな
465 :
日記太郎:2005/04/03(日) 00:30:43 ID:???
今俺冗談抜きで入院寸前デッドリー状態…。
持病の内臓疾患再発。
現在ほぼ絶食。
この2日でお粥2杯。
明日から流動食、っていうか飲む栄養剤。
これ以上悪化しないでくれよ〜。
つーか早く寝ろって、俺。
みんなは長生きしてくれ…。
466 :
日記太郎:2005/04/06(水) 00:21:40 ID:???
ここ数日で3`痩せたよ。
お粥しか食ってないし、液体も不味いからあんまり飲んでないもんで。
腹減って全然動けないよ。
歩いてると目眩がする。
一週間位すれば少しはもの食えるようになるからそれまでの我慢。
467 :
三日坊主:2005/04/06(水) 00:28:57 ID:???
久しぶりに来てみたら色々とたいへんな事になってるな。
無事に復帰を祈る>仲間・太郎
オレは冷えたマウスに注意するクチ。温度不足で吐き戻しとかされたらマジ凹むよ。
だもんでマウスをヘビの前に出すまでに湯煎のお湯を3回ほど換える。
でもお湯を換えるのってついつい忘れちまうんだよ。
与えるのを忘れて朝まで水に浸けていて廃棄した事も何回かある。
活きマウスは梟か?もしかピラニア?>不飼
冷凍すると多少は部位が脆くなるようだし、活きとの音が違うのは何となく分かる。
モニターにハムでも与えてみれば聞けるんだろうが、そこまでの度胸は無い。
468 :
日記仲間:2005/04/09(土) 21:02:01 ID:???
ただいま〜。何とか直ったぞ〜。
つーか何だよ。この一週間みんなほとんど来てねーの。
もう、終わりか?
ところで太郎が大変だな。持病か。のんびり休め。
坊主、何でそう簡単にマウスを棄てんだよ。
翌日また暖めりゃいいだろ。もったいない。
俺なんか拒食されたら二回は再冷凍するぞ。
それにいくら冷えるったって気温までだろ。
蛇の体温と同じジャン。
でも、まぁ暖かいまま食ってくれるとなぜか気分がいい。
蛇の体温の一部になるかと思ってしまう。
469 :
不飼次郎:2005/04/09(土) 23:54:42 ID:???
いや、さすがにピラニアにマウスは、、、水が、、、 ってゆうか再冷凍は雑菌の繁殖とか腐敗とかであまりよくないんじゃなかったっけ?だから俺もあまれば捨てる冷凍庫で二ヶ月経過したものも捨てる。太郎がんばれよ
470 :
日記太郎:2005/04/11(月) 22:12:25 ID:???
久しぶり。
大分体調も戻ったよ。
少しずつ物を食べている。
ここんところ空腹で動物の世話する気力があまりわかなかったから
ヤモリが腹を減らしてか殺気立ってる気がする。
ミルワームなくなっちゃってるよ。
ちょっとは入ってたんだがなんだか弱ってるし……。
いい加減買ってこないといかん。
水槽はスプライトとウキクサが暴走してジャングルみたいになってる。
何かスプライトは水上に葉っぱ出してる。
鉢植えはなんだか芽を出してた。
実は一度ひっくり返してしまったんだがそれでもちゃんと出るのね。
しぶといな。
471 :
三日坊主:2005/04/12(火) 00:05:28 ID:???
お疲れ>仲間
・春先は色々あるんじゃないの?1wくらい大目に見てはどうよ。
・いやいやいやいや、再湯煎or再冷凍なんてレベルじゃないんだ。
水は乳白色に濁りまくり、マウスの体毛は水気が取り切れないほど
ペタっとヘバりついて、何より臭いがとんでもない。
極めつけは水面に浮いたマウスの部位に、何やら蠢く物体が・・・、
良く見りゃウジだよ、ウジ。ハエなんぞ1匹も見かけない室内で
ドコから発生したんだか。しかも放置時間は長くて丸1日。
とりあえず、ウジがトラウマになって、再利用は気分的に無理な状態。
・ウチのヘビ達は暖かくないと食わないぞ。
ボールなんて火傷しそうな湯煎を行わないと滅多に食わない。
ネコ舌のオレにはキツいと思うだけどな。
・やっぱり水中に血液が漂うのはムリだよな>次郎
・再利用はしないオレでも経年変化には疎いな。今の冷凍庫で1番長いのは、
ほぼ1年のラットMだろうか。早々に食ってくれるような個体を飼いたいよ。
・復帰できたようで何より>太郎
・ヤモリが空腹に辟易してんなら、贅沢にコウロギで機嫌をとってはどうだ?
・水草の爆植に野性味を感じるオレは、スプライトは浮かしてナンボ、と思うんだけどな。
・先週末に寒気に当たったコーヒーが枯れてるの見つけた、残念。
472 :
日記仲間:2005/04/12(火) 22:30:02 ID:???
おいおい坊主よ。そりゃちょっとヒデェな。
って、マウスの事だよ。ウジかよ。
そりゃ俺だって捨てるわな。
でも、その様子じゃお湯に直で入れてんの?
それじゃ直ぐ冷めんのもしょうが無くね?
ビニールに入れてから湯銭の方が濡れなくていいよ。
473 :
日記太郎:2005/04/13(水) 21:35:50 ID:???
復帰しても書くネタがないよ。
水槽は、なんだか黒い藻が生えてきた。
さすがに底面濾過水槽の床掃除さぼりまくるのは厳しいのかな。
でも、ミナミヌマエビが増えてた。
水草がぼうぼうになるのは俺も好きだけど
ひかりこなくてヘアグラスが弱るのが困るんだよね。
マウスは保存も解凍も大変そうだね。
なんかマリモ羊羹みたいな人工飼料でもあればいいのに。
使いたいときに針で割って使う、みたいな。
・・・・・・マリモようかん知ってるよね?
この間バイクを点検に出したのだがなかなか戻ってこない。
ウインカーつかなくなったのの修理も頼んだからそれで時間かかってるのかな。
早く戻ってこないかな。
474 :
日記仲間:2005/04/13(水) 22:22:44 ID:???
まりもようかん?知らんな〜。教えれ。
一応人工飼料は在るんだよ。ソーセイジの奴。
でも、実物は見たこと無い。ネットじゃ売ってるけどね。
栄養価はどうかな?マウスにゃ劣るらしいがね。
バイクのことなら任せろ。車種は何だ?
修理に出す位だから単に玉切れじゃないだろう。
多分「フラッシャー」の故障。おそらく部品の入荷待ちで時間食ってんだろうな。
俺、一応書くことあんだよ。
ついに蛇達を冬眠ケージから出した。シマヘビ幼蛇が8匹中4匹死んだ。
恐らく真冬でも徘徊してたんで体力消耗してたんだろう。
思いっきり痩せこけてた。途中で給餌すりゃ良かったんかな?
でもそれじゃ消化不良で吐き戻しは目に見えてるしな。
野生のシマヘビはどうしてんだろう?餌なんかあるわけ無いのに。
対する青大将は幼蛇五匹、成蛇3匹全部落ち無し。ぷりぷり太ったままだ。さすがだ。
475 :
三日坊主:2005/04/14(木) 00:09:27 ID:???
・今でも鮮明に脳裏に映るよ。
ウジ単体なら釣りのエサに使ったりするから何でもないけど、
集合でこられると、かなりキツかった。
・ウチのヘビ達は濡れてるのを気にしないし、ビニールに包んで行うと
なかなか暖まらないので湯煎は直。
だから湯温の低下に合わせてマウスの温度低下もやむなしだよな。
・黒い藻(ヒゲ藻)は水が古くなって水流があれば簡単に発生する。
・ヘアグラス植えてるんなら遮光は問題になるな。
・マリモ羊羹=風船アイスみたいなもんだよな。
でも単に空気を遮断するだけじゃマウスの保存には使えないだろな。
・確かソーセージはレップミールって名前で月夜野が扱っていたな。
気になるカルシウム成分(骨)はどうなんだろな?
・幼体となると更に冬眠はムズカシイみたいだな。
野生化でも体力の無い個体は落ちてるんじゃないか?
・ウチのヘビ達も目に見えて食欲が出てきた。冬季と管理温度は
そんなに変わらないのに、春になったのが分かるんだな。
476 :
中途仲間:2005/04/14(木) 02:42:23 ID:???
書いても書いても消えてしまう。何故だ…(自分のミスだった)
中サイズの蛇達。ファジー2匹じゃ足りなくなってきた。
と言うより店のファジーどう見てもピンクLサイズなんだよな。
ホッパーはまだ食えなさそうだし。ならファジー3匹か。
これから暖かくなるのに財布は寒い。
早くホッパー食えるようになってもらいたい。
ウジでは結構ドギツイモノ何度も見てる…ケド
何度見ても慣れないな、アレは。
水槽のPHが高い。薬とか使わずに下げるいい方法って無いかな?
477 :
三日坊主:2005/04/16(土) 15:21:10 ID:???
・前回の通販でピンクLに、うっすらと毛が生えててラッキーと思ったら、
アダルトMがホッパーと良く似た大きさでがっかり。次には別店を検討中。
ファジー3匹いけるのにホッパーが無理って、食えない原因は頭部の大きさ?
質量的にはファジー3匹=ホッパー2匹くらいじゃないか?
・ミルワームの群集も、グッとくるけどウジほどじゃないな。
・薬以外だとピートかサンゴか。オレ的にはピートを薦める。
478 :
日記仲間:2005/04/16(土) 21:38:57 ID:???
坊主だっけか?日本ヤモリ欲しがってたの。
カナヘビなんだが今年早くも3匹捕まえた。まだ小さいけどね。
みんな青大将に食わせたよ。
中途、まだ完全には餌付いてなんじゃない?
気長にがんばれ。餌の大きさが変わる時って皆そうじゃない?
479 :
日記太郎:2005/04/16(土) 23:20:59 ID:???
実はまだ餌のミールワームを買ってない。
ヤモリの餌も1週間以上やってないことになるんだが……
バイクが戻ってきたら遠くのペットショップにいくついでに買いに行こうと思ってたんだがさっぱり戻ってこない。
仕方がないから今日、帰り際に徒歩で行ける所に買いに行ったら売り切れ…。
とりあえず、ケージを掃除しようとすると空腹で気が立っているのだろう、入り口に近い所に陣取ってる
ヤモリを指でつついて奥に追い立てようとしたら噛み付かれた。
別にいたくもなく、指に何かが触れた感触しかしなかったけど。
あんなに攻撃的になってるのを見たのは初めてだ。
これは何とかしなくてはいかんということで、3年前にヤモリのなんたるかもわからず買った
肉食爬虫類用練り餌を準備。パフとか言うやつ。その際一緒にイグアナの餌も買ってたりするんだが。
今考えるとアホすぎる。
んで、練り餌を練ってミールワームの形っぽくして餌入れに入れた。
いやね、餌入れを見たら入れっぱなしにしてた
もう死にかけて(死んで?)動かなくなったミルワームすら食べちゃってるわけで
こいつらは腹減ると動いてようといなかろうと餌だと認識して食うんじゃないかなー、と思ったわけ。
とりあえず45本作った。
喉詰まらせまくって朝起きたら全滅してたとかは起こりませんように……
ていうか、食ってくれますように。
昔、似たようなことしてくわえさせてみたら速攻吐き出された経験もあるんだけどね。
480 :
日記仲間:2005/04/17(日) 20:56:13 ID:???
へー。そんな練り餌が有るんだ。知らんかった。
三年前って事は生じゃないよな?
粉状のものを水で練るのか?うどんみたいに。詳しくキボン。
幼蛇の強制給餌用に欲しいな。
481 :
日記太郎:2005/04/17(日) 21:34:00 ID:???
結果は一本も食わなかった。
何だよ!何が不満なんだ!
……そもそもヤモリに人工飼料なんてうまくいくはずはないのだが。
とにかく失敗、明日はワーム絶対買ってくる。
違う店いくと、古いのしか売ってないのが困るんだけど。
まあ、200円だし繋ぎ扱いでもいいか。
>仲間
練り餌なんだが名前はパフじゃなくてパウだった。
推測の通り粉を水で練るやつだ。
正直馬鹿高い。360gで2580円だった。
定価は3600円らしい。なめてる。
水気多くすれば強制給仕には良いカモね。
482 :
中途仲間:2005/04/18(月) 01:49:45 ID:???
三日坊主、ありがと。ピートで試してみるよ。
俺が買ってる店のファジーは小さいんだよ。毛すら生えてないピンクL位。
で、ホッパーがいきなりでかくなる。この中間が欲しいんだ。
だからファジー3匹=ホッパー1匹くらいかな。
やれば食いつくだろうケド、飲み込めるかが心配。蛇達、頭小さいから…
気長に頑張るよ。早くでかくなってくれ〜
ホッパー1匹だとファジー3匹の半額以下に抑えられるからさ。
レオパ飼ってる時にパウ買ったよ。それで育てる事が出来るって、あるHPに
書いてあったから。結果、食わなかった。コオロギに塗しても嫌がった。
コオロギに食わせて摂らせようとしたけど、コオロギも食わなかった。
ピンクと同じくらいの栄養があるらしいけど食ってくれなきゃ意味が無い…
483 :
日記仲間:2005/04/18(月) 20:28:41 ID:???
ファジーとホッパーってホント店にっよってあいまいなんだよな。
近くのショップではどう見てもホッパーがファジーとして売ってる。
これはこれでお徳なんで俺は黙ってるが。
店主の知識不足だろうな。
484 :
中途仲間:2005/04/19(火) 21:42:22 ID:???
ホッパーがファジーとして売っていたら、得した気分になるな。
その逆だったら文句言うのだろうか…
前、ピンクSだと思ってレジ持って行ったらファジーだった。
ピンクSとファジーのサイズがほぼ同じだなんて…客をなめているのか!!
でも、何も言えずに買って帰った、小心者の俺。
さて、蛇に餌でも。あ、脱皮失敗してる。
485 :
日記仲間:2005/04/19(火) 22:37:06 ID:???
↑暇つぶしに剥いてやれ。
486 :
日記太郎:2005/04/20(水) 01:39:03 ID:???
鉢植え、オジギソウ敗北。
水をやってたつもりなんだが3日にいっぺんじゃ足りなかったらしい。
なんか全く成長が見られないので溢れるほど水を入れたのがトドメになったらしい。
芽の状態で枯れた。
根性無しめ。
しょうがないので余ってた種を植えた。
面倒くさいからうるかしたりするの無しで。
まあ、発芽するのは発芽するだろ。
多分。
サボテンは負けてない。
さすがサボテン。
でも芽が一つ枯れた。
練りパウ、入れっぱなしにしてるが相変わらず食べる気配なし。
つーか、乾燥すると固くなるから余計見向きしなくなってるんだけどね。
まあ、どうせミルワームの餌にするからいいや。
うちの場合はコオロギはパウ食ったよ。
パウしか入れてないから仕方なく食ってたんだろう。
でも、パウを虫にやるなら安売りしてるドッグフードとかあげるよね…。
ゼロ一個違うもん。
ヘビは皮剥くとき嫌がらないの?
ヤモリは逃げ回るから剥いてやれないよ。
487 :
三日坊主:2005/04/20(水) 13:04:10 ID:???
・近所の個体数増加にヤモリが欲しいと思ったけど、
DNA汚染とか言われだすと面倒なので、やっぱり要らない。
・オレのところでは人工飼料は全てジャイミルの餌になってる。
・マウスのサイズって販売元で結構違うな。
ショップなら卸のネーミング通りに売ってるだけだろうけど、
一目で分かるような大きさの違いを指摘しないようなショップはいやだな。
ほとんど衝動買いでブルスネークを買ったら、
後から必死になって英語サイトを読むハメになってしまった。
でも心配を他所に、印象的にはアメリア産の青大将って感じだな。
来た当日にでもホッパー2匹をあっさりと飲み込んで、
翌日にケージを覗けば餌クレの舞を踊っていたよ。
488 :
日記仲間:2005/04/20(水) 20:52:59 ID:???
庭に大豆を蒔いた。枝豆食えるかと思ってたんだが
目が出たとたんに何やら分からん鳥に食われた。
でも、まだ頑張って葉を出そうとしている。
このままイケルかな?たぶん駄目だろうな。
やっぱエアプラいっとくか。
489 :
三日坊主:2005/04/21(木) 19:06:26 ID:???
・食うような鳥が居るならネット掛けたほうが良いな。
それか、普通サイズで5株ほどだけどプランターに撒いたらどうだ?
・エアープランツ?大豆(枝豆)は食用じゃなくて観賞用なのか?
ブルスネークの凝視に負けて昨日はリタイヤを与えてしまった。
パワーフィーディングって蜘蛛とかなら食うだけ与えりゃ良いんだろうけど、
ヘビではどうなるんだろうか?
490 :
日記仲間:2005/04/21(木) 21:22:06 ID:???
枝豆は食用だよ。
って言うか元々は三畳ほどの庭(日当たり悪い)を有効利用したくて
どうせなら食えるのが良いと毎年何かしらチャレンジしてる。
今までは、ジャガイモ、ナス、トマト、人参、ネギ、玉葱、
何だが思い起こせば結構やってんだな。
ナス、トマトは小ぶりに出来たが買ったほうが早い。
後は全部上手くいかない。芽が出てある程度まで育つが途中で枯れる。
一番良いのは勝手に生えてくるミョウガ。手をかけたのが育たないだけに悔しい。
土壌は悪く石ころいっぱい。これじゃよほど根性のある種で無いとダメだな。
そこでテレビで見たんだが大豆は痩せた土地ほど育つらしいので今年蒔いた。
エアプラは鑑賞用っつーか何となくだよ。
太郎だったかな?エアプラは放置で育つ筈なのに枯れるんだと。
そんで暖かくなったら俺がやってみようと、、、、
まぁ詳細は過去レス読め。
491 :
中途仲間:2005/04/21(木) 22:04:00 ID:???
蛇剥いてみた。ピンセットで剥けかけの所を摘んでゆっくり引っ張る。
しっかりくっついていて5o位で裂ける。痛いらしく暴れる。その日は諦めた。
昨日再チャレンジ。
微温湯に漬けて30分、剥けない。1時間、剥けない。蛇嫌がって逃げ出そうとする。
どうしよう。このままだと蛇がおかしくなってしまう。(まだチビサイズ)
薄いゴム手袋つけて掴んでみた。逃げ出そうとする蛇。すると、さっきまでの
苦労が嘘のようにスルスルと気持ちよく全て剥けた。薄いゴム手袋…いいアイテムだ。
うちもエアプラ枯れる。じゃあって訳で、次に買ったやつには水をやった。腐った。
難しい。10以上やってみたたけど全て駄目になった。仲間、うまく育ったら
やり方を教えてくれ…
ミニトマト育てたら犬に全て食われた。熟れたやつから食っちゃうんだよ。
犬の前でもいで、食べさせてやったら覚えちゃったんだよね。
今年はビー用にほうれん草を蒔いてみるつもりだ。うまくいくといいが…
492 :
日記太郎:2005/04/22(金) 21:43:33 ID:???
今日は雪が降った。
ちょっと吹雪いてた。
俺もトカゲ衝動買いしたいがまだ様子見なのかな。
バイクはチェーンがのびきってるということで修理期間がのびた。
水曜か木曜日に出来るそうだ。
待ち遠しい。
エアプランつって商品名がエアプランツなの?
ホームセンター覗いてみたんだが見つからなかった。
493 :
三日坊主:2005/04/23(土) 02:09:50 ID:???
・枝豆って葉っぱは葉っぱでカメやトカゲに使えるんだな。
・痩せた土地というと葡萄くらいしか思い浮かばない。
大豆は土壌の水捌け具合がポイントだったと思う。
しかしミョウガが生えてるようじゃフキとか良いと思うけど、食うか?
・太郎はエアプラを枯らさない方だろ。
・ヘビの皮剥きなんてしたことないけど、薄いゴム手のアイディアは覚えておこう。
・オレも幾度も枯らした。ハッキリいって観葉植物よりも難しいと思う。
・ホウレン草はCa吸収を阻害するシュウ酸(?)だったかが問題でカメやトカゲには使わないけど、
何故かアクアじゃプレコや貝なんかで普通に使うんだよな。
・今時の雪なら桜&雪の競演?
・エアープランツって商品名というか俗称というか、チランジアが正式名称だっけか?
ともかく花屋とかではエアープランツで普通に通じる。
ちょっと時期が早いか?最近じゃ¥100均ショップでも見かけるから回ってみなよ。
とりあえず今夜もブルスネークはリタイヤ食った(不覚にも与えた)。
で気付いたんだが、所々マウスに黄色いシミみたいなもんがあって、
良く見てみるとコオロギの卵を少し長くしたようなみたいな感じの物体が付着していた。
ひょっとしてコレってハエの卵?だったら屍骸になって、しばらくしてから冷凍してるのだろうか?
494 :
日記太郎:2005/04/24(日) 21:09:10 ID:???
北海道のサクラは連休明けなんで、まだ雪と桜の競演はないよ。
俺の記憶だと5月の連休に降ったことはあった。
最近温暖化かなんか知らないが、時期が徐々に早くなってるけど
今年はなんだか寒い気がするから遅くなるのかな?
今日も寒いのでストーブを焚いた。
でも冬ほどの寒さじゃないのであっという間に暑くなる。
昨日はうっすらとだが雪つもってたけどね・・・
はやく暖かくなんないかな。
水槽のエビはビーもミナミも増えてるけど、ビーの方が1回増えてそれっきり。
赤黒合わせてトータルで6匹買ったんだが、なんかメスが1匹しかいないみたい。
6匹買ってメス一匹な確率って2^6×6か?
まあ、俺の人生貧乏くじを吸い込んでるかのようにハズレばかりだから
1匹メス混じっただけでもよしとしよう。
バイクが直ったらエアプランツ探しに行ってみようかな。
チランヂアか…覚えとこ。
495 :
日記仲間:2005/04/25(月) 21:12:38 ID:???
ま〜たPCの不具合。またまた再インストールだよ。
この前やったばっかなのによ。
と、思ってたらどうやら今回はウィルスバスターの不具合。
今朝、ニュースでやってた。まったくウィルス作ってどないすんねん。
オマイらはどう?ウィルスバスター使ってないの?
496 :
中途仲間:2005/04/26(火) 00:47:31 ID:???
北海道まだ雪降るんだ。寒そう。
ビーが少しずつ死んでいく。抱卵してるのに、チビエビも確認出来たのに。
やっぱ30cm(12リッター)水槽は小さすぎたか…
せめて30cmキューブ(25リッター)にしたほうがいいか。
あ、何か変なものが這ってる。これが噂のプラナリアってやつか?
ハエって生きていても臭ければ卵産み付けるよ。って事はそのマウスの生活
環境がよろしくないって事じゃないのかな。
プロバイダーのセキュリティに入ってるから何も入れてない。
どれにしようか悩んで、結局めんどくさくなった。
色々ありすぎ。
497 :
日記太郎:2005/04/26(火) 22:30:57 ID:???
エアプランツ探してみたが見つからなかった。
まあ店1軒しか見てないから探したとも言えないが。
仕方ないからブドウ虫買ってきた。
浮かして蛾になるとヤモリが喜ぶんだよね。
蛾になるとくさくて俺の具合が悪くなるけど。
うちはセキュリティソフトはフリーのものしか入れてない。
ウィルスバスター高いんだもの。
ビーが死にだしたのは、環境が限界に来たんだと思う。
アクア板の所では崩壊とか言うよね。
うちも6リットルくらいのバケツに投げ込みフィルタ一個だけでそろそろ半年になるから
限界来るころだと思うんだよね。
変な生き物は、感覚的に糸みたいに細かったらミズミミズ、
糸よりも太さを感じるならプラナリアって所かな。
498 :
三日坊主:2005/04/27(水) 00:11:45 ID:???
・北海道ってGW明けの開花なのか。
温暖化による桜の開花前倒しはあるよな。子供の頃はGW前に咲いてたと思う。
・コタツはあるけどファンヒーターは仕舞っちまったな。
それでも、まだ無加温でヘビを飼えるほど暖かくはないか。
・近所には抱卵エビを3倍価格で売ってるところがある。
それは確かに確実なんだろうけど、買う気にはなれない。
・夏場になれば店頭に並ぶと思う>エアプランツ
・ブドウ虫は釣りのエサでしか使ったこと無いな。
そろそろ時期も終わるんだが、イラガはトカゲのエサにしたことある。
食わない個体が結構多かった。
・嗜好性を別にすれば展翅類は幼虫期のほうが栄養があるんじゃなかったっけ?
羽化させると羽の部分にカナリの栄養素を取られてしまうと聞いた気がする。
・例の件に引っ掛かったのか?土曜日の朝っぱらからPC立ち上げちゃダメじゃん。
・オレはVBCorpだけど、アップデートもパターンファイル更新も数日遅れの手作業だから問題なし。
つうか、2000Proだから594落としてたって問題なかったんだよな。
TMは知る限りでも2回目だ。ひょっとして終わったかな?
・エビが死ぬ1番の原因はNO,NO2の増加だそうな。置き場所が確保できるなら
もっと大水量の水槽にすれば緩衝力が上がって良いと思う。
・昔の映画で死ぬ間際の人間(生物)に卵を産んで生きたままウジに食われていく様を見た。
週間ジャンプ掲載のマンガでも同じようなハエを紹介していたと思うが、マジで怖いな。
ともかく冷凍マウスの購入先は変更することにするよ。
ブルスネーク、毎日でもリタイヤを食いそうな勢いだ。
なんだかボールやグリーンの給餌が面倒くさくなってきた・・・。
499 :
日記仲間:2005/04/27(水) 22:29:27 ID:???
PC、あれこれとドライバのインストールも終わりやっと落ち着いてきた。
今度こそ当分は大丈夫だろう。
2回目だったんかい。知らんかった。つーか、あった気もするが自分がなってないと気にしとらん。
何だかCPUが100%になって動かなくなるんだと。
起動は普通にするんだがその後はまったく駄目だったもんな。
まぁそろそろペットネタに行くか。
前回の給仕より2週間経っちまった。早いとこ給仕したいんだが数多いんでめんどくせ。
そんな訳でGWまで我慢してもらった。明後日午前中に餌やるから待ってろよ。
こんな俺にはやっぱ蛇がちょうどいい。
500 :
中途仲間:2005/04/29(金) 02:14:17 ID:???
変な這ってるやつミズミミズ、 プラナリア、みたいだ。
あと他にも訳わからんのがいるんだけど、ケンミジンコより少し大きくて、
トロイやつ。ミズムシ(ゲジ)ではないんだけど。
太くて4センチ以上もある赤いミミズもいた。どこから湧き出てきたんだよ…
ビーはフィルタ追加したら落ち着いてきた。さて、どうしたものか。
今から水槽立ち上げて、入れられるようになるのに大分かかるよな…
水槽だけは用意したんだけど。
蛇ネタが無い。
脱皮失敗蛇が白くなってた。また脱皮失敗したら嫌だな。
501 :
日記仲間:2005/04/29(金) 07:33:39 ID:???
おはようさん。今日から連休だな。みんなどう過ごすんだ?
夕べ給餌した。去年の残り、二回再冷凍したりタイヤがやっと片付いた。
さすがに今回食わんかったら捨てるつもりだったよ。
久々にピンキーポンプネタなんだが、以前中で詰まるっていってたジャン。
少々改良した。って言っても只通り穴の障害物を外しただけなんだが。
結果は結構いい感じ。出やすいしな。けど一匹丸々中に残っちゃう。
もったいないな。次回からは幼蛇の給餌は先にして成蛇に残りは食わせよう。
ゴム手で皮むき、いいアイデアだな。機会あったら試してみるよ。
まぁ二年に一回位しかそんな事はないが。
それにしても早いな。前回から10日しか経ってないじゃん。もう脱皮か。
大豆全滅のようだ。なんか簡単なお勧め菜園無い?
横槍だが
ねぎ系が最強
503 :
日記太郎:2005/04/30(土) 01:50:21 ID:???
今日はバイクが戻ってきた記念にGWセールしていたペットショップに買い物へ行く。
素敵クラスの目玉商品無し。
しかたないのでコオロギと、あと安売りしていたカージなるテトラとオトシンクルスを買ってきた。
カージナル10匹は良いとしてもオトシンは5匹も要らないのにセット価格なので5匹で買った。
あと、100円ショップでバケツを一つ買った。
家に帰って魚を水槽に移したのだが、そのときちょっと思いついてエビ水槽にオトシンを一匹入れた。
入れてから気づいたがそれまでしていた水あわせは魚水槽の水で行っていたので
エビ水槽に入れた奴は水会わせ無しでつっこんだのは同じかな、と。
んで、心配してのぞき込んでいるとエビがわらわらとオトシンに集まってきてかじりだした。
酷い奴らだ。
あわてて追い払って、囮用にコリタブを入れると全員そちらに向かってオトシン安心。
先行き不安だ、というか明日には骨になってる予感。
買ってきたバケツはエビ待避用なのだが、そのまま移すと全滅するだろうから
しばらくから回しすることにして、パイロットフィッシュとして隔離水槽のレッドテールブラックシャークを入れた。
早く水できあがるといいなあ。
あと、オークションでなんたらアガマとやらを落札した。
かなり安かったから、何かしら買いたかったこともあってつい……。
家に無事にたどり着くのだろうか。
色々公表して家に着いたら死んじゃった、となったら悲しいので
無事を確認するまではあんまり詳しく書く気になれないよ。
結果が悪かったとき、過去の自分の喜びの空回り具合を思い返して余計落ち込む
恐れがあるから。ネガティブシンキンッ!
ブドウ虫の成虫に栄養を求めてるわけではなくてヤモリが動く餌に喜ぶから入れてるのよね。
なんだか植木鉢のサボテンの芽が弱ってきた感じのする植物の世話が下手な俺には
菜園の話なんて烏滸がましくて入れないよ。
中途の水槽の変な生物がわく原因って何だろう。
近所の川で採ってきた水草使ってたりするとたまごが入ってくると聞くね。
水草水槽みたいだから滅菌してない冷凍赤虫に混じってたまごが進入、ってのもなさそうだ。
504 :
日記仲間:2005/04/30(土) 09:36:28 ID:???
ネギ、タマネギ共にうちはダメ。
土が悪いと思われるが、あまり深く根を張る種は向かないと思う。
石ころ混ざりまくりだからな。
変な虫ねぇ。何年も維持している水槽でもある日突然発生することもある。
そんで何年も悩まされ、ある日を境にだんだん減り始め全滅することも。
一体なんでだろう?何がきっかけなのか分からん。生態は元気なんだけどね。
そういえば水草買った時に偶然たった一個の浮き草がついててラッキーと思い繁殖させた。
一枚が二枚。二枚が四枚。四枚が八枚、16、32、64、128、、、、、、
と続いている内に水面を覆いつくしやがて捨てる羽目に。
その後何年か浮き草に悩まされたが、ある年から急に減り始め全滅。
一体何が?水質の問題だろうが俺はいつも同じ環境を変えてない。
505 :
中途仲間:2005/05/01(日) 23:39:33 ID:???
お、綺麗に脱皮してた。でも、確かに早いよな。前回からそんなに日が経ってない。
もしかしたら脱皮不全に俺が気が付いていなかっただけかもしれんが。
そうだったら悪い事をしてしまったな…終わり良ければ全て良しと言う事にしておこう。
ミニトマトいいよ。苗買ってきて植えときゃ勝手に実がなる。うちはたくさん実ったよ。
普通のトマトは駄目だった。
モヤシと、カイワレも楽だ。でも、これは菜園と言わないか…
小松菜は簡単に芽が出る。でもすぐに虫の餌と化す。
お手軽ってのも中々難しい。
始めは買ってきた水草にくっ付いてゲジ、次に貝、根気よく取り出していなくなったと
思ったらプラナリア。次は崩壊だったりして…
いつになるかわからんけど、オーバーフローの水槽作りたい。
40p水槽4つで作ったら色々出来るんじゃないかなと思って。
うちのオトシンは、エビを蹴散らしてエビの餌食ってるよ。たくましいやつだ。
テトラにチビエビが食われる瞬間を見てしまった。即テトラ隔離。
テトラの口から必死に逃げ出そうとしてたチビエビごめん。
GWは仕事だ…泣きたい。
506 :
日記仲間:2005/05/02(月) 21:22:32 ID:???
GW、仕事か。がんばれよ。
俺なんかどう暇をつぶすか悩んでるよ。
出かけてもどこも込んでるしな。
ユニクロ行ったら、メチャ混み。駐車場入るのも大変。
全くオメェら、せっかくのGWにユニクロなんかくんじゃねぇよ。
服くらい普段の休日に買えんだろ。、、、、、、って俺もか。
プラナリアか。良いな。見たこと無いよ。テレビや図鑑でしか。
ぶつ切りにしても再生すんだよな。やってみたい。
507 :
日記仲間:2005/05/05(木) 21:43:43 ID:???
GWでここも連休か?
蛇ケージを掃除した翌日、もう糞垂れてた。
全くいつもこうだよ。綺麗になって落ち着いて糞垂れんのか?
それとも綺麗なのがいやでマーキングか?
508 :
日記太郎:2005/05/05(木) 21:48:10 ID:???
トカゲが届いた。
到着時、かなりやばい状態だった。
寒すぎたんだよね、連休の頭にみぞれ降ってたくらいだし。
小包の箱空けたらひやっとした空気が流れ出てくるの。
つついても腕がぴくっとするくらいで。
必死に温めて、なんとか元気になった。なかなかスリリングだった。
やっぱり、こんな早い時期に買った俺が悪かった。
暖まって元気になると早いもんで、その日のうちにコオロギ食べるの。
元気すぎ。
今度は、前回の失敗を繰り返さないために少し強めのホットスポットを買ってきた。
適当に垂直にセットすると、真下が50度を軽く超えてトカゲが逃げていった。
俺頭悪すぎ。斜めにセットしてちょうど良くなったんだけどね。
んで、ぼーっとみてるとまあ元気に動き回ってるんだわ。
なんていうの、ジャンプして今まで使ってた小型カメ水槽の縁に届くくらい。
たまんないね、軽く脱走できるじゃん。
あわてて底面積は大体同じで高さが高いプラケに移し替えた。
これで一安心。
トカゲは、なんだかサハラアガマとかいう名前のようだ。
色々調べたけど、結論がそこで落ち着いた。
前飼ってたアガマの方がちっこくて見た目可愛いかった。
だが今度のは頑強そうで、いい感じだ。
サイズが2倍になっただけある。ちょっとキモイ。
ヤモリが一匹調子悪そう。
ケンカして大負けしたみたい…ケンカすんなよ。
俺はGW友達と飲みに行って、次の日二日酔いでダウンの繰り返しだった。
ていうかこないだまで腹おかしくしてたんだから控えろよって感じ…
509 :
日記太郎:2005/05/07(土) 21:26:36 ID:???
水槽の水中フィルターポンプがとうとう壊れた。
さすがに3年稼働しっぱなしだから仕方ないのか…
一つ余っていた小型水中フィルターをつけたんだが水流が強すぎる。
今まで使ってたフィルターが老朽化してちょろちょろとしか出なくなってたのに慣れてしまっていかん。
このポンプの同じ水流を使った底面濾過はもはや稼働していないはずだ。
明日は忙しいので明後日交換部品注文ということになると、再来週になる予感。
底面濾過の底に埋めたヒーターもやばいんじゃないだろうか。
なんで埋めるなんてド素人丸出しな真似をしたかというと、説明書にそうあったからだ。
取り出せないまま3年か…。いい加減こっちもまずいだろう。
いい機会だし、リセットしかないのかなあ。
ていうか、交換ポンプ高そう。
一体型の欠点だ。
アガマ、色々調べるとなんだか飼育は難しいような記述が。
俺みたいなド素人に飼育できるのか。
510 :
中途仲間:2005/05/08(日) 00:13:17 ID:???
ゴールデンアップルスネイルが消えた。
何度か家出したことあるから、今回も出て行ってしまったのだろうか。
このスネイル大きくて存在感あるから好きだったんだがな…
明日さがしてみよう。
浮かべておいたリシア、気が付いたら水面覆うまで増えていた。
いやはやびっくり。もう一つの水槽のリシアは全然駄目なのに。
でもリシア駄目な方の水槽は、ビーの成長が早いんだよね。
この違いって何だ…
蛇ケージを掃除して蛇入れたとたんに糞垂れた。
そのまま蓋閉めて見なかったことにした。
手に持った時にされなくてよかった、ということで。
511 :
日記仲間:2005/05/08(日) 08:19:49 ID:???
アップルスネイルってりんご貝って呼ばれている奴か?タニシのでかくて黄色いの。
あれ、異常繁殖で問題になってるんだろ?ピンクの卵産む奴。
今に処分に困るほど増えんぞ。ツーか水草全滅すんぞ。あれが脱走すんのか?
俺は国産タニシに水草全滅させられた事あるんでそれ以来貝類は手を出さない。
512 :
中途仲間:2005/05/09(月) 22:21:03 ID:???
そうそう、それ。黄色くてでかいタニシ。
問題になってんの?知らなかった。
苔取りとして導入したんだけど、もう何度も水槽からいなくなるんだよ。
はじめは貝が水の外に逃げ出すなんて考えもしなかったから、
数が減っていくのが不思議でさ。ある日水槽の下漁ってたら干乾びた
アップルスネイルが数匹出てきた。水に戻したら1匹だけ生きてた。
その後も何度か逃げ出して。結局1匹だけになっちまった。
水草は今のとこ平気。別に餌やってるから。
…苔取りで飼うって目的からずれてるけどな。
513 :
三日坊主:2005/05/10(火) 01:18:05 ID:???
ゴールデンアップルスネールはスクミリンゴガイのアルビノorハイポだったと思う。
スクミリンゴガイで検索すれば仲間の言ってる事態はすぐに分かるよ。
ちなみに水槽から脱走するのは産卵する為だと思う>中途
日淡水槽のレイアウトみたいに葦でも植えりゃ水面上の枝に産卵するよ。
514 :
日記太郎:2005/05/11(水) 23:54:49 ID:???
今日はぶっ壊れた水中ポンプを注文した。
セット水槽を処分品で7000円で買ったはずなのに部品だけで2500円した。
なんか騙されてる気分。
まあ、処分価格で半額だったからこんなもんかな。
ついでにコオロギ缶を買ってきたが怖くて開けてない。
200円だったから使い物にならないなら躊躇せず捨てられるし良いんだけどさ。
入れても入れても貝が死んでいく俺の水槽からみると、貝が増えるのはうらやましい。
今日も最後のスネールが死んでいた。タニシもこの間死んだ。
またエビ水槽から移さないとなあ。もうストックないよ…。
そんな悪環境の中、1匹の石巻貝だけは半年以上経つが何故か死なない。
ふしぎだ。
515 :
中途仲間:2005/05/12(木) 21:43:46 ID:???
検索したよ。何かスゲー…卵キモチワルー。
アップルスネール、まだ1センチにもならないチビの頃から逃げ出してんだ。
今やっとで2センチになった。だから産卵じゃないと思う。
この水槽が嫌なのかね。新天地を求めて出て行ったのか。
HP見てるとしぶとそうだし。
いけないいけないと思いつつ、つい衝動買いをしてしまった。
あまり大きくならないプレコ。水槽に引っ付いているの見て、かわええ…と
うちの水槽入れたんだけど、ごちゃごちゃし過ぎでプレコの姿が拝めない。
気が付いたら死んでたってのは嫌だな。
スネール水草にくっ付いて侵入してくるのは嫌。あれって増える一方だ…
516 :
日記仲間:2005/05/12(木) 22:21:15 ID:???
ポンプ、3年使ってんだろ?十分元取ったジャン。
そう、落ち込むなって。大体あの辺の部品って安売りで買うと
消耗品の方が本体そっくり買うより高い場合がある。
本体の90%位の値段だったりする。髭剃りなんてまさにそうだモンな。
まぁ処分に困ったからといって田んぼには放すなよ。(りんご貝)
それが大問題になってんだよ。って言ってももう遅いくらいだけどね。
石巻貝も勝手に繁殖して楽しんだ事あったな。
観察してっと年中どっかしらで交尾ばっか。
517 :
日記太郎:2005/05/13(金) 23:41:36 ID:???
例のコオロギ缶を開けてみた。
…案の定でかすぎ。こんなの3分割でもしないと食えないだろ。
小さいの売ってないのかよ!と思い調べてみると、世の中には
小さいコオロギの缶詰もあるらしい。
200匹ほど入って700円くらいとか何とか。
近所で生きたの買うともっと高いんだよなあ。
悩むね。
どっちにしろ冬になったら買ってみようかと思う。
今回のでかいのは…ゴミ箱行だな。
俺、ミルワームははさみでちょん切れてもコオロギは無理だ。
キモイ。
518 :
日記仲間:2005/05/14(土) 08:31:41 ID:???
おいおい、何でまたそう無駄に捨てんだよ。
コオロギ缶って空けて中身触ったこと無いがあれって乾燥してんじゃないのか?エビみたいに。
だったら切ってもキモくは無いだろ?
たとえ生っぽくてもその内慣れるから頑張って使え。
俺だってな、最初からマウスを抵抗無く扱えた訳じゃなんだよ。
頑張って今ではピンクを切ったり出来る様になったんだ。
もし捨てんならごみに出すなよ。
その辺の土に撒いて蟻やダンゴ虫の餌にでもしてちゃんと命をつなげ。
近くなら俺がもらいに行きたいもんだ。
今日はさみぃよ。コタツ全開。
蛇どもに給仕しようと思っていたがこれから一週間は無理そう。
残念な反面、手間が省けてちょっとラッキー。
519 :
日記太郎:2005/05/14(土) 15:08:44 ID:???
まだゴミ箱には捨ててないよ。
昼前に試しに使ってみたんだけど、4等分しないと駄目っぽい。
首と後ろ足取って更に2分割して、小さめの断片は食えたのだが
でかい方は大きすぎて吐き出してた。
くびちょんぱが一番嫌ね。
中身は乾燥はしてないけどウェッティでもないって感じ。
コオロギ缶、近所で処分価格198円で売ってるのよ。
500円くらいが普通の値段のようだけど。
2週間で使い切れることは絶対有り得ないので、がんばって使ってもも半分減らす前に
捨てることになっちゃうとは思う。
h219-110-187-003.catv02.itscom.jp
荒らしのホスト
521 :
中途仲間:2005/05/16(月) 02:24:28 ID:???
餌の虫缶ってのは何となく開けたくない…
俺もコオロギはちょん切れない。ピンクは出来るんだけどな。
(ファジー、以上になったら切れないだろうけど)
釣り餌のイソメなら生きたまま切るの平気なんだけど。不思議だ。
寒い。何だこの寒さ。エビの水槽22度。ヒーターちゃんと動いてるのか心配だ。
エビ達は元気で抱卵してるからいいけど。
プレコ、オトシンとスネールに混じってエビの餌食いに出てくるようになった。
よかった。メインのエビは蹴散らかされてるけどな…
アップルスネール放すつもりはない。それよりもう少し欲しいくらいだ。
外の水槽?に入れたいんだ。ビオトープってやつやりたいんだよね。
522 :
日記仲間:2005/05/16(月) 20:34:48 ID:???
アップルスネイルなんてワザワザ金出して買うモンじゃないだろう。
そこらの田んぼ探してみ。無かったらググって被害のある地域、近くで探すといい。
まぁおれは都会暮らしなモンでこの目で見た訳じゃないんでテレビのニュースで知ってるだけだが。
ビオトープっつったらあれだな。基本はメダカにヤゴだろ。
ホテイアオイは見飽きたからやっぱウォーターレタスだな。
523 :
日記太郎:2005/05/16(月) 22:09:35 ID:???
まあ、田んぼが遠いと交通費だけで赤字になったりするから。
車でも、やっぱり時間とガス代考えると買った方がいいし。
例えばどこまで行っても畑なイメージの北海道でも、街の真ん中にある俺の家からだと
実際畑に出るまでいくつか交通機関乗り継がなきゃ行けなかったりもする。
何よりも、外から取ってきた貝を水槽に入れると何が起こるかわからん。
変な虫湧いたり、農薬で壊滅したり、なかなか難しいとこなのよ。
ゴールデンハニーグラミィがぼんやりと浮いてる。
家に来て2年目なんだが、寿命はどのくらいの魚なんだろう。
相方は妙に元気だから、寿命って訳でもないのかな。
もう永くないだろうなあ…。
524 :
日記太郎:2005/05/17(火) 23:29:32 ID:???
先週買ったトカゲ用ライトがもう切れた。
外れに当たったらしい。
金返せ。
また買うのか…。
525 :
日記太郎:2005/05/18(水) 21:28:55 ID:???
今日は、例のポンプは既に廃番で入手が出来ないといわれた。
だけど、3年前に処分品で安くなってたような物だから相当古かったんじゃないかと思う。
だからまあ、しょうがないか。
現在水槽サイズに少し能力の足りてないフィルターを使っているので
早急に新しい物を用意しないといけない。
オクで安くていいの探そうとおもう。
それにしても最近良いこと無いなあ。
子ビーシュリンプを全部メイン水槽に移したら
一晩で皆行方不明になった。魚に食われたかな。
やはりもう少し大きくなってから移すべきだったか…。
でも、もう今のエビ水槽は定員オーバーになってたんだよ。
かわいそうなことしたな。
526 :
中途仲間:2005/05/18(水) 22:24:45 ID:???
昨日寒かったが蛇に餌をやる。小さめホッパー売ってたからそれを買う。
心配だったが結構平気で飲み込んでた。なーんだ。心配して損した。
これで餌代が半額になる。ラッキー。
ボールを…と思っていたが、とある理由で飼えなくなった。
外から取ってきた貝を水槽に入れるのはなんとなく嫌だ。
変なもの入っちゃうかもしれないし。それなら買ったほうが安心。
ま、水槽増やすまでは何もできないんだけどね。
ビーも少し増えてきたし、プレコも大きくなる前に移したいし。
早く何とかしなきゃな。
買ったプレコ、店にはブラック何たらプレコってあったのに
調べたらレンジャーインペリアルペコルティアだった。
店員さん、まちがっとる…
外のプラ容器に流木沈めてメダカとレッドラムズ入れてる。
今ん所餌やらんでも生きてる。ビオトープもどき。浮き草は用意してあるけど
浮かべてない…
527 :
日記仲間:2005/05/19(木) 20:59:53 ID:???
蛇どもに給餌した。一匹脱皮が近いな。
ビオトープ。俺もやりたいな。でも、蚊が発生しそうで嫌だ。
一度金魚でやったが金魚の食欲よりボウフラの発生の方が勝ったよ。
メダカはどうかね?
528 :
日記太郎:2005/05/20(金) 19:27:07 ID:???
今、爬虫類ランプ買ってきた。
それで傘付きのクリップスタンドが手元にあったのでそれにつけてみた。
しばらくすると「バチバチバチ…ボン」とか言う音がし出してあわてて消した。
傘付きは熱が籠って危険なようだ。
これで一体どのくらいランプの寿命縮んだんだろう。
ああああ。
コオロギちょん切るのにだいぶ慣れた。
見ながらやるから悪いんだ。
朝、目を背けて適当にじょきじょき切って、皿に入れてやつに見せて
夜にでも回収して食べ残しを便所に流せば良いんだ。
慣れって嫌だね。
だいぶ慣れたので、コオロギ缶を新しく買ってきた。
頻繁にコオロギ買うより安いから。
処分品残ってるうちに買いだめしとくかな。
消費期限が今年の9月なぎりぎりな缶詰なんだけどね。
529 :
日記仲間:2005/05/20(金) 21:10:58 ID:???
脱皮が終わった。本年度最初の脱皮。
いつも思うが抜け殻の活用法は無いもんか?
コオロギ缶、気になるなら冷凍庫に入れたら?
それなら期限後一年くらい平気だろ?
530 :
中途仲間:2005/05/20(金) 21:13:43 ID:???
メダカ入れてるプラ容器にはボウフラいない。隣のバケツにボウフラいる。
と言うことはメダカ役立ってんじゃん!
と思っていたんだが、親が勝手にプラ容器に蓋していたらしい…
仲間、試しにメダカ(でかくて生きのいいやつ)でやってみれば?
餌やらないでおけばボウフラ食うよ(きっと)無責任ですまん。
目を背けて適当にじょきじょき切って…自分の手を切ってたことある。
すっぱり切れる刃物だったから切った瞬間は痛みないのな。
後からジンジンくる。
部屋に入ったら異臭が。いきなり暑くなったせいで残ったため捨てたピンクが
臭いを出し始めたようだ。こりゃたまらん。
531 :
日記仲間:2005/05/21(土) 22:41:08 ID:???
だ〜か〜ら〜、ピンクを捨てんな!ちゃんと土に返せ!
って何度も言ってるだろ。ゴミ箱に入れっぱの方がキモくね?
別に穴掘って埋めんでも放置しときゃ蟻やダンゴ虫が食ってくれる。
蛇飼ってるとな、マウス食わせたりで残酷者扱いされんのよ。
そんな時に俺はちゃんと命を無駄にせんよって話す訳。
ゴミじゃ焼却で無駄になっちまうだろ。
532 :
日記太郎:2005/05/22(日) 20:46:35 ID:???
今日はフィルターを買ってきた。
スポンジフィルターの一番小さいテトラのニューなんとかいうやつ。
人によってスポンジフィルターは「メインでも行ける!」と「所詮補助」で意見が分かれるのが困る。
どうせ俺の水槽は、濾過装置のポンプがとまっているのを知らずに数日経っても問題ないような
底砂を数ヶ月掃除しない底面濾過だから、どっちでもいいやということでこれに決定。
エアポンプを分岐させて、うまいことやったらコンセントが一つ浮きそうだ。
スポンジフィルターが働き出すまではショボイ水中フィルターを併用。
それもあまりのしょぼさに一週間ほどで詰まって水流弱くなっているが。
スポンジがいい感じになったら外す予定。
いついい感じになるかは飼育歴8年になりそうな俺のカンで…。
当たった試しはないが。
ていうか、スポンジフィルター買ってきたは良いが長すぎるでやんの。
水面がら首が出てふたが閉まらない。
仕方ないからノコギリで切って短くした。
他に、なんかりっぱなフィルターが候補にあったんだがそれを買わないで良かった。
そっちもきっと長すぎる上に、切断するわけにもいかなかっただろうしなあ。
俺はコオロギ缶は燃えるゴミの日に捨てた。
こないだうっかり冷やすの忘れて半日放置。
なんか変な粉吹いてキモ臭いんだもん。
うちの周りはカラスがうじゃうじゃいるし山からネズミも来て
あんまり変なモン置くと餌場だと思われるからなるべく埋めたくないのよ。
カラスなんてせっかく埋めてもほじくるし。
大事に飼ってたペットが死んだときは埋葬するけど、それ以外はなあ。
なに、火葬だ火葬。
…ちゃんと缶の分別はしたぞ。
でもきもくても便利だわ、缶詰。
冬はこれに決定だな。
533 :
日記仲間:2005/05/23(月) 19:11:10 ID:???
フィルターなんかスポンジで十分。
百均で売ってる備長炭も入れたりした事あるけどね。
底面濾過ってメンテが面倒じゃない?俺はヤダネ。
それに砂利なんか敷かないしな。敷かない方が照明が反射して明るくていいよ。
夕べから蛇どもがHな事してる模様。うらやますぃ。
534 :
中途仲間:2005/05/25(水) 23:27:21 ID:???
時間無くて出来なかった。(ピンク)ま、今日はお店に使わない分
あげてきた。勿体無いが捨てるよりはいいだろう。
有効活用してくれ。
ばら売りしてくれるのが一番いいんだけどね…
蛇が鼻先怪我してる!
いつもみたいにマウスの血か自分の糞くっつけてるんだろう。
と思っていたんだけど、よく見ると割れて色変わってる…
大丈夫だろうか…心配だ。
エビ水槽広くしてやった。気持ちいい。だけどその分姿見えない。
蛇って今頃なの?うちのも落ち着き無くてさ。もしやそのせいか。
来年は繁殖させたいな。
535 :
日記太郎:2005/05/30(月) 21:17:46 ID:???
近所の遅咲きの桜も散り始め、夏も始まろうかとしている中
考えてみるとトカゲのケージ(現在プラケ)がホットスポットのランプのため
気温と相まってとんでもない高温になる可能性が出てきた。
やっぱり、爬虫類サーモを準備しなくてはいけないのだろうか。
アレ高いんだよね、異様に。
熱帯魚用でごまかすことも出来るそうだけど、タイマーとサーモをセットで考えると
素直に買った方がいいんだよなあ。
困った。
ヤモリには不要だったんだが…。
だが、今度はアガマを上手に飼えるようにしなくてはいけないから
買わねばいけないなあ。
そういや、アガマの名前が大体わかった。
ペールアガマかムタビリスアガマ、どっちか。
多分ムタビリス。
地味ね。
536 :
日記仲間:2005/06/01(水) 20:58:43 ID:???
夕べ、蛇ケージのメンテ&給餌した。
翌朝、水容器の中に糞垂れてやんの。
全くアホじゃねぇの?その後飲めなくなる事考えろっての。
いつもなら備長炭でろ過水入れてんだが
昨日は面倒で水道水入れたのが気に入らんのか?
537 :
中途仲間:2005/06/04(土) 21:46:45 ID:???
ヤングアダルトのコーンが脱皮不全になったようだ。
頭だけ剥けて残りをしっかりと着込んでいる。ピッタリとくっ付いているので
剥けない。またぬるま湯に浸けてふやかして剥かないと駄目かな。
餌足りてないのかね…
栄養足りないと脱皮不全になりやすいって聞いた事あるから。
オーバーフロー水槽の計画ねって取り掛かろうとしたら、恐ろしいことに
気が付いた。
床耐荷重は1u 180`までじゃなかったか?!
やべえ重さ倍位になるよ…無理じゃん…
538 :
日記太郎:2005/06/04(土) 22:01:52 ID:???
ミステリークレイフィッシュとかいう不思議ザリガニベイビーを10匹買った。
とりあえずプラケに入れてぶくぶくしてるんだが、ザリガニと同じに飼って良いのかね。
説明ページも読んでみたんだが、初めて飼う動物はよくわからん。
成体になるまで生きるのかね。
ヤモリがケンカしてていっぴきズタボロにされて弱ってしまったので隔離。
そいつは特に鈍い奴で、掃除の時も天井からぼとっと落ちてきてさっさと逃げずにおろおろしてる奴だ。
やっぱりのろまは狙われるのか。
一応餌コオロギはしらんうちに食ってるようなので回復は見込めるかな…。
いままでそれなりに仲良くやっていたのになあ。
うちのアガマも水入れでウンコした上に、その中で寝る。
掃除したくても邪魔で困る。
ゆっくり持ち上げて別の場所に降ろすとそのままそこで寝てる。
ヤモリと比較すると、なんて鈍い生き物なんだろうと思う。
オーバーフローって、そんな大がかりなものなのか。
俺のイメージには小さいキューブ水槽を階段状に連結したものしかないや。
それをでかくすればでかくなるんだろうけど…。
539 :
日記仲間:2005/06/09(木) 21:29:48 ID:???
あ〜、久々だ。ブロバイダ変更アリーの、PCトラブルアリーので来れんかった。
一週間振りだってのに皆も大して来てねぇんだな。そろそろ終わりかね。
太郎、ま〜た新種かい。がんばれよ。
ここんとこ結構カナヘビが捕れる。つーか偶然見つけるんだが。
捕まえたらみーんな蛇の餌。
540 :
中途仲間:2005/06/09(木) 23:02:45 ID:???
昨夜脱皮不全ヤングアダルトのコーンを1時間温水に浸けてゴム手袋で剥いてみた。
剥がす取っ掛かりが無いから剥けない。何とかかんとか2/3剥いた所で諦めた。
これ以上はうろこが一緒にめくれ上がって無理だ。
終わった時には蛇体全体使って荒い呼吸。白い膚に内出血の痕。ホッパー見向きもしない。
無理しすぎたか。触らないでいた方が良かったかと後悔したが後の祭り。
死んでしまったらどうしよう…とそのままケースに戻しておいた。
今朝見たらホッパー食ってたよかった。剥けてない所体曲げるとしわよって
突っ張って可哀想だがこのまましばらく様子を見ることにした。
ザリガニベイビーなら同じ飼い方でいいんじゃない?
俺の考えていたオーバーフローは25L水槽3〜4つに35L1つ。
それに棚、底床、etcの重さで180`みてる。
それをおく面積は1uの半分だからね…
仕方ないのでオーバーフロー諦めて普通に水槽2つ位置こうかなと思ってる。
541 :
日記仲間:2005/06/10(金) 21:09:00 ID:???
↑剥く時は口からだ。
頭からシュル〜ッと。普通そうだろ。
結構簡単にいくけどな。
542 :
中途仲間:2005/06/11(土) 21:31:35 ID:???
頭だけ剥けてたんだよ。首から下が剥けてない。
首の皮はしっかりと張り付いていてな…取っ掛かりが無いんだよ。
今までのやつらはちゃんとシュル〜ッと剥けてたんだよ…
543 :
日記太郎:2005/06/11(土) 21:57:10 ID:???
ここんところ忙しくて、疲れて寝てしまうので日記が書けなかったよ。
書く話題もあんまり無いんだがなあ。
なんか書くこと有ったはずなんだがすぐ忘れる。
とりあえずペット共は皆異常なし…とは思う。
室温が異様に上がるので、後ひと月もすればエビは壊滅するかもしれぬが。
扇風機水面にかけるのも有りだろうけど、どうしたもんか。
ザリガニなんだが、俺人生の中でザリガニを上手に飼えた記憶がないんだよね。
ガキの頃飼ってたのは北海道だからアメリカザリガニではなくて茶色いザリガニだったんだが
まあこれがあっさり死ぬのよ。きっと相性が悪いのよね。
今回もはたして上手くいくのかどうか。
蛇の脱皮失敗した奴って、上手くいけば次の脱皮で一気に剥けない?
俺は蛇のことはさっぱりわからんのだけども。
うちのヤモリは脱皮失敗しても放っておけばいつの間にか剥けてるよ。
ていうか、体調を大きく崩さないと失敗しないけどね…。
んで、剥くの手伝うとそれがとどめになって死んでしまうわけで。
…ヤモリと一緒にすること自体間違いかね。
俺、野生のトカゲ(含むカナヘビ)って数回しかみたことがない。
山に入らないといないんだよね、爬虫類が。
関東ではそんなにうじゃうじゃいるものなのか。
そういえば、この間ダンゴムシが居た。
北海道じゃかなり珍しい。俺がガキの頃の図鑑では北海道は分布に入ってなかった。
数年前、同じ札幌の住人と北海道にダンゴムシがいるかどうかで口論(喧嘩じゃないよ)になったのだが
どうやら俺の負けだったようだ。
これも温暖化の影響なのかねえ。
ちなみにカブトムシも分布から外れてたし、実際居なかった。
今では居ることになってるようだがね。
544 :
日記仲間:2005/06/11(土) 23:19:36 ID:???
北海道はノミとゴキブリはいないって聞いた。
最近札幌とかの都市部に出るようになったとも。
でもよ、ダンゴ虫までいねぇ?観察しなさすぎとしか思えん。
そのくらい関東にゃいる。渋谷、六本木の街路樹の土にもいるんでないかな。
そのくらい当たり前のようにいる。蟻、ダンゴ虫、ハサミムシは石をどかせば出る。
でもよ、それほど虫たちがいないんじゃ土が浄化されなかったりすんでない?
食物連鎖はどうなってんだ?北海道。
545 :
日記太郎:2005/06/12(日) 02:53:14 ID:???
ダンゴムシのかわりにわらじ虫がうじゃうじゃ居るんだよ。
観察の問題ではなく、本当にダンゴムシはいなかったんだ。
俺自身も、観察自体は過剰なほどしてたぞ。
まあ団子が居なくても、代替になる種はいくらでもあるから食物連鎖はきちんと働いてるよw
都市部にゴキブリが居るという話が出てたのは俺が小学生くらいの時だったから
最近でも無いなあ。
なんにせよ北海道は生態が違うのよ。
エゾ○○ってな名前の動物もいっぱいいるからね。
多分沖縄が南国仕様でショックを受けるのと同じように北国仕様。
…でも沖縄の違いには負けるかな。
ていうか、例に出したけど俺沖縄行ったことないし。
546 :
日記仲間:2005/06/12(日) 20:55:30 ID:???
さあ、これから蛇どもに餌やりだ。
547 :
中途仲間:2005/06/14(火) 21:10:20 ID:???
次の脱皮まで様子見にしてみた。もしおかしくなったら…と、まあ、心配だが
無理して体調おかしくするのも嫌なんだよな〜。
レオパは失敗しても、そのうち綺麗になってたっけな。
北海道昔は蚊も少なかった、て聞いたけどどうなの?
うちの方(関東)はヤモリ、トカゲ結構見かける。いや、
普通なら気が付かないだろうけど、潜んでいるのをよく見つける。かな。
あと、午前中日の当たる石の上とかでカナヘビが日向ぼっこ(体温上げてる)してるよ。
逃げても少ししたら同じ所に戻ってくんの。
548 :
日記太郎:2005/06/23(木) 17:50:31 ID:???
暑い、死ぬ。
6月なのになんか30度とかある。
エビも死ぬ。
結局赤いエビは増えないまま死ぬだろう。
ていうか、もうメスいない。
この時期にメスを買いに行く気にもならん。
また秋までお預けだなあ。
ホームセンターでベタを飼ってきたのだが、入れる場所が無くてトリートメントバケツにそのまま放置。
なんで俺ベタ買ったんだろう…。
とかげとヤモリは元気。
結局サーモ買わずに夏が来た。
必要なかったようだ。
549 :
日記仲間:2005/06/23(木) 22:29:02 ID:???
暑いって、北海道だろ。そんで30あんのか?
こっちはまぁまぁ程良い感じ。
日記ネタがねぇ!!
550 :
中途仲間:2005/06/23(木) 22:47:46 ID:???
脱皮不全蛇、前回餌食わなくて死ぬのか?!と慌てていたら
昨日の夜餌食った。その後すぐに脱皮した。
綺麗に剥けたよ。前回の残りも一緒に剥けて一安心。
うちのって脱皮する期間短いような…前回から1ヶ月もたってない。
551 :
日記太郎:2005/06/24(金) 20:31:26 ID:???
そう、北海道のくせに6月に30度。暑かったよ。
さすがに夜は涼しくなるけどね。
でも明日からはちょっと涼しくなるみたい。
よかったよかった。
明日はちょっと用事で青森へ行って来るわけだが。
内地は蒸すから辛い。
ちなみに俺も日記ネタがない。
中途の蛇、皮剥けて良かったね。
552 :
日記仲間:2005/06/24(金) 23:45:43 ID:???
青森って何で行くん?やっぱフェリー?
今日の給餌は拒食した。珍しい。
取り合えず再冷凍。
おそらく孕んでる模様。
今年は何匹生まれるかな。
553 :
日記仲間:2005/06/28(火) 19:28:22 ID:???
今日、スズメのヒナが落ちてた。
持ち帰って、蛇太郎に食わせた。ラッキー。
久々日記らしいな。
554 :
中途仲間 :2005/06/28(火) 22:34:05 ID:???
今日風呂場の外側の窓にヤモリが引っ付いていた。
明かりに集まってくる虫を求めてやってきたみたいだ。
うちにいるとは知らなかった。
ばあちゃんの所にもヤモリいて、20年以上も前から大体同じ時刻に
虫を求めて出てきてたな。
ヤモリの寿命ってどん位なんだ?
…20年以上って、同じヤモリじゃないよな…
ヤモリって家を守るって言うからさ…
555 :
日記太郎:2005/07/01(金) 00:21:08 ID:???
ほぼ一週間、気力が低下して生き物の世話をほとんどしなかった。
特に水物。
ふと気づくと、水槽の中がジャングルになっている。
一週間でこんなにのびるのか、水草。
どうやら、爆発期とさぼった時期が重なったらしい。
餌を全くやらなかったが、皆元気だ。
一方、例のザリガニ。
先週は10匹くらい居た気がしたのだが、今日見ると2匹になってた。
なんか、一匹が巨大化してる。
巨大化した後、仲間を食い散らかしたとみえる。
…ザリガニを糞狭いプラケで複数飼育しようとしてる時点で間違いだったんだ。
凶暴すぎなんだよ。
爬虫類は、一応霧吹きだけはやっていたから元気。
アガマには餌もやってた。
何か家に来たときと比べて妙にデブになった気がするのだが。
気のせいじゃないよなあ。
餌やり過ぎかね。
ヤモリの寿命は…わかんないや。
今うちにいるホオグロの一番長いので、3年+α。
10年はいきる、とかそんな話は聞いたことあるけどどうなんだろうねえ。
青森は夜行だ。
急行、指定席の夜行。
寝台にすると飛行機と値段変わらなくなる。
海峡一本でも海超えると高いよ。
556 :
中途仲間:2005/07/05(火) 21:40:08 ID:???
ケージ掃除しようと覗いたら蛇の糞にウジがわいていた。
数日でこんな事になるのか…ショックだ…
これから暑くなるから糞したらすぐに交換しないとまずいな。
汚い話ですまん。
エビバンバン増えてる。抱卵個体も数匹確認。
暑くなってきたのに元気だな…
でも、CRS綺麗な赤が黒交じりになってきた。見た目が汚い。
せめて真っ黒になってくれたらいいのだが…
日記ネタが無い。
557 :
日記仲間:2005/07/05(火) 23:05:31 ID:???
ウジが湧くって事はハエの入る隙間が有るって事だよな。
もっと目の細かいのにしろ。
俺のは網戸用のを使ってるがウジなんか湧いた事無いぞ。
夏なんか長期に旅行(3週間)出た事あるがそんなこと無い。
558 :
日記太郎:2005/07/10(日) 10:38:03 ID:H7GusYat
久しぶり。
ベンケイガニがしんでしまった。
買ったとき既にフルサイズで、それから1年生きてたから寿命ということで自分を納得させよう。
なんか十年近く生きる場合もあるらしいけど。
フルサイズまで数年かかるはずだし、大体計算合ってるかな〜と。
なんか、だいぶ前から餌に見向きもしなくなってたのよね。弱ってたんだ。
ピンセットから渡しても、つかんでも放しちゃうみたいに。
そんで、目が濁ってきてたんだよ。白っぽく。
もう駄目とはおもっていてが、がっかり。
うちのエビはさっぱり増えない。
ビーを増やしたいから専用バケツを作って飼育してたんだが、もう半年たつのに全然だ。
そろそろ終了の予感。
ビーのためにミナミヌマエビを魚の居る水槽に水あわせもなしに死刑宣告よろしく移動させたんだが
そっちはなんか増えてるし…。
思うように行かない。
かわりにザリガニ増やすかな。エビとカニの合作とかいって…。
爬虫類は変化無し。
こいつらは寒くならないと話題ができないなあ。
559 :
日記仲間:2005/07/10(日) 21:01:44 ID:KzvtOXih
そうそう、思い出したよ。
暖かくなったらエアプラ買うんだった。
100均行ったら売ってなかった。
今年は無いのかな?もっと色々行って探してみよう。
うだうだしてる間に夏になっちゃうよ。
560 :
中途仲間:2005/07/12(火) 21:29:54 ID:aMcFy6VX
蛇のケージ上がメッシュなんだよ。小バエが入れる位の。
これ塞ぐとちょっとな…網戸はってみるか。
エビ増えてるって言ったけど…もう一つの水槽のエビは全滅した。
全く抱卵もしなかったから駄目だろうと覚悟はしていたけどな。
次は魚を入れようと思って近々ペットショップ覗きに行ってくる。
エアプラ見つけたけど、みんな干からびてたから買わなかった。
561 :
日記仲間:2005/07/15(金) 23:16:24 ID:yBUlBWHR
暇なんで何気に冷蔵庫周りを掃除した。
下の方から何年前のだろか?ゴキブリホイホイが出てきた。
こんな時ってキモイながらも開いて見たくなるよね?
何気に開いた。そしたらなんと、以前逃げ出した子蛇ちゃんが死んでたよ。
一体いつからだ?思い出そうと考えた。多分3年は経ってると思う。
こんな事ってあるんだな。つーか、ゴキの餌にも寄って来るんだな。
南無。
今日イモリが逃げた。
ヤモリじゃなくてイモリ。アカハライモリ。
うっかり餌をやったあとプラケの留め金?(材質プラスチック)を閉め忘れてしまった。
昼になって気づいたが、完全に行方不明。
この暑さだから速効乾燥して窒息したのではないだろうか。
部屋中ひっくり返して探すも見つからず。
がっかり。
563 :
日記太郎:2005/07/18(月) 23:21:38 ID:3qBYok9D
>>562は俺だ。
頬を伝う涙が乾きもしないうちにイモリ買ってきた…。
死んで(多分)すぐ買うと、死んだら次、という情のかけらもない感じでなんか罪悪感。
でもイモリのいない生活なんて俺には考えられないんだ。
成仏してくれ、先代。
今度のイモリは妙にでかくてキモス。
ちなみに俺はもうアカハラを卒業した。
だからシリケン。
単にアカハラ売ってなかっただけ…。
564 :
日記仲間:2005/07/19(火) 09:40:42 ID:WVy4FwAe
イモリが逃げたら風呂場や台所近辺を注意しろ。
水場を求めてさまよってるぞ。
過去に3回くらい経験あり。
夏でも意外と乾燥には強いぞ。
ホコリまみれで2日間生きてたこともあり。
565 :
中途仲間:2005/07/19(火) 23:04:45 ID:fO0NvmrN
昔飼ったイモリは逃げたその日のうちに干乾びて死んだ。
3匹ともな…
ま、ちびちゃいのだったからだろうけど。
手紙に張り付いて死んでた。
566 :
日記仲間:2005/07/20(水) 09:04:57 ID:S9aJYb2W
あ〜俺もイモリ飼いたくなってきた。かわいいモンね。
でも、放流しちまった。だってよ。10年だよ。生きてんの。
そんなに長く生きるとはおもわなんだよ。さすがに飽きた。
とても簡単で、楽なんだけどねぇ。維持費も掛からんしね。
水替えが面倒でやめた。一緒にエビ入れたりもしたなぁ。
今、あいつらどうしてんのかな?元気に生きてるかな?
567 :
日記太郎:2005/07/25(月) 19:29:25 ID:M/nnGVzW
今度はザリガニ脱走…。
水作のチューブ伝って逃げたんじゃないかと思う。
これは完全にノーマークだった。
油断とかそんなんじゃなく、全く考慮してなかった。
つーかそもそもフタしてなかったし。
しっかし、ザリガニって逃げるんだ…。
飼ったことほとんどないから知らなかったよ。
チューブの太さと体のサイズがマッチしたんだろうなあ。
また一つ学習した。
…うちは干物工場じゃねえっつうの。
568 :
中途仲間:2005/07/25(月) 22:40:14 ID:FerFGN6t
エビ水槽に網に入れたネオンテトラ下げてるんだよ。
微生物とか色々用にな。昨日帰ってきたらそいつが1匹
網から逃げ出しててさ、小エビ捜して食ってんの。
丁度産まれたばかりのチビエビがいてさ…
一瞬くびり殺したろかと、思っちゃったよ。
捕まえようにもエビの為に逃げ場所いっぱい作ってゴチャゴチャだから
うまく捕まえられなくて。30分以上格闘しちまったぜ…
で、何故か今日も網から逃げ出して小エビ食ってんだよな…
釣ってやればぁ?
570 :
中途仲間:2005/08/05(金) 21:35:29 ID:PRoJAe8S
暑い。今帰ってきて水槽のぞいたら、水温30度になってた。
エビは生きてる。
…結構平気なんだな…死んでると思ってたんだけど。
蛇は変わりなく元気だ。
571 :
日記太郎:2005/09/01(木) 00:59:45 ID:7hZofTtc
ああ、何かヒト月ぶり。
みんな元気かな?
このヒト月で、何かあったかというとあんまり無いんだ。
ヤモリの卵が孵ったが、ペット屋のコオロギ品切れ期とぶつかって
おまけに気温が無茶苦茶上がった時期ともぶつかって、あっさり死なせてしまったり(2個しか卵無かった)
水槽が黒髭にまみれて凄かったり、
ゴールデンハニーグラミー買ってきて入れるたびに死んだり、
ザリガニが脱走した後、追加でトータル3匹になるように子ザリガニ買ってきたら
今度はどいつも死ななくてなんか全部でかくなって容器に困ってたり、
念願のホオグロヤモリ♀を買ったり。
大体そんな感じ。
ゴールデンハニーは誰かに虐められて死んじゃうみたい。
だからさっさと犯人を見つけて隔離しないといかん。
ホオグロはメスを入れたら妙にハッスルして鳴きまくってるし。
572 :
日記太郎:2005/09/02(金) 00:00:59 ID:QCmOnNF7
ゴールデンハニーを虐める奴が、何となくパールダニオのような気がするので
レッドテールブラックシャークの居る隔離バケツに移した。
つーか、他にオトシンとカージナルテトラとピグミーグラミーとエビしか入ってない。
犯人ぽいのはダニオだけだ。
んで、ダニオは執拗に追われていたが、スピードが全然違うので逆に翻弄してるようにさえ見えた。
気のせいだろうけど。
とりあえずダニオは大丈夫みたいだし、これでグラミーも大丈夫かな。
窓辺で夕方の光を当てていたアガマをうっかりそのままにしておいて
夜風に当たって冷え切らせてしまった。
とりあえずカイロで温めた。
買って送られてきたとき、雪が降りかねない冷え込みのなかで生きていたから
そんなに心配でもないが、もう秋も深まりだしたから気をつけないといかんなあ。
573 :
日記太郎:2005/09/04(日) 01:04:41 ID:aCOb0cNC
今日はアカヒレ10匹買ってきてザリガニ容器に入れた。
本当にザリガニがこんな素早い魚を捕まえられるのだろうか。
餌として成立してるんだから捕まえるのだろうが、どうしても納得出来ない。
だからちょっとやってみることにした。
10匹で270円。
なんか、エビ一匹の値段と変わらないんだけど。
あと、アガマがパウ練り餌を食べた。
よっぽど空腹だったのだろうか。
練ってのばしたのを2本食べて、3本目は半分食べて吐き出した。
やっぱり不味いんだろうなあ。
そのあとミールワームを入れてみたら飛びついてきた。
パウは相当優先度低いらしい。
コオロギ>ミールワーム>ちょっと空腹>パウ>かなり空腹
みたいな感じかな。
しかし、これでとりあえず冬の餓死の心配はないかな。
574 :
日記仲間:2005/09/04(日) 22:28:20 ID:vIqhlg2s
太郎。お前たった一人出来てたんだな。いい奴だ。(つ∀`*)
俺は盆休みに旅行から帰ったら誰も書き込んでないのを見て
「ああ、ここももう終わりか」って一人いじけて書く気も失せたよ。
それなのにお前って奴は一人で愚痴も言わず真面目に日記書いてんだモンな。
感動したよ。俺も又ここへ復活するよ。
取り合えず日記を。
うちの蛇ちゃん。今年も卵を産んだ。(5個)あと二週間ほどで孵化するだろう。
その蛇ちゃんの餌は「リタイヤマウス」だったんだが行きつけの店に何故か入荷しない。
来週には、、、と言って3週間。もう、いい加減蛇が可愛そうなんで
取り合えず食うかどうか判らんが「ラットM」を購入した。
ヘビッチ君の頭よりはるかにデカイ。食うかな?
ところがなんと心配をよそに余裕で飲んじまった。
この様子じゃ「ラットL」もイケそう。来年はチャレンジすっかな。
それにしてもよく成長したもんだ。最初買い始めた時は「ピンクS」がやっとだったのに。
575 :
日記太郎:2005/09/05(月) 03:06:53 ID:SgCB/6hf
おかえり、仲間。
今年も繁殖させたのか、順調だな。
リタイヤマウスって、定年退職辺りの年齢のサイズ?
餌マウスやラットには縁がないからよくわからんが、ラットMてのは大きそうだ。
でも、直でみてないからどれだけ余裕かわからんがLとかってあまり無理すると詰まって死なないか?
しかし、ピンクからラットか。凄いな。
うちのヤモリも3,4年目くらいにはなってるが所詮ヤモリサイズだ。
最初は10円玉くらいしかなかったけどね。
ザリガニに入れた生き餌のアカヒレは一匹減ってた。
でも、がんばって捕まえたというより弱って沈んだ所を確保したようだ。
居なくなる前にそいつはへろへろになってたから。つまらん。
水槽の黒髭ように竹酢液とやらを買ってきて使ってみたが、すぐに影響でないのかね。
なんもかわらん。
ヤモリは鳴きまくってうるさいくらいだ。
これはなんかしあわせを感じるね。
なんとなく喧嘩してる気配だが、オスメス合ってたのかなあ。
ショップの判定をそのまま信じて入れたが、オスがはちあうと死ぬまで喧嘩するから怖い。
576 :
日記仲間:2005/09/05(月) 20:44:40 ID:4I9Hd7mF
そうだな。定年退職だ。マウスLの肥満って感じ。
脂肪が多いので蛇の健康に悪いらしいがそんなの気にしない。
経済的ででかけりゃいい。どうせ週一回食うか食わんかなんだから。
無理に食っても死なない。苦しければ吐き戻す。
でも、その心配も無いだろう。だってよ、卵飲むこと思えば思いっきり楽勝ジャン。
もう、卵飲める位にはなってんだがなぁ。さっぱり見向きもしない。
市販の卵は鳥の匂いがついてないから駄目らしい事を聞いたがホントかな?
ラットのLは生まれたての子猫くらいじゃないなぁ?そうなると猫も飲ませてみたいな。
ザリガニってそんなに素早くないだろ?元気なアカヒレはムリっぽ。
でもな、前にイモリを飼ってた時にメダカをやってたんだよ。
そりゃ滅多な事で捕まらんよ。でもたま〜に食われる姿を見ると感動。
特に夜に食われるみたい。魚って夜は鳥目ジャン。
だからザリガニも何度もチャレンジしてんだろうな。
それにしてもイモリもすごいよ。
だってよメダカを飲むって事は人間なら喉からへその下辺りまで胃だって事だ。
そりゃ蛇がラット飲むより苦しいよ。
そうだ!メダカだ!アカヒレが餌じゃもったいないだろ。
メダカにしろ。安くていいぞ。こっちじゃ50匹パックでセールしてるよ。
577 :
日記太郎:2005/09/06(火) 02:25:09 ID:cJwYBVGT
ヘビって、何をみて餌を認識するんだ?
においとか熱とか動きとか音とかだろうけど、その辺追求すると卵に目を向けるんでないかい。
でも、半分凍ったネズミも食っちゃうんだっけ?
冷凍ネズミって、動かないし冷えてるしだから完全ににおいなのかなあ。
卵にネズミ汁刷り込んだら食うかもよ?
でもヤモリも食うそうだが、ヤモリ臭なんてのもあるのかな?
トカゲだと音と動きがメインみたいだよ。プラケの壁越しに虫が動いてても必死にそれを食おうとするのと
遠くでかさかさ音を立てるとそっちの方を向くから。
そして動いていりゃ糞にでも反応する。んで、食いついた後凄い勢いで吐き出すわけだが。
今日、奴の体が温まったあたりにコオロギを頭の上でちらつかせたら
舌出して口あけて垂直にジャンプした。
なかなか滑稽だったのと、思っていた以上に俊敏だったのに驚いた。
あと、今日もパウを食わせる訓練をした。
相変わらず全然食わないが。
ザリガニは、芸がないから飽きるなあ。
はやく卵生むくらいにならんかな。
それにしても、やっぱりザリガニは自力で魚はとれんのか。
今日数えてもしっかり昨日と同じ8匹だ。
んで、餌メダカの方が安いのは確かなんだが、ザリガニのサイズがまだ5センチ弱くらいで
メダカ入れると脱皮の時に逆襲されそうなんで小さいアカヒレにしたってのもあるのよ。
買ったのアカヒレSだし。ていうか、単に実験用に買ったのよ。
一匹80円のザリガニに生き餌なんて贅沢なことこの上ないわい。
現在は食う奴がいないコリドラスの餌をあげてる。
コリドラス買ったときに、なんかそれっぽいからって買ったコリタブなんだが
あっさり全滅されて食う奴がいないのよ。
578 :
日記太郎:2005/09/06(火) 22:24:52 ID:FR8J1qni
今日は、長年使っていた電子辞書がぶっ壊れた。
何とかならんもんかと電子辞書スレに行ったら同じタイミングでぶっ壊した人が書き込んでて
何も書けなかった。別に書くこともないんだが。
もう明らかにぶっ壊れてるからどうにもならないのは確かなんだ。
ボタン押したら画面がぐちゃぐちゃになって、エラー音をならして付いたり消えたりする。
こりゃもう買い換えるしかないか。
もう秋なわけで、夜窓を開けていると部屋が冷え込むようになった。
ヒーターとか無しで隔離している凶暴な魚とか、どうしたもんか。
うっかり窓開け放して寝ると危ないなあ。
ていうか、俺もこの時期風邪ひくんだ。
真冬に窓ちょっと開けて布団かけずに寝てたりなんだりしても平気なんだが
この時期はどうも弱い。
秋と言えば、台風14号って北海道直撃コースなので楽しみ。
明日明後日にかけてくるみたいね。
関東辺りはそろそろ台風影響受けてるのかな?
579 :
日記仲間:2005/09/06(火) 22:36:41 ID:1YJTznSn
冷凍マウスでも放置と動かすのじゃ反応が全く違うよ。
やっぱ動かすさ。でも、自然の卵は動かんだろ。
それでも動かしたりしたさ。体温ほどにも暖めてさ。
食いやすいようにウズラでもやった。威嚇で飛び掛るんだがさっぱり食いつかない。
匂いに関しちゃ何もしてないんだがやっぱ卵に餌付いてないのが一番じゃなかろうか?
幼蛇からずっとマウス食だからね。それにウズラ卵の需要が無いからその為に買うのもなぁ。
10個パックじゃもったいないよ。まぁいいさ、一度思いっきり口をあけて呑む姿を見たいだけだからな。
メダカがザリに逆襲?あいつらそんな勇気あるの?
前にヤマトヌマエビとメダカを同居させてたが問題なかったぞ。
ツーかとっても仲良かった。そんでイモリも入れて、、、、
あー、思い出しちゃった。可愛かったな。水物も何か飼いたくなってきた。
ザリって冬はどうすんの?冬眠?保温?
580 :
日記太郎:2005/09/07(水) 23:46:19 ID:vdnJThDB
そうか、動きのはやい爬虫類の餌の認識って大体同じようなもんなのね。
餌付かせないと見向きもしないか。
俺は、今のところパウ訓練継続中だよ。
やっぱり見向きもしないし口に入れてもほとんど吐き出す。
だから、コオロギに水かけてパウ粉を正体わからなくなるほどごてごてにつけて
それから食わすことにした。
コオロギが動いてさえいればパウ体にびっしり付いてようがお構いなしに飛びかかるから
あんまり意味ない訓練のような気もする。
まあ、粉いっぱいつけるとコオロギは窒息して死にかけて動かなくなるから動きの悪い餌にも
反応するようになるかも。
メダカはああみえて凶暴よ。
実際にザリガニ襲うかどうかはわかんないんだけど
脱皮直後はザリガニも弱いしまだ子どもで体格もショボイからちょっと不安でさ。
冬は保温するよ。
下にフィルムヒーターしいとけばいけると思う。
低温でも平気みたいだし。
581 :
日記太郎:2005/09/07(水) 23:47:44 ID:vdnJThDB
書き終わる前に送信しちゃったよ。
あと、今台風きてるらしいんだが雨がそれなりに降ってるだけだ。
風もすぐ止んじゃったしさ。
スゴイつまんない。
582 :
中途仲間 :2005/09/08(木) 22:58:10 ID:Os/7Xs6i
もう終わったな…
と思っていたんだが復活したんだな。
583 :
日記太郎:2005/09/09(金) 21:40:34 ID:mAfVWfai
お、今度は中途か。久しぶり。
きっとまだ終わらないはずだと思うよ、多分絶対。
実はそろそろこのスレも1周年なんだよな。
結構すごいかも。
昨日の晩のことなんだが、なんか目の端を黒いものが横切ったと思ったら
脱走したヤモリだった。
それが、今回ルートがはっきりしないんだ。開け放した記憶はない。
最も高い可能性としては、ガラスドアとガラスドアの隙間。
割り箸ねじ込んだらぎりぎり入りそうで入らないくらいのスペースがある。
以前はふさいでたんだが最近在住者がでかくなって隙間抜けるのは無理になったから油断してた。
新入りの他とふた周りくらい小さい奴が脱走してたから、その線が濃いかなあ、と。
回収はとてもスムーズに終わった。
幸い手元に空箱と棒があったのと、道具集めの俺の動きに反応して逃げなかったのとで
簡単に捕獲出来た。
まいったわ、本当。
あと、漫画の本買った直後に古本屋行ったら同じ本が売っててショックだった。
584 :
日記仲間:2005/09/09(金) 23:17:30 ID:M2VHdVlp
本日、小蛇ちゃん達が孵化した。全員無事だ。(5匹)
って言うか一個は生まれた当初にすでに死んでたんで本当なら6匹の筈だったんだよね。
昨日は水槽のガラス蓋を踏んで割っちまった。
中途、折角来たんだから何か日記書け。
一年はすごいよな。だってよ人が立てたスレ勝手に乗っ取って日記スレにしちゃったジャン。
しかし太郎は何度もヤモリを逃がすなぁ。いい加減学習せいよ。
とは言え俺も脱走されてしばらくは完璧なんだが段々気が緩んじゃうんだよね。
2年に一回くらい脱走されっかな?太郎よりはマシか?太郎は年に二回だろ?
585 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:39:33 ID:QUdVkNIb
江戸川区で爬虫類屋しりませんか(>_<)コーンスネークが飼いたいんです(>_<)
586 :
日記仲間:2005/09/11(日) 18:19:05 ID:1IS4WhfN
ageたから教えない。それに何も江戸川区に限定するこた無いだろ。
588 :
中途仲間:2005/09/12(月) 21:30:56 ID:65Mgz00+
悪い、ageてしまった。
このスレ1周年なのか。凄いな。
ウチは特に何も無い。
・エビが死にはじめた。全滅したら次は何の魚にしようか検討中。
が、今の所落ち着いてきた。良かったよ。全滅しなくて。
・プレコ何故か成長しないで腹膨れて浮かんでくる。(餌はよく食う)
・ゴールデンハニーを購入。家では、この手の魚はすぐに駄目になるのだが、
今回はまだ生きている。このまま元気に生き続けてくれ。
結構こいつ可愛いな。
・マウス売ってる店、俺が欲しいサイズいつも品切れ。仕方無しにピンク購入。
高くつく。
・蛇ケージ大きくした。夜、蓋を持ち上げようとする音が結構大きくて(俺が)ビビル。
・蛇の繁殖をしてみたい。今年じゃなくて来年か?
それまでに繁殖できるサイズまで育つのかが心配だ。(無理そう。)
こんな感じだ。
589 :
中途仲間:2005/09/12(月) 21:46:23 ID:65Mgz00+
ここ1年脱走は無い。あ、ゴールデンアップルスネールが5匹脱走した位だ。
前にタッパで蛇飼ってた時に蓋開けて脱走したことがあった。
大きくなって力付いたんだな。それからタッパ飼いはやめた。
この脱走したやつ、性格悪くて捕まえるのに苦労した。もう逃がさないと
心に誓ったさ。
それに逃がしたら両親に殺されるからな。蛇。
外に放置してあったでかいプラ容器。浮き草が驚くほど増えていた。
オークションで売れないか?などと考えているが…めんどくさい。
入れておいたメダカどうなったんだろう。浮き草凄くて確認できない。
蛇は全てネットで買ってる。店無いし、あっても状態悪いし、高いし。
蛇飼いたいんです。でも両親に大反対されてて・・・
亀は飼ってるけど本当は蛇が欲しい。
コーンスネークのスノーかラベンダーが欲しくて、ネットで見てはニヤニヤしちゃう。
飼ってる方に質問ですが、初めて餌をあげた時って抵抗ありましたか?
慣れてマヒするww
ところでこの日記楽しいね。俺も青大将好きなんでハッチ応援するぜ! ちなみに今は青大将1匹しかヘビは飼育してないけど青大将の繁殖にチャレンジしたいと思う。@神奈川
↑「そのうちペア揃えて」って書き忘れた…1匹じゃ繁殖出来んねw
麻痺かぁ・・・
私も神奈川(横浜)なんですけど、お勧めの爬虫類ショップがあったら教えてください。
594 :
日記太郎:2005/09/15(木) 22:19:13 ID:Yuxh+8pp
一週間近くぶりに来たらいっぱい人が来てるね。
俺はヘビのことはさっぱりわからんや。
ヘビを反対する人は、その見た目の問題と、噛まれるのが怖いのとどっちが強いんだろう。
俺は噛まれるのが怖いなあ。
痛いの嫌いだし。
アガマ用にココナッツシェルターとかいうの398円で買ってきたのだが
一度もシェルターに入る姿を見ていない。
アガマって、シェルターに入らない種類なのかな。
シェルターの上は登るものとしか認識してないようだ。
半樹上棲とかいうからなあ。
魚は特に変化無し。
最近起きるのが辛い温度になりつつあり、ヒーター無しのバケツに入れてる奴らを
何とかしないといけなくなってきた。
どうしたもんか…。
とりあえず、窓あけて寝るのそろそろやめようかな。
起きたら室温が13度とかになってるし。
なにもせずじっとしてるときはちょっと寒めが好きだから冬でもあけて寝たりするのだが。
>仲間
確かに俺は逃がしまくってるなあ。
うっかり閉め忘れが多すぎるのよね。
開けるとピーピー言うセンサーとかないもんかなあ。
むかし電子工作でそんなの持ってたが、10年以上前の話だし紛失した。
>中途
うちもゴールデンハニーグラミーいるよ。
小さいから体力なくて、弱るとあっさり死ぬのが怖いね。
どんな生き物もでかいほどにしぶといよね。
…当たり前か。
595 :
日記仲間:2005/09/16(金) 21:23:32 ID:aXJRGGBk
>>590 頑張って飼え。そうりゃあ最初は抵抗あるさ。
でも、一回やれば次から余裕。蛇への愛情の方が強いならな。
ところで「ハッチング」って何?繁殖?
596 :
中途仲間:2005/09/16(金) 21:59:38 ID:RPFv7dja
俺、蛇は親に内緒で飼ってたぞ。1年以上はばれなかった。
ネコがばらしちまったんだが、それが無けりゃ今でもばれてないかもしれない。
ばれた時は…親切れたな。
お前は蛇に憑かれている!!と本気で心配されたものさ。
今は呆れられている位だ。ハハハ、飼ったモン勝ちだ。
>590だからと言ってあんたは同じ事をするなよ。何とか少しずつ説得が
いいんじゃないか?小さい白蛇は受けがいいみたいだからそこから…なんてな。
はじめての餌は抵抗あった。でもなれた。
今回も餌が売ってなくてピンクを購入。
…食いが悪い。ファジーホッパーとピンクって味違うのかね。
室温13度?!うわ〜うちの方は24度。
今まで水槽の水度は28度位だったのが26度に下がってた。涼しくなってきたな。
ゴキブリが出た。ショックだ…
597 :
日記太郎:2005/09/19(月) 00:17:18 ID:mEUyT1xr
なんか、公開プロクシがどうとか変なこと言われて書き込めなかったりすることがある。
プロクシなんて使ってないんだけどなあ。
ヤモリの産卵シーズンに入ったようで、ケージを掃除したら割れた卵が4つほどあった。
また回収失敗したようだ。
ていうか、奴ら敷き紙の下に生んだりするから見つからないんだよ。
掃除の時には手遅れになってるし。少し掃除のサイクル短くしなきゃ駄目だな。
初回の頃は上手く回収出来てたのは、マメに観察&掃除をしていたからなんだと思う。
週1で掃除とかしてたもの。それがいまじゃ2〜3週に一回だしなあ。
次いでショッキングだったのが、卵に小さめの穴が開いていたことだ。
これ、絶対逃げたミールワームが食ったんだ。
酷いじゃないか畜生、俺がお前らに何をした。ただ餌としてヤモリケージにぶち込んだだけじゃないか。
餌入れが脱走を許す構造なのがまずいようなので、100円ショップでプリンカップ買ってきた。
これなら絶対脱走不可能だ。今までとは深さが違う。
んでもって、なんか、ヤモリの数改めて勘定したら10匹なことに今さら気づいた。
こないだのホオグロ購入で二桁突入してたのか…。
この時期メスは死にやすいから死なせないように頑張ろう。
カルシウムいっぱい与えないと死ぬのよ。
ゴキブリは、北海道で本物見たのは数回しかないなあ。
どれもペット屋で見た。
温度湿度がしっかり保たれて有機物に事欠かないからだろうな。
598 :
日記仲間:2005/09/19(月) 21:25:30 ID:fZgQv6Kp
>太郎
普段のメンテは2〜3週ごとでもいいが産卵の時期はまめに、
お腹の状態を見て生まれそうなら毎日でも確認くらいはした方がいいぞ。
ヤモリの卵も孵化させるには湿った所に置かないと駄目だろ?
乾燥した所に何日も放置じゃ卵死んじゃうよ。
今年はなぜか部屋にコバエが多い。
おかげで生ゴミを捨てるのを怠るとすぐにハエが湧く。
今見たらゴミ袋の中でウジ湧いてんの。あ〜キモイ。
早く捨てたいがゴミ回収は明後日だしな。
あと二晩もハエどもと過ごすのか。鬱だ。
599 :
日記太郎:2005/09/20(火) 23:13:49 ID:S80Y+vF7
今年は去年の失敗を繰り返さないためにもロックヒーターをかおうと思う。
でも、低温ヤケドの恐れがあるという話をよく聞くのでなかなか踏ん切りが付かない。
いろいろ調べては見てるんだけど、どうもぱっとしない。
でもライトより安心だし暖かい範囲を限定出来るからよさげなんだけどなあ。
なににせよ、何かしらの暖房設備を準備しないと去年と同じ轍を踏むことになる。
フィルムヒーターじゃ追いつかないしなあ。
ヤモリの腹はちょっと見られん。
なんせずううーっと隠れてるんだもの。顔近づけた瞬間、いや俺が動いた瞬間奴らは物陰に消える。
オスは鳴くからそれでも良いんだけど、メスは鳴きもしないからメスだけ飼ったら寂しいだろうなあ。
ホオグロのメスって鳴かないよな?鳴くの?メスだけの状況って知らないから実はよくわからん。
あと、ホオグロの卵って結構乾燥に強いよ。
ていうか、あんまり湿っぽくしちゃ駄目みたい。
孵すときは、タッパーのフタに穴開けてバーミキュライトを薄くしいて1,2週にいっぺん霧吹きかけるだけ。
んで、適当に保温。フィルムヒーターの上にタッパ置くと暑すぎるんで間に漫画でも一冊はさめてあと放置。
大体25度前後で。 うっかり暑くしても短時間なら30度オーバーまで耐える。長時間は試したことないからわからん。
これで過去孵化率は90%は行ってる。分母少ないからデータにならないんだけどさ。
とにかくこれって、普段のヤモリケージの環境とあんまり変わってないのよね。
だから発見が遅れても乾燥で死ぬことはないんじゃないかな。
初めて卵に遭遇したとき、湿度が高くなるような孵化場を作ったら卵の表面にカビ生えて焦った。
カビ払って前述の孵化場に替えたら上手く孵ったんだけど。
生きてる卵にはカビ生えないはずなのに、変だよね。
コバエは嫌だな。
奴らどっから沸くんだろう。普段全く姿なんて見えないのにそういうときだけどこからともなく湧いてくる。
そういうときには自然発生説を支持したくなってくる。
600 :
日記太郎:2005/09/22(木) 00:55:19 ID:Nu5EpdRq
なんだか足の関節が痛い。
早く収まらないかな。
いまのところ生活に何の支障もないんだけどさ。
ザリガニの餌を買ってみたが、異様に固くて割れない。
丸々一個入れたら多すぎだし、つかえねー。
明日は最高気温が20度切る日だ。
10月上旬並らしい
眠いから今日はこの辺で切り上げる。
おやすみ。
601 :
中途仲間:2005/09/23(金) 00:18:59 ID:M26rKsqp
蛇餌、今回はファジーホッパーサイズが売ってた。3週間ぶり。
蛇達皆飛びついて丸のみだ。やっぱピンクは嫌だったんだな。
コバエは嫌だな。ゴミ袋の中でウジ湧いてんの何度かあった。
聞いた話なんだけど、その『ウジ湧いたゴミを結構長い間
放置しておいたら、袋の中でコバエが大繁殖、そのゴミが空を飛んだ』…とか。
あり得ない笑い話だと思っていたんだが、
去年かな…放置していた異常な位ウジ湧いたゴミ。飛びはしなかったが、
スゲー音出しながら少しずつ移動したんだ。正直笑う前にビビッタ。
またエビが死にだした。どうしよう全滅の危機だ。
一度リセットしてしまおうか…
なに?この日記スレ
俺も書きてぇ
603 :
日記仲間:2005/09/23(金) 22:36:46 ID:sHqM+RF6
↑いいよ。書きなよ日記。
なんか日記にまつわる名前考えてね。
ハエ湧きゴミは片した。あ〜スッキリ。
ゴミ置き場までの道は長かった。
ゴミ箱の下を見ると今度は大量のサナギが。
最初は脱出したウジが乾燥してんのかと思ったよ。
500は余裕であったな。早く気づいてよかった。
もし、あれが一斉に羽化したら、、、、、。
それにしてもたった一週間だよ。ゴミ放置は。
一週間で卵から羽化まで行くんだな。早くね?
604 :
中途仲間:2005/09/24(土) 21:28:37 ID:RFNM7igA
書いてよ、日記。
昨日涼しくなってきたので、クーラー消して仕事に行った。
昼頃から太陽出てきたから心配してたんだ。エビ水槽の事。
案の定、帰ってから水槽のぞいたら、水温28.7度。
この日の最高水温30.3度。Gアップルスネールは溶けて死んでた…
ああ、エビにトドメさしちまったかもな…
で、今日。全滅を覚悟で覗いたらまだ生きてた!
CRS高水温に耐えた〜!!いや〜嬉しい。
明日全滅してたりしてな。
うちのウジ入りゴミも1週間ちょっとくらいでハエになったな。
コバエは早いのかね?
605 :
602=肉桂:2005/09/25(日) 14:08:09 ID:gbonXgYH
では遠慮なく
最近寒くなってきたので本日、部屋の模様替えをした。
部屋の中で一番温度が安定しているであろうクローゼット内に爬虫類たちを移した。
そもそも、爬虫類を飼い始めたのは今年の夏からなんで越冬が不安で仕方ない。
そもそも、パネルヒーターって役に立つのか?つか、保温器具ってどれも高いよ
と、悩みが多いがそれがまた楽しい。
ハイチゼンマイトカゲのペアが今日も交尾していた。
が、オスが小さすぎてメスにのっかた後、引きずりまわされてる。相変わらず、うだつの上がらん奴だ。
そもそも、こいつらは本当にハイチゼンマイなのか?正直、情報が少なくて判んね。
606 :
日記仲間:2005/09/26(月) 21:48:05 ID:r5GYDQfD
↑そもそもが多いいな。
パネルヒーター、役に立つよ。物足りないけどね。
やっぱ保温球と違って火災の心配が無いのがイイ。
春、秋の中途半端な季節にゃ丁度イイ。
真冬じゃ役立たず?かもね。
そう言えば結局今年はエアプラが見つからなかった。
残念だ。もう流行ってないのかな?
100均でしか探してないけど。
607 :
肉桂:2005/09/27(火) 02:34:39 ID:sb9MUDfI
↑情報thx
今日、カミハタの保温球が切れてた…
まだ一ヶ月ちょいしか使ってないのに根性のない電球だ。
暫く普通の電球で我慢しよう。
それにしてもコオロギが臭い、デュビアの養殖を考えているんだが、
行き付けのショップでは扱ってないのが悩みの種。
まあ、注文したら取り寄せてくれるだろうけどね。
608 :
日記仲間:2005/09/27(火) 21:22:46 ID:vDxrJKYP0
肉桂>なんて読むの?
何故か皆日記にまつわる名前を使うのが暗黙のルールみたいに
なってるんだけど良かったら「肉桂日記」はどう?
そう言えば何だかんだともう600か。
適当ながら良く続いたよ。1000も夢じゃないね。
そしたらどうする?解散するか?新スレ立てるか?
そしたらスレタイも「僕らの飼育日記」とかにして。
そしたらもっとレス増えんだろうなぁ。
ちょっと気が早いか。
そうだ。日記だ。
涼しくなってきたんで蛇ドモの食いが悪い。
おかげでマウス二匹も再冷凍だ。
冬眠前にたらふく食えよ〜。
609 :
日記太郎:2005/09/27(火) 22:03:34 ID:MBTALcpo0
うえーい、久しぶり。忙しいってわけじゃないけど気力がなくて書いてなかった。
新しい人も来たようで、盛り上がって参りました。
肉桂はニッケイで、きっと発音的に「にっき≒ニッケイ」にかけたものだと思う。
とりあえず俺もせっかくだからアト2文字くらい何か足して漢字4文字にして欲しいかなとは思う。
スレが尽きた際、新しいスレを立てると怒られそうだし
どこか立ててまもなく機能停止した放置糞スレを乗っ取る方向で行くのがベストだと思う。
このスレも始めがそうだったし。
ヤモリの玉子はまだ見つからない。
周期的にソロソロだとは思うのだが、毎日みるのも辛いので週1でみることにした。
餌入れの変更はうまくいったようで脱走兵の姿は見られなくなった。
あとは、アカヒレを追加で買ってきた。
メダカを買おうかと思ったが、餌メダカ売ってないみたい。
ンで水換えの時水流にもまれてアカヒレがザリガニの目の前に送られた瞬間ザリガニがキャッチした。
案外がっちり捕まえるのね。スゴイスピードで食ってた。
新しいザリガニの餌は半分も食わずに吐き出すくせに。
家にいる生き物で誰も食う奴がいないこの餌どうしよう。イモリすら食わない。
パネルヒーターやロックヒーター、俺も買おう買おうとは思っているがなかなか踏ん切りがつかん。
通販でしかみつからんのが原因だなあ。
肉桂もあまりケチらず保温器具準備することをオススメするぞ。
俺はエアプラ枯らしちゃった。ホント枯れるね。ちょっと3月ほど放置しただけなのに。
どうやら時々水かけてやらんと駄目らしい、説明書にもそうあった。
そろそろ紅葉が始まる。ニュースで言ってた。
関東は未だにクーラーか…。日中閉めきればこっちもそれなりに暑くなるけどね。
610 :
日記太郎:2005/09/27(火) 23:11:20 ID:MBTALcpo
「にっき≒ニッケイ」じゃなくてまっまニッキだった…。
611 :
日記仲間:2005/09/28(水) 20:16:13 ID:bMHNxqJw
肉器なんてどう?キモイな。
その放置スレを乗っ取る作戦いいな。
何だかヤドカリみたいだ。
900超えたあたりから探すか。
名づけて「ヤドカリお引越し作戦」。
612 :
中途仲間:2005/09/28(水) 22:19:29 ID:G3I4BdrP
↑噴いてしまったじゃないか。全く…モニターが汚れた。
今年の冬、蛇をどうしようか悩んでいる。
チビどもはいつもどうりでいいが、2年もののヤングアダルト達。
このまま冬も食わせて春に賭けてみるか、冬眠させるか。
冬眠させると餌代浮くよな…でも心配だ。
プレコをまた買った。1000円だと思っていたら3000円だった。
やっぱやめますとは言えずにお持ち帰り。
すぐに死んだらやだな。
パネルヒーターって色々種類あるね。
中々気に入ったのが無くて何だかんだで5種類買ってしまった。勿体ね。
みんな一長一短。今はぴた適使ってる。
613 :
肉桂肉器:2005/09/28(水) 23:30:37 ID:MJt+34m+
四文字にしてみますた。肉が喰いたいです…
>>太郎
ザリガニか…うちに居たのも意外といい動きだった…
生きていれば世界に通用する選手になれたものを、
狭い世界を飛び出して星になっちまいやがった、冬の日…
>家にいる生き物で誰も食う奴がいないこの餌どうしよう。イモリすら食わない。
餌があまったならすり潰してミルワームの餌にしてみては?
>肉桂もあまりケチらず保温器具準備することをオススメするぞ。
そうだね、生体落とす方が洒落にならないからね… 助言thx
では、肉器をば
デュビアの養殖をあきらめた。やっぱりGは無理だ。
元々、男臭渦巻く我が部屋にコオロギ臭が加わったぐらいじゃなんてことないし
オーソドックスにイエコの養殖に挑戦することにした。
しかし、こいつら人間が食ってもいけそうな気がする。
たぶん、アジアの何処かでは食ってるだろうし…
614 :
肉桂肉器:2005/09/30(金) 02:46:27 ID:pUW6DjWi
フトアゴに与えている野菜を水菜にしてみた。
なかなかいい反応だった。
これまでの反応は
○水菜 ○サラダ菜 ○グリーンリーフレタス
×キャベツ ×ほうれん草 ×サニーレタス ×ニンジン
てな感じである。癖の無い味が好みなのか。
メキシカンブラックキングが拒食気味になった。ストレスだろうか?
3〜4日放置することにした。
本日の肉器終了 おやすみ
615 :
日記仲間:2005/09/30(金) 22:57:21 ID:99Y3u0bk
肉器くん。なかなか良い書きっぷりじゃないか。
フトアゴって野菜食か。金かかるな。
新鮮な状態を保たなきゃ駄目なんだろ?
中途、冬眠にぜひチャレンジしろ。
その方が会えない分愛情が深まるぞ。
冬眠せんと発情しないらしいがホントかな?
616 :
不飼次郎:2005/10/01(土) 00:13:42 ID:5VXJDajZ
うぉっ まだのこってたのか!みんな久し振り
617 :
不飼次郎:2005/10/01(土) 00:16:17 ID:5VXJDajZ
うぉっ まだのこってたのか!みんな久し振り よくがんばってるな!ある意味感動だよ。またたまによらせてくれ、 がんばれ
618 :
日記太郎:2005/10/01(土) 02:31:46 ID:jvHAtrEr
ヤモリは卵を産んでなさげ、餌入れにミールワーム入れて霧吹きかけて今日の世話終了。
水モノは何も変わらず。石巻貝が死んだので、壁に緑の藻が生えてきた。
光の周期がかなりてきとうなのが良くないのかな。
何よりも石巻貝が死んだのが主な原因だろうと思い、昨日石巻貝を買いに行ったが
なんか石巻貝に飽きたので、水草に付いてるスネールを狙って卵の付いてるコブラグラスとかいう水草を買ってきた。
そして、今日見たら卵が消えてた。エビかなんかに食われたのだろう。意味ねえ。
フトアゴって、雑食だよね。虫も野菜も食べるって聞く。
んで、フトアゴフードとかの説明書を見ると、フトアゴを始めとするアガマ科用と書かれているんだが
アガマって雑食がおおいの?うちのアガマも雑食なのかなあ。
試すのは怖いから虫をやり続けるけどね。
つーか、冬はフトアゴフード食ってくれると嬉しいんだがなあ。
餌の調達が辛いのよ。
不飼久しぶり。
フクロウ元気?
619 :
肉桂肉器:2005/10/01(土) 13:45:33 ID:m7CEF2iE
>>日記仲間
まだ飼い始めてから半年も経ってないんだ。多分冬眠は無理かな。
冬眠や繁殖は来年からだね。
>>太郎
うちのフトアゴもフトアゴフード喰わないんだよな、アオジタは喜んで喰うから
アオジタ用の餌にしてる。
では、今日の肉器
今日、というか昨日、同僚たちと飲みに行った。十二時を過ぎたあたりから
爬虫類の照明を消してやらねばと思い、帰るタイミングを計りだしたが、
1時間程すると壊れ始めて、気付けば朝になってた。
今日はお詫びにいつもより多めにコオロギをやった。
現在、大喜びで暴れまくってる。
ニホンカナヘビ飼ってるんだが餌の調達がままならない。
今日あたり逃がしてやろうと思う。
620 :
日記仲間:2005/10/01(土) 21:26:42 ID:0v+38vIj
カナヘビは年に10匹位捕まえるぞ。全部蛇に食わせるが。
一度、カナヘビと一緒に蜘蛛を入れといたりしたが一晩経っても食わなかったよ。
逃がすなんてもったいない。フトアゴに食わせろ。
不飼次郎ちゃん。久しぶりなんで忘れてたよ。
621 :
中途仲間:2005/10/01(土) 21:41:08 ID:g788GW0I
どこかで読んだけど
オスメス一緒にして冬眠させないでいたら、卵産んでちゃんと孵ったそうな。
冬眠しないと発情しないという訳ではないらしい。
日の長さとかも関係するみたい。
実は今回実験してみようかな…と、ちょっと考えたり。
タイマーセットするか日の光の入る明るい所に置いてみるとかして。
蛇って餌やったら1週間位放置だな。日記にならん。
先日買ったプレコ、姿見えね。生きてんのか不安だ。
フトアゴって可愛いな。ショップで見てたら集まってくんの。
人怖がらないのか?
622 :
肉桂肉器:2005/10/02(日) 02:19:21 ID:+NGW7wbw
>>620 >逃がすなんてもったいない。フトアゴに食わせろ。
それも考えたが…僅かな時間とはいえ飼育していた奴
を餌にするのはしのびない
で、肉器
今日、赤外線保温球買ってきた。
電球のソケットって爬虫類用(クリップライト)はやたらと高い。
電気屋でネジ留めするシンプルなの買ったら半値以下で済んだ。
多分、見た目の問題だけだな。今度からはこれにしよう。
しかし、保温器具だけでもいろいろあるな…
とりあえず、色々買って試してみようと思う。次は、セラミックヒーター
ってやつにしよう。
623 :
日記仲間:2005/10/02(日) 20:33:37 ID:rgCe7ueL
小蛇ちゃんたちに給餌した。
まだ餌付いてないんで強制がメンドクセ。
餌付く頃には冬眠だ。
セラミックヒーターって奴が又高いんだよね。
¥6,000位しない?
ひよこ球がお勧めだよ。安いし。¥1,500位だと思った。
624 :
肉桂肉器:2005/10/03(月) 01:21:56 ID:acuE4kt4
>>623 確かに調べてみるとセラミックは割高だね。安い奴でも三千はするし…
寿命は長いって聞くけど…やっぱり、ふつうに赤いのか青いのにしようかな…
アドバイス、トン
肉器
最近、ニュースでは西日本が真夏日とかいってるけど、自分の住んでるとこは普通に寒くなってきてる。
そんで、ヘビのケージにパネルヒ−ターいれてみたんだが、餌と糞の量が少なくなってきた。
暑くて調子崩したのかと思ったんだが、ヘビたちは喜んでヒータの上でまるまってる。
もしかしたら、餌の吸収率も温度に左右されるのか?
パネルヒーターだけで冬を乗り越えようと思ってたんだが、ヒヨコ電球の導入も考えないとまずいか?
ヨロイトカゲの購入も考えてるんだが、冬を前に金が凄い勢いでぶっ飛んでいくよ('A`)
もう、エロゲとエロDVDからは卒業しようと決めた秋の夜…
625 :
日記太郎:2005/10/03(月) 02:20:47 ID:LiXFTibz
水槽の壁面の緑ゴケが目立ってきたので石巻貝を買ってきた。
温度合わせ、水合わせ面倒くさいのでそのまま入れた。
その後なんか全然動かないし。
やっぱりちゃんとやらんと駄目だったかな。
今日初めてアガマがシェルターの中に入ってるのをみた。
…ちょっと記憶に自信ないけど多分初めて。
だが穴の中をのぞき込んだら速攻で出てきた。
相当お気に召さないらしい。結局外で寝てるし。
登るくせに、中には入らない。せっかく買ったのになあ。
北海道も寒いよ。雨降ってる。
この季節、雨が降る毎に温度ががくっと下がっていく。
初雪までヒト月切ったし、また保温ライトセットしないとなあ。
フトアゴって寄ってくるの?いいなあ。
うちのアガマは人を怖がらないけど寄っては来ないな。
手に乗せたり頭なぜたり指でつまんだ餌食わせたりは出来るけど、
それよりも寄ってきて欲しいな。
いや、爬虫類にそこまでのコミュニケーションを要求する時点で大間違いなのはわかっているのだが。
ちなみにヤモリは俺が動いた途端に全員姿が見えなくなる。
まあ、奴らは鳴き声担当だからいいんだけどさ。
626 :
日記仲間:2005/10/03(月) 21:43:13 ID:nKyA6IcJ
>肉器
赤いのとか青いのは光が出るだろ。
だから部屋に有ると微妙に落ち着かない。
俺、真っ暗にならないと眠れないんだよね。
だからこそヒヨコ球がお勧め。光は出ないし安いしな。
ただし舵には気を付けろよ。ちゃんと金網ガードをしろ。
温度で餌の吸収率が変化するっていうより、消化に時間掛かる様になるな。
食った翌日、急に気温下がったりすると消化できなくて吐く時あるよ。
消化途中のマウスがそりゃもう、、、、、
翌日のなら再冷凍したが、2〜3日後に吐かれてみ。キショ━ヾ(;゚;∀;゚;)ノ゙━イ!!
627 :
肉桂肉器:2005/10/04(火) 00:31:46 ID:DhwpdNUL
>>625 うちのフトアゴは寄ってくるよ。まあ、腹減ってるときだけなんだが。
空腹時に近づくと、壁に寄りかかりながら手でガラス面をペチペチ叩きながら
猛アピールしやがる。その仕草、白いぷにょっとしたおなか、必死な顔が堪らない(;´Д`)
>>626 ヒヨコ球って光でないの?俺、いままでドラマやコントとかで、ヒヨコの雄雌わけてるシーン
の天井からぶら下がってる裸電球がそれだと思ってたよ_| ̄|○
それなら、セラミックヒーターよりお得だな。問題は近所で扱ってる店が無いことだな。
ともあれ、いつも情報thx
さて肉器
最近、水草の世話がおろそかになってる。いっそ、2つあるうちのひとつ
潰して何かスキンクでも飼おうかと思い始めてる。でも、水草用品には
かなりの額をつかっている。それを死蔵するのは正直切ない。
アマノのメタハラを爬虫類用に転用できるならいいんだが。
水槽用クーラーにいたっては、完全に死蔵になってしまう。
まあ、悩んでも仕方ないので、ヨロイトカゲ購入にむけ前向きに予算の
計画をたてようと思ってる今日この頃…
628 :
日記太郎:2005/10/04(火) 02:08:29 ID:nmn1/Ge6
今日は、特に何も世話しなかった。
いや、昨日一通りやったので特にすることがなかったんだ。
コオロギの自動?給水器みたいなのの作り方を見つけたので真似して作ってみたのだが
さっき見たら水浸しになってた。
密閉出来るタッパーがなかったのでただの総菜入れで代用したのが大間違いだったようだ。
揺らすと隙間から水がこぼれるんだ。
そんなわけでなんかもう様子を見たくないので今日のところは放置。
ひよこ電球って、ホームセンターに売ってない?
園芸ものの場所に置いてると思うけど。
「ひよこ」だからってペット鳥の場所に置いてるわけじゃないぞ。
629 :
日記仲間:2005/10/04(火) 21:58:47 ID:JB/ejWVI
630 :
中途仲間:2005/10/04(火) 22:22:22 ID:N5o3DeTu
ひよこ電球ペットショップで売ってた。ちゃんと網で保護されてるから安心なやつ。
その分高いね。
コオロギの自動給水器俺も作ったことある。
円形状の入れ物で作ったため転がって大変だった。コオロギ轢いちゃうし。
プレコ生きてた。よかった。
明日は蛇の餌やる日だ。ケド、寒くなってきたな。
寒さで吐かれたりすると…臭いんだよね…あれ。
関係ないけど、ここ最近よく捕まる。チョッとしたミスで…
何でこんな所でシートベルトの取り締まりやってるんだよ!
点数やばいかも。
631 :
肉桂肉器:2005/10/04(火) 23:50:27 ID:DhwpdNUL
>>628、
>>629、
>>630 園芸コーナーは、盲点だったよ。
なんか毎回言ってるけど、本当thx
明日早速覗いてくるよ。
自動給水機現在使用中、水分量の調節が難しいけど今のところ問題無しです。
今日、行き付けの店でデュビア注文してきた。1パック5匹入りで500円だった。
以前ググッて調べたときはエライ高いと思ったが、最近やすくなったのかな?
さて、来週からGとの生活がはじまる。正直、今でもこれでよかったのかわからない。
ヘビ、コーンとメキシカンブラックキング飼ってるんだが両方脱皮してた。
最近、餌の食いが悪かったのはこのせいか、安心した。
念のため、もう1日絶食させて明日餌やりする。
632 :
日記仲間:2005/10/05(水) 21:14:34 ID:OlaEk6Nx
何だか最近肉器への返事ばっかだな。
ヒヨコ球の金網ガードは100均パーツで自作すべし。
ブラキンってやっば蛇食い蛇なの?
デビュアより「マダゴキ」がいいぞ。
なんと言ってもカッコよく可愛いからな。
「シューシュー」鳴き声もまたイカス。
デビュアなんかまんまゴキで何の愛着も湧かんよ。
まぁ所詮餌だからいいのか?
633 :
肉桂肉器:2005/10/05(水) 21:20:46 ID:DCkPtPJL
今日も書く
昨日デュビア取り寄せ頼んできたんだが、その時の会話
俺「ねぇ、デュビアって取り寄せること出来る?」
店長「1パック5匹入りからいけるよ」
俺「養殖したいんだけど、どんな感じかわかる?」
店長「以前、ここでも増やしてたけど羽なくてゴキっぽくなかったよ、気持ち悪くない」
あきらかに嫌な顔してる店員「そう、そう」
俺「へ〜、でもオスは羽生えるんだよね?」(お前、あきらかに嫌がってるぞ)
店長「えっそうだっけ?…そうだった気もする」
俺「でも飛ばないってきいたけど、ああプラケの壁とかも登らないらしいね?」(なに今の反応?)
店長「…えっ?………そう!そう!」
俺「結構高いんだよね?」(登るの!?)
店長「うん、1パック500円はするね」
俺「?………ああ、やっぱり高いねー」(安くない!?)
俺「でも、増やせば元はとれそうだね」
店長「そうそう、餌さえあげればどんどん増えるよ、うちは増やしすぎたせいで
餌不足になって共食いしあって全滅しちゃった。あはは」
俺「あは、は、は」(そんなに増えんの?ってか共食い!?)
店長「何パックいっとく?」
俺「あ、ああ4パック2000円分おねがい」
店長「はい、毎度」
以上なんだが、今日色々調べてみた結果…
店長あんたがデュビアだと思ってるのは、サツマゴキブリだ…どうしよう_| ̄|○
634 :
肉桂肉器:2005/10/05(水) 21:35:43 ID:DCkPtPJL
>>632 ホント毎度たすかってマツ
>ブラキンってやっば蛇食い蛇なの?
そういう話は聞くけど実際食べさせたこと無いから判んない。
トカゲとかも食うらしいので、カナヘビ食わせようとしたけど反応なかった。
「マダゴキ」も壁登るんだよね?脱走が怖いな。でも噂に聞く「シューシュー」声は聞いてみたい。
店長も取り寄せ可能だって言ってたし飼って見ようかな。
連投、長文スマソ
635 :
日記仲間:2005/10/06(木) 19:21:34 ID:rl4Ojh5M
マダゴキなら今丁度出てるぞ。
http://auction.woman.excite.co.jp/item/55905216 デビュアは壁登らん。マダは登るが普通に蓋しときゃOK。
もしくは出口付近はバターやハンドクリーム等、とにかく油ぬっときゃ滑って登れん。
サツマがその値段てかなり激安じゃない?でも、あんまり増えないと思った。
繁殖率で言えばデビュアが一番。マダゴキ二番。かな?
コストならマダゴキが一番だろう。
やっぱキモく無いから結構普及してるからな。
特にアロワナに需要が高い。
636 :
日記太郎:2005/10/07(金) 23:43:13 ID:HQmTWqjS
今日は熱帯魚の水槽の掃除をした。
なんだか尾ぐされっぽいのがいたからだ。
そいつを回収しようと試みたのだが、さっぱり捕まらないので
水抜いて、水草も半分抜いて、捕まえた。
相当ゴミが舞い上がったので、明日には大勢が白点病になってそうだが。
抜いた水草はいらんほど増えたクリプトで植え直す気力もないので捨てた。
一本小柄なのをザリガニ水槽に植えてやったら、
ものの10分も経たないうちに野郎、引っこ抜きやがった。
ザリガニには水草は向かないようだ。
疲れたので他の生き物の世話は明日に回すことにする。
俺はゴキはわからんなあ。
なんせ本物を初めてみたのは成人してからだし。
…ってそれはあんまり関係ないか。
ちなみに新幹線初めて乗ったのは22の時だったかな。
まだ一回しか乗ったことない。
637 :
日記仲間:2005/10/08(土) 18:51:35 ID:cvClXpLh
ヘビッチ君が拒食だ。
8月20日を最後に食ってない。その前が7月30日だ。
こんなに食わない年は初めてだ。
別に痩せコケちゃ無いんで心配無いんだろうが何しろ来月にゃ冬眠ジャン。
今の内に栄養蓄えとかんとな。無事春を迎えられるのだろうか?
尾腐れなぁ。あれ、うつるから嫌なんだよね。
638 :
中途仲間:2005/10/08(土) 22:50:38 ID:UJmOm2Yf
「ぴた適」って25〜29度の適温に保温してくれるシートだろ?
うちのぴた適、40度超しちゃうんだよね。上にケース置いて温度測ると
そこが43度とかになってるの。故障なのかな。
仕方ないから蛇の餌を温めるのに使ってる。
ゴキはどんなやつでも嫌だな。
羽無くても、綺麗な綺麗なエメラルドグリーンのやつでも。
見かけたら即排除。お湯でやったり、洗剤でやったり。
殺虫剤はエビとか、蛇とかに悪そうだから。
日記じゃないな…これ。
639 :
肉桂肉器:2005/10/08(土) 23:51:29 ID:iOhAjZBc
肉器
今日、ヒヨコ球買ってきた。ホームセンターで探したんだが、
物凄い微妙な位置にあって探すのに時間かかった。
あと、性能比較にセラミックヒーターも買ってみた。
そして、デュビア養殖に向けて準備を開始した。
来週水曜あたりに届くらしいが、正直不安で一杯だ。
いつもなら、たとえ餌であっても新しいものを導入するのは
愉しくて仕方ないんだが、今回は正直迷いが振り払えない。
と、いいつつ気付けばそのための品をかなり買い揃えてた。
どうやら、頭では否定してるが、体は乗り気らしい。体は正直だな。
なんか、エロゲの三流シナリオみたいだな俺。
640 :
日記太郎:2005/10/09(日) 23:24:23 ID:AbBFSOm9
いつものように餌コオロギを買ってきた。
んで、家に着いてみてみたらコオロギを入れている袋に穴あいてた。
ナイロン袋で2重にして口を縛ってるから平気なんだけど、一瞬焦った。
昔買ってきたコオロギの袋を床に投げ出して作業をしていたらうっかり踏みつけたのと比べれば
どうってことないんだけどね。被害ゼロだし。
んで、ちょっと残って多コオロギのプラケをみたらカビ地獄。
常に水浸しだったからすごいことになってて目眩がした。
めんどくさいのでカビと敷き紙だけ捨てて、給水器も新たにちゃんとした密閉容器で作り直して
コオロギ投入。
20匹買ったはずなのに、妙にいっぱい出てきた。
ちょっと嬉しかった。
あと、肝心なことをふと思い出したのだが俺UVB出る灯り、準備してない。
…カミハタのUVBも出るハロゲンライトとかいうので足りるかな?足りねーだろうなあ。
2000円しないやつだし。
やっぱりちゃんとしたの買わなきゃ駄目か…高いんだよな…。
プラケで買ってるからソケット型買わんといかんし。
ピタ適ってそんなモンだよ。
ケースが薄い壁だとフィルムの温度と同じになっちゃうけど。
大体38度±5度とかそんなものよ。
壁が厚かったり、間に隙間が出来たりすると丁度いくなるけど
生体自身にベストポジションについてもらえばいいよ。
薩摩じゃなくてデュビアがちゃんと届くといいね。
それにしてもゴキブリ増やすエロゲなどないぞ!
641 :
肉桂肉器:2005/10/10(月) 20:15:48 ID:oxKUW+4r
デュビアの為の養殖ケージ作成した。
衣装ケースの蓋に穴あけて側面にワセリン塗りたくった。
その後、カブトムシ用の腐葉土に百均で飼った活性炭と椰子殻土混ぜて
シートヒーター入れて放置、今見たら結露してたんで蓋をずらしておいた。
ヤベっ 楽しくなってきた。
エロゲでいったら堕ちてきたって感じだ。bad endは近い…
>>640 ソケット用の蛍光灯で5980円するのがあるね。もっと安いのでないのかな?
そういえばカミハタから安定機内蔵型のメタハラ出てた気がするが見たこと無いな。
俺、熱帯魚用の照明器具で直管型UVB灯使ってるんだけど。
あの透明なプラスチックのカバーって外したほうがいいのかな?
642 :
日記仲間:2005/10/10(月) 21:16:57 ID:T9bRMhsq
>肉器
随分贅沢なケージ用意したな。それじゃメンテが大変だぞ。
観賞用じゃないんだからさ、そんな豪勢な床材いらないわけ。すぐに糞まみれジャン。
そしたらどうすんの?いちいち分けるのかい?
飼ってみりゃ判るが折角用意した土部分には大して潜ったりしないよ。
新聞紙でいいんだよ。シェルターはボール紙をジグザグに折って積み重ねる。
くしゃくしゃ新聞でもいい感じ。所詮餌用に繁殖なんだからさ。
643 :
日記太郎:2005/10/11(火) 00:44:54 ID:yFttRs23
今日はUVライトを注文した。
のばしのばしにしていたロックヒーターも一緒に注文した。
以前買うと決めたは決めたのだが、気分が乗らずに注文に至っていなかったんだ。
でも、今日掃除をしていたらアガマの糞に未消化の餌が混じってたのを見つけて限界を感じた。
どうせ同じ通販の店なのでまとめられて丁度よかったんだけど。
掃除ついでにヤモリのケージに保温ランプ入れる予定だったのだが、
掃除中危なく脱走されかかるというハプニングで動転していたのと、ケージの天井に一匹張り付いて
上蓋をあけられなかったのが理由で先送り。次回でいいや。
でも、ちょっとストーブが恋しくなってきたんだよね…。
ソケット型の蛍光灯は、オクで買うと安いよ。
去年は買った途端に切れたり、その次がシーズン終わる前に切れたりと散々な目にあったが今年はどうだろうな。
去年は結局あっという間に2つ切れたんだが、また同じようなこと起こったら正直立ち直れない。
直管蛍光灯の方が長い目で見ると安上がりなんでそっちにしたいよね。
でもケージの関係で使えないんだよなあ。ケージっつーかプラケなんだが。
ケチって安いスパイラルライトでお茶を濁そうかと思ったりもしたが、去年ケチったおかげでアガマに死なれてるから
ケチることが出来なかった。
熱帯魚の照明器具のプラスチックカバーだけど外した方が良いってどこかで書いてあったのみたよ。
あと、ゴキブリの床に腐葉土つかうのは俺もオススメしないなあ。
ゴキで使ったことはないからはっきりしたことは言えないが、ダニわくよきっと。
そして、今日、11日は俺の誕生日。
つか誕生日マジ要らない。来んな。死亡予定の100歳まで若いままで一向にかまわないんだから。
644 :
肉桂肉器:2005/10/11(火) 01:38:30 ID:DzjqDMyM
そうなんだ、はりきって腐葉土3袋買っちゃたよ…
てかデュビア関係調べたらどこも腐葉土使ってる
って言ってやがったよ。
つまり、毎日几帳面に世話焼ける人限定なんだな
いいさ、毎日世話するさ、んで使い切ったら新聞紙にしよう…
あと、2袋どーしよー_| ̄|○
645 :
中途仲間:2005/10/11(火) 21:41:12 ID:xZD7/3SH
太郎、誕生日おめでとう。
ま、俺も誕生日はもうこなくていいと思ってるんだけどな。
ぴた適ってそんなもんなのか。故障じゃなくて一安心だ。ありがと。
親が植物用に使っていた直管蛍光灯いらね。と言っていたので、
丁度いいからもらおうと思ってる。
冬眠させずに繁殖の野望に一歩近付いたような気がする。(気がするだけ…)
腐葉土で何か育てれば?…これから寒くなるから無理か。
646 :
名も無き飼い主さん:2005/10/11(火) 23:02:39 ID:sDHDHiGO
ヘビ飼ってるやつ氏ね
647 :
名も無き飼い主さん:2005/10/11(火) 23:04:18 ID:Uj/crk3a
蛇はウンコが臭すぎる。2度と飼うもんか。リクガメはいいよぉ。
sage
649 :
日記太郎:2005/10/12(水) 02:38:43 ID:OMkEp879
今日は尾ぐされ魚隔離バケツの水換えしかしなかった。
水換えて薬を入れたのだが、目分量が聞いて呆れるほどのいい加減さで入れてるから
効果でてるのかどうかもわからん。
そもそも、水量がどれほどかもわかってない中に投与してるしなあ。
あと、横から見えないので治ってるのかどうかがわからん。
まあ、いいや。1,2週間もすれば治ってるだろう。前もそれで治ってたし。
あと、全部で3匹入ってるんだがそのうち1匹は健康体なんだよね。
同じ種類でどっちかよくわかんなかったからとりあえず両方入れたんだ。
我ながらアバウトすぎだ。
あと、今日はトカゲ用の小技を知った。
体のつかるサイズの水入れを何かしらのヒーターの上においておくと、
いい感じの風呂のようになって気温が低くてもそれで凌いでくれるとか何とか。
理屈では、なんかよさげだ。
でも、水換えさぼると汚れた24時間風呂みたいな惨事が起きそうなんだが。
去年のうちに知っていれば、故アガマも死なずにすんだのかもしれんなあ…
ありがと、中途
やっぱ誕生日はいらんよなー
650 :
中和泉順市朗:2005/10/12(水) 09:54:21 ID:+sMZNqMo
毒蛇さんは飼わないでね。
噛まれてしんじゃうよ。死んだ人の肉を食らってヘビは大きくなる。ヘビは生餌を
好むが、人は死ぬと腐食の際のガスが発生して体が膨らみ、自然と動いて見えるらしい。
そんなことにならないようにしてくださいね。
俺は殖やしても消費しきれなくて持て余すから全部買ってる
誤爆スマソ
653 :
肉桂肉器:2005/10/13(木) 21:26:45 ID:s3yEHfmQ
デュビア届いてなかたよ
しかも、詳細聞いてみたら、どう考えても薩摩としか思えない
なんか、ふっ切れたんでついでにマダガスカルも注文した。
それにしても、ここって最初はヘビスレだったんだよな、忘れてたよ
654 :
日記仲間:2005/10/14(金) 19:15:47 ID:8mWbTAEW
マダゴキはいくらだった?
ショップ通販よりビダが安いぞ。
655 :
肉桂肉器:2005/10/15(土) 08:43:35 ID:uqcu8BpE
>>654 1パック5匹入りで1600円だった。
どうもデュビアは品切れらしく暫く手に入らないらしい。
マダゴキの方が先に届いたんで2パック買ってきた。
しかし、凄くでかい…力も強い…
なんというかカブトムシ並みのパワーを持つGといった感じだ。
656 :
日記仲間:2005/10/15(土) 18:38:27 ID:iJzrmvyH
おお、届いたか。
ショップにしてはまぁ安い方だな。
ビダでは30匹2500円で出てるがな。
ところで何故俺がGに詳しいか?
それは過去に飼ってた事あるんだな。マダを。もちろん繁殖用にね。
今まで黙ってたんは引かれるかなと。
取り寄せる様なショップじゃたいした知識も無いだろう。
所で雄雌の比率は?ちゃんと判ってんのか?
657 :
中途仲間:2005/10/16(日) 21:25:33 ID:j1t4JTpv
>体のつかるサイズの水入れを何かしらのヒーターの上においておくと、
>いい感じの風呂のようになって気温が低くてもそれで凌いでくれるとか何とか。
俺同じような事やったけど(蛇が水入れ動かしてそうなったんだが)
蒸発した水が冷えて、ケースの中水滴で凄くなってた。
でも湿気を好むやつらにはいいかもしれない。生まれたばかりの蛇とか。
あと、水は結構熱くなってた。その水入れの中で糞なんてされた日にゃ、悪臭で部屋が…
水槽リセットしたいのだが中々暇がない。
次回用にエーハイムのフィルターと水草用意したのに。
ああ、水草枯れてきちゃったよ。
普通セットしてから買うモンなんだが、つい先走っちゃうんだよな。
気になったんだが、餌ゴキってトロイの?素早いの?
658 :
日記仲間:2005/10/16(日) 22:50:08 ID:r5sqNoEl
トロイ。早けりゃ飼ってられんよ。国産種とは足の長さが違うからな。
ハンドリングで楽しめるぞ。頭なでたりな、可愛いもんだよ。少ないと。
基本的に何でも食うし、日常生活の残飯やって楽しんだりな。
なんか俺も飼いたくなってきた。でも増えても需要がないからな。
昔飼ってた時は知人にアロワナ飼ってる奴が居たから丁度よかったんだが。
どうだ、中途も飼わんか?
密かにこのスレの皆さんのファンです。
日記すごく面白いです。
生々しい体験日記ですが、思わず笑っちゃうような事が多くって。
生ゴキちゃんとても触れなし、姿を見たら悲鳴をあげて逃げ惑いますが
ここ読んでるとうっかり可愛いのかもって思えくるから怖い。
これからもお話よろしくお願いします。
660 :
日記仲間:2005/10/17(月) 19:12:00 ID:Govdr9/4
ゴキは触れんがカブトムシは触れんだろ?
だったらマダゴキならすぐに慣れるぞ。
マダゴキはな、ゴキって概念を捨てろ。ぜんぜん違うんだよ。
ゴキの嫌われる原因は?
素早い、飛んでくる、黒光り、不潔。っとこんなもんだろ?
マダゴキはどれも当てはまらんぞ。分かる?羽が無くて黄色いの。
いいか?これだけは言っとく。はっきり言ってオマイさんのアナルより綺麗だよ。
661 :
日記太郎:2005/10/17(月) 23:16:43 ID:CQqIjp+m
久しぶり。
ここんとこちょっと忙しかったので、日記書く気力がわかなかった。
話題も出来なかったし。
で、今日はUVライトとロックヒーターが到着した。
ロックヒーターは今まで使ってたカイロケースと同じくらいのサイズでいい感じ。
アガマも早速登って暖まってる。いい感じだ。
コード登って逃げることがあるとかいうけど、どうひいき目に見ても
奴はこのコードを登れそうにないんだが実際どうなんだろう。
ケージにフタつけられないからそのへんちょっと不安。
UVライトはいつ見ても目や体に悪そうな色を発して光るのでスゴイ嫌だ。
ソケット型なもんだから全方向に光が散る。
嫌すぎなんで、リフレクターを買うことにする。
また通販か…
ロックヒーターも来たことだし、温水プール作戦もお蔵入りだ。
アガマのウンコは臭いと感じたこと無いな。
わざわざ嗅いだこともないんだけどさ。
なんかゴキネタで盛り上がっているようだが、俺は黄色い色の昆虫は生理的に駄目だ。
特にハチは駄目、絶対駄目。
あとアナルは形容詞で、名詞で使うならアヌスだ。
うん、こんな知識心底どうでもいいね。
披露すると逆に変態扱いされるからおすすめしない。
教えてくれた人がいうには、この辺の違いにこだわる奴はゲイなのだそうだ。
いっとくが俺は違うからな!
662 :
肉桂肉器:2005/10/17(月) 23:22:04 ID:seezsjKC
>日記仲間
おお、頼もしい
雌雄の判別は大体判るが、比率までは気にしてなかったよ。
しかし、トロイといっても割りと速いな。
なんというか、遅いGというより、素早い雌カブトといった感じだ。
あと、力も強い。まさにカブト並みだね。
で、そのパワーでシェルターに集団でしがみついてる姿は軽くトラウマ
なんつーか、ダメな人には、絶対ダメな感じだね。
肉器
土日に合コン旅行行ってたんだが、帰ってきたらデュビア届いてた。
つーか、ショップの仲介で人に分けてもらった。予定より安く手に入って、5匹で300円だった。
こっちは本当に三葉虫みたいで、割りとすばしっこい。(オスは普通にG)
体表もツヤ無しで家Gのような不快感は少なめ。
マダGの方は、ツヤ(油膜ではない)があってピンセットで摘みにくかったが、こっちは楽につまめる。
で、早速、養殖ケージに移した。
日記仲間のアドバイスもあり、新聞紙で飼うことにした。
しかし、分けてくれた人は、細かめの砂で養殖してたというし、今後色々試そうと思う。
あと、デュビア(以下DG)にしろマダゴキ(MG)にしろ、隠れっぱなしだな。聞くほど大飯ぐらいじゃないし
ああ、なんか楽しいわ、今は無理だけどそのうち普通に触れるようになりそう。
さて、次は、餌昆虫用の冬季温室作成だな
663 :
日記仲間:2005/10/18(火) 19:06:36 ID:1Mc/LeAc
おい!何がピンセットだ!手で掴め!手で!
成虫をピンセットか?幼虫なら潰すぞ。
つうか幼虫は手でも無理。幼虫は小さな箱でちりとりを作るんだぞ。
メンテの時の移動は暗い方に勝手に入ってくるからその性質を利用しろ。
床材の新聞紙は3枚重ねろ。新聞もかじっちゃうからな。
所で何の餌に使うの?
664 :
中途仲間:2005/10/18(火) 22:00:57 ID:TZ2ZAkdP
昨夜、猫が騒いでいたので覗いたらゴキがいた。
ここでゴキの話題になっていたせいか驚くほど俺は落ち着いていた。
この日に為に用意しておいたゴキ駆除セットを取り出し
(泡で固めるやつ。面白そうだったから買ったんだ。)
蓋を開けてゴキめがけて噴射…出来なかった。
押す所(噴射口)が付いていなかったんだよ。慌てて捜したら、下に転がってた。
今度こそ噴射…出来なかった。デロデロ出てきたんだが、噴射口に固まってさ。
何だよこれ!と思いながらもまた噴射。今度は出たんだが…
思っていた所に飛んでくれないんだよ。的外れな所に飛んでさ、ゴキ逃げちまった。
仕方ないから逃げた所に殺虫剤かけて。苦しくなって出てきた所で…間違えて
また殺虫剤かけちまって、間が悪いことに猫がゴキに興味示して側にいたんだよ。
わかるだろ?猫に殺虫剤かけちまったんだよ。噴射口が無かった時点で
俺はパニクッていたんだろうな。
やっとでゴキを泡で固めた時には…
俺の自慢のブラックPC。泡で白くなってるし、コンセント、コードも泡で
デロデロ。転がってたCD、テープも。
この時俺は思ったね。
部屋をもう少し片そう。泡で固めるやつは実戦の前に練習しとかなあかん…と。
ちなみに、ゴキがもっと嫌いになりました。
665 :
中途仲間:2005/10/18(火) 22:12:41 ID:TZ2ZAkdP
ゴキぽいものが駄目なんだよ。フナ虫とか、三葉虫とか。
でもさ、小さい頃から「ゴキって可愛いよね」
と両親がゴキを可愛がっていれば、子供は平気になるんだろうな。
蛇も然り。俺、子供の頃に蛇の捕まえかたを父親に教えてもらったんだ。
それが無かったら蛇は気持ち悪いって飼わなかったと思う。
チビプレコもう駄目そう。ガリガリで見てると可哀想で。
餌にはくっ付いているのに、栄養が吸収が出来ないらしい。
666 :
日記仲間:2005/10/18(火) 22:12:51 ID:OTHNWxR/
害虫ゴキとペットゴキを一緒にするな。
667 :
肉桂肉器:2005/10/19(水) 19:59:51 ID:xrHUsq2d
>日記仲間
正直今の所、素手は無理だぁ
なんつーか、速度や姿は家Gとは違うけど動きは普通にGだからな
まぁ少しづつ慣れてみるよ
フトアゴ、アオジタ、ハイチゼンマイに食わせる予定
肉桂
簡易温室作成に必要な物をリサーチしてきた。
餌昆虫用なんで金をかけるつもりはないが、使用材料次第で色々とやれそうだ。
G繁殖肉桂
DG,MGとも大きな変化は無い。数が少ないので餌の消費も少ない。
正直、食ってるのか心配になるが、クソはガンガンこいてるので大丈夫そうだ。
668 :
日記太郎:2005/10/19(水) 23:47:52 ID:s3GTv4TK
そろそろバイクもキツイ気温になってきた。
しかし、今年は保温器具がそろってるから不安はないな。
試しにライトとヒートストーンつけてるが、これで日中ケージが何度になってるか
まだ確認出来てないのでちょっと不安。一応元気みたいだけど。
まあ、暑ければ水入れに避難するだろ。
ザリガニが卵を産んだ。
なんか、昨日見た時は卵も持ってないくせにケツを曲げてさっぱり動かなくなってるから
なんか死ぬのかな?とか思ったが、卵だったか。
ザリガニには疎いので前兆ってのがあるのは知らなかった。
つーか、これ増えるの?
同じ時期に買ったやつが後2ひきいるんだが、こいつらもそろそろ産むのかな。
入れ場所なくて、一匹はプリンカップに入ってるのに。
あと、給水器を入れてからコオロギが全然死ななくなった。
これ便利だね、いつもは霧吹き面倒でしないとかでぽろぽろ死んでたのに。
久々に見たのにほぼ健在、餌が尽き欠けてたけど。
プレコ、なんで痩せるんだろうな。
プレコタブとか入れてるの?
唐辛子でも入れてみたら?唐辛子も食うよ。
俺はオトシンに白点治療で余った唐辛子やってる。
プレコタブはエビがもってっちゃうから、うまく行き渡らない。
669 :
日記太郎:2005/10/20(木) 21:49:51 ID:eNLIfQ+S
ヤモリが死んだ…
なんでだ。
餌も入ってたし水もやってた。
なんかもう疲れた。
今日は寝る。
ショックでかい
670 :
日記仲間:2005/10/20(木) 22:41:13 ID:ljbQfE2t
>太郎
ヤモリ。最近あまりに保温グッズを入れ替えてばかりで
気温の変化に付いて来れなかったんじゃ?
ザリが卵をねぇ。
そしたらその一匹だけ別の容器に隔離しとけ。産まれたら食われちゃうぞ。
そんで、ある程度育ったら一緒にしても大丈夫。
ザリの繁殖は簡単だぞ。って言うか勝手に増えるよ。
バケツに入れとくジャン。そんでそのまま放置プレイ。
腹減ったザリドモが共食い。餌やらんでも共食いだけで繁殖し続ける。
いつの間にやらバケツに一杯のザリが。
ってのは聞いた話なんでチョット怪しいが。
同じ話はマウスでも聞くな。共食いと近親相姦だけで水槽が一杯になった話。
>肉器
ところで雄雌の比率はどうなんだよ。
まぁいいかどうせ触れなくてわかんねぇんだろ?
どっちにしろ3対2だとするじゃん。
はっきり言ってそのままじゃ無理だぞ。
繁殖重視なら最初の段階で10ペアは欲しいね。
雌が3だとしてもオスは2ジャン。
子、孫まではいいが、ひ孫の代では確実に近親ジャン。
ゴキは近親が進むと成虫が小さくなったり、繁殖率が落ちるんだよ。
まぁ、来年には500位にはなると思う。もちろんそれ以上にも。
しかし、その辺で新しく追加した方がいいぞ。出来れば他店で入手して。
同じ店からじゃ同血統の可能性が高いからね。
繁殖期に入る春ごろには新たに追加した方がいいぞ。
まぁ、その前に肉器がバンザイする可能性も有るが。
671 :
肉桂肉器:2005/10/21(金) 01:52:34 ID:zjUb9W5N
なんかGも奥が深いね
雌雄の比率は3:2だったよ
今のところ全く変化はない。
とりあえずDGは触れた。しかしMGはまだ無理だわ
まぁ、少しづつ慣れるよ
それにしてもMGのほうの糞は臭うね、小食な割りに結構するし…
なんで、食った量より糞の量が多いんだ?
新聞紙かじってるのかと思ったけどそうでもなさそうだし
日記仲間の言ってたザリとかマウスの話もそうだけど、なんか科学法則無視してね?
>太郎
俺も以前、ヤモリを死なせたんだよ。
うちのは拒食気味で手の施しようも無く死んだけど
爬虫類始めて、初めて死なせた生体だったからショックでかかったよ。
672 :
中途仲間:2005/10/22(土) 00:12:12 ID:klF264++
ゴキで気を悪くしたなら、ごめんな。
一応調べて写真とか見てみたんだが…やはり駄目だ…すまん。
>太郎
ちびプレコ色も変わってきた。もう駄目だろうな。悲しいけど覚悟しとこう。
餌はプレタブとエビの餌やってる。唐辛子か。エビには問題ないの?
ヤモリはショックだな。特に原因がわからんとショックがでかくなえるんだよな。
ここにきて雄蛇どもが急にでかくなったような気がする。
今までは同じ位だったのに。まあ、うれしいんだけどね。
雌も早く大きくなれよ。
673 :
日記仲間:2005/10/22(土) 22:43:25 ID:/hzQa6Nl
涼しくなってきた。そろそろ蛇ども冬眠だ。
つーか一匹8月20日からずっと食ってないのが居るんだが。
強制給餌した方がいいかなあ?
674 :
肉桂肉器:2005/10/24(月) 08:53:20 ID:Zk32V1EC
朝起きたらMGが増えてた。
土曜日に導入した、簡易温室が功を奏したのか?
デュビアも腹の大きいのがいる。これからが楽しみだ
675 :
日記仲間:2005/10/24(月) 20:41:50 ID:9j2fzlff
お、やったな。持ち腹か。
ところで水容器はどうしてる?必ず置けよ。
水そのままだと幼虫が溺れるからティッシュとかにビタビタにしとくんだぞ。
餌は何やってんだ?
676 :
日記太郎:2005/10/25(火) 00:28:53 ID:irkd0BEZ
ヤモリ死亡のショックから立ち直ったが、俺の体調が猛烈に悪い。
足の怪我がバンバンに腫れて痛くて歩くのが辛い。ばい菌でも入ったかな。
俺、がっかりすると極度に体調崩すから…。はやく治れ。
つーかヤモリなんで死んだんだろう。霧吹き入れてたつもりで水足りなかったかなあ。
それしかないんだよ、原因が。餌は餌入れに入ってたし。
他のがピンピンしてるから温度差で死んだって感じはないし。
ヤモリは常に隠れてるから様子を見られなくて、処置が遅れるのと
フタ開けた瞬間飛び出す恐れがあるので、開けてじっくりみようという気が失せるのが
難点なんだと実感した。
壁のぼらないアガマは楽だよ、ホント。
んで、アガマは調子がいい。
ロックヒーターとスポットライトと紫外線灯まで用意したんだ。
これだけやって、調子悪くなられてたまるかよ。
魚は、ゴールデンハニーの小さい方がでかい方に虐められてまた尾びれが切れてる。
もう隔離スペースもないし…まあ、頑張れとしかいえん。
ザリガニは…コレいつ孵化するんだろな。
なんか生まれても同居のアカヒレに食い散らかされそうだが。
アカヒレ親ザリガニに食われまくってたからなあ。
親への恨みを子で晴らす、みたいな。
明日は今日より最高気温10度以上ひくい予報だし。
そろそろ初雪の時期だ。
唐辛子はエビに影響ないよ。
最初は洗って入れてたけど、今じゃそのまま突っ込むようになったが
全く問題なしだ。
677 :
肉桂肉器:2005/10/25(火) 01:04:08 ID:VhfhKxtP
水分はタッパにゼオライト入れて湿らせてる。
デュビアでも同じことをしようと思ってたんだが、奴らプラスチック面登れないんだよね。
餌は昆虫ゼリーor人参+テトラフィン、他にも使わなくなった熱帯魚用餌やら煮干やら色々…
最近気付いたんだがこいつら毎日餌替えする必要ないんだな。
むしろ、人参はある程度痛み始めたくらいが好みらしい
他の餌にしても投入して暫く置いといた奴を好んで食べる。正直、交換時期に悩む。
>>676 もしかして、便秘だったとか?うちのは、カルシウム配合の床材使ってたんだが、
それが腹につまって便秘になったみたいなんだよね。
ともあれ、太郎自身もお大事に
肉器
簡易温室を改良した。
熱源がヒヨコ球だったのだが、流石に90×45×180の空間をカバーするのは無理っぽかった。
んで、小型ファンヒーター導入したんだが、エライ安かった。で、性能も悪くない。
4枚使ってたシートヒーター全部撤去できた。
あと、温度にムラがでそうだったので、熱帯魚用扇風機設置した。
結局、電気代が高く付きそうだけど、とりあえず様子見。
678 :
中途仲間:2005/10/26(水) 00:47:34 ID:tihYL2+4
白点病が出た。危ないチビプレコ、白い点々で覆われてる。
大きいプレコは平気…と思っていたら、数日前に購入したプレコにも
点々が。やばい、どうしよう。エビいるから薬入れられないし、隔離も
出来ない。駄目元で一昨日唐辛子と塩を入れてみた。
今朝、白点は無くなっていたけど、チビプレコ死にかけて浮いてた。
他は元気だ。あと唐辛子誰も食べてない様だ…
ペットゴキってもしかして子供生むの?
>>674で、朝起きたらMGが増えてた。 ってあったからさ。
タマゴからって意味?直接子供生むんだったらスゲーなーと思ったんだ。
太郎、お大事に。
679 :
日記太郎:2005/10/26(水) 01:09:29 ID:ffKB1Uh0
痛みが激しいので明日病院行くことにした。いてぇよぉ。
今日は最高気温もヒト桁になり、とうとう耐えられずにストーブをつけた。
あったかいけどストーブの熱って嫌いなんだよね。
なんか淀んでて。
生き物は特に変わりなし。
プレコ死んじゃったのか、残念。
小さい奴は弱ると立ち直らせるのが難しいからしょうがないよ。
白点は塩と唐辛子と、あと水温あげるのが効くよ。28度くらいに。
でもエビが辛いかな?ていうか、塩は大丈夫なのかね。
しかしそんないっぺんに白点でまわるってことは、水温不安定なんでないの?
ペットのゴキって、卵生むとき卵嚢とかいうのに入れていったんまとめて生んで
また体の中に戻して孵化させるとか聞いたことある。
うぇーい、想像しちまったい。
なんか、卵も黄色だかオレンジだった気がした。
前も言ったが黄色系駄目、俺。
680 :
日記仲間:2005/10/26(水) 20:57:51 ID:XqOQwrhV
国産ゴキって卵は雌の尻にくっ付けっぱなしだよな。
それを一回出したら又、腹の中に仕舞うの。
そんである日突然出産。つーか孵化だがな。
その瞬間は本当に産んでる様だよ。
生まれたては全部真っ白。3時間位で黒くなる。
その後成長と共に脱皮するんだが脱皮のたびに真っ白。
黄色が駄目でも白ならいいか?
あの黒いはずのゴキが真っ白だぞ。感動するぞ。
目だけは黒いがな。
681 :
肉桂肉器:2005/10/27(木) 23:50:46 ID:VW1M/RAq
太郎無事か?
肉器
最近、大きな変化がないが、MGの腹が膨らんできた。
デュビアはなんら変化なし。
コオロギの繁殖も始めたがこっちは早いね。ガンガン卵産んでる。
最近になってジャイミルを維持するのには、ある程度湿度がいるのを知った。
ショップでは、乾燥したフスマの中に入れてたから、
小ミルと同じすり餌+小松菜粉末の中で飼ってたんだ。で、すぐ死んでたんだ。
しかし、俺って餌のことしか書いてないな…
ショップに頼んでおいたヨロイトカゲは全然来ないし…
次は、ハニーワーム辺りでも試そうかな、釣具屋で買えると聞いたし
682 :
中途仲間:2005/10/28(金) 01:07:43 ID:MZZFvhOK
チビプレコ何処にもいない。多分死んで沈んでいるんだろう。
エビが残らず食べてくれればいいのだが、死体が腐って水質悪化するのが心配だ。
エビ水槽なのでモスだらけ。死体が見つけにくい。どうしようか…
(白点って、水温関係あるんだ。うち、簡単なヒーターしか入れてないからな。)
へ〜ゴキってそうやって増えるんだ。びっくり。
昔食器棚の隅に小豆のようなゴキの卵がよくあったんだけど、
あれって、ゴキの忘れ形見みたいな物?
死にかけるとわが子だけでも助けようと腹から出す、とか?
(ハエがそうだからさ、死にかけると腹からウジ出すの。あれはキモイ…)
脱皮もすんの?ああ、コオロギもするっけ。あんな感じか。
白ってのも凄いな。結構知らないことだらけだ。
ハニーワーム常温で放置しておいたら蛾になった・・・
683 :
日記太郎:2005/10/29(土) 00:19:11 ID:Gy9le94b
俺かなり駄目。
とりあえず、病院行って処置してもらって薬ももらったから
びっこをひきながら歩き、ただ座るだけで脂汗を流し、
痛くて夜も眠れない日々からは開放されたけど痛みが完全に消えるまで後ひと月くらいかかるかな。
まだ序盤なのでまだまだ行動に少々支障が出るかなって所。
とりあえず座ると痛いのが辛いね。
おかげで動物の世話をしようとは思うのだがおっくうで体がうごかん。
そろそろヤモリに餌を補充せんといかんのだが。
ハニーワームって、釣り餌のブドウ虫?まあ、ブドウ虫じゃなかろうが俺の思い出話は始まるのだが。
ブドウ虫は俺も羽化させちゃったんだが成虫の蛾が臭くて俺が死にそうになった。
ヤモリの場合、餌を入れっぱなしにしとかないと隠れちゃって食いもしないのだが
ブドウ虫は放置すると繭を作って汚いから使いにくいのよね。
蛾にしてヤモリのおやつにしようとしても臭いし、いつのまにかケージから抜け出て部屋の中飛んでるし。
結局そのままフタを再び開けることなくゴミの日にゴミで出した。
684 :
肉桂肉器:2005/11/01(火) 20:43:50 ID:/L+YSjWN
おお!!太郎無事だったか よかたよ
って、完治にひと月かかるって…あんた
とりあえず、お大事に…
では、日記
実験的にGどもの床材を砂にしてみた。
糞の掃除を楽にするため、糞だけをザルでこし取れる粒の細かいのを使用。
デュビアは、特に変化もなく乾いた砂の上をチョコチョコ動いてる。
MGは、どうやらお気に召さないらしく壁やらシェルターにしがみついてる。
新聞紙の時より数の把握は楽になったが、どうもダメな気がする。
今度は目の細かい腐葉土でも試してみようと思うんだが…一袋千円と高めなんだよなあ
ちなみに以前買った398の腐葉土はジャイミルに使ってる。
ここ数日、ほんと寒くなった。保温に力入れといてよかたよ。
ヒヨコ球はいいね。三種類程試したんだが、能力的には
強 セラミック>ヒヨコ>赤いの 弱
値段的には
高 セラミック>赤いの>ヒヨコ 安 だった。
このスレのみんなには感謝してる。thx
爬虫類飼育1年目の冬もなんとか乗り越えることができそうだ
685 :
日記仲間:2005/11/01(火) 21:41:23 ID:DI901kUQ
肉器。君はまだそんな甘い事を言ってんのか。
幼虫の糞は砂粒ほどだぞ。ザルじゃこしとれん。
まぁ色々やって試すんだな。最終的に新聞紙に変わるだろう。
ヒヨコ球はイイだろ。安いししっかり熱いしな。
寒くなったな。そろそろヘビッチ君達を冬眠させねば。
ヤシガラ買わないといけん。
太郎は破傷風か?
686 :
中途仲間:2005/11/05(土) 20:48:44 ID:am0hKKJh
蛇達何となく飢えてる。そろそろ餌のサイズアップをしなくちゃならないのかね…
色々考えて冬眠はさせないことにした。
チビ蛇と同じ場所に置いてあるからヒーター消せないんだ。
他に置き場所が無いし。
餌代かかるな…でも冬の間も蛇と戯れられる。
ちょっと持つだけだけど。
またゴキが出た。窓開けておいたら入ってきたらしい。外は寒いからな。
今まであまり気にしていなかったのだが、ゴキって結構音立てて歩くんだな。
687 :
肉桂肉器:2005/11/05(土) 23:36:35 ID:XLET7VyL
日記
うちのブラキンは餌を食うのが下手だ。
同時期に買ったコーンと頭の大きさはほぼ同じ
餌の大きさも同じにして餌やりすると、コーンは口をガバっと広げて丸呑み。
ブラキンはかなりの確立でぶちゅっと中身をはみ出させる。
しかし、コオロギはしんどい。養殖を考えてたが断念しそう。
これ、定期的に掃除するのは無理じゃないか?
ゴミと幼体、分別しきれない。かといってほっとくとエライ臭い。
今日、掃除したがかなりの数を潰しちゃったよorz ダニも沸いてるしorz
今の成体をさっさと使い切って卵と幼体だけ育てようかな。
一方、Gの方は腐葉土試したんだが、これがなかなかいい。
DG,MGとも相当落ち着いていて、餌の食いもわりと良くなった気がする。
で、MGの方は結構臭かったんだが、臭わなくなった。
ただ、ダニの発生が不安だ。温室内の湿度を下げて餌の交換をマメにすることで
対応するつもりだが…
688 :
肉桂肉器:2005/11/07(月) 00:38:57 ID:19WZiTRZ
日記
MGの幼体が脱皮した。いきなり大きくなって形が変わった。
最近、G達への嫌悪感が薄らいできた。なんか人としてヤバイ気もする…
与えた餌を食い尽くしてあるのをみると「よくやった!!」って気分になる。
まあ、こいつらの末路はトカゲの腹の中なんだが…
フトアゴが人工飼料を喰うようになった。
今まで、コオロギの消費量が半端じゃなかったから、正直ありがたい。
嬉しくなり、久しぶりにハンドリングしてたんだが、頭だけがやたら黄色くなってることに気付いた。
体は灰色っぽいんだが頭だけが黄色で所々オレンジだ。
どうせなら、全身黄色にならないものか。
689 :
日記太郎:2005/11/07(月) 02:29:04 ID:ubdOhl5E
お久しぶり。
俺はもうだいぶ元気だよ、まだ走るのは無理だけど。
まあ、もうすぐなんともなくなるでしょう。
んで、肉桂の話にタイムリーに重なったがフトアゴが人工飼料を食べるという話が羨ましくて
俺のアガマも食べないかなーという期待をもってフトアゴフードを買ってきた。
注意書きにはフトアゴなどのアガマ用の餌と書いてあったし、いけるかな?と思って。
水でふやかして浅い皿に入れましょう、とかかいてあったのでその通りにしたのだが見向きもしない。
揺らしても転がしても落としても反応しない。ああ、また失敗か。
パウを食わなかったのはパウだったからじゃなかったようだ。
結局またいらん買い物しちまったよ。まだしばらくしつこく続けるけどさ。
パウとは違って口に入れてやると噛んで飲み込むのが救いか。
コオロギをむしゃむしゃやってる隙間に押し込むとそのまま食う。
パウなら吐き出したもんなんだけど。
結局自ら食おうとしないから意味ないんだけどね。
こうなると次は電動で餌を揺らす怪しい皿かな・・・、てな感じで反省の色無しなわけだが。
うちのアガマは動きと言うより音で判断してるみたいだからンなもんでうごかしても無意味な気もする…。
とにかく冬に向けて、保存の利く餌に切り替えてしまいたいんだな。
ザリガニはなんか一匹死にそうだ。
餌を入れても全く食わないで、動きも緩慢になってる。
このまま死ぬのかなあ。ザリガニの病気は全く知らないから対処の仕様もない。
まあ、ミステリーだからアレかなあ。既に別の一匹卵持って待機してるし…。
他の生き物は特に動き無し。
外は妙に風が強い。閉めきってるはずの部屋の中で風を感じる。
なんか今年はあんまり寒くないのよね。11月に入っても17度とかあるし。
去年は初雪が10月末だったのに今年はまだ降ってないよ。
690 :
肉桂肉器:2005/11/07(月) 23:56:34 ID:19WZiTRZ
ウホッ 太郎復活!!
参考になるかどうか判らないけど、自分流の人工飼料餌付け法を書いてみる。
うちは昆虫をやる際には必ずダスティングする。
しばらくやってると「粉まみれ=餌」と認識しはじめる。そこで、フトアゴフードも粉まみれにする。
しかし、うちの場合、この状態では「動かない≠餌」となる。
幸いうちのフトアゴは成長期で凄い貪欲だ。コオロギやミルワームには凄まじい勢いで飛びつく。
特に餌やりを忘れてた次の日にはピンセットにまで飛びついて離さない。
そこで、2,3日餌を抜いて飢えた状態の時に、まずミルワームを目の前にぶらさげる
案の定、飛びつく、二匹目にも同様だ。で、この辺から、フトアゴの行動が条件反射的になる。
もはや、「動かない≠餌」が成り立たなくなってくる。
そこへ、さりげなく「粉まみれフトアゴフード」をぶら下げる。脊髄反射で飛びつく。
で、これを4,5回繰り返すうちに、フトアゴフード(粉まみれ)を餌として認識するようになった。
うちは、フトアゴフードをアオジタにもやってて、こっちは主食になってる。
あとGにも大人気だ。昆虫用ゼリーでふやかして与えると一晩で無くなる。
最初の頃は、使えねえ餌だと思ってたが、最近では必需品になりつつある。
691 :
肉桂肉器:2005/11/09(水) 00:42:17 ID:zJMY4Rl4
日記
今日、MGの様子を見てると、脱皮直後の白いのがいた。
なんとなく清潔な感じがすると思っていたが、2,3時間後には普通の黒いのになってた。
最近、餌食いが良く順調に大きくなっている。実用化はまだまだ先だが頼もしいかぎりだ。
などと鼻歌混じりで眺めてたらプラケ内に別の昆虫を発見、
大きさはMGの初齢よりも小さく、形も全然違う。が、動きは正にGである。
まさか、デュビアがいつのまにか増えてて手違いでこっちのプラケに入ってしまったか?
と思ってたら壁を登りやがった。そこで、G−japan認定&滅殺モード突入、迷うことなくプチっと…
気付いたらナチュラルに素手で潰しちまってたよ_| ̄|○
どうやら、半屋内性のヤマトGだった模様…、G専用に整備された好条件に誘われて迷いこんだが、
脱走防止のワセリンのため出られなくなった模様。
部屋にGホイホイを導入することにした。
692 :
日記太郎:2005/11/09(水) 22:23:18 ID:eifdb16i
今日は北海道雪降った。
しかし、今年は保温設備はばっちりなのでおそれることはない。
寒い朝もアガマは元気に走ってた。
どうも乾燥するようで、水入れの水があっという間になくなるわけで
水道からでた冷たい水をそのまま水入れに入れたら外壁をカリカリやってるときに
水入れに飛び込んで凄い勢いで脱出してた。やっぱり冷たいのはわかるんだろうか。
餌を、夏の間買いだめしといたコオロギ缶に切り替えた。
フトアゴフードは食わないけど、缶コオロギは食うようだ。
とりあえず、これからのために肉桂のアドバイスに従いカルシウム粉で真っ白にして与えることにする。
早く動かない白い餌に慣れろ。
で、件のフトアゴフードなのだが粒の小さいのを買ったのは失敗したかな、と思っている。
小さすぎてアガマが餌と認識してないんじゃない可能性が…
まあ、おいおい原因もつかめてくるでしょう。
ちなみに、買いだめしといたコオロギ缶が未だに売ってて
さらに値段が夏の4分の1に下がっていてショックだったのは内緒だ、…と公言する。
ザリガニの卵はいい加減生まれても良い頃なのだがさっぱり生まれない。
ネットで調べると生まれる寸前のたまごと同じ状態なので、いい加減生まれても良い頃だと思うんだが。
水温の問題かなあ。
水槽のカージナルテトラが知らぬまに一匹減っていたことがショック。
7匹が6匹になったわけだが水槽小さいから1匹減るとそれだけで寂しくなる。
やっぱり放っておいても増えるような魚をチョイスするべきか。
グッピーは個人的にどうも好きになれないのと、プラティは飽きたのと、モーリーはキモイ等々考慮すると
やはりランプアイかなあ。
でもメダカ系は俺の飼育方法と相性が悪くてすぐ死んじゃうんだ。
アルカリ性とは無縁な環境だからかな……。
693 :
日記仲間:2005/11/10(木) 21:43:04 ID:BFjw6vvN
肉器の日記も板に付いてきたな。
俺は何もなし。だってヘビッチ君、冬眠だから。
694 :
肉桂肉器:2005/11/11(金) 22:07:45 ID:pW167h9y
北海道ってもう雪降るの?
明日から北海道旅行なんだが、今からコート引っ張り出さないと…
日記
明日、明後日と留守にするので色々と準備してた。(主に爬虫類の…)
温度対策はバッチリ、餌も2日程度なら大丈夫…
というか最近、太り気味なんでたまに断食させた方がよさげ…
問題は照明だが…帰ってきたらたっぷり日光浴させてやろう。
明日は早いから寝ようと思ったら肝心の旅行の準備を忘れてた。
デュビアが全然増えないと思ってたら、今まで成虫雌と思ってたのが、脱皮して雄になってた。
調べてみたら、デュビア幼体と成体雌って似てるけど微妙に違うんだな…
つまり、今のところ成体雌は一匹もいないわけである。そりゃ増えんわ…
正直ガックリきたが、もともとじっくりやるつもりだったから気を取り直すことにする。
しかし、先に成体になった雄が死ぬ前に雌も成体になってホスィ…
雄どもよ童貞のまま死ぬこと無かれ
695 :
中途仲間:2005/11/11(金) 22:23:33 ID:1T7AR4be
テトラ全滅、アップル、ラムズホーンスネール全滅、エビ、浮き草も少しずつ減っていく
死のエビ水槽。諦めていたんだけど…今朝じっくり見てみたら、エビ抱卵してる。
ケンミジンコも泳いでる。何故か立ち直ったもよう。
プレコ達も元気みたいだし、白点病ももう出ないし、良かった良かった。
塩と唐辛子が良かったのか。それ以外は何もしてないしな…
でも、こうなると水槽いじりずらくなるな。
前から暇できたらレイアウト変えるぞ、と考えていたんだが。
696 :
日記太郎:2005/11/12(土) 23:23:18 ID:4VZbYIZz
今日はアガマにコオロギをあげた。
置き餌はさっぱり食ってくれてなかった。
ほんの少しは食べるみたいだが、実用的な量じゃない。
この調子だと、冬どうしたもんかなあ。
とりあえず、日記ネタもないので赤エビを買ってきた。
去年の今頃買った赤エビは1匹になっていたのでこれで4匹になった。
黒ビーは4匹ほど居るのだが、一度増えたきりさっぱり増えてなかった。
これで合計が8匹だから、増えるかな…。
でもなんか昨日フタするの忘れて寝たから脱走してるかも。
隠れてるだけなら良いんだけどなあ。
乾燥エビになってたら悲しいぞ。
魚の水槽は特に何もなし。
それにしても、新しい動きがないと日記ネタがないよな。
仲間も冬のあいだだけでもなんか適当に見繕って飼ってみたら?
697 :
日記太郎:2005/11/13(日) 21:32:41 ID:9WcHFJde
ザリガニがとうとう孵化した。
とはいえまだ親の腹にくっついて離れないのだが、すぐにその辺をうろつくようになるだろう。
見た感じ、結構なサイズがあるので同居(生き餌)のアカヒレにやられることもそうそうないような気もするが
完全に否定出来るサイズでもないのがちょっと不安かな。
でもまあ、全部に生き残られても困るのでザリガニには悪いが間引き実行部隊になってもらおう。
なんてのんきなこと言ってたら全部食われたりして。
増える生き物は楽しいね。
こんな風にエビも増えればいいのだが…。
なんか
>>694の肉桂の日記が透明あぼんで見えなくなってた。
原因はぬこだった。
死 ぬこ となかれでひっかかったらしい。
というわけで返事が遅れたし旅行から帰った後になるかもしれんが…一応雪は降ってる。
今日もちょびっと降ったし。
でもまだまだこんなもんじゃないぜ!
698 :
肉桂肉器:2005/11/13(日) 23:23:15 ID:wm1N8M6p
帰ってきたよ。寒かった。生まれてはじめての北海道は楽しかった。
甲殻類は良い。飼っても喰ってもだ。
特に水槽内で増えるエビ、ザリガニはいい。
沢蟹も淡水で増えるらしいから飼ったことがあるが水草がえらいことになったorz
てな感じのことを考えててニヤニヤしながら蟹の身を剥いていたら、ツレからキモイと言われたorz
それにしても、喰い放題の蟹って不味いね…あれ、絶対タラバじゃねえよ。
まあ、文句言いつつ毛を4杯食ったからモトはとれたはず…
でもタラバって何であんなに高いんだ?花咲のほうが美味いと思うんだが…
今、爬虫類たちの2日間分の世話を終えた。特に大事も無く安心した。
フトアゴがこっちを見てマッタリしてる。こいつは本当に爬虫類か?カワイイ…
デュビアがまた脱皮してた、また雄だった…orz
MGはすごく順調、すくすくと巨大化してる。
699 :
日記仲間:2005/11/14(月) 21:32:45 ID:YaWAgObG
北海道のドコ行ったんだ?
その様子じゃ毛蟹を栗蟹で騙されたな。
チョット小さくて見た目毛蟹そっくりなの。
食べ放題なんてそんなモンさ。
ゴキちゃん、順調は結構だが脱走には気をつけろよ。
これからの季節は問題ないが、夏に逃げられてみろ。繁殖して部屋中に糞撒かれるぞ。
700 :
日記太郎:2005/11/15(火) 23:47:05 ID:/arylTO1
今日はふと思い出して凶暴魚隔離バケツを覗いてみたのだが
なんだかレッドテールブラックシャークが居なくなっていた。
ほんの1週間前に姿を見たばかりなのに、居なくなっているなんて…。
今まで半月〜ヒト月に一回見るだけでも十分元気にしてたじゃないか。
それに仮に死んでたとして、1週間で片づけてくれる同居生物なんて居ないし。
これはもう、脱走したかもわからんね。
…いままでイモリやヤモリやザリガニが脱走したことはあったけど、魚が脱走かぁ。アハハ
ドコ行ったんだよ!周辺調べても干物がみつからんぞ!イモリもヤモリもザリガニも
跡形もなく消えてしまっていたが、魚も消えるとは…。
俺の家にはブルトンでも居るのか?
子ザリガニはとうとう親から離れだした。
いや、俺が試しに数匹水吹き付けて引き離したんだが。
でも、接続が切れて一応自由に歩けるみたい。
離してもまたいつの間にか定位置に戻ってるけど。
なんか子どもがでかくなってきて親ザリガニも腹にかかる負荷が限界みたいで歩みが遅い。
早く引き離せばいいのに。
子育てのために餌食わなくなって数週間経ってるしね。
そんで餌を近づけると専守防衛中らしくもう必死で振り払う。
おもしれー。
一泊二日で蟹食いに行ける場所だと函館〜小樽の海岸沿いでないかな。
はじめての北海道でも観光しやすい場所だしね。
休みがいっぱい取れるなら、海産物食いに行くなら道東・道北だ。
あのへんは北海道の中でも更に別格だ。
だが、食い物の他にはなんにもないけどな…。
701 :
日記太郎:2005/11/16(水) 22:52:48 ID:CQko+Z32
またヤモリが末期症状になってしまった…。
今回でようやく俺の足りない頭が一体何が原因でこうなるかを理解した。
カルシウムだ。卵を産んだ後に死ぬんだ。
カルシウムは餌にかけて食わせているから大丈夫、だと思っていた。
でも、俺が思っていたより遙かに大量のカルシウムを雌ヤモリは必要としていたんだ。
無知は罪なりとはまさにこのことだ。
いや、薄々気づいてはいたんだ。
実際ぱかぱか卵を産む産卵期を乗り越えた経験もあるんだ。
その辺を思い返してみると、初年度だったんだ。
まだ経験が浅く一生懸命な時で、「これだけやってりゃ大丈夫だヴェ」みたいな
自分勝手な基準を作っていなかった頃だ。
3年飼って、だいぶ経験を積んでいたつもりが実はド素人以下だったわけだ。
情けない…。
粉カルシウムをまいておけば自分で舐めてカルシウムを補給するというから大量にまいた。
歩行が怪しくなって餌を食えるか怪しいが、雌ヤモリの尻尾はまだ太く断食にはしばらく耐えられるだろう。
まだ一応カベに張り付いたりできているので粉を舐める力はあるだろうから
尻尾の養分が尽きる前に粉カルシウムを舐めて回復してくれればいいのだが……。
だが正直見込み薄なことが、俺のぺらぺらの3年の経験が告げている。
なんでか動物の死期だけはわかるんだよなあ…。
あと、餌にもかなり問題有るんだろうけど俺はそこにはどうしても触れたくないんだ。
勘弁してくれ。
702 :
日記太郎:2005/11/17(木) 00:02:16 ID:oJBJS1aE
少々感情的にかいてしまっていたが、もう一度見てみたら普通に歩いていた。
でも、前兆がでているわけだからまだ平常に動ける今のうちに回復させなきゃ。
隔離して良い餌一杯食わせるのが望ましいかな。
まいた粉を本当に舐めるかどうか定かじゃないんだし、受け身じゃ駄目だよなあ。
手元には最小サイズのプラケが1個しかないから今日は無理だ。
明日プラケ買って隔離しようと思う。
でも、何度考えてもカルシウムはきちんとあげてるんだよなあ。
でも生む卵とか見ると絶対足りてないんだなあ。今日見つけた卵凹んでたし。
カルシウム、カルシウム。本当にカルシウムなのかなあ…。
いやきっとカルシウムが悪いんだそうにちがいない。
一番疑わしい物に焦点当てるしかないか。
703 :
肉桂肉器:2005/11/17(木) 01:02:13 ID:FObw9Mcp
>>太郎
ヤモリって紫外線必要ないって聞くけど、どうなんだろうね?
もしかしたらカルシウムの摂取量は足りてても吸収出来てないとか?
後、カルシウム入りの砂とか使ってみると良いのでは?
正直、ヤモリに関しては門外漢なんで適当なことしか書けないけど…
日記
ハイチゼンマイが交尾してた…ていうか交尾か?
雄が上に乗っかろうとしてんだが激しすぎてお互い血流してるよ…
少し隔離しておこうかな
ついにデュビアに成体雌が誕生した。いよいよ繁殖への第一歩を踏み出したわけだ。
一時期停滞気味だったデュビアの成長が最近好調だ。
実は、MGが卵鞘を排出しっぱなしにすることが何度かあったんで、
環境の見直しを考え湿度を上げてみたんだが、デュビアにも良かったようだ。
湿度上昇によるダニの発生が心配だ。どうやら奴らは野菜(特に人参)、果物系を特に好むようだ。
逆に動物系餌や乾燥飼料、昆虫ゼリーは毎日交換さえしていれば沸かないようだ。
しばらくは野菜、果物系は控えておこう。
704 :
肉桂肉器:2005/11/18(金) 00:10:09 ID:8s8jwTwY
日記
デュビアが凄い勢いで成体になってる。
でも雄ばっかり…雄5,6匹に対し雌1匹という状況。
終齢っぽいのは結構いるんだが、こいつらが雄ばっかりだと養殖に支障がでてくる。
まあしばらく様子見
初めてフトアゴにマウス与えてみた。目の前にぶらさげても反応なし。
だが、ダスティングすると好反応、粉まみれならなんでもいいっぽい…
705 :
肉桂肉器:2005/11/19(土) 02:39:51 ID:1PJgBnCc
日記
雌成体も増えてた!!現在比率は雄6:雌4になった。
正直、G絡みでこんな喜んだのは初めてだ…
最近普通に指でつまめるようにもなった。
以前は、餌目的以外でGを飼うなんてこと想像もつかなかったが、意外とアリだわ。
今日はトカゲたちのケージを大掃除してやろうと思ってたが、親父に頼まれLANの設定をやらされてた。
で、ようやく繋がり書き込んでる。
CDドライブがぶっ壊れたPCにどうやって無線LANのドライバをインスコしろというのか?
メーカーサイトにも無いし…正直シンドイ
部屋に戻るとフトアゴが能天気な寝顔をしてた。
癒された。
706 :
肉桂肉器:2005/11/20(日) 01:50:06 ID:FXkDgb4P
日記
ブラキンが脱皮してた。
近頃、拒食気味だったのはこのせいだったか…
マウスをやると普段より沢山食った。
うちのブラキンは餌を飲込むのが下手なんでマウスの手足を切落して与えているんだが、
その手足をG共に与えてみた。食うだろうか?
707 :
日記太郎:2005/11/20(日) 12:12:34 ID:cxnKLgAH
昨日書こうと思ったらそのまま寝てしまった。
だから昨日の分。
昨日は動かない置き餌を揺らして動かす機械を買いに行ったのだが値段を見て驚愕。
皿が揺れるだけで3500円。いくらなんでも買えねぇよ。
仕方がないので自作しようと100円ショプで玩具の有線電動ラジコンカーと皿その他を買う。
早速家で適当に部品をくっつけて皿が揺れるように仕立て上げた。
テスト作動時にいくつか問題点が残っているような気がしたがとりあえず導入。
更に餌を載せ、ケージに入れてスイッチオン。
轟音とともに暴れ回る皿、あまりの振動でプラケ自体が揺れる。
アガマもさすがに餌が乗っているとは認識してないようで遠目に眺めて近寄りもしない。
これはもしかすると失敗か?
やはり揺らす仕組みの選択を誤ったらしい。
ゲーム機のぶるぶる震えるコントローラーと同じ仕組みじゃやっぱ駄目だ。
次は回転運動を前後運動にする仕組みで挑戦しよう…。
と思ってた所で疲れて寝た。
工作はまたいつかだなあ。
708 :
中途仲間:2005/11/20(日) 22:09:52 ID:nlVsdqQI
うちの蛇共はいつだろうと餌をよく食う。
脱皮前で白くなっても、何かで驚いても食う。
が、1匹だけビビリ野郎で他の蛇達より食いが悪い。
(食べることは食べるけど時間がかかる)
で、そいつが2回餌を食わなかったんだ。
蛇にはそんな事しょっちゅうあると思うんだが…ちょっと心配でどうしたんかな〜
と思っていたんだ。
今回わかったんだが、今使っているホッパーマウスが気に入らないらしい。
試しにファジーマウスやったら勢いよく食らい付いた。全くわがまま野郎だ。
ちと寒くなってきたのでダンボールで足元囲って簡易コタツぽいものを製作。
これが中々暖かくていい。問題は出入りが一苦労だと言う所か。
709 :
肉桂肉器:2005/11/21(月) 02:14:10 ID:f6Jd5reC
日記
トカゲやGに与える野菜を買いにいったんだが、キャベツがえらく安かった。
一玉148円て…
以前、一人暮らしで自炊してた時は、一玉298円はしたはずだが…
安売りだったのか?
しかし、トカゲの餌の中でも一番難しいのは野菜ではないだろうか?
うちだけかもしれないが、毎日同じものを与えようとしても最長3日で飽きる。
しかも、好き嫌いが多い。うちの場合、葉野菜以外はダメ、
葉野菜でもサニーレタスやほうれん草はダメ。レタス、サラダ菜、キャベツは割と喰うけどすぐ飽きる。
野菜は昆虫より安いが食べ残すから無駄が大きい。
さらに、フトアゴフード喰うようになってから野菜離れが進んだ気がする。
アレか?スナック菓子ばっかり食べてて、野菜が嫌いになったか?
まあ、フトアゴフードは栄養バランスも悪くないだろうからいいけど…
710 :
日記仲間:2005/11/21(月) 21:19:50 ID:NuFzO4Ju
キャベツ、それじゃ高いぞ。
こっちは100円以下だ。
711 :
肉桂肉器:2005/11/22(火) 02:52:11 ID:qH/7O+Vl
>>710 100円以下って…
俺、学生時代に近所のスーパー行く度にキャベツと睨めっこしてたんだ…
少し切なくなったよ…
しかも今日、冷蔵庫が故障してて、冷凍キャベツになってたし
712 :
日記仲間:2005/11/22(火) 19:32:20 ID:G8HYFUF7
いや、今年だけに限ってなんだが。
例年だと150円かな?それでもそっちが感動するほど安いのか。
今年はニュースでもやってたろ。異常に豊作なんだよ。キャベツが。
農家では潰して捨ててるほどだ。
激安で一玉50円。チョイ安で80円。普通が100円だな。
所で肉器は何県に住んでんの?
713 :
日記太郎:2005/11/22(火) 23:18:19 ID:0icDG6K1
うう、やっぱりヤモリ死んじゃった。
メスはカルシウムが命なんだなあ…。
オスは適当に飼ってても何年も生きてるし。
産卵期辺りにはカルシウムの海に沈めるくらいの勢いでカルシウムをやらないと駄目なようだ。
ああ、なんか前々回と同じ事言ってるよ。
本には必ず書いてある注意事項なんだが、頭の悪い俺には言葉の意味は理解出来ても
それがどんだけ致命的なのかは経験しないとわからんのだ。
残ったホオグロのメスが春頃産み出すからその時はもう絶対に失敗しないようにしよう。
それまでに頬がふくれるまでカルシウム食わせておけば大丈夫かな。
…その時にそれでも死んだら俺にはもうわからん。
きっと餌を全部コオロギにすればこんな事件も起こらないんだろうけどね……
それにしても、オスばかり残ってしまって住まわせる場所に困ってしまった。
どんなにばかでかいケージにもオスは1種につき一匹しか入れられないからなあ。
レプロ45にホオグロとトルコのオスとオスが2匹しか入ってないとかって無駄すぎ。
プラケにまだオス同じ組み合わせで1組居るし…。
こりゃもうレプロ仕舞って中プラケにしちゃおうかな。
アガマにレプロ使っちゃうといじくれなくてつまんなくなるしなあ。
714 :
肉桂肉器:2005/11/23(水) 12:38:47 ID:fQRhhKOT
>>712 北陸のド田舎に住んでる。
ド田舎だけあって爬虫類扱ってるショップが近場に一軒しかない。
しかも、キャベツが高い。
現在、ショップを新規開拓しようと探してるんだが…
みつからない。
715 :
肉桂肉器:2005/11/25(金) 00:39:08 ID:OUelXIlW
うちのフトアゴは粉まみれの餌が大好きだ。
てか、粉まみれ以外は餌と認めなくなってきた。
粉は、カルシウム添加剤にビタミン剤、それに鳥用小松菜粉末を混ぜている。
糞は、緑色だ。多分、小松菜粉末とフトアゴフード(緑)のせいだろう。
見た目、野菜食ってるぜ!!って感じの糞だが、実際は生野菜を喰わなくなってきてる。
ビタミン剤やら小松菜粉末で栄養は足りてると思うが、心配だ。
716 :
肉桂肉器:2005/11/25(金) 19:32:04 ID:OUelXIlW
日記
俺用冷蔵庫を整理した。
俺用冷蔵庫には爬虫類餌やら冷凍アカムシ、そして酒とかいれてる。
元々、小さいのと長い間整理してなかったんで汚くなってた。
無性にカシスオレンジ飲みたくなったんでオレンジジュース冷やそうとしたらスペースがなかった。
そんなこんなで掃除決行した。爬虫類餌のスペースもとりたいし
で、色々取り出してたら牛乳出てきた、牛乳。
賞味期限見たら04,3,25とある。なんだこれは?
そういえば、少し前無性にカルーアミルクが飲みたくなったときがあった。
そうか、もう1年半も経ってたのか。時間が経つのって早いな…と郷愁に浸った。
気をとり直して開封、流し台にあけたところ、すこし透明な水が出てきた。
なんか固形物できてる、固形物。白いプルプルしてる。ヨーグルトになってる。
が、臭い凄く臭い、フトアゴの糞も臭いが、それとは別次元、ヤバイにおい。
どうみても腐ってます。本当にありがとうございました。
…全く爬虫類関係ないな。↑が言いたかっただけだし。最近ネタが無い。
717 :
中途仲間:2005/11/26(土) 23:03:27 ID:/qre0AVZ
日記ネタが無い。
水槽、夏に比べて水の減りが早い。ヒーター働いているんだなと実感。
ホッパーサイズが売ってなかったのでアダルトを購入。
食えなかったらどうしようと思っていたが時間かけて丸呑みした。
スゲーもう食えるんだ。
食った後の腹が異様にでかくて色々な意味で怖かった。
718 :
日記仲間:2005/11/27(日) 21:04:24 ID:qt9EQJEl
久々日記。
冬眠中のヘビッチ君の寝床、ヤシガラを買って追加した。
掘り起こしてみたら元気に生きてた。当たり前か、まだ始まったばかり。
春まで暇だ。日記ネタも無い。ゴキでも飼おうかな。
バイクで猫の死体を踏んじまった。殆どボロ雑巾状態だったがね。(´o`ヽ)トホホ
719 :
肉桂肉器:2005/11/28(月) 19:17:05 ID:mTrgfkb8
日記?
アオジタを温浴させた。
トカゲたちはたまに温浴させると気持ち良さそうだ。
夏場はぬるめの湯に入れて同時に日光浴もさせてたんだが、
冬場は寒いから下手に日光浴できないのがつらい。
それにしても、アオジタは可愛い。
最初は見た目の迫力というか、いかにもトカゲって感じの容姿に惹かれたんだが、
飼ってみると何ともいえない可愛らしさが見えてくる。
特に、微妙にお馬鹿なところがイイ。
自分のアオジタは購入した時点で成体だったんだが、一度ベビーから飼いたくなってきた。
行きつけのショップで取り寄せ可能か聞いてみたんだが微妙な感じだ。
最近調べてみた結果、北陸で爬虫類をまともに扱ってる店ってそこぐらいだし…
いっそ遠出してみるか、ネットで探してみるか…
田舎者はつらい
720 :
日記太郎:2005/12/03(土) 22:41:57 ID:2vmeEzRX
最高気温がマイナスに近づいてきた。
季節の変わり目はやはりつらい。
プラケに入ったザリガニの水を換えていなかったので、
家に帰ってきてすぐ水を換えた。
室温下がっていて、プラケにはヒーター入れてないので低水温だったわけだが
換え用水にはヒーターが入っていた…。
従ってとんでもない温度差のなか水換えが敢行されてしまった。
そしたらザリガニがもうグラグラになってるの…。バランサー壊れたスクラップ寸前のメカのようだった。
かなり焦ったが、1時間ほどたつと元に戻っていた。危なかった。
卵を産んだ方は子が離れていき狭い中大量に子がいる。なかなか壮観だがどうしたもんか、これ。
アガマ、足が心なしか赤っぽい気がするんだがストーンヒーターで低温やけど起こしてないだろうな…。
なんかスゲェ不安。
ヒーターが赤い粘土でできているようで、その粉が足についてる可能性もあるんだ。
水入れの中にその赤い粉が入ってるし。
しばらく止めてみるかな。でもどんどん寒くなってるところなんだがなあ。
杞憂なことを祈るか。
フトアゴフードはさっぱり食わない。見向きもしない。
やっぱこいつ、前々から恐れていたように、完全昆虫食なんじゃあないだろうか。
ふやかして嘴にくっつけてやっても反応しない。ていうか気づいてすらいない。
あほすぎる、所詮は虫類か。
721 :
肉桂肉器:2005/12/06(火) 00:13:52 ID:h6vyjzOY
日記
コーンのブリザード買った。
やはりコーンは飼いやすい、うちに来たその日にマウス5匹平らげた。
簡易温室のサーモがぶっ壊れた。やはり水中用を使用するのは無理があった。
てか、300W用のサーモに600Wのファンヒーター繋ぐ事自体馬鹿だったんだが…
よく今まで動いてたもんだ
いっそ温室用のサーモ買おうかと思ったが、高いね。
かといって、ヒーター点けっぱなしだと電気代高つくし、温室内40℃になっちまう。
今はシートヒーター4基で25℃位に保ってるが…後2,3℃はほしい。
722 :
肉桂肉器:2005/12/06(火) 21:25:59 ID:h6vyjzOY
日記
簡易温室のヒーター代わりになるものを探してみた。
色々と家の中を漁ってみたところ、温室用ヒーター(サーモ付き)を発見。
親が温室を持ってたのは知っていたが、ヒーターも持ってたとは…
てか、なんで使ってないんだろう?普通に動くし…
正に宝の持ち腐れ、、、という訳で黙って借りることにした。
200wモードと400wモードがあるらしい。
200wで使用してみたが、悪くない。
熱は前ほど高くないが、温度管理はこっちが上だ。
やはり、正規品は違うことを実感した。
723 :
肉桂肉器:2005/12/08(木) 01:22:00 ID:alyNP6D7
日記
デュビア♀が卵鞘出してた。繁殖は近そうだ。
しかし、覚悟していたとはいえ、実用化はまだまだ先だな。
MGの方は今のところ大きな動きはない…
最近、コーンの世話をするのが楽しい。
現在、ヘビは3匹いるが、あと2,3匹は買えそうだ。
いずれは繁殖を…と考えているが、法の改正がねぇ…
爬虫類飼い始めて半年でこれかよ…
そういえば、俺が初めてエロゲー買った時も
2,3ヶ月後になんか事件起きて、タダでさえ厳しい世間の風がさらに…
なんか俺って凄い間の悪さだorz
エロゲは性的嗜好の変化により止めちまったが、
コッチはしばらく止めれそうにないし、そのつもりも無い。
なんかスゲー愚痴っぽくなった。
724 :
日記太郎:2005/12/10(土) 00:36:51 ID:x1iC96Wj
最近あんまりネタがないなあ。
熱帯魚水槽、徐々に魚が減ってきた。
流木をどけてバケツに移してザリガニと一緒にいたアカヒレを移した。
バケツの先住者はパールダニオ。
水作一個で水換えしないでもう半年になるバケツ。
あと、水槽にちょこっと残ってたエビ(赤くないエビ)を一緒に移した。
ついでにザリガニの小さいのを一匹バケツに移した。
さて、誰が生き残るだろうか。
ザリガニは子ザリガニが減っていく。
数を維持するつもりはさらさら無いのだが、やっぱり減ると悲しい。
もしかして親ザリガニが食ってんじゃないだろうな。
うっかり水温ショックを与えたザリガニは餌をさっぱり食わなくなってしまった。
もう一匹頭に変なおできができた奴はもう餌を食わない状態で二月。
ごく微量食ってるような素振りは見せるが、入れた餌が丸のまま残っているので食ってないと思う。
アガマとヤモリは変化なし。
アガマはピンセットでコオロギをつまむと突進してくるくせに人工飼料だと見向きもしない。
生きてる生きてないは関係ないらしく、ぶっ殺したコオロギでも同じに突っ込んでくる。
白い粉がついてるのはあまり好きでないらしく、生きていても興味が薄いようだ。
これは人工飼料餌付かせ作戦を大幅に変更しなくてはいけないようだ。
アガマの突っ込んでくるタイミングが完璧につかめたのでコオロギをつまんだピンセットを
延々と追い回させて遊んでいる。
舌をのばして走り回るのが笑える。真上に見せると垂直にジャンプする。
やっぱりアホだ。
2,3ヶ月後の事件って、万引き事件、宮崎なんたら事件のどっち?
725 :
肉桂肉器:2005/12/10(土) 02:49:37 ID:a122SbYA
>>724 >2,3ヶ月後の事件って、万引き事件、宮崎なんたら事件のどっち?
正直、色々事件があったもんで覚えてない。
つか、多分2つともだね。
正直、ああいう事件にしろ、ボールパイソンのおっさんにしろ分別ってもんが足りてないね。
太郎のアガマ、死んだコオロギにも反応するなら、
人工飼料にコオロギの臭いつけてみるのはどうだろう?
臭いで餌を判別してるのならいけるんじゃなかろうか?形や色ならお手上げだけど…
日記
飼ってる爬虫類が糞をしたのをみると嬉しくなる。
特にデッカイのだと、何故か誇らしく感じる。
まあ、恐ろしく臭いから、すぐ片付けるけど…
しかし、今日は酷いモンでした。飼ってる6種類全部が今日一度に…
見た感じどれも健康そうで問題なさげだったけど、臭かった。
俺はニオイフェチの気があるんだが、流石にこれには参りました。
まあ、一つ一つ嗅いどいたけど…
ここが1000いったらもう太郎達とはおわかれなの?(´;ω;`)
727 :
名も無き飼い主さん:2005/12/12(月) 20:25:22 ID:vodlBmSd
西武シシバナヘビを飼いたいのですが、初心者にはへいきですか?
WOM○で見かけてしまって・・・
あの、ヘンな動き・・・カワイイ・・・
728 :
日記仲間:2005/12/12(月) 21:55:42 ID:9Sai93N8
お二人さん、真面目に日記やってんだな。
俺はさっぱりネタ切れ。蛇ちゃん冬眠だからな。
ゴキでも欲しいね。あまり増えん奴。
肉器、半年後に手に負えん位増えたら少しくれ。
ここが1000いったらお別れ?
いやいや、どっかの死に掛けたスレを乗っ取るのさ。
ここだって元々日記スレじゃないだろ?
全然関係無い板でやるのも一興だな。
悪いことは言わん、最初のヘビならやめとけ。
難易度はともかく。
730 :
日記太郎:2005/12/12(月) 23:47:01 ID:cLLjMA+2
俺もうヤモリ飼育やめる……。
ホオグロの姿がなんか見えないと思ったら、目にバイ菌入ったらしく酷いことになってた。
目がばんばんに腫れて濁ってる。喧嘩でもしたのかなあ。
体色も薄くなっちゃって、まあ…。かなりきてる。
もう降参だ、ケージ二つ分の面倒は俺には見きれない。
なんだかんだいって、結局メンバーが半分になってしまった。
プラケと小さいケージに入れてレプロ45は洗って片づけた。
小さい入れ物ならなんとか目が行き届くはずだ。
俺みたいながさつな人間に、大勢養うのは無理だったんだ。
実際、安定してた時期はケージが1つだけだったときなわけだし。
初心に返って少数精鋭で行く。小さい入れ物にちょこっと飼う。
…最初にやめると書いたが、まだ健在のヤモリがいるから飼育はやめられないや。
北海道は雪が降った。これはもう根雪だ。
バイクもしまった。春まで不便だ。
731 :
肉桂肉器:2005/12/13(火) 02:49:43 ID:qohMxePt
>肉器、半年後に手に負えん位増えたら少しくれ。
半年でそこまで増やせるか自信ないけど了解した。
北陸も雪降った、嫌な季節の到来だ。
でも、魚は身がしまって美味しくなるから悪い事ばかりでもない。
日記
Gの床材を新聞紙に戻した。
昆虫マットも結構良かったんだが、問題が発生した。
冬になって昆虫用品コーナー縮小、入荷なしになったんだ。
で、改めて観察すると別に新聞紙でも特に変化無し。
日記仲間の言ってたとおり新聞が一番楽だわ、安いし
昨日、新しくコーンのレッドを購入した。
ついでにヘビの床材を新聞紙から「lizard litter」ってウッドシェイプにかえた。
結構、木の香りが強くて、どのヘビも落着かない様子だったが、今日はいつもどおりマッタリしてた。
ただ、3匹いるコーンは肌触りがイヤなのか水入れの上に登って床材に降りようとしない。
慣れるまで待つか、新聞紙にもどすか、とりあえず観察続行
732 :
名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 04:10:48 ID:Q2nSwDyD
もし飼ってるヘビが巨大化して人間丸飲みしたらすごくね?そして自分食われたら最悪じゃね?ジワジワ死ぬとか…ヘビ飼ってるんだかたまーに想像する
733 :
名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 07:14:36 ID:4kV8IIqE
ざびびの豚がこっちに流れてきたか
734 :
名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 14:03:02 ID:Q2nSwDyD
ヘビのオスメス判別方法教えてください。。あとヘビ買えるおすすめオークションはどこですか?
735 :
日記仲間:2005/12/14(水) 22:43:55 ID:w7Pk5PMW
肉器
\(^▽^*)/バンザーイ!マダゴキげぇっと!
大丈夫だよ。俺なんか最初の繁殖まで三ヶ月かかったモン。
余裕で、つーか餌、水やっときゃ勝手に増える。あんしんしろ。
そんでついに新聞紙か。所で腐葉土は食うのか?食うならそんなに無駄じゃないよな。
何飼ってもうまくいかない太郎もGにしたらどうだ?
オクで蛇買うなら春にしろ。輸送中は保温は無いぞ。
ヘミペニスのあるほうがオスだ。
737 :
肉桂肉器:2005/12/16(金) 00:31:12 ID:yfxr+ghL
>>735 腐葉土は微妙に喰ってるぽい、てか新聞紙もたまに齧る。
野菜やると齧らないから多分繊維質を欲してるんだと思う。
日記
コーンレッドの調子が悪い、ケージ覗いてみたら未消化のマウスが落ちてた。
多分、吐き出したんだろう。普通の糞も落ちてた。
Sサイズ2匹与えたんだが、1匹しか消化できなかったわけだ。
飯が多すぎたのか、環境が悪いのか?
取りあえず今日も2匹与えてみて様子見だ。
あと、ブリザードは脱皮不全起こしやがった、今から温浴させる。
最初、スノー飼いはじめた時、デリケートさの欠片も無いと思ったが、品種にもよるな。
738 :
日記太郎:2005/12/16(金) 01:32:33 ID:qmxqj9Tf
目がおかしくなったヤモリは体調が悪い奴特有の頻繁な脱皮をしている。
手に皮が残っていて壁に登れなくなってる。湿らせて取ってやろうにも逃げ回ってうまくいかない。
とりあえず引っかかりの多い木の皮を入れて様子を見ることにした。
元気な奴なら多少の脱皮失敗なら自分で食いちぎるんだけどなあ。
肥大化した目について何だが、どうやら目の中に変な汁がたまってたようだ。
傍目未知の生物Xみたいな不気味な様相をしていたのだが、前述の逃げ回っていたときに
壁に目をぶつけて穴があいたらしく変な汁が出てきてそれなりに元に戻った。
でもまだサイズが違う…。ていうか明日になったらまた戻ってるやもしれぬ。
それでもばかでかい声で鳴いたりする余裕は見せてくれてるので、なんとか回復してくれるかな?
奴の体力に期待するしかない。
仲間もごきを買ったのか。
冬のうちに増やして春になったらなんかトカゲでも飼うのもいいかもね。
俺はごきは遠慮しとく、脱走されると怖いもんなあ。
そういや今北陸雪すごいんだってね。
テレビで新潟かどっかで2メートル以上降ったとか言ってた気がした。
北海道民の俺にも一気にそこまで降るとか言うのは未知の世界だ。
739 :
肉桂肉器:2005/12/16(金) 02:17:09 ID:yfxr+ghL
北海道は降らないのか?
雪祭りとかやってるから多いと思ってたんだが…
俺の住んでるとこは、流石に2mにはならないが、多いよ。
正直ウンザリしてる。
仕事に行く前に除雪、帰ってきて除雪…
道を歩けば故障した消雪装置の水がかかるし…
すげぇ愚痴っぽくなってきたな
なんかコーンのレッド拒食気味だし…
冷凍マウスの品質最悪だし…
なんか全てを雪のせいにしたくなってきたよ。
740 :
日記仲間:2005/12/16(金) 22:01:47 ID:mmyn/Umz
太郎、早とちりしすぎ。
Gはまだだよ。よく読め。
肉器が繁殖しすぎたらって書いてるだろ。
741 :
中途仲間:2005/12/17(土) 22:20:14 ID:UQnCMWNT
久しぶりに日記。
特になし。蛇は変わりなく元気だし、エビもプレコも元気だし。
大きい蛇はアダルトやるようになってから餌の間隔を2週間にした。
開きすぎだろうか?まあ、元気だし、冬だし、餌売ってないし、我慢してもらおう。
うちのコーン、スノーは皆おっとりしてて飼いやすい。
ブリザードは脱皮不全したし、餌食い悪かったし、大きくならないしで、心配だった。
他の色はこれと言ってないな。
漬物用に買った白菜、犬に食われた。餌はちゃんとやっているのだが…ビタミン不足か?
742 :
三日坊主:2005/12/18(日) 01:38:59 ID:LWqmMbVO
オヒサ。
何だかとんでもなく坊主になったな。しばらく2ch断ちしてたスマソ
新しい人キター(例のAA)
しかも近所で環境も似てるじゃないか、ヨロシコ。
北陸じゃMGだったら居る店知ってるけどDGは居ないな。
つか、もう少し早けりゃ分けてやれたんだが。
餌用ならDGの方が断然良いぞ。MGは食い糧は良いんだが堅くてアカン。
あと生体数を抑えないと増えずに共食いするしな。衣装ケースに100匹が安全牌。
しかし仲間がGフリークとは驚きだな。餌専か?
それともバナナとかリノケロスまで飼った事あるのか?
じゃ肉器を見習って日記をば。
今年は温室をやめたんで部屋の保温対策をした。
とりあえず外光を諦めて窓ガラスに発泡スチロール板をはめた。
なかなか良いなコレ。室温の最低温度(夜間)5度が10度まで上がった。
今度は入り口の引き戸と押入れの引き戸、天井、壁まで覆おうと思う。
となると残りは床なんだが床板は高いからなぁ。近所の大工に廃材を頼んで
見つかったら発泡スチロールをサンドイッチしよう。
生体は特に変化なし。時折寒くてGパイソンがケージ底面(シートヒータ)に
降りているくらいか。
743 :
三日坊主:2005/12/18(日) 05:24:24 ID:LWqmMbVO
夜が明けたら部屋の保温対策をしないといけないのに、眠れん。
おあつらえ向きのやどかりスレ見つけたけどココが埋まるころには落ちてるかもしれん。
ヒマなんでレスでもしよう。
>太郎
・目を患ったんならビタミンEを多めに摂取だ。怪我であっても治り具合が違う。
・タッパー飼育ってブリーダーみたいな感じにとられるが、別に増やさなくても1番管理しやすい形だと思うよ。
樹に登る種類はレイアウトで飼いたくなるけど管理が数倍になるよな。
>肉器
・吐き戻ししたならマウスの消化具合にもよるんだがマウスロットに気をつけろよ。
つか、餌Gの話具合でビギナーと判断してんだが肉器って蛇ベテラン?
・腐葉土は餌にもなるし良い床材だがカビ発生が難点だな。乾燥気味に使うといいぞ。
新聞紙は食うのでGに溜まったインクが与える生体に悪影響を及ぼすとか聞いたことあるな。
オススメはカブクワ埋め込みマット(60L¥1500位)もしくは園芸用ピートモスや
バーミキュライトに活性炭を1割程度混ぜたもの。活性炭は魚飼ってるんなら使用済みがあるだろ?
完全乾燥させて混ぜりゃ良い。廃物利用にもなるぞ。
>中途
・アダルト食うサイズなら3週間でも良いんじゃね?
うちのブラッドはラットL食うようになったけど1〜1.5ヶ月周期だ。
やれば月に2匹でも食うけど過食は短命になるっていうしな。
・犬は雑食性らしいが白菜なんて食うのかよ?しかも白菜なんて栄養価全然無いし
ビタミン不足は解消できんぞ。
さてTVでも見るか。
744 :
三日坊主:2005/12/18(日) 22:09:03 ID:LWqmMbVO
日中もそんなに眠くなかった。風邪ひいて体調が変わったのだろうか?
保温対策は天井以外OKだ。エアコンの効きが更に良くなった。
けれど最低温度はそんなに変わらず。やはり天井と床の対策も必要なんだろうな。
ボール2年目なのにマウス呑んだ。試しに3年目にもやったら呑んだ。
ボールの分はみてなかったから、このままいくと春前にマウスが切れるので注文した。
今度の分で初めてピンクラットも買ってみたが、どいつが食うんだろうか?
アダルト給餌の連中が食うようなら、マウスよりちょっぴり安いし切り替えよう。
745 :
日記太郎:2005/12/19(月) 00:19:15 ID:ePB3AC9j
三日久しぶり元気だった?ていうか風邪か?
病ヤモリのほぼすべての指に脱皮失敗の皮が残ってしまいまともに歩けなくなって
それがストレスになってかさらに体調悪そうにしていたので必死にはがした。
逃げ回って全然はがれない上、はがすほどに奴の敏捷度が上がって終盤全くうまくいかず諦める。
これはエンコとばしを覚悟しなくてはいかんのだろうか。
逃げ回ると奴もドキドキして代謝あがるのか、目の濁りが見てわかるほどに増していくし。
どっか穴あいて変な汁が目にたまってるのかな……。
三日のアドバイスを参考に、ヤモリにビタミンEをあげようと手元のビタミン剤を見てみたら
ビタミンEの表記がなかった。さい先悪し。
ザリガニ、10匹切った。4匹瓶に移したのだがそのうち1匹はさみがない奴がいて
今日ふと見ると姿を消していた。雀肉定食の世界か。
エビが卵産んでた。今度は黒い奴に加え赤い奴も産んでた。
うまく増えるといいな。
仲間のGはまだだったか、うまく流れをつかめていなかった。
北海道も朝除雪してひる除雪して夜除雪しなきゃいけないほど降るけど
北陸ほど一度にどかーんと降ることは滅多にないのよ。
温度が低くて溶けないのと降ってる期間が長いのでトータル量はかなり多くなるけどね。
ヤモリにタッパーは蓋が広くて不安なのよね。
こいつらもう少しのろまだったらいいのだが。
746 :
三日坊主:2005/12/19(月) 22:41:35 ID:uosuS9p7
元気なのは元気だったよ。風邪ひいたのはつい今週の話さ。
俺なんかよりも太郎のほうがたいへんそうだぞ。
素人考えだけど、ヤモリの指をぬるま湯に浸して一旦ふやかし、
ある程度乾燥したところで粘着力の弱いテープの上に置いたら
うまく取れないだろうか?
目の濁りはストレスに関係ありそうだな。
ビタミンEは高いと思うけどレプチゾル与えてやれよ。
たしか点眼でも効いたと思うが、憶測で出来るはずも無いだろうし
確固たるソースを見つけたら行ってくれ。
ザリは簡単に共食いするぞ。餌が潤沢にあっても
脱皮直後を狙って食いにいく性悪個体さえ居たよ。
ビーを増やすんならまず隠れ家だな。わさわさのモス付き流木とか
伸び放題のモスボールなんて入れときゃ良いよ。
すまん、ヤモリ=レオパで考えてた。確かにすばやい種類では
タッパーの蓋を開けるのは困難だな。
うちのアンニュラリスなんてタッパーにゃ入れられないな。
747 :
肉桂肉器:2005/12/20(火) 22:24:12 ID:jm6DZi7J
>>743 三日坊主さん、はじめまして。
そして、アドバイスthx
その後、餌やってみたら普通に食って消化しますた。
どうやら環境の変化でストレスたまってたみたい。
三日さんは岐阜なんだね、近所とはいえないけど割りと近いね。
太郎といい、俺といい意外と北国率高いね。
さて、ひさびさに日記?
先日、行きつけのショップにテイラーカワリアガマが入荷してた。
今まで、アガマ系はフトアゴ以外興味なかったんだが、一目見てグッときた。
正直、衝動買いしそうになった。
が、年末のなにかと出費の多い時期だけにその場は我慢。
で、今になって覚悟完了した。
明日、予約してくる。
それにしても雪が酷い、物流にも色々支障がでてるね。
行きつけのショップもLサイズマウスが底をついてて、しかも入荷時期未定らしい。
コーンのクリームシクルを注文してたんだが、そいつも雪のため配達中止。
いい加減この雪にはウンザリしてくる。日本が一年中、秋ならいいのに…
748 :
日記太郎:2005/12/21(水) 00:23:14 ID:1DqeKVAm
今日は餌をやろうとおもってコオロギ入れを見たがいつの間にか消費しきっていた。
また買わなきゃいかん。とりあえずミルワームをやっといた。
目の悪いヤモリはさっぱり食う気配がない。ミルワームじゃ可哀想だから一匹残ってたコオロギも入れた。
目が悪いと見えなくて餌をうまくとれないのかそれともストレスで食わないのか。
参った。
レプチゾル、表示にビタミンEが無いといってたのがそれだった。数年前に買ったやつで
現在なんか黒っぽい汁になっているんだが、元々こんなんだっけ?
昔はなんかもう少し黄色っぽかった気がしたのだが……。
いつも粉ビタミン剤使ってたのですっかり存在を忘れてた。
ザリガニはさらに減った。大量に残すつもりはないので最後の生き残った強個体を残そうかと思ってる。
可哀想だがまあミステリーだし…仕方ない。
肉桂はいろいろ飼うねえ。
うらやましいが、もし自分が肉桂と同じペースで増やすと絶対手が回らなくなるのが目に見えているのだ。
それと、秋はだめだ。一年中というなら春にしといてくれ。
秋は気温、日長等々すべてが下降線の季節だから俺は苦手だ。
…内地の人の指す秋って、残暑とかその辺の秋なのか長袖なんてもう絶対無理ですな秋なのかどっちなのかな。
北海道は盆過ぎたら一気に冷え出すので後者だ。
749 :
肉桂肉器:2005/12/23(金) 00:24:30 ID:6PrZh+NU
>>太郎
北海道は秋も寒いのか…
こっちは十月上旬あたりが過ごしやすくて好きだね
魚や果物もこの辺りから美味くなってくるし
日記
ようやく、MGの繁殖第二陣がきた
気付いたら小さいのがちょろちょろと…
なんか前より多い
持ち腹じゃなく、うちに来てから出来たはじめての子Gだ
やばい、割と嬉しい。
まあ、実用まではまだまだ遠いが、希望は出てきた
DGは成体がガンガン増えてる以外変化なし
多分、増殖はもう少し先だな
750 :
三日坊主:2005/12/23(金) 08:28:49 ID:1kfTJb2r
おはようさん。今朝も積もったなぁ。こりゃ雪かき2時間コースだよ。
>肉器
次餌食ったか。良かった。俺が殺したGパイ・ビアクは去年の冬だったので
2ヶ月食わなくても不思議に思わず、マウスロットと気付いたときには手遅れだった。
すぐに口内洗浄して軟膏塗ったけど、鼻腔にも膿が詰まっているわ、
歯肉がダメで歯はガタガタだわ、可哀相な事したよ。食うからといって
冬場にマウス3匹は多すぎたな。それ以来、給餌間隔と分量は守ってる。
岐阜っていっても岐阜市内に行くよりは富山に出たほうが近い。
富山に出りゃ金沢もすぐだし。福井はちょっと遠いかな。
今のところ最南で横浜(次郎?)だっけか?九州とか四国の人来ないかな。
テイラーカワリアガマ良いな。尻尾がキュートだ。俺もずっ〜と飼いたいと思ってる種だよ。
飼育がんばれ。肉器のレポだったらすごく参考になりそうだ。
今年はすごいね。こんな降雪は何十年ぶりかだろ。
俺のマウスは20日に出荷してる。23日着指定なのに早すぎだと思ったけど
今になってみれば丁度良かったかも。生体と違って冷凍餌だったら輸送の心配が無くて楽だ。
MGは意外と成長が遅いんだよな。今の時期なら加温しても3cmくらいまで2〜3ヵ月かかりそう。
ところでDGの成体がガンガン増えてるって追加購入してるって事か?
>太郎
ビタミン剤ってハチュ用だったのか。人間用のサプリかと思っていたよ。
でも、そんな色なら使わないほうが良さそうだ。書いてる通り正常だと黄色っぽい色してるはず。
まぁ狭い水槽内で淘汰もくそもないとは思うけど、売る気もないなら強個体残しで良いんじゃね?
俺も春かなぁ。秋は日照のサイクルが嫌いだ。
でも太郎が言ってる「秋は下降線」ってのはチト違うんじゃね?1年中秋なんだから下降も上昇も無いだろ?w
ちなみに俺が秋と思う時期は月にススキや団子が似合う頃。
751 :
三日坊主:2005/12/23(金) 11:07:27 ID:1kfTJb2r
マウス届いた。
結局他に良い店が見つからなくて、前回失敗した店に再チャレンジだったけど・・・
質は特に問題ないけど全体的に小さい。
ピンクL:これMなんじゃないの?1回目の注文時は薄っすら毛さえ生えてた大きさなのに。
ファジー:問題なし。
アダルトM:普通にホッパーで見掛けるような大きさ。
リタイヤ:まるっきり最初の頃のアダルトLだ。
ピンクラット:普通はこんなもんかな?ファジーから毛を抜いた程度。2度目は要らない。
みんなはどの店で購入してんの?
752 :
名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 16:04:28 ID:XtZZz7fy
自分は今回、月夜野にしたよ。
前回の所なんだが、100匹中5匹位、マウスに腫瘍の様な物や
解凍したら腹がパンパンになったりするやつが居て
やばそうなんで、もうそこでは買わない。
因にそこは、中国生産なんだって。
753 :
三日坊主:2005/12/23(金) 16:46:19 ID:1kfTJb2r
レスサンクスコ。
そこってソーセージで有名な高めのトコでしょ?
SPFとか何とか言っていても実状はそんなもんなんかな。
しかもサイトに載ってる養殖場は中国ってことになるのか。
国産でサイト通りの事をしてるなら、と価格に納得してたけど、
なんだかなぁ・・・
754 :
肉桂肉器:2005/12/23(金) 16:57:10 ID:6PrZh+NU
日記
クリームシクル届いた。
ヘビこれで5匹目、スペースがどんどんなくなっていく
テイラーカワリアガマだが値段との折り合いがつかねー
来月、臨時収入がある(ハズ)なんで、それまで売れ残ってたら買う。
…いっそ、カードで分割払いにしようかな
ショップにバナナヤモリが売ってたので衝動的に売約いれてもらった。
しかし、バナナヤモリは安いと聞いてたが、安すぎないか?
原産国での状況が心配になるよ
755 :
752:2005/12/23(金) 17:36:41 ID:XtZZz7fy
腫瘍云々は月夜野じゃないです、別の店です。
ネットで調べれば出てくる所です。
月夜野は高いんで躊躇してたけど、安心料って事でね。
756 :
三日坊主:2005/12/23(金) 19:48:10 ID:1kfTJb2r
>肉器
ヲイヲイ、価格表示は無かったのか?
バナナヤモリ、うん容姿の割には安いね。
安い個体は養殖するより採集のほうが普通だろうし、
ま、ゲッコーみたいなもんじゃないの?
>752
早とちりした、スマソ。
ダメなところを止めて月夜野にしたんだ。
しかも質で選び換えたようだし、月夜野はサイト通りってところか。
安物買ってロス出して、更には生体に万が一が出るようなら、
高くてもロス無し安心マウスのほうが結果的には良いんだろうね。
757 :
肉桂肉器:2005/12/23(金) 19:55:38 ID:6PrZh+NU
>>756 価格表示はあったんだが、急な出費で俺の財布の中が…
ちなみに、店員さん曰くかなりの御手頃価格
758 :
三日坊主:2005/12/23(金) 21:53:25 ID:1kfTJb2r
御手頃となると2諭吉以下かい?
仮にそうだとしても予定してないと手は出せないね。
ところでヘビ5匹は全部コーン?
実はコーンやカリキンはヘビっぽくて飼ったことないのだw
759 :
日記太郎:2005/12/23(金) 23:04:58 ID:KuVidbJr
今日はランプアイを買ってきた。
んでもって、水槽に入れたんだが30分ほどしてから見ると早くも一匹足りない。
よく見ると今日まだ餌やってないのに小ハゼの腹がふくれている。
口閉められなくなるほど腹一杯らしい。ハハハ、おまえ食い過ぎだよ……って畜生!!
なんてことしやがる!食いやがったな!
悪い予感はしていた。長さ的に大丈夫だろうと思ってたんだが
奴の口のでかさを甘く見ていたようだ。
130円の魚が90円の生き餌食ってるんじゃないよ。
即撤去。…しかし、入れる場所なく、仕方なく瓶のべたと同居。
だがこれまた嫌な予感。入れちゃだめなのはわかっているのだが、他にもう無いんだ。
糞狭い中ベタがハゼを追い回してる。
これはもうザリガニと同居の道しか残されていないのか
760 :
肉桂肉器:2005/12/23(金) 23:54:23 ID:6PrZh+NU
>>758 2万程、ペアで買おうと思うから4万
出費さえなければギリギリいけたのに…
ヘビは5匹中4匹がコーン、1匹がブラキン
ボールってヘビっぽくないのか?
>>759 ハゼってランプアイ喰うのか
しかし、相変わらず太郎の部屋では壮絶な食物連鎖が行われてるんだな
761 :
三日坊主:2005/12/24(土) 07:10:19 ID:u1DuHbct
おはようさん。
昨夜は早く寝たのでこんな時間に目が覚めちまった。
>太郎
淡水の小型ゴビーとなるとピーコックか?
しかしピーコックってそんなに安かったっけな?
ともかく、ベタ瓶の加温がフィルムヒーターなら瓶をもう1つ置く余裕は無いのか?
>肉器
良い値段だな。でも計算がチト違うくね?
繁殖狙うならハーレムが良いらしいから最低トリオで6万だろw
そんだけ貯まってからチャレンジしてはどうだい?
俺が言ってるヘビっぽい蛇って国産の青大将や縞蛇の事なんだ。
要は細長くて、ほぼ地上性の種類ね。
なので太い短かかったり、ず〜と枝の上でトグロ巻いてたり、豚鼻だったりすると
ヘビっぽくないんだよw
でもテキサスラットのリューシだけは別ね。白ヘビ様だからwww
飼ってみて期待外れだったのはアマゾンツリーかな。
個体差もあるんだろうけどウチのはほとんど枝に登らないので
地上性かよオマイは、って感じだ。
762 :
日記太郎:2005/12/26(月) 23:33:25 ID:coBWnf4i
今日の日記のメインはハゼの話だ。
そのビーパップとかいうハゼじゃなくて、ただのヨシノボリなんだ。まだ小さいやつ。
ヨシノボリって葦上りって書くんだよね。腹の吸盤でくっついて上るの。
うん、みんな知ってると思うんだ。
ベタの瓶に一緒に入れたんだけど、あまりに追い回されてるもんで可哀想だから
とりあえず1リットルのカップに移したんだ。
まあ、日本にも似たようなのいるし低温でも大丈夫だから、そのまま飼えるしね。
そんで、ちょっと喉痛いから早くねたんだ。
朝目が覚めると居ないんだ。
跳ねて脱走しないようにと水面を低くして、ジャンプじゃ飛び越せないくらいに
カップの壁があるようにしておいたんだ。
…上ったんだよ。
過去、ヤモリも逃がしたしエビも逃げた。
ザリガニも逃げたしレッドテールブラックシャークも大ジャンプしていつの間にかバケツから姿を消してた。
でも今回の脱走は完全に出し抜かれた気分。
そしてまた遺体は見つからず。皆どこへ消えてゆくのだろう…。
ザリガニがまた卵を産んだ、前産んだのと同じ奴が…。
ペース早いよ!まだ前回の子供が1aくらいにしかなってないのに。
あとは変わらず。
763 :
752:2005/12/27(火) 13:25:22 ID:VDLjeJgU
月夜野マウス使ってみた。
一番大きいサイズのマウスを頼んだが、他社よりも一回り小さい
1袋10匹入り5袋の内1袋のマウスの色が他4袋に比べ妙に悪い
腹がどす黒く耳、尻尾も若干紫がかる。
少し不安になり問い合わせてみたが問題ないとの事。
冷凍マウス使用して約10年程になるが、この1袋に限っては最悪の品質だと思った。
取り合えず解凍してみたら、腹はぐちゃぐちゃで臭いがきつく新鮮とは言い難い。
他の4袋はとても新鮮そうな色をしており納得なんだが
5分の1が、こんな状態ならリピーターにはなれんな。
他に月夜野使ってる人の意見が聞きたいので情報求む。
日記の邪魔して御免よ。
>>763 数回使った程度の奴の意見なんで参考にならないと思うけど
湯煎で解凍したら何故か毛がボロボロと落ちてピンクみたいに
なってしまったアダルトマウスなら2匹だけ経験ある。
この2匹だけに限っては俺も納得してない。けどクレームもしてない。
確率的には2%程かな。その他はおおむね良質だったと思うな。
今は近場の店で近日中に使う分だけ個別に選んで買ってる。
765 :
752:2005/12/27(火) 18:26:44 ID:h61JJhuy
ここは日記スレだったんか、ごめんね。
>>764 レスあり〜
毛がボロボロですか〜、なんでそうなるんでしょうね
在庫抱え過ぎとかかな。
腸内細菌さえも完全に除去された完全無菌状態の個体が、あんなに臭うものなのか?
お客様の不安解消しますとホームページでうたってるのに、更に不安が増したよ。
766 :
三日坊主:2005/12/27(火) 21:37:15 ID:I7nchAB2
>太郎
いやハイスクールはとりあえず置いといて、
別居させたのは良いとは思うんだが、
何 で 蓋 を し な い ん だ ?
そのペースの早さもミステリーの成せる業なんだろうか?
ミステリーは飼ったことないから分かんないな。
>752
そういう状態の問い合わせに問題無いとの返答って
安全を前面に出してウリとしている業者としては何だかなぁ・・・。
ウリにしてなければ、まぁしょうがないとも思うんだけど。
まぁ業者にしてみれば数百・数千の顧客の1人なんだろうけど、
購入者にとっては唯一無二なんだから、ゾンザイ(←ナゼか変換できない)には
して欲しくないよね。
>>764 俺も毛が落ちるのあったよ。臭いも変だったので捨てた。
冷凍マウスって生きたままの状態で冷凍してるのかな?
冷凍した形からは〆てないと難しいと思うけど、
おそらく毛が落ちたやつは、生きたままとか〆た直後の冷凍ではなくて
解凍後の状態を見ると死んでしばらくして冷凍したものと思われたよ。
冷凍焼けとかの冷凍後の劣化(腐敗)とかでは、あんな状態にはならないと思う。
食べ残しを2〜3日ほったらかしにしていた時に似てた。
結局冷凍餌の購入は、活餌と同じくローテーションが頻繁な店で、
なおかつ当たり入荷の時に買うしかないのかなぁ。
767 :
752:2005/12/27(火) 22:08:57 ID:wNzAqaJI
>>766 レスサンクス
ちがう所、何件かメールで問い合わせてみてるんで、また仕入れてみるよ〜。
768 :
中途仲間:2005/12/28(水) 23:06:01 ID:mtgqpHVC
犬臭い…玄関開けたら犬臭い。
寒いから普通はこんなに臭わんのに、異様に犬臭い。
仕方ないので洗ってみたが、やっぱり臭い。ファブ○ーズしても臭い。
白菜食うヘルシーな?犬の癖になぜこうも臭うんだ。
月夜野マウス4年位前に使った事あるけど、俺ん所は皆良かったよ。
綺麗なピンク色で臭いも悪くなかった。蛇の食付きも良かった。
次に違う所の安いマウスにしてみたんだけどさ、食わなくて困った。
今は保存する場所が無いから、餌のたびに車で50分かけて買いに行ってる。
高くつくけど蛇の為だからな。その店のマウスはそこそこいいと思ってる。
生体(爬虫類)は…買わないけどな。
ショーベタが売っていた。前から気になっていたので見てみたのだが…
ネットで見かけるショーベタとはあきらかに違っていたので買うのをやめた。
結局犬臭さの元は犬用のシーツだったようだ。
769 :
三日坊主:2005/12/30(金) 10:52:09 ID:1uJcAPxv
>752
ガンガれ。3拍子揃った店が見つかると良いな。
>中途
白菜犬なら口臭が気になるな。
やっぱり餌でも生体でも実際に見て確認したいね。
ハーフムーンとクラウンテールを見間違えているってことは無いよな?
ちなみにドッチが好き?俺はハーフムーン。
犬臭さはシーツを替えたら直った?
770 :
日記仲間:2005/12/31(土) 13:29:14 ID:A2qW6KYv
肉器、最近来てないな。まぁ人の事言えんが、、、、
所で肉器、DとMって同居できんのか?
もし出来たら便利だしハーフって出来んかな?
興味有る。
そんじゃ、良いお年を。
771 :
肉桂肉器:2005/12/31(土) 20:47:15 ID:3ysoi0as
>>770 最近、忙しかったから来れなかった
DとMの件だが自分もやってみたいと思ってる。
ただ、同種なら共食いしないだろうけど、異種間だとどうなんだろ?
しかし、ここは物は試し、一度やってみよう。上手くいけば楽だし。
ちなみにコオロギはフタホシとイエコ混合でキープしてる。
日記
先日、買ってきたバナナヤモリのプラケを掃除したんだが、
逃げられそうになったんで咄嗟に掴んだところ尻尾自切しちまったorz
俺ってヤモリ飼育向いてないのかも…
行きつけのショップにフェルナンデススキンクが入荷すると聞いていってみた。
店には美しい赤色をしたスキンク……の凍死体がorz
死着だったらしい、先日の大雪で一晩到着が遅れたらこうなったらしい。
心の中で、自分のペットになるかもしれなかったスキンクに手を合わせといた。
ただ、冷凍物とはいえ、実物を見せてもらったんだが、結構俺好みだった。
次回入荷の際には是非げっとしたい。テイラーは諦めた。
アガマとスキンク並べたら迷わずスキンク選んでしまう。
でも、スキンクって人気ないよね、カワイイと思うんだが
因みに
>>770読んで初めて今日が大晦日だと気づいた。
では、良いお年を
772 :
日記太郎:2005/12/31(土) 22:23:26 ID:nUBW+fsD
今日は大晦日だし、ケージを掃除した。いつもしてるけど。
大掃除らしくとりあえずアガマの床を換えた。
あとは餌やっておしまい。
エビの水作が真っ黒になってるのだが、換えた方がいいのかな。
換えると言ってもいきなり換えるようなへまはしないでしばらく古いのと併用にするよ。
…事件が起こらんと日記ネタがないなあ。
年始にはペットショップでも行ってみるかな。
でも俺は電気屋の福袋買ってみたいんだ、3000円くらいのゴミっぽいので良いから。
買おう買おうと思っていつもやめちゃうんだよね。
3000円といえば宝くじ、3000円当たった。
3枚買って当てたから儲かったが、過去の負け分を精算してちょうどチャラだ。
1等当ててみたいものだ。
あと1時間半で明けましておめでとうだがとりあえず良いお年を
773 :
中途仲間:2005/12/31(土) 23:40:45 ID:FJyw7kpx
あと少しで年明けか…
今年は色々あったようななかったような。
今気が付いたんだがエビ水槽の横にマリモ置いてたんだ…
水の色茶色いけどマリモ生きてるかな。よし、年明けたら水換えてやろう。
宝くじいつも買ってるけど、中々当たらないな。ああ、1等当たらないかな。
さて、そろそろソバでも食べるか。 では良いお年を 。
>三日
ハーフムーンとクラウンテールを見間違えているってことは無いよ。
俺もハーフムーンが好きだね。あの綺麗に広がった尾鰭がいい。
色も色々あっていい。どっかいねーかな。この季節に通販だと死着が怖いしな。
犬シーツ捨てたら臭いも消えたよ。 (白菜=歯臭いか…)
774 :
肉桂肉器:2006/01/01(日) 02:57:43 ID:7oI2cHWN
明けましてオメデトウ
新年一発目の挨拶がこのスレですよ。
>>771を書き込んだ後、黒人とデブの絡み合いを途中まで見て
岡村の裸踊り見て、風呂入って、爬虫類の世話して
寝る前に2ch見ようと専ブラ(live2ch)開いたら、osの脆弱性がどうとかで
焦って対策調べてみたらathlon64ならだいじょうぶとかでラッキーとか思って
書き込んだ
では、オヤスミナサイ
775 :
三日坊主:2006/01/01(日) 08:13:58 ID:wpvWxhhi
明けましておめでとう。今年もよろしく。
今年も良い年になりますように。
>肉器
二星とイエコを同居してたらイエコが餌になってないか?
ヤモリって自切するのか。そういえば再生尾で売ってたりするもんな。
トカゲは見たことあるけどヤモリはないや。
この時期の輸送はやばいよな。特に今年は雪でメチャクチャらしいし。
ビッダーズもほとんど見てるだけ。
俺はアガマだなぁ。スキンクは日本トカゲで見慣れてるからw
D&Mの同居ってしたことないな。MがDを捕食しそうだ。
まぁ同居できてもかかることはないだろうな。
>太郎
あ〜、ケージの大晦日掃除はしてないな。前週末に行ったから良しとしてしまった。
水作を併用するって2個設置するのか?他にも濾過装置があるなら
いきなりとっかえても大丈夫だろ。
>中途
いや失礼。だったら中途が見たのはショボい個体だったんだろうな。
確かにネットで見てると目が肥える罠w
↓とか良い個体置いてるけど、やっぱり水温が心配な時期の通販はなぁ。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~fishmate/hm-mustard.html さて、まだ残ってる分の雪かきでもしてくるか。
776 :
肉桂肉器:2006/01/02(月) 01:10:33 ID:WTJDWXtl
>三日
>MがDを捕食しそうだ。
確かに、それは怖い。奴らにコオロギ並の繁殖力があるなら迷わずやるんだが
Dの方が軌道に乗るまで待とうかな
日記
本年2回目のヘビの床材交換した。
新聞紙新しく敷いてタッパの水換えして戻ってきたら新しい糞がorz
ヘビって環境が変化すると便意をもよおすらしい
特に小ヘビは複数回に分けて糞するから確立が高い。
まあ、糞するってことは健康ってことだからいいんだけどね。
しかし、暇だ
行きつけのショップは3日まで休みだから、冷やかしにもいけない。
爬虫類の世話して、ゲームするだけの1日だったよ。
777 :
日記仲間:2006/01/02(月) 20:50:13 ID:OtUakGQ1
Gの共食いって同種でも結構あるよ。
特に脱皮時に動きが鈍い&柔らかで食い易いんだろうな。
それにMがDを食うならMの幼虫だってヤバイだろ。そんなに気にすんな。
Gを一年も飼ってりゃ最初の頃の気遣いがアホらしくなるほどだよ。
778 :
中途仲間:2006/01/02(月) 22:16:59 ID:p4OTKtXH
明けましておめでとう。今年もよろしく。 今年は福袋買いたいな。
新年早々宝くじを調べたがハズレた。変にかするんだけど当たらないな。
その後は寝正月。勿体無い時間の使い方だ。
甥と姪が遊びに来た。といってもまだ赤ん坊なのでお年玉なし。
来年あたりからあげんとな…
これからはあげる立場になるのか。
マリモは綺麗な緑でちゃんと生きているようだ。良かった。
>三日
そのHP知ってる。他に2つのぞいてる。綺麗だよな。
昔は普通のベタ飼ってた。ショーベタなんて物は知らなかったからな。
繁殖もしたけど餌食い過ぎで腹裂けて死んだりとかしたな。
779 :
日記仲間:2006/01/04(水) 11:09:20 ID:a+16TlWR
そうだ!あけおめだ。忘れとった。
780 :
日記太郎:2006/01/05(木) 00:43:47 ID:pwbVyvdE
1月の4日目にしてあけましておめでとうございます。
ん?もう5日か?
正月は、正月セールでカージナルテトラとカボンバを買ってきた。
ふと気づくと俺の水槽に色の付いた魚が増えた。
茶色と灰色の魚しか飼わない奴だと友人から言われていたが、今はもうこんなにカラフルです。
あと黒コケが鬱陶しくなったのでサイアミーズフライングフォックスとやらを買ってきた。
いつ見てもぷるぷるしてるだけで食ってる気配なし。
糞も白いので、何か別のもの食ってる予感。
将来でかくなるとか言う話だが、俺の管理下でそれまで生きてるだろうか。
俺の管理下といえば、ベタが脱走した…。何か乾物屋になれそうな予感。
ちゃんと蓋もしてたのだが、空気穴用の隙間から飛び出たようだ。
体とジャストの穴しかあいてなかったのに、なんてこった。
あんなに元気だったのに……短いつきあいだった。なまみだぶつ。
エビバケツのモスがすごい勢いで枯れていく。
ライトも当ててるのに、何故なんだろう。
別のバケツで暗闇の中に突っ込んだモスの方が何で元気なんだ。
不思議だ。
トカゲとヤモリは変わらず。
ザリガニはカップの中で飼っていた餌食わない奴が何故か猛烈に元気になってすごい勢いで餌を食う。
水面に指を近づけるだけで飛びかかってくる。奴に何が起こったんだろう。
明けましておめでとうございます。この日記スレ始まってからずっとナニゲにチェックしてる者(このスレファン)です。ここ覗くのが毎日の楽しみになってるので今年も書きまくってください。ではよいお年と日記を!失礼しましたー。
782 :
三日坊主:2006/01/05(木) 17:11:15 ID:s8PqIggQ
そろそろオトソ気分も抜けたころか。
>肉器
コオロギのように爆殖っていっても、羽化時はウジャウジャだが
ピンヘッドまでには1/2。Sサイズでは1/3以下にまで減るんじゃね?
そう思ったら歩止まりはGの方が優秀だよ。
蛇でも魚でも環境が変わったら排泄するのって多いよな。
今時何気に三国無双3にハマってるw
>仲間
なんだ。Gもザリガニと一緒だな。
俺はMとDしか飼ったこと無いけど(リノケや虹色を買う金ないしバナナは手に入らない)
Mでは齧られた個体を結構見た割りにDでは綺麗な死骸しか見てないから
共食いなんてしないと思ってた。
>中途
俺は喋るまでお年玉はあげてないな。
なんだ、知ってたか。
確かにショーベタは最近の種類だよな。俺はその前はピースフルを見てたよ。
俺もプラガットの繁殖は何度か経験してる。腹がはちきれんばかりに食ってる個体も多いが
裂けるまで食うよな個体は始めて聞いたw
>太郎
やっぱりテトラ類はカラフル水槽の主役だよな。
サイアミーズはヒゲ苔食わないから安心しろwww
本気で対策したいなら、短期決戦でヤマト使うか、面倒だけど木酸酢使うか。
ウチの爬虫類は元気いっぱいだ。2回以上冬を越えれば活動気温も慣れてくるんだろうな。
一応ホットスポットは常設してるが、4年目のイグアナなんてケージ内温度10度切っても
バクバク食ってやがる。今年は例年に比べて葉野菜が高いんだからチットは考えてくれw
783 :
肉桂肉器:2006/01/08(日) 03:25:57 ID:JrQh7haz
日記
来週、フェルナンデススキンク手に入りそう。
それに向け水槽の整理をした。
小型のハイチゼンマイは30aキューブに移した。
後、シートヒーター新しく買おうと店に行ったところ暖突なる製品が…
つい衝動買いしちまったよ。しかもえらい高い。
が、その分性能は悪くない。おかげでシートヒーター2枚空いた。
後は生体が届くのを待つだけ。しかし、飼育情報が少ないのが心配。
一応、本で調べたけどそれ以外の情報がない。人気ないね。
MとDの同棲生活開始した。今のところ何の動きもない。
とりあえず、プラケが1つ空いたことが今のところ唯一のメリットか?
鼻くそほじりながら書いてたら鼻血が出てきた。
粘膜傷つけた訳じゃないんだが…
あ、くそベッドに垂らしてしmった フェルナンデススキンクみたいに真っ赤だ
とか思ってるうちに割とあっさり止まった。もう寝よ
つまらん実況してスマンかった。お休み ノシ
784 :
肉桂肉器:2006/01/10(火) 03:28:55 ID:9eoUBWj+
日記
フェルナンデスまだ来ない
店員さんに聞いたら週末ぐらいって言われた。
はよ来ないかな。
ショップに行ったらサキシママダラなるヘビがいた。
地味な色合いが渋いヘビだった。
うちにいるヘビは黒とか白とか赤とかの原色系ばっかしだから
ああいう渋いのもたまにはいいかも
ああ、書くことないな。
明日から仕事か…、俺も冬眠してえ
>>781ですけど、ちょっと一言すいません。サキシママダラ良いヘビですよ。うちにも池間島産のが居ます。餌食いも良いしおとなしい。臭い出す個体も居ますけど。過去に飼育したヨナグニ島産は全く人を怖がらない位になったし。サキシマは良いです。
786 :
肉桂肉器:2006/01/11(水) 00:06:18 ID:Gw2mc7U9
>>785 情報thx!!
確かに顔立ちも大人しい感じだったよ。
正直、衝動買い寸前だったんだ。
問題は、店長が売る気なさそうだったことかなorz
次スレたてろよ
788 :
日記仲間:2006/01/11(水) 22:04:05 ID:HzS68EGn
まだ早いよ。
789 :
中途仲間:2006/01/11(水) 23:46:34 ID:gAjiX/5Y
蛇の餌ピンクマウスが売り切れだ。
1週間前には大量にあったのだがこんなに早く売り切れるとは。
チビ蛇達にはもうしばらく我慢してもらわなければ。
外に置いておいた浮き草がやばくなっていた。
5種あったのだが1種は完全に凍って駄目。
他は何とか生きている感じ。春までもつかな…
790 :
日記太郎:2006/01/12(木) 22:24:23 ID:jrAqAOUg
体調が芳しくない。
書こう書こうと思いつつ、夜になると気づくと朝になってる。
アガマ、いつもいつも壁によりかかって寝るからか尻尾がじわじわと曲がっていき
とうとう真横を向いてしまった。
支障はないといえばないのだが、なんかみっともなくて可哀想なので矯正することにした。
曲がっているところに厚紙の輪をあててとりあえずまっすぐに近くなるようにした。
これで日が経てば戻るかな?治らないかもしれないけど……。
かなりゆるめの輪なので鬱血してもげたりしないはずだ。
少々不安。
まあそれ以外は元気。
791 :
肉桂肉器:2006/01/17(火) 18:14:41 ID:p/4M4w63
日記
ついにDGが殖えた。
MGは少しづつ殖えて来てたんだが、Dはまったくだった。
最近、世話がおろそかになってたのが、かえってよかったみたい。
が、ショックなことも…
MとDを同居させてるんだが、Dが喰われてた。
多分、最も年寄りな奴が寿命で逝ったんだとおもう。
覚悟はしていたが、軽くショックだ。
元気な奴らは普通に同居してるし大丈夫みたいだけど…
フェルナンデスがまだこねぇorz
どうも、関東地方の問屋が北陸に発送するのを尻込みしてるらしい。
ここ数日で、路上の雪はなくなったのに…
とはいえ、それだけ慎重なら次は大丈夫か?
792 :
中途仲間:2006/01/17(火) 22:59:22 ID:Gwk5KX/i
休みにエビ水槽の手入れをした。
やり始めたらここ気に食わない、ここも駄目と、仕舞いには全て交換して
しまった。流木も、サンドも、水草も。
綺麗になった水槽を眺めていると疲れも吹っ飛ぶ。
エビは増えもしないし減りもしないって感じ。ちびっこいのが4匹いて
何か嬉しかった。
ついでに外の放置プラ水槽も弄ってみた。
ウイロモス大繁殖、メダカ死亡。死体が綺麗なまま残っていた。
やめようやめようと思いつつ、ついベタを買ってしまった。
ハーフムーンのブルーのオス。ネット上で見る奴にくらべれば
貧弱だが、普通のベタよりは綺麗だから観賞にはいい。
エビ水槽に入れてみたが、すぐさまエビに襲い掛かったので、
仕方ないのでコップ飼いだ。
793 :
肉桂肉器:2006/01/24(火) 03:27:43 ID:ukXdSlNq
日記
土曜日にフェルナンデスやっと来た。
アオジタを小さくして、素早くした感じだが、
目は黒目がちでアオジタほど悪そうな顔ではない。
スキンク好きなんでかなりお気に入りだ。
現在、バークを床材にしたケージ内にミズゴケを敷き詰めたタッパーを入れて飼育してる。
どうやら、多湿が良いらしくミズゴケに潜ってる。
コオロギに対する反応も上々。
ただ以前聞いた情報では野菜以外なら人工飼料等何にでも餌付くと聞いたが
今のところ生き餌以外に反応無し、今後様子見する。
あと、サキシママダラも手に入れた。冷凍マウスへの餌付きも良好。
コーンとほぼ同じ飼い方で大丈夫そうだ。
ただ、観察してると微妙にコーンとは違う動きをする。
なんというか、コーンよりもよりヘビっぽい感じ
桑の葉入りのCa添加剤ってのを買った。
値段的には以前使ってたのより格段にお得。
ただ、桑の葉ってなんか良いことあんのか?
794 :
肉桂肉器:2006/01/25(水) 01:19:10 ID:6uB+piT8
日記
MGを餌として使ってみた。
亜成体サイズをフトアゴとアオジタに投入。
普段ヤル気なく、人工飼料等の置き餌ばかり喰ってるアオジタが凄い勢いで噛み付いてきた。
正直、うちの子がここまでいい動きできるなんて今日まで気づきませんでしたよ。
が、普段のなまっけぷりが狩りのスキルに悪影響を及ぼしているらしくなかなか捕食できず。
しかも、MGは結構硬いらしくなかなか止めをさせない。
で、噛み付く→逃げられる→俺がピンセットでフォロー→俺の手を餌と勘違い
→ゴタゴタの末ようやく再び噛み付く→逃げられる…を五回程繰り返してようやく捕食。
フトアゴの方は普段からガッついてるんでアッサリ捕獲。
が、勢い余って思い切り噛み付いた挙句、MGの体液を盛大に飛び散らせるという荒業を披露。
この時の「え?何?何が起こったの?」という表情が可愛らしかった。Gを咥えながらだけど…
硬くて捕食しづらいという欠点があるけど評判通り、嗜好性抜群だった。
>>793 サキシマ入手しましたか!前にサキシマを語らせてもらった者です。確かに異様な動きします。突発的な。餌は水浴び中でも暴れ中でも食います。とにかくガッツク無神経な性格が多そうです。ちなみにウチは新聞紙ひいてタッパーに水だけです。
796 :
日記太郎:2006/01/26(木) 21:01:31 ID:u0TPfd5T
久しぶり。皆相変わらずね。
ここん所忙しくて日記書く気力もわかないかったが今日は頑張って来た。
アガマが少し人工飼料を食べるようになった。なったんだが…
緑色しか食わん。
時々うちのは○色しか食べない!とか言う話をみかけて笑っていたのだが、
自分の身に降りかかるとは思わなんだ。
食うと言っても目の前で揺らさないとだめだし…。
で、揺らす時の道具ですごく便利なものを見つけた。網戸の網をほどいたやつ。
あれにふやかした緑を突き刺して目の前で揺らすと弾力ですごくいい感じで動く。
本当は置き餌を食って欲しいのだが…
ちなみに赤色は反応するけど食べようとしない。カルシウム粉で白くしても駄目。
目がおかしくなったヤモリはもう完治した。
もげるかとも思ったが、治るもんなんだねえ…。
エビは卵もつけどさっぱりふえず。
ザリガニは持ってた卵を自分で食いやがった。卵もってる時いじると駄目らしい。
うまくいかんもんだ。
797 :
肉桂肉器:2006/01/27(金) 00:21:10 ID:wVV3L7Lq
>>795 確かに餌喰いの良さはコーン以上だね。あと、飲込む時の動作もコーンとは違うね。
うちの飼育環境も新聞、タッパーなんだけど、汚し方がすごい。
まだ、飼育始めてから一週間も経ってないけどコーンより飼い易いんじゃないかと思う。
>>796 人工飼料食うようになったんだ。とりあえず、よかった。
うちのフトアゴも色によって喰ったり喰わなかったりするよ。
特に赤には無反応だね。
あと、緑だけ食わせてると途中から食べなくなる。で、茶色に替えるとまた喰い始める。
やるときは必ず粉まぶしてるんだが判るみたい。もしかして、色によって成分違うのかな?
ちなみに赤色は好き嫌いのないアオジタか昆虫たちの餌にしてる。
日記
バナナヤモリの調子が悪い。原因は判ってる。
先日、プラケの掃除をしようと別のプラケに移したんだ。
そのプラケはGの掃除の時にも使用してるんだが、MGの脱走防止のためワセリン塗ったくといたんだ。
で、そのことを気にせずに掃除していた俺は壁面に貼り付けないヤモリを見て、
脱走防止に使えそうだな、と能天気に考えてたんだが…甘かった。
いざ、プラケに戻してみると手足についたワセリンのせいで貼り付けなくなってた。
木の枝には登れるんだが、プラ面は駄目らしい。立体的行動が制限され辛そうだ。ごめんよ。
一応、ほっとけば直ると思うんだが…
ワセリンがあそこまで分子間力に影響を及ぼすとは思わんかった
799 :
肉桂肉器:2006/02/02(木) 01:05:49 ID:BaarGntc
日記
オリーブツヤトカゲを買った。
緑色のお腹が美しい。樹上性なんで観葉植物と流木を配置した。
が、木に登ることなく床材の上でまったりしてる。
最近、スキンク系ばかり買ってる。
行きつけのショップにオマキトカゲが入荷するらしい…
俺がスキンク好きだと知ってる店員は猛烈にプッシュしてきやがる。
さすがに、もう無理だ。数飼えばいいってもんじゃないって…
最大のスキンクだし、樹上性だしケージの準備も大変だ。
と、思ってたんだがケージの準備を始めてしまったorz
丁度いい大きさのケースを見つけてしまったんだ。加工すれば使えそう
雪が溶け次第手ごろな大きさの枝を切りに行こう。畜生、止まれねぇ
まあ、買う買わないは別にしても大きいケージがあるに越したことはないしね。
ヘビは相変わらず順調、亜成体サイズも増えてきて餌代がかからなくなってきた。
サキシマもいい感じだ。ただ、コーンに比べ餌の喰い方が下手だ。
同サイズのコーンが余裕で飲込める餌も途中で潰してしまう。
床材の交換がめんどい
800 :
日記太郎:2006/02/03(金) 00:08:39 ID:X1s6bGGC
治療中の場所で、中途半端に傷口がふさがって膿がたまらないようにするチューブがはずれた。
明日病院へ行って来るけどきっとまた治療が最初からやり直しだ……。もうこれで二週目だ。
かなり鬱だ。
本気で直すなら入院してがっつりやらなきゃ無理なんだろうか。
ンな暇ないのに。
動物多分元気…、忙しくて手がまわらん。
精神的に余裕が出来るまでいきててくらさい。
つか、その前に俺が死ぬ……。
今動くチャンスなのだが、前述の事件で体を動かすのがはばかられる。
だってなんかしらんが痛いんだもの。
どう考えても痛いはずはないのだが…精神的なモノかなあ。
エビ、何か三匹くらい増えてた。
アガマ、添え木してるけど尻尾はすぐには戻らないようだ。
ランプアイ、ぴんぴんしてたのにヤマトヌマエビに襲われた。
ヤモリ、鳴いてる。
ザリガニ、ミステリーっていまんとこ規制対象外ってことでいいんだよね?
規制対象ならプリンカップコロシアムでこ毒の儀式ののち水洗便所で急流滑りしかないわけだが……。
肉桂はたくさん飼うねぇ。
スキンクってやっぱりみんな高速移動するの?アガマはもたもたはしるけど。
で日記太郎は次スレ立てるつもりなの?
802 :
肉桂肉器:2006/02/09(木) 22:53:08 ID:TeLULb1J
日記
今日、近場のホームセンター廻ってきた。
というのも、そろそろマウスの自家繁殖を始めようと思うからだ。
飼育用具だけなら3000円以内に収まりそうだ。
問題はマウスが売られてないことだ。
3ヶ月ほど前は普通に売ってたんだが…
が、そこにはハムスターが………増えるかな?いや、しかし…
迷った挙句、そうだ!!グーグルがあるじゃないか!!と一旦帰宅。
サラッと見てみたけどハムを餌にするのには否定的な人って少なからずいるね。
どっちもネズミなんだけど確かにかわいいしね。
当然、餌用を目的とした繁殖率についての記述もあんまりない。
まあ、もう少し、悩んでみる。
803 :
日記太郎:2006/02/10(金) 02:12:32 ID:ySR2QWw/
この間アフリカンランプアイをかってきたのだが、トータル15匹かって
水槽に馴染んだのがたったの3匹だった。
後の奴らは餌を食わなくなってあっという間にやせ細り死亡。
メダカはアルカリが好きだから水質があわない、というのはわかっているんだが
やっぱりメダカ物を入れたくなってしまうのよ。
…今のランプアイとピグミーグラミーがいなくなったらでかいグラミーでもまた入れるかな…。
ザリガニと水草を瓶に入れ、密封してエコスフィアとかホロホロ(商品名)の真似を試みたのだが
あっという間に命の綱の水草を食い荒らし、糞まみれになったあげく酸欠でぐったりしやがった。
しかたなく普通の容器に戻した。ペットボトルの底部を切り取ったカップだがな。
ヤモリ、何かいつまでも巣からでてこない奴、よく見るとガリガリにやせていた。
あわてて一人部屋に入れて餌を入れた。とりあえず食うから大丈夫かな…。
大丈夫であることを祈る。つーかこいつ、いつも体調崩してガリガリになるんだよなあ。
オープンにして容易に姿を見られないからヤモリは難しいよ…。
アガマは元気、尻尾の当て木がいつもずれて矯正具の役を果たさない。
エビは黒いのばっかり増えている。6匹確認した。
赤いのは黒いのと遺伝が混じってでてこないのか、死んでるのかわからんから不安だ。
混じってるだけなら別に問題はないんだけど、死んでるならちょっと問題。
そういえば、今の黒い奴多分元祖ビーとやらなのだが1年以上前は200円で買えたのに
何か3000円くらいになってて驚いた。グレードの差があるんだろうけど、いくら何でも上がりすぎだろう…。
最低グレードおいてないが、最低ならやっぱり200円なのかな?ニュービーはそのくらいだし。
ハムスターを餌って話はたまに話題を見るね。
ぐぐったらもう知ってると思うけど脂肪が多いとか繁殖率が悪いとか、マウスと比べるとよろしくないらしいよ。
勝手がよければ入手しやすいハムスターを種にして餌にする人がそれなりに増えると思うけど
増えてないところを見るとあまり勝手がよくないってことなんじゃないかな。
見た目の抵抗もあるだろうけどさ。
804 :
日記太郎:2006/02/10(金) 02:14:51 ID:ySR2QWw/
>>801 次スレはたてないで、どっかの見捨てられた糞スレを乗っ取って使う予定だよ。
このスレも実際そうだし。
805 :
中途仲間:2006/02/10(金) 23:44:31 ID:l+/thfc6
数日前来たら、このスレ見つからなくて、無くなったのか…
と思っていたのだが、まだ残ってたんだな。諦めないで捜してよかった。
エビ、少しずつ減っているようだ。水替えが悪かったのかな。
プレコ達は姿見せてくれない。(糞は日々増えていく)
蛇達は変わらずよく食う。でもちゃんと成長してんのか心配。
大きくならないんだよ。これで成長終わりなのか?!
頭なんて俺の親指くらいしかない。これ普通なのか?2年半位経ってんのに…
一度コーンの繁殖可能サイズを見てみたいな。
ベタ、コップだと温度が足りないらしく弱ってしまった。
仕方ないので衣装ケースに手を加え、保温できる物を作ってみた。
が、これが悪かった…
たくさん保温出来るからと、ついついまたベタを購入。
繁殖できたらいいなと考えてしまったりして。
<チラシの裏>
東京都の動物取扱主任者講習会を受講してきた。
休憩中に「フトアゴが云々・・・」と話してた若者2人組も居たし、
自分同様に6月の法改正対策で受講してた人も多かったのかな。
内容は大して意味無かった。ただただ苦痛な3時間だったよ。
このスレ読んでる人で6月の法改正対策のために取扱業の申請した人って居ます?
自分は愚法とは言え「法律」だから真面目に届出したけど
皆はあまり気にしてないんですかね?
</チラシの裏>
808 :
日記太郎:2006/02/18(土) 08:45:50 ID:p4BRZ5Re
朝っぱらから書き込みだ。
ここんところ何の変化もないから書くこと無いんだが。
とりあえず、出来事はあったので今書く。
夜になったら書かずに寝ちゃうし。
エビバケツにヤゴが居た。
だいぶ前に入れたカボンバについていたらしい。
きっとこいつはエビの子を食い散らかしたに違いない。
苦労しつつもなんとか撤去。透明でいままでさっぱりわからなかった。
しかし、何のヤゴだろう。
育ててもいいんだが、奴が無事に育つand生体に被害のでない、の条件を満たす環境がもうない。
エビ水槽は論外となると、ザリガニとバトル・テトラ軍団と勝負・アカヒレ軍団とサバイバルしか残ってない。
一番よさげなのがvsアカヒレ(+パールダニオ1)軍団なのだが、このバケツにはザリガニも一匹紛れている。
う〜む、テトラ軍の半分しか居ないし隠れ場所も多いからアカヒレバケツ行きかな……。
ザリガニは何かもう数倍サイズ差あるしなあ。
南無阿弥陀仏……。
お別れの前に、いい加減な同定を試みたが、多分赤とんぼのどれかだろうと言うことはわかった。
うちのエビは増えつつあるぞ。
なんかヤゴ探しでかき混ぜたらちっちゃいのがいっぱい居た。
全部黒かったけど。
例えエビしかいなくても、隠れ場所がないと増えないみたい。
モスがどんどん枯れるので、仕方なくカボンバ入れたら増え始めたよ。
俺は法律に関しては良くわかんないや
今居るので将来やばそうなのはミステリーくらいだし、そもそも俺業者じゃないしなあ。
809 :
807:2006/02/18(土) 11:09:52 ID:saHUkmal
太郎早起きだね。ヤゴ捕獲乙カレーandヤゴさん南無。
ザリガニは愛護法では対象外だから大丈夫だよ。
> そもそも俺業者じゃないしなあ
俺業者じゃないよと言っても定期的に有償譲渡(オークション含む)すると
業者とみなされるってのが今回の改正内容。
やっぱり大多数の人は興味ないのか・・・真面目に届出して損した.....orz
810 :
肉桂肉器:2006/02/18(土) 12:42:30 ID:ZmQ+JeQ4
日記
オリーブツヤトカゲがお星様になってしまったorz
どうも環境が合わなかったみたい…ごめんよ
2ヶ月間拒食気味だったブラキンが餌を食い始めた。
どうやら、キングスネークにも体内時計みたいなものがあるようだ。
来年からは冬眠させようとおもう。
Gの繁殖が軌道に乗っている。
しかし、Dの方は成長が遅すぎて話しにならない。
Mの方はすごい勢いで成長中、間引きも兼ねて餌に使ってみたが食いつきもいい。
時間は掛かったが餌としてはコオロギよりコスト面でもかなり上だ。
本日、オマキトカゲとアオジタ(ベビー)購入予定
オマキは持ち腹の可能性あり
ケージもばっちり用意したし保温もばっちりだ。
やばいのは財布の中だけですよorz
ニキータ元気か?
テスト
/ ノノノヽヽ\
川 ̄_ ̄川
/`ー--´ヽ
L| 中 L |
|| 村 ||
|| ̄ ̄ ̄|/
`| | |
| | |
| | |
|_|___|
(_⌒)⌒)
813 :
中途仲間:2006/03/02(木) 22:33:57 ID:KT37EDnw
昨夜、帰ってきて水槽のぞいたらプレコが流木の陰で白っぽくなってひっくり返っていた。
おいおい死んじまったのか?!とショック。よく見るとかすかに口が動いている。
だが、もういつ死んでもおかしくない状態だった。
一体何があったんだ?水質が悪くなったのか?
・・・よく見たら水槽の大元のコンセントが抜けていた。
ヒーター、フィルター、エアレーション全て止まってた。
水温10度以下。いつからとまってたんだろう。
そういえば寝る時静かだったよな…と思い出す。という事は24時間以上止まっていたんだな。
駄目元でコンセント入れておいたら朝プレコ元気になってた。
よかった。チビエビ達も元気だ。
専ブラ入れてPCおかしくなったから怖いんだよ。
814 :
名も無き飼い主さん:2006/03/11(土) 09:22:44 ID:Md+hdeSV
815 :
名も無き飼い主さん:2006/03/17(金) 12:24:51 ID:RzJVVlFW
おわり?
816 :
名も無き飼い主さん:2006/03/17(金) 13:17:43 ID:o1fzOPu8
817 :
肉桂肉器:2006/03/17(金) 19:03:09 ID:TxO4Lhlk
凄い久しぶり日記
日記サボってる間にGが大繁殖した。
現在、主食とまではいかないもののコオロギが無いときなどに投下してる。
しかし、Gの生命力は凄まじい。一度首を食いちぎられたまま歩いてたのを見た。
その10分後まだ動いてた…軽くトラウマな光景だった。
最近はオマキトカゲとアオジタベビーの世話が忙しい。
818 :
名も無き飼い主さん:2006/03/18(土) 11:45:40 ID:ZFjUxoRV
あげ
820 :
名も無き飼い主さん:2006/03/18(土) 17:54:13 ID:xhPyCMCb
アマガサヘビ、サンゴヘビ、サイドワインダー、タイガースネークを推奨
821 :
名も無き飼い主さん:2006/03/18(土) 17:55:10 ID:xhPyCMCb
アマガサヘビ、サンゴヘビ、サイドワインダー、タイガースネーク、ブッシュマスターを推奨
>>817 前にTVで見たんだけど、ゴキは首とかなくなっても三日は生きてるらしい。
生命力ツヨ ヘ(((´Д`))))ノ ブルブル
823 :
肉桂肉器:2006/03/19(日) 00:38:51 ID:SVyfNSIh
日記
行きつけのショップ行ってきた。
アクアテラ用の水中ポンプやら分岐管やら買ってきた。
今飼ってるヘビ、トカゲの飼育のコツが掴めてきて余裕が出てきたんで
また何か飼おうと物色してたらカエルが入荷してた。
正直、両生類には興味なかったが実物を見て触ってみると違うね。割と良い。
で、最近水草用の水槽あんまり弄ってないのを思い出してアクアテラに作り直そうと準備はじめた。
以前、適当に作ってみたことがあるんだが、本当に適当だったんで2〜3ヶ月で飽きた。
今回はカエル用に陸地に拘ってつくってみる
>>823 どっち方面のカエルだ?
俺はピョンピョン跳ねる系はアウトだね…。
825 :
肉桂肉器:2006/03/19(日) 22:17:14 ID:SVyfNSIh
>>824 アカメアマガエルを考えてる。
正直、ピョンピョン系も欲しいんだがショップに無い。
ただカエルって種類によっては同居できそうだから後々導入するかも…
まあ、混合飼育はよく検討しなきゃなんないし、なによりアクアテラの出来映え次第だね
本日は仕事でアクアテラに取り掛かれなかった。
だが明後日は普通に休めそうだから一日をアクアテラに費やす予定
観葉植物の下見、下調べしてみたんだが意外と奥が深いな。
多分、ハイドロカルチャー系を使えばいいんだろうけど
地元のホームセンターの品揃えでは満足いくものが作れそうに無い。
園芸の専門店でも探してみようと思うんだが、今まで関心を抱かなかった分野なんで難航しそう
つか、地元で園芸専門店を見た記憶が…花屋でいいのか?
826 :
名も無き飼い主さん:2006/03/20(月) 03:19:47 ID:KTRS9hKS
アカメアマガエルって毒餅じゃ?
花屋は微妙だった希ガス。
確かだけど個人でカエル系めっさ飼育してる人のサイトで珍しい植物が買えたような…
828 :
肉桂肉器:2006/03/22(水) 00:25:38 ID:uxDccT8k
>>826 ある程度調べてみたけど有毒って情報は無かった希ガス
>>827 情報thx
日記
今日一日かけてアクアテラ作った。
花屋とホームセンター廻って観葉植物集めてきた。
苦労の甲斐あって割りと満足出来るのができた。
後は下草のキューバパールを植えるだけなんだが、今日はもうシンドイから後にする。
一月程待って環境が安定したらカエルを導入する予定。
しかし、ヤドクガエルが欲しいんだが行きつけのショップはあまり仕入れる気無さげ…
餌の確保が難しいのが問題みたいだ。やはり通販しかないか…
829 :
肉桂肉器:2006/03/27(月) 01:55:48 ID:pdEjepUG
日記
アクアテラが完成してからも観葉植物探してたら、ビバリウム作りたくなった。
で、今日は一日中ホームセンターやら花屋やらを廻ってきた。
探せば色々あるもんで結構揃った。
買ってきた中でディフェンバキアってのが結構気に入ったんで調べてみた…が、
どうやら毒もってるらしい……orz ビバリウムにはお勧めしない植物って…orz
気を取り直して水草の水上葉化をやってみた。うまくいけばいいんだけど
つか、カエル飼うための環境整えてるうちにカエルとかどうでも良くなってきた。
正に本末転倒
830 :
名も無き飼い主さん:2006/04/06(木) 01:11:15 ID:SqrqEoyr
アマガサヘビ、サンゴヘビ、メキシコ毒オオトカゲを飼ってる方、情報下さい
831 :
日記太郎:2006/04/13(木) 01:41:04 ID:AF2xfYZz
みんな元気かな?
例のごとく日があいて、誰もこなくなってるね。
季節の変わり目はいつもこうだw
俺はあんまり元気じゃない。
店のあいてる時間に自由時間が作れないほどぎちぎちだよ。
おかげで危うくトカゲどもを餓死させるところだったし。
近いうちに通販で餌買わなきゃいけない日がくるのかな。
でもこおろぎ百匹単位で買っても処理しきれないしなあ。
自分で増やすって選択肢は現状じゃ却下だし。
にちゃんにくる気力すら沸かない毎日です・・・
ペットの前に俺が死にそう。
何度かこの言葉をはいた気がするが、今度は別格だ。
ヤモリはかろうじて生きてる。ちょっとやばめ。
アガマはたぶん元気。
魚は水草が全部枯れた、カボンバだからどうでもいいんだけど。
ランプ愛死亡、餌が足らなかったようだ。
えび増えてる、多分。ザリガニはなんか子の姿を1匹みたがすぐ消えてしまった。
なんとかスケジュール調整しないとやばいなあ。
まぁなんだ、あれだよ。元気出せ。で、頑張れ。
弱音吐いたら終わりだよ。前向きに、でも気楽にな。
趣味の範囲なんだから無理せず頑張れってこった。
833 :
肉桂肉器:2006/04/15(土) 09:35:08 ID:ZlgNtmqu
ウホッ 太郎復活
忙しくなるとペットの世話とかきつくなるよな
しかし今回は本当に大変みたいだな…
ペットも大事だが、自分の体はもっと大事だ養生してくれ
完全復活まで気長に待ってる
日記
というか近況
爬虫類飼い始めて最初の冬を越えることが出来た。
今年の寒さは異常だったが、うちの爬虫類たちは大きな被害も無く乗り切れた。
出費も予想より安く上がった。これも、ここの住人のアドバイスあってのこと、改めてthx!!
気温が上がってくるとトカゲたちの動きが明らかによくなってくる。
早く、外で日光浴させられるぐらいの気温にならないか待ち遠しい。
現在、カエル購入に向けて検討中、できれば極彩色の派手なのが欲しいんだが…
834 :
日記太郎:2006/04/21(金) 12:38:37 ID:vrB0cYPd
日記や832の助言もむなしくダウンした。
というわけで今日は病院行くのでお休み。
なんとなく予想はしていたが、体が持ちませんでした。
持病の調子が悪くなってきたのよね。
久しぶりに体重測ってみたんだが、夜寝る前に夕飯食べて
即寝るという肥満まっしぐらな生活を2週間ほどしていたはずなのに
体重が3キロ落ちてた・・・
こりゃ無理だわ。
でも来月あたりから大分楽になるはずなのでとりあえず安心。
気温も二桁になってきたし、そろそろ保温ライトも要らなくなるかな?
でも時々気温がすとんと落ちるので油断できない。
ミールワームが餌入れのクーラーボックスの中で脱走していてショック。
部屋の中まで脱走していないことを祈る。
今日はついでにペットショップにでも行こうかなと思っている。
行った後書きたかったが、出かけると疲れて寝るので今書く。
835 :
中途仲間 :2006/04/29(土) 00:45:19 ID:ctzqp1Np
おお、まだあったのか。
久しぶりに書き込みに来た。
色々あってまあ、金がなくなった。
無駄使い出来なくなってしまった。
もうペット増やす事は出来ないだろうな。
ハニーグラミーがどうやらオスメスだったらしく卵を産んだ。
ベタと同じでオスが甲斐甲斐しく面倒を見ていた。
稚魚まで確認したのだが…気が付いたら姿が見えなくなっていた。
メスが食っちまったのかな。
ま、運良く生きていたら大きくなって姿を見せてくれるだろう。
ベタは一応生きている。蛇は元気だ。餌も良く食う。
エビは順調に増えている。プレコもでかくなってきた。
エアプランツ買った。今花さいてる。
836 :
日記太郎:2006/05/01(月) 23:04:03 ID:RWgRvtAN
お、中途も久しぶり。
エアプランツか、懐かしい単語を見た気がするなあ。
そういえば店で買ったときすでに枯れてた時があった。
確認しなかった俺が悪かったんだが。
植物話になるが、種からはやしたサボテンは枯れた。
水最後にやったのが数ヶ月前だったのがまずかったのかな。
俺に植物は向いていない。
でもまた鉢を買った。名前はさっぱりわからん、名札もなくした。
変な保水ゼリーみたいのを買ってみた。これで水やり忘れても大丈夫なんだろうか。
数ヶ月忘れりゃいっしょだろうが・・・
100円ショップでカブトムシの幼虫が売られているのを見つけた。
なんかちょっとショックだった。
俺は生まれ育ちが北海道で、しかも田舎だったからペットショップもなく
カブトムシは珍しい存在だった。
今でこそ北海道でもたまに見かけるようだが、昔は本当にいなかったんよ。
だから内地の人が感じる以上に憧れの虫だった訳だが・・・
まあ、今はペットショップには外国のものやらなんやらいっぱい見かけるけど。
だけど100円ショップとは・・・、なあ。
んで、とりあえず2匹買ってみた。
入れ物が無かったので1.5ペットボトルの下半分を切り取ってマット入れてラップで蓋した。
もちろん空気穴はあけた。
あとは水遣りを忘れないようにすればOKなはずだ。
植物と大差ない存在感だから、これが俺にとって一番の難関なわけだ。
あんまり自信ない。
ちなみに体調は大分回復した。
スケジュールもそこそこ楽になった。
とりあえずその辺は大丈夫になったから良かった。
837 :
肉桂肉器:2006/05/02(火) 01:34:57 ID:BkyTEBrK
カブトムシか…
うちの裏山には沢山いるよ。夏になると家の明かりに誘われて突撃してくる。
…デッカイ蛾と一緒にorz
子供の頃に一度、オオクワガタも飛んで来たが、興味なかったんで逃がした。
その後、兄者から高値で取引されると聞いて必死になって探したが見つからず…rz
ノコギリかミヤマ以外興味なかったんだよ(´・ω・`)
近況
最近、カエルを飼い始めた。最初はヤドクみたいな極彩色が欲しかったんだが
正反対というべき迷彩バリバリのコケガエルにした。
コケ植えまくったアクアテラの中に入れとくと何処にいるか判らない
でも、たまに見つけると凄いうれしい。
昨日、ヘビが脱走した。初脱走だったんでテンパりまくって真夜中に部屋をひっくり返してた。
なんとか見つけたが、その後、米国産の某ぬことねずみの如く追いかけっこの末ようやく捕獲した。
最近、慣れてきてたるんでたんだなと自覚
春になって雑草生えてきたんでトカゲにやってみた。
正直、雑草ナメてた。なんか凄い反応イイ、特にクローバー。
イイとは聞いてたけどこんなに喰うとは思わんかった。
しばらく餌代節約できそう
838 :
日記太郎:2006/05/07(日) 21:52:59 ID:bf+KMwhg
連休中、といっても休みなど無いが無理やり休んでペットショップへ行った。
グリーンネオンテトラとやらを買ってみたのだが、色が違うだけでやはりネオンテトラだった。
弱い。
なんか一週経たずに全滅の悪寒。
まあセール期間だったから弱ってるだろうし、加えてネオンだし、とりあえず試しというわけで。
現在ザリガニが1匹、卵を持っていて水を換えられないのがある。
水替えの作業でストレスかけるとそのまま卵捨てちゃうんだよね。
卵が孵るのが先か水が腐りきるのが先か、勝負だ。
このあいだうなぎとやらを買って、入れる場所が無いので
えび水槽に入れたのだがこれは失敗だったようだ。
2,3日で姿を見かけなくなったので即死したと思ったが、さっき見たら健在だった。
絶対稚えび食いまくってるはずだ。
プランクトンくらいのサイズのがやられているに違いない。
でも移す場所がもう無い・・・
いつもの赤ひれバケツにはザリガニが陣取っていていかん。
ていうかもうザリガニ入れる場所ない!増えすぎ!
ペットボトルの底で3匹、プラケで1匹、バケツで一匹、プラスチックキューブに1匹。
まったく困ったものだ。
この間書いた稚ザリガニだが、先ほど確認してみると一匹もいなくなってた。
どうやら親ザリガニにやられたらしい。
これわ焼肉定職の世界だ。
・・・最初に書いた卵もち、気を使う必要ないかしら。
カブトムシの幼虫は、完全にもぐって生きてるのか死んでるのかわからん。
>>837の肉桂のレスが「ぬko」がNGワードになっている俺には素では見えなくなってたりする。
雑草をやっているそうだが、雑草とかやるときって寄生虫とか心配ないの?
839 :
三日坊主:2006/05/09(火) 22:16:07 ID:Vz6i31mR
いや、ほんと久しぶり。
正月明けにギコ入れてたUSBメモリを落とし、やる気の無い日々を過ごしてる間に
ご自慢のGパイソンを2匹連続で落として更にやる気がうせて・・・
と、んな事はどうでも良くって、暖かくなってきたから色々飼ったので来たよ。
それに今度はぞぬにしたから大丈夫だろう(?
太郎と中途はあいかわらずか。肉器は結構変化ありだな。
俺もカエル飼ったよ。ツノ系のクランとベルだけど餌のピンクL繋がりで選んじまった。
確かコケも動かない種類だったと思うが餌は昆虫主体?
840 :
日記太郎:2006/05/21(日) 23:49:01 ID:wT8CpBxN
部屋にゴキブリが居た・・・北海道なのに。
速攻でぶっ殺した。
進入経路を考えてみると、つい先日ペットショップで買ったちょっと古めの餌。
箱の中をのぞくとたしかにゴキブリの糞があった。
何匹入ったんだろう。
見つけたのが中くらいの幼虫一匹だったわけだが・・・。
進入数が一匹〜同性二匹(確率的に3匹以上はペア成立)なら繁殖の恐れは無いが
それ以上だったときのことを考えるときが気でない。
ゴキブリホイサッサーとホウ酸団子を買ってきて置けるだけ置いた。
奴らの好みそうな場所は重点的に置いた。
もう一週間は経つのだがかかっている様子も無いし、団子が齧られた形跡も無い。
これはセーフだったとみていいのだろうか。
セーフであってくれ・・・頼む・・・
別にゴキブリ自体は平気なんだが
変なものを家に入れてしまった事実に耐えられない。
んでもってアウトだったときのことを考えると気が気でなく胃が痛くなる。
これが秋口なら低温攻撃が抜群に効くのだが、春先なんだよ。
畜生、もうあの店から買わねー。
なんかそれが気がかりで新しいことをはじめる気が起きない。
ネタが無いので日記も無い。
悪循環だ。
・・・ゴキブリ奮闘記だけは勘弁。
841 :
肉桂肉器:2006/05/22(月) 02:05:38 ID:wiSCaAHY
いやいやG奮闘記も悪くないよ
慣れてくると素手で触れるようにもなる。
まあ、日常生活で得するかというと全くだけど…
ちなみに我家のゴキブリホイサッサーの主な犠牲者は脱走コオロギなんだよね。
逃がさないようにしてても結構な数が逃げてる。
近況としてはアカメアマガエル飼い始めた。かなりカワイイ。
あとオマキトカゲ用のケージを改造した。
もともと衣装ケースを使ってたんだが高さ足りなかったんで二段重ねにした。
ガラス製のケージに比べ加工は楽なんだけどプラスチック切断はめんどくさかった。
ただ、そのかいあってかオマキの動きは良くなった。
トカゲたちのために野菜育てることにした。
今日一日畑仕事に精を出した。たまに外で働くと楽しいね
なんか、今度は家庭菜園とかにはまりだしそう
842 :
三日坊主:2006/05/25(木) 21:17:10 ID:o3+Ar1DR
こんばんは。
>太郎
ゴキを食うような生体は居なかったっけ?
居るんなら有効活用しなくちゃ。
>肉器
羽無しは比較的触りやすいな。羽があると、迷信みたいだけど
自 分 に 向 か っ て 飛 ん で く る
が気になって仕方ないな。
そんでもデュビアはスローだから今では気にならない。
オマキは草食だっけ?餌の種類としてはGイグアナみたいなもん?
だったらモロヘイヤは是非とも植えると良い。低木くらいに大きくなって
秋口まで取り放題。
843 :
日記太郎:2006/05/31(水) 22:34:04 ID:qWQabuSk
余裕が出来たので久しぶりに書く。
ごきに関してはアレから姿も見えず、ホイサッサにもかからず
ホウ酸団子も削れた雰囲気が無かったので杞憂だったのかな、と少し安心している所。
これで室内にヤモリ派遣の線が消えた。
しかし、今度はコオロギ(フタホシ)が脱走した。
蓋がずれていたのだが・・・
時々部屋で姿を見かけてその都度回収しているのだが
部屋に設置したホウ酸団子のせいで
捕まえ次第アガマケージに投げ込む、というのが出来なくて困る。
妙に弱っているコオロギがつかまるのも不安の原因。
まいったね。
そんなわけでもちろん派遣は無理。
ホウ酸団子のガットローディングは勘弁。
エアポンプが壊れたので新しいエアポンプを買った。
静かと評判の水心の一番小さいのを買った。
確かに静かで、相対的にほかと比べると音がしないに等しい。
しかし、新品なだけあってすごい量のエアが出る。
いままでボロポンプに繋がって申し訳程度の泡しか出ず、
ゴミのたまっていた水作から、ゴミが舞い上がる。
こんなところに落とし穴があったとは・・・。
あとは・・・アガマのライトが切れたのでいつも使っていた通販の店で買おうとしたら
なんか品揃えが減っていて買えなくなっていた。
安くてとてもよかったのに残念だ。
まあ、もうすぐ夏だしいらないか。というワケで見送り。
844 :
中途仲間:2006/06/04(日) 21:56:40 ID:WFmiUeXg
ちょっと現実逃避をしたくなった…
あれから…ハニーグラミー、ちょこちょこ産卵している。
しかし2〜3日で稚魚の姿が見えなくなる。
稚魚の餌もないし、メスも入れっぱなしだから
餓死か食われたかで成長は無理だろう。
ベタ、保温の必要がなくなったのでビン飼育に切り替えた。
そろそろ繁殖をと思い、色々買い込もうと店行った。
…俺金無いことすっかり忘れていたよ。一番欲しかったエアポンプ買えなかった。
蛇が交尾した。6月なのに…冬眠させてないのに…1日中暗いのに…
まだ小さい(と、俺は思っている)のに。
オスが何となくやる気ありそうだったから、試しにメスと一緒にしてみたら
すぐにくっついちゃった。ちょっとびっくりした。
ま、うまく卵産んでくれたらラッキーかな。
845 :
日記太郎:2006/06/04(日) 23:42:11 ID:ne/kq/rU
なんだか古株のヤモリが餌を食わない。
いつのまにか口の中が変になって餌が食えなくなっていたらしい。
これはもう強制給餌しかないのだろうか。
昆虫ゼリーでやってみようかな・・・。
強く握って尻尾がもげたら100%即餓死コースだから不安でかなわん。
どうしても躊躇してしまう。
そうこうしてるうちにタイムリミットがくる危険まで。
困ったものだ。
ホオグロヤモリは暑すぎるくらいが丁度いいらしい。
>中途
エアポンプ、なんか水作が新しいポンプを出すそうだから
それまで待ってみるといいかも。
あと、小さい個体を交尾させるのって怖くない?
うちではヤモリの子をオスメス混ぜて飼っていたら明らかに小さいヤモリが卵を持ってしまい
卵のほうがでかくて腹から出せずにそのまま死んでいった。
そこまで極端に小さくないのかな?
でも気をつけてね。
846 :
肉桂肉器:2006/06/05(月) 00:21:30 ID:GCesBPwD
うちのコーンがたった今、脱皮しだした。
生で見るのはじめてだ
餌やってる最中だったのに
腹につっカエテつらそうd
って脱皮中なのにまだ喰おうとしてる
脱皮そっちのけかよ
すごいじれったうい
847 :
肉桂肉器:2006/06/05(月) 01:20:06 ID:GCesBPwD
やっと剥けた
別に俺はなんもしてないがシンドイ寝る
ノシ
848 :
名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 17:19:16 ID:TdJBdT29
849 :
名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 17:58:53 ID:ShUBmK+Z
うちのバーミーズ脱皮しそうだ
850 :
中途仲間:2006/06/11(日) 23:17:42 ID:eZIuBGq/
オスベタ、今気がついたがビンの底で横になって寝ている。
これで平気なのだろうかと心配になる。他のは普通なんだが。
メスベタ調子悪いので薬に浸けた。早くよくなってくれるといいな。
エアプランツの花が枯れた。ついでに本体まで枯れるんじゃないかと冷や冷やする。
今のところ生きているようだが…あ、買ってから一度も水やってないんだ。
網に入れて水槽の上に吊るしてある。ここなら明るいし、湿気があるから
水やらなくてもいいんじゃないかって。長生き?してくれる事を祈る。
>太郎
水作新しいポンプ出すの?HP見たけどわからなかったよ。
いつ頃発売なのかな…早いなら購入検討したい。
俺、コーンのアダルトサイズ知らないんだよ。
うちのは1メートル位(あったんだ…)で250グラム超えなんだけど、
頭が俺の親指よりも小さい。これでアダルトなのかな?
子供の頃捕えた青大将やヤマカカシはもっと太くて大きかった気がしたからさ。
851 :
日記太郎:2006/06/23(金) 22:42:18 ID:v+eu2BSg
久しぶり、忙しくてさっぱり書く気力がわかん。
明日は青森さ行かねばまいのだが風邪引いて熱を出している。
北海道はまだまだ寒いんだ・・・。
明日熱引いてなかったらそのまま強行なわけだ。参った。
そしてこんな体調のときだけはなぜか書く気になる。
話題が出来たせいもあるけどね。
やもり、初めて飼い始めたときから居るホオグロが死んでしまった。
保温電球が切れて、もう夏だから要らないやと思っていたが
その後暑くなったり寒かったりの繰り返しで体調崩したのかな・・・
口の中がおかしくなって、うまく開けられなくなっていた。
俺ではもう処置無しって感じで、そのまま死んでしまった。
うちで3,4年生きてたし、来たときからでかかったから結構年齢行ってたけど
寿命には早いだろうな。うう、さようなら。
あと、カブトムシの幼虫が一匹死んだ。
原因は不明、全く同じ飼い方してる隣の容器の奴は生きている(はず)。
これに関しては、よくわからんがすまんかったとしか言えない・・・。
他の生き物はいつもとかわらないはず。
何かエビの数が妙に増えた気がするが、気のせいかな。
とりあえずそんなところ。
昨日夜体調崩して寝込んでたら部屋の中でブーンと羽音がした気がした。
持ち込んだゴキブリじゃありませんように・・・
ホウ酸団子もホイサッサも不発のままだからいないはずだ、はずなんだ!
水作の新しいポンプに関しては、雑誌の広告ぺーじに乗ってたけど
まだ情報出てないのかな?もうでたかな?
・・・いつにもまして乱文だ。しかし文章を推敲する気力も無い。
めまいがひどくなったのでもう寝る、おやすみなさい。
明日熱引いてますように・・・
852 :
中途仲間 :2006/07/05(水) 21:18:40 ID:eJgTy8yV
6月終わり、ヘビが卵産んだ。といってもほとんどやばそうな色してるけどな。
産んだ奴なんだが…
>>844の交配させた奴じゃないんだよ。
一体いつの間に…(交配させた奴は、駄目そう)
思い当たるのは、掃除の時、皆まとめてケースに突っ込んでおくんだけど、その時くらいかな。
で、産んだ奴餌食わなくなっちまったんだよ。
マウスの臭い嗅いだだけで逃げちゃうの。落ち着いたら食うかな…
ついに、出た…俺の部屋にゴキが。殺虫剤かけて、泡で固めるスプレーしたにも
かかわらず、5分後消えた。多分どこかで死んでいるだろうと思っていたんだが…
3日後水入れに落ちてたよ…白い泡つけたゴキが。しかも元気にもがいてるし…
嫌だ…殺虫剤に耐性を持ったゴキだなんて…
コン○ット仕掛けよう…
853 :
日記太郎:2006/07/22(土) 22:38:42 ID:bySOA21U
動物にかまう気力も無くて時々餌だけ入れる毎日です。
今のところ一応皆持ちこたえております。
アガマに餌を買おうと思ったのだが、近所のペット屋が
コオロギ仕入れなくなってミールワームの毎日。
毎日はやってないけど。
遠出して買いにいく時間も気力も無いの・・・。
で、試しに乾燥餌を買って見ることにしたのだが
いくつか種類あるのよね。
で、袋の写真では小さめに見えたシルクワーム、袋開けたら妙に大きい。
こいつは一本取られた。
もちろんアガマは見向きもしない。
サイズ関係無しに見向きもしない。
駄目だこりゃ。
新しい水作のポンプ、評判悪いみたいね。
ちょっと惹かれたが水心の方がいいのか。
北海道は寒い。
今日は半そでだと辛かった、ていうか今も窓開けてると寒い。
今年は冷夏なのかな、一時期暑かったのにな。
854 :
日記太郎:2006/08/06(日) 09:12:29 ID:T5/GQQmO
ここ数日ようやく夏が来た感じ。
夜も少々暑い。
ケラを拾ったので捕まえて昆虫マットしいた虫かごに入れる。
飼い方を調べると雑食性で案外何でも食べるそうなのでコリタブを土に埋めてみた。
埋めたところに頭突っ込んでいたところを見ると多分食べていたのだろうと思う。
雑食だから動物質と植物質が要るのかな?
たまにプレコフードでも入れてやればいいか。
ちなみにメスのようで全く鳴かない。
残念だ。
温度が高いからアガマが妙に元気。
俺は室温高いの苦手なんで元気じゃない。
そしてなんとなくえびがやばい気分。
カブトムシの幼虫は全く動きなし。
土の中で死んでるな、こりゃ・・・
855 :
中途仲間:2006/08/09(水) 02:15:33 ID:GwjIsrEW
E-mail: sage
内容:
暑い。クーラー入れっぱなしなのに暑い。
そのせいか(それだけではないと思うが…)
ベタ繁殖させる前に全滅。ショックはデカイ。
エビはなんとか生きているが、白色が抜けてきた。
ヘビは皆元気。餌食わなかった奴も、ちゃんと食うようになったしな。
そんくらいかな。
もう安易に飼うのはやめようと思う。ベタで懲りた。
飼うならもっとしっかり考えて、(まあこれが普通なんだけどな)
からにするよ。
なんていいながら・・・ホシガメいいよな・・・ とかいってみる。
856 :
日記太郎:2006/08/12(土) 23:33:31 ID:9Jd6yHPg
いかれた真夏日の連続も終了し、気温もぐっとさがり
秋の空気が感じられるようになりました。
みなさんお元気ですか?
つーかこの糞暑い中、俺がダウンしたわけで。
北海道民に真夏日の連続は辛かった。
ケラは死んでしまった。
やはり飼い方がさっぱりわからない生き物は難しい。
俺が悪かった。
中途の言う通り、安易に飼うのは確かに良くないね。
でもやっぱり飼っちゃうよね。
亀は・・・最後に飼った亀が、飼ったときから肺炎で
あっという間に死んでしまってそれ以降飼ってないや。
亀は置き餌をくってくれるからその点だけ見ると楽だ。
エビが真夏日期間に入る前の半分くらいまで数が減ってしまった。
やはり暑かったのだろう。
昼間部屋に誰も居ないしクーラーなんて文明の利器は無いし。
除湿&冷風機はあるけど焼け石に水だった。
なんせ10年前のだしなあ。
とにかく夏も終わり、過ごしやすい日々がまたやってきそうだ。
秋は嫌いだけどね・・・。
857 :
日記太郎:2006/08/18(金) 23:14:15 ID:JUiy4yU5
アガマがコオロギ食わなくなった・・・
あまりに忙しくて、適当にプラケにコオロギ突っ込んでほっといたもんで
コオロギ嫌いになっちゃったんだと思う・・・
多分イエコが嫌いになったんだと思う。
ふた星ならまだ食うはず・・・。イエコは俺も大嫌い。
そんでもって、昨日は俺が寝込んだ。
朝目が覚めたら目の前がぐらぐらして、壁に寄りかかりながら便所に行って
布団に戻ったら寝てるだけでも目の前が回って吐きそうになってたんだ。
今日もまだちょっとフラフラがのこる。
んで、話を戻してアガマだがミールワームは一応食べる。
この間ネタで買った乾燥エビ、シルクワームの失敗を教訓にして
ちょうどよさげなサイズのこれを買っておいたのだが
入れてみたら食いやがる。その姿に思わず笑った。
お前はエビ食う生き物じゃないんだよ、ってなもんで。
さて、食ってくれるのはありがたいのだが栄養がヘンに偏らないか心配だ。
実際エビ食う生き物じゃないわけで・・・
乾燥ミミズとか言うのにすりゃ良かったかなぁ
とにかく、拒食&餓死だけは避けたい。
あとの生き物は特に問題なさげ。
ペットショップのセールでロージーテトラとかいうのを買ってきた。
地味だ・・・。
858 :
日記太郎:2006/08/19(土) 23:34:01 ID:4AMyipm/
アガマ、コオロギを嫌いになったのかと思ったら、餌をほとんど食わなくなっているみたいだ。
確かに今までコオロギいれっぱのときもこんなこと無かったものなぁ・・・
参った。
日光浴させてやりたくても太陽出ているときに家に帰られない。
実際土も日も無いんだ・・・。
明日も朝から夜まで帰れない明後日も明々後日も・・・。
日光浴させれば元気も出るだろうに、困ったなあ。
この状況でUVライトだけじゃだめだよなあ。
ホットスポット作ってやりたくても、昼間室温30度オーバーになるのに
局所的にでも暑くした日には全部に回って蒸しあがってしまう。
やっぱり極端に忙しいとトカゲは飼い続けられないのかな・・・
日記を楽しみに読んでいる一人だが太郎は何の仕事してるか気になる
(´ー`)
スンゲー忙しい仕事なんだなー…。
860 :
中途仲間:2006/08/21(月) 23:03:01 ID:N4QCAhS9
ヘビって卵から大体2ヶ月くらいで出てくるんだよな?
実は6月終わりに産んだ卵まだ平気そうなんだよ。
色のヤバメなのはすぐ捨てたんだけど、白いまともっぽそうなのが2つ
いまだにタッパの中に鎮座してる。
・・・2週間に1回の割合で蓋開けて覗くだけであとは放置してる。
水すら付け足してない。萎んでもないし、カビてもなさそうだし、
さて生まれてくるのかこないのか…
861 :
質問:2006/08/28(月) 17:00:48 ID:I6NcuPt5
ヘビほしいな〜と思ってるんが
必要なものだけでどん位お金いるんですか?
大体でいいので教えてください
日記の邪魔してすいません
863 :
中途仲間:2006/09/08(金) 01:01:42 ID:WYxRfs0b
ヘビうまれた〜
普通のアルビノ1匹。
もう1つは卵の中で死んでた。スノーだった。残念。
ちっちゃくてびっくりだよ。
ピンク食えるか心配。
久しぶりに来た
>>863 アルビノおめ。
その後順調に育ってるかい?
865 :
名も無き飼い主さん:2006/09/18(月) 16:15:13 ID:Z4Y6Inb3
太郎さん元気?
いや〜ライノラットくわねえ。
ずっと強制。
ピンクマウス見向きもせず逃げ回る。
カエル食いは難しいな・・
といってマウスに何とか餌付いて欲しいし。
鼻剥いても興味なし。
なんかいい手はないものか。
うちは海外のサイト参考にしてメダカから始めたよ。マウス、ピンセットから食べるまでに一年かかった。
メダカ→活ピンク→置き餌→ピンセット
最初は半分に切ったマウスを強制しようとしたけど、うまく行かなかった。
メダカには一発で餌付いた。
>>867 お〜!これは参考になります。
なるほどメダカっすか。
活ピンクと併せてチャレンジしてみます!
869 :
日記太郎:2006/10/09(月) 01:26:19 ID:Q0+tJ2Oj
皆元気?
俺はなんか疲れたまってなのか体調が安定しない。どうもふらふらする。
おまけにストーブ要るくらい寒くなってきた。おかげで風邪を引く恐れが出てきた。参った。
秋になるとカメムシが大量に押し寄せてくるのだが
この間、昼間も家に居たらすごい量入ってきてた。
窓を開けると網戸に5匹ほどついていて、そいつらを全部処分しても窓の隙間からひっきりなしに入ってくる。
部屋をぶんぶん飛び回るのがむかつく。
カーテンをめくってみるとカーテンの裏に固まって、冬眠準備してたりとか。ふざけんな。
一日で軽く10匹以上は駆除した。
殺虫剤撒き散らして全滅させてやりたいもんだが部屋の生き物が巻き添え食うので実行できん。
つーかくさい、窓を開けると家の中でカメムシのにおいがするとかありえない。
某漫画の法隆寺じゃあるまいし・・・
アガマが片目をあけなくなった。
びっくりしたり、餌を見つけたりするとあけるんだがしばらくするとまた閉じちゃう。
何が原因なんだろう。開いた目は特ににごってるとかもないし・・・。
とりあえず餌にビタミン剤大目に混ぜるようにした。
餌食いが落ちたりはしてない。
治るのかなぁ・・・。
エビが全然増えない。原因はもちろん子うなぎだ。
奴がきっと全部子えびを食っているに違いないが隔離しようにもスペースがない。
ザリガニ水槽をセパレートしてザリガニをまとめるかな・・・。
ザリガニさえどかせば安全なバケツが一個増えるんだ。
結局カブト虫は羽化しなかった。
土の中で死んでしまったのだろう。
いつも乾燥させて死なすので、気合入れて水やりすぎたかな・・・。
悪いことをした。
じゃあまた元気だったら書き込みます。ココみてる人も体に気をつけてね
太郎さん久しぶり!!
カメムシの駆除方法だけど
割り箸で摘んで、水を入れたコーヒー瓶に沈めるのはどうか?
匂いでなさそうだし、山奥の旅館に泊まった時仲居さんがそうやって処理してたよ。
それ料理の材料になってるから、、、
872 :
日記太郎:2006/10/18(水) 01:24:13 ID:88E4yiFg
アガマの目が開くようになってきた。
多分このまま行けば治ると思う。ひと安心だ。
変な病気ではなかったみたいだから体力落ちてたのかな。
気をつけないと・・・。
ザリガニが卵を持った。
でもこれ以上生まれても困るから放置。
いじめると卵を捨てちゃうわけだがさすがにそれは忍びないので
とりあえず静観気味に放置。
カメムシの駆除は・・・、
割り箸でつまむとか、強い力を加えるとにおいだすので便所がみでやわらかくつまんでるよ。
最初トイレットペーパーでつかんで便所に流していたんだが
すごい数が出没してきりが無く水がもったいないので、コンビニ袋の口を何度も開けられるように
軽く縛って、見つけ次第カメムシをその中に放り込んで燃えるゴミの日に出すようにした。
キモイよカメムシ。
今日なんて、アガマのプラケの中で半死になってたし。
絶対アガマに噛み付かれたんだ。酷い味で拒食になったらどうすんだ。
今日も2時間ほどで2匹駆除した・・・。
でも出没数は減ってるね、もう冬だし。
>>872 カメムシ対策に Gホイホイは 使えないのかな?
あらかじめ 入ってくる場所付近に設置するとか…
アガマ回復すると いいですね!
874 :
肉桂肉器:2006/10/26(木) 01:58:01 ID:rMc9YAOs
お久しぶり
カメムシにキム玉咬まれたことのある俺様がry
北海道もカメムシすごそうやね
北陸も秋冬はカメムシが結構くるんだよね。寒いとこは大体そうなのかな?
まあ、Gを余裕で掴めるようになった俺が言うのもなんだがキモイよね
しかし最後に日記したのが4ヶ月前…時間経つのが速く感じる
4ヶ月の間にブラジルニジボアとセイブシシバナをゲットした。
シシバナはブリクラに出てたのを買ってきてもらった。
実はブリクラというイベントのこと知ったのはその時
なんか面白そうなんで来年逝ってみようと思う
>>873 Gホイホイはカメムシにはあんまし効果がない希ガス
やはりカメムシは見つけ次第、大量のティッシュ(匂い対策)でくるんでブチっと
あと冬場は衣類に潜入されてる可能性高いから気をつけないと…
下手するとキム玉が…
875 :
日記愛読者:2006/10/26(木) 03:10:22 ID:aZwEh9Uo
>>874 セイブシシバナとブラニジ良いですね!両蛇とも俺も憧れ。でもなかなか購入出来る資金とパワーが無い。
それとカメムシに刺されると痛いですよね!快速電車の中で刺されて激痛!声も出せないし流血するしで…嫌な思い出だ…
876 :
873:2006/10/27(金) 20:43:14 ID:+T4VMJbo
>>874 肉器さん はじめまして!
というか…自分も日記愛読してたんで 初めてという気が しませんが…
Gホイホイは 侵入経路が限られているなら 有効かと 思ったのよ!
自分は 蚊と思って 潰したのが 小型のカメムシで 涙目で 運転したコトがあります。。。
877 :
肉桂肉器:2006/11/03(金) 00:51:46 ID:QSyAZDLj
>>875 おお!!同志がいたとは!!今までカメムシに咬まれたって言っても信じてくれる人いなかったんだよ
ちなみにシシバナとニジボアは結構飼いやすい種だと思う。多分、コーン、カリキンになれた人ならいけそう
>>876 どもはじめまして
カメ公どもはGほど動きまわらないからホイホイにはかかりにくいんすよ。
2、3匹かっかてても本隊は別の場所で待機中、部屋の温度があがるとミッション開始!!
日記
今年は保温に暖突を何個か導入してみた。
値は張るけど保温球に比べ若干、電力低め で、結構保温範囲広め(空間用?)
結構使いがっては良い
が、今日ヘビの世話しようとプラケ引っ張り出してみると取り付け方が甘かったせいか
ダントツがプラケに落下、プラケが溶けてたorz
表面温度が百度超になるの忘れてたよ 幸いヘビに別状無し
道具良くても使い手が間抜けだとろくなことにならないという実例を身をもって証明したよ
で、さっきコーンスレ行ったら調度似たような話題が出てた
なんか泣けた
878 :
後半野郎:2006/11/06(月) 00:52:59 ID:pNy+VcOo
>>876ですが…勝手に コテってみましたが…
〉肉器氏
自分は カメムシには 単発的な 被害にしか あったコトがないので このくらいの知識しか ありませんね…
調子に乗って 日記!
今日は 都内の 爬虫類イベントに 閉会直前に 行ってきたわけだが…
雌雄違いや 値段の折り合いで 購入は しなかったが 普段世話になっている方の紹介で 自分的には 充実した一日でした。
と、いう訳で おやすみなさい。
879 :
後半野郎:2006/11/06(月) 01:00:12 ID:pNy+VcOo
いきなり訂正。
普段 世話になっている方の紹介で いろいれな方と意見の交換ができたのが 自分の飼育技術に反映できそうなのが うれしいです!…てな 感じです。。。
駄文失礼しました。
880 :
中途仲間:2006/11/08(水) 21:22:49 ID:j0QFwez4
久しぶり。
チビ蛇は元気に餌食ってるよ。最初は小さいピンク探して、頭つぶして
肉を揉んで柔らかくしてやってた。
今ではそのままでも呑めるようになったから一安心。
今の職場カメムシオンパレードでさ、すっっっっげー嫌。
見たこともないような種類のカメムシが結構いる。
この虫大嫌いだからさ、なんとなくいるのがわかるんだよ
オーラ?気配?そりゃ臭いもすごいけど、匂いだす前からなんとなく近くに
奴がいるのがわかるんだよ…毎日が憂鬱。
殺虫剤も効き難いしさ、何かいい対策ってないかな。
エビ水槽のオトシン死亡。ヒーターの電源入れ忘れてた・・・
プレコの姿はここ数ヶ月見ていない。生きてたらいいが。
今年はアダルトの蛇を冬眠させるつもりで色々考え中。
881 :
日記太郎:2006/11/09(木) 21:25:42 ID:1XxPZaSo
久しぶり。
今年の北海道は妙に暖かい。
今日は例年より7度くらい高いとか何とかで全然寒くない。7度は異常だ。
・・・と思って去年を振り返ると去年の方が暖かかったようで。
地球温暖化もここまできたか。
メイン水槽に白点発生。
この時期は白点の時期ではあるが、去年は出なかった(はず)のですっかり油断してた。
原因は水温が不安定な中水換えしたからか、新しくプラティを入れたからか、それとも死んだ魚を消えるまで放置していたからか。
とにかくいつものように唐辛子を入れた。
もっと早めにサーモの温度を高く設定するべきだった・・・。
今回は被害者はどのくらいになるだろうか。
小さい魚が多いから不安だ。
ミステリーがまた殖えた。
既に飼う場所なんかない。
ていうか、ペットボトルのそこをくりぬいて水入れただけの容器で飼ってるのに産卵までしてあげく孵化。
どんだけしぶといんだ・・・。
なんとなくプラケに移したがどうしたもんか。
>後半野郎
どうも、よろしくね。
爬虫類のイベント、行ってみたいけど東京は遠い。
安く買えたり色々いたりするそうで、ホントに面白そうなんだけどなあ。
ところで他の人のところにもカメムシが発生してるのか。
うちがど田舎の山の中だからってわけでもないのかな。
こいつらに有効なのはやっぱり目張り。
可能な限り隙間を埋めて進入を防げばいいのだが・・・限度のほうが先にくる。
こっちはあんまりでなくなった。それでもやっぱり時々部屋の中を飛び回る。
部屋の片づけしてるとどこからか知らんが香ってくるし。
早く絶滅すればいい、とかたまに思っちゃうね。
882 :
日記仲間:2006/11/11(土) 14:00:43 ID:3WbzrtLF
な、なんだおまいら、、、、
まだやってたのか。
つーか何だ?「後半野郎」?「日記愛読者」?いつのまに?
おれ、どうしたらいいんだ?
とりあえずご挨拶を。
ヘビは青大将。いつもならとっくに冬眠なんだが今年はあったけぇ。
11月なのにまだ寝ねぇよ。かと言って餌食うほどの気温じゃねぇし。
これじゃ体力消耗しちまう。
で、5月からウパちゃんを買い始めた。(ウーパールーパーね)
幼体から買い始めたんだが3ヶ月位は日に日に大きくなるのがわかるな。
今15センチなんだがこの辺りから大きくならん。
883 :
日記仲間:2006/11/13(月) 22:08:14 ID:ZY7kbEzi
急に寒くなってきたんでやっと冬眠させました。
これから半年間のお別れだ。
884 :
三日坊主:2006/11/15(水) 23:17:20 ID:ZhN03SRX
チョーオヒサ。三日どころの騒ぎじゃないな(ソマソ
あいかわらず太郎は色々となるようだな。元気出せよ。
なんだか新着個体が増えてるようだけど、シシバナに虹ボアに、
ライノキターーーーー(゜∀゜)ーーーーーー
良いネェ、ライノ。最近は価格がもうひとふんばりまできたので
導入を考えてるんだけど難しそうだな。
今までに運良く餌での問題は無かったから価格に手が届いても
やめようかな。
俺のほうにも新着個体は居るんだが何からだろう?
アルバーティス2匹あたりからか?
新産地は高価だったので既産地を買ったんだが、こいつらホント危ないね。
元から居るブラッドよりも危ない。来て数日で個体ごとの噛まれ回数のランキング
ワンツーフィニッシュ決められちまった。
まぁ噛まれるほうもナニなんだけど、アルバはブラッドやグリーンみたいに
噛む前の前兆が無いんだよね。皮手にも平気で飛んでくるし。
その内にでも慣れてくるんだろうか?
しかし最近急に寒くなったな。夜間保温用にパネルヒーターを追加しなきゃ。
ボーナスまでは待てないだろうからチトつらいな。
P.S
田舎だけどカメムシって家近辺じゃ見たこと無いな。山間部の葛が群生しているところで
見るくらいだ。コイツらって冷凍殺にでもすりゃトカゲの餌にならんかね?
885 :
三日坊主:2006/11/16(木) 20:52:58 ID:r5TN9pIl
吉牛の次は母さん弁当が流行ってたんだな。
吉牛はイマイチだったけど弁当には泣けたよ。
最近は外気温が日中は2桁前半、夜間は1桁になってきたので蛇達も大人しくなるかと思いきや、
夏場と大差ない食欲で「藻前らそろそろ冬なんですよ!?」と言ってみたくなる。
ボール大でさえケージを除けば「餌くれんの?」みたいな目で見やがる。
それがまたリタイヤをやれば食っちまうからツイツイ他の個体にも与えちまったり。
なんだか人間みたいに時が経つにつれ日本の風土に馴染んでくるみたいだ。
886 :
肉桂肉器:2006/11/16(木) 23:14:06 ID:KNuYOlj5
みんな戻ってきたね
寒くなってきたんで冬眠前の2chてところか?
にぎやかなのはうれしいね
>>三日
アルバーティス、ググッてみた
カッコヨス
日記というか近況
キングのラベンダー、ペアで買った。大きさはベビー〜ヤング程度
オスは食の細いやつで置き餌で少しづつしか喰わない。
が、メスの食欲が異常
試しにピンクM投入すると問題なく2匹完食、次にL投入、余裕で3匹完食
この時点でお腹ポンポン、でもまだ欲しいみたいだ
どうしたモンかと思っていると、奴は更に獲物を捕捉、突撃!!
…残念、それは私の指だ
その後もぬるま湯の入ったタッパーに突撃!!とりあえず温かいものに突撃!!
しかも消化速度もすごい2,3日で消化脱糞、ものすごい勢いで成長してる。
そして、俺のM属性の成長も凄い、咬まれるのも悪くないって思うようになってきた。
887 :
三日坊主:2006/11/17(金) 00:20:18 ID:PcUsGewr
冬眠というか、冬場は家に引き篭もりだからw
これからうるさいZE!?www
アルバに同感はうれしいね。体は地味だけど顔だけ見てりゃパイソン1の2枚目だよな。
しかし引き続きラベンダーキングのPrまで導入って冬場の保温電気代に泣いちゃうぞw
ベビヤンだったらクーリング前の荒食いって訳でもないだろうし、過食の吐き戻しに注意汁。
とりあえず5本無くなったら良い成形師を紹介するよw
でもさ、M属性が慢性化する前に・・・セイブってADの♂?
もしそうなら今年無精卵を生んだ♀が居るんで来年用にブリーディングローンしないか?
代わりに約1.5m(胴回りはビール大瓶くらい)のブラッド送るよ。
多分コイツでMの慢性化は防げると思うww
888 :
日記太郎:2006/11/19(日) 00:31:35 ID:FdnSZ1pK
みんなが戻ってきて嬉しいね。
でも俺はもうだめだ。
白点病は治まらず、アガマの目も全然開かなくなった。
俺は週末風引いて寝込む。
コップの中にカメムシが浮いている。
外寒くて朝が辛い。
もうなんていうか、ぼろぼろですよ・・・。
立ち直れるのか、俺。
889 :
三日坊主:2006/11/19(日) 02:34:21 ID:C/3WYWiE
をいをい、何言ってんだ?!太郎。
白点病もアガマの目もカメムシも外が寒いのも範疇内だろ?
週末寝込むのも想定内だ。
手紙を残して自殺するヤツよりゃよっぽど良いぞ。
ガンバれ太郎。やれるぞ太郎。
回りがダメな分オマエが良くなれ。
890 :
後半野郎:2006/11/20(月) 13:16:11 ID:0sGsKIgC
なんか ばたばたのうえ 風邪引いて 書き込みできなかった…orz
太郎殿!
はじめまして!スレに 突然の参加 よろしくです!
アガマの目ですが 照明やスポットライトに 原因は ないだろうか?
餌のバランスとかは?
肝油を口のまわりにつけて ビタミン補給するのは どうだろうか?
それよりも、太郎殿自身、からだに気を付けてくだされ。
仲間殿!中途殿!三日殿!はじめまして!よろしくです!
ちなみに 自分は グリンパイ コーン2匹 アオダイショウ シマヘビを 飼育しております!
そして 日記というか 近況…
先週 せっかくマウスをいただいて来たのに コーン2匹と アオが 白濁ラッシュorz
マウスのキープの方が 手がかかってしまった。
グリンパイは プラケから ガラスケースへ引っ越し完了!しかし ダントツだけでは 温度がなかなかあがらないので 何かしらの対応が必要に…
なんだかんだで また 金がかかりそう…
891 :
三日坊主:2006/11/20(月) 17:35:40 ID:Ly4xASvE
おはつ>後半
なかなかナイスなコテハンだな。これからもヨロシク。
さて、結構飼ってるんだな。グリンパイはビアクか?プラケ→ガラスな個体だったら
色変はまだかい?
ウチにはアルーが居るよ。1.5m程度なんで普通に緑だw
ところでダントツってコレ↓
ttp://rva.jp/shop/midori/3.htm それなら下に敷くパネルヒーターが必要だろな。
ウチのケージは下にパネルヒーターで上にはクリップライト(ブラックランプ)。
ライトには傘も付けてないけど火傷したことは無いよ。
ウチには白かろうが黒かろうが与えりゃ食うボールが居るけど
普通の個体は白くなったら食わないよな。
ひょっとしてマウスって活?それならキチンとケージをセッティングして
繁殖させたらどうだろうか?
では俺の近況
給餌は毎週金曜日なんだけどナゼか寒くなった途端に食い気が立ってる。
昨日ケージを覗いたら以前にも増して「エサくれんの?」の度合いが激しい。
今季はノッケから何か変だ。週2ペースの給餌じゃ吐き戻しを経験してるから
どうしたもんか?でもまぁ鼻面を擦られても困るし明日も変わらないようなら
いつもより1回り小さいマウスを与えてみよう。
892 :
後半野郎:2006/11/20(月) 18:26:52 ID:0sGsKIgC
三日殿 アドバイスサンクスです!
自分のは おそらく ビアクかと…去年の夏 ファームハッチ?のベビーで 購入。
小豆色→オレンジ→レモンイエローと きて 現在 緑の斑点がでてきた。
なんで こんなまわりくどい 体色変化するのか不思議。
ダントツは まさに それ。
火傷や火災の可能性を限りなく0に減らせるし、網ぶたの上にプラケを置けば、余熱で保温もできるから、自分的には、オススメ!
今は プレートヒーターを 底面に置くか 壁面に貼るか 考え中。とりあえず ケージの外側に 発泡スチロール板を 貼ろうかと…
マウスは 一時 自宅でも 繁殖させてたけど ケージを洗う場所などで 問題があるため断念。
今は 繁殖させている方の ケージ洗いなどを手伝って 必要な分だけ わけてもらっております。
三日殿の 食い気のすごいヘビは ボールでしょうか?
断食前の食い貯め期間ですかね?
ケージ内の温度が高すぎても 飲み込んだ餌が 消化前に 腐ってしまって 吐き戻しの原因になるコトもあるらしいので ご注意くださいまし。
893 :
三日坊主:2006/11/20(月) 21:47:45 ID:2xkNbnkJ
おっと、このスレに2回も書くのは初めてなのでは?w
アドバイスになってりゃ嬉しいよ。
ビアクは色変が魅力の一つだよな。小豆個体ならひとしおだろう。
今後はレモンイエローで固まるも良し。ライトグリーンに化けるも良し。
でも個人的な意見になるが、基調がグリーンで所々にイエローってのは嫌だなw
俺は過去の2個体がそんな状態で中途半端だった。
まぁビアクは大抵そんなもんなんだけど。
ちなみに色変は保護色の意味ではないかと思う。
ダントツは構造(理論)的に良く分からんけど、空気を暖めるとしたら下まで届くかが疑問だな。
格安で手に入れば使ってみたいと思う。
プレートヒーターを導入するなら絶対に底面がオススメ。
グリンパイなら体を触れて直接暖をとることは無いからどっちでも良さそうだけど
壁面配置では加温の効率が悪い。プレートヒーターで暖められた空気は驚くほど狭い範囲で
上に昇っていくのだ。
壁面貼り付け用のヒーターを1つ持っているけど使い道に困ってるw
発泡スチロール板を貼るのは密閉できる魚の水槽では効果大だけど
温度勾配や蒸れの防止で上部を開けるハチュケージでは期待薄。
しかも期待薄な上に周りがホワイトな発泡スチロールでは結構なストレスになるらしい。
どうせ貼るならプラダンと呼ばれるプラスティックな黒色の板が無難かな。
上下、もしくは左右に透明テープを貼って空気の対流は防ぐように。
894 :
三日坊主:2006/11/20(月) 21:49:11 ID:2xkNbnkJ
やはり活マウスだったのか。しかし既に繁殖を経験し結果的に委ねてたとは。
俺も自家繁殖を諦めて都度冷凍マウスを購入することにしたから良く分かるよ。
食い気のあるヘビは俺も色々と飼っているわけで、ボール(2匹)の他には
ブルスネーク、グリンパイ、アルバーティス(2匹)、レティック、で
食い気の無いのがアマゾンツリー、セイブシシバナ、ブラッドパイソンだから
圧倒的にマウス(ラット)の消費量は高くなってるw
ちなみにウチのボールは断食ってもんを人が言うほど経験したことは無い。
小さいほうで3年目、大きなほうで5年目なんだけど大きいほうが2ヶ月ほど
食わなかった冬が1回あっただけか。
ケージ温度のアドバイスThx。
高すぎると消化前に腐ったりするんだな。自分が賞味期限切れ一ヶ月なんかを食べても
平気なクチだから、体内で食物が腐るって事など考えもしなかったよ。
冬場はケージ内が20度を越えることは滅多に無いけど、夏場は30度越えとかあるから
給餌に注意するよ。
895 :
肉桂肉器:2006/11/22(水) 00:05:52 ID:vC8TuhsF
>>太郎
大丈夫か?
風邪はキツイだろうけど栄養しっかり取ってまけんなよ
>>三日
うちのシシバナは性別不詳のベビーなんだ
あとブラッドなんだが行きつけのショップで既に取り寄せお願いしちゃってるんだ…orz
まあ交換できるモンがないからどうしようもないけど…
>>後半
突然だがthx
体内で腐るって発想はなっかたよ
思いあたることがあるんで、早速改善してみる
896 :
三日坊主:2006/11/22(水) 11:23:03 ID:rnPvo15g
それは残念だ。
もしオスだとして2年経ってもお互いに生きていたらその時に頼むよ。
ブラッドが居るなら大きい方のアルバでも送ろうか?
元気は良いぞ。昨日も丸まっていたので気になって体を触ってみたら、
イキナリ鎌首持ち上げて食いついてきて、右手の親指、人差指、中指を
ガッツリやられた。歯型がキレイに確認できるよw
確か前のレスで偉そうに過食による吐き戻しを注意するように書いていたと思うが、
昨日の晩、あいかわらず熱い視線を投げかけるブルスネーク、小ボール、大ボール、
グリンパイ、レティックに給餌した。それも一回り小さいマウスが無かったので
いつものリタイヤだ。これで支障が無かったら摂取量が増えたのかもな。
今度からリタイヤ2匹かラットを与えるようにしよう。
しかしそうなるとヘビのエサ代が俺の昼飯代より多くなるんだが、まぁしょうがないか。
897 :
名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 05:25:49 ID:ybgQumcH
いきなりスイマセンが聞いてください。
18日からカリキンを飼い始めたのですがあんまり元気がなくて。。。
友達の彼氏がヘビ飼ってるらしいんですけど野放しにすると元気になって毎日同じ時間に帰宅してすっごい可愛いくなるって言われたんですよ。。。
さっそくケージ(水槽)にすきまを作って仕事にでかけました。
夕方帰宅したら玄関にいて触ろうとしたら威嚇されて
元気になったー!って喜んで目を離したスキにいなくなってました
もう2日も姿を見てないです
いつか帰ってくると思いケージ内をあっためてるんですが。。。
あきらめた方がいいんでしょうか。。。?
朝晩の冷え込みも辛くなってきたのでもう心配で心配で・・・
なんて馬鹿な事したんだろ。。。
ごめんなさいヘビちゃん
>>897 ハア?放し飼い?逃げるに決まってるだろう。
蛇はいちいち巣に戻って眠るような生き物じゃないし、
外に出たは良いがその後寒くなり動けなくなる。
ベビーなら冬の寒さで凍死するだろうが大きめの個体なら
そうともいかない。こういう生き物が外来生物にされるのは
馬鹿な飼い主が逃がしてしまうからなんだ。
対処法としては全てのドア・窓等を閉めて、蛇がいそうな所に
ホットスポットと餌を置いておく。
その彼氏にも放し飼いなんて絶対にしないように言っといてくれ。
899 :
名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 14:24:46 ID:W32IytHP
900 :
名も無き飼い主さん:2006/11/23(木) 14:32:40 ID:do7cGqPb
くそすれ
901 :
三日坊主:2006/11/23(木) 18:47:43 ID:qm295MpF
>>899 まぁまぁ。
>>897 他のヘビスレには貼ってないんだな。スレ住人認定か?w
友達の彼氏は国産種?野放しって蜂養みたいに野外で飼育してんの?
だったら賢いヘビだな。羨ましいよ。
カリキンなら5日もあれば環境に慣れて普通に行動しだすと思う。
それに脱走できる状態でその日の内にケージから出てるんだから
(もっとも状態の良い普通の個体でも脱走はするだろうけど)
飼育環境を見直す必要がありそうだ。
ケージは余裕を持って丸まった大きさが5つ位入る大きさで
隠れ家は体がスッポリ入る植木鉢を1つ逆さにおく。
水入れは植木鉢と同等な大きさのものを水浴び用に、
それの半分くらいのものを水飲み用に置く。
ヒーティングはパネルヒーターの底半分敷きと上部にダントツを併用。
床材はパインチップ辺りが無難だろうか。
既に同じような環境だったらスマソ。
とりあえず
>>898を参考にして捕獲ガンガレ。
902 :
897:2006/11/24(金) 04:10:57 ID:kftj6Iod
ありがとうございます!!
これから捕獲作戦してみます。
アドバイスしてくれた彼氏の飼ってたへびの種類とか飼育環境はわからないんですけど。。。
なんでもタンスの引き出しで飼ってたらしいです。
デカいぶっといって言ってたので 国産種ではないと思います。
飼育環境はだいたい大丈夫です。
熱帯魚用の水槽で飼ってるので縦が30センチぐらいあるのですが
水浴び用と水飲み用は兼用になってる感じです。
窓等は閉め切ってるので外には出てないと思うのですが、見つからなかったら何日ぐらいであきらめるべきでしょうか。。。?
903 :
三日坊主:2006/11/24(金) 08:49:56 ID:KcfmkNEC
もはよう。
太郎は大丈夫かいな?
病は気からって言うし、何とか落ち込みを跳ね除けろよ。
>897(その内にナイスなコテを付けてくれw)
その容姿、丸まってタンスの引出いっぱいサイズだとするとビルマやアミメとかじゃ?!
俺には絶対マネできない。
以前ボール60cmが脱走した時には夏場だったし部屋外には出ないようにして
一ヵ月後に本棚に居るのを発見できた。
縦(高さ)30というと45cm水槽かな。それで余裕のケージだったら
カリキンは40cm辺りだろうか?
だったら体力的に乏しそうだな。飼い始めてから給餌もしてないだろうし。
良そうな場所を全て20度以上キープして、一ヶ月以内に見つけれなければ
アウトって感じか。
来週になったら横暴だけどヘビ版ゴキブリホイホイを設置すると良い。
ダンボール片にガムテープを逆さにつけただけの物を要所に置いておく。
毎日(それも出来れば朝昼晩)確認しなきゃならない&捕まれば剥がすのが面倒だけど
外に逃げたり死んでしまうよりは良いと思うよ。
904 :
897:2006/11/24(金) 11:00:52 ID:qCC/6gMX
仕事先から失礼してます。
ダンボールの中にマウスとぴとりタキオンをセットしてきました。
今日は日差しがあるので食べに来てくれることを願ってます!!!
>三日坊主サン!正に40センチぐらいな仮金ちゃんです。
カリキンにしてはおとなしいらしくて 子供が手出したりしても噛み付いたりしない
イイコなんです。(´ー`
このスレが終わってしまう前に確保報告ができるといいんですが…
>友達の彼氏がヘビ飼ってるらしいんですけど野放しにすると元気になって毎日同じ時間に帰宅してすっごい可愛いくなるって言われたんですよ。。。
聞いた事ねぇ。。鞭杉。(藁
アタマ大丈夫??
>いつか帰ってくると思いケージ内をあっためてるんですが。。。
帰ってくるわきゃーねぇ!
悪いけどアフォか?
906 :
後半野郎:2006/11/24(金) 21:00:43 ID:8I11yCoi
三日殿!
またしても 詳しいアドバイスサンクス!
直接の知り合いに グリンパイ飼ってる人がいないんで 非常に参考になるよ。
保護色か…自分的には 初めから 緑の方が 何かと 都合がよさそうだが…黄色と赤のベビーがいるのも 不思議だし…まあ 実際の生息環境を見たら 意外と早く答えが 出るかもしれないが…
それにしても 食い気があるグリンパイは 羨ましい…うちのは なかなか飛び付いてこないので 胴体と留まり木のあいだに マウスを挟んだりすることもある。
しかも 脱皮のサインがわかりずらいので 餌を無駄にすることもあるし…
まだ ケージに プレートヒーターを設置していないが 底に敷くことにしたよ!
水容器を載せれば 加湿できそうだし。脱皮しやすくもなるだろう…
プラダンは 他のケージで使ってるよ。今回は グレーの配管用の保温シールを 試そうと 思っている。
907 :
後半野郎:2006/11/24(金) 21:17:54 ID:8I11yCoi
三日殿&肉器殿!
消化前に体内で腐る…って発想は 自分が ヘビについて習ってる方の受け売りです。
自分も 妙に納得したコトなので 発言してみました。
あと…かなり前の千石先生の本か何かで読んだのだが アルバの補食の際 マウスに巻き付かずに 壁に押し付けたりする…というのは 本当なのかな?質の悪いマウスなら スプラッターになりそうだが…
ここのところかなり忙しく なかなかレスできずに すまん。でも せっかく丁寧なレスもらっているのだから しっかりと受け答えしたいという気持ちがあるコトをわかってくれたら うれしいよ!
カリキン逃がした方。この時期 結露しやすいサッシまわり(レールの間とか)には いないだろうか?
あと 洗濯機の排水孔なんかに もぐられないよう注意した方がよいかも…
よい知らせを待ってるよ!
908 :
三日坊主:2006/11/24(金) 22:24:55 ID:8BO18ilZ
>897
ダンボールにマウスは良いとして、ぴとりタキオンって・・・
実はカリキンって先週末に購入したブロークスキングスネークが初めてになるのだけれど、
荒っぽい種類だったっけ?
自分的には「手を出して噛まない」というのは、大人しいというより臆病に感じる。
普通に元気な個体なら種類は何であれ、マウスと間違えて噛みに来るのではないだろうか?
それともポピュラー種といわれるカリキンやコーンを飼ったことの無い俺の勘違いか?
いずれにしても早急な確保報告を望むよ。
進行度合いを考えると、スレが終わるまで、なんて言ってると白骨化していそうな希ガス・・・
>後半
いや、そうは言われても確固たるソースは無いから(苦
一応動物の視認はカラーではなくてグレー階調ということを聞いたことあるし、
色素的な認識が無いなら赤でも青でも緑でも大差ないのでは?と思いました。
あと人間以外の動物の体色は基本的に保護色だと聞いたこともあるので
無意味な色は表現していないだろう、と。
とりあえず現地の生息環境を画像でも良いから見てみたいね。
今のアルーも最初は自分から食いついてこなかったよ。
止まり木の横に掛けておいて翌朝には消えてるって感じ。
食べていなけりゃボールに回してたw
底プレートは加湿の意味でも有効だよ。
俺は100均で売ってる乾燥パット(プラパットの中にスノコが入ってるやつ)を使い、
中のスノコにキッチンペーパーを巻いてヒタヒタまで水を注いでる。
これで概ねケージ内は湿度80%だ。乾いたら注水の単純作業に加えて、
クソを上にしてくれりゃペーパー交換で済むから楽。
プラダンは意外と粘着テープの糊が残るからなぁ。梱包用の薄い透明テープなんて
半年たったら糊だけキレイに残してテープが取れるくらいw
配管用テープの使い勝手が良かったら俺も今度からそうしよう。
909 :
三日坊主:2006/11/24(金) 22:53:04 ID:8BO18ilZ
確かに獲餌と排糞の間隔を考えたら長期間のことだし、条件が悪ければ腐敗してもおかしくないだろう。
ヘビの押し付けはアルバに限らず起こすよ。ただし捕食というよりも防御って感じがする。
以前にブラッドをケージから出そうとして胴体とケージ枠に右手の指が挟まった途端、猛烈に押し付けられた。
そりゃもう、流血こそ無いものの物凄い激痛だった。何とか指を外そうと左手で首根っこを掴んだりしたら・・・
側面のガラスを割られた(おrz
その拍子で指が抜けたのは良いとして、いやはや今まで安心と思っていたレプロに不安になって
スグにプラスティックのケージ(メーカーは何だっけ?上下に分かれて両サイドに止め具があるやつ)に替えたよ。
ハッキリ言って質の良いマウスでも内臓飛び出し間違いなしだろう。
今のスレ進行は、ココぞとばかりにレスまくってる俺が異常なんだよ。
元来の進行度合いは1回/2〜3日だから気にする必要は無い。
と、スレ主でもない俺が書くのもなんだけどな。
しかし太郎も何とか復帰して欲しいと思う。
さて(まだ書くか?!スマン)週一の給餌を先ほど終えてきた。途中給餌を含む全ての個体が普通に食ってくれた。
あぁ、これで給餌の増量は決定だ。できれば大量購入で安く買える店を見つけたいと思う。
910 :
三日坊主:2006/11/24(金) 23:39:49 ID:8BO18ilZ
再こんばんわ
キングに給餌を忘れていたので(苦、先ほど与えてきたけど、この種って実は荒い?
先週末に来てからは、まず落ち着かせようと全くケージを覗いたりしなかったのだが、
今日見てみたらイキナリ威嚇の鎌首ポーズですよ。おまけに尾をバタバタと上下動させて・・・
ガラガラなんて出てないぞ、と言う余裕もなく、少しビビりながらマウスを伸べたら
なんとアグレッシブな捕食なんだ。う〜ん、ひょっとして腹減ってた?そのせいで気が立ってた?
とりあえず翌朝ケージを覗いてみよう。しかしキングって尾を振ってまで威嚇するもんなんかな?
911 :
肉桂肉器:2006/11/25(土) 12:23:25 ID:lL3DgdKd
ウホッ 珍しくスレが伸びとる
活気付いてきましたよw
正直、三日の優しさに脱帽。
>>897は十中八九釣師だと思ってましたよ。(今も思ってるけど)
ただ本当に逃がしたなら部屋の中、ひっくり返してでも見つけるべきでは?
行動パターンとしては狭くて暗い場所に潜む傾向があるから、そういった場所を重点的に
一部屋くらいなら大して時間もかからんでしょ
912 :
家宅捜査:2006/11/25(土) 15:16:18 ID:gftyihHC
コテつけました897です。
携帯から失礼します
釣りならいいんですけど本当の話なのですよ..
仕掛けた罠にひっかからないので家ひっくり返してみました。でも見つからず新たな発見をしました。
最後に姿を見た玄関を探してみたらげた箱と床の間に隙間がありました。
ちょうどヘビちゃんが入れる隙間でそこに逃げ込んでしまったみたいです。
とりあえずヒーターとマウスセットしといたのですが…
期待薄いです…
きれいな緑色の紐みたいなヘビが飼いたいんだが
ラフ、スムースグリーンスネーク意外になんかいる?
意外とこの辺人気ないのかな?
ぐぐってもあまり引っかからない。
914 :
三日坊主:2006/11/25(土) 17:30:08 ID:8EFtME1b
>肉桂
乙。
正直そんな良いもんじゃないよ。最初は俺もフィッシャーだと思っていたが、
>>898-899を見たのと、一人レスが寂しかったのと、仮に釣りだとしても
100マソが1に同じような境遇の人間が偶然見たりしたら参考になるかも?と思って
レス入れただけ。それでもレスってく間には、仮に釣りだったとしら
タンスを寝床に放し飼いの彼氏も存在しないし、カリキン逃がして慌ててる彼女も存在しなくて
単なる途苦労に終わるのになぁ、と思っていたけど・・・そうはいかなかったようだ。
ひっくり返しはわざわざ言うまでもない必然の初期対処だと思って書かなかった(おrz
もし指摘してスグに探していたら見つかったかもしれないな(鬱
>897
見つかったなら冗談としてナイスコテなんだが、見つからないとなると冗談にならないぞ。
状況的に縁の下に逃げたのではないならゲタ箱ズラして確認してほしい。
作りつけで動かせないなら隙間に入るような棒を使って
端から端まで個体が居ないか確認して。
915 :
名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 18:42:38 ID:BVJRW3vl
あのー、ヘビは小学生の小さい時にマムシとかゆうのを栗拾いに山でカエルを飲み込もうとしてるところを見つけて飼った事ぐらいしか経験ないんですが…ちなみにカエルはリスのような声をあげてました。
あの頃野性のリスがほしかったため、その泣き声のほうに行った、とゆう訳です。
で、私最近ヘビほしいんです。でも生きたマウスとかあげるのは可哀相なんで、なんか生き物以外の餌でヘビって飼えますか?出来れば毒のないヘビがいいです。鑑賞したいのではなく仲良くなりたいので。
916 :
後半野郎:2006/11/25(土) 19:41:16 ID:4+P7cuYY
お疲れ様。
三日殿!
まあ 産まれてくるベビーたち自身には 色の自覚は ないわけで…(笑)
色で 思いついたが ブルーコンドロと レモンツリーパイソンをかけたら スノーがでてくるのだろうか?
試してみたいが 百マソくらいかかるので断念だがorz
乾燥パッドの説明サンクス!見掛けたら 一応購入してみるし 加湿する方向で 環境改善してみる!
配管シールは 風呂に敷くマットに紙ガムテープがついているようなので ホムセンに行けばあるかも…やはり はがすと 糊が落ちにくいので ガラスケージオンリーかも…
自分的には 何度もつけたり はがしたりできる 両面テープを導入しようか検討中。
ナミヘビが しっぽを振るのは 『威嚇』ではなく 『警戒』と 思う。自分の 青大将や アネリモトレーコーンは その行動の後 逃げまくるからね…
917 :
後半野郎:2006/11/25(土) 19:55:06 ID:4+P7cuYY
うちのグリンも よく枝吊し戦法使うよ!
最近 あまりバンバン跳んでこないので 少し心配。
ガラスケージに手をかざして ガラスを割られたのは たまに聞くが 押し付けられて 割られたのは 初めて聞いた。自分も 今後 気を付けてみるよ。
家宅殿!
脱走は ヘビ飼いの誰もが 一度は 通る道。
自分は、コーンのベビーが カラーペンを立てている瓶に 入っていた時は 二日わからなかったからね…
それにしても『ぴとりタキオン』とは 古いネタをよくしってたね(笑)。
918 :
後半野郎:2006/11/25(土) 20:11:21 ID:4+P7cuYY
>>913 ハナナガムチヘビや バロンコダマなんかも 綺麗な緑になる個体が多いよ。
元々 ヤモリ食いだから コツがいるみたいだが…
あと ガーターの仲間のリボンスネークでも 背中に 緑のラインが入るのが いたような…
自分的には やっぱり グリーンパイソンが好きだが…
>>915 冷凍ネズミを 家の冷凍庫に 保存できるかな?
無理なら 飼わない方がよいよ!…と マジレス。
と 自分も スレを賑わせてしまった。
919 :
名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 20:25:23 ID:BVJRW3vl
冷凍ネズミとか可哀相で…。イグアナを前かってたんですが、ペット用のイグアナはイグアナフードを食べるじゃないですか?あれと一緒で、ヘビもヘビ用フードみたいので飼育出来ないのでしょうか?
それか市販の豚肉とか…。
ヘビはすごくかわいいですよね!みなさんヘビと仲良しみたいで羨ましいです。
920 :
レイママ:2006/11/25(土) 20:47:43 ID:Puz/Lv3s
>>919 ヘビはやっぱマウス主体になると思いますよ〜
うちも最初抵抗あったけどショップで見てるうちにヘビの魅力が勝っちゃった(*´∇`*)カワイイヨ
生きたマウスは今でも抵抗あるけど冷凍のは平気になったよ。。
そいえば以前雑誌でソーセージみたいな餌見たけどそれのみで育てることできるのかなぁ・・・
921 :
名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 20:56:28 ID:BVJRW3vl
そうなんですかぁ〜。ほんとマウスは無理です私(>_<)ハムスターも飼ってるから…。
そのソーセージとやらにすごく興味あります…!
>921
「レップミール」でググってみて
923 :
後半野郎:2006/11/25(土) 21:26:12 ID:4+P7cuYY
>>921 さっきは そっけないレスで ごめん。
ソーセージは 最近 雑誌の広告でも あまり 見ないから どうなのかと…
使ったコトのある人も まわりにいないし…
ヘビの補食シーンは 冷凍マウスを克服してでも 見る価値は あると思うよ。
あと 魚や虫 ヤモリなんかを専食するヘビもいるけど ネズミ食いより 難易度は 高いみたいよ。
遅レスになるけど…マムシは 立派な毒ヘビです…
レイママ殿!おはつ!
レイちゃんって ヘビの名前?種類は 何でしょうか?コンゴトモヨロシク…
924 :
名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 22:24:15 ID:fv5WHGDi
ワレハ魔獣 ケルベロス
コンゴトモ ヨロシク
925 :
家宅捜査:2006/11/25(土) 22:40:51 ID:gftyihHC
3日さん後半さんアドバイスありがとうございます!
今げた箱解体中です!!
外や壁裏には繋がってないみたいなので希望がわいてきました!
ただヘビちゃんがいる気配がないのが不安なんですが(;_;
一刻も早く救出したいのですが、恥ずかしながら私いつもこの時間帯は爆睡中and慣れない力仕事のため 貧血起こしてブッ倒れてしまい 休憩中です。。。
>レイママさん
私も最初マウスだめでヒョウモン飼おうとして蛇ちゃんのかわいさにやられた一人です★
意外とすぐ慣れますよね(´∀`* )
>>921 大抵のヘビはレップミールには餌付かないと思うし、
レップミールのみで育てた人なんて聞いた事無いから
上手く飼えるかどうか分からない。
原材料はレップミールも鼠を練った物(だったよな?)だから
実質鼠を餌にしてるのには違いはない。
ヘビの万能食である鼠を餌にできないというのなら
絶対に飼わない方がよい。というより飼えないだろう。
ついでにヘビはベタベタ触れ合うことを嫌がるので
基本は観賞用のペットとして見て下さい。
927 :
肉桂肉器:2006/11/26(日) 00:21:08 ID:W6wPPRAu
今日はスレ消費凄いな!!
このまま行くと12月上旬には1000行くんじゃないか?
次に乗っ取るスレはどこがいいかな?
こういうのは慎重にしないとね
>>家宅や
>>921のレスを見ていて、ふと思ったんだが…
ス レ タ イ 通 り や ん !!
いや別にそれだけなんだけどね…妙に感心した
>>924 早速、合体材料にしちゃっていいですか?w
>>921 マウスが無理なら諦めるしかない希ガス…
ドバミミズを自家養殖できるっていうならアオヘビ(だったか?)かえるかもしれん
メジャーなナミヘビ(コーン、キング)やボア、パイソンはネズミ専食ってわけじゃないけど
>>926がいってるように万能食なわけで、それ以外で飼うとなるとコスト、労力ともにキツイと思われ
ネズミを食べない種類は大抵餌の確保がムズいし流通量自体少ない、情報も少ない
初心者には無理かと
試しに冷凍マウスかってきて自分自身の抵抗を克服してみては?
928 :
肉桂肉器:2006/11/26(日) 00:59:24 ID:W6wPPRAu
>>家宅
余計なお世話かもしれんが冷蔵庫みたいに常時起動している機械の後ろは探してみたか?
暗くて狭くて、しかも排熱で暖かいと絶好の隠れ家だと思うが…
女の子(?)の細?腕できついかもしれんが、家宅捜査ガンガレ
まあ、疑ってスマンかった。
日記
先日言ってたブラッドパイソンが到着してから4日たった。
どうやら環境にもなれてきたようで落ち着いてる。
少し早いかもしれないが給餌してみた。
噛みまくると聞いていたが、大人しい性格なのかハンドリングしても極めてマッタリしてる。
というか常にゆっくりとしている。今まで飼ったヘビの中でも一番スローな動きだ。
が、餌を差し出した瞬間、豹変した。凄い勢いで突撃、勢い余って壁に激突。
鎌首だけで突撃してくる奴は結構いたけど、体全体で来るのは初めてだったよ。
正直ビックリした反面、噛んでほしいと思った俺はもう戻れないところまで来てしまったのか?
ニジボアの成長が凄い。買ってきて2ヶ月弱だが順調に大きくなってる。
購入当初、ファジー飲み込むのがやっとだったが、今ではアダルトMまでいけるようになった。
お通じも当初は便秘気味?だったが現在は良好
成長が判るって言うのは嬉しいね。
929 :
家宅捜査:2006/11/26(日) 04:38:41 ID:qPDBqA81
おはようございます。
早寝早起き家宅です。
昨晩は結局げた箱解体まで至らず・・
底に穴を開けぴとりタキオンをセットして就寝(-ω-。・゚+'"
3時起床でげた箱チェックするも見つからず相変わらずです。
後半さん。。。家電の裏は1日何度かチェックしてます。クローゼット内や布団の隙間等もみてますが、、、そおいえばぴとりタキオンはやっぱ古ネタでしたかw
昨日で二週間ごはんを食べてない事になります。今日ペットショップに行って新しい子を連れてこようか迷ってます。仲間がいた方が帰って来やすいとかありますかね?
エサとして認識しちゃいますかね?
930 :
家宅捜査:2006/11/26(日) 04:43:29 ID:qPDBqA81
あ!冷蔵庫のアドバイス頂いたのは肉桂さんでした!!
へびだけじゃなく2ちゃん初心者なのもバレてしまう・・・(゚Д゚;
931 :
名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 05:51:01 ID:RIwp9UsT
>>921 私もネズミが餌・・・と聞いてドン引きした物ですが、本当になれてしまいます。
ちなみにジャンガリアンを5年飼っていました。
今はヘビ&猫屋敷と化しとります・・・
あと、どうしてもダメというなら タマゴヘビはいかが?
有精卵を入手する必要があるらしいですが、卵オンリーで育てられ中々渋くて良いヘビですよ。
只、元々の生態が変わっているので信頼できるお店からちゃんとウズラか鶏の卵に餌付いているのを確認して購入された方が良いと思います。
ちなみに彼らは「歯」がないので、咬まれても痛くないそうです。
昆虫食は?大型のはいないけど
>>933 すげー ヘビに角が生えとる!
でもすごく値が張りそうな雰囲気
飼育は難しいんじゃろうか?