かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【27匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
◆お約束
・ペットでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合おう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等はご遠慮ください。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageでもレスはしないこと。
※質問する前にまず、飼育書や一般検索エンジンを活用しましょう。
※病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより、即病院に行きましょう。
※もし、夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 前もって応急処置の仕方を勉強しておく事も大事です。

あと、初心者には優しくね。「過去ログ嫁」の一言で撥ねつけずにマターリ。
次スレは950が立てるべし
前スレ
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【26匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076498029/
2名も無き飼い主さん:04/03/16 21:12 ID:???
1さん、乙です〜。
3名も無き飼い主さん:04/03/16 21:13 ID:???
  ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ*・ω・ミ <  >>1 おちゅー♥
   ミ、、、、ミ   \_______
4名も無き飼い主さん:04/03/16 21:27 ID:???
      ∩,,∩
   ⊂~⌒つ・ω・)つ < >>1タソオッツー
5名も無き飼い主さん:04/03/16 21:28 ID:???
ペット板は鳥飼いに占拠されました。
我々鳥飼いの許可なく勝手に新スレを立てないでください。
6名も無き飼い主さん:04/03/16 21:29 ID:???
1000
7名も無き飼い主さん:04/03/16 21:42 ID:???
>>5
死亡報告スレ立てていいですか?
85:04/03/16 21:47 ID:???
>>7
ペットロスの飼い主の気持ちを考慮し人道的に判断した結果、10スレまで立てることを許可します。
足りない場合は再度申請をお願いします。
9名も無き飼い主さん:04/03/16 21:49 ID:???
【今まで】 †愛ハムのお墓†【ありがとう】

こんな感じで誰か立ててクリ。
10名も無き飼い主さん:04/03/16 21:51 ID:???
>>9
自分でやれよ。にしてもつまらんスレタイw
115:04/03/16 21:52 ID:???
>>9
立てました。

【今まで】†愛ハムのお墓†【ありがとう】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079441500/l50
12名も無き飼い主さん:04/03/16 21:56 ID:???
>>5=>>11
おまえ能無しだな
>>7は鳥インフルエンザに掛けてネタ振られてたってわかんねぇのか?
それでなくとも公スレは重複だと騒がれてんのに氏ねよばか。
13名も無き飼い主さん:04/03/16 21:58 ID:???
>>11削除依頼よろ
145:04/03/16 22:01 ID:???
>>12
>それでなくとも公スレは重複だと騒がれてんのに氏ねよばか。
おまいらの普段の行いが悪いのを俺のせいにされてもなw
15名も無き飼い主さん:04/03/16 22:04 ID:???
ってか>>5とかよりもウザいウンコは>>9
16名も無き飼い主さん:04/03/16 22:37 ID:???
回し車なんかいらねーよバカどもw
17名も無き飼い主さん:04/03/16 22:41 ID:???
>>9
おまえの責任だ。首つる前に削除出して来いよ。
18名も無き飼い主さん:04/03/16 22:43 ID:???
どうせウザがってたんだし
せっかく立てたんだから使えよ
19名も無き飼い主さん:04/03/16 22:55 ID:???
あほか。使わねえよボケが。
2018:04/03/16 22:56 ID:???
わしゃ使わんが、
ウザがってスレが荒れるより
誘導スレがあるだけましだろう。
21名も無き飼い主さん:04/03/16 22:58 ID:???
5と9が必死に誘導してるな。
22名も無き飼い主さん:04/03/16 23:00 ID:???

913 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 04/03/16 22:52 ID:???
今、この板、すごい事になってるね
ハムスレわんさか上がりまくりでびっくりした
何事か調べた所、ジャンスレの人の仕業だった
ハムの死を受け入れられない人が問題起こしたようです
情けないやら恥ずかしいやら
スレッドをむやみに立ててまで死亡報告を嫌がる神経が分らない
生き物を飼えば必ず死はついてくるのにね

914 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 04/03/16 22:54 ID:???
死亡スレをペット毎に立ててたらえらいことになるよね。
マジで神経疑う。
2318:04/03/16 23:01 ID:???
>>21わるいが両方違うぞ。

死亡報告はあってもスルー派だったんで、
どうでもよかった。
スレが荒れるのがウザいだけ。
24名も無き飼い主さん:04/03/16 23:04 ID:???
>>23
なに勘違いしてんの?
お前に言ってんじゃないじゃん
落ち着けや
2518:04/03/16 23:06 ID:???
そっか
26名も無き飼い主さん:04/03/16 23:08 ID:???
21ですが18=23に対してのカキコではありません
19へのつもりだったのですがタイピング遅いのでややこしくてすまそ
27名も無き飼い主さん:04/03/17 01:29 ID:???
巣をケージから水槽に変えたのですが
その際に水のみも変えたら、水のみと思ってくれてない
咽が乾いてるのかガラスやエサ入れなどヒンヤリしたものをなめてる
どうやったら水のみを分ってくれるんだろう
今はキャベツを沢山あげてるけど、今日はまったく食べてない
わからないよヽ(`Д´)ノ

28名も無き飼い主さん:04/03/17 03:56 ID:???
水のみの口をハムの口に持っていって水を飲ます。
それを繰り返しているうちに覚えてくれる。

というか、置いてあるキャベツも食べてないということは喉が渇いてないのでは?
29名も無き飼い主さん:04/03/17 04:31 ID:???
ウォーターボトル限定技だが、水飲みの口に蜂蜜等甘くものを塗って置くと
ハムが蜂蜜を舐めると同時に水も出る。
それを3、4回も繰り返すとハムが水のみの場所を覚えるよ。
30名も無き飼い主さん:04/03/17 09:52 ID:???
>29
なんかカワエエ
31名も無き飼い主さん:04/03/17 16:28 ID:???
32名も無き飼い主さん:04/03/17 23:37 ID:???
ハムのトイレ兼砂浴びの砂をチンチラ用の砂に変えたら、夢中でゴロゴロ砂浴びしてる。ハム用の砂だと一、二回ゴロゴロして終わりなのに...
ハムのより砂が細かくてサラサラしてるから気持ちいいのかな?
33名も無き飼い主さん:04/03/18 00:40 ID:???
長文失礼します。

トイレ系の話になるといつも荒れちゃうけど、我が家の子達は1匹を覗いて、トイレは完璧です。
車輪におしっこされるなどは一度も経験もありませんです。

ちなみに飼育経験を報告するなら
ゴールデンオスメス各1匹ずつ(←今は両公共お星様)
ジャンはお星様になった2匹(オスメス各1匹ずつ)と今も元気な子達が計5匹(オス3匹メス2匹)です。
現在も元気な子達のうち(ジャンの)オス1匹はどこでもおしっこしてしまう子で、小部屋の中でまでしてしまう子ですが、残りの子達はおトイレ完璧です。
この状態は(人間の立場的に)恵まれてるのかもしれないけど、これだけ飼ってきてトイレのできない子が経験的にいないだけに、
トイレができないと書いている人って、私的には  煽り? 荒らし? って気持ちさえ沸きます。
トイレができないハムちゃんってそんなに多いのでしょうか?
私の経験的には、トイレはできて当然だと思ってます。
その辺を踏まえて、ご経験をお聞かせくだされば幸いです。

できれば、品種も教えてください。
うちの子達は…ノーマル(メス)1匹、ブルーサファイア(メス1匹)、ホワイトパール(メス1匹)、プディングパール(オス2匹)を飼育してます。
トイレができない子はプディングパールのオス君1匹です。
34名も無き飼い主さん:04/03/18 00:47 ID:???
>>34
トイレのしつけで困ってる人は書き込むけど、困ってない人はアドバイスするにしても書き込む動機が弱い。
だからレスの数ではトイレで困ってる人の割合が実際より多く見えるのは当たり前。
35名も無き飼い主さん:04/03/18 00:49 ID:???
>トイレができないと書いている人って、私的には  煽り? 荒らし? って気持ちさえ沸きます。

なんでそう言う考えになるのか不思議。
いや、煽りでもなんでもなく。
ちょっとひねくれてない?
36名も無き飼い主さん:04/03/18 00:53 ID:???
>トイレができないと書いている人って、私的には  煽り? 荒らし? って気持ちさえ沸きます。

漏れには煽りにしか見えなかった
37名も無き飼い主さん:04/03/18 01:00 ID:???
トイレ系の話になると荒れる
のではなくて
あなたの書き方を不快に思う人が多い
のではないかと。
38名も無き飼い主さん:04/03/18 01:00 ID:???
うちは、ノーマルグレーの女の子を1匹だけ飼ってます。
たった一匹なのでえらそうな事はいえないけど、トイレは決まった所にしてます。
うちは、ケージで飼ってて、寝床と餌入れと、回し車しかないのですが、尿は必ず決まった所にしてて、寝床や回し車でしたことないです。
この子は、4月で2歳になるので、この2年近くのことだけど。
39名も無き飼い主さん:04/03/18 01:02 ID:???
>>37
それはお前のところの公が出来損ないばかりだから
普通は煽りになんて見えない
フーンってだけの事
40名も無き飼い主さん:04/03/18 01:04 ID:???
>>39
あっそ
41名も無き飼い主さん:04/03/18 01:05 ID:???
ベタな荒らしが来ている模様。
42名も無き飼い主さん:04/03/18 01:06 ID:???
またまたジャンスレは釣堀状態ですね。
43名も無き飼い主さん:04/03/18 01:07 ID:???
ジャン飼いはほんとヴァカが多いな。
毎日下らん煽り合いご苦労様(ワラ
44名も無き飼い主さん:04/03/18 01:18 ID:???
まあまあみんなもちけつ!

たぶん>>34が全てなんじゃなかな

トイレに関する悩みを書く人が目に付くだけで
実際の所は困ってる人の方が少ないんだよ
45名も無き飼い主さん:04/03/18 01:50 ID:???
基本的にトイレって躾なんての関係ないと思うけどね。ようはハムスターの性格じゃないかと
でもってトイレが決まってないハムスター飼ってる人ってトイレできるハムスター飼ってる人を憎んでるのかねたんでるんじゃないの?
だから荒れるんだよ。情けないよね〜ハムスレの奴等ってW
46名も無き飼い主さん:04/03/18 01:51 ID:???
47名も無き飼い主さん:04/03/18 02:14 ID:???
ジャン飼いはキティが多いな。
48名も無き飼い主さん:04/03/18 02:23 ID:???
終わった話題を煽り口調で蒸し返すアフォ。
たかがネズミ一匹にそこまで必死になってんじゃねーよ、糞が(プ
49名も無き飼い主さん:04/03/18 02:28 ID:mdjEbMLg
自分のレスへの反論=トイレのしつけが出来ない奴の妬み

と決め付けるハム以下の脳みその持ち主がいますね。
50名も無き飼い主さん:04/03/18 02:33 ID:???
典型的なただの煽りだろ。
トイレの躾がちゃんと出来てる飼い主から見ても、煽りの文章に見える罠。
もうすぐ春だから、頭のおかしな奴がわいてもなんらおかしくは無い。
51名も無き飼い主さん:04/03/18 02:34 ID:???
お ち ん ち ん
52名も無き飼い主さん:04/03/18 02:37 ID:mdjEbMLg
トイレ
トイレ
トイレ
トイレ




トイレがこの世の中の全てなんだよ!!!


と吠えるジャン飼い(藁)
もう少し余裕を持って生活しましょう。
53名も無き飼い主さん:04/03/18 02:40 ID:???
というかこのスレ自体、余裕ないよな。
いつも殺伐としてる。
54名も無き飼い主さん:04/03/18 02:57 ID:???
基地外村
55名も無き飼い主さん:04/03/18 03:12 ID:???
今更ななに言ってる?
ここはきちがいの巣
どう書いても叩く場所
なんでも煽り荒らしと見なす場所








マトモな人はいませんよ
56名も無き飼い主さん:04/03/18 03:14 ID:???
ハムすれって沢山あるよね
でもってジャンガリヤンすれが一番、低脳で生きてる価値ない奴等ばかりだね
しねよばーか
57名も無き飼い主さん:04/03/18 03:17 ID:???
ついさっきうちのハムスターが天に召されました。
3歳くらいだったかな…
小さなホワイトパール。
よくケージの金網かじったり回し車回してうるさいながらも可愛い元気で人懐こい奴でした。

死に様は壮絶でした。
夜の九時頃、水のみ場の前で倒れていたのを発見。死んでいるかと思って持ち上げてみたらもぞもぞ動いたので安心した
けどどうも様子がおかしい…
元気が無く何かを求めるようにばたばたと手足を動かすのみ。
少しすると動かなくなってぐったりと目を閉じたままになってしまいました。
これはマズイと思うも動物病院も閉まっている時間帯。
とりあえず暖めたり水を飲ませたりしてみることにした。
ここ数日で一気に痩せた体…今夜が峠なのかもしれないと悟りつつ暖め続けました。
しばらくすると少し落ち着いたのか目を開けてぴくぴくと動き始めた。
でもまた少しすると動きが変わってきた。
苦しそうに手足をばたばたさせ、片方の目は閉じ、もう片方の目は半分飛び出している状態…
しばらくもがいた後、両手を伸ばし、両目を閉じて痙攣する…
痙攣の後は少しの間苦しそうに息をしながらじっとしている。だけどそのうちまた暴れ始める…
という状況が繰り返し続きました。
58名も無き飼い主さん:04/03/18 03:18 ID:???
症状もだんだん悪く、間隔も短くなってきました。
両目はこぼれそうなほど飛び出し、仰向けになりながら手足をばたばたとさせ、口から水を吐きながら暴れ、
その後しばらくするとやはり体を精一杯に伸ばして目を閉じたまま痙攣…
やるせなかった
苦しそうだけど何も出来ない、何をすればいいかわからない
助けを求めるにも誰に助けを求めればいいかすらわからない
ネットで似た症例を探していたがいつまでも見つからない

…息を引き取る5分程前からずっと苦しそうに暴れ、時折歯を鳴らし、水を吐きながら痙攣もしているという状況が続いた。
が、唐突に動かなくなった。しばらく様子を見ていると、呼吸のペースがだんだんゆっくりに、小さくなっている気がした…
やがて呼吸は停止…この世から去ってしまった。
苦しそうだった。何か、助けられないとしても苦しみを和らげる方法があれば知りたかった。
…死に顔は安らかです。あんなに苦しそうにしていたとは信じられないほど。
まるで眠っているかのよう…
しばらくぼーっとしてた。なんとなくさっきまでハムスターの住んでいたケージを眺めたりしてたら唐突に涙があふれてきた。
悲しくて悔しい…
何かしたいとは思っても何も出来なければ全く意味はない
死に際は幸せにしてやりたかった…
ロクな世話できなくてごめんな…
最後の最後すら何も出来なかった…

…書いてたらまた泣けてきた
埋葬してきます…

今のこの板の状況はわかってるつもりです。
でも、ハムスターを好きなみんなもまだ見てると思って、そんなみんなに聞いてほしかった。
長くなっちゃってごめんなさい…
59名も無き飼い主さん:04/03/18 03:22 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079441500/l50
スレ間違えるなよ
ばーか
60名も無き飼い主さん:04/03/18 03:23 ID:???
死亡報告うざいな
61名も無き飼い主さん:04/03/18 03:34 ID:???
やっぱジャンスレ・・・本当殺伐としてるよな・・・。
いくらスレ違いといえども、悲しんでる人にそれはないだろ。
62名も無き飼い主さん:04/03/18 03:37 ID:PMgoxbGe
このスレは
他のハムスレと違い
死亡報告レスをした人に
優しい言葉一つかけずに
空気嫁・スレの雰囲気が悪くなると冷たくあしらう事で非常に有名です。
63名も無き飼い主さん:04/03/18 03:41 ID:???
公の死に方をだらだら書くのやめてほしい
まったくもって迷惑
自己陶酔もいいかげんにしてほしい

一言言っておくけど俺は愛公ありがとうスレとは関係ないからね
あんなスレは全く必要性感じない
ただ単に死んだって事を書く奴がうざいだけ
更に言うなら死に際のいろいろをうだうだ書く>>57-58なんてのは一番の迷惑
まじで最低
64名も無き飼い主さん:04/03/18 03:44 ID:???
59は誘導先の1じゃん
必死杉w
65名も無き飼い主さん:04/03/18 03:45 ID:???
死んだって関係はこっちでどうぞ↓





たった今、うちのハムちゃんが死んじゃた・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1074363054/l50
66名も無き飼い主さん:04/03/18 03:57 ID:???
>>59
おまえ最低
粘着もいいかげんにしろよ
ばかじゃね?

ま、それとは関係なく
こんな時に死因云々を2スレに分けてまで書く奴はもっと最低
つかきもいけど
67名も無き飼い主さん:04/03/18 04:01 ID:???
他サイトで同じことやってる57↓
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
68名も無き飼い主さん:04/03/18 04:13 ID:???
久々なのにすまそ
こんな時期に死亡報告なんざ、春厨しかできないはず
と思ったりしまふ
69名も無き飼い主さん:04/03/18 04:14 ID:???
>>67
ああ、そこか。
70名も無き飼い主さん:04/03/18 04:15 ID:???
>>68
いかにも頭悪そうな文体だな。
71名も無き飼い主さん:04/03/18 04:20 ID:???
>>69
おまえも気付いてたのか…。
ま、有名な場所だからね。
しかし、うざいよな〜まったく。
72名も無き飼い主さん:04/03/18 04:30 ID:???
自演乙
73名も無き飼い主さん:04/03/18 04:31 ID:???
きも!
死んだ死んだと書くすれか?
このすれきもい!
74名も無き飼い主さん:04/03/18 04:32 ID:???
75名も無き飼い主さん:04/03/18 09:31 ID:???
深夜に基地外が暴れまわった模様。
76名も無き飼い主さん:04/03/18 09:34 ID:???
よくわかりませんがここに鳥インフルエンザ置いておきますね
     , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--

77名も無き飼い主さん:04/03/18 11:14 ID:???
>67
朝っぱらから踏んじゃったよヽ(`Д´)ノウワァァァン
78名も無き飼い主さん:04/03/18 16:25 ID:???
ここは基地外の巣窟ですね
79名も無き飼い主さん:04/03/18 19:37 ID:???
>>58
生き物だもの。いつかは死ぬさ。死を悼む心は大切だよ。
だけど、あなたのハムの死を悼む気持ちはあなたのものであって
ハムに対する思い入れもあなただけのもの。他の人にとっては
「かわいそうですね」と言うしかない。冷たいようだけど
ここはまだ存命の元気なハムを飼ってる人も大勢いるのだから
かわいかったハムが苦しみながら死にました、なんて報告を見て
良い気分はしないと思うよ。

同情されたいのならそれなりのスレに行った方がいいと思います。
80名も無き飼い主さん:04/03/18 22:13 ID:???
                     |\
┌──────────┘- \
│   春満開な方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
81名も無き飼い主さん:04/03/18 22:17 ID:???
今まで飼ってきたハムの印象だと大まかだが
デブな子は爪も長いし動きも鈍い。
スマートな子は身なりをきちんとして動きも軽やか。

でも今度の新入りはデブで身軽なので、車の芯が
あっという間に減ってしまった。
82名も無き飼い主さん:04/03/19 11:04 ID:???
なんかハムスレの人って、すごく愉快だよねw
83名も無き飼い主さん:04/03/19 11:56 ID:???
<<マタンゴが生えました>>
  /⌒\
 /∴∵∴\
(wWwWw)_________
 "⌒◎◎r⌒<祭のヨカーーン!!
 _-/し|-_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _-( ∀/-_ -
 ー_"二_ー    マタンゴ
※マタンゴが生えれば立派な糞スレ。
※見かけた糞スレにコピペすると吉。
84名も無き飼い主さん:04/03/19 16:26 ID:???
死んだから何?って感じなんだけど
確かに漏れも同じハム飼いとして悲しいんだけどさ
なんで漏れ達にも悲しみを分け与えるわけ?
死ねば?
85名も無き飼い主さん:04/03/19 17:03 ID:???
>なんで漏れ達にも悲しみを分け与えるわけ?

禿同。
86名も無き飼い主さん:04/03/19 17:19 ID:???
もうそんな話は当の昔に終わってる。
そのための隔離スレだ。
粘着もほどほどに。
87名も無き飼い主さん:04/03/20 17:55 ID:???

死んじゃったのか、かわいそうに。
俺のハートは共鳴するよ。

88インプレッサ:04/03/20 19:25 ID:wNCbK5uP
>>1-87
ハムが死んだらおまいらは悲しんで涙が出たり鬱病になるかもしれないけど、
おまいらが死んでもハムたちは全く悲しまないと思われ。
それ以前におまいらが死んだ事に気付かない可能性大。
89名も無き飼い主さん:04/03/20 20:19 ID:???
>88
だから何?
お前は「俺が愛してるんだからお前も俺を愛せ!」って言うタイプ?
90名も無き飼い主さん:04/03/20 20:40 ID:???
バカに釣られてるバカを発見しますた!!
91名も無き飼い主さん:04/03/20 21:29 ID:???
92名も無き飼い主さん:04/03/20 22:31 ID:wviraR4g
普段別々に飼ってる2匹を同時に散歩させて
1時間、なぜかお互いのケージに入ってて爆笑!
しかも1匹は他人の寝床で気持ちよさそうに寝てる!
お前らなんでやねん!
93名も無き飼い主さん:04/03/20 22:35 ID:???
隣の芝生だね
9492:04/03/20 23:08 ID:???
1匹は回し車も好き勝手に回して悠々自適。
私が戻ってきて電気点けたら当たり前のように他ハムのものである巣箱へ。
もう1匹はこれがあるべきハムの姿なのか
他人のテリトリーと言うことで凄く所在なさげにおどおど。
ずっと砂場でじっとしてました。

で、元に戻してやると
前者のハムはこれまた気にした風もなく自分の本来の巣箱で又すぐに就寝。
後者は他ハムの臭いが付いてるのが気に入らないのか巣箱へ入れなくなっちゃいました・・

見たときは爆笑だったけど後者ハムがなんだか不憫なので
こういうことはもうないようにしてあげよう。
ゴメンネ>後者ハム
95名も無き飼い主さん:04/03/21 10:35 ID:???
>>92
オスとメスを入れ違えてケージに戻したことがあって
やっぱり92さんと同じような状況になってました。
オスは全然気にもせず回し車で遊んでいて、メスの方が落ち着かずに隅で丸くなってた。
気付くまで30分位の間かわいそうなことしたなぁと反省。
それ以来、時間をずらして散歩させてます。
96名も無き飼い主さん:04/03/21 15:23 ID:???
5月1日にジャンハム買って、2年半後の秋に亡くなって
次の年の5月1日にジャンハム買って、2年半後の昨年の秋に亡くなりました。
なので、今年もまたげんをかついで5月1日に買おうと思っているのですが、
ペットショップでちっちゃなジャンハム見かけたら飼いたい虫がウズウズと・・・
でも、まだ昨日のように寒い日があるから、我慢我慢だ自分。
1匹目(♀)と2匹目(♂)では性格も違ったし、ホント可愛いですよね。
97名も無き飼い主さん:04/03/21 15:39 ID:???
ミルワームを初めて買いにいった。
容器の中でひっくり返って動いているのを見たら
勇気が出なくて買えなかった。
ハム、ごめんよ。シーフードで我慢してくれ。
98名も無き飼い主さん:04/03/21 16:09 ID:???
>>97
ジャンハムでも、ミルワーム食べる?。
何となく砂ネズミとか、ゴールデンとか、おっきいの向け
というイメージあったんだけど。
たんぱく質なら煮干とかチーズで十分と思ってたけど
ミルワームも与えた方がいいのかな。
99名も無き飼い主さん:04/03/21 17:00 ID:???
うちはミルワーム繁殖させてるから動物性蛋白質には困らない
100名も無き飼い主さん:04/03/21 17:49 ID:???
ミルワームあげる理由が良く分からない。
そんなに偏った食餌内容なのか?
101名も無き飼い主さん:04/03/21 19:27 ID:???
ミルワームは飼い主がヘタレなためあげられん。
見ただけでリバースしてしまいそうなんだ。スマン公。
102名も無き飼い主さん:04/03/21 20:08 ID:???
うちのかあいいハムたんが
あんなグロいもん食うとこ見たくない・・・
想像しただけで・・・
 _, ,_
(゚Д゚)ギェー!!
103_:04/03/21 21:58 ID:???
なあジャンガリアソにニッパイのハムスターフード(ハード)あげてる香具師いる?
硬いし、デカイしジャンガリアソに食えるもんなのか?

104名も無き飼い主さん:04/03/21 22:12 ID:???
ノシ
ニッパイハードあげてます。えらく食いつきいいです。
抱え込むようにして、回しながら食べてるよ。
105_:04/03/21 22:45 ID:???
>>104
レスサンクスっす
俺のジャンハムにここ一週間リスハムの主食(少量)と混ぜてあげてみた
確かにかじってる場面は見られるんだけど、減らないんだぁ‥‥
食いきれてなくてほぼ原型をとどめてる状態です(もちろん毎日新しいのにしてるけど)
ちなみにうちのハム(メス28g)は生後3ヶ月くらいで、まだアゴとか弱いのかなぁ
106名も無き飼い主さん:04/03/21 23:46 ID:???
ウチのは生後1ヶ月くらいのを2週間前に買ったんですが、その時ペットショップの人に
勧められて買ったフードが>>103さんのと同じでした。
ウチの子も普通に食べてますよ。寝床に持ち込んで大事にしてるし。
ところで、ひまわりの種って皆さんどのくらい与えてますか?
ダンナがどこかのホームページで1日に3粒くらいまでしか与えちゃいけないって
読んだらしいんですが、買ってきたひまわりの種の袋の後ろには「毎日食べるだけ与えてください。」
って書いてある。
どっちが正しいのかな?
107名も無き飼い主さん:04/03/21 23:53 ID:YcV+KpeY
そのうしろ書きはハムが書いているに1000ヒマ種。
108名も無き飼い主さん:04/03/21 23:58 ID:???
死期がせまったら好きなだけあげましょう。
109名も無き飼い主さん:04/03/22 00:12 ID:???
アリ入れたら食うかな?
クモとかも食う?
110名も無き飼い主さん:04/03/22 00:15 ID:???
アリは食わないんじゃない?
クモはどうだろう?

ゴッキーは食うよ
111名も無き飼い主さん:04/03/22 00:31 ID:???
>>106
うちも106さんみたいに1日3粒くらい(種の大きさとかで微妙に変えてる)をあげています。
数年前飼い始めたときはひまわりばっかりあげてたけど、本を読んだり人に聞いたり
ネットで調べると「ひまわりは主食でなくおやつのようなもの」となったので
ペレットを主食、ひまわりやとうもろこしなどの雑穀を副食の様な感じであげています。
(これらは手渡しであげています)あとケージには給水器(ほとんど飲まない)と
キャベツを入れています。キャベツばっかり食べてる気がする・・・
112名も無き飼い主さん:04/03/22 00:37 ID:???
>>106 うち1日3粒と決めてる。
昼間、主食と雑穀と野菜をあげて
夜中にひま種とパスタとかのおやつを足してやる。
113名も無き飼い主さん:04/03/22 00:43 ID:???
「ニッパイのハムスターフードは
ジャンガリアンには大きすぎるから砕いて小さくしてからあげてくださいね」と
ペットショップの人に言われたのでいつも砕いてあげてるのですが、
そのままあげてもOK?みたいですね。
今度からそのままあげてみようかな。
114106:04/03/22 00:52 ID:???
レス下さった方、どうもありがとうございます。
やっぱりひまわりは、3粒程度が適当なんですね。
栄養価もかなり高そうだし。
115名も無き飼い主さん:04/03/22 00:55 ID:???
>>113
たぶん大丈夫。
うちはジャンは勿論
ロボでもそのままの大きさで食べるよ。

てか、やっぱりニッパイ大人気だな。
116名も無き飼い主さん:04/03/22 00:59 ID:???
>>110
ゴッキー食ったときの様子どうだった?
117名も無き飼い主さん:04/03/22 01:52 ID:???
ゴルだけど、素早かった。
あっという間に食った。

その後一応便の状態を見ていたが
下痢も軟便もせず健康だった。

ゴッキーがホウサンダンゴとか食ってたらヤバかったかも。
118名も無き飼い主さん:04/03/22 02:08 ID:???
ニッパイのは獣医さんに薦められた。
単価が安いし、ジャンなら一つ入れておけば5日〜一週間くらい持つって。
うちは常に一つケージの中にペレットが入ってる状態。
細かくしなくても手にもって食べてます。
今のハムを飼って2年半、未だになくならないよ、ニッパイ……
119名も無き飼い主さん:04/03/22 02:09 ID:???
賞味期限とか見ないのか?
それにニッパイのハードペレットだろ?
一粒1日くらいだぞ。
もうちょい餌やれよ
120名も無き飼い主さん:04/03/22 02:37 ID:???
>>117
そうですか‥
ごきの体液って白っぽくてキモいよね
ゴキたべるってことは竈馬も食うかもな
竈馬は古墳に大量にイルらしいから
ゴルハムを古墳で散歩させるのもいいかもなw

【ゴキブリ並に】カマドウマ(°Д°)【キモイ害虫】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071906546/
121名も無き飼い主さん:04/03/22 02:39 ID:???
ペレットちっとも食べてくれない。
おやつのあげすぎかと、おやつもひま種もなしにしてペレットだけにしても食べない。
細かく砕いてみても食べない。
公タソ意地になってんのか?
122名も無き飼い主さん:04/03/22 02:48 ID:???
他になければ、仕方なく食べるよ。
123名も無き飼い主さん:04/03/22 02:49 ID:???
不正咬合とみた
124名も無き飼い主さん:04/03/22 03:44 ID:???
121です。
食べない原因わかりました!
なんと彼は巣箱の中にたくさんの餌を貯蓄してたんです!
もちろん即没収。これでペレットも食べるでしょう(´∀`)メデタシメデタシ
今後もマメにガサ入れしないといけないなぁ
125名も無き飼い主さん:04/03/22 06:55 ID:???
  ∩,,∩  
  (´・ω・`)
  (    )  
126名も無き飼い主さん:04/03/22 07:41 ID:???
成長期とはいえむくむく太ってきたうちの公(ジャンで50グラム)

ダイエットさせるにはもちろん「エサを減らす」のが一番ですよね?
飼い主を見るたびにうわーいと伸びをしてねだってくるのが辛いのですが
ココロを鬼にしてエサ減らすべきなんですよね?
127名も無き飼い主さん:04/03/22 08:11 ID:???
食事の量を減らすのは虐待じみててかわいそうだよん
一番の方法は生野菜を増やしてペレットを減らすこと
満足感(満腹感?)はあるけど低カロリーで良いよ
これだと短期間で効果あります
がんがってね
128名も無き飼い主さん:04/03/22 10:18 ID:???
>>126
体格によって適正な体重も決まるので、単に50gと言われても太っているか
どうかはわからない。小柄なハムは40gでも太っていると言えるし、逆に
大柄なハムは50gあっても太っていない場合がある。

ダイエットは総カロリーを減らすのが一番だが、急に餌の量を減らすのは良くない。
体重の変化を見ながら徐々に減らしてゆき、>>127が言うように減らした分だけ
野菜などを補充してあげるのがベスト。
129名も無き飼い主さん:04/03/22 10:19 ID:???
>>124
巣箱は餌をどれだけ溜めてるかチェックするためにも毎日覗いた方がいいですよ〜!
生ものをあげたときなんか特に。

うちの雌、もう生まれて一月以上経つのに
未だに18g・・・食べる量は普通体重の子と変わらないのになんでこんなに軽いんだろう?
早く死んだ子は全然大きくならなかったという友人の言葉が頭をよぎるよ・・
130名も無き飼い主さん:04/03/22 11:50 ID:???
>>129
うちにも一匹だけぜんぜん大きくならなかった子がいるよ
なんだかんだでもうすぐ二歳なのだが。
彼の好物が水だと気づいたので野菜中心にあげているけど
すごく元気。現在の体重は33gの♂です。

ただ、生後1ヶ月ちょいというのは気になるな。
もし下痢とかをするようならすぐ病院に行ったほうがいい。
131名も無き飼い主さん:04/03/22 13:08 ID:???
>>130
あぁ、そういう話聞くと少しほっとします。。
下痢とかは全然なくて、見た目元気な割に小さいんですよね。
こういう小柄な子なのかな。
こういうちっさい子って、好物が嗜好性の高い物(種子類とか)でも
よく食べるようならそっちをメインにあげた方がいいのかな?
132名も無き飼い主さん:04/03/22 13:56 ID:???
ここ2,3日春の陽気で,冬場は毎日温度管理とか気にしてたのにちょっと油断してた.
ミーティングで,うちに帰ったのは11時過ぎ.飯食べて,ガキ使みて,
いつもどおりハムたちにご飯をあげようとした.
片方が巣箱から出てこない…
イチゴをおいても出てこない…
巣箱をゲージから出して中を見ると,そこにはもう,いき絶え絶えな子がいました.
3秒に一度,おなかが膨らむ程度.
すでに就寝していただんなを起こし,手で暖めながら砂糖水と蜂蜜を舐めさせる.
30分後
うちのハムちゃんは奇跡的にまた生きてくれてます.
嬉しかった.今回は本当にもう駄目だと思って二人して泣きじゃくり鼻水たらしながら
「おきて,帰って来て」といっていたので本当に嬉しかった.
皆さんも気をつけてください.まだ春は遠いです.
133名も無き飼い主さん:04/03/22 15:18 ID:???
>>131
ひま種を少し多めにあげてもいいと思う。
あげすぎはよくないけど。
134名も無き飼い主さん:04/03/22 16:04 ID:???
うちにも生まれた時からすごく小柄だった子がいます。
最初はどこか悪いんじゃないだろうかと思ったけど、
病気一つしないで元気に育ちました。
1年半経った今でも(体重が35グラムくらいで他の子と比べるとやっぱり小柄ですが)元気一杯です。
たぶん、人間と同じ様にハムの体の大きさにも個体差があるんだと思いますよ。
普段あげている食べ物で変わってくるのかなとも思ったりしますが。
(ちなみに、うちのハムはペレットより野菜が好きで野菜をよく食べます)
下痢とか食欲不振とか健康面で何か気にかかるような事がなければ、小柄でも問題ないと思います。
135名も無き飼い主さん:04/03/22 16:08 ID:???
↑ 35グラムじゃなくて30グラムの間違いでした。スマソ。
136名も無き飼い主さん:04/03/22 17:21 ID:???
プディングって人気ないのか?
扱ってる店は少ないし扱ってても1〜2匹ででかいのしかおらん。

プディングのちっさいのほすい・・・。
137名も無き飼い主さん:04/03/22 18:18 ID:???
うちもジャンのメスだけど30グラムあるかないかです。
一番太った時も33グラムだった。
でももう2年半生きてるし元気ですよ。
飼育書に載ってるのはあくまで平均だから
それ以上もそれ以下も居るんでしょうね。

ああ、なんかまだ未婚なのに子育てしてる気分だw
138名も無き飼い主さん:04/03/22 18:52 ID:???
>>136
人気がないかはわからないけど毛色の組み合わせが難しいとかで
生まれにくいっていうのは聞いたことある。
知り合いが飼ってたけど、ホワイトとかノーマルよりも
気性が激しいらしくて懐かない・かみまくりなコだったそうです。
(個体差もあると思うので一概には言えないとは思うけど)
139 :04/03/22 20:23 ID:???
>>124
ますます食べなくなるって事に気が付くのはいつだろう。。
140名も無き飼い主さん:04/03/22 22:11 ID:???
うちの公60gあるよ
ややデブなのは否めないけど
長さ(?)もかなり長い
ネットショップで買った巣箱に入らなかった…
141名も無き飼い主さん:04/03/22 22:22 ID:???
>>138
> 人気がないかはわからないけど毛色の組み合わせが難しいとかで
> 生まれにくいっていうのは聞いたことある。

それはないと思う。
パールとプディングの生まれる確率は同じで、両親のどちらか片方が
パールかプディングなら最低でも25%はあるからね。

> 知り合いが飼ってたけど、ホワイトとかノーマルよりも
> 気性が激しいらしくて懐かない・かみまくりなコだったそうです。

それは個性だと思う。
うちにいる(いた)プディングは3匹中3匹ともまったく噛まないし、
手の上で寝てしまう子もいたよ。
142名も無き飼い主さん:04/03/22 22:49 ID:???
うちのジャンの一匹が最近どうやら
自分の巣箱より私の服を入れてるバスケットの中の方が居心地良いみたいで
ほとんどそこにいる。
きっとその服を持ち上げたら糞やら餌クズがだらだらーっと落ちてくるんだろうけど、
そんなのどうでもいいくらい嬉しすぎる。
ハムたんはご主人様の臭いが好きなんでちゅか〜とバ飼い主っぷりを炸裂させてしまう・・ハァハァ(*´д`*)
143名も無き飼い主さん:04/03/23 01:13 ID:???
デブ過ぎてサイレントホイール回せないのも問題だな
軸が邪魔で入りきれない状態とかな
144名も無き飼い主さん:04/03/23 21:16 ID:???
うちのハムの交尾を目撃したので
ダイエット中(46gまで減った)だったんですが
子供がいるかもしれないので餌を増やしていったんです
そして生後13日目で59gあるんですが
これは食いすぎでデブですか?それとも子供が育ってるんですか?
145名も無き飼い主さん:04/03/23 21:18 ID:???
>>144
おにゃの子なら、うちの飼育書によると成体で30~40gが適正みたいですぜ。
146名も無き飼い主さん:04/03/23 21:20 ID:???
>>145
ご親切にありがとうございます







質問と答えが違うんですが?
147名も無き飼い主さん:04/03/23 21:28 ID:???
>>144
文章が理解できない
4行目の意味を教えてたもれ
生後13日って何?
148名も無き飼い主さん:04/03/23 21:34 ID:???
わしも4行目がわからん。
生後13日?で妊娠?
149名も無き飼い主さん:04/03/23 21:58 ID:???

誤字です
ご指摘いただきありがとうございます
妊娠して13日です
すみませんでした
150名も無き飼い主さん:04/03/23 22:01 ID:???
>>144
そんなもん、おまえんちの公を見てもいない俺らに
分かるわけねーだろうが、ヴォケ!!(#゚д゚)
151名も無き飼い主さん:04/03/23 22:24 ID:???
実家に引越してきてまだ部屋が片付かないから
ハムをベットで散歩させてるんだけど
毎晩仕事で疲れた漏れの体によじ登り
背中から腰にかけてダッシュでマッサージしてくれる。
くすぐったいけどアリガd。後でヒマ種ごほうびにあげるよ。(*´д`)
152インプレッサ:04/03/23 22:25 ID:Svjfmre4
>>151
ティムポをマッサージしてもらえよ。
ティムポをマッサージしてもらえよ。
ティムポをマッサージしてもらえよ。
ティムポをマッサージしてもらえよ。
153名も無き飼い主さん:04/03/23 23:49 ID:???
公タソ、公タソ、時々トイレで寝るのはなぁぜ?
154名も無き飼い主さん:04/03/23 23:52 ID:fhZHgMKI
>>151 うらやましい・・・。家のハムはひたすら壁によじ登り
落ちるの繰り返し・・・。あぶねぇからやめろ。
155名も無き飼い主さん:04/03/24 00:36 ID:???
時々トイレでぼーっとしてるな
なにをするわけでもなく
156名も無き飼い主さん:04/03/24 01:04 ID:???
毎日石鹸で洗って砂を入れ替えても、しっかりトイレでシッコするから
うちのはトイレを匂いで覚えてはおらず
砂の感触=トイレと記憶したとみてたけど
洗ってから拭いて、部屋でほっといてたトイレケースに
部屋を散歩中の公がダダッっと走り入ってぼーっとしてた
とくにシッコもせず
つーことは、狭いあのドーム内がなんか落ち着くのか
人間もテンパった時とかトイレ行くと落ち着くもんだしな〜
157名も無き飼い主さん:04/03/24 01:08 ID:???
公タソ、トイレの中で寝たりぼーっとしてて臭くないのかなぁ。
158名も無き飼い主さん:04/03/24 01:15 ID:???
>154
うちのもだ
で、ふと登りすぎてマジ顔になってオロオロするのがカワエエ
わたしの掌に救出されている時の顔も微妙な顔でカワエエよ
159名も無き飼い主さん:04/03/24 01:26 ID:???
              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
160名も無き飼い主さん:04/03/24 02:11 ID:???
うちの公、臭いんだけど、どうしたらいいんですかね?
洗う事はできないし・・・・。
161名も無き飼い主さん:04/03/24 02:35 ID:???
オスですか?
162名も無き飼い主さん:04/03/24 02:40 ID:???
>>160
熱湯消毒したらOK
163名も無き飼い主さん:04/03/24 02:47 ID:???
はい、オスです。臭いです。
164名も無き飼い主さん:04/03/24 02:50 ID:???
ちんちんと肛門をアロンアルファで塞げば臭くなくなるよ
165名も無き飼い主さん:04/03/24 02:51 ID:???
オスの尿はすっごく臭いよね。
スメルカット使うと少しマシになるらしいけど。

うちの子はオスには珍しく、トイレでシッコしてくれる完璧君なんだけど
尿で固まった砂でさえニオイ凄いよ。メスとは大違い。
ま、1年は辛抱しなきゃだめかもね。
生後1年過ぎるとだんだんニオイが減ってくるよ。
166名も無き飼い主さん:04/03/24 02:51 ID:???
ファブリーズを入れた水で飼育汁!
167名も無き飼い主さん:04/03/24 03:15 ID:???
>165
そうですか。わかりました1年辛抱してみます。
168名も無き飼い主さん:04/03/24 07:43 ID:???
ぬわに?
雌より雄の方が臭いんですかい?
うちは雌の方がくっっちゃーー!ってカンジ。
たとえるならトンコツスープのかほり・・
雄はほぼ無臭。
こいつはホントに獣なのかと小一時間問いつめたくなるほどにおわない。
169名も無き飼い主さん:04/03/24 08:52 ID:???
ケージをよじ登ってたから、指を入れてお腹のあたりを軽くなでたら
「ギャーギャー!!」
って鳴きながらおしっこ飛ばしてきた(^.^;)
170名も無き飼い主さん:04/03/24 09:03 ID:???
  ∩,,∩
  (#゚Д゚)
  (    )
171名も無き飼い主さん:04/03/24 09:20 ID:???
>>170
カワイイ
172名も無き飼い主さん:04/03/24 09:37 ID:???
うちの公ケージをガジガジするからケージはやめたほうがいいのかなぁ
173名も無き飼い主さん:04/03/24 10:57 ID:???
>172 うちもガジガジするから最初心配だったけど、
なんか楽しそうに見えないこともない、と思って現状維持。
何か悪い点てあるのかなあ
174名も無き飼い主さん:04/03/24 12:14 ID:???
>>173
鼻の上が禿げるのと不正咬合(こんな字だっけ?)になるかも知れない。
175名も無き飼い主さん:04/03/24 13:43 ID:???
>>174
うちに今いる公ばっちり鼻の上はげてる。
10匹くらい飼ってたけど(勿論時期はずれてる)初めて。
176名も無き飼い主さん:04/03/24 20:12 ID:46J/335n
>174
ならガジガジする場合はケージ止めた方がいいのかな。
177名も無き飼い主さん:04/03/24 21:05 ID:???
うちのは良くカジカジするけど、ハゲも不正もない。
178名も無き飼い主さん:04/03/24 22:15 ID:???
>>176
不正咬合もハゲも可能性があるだけ。
絶対になるとは限らないし・・
私自身の考え方は簡単に防げることはなるべく防ぎたいのでケージはやめてる。
巣材に綿を使うかどうかと同じように
最後は飼い主の考え方だと思う。
179名も無き飼い主さん:04/03/24 22:18 ID:???
歯が折れることもある
180名も無き飼い主さん:04/03/24 22:49 ID:???
うちの公、ただいま猛烈な勢いで回し車で走っております。
181105:04/03/24 22:59 ID:???
マルカンのリスハムを完全に止めてニッパイだけにしたら食ったー
1日で1個と半分たべたぞ

脂肪分の補給にリスハムをおやつにしようっと
182名も無き飼い主さん:04/03/24 23:15 ID:swKo9Xjj
いま、うちの子の体重量ったら、
75gもあったんです…
もう2歳なのですが、今からでもダイエットさしたほうがいいんでしょうか?

183ニャン:04/03/24 23:35 ID:VGBPauHL
ペットは全面廃止、食用以外で動物を飼ってはいけないと訳のわからない
ことを言っているこのサイトは何だ!
っていうか動物虐待推奨サイト!
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3613/index.html

掲示板はもっと酷い!なんたって、殺鼠剤で犬を殺せば!みたいな
ことを平気で言ってる奴もいれば、それを放っておいてる管理人も
信じられない!
http://bbs.jfast.net/cgi/bbs/npoo.html
184名も無き飼い主さん:04/03/24 23:59 ID:???
ケージを齧ると、ハムの口から
体内に有害金属が入りそう。
185名も無き飼い主さん:04/03/25 00:52 ID:???
>>184
むしろ金属よりも塗料のほうが有害じゃないですか?
186名も無き飼い主さん:04/03/25 12:15 ID:???
うちの公もガジガジしまくるから塗料おちてきちゃってる
187名も無き飼い主さん:04/03/25 12:19 ID:???
齧る生き物なのになんで塗装してるのか不思議
うちは塗装無しのやつ使ってる
188名も無き飼い主さん:04/03/25 14:47 ID:???
>>187
見た目には塗料なしに見えても
防錆のために透明な塗料が塗られてるのもある。
189名も無き飼い主さん:04/03/25 20:48 ID:???
ハムの目の下に炎症が見つかって今日飲み薬をもらってきました。
獣医さんにスポイトで三滴ずつやって下さいと言われたんですが
こういう場合どうやって口を開かせるんですか?
手でこじ開ける?
2歳半の老齢なので無理をさせるとそのストレスであぼーんしそうで怖いです。
190名も無き飼い主さん:04/03/25 21:20 ID:p66Cz/KP
好きなおやつorエサに混入してはいかが?
うちの子は牛乳が大好きなので、混ぜ混ぜしてペロペロさせてまつ。
191189:04/03/25 21:28 ID:???
>190
いえ、なんか餌に混ぜないでスポイトで与えるように言われたんです。
ほんの3滴なんですが難しい……。

誰かも書いてたけど、ほんと未婚にして子育ての気分ですね。
192インプレッサ:04/03/25 21:49 ID:I/4uFZS5
>>191
その子供はリアル子供に比べると逝くの早いけどね。
それに養育費もめちゃ安でお前にはおあつらえむきだよ。
193名も無き飼い主さん:04/03/25 21:51 ID:???
ヒマ種かなんかをくわえさせて、その隙間からたらしてみたらどうでしょう。
194名も無き飼い主さん:04/03/25 21:51 ID:???
↑うぜー
195194:04/03/25 21:52 ID:???
ごめんインプレッサのこと
196インプレッサ:04/03/25 21:55 ID:I/4uFZS5
>>194に禿同。
その隙間からたらしてみたらどうでしょう、だってさ('A`)
197名も無き飼い主さん:04/03/25 22:11 ID:???
>>196( ´,_ゝ`)プッ 
198名も無き飼い主さん:04/03/26 01:19 ID:???
>>197
放っといてやれ・・・
199名も無き飼い主さん:04/03/26 05:53 ID:???
>>191
昔飼ってたハムに抗生剤のませたことあるんだけど
甘い味がついてたみたいで最初は指につけたのをペロペロさせてたのが
そのうち舐めてくれなくなって困ったよ。
首のうしろの皮をつまんで口をあけさせて、口の中にポタっとたらすのが
多分一般的な方法だったと記憶しているけど。
200名も無き飼い主さん:04/03/26 06:23 ID:???
>>191
スポイトはPP製が多いから煮沸消毒出来ないので却下

針 無 し 注 射 器 最 強 。

感染症防止の為、毎回煮沸消毒してから使用する事
カップに水入れてレンヂでチン!

一寸気の利く獣医さんなら注射器くれると思われ。
気の利かない獣医には、金払って注射器売ってもらえ。
201189:04/03/26 08:21 ID:???
>193
左手でハムを抑え、右手に薬を持ち、ひま種をやるのでしょうか?
あれ、なんか手が1本足りないような……?

>199
早速やってみます。

>200
スポイトで吸わせるのではなく、口にぽとっと落とす感じです。
202名も無き飼い主さん:04/03/26 10:53 ID:???
うちのジャン、交尾確認するもまた妊娠せず・・・
あれだけやりまくってるのに全然できないってことは
きっと不妊なんだろうな・・・ (´・ω・`)ガッカリ・・・
203名も無き飼い主さん:04/03/26 12:30 ID:???
元気出して!
今の子が元気なら、それだけで幸せじゃない!ね!
204名も無き飼い主さん:04/03/26 15:49 ID:???
公のチンコから透明なゼリーみたいのを引っこ抜いた。
ゼリーが結構でかかった。
なんだったんだろう……。

公は元気なんだが、えっらい怒られたよ。
誰か公のチンコから謎のゼリー状の物体採取した香具師いる?
205名も無き飼い主さん:04/03/26 15:51 ID:???
あります。
うちではよくケージ内に落ちてます。
自分で引っこ抜いてプっと飛ばしてるのもみたことあります。
なんなんだろうね。
もしかしてアレかな・・・?
206名も無き飼い主さん:04/03/26 16:00 ID:???
>205
やっぱり…アレだよな、多分。
いや、だったら健康な男子の証じゃないかと思うんで、
別に問題ないよな。

他にも居るって聞いて安心した。マリガd。
207名も無き飼い主さん:04/03/26 16:22 ID:???
>ゼリーが結構でかかった。

たまってたんだねぇ・・・。・゚・(ノД`)・゚・
208名も無き飼い主さん:04/03/26 18:20 ID:3yhX6Y6C
我がジャン公、驚きの行動。
レベル1・・・カラーボックスにかけてある簾をよじ登る。
レベル2・・・散歩放置させていたらいつのまにか水槽の中の回し車を回していた(習慣になる)
レベル5・・・壁をロッククライミングさながらに登っていた(推定170センチ)

結論。
我がジャン公は大の高い所好き。
ちなみに飼い主は大の高所恐怖症・・・。
209名も無き飼い主さん:04/03/26 19:45 ID:???
性質上、上下運動は大好きなはず
210名も無き飼い主さん:04/03/26 20:18 ID:???
>>208
何お前キモイよ
何が大の高所恐怖症だよ
スレ違いだし誰もお前なんかの事聞いてないから
211名も無き飼い主さん:04/03/26 21:11 ID:???
春休みは宿題がないもんねぇ
212名も無き飼い主さん:04/03/26 21:15 ID:???
>>210
        ∩,,∩
   ⊂~⌒つ´∀`)つ <オマエガナー

213名も無き飼い主さん:04/03/27 00:33 ID:???
別にスレ違いでもないだろ
明らかに210のが自己厨&春厨だと思う
そんなつまらないレスしてないで早く春休みの宿題しなさい
214名も無き飼い主さん:04/03/27 00:38 ID:???
だから春休みは宿題が無いってば
生暖かく見守りながら無視に限る
215名も無き飼い主さん:04/03/27 01:43 ID:???
私立の学校はあるけどな春休みの宿題。うちの高校ある。
ハムが回し車で走りながら糞する。
216名も無き飼い主さん:04/03/27 04:38 ID:???
>>215

興奮してだっぶんするんだよ〜
217名も無き飼い主さん:04/03/27 05:41 ID:???
>216
そうなの?こびりついて汚いね。
218名も無き飼い主さん:04/03/27 06:23 ID:KZFYBX1x
うおー脱走してやがった。
219名も無き飼い主さん:04/03/27 08:51 ID:???
>>208
うちのハムの驚きの行動。
編み目の一辺が1.5cmのバーベキュー網をすり抜けて自分の衣装ケースに戻ってた・・
すげーよ、お前どんだけ柔らかいねん!
220名も無き飼い主さん :04/03/27 18:06 ID:???
ハムスターって犬猫が慣れる様には慣れてくれないんですか?
一応初日から手には乗ってくれたけど、外に出るための道と思われてるような。
いつかは甘えたりしてくれるようになるんですかね?
221名も無き飼い主さん:04/03/27 20:34 ID:???
名前を呼べば部屋から出てきます。
お腹が空いたら餌入れの中で遠い目をします。
散歩中に「○○ちゃ〜ん、おいで〜」と言えば走って来て手に飛び乗ります。
手の中で寝てくれます。
トイレが汚れていると砂を外に放り投げて抗議します。


Iさん、2番よろしく。
222名も無き飼い主さん:04/03/28 00:59 ID:???
家のジャンガリアンハムスターは何故か回し車で寝る癖があるんです。
この間、人間で言うと居眠り状態に近い?ような格好で寝てて、
面白いからウォッチしてたら回し車から落ちてそのまま寝てたんです。
すごく可愛かったですよ。一瞬死んだかと思いました。

その寝方が前のハムスターの死に様に異様に似てて、
怖くなって起こそうとした瞬間ムクッと起き上がってまた回し車で寝始めました。

動物って本当に可愛いですよね。奇想天外で見てて飽きませんよね。
223名も無き飼い主さん:04/03/28 02:40 ID:oNXLEH2k
このスレ見て久し振りにジャンガリアン買いました。
寒い地域にて一人暮らしになった為温度管理が難しい。
ヒーターつけっぱなしです。
自宅にいてそんなに寒くない時はヒーター切ってますが。
ヒーター部分じゃないとこは20度位あるんだけど、朝、夜は冷え込むので。

今回は名前考えるの面倒臭いからハムちゃんと呼んでます。
買った時には手に乗って、寄ってきたのに家に連れて帰ったら懐かずに噛んでくるし。
「なんだ、こいつ買われる為に演技したのか」と小一時間。
まだ家に来て2日なんで構わないで放って置いてます。

ただ見てるとボーっとしてる事が多い。
とにかく寝るかボーっとするか。
以前買ってたのは夜は爆走、好奇心旺盛であまり寝なかったからちょっと寂しい。
224223:04/03/28 03:11 ID:???
なんか暇なんで初めて画像に撮ってみました。
パソコンの部屋に衣装ケース置いてて割と明るいからか寝てました。
もしかしたら昼間爆走してるのかも。カーテン閉めてて暗い部屋なんで。

カメラ糞なのと明るくしないで適当にフラッシュで撮っただけなんで画像良くないですが。
あと寒さ対策で上半分に少し厚手のバスタオル置いてるんで余計暗いのです。
照明で明るく照らした方が綺麗に撮れるんだろうけど、ちょっと面倒だったり。
上手く撮るコツなんかあったら教えて欲しいです。

http://up.isp.2ch.net/up/617090d40c73.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/36a3b4ed6c3c.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/582051348842.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/1c74cf67af6e.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/c0b2ef763989.jpg

いつも巣は使わず近くに穴掘って寝てるみたいです。
丁度下にヒーターを埋めてるのでそれでかな?
225223:04/03/28 03:29 ID:???
226名も無き飼い主さん:04/03/28 06:15 ID:???
親バカタイプではないと思っていたが、だんだん頭がおかしくなってきたようだ。
よそのハムはかわいくない。うちのが一番美形だとオモウ…ヤバイ
227名も無き飼い主さん:04/03/28 07:53 ID:HCuDJ3vs
いやうちのが一番かわいい
228インプレッサ:04/03/28 08:06 ID:d8YW2yhF
それじゃ俺家のが2番目だな。
229名も無き飼い主さん:04/03/28 08:52 ID:???
>>225
上から二番目に萌えっ!

しかしキレイに撮れてますね〜
私は向こうが動くのでぶれてるのか餌食ってるか寝てる最中ばっかりですよ・・(;´Д`)
一度ぶれてなくてカメラ目線決まってる写真を撮りたい。。
230名も無き飼い主さん:04/03/28 09:20 ID:???
ところでハムの写真撮るとき、フラッシュはどうしてる?

231名も無き飼い主さん:04/03/28 09:31 ID:8f/32LjU
トイレを覚えないんですがどうすればいいんですか?
ハム小屋の中で心置きなく用を足すので臭いです。
232名も無き飼い主さん:04/03/28 09:37 ID:???
>>231
覚えたらめっけもんくらいの考え方じゃないと。
ハムは絶対覚えてくれるもんってわけじゃないから。
233インプレッサ:04/03/28 09:39 ID:d8YW2yhF
>>232に禿同。
ハムは低脳だから。
234名も無き飼い主さん:04/03/28 11:20 ID:yOs2kmW0
懺悔します。
昔に飼っていたジャンガリアンが手を噛んできて痛かったので
デコピンをしてしまいました。ごめんなさい。
235223:04/03/28 12:57 ID:???
>>229
寝てる間にフラッシュ炊くと
「今のはなんじゃ?」って感じでちょっと確認の為に顔出すんですよ。
更にフラッシュ炊くとドンドン顔出してきます。
最後にはカメラまで寄ってきてカメラにベッタリ。

カメラは早く買い換えたい。
200万画素なんで携帯と画素数的には同レベル。
うちのは寝るのは常に穴の中なんで寝てるのは取れません(´・ω・`)ショボーン
巣は1度も使ってくれません。
前飼ってた時はヤシの実みたいなのを使ってたけどその時のハムは巣が大好きだったのに。
いっそのこと床材を全て砂にしてしまおうかな。

砂にしてる人いますか?

>>230
カメラについてはまったくわからないので普通にフラッシュです。
けどデジカメスレで物凄く良いカメラ撮ってた人の話によると
フラッシュは別で取り付けられる物か、動かせるものがベストだとか。
天井に当てて間接的にケージ全体を明るくしてシャッターを切る。
それか照明を当ててかなり明るくして撮ると綺麗に撮れるらしいけどうちのじゃ無理だ(;´Д)
236名も無き飼い主さん:04/03/28 13:13 ID:???
かわいー
237名も無き飼い主さん:04/03/28 14:42 ID:???
フラッシュを使うのはやめたほうがいい
動物に良い影響はない
ハムには相当なストレスになるであろう
238名も無き飼い主さん:04/03/28 15:39 ID:???
>>235
> 最後にはカメラまで寄ってきてカメラにベッタリ。


.
可愛いじゃねえかコラ
239名も無き飼い主さん:04/03/28 18:05 ID:???
動物専門のカメラマンは、毛の色が変わるのでフラッシュを使わないらしい。
まあ犬猫とハムとでは違うと思うけど。
240名も無き飼い主さん:04/03/28 19:20 ID:???
>>220
慣れない。脳みその容量が違う。
かつハムは単独生活だから仲間という概念が無い。
自動餌やり機か外への通路程度の認識。
241 :04/03/28 19:40 ID:???
>>240
身も蓋もない言い方だけど、同意だな。
犬猫みたいな慣れ方を期待して飼うと後悔するかも。
まだウサギの方が犬猫のように慣れる。
242名も無き飼い主さん:04/03/28 19:59 ID:???
>220
手のひらに乗れば美味しいものが食べれる、くらいは学習するので手乗りにはなる。
その程度の慣れ。
しかしウサギの方が慣れるというのは微妙……。
正直うちのウサはハムより接点がない。
まあ、ハムウサに飼い主という概念を持てとか思わないのが常識。
243名も無き飼い主さん:04/03/28 22:08 ID:iiXOp+KJ
真面目な相談です。
うちのパールが全く回し車で遊ばず、与えた餌を食べて寝るだけで
どんどんどんどん太っていくんです。どうしたらいいですか?
本命筆記通りたい
244243:04/03/28 22:12 ID:iiXOp+KJ
すみません。一番下の行は無視してください。
245名も無き飼い主さん:04/03/28 22:13 ID:iiXOp+KJ
最後の一行は無視してください>>243
246名も無き飼い主さん:04/03/28 22:44 ID:???
あー
回し車回してたところで太らないってわけじゃないよ
問題は餌の量
とりあえず減らせ
247名も無き飼い主さん:04/03/28 23:06 ID:???
亀レスだが、どうしてもフラッシュが無いと光量が足りないときは、
フラッシュにティッシュを被せるといい。
これなら一部分だけテカテカに光るのも防げる。
被せる枚数で光の量を調整できるし、生でフラッシュ焚くより
公を脅かさずに済むよ。

ついでに常用するならトレペを切って貼っておくといい。
248名も無き飼い主さん:04/03/28 23:15 ID:???
亀頭だが、どうしても病気を感染されるのが心配で勃たないときは、
亀頭にコンドームを被せるといい。
これならHIV、淋菌、クラミジアも防げる。
被せる枚数で早漏の場合は逝くまでの時間を調整できるし、生で焚くより
妊娠の心配もなく安心して楽しめると思うよ。

ついでに常用するならグロスで買っておくといい。
249名も無き飼い主さん:04/03/28 23:20 ID:???
>>243

>>246に同意。ハムのダイエットは運動ではなくエサの質・量を変える。
種子類を減らして、野菜類の比率を多くしましょう。
250名も無き飼い主さん:04/03/29 00:11 ID:3WhA6Qtr
>>246>>249
>>243です。ありがとうございます。
野菜ですね。いくらあげても完食するのでとても心配でした。
キャベツとにんじんにしてみます。
251名も無き飼い主さん:04/03/29 00:15 ID:8LXNNiOf
252名も無き飼い主さん:04/03/29 00:25 ID:xem7pxWw
普段ならこの時間は爆走してるのに今日は巣箱でおとなしくしてる。
なんでだろ・・・。
253名も無き飼い主さん:04/03/29 00:37 ID:???
気分による
254名も無き飼い主さん:04/03/29 00:44 ID:???
>>247

とれぺって、トレーシングペーパーの略?
255名も無き飼い主さん:04/03/29 01:16 ID:???
>>254
方言だよ、加藤ちゃん写真とれっぺ!
256名も無き飼い主さん:04/03/29 05:11 ID:???
>>254

私は>>247じゃないけど、トレーシングペーパーの略でしょう。
絵?を描かない人は、あまり知らないかもしれませんね。
トレーシングペーパーは半透明の写し紙です。
身近な物で例えると、幼児向けのキャラクター商品で『うつしえ』として売られています。

スレ違いスマソ。
257名も無き飼い主さん:04/03/29 08:10 ID:???
回し車で遊びながら糞したからぺったんこになってくっついてるよ
258名も無き飼い主さん:04/03/29 08:17 ID:???
糞がふっとんでくる時あるよねw
カラカラカランと音がする
259名も無き飼い主さん:04/03/29 08:28 ID:???
>>252-253
ワラタw

トイレットペーパーの略だとオモタよ>トレぺ

ゆくゆくは子作りさせたい2匹を会わせると
雌が、雄が来るとぎゃーぎゃー泣いてキョヒるんだけど
この2匹での子作りは絶望的かなぁ・・
いくらキョヒられても雌のケツ追っかける雄が不憫(つД`)
ハムは立場的に雌の方が強いってのはホントだね。
260名も無き飼い主さん:04/03/29 12:39 ID:???
>235
亀レスだけど。
床材砂にしてるよ。水槽飼い。
今の子がどうしてもトイレを覚えない子だったので、全部砂にしてみた。
別にガラス瓶に砂浴び用の砂も入れてます。
261名も無き飼い主さん:04/03/29 18:58 ID:???
環境を変えたら水のみから水飲まなくなったんで
キャベツにしたら体臭臭いねオイ
262名も無き飼い主さん:04/03/29 19:30 ID:???
野菜ばっかだと下痢しないか?
うちは時々ペレットにレタスを混ぜるくらい。
ちなみにウチの慣れ具合は犬猫並にベタベタの甘々です。
ヒマタネ使えばけっこう慣れるね。
263名も無き飼い主さん:04/03/29 20:16 ID:???
今さらだがハムスター倶楽部のグッズほしい。
アニメイトとかに売ってないかな。
264 :04/03/29 21:33 ID:???
>>262
>犬猫並にベタベタの甘々です。
ヒマタネ供給器と思われてるだけ。
犬飼った事あるか?公とは比べものにならんよ。
まぁ世話は公の100倍ほど大変だけどね。
265名も無き飼い主さん:04/03/29 22:44 ID:???
犬と猫を一緒くたにしてる辺りで察してやれw
266名も無き飼い主さん:04/03/29 22:52 ID:???
可愛がってる生き物の違いだけでこれだもの。
戦争なんて絶対になくならんね。
267名も無き飼い主さん:04/03/29 23:35 ID:???
何でもおおごとに考える奴がいる限りなくならないだろうさ >266
268名も無き飼い主さん:04/03/30 00:23 ID:???
>>264
犬は大変だもんな。
寒いのに散歩はいやづら

猫は離れたり、寄ったりで言う事は聞かないけど慣れる。
ただ爪が・・・。柱が・・・。

って事で一人暮らしの今はハム
269名も無き飼い主さん:04/03/30 01:05 ID:???
>>268
猫の爪は病院で手術して取ってもらえば生えて来ません
賃貸のマンションで猫を飼うなら常識ですよ、獣医さんに相談してみたら。
270名も無き飼い主さん:04/03/30 01:22 ID:???
ちょっと可愛そうな気もするな。
271名も無き飼い主さん:04/03/30 05:57 ID:???

262 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 04/03/29 19:30 ID:???
野菜ばっかだと下痢しないか?
うちは時々ペレットにレタスを混ぜるくらい。
ちなみにウチの慣れ具合は犬猫並にベタベタの甘々です。
ヒマタネ使えばけっこう慣れるね。





野菜(レタス)ばっかだと下痢しますよ
272名も無き飼い主さん:04/03/30 09:28 ID:???
代わりに自分で食べたら下痢した・・・・
273名も無き飼い主さん:04/03/30 12:47 ID:???
レタスは水分が多いから、ハムにはあまり向かない野菜だと思うよ。
キャベツに汁。
274名も無き飼い主さん:04/03/30 13:51 ID:???

    , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
275名も無き飼い主さん:04/03/30 14:24 ID:???
白菜もだめなんでしょうか?
276名も無き飼い主さん:04/03/30 16:08 ID:???
なぜ人参が出てこない
277名も無き飼い主さん:04/03/30 16:24 ID:???
タマネギはダメよん
278名も無き飼い主さん:04/03/30 17:14 ID:???
ゆでた大豆をあげたらすごい食いつきよかった。
279名も無き飼い主さん:04/03/30 18:57 ID:???
  ∩,,∩
  ( ゚д゚)ウマー
  (    )
280名も無き飼い主さん:04/03/30 20:06 ID:???
>276
ニンジンあげてみたら食べなかったよ。
甘味があるから好きだろうと思ったのになぁ・・・ 意外だった。

なぜかうちの公はブロッコリーの葉が大好きです。
281名も無き飼い主さん:04/03/30 21:42 ID:???
モヤシが大当たりでした。
282名も無き飼い主さん:04/03/30 22:06 ID:???
かいわれ大根を食べさせても大丈夫だろうか?
283名も無き飼い主さん:04/03/30 23:03 ID:???
>>282
かいわれ大根は人間が食べても
少し辛味があるのでやめた方がいいかと思いまつ。
刺激物は避けたほうがハムのためにもいいかと。
284名も無き飼い主さん:04/03/30 23:49 ID:???
もやしとアルファルファ
キャベツあげるまで公的に大ヒットだったみたい
285名も無き飼い主さん:04/03/30 23:56 ID:???
うちの子達もキャベツ大好きです!あと小松菜も!
トマトや人参は「フルーツ」と名の付くような甘い品種の物を与えてますが普通に食べてくれてます。
ブロッコリーは食いつきは良いのですが、頻繁に与えるには適さないらしいので時々与える程度です。
286名も無き飼い主さん:04/03/30 23:57 ID:???
うちではキャベツ、ニンジン、ブロッコリー、リンゴのローテーション。
カボチャがいいってペットショップの人に言われたけど
まったく口をつけなかった・・・なんでだ。
287名も無き飼い主さん:04/03/31 00:04 ID:???
  ∩,,∩
  (゚д゚ )マズー
  (    )

288名も無き飼い主さん:04/03/31 03:32 ID:???
本にはさつまいもも良いって書いてあったな。
じゃがいもは厳禁らしいが。
289名も無き飼い主さん:04/03/31 07:54 ID:???
厳禁なのはジャガイモの芽。
290名も無き飼い主さん:04/03/31 10:46 ID:???
ちなみに、熱を加えていないさつまいもの表皮付近も厳禁。
291名も無き飼い主さん:04/03/31 11:52 ID:???
うちはカボチャ好き。ニンジン嫌い
292名も無き飼い主さん:04/03/31 13:10 ID:???
>>278
体に良さそうだし今度あげてみるyo!
茹でたそら豆もけっこう受けよかったけど、
人間用とは別に塩抜きで茹でないとダメなんだよね。
293名も無き飼い主さん:04/03/31 13:25 ID:???
ブロッコリーあげてみた。

一口かじって考えた後、巣にもどっていきますた・・・・・・・
294名も無き飼い主さん:04/03/31 14:40 ID:???
以前アボガドを2年くらいやってるけど元気だって言う書き込みがあったけど
うちのもこの間目を放した隙に食ってたけど何ともなかった。
レタスやトマトも下痢ったことないし。
単にうちのが丈夫なのかもしれん。飼い主の腹に似て。
295名も無き飼い主さん:04/03/31 15:57 ID:???
バカなの?
296名も無き飼い主さん:04/03/31 16:07 ID:???
りんごの種は食べるとどうなってしまうんでしょうか?
297名も無き飼い主さん:04/03/31 18:16 ID:???
ヒマワリの種は1週間に1個ぐらいがいいんですか?
最初の頃、懐かせようと思ってあげすぎてしまった。
298名も無き飼い主さん:04/03/31 18:27 ID:???
1日1個なら良いんじゃない? 漏れは2〜3個あげてるが。
299名も無き飼い主さん:04/03/31 22:30 ID:???
>295
おまえがな。
300名も無き飼い主さん:04/03/31 23:27 ID:???
>>296 ハムの体には悪いみたい。あげないでー
301名も無き飼い主さん:04/04/01 02:21 ID:???
うちのはご飯粒がお好きなようです。
302名も無き飼い主さん:04/04/01 02:24 ID:???
カボ種はどうなん?
303名も無き飼い主さん:04/04/01 11:52 ID:???
>>299
ハァ?お前大丈夫?
何得意げになって「おまえがな」だよw
「バカなの?」だけでコイツはバカだって分かるワケ?
だとしたらおまえ超天才だよ
304名も無き飼い主さん:04/04/01 11:55 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
305名も無き飼い主さん:04/04/01 11:58 ID:???
放屁するなよ
306名も無き飼い主さん:04/04/01 12:33 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
307名も無き飼い主さん:04/04/01 13:33 ID:???
ホウヒー!!!
ヽ(∀`( *)≡3
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:29 ID:???
う〜ん、春ですなぁ。

それはそうと、昨日我が家にパールの男の子をお迎えしました。
今までノーマルしか飼ったことなかったんだけど、
パールのあの真っ白な顔とつぶらな瞳にクラクラ。
ショップで数いる中、こいつと目が合ってしまい連れて帰ってきたんですが
特に人間を怖がる様子もなく、いたってマイペースで可愛い奴です。
309308:04/04/01 15:30 ID:???
名前間違えた、スマソ
310名も無き飼い主さん:04/04/01 18:48 ID:???
近所のペットショップで「春色ハムスター」なるものが売られていた。
うすい黄色のジャンだったけど、あれはなに?
311名も無き飼い主さん:04/04/01 18:49 ID:???
>>298
教えてくれてありがとうございます。明らかに太ってきたので、
加減しながらあげたいと思います。
312名も無き飼い主さん:04/04/01 21:36 ID:8m2mqmcl
>>310
プティングじゃないの?
313名も無き飼い主さん:04/04/01 22:55 ID:acYhuEzD
ジャンガリアンの寿命って長くてどのくらい?みんな何年くらいかってるのかな?
314名も無き飼い主さん:04/04/01 23:44 ID:???
そのぐらいは飼育書読んでくれよ頼むから
もしくはネットで調べてくな、じぶんで
315名も無き飼い主さん:04/04/01 23:54 ID:???
生後2ヶ月で繁殖可能ならば、2年間に12世代かYO!
やしゃご どころじゃない
316名も無き飼い主さん:04/04/02 00:12 ID:???
鼠算
317 :04/04/02 02:27 ID:???
>>315
お前みたいな奴が1000-777=333って答えるんだろうな。
318名も無き飼い主さん:04/04/02 04:21 ID:???
今うちの子が、狂牛病みたいな歩き方になってました。
最近様子がおかしかったけど、明日は病院にいってみよう・・・
はじめてこんな症状みた。

スレ違いをわかっててカキコしました。
なんか、書かずにいられなかった
319 :04/04/02 05:31 ID:???
脱水かもしれない。
または老化で、筋力が弱ってるか。
脱水だったら注射してもらうといい。
320名も無き飼い主さん:04/04/02 08:48 ID:Slos1y+f
【海外】「肥満」ハムスター、プリンター機器に挟まり警察出動
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080855433/
321名も無き飼い主さん:04/04/02 09:12 ID:???
>>320
14 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/04/02 06:45 ID:7EYH2WGg
>>4
それがハムスターを飼っている人間にとって、最高の褒め言葉です。
野生のハムスターがいるなんて信じられないほどトロイ生き物です。
それがいいんです。

これに激しく同意。
なんであんなにトロ可愛いんだ〜〜〜!

ハァハァ、最近うちのトロカワイイハムは散歩させた好きに
私の未使用のスカート二着とズボン一着をほぐして別荘作ってました。
それでも怒りより萌え〜って気持ちが先に来ます。
ヤバイです、はい。
322名も無き飼い主さん:04/04/02 09:42 ID:???
回し車の下で仰向けて手で回すところ可愛い♥
323名も無き飼い主さん:04/04/02 11:11 ID:???
 ,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
 ,゛ , /∧\,゛,.
 ,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< まんこちゃんでーーーす |
  ゛゛,..\\./,./ ,.゜  \__________/
   ゜, ,.\.゛,/,.゛
   ,.   ,ν ,.

       ,.,.
      ゛,.*゛,.
       ゜゛         ゛,.,.,.../
      ´,/\        ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/   ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/
324名も無き飼い主さん:04/04/02 12:34 ID:hC01Icbg
3月後半から買い始めた初心者ですが
必要な道具一式を購入したペットショップに
「餌はヒマワリの種がメインのミックスフードで充分ですよ」
って言われたんですけど、これってダメですよね?

あんまり種はあげすぎない方がいいって聞いたんですけど、
なんか最近太ってきたような・・・。
かといって今更ペレットを食べてくれるのかも心配で・・・。
325名も無き飼い主さん:04/04/02 12:57 ID:???
>>324
まんこちゃんを食べさせろ!
326名も無き飼い主さん:04/04/02 13:46 ID:???
>>324
私が買った店も、「うちではマルカンのミックスフードをあげてます」
って言うもんだから、ついつい買ってしまいました。
赤ちゃんだったからまあいいかなーと思ったけど、
やっぱり不安なのですぐにペレットに切り替えましたよ。
いい加減な店が多いんですね・・・

とりあえず、ミックスフードからヒマ種だけ取り除いて、
ペレットを混ぜてみてはどうでしょうか。
327名も無き飼い主さん:04/04/02 15:53 ID:???
>>324
腹が減ったらペレット食うので無問題。肥満はダメよ。
328名も無き飼い主さん:04/04/03 05:30 ID:???
>>326

ひま種を主食にしたら、糖尿病になりやすいですよ
早死にさせたくなければ、
ひま種は、慣らすためとか、おやつとして
2,3粒くらい与えたらいいと思う。
ペレットや野菜、鳩餌とかミックスでも
ナッツ類は取り除いてね 野菜は水分が多い場合は
下痢したりするから、乾燥野菜とか。
329324:04/04/03 09:25 ID:k6qDFVEW
みなさん。ありがとうございます!
うちの公はすでに肥満体型なんでゆっくりダイエットしていきます。
なんでペットショップの人もミックスフードをおすすめしたのですかね・・・。

ひま種に慣れきったうちの公ですけどいきなりあげなくなっても平気でしょうか?
330名も無き飼い主さん:04/04/03 11:31 ID:???
>329
自分の公はいきなり餌変えてもちゃんと食べてくれた。
331名も無き飼い主さん:04/04/03 12:49 ID:???
うちも本体購入時にミックスフードを勧められて買ってきてしまいました。
ひま種が多すぎなので、昨日全部あけてひま種を取り除きました。
すげーつかれた。

話は変わって、先週購入したハム、環境の変化が堪えたのか、
下痢してしまいました。
病院に行き、お薬上げはじめて今日2日目です。
とりあえず1週間それで様子をみるよう言われましたが、
下痢ってきちんと治るんでしょうか?
ちなみに下痢以外は元気です。
332331:04/04/03 12:56 ID:???
お医者さんには、ペットショップとかでウイルス感染してしまったんだろう。
ウイルスが原因だと本人の体力次第だと言われ、
腸の細胞を強くする薬とやらをいただきました。

本人の体力次第ってことは、また身体が弱るようなことがあったら
頻繁に再発したりするのかな・・・とそれも心配です。

寄生虫に関しては下痢で便が十分量採取できなかったので、
今回は検査していません。
1週間後にまだだめだったら便を集めて持っていって
検査してもらうことになってます。
333名も無き飼い主さん:04/04/03 13:31 ID:???
下痢の原因
細菌感染、ウイルス、カビ、寄生虫、食あたり
環境の変化によるストレスなど、、。
下痢は脱水症状を引き起こし、体力を消耗させるので
死亡率も高く怖い病気です。

治療:症状を軽く見ると2、3日死ぬこともあるので
病院で、抗生物質で治療、脱水の場合、皮下補液。
寄生虫の場合は、駆虫薬で駆除。

予防の仕方:環境の変化やかまいすぎなどで、ストレスを与えない。
不適切な食事は人間同様、おなかをこわす原因になるので
水分の多すぎる野菜や果物、おやつのあげすぎに注意!!
334名も無き飼い主さん:04/04/03 15:28 ID:???
うちのサファイヤ、2ヶ月前から調子おかしいと思ったら子供産んでたよ
本がどっかいっちゃってわかんないんだけど煮干しやって餌増やせば良いんだっけ?
335名も無き飼い主さん:04/04/03 15:34 ID:???
意味がよくわからんな
336名も無き飼い主さん:04/04/03 15:37 ID:???
>>334
二カ月前?あれ?ジャンハムの妊娠期間って約二週間じゃなかったっけか?
ま、とりあえず出産オメヽ(´∀`)ノ
煮干しでもハム用チーズでもいいからたんぱく質多めにとらせて、
餌も多めにしてそっと見守ってあげるとよろし。
337名も無き飼い主さん:04/04/03 15:43 ID:???
2ヶ月目から繁殖可能なのか。おませさんだな。
338名も無き飼い主さん:04/04/03 18:10 ID:mZysY2Kd
私は過去6年で4匹のJ公を飼っていたんですが4匹とも死ぬ前には背中が
丸くなるというか背骨が曲がっているように見えました、皆さんはこんな
経験ありませんか?あと死ぬ2,3日前は昼夜かまわず走り回ったりとかも
ありました。

乱文で申し訳ありませんが公がこんな状態だったら危ないかもというのが
ありましたら教えてください。
339名も無き飼い主さん:04/04/03 19:41 ID:???
2chで飼い主が↑こんなことを書くようになると危ないね
340インプレッサ:04/04/03 19:51 ID:ENe4tI//
>>339
2chで飼い主が↓こんなことを書くようになっても危ないよね。
341名も無き飼い主さん:04/04/03 19:57 ID:???

         サイコにうぜーよ
    \______    ______/
              .\ /   .__
               ∨   /:::::::::::\
             (\_/)::::::::::::::::::::::\
       / ̄ ̄\_( ´Α`)_/ ̄ヽ::::::::\
       \  \___|Π|__/◇/ ::::::::::::\
        /\ |ヾヾヾ.|○|///| / \ ◎:::::\
    ◎◎丶   | ̄ヽ ̄|○| ̄/\  /  ̄◎/
     ◎:::::::\/ | ̄\| ̄|/ ̄| \/::::::◎/
      ◎::::// ̄_≡|///|≡_ ̄ヽ◎◎
       ◎/ヽ_─/ ̄ ̄ヽ─_─ ヽ
        /::::::::::::::::::ヽ   /::::::::::::::::::::::ヽ
         ̄── ̄    ̄ ̄── ̄
342インプレッサ:04/04/03 20:07 ID:ENe4tI//
>>341
うん。
最高な夜になりそうだな。
良い。
俺にとってもいい夜になりそうだぜ
344名無し:04/04/03 22:58 ID:oU7e3QQj
背中が曲がってるのは年だからとか?もともと小さい時の栄養の取り方だったりが原因とかで背中曲がってる子とかみてきたけど、元気でしたよ。
345こんばんは:04/04/03 23:14 ID:J9LjqZKd
初心者です。初ハムスターです。
生後2ヶ月のブルーサファイア♂を\609で買ってきました。大きさはピンポン玉くらい。名前は名無しくん。
ケージにはアイリスオーヤスのハムスターケージHA-412U(二階建て)。
一階には付属の餌箱(マルカンミニマルフードのジャンガリアンの主食)と三晃商会WILDのサイレントホイールDwarfと空き瓶。
二階には付属の巣箱(ピッコリーノのハムスターのおふとん)と付属の給水器(井戸水)とマルカンの浴びっこハウスとトイレGとかじり木コーンS。
身体が小さいのではしごの裏にはダンボールをくっつけました。
配置などで何か指摘があったらお願いします。

346インプレッサ:04/04/03 23:17 ID:E0mrgRnk
>>345
別に無いです。
もう来ないでください。
帰ってください。
347名も無き飼い主さん:04/04/03 23:19 ID:???
>>345
ここの利用者からすれば、あなたは突っ込みどころ満載だと思うよ
でもま、自分が良いと思っているならそれでいいんじゃないかな
全ては愛情だしね
可愛がってあげてね
348名も無き飼い主さん:04/04/03 23:30 ID:???
最近ハムスレつまんないね。
349名も無き飼い主さん:04/04/03 23:30 ID:???
>>345

お前がそのゲージに入って
ジャン君は、君の部屋で過ごさせなさい
350名も無き飼い主さん:04/04/03 23:31 ID:???
>>345
俺も初心者なんで聞くけど、1階の空き瓶ってなんに使うの?

巣箱の具合とかは飼ってるうちに徐々に判ってくるよ。
俺も最初買って来た時と現在ではだいぶ違うくなってるしw
351インプレッサ:04/04/03 23:36 ID:E0mrgRnk
>>348
お前そんな事言ってないでどんどこどん盛り上が〜れ〜盛り上が〜れ〜森アが〜れ〜
森総理出せ!出せせい、出すて旦那出せ、早く今見せろ!駄目、イクナイ、OK。
352名も無き飼い主さん:04/04/03 23:47 ID:???
携帯板並に厨房率高いな
353インプレッサ:04/04/04 00:00 ID:7Z2rqGKt
>>352
中卒率が高いっちゅーの。
ピカチュウ♪
354名も無き飼い主さん:04/04/04 01:46 ID:9hHwcZR+
おっか村
355名も無き飼い主さん:04/04/04 08:36 ID:???
ケージの掃除の時、いつも一旦キャリー用の箱に入れてるんだけど失禁やら脱糞やらでケースの中がえらいことになる。
慣れないケースで驚いてるからか?プリプリ10個くらいゴマ出してるよ。
356名も無き飼い主さん:04/04/04 09:12 ID:???
スレの皆さんおはようございます。
昨日、1ヶ月の里子ジャン♂×4をもらってきました。
60cm水槽に、ジルコンサンドを厚さ8cm位に敷いてお迎えの準備としました。
実は砂床での飼育は初の試みだったのですが、いや〜掘る掘る。。
観察していて気づいたのですが、一心不乱に砂地を掘る動きは、
ホイールで爆走してるときの手足の動きに似ています。
これはハムのDNAにプリセットされた行動かも知れません。
当面、ホイールなしで様子を見ようと思います。
357名も無き飼い主さん:04/04/04 10:11 ID:???
>>349


















ゲージ?


358名も無き飼い主さん:04/04/04 12:28 ID:???
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,     ヘケッ?
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l    ゲージって何なの?
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/
    / (:::::}         ,,,,   イ~''
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
359名も無き飼い主さん:04/04/04 13:03 ID:???
かじり木をかじってもらうにはどうしたらいいんだ?
役にたたねー。
360名も無き飼い主さん:04/04/04 13:20 ID:s2m0G25/
華麗に360ゲット
361名も無き飼い主さん:04/04/04 15:16 ID:???
>>359
うちも普段は全然囓らない子なんですが、
その子は雄で、そばに雌を近づけると狂ったように囓りはじめます。
ハム流のセックスアピール?

全然効果がないみたいなんだけどね。。。
あそこまで雌に嫌われちゃってホントに涙を誘うよ・・
362名も無き飼い主さん:04/04/04 15:28 ID:13hF3NEX
はむちゃんおいて、旅行って行ってもいいですか?
363名も無き飼い主さん:04/04/04 16:35 ID:???
>362
携帯ストラップにして連れて行け。
364名も無き飼い主さん:04/04/04 16:38 ID:???
>>362
1泊2日なら無問題
2泊3日もなんとか
3泊以上ならハム扱ってる動物病院のペットホテルに預けて
365名も無き飼い主さん:04/04/04 17:24 ID:???
>>362
そ・・・想像したらカワイイかも
366:04/04/04 17:26 ID:???
間違えた・・・
>>363へのレスでつ。
逝ってきます
367名も無き飼い主さん:04/04/04 17:27 ID:OEkcL5ad
かいたいけどハムはクサイ
妹が飼ってたけど、女の部屋とは思えないクササだった・・
よく彼氏よべるな・・・
368名も無き飼い主さん:04/04/04 17:29 ID:???
そんなに臭くないと思うけどな・・・
エサにも消臭成分配合されてるし
こまめに掃除してないから匂うんだろうな
369名も無き飼い主さん:04/04/04 17:29 ID:???
>>362
えーと、あー・・・・何でもない。
370名も無き飼い主さん:04/04/04 17:35 ID:???
>>367
ハム臭だと思わせておいて
その実
セクース臭ダタというオチな悪寒
371名も無き飼い主さん:04/04/04 17:50 ID:???
一般に思われてるハムの匂いって、公そのものじゃなくておがくずとか、床材の匂いだと思う。ウチのはぜんぜん臭わないし。
372 :04/04/04 17:53 ID:???
>>370
同定か?
セクース臭なんてしねーよ。
373 :04/04/04 17:56 ID:???
アフォばっか
374名も無き飼い主さん:04/04/04 18:13 ID:???
>>373 禿銅
375>>367:04/04/04 18:14 ID:OEkcL5ad
本人は気にならないんだよ、慣れてるから
なんかハムだけでなくて化粧品のニオイと融合してたみたい・・・
母とか部屋の前を通るだけでヴォエエエエっていってたw
脱臭ハムとか品種改良でいたらな・・いつか飼いたい。
376>>367:04/04/04 18:18 ID:OEkcL5ad
あとこの部屋のマムコは
部屋には彼氏連れてこないほうがよいと思うゾ。
かわいいね〜とかいってても、終了しちゃうぞw
377名も無き飼い主さん:04/04/04 18:56 ID:???
既女だから無問題
378名も無き飼い主さん:04/04/04 18:56 ID:???
>>375
ハムにおわないよ。
妹さん、たまにしか掃除してなかったんじゃない。
1週間もオシッコやフンを放置してたらそりゃ臭うわな。
379>>367:04/04/04 19:44 ID:OEkcL5ad
雑なほうだと思うけど
けっこう部屋の前いくとよく掃除はしてた
ニオイがやっぱり充満しちゃうんじゃないかな・・

ショップいっても 
一般人はハム小屋の前行くと ヴォエエエエエエエ
って思うもの・・ まあしょせんネズ公だからな・・・・

( `エ´ )ノ  おめーらハム飼いマムコわあ ハムくせーんだよ ホゲがあ
くせーつの やもえず同居人してる一般人の身にもなれよお。
380名も無き飼い主さん:04/04/04 19:48 ID:???
やもえず
381名も無き飼い主さん:04/04/04 19:50 ID:???
ハムが臭いと感じるのはハム自体が臭いのではなく飼育環境。
妹さんがそれなりに掃除してたと感じるなら姉であるあなたがよほど汚部屋住人なだけ。
動物に罪をなすりつけるな不潔姉妹。
382名も無き飼い主さん:04/04/04 19:58 ID:???
トイレ砂や床材に吸われるから色とかわかんないんだけど、
ジャンハムのチッコは普通の黄色の透明チッコなの?

ゴルって濁ってるよね。
383ぽかーん?>>381は脳もハム並みですねw:04/04/04 20:16 ID:OEkcL5ad
彼氏もくさいって逝ってたぞ、バカマムコ・・  
だからお前らは一般人にはつらいというのがわからんのだろ・・・

動物にも罪なすりつけてないし、他の人間のセンスも問題ない
ただ クサイ それは事実だ。
>>381もクサーイって学校や会社でいわれてそう・・
ウンコくさーーいw
384名も無き飼い主さん:04/04/04 20:25 ID:???
事実って・・・妹が飼ってたハムスターしか知らないんでしょ?
ペットショップと比べたって・・・あんな狭いとこで密集して何匹も飼ってたのか?<妹
実際ハムはほとんど匂いはしない。他の人も言ってるけどただの掃除の怠慢
ハムがくさかったら犬猫飼ってる人なんか近寄れないくらい臭いんでは。
実際動物飼ってるかわかんない人とでも普通に生活してんでしょ?
友だちに聞いてみたら実はハム10匹飼ってるとかいうかもよ
385名も無き飼い主さん:04/04/04 21:09 ID:???
ID:OEkcL5adはスルー汁
386名も無き飼い主さん:04/04/04 21:25 ID:???
やもえず・・・

この前回覧板で回ってきた共同清掃の案内に
「やもおえず参加できない場合は・・・」
って書いてあったのを思い出した。
ハムを責める前に日本語を勉強してください。
387R218093.ppp.dion.ne.jp:04/04/04 21:31 ID:HLg0Vclr
>>386
>ハムを責める前に日本語を勉強してください。

禿胴


388 :04/04/04 21:55 ID:???
>>386
>379は日本語が上手く使えないほど、頭が不自由なので
勘弁してあげてください。
389   :04/04/04 22:10 ID:G/SCnitZ
そうだったのか。
390_:04/04/04 23:03 ID:???
>>384
今はペットショップでもゲージに一匹ごとに入れる所もあるし、見た場所もとくに過密で飼われてるわけではない
でもクサイよ、そんなに否定することでもない気がするんだが・・・・
犬のほうが個人的にはクサくない気がするというかそうだろ。

>>386->>389
直接関係ない所を連続で必死に書きこむあたり
どうでもいいがリアル小学生みたいだなお前ら・・
であってほしいがなw

共同清掃かよw、うんこ臭マムコガキがw
彼氏いないからわからんだろうよw
おとなしくうんこ臭の部屋でオナってろw

この前回覧板で回ってきた共同清掃の案内に
「やもおえず参加できない場合は・・・」
って書いてあったのを思い出した。
ハムを責める前に日本語を勉強してください。
391名も無き飼い主さん:04/04/04 23:31 ID:???
ジャンガリアンとゴールデン飼ってます。
ここはジャンガリアンスレなので言わせて貰えば、ジャンガリアンの場合、固体にはニオイはありません。
オスの尿臭はキツイですが、掃除の問題です。
よって、ハムスター本体が臭うのではなく、尿など、環境からの悪臭を「はむすたーがくさい」と思われている人がいると思います。
392名も無き飼い主さん:04/04/04 23:50 ID:???
回覧板の書き込みした人は、どうみてもガキではなくて団地妻だと思いまつ。
つか、マジでハムは臭くないです。
臭いハム飼ってる香具師は掃除さぼってるだけ。
そんなことぐらいハム飼ってる人なら誰でも分かる。
春厨はハム飼ったことないから(妹は飼ってるらしいけど)知らないんだよ。
知らないんだから、ハムが臭いと思い込んでも仕方ない。
393名も無き飼い主さん:04/04/04 23:59 ID:???
週1で掃除してるけど雄は臭わないよ〜。
床材のチップの臭いがしてむしろいい匂い(*´ー`*)
昔消防の頃まともな飼い方知らなくて月1で掃除してた頃はホントに獣臭がした。

同じペースで掃除してる雌は雄よりはくさい。
つかトンコツスープのにほい・・・(*´Д`)
394名も無き飼い主さん:04/04/05 02:15 ID:???
毎日、せっせと毛ずくろいしてるしね
実際、ハムはほとんど臭くない
ハムを臭いっていう奴
なら、お前が公衆便所に入ってうんこ臭いのは
お前自身ってことになるね
395名も無き飼い主さん:04/04/05 10:39 ID:???
おしっこのニオイは仕方ないからね。動物はみんな。
うんちは犬猫のような悪臭ないけどね。

トイレに消臭効果のある砂を使ってておしっこをトイレで完璧に出来る子はニオイ感じない。トイレでしてくれる子は本当に助かる。
反対に、どこでもしちゃう場合はニオイも出ると思う。うちにもどこでもおしっこ公いるからよく分かるw
床材との組み合わせでニオイがキツイってこともあるだろうし。ニューネイチャなんかを使ってるとニオイ少ないっていうけど…どうなんだろう。
私は、夏場に牧草とおしっこが混ざったニオイに嗚咽クラクラしたことある。
今はペットシーツっての使ってて毎日取り替えてるからクラクラしないで済んでるけど。
396名も無き飼い主さん:04/04/05 10:52 ID:Td46BVAH
>>391->>395
メルアド見ろよ、釣られすぎ、釣られてる奴も必死にけなしてるあたりが頭悪すぎ、以後放置。


↓バカうんこ臭マムコは食いがいいねえw
397名も無き飼い主さん:04/04/05 11:03 ID:???
>>396
ペットシーツって猫用とかですか?
ペットシーツ魅力的だけど高いしハムスターには分厚すぎだしサイズも大きい
ハムスタークラスの小動物用もあればいいのになと思う
398名も無き飼い主さん:04/04/05 11:20 ID:???
・さっと手軽に敷ける
・吸水性が高い
・好みの大きさ&厚さにできる
・安い

といえば、現状、キッチンペーパーくらいかな
これに消臭効果があれば
399名も無き飼い主さん:04/04/05 11:56 ID:???
ファブリーズでも染込ませておけばどうだろうか?
400名も無き飼い主さん:04/04/05 12:25 ID:???
ハムにファブリーズはよくないのでは?
401名も無き飼い主さん:04/04/05 13:26 ID:???
犬や猫は大丈夫とあるけど…ハムはどうだろうか?
http://jp.pg.com/febreze/faq/pet_a.html#05
402名も無き飼い主さん:04/04/05 13:56 ID:???
小動物用の消臭剤(ペットショップで売ってる)をまんべんなくスプレーして使ったらどうでしょうか?
403名も無き飼い主さん:04/04/05 14:05 ID:???
ペットシーツやめといたほうがいいよ。
中身は吸水性ポリマーだから、掘られて破かれたりして、
ポリマーがハムの体内に入ってしまうことを考えると・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

うちは床材はおからの猫砂使ってます。
穴を掘って潜ることは出来ないけど、吸水性も抜群だし消臭効果も高い。
汚れたらその都度部分的に交換して、全交換は月1くらい。
原料が天然素材など体に無害なものってのも、ポイント高いです。

おからの猫砂使ってるのなんて、うちだけかな(´・ω・`)
404名も無き飼い主さん:04/04/05 14:05 ID:???
木酢とか竹酢でいいじゃん。
405名も無き飼い主さん:04/04/05 14:12 ID:???
チンカスで十分。
406名も無き飼い主さん:04/04/05 14:21 ID:???
生体ごと熱湯消毒が一番
407名も無き飼い主さん:04/04/05 17:47 ID:???
おからの床材の話が出てたことあったけど
ハムが食べるからって理由で敬遠してる人が多かったよ
食べても安心って書かれててもあんまり食べると怖いって言われてた
408 :04/04/05 18:50 ID:???
>>379=396
それを釣りとは言わない。
「負け惜しみ」と言います。
恥の上塗りありがとう。pu
409名も無き飼い主さん:04/04/05 20:13 ID:???
子育てしてるママハム可愛いよぉ・・・
410名も無き飼い主さん:04/04/05 20:27 ID:???
ハムからしたら、人間はたまらなく臭いはず
411403:04/04/05 20:52 ID:???
>>407
そっかぁ〜、おからの床材あんまり評判よくないのね(´・ω・`)
うちのチビたち(ジャン×2、ロボ×1、シマリス×1)は、どのコも
口にしてる様子はみられないんだけど、替えたほうがいいのかな・・・
412名も無き飼い主さん:04/04/05 21:40 ID:???
>>411
自分の飼ってる子が食べてないなら大丈夫。
413名も無き飼い主さん:04/04/05 21:53 ID:???
>410
なるほど。それでなでた後にあんな砂トイレで転げ回るのか。
変な匂いがついちまったー!と。シャカシャカと。
414名も無き飼い主さん:04/04/06 00:37 ID:eYthQPtd
うちの公は昼間でも巣からモソモソ出てきてトイレでシコーをする。
その寝ぼけたような目がまたカワエエ(*´д`)
415名も無き飼い主さん:04/04/06 09:55 ID:???
トイレの為だけに出てきて、済ませたらソッコーで部屋に走り帰っていく姿ってかわいいよね。
目なんか半分閉じててショボショボしてるし。
愛しいわ。
416名も無き飼い主さん:04/04/06 14:03 ID:???
>>415
そうそう、耳も寝ちゃってて、目がトローン
417名も無き飼い主さん:04/04/06 15:26 ID:LPUvVl/L
大変です!
数日前買ってきたうちの白毛(メス)のお家(木製屋根取り外し可)の中で、
ピンク色のちっこい物体]がウネウネしてます!
あまりの事態にパニックに陥っています
もうだめぽアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
418名も無き飼い主さん:04/04/06 15:34 ID:MBbcW1MT
(ノ∀`)アチャー



419名も無き飼い主さん:04/04/06 15:49 ID:bXJZijsC
気に入ってて買ってたハム用のビスケットをよくいくペットショップじゃ
置いてくれなくなってしまったので自作したいのですが
どなたかレシピ持ってませんか?
ググってもいいのが見つからないんです.
お願いします(´・ω・`)
420名も無き飼い主さん:04/04/06 15:52 ID:LPUvVl/L
続報!
ちっちゃな鳴き声が小屋から聞こえます!
怖くて覗けませんが。
いよいよだめぽアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
つか、あのペット屋・・・!
421インプレッサ:04/04/06 16:02 ID:NCWHoc1Z
>>420
あぁうるせーな。
しずかにしてくれよ。
もうだまってろ。
422名も無き飼い主さん:04/04/06 16:03 ID:???
きっと赤ちゃんだよ。
423名も無き飼い主さん:04/04/06 16:15 ID:???
>>422
やっぱり?
やっぱい赤ちゃんかなあ…
妊婦さん売り物にするってどうなのさーヽ(`Д´)ノ
ヤヴァイ、マジヤヴァイ…
ちゃんと育つかなあ、引き取ってくれる友達探さないと…
餌はどういうものを、どういう感じでケージに入れてやったらいいかなあ
神経質になってそうだからケージに近づけないぽ・゚・(つД`)・゚・
424名も無き飼い主さん:04/04/06 16:22 ID:???
>>423
とりあえず餌を多めにあげて、しばらくそっとしておくしか・・・
餌は市販のハムフード+ハム用のチーズとか煮干しとかを多めに。
それと少々の野菜でいいんじゃないかな?
普通に餌入れに入れておけばママハムが取りにくるだろうから、そんなに心配しなくても、ね?
子ハムは人間がどうあがいても、結局はママハムに任せるしかないんだし・・・
425名も無き飼い主さん:04/04/06 16:27 ID:???
おちんちんの皮に入れればよく成長するよ。
マジで。
426名も無き飼い主さん:04/04/06 16:34 ID:???
リア消と池沼がわらわらと湧いてますね
427名も無き飼い主さん:04/04/06 17:16 ID:???
>>423
わー。羨ましい。結構大きくなったハム買ったのですね。
東京東部か千葉西部でしたら私が1匹引き取ります。
Jですよね?
今はG飼ってるんですけど、以前Jも飼ってたのでケージなどはそろえてあります!
428インプレッサ:04/04/06 17:20 ID:NCWHoc1Z
>>423
ただなら譲らないよ。
気持ち金だしてよ。
そしたら譲ってやるからさ。
429名も無き飼い主さん:04/04/06 17:32 ID:???
我が家も引き取れますよ。大阪です。
430名も無き飼い主さん:04/04/06 17:43 ID:???
みなさんありがとうございますm(_ _)m
当方関東西部ですが、
引き取り手はどうにかないそうになりましたヽ(´ー`)ノ
今は経過を見守ります。
ではまた〜
431名も無き飼い主さん:04/04/06 18:24 ID:???
猫のストレス解消用に数匹欲しかったのに・・・・
432名も無き飼い主さん:04/04/06 21:43 ID:???
ヘビの餌用に飼育というか養殖してるんだが、思うように増えないな。
やはりすぐ隣ではストレスきつすぎか?
433((゜Д゜))コピーペ:04/04/06 22:39 ID:???
もう飼うの2匹目で飽きちゃったんだけどどうすりゃいい?
434名も無き飼い主さん:04/04/07 00:01 ID:???
>>432
いや、ハムスターは蛇のことを認識して無いと思う。
>>433
近所の野良猫にでもあげとけ。大喜びだ。
後お前はたまごっちでもやってろ。飽きて捨てても誰も文句言わん。
435名も無き飼い主さん:04/04/07 00:45 ID:32qQyNie
>>433
コピペだか何だか知らないが、何が飽きた・・・だ。
ふざけるな。ハムスターは一生懸命生きているんだぞ。そして
お前は、一度飼い主になったんだからそれを最後まで一生懸命育てて
見届ける義務がある。それを放棄するな。お前みたいなやつは
許せない。また、それを煽る>>434も最低だ。自分をハムスターの立場に
かえて考えてみろ。というか、ここの連中はハムスターをただの
「道具」としかみていないやつが多数だ。本当に・・・見てて、はらわたが
にえくり返るほど憎い。猫のストレス解消用なんて普通の遊具で十分だ。
その辺のペットショップに腐るほど置いてある。蛇の餌だ?
ハムスターをただの「餌」としかみないならハムスターを飼うな。それも
市販のペットショップで十分だ。もし蛇のフードが無いのなら、初めから
蛇なんて飼うな。 お前ら、本当にふざけるな。
436名も無き飼い主さん:04/04/07 00:49 ID:32qQyNie
きっと、「大きなお世話だ」というだろう。
確かにそうかもしれない。でも、明らかに>>433
飼い主としての責任を怠っている。それを指摘して悪いことは
ない。また、なぜハムスターの可愛さを喜ぶスレッドに
蛇の餌、とか猫のストレス解消、とか書くのだろうか。
それも理解できない。いや、理解したくない。
437名も無き飼い主さん:04/04/07 00:49 ID:???
釣られないでネ!
438↑コイツすごい:04/04/07 00:51 ID:???
ぜんぶいっぺんに釣られてみせた カコヨスギ
439 :04/04/07 04:48 ID:???
>>432
をいをい。
蛇の餌に公やってんのか?栄養的にも経済的にも最悪だよ(pu
コストかけて自家繁殖させるならマウスだぞ。
やっぱマヌケの釣りは知識が足りなくてウンザリだな。
440名も無き飼い主さん:04/04/07 08:26 ID:???
>>435
たかがねずみの事ぐらいで熱くなんなよw
441名も無き飼い主さん:04/04/07 08:50 ID:???
熱弁奮ってるんだからそっとしといてやれよw
442名も無き飼い主さん:04/04/07 10:29 ID:???
ところでオマエラ。ハムスターのゲージとか欲しい奴いる?
ハムスター買いたいけど、一式揃えるの面倒だって人いたら譲るよ。埼玉の中央区
の人よろしく。ゲージ2個あります。
443名も無き飼い主さん:04/04/07 10:29 ID:???
>>423
私も月初にペットショップでJハムメスを買いました。
ケースの中には7〜8匹いたのですがメスは1匹だけ。
買った当初は体重23g、一週間たった現在29g。
ハムを飼うのは初めてなので体重の変化がどの程度だと
普通なのか不明で、>>423氏と同じパターンだったら
どうしようとビビリ中。(((( ;゚д゚)))
買った時に生後何日か聞いておけば良かったかも。

444名も無き飼い主さん:04/04/07 11:00 ID:???
>443
うちは1ヶ月で体重倍になりましたが何ともないです。
むしろ妊娠してくれてた方が救われるのに・・・ と思うほど
太らしてしまった罪悪感でイパーイです。

公ってもしかしてエサあるだけ食べて際限なく大きくなる?
445名も無き飼い主さん:04/04/07 11:35 ID:???
>444
んなこたーない。
うちは常にケージの中に餌がある状態だけど常に28〜30グラムをキープしてるよ。
野生は腹いっぱいになって動けなくなったりしたら即生命の危機だから
その辺の調整はちゃんとするでしょ。
446名も無き飼い主さん:04/04/07 12:21 ID:???
チン毛よく食べるよな。
447名も無き飼い主さん:04/04/07 13:11 ID:???
あのつぶらな瞳でおねだりされると、何でもあげたくなってしまう。
今日も昼間からキャベツとイチゴをあげてしまった・・・
この一ヶ月で17g(生後3週間)→40gだがかなりヤバいんだろうか。
448名も無き飼い主さん:04/04/07 13:13 ID:???
ジャンだと30から35グラムくらいだよな。
449名も無き飼い主さん:04/04/07 16:08 ID:???
>>443
>>431,432
450名も無き飼い主さん:04/04/07 18:15 ID:???
        \             .人         /
         \           (_) なんと。 /  ___
ブブブッ      \ウンコアゲルー (__)    / _/   ::(
     (  )    \( ・∀・)ノ(___)  / /     :::::::\.  ウンコウマー
    ノ( * )ヽ    \          ./   ~)    :::::::;;(~ ∧_∧
     ノωヽ ブブブッ  \ ∧∧∧∧ /     \_――(___,(・д・ )
(  )    |     (  ) < ウ. こ > / ̄――ヽ__/  ∪ :::⊂ )
ノ( * )ヽ ●   ノ( * )ヽ < ン の >(     ● ヽ  /  ●:::::::::::::::)ノ
 ノωヽ ブブブッ  ノωヽ  < コ  ス > \      ヽ/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ∪
─―────────‐<  な .レ >───────────────
   人           /< 予 は >
  (__)         / < 感    >                 ひぃ
  (__)火 /VVVVV./   ∨∨∨∨\VVVVVVVVVN\    ∧_∧
 ( ・∀∩┌┴┐ ̄ / 人         \._  /      \  (・∀・;)
 / ヽつ丿  / _/(__)         \∠―\    /   (    )
 > > > Y^VVVV/(__)         . \ VVVVN/    │ │ │
(__) (__) .   / ( ・∀・ )∩ ウンコビ━ヴ  \         .(_(__)
451名も無き飼い主さん:04/04/07 19:20 ID:???
ウンコ頬袋から出すの見たことあるよ
452名も無き飼い主さん:04/04/07 21:34 ID:rZ47vMst
  ∩,,∩  ペッ 
  ミ*・д・ミ 、   
   ミ、、、、ミ  ● ←ンコー

453名も無き飼い主さん:04/04/07 23:59 ID:???
>>442
ケージならともかくゲージはいらん
454名も無き飼い主さん:04/04/08 02:18 ID:???
さらにそれを飼い主の手にプレゼントして帰ってゆく公…。


何がしたいんだお前?
455名も無き飼い主さん:04/04/08 02:33 ID:???
>>454>>452にレス?
それともハムからケージもらったのか?
456名も無き飼い主さん:04/04/08 02:44 ID:???
犬たけではなくハムも自分のウンコ食うのか。
457454の公:04/04/08 02:48 ID:???

アゲル♪
  ∩,,∩   
  ミ*・ω・ミノ● ←ンコ
   ミ、、、、ミ   
458名も無き飼い主さん:04/04/08 02:53 ID:???
なにやら今もそもそ小屋から出てきた。アクビしてる。
なんか中継したくなります。
459名も無き飼い主さん:04/04/08 03:17 ID:???
巣のでっぱってる出入り口にアゴ乗っけて
うたた寝しとる。
460名も無き飼い主さん:04/04/08 03:54 ID:JAP+IQq8
やりまん女がハム飼って、「飽きたから餓死させる」とかほざいた
からハム初めてだったけど引き取った。今は亡き最初のハムたん。
ばか女が何にも考えずおもしろ半分で子供産ませて、貰い手がつかなかったから
いきなり虫かごで渡されて、赤ちゃんの知識なかったからあせった二匹目のハムたん。
無責任な人たちのおかげで君たちに会えて幸せです(´ー`)
461名も無き飼い主さん:04/04/08 08:16 ID:???
40gになるとほっとする。
462名も無き飼い主さん:04/04/08 09:01 ID:QQ1WoP5N
  ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ*´ω`ミ <  あちきも>>460に飼ってもらえて幸せです。
   ミ、、、、ミ   \_________
463名も無き飼い主さん:04/04/08 12:52 ID:QX8TmgRH
なんかしゃっくりみたいな感じでヒックヒック言ってんだけど…
464名も無き飼い主さん:04/04/08 13:06 ID:???
>>463
風邪ひいたのかも。早めに動物病院に連れてってあげて。
今の時期って昼と夜の寒暖の差が結構あるから体調崩しやすいんだよ。
465名も無き飼い主さん:04/04/08 13:07 ID:???
ヘタな病院行って変な薬飲ませるよりは
様子見たほうが良いんだが、
この判断も難しいな。
466名も無き飼い主さん:04/04/08 13:08 ID:JmFZb1/p
うちのハムたん、最近トイレでおしっこしなくなっちゃって、「なんで?」
と思っていました。
巣箱の横でタレ流して汚い事このうえない。「オスだからか?」と思って
いたんだけど、トイレに砂を多めに入れたらいきなりトイレに返り咲きました。
そーいえば、毎日取り替えるからと、ちっと砂をケチった頃からトイレでしなく
なったような気が・・・。今は砂をたんと入れているのでキチンとトイレでします。
おまいらのハムも「そういえば・・・」ってとこない?
467463:04/04/08 14:00 ID:QX8TmgRH
月始めに買ってきた生後2ヶ月のブルサファ♂…買った時からしゃっくり状態だった…
468名も無き飼い主さん:04/04/08 14:23 ID:???
花粉症
469464:04/04/08 14:30 ID:???
>>463
実はうちも先週パールの♂買ってきたんですよ。
最初の1〜2日は何ともなかったんですが、
3日目くらいからやっぱりしゃっくりみたいな症状が出て。
ただ買ってきたばかりでまだ人間に慣れていないのと
食欲はあったので、うちでは保温にだけ気をつけて様子をみていました。
(最弱に設定したコタツにケージを半分つっこんでただけなんですがね)
幸いにもうちは病院に診せずに回復したんですが、
しゃっくり状態があまり長く続いているようだと呼吸器疾患が
慢性化することもあると以前獣医さんに指摘されたこともあるんで
出来れば一度、信頼できる獣医さんに診せたほうがいいと思うんです。
うちのパール君はすっかり回復して今では元気にヒマ種をねだったり
私の指を噛んだりしています(苦笑
>>463さんのハム君、早く良くなるといいですね。
470名も無き飼い主さん:04/04/08 15:17 ID:???
うちのハム60g近くあるよ…
デブ杉
それはそうとこの前アメラニスティックジャンガリアンってのがペットショップで
取り扱っていたから買ってきたよ。何か色はプディングで目が赤い
それで家のハム(デブのほうじゃないぞ)と交尾させたんだが
子供って必ず出来る訳じゃないんだよな
なぜか交尾させた後♂がフリーズしてた
471名も無き飼い主さん:04/04/08 15:33 ID:???
>>470
何度も話しが出てきてるけど、
赤目はキャンベル、もしくはジャンとキャンの交配種である可能性が高いよ。
変わった毛色のやつも同じ。ジャンは毛色のバリエーション少ないんだよね。
472名も無き飼い主さん:04/04/08 15:36 ID:???
アメラは葡萄目だろ
473ハム初心者:04/04/08 16:15 ID:fywI/cAO
今度ゴールデンハムスターを飼おうと思ってるんですけどすべてを整えるのに
なんと12000円もかかることがわかりました。少し高いような気がするんで
すが、みなさんはいくらくらいかけてますか?
474名も無き飼い主さん:04/04/08 16:24 ID:CyekjaoA
ジャンスレでゴル質問かよ( ´_ゝ`)
475名も無き飼い主さん:04/04/08 16:25 ID:5FQQRTK1
>>473
せいぜい5000円
476名も無き飼い主さん:04/04/08 16:26 ID:???
>>471
親切にありがとうございます
店員は絶対にジャンガリアンだと言ってたけど
やっぱり信用しちゃいけないんでしょうかね・・・・
しかし交尾もしてしまいました
子供が出来てたらどうしよう・・・・
>>472
ああ葡萄目だよ
光あてると真っ赤になる
477名も無き飼い主さん:04/04/08 16:27 ID:fywI/cAO
ごめんなさい。よく見てませんでした。(*3*)
478名も無き飼い主さん:04/04/08 16:32 ID:???
しかし
ジャンガリアンハムスターも人工飼育が行われて何年もたってるんだから
黒色色素欠乏種くらい開発されてるだろ
479名も無き飼い主さん:04/04/08 16:37 ID:???
確かに
キャンベルは遺伝子的に毛色開発が簡単だったし赤目もすぐに出回った
ジャンガリアンは難しかっただけで赤目も開発されてるんじゃないかな
480名も無き飼い主さん:04/04/08 16:44 ID:???
カラカラしてるのでケージにかけてたタオルとったら硬直した。
そこまで驚かんでも・・。走ってるとこみたいのに。
で、タオルかけないとケージ噛みだす。タオルかけると噛むのやめてカラカラカラ。
フリーズ初めてみたけど凄いね。ホントに固まってた。

そういや噂のデカホール店頭で実物見てきた。スタンドが金網の棒状なのな。あれは噛る悪寒。でもジャンにはでかすぎるからいらない。高いし。
481名も無き飼い主さん:04/04/08 17:38 ID:???
>>478
うーんどうなんでしょうかねその辺・・・・
まぁとりあえず今回の交配でちょっとは分かってくると思う
482名も無き飼い主さん:04/04/08 18:38 ID:???
うちの公46gだ。ダイエットだな。
483名も無き飼い主さん:04/04/08 20:19 ID:???
うわーん仕事から帰ってきたらハムが虫の息・・・・
484名も無き飼い主さん:04/04/08 20:46 ID:???
>>483
そうですか・・・。実は、うちのジャンガリアンハムスターも約2週間前に
亡くなりました。本当に、その日の午前11時まで元気に餌を食べていたのに・・・。
僕が出かける午前11時15分くらいに、突然倒れてしまいました。何でも、
ハムスターというのは外敵から身を守るために、たとえ弱っていても直前まで元気を
よそおうみたいです。 とりあえず、ティッシュが入っている寝床に移し
出かけました。途中、11時半に家に電話をして母に息を確認してもらい、
12時半にも確認をしてもらいました。そのときはまだ息はあったのですが
帰ってきた2時、残念ながら亡くなっていました。本当に最期を見届けられなくて
残念、そして申し訳なく思いました。2年と9ヶ月でした。
その日は3月の東京だというのに雪が降っていたので翌日、庭の花壇に
埋めました。本当に、涙が出るほど悲しかったです。
僕が中学3年のとき、当然受験でした。その際、母にも「もう2年過ぎて寿命が
ちかづいてきてるんだから、受験の途中で死んでしまっても気を落とさないで」と
言われていて覚悟はしていたのですが・・・やはり悲しかったです。
卒業式の翌日に亡くなったので、卒業式まで生きていてくれてありがとう、
心からそう思いました。既に、僕が小学校6年生の5月と7月に2匹の
ジャンガリアンが先に亡くなりましたが、2匹にもよろしく、そう思います。
485名も無き飼い主さん:04/04/08 21:29 ID:wm5HupUu
>>483
とにかく暖めて、スポイトで砂糖水!!
486名も無き飼い主さん:04/04/08 21:49 ID:???
>484
定期的にくるな死亡報告。専用スレに逝けや
487名も無き飼い主さん:04/04/08 21:55 ID:???
せつないやね
488名も無き飼い主さん:04/04/08 22:07 ID:???
>>484
ここに書いてもだれも慰めてくれませんよ。
このスレには馬鹿しかいませんから。
489名も無き飼い主さん:04/04/08 22:13 ID:???
484がムカつくのは483には一言レスだけで自分の話を長々としてる点。
しかも483のハムはまだ死んでないってのに死んだ話して無神経。
490名も無き飼い主さん:04/04/08 22:14 ID:???
っつーか長いんだよ。

思ひ出は専用スレで語ってよ
491名も無き飼い主さん:04/04/08 22:49 ID:???
>>486 >>490 >>489 
483のことに>>484以上に一言もレスしないで人の批判ばかりしてる
あなたたちよりはマシだと思いますけどねぇ・・・。
俺だったら、>>484にご愁傷様、きっと天国でも元気にしてるよ
と声をかけるところだけどねぇ・・・。確かに、>>484は長いし
読みづらいし別スレがあるけど、あなたたちみたいな人として当然のことを
怠っている人に言われたら悲しいだろうね。ただでさえ、ペットロスで
悲しんでると言うのに・・・。それに、>>484はまだ子供。これで言いたいことは
分かるよね? 大の大人がみっともないよ。
492名も無き飼い主さん:04/04/08 22:50 ID:???
もういいから長レスは
493名も無き飼い主さん:04/04/08 23:01 ID:???
>>491
つーか、>>486 >>490 >>489  は全員子供だろ。
そんな事すら判らないのか、知っていながら書いてるのか、どっちだ?
494名も無き飼い主さん:04/04/08 23:18 ID:???
自作自演カコワルイよ
もうヤメレ

これだから隔離スレ作ったのに。
隔離スレどこいった?
495名も無き飼い主さん:04/04/08 23:23 ID:???
流れを読まずに>>423ですが、
今日赤ちゃんを巣の入り口付近で目視しました!
赤色の頼りなさげなちんこいのが、
隣のちんこいのにエイエイ蹴りを入れていましたw
で、その間母親はというと、餌場でレタスをかじり、
水を大量に飲み、砂場で転がり、タオルを噛み、
回し車で遊ぶ始末…
子供達がチーチー鳴いてても中々巣に戻りません。
車に子供を放置してパチするヤンママを彷彿させますが、
こんなことで子育ては大丈夫なのでしょうか?
心配ぽ((;゚Д゚)
496491:04/04/08 23:43 ID:???
>>492
別に長いとは思わないけどね。30秒あれば読める。

>>493
それも本当かどうかは分からないでしょう。とりあえず
こんなにも知ったかぶって、偉そうに口きいているからには
大人かなと思ったわけです。 
497名も無き飼い主さん:04/04/09 00:16 ID:???
>495
とりあえず子供がバラバラだと体温下がっちゃうから
回収して巣の中にひとまとめにしてあげるがヨロシ。

直接触らないように気をつけて。
プラスチックのスプーンですくってやるのが安全かな。
割り箸の先にガーゼ巻いたので挟むのもいいけど潰れちゃったら怖いから
私はプラスチックスプーン派
498名も無き飼い主さん:04/04/09 00:26 ID:???
ウチの子は、ヒーターつきの小屋を使ってるせいで
ハラ出して寝たりベローっと伸びて寝てたりするのですが、
たまに目開けて転がってる時があってビビリます。

老齢(2歳1ヶ月超え)なのでかなりビビリます。
お別れしたくないよぅ。
499名も無き飼い主さん:04/04/09 00:32 ID:???
>>498
確かにある程度の年齢いって野良寝してたらビビる。
このときばかりは起きるまで起こす。
500名も無き飼い主さん:04/04/09 01:52 ID:???
生後2ヶ月のブルサファ♂。
散歩させようと表に出すと散歩せずにすぐ膝の上にのぼってきて毛づくろい→昼寝。
表に出してから離れてもまるでカルガモの子供のようによってくる。
…散歩しろよ
501名も無き飼い主さん:04/04/09 02:00 ID:???
カワイーじゃねえか
502 :04/04/09 02:13 ID:???
>>497
はい。また間違った知識を植え付けようとしている香具師発見。
>>495
どっちを信じるか勝手だが、「触るな」。
母親が必ず回収する。育児放棄してるなら、集めても邪魔者にされて殺されるだけ。
飼い主が出来る事は、可能な限り刺激を与えない事。安心出来る環境を作る事のみ。
503名も無き飼い主さん:04/04/09 02:37 ID:???
>>502
あほか
504名も無き飼い主さん:04/04/09 02:44 ID:???
>>502
朝起きて見たら、赤ん坊が1匹砂場で冷たくなってた事がある。
これは、決して育児放棄じゃない。母親が気づかなかっただけ。

「母親が必ず回収する」なんて無知&無責任なこと、良く言えるよな。
505名も無き飼い主さん:04/04/09 02:45 ID:???
馬鹿ばっかり
506名も無き飼い主さん:04/04/09 02:51 ID:???
>>502
子ね
507名も無き飼い主さん:04/04/09 02:59 ID:dOjgFP2Z
うちのハムハムがもう一匹のハムハムにワキを噛まれたようで、
血で赤くなっています。
マキロンを垂らしたんですが、けがの処置はどのようなものがありますか。
病院に連れて行ったほうがいいですか。
508名も無き飼い主さん:04/04/09 03:36 ID:???
>>500
昼に散歩させているのですか?
509名も無き飼い主さん:04/04/09 03:58 ID:???
>>507
マキロンはやめとけーハムが舐める。
自然治癒に期待するか動物病院で抗生剤処方してもらうかだな。

ていうか2匹一緒にすんなよ・・・
510名も無き飼い主さん:04/04/09 04:32 ID:???
>>509
偉そうにありがとう。かっこいいね。
511名も無き飼い主さん:04/04/09 07:48 ID:???
ウチのは体内時計狂ってるのか昼に暴れてるな。
512名も無き飼い主さん:04/04/09 09:47 ID:???
ハムも年取ると足にくるんだね……(´・ω・`)
513名も無き飼い主さん:04/04/09 14:29 ID:???
繁殖は今頃からがベストだよん♥
514名も無き飼い主さん:04/04/09 15:13 ID:???
いやぁーん、えっち〜
515名も無き飼い主さん:04/04/09 15:45 ID:???
はぁ・・・
3回も交尾確認してるんだが全然妊娠しないなぁ
516名も無き飼い主さん:04/04/09 16:05 ID:???
>>515
うちもだよ〜。気合い入れて準備してたのに全然その気配無し。
もう一度トライしてダメなら諦めようかな・・・
517名も無き飼い主さん:04/04/09 19:47 ID:???
>>512
そうだね。うちのハムスターも
2年過ぎたら足が弱ってきて、散歩に出しても
喜んでいたようだったけど、遠くまで動きはしなかった。
前足と後ろ足を動かす速さが違っていたから、こけまくっていた。
518名も無き飼い主さん:04/04/09 20:10 ID:???
Dハム飼いはちと知識が足りない奴多いな。
>502の言ってる事はほぼ間違ってないな。
519名も無き飼い主さん:04/04/09 20:47 ID:???
うちのジャンは3歳1ヶ月です
最高によぼよぼです
見事にふらふらです
餌も齧れません
見てるだけで涙がでます
今月もつかな〜って思う…
520名も無き飼い主さん:04/04/09 20:50 ID:???
502 ジエンウザイヨ
521名も無き飼い主さん:04/04/09 21:48 ID:???
子ハムが生まれた方、今日はチビハムたちは元気ですか?
気になって仕方がありません。
裏山〜
522名も無き飼い主さん:04/04/09 22:11 ID:???
うちも老婆&老爺ばかりなので繁殖してる人がうらやましいぞ!
うにょうにょ情報聞きたいな。
523名も無き飼い主さん:04/04/09 23:05 ID:vYqP25Ly
うるさくない回し車ってないの??前飼ったときは、実家だったから夜は隔離してたけど、
今は一人暮らしで部屋がちいさいので・・。
やっぱないのかな・・。だからって外すことできないし。寝るときだけ外すっていっても
ハムは夜行性だからかわいそうだし。なんかコツとかないかな
524インプレッサ:04/04/09 23:07 ID:ESY08pEl
>>523
無い。
525名も無き飼い主さん:04/04/09 23:18 ID:???
サイレントホイールしらないの?
526名も無き飼い主さん:04/04/09 23:29 ID:???
>>523

マジレスすると今はサイレントホイールっていう
ボールベアリングを使った商品があります。

はっきりいって全くといっていいほど音がしないので
安心して飼ってあげてね(・∀・)
527名も無き飼い主さん:04/04/09 23:34 ID:xfJf7Jqy
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,     
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l    ろこちゃん、ボクを523のアホから助け出してほしいのだ
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/
    / (:::::}         ,,,,   イ~''
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l

528523:04/04/10 00:00 ID:iVAen7It
ありがとうございます!!サイレントホイールですね!!
アホだけどがんばる!!ありがとうございました!!
529名も無き飼い主さん:04/04/10 01:07 ID:???
アホだけど非常に好感が持てるアホだ。
530名も無き飼い主さん:04/04/10 01:52 ID:???
>>529

おまえもな!
531名も無き飼い主さん:04/04/10 02:15 ID:z66C3Knk
今日帰ったら元気に回し車を回していたんですが、
なんか変だったので捕まえてみてみると片足が切れてました。
回し車を回すし、砂浴びも普通にやっていて痛そうな様子はありません。
餌を与えてみたらいつもと同じように物凄い勢いで食べてます。
痛みに鈍感だと聞きましたが、こういうものなんでしょうか?

とりあえず回し車などのおもちゃは一切取り外しました。
今晩安静にさせて明日朝一で病院に連れて行こうと思います。
532名も無き飼い主さん:04/04/10 05:39 ID:???
>>511
夜、ちゃんと暗くしていますか?
533名も無き飼い主さん:04/04/10 07:41 ID:???
ぶっちゃけ、夜中どれだけ回し車が煩くても寝れる。
むしろ「元気やの〜」と安心材料だったりw
534名も無き飼い主さん:04/04/10 09:44 ID:???
ウチの♂×4はホイールなしだけど何かゴツゴツうるさいYO。
535名も無き飼い主さん:04/04/10 14:08 ID:???
年取ると頬袋も小さくなるの?
うちのジャン2歳半だけど最近餌を頬袋に入れるの四苦八苦してる。
536名も無き飼い主さん:04/04/10 15:21 ID:???
そういえばウチの2歳超のコも最近頬袋に物入れなくなったな。
537名も無き飼い主さん:04/04/10 16:29 ID:???
シゲマンコに9800円でうってるロシアンブルーってカラーが今日近くのペットショップで
新入荷されてた
値段は1480円
シゲマンコぼったくりだろ
538名も無き飼い主さん:04/04/10 16:50 ID:???
何処だよ…
539名も無き飼い主さん:04/04/10 17:12 ID:???
>>538
シゲマンテだよシゲマンテ
オンラインサイトではかなり有名
540名も無き飼い主さん:04/04/10 17:41 ID:???
>>495
ちんこに見えた
541名も無き飼い主さん:04/04/10 20:18 ID:???
今日買って来たハムスターがずっとモシャモシャ(泣き声)いってるんだが何でかな…
542523:04/04/10 21:19 ID:sW5utjlD
525&526さんへ
今日早速サイレントホイール買ってきました!こんな画期的なまわしがあったのですね!
とーっても感動しました!なので教えてくださったことにもほんとに感謝しています!
特に親切に教えてくれた526さん。天使に思えました!うざいぐらいお礼します!
さよなら!
543インプレッサ:04/04/10 21:22 ID:xLuW+rbR
>>542
>うざいぐらいお礼します!

お前まじウザイ。
今すぐ消えろ。
この糞が。
544名も無き飼い主さん:04/04/10 21:39 ID:???
>>541 よーく聞いてみろ。「どうもよろしく。これからおせわになりまふ」とか言ってるから
545名も無き飼い主さん:04/04/10 21:48 ID:???
>>544
取り合えず病気ではないんだよな?
あとよーく聞いてみたけど「もしかして僕食べちゃうの」って聞こえたよ
意味不明
546名も無き飼い主さん:04/04/10 21:49 ID:jg0X6dCc
うちの公。
脱走してヒマ種の袋に侵入したはいいが…

頬袋にヒマ種詰めこむわけでもなく、律儀に1個1個剥いて食ってるYO!(笑)
無欲な奴だな(*´∀`)σ)д´)ノ
547名も無き飼い主さん:04/04/10 21:55 ID:???
今まで一度も噛まれたことがないと油断してハムと鼻キッスしようと
したら、鼻のてっぺん噛まれて流血でつ。
ごめんよ、でかい顔近づけて。
よっぽど怖かったんだね。
548名も無き飼い主さん:04/04/10 22:04 ID:???
  ∩,,∩
  (#゚Д゚) <食われるかと思ったぞゴルァ!!
  (    )
549名も無き飼い主さん:04/04/10 22:08 ID:???
漏れのハムタソ
ひまわりの種を漏れの口のところまで運んできて
「カワイィ…ハァハァ」とか思ったんだけどそのまま口の中に入り込んで来やがった
550549の公:04/04/10 22:14 ID:jg0X6dCc
  ∩,,∩   
  ミ*・ω・ミ ノ◎    オスソワケでつ。
   ミ、、、、ミ  
551名も無き飼い主さん:04/04/10 23:17 ID:???
>>547>>549

悪いけど う ら や ま す ぃ ・・・(;´Д`)
552名も無き飼い主さん:04/04/10 23:49 ID:???
今日はじめて自分から手に乗ってきた。そのまま飼い主クライミング。
ずいぶん慣れてきたんだなぁと思うとホワーンとなってしまった。
最初は噛まれまくったのに。
553名も無き飼い主さん:04/04/11 01:29 ID:???
写メールで撮ったら、シャッター音のでかさにびびって固まってた。
いつもは手に乗ってくるのに、今日はビクビクと逃げられた。ごめんよー
554名も無き飼い主さん:04/04/11 04:41 ID:???
>>553
うちのも〜
盗撮なんてしないからシャッター音消したいよう
555名も無き飼い主さん:04/04/11 11:07 ID:???
>>554
盗撮したいからシャッター音消したいんだろ?
馬鹿だな
556名も無き飼い主さん:04/04/11 11:42 ID:???
ハムを撮るのは盗撮じゃないでそ
557名も無き飼い主さん:04/04/11 13:24 ID:???
公タソ盗撮・・・ハァハァ
558名も無き飼い主さん:04/04/11 15:12 ID:???
妙齢乙女ハムの寝姿を盗撮……ハァハァ
559激写!!:04/04/11 17:07 ID:8H76WIu5
                  ∩,,∩                 Σ(・ω・*)
                  (   ) 
       パシャ
∧_∧
(   ) 】 パシャ
  /__/ ┘
  ノ  ゝ 
 
560再トライ:04/04/11 17:08 ID:8H76WIu5
                  ∩,,∩                 Σ(・ω・*)
                  (   ) 
       パシャ
∧_∧
( ) 】 パシャ
  /__/ ┘
  ノ  ゝ 
 
561名も無き飼い主さん:04/04/11 17:09 ID:8H76WIu5
だめぽ_| ̄|○
誰か直して。。。
562名も無き飼い主さん:04/04/11 17:45 ID:snQoW6/S
盗撮してるとこすいません。
うちのハムもう三歳で餌も段差の少ない平皿にいれてるんですが
最近トイレに入る段差もきついらしく後ろ足をばたばたさせてます。
気付いた時はお尻を押してやってトイレに押し込むのですが何か良い解消策はないでしょうか?
厚紙でスロープを作っても足がかりにしてくれません。
563名も無き飼い主さん:04/04/11 17:55 ID:???
                  ∩,,∩                 Σ(・ω・*)
                  (   ) 
       パシャ
  ∧_∧
  (   ) 】 パシャ
  /__/ ┘
  ノ  ゝ 
 
564名も無き飼い主さん:04/04/11 18:33 ID:???
                  ∩,,∩
                Σ(・ω・*)
                  (   ) 
       パシャ
  ∧_∧
  (   ) 】 パシャ
  /__/ ┘
  ノ  ゝ 
 
565名も無き飼い主さん:04/04/11 20:29 ID:3bN1ZT9V
>>562
>お尻を押してやってトイレに押し込むのですが
スマン、萌えた(*´д`)'`ァ,、ァ
対策は…床材の中に埋めこんだら?トイレ。
566ジャンガリアン:04/04/11 21:49 ID:gGUusOOC
昨日からジャンを飼い始めました。
さっきエサを手でやろうとしたら、指をクンクンにおいかいで食べてくれませんでした。
そしてすねて小屋に入って沈黙しちゃいました。
夜行性のくせによく寝るやつですね。
つうか夜でも電気つけると昼と勘違いするんかな?
マヂレス欲しい?
568名も無き飼い主さん:04/04/12 00:20 ID:mtxuIdHn
ジャンガリアン飼い始めて1ヶ月弱です。
当初の画像を見るとわかるんですがかなり毛が生え変わって来ました。
今顔が白くなりつつあります。
ブルーサファイヤです。
夏仕様になっていってるのでしょうか?
ちなみに北国でヒーター入れっぱなしです。
569名も無き飼い主さん:04/04/12 01:02 ID:???
>>568
うちの公、巣箱のなか抜け毛だらけっすよ@関西
570名も無き飼い主さん:04/04/12 04:08 ID:???
>>566
サーカディアンリズムがしっかりしてる動物だから、勘違いしない。
まぁ何ヶ月も昼夜逆転させて飼えば変わるかもね。
571困ったチャソ:04/04/12 06:44 ID:MW209uWI
生後四ヶ月の♂なのですが、最近よくトイレの砂を外に蹴り出して困ってます。ヒドいときは半分以上蹴り出します。
特に明け方にすることが多く、砂を追加してもまた蹴り出しはじめてしまいます。
どうすればいいですか?
ちなみに今まではそんなことはなく、トイレはちゃんとそこですませます。砂の種類を変えても効果なしです。
どうかよい知恵をかしてください。
572568:04/04/12 09:54 ID:???
>>569
そうなんですか。
やっぱり季節の変わり目だから自然なんですね。
うちのは巣があるのにまったく使ってない。
地中に潜ってます。

あと餌沢山入れるとなぜかそこら中にばら蒔いてるし。
意味わからないです。
573名も無き飼い主さん:04/04/12 16:24 ID:???
買ってきた子が異常なほど警戒心が強く、餌を上げるだけで威嚇しやがります。
この場合どうしたら良いんでしょうか?今までの子と違ってここまで警戒するとは…。
574名も無き飼い主さん:04/04/12 16:29 ID:???
ほっとけ
575名も無き飼い主さん:04/04/12 16:41 ID:???
焼いて食っちゃえ
576名も無き飼い主さん:04/04/12 17:12 ID:???
>>573
ハムが環境に慣れるまでそっとしときましょう。餌と水の交換もできるだけ静かに。威嚇されても優しく「大丈夫だよー」と声をかけてあげましょう。

ところで私>>571なのですが、誰かアドバイスくださいm(_ _)m
577573:04/04/12 17:15 ID:Fz+Wtm+J
あまりにも警戒心が強く餌も食べないのでこのままだと飢え死にしてしまいそうです
そう思って安楽死させてあげようと箱の中に公を詰めて川へ流しました
今からもう一匹購入してきます…死んだこの子の分まで生きて欲しい
578名も無き飼い主さん:04/04/12 17:15 ID:???
579名も無き飼い主さん:04/04/12 17:22 ID:???
>>571

砂をかえるのではなく
トイレをかえたら?入り口の狭いタイプにするとか
上に入り口があるやつにするとか。
580名も無き飼い主さん:04/04/12 17:38 ID:???
>>579
571です。ありがとう。
なるほど!トイレをかえるっていうのは思いつきませんでした。さっそく明日にでもペットショップに行ってきます。
581インプレッサ:04/04/12 17:45 ID:EVS1kj5f
>>580
今すぐ逝け。
まだ間に合う。
582名も無き飼い主さん:04/04/12 18:27 ID:???
>>580
トイレ専用でなくてもいいんじゃない、たとえば。

ttp://homepage2.nifty.com/topazius/hampara/goods/goods.html

参考になるかな?
583名も無き飼い主さん:04/04/12 18:28 ID:FtjMyPVm
ウチのが少しおかしい。ここ一週間食欲が無く、ひま種にも興味をしめさない。
体重は先週31グラムだったのが27まで落ちてる。今日病院に行ったら歯にも内部疾患も異常なしとのこと。下痢もしてない。
でも心配。気候の変化が影響してるかもって言われた。

今日も餌を変える時間だが、まったく減ってないし。
ちなみに給水ボトルにも異状なし。水は飲めている。
・・・謎だ。
584インプレッサ:04/04/12 18:30 ID:j/2AdEuj
>>538
よし。
ペット板の住人達だけの力で謎を解き明かそう!
585名も無き飼い主さん:04/04/12 18:32 ID:???
へ?シゲマンコの謎?
586インプレッサ:04/04/12 18:34 ID:j/2AdEuj
>>583の謎が解き明かす事に成功した人居る?
587インプレッサ:04/04/12 18:51 ID:j/2AdEuj
もしかしてコナン呼んだ方が良い?
588名も無き飼い主さん:04/04/12 18:54 ID:???
金田一に汁
589名も無き飼い主さん:04/04/12 18:58 ID:???
うちのハムタソ2匹同居させてるんだけど
一緒によりそって寝てるの可愛すぎ
回し車も一緒に回すし餌も一緒に食べる
お互い無関心だけど
590583:04/04/12 19:13 ID:???
なんか歩き方もよろよろしておかしい。生後一ヶ月ちょいなので老衰ではない。違う病院行って診てもらおうかな。
591インプレッサ:04/04/12 19:20 ID:j/2AdEuj
>>590
まだまだまだ!
神降臨するまで自重汁!
592名も無き飼い主さん:04/04/12 19:24 ID:???
>>590
生後一ヶ月ちょいで31グラム!?重すぎるよ!!
27でも重いほう
漏れのハムはいつもそれくらいだと18グラム前後だけど
593名も無き飼い主さん:04/04/12 19:27 ID:???
結論
ハムはダイエット中だった
594名も無き飼い主さん:04/04/12 22:19 ID:F1RUQDmk
プディング同士をかけたら3匹生まれますた。

http://up.isp.2ch.net/up/2b07cb8d628e.JPG

このベージュというか、茶色いのはなんでつか?
595名も無き飼い主さん:04/04/12 22:35 ID:???
>580
小さめのタッパーになみなみとトイレ砂を入れて
なるべく段差ができないように床材に埋め込んでみたら?
うちはこうしてたよん。
ゆうべ逝ってしまったけどねぃ。
596名も無き飼い主さん:04/04/13 01:03 ID:???
>>580
トイレ撤去しちゃうのも一つの手だと思います。
掃除の手間は少し増えるけど、ハムちゃんの負担は減ると思います。
597名も無き飼い主さん:04/04/13 02:38 ID:OgItnm39
エサ箱でひまわりの種を殻もむかずに頬袋へ

ホイールの上に移動

ひまわりの種の殻をむいて食す

ホイールまわす

殻がカラカラ鳴ってサイレントホイール意味なし!!

誰かヘルぽ
598名も無き飼い主さん:04/04/13 04:53 ID:???
サイレントホイール時々黄色のねじの所に砂が入って
回りが悪くなる。
599名も無き飼い主さん:04/04/13 06:46 ID:???
>>590

背中丸まってませんか?
600名も無き飼い主さん:04/04/13 06:58 ID:v/UTZfH2
今朝起きたらハムがケージに片足引っかけて宙づりになってました・・
とりあえず下ろして、消毒して、水とヨーグルトやりました。
仕事があるんで今すぐ病院に連れていけません・・
昼に病院行くまでに出来ることってあるでしょうか?
601名も無き飼い主さん:04/04/13 07:32 ID:???
あああ、いかなくちゃ・・・
めっちゃ荒い息してます。
帰ってくるまで生きていてくれるだろうか・・
602名も無き飼い主さん:04/04/13 09:10 ID:???
>599
いや、背中は餌食う時以外は普通です。
それより>600の方が心配だな。
603名も無き飼い主さん:04/04/13 09:49 ID:???
ケージってこういうのが怖いです
という私も昔はケージだったんです(ドーム型)
当時、首が挟まってしまうという事故があり、すごく怖かったです(すぐに助けたので大丈夫でした)
今はプラケースで飼ってます(そのケージは今も保管してますけど)
最近のケージって可愛いし、どれもすごく安いけど、もう戻らないと思う

600タソの公ちゃん、心配ですね
私も同じような経験をしたとき、心臓がバクバクして汗びっしょりになりました。本当に怖かったです
600タソは朝の忙しい中でもきちんと応急処置してて気丈です
お昼休みまで、気が気じゃないですね
きっと元気でいてくれてると祈ってます
良ければ事後報告聞かせてください
604名も無き飼い主さん:04/04/13 10:24 ID:???
そうそう!プラケースで揃えると高い!
うちはジャンボフラットっての使ってるんだけど、1個2800円したw
でもってハウスが900円でトイレが540円でホイールが600円で給水ボトルが480円で…
さらにペレット数種類におやつに床材にトイレ砂なんていう消耗品も必要な訳で…

しかーしこの前、ケージ(車輪、餌いれ、給水ボトル付き)と床材とハウスとペレットとハムスター1匹付いて1980円で売ってた…
笑うしかなかったw
605名も無き飼い主さん:04/04/13 10:26 ID:???
追記  ケージはルックルック
606名も無き飼い主さん:04/04/13 10:42 ID:???
うちは夏場だけケージなんだけどそういう事故って一度もないんだよなー。
単に運が良いのかな……。
607名も無き飼い主さん:04/04/13 11:49 ID:???
603です

>>604
そのケースは凄く高いですよね
私はフラットではない方の特大にしましたが1,500円くらいでした

>>606
きっと管理が良いのだと思います
私はぼけっとしてるので
608名も無き飼い主さん:04/04/13 12:42 ID:???
>>606
うちもケージで7匹目だけど一度も事故ないよ。
だけど、こういうの読むとやっぱ怖いなーと思う。
でも、夏場は特に通気性確保したいから、
横の柵じゃなくて縦の柵のケージにしようかなと思ってる。
縦だったら登ったり出来ないから心配ないかな?
カジカジも出来ないだろうし(うちの子はケージをカジカジしない子だけど)。
609名も無き飼い主さん:04/04/13 13:53 ID:???
ウチもケージでよく宙釣りになってた。
元気にしてるよ。
610名も無き飼い主さん:04/04/13 15:41 ID:???
元気のいい奴はゲージの天井によくぶら下がっていた。
611名も無き飼い主さん:04/04/13 15:43 ID:???
>610
うんていするよね。
あれ何なんだろう?
612名も無き飼い主さん:04/04/13 16:15 ID:???
うんてい
たまに落ちるよな。どすんと。
613名も無き飼い主さん:04/04/13 16:29 ID:???
雲梯してるとき、やけに楽しそう(に見える)
うちのパールは雲梯中に指でつついて邪魔するとすっごく怒る。この間オシッコ飛ばされた。
メガネに黄色い水滴が2つ(w
614名も無き飼い主さん:04/04/13 17:40 ID:???
うんてい好きな子飼ってる人は、
落ちたときに骨折しないように気をつけてあげてね。
下にはフカフカに床材敷いて、陶器のエサ入れの上に落ちないように!
615名も無き飼い主さん:04/04/13 18:07 ID:???
>>608
うちの子縦でもガジガジします。中吊りはしたことないです。
616名も無き飼い主さん:04/04/13 19:20 ID:???
>>577
あんたサイテーだよ!ハムスター飼う資格なし!逝ってよし!つーか、今すぐ回線きって首つって逝け!!
617名も無き飼い主さん:04/04/13 19:44 ID:???
>>616
激しくウザイな
618名も無き飼い主さん:04/04/13 19:57 ID:???
現在飼っているパールのメスはノンスメルなのに、ノーマルオスが激しくシッコ臭い!
まぁ、トイレを覚えてくれないのが一番の原因なんだが・・・

臭いと思いつつ、ついつい何度も嗅いでしまうのは何故なんだろう(w
619名も無き飼い主さん:04/04/13 21:57 ID:???
兎ってハムを襲わないから安心して飼えるね
このまえハムタソがウサギの上によじ登ってて何かウサギが怒ってたみたいだった
620名も無き飼い主さん:04/04/13 22:01 ID:???
>>616
釣りと分からないのか?
621名も無き飼い主さん:04/04/13 22:05 ID:???
>619 ウサギも大変だな
622名も無き飼い主さん:04/04/13 22:48 ID:???
ウサとハムは共存するよね。
キャベツの葉を端と端で食べてたりニンジン取りっこしたりする。
図体はでかい(つってもミニウサギ)のに
いっつも負けちゃうウサ萌え〜。
623名も無き飼い主さん:04/04/13 22:53 ID:YKz+EPpY
>>619
うちの猫もハムを襲わない。
じーっと見てるだけ。
俺がいないと食うのかもしれないけど(w
ハムは猫になぜか突進していくけどうちの猫は屁たれだから
動いてる物に対して弱いのよね。
避けるよ。けどハムは突進みたいな。
624名も無き飼い主さん:04/04/13 23:12 ID:???
>>623
ネズミを食う猫は少数だよ。
玩具にして殺すだけの事が多い。
625名も無き飼い主さん:04/04/14 00:13 ID:???
>>597
殻を剥いて与えるのはどうでしょう。
うちは殻を剥いてから与えています。
虫食ってたり、茶色く変色している種が結構多いので。
626名も無き飼い主さん:04/04/14 08:41 ID:???
>>594
かわいいねえ。
627名も無き飼い主さん:04/04/14 17:14 ID:???
600です・・
私もケージでこんなことになったのは初めてでびっくりしました。
別段特別な形ではなく、普通にお店で売られてる物です。
なぜか足を引っかけ、抜けなくなり、変な方向に曲がって伸びてしまったみたいです。
病院ではお薬を貰っただけでした。
もう足は戻らないみたいで、この子はこの先ずっとこのままです。
それでも、足以外に異変はなく全然元気でよかったです。

ケージは、全て縦の柵ならこういう事故はないと思います。
うちのは縦なんですが、上の方に一本横に柵が入っており、
ハムはそこに引っかかってました。
下りようと自分で噛みついたみたいで
気づいたときは片足血だらけでした・・・
こういう事故があった直後なんで、ケージは嫌だし、他人がケージで飼ってるのも文句言いたくなりますが、
ケージの通気性はいいですよね。。
せめて、横に柵が一本でも入ってるのは避けた方がいいです。
628名も無き飼い主さん:04/04/14 18:32 ID:???
>>627
事故ってのは思いもしないのに起こるからね。24時間見てるわけにいかないしね。
今回、足が不自由になってしまった事は本当に可哀想だと思うよ。言い換えれば人間のせいだもんね。
けど、足以外に問題がなかったことが救い。弱って死んじゃうような事態じゃなくてよかったね。
公ちゃんに償い込めて今まで以上の愛情をそそいで上げてください。
629名も無き飼い主さん:04/04/14 19:08 ID:???
>>628
ありがとうございます。
ほんと、朝は宙づり状態がどれくらいだったのかはわかりませんが
弱ってたので、生きていてくれるか心配でした。(出血もしていたし)
昼に帰ったとき、巣穴から顔を出してくれた瞬間の喜びと安堵感は言いようがありません。
これからももっともっと気遣って愛情を注いでいこうと思っています。
630ラクシュン:04/04/14 20:50 ID:YtYDa0mz
はじめましてうちもいま7ひきめのジャンガリアンをかっています。
たまに来ます。
631ジャンガリアン:04/04/14 21:24 ID:G341zVvo
生きてるくも(1cm)やったらよろこんで飛びついたよ。
やっぱジャンは肉食だよ。うまそうに食べてた。
632名も無き飼い主さん:04/04/14 21:29 ID:???
ケージ飼いです。
はむの怪我が怖くなったのでケージやめようと決めました。
しかしこれからの季節を考えると水槽やプラケースだと通気性の問題があるようなので悩んでしまいます。
底面積が広く天井が低いケースだと多少はマシかと考え、衣装ケースを候補にあげてますがあまり場所をとるのも困る。

ちょっと思ったのですが
>>604さんが書いているジャンボフラットとはどのようなものでしょうか?
みなさんさらっと読んでいるようだし、はむ飼いさんたちの間では当たり前の品なのでしょうか?
どういったものなのか、ペットショップで購入できるものなのか、あと使用感なども教えてください。
633名も無き飼い主さん:04/04/14 21:41 ID:???
634名も無き飼い主さん:04/04/15 01:28 ID:???
プラケースも三十センチ高さの奴にして蓋なし>うちの奴

これで通気性の心配があるとは思えん

ハムとのコンタクトもとりやすくおすすめよ

635名も無き飼い主さん:04/04/15 01:29 ID:vbg2A2iE
怖くて爪が切れない…明日、小動物専門の病院行って切ってもらおうと思ってます。皆さんはどうやって切ってあげてるの??
636名も無き飼い主さん:04/04/15 01:42 ID:???
医者いけ!
637名も無き飼い主さん:04/04/15 01:43 ID:???
2年間切ったことないです。でも全然問題なすぃ。>>635
ケージに入れてたかまぼこ板とか、知らないうちに引っ掻いてたのかな?
638名も無き飼い主さん:04/04/15 07:33 ID:???
>>631
寄生虫沸くぞ…
639名も無き飼い主さん:04/04/15 08:59 ID:???
>635
うちのは二歳七ヶ月にして先日初めて切りました。
獣医さんに持っていったけど暴れすぎて(笑)手に負えなかったらしく
切り方のコツだけ訊いて帰りました。
ttp://image.shopping-search.jp/image/disk02/www.nicoh.co.jp2/niftyimage/101303.jpg
こういう形の、100円ショップで売ってる爪きりが使いやすいです。
640名も無き飼い主さん:04/04/15 12:05 ID:bJC4d9eQ
うちのハムは6匹目になりますが、今までのハムと違う癖を発見!

今までのハムは頬袋を運搬袋として使って、即食分以外は
巣箱やお気に入りの場所に吐き出して保存してたのに、今いるハムは
頬袋が貯蔵袋です。一度頬袋に入れたものは絶対どこにも出さない。
だからいつも頬がふくらんでて、手も使わずに器用に身体をもぞもぞして
頬袋から口に食べ物を戻してモグモグしてます。
頬袋に食べ物があるうちはまだ大人しいんですが、全部なくなると
この世の終わりみたいにケージに齧りついてエサをもらえるまで
大騒ぎします。
641名も無き飼い主さん:04/04/15 13:11 ID:???
ためぽ。くるみもスルーされた。いっそのこと木の網ケージを
開発してくれ。
642名も無き飼い主さん:04/04/15 13:40 ID:???
>>640
かわええー。
しかし、それじゃニンジンとか腐りやすいものは与えられないねー。
頬袋の中で腐ったら大変。
643名も無き飼い主さん:04/04/15 13:40 ID:???
>>640
かわいいですね
そういったタイプって特に男の子に多いですよ>頬袋が貯蔵袋
644名も無き飼い主さん:04/04/15 13:49 ID:???
うちは衣装ケースやめてプラケースに変えたので両方使った感想を書いておきます。
結論から言うとプラケースに軍配!私的にはプラケースが一番良いと思ってる。

衣装ケースの難点を思いついた限りで書きます

・大きいだけに掃除の時洗うの大変。
・床材が異常に必要。(私は3〜5pは敷くタイプ)
・半透明なので見え難い。
・人が見たときに貧乏臭い。

水槽は使った事がないので分かりませんが、洗うときに重たいだろうな〜と思います。
でも見た目は一番可愛いかもね。

645名も無き飼い主さん:04/04/15 14:06 ID:???
>>644
同意します
衣装ケースをバカにしてるワケじゃないけど、正直言うと、貧乏臭いって思ってた
手製は愛情感じるけど、やはり貧相さ漂うから



公ちゃんもある意味鑑賞用だし、見た目も大事にしたい
熱帯魚の水槽を美しく見せる為にお金継ぎ込んでいる人がいるように
公ちゃんの水槽も立派にしたいと思ってしまう

お客様が来た時に「何がいるの?」と聞かれて公ちゃんだと答えたとき
「え〜!ハムスター?今時のハムスターのおうちは立派なのね〜」「綺麗ね〜」
なんていう類の感想が必ず返ってくる
ペレットなども可愛い密封ケースに入れて並べてあるから
「贅沢〜」「セレブね(笑」なんて言われる
そういうの聞くと安心する

なんていうのかな〜
世間じゃ「ハムスター=臭くて汚い」ってイメージ持ってる人が結構多いのよ
それを打ち砕きたいのよね
鑑賞を楽しめるくらい綺麗で可愛くて、臭くもないし汚くもない!!!って強く主張したい
だから貧乏ちっくにしたくない

私みたいな人、他にもいますよね?
646名も無き飼い主さん:04/04/15 14:07 ID:???
わかる気もする
647名も無き飼い主さん:04/04/15 14:33 ID:???
確かに、汚らしいと思われたくないよね。そんな風に思われたらムカツクw
そういうイメージを払拭するには、ハムスター飼ってる人達の飼い方の努力もいるはず。
衣装ケースもアレだけど、昔ながらのケージ(鳥カゴみたいなの)も飼育小屋みたいで汚らしく見えると思う。
個人サイト巡ってて、使い古されたケージ積んでる写真とか見ると萎えるもん。新しいの買えよって思う。
もっとハムスターにも清潔感を求めて欲しい。高級感とまでいかなくてもね。
けど実際、そういう人が多くなってる(需要が増えてる)と思うよ。
だから、昔と違って、サァファリやルックルックのようにカゴ自体カワイイ物、小屋や餌入れもカワイイ物が増えてるのだと思うよ。サイレントホイールもカワイイじゃん。
あ、けどアレだよ。ルックスの事書いてるからって食生活や環境を放置してるんじゃないからね。そこは基本だからちゃんとして、その先の希望。
いい物食べてストレス少なく育ってるハムスターは毛並みもピカピカだからね。
648名も無き飼い主さん:04/04/15 15:08 ID:???
っていうか掃除しにくいよ。
バカが多いからルックルックとかが売れてるだけだろ。
649名も無き飼い主さん:04/04/15 15:53 ID:???
>>633の様なケースの場合、フタを外したままだとやはり脱走されてしまいますか?
もちろん壁際には何も置かないようにしていて。
650名も無き飼い主さん:04/04/15 16:17 ID:vbg2A2iE
639さん、ありがとう。取りあえず今回は獣医さんに切ってもらいます!今から行ってきます。ドキドキしまぁす…。
651名も無き飼い主さん:04/04/15 17:24 ID:???
>>649
高さ162mmだと余裕で這い上がられそうだなぁ・・・。
このいかにもプラケースな蓋が嫌でも、何かしらの蓋はしたほうがいいと思うよ。
652名も無き飼い主さん:04/04/15 18:03 ID:???
これを使えばふたが開いていても逃げ出さないよ。まじお勧め。

http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/rat/001/index.html
653名も無き飼い主さん:04/04/15 18:10 ID:???
>>651
そうそう!プラケースの蓋っていまいちだよねw
蓋をもう少し改良して欲しいな…
別売でもいいからオシャレな感じの蓋…
654名も無き飼い主さん:04/04/15 18:39 ID:NlZSoEOc
今日ハムスターの赤ちゃんが産まれたのですがご飯などどのようなものを用意すればいいでしょうか?
655インプレッサ:04/04/15 18:51 ID:ouJElagm
>>654
今日はお祝いの赤飯で良いのでは?
656名も無き飼い主さん:04/04/15 19:12 ID:NlZSoEOc
>>665
真剣に聞いてるんですが。
>>656
エスパーでつか?
658インプレッサ:04/04/15 19:16 ID:ouJElagm
>>656
刺身最高だぜ、刺身。
ハムの好物なんだ。
659名も無き飼い主さん:04/04/15 19:48 ID:???
サファリは掃除しやすいと思う。
それは車の話?
ここはいつから車板になったんだ?
661名も無き飼い主さん:04/04/15 20:47 ID:WxA0BTZ9
>>654
産まれたばっかなら、カチャーンの乳飲むだろ。。。
母公の餌を心配しる。
662名も無き飼い主さん:04/04/15 20:47 ID:???
ウチは↓これで飼ってます。 凄く掃除し易いので、めんどくさがりの私でも
頻繁に掃除してやれます。
ホームセンターコーナンで、3千いくらかで買えました。
ttp://www.petyasan.com/photono/1163.html
663名も無き飼い主さん:04/04/15 21:12 ID:LmVlMod+
赤ちゃんが生まれたらご褒美で母ハムにミルワーム死ぬほどあげてます。
664インプレッサ:04/04/15 21:21 ID:CT1tPsMz
おっぱいから牛乳出ちゃうんだもんね。
665インプレッサ:04/04/15 21:40 ID:CT1tPsMz
おっぱいから直に牛乳飲みてー
666
667名も無き飼い主さん:04/04/15 22:50 ID:???
牛の乳が出るのか…
668名も無き飼い主さん:04/04/15 23:12 ID:???
>>662
ベランダ付きにワロタ。。。
669名も無き飼い主さん:04/04/15 23:54 ID:???
二階建てって危なそうでちょっと抵抗あるなあ。
670名も無き飼い主さん:04/04/16 00:25 ID:???
あんなの買うのって、
お年玉もらった小学生くらいかと思ってた。
671名も無き飼い主さん:04/04/16 00:29 ID:???
>>670
小学生じゃなくて中学生です!
難関私立中に合格して、おばあちゃんからお祝い金をもらったので、それで購入しました。
お勧めです!
672名も無き飼い主さん:04/04/16 00:33 ID:???
そっか、中学生だったのか。
673名も無き飼い主さん:04/04/16 00:47 ID:???
爬虫類用だけど
http://adagio-net.com/frame.html
のレプタケースとかいうの結構いいなあと思ってる
水槽タイプだけど通気性よさげだし、前面のガラス開けられるしで
掃除もそこそこ楽そう
ただチョト高い…
674662:04/04/16 01:04 ID:???
私は>>670じゃありませんので。(^_^;)
2階建てだけど、危険な要素は全然ないですよ。
ttp://ham.rohdea.com/cgi/i/info?cmd=response&category=2&res=10000
↑ここ見ても、結構評判良いみたいです。
見た目も悪くないので、>>644さんとか>>645さんみたいに見た目の清潔感を
気にする方にも良いと思います。
675名も無き飼い主さん:04/04/16 01:10 ID:???
なんかファンシーだなあ。クールなデザインのはないのかなあ
676名も無き飼い主さん:04/04/16 01:16 ID:???
私もわんぱくハイツ使ってるけど、パピプ時代から2ちゃんでは評判悪いよね。
別売りだけど、扉がプラから金網に変えられるとこが気に入ってる。
今のとこ特に問題もない。丸洗いも意外としやすいし。
しかしベランダはいらんからその分部屋を広くして欲しかった・・・
677662:04/04/16 01:33 ID:???
>>676
ベランダいらないってのは同意です。 危ないよね。
ウチのは開かずのベランダと化してます。
飼い主が夫婦で賃貸マンション暮らしなのに、テラス&ロフト付き一戸建てをハムが1匹で独占してます。
しかもめちゃめちゃ快適そう。
2階を寝床にして、1階で砂浴び、回し車とやりたい放題です。
678名も無き飼い主さん:04/04/16 01:51 ID:ifUyKlQ2
しばらくぶりですが、>>423です。
その後、確認できましたのは
赤ちゃんは四匹、普通のジャンガリアンカラー2ホワイト2です。
目は開いてませんが、女子の親指くらいに成長してるかもしれません。
ところで、たった今起こった事態に慌てて
パソコンを開いた次第ですが、
うちのケージはルックルックのでパイプで二階(餌入れ置いてる)に繋がっているのですが、
母ハムが四匹の内の一匹を巣箱からそっちに運んでいってしまいました。
しばらく二階に一匹で置き去りになっていたのですが、
さっき母ハムが二階に来て、おちちをあげた後、その子をお腹の下に入れて眠り出しました。
(下にしばらく戻っていた時、外に出ていた別の子は巣箱の中に戻されてました)
どういった意味のある行動なのでしょうか?
ちょっと不安になっています。
679名も無き飼い主さん:04/04/16 02:51 ID:???
ハムってそんな感じだよ。それでも一生懸命子育てしてるんだよ。
10日経った時点で子ハムが元気に育っているなら問題ないと思う。
10日過ぎてるなら毛も生えてきてるし多少は自分で動けるし母ハムに少々放置されてても大丈夫。
養母だと思う。安心汁。

680名も無き飼い主さん:04/04/16 10:03 ID:???
>678
ハムは普段からようわからん行動取るっしょ?
母親になってもそれは変わらんですよ。
あんまり神経質にならん方がええですとたい。
ニボシとかのカルシウムを切らさないようにね。
681名も無き飼い主さん:04/04/16 17:40 ID:???
先週ホームセンターで15gのちっこい公を買ってきたんですが
1週間たったのに体重が増えないんです…ってか逆にへって今12gです
しかもキャベツは食べてくれるんですが他の餌は食べてるところ見た事ないです
このまま死んじゃうのかな…
682名も無き飼い主さん:04/04/16 18:35 ID:???
>>681
一週間であきらめちゃだめだよ〜!
まだ環境に慣れなくて緊張してるのかもよ?

ひま種を殻むいてやってみたり、ぬるいミルクに砂糖混ぜてみたり、
栄養価の高いものを与えてみるのだ。
ハムが落ち着ける環境作りと並行してやってみたらどうかすら。
>>681さんもハムタンもがんがれ。
683名も無き飼い主さん:04/04/16 18:42 ID:???
15グラムじゃ多分まだ赤ちゃんなんじゃないの?
ショップではちゃんとエサ食べてたのかな?
ペレットだったら水を含ませて砕いてみたり、
チーズボーロなんかを粉状にしてキャベツにふりかけてもいいかも。
はちみつやヨーグルトもおすすめ。

でも心配だったら早めに医者に行った方がいいね。
つかホームセンターで買うのはやっぱり危険な気がする。
684名も無き飼い主さん:04/04/16 19:21 ID:???
>>682-683
レスdクス
向日葵の種は皮をむいて上げても全然食べてくれない
はちみつやヨーグルトを試してみます
685名も無き飼い主さん:04/04/16 19:46 ID:???
ペレットを砕いて粉状にしたものを
ヨーグルト、蜂蜜と混ぜて食べさせると
食いつきがいいですよ。
686名も無き飼い主さん:04/04/16 20:25 ID:???
赤ちゃんなら赤ハム用ミルクがお勧め。
687名も無き飼い主さん:04/04/16 22:33 ID:PxTe/F0y
うちのブルーサファイアって事で買ったんだけど、1ヶ月もしたら真っ白くなった(´・ω・`)ショボーン
スノーホワイトだったのかな。
スノーホワイトだったら子供の時から白いですよね?
688インプレッサ:04/04/16 23:35 ID:8NRWza7k
>>687
サラブレッドで言えば芦毛だろ。
芦毛の馬も灰色だけど年取るとまっ白だよ。
オグリキャップとかね。
689インプレッサ:04/04/16 23:36 ID:8NRWza7k
オグリ1着!
オグリ1着!
オグリ1着!
オグリ1着!
右手を上げた武豊!
690インプレッサ:04/04/16 23:54 ID:8NRWza7k
左手も上げとくか。
691名も無き飼い主さん:04/04/17 00:13 ID:???
誰か冬毛の説明してやってくれ
692名も無き飼い主さん:04/04/17 00:20 ID:???
漏れの場合はスノーホワイト表示されてたが、実際はパールでちたよ
真っ白なのが良かったんだけど、かわいいから何でもいいや
693573:04/04/17 01:24 ID:???
奴が未だに人が近づくだけで逃げます。
なんとかして川に流すのはやめたいのですが(ry

一応手からキュウリとか食べてくれるようにはなったんですけど
相変わらずなので頑張りますよ。えぇ頑張りますとも
694名も無き飼い主さん:04/04/17 01:41 ID:???
がんばれ
695名も無き飼い主さん:04/04/17 01:43 ID:???
>>689
ひょっとしてインプレッサタンは30後半ぐらい?
696名も無き飼い主さん:04/04/17 02:02 ID:???
かまうな
697名も無き飼い主さん:04/04/17 05:20 ID:???
私はあのコテさんは嫌いじゃないよ。面白いと思うことあるし。っていうかいちいち気にしてないからかな。
気に入らない人はコテを構ってる人もスルーすればいいんじゃないかな。
(と、私は>>695じゃないので苦情があるならば直接697宛てでおながいします)
698名も無き飼い主さん:04/04/17 06:49 ID:???
自作自演だろ、そうまでしてカマッテ欲しいとはねぇ。
699名も無き飼い主さん:04/04/17 06:58 ID:???
まぁまぁ
インプさんは他スレにも顔出してますけど
のほほんと見てれば良い人ですって
目くじら立てるのはよしましょう
700名も無き飼い主さん :04/04/17 07:42 ID:???
予想以上に子供が早く生まれてケージ内の床材を掃除する前に
産んでまいました.出産後は気が立ってるから餌と水以外は放置ケテーイ.
と本を見たらあったんですが、今あまりにもケージが臭いのでケージの掃除を
して良いのか考えてます.勿論床材全替えすると子食いの危険があって
((((;´Д`))))ガクガクなので、半分くらい替えて匂い付きと無しの床材の
チャンポーンにしようと思ってるんですが良くないですか?
ヤパーリ本にあるように、シッコ臭が強烈でも気にせず床材掃除は放置ケテーイですか?
色々ググッてみたんですが分かりませんデスタ.困ったチャソで申し訳ないが、経験ある方教えて.
701名も無き飼い主さん:04/04/17 10:41 ID:???
ハムは多少デブり気味のコの方がかわええ。
702名も無き飼い主さん:04/04/17 10:52 ID:YL3s6KQY
今は衣装ケースで飼ってるんですが
初めての夏を迎えるにあたって通気性が心配になって
前の方で話題が出ていたわんぱくハイツ買おうかと思ってるんです
うちのは60gくらいあるデブハム(現在ダイエット中)なんですが
1階と2階をつなぐパイプは割と細いんでしょうか?
あと写真ではよく分からないんだけど巣箱とか置けるのでしょうか?
近所のペット屋とか探したんだけどなかったので通販で買おうかと
思って・・お使いの方いればよろしくお願いします
703名も無き飼い主さん:04/04/17 12:13 ID:???
>>702
今計ってみたところ、パイプの内側の直径は4.5cmくらいです。
うちの子は43g前後なのですが、すいすい登ってます。
巣箱は1階なら置けると思います。
うちの子は2階で寝るのが好きみたいで、
以前使ってた巣箱を置いても使わなかったので
今は付属のベッドで2階で寝ています。
ハム&飼い主が慣れるまでは使い勝手は悪いかも・・・
慣れちゃえば結構快適だと思います。

60gだと、問題はパイプより回し車かな。
一見大きめなんだけど、軸の部分が結構太くて
デブな子だと、背中が擦れてハゲちゃうことがあるらしいです。
うちの子でもギリギリくらい。
704名も無き飼い主さん:04/04/17 14:55 ID:rhV7XMiA
埼玉県新座市
初溶けを確認
かわぇぇ
705名も無き飼い主さん:04/04/17 14:58 ID:???
>>703
ベッドでねるハムちゃん。カワエエかも!
うちのも最近暑くなってきたせいか今はペパーレに
埋もれて寝ているから以外と巣箱なしでもいけるかな?
パイプも大丈夫そうですね。
トイレットペーパーの芯はとりあえずくぐれるのでw
しかし回し車は盲点でした!
うちのデブにはここがちょっと厳しいかも…
暑くなるまでにダイエット成功できれば買ってみようかと思います
とても参考になりました。レスありがとうございした
706名も無き飼い主さん:04/04/17 16:19 ID:???
床材に園芸用の土って使わないほうがいいんですか?
707名も無き飼い主さん:04/04/17 18:16 ID:???
掃除が大変だと思う
708名も無き飼い主さん:04/04/17 23:06 ID:???
>>706
肥料が入ってるのは絶対ダメー
709名も無き飼い主さん:04/04/17 23:46 ID:???
おえ!
710名も無き飼い主さん:04/04/18 01:01 ID:???
>>706
>>707
うち、ジルコンサンドっての敷いてるんだけど、掃除が楽だよ。
キッチン用品の灰汁掬いで砂をふるえばウンチやヒマ種殻だけ
捨てることができるんだ。シッコは染みこむけど、不思議と
あまりにおわない。
ホイールは入れてないけど、夜中あちこち堀りまくって運動してら。
711名も無き飼い主さん:04/04/18 02:17 ID:???
>>700
そちらの母ハムちゃんは飼い主サンにベタ慣れですか?
何をしても怒らないおっとりしたハムちゃんですか?
私の経験の中には生まれてすぐの子ハムを飼い主の手に乗っけて授乳するほど慣れ慣れの母ハムがいました
それを踏まえると、母ハムの性格と飼い主としてそういった自信があるなら掃除しても構わないと思います
ですが、多少でも心配なら今しばらく辛抱された方が良いかも
がんがってね!
712名も無き飼い主さん:04/04/18 06:41 ID:???
>>700
某サイトに投稿してる高校生ですね?
マルチ(・A ・)イクナイ!
713名も無き飼い主さん:04/04/18 07:24 ID:???
っていうか、すでに掃除決行して子食いしてるでしょ(w
うけけ。
714名も無き飼い主さん:04/04/18 09:48 ID:???
昨日、ハムが突然死んだよ、前日まですごく元気だったのに…
一代目のハムと同じ桜の咲いてる時に突然に…
一代目は3年生きたのにお前は1年も生きてくれなかった。
去年の6月にショップでブルーサファイヤなのに白い奴がいて気になったので購入。
が、店員がお前の事をいじめられっ子で下痢をしてると言ったので不安だった。
でも、家にきて数日後に下痢も治り元気になり秋になって白からブルーの毛になり体も大きくなった。
お前は一代目と違ってトイレや糞はいつも同じとこでするが噛みくせはあるはずっと動く日とずっと寝る日の落差が激しい奴だった。
まぁ私には甘噛み、旦那にはたまに本気噛みしてた位だけど。
で、ここ一週間前から一日中激しく回し車を回し散歩のおねだりの回数も多く餌もよく食う日が多くて一体なんでそんなに元気なんだと思ってたんたが。
昨日の朝10時位は回し車の中で寝てたが昼に用事で出掛ける時に見た時はいつのまにか小屋に移動してた。
夜に家に帰宅して餌をあげてもずっと寝てる奴なのだがあまりも起きないので旦那が見たら硬くなった小さくなった奴が…
なんで急に…一代目より長く生きろと言ったのに…
悲しいけど庭に好きな餌と一緒に埋めて線香を立ててあげたよ。
一代目と天国で仲良くするんだよ、安らかに眠れよ。
長い文すいません
715名も無き飼い主さん:04/04/18 12:30 ID:???
>>714
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079441500/l50
そっちでやってちょうだい。死にましたはいらん。
716名も無き飼い主さん:04/04/18 14:05 ID:???
飼い主が馬鹿だから早く死んだんだろw
717714:04/04/18 19:20 ID:???
>>715
>>716
どうもすいませんでした。
718名も無き飼い主さん:04/04/18 20:06 ID:???
>>716
じゃぁ君の公は3日位で死にそうだね(w
719名も無き飼い主さん:04/04/18 20:23 ID:???
>>715,716
は一度もペットを飼った事は無いし親からも見放されている。
720名も無き飼い主さん:04/04/18 20:54 ID:???
帰ってきたらボトルから水が漏れてケージ内が大変なことになってた。
よく見ると、ボトルのそこにヒビ。
そのうち新しいの買いに行くつもりですが、
それまでってどうやって水分与えればいいですか?
キャベツとか?
721名も無き飼い主さん:04/04/18 21:08 ID:???
キャベツとか野菜で良いと思う。
ウチ給水機つけててキャベツも毎日あげてるけど、正直給水機使ってるかどうか微妙。
初めの頃はよく使ってたんだけどな。最近は脱走するための道具としか見てない希ガス。

友達からハム一匹譲ってもらうことになった。
まだ生後9日らしい。楽しみだ。
722名も無き飼い主さん:04/04/18 22:09 ID:???
>>720
ペレットに水を含ませる
723名も無き飼い主さん:04/04/18 23:00 ID:???
水分補給を重点に考えるならレタスとかキュウリもあげていいと思うよ。
724名も無き飼い主さん:04/04/19 00:07 ID:???
>>721-723
ども。
とりあえず水でふやかしたペレットとレタス入れときました。
725名も無き飼い主さん:04/04/19 01:24 ID:???
うちの三歳のハム、右足は殆ど動かないしひま種もあんま興味示さなくなった。
散歩に出しても一直線にケージに戻る。
今年の夏、越えられるかな……(´・ω・`)
726名も無き飼い主さん:04/04/19 07:43 ID:???
ウチのパール、毛色が白からグレーに変わってきた。
727名も無き飼い主さん:04/04/19 11:06 ID:???
うちの公はなんで昼から大暴れなんだろう? 今も回し車まわしてる。
夜は夜でも結構寝てるし、体内時計狂ってるんだろか?

そもそも昼間ペットショップに買いに行って
元気いっぱいだったから買ったんだけど(他の子は寝てた)
728名も無き飼い主さん:04/04/19 17:50 ID:???
>>727
何?自慢でもしてんの?
昼暴れるのもいるよ?夜の様子を徹夜してみてみろよ
ほとんど起きてる時間のほうが長いから
理性のない動物の体内時計が狂うわけない
これ常識
問題は睡眠時間
睡眠がレム睡眠で長いのか深いほうの眠りで短いのか
729名も無き飼い主さん:04/04/19 18:01 ID:???
ハムは寝てる時間のほうが、はるかに多い動物なんだが・・・
730名も無き飼い主さん:04/04/19 20:24 ID:???
なんで>727が自慢してるように思えるのか謎だ。
そしてハムが起きてる時間が長いというのも謎だ。
731名も無き飼い主さん:04/04/19 20:28 ID:???
>理性のない動物の体内時計が狂うわけない
とかホラ吹いてるしな。
732名も無き飼い主さん:04/04/19 20:37 ID:???
>>730
昼と比べると
という意味です
文章力なくてスマソ
>>731
ホラじゃないんですけど
何しったかぶってるんですか?
動物の睡眠のリズムはほぼ一定です
理性の無い動物は眠たいとき眠ります
733名も無き飼い主さん:04/04/19 20:40 ID:???
>>732
ワロタ。もういいよ。馬鹿なのはわかったから。
734名も無き飼い主さん:04/04/19 20:43 ID:???
>>733
自分の無知を指摘されると適当な事いってごまかすあなたは
厨房ですよね
735名も無き飼い主さん:04/04/19 21:06 ID:???
くさいので換気しよう
736名も無き飼い主さん:04/04/19 21:10 ID:???
ミールワームをね、



カーペットの上にね、



ぶちまけちゃったの。




。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
737名も無き飼い主さん:04/04/19 21:15 ID:???
>>736
3秒ルール!急いで食べろ!
738名も無き飼い主さん:04/04/19 22:56 ID:???
>>736イ`
739名も無き飼い主さん:04/04/19 23:03 ID:???
>>736
自分も何度か畳の上にぶちまけたことがある。
やつらウネウネと逃げ回るから回収するのが大変だったよ(w

タンスの下とかに逃げ込もうとするから、そりゃもう・・・
740名も無き飼い主さん:04/04/19 23:26 ID:???
しかたないハムに掃除させろ
741名も無き飼い主さん:04/04/20 00:05 ID:???
撫でてたら気持ちよかったらしい、目の前でオナニー始めやがった…
あんまり見たくなかったかも
いや、貴重な体験かもしれんけど
742名も無き飼い主さん:04/04/20 00:48 ID:???
電波出してる香具師が紛れ込んでますね
743名も無き飼い主さん:04/04/20 01:28 ID:???
受信してるヤシもな
744名も無き飼い主さん:04/04/20 14:07 ID:pIE4ReGW
しっかし人間もいろんな奴が居るけど、公にもいろんなのが居るね。
公飼うのは3匹目なんだけど、今のが一番可愛いよ。
前のは手に乗らせてもじっとしてなくて、彼のお◯◯ちんを握るように優しく包みこんでも絶対這い出してくるんだよね。
しかもケージをカリカリ噛むから怒っても3分ぐらいすると又噛んでたし。
でも今のは手に乗せたらちょこんとじっと坐ってるし、同じように包みこんでもじっとしてるし、ケージ噛むんだけど怒るとちゃんと噛まなくなるし、可愛い!!!
まぁ、それでもたまに噛んでるけど。
でもためらいながら噛んでるって感じなのが、これ又可愛い。
彼のお◯◯ちんをしごいてあげるように、公にも気持ちよくさせて上げられないかしら?
745名も無き飼い主さん:04/04/20 17:46 ID:???
漏れはハムの餌系をこぼしたらハム掃除機で吸い取る。
746名も無き飼い主さん:04/04/20 19:41 ID:???
たまに満載された頬袋つっつくとこぼすよね。
747風と木の名無しさん:04/04/20 22:28 ID:???
ベットの上で散歩させると必ず頬袋の中から
お弁当出してランチタイムが始まるうちのハム…。

勘弁してくれ。











でもカワイイ(*´д`)
748名も無き飼い主さん:04/04/21 00:29 ID:???
うちは夜に玄関を散歩させてる。
ほどよい高さがあって、ハムでは絶対登れないし、
2,3足の靴以外何も置いてないから
ちょっとぐらい目を離しても安心な散歩エリア。
で、靴を履こうとしたら、時々靴の中にヒマ種の殻が入ってるんだよね・・
靴の中に入って頬袋からエサ出して食べてるのを想像。かわええー
749名も無き飼い主さん:04/04/21 06:15 ID:???
買いに来てたおばさん「ジャングルハムスターなのに白いのねえ」
勘弁してください・・・・
750名も無き飼い主さん:04/04/21 06:22 ID:???
ウチのハム♂のチ○コちょっと特殊かも。
なんか他の♂よりもちょいでかくて1/3ぐらいが皮剥けたように赤くなっとる。
全く繁殖しないのはもしやこれが原因かも・・・なわけないねorz
751名も無き飼い主さん:04/04/21 06:40 ID:???
新しい公買ったんですけど、給水器から全く水を飲みません…
どうしたらいいですか?
752名も無き飼い主さん:04/04/21 08:28 ID:???
野菜と水両方おいときゃいいじゃん。
一度でも給水期使ってるの見たり聞いたりしたら野菜減らしてもいいし、
野菜やって悪いことはないからそのままでもいいし。
753名も無き飼い主さん:04/04/21 11:36 ID:???
>>751
給水器を口に近づけて飲ませてあげてる?
飲まないようだったら、先っぽに蜂蜜を塗って舐めさせるといいかも。
754名も無き飼い主さん:04/04/21 12:04 ID:???
>>749
迷彩柄のハムタン想像してしまった・・・(*´Д`)ハァハァ
755名も無き飼い主さん:04/04/21 17:14 ID:???
>>747
風と木の名無しさんって(r
756名も無き飼い主さん:04/04/21 17:55 ID:???
腐女子だってハム飼う事もあるさ。
オス同士で妄想してそうだけど。
757名も無き飼い主さん:04/04/21 19:56 ID:???
>>756
腐女子だが公5匹飼ってるぞ。
G2匹、ジャン3匹だ。

全員女の子だがなー
758名も無き飼い主さん:04/04/21 20:25 ID:???
腐女子で公飼い初心者のため、ジャンオス3匹一緒飼いしようと思っていたぞ。
飼う前にいろいろ調べたらガクガクブルブルの事例が書かれていたのでやめたが。

そして今はメス一匹を大事に飼ってる。カワイイ
759名も無き飼い主さん:04/04/21 21:13 ID:???
>>758
ガクブル事例詳細キボン
760名も無き飼い主さん:04/04/21 22:02 ID:???
あの…
腐女子ってどう読むのですか?
教えてたもれ〜
761名も無き飼い主さん:04/04/21 22:17 ID:???
>>760
腐好(カンバリズム)
762名も無き飼い主さん:04/04/21 22:32 ID:???
>>760
フジョシ
763名も無き飼い主さん:04/04/21 22:59 ID:???
>747だがフツーに名前間違えてたよ…。スマソ

 
764名も無き飼い主さん:04/04/22 00:29 ID:WTf9RJTk
>>423ですが、その後順調に育ち、
生後2週間とちょっと四匹ともほぼ21グラム(byダイソー量り)
目も開きパンやレタスを食べるようになりましたが、
今日になって母ハムが子ハムに噛み付く場面が多発…
主に、餌場で子ハムが餌を食べてる時などですが
飛び掛って噛み付きます。子供はチーチー怒ってから逃げていきます。
そろそろ親と分けた方がいいでしょうか?
(子供同士もしょっちゅう喧嘩してますが子供をわけるのは性別と大きさで?)
明日は朝早くから晩まで仕事で帰って来れないので、ケージも買ってこれませんが
とりあえずダンボールにでも子だけでも分けておくべきでしょうか?
一月くらいは一緒にいるものかと思っていたので困っています
765名も無き飼い主さん:04/04/22 01:27 ID:???
母と子は3週間は一緒にさせるべきって感覚が一般的だけど
実の所、母公によって早くに育児放棄する場合って多い。噛むまでしなくても、2週間もすると子公を無視してることって結構普通。
子公も自力で生きていける最低ラインは突破してるし、母公がやたら噛みついたりするなら離した方が無難だと思います。
あと、兄弟だからといっていつまでも仲良しって動物ではないので、764から見て、兄弟同士気が合わないように見えるなら離していいと思います。怪我してしまったら大変だし。
ちなみに、生後2週間なら、あまり性別に拘ることもないですyo

子公の気配を一気に失うと、母公は子公を探したり、落ち着きがなくなったりします。
ですが、時間がたつと治まり、マイペースに戻っていくので、落ち着かない姿がカワイソウだからと子公に会わせたり離したり会わせたり離したり…を繰り返さないように。
母公のホルモンバランスを崩さない為にも、そのあたりは気をつけてくださいませませ。
766名も無き飼い主さん:04/04/22 01:30 ID:???
>>748
うちも玄関を散歩場所に使ってた事あります!
あと、トイレも散歩場所に使えますよ。
もちろん洋式限定、床には何も置かない、ドアの開け閉めには十分注意する、等の条件付ですが…。
767名も無き飼い主さん:04/04/22 01:43 ID:WTf9RJTk
>>765
そうですね。
今さっきも母ハムが餌場で鉢合わせた子供を攻撃したので、
急遽別居用の暫定ハウスをあり合せのダンボールで建造中です。
広さ16×19、高さ14と小さなものですが…
一日ならなんとかなるかな?
明日仕事遅くまでなりますが、新宿のドンキの所に
深夜までやってるペットショップがあるとのことなので
帰りにケージ買いに行こうかと思います。
いつも皆様、アドバイスありがとうございますm(_ _)m
768名も無き飼い主さん:04/04/22 09:43 ID:???
羨ましいぞ
俺んとこ老夫婦だからもう無理だ
769名も無き飼い主さん:04/04/22 10:33 ID:???
うちにも2歳7ヶ月と2歳8ヶ月の老夫婦おります。ヨボヨボしてます。
ハムスターって老いると赤ちゃんみたいな様相になりますよね。
夜になってもハウスから出てこないと、生きてるのか心配してしまう毎日です…。
770名も無き飼い主さん:04/04/22 14:47 ID:???
ヤバイ公逃げたっぽい
高さ30センチの机の上に乗った高さ30センチの水槽から出てしまったのか!?
信じられん・・・
キャベツをやってかるく部屋に出して散歩させてから水槽に戻した
でも網のフタはしなかった
その時、親父にカメに餌やってこいと言われ
2Fの自分の部屋開けっ放しにして、1Fの庭に出てた10分間の間に・・・
部屋に戻ったら水槽からっぽ
もう絶対、落下ダメージあったはずだし
部屋から出てしまったなら、もうだめぽ
昨日は俺のベッドの回りのクッションの山の中に紛れてたが(ンコがあって見つかった)
そこにいないし
マジヘコむ
771名も無き飼い主さん:04/04/22 16:28 ID:???
>770
部屋の中央にハムの好物を仕掛けてひたすら待て。
ハムは案外馴染んだ場所の中でしか動かない。
戸棚の菓子などを食べながら生き長らえて一ヵ月後にひょっこり現れた事例もあるぞ。
うちのは30センチの高さから落ちてもしばらくフラフラだがすぐに復活してた。
772名も無き飼い主さん:04/04/22 16:31 ID:???
とりあえず飢え死にしないようにしる。
773名も無き飼い主さん:04/04/22 16:32 ID:???
しかも、それくらいの高さから落下してもダメージなんぞ無い。
774770:04/04/22 16:49 ID:???
エサ仕掛けた
Sクラス好物 ひま種
Aクラス好物 ヨーグルトスナック
Bクラス好物 乾燥メロン
喰った&持ち逃げカウントのため数をかぞえて置いた
隠れ家10箇所、懐中電灯であたったけどいない
この部屋のどこに新しい隠れ場所があるってんだよ
どこいった俺のパールホワイト7ヶ月ー!
仕掛けのエサがんばれ超がんばれ



775名も無き飼い主さん:04/04/22 17:01 ID:???
>>仕掛けのエサがんばれ超がんばれ
超ワロタw
776名も無き飼い主さん:04/04/22 17:25 ID:???
とりあえずおまえもエサ袋を必要以上に
ガシャガシャ言わせながら歩き回れ
777名も無き飼い主さん:04/04/22 17:27 ID:???
飼主の気持ちも知らず、のん気に寝ている





に1票
778名も無き飼い主さん:04/04/22 17:54 ID:???
>>776
うちのはそれで大概出てくる。。

食い意地張ってるナァ(´-`)
779名も無き飼い主さん:04/04/22 20:56 ID:???
( :;;*;;)おしりなめて
780名も無き飼い主さん:04/04/22 21:02 ID:???
餌が頑張ってどうするw

でもまあ出てくるといいね。
水槽の中の小屋を出して床に置いておくと案外その中で寝るかもよ。
781名も無き飼い主さん:04/04/22 21:38 ID:???
782名も無き飼い主さん:04/04/22 22:44 ID:???
>>770
でてきたら教えてね
783名も無き飼い主さん:04/04/22 22:57 ID:???
うちのハムは押入れの中で3日後に発見されたよ。
押入れがちょっと開いててそこから入ったらしい。
押入れの中に色々置いてあって、
奥まで進んでグルっと回って戻ろうとしたらしいが、
そこが行き止まりになってて出られなくなってた。
入ってきたところも障害物たくさんで、
入ったけど出られない、という状況。
夜、シーンとしてるときにカリカリ音がして発見に至りました。
押入れの中で百人一首の箱ボロボロにしてた。
784770:04/04/22 23:33 ID:???
イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
探すの疲れて
壁ぎわのベットの上でエイリアン3見ながらイチゴ食ってたら
後ろからカサカサ聞こえて振り返ったら、鼻ヒクヒクしていた
なんつーか、壁に出窓みたいに高い位置にクローゼットがめり込んでるんだけど
そこから出てきた
クローゼットが観音開き風の戸になってて、左はいつも開けっ放しにしてたのと
クローゼット内の収納ケースからシャツがはみ出ててベットに少し触れてたから
ベット上からシャツよじ登ったのかもしんない
でも、ココも探したんだけどなぁ
お騒がせしました
くそー、疲れた

>>783
見つかってホッとしつつ収納ケースざっと整理してたら
ウチのは穴が開いたマフラーが見つかったよ・・・
ンコも・・・
785名も無き飼い主さん:04/04/22 23:42 ID:???
>784
よかったーね。捜索オツカレ
786名も無き飼い主さん:04/04/22 23:57 ID:???
ヨカッタネ
787名も無き飼い主さん:04/04/23 00:24 ID:???
( :;;*;;)おしりなめて
788名も無き飼い主さん:04/04/23 21:58 ID:???
思いっきり噛まれた。
血ぃ出た。
789名も無き飼い主さん:04/04/23 23:06 ID:???
ツバ付けとけや
790名も無き飼い主さん:04/04/23 23:27 ID:RVWbUUys
うちの今度のハム全然懐かない。
懐いてるのかもしれないけど前のと全然違う。

前のハムはヒマ種を掌に乗せてケージの中に手を置くと
即寄ってきてヒマ種食べる→もっと頂戴とお願いしてくる感じだったけど、
今のハムはヒマ種は掌では食べない。
掌にはすぐ乗ってくるのに。

何故だー

えさ箱に置いておくとすぐじゃないけど、ちょっと時間置いて食べます。
おなか減ってても掌では食べないんだよな。
掌にすぐ寄ってくるから警戒してるってわけじゃないと思うんだが。
それに爆走しないし。
791名も無き飼い主さん:04/04/23 23:40 ID:???
ロボ寄りのジャンなんだよ。
それはそれで楽しめ。
次はロボ飼え。
792名も無き飼い主さん:04/04/24 00:31 ID:???
今日家に帰ったら♀ハムが死んでいた。ショックだ。
いや死んでいた言うのは偽善かもしれない。
血だらけになって死んでたから。頬袋が破けて死んでた。
一緒に飼ってた♂ハムが食いちぎったようだ。
♂ハムが殺したとは思いたくないが・・・
♀ハムが死んでから食いちぎったのだと思いたい。
でも、頬袋に詰めていた餌がほしくて襲いかかったのだろうか・・・
やっぱり殺したんだろうか。ショックだ(鬱
793名も無き飼い主さん:04/04/24 00:35 ID:???
バカなのか?
794名も無き飼い主さん:04/04/24 01:42 ID:???
単独飼い推進age
795名も無き飼い主さん:04/04/24 05:12 ID:???
複数飼いしたきゃ、ロボ飼え。
100%安全と保証はできんので
自己責任で。
796名も無き飼い主さん:04/04/24 08:30 ID:???
タンスの後ろに入っていったうちのハム。
いつのまにかタンスの上にいた。どうやって上ったんだか・・・
797名も無き飼い主さん:04/04/24 09:09 ID:lq9yd2iO
洗濯機の洗濯槽にハムを入れて
1分ほど回してから開けたら
物凄いことになってた…w
798名も無き飼い主さん:04/04/24 09:45 ID:???
公飼いの特徴(4/23初版)

@優しさを勘違いしている、偽善者
A自己中心的
Bマイペース
Cしつこい、粘着質
D非常識
E自分の世界に浸っている
F無知、公の知識以外何も知らない
G激しく前向き、周りから疎まれているのに気付かない
H自分の考えは他人の考え
Iババァが多い
Jエロ大好き、下品
K独り言をネットに垂れ流す
L自己解決できない
M死亡報告をネットに垂れ流すくせに他人の死亡報告は叩きたがる

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1074474809/105/
799名も無き飼い主さん:04/04/24 10:42 ID:???
>798
お前のプロフィールか?
800名も無き飼い主さん:04/04/24 11:31 ID:???
一日にハムスターってどれぐらいのエサ食べる?
うちのは太ってるような気がするんだけど、エサをやる量を減らした方がいいかな?
ちなみに体重は52gです。
801ラクシュン:04/04/24 12:01 ID:sXsX05Xw
普通のジャンガリアンは55グラムが基本らしいですよ<<800さん
802名も無き飼い主さん:04/04/24 12:25 ID:???
パールって背中の線の色 灰〜黒ですよね?
ウチのハム背中の線の色微かにしかなくて茶っぽいんです。
たしかプディングという事で売り出されていたんだけど
ググってみるとプディングってイエローの事なんですよね
803名も無き飼い主さん:04/04/24 12:25 ID:???
パールの背中の線の色って 灰〜黒ですよね
804名も無き飼い主さん:04/04/24 12:29 ID:???
パールの背中の線の色って 灰〜黒ですよね?
ウチのハム全体の色は白いけど背中の線は茶っぽい。
しかも微かにうっすらとあるだけ。
確かプディングの名で売られてた気がするけど
プディングってイエローの事ですよね。
教えて偉い人。
805名も無き飼い主さん:04/04/24 12:29 ID:???
うわ、書き込みすぎ御免なさい。
806名も無き飼い主さん:04/04/24 12:57 ID:???
807名も無き飼い主さん:04/04/24 13:10 ID:???
うちのってパールだと思ってたけど、スノーかもしれない。
背中の縞模様がない・・・。
808名も無き飼い主さん:04/04/24 13:15 ID:???
>>801
ウソ教えるな。
頬袋につまったエサまで一緒に量ってるのか?
809名も無き飼い主さん:04/04/24 16:34 ID:???
>>807
写メ載せて判断してもらったら?
810名も無き飼い主さん:04/04/24 16:53 ID:???
なんで写メ?
普通デジカメじゃないの?
811名も無き飼い主さん:04/04/24 17:51 ID:???
手軽に撮れるから言っただけで限定した訳じゃないです。
812名も無き飼い主さん:04/04/24 21:32 ID:???
ボタホンじゃないので写メ出来ません。
iショットならなんとか。
デジ亀は持ってません。
813名も無き飼い主さん:04/04/25 15:33 ID:???
ウチのはスノー表示されていたがパールだったな
怒鳴り込むか
814名も無き飼い主さん:04/04/25 18:02 ID:???
>>797
詳細が非常に気になる・・・

>>799
大半があんたのプロf(うわなにをするー
815名も無き飼い主さん:04/04/25 18:15 ID:???
>>814
皆スルーしてんのに釣られんなよ
816573:04/04/25 23:48 ID:???
やっと例のハムが慣れてくれたみたいです。
ただし散歩させると回収作業が一苦労ですが
817名も無き飼い主さん:04/04/26 00:16 ID:???
例のハムってなんだ?
818名も無き飼い主さん:04/04/26 00:20 ID:???
>>801
55はデブりすぎじないか?
819名も無き飼い主さん:04/04/26 00:51 ID:???
初めてハムスターを飼おうと思っています。
飼育書や過去スレなどでいろいろ勉強していると、
市販のケージかプラケースか水槽か、というのは一長一短のようで悩んでいます。
飼育書にはゴールデン中心で書いてあったので、
ジャンガリアンの場合のオススメがあったら教えてくださいm( )m

これから夏になるから通気性も考えてケージにしようか(初心者向けと飼育書に書かれていたし)、
安全性を考えるとプラケースの方がいいのか、迷っています。
毎日本屋の飼育書コーナーとペットショップに通い詰めてるのに、
今日も何も決められずに帰ってきてしまった_| ̄|○
820名も無き飼い主さん:04/04/26 01:06 ID:???
>819
私も初めてジャンガリアン飼って2ヶ月の初心者です。

最初はショップの勧めるままにケージを買いました。
でもすぐにケージをガシガシ噛むようになったため
不正咬合を恐れて自作の衣装ケースに変えました。

プラケースもサイズがかなり大きい物ならば良いかと。
なければ衣装ケースいいですよー
ネットで検索すれば色々分かりますし。
821名も無き飼い主さん:04/04/26 08:07 ID:???
>>819
ケージの難点は かみ始めると不正咬合の恐れがでる 鼻の頭が禿げる
       上にもいたけど足が引っかかる
でも可能性があるだけで実際ずっと使ってても「そんなことないなー」と言う人もいる。
ただ上2つはかなりのハムがやると思う。。

私も最初はケージだったけど、
>>820さんと同じく、不正咬合が怖いのと、鼻のハゲが気になったので(可愛かったけどw)
すぐ衣装ケースに替えちゃいました。

衣装ケースの難点は これから暑いかも 臭いがこもる(蓋をバーベキュー網等にすればほとんど大丈夫だけど)
              ちょっと貧乏臭いw
822名も無き飼い主さん:04/04/26 08:55 ID:???
ハムの背が届かないあたりまで衣装ケース、その上半分の壁から屋根の部分が
ケージのような網のケージがあればいいんだけどねー
823名も無き飼い主さん:04/04/26 08:59 ID:???
衣装ケースは高さが足りないのが多い。
824名も無き飼い主さん:04/04/26 13:34 ID:???
飼って2日目でケージ噛みすぎて、鼻の頭はさみすぎて、鼻から血が出てたから、
すぐ変えました。うんていもしまくってて、よく落ちるので、心配になったし。
でも衣装ケースは給水器をつけるのが難しい。苦労して針金でつけたら、そこを足がかりに
脱走してたし。下に置くと、どうしてもひっくり返すし。
825名も無き飼い主さん:04/04/26 13:47 ID:???
>>824
吸盤タイプのを使ったら?
826名も無き飼い主さん:04/04/26 14:26 ID:???
ウチのパールの毛がどんどんグレーになってきた。
背中の一本線が広がっていくようなかんじ。
827819:04/04/26 15:48 ID:???
ありがとうございます!!!!
やっぱり一長一短のようですね。悩む…。
ケガしてしまうのもいやだけど、夏に蒸れてしんどい思いもさせたくないし(´・ω・`)

>>820さんや>>821さんは、ご自分で加工してらっしゃるんでしょうか?
私は一人暮らしでスペースがないこともあって、ドライバーでできる加工くらいしかできないんです。
あと、天井を金網に変えたりすれば臭いや通気性の問題はある程度はクリアできるものなのでしょうか?
教えてチャンでごめんなさい。

>>822さんのおっしゃるようなケージがあればいいのに…。
過去ログにあったような、ケージの下部にプラ板などをくっつけるってのもいいのかな。
828名も無き飼い主さん:04/04/26 18:24 ID:qxixgQto
>>824
うちの給水器はマジックテープの裏側が粘着テープになってて、
それを衣装ケースに取り付け、もう片側のマジックテープ(同じく裏が粘着テープ)を給水器に取り付け、
給水器と衣装ケースはマジックテープ同士で取り付けって感じになってます。

うちのは給水器に全部ついてきたけど、同じ仕組みならどの給水器でも出来るから
そうやって取り付ければいいと思います。
829インプレッサ:04/04/26 18:34 ID:wol49c9y
ナ タ デ コ コ ブ ー ム 到 来 。
830824:04/04/26 18:58 ID:???
>>825
>>828
アドバイスありがとうございます。家にあるものを使おうと思いすぎてました。
いろんなお店回って使い心地のよさそうなのを買って来たいと思います。
831名も無き飼い主さん:04/04/26 20:50 ID:???
昨日、腎臓ガンで死んだ。激しくブルーだ・・・
真っ白でかわいい奴だった。はぁ。
832インプレッサ:04/04/26 21:03 ID:wol49c9y
速やかに黙祷。
833名も無き飼い主さん:04/04/26 21:53 ID:???
こないだ、ペット屋でジャンガリ買ってきてタランチュラの餌にしましたよ。美味しそうに食ってました W
834インプレッサ:04/04/26 21:55 ID:wol49c9y
ほほぅ。
実に興味深い話だ。
835名も無き飼い主さん:04/04/26 21:59 ID:mDLoWwug
野良猫つかまえて耳と前足だけバーナーで
焼いたことあったなー6年前。
836インプレッサ:04/04/26 22:00 ID:wol49c9y
は〜ぇ〜。
これはあんまり興味深い話じゃないな。
837名も無き飼い主さん:04/04/26 22:17 ID:???
タランチュラの飼育箱に入れた瞬間、ハムも気付くらしいんですよ、動物の本能で。なんか自分がとんでもない所に放り込まれたって。必死に逃げ回りますが、もう蜘蛛の方は振動がする方に一直線にホボ一瞬で移動してハムの短い「キィッ」て悲鳴…
838名も無き飼い主さん:04/04/26 22:26 ID:0L3ohzjE
                     |\
┌──────────┘- \
│   春満開な方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

839名も無き飼い主さん:04/04/26 22:27 ID:???
深々とハムの胸に突き刺さるタランチュラの長い二本の牙。五秒ほど宙を引っ掻くようにもがいた足が力なく垂れ下がり、いよいよ狂乱の晩餐の幕開け。牙が刺さった部分から次第に溶けていくハムの体。牙を抜いてはまた突き刺し消化液(毒)を注入する
840名も無き飼い主さん:04/04/26 22:29 ID:Tun84cP7
>>831
iiii~~~ (←線香)
841名も無き飼い主さん:04/04/26 22:33 ID:???
なんで改行しないの?
842名も無き飼い主さん:04/04/26 22:34 ID:???
たまに牙が骨に当たり「ゴリゴリッ」という音がしてましたが、見ているのもいい加減あきてきました。後はたまに覗いて次第に原型を失っていくハムの姿を見て「これが弱肉強食か〜」と感慨に耽させてもらいました。ジャンガリハムちゃんありがとでした。
843名も無き飼い主さん:04/04/26 22:35 ID:???
携帯厨だからでそ
844名も無き飼い主さん:04/04/26 22:56 ID:???
携帯厨だと>838も見れないんだろうなあ。
それにしてもそこまでして2ちゃんしたいかね。
845名も無き飼い主さん:04/04/26 22:59 ID:???
まったくだ
846名も無き飼い主さん:04/04/26 23:04 ID:???
携帯だと全角と半角の区別も付かないよね。
なんか痛々しいな。
847インプレッサ:04/04/26 23:07 ID:wol49c9y
貧乏臭いですね。
848名も無き飼い主さん:04/04/26 23:23 ID:T4ZqHJIt
目が赤くて毛が黄色いのが「ジャンガりアン」として売られてたけど
これってキャンベルじゃないのかな?
849名も無き飼い主さん:04/04/26 23:27 ID:???
分かってて飼うならいいけど、分からなくて買っちゃった人が
ジャン&キャンMIX作るから問題なんだな。
繁殖目的じゃなけりゃ名前くらいどうってことないんだけど。
850名も無き飼い主さん:04/04/26 23:54 ID:???
イチ ニイ ジャンガリアン♪
851名も無き飼い主さん:04/04/26 23:57 ID:YEkTZlOJ
にい にい きゃんべりあん
852名も無き飼い主さん:04/04/27 01:08 ID:???
アルビノって何度見ても不気味・・・
色素少ないからかなり弱いんだろうなあ
853名も無き飼い主さん:04/04/27 01:13 ID:???
あそ
854名も無き飼い主さん:04/04/27 01:45 ID:???
床材を掘りまくってる
朝見てみると水槽の中はめちゃくちゃだw
855名も無き飼い主さん:04/04/27 01:48 ID:???
これ使えば床材を掘り返さないよ。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/rat/001/index.html
856名も無き飼い主さん:04/04/27 02:07 ID:???
>>855
早速注文しました
ありがとうございました
857名も無き飼い主さん:04/04/27 03:13 ID:???
やばい!
この時間までぼーっとしながらハムを見てた!
寝るべ〜
858名も無き飼い主さん:04/04/27 06:29 ID:???
今日は脱走ハムたんに爽やかに起こされたよ。
859名も無き飼い主さん:04/04/27 10:44 ID:???
この時間も暴れてる
860名も無き飼い主さん:04/04/27 14:09 ID:???
うちのばか公に噛まれた痕が痒くなってきたと思ったら
蚊に刺されたみたいに腫れてきた
なんか病気になるんだろうか・・・ううう
861名も無き飼い主さん:04/04/27 14:19 ID:???
>>860
バイキンが入ったんだよ。
ハムに噛まれたらその部分のよく血を絞って、マキロンかなにかで消毒しとかないと。
862名も無き飼い主さん:04/04/27 15:08 ID:???
よく鼻噛まれる。
863名も無き飼い主さん:04/04/27 16:19 ID:???
>>860
次噛まれたらやばい
864名も無き飼い主さん:04/04/27 17:35 ID:???
医者に行ったほうがいいと思うよ。
865860:04/04/27 17:47 ID:???
かゆ・・・うま・・・
866名も無き飼い主さん:04/04/27 20:05 ID:???
ダイ○ーで大理石のコースター見つけたので買ってきますた。
これで今年の夏はひんや〜り過ごさせてやれそ〜♪
867名も無き飼い主さん:04/04/27 21:19 ID:???
>866
しかし期待は裏切られる罠・・・

すまん、その手の意気込みは高確率で外されてきたもんで
868名も無き飼い主さん:04/04/27 21:29 ID:???
>>866
私も1ヶ月くらい前に、それ買って来た。
グリーンオニキスかなんかのやつ。
予想通り思いっきり裏切られたよ・・・orz

せっかく冷たくて気持ちいいのにウッドチップ乗せるな!
一瞬でもいいからその上で立ち止まってくれーーーーー!!

でもまたアルミ板とか夏用ベッドとか買っちゃったんだよね。。。
まあ本格的に暑くなったらきっと使ってくれるよね。。。
869866:04/04/27 23:24 ID:???
うちのは多分大丈夫そう。
去年も陶器の皿の中で、のぺっと寝てたんで(^_^;

裏切られたら…
飼い主がおデコ冷やします…
870名も無き飼い主さん:04/04/28 00:33 ID:???
どうやら>>860はゾンビになったようだな(w
871まいど:04/04/28 08:11 ID:OwlqcBxF
ウチのハムたん(ブルーサファイア)目の周り炎症起こしているよ!
やっぱ獣医に見せた方が良いかな?
一応、人間用の目薬を射して上げたけれど。ついでにおしっこもよく
もらすので下痢かと思って、ビオフェルミンもかけらを入れておいた。
これでいいのかにゃ?
872名も無き飼い主さん:04/04/28 08:33 ID:COor47Rq
>>871
とりあえず、君は氏んだらいいと思う。
873名も無き飼い主さん:04/04/28 09:06 ID:???
ゾンビは「かゆい うま」なんだけどな。
全くどうでもいいんだけど。
874860:04/04/28 10:27 ID:???
>>865
こらこら、人を勝手にゾンビ化するでありませんよ。。。

お騒がせしました。一晩たったら腫れも無くなりました。
毎日のように噛まれるんですが、ああなったのは初めてなんでちょっとあせりました。
こちらの体調も悪かったのかな。今後は安易に噛まれないよう気をつけます。
875名も無き飼い主さん:04/04/28 11:57 ID:???
           r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
876名も無き飼い主さん:04/04/28 13:02 ID:???
死んだ方がいいよ。おつかれw
877名も無き飼い主さん:04/04/28 13:13 ID:???
>>869
ウチはPen4のヒートシンク(FANは外す)を逆さまに置いてある。
とてもヒンヤリ。
878名も無き飼い主さん:04/04/28 15:27 ID:???
>>854
床材掘りかえすのはストレス解消に良いと思うのだが。
見てるとカワエエし。狂ったようにシャカシャカシャカ。
野生の本能でしょ。砂トイレはせまいからな。
879名も無き飼い主さん:04/04/28 16:02 ID:???
>>874
まだ見てると良いのだが、腫れるってことは抗体ができて反応起こしてるって事だ、
万が一だけどアナフィラキシーショックで死にかねないから、ハム触るときは気をつけたほうが良い。
アレルギー体質だったら特に。
880名も無き飼い主さん:04/04/28 16:44 ID:???
>>878
床材掘り返すのはいいけど、水槽の底ってプラスチックだからなあ
シャカシャカ滑っててどうかと
板でも敷いておけば爪とぎにもなっていいかな?
881名も無き飼い主さん:04/04/28 17:25 ID:???
>>874
な〜んだ!せっかく今からロケランで瞬殺しに行こうと思ってたのにぃ〜。
882名も無き飼い主さん:04/04/29 15:33 ID:???
ジャンは後ろ姿がたまらん。あのしっぽが・・
さらに太り気味だと丸い体がさらに丸くてフワフワで。
883名も無き飼い主さん:04/04/29 15:59 ID:???
うちの公、回し車をトイレにしてやがる。
小便まみれになって走るオバカサン…
どうにかならんかね?
884名も無き飼い主さん:04/04/29 17:14 ID:???
回し車を撤去すれば良し
巣箱やトイレも要らないようです
ケージ内に仕切られた空間があると、そこでおしっこやウンコをする習性があるらしいです
獣医のページの飼い方でそう書かれてましたよ
回し車を撤去しても、ストレスを感じることはないそうです
885名も無き飼い主さん:04/04/29 18:08 ID:???
>>883
うちはトイレ以外の場所でおしっこをしていた時は
・している場所にトイレを置く
・おしっこの臭いがついているもの(木のチップとか)をトイレに入れて置く
のどちらか(あるいは両方)ををしていました。
886名も無き飼い主さん:04/04/29 18:51 ID:???
今日は天気が良かったので普段行かない所に自転車を走らせて休日を満喫していたのだが
そんな中で2件ほどペットショップを見かけた、1軒目は自転車を走らせながらふと見ると鳥かごに
結構大きめのゴールデンハムスターが4匹くらい詰め込まれてた、
詳しく見たいなと思ったが個人経営小さい店なので入店する度胸はなかった・・・
2軒目は従業員を雇うくらいの店だったのでお店に入ってみた、普通っぽかった店だが
ハムスターのコーナーに売れ残りジャンハムが、大きくなったので特売で売られていたムシカゴで
小さい虫かごが3つあり、その中にジャンハムが一匹づつエサは入ってたが水は無しカワイソウだった
特売でないハムのガラスケースの中には給水ボトルもあって小さいハムがカワイラシク水を飲んでいた
少し切ない休日になった
887名も無き飼い主さん:04/04/29 18:53 ID:???
読みにくいて長文なってしまった、すみません
888名も無き飼い主さん:04/04/29 20:08 ID:???
>884
あの獣医さんは極端だから全部信じちゃ駄目だよ。
889883:04/04/29 20:13 ID:???
初めは巣箱の中にトイレを作ってて、その辺の激臭いカスを
(本物の)トイレに入れといたんですが…
次は回し車がトイレに。
890名も無き飼い主さん:04/04/29 20:24 ID:???
>>886
。・゚・(ノД`)・゚・。
891名も無き飼い主さん:04/04/29 20:34 ID:???
>>889
仕切られた空間があると全てトイレになります
892名も無き飼い主さん:04/04/29 21:20 ID:???
>>886
大きくなったのを分けてるだけでもヨシだよ。
野菜で水分あげてんだろう。
893名も無き飼い主さん:04/04/29 21:36 ID:???
>>892
そうか野菜という手があったか、ウッドチップの中に見えたのがペレットとヒマ種しかなかったから・・・
でも、やっぱり不憫さを感じるのです。
894名も無き飼い主さん:04/04/29 22:47 ID:???
ジャンは配給過多だな。あちこちで特売しとる。
てか、どこも扱ってる種が偏りすぎ。
895名も無き飼い主さん:04/04/30 00:53 ID:???
ホームセンターのペットコーナー覗いたら、幼いジャンハムがいっぱい売られてた
この時期だから、珍しいことではない
しかし、ケージの中はヒマワリの種だらけ
床材にしてるのかと言わんばかりの多さ
さらに言えば粒が大きいヒマワリの種だった
ケージ内には給水器のみだった
896名も無き飼い主さん:04/04/30 01:52 ID:???
>>895
ヒマワリの種をエサにしてるペットショップってけっこう多いよね。
俺も勉強する前は何の疑問も持たなかったけど、今では憤りを感じる。



ところで
ttp://www.irisplaza.co.jp/ShopMain.asp?KB=SHOSAI&SID=P314700
↑コレどう思う?
2代目ジャンガリアンがケージをがしがし噛むのでプラケースに変えようと思ってるんだが。
897名も無き飼い主さん:04/04/30 02:34 ID:???
これからの季節はきついかもね。間仕切りの必要性も謎だしなあ

爬虫類用でガラス製だけどうちは↓使ってる
http://www.w-monster.com/Reptile_Supplies_content/big_pictures/Repro_info.htm
今のところ結構良いと思う
898名も無き飼い主さん:04/04/30 03:37 ID:???
どちらも高いね
衣装ケースでいいじゃん
数百円だし
899名も無き飼い主さん:04/04/30 04:46 ID:???
ケージを噛むのって「出してよー!」なのかな?
飼いはじめた頃は威嚇されてるのかとびびってたんだけど。
900名も無き飼い主さん:04/04/30 06:04 ID:???
うちのハムは入り口のところをカミカミしてる時は「出せやゴルァ!」のサインだ。
901名も無き飼い主さん:04/04/30 06:19 ID:???
>>896
どう思う?って、「めっちゃめちゃ高ぇ〜!!」ってのが第一印象だった。
なんであんな値段するんだろ?
902名も無き飼い主さん:04/04/30 13:01 ID:???
ハム手に乗せたら伸びをして大量のウンチをして巣に帰っていった・・・
903896:04/04/30 14:25 ID:???
みんなサンクス(・∀・)!!

やっぱ高いよね。でも衣装ケースは透明じゃないのが難点(´・ω・`)
>>897が書いてくれたように、確かに仕切りは謎だ。
ガラスの水槽って掃除は大変じゃないの?
プラケースとかいろいろ探してるんだけど、昆虫用は小さいし。困った・・・
904名も無き飼い主さん:04/04/30 14:39 ID:???
>>903

>>633のは?
905名も無き飼い主さん:04/04/30 15:41 ID:???
>>903
>>633のは、広さは十分だけど高さが足りないね。
プラケースで大きいの、あるよ。
ホームセンターだと安く買えるはず。
ペットショップにも置いてあるだろう。
なければ取り寄せで。
906名も無き飼い主さん:04/04/30 17:33 ID:???
うちは水槽で¥6000もしたよ
かなり頑張った値段だよ・・・
たしかに水槽は重すぎる
公臭が漂うと大掃除するんだが、ヒイヒイ言いながら運んで水洗いしてるよ
ケージから買い替えて
これでもう噛めまい!と悦に入ってたら
こんどはベロベロとガラスをなめまくり
数週間後にはガラスの四隅のゴムみたいのをガジガジと噛んでボロボロさ
齧り木スタンドや樽型の木はスルーだ
もうすぐ灼熱の夏だしケージに戻したら
また噛みまくる公を見てこっちが心配ストレス抱えそうだ
907名も無き飼い主さん:04/04/30 17:45 ID:???
今年にはいって家のハムタソが3匹も死んだ・・・やっぱりいないと静かで寂しいな・・・
908名も無き飼い主さん:04/04/30 17:48 ID:???
>907
長生きした末の大往生? ご愁傷様ですゲンキダセ
909名も無き飼い主さん:04/04/30 17:52 ID:???
>>908
2匹はもう寿命でしたけど、1匹は事故で逝っちゃったんですよね・・・ごめんねロボタソ・・・
910名も無き飼い主さん:04/04/30 18:45 ID:???
ダイソーで公の餌買ってきたんだけど、激臭。
あんなもんほんとに公は食うのか?
911名も無き飼い主さん:04/04/30 19:26 ID:???
>>910 うちのは食ってる。ほかにアワやオートミールなどの穀類を足してるんだけど
穀類ばっかり先に食べて、ダイソーのは後からしかたなさそうに食ってる
912名も無き飼い主さん:04/04/30 20:40 ID:???
もっといいもの食わせてやりなよ(ノД`)・゚・。
913名も無き飼い主さん:04/04/30 21:20 ID:???
別に普通のが買えないってわけじゃなくてさ。
たまたまダイソー行ったら売ってたから買ってきただけ。
公が食わなかったら北(r
914名も無き飼い主さん:04/04/30 21:27 ID:???
漏れはどうせ人間より寿命短いと思うとケチケチしようとは思わなくなった。たった2年の命だ。
915名も無き飼い主さん:04/04/30 21:28 ID:t2UsZGE8
うちのジャン2匹は好きだよ>ダイソー
特に下痢ピーだったくせに今や50gのパールがダイソー好きだ。
916名も無き飼い主さん:04/04/30 21:36 ID:zrSeYW57
>902
かわいいな〜
917名も無き飼い主さん:04/04/30 21:43 ID:???
公でも好みってあるんやねぇ
918名も無き飼い主さん:04/04/30 21:57 ID:???
高いから良いってもんじゃないけど
ダイソーのペット用フードは人間が食す事のできない物で作られてると聞きました
腐りかけた肉や奇形魚や農薬基準を超えた野菜など
とはいえ、○カンも似たり寄ったりで最悪らしいけどねw
919名も無き飼い主さん:04/04/30 22:08 ID:???
918を読んで非常に不安になった。
920名も無き飼い主さん:04/04/30 22:09 ID:gbe8CwOb
うちで使ってるナチュラルペットフーズはどうなんだろう

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
921名も無き飼い主さん:04/04/30 22:11 ID:???
ダイソーのは怖くて手が出ないけど、だからってどこのが安心なんてないとも思う。>ペレット類
自分は同じ物ばかり与えることを避けるようにしてる。数種類用意してローテーションさせてる。
まあこれは、酷く悪い物が入ってるペレットがあった場合、毎日与えるよりマシかもしれない…という人間の気休めだけどね。
あとは自家製の野菜なんかをたっぷり。
おやつは人間用(ベビーフードのたまごボーロなど)を与えてる。自分はマルカンのたまごちそうよりずっと安心だと思ってる。
922名も無き飼い主さん:04/04/30 22:15 ID:???
>関係会社御中

200g3000円とかでも買うから
安全で栄養価の高いハムスターフード作ってくれ!
923インプレッサ:04/04/30 22:16 ID:Qs1mchR3
>>921
って言うか、
そんなにペットに害のあるフードは販売してないと思われ。
924名も無き飼い主さん:04/04/30 22:21 ID:???
インプレッサ甘いな〜
検索かけてごらん
怖い事実てんこもりだから
ハムスターの個人サイトでも詳しく調べてある所あるし
925インプレッサ:04/04/30 22:51 ID:Qs1mchR3
ビール飲んでるからその話はもういいよ。
926名も無き飼い主さん:04/04/30 22:52 ID:???
うちのパールちゃんはめちゃくちゃかわいいです。
たぶん世界一の美ハムに違いありません。
おっほっほっほっほっほ!
927インプレッサ:04/04/30 22:54 ID:Qs1mchR3





928インプレッサ:04/04/30 22:56 ID:Qs1mchR3
ごめん。
餌付けるの忘れてた。

 |
 |
 |
 |
>>926
929名も無き飼い主さん:04/04/30 23:00 ID:McSSLJVO
フードに害があろうがなかろうがジャンハムなんてすぐ寿命。
930インプレッサ:04/04/30 23:01 ID:Qs1mchR3
安くて小さいし最高だね。
931名も無き飼い主さん:04/05/01 00:23 ID:FgAC/WqD
初めてこのスレきました
二ヶ月前からジャンガリアンを飼い始めたものですが
うちのハムスタにここ数日でいきなり顔に大きな黒っぽいブチが出来たんです
成長すると毛色がかわったりブチが出るのは普通ですか?
932名も無き飼い主さん:04/05/01 00:38 ID:???
黒死病(ペスト)かメラノーマでは?
933931:04/05/01 00:43 ID:???
・・・怖くなってきたので調べてきます・・・ガクガク
934名も無き飼い主さん:04/05/01 01:08 ID:???
> とはいえ、○カンも似たり寄ったりで最悪らしいけどねw

冷蔵庫にハムが食べられる野菜がない時は
ここの乾燥野菜をやってるんだが、異常に食いつきが
よくって、本当に野菜乾燥させてるだけなのか?って
最近不安に思ってる。
935903:04/05/01 01:42 ID:???
>>904-906タソ、ありがとう。896=903です。

>>633のケース、広さはほんと理想どおりなんだけど、確かに高さが少し足りないかも。
昆虫用のプラケースって、底面積が35×20cmくらいしかないんだよね。
ジャンの底面積って、最低どれくらい必要?
回し車大好きだし、できるだけ広いとこに住ませてやりたいんだけどなー。

水槽はやっぱり掃除が大変なようだし、できればプラケースがいいんだけど、
ウチの近くにはホームセンターがないんだよ。゚(゚´Д`゚)゚。
免許のない俺は都内のデパートの屋上のペットショップを10件以上探し歩いてるんだけども、なかなか見つからない。
やっぱり取り寄せしかないか(´・ω・`)
936名も無き飼い主さん:04/05/01 02:48 ID:???
底面積が35×20cmってあまりにも狭いよ><
うちは2階建て鳥サイズ縦ニ連のカゴケージだよ。(一階と二階はスパイラルの通路で繋がってます)
多いときは7匹程いたけど回し車3つくらい付けても余裕でした。
937名も無き飼い主さん:04/05/01 02:54 ID:???
>>935
35×25cm程度は欲しいね。
回し車は無理に入れる必要はないよ。
売ってなければ水槽で。
重さがあるから、プラケースよりは掃除は大変かもしれない。
視界はさえぎられるが、衣装ケースをおすすめする。
ハムはそのほうが落ち着くだろう。
938名も無き飼い主さん:04/05/01 03:05 ID:???
引越しするときって、ハムは引越屋のトラックに乗せないよね?
自分で電車に乗って持ってったほうがいいよね?
その場合って、ケージごと紙袋にでも入れて持っていくのかな?
移動させたことがないからなんやわからん
939名も無き飼い主さん:04/05/01 03:16 ID:???
>>935
ヤフオクで良さそうなのが出てるよ
覗いてみるといいよ
どうしても新品にこだわるなら仕方ないけど

>>936は釣りだと思いたい
940名も無き飼い主さん:04/05/01 03:26 ID:???
>>934
油で処理してるんで無かった?
乾燥野菜というより揚げ野菜。
941934:04/05/01 03:39 ID:???
>>940
これフライなのか!
どこにもそんなの書いてないけど、脂質が200g中1.7%って
あるからこれのことなのかな
どうりで全然ダイエットに成功しないわけだ orz(←わし)。(←うちの公)
942名も無き飼い主さん:04/05/01 03:40 ID:???
>ダイソーのペット用フードは人間が食す事のできない物で作られてると聞きました
別に使っている訳じゃないが、どこで聞いたのか聞きたいな。
根拠の無い噂が最も悪い情報だからね。
943名も無き飼い主さん:04/05/01 04:35 ID:???
>>938
距離による。
引越し屋さんだって荷台に載せたペットを安全に移動する保証はできんだろうし。
運よくハム好きな人が引越し屋さんの中にいれば運転席に載せて運んでもらえるかもしれんけど。
長距離だと断られそう。

電車だと紙袋にしまって持っていくことになるね。
944名も無き飼い主さん:04/05/01 10:33 ID:???
>>942
100円だからヤヴァいと思うのは仕方ない。
945名も無き飼い主さん:04/05/01 11:01 ID:???
>938
ちいさい虫かごみたいのに入れて紙袋に入れていけば?
946名も無き飼い主さん:04/05/01 11:15 ID:???
>>938
ペットショップに行けば、小動物の移動用キャリーって売ってるよ。
うちは病院に行く時とかケージの掃除する時、それ使ってる。
947名も無き飼い主さん:04/05/01 13:06 ID:???
>>903
ハムスター用の水槽が3000円くらいで売ってるよ
948名も無き飼い主さん:04/05/01 13:38 ID:???
>>935
ウチの近くのホームセンターでは、
幅42×奥行23.5×高さ35ぐらいのプラケースが800円ぐらいで売ってるが・・・
奥行が少し足りない気もするが、そのぶん幅と高さがあるから問題ないかと
床材を大量投入でハムが掘りまくれる
949名も無き飼い主さん:04/05/01 14:20 ID:???
>>938です
距離は電車で30分程度なんだ。虫かごで大丈夫かな。
トラックのでかさを見たら不安になったので、やっぱり自分で持ってくことにします
キャリーも見てみるよ。アリガトー
950ぴんち:04/05/01 21:59 ID:AEdidu9U
旅行中なのですが、実家のハムスターが子供を産んだそうです。
全く予想していませんでしたが、脱走していたことがあるので、父親ハムと
娘ハムの超近親交配です。

現在6匹もハムを飼っているので、実家では大騒ぎ&家族会議です。
5、6匹産まれたそうです。

見なかったことにして捨てようという強行な意見もでています。
どうしよう・・・・・
951インプレッサ:04/05/01 22:02 ID:Pq9EvHNz
>>950
>父親ハムと娘ハムの超近親交配です。

人間なら犯罪だよな。
952名も無き飼い主さん:04/05/01 22:03 ID:???
その仔ハムはあなたのモノです。
お好きなように。
捨てるのも結構ですが、
因果応報といって、
この先、あなたとあなたの家族にろくなことは起こらないでしょう。
953名も無き飼い主さん:04/05/01 22:04 ID:???
友人のトコが7匹生んだから貰ったよ。
でも里親探しきれなくて、残りの4匹は自分で飼うみたい。

さっき貰った子ハムに噛まれた…。
歯が細かったから思った以上に出血。イテー
954インプレッサ:04/05/01 22:14 ID:Pq9EvHNz
>>950
ヤフーオークションでぬいぐるみとして売りさばいてしまえ。
売った後お客からクレームのメールが来たら搬送中にハムの霊魂が乗り移ったと言う。
その後のクレームのメールは徹底放置でお願いします。
955ぴんち:04/05/01 22:19 ID:???
ハムのぬいぐるみいりませんか?本物のように動きます。
一匹1000円 6匹セットで5000円です。
956名も無き飼い主さん:04/05/01 22:40 ID:???
インプレッサのレスに初めてワロタ。。。
957名も無き飼い主さん:04/05/01 22:48 ID:???
>>955
うんこしないなら買ってもいいよ。
958名も無き飼い主さん:04/05/01 23:41 ID:???
>956
私も。
959インブレッサ:04/05/01 23:57 ID:zX21Rr8M
ひどいこといってごめん、ハムちゃんは好きだし面白い半分で言っただけ。以後きをつけます。
キスミントのようにさわやかな人になるよ。は〜
960名も無き飼い主さん:04/05/02 02:05 ID:???
( :;;*;;)おしりなめて
961名も無き飼い主さん:04/05/02 02:07 ID:???
カワイイー
962名も無き飼い主さん:04/05/02 11:38 ID:???
963名も無き飼い主さん:04/05/02 11:38 ID:???
すまそ

>>93
じゃなくて
>>935
964名も無き飼い主さん:04/05/02 14:12 ID:???
>>962
2番目のは奥行きたりないね
3番目なら文句なし
1番目いいな、スノコは要らないけど
965名も無き飼い主さん:04/05/02 23:43 ID:???
ところで950レスもこえたとこだし次スレ立てようかと思ったんだが
ホスト規制くらって無理だった。
テンプレ置いていくんで誰かヨロ。



◆お約束
・ペットでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合おう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等はご遠慮ください。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageでもレスはしないこと。
※質問する前にまず、飼育書や一般検索エンジンを活用しましょう。
※病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより、即病院に行きましょう。
※もし、夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 前もって応急処置の仕方を勉強しておく事も大事です。

あと、初心者には優しくね。「過去ログ嫁」の一言で撥ねつけずにマターリ。
次スレは950が立てるべし
前スレ
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【27匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079438723/l50
966名も無き飼い主さん:04/05/02 23:55 ID:???
950はあのバカか。
967935:04/05/03 02:03 ID:???
みんな、わがままな俺の相談にのってくれてありがとう(⊃д`)

ペットショップ、もう20件近くめぐったんだけどやっぱ微妙だから通販使うことにする!
>>937,939,947,948,962も参考にさせてもらいます。ほんとありがと。

http://www.petyasan.com/photono/1127.html
↑こんなんも見つけたけどどうなんだろ。
通販となると、実物は見られないけど選択肢が広がってまた迷う(´・ω・`)
早くしないとジャンの歯が心配だ。。。
968名も無き飼い主さん:04/05/03 02:20 ID:???
>>967
これの付属パーツ付きを知り合いのとこで使ってたけどなかなか良さそうだったよ。
よくある飼育ケージよりも広いし、上部が大きく開くのも掃除などで何かと便利だって。
置くスペースさえ確保できるようなら、いいと思う。
969名も無き飼い主さん:04/05/03 09:54 ID:???
スレたて逝ってきます
970名も無き飼い主さん:04/05/03 09:58 ID:???
だめですた。
次の勇者ヨロ
971名も無き飼い主さん:04/05/03 11:58 ID:???
ブラックパール飼おうと思うんだけど
972名も無き飼い主さん:04/05/03 12:01 ID:???
ごめん途中で送信した。

続き。キャンベルの混血というソースをみて
どうなのかなぁ と思ってるんですけど
別にキャンベルが嫌なわけじゃないんですけど
キャンベルは凶暴な子が多いと聞くので
実際ブラック飼ってる人どうですか?
973名も無き飼い主さん:04/05/03 12:29 ID:???
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【28匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1083554872/
新スレたてさせて頂きますた。
974名も無き飼い主さん:04/05/03 12:47 ID:???
                 ∩,,∩
 ≡≡≡≡≡≡≡⊂~⌒つ・ω・)つ < >>1タンオチュズサー
975名も無き飼い主さん:04/05/03 12:51 ID:???

ゴバクデチュ・・・
976名も無き飼い主さん:04/05/03 12:57 ID:???
>>971
ブラックパールって、
キャンベルとの混血どころかキャンベルじゃないの?
977971:04/05/04 00:22 ID:???
>>976
”キャンベル”と”キャンベルとの混血”の二つの説があったので
とりあえず混血という事でカキコさせてもらいました。

今日 店に見にいってきました。店員さんに
「あのブラックパールはジャンガリアンですか?キャンベルですか?」
と聞いてみたんですが(種類の表示がなかった)
「ジャンガリアンに近いですね」と言われました。
やっぱ混血って事だよなぁ。
978名も無き飼い主さん:04/05/04 02:27 ID:???
混血は子殺しが多いらしいね。
979名も無き飼い主さん:04/05/06 00:59 ID:???
>>967
形(デザイン?)や大きさはバッチリだと思うけど、ケースの下半分が色つき(透明じゃない)のが難点だと感じます。
死角部分がほんの少しの高さでも観賞に差があるんです。
全て透明なら最高なのに…。
980名も無き飼い主さん:04/05/06 11:37 ID:???
>>979
床材たっぷり敷けば?

でもデュナとか衣装ケース使ってる奴は
鑑賞用って言うよりハムにとって最適な環境作りの為に
使ってる奴が殆どじゃないのか?
透明より、死角がある方がハムにとっては居心地がいいはず。
981名も無き飼い主さん:04/05/07 03:08 ID:W0qNeEc2
俺はハムスターを水槽で飼育している。

さて、「死角」というのはどちらから見てになるか。これは人間から見て「死角」になると理解するべきだと思う。
ハムスターという生き物は弱視でほぼ見えていないと言われている。光の有無程度だとか。
俺個人もハムスターを飼育していて、彼等は視力に頼らない生き物であると理解している。
というなら、飼育小屋が透明かどうかはハムスターにとっては特別な意味はもたないに近い。居心地などは他で得ると考える。
昼夜の光の区別を管理し、騒音無い場所で飼育すると言う事である。

然し乍ら、飼育小屋は透明に限ると俺は思う。
例えば床材を10センチ敷いていたとして、床材の底に潜ったハムスターが痙攣を起こした場合、不透明な飼育小屋では発見に遅れをとる。
透明であるということは観賞に優れていると同時に、目が行き届くという意が一致すると考えている。

俺としては、静かで人間の気配を得にくいという利点も含め、水槽やプラケースを推奨する。
但、これは正論ではないかもしれないと付け加えたい。単に俺個人の意見であり、ケージで飼育する全ての方への配慮を含めたい故。
982名も無き飼い主さん:04/05/07 04:21 ID:???
うちのジャンが4日前に出産しました
うちはプラケースで飼っててハウスは底のないタイプなんです
ケースの側面はバスタオルを巻いて暗くしてるんだけどハウスのある底の部分だけは下から覗けるようにボードに設置してます
私にとってはお母さんハムが一番大事で、無事に生んでくれるか心配だった
たまたま下から覗いたときに生んでる最中だったのでドキドキしながら見てました
お母さんハムは元気なようで無事に3匹の赤ちゃんを生み、目を細めて赤ちゃんをなめ続けてました
でも1匹だけ小さくて動かなくて死んでいるような赤ちゃんがいました
お母さんハムはその動かない子も一生懸命なめてあげてお腹の下に入れて抱いてましたが、その小さい赤ちゃんは白くなってきて血の気が引いてるようでした
私はどうしたらいいのか分からなくて、その日はそのままにしました
次の日、お母さんハムは元気に動く赤い子供2匹と一緒に、白くて動かない小さい赤ちゃんをまだ抱いてました。そしてその子を何度もなめてました
このまま子食いするならならそれでもいいか・・と思って半日待ちましたが、お母さんハムは小さい白い赤ちゃんを抱いたままでした。何度もなめてました
しかたなく、その日の夜に、お母さんのハムに気づかれないように死んだ赤ちゃんを取り除きました。ずっと抱かれてたので2日目なのに体はあったかかった
その後、お母さんハムをハウスに戻しましたが、お母さんハムは巣材を撒き散らすように赤ちゃんを探してました。他の2匹とにおいの違う子を探してるようでした。その光景に涙が出ました
残りの2匹は今も元気です。未だに触った事ないですが、毎日暇さえあれば底から覗いて授乳シーンをビデオに納めたりしてます
お母さんハムは死んだ子のことをもう忘れてるようです
983名も無き飼い主さん:04/05/07 11:57 ID:???
バカっぽい
984名も無き飼い主さん:04/05/07 16:30 ID:???
軽く良い話
985名も無き飼い主さん:04/05/07 18:49 ID:QSk4eTYO
>>981
ようするに、昼間は明かりに完全に晒した状態にするということ?
全く陰になる部分がなければ(慣れの問題かもしれないが)
ストレスをため込みそうだな。

発見の遅れ、というが、どうせ夜間や外出中は気づきようがないのだから
それを理由に日陰を奪うというのは理屈として弱いんじゃないか。
986名も無き飼い主さん:04/05/07 19:03 ID:???
昼間は明かりに完全に晒した状態にするということ

↑普通、そんな解釈する?飛躍しすぎw(言っとくけど私は981じゃないからね)
987名も無き飼い主さん:04/05/07 19:18 ID:???
985は寝床もトイレも屋根さえもない状態で公飼ってるバカなのさ
988名も無き飼い主さん:04/05/07 20:12 ID:???
>>985
家の中で飼育してるならレースカーテンくらいしてるだろうし、窓際や直射日光のあたる場所に置かない限り、明るいかどうかって大きな問題じゃないと思うけどな。
どっちかっていうと夜じゃないの?問題なのは。朝方まで電気つけっぱなしの部屋にいるのは良くないから。
>>981は、たぶん、夜は暗くしてあげよう!って事を言ってるんじゃないのかな?
989曖祢:04/05/07 20:20 ID:S9MvhTIf
ハムスターにも昼夜の理解はできる!!ちゃんとカーテンなり、雨戸なり開けてあげないと、ある意味ハムスターも体調がおかしくなる。

990名も無き飼い主さん:04/05/07 20:36 ID:???
>>989>>985
991名も無き飼い主さん:04/05/07 20:42 ID:???
989は988へじゃない?(988は昼間も暗くしろなんて書いてない訳だがw)
992インプレッサ:04/05/07 20:51 ID:ZxY1F/TM
夜来たの?
993名も無き飼い主さん:04/05/07 20:54 ID:???
>>981は巣箱もトイレも巣材も透明がいいって言ってるんでしょ。
そこまでハムのことを思ってるんなら、実際にやってみて欲しいね。煽りじゃなく。
994名も無き飼い主さん:04/05/07 20:55 ID:5CDc3hvd
黒いやつ、ペアで飼っているが太りやすい。
ハムセレと野菜しか与えてないのに。おはぎみたい。
995インプレッサ:04/05/07 20:56 ID:ZxY1F/TM
>>993
>煽りじゃなく。

さり気なく煽ってますね( ´,_ゝ`)プゥ
996名も無き飼い主さん:04/05/07 20:58 ID:???
>>989
>>988です。
私へのレスなのでしょうか?
>>990さんが補記してくれてますが、日中も暗くとは書いてません。
直射日光じゃない限り問題ないと書いたんです。言い換えれば、ある程度の明るさはいいじゃないという意味です。
だからレースカーテンと書いたんです。レースカーテンって部屋に光入りますよね?理解してもらえます?
私が問題視したのは直射日光と夜の配慮です。
997名も無き飼い主さん:04/05/07 20:59 ID:???
×>>990さんが補記
>>991さんが補記
998インプレッサ:04/05/07 20:59 ID:ZxY1F/TM
>>997
あっそー、踏んじゃえ。
999名も無き飼い主さん:04/05/07 21:01 ID:???
>>998さん
ごめんなさい
1000名も無き飼い主さん:04/05/07 21:01 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。