野鳥★鳥類イロイロ鳥総合スレ5★手乗り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
・野鳥・家禽・ペットバード・手乗り 鳥関係の総合スレです。
需要の少ない品種の話や鳥についての質問等は、単独スレを立てずこちらでどうぞ。
飼育相談から鳥ショップ情報、うちの子自慢からしつけ方法まで何でもござれ。
サバの為によろしくお願いします。

*過去スレ*
part1 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=962029931&ls=50
part2 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pet&key=976204601&ls=50
part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1000709576/
part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059941601/

関連スレは>>2-5
2名も無き飼い主さん:04/04/20 22:47 ID:???
3名も無き飼い主さん:04/04/20 22:47 ID:???
4名も無き飼い主さん:04/04/20 22:47 ID:???
5名も無き飼い主さん:04/04/20 22:48 ID:???
・鳥が病気や怪我をして対処方や病院を探す時
・愛鳥の葬儀やお墓にお悩みの時
・個人で飼うのが困難な鳥(ダチョウなど)の話をしたい時
・その他苦情や雑談等がしたい時
下記スレをご利用下さい。
*緊急時対応編*
ケガ・病気 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1012059890/
病院・獣医 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1074735366/
葬式・お墓 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076180158/
動物園 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1014460352/
案内 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1012054173/
雑談 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1028610054/
苦情 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079536236/
6名も無き飼い主さん:04/04/20 22:53 ID:???
>>1お疲れさん
7名も無き飼い主さん:04/04/20 22:59 ID:???
>>1
ちょっと早い。
でもまあ乙!
8名も無き飼い主さん:04/04/20 23:15 ID:???
お江戸八百野鳥って言われてたのが信じられないほど
今の東京は野鳥が少ないですね。
9名も無き飼い主さん:04/04/20 23:22 ID:???
>>8
ワロタw
妙なとこからボケ引っ張りだしてきましたわね。
10名も無き飼い主さん:04/04/20 23:29 ID:???
>>1
もつかれー
>>8
カラスと都会鳩なら沢山居るじゃん。
11名も無き飼い主さん:04/04/20 23:43 ID:???
>>1
すごい関連スレ量だな・・・・・・
12名も無き飼い主さん:04/04/21 00:18 ID:???
>>8
ネタか?
13名も無き飼い主さん:04/04/21 00:58 ID:???
手乗り鳥に興味あるんですが、色々種類がいるんですよねー。
種類別で性格の特徴とかは大まかにあるのですか?
よかったらお願いします。
14名も無き飼い主さん:04/04/21 01:31 ID:???
>>13
フィンチ(文鳥とか)が良いの?
それともインコ?
いきなり中型や大型のコニュアは飼わないと思うけど
穏和な性格の手乗りが欲しいならセキセイかオカメ辺りにしたら?
15名も無き飼い主さん:04/04/21 09:03 ID:???
>>13
コザクラインコは性格キツ目だけど手乗りにした時は
ベタベタになつく子になるよ。
16名も無き飼い主さん:04/04/21 14:58 ID:???
性格は極悪だけど手乗りにした時に一番なつく小鳥はボタンインコらしい。
17名も無き飼い主さん:04/04/21 15:51 ID:???
2〜3種類の鳥を手乗りとして飼ってた香具師の経験で
たまたま一番なれた鳥がボタンだったから言ってるんだろうな
18名も無き飼い主さん:04/04/21 16:09 ID:???
>>17
結構聞く話だけど?
8割方はボタン飼いがボタンの魅力を語る時に引用してるけどねw
元々ペア専でラブラブの鳥だから相方が人間になった時の求愛も激しいんじゃないの?
1913:04/04/21 21:25 ID:???
皆さん色々教えてくれて有難う御座いました。
セキセイかコザクラにしようかなー。
20名も無き飼い主さん:04/04/21 23:49 ID:???
>>13
セキセイよりオカメにしたら?
可愛いよオカメは。
21名も無き飼い主さん:04/04/22 11:15 ID:sg/dRYlp
オカメ飼ったことないんだけど、すごくなつくってほんと?
セキセイインコ今まで飼ってたんだけどよくなついてたなあ。いつも人を
追いかけて頭とか、肩とかとまってた。
オカメかセキセイか。。悩む!両方飼ってた方いますか?どっちがいいでしょうか
22名も無き飼い主さん:04/04/22 14:19 ID:???
>>21
私は両方飼ってるし、手乗りセキセイを15年育ていたけれど
知り合いや友人、自分自信の体験を元に
私の知りえる限りの話では
一度オカメを飼うと、もう他の鳥には戻れないっぽい。
小中サイズ限定で鳥飼うならオカメが一番手頃かもね。

一番の魅力は、人なつっこさよりも
性格が温和で多頭飼い出来る事。
個体差もあるけど、十姉妹と一緒に放鳥しても
うちのは一度も喧嘩した事ないし
セキセイや文鳥と一緒に放すとオカメが負けます。
コザクラやボタンと一緒に放すと泣いて逃げ回るから可哀相です。
それくらいオットリした平和主義者。
23名も無き飼い主さん:04/04/22 14:24 ID:???
>>21
ただし、オカメの雛から育てて手乗りにするなら
体調に気を使ってあげてね。
オカメは成長すると結構タフで病気にも強い鳥になるけど
雛は凄くひ弱な固体が多いから、ちょっとした事でも落鳥しちゃう。
24名も無き飼い主さん:04/04/22 16:31 ID:8D4KV97J
オカメさいこー
25名も無き飼い主さん:04/04/22 20:51 ID:???
>>21
セキセイインコにしよう!
26名も無き飼い主さん:04/04/22 23:25 ID:???
うーん、おかめインコに一票かな?
値段は十倍くらいするけど
27名も無き飼い主さん:04/04/23 16:52 ID:ElPPWoxN
はじめまして 

僕はどんなペットよりも鳥が一番好きです見ていてもぜんぜんあきません
ちなみに今オスのセキセイインコ飼ってます
かなりやんちゃ君です
2821:04/04/23 17:48 ID:hssdVFnd
みんな意見ありがとう。
おかめちゃんにしようかと思います。一回も飼ったことないから
すごく興味がでてきました。セキセイもしばらくしたらいっしょにかいます
29インプレッサ:04/04/23 17:53 ID:WStKD1Rv
>>27
うるせーなこの糞が。
てめぇは一体ここに何しに来てんだよ。
貴様が来るような所じゃねぇんだよ糞野郎が。
おめぇほんともう来んな。
おめぇみたいな人が来ると皆が不愉快な思いすんだよ。

>>28は今回だけ来るの許す。
30名も無き飼い主さん:04/04/23 17:59 ID:???
誰かアク禁要請して。
31インプレッサ:04/04/23 18:03 ID:WStKD1Rv
>>30
禿同。
誰か>>27の事アク禁申請してよ。
32名も無き飼い主さん:04/04/23 18:11 ID:WiROz4Du
>>28
オカメちゃんは争わない主義の子が多いけど
自分より小さくてセキセイインコくらいの大きさの相手には対抗意識を持つよ。

「ここは私の縄張りよ。どっか行ってよ!」って感じに、追い払いに行きます。
でも威嚇だけで攻撃はしないし、うちの子はその後必ずセキセイにからかわれ
追いかけられて文句言いに帰って来ます(w

でもセキセイや文鳥にも負ける弱気な性格の子が多い為
手乗りで人間頼りの甘えん坊さんは、凄くパニックに陥り易いから注意してね。
蛾サイズの虫でも自分の目の前を飛ばれるとパニック起こします。

一度発狂状態になると、怪我お構いなしで飛び回り暴れ回るから
流血確実です。
もう「ぎゃーぎゃー死ぬー殺されるー」な感じで跳ね回ります。
うちの子は地震なんて起きた日には、必ず血を見る羽目になりますよ。

だからオカメちゃんのカゴは、出来るだけ大きいサイズで
中で暴れまわっても致命傷にならないような簡素な備品を入れてあげてね!
ブランコとか入れると羽骨折る可能性あります。
角の尖った備品も刺さります。
33名も無き飼い主さん:04/04/23 18:15 ID:WiROz4Du
>>27
はじめましてー

セキセイは男の子の方がおちゃめだよね(w
インコの女の子はドライな性格の子が多いから手はかからないけど
少し寂しい。
すぐ巣穴に隠れちゃうのも悲しい。
34インプレッサ:04/04/23 18:20 ID:WStKD1Rv
>>33
スルーも出来ないのか。
この糞野郎。
>>27は徹底放置でお願いします。
35名も無き飼い主さん:04/04/23 20:59 ID:???
セキセイがキングオブインコ!
36名も無き飼い主さん:04/04/24 07:05 ID:???
今、オカメとセキセイを放ちました。
セキセイ♂の朝の雄叫びに怯えて
すごすごとカゴに戻る手乗りオカメ♂(w

セキセイ♂が調子に乗ってオカメのカゴの上で遊び始めました。
下でオカメが私を呼んでます。
多分「なんとかして〜」と泣き喚いているのでしょう。

オカメちゃんの性格はこんな感じです。
自分の1/2程度の体格しかない鳥相手とすら
戦わない平和主義者はオカメちゃんくらいだよ。
37名も無き飼い主さん:04/04/24 10:05 ID:???
毛引き症になるんじゃない。
38名も無き飼い主さん:04/04/24 17:23 ID:???
>>37
かまってあげないと確実になる。
手乗りは、人間に対してのなつき度が高いほど
ストレス性の病気にかかり易くなるから
着かず離れずくらいの手乗りセキセイが一番良いかもね。
39名も無き飼い主さん:04/04/24 18:13 ID:???
でも、ちょっとお茶取りに部屋を出ただけで
ピィーピィー泣くのが可愛くてしかたないのよね(w
皆さんの家の手乗りもそうでしょ?
40名も無き飼い主さん:04/04/24 19:22 ID:???
トイレに行くときに振り切るのが大変
41名も無き飼い主さん:04/04/24 19:50 ID:???
>>35
禿同だね。
貧乏人にとってセキセイはキングオブインコだよ
42名も無き飼い主さん:04/04/24 21:16 ID:???
>>40
手乗り鳥の死亡率の上位に圧死があるらしい。

そこら辺の地べたをペタペタ歩く子や
ソファーや新聞の裏に隠れる子も危険だけど

もの凄い勢いで周りも見ずに、慌てて追いかけてくる子が
鳥でも人間でも一番怖いよね(w

何回ドアに挟みそうになって冷や汗かいたことか・・・
43名も無き飼い主さん:04/04/24 21:16 ID:???
>>40
手乗り鳥の死亡率の上位に圧死があるらしい。

そこら辺の地べたをペタペタ歩く子や
ソファーや新聞の裏に隠れる子も危険だけど

もの凄い勢いで周りも見ずに、慌てて追いかけてくる子が
鳥でも人間でも一番怖いよね(w

何回ドアに挟みそうになって冷や汗かいたことか・・・
44名も無き飼い主さん:04/04/25 00:28 ID:???
キューとか叫びながら
顔に向かって爪立てながら突っ込んで来るのやめて・・・
お肌に傷がぁ!
45名も無き飼い主さん:04/04/25 17:44 ID:???
>>41
セキセイインコほど手に入り易く安価なインコは他にいないけど
手乗りにした時の可愛いさは、他の鳥に退けはとらない。

手乗りの道は、セキセイから始まりセキセイで終わるかも。
46名も無き飼い主さん:04/04/26 01:19 ID:???
サザナミインコ飼いが少なくてスレが活性化しないらしい。
誰か飼ってる人いないかな?
47名も無き飼い主さん:04/04/26 06:36 ID:TSj5bdd0
セキセイの話題が出てるから語るけど
手乗りセキセイの看板ぶら下げてた雛を買って来てんだけど
凄く臆病で隠れたがる子だから♀と見なして
♂の荒鳥の相方に据えたらすっかり荒鳥になってしまいました。

での元は手乗りだからたまに♀だけ出して遊んでるのだけど
♂が2時間くらい鳴き続けて呼んでるのが辛いです。
でもね、♂が過保護に世話(ゲロあげw)したから
ちょっと肥満になってるのよね・・・
重くてろくに飛べないし運動させないと体に良くない!
48名も無き飼い主さん:04/04/26 17:33 ID:???
>>47
鳥の肥満は致命的病気になりかねないから注意した方がいいね。
49名も無き飼い主さん:04/04/26 20:17 ID:RcHQeHFL
コンパニオンバードっていう本買った?
50インプレッサ:04/04/26 20:26 ID:wol49c9y
誰が?
51名も無き飼い主さん:04/04/26 20:45 ID:???
>49
買った〜
写真が多くて良いね
52名も無き飼い主さん:04/04/26 20:56 ID:RcHQeHFL
>51
爆笑太田も鳥飼ってたのね〜
53名も無き飼い主さん:04/04/26 21:51 ID:???
http://cgi.tbcjapan.com/photobbs5/img-box/img20040408165637.jpg

179センチ75キロ剣道2段です
54インプレッサ:04/04/26 21:57 ID:wol49c9y
グロ画像貼んな。
この糞が。
55名も無き飼い主さん:04/04/26 22:56 ID:???
>>49
めちゃめちゃ欲しいかも
56名も無き飼い主さん:04/04/27 01:02 ID:???
>>53
顔隠すぐらいなら貼るな。
へたれ野郎。
57名も無き飼い主さん:04/04/27 06:02 ID:???
>>42
それよそれ!
扉に挟みそうになった事もあるけど
扉とか部屋の入り口の真下で帰りを待ってるのが怖い。
足元にちょこんと座ってるから心臓止まりそうなくらい慌てて回避した事あるよ。
58名も無き飼い主さん:04/04/27 13:07 ID:???
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1082869711/l50
大学院生ならセキセイインコ買うよな★ピヨ

59名も無き飼い主さん:04/04/27 14:22 ID:???
大学院生なら(貧乏だし)セキセイインコ買う(しかない)よな★ピヨ
60名も無き飼い主さん:04/04/27 17:16 ID:???
貧乏じゃなくてもセキセイは可愛い。
61名も無き飼い主さん:04/04/27 19:42 ID:???
62名も無き飼い主さん:04/04/27 19:50 ID:???
      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;     肖像権の侵害です。
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of 勝手に僕の写真を使わないで下さい。
    ': ヽT     ̄  i  ̄}
    ': . i !     .r _ j /
    '; | \  'ー-=ゝ/
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
63名も無き飼い主さん:04/04/27 20:37 ID:???
うちのはただ1つ欠点あり・・・水浴びが下手で下手で^^;
手の平で浴びるだけやん、ただ浸かってるだけ。。。
まぁかわいいからいいけんね♪
64名も無き飼い主さん:04/04/27 21:50 ID:UM/CrpIi
>>63
うちのは水浴び砂浴びならぬ、餌浴びをする。
餌が底網の下に大量に散らかるからモッタイナお化けがでそう。
65名も無き飼い主さん:04/04/27 23:14 ID:???
あ〜〜〜、それは悲しいかもしんない
食べる餌より、無駄になる餌が何倍も多そう
66名も無き飼い主さん:04/04/27 23:21 ID:???
>>65
鳥は物を咥えて落とすのが好きらしい。
食べる訳でもないのにヒマワリの種やペレットを地面にポイと捨てます。

うちの手乗りはテーブル上のお箸や鉛筆を拾ってそのまま端まで持って行き
ポイと捨ててくる。
すっごい邪魔(w
67名も無き飼い主さん:04/04/28 00:31 ID:???
撒き散らすシードももったいないけど、野菜もあちこちと食い散らかすし
ヒマワリの可食の残骸も餌入れにたくさん残ってる。
鳥の残飯でハムスターは元気に生きてるよ。
68名も無き飼い主さん:04/04/28 16:27 ID:???
>>67
食物連鎖?(w
69名も無き飼い主さん:04/04/28 17:44 ID:???
残飯だから食物連鎖じゃないだろ?
70名も無き飼い主さん:04/04/28 18:03 ID:???
リサイクル。
71名も無き飼い主さん:04/04/28 18:26 ID:???
実は残飯で太らせたハムちゃんが猛禽類の餌に利用されてたりして!
72名も無き飼い主さん:04/04/28 20:44 ID:???
うちの手乗りオカメ♂は丸い物を見ると乗りたがる。
冬の間コタツの上に置いてあったミカンの上に乗っては
球乗りの練習してたよ。
73名も無き飼い主さん:04/04/28 23:01 ID:???
それ、見たい
動画にしてうp汁
74名も無き飼い主さん:04/04/28 23:49 ID:???
>>73
乗って!って言えば乗ってくれる訳じゃないし
ミカン無いし、カメラ怖がるし無理です(^^;)
75名も無き飼い主さん:04/04/28 23:50 ID:uqrqu72J
うちの手乗りオカメはウンコしません。
76クワトロ・バジーナ:04/04/28 23:52 ID:???
玉乗りインコタン想像したらカワエェ。
うちも曲芸教え込んだら覚えるかな?
77名も無き飼い主さん:04/04/29 06:11 ID:???
綱渡りとか一本橋渡りなら得意そう。
78名も無き飼い主さん:04/04/29 07:31 ID:???
みんなぁおはやう!
79名も無き飼い主さん:04/04/29 09:44 ID:???
>>78
死ね
80名も無き飼い主さん:04/04/29 19:10 ID:???
>>67
縦長式の鳥カゴを改造して上段を鳥用
中段に底網を付け、その数センチ下にもう1枚底網を付ける
上段と下段の間に底網同士の不可侵領域を作った後
下段にハムちゃんを開放。

上段の鳥がこぼす餌と糞がハムちゃんの餌!
駄目?
81名も無き飼い主さん:04/04/29 19:59 ID:???
鳥のウンチも落ちる。却下!
82名も無き飼い主さん:04/04/29 22:12 ID:???
>>81
豚式トイレならぬ鼠式トイレって事駄目?
83名も無き飼い主さん:04/04/29 23:39 ID:???
わりい
言ってる意味がわかんねぇや
84名も無き飼い主さん:04/04/30 00:35 ID:mYeOiT4j
うちのインコタンは扇風機が大好き。
扇風機の上に乗っかって風浴びながら悶え喘ぎまくってます。
85名も無き飼い主さん:04/04/30 02:20 ID:???
ウチのインコも風浴び大好きだよ。
水浴びも髪浴びも大好き。
86名も無き飼い主さん:04/04/30 08:18 ID:???
>>85
>髪浴び

やっぱりもぐるの?(w
87名も無き飼い主さん:04/04/30 11:43 ID:???
肩に止まって、髪に上体を突っ込んで羽を広げて恍惚としてます。
88名も無き飼い主さん:04/04/30 12:51 ID:???
>>84
扇風機は挟まったら危ないから気をつけてあげてね。
89名も無き飼い主さん:04/04/30 19:06 ID:???
うちは手乗りで放鳥時間が長いから、危ない物には全部カバーを付けてる。
扇風機も怖いから網目状のカバー付き。
90名も無き飼い主さん:04/04/30 19:31 ID:???
ぼわっとトトロみたいに膨らんで
両羽広げて恍惚してると思わずそのまま両羽を捕手したくなる。
91名も無き飼い主さん:04/04/30 22:07 ID:???
初めまして〜!!
私はオカメインコを飼ってます。今のオカメは2代目で最初のは♀今のは♂です。
名前は2羽とも、オカメちゃんです(単純)。
初代オカメは18年間飼ってましたよ。オカメの寿命ってどれくらいですか?
今のオカメは1年半です。性別が違うからか、性格がまったく違うんですよ!
初代はすごく優しくておとなしかったけど、2代目は気性が荒くて周りの皆が
恐がって近寄らないんです(笑)
2代目オカメは、私がお風呂に入ってると、水浴びに来ます。
とても可愛いですよwww
92名も無き飼い主さん:04/04/30 23:45 ID:???
>>91
オカメの寿命は平均が18年くらい。
長生きな子になると30まで生きるらしいよ。

にしても水浴び好きなオカメは珍しいかも。
93名も無き飼い主さん:04/05/01 08:03 ID:Wmuy0jpD
>>91
おはー&うえるかむ
2匹と同じ名前だと呼び分けるのに不便そう
94名も無き飼い主さん:04/05/01 15:52 ID:???
突然すみません
家の庭にスズメが来るようになりました、餌はなにをあげたらいいのでしょうか?
ホームセンターに行ってもインコとか鳩のしかありません
どれかで兼用できますか?今はロールパンをちぎってあげてます
一応食べてくれますが何か心配です
そのあたりご存知の方、教えて下さい
すずめは集団でやってきます、十羽ぐらいです
私がパンあげると物凄い勢いで食べてしまいます
パンでいいのかな???
95名も無き飼い主さん:04/05/01 19:14 ID:???
インコ用の餌で大丈夫ですよ。
庭が汚れるので、皮むきタイプのほうがいいと思います。
皮つきタイプは栄養価が高いけど、
雀は虫を食べたりして充分栄養が足りてるから問題ないかと。
96名も無き飼い主さん:04/05/01 19:28 ID:???
毎年雪積もると親がインコの餌蒔くんだけど、そこら中の雀の脳に
その情報がインプットされてるらしく、雪が降った途端、前の電線に
数百羽が止まって餌蒔くの狙ってる。

今年は鳥インフルエンザで、近所から苦情来るから辞めとけと止め
たんだが、それでもやってた。
97名も無き飼い主さん:04/05/01 19:45 ID:???
>>96
なんか鯉の餌蒔きみたいだね(w
98名も無き飼い主さん:04/05/01 19:47 ID:???
>>94
野生の雀は何でも食べるよ。
あまった残飯あげちゃえ!
99名も無き飼い主さん:04/05/01 20:19 ID:???
>>95
>>98
ご丁寧にありがとうです
それでは明日にでもインコのやつを買って来ます
100名も無き飼い主さん:04/05/01 20:22 ID:???
いいなー雀が来る庭。
うちの庭は猫の巡回ルートと化してるから鳥が来ません・・・
101名も無き飼い主さん:04/05/01 22:09 ID:???
野生動物を餌付けするのってあんまり感心しない。
冬場、餌が少なくなる時などに少量上げる程度だったら良いかもしれないけど。
102名も無き飼い主さん:04/05/01 23:08 ID:???
>>101
自分の家の庭に来る雀くらい大目に見てよ。
103名も無き飼い主さん:04/05/02 01:41 ID:BnSTELyx
うちも3月位から1日おき位にインコ餌おいてるよ、10羽もいないかな?最近鳩がつがいできてたと思ったら今日3羽きてた。たまに野良猫が徘徊くるけど大丈夫かなぁ?
104名も無き飼い主さん:04/05/02 01:45 ID:???
>>103
やばいよー
105名も無き飼い主さん:04/05/02 05:05 ID:???
人の朝食を意地でも摘もうとするインコ。
可愛すぎる。
106スズメ:04/05/02 09:08 ID:asdfEhkh
えっと、朝散歩していたら尻の毛が抜けて飛べないスズメを捕獲したのだけど・・・。
どうやって治療(飼育)したらいいのかな?

鳥類って飼育したことがないので、戸惑っています。
保健所に連れて行ったら処分されるだけですよね?

今の現状は虫かごに入れて、水とパンの切れ端と米を入れていますが
食べてくれません。
元気に鳴き声をしていますが、1mも飛ぶと落ちてしまいます。

何か良いアドバイスがあったら教えてください。
107名も無き飼い主さん:04/05/02 10:06 ID:BnSTELyx
かごに鳥餌&水を置き、上にタオルでもかけて人目につかない静かな場所(部屋)に移してそっとしといてあげて。警戒してるはずなので。スズタンはヒナらしいですか?
108名も無き飼い主さん:04/05/02 10:41 ID:???
そう言えば私も最初に鳥を飼う切欠になったのが
幼児の時に拾った雀の雛だったわね。

>>106
大切にしてあげてね。。
109名も無き飼い主さん:04/05/02 10:43 ID:???
>>106
自宅で飼うなら、普通に鳥かごに鳥用の餌と水を入れて
鳥が落ち着くまで見たり触ったりしないでおくのが良いんじゃないかな?かな?かな?
110名も無き飼い主さん:04/05/02 10:45 ID:???
>>103
捕獲!
111名も無き飼い主さん:04/05/02 11:06 ID:???
>>106
から揚げで食べて
112名も無き飼い主さん:04/05/02 11:45 ID:iavlCy9D
>>106
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part6【最高】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1075961087/719-732
113スズメ:04/05/02 17:17 ID:asdfEhkh
>>107 180 109 112
アドバイスありがとうございます。
書き込み後、おとなしくなったので一番近い獣医(隣町なんですが。)
に連れて行こうと車で輸送中に足を伸ばしてグッタリとなってしまいました。
渋滞で中々移動できずにスズメの様子を見ていたら足が見る見るピンクから
白色に変わって死んでしまいました。

やはり人間が拾ってはいけなかったみたいで少々後悔しています。
スレ汚してすいませんでしたm(_ _)m
114インプレッサ:04/05/02 17:32 ID:s3Zp7UCl
>>113
>スレ汚してすいませんでしたm(_ _)m

てめぇふざけんのもいい加減にしろや、おい。
お前は荒らしだぞ。
もう貴様はペット板に来んじゃねーよ、おい。
このぽっと出の野郎が。
お前が死ねば良かったんだよ。
115名も無き飼い主さん:04/05/02 17:58 ID:???
小学生相手になにもそこまで言わなくても。。。
116名も無き飼い主さん:04/05/02 19:12 ID:???
言ってる方は園児。。
117名も無き飼い主さん:04/05/02 19:34 ID:???
淫婦位スルーしろよ
専用ブラウザ使ってるならあぼーん対象にしとけ
118名も無き飼い主さん:04/05/02 21:25 ID:???
  ―=三 \も \
     ―=三 \う \
       ―=三 \来 \
        ―=三 \ね.\
          ―=三 \え \
           ―=三 \よ.\
      .       .―=三 \ !!.\  ナニシテンダヨ
.       ゚ 。     ゚ 。    ̄ ̄\ ウワアァァァン!!
  ―=三    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ
   ―=三  | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─-   カレイナ コーナーリング!!
    ―=三   ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ (`Д´)-,
                             ( ,/。ヽ ))
                              '”ヽ゚ ,、
                                 ̄ヾ_、
119名も無き飼い主さん:04/05/02 21:57 ID:???
>>195
うちもそうだ。
すぐ人の食べてる物を欲しがる。
120名も無き飼い主さん:04/05/03 20:40 ID:VhgveGGx
果物とか食べてる時に近寄って来る場合は、切れ端をあげるけど
あげた方には目もくれず、人が食べてる方を欲しがる。
頭良いよね(^^;
121インプレッサ:04/05/03 20:47 ID:30iMmeTR
え?アンモニア臭?
122名も無き飼い主さん:04/05/03 21:22 ID:???
十姉妹が好き。また飼いたいなぁ、と思っているんですが、なんだか茶色いのばかりなので諦めてます。
カラスかすずめでもいいかな〜。
123インプレッサ:04/05/03 21:45 ID:30iMmeTR
>>122
誘導。

カラスを飼ったことありますか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/998552786/l50
124名も無き飼い主さん:04/05/04 00:34 ID:???
茶色い十姉妹も味があってイイと思う
125名も無き飼い主さん:04/05/04 00:51 ID:???
少し前にTVでやってた野鳥密売屋の追っかけを見て、メジロは
届け出を出せば飼える事を知ったんですが、他にも飼える野鳥は
あるんでしょか。
126名も無き飼い主さん:04/05/04 01:41 ID:???
>>125
鳩とカラスと雀はOKでは?
127名も無き飼い主さん:04/05/04 08:45 ID:???
>>125
ウグイスはどうかな?
128名も無き飼い主さん:04/05/04 17:22 ID:???
>>122
十姉妹は巣の中に一杯詰まってる姿を見るとトロけそうw
129名も無き飼い主さん:04/05/05 06:57 ID:???
みんな〜中型インコも可愛いぞ〜!
130名も無き飼い主さん:04/05/05 09:30 ID:???
>>129
ワカケホンセイ飼ってます。
ちょっと気性がきついけど可愛い。
131名も無き飼い主さん:04/05/05 22:42 ID:???
>>130
ワカケホンセイって東京辺りで野生化して増えちゃってる鳥?
132名も無き飼い主さん:04/05/06 09:42 ID:rfnUhArF
>>131
そうなの?
一匹捕まえて相方にしようかしら。
セキセイと一緒の部屋には放鳥出来ないから
別の部屋で放鳥してます。
133名も無き飼い主さん:04/05/06 15:10 ID:/fW4uz3H
ズ〜ラシア逝ってきますた
134名も無き飼い主さん:04/05/06 16:27 ID:???
>>133
なんか珍しい鳥いた?
135名も無き飼い主さん:04/05/06 19:55 ID:???
ズーラシアか・・・1度くらい行ってみたいな。
136名も無き飼い主さん:04/05/07 08:58 ID:???
I want to be a bird.
137名も無き飼い主さん:04/05/07 15:43 ID:oj4p+y2l
>>134
鳥放し飼いにしてるエリアが面白かったよーん
一匹派手なのが歩いてた
138名も無き飼い主さん:04/05/07 18:13 ID:???
>>137
どんなのさ?
139名も無き飼い主さん:04/05/08 08:01 ID:???
みんなに聞きたい鳥の爪は伸びたらどうする?
140名も無き飼い主さん:04/05/08 09:33 ID:???
乾煎りして食う
カルシウム補給にイイ
141名も無き飼い主さん:04/05/08 12:27 ID:DgCYMxg9
>>138
名前はわかんな〜い
すごく派手でな白にわとりみたいな奴がいた
放し飼いのドームの中にオス1羽状態っぽ

>>139
爪切りでサクサク
142名も無き飼い主さん:04/05/08 15:38 ID:???
とまり木にサンドペーパー着けてるから
勝手に爪は削れる。
143名も無き飼い主さん:04/05/08 17:52 ID:Srzi6hz2
オカメインコの好きな野菜ってなに?
144名も無き飼い主さん:04/05/08 18:01 ID:???
うちのコザクラは自分で爪の手入れしてる。
145名も無き飼い主さん:04/05/08 19:05 ID:???
オスのツバメが懸命に「介抱」 京都の男性が近距離で撮影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040508-00000015-kyt-l26
146名も無き飼い主さん:04/05/09 06:13 ID:???
>>139
巻き込み爪切り使ってる
>>143
うちのはキュウリとかキャベツ
>>145
見れない(´・ω・`)
147名も無き飼い主さん:04/05/09 07:43 ID:yJDXSe3S
148名も無き飼い主さん:04/05/09 07:59 ID:???
>>147
ワロタw
149名も無き飼い主さん:04/05/10 00:02 ID:???
>>143
うちのは野菜食べないでご飯食べたがる。
150名も無き飼い主さん:04/05/10 00:57 ID:???
家で飼っている、オカメちゃんをもう少しいい子にしたいんだけど
何かいい方法ある?はっきり言って自己中の我がままインコでつ
しかもオスでつ
151名も無き飼い主さん:04/05/10 01:50 ID:???
>>150
無理w
152名も無き飼い主さん:04/05/10 07:14 ID:???
>>147
きゃぁぁぁぁぁぁーーー(^^;)
153名も無き飼い主さん:04/05/10 09:31 ID:???
>>147
痛くないのかいインコタンwww
154名も無き飼い主さん:04/05/10 10:42 ID:???
>>150
うちの子も手乗り♂で目茶目茶わがままだよ!
もう飼い主なんて子分扱いでコキ使います。
ここ掻いて〜♪って寄って来るくせに、ちょっとでも掻き所を間違えると
ガブッと噛みついてくる馬鹿鳥です。

そのくせ別の鳥を見かけるとすぐ私の影に隠れるヤツです(w
155名も無き飼い主さん:04/05/11 09:38 ID:kGHwfbZO
メスに比べてオスっておバカな子多いよね。
鳥でも人間でも(w
でもオスの方が飼うと可愛かったりする。
156名も無き飼い主さん:04/05/11 16:09 ID:???
>>150
オカメの姫が怒りんぼで困りまする。
一日に三十回くらい「ふっ」します。
友達も、肩でなごんでいる姫をかきかきしようとして、
怒られていました。

かきかきは前よりもさせてくれるようになったものの、
怒る回数も激増。
やっぱり姫の気持ちはわからんねぇ。
157名も無き飼い主さん:04/05/11 20:40 ID:???
爪切る時は思いっきり噛みつかれるから
先にクチバシを切ります。
158名も無き飼い主さん:04/05/11 21:46 ID:???
テッシュを巣材に使うのは止めましょう。
親がテッシュを誤飲して、それを雛にあげたりします。
以前動物病院で胃内異物で死にかけたインコが運ばれて来たそうですが
お腹開いてみたらティッシュで埋まってたそうです。

トイレットペーパー対応外のティッシュは水に溶けないので
消化されません。
しかも水でふやけて肥大化するので小鳥が誤飲すると
体内で溜まりやすいそうです。

ティッシュって結構怖いですよ。
159名も無き飼い主さん:04/05/12 00:09 ID:YHx9r4dk
うちのオカメちゃんはやんちゃ坊主です、家に初めて来たときは借りてきた
ねこの様に大人しかったものですが、遊ぶ事の楽しさを覚えていくうちに、
今では、すっかり我がままの不良インコになりますた。
ひまわりの種をカゴの外で食い散らかしたり、あろうことか飼い主の
肩の上で堂々と毛づくろいをしたりしてます、時には堂々と寝る事も・・・。
そばで掃除機を掛けていると、なぜか掃除機にくってかかります。
唯一大人しくなるときは、知らないお客さんが来たときです。


160名も無き飼い主さん:04/05/12 07:50 ID:/sqTs52n
>>156
>知らないお客さんが来たときです。
その時は、ほそーくなって目まんまるにして頭の毛ピンピンに立てて隅っこの方で
じぃーと眺めてない?
あの表情が大好きw
161名も無き飼い主さん:04/05/12 08:47 ID:???
>>156
脂粉が凄いからね。
肩でぼわっと膨らまれるとむせるくらい飛ぶ。
162名も無き飼い主さん:04/05/12 15:21 ID:???
穏和だねここ
163名も無き飼い主さん:04/05/12 16:57 ID:???
みんなの飼っているインコタンは、寒い時や暑い時って、どんな行動してる?。
うちの小坊主は、冬の寒い時には部屋のストーブで暖を取り、夏の暑い時には
得意げな顔をしながら、扇風機のそばで涼んでまつ。
カゴの上に乗って扇風機の風に当たりながら、
得意げに涼んでいるのを見た時は、ちょっとビックリすまつた。
164名も無き飼い主さん:04/05/12 17:49 ID:???
>>163
うちの子は寒い時は、わざわざ付けてないエアコンの前に行き
体膨らませて「寒いぞ!」と訴えます。

暑い時はハァハァ言うだけ
165名も無き飼い主さん:04/05/12 17:52 ID:???
コンパニオンバードって本読んだけど
アレって内容薄い割には高いね。
166名も無き飼い主さん:04/05/12 20:04 ID:???
>>165
犬猫モノに比べたら売れないからでは?
それにカラーや写真が多いし。
鳥モノって少ないから出るだけ嬉しいけどね。
167名も無き飼い主さん:04/05/12 20:37 ID:???
>>166
鳥と触れ合える動物園特集とか良いんだけど
遠すぎて行けません」。
名古屋って・・・・・・
168名も無き飼い主さん:04/05/12 20:48 ID:???
オカメスレは駄目だ(T-T)
169名も無き飼い主さん:04/05/12 21:18 ID:???
>>167
掛川?だったら名古屋じゃないよ。静岡です。
日帰りでも行けないことはないけどね。これは価値観の問題なので・・・
170名も無き飼い主さん:04/05/13 08:10 ID:???
>>163
暑い時→扇風機の上でばたばた
寒い時→ペットヒーターの上の一等席で固まる
171名も無き飼い主さん:04/05/13 12:22 ID:???
>>165
そうか?俺は割と重宝してるぞ。
巻末の洋本翻訳は正直いらんが。
値段に関しては>>166に禿同
172名も無き飼い主さん:04/05/13 15:09 ID:???
>>171
サー子ウイルスの蔓延が初っ端から掲載されてるけど
やっぱり流行始めたのかな?
うちのモモちゃんが・・・(ぶるぶる
173名も無き飼い主さん:04/05/13 19:39 ID:oFUlKmB5
掛川の鳥園行ってみたーい

オオハシいるかな??
174名も無き飼い主さん:04/05/14 09:06 ID:???
鷹なんか飼育してみたいw・・鷹匠キボン。。
175名も無き飼い主さん:04/05/14 13:10 ID:???
鷹匠用の鷹も一応手乗りだよね?
176名も無き飼い主さん:04/05/14 14:36 ID:???
だね。
177名も無き飼い主さん:04/05/14 17:04 ID:???
肩に鷹乗せて街中をふらつくおじさんがいた
178名も無き飼い主さん:04/05/14 17:16 ID:???
酔っぱらってたの?
179名も無き飼い主さん:04/05/14 17:31 ID:???
>>178
多分見せびらかし散歩&おやつの時間。
放し飼いで肩に乗せてて、パーッと飛んで行って戻って来たら
雀くわえてた(欝

これ私のトラウマです。
180名も無き飼い主さん:04/05/14 17:35 ID:???
鵜も楽しそうだよめ
181名も無き飼い主さん:04/05/14 19:27 ID:???
じゃ漏れはキジを捕獲して手なずけてみるかな。
182名も無き飼い主さん:04/05/14 19:49 ID:???
>>180
よめに言っているのか?
183名も無き飼い主さん:04/05/14 20:06 ID:???
手乗り駝鳥の情報希望
184名も無き飼い主さん:04/05/14 20:38 ID:YEKd4Cbp
>>183
手折れるって
185名も無き飼い主さん:04/05/14 20:40 ID:YEKd4Cbp
>>183
てゆーか掛川の鳥園はエミューに触れられるらしい。
とりあえずワンランク下のエミューを手に乗せてみたら?
186インプレッサ:04/05/14 21:33 ID:I7OTerBR
手乗り脱腸情報希望。
187名も無き飼い主さん:04/05/15 00:01 ID:???
エミューの目がかわいい〜〜〜
188名も無き飼い主さん:04/05/15 01:02 ID:???
でも側に寄るのはちょっと怖いでしょ

ドスッときそう
189名も無き飼い主さん:04/05/15 08:41 ID:???
我が家のエアコンと室外機をつなぐホース取り付け小窓?
みたいな場所にスズメが巣作り始めました。
最近ベランダによくスズメが来るな〜と思ったら…。
今年はエアコンなしで我慢するか…。(^^;)
190名も無き飼い主さん:04/05/15 09:57 ID:???
ベランダに置いてあるココマットで編んであるようなプランターの繊維を
スズメタンが一生懸命持って行ってます。
無残な姿になってます。

191名も無き飼い主さん:04/05/15 10:49 ID:???
今もせっせと枯れ木など運んできています。
スズメタソかわいい!
洗濯物に糞おとさないでえ〜(泣)
192名も無き飼い主さん:04/05/15 11:12 ID:???
>>189>>191
もう数年前の話になるけど
同じような空気溝に雀が巣を作ったせいで
換気不全になって一酸化炭素中毒死した家がニュースに出てた。

注意しながら見守ってあげて下さい。
193名も無き飼い主さん:04/05/15 11:13 ID:???
でも羨ましいな。
うちなんか天井に鼠が巣作るくらいで鳥が来ないよー。
194名も無き飼い主さん:04/05/15 11:13 ID:???
去年、巣から落ちた雀の雛を育てたけど、可愛かったなー
うちの、オカメと対面させたけど、オカメの方が慌てふためいて
ビビリまくってた。
195名も無き飼い主さん:04/05/15 11:30 ID:???
>192 ありがとうございます☆常に換気に注意します。
   
196名も無き飼い主さん:04/05/15 11:57 ID:???
>>194
慌てた姿が一番可愛いのはやっぱオカメだよね。
ボタンとかだと恐怖を暴力に変えるから嫌
オカメは嫌な子が側に居るとコソコソっと隠れるのが目茶目茶可愛い(w
197名も無き飼い主さん:04/05/15 15:36 ID:???
海外CM(フォード)より 鳩ぽっぽと戯れるフォード車

ttp://myweb.hinet.net/home10/loveorange228/kusoscom/kusos.com.422.xs.wmv

くるっぽ〜♪
198名も無き飼い主さん:04/05/15 15:39 ID:???
鳩はイイ
あの丸っこい姿をみると頬擦りしたくなちゃう
199名も無き飼い主さん:04/05/15 20:39 ID:???
もっこり
200名も無き飼い主さん:04/05/15 22:02 ID:???
燕って飼えまつか?
201名も無き飼い主さん:04/05/15 23:13 ID:???
>>200
飼えるけどタイーホ
202名も無き飼い主さん:04/05/16 00:46 ID:???
グレープフルーツに興味津々で前屈みになりながら羽半開きにしつつ
グレープフルーツの周りを行ったり来たり・・・
そして玉乗り開始。
可愛すぎるw
203582:04/05/16 01:02 ID:ANCiZK4M
他界した父の飼っていたヤマガラが
体調を壊したようで、カゴの隅で丸くなって
寝ています。
何をしたらよいかわからずwebで検索したら
糖分のある水を飲ませて暖かくしてゆっくり寝かせるとあり、
かなりうすい蜂蜜水をあげました。
いまは止まり木で寝ていますが、
他にしてあげたほうが良いことはあるのでしょうか?
もうかなりの年齢だと思います。
きっと私の飼いかたが悪かったのだろうと思うのでかわいそうです。
204名も無き飼い主さん:04/05/16 01:09 ID:4kdVz3b0
明日にも発表 近鉄バファローズなんと阪急電鉄に身売りへ
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/
205インプレッサ:04/05/16 01:10 ID:SUVB3Xmx
黙祷。
206名も無き飼い主さん:04/05/16 06:21 ID:JgO60kju
>>203 まずは保温!(28℃〜32℃) 餌食べが悪いなら必ず夜中もずーっと明るくさせて餌を下にばらまく(明るくても眠れます)それでも餌食べないと落鳥しますので 即、鳥専門へ。がんばって!
207名も無き飼い主さん:04/05/16 06:31 ID:JgO60kju
後、うんと具合悪い鳥だと35℃でも寒い。どの程度暖めるかは鳥をみて!くどいようだけど暗いと餌食べれないので24時間照明でね。睡眠不足になる心配ないですから。お大事に
208名も無き飼い主さん:04/05/16 08:21 ID:???
丸く膨らんでるのは体調が悪く体温が下がっている証拠なので、206さんと
同じくしっかり暖めてあげる!!
暖め過ぎるとワシみたいに羽根を広げてハァハァするので
様子を見て加減して。
部分的に暖める用具が無かったら、
部屋全体を暖めてでも、保温してあげないとかわいそう。
頑張って!
蜂蜜水も一時的な応急処置としては即効性があるそう。
でも何日も続けるとそのうを痛めるので、
ちゃんと鳥専門の病院に行った方がいいと思います。
209名も無き飼い主さん:04/05/16 11:11 ID:b11PfvVR
雑誌コンパニオンバードの人気コンパニオンバード上位に入ってたけど
キンカ鳥の手乗りはメロメロになるくらい可愛いよ

一口で食べれるお手頃サイズ
210冬柴:04/05/16 11:22 ID:KHkW66o/
国民年金を"バカ"にしている資産家(政治家・黒字経営者・タレント等々・・・・)を
日本から追放する!!。  とんでもない奴らだ!!。
議員年金・経営者年金・なになに基金・を早期全面停止せよ。
http://www.geocities.co.jp/Milano/7391/mo187_2.jpg
・・・・・私もそう思うの黒山のダニ友。
  __,,y,,,,,_ .__  
     .zllllllllllllllllllllllllllllyy_  
     .|llllll|》》リア^^ミ《lllllllll| 
     .lllllll|      ゙《lllllllト   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|lllll| ,,y...  ..v=‐{llllllli <皇太子をイラン訪問検討中。
     .|lllll| :-・-i -・‐ .《lllll!   \________
     ゙lllll   /| ヽ  .|lllll! 
      {||i  .-.=」  {ll「 
       `  .―一ー ,,rl|′
            _zlllll「lllllly,_  
       ._,yzll. ''''^|;ll|「 {llllllllllllllzy,_
211203:04/05/16 11:56 ID:HKM0YM2M
みなさんありがとうございます。
今朝も止まり木にいました。私には慣れていないので顔を見せると
いつもは逃げるのですが、じっとしています。
ひまわりのたねの殻を割る元気がないようでしたので、
せんべえをあげたら、私の手からとってボリボリ食べました。
今日は雨で、気温も低いので部屋でストーブをつけました。
ケージは新聞で囲いました。
いつもは高いところにつけてある水入れも近くに置きました。
なんとか頑張ってもらいたいです。
212名も無き飼い主さん:04/05/16 12:50 ID:???
賑わってるね。

>>211
暑かったり寒かったり温度変化が激しい時期は人間でも体調壊すからね。
大切にしてあげてね。
213名も無き飼い主さん:04/05/16 14:30 ID:???
>>211
こんなときになんだけど、人間の食べ物(加工食品全般)はあげたらダメだよ
214名も無き飼い主さん:04/05/16 16:33 ID:JgO60kju
皮をむく力ないならむき餌にしてみては?せんべいなんて塩分多いし人間の食べ物はだめですよ!餌あまり食べなくやせてきてない?鳥専門病院に行く事をお勧め。強制給餌自分じゃできないでしょ?
215名も無き飼い主さん:04/05/16 21:45 ID:???
他人の鳥が何を食って早死にしようが気にするなよ
216名も無き飼い主さん:04/05/17 01:19 ID:???
215が何を食って早死にしようが気にするなよ
217203:04/05/17 07:54 ID:6aghUSVn
昨晩からかなり容体も悪く
今朝も隅で動きません。
ハミミツをまぜた水を少しあげましたが
ほとんど飲みません
私は仕事に行かねばならないので
最後の別れを覚悟で
むきえとか好きだったリンゴや水を
近くに置いて家を出ました。
今日は仕事も手につきそうに
ありません。
218名も無き飼い主さん:04/05/17 10:23 ID:s1Xzzfep
餌は食べないと死にます。しかも弱ってるなら尚更…最後をみとってやれないなんて…寂しい想いさせながら天国に逝かせるなんて、飼い主失格です。
219名も無き飼い主さん:04/05/17 10:37 ID:???
自分の物差しだけで他人に「飼い主失格」ってヒステリックな馬鹿だよな。
>218は自分が飼っている鳥が危篤だったら全てを放棄して見守るんだろうな?
引きこもりには可能だろうが、ヒッキーの理屈をまともな社会人に押し付けるなよ。
220名も無き飼い主さん:04/05/17 11:04 ID:???
それぞれの価値観と考え方があります。
217さんも悩んで考えた結果の行動でしょう。
今はただただその子が頑張ってくれるのを祈るだけ。
217さん、できるだけ早く帰ってきてあげて。
221名も無き飼い主さん:04/05/17 11:33 ID:???
>>218の言い分も一理あるが、人それぞれ事情や都合はあるわけだから押しつけはいかんな。
もう遅いが仕事が手に着かないとか言うくらいなら他の人にも迷惑かかっちゃうんじゃないか?
それならいっそ思い切って休んで鳥を病院に連れてってやるのが一番良かったんじゃないだろうか。
重ねて言うけど事情は人それぞれだから押しつける気はない。
後は鳥の生命力と根性にかけるしか・・・
222名も無き飼い主さん:04/05/17 13:29 ID:???
>>217
煽りに負けず、早く医者連れてってあげて!
>>218の意見ももっともな事だけど
でも>>219の意見も的を得てる。

オカメスレとかセキセイスレとかインコ系のスレには
過激な動物至上主義者が多い。
223名も無き飼い主さん:04/05/17 15:54 ID:c3BKZPD+
うちのオカメはご飯(米)食べたがる
麻の実とかはあまり好きじゃないらしい
ヒマワリの種は喜んで  落とす
224203:04/05/17 21:05 ID:LI548NUC
みなさまありがとうございました。
定時できりあげ帰ったら旅立っていました。
ほんとに飼い主失格だと思います。
自責の念でいっぱいですが、私なりにやれることは
やったつもりでいたいです。
1996,7年頃父が我が家に連れてれてきたと記憶しています。
父は一昨年他界し、母が鳥の面倒を見ていましたが、その母も
3月に入院し、私が2ヶ月半世話をしてきました。
私の顔を見ると隅っこに逃げるほうでしたが、好物の
とうもろこしをあげた時は恐る恐る私の手から持っていきました。
私は小学生の頃にインコと別れて以来、ペットは飼わないように
していましたが、こんな形でまた別れがこようとは思いませんでした。
私は来世があったとしたら、同じ形で殺されてしまうかもしれませんね。
ともあれヤマちゃん(そう呼んでいました)はもう帰ってきません。
涙が止まりませんが、私のエゴの涙のようなきがします。
225インプレッサ:04/05/17 21:18 ID:BwK54spD
黙祷。
226名も無き飼い主さん:04/05/17 21:18 ID:???
あぁ・・ズシーーンときました。
残念でしたね・・・。
でもそれぞれの事情もあるのだし、あんまり自分を責めないで。
ペットを飼わないようにしていた224さんが、最期は一生懸命
お世話してあげたのだから、マヤちゃんにはきっとその想いが
届いていたと思いますよ。
マヤちゃんのご冥福をお祈りします。
227名も無き飼い主さん:04/05/17 21:19 ID:???
∴゜(/д`)・゜.
228名も無き飼い主さん:04/05/17 21:19 ID:???
ごめんなさい。名前間違えてましたね。
ヤマちゃん、安らかに眠ってください。
229名も無き飼い主さん:04/05/17 21:20 ID:???
>>228ヽ(`Д´)ノ
230インプレッサ:04/05/17 21:26 ID:BwK54spD
>>226
おい、お前不謹慎だぞ。
この世の中には許せる誤爆と許せない誤爆があるんだよ。
貴様のはどう見ても許せる誤爆では無いわな。
お前回線切るより腹切るしかねーんじゃねーのか?
潔く腹切って責任取れよ、おい。
231226:04/05/17 21:40 ID:???
本当に不謹慎でしたね。
悪気は全く無かったのですが、名前を読み間違えてしまっていました。
本当にごめんなさい。
232203:04/05/17 22:05 ID:LI548NUC
いえ。気にしてませんよ。名前なんて人間が勝手に
つけたものですから。
ヤマガラだから、「ヤマちゃん」なんて
ウチの親もストレートだなぁと思います。
不謹慎なのは私かも知れませんね、自分の失態をここで
披露して、「がんばったつもりです」なんて許しを請おうなんて。
本当にペットを愛している人がみると気を悪くされるかも知れません。

テレビを見ているときは、種を割るときのカンカンカンカン!
という音がわずらわしかったのですが、無くなるとなんとも、、。
私一人になり、静かな部屋です。
233名も無き飼い主さん:04/05/17 22:09 ID:???
>>232
タフで長寿な手乗り鳥を飼おう!
234名も無き飼い主さん:04/05/17 22:26 ID:???
>>232
96、7年頃に幼鳥だったとしても、ヤマちゃんは寿命だったと思うよ。
看取れなかったのは辛いと思いますが、出来る限りの世話をしたのだから
ヤマちゃんは幸せだったと思います。
きっと天国のお父様と楽しくしているかと・・・
235名も無き飼い主さん:04/05/17 22:31 ID:???
お父様は天国方面なの?
236名も無き飼い主さん:04/05/18 11:40 ID:???
ヤマガラか・・・
むかしヒヨドリなら拾って来たっけなぁ
237名も無き飼い主さん:04/05/18 14:06 ID:zCiM3vxh
>>233
ヨウム
238名も無き飼い主さん:04/05/18 20:54 ID:???
ヨウムはうるさ過ぎ
239名も無き飼い主さん:04/05/19 00:12 ID:???
ペットショップでヨウムにひまわりの種浴びせかけられて
トラウマになりました。
240名も無き飼い主さん:04/05/19 10:53 ID:jX57Q/Db
>>239
それは愛
241名も無き飼い主さん:04/05/19 12:22 ID:???
きっと愛
242名も無き飼い主さん:04/05/19 12:36 ID:???
池にカモの親子ががきますた
243名も無き飼い主さん:04/05/19 12:37 ID:???
244名も無き飼い主さん:04/05/19 12:41 ID:???
>>243
きゃぁぁぁ
可愛いカワイ過ぎるw

一匹拉致レ!!
245名も無き飼い主さん:04/05/19 13:02 ID:???
毎年カラスに拉致られてるようでつ(´・ω・`)
246名も無き飼い主さん:04/05/19 13:12 ID:???
>>245
悪(黒)の、フセイン(カラス)から
イラク(池)の国民(雛)を守る為って理由で
正義(私欲)を振りかざして全員救出(拉致)して来るべき。
247名も無き飼い主さん:04/05/19 16:21 ID:???
>>243
かわいいなぁ・・・
人馴れしてるのかな?
248243:04/05/19 16:36 ID:???
江戸川に浮かんでるカモは、50メートル以内に近づかせてくれなかったけど、
ここのは5メートルぐらい近づきますたが、人間は眼中にないようですた。

今雨降ってるけど、どこかの植え込みに避難しているのでしょうか。
249名も無き飼い主さん:04/05/19 16:40 ID:???
>>248
多分、枯れ葉の裏とか大きい石を退けると沢山居ると思う。
250名も無き飼い主さん:04/05/19 18:33 ID:???
うちのオカメがぎゃあぎゃあウルサイ(−−)
出してぇー出してぇーと騒いでるんですけど
出すと教育上良くないし出さないと近所迷惑。

今日もオカメに負けて出してしまった・・・
251名も無き飼い主さん:04/05/19 20:42 ID:???
こんなブリーダーから買ってはダメ!!鳥編
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1084966713/
252名も無き飼い主さん:04/05/20 11:32 ID:vTwakcXp
似たようなスレなかった?
253名も無き飼い主さん:04/05/20 16:35 ID:???
>>252
あれはオカメオンリーの話しかできない
254名も無き飼い主さん:04/05/20 17:38 ID:???
うちのブンタンはオカメをイジメル
255名も無き飼い主さん:04/05/20 20:47 ID:???
返り討ちに合いそう
256名も無き飼い主さん:04/05/21 11:44 ID:pLXEXI9T
すっかり話題にならなくなった鳥インフル
257名も無き飼い主さん:04/05/21 16:26 ID:???
>>256
もう話題にならないほうがイイ!
鶏飼ってると肩身が狭くてたまりません。
258名も無き飼い主さん:04/05/22 13:00 ID:MKLYEZwm
鴉飼いたいです。
なんで野鳥は飼ってはいけないんだ
と街中で叫びたいくらい好きです。
259名も無き飼い主さん :04/05/22 18:15 ID:???
バード&スモールアニマルフェアって毎年やってるんですか?
一度行ってみたいんですけど・・
260名も無き飼い主さん:04/05/22 20:29 ID:RKfpbajy
逝ってみたいなあ
261名も無き飼い主さん:04/05/22 20:55 ID:???
>>259
毎年はやってない
262名も無き飼い主さん:04/05/23 14:18 ID:CDYHLKkD
バード&スモールアニマルフェア2002
行きたかった・・・・
263名も無き飼い主さん:04/05/23 20:20 ID:vHUW694e
鳥大好き
264名も無き飼い主さん:04/05/23 23:14 ID:???
焼き鳥大好き
265名も無き飼い主さん:04/05/23 23:37 ID:???
鳥の唐揚げ大好き
266名も無き飼い主さん:04/05/24 00:32 ID:???
鳥はむ大好き
267名も無き飼い主さん:04/05/24 02:14 ID:???
>>258
カラス素敵ですよね〜
艶やかな黒!
見るたびにうっとりしちゃいます。
それに、鳴く度に尾がぴっこんぴっこん動いて・・・
小首を傾けたりして可愛いっっ!!
268名も無き飼い主さん:04/05/24 13:45 ID:hn2ZmP2S
カラスは足の動かし方が凄い
269名も無き飼い主さん:04/05/24 21:00 ID:???
頭ずば抜けて良いからなあ<カラス
270名も無き飼い主さん:04/05/25 12:17 ID:???
271名も無き飼い主さん:04/05/25 12:47 ID:???
でもピーコちゃんはないだろうよ(w
今は飼ってないとか不思議な言い訳してるし。
放し飼い(この表現ってどうよ)に次回にチャレンジ、ってさ。
鳥でも犬でもネコでも、違法行為だろうがそうでなかろうが、
一生面倒見る気がなかったら「懐かせて」はいけないんじゃないの?
272名も無き飼い主さん:04/05/25 13:04 ID:???
告発を検討しますって言ったヤシ、本当に告発したら面白かったかもな。
273名も無き飼い主さん:04/05/25 13:31 ID:???
告発を検討します≒ご自宅まで集金におうかがいします
今はやりの債権回収サギと同じだな(プ
274名も無き飼い主さん:04/05/25 14:18 ID:???
家の前の松の木にもの凄く人懐こいセキレイがよく来るんですが、
捕まえたらやぱり犯罪ですか。

公園の鳩並に警戒してないので、素手でも捕まえられそう。
275名も無き飼い主さん:04/05/25 14:30 ID:???
>>274
釣られてあげなーい。
自分で調べれ。
276名も無き飼い主さん:04/05/25 14:40 ID:a6SdWtBh
>>274
セキセイかと思ったらセキレイなのね。
捕獲しちゃえ!
277名も無き飼い主さん:04/05/25 14:41 ID:???
手乗りツバメはいいね。
278名も無き飼い主さん:04/05/25 14:54 ID:???
>>274>>276
告発を検討します
279名も無き飼い主さん:04/05/25 15:46 ID:???
検討の結果はどうなったの?
280名も無き飼い主さん:04/05/25 16:08 ID:???
>>279
ネタにまぢレスカコワルイ(・Д・)
281名も無き飼い主さん:04/05/25 16:47 ID:???
ネタにまぢレスカコワルイ(・Д・)
って発言こそ2ちゃに汚染されて馬鹿っぽい
282インプレッサ:04/05/25 18:40 ID:IPO7YHdK
>>280は低所得者で愛車は10年落ちのカローラ。
283280:04/05/25 20:20 ID:???
ヒッキーなので生涯所得はゼロ
3年間外出してないので車は不要なのだ
284名も無き飼い主さん:04/05/25 21:23 ID:o8kSm3/i
>>282
おまえがな。
285名も無き飼い主さん:04/05/25 21:44 ID:a6SdWtBh
>>278
工エェ〜(´Д`;
286名も無き飼い主さん:04/05/25 21:56 ID:o8kSm3/i
おぅ、インプレッサとやら。
誰なのか察しはついてるぞ。これ以上は言わないが、調子ぶっこいてるとロクなことはない。欲求不満か何かしらんがせいぜいバイブでいい子してオナってろよw
287名も無き飼い主さん:04/05/25 22:07 ID:???
2ちゃんでしか強がれない子
( ´,_ゝ`)プッ
288名も無き飼い主さん:04/05/26 15:20 ID:Kvix3DK2
もし庭にセキセイが来たら捕獲して警察に届けてあげてー
泣きながら待ってる飼い主がいるかも?
289名も無き飼い主さん:04/05/26 19:08 ID:???
すみません
閑古鳥の鳴き声ってどういうのですか?
手乗りにはなりますか?
290280:04/05/26 19:58 ID:???
>>289
うちの店で長年飼っています。
鳴きませんし、大人しいので手乗りになります。
でも、姿は誰にも見えません。
餌もいりませんし飼いやすいです。
なんなら、お譲りしましょうか?
291鑑定士:04/05/26 20:27 ID:???
>>290
それは閑古鳥では無く、貧乏神です。
292名も無き飼い主さん:04/05/26 20:48 ID:???
>>290
鳴かないんですか!
譲っていただきたいのはやまやまですが
>>290さんにかなり懐いているようなので
諦めます。大事にしてください。
293名も無き飼い主さん :04/05/26 21:29 ID:???
警察ってちゃんと面倒見てくれるの?
なんか心配。
294名も無き飼い主さん:04/05/27 10:53 ID:???
>>293
警察は決まった間しか面倒みてくれないから
預かってますっていう届出だけでいいんじゃないの?
295名も無き飼い主さん:04/05/27 10:54 ID:???
>>294
面倒見る、っていうか手元に預かるってことね
296名も無き飼い主さん:04/05/27 13:59 ID:QfsL7Y0Y
>>294
落し物だから半年後に貰えます
297名も無き飼い主さん:04/05/27 19:03 ID:???
>>296
持ち主現れたら礼金として足くらい貰えるの?
298名も無き飼い主さん:04/05/28 03:44 ID:???
手羽先
299名も無き飼い主さん:04/05/28 04:16 ID:ZphvYSoP
>>298
しね
300#:04/05/28 07:20 ID:+elZd7j4
なぁ、ペンギンも野鳥に入るのか?
301名も無き飼い主さん:04/05/28 14:40 ID:???
>>300
入る
302名も無き飼い主さん:04/05/28 16:00 ID:???
逃げたインコが勝手に繁殖した帰化インコは?
303名も無き飼い主さん:04/05/28 18:18 ID:???
>>302
入らない
304名も無き飼い主さん:04/05/29 09:59 ID:Q3e4+56/
>>302
帰化インコって日本じゃワカケくらいでは?
305名も無き飼い主さん:04/05/29 10:23 ID:???
>>304
入らない
306名も無き飼い主さん:04/05/29 10:24 ID:???
マンコにチンコは?
307名も無き飼い主さん:04/05/29 10:29 ID:???
>>306
入る
308名も無き飼い主さん:04/05/29 10:40 ID:???
ここでレスする香具師は、入ると入らないとしねしか言えないのかね
309名も無き飼い主さん:04/05/29 10:44 ID:???
>>308
しね
310名も無き飼い主さん:04/05/29 10:49 ID:???
>>309
告発を検討します
311名も無き飼い主さん:04/05/29 11:23 ID:???
>>310
検討?プッ
てめえの脳内で考えるだけで実際には何の行動もできない引きこもりのくそが
さっさと告発してみろよ。で、どんな理由で誰を告発するんだ?
312名も無き飼い主さん:04/05/29 11:45 ID:???
>>311
ネタにまぢレスカコワルイ(・Д・)
313名も無き飼い主さん:04/05/29 12:00 ID:???
>>312
>ネタにまぢレスカコワルイ(・Д・)
そっくりお返ししますぜ。ひっきーさんよ。w
314名も無き飼い主さん:04/05/29 12:06 ID:???
こんな天気の良い土曜のお昼に2ちゃんで殺伐。
良いふいんき(←なぜか変換できない)ですねぇ。
315名も無き飼い主さん:04/05/29 12:14 ID:???
何だか大物が釣れてしまった様で困った。
316名も無き飼い主さん:04/05/29 13:18 ID:???
>>314
ふいんきじゃなくて、ふんいきですよ。国語のお勉強しましょうね。
317名も無き飼い主さん:04/05/29 13:21 ID:???
>>315
それはたいへんですね。
私も粘着厨房がうざくて困っているのです。
318名も無き飼い主さん:04/05/29 13:23 ID:???
>>316
多分、釣りとか言い始める馬鹿が出てくると思われ
319名も無き飼い主さん:04/05/29 14:03 ID:???
>>317
少しは上読め
320名も無き飼い主さん:04/05/29 16:52 ID:???
野鳥にね
歩いてる時に、こう、なんていうんですか
肩にとまってもらいたいというのが願いなんです。^^;
ちょっとヘンですね、私。
321280:04/05/29 17:35 ID:???
それは、みんなの願いだろ?
322名も無き飼い主さん:04/05/29 18:28 ID:???
オマイらだけだ
323名も無き飼い主さん:04/05/29 21:43 ID:???
神社の鳩なら餌さえ持ってれば
埋め尽くされる勢いで群がり襲ってくる。
324ズボンプレッサ:04/05/30 02:39 ID:7RJX21PC
公園の鳩も襲ってくるぞ。やつら神社の鳩より容赦ない。
オマエラの餌じゃねーと言っているのに、俺のランチのサンドイッチをザクザク食いやがった。
325名も無き飼い主さん:04/05/30 04:08 ID:???
>>324
おもしろいw
326名も無き飼い主さん:04/05/30 04:12 ID:AxMrvb9m
>>324
頭悪そうな奴を狙って攻撃してくるらしいぞ。
327名も無き飼い主さん:04/05/30 07:49 ID:i1dew/h3
昨晩飼い猫が子スズメを獲ってきました・
数年前も何度かあったので 容器と「うぐいすの餌」の練り餌は冷蔵庫に眠ったままであります
でも成功したことは一度もありません 生かして放したいのですが
アドバイスをおねがいします。
328名も無き飼い主さん:04/05/30 08:10 ID:???
誘導でちゅん。

【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part6【最高】/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1075961087/868-888
329名も無き飼い主さん:04/05/30 08:31 ID:4TFk1snA
>328 ありがとう
 わーぷちまちゅん。
330名も無き飼い主さん:04/05/30 16:18 ID:mJ4VR8Ik
突然、すみません。
ツバメにひなに、みの虫とミノワーム?あげていたのですが、
毛虫はあげていいものいいのでしょうか?
毒とかないでしょうか?
教えてください。
331名も無き飼い主さん:04/05/30 16:24 ID:???
>>330
基本的に野鳥でも毛虫食べるのはカッコウくらい
(小さい内なら食べるのもいるけど)
毛のない芋虫なら可。
332名も無き飼い主さん:04/05/30 19:29 ID:???
>>329
口調が気持ち悪い
333名も無き飼い主さん:04/05/30 20:51 ID:???
>>330
カブト虫の幼虫なんて栄養度高そう。
334名も無き飼い主さん:04/05/31 15:53 ID:???
鳥ヲタウルセエよ
335名も無き飼い主さん:04/05/31 16:44 ID:F0AU5hrL
カルガモはかわいいよーーー。
ぞろぞろそろって歩くのが超かわいい。
336名も無き飼い主さん:04/06/01 00:24 ID:???
>>335
一匹拾って育てたい(w
337名も無き飼い主さん:04/06/01 01:41 ID:???
鴨鍋にするのか?
338インプレッサ:04/06/01 02:00 ID:???
うんこって手乗りになる?
339名も無き飼い主さん:04/06/01 02:35 ID:???
>>338
自分から手に乗ってくることはないけど
乗せたら逃げることはないよ。

ネタにマジレスカコワルイ
340名も無き飼い主さん:04/06/01 07:14 ID:pytRg/IT
手乗りウンコ
    人
   (__)
  (__)  
  /   ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´
341名も無き飼い主さん:04/06/01 09:30 ID:???
子供のころ、カルガモが用水路をピヨピヨ流れてきて
助けたことがある。
野鳥センターみたいなとこに預けました。
342名も無き飼い主さん:04/06/01 14:10 ID:6RPKg7/I
>>341
親鳥が流されてたらどうしよう(w
343 ◆8bqHu8WQ/g :04/06/01 15:13 ID:vjWG4h5K
>>342
まずアリエネェ〜
ってか親だとでかすぎて流れてこねぇだろw
344名も無き飼い主さん:04/06/01 15:21 ID:???
>>343
下水か何かと勘違いしてる悪寒
345名も無き飼い主さん:04/06/01 17:03 ID:???
>>341
可愛いすぎるぅ♪
346インプレッサ:04/06/01 18:36 ID:BnOtp1gB
>>344
尿道かなにかと間違えてるんだよ。
347名も無き飼い主さん:04/06/01 19:14 ID:???
そう言えば昔
凄い勢いでドブに突っ込んだ雀を助けた思いでがある。
綺麗に洗ってあげた。
348インプレッサ:04/06/01 19:19 ID:BnOtp1gB
>>347は自分がいい人呼ばわりされたいからと言って禿しく妄想。
349名も無き飼い主さん:04/06/01 20:52 ID:???
>>348
ひどーい!ぷんぷん
350名も無き飼い主さん:04/06/01 23:16 ID:???
㊞า゚㊃㋧
351名も無き飼い主さん:04/06/01 23:44 ID:???
>>347
(●゚ θ ゚) <いつぞやは、助けてくれてありがとうだチュン
352名も無き飼い主さん:04/06/02 00:42 ID:???
>>351
でもね最後は鼠に殺されちゃった(T_T)
353名も無き飼い主さん:04/06/02 16:41 ID:hQdJk38C
車に轢かれた親ガモの周囲でコガモがゾロゾロしていたのには
超泣けました(T.T)
354名も無き飼い主さん:04/06/02 17:33 ID:???
鳥も人を襲う
幼児が丸飲みされる瞬間画像
ttp://up.nm78.com/data/up020928.jpg
355名も無き飼い主さん:04/06/02 17:35 ID:???
㋣㋷㋗㋚㋑
356名も無き飼い主さん:04/06/02 18:20 ID:???
>>354
hahahahahahahahahahahahahahahhahahahahahahhaha
だめぇー  ツボにハマっちゃいました(w
凄くイイ
357名も無き飼い主さん:04/06/02 18:21 ID:???
さっそくマイフォルダーに保管させて頂きます。
>>354
その後、大泣きだろうね(w
358名も無き飼い主さん:04/06/02 20:06 ID:???
私も挟まれてみたいワァ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
359名も無き飼い主さん:04/06/03 09:48 ID:0QkuwlDa
我が家で飼っている手乗りのオカメなんですが、最近自分の糞を食べる悪い癖がついてしまいました。
健康を害するのではないかと心配です。どなたか対処方法をご存知でしたら教えてください。
360名も無き飼い主さん:04/06/03 10:16 ID:???
>>359
自分の糞を食べる行為は<癖>じゃなく
体調不順のサインな時がある。

鳥類は飛ぶ為に軽量化された為、腸が短く食物の吸収率が低い
そのせいでカルシウムなどの必要栄養素が不足し始めると
自分の糞から再吸収を行おうとする。
でも糞なので当然細菌や毒素まで再吸収してしまう可能性が高い。

餌のバランスと量を見直してみるべき。
361名も無き飼い主さん:04/06/04 09:19 ID:QqjCyZ2u
ウチのアヒルの雛も>>359さんと全く同じです。。。
まだヒナだから体が冷えるといけないと言われ、
水を1日3回5〜10口にしていたらそういった症状になってしまいました。。。
病院に連れて行った方がいいのでしょうか??アドバイスお願い致します(´・ω・`)
362名も無き飼い主さん:04/06/04 13:34 ID:???
>>361
気になるなら即病院。
363名も無き飼い主さん:04/06/04 14:31 ID:???
>>358
ペリカンはアザできるぐらい痛いよ。
364名も無き飼い主さん:04/06/04 22:40 ID:???
>>363
んまっ!経験者?(w
365名も無き飼い主さん:04/06/04 23:12 ID:???
最近なんだが、家の玄関の上の巣のツバメの雛が突然、全部死んじゃった。
それまでは、体に毛も生えてきて順調に育ってたんだが・・。
家に巣を作ってもう5年以上になるんだが、前にもそんなことがあった。
さっそく、新しいツバメが子作りに、巣に来てるんだが、
また同じ事になるのではと、なんか心配です。
もし、同じことが繰り返される様な事があれば、
巣を壊そうかと思うんだけど、みんなの意見はどう?。

366名も無き飼い主さん:04/06/05 00:38 ID:???
>>365
頻繁に覗いたりして親が子育て放棄したのとは違うの?
367名も無き飼い主さん:04/06/05 00:54 ID:???
>>366
頻繁に覗いたりはしなかったよ。
そう言えば、巣から落ちた雛を元に戻したことはあった。
それがダメだったのか・・・。
それとも、家のオカメインコちゃんの大きい泣き声にビビッタのか・・・
368名も無き飼い主さん:04/06/05 01:57 ID:???
>>367
ズズメもそうだけど
子育て中のツバメは極端に神経質になってるから
ほんの数回でも直接巣の中を覗いたり
雛に触れたりすると子育てを放棄して去って逝く。
369名も無き飼い主さん:04/06/05 08:16 ID:???
>>363
痛いのか・・・
あの子もアザできたのかなぁ
甘噛みはしない?
370名も無き飼い主さん:04/06/05 13:04 ID:5E+QmAGk
ツバメのヒナを拾ってしまいました
どうすればよろしいでしょうか
小学校のときセキセイインコを巣引きして
手乗りにしたくらいの飼育経験です
ヒナは飛べません 後ろの尾はまだ3センチくらいです
お助けください!
371名も無き飼い主さん:04/06/05 13:21 ID:???
370です。野鳥の会のHPみて、雛を戻す決心をしました。
すみませんでした。
372名も無き飼い主さん:04/06/05 16:14 ID:???
>361
アヒルってゴハン食べる時に水と一緒にたべるよね?
ヒナもそうなんじゃない?ゴハンを水で湿らせて食べさせてる??
373名も無き飼い主さん:04/06/05 19:01 ID:yd4K1jSI
>>369
白鳥も結構狂暴だし痛いよ。
洞爺に居たつがいの強暴白鳥元気にしてるかな?
374インプレッサ:04/06/05 19:45 ID:H+RS6o8+
>>373
洞爺に居たつがいの強暴白鳥はもうとっくに死んじゃったよ。
この前全国版ニュースでちらっとやってたよ。
375名も無き飼い主さん:04/06/05 21:16 ID:???
「とっくに」死んじゃった・・・と、「この前」ニュースでの整合性が取れないな
376名も無き飼い主さん:04/06/05 21:40 ID:yd4K1jSI
・゚・(ノД`)ノシ☆((('A`)))バシバシ<374
377名も無き飼い主さん:04/06/05 21:45 ID:???
いや、洞窟なので常時監視できなくて、気が付いたら
とっくに死んでいた
というニュースだった訳で
378インプレッサ:04/06/05 21:57 ID:H+RS6o8+
>>375
とっくにと言う意味は曖昧な意味だよ。
数時間前の出来事の時でもとっくにと言う意味は使われるから。
379名も無き飼い主さん:04/06/05 22:05 ID:???
とっくりと言う言葉はほとんど死語
普通ならタートルネックと言うな。
380インプレッサ:04/06/05 22:07 ID:H+RS6o8+
>>379
お前の基準で勝手に解釈するな。
この妄想エスパーが。
381名も無き飼い主さん:04/06/05 23:04 ID:???
洞爺の白鳥て死んでいたのか・・・
一昨々年に行った時たくさん写真撮ったんだよな・・・
382インプレッサ:04/06/05 23:34 ID:H+RS6o8+
とりあえず黙祷だけはしっかりしとけよ。
それが礼儀っちゅうもんだ。
383名も無き飼い主さん:04/06/06 17:57 ID:???
では
(- -)   黙祷・・・・
384名も無き飼い主さん:04/06/06 19:42 ID:???
勝手にころすなー
385名も無き飼い主さん:04/06/06 23:23 ID:1hiEpDEQ
今の夢は大型インコ・オウムを飼うこと。大型ペットショップに
買い物へ出かけて鳥のコーナーへ行くと最低2時間は足止め(^O^)
モモイロインコやキバタン・コバタンなんかに撫でてのポーズをされた日には
もう買い物そっちのけで撫でまくりです。
386363:04/06/07 10:05 ID:???
>>364
海外で噛まれた。
人がたくさんいる公園で普通に寝そべっているくせに、人が近寄ると奴らは怒る。

>>369
甘噛みするかどうかは飼っているわけじゃないので知らない。
387名も無き飼い主さん:04/06/07 13:45 ID:???
今日、うちに帰ってきたら鳥の雛が廊下で寝転んでた。
巣を探したんだけど、それっぽいものが見当たらない。
いつも鳥の唐揚げとか食ってるんだから放っておけとも思うんだけど、
このまま放っておくと寝覚めが悪そうなんでどうにかしたいんだけど、どうしたらいいんだろう?
388名も無き飼い主さん:04/06/07 13:58 ID:???
から揚げに汁
389名も無き飼い主さん:04/06/07 16:45 ID:???
390名も無き飼い主さん:04/06/07 16:46 ID:???
>>387
何の鳥かにもよるな。駄鳥なら唐揚げにしる。
良鳥なら世話してやれ。
391名も無き飼い主さん:04/06/07 19:00 ID:diHu0A45
>>386
海外ってどこの国よ(^^;)
そこら辺にペリカンが歩き周ってるの?
392インプレッサ:04/06/07 19:13 ID:zVfB4349
>>391
山崎が汗かいてるような顔文字は禁止。
393名も無き飼い主さん:04/06/07 21:17 ID:diHu0A45
>>392
ごめんね(^^;)
394インプレッサ:04/06/07 21:28 ID:zVfB4349
>>393
ふ━━(^^;)━━ん
395名も無き飼い主さん:04/06/07 21:42 ID:???

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>394
396363:04/06/07 22:48 ID:???
>>391
オーストラリアのゴールドコースト
海辺の公園とかシーワールドの園内に一杯いたぞ。
397名も無き飼い主さん:04/06/07 23:06 ID:diHu0A45
>>396
裏山C
398インプレッサ:04/06/07 23:15 ID:8reCjSXb
恥骨。
399名も無き飼い主さん:04/06/07 23:28 ID:MUQTkUJz
巨額万引き・・・ここまで・・

6月2日岐阜県大和市で巨額の万引事件が発生した。
午後1時20分頃、大手量販店で万引した夫婦が警備員に捕まったと通報があった。
被害金額は622万円で商品はテレビ・DVDレコーダー・MDカセットなど194点。
店内で使われているショッピングカートを使っての犯行で、余罪の追及をしている。

詳細 
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1085820303/l50
400名も無き飼い主さん:04/06/07 23:39 ID:???
さすがトリヲタ悪だな。しかし捕まってドジだな。
401名も無き飼い主さん:04/06/08 00:24 ID:wygmSXL6
困っているので、アドバイスをお願いします。
私の住んでいるアパートのベランダの上部に
エアコンの室外機がもともと備え付けられているのですが
その上に鳩がつがいで住み着いてしまったみたいなのです。
すごく狭いベランダなので、その下がちょうど洗濯物を干す
スペースとならざるをえなくて、ふんをかけられたり困っています。
どのような対策をとれば追い払うことができるでしょうか?
よい案があったら教えて下さい。よろしくお願いします。
402名も無き飼い主さん:04/06/08 00:35 ID:???
>>401
完璧な対策は防鳥ネットだね
施設してくれる専門業者もあると思うから「防鳥ネット」でググれ
403名も無き飼い主さん:04/06/08 13:15 ID:???
>>400
ウサヲタの間違いだろ?もしくはハムヲタ。
齧歯類飼いにまともな奴はいないからな。

404名も無き飼い主さん:04/06/08 14:48 ID:???
>>403
禿同
しょせん餌とか食料にしかならないような物を買ってる池沼達だからな
405名も無き飼い主さん:04/06/08 16:40 ID:???
今度はここを戦場にするつもりなの?
もう一度ペット荒らし報告スレが必要そうだね。
406名も無き飼い主さん:04/06/08 20:03 ID:???
>>371
その後どうなったの?
人間の手が入ったことが分かると育雛放棄する親もいるので
ちょと心配。
407名も無き飼い主さん:04/06/08 21:12 ID:???
一度くらいペリカンに挟まれてみたい
408名も無き飼い主さん:04/06/08 22:49 ID:???
>>407
ペリカン挟まれツアーに行くときはぜひご一緒しましょう
409名も無き飼い主さん:04/06/08 23:15 ID:???
家のオカメちゃんの、噛み癖を直したいんだが・・
410名も無き飼い主さん:04/06/08 23:36 ID:???
それが習性です
411名も無き飼い主さん:04/06/09 02:21 ID:???
噛んだら籠に戻して放置
もしくは噛んだ瞬間、噛んだ事を後悔するくらい手に何か塗りたくっておく。
わさびとか(w
412名も無き飼い主さん:04/06/09 02:55 ID:???
噛んだら首の骨をへし折る
そして新しいの買え
413名も無き飼い主さん:04/06/09 03:07 ID:U2zeYOw1
鳥が噛むのには必ず理由がある。
殆どの場合は恐怖心が原因。
大きな声で怒ったり脅かしたりするのも恐怖心に繋がるが
何よりも人間の手で握られるのが恐怖心を掻き立てる。
だからゲージに入れる時なども握って捕まえないようにすると
噛みグセが収まったりする。

っていうか、オカメに噛まれる痛さは
キバタンに噛まれる痛さに比べたら糞同然!
うちのキバタン、出かける時はいつも抱っこで出かけるくらい
慣れているが、1年に1回くらいキレる。
やっぱりコイツも叱られた後にキレるが、コイツに噛まれると
マジで骨が見える・・・
今まで3回くらい自分の骨を見た。
1ヶ月は噛まれた指が使えない。
それでも可愛くて仕方ない。
やめられない止まらない・・・
どうやらキバタンには中毒性があるようだ。(w


414名も無き飼い主さん:04/06/09 08:26 ID:???
>>413
おまいさんは本当に鳥を愛しているんだな。

グッジョブ!
415名も無き飼い主さん:04/06/09 17:13 ID:???
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1086756390/l50
大学生ならセキセイインコ買うよな★ピヨ


416名も無き飼い主さん:04/06/09 17:50 ID:/7fsglUs
>>413
こわっ!(^^;)
顎力そんなに強いの・・・小指くらいなら取れらちゃう?
417名も無き飼い主さん:04/06/10 02:06 ID:Xw7fk3JA
>>416
本気で噛んだら子供の小指くらいブランブランになるかも。
買ったばかりの携帯電話、5分程目を離した隙に
基盤まで木っ端微塵に壊したくらいだから。

でも利口だから原因が無ければ本気では噛まない。
普段はじゃれていても甘噛み程度。
まぁ本人は甘噛みのつもりでも、人間にとっては決して甘くない。
甘辛い・・・みたらし団子系・・・(w

418名も無き飼い主さん:04/06/10 13:28 ID:???
その内コガネメキシコ辺り飼ってみたいと思ってたが、コザクラが限界かな。
419名も無き飼い主さん:04/06/10 14:11 ID:???
>>418
予算の限界でつか?
420名も無き飼い主さん:04/06/10 14:44 ID:???
中型インコの力が怖くなった。

金なら3千万\程自由なので問題無し。
421名も無き飼い主さん:04/06/10 17:07 ID:???
>>420
全財産¥3000の私に寄付してください!
422名も無き飼い主さん:04/06/10 18:35 ID:???
>>418
無理無理。おまえには文鳥かジュウシマツがスキルの限界
423名も無き飼い主さん:04/06/10 18:55 ID:???
別に無理して煽る必要はないよ。
>>418
コガネメキシコはかなりうるさいよ。
アパートやマンションなら無理だし
一戸立てでもご近所に神経質さんが居たらトラブルかも。
424名も無き飼い主さん:04/06/11 08:01 ID:???
コザクラも一応中型インコの仲間じゃなかったけ?
コザクラ大好き。
425名も無き飼い主さん:04/06/11 08:02 ID:???
でもコザクラも本気で噛まれると血しぶき飛ぶよ。
426名も無き飼い主さん:04/06/11 08:49 ID:???
オカメ飼ってるけど、すごいマイペースだよ。
427名も無き飼い主さん:04/06/11 10:13 ID:???
>>424
確かにものの本によっては中型と表記しているのもありますが、
体重体長からしても小型の部類。
428名も無き飼い主さん:04/06/11 14:03 ID:???
いいから死ねよ
429名も無き飼い主さん:04/06/11 20:04 ID:???
>>427
でも顎の力はオカメより上だよ。
430名も無き飼い主さん:04/06/11 23:10 ID:???
嘴の付き方が違うからね
431名も無き飼い主さん:04/06/11 23:12 ID:???
焼き鳥にしても味が違うしな
432名も無き飼い主さん:04/06/11 23:16 ID:???
どっちが美味い?
433名も無き飼い主さん:04/06/11 23:55 ID:???
コザクラやボタンは頭の大きさや糞の量もオカメ並だね。
434名も無き飼い主さん:04/06/12 00:56 ID:???
>>433
良く動くからね。

シロハラなんか、本キバ並に餌食べるよ。
435パッヘルベル:04/06/12 01:11 ID:D1QrhDSt
オシドリって飼ってもいいのでしょうか?
436名も無き飼い主さん:04/06/12 01:14 ID:yajIyLI+
自己中は
オカメの為に
ある言葉
437名も無き飼い主さん:04/06/12 09:14 ID:YV+Wb8qn
あげ
438名も無き飼い主さん:04/06/12 09:20 ID:???
トリヲタ死ね
439名も無き飼い主さん:04/06/12 09:43 ID:???
>>436
そこが可愛いかと(w
440名も無き飼い主さん:04/06/12 20:27 ID:???
ちょっとお尋ねいたしますが、文鳥のスレは落ちてしまったのでしょうかのう?
441名も無き飼い主さん:04/06/12 20:30 ID:???
>>440
自分で探せカス
442名も無き飼い主さん:04/06/12 20:44 ID:???
>>440
人に頼るな。





            これだからトリヲタは!





443名も無き飼い主さん:04/06/12 22:43 ID:pnhSUPJn
444インプレッサ:04/06/12 23:28 ID:5VFFU+G2
紙 降 臨 。
445名も無き飼い主さん:04/06/13 22:03 ID:FDQxN6e/
うちの手乗りボタンはめっちゃ噛みつく
446名も無き飼い主さん:04/06/13 22:17 ID:???
インコヲタが他のスレの住人にめっちゃ噛みつく
447名も無き飼い主さん:04/06/13 23:44 ID:???
うまい
448名も無き飼い主さん:04/06/13 23:51 ID:???
ウサヲタが他のスレに粘着する
449名も無き飼い主さん:04/06/14 00:01 ID:???
真似ばっか
450名も無き飼い主さん:04/06/14 01:41 ID:???
451名も無き飼い主さん:04/06/14 02:15 ID:???
>>450
カワイソウニ
452名も無き飼い主さん:04/06/14 02:19 ID:???
カルガモは我が子を谷底に突き落とし、はい上がってきた者だけを育てるのだ
453名も無き飼い主さん:04/06/14 02:23 ID:???
454名も無き飼い主さん:04/06/14 07:51 ID:???
>>440でつ
>>441-443ありがとうございます。かちゅ〜しゃで見ると
「あぼ〜んでログが詰まったどうのこうの」と出て、
てっきりdat落ちしてしまったのかと思っていました。
Live2chで見ると、普通に見る事ができました。m(_ _)m
455名も無き飼い主さん:04/06/14 21:42 ID:???
>>454
ログ詰まりを起こすスレは一旦ログをゴミ箱逝きにしてから再取得すれば直るよ。
456名も無き飼い主さん:04/06/15 10:12 ID:qINpmj2s
ちぃ〜す、
鳥飼ってるよ〜w
全部で10匹以上飼ってる!色々な性格がいて可愛いw
やっぱりセキセイインコが(・∀・)イイネ!!
457名も無き飼い主さん:04/06/15 10:15 ID:???
http://61.194.9.54/u/akito/22_1

これは何という鳥なのでしょうか?
458名も無き飼い主さん:04/06/15 11:01 ID:???
現在はブラクラチェッカーがお休みなので訳分からんURLを踏むわけにはいきません。悪しからず。
459名も無き飼い主さん:04/06/15 11:23 ID:???
同意
壁紙が江頭2:50になっちゃかなワン
460名も無き飼い主さん:04/06/15 12:00 ID:???
木の実ななになったらパソコンぶっ壊します
461名も無き飼い主さん:04/06/15 14:03 ID:???
>>455
おおーっ、ほんとだ!!!ありがとうございました!!
462名も無き飼い主さん:04/06/15 16:21 ID:???
>>456
全部セキセイだったりして(w
463名も無き飼い主さん:04/06/16 11:07 ID:???
数年前に対馬まで行ったときに偶然クロハゲワシに出くわしたことは今でも忘れられない・・・
464名も無き飼い主さん:04/06/16 13:01 ID:???
漏れは去年追い回してたキジが今年になって見掛けなくなり少し悲しい。
465名も無き飼い主さん:04/06/16 13:24 ID:7Abu71d/
おいまわすなーヽ(TДT)ノ
466名も無き飼い主さん:04/06/17 09:00 ID:FRdrcefk
動物園で放鳥されてる鳥と神社の鳩は追いまわしたくなる
467名も無き飼い主さん:04/06/17 09:07 ID:???
炭火で炙られた鳥は?
468名も無き飼い主さん:04/06/17 12:52 ID:???
うちのハリスホークは5億だ
469名も無き飼い主さん:04/06/17 15:18 ID:???
>>468
ハリスホーク盗まれた店ってどこだっけ?
470名も無き飼い主さん:04/06/17 15:25 ID:???
>>466
神社内での子供と鳩との交流をほほえましく見ていたもんだが、
「野生の鳩は病原菌をいっぱい持ってて汚い」という話を聞いてからは
ガクブルしながら見るようになった
471名も無き飼い主さん:04/06/17 16:43 ID:???
>>469
猛禽屋とかいう名前じゃなかったっけ
つーか店のオヤジがテレビ出てたがまるっきり893
472名も無き飼い主さん:04/06/17 19:10 ID:???
カラスが我が家の庭で呆けてる
奴は何を・・・
473名も無き飼い主さん:04/06/17 21:43 ID:fpBNcPDD
ヨウムとオウムの違いはなんですか?インコはずっと飼ってるんですがイマイチ分かりません。教えて下さい。
474名も無き飼い主さん:04/06/17 21:49 ID:???
来たよ、自分で調べれない質問馬鹿が。
検索エンジンも使えない奴がなぜ2ちゃんにいるのか疑問。
475名も無き飼い主さん:04/06/17 22:25 ID:???
WEBカメラ越しにニワトリに命令できるぞ
命令文は英語のみ
http://www.subservientchicken.com/
ヒマつぶしにでもドゾー
476名も無き飼い主さん:04/06/18 01:46 ID:???
>>473
名前が違うだけでヨウムも単なるオウムの仲間
477473です(;_;):04/06/18 03:46 ID:zeyzHV1f
ありがとうございます。PC旦那が仕事で使ってて携帯からの書き込みでした。検索したんですが分かりませんでした(;_;)ヨウムとオウムの違いが分かってやっと寝れます。
478名も無き飼い主さん:04/06/18 07:09 ID:VGibTuy9
>>477
ヨウム飼いたいの?
目が怖いよw
479名も無き飼い主さん:04/06/18 09:43 ID:???
昨日のカラスがまだうちの庭にいます。
羽怪我して飛べないみたい。
480名も無き飼い主さん:04/06/18 10:04 ID:???
うーん
カラスって縄張り意識が強いのかな?
飛べないカラスの上空を2羽のカラスが巡回し続けてるんだけど
上空の2羽が鳴き叫んでるのに空から見えない場所に隠れて身を潜めてるみたいだ。
481名も無き飼い主さん:04/06/18 10:14 ID:???
その2羽に餌にされるのを警戒してるとか。
482名も無き飼い主さん:04/06/18 10:18 ID:???
>>481
大きさ変わらないくらい大きいけど、まだ子供なのかな?
上に居るのは親2匹とか
483名も無き飼い主さん:04/06/18 12:13 ID:HNdT6rBv
共食いは無いと思うけど、カラスは集団性が強いから一応様子を見てるんじゃない?
484名も無き飼い主さん:04/06/18 12:52 ID:???
庭に3羽のカラスがいる家・・・
これがホントの三羽烏?
それともガンダムに出て来た3人組?
485名も無き飼い主さん:04/06/18 20:45 ID:q/WCwQ8d
>484
攻撃されるかもしれないからビームサーベル用意しておけ。
486名も無き飼い主さん:04/06/19 07:49 ID:???
よう‐む 【洋鵡】
インコ目インコ科の鳥。
全長三五センチくらい。
全体に淡灰色で尾が赤く、くちばしは黒い。
アフリカの森林にすむ。古くから飼い鳥とされ、物まねが巧み。

おう‐む 【鸚鵡】
1 インコ目の鳥のうち、インコ類を除いたものの総称。
一般に、尾が短く、体はずんぐりし、単色のものが多く、冠羽をもち、
くちばしは下向きに曲がっている。
人によく馴れ、人の言葉を巧みにまねる。
オオバタン・キバタン・オカメインコなど。

インコ類を除く称号なのにオカメが混ざってる。



487名も無き飼い主さん:04/06/19 13:48 ID:???
西洋に居るから洋鵡?
488馬鹿?:04/06/19 13:51 ID:???
アフリカの森林にすむ。
アフリカの森林にすむ。
アフリカの森林にすむ。
489名も無き飼い主さん:04/06/19 17:39 ID:???
三羽カラスは隣の家に移りました。
490名も無き飼い主さん:04/06/19 18:08 ID:???
>>486
オカメはオウムだ罠。

>>487
そう。
オウムは専らオセアニアを含む東洋
491名も無き飼い主さん:04/06/19 22:35 ID:???
インコとオウムは、ほとんど同じ生物で
名前だけ人間の都合で変えられてるから
鯨とイルカの違い以上に訳解からんね。
492名も無き飼い主さん:04/06/20 08:48 ID:???
セキセイインコの話もOK?
493名も無き飼い主さん:04/06/20 08:56 ID:???
内容による
個人的にはお勧めできない
494名も無き飼い主さん:04/06/20 09:45 ID:???
>>493
もう少し様子見ます。。。
495名も無き飼い主さん:04/06/20 11:25 ID:???
>>494
ペットと無関係の板にスレあります。
探すのは各自で。
496名も無き飼い主さん:04/06/21 17:36 ID:???
>>495
2ch内?
497名も無き飼い主さん:04/06/21 17:58 ID:???
>>496
でしょ。私の知ってるとこは昔からすごくいい感じ。
ここに晒すと行かなくてもいい人達が行っちゃって迷惑かかるかもだから
頑張って探してみそ
498名も無き飼い主さん:04/06/21 19:58 ID:???
これから始まるHNKの「地球・ふしぎ大自然」は面白そうだな
コンビを組んでプロポーズ!?」師弟で踊る青い鳥▽メスは冷静▽コスタリカ
499名も無き飼い主さん:04/06/21 20:07 ID:???
チャンネル変えた。受信料払ってないからホントは見ちゃダメなんだけど
500名も無き飼い主さん:04/06/22 09:59 ID:7cpE2JCF
>>498
NHKの大自然特集は鳥と海の回数が多くて凄く好き
501名も無き飼い主さん:04/06/22 13:58 ID:???
鳥のプロポーズって面白いよね。
あんなに個性的なダンスを、それぞれの鳥ごとに代々受け継いでるんだよね。
しかし、昨日の鳥は繁殖するまで10年も修行するって驚いた。
1回に2個の卵しか産まないし、良く種が存続できるものだね。
502名も無き飼い主さん:04/06/22 20:48 ID:???
>>501
ズーラシアの鳥を放し飼いにしてるフロアには
一匹凄い個性的な求愛ダンスをする鳥がいる
503名も無き飼い主さん:04/06/23 07:37 ID:???
個性的なダンスする鳥って大抵
キツイ性格してそうな鳥じゃない?
504名も無き飼い主さん:04/06/23 13:12 ID:???
アヒルはカワイイけど、たまに 襲ってくるヤツいるね。


うずらも カワイイね
505ペリカンに噛まれた人:04/06/23 13:35 ID:???
>>504
ガチョウはもっと怖い。
八重山諸島にてガチョウらしき鳥にも噛まれました。
あの時もアザができたなw
506私は白鳥に:04/06/23 13:54 ID:???
痛くなかったけど勢いが凄かったからビクーリしたあるよ
507ペリカンに噛まれた人:04/06/23 14:06 ID:???
>>506
俺は鳥は飼ってないんで、鳥の行動は読めないんだよね。
たしかにいきなり噛まれると痛いよりびっくりするほうが大きいなw
508名も無き飼い主さん:04/06/24 11:34 ID:???
あー洞爺湖の白鳥を思いだす
509名も無き飼い主さん:04/06/24 11:35 ID:???
>>507
挟まれてみたいワー(w
510名も無き飼い主さん:04/06/25 08:43 ID:r0+5VA2s
学校のにわとりによくつっかれた
511名も無き飼い主さん:04/06/25 09:53 ID:???
来年の夏にはうちの軒先にツバメに住んでもらいたいんですが、ツバメに巣を作ってもらうためになんかいい方法はありませんかね?
512インプレッサ:04/06/25 14:19 ID:dvYKt8KA
燕が住みよい環境を作る。
513名も無き飼い主さん:04/06/25 16:25 ID:???
>>511
ツバメがどんなところに巣を作っているかよーく観察するとわかるかも
514名も無き飼い主さん:04/06/25 17:41 ID:???
ツバメの巣のスープを食いたいのか?
515名も無き飼い主さん:04/06/25 21:00 ID:???
喰えるツバメの巣は限られる
日本にいるツバメの巣は喰えん
516名も無き飼い主さん:04/06/26 00:22 ID:???
食いものとして適してはいないだろうが、無理すりゃ食える。。。たぶん
517名も無き飼い主さん:04/06/26 10:05 ID:???
食べられるツバメの巣は海草で出来ている。
日本のツバメの巣はドロ、ワラ、ゴミ・・・
518名も無き飼い主さん:04/06/26 10:28 ID:???
主成分はうんこ
519名も無き飼い主さん:04/06/26 10:32 ID:???
うちの近所でガレージの中に巣作りしてるのがいたよ。
猫とかカラスとか外敵が手出ししにくいのがポイントじゃないかな。
520名も無き飼い主さん:04/06/26 22:51 ID:???
どうも511です。私の部屋のベランダに住まわせたいんです。
としたら、猫の心配はありませんから、カラスと雨風が防げれば住み着いてくれそうです。
軒が1メートルくらい出てるので、どうにか細工して来年の夏はツバメの雛の成長でも見ながら酒飲みます!
肴はツバメの巣のスープですけどね。
521若いツバメ:04/06/26 23:38 ID:???
馬鹿の家には住み着かない
522名も無き飼い主さん:04/06/26 23:51 ID:???
確かに
523名も無き飼い主さん:04/06/28 10:30 ID:TIm9we7W
ツバメが駅ビルの人の手の届かぬ段差で休憩してた
おつかれ?
524名も無き飼い主さん:04/06/28 22:56 ID:???
今日のTV丸見え面白かった
スミレコンゴウ欲しいヮ〜
525名も無き飼い主さん:04/06/29 11:00 ID:???
ベンガルワシミミズクを飼いたい
526名も無き飼い主さん:04/06/29 12:08 ID:???
それってベンガルワシって鷲がいて、それに似たミミズクだからベンガルワシミミズクなの?
ベンガルワシミミズクに似たカラスがいたら、ベンガルワシミミズクカラスになるのかな?
そして、ベンガルワシミミズクカラスに似た・・・(ry
527名も無き飼い主さん:04/06/29 14:56 ID:I4iU4V51
オカメインコはオウム
528名も無き飼い主さん:04/06/29 14:57 ID:???
インプレッサはオウム
529名も無き飼い主さん:04/06/29 16:44 ID:???
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1088403965/l50
大学生ならセキセイインコ飼うよな

530名も無き飼い主さん:04/06/29 22:32 ID:???
インプレッサは童貞
インプレッサは真性包茎
531名も無き飼い主さん:04/06/30 12:54 ID:???
庭の木に巣箱を付けて鳥を呼んでも
カラスしか来ないっぽ
532名も無き飼い主さん:04/07/01 05:52 ID:???
最近、鳥を飼おうかと思っているんですが静かな種類はいますでしょうか?
過去に飼ったインコ達(オカメインコ・ボタンインコなど)は
朝から晩まで大騒ぎという状態でした…。
この種類ならほとんど鳴かないなどありましたら教えてください。お願いします。
533名も無き飼い主さん:04/07/01 06:24 ID:???
ハクセイインコは静かだよ
534名も無き飼い主さん:04/07/01 09:30 ID:???
馬鹿も鳴かずば撃たれまい。
>>532はウンコでも飼いなさい。
535名も無き飼い主さん:04/07/01 09:40 ID:???
せっかく丁寧に聞いてるのに、やっぱいねーってこと???
まぁいいや、駄目なら餌にすればいいから適当に買ってくるよ。
とりあえず文鳥とセキセイインコ辺りでも買ってくるかな。
536名も無き飼い主さん:04/07/01 09:54 ID:???
>>535
そんな小鳥かったらうるさいに決まってる。
大形の鳥は比較的静かだ、店で一番高い大型の鳥飼え。
フクロウがお勧めだ。
537名も無き飼い主さん:04/07/01 12:17 ID:???
>>535
最近鳥スレを中心に質問すると罵倒する変な人が粘着してるみたいなので
気にしない方が良いかと。

メスなら、どれ飼っても大抵静かだよ。
538天災:04/07/01 12:35 ID:???
※質問厨は自己厨でもありまた知識も常識も知能も道徳も精神の発達も鳥以下なので叩かれると逆ギレすることがよくあるので取り扱い注意です。

質問厨の考え方
1、教えてくれるのが当たり前。
2、情報はタダだ。
3、俺は正しい。
4、努力とは凡人のすること。
5、ケチケチすんな。
6、今更本なんか読めるかよメンドクセェ、さっさと教えろ。
7、俺は今公が病気で悲しんでるんだ、優しくしろ。
8、病院行くのメンドクセェ、金かかるだろうし。
9、病院の下調べなんかやってられるか。
10、買った店で聞くのメンドクセェ、2ちゃんで聞けばいいや。
11、検索エンジン?何それ?わからないから教えろ。
12、金も時間も手間もかける気は全くさらさらこれっぽっちもねーから全部教えろ屑ども。
539名も無き飼い主さん:04/07/01 12:36 ID:???
ここは2ちゃだ
540天災:04/07/01 12:37 ID:???
※質問厨は自己厨でもありまた知識も常識も知能も道徳も精神の発達も鳥以下なので叩かれると逆ギレすることがよくあるので取り扱い注意です。

質問厨の考え方
1、教えてくれるのが当たり前。
2、情報はタダだ。
3、俺は正しい。
4、努力とは凡人のすること。
5、ケチケチすんな。
6、今更本なんか読めるかよメンドクセェ、さっさと教えろ。
7、俺は今鳥が病気で悲しんでるんだ、優しくしろ。
8、病院行くのメンドクセェ、金かかるだろうし。
9、病院の下調べなんかやってられるか。
10、買った店で聞くのメンドクセェ、2ちゃんで聞けばいいや。
11、検索エンジン?何それ?わからないから教えろ。
12、金も時間も手間もかける気は全くさらさらこれっぽっちもねーから全部教えろ屑ども。
541535の場合:04/07/01 15:00 ID:???
13、まぁいいや、駄目なら餌にすればいいから適当に買ってくるよ。
542名も無き飼い主さん:04/07/01 15:14 ID:???
基地外の>>535をマジ擁護しちゃった>>537・・・
543名も無き飼い主さん:04/07/01 18:01 ID:???
コピペうざ
544名も無き飼い主さん:04/07/01 18:53 ID:HldKJo+/
誰か、ちょっといません?
私、全然別の板から来たんですが
スズメって何を食べさせれば良いんでしょ?
545名も無き飼い主さん:04/07/01 19:01 ID:???
>>544
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part7【最高】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1086105014/l50
546名も無き飼い主さん:04/07/01 19:26 ID:HldKJo+/
ついさっき息を引き取りました・・・
力及ばずスマン・・・il||li _| ̄|○ il||li
547名も無き飼い主さん:04/07/01 19:28 ID:???
>>546
残念だったね・・・
548名も無き飼い主さん:04/07/01 20:05 ID:???
すずめ飼うのは大変。
549544:04/07/01 23:15 ID:???
もしかして寝てるだけかも…と思ったけどやはりダメだった…
今日はもう遅いから明日火葬しよう

自分が見つけた時はもうぐったりしてた
せめてあと30分早く見つけることができたら…
鬱だ
550名も無き飼い主さん:04/07/02 00:14 ID:???
火葬=丸焼き=ウマー
551名も無き飼い主さん:04/07/02 00:56 ID:???
>>546
おまえには無理だよ。せめてもの供養に焼き鳥にして食葬にしてやれ。
552名も無き飼い主さん:04/07/02 01:43 ID:???
最近鳥スレを中心に質問すると罵倒する変な人が粘着してるみたいなので
気にしない方が良いかと。
553名も無き飼い主さん:04/07/02 02:06 ID:???
最近鳥スレを中心にいい加減な知識で知ったかする変な人が粘着してるみたいなので
アテにしない方が良いかと。
554名も無き飼い主さん:04/07/02 02:15 ID:???
最近鳥スレを中心にいい加減な知識で知ったかする朝鮮人が粘着してるみたいなので
アテにしない方が良いかと。
555535:04/07/02 03:46 ID:???
>>536
猛禽は手間がかかりそうだからやめときます。

>>537
レス有難うございます。
ちょっと聞きたいのですがペットショップなどで、
キーキーギャーギャーワーキャーワーキャー
言ってるのは全部オスだという解釈でいいのでしょうか?
口の中でゴニョゴニョゴニョゴニョ言うぐらいならいいんですが…。
メスの場合はあの大騒ぎはしませんか?
556名も無き飼い主さん:04/07/02 03:50 ID:???
せっかく丁寧に聞いてるのに、やっぱいねーってこと???
まぁいいや、駄目なら餌にすればいいから適当に買ってくるよ。
557535:04/07/02 04:25 ID:???
>>556
焦らすのはやめて教えて下さい。
558名も無き飼い主さん:04/07/02 08:29 ID:???
以前飼ってた騒いでた方の小鳥はどうしたんだ?
餌にして処分か?
559名も無き飼い主さん:04/07/02 10:51 ID:???
>>558
何で「餌」って言葉にそこまで執着するの?バードイーターは存在するんだよ?
まぁそれはいいとして、前に飼ってた鳥は手乗りってことで欲しい人がいたから譲ったよ。
560名も無き飼い主さん:04/07/02 12:20 ID:+CbKIleN
日本人で鳥肉食ってないヤシはいないだろ!
だが犬肉や猫肉食ってる韓国人はいても日本人は食わない。

鳥は肉。犬猫はペット。


人間>犬猫(友達)>>>>>>>>>>>>>>>>>>鳥(肉)

現実を認めろ。(プゲラウヒョー
561インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/02 12:37 ID:???
>>560
鳥は食べられるけどさ、鳥をペットだと思って飼ってる人だっているんだよ!
食べられてるからってペットじゃないって決めつけるな!
562名も無き飼い主さん:04/07/02 12:53 ID:???
ニワトリ・鳩・鴨・雀なら食う日本人がほとんど。
インコ食う日本人はキチガイ。アボリジニなどの先住民じゃあるまいし。
文鳥はあれは雀なんでかなり微妙。
563名も無き飼い主さん:04/07/02 12:53 ID:???
いや、食ってるのは鶏だ
564535:04/07/02 13:07 ID:???
どの種類なら食べるに値するかなんてそんな糞みたいな議論はどうでもいいよ。
愛情らしきものを与えてペットにしてた動物を躊躇なく食えたり餌にできる精神を持ってる奴は鬼畜。
それ以外は犬だろうが猫だろうが食べて問題ない。普通の人間。
っていうかそんなことはどうでもいいから誰か俺の質問に答えてください。
565名も無き飼い主さん:04/07/02 13:25 ID:???
>>564
適当に買ってきて駄目なら餌にすればいいよ。
566名も無き飼い主さん:04/07/02 13:30 ID:???
>>564
貴様の質問なんて答えるにも値しない。氏ね。
567名も無き飼い主さん:04/07/02 13:33 ID:???
>>565
それでもいいけど、それだと目的達成まで時間かかっちゃうよ。
568名も無き飼い主さん:04/07/02 13:35 ID:???
>>567
金もな。
569名も無き飼い主さん:04/07/02 13:36 ID:???
535のやろうとしていることは虐待。タイーホ!!
570名も無き飼い主さん:04/07/02 13:50 ID:???
何でこんなにネチネチした奴ばっかりなの?
571名も無き飼い主さん:04/07/02 13:56 ID:???
だって、2ちゃだもん
匿名を悪用して日頃の鬱憤を晴らすのが2ちゃの利用法だし
572名も無き飼い主さん :04/07/02 14:38 ID:jrqAWdI6
鳥の片足が骨折したみたいなんですけど
病院行ったら治ります?
費用いくらくらいするもんなんですか??
573名も無き飼い主さん:04/07/02 15:02 ID:???
>>572
馬と違って足の骨折だけで致命傷にならないし
ちゃんと手当てすれば治るから医者連れてってあげてね。
費用は鳥の種類や病院によって異なるけど
初診に一万くらい。その後の通院に1回数千円くらいだと思う。

手当てが遅れると元の状態に戻らなかったり
足切断になりかねない。
574名も無き飼い主さん :04/07/02 15:39 ID:jrqAWdI6
>>572
1万もするんでつか、、、。
そんな金ないな、、、、。
575名も無き飼い主さん:04/07/02 15:51 ID:???
>>574
状況や度合いによる。
レントゲンかければそれだけで数千円はかかります。
それに初診料・治療代・薬代等がかかれば万円超えます。

折れてると思ってただけなら初診料と診察料だけで済むと思うけど
本当に確実に折れてるの?
足の関節外が曲がってるなら確実に骨折だと思うけど
足の指の関節なんかは、通常のままでも結構フレキシブルに曲がるよ。
576インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/02 15:59 ID:???
>>565
警察「ちょっと署まで来てもらおうか。」
>>564
鳴き声が気になるなら文鳥がおすすめです。
>>574
未成年なら親とかにお金もらうとかどうでしょうか?
577名も無き飼い主さん:04/07/02 16:01 ID:???
質問したくて2ちゃんに来た奴は救いようの無い大馬鹿。
578インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/02 16:09 ID:???
じゃあ、質問に答えたくて2ちゃんに来た私は?
579名も無き飼い主さん :04/07/02 16:13 ID:jrqAWdI6
>>574
実は、その鳥まだ赤ちゃんで
交通量の多いとこに落ちてたんですよ。
で、親がいないみたいだし、車に引かれたらかわいそうだし
ペット屋にもってったら、飼えるって言うんで
ミールワームからピンセットから九官鳥の餌まで買って
いちいちふやかせて食べさせて、ミールワームにバナナ食わせて生長させて
何時間おきにピーピー鳴くから、馬鹿みたいに一生懸命あげてたのに
骨折するなんて、、、、。
カゴに入れてんだけど木にとまってんだけど
片足だけぶら^−んてして、一本の足で立ってんだよね。
完全に折れてるな、、、。

親に相談しまつ。

金がかかってしょうがない。
580インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/02 16:20 ID:???
>>579
片足で木に止まるのは普通だよ。でも骨折してないとは限らない。
お金は親に相談して獣医に行ってね。
581535:04/07/02 16:32 ID:???
>>576
おお!レスどうも。
そうであれば雛から育てることにしますよ。
>>537でメスの方が鳴かないというレスがあったんでメスを希望したいんですが
やはり雛のうちに雄雌判別するのは難しいですか?
582インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/02 16:42 ID:???
>>581
難しいと思います。文鳥の鳴き声は実際聞いたことないのでわからないのですが
本では静かだと書いてあります。詳しく知りたかったら文鳥のスレで聞いてみたらどうでしょうか?
★ブンチョウ(文鳥)10羽め★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1082043511/
583インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/02 16:54 ID:???
_| ̄|○
584名も無き飼い主さん:04/07/02 19:21 ID:???
>>579
飛ばない鳥類の例外を除いて、鳥は空を飛ぶ為に
体の構造が、他の生物に比べ
極端に軽く出来てるから、フィンチ類などの小鳥なら
片足だけでも飼鳥なら問題無く生活できる。

でもカラスとか中型インコクラスの大きさになると
体重による負担が増加するから
致命傷でないにしろ、片足になったら長生きは出来ません。

傷の化膿や腫瘍のような病気や怪我と違って
骨折みたいに治療さえちゃんと行えば完治する怪我で
寿命を縮めるのは可哀相杉。

出世払いでイイから親から治療費貰って病院連れて行くべき。
時が立つと変な形で骨が接合始めたり
いつまでも放置してプラプラさせておくと
骨折部分が化膿して手遅れになりかねない。
最初の2日以内に医者に連れて行くべき。
585名も無き飼い主さん:04/07/02 20:14 ID:???
>>581
いい加減黙れ。まじうぜえ。
586名も無き飼い主さん:04/07/02 20:30 ID:???
>>585
典型的な質問厨だよな。もしくは釣り師。
535はスルーが吉。
587名も無き飼い主さん:04/07/02 20:40 ID:???
>>581
雛の内にオス/メス判断出来る鳥は少ないから
手乗りが欲しいなら多少高くても
既に手乗りになってる若鳥を飼ったら?
若鳥なら種類によってはオス/メスの判別も出来るでしょ?
588名も無き飼い主さん:04/07/02 20:41 ID:???
まじめに答える馬鹿がいるからつけあがるんだよな。
自己満足厨どもが。いい加減にせえよ。
589名も無き飼い主さん:04/07/02 20:44 ID:???
どうしても雛がイイとなると
確実にメスを選ぶ方法はないよね。

不確定でもイイなら頭の形とか、隠れたがる性格なんかを目安にするくらいしかない。
590名も無き飼い主さん:04/07/02 20:54 ID:???
初生雛鑑定士に見てもらえばよろし。
591名も無き飼い主さん:04/07/02 20:56 ID:???
>>590
そこらに居ないって(w
592インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/03 10:10 ID:???
さぁ質問どうぞ↓
593名も無き飼い主さん:04/07/03 11:01 ID:???
おいしい温泉卵の作り方を教えてください。
594インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/03 11:10 ID:???
>>593
温泉行ってください。
595名も無き飼い主さん:04/07/03 14:46 ID:???
温泉で思い出したけど
鳥と一緒にお風呂入ってる人っている?
596名も無き飼い主さん:04/07/03 17:11 ID:???
597インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/03 19:41 ID:???
>>595
茹であがっちゃうんじゃん?
598インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/03 20:07 ID:???
>>596
相変わらずムカツクね。こいつ。
599名も無き飼い主さん:04/07/03 20:43 ID:???
お伺い

インコスレのリニュで今あるスレ全削除の流れになりつつあるんだけど
もし全スレ消える前に新スレ案がまとまらなかったら
新スレ案の話し合いにココ借りることになるかと思いまつ。
スレ汚しスマソでつが荒れまくりのセキセイスレ沈静化で
板も少しキレイになると思うので何卒何卒。
600名も無き飼い主さん:04/07/03 20:54 ID:???
>>599
却下。そうならんようにキリキリ決めろよ。
601名も無き飼い主さん:04/07/03 21:31 ID:???
>>597
鳥をお湯風呂に入れると
水と違って中羽までびしょ濡れになり
急激な温度変化が原因で病気になるから
本来はタブーなんだけど
こっそり一緒にお風呂入る飼い主は多いよ(w

セキセイやオカメは水浴び嫌がるけど
文鳥みたいなフィンチやボタンみたいなラヴは
慣れれば一緒にお風呂に入れる。

浸かってる時の「ヴ〜」って顔が可愛い。
602名も無き飼い主さん:04/07/03 21:50 ID:???
鳥って 汗もかけないよね
体小さいからすぐ体温が
上がったり下がったりするし
危険だと思う。
603インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/03 23:24 ID:???
>>595
マジレスすると、防水するための油脂が取れて風邪をひく。
604名も無き飼い主さん:04/07/04 09:53 ID:???
>>599
全部消せ
インコヲタはペ板荒らし
605名も無き飼い主さん:04/07/04 11:52 ID:???
>>603
でも夏は丸洗いしたくなる
606名も無き飼い主さん:04/07/04 16:25 ID:???
>>65
したくなるよね!
サッパリしそうで(w
607名も無き飼い主さん:04/07/04 18:14 ID:zW0x3O+K
鳥の巣って勝手に撤去しても良いのでしょうか??
608名も無き飼い主さん:04/07/04 18:16 ID:???
>>607
自分家の敷地内なら良いのでは?
609名も無き飼い主さん:04/07/04 18:17 ID:???
>>607
どこにどんな鳥の巣があるのかによるかと。
自宅の敷地内とかなら保護種でもない限り問題ないだろうし。
610名も無き飼い主さん:04/07/04 18:22 ID:zW0x3O+K
レスありがとうございます。
ツバメとスズメの巣なのですが、実はもう撤去してしまいました。
場所が高圧受電設備のブレーカー内だったので・・・・
かなりの数だったのですが、その中にもうヒナもいました・・・
ヒナ5匹なのですが、素人が育てる事はできるのでしょうか??
611名も無き飼い主さん:04/07/04 18:26 ID:???
>>610
成功例がない訳ではないけれど、鳥に詳しい人に協力してもらいながら
の方がいい。勉強してる間に死んでしまう。
とりあえずこの辺参考になるかと思われ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1086105014/
612610です。:04/07/04 19:02 ID:djlTJpxr
>>611
レスありがとうございます。
参考になりました!!!!
ホームセンターしまる前に練りえさとルミアール?を買ってきます。

>ミルワームは頭を潰してから食べさせる。

頭を潰すって・・・・・
なにか嫌な予感が・・・・
取り合えずホームセンター逝って来ます。
613名も無き飼い主さん:04/07/04 19:20 ID:???
>>612
恐かったらはさみでちょっきんして
614名も無き飼い主さん:04/07/04 23:06 ID:???
>>612
がんばれー
615名も無き飼い主さん:04/07/05 12:00 ID:???
手乗りツバメなんて素敵じゃない!
616名も無き飼い主さん:04/07/05 14:19 ID:???
ルミアール
617名も無き飼い主さん:04/07/05 17:16 ID:???

ワームだけは駄目
どうしても駄目
アレだけは耐えられない
618インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/05 17:25 ID:???
>>615
素敵すぎるじゃないか!あの尾羽がいいんだよね。
619名も無き飼い主さん:04/07/05 17:54 ID:???
ルミアールなら大丈夫
620名も無き飼い主さん:04/07/05 23:17 ID:ijOUdzxd
缶詰のタイプがあったんでそっちにしました。
生きてる奴も普通に売られてましたけど、
どう考えても脱走しそうな入れ物に入ってたんでやめましたw。
子供の頃釣りの餌に使ったウジを思い出した。
621名も無き飼い主さん:04/07/05 23:53 ID:???
いやー
622インプレッサ:04/07/06 00:06 ID:Fwgx9HiV
喋れ。
623名も無き飼い主さん:04/07/06 13:53 ID:PbSR5bN3
>>620
ウジはやだ!
624インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/06 16:51 ID:???
誰かすずめの捕獲の仕方教えてー。あと飼い方もー。
625名も無き飼い主さん:04/07/06 16:58 ID:???
昔からの伝統的スズメ捕獲方はやっぱアレだな
ヒモを結んだ棒でザルを支えて、中に米粒を入れて、スズメが入ったらヒモを引く。
この方法で犬も歩けば棒に当たるほど良く取れたもんだ。
オイラは捕まえたスズメは食ってたから、飼い方は他の香具師に聞いてくれ。
626インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/06 17:13 ID:???
>>525
サンクス!
うちんちマンションなんだけどベランダでも捕獲できる?
外でやった方がいいのかな?あと飼い方知ってる人教えてー
627名も無き飼い主さん:04/07/06 20:32 ID:b1dWIyDg
なんかさっきうちのバァさんがヒヨドリの雛拾ってきよった…
特に調子悪そうでも無いんだけれど、もう暗いから外においとけないし…
とりあえずどうしたら良いですか?
628名も無き飼い主さん:04/07/06 21:46 ID:???
>>627
もちろん育てなさい。
箱にタオルひいて暖かい状態にして保管したら
素早くここで育て方を聞くなり調べるなりするといいです。

【ぶるぶる】 ヒ ヨ ド リ 【ぶるぶる】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1034817141/l50
629名も無き飼い主さん:04/07/07 06:52 ID:???
昨日はどうもありがとうございます
昨日の雛タンですが、
どうも羽ばたけるようだったんで
ベランダに放して見守っていたらすぐ親鳥が飛んできました!
その後近所の電線に止まれていたのでもう大丈夫だろうと思います。

(*´∀`)ノシ もうババァに捕まっちゃダメだよ〜
630名も無き飼い主さん:04/07/07 12:45 ID:???
飛べる雛を捕まえる敏腕おばぁちゃん素敵
631名も無き飼い主さん:04/07/07 17:47 ID:???
ステキじゃないよ。
だっていろいろ拾ってくるし…
しかも元気なヤツばっかり…
そういうのはもってきちゃダメって何回いっても解ってくれないし…
巣立ち前のばっかり取ってきやがる。
保護した方がいいような雛は見た目が悪いからダメとかいってさぁ

そういうもんじゃないのにな〜
632名も無き飼い主さん:04/07/08 01:00 ID:???
>>631
おちゃめじゃん
633名も無き飼い主さん:04/07/08 17:56 ID:y8PYeALw
>>631
元気でおちゃめなおばあちゃんが居てうらやまC
634名も無き飼い主さん:04/07/08 19:24 ID:???
私がオカメ可愛がってるもんだから、鳥を連れてくれば喜ぶと思ってるラスィ…
まぁ、お茶目っていえばそうかもだけど
635名も無き飼い主さん:04/07/08 22:37 ID:???
>>634
孫パワー
636名も無き飼い主さん:04/07/08 23:24 ID:???
キテますキテますってか?
…そんなもんかナァ…
637名も無き飼い主さん:04/07/09 13:56 ID:???
>>610
ツバメ元気?
638名も無き飼い主さん:04/07/10 14:30 ID:+p9RCY4N
ベランダに卵産む鳩を抹殺して
639名も無き飼い主さん:04/07/10 23:05 ID:???
>>638
あきらめなさい。
640名も無き飼い主さん:04/07/11 00:08 ID:???
>>638
蛇飼え蛇!食ってくれるぞ!
641名も無き飼い主さん:04/07/11 00:14 ID:???
>>640
ベランダに放し飼いするの?(´Д`;
642名も無き飼い主さん:04/07/11 00:20 ID:???
>>641
おまえはアフォか!逃げたらご近所に迷惑だろうが。
643名も無き飼い主さん:04/07/11 00:33 ID:???
日本の蛇なら言い逃れできる
644名も無き飼い主さん:04/07/11 00:55 ID:???
>>643
東京でハブとか?(w
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:28 ID:sxLep3Uq
毎年孵らない卵温めて、今年も植木鉢に産んでしまいました・・・
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:50 ID:qS/2/4Xf
健気な鳩タン…
なら生暖かくヲチ汁!
心狭いイクナイヨ。
647わんにゃん@名無しさん:04/07/11 17:07 ID:yMu1JBGi
648名も無き飼い主さん:04/07/12 14:05 ID:???
優しく声をかけてみて下さい。
愛が伝われば、もう来なくなりますよっ
649名も無き飼い主さん:04/07/13 02:06 ID:vN3XBlGq
ローリー&ロリキートスレたててもいいと思う・・?
650名も無き飼い主さん:04/07/13 13:28 ID:???
需要なさげ
好きならどうぞ!って感じかな?
651名も無き飼い主さん:04/07/13 13:31 ID:???
>>649
セキセイインコヲタのようにスレ乱立させないならお好きにどうぞ。
立て逃げだけはしないように。最後まで面倒見ろよ。
652名も無き飼い主さん:04/07/14 01:28 ID:7rMruPNn
んじゃロリスレたてます。
なるべく荒らさないで欲しいなぁ。と願いつつ。
653名も無き飼い主さん:04/07/14 01:50 ID:???
予告:ロリスレは荒れるな
日本中のロリオタがロリ画像を貼ってハァハァする
654名も無き飼い主さん:04/07/14 09:35 ID:???
杉田かおる 「鳥のうた」を20数年ぶりにリミックスして発売
http://www.sugitakaoru.info/
655名も無き飼い主さん:04/07/14 12:48 ID:???
>>652
勝手にやれ。荒らしまくるけど。ついでに削除依頼も出すけど。
656名も無き飼い主さん:04/07/14 17:17 ID:???
杉田かおるなんて知らない・・・
657名も無き飼い主さん:04/07/15 00:39 ID:???
658名も無き飼い主さん:04/07/15 14:30 ID:uXkOISFW
>>657
もらい泣き∴゜(/д`)・゜.
659インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/15 15:55 ID:???
杉田かおるおもしろい
660名も無き飼い主さん:04/07/15 20:47 ID:???
横浜の駅ビルで鳩が親鳥並に育った雛2匹に餌やってた。
661名も無き飼い主さん:04/07/16 01:10 ID:AVH4tE/v
>>658
ええいああ
662名も無き飼い主さん:04/07/16 14:18 ID:5AHkJGUe
今ウズラを飼っているのですが、この間足を骨折してしまい、
病院ではできるだけ動かないようにと言われたのですが、跳びはねたりして暴れてしまいます。

そこで仰向けにして、タオルで作った壁にもたれかけるような体勢にしたら、
とても大人しくなったんです。
でもこの体勢は逆に、鳥の体に負担になるのかもしれないと不安になってきました。

どなたか、この事について知っていたら教えて下さい。お願いします。
663名も無き飼い主さん:04/07/16 15:20 ID:???
>>662
ウズラの治癒能力と生命力と闘争本能は尋常じゃないから
医者で見てもらったなら大丈夫かと。

病院で足の固定をしてもらってるなら
体そのものが小さいから重力の負担が低いし
変な格好でストレスを溜めさせるより
飛び跳ねられないサイズの小さなケースにいれて放置しとくべき。

持ち運びの簡単な、雛飼育用のケースが1000円くらいで売ってるから
それに入れておけば暴れられない。
664名も無き飼い主さん:04/07/16 16:35 ID:???
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1089953884/l50
大学生ならセキセイインコ飼うよな

665名も無き飼い主さん:04/07/17 11:01 ID:uJveUy3S
うずらは強暴
666名も無き飼い主さん:04/07/17 15:42 ID:gbpDtBHg
すいません、誰か教えて下さい。
ttp://pukapuka.or.tp/cgi/img/puka3590.zip
↑この怖い顔の鳥の名前を。。。
667名も無き飼い主さん:04/07/17 17:09 ID:???
ZIP自体が怖い
668名も無き飼い主さん:04/07/17 18:43 ID:???
罠か?
669名も無き飼い主さん:04/07/17 22:07 ID:8QLE5AMO
>>663ありがとう。すこし安心しました。普通の体勢で放置してみます。

ところで、喉をフルフル震わせるのは、不快の表現なんでしょうか。
夏場はオスもメスも、口を半開きにして喉を震わせています。
ちなみに水分は充分に与えています。
 
うずら以外の鳥も喉を震わせるのでしょうか。
670名も無き飼い主さん:04/07/17 22:09 ID:???
>>669
暑くてあえいでるんじゃないのかなぁ。
ちょっと温度下げてみたら?

・・夏場はそうって、ネタじゃないよねえ
671名も無き飼い主さん:04/07/18 16:04 ID:???
鳥は暑いと多飲多尿になり開口呼吸を始める
672名も無き飼い主さん:04/07/19 15:54 ID:7CKPO4fT
うずらのオスは激しくバカ
673名も無き飼い主さん:04/07/19 18:06 ID:???
じゃ、雌は賢いのか?
674名も無き飼い主さん:04/07/19 19:25 ID:7CKPO4fT
>>673
メスは賢いし、大人しい
卵産むし、集団で飼っても喧嘩しない
無闇に鳴かないし、手出しても突っつかない


オスはバカで落ち着きがない
肉は堅いし、相手が居れば殺し合う、メスとツガイにしてもメス虐める
朝晩に鶏並の音量で鳴くし、手出せば突っ込んでくる

これがオス100円 メス800円の差
675名も無き飼い主さん:04/07/19 20:55 ID:???
>>肉は堅いし
食うなら雌に限るってことですね。
676名も無き飼い主さん:04/07/19 22:23 ID:???
うずらのメスは凄く可愛いよ。
677名も無き飼い主さん:04/07/20 15:31 ID:???
うちのセキセイ肥満ぎみ
678名も無き飼い主さん:04/07/20 15:52 ID:???
>>677
セキセイヲタはスレが荒れるから来るな
679名も無き飼い主さん:04/07/20 16:39 ID:???
道端にスズメの子供が死んでました。
暑さにやられたのでしょうか。
かわいそうなので、近くの空き地の花の下に埋めてあげました。
お祈りして目を開けたら、モンシロチョウが飛んでいきました。
680名も無き飼い主さん:04/07/20 17:17 ID:EZcc/Ggz
セキセイ話しても別に構わないよ
681名も無き飼い主さん:04/07/20 17:44 ID:???
>>679
アンタはエライ
682名も無き飼い主さん:04/07/20 17:48 ID:???
人間固有の宗教感に基づく埋葬って行為は雀に取って無意味。
自分って心優しい人なの。。。って自己満足に浸ってるんだろうな。
683名も無き飼い主さん:04/07/20 18:24 ID:???
善意なんて所詮どれも自己満足に過ぎない。
それでも批判や注文をつけるだけの口だけ君よりは、行動で示す人の方が敬意にあたいする。
684名も無き飼い主さん:04/07/20 18:41 ID:???
むごい姿を一目にさらすよりは
早くひっそり土に帰りたいとどんな小さな生き物だって思うはずだよ。
車に轢かれた犬の屍骸がそのまま
道路で次々と車の下にしかれて無惨になっていくのを
今日の朝見てしまって、保健所に電話しようと思いながらとうとう出来なかった。
泣く事しかできない。

685名も無き飼い主さん:04/07/20 20:18 ID:???
>>680
スレが荒れ果ててしまうんで勘弁して下さい。
686名も無き飼い主さん:04/07/20 21:06 ID:???
>>684
死んだ後には誰も何も思わない罠
687名も無き飼い主さん:04/07/20 21:29 ID:???
>>684
泣くと犬の霊がついてきて呪われるって噂があった
688名も無き飼い主さん:04/07/21 15:54 ID:OOUGA7R4
こわ
689名も無き飼い主さん:04/07/21 18:29 ID:beWUqyHk
犬の霊は怖い霊ではないよ。
むしろ人間を守ってくれる良い霊です。
犬の死骸を見たら、安らかに眠ってね。と祈ると霊が憑いて守ってくれます。
690名も無き飼い主さん:04/07/21 19:41 ID:???
トカゲの霊とがゴキの霊は嫌だ。
691名も無き飼い主さん:04/07/22 12:57 ID:???
>>689
勝手に決め付けんな、気持ち悪い
692名も無き飼い主さん:04/07/22 16:31 ID:???
>>689
あなた優しい人だね。
漏れも動物の屍骸を見ると鬱になるからなぁ。
こいつは生きてる時になにか1つだけでも「幸せだぁ〜」と
感じることがあったのかなとか思うんだよね。
お祈りして、そのぶん自分の鳥を可愛がるよ。


693名も無き飼い主さん:04/07/23 17:49 ID:FURtfFMQ
先月、家の鳩が卵を産みました。でも、親鳩が割ってしまいました(;_;)一週間前にまた卵を産んだんだけど、また割りました。一週間くらいは大事に暖めてるんですが、なぜ割ってしまうのでしょうか?
楽しみにしてたのに〜(>_<)
694インプレッサ:04/07/23 18:47 ID:HpGscNgc
>>693
鳩の気持ちになって考えれば分かる事だよ。
695名無し募集中。。。:04/07/23 18:48 ID:???
人間がちょくちょく覗きこむからではないかい
696名も無き飼い主さん:04/07/23 21:52 ID:???
卵や雛を育ててる最中の野鳥は神経質になってるからね。
697名も無き飼い主さん:04/07/23 21:53 ID:???
剣山の上で温めていたとか?
698名も無き飼い主さん:04/07/24 02:28 ID:eZI6xUj+
>>743
まぁ、おまえの言うことも最もだな
699名も無き飼い主さん:04/07/24 07:16 ID:???
>>698 禿同
久々にキリ番ゲッター中野が700ゲットだ!

>>701
それは違うんじゃないのか?
>>702
さすが高学歴。
>>703
低学歴はその程度か。
>>704
禿しく同意!
>>705-1000
次こそはキリ番取れるように頑張れよ!
701704:04/07/24 11:47 ID:???
>>700
おまえアホやろ
702名も無き飼い主さん:04/07/24 13:58 ID:???
わーい
703名も無き飼い主さん:04/07/24 15:33 ID:???
うんこちんこまんこ
704名も無き飼い主さん:04/07/24 16:31 ID:???
>>700
おまえホモだろ。
705名も無き飼い主さん:04/07/24 18:04 ID:qWuF1xaB
うちのボタンは孵らない卵を気合入れて保守してるよ
706名も無き飼い主さん:04/07/25 07:56 ID:???
>>705
命縮めるから産まさないようにした方がいいかも。
707名も無き飼い主さん:04/07/25 18:46 ID:2xfbwAF6
ダチョウについてなんでもいいです話しませんか?
708名も無き飼い主さん:04/07/25 18:48 ID:???
そういえば誘拐されたダチョウがいたよね
709名も無き飼い主さん:04/07/25 18:58 ID:???
たくさんのインコを繁殖している人に聞いた話では
ペアにあぶれて産卵してない雌が老化も早く寿命も短いらしい
710名も無き飼い主さん:04/07/25 21:03 ID:???
今日教育テレビでペンギンの生態を追っていた。
はぁ・・・ペンギン飼いてええ・・・・(*´д`*)カワイスギルヨ
でも、あの気候、あの風土にいてこそのペンギンだもんな。
711名も無き飼い主さん:04/07/25 21:35 ID:???
どこかのペットショップのサイトに
定価150万、特価68万(?)でペンギンが売られてたのを見たぞ。最近の話だ。
712名も無き飼い主さん:04/07/25 23:04 ID:???
>>709
へー
そうなんだ。
愛が足りてないと老けるのが早いのは
人間だけじゃないのね(w
713名も無き飼い主さん:04/07/26 00:54 ID:???
>>712
人間て愛が足りないと老けるのが早いの?
ソースきぼん。
714名も無き飼い主さん:04/07/26 01:04 ID:???
>>713
恋する女性は若く見えるものよ。
715名も無き飼い主さん:04/07/26 01:22 ID:???
やっぱ、諦めた香具師は容姿も終わってる罠
716名も無き飼い主さん:04/07/26 01:37 ID:???
諦めてないけど容姿が終わってる香具師はたいへんだな。
717名も無き飼い主さん:04/07/26 06:04 ID:???
>>713
ビューティーコロシアムで伸介が言ってたよ。
718名も無き飼い主さん:04/07/26 08:16 ID:???
>>710
ペンギンとアザラシはペ板の華
719名も無き飼い主さん:04/07/26 08:51 ID:???
サイパラの漫画で、高知の港には遠洋漁業土産?の
凶暴な野良ペンギンがいるとあったが今でもいるのだろうか?
720名も無き飼い主さん:04/07/26 23:51 ID:90l478Xt
オオバタン
ペットエコで940000万くらいで売ってた
721名も無き飼い主さん:04/07/27 00:51 ID:hni1eIID
>>579
野鳥ですか?
だったらウチで無料で診療してあげますよ。
722名も無き飼い主さん:04/07/27 08:45 ID:???
>>720
94億ってアンタ・・・
723名も無き飼い主さん:04/07/27 15:20 ID:???
たかっ!
724名も無き飼い主さん:04/07/27 19:28 ID:???
パンダでもそこまで高くあるまい
725名も無き飼い主さん:04/07/27 19:58 ID:???
惜しい・・・
あと¥5000あれば買えるのに(;´д`)
726名も無き飼い主さん:04/07/27 22:57 ID:???
富豪!
727名も無き飼い主さん:04/07/28 12:59 ID:TA2eogk4
>>721
今更遅いと思ふ
728help:04/07/29 00:01 ID:8vGV9+Dc
玄関に雛が落ちてました。かわいそうなので拾ったのですが
何の鳥か分かりません

毛が生えかけている程度で大きさは4cmくらい
くちばしが黄色で、おなかは白。全体は黒っぽい


ツバメ?すずめ?どういう餌与えていいか検討もつきません
729名も無き飼い主さん:04/07/29 00:16 ID:+GQR8cyW
>>728
何の雛かは分かりませんが
すぐ保温してエサを与えてください。
小さな雛なら2時間程度の空腹でも死にます。

餌や飼育環境はすずめっこクラブのレスキューで確認してみて。(スズメ以外も対応)
http://www.asterisk-web.com/sparrow_club/index.htm
730help:04/07/29 00:25 ID:8vGV9+Dc
夜でも上げないといけないの?

保温は何度ぐらい?
731名も無き飼い主さん:04/07/29 09:33 ID:???
>>730
30度くらい、元気が無いときは35度くらい(人肌温度)

人間の赤ちゃんでも2〜3時間おきにミルクを与えます。
小鳥も同じだよ。
732名も無き飼い主さん:04/07/30 03:05 ID:???
インコの止まり木に梅の木を使っても大丈夫でしょうか?

確か梅の実か種には毒があるんですよね?
梅の実は熟しても野鳥に全く食われないし・・・
733名も無き飼い主さん:04/07/30 08:22 ID:???
そんなことよえい聞いてくれ
ウチで保護していたツバメがdでったんだよ!
なんか…嬉しいような…寂しいような…・゚・(つД`)・゚・涙がトマラナイ
734ツバメ:04/07/30 09:37 ID:???
>>733
今までありがとう 幸せだったよ これからもっと幸せになるからね
735名も無き飼い主さん:04/07/30 11:25 ID:H6xE4Jmy
>>732
生木はどんな木でも止めた方がいいけど
枯れ木なら大丈夫なんじゃない?
736名も無き飼い主さん:04/07/30 11:38 ID:???
鳥は普通に生木に止まっているのだが。。。。
737名も無き飼い主さん:04/07/30 13:31 ID:o7OEgXKW
>>733
ご近所の空の巣を見るたび何となく寂しいです
毎日通るたびに癒されてたから
また来年きてねー
738名も無き飼い主さん:04/07/30 20:31 ID:???
>>736
多分生木を切って使うと
腐ったりカビたりし易いからだと思う
739名も無き飼い主さん:04/07/30 20:32 ID:???
今日の勇者は>>733
740733:04/07/30 22:45 ID:???
>>734
僕も幸せだったよ!ほんの3週間だけど…
最初はもう今にも死にそうだったお前さんが
元気に大きくなってくのを見れて嬉しかったよ!
来年は家族連れて戻ってこいよ!幸せになれよ!ありがとう!
741名も無き飼い主さん:04/07/31 07:45 ID:???
イイ話だねぇい
742名も無き飼い主さん:04/08/01 07:16 ID:NcpeUpOJ
保守
743名も無き飼い主さん:04/08/01 09:49 ID:???
オカメかわいいよオカメ
744名も無き飼い主さん:04/08/01 11:24 ID:pbSEjNrf
今、セキセイインコをひとから預かっているのですが、
頭に乗っかった時に、おしりをフリフリしてすりつけるのには、
どういう意味があるのでしょうか。
745名も無き飼い主さん:04/08/01 12:02 ID:???
>>744
オナニw
746名も無き飼い主さん:04/08/01 22:38 ID:???
ひとりエッチだろうね。
747名も無き飼い主さん:04/08/01 22:47 ID:???
>>744
てめえ使ってオナってんだよw
748名も無き飼い主さん:04/08/01 23:22 ID:???
>>744
それって変態行為だよね?
人間で言うとこの獣姦だもんね。
749名も無き飼い主さん:04/08/02 00:20 ID:???
糞する時もお尻フリフリするけどねw
750名も無き飼い主さん:04/08/02 07:29 ID:0MclWpfl
普通は手にスリスリしてこない?
751名も無き飼い主さん:04/08/02 12:13 ID:???
ちょこっと文献で見たのですが昔は縁日でヤマガラに芸をさせるなどとゆうものがあったらしいのですがどんな育てかたをすれば和鳥を手乗りにできるのでしょうかね??だれか存じてませんか??
752名も無き飼い主さん:04/08/02 12:26 ID:???
>>751
普通に雛から育てて擦り込みでは?
鶏だって手乗りに出来るよ。
753名も無き飼い主さん:04/08/02 19:57 ID:/SV3ixz2
>>750そう言えば、手で遊んでいる時もそういう動きをしてました。

オスかメスかはっきりと解らないのですが、見分け方を知りませんか。
754名も無き飼い主さん:04/08/02 22:27 ID:???
>>753
セキセイなら
鼻の色
頭の形
あっちこっちでお尻スリスリ
ゲロのプレゼント
755名も無き飼い主さん:04/08/02 23:05 ID:???
卵を産んだら雌。
雌と同居させて雛が生れたら、もう一羽は雄。
756名も無き飼い主さん:04/08/03 00:19 ID:???
うちのオスは同居させても交尾の仕方が解らず、雛は出来なかった。
757名も無き飼い主さん:04/08/03 08:30 ID:???
>>756
本能だから未熟なら不能のどちらかだと思う。
758名も無き飼い主さん:04/08/03 14:37 ID:f3KFcqD2
男の子ならよく喋る
女の子なら狭い所に潜みたがる
759名も無き飼い主さん:04/08/05 08:21 ID:yMZwRCvH
保守
760名も無き飼い主さん:04/08/05 09:42 ID:???
>>756
そういうのは自分がヒトだと思いこんでしまっているから、同属を相手にできないんですよね。
761名も無き飼い主さん:04/08/06 10:08 ID:???
これから鳥飼いたいと思ってるんだけど
なにか飼い方とか初心者向けのサイトとかないかな?
762名も無き飼い主さん:04/08/06 10:51 ID:???
>>761
何飼うの?
763名も無き飼い主さん:04/08/06 12:00 ID:WfqJ6LeN
>>761
インコ飼っちゃえ!
764名も無き飼い主さん:04/08/06 12:12 ID:???
>>761
インコ飼いは独断と偏見でHPつくってるから
サイトさがすよりも良い飼育書を紹介してもらって読むほうがよい。
・・・とおもう。私もインコ飼いだけどw
765名も無き飼い主さん:04/08/06 12:50 ID:???
>>764
どんな動物のサイトでも独断と偏見で作ってるだろ。
766764:04/08/06 17:06 ID:???
>>765
そうなの?インコ以外もそんな?他のHPは知らないから・・・
インコ飼いは視野が狭くてしかも派閥があって面倒くさいのよw
767名も無き飼い主さん:04/08/06 17:47 ID:???
んーとね
インコ飼うならアニファブックスの「 イ ン コ 」って
まんまのタイトルの本が凄く親切で良いよ。
値段も1300円ちょっとだしお手頃です。
768名も無き飼い主さん:04/08/06 19:55 ID:???
セキセイもすごいけどオカメもスゴイよ
今、オ亀印子親馬鹿同●でバトル中。今はログ削除しまくりで
跡形もないけど、そこの関連の某会員ホームページで議論が
続いている様子
769名も無き飼い主さん:04/08/07 01:13 ID:???
>>767
あの本役にたたねえよ。
770名も無き飼い主さん:04/08/07 08:39 ID:???
カマキリの残虐な凶ガマの前に組み伏せられ食べられる
ハチドリの衝撃画像。

この分では、小さな野鳥タンも危険でしょうね。とくに先に餌として認識された場合です。
三角顔のカマキリは決して野鳥のエサに甘んじていたのではありませんでした。
すばやい動作も、また目にもとまらぬあの羽ばたきも
残虐なカマキリの前には無力だったのです。
http://www.totalmantis.com/pictures/MantisandHummingbird.jpg
http://www.totalmantis.com/pictures/MantisandHummingbird2.jpg
771名も無き飼い主さん:04/08/09 02:56 ID:???
>>770
やっぱりハチドリって小さいんだね…
あらためてそう思ったよ
772名も無き飼い主さん:04/08/10 19:02 ID:???
ここの人達は、カゴの中にいる小さなピーちゃんたちが、まさか
あの恐竜そのものだとは夢にも思ってないんだろうな。

アメリカ生物学会の公式見解は、最小の恐竜は、現生のハチドリであるとしている。

これは最新の学説に基づいて作られた恐竜王朝の家系図である。
左に行くほど、近縁であり、王朝の正当な後継者である。

ティラノ>鳥>(壁)>ブラキオサウルス>(恐竜を二分する壁)>>トリケラトプス・イグアノドン>●(以上恐竜)
>ワニ>>(大きい壁)>>>>フタバスズキリュウ>>>トカゲ(ヘビ)・カメ>>
>>(以上すべて双弓類)>>(絶壁)>>>>>哺乳類の先祖の爬虫類(単弓類)=サル・モグラ・ネズミ・ナマケモノ

*フタバスズキリュウは、恐竜ではありません。
いやフタバスズキリュウであってさえ、生物学上の恐竜を名乗ることは、まだ許されない、
というべきでしょうか。
773名も無き飼い主さん:04/08/10 19:54 ID:???
足は、かなりは虫類色強いけど、羽の下のガリガリ体型を考えると・・・
774名も無き飼い主さん:04/08/15 22:34 ID:???
>>772
なんか小型肉食竜に似てるとか言う話なら聞いた事がある
775名も無き飼い主さん:04/08/16 12:05 ID:???
保守
776名も無き飼い主さん:04/08/16 18:38 ID:???
>>774
鳥は、肉食恐竜で一番獰猛なティラノサウルス系のつながりだそう。
恐竜の脳は昔は哺乳類より上で、一番高等な生き物だった。鳥も頭いいよね。
唯一生き残っている恐竜というのが特にすごい。

いつか鳥が人間くらいに進化して普通に会話できればいいのに、と妄想。
何にしても、空を飛べるなんてうらやましい。
777名も無き飼い主さん:04/08/18 23:21 ID:???
セキセイインコと文鳥
平均寿命の長いのはどっちでしょう?
778名も無き飼い主さん:04/08/18 23:25 ID:???
折れの経験では・・・
セキセイは平均3日で死んだ。文鳥は平均5日。
よって、文鳥が長生きする。
779名も無き飼い主さん:04/08/19 13:05 ID:???
>>777
セキセイ10〜15年
文鳥8〜10年
780名も無き飼い主さん:04/08/19 13:12 ID:???
文鳥なんて所詮雀だからな。インコに劣るのは当然。
781名も無き飼い主さん:04/08/19 22:15 ID:???
ふー
782189:04/08/20 13:43 ID:???
収穫したばかりの、乾燥してない柔らかいひまわりの種はセキセイも自力で
殻を割る事が出来るらしい。

で、皆が構えてる中に一粒だけ落とすと争奪戦が始まるんだが、セキセイも
コザクラも、誰かがくわえると無理に奪ったりはせず、じっと失敗して落とす
のを狙ってるだけで、落とすとまた争奪戦が始まる。

くわえてる間は手出し無用と見事な迄の暗黙のルールが出来ててワラタ

あまりに笑えるんで、酷いかなと思いつつ、暫く争奪戦を楽しんでしまった・・・
783782:04/08/20 13:44 ID:???
スレ間違った・・スマソ
784名も無き飼い主さん:04/08/20 23:50 ID:???
糞セキセイヲタが。他スレ荒らすなカス野郎。
785名も無き飼い主さん:04/08/21 05:07 ID:???
文盲
786名も無き飼い主さん:04/08/29 21:51 ID:???
鳥飼いのシトに訊きまつ。
野鳥の会の野鳥販売実態調査なんですけど、外国産野鳥に関しては、かなりイタい調査結果だと思うんですが、どうでしょう?
ttp://www.wbsj.org/nature/hogo/research/report03/houkoku1.html
2.野鳥の種類ごとの販売店数と合計羽数
(2)外国産鳥類
【羽数の多かった上位15種】
1位 セキセイインコ
2位 キンカチョウ
 ・
 ・
8位 ジュウシマツ

調査になってないw
787名も無き飼い主さん:04/08/29 22:02 ID:???
見てきたけど・・・
ニワトリとかレース鳩とかアイガモとか、野鳥の範疇をどこで区切ってるのか
小一時間問い詰めたい
トップページで募金募ってるのもなんだかなーという希ガス
788名も無き飼い主さん:04/08/29 23:38 ID:???
でも結構おもろいでそ。
新セキセイとか全身青緑色の小鳥とか鳴きフィンチとか特殊なブンチョウw
よく見ると日本産鳥類と同種ってとこにもアネハヅルがいたりするわけだがw
>ただしセキセイインコ、ジュウシマツ、ブンチョウ、カナリアなど、
>明らかに人工繁殖されて売られている種類は除きます。
>判断に迷うものや、「人工繁殖」と表示があっても
>野生捕獲の可能性が疑われるものは、調査対象に含めます。
で、セキセイインコが1位w
こんな連中が輸入禁止を目指してるってどーよ。
789名も無き飼い主さん:04/09/01 14:14 ID:???
【鳥よ鳥よ】アヒルでもカモでもない怪鳥現る!? 高知【鳥たちよ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093955517/52
52 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 04/09/01 13:47 ID:C/10BIRD
このスレにあったIDなんで記念カキコ。

他板住人ですが、素敵なIDを発見しましたのでご報告します。ではでは・・。
790名も無き飼い主さん:04/09/01 19:13 ID:???
>>789
報告乙です。このひと浦山氏。
791ダラス ◆CmBuzzx5oo :04/09/01 20:25 ID:???
凄いね。
792名も無き飼い主さん:04/09/01 22:07 ID:???
素晴らしい。
793━┏:04/09/01 22:18 ID:Mhg97oea
奇跡的な偶然だが
統計上の必然的な揺らぎに過ぎない
794インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/01 22:20 ID:ACNT6P5a
流れが読めん。
795名も無き飼い主さん:04/09/03 14:31 ID:???
130 :名も無き飼い主さん :04/09/02 13:02 ID:???
でも、獣医が馬鹿高いペレットを無理に売りつけてるのは事実だ


131 :名も無き飼い主さん :04/09/02 13:02 ID:???
だから数字と根拠を出して。きちんとした話なら調べてみる価値があるだろう


132 :名も無き飼い主さん :04/09/02 16:01 ID:???
>>128
お前、例のアメリカ在住のペレットバカか?


133 :名も無き飼い主さん :04/09/02 18:46 ID:???
>>132
誰それ?
調べてみたいので根拠と数字を出して欲しい。純粋に探究心だよ


134 :名も無き飼い主さん :04/09/02 19:19 ID:???
根拠(伝票とか)なんか出せるわけないだろ。
でも600円のあのペレットの病院の仕入れ値は210円なんだな。
素人なのにペレットで儲けようとするのは止めといたほうがいいよ。


796名も無き飼い主さん:04/09/11 16:08:34 ID:???
今日、母親の飼っていた九官鳥が外へ逃げていってしまった。
まあ完全に不注意なんだが、結構気落ちしてるみたいで…

どっかで拾われてればいいんだけど
人に近づいてくる鳥じゃないからなあ
797名も無き飼い主さん:04/09/11 17:34:07 ID:wQT3/vDj
age
798名も無き飼い主さん:04/09/13 16:33:59 ID:8HrwcYYe
少し昔、我が家には「手乗りホオジロ」がいた。
799名も無き飼い主さん:04/09/16 18:39:32 ID:???
文鳥のヒナが近所のペットショップどこまわってもいないんですが
季節違いでしょうか?
800名も無き飼い主さん:04/09/16 23:08:53 ID:???
>>799
冬に入る前にかいなよ。
801お邪魔します ◆qIyE3ncLLw :04/10/02 15:20:50 ID:???
ローカルルール修正を提案しています。よろしければご意見ご感想などお聞かせ下さい

★☆★板に対する意見はココ! ローカルスレ10★☆★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1092387023/406-
802名も無き飼い主さん:04/10/18 09:13:38 ID:W0jn+tud
シジュウカラ飼ってる人いますか
803名も無き飼い主さん:04/10/21 22:14:26 ID:CfvGBmYu
セキセイスレが荒れてるのでこちらに来ました。

うちのセキセイ(生後1ヶ月ちょい)は
暖かくて狭いところ(長袖の服の袖口から入ってきて
最終的には首元までのぼりつめます)が好きなようですが
気温が低いから自分の体を温めようとしているのでしょうか?
ちなみに埼玉県在住で部屋の気温はだいたい18度くらいです。
>>758さんが言うように
ただ単に狭い所が好きなだけなのでしょうか??

満腹になるとそのうという所ががふくれるようなのですが
そのうの場所ががよく分かりません。
(飼い方の本2冊読んでも何故か載ってないです)

買い始めたばかりなので心配事が多く
いろいろ質問すみません。よろしくお願いします。
804名も無き飼い主さん:04/10/21 22:16:49 ID:???
セキセイはスレ違い。
二度と来るな。
805名も無き飼い主さん:04/10/21 22:17:46 ID:???
質問厨逝ってよし。
806名も無き飼い主さん:04/10/21 22:22:57 ID:???
いつからセキセイが野鳥になったんだい?
807名も無き飼い主さん:04/10/21 22:25:09 ID:???
まあまあまあま落ち着けや。
>>803は氏ね。
808名も無き飼い主さん:04/10/21 22:25:24 ID:???
>>803
>そのうの場所ががよく分かりません。
首の下辺り・人間の感覚で胸の辺り・お腹のちょい上。
>気温はだいたい18度くらいです
ちょっと寒いかも。
でも潜るのは多分メス。
809名も無き飼い主さん:04/10/21 22:32:34 ID:???
荒らしが出張してきました。
嘘に惑わされないように。
810名も無き飼い主さん:04/10/21 22:49:36 ID:CfvGBmYu
>>808
どうもありがとうございます。
ヒーターやってみます。

>>804
>>1に書いてある通り鳥関係総合スレとありますが問題ありますか?
セキセイスレが荒れてるからこっち来たって書いたんですけど・・・。

>>806セキセイは元々野鳥ですよ。
811名も無き飼い主さん:04/10/21 23:08:52 ID:???
荒らしを相手にするな。ここも荒れる。
812名も無き飼い主さん:04/10/21 23:11:47 ID:???
>>810
野鳥を飼っちゃいけないんだよ。
813名も無き飼い主さん:04/10/21 23:17:31 ID:???
さすがセキセイババァ
開き直ってるよ。
セキセイ飼いは、見事にまでみんな同じ性格してるんだね。
814名も無き飼い主さん:04/10/21 23:18:37 ID:1u1D4TIV
セキセイは元々野鳥ですよ。
セキセイは元々野鳥ですよ。
セキセイは元々野鳥ですよ。
セキセイは元々野鳥ですよ。
セキセイは元々野鳥ですよ。
セキセイは元々野鳥ですよ。
セキセイは元々野鳥ですよ。
セキセイは元々野鳥ですよ。
815名も無き飼い主さん:04/10/21 23:19:34 ID:???
>>806
あんたアフォでしょ
日本語読めませんか?
     ↓
     ↓
野鳥★鳥類イロイロ鳥総合スレ5★手乗り

・野鳥・家禽・ペットバード・手乗り 鳥関係の総合スレです。
816インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/10/21 23:24:22 ID:sTA7pl9/
流れが読めん。
817名も無き飼い主さん:04/10/21 23:38:31 ID:???
元々も何も日本野鳥の会はセキセイを外国産野鳥と定義しているようだが。
818名も無き飼い主さん:04/10/21 23:45:31 ID:???
で、その野鳥を飼育していいのか?
819名も無き飼い主さん:04/10/22 00:10:23 ID:???
さあ?
売られてた野鳥ランキングに十姉妹がランクインしてるくらいだからな。
ニワトリも各品種リストアップされてたからいいんじゃね?
820名も無き飼い主さん:04/10/22 22:10:05 ID:???
むしろ外来種の飼育を放棄する方が迷惑。
川にバスを流す人・池に亀を捨てる人・林に鼬を放つ人・空にインコを逃がす人
821名も無き飼い主さん:04/10/22 23:18:00 ID:y+V3pNVQ
セキセイスレッドを荒らしている無職の人気持ち悪すぎ
822名も無き飼い主さん:04/10/22 23:41:13 ID:zaUseJu3
今日鳥が捨てられてたのを拾ったのですが、何の種類かわかりません…。
画像を見てもらいたいのですが、うpロダもわからなくて…
823名も無き飼い主さん:04/10/22 23:54:31 ID:???
誤って放鳥しちゃったんじゃないの?
飼い主は心配してるよ。
そういう掲示板はたくさんあるから、そこに画像を載せるべき。
824名も無き飼い主さん:04/10/22 23:57:44 ID:zaUseJu3
それがダンボールにいれられて捨てられてたんですよ…
825名も無き飼い主さん:04/10/23 00:06:41 ID:???
それは酷いな.....鳥を段ボールで捨てるなんて。
動物園や鳥獣保護センターなら扱ってくれるかな?
826822:04/10/23 00:07:35 ID:Tm0WGlG/
>>825
もしかするとハトかもしれないのですが…。
因みにまだ飛ぶことはできないみたいです。
827名も無き飼い主さん:04/10/23 00:13:30 ID:???
雛のうちは鳩っぽくないからね。鳩かも。
羽がキジっぽい模様だったらキジバト。
鳩なら鳥獣保護センターが飛べるまであずかってくれて、そのあと訪鳥してくれます。
動物園に隣接していることが多いです。
828822:04/10/23 00:16:19 ID:Tm0WGlG/
こんな感じなんですが…。見づらくてごめんなさい。
http://gagagogo.net/user_file/user_bbs/ren/img/user_upload_20041023_000542.jpg
829名も無き飼い主さん:04/10/23 00:30:14 ID:AKzVOXAK
クチバシを確認できれば言い切れるけど、、
キジバトの雛で間違いないと思う。
できれば鳥獣保護センターに連れてってあげてください。
愛護動物に指定されているので、手厚く保護されるはずです。
830822:04/10/23 00:33:09 ID:Y+g9jtgH
クチバシはハトのような感じではないんですよ…。少し長いです。
そうなんですか、ありがとうございます。
831名も無き飼い主さん:04/10/23 00:34:17 ID:AKzVOXAK
あ、そうだよ、
雛のうちはドリルのように長いんです。
キジバト認定〜!
832822:04/10/23 00:40:10 ID:Y+g9jtgH
そうなんですか!!
クチバシがカモみたいだなぁと思ったんですよw
捨てられてかわいそうです…
833名も無き飼い主さん:04/10/23 00:51:59 ID:???
鴨みたい??また分かんなくなってきた。。
そういや頭の模様がカルガモっぽい鴨。。

どっちにしろ飼鳥じゃないから、
捨てた人も、巣から落ちて動かない鳥を見兼ねて段ボールに入れてみたものの、「どうしよう...」って感じになったんだと思う。
834822:04/10/23 01:12:07 ID:???
キジバトで調べて画像を見たらキジバトで正解だったみたいです!
ありがとうございます
835名も無き飼い主さん:04/10/23 01:13:19 ID:AKzVOXAK
良かったらまた後日報告してね。
でわ。
836822:04/10/23 01:18:15 ID:???
質問なんですが、バイキンとかあるのでしょうか?
触ったりしたらダメとか…
837名も無き飼い主さん:04/10/23 01:24:45 ID:AKzVOXAK
大丈夫だよ。
ただ触ったあとは手を洗ってね。

僕も以前キジバトの雛を拾って保護センターに持って行った。
1ヶ月ほどして「無事山に返しました」という手紙が届いたよ。
キジバト元気かなあ。スプーンで水を口元に運べば、飲むと思う。
838822:04/10/23 01:41:20 ID:???
そうなんですか!
保護センターってどこにあるんでしょうか?当方大阪なのですが。
餌とかはなにがいいでしょう??
839名も無き飼い主さん:04/10/23 01:58:34 ID:???
大阪ならムクムク先生こと川村獣医科が有名じゃない?
ttp://www.vets.ne.jp/~kawamura/
840名も無き飼い主さん:04/10/23 02:04:03 ID:AKzVOXAK
大阪に鳥獣保護センターがあるかはわからないが...
ttp://www.asterisk-web.com/sparrow_club/resq/list.htm
のページで自分の家に近い施設or保護してくれそうな病院を探してみて下さい。
川村獣医科も載ってるようです。

食べ物は人間の手から食べないと思う。
鳥用のえさがあれば別だけど...加工品なんかはあげちゃいけないし。
と言いつつ僕はパンにミルクと蜂蜜を漬した物をあげた、、食べなかった。
841名も無き飼い主さん:04/10/24 02:24:06 ID:LlvoVXMG
川村獣医さんにいってみようと思うのですが、
対応はキチンとしてますか?
行ったことある人レスよろしくです。
842822:04/10/25 23:06:20 ID:???
以前ハトを拾った者ですが、保護センターに連れていくまえにいなくなってました。
猫などがこれるような場所じゃないので、襲われてはないと思います。
843名も無き飼い主さん:04/10/26 01:56:46 ID:???
>>842
猫は来れないけどカラスは…って場所ではありませんよね?
巣立ち間近or巣立ち練習中のヒナだったのなら、飛び立って行ったのかも。
あなたの優しさは無駄にはなっていないでしょう。
844822:04/10/26 13:28:47 ID:???
カラスもきっと大丈夫だと思うのですが…。
エサを全く食べてくれないので心配でしたけど、もし飛び立って行ったのなら嬉しいですね。
845名も無き飼い主さん:04/11/07 05:15:27 ID:Pvb0U9Ra
846インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/11/07 07:39:59 ID:EzNomhXH
グロ。
847名も無き飼い主さん:04/11/07 08:41:39 ID:???
十姉妹か文鳥だと、鳴き声はどっちがうるさいですか?
848インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/11/07 09:15:00 ID:EzNomhXH
グロ。
849名も無き飼い主さん:04/11/07 18:49:55 ID:???
「近所の十姉妹がうるさくて眠れない」とか
「近所の文鳥がうるさくてノイローゼになった」とかいう
報告例はないので安心してください>>847
850名も無き飼い主さん:04/11/08 12:04:21 ID:/XCCezYQ
>>847
単体なら文鳥
ツガイならアッと言う間に増えまくる十姉妹
851外国人(=在日韓国人)参政権反対:04/11/11 00:34:57 ID:ccQwhYvp

【写真】 鶏肉輸入自由化反対?デモで、鶏を路上に叩き付ける韓国人。
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=970250&work=list&st=&sw=&cp=1
852名も無き飼い主さん:05/01/07 12:44:23 ID:gAIT8ME6
トリモチを買った
いまひとつ使い方に自信がないがなんか捕まえて飼いたい
声がいいヤツがいい
でもこれは違法なのかな?
853名も無き飼い主さん:05/01/07 13:12:06 ID:???
>>852
トリモチを使うってあたりで既に違法。
854名も無き飼い主さん:05/01/07 13:18:33 ID:FSDveWIh
>>852
野鳥を捕まえて飼うって正気か?
自然に飛ばしてる方が幸せだろ。鳥だし。
鳥あえず野鳥に関する保護規制や条約はたくさんある。
有名な物でラムサール条約,日米渡り鳥条約,ワシントン条約。
どの鳥が希少野生動植物種だとか君に判別できるか?
むしろ間違った鳥を捕まえて逮捕されてほしい。
どうしてもそこらの野鳥を捕まえたいなら市町村で手続きが必要。
許可されるかどうかは別だが。あとは自分で調べろ。
ってか野鳥を捕まえるなんてやめろ。飼い鳥として生まれてないんだよ
855名も無き飼い主さん:05/01/07 14:15:36 ID:bXlTOi5l
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     5代目

 ジュウシマツ住職
856名も無き飼い主さん:05/01/07 14:36:34 ID:???
>>854
いや、ワシントンとかラムサールとか、そんな小難しい上に
法的な罰則規定なんか何もないもは関係なくてだな。。

「鳥獣保護及狩猟に関する法律」で、許可無く捕獲したり、
ましてや飼うことは、罰則付きの違反なの。
たとえそれがスズメでも。

市町村の許可ってのはその通りだが、まあ有害鳥獣駆除が
理由になってない限りは、まず通らない。
さらに言えば、飼養するなら、環境省の許可がないと駄目。
857852:05/01/07 19:33:43 ID:gAIT8ME6
皆の者、レスサンクス
>854 オレもそう思う
ただ「野鳥だから可哀想」なのかな? ペットとして作られた鳥も同じではないかな?
ずっと鳥を飼いたかったが自由を制約する度合いが他の動物と比べでかすぎるなーという思いがあり、飼った経験はない
だが、いまはなぜか野鳥を捕まえて飼いたい…
そもそもトリモチなんて売ってるのが不思議だ
858名も無き飼い主さん:05/01/07 19:36:12 ID:V8UTUR+C
859名も無き飼い主さん:05/01/07 20:00:36 ID:uY45tC7X
>>857
飼いたきゃ飼え。
一匹や二匹捕まえたって何て事は無い。
860名も無き飼い主さん:05/01/07 21:09:09 ID:???
富山県の入善町でダチョウが産卵したそうです。
産卵発見後、すみやかに町長に届けたそうで、
ニュースでは町長、ダチョウの飼育係を交え、卵を囲んで歓談してました。
はなっから孵化もさせない(出来ない)飼育環境は如何なものかな、と。
861名も無き飼い主さん:05/01/08 02:27:57 ID:???
>>834
そうなの?
カルガモにしか見えない・・・
862名も無き飼い主さん:05/01/08 02:30:00 ID:???
キジバトだよ
863名も無き飼い主さん:05/01/13 14:14:31 ID:???
建物とかの管理をしてる者なんですが、
少し話が逸れますが、野鳥の糞の処理法を知りたいです。
糞には人に有害な菌が結構居るみたいで、どう処理すればいいのか
知りたいもんで、お願いします。
864名も無き飼い主さん:05/01/13 15:40:52 ID:???
鳥インフルエンザの元凶だよ。
鶏舎の集団感染だって、たった数羽の渡り鳥の仕業だったわけで。
クワバラ、クワバラ・・・ アーメン
865名も無き飼い主さん:05/01/13 19:01:56 ID:???
>>863
処理というのはつまり捨て方のことでしょうか?
燃えるゴミでは出せないほど大量とかなんでしょうか。
それとも水で洗い流す以外のやり方を知りたいんですか?

どちらにせよこの板ではあまり妙案は出てこないような・・・
飼育下では新聞敷いておいて適宜とりかえ、ですし
量もたかが知れてますから。
866名も無き飼い主さん:05/01/13 19:28:31 ID:???
要は糞に含有する菌の殺菌法です
867名も無き飼い主さん:05/01/13 19:34:28 ID:???
個人で出来ることといったら熱湯消毒とか
ビスコンとかアルコール希釈液とかでの消毒ですな。
868名も無き飼い主さん:05/01/13 19:38:36 ID:???
役所にでも相談してみたらどないですか。保健所とか。
鳥インフルで問題になってる地方かそうでないかで温度差もあるでしょうが。
869857:05/01/13 22:53:40 ID:WnKJ4e86
トリモチ買いに行ったが、とり籠タイプの仕掛けが売ってたのでそっちにした 1800円
怪我する心配はほとんど無さそうなやつだ
使ったことある人いる? 地面に置くタイプだから捕れる鳥も決まってくるのかな スズメばっかりになるかも
猫とかもちと心配
870名も無き飼い主さん:05/01/15 13:15:15 ID:NJL5HfM0
1800円も払うならペットショップの鳥飼えよ
871名も無き飼い主さん:05/01/15 17:55:00 ID:???
スズメが欲しいんだろうよ。
872869:05/01/15 18:56:39 ID:DI/yNiWs
なんつうか鳥を捕りたいんだよ ダジャレなんだけどマジなんだよ
スズメはかなり好き 飼いたい気もする
ルリビタキもいいなぁ
873名も無き飼い主さん:05/01/15 19:02:34 ID:np0Vxdsv
まあ、いいんじゃない。
大切に育てナヨ・・・
874名も無き飼い主さん:05/01/15 19:34:53 ID:???
タイーホされる危険を冒してでも捕りたいんなら勝手に汁
875インプレッサ ◆yXtMzlifuU :05/01/15 20:09:51 ID:p2zRQQJN
俺も本物の日本刀持ってるぜ。
876名も無き飼い主さん:05/01/15 21:42:00 ID:3umCwvzr
鳥あえず鳥もち野郎を通報しときました
877869:05/01/16 20:41:52 ID:Y+wUgQeN
今日、自宅の庭で落とし籠にみかん入れといたらメジロが捕まってた ちなみに千葉の新興住宅地 一時間もしないうちに あまりにも簡単なんでびっくり
♂だった 綺麗な大きな声でさえずっていた
頑張って飼いたい だめだったら早めに放そう

こういう捕獲も犯罪なんだよね なぜこれもいけないのか純粋に理由が知りたいのですが どなたかおせーて
878名も無き飼い主さん:05/01/17 20:12:11 ID:9Elq3/Jk
かわいそうだから。早く放してあげな。
野生の鳥なんだよ。
879名も無き飼い主さん:05/01/17 20:21:45 ID:???
>>877
鳥獣保護法違反。
880877:05/01/17 21:45:12 ID:JzKNz/tJ
なるほど 一番説得力のある意見だ たしかに鳥籠の中のメジロを見てるとそう思う
その上で聞きたい 人工孵化の鳥と野生の鳥はかわいそう度合いは違うのかな もっと言えばペット全般 どうかな 教えて欲しい
881名も無き飼い主さん:05/01/17 21:56:58 ID:v1xsDh/n
ペットが一番かわいそう。その環境でなければ生きていけないから。
その次に無理矢理閉じ込められた野生の動物がかわいそう。自然界で自立できるのにその選択を奪われているから。
だからペットを飼いたいなら、生まれながらに選択肢のないペット屋のそれを飼い、できる範囲で幸せにしようとしている。
うちのインコは一生をペットショップで暮らすよりは幸せだろうと思う。あくまで僕の意見だが。
882インプレッサ ◆yXtMzlifuU :05/01/17 22:47:20 ID:VVlgajGc
確かにな。
それは間違いなく貴様の独断の意見だわな。
883名も無き飼い主さん:05/01/18 01:07:10 ID:cpnUOe6o
いんぷれっさはひっこめ
884880:05/01/18 02:04:05 ID:wto5knfK
>>881
いい意見をありがとう
その上で自分のエゴを常に意識しつつ野生の鳥を捕まえ飼おうと思います

自然に対し必要以上の関与をしない、というのが原則だと思うが、「必要」というその尺度の価値観の違いが個々に自問されるべきなのだろう。かな?
885名も無き飼い主さん:05/01/18 10:11:18 ID:n7Tz/i9d
君が法律に触れてまで自然界の鳥を捕まえるのは、
そんなに「必要」な関与なのか?
ただ「捕まえて飼ってやりたい」「鳴き声の良い奴を」
としか文面から受け取れないんだが。
まったく酷いエゴだ。
個々の価値観なんかじゃない。酷いエゴだ。
886名も無き飼い主さん:05/01/18 12:19:35 ID:BOajMT7/
>>885
ほ〜、偉いね君。
君はよほど協調性があって利己主義的なところが無いわけだね。
しかし、その押しつけこそエゴだと思うぞ。
887884:05/01/18 15:17:41 ID:wto5knfK
>>885
その僕のエゴが僕が生きる上で必要なんだよ 必要不可欠ではないが
鳥撃ちや鹿狩りのエゴを全否定は僕はできない
888名も無き飼い主さん:05/01/18 15:55:24 ID:am8cJ7Pj
>>886
僕が鳥の立場ならこう言いたい。と文章にしてみたつもりだが。
君が思ってるように僕はエゴイストだろう。意見を押し付けてるからね。
けどやっぱり鳥のことを思ってるし、鳥を捕まえる奴ほど悪くはない。
関係はないがベジタリアンだ。
あと文頭の「ほ〜」は余計。

>>887
結局ただ自由な鳥を捕まえて飼いならしたいんだろう?
自分の行動に少しの正当性を探したって、どこにもないから無駄だ。
君の行動は「鳥撃ちや鹿狩り」とかわらない。
鳥を放してあげな。
889886:05/01/18 17:15:24 ID:???
個人的には、
「飼いたい」という人間の意思と
「逃げたい」という鳥の意思を比べた場合、
人間の意思を尊重してあげたい。
それをエゴといわれてもね〜。

こういう「野鳥」を飼育するという経験が
「887」を成長させる可能性を考えると、
よいことだと思うよ。

殺さないように育ててね。>>887
890名も無き飼い主さん:05/01/18 18:10:57 ID:DTSh8JW8
>人間の意思を尊重してあげたい。

こうは思わないんだよ、僕は。鳥にとっちゃあ死活問題だからさ。
生き物だよ、軽視し過ぎ。
もしかしたら雛にあげる餌を探してたんじゃなかったのか?とかまで想像しちゃう。この季節では、まずないけど。
飼いたいなら、881で書いた通りペットショップのそれを飼ってくれ。彼らは今の環境以上には不幸にならないだろう。
そもそも鳥餅君はペットショップで鳥を買う勇気がないんじゃないか?
彼は「なんつうか鳥を捕りたいんだよ」っていう情熱じゃなく「駄目だったら放せばいいや」ってくらいの無責任さを求めて動いているんだと思う。ペットショップで買った鳥は放すことができないから、避けてるんじゃないかって。
そこらに若干の優しさが見られるが、すごく身勝手。鳥にとっちゃ迷惑。
いや、もちろん全部想像だけどね。
891名も無き飼い主さん:05/01/18 18:18:33 ID:???
>>888の意見は筋がとおっていると思うけどな。
>>884の書き込みを受けて>>885と書いた気持ちよくわかるよ 。
>>886はエゴだと自分でよくわかっていてもなお必要だと思うのは何故?
892訂正:05/01/18 18:20:56 ID:???
ごめん、上の3行目は>>886ではなく>>887です。
893886:05/01/18 18:41:22 ID:???
>>890
ペットショップだって同じだよw。
売れればまた自然からキャプチャしてきた鳥を売るだけだからね。
CBならいいって?ほとんどWCだし。

結局本質は「ペットを飼うことは罪か?」に帰着すると思うが如何に。
894878.881.885.888.890:05/01/18 19:23:53 ID:rGlyZ3ES
>>891
ありがとう

>>893
いつもレスありがと。
ペットを飼うことは罪だと僕は思う。例外はあるかもしれないけど(動物が飼われることを望んだ場合とかさ)。最初に飼いだした奴が悪いとつくづく思うよ。
もちろんペットショップは最悪。そこから動物をすこしでもいい環境で生きさせるために、人はペットショップからペットを買うべき。
CBとWCの意味が実はわからないけど、人工ふ化も自然から捕まえるのも不幸な動物を増やすだけだ。
動物園の動物はかわいそうで見ていられない。
895名も無き飼い主さん:05/01/18 19:48:43 ID:???
>>894
こいつ理想論ばっか言って偽善っぽいけど
俺は好きだ。
896886:05/01/18 20:10:49 ID:???
人間は本能で行動しないため、
その行動は複雑で、一見理解不能な面もある。
例えば、なんの利益もない動物を飼いたいと思ったりするのはその例かもしれない。
また、他の動物であっても自分のことのように考えることのできる優しい面も持っている。

私は、そのどちらも尊重したい。

そして、この議論において、
その飼いたいと思っている動物の
価格、形態、個体数、法律的に保護されているや否や、
ペットショップ個体と野生個体などの違いで
区別する意味はないと思っている。

もし887が罪深いなら、
動物を飼っている者は同等に罪深い。
それを理解した上で、動物を飼いたいと思うのであれば、
自己の満足を満たしながら
動物が少しでも快適に飼われることを願ってやまない。
897886:05/01/18 20:37:32 ID:???
あ、書き忘れたけど、
飼っていいんじゃない?w
898887:05/01/18 20:51:43 ID:wto5knfK
僕は鳥撃ち、鹿狩りに正当性を認めたいです
他の命の自由を奪う、支配下に置くという背徳的な快楽は、進化した人間の歪んだ下等な楽しみなのでしょう
動物は他の命を奪い自分の命に繋ぎますが、その機会を奪われた我々の代償行為が狩猟やペット飼育なのでしょう
地面をアスファルトで覆い、野良犬を殲滅し、ペットショップは大繁盛。私たちはエゴの固まりだ。
当然の如く僕がメジロを捕り飼う事に正当性は無い。そこには強い好奇心があるだけだ
だが他の人の鹿狩りに対しての寛容さは持ち合わせていたいんだよん。
899886:05/01/18 20:54:00 ID:???
おまえが氏ね!あ、釣られた。しくしく。
900887:05/01/18 20:57:38 ID:wto5knfK
>>888
あなたがベジタリアンだという事はこの問題において意外に重要な気がします
あなたは植物と動物の生命にどのような区別を持ってベジタリアンを選択しましたか? 屁理屈を言うつもりはありません
僕自身の長年の疑問です
901名も無き飼い主さん:05/01/18 21:41:06 ID:???
>>895
ありがと

>>896
罪深いと理解した上で動物は飼ってもいいが、飼う経過を鳥餅君は間違えている。もっと鳥に被害の及ばない選択肢を選ぶべき。
動物は僕らと同じ知性を持ち合わせているとは思えないが、だからといって軽視し過ぎだよやっぱり。
人間ってそんなに尊重されるべきもの?

>>898
鹿狩りに対しての寛容さは必要ないし、
君の好奇心のためだけに自由を奪われるメジロはかわいそうだ。
下等な楽しみは他の動物に迷惑がかからない範疇ですべき。
三島由紀夫みたいな文章は読んでて面白かったけど。

僕の祖父は鳥撃ちを趣味にしていた。
その弟は山で捕まえた鳥を趣味で売っていた。
僕にとっては良い祖父だったし両方死んだけど、鳥餅君の足下に及ばない程最低な人たちだ。鳥達にとっては死んでくれて本当に良かった。

鳥餅君や祖父よりもっともっと悪いことをしている人はたくさんいるし
君の好奇心は、僕が何を書いてもメジロを放さないほど強いみたいだ。
良心に訴えようとしていつも長々と書いてきたけど、どうやら無理みたい。
最初鳥餅君が言ったように、飼えそうでなかったら、もしくは可哀想と感じたときは、すぐに放して欲しい。お願いします。

あとベジタリアンについての質問だけど、単純に草木は可哀想だと思わないんだよ。切られても、摘まれても。
感情や意識がないように見える。僕から見てね。

僕は結局「可哀想とおもわないか?」ってことしか書けないから(それにそれは僕の基準だし)、このへんで失礼します。

読んでくれたり、意見してくれてありがとう。
902名も無き飼い主さん:05/01/18 21:47:06 ID:???
インプタン絶好調だね。
お外で勉強してきた成果かな?
903名も無き飼い主さん:05/01/18 21:56:08 ID:???
ぬわに〜、
886か?887か?901か?
904名も無き飼い主さん:05/01/18 22:30:54 ID:???
3人のなかで可能性があるのは887だな。
一番可能性があるのは902だったりして。ぷっ。
905898:05/01/18 23:35:46 ID:wto5knfK
>>901 あなたの意見は僕も好きで大いに共感しています 参考になります
可哀想とはとても思っており、過去何度も鳥を飼うことを思い、でも他の動物と比べてその自由を奪う度合いの大きさに断念しました
ちなみに僕はペットショップで買ったカエルを今飼っています 超カワイイ
>>901さんの基準はペットショップで買うのはOKで野生種を捕獲はダメ、というものらしいですがその根拠が希薄だと思います なぜすべてのペットを否定しないのですか?>>893さんの意見は正しいでしょう
ペットショップだろうと野生だろうと個の生命は等価値。
宗教儀式でイケニエにされる動物もダメ?
906898:05/01/18 23:52:40 ID:wto5knfK
>>901
ベジタリアンに関して
ちなみにやはり殺生をしない為のベジタリアン?栄養面からではなく
確かに植物にも感情移入し過ぎたら生きていけないですし でも異常に植物好きの人はミートリアン?になるのかな



実は昨夜メジロを放しました ほとんど練り餌を食べてないようなので ミールワームも
なんかコツないかな…
907名も無き飼い主さん:05/01/19 01:02:56 ID:???
>>893
餌付けに困ってるならショップに並んでいる鳥を買ってきな。
908名も無き飼い主さん:05/01/19 01:04:01 ID:???
しまった。↑は>>898です。ソマン
909901:05/01/19 01:10:43 ID:TfPfYDF9
>>905
ありがとう。もうやめようと思いつつ、読んでしまったので書きます。
僕がペットショップで買うのはokと言っているのは、ペットショップの劣悪な環境から動物を救うためです。
本当なら買ったあとに放してやりたいが、ペットショップで生まれたものは外で生きていくことはできないから、諦めている。
すべてのペットショップには潰れて欲しいし、動物園も同じ理由でそうなんです。
もちろん命は等価値。イケニエなんて酷い風習、その宗教を疑うね。

ベジタリアンに関しては、殺生をしないためです。
その後者はたぶんミートリアンだろうね。

メジロに代わってお礼を言うよ。
放してくれてありがとう。
910886:05/01/19 06:41:28 ID:???
文章を見る限り、898はよく考えていると思うよ。(釣り氏っぽいけど)
一考に値する。猟なども完全に悪だと論破はできんだろう。
我々は、後天的な倫理観を持っており、
今悪だと思われていることが本質的に悪かどうかは難しい。

また、人はそれぞれ価値観を持っており、
それを尊重する度量の広さが必要だとは思う。
ま、虐待など理解できないこともあるが、
それでも、その人が受けてきた虐待のせいかもしれない
と思うと、社会が病んでいるのが悪といいたいこともある。
ま、常々難しい問題だと思っているので
「法律」「かわいそう」「エゴ」という文章を見て、
少し書き込んでみた。

>>909
ベジタリアンに関して、君に利はないので深追いしない方がいいよ。
人間は、動物であろうが植物であろうが、他の犠牲の上で成り立っている。
知能レベルで差別と見られても仕方がない。
ま、あえて言うなら食物連鎖の全段で補食した方が
自然に与えるダメージが少ないといったところかもしれないが、
程度問題だろう。898はそう言おうとしている。

当初、898を小学生、909を中学生と想定していたが
両者とも大学生以上のようだね。
私は、厨房だがw。

最後に、私はインプではない。
911名も無き飼い主さん:05/01/19 20:15:40 ID:???
鳥餅君はどうしてそんな御立派な考えを直接環境庁に訴えないの〜?
2chで吠えてるだけじゃ勿体無いよ〜(・∀・)ニヤニヤ
912名も無き飼い主さん:05/01/19 20:45:39 ID:???
ご立派じゃないだろう
913名も無き飼い主さん:05/01/19 22:41:25 ID:???
立派だよ。
貴重な時間を費やして無駄になるであろう文章を書き込むなんて
オレには到底真似できない。
914名も無き飼い主さん:05/01/19 22:44:15 ID:???
>>913
ぷぷっ。キサマは文盲なり。
915905:05/01/20 00:04:04 ID:rg9tdCc2
ペットショップから買う勇気がない、と言うのは的を射ています 言われて気付いた
僕の意見は泥棒にもサンブの理というやつかな?そうでなければ良いが
捕獲する罪悪感はやはり大きい でも狩猟をする機会があればやりたい
すべての人がペットショップから買わなくなればペットショップはなくなる 動物を飼う事を自覚的に一切しない人はペットショップからの購入も非難するだろう 一方ハンターも象牙密猟は許さないかも知れない
宗教儀式のイケニエもダメというのは僕の感覚ではかなり挟量だ
捕獲を「好奇心」の為と書いたが好奇心こそ人と他の動物を区別するもので、僕自身の重要
916名も無き飼い主さん:05/01/20 00:17:13 ID:rg9tdCc2
な価値観だ
917名も無き飼い主さん:05/01/20 00:20:46 ID:???
自分の身に置き換えて考えてみれば答えは簡単だと思うんだがね。
918名も無き飼い主さん:05/01/20 01:08:12 ID:???
誰か素敵な人があたしを捕獲してくれないかしら
と思う。
919名も無き飼い主さん:05/01/20 01:09:04 ID:???
キモッ
920名も無き飼い主さん:05/01/20 01:31:34 ID:???
ベジタリアンの人が「好奇心や己の価値観を守るために動物を殺すなよ」ってことを901で書いてないか?
>>917の反応が普通だと思うけどね
921名も無き飼い主さん:05/01/20 05:32:01 ID:???
917に一票。
でも、置き換えすぎるとメシ食えなくねぇ?
ペットも飼いたいしさぁ。(-_-v- o O
922名も無き飼い主さん:05/01/20 05:58:44 ID:???
>>917
同意です
923名も無き飼い主さん:05/01/20 08:03:10 ID:???
なるべく犠牲を減らす方向で努力するって事じゃない?
必要不可欠って言ったって、本当に必要不可欠って言い切れる事ばかりか?
命を犠牲にせずに代替出来るものだってたくさんあるぞ思うぞ。
924名も無き飼い主さん:05/01/20 16:12:24 ID:???
もしスレちがいならすいません。
子供が野鳥を拾ってきたんですけど
(鳩より小さくすずめより大きい種類はわかりません)
粘着ネズミ捕りに体半分くっついた状態で
粘着ネズミ捕りごと拾ってきました。
これをはがす方法はありますでしょうか?
また、動物病院で診てもらえばとってもらえるのでしょうか?
今近所の動物病院4件にかけても
休診日らしく電話に出てもらえませんでした。
申し訳ありませんが方法がわかる方教えてください。
よろしくお願いします。
925名も無き飼い主さん:05/01/20 18:10:54 ID:???
>>923
だよな。
二者択一じゃねえよな。気楽にいこうぜっ(^o^)v- o O

>>942
わしだったら、
ごま油に浸すかな?
野鳥が息できるぐらいの深さの皿でさ。

ねずみ取りと、野鳥に見立てられるグッズを購入して
実験して見るのがいんじゃね?
926名も無き飼い主さん:05/01/20 18:21:48 ID:wEIehum2
>>924
たぶん時期・大きさ的にムクドリとかヒヨドリだと思いますが、もちろん獣医は見てくれます。
その粘着シートをはがす方法は残念ながら私にはわかりません。
無理にはがそうとしても、羽を傷つけてしまったり、デリケートな野鳥を怖がらせてしまうかもしれません。
鳥をダンボールの中等、暗くて暖かいところにそっとさせておいて(鳥は暗くすると大人しくなるという習性があります)、
明日獣医に連れていってみてはいかがでしょうか?

また、鳥獣保護センターや動物園も野鳥を引き取ってくれます。
弱ってる場合は、食べ物(パンを小さくちぎったもの等)は食べないにしろ、水は飲むと思いますので是非あたえてください。
927924:05/01/20 19:26:32 ID:???
>>925 >>926さん 早々のレスありがとうございます。

ダンボールに入れて明日の朝病院につれていくつもりでしたが、
明日の朝まで生きている保証がないのでなんとかならないかと
「野鳥 被害 粘着」とググってみたら
けがをした野鳥を保護していただけるところがたくさんでたので
家の近所の野鳥園に電話してみると
粘着ネズミ捕りからはがし、体力が戻ったら野性に返すので
今すぐ持ってきてくださいと言っていただき、
預かってもらいました。
鳥はヒヨドリでした。
今後の経過も電話で教えてくれるそうです。
子供も助けられたと大喜びでした。

さっさと検索かければよかったのですが
パニくってしまってここに相談させていただきました。

丁寧なお返事ありがとうございました。
928926:05/01/20 19:34:17 ID:???
良かったですね。
あなたの行動に、ヒヨドリもお子さんも感謝してるとおもいますよ。

ヒヨドリで正解でしたか.....やったー!
929915:05/01/20 20:05:00 ID:rg9tdCc2
自分の身に置き換える… 簡単そうで難しくない?
動物を擬人化する安直さの弊害には皆さん辟易してはいないのですか? そこには自己慰撫があるだけ
ニワトリ一羽と牛一頭、それぞれ何人に肉が行き渡る? 僕がメジロを捕るのを本気でやめるべきだと考える人はニワトリ食うのをやめるべき その意味でベジタリアンさんは僕を責める権利があるように思う
僕はチキンを食う 理由はうまいから 好奇心と同じレベルだよ

ネズミ捕りにかかった鳥を助ける術はわかりません すみません
930名も無き飼い主さん:05/01/20 21:05:13 ID:???
>>929
まぁ、自分はベジタリアンなのだが、それを引き合いに出そうとも思わないし、
それを盾にとって君を責めるつもりもない。
君とは根本的な部分で全く接点を感じられないし、議論の余地を感じない。
残念だけど、世の中には色んな人間がいるという事だろうね。

まぁ、要するに君は色々小難しい理屈を並べてはいるが、
結局端的に言えば、自分にとって一番楽な道を選んで生きているだけの人間だと、
君の文章から感じるのはそれだけだ。
その事の是非をどうこう言うつもりもないが。
931名も無き飼い主さん:05/01/20 21:17:40 ID:???
ベジタリアンって意外といるんだな
俺はあったことないが
932名も無き飼い主さん:05/01/20 21:47:38 ID:???
冷静に考えると
@鳥もち君は野鳥のメジロを飼いたいと思っている。
A捕まったら一年以下の懲役、または50万円以下の罰金を払う覚悟が...あるかどうかはわからない。(払った人を知らないが)
B動物愛護の本質が知りたい...と思っているかもしれない。
ま、さほどどうということも無いような気が...(-.-)?
933929:05/01/20 22:34:16 ID:rg9tdCc2
>>930さんは>>901さん?
一番楽な道を選んで生きているだけの人間、とわずかな情報だけで判断し匿名性を利用して他人を罵倒し、人格否定するのは良くないですよ 愛が足りない
動物愛も隣人愛も大切

僕自身は>>932さんの意見が当たっていると思います
そんなに過激な事も言ってないし、してないでしょ?
934901:05/01/20 23:06:07 ID:wEIehum2
違うよー。
901の僕は926とかでヒヨドリの心配等をしてました.
水を差して申し訳ありませんが、僕の興味はメジロを放させることに終始したので、もう議論はしないつもりです。
935933:05/01/20 23:19:36 ID:rg9tdCc2
>>934 別の人でほっとした
936886&フェイス:05/01/20 23:27:49 ID:???
楽しく読ませて頂きました。
ま、私も言いたいことは言ったし、こんなものだろう。
935とは、まじめに話をしたい気もするが、
またの機会に。

またね〜w。
937名も無き飼い主さん:05/01/22 18:44:42 ID:zld6PJBp
うちで飼っているスズメのぺろちゃんが、沸騰してるビーフシチュウの中に入ってしまいました。
すぐ救い出して、水で洗って保温してるんですが、動物病院に持ち込むか迷っています・・・・。
現在は羽も乾き、少し元気っぽいのですが心配です。どうしたらよいでしょうか・・・?
938名も無き飼い主さん:05/01/22 19:23:56 ID:???
鳥あえず連れていった方が良いんじゃない?
足とか熱かったろうね
939名も無き飼い主さん:05/01/22 20:43:53 ID:???
アキクサやビセイインコのスレが無いけどここでいいの?
940名も無き飼い主さん:05/01/23 23:26:00 ID:???
>>937
可哀想に。 すごく熱かっただろうね。
とりあえず、出来る限りの看病をしてあげて、しっかり様子を見守って、
必要がありそうだったらすぐに病院に連れて行く事を勧めます。
動物病院よりも、鳥をしっかり診られる専門の病院を探してあげた方がいいかもしれません。
ネットで検索すれば結構ヒットするので。
早く良くなりますように。
941名も無き飼い主さん:05/01/24 10:12:30 ID:oKRmdMSO
うちのインコ、すっごいつっつきます。
1突きで指の皮が剥けちゃうくらい…。
つっつくっていうか、噛んで引っ張る、みたいな…。
カゴの中に手を入れたときだけなんだけど。出すともう噛まない。
怖くて指出せません。噛まないようにする方法ってありますか?
どなたか教えていただけると嬉しいです。
942名も無き飼い主さん:05/01/24 11:13:37 ID:???
カゴの中は鳥のテリトリーだから、最低限の用事以外では手を入れない
ほうが。
触りたい構いたいと手を入れても鳥には迷惑なのかも。
鳥との信頼関係がどこまで出来てるのかにもよるけど。
943941:05/01/24 11:56:50 ID:eeCYOdEy
>>942
レスありがとうございます。
私もそう思って、水、えさを替えるとき以外は元から手を入れてません。
が、最近になって、その水とえさを替えるときに噛まれるんです。
そればっかりはやらないわけにいかないし…。前は噛まなかったのに。
944941:05/01/24 11:57:30 ID:???
あ、なので、噛まない方法を知りたいのですが…
どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか…?
945名も無き飼い主さん:05/01/24 17:10:20 ID:???
>>944
手をカゴに入れてカゴの中で手と遊ぶようにする。
手のひらに大好きな餌を載せてカゴの中で手の上から食べてもらうようにする。
手をカゴの中に入れる前に驚かさないようにそっと声をかける。
上記を普段からやると少しは違うかも。
でもメスだったら発情したり卵もってたりすると
普段慣らしていても、ものすごく凶暴に噛むからそういう時はもうそっとしておく。

あと、セキセイはめったな事では流血にはならないんだけど、
もし血が出るほど噛むのなら、最後の手段としてくちばしの先端を1ミリ程切る。
すぐに尖がってきますけどね。

946945:05/01/24 17:14:17 ID:???
↑あ、944タソの飼ってるのはセキセイとは限らないんですね。
失礼しますた
947941:05/01/24 19:05:08 ID:???
>>945
レスありがとうございました。
書き忘れていてすいません。セキセイで、メスです。
ヒナの時に飼ってきて、半年になるんですが、それは発情期なんでしょうか…
そうなると発情期っていつ終わるとか分かりますか?
調べたんですがなかなか引っかからなくて…。

毎日傷だらけなのでくちばし切ってみるのを考えたいと思います(´・ω・`)コワイケド
ありがとうございました!
948名も無き飼い主さん:05/01/25 00:21:48 ID:???
くちばし切るって簡単に言うけど、素人が下手な事して怪我でもさせたらどうするの?
きちんと保定できなきゃ、結構暴れるから危険ですよ。
ちゃんと考えてますか?
セキセイクラスだったら、爪切り時少しの出血でも死んじゃう子もいるんですよ。
セキセイなら多少噛まれたって我慢できる位でしょう。

それに生後半年、メスの発情なら時期が来たら収まるはずです。
(通常1ヶ月以上続くのは異常ですから)
むやみに発情させる環境を作っていたら、話は別ですが。
生後半年程なら、丁度自我が出てきて反抗的になる時期でもあります。
もっと色々勉強してみて。

放鳥中は噛まないなら、その間に餌水替え、かご掃除するとか色々方法あるでしょう。
餌水替えなんて、かごの奥まで手を入れなきゃできないわけじゃないでしょう。
他にも、そこまで攻撃的になる理由が無いか、あなたの接し方等も再考してみては?

ちなみに、うちもかごに手を入れると噛み付く子は結構いますよ。
でも、自分が我慢するのと工夫するのでなんとか乗り切ってます。
むやみにくちばしカットなんて、ほんと止めた方が良いと思いますよ。
949名も無き飼い主さん:05/01/25 03:01:14 ID:M4o6PrlM
質問です
この前、近くの公園でスズメに似た鳥を見ました
スズメだと思ったのですが胸から腹にかけてうっすらと黄緑色な
のです
あれは何の鳥でしょうか
スズメでもああいう色を持つ個体がいるのでしょうか
ちなみに家は東京近郊の県 ほぼ平地 いわゆる新興住宅地 人工のせせらぎにカワセミも若干います コゲラも見ました
誰か何か教えて下さい
950ななたん:05/01/25 19:16:46 ID:ZBvUliqE
質問です!
夏に、川で溺れていた野鳥を発見しました。
でもなんていう鳥なのか分からず、とりあえず近くのペットショップに。
それでも分からなかったので、家にあったダンボールに入れて水やエサを
あげたのですが、次の日死んでしまいました・・・・・・・。

大きさは、ヒヨドリとスズメの間くらいで、頭には冠がありました。
ちなみに頭は真っ黒です。羽の色は、スズメそっくりで。尾羽が長かったです、、
あと、3本くらいネコのヒゲみたいなのがありました。

いったいこの子はなんて名前なんでしょう?
951941:05/01/25 19:23:01 ID:???
>>948
>セキセイなら多少噛まれたって我慢できる位でしょう。
それが>>941にも書いた通り、1突きだけで皮をむしられて血が出るくらいなんです。
ホントに痛くて、そうでなかったらこんなトコで相談したりしませんよ。
発情させる環境ってなんですかね?オスなんていませんけど。
じゃあ、反抗期かもしれないのですね。ありがとうございました。
でも、なんていうか、そんなに噛み付かなくてもいいのになあと思いました。貴方がね。
952945:05/01/25 19:48:59 ID:???
すいません、私も言葉が足りませんでしたね。
>>951さん、まあ、怒らないで。
>>948さんがおっしゃる事も正論です。
くちばしを切ると書いた時点で、それは危険だという反対意見がでるのではないかと思ってました。
ただ、いろいろな意見があって、その中から自分のおかれてる状況などを考え、
941さんがどうするか決められたらいいと思いましたので、あえて書きました。
ただ、飼われて半年とのことで、確かに保定など慣れていないかもしれないので、
しばらくは爪切りなどで練習されて、握りの強さ加減がわかってからのほうが良いかも。
私も発情時の噛み付きのきつさには困っていますので、>>945で色々書きましたが、
くちばしを切るのは最終手段です。1ミリと書きましたが
私も怖くて実際のところは0.5ミリも切っていないかもしれません。
あまり切り過ぎると、餌をついばめなくなるかもしれない事も念頭に入れ、
注意深くされる事をお勧めします。
半年くらいだと948さんもおっしゃってますが、自我が出てくる時です。
私の経験では、何かに執着している時、例えば紙をかじっている時など
(紙をかじる事自体もう発情しているという事なのですが)
それをやめさせたくて手で邪魔をすると、くちばしをペンチのように開いて飛びかかってきますね。
その時はホントに血がでますし、なかなか放してくれないのでかなり痛いです。
ほんとは発情しないように工夫するのが一番です。
でも人それぞれライフスタイルも違うし、
のんびり発情防止策が効くまで待ってられない人もいるでしょうから
とりあえず痛みを軽減する方法をてっとり早く書いてみました。
あ、それと発情はオスがいるからするものではありません。
発情を止めさせる方法はいろいろあるのですが、固体によって効き目も違うし
絶対的にこれが効果がある、というものはなかなかないのが現状のようです。
そのへんの事はネットや本で情報収集されてはいかがでしょうか。
953名も無き飼い主さん:05/01/25 19:53:07 ID:???
>>951
書き方はきついかも知れないけど948に同意。
オス以外にもおもちゃとかに発情することもあるよ。
あと噛み付かれたのに驚いたり、怖がったりして
手を引っ込めると余計、強気にさせて酷く噛む事もあるみたい。
嘴はツメに比べると痛みを感じやすかったり
捕まえて痛い事をされた人って嫌われる事もあるから
誰にでもお手軽に出来る手段としては考えない方が言いと思う。
あと、もしやるなら獣医さんにやってもらうのも手だよ。
954名も無き飼い主さん:05/01/25 20:14:49 ID:???
>>950
たぶんサンコウチョウの雌だと思う。
目の周りとか嘴が青かった?
ヒゲがあるってのが謎だけど。
955ななたん:05/01/25 20:21:39 ID:ZBvUliqE
>>954
目の周りが青かったです!ありがとうございます!(^^*)
956あしゅ:05/01/25 20:32:08 ID:rLATrlhe
先週ホムペを作りましたぁ(●´ω`●)ゞ エヘヘ♪
ハムスター中心のサイトですが、気に入ってくれたら嬉しいデ━━(●´∇`)b━━ス
サイト名ゎ☆ハム福餅★
http://www.geocities.jp/asyu0508/です
是非来て.+:。(●ゝω・)〜☆NE!!。゚+.
相互も募集chu━━(・´3`・)━━!!!
957名も無き飼い主さん:05/01/25 20:58:37 ID:???
>>951
呆れた
相談しておいて、きつく意見されたら逆ギレで捨てセリフですか
それならこんなところに相談せずに自分で解決したら?
優しい意見もあればきつい意見だってあって当然なんですよ
958名も無き飼い主さん:05/01/25 21:01:14 ID:???
>>951
発情させる環境ってなんですかね?オスなんていませんけど。

このレス見ただけだってあなたが勉強不足だって事がわかります。
959名も無き飼い主さん:05/01/25 21:17:23 ID:???
>>955
どうも。それにしてもサンコウチョウもわからないペットショップって..。
今度はちゃんと動物病院とか保護センターに連れてってあげてね。
960名も無き飼い主さん:05/01/26 12:08:40 ID:LA2/zT6D
ひよこって都会の一般家庭で飼うのきついよね?
鶏にグレードアップするし。
961名も無き飼い主さん:05/01/26 12:17:57 ID:???
グレードアップしたら食え
962名も無き飼い主さん:05/01/26 12:39:16 ID:???
>>961
やだよ家族食えないよやだよ
963名も無き飼い主さん:05/01/26 13:03:31 ID:???
>>962 カワイイ
メスだったら卵産むし雄叫びしないからいいかもよ。
黄金伝説のしゃくれもメスだし。
どっちにしても大きめの鶏舎は必要だけどね。
でもヒヨコの時にオスメスって見分けるのは難しそうだから賭けか。
964名も無き飼い主さん:05/01/26 13:43:07 ID:???
昔知り合いがひよこから育てた鶏飼ってたけど、
やっぱ近所から苦情が来たりで大変だったって。
飼うならそれなりの覚悟はいるんじゃない?
途中で飼えなくなったりしたら可哀想だからな
965名も無き飼い主さん:05/01/26 15:51:15 ID:???
ひよこのまま鶏になってくれればいいんだけどねえ。
今回は諦めるか・・・
966ななたん:05/01/26 17:50:18 ID:BMLYDovF
>>959
はい。そうですねぇ(- -;)しっかりしてほしいものです。
いろいろ検索してみたのですが、うちにいたのはメスだったようです!
やっぱオスより地味なんですね・・・。
うちは田舎なんで、小動物を診てくれる病院がないのです。
カメを飼っているのですが、病気かな?と思ってもどうにもこうにも。。
967名も無き飼い主さん:05/01/29 23:01:30 ID:???
昨日飼ってた手乗りヒヨドリが、目を放した隙に洗面器に溺れて死んでしまった。。。
立ち直れそうにない。

こんなことならもっと砂糖水あげておけばよかった。。。(泣)
慰めてくれぇ・・・。
968ななたん:05/01/30 18:21:08 ID:pmK5KdfX
>>967
ヒヨドリかわいいですよね〜。私もペットが死んだときは
全部自分の責任なような気がして立ち直れませんでした。。。
洗面器に溺れてってどういうことですか?
天国で元気に飛んでますよ(´v`*)
969名も無き飼い主さん:05/01/30 20:10:16 ID:???
洗面器に水を張ってたら、水浴びしてたみたいなんです。
いまだに庭に友達のヒヨドリがあいにきてます・・・。

ありがとうななたんさん、天国でげんきにやってればいいな^^
970ななたん:05/01/31 10:04:50 ID:5s6+5TuC
いえいえ。
2日前に、道の端っこにメジロがうずくまって動けなくなっていたらしいのですが、
それを発見したのが祖母で、うっかり連れて帰るのを忘れた!という話しを昨日
されました・・・(-_-;)「もう、いないだろうな」と思いながら、そこに行ってみた
のですが、やっぱりいなくなってました。ネコですかね・・?元気になったのか心配です。
971名も無き飼い主さん:05/01/31 10:37:27 ID:???
何年か前に、道の真ん中で仰向けにひっくり返っていたメジロを
拾った事があります。
一時的な脳しんとうだったらしく、突然元気になったのですぐ離しました。
>970にでてくるメジロももしかしたら大丈夫かもしれませんよ。
しかし、メジロの目ってまじまじ見ると結構怖いんですね。
972ななたん:05/01/31 21:15:04 ID:5s6+5TuC
そうなんですか。そうだといいです・・・。ノラネコに遊ばれたのかと心配だったんで;;
メジロはなかなか近くで見ることができません(´-`*)庭の木にみかんの輪切りを
刺してみたのですが、すべてヒヨドリ君が食べてしまったようで・・・。^^;
メグロを知ったときは衝撃を受けました〜。そのままかい;;
973名も無き飼い主さん:05/02/04 11:22:44 ID:wqYyWULi
1/31にかわいがっていた
ボタンインコを、不注意で死なせてしまいました
申し訳なくて、悲しくて悲しくて・・・
どうしたらいいかわかりません
みなさん、どうか大事にしてあげて下さいね
974名も無き飼い主さん:05/02/04 21:35:22 ID:???
>>948
ごめん、間違った知識をそのままにしたくないから突っ込ませて。

>セキセイクラスだったら、爪切り時少しの出血でも死んじゃう子もいるんですよ。

これはどこで仕入れた知識なのか分からないけど・・・・・
素人怖がらせたらだめだよー。ゲッソゲソに痩せてるセキセイでも爪切り時の少しの出血じゃ死なないと思われ。
鳥類の白血球の量のバランス知ってるかな?自分ちの鳥病院に連れて行った事ない人は知らないかもしれないけど。
一度健康診断がてらに血液検査してみたらどうかな?(ほんとは爪じゃないほうが正確なんですが)爪を深爪して採血するのです。
一番安全なので、セキセイとかの小型ちゃんはほとんど爪から。ちなみに死にませんのでご安心を。
きちんとした本読んできちんとした(最低限の医学的)知識付けようと思うならもうちょっと良い方法で情報収集しよ。

喧嘩売ってるわけじゃないので怒らないでね。


975名も無き飼い主さん:05/02/05 16:03:53 ID:???
>>974
あの・・・ 私は別に何でもかんでもすぐ怒るわけではないので。
確かに「少しの出血でも」の表現は、語弊があったかもしれないですね。

>一番安全なので、セキセイとかの小型ちゃんはほとんど爪から。

爪からの血液検査は、危険が少ない反面、細菌等の影響を受け易い為、
一番信頼性が高いのは首からの採血だと聞いていますので、「殆どが爪から」というのはどうなのでしょうか。
まぁ、リスクを考えれば、どちらが良いかは獣医師と飼い主の考え方なのでしょうね。
うちの子達は首、爪からの採血は何度となく経験しています。
みんな生きています。
けれど、出血を甘く見る事が危険なのは確かですよね。
爪切りによる血液検査は、危険の無い量をしっかりと把握し、更に出血が止まらない時のケア
(クイックストップ等の処置の事ですね)等の万全を期しているからこそ、「安全」と言えるのではないかと思います。
殆ど知識の無い初心者の方に対して、出血の危険を説く事は、むやみに怖がらせる事ではないと、私は今でも思っています。
特に先日の「くちばしカット」についての話では、他の方も書かれていましたが、
食事にも影響を与える場合のある話ですし、確実に保定を出来ない状態で、顔に向けて刃物を向けるという行為そのものも
危険性も感じました。
その一例として、爪切りの例を出したまでで、確かに「爪切り=死んでしまう」と
捉えられてしまったとしたら、それは私の表現に問題があったと思います。
その点はすみません。
けれど、実際、深爪の為に命を落としてしまった事例も知っています。
素人の処置の下では、「血が止まらなくなって大変だった」という話は結構耳にするかと思います。
きっと私は974さんに比べて情報収集も乏しく、医学的知識も無いのでしょうが、むやみに怖がらようとしたわけではありませんし、
小さな体のセキセイに対して、慎重過ぎる位でも良いのではないでしょうか?
あくまで、家での処置に関しての話です。
976名も無き飼い主さん:05/02/05 16:14:57 ID:???
ちなみに、私も当然素人ですから、これからもっと勉強しなければと思います。
ありがとうございました。
977名も無き飼い主さん:05/02/06 01:54:11 ID:???
うちの(大型)も首から採血して検査したんだけど、もし首から…なんて書くと
そんな…えげつねぇ!
と荒れてしまうのかなと思ってしまってね。
何せ血が少しでも垂れたら即死亡と考えてる様な人だと思ってたから(w
『ほんとは爪からじゃない方が正確なのですが』
と明言を避けてしまったよ。
分かりやすい見事な説明どもです。
自分も変に誤解してしまってすまんかった。
お互い頑張ろ。
978名も無き飼い主さん:05/02/06 02:05:01 ID:???
あ、なんかスゲー偉そうな書き方だ。
すんません。


979名も無き飼い主さん:05/02/06 02:13:08 ID:???
>>977
いえ、そもそもあの時、私がかなりきつい表現でレスした事が原因ですよね。
初心者の方の下での不幸な事例をたくさん見てきているので、鳥さんの身が非常に心配でした。
とにかくもう一度慎重に考えて頂きたくて、厳しい忠告をしてしまいました。
誰でも初めは初心者ですし、私自身もこれからも勉強していきたいと思っています。

>ほんとは爪からじゃない方が正確なのですが

それは974にも書かれていますから、あなたの真意はわかってはいたつもりです。
どうぞご安心を。


980名も無き飼い主さん:05/02/06 09:45:46 ID:???
他のヤシに自演と突っ込まれそうなくらいの即レスどうも。

とりあえずあんまり馴れ合い続けてても他の住人から突っ込まれそうなのでこれくらいにしときますか。

マターリいきましょう。
981名も無き飼い主さん:05/02/11 12:11:58 ID:???
ウチの九官鳥が今朝死んでました・・・(´・ω・`)
もう16-17年生きているのですが、
2週間ほど前からゲッ、ゲッと言うようになり、3日前にはついにしゃべらなくなりました。

原因は風邪だったのでしょうか、老衰だったのでしょうか・・・
982名も無き飼い主さん:05/02/11 20:22:59 ID:???
ちゃんと鉄分抑えた餌じゃないと腹水になる…みたいな事を聞いた事があります。
九ちゃんの死因のほとんどは腹水だともおっしゃってました…
でも普通に考えてそれだけ生きていたのなら老衰で天寿を全うしたんだと思いますよ?
九ちゃん安らかに。
983981:05/02/12 01:24:14 ID:???
>>982
ご教授ありがとうございます。
九官鳥 腹水でググってみましたがやはり腹水みたいですね。
ゲッ、ゲッって言ってたのは呼吸困難になっていたからでしょうか。
しかしウチ近辺はもちろん半径100km以内に鳥獣のお医者さんがいないもので・・・
ひょっとしてどうにかしてあげられたんじゃないかと思うと…

>でも普通に考えてそれだけ生きていたのなら老衰で天寿を全うしたんだと思いますよ?
そう言って頂けるとちょっとだけ救われた気分になります。
984名も無き飼い主さん:05/02/12 06:41:50 ID:nLomdmi3
すみません教えてください。
「人がヒナに触ると、戻ってきた親鳥は人間に触られたヒナを巣から落としてしまう」
という行為を言い表す言葉って何かありますか?
○○行為、とか、○○の習性、のような・・・。
調べてみてるのですが、いまいちヒットしません。
ズバリ表す言葉はないのでしょうか?
985名も無き飼い主さん
はじめてこの板来たんですけどおまいら聞いてださい
りんごが余ってたんで庭(小さいけど)に置いておいたらキジがきた
なんかどっしり鎮座して動かないよ(*´Д`)