VALUE DOMAINってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:11
これってxrea.comとどう違うの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:21
>>2
(゚Д゚) ハァ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:22
ページの作りも何もかもxreaとほとんど一緒じゃん。
それに大して「(゚Д゚) ハァ?」は逆に笑える。
よって自作自演決定で終了。


-------------------------終了---------------------------------
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:27
>>2
どう違うって、やってる事が違うだろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:29
>>3
っていうかさ。ここいってみなよ。どう違うのさ。
ttp://www.xrea.com/
>>2=4は知障
>>6
違いが分からないのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:33
>>07
2=4ですが何か?(゜▽゜)
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:35
ドメインの登録代行サービスだろ。
無料サーバとは違うやん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:38
いやいや。もともとの会社が一緒だろ?
ページのつくり一緒じゃん。
もしかしてソースの見方も知らないとか?(w
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:40
>>11
ソース見るまでもなく同じ作りなのは分かるだろ。
TOPからリンクも張ってあるし。
安かったから一つ取ってみたよ。
使い道ないけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:43
>>12
いや。だから言ってるんじゃん。
そこまで言わないとわかんないヴァカがいるから
わざわざ説明してやっただけ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:49
>>14
ひょっとして>>2から言ってるのは
「同じ会社だろ?」ってことか?

  だ  か  ら  何  ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:51
>>15
そうだよ。
要は「わざわざスレ立てんじゃんじゃねーよ>>1」ってことだよ。
ヴァーカ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:54
>>16
でも別ブランドの別サービスだろ。
立ててもいいじゃん。
XREAスレはドメインの話題は出てこないし、粘着がいるしなぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:59
>>17
ハタから見て自作自演空しすぎるんですけど?
実は>>19も自作自演だろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 03:03
>>20
ハァ?どことどこの自作自演なの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 03:04
というように自作自演もやり放題だしな
┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS . − Microsoft Internet Explorer     囗曰区| |
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀)   |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ←     →     ×     圍    合  |   Q          》|
| 戻る   進む   中止  更新  ホーム |  検索          |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □http://www.2ch.net/2ch.html. . |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│                ├┤                      ├┤
|2ちゃんねる..    ||                      ||
│2chの入り口..    ||                      ||
│2ch総合案内┌───────────────────────┐
│.           | 2ch.                                    |
│        ├───────────────────────┤
│おすすめ   | >>1は不正な処理を行いました。         ┌───┐ |
│モナー    | 残念ですが>>1の人生を              | 終了.... | |
│        | 終了させてあげて下さい。(推奨).      └───┘ |
│        |                                  |
│        └───────────────────────┘
│特別企画        ├┤                      ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました    |  |  |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 03:12
>>23
糞スレの予感
>>25
予感じゃねぇよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 03:24
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□


28名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:36
ここって汎用JPに対応する予定はないの?
ある。
>>29
一応、ソースは?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:02
>>30
数ヶ月前にメールでサポセンに聞いたら導入する予定があると言っていた。
ソースは無い。というか、削除した。
そっか。
でもXREAならやりかねない…

汎用JPに対応したら有料広告免除サービスと併せていろいろ使えそうだし楽しみだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 18:56
有料広告免除開始age
基本的な規約は無料鯖と同じで月額300円(12ヶ月契約時)は高くないか?
せめて隠しページくらい容認してくれと言いたいところ。
あげるな。単発スレ厳禁。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:37
VALUE DOMAINはXREA.comを吸収しましたが、何か?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:58
>>37
ネタ?
(吸収じゃなくて分割だろ・・・)
あげるな。身内スレ厳禁。よそもんには何の話か分からん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 21:02
身内スレ??
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:10
>>41
宇宙から39の脳内に電波が届いたんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:20
もともと一つだったのを分割して、こんどは吸収したのか・・・
>>35
容認はされてないが、とくに禁止もされてないだろ。
リリカじゃあるまいし(藁
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:51
で、広告免除はどう?
無料体験中だけど、独自ドメインと合わせるといい感じだね。
一目見ただけでは無料スペースとは思えない。
いちいちあげるな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 10:09
age
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:21
age
ここの鯖の容量はいくらまで?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:06
糞安芸
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:08
>>49
無料なら50MB
有料で100MB
5249:02/09/20 22:34
>>51さんくすこー
ここから他所へ移管できるか試したが、あっさり移管できたねぇ。メモメモ...
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 22:53
広告免除のお試し期間は今日までだが…
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 22:55
J-PHONEのE-MAILの受信はある程度まではただだか
送信はスカイメールでは文字数が限りがあり8円の
ロングメールでないと用件が伝えれないという仕様に
料金がかさんで困っている方はいませんか?
そんな時にこのページの登場です。
ウェブを使うことにより4円で長文のメールが送れます。
またパソコンからメールを送ることも可能です。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ira/
使い方は
From:自分のメールアドレス
To:相手のメールアドレス
Subj:件名
Mess:本文
を書いて送信するだけです。
>>55
???
>>55
どう考えてもスパムの情報収集だよな。
スレ違い極まりないが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 01:30
安いかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 02:50
あふぇ
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 03:36
ここで取ったドメインってXREA以外のサーバーだと使えないの?
そんな抱き合わせはしてません
当然どこででも使える。
ただし、ネームサーバ使用できるのはXREAのサイトのみ。
移管にも手数料ないし、取得だけでも安いっちゃ安いわな。
そのネームサーバ使用できるのはXREAのみって言うのがちょっと解らないです

ドメイン取得時にXREAのみで利用できるネームサーバもくれるけれど、別にそれを利用せずに
他の有料レンタルサーバーを利用する事も勿論できるよ、って事ですか。
>>62
間違った事教えるなよ。

>>63
VALUE DOMAINで管理しているドメインならXREAのネームサーバを使う事が出来る。
この場合はXREAとは関係のないサーバにサイトを置く事も出来る。

違うレジストラで取得したドメインでもXREAの無料スペースでドメインを使う時は無料で利用できる。

もちろん、XREAのネームサーバを使わない事も出来る。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:16
そうじゃなくてXREAの無料サーバーで独自ドメインを利用する場合は、無料でネームサーバーを利用することができるよ、って事です。
他社のレンタルサーバーを利用する時は、そのサーバーのネームサーバーを利用してください。
66あさひ:02/10/05 18:22
すいません。
バリュードメインのことなのにxeraのスレに書いてしまいました。

バリュードメインなんですけど
1,150円のcomを取ろうとしてます。
でも「入金の仕方」みたいなのをみると
「1,200円を口座に振り込んで、1,150円のドメインを申込み…」
みたいに誘導してるんですよね。
50円はどうなっちゃうんでしょう…。
振り込むのってピッタリ金額の1,150円でいいんですよねぇ…。


>>66
どこに書いてある?
>>66 さん

サービス開始当初は1200円でした<.com .net .org 等
現在は1150円

1150円振込みすれば大丈夫です。

多分、
https://www.value-domain.com/how_reg.html

ここを見た上であなたが1200円支払う必要があると
解釈しただけではないでしょうか?


# $建てなので相場は当然変動します。
69あさひ:02/10/05 18:36
>>67
えっとね…
http://domain.xrea.com/how_reg.html
ここ…。
1,200円振り込んで取得してるのはcomです。
その時のレートが1,200円だったってことかなぁ。
70あさひ:02/10/05 18:37
あ゛…
>>68さん
のをみないで書いちゃった…

そうですね、そうですよね。
ありがとうございます
7163:02/10/05 18:44
>>64、65
ありがとうございますですー、疑問解決しました
これで安心して移管できそうですー
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 19:42
おまいら親切だなあ。
( ・∀・)つ旦~~オチャデモドウゾ
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 19:46
でもあれみて\1200振り込むヤシいるだろうに
積もり積もればマンセー
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 20:01
1150円振り込んだ。
で、どうなったんでしょ?
ここでとった独自ドメインを快適に使用中〜♪
XREAスレの 767です。
ここで独ドメ取って、URL転送で使っているんですが、
転送が激遅です。(転送に30秒近くかかる状態 昨日から)
サーバーはENOMのDNSサーバー使用。

同じように ENOM系で取得して、不調な方は他にいますか?
おながいします。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1034049171/767-771
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 19:26
ちょっと大目に振り込んで、おつりの50円とかで
このシステムが有効に動いてるかどうかを確認するために使ってるよ

とまわしもの的な発言をしてみる
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:17
ここでドメイン取りたいんだけど、ネームサーバーとか全然意味がわからん。
とりあえずxreaのs9鯖を使って(広告も免除予定)自分のホームページをかっこいいURLにしたり
オリジナルメールアドレス使いたいんだけど…。
どこかサバーの勉強できるサイト教えて。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:59
>>80
スレッド立てるまでもない質問はこちら!(4)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1032269424/

こっちで聞いたら?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 00:42
>>81
行ってきます。どうもです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:09
祭りage
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:10
木曜に入金して金曜に報告メール送ったんですけど
3連休だから反映は火曜日になるのでしょうかね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:01
>>85
先に報告じゃなかったっけ?
俺の時は水曜報告木曜入金
金曜には反映されてたよ。
8785:02/11/03 01:18
>>86
レスありがとん

連休だし、諦めるよ(今だ反映されず)
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:31
名義だけ借りて他のサーバーをつかえるってことでいいんですね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:47
http://www.value-domain.com

経営大丈夫?移管したほうがいいかなー。
>>89
そういや怪しいって言えば怪しいよな。
急に出てきた会社でよくわかんねぇし。
高機能サービス提供≠信頼できる会社なわけで。
と言いつつお世話になってるがw
つーかサービスはeNom再販業者の共通機能で
とくに抜きん出てるわけではない
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:50
名義貸してくれるって書いてあるけど、手続き方法がかいてないし
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:57
>>92
よくサイト内を見れ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:07
>>93
>当社名義で登録することも可能です(お客様自身で何時でも元に戻せます)。
>これは公開窓口として名義を代理するのみですので、当社ではドメインの
>操作・編集等は一切行いません。


でも操作方法やどうやったらいいのか書いてないよ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:16
振り込んでドメイン取ったけどさっぱりわかんねーよ!!
サーバーはXREAを使いたいんだけど。
誰か1から説明してくれ!!!!
厨房スレと化したな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:32
つーかなんでVALUEのサイトには説明がないんだ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:32
ここの場合、一切のサポートはないと考えたほうがよいかと。
中級者向け。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:33
初心者にとってサポートは必須だろうし、上級者にとっては稚拙過ぎ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:34
真剣なんです。教えてください。

>当社名義で登録することも可能です(お客様自身で何時でも元に戻せます)。
>これは公開窓口として名義を代理するのみですので、当社ではドメインの
>操作・編集等は一切行いません。


でも操作方法やどうやったらいいのか書いてないよ?
>>97
そのくらい見ればわかるだろ?
自分で研究しる
どうして厨はFAQとかサポートサイトを読んだりサイトを端から端まで読んだり検索とかしないで
他人に聞くんだろうねえ┐(´〜`;)┌
出血大サービス
http://xreafaq.com/mydomain.htm#06
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:45
ユーザー名がないからサポート受けれない。教えてください!!
俺のおかげでスレが華やかになったんだから、早く!!

>当社名義で登録することも可能です(お客様自身で何時でも元に戻せます)。
>これは公開窓口として名義を代理するのみですので、当社ではドメインの
>操作・編集等は一切行いません。


でも操作方法やどうやったらいいのか書いてないよ?
もういいよ。ネタだってバレてるから。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:47
ネタじゃないから、しかも理解したらもう質問しないし、
おもろいこと書いてあげるから頼むから教えて!!
知ってるならなんで教えてくれないの?

>当社名義で登録することも可能です(お客様自身で何時でも元に戻せます)。
>これは公開窓口として名義を代理するのみですので、当社ではドメインの
>操作・編集等は一切行いません。


でも操作方法やどうやったらいいのか書いてないよ?
完ぜ〜ん無視ケテーイ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:50
>>105
真性ですか?ネタですか?
ttp://www.value-domain.com/how_reg.html
1+1+1=3だと教えられたら1+2=が解けないって言ってるのと同じ。
  も  っ  と  読  め  ア  フ ォ
どうせこれで礼も言わずに帰るんだろうな。
お前のような奴がネット社会にいると思うと虫酸が走るわ。

※追記, なんか今日レス数多くねーか?どんどんスレが流れてく。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:54
>>109
おまえがバカだ!!!!!!
http://www.value-domain.com
どこにかいてあるんだよ!!
氏ね!!
ちゃんと教えれば礼くらい書くに決まってるだろ!!
>109
>お前のような奴がネット社会にいると思うと虫酸が走るわ。

俺はあんたのような人間の方が嫌い。
112109:02/11/07 22:56
>>107=110
トップページに登録手順て書いてあるのが見えませんか。
痛すぎます。108タンの通り放置の方向で。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:57
完全無視ケテーイ
114109:02/11/07 22:58
自作自演祭ですな。見落としたのを突かれたのがそんなに苦しいですか?
--------------終了--------------
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:01
>>105=107=110=111=113
ワラタ
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:03
>>107
自分の住所で登録してから、

http://digirock.jp/houhyouki.gif

を参考に住所を変更すればいいんだよ。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□ 
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□   
120109はでていけ:02/11/07 23:05
昨日から転送設定しても自分のHPに飛ばないんだよね。
xreaのHPじゃないとダメなのかな?と思っちゃう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:06
>>107
自分の住所で登録してから、

http://digirock.jp/houhyouki.gif

を参考に住所を変更すればいいんだよ。
>>105
>ユーザー名がないからサポート受けれない。
なら別にいいじゃん。今すぐわからなくても。
登録して聞けばぁ?
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:09
>>116
わかりましたありがとうございます。いまから登録します。

なんかニセモノがいますね。
( ´,_ゝ`)プッ 騙されてるよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:18
荒らして楽しい?キチガイ(w
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 11:12
ここ以外に安いところはないわなー
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 12:19
eNOMの再販ならドメインプロテクトも使えるようにして欲しい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 13:26
カードで払うと手数料かかるのね。数十円だったけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 14:49
eNOMの原価(再販業者への卸売り)っていくら?
ってか、再販業者になんの簡単?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 15:41
違うとこでドメインとって、Xreaのウェブスペースで使おうと思ったんですが
うまくいきません。
ドメイン取得レジストラ側のネームサーバを変更して、value-domain内での
無料ドメイン管理の登録もしたんですが、Xreaの鯖側の管理ページで
ドメインをMainに割り当てようとすると鯖のIPとドメインのIPが違うと
はねられてしまいます。
既にwhois情報を見る限りは正常にネームサーバをXreaに移行できています。
またそのドメインでアクセスするとXREAの404ページがでてしまうような状況です。
無料の場合は時間がかかるとかどこかで読んだ気がするんですが、どの程度
かかるんでしょうか?また何か違う原因などありそうでしたら教えてください。
お願いします。
>>131
2chで聞くより丁寧かつ正確な答えが返ってきます。こちらへどうぞ。

http://www.value-domain.com/support.php
>>132

ありがとうございます。
早速マルチさせていただきました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 00:28
age
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 10:52
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 13:34
jpドメイン早く取り扱わないかな?取り扱ってくれたら取ろう。嗚呼取ろう。
予定としては何時なんだ。
他業者が4000円くらいだから、VALUE DOMAIN だと3000円台後半か?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 13:43
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <              >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  >>136 異 議 な し!! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <              >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈           ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´        ', /      _.. -- ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}  / 、   _,. -‐'"
    l iニニl ヽ|/   /     ノ        `/

138名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 13:52
>>136
VALUE DOMAINは信用ないから扱わせてもらえない罠
>>138
アンネットよりは信用あると思うよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 19:34
値下げ!!

http://www.value-domain.com
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 20:53
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <              >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  >>139 異 議 な し!! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <              >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈           ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´        ', /      _.. -- ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}  / 、   _,. -‐'"
    l iニニl ヽ|/   /     ノ        `/
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:09
不安になってきたからやめた
これで1150+2400=3550で独自ドメイン可能な有料鯖が誕生した訳か。
もっとも、
サ  ポ  ー  ト  は  糞  だ  が  な  (  藁
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:40
初心者へのサポートこそが、鯖を運営する上で一番費用が掛かっている所です。
自分で調べられてこそxreaを使う価値が出てくるというもの。
サポートが欲しけりゃ他所の鯖へ逝け(禿藁
xreaのサービスに初心者へのサポートは含まれておりません。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:42
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <              >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  >>144 異 議 な し!! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <              >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈           ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´        ', /      _.. -- ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}  / 、   _,. -‐'"
    l iニニl ヽ|/   /     ノ        `/
つか、サポートも他の糞業者に比べればマシな方だろ?
サポートにメール送れば、とりあえず返事が来るし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:30
おれは有料には絶対にかかわらないよ(w
なんてったってクソサーバーに譲渡されるんだから。
どうしても広告嫌ならむうずを借りる(怪しいけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:33
ここって管理人への質問ってできないの?
助け合いの掲示板しかないみたいなんだけど、大事な用事があるんだよね。
>>148
(・∀・)ニヤニヤ
「出しゃばりの取り巻き常連のレスを禁ず」と書いておけ
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:52
>>150
おまえが書き込むと「あ〜会員の質も下がったもんだ」っていつも思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:54
             _,,,,,.....                ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <              >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  >>151 異 議 な し!! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <              >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈           ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´        ', /      _.. -- ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}  / 、   _,. -‐'"
    l iニニl ヽ|/   /     ノ        `/
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 01:15
>>153
何も改正されていませんが、何か?
>>154
キャッシュ捨てろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 02:21
 
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 03:20
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 14:08
無料サーバー切捨て?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 14:33
>>155
変わったとこ教えろや!
変わったのはサーバ料金だべ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 18:24
年内は初期設定無料だし値下げしたからいいね
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 19:58
明日もう一個ドメインとるべ。
振り込まなきゃ。
.orgでとりまひょっと。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 20:16
>>162
orgっていいかな?おれは4個持ってるけど、com以外は安っぽく
感じてる。
とりたい名前がなくても無理に英数字くっつけてとってるし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 22:26
.comと.netがとられてしまっていて。.infoでもいいのですが・・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 00:00
>>164
おれもそうだったよ。comなんて空きがなかなか見つからないでしょ?
netもとられたらorgか。でもinfoもorgも知らない人おおいからな。

それはそうと、みんな
http:// と http://www. のどちらを使ってる?
俺のはhttp://しか使えないんだよね。なんでだろう。
166165:02/11/11 00:03
間違えた。wwwを同期化させるかURL転送させるか
みんなどっちで設定してるか聞きたいんだった。すみません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 01:52
>俺のはhttp://しか使えないんだよね。なんでだろう。

CNAMEでwwwのレコードを設定してないからだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 02:33
違法・合法を問わず、サイドビジネス・お小遣い稼ぎと言われる商業活動をすること。
メインページに自分の広告を貼る行為は可能です。

この「サイドビジネス・お小遣い稼ぎと言われる商業活動」
って具体的にどうゆうことなんだろ?
自分のシェアウェアの宣伝・解説とかもだめかね
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 02:38
駄目です。
>>167
サポ板書くのがめんどいのでやりかた簡潔にキボンヌ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 11:16
>>169
「メインページに自分の広告を貼る行為」は可能なのに
自分のやってることの宣伝サイトはだめなのか?
>>168
サイドビジネス・お小遣い稼ぎと言われる商業活動とは?
http://xreafaq.com/hp_build.html#22
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 11:49
>>165
同じく。あの説明ではまったくわからんから、そのまんまにしてある。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 16:12
振り込ましてもらいました。
家を出たのが2時50分銀行についたのが3時10分
財布の中に千円札がないことに気がついたのが12分ごろ
仕方なくキャッシュカードで払いました・・・
最近出して金だしてばっかだ・・・・。
>173
あれでも解るよ〜。
何度か試してみ?
もっとも自分は転送なんだけどね(w
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 17:38
>>174
キャッシュカードで払った方が手数料安くないですか?
自分はいつもネットバンクだから便利で助かります。

>>175
自分も今朝ドメインを取得したんですけどやり方わからないです。

独自ドメインの設定方法ですが、「www」でも使えるように
するため、サポートサイトを読んでますがサイトによって
違います。細かく教えてほしいのですが。

同期化させるためにネームサーバー変更をしたいんですけど、
ネームサーバー名とネームサーバーのIPアドレスってどうすれば
いいのでしょう?
ヘルプ嫁。
http://xreafaq.com/mydomain.htm
こっちも解りやすい鴨。
http://domainhowto.xrea.org/
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 19:49
>>176
手数料は105円で同じでしたよ・・・
お振込み額 \1,150 振り込み手数料\105 お引取り後残高 \2,545
こんな感じでしたね。後数日で一年前に取ったドメインが終わりを迎えるのでそれと同時に変えるつもりです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 20:01
>>179
>後数日で一年前に取ったドメインが終わりを迎えるので

俺があんたの話を読み違えてるかもだけど、
有効期限が切れたドメインはすぐドロップしないよ。
しばらくは有効期限が切れた状態で宙ぶらりんになるよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 20:03
>>180 それでいいですよ別に。
特に変わるからどおっていうような問題ではないですから。
宙ぶらりんとは?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 20:11
>>177>>178の設定方法が違う罠
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 20:23
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 20:47
VALUE DOMAINって管理人にメールするのに、
専用フォームとかはないの?
トップページにはっきりと「お問い合わせフォーム」とありますが何か?

http://www.value-domain.com/support.php
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 21:20
>>185
それはトピックス作るだけで、管理人へのメールじゃないよ
>>186
トップページにはっきりと「特定商取法表記」とありますが何か?

http://digirock.jp/houhyouki.gif
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:44
1:value-domain でドメインを取得する
2:value-domainにログインして、DNS情報変更で
ホスト名=www ターゲット=s14.xrea.com タイプ=CNAME
と設定する
3:設定が更新されるまで数時間〜数日待つ
4:XREAでログインして、マイウェブでMain(public_html/)に www.XXX.com と入力する
5:更新されるまで数時間〜数日待つ→完了

・・・・・という手順でよろしいんですかいね?
「数日待つ」が2回もあるので、
手順が合ってるか間違ってるかだけでも教えて欲しいですが。

あと、私設応援団さんでは、
「STEP1とSTEP2を続けて実行し、
サイトが正しく表示されるまで数時間〜数日待つというのも一つの方法です」
とあるけど、コレって正しいんですか?
STEP1(1〜3)でIPアドレスの反映を待たないと、STEP2(4)で
**********
「www.XXX.com」のIPアドレス「0.0.0.0」は
当サーバーのIPアドレス「219.163.5.177」と一致しません。
**********
というエラーがでます。
これは(2)のDNS設定がまだ反映されていない所為でしょうか。
それとも根本的に間違っている所為でしょうか。

ご教授、よろしくお願いします。
189コピペ(サイトの情報は全部ばらばら):02/11/11 23:11
Value Domainでやること(s3なら)
ホスト名 / ターゲット / タイプ / MX 設定
@ / 210.189.66.165 / A / 10
www / 210.189.66.165 / A / 10
XREAの管理画面でやること
Main(public_html/):
blank
Sub1(public_html/yourdomain.com/)
yourdomain.com
Sub2(public_html/www.yourdomain.com/)
www.yourdomain.com
で、一旦ログアウトして再入室すると
下の方に同期させるボタンが出来ているので、
ドメイン設定(同期元) yuordomain.com と
ドメイン設定(同期先) www.yourdomain.com を同じ内容にする。
大体10時間から24時間で反映される。
FTPでサーバーに接続すると、public_html直下に
yourdomain.com と www.yourdomain.com が
出来ているはずなのでファイルは yourdomain.com だけに転送する
あぼ〜んされないように、public_html直下に空のindex.htmlを
置いておく http://yourdomain.com にリンクしていれば尚よし
>>188
私設応援団を鵜呑みにしちゃダメだよ。>>189が正しい。
191188:02/11/11 23:27
>>189 >>190
感謝! エラーが出ずに設定できました!
これで明日まで待って、うまくつながれば完了ですね
ホントありがとうございます!

ところで最初の設定で、IPアドレスではなく
@ / s14.xrea.com. / CNAME / 10
www / s14.xrea.com. / CNAME / 10
でもOKなんですよね?
私設応援団さんでは
「IPではなくサーバー名を指定するように」
との記述があったんですが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:29
IPで指定しないのはサーバ移転あった時の対策だよ
193188:02/11/11 23:31
>>192
さんくす。
私設応援団さんにもその旨記載があったのですが、
鯖名を指定したためうまくいかず、明後日までまた反映をまたないといけない・・・
というのは悲しすぎるので質問してみました。ありがと。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:32
>>191
ダメだよ。他のサイトでは非推奨って書いてあるよ。
だから私設応援団はドメイン設定を知らないんだって。
サポート掲示板を見てみなよ。
ドメイン設定の質問にまともに答えれないんだから。
みんなあきれてるよ。
新サーバーはIPが変わる可能性があったのでそう書いてあるだけ
別にどちらでもよい みんな正しいことを書いているので、
自分が一番簡単に出来る方法を選べばよい
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:34
私設応援団なんか信頼しないでココで聞けって。
間違った答えがあったら俺達が訂正してやるから。
197188:02/11/11 23:37
困ったな・・・・どうしよう・・・
頻繁に変更ばっかりしてたら反映するのが遅れたらヤなので
とりあえずつながるようになってからIPにするかどうかは考えます。

どもです。
198188:02/11/11 23:38
>>196
めちゃカッコイイ、、、、
>>197
いま変更しても反映される時間に変わらないよ。
っていうか、変更しておいたほうが・・・
みんなIPにしてると思われ・・・
明日になってまた変更すると、また遅れるだけ。
s|-.-|sのサイトが一番解りにくい
俺が代わりにサポートしたほうが遥かにマシだ(藁
201188:02/11/11 23:51
>>199
そうですか
わかりました! 今すぐ行ってきます。
アドバイスどうもです。
>>196
これから196一人が厨質問の嵐にすべて答えてくれるそうです
みなさんどんどん質問しましょう

俺「達」とか無責任に他人を巻き込むんじゃねえ
>>202
隣にオトーチャンでもいるんだろ
204188:02/11/12 00:02
もう反映されてました・・・
ビックリ。
>>204
だから言ったのに・・・

>>202-203
荒らすなら他へ行ってください。つまらなくなります。
>>204=205
バレバレ
207188:02/11/12 00:06
>>206
違います、マジで断じて違います。
>>205
ここは厨のサポートスレじゃないんだよ?それぐらいわかるよね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 00:18
>>208
おまえみたいなのは氏ね!!





って誰にも相手にされない可哀想なバカにレスしてみました(w

>>208みたいな荒らしの運命(w
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1036230756/l50
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 00:39
>また、VALUE-DOMAINではバルクレジスターサービス、独自ドメイン仕様の
>ダイナミックDNSサービスが近々始まります。
>
>バルクレジスターサービスとは、一定数以上のドメインを登録される場合、
>単価がさらに安くなるサービスです。
>
>現在.comの場合、1ドメイン当たり年間$9ですが、バルクレジスター
>サービスを利用されますと、$8など(例です)になります。価格はVALU
>E-DOMAINでアナウンスされます。

一定数の数が気になるけど、これが実現したら国内ライバル(?)の
21-domain.comの立場がさらに危うくなるな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:40
ドメイン設定するためにネームサーバーの変更で
23サーバーのIPの219.163.5.186
を入力すると

エラーが発生しました。
Nameserver or IP address is not unique

となりますが、これはどうしたらいいのでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 18:37
ネームサーバーに登録するIPアドレスは重複しちゃだめだろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:23
>>212
どういう意味?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:32
俺、3個のドメインをここで購入したけど、何か優遇してもらえないかな・・・
215188:02/11/12 23:17
>>211
VALUE DOMAINでGETしたドメインをXREAで使うのに
ネームサーバー指定は不要だったと思うが?
>>212
俺も意味がわからん デムパか ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:21
213=216
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:51
>>215
ネームサーバーは指定しないとダメでしょ
>>214
100個くらい取得したらそういう話をしてください。
ネームサーバーに登録するIPアドレスってどうするの?
折れは4つとったぞ
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 10:09
ネームサーバーに登録するIPアドレスってどうするの?
s|-.-|s に聞いて来い
>>223
s|-.-|s のサイトわけわからん
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 15:49
問い合わせフォームから問い合わせしたんだけど、
4日たっても返事こないんだよね。
どのくらいで返事くるの?
速ければ当日来るよ
厨房ネタの場合は来ないよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:02
1日まとめて返事くる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:29
なんか今すげぇー重くない? Value
>>224

禿堂。ただXREAの説明まとめてコピペしてるだけだよ。

http://xreafaq.com/

http://domainhowto.xrea.org/

http://setup.value-domain.com/

xreafaqはまだしも、下の二つはかなり糞。
特に下はweb作ったことあるのかと子一時間(略
だれかユーザビリティってものを少しでも教えてやってくれ。
s|-.-|s に通報しますた
ついでにユーザビリティについて小一時間説教してきますた
ユーザビリティー云々なら…

サービス提供までの流れも理解できるが、XREAとValue Domainの
2つのスペースをいちいちログインし直してドメインを設定しないと
イカンっつ〜のもとても鬱陶しいし面倒くさい
>>230
乙彼
s|-.-|sもサポ板ではまともなようだ

http://sb.xrea.com/showthread.php?s=&threadid=4322
>>231
ドメイン使う場合はどこでもシステムは同じだと思うが・・・
すべて自分で設定しなくちゃいけないので鬱陶しいのはしょうがない
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 08:05
>まずpublic_htmlの直下にhagehage.com/というディレクトリを作成します。

ってどういうこと?
236231:02/11/14 08:11
>>234
むぅぅ。まぁ漏れは1アカウントしか使って無いのでそんなに手間でも
ないんだけど、わざわざ独ドメ使うのにValueに登録させるんだから、
ValueのIDだけでXREAの鯖も設定できる方がスマートだと思うんだけどね。

まぁ、サポも含めて概ね満足しています。なんたって安いし。(w
>>235
日本語は読めるな ?
読めませんが何か?
●最低資格条件
日本語を理解し、対応できること。
ワラタ
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 18:41
まだサービス開始から1年たってないけど、この先ももつのかな?
厨な質問だけど、ドメイン取ってからつぶれちゃったら、
そのドメインはどうなるの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 18:43
名義代行じゃなかったら大丈夫。
>>241
マジで厨な質問だな。
とりあえずバリュが倒産してもドメインは大丈夫だと言っておこう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:11
でもさ、9〜10年登録してる場合は、
移管できないし、
http://access.enom.com
にも入れないから、バリュのサイトがなくなったら
どーすればいいの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:18
管理画面への入室機能について
Value-domain.comの管理画面への入室機能はIDやパスワードを入力しないで直接、管理画面に入れないのでしょうか。




246名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:36
>>245
おれはクッキーで保存してるからクリックするだけだけど、
そのまま入れたら誰でも侵入されちゃううよ。

>>244
名義借りしてたらダメだね
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:37
>>245
入れる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:37
>>244
なら、8年登録にしておけば良いだろ。
つか、そこまで心配する必要あるのか?
そんなに恐いのなら、お名前.comにでもしておけば良いだろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 23:19
でももし潰れたとして、ドメイン移管ってどうやるん?
Value-DomainのIDとパスはあるが、
ドメイン自体のパスやIDはない・・・・。

決め手はやはり登録情報か?
名前や住所でドメイン所有者の本人確認する、と。

すげぇ じゃまくさそう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 23:51
必死で守る価値のあるドメインなのかと小一時間問い詰めたい・・・

┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
251249:02/11/14 23:54
いや、まぁそう言われるとそうなんだけど・・・・。
252241:02/11/14 23:58
お答えくださった皆さんありがとうございました。
ついでに言っておくと
244,249とかは私ではありません
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:58
>>249
移管は、Registrant のメールアドレスだけ生きていれば、
IDがなかろーが、名義が違いよーが、
まったく問題なしだよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 19:02
 
20個くらいメールを持ちたいんですが、
設定はどうすればいいのでしょうか?

とりあえずホスト名 / ターゲット / タイプ / MX 設定は、
mail / 210.189.66.165 / MXE / 20
にしてから
http://domainhowto.xrea.org/index.php?id=9
を読んでみたのですが、どうしてもわかりません。

どうか教えてください。
 
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 19:25
サポ板でs|-.-|sを指名して聞け !
移管については、他スレで
>Administrativeのメールアドレスさえ生きてればOK
というのを複数見かけたので、
Administrativeのメルアドのみプロバの本メアド
(あとはVALUE DOMAINというかDigiRock名義)にしているんだけど、
>>253では
>Registrant のメールアドレスだけ生きていれば、
となってるな。どっちだろう。
257256:02/11/16 09:13
通常の移管手続きの時にRegistrantのメールアドレス宛に確認メールが届くってことで、
これは移管直前にwhoisのデータを書き換えればいいからOKとして。
VALUE DOMAINが潰れた時に万が一「移管拒否」になってしまう事があるとして、
その時にAdministrativeのメールアドレスが活きてくるという事なのだろうか。
よくわからん。他社の事例とか調べたらわかるかな。
258253:02/11/16 12:32
>>256
スマン、間違えた。
adminのメルアドさえ生きていればいい。
他社の事例とか調べて。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 18:01
ha?
261_:02/11/17 00:51
Value Domainで登録後、いったんWHOISに個人情報出ちゃうんだね。
登録情報変更するまで時間かけたくないからやめとこうかな...
>>261
誰もお前の個人情報など興味ないと思うが、
そう思うなら他で取れば?
263_:02/11/17 03:07
>262
いま、即名義貸し(?)してくれるところ探してる。
>>261
Value Domainで登録してもすぐに変更できるけど、
数時間〜半日の個人情報晒しでもイヤなのか?
自分はドメイン申し込み後すぐにValue名義に変えたクチ。
申し込み後すぐには登録したドメイン自体Whoisのデータに反映されず、
次の日に確認に行った時には既にValue名義だった。
実際に自分のデータが一瞬でも晒されたのかどうかは不明だった。
今、昨日の夜登録してドメインが反映される前に即名義変えたドメインを
whoisしてみたけど、普通にValue名義になっていたぞ。
whoisへの反映には24〜48時間かかるんだから
すぐ変更してれば晒されるわけない
>263
 有料でよければ、C-side2NDなんかどーなんすか?
268.:02/11/18 18:27
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 19:03
俺なんて全部実体の無い会社の名前で登録してるよ。
アドレスさえ間違えなければ問題ないし、
そういうのほとんどじゃないかな。

Value名義だと大阪の個人名になってかっこわるい。
実体のない会社名がかっこいいのか?

公表する側としては嘘偽り無く自分以外の情報に出来るならそれで良いし、
良くも悪くも有名でなけりゃ、見る側にしてもそんな個人の情報どうでもいいよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 20:24
俺も削除落ちのドメインを調べる時にWhois使うけど
正直、登録者の情報なんてどうでも良いし、見ても
覚えちゃいないよ。控えておくのは更新期限日だけ。

まぁ、ブローカーやドメインキティみたいに何百個というドメイン
を所持している奴の情報はWhoisする度に出てくるので自
然と覚えるが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:33
ValueDomain名義にするってことは、
メアドも住所もValueDomainになるってことでしょう?
通常はそれで不具合ないの?
自分の名義に戻すのに手続きは簡単?
以前、どこかで、whois情報を適当にすると移管時に苦労する
みたいな話を見たんだけどそれってホントにそうなんですか。
それともメアドだけ合ってれば万事OK?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 08:37
eNomの再販なら全情報を瞬時に書き換え可能だから
たいした問題じゃない
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 10:34
>>273
移管を書類でやっていた時代はかなり面倒だったけど(でも、できた)
今は、メアドが合ってれば大概OK
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 20:14
サブドメイン設定でshared_html内に作ったサブフォルダで開いてもらうような設定方法ってありますかね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 20:55
>>276
public_htmlじゃなくって?shared_htmlフォルダなんて知らない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 20:58
log Maildir namazu public_html secure_html shared_html

ってフォルダあるけど、これがそれぞれどういう意味なのかがわからないもん。
>>278
日本語読めるならXREAのサイトに目を通した方がいいよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:06
安いのでユーザーいっぱい
サーバーに詰め込みすぎて重くなる
サーバーしょっちゅう落ちるようになる
(゚Д゚)ゴルァ!!の嵐

未来予想
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:25
eNomの再販業者になんのどうすんの?
>>281
君には無理。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 00:34
>>282
オマエモナー
>>283
その通りですが何か?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 01:00
>>281
http://www.enom.com/
読めや。
読めないとか読めても理解できない場合は無理。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 13:26
>>285
VALUE DOMAINのスタッフですか。ご苦労様。
すぐ業者扱いする脊髄反射馬鹿はどうにかならんのか。
VALUE DOMAINはeNomの再販業者だけど
再販業者になる方法を教えたってVALUE DOMAINの
儲けにも何にもならないだろうが(むしろ競争相手が増える)。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 16:24
VALUE DOMAIN でもjpやtoなどのドメインが取れればよろしくなのに
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 16:34
11/14に質問したんだけど、まだ返信がありません

全部の質問に答えてくれるわけじゃないのか・・・
290bloom:02/11/21 16:41
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 17:31
>>288
.jpはともかく、今更.toなんて欲しいとは思わないが。
それに.toは安売りしないからどこで取っても同じ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 22:11
>>289
それは絶対にない。祝祭日をはさんでも2営業日あれば絶対に返事くる。
もう1度だしてみな。

俺なんていつも支離滅裂な質問なのに返事くるぞ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 23:23
>>287
マジに反応するなよ(・∀・)
おまえ、寂しいやつだなー
ここのユーザー登録ってみんな正直に書いてる?
住所とか書く欄あるからウソ書いちゃマズイかなあと。。
295 ◆FruitsMIpE :02/11/22 18:40
俺は正しく書いたよ
>>294
君はクレジットカードで決済をしないタイプだね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 12:01
ウソ書くならVALUE DOMAINで名義代行してもらったほうが安全。
無料なんだから利用しなきゃ。どこかみたいにドメインを人質にするわけでもないし。
>>296
ネットではカードは使わない。銀行振込only
>>297
>VALUE DOMAINで名義代行してもらったほうが安全。
どういうこと?登録してみれば分かるのかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 15:19
>>298
画面に詳細は載ってないけど、まず「ドメイン登録」画面から
「空きドメイン検索」をして「ドメイン情報」の
「取得するにはここをクリック」するとユーザー登録画面になる
から、まず自分の正確な情報を絶対にメールアドレスを間違いない
ように記載する。クレジットb入れると即、銀行振り込みだと
時間かかるけど購入可能金額に必要な金額が入ってるか確認。
購入後、すぐにWHOIS登録情報の変更から
>全項目を当社名義に統一するには、ここをクリックした後、「変更」をクリックして下さい。
で、「ここをクリック」をクリックして変更。
ただし一番上のメールアドレスは自分のアドレスのままなのでこれで
OK。
(順番がちょっと間違えたけど、こんな感じ)
>>299
ありがとう。ユーザー登録したい理由なんだけど、薬屋で垢取りたいんだよね。
で、VALUE DOMAINでユーザー登録→有料広告免除サービスで垢がすぐ取
れるみたいだからそうしようと思ったんだ。「連絡情報登録」ってところが
そのユーザー名でドメイン取った時にWHOISで晒される部分なのかな?
ユーザー登録の段階で別に適当書いても構わないのかな?チェックするもん
なのかな?ドメイン取った時は>>299みたいにすればいいんだね。さんくすこ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:29
>>300
ごめんちょっと意味わからないんだけど、なんで適当にユーザー登録したいの?
別にかまわないと思うけど、デメリット以外ないと思うんだよね。
個人情報の流出が怖いとか?
VALUE DOMAINでドメイン取得すればs23のアカウントが取れるよ。
>>300
VALUE DOMAINのユーザーに対する優先登録では広告免除されないよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:55
個人取得なら虚偽登録もわかるが、仕事で使うのに嘘を付く理由がわからない。
もしかして法に反している薬?
ポルノサイトを作る予定です。 
xreaだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:01
▼2002.11.24
新DNSサーバーを導入いたしました。
なんか、ログインできないんですけど…
login.phpが死んでるね
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 16:32
入れない・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 16:33
無料情報フォルダ
http://fif.bbzone.net/
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 16:41
デジロックは気付いているのか????
新DNSサーバーの導入と関係があるのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 17:11
https://
のみアクセスできないね。
SSLの設定がされてないんじゃない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 17:54
朝からログインできないわけだがいつ復旧する気だ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 18:00
サポートにメールを送ったのだが、読んでもらえるカナー
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 18:12
入金した直後にコレだもんな
鬱になるよ
ログインできるみたい。
よかった。
これで新規取得ドメの転送セテーイ出来る。
今s12で独自ドメイン使ってて、この頃重いんで
Valueで貰えるアカ使って移ろうと思うんだけど、どこが今なら軽い?
前日(2002-11-25)のCGI負荷率 TOP50
859 pt - i386.s15.xrea.com
140 pt - aaron.s15.xrea.com
96 pt - aquarien.s15.xrea.com
72 pt - icerink.s15.xrea.com
※サーバーは皆さん自身が共同で使う場所です。全員が快適に使えるように気を使うことが大切です。
最近暴走している香具師多くねぇ?
ス レ 違 い だ ボ ケ ナ ス
まあマルチポスト荒らしに言うだけ無駄か
スタッフによる支払い確認の最終時間 1970-01-01 09:00:00
なかなか反映されないな
昨日はつながらなかったし。鬱
whoisの情報が変更されるまで
結構時間かかるね。
もう五日経ってるけど。
なかなかいい商売してるな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:19
>>323
2時間あればできますよ。設定を間違ってるに決定!!
>323
ワラタ
327323:02/11/28 02:10
>>325
whois情報変更画面で
valuedomain名義に情報を書き換えた後ボタン押すだけでしょ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 22:43
>>327
ボタンってどこの?変更まで1日もかかるわけないじゃん。
もう1度やってみろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 08:49
難しいね
よそでドメイン取ってxreaのスペース使って説明どおりに設定したら
すべてうまくいった。
すべてが初めての経験だったから、
当たり前のことなんだけどすごくうれしい。
value domain, xrea ありがとー!
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 02:33
MX の設定が上手くいかない…

@ yosono.host.dokka CNAME 10
@ yosono.host.dokka MX 5

これじゃ駄目なのか…
MXをCNAMEしちゃだめ
@ 123.456.789.111 A 10
@ 123.456.789.111 MXE 5
にしますた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 06:32
それにしてもこのサービスと価格
他のドメイン業者使ってるヤシがかわいそうに思えてくる漏れは間違ってる?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:18
既に有料広告免除サービスをご利用の場合は残高へ返金させていただきます。
ただし、銀行への返金を希望されない方のみとさせていただきます。つまり、アカウント内の残高の増額となります。
3600円の広告免除サービスをご利用の場合は、1200円分残高が増えます。

対象の方には今月末にVALUE-DOMAINから連絡が行きます。

=================================================================


あと3時間しかないのだが…
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 23:45
>>335
自動的にポイント?が増えてるよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 00:39
>>336
ガ━━━━━━( ゚Д゚)━━━━━━ ン!!!!!
俺だけ増えてねー!
金返して(´`)
>>337
安心しる!
漏れも増えてないYO!!(´・ω・`)
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 00:52
漏れの所も連絡ないし残額も増えてない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 01:21
>>338
>>339
同士!( ゚Д゚)ゴルァメールするべきかな?

俺1年契約だから返ってきた1200円でもうひとつドメイン取りたいんだけど、
戻ってこないなら戻ってこないで早くアナウンスしてくれないと取るに取れない…
>>337-340
質問してみた。

[2002-11-29 22:36:37] サポートからメッセージが追加されました。

お世話になっております。ウェブサービス サポートです。

該当利用者には連絡させていただきます。現在対象となっているのは11月にお申し込みをされた方になっております。

その他、疑問・質問などございましたら気軽にお問い合わせ下さい。

[2002-11-29 22:45:17] ユーザーからメッセージが追加されました。

>該当利用者には連絡させていただきます。
>現在対象となっているのは11月にお申し込みをされた方になっております。
11月以前に申し込みをしたユーザーには、後で連絡がくるということですか?
それとも、返金の対象になっているのは11月に申し込んだユーザーだけなのでしょうか?

[2002-11-29 22:57:04] サポートからメッセージが追加されました。

全ユーザーの返金処理には時間がかかり、また、混乱を招きますので、現在(近日中の返金)は11月にお申し込みになったユーザーのみを対象としています。10月、9月にお申し込みになったユーザーは後ほど(時期は未定)の対応となります。

できれば年内に対応させていただきます。来年になる場合もございます。あらかじめご了承下さい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 01:28
>>341
サンクスコ!
しかし古いユーザーほど遅いなんて泣けるな

でもサポートの早さにはちょっと驚き。
年内ってことはあと一ヶ月(´・ω・`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 01:31
なるほど、ちょっと時間がかかるのね。
まあドメインの更新はまだ先だし問題ないけど。
どうしても早く返金してほしいなら、サポートフォームから
連絡してみれば良いのでは?
多分、対応してくれるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 18:38
でVALUE DOMAINってどうよ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:03
有料の広告免除を申し込んだおかげで
サポートまで受けれるようになった。

いままでつらかった〜。(マジで)
347  :02/12/03 00:07
>>342
っていうか、値下げしたから今までの利用者に返金しますって所ないだろ、普通・・
XBOX値下げしました。

ウェーン、値下げ前に買ったけど返金されないよう。

されるわけねーだろ!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 13:01
このスレの醍醐味は最初のレスのうちどれが1かを見極めるところだな(藁
おもしろすぎる!
おもしろすぎる、のか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 15:20
移管して1ヶ月、今のところ問題ないんだけど、
ここでトラブルがあった人いる?
問題ないようなら、他のドメインもここで取ろうかと思うんだが・・・。
日本語ドメインはやめたほうがいいらしい。
上位のeNomの問題なんで再販業者にはどうしようもないんだが
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 17:36
http://xreafaq.com/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=2956&type=0&space=0&no=0
同じサーバ使ってる奴には自分のドメインメール使われ放題
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 18:06
>>354
これヒドイな。
なんで、そのBBSのヤツラは納得してるんだろ・・・
>>355
ユーザーはどうすることもできない「仕様」だからだよ
いやなら使わないこと
それだけ
357323:02/12/03 20:50
>>354
あらやだ(ё_ё)
まあ売りでもある。
1人で異なるドメインのメールを100個も作れるところは
世界当たってもなかなかねえかも。200円以下では。。

[email protected]
[email protected]
[email protected]




これ100個まで。ある意味最強。
まあ、わかる奴、妥協できる奴向きだね。

「abc.com」のドメインをとった場合、「[email protected]」での受信は出来るが
[email protected]」での送信は出来ない?
落ちてる?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 09:32
落ちてるっぽいな。

ns1.value-domain.com は一応ping返ってくるんだけど、
ns2.value-domain.com はpingも返ってこないね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 09:36
xrea.comは生きてるのにvalue-domain.comは死んでるなんて・・・(;´Д⊂)
ttp://maintenance.value-domain.com/ にとばされて、

ただ今メンテナンス中につき、時間を空けてアクセスしていただきますようお願いいたします。

だそうです。
広告免除無料体験に申し込んだのに、広告が消えない・・・。
免除期間は明日までなのに、サポートに聞いても返事来ないし・・・、
なんでだろう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 15:32
ログインできないぞゾよ。
366364:02/12/05 15:53
ここにかきこんだ途端、無事に広告が消えました。
(もしかして、webmasterさん、ここを見てる・・・?)

おお、やっぱり軽いな〜!
有料免除、申し込もうかな。
>>385

ほんまや。
210.188.237.75にとばされるんだけど、ログインしようとすると
value-domain.com/login.php が見つかりません、となる。
どないなってんねん・・・
>365
>367
漏れもだ・・・不思議。
10日間で3回か。
11/25 >308-317
12/4 >360-363
12/5 >365-368
まだ復旧してへんのかいな。
広告免除買おうかと思ってたけどこれじゃあな・・・・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:31
さっさと復旧しる!!



ということでage
入れないIPアドレス変更できない・・・。
ページ見れない・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:41
おいおい、そろそろネタはやめんか。
なんの問題もないよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:10
>>373
やっぱり?ちなみにプロバイダどこ使ってる?

DNSが浸透してないんやろな・・・
最近鯖移転したのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:15
>>374
うちはヤフーBBだけど問題なし
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:23
>>375
うちも同じYahooBBだけど、エラーが出る。
設定の問題か?
377374:02/12/05 23:28
>>375
そうでつか・・・
漏れはniftyでつ。
ちなみに、こんなかんじ。



C:\>ping www.value-domain.com

Pinging www.value-domain.com [66.150.5.57] with 32 bytes of data:

Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.

Ping statistics for 66.150.5.57:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:32
>>377
同じだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:29
C:\>ping www.value-domain.com

Pinging www.value-domain.com [210.188.237.75] with 32 bytes of data:

Reply from 210.188.237.75: bytes=32 time=24ms TTL=243
Reply from 210.188.237.75: bytes=32 time=25ms TTL=243
Reply from 210.188.237.75: bytes=32 time=23ms TTL=243
Reply from 210.188.237.75: bytes=32 time=24ms TTL=243

Ping statistics for 210.188.237.75:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 23ms, Maximum = 25ms, Average = 24ms
380374:02/12/06 00:33
>>379
プロバイダどこ?
これまで入れなかったが、今ログインしてみたら、やっと入れた。
プロバイダはwakwak。
382379:02/12/06 00:38
Highwayってとこ。
383374:02/12/06 01:04
やっとログインできた!!
これで安心して寝れまつ・・・・・・
ダイナミックを開始するんでトラフィック対策でなんたらなんたら・・
らすぃ。詳しくないんでわからん。
>>384
ソースきぼん
>>384
DDNSのこと?
DynDNSに申し込もうと思ってたんだけど、
始めてくれるんなら楽だなぁ。
安定性を考えればDynDNSが良いかもしれんけど、
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 02:42
3日に振込みして、振込みの連絡したんだけど、未だにログインしても
反映されてないんだよね・・・皆、何日くらいで反映された?
389388:02/12/08 02:43
あ、それで、webmasterさんにメールしてみようと思ったんだけど、
どこにメアドが書いてあるか分からない・・・質問は掲示板のみ?
>>388
今まで3回ほど振り込んでるけど
15時前に振り込んだ分は
当日に反映されたです。
>>388
俺の場合は午前中に振り込みして当日の夕方には反映されたよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 20:57
俺は3時間ほどですべての設定が反映されました
394388:02/12/08 22:42
>>392
ありがとね。んー、やっぱ掲示板しか連絡手段が無いのかぁ…
今だに反映されて無いよ、メアドも電話番号も分からんし。
でも俺のためだけにスレ立てるのも気がひけるんだよね、
もう一度振り込んでみようかなあ、安いからね、1000円寄付したと思って…
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:24
ちゃんとお金払ってるんだからスレ立てていいと思う
俺の場合午前中に入金してその日の夜には反映されてました
今まで3回銀行振り込みしたけど大丈夫だったよ
メールがないんだからちゃんと聞いた方がいい
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:28
>>395
>>392はメールフォームだよ。回答はwebで閲覧することになるけど。
どうしてもメールで直接話したい場合は↓
http://digirock.jp/houhyouki.gif
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:33
>>396

あぁほんとだ
よく見もせずに答えてすんません
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:17
220>
http://www.value-domain.com/
に、標準DNSがあるから、ネームサーバで
当社のネームサーバを選択すれば、指定なしでOK
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 04:13
当社の
当社の
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 09:37
当社の
402388:02/12/09 11:32
>>396
おお、メアドが書いてある!ありがとうー!
ドメイン販売責任者氏にメールして見るといいのかな、助かったよー。
本当、ありがとう。
403緊急だから重複で聞くよ:02/12/10 01:38
ちょっと助けてくれ!!先週VALUE DOMAINの独自ドメインでいくつかメール
作ったんだが、今日プロバイダーからのメールをチェックしようと送受信
してみたら、なんとヤフーのID登録完了メールが届いたんだよ。
しかも訳のわからない自分のIDを削除させられて、勝手に***kuwata
なんてIDが送られて来てる!!これって1回本人確認をしてるってこと
だから俺のメールが他人に届いてそいつがOKだしたってこと。
タイミングよく俺が送受信したからそいつより先に確認メールを受信
できたってことだよね。なんでプロバイダーのパスワード知ってるわけ?
独自ドメインの内容が盗み読まれるのはわかったけど、プロバイダー
のメールまで取られてしまうってことなの?どうやって対策うてばいいの?
>>403
至急豆腐の角に頭をぶつけて逝ってください
どこかにパスワードを連想させる言葉を公開してると思われ
>>403
とりあえずプロバイダに「ID横取りされてるっぽいんですけど」って相談してみれ。
value domain いつ復活すんの?
朝からずっとメンテ中〜
だねー。今日振り込んできたばかりなのに・・・
このまま再開しなかったりして・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 16:13
アナウンスでは13:00〜メンテナンスと書いてあった。
実際には数日前から断続的にメンテナンスしてるようだが。

マスターたんもバタバタしとるんやろ。
またーりしる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 16:14
>>408
金曜日に振り込んだ分は月曜の18時過ぎに反映されとったよ。
どうしても不安ならデジロックに直接問い合わせたらええやん。
411407:02/12/10 16:31
今朝金振り込んできたのよ
お知らせしようと思ったんだが
なかなかひらかんのでね。
アナウンスあったのか、しらなんだ。
マターリ待つことにします。アリガトン>>409
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 18:09
5日に振り込んだのですが、まだ反映されません。
サポートに質問しても1日以上たつのに返事が帰ってきません。

>>388
メールは帰ってきましたか?
私も5日にサポートに質問したんだけど
ずっと返事帰ってこないー!
しょっちゅう”メンテ中”の表示が出るし
バタバタしてるのかなあ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 18:24
>>412
サーバが落ちてるので現時点では確認のしようがないですね。
とりあえず復旧した時点で反映されてなければ、もう一度連絡してみては。
ちなみに、振込連絡のフォームから送信しました?
振り込みしようと思ったけど、しばらく待った方が良さそうかな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 18:25
復旧しますた。
>>410
朝振り込んだら、その夜には確認できるなんてことにはならないのね・・・
418412:02/12/10 18:55
>>414
復旧した後も何ら状態は変わっていませんでした。
振込連絡はもちろんしましたよ。振込完了したすぐ後にしました。
もう電話するしかないのかな・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 18:56
>>417
どの銀行から、またどの口座に振り込むかによって、入金が口座に反映されるまでの時間が変わる。
それに、入金確認は手作業みたいやから、タイムラグが出るやろね。
すぐ反映させたければクレカが確実。
時々落ちるにしても、なんとなく好き鴨。
安いのがいいやね。
いくつかドメ取ったけど、
最初に取ったとこの半額ってのが(・∀・)イイ!!

でもセテーイが良く解らないぽ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:58
.ccドメインって二文字もOKなの?
いろんなサイト見ても「3文字以上」って書いてあるんだけど。
でもvalue-domainで登録しようとすると2文字でも「取得できます」って
でるんだよね、、、
.ccドメインって文字数によって値段変わったりしない?
>>421 さん

Value-Domainで2文字.cc取得しましたが、金額は通常と同じでしたよ。
後で請求されたら・・・とかビビっていましたが、とりあえず2ヶ月経過。
大丈夫かと。
文字数で値段を変えるなんてあこぎな商売してるのは
.tvとか.djくらいじゃないの
昨日夜ATMで振り込んで、今日の昼には反映されてたよ。
>>412-413 どうですか?
ちなみに振込先はUFJ
>>424
408だけど、今日の昼には確認できました。
良かったね。今朝一気に確認したんだな、マスタータン
427412:02/12/11 20:44
私はまだです。。。
サポートにも無視されているみたいです。
ちなみに振込先はebankです。
振り込もうとしたら個人の名前が出てきたのですが
今となってはそれが本当にあっているのかさえ怪しく思えてきました。
番号はもちろん合っています。

こんなことになるならここで申し込まなければよかったと思っています。
無難に前にとったことがある海外の業者にしたほうがよかったな。安いし。
あらま。わしはいつもUFJ振り込みなんだが
反映は当日〜翌日でされるよ。
ebankがトロイのかな?
>>427
漏れebankで振り込んだけど、その日の午後には反映されたよ。
430410:02/12/11 21:00
>>427
まあまあ。もちけつ。
漏れもイーバンクから振り込んだけど反映されてるよ。
確かに振込先は個人になってたから「えっ!?」って思ったけど。
ttp://www.value-domain.com/payment.php?action=notify1
ttp://www.value-domain.com/support.php
↑両方から連絡しても反映されないのなら、明日デジロックに電話してみなよ。
431412:02/12/11 21:07
1年分しか振り込んでないから嫌われたのかなw

>>430
そうしてみます。
432430:02/12/11 21:11
>>431
漏れは\1050しか振り込んでないよ〜(^^;
↑それじゃあドメイン取れないじゃん!とおもったらウェブのほうでつね。
434430:02/12/11 21:39
>>433
そやで(^^;;
来年には有料専用鯖も始まるらしいから、とりあえず3ヶ月だけ様子見ようかと思いまして。
わし、200円になったときに早まって有料広告免除1年分取っちゃった……
吉と出るか凶とでるか〜(゚∀゚)ル〜ララ〜
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 22:35
みんな戦略にハマッてるな(笑 A型か ?
O型なんすけど。猪突猛進。
438410:02/12/11 23:50
漏れはBやで〜
スレが荒れてないってコトは、そんなに悪い業者じゃないんだね。
さぁねぇ〜(゚∀゚)ル〜ララ〜
昨日の昼振り込んで未だ反映されず。
振込先は東京三菱。こんなもんなのかな。
基本的には振り込み日から翌々営業日以内。
と言うことで、明日夜まではマターリ待つべし

まあ、今日の夕方くらいには反映されてんじゃないか、と思うけど
443  :02/12/12 13:14
>>412
振り込み名義通りに連絡しないと遅くなると思う。
多分機械的に文字列照合させて、残りは手動確認って感じだと思うんで。どこでも。
俺は振り込んだ日の夕方6時ぐらいに反映されてた。
最近は振り込み手数料が高いんでカードを利用してるが。
444412:02/12/12 13:27
昨日再確認の依頼をしたところ、今日ようやく返事がきていました。
謝罪すらしてくれなかったのは少し残念ですが、ようやく反映されました。

文面から察するに、確認が出来なかったのは
ebank同士では振り込み人が漢字でしかでないので、
確認者が私の名前の漢字を読むことができなかったからではないかと思います。
>>443
今度からは、カタカナと書いてありますが漢字で書いておいた方が良さそうですね。

ということで無事解決しました。
ヨカッタネ
うわぁい、DNSが反映されたよー
ドメインでアクセスできるようになたよー
初めてドメ触ったんだけどうまくできたよー
やれば出来るもんだなーうれしーなー

ありがと、xreaサポ板とお助け隊
>>441
私は今まで2回振り込んだことあるけれど、2回とも半日もしないうちに確認されたよ。
ちなみに振込先は三井住友で、振り込んだのは2回とも昼、報告フォームから報告したのも昼。で、ちょっと出かけて帰ってきたら、反映されていた。
この差はどっから出て来るんだろう? 不思議。
銀行振り込みの確認は手作業にならざるを得ないから
反映までの時間差は仕方がないんじゃないの?
449441:02/12/12 19:34
さっき確認したところ振込みは反映されていました。
一応報告まで。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 19:55
UFJと三井住友で振り込んだことあるけど、UFJのほうが早いみたい。
今日の昼2時50分に振り込んで確認は5時半だった。
有料限定鯖できるかもなんですね。安いなら申し込んじゃいますか。。
今の所URL転送でつかってますがホスティングするならhttp://linkstaff.g--z.com/かなぁ・・・
とか考えているところでした
っていうか夜メチャ重くないですか???ダメジャン・・・
重いですか?うちは軽いけど?
サクサク表示
あれ?何でだろう・・・設定が悪い?うーん・・
今んとこ無料スペースしか持ってないけど、ウチも軽いよ(s21)。
鯖によるのかな? 何番?>452
あ、転送は遅いかもしれん。
うち、s16鯖に独ドメ当ててるんだが、
他の鯖にサブドメで転送もしている。
そっちの方は夜は結構トロイ。

…これのことかな?重いってのは。
>>456
転送フレームで使ってるんですが、やっぱり遅いようですね・・・
>>456
うちもサブドメで14鯖に転送しているけれど……軽いよ??
xrea外の他鯖転送だと重いのか、それともその他鯖自体がたまたま重かったのか。
まあ、後者かなあ


漏れもS16で独ドメ使用、サブドメを他鯖転送だが、
ここ数日、転送が異常に重い・・・
フレームも直接転送も。
いくつかのサブドメをそれぞれ違う鯖に転送させてるのだが、全部ダメ。
・・・なんとかなりませんか・・・
461わしもs16だが:02/12/13 07:58
サブドメを他鯖に転送させてるが、
軽いときと重いときとある。
重いときに他サヴァアドレスをダイレクトに入れると
あっさり繋がることが多いのを見ると、転送がトロイと思われ。
でもいつもじゃなくて、夜間でもあっさり転送されることもある。

…つまり不安定って事かね。
いまメンテナンスがしょっちゅうあったりとか、サヴァ移動とかいろいろ
裏でやってるみたいだから、それデカも。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:32
あげ

http://Jumper.jp/dgi/

    朝までから騒ぎ!
       
  今回HP新装OPUNしました!
  断然使いやすくしています!
  PC/i/j/ez/対応にしました
  アンケ−ト、ランキング集など
  高機能なシステムに大変身
  メル友、コギャル、ブルセラ
  大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
  出会いサイトの決定版です
  今後高機能続々導入します
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:59
235>ダブりしてたらごめそ

>>まずpublic_htmlの直下にhagehage.com/というディレクトリを作成します。
>ってどういうこと?
Xrea.comサーバ自体には、たくさんのドメインが管理できるんだけど
hogehoge1.com
hogehoge2.com
hogehoge3.com等複数

(↓アカウントと仮定)
2ch.s99.xrea.com

2ch.s99.xrea.com=hogehoge1.com
2ch.s99.xrea.com/hogehoge2.com/ = hogehoge2.com
2ch.s99.xrea.com/hogehoge3.com/ = hogehoge3.com
というふうに、バーチャルドメイン方式で
各サブディレクトリに、ルートを設定するわけなのです。

上記の例だと、
hogehoge3.com用のスペースを、2ch.s99.xrea.comに作成します
といっているような感じです。

(2chなのに、マジレス・・・禁止行為なのに・・)
マジレスは別に禁止行為じゃないと思われるが?
空気ヨメ!って思うことはあるがな
漏れは昼過ぎに振り込んだら20時ごろに反映されていたなぁ
因みにUFJ
振り込むときに「どの銀行口座へ振り込みました」って備考に書いといたほうがよさそうやね。
あと、イーバンクから振り込んだ場合、名前の読みが難しい人は漢字・カタカナ併記しておく。
VALUE-DOMAINのIDも書いといたら万全やないかな。
>>354
これって、取得したドメインをxreaの自分のアカウントに割り当てるだけで
同じサーバー使ってるユーザーにそのドメインのメールアドレスを使われちゃう
ってことなの? それともドメインメールの設定をしなければ大丈夫?
漏れも知りたいので、age
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 16:11
>>470
そういうことですな。
>>470-471じゃないけれど

今まで不安でドメインメール設定はしてなかったけど
やっぱりこれからもやめておこう

ありがと>>472
サポートへ一応要望出しといた。
value-domainって、自分でサブドメイン設定できるじゃん。

余所のところでも、自分でDNSの設定が自由に出来る所ならできる?
DNSが自分で設定できて、なおかつxreaのドメインウェブみたいな
設定が出来る所じゃないとダメ?

ううん、よく分からない……
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 10:50
 
すいませんDNSの書換えについて質問なんですが・・・・。
バリュードメインで取得した.comドメインで
DNS情報を書き換えました。
新しいレンタルサーバから送られて来た情報が下記の通りです。
(ちなみに某貧乏サーバです)
=================================
プライマリDNS(ファースト)
ネームサーバー : NS1.HE.NET
IPアドレス : 216.218.130.2
ネームサーバーID : NS-3443
---------------------------------
セカンダリDNS
ネームサーバー : NS2.HE.NET
IPアドレス : 216.218.131.2
ネームサーバーID : NS-3445
=================================
これらを元に
『ホスト名 ターゲット タイプ MX 設定』
の欄には下記の通り入力を致しました。
--------------------------------------
1)ホスト名  ターゲット  タイプ  MX 設定
www   216.218.130.2    A  10
--------------------------------------
2)ホスト名  ターゲット  タイプ  MX 設定
www   216.218.131.2    A  10
--------------------------------------
上記入力を20時間ほど前に行なったのですが
まだ、ドメインに繋がりません。
入力は間違ってないでしょうか・・・。
尚、接続すると下記の英語メッセージが表示されます。
『書き換えてるから1日〜2日待てや』って事でしょうか。

admin.he.net has moved to a different Hurricane Electric IP address.
If you are seeing this your local nameserver has the old address for admin.he.net cached. We would redirect
you to the new IP except the admin.he.net website uses SSL for security and you will not able able access it by IP alone because once you go to the new IP and log in you will be redirected to https://admin.he.ne
Your local nameserver will drop the old value within 24 to 48 hours.
You may also try closing and restarting your web browser, which can also cache addresses while running.
We appologize for the inconvenience. This change was necessary to prepare for system upgrades.
貧乏鯖に聞けよ。
>>477
nsllokup [藻前の鯖のホスト名] ns1.he.net
でちゃんと引ければ設定はできてるから待て
フレーム転送が上手くいかない
欝だ
鼠だ
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 18:42
姫絹毛鼠
486484:02/12/20 22:19
自己解決しますた
板汚し本当にスマソ
ここのフレーム転送ってタイトル反映出来ないの?
488141:02/12/21 23:12
フレーム転送は基本的にタイトル反映できない
鯖側で設定して貰わんといかん場合が多い
valueが対応してくれてるかどうかはしらんが
対応してないところの方が多いと思うな
あら、クッキー残ってた(´Д`)
>>488
thx!
491rwxr---wx ◆jTWOZwTY1g :02/12/22 13:49
ドメイン取得した人向けに、
ftp接続出来なくても良いし(例えば、ブラウザからのUPとか)、
スクリプトが動かなくても良いから(でもphpは動くとありがたいけど)
1Mbyteぐらいのスペースもらえる様にならないかな。
そうすれば、フレーム使う場合でも詳細な設定ができるんだけどね。
そういうサービスがあるとおもしろいね。
512Kくらいあればフレームくらいなら大丈夫だね。

しかし、格安サービスに多くを求めるのは酷ではないか?
それを言っちゃあおしめえよ
java使ってhtmlからタイトル取得とか出来ないのかな?
自分java詳しくないので分からないけど
>>493
だって、ドメイン一つ9$/yearだよ。
ただでさえ薄利多売なのに、これ以上サービスしろと言うのは無理があるかと…
このところフレーム転送が重いとか言う話があるけど、サービスの安定性の方が大事だと思う。

フレームのタイトルを変えるくらいの機能は欲しいけどね。
>>495
気持ちは分かるが矛盾してますぞ
ここでドメイン取得

xreaの垢も取得

ドメインをxrea鯖の自分のスペースに飛ばすようにする

自前でフレーム使ったhtmlを用意

広告はホップアップ。フレームで他のスペースを呼び出す

こんな使い方はいいのか?
意味が通じなかったらスマソ


>>497

xreaのページはフレームを一度だけ呼び出すだけなので、
一回だけ広告を出せば問題ないと思われ。
POPアップはうざいから、他鯖のトップページにxreaの広告タグを
入れておけばいいのでは?

要するにドメインを安く手に入れて、
他鯖で条件のいいホスティングを利用したいということね?
>>495

無料のURLクローキング(フレームでURLを隠す)サービスで
ウェブから自由に転送先とTITLE、検索エンジン用のMETAタグを
書き換えるサービスって割とあるから、xreaでも採用してもらいたいね。
技術的には難しくないからコストもかからずウマー。
ねぇ、DNS設定でmainをs?.xrea.com[CNAME]で設定、
subを他サーバー[CNAME]で設定、ってできるの?

今まで他鯖に対応さすのは転送でないとダメか、と思ってたんだが……
501500:02/12/23 11:01
やってみたけど出来なかった(´Д`;)
他鯖の妙なディレクトリの中に入り込んでしまった。
スマン、他鯖。もうしないから見逃して……
502497:02/12/23 13:45
>>498
レスサンクス。
とりあえずそれで様子見て問題あるなら削除されると思うし

>>500
出来ないんじゃないかな?
漏れもやってみたけど他業者の31番サーバーの入り口にたどり着いて終了
503500:02/12/23 13:57
おおう、今やっと認識したのだが、
>>497のやり方でやれば自前で他鯖に転送(もどき)も出来るわけだな

いや、valueの転送がちょっととろいもんでどうにかならんかな、と
思ってたのよ。

サンクス
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 02:59
age
他社からの移管に掛かった期間は皆さんどれぐらいでつか?
申請から丸3日経ったけどまだ承認メールが届かん…
21-domain (Two cows)からの移管です(.com)
移管したことがないから実際の所はしらんが
今は時期が悪いかもねえ。
明日からxreaもvalueも休暇だし。
前はPSIの持ってたけど、オンラインでDNS変更できたからなあ。
まあ時期が時期だし、10日くらい待てば?
508505:03/01/01 15:59
>>506-507

レスありがとうございます。
期限目前で切羽詰まってる訳でもないので
もう少し気長に待ってみます。
509オナニー天使 ◆uzu16hrzBM :03/01/02 01:55
1時間ほど前、移管手続きをしました。
先ほど、
https://www.value-domain.com/how_transfer.html
の「7 ドメイン移管を承認する」まで進みました。
あとは「8 反映されるまで待つ」を待っている状態です。

で、今になって気になったのですが。
現在、「どめいん屋ねっと」で鯖借りてます。
ドメインも「どめいん屋ねっと」で管理してました。
移管完了直後には、DNSの設定は、
以前の設定(「どめいん屋ねっと」)が引き継がれるのでしょうか?
それとも DNS設定がリセットされてしまうのでしょうか?

後者の場合、リセットされてから再設定、反映されるまで
2〜3日の間、サイトにつながらなくなってしまう・・・
ということですよね?

今ごろになって心配になってきました・・・・。
>>509
反映される時間はプロバイダによって違うから、客を絶えさせたくないのなら、
移転前と移転後のファイル構成を一緒にしておけばよし。

レジストリの内容については、ドメイン管理会社の移管をやったことないから('A`)ワカンネ
511オナニー天使 ◆uzu16hrzBM :03/01/02 03:35
>>510
ども、ありがとうございます。
鯖は同じです。
ドメイン管理会社だけが変わります。

うーん・・・・まぁ仕方なし。
512ゆっこ:03/01/02 03:44
>>511
テメエこの前はよくも内輪のチャットを荒らしてくれたな。
今ごろのこのこと出てきやがって!
警察に電話してやるからな、覚悟しろよ。
513オナニー天使 ◆uzu16hrzBM :03/01/02 03:47
>>512
はぁ、荒らしたつもりはないんだけど、
問題があったなら訴えてください。



法廷で会いましょう。
>>オナニー天使
なんかカッコイイ・・・
515ゆっこ ◆gwLdZ.6UqI :03/01/02 12:40
>>513
お久しぶりです。>>512は偽物なので無視してください。

私のサイトはみなさんに警告を頂いた次の日に高負荷ランキングに
載ってしまい、多数のユーザ様からクレームを頂きました。
チャットルームに苦言を吐いて去る人もおり、私のサイトの常連さん
達が怖がって誰も来てくれなくなり、サイト全てを閉鎖する運びとなりました。
私が規約をきちんと読んでいなかったことに起因しますが
とても残念な結果となりました。

以上報告まで。またお会いできる日まで、さようなら。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:47
閉鎖って悲しいね・・・
人、それを自業自得と言う
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:23
>>515も偽物。私が本物です。




                        と言ってみるテスト。
安いのでドメイン10年分取ってみた。\11,500…
最大の問題はここが10年後も存在するかどうかか…
なぜ10年も払ったのかと・・・
お年玉だろ
特定商取法表記
http://digirock.jp/houhyouki.gif

表示されなくない?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 08:38
>>522
直しました。もう一度ご確認ください。
>>519
10年登録したからって、10年間バリュにドメインをおいておく必要はありませんが何か?
ああそうか
transferすれば残りの年数もそっくり新しいレジストラに
引き継がれるんだったな
結構快適だから、私も10年取ってこよっかなー
>>526は社員だな。
俺も10年とったよ
50年とりました
500年とりました
じゃ、わし1000年。万年も取ろうかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:36
独自ドメインのアカウントが削除されてない?
エラーになっちゃったよ!!
どうすればいい?????????
誰かーーーーーーーーーーーーー
>>532
いちいち騒ぐな。バカモノ。
もう復旧しとるだろが。
デジロック マンセー
既存のドメインシステムが10年も持つかわからんのに何を(w
AとCNAMEって両方指定してあっても大丈夫なの?
どっちかが優先される?
537536:03/01/06 22:39
私が馬鹿でした
よくできました。まる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 13:04
独自ドメインのアカウントが削除されてない?
エラーになっちゃったよ!!
どうすればいい?????????
誰かーーーーーーーーーーーーー
>>539
>>532
コピペうざい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 16:52
s23だけどエラーです
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:22
俺たちは安い金を払わされて実験台にされているんだよ
バリュードメインは有料サービスなのに
システムの入れ替え前に事前になんのアナウンスもない

さすがに今回の件は「ムッ」としたね
うち、ずっとちゃんと繋がってたんだけどな。
でもドメインウエブを見てみたらサブドメ設定が全部消えてた。
なんで繋がってたんだろう?不思議。
>543
バリュードメインでドメイン取得してxrea以外の
レン鯖を使えば解決… しないかw
main の blank が効いてないっぽいね……
▼2003.01.08
.com.cn/.net.cn/.org.cnに対応いたしました。
わかった。うちはmainをblankにしてなかったから
平和にアクセスできていたんだ。
blankにしてた人に障害が出ている模様。
ttp://sb.xrea.com/showthread.php?s=&threadid=4678
549548=544:03/01/08 08:24
…でした。
日本語.com
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 09:39
お知らせ
▼2003.01.08
.com.cn/.net.cn/.org.cn/日本語.com/.net/.orgに対応いたしました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 09:42
>>551
そんなのより、汎用.JPを早く取り扱ってほすぃ。
日本語.com移管してみるかな。。
いい加減開始されないのでもう更新しないつもりだったけど。
たいしたドメインじゃないけど。捨てるのはもったいない。微妙。。

そういや、プラグインで見られるようになったんだっけ?
> 日本語.com
これはちゃんとIDNに対応したってこと?
今まではRACEコードで登録しろとかいう
トンデモ回答が返ってきたそうだが
初心者の漏れには>>1から読んでもさっぱりわからんかった
CNAMEとかMXとかのこと勉強できるページはないか?
と、一応向上心を表に出してみるテスト
ttp://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/dns/chap3/02.html
ttp://dns.qmail.jp/
こんなもんでいかが?
DNSの基礎をじっくり勉強してみれ。
>>556
ありがd
初心者の漏れにはヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャです。特に後者
basic,html,cssは実際作りながらマスターしたけど、DNSとかだと
プログラミングとは全く別もんだから辛いね。
サルでもわかる〜なんてものは存在しないのかな?
まあ、DNSの事はサルは学習しなくていいのかもしれないが
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:34
>>556
すごく参考になる。これを機に勉強しなおします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:53
ポ毛モソのゲームロムが配布されているサイトはどこですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:19
早速ドメインとってきますた
とか言いながらもs25募集中です罠
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:57
a @ IPアドレス
@ IPアドレス a

どっちで設定しても同じなのかな?

サポーターサイトと実際の設定画面が微妙に違うのは初心者にとってはとても不安だ
value-domainで取得したドメインのDNS設定と他社取得のDNS設定とでは順序が違いますよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:57
ローマ字.com.cn \3550 ($28)/年 1年
ローマ字.net.cn \3550 ($28)/年 1年
ローマ字.org.cn \3550 ($28)/年 1年
日本語.com \1150 ($9)/年 1年
日本語.net \1150 ($9)/年 1年
日本語.org \1150 ($9)/年 1年

率直にどうよ ?
>>565
.cnなんてUGっぽくない?
日本語ドメインは。。。いまのうちに取っとけばおいしいのかなあ?
ブラウザが標準対応になるまで時間かかりそうなんだけど。
日本語ドメインは将来的にもおいしくないと思うよw

とにかくドメイン取れて安ければ良いので俺的に
VALUE-DOMAIN.COMは一番良い。
▼2003.01.11
info/bizドメインの最低登録年数が2年→1年に変更となりました。

2年契約って必須じゃないの?
>>568
必須じゃなくなったの。
http://www.enom.com/
http://www.neulevel.biz/
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:53
保守age
571 ◆cF0FMnc6oQ :03/01/13 17:29
XREAスレはアレ放題・・・モウダメポ
冬休み終わったら平和に戻るか、と思ったけど
戻らないね。糞スレになっちゃったね
もうダメポ
>>572
3連休で厨房は引きこもって2ちゃんねる。 暗いな。
じゃ、明日からは平和になる?
なんだかならないっぽい。
もうクセリアスレ、見捨てようかな……
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 13:10
げっ
ギリギリでinfoで2年取っちまったよ(1/9
鬱だ氏のう
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 13:44
>>575
もともと2年使う気なかったの?
577575:03/01/14 13:49
>>576
まぁ移転面倒だからどうせ2年は使うと思いますが・・・
なんだか嫌気が差して1年で放棄する可能性もありそうな気分だったもので。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:25
すごい厨な質問ですまそ。
ドメインだけ取って別鯖で使おうっていう場合にも
「ばりゅーの鯖が重い、軽い」ってのは関係してくるのですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:37
>>578
ドメインをどこのDNS鯖で運営するかによる。
DNS鯖ごと移転するとvalue-domainは無関係。
DNS5台も用意してあるくらいだし、むしろDNSはバリュドメでやったほうが良いと思われ。
漏れはDNSについて今のところ不満なし。
不満があっても移れば済む話だし
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 19:14
>>579-580
ですよね。やっぱりDNS鯖が関係してくるんですよね。
参考になりますた。ありがたまきん。
DNSはそんなに問題ないみたいだし、ここで頼むか。
ちなみに21domainってなんか申し込む過程がめちゃくちゃ
面どうじゃないですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:39
 
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:50
早く汎用JPに対応してくれないかな〜。
次の更新までに、ここに移管したいんだけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:23
>>584
おなじく。2月中なんだけどなぁ。間に合いそうにない・・・。
俺は今月末が期限なのであきらめますた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:13
>ちなみに21domainってなんか申し込む過程がめちゃくちゃ
>面どうじゃないですか?

面倒というよりなにがどこに書いてあるのかいまいち良く分からん。
Value-domainみたいに銀行振込ができるみたいなんだけどどうやるんだろう?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:16
愉快堂のほうが簡単かと思いますが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 12:34
>>584-586
汎用.jpはenomの対応待ちだから、バリュが対応するのはずっと先の事だと思われ。
http://sb.xrea.com/showthread.php?s=&threadid=2430&perpage=15&pagenumber=2

>>582
別に難しくは無いと思うけど。普通に申し込んで、カードか振込で支払えば良いだけ。
https://cc.21company.com/fee/
21はウェブサイトの作成に手を抜きまくっているから、
わからない事があったらメールでガンガン聞く。結構早く返事が来る。
590山崎渉:03/01/15 19:56
(^^)
>>60-65
他社のレンタルサーバーを利用するのでネームサーバーの
変更したいのですが「ネームサーバーを作成する」で他社
のDNSに変更が出来ないのですが無理なのでしょうか?

ns.xxx.co.jp と入力すると.が多いと注意されるんですが…。
>>591
かってに作っちゃだめ。
自前でDNSサーバー用意できてるなら別だけど。

他所で提供されてるなら「ネームサーバー変更」
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 07:21
DNSの仕組みを理解してない者がなんでDNSサーバを作成しようとするのか。
小一時間問い詰めたい。。。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 08:36
VALUE DOMAINで取得したドメインって
VALUE DOMAINのコンパネでしかいじれないのですか?

TUCOWSとかDomainPeopleみたいにenomっていじれないの?
>>591
「ネームサーバーの変更したい」のに、なんで「ネームサーバーを作成する」んだよ!
「お名前」から8日(1/8注文,16完了)で移管完了。

いい加減GMOもないだろうと思い、移管先を見つけてたらこのスレハケーン。
漏れの場合他に鯖借りてるから、安く管理さえしてもらえばOKなので。

気になるのが、移管後のwhoisで
Administrative/Billing Contact

DigiRock
になった。
Admin掴まれてるじゃん!
>>596
自分で変更しる。
●登録情報は変更出来るの?
全ての公開情報は、いつでも変更可能です。

移管するのなら、FAQくらいちゃんと読めやヴォケ。
ろくにスレも読まんと思いつきで行動するのが悪いんじゃ。
>>596
おばか(笑)
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 12:26
>>594
だいたいのenomリセラーの場合は、
http://access.enom.com/
でできるけど、
バリュはパスワードがないから、
できないみたいですよ。
>>600
聞けば教えてくれるのかな?
eNomのコンパネが直接使えないと
どっかのお名前社員じゃないが潰れたときに困る
>>601
出来る。ってうか、やっている。URLフレームのMETAタグ編集するために。
操作がわからんとか、英語がわからんとかの文句は言うなって条件ならパスワードくれる。


>>596みたいな人間がお名前で登録するのか。φ(.. )メモメモ
valueの管理人がパス教えてくれるの?
じゃ、聞いてこようかな。
どうせなら最初から表示してくれればいいのに。
> 操作がわからんとか、英語がわからんとかの文句
が嫌なんでしょ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:27
>605 ハゲドウ
enomから登録通知こないし、ちょっと歯がゆい。
日本語.org取得して、転送設定したのにエラー。
そんなサーバーありませんって出る。
別なドメインと同じように設定したのになあ。
これって一体何?

あ、別ドメインはローマ字.comです。
>605
最初からメールに記載してホスィと思うんだがどうか。
なんか文字小さくなってませんか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 07:15
有料化して広告無しにした
ドメインにアクセスするとリロードする度XREAのサイト(毎回違うところ)
に飛ぶんだけどマジ何なんだこれ!
>>611
うちもさっきからおかしくなってる。
613611:03/01/19 07:30
うちだけじゃなかったのか、よかった。
俺今日有料化して周りにリンク変更のメール送ったのに
これじゃえらいことになっちまう…ちなみにs9
>>611-612

俺漏れも。もう直ったけど。うちもs9だ。
615611:03/01/19 07:42
ほんとだ直ってる。一体何だったんだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:55
取り扱いドメインと価格の表なんだけど
ローマ字.comと日本語.comに分けてから見にくくなった。
以前のように.comだけにして下に
「※.com.net.orgは日本語も登録できます。」
と書いたほうが見やすいと思うんだけど、どう思う?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 13:07
つーか「ローマ字なんたら」って書き方自体がうざい。
日本語ドメインだけ分けて書けばいいのに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:19
またドメインおかしくなってる・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:21
どうやらDNSサーバー不調のようですね。
元のアカウント直アクセスは通るので。

毎回違ったページにアクセスされるから怖い怖い。。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:23
ちなみにどの鯖?s24では問題ないようだが。。。
621( ・∀・)さん:03/01/19 16:25
s2で独自ドメインと、広告免除権を購入した時にもらったサブドメインオプションで運用していたホームページが見られないじゃない!!

ただし、サブドメインオプションにする前に使っていた「****.s2.xrea.com」にすると見られる…。どうなってるの。
S16のサーバです。。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:26
s7だめぽ。。。
624611:03/01/19 16:26
s9とs5もだめぽ
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:27
s5だいじょうぶだけど?
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:28
>>622
おお同士発見。。
はやく直ってほしいですね。。
まったく・・・
そろそろ見切りつけにゃならんな
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:32
誰かヴァリュにメール送ったヤシいる?
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:34
マスタータン降臨を待つほかないのでは。。。
開き直ってリロードしまくりでXREAサイト巡りしてくる…
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:39
鯖監視所もDNSエラー。
ttp://skypak.xrea.jp/

http://skypak.s7.xrea.com/
各鯖監視所にアクセスする度にいろんなページが。。。
633626:03/01/19 16:43
リロード34回目で自分のサイトが表れた。
ちょっとだけ感動
634( ・∀・)さん:03/01/19 16:43
>>632
別の意味で監視所の役割を果たしているのでは?(w
ランダムリンクみたいで暇つぶしにはなるかも。
635 ◆XREAskypak :03/01/19 16:44
(・∀・)ニヤニヤ
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:45
s22もだめぽ
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:46
メールは大丈夫なのか?
他人の所に届くとかはないのだろうか?
638626:03/01/19 16:51
>>637
s16ですが、メールは送信も受信も大丈夫でした。
639( ・∀・)さん:03/01/19 16:51
サポート掲示板
「現在アクセスしているユーザー:122」
とのこと…

最大同時アクセス者数:172を抜きそうな勢い?!
640 :03/01/19 16:57
s2の独自ドメインは復旧したみたい
641611:03/01/19 16:59
s5s9も直ったぽい
でもまだ油断できないな…
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:59
ここでランダムに出されるサイトはいい宣伝になるな。

文化庁が出てきた時はヤラれたと思った
643626:03/01/19 17:02
s16復旧!
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:04
s22も復活したみたいっす
>>616
ローマ字ってのがうざいね
英単語かもしれないし社名かもしれないのに
ローマ字つづりではなくローマ字(=アルファベット)だから
とりあえず間違ってはいないわけだが。
それにしたって値段が違うわけでもないし分ける意味が
感じられない。見にくくなっただけ
whoisの情報が変更されるまで
結構時間かかるね。
もう3ヶ月経ってるけど。
>>647
それ、ぜったいミスッてます。
遅くても2日以内には更新されるはず。
漏れは30分くらいで変更されたよ。
>>647
biz以外の場合は知らないけど
過去に私が聞いた質問。
whois情報の変更が反映し終わるまでにかかる時間について。

-------
上位レジストラのWHOIS情報では変更されておりますので、BIZ側の反映待ちとなっております。
http://www.enom.com/domains/WhoIs.asp
BIZドメインは新規登録後60日は変更が反映されない場合がございます。ご了承下さい。
-------
とのことらしいです。
だから設定間違ってるに私も1票。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:15
jpマダカ(#゚Д゚)ゴルァ!!
文句があるならenomに家。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 10:16
age
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 10:37
空きないのでbizばっかり取ってるよヽ(`Д´)ノ
サポーサイトの「EASY SETUP]と「私設応援団」設定指示が全く逆
初めて設定するヤシは戸惑うこと必至(藁
>>655
たとえば?
http://www.enom.com/tlds/
jpモタモタスンナ(#゚Д゚)ゴルァ!!
>>657
モタモタするも何も。。。

.JP is not yet scheduled for release at eNom.

今のところ対応する気ありましぇ〜ん、って書いてあるやん。
(≡д≡) ガーン
>>657
そんな貴方に「お名前ドットコム」
あーお名前社員しつけー