■アクアな質問にシミジミ答えるスレ【3】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
612コリ大好き
失礼します。どなたか詳しい方教えてください。
コリドラスのヒゲが時経つうちに短くなり、ついには消滅
してしまうのはなぜなんでしょうか?
砂利、濾過材、エサ、いろいろと工夫しましたがどうも
うまくいきません。一番の原因は何なんでしょうか?
それと、コリのひげは消滅すると再生はもうしないのでしょうか?


613 :02/09/03 09:49 ID:???
両方で質問するな。
移動するにしても、抜ける方にちゃんと断りいれろ。

マルチやろう氏ね。
614名無しsp.:02/09/03 10:09 ID:???
>>612
底砂が汚れているか、底砂の粒が大き過ぎるか、角ばっていると思う。

コリドラスは基本的に底にいる魚なので、他の魚より底砂の汚れに敏感で、
それがヒゲが溶けるという形で表れる事があるみたい。
解決策は底面フィルターを使っているのでなければ敷き詰める量を少なく
するとか、底砂クリーナーで頻繁に掃除するとか。

それと餌を探す際に砂の中に顔を突っ込むので、粒が大きい又は角がある砂だと
ヒゲが擦れて徐々に削れていくらしい。解決策は砂を変える。
普通の大磯でも粒が小さい種類があるし、水草用のソイル系の柔らかい砂(土?)
もいいかも。底砂の品揃えの多い店で粒の小さい砂を探すのもいい。
新田砂(しんたずな)という砂(水田の土壌から泥を取り払ったやつ)を
勧める人が多いね。
参考までに挙げると、自分はスドーのパールサンド(極細)、ADAのブライト
サンドなどをコリ水槽の底砂に使用した。いずれもコリが底砂に顔を突っ込
んだり、水替えで注水した際に軽く舞うような小さくて軽い砂。
615 :02/09/03 10:30 ID:???
>>606
コントラは夏場の都内の水にあわせた使用法を書いているとか・・・。
だから地方都市であればもっと少ない量でOKだとか。
616コリ大好き:02/09/03 10:38 ID:h6PpcUO5
>>612
ありがとうございます。参考になりました。
617>>606:02/09/03 12:22 ID:???
実際ワタスが経験したのはイニシャルD (今はスティック状になっていますが
前は顆粒というか粉みたいなモノでした)を説明書通りに使用したところいく
ら指示通りに注水と排水に時間をかけても濁りがおさまりませんでした。 
しかたなく濁ったままでセッティングしましたが、後で水草レイアウトの専門
書のイニシャル D の使用方法を見ると、『必ず説明書の規定量の3分の1か
半分使用のこと』と書かれているではありませんか。 一体なんでわざわざ日
本語の間違った説明書を添付していたのでしょう! 英語(ドイツ語とかは無
理だけど)のインストラクションを読んだ方がまだマシじゃないでしょうか!!
618 :02/09/04 00:40 ID:???
テトラというよりワーナーランバートはユーザーの水槽がどうなろうと
売り上げが上がれば良し、と思ってるんだろうな。
619 :02/09/04 01:27 ID:HNQdxc8p
ガラス瓶の中に小魚や水草を入れ密閉し、独立した系を作るという
遊びがあったと思ったのですが、詳しい作り方とか、どれぐらい保
つかとか、その辺のソースを御存知ないでしょうか?
620***:02/09/04 01:48 ID:5zOWSsns
621織田無:02/09/04 02:00 ID:J0x6KQJ9
>619 エコロジーの本でも読んでエネルギーの収支を計算しながら
まずは小さい系からやってみなよ。なんてことはいわない。
閉鎖系をつくるのならまずは下地づくりだ。
1)水に煮た野草か藁でもいれて1週間放置
2)マツモかなにか丈夫そうな水草と一緒にいれて1週間放置
藁は出してもいい
3)まずはメダカ1匹入れてふたをして一か月様子を見る

自分でやったときは5リッターの水で10匹のメダカで2年もった。
藁はいれたままにしてベランダに放置した。
622アクア暦まだ半年:02/09/04 03:04 ID:HhdNOU4B
うちのシルバーチップが病気になってしまったようなのです。

状況としては、背びれの根元と目のところにチョークのような真っ白な1mm弱の
塊がついています。表面についているというより、体の内側から湧き出して
いるという感じです。放っておくと徐々に内側から湧き出したものがせり出して
きて、ポロッと1mm弱の塊になって落下します。

シルバーチップは半透明なので痛々しいのですが、体の内部にも
かなり白いものがたまっている感じです。

手持ちの熱帯魚関連の本には該当の記述がなかったのですが、
これはどういった病気で、どのような処置をすればいいものなのでしょうか?

もしご存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

623619:02/09/04 03:29 ID:???
>>620,621

それです、それ!「ecosphere」という単語が分からず、google でも
なかなか見つかりませんでした。情報ありがとうございました。

>>621

野生メダカの寿命は1年半らしいので、2年というのは結構すごいですね。
624カマチョ :02/09/04 12:13 ID:MbO+LUWf
>612
家のコリドラスも大磯の時、ヒゲが減ったけど、
ソイルにしたら、復活したよ!
 ピンピンしてるよ!