///////AQUA WAVE/////ピーシーズ頑張れ!/////

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぽ
FMは調子悪いし、楽熱はお子様過ぎ! ALは堅すぎて・・・。やっぱり、アクアリストにとって最もありがたいのは、アクアウエーブなんでしょうかね?? ちょっと頑張って欲しくてスレ立てました。
2  :01/11/03 01:11 ID:DQYghhsy
>1
お悔やみ申し上げます…。
3やっと亀:01/11/03 01:37 ID:M1y9FVi+
ALってそんな堅いかなぁ・・・
4白夜:01/11/03 02:36 ID:fiMi1zHZ
楽熱を見るとパチンコ雑誌に見える。出版元が同じだから仕方が無いか。
5ゴノポジウムヴィンヴィン。:01/11/03 02:42 ID:9cIdd8PZ
パチンコ雑誌っぽい!
確かに。
ALは結構好きよ。要らない知識いっぱい入るし。
6マジなところ:01/11/03 03:01 ID:???
アクアウエーブって・・・
かってない
うってない
みたことない
7名無し:01/11/03 09:27 ID:a+Okz84e
シュリンプ&スネールが好き。ザリガニ本も出して欲しい。
8ぐらみ:01/11/03 18:38 ID:e7Y17n+6
俺はそこの掲示板で ボコボコにされたぞ!!ぅおーーー
9ぐらみ:01/11/03 18:40 ID:e7Y17n+6
ピーシーズおせーんだよ!隔月誌なんだから途中でやめるなよ!
10ぐらみ:01/11/03 18:48 ID:7C4OHhND
まんまとココに来てしまい、そんな自分が情けなく…逝って来る。
でも、ピーシーズちゃんとした本作れ。
11なーなし:01/11/04 03:45 ID:aKn5DPS8
AW18読んだage。
ここの巻頭特集って今一発なにやりたいんだかわからん。
写真にこじゃれた文句をつけたって感じでALの方がおもろい。
連載物はAWの方が突っ込んでてよいと思う。
12ぐらみ:01/11/04 16:16 ID:lA/2Uw0t
でしょ?
そのとーりなんすよ。AWで一番好かんところは、特集!あほか。って感じ。
1311:01/11/04 21:07 ID:???
>12
アホかとかは思わんのだけど・・。巻頭特集もちっとなんとかならないかなと。
自分、水草とか小型淡水魚好きなんで、No18だったら、三浦氏のソイルで7年維持
してる水草水槽なんて、「こだわり」の一言で片付けないで、どんなことに気をつ
けて維持しているかなんてことを聞いてほしかった。ハサミ持っておすまししてる
天野氏とかの写真なんかより活字スペースをもっとほしいと思う。マレーシア紀行
とか、ボウズハゼとかはとても面白く読めるのに・・。

ところで1はどこ行っちゃったんだ?。
14ぴぽ:01/11/06 23:35 ID:???
確かに、すべての人に満足するのは無理だけど、一番バランスが良いと思いませんか?
1511:01/11/06 23:54 ID:???
やっと出てきたな(w
前記のような不満はあるけど、熱帯魚雑誌の中では一番好きだよ。
あんだけ、海外取材して、費用、持ち出しだったりせんのかなー。
この出版不況の中でがんばって欲しいもんです。
16魚好き:01/11/07 12:50 ID:???
正直、金魚の記事があれば(・∀・)イイかな。
・・・スレ違いか
17内山どらごん:01/11/07 19:25 ID:???
結局さあ、アクアライフをやめて連中が作ってる会社だし、作ってる本でしょ。結局、2番センジなんだと思う。どうやっても、本家に勝てないのはしょうがないよね。無理しないで頑張れって感じ。
18      :01/11/07 19:51 ID:???
立ち読みで済まそうと思うけど、つい買ってしまう。
19N.sp:01/11/07 23:03 ID:???
>17
うーん、ALに飽き足らずに飛び出して、ALとは一線を引く紙面をつくっている
とポジティブに考えたいんだけど、ダメ?。
20魚好き:01/11/08 00:37 ID:???
でも「金魚伝承」、いつんナターラ出るんだろう
もう3ヶ月以上も発売延期か・・・
ダイジョブなのか、ピーシーズw
21ぴぽ:01/11/09 00:07 ID:???
17>
マンネリがイヤだから抜けたんですよね。19さんに僕は大賛成です。実際、ALより誌面良いですよ。アクアリストが盛り上げないといけない雑誌だと思うんですけど、言い過ぎですか?
22関西どん ◆ny2d.jPc :01/11/09 00:23 ID:J+/4aDkH
ネタスレになりそうだったので参加せずにいたが、
まともになってきたので一言。

やはり月刊誌とは一線を画してるな、とは思う。
だれぞやが「巻頭特集は精神論でつまらん」と言っていたが、
少なくとも「ちょっと主観が強く出ている雑誌」と考えれば、正直アリかと。
飼育論は中ほどのページに出ているし、
他では扱えないような魚なんかも紹介してくれるのは正直うれしい。
(プリアペラとか、トモキクラとか、知る人ぞ知る系なんかね)

二つだけ文句言っておこ。
「アジアアロワナヨイショしすぎ」

「ドワーフシクリッドの連載、イニリダエ二回紹介したり、
 ギビケプスみたいなマイナー種扱ってる間に、
 トリファとか、エリザベサエみたいな定番種とか、
 そろそろペルヴィカとかも扱いたまえ。」

ま、こんな感じ。
23N.sp:01/11/09 01:43 ID:???
>22
やっぱアジアアロワナ・ディスカスははずせないんじゃない?。
スポンサーとして大きそうだもん。そう言う営利団体としてやんなきゃいけない
ことをやりつつ、18号だったらフラワーホーンの連載とかを立ち上げるってのが
AWのスタイルじゃないかと。

ペルビカはシクリッドの連載のほうでやってなかったっけ?。
24ぷぐ:01/11/09 23:16 ID:6fXa9D2y
でも、巻頭特集はやはり的を絞るべきでしょう。
たしかに、手ごたえはあるが…。
25ぷぐ:01/11/09 23:18 ID:6fXa9D2y
もひとつ!
くわがた力入れすぎ。 ま、いろんな意味仕方ないんか。
26ぷぐ:01/11/09 23:19 ID:6fXa9D2y
あと一つ。
古代魚総覧はどこへいったのか教えて。
27ザリ好き:01/11/10 00:13 ID:???
教えてカキコですんません。500円本シリーズの中に、CRAYFISHってあるんですけど、ザリガニのシリーズ、出るんですか?? いい本がないんで、これを見たとき喜んじゃったけど、店員さんに聞いたら知らんていうもんで、ここで教えてカキコすることにしました。よろしくです。
28N.sp:01/11/10 01:30 ID:???
少なくともピーシーズのHPでは、既刊・新刊にcrayfishは無かった。
マリンプロファイルでシュリンプってのは出る(出た?。)みたいだ
けど。ひょっとしてこれの事?。
29マンチャデオーロ:01/11/11 10:04 ID:nARIVJp6
オレ、今は数年前から魚飼ってないんだけど、ヒマつぶしに久々にAW買ってみた。

感想
 一言で言うなら「ふざけんな」

一番憤慨したのが、17号の「アロワナ飼育生活」で
一番最初に紹介されてるラーメン屋のおっさんのレポート。
180・60・60p水槽に、アジアアロワナ24匹も混泳させてるだけでなく
アリゲーターガー、シクラソマ、パロットファイヤー、ダトニオ、淡水エイ、
極めつけはスッポンモドキまで混泳させて、はっきり言って正気の沙汰じゃない。
毎日半分の水換えしても追いつかないみたいで、水が少し白濁してるという。
ここまでは個人の裁量の問題で、オレが口出しすることじゃないと思う。
が、レポートがひどい。商業面から、悪いことを悪いとハッキリ言えないのだろうが、
こればかりは読んでいて気分が悪くなった。

水の白濁について「これは○さんの飼育スタイルが、魚たちにたっぷりと餌を与え、
どんどん成長させるやり方だからだ。(中略)さすがにこの魚の数ではろ過能力が
限界なのだ」
この後に、
「一般の方にはこれほどの過密飼育はお勧め出来ないが、○さんのアロワナ混泳水槽
は、お客さんの目を楽しませる役割も担っている水槽なので、これでよいのである」

何だよ、それ。
ろ過能力が足りないことを認めていて、しかも一般にはお勧めできない状況なんだろ?
なのに、水槽を店においてあるってだけでそれが許されるのか?「
客の目を楽しませるって言うけど、同じ趣味を持つ客ならむしろ心が痛むってもんだろ。
これでまだ「○さんには現状をもう少し改善してほしい」とか書いてあればまだ
救いがあるけど、最後に「これで良いのである」とまで言い切ってる。
この最後の一言で、完全に終わったなと思った。
AWのスタッフはAL時代の遺産でメシ食ってるように思えてならない。

最後に1つ。同じ個体のアングル違いの写真の使い回しはやめてくれ。
中でもアジア以外のアロワナ、特にスポッテッドバラムンディ(藁
良いモデルが見つからないのは重々承知だが、それにしても変わり映えがない。
最後にちょっとヨイショするけど、写真はピカ一だからね。
3030:01/11/11 23:25 ID:???
プロファイルの1番下に、確かにザリガニ書いてあるな。期待して待とう。でも、その前に金魚出してくれ。
31アハイアグランディ:01/11/12 00:24 ID:4LqOiqk0
>30
そんなにいちいち怒っていたら身が持たないぞっと。
でも、状態ともかくとして、一般の人がそれだけの魚を見れば
やはり楽しいし、水族館と同じでしょ、そこは。
毎日の水換えもそのラーメン屋の親父さんが
魚好きだからできるんだろうし、
一般の人が毎日水換えなんかできるわけないでしょ。
だから一般の人にはお勧めしないと言うこと。
あと、魚の写真とったことあります?
一度やってごらんなさいな、使い回しもしたくなるよ。
すごい時間とお金費やすのだから。
偉そうなこと言ってごめんなさい。
結構まじめに怒っていたから・・・・・
32ぷぐ:01/11/12 00:28 ID:DGcLT9F1
マンチャさん、それはそのとおり。
あれは文が強引過ぎた…。というか何年、魚の文章書いてンノ???
て感じ。
AWは文章がな、んー終わってるわな。
文章に関して言えば、内容ないよなモンばかりでちょいと鬱。全部ってワケじゃないけど差がありすぎ。

「あにゅある」なんぞ、この間の新刊ですら、誤字・脱字・果ては文章抜けてますって感じで最悪だよ。
高いね。値段が…。 買ったモンとしては鬱だよ鬱。 そう思いません?

ところでさ大体、「ミニマ」だってあんな装丁カマス必要あるンか? 内容はAWからアロワナ抜いたようなモンじゃねーか!
んで、次号はいつだ?「ミニマ」。
よもや他の「〜Vol.1」シリーズで終わるんか? 期待薄。「3号はいつだ!」
気付けば、期待してる自分が…。ああ逝きまくり。

ただ、現地レポートは良い。月並みだが写真はホント良い。
ちょっと、ぐちってみました。
33ぷぐ:01/11/12 21:34 ID:6La6SHBa
プロファイルはどう?
34マンチャデオーロ:01/11/12 21:54 ID:1RRoDp+M
>アハイアグランディさん
「>30」ってあるけど、オレに対してだよね?
毎日の水換えができるっていうより毎日水換えしなきゃいけない状況が問題だよね。
だったら魚の数減らせば、もっとレベルの高い飼育ができるはずだもん。

>状態ともかくとして

この言葉は良くないっす。多分あまり深い意味はなかったんだと思いますけど、
動物の状態を気にかけらんない人は飼い主として失格でしょ。
知らない人が「あれが普通なんだ」って思っちゃったら心配。
無知ほど恐いものはないからねえ。
俺も怒りたくないけどね、こっちこそえらそうでスマソ。
AW(というかピーシーズ)には正直呆れてるって言ったほうがいいかも。
内山、森、山崎・・昔ならこの面子みただけで「おおっ!」って思ったけど・・。

>ぷぐさん
ここ数年のピーシーズ本の文章は「行数を埋めてるだけ」って印象が拭えないね。
何ていうか、的外れなんだよね。
アロワナ重視のあまり、例えば一緒に飼われてる他の魚が立派で思わずそっちに
目が行っちゃいそうな時も、アロワナ中心の文章で、すげーつまんない。
例えばこれがALなら「取材子が密かに注目したのは○ではなく○」とかその人の主観で
書くから、すげー面白い。オレはALが一番好きだな。一番共感できる。

あにゅあるは読んでないけど、大体どんなことになってるか想像付きます(藁
オレ数年前からは爬虫類に流れてったもんで、「レパム」読んだけど、
これもVOL.1から一向にすすむ気配ないね。何年待たせる気だよ・・・・・・。
35マンチャデオーロ:01/11/12 21:59 ID:1RRoDp+M
もう1つ。現地レポートは確かに良い。他もあまりやってないしね。
野生下の水草の群生写真なんかホントに感動しちゃうよね。
ていうか、もはやこれが一番楽しみかも・・・・
36N.sp:01/11/12 22:37 ID:Dl8fe4Sw
>35
自分、ほぼ、それのみを目当てで買ってます。
他の雑誌がたまにやることがほぼレギュラーで載っている。
それだけで金払う価値があると思ってるんですが・・・。

29、34での話では、大型魚ファンには、特に受けが悪いのかな。
37もるふぉ:01/11/13 12:00 ID:1DUQ868q
ピーシーズ大好き!!
今現在ディスカスの季刊誌ってここだけ?!
しかし値段が…
頑張れピーシーズ!!
もっと日本のブリーダ特集を
38酢昆布:01/11/13 14:05 ID:0X53ukYL
34>
でも最近のALは突っ込みが甘いと思う。江島さんが編集長の頃が一番読み応えがあった。
ピーシーズはAWより図鑑の方が良い。
39ぷぐ:01/11/13 23:13 ID:Q625a+jL
んー。 マンチャさんの的を得た感想…。俺は気持ちいいねぇ!
そうこなくちゃいかん。
「好きだからこそ」って奴なんだが、やっぱり気になるから言うんだなこれが。

「行数を埋めてるだけ」これだ! 俺の求めていた感想は!
そうなんだよ、意味のない教科書みたいな文もあるしね。一体全体楽しいか?最近の森さん文章。
と傾げたくなるときもある。
かといって、ALの柔軟性を求めるのはわがままかかなとも思うし、あれ(AW)はあれでスタンス築いてるからそれでいいのかも試練が、ALはそんな時「痒いところに手が届く」といったところか…。

それとアハイアさんな、悪いけど俺もアノ記事、あれには驚いてるんだよね。
もはや何でもあり。
あれみて水族館。んなあほな、きょうび料亭の生簀にもあんな真似しちゃいねーぞ。
それにアノ数と水の白濁はすでに飼育じゃねーだろ。
肝心な事を一つ、「好き」で水換えをうんぬんとかあるけど、その「好き」はキーパーとしての好きではなく飼育者のエゴだね。かなり強引な。
マンチャさんはそれを言ってんじゃねーのか?
エゴで魚飼うんだったら、それこそピーシーズの言っている信念に反してねーか?その矛盾が頭来るんだよな。ソーユー事だよ。
森さんの書いてることは立派だが、面白いだけの記事だったら、そこいらの雑誌と変わらねーよ。
そうなって欲しくないところがあるからこんなに俺もぐちぐち言ってるんだよ。
って、気分害して悪いが、ナンダカンダいって、ここまで付き合わせて頂いてるしね。要はそれだけ期待してんだろーな。
40応援カキコ:01/11/14 00:00 ID:???
(´д`;) ガンバレ
41ぷぐ:01/11/14 20:44 ID:oHhL2TSK
ピーシーズのHP、やっとまともになってきた。
というのは、俺が消えた事と、スタッフがまともな返答をしてきた事。
まぁ、とにかくよかったよ。
プロファイル。その調子でいけよ。裏切るなよ。
42マンチャデオーロ:01/11/14 23:26 ID:/DqNL1pj
ピーシーズってHPあったんだ・・知らなかった(いやホントに)。
で、掲示板の過去ログを遡れるだけ遡ってみたけど、びっくりだったよ。
いや、同じハンドルでむこうにもこっちにも書くって、度胸ありすぎ。
あんた2ちゃんねらーにしては熱心な人だなと思ったがあんな伏線があったのか(藁

で、前の続き
>マンチャさんはそれを言ってんじゃねーのか?

うーん、俺が言いたいのは、魚飼うのはどうしたってエゴだけど、
エゴだと開き直ったら無茶苦茶やってもいいのか?と言われたら違うだろって。
オレはあまり難しく考えてない、単に限度があるだろっていいたいだけ。

ピーシーズって業界の情報、ネットワークはホントにすごいよね。
特に海外での情報量(養殖事情、ブリーダー訪問など)については他を圧倒してる。
ただプロ同士での交流はすごいけど、一般とは(意識的に)一線を画してるって感じ?
そのへん、一般との交流で成り立ってるALとは根本から違うのかな。
ALは読者本位の紙面づくりでのし上がってきたから、熱いマニアを発掘して紹介する
のがウマイ。オレは個人的にそこに共感する。文章能力もあるから面白い。

38のいうとおり、江島さんがいたときは特に面白かった(あの人はホントにすごすぎ)。
オレは石津さんが編集長で、江島、田形、松本2号さんのいた頃が最高に好きだった。
今のALはカリスマオタクがいないんだよね。個人的には田形さんが最後の砦。
江島さんは既存の情報だけで文章を書くことを絶対しなかった。ホント読みでがあった。
最近は爬虫類の雑誌にきてくれてすげーうれしいね。ホント大歓迎だよ。

AWは業界事情には強いけど、マニアレポートではぎゃくに面白い人を探すのがヘタ。
すごく高いレベルで、業界人だけの自己満足の紙面作りをしてるような気はする。
そこんとこ、身内でわいわいやってるみたいで気に食わないっていう人はいると思う。
せっかくの濃いレポートも文章能力ないから今1つになっちゃうんだよね。

1人でもいいから文章専門の人を雇えば、かなり良くなるような気がする。
今のままだと行き詰っちゃいそうで、見ていてハラハラしちゃう。
・・あ、何だかんだ言って実はオレも心配してる?(藁
43マンチャデオーロ:01/11/14 23:31 ID:/DqNL1pj
スマソ、上の投稿はぷぐさんへのレスね。
44アハイアグランディ:01/11/14 23:56 ID:Qjb+raCz
マンチャデオーロさん、いろいろ自分自身まだまだ
勉強不足なところが多く至らぬ点まことにすみません。
たしかにあのラーメン屋の親父もあれだけの魚を買う余裕があるなら
もうすこしましな飼いかたをすればいいし、
AWもトップにわざわざ載せるほどのものではない内容ですね。
今の業界紙たしかにつまらないこともたくさんありますが、
それこそ昔の良き頃を知る人間が面白くしてこうして意見をぶつけて
いかなければもっと腐ってしまうかもしれないし、
それこそが大切だと思うのですが・・・・・・
45ぷぐ:01/11/15 22:27 ID:Dq0ViJlV
マンチャさん、正体知ってしもうたなぁ。
そうなんよ、やっぱ好きなんだよね。ピーシーズが…。

色々書いてくれてサンキュ。
AWにしろ、ALににろ、あんたのコメントは的を得ていて素晴らしい。
ほんと、そのとおりだよ。
諦めとは違うが、AWはこれ以上は伸びんと思う。ただしこれは俺の独断だから…。
アソコのHP見たら分かると思うけれど、かなり平和的に進めたつもりだったんだが、なんかやはり最初のインパクトでダメだったようだね…。
どちらにせよ、少しはマシになってほっとしたよ。おなじハンドルでいくのは、召還されたんだなこれが、中々、いいところだよ2ちゃん。
本音も聴けるしね。 アハイアさんみてーにちゃんと分かる人もいるんだね。
ピーシーズ応援してるぜ! 期待裏切るなよ。
46ぷぐ:01/11/27 10:20 ID:lR6Y03/Z
age
47秘密の業界人:01/12/04 16:54 ID:???
ピーシーズは、業界の中での「義理」とか「人情」とかを知らなすぎるんです。同じ仕事をしている仲間から好かれなければ、どっちみちうまくいくはずがないですよね。
48ぴぽ:01/12/11 00:19 ID:???
47さんへ

業界の中がどうなっているかは知りませんが、読者にいい情報を届けてくれて、いい写真を見せてくれれば、それはいい出版社じゃないんですか?
49名も無し:01/12/11 00:44 ID:???
>48
同意。
というか、しょうもない業界なんだろうから、そんな義理人情は
ぶち壊して欲しい。
50nise業界人:01/12/12 21:15 ID:???
本当、業界内部のことはどーでもいいけど、正直言って、この会社はライター
をきちんと捕まえられないのがドキュソだよね。カメラマンが集まってるんだ
から、写真がいいのは当たり前だって。問題が、ただのカメラマンが何でも書
けるって勘違いしちゃったところ。なにがピーシーズスタッフだ? 楽熱ほど
じゃないけど、細かいミスや勘違いや思い込みが多すぎる。これでFMやAL
と互角に渡ろうと思うのが無理な話。いい本出したきゃ、自分の仕事をしろっ
て思う。
5151:01/12/12 23:51 ID:???
>50に激しく同意。実は実は、結構いい加減なこと書いて合ってビックリしたりする。
ただ、初心者にはわからん程度。だから、ピーシーズのスタッフは、それなりにこの世界で仕事でやってて、自分でも飼ったりしてるから、それで全部わかったつもりになっちゃってるんだろ。
やっぱり、どこの世界にもエキスパートはいるから、そういう人にちゃんと頼んで書いてもらうことが、結局は自分たちの撮った写真や、雑誌自体の価値を高めることを知らないのはカワイソウだ。
ドグマに陥ってる。
写真は良いから、ガンバッテ欲しいけど、まずは頭を冷やして勉強し直すべき。
自分で全部できるなんて無理無理。
どうでっしゃろ??
52/:01/12/19 19:17 ID:???
確かにそうだな。写真はいいけど文のレベルが何気に低い。
昔行ってたショップじゃ、書いてたことが違ってるって、
評判になってたもんな。
53ぷぐ:01/12/21 11:56 ID:U0no/LCC
ま、そんなところだ。
54アピスト好き〜♪:01/12/23 01:27 ID:ZQ805FVx
AWって、最初のころのほうがよかった気がするんですけど。
創刊号とか、巻頭特集とかカッコよかったし。
その後も新鮮なコトやってるなぁ、と感心してましたよ。
まぁ、好き嫌いはあるだろうけどね(W
文章に関しても、前は誤植とか少なかった気がするんですけどねぇ。
最近はちょっと‥編集のレベルが下がっちゃったってこと?
スタッフとかは変わってないんですよねぇ? なんでぇ?
写真は相変わらずズバ抜けてるだけにもったいない。
文章のプロ雇えばいいのに‥と、心配に1票(W
5555:01/12/23 23:45 ID:???
>54
でもさあ、結局は、プロに頼んだって、1人で全部をカバーできる人な
んていないわけよ。ディスカスならディスカスだろし、水草なら水草だ
ろし、全然違うでしょ。だから、やっぱり、その道のプロっていうか、
エキスパートみたいな人を使わないといけないし、そういう人を発掘す
ることを、真剣にしなきゃいけないよね。確かに、ピーシーズの人はベ
テランの人たちだけど、結局はタダのカメラマン。自分で全部できると
思ってるところが、大勘違いだと思うよ。その点、他の雑誌は、ジャン
ルの一流人を押さえてるし、新しい人間もドンドン出てきてるし、使っ
てるでしょ。自分たちが編集者だってことをちゃんとわかってるわけよ。
自分の分をわきまえてるわけよ。でも、彼らはそこがわかっちゃいない
んだな。自分の写真を生かす一番大切な文章のところを、ピーシーズス
タッフとか言っちゃって適当な文章でその場をごまかしちゃうのが、結
局自分のクビを閉めちゃってること、やっぱりわかんないんだろうかね。
いい写真だから、よけいもったいないよ。高級絵本って感じだし、結局
は絵本のレベルを越えられない。だから、本を読むんじゃなくて、見る
ことしかできない人にしか評価されない。雑誌は、絵本じゃないと思う
よ。どうでっしゃろ??
56アクア:01/12/24 00:59 ID:hlchkoEI
>55
なるほどね。
ピーシーズスタッフも、この文章の半分程度でいいから、
もうちょっとマシな文を書いてよ。
57 :01/12/24 02:30 ID:???
>56
51=55だとしてさ、
「書いて合って・・」
「首を閉めちゃってる・・」
って、この半分でいいのか?。

そんな本読んでたら気が狂うぞ。
5854:01/12/24 19:13 ID:Aw4fTvEd
>55
いいたいことはわかるよー。
だから、文章のプロ=編集者という意味だったのでー。
分かりにくくてスマソ。
ただ、ALの編集がプロかといえば疑問だな。
むしろ楽熱のほうが編集としてはウワテだと思うぞ。
>57
AWの人よりしっかり校正してるかも(W
59 :01/12/24 20:13 ID:???
>54
禿同。
楽熱のが、本の作り方、って意味では上だと思う。
ただ、ALは編集が魚好きで、実際にアクアリストだから、
ライターたちの変に熱の入った文章とかを引きだせる。
結果、趣味の本としてはALが上になるんじゃないかな。
その情熱も最近は薄れつつあってさびしいどね。

AWはカメラマンの集まりだから、
カメラマン主導になっちゃうので、編集者が育たないんだろうね。
いい編集者ってのは意外に大切だよね。
ビバガは元AL編集長のE氏が入ってから、良くなったし。
6054:01/12/24 21:53 ID:0RHZJANJ
>59
ですよねぇー。
でも、あの写真は魚好きだから撮れると思うんだよー。
だからよけいにもったいない。
E氏がAWの編集者だったらいいのかな?
でも、それじゃALになっちゃうしねぇ(W
やっぱり、いい編集スタッフが必要ということか‥素材はいいんだし。
何度も書いちゃうけど‥最初のころはよかったのになぁ‥
61gt:01/12/24 22:07 ID:???
なんでみんな、あんな糞雑誌の肩を持つのか判らない…。
6254:01/12/25 23:05 ID:a6wNs24+
そう?
少なくとも、改善される余地はあると思うけど。
63マンチャデオーロ:01/12/26 02:00 ID:wSpcQtJx
うおお、このスレまだあったのか。久々に投稿。

「写真は素晴らしい。だが、カメラマンが文章まで書くのは畑違い」

ということで皆の意見は大体一致するのかな?
ピーシーズが写真を担当してALスタッフが文章を書いたらたぶん最強だね。
AWって、本屋で売ってない時点で、この趣味の裾野を広げるのには
貢献してないよね。ショップに行かない人の目には触れないわけだから。
その点では他の雑誌3誌のほうが評価されるべきだね。
64そういえば:01/12/27 12:35 ID:C/wr7/6U
本屋さんで売ってないんだったね<AW
同じ土俵じゃ評価できないということか‥
ということで。
>63
禿同
65ぷぐ:01/12/28 23:18 ID:KNupT2XU
既に「雑誌」じゃねーだろ? ちがうか?
66関西どん:01/12/28 23:32 ID:7TglUGVo
まあみなさんそう叩きなさんな。

とか言いつつ、花羅漢ネタはもうおなかいっぱい・・・・。
今回はついにフロクまでつけてるし。

ホシガメコンスタント繁殖おじさんとアピスト・トリファの記事は
もうすこし掘り下げて書いて欲しかった。
簡単に最新号ダイジェスト(w
67どるしげら@Ap.初心者:01/12/28 23:34 ID:???
トロピカルフィッシュコレクション(でしたっけ?)のシリーズは
普通にイイ!!って感じなんですが…でもちょっと値段が高いかなぁ。
68関西どん:01/12/28 23:39 ID:???
はげ、て(w

トロピカルフィッシュコレクションは
アナバンとSAドワーフシクリッド持っています。
もうそろそろ改訂の時期?
69どるしげら@Ap.初心者:01/12/28 23:42 ID:???
あ、僕も持ってます>6巻ドワーフ
あと、8巻(シクリッド)も持ってます。
改訂は…確かにした方が良いのかもしれませんね(w
70ぷぐ:01/12/30 21:45 ID:vhdNY2HT
このまま新年へと継ぎ越すのだ! (命令)
71ぶくぶく:02/01/05 02:09 ID:???
写真がいいっていうけど、それって写真家の作った会社だっていう先入観で見てないか?(DQN

俺には、そうやって言うほど、ピーシーズの写真がスゴイとも思わんね。ほかの雑誌と、そんなに変わってるとも思えない。ちょっといいっていうくらいなら、そんなプラスポイントじゃないと思うね。写真見るために買ってるんじゃない。

内容がメチャクソなのは禿しく認める。写真がタイしたことなくて、内容がメチャクソなら、要はどーしよーもないってことか(藁
7254:02/01/05 02:16 ID:FvhkRf3l
>>71
もともと写真家の作った会社だって知らなかったっす(W
たしかにどーでもいいものもあるけど、ドワーフシクリッドとか、卵目とかの質はスゴいと思うけどなぁ。
写真だけじゃなくて、ちゃんと魚をキレイに仕上げてるとこなどは他誌よりはるかに上だと思うよー。
でもまぁ、文章とか内容は……なんとかしてほしいっす。
今回の特集はよかったと思う、に1票(W
73ぷぐ:02/01/09 13:41 ID:QP/Mjykn
やはり、マクロスコーピックシリーズはなくしたほうが良いです。
74ぷぐ:02/01/09 13:42 ID:QP/Mjykn
くどいです
75 :02/01/09 15:05 ID:???
楽熱おもしろい
76  :02/01/09 21:03 ID:???
楽熱うざい
77ちゃい:02/01/11 18:12 ID:E9PWx5oa
いろんな本があったほうが楽しいのでー
楽熱もオッケー、に1票
78AWと関係ないからsage  :02/01/11 20:14 ID:???
対象が生き物であるからには情報はしっかりして欲しいんだよね。
AW,AL、FMはそれぞれ好きキライはあるだろうけどその点はしっかりしていると思う。
でもね、楽熱ひどすぎるぞ。。。魚の名前を間違えるのは仕方ない。楽熱だからな。
しかし稀少!とか激レア!とか減少種を煽るのは如何なものかな。熱帯魚店の広告じゃないんだからさぁ。
折れもいろんな本があったほうが楽しいと思うけど、楽熱は不愉快極まりない。
79ちゃい:02/01/11 22:56 ID:E9PWx5oa
>78
納得しましたぁ。
魚の名前間違えるのは仕方ないにはワラタ。
初心者向けにしてもレベル低すぎってコトね。。。
つうか、最近楽熱って立ち読みもしてないのにカキコしちゃった。
スマソ
80 :02/01/12 00:33 ID:YD+w048e
正直、楽熱ちっとも読んでない。
古本屋で1冊100円で売ってても買う気にならない。
個人的には
AL・・・メイン
AW・・・写真&アロワナの記事を楽しむ
FM・・・渡辺氏の日淡の記事だけ読む(w
ってカンジ
81いゃち:02/01/12 01:23 ID:???
楽熱はしょーもないけど、
ああいうキャラに徹してる分だけ、
好感持てる。誰でも初心者向けだってわかるもん。
アクアウエーブは、読む方も作る方も、それを自覚
してないのが超悲惨だし超最低。
写真だって、いわれるほどいいとも思わない。
楽熱の方が、まだマシだ。
82関西どん:02/01/12 03:31 ID:???
・・・最近叩きばっかりやな。いやなら読まなければ・・・
とは言ってもしかしなあ。
個人的には、アロワナとフラワーホーン、腹いっぱいです。もう。

いままで全巻購入したが、次もこう「ハントンさまさま」な調子なら購入中止かも。
83ちゃい:02/01/12 13:24 ID:WMpr+hzk
どうでもいいけどー
ハントンって変な顔だよねー
84プンプン:02/01/12 14:27 ID:9qFjDBAd
楽熱の水草仙人って、いい加減なことバッカ答えてる。
てんで当てになんねぇーや。
85ぷぐ:02/01/12 22:38 ID:SZubYnh/
フラワーホーンは確かにもう良い。踊らされすぎ
裏見えすぎ。
86Po.アクア:02/01/13 11:28 ID:???
>>85
ホントだね。
一時期のFMにおけるクラゲやクリヒタルレッドビーシュリンプと同じノリを感じる。
大体、裏が見え見えの企画なんて、読者は引くだけでイメージ悪いよな。
見え見えのチョウチン記事を載せられて喜んでいるクライアントの質も問われるんだけど…。
ヨイショ記事を作るのにも、技術というものが必要だと思う。
87ぷぐ:02/01/13 16:33 ID:kxEgxMWR
いや全く…、
クラゲについては、NISSOがこけてしもうたしなあ…。
クリスタルレッドなんて、あの穴ぼこの流木はどこまで売れたんだ!?
流通の世界を垣間見れるヨねえ。
好みの問題は別として、キーパーがそんなに生き物ガンガン買えるかっての!
88ちゃい:02/01/13 19:55 ID:riiYECGG
趣味の本とはいえ。。。商業誌だからなーーー
多少のヨイショ記事も仕方ない気がするけど。
でもーーーフラワーホーンに関してはぷぐさんに禿同。
記事組まないとアロワナの広告もらえないんでしょーーー
つうか、フラワーホーンて魚は個人的に嫌いだな(W
編集もイヤイヤ載せてるんだったら済いアリかも。。。
文句言ってるけどAWには頑張ってほしいんだよねーーー
89ぷぐ:02/01/14 20:14 ID:RJbW1tUS
そう、キライ。ありゃどうみても「イジラレタサカナ」にしか見えん。
まだ、養殖生簀にいるオスカーのほうがイイと思う。
90:02/01/14 20:41 ID:UCzNXHi2
フラワーホーンちょっと気持ち悪い。アルビノオスカーのほうがいいかな?
91ちゃい:02/01/18 04:18 ID:0thMBU+r
とりあえずフラワーホーンは逝ってよしということで(W
少しは誉めたいと思うんだけど。。。
最新号の表紙はカッコいいね
92s:02/01/21 18:16 ID:???
表紙よしに同意。
中身逝ってよしに禿しく同意。

期待して、毎回裏切られてる。でもなぜか買っちゃう。
もう、これ以上裏切らないでくれ。
女に貢がされる駄目男の気分。
9393:02/01/23 18:05 ID:???
どーしてこんなたたかれるんだろ?
よっぽどひどいのか、
それとも悪いのか。
俺は、読んだことないからわからん。
読むつもりもないけど。(w
94n:02/01/25 18:55 ID:???
基本は、初心者向け。しかも、飼いたくてしょうがない人向け。
写真がきれいで、どの魚も「簡単に飼えるよー」みたいなことが、
かいてあって、結局飼いたくなっちゃう。
いいんじゃないの。ああだこうだゴタク並べるより、
欲望に正直だし。
内容のレベルが低いのは、実際に飼った人じゃないとわからない
ので、言い合うのは無意味。

いいんじゃないの。買うきっかけを作ってくれて、俺も飼えるかなー
なんて、だまされちゃうのもいい。

正しいこと書いてる本が、いい本とは限らないと思う。
だまされるやつがいるんだから、上手にだます本があっていい。
初心者は、誰だって気持ちよくだまされたいんじゃないの。

どーせ大したやつが書いていないんだから、内容のダメさを見抜く
のは、読者の責任だと思う。
95^-^:02/01/25 21:50 ID:???
94に禿同。
自分の実力を棚に上げて、雑誌のせいにするのはドキュソ。
実力があれば、記事を見るだけで内容の濃さはわかる。
買う前にわかっちゃう。だから買わない。
買ってからビービー言ってもおせーんだ。
この本だって、そーゆーヤツが買って喜んでるんだから、それでいいはず。
知ってるヤツは買わない。それだけのこと。
批判する必要もない。平和に逝こう。
96通りすがり:02/01/26 01:54 ID:d+OPQR06
94と95、文似てる。
もしかして自作自演?

でも、結局たたかれちゃうんだねー。あくあうえーぶって、カワイソウ。
でも、俺も買わないけどねー。金払って買う本じゃないからねー。

やべー、ついついいっしょにたたいちゃった。(激藁)
97悪蛙:02/01/26 15:46 ID:7vbU59on
>>96
A-Waveの読者投稿を見てもわかる通り、ピーシーズ関連ものには
ピーシーズスタッフおよびその信奉者による自作自演、自画自賛が多いのは明白です。
98フラワー本:02/01/27 01:37 ID:???
97>

本当ですか!
ずっと信じて買っていたのに、すごい悔しい。
でも、読んでみると、確かに変ですね。
いつも同じ人が書いてるし、全然違うジャンルの魚も、
同じ人が書いて足りするし、ピーシーズスタッフとか
ピーシーズメンバーとか、突然変な匿名記事もあるし。
あー、雑誌不信になってきた(ワラ
99悪蛙:02/01/27 14:16 ID:zSPW1E2m
>>98
あっ、俺が言っているのは、雑誌記事じゃなくて、
読者投稿とかピーシーズ掲示板への書き込みのことね。
100関西どん:02/01/27 19:58 ID:t/ghxnG7
もう少し良いところも見てあげてホスイ。
他では取り上げないようなB・プリマなんかもページをさいて扱ってくれるわけであるし。

そもそも読まないのなら、無視すればいいわけで・・・。
同じ批判するなら「もっとこうしてほしい」という感じで書きこむ方が、
話も広がろうモンでしょ、と思うわけです。
100記念に・・・・・・・。
101 :02/01/28 01:10 ID:???
同人誌みたいなもんなのかな?。
はまる人にはつぼだけど。
一般受けしない・・・・。

本屋で売ってないし。
102102:02/01/30 21:02 ID:???
一応、期待はしてる。
一応、ちゃんと買ってる。
一応、応援してる。

でも、叩きカキコには、みんな賛成できちゃう。

ガンバレ―ピーシーズ。
負けるな。

っていうより、反省していい形に
生かしてくれればいいなー
103ちゃい:02/01/30 21:54 ID:???
うぉー。いつのまにかこんなにカキコが(W
とりあえず関西どんに禿同ですー。
文句の出ない雑誌なんてないし、ただ悪口だけいってもはじまんないし。
本屋で売ってないのもねぇ。
最近本屋って無くなってるから難しい問題だと思うなぁー。
でもでも、フラワーホーンはやっぱキラいだ(W
104今はアロワニア:02/02/02 20:54 ID:dqKEctZk
AQUA WAVEには2回ほどレイアウト水槽を載せてもらいました。
カメラマンの人はいい人でしたよ。
105ぷぐ:02/02/03 01:12 ID:cAKg7c1S
金魚本でたが、
106ちゃい:02/02/03 01:17 ID:???
>今はアロワニアさん
ほほう。いい人でしたかーー。
でも、読んでるだけの人には関係ない気がしますぞーー(W
>ぷぐさん
金魚には全然興味ないので、自分にはよく解らないですが……
ぷぐさんの辛口批評が知りたいっす
107通りすがり2:02/02/03 06:05 ID:4hh1ctMD
金魚本、読んだ、もとい、眺めた。

作りは、ディスカス本と同じ。
マニア訪問、ブリーダー訪問。
写真満載、きれい。
いろいろ書いてあるが、内容は薄い。
苦労話が多い。紀行文風。

書くことがないなら、思い切って、文を減らして、
写真を増やすべき、同一個体でも、購入時から追って写真を撮ったり、
いろいろな角度からとるべき。

値段は、カラーだから妥当か?
108BlackVeil ◆Dry.6666 :02/02/03 23:09 ID:???
金魚伝承、まだ出てねえだろ。
…って、ネタか。
109通りすがり2:02/02/04 00:57 ID:???
もう出てるよ。近くのショップで3冊入荷。
キーパーズガイドの、ワイルドグッピーも一緒に入荷してたよ。

って、煽りか?
110ぼえー:02/02/04 05:21 ID:XRk9jEfM
昔の批判記事の相手に記事を依頼したり、
使えない器具の記事か広告だか分からない文書を載せたり、
昔撮った写真はいいが、最近のは魚自体がひどかったり...。

最近のAWは大丈夫か!?

FMが現状完全コケてて、ALのみしか読めなくなったら、やだな。
111今はアロワニア:02/02/04 16:21 ID:i4fGiUby
>>106
確かに読者には関係無いですね・・・・
112ちゃい:02/02/22 00:59 ID:8RFO7q03
金魚伝承の感想希望ですーー。
オイラは金魚に興味ないんで買ってないけど。
通りすがり2さんの意見が圧倒的なのかなーー?
113亜乃馬露黒美酢徒魔恣意:02/03/14 00:45 ID:???
たまには上げましょう。
金魚伝承を立ち読み。自分も金魚には興味ないけど、素直に凄いなと思った。
あれだけ多くの愛好家を紹介するのは業界でも初の試でわ?
しかし平均年齢の高そうな世界だ。
来月は、ALもまさかの金魚特集・・・・・
何か業界にそういう動きでもあるの?
114通りすがり2:02/03/14 01:11 ID:???
個人的には、私だけは金魚ブームと言いきれますが何か?
金魚もかわいいYO。

金魚本発売
ネットで意外と金魚のサイトが多く活気があった、ピーシーズもそれに押されて
金魚本発売。それにつられてALも・・・、という展開なのかなと思う。
ALは広告主に、観賞魚卸兼金魚養殖業のところもあるようだし。
春には日本観賞魚フェアもあるし。


金魚愛好家にとって、金魚本の発刊は少なく、
発売されただけでもマンセーな面もあるので
金魚愛好家的には、結局は好感触では?
でも、ショップじゃ仕入れた3冊全部残ってます。
115ぼんきゅ:02/03/14 20:36 ID:???
屋外に作った池で金魚を飼う光景って何かいいよね。
ああいうのは金魚に興味なくても魚好きなら感じるものがあるはず。
116MO:02/04/03 23:12 ID:haYM8EUv
金魚やグッピーが先になり、プロファイル10の
Wディスカスはどこ行った。去年の暮れの予定がもう4ヶ月も遅れている。
やはり金魚やグッピー販売店には
逆らえないのか?それともスポンサー不足?
よくあることだから、しょうがないか!
117疑惑ヘッケル:02/04/04 20:26 ID:???
>116
Wディスカスブームは過ぎ去ったからねえ・・・。
大塚のあの店も見るかげないし。
ピーシーズは遅れて、当たり前のところもあるし・・・。

砧のハイコ本なら、980円で投げ売りしたよ。
118金魚屋:02/04/06 07:57 ID:???
今年は金魚伝来500年なのだよ。
だからAL等でも金魚を紹介したりするのです。
業界あげてのお祭り見たいなもんです(笑)。
でも、金魚も飼ってみると可愛いよねーーー!!
119 :02/04/06 15:34 ID:???
そろそろ、観賞魚フェアのシーズンですね。
120:02/04/29 00:44 ID:O2RogbWv
新号発売age

つーか、またしても花角をプッシュしてる・・・何故に雑種をあそこまで取り上げる?
121それはさぁ、:02/04/29 01:19 ID:???
>120
モリはカナーリ改良品種好き。
シクリッド好き。
仕入れ問屋がスポンサーなのもあるだろうけど、
本人も気に入っている可能性あり。
122真理:02/05/13 13:33 ID:???
ピーシーズってさー。
熱帯魚だって思うから、
頭来るんだよー。
記事読まないで、写真だけ
見てればいいんだよー。
絵本だと思えばいいんだよー。
めちゃくちゃウソ書いてても
読まなければ害ないし。
これはスゴイ。真理だな。
123(・∀・):02/05/26 16:08 ID:???
(・∀・) ハケーンシタヨ!!

http://www5c.biglobe.ne.jp/~at-sige/index.html

アクアライフの読者投稿イラストの常連、アートシアターシゲマツのホームペジ。
カコイイヨ!!
ナツカシイヨ!!

アクアライフスレがないのでここに書いたーYO!!
ナンカモンクアッカ?
124アイドクシャ   :02/05/26 20:13 ID:???
カコイイ!カコイイ!
125名無しにゃーん:02/06/04 03:13 ID:???
たまにわあげておこう・・・
126林“ファンファン”文俊:02/06/11 03:50 ID:???
アクア雑誌総合スレをたてました。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1023734198/
127名無しわーん:02/06/12 01:12 ID:???
test☆
128sakana:02/07/09 18:34 ID:b89MSQaH
age
129maruzuki:02/07/10 01:15 ID:SQY2qc/j
プロフャイルほんとに、ワイルドディスカスとばして、
きんぎょになってんの?それなら、前宣伝すんじゃないよね。

ところで、A−WAVEでいつのまにかESのディスカスの話
消えちゃったけど、なんか裏が有るのかな!
130ばぶ:02/07/31 01:43 ID:Z41yslkG
こんなスレあったんですねー。
AWは月刊にしてほしいです。
細かい情報はどうでもいいけど、写真は見たいからね。
あと、「アクアでいこう」はオモシロい。
お硬い内容が多いだけに、唯一楽熱っぽい記事だし。
でも、もうちょっとコリとか取り上げてほしいと思います。です。
131 :02/10/13 14:13 ID:???
ageさして貰う。
132ゲット:02/10/13 15:48 ID:faqdg30f
アクアウェーブも良いけどレパムを復活させて欲しいぞ。
133ピピピメロディー:02/11/10 02:07 ID:???
>>132
激しく同意sage
134 :02/11/30 11:44 ID:E8bepVd/
卵生メダカの本には助けられたよ<ピーシーズ
135山崎渉:03/01/12 16:37 ID:???
(^^)
136山崎渉:03/01/22 07:43 ID:???
(^^;
137 :03/01/23 01:07 ID:e4j2fseX
どこに売っていますか、AW。
138 :03/01/23 01:22 ID:???
↑セクース
elfishの通販という手もありでは?
139hage:03/01/23 19:39 ID:???
hage
140 :03/01/27 19:03 ID:???
ピッシッズてシロトのオナニ集団ですよね?
141 :03/01/27 22:15 ID:???
>>140
んでもってシターカブリ。
作る人間も読む人間も
ミンナヨテールヨ。(核獏
142sage:03/01/28 13:56 ID:???
>>140
加えて言うなら金の猛者

金貰えばどんなウソ記事だって書く

百害あって一利なし
(組んでるshopは除く)
143sage:03/01/28 14:07 ID:???
>>138

AW?
あんなもん盲目信者の会報誌だろ?
まともなショップで売ってるわきゃねーだろ、はげ!
144 :03/01/28 16:36 ID:???
>>143
盲目信者の会報誌。
烈しくワラタ。
145145:03/02/17 00:25 ID:???
ピーシーズまた変なシリーズ出しやがったぞ
既存のシリーズの新刊は出さないくせに新しい本作るからタチが悪いよな
146146:03/03/29 18:24 ID:???
「モンスターフィッシュキーパーズ」とかいう本が出たけど、相変わらず雑な誌面作りだね。
巻頭から抜粋してみると


「迫力がある!」という言葉は良く使われる。
しかし、観賞魚の中で、本当の意味で”迫力”を感じることができる種類と言えば、
50cm以上のなる大型熱帯魚たちだけであろう。


いきなりこんな独断的な決め付けで始まってるよ。
なのに本の中ではオスカーやピラニアやフラワーホーンを紹介してるw
表紙にはリーフフィッシュやコリドラスの写真がw
何ていうか、自分たちの写真使って本出してりゃ満足なんだね。ピーシーズって。
魚が好きなわけじゃないんだろうな。
魚好きだったらプライドが許さないはずだもん、こんなふざけた本作り。
147146:03/03/29 18:25 ID:???
ちなみに上の「50cm以上のなる〜」ってのは俺の誤字じゃないよ。
書いてあるのをそのままタイプしただけだからw
148 :03/03/29 23:21 ID:???
ハァ
149 :03/03/29 23:50 ID:???
スタッフの顔ぶれ見ろよ。
どいつもこいつも、
団体プレーが出来ずに大手を干された
自己中野郎ばっかじゃん。
反省と謙虚を知らない可哀想な連中さ。
期待するだけ無駄だよ。
世の中には、
そういう奴らのスタンドプレーが好きという
これまた基地外な読者も居るんだから、
そういつらが買って読めば、それでいい。

俺たち一般のアクアリストには関係の無い事さ。
150山崎渉:03/04/17 14:39 ID:???
(^^)
151山崎渉:03/04/20 02:28 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
152 :03/04/21 15:10 ID:???
ヤングアロワニアっていつでるの?
153名無しにゃーん:03/05/19 15:27 ID:???
晒しあげ
154m:03/05/19 15:32 ID:hcnJQlxe
155山崎渉:03/05/22 03:23 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
156山崎渉:03/05/28 11:53 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
157山崎 渉:03/07/15 11:04 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
158山崎 渉:03/07/15 13:10 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
159なまえをいれてください:03/07/19 23:40 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
160山崎 渉:03/08/02 02:04 ID:???
(^^)
161山崎 渉:03/08/15 15:05 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
162名も無き飼い主さん:03/09/06 21:26 ID:???
「クロコHOTニュース」の対象読者って、ショップなの? それとも飼育者なの?
163名も無き飼い主さん
>>162
クロコの社長だと思われ