恐竜飼ってるんですけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中生代
最近恐竜飼い始めたんですけど、世話が中々大変でね。

この間なんてペットのトリケラトプスのペスと散歩してたら
野良ラプトルの群れに襲われてそれはもう大変でしたよ
2:02/04/05 00:45 ID:???
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3 :02/04/05 04:22 ID:qqq/pORA
age
4DNA ◆DNAt187s :02/04/05 05:01 ID:???
ラプトルの攻撃防止にはティラノの尿が効くって
こないだ教えてやったばかりだろーが、コノヤロー!
>1
5入門者:02/04/05 06:45 ID:yHds+9Nx
わしも飼いたいのじゃが初心者にはどれがよかろうか?
6おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/04/05 07:15 ID:ppWRHpp3
翼竜飼ってる人に質問です
来年あたり購入しようと思うのですが ケージのお勧めってありますか?
7にっく:02/04/05 07:24 ID:jxHk1X/J
>>6
二年前に久里浜沿岸の鉄筋二階建ての家屋を安く買い取って
一階と二階を吹き抜けにして飼っていたけど、バブル時の手抜き建築
が災いして台風の日に屋根が飛んで逃げられてしまったよ。
お勧めはわからないけど、土台とか建築時期とかを確認したほうがいいね。
8...:02/04/05 07:29 ID:ztGhbvHU
>5
プテラノドンあたりがいいと思います
ステゴザウルスも大人しくていいと言う人がいるけど
トイレ覚えないし、リアクションが殆ど無いからつまんないよ。
9 :02/04/05 08:29 ID:m9iCsyKk
>8
プテラノドンは確かに丈夫だけど、かなり大きいケージが必要じゃない?
他の翼竜は落ちやすいし、初心者に翼竜は不向きかと。
小型の鎧竜から始めるのがお勧め。
割と大雑把な飼い方でも大丈夫だし、人によく慣れる。
10_:02/04/05 09:16 ID:BcrIVJFk
この前、某ショップでアルビノのステゴザウルスが売っていたよ。
目が飛び出るような値段だったけど、思わず売約かけちゃった。
11入門者:02/04/05 17:12 ID:s8ajA1kt
メガネウラが気にいっとったのじゃが、あれは虫じゃったのう
12 :02/04/05 19:13 ID:???
近所のティラノサウルスが夜な夜な吼えててうるさくて眠れやしねえ。
アロサウルス2、3匹差し向けてみようかな。
13 :02/04/05 20:32 ID:fDGffoDP
ティラノサウルスに乗りたいよぉー
14 :02/04/05 20:45 ID:KbPi7fCI
>>9
ぇえ?
今、プテ飼ってるけど、一メートル四方のケージで大丈夫だよ
ひょっとして大きくなるの?
15:02/04/05 20:51 ID:dHLFEUz4
全部ジサクジエンでした。
16 :02/04/05 20:54 ID:???
いま庭でブロントサウルスを放し飼いにしてるんだけど、
たまに隣の駐車場に入って、車を踏み潰してるヨ。。。困った。
17 :02/04/05 20:56 ID:KbPi7fCI
やっぱ草食竜に限るね
18橋龍:02/04/05 21:11 ID:???
まじで素人は手出さないほうがいいよ。
子供ってヌイグルミと間違えて近づいてくるから。
草食竜だって、5m以上は危険。
アメリカじゃ保険が用意されているけど、日本じゃまだ無理。
19mlml:02/04/05 21:20 ID:i25Y3VA5
となりの家ではティラノ放し飼いにしてる
この前、垣根飛び越えてうちの飼い犬丸呑みしやがった。
しかし目撃したわけじゃなく、丸呑みで死体が無いので証拠も無い
飼い主の隣のババァは
「うちのジュラちゃんが犬なんて食べるわけないでしょ!犬を怖がるくらいなんですよ」
っつって言ってた
おまえが食われちまえ!
20_:02/04/05 21:22 ID:xASBSV76
>>17
いや、草食竜はかえってエサ代かさむし、すぐに痩せるから意外と難しいよ。
せめて小型のイグアノドンぐらいならいいと思うが。
そういえば、ウチのトリケラ、最近エサ喰いが悪いナー、なんて思ってたら、今朝、卵産んでた。
21 :02/04/05 21:25 ID:JlhdFmS8
ラプトルって危険なイメージがあるけど、CBならまず人を喰ったりしないよ。
まあ飼い主が上位だと思わせないとなめられるけど、その辺は犬と変わらない。
22  :02/04/05 21:40 ID:???
うちでは、ヴェロキラプトルを飼ってます。
浅草の露店で買いました。名前は、沖縄特産、ミニ恐竜とか付いてました。
はじめは、小さくて可愛かったんですけど、
ずいぶん大きくなりました。もう1.5mくらいはあると思います。
友達には、騙されたね、はやく捨てた方がいいよとか言われましたけど、
大事に育てました。
昔は可愛くて、ずいぶん一緒に遊びました。
よく荒川の土手で一緒に散歩したり、海にも行きました。
あのときは、ヴェラちゃんが車に酔って大変でした。

でも、この頃、なにか目つきが違って、怖いんです。
寝るときも、ずっと、私の方を見ています。
見ているというか、睨んでいるというか。
どうしたら、いいでしょうか。
23 :02/04/05 22:12 ID:cwTV9acU
>22
薬殺処分・・
24 :02/04/05 22:15 ID:???
近畿でどこか、モササウルス売ってるとこ有りませんか?
スレ違いスマソ!
25おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/04/05 23:27 ID:???
プテラノドンをショップでみてきました
ベタ慣れで店員の後をちょこちょこついて歩く姿が可愛かったのですが
実家周辺で飼うには漁業鑑札が必要になるらしいのです。
フリーフライトさせるには最高の環境なのですが。。。

最近は始祖鳥もいいな、と思ってます
26_:02/04/05 23:41 ID:xASBSV76
イクチオサウルス飼いたいんだけど、どこか売ってる店しらない?
なければベビーを捕獲しに行くか。
10000平米の半イケスのプールも来月には完成するし。
ウチの池田湖産のエラスモサウルスは良く慣れててイイよ。
最近、水モノにハマり気味。
27 :02/04/05 23:56 ID:???
トリケラトプスだと思って買った卵が、
羽化したらプロトケラトプスが生まれやがった
28名無しさん:02/04/06 00:04 ID:2OeAB7u3
プテラノとかイクチオは恐竜じゃねぇべよ。

6月の「頭突きバトルin TOKYO DOME」に出場すべく
パキセファロサウルスのトレーニングに明け暮れる日々す。
29  :02/04/06 00:05 ID:???
>27
やられたな。埼玉のあの店で買ったんだろう。
店スレじゃなかったね。須磨素。
30初心者:02/04/06 00:14 ID:w/KiKGgF
購入予算3万円前後。
月のエサ代は1万円以内。
適度に芸が出来て(お手、お座り程度で良いです)、留守番もでき、
生餌の必要のないヤツを飼いたいのですが、よくわかりません。

お勧めはありますか?
31  :02/04/06 00:19 ID:???
>ティラノサウルス

あなたがエサになっておやりなさい。
32 :02/04/06 00:21 ID:9gMnZmBk
ティラノサウルスの背中って温かいんだね。む〜、日なたの匂いがする〜
漏れが背中に乗ったら、ゆらゆら揺らして遊んでくれた。
今度天気が良かったら一緒に散歩に行こうかな。
33 :02/04/06 00:23 ID:f4Lq6vnF
恐竜がこの時代に生きてるとは驚きです
どこに売ってるんですか?
34名無竜:02/04/06 00:26 ID:???
>31
ダメダメ。厨房は安易にティラのに手を出すから勧められないよ。
あとフタバスズキリュウね、アニメの見過ぎ。
35 :02/04/06 00:29 ID:???
ピースケ飼いたいなあ
あんなに人懐っこいなら
36シラネーヨ:02/04/06 01:42 ID:x0ELR4zD


        ∧ ∧     ┌─────────
        ( ´ー`)   < ナワケネーヨ
       \ <     └───/|────
        \.\______//
          \       /
           ∪∪ ̄∪∪
37ママにはないしょ:02/04/06 01:50 ID:???
ぼくは今日は学校のまえでカラーきょうりゅうの青いやつ買ちゃった
38田舎者:02/04/06 10:47 ID:???
恐竜スレだけどいいっすかねぇ?
漏れ、今朝、田んぼで三葉虫を拾っちゃいました。
こいつ結構人間に慣れてるんですよ。
漏れの手からエサを食べたし、漏れの手の上で眠りやがるんですよ。
見た目はキモイけどかわいいっすよ。
39てい:02/04/06 12:59 ID:E+8KwI9b
>>27
「羽化」じゃなくて「孵化」だろ?
まあ何はともあれ、最近、元ペットの「捨て恐竜」が社会問題として深刻化しているから、くれぐれも「ポイ」しないように。
40 :02/04/06 14:29 ID:wUmLhn+7
沖縄の某愛誤団体、今度は野良コンプソグナトス駆除に反対だってさ。
そんなに害獣を守りたいならテメェらが全部面倒見れっての。

まあ映画に出たからって理由で買って、飽きて放した連中は逝って良いが。
41(・-・):02/04/06 14:36 ID:7hNhL7/N
誰かオカナガン湖に放流した人居る?
42  :02/04/06 14:59 ID:???
行徳で、イクチオあがったってさ。
43USA都会在住:02/04/06 16:46 ID:???
日本では田んぼに三葉虫がでてきたのかい、のどかだなー。
漏れ、アメリカ北西部の市街地に住んでるんだけどバスタオル位の大きさのゴキブリがいるんだ。
こいつがでかいくせにすばしっこくて、捕まえられないんだよ。
背中に「5」と「1」って数字っぽい模様が見えるんだけどね…
44 :02/04/06 17:02 ID:???
捨て恐竜問題を取り上げたドキュメンタリー映画が今日放送されるぞ。

ロストワールド
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1018040047/

これ実際にあった事件を映画化したんだよね?
45_:02/04/06 17:09 ID:eL2pq7S5
最近ティラノを飼おうとおもってるんですが、餌は何をあげればいいんでしょうか?

一日、一・二匹の生きた猫や犬でOKでしょうか?

ティラノ飼ってる先輩方ご教授願います。
46 :02/04/06 17:33 ID:???
>>51
♪イチロー ナンバー フィフティワーン
・・・って誰か突っ込んでやれよ!ヽ(`Д´;)ノ

47↑の46だが、、、:02/04/06 17:37 ID:???
スマン、、>>51じゃなくて
>>43 名前:USA都会在住 :02/04/06 16:46 ID:???だった。。

48_:02/04/06 19:14 ID:NYSOgrPV
>>45
成体なら週に一回、牛・豚3頭ほど、ベビーなら3日に一回、鶏2羽程度でよいと思われ。
4945:02/04/06 22:49 ID:oJBHjKO9
>>48
わかりました!

本当にありがとうございました。
50nanasaurus:02/04/06 23:10 ID:???
エサ代かさんでるから、トリケラでもブリードしようかと思うんだけど。
どうかな。やってるやついる。
51_:02/04/07 09:53 ID:Hwlx92Ox
>>50
殖やしたトリケラを餌にするっていう意味?
だったら、買った方が安いよ、手間とか餌の餌代を考えれば。
52冷凍名無虫さん:02/04/07 11:24 ID:???
ワイルドのラプトル飼ってんですけどなかなかなつきません。
ラプトルかってる人ここは多いみたいなんで聞くけどどーやってなつかした?
やっぱCBを小さいうちから飼ってなきゃダメなんかなぁ
53名無す28:02/04/07 11:50 ID:UFhq4em0
畜生!先程 八街予選で敗退・・・。
頭蓋骨骨折しちまった。直るかな
54 :02/04/07 12:05 ID:???
昔、ヴェロキラプトルの飼育キットを販売していたINGEN社ってまだあるの?
55 :02/04/07 12:28 ID:???
チョッチ、マジレス。
やっぱ爬虫類飼ってる人にとって、恐竜を飼うってのは夢なんでしょうか?
56名無しさん:02/04/07 12:29 ID:???
水竜spを混じり抜きしてきたんだけど、どのくらい大きくなるかは不明(店員談)との事。
とりあえず90センチに放り込んであります。
どうやら無加温・淡水でも飼育できるようです。
ヒカリキャットにも問題なく餌付いたので、結構飼いやすそうです。
57:02/04/07 14:29 ID:Hwlx92Ox
スレ違いで悪いが、始祖鳥が東京都港区や世田谷区でひと昔前から野生化して殖えている話は有名だよね?
アレ、今度捕まえて飼いたいと思ったのは俺だけか?
58 :02/04/07 15:18 ID:03kCDalI
>>57
マジ?子供外で遊ばせれんがな
59 :02/04/07 15:54 ID:???
アカントフォリスを扱える獣医を知りませんか?

マイナー種を飼っていたら、病気の時に辛い・・・ハァ
60にゃんたろう:02/04/07 16:29 ID:???
今日、捨てパラサウロロフスをひろった。
かなり痩せていて弱ってる。
病院につれてったら被子植物のアルカロイドで中毒も起こしてた。
幸い症状は軽くて、元気になってくれそうだけど、
うちティラノ飼いだから飼えないし・・・。

鬱だ・・・・。
61名無しさん@:02/04/07 16:42 ID:???
そうか…恐竜飼うんだったら植物類も揃えなきゃいけないよな…
62 :02/04/07 16:49 ID:w9Ch1Dwk
だから言ってるだろ!日本じゃ無理だってば!
多くの恐竜は冬場を越せないんだぜ
だからといって体育館借り切って冬中暖房かけとくか?(藁
それでも大型恐竜は不可能
どうすんだよ
63にゃんたろう:02/04/07 17:10 ID:???
冬場は恐竜用ヒーター(LL)でぬくぬくしてるよ。
うちのがじろうくん。
64 :02/04/07 18:07 ID:DLuJg+a+
>>52
ヴェロキでもユタでも、ワイルドは懐かせるのは不可能かと。
まあまめに世話してれば、餌の時に寄って来たり、掃除の時に小さな檻に入らせる
くらいは出来るようになる。
餌をやってれば、餌を採って来る=強い仲間、と思ってくれるから。
けど、犬猫のようなスキンシップは危険。

CBなら一緒に寝られるくらい懐くけどね。
65 :02/04/07 18:35 ID:???
日本程度の冬なら(東北はどうかわからない)専用ヒーターなくても
活動が低下するだけど死ぬ事は滅多にないってムツゴロウさんが
ティラノに甘噛みされながら言ってたよ。
66 :02/04/07 19:00 ID:M2R8+CBF
>>65
竜盤目は冬眠しないからな。ヒーター入れたほうがいいよ。
67名無し:02/04/07 19:23 ID:???
恐竜にも花粉症ってあるんですか?
68冷凍名無虫さん:02/04/07 19:42 ID:???
>>64
飼ってるんですか?情報サンキュー。しかも一緒に寝てんですかwいいなぁ
うちのは小屋を掃除しようとしたら威嚇してくるしエサも僕がいなくなって
のっそりのっそりでてきて喰ってます。
歯も爪もするどいので犬猫のようなスキンシップはもちできないし・・あと
ユタは今度友人からCBをもらえるので上手く懐かします。
めちゃくちゃ今から楽しみだぁ
69o:02/04/07 21:25 ID:DY9jdOMj
>>62
ウチは3階立ての総吹き抜けにエアコンかけっぱなしで飼ってますが何か?
あ、みんなー、冬の寒さ以上に夏場の気温急上昇にも気をつけれ。
70  :02/04/08 00:04 ID:???
アンキロサウルスやりたいんですけど、6畳で大丈夫ですか。
一応ペット可だそうです。
71 :02/04/08 00:09 ID:O+m/LRVO
>>55
もし本当に飼えるとしたらまんまの5m、10m級のサイズではなく
中型・大型犬サイズのティラノやトリケラを飼ってみたい。
72のび太:02/04/08 00:49 ID:???
うちの首長竜は、まいにちエサクレダンスをします。
ほんとかわいいです。なごみますよ。
73 :02/04/08 01:13 ID:vheU8zY8
ヤター、今度うちの近くに「ダイナソー・ラン」ができるそうです(^^
今までこっそり深夜の公園で、ノーリードで走らせていたうちの
デイノニクスちゃんを自由に走らせて上げようっと♥
74にゃんたろう:02/04/08 02:38 ID:CemU+eUc
あ、いいナー。
うちなんかティラノだから紐つけて散歩しても
恐いとか言われて大変だヨ。
75ジャージャー・ビンクス:02/04/08 03:12 ID:ZLh/AKRk
そのダイナソーランには、水場もあるんですかね?
ウチのはバリオニクスとスピノなんで、水遊びさせてあげたいんだけど。
76にゃんたろう:02/04/08 03:25 ID:???
ひろったパラサウロロフス、今獣医さんで預かってもらってんだけど
里親なかなかみつかんなくて困ったよ〜。
しつければティラノと共存できるかな?
草食と肉食いっしょに飼ってる人、います?
あとパラサウロロフス飼ってる人の体験とか聞きたいナ。
鳴き声がおっきそうなんだけど、そこらへんどうしてる?
77:02/04/08 10:52 ID:???
>>57
始祖鳥のオスはよく懐くがメスは凶暴だよ。CBでも雛のころはべたべたに懐くけど
羽が変わると駄目なことが多いからメスは観賞用と考えたほうがいいと思うよ
78 :02/04/08 18:08 ID:???
>>76
パラサウロロフスは、頭の突起物の切除手術をしなければ、
近所迷惑ですよ・・・可哀相とお思いになられるかもしれませんが、
こればかりは、去勢と同じ必要悪として我慢して下さい。
(除去しなければ、鳴き声だけで窓が割れます)

ティラノは、子供(5ヶ月位)の時に慣らしておけば大丈夫です。
ご存知の通り、ティラノもパラサウロも社会性のとても高い動物ですので、
一度仲間と認識してしまえば、ティラノは例え飢え死に寸前になったとしても
襲い掛かる事は無いようです(絶対ではありませんが)

但し、ティラノの餌にダイソーの「ダイ【な】ソー☆肉食用」を使っておられるなら話は別です、
あの餌は簡易処理なので、原料のパラサウロの匂いが残っているようですから(^^;
79 :02/04/08 19:19 ID:S63azVrq
やっぱ飼うとしたら卵の時から飼ってたほうがいいよね。
卵なら安いし、刷り込みも可能だし。
80ジャイアソ:02/04/08 20:37 ID:dtEf32CE
>>72
目でピーナッツ食べる準備はできたか?
81「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/04/08 20:40 ID:???
るせーばか。
82にゃんたろう:02/04/09 01:41 ID:???
>78
カキコありがとう!
うちはフード、ダイムスだから大丈夫かな?
でももう1歳すぎてんだよネ。
やっぱ里親さがすしかないかナ〜。
頭のトサカ手術は獣医さんにも言われた。
やってからの方が里親探しやすいかな。
83ジャージャー・ビンクス:02/04/09 02:26 ID:KmlnEads
>82
でも、あのトサカがないと、パラサウロ飼う意味ないと思いません?
トサカがなけりゃ、ハドロサウルスと見分けつかないって。
うるさいかも知れないけどガマンして、ご近所になんか持っていって
目をつぶってもらうしかないんじゃないのかな〜?
84にゃんたろう:02/04/09 03:04 ID:???
>83
いやあ、獣医さんが言うには短くはなるけど
雰囲気残してやれるらしい。
パラサウロの声はちょっとキツいかも。。。
85田舎者:02/04/09 06:21 ID:???
おとといの朝に捕まえた三葉虫が逃げちゃったよ…
水槽が溶けてた…
86 :02/04/09 06:29 ID:T0JqZxvw
>85
すげえ、エイリアンかよ
酸でも出すのだろうか・・・
ひょっとして手掴みとか危険?
普通にやってたけど・・・
87日淡:02/04/09 07:14 ID:qudLv+XC
うちのアンモナイトがモノアラ貝みたいに増えてコマル....
88初心者:02/04/09 15:07 ID:???
アンモか…
昔、だまされてオウム貝をつかまされてしまったよ…
89    :02/04/09 20:28 ID:???
あぁ俺だけじゃなかったのかオウム貝つかまされた人
90  :02/04/09 20:33 ID:???
>89,88
だから、埼玉のあの店だけは止めておけって。
91Salamandrina terdigitata:02/04/10 00:43 ID:313H3M+4
今度アノマロカリス飼おうと思ってます。すでに飼っている方いますか?
とりあえず今考えている大雑把な設備は180*90*90のアクリル水槽
で濾過はオーバーフロウ。ライトはあまり強くない方が良いっていうので
メタハラはやめて蛍光灯のみで。レイアウトは特にしないで飼おうと思ってます。

問題は餌・・・。人工飼料とか冷凍三葉虫とかに餌付けばいいのだけど、ダメ
だったら結構きついなぁ・・・。近くに古生物ショップ無いし、活き三葉虫はコスト
がね・・。
皆さんのところはどうですか?またオススメのアノマロカリスやってるショップ
あります?
92 :02/04/10 00:50 ID:???
誰かいい加減マジレスしてやってくれ、
何かおかしいと感じるのは俺だけ?
93_:02/04/10 00:57 ID:W1Lyov7u
>>91
アノマロカリスを飼うなら、底にヒートスポットを用意してね。
温度差が無いと腕(牙?)の成長が止まるかも・・・
94名無しさん:02/04/10 01:04 ID:???
なんだオイ!







とんだ良スレだな。
95 :02/04/10 01:10 ID:SJRZv/On
>>92
そうだよな。
三葉虫やアンモナイトは恐竜じゃないよな。
96 :02/04/10 01:38 ID:u0Sw/LZm
                    ___
                   //    \
                   | | () () |  にゃあ
                   | |   ∀  |
                   | l     ;:,. |
                  /   ,   *:
                 / l  ;'   / :|∴;
                 | |  |   /|  |
                 / | / ,:'"   'i |
                /  | |/     | | 
              /   | |`;、    | | 
              /l   /| |  l   | |
            / |   | | |  |   | |   
           /  ,|  / | |  |   | |    
  lヽ        イ ,;"l  /  刈  l   刈    
   ヽ\ __/ / / /    〉 〉           
    \ ___ /  / /    / /             
             | |     | |           
              |.|     |.|             
             |. |      |. |            
            Lぷ    Lぷ     
97>91:02/04/10 01:45 ID:YSE1gJk0
三葉虫の替わりならカブトガニでっしょ。
養殖もんがお手ごろ価額でっす。
98  :02/04/10 01:48 ID:???
>>96
あ!うちで飼ってるのにそっくり!!

角が生えてるんですけどね、、、うちの子は。
99教えて:02/04/10 02:15 ID:KtF7QdAN
>1
>91
どこで入手したのYO
おせてよ
100   :02/04/10 03:04 ID:???
100get
101    :02/04/10 06:12 ID:nChn1sTW
ティラノって小型種ないの
アパートでこっそり飼いたいんだけど・・・
102 :02/04/10 09:00 ID:???
>>101
てかそんな生き物今存在しねーじゃん。
103 :02/04/10 11:09 ID:???
>>91
アノマロカリスは、慣れれば冷凍エビでもいけるらしい。
個人のページで見たような気がする。

漏れはコンピー(コンプソグナトゥス)をベランダ飼いしている。
成体でも40cm位だから、なんとかなる。餌も雑食だし。
104 :02/04/10 19:35 ID:???
>>103
コンピーは自分の体の五倍くらいのジャンプ力があるぞ
気を付けるべし。
105サトシ:02/04/10 23:25 ID:/ehRJwVr
良スレの予感。age
106冷凍名無虫さん:02/04/10 23:31 ID:???
つーか今、近くの店でCBティラノたった15万なんですがこれは安いほう?
まわりの店どれくらいで売ってる?
107ティラノ外飼いはやめてね。:02/04/10 23:35 ID:???
藤沢に新しく店できたって聞いたけど、行った人いる?
108 :02/04/10 23:49 ID:CoLCwB9x
実はうちのティラノ4月2日から逃げ出しちゃって今探してる最中なんだよ。
外で飼ってたけどちゃんと首輪で繋げてたんだけどなぁ〜。

それはそうと、うちの近所で最近、人が行方不明になる事件が起きてるんだよね。
まったく物騒な世の中だよ。
109  :02/04/10 23:51 ID:???
ネタスレもういいっしょ・・・
110 :02/04/11 00:35 ID:???

まだまだ、マイナーなペットだし。
知らない人も多いみたいだね。
111 :02/04/11 00:47 ID:JJFB0QSc
だめだって、マジレスしちゃ(w
けっこうスキだよ、ここ。
112  :02/04/11 00:49 ID:???
>>111
そっか、ゴメンネ。
113 :02/04/11 02:04 ID:???
質問です。 恐竜に紫外線は、必要ですか?
114のび太:02/04/11 02:13 ID:sSb5biDi
うちの首長竜なんですが、最近ちょっと大きくなりすぎたので、どこかに
捨てざるをえなくなりました。ああ、でもね、ほんのちょっと大きいだけ
なんですよ、ほんとにちょっとだけ・・・うふふふ。
僕は飼い続けたいのですが、例のごとくあいつがうるさいんですよ。ホント、
いつかヤラなきゃ・・・。
おぉっと、話が脱線しましたね。アレのことだったよネ。
でもね、日本では昔から動物を離すのは良いこととされてきましたが、
最近ではそれらが繁殖して生態系を荒らすらしいんですよ。
バタフライ効果も心配だし・・・。ナンカいいアイディアないっすかね?
それにしても、今日もデキ○ギの野郎が・・・あいつも一緒に捨てたほうが
いいな。それで言ってやるんだ。「サバイバーきどりかよぉっ!」て。
うひゃhyあhyaひya(w
それにしても最近からだがかゆくて
かゆ
115にゃんたろう:02/04/11 02:51 ID:???
>101
アルバートサウルスならあんまり大きくならないよ!
うちもアルバート。レックスの室内飼いはちょっと大変。。。
116_:02/04/11 03:09 ID:CAzHI4hH
品種改良してミニチュア・レックスを作ろうと思います。
スムースとロングのどっちが人気が出るかな?
117早○女博士:02/04/11 20:29 ID:???
>>113
恐竜にはゲッター線が一番じゃ!
118関西どん:02/04/11 21:04 ID:???
リューシスティックXアルビノF1のステゴサウルスが
今度のEXPOに出るとか出ないとか?
119遅レス:02/04/11 22:16 ID:EsI6+q+6
>>84
どこの獣医ですか?
遅れてますね。
最近は切除せずにトサカに穴をあけるだけで音量を大幅に下げる技術があるそうですよ。

さらに穴の大きさや位置、数を調整することで音色まで自由に調節できるそうです。
120>108:02/04/12 02:12 ID:JvTZdopT
多摩川の河原でウチのトリケラに噛みついてきたの、オマエのか!
ステゴの幼体も行方不明になっちまった。
飼い主責任は重いぞ!!! ゴラッ!
121 :02/04/12 03:42 ID:4PI2KTPk
脳手術して大人しくさせる方法があるみたいね
今度大型の肉食系を飼いたいんですが、躾に自信がないので手術しようと思います
関西でいい獣医さんいないですかね?
122ロボ:02/04/12 06:47 ID:LBQDMPbt
レプタイルロボトミーは高価ですぞ
123ジャージャー・ビンクス:02/04/12 23:28 ID:6yiCDI12
獣脚類飼ってる人って、みんな何を飼ってるのかな?
やっぱりティラノだったりするのかな?

ウチはケージからあまり出さないようにしてるんですが、
皆さんはどうしてますか?
餌とか、散歩とか。
124>123:02/04/13 02:26 ID:f/BL3Vem
安易に散歩させると、なあ...
125カンブリア:02/04/13 04:04 ID:???
この間、散歩してたら、よそのチラノとケンカ初めて大変なことになった。
保険入ってて助かったよ。
126冷凍名無虫さん:02/04/14 23:21 ID:???
おい明日のNHKで特集あるぞ!!アルビノステゴがでるらしい
127名無しさん:02/04/14 23:26 ID:???
何時からだよ。総合or教育?それとも衛星?
番組の出来次第では視聴料払うのも考えてやろうかな。






とマジレスしてみたり汁。
128ビデオにとるぞ:02/04/15 00:31 ID:ChNrlwqP
北海道の無人島で、恐竜王国をつくってる人たちについての放送らしいね。
ステゴザウルス親子の感動秘話が見れるらしい。要チェック。
撮影中に、スタッフが3人ほど行方不明になったいわくつきの番組だって
TVLIFEに載ってたよ。
129    :02/04/15 16:38 ID:qv+lcYvP
いまさらだが>>68はたてよみしていいのか?
130 :02/04/16 01:48 ID:???
翼竜飼っている人は結構いるみたいだが、ケツァルコアトルスを繁殖
させたのは俺だけだろうな。一匹3000万で売ってやるよ。以外にも
人になつくよ。
131電波姫 ◆TgNskvck :02/04/16 03:34 ID:yvD2PjXI

  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    々∂)       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....::::::::: < 私、火の鳥! だれかペットで飼ってネ☆
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
132名無しにゃん:02/04/16 06:06 ID:???
お前は神のペットの分際で、人の運命惑わせやがるのはどうかと思うぞ。
反省汁。
133保険屋:02/04/16 17:51 ID:CmtHgqZQ
対人保険から対物、損保まで。
恐竜飼いには保険をお忘れなく。
肉食竜系はちょっと掛け金がお高いですけどね。
入っておかないと、何か起こってからじゃ、おそいですよ。
134名無しさん:02/04/16 18:38 ID:???
主婦でも安心して楽しめるビギナーのための攻略法です。
ここでは説明どおりにすればほぼ確実に
150ドル(約19,500円)〜210ドル(約27,300円)を手にする方法です。
詳しく説明しています。
あなたも賞金を手にして下さい。
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/casinoboy/martin.html
135にゃんたろう:02/04/16 22:45 ID:???
とうとうパラサウロロフス病院から引き取って来た。
まだ子供だからケージに入れてるけど、さっきからティラノの
がじろうがパラの匂いかぎまくり・・・・。
すっげー不安だ・・・。
136 :02/04/17 10:12 ID:???
>134はラプトルの捕獲アルバイト。
みんな騙されるな。
漏れの友人も帰ってこなかった。
137サトシ:02/04/18 20:58 ID:IH5jYdIm
さて、たまにはマジレスでもするか

恐 竜 な ん て も う い ね え よ   
こ こ の や つ ら ヴ ァ カ ば っ か
138     :02/04/18 20:59 ID:???
そのマジレスに馬鹿を感じる(w
139猫大好き:02/04/18 21:58 ID:3Rrfid0b
http://morihiro.cn1.jp/other/minifig/barabara.jpg
これを超えるかわゆい猫の画像あったら教えて。
140>137:02/04/18 22:34 ID:p3KfY0iT
オマエってかわいそー
見たこと無いのかYO
141シゲル:02/04/18 22:44 ID:t/NOeixX
>>137
ポケモンも本当はいないんだぞ。
142冷凍名無虫さん:02/04/18 23:08 ID:???
ヒッキーだからきっと恐竜がペットで大人気ってしらないんだなぁ
かわいそうなやつだぁたまには外へでてみろよw




でももしよかったらポケモンのカブトゆずって下さいお願いします
143 :02/04/18 23:41 ID:tmbeyOAb
でも恐竜の定義って直立歩行する爬虫類だからワニの脚を強引にまっすぐにして
歩かせる事ができたら「恐竜だ」って言えるんだよね?(w
144名無しさん:02/04/20 20:53 ID:c+eCkOos
最近、翼竜がウチの車に糞を落とすので困ってます。
145 :02/04/20 23:22 ID:???
ちぃっくしょううぅぅぅっーーー!!
恐竜屋のおやぢにだまされたYO!!
ティラのより強いって言ってたのにぃ、
これで友達んとこのティラのもイチコロだとおもってたのにぃ、
なんだこのスピノ!!
魚ばっかり食ってるじゃんかYOーーー!! ウワァァン!!ヽ(`Д´;)ノ
146名無しさん :02/04/20 23:28 ID:???
>>143
恐竜は『竜盤目若しくは鳥盤目に属し、二本足若しくは四本足で大地を歩く爬虫類』と定義されてたはず。
よってワニが直立歩行したとしても恐竜とはならないでしょう。ネタだと思うけどマジレス。
147名無しちゃん:02/04/20 23:28 ID:???
今日露店でティラがちっちゃいヤツが売られてるのみた!!
赤ちゃんじゃなくて大人なの!そんで大きさが30cmなの!!
誰か見た〜?新宿にあったんだけど・・・
148    :02/04/21 00:32 ID:???
>147
盆栽飼育したやつ。実際は5歳くらい。弱いよ。
149 :02/04/21 00:34 ID:pVXMqy4K
>>146
逆です。直立歩行する既知の爬虫類はすべて竜盤目または鳥盤目に属しており、恐竜と俗称されています。実は、私は皇帝ペンギンの発生を制御して、
二足直立歩行、3指付前腕を有する生殖可能成体を作成しました。新種恐竜
として認めていただけるでしょうか?
150名無しちゃん:02/04/21 01:34 ID:???
マジで??でも臭わないらしいよ。餌もドックフードで
いいらしいよ。
糞もちっこいの。>148
151hiro:02/04/21 01:37 ID:UC1Zm4Nn
152にゃんたろう:02/04/21 03:50 ID:???
>145
まあまあ、スピノにはスピノの良さがあるもんさっ!
魚食いなら草食と一緒に飼ってもオケーだし。
あっ一緒にパラサウロロフス、飼ってみない?
里親募集中だよ〜。
かわいいよ〜。
育つとちょっと声がおっきいけど。
153 :02/04/25 18:19 ID:???
会社から帰ったら、隣の部屋から逃げ出したディロフォサウルスが俺の部屋にいた。
CB個体らしくなついていたが、暗い部屋の中で光る目に最初はびびった。
隣の学生が帰ってくるまで、無言のままディロフォと部屋でサシだった。
新手の地上げかとオモタヨ。
154ピ−ちゃんママ:02/04/25 18:31 ID:???
学校から帰ったら、隣の部屋の会社員が青い顔をして飛んできた。
うちのピーちゃんが外に出ちゃって、隣の部屋に迷い込んじゃったらしい。
あたしが帰ってくるまで隣にいたらしいけど、いじめられなかったよね、ピーちゃん。
155153:02/04/25 18:34 ID:???
>>154
おまえかー!!
156 :02/04/26 16:55 ID:P3/u90/m
>152
うちの町で、逃げ出した亜成体のスピノがお寺に逃げ込んで、
池の錦鯉をパクパク食べちゃった事件があったよ。住職さん泣いてた。
映画で見ると怖いけれど、やっぱり魚食性でいいんだよね。

僕もパラサウロロフスを飼ってみたいです。
手渡し希望。山の手線沿線でしたらこちらから引き取りに行きます。
157 :02/04/27 06:21 ID:QwoJNO6j
お前ら、鼻からスパゲッティ食べる覚悟はあるんだろうな!!
158_:02/04/27 07:15 ID:???
近所にシダ科植物を売っていないので、餌に困ってます。
ベランダで栽培できるでしょうか?
159 :02/04/27 14:18 ID:lfFzY+6o
イグアノドンが居たの。
こいつくっせーの。おかあさん!!!!!
160にゃんたろう:02/04/28 04:11 ID:3LSumWBr
>156
マジっすか!?
うわーんよかったよ〜。
ゼヒ貰って下さい!!
やっぱりティラノとパラサウロロフス一緒に飼うの
不安だったんで大事にしてもらえるならよろしくおねがいします。
東京ではないんですけど、近郊なんで教えてもらえれば
お届けにあがります。(^o^)
よかったね〜、プレスリー君(仮名)
161名無しさん:02/04/28 16:01 ID:kv397W2w
集合住宅なんですが、規則で犬猫は飼えない事になってるんです。
魚や亀は良いという事だったんで、一応爬虫類であるラプトルをコソーリ飼ってたんですが・・・
住人の方にばれちゃいました。
で、管理組合から退去の申し立てをされて只今調停中なんですが、何処の弁護士事務所に行っても相手にしてもらえません。
「病院に行ったら?」とか「春だしなぁ〜」とか言われちゃうんです。
みなさん恐竜問題に明るい弁護士さん知りませんか?
162 :02/04/28 19:03 ID:???
こんにちわ〜。
私、テリジノサウルスちゃん飼っているOLなんですけどぉ〜、
この子に素敵なネイルアートしてあげたいんですが、何処か評判の良いお店知りませんかぁ?

163恐竜マニア:02/04/28 20:09 ID:???
>>162
えと評判の店っていうのはよく知らないんですが。
とりあえず埼玉のあの店だけは止めておいたほうがいいです・・・
正直、ぼったくり
164 :02/04/28 20:48 ID:tjgIGdrh
>>161
最近、カンガルーをラプトルだと言い張る人が増えてますからね。
DNA鑑定して爬虫類であることを証明すればだいじょうぶでしょ。
165老い先短い爺:02/04/28 21:45 ID:WaxKa62Q
今、うちの孫のぱーそなるこんぴーたーっていうのを使っているんじゃが、
ほーう、今じゃぁ恐竜が店で売っとるのか…

わしの若い頃にゃぁ裏の森で野生の恐竜が嫌ってほど見られたもんじゃのに…
166釣られ師:02/04/29 01:02 ID:VjsFOlWy
すいません、ダダ飼ってるんですが、
スレ違いですか?
167ああmm:02/04/29 01:03 ID:iTfAX90b
157
わらた
168ジャージャー・ビンクス:02/04/29 23:51 ID:c7tj//41
>156
JP3の時にスピノがいっぱい輸入されて、しかも結構高かったのに
ブームが去ったらやっぱり捨てスピノ?
デカイくせに、神経質で映画みたいに強くないからか?

俺なんか、欲しくて欲しくてずっと待ってたのに・・・・・
スピノは凶暴じゃないけど、体がデカイから捨てたらやばいよ。

余裕があれば、もう1匹飼いたいんだけど、ウチにはバリオニクスもいるし・・・・・。
全国のスピノキーパーの皆さん、
大きくて場所取るし、魚ばっかり喰うし、神経質であんまり馴れないけど
綺麗な顔した恐竜だと思うんだよね。
大事に飼ってあげて欲しいなぁ。
169よくだまされる人:02/04/30 00:08 ID:???
>>168
俺は恐竜屋のオヤジにスピノだと言われてディメトロドン
つかまされっちゃたYO!
いつまでたっても四足歩行じゃんかYO!! ウワァァン!!ヽ(`Д´;)ノ
170 :02/04/30 00:23 ID:hgK+eYPJ
JPの影響でJPに出たた恐竜を飼うのが流行ってるらしいが
プテラノドン、スピノサウルス、ディロフォサウルスは注意しとけ。

プテラ
人を持ち上げて飛んでくれない。というかそんな力はない。

スピノ
ティラノが喧嘩仕掛けてきたので病院送り、スピノが。魚食い。たまに大型草食恐竜に威嚇されて怯む始末

ディロフォ
襟巻きない、毒吐かない、デカイ(4mまで成長)

ウワァァン!!ヽ(`Д´;)ノ
171 :02/04/30 00:30 ID:???
でさあ、前々から思ってるんだけど、、
このスレに書きこみしているヤシで野生生物板の恐竜スレに
書きこんでるヤシっているんだろ?やっぱ。。
正直にゆーてみい?(笑)

172sage:02/04/30 02:38 ID:lqr3M7/e
・・・。
173にゃんたろう:02/05/01 03:07 ID:eXVsC66D
今日ティラノにあまがみされてちょっと穴あいちゃったよ。
血ドックドク、びっくりした。
思わず病院いっちゃったよ。
皆さんも気をつけて。

がじろう君ゴメンね、びっくりさせて。
なにげに目を合わせないようにしてるのちょとカワイかったケド。
174うちのペット・・・:02/05/01 09:36 ID:q1w0ttOP
ティラノと思ってたらゴジラでした
175 :02/05/01 15:38 ID:2GgfCCMm
>173 可愛い+恐い=こわいい
肉食恐竜って口臭が凄まじいと思う。
176にゃんたろう:02/05/01 23:22 ID:fpvoeiWL
>175
『デンタサウラー スーパーハード』齧ってるから大丈夫。
ピッカピカの輝く白い歯さっ。
177 :02/05/02 21:19 ID:uXu15V4O
クルベッキアが殖え過ぎたんですけど
餌として買って頂けます?
178 :02/05/10 15:34 ID:VhQfhDTR
age
179犬飼:02/05/10 15:43 ID:???
え?え??初めて見ましたが
話がよくわからないんですケド;
恐竜???それってネタ?ですよね??
180にゃんたろう:02/05/11 01:38 ID:8nUOSvRV
>179
かわいいんだよ、恐竜。
181 :02/05/11 02:15 ID:???
>179
うちのなんて手乗りだよ。
家に帰るとスリスリしてくるんだ。
182恐竜大好き:02/05/11 02:20 ID:AlGqrjzv
さっき、うちのとり君@トリケラトプスが☆になりました・・・。(涙)
享年3歳の早すぎる恐竜人生でした・・・。
183 :02/05/11 03:04 ID:6gQR2j8D
>>182
三年?
おいおいやけに早死にだな?
てめー本当はディルみたいに動物虐待してたんじゃねえだろうな?
この前見たトリケラの角を無理やり折って肛門に差し込んでる虐待画像、
まさかお前が犯人じゃないよな?
184にゃんたろう:02/05/12 01:55 ID:yaZqt098
>182
とり君はきっと虹の橋の上で待っててくれてるよ。
185ジャージャー・ビンクス:02/05/12 03:48 ID:tbfnd+fX
>182
トリケラトプスは飼いにくいらしいね。
俺の友達の所でも、早死にしたらしいよ。
何でも、すぐ拒食するらしい。

俺は飼ったことないんだけど、
トリケラトプスを上手に飼ってる人っているのかな?
教えてあげると、きっと喜ばれるよ。

角の数は少ないけど、カスモサウルスは飼いやすいらしい。
186153:02/05/12 12:26 ID:???
2週間前からマイアサウラ幼体のベランダ飼育を始めたが、
昨日留守の間に行方不明になっちまったよ。
ちぎれた首輪の一部と足跡が残っていたんだが、これ、どこかで見た気がする。
隣の女子大生が飼ってるディロフォサウルスの足跡に似ているような・・・


・・・なあ、ディロフォも魚食なんだよなあ?(泣)
187ピーちゃんママ:02/05/12 12:30 ID:???
昨日、うちのピーちゃんがお隣に行ってたみたい。
窓の鍵は閉めてたから、手すりを伝って隣のベランダに入ったんだね。
ピーちゃん、あったまいいー
餌をもらったようだけど、ちゃんとうちに戻って来るなんて、
ほんとピーちゃんかわい〜。
お隣の会社員のおじさんも見かけほど怖い人じゃないみたいだね〜。
ん、ピーちゃんお口に何か挟まってるの?

これは・・・首輪?
188153:02/05/12 12:31 ID:???
>>187
またおまえかー!!(泣)
189 :02/05/12 13:59 ID:???
わたし、恐竜初心者なのですが、
初心者にお勧めの恐竜って何ですか?
出来れば空を飛んで欲しいのですが。
190名無しさん@あず☆:02/05/12 14:30 ID:7ImZBNZN
恐竜・・・飼ってみたいけど難しいよね、やっぱ・・・
191にゃんたろう:02/05/12 17:38 ID:ocFgV97j
>189
翼竜は骨が軽い分骨折しやすいので初心者にはお勧めしません。
特に最近の住宅事情ではろくに翼も広げられない環境でしょうし
かわいそうでは。
192名無しさん:02/05/12 21:30 ID:fwwQZGYg
最近、恐竜飼育が流行っているみたいだが、ブームに乗って飼って、飽きたらポイ、ってのだけはやめてほしいよね。
今、私はプロントサウルスをペアで飼ってるけど、まだまだ小さいので繁殖は当分先のことになりそうだなぁ。
草食系って、ちょっと拒食入ると、みるみる痩せてくるので意外と飼うのが難しい・・・
193人馬一体:02/05/12 21:35 ID:8RtZeKdQ
自分が肉食恐竜のオヤツにならないよう、十分お気をつけあれ。
194 :02/05/12 23:11 ID:O5Il2KmV
>>192
おそらく紫外線不足だな
195にゃんたろう:02/05/13 01:48 ID:Ftpk1JuE
肉食で社会性のあるヤツの方がかえって草食より飼いやすいかもね。
最近はフードのいいのも出てるし
(かえって生餌より気性が穏やかになるみたい)
しつけさえしっかりすればそんなに危険じゃないよ。
ま、たまにおいたが過ぎて2〜3針縫うはめになるくらいは御愛嬌。
196189:02/05/13 10:12 ID:???
>>189
適切なレス、有難うございます。
そういえば、この間、福島の湖で首が長い恐竜を見かけました。
意外と大きくてびっくりしたのですが、あれは捨てられていたのでしょうか?
可哀想で拾って帰りたかったのですが、何せ四畳半一間の我がアパートでは入る事も出来ず、
泣く泣くあきらめてきました。
誰か拾ってあげてくれませんか? このままでは保健所に引き取られてしまいます。
場所は猪苗代湖です。誰かお願いします!
197 :02/05/14 00:06 ID:???
>196
近所の民宿の親父が飼っているやつだよ、あれ。
客乗せて、遊覧させているよ。
正直近所迷惑。
何でも、漁協にコネがあるとか。
198にゃんたろう:02/05/14 01:40 ID:blnVjmxX
放し飼いはヤバいね。
199 :02/05/14 11:59 ID:rxbmf+B1
>192
ブームに乗って飽きたらポイ
 
 こ、これがホントの捨て子ザウルス・・・ってごめんなさい。
お向かいのティラノに噛まれて逝ってきます。
200円楽:02/05/14 12:01 ID:rDAR4QWi
>>199
座布団一枚!



取れ!
201 :02/05/14 13:30 ID:QInGIwtw
恐竜を正しく飼いましょう!
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/9971/top.html
202:02/05/14 13:59 ID:oVGuPCId
餌代払えるかな〜
203パネルボーイ ◆SS2Aar6o :02/05/14 14:04 ID:q6lP21sY
メス猿飼ってたんだよね。
そしたら、やたら成長が早くて人間まで進化しちゃった、、、、、
アユ似で可愛いのな。
そろそろ、結婚しようと思うんだけど
法律上大丈夫だよな?
でも、なんかペットの時を思いだと、、、、、

真剣に悩んでます。誰かアドバイスください。
204 :02/05/14 14:44 ID:BIz3Rt0x
愛誤のみなさん! 俺反省するよ! 大事な猫資源を無駄に捨てていたんだ!
猫資源の有効利用を考えようよ!!
煮ても焼いても食えない どうしようもない害獣だけどさ きっとなにか
使い道があるはずさ! 
さあ みんなで かんがえよー!


205 :02/05/14 16:25 ID:mVl5C9te
>>204
中国では食べてるが・・・
っていうか、戦時中ぐらいまでは日本でも食材になってなかったか。
206大甘:02/05/14 17:27 ID:OccAAIoX
( ・∀・)<三味線の材料になるの知らないのか?>>204
207  :02/05/14 21:37 ID:???
>>185
知っていると思うけど、草食恐竜を育てるのは難しいんだよ。
普通の草は喰わないからね。その点、肉食恐竜はいいよ。
トリ肉なら何の問題もない。たいていは豚肉や牛肉でもOKです。

208にゃんたろう:02/05/15 01:55 ID:dQlnrwoS
草食でも特に竜脚類は餌の確保が大変だよね。
トリケラなんかはある程度被子植物にも適応してるから
餌の確保は比較的楽。
209肉食初心者:02/05/15 02:33 ID:???
肉食飼いに伺いたいんですが、
肉食でもやっぱり子供の頃から育てれば懐くんでしょうか?
210 :02/05/15 03:14 ID:57g/Ph4A
初めて拝見しました。
やっぱり彼等は自然にかえしてあげた方が良いと思います。

スレ違いかも知れませんが昔トンボの繁殖のさせ方知っている方いましたら
お願いします。
息子がどこからか捕まえて来たのですが、一生友達だとはしゃいでいるので。。
生き物の生死を教えるには良い機会かも知れませんが。。
211210 :02/05/15 03:28 ID:57g/Ph4A
今気付いたのですが、一匹じゃ繁殖できませんね。
家は地方の農家なのでそれなりの大きさはあるのですが、
やはり二匹はむりです。それにろくに餌も与えなかったせいか
昨夜から天井にとまったままピクリとも動きません。

お正月が近ずいたらそれで凧でも作る事にします。
私が子供の頃はそこらで昔トンボが見られ、上手く飼いならして
通学に使えば皆の人気者でした。
田舎とはいえその頃とはすっかり変わりました。
息子を最後の昔トンボ使いにとも考えましたが、時の流れには逆らえない様です。

お邪魔しました。
年寄りの独り言と思ってお許しください。
212 :02/05/15 13:33 ID:???
>209
飼い主の方が上だということと、食べて良いものといけないものを躾ければ、
むやみに襲ってくることはないらしい。
英国作家、A.C.クラークは、品種改良したラプトルに庭仕事を手伝わせているそうだが。
213 :02/05/16 02:17 ID:???
今日某ショップで最近人気のミニチュアティラノザウルス見ました。かわいかった
214にゃんたろう:02/05/16 02:41 ID:cP7syJex
ミニとかいって売ってながら育ったら5mになっちゃったなんてことも
あるから気をつけて。
215 :02/05/17 01:49 ID:???
漏れの怪獣は13センチだYO
216   :02/05/17 03:26 ID:CdLX1MDZ
ふーん
217 :02/05/17 22:01 ID:???
恐竜飼いの皆さんは家の破壊対策はどうしてますか?



というかこのスレもう飽きましたか?
218 :02/05/19 04:33 ID:???
北海道でも飼えますか?
219にゃんたろう:02/05/20 10:43 ID:???
>218
外では無理です。
小型恐竜を室内飼いしましょう。
220名無しさん:02/05/29 23:46 ID:???
>217
セイスモサウルスの背中にやぐらを組んで、そこに住んでます。
実家? 踏み潰されましたが何か?
221 :02/06/06 00:03 ID:YcVKC42Q
age
222 :02/06/06 00:18 ID:???
恐竜なんて、いるわけないじゃん。

いーるーわーけーなーいーじゃーん!
223 :02/06/07 04:46 ID:???
>>222
ハァ?
お前ペットショップ行ったこと無いのか?
224zyamu:02/06/07 04:57 ID:???
  ヾ\   《从  ,仆  ト  .,vイ/⌒)
   Vヾ\ リ夫ヘ ル1ヘレリV イ/,==ァ,,ィ彡
  ,イ 〉、ヘヘイ\ ヘ ! リ ル  ,,イイ,,,イ彡_,,イ
 (i|Y《 | ヘヘ∨ ヘ ii 仆彡 从 イ / ノ==ァ
 ヘ ト、ヘ,! ヘY’`, Y リ ノ リ  ノ ,,/イ≧ _,,,_
)∨ )〉))| ヘY 从 i 州从 ノ 从 / ノミイ≧<
(イヾヘ(x 川ヘ《ヾ从  ル 仆 ノル 从 彡三<<⌒
从式ヘ、ヾヘ Y ヘY 从 从 ルノ,, /ノ 彡ミ彡z=''
ゞ\ヾ 从ト从ヾ、ヽ从从リ川'!!'''"彡彡 イ彡ア''´
ミミヾミヾミトヾヽル''゙         彡イ彡,,''<_
≧==ヾ、ミ''゙゙          ,, ミ彡,イ''⌒
   r'`;; ーーー   ーーー
   {6 'l ーー-、   ,-ーー   /
    ゝ.| ┃ ・┃  ┃・  ┃ !/
     l      
.     l    ・・       /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      :、   ,..γ=-    .イ  <  デ ィ ル レ リ ン ガ − っ て 何 で す か ?
       (..    ̄    丿   \_________________________
       `\ ._.  /  '
225zyamu:02/06/07 05:13 ID:???
  ヾ\   《从  ,仆  ト  .,vイ/⌒)
   Vヾ\ リ夫ヘ ル1ヘレリV イ/,==ァ,,ィ彡
  ,イ 〉、ヘヘイ\ ヘ ! リ ル  ,,イイ,,,イ彡_,,イ
 (i|Y《 | ヘヘ∨ ヘ ii 仆彡 从 イ / ノ==ァ
 ヘ ト、ヘ,! ヘY’`, Y リ ノ リ  ノ ,,/イ≧ _,,,_
)∨ )〉))| ヘY 从 i 州从 ノ 从 / ノミイ≧<
(イヾヘ(x 川ヘ《ヾ从  ル 仆 ノル 从 彡三<<⌒
从式ヘ、ヾヘ Y ヘY 从 从 ルノ,, /ノ 彡ミ彡z=''
ゞ\ヾ 从ト从ヾ、ヽ从从リ川'!!'''"彡彡 イ彡ア''´
ミミヾミヾミトヾヽル''゙         彡イ彡,,''<_
≧==ヾ、ミ''゙゙          ,, ミ彡,イ''⌒
   r'`;; ーーー   ーーー
   {6 'l ーー-、   ,-ーー   /
    ゝ.| ┃ o┃  ┃o  ┃ !/
     l      
.     l     ・・      /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      :、   ,..γ=-    .イ  <  デ ィ ル レ リ ン ガ −
       (..    ̄    丿   \_________________________
       `\ ._.  /  '
226zyamu:02/06/07 05:18 ID:???
  ヾ\   《从  ,仆  ト  .,vイ/⌒)
   Vヾ\ リ夫ヘ ル1ヘレリV イ/,==ァ,,ィ彡
  ,イ 〉、ヘヘイ\ ヘ ! リ ル  ,,イイ,,,イ彡_,,イ
 (i|Y《 | ヘヘ∨ ヘ ii 仆彡 从 イ / ノ==ァ
 ヘ ト、ヘ,! ヘY’`, Y リ ノ リ  ノ ,,/イ≧ _,,,_
)∨ )〉))| ヘY 从 i 州从 ノ 从 / ノミイ≧<
(イヾヘ(x 川ヘ《ヾ从  ル 仆 ノル 从 彡三<<⌒
从式ヘ、ヾヘ Y ヘY 从 从 ルノ,, /ノ 彡ミ彡z=''
ゞ\ヾ 从ト从ヾ、ヽ从从リ川'!!'''"彡彡 イ彡ア''´
ミミヾミヾミトヾヽル''゙         彡イ彡,,''<_
≧==ヾ、ミ''゙゙          ,, ミ彡,イ''⌒
   r'`;; ーーー   ーーー
   {6 'l ーー-、   ,-ーー   /
    ゝ.| ┃ o┃  ┃o  ┃ !/
     l      
.     l    ・・        /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      :、   ,..γ=-     .イ  <  僕誰だかわかります?みなさんが知ってるくらいの有名人ですよ
       (..    ̄    丿   \_________________________
       `\ ._.  /  '


227 :02/06/07 11:06 ID:???
228:(´¬`).。oO(オバーイ):02/06/07 13:33 ID:???
fu-nn



229nanashi:02/06/08 01:42 ID:YSJiI+ST
先祖から代々受け継いで来た、ホワイトドラゴン飼ってますが
(だいたい1000年位生きています)
今年も子供が生まれました20cmくらいです

暑さ寒さにも強く、雑食でなんでも良く食べ良く慣れます
冷凍中国人なんか安くて良い餌になりますよ!おすすめです!!
230名無しのゴンベイ。:02/06/08 12:01 ID:yiwz8EoA
精神病院逝きましょう
231名無しのゴンベイ。:02/06/08 12:10 ID:yiwz8EoA
恐竜は絶滅した。
爬虫類はいる。
恐竜はいない。
オーケー?
理解できた?
お分かり?
232nanashi:02/06/08 23:13 ID:YSJiI+ST
http://www7.plala.or.jp/osat/uma/top.htm
飼ってるやついるじゃねーか!!
233:02/06/08 23:32 ID:???
恐 竜 は い ま す
234 :02/06/08 23:37 ID:???
ヤバイよ。ヤバイよ、ヤバイよ。
なんだか、ヤバイよ。
235けろけろ名無しさん:02/06/09 08:58 ID:???
もももももももももももーってとうみんからさめたうちのどらごんは、すっかりおおきくなっちゃいました
236恐竜ファン:02/07/14 18:45 ID:W+Cyuacm
ンニーから恐竜型ペットロボ“DINO(ダイノ)”発売だってよ。
第一弾はT-REX型で198万だって。

お前ら買う?
237名無しの:02/07/14 18:56 ID:???
漏れが恐竜です!
238にゃんたろう:02/07/15 00:19 ID:M/Wu/0xa
ロボットじゃかわいくない。
239 :02/07/15 00:53 ID:???
         _____________________
         |
         | ここはもうだめぽ・・・
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚;) < 逝ってよし、ゴルァ!!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
240 :02/07/22 21:24 ID:???
図鑑に載ってたけど、ツメバケイなんかは立派な恐竜っぽいですね!
翼に爪なんて…始祖鳥みたいな感じでしょうか?
てゆか、鳥が恐竜の生き残りなんですよね。
うちで飼ってるチャボも恐竜なんでしょうか?
241ザ・ハント:02/07/26 02:34 ID:HlOviYL6
この前沼で一メートルぐらいのメガネウラのヤゴをタモアミで採取しました。
庭の池に放したら錦鯉が体液抜かれて死んでいて、じいちゃんにめちゃ怒られた。
今、庭の杉の木に登って成虫になろうとしてます。
今夜はは脱皮の瞬間を一部始終見てます。
242//:02/07/27 16:32 ID:???
野生の固体を捕まえて飼いたいんですけど、どうやったら上手く捉えれますか?
243親切な人:02/07/27 23:57 ID:???
遺伝子処理矮性ステゴザウルス大量孵化予定
(体長2メートルまで矮化に成功・特許取得)
只今予約受付中

新開発! 草食竜用ペレット発売中

ttp://・・・・・・・・・・・・・・・・・ へ
 
244ヽ(´▽`)/:02/07/28 17:36 ID:x3FRwOLz
まだこのスレ生きてた〜♪何かうれし〜♪
245初心者@通りすがり:02/07/30 02:54 ID:???
プロトケラトプスってあんまり人気ないんですか?
顔も可愛いし卵から育てるには一番良さそうな気がするのですが…
って雑誌見ただけで飼ったことはないんですけどネ


246ステゴ暦3年:02/07/30 03:39 ID:M7PI6iPu
>>245
プロトは人気がないというかレア度が低いのでそういうあつかいなんですよ。
この種ではあまり大きくならにし慣れやすいので入門種としては最適な恐竜です。
最近は別府などの温泉地帯で地熱を利用した養殖が盛んに行なわれていますので
入手も簡単なはずです。

それにしても別府名物のプロト饅頭はなんで形がトリケラなんですか?
プロトには角ないYO!
247ゾルゲ:02/07/30 03:50 ID:???
どこいっても恐竜売ってないよ
熱帯魚屋じゃあつかってないのか?
大阪だからか?
248__:02/07/30 04:07 ID:???
>>274
熱帯魚屋の横を抜けて太った白い恐竜にたずねてみてね。
きっとバロンと言う恐竜に・・・以下自粛
249 :02/07/30 12:54 ID:???
家のアンキロサウルスの背中がひび割れた…
やっぱり定期的に日光浴させるべきだったか。
でも、俺の住んでるアパートにはベランダが
ないんだよなぁ。どーすれりゃいいんだか。
250亜目:02/07/30 19:01 ID:7FrE9w03
>249
やはり紫外線が不可欠なのか?
しかし恐竜仕様のライトはまだ市販されてないだろ。
アンキロは大人しいから公園へ連れてっても大丈夫だと思うよ。
人に危害を加えるようなことはないと思うけど、
アンキロサウルスが喜ばんかもしれんわな。
251シャーク堀口:02/07/30 19:05 ID:RC14FujQ
ホオジロザメは恐竜に劣らない体格と凶暴性を持っている。

グレイと・ホワイト・シャークを買ってみよう。
これから計画を練ってみる。
252恐竜初心者:02/07/30 20:14 ID:FBaA2476
みなさんはヤッパリ「幸せきょうりゅう音頭」を聞かれますか?
僕はよく聞きます。
253(・-・):02/07/31 20:06 ID:xlpsGjpZ
>>252もちろん!チャクメロだよ。

最近新たに恐竜導入しようとしたけど、嫁さんに怒られた。
でも何か飼いたかったので妥協してダチョウを飼った。3万だった。
254ステゴ暦3年:02/08/01 01:49 ID:OM7iW9/h
この前、吉野家でつゆだく食ってたら厨房が、
「プロトケラトプスはトリケラの雌だ」とか
「プレシオサウルスに足が生えたらブラキオサウルスになる」とか
もうお前らアホかバカかと・・・

ゆとり教育の結果がコレですよ!ああ、なげかわしい・・・
2552%:02/08/01 05:27 ID:???
フタバスズキリュウ飼ってたら覆面男に奪われました。
助けてマラエモン。
256初心者@通りすがり:02/08/01 06:48 ID:???
>>246
レスありがとございます
ウチからだと秩父の温泉が近いので夏休みに行ってみます
ボッチ谷の方で養殖されてるとか聞いたので
>>252
その曲知らないです…
「恐竜たちよ永遠に」って曲名だったかな?ボーンフリーのエンディングは好きです

最近の子供は恐竜あんまし好きじゃないのかな?
でも自分も子供の頃は
「サウロロフスはトサカに空気ためられるから水槽で飼える」
とか信じてたし…今やったら虐待ですネ
257にゃんたろう:02/08/01 09:10 ID:GmxjA3hj
ボンフリー、アイゼンボーグ。なつかしいねえ。
あの頃、第一次恐竜ブームが起こったんだよな。
でもあの頃はワイルドしか手に入らなかったしすごい高かったから
ただ憧れの存在だった。
ティラノ飼えるようになるとは、ホント夢みたいだよ。
258ステゴ暦3年:02/08/01 12:03 ID:g+g6ivYN
みんな今週の「世界ウルルン奇行」は必見だぞ!
山本太郎がマサイ族の村に行って、ラプトルと闘うんだってさ!

ちなみにこの村では20を迎えた男は「成人の儀式」として
サシでラプトルと命がけで闘い、勝利した者はその倒したラプトルの爪で
作られたコテカ(ちんこケース)を身に付ける事が許されるんだよ。

ラプトルのちんこケースはマサイでは勇者の証・・・子供達の憧れなんだってさ!
259 :02/08/01 13:35 ID:???
しかし、最近ショップでヴェロキラプトルと
して売られてる奴って本当はディノニクス
だよなぁ。ラプトルはあんなに大きくないぞ。
いくらディノの方が養殖が容易だからって
こんな事しちゃいかんと思うのだが。
260にゃんたろう:02/08/02 00:39 ID:OEMq1m8O
ディノニクスとヴェロキラプトル、知ってる人間なら
すぐ見分けつくんだけどね。
ディノニクスのほうがあきらかにゴツい。

あとショップの店員が、慣れますよ〜とかいって
ヴェロキラプトルをファミリーに売ってたけど、あれってどーかね。
いくら慣れやすいブリードものだって、肉食恐竜はやっぱり
最初のしつけがちゃんと出来ないと、マズいっしょ。
群れのリーダーと認識されさえすればかわいいもんだけどね。
261亜目:02/08/02 23:52 ID:1hYcEByG
ヴェロキラプトルは飼い主を選ぶね。
飼うなら訓練所に調教を頼んだほうが安心だ。
肉食竜が好みならエウパルケリアは安全らしいけど、
飼ってる友人はイグアナみたいだとつまらなさそうだ。
262「「「:02/08/02 23:57 ID:???
ねぇ・・・・ここにいる人ってさ・・・




         馬鹿?
263オマエモナー:02/08/03 00:04 ID:???
>>262
オマエモナー
264◇あ:02/08/03 00:14 ID:nhZHosTa
お初です、最近聞いた話によるとワシントン条約に指定されてるマメンチサウルスを密輸してる業者があるらしい。ゆるせんヤシ等だ
265にゃんたろう:02/08/03 00:40 ID:7sfh08Yc
マメンチサウルスはマズいね〜。
かなり減ってるらしいじゃん?
しかもあれは長い首を折りやすいからペットには適さない。。。
266_ ◆YuCWYKVM :02/08/03 01:02 ID:???
アンキロサウルスの幼生って可愛いですよね。
大人しいし、よく懐くし、成長が遅いし・・・
背中はもう硬いけど、お腹のぷにぷにがたまらん(w
267 :02/08/03 08:41 ID:E5fONVbo
ぶにぷに顔をつっこんで
ムフムフ……至福
268にゃんたろう:02/08/03 23:40 ID:AnPNPkNm
ティラノもおなか、ぷにぷにだよん。
269:02/08/03 23:45 ID:fsQkYHkN
>>266 アンキロサウルスか〜 底モノもいいな
270初心者@通りすがり:02/08/04 08:17 ID:???
ココの人じゃナイと思うけど
誰か航空公園の池にノトサウルス捨てた人がいるみたい
ノラのランホリンクスやコンプソナータスがゴミあさる姿はもう見慣れたけど
アレはさすがにビクリしたヨ
271にゃんたろう:02/08/04 14:19 ID:YjNKsEEl
この前、アンモナイトを淡水ストックしてるショップ見たんだけど、
まずいよねえ、やっぱり。
あとそこは50cmもあるベレムナイトを90cmに入れてた。
身動きとれずに前進後退をくりかえしてた。。。
272:02/08/04 14:32 ID:hfHRGZCD
ところで皆さん、ブラキオサウルスの餌は何をあげていますか?木が減ってきたんだけど、やっぱ人工飼料には慣れないですか?
273にゃんたろう:02/08/04 17:18 ID:arRJKv7U
>272
ブラキオかあ。。。
臼歯のあるトリケラなら草食用ペレットでも慣らせばイケるんだけど
ブラキオには固すぎるしなあ。。。。
274 :02/08/05 17:56 ID:???
はぁ〜、見てて恥ずかしいわ、このスレ。
もうホントに幼稚だね。

んじゃあ、見るなって言われるだろうけど(藁
275 :02/08/05 18:45 ID:???
家のラプトル、羽毛が生えてるんだけど…
276にゃんたろう:02/08/06 10:35 ID:+DAFNznZ
>274
ホント。
恐竜飼いってガキみたいだよな。
昔のゴジラとかガメラとかへの憧れがそのまんまペットに移行してんだよな。
恐竜も動物だってわかってるし、そのような接し方をしてるんだけど
私もうちのがじろう、火でも吐かないかって時々思っちゃうんだよね。
火、吐いたらカッコイ〜♪なんとか袋があったりしてな。
277:02/08/06 11:05 ID:6uvcsjOk
>>275 どんな餌あげてんだろう ぁゃιぃ
278 :02/08/06 14:54 ID:???
恐竜より古代哺乳類だよ。家のサーベルタイガーの
可愛い事…あんな顔してて俺の前ではネコ同然だよ。
伸びすぎた牙を削ってやってる時が一番の至福の時間…。

すまん、犬猫大好き板に帰るわ。板違いスマソ。
279 :02/08/08 19:49 ID:???
2年ほど前の毎日新聞元旦ジョーク版でこんなネタあったなあ。
280亜目:02/08/11 21:21 ID:n1P5XI0F
今朝6時ごろ、プテラノドンの群れ(30頭ぐらい)が西から東へ渡っていった
かなり低空だったから見ていて恐かった
どこへ行くつもりなのか知らないけど
また漁業被害が出そうだね
281巨竜:02/08/11 21:44 ID:Gz6LqqSF
昨年のそれは一番最悪なパターンだったね
282今がチャンス:02/08/13 00:29 ID:dtYcjtIm
恐竜缶、宅配いたします。
一斗缶なら10個より、ドラム缶は1本でも無料配送。
食肉の新鮮さには絶対の自信! 肉の安全も保証します。
配送時、当社の空き缶については回収いたします。
受付電話 090×××××××× 
お待ちしています!!
283やられた:02/08/13 03:52 ID:RAY1iQq5
油断してました。
じゃれて遊んでたら、いきなりパクッ!と左足もって行かれました。
今日やっと退院できたんだけどもう怖くて近づけない、、、。
あんなに可愛かったのに、、、ラプトル、、、。

みんな気を付けてね〜
284  :02/08/13 12:50 ID:???




 ミテラレナイ.
285 :02/08/21 22:30 ID:et+JeQgb
急に涼しくなったせいかシーラカンスが白点病にかかってしまった
286皇都民:02/08/22 15:04 ID:???
>>278
我が家でも雄雌つがいの剣牙虎を飼ってるよ。雌の方は飼い主の剣虎兵が戦死した関係で軍の里親募集の張り紙見て引き取ってきた。
雄の方はおととし虎城の麓の町の親戚の家へ遊びに行った際、家で飼ってる雌の遠吠えを聞いてやってきたのを地元の猟師のおじさんに頼んで捕まえてもらった。
287 :02/08/22 15:36 ID:???
それでは恐竜の絶滅はどうしたのですか?
288にゃんたろう:02/08/31 03:31 ID:beG1pJpB
>287
知らなかったの?
絶滅したとみせかけてどっかの洞くつの奥のロストワールドで生き残ってたんだよ。
で、それを密猟しようとするヤツから恐竜を守るべく恐竜探検隊が組織されて・・(以下略)
289 :02/08/31 12:15 ID:???
プ
290_:02/08/31 13:14 ID:???
本場のティラノはやっぱりアメリカなのかな?でも、自分に
当たったのが不良品だったらイヤだから、やっぱり輸入
に頼るのは避けたいんだよね。それに自分で見て、決めた方が、
飼育する時に愛着が湧くしね。あと、エサ代をもう少し安く上げるには
いったいどんなエサを使えば良いかな?例えば、捨て草食竜辺りなら
ただで手に入るから(実はいい捨てスポットがあるんだよね。)
いいんだけど、最近は社会問題化してるからなぁ。
291   :02/08/31 13:19 ID:???
個人的には手乗りマンモスが一番ペットとしてかわいいと思うんだけど・・・。
餌も庭の雑草で平気だし、よく増えるよ。
292 :02/08/31 15:42 ID:???
マンモスは鳴き声がうるさいからなぁ。夏の暑さ対策に
毛を刈り込んでやんないといけないし。
293 :02/09/07 23:12 ID:gaVpPlXa
飼ってるフタバスズキリュウに釣りのボートを引っ張らせてます。
魚群探知すると自分で移動するので楽だよ。
294 :02/09/07 23:18 ID:???
苦笑いしか出てこない。
そんなことして愉しいか?
295 :02/09/07 23:39 ID:???
楽しいけど何か?
296  :02/09/08 17:38 ID:???
>>295
おこちゃまだね。
297 :02/09/10 23:01 ID:???
このスレヲチしてますが、なにか?
298 :02/09/11 23:26 ID:???
>293
ちゃんと小型船舶免許取って乗ってる?
299恐竜初心者:02/09/17 23:47 ID:ZjT3VJtt
コンピー飼いたいんですが、いくらぐらいするもんなんですかね?

あと初心者でも飼えるでしょうか?
300愛恐竜家:02/09/18 00:02 ID:???
おい、>>294>>296は恐竜飼えるって知らないらしいぜ!
301 :02/09/22 21:46 ID:uLKjmzf+
教えて君でスマソ。
翼竜に乗ることって出来ますか?
302翼竜飼い:02/09/22 21:49 ID:???
>>301
ホネが弱いからやめたほうがいい
連中の面白みは懐いたらカルガモの行進モドキのことをするくらいだよ
303名無しさん:02/09/27 23:23 ID:vU69dtYR
人乗せては飛べないですか・・・。
やっぱし乗用はドラゴンでないとダメなのかな。
304 :02/09/28 05:03 ID:???
ウチのディロフォ、やっと5mの大台に乗ったと思ったら、部屋飼いの
リストロサウルスにトサカ折られちゃったよ。リストロ、漏れにはベタ
馴れなのに、意外と気が強いんだな。医者代高くて鬱。もっと鬱なのは
妹がつけたディロフォの名前が「ディル」。良い名前だと思ってたのに
あの事件以来、散歩しづらくてしづらくて。
ナマエカエテモオボエテクレルカナー?
305:02/09/30 23:43 ID:kcyJZ4ge
パレオパラドキシアの忠吉さん、いいなぁ
306 :02/10/01 00:46 ID:???
榊って
コモド島に修学旅行に行った時に出会ったコモドドラゴンの子供に
懐かれてしまったという有名な「あの人」ですか?
あのコ元気にしてますか(笑)
コモドドラゴン飼育でノウハウを掴んだら
次はユタラプトルかディノニクスあたりに挑戦してみてはいかがでしょうか?
307桃華:02/10/05 19:24 ID:???
夢の世界で話を弾ませている人達がいるスレはここですか?
308         :02/10/05 19:31 ID:???
アンキロサウルス飼おうと思うんだけど、難しいかな?
309  :02/10/05 20:52 ID:???
所詮妄想中毒者
310名無しさん:02/10/11 23:40 ID:???
恐竜は絶滅したのではなく、鳥に進化していったの。
311 :02/10/22 17:22 ID:9rWdSqSH
こういうバカスレも、たまにはageなきゃな
312 :02/10/27 01:14 ID:???
広めの家に引っ越したので、この期に雛ピーをお迎えしようかと思ってます。
ステゴかトリケラがいいのですが、通販で買えるでしょうか?
あと、これからの寒さも気になるのですが、お迎えの一番良い季節はいつでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいしますm(__)m
313にゃんたろう:02/10/27 02:40 ID:M7eK+Vwh
>312
通販は止めた方がいいかも。
やっぱりブリーダーのトコで親や環境も見て選んだ方がいいよ。
だいたい宅配で送っちゃおうってのがまちがってるよ。
生き物なんだから。
314 :02/10/27 17:52 ID:???
見てるだけで恥ずい・・。
315 :02/10/28 00:05 ID:???
>>313
日本にも恐竜ブリーダーさんがいるのですか?初心者スマソ
316 :02/10/28 00:29 ID:???
>>315
>>313はバカだから(w
317にゃんたろう:02/10/28 02:12 ID:QGgVeq68
>315
メジャーな種類だけだけどね。
>316
恐竜バカでつ。
318 :02/11/05 22:21 ID:TlR7o6lJ
近くのペットショップで「何か産まれるかお楽しみ!恐竜の卵」なんてセールをやってた。
買った奴に、何が産まれても最後まで面倒みる自信あるんのかと小一時間・・・。
319 :02/11/11 22:32 ID:RF94bqPA
その店、チョコエッグのつもりで売ってるのと違うか?
今日うちのカツヤマリュウが孵化しました!
キタダニリュウと同居できるか心配です。。。
みなさんもっと国産恐竜にも目を向けましょうね♪
321FSR:02/11/11 22:50 ID:GDNwOBI1
小鳥のケージでプテラノドン飼っています。
インコのように人間の言葉を覚え始めました。
最近はNOVAのCM見て真似しています。
餌はこおろぎと給料日にはマウスあげてます。
322にゃんたろう:02/11/29 02:04 ID:oSsBys6o
今日、子トリケラトプス見ちゃったよ!
かわええ〜〜〜〜〜〜っ
思わず、仕事を忘れて飼い主サンとお話してしまった。。。
323 :02/11/29 07:57 ID:???
っつーかおまえら恐竜飼いはどっか行ってくんね?
324 :02/12/13 21:52 ID:OQN10fz9
イクチオステガってあんまし陸には上がらないね。
325おから:02/12/18 22:29 ID:???
60cm水槽にオパビニア投入しました.底砂の掃除してくれるのでコリドラスよりも使えます.
パオパオアクアガーデンで1匹3500円でした.でも大きくなりすぎないかちょっと心配です.
326 :02/12/25 19:54 ID:wGDRl47r
オパビニアって海水生物じゃなかったか?
327 :02/12/25 21:24 ID:???
うちのアノマロカリス空飛びますが何か?
高速で人の目には止まらないのでカメラにその残像だけが残ります。。
328 :02/12/25 22:11 ID:AHuiom0a
>327
それスカイフィッシュとかいう奴では・・・?
329おから:02/12/27 16:22 ID:???
>>326
汽水でOKです.
餌はヒカリのキャットとプレコです.シクリッドも食べます.
330 :02/12/27 16:42 ID:5+qyAjdT
意外とこんなクソスレが伸びたな(藁)
331山崎渉:03/01/12 16:28 ID:???
(^^)
332 :03/01/14 19:04 ID:aA6gosft
年明けに、セイズモサウルスが東京日本橋界隈を歩いていたよ。

333 :03/01/14 19:47 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
334山崎渉:03/01/22 07:34 ID:???
(^^;
335 :03/02/10 19:49 ID:GTDgt4re
迷い子の恐竜探してます

種類・・・ステゴザウルス
体色・・・黄色でテカってます
名前・・・ステゴちゃん

水辺で水を飲むのが好きです。
ツインタワーのパソコンを見るとじゃれつきます。
¥160、000で買いました。
336 :03/02/10 19:59 ID:???
>>335
DQN飼い主、ふざけんなよ!
昨日、幼稚園児が公園の水のみ場で圧死した事件は
おまえんとこのステゴザウルスの仕業じゃねーのか
337( ̄~ ̄:03/02/26 09:05 ID:MVKjnu9i
フタバスズキリュウのピースケと日本海行ってきたよ。
日本海の荒波もなんのその。
やっぱペットにするなら恐竜でつね。
338 :03/02/26 14:20 ID:???
馬鹿!
今、日本海はミサイルやら工作船やらで物騒だぞ
339^_^:03/02/27 23:37 ID:???
なんか楽しいね。ここ?・
340( ̄~ ̄;) :03/02/28 03:36 ID:vrJy1XkG
>338
だいじょぶ。ピースケが工作船6隻ほど退治してくれますた。
ミサイルは気づかなかったな〜
今度は東シナ海にしまつ。
341_:03/03/08 17:12 ID:MKcGf5hS
恐竜飼ってる人に聞きたかったんですが、恐竜って交尾はどうやってるんですか?
巨大すぎて下の人潰れないですか?

良かったら教えてください!
342 :03/03/08 17:27 ID:???
>>341
下の人などいない!
343:03/03/08 19:38 ID:bn/c5s1f
全員アホだな
恐竜居る訳無いじゃん
 俺のてぃんぽは恐竜級
344もな〜 ZB241090.ppp.dion.ne.jp:03/03/08 19:51 ID:1DggF6lc
もしかしてドラえもん飼ってるの俺だけ?
345 :03/03/08 20:07 ID:???
>>344
ドラえもんは有袋類。。
346 :03/03/11 20:11 ID:N9edLCux
通販でトリケラトプスを注文したら、ドブケラドプスが送られてきた。
347 :03/03/13 23:04 ID:7LDtW/eQ
>346
はやくR−9で処分しる!
348合コンにて・・・:03/03/14 19:41 ID:???
>>346
ドコカラデテキタコノドブスに遭遇したことあり(実話
349 :03/03/14 20:14 ID:???
>344
本物のノビ犬のカキコか・・・。
350 :03/03/20 00:26 ID:???
おまえらなんでそうもでっかい奴ばかり飼うんですか?
翼竜ならアヌロネイソスとかお手ごろな大きさのがありますよ。
351 :03/03/21 17:03 ID:???
ヘビーマシンガンでラプトルどもを蹴散らしまふ
352 :03/03/21 18:05 ID:oK2bLrpp
>347

ドブケラドプス、えらく凶暴なので、処分しようとしましたが、薬やっても死にませんでした。
それで、R−9を入手して戦っているのですが、強くて倒せません。どうすればいいでしょうか?
353 :03/03/30 19:43 ID:???
リングレーザーを装備汁!!
354 :03/04/02 23:53 ID:???
>352
レトロゲーム板で聞け。
355_:03/04/07 16:20 ID:ckm/48QU
ドラえもんを実家の肥溜めで拾ってきました。
エサは何をやればいいんですか?
恐竜とは関係ないですけど、ドラえもんは「ぼく恐竜」と言うので仕方ないんです。
356***:03/04/12 15:00 ID:???
>>355
どら焼・・・

といいたいところだが、一番好ましいエサはやっぱり人肉。
若い娘をさらってきて与えるのが一番喜ぶが、
ヤツはそれを携帯片手に自分でやってのける。
放置でかまわないよ。
357山崎渉:03/04/17 14:18 ID:???
(^^)
358山崎渉:03/04/20 02:34 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
359名無しにゃーん:03/05/20 18:11 ID:7AeHqlO1
このスレまだあったのか・・・
最初のころは付き合ってたけど妄想スレもマンネリ化してきて飽きたから放置してたけど
360山崎渉:03/05/22 03:18 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
361山崎渉:03/05/28 11:55 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
362セフィロス似の僕:03/06/13 22:36 ID:3Qp5oo1A
俺の研究所で、T−REXのDNAが、背骨の化石から発見された。
近未来のクローン技術で、恐竜も復元されるのは、確かだよ。

ていうか貴様ら今、氷漬けのマンモスを復活させる実験が、行われてることも知らなかったのか!?

恐竜復活は、「もう夢物語では、ない」   肝に銘じて置け!!
363セフィロス似の僕:03/06/13 22:38 ID:3Qp5oo1A
俺の研究所で、T−REXのDNAが、背骨の化石から発見された。
近未来のクローン技術で、恐竜も復元されるのは、確かだよ。

ていうか貴様ら今、氷漬けのマンモスを復活させる実験が、行われてることも知らなかったのか!?

恐竜復活は、「もう夢物語では、ない」   肝に銘じて置け!!


364名も無き飼い主さん:03/06/13 23:16 ID:???
ニャバラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
365キチガイ FLA1Aah167.mie.mesh.ad.jp :03/07/02 07:25 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      
366(;´Д`):03/07/02 07:49 ID:1Wb23IfR
(;´Д`)ハァハァ ボッキしますた
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
367山崎 渉:03/07/15 10:47 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
368山崎 渉:03/07/15 13:16 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
369山崎 渉:03/08/02 02:00 ID:???
(^^)
370山崎 渉:03/08/15 14:53 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
371名も無き飼い主さん:03/11/24 19:35 ID:???
保守age
372名も無き飼い主さん:03/11/25 22:53 ID:???
恐竜の肉って美味いの?
373名も無き飼い主さん:04/01/05 13:37 ID:???
>>372
爬虫類系は意外とうまいから、恐竜もおいしいんじゃねーの?
374名も無き飼い主さん:04/01/09 14:15 ID:7/pjDMBF

今夜の実況は こちらで

アルマゲドン ◆ ARMAGEDON
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1073622703/
375名も無き飼い主さん:04/02/13 22:51 ID:eA3t42mR
保守
376名も無き飼い主さん:04/02/16 19:06 ID:rfOx2d67

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも妄想書込みして下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
377インプレッサ:04/02/16 20:43 ID:gUMkJmmf
>>376
妄想するのにも限度っちゅう物があるだろぉ。
378名も無き飼い主さん:04/04/06 09:53 ID:fX5PpMSa
379インプレッサ:04/04/06 15:21 ID:KZIOKk2U
ごめん、今まで瞑想にふけてた。
380おっぱいぱいぱい:04/08/23 19:35 ID:HxKi5W34
ERROR - 593 30 sec たたないと書けません。(2回目、24 sec しかたってない) 2

--------------------------------------------------------------------------------
(Samba24-2.13)
381名も無き飼い主さん:04/08/28 22:21 ID:???
プテラノドンは恐竜じゃないから外道扱いされるけど人気が高いね。
本物の翼竜ブリーダーなら、いつかはケツアルコアトルスを飼うべき。
絶対なつかないし凶暴で巨大になるけど、翼端長が3m超えた辺りから
その風格は別物。
半端な大きさのケージだとすぐに骨折するので注意。
382名も無き飼い主さん:04/08/28 22:29 ID:???
自宅に庭と池のある人はプレシオサウルスあたりを飼ってみては?
383インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/28 23:18 ID:v1jIqg3k
庭と池があるなら断然鯉飼えよ。
鯉刺とか鯉汁とか美味いぞぉ。
はだしのゲンでも鯉盗んでたでしょ。
384名も無き飼い主さん:04/08/30 00:16 ID:/UW2b/8g
>>383
プロなら池で熱帯魚!コレ最強!
385名も無き飼い主さん:05/01/30 01:59:23 ID:???
ディロフォ買ってみたけど、毒出さないのね・・・。映画と店主にはまんまとだまされたわ。
386名も無き飼い主さん:05/02/25 19:41:25 ID:ntBXNN+q
近所でギガノトとティラノが喧嘩してた。
387名も無き飼い主さん:05/02/27 16:29:36 ID:???
プラキオサウルスが高くて買えないよ
早く安くならねーかな
388名も無き飼い主さん:2005/05/21(土) 11:21:20 ID:???
ほしゅ
389名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 20:24:08 ID:P+JdG6BO
友人から「ゴジラ買った」ってメールが来た。
最近は遺伝子操作したキメラ恐竜が増えてるからその類かと思ったらゴジラサウルスだったw
ちなみに友人は本気でゴジラに成長すると思っているらしい。
390名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 14:57:20 ID:pUiPBIG5
>>387
定価165万
買っても飼えん・・・
どこで飼う?
391名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 21:09:24 ID:/E8IgYH0
北海道でコンプソグナトゥス飼ってる
小型だから室内飼い出来るし、餌をねだる仕草が可愛いのなんの

でも多頭飼いは駄目だ、洒落にならん
気が付くと取り囲まれてる
みんな餌を見る目つきでこっち見る
流石に命の危険を感じた・・・
今は一頭を残して里子に出した

単頭飼育なら安心してお薦めできる
392名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 22:59:20 ID:pUiPBIG5
自分はトリケラ限界
アレ以上大きいと飼うの大変
>>391
20匹は飼ってる
393名も無き飼い主さん:2006/01/16(月) 18:10:48 ID:cNyfNgfA
総合的に見て、最適なのは、ウェザビー460マグナム口径のマークXライフルでしょう。
ティラノサウルスなどの恐竜に対しても充分効果的だと思います。
ウェザビー460マグナム弾は、ハンティングライフルとしては最強です。
地上最大の哺乳類であるアフリカゾウをも1発で倒す威力があります。

象撃ち用の大口径としては、600や700などのニトロエキスプレスなども有りますが、弾速の遅さから来る
浸透力不足や、総合的な初速エネルギーから考えても、狩猟用としては、460は最強の弾薬と言えるでしょう。
軍用の50口径バレットライフルなどは、携帯性から考えても、13.5キロもの銃を担いで動きのある動物に挑むバカはいないでしょう。
460弾は厚さ2センチのT1という材質の防弾性を有する、メタリックターゲットに使われる鋼鉄を貫通する程の威力を持ち、厚さ7センチにも及ぶ、アフリカゾウの頭蓋骨を貫通します。
375H&Hマグナムでさえ、捕鯨船に積んで行き、捕鯨砲でとどめを刺すことの出来なかった鯨を殺すのに使われる程の殺傷力が有るのです。
デザートイーグルに使用される50口径アクションエキスプレス弾は、人間の腹部に命中すれば、胴体がちぎれる程の破壊力と言われますが、単純にウェザビー460マグナムは、エネルギーにしてその5〜6倍です。
その威力は創造を絶する物でしょう。

要するに、アフリカなどの大型動物に使われるような大口径ライフル弾は、銃器の知識が無い方が考えられている寄りも、ずっと強力な物だという事です。
ちなみに、ティラノサウルスの体重は約6トンほどと推測されていますが、アフリカゾウの体重は最大級のもので11トンです。
そのアフリカ象をも1発で倒し、急所に命中すれば鯨も仕留めれる大口径マグナムライフルは恐竜相手にも充分対抗出来る武器だと思います。

394名も無き飼い主さん:2006/03/10(金) 00:38:18 ID:dTeEJXny
ミクロラプトル飼ってるんだが
家にカラスが入り込んできて餌の取り合いになってた。
恐るべしカラス。
395名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 17:40:00 ID:7bowGuU2
恐竜じゃないけど、アノマロカリス飼ってる
友人に見せたら、それシーモンキーだよって言われたが
断じて違う、俺が飼っているのはアノマロカリスだ!
396名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 20:25:28 ID:0RD5UblN
アノマロカリス、かっこいいですよね。
397名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 23:27:52 ID:UXFmeg4q
古代の蛙と山椒魚の化石から骨髄が取れて上手くいけば
そこからDNAも取れそうなんだとか。



また蛙品種が増えそうだ。
398名も無き飼い主さん:2006/07/29(土) 00:04:25 ID:7YvmaOuQ
うちは実家でマイアサウラ飼っている。
友達にはダサッと言われるが、可愛いんだよ!
息子(ヒト・2才)が勝手にどっか行こうとすると、ヴォーヴォー鳴いて連れ戻してくれるし。
だけど、必ずペス(柴犬・5才)の小屋の前に置くんだよな。
どうやら犬と息子は子供で、そこを巣と決めているみたいだ。
399名も無き飼い主さん:2006/07/31(月) 10:18:46 ID:7a4Ddsnp
マジレスすると、現実的に考えて一般人が恐竜のような経費がかかる動物飼うのは
困難です。 せいぜい小型の種類だけでしょう。大半は動物園向け。
400名も無き飼い主さん:2006/07/31(月) 15:21:34 ID:MelljETp
>>399
今ならまだ某団体が研究資金として相当額を援助してくれてるらしいから、
大型飼ってる人は大体それに入ってると思われ。
研修とか大変らしいけどね・・・。

とかいう俺は貧乏なので露店で買ったコンプたんを2匹、庭で飼ってまふ。( ;´・ω・`)
近所のネコによく追っかけられてます・・・。
401名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 09:40:46 ID:uFAwn6BR
制空権が無いとは言えカラスは猫に対して強いから
コンプソグナトスでも勝てそうな気がするけどね。
402名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 12:34:00 ID:S2SP1GLr
俺は恐竜飼うのは諦めてディプロカウルス(頭がブーメランの両性類)を飼ってるよ。
水槽でじっとしてほとんど動かないけど、餌やるとき水面から顔出して、ねだるのが可愛くて
しょうがないよ。
403名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 14:10:46 ID:tHjHnCWS
妄想族の集まりなの?
404名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 16:43:08 ID:38PdJE2g
最近歌舞伎町の建物の隅のゴミダメの中にいた、
プテラノドンを天ぷらにして食いますた。
405名も無き飼い主さん:2006/08/04(金) 12:21:12 ID:678Y8L3N
>>403 ネタスレに決まってるでしょ。 ビバリウムガイドの「幻想ビバリウム」
とか「恐竜の飼い方教えます」とかと一緒。
406名も無き飼い主さん:2006/08/04(金) 15:11:02 ID:agX39b7o
>>404
あれは食う所あるのか?
自分は増えすぎたアノマロカリスを見る度に食ってみたい衝動が。
少し水っぽいカニ肉って感じらしいけど。
407名も無き飼い主さん:2006/08/07(月) 22:24:57 ID:vKuU70Vq
俺チンタオサウルス飼ってるよ。お前らも飼ってるよな?
408名も無き飼い主さん:2006/08/18(金) 19:26:12 ID:Fcm202ow
俺はニッポノサウルスを
409名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 01:06:42 ID:qkKypbJs
パキケファロサウルスに乗りたい
410名も無き飼い主さん:2006/10/16(月) 00:27:12 ID:qU0rMkIZ
今日ミニティラの卵買ってきた!!!
なんか個人が増やしたヤシだから安かった
で、保険って孵化してから入るの?今すぐ?
411名も無き飼い主さん:2006/10/16(月) 01:48:39 ID:s71pJpn/
あー
ブラキオのCBベビー買っちゃった
将来どうしよ
412名も無き飼い主さん:2006/10/16(月) 06:35:22 ID:I+6OcFIb
俺は、宇宙恐竜ゼットンとチタノザウルスが好き!
413名も無き飼い主さん:2006/10/17(火) 23:15:39 ID:wPqkl31M
>>411
だから品種改良されてるのにしろt(ry
414アンダーウッディ:2006/10/19(木) 18:39:24 ID:JhJTqwr8
みんなスゴイの飼ってるな。毎月の餌代いくらかかってるんだ?
オレんとこは毎日コオロギ2匹だから安上がりだけどな‥
415名も無き飼い主さん:2006/11/22(水) 20:11:37 ID:vBjGTOsc
>>411
>>413
鹿ぐらいにしかならないエウロパサウルスがいるじゃないか
416名も無き飼い主さん:2006/12/05(火) 05:29:01 ID:esYpbPvH
エウストレプトスポンディルスを飼いたいのですが、名前が長すぎて困っています。いいニックネームはないでしょうか?
417名も無き飼い主さん:2006/12/05(火) 09:40:04 ID:pbVOy4mg
ジュラシック木澤を飼いはじめましたが、
餌はプロテインだけで大丈夫ですか?
あと、ホワイトハルク下田も飼いたいのですが
ジュラシック木澤とケンカしないですかね?
418名も無き飼い主さん:2006/12/05(火) 14:10:27 ID:T9sLQikW
多分プロテインの奪いあいで殺し合うよ。
419名も無き飼い主さん:2006/12/05(火) 16:07:08 ID:pbVOy4mg
420名も無き飼い主さん:2006/12/05(火) 16:56:15 ID:I3IzSOX5
始祖鳥飼ってるよ。
ケーケーうるさいけど可愛いよ。
やたら噛むけどな。
421名も無き飼い主さん:2006/12/05(火) 19:59:12 ID:5QaSHmUd
>>1
へえ・・・すごいね。
見せて!ww
422名も無き飼い主さん:2006/12/05(火) 20:05:11 ID:i9Cl1igd
恐竜ではないが、海棲爬虫類のモササウルスが大好き!
飼ってみたいなぁ!
でも喰われてしまうだろうな。
423名も無き飼い主さん:2006/12/06(水) 21:18:55 ID:CvlB6T8H
ステゴサウルスの子が捨てられていました。
424名も無き飼い主さん:2006/12/12(火) 16:01:54 ID:6ptsxH7k
アヒルだと思ったらアナトティタンだった
425名も無き飼い主さん:2006/12/12(火) 20:23:36 ID:/V80KFeK
この季節は保温が大変だよね。
餌を安く調達したいんだけど、いい方法ないかな?
426名も無き飼い主さん:2006/12/13(水) 23:10:41 ID:tNg2jfPm
山羊とかは?
駝鳥も繁殖力強いとか飼いやすいとか聞いたけど、餌として育ててる奴いる?
427名も無き飼い主さん:2006/12/14(木) 14:05:15 ID:fUpM3rzU
草食竜だったら、農家で採れ過ぎてる
白菜とかを分けてもらうのもいいんじゃない?
428名も無き飼い主さん:2006/12/15(金) 14:52:19 ID:Nf+NPebi
え?シダ以外のもの食わせて腹壊さない?
漏れは暖地の休耕地を借りてわざわざソテツ植えてるんだけど,神経質すぎかな?
429名も無き飼い主さん:2006/12/15(金) 15:59:46 ID:pLP2HAkW
白亜期なんてシダがダメなのもいるっていうし、種によるんじゃ?
ところで白亜期系やジュラ系ってなんのことだ?
430名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 13:39:04 ID:cP8hF8mw
>>1
恐竜ロボットで我慢してけろ

http://www.aist.go.jp/no_header/kyouryu.html
431名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 14:06:20 ID:9urNQcsk
>>430
何が目的…?
野生動物板の恐竜関係スレにも同じ書き込みしてるよね。
432名も無き飼い主さん:2006/12/30(土) 16:37:54 ID:YrG4/lBl
2ちゃん全ての恐竜と名の付くスレに書き込んでる
荒らしでしょ
433名も無き飼い主さん:2007/01/03(水) 22:07:04 ID:PkkCFd5u
コンピー飼ってます。
本当はラプトルが飼いたいんだけど
アパートだからコンピーでいっぱいいっぱいw
いつか一軒家でラプトル飼うぞ!!
434名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 09:39:44 ID:ObhAzdOu
ラプトルって実際あまりでかくないよ?
中型犬位かな
435名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 18:44:46 ID:P9puZ4af
神スレ立ちました!
宜しくです!

恐竜を銃無しのカンフーで倒すスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1179991432/
436名も無き飼い主さん:2007/05/31(木) 10:34:48 ID:DD5qw8UB
ティラの脱皮不全(?)みたいなのに困ってます。
太陽光だけでは無理なのでしょうか
あと歯磨きも一応したいのですがみなさんどうしてますか
437名も無き飼い主さん:2007/08/10(金) 18:50:17 ID:K7WNGtOE
ナイジェルっていうおっさんがうちの庭に入ってテリジノサウルスを触りまくってます
なんとかならないでしょうか
438名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 20:52:13 ID:Abz8E8bi
age
439名も無き飼い主さん:2008/05/01(木) 15:54:29 ID:aHA7dVGF
>>437
俺は庭先でなんか小さくなってるナイジェルが蟻に襲われているのを見た
440名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 23:50:41 ID:VU5PibHN
川にウォターレタスが多いので、始末するのに、草食恐竜募集してるみたいだよ。
441名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 12:41:26 ID:8rhgKD+p
明日ダスプレトサウルス 買ってきます!
442河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/18(木) 22:14:02 ID:GlgM/C6r
ヒューマノイド方の恐竜を見掛けたのだが、新種だろうか?
宇宙人の人だろうか?
体長は1メートルくらいで、身体の肉付きから子供だという印象を受けた。
443名も無き飼い主さん:2008/09/26(金) 00:14:23 ID:dT60f/pN
昨日知り合いにブロントサウルス飼っているっていったら笑われた。
「そんな恐竜存在しねーよ」だって。
じゃあ、俺が生まれる前から家で飼ってたナマズ(名前です。歩くと家が揺れるので)は一体なんなんだ。
444名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 21:58:25 ID:vrfQRUhv
うちのプレシオたんはサンマがお気に入りらしい…
俺はふりかけで我慢しているというのにorz
445名も無き飼い主さん:2008/10/13(月) 23:12:30 ID:zVkkDE/m
>>443
マジレスするとブロントザウルスと言う恐竜は存在しないよ。
ブロントザウルスは色んな恐竜の骨を間違って組み付けて作られた恐竜です。


最近うちの庭にコンプソグナシストリアシカスが良く来るようになった。何か良い対処方法はないかな・・・。
446名も無き飼い主さん:2008/12/11(木) 16:12:21 ID:Z397rSj2
小型種ならヒプシロフォドンとかミクロケラトプスもお薦めだぜ?
まあでもコンビーの方が雑食な分餌は色々やれていいか?
447名も無き飼い主さん:2009/03/19(木) 21:24:46 ID:aelR5Yn2
> 恐竜飼ってるんですけど

はいはい、ワロスワロス
448名も無き飼い主さん:2009/03/19(木) 21:27:50 ID:ZYn436xX
ナノティラヌス、インドスクス、ヴェロキラプトル、アロサウルス、ダスプレトサウルス飼ってるよ
 
メイやドロマエオサウルス、シンラプトル、ユタラプトル、ヤンチュアノサウルスも飼いたいな
449名も無き飼い主さん:2009/03/19(木) 21:56:11 ID:ubqBendO
近くに恐竜扱ってるショップがないんだけど 通販でも大丈夫かな?
450名も無き飼い主さん:2009/04/23(木) 13:18:24 ID:ag13Xi2U
溶けた恐竜の中に氷がいたら玉乗り仕込みたい
451名も無き飼い主さん:2009/04/23(木) 13:43:39 ID:b/3r3Xka
恐竜ではないが、海棲爬虫類なら飼育している。
飼育代がハンパじゃない。
452名も無き飼い主さん:2009/04/24(金) 12:21:11 ID:raJwYUbQ
>451

ウミヘビかまさか海イグアナ?
453名も無き飼い主さん:2009/04/25(土) 01:10:51 ID:uR6v9RaV
手乗りプテラかわいいよ。
454名も無き飼い主さん:2009/04/25(土) 23:28:45 ID:v2ca7WuF
>>453
騙されて買ってしまったのか…
そいつデカくなるぞ。くれぐれも無責任に捨てないように。
455あげ:2009/09/06(日) 17:12:52 ID:e8nrhhrN
ブラキオサウルスになりたい
そして好きなあの娘に飼われたい
一人と一匹っきりで暮らしたい

恐竜って一匹二匹って数えるのな。びっくりんこ
翼竜は一羽二羽?魚竜は一尾?首長竜は一首二首だってのかよ!
456名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 17:25:23 ID:rBVdKR2e
のびたくんみたいにプテラで空飛ぶにはどうしたらいい?
457名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 19:04:26 ID:cIrSa/6+
うちはプラテオサウルスとイグアノドンを飼ってるよ!
イグアノドンのドンは.けっこう人になつきやすいし
プラテオのプラスはちゃんと卵を産んでくれるし‥
次にはケントロサウルスに挑戦したいよ〜
458名も無き飼い主さん:2009/10/24(土) 08:29:47 ID:IZtS4HDP
トリケラトプスをできればベビーから飼いたいのですが、なかなかいませんねー。
どなたか繁殖させてる方いませんか?
459名も無き飼い主さん:2009/10/26(月) 17:32:29 ID:jeL4e6eE
>>458う〜んそういう時はペットショップで買うか.メスとオスペアでかって
何をしなければ自然にうまれると思う‥
460名も無き飼い主さん:2009/10/27(火) 01:17:56 ID:MyJ/gTLC
アパートの裏で30センチくらいの卵拾った
こたつで暖めてみる
461NPCさん:2009/11/02(月) 20:39:44 ID:VkKEIlG3
462名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 11:25:56 ID:YxM4Bhf1
高校生のアルバイト代ぐらいではティラノの飼育は難しいですか?

463名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 05:24:49 ID:OIFA1cMd
>>460
アパトサウルスだな
464名も無き飼い主さん:2009/12/20(日) 07:51:47 ID:YmTit8Lb
ウ"ェロキラプトル飼ってます
可愛いよ
465名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 15:56:09 ID:PsjAZSM9
さっき外で野良ラプトルに追い掛けられた
466名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 21:01:09 ID:sBIlVzCj
寿命ってどれくらいなの?
467名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 14:59:12 ID:xdHTQ87E
>>417
格闘家みたいな名前だなw
468名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 15:34:44 ID:kMbh2y1M
トリケラトプスの飼いやすさは異常
469名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 22:48:12 ID:2RpfiFWl
今見たらディノニクス死んでたわ
まぁ安かったからいいけどさ
470名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 14:54:32 ID:n0jfkZS1
飼えないからって公園に捨てるのヤメロ
471名も無き飼い主さん:2010/04/22(木) 15:07:13 ID:txmVBORx
隣の家のフタバサウルスがピューイピューイうるさい
472名も無き飼い主さん:2010/04/22(木) 22:48:08 ID:+CX859VV
ウチのプテラノドンは雛から飼ったから、ベタ惚れの手乗りプテラノドンで可愛いお♪
473名も無き飼い主さん:2010/04/22(木) 23:06:00 ID:d9SElpux
インコや九官鳥みたいに、お喋りできる翼竜いませんか?
474名も無き飼い主さん
こないだペットのプレシオサウルスを市民プールに連れてったらえらい怒られた。