【ノルウェー】北欧の学校教育に学べ【スウェーデン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.moimoifinland.com/thisweek/noriko04.html
フィンランドで放送されたノリコ・ショー
http://www.moimoifinland.com/thisweek/salo.html
ミカ・サロの奥さんの名前がノリコ

102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:55:27 ID:0UXf8qFu
>>99
96年ごろ、ニセ文書が流行った時の話か。
近年では本当にでっちあげと信じてるアホもいる事件ですな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:42:08 ID:8ltZ6VYh
フィンランドメソッドや北欧式の教育学なんですが、
日本で先行研究や研究論文、査読論文とかはありますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 06:08:41 ID:JfAXuVhI
>>102
チマチョゴリ事件はでっちあげじゃないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:37:24 ID:bhIJtEcS
180cm代後半のスポーツ選手で美人でスタイルが良いのは、
ノルウェー人といった、北欧系の長身男子と結婚させたらどうか?
あとはウインタースポーツをしているのも、追加です。

混血が進めば病気にも強くなるし、
長所だけ受け継いだら最強になる。
外人に差し出して、
最強のハーフ日本人を産んでもらおう!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:40:35 ID:9n+uVX8v
*:;;;:*ぉまじなぃ*:;;;:*
告られたぃ!!告られたぃ!!告られたぃ!!
・・・この文をそのまんまコピーして違ぅスレに3つ貼り付けると1週間以内に好きな人に告白されます☆
好きな人に告白されたぃなら今すぐ実行しましょぅ★
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:53:37 ID:9EqTTVrp
>>98
人種差別とはそういうもんなんだろうな
白人からすると有色人種は、家畜みたいなもんだろ。
アメリカでKKKが黒人を家畜扱いして縄でクビを釣って殺人しまくったのが合法だったのよりはましか
自民族を守るための洗脳教育とは恐ろしいもんだ

まあ、日本人は白人様をVIPのように扱うように教育されているから
日本は白人天国だよなあ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:18:06 ID:+junFsm8
フィンランドでは「落ちこぼれ」をつくらないために補習授業というのが
行われているようですが、補習への参加は生徒の任意参加なんでしょうか?

そこで疑問があるんですが、補習といわれると自分が生徒であったころの経験
からすれば要するに「居残り」授業であって、「嫌だなあ」「できれば参加し
たくないなあ」というのが正直な気持ちだったのですが、フィンランドの子たちは
みんな自主的に参加するんでしょうか? そこが大いに疑問なんですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:48:23 ID:ZvpuQYX3
フィンランドと日本って、授業方法が全く違うんだろ
前テレビでみたけど
日本のように知識丸暗記型だと勉強嫌いには長時間の勉強にはたえられないけど
知識を使って思考型の授業だろ

110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:45:30 ID:wkjcgVdA
>>109
日本のテレビは偏向報道が凄いから、あまり当てにならないよ、、、
いくらでも良いように報道するからねw


中国のチベット虐殺はもう数十年も前から続いている。

中国がチベット侵略しやすいように作った鉄道を、NHKは中国鉄道の番組で賞賛してたよね?
チベット人虐殺には一切触れずにさw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 05:55:26 ID:EtL2n6Uf
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51176528.html
これも既出ですかね。
今朝もマスコミが北欧の政治システムを大絶賛してた訳ですが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:24:12 ID:11ODuNpP
>>111
北欧の政治システムや教育システムは、どこが最悪なんですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:26:55 ID:f5ev65Wa
誰も最悪なんて書いてないけど??
どう思いますかって事じゃないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:31:24 ID:AIEk3AaX


フィンランドでは兵役義務があるようですが、そこで規律とか国防意識とかを身に付けるのでしょうね。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:06:00 ID:ywZRHp6N
マンマミーアみてきたけど
あの音楽はすごいよなあ。天才的。
アメリカ人でも英国人でもなく、小さな国で30年も昔に作り出された音楽が、
世界中の人々に支持されるなんてねえ。
10億枚ものCDが売れるような人類普遍的な音楽をつくりだす世界的歌手が出るのはすごいね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:45:01 ID:82f2rCaw
フィンランドの、フィンランドのと書いてる人が多いが
フィンランドは学校教育制度を国で統一していないから同じ国でも地方によって全く違う。
フィンランドと日本で違うことを一つ挙げれば地方中心か国中心かという点だ。

テレビなどのメディアも「フィンランドではこうやっています」なんてデタラメを流すから
たった2〜3%しかやっていないバウチャーも「フィンランドではやってる」なんて
盲信してしまくバカが沸く。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:39:48 ID:Ca3cm73C



フィンランドでは兵役義務があるようですが、そこで規律とか国防意識とかを身に付けるのでしょうね。



118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:00:06 ID:uXTaw04y
教師が率先して反日運動してる国とは全然違いますな。
この辺から先に変えていかないと意味なし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:16:47 ID:YYvAOWzr
>>118 同感 大人があんだけ日本を悪く言えば素直な子供たちはそう受け止めるわな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:29:53 ID:1Yv1oShb
ていうか、
まったく逆だろ、
福祉にしても教育にしても、
フィンランドは政府が良い政府だからフィンランド国民も教師も、
フィンランドっていう国が好きになる、ってことじゃん

日本みたいに、政府が年金を使いこんだり、
高齢者医療制度なんていう毎月6万円の年金暮らしの大部分の人から
7万円新たに負担させるなんていうメチャクチャやってたら、
そりゃあ教師じゃなくても愛国心わくやつなんて誰もいないだろ

日本は貧乏国じゃあるまいし、
世界NO2の経済大国が稼いだ金は一体どこにつかうかだよ
国民に使わずに、官僚と政治家が私腹を肥やしているんだから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:07:18 ID:JJCmJdHS
>>120
だな。
自分らが搾り取られてる政府を好きになるなんざ、
よっぽどのマゾでもない限りできん狂気の沙汰だ。

フィンランドの教育が成功してんのは結局、
教育面の地方分権と、競争よりも個々の課題達成を
重視した教育を徹底してっからだよな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:54:47 ID:Cye+hAkz
デンマークはどう?
123とまめち:2008/04/24(木) 11:05:46 ID:qO9HIgU4
クオリア
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:53:54 ID:/3Q8LsZy



フィンランドでは兵役義務があるようですが、そこで規律とか国防意識とかを身に付けるのでしょうね。


125高等学校卒業程度認定試験まであと105日:2008/04/26(土) 00:16:26 ID:j4RkDF43
>>124
とりあえずコピペだけの議論に参加しないやつは消えてくれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:49:13 ID:1J6SvLu3
>>124
アメリカでも兵役義務はあるけど?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:39:02 ID:jhETqlG0
>>126
ないよ。平時は志願兵だけ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:22:51 ID:ceAm8Wm4
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スウェーデンの学校教育の成果。
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/swetoho7b.html

『見てみろよ、この着ぐるみ、中国人が入っているぜ!シンションシャン!!
中国人が俺達を騙そうとして動物(着ぐるみ)に成りすましているぜ!シンション、何か言ってみろよ中国人!!』
子供達はわーっと歓声を上げ、益々ケリが激しくなります。
『この中国人、動物のフリしたって中国人は中国人なんだからね!消えなさい、黄色ヤロ―!この馬鹿中国人!!』
ひとりの女の子がそう叫んで私を思いきり3 メ―トルの高台から突き落としました。
ヘッドをかぶっていると視界が悪く何が起こったのか分からないまま、
私はあっという間に地上に転がり落ちてしまいました。
目を開けると子供が狂ったように大喜びしながらこっちへ向かって走ってくるのが見えました。
『殺される、、。』私は逃げようと立ちあがろうとしましたが、腰とひざを強く打ったようで、痛くて動けません。
さっきの女の子が私に追いつきまたケリを入れ始めます。引率の女の人はあまりにも笑いすぎて涙を流し、
懸命にそれを拭っていました。私は這いずりながら従業員室へ逃げ、女の子は『黄色ヤロ―、馬鹿中国人!』と私のお尻を蹴り続けます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:46:57 ID:ceAm8Wm4
>>99
ところで朝鮮人の件と、どこがそっくりなんだ?
その犯人も日本人と確定したわけではないのだろう?
ま、でっちあげという噂もあるし。

何のためにスウェーデン人をかばっているのだか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:00:38 ID:1Cu3cnaq

>124
そう。教師が率先して反日運動してる日本とは全く逆。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:59:23 ID:SQLm6lQ9
異なる意見を認め、自分達で作る国だから
そういう国だから愛国心も高い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:18:53 ID:WQ1FIDv9
教師が反日運動しなくなっても、2chの書き込みレベルはあがらないと思う。
もし教育が成功したら、良スレが目に見えて増えると仮定すると、足らないものがなんとなくみえてくるかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:46:21 ID:C2MbhaM+
有線の時代復活ですな。コードレスや無線LANでなく有線環境が売りの学習環境
窓は外からの電磁波防止

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:26:50 ID:zHzFYmtU


フィンランドでは兵役義務があるようですが、そこで規律とか国防意識とかを身に付けるのでしょうね。


135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:16:17 ID:B9Xl2vJR
どっちかというと、徴兵制は

誰もがみじめな経験をしているし、誰もが軍隊を憎んでる。だが、いまになって、当時の体験を話すのは楽しくてしようがない。

らしい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:26:26 ID:MRazmBga
>>134
そう、兵役から帰ってくると見違えるほどたくましくなって帰ってくるそうだ。

教師が率先して反日運動してる国とは違う。
反日教師のあの役立たずぶりは笑いものでしかないw

137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:22:43 ID:f7Ue87eb
日本の教育の最大の特徴はやはり、“反日教師”でしょうね。
他の国では見られない。
北欧には、反スェーデン教師とか反フィンランド教師なんかいないでしょ?

このバカどもを一刻も早くクビにするべきですね。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:07:22 ID:5+h9RDLO
>>137
お前達は、現代日本史以外には興味がないというか、
その他の学問の世界で優秀な人材を育もうなんてことには興味ないんだな…。

フィンランドのあいつの本を読んでて、日本と違うなぁと思ったのは
学校が毎年奨学金を配りつづける伝統があって、例えば「数学少年」として毎年、奨学金をもらったりする人もいるってよ。
(奨学金の金額は、小6で40ドルとかが高校生なら500ドルとか)
公立の学校でも寄付があるとか、いろいろ違うもんだと思ったよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:48:28 ID:gFa4a5l9
http://www.youtube.com/watch?v=0N9Vb8EzbnA

ただ、ヤツラの一人と話してみるとね、たとえば一人だけ隔離して、
面と向かって、IQの低さや愚かな行動とか、酷い価値判断とかに
ついて理性的に語り合ってみるとさ、待ってましたとばかりに
ヤツラは教育問題を語り始める。

それが全ての答えだと思っているんだ。教育!教育にカネを
かけるべきです!もっと本を増やすべきです!もっと教員を
増やすべきです!もっと教室を増やして、もっと子供達にテスト
を受けさせるべきです!!そうヤツラは言うよ。

でもって、「えっとさ、もうそれ全部やってみたけれどね、それでも
子供達がさテストに合格できないんですよね。」 と言うと。
「ああ、心配いらないよ、テストの合格点を下げるから。」
とかマジで言う。でもすでに、そうしているんだよ実際のところ、
多くの学校ではね。子供達が合格できるように。合格者の子供が
増えれば、学校側も見栄えが良いし、皆幸せだろ?

国のIQレベルがまた2か3ポイント低くなって、いつか大学入学に
必要なのは鉛筆だけになって、「鉛筆あんのか?んじゃ入れ、物理
の講義だ。」 それで皆さ、なんで他国がオレ達の国より、科学者を
大学から輩出することが出来るのかとか疑問に思ったりする。

教育!! 政治家がまた、この言葉が好きだ。この言葉をキミ達に
使うよね。政治家は伝統的に三つの項目の影に身を隠すんだ。
星条旗と聖書と、そして子供達。一人の子供もオチこぼしてはなり
ません。子供一人でも落ちこぼしてはならないってね。あっそう。

ちょっと前には、優秀な子供には飛び級をとか話してたじゃない。
飛び級とオチこぼれなし?どなたかどこかで矛盾していませんか?

でも理由がある。これには理由がある。学校教育がヒドイのには
理由があって、それは絶対、未来永劫、絶対に教育問題が改善
されない理由と同じだ。絶対に改善されない。

だからもう答えを探しなさんな。今あるモノで満足している方が良い。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:38:08 ID:3cP98W5m
>>139
日本のことかと思ったらアメリカの話か
でも話の内容は面白いな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:27:22 ID:J8xl23oQ



フィンランドでは兵役義務があるようですが、そこで規律とか国防意識とかを身に付けるのでしょうね。
反日教師のいる日本では、教師の規律どころか躾もできてない。

えらい違いですね。







142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:41:33 ID:oKeNnkmd
フィンランド人は国政や国政の歴史の過ちをちゃんと謙虚に批判する精神も
教育されているぞ。その精神を教えることが反国家罪に当たるという意識はない。
日本とはえらい違いだwww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:30:50 ID:xGoOBlAN


>>141
そうですね。
日本では、生徒よりも教師の躾が問題。いまやエロ事件の主役と化した日本の教師は、
自分の過ちをちゃんと謙虚に批判する精神を教育しないとw


144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:07:51 ID:jVaSw1xB
>>142
>フィンランド人は国政や国政の歴史の過ちをちゃんと謙虚に批判する精神も
>教育されているぞ。

お前ろくに知りもしないで言ってるだろ。
学校しか知らないバカによくいるんだよ、“外国は日本より素晴らしいはずだ”って思い込んでる奴が。
だいたい、反国家罪って何だ?w

145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:45:13 ID:fSe8wdnw
フィンランドのことはよくわからんが、
少なくとも日本の教育は、
教える人の考え、教え方、教える内容、にかなりばらつきがあるんだから、
そういうふうに一元的にとらえて賞賛したり批判したりは変な気がする。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:56:32 ID:tjlZlQwe
ソ連と陸続きの国境をもっていた国とは、まあいろいろ違うと思うよ。
日本も、徳川と豊臣で陸の国境線があったまま近代国家になってたら、どういう意識になっていたかとか
そういう想像力が必要だと思うけどな。
いや、真面目な話し。規律とか躾とかのコピペする人間を、教育で作り出すようになったら駄目だ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:40:13 ID:S7k8h2Kh
日本を北朝鮮に少しでも近づけたい奴等ばかりだなあ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:39:30 ID:sPy3TxTR
北朝鮮に近づくことのどこが悪いのか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:46:57 ID:2K4EqkdN
>>1
北欧オタク乙
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:18:32 ID:M/Ye+6Ze
ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチをした、
「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」というものが
インターネットで出回っています。


1、人生は公平ではない。それに慣れよ。

2、世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。
  君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。

3、高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)
  を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。

4、先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。

5、ハンバーガーを引っくり返すということは沽券にかかわることではない。
  君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。
  それはチャンスと呼ばれた。

6、君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。

7、君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。
  そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなに
  イケてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存
  する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。

8、学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
  学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き
  出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。

9、人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は
  君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。

10、テレビは本当の人生ではない。現実では、人は喫茶店にいつまでも
   居られるわけはなく、仕事に行かなくてはいけないのだ。

11、オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:48:20 ID:z6+PBGSq
北欧含む世界の教育制度を解りやすく纏めた本オススメを何冊か教えてくれませんか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:57:21 ID:bmqN2yLO


フィンランドでは兵役義務があるようですが、そこで規律とか国防意識とかを身に付けるのでしょうね。
日本の教師は、反日運動してるのとかいて、教師自身の規律どころか躾もできてない。

えらい違いですね。




153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:50:02 ID:pVtsIcE/
>>151
ちょっとだけフィンランドの空気がのってるだけなら

それがぼくには楽しかったから
リーナス トーバルズ (著), デビッド ダイヤモンド (著), 風見 潤 (翻訳)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:31:50 ID:WX+3CXup

>>153
そうですね。兵役義務の教育的効果は計り知れないからね。
教育学部のアホウが“フィンランド、フィンランド”と騒ぐときは、自分達や教員の待遇しか考えてないから困りますw


155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:25:14 ID:lQjplOs8

教員の研修にも取り入れて欲しいね。

【政治】 橋下知事 「自衛隊で職員研修を。自分も含め、挨拶や姿勢から学ぶ」提案→部長「府民や職員は、自衛隊への考え方に差が…」★3

★「自衛隊で職員研修を」 陸自信太山駐屯地視察の橋下知事

・大阪府の橋下徹知事は17日、同府和泉市の陸上自衛隊信太山駐屯地を視察、
 「自分を律することが公務員に必要」と感想を述べ、40歳代の職員を対象に自衛隊の
 体験入隊を検討することを明らかにした。

 橋下知事はこの日、戦闘訓練や銃剣道訓練、市街地戦闘訓練などを見学。
 記者会見で、「新人ではなく、40歳代くらいの職員を対象に自衛隊での研修を検討したい」とし、
 「府庁の事務職にどっぷり慣れ親しんだ職員に、あいさつ、姿勢から学んでほしい。
 僕も含めて」と述べた。実現できるかどうかは分からないとしながらも、同日午後に
 開かれる部長会議で提案したいという意向を示した。

 同駐屯地では企業などを対象に2泊3日の生活体験を実施。体験には食費のみで参加でき、
 号令に従って気をつけや敬礼の動作をしたり、10キロ行進したりする。今年4月以降、
 府内や和歌山県の4社から約80人の体験入隊を受け入れた。また、今月24日からは、
 和歌山県岩出市の職員7人も、生活体験を予定している。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080617/lcl0806171251000-n1.htm

156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:43:26 ID:lJd5pBBj


フィンランドの教員もみな兵役経験者でしょう。
日本も見習って、自衛隊で研修したほうがいいんじゃないですか?



157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:52:52 ID:nak8a0Ah
>>155
ああ俺も大賛成だ。なんせ大阪府職員はチョ○とかB落が多いから、
どうしても左翼的なバカばかりがおるしな。
こいつら教員も公務員の甘い汁吸いすぎとるから一回叩き直した方がいいな。
府職員も(マンション買ったから給料減らされたら困る)とかカメラの前でよう言えるな。
お前の都合で待遇変わるほど民間は甘くない言うねんな。
しかし大阪はなんでこんな左翼的な府の労働組合とか強いんだ。
チョ○のせいか。後、日教組もね。
自衛隊で訓練させろ〜。今まで税金で散々遊んできたんや40歳だけじゃなくて府職員全員させろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:28:44 ID:j3zYGBcQ

>>155
そうですね。教員は自分たちの躾がなってない人間が多いですから、
自衛隊の研修で精神から叩き直す必要があります。


159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:06:50 ID:Usmlruhj
北欧を昔からユートピアのように言う人よくいたけど・・・・。

本当のところどうなんですか?

人口が日本と比較にならないくらい少ないし、税金滅茶苦茶高いし・・・。

お金持ちは海外逃亡するって聞いたけど、なんかおかしくないですか?

160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:57:57 ID:PWtYEaRn
スウェーデンの税金は本当に高いのか  あけび書房

在ス日本大使館所属研究員の4冊シリーズの一冊

何故高いのかの説明
著者によると、高いというイメージで日本との負担の違いや制度の仕組みを無視した報道が、日本では多いという。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:37:27 ID:bEBGcgZW
ところでさyoutubeではスウェーデン人(複数人)がすごい反日で差別的なんだけど何故?
個人的には好きな国なんだけど。今まで韓国人が化けてるのかと思ってたけどそうでもないらしい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:38:45 ID:bEBGcgZW
フィンランドでもデンマークでもノルウェーでもなくスウェーデン人なんだよね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:48:37 ID:bEBGcgZW
ん。
やっぱこのスレさらっと読んだ感じではスウェーデン人に差別的な態度が目立つんだね
他のヴィーキング圏もそうなかな?

あ、今思い出した。
イングヴェイ・マルムスティーンもスウェーデン人だわw
差別的な発言の人間が多いのって国民性なのかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:33:38 ID:vdaH9tPE
スウェーデンは、政府が移民政策取ってるから北欧四カ国の中で
人口が多い(930万人)

フィンランド・・・530万人
ノルウェー・・・460万人
デンマーク・・・540万人

スウェーデンは黒人が多い、黄色人種も多い。
デンマークではムハンマド風刺事件があったように
白人層からしたら、恐怖や不安が多い。

ロスチャイルドやロックフェラーが推奨してるグローバル化のせい。
もちろん、四カ国の政府もグルだよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:35:37 ID:MYTHyTsR
>>164
d
北欧の国が好きな理由にヴィーキングはそれらの勢力に屈してなさそうってのがあったんだがw
それまでダメなら存在価値ないじゃん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 03:04:54 ID:tqE/yyZC
>何故高いのかの説明
>著者によると、高いというイメージで日本との負担の違いや制度の仕組みを無視した報道が、日本では多いという。

具体的にもう少し述べてくださいな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:09:39 ID:Pqpv+KBf
>>161
スウェーデンは平和のイメージが強いかもしれないけど、差別的な一面もあるんよ。
戦時中頃の昔、有色人種が強制不妊手術された(例えば、盲腸とかで入院して手術
するときに患者本人の許可を得ずに全身麻酔中勝手に不妊手術してしまった)こと
が何件もあったりしたんよ。知る人ぞ知る事実だけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:59:44 ID:1UIkuQg7
移民を受け入れないと有袋類みたいな劣等種族になっちゃうぞw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:31:37 ID:Zr0KXNmP
>168
美人でスタイルが良いのは、
ノルウェー人といった、北欧系の長身男子と結婚させたらどうか?
あとはウインタースポーツをしているのも、追加です。

混血が進めば病気にも強くなるし、
長所だけ受け継いだら最強になる。
外人に差し出して、
最強のハーフ日本人を産んでもらおう!!

170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:03:34 ID:Ucq6IHoP
その際はぜひ、内面「も」重視で。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:26:46 ID:Zr0KXNmP
>170
嫌がったらどうします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:07:41 ID:GrdQltBy
北欧は人口が少ないので、どうあがいても市場が小さいし、国力が弱い。

よって福祉に逃げたのではないのかな?

スウェーデンなんか、大阪府の人口にも満たないんじゃ?
ロシアに昔戦争に敗れて、コンプレックスを克服できなかったから福祉にと聞いたけど・・。

もっと真実の北欧の姿を知りたいなー。

昔、大学院の講義で長年スウェーデンの研究していた先生が、「私はスウェーデンには
住みたくない!」っていってたんが、記憶に刻まれてるよ・・。

安易に一部だけ見て、他国の賞賛するのはやめようよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:08:42 ID:jJm/6NnT
>>172
安易に一部だけ見て、他国の非難するのはやめようよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:49:52 ID:w1JbNaIm
小学1年生で中学校の数学をマスター 高校数学に取り組む天才幼女
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1215844165/l50

小学1年生で中学校の数学をマスターし、高校数学に取り組む中村紗彩(さあや)ちゃん(識名小1年)。
1歳9カ月から公文式・那覇繁多川教室に通い、国語、算数、英語を学んできた。
紗彩ちゃんは「数学が一番好き。その中でも因数分解が好き」と笑顔を見せる。

 5月中旬、日本公文教育研究会主催の数学中学課程認定テストがあり、見事合格した。
同テストを小学1年で合格したのは県内で2人目という。紗彩ちゃんは国語が小学6年レベル、
英語は中学2年レベルに達しており、英検5級も取得している。
 勉強を見るのは祖父上原謙作さん(70)と母恵里香さん(35)。
紗彩ちゃんは公文式以外にも謙作さん手作りの教材で数学を学んできた。
 謙作さんは「毎日こつこつ計算問題をしている」と孫の頑張りに笑みがこぼれた。
恵里香さんは「家族全員がかかわって子育てしている。素直で人に迷惑を掛けない子になってほしい」と話す。
紗彩ちゃんは「学校で三線と野球をやりたい。将来なりたいものは、たくさんある」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080712-00000008-ryu-oki
http://ca.c.yimg.jp/news/20080712110028/img.news.yahoo.co.jp/images/20080712/ryu/20080712-00000008-ryu-oki-thum-000.jpg
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:02:04 ID:3yaz6RUm
>>169
最強のハーフを産んで、
子供と一緒にスウェーデン国籍とったりしてw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:08:20 ID:PPe63v0j
★どういう風に韓国が近代化したのか?

植民地統治の検証 1 反日史観を糺す
 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/syokuminti1.htm
○序、ソウル南大門付近の変遷から日本の朝鮮統治をみる

植民地統治の検証 2 反日史観を糺す
 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/syokuminti2.htm
○日本が学校教育でハングル授業を強制したため朝鮮人の反感を買った。(爆笑
 1910年日韓併合の当時は朝鮮の世間一般では漢字しかお目にかかれなかった。
  朝鮮700万人のうち両班[貴族]女性を中心に2万人しか読み書きできなかったという。
 1850年頃にフランス神父が諺文をハングぅる[大きい字]と呼びカトリックの祈りを広める。
 1447年頃に「吏読」という漢字を朝鮮読みする諺文(訓民正音)を創作し[官僚が認め]たが
 1499年頃の「燕山君」なる朝鮮王を侮辱した事件以降は諺文(ハングぅる)禁止であった。

植民地統治の検証 3 反日史観を糺す
 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/syokuminti3.htm
@日本政府からの財政補充金には、たとえぱ製鉄奨励金、増炭奨励金などもあり、
 朝鮮半島はおんぶにだっこを続けていた。
 各種補充金は、昭和19年までに一般経費の補充金として4億3000万円程度に達していた。
 それは朝鮮半島が貧しく、自力で開発ができず、外債に頼らざるをえなかったからであるが、
 今日に至っても、その構造はまったく変わりがないのではないだろうか。
A鴨緑江、豆満江の架橋13ヵ所の予算は、じつは満州国から出たのであった。
B今日までの「日帝36年」に対する批判は、ほとんど朝鮮総督府が
 民度・民力の向上に懸命な努力を続けてきた・・・事実に触れることなく、
 ひたすら日本人と朝鮮人との・・・関係のみを取り上げることを目的としている
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:37:25 ID:1PXxNgCn
>>169
こら!ふた昔ほど前に南米とかで試みられた「浄化政策」
(白人との混血で有色人種女性の「子宮を浄化する」という政策)の焼き直し
みたいなことやってる悪い子は誰だ?ダメです!メッ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 04:39:54 ID:33sHuWtE
キリン、伊藤園は創価
サントリーは在日変態新聞(毎日新聞)のスポンサー

公明党、創価、池田大作個人を徹底的に追求した朝木明代元市議は殺害された。
現職の警察官が犯人を3人と特定した。
創価の検察官が捜査をストップさせた。

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm413●1036
http://jp.youtube.com/watch?v=Cu●GBIk3arLs

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm41●30867
http://jp.youtube.com/watch?v=CA●jjED3xJfY

**************************
http://blog.live●door.jp/the_radical_right/archives/51991616.html


↑一日最低一コピペすること

  /  \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! | ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:36:16 ID:+xdPNuCR


フィンランドでは兵役義務があるようですが、そこで規律とか国防意識とかを身に付けるのでしょうね。
日本の教師は、反日運動してるのとかいて、教師自身の規律どころか躾もできてない。

えらい違いですね。


180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:34:06 ID:boezoTkR
age
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:58:25 ID:Rd6kKSbK
落ちこぼれのいないゆとりフィンランド
→国際競争力のある理系研究者はほぼゼロ、科学3分野のノーベル賞はたった1つだけ。

義務教育レベルなら充実の教育も、大学教育は韓国以下の超クソレベル
それ以前に、高校課程以上の自然科学はスウェーデン語や英語に頼らないと出来ない植民地国家
インドやマレーシアの数学・理科の教科書が全部英語なのと同じ

→高い税金かけて育てても大学以降で結局頭脳流出

ノキアの技術力はドイツ・スウェーデン・華僑のコラボ。

フィンランドを見習うと日本の科学技術立国が崩壊する。まさに芬死。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:40:59 ID:+1eDm6rE
スレタイにノルウェーとスウェーデンが入ってて、時々現れる荒らし(?)はフィンランドのことしか書かない。
何とも興味深い。

ところで、デンマークは対象外?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:34:34 ID:TG4CY2th
>>182
確か、海外で入院すると政府保障で医療カードに最高の医療を受けさせてとか書いてるらしいな。
あと国まで連れ帰ってくれる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:50:51 ID:TIAx9crF
何でノルウェーはあんなにGDPがクソ高いんだ。。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:48:33 ID:kz2K8HPf




フィンランドでは兵役義務があるようですが、そこで規律とか国防意識とかを身に付けるのでしょうね。
日本の教師は、反日運動してるのとかいて、教師自身の規律どころか躾もできてない。

えらい違いですね。



186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:40:34 ID:Em6vAFwH
>>184

北海油田のお陰。
でも、もうすぐ枯渇するから、その後はどうするんだか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:00:33 ID:Q6DiOV5p
教師のレベルが高いっていうのはすごいと俺は思う。
小学生、中学生のころ、塾に通ってたんだけど、いい先生、悪い先生、どっちもいたな。
いい先生はすごい。
本当に情熱ないとやってけないなと思う。
生徒ひとりひとりちゃんと見てくれてて、くだらない精神論言わないし、
どうすれば学力つくか、生徒ごとに勉強教えてくれる。そして、見捨てない。
そういうハイレベルの教師に教えてもらえるフィンランドの子供がうらやましい。
以上、俺のただの思いつきの作文でした。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:39:33 ID:0l4yY0y4
フィンランドの教育力
リッカ・パッカラ 学習研究社

野菜が壊れる 集英社新書

なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることによって成功したのか
どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか
合同出版 ケンジ・ステファン・スズキ

スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房

スウェーデン 高い税金と豊かな生活 イマジン出版

働き方で地域を変える 公人の友社

ザ・フィンランド・システム 産業能率大学

教育格差の真実 小学館101新書
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:10:18 ID:FACfyWeO
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:40:47 ID:tWZEP1C+
スウェーデンは路線変更するとさ。

ttp://news.goo.ne.jp/article/newsweek/world/newsweek-20090109-01.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:31:02 ID:CVkCPqJa
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:52:41 ID:CV7IMmED
日本の文化症もnhkの男女脳の米教育会のまねでもせんか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:45:39 ID:jaAqqyPz
【露天】▲川温泉その3【混浴】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/

277 :名無しさん@いい湯だな:2009/01/10(土) 19:50:36 ID:regnN8oD
いきなり女の子たちが大量に入って来たから驚いた。
彼女たちは近所の中学のテニス部で、毎週土曜日は練習後に入浴してるそうだ。

おまけに5分くらいしたところで、顧問の♀先生・・・推定25歳(独身)・・・が
「遅れてごめーん」と入ってき(r
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:47:53 ID:ihM8tkI0
日本に必要な経済対策

○雇用の安全網(セーフティネット)

○手厚い職業訓練を充実すること。
○生活費を支援する制度。(生活保護を柔軟に運用する)

○住宅手当・教育手当て(補助すれば、なんとかやっていけるという
            人もいる)
低所得者・ワーキングプアのひと達に生活支援の対象をひろげていく
ということが必要!!

キャリア・アップの機会を提供できれば、より質の高い安定した仕事に
うつることもできるから。

(NHK 「時事公論」より)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:15:47 ID:Nyd+buX1
フィンランドの学生は先生を尊敬してて、授業中に寝たりしないらしい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:55:36 ID:ervF5Cv6
そりゃあ世界一教師の不祥事が少ない国で、
なおかつ最低修士号もってないと教師になれない国だからな。
尊敬もされるだろうよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:08:43 ID:dNXLGoM8
スウェーデンはロシアに敗れて百五十年、つひに国民精神を回復することなく、いやらしい、富んだ、文化的創造力の皆無な、偽善の国になりました。
この間もベトナム残虐行為査問会(ストックホルム)で、繃帯をした汚ないベトナム農民が証言台に立ち、犬をつれた、いい洋服の中年のスウェーデン人たちがこれを傾聴してゐるのに、違和感を感じる、と書いてゐる人がゐましたが、
日本が歩みつつある道は、正に、「犬を連れた、いい洋服の中年男で、外国の反戦運動に手を貸す『良心的』な男」の道です。

三島由紀夫
清水文雄への書簡から
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:42:22 ID:L3I++umR
極右の三島から見ると
中立の立場の人も左寄りに見えるんだろうな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:19:04 ID:bU/2g5os
三島って何で死んだんだっけ?
自衛隊でテロをやろうとして失敗したんだっけ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:16:36 ID:VDhSfJ6x
自衛隊を決起させようなんて、どうして思いついたんだろうな