●■○ チンチラ(猫じゃない) Part2 ○■●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774Chinchilla

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ヽ,,/ )   / 学名:Chinchilla Laniger
  ( ・v・) <  故郷:アンデス山脈
  (uu ヽ   | 習性:夜行性
  ( (  )ノ  | 一言:暑がり寒がり湿気嫌い
  ⌒ ⌒    \___________

前スレ【チンチラ(猫じゃない)】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/977903635/l50

チンチラに関してのリンク集 >>2-10 あたりを参照
  @推薦図書 >>2
  @チンチラ全般 >>3
  @通販情報 >>4
  @その他 >>5
2774Chinchilla:02/10/08 22:08 ID:???
■推薦図書■

@ザ・チンチラ [飼育全般]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416702043/qid%3D1033483639/250-7900670-2661869
@チンチラ完全マニュアル [飼育全般]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4921197032/ref=sr_aps_b_/250-7900670-2661869
@The Joy of Chinchillas 日本語版 [さらに詳しく]
http://www.sbspet.com/chin/item/book.html
@Guide to Owning a Chinchilla [洋書]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0793821614/ref=sr_aps_eb_/250-7900670-2661869
3 :02/10/08 22:08 ID:???
2げと

4774Chinchilla:02/10/08 22:10 ID:???

●Chinchilla全般●

@チンチラのページ [翻訳サイト]
ttp://www.yo.rim.or.jp/~kuryu/chin.html
@WebRing: [海外リンクサイト]
ttp://dir.webring.com/rw?d=Science/Biology/Animals/Mammals/Rodents/Chinchillas
@ChinNet [海外サイト]
ttp://www.chin.buffnet.net/
@Petco.com - Where the pets go online! [海外サイト]
ttp://www.petco.com/sanihome.asp
@Chinchilla Exchange [海外サイト]
ttp://chinchilla-exchange.hypermart.net/welcome.html
@The M. F. Chapman Story [物語:海外サイト]
ttp://www.etc-etc.com/chapman.htm

5774Chinchilla:02/10/08 22:12 ID:???

○通販情報○

@チンチラハウス
ttp://www.sbspet.com/chin/
@Rapeti Hei[牧草情報サイト]
ttp://charaui.m78.com/RH/
@マリン
ttp://bb.bidders.co.jp/marin/
@チンチラ petyasan.com
ttp://www.petyasan.com/index05chi/index05chi.html
6774Chinchilla:02/10/08 22:14 ID:???

●■○その他○■●

@獣医師広報板
ttp://www.vets.ne.jp/
@日本動物病院会
ttp://www.naha-edu.com/
@チンチラメーリングリスト
ttp://www.freeml.com/ml_info.php?ml=chinchillas
@ペット情報総合サイト ペットペット
ttp://www.petpet.ne.jp/
@エキサイト:ウェブ翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/
@nifty Global gate:ウェブ翻訳
http://www.nifty.com/globalgate/
7774Chinchilla:02/10/08 22:17 ID:???

@追記@

※飼育にあたって
 @エアコン (室温を一定に保つために)
 @除湿器 (湿度60%以下を維持するために)
 @空気清浄機 (砂ぼこり防止、飼い主のために)
が必要になります。寒い季節には
暖房も必要になります。ペットヒーターも必需品
家電製品を一年中稼働させるため電気代がかかります。
チンチラを飼う前にこれらの事を念頭に置きましょう。

※W.C.(Wild caught)とC.B.(Bred in captivety)
野生のチンチラは絶滅危惧種であり、
ワシントン条約で輸出入が禁止されています。
ペットとして飼われているチンチラは全て人工繁殖です。
但し、チンチラを海外に持ち出し(持ち込み)するときは、
事前問い合わせをしておきましょう。

@チンチラハウス相談室回答例より
ttp://www.sbspet.com/chin/event/so56.html
8774Chinchilla:02/10/08 22:22 ID:???

前スレ【チンチラ(猫じゃない)】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/977903635/


スレ立て終了。細かな間違いは多目に見てくれ。。。。
9 :02/10/08 22:33 ID:0+K+O18O
さて、とりあえず9ゲット。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄      
         ∧∧       (´⌒(´
       (゚Д゚;) ∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
       ⊆⊂´ ̄  ソ  (´⌒(´⌒;;
          ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
10 :02/10/08 23:08 ID:0+K+O18O
>>1
乙〜
11 :02/10/09 12:28 ID:???
おつかれー
12ぐぅ:02/10/10 15:17 ID:PlNIblUZ
おっ、いつの間にPart2だ。
1さん乙彼です。リンク集とてもわかりやすいです。

今日は湿度が35%と快適!!
13:02/10/12 13:37 ID:Xzc5Kc3v
2が出来てるー。遅ればせながら1サン乙。
マターリいきましょう・・・(´∀`)
14 :02/10/14 17:01 ID:???
Part1埋めてしまいますた。スマソ。
これから春にかけてチンチラタンの繁殖期。
新規飼い主も多く来る(予想)また〜り進行(´∀`)イイ

15 :02/10/15 19:12 ID:vd8+lIp5
16前レス986:02/10/15 19:32 ID:???
不正咬合で奮闘中の報告です。
燕麦・大麦・麻の実・ニンジンチップ、ミルでガンガン砕き
いつものフードに混ぜてみた。
ヒャホヒャホ喜んで食べてくれた・・・
落ち着け、落ち着けよ〜って感じだったYO
毛フサフサ、まるってなってるウマーAAありがと。
17 :02/10/16 02:45 ID:???
丸まってる姿も、変な格好で寝る姿も(・∀・)イイ
AAはつれに、マズーじゃないよねっと速攻言われたw
18 :02/10/16 04:13 ID:???
今更遅い情報 というかこの…うp 漢だな。
「生体」項目でいきなり白タン同士。もちろん同姓だよなん?これ【重要】
通販でまずぅりー売るなら…まぁ利用しないでもないw 様子見ですな。
 <・)、- ><  <゜)><
ttp://www10.ocn.ne.jp/~osakana/
19  :02/10/16 19:30 ID:???
パッと見気づかなかった。
白タンの向こうには、チビタンが おおおお・・・
同姓であって欲しい。

近所のペット屋さんは、子チンがいぱ〜い!!カワイかったなぁ。
20 :02/10/16 22:00 ID:???
チビ…居るな気が付かなかった。トップページの潰れたチビだな(´・ω・`)
チビ白がいないので、姉妹か母娘の同姓で一緒に育児であってほしい。
(誤解を招かないように、説明文も付けてほしいとキボーしたい)
それとも品種改良目指してる?微妙な<・)>< ちゅーかもう少し可愛い写真キボー
ttp://www10.ocn.ne.jp/~osakana/1.jpg
ttp://www10.ocn.ne.jp/~osakana/4.jpg
ホワイト同士:スタンダード(25%) 致死(25%) ホワイト(50%)
ブラックホワイトクロス同士:スタンダード(6.25%) ブラック(12.5%) ホワイト(12.5%)
             ブラックホワイトクロス(25%) 致死(43.75%)

最近子供多いな。また眺めついでに近場のペット屋に餌買いにいくかぁ〜
21 :02/10/16 22:49 ID:???
有名?なのに今まで知らなかったぞ不覚。これはテンプレに追加だなw
スクリプトONであとはメニューを選ぶだけ。チンチラタンの絵の色が変わるから
誰でも理解できる作りだ。子供でも楽しめるぞ (・∀・)イイ

SILVERFALL CHINCHILLA BREEDING CALCULATOR: CHIN-CROSS CALCULATOR
ttp://www.silverfallchinchilla.com/genetics/ChinCrossCalculator.aspx
22 :02/10/17 22:03 ID:???
>>21
かなりためになりますた。
23・。・:02/10/18 17:11 ID:???
”チンチラねこじゃない”の歌を歌っていいですか?
24  :02/10/19 02:41 ID:???
>>21
かなり便利。日本のショップでも血統表を作ってほしいものだ。
なにしろプレミアムスタンダードグレー
(バイオレットとサファイアが両親)がいたりするようだから。
25  :02/10/20 13:30 ID:???
不正咬合中年チンチラタンです。
ここ一週間、くるくる回る旋回運動は治まってます。
ビタミン類を取るようにしたのが、効いてるかも?!
ごきげんな様子です・・・
(あれな話、ながーいの出してますた!)

チンチラの品種、今まで気にならなかったけど、奥深。
中年チンチラタンは劣性ベージュ(毛は全体がシャンパン色・目黒)
やっぱり、この子の両親もベージュ? 
この劣性というのはどうして生まれるのか、謎。


26 :02/10/21 22:10 ID:???
チンチラタン皆長生きしてね。
27 :02/10/22 00:58 ID:???
あげとこ。
28ぶぅ:02/10/22 23:43 ID:???
デパートのペット屋に行った話
春頃からいる、大人のスタンダードグレー!カワイ〜
最近砂浴びの砂を置いてもらったみたいだが、猫用中粒おしっこ砂。
それを粉砕してるわけでもなく・・・
ゼオライトって書いてるけど仮に粉砕して細かくしても、
毛パサパサになりますよ!(経験済)

その横に売り用の「チンチラ砂」が置いてあるにもかかわらず。
横にあるのに、わざわざ猫用おしっこ砂
ペット屋だけじゃなく、「チンチラ看ます」と言ってる病院でも
猫用おしっこ砂を薦められた事がある・・・
しっかりせんといかんな・・・飼い主。
29 :02/10/23 23:26 ID:???

         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) <  湿気を削除しる!
  (uu ヽ  \___________  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
30 :02/10/25 12:03 ID:???
もうそろそろ”チンチラねこじゃない”の歌を歌っていいですか?
31QOO:02/10/26 02:45 ID:ZhBPgYeM
おおっ!チンチラスレ発見。
昼はまだ少し厳しいけど、チンチラの過ごしやすい季節になりましたね。
今更だけど、皆さんはチンチラの抜け毛対策って、どんなことしていますか?
32 :02/10/27 11:44 ID:???
もっと熱くチンチラをかたろうよ!
33 :02/10/27 13:20 ID:???
チンチラタンは暑いのが嫌いだ。涼しく語るのが吉にょ
>>25
元気になってよかったな。劣性ベージュを詳しく知らずに語るのも何…
なんだけど遺伝的疾患があったのかもしれんにょ。
漏れとかな繁殖す人間は、その辺をしっかり把握しないといけないのだが
だが、これが…難しいにょ。テスト基準みたいな物があるといいんだが…
そして漏れんとこも小鳥用燕麦とかを買い込んだ。皮付きフレッシュ!!!
だが飼い主怠慢の為、未だチンチラタンの口には入らず。三角飛びをくらいそうだw
>>28
ところでゼオライトは毛がパサパサになるのか?使った事がないので気になるにょ
漏れがチンチラタンを飼った店は飼育環境◎だが砂は適当だったにょ
なのに全チンチラタン…毛がフワフワピカピカ…何がどうしたんだと問い掛けたい小一時間…

とりあえず語尾を柔らかく…   スマソ
34 :02/10/27 13:25 ID:???
そだそだ"チンチラねこじゃない"の歌、気になる∀・)イイ
>>30 歌詞&楽譜キボンヌ
35__:02/10/27 21:34 ID:???
         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) <  あげ
  (uu ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
36_:02/10/28 02:19 ID:y7DBCqPv
東京大田区に住んでます。
7年前飼ってましたが、最近引っ越してまた飼いたいです。
購入した店が遠いとストレスに耐え切れず衰弱するので
できるだけ近くで購入したいです。
大井町、大森近辺で購入できる店知りませんか?
37 :02/10/28 10:22 ID:???
38   :02/10/28 19:01 ID:???
>>33
ハハ、語尾やわらかいなぁ〜。
フワフワチンチラタンにはぴったり!!
ほんとにうれしいよ。。。ボロローン(涙
薬は変えてないし、何が変わったかというと
食事です・・・いろんなものから、栄養分を取って
パクパク食べてくれたのが良かったと思う。
免疫力が少し高まったのかも!
色々教えてくれてありがと

それと劣性ものって遺伝的疾患かぁ・・・うん、そんな気がする。

昨日からめっきり冷え込むので、パネルヒーターを設置。
チンタンは、あったか〜と幸せそうです。


39  :02/10/28 19:43 ID:???
猫用トイレ砂
ゼオライト使用って書いてたけどなぁ
毛がパサパサになったのは、おしっこ固め成分のせい!?
(例え)人間でいうチョークの粉が髪の毛にかかった感じ。
それ使ってた時って、ペット屋にもチンチラの砂って売ってなかったし、
そんなもんだと思ってた。
皮膚に張り付くしね〜。 湿気をとれば大丈夫かも???
わざわざそんな事しなくても、今は専用砂があるから楽チン&ツヤツヤ
40さいたま:02/10/28 22:36 ID:???
|  楽しそうなスレですね。さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ____________________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||
41 :02/10/28 22:57 ID:???
         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) <  ???
  (uu ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
42 :02/10/28 23:12 ID:???
         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) < クゥークゥークゥー
  (uu ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
43 :02/10/28 23:21 ID:???
>>40
         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) < ・・・してもいいかも
  (uu ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
44さいたま:02/10/29 00:04 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
45さいたま:02/10/29 00:06 ID:???
";ヾ*;;@;ヾ;;"/"*;";ヾ;;"/"*;";^"i";ヾ
ヾ*;";"i";*;ヾ;"i";*;ヾ;"i"
|i;;ii ;iiメソ"i";*;;‚*
|l!|| ll|リ/i;^*       
l;l!ll |l|│ /
l|il|l l!| ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:l||| |l|゚ ∀゚)< バイバーイ!さいたま〜!
l|il|l l!|_/   \_________
l|il|l l!|│ \
|;l!l| ||l∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l|il|l l!| ゚∀゚)/ < チンチラ君ありがとう!
l|il|l l!|∧ ∧∩ >
|ill|| ll| ゚∀゚)/< さいたま〜〜〜!
|;l!l| ||l    〈   \__________
l|il|l l!|‚‚/\」‚‚‚‚‚‚‚‚‚‚‚‚‚‚‚‚      
ノ;;i!! !!ヽ" ‚
46 :02/10/29 00:23 ID:???
         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) < ・・・またねー。クゥークゥークゥー
  (uu ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
47 :02/10/29 08:35 ID:M+zi15Rc
↑とりあえずワラタ!
48 :02/10/29 18:33 ID:???
あげ
49オデコ:02/10/29 19:11 ID:6x+CZKzP
最近チンチラ飼いはじめましたぁ!いつも私の肩や頭の上にとまって くつろいでます。歩けば後からくっついて くるし、ほんとカワイーです。一生懸命かわいがらなければ!
50  :02/10/29 23:13 ID:???
||.( ヽ,,/ ) || 
   || (・v・)|| < さいたま〜。今日は来ないの?クゥークゥークゥー
   || |∪|-|∪| ||
   || | | |ガタ《〈 
   || /∪ ∪ ガタ《
51  :02/10/29 23:17 ID:???
↑ずれずれだぁ。一度やってみたかったの・・・スマソ。
52-:02/10/30 00:16 ID:???
チンチラタンAAかわいいよー。
53さいたま:02/10/30 00:39 ID:???
|  また、さいたまさいたまさいたま!をやっていいんですか?
 \____  ____________________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||
54 :02/10/30 00:43 ID:???
         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) < ・・・明日がいいな。クゥー
  (uu ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
55 :02/10/30 09:18 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
56 :02/10/30 09:18 ID:???
age [02/10/29 00:06 ID:???]
";ヾ*;;@;ヾ;;"/"*;";ヾ;;"/"*;";^"i";ヾ
ヾ*;";"i";*;ヾ;"i";*;ヾ;"i"
|i;;ii ;iiメソ"i";*;;?*
|l!|| ll|リ/i;^*       
l;l!ll |l|│ /
l|il|l l!| ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:l||| |l|゚ ∀゚)< バイバーイ!さいたま〜!
l|il|l l!|_/   \_________
l|il|l l!|│ \
|;l!l| ||l∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l|il|l l!| ゚∀゚)/ < またくるよ〜!
l|il|l l!|∧ ∧∩ >
|ill|| ll| ゚∀゚)/< さいたま〜〜〜!
|;l!l| ||l    〈   \__________
l|il|l l!|??/\」????????????????      
ノ;;i!! !!ヽ" ?
57 :02/10/30 11:31 ID:???
         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) < 。。。。。。。
  (uu ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
58さいたま:02/10/30 13:32 ID:???

―――――――――――――
さいたまさいたまさいたま!
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  さいたまさいたま!
 日 M [] 0 U\ │ /――――――
======= / ̄\=
 U ∩    ─( ゚ ∀ ゚ )─
∩ ∧ ∧____∧ ∧∩/._ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\( ゚∀゚ )日( ゚∀゚ )/∇  < さいたま〜〜〜!
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
59  :02/10/30 22:00 ID:???
外は随分、寒くなりましたね。
チンチラタンについて・暖かめに語りたいじょ〜

乳チン・幼チンについてとか!
この時期、あちこちの掲示板で乳チン誕生の話題。
いいな・・・カワイー!!

60 :02/11/01 13:45 ID:???

   \____________________
     |
    |   ┬-┬───────-┐.
    |   |   | ||           ||           /||ミ
    |   |   | ||           ||          / ::::||    さ い た ま !
    |    > < .||     .       .||        /:::::::::::||____
    |   |   | ||            ||        |:::::::::::::::||       ||
    |   |   | || _______ _||         |:::::::::::::::||│ /  ||
    |   ^^^                    .   .   |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
    _______              .   |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
   /____      /|                |:::::::::::::::||_/    ||
 ∠[___]_____/./                 r==============
 |__目_____i/ |       ∧_∧         || 「 ̄ ̄ ̄___
 | |::::::(___)_|__| .|____( ´_ゝ`)____||r───(ヽ__ヽ
 | |:::/   ||    .|__| ./.     /   \     ..||\r───────
 |_|/ _皿_ .|__|/.     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ .||\∧_∧::::::::::::::::;;;;;;;;
__  ̄ ̄ ̄.         _(__ニつ/  FMV  /. .|| (´<_` ):::::::::::::::::::::;;;;;
  /|              |\  \/____/\...||/    ⌒_ ̄):::::::::::::::;;
 ./. |  ( ヽ,,/ )       /\.\          \/ イ    /\ / /:::::::::::::::::::::
.     ( ・v・)<クゥー   /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ノ.   /   U\::::::::::::::::::
.     (uu ヽ     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ノ    \
.     ( (  )ノ     \  /.             \ ̄
     ⌒ ⌒          ソ__________   誰か来たぜ兄者。
6136:02/11/01 22:38 ID:JZHcpU5N
37さん。 ありがとうございます。
62  :02/11/01 22:41 ID:9XnLnD06
63 :02/11/01 22:54 ID:???
>62 素人生脱ぎライブチャット『エースマンション』のリンクにょ
飛ばないように注意シル 好きなヤシは逝ってこいこい<でもイマイチにょw

それにしてもさいたまだらけにょ40-46は漏れ的には保存版w
64 :02/11/01 23:12 ID:???
ところで>>61はチンチラタンを飼うのかな?
36じゃないが、そこ行ってみると実は小さい店舗だから注意シル(迷う)

そして…SBSの新製品 今月だけ値段が1000円引きの回し車・・・
誰か買ったら使い心地おせ〜て〜ぐれ〜
65チンチラ:02/11/02 01:09 ID:???
まったくチンチラも大変だぜ。
            /|/|  ( )
            / _、_|  ( )
          /ゝ,_ノ`|y━・
         /∴∵∴ |
       /∴∵∴∵ |
      /∴∵∴∵∴ |
66 :02/11/02 09:36 ID:???
>>65 おぬし何者ただ者ではないな(w 
67 :02/11/02 10:24 ID:2oZIpRZk
SBSの掲示板の「チンチラ譲ります」のクミタン、有料なんだって〜!
それなら値段くらい書いとけよ!
だいいち、あそこは商用のカキコは禁止じゃないのか?

それにミワタン、ホワイトにホワイトの掛け合わせは、タブーよん。
68 :02/11/02 10:36 ID:???
>>67 奇形が生まれるの?
69   :02/11/02 11:04 ID:???
>>68 このレス20,21に書いてあったよん
かなり勉強になった。
70:02/11/02 11:52 ID:jLiaC3xJ
>>67 メール出したんだ?
71 :02/11/02 13:07 ID:???
>>67 SBSに連絡しておくのが吉と漏れも思う。削除依頼も出して良いと思われ
ホワイト話は…ウズウズ漏れあそこには書き込まないからな…誰かSBSに書き込んであげれ

>>68 正確には奇形ではなく致死
理論的には致死は胎児にもならず当然産まれもしないんだが…
ホワイト×ホワイトやBベルベット×Bベルベットなど、実際の出産例を見ると、
生まれた子供でも問題(短命・虚弱体質・てんかん等)を抱える事が多い。
出産後にメスが死亡又は病気になる確立も高い。つまりハイリスク。
普通の飼い主なら、そんなリスクは望まないちゅーことやね。
72 :02/11/02 13:37 ID:???
 う〜ん、勉強になりました。
 死産とか流産とかって言う以前の問題って事ですか?
 自然界では本能的に避けているのかなぁ?
    
73病チンになったら :02/11/02 14:45 ID:???
あの、チンチラタンに使っても良い抗生物質の種類はホントはどれだけあるの?

抗生物質の種類
http://medicine.cug.net/cgi/search/01_01.html
書籍では、「照林社 ナースのための薬の知識」
とかで、薬の知識と副作用の勉強にはなった。
(惜しいのが人間用だという事)
これで病院で処方された種類は何かとかは理解できるyo
しかし、経験談だが、病院により出せる薬の幅が違うから、
かなり病院選びと一緒に、こちらも勉強しないと間違った治療で
手遅れになる場合が多いと思われ。
間違った治療と解るのは、1週間程経過を見てからだもんなぁ。
それじゃ、遅いのよとシミジミ・・・チンチラタンは小動物。
74 :02/11/02 15:04 ID:???
>>72 そう致死率は死産・流産以前に確実に出る数値としてまずは覚えておこう
それを踏まえて、致死の組み合わせは、時として見たこともない毛色の
チンチラタンが生まれる可能性があり(要は奇形)人から見て綺麗なら奇形も珍種になる。
珍種が生まれやすい組み合わせは、珍種になれず奇形のまま終わる胎児の方が
圧倒的に多いだろうと予測される、それらは流産や死産を招くよな。
たぶん、致死の組み合わせは通常より3倍のリスクを抱える事が、
専門家じゃなくても予想できると思われるので、それは避けようYOということ
近親交配も同様、理論的には問題無しとされているが、これも避けた方がいい。

そして…うぐぅ自然界とは?アンデス山脈の事だよなやっぱ_`)あすこは…
調べた事ないからな本能云々はわからないが、一般的に白系個体は弱いよな。
例えば、まっ白なチンチラタンが生またとしても、子供の内に淘汰される。
仮に成長しても、他のチンチラタンと違う色をしていれば捕食者に食われやすい。
なんちゅーか話にもよるんだが、何でも野生種と同列に並べて考えない方がいいぞ
75 :02/11/02 15:23 ID:???
>>72 つーか漏れのいい加減な話wよりはこれを読むべし!
3.ホワイトとの交配
ttp://www.yo.rim.or.jp/~kuryu/chindoc/chingene.html#white
76 :02/11/03 03:42 ID:???
         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) < ブヒ ブヒ
  (uu ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
77チンチラ:02/11/03 04:10 ID:???
まったくブヒブヒとしか鳴けないのかよ
            /|/|  ( )
            / _、_|  ( )
          /ゝ,_ノ`|y━・
         /∴∵∴ |
       /∴∵∴∵ |
      /∴∵∴∵∴ |
78 :02/11/03 09:28 ID:???
>>74、75 ありがとう!こういうとき2chに居て本当に
      良かったと思うよ!
79774:02/11/03 10:30 ID:OjoyK9BQ
オススメの砂があったんで書き込み。
Blue Cloudって砂使ってみたんだけど、すさまじくよかった。
以前マズリが北米のブリーダーで使用率No.1とかいう書き込みあったけど
Blue Cloudはサンディエゴの石屋さんが石削って売ってるチンチラ用の砂で
カリフォルニア、シアトルなどの西海岸でのブリーダーでは一般的なチンチラ用の砂です。
で、これまでずっとケイティーかサンシードのチンチラ用の砂使ってて
こないだサンディエゴのじーさんとばーさんがやってるブリーダーにバイオレットの女の子買いに行った時に
一緒にブルークラウドの砂買ったんだけど、これ、めちゃめちゃいい。
ケイティーやサンシードのチンチラ用で十分だと思ってて、ブルークラウドは安さだけだと思ってたんだけど
ケイティーのがなくなって、砂変えた途端に毛の肌触りが激変しました。
指が毛に触れた瞬間、始めてチンチラを触った時のような感動が・・・
めっちゃくちゃ毛が柔らかくなってマジで感動。砂でここまで変わるとは思わなかった。
ケイティーのチンチラ用から変えてこんだけ違うんだから、猫用の砂とか使ってる人ならものすごく変わると思う。
日本に住んでる人だと入手が難しいかも知れないけど
知り合いとかいて入手できるチャンスがあるなら是非試してみてください。
80 :02/11/03 23:05 ID:???
>>73 抗生物質はわからんけどリンクだけ集めてみたにょ

うさぎと抗生物質
ttp://www.nurs.or.jp/~usagi/antibiotics.html
【うさぎに関する基礎知識】
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bi9k-situ/%23rabbit.html
うさぎのくすり
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/carol/jiten-18.html
第6回ウサギ勉強会
ttp://www.ne.jp/asahi/natura/ubdo/study/usaben6kai.htm
斜頚症状を示すウサギにドロンタ−ルプラスとST合剤を処方して症状改善した1例
ttp://homepage3.nifty.com/mitosis/sub2-1.htm
パスツレラ症
ttp://www.dogcat-clinic.com/usagipasuture.htm
クロラムフェニコール【やくやく】
http://medicine.cug.net/drug/01/01_01_08.htm#chloramphenicol
パルミチン酸クロラムフェニコール【110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se61/se6151002.html

種類ももちろんだが、投与量や期間などもあるので難しいな
とりあえず経口投与の抗生物質を処方するのに、乳酸菌系の薬を
何も処方しなければ、その足で別の病院に行くのも手だなw
…SBSに兎と書いて…ここは兎スレじゃないぞw
81  :02/11/04 11:35 ID:???
>>80 ありがとう。
投与量と期間、様子を見ながらなんでほんとに難しいyo。
旋回も治まって完治かぁ!と喜んでいた中、たまたま耳を見たら耳の穴が
白い固まりの膿でふさがっていた・・・
すぐ病院に行って、ゲンタシンを耳から注入。1週間続けるようにって事だった。
元気ではね回ってたのに、油断はできない。
リンク先にも書いてたけど、治ったと思ったら、口内から侵入してくる?

ちょっと違う病院にも行ってみる事にする。
発病は6月からで、かれこれ5ヶ月・・・始めの病院が失敗した。。。
うさぎの斜頚を得意とする病院でもいいかなぁ?早く完治しないと
こんな事をくりかえしてる間に、どんどん食欲も無くなってくみたいだし。
目から白涙も、歯と思ってたら、もしかして抗生物質の副作用かもしれん!

ありがと。質問をまとめて先生に聞かなければ・・・



82 :02/11/04 14:35 ID:???
>>81 急ぎな状況だったのか?コテコテ素人だからこの話題は静観してたんだ
とりあえずその素人意見以下
抗生剤だが人間と同様、最後の最後まで適切な量を投与しないと
全てが水の泡になる諸刃の剣と思ってもいいかもな。耐性菌も恐い。
なので人の場合でも難しい。動物はさらに難しい、そしてチンチラタンは実例が少ない

病院選びに関して。チンチラを診れる所に拘らない方が漏れはいいと思う。
ウサギ・モルモットの名医(ネットでも評判が良ければ吉)であれば、
チンチラの存在ぐらいは知っているだろうし(一応、尋ねよう)
薬の使用も、死んだり悪化させるようなのは選択しないと思われ。
ただ、ハムスターに関してはウサギなどに比べると抗生剤に強いらしい
なので一概に小さな動物を扱うだけではダメだと漏れも気が付いた訳だ

耳から白い固まり、目から白涙…顔のレントゲンは撮ったか?
まず根本的な原因を調べた方がいいと思われ(調べてるとは思うが…)
耳から採血してもらって血液検査もした方がいいかもな…
すでにこれらの検査をしたけど、あまり説明してもらえなかったとかなら
レントゲン写真と検査結果表をもらえるように頼んで、別の病院に行くのも
選択するのは飼い主の自由。大病だからセカンド・オピニオン(第二の医者)が
必要だと説明してもいいかもしれんが…理解されるかどうかは不明だな

鯖落ち?うさぎと抗生物質[>>80リンク先] byGoogle
ttp://216.239.33.100/search?q=cache:vrR6MMelcLQC:www.nurs.or.jp/~usagi/antibiotics.html+%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E%E3%81%A8%E6%8A%97%E7%94%9F%E7%89%A9%E8%B3%AA&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
ウサギ画像集(X線画像)byGoogle(Script他off・画像on)
ttp://216.239.33.100/search?q=cache:mRnQqZis5DMC:vein.ne.jp/info/mammal/lagomorpha/rabbit/data/ids-xray01.htm+rab-v001012st-09-abnormalocclusion03-2-la.jpg+site:vein.ne.jp&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
8381:02/11/04 18:06 ID:???
レントゲンではウサギ画像集(X線画像)までは行ってなかった。
あの画像より上は3ミリ〜5ミリは短い。血液検査では白血球が増えていて、
これは膿のせいとの説明だった。
どの病院へ行っても、「原因を調べてください!」というと
かなり濃いのが、歯ですと・・・。
なんかこう、「不正咬合段階別、発祥病気と治療のすべて」とか
どこかの病院の先生、ネットで流してくれたら・・・と
都合の良いことを願ってる今日この頃。
奥歯削りもうまく付き合えば、長生きするチンチラタンもいるのに、運悪く
弱った所に菌に感染して、中耳炎を起こしてしまったと思われる。
あんまり事例がないもんなぁ。
あっ!中耳炎になる前って、耳がピンと立たなくなって、散歩の途中いきなり
ポテッと倒れたりした。
おかしい・・・と思ってすぐ見てもらったけど、わからなかった。
で、そのまましばらくすると、ある日突然の斜頚で眼振。
普通はあんまりならない病気と思うけど。

いつも暗い話でスマソ。しかも教えて君で・・・
申し訳ないと思いながらも貴重な意見、気がつかなかった事とか、
ほんとに参考にさせてもらってます。
あんなに好物だったレーズンやリンゴチップ最近まで食べれなかったのに
なんか今、ボリボリ言わせながら食べてる・・・えっ?食べれるんですか!
歯といいながらも・・・ほんとですかぁ?という新疑問も生まれてきた。
おしっことかも持って、ぬかりのないように。再検査だ!

8481:02/11/04 20:48 ID:???
ウサギ画像集(X線画像)は以前、見られなかった。
>>82 は神。
85 :02/11/05 00:45 ID:???
>>81
鼻腔に何か感染しているのではなかろうか。
86 :02/11/05 03:10 ID:???
>>85 禿同 漏れもその辺が気になる。目口鼻耳はつながってるチンチラタンもたぶん。
その中心部の鼻腔に何かグジグジと菌が繁殖してれば、バラバラの治療をしても
イタチごっこで治らない。鼻が菌だらけだと口腔内も菌だらけで歯茎にも悪い。
レントゲン写真を見るときに、鼻のあたりに陰りがあれば、しれ〜と
「先生、これ何でしょうか?」と聞いてみるのも手かと思ったのにょ

例えばウサギの症例では、白い膿みが溜まった所は注射器で膿を取り出した後に、
抗生剤の治療に入ってる。どれも同じ治療法なわけではないが頭に入れておきたい。
87 :02/11/05 03:30 ID:???
>>83 歯なんだが、少し良くなると食い気につられて食べてしまい結果
また歯が痛くなって食べないの繰り返しになってないかだけは注意シル

チンチラタンの耳は健康のバロメーター。通常( ヽ,,/ )なっているのが正しい
よほど寝入ってる時以外はヘニャ〜とはならない。
耳がピンと張り、触った時に不快な感触のザラつきがなく、ひゃと冷たければ健康
起きているのに体にペシャとへばり付き触っても張りが感じられず(又は固すぎ)
ザラザラになってたら兎に角どっか悪いと思って間違いない。
手足もひゃと冷たく綺麗なチンチラ肌色をしていれば健康。毎日握手をして調べると吉
と、思っている漏れのチンチラタンも耳の温度異常が1回あった。本当の所はどうかしらんw

そして>>84そこはtopからguestで入る事も可能だ。金があれば会員に…清貧
google検索例(chinchilla site:vein.ne.jp)chinchilla部分をrabbitとかな
神認定はチンチラタンのX線画像をうpしてくれるヤシが出現するまでとっておくのだ_`)y-~~
88病チン:02/11/05 21:43 ID:???
今日になって、耳の膿の量が減少。
このままゲンタシンを注入は続けて行こうと思う。
こんな状態でも詳しく説明してくれ「連れてきてください」と言ってくれる
病院が見つかり、抗生剤治療に関しては
どこの病院に聞いても正しい治療をしてますとの事で、まずはひと安心。
考えられるのは、中耳炎になって完治しきれず、膿の層?ができていて
切り取れる箇所かは、出来てる場所次第だって・・・チンチラタンは難しそう
土曜日まで連れては行けない場所なので、それまで薬注入を続けてみる。
>>86 先に耳洗浄してから、抗生剤注入。
それ気になってた。家で薬を入れると、せっかく出てきてる膿がまた奥に
引っ込んだりする場合が多々ある。
あの赤ちゃん用のイヤークリーナー吸いっ子ちゃん(確かこんな名前)
使ってみようかな? これは明日電話して聞いてみる。
綿棒だと余計に奥までつっこむし、つきそうで怖いし。
>>87 神認定はまだかぁw。あんなX線画像が不正咬合段階別にあったら、
現状が解り、飼い主ももっと早くに病院選びをしやすくなるのにね。
たのみやすい先生なら、言ってみる事にする。
89 :02/11/07 15:01 ID:???
         
  ( ヽ,,/ )    
  ( ・v・)  
  (uu ヽ    
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
90 :02/11/08 21:55 ID:???
>>88 そういう状態なら医者に任せた方がいいにょ。ガンガレYo

>>79 話がトンでたが>>79の砂の情報もう少し具体的にホスィ-
その砂( ゚д゚)ホスィ… サンディエゴの店の名前…教えてホスィ-
買えなくても削っている原料がわかれば…教えてホスィ-
スタンバってるチンチラタンAAも知りたがってると思われw
激しくキボンヌ
9188:02/11/09 14:31 ID:jBgmttlx
今日病院にいってきた。緑膿菌は現在、昇降状態のようで、
でも完治は無理。このまま抗生剤治療を続けます。
ゲンタシンはあまり長期に渡り、使用すると
肝臓・腎臓の機能が低下し、脂肪肝になるって!
怖いなぁ。
耳そうじもしてもらい、膿がごっぽり取れたので、スッとした。
病気レスじゃないのに、色々ありがと。
これからもガンガル! っとチンチラタンは申しております。

その砂・・・欲しい
92チンタ:02/11/09 22:48 ID:YkUln63w
東京の西側で扱ってるお店を教えてください
生体が見たいのです
93びぃこ:02/11/10 01:17 ID:+RmeFRJ6
小金井市にある「ミニ・丸」か、南大沢にある「LA FETTE 多摩」内のペットショップはいかがでしょうか。
94チンタ:02/11/10 07:41 ID:GDvKZ131
>>93
ありがとう。調べて行って見ます。
95 :02/11/10 12:19 ID:???
ペットショップで砂浴びさせてるかそうでないかってすぐ分かるよね。
96 :02/11/12 15:46 ID:7TnX6FTp
        
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) < アゲルノダ!
  (uu ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    

97チンチラ:02/11/12 16:03 ID:???
まったく同じポーズしかないのかよ
            /|/|  ( )
            / _、_|  ( )
          /ゝ,_ノ`|y━・
         /∴∵∴ |
       /∴∵∴∵ |
      /∴∵∴∵∴ |
98 :02/11/13 18:11 ID:zKXgOLDp
        
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) < ウルセー!ブツブツヤロウ!
  (uu ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
99:02/11/13 20:13 ID:???
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part2 ○■●

って事はちんこをちらって見せるアレですか?
100:02/11/13 20:24 ID:???
>>99そうです。100が言うのだから間違えないです。
101チンチラ:02/11/13 20:48 ID:???
まったくチンチラも大変だぜ。
            /|/|  ( )
            / _、_|  ( )
          /ゝ,_ノ`|y━・
         /∴∵∴ |
       /∴∵∴∵ |
      /∴∵∴∵∴ |
102 :02/11/13 23:33 ID:???

    ( ヽ,,/`/\ガチャ
    ( ・/  /|>  ,◇
('ゝ,  ノ つ、/||◇γ
 ゝゝ(_η▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ( ヽ,,/ )  〜♪
     ( ・v・)
 ('ゝ, γ つC□
  ゝゝ(_η▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

動かしてみたぞ>97元はウサギを…まぁ気にするなw
うちのチンチラタンはなダンクシュートが得意∀`)
103 :02/11/16 23:26 ID:gaxIp5zP
食べ物を咀嚼する時に声なのか前歯の擦れる音なのかギーギー言ってるんですが、
これって普通?
104初心者:02/11/18 09:52 ID:nbiDbfSL
チンチラを飼おうと思っているのですが、お勧めのケージってありますか?
予算は3万円くらいまでで1匹を考えているのですが?

また飼育書では、塗装済みのケージは良くないって書いてありますが、そんなにかじるものですか?
105ねここ:02/11/18 14:40 ID:7bb84HSE
血統書ってなんですか?
私は純粋な種類の猫はみんな血統書というのかと
思ってました。チンチラを拾いました。
可愛がってます。その子に血統書は付けられるのですか?
何も知らなくてすいません。
106 :02/11/18 15:58 ID:???
>>105 速やかに犬猫大好き板へお帰り下さい。

*** 血統書がまだ来ない ***
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1026454713/l50
血統登録の見方(CFA)
http://www.ab.wakwak.com/~nekohige/zemi/beginner/lec_4.html
107ねここ:02/11/18 16:28 ID:7bb84HSE
>>106
 ありがとうです。
108mig:02/11/18 23:01 ID:TPEaGMNK
皆さん、抱っこを嫌がる場合は
どうやって慣れさせましたか?
触るのも嫌がります。
個体差ってそんなにあるんでしょうか?
109_:02/11/19 05:23 ID:Bj0Ml+Nb
チンチラの多くは抱っこ嫌い。
触って愛でて可愛がる動物ではない。
無意識の内に近寄ってきて肩に飛び乗って
その様子の可愛らしさを黙ってほくそ笑む動物。
110タコ:02/11/19 07:20 ID:TRFA9Y5f
ケージの中にいるとき食物をいつも手渡ししたり
首の下の気持ちいいところを少しずつなでさせてもらったり
頑張って根気よくコミュニケーションとりますた。
最初はすごく警戒してたし時間はかかったけど、今では仰向けに赤ちゃんだっこもさせてもらえるようになりますた。
111 :02/11/19 09:00 ID:RaDg18U+
MLの常連さんのHPで、すごく重たい画像を載せているHPがあるよね・・・
HPに遊びに来て欲しいのなら、もっと軽く開きやすいようにしておいて頂きたいのですが・・・
って、ここで言っても仕方ないか・・・
逝ってきます・・・
112歯ぎしり:02/11/19 10:39 ID:???
>>103
普通かどうか知らないけど、うちのもギシギシ音たてて牧草食ってますよ
ペレット食うときはゴリゴリって音がする
歯が磨り減ってくれてる感じがするのだけど真相は定かではない
113 :02/11/20 00:01 ID:E4zmdVMs
>>112
レスありがとうございます。
歯軋りみたいな耳をつんざく音なんだけど、歯からなんだか。
喉から出る音のようにも聞こえます。
飲み薬やってた時に口をムニャムニャするんだけど、そん時もギーギー言ってたんですわ。
まだまだ謎の多い動物ですね・・・?
114GOO:02/11/20 11:48 ID:9tGOI2aC
ちょっと話が変わりますが。
娘が生まれる前は、家具やドアなどの角をかじるチンチラを叱り
(そういう動物だって分かってるんだけどね)
娘が生まれてからは、家具やドアなどの角をなめる娘を叱る。
娘がなめる場所は、すべてチンチラのお気に入りの場所だったところ。
(その証拠に傷がある)
でも、お互いに無関心。お互いの行動に驚いて暴れている。
115_:02/11/20 19:39 ID:EB+B7DZn
>>104
我が家では、アイリスさんのRU-800を使用しています。
ただ・・・塗装がされているので・・・
塗装なしがご希望でしたら、マリンさんのところで今、安売されている
WILDクリーンホーム(チンチラ)が良さそうですぅ!
ただ、底網の目が粗いので、足が引っ掛からないように、
底網を下に落としたり、別なオプションに交換という事になりそうですが・・・
116 :02/11/20 22:20 ID:???
>>108 ケージの扉を開けて、ゆっくりと手をグーパーさせながら
ぼぉ〜としてると勝手に寄って来ないか?あと名前を呼びながら餌だぞぉ〜と
餌準備中を最大限アピールしてだ「人間=餌=(゚д゚)ウマー」を刷り込むとかとか
千差万別のチンチラタン。まずは気長にだな人に興味を持たせる所からやってみたらいいと思われ。


>>111 Sleipnirなどなど使えば迷惑なほどでかい画像があっても楽勝よw
117 :02/11/20 22:43 ID:???
         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) < グリュグリュグリュ〜
  (uu ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    

118チンチラ新人飼い主くん :02/11/21 00:41 ID:jf0kRtlN
1年間、チンチラハウスさんのサイトをながめつづけ
ついに先週、念願のチンチラくん(バイオレット)をお出迎え。
でも、3日で死なせてしまった・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

何がなんだかわからぬまま病院にかけこんだけど
間に合わず。

ペットショップさんのはからいで
新しい子を明日、お迎えに行くのですが
ちょいと自身喪失ギミなダメダメ飼い主くんです。

ここお気に入りにいれますた。
119 :02/11/21 00:55 ID:???
>>118
がんがれ。
星になってしまった子のぶんまで幸せにしてあげてください。
120チンチラ新人飼い主くん :02/11/21 01:08 ID:jf0kRtlN
>>119

アリガトヲ
病院の先生にも同じ事言われましたです。
がんがりマス。
121 :02/11/21 02:00 ID:???
>>120 悲しみの所こんなこと聞くのは申し訳ないが
獣医さんに死因解剖は頼んだですか?突然死などは症例が少ないんだよな…
今後のチンチラタンの為にも出来れば多くの飼い主が決断して欲しいと思うんだ
漏れ的にはな… それにしてもSBSから迎えて3日は納得できんよな。
心機一転。新しいチンチラタンとの出会いもレポートキボンヌ
122mig:02/11/21 02:25 ID:m0mYIZKk
>>118
長い移動には耐えられないらしいです。
近所で買えるところをさがしてみてはどうでしょうか?
近所の店かつ、店の環境に一週間ほどなじませてからの方が
安全らしいです。
(特に店に移動してきて、またすぐに2〜3日で
 買い取られて飼い主の家に移動するケース)
121>>上記の理由でストレス死とかあるらしいです。
123チンチラ新人飼い主くん :02/11/21 02:40 ID:OLBEjPWL
>>121

解剖は頼んでないです。そのまま引き取って
連れて帰ってきましたです。
今思えばなんですが、もともと弱りぎみだったのかも
と思う点もありました。あと、その子1匹しかいませんでしたので
選べないというリスクもありました。
病気したら自分が世話してやるわい!くらいのつもりで
連れてかえっては来たのですが・・・。(しかし3日・・・)

お店にいた時から口の周りが濡れていましてそれを話すと
先生いわく『よだれの徴候が見えますね。』と。
既に内臓系の症状が出ていたのかもしれませんね。
あと、鼻水の跡もあるよ と言われましたです。

・誇張症(亡くなった時はお腹がパンパンに張っていました)
・風邪の疑いもあり。(鼻水)
・食べていたわりに体重は極度に軽かった
・気付いた時は、呼吸が荒く、体温も低下し、けいれんも起してました。

>>122
お店は電車で6分のところにあります。
少しでもストレスをあたえないようにと夕方にいきましたが
お店に来て何日くらいなのかは確認しませんでした。
生後2〜3ヶ月とだけしか。

とにかく今度こそ
元気に育ててあげたい気持ちでいっぱいです。
124 :02/11/21 10:40 ID:???
ケージ等用意したかったので、売約内金してペットショップに1週間置いてもらった
用意が済んで引き取りに行ったら、引き取りに行った日の朝に死んでた
その他の個体が居なかったからかもしれないけど、ペットショップの店員が正直に
話してくれた

そのあとに入った個体は1週間の店の状態確認、こちらの要望でもう1週間の
状態確認要求して2日後に様子見に行ったら下痢してた

その後回復して今うちにいるんだけど、生き物買うときはあせっちゃ駄目だと思った
出来事でした

>>123
良い子に出会って、元気に育ててください
125チンチラ新人飼い主くん :02/11/21 12:46 ID:YINEdqQH
>>124


アリガトヲゴザイマス。
夕方になったらとりあえずご対面して来ますです。

みなさんの意見を参考にし、
『連れてかえりたい衝動』もグッとこらえて
場合によってはやはり1週間くらいは
おいてこようかと思っていますです。

(でも、見ちゃうと辛いなぁ〜 w)


今度は何色の子が来るのかはわかりませんが
お店のオバちゃんが『同じ色の子だとまた思い出しちゃうと
アレだから、あえて違う子を連れてくるからね。
今度は1匹じゃなくて数匹連れてくるから好きなのを
選びなさい』と言ってくれました。
チンチラには詳しく無いお店なんですが
詳しく無いなりに誠意をみせてくれましたので
感謝です。
126 :02/11/21 18:10 ID:???
>>123 そうだったか…詳細おせーてくれてありがトン
もう遅いが近場優先よりも健康なチンチラタンを売ってる店で買うのが望ましいと
漏れは思う。信用できる店で健康な個体を買い、店員と十分に相談し、
細心の注意を重ねれば大抵の移動は耐えられる。移動後の準備も万全が基本。
そおでなければ海外から日本への輸入は不可能。近いに越したことはないがな…

しかし…その店不安だな…どっから仕入れているんだ?チンチラタンを急に数匹なんて
仕入られないぞ普通はな。もし毛皮用繁殖個体だったり、アジアルートだったら
買うこと自体を止めた方がいいと思う。

そして漏れは猛烈に勘違いしていた…SBSから買ったんじゃないのな…
そんな病気持ちを平気で…と勝手に怒ってしまった(;´д⊂御免よSBS
127チンチラ新人飼い主くん :02/11/21 22:11 ID:Ql4/3YoP
>>126

さきほど新しい子と顔合わせをし帰宅しますた。
3時間ほどお店にねばり、じっくり観察。
今朝、到着したそうです。
ちなみに、仕入れ先は大阪からだそうです。
しかもトラックでがたんごとん。
(当方、神奈川在住)

2匹入荷してました。生後2ヶ月くらいの♂ですた。
1匹は同じ、バイオレット(かなりぐったりと疲れてる様子で目の輝きも無い)
もう1匹は牛柄(白&グレーのパイド)の子で
よく動いて元気でした。目も綺麗。

で、普通なら1週間ほど店にあずけて様子を見るのが普通なんでしょうけど
じっくりお店の方と相談し、考えに考えぬいた結果
到着した本日、連れて帰ってきました(元気なパイドのほうを)

大阪からの長旅で、お店に慣らしてまた自分んちと計3ケ所環境に
ならさなければならいんだよな と思い、
あまりチンチラに詳しくないお店なのもあり
到着したその日にお店でなく我が家の環境に慣らすのも
方法の一つではないかと(極論なんですけどね)思い
3時間店頭で考えた結果連れて帰ってきました。
万が一何かあったら連絡くださいねとお店の方も言ってくださいましたので。

で現在は手作り巣箱の中にみずから飛び込んで行き
すやすや寝ております。しばらく距離をおいて触らずふれず、かまわずで
見守りたいと思いますです。
128  :02/11/21 22:31 ID:???
>>127
ガンガレー!
寒い日が続くので、風邪をひかないように。
うちのチンチラタンは、室温22度・湿度40前後
それでもパネルヒーターの上のバスタオルの中にくるまる・・・
129初心者:02/11/22 00:55 ID:ubc0v2ZP
>>115
レスありがとうございます。
結局、11月18日にチンチラと共に三晃商会のクリーン・ホーム(フェレット)
を買いました。
もっと大きなものが良かったのかも知れませんが、お店に無かったので...
130123:02/11/22 00:58 ID:vJUotJOc
今日お店に3匹のチンチラがいました。
可愛い!と思ってよく見たらその中の二匹が一番小さい子をいじめてました。
えさ食べるの阻止したり、しっぽにかみついたり・・・
もっと平和な生きものかと思ってたのでビクーリしました。
まさか殺したりしないよね?今頃どうしてるかなー。心配。
131130:02/11/22 01:05 ID:vJUotJOc
↑123タンごめんなさい。間違えてあなたの番号入れてしまいました。
132 :02/11/22 01:46 ID:OHgpRqAa
みなさんのチンチラタンの住環境はどんなですか?
うちは18℃、45%といったとこです。北海道なのでストーブ焚きまくりなんだが、冬場のほうが
温湿度管理は大変です。先日さっそく風邪引きました、人間が・・・。
133 :02/11/22 01:48 ID:???
 相性が合わないといじめ殺してしまうことがあるのは
よく知られてまふ。ペアリングするときも連れて帰って
お見合いさせるまでは「賭け」ですね。
 普通は一頭ずつケージに入れて売るんだけどね・・・。
134:02/11/22 02:35 ID:keAPO3I/
>>130
あまりにも酷いようなら、分けて入れると思いますよ。
私の知ってるペットショップでも、そんなことがありました。
もう1匹飼おうかと、悩んでいたコは「チンチラの中のボス」だったコで
「人にやさしく、チンチラに厳しいコ」だったので諦めました。
初対面の人でも、触らしてくれるコだったんだけどね。
135:02/11/22 02:43 ID:keAPO3I/
あと、飼いはじめた時から考えている事を質問させて下さい。
チンチラ新人飼い主さんには、無神経な事に感じることかもしれませんが。
もし、チンチラが死んでしまったら、どのようにしますか?
私はペット葬儀屋さんにお願いしようと思っていたのですが、
チンチラ関連のホームページを見ていたら、「植木鉢に埋めて、植物を植える。
そうすれば、いつまでもチンチラと一緒にいれる。」っていうのを見て、
それから「そういうのもいいかもしれない。」って思うようになったり。
まだまだ、長生きしてくれるとは思うのですが、一応、そういう事も考えておいた
方がいいかな?って思ってるんです。皆さんなら、どうしますか?
136チンチラ新人飼い主くん :02/11/22 05:10 ID:qcXXITA1
>>135

うちの子(バイオレット)は
隣にある林の中に埋めましたです。
天国にいってもエサに困らないようにと
干し草をたくさん敷きつめて、あとチンチラダストもね。
で、最後にお花とお線香をそえましたです。

チンチラに限らず、うちは代々(インコ達も)
そこに埋めてるんで・・・。
どちらかというと、そばにおくというよりは
『生あるものいずれ土へ帰り自然に還元される』
みたいな考え方の人なもので^^;

※ほいでもって牛柄パイドちゃんのほうは現在
ストレスからか水をがぶのみしはじめたので
こりゃやばい、、、と現在は給水ボトルを
取り上げましたです。
それ以外は今のところ元気。

137130:02/11/22 06:51 ID:vJUotJOc
>133、134
そうでしたか。怖いですね。
あのとき連れて帰ろうかと思ったのですが、うちの子はかなりガタイがよくて
その上凶暴なのであきらめました。
だれかいいひとにもらわれるといーな・・・
138 :02/11/22 10:07 ID:???
>>136 漏れも自然に戻れ派w 埋めた所に花の種や苗を植えるのはチビの時からの
習慣(忘れてもお供えの花が常にある合理主義w)最近は住宅事情的にチンチラタン
ぐらい大きいと火葬後土に戻れをしないとならんかなぁ〜と それはさておき
牛パイドタン元気そうでよかったな。パイドは丈夫な個体が多いと思うからガンガレよ

ケージはおしかったな。フェレットじゃなくチンチラが新発売されてたしな
そして子供の時はこのケージが問題になる事があるから注意シル。移動後数日は
狭いところの方がいいのだ。ケージは床に直置きしたらダメだぞ。賛否両論あるが
タオルで全面以外を囲ってやるといい。あと縫いぐるみ(犬用)を入れておくと適当に遊ぶ。

コストパフォーマンスがいい半畳用ホットカーペットや子供用の電気毛布などは
価格も3000円前後で温度調節も可能。人間用だから元々安全なのでおすすめだ。

>>137 その行動を怖いと思う大人は、人間以外の動物に関わらない方がいい
子供同士の喧嘩が自然界では重要な行動の1つだという事ぐらいは自分で学習しよう。
139 :02/11/22 10:46 ID:APM5No7r
>>>137 その行動を怖いと思う大人は、人間以外の動物に関わらない方がいい
>子供同士の喧嘩が自然界では重要な行動の1つだという事ぐらいは自分で学習しよう。

でも、私も怖いと思った・・・ チンチラはイヌとは違うし・・・
コチンでエサを食べられなかったら、すぐに衰弱しちゃうし、酷いケンカしてても、
分けて入れようなんて毛頭考えない、非常識なペットショップも多い。
とにかくその子がたくましく生きていてくれるか、良い人に早く買われていってくれるか
を願うのみ・・・
140 :02/11/22 10:52 ID:LAeC3kPq
志村けんのバカ殿様 爆笑天下統一ゲーム   (ゲームボーイアドバンス)
雑誌インタビューより
最近どうもインターネットにも飽きてさ 2ちゃんも一時期のパワーなくなってきてるし
10年間以上も不景気ってどういうことよ?そう思ってこの日本にドカンと笑いを贈りたいネ
家庭を暖かくしたいよ!今回は俺が企画段階から参加して『8時だよ全員集合』のときのねたも盛り込んで
楽しいゲームにしたいね!!でもねいかりやさんが怒んないかな? あのときのネタは俺の物だって!!
金よこせって!!!(爆笑)ナンチャッテちょっと言い過ぎたかも (少し反省) 
マーシーは出ないよ残念だけど

http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1036797442/l50


141 :02/11/22 16:36 ID:???
チンチラも犬も猫も飼われれば同じペット仲間。チンチラは天使でも妖精でもない
動物だ。子供や十代思春期なら怖い可哀想も理解するが…

ところで、その虐めていた二匹を可哀想とはだれも言わないな(´・ω・`)
漏れはそいつらが可哀想だ。そいつらだって良い人に飼われたいだろうに…
チンチラが無理なく子育てできる数が1〜2匹なら弱い3匹目を淘汰しようと
本能が働く。相性もある。本の1冊も読めば知識として理解してやれるはずだが…
怖いだ可哀想だとここで書くなら「分けて販売してくれ」と店に言うべきだな。
商売してる相手にあれやこれや言えない所はあるが、ケガや病気が絡む時は
その地区の役所に相談することもできる。なんて事も知っておいて損はなし。

何にしても身勝手な妄想でチンチラを美化しない、または美化を自覚してほしいな
チンチラタン好きの漏れから言わせれば、毎度の事ながらチンチラ差別もはなはだしぃ(;´д⊂
いやまぁ、漏れはそう思うという事でいいんじゃないか?言い過ぎてすまんな>>137

>タオルで全面以外を囲ってやるといい。前面以外の間違いにょ
142 :02/11/22 22:23 ID:tqHUxCuD
売る、または飼う者の責任として、すべての命を大切に扱うのが、当たり前。
もちろん虐めていた2匹も大切な存在だよ。そんな事書かなくても当たり前だろ?
身勝手な妄想や美化なんかではないぞ。

命を大切に考えないなら、ペットを飼うな!
なにがチンチラタン好きだ!聞いてあきれる!
143 :02/11/22 22:32 ID:tqHUxCuD
追加・・・
人間の手によって自然界にいられない場合は、その個体一つ一つの命を守るのがせめてもの義務。
それでも、弱い者を淘汰するというのが本来の姿というなら飼うなよ。
144 :02/11/22 23:11 ID:???
>>142-143 内容めちゃめちゃすぎだな。釣りと愛誤は別のスレで頼む。
荒らしじゃないなら"sage"の使い方も覚えてくれないか?
あとな動物全般や野生動物の話をしたいなら、やっぱり別スレでやってくれ。

んで、「命を大切に」の方があまりに当たり前すぎて、書く気にもなれないが
>142は違うようだな(´・ω・`)せっかくのマターリが台無しだな。
145mig:02/11/23 00:15 ID:48ZYJbVx
>>141
身勝手は言い過ぎだろ。
言葉選べ。
いやまぁ、漏れはそう思うという事でいいんじゃないか?言い過ぎてすまんな
146初心者:02/11/23 00:47 ID:/kH2momS
すいません質問させて下さい。

>>141 タオルで全面以外を囲ってやるといい。前面以外の間違いにょ
タオルをかじったりして問題にはなりませんか?
なにか良い生地はありますか?
147135:02/11/23 05:39 ID:jc3cednH
>>136
チンチラ新人飼い主さんからレスを頂けて、
正直、少しホッとしました。

>>138
私もハムが亡くなった時は、桜の木の下に埋めました。
ここなら、淋しい思いをすることはないかなって思って。

自然に返すのが良いとは思ってたんですけど、
精神面でいろいろとお世話になってるコなので、
もしも・・・の時は、葬儀をしてあげようと思っていました。
でも、皆さんの意見を聞かせていただいて、
やっぱり、土に返してあげようと思います。
ありがとうございました。
148 :02/11/23 10:31 ID:???

    ( ヽ,,/`/\ガチャ
    ( ・/  /|>  ,◇
('ゝ,  ノ つ、/||◇γ
 ゝゝ(_η▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ( ヽ,,/ )  〜♪
     ( ・v・)
 ('ゝ, γ つC□
  ゝゝ(_η▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
149 :02/11/23 10:43 ID:???
>>146 タオルが問題かそうでないかはチンチラに限らず賛否両論にょ。
タオル地は綿100%だけど囓られやすい
他の生地は化学繊維が多くそして囓られやすい
麻100%は良さげだけど扱いが難しくやはり囓られる
新聞などの紙類も結局食われ…
アクリル板では穴を開けても通気性が今ひとつ。
手作りスダレなら自然の素材で見事…誰が作るのかという問題も残る。
そして囓られる どれも欠点がありイマイチ…

>>138 ウチの初代ジャンハムも桜並木の下で眠ってるよ
150チンチラ新人飼い主くん :02/11/23 14:56 ID:Sg7g9rkl
>>147

いえいえ お気になさらずに。
自分も病院の先生に
『いちおうコレも渡しておくね』と動物霊園の
パンフレットも渡されましたです。
どういう方法で葬るかは
飼い主さん次第でしょうから
選択肢のひとつとして思っていただければよいな。と。

※今日で無事2日目を通過中です。
牛柄くん元気なようです。
水は相変わらず、がぶのみするので
常設はまだしてませんが、
ウンチもコロコロで得に下痢の症状もなく
牧草もよく食べてますです。
なんとか恐怖の3日間を乗り越えたいと
思いますです。

暖房は当初、動物用ヒーターを
買うつもりでいましたが
去年、自分用に使用していた電器ひざかけ
を代用してカゴにかけてます。
(かじられないように注意しながら)
151(´д`):02/11/23 15:05 ID:eeIKQtwv
壁と壁の隙間に挟まって、上下に移動するんだけど
みんなの家のチンもやりますか?なにが楽しいのか(?)
隙間をずっと徘徊して、出てこなくなるんだYO・・・

漏れはチンが死んでしまったら、庭に埋めるかなあ。
152ビギナー:02/11/24 17:02 ID:vPAEfzOf
最近ショップで見かけて飼おうと思ってるのですが
アンデス生息の動物なのに寒さにも弱いのですか?
今の時期購入するのはやめた方がいいのでしょうか?
153 :02/11/24 17:32 ID:???
暑さに弱い動物なので今の時期がよろしいです。
154 :02/11/24 17:58 ID:???
>>152
高温多湿と低温に弱い動物です。お住まいの地域にもよりますが、
一年中環境管理が必要です。飼育温度は18〜25度ぐらいだと思います。
寒い時期が繁殖期なので、飼いだすのは冬がいいですよ。
155 :02/11/24 19:38 ID:???
>>151 岩と岩の隙間に居る気分なのかもな…瓶とケージの隙間に入ったりな…
必ず隙間を狙ってくるので、これを逆手にとり人工罠隙間を仕掛け、
そちらに入り込むようにしたらどうだ?フワフワドームなんか置いておけば
適当に潜り込みそうなД`)ヨカーン

>>152 ショップに居るのは繁殖もの。アンデスに居る野生のチンチラは
群を構成し寒さに耐える。そしてスレ>>1-7を確認シル。
 店にもよるがペットショップ店員の飼い方指導は鵜呑みにせず、本で確かめ、
 ネットで検索し、自分で確かめる必要性がある。つまり手間がかかる。
 家電の設備や、電気代、餌代などなど維持費もかなり高い。寿命も長い。
 部屋は砂だらけになり、個体差にもよるがベタ馴れは難しい。
 夜行性で見た目より活発なのに繊細。何にしても夜は五月蠅い。
 病気を診てもらえる動物病院は少なく、未だ不明な部分があり飼育技術発展途上。
他いろいろあるので飼う前に調べておいた方が長く付き合えると思われ。
156ビギナー:02/11/24 21:40 ID:vPAEfzOf
なんと・・・かなりデリケートなんですね
>>154>>155さんありがとうございました。
ハムスターのでかい版だと思って
設備費とかは覚悟してたものの、意外に体質は弱いんですね・・・
ちなみにショップの人は、寒さには強いといってました。
暖房効いたショップ内で。
157130:02/11/25 00:08 ID:iKhwp6Qa
例の3匹のその後が気になり、ふたたびお店に行ってきますた。
そしたらなんと全員売れてしまったらしく、新しい子が3匹はいってました。
今度のメンバーはみんなでマターリノンビーリしてたし、安心しました。
普段チンチラの可愛いところしか見てなくてこんなシビアなところがあるのを
知らなかった私にとっていい勉強になりました。
158 :02/11/25 00:37 ID:???
>>156

『チンチラが寒さに強い』というのは神話的な俗信だそうれす。
ゴリス博士のアドバイスを参考にしてくらはい。
http://www.sbspet.com/chin/medical/kenko12.html
159 :02/11/25 02:57 ID:???
>>156 「暖房効いた…」の落ちにワラタ ここだけの話ハムよりかわ・・・
いやいやハムスターもラブリーだが… お前ら噛みつきすぎだw
ハムスターに比べれば、ほとんど噛みつかないチンチラタン(・∀・)イイ

>>157 よかったな全員売れて。昼間っから喧嘩してるぐらいだから3匹とも
元気者だったんだろう… 普通は夜に事件が起こるからな。ペンギンでもな、
「高校教師」「利己的な遺伝子」だよドラマ知らん?これ好きだったマジ暗だがД`)y─┛~~ 
ところで、そのショップは関東?だったらおせーてくれ。チンチラウォッチングに逝くべし。
160160:02/11/26 21:29 ID:???
チンチラに多毛症とかあるのかなぁ?
すっごく異常に毛がモサモサで、毎日砂浴びしてるのに臭うのね
思い切って毛刈りをしたら、毛繕いができるようになったのよ
こんな経験あるひといるのかな・・・
161  :02/11/26 22:56 ID:???
>>160 羊毛ぐらいの毛の密度? それだったら優良チンチラタン。
多毛症とかあるのは解らないけど、個体によって違うのは確か。
なんだか、うらやましいなぁ・・・それで、臭うって身体から?
 
162どしろうと:02/11/27 00:34 ID:???
チンチラってひとつの毛穴から約80本の毛が生えてるって本当?
健康な人間の頭髪は3本らしいが・・・
163 :02/11/27 13:54 ID:iTF7aA9N
>>160
け、毛刈りって・・・!! ((((( ゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル
164    :02/11/27 19:54 ID:???
>>162
数えてみたいけど、それは不可能だと思われ・・・
毛を分けてみると地肌が見えないぐらい毛・毛・毛
80本ぐらいはあってもおかしくない位。
うちのチンも昔はモコモコだったよ!
今はナヨ毛・・・年をとると毛も少なくなる???
165 :02/11/27 22:24 ID:???
>>160は漆原教授。
166ビギナー:02/11/28 00:34 ID:???
チンチラってひまわりの種食べさせていいもんなんですか?
167 :02/11/28 01:02 ID:???
>>166 食べても問題ないが、おやつに1日1粒以下ってところかな。
個体差もあるがチンチラタンはヒマタネよりは干しぶどうの方が好きなようだ
これも1日1粒が限度と思われ。コーティングされていない自然な物が(・∀・)イイ

チンチラタンは80本ぐらい生えてるぞ人間だったらキモイな…

>>160 臭いってどんな臭いだったんだ?多毛症は知らんな…
ところでぶっちゃけた話、毛刈りってどうなんよ?
某情報掲示板で見かけるたびに気になる項目なんだよな。
168ビギナー:02/11/28 01:24 ID:???
>>167さん、どうもありがとう
ショップの人はこの子は乾燥バナナ(チップ)が好きなんです、とか言ってましたが
おやつはやっぱり少な目がいいんですね
ものすごいあげたいけどw
169(´д`):02/11/28 01:49 ID:rQtWLxFB
>>155
逆手にとって遊ぶ(・∀・)イイ!

漏れ宅も乾燥バナナ、乾燥リンゴ、レーズンをオヤツにしてます。が
それ以上にミカンの食い付きがヨイんだけど・・・ミカンってあげてもイイの?
170 :02/11/28 01:51 ID:???
>>168 乾燥バナナなぁ…ミックス系(乾燥バナナとか適当に入ってる)のを 主食に
していたのなら、徐々にチンチラ専用ペレット100%フードに馴れさせた方がいい。
おやつはおやつとして、餌箱などには入れずに必ず手渡しでやるのが吉
乾燥ニンジンでも十二分におやつ効果があると思われ。そして、
メーカーが出している小動物用おやつのほとんどが激甘だそうだ注意シル
乾燥バナナも天然物が(・∀・)イイ 手作りは更に((・∀・))イイ  牧草も忘れずに。
171 :02/11/28 02:02 ID:???
口に入るものはペレット以外の物は全部味見してる。
結構甘かったり油分多そうだったり。薬は敢えて甘い味付けにしてある事が多いけど。
手作りできれば一番いいんだろうね〜

>165
ワラタ。
172 :02/11/28 02:06 ID:???
>>169 やっていいかは知らんが、漏れはミカンを大量に食うから試しに…
指を食われそうになったw やりすぎると下痢しそうだから程々だな。

で、ぶっちゃけた話みかんやっていいんか?どうなんよw
173 :02/11/28 11:00 ID:???
下痢しないならいいんでね?
174157:02/11/28 18:01 ID:itXnKAFc
>159
遅レスですが…。東京のお店で、ミニ・丸ってとこです。
ちっちゃいお店だけどいつもチンチラタンはいますよ。
それにしてもこのスレで「高校教師」が出るなんて…。夜中にヒソーリと見てました。
175チンチラ新人飼い主くん :02/11/28 18:29 ID:baTp46KW
>>168

お店がすすめる物=必ず良いとは限らない
と思ったほうが良いデス。

自分は牧草とペレットとトイレ以外は購入しませんデス。
おやつは自分で作ってるデスョ。

ニンジンとさつま芋を乾燥させた自家製チップです。
ストーブの温風を利用して作りマス。
石のようにカチカチになるから歯にも良いデス。

ブドウもバナナも甘いのであげてませんデス。
あと、ひまわりの種、これは非常に脂肪分が高いので
(インコの時にあげすぎで病気させた事がある経験上)
ナッツ類も含め、一切あげてないデス。

※芋ですが、さつまいもはOKだけど、さと芋はダメ など
微妙にだめな物、イイ物があるので気をつけたほうがいいなと。
みかん大好きだよなー。某MLの書き込みを見てあげてみたら
、、、うちのチンチラタン達の喜び様ときたらもう!
ビタミンあるし、少量なら下痢しないだろうし、
(つか、怖くて大量にあげた事無し)
みかんの袋を食べさせなきゃいいんじゃないかなー。
3年経つが、今の所問題なし。だけど、4年目に問題が生じるかも知れんので
このまま複数のチンチラタンに約20年あげ続けて問題なかったら
チンチラ初心者達に堂々と「問題なし!」宣言したいな。

(という事で昔の話題だが、チンチラの温度・湿度に気を配らない状態で
温度27度逝っても「大丈夫だよ」と抜かす連中!
複数のチンチラを同環境で約20年育てきってから言ってくれよな。
特にチンチラを飼っても居ないくせにそんな事ぬかす
某HP小動物系担当さんよ。)
177ビギナー:02/11/28 19:45 ID:???
チンチラってあまり水分取らないって前判で聞いてたんだけど
実際飼ってみるとゴキュゴキュ飲みまくるのですが
大丈夫でしょうか???
おなかはまだ壊してませんが、なんか怖いです(><)心配

みかんて食べさせても大丈夫なんですか?
一粒くらいならオナカも大丈夫かな・・・
178 :02/11/28 19:58 ID:???
ドライフルーツ食べない子でも高野豆腐好きですよ。
麩とか高野豆腐(乾燥したまま)あげたらボリボリしてます。
高野豆腐は良いたんぱく質だと思いまつ。
179  :02/11/28 20:32 ID:???
カロリー制限が必要だったり、高年齢の子にあげる食事は
低カロリー、低カルシウムのペレットがいいと言うけれど、
主食にするとたまに歯が折れます。(以前より歯が白くなった)
これって、カルシウム不足だよね?で、
ミネラルやカルシウムを補助するレンガみたいなやつをあげたら
下痢までは行かないけど、柔らかめの糞になる・・・
カルシウムを補給するのって、何をあげてます?

うちはミカンはあげた事ないなぁ。高野豆腐も・・・

180160:02/11/28 21:29 ID:???
漆原でつ・・・

>>161 >それで、臭うって身体から?
毛が臭うでつムワァとウンコ草
短くしてからは、ブラッシングを一生懸命してるのね
少しだけどフワフワになってきた・・・
181774:02/11/28 22:08 ID:ScdPwpzA
>>180
砂はちゃんと取り替えてる?
ちゃんとチンチラ用の砂(Super Pet以外)使ってる?
182 :02/11/29 00:00 ID:???
チンチラ可愛いですよね。
ペットショップにウサギの食料買いに行くんだけど
そこにチンチラがいて(グレーの子と白い子)よく眺めてます。
一度だけ触らせてもらった時にアノなんともいえない
マフマフ感に驚き。
うっかり魂を抜かれそうになりました(w

でかい水槽の中で暮らしてるんだけど
たまに2匹並んで水槽に手を付いて外を見ている姿が
「わざとかYO!」と、突っ込みたくなるぐらい可愛いです。

では、部外者はここらへんで失礼いたします。
183チン太郎:02/11/29 00:26 ID:???
チンチラが抱っこを嫌がります
チンチラって抱っこはできないものなんでしょうか?
184 :02/11/29 01:17 ID:???
>179
>ミネラルやカルシウムを補助するレンガみたいなやつ

それって塩土?
塩土ってチンチラにはあげちゃだめってどこかのHPに書いてあったような・・・
でもチンチラ飼ってる他の個人サイトには「あげてます」って書いてあったような・・・
実際どっちなのか?
185 :02/11/29 01:22 ID:???
灰汁が強い植物、若い実や芽に毒性がある植物は避けた方がいいな
dat落ちしてるが前スレでも芋の話はしているサツマイモは安心だ

高野豆腐か…アンモニアや重曹が気になるからなぁちょっとやりたくないな。
栄養もどうかと思うぞ…ダイオキシンを吸収するという噂はいい感じだがなw
>>174 ありがd あれは名作w
>>176 あ たぶん同一人物…三段跳び禿同。担当変えてくれw
186 :02/11/29 01:28 ID:???
>>177 あまり水分取らないがそもそもの間違いと思われ(´・ω・`)
野生と違ってペレット食ってんだから水は絶対的に必要だ。だが状況によっては、
多く飲み過ぎる傾向がある。まずは一日どの程度飲んでいるか計量してみたらいい

>>179 そもそも根本から見直した方がいいと思われ(´・ω・`)
ウチは主食がチモシー、おかずがペレット、デザートが7種の穀類だ
チモシー以外は量を制限しているからな、決して高カロリーでも
高カルシウムでもないが歯は山吹色だぞ。軟便も別問題じゃないか?
187 :02/11/29 02:00 ID:???
ミカン…やはり気になるのは、みかんの袋うす皮だな。漏れも袋をはがし
1房を半分にしてやる。果物の生ならリンゴ・イチゴ・みかん・ブルーベリー
はやるが、年寄りが食うと下痢しやすいスイカ・桃・梨あたりはやらん
ラ・フランスは飼い主の独り占めだウヒョヒョ 久々三連タンД`)y─┛~~ 
188 :02/11/29 02:01 ID:/HgJcUlF

    ( ヽ,,/`/\ガチャ
    ( ・/  /|>  ,◇
('ゝ,  ノ つ、/||◇γ
 ゝゝ(_η▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ( ヽ,,/ )  コウヤドウフ ツクッテアゲルネ〜♪
     (*・v・)
 ('ゝ, γ つC□
  ゝゝ(_η▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
189さいたま:02/11/29 02:07 ID:???
|  あいかわらず楽しそうですね。さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ____________________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ネチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||
190 :02/11/29 02:13 ID:???
         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) < ・・・お久しぶり、クゥークゥークゥー
  (uu ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
191 :02/11/29 17:17 ID:/iSKbmAr
チンチラの多頭飼いって実際どうですか?
ケージの掃除とかは、どれくらいの間隔で?
散歩などもどうなんでしょう?
あと妊娠も・・・
多頭飼いにあこがれてはいるのですが・・・

教えてチャンでスマソ・・・
192160:02/11/29 21:01 ID:???
>>181
砂はチンチラ専用だよ、交換もしてるよぉ・・・
キレイに伸びるように、今日もブラッシングするよ
193(´д`):02/11/29 22:45 ID:sKvVid64
自作おやつイイナー。今度作ってみよう・・・
あと漏れ宅のはブロッコリーの茎も食べるよ。甘いのかな?ガリガリと。
ミカンは「たくさんあげちゃ駄目・薄皮は剥く」という感じですかネ?

あ、一度お茶っ葉(のせいか断定は出来ないけど、多分それ)で
お腹を壊した事がありました。皆様も御注意下さい・・・
194 :02/11/30 09:31 ID:jap4t2zJ
>>191
正直言って、多頭飼いは大変です。
掃除も滅多にしないし、散歩も適当・・・
近親交配にならないように気を付けてはいますが、それでも妊娠しちゃうし。
やはり死産とか、生まれても長く生きれないなどあります。
こんな事を書くと、怒られそうですが(w

それでもチンチラが好きでたくさん飼ってます。
どうやって世話をしているのか、私も他の多頭飼いの人に聞きたい。
195 :02/11/30 13:19 ID:???
>>191 あこがれで多頭飼いするもんじゃない 基本。
>>194 モノホンは怒っても無駄 基本。あまり怒られないだろ?

例えば2匹に増えた場合、1匹のスペースで2匹飼えると思ったなら大間違いだ。
ケージスペースは最低でも1.5匹分必要。これに余分なケージの確保を考えれば、
別々に2匹飼うのと違いはなくなる。 汚れは×2当然だな。但し、掃除の手間と
所要時間は多少軽減される。餌や健康管理の手間は×3ぐらいに考えた方がいいな。
チンチラタンは植物ではないからなw本当に管理をしていれば、意図しない繁殖はありえない。
などなど…まぁなんだ、繁殖目的やよほど仲の良い姉妹、兄弟、母娘、父息子
じゃない限り日本の環境や住宅事情に多頭飼いは適さないだろうよ

ただな実は大金持ちで見渡すほど広い庭を持ってんだよ…なヤシが居ないとは
言い切れない罠w チンチラ御殿ぐらい広ければ多頭&放し飼いもД`)y─┛~~ 
196チンチラ新人飼い主くん :02/11/30 15:50 ID:???
>>193

スライスして
ネット(シイタケとかみかんとかが入ってるネットでも代用可デス)に入れて
ストーブの前にぶらさげておけば1日でできるよ。(温風の強度にもよると思いますけどネ)
夏なら天日でやろうかなと思ってますです。
<自家製おやつ(薩摩芋&ニンジン編)

スライスの厚みによって仕上がりの硬さが変わりますです。
厚く切れば、それなりに硬く。(乾燥するのに時間がかかるけど)
薄く切れば、パリッンと簡単に割れる・・・・感じです。

《余談デスガ》
うちの子は、来たばかりの頃は
牧草にあまり手をつけなかったので
この自家製おやつが、意外なところで効果を発揮してくれましたデス。

芋チップのほうを、すりばちでギコギコ粉末にし、
アルファルファとチモシーを混ぜたエサ箱にパラパラっとふりかけ、
全体的にまぜませしてみたところ、
牧草をもぐもぐ食べてくれるようになりますた。
今は、粉末無しでも食べるようになり、安心してます。

197 :02/11/30 17:33 ID:???
多頭飼い反対ぃ!
ぜったいに世話なんてできないよぉ!
27ヒキ飼っているっていう人がいるけれども、ただ好きというだけで飼っているみたいで、
世話ができてないしぃ。
実は、うちの掲示板にもよくカキコに来てくれる常連さんなんだけれども、マナーとかも悪いしぃ。
他の人の掲示板でもその人の独壇場で、私用で使ってしまっていて、そんな事メールですれば
いいのにぃって思うことも。
私も表面上は仲良くしているけれども、本当はウザイ!

悪口になってしまったけれども、とにかく多頭飼いする人にロクな人はいないよぉ。
チンチラの事を考えたら、多頭飼い(2〜3ヒキとかじゃなくて極端な数字の場合ね)
なんて出来ないよね。
第一愛情が分散されちゃうじゃん!

多頭飼い反対!反対!!反対!!!
198 :02/11/30 17:41 ID:VPkMbCAz
HP持っている人同士って、実際は仲悪そうですよね。
いろいろウワサきくし(w
オフ会では和気藹々でも、個別になると悪口大会!
こりゃ面白くなってきた(w

アラシが吹き荒れる予感〜♪
199 :02/11/30 19:06 ID:???
ここでMLや古参連中の馴れ合いに付き合う必要はないな。
ここ数年の若葉マーク飼い主には関係のない話題だしな。ただ、なんだな
執拗に巻き込もうとする様には浅ましい妖気を感じる((((( ゚Д゚;))))

>>196 緑茶はカフェインが強いからな。茶葉の保存は筒状の館がいいと思われ。

Chinchilla Wood Bites よく囓るんだが真ん中から囓らない罠w
200(´д`):02/11/30 22:07 ID:sLq67ib+
>>196タン
おお!丁寧にありがd!早速今から作ってみる〜♪

>>199タソ
漏れに対するレスかな?そう・・・お茶は刺激が強いようで・・・
物欲しそうにしてると何でも試しにあげてみちゃうから・・・
漏れも気を付けないと(´д`;)
201 :02/11/30 23:02 ID:???
ウワサってなに?
アラシ吹き荒らしキボーン(藁
202チンチラ:02/12/01 00:34 ID:???
まったくチンチラも大変だぜ。
            /|/|  ( )
            / _、_|  ( )
          /ゝ,_ノ`|y━・
         /∴∵∴ |
       /∴∵∴∵ |
      /∴∵∴∵∴ |

203チンチラ3年生:02/12/01 05:28 ID:LvIOrdUT
>>186
うちのチンチラたんは、給水ボトル(小動物用中サイズ)を2日で空っぽにするのですが
飲みすぎの方に入るのでしょうか?
エサ:牧草、ペレット、おやつ:乾燥フルーツなんですが。
糞には異常はないです。今まで通りで、いいんでしょうか?
204:02/12/01 05:35 ID:LvIOrdUT
>>197
私の知ってる人も、チンチラ8匹飼育してて、
「チンチラは、絶対に懐かないよ。」って言ってました。
実際に一緒に暮らしてみて、結構懐く動物だと思いました。
多頭飼育にも憧れはありましたが、この人を思い出し、する気が失せました。
今のチンチラに嫌われてもイヤだしね。
205ウワサの真相:02/12/01 11:15 ID:34o062Qr
リクエストにお答えして

容姿の悪口を言うなゴラァ!
里子に出した子をもっとかわいがれゴラァ!
オフ会に娘まで連れてくんなゴラァ!
学歴自慢するなゴラァ!
オマエも本名教えろやゴラァ!
romってんじゃんねえ、もっとカキコに来いやゴラァ!
BBSブックマークしてんじゃねえ、topから入って来いよゴラァ!
プチオフには誘ってくれないのか?ゴラァ!
土産あげたのにオマエは何もくれないゴラァ!
気に入ったヤツにだけあげるなゴラァ!
ブリッコしてんじゃねえゴラァ!
陰で悪口言うなゴラァ!

(⌒-⌒)笑顔のオフ会。
( ̄ー ̄)ニヤリッのプチオフ会〜♪
206 :02/12/01 11:53 ID:???
お茶っ葉あげるなら出がらしがいいかも
カフェインとかかなり出ちゃってるだろうし、カロチンなんかは殆どのこってるし。

つーか、お茶のカロチン多すぎ…
207 :02/12/01 11:56 ID:???
漏れか…1日どの程度飲むのが正常(平均)なのか漏れも知りたいところなんだ
ウチのはほぼ同じ体格同じ餌なのに飲む量は倍違うからな…
200cc給水ボトルなら1日100cc 飲み過ぎというかよく飲む方だよな
50cc/1日の個体だと飲まない方に属すると思われ(但し数値に根拠がない)

水を多く飲むチンチラは糖尿病など腎臓機能低下の疑いもありえる注意が必要だな。
とりあえず普段の摂取量を把握しておく事は重要だ。環境変化も無いのに急に
大量摂取(普段の2倍量など)するような事があれば獣医に相談だ

何にしても異常が無いなら急に減らしたりしない方がいい。それよりは
乾燥フルーツの量が多くないか検討してみる方がいいかもな。
ソース不足で (´・ω・`)・ω・`)ω・`)スマソ
208 :02/12/01 12:18 ID:???
積極的に関わってる時点で同罪
>>206 茶葉は×の話をしてる所に釣りかwだしがらは掃除にでも使ってろ
209207:02/12/01 12:21 ID:???
>>207>>203へのレス…番号書き忘れたスマソ
210  :02/12/01 18:05 ID:???
5年位前に血糖値が異常に高くなった時は、水を飲む量が増えたyo
(一日30cc程→100〜200cc) 
そん時は糖尿病なので、インシュリンを家で打つように言われ、
チンチラタン・・・((((( ゚Д゚;))))ガクガク・・
結局は糖尿病じゃなかったけど。(何だったか解らないまま)
今はほとんど飲まなくなった。

ミカン初めてあげてみた(一房の半分ぐらい) 
ゲージの間から、鼻とちっちゃい手だして もうヒャホヒャホ
もっとくれ〜 ゴラァと言ってた。(かわいいめに)
211 :02/12/03 01:09 ID:???
276 名前: (*゚Д゚)さん 投稿日: 02/12/01 22:14 ID:???

このAAの名前を教えてください

            /|/|  ( )
            / _、_|  ( )
          /ゝ,_ノ`|y━・
         /∴∵∴ |
       /∴∵∴∵ |
      /∴∵∴∵∴ |

277 名前: (*゚Д゚)さん 投稿日: 02/12/01 22:17 ID:???

>>276
命名【渋いおとうさん】
212チンチラ3年生:02/12/03 02:45 ID:2pBIqdxi
>>207
レスありがとうございます。
給水ボトルは200ccでした。毎日100ccぐらいずつ飲んでるようです。
飼い始めて1年目の時から、だいたいこんな感じでした。
尿の量、糞の形など異常はないので、このままにしておきます。
21321号:02/12/04 01:11 ID:???
チンチラ飼って半年になりますが
いまだに抱っこやナデナデを嫌がります。
近寄っては来るのですが、触ろうとするとすぐ逃げてしまいます
皆さんのチンチラはどうですか?慣れてますか???
214_:02/12/04 01:21 ID:vo3789qr
うちもみかんやったら、
ドライパパイヤそっちのけで
モチャモチャモチャモチャ・・・・・
食べ終わったら手をペロペロペロペロ・・・
一段落すると
「モットチョウダイ」とケージにしがみついてる。
心を鬼にしてみかんの皮をあげたらポイ捨てされた・・・。
215 :02/12/04 02:09 ID:???
>>212 そうすっと、うちは飲まない方が40ml、飲む方が倍の80mlだったわけで
スレ3人のデータ(少くねぇ〜w)を纏めるとこんな感じか?

-------30----60------------100-----120--------------200----------
← 不明 ↑標準↑ 飲み過ぎ注意 ↑要観察↑  要治療?  ↑ 不明 →
.                        要検査

>>210 ありがd漏れ的にはかなぁ〜り参考になったYO

>>211 命名ウヒャ(・∀・)作者降臨キボーンw
216チンチラ3年生:02/12/04 10:56 ID:GfrXtHes
>>213
個体差はあると思うけど、私の場合・・・
部屋に放して散歩させる
  ↓
近寄ってきた時に、おやつをあげる
  ↓
「近寄るとおやつをくれる」と認識してきたところで
試しにアゴの部分を触ってみる
(嫌がるようならやめる)
これで、お触りOKになりました。
今では、アゴを掻いてやると、自分で痒い部分?に届くようにしてくれます。
ちなみに、いまだに抱っこはさせてもらえません。

でも、獣医さんに連れて行った時は、チンチラたんも緊張してたせいか
大人しく抱っこさせてくれましたし、治療中も大人しくしてくれました。
217チンチラ新人飼い主くん :02/12/04 13:18 ID:???
こんにつは。

ウンチについてなんですが・・・
今のところ、食欲も有り、元気も有り
少しづつですが、チンチラくんのほうから
歩み寄ってくるようにもなりました。
が、ウンチがちょっと柔らかくなって来てるような
気がしまして・・・

腸、調整のための『食べる用ウンチ』しますよね。
あれが最近、頻繁なんですが
それはそれで普通なんでしょうか?
はしゃいでる時ほどたくさんします。
最近、自分から出たがる催促をするようになったので
机の上程度ですが遊ばせてます。
その時、よろこびまくってウンチ大量生産するのはいいのですが
たまに柔らかいのが混じっているのでちょいと心配になりました。
食べる用ウンチは通常は直接食べるので『見れない(はず』なのに
ボロボロ落としてますです。(; ̄ー ̄A

下痢の徴候と疑ったほうが良いのか
はたまた、食べる用ウンチのポロリ状態なのか・・・

ご指導いただけましたら幸いデス。
218 :02/12/05 13:01 ID:???
食糞するのも上手い下手がある。子供の時は下手だったしな
それよりも一段と寒くなってきたからな、軽く体調崩してるかもだ
つーか先週漏れんとこもやわ糞(チンチラタンがフンを踏むとムニョとなる)だったぞ。

先月ぐらいから乳酸菌強化月間をしていたにも関わらず、3〜4日続いた。
この状態でも毎回踏めば潰れるフンをするわけではなく3、4割ほどが
"やわ"といという状態。糞の臭いがあまり酷くなく、他が健康であれば、
乳酸菌系の物をやって様子を見てみてもいいかもな。
ちなみに腹壊してる時にヨーグルトは冒険と思われ(通常の時はOKだ)

それよっか机の上?から落とさんように注意シル
チンチラタン…自分から飛び降りれても、不意に落ちると骨折する罠
219チンチラ新人飼い主くん :02/12/05 18:49 ID:???
>>218

早速のアドバイスありがとうデス。
な〜るほど。子供のウチは下手っぴなんですね。
確かに、観察していると
『あきらかにウンチ』の場合は本人(チンンチラ)も無視してる。
『ウッカリ軟便』の場合は落とした後、自分で拾って
手でつかんで食べてたりもしますデス。

今のところ、チンチラ本人はすこぶる元気なので
もうしばらく様子見してみます。
乳酸菌のアドバイスもアリガトデス。

数日前はうちの子も踏むとウニュッってなのしてましたけど
今日は普通に戻ってました。
背中に1つぶ、つけたまま走って来たのには大笑いでした。
でも笑い事じゃ〜ないですね。
背中にくっつようなウンチ。要注意っ!てなわけで
引き続き、『観察魔』に徹しますデス。
220  :02/12/05 21:14 ID:???
>>196 の牧草をたべさすようにする工夫
>>215 データがなかったら集める(3人少ないけど w
ほんとに良スレ。マニュアル本には載ってない色んな工夫。

中耳炎に犯された不正咬合チンチラタン飼い主ですが、
最近では粟の穂も食べれるようになったyo
アリガト〜 超うれしいであります!!

221(´д`):02/12/06 15:51 ID:1uL2/4xQ
漏れも参加〜
ウチは100CCの給水ボトルを使ってて1日10CCぐらい飲んでる様子。
飲むときは結構飲むけど、それでも20CCは飲んでないと思われ。
222教えて君:02/12/07 22:16 ID:???
最近チンチラタン♂の外陰部がずーっと大きいのです
後ろ姿でも、タマタマがふたつタラ〜ンと出てるのですが、、、。
おちんは普通の大きさです。
ゲージの掃除で手を入れると一生懸命つかまり
手を噛みます。この行為は発情してるのですよね。
あまりに頻繁なので、、、。それとも何かの病気の前兆とか?
発情期? どこの子もこんなものなんでしょうか?
♂の発情っておちんが大きくなるのではなく、タマタマの方ですか?
腫れてるような感じなんです。
223 :02/12/07 23:08 ID:???
うぉ…222ゲットおめでd>>222
オスは毎日イケイケだからな、手にさせてやったいい。問題は大きさだなw
確かに大きくはなるだろうさそりゃ…だが大きくなったままつーことは
溜まったまま?だろ…病気になるぞД`)y─┛~~ ヘヤーリングも注意シル
文章じゃ判断し難いわけだしな、獣医に診てもらった方がいいと思われ。

>>220 元気になってきてよかったな。看病や通院やら…飼い主もガンガレ

>>221 とこのチンチラタンはゴルハム並だな…これが飲まないチンチラか… 謎だな。
224 :02/12/07 23:11 ID:???
         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) < age
  (nn ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    

225mig:02/12/08 14:31 ID:JL9PfysC
>>213
>>216
うちのはだいぶ慣れてきました。
抱っこは上からつかむと怖がるので
下からすくうように手に乗せて、腕に乗せてからであれば、
ダッコができるようになりました。(気が乗らないときは手にも乗りません)
226_:02/12/08 16:21 ID:9AIINO7P
こんにちは。
実は、いつかほど前から、チンチラが軟便です。
いま2歳くらいで、いままでずっとなんのトラブルもありませんでした。
なのに、いきなり足で踏んで潰れるほどの軟便になってびっくりです。
前に、買って数日で亡くしてしまったことがあったのですが、
そのときの軟便は緑色ぽく、臭かったです。
しかしこんどは臭くなく、ちゃんとした色で、
なんだか表面に薄茶色のゼラチンのようなものがついています。
いくらかんがえても、変化はなかったし、原因がわからないので、
心配です。
またビオフェルミンのような整腸剤(人用です・・・)を1日半粒やっているのですが、
だめでしょうか?(人用薬はいつでも手に入るので)
アドバイスおねがいします。

あと、IDはどうやったら???になるのですか?
227222:02/12/08 17:39 ID:???
>>223 ありがとうです。手はどうも違うらしく、
チンチラタンと同じぐらいのぬいぐるみを入れる→すぐ乗っかかる、、、

やはり病院でも診てもらうようにします。一頭飼いはそう思うと不憫。
ヘヤーリングも前になりました。えらい股を気にするので見たら、
1センチ程先っぽが出たまま。慌てて脱脂綿を湿らせ、絡まった毛を
す〜っと引っ張ると、おちんもす〜っと伸び、、、
すると、だんだんチンチラタンの目は細〜くマターリ。。。幸せそうな顔をしてました。
早く気づいたから良かったけど。

222ゲトー・・・がリンク貼るどころか何な話でスマソ。
228  :02/12/08 18:25 ID:???
>>226
ビボフェルミンでもダメだったのかぁ・・? うちは軟便になったら1日だけ1/4程
あげると、次の日には普通便に戻ってるよ。

食べ過ぎても軟便になるし、ジアルジアなんかの寄生虫の場合も。
それに食欲がなくなって食べなくなると、お腹にガスがたまる。
その時も下痢になる。
活発にしてたら大丈夫と思うけど。。。でもチンチラタンはじっと我慢するから。
何週間も続くのは、病院へ行かなくては。
何でもなかったらいいのにね。
229226:02/12/08 18:47 ID:9AIINO7P
ありがとうございます。
まったくもって元気いっぱいで、
餌もよくたべています。
実は、犬の病院へいったとき、ついでにちょっと検便してもらいましたが、
異常なしとのことです(信頼できないかな?)
実は、ビオフェルミンではなくて、
「ビオスリー」っていう整腸剤なのですが、心配です。
本当になんの大きな変化もなかったし、原因がまったくわかりません。
やっぱり病院行った方がいいのかな?
230ルナ:02/12/08 21:15 ID:0mko4Jpp
うちのチンチラはチョコレートが大好きです。滅多に上げませんが,おりの中に
なかなか入らないとき最終手段で少し上げるとやっとおりに入ります。やっぱり
一切上げない方がいいのかなぁ。 ひまわりの種も大好きなんだけどこれはどう
なのかしら?
231 :02/12/08 23:00 ID:EXtlp34k
↑釣師登場!!
232_:02/12/09 11:27 ID:xdfa3YAN
チンチラを初めて飼います。
先ず、ゲージ等の必要な物を先に買ってきて準備しました。
が、ゲージの底が今悩みです・・・
本・HPにすのこが良い、とか敷き草が良いとかあって
果たしてどれが一番良いのかさっぱり分かりません・・・
ショップでは敷き草&猫砂(おからで出来た物)を半々で
敷いてました。一応それも購入したのですが・・・
何か良いアドバイス、ありましたら教えて下さい。

あ、あと数日したらショップへ引き取りに行くのですが、
まだ名前が決まってません・・・
参考にしたいと思いますので、もし宜しかったら名前の
アドバイス(?)もお願いします。
色・・シルバーパイド、♂です。

オシエテチャン&お願いチャンでホント申し訳ないですが、宜しくお願いします。
233ルナ:02/12/09 12:14 ID:tGEQmyAv
>>232
チンチラ飼うんですね。おめでとうございます。チンチラはかなり臆病
なので、大きな音,声を聞くとショックで腰を抜かししばらくその場に
座り込んで動けなくなりますので,十分ご注意下さい。
家ではかごの下に新聞紙をひきその上に干し草をひいてます。まめに新聞
を交換し草を補充しています。夕方から夜寝るまで籠から出して放し飼い
にしています。コード等をかじられ無いように注意してます。家具や柱は
噛まれるがままです。籠に入れるのが一苦労です。強引に捕まえると腰抜
かします。 
234 :02/12/09 12:47 ID:???
>>226 IDはメール欄に何か文字を入れればOKだ(age、sage)
漏れのとこはビオフェルミン1日1錠〜2錠(状態による)をやってる
この状態で3日以上症状に変化がなければ病院行きとしてる。
ストレスになっている物がないか、再度検証してみたらどうだ?寒さも要注意シル

>>227 夫婦で飼ってるが縫いぐるみも入れてるぞ。遊び道具になるからな。
あとな…夫婦でも毎日させてもらえるわけではないからなw
一匹でも二匹でも結論的には一緒だ。飼い主がいっぱい面倒みてやればいいことだ。
あと上に乗るのはメスでもやる。上下関係の確認と思われ。好きに遊ばせてやるのが吉

>>232 短く呼びやすい名前がいいと思われ(連発して呼ぶ時に便利だ)
ただな、自分の名字との相性も考えた方がいい。動物病院は鬼門だw
チンチラタンは人の声の音域を聞く事ができるから楽しいぞ。

マルチレス(・∀・)カコワル 自分で書いておくにょw
235 :02/12/09 13:09 ID:???
>>230=233 かぁ?ルナタン 釣師や天然じゃないならとりあえずチョコレートは
いっさいやるな。あとは家具や柱も(種類によるが)化学薬品漬けの木だからな
囓らせない方がいいと思われ。放し飼いをするならその程度は調べるべきだ。

腰抜かしすぎるのも変な話だしな。通常滅多な事では腰を抜かさない
一瞬、だるまさんが転んだ状態にはよくなるがなw呼べばすぐ解除される。

新聞紙を使うのも手だがあれは使い勝手が悪い。なんと言っても吸水性が悪い。
新聞紙を使うなら単独で使わず上にスノコ上の物を敷く等の工夫が必要と思われ。

シルバーパイド(・∀・)イイ
236 :02/12/09 13:57 ID:???
新聞紙を使うとだんだんインクがチンチラの毛につきます。
これで何色のチンチラでもブラックエボニーになれます。

見た目は。
237232:02/12/09 15:19 ID:mfa4ycOW
>>233,234,235
レス、ありがとうございます。
>>234
>自分の名字との相性も考えた方がいい。動物病院は鬼門だw
そうですね(w
他の人からその名前を呼ばれる、という事も念頭に置いて考えてみます。

>>235
>シルバーパイド(・∀・)イイ
人目ボレでした♪(旦那が)ショップのゲージの前で「どうするぅ〜♪アイフルぅ♪」
状態でした(w
238チンチラリティ:02/12/09 15:57 ID:???
>>237
うちもシルバーパイド買いましたよ〜^^
ところで防寒対策の一つとしてパインチップ入れたら
ものすごいモグモグ食べちゃうんですが大丈夫でしょうか???
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240:02/12/09 16:19 ID:???
言わずもがなだが>239には飛ばないよーに
241チンチラ新人飼い主くん :02/12/09 19:34 ID:???
>>238

我が家もシルバーパイドです。ヨロシクデス。
σ(・・)の部屋は特に寒いので防寒対策で最近追加したのは
敷布団デス。
(ウチの子は布系を幸い、かじらないので)
お布団といってもハンカチですけどね。
フリースとかボワボワしたのは異物摂取とかで
よくないとかスレ中にもあったので
試しに、ガーゼ(木綿)のハンカチを
置いてやりましたらば、シュタタタタタタタ♪
とやってきまして、今では毎晩そこにくるまって寝てますデス。

パインチップ・・・名前からして美味しそうですねェ。
242227 :02/12/09 20:14 ID:???
>>224 アハハ そうかあれとこれは別ものか。。。
そのぬいぐるみとチンチラタンのボリューム、色が似てて
こっちが一瞬ヒヤリ、、、2匹???と錯覚

うちの寒さ対策はかじらないので、バスタオルを畳んで入れてるYO
バスタオルの間にどうにか入ろうとし、せっせと布団しいてるみたい。
243ルナ:02/12/10 22:25 ID:u/c85A5Z
235さんご指導ありがとございました!でも家の子はなぜかすぐに腰抜かすの
なんでかな。
244  :02/12/12 21:40 ID:???
        
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) < あげとこ!
  (nn ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
245 :02/12/13 02:00 ID:???
>>238 大量に食べるのは良くないだろうな。
防寒対策なら別の手を使う方がいいと思われ。

>>243 環境と栄養状態を再度検証した方がいいだろうな。
つーか腰抜かすってどんな感じなんだと聞いてみるテスト。

そろそろチンチラ用品年末買い込みをしておかないとな
246ななしにゃーん:02/12/13 23:38 ID:???
 小動物にチョコレートをあげちゃいけないっていうのは常識だと思っていた。
よく「食べさせちゃいけない物」リストに入っているしな。
ペット用のチョコ風味のオヤツは たまに見かけるけどな。

中毒起すんだとよ。
カフェイン系の成分に肝臓やられるからもうあげるな。
というより人間の食う嗜好品をやたらとあげるなよもう(;´д⊂)
247 :02/12/14 02:49 ID:???
"ななしにゃーん"は泣いている。"チンチラタン"は跳び蹴り三段をしてみせた。
HPが3下がったMPが2上がった。"ななしにゃーん"は泣きやんだ。

ただな、チョコレート食ったら死ぬという伝説のあったハムも実は死なない罠
漏れはチョコ独り占めでハムなんぞにやらんがw 実行例をよく耳にする。
何はともあ、れその辺の菓子類は虫歯になるから、どのみちやってはダメだ。それに
保存料や着色料やらいわゆる発癌性物質の疑いがある物がふんだんに入っている。
ラットの実験で発癌性が認められたのなら、チンチラタンにも(・A・)イクナイ わけだ。

果物含む甘い物(おやつ)をやった後は、主食のチモシーを食べるように
時間配分してやるのがいいと思われ。とりあえずage
248サラリーマンチン太郎:02/12/15 00:36 ID:???
なんか急に変な感じに鼻がはげてきたので
真菌症?かと思って心配になって診てもらったら
どうもチンチラたんが自分で金網にグイグイこすりつけた結果のハゲのようです・・・
変な形だと思ったら・・・^^;
こういうのどうしたらいいのでしょうか?やめさせることもできないし
そのうちバイキンうつらないか心配です。
249顔だけグレーのパイド:02/12/16 10:36 ID:WA5St2qJ
皆さんのチンチラは砂浴びをどの位の時間していますか?

と言うのも、うちのチンチラはほとんどしてくれません・・・(生後3ヵ月)
散歩の時に砂浴び出来るようにしてあるのですが、1回10秒位で出てきて
しまいます。しかも、砂浴びが下手!

ショップで砂浴びをあまりさせて貰えてなかったみたいなんです・・・
捕まえて放り込む訳にもいかないし、これで本当にいいのかと・・・
やたらと体をかゆがるのですが、これって病気?砂浴びが足りないの?

体調はすこぶる良く、うんちも正常です。まれにパイン材でアレルギー
を起こすらしいけれど、アレルギーなんでしょうか?
(ゲージの棚をパイン材で作ったからかなぁ・・・)

250 :02/12/16 21:23 ID:???
>>248
ゲージを買い直す訳にもいかないしね・・・うちのチンチラタンの習性を観察すると、
何か気になる物をみつけるとしばらく癖のように同じ事をするように思う。
この行動を起こす原因を解明してみる・・・

1.外に出たい〜もっと遊んでほしい。
2.ゲージ外の気になるものをつかもうとして(この場合手もカキカキする)
3.鼻をつっこむのが楽しい時期で癖になってる
4.鼻が痒い

4ではないように思うので、123あたりでクリアできる方法
ゲージの中でも、気を紛らわせる楽しめるものを与えてみればどぅかな?
うち、寒いのでタオル入れてて、自分で引き寄せ色々遊んでるYO!
注)タオルは囓ったりしなかったから、入れてるけど・・・それと衛生上
  毎日変えてる。 他にいい方法ないかなぁ?
毛が抜けた所、内出血とかしてたら確かに、菌侵入しやすいかも?
251 :02/12/16 22:53 ID:???
浮上
252 :02/12/16 23:02 ID:???
>>248 もっと可愛らしいハンドルにシルД`)y─┛~~

>>249 砂浴びも親に教わる罠。自然に上手くもなる。数秒で終えるのは普通。
つーか散歩の時だけとかケチ臭いことせんでケージに砂浴び瓶を入れたらどうだ?
砂浴びをしないとか悩んでいるなら、チンチラタンが好きな時に砂浴びできるようにシル
アレルギーはその後だな。チップなら多いが棚でアレルギーってのは少ないと思われ。

両者共に真菌も注意シル
253 :02/12/19 00:19 ID:???
         
       ( ヽ,,/ )  
       (・v・ ) < ・・・・・age
       (u  つ   
       ( (  )ノ 
       ⌒ ⌒    
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ

254アンデス出身:02/12/19 02:37 ID:soyfN39z
つまらない質問で申し訳ないのですが、牧草はチモシーとアルファルファどちらをあげていますか?
飼育書を見てもどちらがいいかハッキリ書いていないので困ってます。
今はアルファルファをあげています。
255チンチラ3年生:02/12/19 06:21 ID:ybhyFULO
確かチモシーはイネ科の植物で、低カロリー・栄養面も良い。
  アルファルファはマメ科の植物で。高カロリー・高栄養価だったと思う。
草食動物は、アルファルファ大好きな子が多いみたいです。
うちでは、チモシーを与えています。
256254:02/12/19 08:25 ID:LitIwKy3
>255
詳しく教えて下さってありがとうございます。基本的にはどちらでもOKなんですね。でもカロリーに違いがあるのは気になります。
そーいえばウチのコは殆どオヤツをあげてないのになぜかコロコロだ・・・。もしや牧草が原因?!
257 :02/12/19 11:32 ID:???
ウサギよりもたんぱく質を多く取るので
歳取ったからといってかならずチモシーに替えなきゃならないとは
限らないようです。
258 :02/12/19 15:59 ID:???
sbsのカキコのハルカ ウザイ~!!!!!
里子の事意外でも、いろんなHPに同じ文書でコピペしまくてたじゃん。
チャットしようとか、アニファに掲載されたとかなんとか。
あまりにもヴァカすぎてイタイ
259 :02/12/19 16:14 ID:???
>258 既知外は相手にしない事だ。放置あるのみ。我慢するべし。
260 :02/12/19 16:16 ID:???
>むぅちゃんがコタツの台(板)
>の下敷きに・・・(汗)
>ちょっと作業して立てかけていたところに
>むぅちゃんが遊びにいじって倒れてしまった!!
>どうやら骨折したみたいです(泣)
>サスケも一人じゃ散歩が淋しいみたいで
>むぅちゃんのゲージに入ってずっと傍にいます。
>不注意ばかりで私は少し自信がなくなりかけています。
>むぅちゃんまで死んだらどうしよう・・・
>Pc11/07(木)00:32

ハルカタンよ、病院へは連れていったか?
そんな事でケガさせるようじゃ、飼い主失格だゼ。
里子探している場合じゃないだろう?

BBSに返事のレスぐらいしろ。
返事もできないくせにHP何個も持つなヨ・・・ まれにみるイタサだ。
261260:02/12/19 16:18 ID:???
>>259
ガマン出来ずカキコしてしまった。スマソ・・・
逝ってきます
262260:02/12/19 16:30 ID:???
逝きついでに、もう一度だけかかせてくれ〜
6日にケガそして

>はぁ〜ショック・・・ 11月7日
>ある掲示板でシナモンの仔チンの里親募集があって
>それで何度か連絡してたのだけど他の人で決まった
>って、今連絡が・・・
>ショック・・・・
>シナモ〜〜〜〜〜ン!!!!(叫)

7日に里子探し、そして

>泣きたい 11月12日
>どこに電話しても、ネットで見つけて電話しても
>チンチラをみてもらえる病院が見つからない。
>日に日に弱弱しくなっていくむぅちゃん
>出来る事なら変わってあげたい
>死んじゃだめだよ!私の大切な友達なんだから
>明日は水曜日、殆どの病院がしまってる
>木曜まで持つかな?頑張ってよ!頑張って・・・

1週間近く経つのに、まだ連れていってなかったのか・・・ハルカタン・・・そして

>最近淋しい 12月6日
>最近サスケもむぅちゃんも全く相手にしてくれない(泣)
>近くに寄ったら逃げていく・・・
>私に群がってくるのはレーズンの時間だけ・・・
>淋しいからチンチラと暮らしてるのに
>全然意味ないよ〜

むぅちゃん復活! 良かった (TT)
里子探さずに、2匹を里子に出して欲しい! それ以上、何を望む?ハルカタンよ・・・
263 :02/12/19 16:42 ID:???
>261 このスレの住人ならイタイほどに気持ちは伝わってる。だが相手はモノホンだ。
チンチラタンは飼い主を選べない。漏れらはそれを統制する事は出来ない。
せいぜい既知外やDQNに里子をもっていかれないように注意してやるぐらいだ

チモシーの話をニラ茶でも飲みながらマターリ語り合う方がいいと思われ…
264 :02/12/20 03:02 ID:???
>>256 牧草の詳細は>>5にある"Rapeti Hei"を覗いたらいいと思われ。
栄養面は他の餌との兼ね合いもあるしな。漏れんところはチモシーをやっている。
(但しペレットはアルファアルファ主体の物) ただ、ころころ太ってるならチモシーの方が
いかもしれん。但し急な変更は御法度だ。つーか運動不足の線も注意シル

>260 まぁ何だ、sbsも落ち着いてよかったな´Д`)y─┛~~
あと既出だが、お<・);><家族は移転するそうだ。まぁどうでもいいけどなw
265256:02/12/20 22:11 ID:vv3d2xh0
>264
丁寧なレスありがとうです。今日試しにチモシーとアルファルファを混ぜてあげたのですが、チモシーは残してました・・・。
運動はちゃんとさせているのでやっぱり牧草が原因っぽいです。 そのうちチモシーも食べるようになってくれたらイイなー。
266うへぇ:02/12/21 04:03 ID:???
あそこって、偽善者面していて気持ち悪いな。
そして、問題の本質を誤魔化してウヤムヤにしちゃうんだよなぁ。

もっと語り合えば良いのに。
拳と拳を交えた者でしか分からぬ事もあるもんよ。
そこから学ぶ事もあるもんよ。
表面上を取り繕うのに必死でチンチラタンの事は二の次です。
267 :02/12/21 09:53 ID:???
>>266に同意。
すぐ削除されてるから、本音で語り合う事できなそう

話は変わって、ゲージのトレー掃除中にチンチラタンが
3?Bぐらいの隙間から大脱走し、
その様子を真上から見たら、目が正面に二つ並んで見えた。
チンチラヒラメタン・・ちょいコワ。
あらためて、パーツ位置の重要性を再認識。
268 :02/12/21 10:30 ID:???
>265 ペレットの量が多くても肥るぞ。チモシーはチンチラタンごとに好みがあるからな
贅沢者のヤシらが納得できるチモシーを探してやる事だ。あとは適度な空腹時間があるといい
アルファアルファからチモシーへの移行は1〜2ヶ月の時間をかけてゆくーり行う事だ。
まぁなんだ。ペレットも食えよ…つーぐらいチモシーばっか食われても何だがなw

>266 隔離板も必要悪´Д`)y─┛~~
269 :02/12/21 22:54 ID:???
ハルカタン、承諾もなくリンクしてるよ・・・
もう来ないハズじゃなかったのかな?
そのブッとい神経にめまひ・・・
270(´д`)<9才になったYO!!!:02/12/22 01:25 ID:???
久しぶりにきた。
ネト上はどしても人間関係が優先になってしまうからなあ・・・
匿名ならイイってわけでもないけど、適度に本音出せるから
2チャソのペット板はやはり便利ー。

新人飼い主君に教わった方法で野菜チップ日々生産しては
食べさせてみてます。ヴァリヴァリ食ってるよ〜!ありがd♪
271ヘルプ願います:02/12/22 11:07 ID:???
チンチラタンの右目の下が急にはげてきますた・・・
ストレスでしょうか???
272 :02/12/22 21:13 ID:???
>271 真菌の疑いあり。よって明日にでも病院に行くべし。抗生物質他の
予備知識はSBSサイトを読んで勉強シル つーか全部カラーコピーして読破すうるベシ
目の回りの毛を分けて肌をチェックするベシ 触った後は薬用石鹸で手を洗うベシ
一応ageておくか…
@抗生剤投与時の注意
ttp://www.sbspet.com/chin/medical/kenko19.html
@抜け毛について
ttp://www.sbspet.com/chin/medical/kenko19.html
@皮膚炎について
ttp://www.sbspet.com/chin/medical/kenko10.html
273 :02/12/22 23:25 ID:???
トナカイハット買ったよ 試しに被せようとしたら・・・
見せただけで逃げ出してしまったよ(;´Д`;)
274新人飼い主くん:02/12/22 23:55 ID:3P5UKdsA
>>270

おぉ 作られたのでつね。それはそれは
ヨガッタヨガッタ(^_^)
無添加かつ経済的で、自分で作った!という「満足感」みたいなのも
楽しめていいですよne!

>>273

そう思うとSBSさんとこのイメージ写真の子は
凄いんですねぇ〜  みごとにかぶりこなしてるし w
275メリクリ:02/12/24 20:46 ID:???

*      *       *
   *      *  ☆   *
  (ヽÅ/) *,☆  /\*
*  ( ・v・)  /\ /''\ο
  γ つδ/  \ο \ο *
  (  ) )  ̄‖ ̄ ‖ ̄
*  ⌒ ⌒  | ̄ ̄|| ̄ ̄| *
         ̄ ̄  ̄ ̄
276 :02/12/24 21:03 ID:???
シッポを書き忘れたw
277  :02/12/24 21:36 ID:???
メリクリチンタン かわいい〜
278(´д`):02/12/25 20:56 ID:UMSHA79L
>>275 カワイイ(・∀・)・・・
279___:02/12/26 03:15 ID:???
Sbs、ハルカタンの一人舞台だ
里子募集やめてショップから買うってさ
負けず嫌いの自己中の既知外?こんな人もいるんだね
買われるチンチラがめちゃくちゃ不憫だ
280***:02/12/26 03:36 ID:ptoWeC5A
>>279 うーん、悲しい人、アノヒトは。
   人から学ぶって事を知らんのでしょうか…
   早く気が付いて欲しいヨ、心が欠けてるって事を(泣
281_:02/12/26 10:19 ID:???
        
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・ω・) < 毛が生え変わってきたよ!ホワホワ〜。
  (nn ヽ  \_____  
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
282ななしにゃーん:02/12/26 21:16 ID:???
2chらしく、晒される人物がPart2でやっと出てきたって感じなのかぃ?
ほとんど削除されてるから、何が何だかよく分からん。

まぁ、以前某MLでもみかけたけど、
何を書いてるんだかさっぱり分からなかった。
もしかして、リアル厨房、工房なんじゃないのかな。違うかな。
283 :02/12/26 22:34 ID:???
"ななしにゃーん"は呟いた "チンチラタン"はシッポを百回転させた。
HPが10下がったMPが4上がった。"ななしにゃーん"は悩んだ。
モノホンの既知外にマジに手を出すのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

2chらしくかw ヲチと晒しの区別つかん愉快な晒し厨房の事か…´Д`)y─┛~~
284  :02/12/27 21:19 ID:???
晒し厨房の事は、なぜか妙に雑誌に掲載されてたのを覚えてた。
以後、妙に気になりググったら怖い程出る出る・・・

285  :02/12/27 22:47 ID:???

変な文章。今日は忘年会で飲み過ぎた(反省
286チンチライズム:02/12/28 17:02 ID:???
アルファルファあげるとそこに決まっておしっこするんだけど・・・
(アルファルファとペレットをあげている。で、おしっこ後はペレットの方を食う)
なんで?
エサだという認識がないのか・・・?!
287新人飼い主くん:02/12/28 20:54 ID:3n0x4c8S
こんばんはデス。

オシッコの色なんですが
みなさんのうちの子のおしっこは何色でしょか?

うちの子は最近、びっくりするような色になってしまって
あたふたしてしまいましたです。
『サーモンピンクよりのオレンジ』
たまに黄色いに戻る時もあるのですが
けっこう濃厚な色のオシッコをよくしますデす。最近。
あと、乾くと白い粉が残りますです(カルシウム?)

元気も有り、食欲も普通。ウンチはすこぶるコロコロ・・・・

市販のミネラルウォータがまずいのかな。。。。ボソボソ。
それともおやつのニンジンが????

288qoo:02/12/28 22:17 ID:wcojgfXH
>>287
オシッコの件。
我が家のチン達はしたばかりの物は濃い目の黄色。時間の経ったお茶のような。
でも時間が経つと茶色。時々赤茶色。
食べ物によっても色が違いますよ。例えばニンジンとか。

白い粉が残るのは元々尿にカルシウム(だったかな?)が含まれているとかどっかで見ました。
でもあんまり目立つ(続く)と結石の心配も出てくるそうですよ。
気になった頃からメモなどしておくといざと言う時に
獣医の先生に説明し易いです。
289 :02/12/29 00:44 ID:???
>287 微妙に個体差あるが黄色というよりは茶に近い色だな。
掃除の時にはスノコに粉っぽい物が残っている場合もある。

尿の話とは関係なくミネラルウォーターはどこのを使ってる?ミネラル成分が多い物は
よくないぞ。漏れも最近忙し事情やらで市販品を使っているがミネラルの少ない物を
探した探した…これがまた無いんだよ…「森の水だより」「大清水 all WATER」
あたりが入手し易くカルシュウムが比較的低いとおもわれ。
290 :02/12/29 00:50 ID:???
生理的にはウサギと一緒と聞いたのでシッコの成分もウサギよりなのかな。
ウサギと一緒と聞くと納得いくよね。
291ななしにゃーん:02/12/29 07:07 ID:???
人間だったら、「昨日ビタミンCの錠剤飲んだろ」とか
「それ血尿だよ。何の病気を移されたんだよ」とか言えるんだけどな〜。

尿が乾燥すると、白い粉みたいなの残るね。
うちは掃除の時、酢で溶かして洗ってるよ。(スノコじゃダメだろうけどね)

ミネラルウォーターはやめて、沸騰後に冷ました水をあげた方がまだマシかも。
その時、備長炭を使ってみたりね。
292新人飼い主くん:02/12/29 21:27 ID:TEVQS/BH
おぉ  みなさま、 いろいろなオシッコ談をアリガトヲです。(感謝)
えぇと、正直申告いたしますとですね
最初に使用した水は ぼるびっく。(ボトル捨て為、成分わからず)

次が三鳥の『南アルプス天然水』とやらです
●ナトリウム・・・0.49mg
●カルシウム・・・0.97mg
●マグネシウム・・0.14mg
●カリウム・・・・0.28mg
(軟水)

現在が麒麟の『アルカリイオン水』とやらです。
●ナトリウム・・・0.4〜1.4mg
●カルシウム・・・1.3mg
●マグネシウム・・0.65mg
●カリウム・・・・0.12mg
PH8.5〜9.5(アルカリ性)硬度・・・59mg/L

症状的には>>288さんとほぼ同じです。
最初は黄色で時間が経つにつれ濃くなるって感じでしょうか。
結石は自分もやはり心配になってきておりますです。
最近『オシッコ日誌』なるものをつけ
写真もとっておりますです。
お水はやっぱり、煮沸する事にしました。
みなさんいつもアリガトヲ。

293 :02/12/29 22:40 ID:???
>292 ボルは硬水。日本人だと下痢する水ウハ 南アルプスもミネラル成分多いんだよ…
漏れ的には(根拠ない)カルシウム0.8mg以下の製品を選びたい(大清水は0.69mg)
要は水道水に近い物… つーことで日本の水道水が性質的には1番これ最強w

水道水を更に最強にするなら、浄水器で浄水した後に煮沸、冷ますときに
>291の備長炭を入れれば… なんかすげー贅沢な水だよな(゚д゚)ウマー

まぁ調理済みの水が手に入らない状況も想定してペットボトルの水も、
吟味しておいて損はなしと負け惜しみな言い訳をしてみるテストw
純粋なら赤ん坊用の水という手もある。解ってながらも煮沸の手間を
惜しんでる今日この頃。年末だしな(´・ω・`)反省

アンデス山脈の水は軟水or硬水どっちだ? 誰かおせーて
294 :02/12/29 22:53 ID:???
>291 スノコはプラスチック。酢も使える罠(・∀・)ウヒャ
だが酢自体を使うのは面倒…なもんで市販の液体を使ってるにょw
295_:02/12/30 00:32 ID:???
>年明けに女の子がまた増えます!!!
ハルカタンの所♀が増えるそうな・・・
カワイソウカワイソウカワイソウ・・・・・・
296.:02/12/30 01:13 ID:0m1bEKJM
>286
うちもでつよ〜。それでかなり大量の牧草をムダにしたもんです。最近はそれを逆手に取って、シッコしてほしいところに置いてトイレがわりにしてます。 おかげでケージの掃除も楽になりますた!
食べてほしい牧草はフィーダーを使うといいかもです。
297 :02/12/30 01:22 ID:???
アンデスと聞くと…

ダンダカダン♪ さぁ出発だ、今 日が昇る・・・・
298新人飼い主くん :02/12/30 01:36 ID:6bUT/awW
>>293

赤ちゃんの水  いいですねぇ。
びんちょうタンも素敵。(自分が飲んでる水より豪華 w)

アンデスの水、調べてみましたが、即答してるサイトみつからず。
で、地学系のサイトで『アンデス山脈はどうしてできたのか?』
みたいなのがのってましてですね、
日本のアルプスとの違いが載ってましたのでちょいと掲載。
アンデス山脈は銅鉱山で、地下のマグマからの資源供給らすぃです。
日本のアルプス山脈は火山がない=銅鉱山が無いという事で
水質が違う・・・みたいな感じでした。
って事は硬水ですかね?!
成分がのっていれば尚よしですたけど。

299ベルタン:02/12/30 02:01 ID:0VCwxqgo
ペットショップで販売されている「チンチラの水」というのはどうなんですかね。
試したことはないのですが、見掛けるたびに気になってます。
300ななしにゃーん:02/12/30 07:49 ID:???
>>297
マルコですな!
OPのサビがむちゃ好きだったー♪

私の場合、アンデスと聞くと
「アンデス少年ペペロの冒険」を思い出します。
  ・
  ・
  ・
  ・
年代バレバレでつな。
301バイオレット:02/12/30 16:12 ID:cRdIv4OW
チンチラタンの飲み水は水道水で十分ですよ〜。
かわいいからなんでもしてあげたくなっちゃう気持ちはわかる。。
でも、あれこれ試すも結局は・・・

302 :02/12/30 23:57 ID:???
水道水でも、浄水したものがいいよね。
チンチラに限らず人間にも!
303 :02/12/31 00:05 ID:???
ついでに言えば、煮沸しておいた方がいい。
あんまり人間には必要ない処置だけどなw
304 :02/12/31 00:08 ID:???
>299 漏れ1個買ったw 悪くはないが、買うほどのものではないと思われw

>298 地学まで逝ったのか(・∀・)ウハ 硬度はマグネシウムとカルシウム量で
計算される。他の成分が多いのと、硬度は必ずしも結びつくわけではなさそうだ。
ミネラル一般は蒸発残留物量で比較するらしい。てかイオウとかどうなんだろう?

温泉街で温泉水飲むチンチラタンは変だとしてもだw 微量成分が不足して体調崩す
(例:ヒト)と考えるなら、ビタミンと同列でミネラルなわけで、野生チンチラタンが特殊な成分を
多く摂取していたとすれば、そのあたり調べたデータがあるといいな〜と
思うんだが、海外にも無さそうな(´・ω・`)ヨカーン

つーことで憶測で銅成分の摂取を考えると、漏れ的にはかな〜り気になってたのが
「納豆」これがよかったりするのか? 納豆は銅の成分も多く含み栄養豊富、
低カロリー・低コレステロール・高タンパク そして体に(・∀・)イイ(但しヒト体)

そしてウサギ飼いはウサギ納豆菌なる物まで使ってる。これどうなんだろうか?
何にしても、前回の牧草にしろ水にしろ総合摂取量で計算したい今日このごろだ。

以下、水に関して調べてたら気になった亜硝酸関連
@主な市販ミネラルウォーターの成分値 (秘水はどうでもいいw)
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/lifeup/water/hikaku.html
@牧草による亜硝酸中毒についての考察
ttp://www.linkclub.or.jp/%7Eedmonton/UsaInfo/NitrateAnalysisData.html
305 :02/12/31 00:16 ID:???
三連戦w 覚え書きだ´Д`)y─┛~~

チモシー(ティモシー) = オオアワガエリ(帰化植物)

306賀正:03/01/01 06:28 ID:???

    +\\ もちつきワッショイ!!/ +
+        ,,    +       +
      ( ヽ,,/ )     ||||    +      +
  +   ( ・v・)    _     ( ヽ,,/ )
  ,ヘ, γ  つ====| |=  +  ( ・v・ ) ┌┐
  ゝゝ(   )  | ̄ ̄ ̄ ̄|  (=uu===| | 
  彡  ⌒ ⌒  〉      〈  ( (  )ノ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄| |        | | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    +\\ もちつきワッショイ!!/ +
+        ,,    +       +
                   ||||   ( ヽ,,/ )
   +  ( ヽ,,/ )   +   _  (・v・ ) +
  ┌┐ ( ・v・ )     =| |===O=O ヽ
  | |===uu=)  | ̄ ̄ ̄ ̄|  (    )ノ
   ̄ヽ( ) )  〉      〈   ⌒ ⌒ ミ
   | ̄ ̄ ̄ ̄| |        | | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
307 :03/01/01 12:51 ID:???
オメ
308 :03/01/01 13:19 ID:???
デト
309オモチ・・・:03/01/01 23:38 ID:???
( ヽ,,/ )
( ・д・)  <もう食べてイイ?
OO
310おもち・・・:03/01/02 21:09 ID:???
( ヽ,,/ )
( ・д・) <固くなったら食べてイイよ
   OO
311 :03/01/03 15:24 ID:???
遙でっす!私は広島なのですが
全国チンチラマップに登録されている
同じ広島県人の「かいち」様
広島で2人しか登録してないので
もしよろしければメールのやり取りが
してみたいなぁ〜と思っているんですけど〜
いかがでしょうか?
312qoo:03/01/03 17:46 ID:fqeakCpU
>306,309,310

(^〜^)かわいい〜☆ なごなご♪

>298
>304

私もアンデスの地質や水について検索してみたけどコレ!ってのがなかったー
でもアンデス川の水は飲料水としては不向きな水質だ、ってのは見た。
(原住民以外は危険。病原菌など諸々問題ありとか;)
でも、アンデス山脈が地球の空気を作ってる、とか書かれているのを見て
もっとチン達を大切にしたいとおもっったヨ。
生きて行く為の環境は厳しいけどおいしい空気は
めいっぱい吸って居たんだもんナ−って思って。
313 :03/01/03 21:45 ID:???
>298を読んで…ここだけの話w アンデスの水は鉱毒だらけなのかゴルァと唸ったら
連れに、たまに降る雨水や霧でしのいでたんじゃない?と突っ込まれた…
負けた… そんな年末 綺麗な空気は(・∀・)イイ 全員禁煙シルw
314傍観者:03/01/04 21:39 ID:???
>>311
それ、私も見た。
例のハルカタンなのかな?
いきなり名指ししてるし、相手もかなりビックリしてたよね。
315_:03/01/04 23:20 ID:???
新しいチンチラふえた見たいだね
死なないことを祈ります
316 :03/01/05 01:21 ID:???
お前ら年始から暇だなw名指しされて偽善魂OKだしてんならいいんじゃねーの
つーかここに貼り付けた香具師も、そいつにとっては迷惑な存在だろよw
だが他の連中もなぁ〜見方によってはエロゲ-遥以上の愚行を行っては、毎回
自慢しあってるしなw あそこでは所詮モノホン遥も霞んで見える(((゚Д゚)))
まぁ予想通りシナモンだったのにはワラタよ
317 :03/01/05 02:05 ID:???
.
         
       ( ヽ,,/ )  
       (・v・ ) < ・・・・・age
       (u  つ   
       ( (  )ノ 
       ⌒ ⌒    
318ななしにゃーん:03/01/05 03:05 ID:???
>>316
偽善魂って、、、
まぁもし自分が名指しされた人と同じ立場だったら、
絶好のネタがあっちから転がり込んで来たんだから喜んでOKするよ。
それか、遥タンのチンチラタン達が酷い目に会わない様に
常に目を光らせる為にも即OKするね。

ちっ 広島か、、
319 :03/01/05 03:18 ID:???
とうとうここも、
HPとかSBSとかMLとかをウォッチしながらグダを巻くだけのスレになったか。
320 :03/01/05 04:28 ID:???
しょせん2ch。表立っては何も出来ないから影でグダグダ言うのさ。タノシーヨ!
321  :03/01/05 13:24 ID:???
チンチラタンの、おしっこの量が増えた感じで少し気になり、、、
量にしたら約200ml位。
一様病院でも調べてもらったけど、異常はなし。
家でもおしっこリトマス紙検査してみますた
赤色リトマス紙が青になったので、正常値とされてるph8.5
よってアルカリ性で異常なし?

飲む水の量は100mlぐらいでつ
おしっこ出なくなる方が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル?
出過ぎも腎臓に負担がかかってる気がするんですが・・・
何処の子もこんなもん?

322 :03/01/05 16:09 ID:???
>318 「絶好のネタ」 漏れにはそういう趣味はないw
虫歯・無理な繁殖・熱中症・突然死etc… これだけの逸材が存在すれば
ネタ監視も忙しいだろう。まぁMLでガンガってくれ´Д`)y─┛~~
>320 陰でいいんだよ、問題は代表的なサイトのレベルが低すぎる事だ。
323 :03/01/05 16:33 ID:???
>>321 オシッコが200mlで飲む水が100mlが常に続く事は普通ありえないよな。
生野菜とかやってんのか? 人の病気だと後天性腎性尿崩症とかがあるな。
 腎髄質疾患、骨髄腫、栄養不良、鎮痛薬腎症、低カリウム症、
 高カルシウム症鎌状赤血球症、妊娠後または妊娠中女性
カルシウムやナトリウムの濃度が安定しないはチンチラタンにも心配な症状と思われ。
あとストレス的な物で一時的に尿量が増える事もある。人の場合だがなw

とりあえず医者にも行ってるわけだしな、甘い物の摂取量や、ペレットの量など、
全体的な飼育環境を見直してみたらどうだ? あと給水器のチェクな。
ちなみに漏れんとこのチンチラタンは100ml/日ぐらい水を飲む尿量は不明。
 (ざっと過去見、>>212 >>215 >>288 参照)

つーかph8.5が正常値なのか(・∀・)漏れん所も検査してみっかな〜
324 :03/01/05 17:51 ID:???
ほらほら、愛しの遥がチンチラハウスに書き込んでるぞ。晒せ晒せー!
325?@?@:03/01/05 18:51 ID:???
>>323 レスありがと。
やっぱりおかしいの???と思い
おしっこパットを使ってるので、いつもの取り替える感覚を
思い出し、水でちゃんと計ったらだいたいですが、100ml未満でした。
オシッコ200mlは話が大きすぎたでつ。 (お手数を・・・スマソ)
しかし、明らかに以前よりおしっこ量は増えている
後天性腎性尿崩症かぁ。チンチラタンがこの病気にかからないように予防。
(太りすぎにならないようにするです)

正常値ph8.5
ttp://www.sbspet.com/chin/medical/kenko23.html
病院の先生も、アルカリ性だと問題ないよ!
時間が経ちおしっこが赤くなるのは酸化してるからといわれますた。
おしっこしたてで、あまりにも濃い色をしてるのは、チト問題だと・・・
パンピーはどこからが濃い色なのか検討がつかないし・・
そこで薬局でリトマス紙を買って、目安にしてる。

326名無し:03/01/05 19:05 ID:???
遥のこと知ったらゴリス先生激怒するかもなw
327遙タン:03/01/05 21:35 ID:???
ここに来たらいいのにな(ワラ 特にチンチラタンの為に・・・
「カワイ〜」って言い合うBBSより、ためになる(・∀・)イイ!
何をチャットしたいのか?何の交流を求めてるのか?サパりわからん
チンチラ大事。カワイ〜!って気持ちは解るけど依存しすぎて
あ〜あ、、さわりまくりなのか?
また新しいページつくったみたいだから、掲示板にカキコしてみるか?
なんかそれも怖いな、、、ここに来ても粘着ちゃんになるか?
328 :03/01/06 00:15 ID:???
粘着ケテーイ>324>326->327
329。。。:03/01/06 00:21 ID:R53CTjCK
ホワイト(赤目。ピンクホワイトかと思われ)飼ったら
最初は本当に白毛だったのに最近、部分的に色が出てきた。
しかも段々柄らしき物がうっすらと出てきて微妙にパイド柄・・・
おもしろいヨーン。 でもこのコは結局なんて呼ばれ方のホワイトなのか…?
330 :03/01/06 00:26 ID:???
>>325 その量ならとりあえず一安心だな。水の摂取量が今より増える傾向に
傾いたら要注意だ。つーても決定的な対策が無さそうだが…

しかし…水を飲む量の違いが大きすぎだよなチンチラタン。体重と比例していないしな。
こういった不透明な所が早く解明されて( ゚д゚)ほすぃ
331 :03/01/06 00:38 ID:???
>329 赤目のホワイトw それに冬毛は黒(スタンダード色)が出やすいようだ。
普通逆なんだがなw 夏が楽しみと思われ(゚∀゚)

パイド(モザイク?)は黒がハッキリ出ないといかんし、
シルバーパイドは背中とシッポの部分に微妙な模様が出ないとあかんしな。
遺伝的には全部纏めてWhite因子含むってヤシだろーな。
332 :03/01/06 00:40 ID:???
>21のリンク先を再度h付きで貼り付けてみるテスト

SILVERFALL CHINCHILLA BREEDING CALCULATOR: CHIN-CROSS CALCULATOR
http://www.silverfallchinchilla.com/genetics/ChinCrossCalculator.aspx

333 :03/01/06 00:56 ID:???
>>327そう思うなら誘導して来いw

>>328お前がそんな事書くと、遥タン祭が終わってしまうではないか!
334チンチラ:03/01/06 01:12 ID:???
まったくチンチラも大変だぜ。
            /|/|  ( )
            / _、_|  ( )
          /ゝ,_ノ`|y━・
         /∴∵∴ |
       /∴∵∴∵ |
      /∴∵∴∵∴ |


335。。。:03/01/06 02:30 ID:R53CTjCK
レス、サンクスです >331,332

>331
冬毛が黒…??きゃー(;;まだ出てないデス
毛先がなんとなく淡いベージュ色で片方の耳元が濃い目のブラウンの
ラインが出てます。背中にうっすら色が出ている様に見えるのは
もしかしたらホイールの汚れかもw(汗
しばし観察中ダス…

>332
見てきました−。いんぐりっしゅだったのでイマイチ理解不能でしたが
イラストが出ていたので大体の判断がつきましたデス 面白いサイトでした


ところでよく見かける「ヘテロ」「ホモ」ってどういう意味デシカ?
知ってる方が居たら教えてくださいマセ
336Σ(・ω・)!!:03/01/06 16:05 ID:???
ウチのチンチラ、毛がボコボコなんです!
体が痒いのか後ろ足で掻き毟り、口で噛みまくり!!
で、その毛をモグモグ…。毛球症になるんじゃないかと心配で。
おまけに額の毛並みが“人”って文字みたいになってる!
(↑ハゲではない。)なんだか、険しい・難しい顔をしてるよう。
女の子なのに・・・

早く病院に連れて行きたいのだけど、まだ全然慣れてないし、
触ると「クッ!」って怒る&素早く逃げる・・・
こんなんじゃ、先生に診てもらえないよ・・・(´・ω・`)
(ちなみに検便では異常無し。毛も混じってないと。)

食欲旺盛&元気なので、部屋・ケージのこまめな清掃しかして
あげられない。どうしたらいいんだろう・・・

ところで、みなさまのチンチラ部屋はフローリング?畳?
今、絨毯敷きの部屋なのですが、体を掻く行為はもしかしてダニ?!
と思っているので・・・。いっそフローリングにしてしまおうかと。
でも、そうすると散歩の時飛び跳ねたりすると滑ってしまうのでは?
とか足を痛めるんじゃないか?と・・・
(ケージ内で、棚に飛び乗った時に滑ったことが何度かあったので)

(長文スミマセン)
337。。。:03/01/06 17:28 ID:R53CTjCK
>336
額の「人」!って字、ワカルワカル(笑 ウチのコもホワイトのコがうっすら
なってる。同じく女のコデシ。なんでだろね、あの形。ムスッとしてるみたい(笑

毛がボコボコ、って抜け毛が浮いてるからそうみえるのかも。
タンポポの綿毛みたいに
毛先がホワッと広がってて根元でまとめて一束になって抜けるからネ
ずっと掻き続けてる訳ではなくてしかもハゲてないなら
グルーミング行為程度なのでわ??
ダニは検査してもらえばわかるケド…

我が家はずっとフローリング。掃除は楽だが汚れも目立つ;
で確かに散歩中、ダッシュしたりするので砂の散布された?床はよく滑る。
ストレートコーナーをあまり作らなければダイジョブ。
338Σ(・ω・)!!:03/01/06 18:51 ID:???
>>337
レスありがとうございます。

あはは。やっぱり額に「人」ができてますか!
>毛がボコボコ、って抜け毛が浮いてるからそうみえるのかも。
ブラシで撫でてみたけれど、どうも抜け毛じゃないみたい・・・

毛自体、長い部分と短い部分が出来てしまってる・・・(短い所は
しょっちゅう噛んでる所)
毛噛みか?ストレスなんだろうか・・・。う〜ん。
いっそ洗濯ネットに入れて病院へ連れて行こうかとも考えたけど、
それが更にストレスを与える結果となっても・・・と非常に悩み中です。

>ストレートコーナーをあまり作らなければダイジョブ。
う〜ん、うちのチンチラはイノシシみたいな子で、障害物を上手く
避けきれないんです・・・(w
砂浴びケースにゴンッ、人の足にゴンッ。で、それに驚いてケージ
に一目散。
そー言えば、散歩の時にするウンチは立派ですねぇ。色・形・大きさ。
毎度、拾い集めては感心してしまう(w
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340新人飼い主くん:03/01/06 20:45 ID:qis12wdg
こんばんわです。
我が家へ来て、1ヶ月半がたとうとしている今日この頃です。
みなさまがたのアドバイスの甲斐もあり
元気に過ごしておりますです。
で、そろそろ健康診断にでもいっておこう!と思い
本日いってまいりました。
触診と検便のみでしたが
毛並み、誇張症状、ハゲ、風邪、などは問題無し。
(検便の結果は明日電話をくれるとのこと)
歯がちょっと要注意と言われましたです。
かじりぐせがあまり無いので気にしてはいたのですが。

で、先生に『たまにでいいから生野菜もたべさせてあげてね』と
と言われたのですが実際、生野菜はあげても良いものなのでしょか?
で、うちの子は生物はなぜか一切受付けませんでして
乾燥物命!なのデスネ。
あげるとしたら、みなさんちのチンはどんな野菜をたべてます?
安全な生野菜、おすすめな生野菜などありましたらば
てほどきのほど、よろしくおねがい致しますです。
いつもすんません。

ちなみに我が家のチンは乾燥にんじんは食べるが
生にんじんはポイ。
乾燥リンゴ大好きじゃが、生リンゴはポイポイ。
みかんもポイ!それどころか
生物を触ると、手を『ピッピッ』と汚いもんでも
触ったかのように払いのけるしぐさをしますです^^;
341こんなのどぉ?:03/01/06 20:57 ID:???
>>336
突進型かぁ。
うちのチンも慣れない場所で放すとずーっと走って、ゴンッ
普段はそんな事ないんだけどね。
確かに洗濯ネットはストレス倍増で、まずい!
<うちがやってる方法>
病院へ行く何週間か前に臨時小屋を組み立てる。
金網パネルを4枚組み立て(ホームセンターとかで売ってる)
その中に病院用の籠を入れる
天井:お風呂の蓋
床:シルバーの保温効果のあるパット→ペットシーツ→スノコ
病院行く時は、中の籠で運ぶ。
籠を巣箱と思ってるらしく、運ぶ際のストレスはかかりにくい。

診察中はセンセーの手をガブッ。そして痛い事された後は必ず、
人間不信が続くようではあります。。


342340:03/01/06 21:08 ID:???
うちも言われたYO「生野菜あげなさい!」

おすすめ!生野菜・・・ブロッコリー、ニンジン
ほうれん草はアクが強いのでダメ
なので解釈としては、おやつ程度にあげればいいと思うのだが
343 :03/01/06 22:29 ID:???
リンゴもキャベツもミカンも小松菜も全部すきでした。
ニンジンはあんまり食べてくれなかった・・
344342です:03/01/06 22:49 ID:???
間違い スマソ
>>340 へのレス
345sage:03/01/06 23:02 ID:s/PkArHl
>>342
ブロッコリーは農薬強いからあげないほうが吉〜。
栄養価はいいんだけれどね。
346すいません・・・:03/01/06 23:04 ID:???
間違えてageてしまった・・・
347 :03/01/06 23:22 ID:???
生野菜微妙な位置づけだな。獣医は時々他の動物と勘違いした指導をする事がある。
食べなければ無理に食べさせる必要性はないと思われ。
小松菜やチモシー&アルファアルファの自家栽培なら安心してやれるんじゃないか?簡単だしな。
(牧草のタネは牧草販売サイトで扱ってる。猫用食用草の実体はチモシーだったりもするw)
ついでに草に付いた青虫(毛虫不可)は新鮮な… まぁこれは賛否両論だがなw
348 :03/01/06 23:28 ID:???
>>335 あぁ、黒いといっても真っ黒になるわけじゃないんだが…
スタンダードの色合いに近づくって事だな。いわゆるグレー
ちゅーことで赤目はヘテロかもしれん。通常、真っ白い個体は虚弱体質が多いからな
黒系の色が出てるという事は逆に言えば強い個体という見方もある。
年に4回、毛が生え替わるなら今後も楽しみと思われ(゚∀゚)

翻訳サイト他(>>4-6あたり参照シル)
英語ページはエキサイトに表記のURLをコピペしてやればOKだ。他の英語ページもしかり。
http://www.excite.co.jp/world/url/

タブブラウザを使えばクリック1回で翻訳ページを表示してくれるぞ(既出)
@タブ型ブラウザ Sleipnir
http://www20.pos.to/~sleipnir/
349 :03/01/07 00:00 ID:???
引き続き>>335 ホモ・ヘテロだが、簡単には○○はホモ、○△がヘテロとなる。
 ・各対立遺伝子が同じならホモ接合体(homozygote)
 ・異なるならヘテロ接合体(heterozygote)
メスのXX染色体は父からX母からXをもらうわけで、この各Xに赤目Xrが
入っていたと仮定した場合(Xbは黒と仮定)両方が赤目のメスはホモで
XXrr、片親が赤目の場合はヘテロでXXrbとなる。
(但しXrやXRなどという表記は嘘。イメージ的につかんでくれ)

@・遺伝の原理(正しくはここを参照シル)
ttp://www.agri.pref.hokkaido.jp/sintoku/beef/DNA%20terms/heredity.html
350。。。:03/01/07 00:41 ID:PZ7WJClO
>348
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます!!!
翻訳、便利なサイトがあるんですね〜目からウロコ (@_@)ミ@
おかげさまで、も一回見てきました。

ホモ・ヘテロの件も理解できました!やっとナゾが解けたので今夜はぐっすり??
と、いきたいけど散歩がまってルン♪ ちなみに私はヘテロでしたっ。謝々

>340
私も時々生野菜あげなさいと言われました。1匹は喜んで食べるけど
もう1匹は異物に思うのか手をつけたりなかったり。2匹とも同じなのは
水気のある果物は絶対触りません。必ずバッチイバッチイする(笑
でも指で摘んで与えると食べる。口元にも付かない様にしてる。
本当に毛が濡れるのが嫌なのね・・・(^^;A
351 :03/01/07 00:54 ID:???
>>336 毛食い症(毛噛み)だな。あまり良い状態ではないな。
遺伝的なものだと治らない可能性高し。そして視力が悪いのか?
やはり全般的に遺伝的疾患が考えられると思われ。
(繁殖には向かないがペットしていはさほど問題ないと先に追記)
ちゅーことでSBSでジョイ・オブ・チンチラを購入するのだ >>2参照シル
以下、適当に抜粋してみたぞ(ジョイ・オブ・チンチラ p40-41より)

 ・カルシウム・マグネシウムが不足していないか?
 ・毛を噛む家系が?(脅迫観念にかられた行動とも)
 ・退屈、寂しい、周りが五月蠅い?
 ・仲の良い他のチンチラが死んでしまった?
 ・甲状腺疾患、ジアルジア(検便してればジアルジアの線なし)
 ・毛ダニ(病院の検査が必要) ←#今のところこれが濃厚な線か?

毛球症防止にはパパイヤタブレットなんかも通販で売ってるぞ
(パパイヤの干し物とかいろいろあるフェレット用の薬もある)
とりあえず、腹がぷっくりと膨らんでいないかチェックして予防に専念するのが
いいと思われ。牧草も効果的だ。飼育環境全般を見直すのもいい事だ。

あと漏れの考えだが、あまり掃除しすぎるのもよくないと思われ。
全体の掃除は1週間に1回ペースがいいんじゃないか?
細かなメンテは毎日してもいいけどな(食べ残しの牧草を捨てるなどなど)

額に"肉"の文字が浮かばなければ問題ない…ネタが古すぎか…´Д`)y─┛~~
額の肌が、白くなったりフケが出ていなければ大丈夫だろう。つーことで長文スマソ。
352 :03/01/07 01:09 ID:???
遅くなったが>>325リンク先おせーてくれてありがd再度読み直さにゃあかんなw
リトマス紙もいいが実はペーハーメーターが(゚д゚ホスィ…
353  :03/01/07 08:33 ID:???
>>345
農薬たっぷりなのか! ありがと。これからはあげないようにする

そろそろ定期的に通う歯削り時期・・・ヤだな
散歩中、色んなとこから紙を集めてきては囓る。印刷してないものでもダメかな?
この頃やっと色んなものを囓るようになってウレシーけど・・・
354Σ(・ω・)!!:03/01/07 10:33 ID:???
>>341,351
レスどうもありがとうございます!!
うちのチンチラ、触ると飛んで逃げて行ってしまうので
先ずそれをなんとかしないと・・・!と散歩中におやつを
手渡ししながら、ちょっとずつ撫でています。

>>351
目は良いと思います。床に置いておいた乾燥パパイヤを2m程離れた
ところからでも目ざとく見つけ、すっ飛んできます(w
エサはペレットとチモシー(ロング)だけにしてます。
おやつでは「赤粟の穂」が大大大好きなんですよ・・・つい、3個4個と
与えてしまう・・・まずいかな?

毛ダニかなぁ・・・。抱っこ出来なくても、せめておとなしく触らせて
くれれば病院で先生に診てもらえるのに・・・
ぴょんぴょん飛び跳ね&猛烈ダッシュだからなぁ・・・。
355新人飼い主くん:03/01/07 19:57 ID:KRCeD5ju
どもデス。いろんなご意見アリガトデス。 いろいろと参考になりますた。

してして、先程なのですが
ちょっと恐い思いをしましたです。(いや、かなりデス)
『生野菜嫌い』な我が家の子ではありますが
ひとつくらい好きな物があるのではないか?という ちょっとした好奇心から
たまたま買って来た(人間が食べる為)パインを
細くスライスして口に近付けてみましたらば、
はじめは、やはり濡れてるので嫌がったのですが
ペロペロッとなめはじめ、意外においしかったのか 手に持ちました。
が、濡れてるとわかったとたんに、手を放し、口だけでくわえ(手は中ぶらりん)
一気に飲み込んでしまったのです。その瞬間、
オエッオエッと苦しそうなしぐさをはじめ
『やばい!気道につまったかも!』と、それまでの、ほのぼの感が
一気に恐怖感にかわりました。

いつまでもオエオエッ状態が治らないなら最悪、つまようじで
かきだす覚悟でいたのですが
15秒くらい、本人ががんばった結果
自分の手でつっかえたパインをつかんで出したのです。
マジで恐かったです。

で、こんな恐い思いをするなら無理に『なま』をやる事もないや!
みたいな結果とあいなりまたデス^^;
まじで恐かったッス。
慣れない(嫌いな濡れた物)を口にしたせいか
食べ方がわからなかったんだな・・・と実感しましたデス。
って事で、みなさんも気道につっかえる事故、、、
くれぐれも気をつけてくださいデス。
いやぁ、マジで恐かった。・゚・(ノД`)・゚・。 ほっ♪
356 :03/01/07 21:55 ID:???
>354 それは目がいいというよりは鼻がいいんだな。あとチンチラタンは袋の音も聞き分けるw
ん〜あんまり根拠ないが、水道水じゃなくミネラルウォーターを試しにやってみても
いいかもな。大清水オールウォーター(JP各ホームで売ってるw)一応奨めておく。
あとチンチラ専用のビタミン又は、ビタミンタブレットをやり、
"あっペン"を(麦を押しつぶした物)一枚づつ手渡して食わせる。てな事を、
気が向いたら試してみたらいいと、漏れは思ったりもした。

>355 大事なくてよかったな。
初物をやるときは欠片状態の指で摘める程度から始めるといいぞ(0.5口サイズ)
徐々に多くしていけばいい。人間の赤ん坊と対応はさして変わりなしと思われ。
パイナップルは生より半生がイイ(・∀・)関東なら"うさぎのしっぽ"に逝ってこいw
357Σ(・ω・)!!:03/01/09 10:43 ID:???
>>356
重ね重ねのアドバイス&レス、サンクスです!!
ミネラルストーンとビタミンタブレット、購入しました♪
あとイオンウォーターなるものも。

で、前から「いいなぁ〜」と思っていたチンチラウッドビッツも
購入して与えてみたところ、怖い思いをしました。

うちの子はまだ小さい為、これ(両端を手に持って真ん中を齧る物)
を上手く齧れなくて、手に持つ部分を齧っていました。
ところが突然、それの端をくわえたままジャンプ!!噛り木が棚にあたって
チンチラもろとも落下しました・・・!
幸い怪我などなく大事に至らなかったのですが、速攻で取り上げました。
一瞬、子供の喉に割り箸が刺さった事件を思い出し、胸がドキドキしました。

この噛り木、大きくなるまでおあずけです・・・

>>355
同じ様な事がありました・・・
購入したおやつの中に「バラの実」があったんです。
ちょっと大きいし(1cm位)硬いけどどうだろう?と思いながら
あげたところ、両手でクルクル回し齧って食べてました。
が、突然オエッオエッと苦しそうにし、口を半開きにしながら
もがいてました・・・
あの時は自分もパニックで手が震え、頭の中が真っ白でした・・・
すぐに事はおさまり、チンチラも何事も無かったかの様に駆け
回っていましたが、本当に怖かったです・・・
358新人飼い主くん:03/01/10 15:43 ID:JJyBpfqS
>>356

いんやぁ、ホント、ビビリましたですワ。
新しいモノへチャレンジする時はホント要注意デスネ。
事故っていつおこるかわからんですなぁ。
せっかく健康診断で合格印をもらっても、余計な事で死なせては・・・
と、肝に命じましたデス。

>>357サンも
何ごともなくてヨカッタデスネ。
固体差もあるんでしょうけども、食べるのが上手な子とか下手な子とかも
いるのかな、なんて思ったり。
σ(・・)の子はどちらかというと慌てん坊の下手クソな部類カモデス。

ただ、あのオエオエの最中に(のどまで入っていったんは見えなくなった)
パインを志村ケンが昔、小旗を口からオエオエ〜と
出したみたいに(古っ!)自分で出した時は『お!こんな事もできるのか!』と
感心してしまったり(今だからこんな事いえるのですがネ^^;

とにかく、事故も病気も飼い主のちょっとした『好奇心』や『不注意』から
だって事を深く反省する今日この頃でありました。
359336:03/01/11 12:17 ID:gIqtGPj9
うちのチンチラタン(グレー)も額のトコ人になってた。まさかと思って早速確認した。
笑えた。
エス美エスのはるかっ投稿しまくりで見てて不愉快、あの人嫌い。
360 :03/01/11 12:25 ID:???
ミネラル&ビタミン類は与えすぎにも注意が必要(諸刃の剣)

チンチラタンの保定だが、バスタオルを持った状態でチンチラタン捕獲。ひょいとくるめば
無理なく保定できる。鼻先だけ出すのがポイント。馴れないと難しいのが難点だがな〜

ちなみに、漏れんところもチンチラウッドピッツをやってる。好評だ。
この囓り木とは関係なくチビの時はコーナーステージに衝突していた…
数日様子を見た後、衝突する高さ以下までステージを下げてから問題なし。
餌に気をとられていても問題なくジャンプできるようになった時、元の高さに
戻したが、その後衝突は見てない。つーことで段階的に高さを覚えさせるのもイイ

危険は出来るだけ排除したいが、徐々に学習する事も必要と思われ。
361359です:03/01/11 12:45 ID:gIqtGPj9
エス美エスのはるかタン、申し訳ない、謝る。嫌いだなんて言って。
チンチラタン大事にしてあげてクダサイ。
362:03/01/11 21:32 ID:X9cuJJqU
チンチラウッドピッツ、喜んでくれるが
すぐケージの外にぶっ飛んでしまう; ←行方不明ナリ
今ラバビッツが欠かせないアイテムの1つ。
でもすぐなくなるよ〜ん(涙
で、もってレイアウト変えもしてるらしく昨日は棚2段目にぶら下げていたのに
今日は1段目に。時には3段目へも持って行くらしい。
チンチラはすごいと思う。

額の「人」も面白いけどヒゲの付け根がへっこんでて貧相にも見えたりして
面白い。ビスカッチャと同じ〜
363名無し:03/01/13 00:04 ID:???
皆さんの飼ってるチンチラタン画像ください
364山崎渉:03/01/13 03:55 ID:???
(^^)
365 :03/01/13 10:19 ID:???
エスビーエスで話題の「隣の夕飯」漏れの所は、ペレット(ブリスキー)大さじ1杯と
チモシー(2〜3種類混合)残るぐらいタップリを夜に1回 常に転がってる
チモシーキューブとアルファアルファキューブ。不定期に7種混合麦あっペン類を大さじ1弱。

おやつは不定期に乾燥ニンジン・乾燥リンゴ・乾燥ドライパパイヤなど量は不定。
あとはビタミン剤や乳酸菌などを必要に応じてたすという感じだな´Д`)y──┛~~
他こまごまいろいろだ。

ちなみにチモシーにiは無いなど目にするが、iも脂質もある。 チモシーだけでも
肥るという実例(ウサギだがな)もある。つまりチモシーも栄養価はあるってこった。
ようは個々のチンチラタンが一日にどのぐらいの物を食ってるか、総合的に見ようと
しないと、いろんな意見が出てどれを実行していいのやらとなるわけだ。

沖縄物産のドライパパイヤもヽ(・∀・)人(・∀・)ノ イイ
366Σ(・ω・)!!:03/01/13 11:01 ID:???
>>358
大事に至らなくてホント良かったデス。
>固体差もあるんでしょうけども、食べるのが上手な子とか下手な子とかも
>いるのかな、なんて思ったり。
ウチの子もヘタな方だなぁ(w
チンチラって、一口齧っては鼻先に持って行ってにおいを嗅いで、また齧って
はにおいを嗅いで・・・ってしますよね。ウチの子は時々、鼻先に持って行った時
に手から滑り落とすことがあります(w←「ポイ!」ってするんじゃないんです。
で、落とした物をクンクンしながら探してまた食べてます。
かなりがっついてるからかなぁ(w

>>359
おぉ!額に「人」が出来てるチンチラタン、結構いるんですね!(w
良かったぁ〜、ウチの子だけじゃなくて!
367Σ(・ω・)!!:03/01/13 11:11 ID:???
>>360
毎回のレス&アドバイス、本当にありがとうございます!!
(同一の方なら・・・)
ミネラル&ビタミン類は与える量を必要最小限にとどめながら様子をみています。

保定法方のアドバイス、ありがとうございます。
で早速やってみましたが(タオルは糸を齧って引き出してしまうのでフリースで挑戦)
逃げられました・・・(w 上から、手なり布なりがかぶさるのが怖いみたいで。

先日、普通のフンと一緒に少しドロッとした物が少量出たんです。
「?!!」って思いながら恐る恐る確認した所、なんと毛の塊!!
あぁ、早く病院に連れて行きたいのに・・・ とりあえず、乳酸菌&ラクサトーンも購入。

うちも、ペレット(ブリスキー)大さじ1.5杯とチモシーかなりたっぷり&アルファルファキューブを小さく
(両手で持てる位の大きさに)ちぎった物、赤粟2〜3房です。
チモシーはクンクン嗅いで、ほとんど「ポイッ!ポイッ!」・・・かなり厳選して食べてる。
う〜ん、贅沢な奴だ・・・

毎度の長文、お許しを。
368359でする。:03/01/13 12:44 ID:???
>367うちのチンチラタンもチモシーの厳選食いをします。
気に入らないとちょっと食べてはポイッ。
アルファルファキューブは1個あげると、次の日バラバラになってます。
グルメなチンチラタン。
369 :03/01/13 17:41 ID:???
>367 毛の固まりが出る状態は素人目に見てもよくないだろう。
リスクと効果を天秤にかけ効果が大なら強行もありと思われ。
あとパラフィン類の薬は投与間隔や期間の判断が難しいらしい。獣医の指示を得ながらか、
又はウサギ、モルモット、チンチラ飼いで薬に詳しいヤシから指示をもらう方がいい。
とごちゃごちゃ書いたが、判断するのは飼い主だ。飼い主が一番チンチラタンの事を
わかってるわけだしなガンガレよ。

ちなみにタオルよりフリースを食っちまう方が危険と思われ(化繊だからな)
そして先に書いた捕獲方法は迅速に捕まえないと(迷いがあるとダメだ)お互いに
ストレスが溜まる。車を持ってる又は手配できるなら、小さめのケージに入れ
(餌でおびき寄せw)ケージごと運ぶといいと思われ。小さめのケージはあって損無し。
ただこの方法の問題点は運ぶのが大変な事だ。あと車で揺られて動いてしまう物は
排除又は固定しなければならない。移動中は給水器を外すなどの注意も必要。
あと病院によっては連れてこなくても薬を処方してくれる所もある。探してみるのも吉

余談だが2chで誰が書いたなてのは無意味な事だ。名無しは名無しそれが王道w
370 :03/01/13 18:09 ID:???
食の細いチンチラタンには、チンチラタンより先に飼い主が飯を食い(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
とこれ見よがしにチンチラタンに見せつけ、そして30分ほどテレビでも見ながら完全無視放置する。
その後、変貌チンチラタンにタプーリ構いペレットを(゚д゚)ウマーと渡せば…食欲増進につながる。

悪魔で一例(゚∀゚)アヒャ
371 :03/01/14 03:23 ID:???

       ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       ( ・v・) < クックック age・・・
       (u  つ   \_____     
       ( (  )ノ 
       ⌒ ⌒    
372 :03/01/17 04:28 ID:???
粘着の遥タンネタがうざくて、わざと煽る様な事を書いたりしたが
正直スマンかった。
こんなに書き込みのスピードが落ちるとは。
(元通りとも言う)
まぁ平和になったからいいかね。
373Σ(・ω・)!! :03/01/17 13:41 ID:???
>>369
投薬のアドバイスありがとうございます。
結局、購入したもののまだ使ってません(w
今は乳酸菌とパパイヤでなんとか様子を見ています。
毛はあれから出なくなりました。で、その頃からチモシーをほとんど
食べなくなってしまいました。新しく買い換えてもほとんど「ポイッ!」・・・
フンも小さい・細い・明褐色(でも量は多い)になり、ここはもう無理矢理にでも
病院へ行かなければ・・・と思っていました。

が、あるサイトで、モシーをレンジでチンすると食い付きが良くなる、という
記事を目にし早速やってみました。
結果、大成功!以前のようにバリバリもしゃもしゃ食べてくれました。
フンも“良い”状態になり、散歩中にお腹を触ってみた所、膨らんでなくお尻も
キレイでした。相変わらずの元気っぷり&触られるのイヤ!なので、病院へ行く
のはもう少し慣れてからにします。
なので検便だけしてもらいました。結果は異常なし。先生からはパパイヤと乳酸菌
を過信せず、運動・繊維質(チモシーロング)をしっかりとらせるようにしなさい
と言われました。体を掻くのは原因が色々と考えられるので、実際に診てみない事
には何とも言えないとのことでした。
それについては、これから様子をみて考えていこうと思ってます。

様々なアドバイス、本当にありがとうございました。
374  :03/01/17 23:23 ID:???
>>373
レンジでチン ためしますた (※うちの子は歯が悪い)
細かい目のチモシーで実験(少し温かくいい香り)
1.チモシーのみ→ニオイに惹かれパクッと食いつくが・・ポイッ!
2.いつものふやかしペレットに混ぜてみる→全く反応せず
3.再度(2)を温め直し、上にみかんを一房かけてネリネリ団子状(大好評!)

>>370  の方法もといれますた
飼い主異常にテンション高め(ヒャッポー調)がより効果ありでした。
「チンチラタ〜〜ン、ご飯だよ〜、(゚∀゚)ウマーだよ〜。おいで〜!」
チンチラタンはもう・・・ピョンピョン・・・

375新人飼い主くん:03/01/18 17:55 ID:9soysRbQ
>>373

レンジでチン。
それ、すごくイイ(・∀・)
当方も早速チャレンジ。

チンしたチモシーもよく食べ、
ついでにペレットもチンしてみましたが、
こちらは今朝、ケージを覗くと綺麗にたべきってました。
オドロキです。
チンした牧草って香が増しますね。これが良いのか
暖かいのが良いのかは謎ですが、我が家では好評でした。

取急ぎご報告マデ。
376 :03/01/18 21:33 ID:???
>373 お〜なかなかこう、うまく行かないものだがw 良かったな。激しく乙
獣医もよさげだよな、行きつけの動物病院が決まらない漏れからすれば羨ましい限りだ…

パパイヤ&乳酸菌などは元々お守り代わり。そのかわり薬より安心して使えるのが利点だな。
あとレンジでチンは比較的広まってる方法だ(殺菌効果あり!ビタミンが微妙に減る?)…
ようは牧草の湿気(・A・)イクナイ 定期的に天日干しするヤシも居る(虫や鳥に注意シル)

なんだな…チンチラタンは味と香りに五月蠅い。例えるなら海原雄山つーわけだw
 アヒャ-ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )人( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノヒャッポー
377若葉@頭上注意:03/01/21 22:30 ID:???
チンチラウッドピッツうちの仔もエライ気に入ってくれたらしく
お散歩にまで持ち出す始末。
が。

どうやら、「おもちゃ」じゃなくて「おやつ」になってる・・・
ンコもフカフカ。まるいデス。
378山崎渉:03/01/22 07:32 ID:???
(^^;
379 :03/01/23 03:13 ID:???
現在、一部の飼い主の間で
コタツに入れる虐待行為が流行っている模様。
「暑くなって飛び出してくるさまがかわいい」んだとか。
すでに一匹新でいるわけだが。
380名無し:03/01/23 18:44 ID:???
チモシーでもアルファルファでも軽くライターとかであぶって
混ぜとくと食いつきイイッ!!
軽く焦げた感じのにおいが食欲増進するのかな?
381 :03/01/25 01:51 ID:???
別スレの影響でチモシー1番刈りAとBを食ってみた
Aはホロ苦で爽やか。Bはうす甘く芳ばしい
ただ人が食べる物ではないと確信したわけだが…
382新人飼い主くん:03/01/25 04:26 ID:NSw8mc+v
最近、ネットで検索かけて知り合った地元の
飼料問屋さんから、2番刈りの柔らかめの業務用チモシー(ブロック)から
はじかれたクズを山ほどわけていただきますた。

今まで食べてた市販の一番狩りが食い付きが悪くなっていた矢先、
ムシャムシャと食欲復帰!
ちなみにそこの問屋さんの顧客はうちらのようなペットでなく
牛さんや、馬さんや、ひつじさんでした w

カナダ産とUS産とあるらしく、研究所や農業大学などからは
○○産のをよろしく!みたいな感じで産地指定で発注が来るんだと。
いろんな裏話なんかも聞けて為になりますた。

ちなみに、今年はカナダ(だったかな)は、カンバツらしく
チモシーの出来が通常より悪い(不作)との事。
買い付け業者も、早いもん勝ち状態らしいデス。

ペット用のチモシーにも影響あるかも(?)
383新人飼い主くん:03/01/25 04:45 ID:NSw8mc+v
上記の追加(問屋さん談)


んで、チモシーにもいろいろなランクがやはりあるらしいデス。
●飼育用 ●実験動物用 ●家畜用 ●ペット用 などなど

敷き材用と表記されてるチモシーは
かなりランクが低い(まずい)と思って良いみたい。
一番うまい!とされてるのは、やはり『競走馬用』。
(競走馬用と表記されてるペット用が本当に競走馬用なのかは謎だけど)

ちなみにσ(・・)が頂いて来た、クズは『ひつじさん』に食わす予定の
モノだったそうデス。
問屋さんの言う『クズ』といっても
ウサギやチンチラレベルから見たら充分高級でしたYO w

牛さんより、ひつじさんのほうがグルメらしく
某研究所が『1番刈りは残すからカナダ産の2番刈りにしてほしい』との
要請があったとの事。
そんな事情からおこぼれを、さずかったσ(・・)なのでありました。

以上、チモシー問屋さん談をちょいと掲載。

384  :03/01/25 20:40 ID:???

       ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       ( ・v・) < クズチモシーもウマー
       (u  つ   \_____     
       ( (  )ノ 
       ⌒ ⌒    
385 :03/01/27 00:12 ID:???
チンチラにインフルエンザ移らないか心配心配
386Σ(・ω・)!! :03/01/27 11:44 ID:???
最近知ったこと。ペレットに原材料がアルファルファのものとチモシーのものがあるという事。
(アニファを読んで知ったんだがw)
ペレットはアルファルファが主原料だと思っていたからかなり驚いた。
ただ、チモシー主原料のペレットって、プレーリー・モルモットのなんだよなぁ・・・
チンチラに与えてもいいのかなぁ。(いや、そもそもチンチラ用と何がちがうのだろうか・・・?)

>>380
う〜ん、さすがに「こげ」は(・A・)イクナイのでは・・・。レンジでチン!などで食い付きが良くなる
のは、香りが良くなる&より乾燥するから、なのでは・・・?
うちのチンは良く食べるようになったけれども、やはり厳選食いは止まらない。
「食い付きが良い」とされてるAPDでもポイポイ!(高いんだぞぉ!と言ってみたが、(・ω・)?と返された)
あちこちからチモシーを取り寄せ、部屋中はチモシーの入ったケースだらけ。(←大型密閉ケースに入れて保存)

>>381
おぉ!食べ比べてみたのですね。ウチもやりましたよ、ペレットで。
チンが家に来てすぐにお試しセットを購入したが、4種類あるうち1つを除いては全く無視!だったので
「一体何が違うのだろうか?」と・・・。微妙に香りが違うくらいで、あとは「草だっ!」っていう感じw

今お気に入りの言葉。「元気で長生き!」
SDLでチモシーを購入したら、こう書かれた紙が入ってた(・∀・)!なんか嬉しい。で、毎日散歩の時に
ウチの子にこんこんと言い聞かせてる(w
何にせよ、(・ω・)のチモシージプシーはまだまだ続く・・・。(とりあえず今家にあるのを食べきってからだけど・・・)
387   :03/01/27 20:37 ID:???
>>385
人間がかかったインフルエンザ、チンチラにも移る?

なんとなく移りそーだから、旦那がインフルエンザに犯された時
「チンチラには近づくな〜!」って言い放ってましたが・・・
どーなんでしょ?風邪とかも?
388 :03/01/28 01:12 ID:???
>387 細菌、ウイルス共に共通性はあると思われ。
まぁインフルエンザは日和見感染?てーことなら人よりは強いんかな?
それよりも床材や毛、ホコリなどが細菌&ウイルスの温床になるだろーから
マスクをして掃除に勤しむべしw イソジンでうがいもシル
389_:03/01/28 01:22 ID:xQWQCoUq
>387
とりあえず、移ると考えていた方がよいそうですよ。
同じ症状が現れるかはわかりませんが、移る可能性はあるとの事です。

私は湿度が20%以下の部屋で砂や毛ほこりにまみれているのがとてもヤバイのでは?
と最近マジに思ってたりします;うがいや手洗いはもちろんしてるけどね。
空気清浄機も大して効果無いみたいだし…

移る、といえば"ペルーのハムスターの狂犬病感染"
恐いやね・・・; 犬以外でも感染する病気なんだって。
390 :03/01/28 01:26 ID:???
狂犬病はなぜか「犬」の名前がついているのですが、哺乳類全般にうつる病気であります。
わたくしとしましては、なぜ猿や猫やハム、一般ペットに対して係留期間が無いのか不思議でございます。
391 :03/01/28 01:41 ID:???
>386 主に栄養素、モルのはビタミンが豊富、プレーリーはしらんw
モルのペレットは食っても問題ないと思われ。
392 :03/01/28 02:22 ID:???
感染症祭りか?狂犬病が他の哺乳類にうつるなんて常識だろう…´Д`)y─┛~~
コウモリも感染媒体(媒体てのも変かw)だろ

>389 そもそも小型の齧歯類が狂犬病の感染動物になる事が非常に稀なんだ。
つーかどっから感染したんだかな…まぁ何だ、無闇に怖がるのもかえって危険と思われ。
ちなみにハムスターは殆どがオランダ物。犬、猫、キツネ、アライグマ、スカンクは
検疫もされる。但しあくまで正規ルート物の話だがなぁ〜激しくスレ違いスマソ

咬む行為を無差別に広範囲に行える動物は要注意だな。あと海外物持ち込みとかなw
393 :03/01/28 02:27 ID:???
自分はもともと動物アレルギー持ち(特に猫)で
チンを飼う時も心配だった。猫ほどじゃないので取りあえず安心はした。
が、抜け毛の激しい時はやはり咳が出たり、くしゃみが出たりする。
ちょっとチンの爪がふれただけでカユくなったりもする。
(猫アレルギーの時は呼吸が苦しくもなる)

これらアレルギーも含め、

人畜共通感染症(ズーノーシス)の事は
ペットを飼っている者は自分で一度は目を通しておいたほうがよろしい。
想像で『たぶん、おそらく』ではなくてね。

「人畜共通感染症」で検索かければ関連サイトがヒットするよ。

チンチラもねずみと同じ『げっ歯目』であるかぎり
ペストを始め、感染症を共有しかねないのである。

以前、どこかのサイトで
『チンチラとキスをする方法』なるものをみかけた事があるが
もってのほかである。

ペットと人間が上手に共存するという事は
病気の事も含め、お互い『一線を置くつきあい』が
望まれるかと。

394 :03/01/28 03:23 ID:???
ペストな〜 海外で野生のドブネズミと血まみれの戦いをしてきますた!な
香具師には「ペスト注意シル!」つーか近寄るなだが、野外に散歩にも出さないチンチラタンに
ペスト話は少々誇張しすぎと思われ。不必要に不安をかき立て騒ぐより(立派な二次災害)
リスクを正しく理解する事の方が重要だわな。某雑誌はネタとして読むのが通所w

動物キス魔か〜 漏れの予想では低い確立で人が感染症の何かをもらい、
高い確率でチンチラタンは虫歯をうつされる(・A・)イクナイ 人も以外に汚染媒体な罠w

ところで動物アレルギーなら動物飼わないのが一番なんじゃないか?
世話とかどーしてんの?
395 :03/01/28 03:42 ID:???
チンチラタン由来な感染報告例… そんな事はないと思うんだがネコだったらスマソ

@爬虫類ペットによる致死的な新生児サルモネラ髄膜炎−英国
ttp://idsc.nih.go.jp/iasr/21/242/fr2424.html
396 :03/01/28 05:37 ID:???
>>394

いやいや、チンチラ1匹から発祥する事はまずないでしょうょ。
そら、自分もわかるさ。
が、いろんな種の動物を飼ってる場合や輸入種が混じっていた場合
はまた別でしょって意味さ。それらから移る場合があるかもしれんてこと。
つまり、絶対に移らない!とかあり得ない!といってしまうのは。。ネ
蚊を通して感染する場合もあるだろうし。

ま、手洗い、うがいは必ずしましょう!ぐらいの意識で構えていただけたら
ありがたい  あまりお硬い話をするつもりはない w


アレルギーだから飼わないほうがイイという言い方のほうが
どうかと思うぞ w
なにも、くしゃみ、咳が出るからと言って
『手放したい!』などとは思ってもいないし言ってもいない。
 人一倍、可愛がってるつもりだ w
397 ◆W/RAVENEpo :03/01/28 11:31 ID:???
 私はチンチラを飼いはじめてから、意味もなく
口の周りをぬぐう回数が増えました。

きっと感染です。

 さて、海外ものは検疫が厳しいオランダからなので
ハイリスクのズーノーシスの可能性はきわめて低いかな。

 そもそも例が悪い。ペストとか狂犬病とか、きわめて可能性が
低い(つーかゼロ)ものばかりが並んでいたし。
普通の病気は普通にうつります。
インフルエンザはこんな感じ。もちろん人命のほうが大事なので
動物→ヒトについてが主で、逆はあんまり調べられてません。
http://www.nbi.ne.jp/3aust_drken.html

 で、アレルギーは人によっては死亡事故にまでいく人も
いるので、飼わないほうがいい、ことも結構多いと思われ。
人それぞれではあるまいか。
398387:03/01/28 20:51 ID:???
皆さん、レスありがと。
やっぱり移るって思ってた方がよさそうですね
細菌・ウィルスは怖いです。

>>397
口をぬぐう回数が増えたそうで・・・
う〜ん、間違いない!絶対感染だw
うちのチンチラは、チュウどころか人間の鼻の穴に自分の鼻をつっこんできます(イノシシ並みの突進力)
本当に油断できません・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガク
399 :03/01/28 23:25 ID:???
相手が動物アレルギーなら飼わない方がいいんじゃないかと、とりあえず
言ってみるだが、すでに動物を飼ってる相手には意味がなかったな djし
あとは鼻粘膜焼などのマニアな対策話が聞けるかと問いてみたんだが、ま、いっか。

>397 それはチンチラ感染症末期だ。もう遅い。ワクチンも治療法もないぞ
とりあえず人を咬むなよ感染するからなw それ以外は普通に生活して問題なし
体毛が増えたら獣医に相談シル 珍しい症例だからなアニキィーに写真付きで投稿(゚∀゚)シル

>398 あんまり神経質になるのも良くないんだがなぁ〜 とか書きながら
漏れは帰宅したら手を薬用石鹸で洗ってからチンチラタンを触るようにしている。
予防も様々ってヤツだなw
400 :03/01/28 23:41 ID:???
400(゚∀゚ )アニキィ-を読んだが、相も変わらずマッチポンプな記事で楽しんでしまった。
ネタ本としては申し分ない出来だ(特に今号) つい毎号買ってしまう罠w
それで理解したよ。数ヶ月遅れの狂犬病関連が乗ってたわけか〜

いや、そんな事より何より今号はチンチラタン写真が多い。これだけ多くの写真が
載っていてもだ、しみじみと漏れのチンチラタンの方が数段( ゚∀゚)カワイイ
401 :03/01/29 21:55 ID:???
チンチラタンカワイ!!

しかしブロンドチンチラとはどんな色のチンチラなのだろうか。
名前だけしか聞いたことないんだが。
もしかしてブラウン?
402 :03/01/29 23:29 ID:???
漏れもネコアレルギー持ちですが、
チンチラタソをおうちに迎えたい・・・と、チンチラタソについて勉強中。
ちょっと心配・・・医者に聞いた方がいいのか(人間の)・・・。

耳鼻科医がチンチラタソをしってるかどうかわかんないけど・・・。
403 :03/01/30 01:51 ID:???
>>402

       ( ヽ医/)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       ( ・v・) < どうしました?まずはアレルギーチェックを
       (u  つ   \_____     
       ( (  )ノ 
       ⌒ ⌒    
404 :03/01/30 02:50 ID:???
brownなら知ってるが…金髪かよ。。。あまりカワイイ感じでなないかもなw

>>402 医者に猫アレルギーですがチンチラ飼えますか?とは聞かない方がいいぞw
ウサギやハムスターやモルモットや(小声)齧歯類のチンチラ…が飼えるか聞いてみたら
いいと思われ。まぁたぶん動物はダメ(魚にしなさい)とか言われると思うが…

動物系アレルギーは無いので聞きかじりだが、症状を悪化させる場合もあるわけで
飼う前にペットショップで抱っこしてみるなり納得できるまで調査した方がいい
ちなみに牧草アレルギーの方が発病し易い可能性もあるのでこっちも検証シル
ネコだめだからハムスター飼って…敗退(+症状悪化)していくヤシは多い
逆に粘膜焼きまでしてネコ飼ってる「漢」も居る。

あと動物部屋は別にした方がいいだろうな。
但しチンチラタンは冷暖房完備でないと 厳しいので注意シル
       ( ヽ◎/)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       ( ・v・) < 耳鼻咽喉科ですが何か?
       (u  つ   \_____     
       ( (  )ノ 
       ⌒ ⌒    
405新人飼い主くん:03/01/30 03:48 ID:QVqpU08Y
σ(・・)も、かなりヒドイ猫アレです。

でも、ハムも飼ってます。昔はモルモットもいました。
そしてチンを飼うまでは20年ほどオカメインコを。
今のとこ、オウム病にも感染せず、なんとか生きてますガ・・・ w

チンは、砂浴び風景を間近で見過ぎた時にむせました・・・・
つう事で、いつ何時、どうなるか、わからんので
付き合い方だけはわきまえようかと。

手洗い、ウガイ、ケージの定期的な全消毒はかかせませんデスネ。
巣箱や止まり木なんかも徹底消毒してますデス。
まな板食器用の除菌アルコールスプレー、あれいいッス。
熱湯消毒した後の仕上げにシュッシュシュッシュ♪

チンの為にも人間の為にも。
406チンチラ欲しい。:03/01/30 16:37 ID:???
チンチラって1匹しか生まないの?
ネットで里親探ししてるの滅多見ないし。
欲しいけど高いし、ケージの置き場にも困るかな・・・。
407うちは三匹産んだ。:03/01/30 20:44 ID:???
固体にもよると思うけど、1から3匹が多いのかも。
里親探しは結構苦労した。グレー以外の色だと早く里親が見つかる事が多いみたいで、
うちはグレーだったからなかなか見つからなかったけど、何とか里親さんが見つかってくれたっす。
でも、色の指定してくるのってどうかと思うけど、どんな色でも可愛いのにって
思うのは自分だけ?
408402:03/01/30 21:25 ID:???
>403さん
医者チンチラタソかわいい・・・
すばやい動きで検診しそう(w

>404さん
ちいさいころは猫飼ってますた。拾い猫。そのときは大丈夫だったのですが。
だっこ・・・させてくれるかなぁ。チンチラタソ・・・
牧草アレルギーなんかもあるんですね。
おうちにくることになったら、部屋は専用部屋にしようと思います。
砂だらけきついし・・・
引越して彼と同棲できたら、チンチラタソも一緒に、って思ってるんですけどね。
彼氏は亀さんをつれてきますが、砂とぶから亀さんとチンチラタソは別部屋ですかねぇ

>405さん
チンチラタソでアレルギーはでますか??
猫なんかの、きままさが大好きなので、
そんなにチンチラタソとべたべたしたいわけじゃないので、
大丈夫かなぁと思っているのですが。

除菌アルコール、グレープフルーツからの成分だから口に入っても
大丈夫!ってやつですね。

みなさん、ありがとうございます
あ、アレルギーの症状は、目が痒くなる・顔が痒くなる(鼻の下や唇←激しくカコワルイ)
体がだるくなる、で眠くなってしまう、です。

>407
私も何色なんて関係ないと思います。
今きになるチンチラタソはグレーだけど、シナモンの子もかわいい・・・
店にしたら「商品」だけど、「品」だとは私は思えないので、
たとえどんな子をおうちに迎えることになっても、精一杯愛してあげたいと
思います。
409 :03/01/30 23:07 ID:???
σ(´Д`)は、慢性鼻炎 季節の変わり目最悪そして時々治るw

>406 その状況でチンチラを飼わない方がいい。犬猫飼うぐらいの財力と場所が必要
だからだ。後々困るぞ。あと出産数は1〜3匹だ。妊娠期間が111日前後なため、
ハムスター(妊娠期間20日前後 出産数4〜8程度)などに比べると大量繁殖に向かなない
のも里子が少ない理由だろうな。そして珍しい毛色の繁殖はいろいろ難しい。
そして生またとしても里子に出さない可能性が高い。

>408 カユカユだな(´・ω・`) チンチラタンは店によっては抱かせて(持たせて) くれる。
つーかそれぐらい人に懐けるヤシが飼いだ。そして店選びも重要なポイント。
野郎は一緒に飼育してもいいがw 水辺系と乾燥地帯系は一緒に飼育できない。
真菌やサルモネラなど問題があるからな、完全に分けた方がいい(・A・)
チモシーはペットショップに数百円程度の安物が売ってるこれを買って触ってみるか、
医者に「オオアワガエリ(川辺の雑草)」は大丈夫か聞いてみるといいと思われ。

つーか野郎の方がチンチラタンに夢中になるかもしれんぞ(*゚∀゚)ぬかるなよw
410 :03/01/30 23:13 ID:???
「色よりも性格ですよ」・・・と。

          ( ヽ,,/ )  
    ( ヽ,,/ )   ( ・v・)   流石だな兄者。
    ( ・v・)  /   ⌒i
   /   \     | |
  /カタカタ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(_つ  /  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
411 :03/01/30 23:17 ID:???
>410こわすぎ… つД`゚)゚。 ウワーン
412新人飼い主くん:03/01/31 00:39 ID:L81EINSq
>>408
こんばんわデス。
猫ほどでは無いですけれど、ちょびっと出ますよ<アレ症状
原因の要素として、あげられそうなのは(あくまでも自分の場合ですが)
●抜け毛(蓄積による吸い込み) ●砂(蓄積による吸い込み) ●ツメ(ひっかきキズの炎症)
 このへんでしょうか。

あ、あと、σ(・・)ブタ草アレルギー&ハウスダストもありまして・・・
もしかすると 牧草アレルギーも要注意だったりなんかしますし、
チンだけが原因ともかぎらなかったりしますデスヨネ。

なもんで結局は『常に清潔にする事』と『ペットと同じ部屋で寝ない』
『ペットを触った手で口や目などを触らない、かかない』
をツネに意識して接する くらいでしょうか(自分の場合)。
ま、ここまでするのがめんどくさいという方なら
飼わない方が良いかもしれませんし、苦にならないならOKって感じでしょか。

ただ、アレルギーはあなどれませんから、
心配ならばやはりお店でだっこさせてもらうなどして御自分なりに
身体チェックされたほうが良いかもしれませんデスネ。良いチンチラライフを(^_^)

413新人飼い主くん:03/01/31 00:41 ID:L81EINSq
追伸

しかし、アレルギー体質ならではのメリットもあるかも?! みたいな。
日々、良いアイデアはないもんかと模索しながら生きてるもんですから
除菌スプレーなんかもそんな状況から生まれたアイデアだったり
しますた(結果的に良いのかどうかは別としてw)

で、最近、考えたのは、『牧草を気軽に丸干ししやすくする方法は無いか?!』
でして、そんなこんなで浮かんだのは
『洗濯ネット利用法』デス。けっこうイイデスヨ。
大きめの洗濯ネットに購入したチモシーを全部いれます。
ネットの穴から余計な粉(クズ)はこぼれ落ちてくれますし、
ベランダの物干にぶらさげておけば、くるくる回りながら
まんべんなく天日干し。
しまうときはネットごと箱なりデカいビニール袋なにりに入れて保存。
その時に除湿シートやダニ除けシートなんかもいっしょに入れて。
また、天気が良い日にネットごと取り出して干す!これの繰り返し。
アレルギー対策になるかはわかりませんがチンには良いかも?!デス w

長文にて失礼しますた。
414 :03/01/31 01:58 ID:???
あーどっかで読んだ
チンチラの風邪ウィルスは多湿がお好き。

人間のウィルスは多湿苦手だけどチンチラは逆だってなー
あー思い出せん、、
まぁチンチラを飼う環境は基本をしっかりと という事かな
あー日本語変だが言いたい事は分かってくれー
415406:03/01/31 17:46 ID:???
みなさんのレス感謝します。
そうですね、チンチラは犬飼うのと同じくらいの
覚悟がいるときいた事もありますし、
上にいっぱいアレルギーの事もありますね。
わたし猫飼ってる方の家行くと鼻がムズムズなので
きっとチンチラも無理っぽいです・・・。
416.:03/01/31 18:16 ID:JeXoTHkL
あー…、今地震があったので(@東京)すぐにチンチラの所へ見に行ったら
奴はグーグー寝てました。
で、↑のアレルギー関連の話しから逸れた事をお聞きしますが
今の時期なら「避難しる!」という事態に陥っても、外へ連れ出せ
そうだけど(保温ならどうにでもなりそうなので)、もし真夏だったら
どう対処します?(しかも昼だったら!)ムシムシ・ムンムンする外へ出したら
間違いなく「死」でしょうな・・・
417402:03/01/31 23:48 ID:???
>409さん
どうだろう・・・息をふっとふきかけると、
急いでその部分を毛繕いしはじめちゃう子なんです。
でも、かわいい・・・
(息をふきかけるってストレスの元ですよね・・・すいません)
チモシーは触っただけでわかるでしょうか・・・買ってみます。
オオアワガエリですね。細かくありがとうございます!
野郎もすでにチンチラタソカワ(・∀・)イイ!状態です(w

>412さん
あ、ハウスダストもあります・・・(書き忘れてた(;´Д`)
『ペットを触った手で口や目などを触らない、かかない』
↑大丈夫です。私にはこれ、日常的な行動です。

今日、大阪梅田・お初天神の某ペットショップに行きました。
ここは犬や猫、ふくろう、さる・・・たくさんいるのですが、
犬をさわってもよかったり、あまり動物にいい環境とは・・・
数分いたら、かるくアレルギー出てきたし。
でも、チンチラタソはいませんでした。
よかったというか、なんというか・・・
ペットショップに行くと、少し悲しくなるのは私だけでしょうか(´・ω・`)

というわけで、色々とみなさんありがとうございました。
事前に勉強しまくって、できるかぎり完璧な用意で
チンチラタソをむかえたいとおもいます。

長々とありがとうございました。
418(?_?):03/02/02 00:28 ID:vtjSKWL5
最近の書きこみ。アレルギーの気があるけど飼いたい、という根性のある
人達が多いのだわ〜と・・・
気持ちはわからなくはないけれど、今でこそそんなに症状が酷くないようだけど
あれだけ毛が飛び、砂ほこり、そして湿度の低い環境を維持してやる動物を
飼うにあたり、アレルギーが飼い始めて悪化して(又は発症して)
かわいいペットを手放さなければならない可能性が高い、のをはなから
わかってて飼おうとするのは・・・どうかなと。チンがかわいそうだ。
(そういうパターンの里子募集をよく見るよ)
アレルギー(喘息も)って辛いだろうし、身体に鞭打ってまで飼うのはナ。
419(?_?):03/02/02 00:33 ID:vtjSKWL5
>418
あ、まちがえた。
里親募集、でした。スマソ。

ま、でも…余計なお世話でヤンした。重ねてスマソ。
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421 :03/02/02 02:35 ID:???
>>418

アレルギーの場合、実際、飼ってみなけりゃわからん!状態の場合も
あるからな。なんともいえないだろ。(症状の度合いにもよるが)

それより、『子供(人間の)が生まれたから』という
理由で里親を募集してる輩もよくみかけるな。
あれのほうがなんかヒドイような気がするにょ。
一見、もっともな理由なんじゃが
だったらはじめから飼うなよ!って感じなんだな。

子供が生まれるかもしれない予測なんて
はじめからわかってるだろ!っちゅうねん。  ぶつぶつ。
422 :03/02/02 04:01 ID:???
>421 第三者として冷静に心配してるんだろ418も他もな。熱くなるまえにちゃんと読め。
子供も一面だけみりゃその通りだが、諸事情含めたら案外わからんものだろ?
アレルギーの件と同様と思われ。

まぁ気軽に里子に出すヤシは所詮DQN そいつらが無理矢理飼ってもろくなことないからな
里親募集もいいんじゃねーかと思うわけだが… ただな…
自分の都合で里子に出すのに有料で売りつける香具師 ありゃどーしようもねーな氏ね
423 :03/02/02 04:09 ID:???
>>413 毛布用の洗濯ネットだな!980円のな(゚∀゚)粉が気になってた所だったのだ
ただ、ダニ除けはまずいと思われ。あの手の物は厄介な化学物質を含んでる可能性が高いからな…

>>417 彼氏と仲良くガンガレよ(・∀・)ノ良いペットショップもあるで探してミソ
424 :03/02/02 04:25 ID:???
そうそう前にも出てたヲチネタだが、「コタツに潜り込んであたたまってるのカワイイ〜」
とかなマヌケ話。むろんOFFの状態ならわからんでもないが…
おまえら!子供の頃コタツでうたた寝して、親に叱られた事ねーのかよと小一時間…

言ってもキリがないからな、ここでヽ(`Д´)ノ唸らせろ〜w
425 :03/02/02 07:08 ID:???
>>424
いや、直接言えよ。「キリが無い」というのは言い訳だろ?
波風立てて面倒な事になるのが嫌なのは分かるがな。
それか、「2chで書かれてたー」って関係無いフリして書き込んで来い。
まーチンチラのためだと思って一花咲かせて来なよ。そして見事散れ!
骨は拾ってやるぞ!(話題になってるのがどこだかは分からんが)
426 :03/02/02 15:41 ID:???
>425 やなこった(´-`)425に拾える骨じゃねーしなw 話題元は>379だ
波風立てただのそ〜いぅ〜問題じゃね〜よ〜 粘着カコワル

そして何もしない>425が居る訳だが

まぁ何しようがドキュソの壁がある以上、チンチラタンには届かない何の為にもならない罠。
つーことで漏れは無駄な時間は使わない主義なんだ。悪いな後は任せたぞw
427 :03/02/02 16:25 ID:???
>>426
その一部の飼い主っていうのが誰か分からんな。
結局何もしねーのか?そいつらの知らない所で愚痴言って終りか。
428新人飼い主くん :03/02/02 19:48 ID:???
>>423

そうそう 毛布も入れられるヤツです。
980円とは、高級すぎますデス。100円ショップで充分ですぞ w
ダニよけシート了解。ま、こまめに天日干ししてれば
必要ないですネ。 
429ななしにゃーん:03/02/02 20:58 ID:???
誰もレスをしてあげない遥タンを誘導してきてもいいでつか?
遥タン祭りの時を知らないから言えるのかも知れないですが。
430 :03/02/02 22:09 ID:???
バッテラー切れたし飯食ってチンチラタンと遊んで2chに戻ったら釣りが流行してますた(゚∀゚)

>428 100均の鬼と罵られてる漏れとした事がw 購入したのが2年前ぐらいだしな…
あとダニは、低湿度環境なら問題になるような大量発生はしないから安心だ。
他の虫の方が問題かもしれん…穀象虫やゴキやらやら…

ちなみに70Lゴミ袋と45Lゴミ袋&紙袋も愛用してる。
ここだけ見たら何の話かわからんなw

先日、牧草入れにと100均で金属製のカゴを買った。本来は小物入(リモコン等を入れる)
んなもんで取っ手にプラスチックが付いていたが、むろん引っぺがしたw
なかなかいい感じだ。ナスカンも100均で大量に購入(゚∀゚)ペットショップだと380円
ケージ周りの布をポイントで押さえれば、巻き込み防止&ケージ噛み防止になる罠
てか、それだったら洗濯バサミみでいいのでわ?は言わない約束だw
431豆まき:03/02/02 23:05 ID:???
               。
      鬼は外   ゚ 。
    ( ヽ,,/ )     /     /赤\
     ( ・v・)η ))       (・v・n)
 ,ヘ, γ つl工l          (つ ヽ
 ゝゝ(  ) )           ( (  )ノ
    ⌒ ⌒           ⌒ ⌒
432 :03/02/03 23:31 ID:???
              
      モグモグ           豆ウマァ〜
    ( ヽ,,/ )           /赤\
     ( ・v・)            (・v・ )
 ,ヘ, γ つ )            (n nヽ
 ゝゝ(  ) )           ( (  )ノ
    ⌒ ⌒           ⌒ ⌒
433はち:03/02/06 00:19 ID:GlyibaZI
うちのびーのしんくんは、いつもおしゃべりしてますが、
皆さんもそうですか?
ブヒーとかプクプクとか、カーってなきます。
嫌な事はブヒーってなきます。
434月・ピ・エ ◆/bb.....Cc :03/02/08 16:14 ID:1O8+krPy



  ∧_∧
 (◓ฺ∀◑ฺ ) あははは。
  (∩∩)
435 :03/02/08 20:51 ID:???
機嫌が悪ければブタに変身、おまえはブタかと小一時間…
催促の時は小さくクークー言い続ける
ものすごく小さな音でチンチラタン同士の情報交換が行われているのも面白い。

いろいろあってチンチラタンでも使えるハーネスを模索してたがどれも…
最近買った「うさぎのソフトハーネス」がいい感じのようだ。
もちろん、それで外に散歩に出るわけではないんだがw
436 :03/02/10 10:09 ID:???
近所のペットショップ、チンチラタソが増えてる
ホワイト、シナモン、グレー、バイオレット。
バイオレットが新チンチラタソで、毛がふさふさだー。
しかし、シナモンタソの耳がはげてしまって、あれてカサカサ・・・・゚・(´Д⊂・゚・
437 :03/02/10 18:43 ID:???
今、関西の毎日放送で、ペットの里親詐欺の事がしてました。
放送では犬・猫だけど、ペット全般に注意しないといけないですよね・・・。

つか、出てきた飼い主で、里親にだした犬が販売されてたから
取り戻して、一生みていきたいですとか言ってる人がいましたが・・・
最初からそうしとけと。最初に命を預かった責任がないのかと。
ブームだからって、安易に飼い出す人が多すぎる。

うー、なんかくやしい・・・
438_:03/02/10 22:13 ID:???
シナモンが飼いたいんですがなかなかショップには
いませんねぇ。
チンチラの里親・里子掲示板で有名なとこないッスか?
439 :03/02/10 23:18 ID:???
某チンチラ専門店のサイトで与えてはいけない物の中に塩土が入っていたんですが、
誰かその理由知ってる人いますか?ミネラル過剰とか?
ザ・チンチラには飼育道具の中に塩土が入っていたのでずーっとおいてたんですけど・・・
今のところ問題ないです。食べてるのか削ってるのか知りませんが一応減ってるようです。
440 :03/02/11 12:00 ID:???
>438 何県に住んでるんだ?ショップの方が里親募集より断然多いよな
関東なら探し方が悪いだけだ。あと取り寄せもあるだろ。
まぁ何だなもう少しチンチラタンの事情ってもんを調べてから飼うようにシル
441Σ(・ω・)!!:03/02/12 10:32 ID:???
昨晩、ウチの子が痙攣をおこしました!

いつもと同じ様に散歩に出している最中に…
ケージ内を掃除している時、自分の背後を走り回るチンチラの足音が突然しなくなった。
「どうした?」と思い振り返ってみるとそこにはけだるそうに薄目を開け、あごを
突き出し床に腹這いになっているチンチラが!
「!!」と思った途端、口・髭・前足が激しく痙攣し始めました!
こちらの呼びかけにも反応せず(と言っても、いつも名前を呼んでもちっとも反応
してくれないのですが)、辛そうにしている…!
低血糖を起こすと痙攣することがある、とあったのを思い出したが
「いや、さっきパパイヤあげたばかりなのに…?」
手元に野菜ジュースなどは無い。とっさにパパイヤを取り出しチンチラの鼻先に持って
行ってみると、ブルブルする口をパクパクとさせ、這うようにこちらに来る。
パパイヤを小さく小さくちぎったものを少しずつ与えてみたところ喉に詰まらせること
無く食べる。でも痙攣は収まらない。
いたたまれず抱き上げようとするも、手を伸ばすと痙攣を起こしながらも逃げる。
なす術も無く、ひたすら「ガンバレ、ガンバレ」と言うより他になかったです…。

程なく痙攣も収まり、チンチラも何事も無かったかの様にピョンピョンしてたけど「また
痙攣するんじゃ…」と思うと気が気ではなかったです。
無理をおしてでも病院に連れて行くべきか、行かざるべきか… はぁ〜。
442  :03/02/12 21:32 ID:???
>>441
突然痙攣!うちもあった・・・ほんとに、はぁ〜。です
あの時はもう、こっちがアタフタした。
やっぱり今、動かすのは不安がいっぱい。。。
しかも無理して連れて行ったのに、容姿だけ診て
「うう〜ん・・・もう少し様子を見ましょう!」なんて言われがちです
(うちがそうでした)
ちゃんと血液検査とかしてもらうのがいいと思う。
おかしな所があったら、必ず数値で出てくるから、
的確な治療をしてもらえたよ。何軒も病院を駆けずり回った結果。
ガンガッテ!
443Σ(・ω・)!!:03/02/13 11:02 ID:???
>>442
レスありがとうございます。
昨晩は痙攣もおきず普段と変わらない日でした。(ただ、異常に怯えてましたが。)
で、獣医に電話で相談したところ、「しばらく様子を見ましょう」という事に。
(と言うのも、ウチの子は抱き上げることはおろか、触ることすら嫌がる為に診察に
ならないからなんです。)
痙攣には遺伝的な物もあり、その場合の治療は難しく、また発作的なものは投薬治療
になるが(人に)慣れてないと難しいと言われました。
痙攣した前後の様子・餌の食べ具合などを聞かれ、今の様子から判断するにすぐに
でも治療が要るという事はない、となりました。まずは触らせる位に慣れさせて下さいと。
でないとせっかく病院に来てもらっても、その事がチンチラに過剰なストレスとなりうるし、
診ようが無いのだそうで…

(病気・怪我などで連れて行く場合を除いて)病院へ行くのはやっぱり慣れてから?
よく、購入後は検診を。とか、定期的に検診を。と言われているけど…
444(?_?):03/02/14 02:18 ID:dNGHyWwf
>>443
病気など緊急の場合をのぞいて、検診などで病院へ連れて行くのは
多少なりとも先生や病院という場所に「慣れさせる為」と
いざと言う時に「普段の健康状態を把握」してもらえてる先生のほうが
話しやすいし、チンチラにとってもちょっとは「安心感を与える事ができる」って
事らしいですよ。飼い主にとっても何かが突然起こったらパニくるでしょうから
良い先生探しの意味合いでも(先生との相性もあるし)、
元気な時に時々連れていってみては?

で、痙攣の件ですが一般に先天性の遺伝や近親交配による異常、脳障害、
それ以外に喉に何か詰まらせる等の一時的な物、
まだ若いチンチラの場合にはカルシウム欠乏症の疑いも。
チモシーと共にアルファルファを与えてみるのも良いかも。
アルはペレットにも含まれているけれど
若い内はあまり気にせずに与えても大丈夫だそうで。
ウチのコも生後一年未満の頃は時々痙攣を起こしていたが何時の間にか治った。
ウチの場合はCa不足だったのかも・・・。
445タコッチ:03/02/14 03:58 ID:hhvE3Fdc
>438
今月号のアニファにちょうどシナモンの里親募集があったよん。
446_:03/02/14 12:57 ID:???
>>440チンチラの事情ってなんですか???
447はち:03/02/15 21:33 ID:uldLHJV6
うちのチンチラはゲ−ジで骨折して、足を切断しました。でも元気に3本足で動きまくってます
448 :03/02/15 22:20 ID:???
>445 何ページに載ってる?かなり問題なノーマル里子なら読んだが…
>446 「彼氏彼女の事情」
>447 ゲージと書いてるところが何だな。

つーか今の滅茶苦茶な繁殖状況で、漏れなら里子はすすめない
ショップで買ったからといって安心というわけではないが、
タダより高いもの無し。
449 :03/02/15 22:25 ID:???
>443 漏れは病院に連れて行った方がいいと思うが…酷な事だが判断は自分でシル
瞬時に捕まえるのも1つの技だ。飼い主が身につける必要性がある。
あとリードの使用も検討してみたらどうだ。小型うさぎ用のリードがおすすめだ
450 :03/02/15 23:29 ID:???
>>439
塩土=膀胱結石=END
程度の問題だが。

>>438
ショップなら取り寄せが可。
里親関係の話題は、「珍しいチンチラタダで欲しがりさん」が
出没したのでみんなアレルギーがあると思う。

いずれにしても、色々と面倒な生き物だから
知識は押し込んだほうがいいかも。
 ジョイ・オブ・チンチラとゴリス氏の2冊の本は
必携か。
451名無し:03/02/15 23:29 ID:???
健康診断で2500円て妥当ですか?
なんか高いような気がしないでもないんですが・・・
452 :03/02/15 23:38 ID:???
>>451
まずまずか。

 フンの検査で3万円も取る超ぼったくり病院もあるので
油断がならない。
453 :03/02/15 23:49 ID:???
>451 内容にもよるが妥当な線と思われ
454新人飼い主くん:03/02/16 02:00 ID:???
>>451

ウチは2835円でしたyo。ウチより300円以上も安いじゃない w
普通なんじゃないでしょうかね。

ちなみに、明細のわりふりは

検便:1500円
初診料:1200円(2回目以降は500円だそうな)
消費税:135円   

以上ですた。
455 :03/02/16 04:10 ID:???
>>448
ゲージのどこが駄目なんだろう?骨折した事に関して?
それとも、「ケージだよ」と言いたいのかな?
それは無いか。本によってケージだったりゲージだったりマチマチだし。
なんだろー
456 :03/02/16 06:19 ID:???
チンチラの動きってどんな感じですか?
ウサギ?デグー?
具体的にはすばしっこいのかな?それとも触ってもおとなしく
ジッとしてるのかな?
457 :03/02/16 09:03 ID:???
>>455

ゲージ・・・×(測定器)
ケージ・・・○(飼育用のカゴ)
458 :03/02/16 13:35 ID:???
>455 骨折は過去形だろ状況のわからん過去形に何か答えた方がいいのか?
「○ケージ(入れ物)×ゲージ(計る物)」の方だ。単なる間違いがどうこうではなく
最近の飼育本や雑誌は軒並みケージと書いてあるはずだ。

ようは情報古いまんま、指摘されても気が付かない感覚がだな、また事故を
引き起こさないように注意シルということだ。

>456 平爪 √(うさぎ+デグー)÷2−馴れ度−臭い=チンチラタンヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
両方とも飼ってないが連れダチが飼っている罠

素早い。兎に角つかまらない。跳躍すれば1mも可(普段は0.5mぐらいだ)
ケージで三角飛びも当たり前。平均的にウサギのような馴れは期待できないが、
個体差が激しいからな(性格が全く違う)世の中にはベタ馴れチンチラタンも居る。
なんつーか気まぐれネコを飼ってるような感じだな。
459_:03/02/17 01:01 ID:oAu7XJ0L
飼育書のジョイ・オブ・チンチラって
日本語版なのでしょうか?以前どこかで見かけた時に英文だった気が。勘違いかな?
もし和訳されてるなら欲しいなー。
ご存知の方、できれば出版社名と価格を教えてクダサイ。
460445:03/02/17 03:10 ID:w2gPBpmv
>448
3月号の109ページの里親募集のところだす。
461 :03/02/17 10:52 ID:???
>459 SBSで売ってる「チンチラに関してのリンク集 >>2-10 あたりを参照」シル!

>460 おせーてくれてありがd つーか漏れは2月号を見てた…ボケたな
どこに行った3月号…買ってあるはずなんだがなぁ〜

嫌いな雑誌だがw毎月25日には買ってやるぜ(`Д´)
462_:03/02/17 22:32 ID:oAu7XJ0L
>461 ほんとだー!日本語版があったとはっっっー♪
   教えてくれて39!!
463 :03/02/17 23:16 ID:???
近所のペットショップのシナモンタソ、元気になってたーヨカタ

>438タソ
ほんとに一生面倒を見るつもりで、シナモンチンチラタソを大切にしてくれるなら、
大阪なら、ペットショップおしえまつが・・・

このシナモンタソに真正面でじーっと見られて(;´Д`)ハァハァしてもた。可愛すぎ・・・
464 :03/02/17 23:54 ID:???
>>463
よかた!ヨカタ
うちの近所のペットショップのチンチラタンは、まだカワイソーなままでつ。(´・ω・`)ショボーン
チンの入った籠の上には、インコが入った籠を乗せられ
餌入れには、ペレットと山盛りの向日葵の種・・・
チンチラタンはずっとじっとしたまま。 思い切って注意してみますた。
「この子病気? あまりにじっとしてるから、こんな飼い方でいいの?」
すると逆ギレされたでつ。
じっとしてるのは、この狭いケージの世界しか知らないからだと。
甘やかして広い所を知るから、もっと出せ出せうるさい子になるんだって!

もうそろそろ学習してもいいのではないか、ショップ。
465 :03/02/19 17:46 ID:???
ここにコピペするぐらい遥タン粘着しても、粘着タンは白×白繁殖に関する事は
全く何も書いてこないなw やっぱリメンバーだからなのか?さすがわML(;´Д`)y─┛~~
なんつーかチビチンチラタンが遺伝子疾患なく丈夫に育ってほしいと願うまでだが…

ところで、チンチラウッドピッツは行方不明になりやすいと大好評だったが
「サンコー プレイウッド メイズ」これいいぞガリガリ囓るし耐久性もある。
ある程度の大きさと重さがあり、無くなる心配もなしだ。どうよw
466 :03/02/21 16:11 ID:???
牛丼にオシッコかけられたよぉ〜ん(×_×)
467_:03/02/21 19:59 ID:???

         
  ( ヽ,,/ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ・v・) <  妊娠しますた。でも三角飛びは
  (u . u ヽ \  やめられません。どうしたらいいですか。
  ( .  (  )ノ \___________  
  ⌒. ⌒   
468 :03/02/21 21:00 ID:???


イイ(・∀・(・∀・)・∀・)イイ

469 :03/02/22 08:12 ID:???
>>465直接本人に言わずに裏で愚痴愚痴言うの好きだねぇ。
470  :03/02/22 11:36 ID:???
オレンジページで動物アレルギーなどの、アレルゲンのこと
ちょっと特集してますた。
ま、基本的なことだったけどねー。

はぁ、早くチンチラタソと暮らしたい・・・今日も近所のペットショップ見にいくかー
誰かに飼われたら、見れなくなって悲しいし、でもいつまでもショップにいるのも・・・(´Д`)
471 :03/02/22 15:14 ID:???
妊婦AAいいな、漏れも次回予告( ・Д・)y─┛~~
「ヤター!!ひな祭り出来たYOーーー!!」

>470は首都圏か?

>469 ここに遥タンMLコピペした香具師の知り合いか?はたまた本人かw
とりあえず文章はちゃんと読めや。朝はえーしw
472ゅぅ:03/02/22 22:37 ID:???
ぉぃしぃパリパリ野菜の作り方どなたか知ってます?
473 :03/02/23 00:18 ID:???
>472 まずこれを参照シル>>196 :チンチラ新人飼い主くん :02/11/30 15:50
474ゅぅ:03/02/23 01:20 ID:???
>473
ありがd
475ななし3年:03/02/23 03:44 ID:???
>>465
亀レスですが。
遥タンの時は、彼女の痛いレスが晒される要因になったんじゃないかな。
MLの場合は、注意(?)っぽくレスしている人も居るけど
遥タンの時の様な痛いレスというのが無い。
盛り上がるネタが無いって事だよ。プチ祭にすらならない。
今回、あなたが粘着カキコすれば多少は盛り上がるかもね〜。
ていうか盛り上がれ!
白×白が普通だと思う奴が出てきたら・・・(´・ω・`)ショボンヌ
476 :03/02/23 04:22 ID:???
その期待には応えらんな( -Д-)y─┛~~
飼い主がDQNのチンチラタンまで面倒見ようとは全く思わんからな。

そんでもってまぁ聞けや、一々書き込んでいる理由は同じだ↓
 >白×白が普通だと思う奴が出てきたら・・・(´・ω・`)ショボンヌ

それが普通じゃダメだろ。だが、やるやつは何を言ってもダメだ所詮やる(持論)
ただな、悪気ない知らないダケですた。てのは減らしたいだろうよ?
MLはヲチするだけで間違いがあれば愚痴って2chでのみ訂正&意見頂戴ということだ

遥タン粘着どもは単なる祭りだからな、スレの内容にギリギリ境界線上だ。
そのうえ、何でも荒らしてやろうという香具師も連れてくる罠
それはそれで漏れも、スルーするなり、粘着するなり、叩くなりするって事だw

つーかお互い何時だよw 漏れはH"関連調べでこの時間だが夜型かw さて寝るか
477470:03/02/23 23:06 ID:???
>471
関西圏でつ。
って、スマソ、先号ですた・・・・
478ななし3年:03/02/24 04:13 ID:???
>>476
>ただな、悪気ない知らないダケですた。てのは減らしたいだろうよ?
 
 分かります分かります。でも、2chでのみ言っていたって
DQN減らないし、あまり防止にもならないと思うな。
だって、カキコしてるのってほとんどあなたしか居ない様に思えるけど。
(それとも、ロム人口多い?)
その内、HPやML等でちょっとした事を言えば
「ほらほら、そんな事言うと2chに晒されるよ〜(笑)」
なんて言って、皆本音で語れなくなるでしょ。
上っ面だけで活発化せず、DQNも見つけ辛くなる。
 突撃しろという訳では無いし、マターリヲチは基本だけど、
問題が起こった所で意見を交換するのが、
今後DQNを増やさないのには一番なんじゃないかな。
 長々と申し訳ないけど、誰かをここで晒したりしているのを見て、
2chでのみって良くないかなーって思っただけなんだ。
(HPの掲示板で表面上は仲良くしていて、2chで晒す。
○xxさんと思われる人の事とか)
 あなたがネトヲチ板の様なのを、ここに求めているなら別だけどさ。

まぁこういう意見の交換も、くだらん晒し厨を抑制するには良いと思っています。
479ななし3年:03/02/24 04:25 ID:???
女性が多いせいか?やはり影で悪口系は、
かなり食いつきが良いと思われ。(←かなりの人数を敵に回したか?私)
そういうのは職場のトイレだけで充分なんじゃー!ヽ(`Д´)ノウワァァン
遥タンや他の人を晒す前に、まずその人に直接注意して、
それでも駄目ならここで泣きつくっていうのは駄目なのかなぁ?
480_:03/02/24 11:22 ID:???
>>478
長文なのでよくわからないが、
どこを縦読みするんですか?
481 :03/02/24 12:24 ID:???
>479 >(←かなりの人数を敵に回したか?私)
漏れしか居ないと疑うスレで、多くを敵に回すのは無理と思われw
てか2ch初心者か?( ・Д・)y─┛~~

>477
逆里親ナンパと、ついでにヲチしてるショップもおせーてもらおうと思ったが
関西じゃ無理だな。漏れのチンチラタンもいい感じになりつつ(゚∀゚)ウヒョヒョ

つーかこの囓り木買えw(足を挟めやすいチンチラタンには不向きだがな)
http://www.petyasan.com/photono/0209/0209_s.jpg
482470:03/02/24 21:57 ID:???
>481
漏れはまだチンチラタソと一緒になってないんでつ。
チンチラタソを迎える準備ができてないんで・・・(´・ω・`)

もう一つチンチラタソがいるショップハケーン。
シナモンタソとグレータソがおなじゲージにいますた。
でも、仲良く一緒にねてますた。
483483:03/02/25 10:02 ID:1TGcy9XY
北米でチンチラ飼ってるものですが、帰国する際入国は
スムーズでしょうか?どなたか体験談あればお聞かせ下
さい。あるHPでチンチラは入国不可とあったのを見まし
たが。
484 :03/02/25 12:15 ID:???
野生を捕まえたんじゃなければ大丈夫なんじゃないかな。
485 :03/02/25 13:47 ID:???
>483 サイティスがあるからな、出国の方が問題と思われ。
まずは、役所に問い合わせた方がいいと思うが…
購入証明書やら必要かもしれないしな。あと獣医師に発行してもらった
健康診断書か… アメリカは厳しいぞぉ〜憶測だがたぶんな( ・Д・)y─┛~~

うさぎ…だが参考になるんじゃないか
ttp://www1.kcn.ne.jp/~marom/maron2/canada2.htm
486 :03/02/25 22:58 ID:???
追記だが、入国不可のネタ元が、アメリカからのジリス輸入規制の件なら、
今回チンチラは規制対象外だ(以前より入国審査が厳しくなってるとは思うが…)

>482 うちんとこのチンチラタンが妊娠-キタ---(゚∀゚)---か? だったもんで、
つい里親をナンパしてしまった… 唐突にスマソ。ちなみに漏れは関東だ。
チンチラタン探しは焦らないのが吉と思われ。つーか漏れもそうだった経験談…
487_:03/02/25 23:06 ID:???
>>1-1001
ジサクジエン(・∀・)イイ!!
488483:03/02/26 11:29 ID:mu+DFTXi
ありがとうございました。うさぎ飼ってる人のHPで
読んだのは、うさは入国OK、チンチラダメ、ってな
感じのものでした。カナダですが、どうでしょう…
って、ちゃんと調べてみます。わかったらいらんかも
知れないですが、こちらで報告させてもらいます。
とりあえず、レスいただいてありがとうございますの
お礼を思い書きこみました。
489470:03/02/26 22:50 ID:???
>486
はい、慎重にするつもり。つか、慎重にする。
実はこのスレにかいた、アレルギー持ちなのにチンチラタソに惚れた香具師でつ・・・
ああ、赤ちゃんチンチラ・・・かわいいだろうなぁ(;´Д`)ハァハァ
4901001:03/02/27 00:11 ID:???
@農林水産省動物検疫所ホームページ
http://www.maff-aqs.go.jp/
@CITES IIの輸入の手続き・爬虫類(Iじゃないんだよな…)
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/4063/import/cites_ii_intro.html
@まりのアメリカ情報(鳥の場合アメリカ国内情報あり)
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~miya-sun/mari'sUSA.htm

>480 ほんで漏れのオススメ検索キーワードは「輸出許可証 ペット」

>486 いいじゃねーか実はも何も漏れら名無しは名無しらしく堂々と香具師シルw
赤ん坊まだ道のり長いが…衝撃的に可愛いだろうな…(;´д`)ハァハァ
491 :03/02/27 00:40 ID:???
>490間違った二カ所も ウワーンつД`゚)゚。
480じゃね〜>488 486じゃね〜>489
492 :03/02/28 10:30 ID:???
|
|/ )
|v・)
⊂)
|) )
|⌒
493 :03/03/02 15:38 ID:???
夏は24時間、6〜9中旬くらいまでずっとエアコンつけっぱなしでないと
飼えないってのはガイシュツなんだけど、夏の電気代って月いくらかかってる?
エアコンの分、その他全部含めてさ。
折れ、6畳間だけど夏場は月いくらくらい覚悟したらいいかな!?
494 :03/03/02 16:56 ID:???
おれは電気代1万5千円
チンチラいなくても自分が暑いの耐えれないから
年中つけっぱ
495 :03/03/02 16:57 ID:???
ちなみに1人暮しのワンルーム
496 :03/03/02 22:21 ID:F38Uqhal
いつもヲチってるチンチラタソを触らしてもらいますた。
ふわふわ〜(´∀`*)
ますます、一緒に住みたく・・・
497_:03/03/03 00:09 ID:???
家は家族が馬鹿使いまくってるから
3万だったかな。。。
498 :03/03/03 01:05 ID:???
一人暮らです。夏は1万〜1万5千円ぐらい
春と秋は6千円ぐらいだけど、冬は油断していると
2万ぐらいになっちゃう・・・
499 :03/03/03 01:58 ID:???
.
      |\/\/\/\/\/\/\/\/|
      |  |   |   ∩  |   |  ||||    |.  | .|
      |  |   | .( ヽユ/ )    .( ヽ,,/ ).  |.  | .|
      |  |   | ( *・v・)    (・v・* )  |.  | .|
      |  |(”).| (|@|''|@|)  (。ヽy/。) .(”) | .|
      |  |`||´  <,,ノロヽ,,>   <,ノ∞ヽ,>.`||´ | .|
      |  | ∩| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∩ .| .|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |      ( ヽ,,/ )    .( ヽ,,/ )   ( ヽ,,/ )      .|       。|
    |      ( ・v・)    ( ・v・)   (・v・ )      |    |  |。 |゚  y
    |      (≫≪)    (≫≪)   (≫≪)      |   ゚|  |  |io i|
    |    / /ll ヽ \ / /ll ヽ \ / /ll ヽ \    |  。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚
 |    ∩       ∩      ∩       ∩      ∩    |  `ヽoー|i;|y-ノ
 |  ( ヽユ/ )  ( ヽユ/ )  ( ヽユ/ )  ( ヽユ/ )  ( ヽユ/ )  |    ,;:i´i;ノ
 |  ( ・Д・ )  ( ・v・ )  ( ・Д・ ) ( ・v・ )  ( ・Д・ ) |    ('';ii''
 |  `(|__|)ノ `(|__|)ノ `(|__|)ノ `(|__|)ノ `(|__|)ノ |    ノii;;ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
500 :03/03/03 02:16 ID:???
ひな祭り500げっと(´Д`)y─┛~~
501-:03/03/03 12:13 ID:???
気が狂うほどチンチラ好き。
一緒に暮らしたいけど転勤族。
3〜7年に一度。引っ越します。
こんな転勤族は飼っちゃ駄目?

ウチはハムスターがいて、7〜9月冷房つけてるが、
1万ちょいだよ。(しかも電気温水器)
502 :03/03/04 21:39 ID:???
2ちゃんの玄人が居るというのはここでつか?
スルーする事もできずに24時間張り付きレスしてご苦労なこった
503 :03/03/04 22:03 ID:???
誰に言ってるの?
504 ◆7QNqgbNG6s :03/03/04 22:29 ID:???
>502 隠していてもやはりにじみ出てしまうものなのか…( -Д-)y─┛~~

       玄人━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イイ


トリップ試しさすてにょw
505 :03/03/04 22:43 ID:???
ぁぁ失敗。玄人もトリップ誤り(;´Д`)y─┛~~逝ってくる

>501 転勤族でもな、社宅に入るのでなければ飼えなくもないだろう。
放し飼いせず飼育管理を徹底すれば、敷金1ヶ月増し覚悟でOKじゃないか?
あとは家族の完全合意と協力だな。これ重要…とまぁ漏れは思うがな〜
506 :03/03/05 00:24 ID:???
504>(・∀・)ニヤニヤ
507(´∀`):03/03/05 00:50 ID:wpNo+ZHA
最近、寝てる時に「クークー」とか「プープー」と
声をもらすようになりますた・・・寝言なのかな?
鼻が詰まってるのかな?(´Д`;)
みなさんのお家のチンチラタソはどうでつか?
508のりっぺ:03/03/05 01:43 ID:Kh3FrIC3
ココは初めて書き込みます。
よろしくです!
うちのセキセイ(オス5年目)が今日から
急に羽膨らましてしんどそう。。。
体温も低い感じ。
鼻水は出てないし、くしゃみもしてないから
風邪でもなさそうだし・・・
ウンチは緩め。
お部屋もいつもより暖かくして様子みてるけど
明日私が起きて冷たくなってたらどうしよう(泣)
ゴメンね、カプリくん。
異変に気づいたとき、すぐに病院に連れて行って
あげるべきだった・・・

死なないで!!お願い!
509のりっぺ:03/03/05 01:48 ID:Kh3FrIC3
板をまちがって書き込んでしまった!
スマソ。。。恥
510_:03/03/05 14:05 ID:???
>>502
それは俺のことだろうな。
            /|/|  ( )
            / _、_|  ( )
          /ゝ,_ノ`|y━・
         /∴∵∴ |
       /∴∵∴∵ |
      /∴∵∴∵∴ |
511 :03/03/05 14:56 ID:???
510>(・∀・)ニヤニヤ
512はー:03/03/07 17:00 ID:???
一応保守

ところで、ペットうp板にでも
チンチラタソうpスレたてようかなと思うんですが、どうですか
つっても今旅先なんで、日曜ならたてれますが・・・
漏れはチンチラタソと一緒に住んでないので、
みなさんがどんなゲージでチンチラタソと一緒に住んでるのか、
参考にしたいんですが・・・・
513ヤダネッタラ、ヤダネ:03/03/07 23:56 ID:???
>>512
即効廃れるに1票
514::03/03/08 01:57 ID:LVRl/LBm
>>493
うちは2人暮らし。夏場は平均3万5000円ぐらいかな。
チンチラタンを飼うようになってから、旦那は喜んでエアコンつけまくってる。
(私がエアコン嫌いだった為)
旦那にとってチンチラタンはいい口実になってます。
515宣伝よろしくお願いします:03/03/08 16:56 ID:???
■■■■ 【投票】ペット大好き板の名無しさん【決定】 ■■■■

ただいまペット大好き板の名無しさんを決める投票を行っています。
皆さん奮ってご参加ください。 イピョーウ(・∀・)ノ[]

★投票所★なんでもあり@電波2chせろーん調査
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3e6994aa19dbe.html
516_:03/03/10 22:50 ID:???
      
    ( ヽ,,/ )    
     ( ・v・)   
 ,ヘ, γ,,゚Д゚)つ <せまいぞゴルァ
 ゝゝ(__ )_ )   
    U"U           
517はー:03/03/13 22:51 ID:???
うう、だめぽか・・・

というわけで、保守。
518ホワイトデー:03/03/14 01:06 ID:???
.
   ::::::*:::::。......::::::.......*....。.::::...........
 ☆
   ...*::::::.........。....::::::::..☆..........:::::::::......
     ( ヽ,,/ ) ( ヽ,,/ )
     ( ・v・) (・v・ )
 ,ヘ, γつ (.⌒⌒)⊂ ヽ
 ゝゝ(  ) )\/( (  )ノ
      ⌒ ⌒   ⌒ ⌒
519チンチラスレの住人さんへ:03/03/14 09:37 ID:???
ペット大好き板で、そろそろデフォルト名無しの復活をとの声があがっています。
同時に、荒らし対策の為の強制ID表示の議論ももちあがりました。
チンチラが目をつぶっている間に
みなさんの意見をお聞かせ下さい。
**********************************
■デフォルト名無し ○賛成 ×反対
 理由:
 希望デフォルト名無し名:

■強制ID表示 ○賛成 ×反対
 理由:
**********************************
※理由は必ず書いてください。
※意見はageで。ID表示でお願いします。
※デフォルト名無し名は陸・海・空・山どこの飼い主さんでも対応できそうなのにして。
520チンチラスレの住人さんへ:03/03/14 10:22 ID:???
>>519
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50
【投票汁】強制ID&デフォルト名無しどうするよ?
URL忘れた・・・
521チンチラタンLOVE:03/03/16 00:06 ID:Xlh5ftd/
ホームセンターでウサギやハムの餌は売ってるのにチンチラタンの餌が売ってない!
ペットショップやデパートのペット売り場で買うけど、高いやつしか置いてない!
ネットの通販なら安いの売ってるのに。
でも、送料足すと結局同じぐらいの値段になるから意味ないし。
もっとチンチラタンを飼う人が増えて餌の需要も増えればいいのに…(切実)
522 :03/03/16 00:13 ID:???
草食動物なんてどれも一緒だよ。
生野菜もウサギと一緒くらいあげていいよ。
元々調子が悪くないかぎり下痢なんてしねーーーよ。
523 :03/03/16 00:15 ID:???
食べないけどな。
524 :03/03/16 01:19 ID:???
>>522
うさは生野菜も食べるけど、今は牧草が支流です。
それに、うさでも生野菜食べない子や、食べると下痢する子はいますよ。

チンチラちゃんも可愛いのでついROMしていたうさ飼いでした。
部外者でスマソ(_"_)
525_:03/03/16 01:20 ID:OeI8jZ8+
>521
問屋さんは大体色んなメーカーの取り扱いがあるから1度店の人に
聞いてみてはどうでせうか。(取り寄せてもらえるかどうか)
価格はその他のペット用品と同じ率の割引、もしくは
定価かもしれないけど通販取り寄せで送料代払うよりかはマシかも。
526nanasi:03/03/16 01:45 ID:???
>522
絶対に駄目です。昔、まだチンチラの良い飼育本が殆どなかった頃に
飼い始めて、本に書いてある「野菜なども与える」を信じて食べ
させて、何度も下痢を繰り返させてしまった。
その度に病院へ行って「何か傷んだ物を食べさせませんでしたか?」
と言われて…
結構長い間、野菜の水分が原因だとは気づかなかったよ。あのまま
食べさせ続けてたら死んじゃってたかも知れない。
食事を改善してからは(生ものは、おやつ程度の果物を少し)、一切
病院の御世話にはならずに済んでます。
527 :03/03/16 01:53 ID:???
>521 通販で5000円ジャスト(送料無料)になるようにまとめ買いし、
支払いはカードにすれは手数料もかからないだろ。カードポイントも貯まる罠w
多目に買ったペレットは完全密封+乾燥剤入れて涼しい所に保存シル

それと漏れはまだ見たことないのだが、マズリーというペレットが
大型DIY店などでひっそり売られていることがあるらしい…探してみたらいい
これは2chでも(・∀・)イイと書かれている物だ。店によっては激安らしい…

で、購入しているペレットがブリスキーなら高くてもSBSから購入が漏れはイイと思う
他の店でもいろいろ買ってみたが…どうも鮮度や保管に疑問があった
つーか大元締め大黒屋SBS………様w もっと安くシル!この前の特売値段でキボンヌ

>522 その理論は自分の腹の中だけにしまっておけ。人に奨めるなw
528 :03/03/16 01:56 ID:???
ところで話変わるが…
sbsの掲示板にある「兵庫県の河西の国道道路」の迷子?チンチラだが
漏れは捨てられたんじゃないかと思うぞ国道だからな…(´・ω・`)

近場のヤシで暇があったあら餌一式持って、見に行ってやった方が
いいんじゃないか?警察にチンチラの飼い方を期待するのは酷だしなw
つーか漏れの予想では飼い主出て来ない悪寒… 予想が外れるといいが…
529_:03/03/16 02:49 ID:OeI8jZ8+
ワタシもそんな気がシル。国道なんて間違って辿り着くだろうか?結構な騒音だろうし
空気が悪い所に進んで行くだろうか?怖くて足が竦んでしまっていたところを
保護されたのではと…第一発見者(通報者)が飼い主って可能性大デワ…

お近くのチンチラ飼いの皆様、ショップ並びに団体の方、
ヘルプです (__)
530新人飼い主くん:03/03/16 03:24 ID:???
>>527

うちもBrisky派なのでsbsの特価週間はアリガタイ(・∀・)

以前、地元の大型ドラックストアで
『無い物は特注しますから気軽に言ってください』っつうので
ためしに『んじゃ、Briskyのチンチラフードをダメモトデ』と
頼んでみたらば「特殊なペット業者でないと取り扱ってない商品
だそうで・・・ウチでは無理でした。ゴメンナサイ」ですたyo。

まぁ、ようは『輸入商品』だから個人の為に手続きするのがめんどくさい
っつのが本音でしょうネ。
531::03/03/16 03:37 ID:9qKGUQP8
私の知り合いのチンチラタンがお亡くなりになった時、
一応獣医さんで検死してもらったら、腸の異常である事が判明。
その時、獣医さんから「チンチラにも小松菜などの野菜を与えなくてはいけない」と
注意されたらしい。
でもチンチラの飼育書には、野菜与えちゃダメって書いてあるし、
どっちが正しいんだろ?
532::03/03/16 03:38 ID:9qKGUQP8
腸の異常ではなく、腸の病気でした。
533 :03/03/16 11:22 ID:???
>531 それは食物繊維が足らないという事じゃないか?毛玉などもあったと思われ
高繊維質の物を食わないと良質の腸内菌が増えず荒れるだろうしな。あと
獣医でも古い飼育方法に惑わされている奴も多い。草食獣はどれも一緒とかなw

だが小松菜はいいぞパセリとかな。逆にレタスやキャベツはダメだな、やっぱ
緑黄色野菜だ。そして水分・繊維・栄養素がバランスの良い野菜を、与えないと
腸内の活動を阻害する。人間もサラダよりは温野菜と言われているしなw
煮ると生の2倍は食える。チンチラタンには乾燥牧草で植物繊維も2倍(゚∀゚)

あと野菜は洗って水分を取り除いたり、与えたら1〜2時間で食べ残しは下げる
など管理する必要性がある。これは勤め人には難しい事だ。その点牧草は(・∀・)イイ
一日放置したぐらいで細菌が繁殖したりはしない。適度に歯も削れる。

人間と同じで、チビチンチラタンの時からしっかり噛む動作をしないと顎の発達が不十分で、
大きくなってから不正咬合になる事も考えられるかもしれん。漏れの憶測だがw
534 :03/03/16 11:38 ID:???
>529 第一発見者が必ずしも飼い主とは、限らない罠。国道や高速など
道路に物が落ちてる場合、事故に繋がるようなら、撤去または通報するのが、
ドライバーの役目だ。動物も然り。
最近ペットを、高速や国道の中央分離帯に捨てるヤシが多いからな…
何にしても近場の人間には、見に行ってもらいたいぞ。一時預かりもできたらな…

>530 ブリスキーは手に入れることが不可能な店も多いと思われ(取扱店増えたが)
国内総代理店は唯一sbsだけ・・・・・・と漏れは思うんだが、違ったらスマソw
535_:03/03/16 12:22 ID:jp6Jo8j+
>>527
マズリーはsbsみたいなネット活動できる代理店が少ないからねぇ。
ブリスキーに匹敵するペレットらしいが、普通買うのは難しいぞ!
ちなみに某ショップではどうも名前を買えて売ってるらしいが・・・なんでだろ?
536_:03/03/16 12:46 ID:???
>>528

      
  ( ヽ,,/ )
  (メ・v・) < 野性化したんですが何か?
  (uu ヽ   
  ( (  )ノ 
  ⌒ ⌒    
537 :03/03/16 14:50 ID:???
>528
河西って、加西市かな・・・?
それしかヒットしない・・・。
うう、漏れは関西だが、遠くていけない・・・・゚・(´Д⊂・゚・
538 :03/03/16 17:15 ID:???
むむsbs掲示板も、もう少しまともな情報(せめてテレビ局名とか)が
あればいいんだが…それなら漏れも電話ぐらいできるわけで。
つーか書き込んだヤシ烈しく乙!

漏れ関東だから関西はサパーリなんだが、ようは田舎なのか?田舎の国道だと
林道なんかも含まれるから微妙だな。ただ飼い主が大切にしてたんなら
とうの昔に届け出がされているはずだ。

で、加西警察署に電話してみたが、居ないそうだ。動物は一週間預かったあと、
犬なら保健所行きらしい。チンチラは不明だそうだ。ようは一週間以内に
飼い主が現れない場合は、誰かがもらい受けてやるのが、一番だろう。
もう飼い主が名乗り出てればいいが…
539 :03/03/16 17:29 ID:bm2S6tCG
■「チンチラ」保護/川西

 13日午後10時ごろ、川西市栄根2丁目の交差点で小動物が震えているのを
車で通りかかった女の人(25)が見つけ、川西署に届けた。動物は南米原産の
草食性哺乳(ほ・にゅう)類の「チンチラ」とわかった。人に慣れており、
ペットとして飼われていたとみられる。

 保護されたチンチラは体長約30センチ。長い尾と大きな耳、毛は青灰色で
柔らかい。署員が抱くと気持ち良さそうに目を細めている。
 チンチラを扱う尼崎市のペットショップ「マリン」によると、慣れると肩に乗る
可愛らしさが人気で、約10年前から人気が続いているが、暑さや湿気に弱く、
飼育には室温管理が欠かせないという。同署は「飼い主は名乗り出て」と
呼びかけている。
(3/15)

http://mytown.asahi.com/hyogo/news02.asp?kiji=6684
540537:03/03/16 17:40 ID:???
うをを!川西かよ!いけたよ!!・゚・(´Д⊂・゚・
河西=かさいって読んじゃった(´・ω・`)

尼崎の「マリン」はチンチラタソがイパーイいるショップでつね。
マリンにわざわざ聞いたのなら、エサとか大丈夫かな・・・?
でも警察が聞いたわけじゃないのか・・・?うーん

どうしよう。川西に友達いるけど・・・そいつネコ飼ってるし
漏れもまだチンチラタソを迎える準備できてない・・・

>538
わざわざ電話乙でつ!!

>539
有力情報乙でつ!!
漏れも新聞社のサイト調べまくったつもりだったんだが・・・
この記事みつけられなかった・・・(´・ω・`)

ああ、心配だ・・・
541_:03/03/16 17:45 ID:???
【兵庫】「チンチラ」保護/川西

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047770539/l50
542537:03/03/16 17:57 ID:???
>541
をを!ありがとうでつ!
引き取りたいと言ってる人もいるし、
ちゃんとチンチラタソにくわしい人が世話してるみたいで、
安心・・・・゚・(´Д⊂・゚・ウワーン アンシンシテ ナミダガ・・・

まぁ、一週間後まで完全に安心はできないけど・・・。
543 :03/03/16 18:07 ID:???
>541 乙! ニュー速でってしw (;´Д`)y─┛~~
>539 乙ありがd

そして>540 行け行け行ってこい、ベタ馴れだぞベタ馴れ!
できたら、様子見に行ってやってくれ。宜しくな…

チンチラタンはな、性格が多彩ではっきり言って人に馴れないパターンの方が多い
それが、だっこありだぞ!ベタ馴れだぞ。ウヒョヒョ漏れが欲しいぐらいだw
何にしても一安心だな。
544537:03/03/16 18:10 ID:???
明日いってみようかなぁ・・・
警察署って夜でもあいてるよねw
545新人飼い主くん:03/03/16 18:38 ID:???
飼い主が出てくるのが一番いいけど・・・
エサを与えにいってくれてる人がいるみたいですね。
ストレスによる下痢とか心配ですが

皆に気にとめてもらえてよかったネ(・∀・)

>>534
ブリスキーはやはりsbsで買うのがなんやかんやいって安心でつね。
商品の回転もいいでしょうから、あそこは。
だから新しいブリスキーが手に入るという安心感もあるし。

ブリスキー社側との契約とかいろいろあるのかな(?)たぶん。
<一般店ではほとんど取り扱ってない
546新人飼い主くん:03/03/16 18:57 ID:???
547 :03/03/16 19:03 ID:???
>>546
画像(・∀・)イイ!
548ニュー速93:03/03/16 19:04 ID:???
ニュー速のチンチラスレから来ました、
画像を貼った者です。
明日朝、川西署に電話してみようと思ってます。
簡単に家の環境を挙げて見ます。

○現在ハムスターが2匹いる
○お預かりもしてくれるペットショップが徒歩5分
○マンションの6階で風通しはよいが
  真夏、一日中クーラーをつけるのは正直ちょっと・・
○しかし専業主婦なので面倒はよく見られる方だと思います
○今まで犬と小鳥とハムスターぐらいしか飼ったことがありません。

私に飼う資格がなかったら、かのチンチラさんの為にも
名乗り出ない方がいいと思います。
ベテランの皆さんの判断をお聞かせください。


549537:03/03/16 19:17 ID:???
>ニュー速93
いらっしゃいませ(・∀・)

漏れは明日、会社帰りに直接いってみようかなと思っていまつ。
漏れはまだ飼えないので、チンチラタソの様子見に・・・
550 :03/03/16 19:20 ID:???
>546 かあいいな。写真のチンチラタンはスタンダードグレー?だな
いかついオッサンとチンチラタン。なかなかイイ写真だw さすが関西だ
ブリスキーの購入はsbsの次はマリンがオススメだ。少し安く売ってる。

>544 警察署は24時間やってるが、遺失物関係とかは定時かもしれない
事前に電話で問い合わせるのが良いと思われ。手短に的確に内容を説明すれば、
相手も迷惑ではない。つーか仕事の内だから警察も馴れた対応をしてくれるぞ

しっかし…真夏でなくてよかった。真夏だと下手したら死体発見だった…
家から逃げ出した時は、警察署に届けるのが吉だ。見つかったらまた届ければいい
551 :03/03/16 19:34 ID:???
>>548 おいでやす。画像うp乙です
漏れもハムスター飼ってるが、ハムスターの為にもクーラーは必需と思われ。
室温は真夏の最高で28度ぐらいが限度だ。湿度も80%が限界点だな…

現実的な数値なら、室温25度以下、湿度60%以下を保つ

理想的な数値なら、室温23度以下、湿度40%以下だがこれは難しい。

漏れの場合、夏場はクーラー+除湿器がガンガン稼働している。
部屋にカビが蔓延らない・ダニが大量発生しない・涼しいという人間側にも
利点があるので、電気代はあまり苦にならないな。砂が散乱する方が苦になる罠
以上、参考まで
552ニュー速より:03/03/16 19:39 ID:???

73 :名無しさん@3周年 :03/03/16 13:06 ID:ag2g41Y6
うちもチンチラ2匹飼ってるから心配で
警察にエサとかあるのかと電話してしまった。
何でもチンチラ飼ってる詳しい人が現在
チンチラ君の世話をしにきてくれてるらしい。。
ちょっと安心した。
553ニュー速93:03/03/16 20:00 ID:???
チンチラについてのサイトを廻ってみました。
やはり夏の暑さがネックになると思います。
室温34度ぐらいになるので・・

私が冷房全くダメなんです。
ハムスターはずっと飼い続けていますが
夏場に死んでしまったり、体調を崩したコはいませんでした。
(今の季節はヒーターいれてます)

あきらめた方がよさそうですね。
チンチラさんのためにも。。
チンチラさん
554ななし:03/03/16 20:09 ID:???
保護されたチンチラ、飼い主がいなかったら引き取りたいと思うけど
兵庫県から千葉県じゃ移動のストレスがたまるよね?
既に飼っているチンチラとの相性も不安だし。
555537:03/03/16 20:09 ID:???
>ニュー速93
そですか・・・(´・ω・`)

とりあえず、明日電話してからいってみまつ
556 :03/03/16 20:43 ID:???
>553 それはさすがに無理だな…人間の体調を悪くしてまで
飼うものじゃない。ハムスターはそこそこ強いからな(´・ω・`)
兎にも角にも画像うp乙。やっぱ写真があるといいな…

>554 引き取りに行って手荷物で移動なら、大丈夫だろう。
だが今居るチンチラタンとの問題があるなら、とりあえず見送りだろうな。

飼えなくても誰かが一時預かりして、里親探せばきっといい里親が付くと思われ。
まぁ一週間様子見だ。。。
557 :03/03/16 20:49 ID:???
脱走するような管理の飼主なら戻らなくていいよ。
558 :03/03/16 22:19 ID:???
里親サイトとかに宣伝(?)するのは一週間様子見てからのがいいですかね?
あらかじめ、こういう子が保護されてるって知らせてもいいものなのでしょうか?
559 :03/03/16 22:29 ID:???
>>558

私達が勝手に里親の募集をかけるのはどうかと思いますです。
現在、警察のお世話になってるわけですから
『拾得物』扱いだと思われます。
よって、飼い主が現れなかった場合、このチンチラたんの所有権は
本来、届け出た『第一発見者』になるかと(書類上はネ)

って事で、『里親サイト』でなくて『迷子サイト』なら
大丈夫では?

念のため、サイトも uぷしときます。
http://www.maigono.net/
560 :03/03/16 22:42 ID:???
そうですね。
一週間は様子みましょうか・・・

引き取るだけなら、漏れにもできまつが・・・
561 :03/03/16 23:05 ID:???
宣伝はまずかろう。迷子サイトも微妙と思われ。漏れらは拾得者でも何でもない
他人(野次馬)な訳で。警察に様子を問い合わせたり、この記事の宣伝を
するぐらいが介入の限界だろう。

どのみち一週間が過ぎ、拾得者が所有権を放棄した時点で、初めて何処かの
機関に行くか、はたまた希望者に譲ってくれるのか?動きがあるわけだ。
その動きがある日を調べられるといいかもな。とりあえずヲチするのが吉
562名無し:03/03/16 23:21 ID:???
タフな子でも夏場は28度までが限界だよなぁ
できるだけ25以下
うちは砂飛びちりによる故障防ぐため、砂浴び場所だけは移動させてます
563 :03/03/16 23:27 ID:???
>>561

迷子サイトに関してはまずくはないのでは?と思われます。
読んで字のごとく『迷子』の為のサイトですし。
目的は『飼い主発見』のための情報サイトですからね。
(もちろんサイトごとにそれぞれ主旨があるでしょうから
 それらを理解した上での投稿になりますが)

実際、警察で保護しています!のような
投稿も時々みかけます。

ただ気をつけなければならないのは
先日あったような『ミニチュアダックス100匹処分されます!』みたいな
サギ投稿のチェーンメール化はまずいですけれどネ。

ま、とにかく、様子を見守りましょう。
564 :03/03/17 00:26 ID:???
>563 ん〜そうだな。書きようかもしれないな。それに飼い主も寝ぼけて
迷子サイトばっかり探していた…なんて事も稀にあるかもしれんしな。
詐欺系の物は必ず文章にパターンがあるんで、結構笑える

>560 もしも預かる事になった時は、押入用のプラスチックケース(大)が便利だぞ
これに給水器を取り付ける穴と空気穴を開けて、下にタオルを敷く。そんで
ヨーカドーでも売ってる、牧草物語を敷き詰めてやればいいと思われ。
つーかそういう事態になったら、Freeの捨てアド取って、sbs掲示板にでも
連絡用に公開シルw それより、いつ頃どうなるかの報告を切にキボンヌ

餌をやりに来てるヤシが預かるかもしれんしなぁ〜(゚∀゚)
565はー:03/03/17 08:05 ID:???
様子を見に行くといったものでつ
迷子サイトには、警察で保護されているとかきました
ニュー速+でうpされた新聞記事と朝日のサイトをソースとして
出したのですが、これはまずかったかな・・・

とにかく今日電話して夜でもいいなら行ってきます
で、詳しく現在の状況聞いてきます。
566 :03/03/17 08:41 ID:???
>>565

カキコ乙。
ソースは得に問題ないと思われ。
新聞記事は、あえて理屈を言うなら
『無断転載』になると思うが
まぁ、ああいう場合はいたしかたないかと思うので
暗黙の了解の部類かと思うが
あえて『yes』か『NO』かと問いかけてしまうと
『No』と言わざるえないので聞かないほうがよろしい w

それと、掲載したからには
その後の報告もきちんとされるほうが尚よろしいかと。<迷子サイト

By広告媒体のチンチラ飼いより
567はー:03/03/17 12:47 ID:???
今、川西署に電話してみますた。
夜でも担当者はいるとのことで、いってみます。
しかし、警察の方、もちょっとしゃべり方勉強してくれ。
警察「夜でも担当者いますよ
漏れ「そうですか、ありがとうございました。」
警察 ガチャ切
漏れ ちょっと(゜д゜)ポカーン

>566
もちろん、顛末は報告するつもりでつ。
新聞画像はやはり著作権が発生するので、削除されますた
568 :03/03/17 12:57 ID:???
>567 まぁ電話の応対は仕方ないと思われ。必要事項意外は無駄だしなw
それにしても乙というか漢だな。本当に行動する奴には頭が下がるよ
餌やり行ってるヤシも激乙だしな。それにしてもとうとうチンチラがすて…(;´Д`)y─┛~~
569ななし:03/03/17 14:16 ID:???
>567
乙。

>568
何かちょっと前に「ゴミ捨て場で動いてる紙袋を開けたら、チンチラが」
てな話もあったよね・・・何に載ってたか忘れたけど。
570_:03/03/17 16:11 ID:???
>>567
新聞やテレビに出てしまったその日から、
そんな問い合わせばかり数百件受ける羽目になったものと思われ。
571はー:03/03/17 18:37 ID:???
一日に数百件も気にしてくれるひとはいるんだろうか・・・
いたら、うれしいけど
では、今から川西署へ行ってきまつ
警察官の方が怖い人じゃありませんように
(((゜д゜;)))
572新人飼い主くん:03/03/17 20:10 ID:???
>>569

ゴミ箱とは・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

そういえば、以前、健康診断に連れて行った時に
先生が言ってたヒトコトが印象的ですた。

『チンチラでもフェレットでもそうですが、
流行って来ると、値段が安くなって来るのは嬉しい事だが
そのかわり飼育者の質も下がる』  と。

ある意味、こういうマイナーな動物はマイナーなままのほうが
幸せだったりするんだよ・・・というコトバモおしゃってまして

ゴミ箱に捨てられるようにまでなったのか・・・と
先生のコトバの意味に重みを感じるσ(・・)でありますた。

>>567 乙。
573はー:03/03/17 22:07 ID:???
いってきますた。
報告の長文かいてたら、フリーズ・・・(´・ω・`)

で、川西署に行っていかつめのおいちゃんに案内されて、ご対面〜
のはずがペットショップでフェレットやプレーリーが3〜4匹いれられてる
ゲージにさらに持ち運び用のゲージ(?)にいれられてマスタ。
健康状態は(・∀・)イイ!そうです。
世話してくれている方がいらっしゃいますもんね。
ゲージの外には砂浴びようの砂がはいったバケツ、
牧草、固形のエサがおいてありました。
ゲージがおかれていた通路、すこし寒いかも・・・
部屋の中ではなく、通路ですからね。入り口からも近いし。
まぁ、暑いよりはいいかな・・・。
しかし、このゲージをたまにカミカミしてしまうそうで。

引き取りたいと言う人もなんにんかいらっしゃるそうでつ。
けど、警察としても、飼い主が現れるまである程度様子を見ると。
一週間ぐらいですか?と聞くとそれぐらいかな、とおっしゃってました。
でも、最終的にもらい手や飼い主が現れなければ、漏れに汁!と連絡先を
しらせておきますた。

そんなところでしょうか。
ゲージの奥にいるチンチラタソが全然みえませんですた・・・(´・ω・`)
砂浴びも、署員の方が少なくなった10時頃にするそうで・・・

いかついおいちゃんは、最初無愛想でしたが、
最後はなんだかいい人そうですたw
お手数かけました、と川西署を後にしました。
チンチラタソとの謁見(?)時間は10〜20分ほどでしょうかね。

そんなところです。
とにかく、元気なようで安心しました(´∀`)
574あっ:03/03/17 22:22 ID:???
>>573 乙+礼
迷子チンチラタン情報アリガト。よかった〜元気なんだ。
飼いきれなくなって、ポイしたのかなぁ・・・
保護からだいぶ経つし・・・
いっその事、飼い主見つからなければいいのにと思うであります。
575_:03/03/18 01:14 ID:???
576 :03/03/18 01:46 ID:???
ゴミ捨て場にケージごとハムが捨てられてたのに比べたら・・・
チンチラたんは大きい分幸せだ〜
577 :03/03/18 19:27 ID:???
>573 遅れて乙 環境は暖房のないスイートだなw 夜中の砂浴びをヲチしてる強面警官を
想像(゚∀゚)まぁどう転んでも寂しい結果にはならずに済みそうでなによりだよ。

>572 どんな事でも若干のDQNが混ざるのは避けられないものだ
チンチラ飼いが少なかった頃に、DQNが居なかったわけではない。
ただユーザーが増えれば=DQNも増える比率は変わらない困ったもんだ…
578 :03/03/18 23:57 ID:???
チョコQのチンチラ、イイ!
579::03/03/19 00:19 ID:Wee18Yc2
>>533
亀レススマソ。
参考になるお話、ありがとうございました。
うちのチンチラタンは、今のエサで調子が良いので
野菜与えるのはやめておきます。
580 :03/03/19 00:55 ID:???
飼い主、無事、現れたそうでつ。
「死んじゃったかと思った」らしい。
581ななしsan:03/03/19 00:58 ID:4a/aVVvp
>580
どういう経緯だったの???
582 :03/03/19 01:12 ID:???
>580 ん…ガセじゃねーだろうな?
つーか…お前はもう出てこなくていい消えろと、心の奥底から密かに念じていた
漏れの願いは破れたのか? なんか異常にムカツクんだが…
583 580:03/03/19 01:37 ID:???
チンチラオーナーの掲示板めぐりしてる時に
入手した情報なので詳細はわからんが
心配になって署に電話してみたところ
『無事、飼い主が現れました』だったそうな。

まぁ、皆がムカツク気持ちもわかるが
飼い主が一番心配してたんじゃないか?
まさか交番に届いてるとは思いもよらなかったのだろう。
・・・と思いたい。

もし自分だったら、やっぱり『死んじゃったかも』って
思うだろうし。(田舎だから、フクロウや鷹もいるし
食べられるかも)って思ってふさぎ込んでるyo! w
584ななし:03/03/19 01:49 ID:???
まあとりあえずめでたしめでたし、という訳ですね。
うっかり部屋の窓からでも出てしまったのだろうか。
585 :03/03/19 01:51 ID:???
飼い主が現れて良かったな。
「死んじゃったかも」という事は捨てたって訳じゃないし。

経緯は分からんが、誰だって1度は油断やミスはある。
それが致命傷になる場合もあるが
大事なのは、それ以降同じ過ちは繰り返さない様にする事だな。
(経緯が分かれば、自分らも同じミスはしない様に
心がけられるんだがなぁ)

この飼い主は、これからチンチラ飼うのに更に慎重になるだろう。
そうなって欲しいもんだ。
586::03/03/19 02:28 ID:???
ちょっと話がズレるけど、私の知り合いにもチンチラタンを
外に逃がしてしまった人がいた。
近所に聞き回ること数日、
「庭に見たことない変な動物が居て、捕まえて近くのペットショップに
預かってもらった」という話を得た。
近所の人が言ってたペットショップに行って、無事チンチラタンが帰ってきたらしい。
その人もその件以来、すごく慎重になってたよ。
587,:03/03/19 02:41 ID:???
でも・・・私もこの飼い主さんは
本当に本気で探してたのか疑っちゃう

588-:03/03/19 03:04 ID:???
 疑っちゃうのも仕方ねーけどな。

まぁ憶測で必要以上にキーキー批判する奴が出てこなければいいや。
っとスマン。会社に愛誤のババァが居て
その狭い了見と異常なヒステリックさにゲンナリしている最中なもんでね。
(例・たまちゃん問題)
589ニュー速93:03/03/19 07:42 ID:ntDhh3Kg
ニュース速報+の93です。
今朝の新聞の地方版に載ってました。

「河西のチンチラ飼い主の元へ」

川西市内で13日夜に見つかって
河西署で保護されていた小動物
チンチラが18日、名乗り出た飼い主の男性(44)
に引き取られた。
同署によると、男性が飼っている二匹のうちの一匹で
いなくなったことに13日夕に気づいた。
新聞に写真が載っていたことを
知人から聞いて保護されていることを知ったという。
590 :03/03/19 12:05 ID:???
>>名乗り出た飼い主の男性(44)

どうりで、署のいかついオジサマらにおとなしく
だっこされてるわけだ・・・ w
591 :03/03/19 13:51 ID:???
>589 ソース公開乙かれ〜
捨てたのではないとすると、飼い主は主婦ではないなとは思っていたが…
「死んじゃったかと思った」のコメントからは男性(44)は想像できなかったなw

しっかしチンチラ飼いだけに限った事じゃないが、ペット飼いとして恥ずかしくないように
今後は「逃げた→近所を探す→勝手に死んだと思いこむ→捜索打ち切り」やめれだな。
最低限、最寄りの警察署に一報、保健所に一報、ついでにペットショップにも一報
のあとは、探し回るなり隣近所に聞くなり迷子サイト見るなりシルだ。

まぁ状況はわからんが電話一本で済むことは済ませろと小一時間…
つーかこのオッサンが、警官・餌やり続けていたヤシ・心配して見に行ったヤシらに
礼儀を尽くすことで、納得したい所だと思ってはみたが…さてさて(−Д-)y─┛~~
592ななし:03/03/19 20:11 ID:???
>589
「いなくなった事に気づいた」=「気づかないうちにいなくなった」?
だだだ脱走ですか? 怖いよう。
しかし新聞とってなかったのかな?
593はー:03/03/19 21:34 ID:???
みつかりましたか!
よかったヽ(´∀`)ノ

迷子ねっとのほうにも報告しておきまつ。
「知人から聞いて」
という事だから、周りにはチンチラが居なくなった事は言っていた訳だ。
別にそこらへん探して終りって訳じゃなかったんだね。
すぐに諦めたんだったら、脱走された事は周りに言わないだろうし。

まぁともかく良かった。そりゃ「ありがとう」等のお礼を言って欲しいのは分かるし
人として当然礼儀を尽くすのは普通だろうが
その要求を言ってしまった時点で偽善であり恩着せがましい。
警察に居る間、チンチラが少しでも良い環境で過ごせたんだから良いではないか。
チンチラが感謝しているよ
(実際には、最近おやつくれたり撫でてくれる人〜♪
程度にしか思っていないだろうが)
 しかし、警察に電話したりチンチラの様子を見たり等行動を起した人達は
それだけじゃ納得せんかねぇ。ふむふむ。

>>592 新聞によって記事内容が違うという事は知っているよねぇ?
日経新聞・日経産業新聞なんて取ってたら絶対記事載らないだろうしな。
お知らせとお願いです。
デフォルト名無し設定については39人中、賛成33人、反対2人でした。
つきましては名無し名を決めますので、皆様が提案してくださった
下のURLのリストの中からベストとワーストを1つずつ選んでください。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/182-183n←ここから選んで
******************************
デフォルトはコレが一番(・∀・)イイ!  →例:名無しさん?
これだけはイヤ、怒るよ(・A・)イクナイ!! →例:名無しさんお腹いっぱい
******************************
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50←こちらで投票です
※ID表示(メール欄には何も書かないで)でageで投票してください。一人一回投票です。
 協力お願いします。
596 :03/03/20 12:23 ID:???
>594 >その要求を言ってしまった時点で偽善であり恩着せがましい。
そうだ、だから掲示板で唸ってる程度の漏れ(部外者)が、あえて釘刺したw

行動したり、チンチラの世話してるヤシらは、殆どがイイ奴らと思われ。きっと、
飼い主が見つかっただけで、満足、一安心しているだろう。。
だが世の中そういったイイ奴らに対して「満足ならいいじゃん」自分があえて頭を
下げる必要もないだろうと、勘違いする輩も多い。騒ぎを起こす奴らに限って
その傾向が顕著に見られる。誰かが一本ぐらい釘刺してもバチはあたらん。

実際お騒がせ野郎だったのは確かだ。チンチラタンとて5日も放置されたわけだしな
男性(44)なら、もう少し社会常識を養ってもらいたいもんだ。
まぁ、あの飼い主は2chなんて知りもしないだろうがなw
ここ見てる知人とかが、釘さしておいてくれればいいんだが…

何はともあれ、実際行動し、特に世話してた奴には心から乙!だ
こいつらの行動や報告がなかったら、漏れらは情報を得る手段がなかったの
だからな〜 情報コピペしてくれた93にも乙!
597 :03/03/20 12:27 ID:???
ところで>>578はチョコQのチンチラを手に入れたのか?
画像うpヽ(・∀・)ノ キボーン
598はー:03/03/20 21:09 ID:???
漏れはべつに飼い主にお礼言って欲しいとは思わないでつ。
チンチラタソが安心するところに戻ったんなら、それでいいんじゃないかと。
まぁ、今後は注意汁!ってことで。

というか、だれも「飼い主は行動したヤツにお礼汁!」とは
言ってないんじゃ・・・。
世話してくれた人にはお礼しているだろうしね。

チョコQのチンチラ、チョコQのサイトで見てしまった・・・
バイオのがかわいいね。
つか、ちょと怖い・・・(・∀・;)
599はー:03/03/20 21:57 ID:???
あ、あの別に煽ったり叩いてるわけじゃないからね(;´Д`)
IDが違うのは、つなぎなおしたからでつ (´・ω・`)イイカタ キツカッタカナト オモテ
600 :03/03/20 22:42 ID:???
>598 ん?IDか?こんなもんモバイラーな漏れには関係ない代物だ( ・Д・)y─┛~~
まぁなんだ、みな598のようなイイ奴ばかりだからな、お節介してみたまでだ。
聞き流して気にするなw 単なる年寄りの戯言だ… 男(44)よりは若いがなw

そんな事よりチョコQ 怖いか… 漏れ前に見た事があるかもしれん…
確かキモーいらねーとか思ったやつかもな〜 まぁ、検索してみっか。
つーかチョコQ買いそうな悪寒 あの手のチョコはマズーなんだよな…

あと読みづらい文章が多彩なMLで話題の、ブロンド?チンチラは少し気になるな…
601 :03/03/20 23:40 ID:???
>>599
その程度で気にしていたら何も発言できなくなるぞ。
602ななし:03/03/21 02:40 ID:???
>>600 一言余計なんだよこの陰険引篭もりが。





と書きつつ自分もたまにそう思う。
若い女の子同士のメールなんてあんなもんだとは思うが。
「最近の若い子は、、」と言いつつ、ついていけない自分はもう年なんだと嘆け
603 :03/03/21 12:15 ID:???
>602 ん?MLか?若い女の子同士とはギャルの事だよな… 若いは禿しく間違いだろ
(´・ω・`)オバチャン多いぞ。MLに限らす学生の方がまともな文章書いてる事も多し。

ところでブロンドチンチラどうよ
【投票汁スレ】よりお知らせです。デフォルト名無しについてスレに書き込んで
くださった方ありがとうございました。
名前があがり、反対がなかった(もしくは一票)下の9つの中から再度投票をお願いします。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/272 投票の結果はこちら
----------------------------------------------------
デフォルトはコレが(・∀・)イイ! →○○ :理由などあれば書いてください
これだけは絶対に(・A・)イクナイ!!→○○ :一言お願いします
-----------------------------------------------------
・名も無き飼い主さん ・名無しさん餌付け中 ・名無飼育さん ・名無しsp.
・名無しさん@飼育中 ・飼い主名無しさん  ・名無し飼育中 ・ペット大好き名無しさん  
・ナナシ目カイヌシ科 or ナナシ類カイヌシ目←どちらか好きな方を選んでください

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50 投票スレはこちら
※カキコはメール欄には何も入れずにID表示でお願いします。
 投票した際にスレの中身を見て下さい。強制IDについて申請する際に提出するスレです。
 意見をお待ちしております。
 また協力してくださると助かります。
605池袋ロフト:03/03/22 16:36 ID:GzO6m/ZF
ついにブロンドチンチラタソを発見!!
詳細はここで語られる!!
http://news3.2ch.net/test/r.i/news2/1047272916/
606 :03/03/22 16:40 ID:???
う〜むチョコQ、ふかふか感の再現は難しいでつねぇ。
607  :03/03/22 16:43 ID:???
ちんちら
608::03/03/22 16:47 ID:???
また騙された・・・・ウチュ・・・・
609 :03/03/22 22:36 ID:???
近所のペットショップに新しいチンチラタソが。
3ヶ月の男の子で、ゲージから鼻先だして漏れになでられるがまま。
店員さんがだっこして、さわらせてくれたんだが、こんなに慣れてるのってめずらしい。
すごくかわいかった・・・
610ななし:03/03/23 01:15 ID:???
>609
そのまま抱えて店の外に走りたくなるね〜。
んでも、うちのお嬢さんも、ショップにいた時は撫で放題触り放題
だったのに、うちにやってきた途端「あたくしに触るでない!」な
お方になってしまいましたよ、とほほ。いや、可愛いから良いけどね。
6119F小動物:03/03/23 01:27 ID:???
ついにブロンドチンチラタンを激写!!
詳細はここで語られる!!
http://news3.2ch.net/test/r.i/news2/1047272916/12-13
612 :03/03/23 02:18 ID:???
漏れも騙された…
しなもんデチュ…





ぐそぉ〜ガセネタ掴まされたぞ(`Д´)ゴルァ  と怒ってみるテストw
613 :03/03/23 03:49 ID:???
ブロンドってどんな子だろう。
マリンが今、ベビーラッシュですなぁ。
ブラウンやらバイオレットやら珍色ラッシュでつね。

ブラックグレーヘテロエボニーっつのが
気になるんですけれど・・・・

前に遺伝子学のサイトみたけど
いまいちピンとこずで・・・
ヘテロの子とそうじゃない子の違いが知りたいッス。
(ついでにホモもネ)
614 :03/03/23 16:28 ID:???
>613 >611がリンクの先の先にうpしてあるぞ。漏れはもう落としたぞw

ヘテロは隠れ持つ存在という感じだろうな2個ホモで発生だからな。
だから見た目に多少わかる場合もあれば、全くわからない場合もある。
赤目で言えば、ホモなら真っ赤、ヘテロなら微かに赤い場合が多く
ホモでもヘテロでもなければ黒。間違ってたらスマソw
615a:03/03/24 10:52 ID:zIqEdi2P
age
616:03/03/24 13:01 ID:???
マリンのチンチラべいべ昨日見にいったら、生まれて1日の子がいて
めちゃかわいかったー(´∀`*)
ついでにふくろうのサバクノコノハクズもさわれて幸せ・・・

617_:03/03/24 14:12 ID:???
>613
ブラック=ブラックベルベット
グレー=スタンダードグレー
ヘテロエボニー=ブラックエボニー
すっげー、3匹一体だぁーーー!!!
ちょっと・子守り杉(−Д-)y─┛~~
618 :03/03/24 21:53 ID:???
>617 それを言うなら「ブラックエボニーのスタンダードグレー混じりヘテロ」
じゃないか?

ベルベットはベルベット遺伝子として別記扱い。

エボニーにはブラウンエボニーが居るから頭にブラックと付き、
ヘテロで、別の役がスタンダードグレー。つーかどれもスタンダードグレーの
因子を持つなら単純に表現すれば、グレーがかったブラックエボニーと思われ。
見た目では少し色が薄くなるはず(ホモは名実共に真っ黒)違ったら度々スマソ
619 :03/03/24 22:58 ID:???
で、ブロンドチンチラの画像まだ?
620613 :03/03/25 01:05 ID:???
おぉ みなさまありがと。
うちのシルバーパイドタン♂の嫁に迎えるにはどんな色がいいべかと
悩んでいてですね、ヘテロとかホモとかそれ系も
オキテがあるなら勉強しとくべぇってな感じだったのでつがね。
結局わかりません(爆)

白×白はタブーであるってのだけはインプットされてるのでつが。

シルバー×ブラックエボニー(好きな色)もしくは例のブラックグレーエボニーとやら
は大丈夫かな?   なんて思ってまつた。
621613 :03/03/25 01:39 ID:???
ところで
マリンのチンチラページ内にいる
『ヤマビスカッチャ(チンチラ科)』という子が気になるのでつが
あの子は何ものでしょう? w

検索でぐぐってみますたが、1件しかヒットしないのでつ。
その1件とは、マリンのそのページの子のみで w
正体不明で、買ったとしても、相方(♂)がいないので
彼女は一生独身なのかな・・・と勝手に気をもんでいる自分なのでありまつた
622 :03/03/25 07:14 ID:qwvpMhiV
我が家には4匹のチンチラタンが居りまして、6畳間の柱、壁、幅木などを毎晩せっせと齧っております。
お陰でボロボロ・・・・・・。因みにアパートです。
今度、転勤で引越しをしなくてはいけなくてなりません。
そこで、チンチラ飼いの方で部屋を修繕されたことのある方、どのくらいの費用が掛かったかお教え頂けないでしょうか?
もちろん修繕範囲や業者や、その他もろもろの条件にも左右されるでしょうが。一応の目安としたいのです。
623ななし:03/03/25 17:45 ID:???
>622
い、今更言ってもしょうがないけど、ガードしようよ〜。
うちはホームセンターで買ってきたバーベキュー網を連結させて
サークル拵えてます。
♀の方が網目を伝ってクライミングしてしまうので、てっぺんに
チンチラがえしと称して新聞紙を載っけてますが。
624 :03/03/25 21:04 ID:???
まぁ、うんじゅうまん下らないだろうw 下手したら100万以上ってのもありだ。
それでも文句は言えないはずだ。大家の請求額通り払って身にしみろ。

まじ今更だが、ペット飼いのモラルが問われるような行動はやめてくれ…
持ち家なら好きにすればいいが、賃貸でこれやらた日には、次に入るヤシは十中八九
ペット完全禁止になるな。つーか何で進行している状況を改善しないのか?
理解どころか呆れはてるヽ(´A`)ノ 賃貸問題は自分らだけの問題にあらず。
こういうのと、同じ扱い受ける方の身にもなれ。いい加減にしろ とマジレスするテストw

多少でもモラルが残っているなら、出るまでの数日だけでも>623のようにガードシル
625 :03/03/25 21:38 ID:???
624に禿同

ここよりも、せっかく2ch見てるんだから、【会社・職業】にある
「賃貸不動産」とか、「建築住宅業界」で聞いたらどうだ?
―敷金の返金額を公表してしまうスレッド―
なんていうのも「賃貸不動産」にあったしな。
スペシャリストが多いからこっちよりかは正確な事が分かるだろうよ。

ってか、なんでボロボロになるまで齧らせ放題にさせてるんだか。
てめーの家かっつーの!
ペット飼ってる連中は、自己中が多い(特に愛誤)と言われても仕方がねーな。
626 :03/03/25 22:11 ID:???
うちも賃貸ですが、初めて散歩させた時に
よ〜くチンチラの行動を観察し、2回目以降のお散歩は
チンチラ返しや齧られて困る物の撤去、逆に齧らせて良い物(オモチャ)の
設置など自分なりに工夫をしていますが、
これはチンチラを飼う上での『必要不可欠な努力』かと思いますです。
『かじる』ことへの配慮はいたちごっこみたいな所もありますけどね
(チンチラは頭がイイ)でも、賃貸に住む限りは
『引っ越したもん勝ち!』みたいな事は避けたいですね。
何につけてもモラルは大事。
627 :03/03/25 22:48 ID:???
防御していても…囓られたりする事はある。防御しなければ…想像を絶する。
(建材は化学物質を多く含む代表格。そもそもチンチラタンの健康が心配だ)

ただ>626のように努力していれば、不動産管理会社も無下にはしないだろう
(修繕費の請求は別物だが)まぁ、人間の子供を育てていても、キズや落書きは
されるわけで、賃貸だから完全無傷が求められるのではなく、ようは程度の問題。

ただ不動産屋の不当なぼったくりが本当に心配なら、どこで質問するにしても
その旨を書き添えるべきだ。破損状況の詳細もな(ペットが囓りましたダケでは不可)
何にしても>625の書く通り、不動産関連板に逝くのが筋だな。

仮に、ここや他のチンチラ関連掲示板で金額を聞いたとしても、
程度が違えば全く参考にはならん。
囓った動物がチンチラだろうと、ウサギだろうと、修繕費には関係ない話だ。

まぁ>622が釣り師だと思いたいが… マジなんだろうな(;´Д`)y─┛~~困ったもんだ…
628 :03/03/25 23:12 ID:???
ネコ用のタワー型ケージを繋ぎ合わせて計6個。
チンチラの散歩用にしてます。
場所をケージ2個分とりますが事故の心配が無いのと、散歩中他のことできるので。
ただ、私のことを自分のケージから散歩ケージまでの
ただのエレベーターか、エスカレーターくらいにしか思ってないようで、
買った時からあんまり慣れ具合で言うと進歩がないです。ふれあいがないからかな〜〜〜…
4匹飼うようになってから考えた策なので他に良い方法があれば教えてくださいな。
629 :03/03/25 23:15 ID:???
2×3で6個ってことですね。3階建てというのかな。
630_:03/03/26 02:09 ID:???
うちはチンチラの届く所・入るところ全てをダンボールで覆ってから
キッチンから玄関までを広々とお散歩させる。
コード類は専用カバーでガード。
おもちゃにもダンボール。所々に置いて山を作ってあげる。
スタタタタターびよーんびよーんバシッ(△飛び)
と遊んでる姿はなかなかのもんです。
見た目悪いけど、お金掛けないやり方ならこれが一番だと思う。
ただ、ダンボールを噛まない子限定かな・・・・。


631ななし:03/03/26 03:59 ID:???
>630
ダンボール齧らない子っているんだ…低予算で済むなあ、裏山。
632_:03/03/27 13:20 ID:???
>613=620
シルバー×ブラックエボニー(濃いのも薄いのも)は○。

>614=618
過去ログ読んで勉強シル、読んでて(恥
http://hobby.2ch.net/pet/kako/977/977903635.html
マ○ンさんよぉ〜、こういう<謎>が氾濫するから変な名前の付け方やめてくれ(;´Д`)y─┛~~
633613:03/03/27 15:06 ID:???
>>632

さんくす(・∀・)
よし、いずれはブラックエボちゃんを迎える事にしますです。

マ◎ンさんは、売り物のだった子がどんどん『非売品』になってゆくのが
笑えます w
634(´-ω-`):03/03/27 15:45 ID:sqEtDZGS
635 :03/03/27 17:35 ID:???
>632 どこがどう恥か教えてくれマジ気になるだろが(;・Д・)y─┛~~
遺伝関係の説明が不十分なら、過去ログ読んでも意味がないんだがなぁ〜

手間でも間違い部分は「書き捨てずに」それなりに説明してほしいぞ。

こんなふうにな

>617=>632なら再度書くが、↓これは早とちりすぎ
>ブラック=ブラックベルベット

まぁ、シルバーパイドとブラックエボニー(ホモorヘテロ)の
組み合わせなら問題ないからいいが… ん〜なんだかな
636 :03/03/27 17:41 ID:???
ちなみに >634 はアダルト   ニフだな( ・Д・)y─┛~~

春だな春…
637 :03/03/27 23:12 ID:???
なんだな漏れの勝手だが忙しさが一段落したらw
ちゅーことで調べてみたぞ マリンの感覚だとこういう感じかもなw

○ブラックグレーヘテロエボニー
 Light Ebony (or Carrier)

○ブラックグレーエボニー
 Medium Ebony 又は Dark Ebony

○ブラックエボニー
Extra Dark Ebony ("Homo")

参考サイト:
マリン
ttp://www.mediagiga.net/marin/marin_tin.html

SILVERFALL CHINCHILLA BREEDING CALCULATOR: CHIN-CROSS CALCULATOR
ttp://www.silverfallchinchilla.com/genetics/ChinCrossCalculator.aspx

一腹見ての評価じゃないか? 良心的と思われ( ・Д・)y─┛~~
638_:03/03/28 11:00 ID:???
あ゛ー、困ったもんだの。
熱心さには感心するが、頭の髄液と細胞が連携してないんだろう。
しかし、マジメな奴だと分かったから、それにふさわしいヒントを幾つかあげよう。

Silverfallを知ってるなら時間をかけてじっくり読め。
少なくともHomozygoteとHeterozygoteがGeneticsにおいてどのようなDefinitionになっているか理解できるだろう。
さらにマ○ンスラングではなく、精選された情報をもとに色をカテゴライズしてみよ。
話はそこから。
変異色・遺伝をうんぬんするには君の知識はまだ浅すぎる。
自ら研究成果を導き出すのは頭と時間と経験と金と運を要するが、他人の成果をパクって広めることなら君にも出来ないとは言わないぞ。
春のエネルギーをマトモに使ってガンガレ
639 :03/03/28 12:26 ID:???
>638 ん、で、率直に要点を述べてくれないか?素人に不親切なヤシだなw
まぁなんだ、もったいぶるな。だしおしみするなするな( ・Д・)y─┛~~
漏れも生物系解説者降臨を前スレから待っていたところだw これでも期待している

ここはひとつ全体に向けて「できる!Homo、Hetero(chinchilla編)」を伝授シル

きっと多くのROMが喜ぶと思われ。

逆にだ、素人集団に適切な説明せずに"書き捨て"すんなら知識人でもタダの煽りだからな、
注意シル。そんな事じゃもったいないだろ。ログは漏れが電波2chで纏めてやるからな。


ところで再度聞くが>>617=>632=>>638なのか…
ん〜春のエネルギー使いすぎと思われw
640新人飼い主くん:03/03/28 13:07 ID:???
うちのチン♂も《春のエネルギー》大放出中でございます。
σ(・・)の腕にしかみつき、よなよな・・・・。

※生物学的な遺伝子学についてはσ(・・)も興味ありありです。
 是非ともご伝授つかぁーさい。
641_:03/03/29 00:40 ID:???
>>639
ほんとに困ったもんだなあ。ちゃんとよまなきゃだめだよ。

>あ゛ー、困ったもんだの。
>熱心さには感心するが、頭の髄液と細胞が連携してないんだろう。
>しかし、マジメな奴だと分かったから、それにふさわしいヒントを幾つかあげよう。
だろ?「春」だといっている上にヒントとまで書いてある。

つまり、
>あ゛ー
>熱
>し

で、「あ゛ーそんなに温度高いところで飼ったら熱射病でしんじゃうよ」

ってことだ。
642 :03/03/29 03:26 ID:???
Д`))))

643.:03/03/29 04:16 ID:???
(・∀・)???
644 :03/03/29 06:14 ID:???
638さんには、私も期待してます。
煽りでも何でもなく、分かりやすく教えて欲しいです。
神の降臨を待つ!

645 ◆W/RAVENEpo :03/03/29 23:32 ID:???
 本日最後のニュースまとめ。風邪なおらないです。
皆さんも気をつけて。

■サウジ領内にミサイル 標的外れて落下(21:47) 
■米英軍 補給線伸びきる 
  水・燃料・食糧不足 1日1食の配給もない部隊も(22:23)


・米英の作戦に誤算? イラク市民の犠牲376人に (21:26)
・「米英軍は市民狙う」 カタールのイスラム指導者 (21:26)
・英軍への同情で団結 長期化に国民反発も 英首相 (20:49)
・盾か義勇軍か、ロシア人1万人
  大使館は「イラクはイラク人が守る」とビザ発給せず(21:44)
・「短期」崩れ、米国防長官に批判 副大統領も苦戦 (20:49)
・侵入した家の煙突に詰まり7時間後に逮捕 英泥棒 猫助けと主張も(17:32)
・「英兵処刑」は誤り 英高官、首相失言認める(23:03)
・アラブ民衆、イラクびいき強める(23:11)

646 ◆W/RAVENEpo :03/03/29 23:36 ID:???
>>645
史上最大の誤爆。イラクに撃ったのにチリに落ちた。
647 :03/03/30 01:45 ID:???
>>646
いやいや、気になさらずに。
思いっきりハズした>>641に比べたら
まだまだかわいいもんですよ。
648 :03/03/30 01:56 ID:???
649sage:03/03/30 16:06 ID:???
チンチラ飼いたいんですけど、小さい子供のいる家庭では無理でしょうか?
神経質な動物ですから、子供が騒がしいとやっぱり無理なのかなぁ・・・って思ったもので。
650_:03/03/30 16:58 ID:???
無理です。

・・・って気を悪くされたらゴメンなさい。
でも、チンチラは夜行性ですよ?温度・湿度の管理が非常に大事ですし
犬・猫のようなべた慣れは期待薄で、扱いが難しいですよ。

チンチラでググルと色々とヒットしますから、そちらにも行ってみて良く検討
なさった方が宜しいかと。
651649:03/03/30 19:16 ID:???
>>650
レスありがとうございます。
チンチラのことについては色々と調べました。
温度・湿度の管理は大変だということも、夜行性だということなども理解したうえで
質問させていただきました。

ただ、小さい子供がいるので子供が騒いだりした声などでストレスになってしまうかなぁ・・と
それが心配だったので書き込みしたんです。
652 :03/03/30 20:42 ID:???
>>651 無理かどうかは判断し難いな。ところで小さい子供は何歳なんだ?
まぁ、どんな動物でも子供が居れば、動物飼育は基本的に適さない。いわゆる正論
ただし現実的には最低限、飼い主(親)が全てにおいて、責任ある行動が
とれれば、あとは個々人の問題だ。自ら判断シル。

五月蠅いも程度の問題。おっとり型で寂しがり屋のチンチラタンなら、
多少騒がしい方が落ち着くかもしれない。逆に神経質で、あまりかまわれ
たくないタイプなら、ストレスで病気になるかもしれん。

性格は子供の頃から、比較的はっきりと出る事もあるので、ペットショップなどで
いろいろと見たり触ったりした上で、判断した方がいいだろう。
実際、飼育者に主婦が多いと漏れは思う。必然的に子供ありも多いと思われるので
全くダメだとも言えないだろうな。騒音問題は対処できなくもないだろうしな。

但し、子供の遊び相手には向いてないぞ。あくまで親が飼いたいならという前提でな。
653 :03/03/30 20:52 ID:???
ちなみにケージの周りに、防音素材の壁を作ってやるなどで、騒音問題は
対応できると思われ。ついでに言えば、夜のチンチラタンは五月蠅いぞw
その防止も必要(子供の安眠のためにもな)ようは手間がかけられるかどうかだ。

ただな騒音より他の事の方が心配だぞ…(噛まれる、ホコリ、アレルギー問題なぞなぞ)
検討シル
654 :03/03/30 21:10 ID:???
子供は、大人が予想しない事をやる。
そして、本人達は「良かれ」と思ってやっている。
気づけば手遅れ、取り返しのつかない事態になる事もある。

子供の情操教育として、動物を飼うのも1つの手だけど
子供が0歳〜小学生だったら、やはりチンチラはお勧めしない。
理由は上記の通り。チンチラは頑丈では無いのだ。
652の言う通り、子供の遊び相手にはならないし、
チンチラの毛や砂埃が、アレルギーのキッカケになるかも知れん。

 それに、チンチラはお金がかかる(夏・冬の電気代はケチってはいけない)
子供にもお金かけたい場合は、正直、キツイかも知れない。
(いや、裕福なご家庭なら問題無いか。チンチラ用の部屋があったりな。
←漏れの夢でもある)

 10年以上生きる動物なので、近い将来、子供の事を考えて手放す
なんて事になるかも知れないので、よくよく考える様に。
動物の為、子供の為に諦めるのも肝心だ。
655ななし:03/03/31 01:15 ID:???
>>651タソ
漏れの知り合いにリアル消防がいる家庭で飼っているヤシがいたが
その消防はケコーウ騒ぐ子で、チンチラを小屋から引きずり出したり
色々無茶をしていたんだが、とても凶暴なチンに育っていたぞ。
その子が成長するに従い、無茶もしなくなって凶暴なのも
段々治まっていったが・・・
そのチンチラタソは気が強い子だったみたいなので運が良かった(´Д`;)
656649:03/03/31 02:52 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。
うちは3歳&5歳の子供がいるんです。
子供の為と言うより、自分が動物がダイスキなんで飼いたかったんです。
でもアレルギーのことなどもよく考え、やっぱり今はちょっと無理なのかなぁ・・って思いました。
もうちょっと子供が大きくなるまで我慢しようかと思います。
657::03/03/31 03:13 ID:???
>>649
今月で1歳になった子がいます。
子供がゲージを叩くので、やっぱり多少はストレスになってそうです。
子供が今、後追いの激しい時期なので、
旦那と子供がお風呂に入ってる間に世話を済ますとかしてるんですけどね。
あと、やっぱり抜け毛が多いので、アレルギーの心配があるのなら
おすすめできません。遊び相手・・・には多分なれないと思います。


>>652
私の周りでは、旦那さんがチンチラにはまってる人ばかりでした。
実際は主婦の方がはまってしまうのね。私もそうだけど。


658ななし:03/03/31 03:13 ID:???
>655
そりゃ「凶暴なチンチラに育っていた」というより、異常に
ストレスがたまってたんじゃ…
まあ何にしてもデリケートなお子じゃなくて良かったですが。
659 :03/03/31 04:49 ID:???
 もうちょっと子供が大きく、、じゃ駄目だー!!
小学生でも無理だぞー!
気が付いたら、ポテトチップスやチョコがケージに沢山入っていたりするぞー!
(昔、ハム飼いの時に友達の子にやられた事有り。善意でやったんだろうけど)
それに、子供は、かわいい→抱く→チンチラ暴れる→無理やり抱く
という事も手加減無しで平気でやるぞ!

自分が小学生の時も、、恥を偲んで告白するが
ハムスターに元気になる薬をあげようと
家にある薬(当時だから、、正露丸・オロナイン・キャベジン・養命酒等)
をまぜまくり、あげた事もある、、悪い事とは考えず、全くの善意でだ。
たのむ、、せめて子ども全員中学生になって
飼育本を自分で読んで、ちゃんと理解できる様になってから飼ってくれ、、、
660657:03/03/31 12:31 ID:???
>>659
ごめんよ〜〜〜。
家族計画失敗して、チンチラ生活2年目で子供が出来てしまったんだよ。
もちろん、小さいうちから、チンチラタンとの正しい接し方を教えるつもりだけど。
今は、チンチラタンを見て「わんわん」と言ってるので、まずはチンチラタンは
「わんわん」ではないことから教えていきます。
・・・ということで許してください。
661 :03/03/31 13:02 ID:???
>>659 まぁなんだ小学生なら微妙な年齢だろう。
だが、悪ガキは中学でも飼育不可だ却下だw

子供も子供なりに学習する。親がしっかりサポートすればチンチラタンも
飼育不可ではないと思われ。良い勉強にもなるだろう。
ちなみに漏れは小3の時から飼育書は読んでいたぞ。失敗も多かったがなw

それに子供の飼育は未熟だが、大人になっても未熟な…(゚∀゚)
子供のうちから学習するもありかと思われ。培った知識は無駄ではないしな。
662 :03/03/31 13:06 ID:???
ここで話変わるが、電波2chで纏めるってのは↓これの事な。
http://dempa.2ch.net/prj/page/chinchilla/index.html

電波2chでは、2ch関連の情報保管etcを目的としているサイトに、
場所を提供してくれている。
そろそろリンクが飽和してきた、チンチラ猫じゃない。
PartIIIに向け、あーもダラダラとリンク貼っていては、三角蹴り食らうと予想。
リンク集を作っておいた。しかしまだ未完しかも片手間w 修正などあれば要カキコシルw

ブロンドチンチラタン(>>611がうpしたやつな)も、そのうち入れておくw
663_:03/03/31 19:01 ID:???
>>662
激しく乙!そして、
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
664  :03/04/01 00:29 ID:4jTLaXiQ
チンチラサンドを廃棄する時ってどうしてる?
燃えるごみ?燃えないごみ?
まさかその辺に捨てたりしてないよね?
そろそろ砂を交換しようと思っているので、助言求む。
665チンチラ3年生:03/04/01 02:00 ID:???
>>664
私が住んでる所は、「普通ゴミ」と「缶・ペットボトル」に分けるだけなので
普通ゴミ(燃えるゴミ)と一緒に出しています。
666 :03/04/01 06:42 ID:???
使用してる『砂』の材質にもよるんでない?

天然の火山灰は燃えるゴミ?資源ゴミ?
ウチはちなみに燃えるゴミもしくは裏の雑木林にまいてる。
667ななし:03/04/01 06:51 ID:o4pw2jTl
砂浴び用の、底が湾曲したプラケースを使うと、入れる分量は
ほんのちょっとで充分なんだよね。毎日少しずつ減ってる分を
足すくらいで、全部入れ替えるのは10日にいっぺんくらい。それでも
そんなに「砂!ゴミ!!」というほどの分量は出ない。
ので、燃えるゴミです。
668 :03/04/01 22:35 ID:QS2R3Uwe
皆様サンキュウ。
では燃えるごみで豪快に捨てます。
重さで言ったら片手でもてないくらいあるのだ・・・。
二袋分。

一回目のときに、捨てるの困って、次の袋分を足しちゃったのだ・・・。
669 :03/04/02 10:09 ID:???
>>668 ちょっと待て。二袋って何`ぐらいなんだ? 住んでいる地域によっては
通常の生ゴミであっても、大量のゴミを出すとチェックが入る事がある。
できれば分割して捨てた方がいいと思われ。もう遅いか…
670チンチラの十戒:03/04/03 05:33 ID:???
◆My life is likely to last ten to fifteen years.
私の生涯は10年から15年くらいしかありません。

◆Any separation from you will painful for me.
その間に少しでもあなたと離れている事はとてもつらいのです。

◆Remember that before you buy me.
私を飼う前にどうかその事を忘れないでください。

◆Give me time to understand what you want of me.
あなたが私に望んでいる事を私が理解するまでに少しの時間をください。

◆Don't be angry at me for long and don't lock me up as punishment.
私の事を長い時間叱ったり、そして罰として閉じ込めたりしないでください。

◆You have your work, your entertainment and your friends.
あなたにはあなたの生活があり、仕事や楽しみ、そして友達だっているでしょ。

◆I have only you.
でも・・・私にはあなたしかいないのです。





671犬の十戒:03/04/03 05:39 ID:???
◆Remember before you hit me that l have teeth that could easily crushthe bones of your hand
but that I choose not to bite you.
私にはあなたの手を粉々に噛んだり傷つける事も出来る歯があるけれど、
それでも私はあなたを傷付けてはいけないと心に決めてるのです。

◆Before you scold me for being uncooperative, obstinate or lazy,
ask yourself if something might be bothering me.
あなたが私を叩く前に何故私がそうなったかを一度自分に問い掛けてみてください。

◆Perhaps I'm not getting the right food, or I've been out in the sun too long
or my heart is getting old and weak.
食事はちゃんと与えましたか?暑い外に長い時間放置してなかったですか?
もしかしたら私の体が年老いてどこか弱っているのかも知れません。

◆Take care of me when I get old . you, too, will grow old .
いつか私が年老いたら、私の面倒を見て欲しいのです。私達は共に老いて行くのです。

◆Go with me on difficult journeys.
私に何が起きてもいつまでも私のそばにいてください。
672チンチラの十戒:03/04/03 05:40 ID:???
◆Never say, I can't bear to watch it or Let it happen in my absence.
「君のそばにいてあげる事は出来ない」「私のいない所でどうにかなればいい」なんて決して言わないで欲しいのです。

◆Everything is easier for me if you are there.
あなたがそばにいるだけで、どんな事でも私は乗り越えれる気がするからです。

◆Remember, I love you.
だから忘れないで・・・私はいつもあなたを愛していると言う事を。


原文/犬の十戒 より(作者不詳)









673nanasi:03/04/03 08:16 ID:???
何があろうと、忘れないわよーん♪
674majiko:03/04/04 01:51 ID:???
今日たまたま寄った(最近オープンしたばかり)DIYにチンチラタンが居た。
お店の目玉的な扱いでアクリルのショーケースに半密閉されていた。
それだけでも苦痛、暑いだろうに
虐待大サービスで
テンコ盛りなヒマワリの種が置かれていた!(怒)
店員捕まえて「適したエサがありますよ」と言ってみた。
店員「ちゃんと他のエサも与えていますよ。今はたまたま・・・」
ウソばればれである。 茶碗一杯山盛りくらいに盛られたヒマワリ。
チンチラは犬並にご飯を食べるか?!たまたま与えたオヤツなわけない。
オヤツをテンコ盛りに与えるわきゃーない。
トサカに来たので「オヤツにしたって2,3粒でも多いんですよ」と言ってやった。
店員ムッとした感じで「ご忠告有難う御座います…(怒)」
更にむかついたんで「本当は長生きする動物なんだからあれじゃ早く死んじゃますよ」
…チンチラタン。がんばれ(涙)。
675 :03/04/04 03:08 ID:???
早死にするだろうな。長生きするかもしれんがw その前に病気か
「このままでは即病院送り氏あるのみ!売り物にならなくなるぞ"利益"出なくて大変だな」
と、店の偉いヤシに囁いてみてもいいかもな「保健所の指導」などの単語もいいだろうw
よほど潰れたい店でなければ、ウサギ用ペレットぐらいは与えると思われ。
本当は牧草置いてほしーがな…
676ななし:03/04/04 03:17 ID:???
>674
地元の新聞に投書しましょう。
ちゃんとその店員の応対ぶりを書いて。
677新人飼い主くん:03/04/04 07:54 ID:???
>>674

まさに同じような事がありましたです。気持ち察しますです。
自分はメールでクレームを出しました。(匿名ではなくちゃんと実名&URL付で)
今我が家にいる子は2代目で3日で死んだ1代目の代わりに来た子です。
病院で診断された結果、もともと病気だった事が判明。
それ以来、その店のチンチラの管理に不信感をいだいていたわけですが。

消耗品程度ならその店でたまに買っていましたです。
そのついでにチンチラたんの水槽を覗いてはため息。
まず、煌々と照らされたライトの下で巣箱も入れられておらず、あるのは
砂浴び兼用のガラスビンのみ。(砂はほとんど入っておらず、これが巣箱?だろう)

エサは>>674と同じく、ヒマワリのてんこ盛り。店でチンチラフードを
販売しているのになぜ『おやつ』を主食しにしてあたえているのか?
また同様に巣箱もいれてやらないのか?とクレームを出した。
牧草がはいっていた事もほとんどなく(自分が行った時はいつも)。
トイレは狭い水槽内に紙チップがばらまいてあるだけ。ウンチおしっこ
もみくしゃ状態。
そして、今まで上段にあった水槽がある日、いってみると下段(床)に
降ろされていた。(子供がバンバン叩いたらどうするんだ・・・と)
そこは某有名大型ペットショップ。犬猫もたくさんいる。
隣の水槽にはインコもいた。『せめて隣が見えなくなるくらいのしきり
くらいつけてやって欲しい』とも懇願した。

678新人飼い主くん:03/04/04 08:03 ID:???
で、何があきれたかというと、最後にレジでお会計していると
オマケをくれるのである。『うちは決まったものしかあげてませんので
このオマケは結構です!』といっても聞かないのである。
『じゃぁこれなら平気よ!』といって持って来たのは杏みたいなフルーツ菓子。
最初にくれたのは、ちなみに銘柄不明のウサギフードでした。
『セレニウムが入ってる場合があるのでチンチラ飼いにはこういうオマケは
あげないほうがいいですよ!』といってもしつこくくれた w

サービスの押し売りはやめてけれ・・・って感じじゃった。
で、それらもろもろスタッフの知識不足や管理不行き届きの内容をメールした。
数カ月たった現在も返事は無し。(アクセス解析に足跡が残っていたので
うちのHPは見にきたみたいですが。

そのメールを出した直後に、店を覗いてみた。
が、そこには数枚の張り紙が追加されていたです。
(チンチラコーナーの周囲限定で貼られていた)

『小動物は大変デリケートです』
ふむふむ、ここまでは納得。で?少しは改善してくれるのかな?と思いきや
『よって、当店ではいかなる場合があっても商品購入後の返品、交換、返金は
一切、承りません!!!』のようなコメントが・・・・
しかも真っ赤な紙に白抜き文字で目立つようにペタペタと。

『いかなる場合があっても・・・・』これは自分に言わせてもらえば
『例え、病気の子を売ったとしても買ったあんたが悪いんだもんね〜』
としか思えない内容だった。
以後、その店では消耗品すら、買うのもやめた。現在はsbs様のお世話に
なっている自分でありました。  長文にて失礼しますた。


679チンチラ3年生:03/04/04 15:57 ID:???
>>677 >>678
動物愛護団体とかに訴えること出来ないのかな?
私がペットショップに勤めてた時、年に一度ぐらいの割合で、そういう団体が
チェックしに来てたけど。
私も勤めてた期間が1年弱だったので、詳しいことは分からないけど、
どうにかすること出来ないのかな。
でもそんな飼育をしてる所が、いまだにあるのが不思議だわ。
今の飼育書は、ほとんど主食はペレット、牧草、ひまわりはおやつって書いてあるのに。
680 :03/04/04 18:20 ID:???
愛誤を絡ませるのはやめた方がいいと思われ。それよりは
店がある行政区の役所に訴えるのが筋だろう。訴えが適切であれば店に指導が入る

これが結構効き目があるらしくてな、暇してた知り合いが役所に一言報告したら
ある日突然かなり改善された店があった。あれは驚いた。まぁ根本的には糞な店なんだがw
但しだ、単なる可哀想ではこういった指導は入らないぞ。冷静な対処が吉
>677・678のケースなら、たぶん指導されると思われ。たぶんな

とりあえず糞な店が繁栄、良心的なショップは経費増大で潰れるなんてのは…
小物でも糞ペットショップでは買わないとか、まぁささやかな抵抗もありだろよ。
681 :03/04/05 01:57 ID:???
そういやぁ〜チョコQをコツコツと買っているのだが…
雑魚がたまる日々。素直にヤフオクで買えばいいんだろうが…
チンチラタンへの道のり遠し… そしてチョコは激マズつーかチョコエッグ以下(´・ω・`)
682名無し:03/04/06 19:38 ID:???
>>681
俺もチンチラだけ欲しいんだけど
いらないのばかり集まる。ゼニガメとか2連続で出やがってマジむかつく
683 :03/04/07 00:02 ID:???
>>683 おお!銭亀あるある… 作りは繊細だったがこれじゃねーよってなw
この前は白い物体がニヤリ… とか思ったらブルドック(白)とかな・゚・(ノД`)・゚・。
684チンチラタンLOVE:03/04/07 13:43 ID:293/FOUR
林檎の皮をあげたらすごく喜んでますた。
685 :03/04/07 14:55 ID:gNOjA3ow
ニンジンをあげたら皮だけ残しやがりますた。
686::03/04/07 15:46 ID:1rkrqWBA
(*-∀-)ニヤニヤ
687 :03/04/07 21:40 ID:???
今日、某獣医の書いたハムスター・ウサギの飼い方みたいな飼育本にチンチラも載ってたので、
何気なく読んでいたら、「雑食」「ドッグフードを」みたいな内容でした。
98年発行でしたが、あれを見て死なせてしまった飼主さんも少なからずいるのでは・・・
688::03/04/07 21:57 ID:9LSiBcKY
(;A;)イクナイ
689 ツブヤキ:03/04/08 22:33 ID:???
ハ○カタン、3代目の女の子が来ますたね。 ボソ
今度こそ死なせないで欲しいものでつ  ボソボソ
しかし、落ち込んでたかと思えば、もう、うかれ気分状態。
新しい子が来たらそれでいいのかぃ・・・ボソボソボソ

掲示板は悲壮感たっぷりの呪文状態で
久しぶりに見たら恐かったッス    ボソボソボソボソボソ
690 :03/04/09 10:42 ID:???
>689 体内時計止まってんのか?禿しく外出( ・Д・)y─┛~~

チャレンジチョコQ…今度は魚だぜ。銭亀がダブルしよ〜チンチラタンへの道のり遠し
691名無し:03/04/09 22:22 ID:???
>>690
俺なんて二つ買ったら二つゼニガメだったからな
もうねアホかと。バカかと。ブチ切れですよ
魚ってコリドラス?白いヤツなら持ってるよ。
でもイラネ!(・凵E)
692ななしー:03/04/09 22:37 ID:???
もまいらはまだいい。
気軽に手にすることもできない関西モノの漏れよりは・・・(´・ω・`)ハァ・・・
693 :03/04/09 22:45 ID:???
問屋に聞いたら『ブロンド』って、
ベージュのちょっと黄色が入ったようなものだという答え。

ハム飼いでもある私はチンチラにサテンができたらこりゃ何十万ってなるんじゃないかと…

ハムのサテン、
ウサのレッキス

みたいなもんかね。
694 :03/04/10 01:50 ID:???
ティンティラって夏が大変そう・・・・
695 :03/04/10 13:12 ID:???
>691 魚は…黒だった。まさに漏れらにとっては雑魚w
着実にチンチラタン以外の物がコンプリートしている罠凵E)イラネーヨ

>692 通販で売ってれば大人買いシル 但し、銭亀ブラザーズだらけになっても
漏れは責任持てなぞw つーか関西には売ってないのか?関西発だと思とった
696ななしー:03/04/10 21:07 ID:Vy3608tT
>695
大人買いもとまどうほどに今金がない・・・(´・ω・`)
関西(西日本)は日本の動物シリーズ、
東日本がペット動物シリーズなんでつ・・・
697 :03/04/11 21:55 ID:???
>696 金欠か…漏れも今月は赤い彗星 ジェットショ(´・ω・`)・ω・`)ω・`)ボボボーン

バイオレット
http://www.choco-q.com/shokai/4th/komado103.html
パイド
http://www.choco-q.com/shokai/4th/komado104.html

ついでにチンチラガイドライン微妙に更新
http://dempa.2ch.net/prj/page/chinchilla/
698名無し:03/04/11 23:36 ID:???
>>695
今日飼ったらでた。黒コリドラス・・・鬱。でもよく出来てる
問屋とかで箱買いしたいのだが一個100円くらいまで安くないと厳しい
だから金銭被害を最小限にするために少しづつ買ってるのだが
またゼニガメ出たら今後買うかどうかわからない・・・・

>>696
言われて知ったが、これ西日本じゃ売ってないんだ?
なんでそんなことするのかねぇ・・・
第四弾いつまで売ってるのかわからないけど
通販とかで手に入るといいね

http://www.choco-q.com/shokai/7th/figure7th.html
↑ハマグリとか出たらブチ切れものですよ
699:03/04/12 14:18 ID:6ShcEisP
Choco-Q、6つ買ってバイオレット2個、パイド1個ひいたワタシは
運が良かったんでせうか?
あまりに引きが良かったんで、チンチラはレア度低いアイテム
なのか〜とか思ってたんでつが。
700名無し三等兵:03/04/12 14:20 ID:???
チンチラってグレーの意外の毛色は無いのだろうか
まあ、モルモットみたいに家畜化されてないしな
701 :03/04/12 15:07 ID:???
>>699
チンチラはレア度低いよ。
ただ、欲しいと思う物はなかなか引けない法則。

自分の場合は、3個買ったら2個チンチラバイオレットだったYO

>>700
( ゜д゜)ポカーン
702 :03/04/12 15:58 ID:???
>698 ハマグリは誰が喜ぶのだと海洋堂に小一時間…w

>700 ( ゜д゜)ポカーン

>699・701 何故だ!10種類ちかくたまったが、チンチラタン見る影無し(銭亀×2)
魚、猫、兎、犬、亀、鳥、ウーパー、昨夜はカメレオン…リアルだった…

つーかダチが、俺も買うとか言い出し嫌な予感ですよ。当然のように中身はパイド
やるよと言われ… アホかと。バカかと。ブチ切れですよ。
・゚・(ノД`)・゚・。漏れの苦労はいったい… 当たるヤシには当たるんだな(´・ω・`)
703699:03/04/12 23:33 ID:6ShcEisP
>>701
やっぱレア度低いっすか(^^;
チンチラ布教したい私としては、出まくって認知されてウマー!
ってな淡い期待を…同時に認知されて不幸なチンチラタソが増えたらマズー!
ってな激しい不安を感じてまふ…。

>>700
スレちょっと読めば色がグレー以外に居るってことわかるハズなんだが…

>>702
ハムスターの時にその目にあいますた。合掌。
704名無し:03/04/12 23:46 ID:???
>>703
数的にはほぼ同じだと思われるのでレア度はないが、運はいいよね
俺なんか同時に二つ買ったら二つゼニガメだもん。ブチ切れですよ。
特にゼニガメとトカゲは絶対やだったのに見事に当たる罠。
本命のチンチラタンいまだに一つも手に入らない上に販売店がなくなってきて鬱・・・・
このまま手に入らずゴミフィギアだけで終わる嫌な予感がする・・・
インコは綺麗だったので少し癒されたが。
705 :03/04/13 00:41 ID:???
チョコQネタ秋田
706 :03/04/13 01:09 ID:???
>>705
あんまりネタ無いんだから、そう言うな。
707 :03/04/13 01:18 ID:???
>705 秋田ら種出汁 基本だな

そうだな産後の砂浴び中止は、2週間以内でええんじゃないかと漏れは思う。
つーか親の方は2〜3日ぐらいの中止でいいんじゃねーか? そのへんどうよ

>700 ボカーンも何だったな。色は色々、某ショップにはパステルエボニーなる
未確認チンチラも居る。ブロンドも居るしなw 大雑把には白黒系と茶が居る
つーか家畜かぁ?モルは何時から家畜になったんだ…

と、ネタをふってみるテスト>>705どうよw       さて寝っか
708 :03/04/13 01:26 ID:???
忘れてたが、sbsのブラックエボニータン?は真菌かミミダニじゃねーか(((( ;゚Д゚)))
てか関係ないが、写真かわええな〜とか思ったのは漏れだけかw
709@@@:03/04/13 02:54 ID:???
ネタが無いので無意味に顔文字を使ってみる

ニヤリッ( ̄ー ̄)

710699:03/04/13 05:55 ID:TCKbjGWf
以前話題になってたハルカタンHP…
さっき見たら掲示板が異常に増えてたんだけど、
どっかで見たことあると思ったら
某MLのそのままパクリっぽいのは気のせいでつか?(^^;;
全部管理できるのかなあと心配してみたりするテスト。
711 :03/04/13 11:52 ID:???
「ハルカネタ禿しく秋田」・・・と。

          ( ヽ,,/ )  
    ( ヽ,,/ )   ( ・v・)   流石だな兄者。
    ( ・v・)  /   ⌒i
   /   \     | |
  /カタカタ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(_つ  /  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

つーことでだ口直しに見に行ったペットうp板。小動物写真館出来たのな。
確かチンチラうpスレ立てたいと書いて、見事沈没した香具師いたよな?
他にsbsのうp板もあるしな。香具師見てっか?リンク集にも追加だな
712 :03/04/13 23:08 ID:???
>>710
何だ?じゃぁ某ML管理人が「真似すんな!」とでも言い出したか?
まるでガイ○ックス系HPの痛い管理人達みたいだな(藁

粘着にも程があるぞ。ほんと暇なんだなお前
689の暗い奴と同一人物か?
713 :03/04/14 00:20 ID:???
チョコQネタ  ハルカネタ  どっちもどっち。
目クソ鼻クソ
714 :03/04/14 00:34 ID:???

そして何もネタを出せない>>713が居るわけだが





批評だけは必死だな(´く_` )
715名無し:03/04/14 01:17 ID:???
次にゼニガメかトカゲ出たらもうチョコQのチンチラは諦めるよ。
それまではこのネタ引っ張るから。
何でもいいからチンチラネタで
このスレを盛り上げたり盛り上げなかったり。
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ネタ出せないヤツはすっこんでろ




といってみるテスト
716 :03/04/14 01:18 ID:???
まぁ2ちゃんでネタも出せない香具師はスルーしろと言われそうなので先に書くw
そしてハルカどうでもいい今は平穏だしな。パクリはネットの常識w

それより漏れはsbsを見てまた愕然とした。またパイド×パイドかよ…
大多数は知らずにだろうがな(´・ω・`) sbsにしてもMLにしても、
もう少し真面目に、組み合わせに関する情報を流すべきだ。
なんで2ちゃんだけ常識なんだ…

と毎度の事ながら漏れはSBSをヲチ。んで、ここはニュー速やネタスレじゃない。
まだPartIIにしかならない1-1000まで自作自演と疑われるようなチンチラスレだw
また〜り同じネタ続けるもよし。 飽きたらdat落ちしない程度にホシュすればいい。
ただそれだけだ
チョコQネタも無理に止める事なし。話題は自然に終わるものだ

と、あまりにあたりまえの事を書いてみたが、アフォらしくなった( ・Д・)y─┛~~
717 :03/04/14 01:29 ID:???
まぁ、何かとスレが盛り上がった週末だったな (・∀・)うひゃひゃ
718_:03/04/14 02:20 ID:???
σ(・・)飼育暦半年デス。
うちの仔は、やたら人馴れしてておさわりOK(抱くのは不可)な仔です。
散歩中、肩やあぐらの上で御休憩をされるので
よく指で仔の体をモミモミするんですが、その時目が細くなり耳が寝て
まるでウットリとしているように見えます。
これってやっぱり仔にとって気持ちがイイもんなんでせうか?
首の後、腕の付け根、あごの下なんかワザワザ身を寄せて来るほど。
よその仔はどうなんだろうかとカキコミましたが
単なるノロケだったらスマソ。

ちなみに、お尻をモミモミすると威嚇音で鳴きながら
スゴイ勢いで指に喰いついてキマスーーー。
719_:03/04/14 02:48 ID:???
今や2chも結構浸透しているし、チンチラ情報交換の場も少ないから
2chとSBSとMLに参加してる連中って、「ほとんど」同じなんだろーね

2chには2chの良い所があるよな。
皆が名無しで書き込めるんで、SBSやMLや飼い主HP掲示板の様に
相手の事や自分への批判等を気にせずに書きなぐれるあたり、
本音が出るし厳しい事も言い合えるからな。
前に出た「引越すが壁やら齧られ放題な状態」とか
「小さい子供が居るがチンチラ飼いたい」って人に
2ch以外ではあぁはコメントできねーだろうなー

ただその分、粘着も多く出て来ているけどな。
そういう連中って表面では笑顔で、裏では集まって悪口言い合うんだろうなー
あー怖い怖い
720_:03/04/14 04:32 ID:???
自分が参加している所は一番まともねぇ。選民意識か?
なるほど、わざわざ他人のHPを見に行き、
そこには何も書かずに、ここで毒吐く輩が多いだけの事はあって
ここが一番常識だ! (大藁

710よ。何が「心配」だ 何が「〜テスト」だ。ただ悪口言いたいだけだろうが。
チンチラの為にも何にもならん。(・∀・)カエレ!
721710プチ祭り:03/04/14 05:57 ID:???
漏れは、あの程度で"パクリ"と言ってしまう699=710の脳内が心配だ。

って釣りか?釣りなのか?710に釣られたのか?漏れ!!??

>>718 どこの仔も一緒だ。ノロケにもならん。
722 :03/04/14 11:48 ID:???
>719 ここの住人なら全部ヲチしてるヤシも多いが、SBSにしろMLにしろ
他の個人サイトの住人にしろ、2ちゃんを知らないヤシも多いぞ。
2ちゃんが一般化したとはいえ、まだまだ裏通り、良くも悪くも読み手を選ぶ
場所だからな。気の弱いヤシや消防にはすすめられない。

初めてチンチラを飼いネットも始めたばかりなら、当然SBSやML他を見るわけだ。
漏れもそういうヤシが居たら、まずSBSサイトを紹介するだろう。
そーいった意味でも、代表的なサイトというのは重要な役割を担ってるわけだ。
代表的なサイトでペアリングに関する、重要な情報が発信されないのは、
まずかろうという事だ。特に遺伝関係は逃げに出てる気がしてならない。
とまぁ、わざわざ書くまでもないと省いたのだが…

選民意識>720はどこぞの人権屋かジオン国民か?(((( ;゚Д゚)))

>721 釣りにきまってるだろがw 祭る前に気が付けw
723ななし:03/04/14 16:19 ID:???
>718
うちの男の子も、首や顎近辺を撫で撫ですると気持ちよさそーに
目を細めます。あの顔、たまりませんよね。
「もっと撫でれ」とばかり、掌にどっかり寄りかかってきたり。
でもお尻方面を触られるのは、やっぱり大嫌いみたいです。
女の子の方は、撫でても「ちっ、しゃーないわね。触らせてあげる
わよ」という感じで、仕方なく我慢してるという風情。
だから、ごくたま〜に目を細めてくれると嬉しさも倍増です。
724ととと:03/04/14 18:05 ID:???
チビチビ達です
生後1ヶ月

  (ヽ,,/)(ヽ,,/)
  ( ・.・)(・.・ )
   ゚しJ゚ ゚しJ゚

725新人飼い主くん:03/04/14 18:15 ID:???
>>718

うちのもお尻モミモミの時は「闘牛状態」になりますです。
あと、チンチラのマネをして、いっしょに床を手で掘り掘りするマネを
した時なんかも目を寄り目にして突進してきますだ。<手に向かって
たまに、お尻触っても大人しくしてる時もあるんですが
その時は・・・・股間が変化してますです。うにゅ〜っとネ(照)
726ななし:03/04/14 22:30 ID:???
うちのも首の下気持ちよさそうにするYO!
おしり触るとビクッ(゚Д゚)ってしません?
727名無し:03/04/14 23:16 ID:???
ビタミン補給に市販ビタミン剤てまずいかな?
錠剤とか硬いから噛み応えあってよさそうなんだけど
あれってビタミン以外にまずいもの入ってる?
728majiko:03/04/15 02:18 ID:???
>>727
当然、小動物用の物デシカ…?
有名なやつではポ○ンとか使うみたいだね。
動物用のやつってあったよな??小児用の粉末は無くなったんだヨネ。
何がマズイってビタミン剤の容量がチンチラタンの体重にあってるか、過剰摂取にならないかが
心配な天。サプリとかだとサトーとかも入ってんじゃない脳?
729 :03/04/15 03:02 ID:???
>>727

チンチラビタミンを素直に買いなはれ w
ちょと高いけどね(1700円)
1回の使用量は数敵だから、まぁ割り安かも。
730名無し:03/04/15 14:32 ID:???
>>728-729
チンチラ用のは知ってるんだけどさ
人間用のでも使えるかな?と。
でも調べてみるとビタミン以外に謎?の物質が入ってるみたいで
チンチラどころか人間も大丈夫なのか不安だw
専用は高いよな。絶対必要てわけでもないが、あげてみたい・・・
731718:03/04/15 20:11 ID:???
レスさんくすデスー。

>>721
確かに、どこの仔も一緒のようでつ。

>>723
ソウソウ。たまらないんですよね、あの顔!
気持イイノカ? クックッ、俺のフィンガーテクの虜ダナ
などと、エスカレートしているうちに喰いつかれる事も
しばしばデスガ…。

>>725
>いっしょに床を手で掘り掘りするマネ
イーナー、今晩チャレンジしてみまつ。
うちはお嬢サンなので「うにゅ〜」はないですガ、
ケージ置きの木製の台と闘ってる時は
必死なようで、お尻を触っても振り向いてもクレマセン…。

>>726
やっぱり、チンチラ的にお尻は(・A・)イクナイようでつ。
ビクッとするだけなら、シャイな仔なのかも?


うちの仔の性格じゃなく、チンチラ的に普通の事みたいですねー。
コリコリなのか、カイカイで気持ちイイのかわかりませんが。
ちなみに、シャツのボタンや服の縫い目に喰い付いて来る時は
「ヤメレ」といいつつ、お尻をモミモミ。
あんまり効果はないようですが、まぁ小動物相手に怒鳴るよりはイイかと(´д`)
732_:03/04/15 20:23 ID:???
パルプ100%の無漂白コーヒー紙フィルターが
オモチャに(・∀・)イイ
ただし、喰いつきがやたらいいので要注意。
733名無し:03/04/16 01:28 ID:???
>>732
噛んで飲み込んだらヤヴァイのでは?


チョコQ2つ買ったらネザーランドが色違いで出た!
ウサギも好きなのでこれはかなり嬉しかったが
徐々にチンチラに近づいてる気がする・・・
734 :03/04/16 15:20 ID:H3qap59f
ちびちび隊が踊っています

  (ヽ,,/)(ヽ,,/)
  ( ・.・)(・.・ )
 (( ゚しJ゚ ゚しJ゚ >>
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737 :03/04/16 16:31 ID:???
>735-736 ↑ Pink系サイト ちゅーい
738 :03/04/16 18:23 ID:???
>>730

人間用のだってちゃんとした物なら2000〜3000円はくだらない。
それ以上のもある。
1700円を安いとみるか高いとみるかは本人次第。
まぁ、ビタミン以外の分質にこだわって躊躇してるくらいなら
始めから、チンチラに必要な成分だけがセレクトされた専用商品を
素直に買うも悪くないだろう。
739Σ(・ω・)!!:03/04/16 19:08 ID:???
>732
コーヒーフィルターがおもちゃに出来るなんてウラヤマスィ〜…
ウチは 絶 対 無 理 !!
何でも、齧るついでに食べる。先日もカーペットの端を両手で握り締め
モグモグ・・・。体を抱えて引き離そうとしたらば「プギャッ!」と威嚇&
こっちに突進!あれには驚き…

そうそう。チンチラが興奮(?)した時って、何か臭いがしませんか?
ウチの子は散歩中走り回っているうちに、だんだんと興奮してくる
のか飛び蹴り・垂直飛び・三角飛びを連発しながら米ぬかのような
臭いを撒き散らしてます。
肛門付近に臭腺があるから、臭いの出所はそこか?とおしりを嗅いで
みたけど、どうも違うみたい。あの臭いは一体どこから出てくるのか。
740 :03/04/16 19:24 ID:???
>パルプ100%の無漂白

ここがミソなんじゃないか。多少食っても木だか問題がないだろうちゅーことだろう。
全部食っちまうチンチラタンはダメだろうが、漏れも次回試してみよう。
741山崎渉:03/04/17 13:32 ID:???
(^^)
742ななし:03/04/18 01:46 ID:???
>739
♂の方はあまり感じた事ないけど、♀がたまに匂ってます。
くさいって言うような臭いじゃないけど、何か香ばしい。
言われてみれば、米ぬかっぽいかも。
おならという説もあるようですが・・・
743_:03/04/18 10:44 ID:???
age
744ととと:03/04/18 20:27 ID:???
>>742
オシッコかと思っていました。少量を霧吹きのように・・・
タップリとかけられた時も似たような臭いがしますので。

我が家のチンチラ様。
オシッコ飛ばしの自主トレをやめてくれないのが悩みです(´_`;)
745山崎渉:03/04/20 02:20 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
746 :03/04/20 12:33 ID:???

(ヽ,,/)(ヽ,,/)  \\
( ・.・)( ・.・)   | | パコッ
. ゚しJ゚ ゚しJ.//  .| |
       //  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´) >>745
 (_フ彡        /


747 :03/04/21 20:28 ID:???
山崎で止まっても何だしなw MLから転記だ(゚∀゚)カッポレカッポレ

チョコQの通販サイト一覧

「食玩本舗」
http://www1.neweb.ne.jp/wb/ks-shop/ksshop_001.htm
「POCKETOY」
http://e-na.emart.ne.jp/pocketoy/
「トイパラストア」
http://www.tyo-j.com/
「玩具屋」
http://www.ganguya.com/
(↑現時点でバイオレットのみ)

漏れはバイオレットをどこで買うかだな…秋葉か…
748 :03/04/22 14:23 ID:???
東電(#゚Д゚)ゴルァ ちゅーことでUPS

CLASSIC PRO 
ttp://www.soundhouse.co.jp/new/200303/ups.htm
749(°°;):03/04/22 20:50 ID:???
不正咬合で奥歯削りを定期的にしてもらってるんですが・・・
うちのチン、ここ3ヶ月程自分でご飯を食べなくなりました。(´・ω・`)ショボーン
で、毎回チンチラタンをタオルでクルリと巻きシリンジからあげてます。嫌がる様子もなく・・・
かかりつけの先生曰く、歯の状態も良くなってきてるし
食べてもよさそうな状態だそうです。
現に大好きなバナナチップとかはポリポリ。 

ブリスキー、バニーベーシック、牧草をクリティカルフードと混ぜてます。日により、りんごや青汁とかも入れて他にも色々チャレンジしてるんだけど。。。
主とするペレットに飽きたのかなぁと思う訳です。
皆さん家のチンチラタンに好評のペレットは何なのか教えてください。
それとも食べさしてもらえるという癖でもついたのか?

750 :03/04/22 21:38 ID:???
齧歯目の不正こう合は歯の根が深い分やっかいだよね。
うちは普通のソフトタイプのラビットフードを「れんげ」一杯とあとはアルファルファ。
たまにハードタイプのラビット&モルモットフードをあげてるけどそっちの方が反応よさげ。
751 :03/04/22 22:07 ID:???
今日TVで見たブルーバイオレットタンがかわいくて仕方ないのですが。
752 :03/04/22 23:03 ID:???
>749 混ぜるとかえって美味い物しか食わなくなる場合もある。
それより牧草(チモシー、他の稲科牧草)を食べるようにさせた方が
いいんじゃないか?ペレットでは奥歯は削れないぞ。

>751 どこの何の番組でやってたんだ?
753(°°;)749です:03/04/22 23:56 ID:???
>>750
情報ありがとです
ラビット&モルモットフード・・・試してみます
歯根、、、2ヶ月に1度削っても、
レントゲン見ても解る程、確実に伸びてる一番奥の歯。(鬱
でも、以前は歯のグラつきがあったんだけど、今は治ってるようで(喜
ビタミンcを取るようにしてます(コレ!効いてるのか??って感じ)

>>752
説明不足でごめんなさい。
全部まぜまぜの、ねりねり状態なので美味しい物を選んで食べる事は
できなく・・というより、混ぜすぎて変な味かも?

前のレス見てレンジでチンしても牧草類食べてくれないし、
今のねりご飯を脱出でき、少し牧草とかの殻がのこった
ふやかしご飯まで持っていけたら・・・奥歯スリスリして欲しい。

754 :03/04/23 00:34 ID:???
>753 チンチラタンは甘え病か? あ〜奥の手としては絶食というのもある。
ただ人にすすめられるやり方じゃねーしw ぬき加減は微妙に難しい
(流動食通常の半分、但しケージには固形餌と牧草が山とかな。あくまで一例)

なにはともあれ食わなくとも、新鮮な固形餌と牧草は常に置いておけば
いいんじゃないか?あと、今すぐでも流動食に刻んだチモシーを
少しづつ混ぜていけばいいんじゃないか? フードプロセッサー買え買えw

あとペレットは、粒の小さなチンチラ専用ペレットがいいと思われ。砕くもありだ。
以上、チモシー関連以外は、漏れんとこの老ハム対策だったりする。

牧草は、APD、すずらんヘイ、オーツヘイ、様似、北海道産、稲、生etc
種類は数知れず。食わないと諦めずに、根気よく付き合う事が大切だ
歯が悪くとも食うヤシは食うからな。少しでも食う様なら、大量に置くべし!

あと前にあったが、牧草に好きな臭いを付けるとかな(バナナチップ風味とかどうよ)

牧草の種類が多い小売りもある。いいぞ但しActiveXがすげウザだがなw
ttp://www.lopworld.com/
生は定番のここだろう
http://www.c-bokuso.co.jp/pc/html/timothy.html
755新人飼い主くん:03/04/23 20:06 ID:???
板復帰オメ(・∀・)

・チョコQ初めて買ったらバイオレット(σ゚∀゚)σゲットしますた。
あとはサンショウウオですた w

>>754
オーツヘイ・・・・うちは足蹴にされますた(T∀T)
425gで1000円もしたのに。今はハムの敷材になってまつ。
牧草いろいろ試すのはいいかもですね。
うちも一通り、今、試してて、次はすずらんへいにチャレンジでつ。

絶食は・・・・
空腹にするとチンチラタンは腸の構造上、ガスがたまりやすく
誇張症になりやすい・・・とどっかでみたような気がしまつので
あまりおススメでないかもかも。
756753:03/04/23 21:10 ID:???
皆さん、色々ありがとうです。
甘えん坊というより、殿。
今は陶器の小部屋にだけ、食べない牧草を敷材にしてますが、
牧草の敷き方が気に入らないらしく、せっせ、せっせと
右手でポイッ、左手でポイッと外に出してる後ろ姿を見て
爆笑しました。

チンゲンサイとかの生野菜は好んで食べるので、
生チモシーを今日注文しました。 チャレンジしてみます

確か755さん家のチンチラタンも牧草を食べてくれなかったんですね?
歯は大丈夫ですか???
最近うちのかかりつけの病院、いつ行っても歯削り手術が
よその子とダブリ、この前は順番待ちのうさぎが4羽もいました。 
奥歯が伸びすぎる齧歯類が多いと感じる、今日この頃。

757新人飼い主くん:03/04/24 00:28 ID:???
>>756

こんばんはです。
食欲はまぁまぁなのですが、偏食(好き嫌い)が多いですね。うちのは。
チモシーも現在使用の物に落ち着くまでは何度か試して試行錯誤しましたです。
1番刈り、1.5番刈り、2番刈り、カナダ産、アメリカ産と
とにかくいろいろ試しましたです。
ただ、それ意外にも、もし、病気などした時に何も受付けなくなった時を
想定して、ごほうび程度の感覚でいろんな牧草にヒマみてチャレンジしてますです。
そんなこんなで試してみたオーツヘイなのですが、みごと落選だったようです(T∀T)

歯のほうは、前歯がちょっと不正交合ギミなんで、
健康診断でも『黄色信号』といわれましたです。
今すぐ削るまでにはいったてないそうなんですが、
それ以来、かじり木強化、牧草ロングマット月間といろいろ
試してます。うちの子の歯に関しては遺伝性の可能性もあるみたいなのですが
いつかは削らなければならない日が来るような気がしてますです。
今は、少しでもその日が来ない事を祈りつつ、、、て感じで
牧草だけはとにかく食べさせるようにしてますデス。
758Σ(・ω・)!!:03/04/24 09:49 ID:???
はぁ〜。ココ、やっと見れたよ。
チンチラハウスのbbsでも話題に上ってる、夏の停電について皆さんは
どう対処なさいますか?「うちは停電なんか関係ネェーヨ!」
という方もいらっしゃるとは思いますが、ウチは人事では無くて…。
ペットボトルを凍らせてケージの上に載せる、というのがあったので
早速やってみたところ、何か不安。
ペットボトルが重いのか、ケージ天井が落っこちそうに…(←ケージの
天井が開閉出来るタイプなので)保冷材はイマイチ冷えが悪い。
とりあえず、巣箱のある棚板と同幅のタイル(石製)を買ってきました。
これを棚板にきっちり固定して、せめて寝床位はヒンヤリと。
・・・って、部屋が暑くなったらタイルも温くなるじゃん!ダメじゃん! ヽ(`Д´)ノ
ガンガレ東電。
759 :03/04/24 10:43 ID:???
>755 まぁ書いちまったし補足するがw絶食といっても全く何もない状態にはしないわけだ。
食わせたい餌(今回は牧草とかな)を、美味そうに配置&厳選してあーだこーだと…
口伝できね内容だ危険だしな。とりあえず忘れてくれw

バミューダー蹴られ、オーツは一口だけ食す すずらんは見向きせず 北海道敗退
イタリアン食ったが秋田、クレイン見向きせず アルファルファ体調崩す…
栽培した生はよく食ったが漏れが面倒だったw チモシーダブルプレスは食いが悪い。
二番刈りは飽きるらしい…結局1番刈りシングルプレスで落ち着いたとさ。あとハーブな

固いチモシーに付いてる少量の柔らか葉だけ、厳選して食ってくれてるよ(´Д` )
ちゅーことで漏れんとこのチンチラタンは、未だにペレットよりも先に牧草食い出す…
これはこれで気を使う罠 ペレット残された日にゃ… びたみんAがと小一時間w

>756 それならなるべく水分が少ない緑黄色野菜をやるようにしたらいいと思われ。
生チモシー食うといいな半生(自家乾燥)もチャレンジシル APD二番刈は高いが美味いらしいw
自家栽培もいいぞ〜 猫の草(鉢植え)も食えるしなw >>5のRapeti Heiも参照シル
病気は後天的なものも多いが、先天的なものも影響(無恥or危険な繁殖)してると思われ

あ、ただな…兎スレにあったが、なんちゃって不正咬合ってのもあるらしいからな、
一応気に止めとけYO 「ごきげんうさぎの牧草入れ」もいいぞ買え買えw
760 :03/04/24 13:18 ID:???
>758 東電問題だが、漏れが考えるに瞬停(せいぜい長くて数分)以外はないと
思われ。いや関東で長時間停電なんてした日にゃ…動物どころの騒ぎではないからな。
損害もそうとうな物になる下手すれば死者が出る。

とはいえ全く信用できん東電。ジサクジエン停電させるかもしれんしな( ・Д・)y─┛~~

再度UPS CLASSIC PRO
http://www.soundhouse.co.jp/new/200303/ups.htm
正弦波インバーター発電機
http://www.honda-walk.com/shop/index.cgi?class=shop_itemdetail&nodeid=166

この二つを連動させてエアコン他を動かせないかと考えるこの頃。
缶詰ガソリンも常備し… 無理だろうか? つーか発電機はさすがに高いぞ
外から電源コードを引っ張らないといかんしな騒音も激しい…

つーことで例えばだ、小動物快適ケージを買ってだな、底にペット用シーツを敷く
次に保冷剤(釣り用)を置けるだけ置く。ペットシーツを裏返しで敷く、その上に表面で敷く。
そしてスノコを設置。底面には熱反射シートを貼り付ける。
これだとどうだろうな?かなり涼しのではないかと予想(結露も最小限になると思われ)
761 :03/04/24 22:47 ID:???
>>759
今から思うと先天的(危険な繁殖)大ありです。
8年前、10ぴき以上同じ水槽に入れられて売られた子で
今から思うと (((( ;゚Д゚)))ガクガク・・・ありえない 
まぁその店、犬・猫の他にサル、やぎ、ハト色々いました。
動物愛護からかなりのクレームとか来て、今は潰れたけど。

それにしても停電と脱走だけは、勘弁してほしいなぁ。
なってからでは遅いので、ある程度の備えはしくとして、
でも長時間ってなれば、かなり難しい。
そうなったら、丸刈り?



762Σ(・ω・)!!:03/04/25 01:09 ID:???
>>760
停電は長くて数分、とは自分も思うのですが、いかんせん「東電」。
「不測の事態」が発生→停電の繰り返し・・・なんて事になったらシャレにならんなぁと。
冬場ならどうってことはないのですが、昨年のような酷暑が予想されるだけに・・・

電源装置+発電機でエアコン動いたら怖いもの無し?!・・・が、高っ!
断熱材+ペットシーツ+保冷材+すのこ、のサンドイッチ案は(・∀・)イイ!かも。
うちはすのこは使ってない(トフカスサンドを敷いてる)ので、休みの日にでも見てこよう。

最悪、長時間の停電で温度が異常に上がる場合は、冷蔵庫に入れる(小型ケージに
移して)しかないな・・・とは思ってますが。

>>761
丸刈り。ウチの子は無理だなぁ…。触らせてくれないから(´・ω・`)
763新人飼い主くん:03/04/25 01:26 ID:???
小さいエアコン・・・て
あったらいいなとは思いつつ、どこのメーカーも今だに作りませんね。
コストや技術的に難しい面もあるのだろうけれど。
ここは一発、カーエアコンを作ってるメーカーさんなどが、
動物用に開発してくれないかな?などと
安易に思ってみたり・・・・。

カーエアコン=小さいエアコンの先駆者と勝手に決めつけてるσ(・・)でありますた。

日本て、世界一のペット大国らしいから
こうゆうの先駆けで作ったメーカーさんは儲かると思うのだけれど。
764732:03/04/25 02:27 ID:???
復帰オメ。で、今更ーな超遅レスすまそ。
コーヒー用紙フィルターが賛否両論デスガ。
元々、チンチラタンに紙が(・A・)イクナイ!!ではなく、
紙についてる接着剤やインクが(・A・)イクナイ!!といわれているようでつ。
紙自体の素材は木くずなんで、綿100%のタオルと危険度は
変わらないかと。(一言余分
挑戦者は是非、「バージンパルプ100%無漂白」でお願いしまつ。

>>740
おっしゃる通りでつ。
ちなみに、うちは紙フィルターを二つに折って折り目をつまみ、
チンチラタンの目の前でヒラヒラさせつつ移動シマス。
紙フィルターを追いかける姿は、お花畑で蝶を追…(以下略
765 :03/04/25 02:28 ID:???
そういえば、一度停電になった後って
クーラーは勝手に再び稼働するんでしょうか…?
機種によるのかな。
766 :03/04/26 01:42 ID:???
>>765
実験的にブレーカーを落としてみればよしっ w
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768 :03/04/26 13:24 ID:H/4zuZEj
もしもんときは毛かって水浴びだな。
ストレスになるかもしれんが熱さで死ぬよりはぜんぜんいいかと・・・
769 :03/04/26 15:42 ID:???
停電の話題中だけど・・・

近所のペットショップ、チンチラタソが安くなってる・・・
グレータソ、7800円。バイオレットタソ、13800円・・・


三ヶ月のちーこいグレータソが、今ではでぶでぶバイオレットタソと
同じ大きさになっている。
いや、かわいいんだけど。
あー家に持って帰りたい・・・。
770 :03/04/26 16:07 ID:G7cc5F/r
うちの近所のホームセンターでベージュが6800円で売ってた。
771あぼーん:あぼーん
あぼーん
772 :03/04/26 16:30 ID:8pBrDn9F
友人の引越し手伝った。
そしたらいらないものとかいろいろくれた。
その中になつかしいJENGAがあった。
こんなんいらねえや・・・捨てよう。って思ってたんだが・・・
チンチラタソの噛み噛み木にすることにしたw
773 :03/04/26 23:46 ID:???
>>765 ほぼ全滅と思われ。アナログなヒーターとかは勝手に付くがなw

家電を遠隔操作する「FII-RII」
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/07/03/17.html
金持ちは番竜どうよw
ttp://www.banryu.jp/
774 :03/04/27 05:30 ID:???
電力を使わない冷風機♪<乾電池>

※ただし、30分だそうです w

ttp://www.nihonkai.com/naka4321/jikken/jikken-1.html
775 :03/04/27 05:42 ID:???
手先が器用な人ならこんな手作り冷風器の室内版でも
作ってみてちょ。

停電対策とはちょっとちがうけど、省エネ対策にはなる?
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~wakatake/cool.html
776 :03/04/28 00:58 ID:???
だいぶ話がそれるが、以前話題になった遺伝関係。
漏れもホモ・ヘテロに関する一部の間違いに気がついた、なるほどなサイト

1. 遺伝の話(優性と劣性)
ttp://www.sunanezumi.net/science/color1.html
777 :03/04/28 01:06 ID:???

   ::::::*:::::。......::::::.......*....。.::::......*:......
 ☆          あげ 777          ☆
   ...*::::::.........。....::::::::..*..........:::::::::...*:....
           ( ヽ,,/ )  ( ヽ,,/ )
 〜♪       ( ・v・) ( ・v・ )    〜♪
 (ヽ,,/) ,ヘ, γつ (.⌒⌒)⊂. ヽ  (ヽ,,/)
 ( ・o・) ゝゝ(  ) )\/( (  )ノ (・0・ )
(( ゚しJ゚       ⌒ ⌒  ⌒ ⌒     ゚しJ゚))

778 :03/04/28 02:26 ID:???
>>776

保存しますた。
わかりやすいですね そのサイト。
779あぼーん:03/04/28 02:35 ID:???
780 :03/04/28 03:19 ID:???
ついにキーボードが壊れますた。・゚・(ノД`)・゚・。
原因は、チン@散歩中の砂の蓄積・・・。

とりあえず、キー全部外して掃除しま〜つ。
781bloom:03/04/28 03:45 ID:d4ZEGr2l
782sage:03/04/28 04:35 ID:???
エロサイトはりまくってるヤツって
新種のアルバイトか?
リストラされて仕事がなくてあえなくエロネットビジネス みたーいな。

ペット板のほのぼのな感じがにくたらしい

荒らしちゃえ

あぼーん

でも、めげない   ってか? w

とりあえずウザイんで真でください。
783 :03/04/28 06:17 ID:S8vmPblV
どーせならチンチラタソの写真のったサイトでも張ってくれ。
エロはHDD内にたくさ(ry
784 :03/04/28 20:20 ID:LNG/R0T4
チンチラタン♪
785Σ(・ω・)!!:03/04/29 13:30 ID:???
ありゃ。最近書き込み少ないですねぇ。みなさんGWでどこかへお出かけなんでしょうか・・・
ウチもまとめて休みが取れたので、チンチラと実家へ帰省しようか迷ってます。
と言うのも、チンチラを預かってくれるホテルが無い事と、シッターに来てもらうのはウチの子
の性格から考えてみると厳しい為。
本当はどこにも行かずチンチラと家で過ごすのがベストなのは分かってるのですが。
ウチにあるケージは大きすぎるので、車の座席に納まるやや小さめのケージ、除湿機・冷風扇
(←実家で泊まる部屋のエアコンが、滅多に使わないので壊れている可能性大)は準備したけど。
うーん・・・
786名無しさん:03/04/29 17:26 ID:90HAF1q8
いつのまにか板復帰してますたか・・・

チョコQようやく出た・・・パイ度とバイオレット
しかも最後はバイオレットが連続。
しかしいらないのが増えてダブってしまった
ネコと青い鳥がわっさり・・・
他のがでてくれてもいいのに・・・

夏の停電エアコン使えないと困るな〜〜。うちマンションだから発電機なんてうるさくて使えないし
どうしたらいいのか・・・・
787 :03/04/30 03:39 ID:???
GW age
788bloom:03/04/30 03:45 ID:xm9Ea2Md
789_:03/05/01 15:44 ID:???
そういや、「やっとここ見れた」とか「板復帰」とかのカキコ見たけど
皆、2chブラウザなんて使ってないのか、、
「人大杉」状態でも見られるんだけどな。
790マカー:03/05/01 16:44 ID:???
>>789

見れたけど書き込めなかった。
791 :03/05/01 18:07 ID:???
ダメな時は「かちゅ〜しゃ」を使って書き込めたが、
普段以上に跳ねられもした(´・ω・`)

2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/
792_:03/05/02 04:38 ID:???
>>782
今更スクリプトコピペ攻撃にいちいち反応すんなや恥ずかしい
ageた時に運が悪けりゃやられるからな。気をつけるべ
793 :03/05/02 07:55 ID:???
>>792

今頃、過ぎたネタに反応してるオマエも恥ずかしい。


さて、今日は天気もいいし、ケージの大掃除するか。
湿気の多いこれからの時期は消毒もマメにな。
ついでに牧草も干しておくべー
794_:03/05/02 20:49 ID:???
 過ぎた話題で恥ずかしいんですけど
うちのチンチラにおもちゃとして、ハンドタオルを与えた時があったんです。

 タオル生地の1つに、繊維の織り(?)が小さな輪っかの様に
なっているのがありますよね?(うぅ、、説明しづらい、、分かります?)
あれに、小さい爪が引っかかって、タオルを引きずって走り回ってた
事があったんですよ。幸い、骨折する羽目にはなりませんでしたが。
 なので、おもちゃとして与えるなら、繊維の質だけではなく
織り方にも気をつけた方が良いと思いますよ。
795 :03/05/03 00:26 ID:KpSeqp5K
繊維の質というよりもタオルの質・・・つぅか値段だな w
100円ショップあたりの安いタオルは安いだけにいい繊維を使って無い。
ほつれやすいし、すぐボロボロになる。
与えるなら、毛足の短い、ほつれにくい、ちょっとお高めの
上質タオルがいい。(上質でもボワボワした繊維の長いモノはダメだ)
タオルの端の処理もしっかり折り曲げて縫い込んであるモノで。
796.:03/05/04 00:59 ID:???
ケージの底にすのこを使用していらっしゃる方に質問です!
「チンチラタンのトイレはケージに常設されているのですか?」
・・・と言うのも、今チップ材を床材にしているのですが、我が家のチンチラタン、コレを
ほじくり返すのがスゴイんです。で、牧草フィーダーのチモシーも全て引っ張り出す
ので、ケージ内が毎日ぐっちゃぐちゃに!オシッコで湿ったチップ材を取り替えるのに
一苦労。それなら、すのこ敷きにしようかと。
ただすのこの場合、オシッコはどうなるのだろう?と・・・

あと、すのこの隙間に脚の指がはさまったりはしないのでしょうか?
教えてチャンですみませんが、宜しくお願いします。
797 :03/05/04 03:15 ID:???
トイレは常設した所で覚える確率は低いだろう。スノコ・プラスノコ・金網・牧草etc
どれも善し悪しがある。木製スノコの場合、ほぼ毎日のメンテが必要と思われ。
スノコを週末には洗って天日干しできるか? 無論、漏れは使っていないw

ちなみにスノコに足をとられて大ケガ又は、死亡つーのは数例あるんじゃないか?
どんな物でもケガはありえる。一般的に普及している物の安全性は誰にもわからん
ようは、飼育環境に合わせて飼い主が責任持って試してみるより他はない。

何にしても湿った床材は足を一番痛める環境だ。早めの改善が必要だ。
ハムじゃないんだからな… 動物に合った環境をいろいろ見てみたらどうだ。
798ななし:03/05/04 04:35 ID:???
>796
濡れたすのこと湿ったチップ。
前者の方が、チンチラタンがダイレクトに汚れそうですが。
毎日の掃除として、汚れたすのこを洗うよりは、チップを交換する方が
まだ手間が掛からないような気がします・・・

799.:03/05/04 11:28 ID:???
>>797-798
レスありがとうございます!
やはり、すのこの場合はオシッコをした時のことを考えるとあんまり・・・ですね。
色々な掲示板などでも、すのこ敷きの方が結構いらっしゃるようなので
「実際はどうなのかなぁ?」と疑問に思ってましたので。

今までどうり床材は、チップ材(ポプラ材)でいこうと思います。
チップ材をほじくり返すのが、もしかしたらチンチラタンにとってストレス発散
になってるかもしれないのでw
あと、怪我の心配ですねー。今手元にあるすのこの隙間が6mm程開いている
ので「ココに指(肉球?)が挟まったりしないか?」という不安を抱えるより
かはいいだろう、と。
教えてチャンなのに丁寧なレス、本当にありがとうございました。
800名無しにゃーん:03/05/04 13:38 ID:J6CdRIuZ
うちのチンチラタン 鼓腸症らしい。
血便出てビックリ!

早速、専門獣医さんに診てもらって来ます…。

必ず治してあげるからね!
がんばれチンチラタン!!
801動画直リン:03/05/04 13:54 ID:39wG/x/P
802 :03/05/04 16:16 ID:GPtRTkOh
うちは、すのこ派ですが。
トイレは幸い、子供の頃から覚えてくれてるんで・・・。
問題無し。

すの子の下にはペットシーツも使用。
掃除はシーツごとくるくるまるめてポイなんで楽ちん。

替えのスノコも3枚はキープしてあるんで
洗って乾くの待つ!なんて事も無し。
チップ材よりは清潔感が保てていると思う。

まぁ、チップ材でもすの子でも、汚くしてればいっしょだけど w
どっちもどっちの好きずきかな。

ケガに関しては何とも言えない。
どんな状況でもする時はするし、しない時はしないわけだから運みたいなもんだ w


803??:03/05/05 02:40 ID:OmEkxO5t
>>796
ウチはトイレ常設してます。
お迎えしたとき、「プラ製すのこ+巣箱に牧草をたっぷり」という環境を作ったら
巣箱をトイレにしてしまって。
どうも、牧草の上だけで用を足すようでしたので、
ためしにトイレだけに牧草を敷いてあげたら、巣箱ではしなくなりました。

すのこに関しては、材質によって一長一短がありますね。
プラ製のスノコに限って言えば(これしか使ったことないので)
糞は底板に落ちるのでチンチラが踏んづけることもないし、
金製ほどではないですが、洗ってから乾やすいところも良い点です。
あと、希釈エタノールで消毒もできます。

ただ、以前、ボトルの水がこぼれていたことがあったのですが、
スミの方に、すのこの下に流れ切れずに水溜りが出来ていたので、
オシッコでも同じ状態になりそうです。
あと、使ってみないと分かりませんが、すのこを齧るチンチラには当然向かないですよね。

怪我は・・・。
3年ほどプラ製を使ってますが、怪我はありません。
1度、仔チンも生まれましたが、脚が落ちたり挟むといった事故はありませんでした。
でもプラ製だから絶対に怪我をしないとは言い切れないです。
こんなところでしょうか。
804チンチラ3年生:03/05/05 03:32 ID:???
>>802
私が書き込んだかと思ったぐらい、同じです。
私の場合は、子供の頃トイレを入れた時、全くと言って良いほど
トイレを使用してくれませんでした。
しばらくは諦めて、チップを床に敷いていたんだけど、
外に出したトイレが邪魔で、数ヵ月後に再チャレンジしたら
ちゃんとトイレでしてくれるようになっていました。
うちのチンチラタンは、きちっとした性格なのか、
散歩中にオシッコしたくなったら、一旦ゲージに戻って用を足し
また出かけて行きます。
初めてこの光景を見たとき、賢すぎて感動したよ。
805チンチラ3年生:03/05/05 03:37 ID:???
あと、うちでもスノコに替えてから怪我はしていません。
以前、牧草を敷いていたことがあるのですが、
その時は、牧草が尻尾に刺さった→チンチラが気にする
→気にしすぎて噛む→尻尾の毛が減り、血がにじむ→獣医行き
になりました。
806名無しにゃーん:03/05/05 22:52 ID:???


  (ヽ,,/)(ヽ,,/)
  ( ・.・)( ・.・)
((( ゚しJ゚ ゚しJ゚
807796=799:03/05/06 02:09 ID:???
>>802-805
レスありがとうございます。
う〜ん、やっぱり飼い主さん&チンチラタンによって色々な飼育状況が
ありますね。家にあるすのこは木製です。一日ケージ内に入れて
様子をみてみたのですが、チンチラタンもすのこは初めての経験だった
為か何だか落ち着かない様子。こっちも「脚を挟まないように!
隙間に鼻を突っ込むな!無理矢理齧るなよ!」とハラハラしてし
まいましたw
トイレは何箇所かにランダムにするので、設置した場所以外でも
やってましたw なので、すのこが水分を吸収するまでは水溜り
があちこちに・・・
先程散歩させようとチンチラ部屋へ行ったら、すのこを一生懸命ほって
いました。それを見て、脚よりも手の方が隙間に挟まりそうな気が
したので、結局すのこは撤去しました。
どのような環境でも一長一短(飼い主にとっても)ありますね・・・

チンチラタンの様子を見つつ、またすのこに挑戦したいなと思います。
様々な御意見、本当ににありがとうございました。
>>800
チンチラタンの具合はいかがですか?
血便、ってやっぱり赤いウンチなのですか?(←またまた教えてチャン
でスマソ)強く掴んだりして内臓を痛めると血の混じった便が出ることが
ある、と何かで読んだんですけど、大丈夫だったでしょうか・・・
808 :03/05/06 03:22 ID:???
>807 漏れが知ってる限りでは、血便が血便として認識される前に対処しないと
手遅れになる確率が高い。人もそうだが余程おかしな状態でない限り、
血がベッタリ便はない、通常はほんの少し出ていたり、便が異常に黒かったり、
検査で検出さるものだと思われ。

例えば、踏みつけた場合は血便が出る前に獣医。強く掴んだなど飼い主にも
今ひとつ自覚が無い場合は、日常の便検査で異常を感知するしかない。
異常があれば、やはり速獣医。

もっとも怖いのが、白血球だけが大量に便から検出される場合
(当たり前だが、顕微鏡じゃないと見えないぞ)
これだと鮮血も黒い血も出ない。酷い異臭のする液便が出て最悪な状態になる。
O-157などの症状がこれに相当するらしい。動物も人間もほぼ同様の症状になる。
なので異常な異臭がするネバネバとした便が出た時は1秒でも早く獣医へ駆け込め。

そうならないようにするのが一番肝心だがな。


ところでデフォルトが「名無しにゃーん」はまずかろう…犬猫別れる前のだろ?
懐かしいが…チンチラスレなど一番紛らわしい事になりそうだ( ;´Д`)y─┛~~
809名無しにゃーん:03/05/06 11:17 ID:???
チンチラも赤目のヤシは気が強いんですね。
やはりアルビノ(半アルビノ含む)はどの生き物もカミカミマンなんだなぁ。
810名無しにゃーん:03/05/06 14:03 ID:???
昨日からチンチラを飼い始めました。
購入店がマッハでチンチラ送ってくるから、ケージの配達が間に合わず、
輸送カゴ+ダンボールであと二日耐えないといけないわけで・・・

バイトから帰ってきたらふたが開いてたらしく逃げられてました(つД`;)
うんこは落ちてるわ、壁はかじられるわ・・・
でもかわいいので許す!

まだ慣れてないようなので、玄関で放置して遊ばせてます。
811名無しにゃーん:03/05/06 23:04 ID:y6t3TJ/t
>>800でつ

チンチラタンを専門獣医病院に毎日連れてって
今日で3日目。

抗生剤と皮下点滴を毎日注射してもらい、薬をもらって
強制給餌してます(獣医さんにスポイトでやり方教わった)
今だ血のついた粘液のようなものが少し出ますが、
強制給餌でしっかり食事させてるせいか
今のところ何とかチンチラタン頑張ってます。

血便と言っても便が赤いのではなくて
血液粘液しか出ず(便は出てない様子)
正直心配MAXです…。

性器(♀)&肛門が腫れてぷっくりしてます。
Dr.は様子を診ながら治療してくれてます。

明日も病院行ってきます。。

神様、どうかチンチラタンを助けてください!


812ななし:03/05/07 03:15 ID:???
>811
頑張れ、チンチラタン!!!
813愛子:03/05/07 04:57 ID:???
沖縄県本島北部(やんばる地区)で
マングースと猫の捕獲殺処分が行われています!
さらに1月より、環境省も捕獲再開!
一方を助けるために一方に“死”という犠牲を強いる
今の対処法で良いのでしょうか?
動物たちを救うため、早急な殺処分中止と移入動物対策の見直しを
ひとりでも多くの方が行政に要望して


http://waring.cool.ne.jp/cherubims/menu.html
814 :03/05/07 09:50 ID:???
なにか来てるな( ・Д・)y─┛~~

>811 腸性毒血症か?
815ななしクークー:03/05/08 08:33 ID:???
うちはスノコやめたよ。
怪我するんじゃないかと心配するの嫌だからさ。
少しでも心配する要素は無くしたいんだよね。
ただでさえケージの網目もちょっと心配なんだから、
床に関してぐらいは、ちょっとでも心配したくないんだよね。
敷材にアスペン使っているけど、アレルギーもなく、丁度いいっす。

梅雨が近いから、カビには気をつけよう!
油断すると、おしっこ痕や給水ボトルから落ちる水滴で即効カビるぞー!
816_:03/05/08 11:36 ID:???
>>810
あー、脱走中に壁齧られたんだー。
ってまさか賃貸じゃないよな?

脱走は危険だね。電気コードも齧られない様に要注意だ。
817810:03/05/08 17:05 ID:p8pqVzWF
>>816
賃貸です・・・
幸い壁紙が1cm四方の破けと、壁板に削り傷ちょっとで済みましたが・・・
今は壁の角とコードはダンボール切ってガードしてます。

今日ケージ届いてその中にはなしてるんですが、ハウスに入ろうとしない(つД`;)
上で寝てしまってるようです・・・

818 :03/05/08 18:32 ID:???
>817 飼い主としては納得できないだろうがw それでOK
819_:03/05/08 18:44 ID:???
>>817
賃貸かよっ!

>>622の様なDQNにはなるなよ!頼むぞ!
820 :03/05/09 00:09 ID:???
チンチラハウスオリジナルってのは元々まずり〜なんか?
全く食わなかったなかった記憶があるが…
それとも新オリジナルは違うのか、試そうにも売り切れだなw
ttp://www.sbspet.com/chin/item/food.html
821 :03/05/09 00:59 ID:???
うちの子3日前から、耳の後ろの首あたりを
しきりに後ろ足でカリカリ掻きます。
すごい痒がってたので、すぐに病院へ連れて行き、
塗り薬と抗生物質を2種類もらい、
今カビの培養検査をしてもらってます。(検査結果待ち)

痒く回数は減った感じだけど、血がにじんで炎症おこし、
薬が効いてちょっとマシかな?と思ったら、
カサブタになりかけの所をまたカリカリします
それで傷口が広がってきてる。 あー
丁度、首の折れ曲がる所なのでエイザベスカラーも
つけられなく、まして包帯で巻くというのもできなく(つД`;)
「掻いたらダメ!」といってもなぁ〜。

環境には気を使ってたんだけど、
一番疑わしいのは、真菌症かな?って思いますが、
こんなに痒がるものですか?
822 :03/05/09 01:12 ID:aheZmowo
>>820
確かに、チンチラハウスオリジナルなのにまずぅり〜
って、文体はびみょ〜に変でつね w
うちも、以前、プレミアムフード(元祖おリジナル)あげてみたけど
まったく口にしなかったですよ〜
しょうがないからハムに与えてみたけどハムもシカトでした・・・トホホ。
今はぶりすき〜派です。
823Σ(・ω・)!! :03/05/09 02:31 ID:???
>821
ウチの子と一緒!>痒がる …でも出血は無いですが。チョトうらやまスィです。
病院へ連れて行けて…(もうさんざん書きましたけど、ウチの子は人に慣れて
ない為診て貰えないんです。)

先日、獣医へ自分だけ行ってきました。体を痒がることの対処と検便に。
先生にどういう状態か、餌・生活環境等詳しく話しました。ま、いつもの事ながら
「診なきゃ正確な対処は出来ない」でしたが。(←当然、と言えば当然なのですがw)
真菌症ならそれほど痒がらずフケが出るが、ウチの子はそうではないので、まぁ多分
カビじゃないかな、と仰ってました。
カビが原因で〜、なら砂浴びの回数は減らした方がいいそうです。(毎日砂浴びさせ
ているのなら)あと湿度管理を難しいだろうけどきっちりと!と釘をさされました。
湿度が高くなると、カビが原因で〜という事が多いそうです。
診察室でチンチラのレントゲン写真を説明を受けながら色々見せて貰いました。
毛球症・不正交合・骨折…怖かったです(((゚Д゚)))気を付けないと!
824 :03/05/09 02:50 ID:???
>821 異常に痒がらない事もあると思われ。但し赤くなる(場所によるかもな)
とにかく気になるのだろう。獣医に相談してからの前提になるが、
血がにじむ状態に戻ったら血を拭き取り、止血剤で速効止血してみたらどうだ?
何にしても超低湿度な環境が重要だろう。

>822 漏れのところもハムにやったが食わなかったw
マズリー  期待していた値段ではなかったな。。。
825ななし:03/05/09 03:21 ID:???
「新」じゃない方のオリジナルフード、お試しパックに入ってるのを
うちの二匹に食べさせた事あります。どっちも綺麗に平らげたよ…
勿論、それまで食べてたフードに混ぜて与えたけど。
826 :03/05/09 15:44 ID:???
へへー、ここはみんな早いね情報が。
ついにSBSがマズリ扱うようになったんだ。
これは朗報ですね、感謝感謝。
早速買ってみようと思う・・・と思ったら品切れチュウ。キュウ。
もっと仕入れてくれーーー。
827名無しにゃーん:03/05/09 16:38 ID:???
お聞きしたいことがあるんですが
砂浴びをさせても体ポリポリポリポリしてます・・・
大きなボール(料理などで使うヤツ)に砂入れてるんですけど、
砂浴びハウス飼った方がイイのですかね?
828 :03/05/09 23:34 ID:???
>>827

砂浴びしても多少のポリポリは有るからあまり神経質にならんでも
良いのでは。
まったくポリポリしない子っていないと思うだす。

それ以上にポリポリする場合は
砂が湿気ってるとか、古いとか、合わないとか・・・・もしくは真菌症。
入れ物もまめに除菌しませぅ。(この時期は得に)

829821:03/05/10 13:02 ID:???
傷口が随分よくなってきました。
薬が効いてるようなので、痒みも治まったようです。
抗生物質えーっと、抗ヒスタミン剤とステロイド系の薬で
ステロイドは、良くなったからといって急に中止してはいけなく、
だんだんに減らして行くそうです。

>821、824
レスありがとです。
砂浴びも様子を見ながら、しないといけないのかぁ・・・
検査結果がまだなので、原因は何か解らないんだけど、
思い当たる事といえば、異常にポリポリする前の日に
チンチラタンがいる部屋を避難させずに、大掃除しました。
カビ、ほこりが舞い上がり、チンチラタンに付着。。。
除湿機もずっとかけっぱなしにはしてますが、晴れの日で湿度30ぐらい
でも雨の日は可動してても60%以上になる・・・
古マンションなんで隙間があると見ています。

実は、前にレスした不正咬合+中耳炎のチンチラタンの飼い主です。
ウチの子も病院通いが多いから人間不信になってます。
むちゃむちゃ怒ります。
調子が悪くなる前兆として、すごく人なつっこくなって
膝の上で寝たり・・・よくくっついてくるなぁ?と思ったら
どこか調子が悪くなり、
頑張ってくれてるので斜頚になってもうすぐ1年。
元気な子以上、飼育には気を使わないといけないのに。。。
はぁ〜・・・反省ばっかり
 
830 :03/05/10 22:13 ID:???
>829 あぁそんなら湿気じゃないだろうな、掃除もあんま関係ないんじゃ
ないか?単に体が弱いだけだろう。気候も変動してるしな人も体調崩す。
病気や、老衰すると、その辺に居る日和見な真菌なり何なり、
かかりやすい。避けられないものと思われ。。治る方向に向いて何よりだ
831名無しにゃーん:03/05/11 23:15 ID:OgEWGLnX
昨日チンチラを飼い始めま。下痢はしてないのですが、お尻のまわりに、ちょっと
ベタベタしたウンチがついてます。これは私がとってあげた方が良いのですか?
まだ生まれて一ヶ月半位の子です。状態は、遊ばせるとチョコチョコ歩き回りよく肩
にも乗ってきます。ご飯も食べています。初心者なので色々なアドバイスお願いします
832 :03/05/12 00:07 ID:???
>831 まず、尻の周りはペット用又は人の赤ん坊用又は顔に使用できるウエットティシュで
ふき取れ。それは軟便という物だ。下痢とさして変わりなし。
早急にチンチラタンを診れる動物病院医を探し、検便をしてもらえ。
それまでは1錠/1日のビオフェルミンを囓らせておけ(応急処置)

そして基本だ。 >>2にある洋書以外の飼育書を全部買え、そして読破シル
本はすぐ手に入らないだろう。つーことでそれまではSBSのサイトを全部読め
http://www.sbspet.com/chin/

チンチラタンが元気に動き回らなくなった時は、すでに赤信号だと肝に銘じろよ
元気に動いているは、まったくあてにはならない。

とまぁ、いろいろあるが、たぶん環境の急激な変化によるストレス軟便と思われ。
乳酸菌を多目に与え、ケージの周りを何かで囲ってやり(安心する)
数日は静かにしてやれば落ち着くだろう。たぶん問題ないと思うが検便は
しておいた方がいいぞ。

あと子供だからな、寒さに注意シル。不用意にでかいケージもダメだ。
子供には小さなケージに関しては、SBSサイトに書いてある。読むべし
833381:03/05/12 00:50 ID:Vwai0oqK
>382さん
ありがとうございます。乳酸菌はどこで手に入るのでしょうか?ペット屋さんに
ありますか?とりあえず今はイビキをかいて寝ております。
834名無しにゃーん:03/05/12 00:55 ID:???
ホイールがホスィのですが
マリンにある安いホイールと高いホイールってやっぱり騒音とか違いますかね?
お勧めのあったら教えてほしいです。
毎日部屋で遊ばせてあげられたら一番いいんでつが・・・
835 :03/05/12 01:00 ID:???
>831,833
追記 飼われたての単独ちびチンチラタンにはこれぐらいがいい(親が居れば話は別)
http://www.sbspet.com/chin/item/set2.gif
ペットショップにも売っているケージだ。手に入らなければ、
押入ケース特大がこれに相当する。上に網を乗せ給水ボトルを吊せばOK

ビオフェルミンが無い又は、知らない場合は薬局で指定して買えばいい
粉と錠剤があるが、錠剤の方がいいだろう。勝手に囓ると思われ。
(人用の薬として売っているが、単なる乳酸菌の固まりであり動物に併用される事多し)
ペット専用の乳酸菌タブレットは加糖されている物もあり、いまいちだ
ヨーグルトは食べ慣れないと、逆に下痢を悪化させる事もある。

イビキ…どんなイビキだ? やっぱ早めに獣医に見せた方がいいと思われ。

つーか地震だ(((( ;゚Д゚)))なぜチンチラタンはクークークーと鳴くw
836381:03/05/12 01:27 ID:Vwai0oqK
>835さん
うんこを取っても取っても肛門で詰まってしまっていて(次のが待機している)取れない感じです。
なんとなくお腹が膨らんでいる感じがします。これはかなり良くない症状かも
知れないです。ビオフェルミンをあげてみます。子供のうち(家のは一ヶ月半
です)はケージに高さが無くてもいいのですね。ありがとうございます。とりあえず今日はそっとしておきます。
837 :03/05/12 02:07 ID:???
>>836 明日必ず獣医に見せた方がいい。かなりまずい雰囲気だ…
絶対行け、朝一がいいが… 夕方になってもいいから獣医に診てもらえ。
チンチラがダメでもウサギが診れる医者を早急に捜すべし。
検便(顕微鏡検査)ならすぐに結果が出る。

症状によっては抗生物質をもらう(又は注射する)可能性もある。
SBSのチンチラに使用可能な抗生物質表をプリントアウトして持って行った方がいい
http://www.sbspet.com/chin/medical/kenko22.html

軟便が続くようであれば、ポカリを少量混ぜた(10倍希釈ぐらいかな)
水を飲ませた方がいいかもしれん。脱水症状を起こすとやっかいだ。

脅しではなく、飼い始め三日で死ぬペットは多い。
魔の一週間は少しでもおかしければ、速対処が必要だ。
数時間で死ぬケース多々ある。特に小さすぎる個体は一発でアウト…

今晩は時々起きては様子を見た方がいい…つーてももう寝ちまったかな…
838836:03/05/12 13:44 ID:pF/ctmAS
≫837さん 今日の朝見てみたら横になってグッタリしてました。夕方まで仕事で動物病院に行けないのです。一応病院に電話して待っててくれる様にしました。仕事を休めないので帰ってからではもう遅いかも知れません。昨日病院に行かなかったのが凄い後悔です。
839 :03/05/12 14:55 ID:???
>838 仮病でもなんでも使って、1時間でも早く早退できないか?
たぶん脱水症状も起こしている。あれは苦しいぞ(人間の場合だが) 
諦めずに駆け足で動物病院必須だ。

病院に行けば、>>811のような治療がされると思われ。
つーかたぶん同じ症状…軟便でも下痢でもない、粘液便(最悪)
840     :03/05/12 22:18 ID:???
>836
チンチラタン大丈夫かなぁ? ガンガレ〜
841   :03/05/12 23:18 ID:???
心配だね
  (ヽ,,/)
  ( ・.・)
   ゚しJ゚
842381:03/05/13 00:27 ID:G9aPYkxR
>839さん
>840さん
>841さん
御心配おかけしてすいませんでした。
仕事を六時に切り上げて家に帰ったのですが、家に着いた時にはもう手遅れでした。
どうやらお昼位にはもうだめだったみたいです。
しばらくペットは飼わない事にします。自分でも何が悪かったのかわかりませんが、
昨日のうちに病院に連れて行けばもしかしたら治ったかも知れないです。
もうあの子は戻らないですがまたいつか今以上に知識を身に付けてチンチラを飼いたいです。
それまで色々な事を勉強したいと思います。とにかく悔しいです。
お騒がせしてすいませんでした。839さん841さんありがとうございました。
あんなかわいい子はもういないと思いますが、次またチンチラを飼いたいと思った時に
分からない事があったら質問させて下さい。よろしくお願いします。
843.:03/05/13 06:27 ID:???
社会人だからな。どうしても、どうしてもダメだという時もあろう。
やはりそれでも、どんなに怒られても周りに迷惑かけても病院行って欲しかった
という気持ちもある。
同じ社会人同士、分かるんだがな。それでもやはりな。本当に残念だ。

仕事が本当に大変だから遅刻も出来ずに病院連れて行けなかったんだろうが
そんな大変な時期にペットを飼い始めちゃだめだろ?
生き物をナメちゃいかん!

どのペットを飼うにも、必ず事前に沢山沢山勉強する事。
後、将来所帯持って、だんなorカミさんor姑・小姑等、
誰かがいつでもペットの対処が出来る環境になってからが良いだろう。
さて、仕事行く準備するか。あぁ、、心が寒ぃなぁ。
844 :03/05/13 12:03 ID:???
>842 ん〜漏れも勤め人だからな状況はわからなくもないが…
今度飼うときは頼める友達をつるか何かしないとな、1人で飼育は無理だ

つーかだめだったか… すまんな、昨日は他の事に集中してたのもあって
「ちょっとベタベタしたウンチ」この文章を軽く読んでいた。
山は夜中から明け方だと気が付いた時には…(´・ω・`)叩き起こせないからな。

ところで、こんな時に何だが、ペットショップで買ってきたのか?
飼ってすぐこれか?だとしたらクレームはつけておいた方がいいと思われ。

また飼いたいという気持ちがあるなら、先に推薦した本は必読だ。
あとこれから出産オフシーズンに入る。秋までゆっくり体制を立て直した方が
いいだろう。何にしても知識が少なすぎたのは確かだ。
あと、朝一で預けられる職場近くの動物病院なども確保するベシ

それと、単なる推測で信憑性ないが、たぶんその日の内に獣医に行ってたとしても
死ぬ確率の方が高かったと思われ。稀に助かったとしても、強い薬のせいで後遺症が
残っただろう。ただな、少ない可能性を捨てるのも何だし、痛みぐらいは和らいだ方が
断然いいだろうと思ってな、まぁそんな所だ。
さて昼飯だ。
845 :03/05/13 12:12 ID:???
>>834 ホイールどれも帯に短しという感じだな。最近発売されたハム用のホイールは
ベアリング機構なんだが、あれは最高だ。今までの騒音が幻のように消える。
少しトルク不足で、回す楽しみが半減するようだがな。
巨大版が出れば、他の動物飼いも買いそうな悪寒w 少しスレ違いの話題でスマソ
846名無しにゃーん:03/05/13 13:28 ID:7pPK1Rcy
風邪ひいた、私が。
だが、室内は25度もあるので
クーラー始動せねばいかん。
今、室内18度でチンチラは御機嫌だけど
私は寒さに震えてる。
ワンルーム飼いでの一番辛いところだなぁ。
薬飲むかな。
847 :03/05/13 15:33 ID:???
>846 そんなに自虐的にせんでもと思もわれ。
つーか飼い主がダウンしても困るだろがw せめて22度ぐらいにしたらどうだ?

我慢するぐらいなら部屋を仕切れ。突っ張り棒か、ベランダ用物干し竿セットを使い
厚めのカーテンで仕切れば「エアコン+チンチラゾーン」と「飼い主あったかゾーン」が
できあがるぞ。究極は飼い主だけ電気毛布+ホットカーペットがあるだろが(゚∀゚)ウヒョヒョ
848名無しにゃーん:03/05/13 19:55 ID:lKJUZtAj
>>381さん
残念でしたね・・・。チンチラタンのご冥福をお祈りします。

うちはアダルトから飼い始めたのでベビーから育てたことはないのですが・・・
初めはアダルトチンチラ飼ったらどうでしょう?アダルトならSBSあたりで結構安く買えますし(場所によってはキツイかな・・・)
それにある程度成長していれば、世話もだいぶ楽になると思います。忙しいなら尚更
1から育てるんだい!っていう信念があるなら無理ですけど・・・w

ベビーから飼い始めたら即慣れしていいとおもうのでつが・・・
3歳で購入したうちの子は未だに慣れないじゃじゃ馬ですし・・・
夜ケージをガツガツ噛んで煩いし・・・でも可愛いので許すw

初めて飼って、このような事件に合うと精神的ショックがかなり大きいと思うのですが、
亡くなったチンチラタンのためを思ってもう一度飼育にチャレンジしてみるのがイイですよ。

849:03/05/13 20:24 ID:???
今更だが各位、番号が禿しく間違ってる 381ではなく>>831 

牧草食って反省シルw
850848:03/05/13 20:35 ID:lKJUZtAj
>>849
ハッ Σ( ̄□ ̄;)

食べ残しチモシー食ってきまつ・・・

851831:03/05/13 22:55 ID:ZXeCGM1Y
 皆さん、ありがとうございます。今更ながら真摯に受け止めております。
その後ペットショップに相談したらそのお店でかかったお金は全て返してくれました。
ゲージ等は時間がある時に返して下さいという事でした。
 私の所に来たチンチラはショップに問い詰めた所、どうやら初めから弱っていた子みたいでした。
そのペットショップに関しては夜は空調が止まり、死んでいるチンチラがいても
私が指摘するまで生きていると嘘を付いて放置していましたし、とにかく何もかも最悪だったです。
チンチラの毛に付いたゴミを毛までむしって取る様なお店です。
スタッフもチンチラに関しては何も知らないと思います。そのお店が本に載っている様な事も把握していない状態だったので
不安に思い、こちらで相談して色々これから勉強しようと思ってました。
でも、私が見つけた子があまりにもかわいかったので、そんなお店と知りつつ飼いはじめて
しまいました。でも後悔はしていません。次またかわいい子にあえるのを楽しみにしてようかな
と思います。それまでは勉強です。心配してくれたみなさんありがとうございました!
852名無しにゃーん:03/05/13 23:27 ID:???
この季節は地域によっては輸送で弱る子がいるからねぇ。
店に着いてから3週間生き延びたらもう大丈夫と思っていいよ。
853新人飼い主くん:03/05/14 00:37 ID:???
>>851

うちも初代チンチラくんを3日で亡くした口なんで・・・
お気持ち察しますです。
返金ではなく代わりの子を1週間後にいただいたのですが・・・
過去ログにも書きましたようにお店がちょっと問題有りだったもんで
1週間以上もそのお店においておく勇気がなく到着したその日に
連れて帰るという究極の行動に出てしまいましたが、
ココの皆さんのアドバイスも有り、幸い元気に成長してくれましたです。
初めての子が短命だとイロイロとショックかと思いますが
これを教訓に次に繋げてくださいね。
854 :03/05/14 10:20 ID:???
最近は"自分を責めないで状況を責める"流行りで、ウケない意見ですが、
一旦引き取った以上、ペットに何があっても飼い主の責任です。
全責任を負う勇気がないうちは、お迎えするのは止めた方がいい。
お店選びが出来る眼がなかった
具合の悪い子に割く時間が作れなかった
足りないところをフォローできる協力者がいなかった
ってことだったら、やっぱりお店うんぬんの前に飼い主側に問題があったんでしょう。
楽しいことの裏側には何倍もの辛さや労力が必要でしょう。
案外分かってない人が多いんじゃないかと思い込みたくなるなぁ。寂。
855 :03/05/14 12:22 ID:???
>>854

自分を責めれるならまだいいべ。反省してんだからよ。
それよか、何匹も同じようなミスで死なせちゃぁ
反省どころか次から次へと里子募集とかしてるアンポンタンも...略

856怒ってマス!:03/05/14 12:32 ID:???
>>855
>全責任を負う勇気がないうちは

勇気よりも全責任を負う力がないんだよオメーは!
君自身生きている資格○○!

○○の中を答えよ

P.S.かなり見損ないました。挽回のチャンスは1回だけです!
857_:03/05/14 12:38 ID:???
>>856
何だ何だ?もうちょっと冷静になれよ。頭悪そうだぞ。
いや、「悪そう」じゃなくて実際に頭悪いんだろうけどな。
858 :03/05/14 12:56 ID:???
本気で釣られてどうするよ( ・Д・)y─┛~~

漏れは>853のような、飼い主になってくれる事の方に期待するがな。
言葉でいくら悲しもうが、自分を責めようが、所詮言葉だ。
いくらでも、うわべだけなら繕える。そんな香具師はごまぁ(ry

ならば実践で責任感を、示してもらいたいと思うわけだ。
今回の問題点は854の意見も含め、かなり出ている。

これらを全てクリアーできたとき、初めて死んだチンチラタンが浮かばれると思われ
それでもまた、同じ事を繰り返す香具師は…

   ダ メ な 奴 は 何 を や っ て も ダ メ

つーことだ。命の責任を全て背負えるヤシなど居ない。
859名無しにゃーん:03/05/15 12:07 ID:mkj18t3t
うちのパンチラくん、逃走後、ねずみとりに捕獲され、べっとべっと。

やっと引き剥がし、散髪。

首周りの毛がなくなり、チンチラにみえない。

はげにしたところはどのくらいでもとに戻るんでしょうか。
860714:03/05/15 12:18 ID:Zgl7UtPu
■■恋愛フレンズ■■

かっこいい男性多数

いい男を見つけるにはここしかありません!


http://61.211.226.133/




861にゅ〜す:03/05/15 12:37 ID:???
「チンピラ」保護/川西

 13日午後10時ごろ、川西市栄根2丁目の交差点でヤンキーが
震えているのを車で通りかかった女の人(25)が見つけ、川西署に届けた。

この小僧は南米原産の草食性哺乳(ほ・にゅう)類 類人猿の「チンぴラ」とわかった。
人に慣れており、ペットとして飼われていたとみられる。

 保護されたチンぴラは体長約170センチ。長い茶髪と大きなボンタン、
髭は青灰色で気持ち悪い。署員が抱くとスカした表情で気持ち悪そうに目を細めている。

 チンぴラを扱う尼崎市のペットショップ「マリン」によると、
慣れるとふてぶてしく、ずにのる可愛らしさが人気で、約10年前から
人気が続いているが、お勉強やおんなギャンプル、改造バイクに弱く、
飼育にはツナギとヤニと麻薬管理が欠かせないという。

同署は「飼い主は名乗り出て」と呼びかけている。
862842:03/05/15 12:46 ID:Zgl7UtPu
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://61.211.226.133/open/















863306:03/05/15 12:51 ID:Zgl7UtPu
■■恋愛フレンズ■■

かっこいい男性多数

いい男を見つけるにはここしかありません!


http://61.211.226.133/







864945:03/05/15 13:04 ID:Zgl7UtPu
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://61.211.226.133/








865Σ(・ω・)!!:03/05/15 13:06 ID:???
>>861
ワロタw
>>860,862-863
いい加減にしろ!!
どうせなら「可愛いチンチラを見つけるにはここしかありません!」でチンチラ画像を貼れ!
866 :03/05/15 16:43 ID:???
>865&ALL マルチにレスは不要。スルーシル。さくじょの妨げになるからな( ・Д・)y─┛~~
867       :03/05/15 21:32 ID:???
不正咬合+中耳炎チンチラタン
一生懸命がんばってくれたけど、昨日死んでしまいました。
痒みで傷口のバイ菌感染を押さえる為の薬をのんで
4日目、元気な個体なら全然大丈夫な量だそうです。
胃の働きが弱くなって、すぐ入院し胃もだんだん動きだしたのに
3泊4日入院し、途中に面会に行くとガクガク震えてました
パネルヒーターで温めてもらっていたのに、先生も精一杯してくれましたが。

8年間一緒に暮らし、いっぱいいたずらした形跡が残ってる・・・
あの子がよく乗っかかって、お尻ぷりぷりしてた
ぬいぐるみ大切にします。  わぁあ〜ん寂しい。 

みなさん色々ありがとう。





868 :03/05/15 22:17 ID:???
>867 お疲れさん

  .(ヽ,,/)  ,,  (ヽ,,/)
  ( ・.・)(○) (・.・ )
  ゚しJ゚ ヽ|〃 ゚しJ゚
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
869 :03/05/15 23:09 ID:???
>>867

御冥福お祈り申し上げます。
よくがんばったね>チンチラタン
870名無しにゃーん:03/05/15 23:33 ID:cUXC4J9I
チンチラって狂暴ですよね
おとなしいチンチラっているんですか?
871Σ(・ω・)!!:03/05/16 01:44 ID:???
>>867
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
チンチラタン、最後は辛かったと思うケド>867さんと一緒に過ごした日々はきっと幸せ
だったと思います。

>>870
狂暴じゃない!!
872名無しにゃーん:03/05/16 02:24 ID:/XA4imim
チンチラってしょっちゅう噛みます?
873名無しにゃーん:03/05/16 02:59 ID:???
(手・з・) 手乗り鳥 総合スレ (乗・з・)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1052985695/l50
大中小インコから文鳥その他カラスでも何でもどうぞ(*・з・)
ペットとして鳥チャソの魅力を知らない人って、結構いるみたいだけど
喋って遊んで、ご主人様に愛情を注ぐベストパートナーはいないでしょ〜
鳥が人にベタベタ。そこに魅力があるかわいい鳥チャソ自慢をどうぞ(鳥・з・)
世に魅力を知らしめましょう!!
  / ̄\手乗り!
─( ゚∀゚ )─
  \_/
 / │ \
 ̄ ̄\∩∧∧ ∩
テノリ 〜(゚∀゚)/
__/│  〈
    /_/\」
∩ ∧∧∩/ ̄
\(゚∀゚)テノリ!
 │   /\_
 │  │
 / /\ 」
  ̄
874名無しにゃーん:03/05/16 03:02 ID:9IC+M0VW
チンチラってピカチュウのモデルになったらしいよ!!!
875名無しにゃーん:03/05/16 03:08 ID:FQFokQI/
今日はじめてペットショップでチンチラ見たんだけどぴょんぴょん跳ねてた!
で、ずーと寝てた!
おじいちゃんみたいな顔してた!
876-:03/05/16 08:33 ID:???
やれやれ、、夏休みはまだ先だというのに。
877名無しにゃーん:03/05/16 12:14 ID:???
昨日、ペットショップに行ったら、パールパイドのちいさい子が
すんごくかわいいんだが、耳と口の右側(ω←ここの)が荒れてた
シナモンも荒れてたんだけど、グレーはきれい
やっぱり色素薄いと弱いんでしょうか?
あと、パールパイドのかご(?)にすのこがなく、ペットシートにじかに・・・
おまけにしっぽが濡れてる
店員にしっぽのこと言うと「あー水入れにはいっちゃったんですかねー」だけ
どこもこんなもんなんですか・・・?
878名無しにゃーん:03/05/16 17:04 ID:OvoshjBB
チンチラってぶさいくさがかわいいんだよね〜
879_:03/05/16 20:33 ID:???
>>871
マルチにレスしたり、あきらかな釣りにレスしたり
お前って本当(ry
880名無しにゃーん:03/05/16 21:07 ID:???
うちのチンはガムテープとかシールとか
ペタペタくっつくものが好きみたいです

この前ほっぺたにくっついて取れなくなって鳴きながらダッシュしてきましたw

881 :03/05/16 21:19 ID:???

春休みが終わってない香具師が多いようだな。はたまた五月病患者か・・・
882-:03/05/16 22:12 ID:???
初めまして。
明日、チンチラを譲っていただく事になり、ケージやら、巣箱やら、色々と揃えたのですが、
まだまだ、完璧ではないかも・・・と、気になる事があって、来ました。

フードなのですが、マルカンのチンチラディナーを買って来て、今日、よ〜く見てみると
材料に「ネギ」の記載・・・。ネギってあげちゃダメだったと思ったんですが・・・。
他にチンチラディナーあげてらっしゃる方いらっしゃいますか?
良くなさそうなら、明日にでも買い替えようかと思っているんですが・・・。

それと、床材なのですが、うちはフェレット用ケージ(GBというメーカーのもので横が
100センチくらいのもの)を用意したのですが、下の金網に足とか挟んでしまうかも。
と思い、その上にペットシーツ(トイレは覚えない子も多いみたいなので、トイレは
買っていません)とチモシーの牧草を敷いていますが、大丈夫なんでしょうか?

色々なHPを巡って、お世話の仕方などを勉強したのですが、実際に飼っていらっしゃる
方と話をした事がなく、こちらで聞いてみようと思いました。

レスをお願いします m(_ _)m
◎「名無しにゃーん」をペット大好き板にふさわしいデフォルトに変えよう
来る5月17日 ペット大好き板デフォルト名無しを決める投票を開催します
皆さん奮ってご参加ください。清き一票をよろしくお願いします
ペット大好き板デフォルト名無し決定投票所
http://flexible.s10.xrea.com/

日程他、異論反論ある方はこちらまで。
【投票汁】強制ID&デフォルト名無しどうするよ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50
884 :03/05/16 22:43 ID:???
>882 チンチラデラックスあたり売ってたら買った方がいいんじゃないか?
ネギは小動物には適さない。チンチラデラックスが無ければ(大型ショップにはある)
OXBOW社のウサギ用かモルモット用をとりあえず代用する手はある。
>>5にチンチラ専門の通販サイトがある。
後からここでチンチラ専用フードを手に入れるのが吉と思われ。

ペットシーツは金網の下の方がいい。ロングマットなら金網の上に直接敷いても
それほど落ちない。あとはいろいろ自分で工夫してみたらいいと思われ。
金網用にウサギ用の快足マット(プラスチック製)とかを設置してもいいだろう
885-:03/05/16 23:19 ID:???
ありがとうございます。
とりあえず、餌は早速明日買い替えに走ります!!!

ペットシーツは金網の下なんですかぁ・・・。
一先ず、トイレを買ってみて、様子を見てみようかと・・・。
ペットシーツはロングのものを2枚使用していますが、その上に2cm程度牧草を
敷いているので、あんまり意味ないかな?と思いつつ・・・。
886 :03/05/16 23:31 ID:???
>>885

ペットシーツ、上になんか敷いたら、かじられるぞよ
異物摂取による中毒症も有り得るので注意すべし。
チンチラの内臓はデリケート。

トイレはダメモトで設置してみるのもよし。
試してみなければ、わからない。
すみっこでする習性があるので隅に設置すること。
887 :03/05/16 23:37 ID:???
>885 ペットシーツ下は、その方がいいかもしれないというぐらいなんだがな。
シーツを囓ったり、めくったりいろいろする可能性あり。
囓らず、騒がずだったら上でもどちらでも良いと思われ。

忘れてたがw ペレットは急に変えると良くない側面もある。
ペットショップでやってる物をとりあえず買うのも手だ(例え粗悪な物でもな)
そして速攻チンチラ専用フードを手に入れ、徐々に変更していくのも王道。
(漏れは王道を行かず専用フードに一気に切り替えたがな…)
王道を行った方がいいだろうな。二転三転してスマソ
888-:03/05/16 23:39 ID:???
いえいえ。
ペットシーツは様子をみて考えてみます。

ペレットも、明日譲ってくれる方が少しでも持って来てくださっていると
良いのですが。。。メールしといた方がいいかな。
889 :03/05/16 23:55 ID:???
>888 ほへ?つーことは里子かぁ?
だったらペレットは絶対もらえ。つーかあっちが持ってくるかもしれんがな。
里子に出すなら、漏れなら一袋付けて出すぞw
メールした方がいいぞ。他にどんな物やってるか細かく聞いておいた
方がいい(牧草の種類や、キューブは何をやってるかとかな)
890 :03/05/17 00:04 ID:???
譲ってって書いてあったな…おおぼけだ・゚・(ノД`)・゚・。逝ってきまふw
891 886:03/05/17 00:06 ID:???
>>888

ついでにトイレの習慣があるかどうかも聞いたほうがいい。
できれば、今まで使ってた巣箱とかも、もらえるなら
もらったほうがいいよ。(自分の臭いがついた物なら安心しやすい)
もっと欲を言えば、現在の飼い主のケージ内の
レイアウトも教えてもらえれば尚よし。
慣れてから自分なりに少しずつ変えるようにして。と。
892-:03/05/17 00:08 ID:???
そうですかぁ〜。
でも、譲ってくれる方があまりメールでお返事くださらない方だし
しかも、もう夜中・・・。
あ、明日の朝にでも・・・(汗)
893名無しにゃーん:03/05/17 02:11 ID:???
>>867
本当、お疲れさまでした。867さんに飼われてそのチンチラタンは幸せだったと思いますよ。
また落ち着いたら、新たなチンチラライフを楽しんでみてください。
894Σ(・ω・)!!:03/05/17 02:15 ID:???
>>879
はぁ?何が言いたいのですか?
もしかしてマルチ&釣りにマジレスしてるとでも・・・?w
予想を裏切ってしまって悪いが、そこまで馬鹿じゃあない。

・・・っと、オマエに釣られてどうする自分w
895??:03/05/17 11:50 ID:i1WxlnUh
>>882
あー、うちも一番最初に買ったのがチンチラデoナーだったなぁ
(店員にチンチラとセットで渡された)
んで後になってやっぱりネギが入ってるのに驚いたし
我が家のチンチラは1粒も食べてくんなかったよ
それまで食べていたものと違っていたのか、それともネギ臭かったのか・・・
今はKAYTEEに落ち着いてる
896名無しにゃーん:03/05/18 08:02 ID:???
894さんって、スクリプト使ったコピペや、荒らしにレスがついた時点で
あぼーん対象から外される事があるの、知っているのかなぁ。
ただの負け惜しみにしか聞こえないYO
897 :03/05/18 23:06 ID:???
>877 まぁどこもそんなもんだと言われれば、そうだという感じだな

個体差がかなりあるからな、必ずしも色素が薄いから弱いとも限らないが、まぁ弱いな確かに。
つーかその店の管理が悪いんだ。真菌をはびこらせる湿気タブーリなんだろう
水も給水器付けろよゴルァ とまぁ、そんな感じだな
898名無しにゃーん:03/05/19 14:52 ID:???
うちの子が回し車をまわした!!
899名無しにゃーん:03/05/19 15:41 ID:???
うちの子も回し車大好き
でも体が大きいから中心にでっぱりのあるホイールだと体に当たってる・・・
900-:03/05/19 15:53 ID:???
色々とご意見ありがとうございました。
餌は少し頂いてきたのですが、そちらは全く目もくれずチンチラディナーを食べて
います。(時間がなくて、まだ買いに行けてないのです)
ですが、チンチラディナーよりも、敷いている草の方がメインディナーのようです
ので、今日にでもウサギの餌買いに行ってみます!
明け方にグウグウと鳴いてるみたいですが、至って元気そうです(^^)
そんなに大きくもなく、身体が15センチ、といった所です。
901 :03/05/19 16:12 ID:???
>899 腰を痛めるぞ。ハムの場合、回し車の半径は体に合ったものじゃないと
いかんのは常識だ。一度腰をやると治りにくい。当然回し車禁止でストレス倍増注意シル

>900 食い付きはあてにならない。できれば通販でチンチラ専用の餌を買い、
慣れさせた方がいいぞ。SBSの新オリジナルフードとかな。
あそこならお試し版がある。一度試してみた方がいいと思われ
902-:03/05/19 16:51 ID:???
>901 そうですか。では、一度SBSのHPに行ってお試しフード貰ってみます(^^)
903名無しにゃーん:03/05/20 01:05 ID:GyBfRqUC
最近、狭いトコでビローンと伸びたまま寝たりしてますが大丈夫なのかな・・・
ケージの中でも伸びてる時あるし・・・
904名無しにゃーん:03/05/20 09:17 ID:BNpHEq2R
にしても、チンチラってぶっさいくだよなぁー
905÷:03/05/20 23:24 ID:???
"1000を超えると表示できなくなるよ"ってトップに出てるけど
いっぱいになったらこの掲示板は事実上閉鎖になるのー??
906名無しにゃーん:03/05/21 00:17 ID:5xvIKGQM
>>1よ藻前らよ、マシマロよ。 サヨナラだ。達者で暮らせよ。
907名無しにゃーん:03/05/21 03:17 ID:???
おまいら、うちのチンチラたんが可愛くてたまりません。
どうすればいいですか。

こんなにこんなにこんなに愛しているのにいいいいぃィィィっっっッッ!!!!
あのこはつれない態度。
あまりのかあいらしさに無理矢理抱きしめたら体をよじって必死の形相で逃げ出し、
すっごい遠くでつっめたーい三白眼で漏れを眺めていた。

それでも愛しているんです。
おやすみおまいら。
チンチラたんの夢見ろよ。
908名無しにゃーん:03/05/21 05:33 ID:V5ImZwMk
やっぱチンチラってぶっさいくだよなー!!
うちの死んだじぃちゃんに似てるよ
909名無しにゃーん:03/05/21 11:16 ID:???
>>907
むぅ、同士よw

>>908
おまいの死んだzちゃんの外の人の顔も大変だな
910名無しにゃーん:03/05/21 21:01 ID:???
新しい仔をお迎えしたいなぁ。今の仔と相性いいといいなぁ…
皆さんの経験上同性の相性ってどうですか?
911山崎渉:03/05/22 03:15 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
912チンチラらぶ ◆Td3G2FsmmQ :03/05/22 03:33 ID:???
907でつ。おまいらのチンチラたんは元気か。

今漏れのチンチラたんはご飯を食べて居る。
どうやって食べて居るかと言うと、ペレットを入れている
陶器の器の縁に両手をついて、背中を丸めて頭を突っ込んで口に入れて、
漏れの方を振り返りながら口をモグモグとさせるわけだ。
普段の仏頂面とは違っておめめパッチリ、口元のふぐりはぷっくりして
ふぐりとひげがふくふくと動いて居る。

げ、激萌え。

チンチラたんのおかげで、漏れは以前は決して口にしなかったであろう言葉を
チンチラたんを熱く見つめている時のみ口にするようになってすまった。
それは「あ、ああん♥」だ。
こんなこと会社では言えん。ああ決して。
それから、「くかかかかかかかかかかかッ」という笑い声だ。
おまいらにも憶えがあるだろう。
猛烈に萌えている時に思わずしてしまう笑い方だ。
漏れには全部お見通しなのだ。

おやすみおまいら。
チンチラたんの夢見ろよ。
ちなみに漏れは、昨日はチンチラたんの体重測定している夢を見たぞ。

913 :03/05/22 03:48 ID:???
>>912

人前では見せられない言動。
自分もそうである

ちゃんとトイレで用を足した後は決まって
『チ〜しまちたか。ちゃんとトイレでできまちたね〜 いいこいいこ♪』
ラクサトーンや乳酸菌をたべさせる時は
『チュッチュでしゅよ。ほいっ チュッチュッチュ よしよし♪
よく食べたね〜  いいこいいこ♪』

還暦の母が台所から冷たい視線でこちらを見つめているがおかまいなしだ w
914 :03/05/22 23:40 ID:???
お前ら萌えすぎw


漏れはアフォなことを話てるときに「くぅくぅ〜」と短く鳴かれると辛いw
それも妙にタイミング良く鳴くんだなこれがw
連続でやられた日にゃ(´・ω・`)ショボボボーン
915ななし:03/05/23 01:01 ID:???
>903
うちのも(♂の方だけ。♀はしない)よくケージの中で
びろろ〜〜んと伸びてますよ、腹見せて。
鼻先は必ずコーナーの角のとこに突っ込んでます。

916名無しにゃーん:03/05/23 04:21 ID:IJWIxivX
みなさんのチンチラって何色ですか?
917名無しにゃーん:03/05/23 06:53 ID:LfSFL66Z
チンチラたんってぶっさいくだよなー!
918 :03/05/23 09:52 ID:???
そろそろ次スレの準備かな。
919903:03/05/23 13:13 ID:???
>>915

そうですか・・・じゃあ安心ですねw

>>916
うちのはシルバーパイドでつ。
落ち着きが無いー(涙
920テンプレ(案)1:03/05/23 16:33 ID:???
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part3 ○■●


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ヽ,,/ )   / 学名:Chinchilla Laniger
  ( ・v・) <  故郷:アンデス山脈
  (uu ヽ   | 習性:夜行性
  ( (  )ノ  | 一言:暑がり寒がり湿気嫌い
  ⌒ ⌒    \___________


前スレ【●■○ チンチラ(猫じゃない) Part2 ○■● 】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1034082327/
Part1【チンチラ(猫じゃない)】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/977903635/
リンク集【チンチラ(猫じゃない)@ガイドライン】
http://dempa.2ch.net/prj/page/chinchilla/


追記は>>2-3参照
921テンプレ(案)2:03/05/23 16:33 ID:???
----------------------------

※書籍
 @ザ・チンチラ [飼育全般]
 @The Joy of Chinchillas 日本語版
   ttp://www.sbspet.com/chin/item/book.html
 @チンチラ完全マニュアル [飼育全般]
   ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4921197032/ref=sr_aps_b_/250-7900670-2661869

※W.C.(Wild caught)とC.B.(Bred in captivety)
 野生のチンチラは、絶滅危惧種であり、ワシントン条約で
 輸出入が禁止されています。
 ペットとして飼われているチンチラは全て人工繁殖です。
 @農林水産省動物検疫所ホームページ
  http://www.maff-aqs.go.jp/

今回は短くスッキリ纏めてみた。変更あれば早めにヨロ
次スレは950越えたら立てる予定
922テンプレ修正1:03/05/23 16:43 ID:???
>920 リンクを間違った・゚・(ノД`)・゚・。修正
Part1【チンチラ(猫じゃない)】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/977/977903635.html
923 :03/05/23 23:58 ID:???
先日ペットショップに行くとチンチラがいました。
クリーム色みたいなキレイなチンチラ。
隅っこの方で薄目を開けてボーッとしてたので
ケージの横で手を振ってみても無反応。
横から指を入れて目の前で動かしてみても無反応。
ちょっと悪戯心が出て来て(スンマソン)
鼻とチョコンと突いてみると「ハッ!」という感じで
ようやく気付いたらしく…でも慌てる様子も無く
またボンヤリし始めました。

むぅ。こんな無防備ぶりで先祖達は野生下で大丈夫だったのかしら?
慣れてた子だったのかな。
924名無しにゃーん:03/05/24 00:03 ID:???
その子が特別ぼーっとしてる気がする・・・

いや漏れまだ一緒に住んでないから断定はできないけど・・・
925名無しにゃーん:03/05/24 01:01 ID:E152GH38
>>923

昼間だったんでね?
ならネムネムモードだYO
926名無しにゃーん:03/05/24 01:58 ID:???
>923
うちのお嬢さんは年中そんな感じ。
話しかけても、目の前で何かを(食べ物以外)動かしても無視。
徹底的に無視。それではと、ふかふかの毛皮に指を一本突き立てても
無反応。約5秒遅れで「ぎゃっ!」と怒りますが。
警戒心はものすごく強い子なんですけどね…
927名無しにゃーん:03/05/24 09:15 ID:???
チンチラタン♪
928名無しにゃーん:03/05/24 14:10 ID:???
929チンチラらぶ ◆Td3G2FsmmQ :03/05/24 14:31 ID:???
>>928

あああぁぁぁぁぁぁあああん♥
930 :03/05/24 17:59 ID:???
みんな、硝酸態窒素中毒には気をつけるべし!
931名無しにゃーん:03/05/24 18:05 ID:2LsISVux
他にもっとチンチラたんのかわゆーい画像ないですか?
★ ペット大好き板デフォルト名無し決定再投票 開催告知 ★
5/17に行われた投票では 投票数も少ないため認可されませんでした。
運営からは ペット大好き板全体に広く告知して再投票するようにとの意見を戴きました。
よって再投票でデフォルト名無しを決定します。
前回投票された方も棄権した方も知らなかった方も 必ず投票お願いします。
あなたの清き一票が名無しを変えます。。

投票期日は 5/30(金)5/31(土)の2日間。
どちらも 0:00(投票開始)〜23:50(投票終了)まで。

投票所
http://flexible.s10.xrea.com/
候補一覧
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/474
なお、告知や投票などに対する意見・不満などはこちら。。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50
933チンチラらぶ ◆Td3G2FsmmQ :03/05/24 21:36 ID:???
【118:86】☆小動物写真館☆
http://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=118&s=0

漏れはここを一通り見て確信した

や は り う ち の チ ン チ ラ た ん が
一 番 か わ ゆ い ♥
934名無しにゃーん:03/05/24 22:51 ID:???
>933
うずらの方がかわいいw
935名無しにゃーん:03/05/25 01:28 ID:5MNEwwm9
》933
見たい!
iモードからみれるサイトないですか?
936名無しにゃーん:03/05/25 01:30 ID:Rg6qt1uO
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
937 :03/05/25 03:20 ID:???
>>964
ウズラにはしてやられましたw
まさかウズラが来るとは www
938??:03/05/25 12:10 ID:3g8DxzY1
気温18度 湿度45% 今日は良い日だ
939 :03/05/25 16:30 ID:???
塩土について(∀・)が「お客様の声」に質問しとったが(ワラタ (∀・)の功名かぁw
sbsから模範解答が出ていた。漏れは読んで納得した。そして今日はいい天気だ。
ttp://www.sbspet.com/clip/joyful/joyful.cgi

ようは、牧草だけならハードタイプの塩土を吊せ。ペレットも食うなら塩土必要なし
どちらにしてもソフトタイプ塩土はやるな、囓り石が容易に手に入るご時世、
囓り石として塩土を併用するな。 ちゅーこっちゃね
塩土は何かと誤解が多い物だしな、ガイドラインにも追加しておこう(゚∀゚)
940935:03/05/25 16:31 ID:19MLkZW9
携帯の待ち受け画面にできるような
かわいいチンチラたんの画像を紹介して下さい、ゴラァ!
941名無しにゃーん:03/05/26 06:53 ID:TvDmoKQ/
》933iモードから見れないよ(泣
なんで・・
942名無しにゃーん:03/05/26 10:51 ID:???
↑DoCoMoドキュソうざ

943名無しにゃーん:03/05/26 20:41 ID:BOcwmVTI
チンチラたんをケイタイの待受画面にしたーい!
944名無しにゃーん:03/05/26 20:41 ID:8TSzvHVP
945名無しにゃーん:03/05/26 21:11 ID:koa6MSLC
チンチラたん地震予知能力まったく無し・・・・IN仙台
946 :03/05/26 22:41 ID:???
>>945

それ思ったw
チンチラたんダメね<予知能力
うちのチンもまーるくなってグーグー寝てますた IN神奈川
947チンチラらぶ ◆Td3G2FsmmQ :03/05/26 22:55 ID:???
>>943
漏れはチンチラたんを待ち受け画面にしたいがために
カメラ付き携帯買いますた
948??:03/05/27 00:00 ID:xsTHHgdL
>>945 946
同じく in山形 震度5弱
まるくなって、なんてまだマシぽ
うちのは横に寝そべってグーグー
949 :03/05/27 00:13 ID:???
ちと早いけど新スレ立ててくるですよヨロ
950 ◆W/RAVENEpo :03/05/27 00:19 ID:???
地地震でででも全然平平気気気
               ∧∧_∧∧
     ∧∧_∧∧  ((´´<<__`` )流流流石だよよな俺俺ららら。
     ( ´´__ゝゝ``)) //   ⌒⌒i i 
    //   \\     | || | 
    //    // ̄ ̄ ̄ ̄// || | 
  __(_(__ニつつ/  FFMVV // .| .|____
      \\//       // ((uu ⊃⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
951 :03/05/27 00:29 ID:???
>>949

乙です。
テンプレに追加してください
『地震の予知能力は無い・・・らしい』とw
952次スレ:03/05/27 00:57 ID:???

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part3 ○■●

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1053963813/

953 :03/05/27 00:59 ID:???
>951 次回なw
954名無しにゃーん:03/05/27 12:37 ID:???
         なな何ににかゆゆ揺れててるるる
  ((( ヽヽ,,// ))  
 ((( ・・v・・))) 
  (((uuu ヽヽ   
  (((((( )))ノ 
  ⌒ ⌒⌒     
955名無しにゃーん:03/05/28 09:39 ID:???
1000まで時間かかりそうだのぅ
956山崎渉:03/05/28 11:29 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
957 :03/05/28 12:34 ID:???
新スレはちょっと早すぎたなw
ま、いいっか まぁたぁ〜りすれば(・∀・)イイ

暇になったらAAでも貼るかウヒョヒョ
958名無しにゃーん:03/05/28 21:43 ID:???
地震なチンチラタソAAかわいすぎる・・・(;´Д`)ハァハァ
959チンチラらぶ ◆Td3G2FsmmQ :03/05/29 01:54 ID:???
うちのチンチラたんが昨日から散歩終わった後も
外に出してくれ出してくれと大騒ぎしているのでつが
関東大地震がくるのでしょうか

でも>>945で予知能力はないことが照明されているし・・・
960÷:03/05/29 03:02 ID:???
うちのは今日は大警戒日和でしたヨ;
散歩中ケージの下に隠れ両親が代わる代わる
「けぇけぇけぇー」の4連発。
コドモも隙間に隠れて微動だにしない。今日は誰一人散歩しなかったヨ〜ン
961名無しにゃーん:03/05/29 09:37 ID:nhp2BF8p
さ、さ、さ、散歩させるんですか!?
962_:03/05/29 09:47 ID:???
お、JOYや東京Kitty祭りをヲチしている間にPart3が立ってた。
おつおつ
963名無しにゃーん:03/05/29 12:30 ID:???
チンチラってニオイとかきになります? 飼いたいんすけど…
964チンチラらぶ ◆Td3G2FsmmQ :03/05/29 12:38 ID:???
>>960
まじっすか!?いよいよ関東大震災か!?ヤバー

>>961
はい、ケージから出して家の中を。

>>963
いやー全然なつかないし言うこときかないししつけもできないし
糞尿垂れ流すしいろんなところをガードしても家具かじりまくりだし
冷暖房完備で一年中18〜21度キープだし(うちの場合)電気代かかりまくりだし
うちはPC部屋にチンチラタンのケージ置いてるのでPC部屋はいつもシベリアで一年中冷房病一歩手前だし
一日一回一時間ケージから出して散歩させないといけないし
細かい毛と砂浴びの砂(普通の砂より細かいので宙に舞う)は飛び散るし
覚悟してたつもりなんですが飼ってみたらその3倍くらい大変だった

・・・けど、食べちゃいたいくらい目に入れても痛くないくらい可愛くて、
この世にこんなに可愛い生き物がいたのか!?と日々感動の連続!!!

・・・くらい思えないと飼わない方がいいかも。
いや、本当に大変だから。・・・・ブエクショイ!(冷房で寒いのでくしゃみ)
965チンチラらぶ ◆Td3G2FsmmQ :03/05/29 12:49 ID:???
連投ゴメソ 結局質問に答えてなかったので

>>963
におい、ないですよ。
でも尿臭はあるかも。
散歩してる最中にどこかにおしっこをしてくるんですが、
したときはアンモニア臭でそれとわかるので
ティッシュを手に探しに行きます。
尿臭は自分的には健康のバロメーターにもなるので別に気にならないのでつが
同居人は「チンがしっこした、くちゃい」と言ってます。
あと、部屋にもにおいがつくみたい。
でも定期的に空気の入れ替えすれば大丈夫な程度です。
966名無しにゃーん:03/05/29 16:28 ID:c4NMrzPd
>>945
うちも仙台なんです
地震の時は牧草食ってました。
揺れがおさまったら、また普通に牧草食べてた
その後まわし車で爆走してた。
967         :03/05/29 20:24 ID:???
チンチラタンカワイ〜。激萌え
あぁあああ、なでなでしたいなぁ。握手したいなぁ
いや、ケージ越しに眺めるだけでいいでつ。

チンチラ万歳!
968名無しにゃーん:03/05/29 21:23 ID:???
今更ですが、関西にもチョコQパート4あった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2個買ってみたら、グレーのチンチラタソキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ラッキーですた。
969_:03/05/29 22:02 ID:???
こっちはハマグリが@$&+〜
970 :03/05/29 23:47 ID:???
>968
正確にはグレーではなくバイオレットチンチラタンだろ…
ええのぉ漏れは散々買ってクワトロ銭亀で終わり
結局、人様に頂いたよ。。。二匹揃ってラジカセの上に乗ってるw
971名無しにゃーん:03/05/30 00:47 ID:???
今日は、うちの二匹とも食欲がいまいち…
近付きつつある台風のせい?
972 :03/05/30 02:21 ID:???
>951
新スレには間に合わなかったからな、ガイドラインの方に追加しておいた。
ついでに更新もしてある。
973 :03/05/30 11:13 ID:???

  ◎ 今日と明日はデフォルト名無しの投票日です ◎

 。。あなたの清き一票が名無しにゃーんを変えます。。

投票期日は 5/30(金)5/31(土)の2日間。
どちらも 0:00(投票開始)〜23:50(投票終了)まで。
前回投票された方も棄権した方も知らなかった方も 必ず投票お願いします。

投票所
http://flexible.s10.xrea.com/
候補一覧
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/474
なお、告知や投票などに対する意見・不満などはこちら。。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50

974:-[:03/05/30 21:38 ID:???

ワラタ
975名無しにゃーん:03/05/30 22:02 ID:???
>970
あ、スマソ・・・
実物みてグレート判断してシマタ・・・(´・ω・`)
976 :03/05/30 22:36 ID:???

It'sグレート(`・ω・´)シャキーン
977ヲチ:03/05/30 23:05 ID:???
私の友人に確認したところによれば、日本でチンチラについて最初に紹介される
本はチンチラについて何も知らない、あるアメリカ人が書いたもので、彼(の指向)
は猫の方に近い。自分はこの本をまだ読んでいないが、この本は猫とハムスターか
ら得られた情報に基づいていると聞いている。
さらに、この本は「聖杯(キリストが最後の晩餐に用いた酒杯)」の類いと見なされ
ている(類い稀な珍奇な本だという皮肉のようです)。よって、この本では全く最初
から、多くの間違った事が記されている。カラー、餌等...
人々はいまだにマルカンMR05などのハムスターの餌をチンチラに与えている。カラ
ーの名付け方。どうか気まずい思いをしないで欲しい。トトロを思い起こしてくれ
背丈6フィートで日本語、中国語、広東語、英語を話し、おそらく世界で一番大き
な日本産のチンチラを!
978ヲチヲ:03/05/30 23:06 ID:???

jonchin、君は正しい。


 _| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
 |_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
 _| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
 |_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
 \ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
    |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
 ・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \

979名無しにゃーん:03/05/30 23:13 ID:???
>976
(´・ω・`)マタマチガエタノ・・・
980 :03/05/30 23:37 ID:???
ヲチか…

また間違えたか…w

名無しの投票は今日明日だな…( ・Д・)y─┛~~

まぁたぁ〜り
981名無しにゃーん:03/05/31 01:49 ID:???

  _、_
( , ノ` )    西部か・・・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 迷惑だな・・・・・




982 
確かに情報掲示板は読みにくいなw

今日は湿気が高杉だ。チンチラタンの機嫌が悪いぞ。
つーか朝昼食ってねぇから腹減った…w