1 :
ケロッピ:
うちでカエル(野生でつかまえたゴルフ玉大の大きさ3匹)飼ってますが、
冬眠しそうなんです。
最初に見たときは、冷たくなってて(モトモトツメタイカ、、)
ほとんど動かなくなってるし、目は強くつぶったまま。
病気になってるのかと思った。
でも、おそらく冬眠なんですね。
そこで質問なんですが、
いつごろまで冬眠は続くんでしょうか?
本当に冬眠するのでしょうか?
冬眠が覚めずに、死んでしまうなんてことはあるのでしょうか?
その他、気をつけることはあるんでしょうか?
落ち葉を深く敷けば可能でしょう。
餌は何やってます?
あと、何て種類のかえるです?
3 :
ケロッピ:01/10/31 23:52 ID:BSxBRqPT
>>2 エサは、爬虫類店で飼ってくるコオロギです。
カエルの種類は・・・不明です。おそらく、普通のカエルではないかと。
あ、デジカメ画像あるのでUPしよっと。いまから30分後ぐらいにURL公開予定。
落ち葉ですか。ふーむ。なるほど。
やってみようかな。
4 :
ケロッピ:01/11/01 00:09 ID:bO/HGu1O
田んぼにいるイボガエルに似てる?
なんと言う種類なんですか?
6 :
ケロッピ:01/11/01 00:20 ID:bO/HGu1O
>>5 はい、イボガエルかもしれません。
自宅アパートの前の草むらで、うろうろしているのを捕獲いたしました。
種類は、調べたけど未だ不明。
だれか教えてケロ(ノ><)ノ
>>4 これは紛れも無くひきがえるですね。
しかし、立派でかわいらしい。。かなり見事な個体です。
私が小学校の時、学校で飼ってましたが、餌がわからなかったため
やせ細って死んでしまいました。
餌をちゃんとやっていれば、長生きするでしょう。
暖かい部屋において観察してもよいし、寒い部屋で落ち葉かわらを
敷いてやってもいいです。
8 :
>1:01/11/01 00:21 ID:???
あなたはオスですか?メスですか?
因みに水槽でかってる?
9 :
ケロッピ:01/11/01 00:24 ID:bO/HGu1O
>>7 ありゃま、死んじゃいましたか。
わたくしも最初の1週間は、エサに何をあげたらいいかわからず、
困ってました。
レタスとか、カメのエサとか、エビとかあげても食べないし・・・
しかし、一週間もなにも食べずに生き延びたのは、驚きでした。
ペットショップの人に聞いたところ、カエルはエサは一週間に2回ぐらいでもOKとか。
食べるときゃ、食べますけどね。
うちのカエルくん、きのうコオロギ20匹あげたら、パクパク
10 :
ケロッピ:01/11/01 00:26 ID:bO/HGu1O
>>8 わ、わたし? あ、カエルくんのことですかな。
実は、カエルくんの性別はまだ不明。どうやって見分けるんだか・・・
水槽で飼ってますよ。
その水槽の画像も、いまヒマなんで10分後にUPいたしやす
11 :
ケロッピ:01/11/01 00:31 ID:bO/HGu1O
12 :
>1:01/11/01 00:35 ID:???
違う。あなたはオスですか?メスですか?
13 :
ケロッピ:01/11/01 00:37 ID:bO/HGu1O
14 :
あ:01/11/01 00:40 ID:???
モリアオガエル萌え
15 :
ガマ:01/11/01 00:53 ID:???
ベルツノガエルとヒキガエルってどっち強いかな。
16 :
アラグアイア:01/11/01 01:19 ID:hiuEv5Xb
お詳しい皆様にお尋ねします。
知り合いがイエアメガエル飼ってるんですが、
どうやら冬眠させているらしいんです。
もう3年生きているらしいのですが、冬眠はアリなんでしょうか?
18 :
ガマ:01/11/01 06:52 ID:???
zc
19 :
おかめ:01/11/01 11:40 ID:hTUD3Jt8
アズマヒキガエルかニホンヒキガエルだねぇ。
どこで捕まえたの?
大昔、シュレーゲルアオガエル飼ってたけど
すぐ死んじゃったなぁ。
がんばって飼ってくださいまし。
20 :
ななし:01/11/05 18:33 ID:/MVMkS+b
カエルは冬眠させちゃ死んじゃうよ
21 :
名無し:01/11/05 19:16 ID:???
ハチクラにものすごくデカいアフリカウシガエルがいるよ。
興味あったらいっぺん見てみたらいいと思うよ。
22 :
猿猿猿:01/11/05 19:36 ID:r79VGfb3
正直、キモイ。
上の方でかわいいとか言ってる人の目を疑う。
しかし、キモイがじっと見つめずにはいられない。
これも魅力ということか。
昔、遠足のとき、これにそっくりなでかい蛙が側溝を流れてったのを見た。
キモかったが、やっぱり追いかけずにはいられなかった。
そして先生に怒られたっけ…。
だからなんだ。なんなんだ。
23 :
:01/11/13 08:30 ID:cQOqbnwF
先日、ショップでバジェットガエルを見て一目惚れ。
でも今月、金がなーい。給料日まで残っててね。
最近、カエルにも興味がでてきた。
>22
まあそう言うなって。
好きずきだが、かわいいやつからやばいやつまでいろいろいるしナ。
>23
パジェットは・・・連中、すごい顔してるな。 アレまじで面白い(w
おもちゃみたいだ。
俺は、ヤドク飼ってみたい・・・が、時間に余裕がないと、な〜。
もうすぐ忙しくなるし、じいさんになってからでないと無理かも。
25 :
ケロッピ:01/11/19 21:38 ID:3nGh0CBt
カエルのエサのコオロギを大量に買ってきたが、
そのこおろぎたち大量に死亡・・・
('_`)ウゥ('_`)ウゥ('_`)ウゥ('_`)ウゥ('_`)ウゥ
('_`)ウゥ('_`)ウゥ('_`)ウゥ('_`)ウゥ('_`)ウゥ
26 :
:01/11/19 23:17 ID:IalJaN2D
>21
もっとでかいギネス級のオオヒキがいたはずなんだけど、売れちまったか。
折れもケロッピ氏と同じ種のかえるを飼っている。最初はコオロギを食べてくれずに一週間。
やっと食べてくれた。そして今ではふやかしたレプトミンにミネラオールかけた奴を食べている。
奴らの食べ方って他のかえると違ってカメレオンみたいに舌でくっつけて食べるよね。かわいい。
28 :
ケロッピ:01/11/24 02:34 ID:1mXlwo6I
>>27 そうそう、舌でくっつけるんですよね。
すばやくて、見てて飽きない。かわいい。
前に、カエルの口よりもおっきいコオロギを食べるときは
苦戦してました。
パクッ、と食いついてみたけれど、一口でコオロギを丸ごと飲み込めずに、
コオロギの頭だけが、はみ出してたり、
ゴックンと飲み込む瞬間、カエルが苦しそうにしてるの。
応援したくなっちゃう
29 :
ハムハム :01/11/24 02:59 ID:ROk28X94
>>28 ヒキガエルをかわいいと言えるなんてあんたいい感性してるわw
極めて丈夫な動物だから大切に飼えば何年も生きるから大切にしてやってね。
しかしそのサイズだとかなりの量食べるんだろうなあ。
ペットショップのコオロギだけじゃ金かかりすぎない?
>>29 世の中いろんな人がいる。ムカデやゴキブリをかわいいと言う人もいる。
俺、カエルは大好き。でも最初ヒキガエルは苦手だった。
でも最近は…
31 :
蛙人:01/11/25 01:58 ID:???
ぼくの蛙、アロワナ用人工飼料食べるけど、これだけで栄養面はだいじょうぶなのだろうか?
32 :
:01/11/25 14:22 ID:???
蛙たん、結構人気あるとおもうのだが、レスのつきかたが厳しいなあ。AGE
33 :
nanashi:01/11/28 15:12 ID:+Jiq//iD
バジェットはなんとなくロボコンの“ロボドロ”に似てるな。
石森原作の漫画版(オリジナルの名はド・ロボ)にはもっと似てます。
34 :
:01/11/28 15:30 ID:???
>>4 しかしこのカエル、いい顔してるなあ。
水槽がちょっと小さく見えるので、冬眠からさめたら
逃がしてやるのがいいかもね。
ヤドクに挑戦してみようかな…
36 :
ageman:01/11/29 02:35 ID:2s9dLk+a
おれもしてー
37 :
ケロッピ:01/11/29 11:02 ID:oNgY7qFG
>>29 かわいいですよ!
ていうか、カエルほどかわいい生物は他にいません。
ペットショップのコオロギは数百円だから気にならないよ。
>>31 人工飼料って、もちろん動物ではないですよね。
ほんとに食べるんでしょうか?
カエルは、動くものしか食べないと聞いたので。
>>34 どうも(^^
ご希望あれば、またカエルくんたちのデジカメ画像をUPいたすので・・・。
カエルくんたちの近況を報告いたしますと、
目をばっちり閉じて冬眠間近って感じ。
かわいい。
しかし、冬眠してそのまま覚めず死ってこともあるそうで・・・
心配。
2ちゃんねらーの方で、冬眠させた経験がおありの方っていませんでしょうか?
38 :
闘蛙:01/11/29 13:25 ID:???
私、みどりひきがえるを飼ってます。
ヒキガエルは、床材を乾燥ぎみにしたほうがよいみたいですね。
もちろん水入れは、必要ですが。
39 :
ハムハム :01/11/29 15:56 ID:???
>>37 >人工飼料って、もちろん動物ではないですよね。
ほんとに食べるんでしょうか?
カエルは、動くものしか食べないと聞いたので。
死んだコオロギを長いピンセットでつまんで動かすとこから慣らせば、
動かないものでもピンセットで動かせば食べるようになるよ。
俺はカエルじゃやったことなくて、カマキリでやったんだけど。
40 :
ケロッピ:01/11/29 19:21 ID:oNgY7qFG
>>39 ピンセットで動かすのか。
それ、やった。
本に書いてたよ、その方法。
でも、うちのカエルは食べてくんない。
結局しつけなきゃなんないのか。トホホ
41 :
ハムハム :01/11/29 19:23 ID:???
>>40 死んだコオロギでやってみた?
ピンセットだと大きすぎて一体と見られてしまうかもしれないので、
糸でつるすなり、工夫した方がいいよ。
42 :
酢昆布:01/11/29 19:36 ID:DkmG4dJB
ピンセットだとカエルが舌を伸ばした瞬間に離さなくては
食べられないのであまりよくないです。
細いハリガネ、ワイヤーの先端に餌をのせられるように加工
して、小刻みに震わせてあげると食べてくれると思います。
43 :
蛙人:01/11/29 19:44 ID:???
ひきがえる みどりひき べるつの あまがえる いえあめ
その方法でテトラアロワナスティックタイプをたべてくれましたよ。
蛙の種類によってピンセットでつまんだ餌を空中で動かすか地面すれすれで
動かすか変えた方がいいと思うよ。
あと餌は湿らせた状態で与えないとだめです。
乾燥して硬い状態で与えても食いついた後すぐに吐き出します。
44 :
蛙人:01/11/29 19:49 ID:???
私の蛙は、舌を伸ばすというよりほとんど直接噛み付くといった感じです。
カ、カエル・・・
46 :
:01/11/30 11:01 ID:???
あまがえるを十数匹、プラケースで飼ったら
夜、鳴き声がむちゃくちゃうるさかった。
47 :
ななし:01/11/30 14:43 ID:DtLrRIow
アクアライフに
カエル好きの女性が載ってましたね。
48 :
ななし:01/11/30 14:49 ID:DtLrRIow
すべてのカエルが動くものとか食べないのではなく、
動かないものを食べるカエルもいますよ。
例えば、アロワナなどの餌に使われる、ツメカエルは
テトラフィンなどを手でかき集めて食べます。
49 :
オバQ:01/11/30 17:01 ID:???
うちのバジェットはなんでも飛びつきます。
昔飼ってたベルツノも良く飛びついたな。
次はツリーフロッグが飼いたいなー。
50 :
ルルたん:01/11/30 17:30 ID:WR0wd6oh
カエルのルルたんらぉーーー
ストローはいたぃおーーー
ス、スパ、スパゲッチョーーー
らぉーーー
51 :
:01/12/01 09:39 ID:???
ベルツノの飼育で、餌やり後の水替えは厳禁ってあるけど、あれはなんでなの?
>>51 ショックで食べたもの吐き出す可能性があるからじゃないの?
上にジャンプ
54 :
ケロッピ:01/12/02 23:58 ID:N4nlcDKN
>>41 ピンセットでやった。
でも糸じゃないとダメなのね?
来年、冬眠から覚めたら糸でやってみるか。
関係ないけど、カエルの箱にハエが入ったときがあって、
そのとき、うちカエルくんは必死になって追いかけてた。
動くものはみんな食べ物と思っちゃうみたいなんですね。
つくづくカエルは不思議な生物だと思う。
>>44 なんて種のカエルなんでしょ?
噛み付くって、カエルって噛むための歯はありましたっけ?
うちのカエルくん達は、舌が長くて、見てて面白いですよ。
>>48 (笑)
手でかき集めるって・・・
55 :
ケロッピ:01/12/03 00:02 ID:o9foxh0W
うちのカエル(3匹)、冬眠させようと思って
寒いベランダに放り出しているのですが、
冬眠してくれないです。
すぐに冬眠すると思って、エサを買ってきてないので
もう1週間ぐらい飲まず食わずです。
元気もなく、3匹ともじっとしていて、
病気なのか、餓死する寸前なのか、それともそもそも冬眠前はこんな状況が正常なのか、
カエルはしゃべってくれないので、わからないです(泣)。
このまま放っておいていいのかな。
どなたか助言あれば、よろしくお願い申し上げます。
56 :
ぺこさん:01/12/03 01:13 ID:JFBJGKCf
>>55 >>17にも書いてあるけど、両生類スレで相談した方がいいと思うよ。
冬眠という行為はそもそも個体にとってかなり負担がかかるらしく、春になっても
そのまま目が覚めずあぼーんってことが結構あるらしい。なので、国産のカエル
(その他、爬虫類など野生で冬眠する動物)を飼ってる人は保温して冬眠させない
でいるケースも多いらしいよ。
ちなみに、俺が飼ってる南米原産のクランウェルツノはそもそも冬眠はしないから、
この時期はパネルヒーターで保温してる。
カエルは一週間程度の断食は別に問題ないけど、寒い場所に置いておくってのは
かなり危険だと思うから、対応は早めにした方がいいよ。
役に立たないレスですまん・・・
57 :
蛙人:01/12/03 02:34 ID:???
私は、以前ひきがえるを家の玄関で越冬させていました。
食欲は落ちるが冬眠はできない中途半端な温度です。
たまたまその個体の栄養状態がよかったのでうまくいっただけだとおもいます。
こんな方法はとても他人には、すすめられませんね。
蛙の越冬が失敗するのがいやならやはり保温するにかぎります。
「ピタリ保温」のようなペラペラのヒーターを敷いてその上に飼育容器をおけば
よいでしょう。餌用コオロギも保温が必要なのでコオロギ容器もその上におきます。
これであなたも冬の間も安心して蛙の笑顔をみることができます。
58 :
蛙人:01/12/03 03:34 ID:???
>54 どの蛙でも餌が大きいと噛み付くみたいですよ。
舌をのばすと同時に噛み付くかんじです。
59 :
ケロッピ:01/12/03 12:31 ID:o9foxh0W
>>56 ぺこさん
役に立たないレスだなんて、とんでもないです。
大変参考になるご意見を頂戴いたしまして、ありがとうございます。
一週間程度の断食は別に問題ないということを知って安心しました。
つくづくカエルは不思議な生き物だなあ。
断食といい、冬眠といい・・・生物学的にも冬眠のプロセスはまだ解明されてないんですよね。
どうにか生物学者に解明してもらい、
人間も、冬眠や断食がカエルくんのようにできるようになればいいのにな。
60 :
ケロッピ:01/12/03 12:38 ID:o9foxh0W
>>57蛙人さん
('_`)ウゥ、蛙の越冬がそんな難しいことだなんて。
「ピタリ保温」ですか。なるほと。でも、そんな設備を整えるなんて
お金がかかりそうだにゃ。うーむ、どうしよう。
そういえば、うちのカエルくんも大きなコオロギで口に入らないときは
噛み付いてたです(汗)。
61 :
ハムハム :01/12/03 19:38 ID:5Z7cg6nA
ケータイのCMに出てくるミドリちゃんが気になる今日この頃。
62 :
ハムハム :01/12/03 19:39 ID:5Z7cg6nA
「あ 終電10分前。私帰る」
「帰るったら帰る」
63 :
昔懐かし:01/12/03 23:28 ID:kFuZKD1w
今は中年のワタシも30数年前は少年。都市化直前の東京郊外でオタマジャクシを乱獲。
数個のビニル袋にオタマジャクシをギュウギュウに詰めて佃煮パック状態で家に凱旋、
卒倒寸前の家人をものともせず、家中の水の入る容器をすべて庭にだし、水を張って「放流」。
黒目がちの瞳、おなかの腸のぐるぐる巻き、かわいかったなー。その後のかえるへの見事な変身。
当時、家の火鉢も洗面器もすべてかえるのために使われました。
数ヵ月後、庭に出ようとする家人のサンダル上で家人をにらむかえる。家人叫ぶ。
そして忘れた頃に近くの池のある家から「これ、たぶんお宅の息子さんがとってきた
かえるが産んだのだとおもうけど」といってヒキガエルの卵を大量に持ち込まれて、
それをまた孵して...。
おたまじゃくしさん、かえるさん、いったい何匹(何人)おめにかかったことか。
あなた方は最高でした。
>>60 ピタリ適温は2000円〜5000円くらいの範囲であります。いかが?
65 :
蛙人:01/12/04 01:13 ID:???
商品名をまちがえていたみたいですね。 とほほ。
66 :
:01/12/04 01:49 ID:???
ここは、ただいまより「●〜両生類@井戸端(限定無し)●〜」からの
独立を宣言します。 蛙ちゃんばんざーい!蛙ちゃんに栄光あれ!
ありゃ! いつのまにか大変なことになっているが、いいのか1よ?
68 :
:01/12/05 00:06 ID:???
>63 いい思いでですね。私のまぶたにもその景色が浮かんでくるようだ。
69 :
ケロッピ@祝・独立:01/12/06 02:46 ID:4QTWM3zM
>>64 わりと、安いんですね。
2000円のにしよう。
>>67 大変なこと?
>>63 あー、そういえば自分もガキのころは、おたまじゃくしいっぱいつかまえてきたよ。
カエルに変化する段階では、足が生えたおたまじゃくしの姿も見られるんですよね。
いまの時代も、そういう場所はないかな・・・
うちのカエルたち、まだ冬眠せず。
寒いベランダに出したままで、弱ってるのか、ほとんど動かない。
動いてるのは、口の下だけ。
70 :
:01/12/06 10:46 ID:???
>>69 あの水槽の大きさじゃ2000円のじゃ追いつかない。
金かるのが嫌じゃ、無理に冬眠なんかさせず、逃がした方がいいと思う。
71 :
_:01/12/06 13:02 ID:???
>>69 70とかぶるけどピタリ適温1号は18×15しかないので小さすぎます。
3号でも安いとこなら3200円ぐらいですので大きいほうが良いですよ。
>70 まあまあ もうちょっと暖かい目で。こんなに寒くなってから逃が
しても手遅れだから。無事に冬を越す方法だけでも教えてあげましょう。
金がもったいないと思われても逃がすのは春まで待ってもらいましょう。
73 :
:01/12/06 16:29 ID:???
まず夏場に栄養を十分に取っていることが第一条件。
ケージ内に土をしき、一緒に落ち葉などをかぶせる。
気温10度頃にもなれば冬眠しはじめる。
採取時期が夏場を過ぎているなら、冬眠させないのが無難。
保温については、ヒーターの他、スチロールをケージに巻くなどして工夫してみる。
冬場でも最低20度切らないようにしましょう。健闘を祈ります。
74 :
ケロッピ:01/12/08 00:01 ID:WizUGMNw
どうも皆様方、ご助言ありがとうございます。
ここのスレは、やさしい人多いですね。
お歳暮でもあげたい気分です。
>>70 やだ。逃がさないよ。
>>71 そうですか。おっきいのにしようかな。実は水槽2つ(2匹+1匹)もあるし。
>>72 冬越えがそんなに厳しいとは・・
>>73 採取は9月末だから、冬眠させないほうがいいのかな。
うーむ。
普通の部屋の室内は、冬で気温20度を切ることあるのかな。
こんど調べてみよっと。
ところで、そんなに詳しいところを見ると、
73さんもカエルを飼ったことはあるのですね?
75 :
:01/12/08 00:55 ID:SQGAT3E4
>>26 あれはマジで巨大だったよな。
でも状態は悪そうだったね
76 :
:01/12/10 10:11 ID:xxEx4aDl
せっかく独立宣言したのに下がっているのでage
77 :
昔懐かし:01/12/11 23:50 ID:flKNYfJH
またかえるさんの思い出話。懐古主義的中年の戯れ言、ご興味なくば、どうぞ無視してくだされ。
63に書いたような乱獲をする前で、まだ1匹ずつ捕まえてきたときだと思うのだけど
ひょっとすると、そうではなく、モリアオガエルという貴重なカエルのオタマジャクシを
入手したときかもしれない。そのときのオタマジャクシの顔を思い出せない。
小さな「新居」に移してあげようとおもって、オタマジャクシの入った袋から慎重に..としたのに、
ついうっかり失敗。そしてオタマジャクシはなぜか「流し」の穴へ。
兄や母親から「ドジバカマヌケ」の視線、しかし口では「しかたないよ」と言われた自分、
絶対に諦めきれず、蛇口をひねりじゃあじゃあ水を出す。すぐさま外に飛び出し、
当時家の外側をぐるっと取り囲んでいた、浅い、蓋いなしの「ドブ」の穴の前で待つこと
数時間(実は数十分だったかも知れない)。夕方だった。夕日が赤かったんだ。
出てきたんだ、本当に。オタマジャクシ。
その後どうなったか全然憶えていないが、「すべての道はローマに通ず。すべてのみずは
ドブに通ず。」と思ったあの時。
あれだけ大事に思ったのに、その後、どうなったんだっけなぁ。
少なくとも、冬は、かえるさん(たち)は、どこかの穴のなかでグゥグゥ寝ておられたはず。
それはそれで良い時代だった...。
78 :
:01/12/13 10:00 ID:w56r6fX7
>>77 いい話ですね。
共通の体験が多いのでその頃が思い出せます。
Part3キボン。
79 :
昔懐かし:01/12/17 02:26 ID:OntR5ATQ
カエルの観察の感動は、第一に「足が生えてくること」、第二が「卵の細胞分裂」だった。
これに対して、カエル飼育の「危機」は、「上陸時の乾き」だった。
とにかく上がろうとする。小さい。黒い。けなげだ。しかし、すぐ乾きそうになる。
乾くと、死んでしまう。これはまずい。
自然だと、池際の泥などが適当な湿度を保っていたのだろうが、
庭中に水の入る容器でオタマジャクシを買っているような環境では、危ない。
火鉢の水際、洗面器の水際、上陸用に置いた石も含めて、いたるところで無数の
黒いちびたちが水から離れ、そして乾きかけている。
水をかけて、生き返ってもらう。割り箸で水のなかに押し返す。
学校に遅れそうだ、しかし...
80 :
ケロッピ:01/12/17 11:06 ID:ZmuUVEl0
>>79 わー、いいな。
かえる天国ですね。
そんないっぱいカエルたちがいると、
カエル社会みたいなのもありそうですね。
放し飼いにしてるサル山で、ボスザルがいるように。
うちのカエル達(3匹)、いまだ冬眠せず。
81 :
:01/12/17 15:38 ID:???
>80
冬眠はもう諦めたら?死んだら元も子もないよ。
82 :
_:01/12/17 18:15 ID:???
>80
冬眠→永眠はそれほど珍しいことではないみたいだから
折れも冬眠はさせないほうがいいと思うよ。
83 :
ケロッピ:01/12/18 02:22 ID:E9Hnv4Pd
>>81 >>82 うーん、たしかに死んじゃ最悪だぁ。
冬眠させたときの致死率はどれくらいなんでしょうかね。
数%くらいまでなら冬眠させたいな。30-50%を越えるならイヤだけど
(カエル日記)
冬眠させようと、ベランダに放っておきっぱなしの約2週間。
この期間は、エサを与えず断食状態のカエルくんたちでした。
おととい、ひさびさにエサのコオロギ20匹をケースに入れても、食べない・・・
いつもなら、コオロギを入れた瞬間にパクパク食いついてくるのに。
やっぱり、冬眠準備で食欲がなかったのかな。
でも、さっき見たら、コオロギが5匹になっていました。
84 :
:01/12/18 17:01 ID:???
>83
どーしてそこまで冬眠にこだわるのか、分かんないんだけど。
85 :
:01/12/19 22:00 ID:???
もう1は、無視してもっと奥の深い話をしようぜ。
86 :
ケロッピ:01/12/20 01:15 ID:Z6fdD+t0
>>84 春になって冬眠から覚めずそのまま「死」というのが怖いのです
>>83 冬眠前に食べさすとお腹の中で未消化の餌が腐って・・・
って事もあるそうですよん
88 :
:01/12/20 09:36 ID:???
>>86 死なすのが怖いなら加温して冬眠させなければ良いだけ。
準備の整っていない状態での冬眠よりはるかに死ににくいです。
代謝の落ちている時にエサをたくさん与えると
87さんも指摘していますが危険ですよ。
89 :
:01/12/20 11:07 ID:???
うーん、よく叩かれないな、この人。
90 :
bufo:01/12/20 11:59 ID:???
1の言ってることは、わけがわからんぞ。
91 :
あ:01/12/21 00:43 ID:???
>1の言ってること
冬眠はさせたくないが、金がもったいないので保温器具は購入せずにそのまま放置。
なるべくお金を掛けずに保温する方法その1
(もっといい方法があるという方は投稿してね)
まず水槽の置き場所を考える。
夜間あまり温度の下がらない場所を探す。
窓際などは夜間冷えるので不可。
できればあなたが寝ている部屋がいい。
人一人でもいるのといないのでは部屋の温度は違ってくる。
次に小さいのでもいいからピタリ適温を買って来て水槽の下に敷く。
これだけでは加温不足になるだろうから、上から毛布などを掛ける。
部屋に暖房が入っているときは毛布は取る。
こんなんどうでしょ?
なんとか加温してあげないと死んじゃう可能性大だと思ふ・・・
93 :
:01/12/21 14:38 ID:???
飼い主は選べんからなー、カエルがかわいそう。
高いヤツでも5000円程度なんだから、ピタリ適温くらい買ってやれよ
自分の勝手で捕まえてきたのだから、そのくらいの責任持って飼いなよ
94 :
:01/12/21 15:17 ID:???
中途半端にあたため続けていると、反対に危ないよ。
ふと疑問に思ったんだが、1はどんな設備で冬眠させようしてんだろ?
前に画像乗せていた飼育設備で冬眠させようとしているなら、
床材を潜れるものにしないと、その時点でダメ。
もう遅いかもしれないが、ヤシ殻土か腐葉土を厚く敷くべきだね。
もちろん、折れも冬眠を諦め、保温することを推奨するがね。
95 :
:01/12/21 22:27 ID:???
あー まともな蛙スレがほしい。
96 :
94:01/12/21 22:47 ID:???
97 :
bufo:01/12/21 23:20 ID:???
みんなだんだん冷たくなってるね。
1よ!ピタリ適温を買えばすむ話だろ!
蛙マニアをいらいらさせるのが趣味なのか?
98 :
:01/12/22 00:44 ID:???
>>96 もう1を相手する気力はないけど蛙スレとして
ここは残って欲しいな。
99 :
:01/12/22 00:53 ID:???
ぼくも有尾類あまり興味ないので蛙専用スレほしい。
100 :
:01/12/22 01:01 ID:???
>ヤシ殻土か腐葉土を厚く敷くべきだね。
普段でも土の中にもぐるわけだから、いつもそのほうがいいかもね。
101 :
あ:01/12/22 02:42 ID:???
こら!1よ。保温器具買う気あるのかないのかはっきりしろ!
102 :
ななし:01/12/22 07:51 ID:hv7/VhUj
よくわからんのだけど、ピタ適なんて安いもんじゃん?
ケチるほどの額じゃないと思うんだけど・・。
未だに冬眠or保温してないならよく死なないな。
103 :
:01/12/22 12:53 ID:???
1の書き込みがないところを見ると、
カエルたち、そろそろ、ヤバいんでないの
餌を与えたための消化不良の可能性が大
104 :
:01/12/22 14:14 ID:???
1は、逃亡か?
105 :
オバQ:01/12/22 16:15 ID:???
100も越えたし、1はほっといて仕切り直しでいいんじゃない。
では改めてカエルについて、お話しましょう。
みなさん何飼ってるの?俺は、バジェットです。
あまり動く事はありませんが、コイツの顔は見てて飽きません。
106 :
:01/12/22 16:53 ID:???
ヒキガエル類が好きなのだが1のせいで気分がわるいよ。
陸上生活への適応が進んでいる蛙が好きなのだ。
107 :
ななし:01/12/22 20:11 ID:hv7/VhUj
バジェットってウシガエルみたいに大きくならないの?巨大な個体を見てみたい。
108 :
:01/12/23 01:23 ID:???
1のカエルは、どうやら死亡確定かな。。。
だいたい、ヒキガエルは長く飼うの意外と難しいんだよね。
他のカエル以上にカルシウム供給量が多いし、
湿度調節とかも、乾き気味だけど、乾燥していない環境がいいんで気を使う。
>107
ビバガの7号に、オバケみたいなバジェットが載ってるよ。
109 :
107:01/12/24 16:54 ID:YCmT73+6
>>108 見たい、けど手に入らないよ。残念。どのくらい大きいの?
110 :
:01/12/25 17:29 ID:???
ビバガの7号ってバックナンバー、もう在庫ないんだよね。
両生類特集のやつ。俺も欲しいなーこれ。何がのってんのかな?
111 :
:01/12/26 03:20 ID:???
いえあめがえるマンセー
112 :
ケロッピ:01/12/26 12:12 ID:blG7R28c
生きてるが、何か?
113 :
:01/12/26 13:41 ID:???
>111 ぼくもイエアメガエル好きだよ。
あの可愛いのか可愛くないのかよくわからないところがいい。
>ALL 1は、無視しましょう。
114 :
:01/12/26 17:02 ID:???
初心者にも安心のツリーフロッグを教えて下さい。
115 :
:01/12/26 19:50 ID:???
>>114 ニホンアマガエルがおすすめ。丈夫で餌食いも良いので初心者でも安心。
よく懐くのでかわいいですよ。
116 :
七資産:01/12/26 22:15 ID:???
でも小さいから餌が大変じゃない?
イエアメは結構デカいし、マウス食べるからいいと思うな。
117 :
ケロッピ:01/12/27 01:49 ID:3bLXdzhH
このスレッドにいらしてる方に教えていただいた「ピタリ適温」を
使っています。
そしたら、なんとさっき交尾を始めたではないか!
驚きました。
118 :
:01/12/27 10:30 ID:???
>>115-116 どうもでーす。昔アマガエルは良く飼ってました。確かに餌がちょっと大変ですね。
昔は何も知らなかったので、部屋に飛んでる銀蠅捕まえてやってました。
イエアメにしようかな、ピンクマウス食ってくれるなら。
>>115 >>116 ニホンアマ、私も現在4個体飼ってます。
餌も馴らせば色んなものを食べてくれて楽ですよ。
ただ、飼育下だと綺麗な緑色にならなくなってしまうのですが、
何が足りないのか(余分なのか)ご存知の方はいらっしゃいません?
120 :
:01/12/27 17:14 ID:???
>>119 うちのは緑を通り越して茶色っぽいのですが
野生のも木材置場とかでみかけると美しくないのが多いですし
葉っぱの上にいる時や緑の紙を壁面に張ると色がかなり戻るので
多分周りの色に対応しているだけで餌とかは関係なさそうだな、と
思っているのですがどうなんでしょうね。
122 :
:01/12/27 18:06 ID:???
>>121 うちの親父とその仲間は、ウシガエルを大量に捕まえバーベキューで食う。
その際、このサイトと同じ様なことをしてるらしい。ちょっと悲しくなった。
123 :
:01/12/27 20:33 ID:???
ダレカ、ケロッピニレスシテヤレヨ・・・・・
>>123・・・ダッテ、マタ、トボケタコトイッテマスゼ・・・
125 :
七資産:01/12/28 07:19 ID:???
コウビッテ・・・
>>120 レスありがとです(^^)
飼育し始めて1年ぐらいは周囲の色によって緑になったりしていたのですが、
だんだん緑が薄くなって、いまは薄茶色のままです。
日光に当ててみたり、餌変えてみたりしてもだめでした。
何かあるような気がするのですが・・・??
ウチのはずっと緑だよって人いませんか?
127 :
ケロッピ:01/12/28 23:04 ID:j7Tceqz+
>>126 うちのカエルは3匹いますが、体の色はそれぞれ異なります。
[だいふく]・・・黄土色(おうどいろ)。いつもこの色で変化なし。
[ちゅうきち]・・カメレオンのように色を変えます。ふだんは黒だけど、時によっては白っぽい茶色になります。
[ちびた]・・・・捕獲時は黒だったけど、今は赤褐色。
特に[ちゅうきち]くんの色の変化は激しく、まわりの色に影響されて体の色が変わってるって感じ。
128 :
ケロッピ:01/12/31 15:03 ID:wpF2378A
>>108 107です。ハチクラでビバガ見たよ、バカでっかいバジェット。
あれでも全長15センチらしいけど。
11号の「イエイ イエイ 遺影」に写ってたから、残念だけどお亡くなりになられた
みたい。
そいじゃぁいい年を。
ヤドク飼ってる奴はいないのかな?
131 :
かえるたん:02/01/02 13:23 ID:guxpBON0
年末にペットエコ(センター北)で売ってた(今は不明)
なんとかバルーンフロッグって飼育難しいのだろうか、
飼ってる人いたら情報欲しいス
1匹8800円くらいのやつ
ヤドクもいいが、マンテラはどうよ?
133 :
イエアメ一匹だけ:02/01/02 20:01 ID:TZBjfk1U
イエアメっていいね!
うちにも1匹いるんだけど、結構飼い主に慣れててかわいい。
ハンドリングも平気だし、手の上でもエサ食べれる。でも毎日手に噛みついてきて
ちょっと困る。全然痛くないけど。
134 :
ななしさん:02/01/03 12:38 ID:O/xK60/U
カエルの「死」と「冬眠」の区別の仕方を教えてください。
全く動かずに目がうつろなんです。
135 :
ナナシ:02/01/03 15:09 ID:oKFQZGH5
>135
生きていなければ、死だよ
136 :
ななしさん:02/01/03 16:32 ID:O/xK60/U
137 :
モ:02/01/06 17:40 ID:Tt4EslHr
アフリカウシガエルを買いました。
大きくなるのが楽しみです。
138 :
名無し:02/01/06 19:09 ID:???
いいね。ただメスだとあんまり巨大化しないみたいだよ。
ハチクラの巨大個体は見たことある?あんなん飼って見たい。
139 :
教えてください:02/01/09 07:20 ID:/MhswlJI
東京都三鷹市在住ですが、数時間以内で行けるところで春になったら
合法的におたまじゃくしハントが容易にできる場所があればお教えください。
昔のように乱獲をするつもりはありません。子供の教育になるかと思って。
また、これは自然からでも店からでもいいのですが、普通のヒキガエルの
「卵」をかなり初期段階で入手できるような場所はありませんでしょうか?
(細胞分裂を子供にみせたい−−正直に言うと、自分でもみたい)
140 :
ななしさん:02/01/09 21:20 ID:H3lB9Euz
ウシガエルでいいなら、武蔵小金井の野川に行ってごらん。
私もいい年して夏に捕まえましたよ。カメとかもいるし、一度はおいで多摩地方。
>>140 あそこ、グッピーも繁殖してた。スレちがいなのでさげ。
142 :
ケロッピ:02/01/10 08:33 ID:nZHr5kpD
143 :
べヱボウ:02/01/10 09:13 ID:qldfyCHc
アマガエルって、毎日同じところにきますね!
毎年夏になると毎朝同じとこにきて、夕方帰っていきます。
祖母が勝手に「たかまろ」と名づけました。
毎年違うかえるなんでしょうけど、夏になって同じ場所にくるかえるを見ると「たかまろがきたー」といっています。
>>142 2ちゃんで自分のHPさらすのは感心しないな。変な奴がいっぱい来るぞ。
145 :
ケロッピ:02/01/11 06:22 ID:/wnMU8ZZ
そうかな
146 :
kernel32:02/01/11 07:01 ID:olANcO+Q
昨年雨の日に田んぼの近く車運転してたら、道路の真ん中にメチャメチャ大きいかえる(ウシガエル?)がいたよ。
車降りて「邪魔じゃ、ゴリャ!」と怒ったらノタノタ歩いて逃げていった。あの様子はワロタよ。
147 :
:02/01/11 09:37 ID:???
よりによってこのスレで宣伝するなんて…(唖然)
ひょっとして、かなりの大物なのか?
q31-dn04mizukaido.ibaraki.ocn.ne.jp
q06-dn03mizukaido.ibaraki.ocn.ne.jp
150 :
ケロッピ:02/01/20 16:35 ID:taoM44EC
>>149ご訪問、ありがとうございます。
少しずつコンテンツを充実させてまいりますので・・・。
とりあえず、近日中に「カエル写真集」のコーナーに、
いま飼ってるカエルたち(3匹)の写真を大量に載せますので。
151 :
ななし:02/01/20 17:22 ID:???
オオヒキガエルが欲しいんだけど、扱ってるショップ知りませんか?
ハチクラみたいにバカでっかくなくていいんですが・・・。
152 :
:02/01/20 22:11 ID:???
142は、ブラクラ
153 :
モ:02/01/23 00:22 ID:+scyCi6p
家のアフリカウシガエル消化早すぎです。
餌をあげた次の日には確実に糞しています。
最強です。
154 :
疑問:02/01/23 00:57 ID:zzkYpZAD
>>143ですが、カエルって夜はどこにいっっちゃうんでしょうか?
155 :
:02/01/23 09:32 ID:???
156 :
:02/01/23 10:49 ID:???
>>154 夏の夜街灯など光に集まってくる羽蟻とかを狙って
アマガエルやアオガエルなどが集まっているのを
よくみかけますのでおそらく飯を食いに行ってるのではないでしょうか?
今年もたかまろくん来るといいですね。
157 :
ボア歴一ヶ月:02/01/23 22:20 ID:7kxCPWTC
117 :ケロッピ :01/12/27 01:49 ID:3bLXdzhH
このスレッドにいらしてる方に教えていただいた「ピタリ適温」を
使っています。
そしたら、なんとさっき交尾を始めたではないか!
驚きました。
↑ミスったスマソ。この季節に休眠なしで交尾なんてしたのかい?
水場とかは作ってないの?カエルは交尾じゃなくて抱接するんだと思ってたけど。
159 :
だめ:02/01/24 02:32 ID:???
1は、だーめ。
160 :
ケロッピ:02/01/25 18:07 ID:n7WCbVNe
161 :
けろけろ:02/01/26 16:11 ID:DifGsNVV
ケロッピーがむばれ!
162 :
:02/01/26 16:39 ID:???
>>161 それは、「交尾」じゃなくて「抱接」が正しい用語だ。
1匹死なせたことと、その原因と思われることをここで書きなよ。
叩いてても、結構気にしている人は多いと思うよ。
あと、ちょっと個体の大きさが違い過ぎないか?
163 :
かぶ:02/01/26 23:55 ID:sBtjvl4+
ケロッピさん
もうこのページから退出したほうがよい。
新しいページだけで盛り上がりましょう!
164 :
:02/01/27 10:47 ID:uqMHyCJh
>162
禿胴。
165 :
:02/01/27 16:12 ID:???
>>163 ここで掲示板晒している以上、そういう言い方はないだろう。
じゃあ、カエルの死因の話の続きを向こうで続きをやりたいのか?
そもそも、このスレ立てたのは、けろっぴだぞ。
163がいいことを言った。もう二度とくるなよ。(w
ところで「ページ」って何でおますか?(w
167 :
:02/01/28 00:38 ID:???
>かぶ >ケロッピ
二度と来るな! それと春になったら逃がしてやれよ!
168 :
:02/01/28 03:35 ID:???
>167
禿胴
169 :
かぶり:02/01/28 20:56 ID:Yc28nKJl
カエルについて何も知らない素人さんがただ純粋に育て方について
スレたてただけなのに・・・。ほとんどいじめに近いよ!
170 :
:02/01/28 21:03 ID:???
ハッキリいって、いじめてますが、何か?
171 :
ケロッピ:02/01/29 01:00 ID:6thluLE9
ひさびさに登場。
なんだか、応援してくださる方がいて、うれしいです(泣
>>155 >>162 確かに、愛するカエルくんは、一匹お亡くなりになりました・・・。
まったくの不慮の出来事です。前の日なんか脱皮してて、手足を動かして元気でしたのに・・。
死因は不明です。カエルの体調、死について、ご意見をお聞きしたいところです・・。
172 :
名無し:02/01/29 01:11 ID:???
いくら言っても 保温もせずに屋外に放り出しておくほうにも
問題があるのでは
173 :
:02/01/29 10:21 ID:???
>>169 1から読んだのか?みんなずーっと親切に教えてやってたのに、やれ金がかかるだの何だの。
何回、保温器具を買えという話が出たか。ここに来る連中は、カエルが好きだからこそ、けろっぴにはイライラするんだ。
まぁ、それも我慢の限界をこえたんだよ。死ぬまでの詳細、現在の飼育情報等もろくに書かずに意見くれって、分かるかっての。
一番いい対処法は、けろっぴは春になったらカエルを逃がせ。図鑑でも眺めてなさい。それが嫌ならチョコエッグでも買ってろ。
174 :
:02/01/29 12:11 ID:???
脱皮するには体力がいるんだよ。
詳細な情報のないのし、死因なんて特定できないが、
脱皮後、すぐ死んだのなら、体調を崩してたってことだ。
不慮の出来事、なんてきれいごとぬかしてるから、叩かれるんだよ。
飼育者の多くは、死んだら、てめーが殺してることを自覚してるし、
失敗を追求、反省して、次へと繋げていくもんだ。
けろっぴは、もう登場せんでよし
>まったくの不慮の出来事です。
どこがですか? 心当たりがないと思うのならホントにチョコエッグやぬいぐるみを愛好
したほうがいいぞ。
176 :
ななし:02/01/30 06:55 ID:???
無加温で屋外放置なんて、
>>1は日本の冬がどんだけ寒いかわかってんのか?
人間の女が放置されて凍死した事件もあったろ?
かわいそうに、毎日毎日寒さに耐えて、だんだん体力削られていったんだよ。
177 :
秘:02/01/30 22:49 ID:ZDXMEUjp
カエル2匹を同じ箱に入れて飼ってるんですが、
共食いしないか心配です。
別々の箱に入れたほうが良いのでしょうか?
その二匹の大きさは、かなり違います。
一匹の頭の大きさが、もう一方の体全体の大きさなんです。
178 :
:02/01/31 09:51 ID:cHiaAap/
>177
それくらい大きさに差があると
丸呑みしなくとも噛み付いたりする恐れがあります。
また、食べられてしまうと小さいほうだけでなく
大きい方も死ぬことがありますので別居させるほうが
安全だと思います。
179 :
秘:02/02/02 11:06 ID:m9Gr236P
>>178さん
アドバイス有難うございます。(怖)
180 :
部外者:02/02/05 05:29 ID:Q4f/qfbr
かえるがタマゴ産むのっていつ頃でしたっけ?
かえるのタマゴ欲しいなー
おたまじゃくしを飼いたいなー
そのうちまた「不慮の出来事」が起きるに10ケロッピ。
183 :
:02/02/05 09:56 ID:???
>>181 ほんとだ。ケロッピだ。
すぐに別居させるだろうと思ってたけど人のアドバイス聞かないからなぁ。
小さいのがやられないか心配だよ。
184 :
:02/02/05 18:08 ID:???
自分とこのbbsであんな初歩的な質問して恥ずかしくないんか?
185 :
来年も飼いたい:02/02/07 22:55 ID:/Qwn/YJp
◆「足が生えたばかりのカエルの食べ物」についての質問です。
おたまじゃくしを親戚から頂いて(おそらくイボガエル?)、
あまりの可愛さに、足が生えたあともしばらく飼っていました。
真っ黒で1センチほどのチビカエルが二匹。
せめて放せるくらい大きくなるまで育てようと思いました。
そこで、餌について、様々なサイトを参考にしたのですが、
どこも「コオロギやハエ等の生餌を与えよ」と載っています。
しかし一般家庭において、ペットショップで生餌を買う、
または生餌を孵化させ増やし与える、等はなかなか困難で、
しかもまだ体長もコオロギが食べられるとは思えない。
仕方なく、「アリ(×)、ダンゴ虫(×)、土中のダニ(○)、線虫(○)」
等をかき集め、食べ方を研究しました。
(足が生えたばかりの1センチのカエルが、
同じ位のサイズのダンゴ虫に突進する様は、非常に可愛かった。。。
むろんすぐに逃げ出してましたが)
最終的には草葉に付いていた「アブラムシ」。
これをそぎ落とし、カエルの前に落としてやることで、
速攻で喰らいついてくれました。
足が生え、上陸してから3日目、うまく行ったのかと思ってます。
そこで皆さんに相談なのですが、上陸直後のカエルについて、
■なにがベストな餌なのか教えてください。
また、アブラムシのみを半年ほど与えつづけていたのですが、
■正しい餌付けなのでしょうか?
わりと悩むところだと思うので、皆様のご意見を伺いたく思いました。
ぜひお聞かせ下さい。
カエルは無事に8センチほどになり、森に返しました。
186 :
:02/02/08 18:59 ID:O6gEtkjQ
>>185 そのチビくんは多分ヒキガエルです。
アブラムシは常食としては栄養価に問題があると思いますが
上陸直後ではコオロギは生まれたてがやっとですのである程度
成長するまでは土中の微生物とアブラムシでよいのではないでしょうか。
ただ、アブラムシは農薬がかかっていることがありますので注意が必要です。
その後はコオロギを食べさせた方が良いと思います。
187 :
:02/02/08 19:23 ID:P2ctpft7
>>185でオケーとは思うが、ちょっと補足。
両生類に強いショップではショウジョウバエの育成キットがあるから、
それで養殖するのが、一番ベストな方法じゃないかな。
近くに森があるなら、そこから腐葉土を採取して、微小動物を増やす手もある。
この場合、まめに霧吹きして、野菜くずとか金魚の餌を少し撒いとくといい。
うまく殖えると一月以上持ちますよ。餌のバリエーションも増えるし。
オタマ全部は育たなかったでしょうけど、
>>185さんは素晴らしいです。
せっかく捕まえたから逃がさない、なんて言ってるケロッぴとは大違い。
188 :
名無し:02/02/08 21:16 ID:???
うん、ヒキガエルを成体にするなんてすごい。
千石正一大先生も3匹育てのがやっとだったって書いてある。
みなさん、レスありがとうございました。大変参考になりました。
「土中の微生物」に関しては、洗濯用のネットに落ち葉を詰め、
飼っている水槽の上にぶら下げて置きました。すると落ち葉から虫が漏れ、水槽に落ちる、と。
それから、家の周りのブロック塀なんかについている、1mm位の赤いダニなんかも与えました。
あと、「半年アブラムシのみ」はちょっと端折り過ぎました。上記の微生物と併用して、4〜7月位だと思います。
それからは夏場のチビコオロギを一日一匹以下位であげてました。
家で飼ってたのは、オタマの時から2匹だけだったので、それほど苦ではありませんでした。
東京の左端で、自然が豊かだった事もあるかもしれません。
10月頃に「ひょっとして冬眠なのかな」と思い、
体長も割としっかり(5〜6cm位かも)して来てたので、森に放しました。
あんまり動かないし、葉っぱにこもりがちだし、そもそもヒキガエルだったかもよく分からないのですが、
また来年も挑戦してみたいと思います。皆様、ありがとうございました。
このページが、来年、オタマから飼い始める人の目に付きます様に。。。
190 :
あ:02/02/13 02:12 ID:???
>けろっぴ
君は、どうしてそんな基本的なことをこんな板で聞くんだ?
飼育本ぐらい買って読め。
そのほうがこんな板で聞くより、よほど気持ち良く学習できると思うぞ。
本を買う金がもったいないなんて言うなよ。
191 :
:02/02/15 12:25 ID:???
そういえば前にオタマを飼いたいという人がいたけど
あれはけろっぴじゃないよね。
けろっぴはヒキのおたまを成体にしようとしたりするなよ。
成体を死なせるようじゃ絶対無理だから。
にしてもおたまから数を減らさずに5センチまで成長させた189さんは立派。
この際、両生類スレに戻らないかい?あっちも結構ベルツノやらなんやらの話で
盛り上がってたし。
>>1を説教したってたぶんもう逃げちゃったしさ・・。
193 :
froggy:02/02/19 21:41 ID:vnIHNqX8
>>190 けろぴじないですが、
おすすめの本があれば教えてください。
カエルの本は、無いような気がする。
あったとしても、ペットの本の本のほんの1−2ページしかページが当てられていない。
194 :
あ:02/02/20 02:38 ID:???
おすすめの本は、わかりません。
カエルの専門書ではないが、私の読んだ本は
「爬虫両生類飼育図鑑」マリン企画
「爬虫両生類飼育入門」緑書房
これらを読めばあまりに基本的な質問をしていやな思いをすることはなくなるかと。
誰かもっと良い本があれば教えてあげておくれやす。
195 :
i:02/02/22 21:48 ID:0Agm/8eE
i
196 :
ある・びーの(野生動物板から出張):02/02/22 22:23 ID:1go1jrfq
以前アルビノのツチガエル飼ってました!
4年くらい生きて、人によく慣れてかわいかたよ!
197 :
:02/02/23 00:18 ID:???
家のパジェットもう4年ぐらい買ってるんだが いまだに拳骨サイズ やっぱりピンクがいるんかなぁ?
ぜん2 痩せてないし冬眠とかもばっちりさせてるんだけどなぁ でもやっぱりわが子が一番
アイゾメヤドク、動きがあってみていて飽きない。物怖じしないし長生きだし(・∀・) イイ!
イシカワガエルのおたまじゃくしが載っている本を探しているのですが
どなたか御存知ないでしょうか。
または御覧になったことのある方いらっしゃいましたら
どんな感じか教えてください。
派手なのか地味なのかとても気になります。
>>197 漏れも某ショップから手に入れたバジェットのオタマ飼いはじめたよ。
間抜けっぷりがカワいい・・・。
ところで、冬眠ってどうやってさせるんですか?
いつかは冬眠⇒レインチャンバー⇒繁殖 を考えてるんだけど・・。
カエルの冬眠って、カメやらの冬眠のような詳細にわたるデータがすくないね。
うちはヒキガエル、アマガエルを室温(15度前後)で飼育。冬眠というより軽
いクーリングといった感じです。餌も欲するので少なめに与えています。これ
で何年も良い状態を維持していますが、実際のところはもっと寒いところで完全
に眠らせた方がいいのかな?うーん、難しい…
多摩川でたこ焼きを食べていたら、多きいかえるの上に
ちょっと小さいかえるが乗っている姿を発見(水の中)
冬眠か?死んでいるのかとドキドキしたのだが
どうやらしたのでかいかえるはのびきっていて死んでるようだった
上にのったかえるは生きていたが、あのかえるはなにを思って
ひっついていたのだろうか?ちょっとせつなくなった。
多摩川で多きいカエルの上に、すこし小さいカエルがのっているのを発見
(水中ですよ)
でも、下の多きいカエルは死んでいるようだった。
上のカエルは生きていたけど、何を思ってしがみついていたのかな?
あっ!2重カキコのうえ
誤字はずかしー、冬眠しますポッチャン
205 :
:02/02/26 23:27 ID:1qExo/vV
>>203
下の大きいカエルは、雌。
上の小さいカエルは、雄。
つまり、これから交尾するって事。
206 :
_:02/03/02 19:59 ID:VsdILTOU
卵の季節だ―
都内西部でどこで採れます?
207 :
:02/03/04 12:42 ID:???
ひごペット大阪・久宝寺店でベルツノが8cm位の水に漬けられていた。
藻につかまって顔だけだしていたので存命していたが
泳げないカエルと知っててやってるのだろうか・・・
208 :
:02/03/04 22:23 ID:UeW5AJAj
>>207 プラケースに水入れて 暗く寒い所に置いてるだけ
209 :
:02/03/06 15:07 ID:???
210 :
:02/03/07 00:35 ID:???
アマガエルでも捕まえてこようかなー
もう十年近くアマガエルも見てないけど
211 :
:02/03/09 12:50 ID:BxVYaOdB
住宅地の中を通る人工の小川にヒキガエルが産卵してました。
国道から離れていない厳しい環境にも関わらずよく頑張るものです。
けどせっかく卵産んでも毎週役所から派遣される清掃員に捨てられるんですよね。
どうにかならないかなあ。
212 :
ケロッピ:02/03/12 12:57 ID:GT7SF1OA
213 :
ガリレ夫:02/03/12 20:50 ID:yhCp63Ph
それってヒキガエル??うらやましかね。こっちは福岡だけど山のほう探してもイッチョンおらんよ!
東京も捨てたもんやないね。包摂なんか観てみたいっちゃけどね・・・・。
俺もヒキヒキ飼いてーーー!!!!誰か譲ってくれーーー!!!
それか九州でヒキヒキのおるとこ誰か教えちゃってん!!!
214 :
ケロッピ:02/03/14 00:42 ID:6EuOFSrj
>>213 うーむ、たぶんヒキだと思うとよ。
福岡だったら、田んぼさん行けば、いっぱい、いるとよ。
アマガエルくんとか、熊本で、子供の頃、いっぱいつかまえた思い出が・・
215 :
ガリ:02/03/14 01:00 ID:XsRgsdcg
>214
それイボガエルやないと?ヒキヒキはそげん田んぼにはおらんめーもん?
それにあんたの博多弁おかしかばい!熊本としてもニセ肥後もっこすやろ?
それに「たぶんヒキ」ってどうみてもほかのカエルと卵が別モンやろ?
なんば言いよんしゃーとですか?そげんとも区別できんとね?
216 :
:02/03/14 01:16 ID:???
俺はスリナムオオヒキガエル(30cm)が最大だと思ってたが、
最大のカエルって70cmあるってね。
何ていうか知ってる人いる?
誰かサビトマト繁殖に成功した方居ますか?
かなりの繁殖困難種ですが・・・
218 :
ななしさん:02/03/14 09:59 ID:78fR3sLh
>>216 ゴライアスガエルじゃないかな。ただ、足を伸ばして70センチらしいよ。
ていうか、ハチクラにいたな、ゴライアス・・・。まだ若かったけど。
219 :
216:02/03/14 12:11 ID:???
>>218 ありがと。ゴライアスがつくと最大種なのかいな??
クモも、最大種はゴライアスバードイーターだし。
220 :
ななしさん:02/03/14 12:49 ID:78fR3sLh
どっかの神話の巨人の名前だったような気がする>ゴライアス=ゴリアテ
>>217 ヤドク以外のカエルって繁殖例聞かないよね。
俺はベルツノ繁殖考えてる。
レインチェンバーでも難しいですかね。聞いた話ですが、
♂が♀をを殺すぐらいやり過ぎるようです。
ベルツノでも1匹1匹オタマの管理大変そうですな〜
222 :
:02/03/14 19:39 ID:???
222get!!!
223 :
今年も飼い始め :02/03/19 14:29 ID:8Xk0oHRN
早いもので、もうオタマの季節が巡ってきました。
場所は杉並区新高円寺そばの、和田掘公園内の池です。
池のほとりの浅いところに、ヒジキのような、ヘドロのような黒い塊がちらほら。
3ミリほどの細さて、体長も一センチ位に小さい、多分生まれて間も無い、オタマの学校でした。
池の水1リットルごと、オタマを2匹、連れて帰りました。
金魚用の玉砂利と、池の土を水槽に敷き、
今は茹でた卵黄、茹でたほうれん草、パンくずなどをすこーしずつ与え、
3日に一度くらいゴミさらいと水3分の1を交換しています。
連れてきてから1晩で、明らかに玉部分が太く(1ミリ)、尻尾部分も大きく(2ミリ)なっていたのには驚きました。
それからさらに2日で、今度は玉後ろ部分に、足のような突起が出始めてます。
最初は糞かとおもっていたのですが、2匹とも、両足ともなので、間違い無いようです。
今年は暖かいので、成長が早いのでしょうか。このペースだと、4月はじめにはカエルに変体していそうです。
昨年の子達のように、愛情を注ぎたいとおもいます。
オタマ飼育者のみなさん。今年もがんばりましょう。
最近はショウジョウバエも買えるし、オタマからカエルにもできるね。
俺も飼ってみたいけど、いい年して公園の池はすくえないし・・・(w
225 :
○〜 ○〜 ○〜:02/03/20 00:12 ID:iIkSpc0+
226 :
_:02/03/20 00:38 ID:???
たぶん水が浅い。酸欠起こすぞ
水深25cmくらいはとっとけ
おまえはここに来るなと言われても来続けるな
227 :
あ:02/03/20 01:10 ID:???
1さん、こんばんわ。最近、暖かくなってきましたね。
そろそろ蛙を逃がしても大丈夫な季節だね。
蛙さん、まだ元気してますか?
228 :
おたま飼い:02/03/20 10:39 ID:AR/m7Azr
>>223 うちにもヒキオタマがいます。
5cmばかりの卵を拾ってきたのですが孵ったのは大量でした。
3月の1週目ごろの産卵ですが足は出ていないです。
餌はミジンコとアカムシのペーストとほうれん草と亀のえさを
適当に食べさせています。
お互いがんばりましょう。
>>224 手ですくえるのなら透明でないペットボトル片手に池に近づいて
手短にさらってしまえば注目を集めることはないですよ。
網を使うのであれば早朝にでも行かないと恥ずかしいかも。
>>225 お久しぶり。大きいヒキは元気かい?
229 :
ケ:02/03/21 11:57 ID:SnlaP3M2
230 :
_:02/03/21 17:53 ID:???
エアポンプでもあれば浅くてもいいけど
見たところキンギョソウと一緒に、
布袋草見たいな植物根が入ってる
アレが問題。酸素食われるから
あいかわらずHP変わらんな
作る気はあるけど、永遠に作られない、と見た
231 :
よう:02/03/24 16:26 ID:dvAkfTLM
ケロッピ君へ
212ではカエルの卵とってきました。
225ではオタマ捕まえました。
ってことはオタマが卵からかえったって事なの?
それとも卵は全滅で新たにオタマ捕まえてきたって事なの?
詳しく知りたいのですが、事実と近況報告をお願いします。
232 :
よう:02/03/24 23:47 ID:dvAkfTLM
あげ
233 :
ななし:02/03/25 00:45 ID:???
バジェットを買いはじめたが、なんともマヌケずらで・・・
怖がりなので、じりじり後ずさりしてなさる。
234 :
げげげ:02/03/25 21:09 ID:4u86LJtu
やっぱり卵全滅したんだ・・・・・
まぁ仕方ないとして、オタマの調子はどうよ??
235 :
とほほ:02/03/25 22:56 ID:Y2LNWHvX
いくらなんでも小学生の理科の教材レベルなヒキガエルの卵を
全滅なんてさせないでしょ。
水の中に入れておけば勝手に孵化するじゃん。
それはともかくオタマは元気だといいね。
>>233 バジェットはいい顔してますよね。あの顔はなんともいえんです。
236 :
ななし:02/03/26 00:43 ID:???
>>235 バジェット、鼻の穴をふさいでみたくなります
というか、ヒキガエルの成体も殺すんじゃ、上陸したての子ガエルを飼えるわけないと
思われ
最近暖かい日が続いたので、出てきたみたいだ。
近所の犬が吼えるとそれに合わせてグッグッと鳴いてた。
でも、寒くなったら消えた。で、暖かくなるとまた出てくる。
近くに田圃や池、沼はないけど、もう7,8年庭に住み着いてるかな。
見たことあるけど、あんまり大きくないかえるだよ。
239 :
:02/03/27 13:01 ID:???
いいなぁー。庭にカエルがきてくれるなんて。
すげーうらやましい。
感じからするとヒキだけどあんまり大きくないとすると
他のかな?
>>233 バジェットは最高にいいぞ。すぐ馴れるし。
俺が近づくと、顔を出して「キュ〜」って鳴くの(w
エサくれるって知ってるんだろうか、ジャイミルの箱開けると反応する。
241 :
:02/03/27 13:58 ID:Ovlm7u9l
>>240 え、ほんとに慣れるカエル?
今は飼い始めて1週間だけど、近づいたらすこしびくってしてる。
でも、今朝竹炭を入れようとしたら間違って体の上に乗せてしまったけど
逃げるでも無し、ぼーってしてた。
242 :
240:02/03/27 20:16 ID:???
>>241 うん、馴れるよ。まぁ、ある種の反射かも知れないから、
厳密には「馴れる」とは言えないかも知れないけど。
ピンセットで餌あげるようにしてごらん。
初めて鳴かれたときはビックリしたよ、鬼太郎の目玉のオヤジみたいな声なんだもん(w
243 :
:02/03/28 00:52 ID:cK3NJj6k
>>242 パジェットって、生餌じゃなくても食べてくれるの?
コオロギとは蝿はちょっと。。。なんだけど、
カエルは好きで飼ってみたいので(つーか完全初心者)。
あの顔に惚れてるので、飼ってみたいのはやまやまなんだけど、やっぱり難しい?
244 :
241:02/03/28 01:02 ID:???
>>242 とりあえずピンセットで冷凍ピンクマウスあれてみました。
条件反射でも反応してくれることはうれしいので期待しときますわ。
>>243 熱帯魚用の人口エサをあげたらバクッと食べました。
245 :
240:02/03/28 01:42 ID:cotuEvXA
>>243 いや、カエルの中でも簡単な方じゃないかな。水中生活だから湿度気にしなくていいし。
俺もたまにカメの餌をふやかしたのあげてる。
カルシウム剤まみれの肉片とかも食べるし。まぁピンキーとコオロギがメインだけどね。
あの笑ったような顔が可愛いんだよね。
>>244 期待してちょーだい(w 案外すぐなつくよ。
246 :
238:02/03/29 09:00 ID:???
>239
今日また出てきた。見てくれからすると、ひきがえるだね。
去年の秋に見たときは10a近くあったんだけど、冬眠の間に
ずいぶん小さくなっちゃたみたい。
花に飛んでくる虫を狙ってるよ。
247 :
_:02/03/29 14:20 ID:Ayas0lmc
都内で有望有能な蛙販売店って、どこになりますか?
248 :
:02/03/29 21:57 ID:AfVyoXM/
249 :
:02/03/29 23:37 ID:???
>245
フンがすごいのですが
250 :
_:02/03/30 10:29 ID:jTrGeR7w
251 :
:02/03/30 14:49 ID:???
中野の爬虫類倶楽部にもそこそこいるよ。
爬虫類もたくさんいてオモロイ。
うちの庭の池で、ヒキガエルが産卵中。
253 :
千里子:02/03/31 22:34 ID:QIrBQsF9
数年前なんですけど、いつも同じ時間になると網戸にアマガエルが
へばり付いていました。家族は「テレビ見にきてるんだよ」と言ってたけど
何しにきてたんでしょうか?
254 :
_:02/04/01 08:47 ID:wiWghRIV
たぶん、明かりに集まる虫を狙って、網戸に来てたんだと思う
255 :
今年も飼い始め:02/04/03 01:57 ID:DNRMPcrZ
白壁の家で、街灯がそばにあったりすると、
トカゲとかが毎夜張りついていたりしますよね。
阿佐ヶ谷で、そういう家を2軒知っています。本当に毎夜いますよ。
オタマは、ようやく足が生えかけてきました。
前回の足に見えたものは、糞だったようです。
あれから2週間ほど。かなり太く、大きく、強そうな感じ。
去年のオタマよりも逞しいのは、早めに採取して、豊富な餌をあげていたせいでしょうか。
256 :
今年も飼い始め:02/04/03 02:05 ID:DNRMPcrZ
上記の2軒、私も行って見ました。
ワイルドスカイ : ヤドク系、環境植物に強し。カエル10種ほど。店長に持論、哲学あり。
爬虫類倶楽部 : トカゲ、ヘビ、カメレオン、カエル、昆虫など、100種を越す(うち蛙20種ほど、ヤドク無し)。
展示を見るだけでも楽しいが、店内のユーロビートはどうかと思いました。日曜日にブリーダ−の即売会をやっているらしいです。
オタマは、全長3cm、頭部1.3cm、幅8mmほどです。茹で卵黄、パン、きゅうりなどをあげてます。
257 :
:02/04/04 01:46 ID:rPFFhKh1
>>255 >前回の足に見えたものは、糞だったようです。
ワロタわ。
258 :
名無し:02/04/07 16:42 ID:CyhPyyK9
259 :
名無し:02/04/08 01:18 ID:???
朝鮮鈴蛙の繁殖に成功した人、詳細キボーン
ちなみに当方、13匹所有しております。
(冬眠はさせました)
260 :
ななし:02/04/08 15:03 ID:???
繁殖を誘発させるのに冬眠させるけど、その際にある程度乾燥させた方が
いいんだろうか?>カエル
261 :
261:02/04/09 03:55 ID:???
≫256
ハチクラ、ヤドクいるぜ?確か…
ガラクト位しか居なかったような気もしたが。
まぁどうでもいいか。
もっとレアなの(ヤドク)入れろよ、ハチクラ。
262 :
:02/04/09 10:09 ID:???
福良を飼いました。
今、出てきて水に浸ってます。
とても可愛いカエルです。
263 :
ケ:02/04/10 00:42 ID:2wG21BGX
>>255 私のオタマたちも、ようやく足が生えてきました。
最初は、やっぱりフンと間違えましたよ。
264 :
:02/04/10 01:48 ID:???
ヒラタピパってあれ動くの?
飼ってる人いますか?
265 :
ケ:02/04/18 02:22 ID:5sDfHrhr
266 :
:02/04/18 02:27 ID:???
>けろっぴ
飼えないカエルは卵採った場所に放せよ
267 :
ケ:02/04/18 02:31 ID:5sDfHrhr
>>266 そうですね、
その場所は、カエルのふるさとですもんね。
アドバイス、ありがたく、頂戴いたします。
268 :
ケロッピ:02/04/20 18:51 ID:shqQ28VV
ヤドク、マンテラに使うハエ、コオロギとか。
用意出来ない場合、採集物なら元居た場所に放すとか。
270 :
><:02/04/20 22:25 ID:ZoXcnM8m
>>268 小生の経験では、オタマジャクシからカエルに変わるときが
いちばん可愛く、かつ弱いのです。小さな生きた虫を与えられるような
環境が作れればよいですが、非常に難しいです。
川や池にいくと、水面を小さな虫が飛んでいますよね。そうした環境に
戻してやるのが親心ではないでしょうか。
もうちょっと大きくなると、また飼い易くなるようですけどね。
このころは、体積的にも非常に小さい=表面積/体積比率が大きい、
かつ肺呼吸に変わるので無理やり陸に上がろうとする→うまく濡れた陸を
作れないと、乾いて死んでしまう、こうしたリスクもあります。
>>268 後から思ったのですが今からハエを湧かせても
カエルが既に変態しているなら間に合わない
かもしれないです。
272 :
ケロッピ:02/04/21 20:20 ID:45y9S5Ww
アドバイス、ありがとうございます。
>>s4qえさん
ちょうど、台所にあったキャベツに、ちっちゃな虫が沸いていました。
それを与えようとしましたが、虫か飛んで逃げたりして、一苦労・・。
もうすこし、チャレンジしてみます。
>>270 さん
おっしゃるとおりです。いまが、すごくかわいい(わがHPのBBSに写真あります)。
まだカエルになったばかりなのに、しぐさや、シェルターに入ったりするところなんか、
すごく大人のカエルにそっくりで、びっくり。
この時期、ほんとうにエサに苦労しますね。
アブラムシを、つかまえようと思っている次第でございます。
273 :
お前は:02/04/21 20:30 ID:???
元いた場所にカエルを放せよ!
ここでカエルの初期餌料の話が散々出てるじゃーか。
カエルが変態する前に餌を用意しておくことは常識だろ?
考えたらわかるだろーが!
また、殺して不慮の事故、とか言い訳すんのか?
274 :
@:02/04/21 22:20 ID:???
数が数だからね・・・
275 :
:02/04/22 08:32 ID:???
こいつには、何を言っても分からなんよ。
選択肢の中に、逃がすってのが全く含まれてないようだし。
カエルたちがかわいそうに。
276 :
:02/04/22 15:46 ID:???
1さんは、きっと叩かれるのが楽しくてかきこんでいるんだよ。
しっかりと叩かれるポイントを押さえているからね。
皆さん、あまり釣られちゃだめだよ。
自分で飼い切れる数だけ飼うのも飼育技術向上に必要なことですよ。
>>272 でもそんな暫定的手段ですと全ベビーガエルの餌もたないですよ。
本気でフライングレスのハエ購入して増やすなり
1,2令のコオロギ買うなり、
或いはベビー逃がすなりしないと
結果それらを全部殺す事になりかねないと思われますが。
279 :
オタマ:02/04/22 22:00 ID:ijN3zvhU
ケロッピ様。とりあえず120匹逃がしませんか?
確かにカワイイし育ててみたいのはわかりますが、全てを成体にするのは無理だと
言うことはあなた自身もわかっているはずです。
仮に全てを成体まで育てたとしても飼育不可能になり逃がすのであれば、
今のうちに逃がすのが賢明では?
実際、カワイイ成体が既に二匹いるではありませんか!
その二匹にもっともっと愛情いっぱい注いであげるのもいいと思いますヨ。
ここにも優しい人はいっぱいいます。よろしければ返事をいただきたい。
280 :
氏ね:02/04/22 22:45 ID:???
けろっぴの自分の掲示板での発言集より抜粋
�投稿者:メイジキメラ �02/04/18 Thu 02:18:22
あ、それから、いま飼ってるオタマ、全部カエルになっちゃうと、全部飼うわけにはいかないので、
おゆずりしてもいいですよ。
投稿者:メイジキメラ �02/04/20 Sat 02:31:37
ほんとに、餌問題が、早急に解決しなければならなくなってきました。
ダンゴムシ、つかまえてくるかな。
それとも、アブラムシかな・・・。
ななしさんの、ヒキちゃんは、お元気ですか?
写真が見たい!
自分の掲示板でこんなのんきなレス入れてて、
昨晩は、山ほどのカエルの写真をうぷ。
飼える分の何匹か残して、残りは放せよ。マジで。
このまま餓死させたら、虐殺してるのとかわんねーぞ(怒
281 :
サル:02/04/23 08:34 ID:???
>ちょうど、台所にあったキャベツに、ちっちゃな虫が沸いていました。
…どーでもいいけど汚いなぁ、お前んちの台所。
とにかく逃がせよ。もっと勉強して問題が目前になる前に、
対処できるようになってからたくさん飼え。
282 :
:02/04/23 11:07 ID:???
けろっぴは、最近では面白いほどの痛キャラだよなあ
これ、ネタでやってんなら、新手の黒ムツだな
カエル放すのを祈ってage
283 :
_:02/04/23 11:35 ID:???
高校生くらいかな?もっと下?
でも煽られ慣れしてるしなぁ。
ヘンな奴
284 :
:02/04/23 13:45 ID:???
あいつのHPに書いたのがいるな
削除されるか?
285 :
オタマ:02/04/24 21:31 ID:hWVo5SyM
カエル好きの皆々様へ!!確かにケロッピ君を攻撃したくなるのはわかるが
マズ第一にカエルを逃がしてもらえるように説得することが先決です。
みんなでもっと柔らかく説得しませんか?
みんなが焦って攻撃的になればなるほど逆効果のようですので・・・。
いくら説得してもムダかもしれませんが「「カエルたちのことを思って」」
少しずつでも「カエルの気持ち」「私たちの気持ち」を理解してもらえるよう
出来る限りやってみましょう。ご協力お願い致します。
286 :
おたまま:02/04/24 22:26 ID:h7w1xyo0
我が家のオタマちゃん達も前足が生えてきました。
まだ水底でじっとしているのですが、
上陸したら生餌を与えたら良いんですよね。
初めて飼うので図書館等でイロイロ調べてみたのですが、
本によっては、上陸しても尻尾のある間は
尻尾の栄養分を分解して利用するため、餌を食べなくても大丈夫。
と、書いてあるのもあって少々混乱しています。
287 :
今年も飼い始め:02/04/25 01:08 ID:TcFfLQc/
あがってから(尻尾が小さく小さくなってから)、大体2〜3日くらいは、
目の前に動く虫が居ても、あまり興味を引きません。
(逆にいえば、3日以降は、「動く」虫にアタックします。「動く」虫以外は食べません)
うちでは、ダンゴ虫を入れておいて、「野性の目覚め」をうながしてます。
その後、「おなかが空いてるころ」を見計らい、一日一匹ほどのアブラムシを、
カエルの目の前にポトッっと落としてやりましょう。
最初のうちは無視してるでしょうが、一日一度くらい、試して見ましょう。
アブラムシはこの時期、バラの花なんかの、花のつぼみについています。
あとアブラナ系の植物にも多いです。
土壌は土、草、コケ類を敷き、霧吹きで朝に2、3度シュッシュと。
基本的にじっとしてると思います。
飼っている数にもよりますが、うちでは(2匹)2、3日に一度、
5〜6匹のアブラムシをほおりこむ感じです。
食べさせすぎると消化不良で死ぬ可能性もあるらしいので、気をつけて。
それでは。
288 :
おたまま:02/04/25 22:47 ID:9sxSEwVo
ありがとうございます!!すごく参考になりました。
昨日はオタマジャクシっぽかったのに
今日は随分カエルっぽくなって、変化の速さに驚いています。
もともと3〜2センチぐらいのオタマさん達なので
尻尾がなくなると1センチぐらいになっちゃうのかな。
本当にアブラムシぐらいしか、食べられそうなものってなさそう…
でも集めやすい虫で嬉しいです。
カエルになっても池というか、泳ぐところも必要なのかな
と、思っていましたが、湿度があれば特に必要は無いのでしょうか?
変態したてのアマガエル買いたくなった…ヤドク用のハエもあることだし連休中に
探しに行こうかな。
290 :
今年も飼い始め:02/04/26 03:57 ID:8aQNd/a4
池は、うちでは作って無かったです。
ヒキガエルを前提に話すと、もともと変態後は森林などで生息するようなので、
最初のうちは申し訳程度の水場を設けていましたが、自ら浸かったりする事も無かったので、無くしました。
現在は、草の根ごと掘り起こした、土がベースです。他に枯葉や木屑を入れるのも、隠れ家になって良いでしょう。
手が生えたら、初陸揚げ間近(2日以内)です。この頃から水場にかならず、呼吸のための足場を設けてください。
うちではオタマ時代は金魚の水槽に水草でしたが、
手が生えてからは水深5センチくらい、水草が水面に横たわって1/3ほど露出する感じにしました。
しばらくは水と陸を行ったり来たりしてるでしょうが、
陸にあがる方が多いな、と思ったら、その次の日くらいには水を抜いて、上記の森環境にしても良いと思います。
あがりたては乾燥に弱いらしいです。霧吹きで保湿を多めに行って見てください。
関連リンク
>>185-189 それでは。
291 :
ぴぱ:02/04/26 04:55 ID:LGF00Dpt
昔、縁日で買ったアフリカツメガエルを6年間飼育。鳥レバーや牛レバーを与えていたら
20センチくらいまで成長。
>>291 うちは3年間飼育。魚用配合飼料やアカムシ、イトメなどで育てています。20センチ…
すごいですね。うちは10センチとちょっと…
自分もアフリカツメガエル飼ってます
底物水槽に入れているのですが、ナマズ達の餌にメダカを入れると殆どツメガエルが喰ってしまいます
腹をパンパンにはらして・・・・・
292さんの飼われている爪蛙と同程度のサイズなんですが・・・
私見ですが、爪蛙は成長の差が開きやすいような気がします
294 :
おたまま:02/04/27 23:46 ID:+cE9tDc4
我が家の豆ガエルさん達が上陸しました〜。
10センチぐらいの緑色の亀型浮島(280円也)に
チョコンと乗っている姿はメチャメチャ可愛い〜!
手なんて『星の砂』ぐらいの大きさだし。
10匹飼っていたんですが、2匹残して
もといた池に返してきました。
ケースの水も少なくしてやって、
浮島にアブラムシを落としてやりましたが今の所、無視…
もう少し様子をみてみようと思ってます。
アブラムシってジッとしている生き物なのかと思っていたんですが
結構、ウロウロするんですね。
浮島の上で右往左往してました。
色々発見があります…
295 :
カエルママ:02/04/28 00:22 ID:MosQOLlT
>>294 (・∀・) おめ!
次は餌を食べる瞬間を見てみよう。
ベロをベロンと伸ばして食べるヨ♪
296 :
オタマ:02/04/29 06:54 ID:iK9DwzC7
あれから一週間が過ぎましたね。
そもそも最初から餌の与え方など教えずに『逃がすしかない』と断言して
おけばよかったかも・・・。まあそう言っても飼い続けただろうけど・・・。
とにかく近況が気になって眠れない今日この頃です・・・。
297 :
ピラニアン:02/04/29 08:26 ID:6cTJkE6w
先日購入した、サビトマトガエルが1番で☆になってしまいました。
隣で飼ってるベルツノ2匹は、もう1年以上元気に生きてるの
ですが・・・。大磯砂+それが隠れる程度の水+寒い季節は
ヒーターという組み合わせでは、サビトマトガエルには
向いていなかったのでしょうか?
298 :
ピラニアン:02/04/29 08:27 ID:6cTJkE6w
297の書き込みの冒頭、「1番」ではなく「1晩」でした。
ピラニアに食われて逝ってきます。「がぶっ!」
>>297 大磯飲み込んでませんか?
餌食いはどうですか?数ヶ月食べなくても死にはしませんが・・
他に皮膚が爛れてたとか。
うちのサビトマトは湿らせたミズゴケひいてます。
300!!アヒャ
301 :
蘇生ピラニアン:02/04/29 09:07 ID:6cTJkE6w
>>299さん
大磯は飲み込む恐れがあるんですね。。。
ベルツノにも避けた方がいいんでしょうか?
ミズゴケは以前使ってたんですが、
メンテの関係と、ベルツノの習性(足で砂を掘る)に
合わせて使ってみてるんですが。。。
>蘇生ピラニアンさん
100%大磯はダメだとは言い切れませんが、
よく飲み込む恐れが指摘されてますし、腸詰まりなど
が起こってはどうしようもないので。
それとミズゴケは2センチぐらい敷いて
そこにサビトマトが潜ってます。ベルも同じような
感じです。他に湿らせたヤシガラを使ってるホムペも
見たことありますし、現地での雰囲気が出て
それもいいんじゃないですか。
メンテを考えるとスポンジシート等も。
目的、個人の状況に合わせて使い分けですかな。
303 :
蘇生ピラニアン:02/04/29 09:57 ID:6cTJkE6w
>s4qえさん
そのミズゴケは、どれぐらいの頻度で手入れ
(洗浄もしくは交換)されているのですか?
水の量は、浸すって感じぐらいでいいのでしょうか。
>蘇生ピラニアンさん
正直に書くと冬は2ヶ月に1度洗浄、4ヶ月に1度
交換ぐらいです。夏はもう少し頻繁に。もちろん
糞だけは毎回出来るだけ撤去の方針です。キッチリとした頻度は
ありません。多分こんなの参考にしないほう
がいいと思います・・
一応その使ってるミズゴケは
熱帯魚雑誌のFM2000年7月号に乾燥ミズゴケの再生方法
つまり生きたミズゴケにする方法が記載されていて、
その方法で蘇生させたモノです。
浸す、は湿り気が有るって感じに。例えばイメージで渓流に
生えてそうな苔みたいな。昔よく見たカブトムシ用腐葉土を
もっと湿らせた感じです。冬はよく乾燥するので
多少はベトつかせてます。店で販売時のような水量
にはしていません。繁殖を考えないなら雨季、乾季を
再現する必要はないので水量は適当で大丈夫だと思います。
説明、解り難くてすいません。
305 :
蘇生ピラニアン:02/04/29 10:34 ID:6cTJkE6w
>sp4えさん
ご丁寧なレス、ありがとうございました!
またサビトマトにチャレンジしたいので、
その時こそは、長生きしてもらえるよう頑張ります!
306 :
qqq:02/05/06 18:03 ID:9+MX0Ar/
ケロッピが自分のHPに書き込んでます。
一応、逃がしたそうです。が全く反省の色なし。お詫びすらありません。
とりあえず見てみて。
ケロッピさんも逃がした事ですし、もういいじゃないですか。
でもホントに逃がしたのかな?逃がした証拠あるんでしょうか?
デジカメあるんなら、UPしてほしいものですね。ホント馬鹿な
にんげんですね。
308 :
がまお:02/05/07 00:31 ID:I09aECJb
約120匹逃がしたってのが引っかかるな。全部逃がしたとは言ってない。
確か125匹って言ってたしな。
死んで減ったのか、5匹ほど残したのか、数え間違いか???
って言うよりも、本当は全滅したんじゃないか?
本当に逃がしたのなら、あの沈黙はなんだったのか?
終わったことは仕方ないかもしれんが、今飼育しているヒキガエルが
かわいそうだな。丈夫な生き物だけに生き延びてるが、かなり酷い仕打ちを
受けていると思われる。ヒキガエルも元気なうちに逃がしてもらいたいものだ。
309 :
どむどむ:02/05/07 02:18 ID:ULTtirn4
今日「世界まるみえ」で、オバサンがアマガエルを
生でガンガン食べてたよ。 あれって毒があるんじゃないのかな?
良い子は真似しちゃダメだよ〜
310 :
:02/05/07 18:27 ID:ZlxWZ8A8
「カエルを語ろう」スレらしいので、ちょっとしたエピソードを。
古い話で恐縮なんだが、99年の晩秋11月半ば過ぎのこと。
毎晩のように1匹のアマガエルが浴室に現れるようになった。
寒くなってきたから避寒のためか、エサ探しで迷ったのかと思っ
て、朝になると外に出してやっていたんだが、面倒になって放っ
ておいたら、とうとう、住み着いてしまった。
我が家は取手市の住宅街の外れで、数分も歩かないで田圃がある
ような環境。本来なら、そこらで冬眠するはずなのだが。
浴室の窓際のタイルの隅っこで、ずーっとちんまりと座っていた。
風呂に入るたびに様子を窺っていたが、もう蚊やハエが飛ぶ季節
でもないので、エサが心配になってきた。
で、ホームセンターで「ミルワーム」という鳥のエサらしい蛾の
幼虫パックを買ってきて、箸でつまんで与えてみた。
大きな口を開けてぱくっとたべてくれる(嬉
分量が分からないので、一度に2〜3匹程度にしておいた。
結局、ヤツは翌年の3月末まで浴室で過ごし、パックのミルワー
ムがなくなる頃、勝手に外へ出て行った。
その年の秋、またヤツが訪問してくるのではと心待ちにしていた
が、残念ながら一冬の夢であったようだ。
今、田圃の畦には、ヤツの仲間か、ヤツの子孫が元気よく合唱を
している、そんな季節だ。
312 :
_:02/05/07 22:37 ID:Njb4seza
このスレ面白いね。1を蛙飼ってる人間にそこまで責める資格は
ないだろう。飼ってる時点でアウト。私達は大事に飼ってるから
奴とは違うというのはただの傲慢。まあ、蛙ぐらい飼うのは
勝手だけど同じ穴のムジナ同士仲良くしな。
313 :
312へ:02/05/07 23:15 ID:I09aECJb
HN消しやがってもバレバレだぞゴラァ!
お前がデカい口叩くのはスッポンスレかカメスレだけにしとけ!
314 :
:02/05/07 23:21 ID:Ofq3Cx6v
じゃあ子供を育てるのもダメ?
315 :
にらぱごす:02/05/07 23:37 ID:GKfCYhxd
もういいよ、このスレの中では奴は無視して
カエル話に花を咲かせませんか?奴は奴自身
のホムペも有る事ですし、勝手にやらせとき
ましょう。奴のカエル君には気の毒ですが、
飼ったからには飼い主の責任です。どうせ死
んだら、死体も生ゴミに出すんでしょう。そ
れだけカエルに対する愛情が薄い(無い)って
事です。これに懲りてカエルは増やさない事
ですね。
>私達は大事に飼ってるから奴とは違う
その通りではないか。じゅうぶん違うぞ。
317 :
_:02/05/08 00:31 ID:7K+bYdAl
>>313 はてさて、何のことやら?
ケロンパとは別人。
>>314 あんたの中では子供と蛙は同列?
そこまで逝っちゃってんなら何でもOK!
>>315 その通り。でもそれに気付くのに随分時間かかったね。
>>316 自然界で自由に生きるべきものを飼育し、己の価値観のみで満足する。
端から見れば一緒。飼育自体悪いとは思わんが、ケロンボを
叩く資格無し。
>そこまで逝っちゃってんなら何でもOK!
何で貴方の許可が必要なのですか?
>自然界で自由に生きるべきものを飼育し、己の価値観のみで満足する。
品種固定されたベルツノあたりも自然界で自由に生きるべきものですか?
>端から見れば一緒。
腐った水の中でぐったりしている蛙と元気そうにしている餌食いの良い蛙では瑞から見た人が下す管理者の評価は大部違うと思いますが。
>自然界で自由に生きるべきものを飼育し、己の価値観のみで満足する。
どこかのスレで見たようなセリフだね。 それのどこがだめなの?
あまりに問題の多い飼育法に文句いうのがなぜだめなの?
このスレの人も初めは、優しく教えていたような気がするが。
君に資格申請するつもりはないけど説明してね。
320 :
:02/05/08 01:39 ID:???
321 :
:02/05/08 01:43 ID:???
320のスレの1
何がペットだ!
おまえらがやっている事は動物虐待と同じだぞ。
本来、自然に生きているはずの動物を人間のエゴで束縛すると言うのは
自然界への冒涜だ!!
ペットと呼ばれている存在は本来あるはずの自由が無いんだぞ?
食事、性交まで人間に操作され、気に入らなくなったら捨てられる。
人間に捕まらなければ自然のままに暮らせていけるんだよ。
確かに生活するのは命がけだがその分自由がある。
その自由を人間が奪っているんだよ。
食う為に捕らえているのなら構わないが、自分の玩具として捕らえるのは納得いかない
322 :
_:02/05/08 03:15 ID:???
>>318 >何で貴方の許可が必要なのですか?
ダメなの?という314の問いに対して314に答えたまでで
強制したわけでもなく、その上あなたには全くもって関係の無いお話。
>>品種固定されたベルツノあたりも自然界で自由に生きるべきものですか?
ふふ。あなたにとって全て一事が万事なんですね。生まれながらにして
どうしようもなく与えられた環境を考慮して自分で結論を出してください。
>腐った水の中でぐったりしている蛙と元気そうにしている餌食いの良い蛙では瑞か
>ら見た人が下す管理者の評価は大部違うと思いますが。
飼育している者同士が評価すればそうでしょう。ただ世の中はそんな人間ばかり
で成り立ってないんですよ。321のコピペみたいな人もいるのです。ただ、
私の今までのレスをよ〜く読み込めんでください。私の意図する
部分はそれとは違います。ただ引き合いとして出しただけ。あえて
それはあなたには言わないでおきましょう。
323 :
あ:02/05/08 03:17 ID:???
>名無しにゃーん >MMXレッドヘリング
煽りにレスしちゃいけないよ。
>317
320のスレのHN29を助けてやってくれ。
324 :
_:02/05/08 03:17 ID:???
>>319 >自然界で自由に生きるべきものを飼育し、己の価値観のみで満足する。
それはあなたの主観でしょう。あなたはあなたの主観で、ケロンプは
ケロンプの主観で飼育してるのです。そして私は私の主観で意見してる。
あなたがケロンピを否定しているように、飼育すること自体を否定する
人間だっているのです。所詮価値観なんて同一じゃないんですよ。でも
私がそれを真っ向から否定しましたか。318にも言いましたが最初の
私のレスをよ〜くごろうじろ。そこに私が真に言いたいことの本質があるんです。
あなたの突っ込んでる部分はアルビノ。本質を見抜けずに焦点がずれてるから
あなたの高尚なレスも台無しってなもんです。315は敏感にも気付いてる
ようですが。
返答レスは要りません。320の意向に副いたいのと
板の作業でてんてこまいでレスできそうもないからです。
325 :
:02/05/08 03:23 ID:???
>>324 コイツは多少は賢いようだね。
まあオレに比べれば一口ゲロ以下の存在だけど。
まあ生きていてもいいかな?ぐらいの。
ようし、いいよ。オマエは生きてていい。
良かったな。おめでっとう!
326 :
_:02/05/08 04:30 ID:???
可哀相な子が来てる…
327 :
:02/05/08 08:58 ID:ME7ZIju7
>>311 >絵本に出来そうないい話ですね。
ありがとう。
私の自然に対するスタンスは、
>>310に書いたような、
「困っているらしいから、それとなく助けてやろう」
程度であって、ずっと関わろうという気持ちはありま
せん。かわいいとは思うので、「スズメやカエルを飼
う」ということには大変な魅力を感じるんですけどね。
そこはこらえて、という‥‥。
他レスではいろいろ難しい論議が交わされてますけど、
もっと淡泊につきあえないものか、とも思います。
死にかけた野生動物を見ぬふりをするのも見識だし、
助けて治して放つのも一見識。ずっと関わるのもまた
否定はしませんが、「あるがままに」が私の性分に合
っているような気がします。
他の方へのアオリではありません、念のため。
328 :
:02/05/08 08:58 ID:ME7ZIju7
>>310にちょっと追補。
先の細い箸でミルワームをつまんで、カエルの鼻先に持って
いったときが、最も食いつきがいいようです。ワームがくね
くね動くので、エサと認識するんでしょう。
カメレオンみたく、開けた口からベロを出して、素早くすく
い取るように食べますね。ほとんど丸飲みです。
箸の先をくわえてカエルが焦ったこともありますが(^^;
水分の補給に関しては、これも限度が分からないので、時折
(数日に1回程度)ぬるま湯を背中にかけてやりました。
逃げもせず、おとなしくしていました。
壁際のタイルの隅っこに鎮座しているとはいえ、時々は移動
して、洗濯機の脱水機の蓋の裏に居たり、洗い桶の陰にしゃ
がみ込んでいたりして、洗濯や掃除の時に気を遣いました。
冬の間は新陳代謝を落としていると見えて、手でつかんで一
時的に移動させても、とくに抗議はしませんでした(笑)
そうやって関わっていると、やはり生死が気になるもので、
風呂に入るたびに、喉の下が動いているか(生きてるか)を確
認したものです。
私が関わらなくても彼は無事に越冬したのかもしれませんが、
特別に干渉したわけでもないので、まあ許されるだろうと自
分では納得し、いい思い出になりました。
329 :
にらぱごす:02/05/08 22:17 ID:PzQTSSs9
>>カエル飼育を否定なさってる野郎+ケロ(以下略)
もういいじゃん、ここはカエル好きが集まる所なんだから、
好きにさせて下さい。嫌いなら来なければいいんです。
>>328 最高、感動をありがとう。
328氏のように自然が身近にあり飼育せずとも好きな生き物と触れ合う機会がある
人、飼育という手段をとらねば身近に接することの出来ない人…いろいろなんだ
から。
まあ、飼育という方法をとるのなら重い責任が付随してきますね。
331 :
:02/05/09 00:42 ID:???
332 :
にらぱごす:02/05/09 01:12 ID:Xwk2Ysiw
とりあえずカエルについて語るスレらしいんで聞きたいんですが、
田舎or田園地帯に住んでる人、周りのカエル減ってません?
自分実家が岡山市なんですが、ガキの頃は夜寝れないくらい鳴いてたカエルが
ここ2、3年で全然鳴かなくなってるんです。
雨が降ると道路でちっちゃいカエル(おもにアマ)がいっぱい潰れて死んでたのに
それも見ないし・・・。うちだけか?他のトコでもそうなのか?
334 :
310:02/05/09 08:18 ID:nLjtQ7vR
>>310(=
>>327=
>>328)です。
>>329 >最高、感動をありがとう。
つれづれなる話を楽しんでいただけてうれしいです。
>>330さん
>自然が身近にあり飼育せずとも好きな生き物と触れ合う機会がある人、
>飼育という手段をとらねば身近に接することの出来ない人…いろいろ
私はたまたま田園地帯に住むことができたにすぎないので、動物好きな
のに満たされない想いを抱く人々が飼育へと傾く気持ちを軽々しく論じ
る資格はありません。
何よりも相手の(動物の)立場で考えてほしいと思います。独りよがりで
なく。
ヒソカに付け加えておきますが(笑)、4ヶ月間、それとなくカエルの様
子を窺い、過剰に干渉しないようにするってーのも、結構、むつかしい
もんです。子育てより(w
335 :
310:02/05/09 08:18 ID:nLjtQ7vR
>>310(=
>>327=
>>328)です。
>>333さん
>田舎or田園地帯に住んでる人、周りのカエル減ってません?
信頼できるデータを持っているわけではないですが、体感的に減ってい
ると感じます。
カエルではなくザリガニの場合、これから7月ごろにかけて、あぜ道で
大量に死んでいるのを見ることができます。
田植えが終わったあとの農薬などが主な原因と思いますが、ひとつの用
水のルート上にあるほとんどの田圃で同様な光景を見るので、上流で使
うほど影響が大きいのでしょう。
「昨日通りかかったときにはうじゃうじゃ居た連中」が、翌日にはすべ
て腹を空に向けて浮かんでいる‥‥沈黙の初夏、です。
カエルの場合は移動距離や生息条件などでいくらか優位にあるかと想像
しますが、影響がないはずはありませんね。
メダカは、‥‥新聞報道の通り、最近、激減しています。
すみません、科学的裏付けもなくて。
結局、324は何を主張したいのか私にはさっぱりわかりませんでした。
320のスレの1のようにわかりやすくかいてくれればよかったのですが。
337 :
:02/05/10 00:39 ID:???
まぁもう止そうや
反対派にも胸を張っていられるよう、キチンといっしょに暮らしましょ
>>336 どうも。325に敬意を表してげろっぴです。
そうですね。その通りです。まあ、それには理由があるのですよ。
ズバリ単刀直入に言うと1くん、ケロッピくんのことです。
突然この名前にだけ過剰反応する人間には極力レスをつけてもらいたく
なかったのです。だからあえて飼育者が意識してるかどうか不明な
自己矛盾をちらつかせたんです。私の思惑通り蛙を愛して得やまないコテが
レスをくれたんで良かったです。
レスが無いので続けます。
私の言いたいことは1くんの存在意義です。このままケロッピを
徹底的に排除したままではどうかと言う事です。確かに序盤から
約1名の反ケロッピがいるにもかかわらず、みなさん真摯に助言
してましたね。それでもケロッピは自分本位に飼育を続けた。
まあ蛙を心底好きな住人の怒りはよくわかります。当然でしょう。
でもケロッピにはケロッピなりの存在意義があるのです。
ケロッピは初心者にとって反面教師としての意味合いを強く持っているの
ではないですか?
340 :
:02/05/10 01:55 ID:???
>>338 最後の二行目書くために、よくも内容の薄い文章書けるな
伝わんなきゃ意味ないんだぞ
反面教師の意味合いがあるならそれで良いけど、お前はもう出てくんな。
>>340 あなたのような人間に伝わらないようにしたんですよ。
で、その内容の薄い駄文すらあなたには伝わらなかったんですか?
よっぽど悔しかったんだね。
ん?
>あなたのような人間に伝わらないようにしたんですよ。
あなたのような人間がいるから伝わらないようにしたんですよ。に
訂正します。何かの癖で無意味に煽ってるようですね。
気をつけてはいるのですが、謝罪します。
343 :
:02/05/10 02:14 ID:???
>>341 オマー、ケンカ シタイダケ チャウンカトw
>>338 目的「(ケロッピの名前を出さずに)蛙を飼う事自体の批判を行うことにより、飼育者の飼育目的を問いただそうとした」
■そうですね。その通りです。
いきなり書かれても、こっちは分かりません。ちゃんと引用内容を書きましょう。
■突然
この「突然」は、文の流れ上不要です。バッサリ取りましょう。
■だからあえて〜〜自己矛盾をちらつかせたんです。
この部分を10回ほど読みましたが、やっぱり意味が分かりません。
■意味合いを強く持っているのではないですか?
結局これが言いたいのでしょうか?ならば「そうかもしれませんね」と言うことで。
でも、やはりカエルを125匹飼おうと頑張る姿を見せられても、困ってしまいますね。
>>339 目的「ケロッピをこのスレから追い出さず、晒すことにより、初心者の勉強道具としての存在意義が生じる。
その際、ケロッピには、「いくばくかのレスを貰える」というメリットがある」 (もう核の面独裁や)
<総評>
割と分かりやすい主張をするために、難解な言葉を選びつつ、高尚な立場から物を申されている事等から
中学生位だと思います。
345 :
:02/05/10 02:25 ID:CV21s43a
結局なにが言いたいのか、一言で書いてよ
マジでわかんないよ
「アホには分からない様に書いてる」つもり?
だとしたら、「ひょっとして自分の文章力は足りないのかも」と省みてごらん
反省する事って、大事だよ♪
あ、あと、十年後にこのスレ見に来てごらん。
こんな時間に駄文書いてた頃の、若さの何たるかを知れるからね♪
346 :
*:02/05/10 02:31 ID:???
325に誉められたくらいでいい気になっちゃうのね
そんなに敬意を表するような評じゃないと思うけど
よかったね
347 :
340:02/05/10 02:52 ID:???
いや、最後の二行目が、全体的な主張内容かな、と感じたんだけど、
その割に分かりにくく無駄な部分が多いな、と思ってさ。
ところでなんで317で「飼育してる事自体ケロッピと一緒で悪」って言ってるのに、
「ケロッピ擁護(なぜなら飼育初心者育成)」につながってるの?
ひょっとしてお前・・・・・・(みんな思ってる?言っていい???)
348 :
:02/05/10 03:09 ID:CV21s43a
げろっぴ = 312=317=322=324=(325w)=338
であってますか?
あと324の引用の「自然界で自由に生きるべきものを---」は、317のアンタの言った台詞なんですけど。。。
あと324の「アルビノ」の使い方の意味が分かりません。教えてください。
349 :
340:02/05/10 03:32 ID:???
あ、ゴメン。
「飼育してる事自体ケロッピと一緒で悪」じゃなくて
「飼育してる事自体ケロッピと一緒で、ケロッピを叩く資格は無い」だったね。
でもさぁ、普通「教えてくれ」って言われたから教えたのに、言いつけ守らないわ言うこと聞かないわで、
「飼育者のモラル」以前の話で叩かれてるんだよね。そこ、わかってるよね?
ところで「飼ってる時点でアウト」なのに「飼育自体悪いとは思わんが」とか、
「大事に飼ってるから良いと思うのは傲慢」なのに「(飼育するしない等含め)私がそれ(主張)を真っ向から否定しましたか」とか。
本当にコロコロ変わるねあんた。共通してるのは「1を叩いちゃダメ!」って事くらい。
もうやめるわ。読めば読むほど、空しくなってきたよ。
350 :
_:02/05/10 03:39 ID:???
なんか連帯感みなぎってるね
351 :
毛利新助:02/05/10 03:41 ID:25/H1w3u
カエルを空気入れでふくらましてボン!
北斗ごっことか言って餓鬼のころやってたぞ。
タリー タリー タリー
(\_/)(\_/)(\_/)
( ´Д`) ( ´Д`) ( ´Д`) タリー
( ) ( ) ( )
( ヽノ 人 Y 人 Y タリー
し(_) (_(_) し(_)
353 :
:02/05/10 04:36 ID:???
けろっぴもう寝たか?
東京地方寒めだから、ちゃんと布団かけろよ
今日は1:45まで頑張ったみたいじゃないか。大変だったな。
自分を擁護するのも良いが、
<自然の物を飼い、己の価値観のみで満足する。端から見れば一緒。1を叩く資格無し>なんて一杯漢字使ったのに
<私の言いたい事は、1を排除したままではどうかと言うことです>なんてダイレクトに書いちゃ、台無しだぞ。
アホ共に言って聞かせるには、簡単に書かなきゃダメだと思うけど、
ちょっとそのまんま過ぎたよ。あれじゃ340程度の奴にまで、自作自演ってバレちゃうよ。
まぁ、また明日学校頑張れよ。あとカエル大事にしろよ。またな。
あと、自分とこの掲示板で、ちょっとでもいいから謝っといたほうが良いぞ。
>>344 レスありがとうございます。真剣に読みこんでもらえる人を待ってました。
上記2つの指摘は私の拙い文章力故に成したものです。お詫びします。
>この部分を10回ほど読みましたが、やっぱり意味が分かりません。
この矛盾という点についてはこのコピペの通りです。
「自然界で自由に生きるべきものを飼育し、己の価値観のみで満足する。」
つまりケロッピを批判してる優良な飼育者も見方によっては、見る人によっ
ては蛙に何らかの犠牲を強いていることを指摘してるのです。つまり優良な
飼育者達も批判される対象に十分成りうるのですよ。と言いたかったんです。
こういう内容を展開するとレスを返すのは恐らく蛙を心底愛してると
思われる人間がレスを返すと踏んだんです。で、ケロッピと自分達の違いを
再認識してもらいたかったんです。だから価値観だのすったこらだのと御託を
ならべてその辺を強調したかったんです。その上でケロッピのことを考えても
らいたいんですよ。決して動物愛護がどうのこうので煽るのは本位ではありま
せん。私の陳腐な文章を幾度も読んで理解しようとした聡明なあなただから
こそその辺はわかってもらいたいのです。
>>344〜ALL
>目的「ケロッピをこのスレから追い出さず、晒すことにより、
>初心者の勉強道具としての存在意義が生じる。
さすがあなただ。うまく話を引っ張ってくれますね。
そうです。そこなんです。i意図は違いますが・・・。このスレは蛙好きな
方のレスによって成り立っています。そしてROMってる人間はその何倍もい
ることでしょう。BBSを運営したことのある人間にとってはごくごく当たり
前のことですが。つまり大局的にみればスレに参加しているという点で
レスをしている人間は極々少数派なんです。彼に対する親切なレスは
彼の脳天気な行動によって裏切られることが多々あるでしょう。
しかしそのケロッピに向けられたレスは大多数のROM者にも大いに
役立ってるんです。これはスレにとって一番大事なことなんです。
あなたはわたしを部外者と決め付けてますが私もここでROMりながら
みなさんの微笑ましい蛙の話をみるのが楽しみにしている一人です。
ところで彼のサイトをのぞいた方ならしっておられると思うのですが、
カウンターがなんと2000を越えてるんです。蛙飼育というどちらかと
言えばマイナーなもの、しかもこの短期間でこの訪問者数は普通じゃ
考えられません。常識的に考えてこのスレの住人でカウント数を稼いで
いるのでしょう。みんな彼を排除しても気になっているんですね。
でも結局はそこから彼の様子をコピペし批判したりして晒してるのが
現状なんですね。
長いので次のレスに移ります。
>>344〜ALL
続きです。
特に私が気にかかるのがスレの序盤でケロッピ叩きを
いじめと公言し、そんな質問、本で調べて来いと言ってる
人がいたことです。その上、ケロッピを擁護した人間ごと排除してます。
まあそれはケロッピの無能さに腹を立てて売り言葉に買い言葉って
言うのですか、そういう類かもしれません。最も問題なのが
それを止める動きが全く無かったことなんです。それを見てROMってる
人間はどう思うのでしょうか?スレの敷居を高くして馬鹿な初心者を
排除するということがこのスレのスタンスなら私はもう何も言いません。
私だって一応考える器は持ってますから、このスレの住人が蛙を愛して
止まない優しい人たちで構成されているのはよくわかってます。ただ現実
として良くも悪くもスレを最も伸ばしているネタがケロッピ叩きなんですね。
ここがいくら、ちゃんころだからって必要以上に叩くだけというのは
どうなんでしょう。こういった背景をよく考えてケロッピについて完全放
置か、それとも彼のサイト共々ヲチして彼が蛙飼育を飽きるまで延々
叩いてスレを汚すのか、もしくは最低限のアドバイスで済ますのかをよく
考えてスレ住人の意思決定を統一しほしかったんです。最後にこのスレにとって
ケロンピは悪い意味での存在が大きすぎるので一局面の見識だけでここで語ることを
危ういと感じ遠回りに拙いレスを書き殴ったことをお詫びします。これは私に
とってWEB上でできる最大級の謝罪ですので理解してください。
>>344 ><総評>
あ、そうそうあなたの千里眼はたいしたものですね。
五臓六腑まで見透かされた気がしてビビっちゃいました。
>>ALL
朝っぱらから朝食をぬいてしこしことカキコしている私を笑ってやって
下さい。朝はひどく弱いんで支離滅裂な文章かもしれません。自信が
ありません。したがって誤字脱字は〜(以下略)。
で、私は半年近くにわたるこのスレでROMするのをやめます。ちょっぴり後ろ髪
ひかれますがとりあえず去ります。だから私に対し煽るのは結構ですが
無駄な空砲を撃つことになりますよ。でもまあそれはそれでいいんですけどね。
それと私のレスに対しみなさんが疑問に思われている点はすべて答えが
あります。問題提起の前に色々な立場の人間の視点からそれぞれかいた
だけんだが・・・。私のレスを最初から最後までじっくり読み込んでくださいと
いうしか・・・。
それと私はケロッピとは別人です。長くネットやってる人間の中には
気付いてる方もいるかもしれません。私の経験上で推測すればケロッピは
ちょっとあれですよ。多分。私のレスに関しても自作自演はしてません。
気になるのであれば、みんなして星にでも頼んでください。上級のクラスなら
それを簡単に証明してくれるでしょう。今日の私に対するレスには一名だけ
ですが自作自演されてる方がいますけどね。ただ単に同じ地域なのかな?
まあそれ以外は真摯なレスとして受け止めておきましょう。
もう、私も急いで出なければいけませんのでこの辺で。うわーヤバイ!
コピぺ荒らしうぜえ
360 :
:02/05/10 12:31 ID:???
▼1を叩くッつうかさぁ、
キチンと飼ってるものから見れば、ケロッピのやってることは
今回の猫虐待事件と、そう変わらないほど酷い事なんだよねぇ…
125匹を放さなかったり、無理に冬眠せようとしたり。生死の問題だ。
あなたその点を全然見てない
▼「初心者排斥に繋がる」「スレの浄化作用が無くなる」から、<1を叩くのをやめろ>と仰ってる様ですが、
もしここが家ゲー板なら、1は放置されるよ。何とは無しに皆で黙殺を始める。
だけどここは生物を飼う人が集まる所。彼の報告がことごとくヤバそうな物なら、
その都度レスをつけねばマズイのですよ。「保温機買え」とか「さっさと放せ」とか。
それは叩きじゃない。ちゃんとしたレスだ。でも、彼は守らない。レス無視の能天気な報告ばかり。
1はハッキリ言って、叩かれて当然の行為をしている。
でもそれは「他の初心者排斥に繋がるからやめろ」等の論法には繋がらない。繋がらせてはいけない。まったくの別問題。
>最も問題なのがケロッピ叩きを止める動きが全く無かったことなんです。
このスレの自治としては、これはよくない。でもスレを守るより、ケロッピの飼ってる蛙を守るほうが、大事なんだよ。
このスレが死んでも、初心者排斥になっても、全く構わない。ケロッピの蛙を、守れれば。
だから、皆必死になって、脅したり、なだめたり、荒らしたり、とにかく、彼の飼育環境を変えさせようとしてるんだ。
それが他板で言う「叩き」と同等に見えるなら、それは「飼ってる時点でアウト」の考え方しか持たない、あなたと我々の主張の食い違いのせいだ。
だけど、何度でも書く。生き物を扱う以上、重要なのは、
このスレのあり方より、我々の主張云々より、命を守ること。そうでしょ?
正直、本質を見誤っているのは、あなたの方だと思う。
▼大体、「飼ってる時点でアウト」「自然状態の蛙」を愛するあなたの様ですが、
ならばあなたの最も憎むべき敵は、飼育に問題がある、1の方では?
「1は憎い。だけど「スレのために叩くのをやめろ」あるいは「飼ってる時点で同罪」とまだ言うのであれば、
5行前をもう一度読んでね。
げろっぴへ 言いたい事は分かった。その上で、360を支持する。
>スレの流れを考えて、ケロッピについて完全放置か、最低限のアドバイスで済ますのかをよく考えて、
>スレ住人の意思決定を統一しほしかったんです。
ここなんだよね。ズレ過ぎだよキミ。
叩かれるは2つ。「言うことを聞かない」これは普通の叩かれる理由。
もひとつは「命が懸かっている問題だから」。ケロッピは、後者の方に著しく抵触している。
「必要以上に叩いている」としか感じ取れないは、あなたにとって勿体無い事です。
あと、君が飼育の是非を持ち出して釣り上げた「蛙を心底愛してると思われる人間」は、
キミに言われる前から、ずっとずっと、飼育の矛盾について十分に十分に悩み考え、そして飼うなりの、動物にとってのベストを実践してると思うよ。
少なくとも、飼わないだけの君より、悩んだことがあると思う。
だから今更「ケロッピと自分の違いを、考えて欲しかった」なんてお節介は、焼かなくても大丈夫だよ。
それに、やっぱり心底愛する人間と、ケロッピの飼育態度は、「飼ってる時点でアウト」と一括りにされるものじゃない。
「人間の傲慢」とだけ見るなら、確かに一括りにされちゃうけど、それだけの覚悟と責任と金と時間となにより愛をもって、
我が子を育てるように臨んでる人を、君は釣り上げちゃった上に、「アウト」宣言しちゃったわけだぜ?
言いたい事はわかるけど、あんまり勝手に動物の言葉を使って話すなよ。
362 :
:02/05/10 13:34 ID:CV21s43a
アンタ、ハトのHPも作ってるんだね
www.alpha-net.ne.jp/users2/bluefall/dove.html
コンテンツの充実具合がカエルと揃ってて w
363 :
:02/05/10 13:41 ID:CV21s43a
364 :
ななしんぼ:02/05/10 19:33 ID:b+udpwRO
誰か、フクラガエル、繁殖してくれ
365 :
マジレス・・・なのかな:02/05/10 19:37 ID:uXvpYxTs
雨蛙を見つけて手に取ったら、後ろ足一本なかった。
事故で無くしたり、切られたりした跡は無かったから、
奇形だったんだと思う。
カエルにまで奇形が産まれるほど、環境が悪いのかと思い、
少し申し訳無く思った。
何処かの湿地で足が六本あるアカガエルが多く発生したってニュースを聞いた事ある。
何でも近くに不法投棄されたゴミが埋められていたらしい。
367 :
:02/05/10 20:58 ID:???
足が六本のカエル・・・見たくないなぁ・・・(汗
368 :
:02/05/10 21:25 ID:BwTzZffh
なんか、切ないね
外も雨だし
369 :
ナナシ:02/05/10 22:13 ID:???
実はあなたの家の窓に6本足のカエルが・・・・
370 :
:02/05/10 23:00 ID:???
カエル好きにはマジモンが多い、と・・・。メモメモ
371 :
:02/05/10 23:00 ID:BwTzZffh
ヤーメーレー
でも、もしいたら大事にするよ
いじめたりしないよ
飼わないけど、やさしくするよ
372 :
:02/05/10 23:45 ID:???
このスレの騒ぎをちょっと離れたところから静かに見てるアマガエル。
とかいうのを想像したらなんかかわいいな、とか思った。
373 :
にらぱごす:02/05/10 23:49 ID:ynRK5lMv
>>366 もっと情報キボンヌ。そういえば、最近アカガエル
減ってるらしい。谷津田を増やせば日本の自然も増
えると思うが、何しろ国が裏で「田んぼを減らせ」
って言ってるからな〜。
374 :
:02/05/10 23:57 ID:BwTzZffh
東京にはヒキガエルしかいない。。。(しか見たことが無い)
みどりとかアオとかアカとか、見てみたいなー。
こないだ爬虫類屋で、初めてウシガエルのオタマを見た。
もし、うちの近所であんなデカいオタマを見つけちゃったら、
間違いなく警察を呼んでた。それかどこかの研究所。
オタマの常識サイズを、余裕で超えまくってるもんね。ツチノコと間違えてたかも。
375 :
名無し:02/05/11 00:43 ID:LGFuROAV
>>365 後ろ足が1本の三本足かえるは中国で
財運の縁起物としてよく置物とかにされていますね。
376 :
310:02/05/11 12:06 ID:pffkMQXK
>>374さん
>東京にはヒキガエルしかいない。。。(しか見たことが無い)
>こないだ爬虫類屋で、初めてウシガエルのオタマを見た。
そうですか、残念ですね。
私の地元では、ウシガエルが鳴いてるのをよく聞きます。
ものすごい低音で、ホント、牛そのものです。
ときどき車に轢かれたのも見ますが。
ちなみに私は、
>>310(=
>>327=
>>328=334)です。
377 :
カエル好き:02/05/11 14:17 ID:ppPTQ4ZG
私は、子供の頃、結構カエル飼ってました。
でも、なかなか飼育が難しくて・・・。
卵を産んだときもあったんですけど、
ダメにさせてしまいましたし・・・。
ハエを入れてみても食べてくれないし。
どうすれば上手に飼えるでしょうか?
カエルの種類はわかりますか? >377
379 :
ぼぶ ◆1zgaSFtY :02/05/11 18:59 ID:MjdNvN7a
これからの夏はいいですが冬眠時期ってみなさんどうするのでしょう
初心者で住みません
380 :
379へ:02/05/11 21:15 ID:/IUadX6T
1から嫁!
381 :
:02/05/12 00:07 ID:XJOqmF94
うーん、380の反応は厳しいけど、
1から読めば大筋分かることは本当だよ
ピリピリした時期だけにフォロー
釣られて弄ばれたみじめな私。とほほ・・・
383 :
MMXレッドヘリング:02/05/12 02:41 ID:U2/bYKC3
>379
初心者のうちは冬眠をさせずに保温飼育することをおすすめします。
アカメアマ飼ってる人いる?
385 :
カエル好き:02/05/12 14:57 ID:OxrG9a7i
>>378 カエルの種類はですねぇ、
トノサマガエルです。
一番好きな種類かも。
あ、ピパピパも興味ありです。
どこで捕ったんですか?地域によって、トウキョウダルマ・
ダルマの場合もあります。ちなみにウチにいるのはトウキョ
ウダルマですが・・・。
387 :
カエル好き:02/05/12 22:21 ID:KSkch+ch
>>386 私はですねぇ・・・
秋田です(田舎すぎ)
捕獲は得意でしたが(女なのに)
じゃあトノサマですね。ウチのトウキョウダルマはGWに栃木
で捕った奴です、よく鳴きます。結構いました。1に乱獲さ
れるといけないので、細かい場所は言いません(w
389 :
:02/05/13 08:40 ID:BcMW0GtU
ケロッピのところで書いたら、削除されたよ
内容は叩きだけど。ハハハ
390 :
:02/05/13 15:22 ID:???
もうケロッピ話はいらない。
391 :
カエル好き:02/05/13 17:13 ID:dOe6bAx9
結構捕まえるのって楽しいですよねv
泥の中から目が覗いていたり、
触り心地もグット。
でも、上手に飼えてないから痛いですね(激痛)
392 :
:02/05/13 19:07 ID:???
じゃあ、ケロッピ話しは禁句と言うことで
出てきても無視ということで
でもまた、痛いこというんだろうなぁ・・・
スレ建て直すまでけっこうあるな。。。
393 :
ぴょ:02/05/13 19:25 ID:???
>>377 奇形のカエルがたくさん見つかったのは
北九州の山田緑地だと思われ。
(他もあるかも)
カエルの減少は環境の悪化を意味するそうだ。
カエルを守るためにエコロジストになろお!
>384
アカメ飼ってますよ。
いつも寝てばかりのやつですが、可愛いです。
395 :
下戸。:02/05/13 22:56 ID:???
>>
396 :
395:02/05/13 22:59 ID:???
と、途中で・・・ごめんなさい。
>>393 カエルを含め、全ての生き物のためにも、
エコロジストになりたいですな。
397 :
今年も飼いたい:02/05/13 23:36 ID:iZ3iGMwa
4月19日に上陸した二匹のオタマも、だいぶ足腰がしっかりしてきました。2.5cmほどになっています。
今では餌のコオロギも、遠目(20cm先)から見つけ、にじり寄り、ペロッといきます。
一匹あたり、一日一匹の餌(ヨーロッパイエコオロギ・一齢・3mm程)を与えています。
湿度は浅めの水場と、コケ生した土、朝夕の霧吹きです。
ところで、ヒキと同じ感覚で、飼える蛙っていませんか?
多湿を好む、陸上性の蛙で、ヒキよりもうちょっと動く(遊んでくれる)やつが・・・(笑
自分でも今探していますが、なにかお勧めがあれば、耳打ちしてください。
>エコロジストになりたいですな。
文明の恩恵をたくさん享受している僕たちが真のエコロジストになるなんて無理だから
そんなこと言い出さないほうがいいよ。
最近、この板に徘徊している魑魅魍魎につっこまれるだけだべ。
399 :
:02/05/14 01:21 ID:???
言いたい事は分かるけど、言ってもしょうがない事かと
いいじゃない、「なるべく自然を大事にしたい」くらいでも
エコロジストという単語をみるとつい過激で偽善的な環境保護運動をイメージしてしまうもので・・。
すまんね。
しかし1分でレスがあるとは、早いなあ
402 :
:02/05/14 02:05 ID:???
たまたま。素直な姿勢に萌え。
403 :
384じゃないですが:02/05/14 08:47 ID:jEfJsBzw
>>394 アカメ、すごく飼ってみたいんですけど、飼育難しいですか?
ベルツノ、バジェット、アマガエル、ヤマアカガエルくらいしか飼ったこと無いんですけど…
404 :
亀好き:02/05/14 12:45 ID:???
昔、ペットショップに行ったら、「何とかツノガエル」とか
言う黄色いカエルがバケツに入ってじっとしていました。
水しか無い狭いバケツの中で、あまりにも可哀想だったので、
「私がもっといい環境で飼おう!」と思い、値札を見たら
15000円……。…学生だった私には手が出ませんでした。
今でも時々思い出して鬱です…。
>403
神経質なカエルと言われてますが、あまり実感はありません。
他のカエルがちゃんと飼えているようでしたら問題はないかと。
買ってきた最初の一週間は全く餌を食べなかったのですが、
あまりジロジロ見ないとか極力カエルのストレスにならないよう
気を付ければ大丈夫でした。
後、昼間はファンを回したりして乾燥させ、夜は霧吹きをして
湿らせるというのが一番のポイントだそうです。この点さえ
守っていればほぼ大丈夫ですよとショップの店長さんに言われました。
…こんなんでお役に立てましたか?
406 :
403:02/05/14 14:12 ID:jEfJsBzw
>>405 レス、ありがとうございます。
色々調べてたら、神経質なカエルと書かれていたり、
実はそうでもないとか書かれていたりで、ちょっと混乱して踏ん切りが付かずにいました。
実際飼ってる人の声が聞けて、やる気が出てきました。
やっぱり餌付けが、とりあえずのハードルのようですね。
とりあえず、ケージのセッティングを始めます。とても、為になりました。
>>394・405
遅レススマソ。
おいらも「神経質なカエル」「飼育しにくい」とあったので迷ってました
(一年半くらい)。今まで三人、飼育した事ある方と知り合いましたが、結
構迷ってました。今度入荷して二週間以上たって、丸々太った個体を見つ
けたら購入を考えます。でもウデナガも欲しい(マラヤならいるけど)
408 :
a:02/05/14 18:38 ID:vTmXp0qA
カエル死ね
409 :
カエル好き:02/05/14 18:47 ID:5T9ZuQeE
410 :
:02/05/14 22:58 ID:???
もうすぐ梅雨の季節。
カエルとカタツムリの黄金カップリングが楽しめますね。
それに紫陽花が混ざれば、言う事なし。楽しみだな。
「カエル」って初夏の季語?
411 :
405:02/05/14 23:18 ID:???
>403、407
お役に立てたようで嬉しいです。
とても綺麗なカエルなので、是非とも飼ってみてください。
それにしてもファンタジーツノガエルがさっきから伸び上がって
プラケの壁に張り付いているのが気になる…
412 :
亀好き:02/05/15 17:59 ID:???
>>408 アンタ亀スレにも死ねって書いたでしょ、
お前が死ね〜〜〜〜〜っっ!(`△´)
413 :
:02/05/15 18:56 ID:???
反応すんなっつの
414 :
:02/05/16 00:32 ID:???
>>404 それ、ベルツノガエルのアルビノ個体だと思うよ。
前、飼ってた。
普通は緑色なんだけど、色素抜けで黄色になる。
口がほんとに財布のがま口みたいなやつね。
でも肉食だから、金魚とかを与えるので結構大変。
慣れると、鳥のささみとか生き餌でなくても食べるらしいけど。
冬場は保温も必要だし、その時お金があって買えたとしても
後々大変で、彼だか彼女だかも幸せだったかわからないよ。
きっと金持ちで設備バッチリな人に飼われていったよ。
415 :
:02/05/16 02:25 ID:???
カエルの寿命ってどれぐらいなんでしょう。
オーストラリアかどこかのアマガエルが家にいるんですが。
飼いだしてそろそろ8年ぐらい。
もうそろそろヤバいんじゃないかと、毎日切ないです。
>>414 うちも飼ってるよ、餌は週一でピンキー(+カルシウム剤少々)
水を薄く張って、汚れ次第(汚れなくても三日以内に一度)交換。
後は・・・温度管理くらいか?
ピンキーって、大きくなると毛も生えるの?
あれはアレで可愛いんだけど。飼うの大変かな?
内容ズレてるのでさげ
418 :
亀好き:02/05/16 17:13 ID:???
>>414 あ、多分そのカエルだ。がま口みたいだったもん。
そうだね、飼えたとしてもせいぜい水槽に石を入れるくらいの待遇しか出来なかっただろーな。
設備ばっちりの人に買われて行ったと思うことにしよう。
>>415 それはイエアメガエルでしょか?
だとしたら、以前、ネットで
最長飼育記録22年(くらいだった)というのを見た事ありマス
まるでチキンのような食感で脂肪分が少なくて美味しいです。
421 :
初心者:02/05/16 20:10 ID:fcKpJq+e
422 :
415:02/05/16 21:24 ID:???
>419
イエアメガエル。そうです、確かそんな名前でした。
22年も生きる可能性もあるんですね。よかった〜。
あまり手間も暇もかけてやってないんですが、
これからもかわいがります。ありがとうございました。
423 :
:02/05/18 01:20 ID:???
424 :
今年も飼い始め:02/05/21 01:02 ID:A9uS4XGa
子ガエルが活発に陸に上がる時期なので、家庭でカエルを飼う場合について。
■エサについて
ヒキガエル(黒いオタマジャクシ、1〜2cmほど)は、陸にあがると、動く生物(主に虫)しか食べません。
上がって間もない頃はアブラムシ、土中のダニ、線虫をあげましょう。一日1〜3匹が目安です。
ヒキガエルは、エサをあげればあげただけ食べてしまいます。結果消化不良等を起こしがちです。餌の量は守りましょう。
上陸から2〜4週程で、爬虫類系ペットショップなどで売っている、コオロギの幼虫(一齢)を一日1〜2匹あげましょう。
通販などでも取り扱いがあるようです。
※アリ、ダンゴムシ、虫の幼虫、お尻等から毒を出す虫は食べられません。
※※オタマの頃のエサ(パンなど)は、カエルになると一切食べません。
十分な虫を用意できない人は、必ず近くの水場に逃しましょう。
だいたい、一般家庭で飼える匹数は、3匹が限度のようです。それ以上のオタマは早めに逃がしましょう。
■環境について(一般的な20×30cmケージの場合)
地面に腐葉土、枯葉、コケなどを敷きましょう。庭の土などで十分ですが、アリやゴミに注意。
その上に、土ごと引き抜いた雑草などを植えましょう。ケージの1/3くらい植えると良いでしょう。
一日に何度か、水槽内が湿る程度に、霧吹きをかけましょう。
カエルは隠れる場所(シェルター)が必要です。割れた植木鉢、木屑などを配置しましょう。
水場も作ります。1cm程の深さのお皿をケージに入れ、水を張りましょう。
二週に一度くらい、土を入れ替え、掃除をしましょう。
既出の情報ばかりですが、随時校正お願いします。
ウチの子たちも元気です。
あげ
427 :
n:02/05/23 22:49 ID:3cO3HABN
ソバージュネコメガエル、イイ!
428 :
ケロッピ:02/05/23 23:26 ID:XNTZbiI3
写真UPしたよ!
429 :
:02/05/23 23:29 ID:???
今スレをageると、漏れなく荒らされるサービスを受けられます(藁
430 :
あらし:02/05/24 00:50 ID:Vgiiyhq1
age
431 :
ケロッピ:02/05/26 10:28 ID:BdIaZzd4
新しい写真UPしたよ!
もうかわいすぎてどうかなりそーー!
ソバージュネコメガエルは、悪魔っぽくていいね。
そやつは、ホットスポットが要るなんて話を聞いたことがあるけどほんとうかな。
飼育されてる方いますか?」
433 :
名無しさん:02/05/27 02:31 ID:KffVczTB
アマゾンの仔がうちに来て1週間だがちっともエサ食わない
仕方ないので口あけて練り餌を食べさせてるけど、
自分で食べるようになんかいい知恵ないでしょうか
434 :
:02/05/27 02:48 ID:???
アマゾンツノガエルってどうも蛙が好物らしい。
500円玉大のベルツノアルビノ個体をペットショップから入手。
持ち帰る直前に「念のタメに」と、パックの中にメダカ3匹入れられた。
カエルは即座に平らげた。
3日経ち、カエルはプラケの中に鎮座しまくり、うんこまだナシというところ。
ここからが質問デス。
次の給餌っていつ頃、メダカなら何匹くらい与えるのがよろしいでしょうか?
ショップの親父が言うには1週間後で構わないとの事ですが、幼体にはこまめに
与えるのが良いという意見も見たりで、正直迷ってます。
436 :
春風:02/05/28 08:32 ID:YfwY5GYo
昨日、飼い始めたアマガエル(2匹)、今朝見たらいきなり卵産んでた。
びっくりした。予想外でちょっとオロオロしてます。
でも、アマガエルの卵なんて初めてみたのでちょっと感動。小さいのね。
437 :
DUXul:02/05/29 21:32 ID:S7oL4CVA
>>434
うちのペパーミントツノガエルは蛙がメインフード。
ツメガエルか100円で売ってたツチガエル(調べてないがダルマガエルっぽい)
いろいろ試したが食いつきがいちばん良い。
>>435
こまめが良いと思われる。(成長スピードが速い)
438 :
:02/05/30 09:34 ID:???
つい気になって見ちゃうんだよ
忠告の線もあるかと思って削除しようとしたら
ずっとエラー出っ放しで消せませんでした
もうしわけない
439 :
がるふ:02/06/01 16:36 ID:UWXmmPqd
マルチになってしまって申し訳ないです。
はじめまして。
先日ワンガンヒキガエル(Bufo valliceps )を購入しました。
専門書なんかでは湿ったところを好むと書いてあったのですが、実際飼ってらっしゃる方はどのようになさっているのでしょうか?
飼育環境は、30センチプラケにヤシガラ土を敷いて半面を湿らせ、あとシェルターと水入れを入れております。
440 :
名無し:02/06/03 10:26 ID:SwXK/xs6
アマゾンツノベビーにはメダカが一番
お魚が好物みたいです。
メダカに餌付けて、少し大きくなったら練り餌にしましょう。
練り餌に変える時には、メダカのにおいをつけてね。
ソバージュは、バスキングすると調子いいです。
オイルを体中に塗ってジッとしてますが、暗くなると活発に動きます。
441 :
ヒッキー:02/06/03 14:36 ID:sB+GLXSH
ヒキガエルさいこー
442 :
ぐりんぐりん:02/06/04 01:16 ID:w1jHY3bG
初めまして、先日殺されそうになっていた(;_;)
まだ小さめ(2cm弱)のアマガエルを2匹、つれて帰りました。
餌なのですが、後々ショウジョウバエにしようと思っているのですが、
近所で入手できないようです。
1匹はピンセットでの乾燥イトミミズを食べてくれましたが、
もう一匹は食べてくれないみたいで、まだ何も口にしてません。
近々一週間ほど家を留守にしなければならず
その間に餓死してしまわないか心配です…。
コオロギも探しましたが、お店で売っていたのはスズムシだけ…
かえるたちはまだ小さいし、スズムシの成体は大きすぎるでしょうか?
そういえばスズムシは知り合いが繁殖しているしいいなと思うのですが、
アマガエルの餌として何か問題など思い当たること、ありますでしょうか?
留守から帰ったらポピュラーなショウジョウバエに挑戦してみたいと思ってます…
初心者なのでまだ虫(しかもハエ(w )には抵抗があるのですが頑張ります!
443 :
:02/06/04 08:37 ID:???
444 :
ぐりんぐりん:02/06/05 07:14 ID:54DLFj5y
>>443さん
ありがとうございます、そのサイトは存じておりましたが
コオロギの大きさを選びかねていましたし参考になりました。
こちらは関東のお店のようですし通販利用になりそうです。
繁殖…しなくてもよさそうでしょうか、初めてではりきっちゃってましたが(^^ヾ)
ハエは良く食べるから足りなくなるとどこかで見たのですが、
通販が楽ならそれに越したことはないですね。
一週間の留守間が心配ですが、(結局何も食べてくれないまま出発になりそうです)
その間一度友人に来てもらい様子見を兼ね、
コオロギをうけとってもらい餌やりをお願いすることにしました。
これでダメならもうどうしようもないかもしれないですね…(;_;)
環境が変わってすぐ(まだ連れ帰って3、4日です)だから
食べてくれないのでしょうか…心配です。
もう一匹はよく食べてとても元気なのですが。
445 :
:02/06/05 07:32 ID:8Qt3hrpz
>>444 いい餌があります。
蛆虫です。
今の季節なら豚肉でもベランダに放置すればすぐわきます。
栄養豊富で良い餌です。
どうですか?
446 :
名無しにゃーん:02/06/05 08:57 ID:5ewcp+8c
この季節だったら、草むらで網を振るえば虫の一匹や二匹すぐつかまるし、
普通のミールワームでもがんがん食べるはず。
447 :
HANAO:02/06/05 09:08 ID:e5cKCG+D
ウジは表皮が強靭なため消化されず排出されるから意味なし。
448 :
アルバムモナ:02/06/05 09:13 ID:kjtffmvp
449 :
た:02/06/05 09:34 ID:???
アマガエルはけっこう大き目の餌でも食べるんで、ミルでもいけるよ。
動き方のせいか食い付きもいいし、コオロギよりは手に入りやすいし
安いしで、とりあえず使ってみても悪くないでしょ。
451 :
ぐりんぐりん:02/06/05 14:58 ID:dLRKzmdU
>445
ハエでもたかってくれたらと思って2日ほどベランダにバナナを放置しましたが
バナナがどろどろになっただけでした(汗)収穫なし…
蛆から孵るのを待つ時間はなさそうですし、コオロギにしますね、ありがとう。
>446
ごめんなさい、虫は苦手で…自力で捕まえるのはちょっと怖いかもしれません…
とりあえずスズムシ買ってきたり(でかすぎて全然ダメ)
小バエを2種1匹ずつ捕まえてみたりしましたが、
飛ぶハエなので遠くにいるばかり、カエルの方が気付いてくれないみたいです。
それってもう弱ってるってことでしょうか…(汗)
>HANAOさん
サシがよくないというのはどこかで伺いました。でも釣り具やさんとか小さい店すら知らなくて…
品揃えが広くて浅いお店ばかり行ってたので
餌を集めるのにこんなに苦労するとは。迂闊でした…
>た さん
イモリは飼ってますが別水槽ですし、その書き込みは私ではないです。
私の場合は捕獲は6月3日ですが、その時の状態も最悪だった(水の入った梅干し瓶に入れられて、
瓶の縁にくっついてた)のでそのさらに2.3日前から餌を食べてないと思われます。
明日(木曜)、友人にコオロギ受け取りと餌やりを頼みましたので、
それでも食べてくれなければその時は寂しいですが逃がすことも考えたいと思います。
ただこの子どこから連れてこられたのか。山に逃がしたんでいいのでしょうか…。
>450
ミルワーム売ってるところ知らなくて、今日電話数件かけてみてやっと発見しました。
出発まで数時間ですがちょっと行ってきて試してみますね。
私が見てる時に一度でも何か口にしてくれれば安心なのですが。
452 :
ちんちら:02/06/05 15:11 ID:oUw6SWh0
カエルの餌にするハエですが、いい養殖?法がありますよ。
釣具屋にいって、サシ(サシ虫)ください、といってください。
これは、サバハエというハエの幼虫で、カメラのフィルムケースみたい
なものに入れて売ってあります。
これを、暖かいところに置いておけば、2・3日もすれば、立派な
ハエになります。サシ虫をカエルのいるケージにいれておけば、勝手に
ハエになる上、ハエに逃げられる心配もないので、いいと思いますよ。
また、サシ虫は無菌状態で養殖されている為、衛生上からもお勧めです。
453 :
ルナ先生:02/06/05 15:11 ID:v+v5g3GD
俺がアマガエル飼ったとき、小蠅入れたら飛んでようが、
一気にロックオン、捕獲してた。弾丸のように。
454 :
円谷:02/06/05 17:16 ID:???
通販で羽なしショウジョウバエ買った方が早いんじゃない。
ショウジョウバエとうったら、少女奪えに変換。ドキドキしますた。
455 :
た:02/06/05 19:51 ID:0UR8SGt1
なんだかんだいっても、いいスレだな
自分の意見を言いたいだけな気もするが(笑
山と渓谷社の「日本のカエル」ご覧になりました?
もう、ページデザインもイイですし、写真が・・。ハァハァ。
457 :
えす:02/06/06 19:05 ID:lfv4OP9b
458 :
春風:02/06/07 11:31 ID:VB1TX4Wa
アカメアマガエルを飼うか、ソバージュネコメを飼うか迷い中…
うちのカミサンがソバージュネコメの写真を見て、ドラゴンボールの敵にいそうだと言った。
なるほどな〜、と思ったよ。
小さいベルツノ飼いだして2週間経ったのですが、まだ糞をしないんです。
プラケに水浸したウールマット敷いて飼育。水換えは週2回。
餌はメダカとコオロギを1日おきに1匹ずつで、食欲はありまくり。
温度は最初22〜25度でしたが、24〜28度くらいに上げて5日経ちます。
どうしたら糞出るものか。それともそんなに気にしないでもいいのか。
心なしか色つやが悪くなった気もして心配です(涙
460 :
:02/06/09 07:06 ID:jl8ttUzl
>>459 糞をして下さいお願いします。とベルツノさんに頼んだらしてくれるでしょう。
それでダメなら温浴させてみてはどうでしょう。
>>459 脱脂綿に酢を含ませて、そっと拭いてあげましょう。
カエルちゃんったら気持ちよくて、飛び上がって喜びますですよ。
げろげろげろげろおぇっおぇっおぇっ(車酔い
463 :
:02/06/09 10:20 ID:wI0nh7O3
>>461 よくわからないけど、やっちゃ行けない気がする。。。
464 :
459:02/06/09 12:50 ID:???
>>459 ありがとうございます。
ここ1週間、ずっとお願いしてたけど出なかったんです。
温浴やってみます…30〜32度くらいでいいのかな…
>>461 くろむつさんにレスいただけるとは思わなかった(ワラ
465 :
名無しのけろっぴ:02/06/09 23:57 ID:XrmB++Wo
数日前ここで相談させて頂いた者です。
出先から戻ってきまして、心配だったカエル2匹とも無事でした!
結局一匹には何も食べさせてあげられないまま丸4日留守にしたのですが、
最初の2日様子を覗きに来てくれた友人の世話がよかったのか
何も食べず痩せてしまっていた一匹も今は丸々としていてすごく嬉しいです。
コオロギの通販を頼んだ業者の方も電話で相談に乗ってくれて助かりました。
やはり心配して覗きすぎた(食べてくれーと構いすぎた)のも
カエルが落ち着かず餌を食べない原因だったのかもしれません。
相談に乗って下さった皆さん、本当に有難うございました。
これからもより良い環境を勉強しながら大事に育てていきたいと思います(^^)
467 :
ケロッピー:02/06/10 10:45 ID:gmasmJjx
>>459 薬局でいちぢく浣腸を買ってきて、浣腸液を小さなスポイトに取りカエルの
お尻に注入してみましょう。この時すぐに出させずできるだけがまんさせる
のがコツです。
468 :
459:02/06/10 11:33 ID:???
…苦節2週間…底材を代えてみたところ
ンコガデタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
お騒がせいたしましたです。
469 :
:02/06/10 18:34 ID:???
>>466 >>468 よかったね。これからも色々経験つんでください。
購入したコオロギの餌も、忘れずに。専用のがあるし、金魚用のフレークでも賄えます。
>>465 サイズや採取地、常にその模様か、も書いたほうが、レス貰えやすいと思うよ
470 :
名無しのけろっぴ:02/06/11 00:27 ID:uvwmSesZ
>>469 ありがとうございます。多分、色々写真をしらべたところ、ヌマガエルと
思われます。ご配慮ありがとうございました。因みに採取地は愛知県の平地の水田
です。
471 :
あせも:02/06/19 21:27 ID:Yci7maXj
ウチのヒキガエルは半日以上水につかってます。
異常でしょうか? どなたか教えてください。
472 :
kuykuyn:02/06/20 01:05 ID:/KeUUDWx
agerune
473 :
けろ:02/06/20 17:28 ID:kkgAFF7j
カエル、かわいい。
ヒキガエルとアマガエル以外で、野生の見つけた人って、いませんか?
474 :
:02/06/21 16:16 ID:???
クランウェルがコオロギと間違えて、生水苔食っちまったですだ
止める間もなく、頭くらいの大きさのをぶちっとちぎって
スゴイ勢いで飲み込んでしまいましただっ
だ……大丈夫なものなんでしょうか?
475 :
ama:02/06/22 16:31 ID:???
>473
私は山に調査に行ったときにモリアオガエルを見ましたよ。
その近辺にはモリアオガエルがいる有名な場所がありましたので、
県とかの指定とかになってるかもしれないので見ただけで帰ってきましたが。
今は最近ニホンアマガエルを飼ってます。
ニホンアマガエルもカエルの原点という感じでかわいいですよね。
476 :
てすと:02/06/28 22:58 ID:GkvgBP2R
てすと
477 :
名無し:02/06/28 23:32 ID:JOyuip99
>>473 シュレーゲルアオガエルは見つけたことがある
シュレーゲルは・・・飼ってる。
479 :
がるふ:02/06/30 22:57 ID:7oikm2Dm
以前、ワンガンヒキガエルを飼い始めたとカキコした者ですが、他にヒキガエルを飼っている方はおりませんでしょうか?
私の所のカエル君は、いろいろ試行錯誤しながら、今日ではジャイミルをまぐまぐ食べるようになりました。
>>471 亀レスですみません。
うちのワンガンヒキガエルもよく水に漬かっています。
480 :
ケロッピ:02/07/01 00:03 ID:MwYt9IsY
このスレたてたものです。
うちはヒキガエル12匹飼ってますよ!ヒキちゃんってホントかわいすぎ〜!!
そのうち10匹はこの春オタマから成長したものなんですよ!!
これからヒキちゃんのこといっぱい語り合いましょう!!
481 :
ななし :02/07/02 02:28 ID:???
こんなバカな質問ですけど誰か答えてください!
カエルって鳴くのはオスですか?メスですか?両方?
普通はオスじゃないかな?
鳴く動物はオス多いでしょ(鳥、カエル、などを見ても)
魚や鳥、哺乳類、などでもそうだけど
何らかの方法(鳴く、派手な体色を持つ等)
で目立とうとするのはオスの行動じゃない?
483 :
art:02/07/04 02:13 ID:THCotLj7
age
484 :
:02/07/04 16:08 ID:iSAbens9
485 :
Mr.G:02/07/04 21:17 ID:GeQV6JEz
このスレは初書き込みですね・・・ヨロシクす。
アルビノクランウェリツノガエルとアマ*2を飼ってます。
ちなみにツノガエルの方は今年2歳になりますが、なんか小さい感じです。
でも、快便・爆糞大王です。週一の温浴が効いてるみたいです。
アマはどっちも♀っぽいです。思いっきり慣れちゃって(^^ゞ
手の上で手からエサ食ってくれます。
質問。
オタマってどうやって育てます?
ウチの原種のベルツノ、水に浸かってる部分の色が
茶色くなってるんです。他の部分は緑色なのに。
これって水質が悪いんでしょうか?それとも肌荒れ?
同じ飼育法で、ペパーミントの方はなんともないんですけど。。。
487 :
カエル姫:02/07/10 02:10 ID:ZdKovl3Y
アフリカツメガエルを仔蛙から飼い始めて2年半ほどたちます。
今の大きさは手足を伸ばさない状態で掌におさまる程度です。
アフリカツメガエルって結構大きくなりますよね?
どのくらいの年数でどでかくなるのでしょうか。
寿命は何年くらいなのでしょうか。
もしかしてうちの子は栄養不足で発育が遅れているのでしょうか?
餌は亀の餌と肉食魚用の餌です。生餌はやってません。性別はメスです。
488 :
:02/07/10 14:45 ID:???
>488
491 :
:02/07/15 21:22 ID:4XY1P2Qd
>490 あの人のサイトは、不可侵っつーことになってるから
開設者共々ほっといてあげてください。
492 :
:02/07/16 00:19 ID:???
しかし、マジきもいな・・・
この顔であのカキコだとおもうと、ほんとアレな人なんじゃないかと思っちまうな・・・
493 :
ddt:02/07/17 20:42 ID:/03iuNfR
メイジキメラあげ
494 :
:02/07/17 21:03 ID:???
ビッグアイツリーフロッグ買ったぞ!カワイイ!(;´Д`)ハァハァハァ
495 :
:02/07/17 23:20 ID:tLGNtzcD
参考写真くらい置いてって欲しいなぁいいなぁ(;´Д`)ハァハァハァ
496 :
:02/07/18 11:11 ID:???
497 :
:02/07/18 11:17 ID:???
498 :
:02/07/18 12:45 ID:???
ビッグアイツリーフロッグかわええのぅ(;´Д`)ハァハァハァ
499 :
:02/07/19 00:25 ID:P92hEbxC
緑色でちっちゃいカエル、いないすかね?
>>499さん
ニホンアマガエルじゃ駄目ですか?
今は上陸して間もないので、サイズも小さくてとても可愛いですよ。
採集しやすいし、すぐに餌付くし。オススメです。
501 :
nanashi:02/07/20 01:00 ID:7/cxjKOH
ニホンアマガエルホスイ。でも沖縄にはいない罠・・・鬱
>>501さん
成る程、沖縄ですか・・。
ニホンアマガエルやアメリカアマガエル、シナアマガエルは
ショップに入荷したりしないんでしょうか?
どれも大きさや見た目は余り変わらないですから。
503 :
ななし:02/07/21 13:58 ID:3y8jfB+4
うちのベルツノ、部屋に布袋寅泰の音楽かけると鳴きだす・・。
偶然だと思ってたが、今かけたらまた鳴きだした。
ロックが好きなんだろうか?(w
504 :
がるふ:02/07/21 14:54 ID:???
ワンガンヒキガエル君、鳴き声が「ウグケケケ…」となかなか不気味で、夜中に鳴かれるとビビリます。
飼っていた2cmくらいのヒキガエルが、一匹死んでしまいました。。。
深さ1cmくらいの、陶器製のプール(お皿)のなかで。多分溺れてしまったのかと思います。
上がり難そうにはしていたのですが、まさか力尽きてしまうほどとは
後悔と懺悔の気持ちで一杯です。ごめんねごめんね。
みなさんも、小さいうちはお気をつけ下さい。。。
506 :
g:02/07/23 19:56 ID:BB1H1P+7
ベルツノ飼うのに、キャットフードなどをピンセットでつまんでやっては
だめでしょうか。冗談でなく、生き餌やんのがちょっといやで。。
後、冬の保温は必須ですか。
507 :
:02/07/23 21:56 ID:???
あっしのクランウェルは近所で工事の音がすると鳴くぞ。
508 :
mu:02/07/23 22:39 ID:sR+PBQtY
生餌が嫌ならカエル飼うんじゃありまセーンヽ(`Д´)ノ
。。。でも、私もはじめ嫌でした。なのに今では。。。
509 :
:02/07/23 23:28 ID:???
>>506 人口飼料でも大丈夫と思いますがキャットフードは・・・
保温は必須ではない(幼体なら必須)
510 :
夏房:02/07/24 02:34 ID:eT/vNOmK
過去ログ読むのかったりーから教えれ。
蛇からガマガエルを保護したんだが(俺っていい奴?クー)
何食わせれば良いんだ?
金魚の餌とかじゃ駄目だよねー。
ぬるぬるしてるのかと思ったけど触ってみたらそうでもなかった。
目が可愛いな。
511 :
ー:02/07/24 02:57 ID:???
>>510 カエルは肉食だ
生きた金魚やメダカや虫を食わせろ
動いて無い物は見えないから死んだのを与えても無駄だぞ
512 :
夏房:02/07/24 03:17 ID:eT/vNOmK
>>511 ありがとーヽ(´ー`)ノコオロギとかカマキリとかでもPKだよね?
学校の裏庭の池にいたおたまじゃくし、
一匹も見なくなったんで調べてみたところ、
水中に蛇が!<(゚ロ゚)>ウォオオ!おたまじゃくし皆食われちゃった!ヒィー
そんでもってヒキを助けたのさ(;;)シクシク
513 :
:02/07/24 10:23 ID:???
ビッグアイツリーフロッグ買ったものですが
オスかメスかの見分け方ってありますか?
マタのところ見つめてみたけどよくワカラン。
店でもワカランといわれたんだけど。
鳴き声聞きたいからオスだといいんだけどなー。
あれはメスいなくても1匹だけでも鳴くもんですか?
>>513 カエルの雌雄は前足を見て判別する。繁殖期ならオスにはコブがあるから・・。
っていうのが定説なんだけど。
ショップの人がわからないんなら、素人には判断できないのかも。>ビッグアイ
うちのバジェットフロッグは、前足にコブ出現。よく鳴くし、オスみたい。
516 :
大目玉:02/07/25 19:04 ID:???
抱きダコですか。
まだ成熟してないかもしれないし繁殖期とかもワカランし
結局鳴かないとわからないんですかねー。
とにかくこのカエルは情報が少なくてよくワカラン。
サイト検索したら
Leptopelis modestusかLeptopelis flavomaculatus
って学名らしいんだけど説明ドイツ語だし。
ヽ(`Д´)ノオマエハナニモンジャ!
517 :
:02/07/28 13:22 ID:???
>>511 ベルやクランウェルやイエアメを飼ってるけど、
アイツ等は基本的にバカだから、動いてれば何にでも食いつくぞ。
冷凍マウスの解凍したのをピンセットに挟んで目の前で動かせば、
簡単に食いつく。餌に関しては苦労しないよ。
ただし、何にでも食いつくけど変なもん食わせたら駄目だけどね。
後、栄養のバランスも考えて。
518 :
カエル:02/07/28 16:58 ID:p5eVRvFQ
519 :
アマッチ:02/07/29 11:40 ID:APRDJSOl
はじまして、え〜と、あまがえるをつかまえたいんだけど、
うちのちかくにたんぼがあっても、この季節だからもういないのかな。
もし、千葉でいる所があればおしえて〜。
520 :
李書ブンブン:02/07/29 16:22 ID:uwLY4AmI
>>519 アマッチさん
この前(7/13)栃木でしたけど、土砂降りの夜、
畑や田んぼの脇を通る道路で沢山いました。
車に轢かれているアマガエルも沢山いて、
私は3匹捕まえて連れて帰りました。
まだ上陸して間もない個体のようで、とても小さくて可愛かったです。
半月でグングン成長していますが(笑
なので、雨の夜に畑や田んぼ脇の道路で探してみると良いかもしれません。
おそらく車のライトや街灯に集まる虫を食べにやってくるのだと思います。
あ、車道は危ないので車道にカエルがいても出ては駄目ですよ。
そういう時は歩道にもいると思うので、歩道を探しましょう〜。
521 :
ぴーちゃん:02/07/31 13:44 ID:RUMqGX4j
522 :
:02/07/31 15:31 ID:???
ブラクラ?
>>521 カエルの写真ってどこにあるの?
カーソル持ってくと、ケロケ〜ロって出てくる、拝んでるカエルの置物じゃないよね?
もうちょっと出来上がってから、宣伝したほうが…っていうよりあまり2chで宣伝しないほうが…
524 :
_:02/08/01 02:13 ID:N4FERHBJ
_
525 :
名無し3:02/08/01 19:15 ID:I4zw5X/B
東京都心部にある某公園のビオトープでカエルを見ました。
ひとつはアカガエルが2匹。わからないのは、もう2匹いたやつです。
色は茶褐色にあごのあたりに薄い緑色が混じっています、
眼の後ろに細くて黒い筋が1本あります。
人の気配を感じると、すぐに潜ってしまうので、ほかのことは不明です。
ヒキガエルに似てますが、春先に産卵に来たアズマヒキガエル
とは色とか違うようなんですが…。
すいません。デジカメで写真を撮ったので(小さくですけど)
あぷろーだをご存知であればアップします。
わかる方よろしく。
526 :
春風:02/08/02 18:07 ID:QoHLF+88
>>436で書いた卵から、やっと一匹カエルになりました。小さくてかわいいな〜。
527 :
:02/08/02 22:27 ID:J+qP7PgQ
突然だが飼育し始めたモリアオガエルがめちゃくちゃ可愛いくてたまりません。
助けてください。
528 :
奈菜子:02/08/02 22:34 ID:???
529 :
:02/08/03 13:10 ID:i/m45ayG
agee
530 :
がま:02/08/03 16:43 ID:6zTOuqLh
寺の境内でガマガエル見ちゃった。
ものすごーく久しぶりに五体満足のヒキガエルが目の前に!!
っていうか、体のご不自由なカエルさんが多いのはナゼですか?
531 :
貧乏性な飼い主:02/08/04 00:16 ID:UZlDk9LG
ベルツノが気になってしかたありません。マジで人口資料だけでそだてられない
でしょうか。人工資料はカエルようのはでてますか。カエルッってそんなに
食べ物にうるさいんでしょうか。
532 :
:02/08/04 01:52 ID:???
533 :
:02/08/04 03:15 ID:ynnvE45J
>>531 カエル用の人口飼料はないと思う
生餌をやりましょう。嫌なら冷凍マウスをやりましょう。
それでもいやなら缶詰のコオロギをやりましょう。
それでも嫌なら練り餌をやりましょう。
そしてあなたの年齢は?
534 :
:02/08/04 03:32 ID:???
>>531 ×人口資料→〇人工飼料
×カエルッ→〇カエル
そしてあなたの年齢は?
535 :
:02/08/04 10:23 ID:???
昔、近所の田んぼでカエルをよく捕まえたよ。
夏の夜は「グワッグワッ」鳴きまくって五月蝿いんだ。
536 :
_:02/08/14 23:30 ID:???
>>531 生ものなら何でもイイんじゃねーか?
オレは余った刺身とかに、カルシウムかけてやったりしてるし。
今の時期ならセミとかとっ捕まえてやつのもアリだし。
メンドーなときは、太らせたツメとかぶっこんどく。
人口餌がイイなら、デカめのクリルや人間用の冷凍エビ・魚類なんかが
あげやすいかも。贅沢させてやれ。
537 :
オメコ:02/08/15 14:19 ID:eYp2my/U
おめこあげ
538 :
団子:02/08/15 14:25 ID:???
紫外線必要ないんだからそれ以外で贅沢させてやりましょう。
539 :
オメコ嬢:02/08/15 14:29 ID:eYp2my/U
>>531 カエルはどの種類も 動く物以外は餌と認識できないんで
普通に餌を置いておくだけでは食べないっす
逆に動く物で手ごろなサイズの物になら結構何にでも食いつきます
もちろんそれが食えない物だったら気づいて吐き出します
生きエサ以外を与えるなら餌となる物をピンセットでカエルの口の前で
ぷらぷらさせたりすると食いつくことがあります
540 :
.:02/08/15 17:57 ID:N0Vx3Y6f
誰かウシガエル飼ってる人居ますか?
541 :
貧乏性な飼い主:02/08/15 18:21 ID:DTsDLNCa
みなさんレスありがとうございました。ベルツノ気になってしかたないと
欠いておきながら、書き込みしたのを忘れていた(爆
なんで年が気になるんですかぁ?そんなに変な質問かな。
人工飼料について聞いたのは、生き餌が抵抗があって。。
キャットフードふやかしてピンセットでやったらだめ?
542 :
貧乏性な飼い主:02/08/15 18:26 ID:DTsDLNCa
私、前にも同じこと書き込んでる。。今気づいた。そういえばテラリウムにあう
カエルは?
543 :
神ムツ:02/08/15 18:28 ID:???
ツノガエル系はプラプラ式でいける。缶コオロギ使いなさい。
栄養剤まぶすのも忘れずに。
キャットフードはビタミンDかなんかが沢山入ってて体に悪いのでもっての他!!
544 :
.:02/08/15 19:05 ID:KVlTio5P
>貧乏性な飼い主
餌は栄養を何よりも重視すべきっすよ あと消化が良い物
ちなみに我が家のベルツノには生きエサの他
スーパーで売ってる小魚や小エビを熱湯消毒してからあたえたりします
545 :
◎:02/08/15 19:54 ID:???
パジェットがどこにもいません 情報 教えてくだされー
うちは堺だす
546 :
名無し:02/08/15 20:23 ID:???
>545
マルメタピオカガエルじゃ駄目?
547 :
:02/08/15 23:13 ID:s2XESykA
548 :
:02/08/15 23:23 ID:???
aaaa
549 :
:02/08/20 15:21 ID:kZwl3HPP
カエルが鳴くってことは、その環境に馴染んでるってことでいいんでしょうか?
550 :
:02/08/20 15:35 ID:???
>>545 東大阪・八戸ノ里のサーペンタリウムにベビーいた
551 :
:02/08/21 12:10 ID:pGDjGzzx
552 :
ゑ鸛驪爨:02/08/21 12:21 ID:uflm2IAm
うちの庭(23区)に20cmくらいのとてつもなくでかいヒキガエルがいた。
飼うに値するかな?
553 :
:02/08/21 16:33 ID:???
念願のアカメ購入。すっげーかわいい。
うちのケージに入れて、翌日からピンセットからコオロギ食ってて一安心。
毎日、明け方に変な声で鳴いてます。
554 :
:02/08/21 18:54 ID:DrIDYxQW
>553
いいなあー。デカイ?10kぐらいするですか?
555 :
カエル変人:02/08/21 19:11 ID:qxnzzpOH
>>552 ヒキガエルで20cmとはすごいですねぇ
普通のは12cmあれば大物と言えますから20cmは言うまでもなく
レア!スペシャルレア!!
ただ毒には気をつけてくださいねぇ
556 :
553:02/08/22 10:28 ID:???
>>554 大きさは4〜5センチくらいかな。8000円で買いました。
もともと餌食いの良かったみたいで、買ったときもぷっくりしてました。
557 :
:02/08/25 23:38 ID:T26rHOHz
草食性のクサクイカエルってペットトレードにのらんのかね?
食用に輸出されてるくらいなら希な種でもないだろうし。
558 :
名無し:02/08/26 23:21 ID:b7fBJEOV
中公新書の「カエル 水辺の隣人」に出てたな<」インドクサクイカエル
漏れ的には木の実を食べるというイラ・トルンカタが気になる。
どうやってえさを認識してるんだ?
559 :
清流王:02/08/28 15:43 ID:6dXRrXlY
いまカジカガエルの仔ガエルを飼ってる(上陸して二日目、体調1cmくらい)
今日はじめてショウジョウバエ入れたけど1回ちょっかいだしただけで食べず。
しまいには顔にとまられてるし、ハエからナメられてるようだ。 はやいとこ一匹食べてくれれば安心できるんだけど・・・。
560 :
優しい名無しさん:02/08/28 16:10 ID:CJeq4r/k
>>559 カジカガエルをつかまえてきたなんて、ラッキーですね。レア物ですよ。
どこでつかまえて来たか教えてくれませんか?
すばらしい鳴声だそうです。
エサは、1〜2日もすれば、食べるんじゃないかなと思いますけど、
もう、食べたでしょ?
>>560さん
>どこでつかまえて来たか教えてくれませんか?
こういうのはフィールドを荒らされる原因になるので控えたほうが吉かと。
特にカジカガエルのように生息域が減少している種なら尚の事・・。
いや、老婆心スマソ。
562 :
ケロッピハンター:02/08/28 23:37 ID:8x1JvdVA
560はケロッピです。
560はケロッピです。
みなさん注意しましょう。
563 :
.:02/08/29 08:56 ID:???
昔ケロケロケロッピーなんていうキャラが居たね・・シミジミ
564 :
眼鏡3本目:02/08/29 19:46 ID:3GsyoZ8I
今の時期、雨ふるとゴルフボールくらいのヒキガエルが出てきてモエ
565 :
清流王:02/08/30 02:36 ID:Ov5mFiDx
カジカガエルが☆になった (T_T) 結局あれからも反応はするも食べてはくれず。
ついさっきみにいったらお腹上向けて死んでいた。
こいつは2週間まえにキャンプ先で唯一うちの甥っ子に捕まった不憫なオタマだった。
ネットを参考にできることはしてあげたつもりだけど、やっぱ悔いは残るなぁ。
オタマの居場所はわかるから来年また挑戦したい気もするけど、やめたほうがいいんだろうね。
566 :
爬虫類+両生類ヲタ:02/08/30 12:32 ID:Z2YUA0xA
3週間前にショップでファンタジーツノガエルと言うカエルを発見
店員さんに説明を求めると なんでもベルツノカエルとアマゾンツノガエルの
配合種らしい 飼い方はベルツノとほぼ同じらしいので少々値は張ったが
興味深かったので購入 家に持ち帰ってよく調べると体長は3cmほどで
やや痩せ気味だった とりあえず庭で捕まえたバッタをあたえてみると
即刻パクリ! 2日後には自分の体の半分ほどもある糞を出した
これなら順調に大きくなるな と安心していたが・・
3週間後の現在 体長6cm にまで成長してしまった これはおかしくないか?
と思って動物字書で詳しく調べると このカエル 寿命は約10年
体長は最大で18cm以上 ・・・なんてこったい 我ながら凄いカエルに
手を出してしまった・・
今はこのカエルが天寿をまっとうするまでちゃんと飼いきれるのかという不安と
いったいどこまで大きくなってくれるのかという楽しみも含めて
このカエルの世話にあけくれてます。
567 :
:02/09/02 02:54 ID:???
>>566 名前からすると違うかもしれんが、初心者ですか?
成長が鈍ってきたら、今度は餌を制限しないと肥満で短命に終わるのでご注意
568 :
:02/09/02 18:34 ID:Z0OJKXf7
初心者です。蛙を飼いたいのですが、いくつか質問したいです。種類はアマガエル系かアオガエル系で大きくならない奴が希望。ショップで購入できるのでしょうか?
で、寿命は10年弱くらい?
初期投資額はどれくらいですか?
569 :
:02/09/02 18:46 ID:lTDS7Y66
漠然くんですな。
もう少し具体的に絞り込むように聞くべし。
とりあえずニホンアマガエル0.2k〜アカメアマガエル10k
大きさも2cm〜10cmぐらいってとこか。
初期投資は加温が必要かどうかで変わるぐらいかな。
570 :
568:02/09/02 18:54 ID:Z0OJKXf7
>>569 漠然ですいません。何しろ初心者なんで。
色々教えてください。
>566
同じヤツ飼ってるよ。ポピュラーだと思ってたんだけど。
ウチのは3年目。掌いっぱいの大きさ。
ベルツノもクランウェルもだいぶでかくなってきたし。蛙部屋と化した部屋は家族に絶不評!!
娘がカエル飼って喜ぶ姿を見て、両親は渋い顔してるし。
何が悪いんだよう!ところで、バジェットが欲しいんだけど 、どんな感じですか?飼ってる人いる?
572 :
:02/09/03 07:27 ID:???
>>571 バジェットは水の量が違うだけでツノガエルとほぼかわりません。
ただ床材も食ってしまうので何も敷かない方がいいと思います。
大磯砂しいて次の日見たらなくなってて代わりにバジェットのお腹がパンパンに
なってたことがあったので
ところでその大きさだとやはり餌はピンクマウスですか?
家はピンクマウスを冷凍庫に入れるのが家族に絶不評です。
>572
ありがとう。近くにバジェット飼ってる人あまりいなかったから助かりました。
ウチのカエルの餌はピンキーも与えてますが、主にホッパーです。
餌鼠を冷凍庫に入れるのを断固反対されたので、ちっこい冷蔵庫飼いました。
冷蔵庫部分にはサラマンダーが住んでます(笑)
574 :
573:02/09/03 11:24 ID:???
×冷蔵庫飼う
○冷蔵庫買う
の間違い・・・
飼ってどうする自分。鬱
575 :
にらぱごす:02/09/03 12:57 ID:vgVOcEgl
>>571 うちにもいるよ、バジェ。クランウェルはワイルド
ちなみに、ツノガエル以外でも言えるけど、マウスはあげてもいいけど、
マウスは栄養が多すぎるから、体が成長しすぎて早死にするよ。
>>568 まずはショップとか行ってみれば?調べるのも大事だけど、実際
に見たほうが楽しめるし、いいよ。
576 :
:02/09/03 14:30 ID:???
>575
体が成長しすぎて早死にっていうのはどういう理屈でしょうか?
消化不良とか栄養過多による肥満、内臓疾患ではなくて
急激な成長が体に負担をかけるとか?
>573
冷蔵庫には何サラマンダーがいるですか?
庫内の温度でエサとか食べますか?
スレ違いなのでメェル欄でコソーリ教えれ。
577 :
:02/09/03 14:54 ID:mksZI0Me
578 :
・:02/09/03 18:36 ID:???
・
>575
なるほど、虫系も食わせた方が良いのですか?
あんまり食わないので滅多にやってなかったんですが
580 :
コウモリガエル:02/09/03 21:56 ID:nxAErt9L
とある理由で友人から突然ピパを貰ったのですが、
カエルなんて初めて買うのでまごついてます。
友人がいうにはプラケースにカルキ抜きした水を1週間ごとに
代えて、エサはカメのエサか赤虫でOK、好みで水草や小石を入れるだけ、とのこと。(体長4cmくらい)
マジでこんな感じでいいんですか?
他に注意すべきことないすか?
581 :
:02/09/03 22:11 ID:XdekOjzP
知らん。
ピパは魚食うんじゃなかったっけ?
583 :
コウモリガエル:02/09/03 22:23 ID:Y4fPhWhb
>>582 もう少しデカくなったらめだか食わせろということらしいです。
今、見てみたら夕方と全く同じ体勢。死んでるんかい?、と。
584 :
:02/09/03 22:40 ID:bIRDtZvH
おまいらがカエル好きなのは良く分かった!
これからもがんばってくれ
俺も好きだ
ポピーザぱフォーマーのかえる イエアマガエル??
最近 カエル 流行の兆し・・??
フクラガエルって どうなの??
586 :
コウモリガエル:02/09/03 23:38 ID:Y4fPhWhb
いろんなサイト調べてみたら、結構ピパって貴重で高いってことが判って、俄然飼育意欲が涌いてきましたw。
まだ子供なので、大事に育ててやろうと思います。
....しかし、友人がくれた理由が嫁さんが怒ってということらしいんですが、こんなに高いのをよくただでくれたものです。
確かに子供の頃から図鑑で容姿からしてかなり異様だったので
初心者の自分でも名前と姿くらいは記憶してたからなぁ。
初心者の自分でも
587 :
にらぱごす:02/09/03 23:51 ID:ndC6xa1M
>>576 そーみたい。まあ自分で調べた訳じゃないからよく分からな
い、聞いた話だし。。。
>>585 フクラガエル流行ってるね、50Kぐらいなら買うよ!
ピパは小魚とエビがメインになるかな。カメの餌は上手く餌付かないかも。
南米の河川にいるので水質を弱酸性にするといいらしいよ。
まあ繁殖を狙うんでなければ、健康そうならこだわらなくてもいいけど。
589 :
:02/09/04 11:02 ID:0BcB52Am
おい!ミルクガエル!かわいいぞ!
誰か飼ってるひといない?
590 :
コウモリガエル:02/09/04 11:17 ID:EspBiFhJ
>>588 ありがとうございます。
さすがに詳しい方がいますね。
ちなみにあとこれだけ教えてもらえませんかね?
・ヒーターはいるのか?
・ピパは冬眠するのか?
>>590 ヒーターは要るでしょう。少なくとも日本の冬は耐えられないはず。
冬眠とよべるかどうかわからんけど、ブリーディングには温度の低い時期が必要みたい。
下限は18度くらいかな?(もうちょっと大丈夫かも)。
ちなみにビバリウムガイド14号で飼育方法が簡単だけど紹介されてるよ。
592 :
.:02/09/04 20:37 ID:???
オキナワに住めば ヒーターとか必要無いのかなぁ?
あっちは冬でも20℃前後だっていうし
593 :
コウモリカエル:02/09/04 23:07 ID:z2ZsJPBT
>>591 ありがとうございました。
ビバリウム14号ですね。神保町で探してみます。
エサとしてめだかの稚魚を3匹入れといたら、消えてたので
無事食べてくれたみたいです。
朝は捕獲するのに手間取ってたみたいだけど。
594 :
にらぱごす:02/09/05 01:38 ID:dCp7w22T
誰かセネガルガエル飼ってない?繁殖させたことある人情報キボンヌ!
ビバリウムガイドは一般の書店じゃ、よほど大きい所じゃないと扱ってないかも。
爬虫類専門のペットショップのほうが見つかりやすいよ。
店によってはバックナンバーも揃えてるし、もう18号まで出てるから。
596 :
コウモリカエル:02/09/05 22:12 ID:eBaDiJyn
>>595 親切にどうも。確かに売ってませんでした。
熱帯魚屋にいってピパの事質問したんですが、(売ってたので)
全然知らないようでした。(答られない)
店員に知識がない生き物を普通に売るのはどうかな?と思いました。
>>594 4匹いますが・・ というか
間違って 手に入ったんですが、4cm×4
598 :
今井@ 1Cust2.tnt1.beppu.jp.fj.da.uu.net:02/09/06 00:08 ID:SDkngUoQ
>596
著者に知識がない生き物の記事を普通に書いているのはどうかな?とビバガを読んで
思って下さい。
599 :
:02/09/06 02:34 ID:???
ビバ画って写真集だよな(w
繰り返し、同じ特集を組んで素人に毛がはえたライター、編集者、ショップ
読者で馴れ合う雑誌。
仕入れに合わせてぎりぎりまで記事は保留だし、(w
当然、発売日バラバラ。とりあえず買うけどね話題作りで。。。
あらこんなところに600が♪
601 :
うむむ:02/09/06 03:04 ID:???
入るきっかけになればいいんじゃないの?
ビバガよか真面目だったはずのスケイルのほうが廃刊しちゃったし・・・
>599
冨水氏本人が週刊プロレスをめざしていると語っていたから。
まあそれでいいんだろうと思う。
>601
スケイルより真面目なクリーパーはまだ生き残っているよ。
スケイルは編集長の原田さんが、独立→借金→失踪が直の原因「らしい」。
デザイナーとしては優秀だけど、経営者とはっていうところ「らしい」。
スレ汚しゴメソ。そろそろ一時撤退。
603 :
:02/09/07 15:45 ID:???
くりーぱー。。。
カネコ、ホシはやめろページのムダじゃ。
604 :
にらぱごす:02/09/07 21:10 ID:92k5yhlF
>>597 毎晩「ピヨ、ピヨ」ってないてる。繁殖させたいんだけど、やり方
わからない。やっぱ水中に産卵すんのかなぁ?
ん、ん〜…や、やらしい…。
>>にらぱごす
調べてみましたが、適当な水槽に赤玉土を3cm位敷いて、
100均とかで売ってるオニキス製の灰皿に2cm位の水深で
水を張る・・・ どうやら そこに産むらすぃ〜
うちのは 間違って入ったので、交換致しました。
607 :
ぐりんぐりん:02/09/08 01:54 ID:Zom/MeSo
ちょっと失礼致します。
飼い始めて3ヶ月ほどのニホンアマガエルがいるんですが、
2匹のうち1匹は色が変わっているのに、もう一匹は最初と変わらない、
模様もなく綺麗な真緑のまま。
で、先日、本屋で「天然記念物−モリアオガエル」の本を見てたら、
ニホンアマガエルには目から鼻孔にかけて黒い線があると書いてあったのですが
そういえば色の変わらない方、それもないなあと思って気になっています。
採取地は同じだと思うんですけど、違う種類って事あるのでしょうか…?
そうだったら分けて飼った方がいいのかな、とかも思ってまして。
608 :
ブンブン:02/09/08 20:42 ID:HKIb/eDI
線が無いのは、おそらくシュレーゲルアオガエルだと思われます。
ニホンアマガエルと比べて、
目から口先にかけて尖っていると思うのですが・・どうでしょう?
同居飼育に関しては、私も分かりません・・。(;´Д`)
大きさが揃っていれば、問題ないとは思うのですが・・・。
609 :
にらぱごす:02/09/09 01:27 ID:fM1UjUKq
>>white
ども、どこにも載ってなかったから助かったよ。やつら返品しちゃったの?
目とかかっこいいし、えさは手から食うぐらいなれるし(ウチのは)
610 :
にらぱごす:02/09/09 01:29 ID:fM1UjUKq
まちがえた、スマソ。書き直します
>>white
ども、どこにも載ってなかったから助かったよ。やつら返品しちゃったの?
目とかかっこいいし、えさは手から食うぐらいなれるし(ウチのは) 、
結構いいかえるだと思うよ。
611 :
***:02/09/09 02:40 ID:EZtxhowB
なかなか雰囲気の悪いスレだな
613 :
ぐりんぐりん:02/09/10 09:56 ID:S0YBT/jb
>>ブンブンさん
レスありがとうございました、調べてみたら、どうもその通りのようです!
びっくりしました…ずっとニホンアマだと思って飼っていたのに(w
大きさはそろっていて、シュレ−ゲルの方が数ミリ大きいくらい。メスかもしれません。
シュレ−ゲルとニホンアマの組み合わせで飼ってるかたはネットでも発見できませんでしたが、
他のアオガエル(オキナワかアマミだった)とニホンアマはいらしたので
しばらくこれでいってみようかと思います。
飼育始めた頃、ニホンアマしか餌を食べなかったのがやっと頷けました。
臆病なんですね、シュレ−ゲル。しっかり面倒見たいと思います。
614 :
にらぱごす:02/09/10 22:15 ID:qZDn0Y2v
うちもいる、でもこんど捕獲した場所に逃がす予定。。。
ミルキーフロッグっていいなぁ
616 :
ブンブン:02/09/14 17:07 ID:j0Z95suR
>>613 ぐりんぐりんさん
どういたしまして〜。(=゚ω゚)ノ
ウチのシュレーゲルはオスなのですが、
鳴くのがとても下手です(w
あ、今も不器用に鳴いています。
グ・・ググ・・・グゲゲゲッ・・・・って。
617 :
カエル:02/09/15 20:30 ID:???
最近、サビトマトガエルを購入しました。
うちではカエルをマウスで餌付けしています。ピンセットつまんで動かせば
どんな奴等も食いついてきたんですが、サビトマトだけはうまくいきません。
とりあえず、ペットショップではコオロギをやっていたそうなのでコオロギを
やろうかと。誰か、餌付けの良い方法を伝授していただけませんか?
618 :
バークァ:02/09/15 20:45 ID:JRbfijvA
619 :
:02/09/18 10:17 ID:TJxDoTac
栄養過多になるっていうのを読んだことがある。
量が程々なら大丈夫だと思うけど、
レプトミンとか配合飼料のが栄養のバランスはいいと思う。
って、カエルの種類は何よ。
620 :
にらぱごす:02/09/20 19:32 ID:9cNe0Sj1
age
622 :
:02/09/21 22:56 ID:???
アジアウキガエルってどうやって飼うの?
ヒメツメガエルと一緒にしちゃっていいの?
623 :
カエル:02/09/21 23:04 ID:???
サビトマト以外は、ベルツノ、クラウンウェルツノ、イエアメ。
栄養価が高いので、餌を与えるペースは全部週一。
一ヶ月に一度、餌をぬく週をもうけてます。この飼育法で一年以上経ってる。
サビトマトだけが、ピンクを餌として認識してくれません。
今はコオロギをやってるが、ピンセットで摘んだ途端、コオロギさえも
喰わなくなる。誰かカエルのエキスパートいませんか?
624 :
にらぱごす:02/09/22 01:48 ID:Ymcn8NGe
>>622 アジアウキは水張って浮島とかの休み場作れば飼えるよ。でも
何かすぐ水汚す感じする。。。
625 :
丸瞳:02/09/22 19:28 ID:???
うちのバジェット、夜になるとプカプカ浮きながら寝てます。
これって普通なんでしょうかね?
あまり浅いと運動不足で不健康になりそうなんで、
体を伸ばして息継ぎができるくらいの水深にしてるんですが。
>>625 それは水が深いからだとおもわれ。
家も前30cm水槽に3/4くらい水いれててそうなった。
多分大丈夫だと思うけどもしかしたら肺に負担かかるかも。
だれか
>>621に答えてくだされ。
>>619の間違いだったスマ祖
627 :
:02/09/23 10:02 ID:???
ヤドクガエルはどうよ?
628 :
619 :02/09/23 13:03 ID:mGYDryII
>621
両生類用の配合飼料というのは見たことないな。
両生類用のサプリならここに。
ttp://www.wildsky.net/food/amivit.htm 細かく分析したわけじゃないけど
ピンキーは脂肪とか多そうだし、個人的には単食よりも
エサのレパートリーは多いほうがいいと思うので
おれはレプトミンを中心にコオロギ、ミールワームなどに
ミネラオール室内用を添加してあげてます。あとクリルとか。
レプトミンは藻類とかも入っていて、これは野生の昆虫の体内に
未消化の植物とかが入ってたりするんじゃないかなー
ということでいいような気がして。
全然理論的じゃなくてスマソ。
まあ、おれはエサあげるのが好きなのでこんな感じで2〜3日に1回。
ちなみにレプトミンは一粒が小さいので、すりつぶして粉にしてから
一口サイズに練り固めてあげてるよ。
これだとサプリなども色々混ぜやすいので。
>623
ピンセット給餌の成否は、種類だけじゃなくて個体差が結構あるから
無理にやってストレスにならないようにするべし。
警戒心が強くて、慣れていないやつらはピンセットとエサが
連続した巨大な物体に見えて怖がるんではないかと思われ。
長い針金の先に普段食べてるコオロギなどをくっつけてやってみ。
それから徐々にピンセットに移行。
絶食後の方が成功率高いぽ。
ベルツノガエルage
630 :
丸瞳:02/09/24 00:14 ID:???
>>626 ありがとうございます
野生状態でも浮きながら寝てるとは考えにくいですかね?
日本のカエルでも、水面にプカプカ浮きながら静止する光景は見かけるし・・・
楽に呼吸できる程度の水深だと、不健康そうで何だかイヤなんですよ
私はそもそもカメ飼いなんですが、首を伸ばしただけで呼吸ができるような飼い方
しておきながら肥満を嘆く人を何人も見てウンザリしてるもんですから・・・
健康な個体なら、体全体を伸ばすくらいの深さはむしろいいんじゃないか?と。
けど予想外に浮いて寝てたもんでビックリしました
他のバジェット飼いの人はどうですか?
ちなみにうちのバジェットはマルメのほうです、現在6.5cmくらい
631 :
:02/09/24 00:51 ID:???
632 :
丸瞳:02/09/24 01:02 ID:???
いえ、浮いて寝るのが普通なのかどうかだけ確認させて下さい
633 :
:02/09/24 01:44 ID:???
>>627 2ちゃんにヤドク飼ってるほどのマニアや金持ちはいねーよ。
634 :
:02/09/24 09:57 ID:WDQCsRt6
別に金持ちじゃなくても飼えるだろ。
635 :
帰りたい:02/09/26 11:00 ID:t8TSyXVY
野生のカエルて、ふだんどこにいるのでしょうか?
636 :
にらぱごす:02/09/28 21:57 ID:wA5C5+21
637 :
:02/09/28 22:11 ID:???
>>635 外来種は逃がすなよ
逃がすくらいなら里親を探すべし
それがダメなら殺すべし
日本のカエルなら本で環境を調べて
そこに逃がすのもアリだな
638 :
カエル:02/09/28 23:52 ID:Uz9rApkH
639 :
眼鏡2本目:02/09/29 03:08 ID:jTgyOxX1
ゴリアテ飼ってる人居ないの?
居たらどんな感じなのか自慢してよ。
640 :
:02/09/30 00:23 ID:???
先週、ハチクラでアカメガエル予約したのだれだよ!
6980円なんで狙ってたのに...。
641 :
:02/09/30 13:57 ID:???
予約までした人が狙ってただけの人に文句言われてもねえ(w
642 :
:02/09/30 18:51 ID:516o19cU
すいませんでした。
643 :
にらぱごす:02/09/30 23:32 ID:4efPhpBS
ぐりで5K切ってなっかたっけ??
4センチ以上のピパ
・エサはメダカ、生きたエビも食べるが消化できるか心配なのであげてません。
自然でとれたものは雑菌が心配なのでエサとしてはだめかな
クチボソ・タナゴなどを販売しているショップがあったらおしえてください
他にも良いエサがあったら、教えてください。
・水温は24〜28度くらい
・エサ食いが下手なので、成長期は2匹ぐらいで同居させ、エサを食べているか
チェック
・水草・流木で落ち着かせる、大きな石などピパの体に傷をつける可能性が
あるのは避ける
・水質は中性で週に1回程度換水する、水質悪化によわいかも
・水流はエアーレーションを軽くする程度、大きくなったらフィルター必要
645 :
:02/10/02 00:40 ID:???
台風通過。
風がすげー音立ててた時に、カエルが大騒ぎして暴れたんだけど、
あれは血が騒いだのか、単に怖かったのか……
646 :
:02/10/03 06:43 ID:psXuHpNa
ショップで売られてるツノガエルって狭い所に閉じ込められてて
何だか哀れじゃないですか?
習性知らないのでよくは分かりませんが。
普段は地面に埋まってじっと餌が来るのを待ってるような連中だから、
狭くてもあんまり気にしないと思われ。
ただしすぐに汚れるから、毎日のように掃除しないとだめだけど。
648 :
ちゅう:02/10/03 21:24 ID:k4phjyMT
ウチのヒキガエルの体に白い小さな虫が這いつくばってます。
多分土の中に居る虫だと思うのですが・・・・・。
カエル自身は何も感じてないようですがコレッて害があるのですか?
649 :
:02/10/03 23:58 ID:HSRf4xUY
ジングルさん>
ヒョウモンスレにも書き込んでください
メダカ・タナゴ・クチボソ・金魚などの生餌を状態良く(丈夫で傷がなく寄生虫がついていない)
管理しているお店を教えてください。(都内近郊で)
ピパやツメガエルは状態の悪い生餌を食べると死んでしまうようなので。
651 :
にらぱごす:02/10/05 00:43 ID:Y5d1IU8B
>650
メダカは熱帯魚店とかで買うなら大丈夫んじゃない?アロワナとか売
ってる店の餌用メダカなら問題無いと思うよ。使ったことないけど、
冷凍どじょうなら寄生虫とか気になんないよ。
ちなみに、うちのはメダカ切れたとき死んだコウロギ食ってる。
652 :
:02/10/05 22:17 ID:???
イエアメガエル飼おうと思ってます。
なんか注意することとかありますか?
イエアメか〜。CBはどうか知らんがうちのWCは最初偏食気味なうえに臆病で、
なかなか餌を食べてくれなくて困っちゃったヨ。
そのころうちではジャイミルメインだったけど、それにはまったく見向きもせず、
コオロギもピンでやろうとすると拒絶反応を示すはで、夜、コオロギをケースに
放り込んでおけば食べてくれることを発見するまで一ヶ月…
654 :
カエル:02/10/06 22:07 ID:WXkit2CY
>>652 特にありません。
丈夫で餌付き易く、非常に飼い易いです。
高さのあるゲージの中に枝か何かをたてかけて、蒸れない程度の湿気を保つ。
床材も拘る必要はなし。ちなみに我が家では、ヒタヒタ程度に薄く水をはり、
玄関タイルのようなタイルを陸地として三枚敷いてます。
温度を25℃〜28℃に維持できれば、こんくらいでイイでしょ。
餌はコオロギを週二のペースで。うちではピンクマウス(S)を週一。
月に一度、餌をやらない週をもうけています。
これで一年以上飼っています。
655 :
カエル:02/10/06 22:15 ID:WXkit2CY
>>653 うちのとは正反対ですな!びっくりしました。
イエアメは楽な種類だと思ってたから。おそらくうちのはCBでしょうね〜。
うちのは臆病どころか、ピンセットを見ただけでプラケ越しに睨んできます。
餌ではなく、オレの指に食いついてくることも(笑)。本当です。
656 :
ジングル☆オールザウェイ:02/10/11 12:12 ID:3eqWStwB
>655
今ではうちもそうですよ。ただ、家に来た当初は臆病だったのです。
ついでにニュー速+から拾ってきたニュース。
【ワシントン斗ケ沢秀俊】スリランカの熱帯林で100種以上の新種のカエルを発見したと、
国際調査チームが11日発行の米科学誌「サイエンス」に発表した。
スリランカ島が世界でも貴重な両生類の生息地であることを示しているという。
スリランカや欧米の研究者は同島に残された約750平方キロの熱帯林を詳細に調べ、
カエルやヒキガエルを140種以上見つけた。形態や生態、遺伝子を分析して、
世界の博物館にあるスリランカ産のカエルの標本と比較したところ、
100種以上が新種と判明した。多くは樹上にすむアマガエルの仲間だった。
調査チームは、同島がニューギニア島(生息する両生類225種)、
マダガスカル島(同190種)、ボルネオ島(同137種)と匹敵する両生類の生息地だと指摘し、
「急速に激減した熱帯林の保全が必要だ」と訴えている。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021011-00000221-mai-soci
657 :
-:02/10/11 12:21 ID:???
60のアクアテラで、ベルツノ飼えないでしょうか。
糞とかは、やっぱり取らないと駄目でしょうか。
658 :
ハムハム:02/10/11 12:27 ID:gGkoRmjw
にょ?
余裕じゃん?
ゴテゴテ装飾品入れて飾りたいなら知らんけど。
659 :
-:02/10/11 12:39 ID:???
>>658 糞の始末や毎日の水替えが嫌、また保温の問題で、アクアテラにしたいんですが、
60で、大型個体の糞を分解できるだけの、能力は有るんでしょうか?
水はmaxの1/6から1/5ぐらい入っています。
660 :
:02/10/11 14:32 ID:4LRxySb6
カエルじゃないけど、タイガーサラマンダーを
床スノコにして、下に水張って底面濾過入れて部分的に池作って飼ってるよ。
糞の量とか同じくらいじゃないかな?
床材はスノコの上にハイドロボール陸地全面と部分的に水苔。
あとミニ観葉とか植えてる。
普通に水苔だけのときよりメンテは格段に楽になったよ。
床の糞だけを床材と一緒に捨てるだけ。
あとは毎日差し水、霧吹きと時々ポンプで水換えぐらい。
結局、糞が水に溶けなければ水はそれほど汚れないんだよ。
水浴用の水場は別容器で用意して、底の水は保温と保湿専用と考えて
なるべく糞に触れないようするのがポイント。
あの量の糞が水に溶けたら60cm水槽に水一杯張った水量でも
よっぽど強力な物理濾過でもかまさないと生物濾過は厳しいんじゃないかな。
てゆうか、ベルツノは飼ったことないからどの程度あてはまるかわからんが。
参考までってことで。
661 :
659:02/10/11 15:49 ID:???
>>660 現在、60でアクアテラらしき物をやっておりまして、
陸には、シダっぽいヤツが繁茂して、水中では、ミクロソリウム
が少しはえています。
ろ過は、水中ポンプによる底面濾過層をしております。
飼うとしたら、糞で植物が育つとか、ワイルドに飼いたいですが、
聞くと、ノーメンテで、衛生的に飼うのは、強力なパワーフィルターのつけた
90のアクアテラでも難しそうですね。
662 :
にらぱごす:02/10/12 00:09 ID:rwUzs2Zb
糞の分解すんなら、バクテリア入れたらどう?自然界でも分解者が糞とか死
体を分解してんだから、分解者のバクテリアを入れればいいんじゃない?熱
帯魚飼ってんなら、その熱帯魚の水槽の水を霧吹きしたりしてまくとか、市
販でも熱帯魚用にバクテリア売ってるから、それ使うといいんじゃない?あ
とは花壇とかの土の中にもバクテリアはいるよ。既出だったらごめん。
多分、アクアテラの底面濾過槽、および水につかっている砂利には、
かなり、バクテリアが繁殖していると思うんですが。
664 :
:02/10/13 00:29 ID:???
アクアテラの廃棄物処理能力(?)を過大評価するのはよくありません
過大評価は水槽内の生態系(?)の迅速な崩壊に繋がりかねません
バクテリアなんか撒いた所で殆ど効果は出ません
(熱帯魚用のパック入りバクテリアなんて気休め程度とお考え下さい)
陸地と陸生植物は
中の生体が魚なら確かに結構な濾過能力を発揮してくれますが
魚より遥かに排泄物の多い両生類に対し
どの程度濾過に役立つかどうか・・・
当方熱帯魚のアクアテラ・アクアリウムもやっているし
カエルや小型の爬虫類も飼育しています
その経験上から持って上で書いたような事を言っている次第であります・・・
665 :
じぇっぴー:02/10/13 18:32 ID:xQHea237
シュレーゲルアオガエルを飼おうとおもっています。
飼ってらっしゃるかたいらっしゃいましたら、餌、注意点など
よろしくです。
666 :
:02/10/13 20:32 ID:???
イエアメ飼ってるんだけど、ぶよぶよになった老体の写真見てしょっくだった。
ベビーから何年くらいであんなにぶよぶよになるんやろ?
667 :
ハムハム:02/10/13 20:49 ID:dOYo7tQj
>>665 普通のアマガエルと一緒でいいんじゃないん?
668 :
○:02/10/13 21:07 ID:Cyr4w6qu
テストします
669 :
:02/10/13 21:08 ID:Cyr4w6qu
テスト
670 :
さちえちゃん:02/10/14 03:49 ID:6RN+yHZC
ベルツノとクラウンウェルを一緒に飼ってるんですけど、
昨日ベルツノがクラウンウウェルに乗っかってました。
本で見る交尾みたいなんなカッコだったんですけど、
生殖年齢ってどれぐらいなんですか?
うちのは飼育暦4ヶ月で6センチぐらいです。
671 :
さちえちゃん:02/10/14 03:50 ID:6RN+yHZC
訂正
交尾みたいなんな→交尾みたいな
です、すいません。
672 :
:02/10/14 05:09 ID:Oxiowuvh
>>670 2〜3年はかかるだろうからまだ生殖能力はないでしょ
大きさなら10cmくらいはないとメスも負担大きいと思われ
ていうか一緒に飼ってて共食いは平気かい?
ペパーミントツノカエルを飼おうと思うんですけど
ゲージの中に敷くスポンジは抗菌仕様でもOKですか?
674 :
けろたん:02/10/15 15:55 ID:+iX6vMVv
↑
すみません、ゲージじゃなくて飼育ケースでした。
20センチのキューブ水槽にスポンジを敷き薄く水を張って飼育したいです。
675 :
:02/10/15 17:07 ID:???
問題無いと思うよ
676 :
:02/10/15 17:10 ID:???
抗菌剤が溶け出してカエルに悪影響を及ぼしそうなので
やめたほうがいいかも
バジェット飼って一年半、今7センチくらい。性別不明。
うちのは滅多に鳴かないけど、皆のは?夏場は結構鳴いたかも。
初めてのど膨らましたの見たときはビビッタ(w
この蛙って陸地まったくいらないのかな?
レスありがとうございます。
さっきホームセンターでスポンジを探してきました。
やはり抗菌仕様の物が多いですね。
抗菌剤が溶け出すと恐いので普通のスポンジにしました。
679 :
ムース:02/10/15 21:33 ID:i6JD7OJp
神田の書泉グランデという大型書店で
おもしろい本をみつけて、つい買ってしまいました。
声の図鑑「蛙の合唱」(山渓CDブックス6) \3301+TAX
36種類の蛙の鳴き声サンプルと、日本各地で録音された蛙の合唱が6つ
62分29秒、蛙、カエル、かえる。です。
きいていると、気持ちがおちついて癒されますよ。
680 :
:02/10/16 02:15 ID:IlUKvuXJ
>>679 ごめん、あえていわせてもらう。
今更かよ!
681 :
さちえちゃん:02/10/16 03:07 ID:IonevGfz
>672
どうもありがとうございます。
共食いの可能性があるので一応隠れ家をたくさんいえれているので、
大丈夫だと思います。
今のところ喧嘩もありませんし。
それともザリガニ以上に心配なものなんでしょうか?
複数飼育の資料が無くてわからなかったんです。
>>681 うーん、万が一を考えるとおすすめできないけどね。
とりあえず共食いされちゃっても泣かないで下さい。
683 :
:02/10/16 07:25 ID:???
この板の初心者って、なんでネカマが多いんだろう?
684 :
ジングル☆ベル:02/10/16 11:09 ID:Zo+clkGE
>>681 まぁ、Xデーは突然訪れるものなのだよw
昨日まであんなに仲良しだったのに、と。
685 :
:02/10/16 12:44 ID:OBMY6hTp
けろっぴはどうしてるかなー。シミジミ。
洗うときに水槽を落として割った。
まだ買って3日目なのに…。
ヽ(`Д´)ノウワーン
687 :
:02/10/16 18:56 ID:HqFzT4Gr
レプロの645にフトアゴのベビー入れて飼育してて、その上に
スポットの余熱を利用すべくプラケースでベルツノを飼ってるのだか、フトアゴがジーと見つめてます。
その時のお互いの表情がおかしくて最高です。
689 :
:02/10/16 23:35 ID:MbQydI26
>>688 同じ著者というか写真家が出してる「日本カエル図鑑」の
購入をお勧めするよ。前田憲男さんだったかな?
690 :
:02/10/16 23:43 ID:???
爬虫類好きですが、両生類にも興味が涌いて、
クラウンウェル10cmを購入しました。
プラケースに水苔敷いて、水温は26度くらいです。
ショップの話だと日曜日に餌あげたっきりだということだったので、コオロギSをフリフリしてみましたが、喰わないっす。
爬虫類なら得意な方ですが、カエルは分かりません。
後足もいで入れておいたら、頭にのられてました。
悲しいです。
>>690 どこからツッコんだらいいやら・・・
とりあえず以下の2点をチェックしてみて
*ツノガエルはあまり動かないので運動量が少ない為、成体なら月に2〜3回の給餌で充分
*コオロギS・・・何故にSサイズ?消化不良気味ならともかく、もうちょい大きい方が捕まえやすいと思う
あとはショップで偏った餌ばかりもらっていて偏食になってないか調べてみるとか
692 :
:02/10/17 03:42 ID:SbTrrcst
>>691 まだ成体ではありません。10cmもなかったです。
店ではめだかをメインということでしたが、こうろぎも
ピンセットから食べるということだったので。
そっか、つうことはこおろぎにしてもめだかにしても
入れとけば勝手に喰うってことですか。
明日めだか買ってきます。
成体じゃなくても6〜7cmもあれば週1で充分だよ。
>そっか、つうことはこおろぎにしてもめだかにしても
>入れとけば勝手に喰うってことですか。
・・・思い込みが激しいっていわれないか?w
入れっぱなしは乗っかられたりしてストレスになるよ。
爬虫類飼ってるならもうちょっと臨機応変に接することを知ってようね。
694 :
さちえちゃん:02/10/17 09:49 ID:LdoTMyaK
Xデー怖いのでセパレーター入れました。
どうもありがとうございます。私はネカマじゃないですよ。
695 :
:02/10/17 12:10 ID:QiV+5zfy
>>693 だってカエルって表情が全く読めないんだもん。
メダカもピンセットでふりふりしろってことですか?
696 :
_:02/10/17 17:03 ID:???
うちのツノカエルは食べるときに餌じゃなくてピンセットに食いつく。
ジャンプ力ありすぎ。
たぶん私の与え方が下手なんでしょうね。(ノ_・、)
ステンレス製よりタケのピンセットのほうがいいのでしょうか?
697 :
:02/10/17 17:20 ID:P65Uv9BL
うちのカエルもピンセットにつかみかってきて
必ずピンセットごと餌をくわえる。
ヤシらは攻撃目標がピンポイントじゃなくてアバウトだからかな。
やっぱり竹ピンのほうがいいと思うよ。
でも竹ピンて細かいものつかみづらいんだよな。
もっとイイ!のないかな?
698 :
690:02/10/17 17:49 ID:vkWrqGit
さっき帰宅したら落ちてました...。
原因は不明ですが、やっぱ辛いです。
ちなみに埼玉県八潮市のビーボックスで買いました。
>>698 マジかよ!あの店のクランウェル見たことあるよ。ずっと売れ残ってた。
あの店にずっといたから新しい環境に馴染めなかったのかなぁ・・・合掌。
700 :
:02/10/17 23:07 ID:???
B BOXはヤヴァイよ。
ヒョウモンも奇形ばっかだし。
カブトトカゲ売ってたから揺れたけど。
701 :
_:02/10/18 01:52 ID:???
>697
かなりアバウトすぎます。(w
ピンセットも餌に見えてしまうんですかねぇ。
思い切り食いついてくるから毎回ビックリするんですよ。
医療用の先の丸いピンセットなので大丈夫かなと思ったけど
やはり竹ピンのが良さそうですね。
でも、あれで餌がちゃんと挟めるのかチト不安だけど…。
380円で売っていたので試しに買ってみます。
竹ピンは根気です。多少コオロギが潰れてしまうかな?くらいの勢いで捕獲してみましょう。
>>689 きっとすでに落ちる寸前のを買わされたんだね。
爬虫類両生類の生体ってそういうとこ何とかならないのかねぇ。
せめて一ヶ月とか保証してもらいたいよ。
703 :
ごー:02/10/18 20:09 ID:17FLMLc5
ヒキガエルつかまえました。
紫外線ライト必要ですか?夜行性だし、いつもシェルターに隠れてるんですが。
教えてください。
704 :
que?:02/10/19 08:23 ID:dO+TXsTV
age
705 :
ななし:02/10/19 17:06 ID:Ld7gbXHx
>>703 ライト不要。
いつもシェルターにいるのは、ごく普通。
どこでつかまえたのか教えて?
クランウェルが死んでしまった・・・
9月に飼い始めたばかりで、順調だったのに、今朝から体を膨らませたままで
ずっと同じ姿勢でいるなーと思ってたら、硬直してる状態だった・・・
原因がはっきりいってわからない。
餌はコオロギとピンクマウス、給餌頻度は週に1〜2回、プラケースに浅く水を張って
下にピタリ適温をしいて飼育。餌喰いは至って順調。
餌はカルシウム剤をふりかけてピンセットで給餌。
先週に糞を確認したので、糞詰まりはないと思う。
水は週に2回は換えていた。
1度うっかり水が蒸発しかけたけど、湿ってはいたから平気だと思う。
ただ、腹に少し赤い跡がある・・・やけどでもしたのかなぁ?
あと考えられる要素は・・・食滞?
でも心を鬼にして粗食に努めていたつもり。
仕事が忙しくて、病院に持っていって調べるのもできない・・・
誰か、わかる範囲でいいので教えて下さいませんか?
約40日間の飼育で、4cmから6cmになっていました。
707 :
:02/10/20 01:25 ID:???
解剖してみれば
708 :
トメト:02/10/20 21:32 ID:w5cK3+IN
サビトマトガエル飼ってるんですが、本で見たものほど
赤くありません。黄土色ってところ。もう成体(9cm)
なのに、手足だけ赤い状態。これは個体差?栄養の偏り?
709 :
さちえちゃん:02/10/22 01:41 ID:Ryg8wVDC
>706
水温は?ピタリ適温もサーモつけてないと温度結構上がる場合があるよ。
あと水温と室温に温度差が極端な場合もよくないらしいです。
私も初心者なのでそうだとは言いきれませんけど。
710 :
:02/10/22 04:31 ID:???
711 :
七誌:02/10/22 04:52 ID:???
ピタリ適温(フィルムヒーター)って
ベルツノなどに使う場合は側面に貼るのがいいと聞きます
側面に設置してケージ内の気温ごと上げる(それで水温も同時に上げるように)
するのが良いと聞きました
・・・で、それだけじゃなく
ヒーターの熱から逃げられるような「避暑エリア」も作ってやるとよいと聞きました
その為にはフィルムヒーターをケージの半分くらいに張るといいとか
聞きかじりばかりでスマソ
712 :
ななしさん:02/10/22 12:26 ID:+pB2WfDp
はじめまして。
ヒキガエルを冬眠させようと思っているのですが、
注意点などを教えていただけないでしょうか?
713 :
:02/10/22 13:29 ID:PArI2stD
>712
出た!けろっぴか?
714 :
hoji:02/10/22 18:47 ID:5ppR2Kwh
俺も同じ子と思った
皆様いろいろとありがとうございます。
涼しい部分を作るのが良いとは聞いていたので、ピタリ適温を
ケースの下半分くらいに敷いていました。
水温は計ってませんでした・・・ピタリ適温だから安心し過ぎてたかな・・・)
同じくピタリ適温を下半分に敷いてバジェットを飼ってますが
こっちは水量が多い分、平気なのかもしれませんね。
温度をこまめに計りながら、側面に貼る方法を試してみようかと思います。
716 :
ケロッピ ◆o0YaFC1j5s :02/10/25 01:35 ID:odTrehO3
>>713 >>714 どうしてお判りで・・(汗
勘が鋭いですよ
このスレの中盤以降、ニセモノが出没して以来、
ここには当分来てませんでしたけどね・・
717 :
猫すぴ ◆SUPI/3RPgI :02/10/26 02:37 ID:q7EcryCI
ベルツノレッドが日曜日に届くO師ブリード。
楽しみ♪O津さん今回はいろいろありがとございますた。
718 :
:02/10/26 02:45 ID:???
これからの季節、ベルツノ、部屋の暖房のみで飼えないかな?
爬虫類多いんで部屋ごと暖めてるんだけど。
床材はミズゴケとモスで。
719 :
猫すぴ ◆SUPI/3RPgI :02/10/26 02:50 ID:q7EcryCI
漏れは床材はいれないつもりだけど、メンテ大変でしょう?
うちもケージ群の傍はあったかい。暖房も入れてるけど。。。
720 :
:02/10/26 04:31 ID:???
床材ぐらい入れてやれよ
床材なしで飼育できる種にわざわざ入れる必要は無いと考えるが。。。
床材のメリット、デメリットあると思うが、どうですか?
最終的にはピンセットからピンクを食べさせるわけだし、状態良く飼えるなら床材
いらないと思うよ。入れるのは勿論自由だよ、レイアウトは頂けないけど。。。
自家中毒、ダニ、皮膚病、水の汚れ具合の解かり易さなどが私の判断ポイントです。
勿論アマゾンや一部のヒキガエルには赤玉土を使うし、ナゾガエルにはミズゴケ、
殆どのワイルド物には床剤を使う(もぐるタイプ)けど、ワイルドでも
キンイロヒキガエルなどは床材なしで飼えると思います。
確かに飼育書にはお決まりのミズゴケを厚く敷きと書いてあるけど、
ワイルドコート以外の国内CBは床材無しで上手に「手抜き」が出来ると思う。
722 :
:02/10/26 14:45 ID:???
床材があったほうがカエルが喜ぶと思う
私はカエルが「喜ぶ」のは快適に食って寝て糞する事と考えます。
ミズゴケを2日おきに換えられて、ツノガエルがストレスも感じないのなら、
床材をお勧めしますよ。いじり過ぎで死なせる事もありますからね。
生まれて一度も潜った事のない子たちにもぐる「喜び」が必要なんでしょうか。
ペットですからね、人間の都合で作られたミュータントガエルたちのメリットを
利用させてもらえるのはありがたい事です。
二重底のケージを作って水量を増やしてより「手抜き」が出来るようにしようかなと
考え中です。
カエルが快適なら食って太って長生きしてくれるでしょう。
ちなみにホームセンターの園芸用ミズゴケはお勧めしません。
薬品処理と不純物が多すぎます。専門店に聞けば教えてくれるでしょうが
高級ラン用のミズゴケがお勧めですよ。
724 :
:02/10/26 15:36 ID:???
水は蒸れるのでピート&コケですね。
で、エアコン。
>>724床材の交換の頻度はどのくらいでされています?
726 :
:02/10/26 15:48 ID:???
>>725 今の季節だと最低で2週間に一回ですね。
もちろんカビ・ダニチェックは毎日ですが。
>>726どうもです。状態の見極めがうまい人ならではの管理法ですね。
私は便通や尿の具合も見ておきたいほうなので、、、
ベラボンとかお使いですか?
728 :
:02/10/26 19:07 ID:???
床材が無かったら足がビローンてなりません?
ウチのカエルが足が踏ん張れてないので店の人に聞いてみたら
床材入れてないからだと言われますた。
>>728確かにそれはありえるんじゃないでしょうか?
私はプラケースの底に穴あきアクリルを貼って底上げして水量を増やすつもりでしたが、
ベルツノが滑らないようにとの思いもあります。(表面もザラザラに荒らすつもりです)
代謝が落ちたり食滞気味になった時、飲み込んだ床材が相乗効果で悪さをするかも知れないって、
思っています。
自然界でおきない事が飼育下では起こりえるわけですし。。。
人工芝状の物を貼っておくという手もありますが、ある意味これは床材ですか(w
ちなみに明日、久々のベルツノ君がきてから、試行錯誤でセッティングは変更するかもしれませんが、
基本的にはプレーンなプラケのみで様子を見ようと思います、
ココピートもベラボンも赤玉土も焼き赤玉もミズゴケも常備しているので、皆さんのご意見どおり
のセッテイングにも変えられるようにしておきますね。
赤い奴が家でも飼えるのは嬉しい。
731 :
:02/10/27 03:01 ID:???
飼ってたおたまじゃくしがカエルになって、
今2cm位の大きさなんですが、
エサは何をあげればいいんですか?
多分ウシガエルだと思います。
>>731メダカ、小さいサイズのコオロギです。
先ほどベルツノ届きますた。見事なレッドです。全長3センチ。
成長したら、ベタ赤に近づきそうです。
顔と背中のセンターラインと腕以外は既に赤色です。
顔と手足も少し赤がのっているので、かなり赤いベルツノになりそうです。
733 :
太陽仮面:02/10/27 16:51 ID:L+62CmOJ
このスレの中で保温には「ピタリ適温」が良いと書かれてますが
ビバリアのパネルヒーターと比べてどう違うのですか?
親切な方、教えてください。
734 :
00:02/10/27 17:10 ID:McbaAFof
ウチ世田谷で環七から300メートルくらいなんだけど
今年の6月くらいに、庭の置き石にガマガエルが鎮座してたのさ。
近所にはネコも多いし大丈夫かなぁと思いながら
ジョウロで水かけてやったら迷惑そうに歩いて逃げた。
で、先週玄関前にいたんだよね、あのガマが。
夏を乗りきってそろそろ冬眠場所探してるようなそぶり。
どこで育ったのやら。
また来年の再開を楽しみにしてる俺なのさ。
735 :
:02/10/27 23:27 ID:???
ツノとウシどっちが丈夫でしょうか?
昨日到着したベルツノ君、コオロギには見向きもしない、
結果しばらくは水をはって、メダカを与えないと仕方ないみたい。
栄養の偏りが気になるが、餌付けしていくしかないね。
737 :
くとるふ:02/10/29 12:25 ID:EUoll8oJ
私も友人と共同購入でニュアンスからベルツノのレギュラーとレッド買いますた。
木曜日に届くそうなので今日か明日、ビタミン剤とメダカ、コオロギを買って来ます。
あとミルワームはエサとしてどうですか?
管理は楽そうですが栄養がなさそうなので。
738 :
:02/10/29 23:26 ID:???
アフリカウシガエル、最高ですか?
739 :
:02/10/29 23:50 ID:???
最高です
740 :
:02/10/30 05:07 ID:???
741 :
:02/10/30 16:57 ID:???
じゃ最低。
742 :
:02/10/30 22:25 ID:???
どっちだよ!
743 :
猫すぴ ◆SUPI/3RPgI :02/10/30 22:43 ID:uZGkCW8E
>>737ミルワームはやめといた方がいい。
どちらにしてもベビーだから、メダカ2〜3びき又はコオロギSサイズを出来ればピンセットで
足を折って目の前において反応しない時は食い気が無い時だから早めに取り出した方がいい。
コオロギが体の上を這っていくとコオロギに恐怖心を持って余計に食わなくなることがある。
ピンクはまだまだ先です。
メダカは浅めに水を張って泳がしておけばそのうち必ず食べます。
744 :
:02/10/31 02:54 ID:Iaeup4fm
アマガエルって何処に売ってるの?
745 :
:02/10/31 03:29 ID:4grpZcl3
>>737 あんたニュアンスの掲示板にも似たようなこと書いてたな
746 :
:02/10/31 03:56 ID:???
ベルツノに噛まれた。
いろんな爬虫類飼ってきたけど一番痛かった。
しかも奴ら、顔色も体勢も変えないのでムカついた。
747 :
くとるふ:02/10/31 13:41 ID:roagAPno
>>737 こっちでは放置されたかと思ったのであっちにも書いたのです。
>>743 どうも、じゃあとりあえずミルワームはやめときます。
748 :
:02/10/31 13:49 ID:D2a7ZkUD
ミルキーフロッグ飼いたいなぁ、でもケージ置く場所もうないんだよなぁ。
他種のツリーフロッグが入ってる、ケージに入れても大丈夫かな?
誰かそういうことしてる人っていませんか?他種の同ケージによる多頭飼い。
749 :
:02/10/31 14:22 ID:wYjGSvhQ
最近、2cmぐらいのをショップでみかけて漏れもヤラれた。
いいよなー、ミルキーフロッグ。
でも毒があるから多頭飼いやめたほうがいいと思うよ。
いざこざ起こして毒噴射されたらコトだ。
750 :
:02/10/31 20:28 ID:Iaeup4fm
アマガエル売ってる店を教えてよ〜
751 :
(@_@)kerokero:02/10/31 21:30 ID:fg1VwYMn
このみの模様のカエルを作りたい。
豹柄とか虎柄とか、で、儲けるんだ。
752 :
けろりん:02/10/31 21:36 ID:fg1VwYMn
753 :
猫すぴ ◆SUPI/3RPgI :02/10/31 23:23 ID:2+R2UbYY
赤ベルに続いて、ペパーミント、ライムグリーンいってしまった。。
カエル天国再びの予感。。。
754 :
:02/10/31 23:37 ID:???
755 :
猫すぴ ◆SUPI/3RPgI :02/10/31 23:45 ID:2+R2UbYY
>>754ヒョウモン遊びだけしてくださいね。
別にWC天国作りたいとは思わないけど。
WC沢山いるにはいるけどね。
756 :
:02/11/01 00:48 ID:???
>>752 ワイルドスカイ1度行ったよ。狭いけど店長さんは親切だし
カエルの状態はいいしヤドク産卵させてオタマ孵化させてるしで
とても素敵な店だった。あーヤドク飼いてー!
でも高いしショウジョウバエの維持がめんどくせー!
757 :
748:02/11/01 11:11 ID:IFwyyqEV
>>749 そうですね、ドクアマなんだよね、あれ。やっぱドクアマと他種ってまずいんでしょうね。
スペース確保してケージ増やすか…はまるとぬけないあり地獄、あぁ泥沼。
758 :
:02/11/01 13:13 ID:leA0PeUw
>757
しかも、ツリーフロッグ系は狭いと鼻すりむいたりするから
意外と広さ(というか高さ)必要なんだよね。
ベルツノとかよりツリー系が好きなんだけど
スペース問題があるからなかなか数増やせないんだす。
ミルキー、アカメ…底なし沼ズブズブズブ。
759 :
:02/11/01 17:02 ID:???
そろそろ保温に悩む季節ですね。
ケージの周りに銀色のマット巻いて、保温効果高めようと思うんだけど
銀色の部分はケージ内側のほうが、保温効果高いのかな?
あーガラス温室欲しいな。もしくはエアコン(泣
760 :
猫位の:02/11/01 17:30 ID:QefMAh7Y
牛ガエル
761 :
A4サイズの:02/11/01 23:01 ID:mobGmoXM
ヒキガエル
762 :
けちょん:02/11/02 00:08 ID:1AgJw3hr
うちのコーチスキアシが一番かわいいよ!
763 :
:02/11/02 07:18 ID:???
冬とか冬眠させてる?
764 :
:02/11/02 07:30 ID:gyOwiodi
765 :
:02/11/04 07:15 ID:AROsFKn4
ジムグリ最高ですね?
766 :
にらぱごす:02/11/04 13:08 ID:Td2fQdCC
ジムグリはピエロみたいでかわいいよね
767 :
:02/11/04 23:04 ID:???
>>766 具体的にいうと尻から床材に潜る様がですか?
それとも顔つきがですか?
768 :
:02/11/05 14:01 ID:???
769 :
ミルキー:02/11/05 19:07 ID:1xHN7Iz+
ミルキー、イエアメMサイズぐらいになると可愛くないよ
丈夫だけど・・・
770 :
:02/11/05 20:22 ID:gHWw91jl
うちのベランダに水の入ったコップを置いておいたら
晴れた日が続いたりするとアマガエルがそこに下半身浸して
「ふぅぅぅぅぅぅ」って感じでのんびりしていくように
なってます。もう3年位かな?
さすがに寒くなったのでもうこなくなったけど
コップのふちからちょこんと顔出してる様は
なかなか愛嬌がありますね。
彼らの寿命がどのくらいか知らないけど
また来年も来てくれるといいな。
771 :
にらぱごす:02/11/05 23:48 ID:MmBnUeAW
772 :
・・:02/11/06 00:43 ID:???
773 :
:02/11/06 00:51 ID:???
ベランダに水の入ったコップを何故置くような状況になったのかが知りたい。
774 :
770:02/11/06 01:18 ID:wSNv+ggO
鉢植えの水あげるのに使ってたコップを外においてたら
雨水がたまって、それを見つけたアマガエルが
休んでたってのがはじめですね。
えらく気持ちよさそうなのでコップを使わないようにして
水が減ると足してあげるようにしてたら
お気に入りの場所になってくれたみたいです。
775 :
シュレーゲル:02/11/06 01:27 ID:sQagli+8
>774
ほのぼの〜なんかいいねそれ
776 :
:02/11/06 08:48 ID:yThoVPFe
777 :
:02/11/06 10:20 ID:???
>>776 テラリウムかなにかのスレがあったけどそれなりに難しいです。
育てるの云々以上に盆栽的な難しさと言えば良いのかな?
箱庭のノリでそれっぽく作るのなら比較的難しくは無いかと。
その辺に生えているコケは難しい種類もありますけど、
熱帯魚用の水草も陸上で使えるし、それにアクアテラ用の
観葉植物を組み合わせればOK。
778 :
:02/11/06 18:31 ID:???
ここに書こうとしてどっかのスレに誤爆やらかしてしまった。
いつもと変わらんないんだけどなんとなく馬鹿にした目で見られている気が…。
779 :
猫すぴ ◆SUPI/3RPgI :02/11/07 00:30 ID:u97XYjGq
>>776関西ならいい店知ってるよ。
ワイルドスカイ有名だけど高くない?東京は購買力があるからかな。
植物の生態に興味を持つと深いよ。。。
780 :
776:02/11/07 01:04 ID:d/WgXmmS
ども、レスありがとうございます。
いつかヤドクを飼いたいと思ってはいるんですが
なかなか実行に移せずにいます。
虫の発生(室内でやるので)、温度管理、蛙も飼うとなるとエサやり等
いろいろ面倒ですからね。
やるとしたらまず環境をつくって、
それをキープできるようにならないと。
ワイルドスカイは4年くらい前にいちど行ったことあります。
そのときはヤドクに興味があって行ったので
植物そっちのけでした。
781 :
:02/11/09 07:05 ID:???
イエアメと同居できるカエルってありますか?
782 :
猫すぴ ◆SUPI/3RPgI :02/11/09 08:14 ID:QFX2oLh+
ソバージュネコメ
783 :
ドッるぺぺん:02/11/10 03:42 ID:z8FRzfeC
ソバネコ
784 :
:02/11/10 13:06 ID:???
>>780 ショウジョウバエの繁殖、維持は意外と簡単。俺もヤドク始めるまではびびってたけど
すぐに習慣化してしまった。好きならまず始めてみていい種だと思うよ。Cbは極めて
買いやすい。初心者の俺でも楽勝で2年目突入した。
複数飼育するときの個体間の「序列」に気を配ってやれば丈夫なもの。まあ、好きで
始めるのだからネットやらで勉強しているだろうしね。
786 :
:02/11/10 23:19 ID:???
787 :
かえりん:02/11/11 11:26 ID:BsFPNBh9
カエル好きな人に朗報。
11月22日か29日(関西地方)に
探偵ナイトスクープ(朝日放送系列)で
カエルネタあり。
マニアな人がたくさんでてきます。
788 :
776:02/11/13 07:51 ID:KSWZzZcx
>>784 夏場の温度管理はどうしてますか?
自分の部屋にはエアコンがついてないので
夏がとくに心配です。
部屋の温度 プラス 照明の温度で
確実に35度オーバーしそう。
789 :
:02/11/15 01:40 ID:DggD4w15
ヤドク飼う前にエアコン買えや
790 :
:02/11/15 01:49 ID:???
ウチのベルツノ飼うのにダ○ソーの水苔使ったら二日ぐらいで
カビが生えたんだけど…やっぱりダイ○ーのヤツはあんまり良くないのかな?
791 :
にらぱごす:02/11/15 02:52 ID:hjP0X32L
ひ
ふ ゃ
み か つ く
ず ん う え
ご け の ん
け ∧∧ い も も
み だ (( (,,゚д゚) な
ず も (( 〜(,,っノっ )) い
お の
792 :
にらぱごす:02/11/15 02:53 ID:hjP0X32L
ずれた・・・まあいいか
793 :
:02/11/15 02:55 ID:???
794 :
:02/11/15 08:18 ID:AK6DGvPE
園芸用の普通の水苔って、あんま良くないってどっかで見たなー
795 :
:02/11/15 23:06 ID:LhXgCOVN
イエアメガエルのケージ、毎日掃除しても臭い。
床材はキッチンペーパーで、レイアウトは無し。
ビィバフォレスト使ってます。
796 :
にらぱごす:02/11/16 22:09 ID:uWXh14x9
漏れは一応、水苔にバクテリア繁殖させてる。まぁ効果は
あるか分からんが。。。
797 :
:02/11/16 23:23 ID:???
>>796 それって水苔しいておくだけでいいんですか?
初心者なので出来れば具体的にお願いします。
798 :
にらぱごす:02/11/17 12:50 ID:HxkmyqX0
ぴぱのえさ用に金魚の飼ってるから、その水を水苔にかけてる。
はっきり言って効果はあるかわからない。
799 :
:02/11/17 12:58 ID:0DcPDrdi
>>798 どうもです。あまりにも臭いので、安いプラケに替えようかと
思っております。
800 :
猫すぴ ◆SUPI/3RPgI :02/11/17 13:36 ID:6hESXL+N
イエアメなら乾燥させた方が状態よくない?
プラケで床材なしで水場だけでも飼えるけど水場に糞をするから、水場だけ掃除すれば
我慢できない臭さじゃないけどねえ。
ピンク食べさせているのかな?ピンクは臭いダス。
食べさせすぎはどんな餌も臭いダス。
802 :
:02/11/17 20:12 ID:???
何故イエアメはあんなにつぶらな瞳なのに笑いを取れるですか?
803 :
:02/11/18 08:38 ID:NNCdWR3h
俺は気休めに備長炭を入れてる。イエアメじゃなくてアカメとミルキーだけど。
効果があるかはわからんけど、ヤシパネルと土の臭いしかしない。
804 :
にらぱごす:02/11/19 01:55 ID:hSmibPWo
>>803 備長炭いい!水に入れると勝手にろ過するらしいから、水
入れに入れてる。
805 :
:02/11/19 21:34 ID:J1DmjvRT
今度、ベルツノ飼おうと思っているんですけど、3p位の個体を買って
5〜6p位になるまで、メダカのみで育てたいんですけど。
(その後は冷凍ピンクマウスオンリー)
何か問題有りますかね。
嫁が虫大嫌いなもので、こおろぎはダメと言われてしまいまして。
初心者なもので、宜しかったら誰か教えて頂けると有り難いのですが。
どなたか御願いします。
806 :
:02/11/19 22:38 ID:???
>>805 虫がだめなら諦めた方が。
色んな飼育条件、環境によって飼える動物を飼うべきかと。
俺だってツルヘビ飼いたいけど、飼えないし。
めだかはあんまりいい餌じゃないらしいけど・・・マウス刻んでやるのはどう?
808 :
:02/11/19 23:22 ID:J1DmjvRT
>>806
すいません。
実は、もう水槽とピタリ適温買ってきて、セットして温度調節しているんですよ。
だからなんとかして飼いたいんですけど、探してもっと大きいサイズの個体なら
なんとかなりませんかね?
でも生き物を飼う以上は、むりなら諦めるしかありませんが。
>>807
マウス刻むのはちょっと自分的に厳しいかと。(血に弱いもので
切ると血出ますよね。
もし、ほとんど出ないならなんとかチャレンジしてみますが。
凍ってるうちに切れば出ないぞ(w そのあと湯煎とかでなく、お湯に直接放り込んで
解凍すれば目立たない。
810 :
:02/11/19 23:44 ID:J1DmjvRT
わかりました。
なるべく切らずに済むように、大きめの個体を探してみます。
見つからなかったら、教えて頂いた方法でやってみます。
レス、有り難う御座います。
811 :
:02/11/19 23:54 ID:???
>>808 そこまで用意周到にしておいて、今更餌の問題かよw
ネタですよね?
812 :
:02/11/20 00:10 ID:yCYQz8DQ
>>811
たしかに今更なんですが・・・
飼いたい気持ちが先走ってしまいまして。
申し訳有りませんが、マジネタです。
813 :
:02/11/20 01:29 ID:???
>>812 初めて飼うなら、春まで待つべし。何故かがわかるのなら買っても可。
814 :
くとるふ:02/11/20 18:56 ID:eF2H3Ew3
>>805 生きウキガエルは?
Pマウスと価格的には同じ位だし、サイズも自分で見て選べば良いし
Pマウスは脂肪が多いけど、ウキガエルは少ないのでベルツノを長生きさせたいの
ならばエサの質としてはこっちが上ですよ。
ふつうのショップに無かったらアロワナに強いショップにならあるかも?
私はかねだいで買ってます。
815 :
:02/11/20 19:17 ID:eF2H3Ew3
ビッダースのオークションにペパーミントだけど安くあったよ!
20センチキューブのガラス水槽付きで!
816 :
>805:02/11/20 21:28 ID:yCYQz8DQ
>>813
う〜ん、冬場は温度管理が大変と言う事なのでしょうか?
このスレ何度も読んだり、本やネットで調べた限りでは、給餌後に
温度が下がると死に繋がる場合がある事や、水に浸かった腹部と
背中との温度差があるとあまり良くない事、等の理由で気温の上がる
春位から飼い始めるのが良いと言う事なのですかね。
なるべく良い環境で飼育したいと思い、個体を購入する前に水槽内を
27度位で安定するように、ヒーターの位置を色々変えているのですが
なかなか水と水槽内が一致しないので、ヒーターをもう一つ、追加しようと
思うのですが、保温球にするかピタリ適温をもう1枚追加するか
決めかねているので、アドバイスして頂けると有り難いです。
>>814
ウキガエルってどんなカエルなのでしょうか。
アフリカツメガエルとは別物ですか?
それだったら見たことがあるのですが。
>>815
情報有り難う御座います。
早速チェックしましたが、色が欲しい色と違ったので・・・
でも値段には激しく惹かれてしまいました。
817 :
にらぱごす:02/11/20 22:42 ID:7Wj2sq+C
>>814 一応言っとくが、今のビッダースのオークションのペパーミントの権利者
=
>>814=
>>815=くとるふ(2002年11月20日22時40分現在)
自分で入札したペパーミントを「安くてお買い得」とか言ってる。どっか
のサイトでも同じ事してるの見たから、きっと「飼う気ないけど、安いか
ら入札した」ってオチだろーな(W まるでケロッピみたいな無責任野郎
だと思われ!・・・と。
818 :
:02/11/20 22:52 ID:1aXpSGuQ
夏に水槽の温度を下げるには
部屋のクーラーしかない?
なにかもっとスポット的な冷却方法はないものか。
確かペルチェ素子使ったプレート型クーラーてのがあったよね。
あとは扇風機に氷柱に・・・
820 :
:02/11/20 23:06 ID:???
>>816 間違いなく低温火傷か、蒸されて死ぬな。
>816
不安ならサーモつければよろしかろ。
822 :
813:02/11/21 00:59 ID:???
>>816 やっぱりわかってないようだから、お勧めできない。保温方法にしても書かれたのは蜥蜴用、ベルでさえ難しいと思うぞ。
まあ、CBだから殺しても構わん、という極端な意見もあるが。
823 :
>805:02/11/21 01:27 ID:80QvGk+5
>>813
飼う以上は、殺してしまうのは絶対にいやなので、もう少し勉強してから
飼う事にします。
早く飼いたくて、暴走気味になっていたみたいでしたので、諭して頂きまして
有り難う御座います。
皆さん、色々教えて頂きまして有り難う御座いました。
また、解らない事がありましたら、教えてやって下さい。
824 :
:02/11/21 02:54 ID:???
>>823 何故、比較的丈夫というか安心サイズのアダルトの購入を考えないのか疑問
825 :
>805:02/11/21 09:21 ID:80QvGk+5
>>824
自分でショップを見たり、電話して調べた限りでは何処も幼体しかいなかったので
アダルトはあまり流通していないのかな、と思っていました。
生体は、実際に自分の目で見て確認しないといやなので、通販は考えていません。
それと出来れば、小さいうちから自分の手で育てたいので。
又、今回の事でベルツノの飼育法を少しは解っていたつもりだったんですが
まだまだ勉強不足みたいなので、もう少しスキルアップしてからチャレンジします。
皆さんから見たら、初心者の勘違いヤローに見えてしまうかもしれませんが
真剣にベルツノ飼いたいと思っていますので、大目に見てやって下さい。
826 :
:02/11/21 11:26 ID:1BtCSTzg
>805
水槽上げ底にして水を大目にして、水中にヒーター入れて保温したら?
プラス側面にピタリ適温でいいんじゃないの。
後は購入予定のショップで相談すれば色々教えてくれるでしょう。
少なくともここみたいに「素人にはオススメできない」とは言われないと思うが。
てゆうか、ベルツノってそんなに難しいか?
827 :
:02/11/21 11:59 ID:7nD32eMm
実際、ピタリ適温敷いてるだけって人多いと思うけど…
幼体から飼いたいってのが人情だと思うけどな。
少なくとも、予備知識は充分なんじゃないかな。
ここにいる人ってどんな環境でどんなカエル飼ってるんですか?参考までに。
ちなみに私は
アカメ4.5ax1 レプロ45x30x45 ヤシ柄土に観葉植物、霧吹き 餌イエコ1〜1.5ax4〜5匹 週1,2回
ミルキー2.5ax1 でかいプラケ 赤玉土に観葉植物 霧吹き 餌イエコ0.5〜1ax4匹 週2,3回
バジェット7ax1 ビバリアのキューブ20角 水深7〜8a 餌イエコ1〜1.5ax2匹 週1回 ピンキーS2週に1回
温度は温室で一括保温25度キープ
こんな感じ
828 :
くとるふ:02/11/21 12:05 ID:hNIulHrR
>>817 今はとりあえず純血ベルツノを繁殖させるのが目標なので、
画像見ないで「ベルツノだから買っちゃえ」と思って入札して
よく画像みたらベルツノじゃなかったんです。詳しくはQ&Aを参照してください。
829 :
:02/11/21 12:08 ID:???
正直、ここで初心者が質問するのが間違ってるかもな。
「初心者風情が……ケッ」という態度取られるか、無視の
どっちかだ。過去ログ産床。
ベル飼ってるサイトのBBSで質問してみたら?
830 :
くとるふ:02/11/21 12:21 ID:hNIulHrR
私はニッソーの小さいほうから2番目のケースの足を落として
ピタリ適温の上に乗せ、中にはテトラのフィルター用木炭マットの
中身を片側に寄らせて高低差を造って高い方が水面から出るようにして
使ってます。
>>829 コテハンの方々は結構ちゃんと答えてるんじゃないの?
831 :
:02/11/21 13:12 ID:A+QfCUWG
つーかさ、このスレ立てたヤシ自体が桁外れズバ抜けたの初心者なんだがな。
832 :
:02/11/21 13:38 ID:???
>>829 「【初心者】カエル【FAQ】」ってスレッドでも立てるかな。
833 :
:02/11/21 13:51 ID:6BcAjK2Z
>832
レス予想
「2ゲトズサー」「重複」「糞スレ立てんな」「>1氏ね」「削除依頼しますた」「----終了----」
834 :
:02/11/21 15:43 ID:XzmflqdK
部屋の温度が30度オーバーの時
水槽に扇風機あて続けたら
中は何度くらいになるんだろう
835 :
:02/11/21 16:10 ID:YNX7cBnn
せいぜいマイナス2〜3度ぐらいじゃないかな?
ちなみに水面に当てないとだめよ。気化熱だから。
836 :
:02/11/21 16:16 ID:T5UZkgWb
イエアメにとって最高の床材は何でしょうか?
最高かは分からなくても、「これは良かった」
と言うのを教えていただけるとありがたいです。
ちなみにケージはレプロ450で、7cmまで土や水が張れます。
837 :
くとるふ:02/11/21 16:24 ID:h8E3NThV
>>836 私はペットショップで勧められた人工芝マット使ってた。
汚れる→手洗い→洗濯機で脱水→少し乾燥させて敷く
で、ラクといえばラク。
ラクするには最高の素材。
838 :
GBE:02/11/21 16:37 ID:???
>>837 早急なレスをありがとうございます。
・「人工芝マット」とは薄くて緑で少しふさふさのやつですね。
洗うのが大変そうな感じがするのですが、以外に楽なんですね。
見た目も良いし、値段も安い。
たしかに最高の名にふさわしいかもしれませんね。
日曜日にでも買いに行こうかな・・・
839 :
にらぱごす:02/11/21 17:09 ID:AssidnvE
>>836 ミズゴケはどう?結構なんにでも使えるよ。うちは大体ミズゴケで済ませてる。
イエアメなら、あんまり湿らせない方がいいと思われ。
>>くとるふ
「ベルツノだから買っちゃえ」か。「安いから」とかいう理由で、よく状態も
(ましてや種類までも)見ないで買うのはどーかと思われ。もしかすると、こ
のまま落札したら買う事になるんだから、その時はちゃんと責任持って飼うん
だぞい!
それにしても最近は寒い。
840 :
:02/11/21 17:30 ID:4O2RUIva
841 :
くとるふ:02/11/21 17:41 ID:h8E3NThV
>>839 確かに画像を見なかったのは反省。
会社はまだISDNで画像遅いから全部見なかったんだよね。
あとタイトルの「ベルツノ」をそのまま信じちゃったこともマズかったな。
Q&Aで聞いたら「ペパーミントなんとかだった」とか言ってるし。
タイトルの「ベルツノ」じゃなくて「ペパーミントツノガエル」だから
法律的には有過失だけど善意なのでキャンセルは出来るんですけどね。
あと私は生き物は全て責任持って飼ってますよ。
エサ用のコオロギやメダカも。
最後に
>>815のレスだけど別にコテハン隠したかったわけじゃなくて
他のスレに名無しで書きこんでそのままだっただけです。IDあるトコで
やっても意味無いし。
842 :
836:02/11/21 20:24 ID:???
>>839 初めて使ったのが水苔なのですが、すぐに臭くなってしまい、
使用をやめました。水苔の質が悪かっただけですかね?
>>840 アクセスできません・・・
ハイドロボールって何ですか?鹿沼土でも代用できますか?
843 :
:02/11/21 22:40 ID:???
>>836 人工芝、鑑賞にはいいけど、マメに洗わないとだめ。でもって、
洗うとヨレてくるので、うちではキッチンペーパーです。
844 :
:02/11/21 23:09 ID:???
>>842 鹿沼土は酸性なので使わないほうが良さそう
ハイドロボールは検索してみれ
845 :
にらぱごす:02/11/21 23:32 ID:+1nURoKW
水苔の質は、関係ないと思われ。あと、使う前に殺菌(冷凍庫入れたり、熱湯
消毒したりして)するといいかも。。。クソしたら、すぐ取れば臭くなんない
と思うよ。あと、臭いが気になるなら、細めに交換するとか。。。ちなみに、
ハイドロボールは、レンガ砕いたみたいな感じのやつ。焼赤玉みたい。通気性
あるから、いろいろ使える。欠点といえば、硬いからカエルの皮膚を傷つけた
り、そこから菌が入ったりして病気になるかも。でも、あんまり問題はないと
思われ。
846 :
:02/11/21 23:32 ID:YXFTWfn6
誤食の心配はないの?ハイドロボールって。
847 :
にらぱごす:02/11/21 23:38 ID:+1nURoKW
>>846 確かに食ったらつまるかも。土ならまだ救いがあるけど、素焼きは
硬いから糞詰まりしそう、、、まあがんがれ(W)
848 :
にらぱごす:02/11/21 23:43 ID:+1nURoKW
マウス爆発
849 :
:02/11/22 09:02 ID:ye9ksyBC
餌入れを入れてれば、そんなに誤食の心配ないんじゃないかなぁ>ハイドロボール
俺も今度それにしようかと思ってるんだよなー、メンテとか楽そうだし。
850 :
:02/11/22 10:20 ID:cGgXzNGd
851 :
:02/11/22 10:44 ID:???
軽石を使うのかよ!俺なら溶岩石を使うぞ・・・
もっとも今まで製作したテラリウムが魚メインだったから
こう言ってるだけなわけだが(w
カエルには影響ないもんかね?有名なワイルドスカイがやってる位だから
大丈夫なのか・・・?
852 :
836:02/11/22 10:44 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
やはり欠点が無い床材は無いのですね。
意外に普通の赤玉土が出なかったのですが、
何か問題があるんでしょうか?
>>850 それってヤドクを飼うための設備ですよね。
それでイエアメみたいな大型種飼えるのですか?
うちのは10cm近いです。三日でボロボロになってしまう気がします。
853 :
850:02/11/22 11:25 ID:7Ww/KSdS
>851,852
軽石については、底面濾過を入れるので目の粗いものなら水が流通するので
なんでもいいようです。ただ一番安くて入手しやすいのが軽石なんでしょう。
で、ウチはその上にハイドロボールを入れてます。
あと、ハイドロ、軽石は使用前にアク抜きというかしばらく水に浸けて屋外放置のこと。
ハイドロは最初は水に浮きますがそのうち水を吸ったら沈んできます。
水質については、カエルは水中生活をするわけではないので
それほど神経質になることはないと思いますが。
多孔質なので保湿性はすごくいいです。
今のところ私としてはベスト床材はハイドロボールですね。
誤食はピンセット給餌を徹底すれば問題ないです。
硬くて皮膚に傷云々は、表面が滑らかなので問題ないと思います。
これは、ハイドロの質によるかも知れないけど。
水草用のソイルも使ったことあるけど、ツリーフロッグ系だと
カエルがガラスに貼り付いたときに体についた土で
ガラス面が結構汚れてガラス掃除がめんどかった。
赤玉土は泥んこになると思うので同じようなことになりそう。
大きいイエアメだと確かに植物をなぎ倒したり、踏んづけたりして
レイアウトを破壊しそうなので、あまり繊細なレイアウトはできないでしょうが
丈夫な植物(ポトスとか)を鉢植えにして埋め込んで固定すればいいと思います。
850のセッティングの仕組みを応用すれば大型種用のビバリウムも構築可能かと。
ビバリウムは植物が根づけば、糞取りと差し水と時たま少量の水換えのみで
何年も維持できるようです。
安定すればこれほど楽なものはないと思います。
854 :
:02/11/22 11:28 ID:???
シート型ヒーターは側面に貼っても使用できますか?
アクアテラリウムで飼う場合、底面に敷くのは無理なもんで。
855 :
:02/11/22 11:29 ID:???
規模にもよるけど
普通は使える
856 :
:02/11/22 11:30 ID:???
>>852 キッチンペーパーしいてタッパーと流木おく!
管理簡単!
857 :
:02/11/22 11:34 ID:???
観葉植物の鉢植えを使うのはどうだろうかな?
ハイドロカルチャーの奴なんかいいと思うんだけどさ
これなら管理も簡単で見栄えのあるケージを作れると思うんだけど
858 :
:02/11/22 13:29 ID:???
イエアメのレイアウト、色々とやってみたけど、糞の処理大変だったり、鉢植え使ってもやつらの体が泥だらけになって、そこら中汚すだけなので、
>>856と同じにしてます。
859 :
:02/11/22 13:48 ID:???
新聞紙とかキッチンペーパーって一見楽そうだけど、
取り替える時に全てのレイアウトを取り出さなきゃいけない。
腹にくっついてめくれたり、コオロギが下に潜ったり、
湿度を一定に保てない、見栄えが悪い。
など結構弱点はある。
860 :
:02/11/22 13:54 ID:???
861 :
:02/11/22 13:57 ID:???
イエアメは何もしかずが一番いいんじゃないの?楽したいなら。
862 :
名無し:02/11/22 14:00 ID:???
>>858 鉢植えの表土部分を水苔でカバーするのは?
863 :
:02/11/22 14:15 ID:???
どなたか、
>>860に鋭い突っ込みをお願いします。
864 :
:02/11/22 15:40 ID:???
>>863 鉢植えをケージの中に入れるってこと?
そんな誰もが当たり前にしてることをどうかなって
>>857は言ってたの?
てっきりハイドロカルチャーに使うガラスの鉢植えに
観葉植物寄せ植えしてそん中にカエル突っ込むって言ってるのかと思った。
865 :
:02/11/22 16:00 ID:???
>>859 イエアメなのに置き餌してんの?
湿度そんなに神経質にならなくても丈夫だし、キッチンペーパー派は水入れくらいしか設置してないって意見です。
あと腹にくっついた事はない。
揚げ足スマソ。
866 :
もも:02/11/22 20:16 ID:3RK9CHjL
鉢植えを入れるって、鉢ごと植物を飼育ケースにいれるの?
土敷くのとどう違うかがよくわからん。
867 :
:02/11/22 20:21 ID:???
>>850 そのページって毒モノ系飼育サイトだったのな・・
サソリはまあ頑張れば見れるがタランチュラは・・・ちょっと・・・勘弁・・・
やはり漏れは丸くてゲコゲコなカエルのほうがええ。
868 :
859:02/11/23 13:12 ID:???
>>865 俺の場合は良くくっ付くんだけどなぁ・・・
もしかすると、年齢の関係かも。
家のは飼育四年目で、でかくて皮膚が垂れてる。
勿論ピンセットからも食べるけど、捕食シーンが見たいから。
ケージもでかくて、レイアウトも複雑だから、キッチンペーパーは向かない。
床材は飼育環境に合わせて選ぶべきなのかもしれないね。
869 :
:02/11/23 23:47 ID:???
イエアメの鳴き声がうるさいです。
870 :
にらぱごす:02/11/24 10:44 ID:LDuv/3Nf
う
る
イ し さ
エ ょ く
ア う て
メ ∧∧ が も
み だ (( (,,゚д゚) な
づ も (( 〜(,,っノっ )) い
お の
871 :
にらぱごす:02/11/24 10:45 ID:LDuv/3Nf
なんでズレるんだYO-
872 :
:02/11/24 10:51 ID:???
>>871 AAや縦書きをズラさないためには
AAの後にたくさん改行をして「書き込む」を押すとエラー画面になる。
この時に書き込んだ文章を掲載される形で確認できる。この時書き込んだ文章は
念のためコピーしておこう。
AAが正しくできたら改行したぶんを削除して「書き込む」を押せばOK。
873 :
にらぱごす:02/11/24 11:08 ID:+uivW3HM
>>872 どーも、こんな不況な世の中にも親切なひとはいるもんだ(W
うるさいのがいやならメス飼うべし。
875 :
:02/11/24 12:59 ID:???
>>874 もう手遅れだし。因みに偶然つがいですた。
繁殖は無理だろうけど。
876 :
ふくら:02/11/24 22:15 ID:gf05QPD/
はじめまして。
突然の質問ですみません。
フクラガエルが見られる動物園(水族館?)はご存知の方はいらっしゃいますか?
やはりペットショップで売っているところでしか見られないでしょうか。
877 :
にらぱごす:02/11/25 00:26 ID:T8g+uQ41
あんま動物園でもショップでも見れるなら変わらなくない??見たいな
ら自分でネットでショップ調べて、そこ行って見せてもらえばいいじゃ
ん。人に聞くより早いよ。あんまり動物園とかにはいない(見れない)
と思うけど、ショップが嫌いでど−しても動物園で見る事にこだわるな
ら、動物園に入来るまでずーっと待ってれば?
878 :
:02/11/25 08:26 ID:???
今、フクラガエルの在庫あるとこ見かけないなー
879 :
:02/11/25 14:40 ID:oersbKoV
動物園や水族館行くより、ショップ廻った方が楽しい
880 :
:02/11/25 16:35 ID:???
フクラガエル俺も欲しいな
881 :
くとるふ:02/11/25 16:41 ID:s7g3Jntf
フクラならそろそろワイルド個体が入荷されるね。
生息地が雨季に入ると土の中からモゾモゾ出てくるそうだ。
882 :
ふくら:02/11/25 17:39 ID:MJc7IU/8
>>879 >>881 ありがとうございます。前から飼おうと思っていて
ショップを廻っているんですがなかなか入荷されないんで
飼う前に動物園なり水族館で実物が見られたらと思ってました。
かなりの確率で土に潜っているとはおもうけど。
883 :
:02/11/25 20:08 ID:???
通販でウキガエル買いました。水草買うついでに・・1匹50円くらい
かわいくない顔ですね〜。あの顔ならアロワナのエサにされても文句は言えないぞ(嘘)
小型熱帯魚水槽の浮き島にチョコンと乗ってじっとしてます。虫あげなきゃ・・
884 :
:02/11/25 21:34 ID:xQyjsnaH
関西の「サー」ではじまるお店で
ヤドクの床材に何を使っているかわかる人いますか?
一応、店の名前(カタカナ)をgoogleで検索かけると
6番目に出てくるページの下のほうに画像があります。
土と苔でしょうか?
店にもいつか一度行ってみたいです
885 :
:02/11/25 21:59 ID:???
ウキガエルがピンセットから冷凍赤虫食いました!
でもピンセットに顔が当たって最初はてこずってた。きゃん☆
886 :
:02/11/26 00:48 ID:L30ixDbZ
ビバリウムの壁に、ヤシパネルがないので100円ショップで売ってる
園芸用のパームマットを四角く切って貼ろうと思っているのですが、
どうやら買ってきたパームマットは繊維を固めるのに天然ゴムの樹脂が
使われてるらしいのですが、これは安全ですか?
887 :
にらぱごす:02/11/26 01:13 ID:DhzLa62c
天然ゴム樹脂以外に危険なそうなものとか書いてないみたいだし、園芸用
とかなら大丈夫じゃん?でもゲージが熱いと溶けるかもよ(よく成分とか
知らないから当てにしない方がいいが)まあカエルは結構熱に弱いから、
ゴム樹脂がる溶ける前にカエルが死ぬか。。。
ちなみに何入れんの?
888 :
:02/11/26 10:22 ID:qD/CPU10
ヤシパネルはワイルドスカイの通販で売ってるよ。
889 :
:02/11/26 12:44 ID:PUKcdSJM
通販だと送料が加わるから1品だけ買うのはもったいない感じがして
つい余計なものまで買っちゃうタイプなんですwヘゴ板にしようかな?
導入するカエルは未定です。漠然としてますがとりあえず骨組を作ってから。
ヤドクは高くて手が出せないです・・
890 :
くとるふ:02/11/26 13:27 ID:AFxv9p39
コオロギも増えたし、私は次はフクラかな?
891 :
:02/11/26 13:41 ID:0JauTIu0
>889
樹上性と地上性ぐらいは決めれ。
892 :
:02/11/26 13:59 ID:???
水性はいかがですか?
893 :
:02/11/26 15:51 ID:???
ヘゴ板はあんまり良くないって聞いた。
忘れたけど、ヤシパネルより生体を傷つけやすいとか。
腐るのもヘゴのほうがはやいとか。うろ覚え
894 :
+:02/11/26 16:11 ID:AFxv9p39
>>889 骨組だけ作って気が付いたらカメレオンを飼ってしまう罠
895 :
:02/11/26 16:16 ID:???
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするか!もう許さん!
あんたを許すわけにはいかん!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよ!あんたみたいなバカ初めて見た!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下!
死んでほしー!つーか、死ぬべき!あんたは絶対に許されない!
勘違いしたバカを許すわけにはいかん!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さん!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよ!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来る!あんたのカキコから読みとれる!バカ特有の
匂いがする!あんたのことが全く理解出来ん!あんたは絶対許さん!
死んでも許さん!地獄で苦しめよ!それでも足らんくらい!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよ!!!
あんたもっと現実を知れよ!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよ!でも、もー手遅れ!あんたは何をやってもダメ!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメ!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってる!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめる!でも、あんたみたいなカスは死ねよ!風呂の排水溝に吸い込まれて
死ねよ!!!
絶対許さん!絶対許さん!絶対許さん!あんたみたいなヤツは
絶対許さん!早く消えろ!さっさとこの世からいなくなれよ!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよ!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよ!何でもいいからさっさと
死ねよ!!!
896 :
:02/11/26 16:41 ID:???
・・・?
誤爆?
897 :
:02/11/26 21:24 ID:PUKcdSJM
>>892 地上や壁のレイアウトにこだわりまくっといて
下の水溜りにツメガエルがもがいてるビバリウムですか・・
898 :
にらぱごす:02/11/26 22:03 ID:LRf1UVBV
899 :
:02/11/26 22:43 ID:Co9PIvDq
形態(色彩じゃないよ)が派手なカエルほど、複数飼育やレイアウトに向かないところが
カエル飼育が(この趣味の中では)地味たる所以かも。
アフリカウシとか、バジェットとか、カッコいいヤツ&見ごたえあるヤツは
シンプルに飼っちゃうもんな。共食いするし、汚すし。
大型のカエルをレイアウトして飼ってる人っている?
900 :
にらぱごす:02/11/26 23:07 ID:LRf1UVBV
一応900
901 :
にらぱごす:02/11/26 23:14 ID:LRf1UVBV
あ、そういえばゴリアテ(アレンじゃない)はハチクラにいた!あれ買う
やつはどんな金持ちで、どんな水槽使うんだろうか・・・そういえば、前
に高校の先生が2m水槽もってたなぁ。もらおうかなぁ(W
902 :
:02/11/27 09:29 ID:Mq97OI+p
>>899 バジェットをレイアウトして一時期飼ってたけどやめた。
面倒で管理しきれない。
903 :
:02/11/27 23:58 ID:???
両生類長年やってて…本日!
ヤドクガエルを購入!
初ヤドク!コオロギとか元気良く食べるし!いいね!
温度とか、やっぱ土を使おうかとか、今日セットしたハエは繁殖は上手く行くのだろうか。
なんて不安材料てんこもりだが、精一杯がんばるっす!
904 :
:02/11/28 00:05 ID:uysjNZYH
セッティングはどんな感じですか?
フィルター使ってます?
905 :
903:02/11/28 00:44 ID:???
906 :
:02/11/28 00:48 ID:uysjNZYH
>>905 そうです
ヤドクガエルは糞の始末とか
しなきゃならないのかな
907 :
903:02/11/28 01:16 ID:???
>>906 どうも、今のセッティングはアクアテラでやってますよ、
30cmのアールの水槽です、正面がスライドするビバリウムケースは
なんか好きになれないんですよね…
水槽のフタはヤドクを買うときに一緒に購入した網ブタで蒸れ対策をしています。
床材はアクアテラ用のサンドを使ってます。
水がヒタヒタでその上に苔を敷いています、流木にはヤドクを買う前から
南米ウィローモスをぎっしり育てたので凄く綺麗に仕上がっています、
(自分的に…自分的にです)
フィルターは底面を使って水を循環させています、流木のモスから滴り落ちる水。
これ自分の中では理想なんですがね。
糞の始末は…まだヤドクが糞してないのでなんとも…できればそのままにして
植物への栄養とかに回す生態系を作ることを考えてますが…なんとも…
陸場、水場の割合は8:2。水場はモーター入ってるので水深ちょっと高めですが…
これでもパルプジョイントを切ったりと工夫しているんですが…
ヤドクが溺れないように水草(カモンバ)を多めに入れています。
シェルターは素焼き陶器製のSサイズ、木化石、ポトスでレイアウトしています。
908 :
903:02/11/28 01:27 ID:???
>>906 あと、今のセッティングなんですがちょっと疑問です。
売ってるショップや、インターネット、雑誌で調べたらヤドクを水を循環させる
アクアテラで飼育してる人って少ししかいないんです。
みんな、ビバリウムケースに床材は土。レプティボールで水場を設けている
やり方がほとんどです、水分補給は霧吹き。
ヤドクの飼い方はこのままアクアテラでいいのか?なんて初日にして思ってたりします。
ああ、上級者のアドバイスキボン…
どのやり方がいいのか?しばらく自分で考えてみます。
アクアテラにこだわるか、ビバリウムにするか…
この思考錯誤の時って不安もあれば楽しみもあるんですけどもねw
ひょこひょこ歩くヤドクはめちゃカワイイっす!
凄い値段で売っていたので思わず二匹も買っちゃいましたけども、
これからもよろしくな!ヤドク!(ちなみにマダラっす)
909 :
:02/11/28 08:37 ID:w7TEp0nL
いいなぁl、ヤドク。俺もカエル飼育したことないときにいきなり飼おうとしたっけ。
飼育の仕方調べまくったなぁ。アクアテラってヤドクが溺れるからやらないんでしょ。
でも、その対策してあるんじゃ平気じゃないかなー。俺はミイロヤドクが飼いたい。
910 :
さくさくん:02/11/28 13:27 ID:4ivMAB+F
>>908 底面使って水まわしてるの、見た目にわからんだけで
結構いるんじゃないかな。
うちもそうしてるし。床材は土使ってる。
一応水深1cm無い程度の水場も作ってあるけど、使ってるところ見たこと無い。
まあ、溺れなければいいんじゃないでしょうか。
土台がカモンバってのが怖いけど。
911 :
:02/11/28 17:25 ID:???
ホームセンター4軒回ったけどヘゴ板売ってない!
ヘゴ棒しか売ってないよ・・ヘゴ棒を組んで壁を作るのは僕の美学に反するから
通販で買っちゃおっかな?どうせ通販で買うならヤシパネルの方がいいよな〜
912 :
:02/11/28 18:17 ID:0ssUWEqp
ヤシパネルって本来何に使うものなんでしょう?売ってるの見たことないんですが。
私は結局、通販で買いました。
913 :
:02/11/28 21:42 ID:???
>>912 ヤシパネルは飼育でケースの側面に張り付けるらしい…
へご板より腐りにくく、根付きがよいらしい。
914 :
908:02/11/28 22:02 ID:???
>>910 どうも、自分で調べたんですが…ビバリウムケースでも水の循環はしている見たいです
しかも「外部フィルター」なるもので!
流石にそんなお金も場所もないし…
今日は今のアクアテラをかなり改善しました。
底面モーターのパルプジョイントを限界まで切りおとしてかなり水深を下げました。
水場のサンドも厚めに敷いています、明日熱帯魚屋に頼んでいた南米モスが入荷するので
モスを水場の底に絨毯の様に敷くつもりです。
土も買ってきて土手を作って高低差をつくり、へデラ、ポトスを植えました。
コルク板が手に入ったので早速導入、南米モスを貼り付ける予定です。
今丁度流木のくぼみの部分にホースから循環させている水が滴り水溜りができています、
ヤドクがその場所に温泉につかるみたいに入っているんですよ!
もうカワイイったらありゃしない!最高だぜおまえ!
ヤドクライフは始まったばかり、いつか水場におたまじゃくしが泳ぐ事を願って…
(今の二匹がペアかどうかもわからんが…)
915 :
あひゃ:02/11/28 23:14 ID:???
イエアメが餌くれる人間分かるってのは本当ですか?
916 :
:02/11/29 03:09 ID:???
ヤシパネルやヘゴ板に限らず壁に使えそうな素材は結構売ってると思ったんだけど
いざ探してみると無いもんだね。
917 :
:02/11/29 08:25 ID:TOM21rpn
水場に卵そのままにして、水場でオタマジャクシに孵す人っているの?
918 :
912:02/11/29 10:11 ID:s0k7SEIo
>913
いや、そういうことは分かってるし、その目的で購入したりしてるんですが
元々、なんの為の物なのかと、ちょっと疑問に思いますた。
ビバリウム用に開発販売されたものではないでしょうから。
園芸用とかかな。
919 :
:02/11/29 12:11 ID:uYvlH7Dm
>>917 いるんじゃないすか?
水場に卵があるとは限らないけど。
920 :
:02/11/29 13:04 ID:???
すっげー、それができたらホントに自然の一部を切り取ったみたい。
921 :
:02/11/29 13:19 ID:???
自然ではヤドクってパイナップルみたいな植物の葉の付け根にできた水溜りに
産卵するんでしたっけ?
922 :
:02/11/30 00:06 ID:???
ナイトスクープ記念カキコ
923 :
:02/11/30 00:09 ID:???
見ましたか?
関東地方は今度放送しますのでお楽しみに。
ワイルドスカイ出てました。
924 :
:02/11/30 02:07 ID:???
>>918 園芸用に売られるヤシパネルは、おもに着性植物の栽培用です。
着性ランやらパイナップル科の植物やらを植えるわけです。
ビバリウムの背面に貼るのも植物植えるわけだから
ある意味本来の使い方と同じ使い方だと思います。
925 :
:02/11/30 22:22 ID:???
ウキガエルってエサ食う時に手でかっこんで食べるんだけど、
今日エサの捕獲に失敗して自分の手を口の中に突っ込んでしまってピンチでした。
ピンセットで口の中の手をなんとかして出したけど、もし留守中にこんなことが起きて
窒息死なんてなったらキッツイよぅ。
926 :
にらぱごす:02/12/01 17:16 ID:IzDMWnxd
そういえば、3年前ぐらいに知り合いがウキガエル繁殖させたなー(W
927 :
:02/12/02 06:54 ID:9TN7f+3C
質問なんですけど
ヤドクのケースに水を流すのにチューブを入れると
フタに隙間ができると思うんですが、どうしてますか?
あと、流す水の量はコントロールできるものなんでしょうか?
エーハイムの2222というフィルターを調べてみたところ
流量 420l/hとありました。
これは固定ではなく、最大流量が420l/hで、それ以下なら
弁とかでコントロールできるということですか?
928 :
:02/12/02 08:22 ID:???
フタの隙間くらい工夫しなよ、網戸のメッシュ切って張ってみるとか
エーハイムのは熱帯魚スレで聞いた方が詳しいんじゃない?
929 :
:02/12/02 17:56 ID:t/k/1Odf
ベルツノとかの保温方法なんすけど60センチ水槽に水いれてヒーターでオートヒーターで
温めてそのなかに別々に小さなプラケでかうってのはダメですか??
保温器具が壊れたんでこんな方法でしばらく過ごしたいんですが??
930 :
:02/12/02 18:15 ID:ebzWKSvG
ムレに注意すれば、いいんじゃない?
931 :
914:02/12/02 20:36 ID:???
>>918 ヤドクはそういった背景やらあったほうが落ち着くって雑誌にでてました。
自分も今、そういうレイアウトにしようか迷っていますよ。
>>927 フタの隙間にはフィルターのスポンジを詰めていますよ、
一応、脱走防止です。
ああ…どういうレイアウトにしようか…網ブタにするとハエが逃げるし。
コオロギの生まれたばっかサイズは常時地元ショップにあるとは限らないし、
ハエにするならビバリウムケースにしなきゃ…ああ、どうしよう。
932 :
:02/12/02 20:40 ID:???
↑コオロギの飼育をオススメします。
933 :
914:02/12/02 22:23 ID:???
>932
やっぱそうですか…
本日ハエの繁殖セット2つもカビでダメになりました。
…鬱だ…
934 :
:02/12/03 08:21 ID:???
そういう下準備してからヤドクは飼いなよ…他の種でもそうだけど…
935 :
:02/12/03 10:55 ID:yGIn7NIU
>914
コオロギ飼育は結構手間かかるからねー。
しかもすぐ育っちゃうから、特に初令を維持しようと思うと
常に卵を孵さないといけないわけだから大変だよ。
まあ無難に通販がいいと思うよ。
「コオロギ 初令 全国一律800円」でぐぐってみれ。
あと、最初はセッティングあんまり色々いじらない方がいいと思うよ。
2〜3ヶ月経ってから初めてわかる不具合もあるからね。
なにより、生体が落ち着かないし。
とりあえず、生死にかかわりないのなら
マイナーチェンジぐらいにとどめて、我慢して見守るべし。
936 :
935:02/12/03 12:03 ID:b25hCMtN
追記:
さっきの検索の「」ところ、現在発送してないらしい。
「コオロギ 初令 1000匹未満」で検索なされ。
937 :
にらぱごす:02/12/04 01:58 ID:Vqe+QY7g
age
938 :
914:02/12/04 22:00 ID:???
みなさん、(´∀`)アリガd
>>934-936 実は飛べないハエだからコオロギと同じって漠然と思ってた訳ですよ(´・ω・`)
あいつらガラス面でもスパイダーマンみたいに…
ケージは一ヶ月前からアクアテラで準備してたのですよ。
ですがいざヤドクを放してみて…やっぱビバリウムの方がいいのかな〜
なんて不満がでてきたわけで…
都内の某専門店で常時コオロギに力を入れていてサイズが揃っていることが判明。
ハエが間に合わなかったら通販でなんとかなるようです、ハイ。
でみなさん聞いてくださいな。
ついにビバリウム作成しました。
かなりの力作です(自分的に)、ヤシパネルを左右背後に貼り付けて…エア通して…
土で高低差を作って植物植えて、苔敷いて、レプティボールの水場。
みなさんに見せたいのですがデジカメ持ってないし、そんな技術ないし。(´・ω・`)
購入店さんの話ではまだ陸にあがって間もない固体で
「卵はまだダメ、一年半ぐらいは見守ってやりなさい」ってなことで。
(今の二匹がペアかどうかもわからんが…)
気長にヤドクライフを満喫します。
しかし…本当にカワイイ…見てて飽きない…シェルターから出てこない。
939 :
:02/12/04 22:02 ID:3IK/9TQF
温度は現在何度くらい?
940 :
914:02/12/04 22:18 ID:???
>>921 種類によって産卵場所が違うようです。
我が家のマダラは葉っぱ、落ち葉の上、隙間に産むようです。
上級者はカメラのフィルムケースを代用するなんて神技を行っているらしいです。
早く卵産まないかなー…マダラ…
(今の二匹がペアかどうかも(略)
941 :
914:02/12/04 22:20 ID:???
>>939 25度です、夜は20度ぐらいに設定しています。
書籍で調べたそのマンマですが。
942 :
にらぱごす:02/12/05 00:23 ID:90vNHUTw
914
がんがれ!適度に空気循環させろよ!みっともないから、カビはあんま生やさ
ないようになぁ!
マダラかぁ、いいなぁ。前にコバルトやろうと思ったが、ビバリウムが面倒く
さそうだからあきらめた。。。めんどいのは漏れには合わなそう。
943 :
914:02/12/05 00:43 ID:???
>942
応援(´∀`)アリガd
ポンプで空気循環させてまつ。
両生類の最高峰、極彩の衣を纏った宝石(ちょっと大袈裟?)
ヤドクガエルの飼育のコツを会得するまでがんがりまつ!
購入店でコバルト見たんですよ…お値段が一匹3万以上(゚Д゚;)
944 :
:02/12/05 08:34 ID:9DDReJJa
見たいなぁ
>>914のビバリウム。人のビバリウム見るのって楽しいんだよなー、参考になるし。
ビバリウムって一見面倒くさそうに見えるけど、いざやってみるとそんなでもないし、以外と楽しい。
1本作ると、また作りたくなる。
945 :
,,:02/12/05 20:16 ID:???
イエアメガエルの成体を2頭飼っているのですが、
どなたか雌雄の判別方法を教えていただけませんか。
946 :
:02/12/05 20:30 ID:???
カエルの雌雄判別は難しいですよ。
種類によっては見分けがつくのもありますが、
イエアメですか…
鳴いているのがオス、ぐらいですかね…。
947 :
:02/12/05 21:01 ID:W5gfXgv2
>>945が男である場合、気に入ってる方のイエアメがメスです。
>>945が女である場合、気に入ってる方のイエアメがオスです。
この判別方法が当たる可能性は80%以上です。
948 :
,,:02/12/05 21:55 ID:???
あれがとうございますた
949 :
:02/12/05 22:03 ID:???
親指みろ。
950
951 :
,,:02/12/05 22:57 ID:???
親指ってなんですか?
両手の内側にある一番太い指
953 :
,,:02/12/05 23:24 ID:???
あれがとうございますた。
うちのはペアですた。1頭は親指の付け根のコブが大きかったです。
954 :
:02/12/05 23:27 ID:240SlhrN
掃除の為にプラケに移そうと思って、イエアメ掴んだら、
低い声で「ゲゴ・・」ってなきました。雄ですか?
955 :
,,:02/12/05 23:37 ID:???
うちのはその”オス”のほうしか「ゲゴ・・」って鳴きません。かわいいですね。
繁殖に挑戦したいのですが、成功した方、簡単にコツを教えてください。
春先に冷たいシャワーでしょうか。
956 :
:02/12/06 12:56 ID:OrWPobIx
つかまれたり、咄嗟の時とかにはメスも鳴くっていうをどっかで読んだことあるよ。
鳴くっていうか、一瞬声を出すって感じだと思うけど。
ゲコ…ゲコゲコって続けて鳴くのがオス。
メスが鳴くのはリリースコール
958 :
943:02/12/06 21:28 ID:???
どうも…大変です!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ハエの繁殖セットにハエが大量発生!!
凄い…調べはしたがココまでとは…
コオロギに余裕があるうちにコレでまたセットします。
この数なら数セット仕込めますよ…
雌雄判別なんですけど、凄いのだとDNA鑑定とかあるそうですよ。
959 :
にらぱごす:02/12/07 02:18 ID:E7ggx+6U
ハエ・・・もし逃げたらいやだなぁ。。。壁一面に這い蹲るんだろーなぁ。
960 :
:02/12/07 02:29 ID:???
今丁度ベルツノにメダカをあげた所
最近寒いせいか
夏に比べ餌喰いがいまいちだな・・・
961 :
:02/12/07 02:30 ID:???
リリースコールはオスに抱きつかれたオスだろ。
962 :
:02/12/07 20:08 ID:p7HwlINF
ヤシパネルって凝固させるのに樹脂とか使ってますか?
ニラパゴスってなんですか?
964 :
にらぱごす:02/12/07 20:36 ID:SYYT2Lrp
漏れ(W
965 :
にらぱごす:02/12/07 20:38 ID:SYYT2Lrp
産卵後のメスは卵持ってないから、抱接されるとリリースコールする。
オスは知らない。
966 :
:02/12/07 20:46 ID:NRShkdwJ
じゃあ捕まれたときに「ゲゴ・・・」って
一回鳴くだけなのはメスなんですね。
959>
私、ハエじゃなくて、コオロギ、飼育に慣れないうちは
結構逃がしまくっちゃって。部屋中這い回られますた。
夜中に寝てたら、手に何か痛みが走ったのでびっくりして見ると、
脱走したイエコ(5令くらい)に齧られてた経験が(w
手の甲、皮剥けて、微かに血が…。
ショックだった…
968 :
にらぱごす:02/12/07 21:12 ID:SYYT2Lrp
>>966 知らない(W でも雌雄は大きさで大体分かるっしょ?
>>967 イエコはうちも逃げてる、イエコも壁這うから驚くなぁ。
それにしてもイエコに食われた人間はあんまい聞いた事ない(W
しかも自分を食ったイエコをペットにやる・・・ある種のリサイクルだな(W
フタホシになら…あとゴキブリにも。
970 :
943:02/12/07 22:41 ID:???
>>962 俺のビバリウムのヤシパネルはシリコンで接着してます。
購入した専門店で一緒に売ってました。
貼り付けたら一晩そのまま、それからレイアウトとか行いました。
抱きついた方がオス、抱きつかれた方がメスって言うのは100%じゃないそうですよ。
なんでも習性だとかなんとかで、でも確立は高いみたいです。
971 :
:02/12/08 01:45 ID:B6T8xAle
まじめに質問だがなんでベルツノ日本じゃ繁殖させてる人がほぼいないわけだ?
どーゆう障害があるのか聞きたいんですが・・・
あと繁殖関係のっててオススメの洋書ある?
972 :
:02/12/08 01:58 ID:???
・子供が大量に産まれる(500〜1000匹くらい)
・広い生簀や温室のような環境で放し飼いしなきゃダメ
・産まれた子供が共食いして成長し、半分〜四分の一くらい生き残るらしい
・繁殖の準備に色々と手間が掛かる(薬を使ったり、湿度を調整したり)
以上の理由で一般家庭で繁殖してる人がいないわけなんだ
973 :
:02/12/08 02:15 ID:B6T8xAle
>>972 サンクス。
そんなに生まれるわ世話たいへんなんわなんか。
こりゃ趣味の延長で繁殖は無理だわな・・・・・鬱
洋書で勉強してぇ
974 :
972:02/12/08 04:55 ID:???
洋書見なくてもベルツノのサイトやショップでこんな情報は入手できるよ
あと、もう少し詳しく話をすると(というか理由つきで分かりやすく説明すると)
・何百匹単位という量で子供が産まれる(産まれた子供を流通させるのが大変、業界人でも苦労する)
・あの大津氏も値段の暴落を起こさないように出荷量をある程度自分でコントロールしてる位
・特殊な知識、薬品、大きな設備が必要なため個人では繁殖の準備すら困難
あと、これは予想なんだが・・・・・・・
共倒れを防ぐ為国内の業者もあえてベルツノの繁殖には挑戦しないのかもしれないぞ
増えすぎても売れないし、売れなきゃ赤字になるし
下手に安くすればツノガエルの商品価値を下げることになるし・・・
こういう利害関係があるのかもしれない・・・
976 :
:02/12/08 09:48 ID:Pda2S+xT
>>970 いや、そうじゃなくて、ヤシパネルという製品の製造に樹脂が使われているかという
質問なんですが。解りづらくてスミマセン・・
978 :
にらぱごす:02/12/08 19:05 ID:ERKd6nRy
大津サソすげぇな!
979 :
:02/12/08 22:10 ID:???
>976
あらら、スマンこってす。
ヤシパネルの製造に樹脂ですか…以前お店で聞いたのですが。
「ヤシ殻を細かくして板状に固めたもの
ビバリウムでも問題ない人畜無害の材料で固めたもの」だそうです。
人畜無害…なんなんだろうか…?
980 :
:02/12/09 15:44 ID:???
けろっぴはちゃんと冬眠話で締めくくってくれるんだろうな?
981 :
:
ケージに土、落ち葉をてんこもりにしてお外に置いとけば
自然に冬眠するYO