ドキュソ的初心者はここで聞け!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(゚Д゚)ハァ?
くだ質で聞けないようなドキュソ的質問に答えようじゃないか。 
2チェキ!:2001/04/28(土) 15:29
チェキ!
3(゚Д゚)ハァ?:2001/04/28(土) 16:16
(゚Д゚)ハァ?ってなに?
4ひよこ名無しさん:2001/04/28(土) 16:31
(゚д゚)ハァ?
5>3:2001/04/28(土) 19:12
そんな感じ
6ひよこ名無しさん:2001/04/30(月) 23:46
ドキュソな質問はこちらでどうぞ。
7ひよこ名無しさん:2001/04/30(月) 23:50
パケットの生存時間(TTL)を設定してるのは
どこのプログラムですか?
8ひよこ名無しさん:2001/04/30(月) 23:53
>>7 ここ読め!
pingコマンドのオプション-iのところ。

http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch10/ch10_03f.html
9ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 00:56
マイコンピュータを開いたらフリーズするようになりました。
助けてプリーズ!!
10名無しさん :2001/05/01(火) 00:58
AAってなに?
11ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 00:59
>>1
ドキュソ質問かわかってないから
くだ質にドキュソ質問を書くのじゃないのかなと思うこの頃
12ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 01:00
>>10
アスキーアート
文字などで作った絵のこと
2ch的にはギコ猫やモナー。
139:2001/05/01(火) 01:04
放置はいやよん
14ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 01:06
>>9
再インストールせい
15ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 01:08
>>9

10分で放置か・・ドキュソや
16ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 01:08
OSI参照モデルのセッション層は何をするところですか?
179:2001/05/01(火) 01:09
焼きソフト起動しようとしたらフリーズ
助けてプリーズ
18ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 01:12
>>16
送信側と受信側の接続や通信方法を管理するところです。
19ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 01:14
>>17
>>14にも書いたが
再インストールすれ
どーせ元の木阿弥だろうが
209:2001/05/01(火) 01:19
あぁ、、くち惜しや
今、トラブル系のHP見て回ってます。誰か知ってたら頼むよ(泣)
21ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 01:24
>>9
2chに頼らず、自力で何とかしてみろ
そっちの方がためになる
22ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 01:24
この前初めて自分でFTPサーバ(WinNT4.0)を立ててみたのですが、
グローバルアドレスがルータ(MN128)に割り当てられているので
友達の家からアクセスすることができません。
どのようにしたら、ルータの内側にあるサーバにアクセス
できるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
239:2001/05/01(火) 01:25
>>21
あんた良いこと言った!
24ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 01:30
>>22
その程度のことが自力で解決できない人間が、FTPサーバを
ほいほい立てないでください

あと、マルチポストはやめましょう
春厨がコピペしてるだけだろうけど
2522:2001/05/01(火) 01:35
>>24
すみませんでした。
NATしてみます。
269:2001/05/01(火) 01:41
(;´Д`)<早くエロ動画落としてぇ!!
2710:2001/05/01(火) 01:42
>>12
ありがとう。
助かりました。
28失敗いっぱい:2001/05/01(火) 02:46
機種→LaVieNXL30H/6
外つけHDDを買ったのですが、対応する接続方法が?
IEEE1394接続とは?
29失敗から経験つまないといつまでもダメよ:2001/05/01(火) 02:50
VAIOでi−linkとか呼ばれてる接続方法だけど?
店員に確認せずに買ったの?
LaVieNXL30H/6 ってどんな機種か知らんが
IEEE1394コネクタないなら、カード買ってきて増設しないと
ダメだぞ・・高い買い物なんだから、もう少し情報集めてね・・・
30失敗いっぱい:2001/05/01(火) 07:41
カードいるのですが・・・。
全部同じ物だと思っていたから、勉強不足。
31ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 10:13
結線って鉛筆でもokなの?
32ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 10:24
極論 電気通るものなら、何でも由。保証は全く無いが。
33ひよこ名無しさん:2001/05/01(火) 11:12
ありがとう
34ひよこ名無しさん:2001/05/08(火) 03:45
質問者の皆さんへ

まずFAQ集スレッドに目を通すことをオススメします。なぜなら
質問するまでもなく解決してしまうことがあるからです。

もしFAQ集を読んでも解決しなかった場合は、分かりやすい文章
で質問を書き込んでください。

たとえばトラブルの場合は「症状・パソコン名・OS名・症状が出
る前にやったこと・症状が出てから直そうと思ってやったこと」
を明記していただくと、解決が早くなります(必要な情報が足り
ないと解決に時間がかかる)。

また、マルチポスト(同じことを複数の場所で書く行為)は止め
ましょう。同じものを何度も読ませられると怒る人がいます。
35無名:2001/05/08(火) 04:31
私のIP抜いて下さい、お願いします
本当にお願いします
36ひよこ名無しさん:2001/05/08(火) 20:27
解凍ってどうやるんですか?
37ひよこ名無しさん:2001/05/08(火) 20:30
冷凍庫から出しておきなさい。
電子レンジがあるのなら、それを使うのも良いでしょう。

そ〜ではなくて、ってゆーなら
このへんでも行きなさい。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se130263.html
38ひよこ名無しさん:2001/05/08(火) 20:30
>>36
生物の場合自然解凍するのが理想的ですが、
時間がない場合は電子レンジを利用するのもひとつの方法です。
ほとんどのレンジには生物解凍モードが付いているので安全に解凍することが出来るでしょう。
39ひよこ名無しさん:2001/05/08(火) 20:39
焼きに失敗して使い物にならないCD-Rはどうすれば良いのでしょうか?
リサイクル所とかってあります?
何十枚も捨てるのはもたいないと思いまして。
40ひよこ名無しさん:2001/05/08(火) 20:43
焼き損じメディアは郵便局で交換できます。
41エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:50
http://www.y-kanae.net/kanae/profile.html
>>2

こういうのを、37みたいに青くするにはどうすれば良いんですか?
42エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:52
あっ、なってる。
>>2←こっちを教えて下さい。
43ひよこ名無しさん:2001/05/08(火) 20:55
全て半角で打ってください。
44ひよこ名無しさん:2001/05/08(火) 21:30
「HJsplit」の使い方がわかりません。
4分割されたmpegを一つにする方法がわかりません。多分Join
ってとこを使うと思われるんですが、そこから先にすすめません。
45ひよこ名無しさん:2001/05/08(火) 21:30
>>39
人がいなくて広い場所で、思い切り投げよう!
46まじめ七資産:2001/05/08(火) 22:15
his # is 123.740.2500 232.333.3542」(番号はテキトー)
って、彼の何の番号なんでしょうか?
この番号を知ったところで一体何ができるんですか?
ネタじゃないです、ホントにわからんのです。
アスキーのサイトで調べたけど何がなんだか。教えて下さい。
47ひよこ名無しさん:2001/05/08(火) 22:30
>>39
コースターやカラスよけに使うアルヨ。
48ひよこ名無しさん:2001/05/09(水) 01:16
>>37-38
どうもです。+Lhaca ってやつがないとだめなんですね。

49ひよこ名無しさん:2001/05/09(水) 09:43
>>48
+Lhaca以外にも解凍ソフトはいくらでもある。好きなの使え。
50ひよこ名無しさん:2001/05/09(水) 15:01
   
51ひよこ名無しさん:2001/05/09(水) 19:04
(・∀・)←の∀はなんて読むの?
52ひよこ名無しさん:2001/05/09(水) 19:06
ケーブルにしてからメールのやり方が分からなくなった。
やり方きぼん
5348:2001/05/09(水) 20:36
解凍できたんですが、LZHファイルとかいうので、
再生できません。どうしたらいいでしょうか?
54ひよこ名無しさん:2001/05/09(水) 20:48
LZHっのは圧縮してあるファイル拡張子。
解凍できてないですよ
55ひよこ名無しさん:2001/05/09(水) 20:49
>>53
バカタレ。LZHファイルは圧縮されてるファイルだ。解凍してねえよ。
56ひよこ名無しさん:2001/05/09(水) 20:49
>>53
lzhファイルを使ってもしょうがないよ。
解答してできたファイル使え。
されが再生できんのならファイルがぶっ壊れているんだよ
5748:2001/05/09(水) 21:01
>>54-56
なにやらわかりませんができないのでもう一度やり直すます
5848:2001/05/09(水) 21:07
今やったら出来ました。どうもありがとうございました。
59ひよこ名無しさん:2001/05/09(水) 22:08
>>58
どうしたらできたかを書くのは大事だぞ
6056:2001/05/09(水) 22:14
げ、俺誤字脱字だらけ…( ̄□ ̄;)
>>48 ごめんな。よく理解できたな。
6148:2001/05/09(水) 22:30
>>59
なんか、古いLhacaを使ったらいけました。
プロパティみたら1997年製でした…
一番新しい奴は、バグってたんでしょうか?
>>60
なんとなくわかりました。(w
ぶっ壊れてるっていうのがわかりやすかったです。
62ひよこ名無しさん:2001/05/10(木) 10:48
ウィンドウズメディアプレイヤー7でファイルのところ開くと
過去に開いたファイル名が出るんですが
これを出ないようにする方法を教えてください。
63 :2001/05/10(木) 11:11
>>62 無理
64ひよこ:2001/05/10(木) 13:20
すいません「ゴルァ」がイマイチ…
65ひよこ名無しさん:2001/05/10(木) 16:21
名前: 1 投稿日: 2001/05/10(木) 16:09
足、じ〜〜〜〜〜〜〜んって

あの、これコピペなんですけど、この「〜」なみせん?は
どうやって書くんでしょうか?    ↑もコピペ

66ひよこ名無しさん:2001/05/10(木) 16:26
>>65
shift押しながらひらがなの「へ」って書いてあるところお酢。
67ひよこ名無しさん:2001/05/10(木) 16:42
>>00
 ↑
これってどうやったら青くなるの?
68ひよこ名無しさん:2001/05/10(木) 16:53
>>66
ネタかい?

全部半角で書け
6968:2001/05/10(木) 16:54
68は67へのレス。鬱
70ひよこ名無しさん:2001/05/10(木) 17:12
ダウンロードやインストールはお金かかるんですか?
71ひよこ名無しさん:2001/05/10(木) 17:12
>>68
青くなったかな?
72ひよこ名無しさん:2001/05/10(木) 17:13
>>71
今度こそ
73ひよこ名無しさん:2001/05/10(木) 17:14
>>70
何をダウンロードしてインストールしたいんだ?
74ひよこ名無しさん:2001/05/10(木) 17:14
>>69
なった。ありがとう
7570:2001/05/10(木) 17:18
>>73
プレーヤーとかゲームです
76ひよこ名無しさん:2001/05/10(木) 17:54
>>73
こいつマルチだぜ
77ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 05:28
質問者の皆さんへ

まずFAQ集スレッドに目を通すことをオススメします。なぜなら
質問するまでもなく解決してしまうことがあるからです。

もしFAQ集を読んでも解決しなかった場合は、分かりやすい文章
で質問を書き込んでください。

たとえばトラブルの場合は「症状・パソコン名・OS名・症状が出
る前にやったこと・症状が出てから直そうと思ってやったこと」
を明記していただくと、解決が早くなります(必要な情報が足り
ないと解決に時間がかかる)。

また、マルチポスト(同じことを複数の場所で書く行為)は止め
ましょう。同じものを何度も読ませられると怒る人がいます。
78ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 16:52
くさいマンコをなめるにはどうすればいいんですか?
79ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 16:58
クイックタイムをインストールしたいんですけど英語だらけでわかりません。
80ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 17:15
>>79
日本語版を入れてください。
81ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 17:28
QuickTime Essentials
QuickTime Internet Extras
QuickTime Still Image
QuickTime Effects
QuickTime Music
QuickTime Authoring
QuickTime Capture
QuickDraw 3D
QuickTime For Java
QuickTime Diagnostics
8223:2001/05/12(土) 17:32
OSに入ってる標準ドライバって何があるんですか?
CPUからドライバに送られる命令ってどんなのがあるんですか?
(ドライバと言っても範囲が広いんだが…、聞き方まずいかな?)
BIOSとドライバの大きな違いは何ですか?
質問多くてすんません!ドライバを調べてて気になったもんで…。
83ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 17:33
>>80
日本語版を選択しても英語なんです。
84ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 17:37
>>83
英語を勉強しな。ソフトのインストールに使うレベルなら中学英語だ。
85ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 17:52
>>84
それが辞書で調べてもわかんないんだよ。
マジで。
86ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 17:53
いくらドキュソでもわかるだろ。OKとかAgreeを押し続けろ。
87ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 18:33
ドキュソはOKすらわからないです。
88ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 18:49
解凍したら日本語出てきた。
解決。
89ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 19:03
日本語版はファイル名の日本語だと思ってたんか?
クイックタイム5.exe とか?
90ひよこ名無しさん:2001/05/12(土) 19:10
Yes I Do(ワラ
91nm:2001/05/12(土) 22:30
人から来たメールの内容を無断でHPで公開したら、名誉毀損罪などになったりしますか?
92ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 00:27
質問者の皆さんへ

まずFAQ集スレッドに目を通すことをオススメします。なぜなら
質問するまでもなく解決してしまうことがあるからです。
        
もしFAQ集を読んでも解決しなかった場合は、分かりやすい文章
で質問を書き込んでください。

たとえばトラブルの場合は「症状・パソコン名・OS名・症状が出
る前にやったこと・症状が出てから直そうと思ってやったこと」
を明記していただくと、解決が早くなります(必要な情報が足り
ないと解決に時間がかかる)。

また、マルチポスト(同じことを複数の場所で書く行為)は止め
ましょう。同じものを何度も読ませられると怒る人がいます。


93ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 00:41
>>91
大丈夫だよ! 大手を振って公開しても大丈夫だよ!
94ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 01:12
荒れまくりにつき優良すれあげ
95ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 08:50
TeXのプレビューが薄くて字が見えません。
どうやったら濃度を上げる事が出来るのでしょう?
ちなみにOSはVine Linux2.1です。

96ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 09:25
>>95
専門の人に聞いてみればあ?
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/texfaq/
97ななし(゚д゚):2001/05/13(日) 09:27
>>95
だからプレビューに使っているソフトは何?
それの設定見なおせ。
98ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 20:15
小さい”い”とか”あ”をだすにはどうしたらいいんですか?
99ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 20:19
xa → ぁ
xi → ぃ
100ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 20:52
>>98 どうせ ぁゃιぃ とかに使うだけ(・∀・)ダロ!
101ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 22:35
>>99-100
ありがとう。
ぁぃぅぇぉ
102ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 22:46
私のパソコンはNECのバリュースターVL750R/65DですMe
    家のSOTEC e−one 98です
このケーブルでデーター移動できますか? 誰かおしえて ください
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/it60l/it60l_win.htm
USBドライバのバージョンアップどこにあるの
103ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 22:49
ナップって何??
初心者でも分かるように教えてケロ。
104100:2001/05/13(日) 22:50
ありがとうと言われるとちょっと・・・(w
じゃ、la, li, lu, le, lo, ltu, lya, lyu, lyo
でも、ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ っ ゃ  ゅ ょ になるとフォローしとこう。
105ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 22:50
やっぱり相談者はこいつか
pdfが読めないならアクロバットリーダーってソフト入れろ
106ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 22:51
>>102氏ね。>>103オマエもいっしょに逝っとけ。
107ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 22:51
私のパソコンはNECのバリュースターVL750R/65DですMe
    家のSOTEC e−one 98です
このケーブルでデーター移動できますか? 誰かおしえて ください
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/it60l/it60l_win.htm
USBドライバのバージョンアップどこにあるの
108ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 22:52
>>101
la xi xu le xo
と打つと少し速く打てます(両手を使って打つことになるから)
109ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 22:53
私のパソコンはNECのバリュースターVL750R/65DですMe
    家のSOTEC e−one 98です
このケーブルでデーター移動できますか? 誰かおしえて ください
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/it60l/it60l_win.htm
USBドライバのバージョンアップどこにあるの
110ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 22:55
>>108 こんがらがってよけい遅くなるような・・・
111108:2001/05/13(日) 23:00
>>110
実際には両手を使ってうってませんっ!!m(__)m
112103:2001/05/13(日) 23:01
教えてください。
113ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 23:03
>>112 ( ●´ー`●)←こんなヤツ
114一応ツッコミ:2001/05/13(日) 23:05
それは なっち
115ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 23:05
私のパソコンはNECのバリュースターVL750R/65DですMe
    家のSOTEC e−one 98です
このケーブルでデーター移動できますか? 誰かおしえて ください
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/it60l/it60l_win.htm
USBドライバのバージョンアップどこにあるの
分かったらかえりますから
116103、112:2001/05/13(日) 23:08
教えてください。
117123:2001/05/13(日) 23:12
私のパソコンはNECのバリュースターVL750R/65DですMe
    家のSOTEC e−one 98です
このケーブルでデーター移動できますか? 誰かおしえて ください
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/it60l/it60l_win.htm
USBドライバのバージョンアップどこにあるの
分かったらかえりますから
118ひよこ名無しさん :2001/05/13(日) 23:16
キーボードのCAPSLOCKが反応しなくなり直接入力で大文字に
なりました。直す方法ないですか?
119103、112、116:2001/05/13(日) 23:16
教えてください。
120ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 23:18
121ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 23:19
122ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 23:22
>>121 かぶってない、かぶってない(ワラ
123ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 23:49
画面一番上の、「ファイル、編集、表示、お気に入り・・・」の一番右に余計なのが入ったので、削除したいのですが。
124ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 23:50
↑、「SURF+」って。

125ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 23:51
>>123
メニューバーの項目は増えたり減ったりしないと思うけど・・・
何を開いたらどんな項目が増えたのかな?
126ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 23:53
124の項目「SURF+」。
広告バナーダウンロードしたら、勝手になりました。
127ひよこ名無しさん:2001/05/13(日) 23:54
「アプリケーションの追加と削除」にない?
128ひよこ名無しさん:2001/05/14(月) 00:19
教えてください!
Temporary Internet Filesの中にIE5 Contentsというフォルダが
あって、その中にさらに30個ぐらいのわけのわからないフォルダがあります。
中を見ると、全部一緒のようなのですが、プロパティを見ると、微妙に
ファイル数が異なっています。
削除したいのですが、全部削除してもかまわないのでしょうか?
129>>128:2001/05/14(月) 00:21
消しても大丈夫
130ひよこ名無しさん:2001/05/14(月) 00:22
IE Contentsフォルダごと、削除してもいいですか?
131129:2001/05/14(月) 00:24
>>130
消してもすぐにまた生成されるけどね
132ひよこ名無しさん:2001/05/14(月) 00:26
最近、よくバグるので、データを消したいのですが、すぐ生成する
というのは、なぜですか?
133129:2001/05/14(月) 00:29
>>132
知らん。
ただ、フォルダを消すとバグがなくなるということはないと思う。
あとはもっと詳しい人にレスを頼んで。
134ひよこ名無しさん:2001/05/14(月) 00:31
とりあえずやってみます。
ありがとうございます。
135ひよこ名無しさん :2001/05/14(月) 00:48
plextorのサポートから
返事がこないんですけど
如何なもんでしょ?
136ひよこ名無しさん:2001/05/14(月) 01:19
>>128
あ、懐かしい。そっくり同じ質問を半年くらい前にしたっけ。。
ちなみに答えも一緒だった。
137ひよこ名無しさん:2001/05/14(月) 02:53
>>104>>108
遅れましたがていねいにどうもありがとう。
ぁぃぅぇぉゃゅょ
138ひよこ名無しさん:2001/05/14(月) 04:20
初めまして。
ビルダー6を使って会社のHPを作ったのですが、
最近になってTOPにフレームを設置するのは一般ユーザーに嫌がられると言う
話をあちこちで聞くようになってしまいした。
本当にそうなのでしょうか?教えていただきたくお願い申しあげます。
ちなみにHPのフレームは左に目次、右にメインです。スレ違いでしょうか?
139ひよこ名無しさん:2001/05/14(月) 04:23
>>138
スレと言うより板違いです、ここは技術系質問板なので、単なる「初心者板」
か「ラウンジ」「ロビー」とかでやってちょ
140ひよこ名無しさん:2001/05/14(月) 04:29
>>139さん
136です
はい、すみませんでした!
141ひよこ名無しさん:2001/05/14(月) 05:44

タテマエでもフレーム未対応のブラウザの事とか
考えないもんかねえ。 i-modeとか。
142ひよこ名無しさん:2001/05/14(月) 09:31
>>140
PC作ってるメーカーのHPはフレーム使ってるのが少ない。一見フレームに見えて、
実はテーブル。これが一つの答えだと思う。PC初心者板でもいいよ。

>>139
「ここは技術系質問板なので」そうだったのか、1年近くも住人やってて気付かなかった。
PCに関するちょっとした質問したり、答えたりするとこだと思ってたよ。
しかも初心者板やラウンジ、ロビーを薦めてどうする。
ちゃんとweb製作板(http://mentai.2ch.net/hp/index2.html)ってのがあるのにね。
143 :2001/05/14(月) 13:31
>>142
139はかちゅ〜しゃユーザーで、ここがどこか別の板だと思い込んでるんだろう。
144ひよこ名無しさん :2001/05/14(月) 20:27
FMVのS3−165で信長の野望がやりたいんですが
15000円くらい出してビデオカードを買うのと
10000円くらい出してCPUを買い換えるのとどっちが一般的に
効果があるでしょうか。
ハードディスク交換済みのを譲り受けたんですが、この二つは
購入時のままだそうです。
145ひよこ名無しさん:2001/05/14(月) 23:55
age
146ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 00:02
NECのVALUESTAR NX VR33L/6なんですが、先日新しいVALUESTAR(NX VL750R/67D)を買ってきたらウインドウズMEが入ってたので
古いVR33L/6(ウインドウズ98)に新しいPCのウインドウズMEをバックアップCD-ROMで入れるなんて事は可能ですか ?
もし出来るとしたら注意点などありましたら教えてください。
147にわとり:2001/05/15(火) 00:03
>>144
信長の野望だけじゃ分からんってのは置いといて嵐世紀の動作環境からすっと
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/winranseiki.htm
スペック満たした中古PC買うのが一番早い(笑)
ビデオカード+CPU+メモリ増設だね
148ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 00:30
>>146
NECの場合はPC型番固有のバックアップディスクを
使用しているので不可。
型番っていうのは回答する側にはそんなに意味はない。
クルマの型番よりも 性能をうちらは教えて欲しいのね。CPU速度とかメモリとか。

・・それ以前にライセンス違反ですぞ。
MSとのお約束に違反していることにお気づき?
149ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 00:32
HDDを増設したいんですが、なにやらATA33とかATA100対応とか色々あって
意味が分かりません。私のチップセットはインテル810なんですが、
ATA100という早いHDに対応しているんでしょうか?
150ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 00:45
>>149
チップセットじゃなくて、マザーボートを見てみて
対応していたらそうなんだけど。
ATA100ってのはHDなどの転送速度の規格ね。
対応してないのには専用の増設ボードがある。
ケーブルもそれぞれに有ったのがいりますな。

一度本屋で、ハード増設なんかの本を立ち読みしなされ。
大抵それで分かる。
151what:2001/05/15(火) 00:59
FATについて教えれ!
152ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 01:01
>>150
レスありがとうございます。参考になりました。
ちなみに私のPCは1年くらい前に買ったもので
http://www.freeway.co.jp/product/pc/explora/spec.html
と同じ型です。CPUはPen3 800mhzですが、それ以外はこのPCと
同じスペックです。マザーボードがなんなのか書いて無いんですよね・・・
153ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 01:02
>>151
形容詞:太った・脂肪の多い・愚鈍な
名詞 ;脂肪・油脂・肥満
 例文*The fat is in the fire もう取り返しがつかない
154ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 01:03
155ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 01:05
>>152
これを見る限りは ATA33か66だろうね。
転送速度は速いほうがいいだろうけど、そんなに気になるもでも無い。
漏れはP3-450でも十分快適ですわ。
156152:2001/05/15(火) 01:12
>>155
なるほど。ご丁寧にありがとうございます。
甘えついでに最後に一つだけ質問させて下さい。
ATA100対応というのはATA100にもATA33にも対応ということなんですか?
それともATA100に対応したマザーボードしか繋げないのですか?
早さはあまり気にならないのですが、大容量のHDにしたいので・・・
157>>152:2001/05/15(火) 01:18
当然ATA33やATA66にも対応してます
158152:2001/05/15(火) 01:21
>>157
ありがとうございました。これで安心して大容量HDDが買えます。
遅くってもいいや。今のままで十分だし。
ゆっくり眠れます。
159ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 01:30
>>148
MEの方が
AMD Duron プロセッサー750MHz
PC/133 168Pin DIMM 133MHz Synchronous DRAM non ECC 3.3V
98の方が
3D Now ! テクノロジーAMD-K6-2 プロセッサー  333MHz
64MB SDRAM-DIMM 168Pin
これでどうでしょうか。
160ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 01:37
>>159
いや、だからそもそも無理なんだし、
ライセンスに違反しているの。
付属のCDってバックアップとかリカバリの類でしょ?
161160:2001/05/15(火) 01:40
よーく考えたら、ライセンスには抵触しないかも。2台までなら。
ただし、同時使用は不可だったようね。でも>>159の問題は解決しないけど。
162ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 02:00
RMファイルってどうしたら開けるんですか?
どこかからダウンロードしないとだめですか?
163ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 02:03
DOSで"MY Documents"にカレントディレクトリを移動する際
"CD C:\My_Documents "あるいは"CD C:\MyDocuments "と入力
すると”ディレクトリの指定が違います”となり、
"CD C:\My Documents"と入力すると、"パラメータが多すぎます"
となります。
いったいどのようにすればDOSで"MY Documents"にカレントディレクトリを
移動することができるのでしょう?
164就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 02:08
ちょっちょきいてくださいな。
アカデミックパックのWIN2000を買おうとしたんですけれども、
アップグレード版しかありません。
普通にインストールできるはずなのに、店員さん(女)@murauchi.co.jp
では、アップグレードなので、できませんというのです。。。
インストールできますよね?店員さんがドッキュソですよね?
165ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 03:01
166165:2001/05/15(火) 03:02
上の投稿は>>164宛ね。
167ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 03:59
>>163
cd "c:\my documents"
cd c:\mydocu~1
こんなかんじだよ。がんばってね
168ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 04:01
>>162 それってリアルプレイヤーでなくて?
極窓さんにお世話になってみてはどうだろ?
つーかこんなレスでどうだろう?
1 的には OK なのかな・・・
169ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 04:07
>>168
丁寧すぎる
170ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 08:09
VAIO C1を不注意で落っことして、
ふたの付け根のところにひびが入ってしまいました。
保証がきく良い言い訳をお願いします。
171ぴよこ名無しさん:2001/05/15(火) 08:20
>>164
Windows2000の場合、アップグレード版をインストールする際には
旧バージョン(Windows NT 4.0とか)のCD-ROMを入れるよう要求
される。旧バージョンのCD-ROMさえあればインストールは可能。
だが、ライセンス上は1つの旧バージョンに対して1つのアップグ
レードしか買えないので注意。

さらにいうと、アップグレード版しか売ってないこと自体がおか
しいぞ。ちゃんと正規の販売店であればアップグレード版もアカ
デミック版も購入できるはず。

murauchiは昔から評判悪かった(インターネット上のサーチエン
ジンを混乱に陥れた事件とか)とか前歴が酷いんで、もしもちゃ
んと購入したいのであれば「普通の販売店」で購入することをお
勧めする。

# ちなみに、Windows2000アカデミック版で比較したところ、
# インターネット上からの購入ではmurauchiよりsofmapのほうが
# 安かったぞ。
172ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 08:26
ドキュソとはなんぞや。
いや、イメージとしては分かるんだけど。
173ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 08:37
ctrl+f検索のしかたがわからん
174ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 08:51
>>172
初心者板に語源リンクがあるので調べようね。

>>173
CtrlとF押すと検索ウィンドウが出るでしょ、そこに調べたい言葉を打ち込んで[次を検索]
をクリックすると、読み込まれているwebページ内の同じ単語にジャンプする。
175ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 09:10
>>174
できた。あんがと。
176ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 09:56
レスは検索できないの?
177ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 10:36
「レスを全部読む」で全部表示させてそれから
同じように検索したらいいさ。
23時から3時ぐらいはレスが全表示されないから気をつけて。
あとgoogle(http://www.google.com/intl/ja/)もかなり使えるよ。
178厨房ワレザー@wise85.mn.waseda.ac.jp[pc034190.cat.waseda.ac.jp]:2001/05/15(火) 16:41
はたちにもなってウソコもらしました。
どうすればいいんですか?
179ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 16:59
あのですねぇ、IE5なんですが、
エンコードの文字セットを間違うんです。
中文サイトとか。あと英語なのにキリルとか。
これは、ページ作成者が馬鹿なんでしょうか?
180fyk:2001/05/15(火) 17:02
ghkg
181ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 17:10
ホームページ作りたいんですけど
どうすれば?
182ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 17:27
>>177
ありがとお
183ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 17:27
>>181はマルチですので放置しましょう。
184ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 18:10
ワレザーってなんですか?
185 :2001/05/15(火) 18:12
>>184
メール欄にsageと書け。

ワレザーっつーのは割れ物を集めたり使ったりしてるwarezerっつーこった。
186ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 19:35
http://www.ktv.co.jp/link/hadaka/images/kiyoshi2.gif
ここにある大体の質問はここで解決するだろうが
187ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 19:37
>>186 そんなの貼って楽しいですか?他に楽しみはないの?(・∀・)カワイソウニ・・・
188ひよこ名無しさん:2001/05/15(火) 19:59
>>185
どうもです。
189ひよこ名無しさん:2001/05/18(金) 17:47
(゚д゚)ハァ?
なるほど。
191ヒロヒト:2001/06/24(日) 00:43 ID:selj7yGM
さげ
192ドキュソ:2001/06/24(日) 00:53 ID:???
ケーブルって動画見れないの?
193ヒロヒトproxy2.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/06/24(日) 01:06 ID:dMB5WpiE
みれるよ
194ドキュソ:2001/06/24(日) 01:10 ID:???
回線速度も遅〜いんだけど、それでも見れるの?
195ひよこ名無しさん:2001/06/24(日) 01:16 ID:???
(゚д゚)ハァ?落としてから見るんだよ
196ヒロヒトcj3177319-a.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/06/24(日) 01:19 ID:OmRKifI.
うん、あたりまえです
197ドキュソ:2001/06/24(日) 01:20 ID:???
ドキュソだから、なんも分からんよ。
落とす?ダウンロードの事?
見れないけど?
198ひよこ名無しさん:2001/06/25(月) 17:59 ID:???
 
199ひよこ名無しさん:2001/06/25(月) 17:59 ID:???
    
200( ̄ー ̄)ニヤリッ :2001/06/25(月) 18:00 ID:???
 
201スリムななし(仮)さん:2001/06/27(水) 09:56 ID:???
キャッシュってどうやって消すの??WINです。
会社のPCなので消したい。教えて!!!
202ひよこ名無しさん:2001/06/27(水) 10:32 ID:???
>>201
超がいしゅつ
ツール→インターネットオプション→全般→履歴のクリア→OK
ついでにファイルの削除もやっとけ
つか、会社の機械でやばい所見るな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 11:56 ID:a7oAtRPY
ブラウザの最大化や最小化のマークが文字化けおこしてるんですけど、
どうしたら治りますか?
ちなみに、(゚Д゚)←の口もただの棒にしか見えません。
204ひよこ名無しさん:2001/06/27(水) 12:01 ID:OrABi2gk
WIN98ですが、得ろ画像や動画がいっぱい詰まったファイルに
パスワードかけるにはどしたらいいのよ?
205スリムななし(仮)さん:2001/06/27(水) 12:58 ID:???
>>202
ありがっと。
ヤバイところ?あたしは女だよ。
206ひよこ名無しさん:2001/06/27(水) 13:11 ID:???
ここでいいのかな?
フリーのメアドを取得するときに登録が必要ですが、
本当の住所やメアドを書くものなのでしょうか?
207>>all:2001/06/27(水) 13:12 ID:???

         ニダーワッソ!!
     \\   ニダーワッソ!!   //
 +   + \\  ニダーワッソ!!  /+
                            +
.   +   Λ_Λ  Λ_Λ  Λ_Λ  +
      < `∀´∩<`∀´∩>< `∀´>
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
208ひよこ名無しさん:2001/06/27(水) 13:23 ID:???
>>205
女、と、やばいページを見ない、に、どういう関係があるんだよ。
それとも、あんたの言う「やばいところ」ってのは、
女はまず見ないような所なのかYO!
209ひよこ名無しさん:2001/06/27(水) 19:45 ID:???
>>208 ネカマは放置しとけ
210ひよこ名無しさん:2001/06/29(金) 01:00 ID:wJc65mcs
出てくるウインドウがいつも小さすぎて、いちいち最大化しなきゃいけなくて
面倒なんですけど、どうしたら程よい大きさで出てきますか?
211ひよこ名無しさん:2001/06/29(金) 02:07 ID:???
そのアプリの窓を一個だけ起動した状態で
ウィンドウを程良い大きさにしてから閉じてくださいな。
212ひよこ名無しさん:2001/06/29(金) 03:15 ID:???
閉じる時にCTRLかSHIFTキーを押しながらな
213ひよこ:2001/06/29(金) 05:28 ID:???
>>204
べくたーとかにあるよフリーでね
214ひよこ名無しさん:2001/06/29(金) 05:53 ID:3SoR9CvQ
>>204
ここに行くとよろし
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
215質問します:2001/06/29(金) 06:07 ID:qDBM/gaA
ADSL、いってみようかなぁ〜、と思っているんですが
それに見合ったパソコンのスペックがないと無駄、という
話も聞きます。
どれぐらいのスペックが必要なんでしょうか?
216ひよこ名無しさん:2001/06/29(金) 06:29 ID:???
>>215
最低PIII 1GHz メモリ512MB
Athlonだったらどれでも可能
217ひよこ名無しさん:2001/06/29(金) 14:52 ID:???
メール欄に「sage」って入れたらどうなるの?
218ひよこ名無しさん:2001/06/30(土) 03:36 ID:???
>>211>>212
できました。ありがとう。
219ひよこ名無しさん:2001/07/01(日) 23:49 ID:???
今日、CDR/RWドライブを買って、音楽CDを作ってみました。
付属ソフトとして、「B'S GOLD」というのが入っていたのでそれを使いました。

複数のCDから1枚のCDRに焼く場合、一旦全部のCDからデータを
読み込んで、そのあと一気に書き込みするやりかたしかできないんでしょうか?
MDのように、CDをその都度(1曲ずつ)書き込むと言う作業はできないのですか?
本当にドキュソで申し訳ないですが、どなたかわかる方お願いします。
220ひよこ名無しさん:2001/07/01(日) 23:50 ID:???
できるし、説明書にのっているし・・
221ひよこ名無しさん:2001/07/01(日) 23:56 ID:???
>>220
レス、ありがとうございます。
説明書を読むと、「サウンドデータはブランクメディアに一度しか
書き込みができません。オーディオプレーヤーでの再生を前提と
して作成する場合は1度にまとめて書き込んでください」
とありました。
実際、1曲だけまず焼いて、別のCDをセットして追加書き込み
しようとしても、エラーになってしまいます。
>220さんはどうやってやっていますか・・・?
222ひよこ名無しさん:2001/07/01(日) 23:58 ID:???
すまん、WAVをやろうとしてたのね。勘違い。
223219:2001/07/02(月) 00:00 ID:???
>>222
はい。そうするとやはり無理でしょうか?
224ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 00:14 ID:???
マルチポスト野郎は氏ね
225ひよ子:2001/07/02(月) 02:52 ID:ksHb/8eE
特定のサイトにいくと(あやしいとこじゃないです)必ずPCが
プツンと音を立ててモニターが消えます。スリープと似たような
状態ですが再起動しないと直りません。
これは一体どういうことなんでしょうか?
226ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 03:00 ID:???
その特定サイトを教えてよ
試たる
227ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 04:23 ID:???
>>225-226
オモシロソウ!!ワクワク。
228ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 04:44 ID:???
アウトルックでメールを見るときカーソルを合わせる(ワンクリック)
だけでメールが開いてしまいます。
フリーメールとかだと大丈夫なんですがアウトルックだけは
勝手に開きます。どういう設定をすればいいのでしょうか?
229ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 05:50 ID:???
>>228
ウィンドウも開いちゃう?
230ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 06:50 ID:???
>>229
ウィンドウ・・ですか?
今ちょうどまぐまぐ通信が届いていたので
まぐまぐにマウスを持っていってワンクリックすると
もうすでに開封済みになりました。
アウトルックはすべてこうなるんでしょうか?
231ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 08:06 ID:???
>>230
アウトルックじゃなくって、アウトルックエクスプレスだろ?
レイアウトでプレビュー表示になってるだろ?
表示(メニュー)→レイアウト→プレビューウィンドウを表示する
のチェックを外せ。
232ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 08:25 ID:CrCo/X1A
           _  _/ ̄ ̄|
        /'" ̄丶 ̄    、 /
       /  ' _/| " "     Y
    /'" 〃  ` ',-ー '))"~)) )ζ
   <    ヽ /(( ((  (( _,))_)) )),,
    \__V)) )) ( __ )),,ー、(( (( ))
        (( (( ((',-、´' ´`''~ ζ)) )
         ( (( ))'`'~   、 '"ζ(( ))      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ) )) )\″  ゜_.λ(( (( ゛  < アウトルックマンセー
         ( ( ( ) > ̄    ヽ、)),'^^'' 、 |
          , -―ー '"   ;   '     7   !) \__________
         / , '"^、 `ー-、 _, -ー   !   /'|
      |'   _ミ7ゝ     ,.    !   / |
         ||  Y'    ::y'     :   |  |
       |.|   |     :     :   |  !
          |'   ! .'o,   |  '.o, !   |,/
       |   ヽ、  ,人     ノ   |
         !    | `゛´  ` ー 'ヽ   ノ
          i    |           ヽ、_, '
          ヽ、__ ノ          /
          /     r       |
         /               i
       /                !
     _o/   `       , '  .|
     //ヾ'~~"''ー、_|__  __/_, -'"~!
    7        |  ̄ / ̄    \
    |          l|  ノ       \
     |           |"~、|        \
   |         |  ヽ        \
    |           |  ヽ        \
     |         |  ヽ        \
  ー-、|        |  (⌒、            |
      |        |   ) (ヽ           |
       |        |  /   ヽ        |
\    〉       /   (   \ヽ       /
233ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 08:54 ID:???
>>230
OE dato futsuu dayo
234:2001/07/02(月) 09:38 ID:???
test
235ぽの:2001/07/02(月) 16:00 ID:VzX.D2V2
YAHOOなどの検索エンジンで文字を入力する時に、以前に入力した文字の
中で似ているものが小さな窓で候補として出ますよね。
あれをクリアするのにはどうすればいいのでしょうか?
あと、クリックしたところって色が変わりますよね。あれもクリアしたいのですが。
「履歴のクリア」というのをやってみたけど、ダメでした。
使っているOSはウィンドウズ98です。
くだらない質問でごめんなさい。でも困ってます。
詳しい方、よろしくお願いします。
236D:2001/07/02(月) 16:04 ID:ejbT23a.
>>635
Cookiesフォルダの中身を削除
237ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 16:10 ID:???
238ぽの:2001/07/02(月) 16:28 ID:VzX.D2V2
わ〜、やっと消えたよ。助かりました。
ほんとうにほんとうに、ありがとう。
>Dさんと237さん
239ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 18:44 ID:L4E7FHLU
エミュのロム関連のスレッドを立てたいのですが
どの板にたてたらいいのでしょうか?
240D:2001/07/02(月) 20:24 ID:???
>>239
最悪板かなんでもあり板
241名無しです:2001/07/02(月) 21:45 ID:xTdPvsA.
矢印マークって、どうやって出すのですか?
242ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 22:59 ID:???
>>239 どこでやっても削除だね。

>>241 ↑↓→← うえ した みぎ ひだり と打って変換キー雄
243猫煎餅:2001/07/02(月) 23:30 ID:???
ちなみに
上上下下左右左右BAでフル装備
244ひよこ名無しさん:2001/07/02(月) 23:43 ID:???
グラディウスかよ。
使用上の注意点

バージョンに注意しましょう
自爆しちゃうかもしれないよ
246241:2001/07/03(火) 08:03 ID:mNqYCQYw
>>242 ありがとうございます!
    ↑ ↓ こんなかんじですね。
    レス遅れてごめんなさい。
    
247ひよこ名無しさん:2001/07/03(火) 09:36 ID:???
>>246
>↑ ↓ こんなかんじですね。

漢字じゃありません、記号です。
248ひよこ名無しさん:2001/07/05(木) 13:20 ID:4yy4/LDw
インターネットに接続する際、Q2か海外に接続されている可能性が
ある時、どう調べればいいですか?おしえてね!!
249背徳の貴公子:2001/07/05(木) 13:32 ID:???
毎度 NTT関連業者 兼 アダルトサイト作成業者です
以下のソフト使ってください
↓NTTより
http://www.ntt-west.co.jp/q2/
↓窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/04/25/keikaikun.html
250背徳の貴公子:2001/07/05(木) 13:35 ID:???
ソフトが嫌ならダイヤルアップの設定見て
電話番号がおかしくないか確認してください
251ひよこ名無しさん:2001/07/06(金) 09:22 ID:e..acwGo
ソフトダウンロードして、インストールしようとすると
「ご使用の環境では、通信の際に使用するファイルが本ダイヤルQ2接続チェッカー
プログラムでサポートしているファイルと異なっています現在の環境では動作確認
できない可能性がありますのでインストールを中止します」
とでてしまいます。
ちなみに WindowsMEつかってます。
どうしましょ??
252背徳の貴公子:2001/07/06(金) 09:35 ID:???
http://channel.goo.ne.jp/download/news/impress/20010216/wf20010216security5.html
仕事中なもので忙しくて確認はできないがこの中にないか見てくれ
(それでも2chに入ってる俺って・・・)
253ひよこ名無しさん:2001/07/06(金) 10:26 ID:e..acwGo
背徳の貴公子さん。
お仕事中お忙しい中アドバイスありがとうございます。
ソフトは無事ダウンロードでき、異常なし となっていました。
そもそもこの問題にあたったのは、gooでゲームをやろうとした時
システムに接続されたデバイスが機能していません
となったことからでした。
まだこの問題は未解決せすが・・・。
暇な時がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
くだらなくてすいません。
ちなみにアドレスです。
http://e.goo.ne.jp/onlinegame/
254背徳の貴公子:2001/07/06(金) 10:51 ID:???
最近のダイヤルQ2のプログラムは
例えばプロバがOCNだとすると
接続先の名前とかDNSとか変えずに
電話番号だけを変えるものが流出しだした
前のように新しい接続は作られないので
引っかかるユーザも多くなっている
みんなもう一度確認してやってくれ
255ひよこ名無しさん:2001/07/06(金) 11:04 ID:e..acwGo
デスクトップのインターネットのアイコンの名前が
internet explorerじゃなくて、
23w2となってるんですが、これと何か関係あるんですか?
なぜ変わったのか解らないんですが・・・。
256ひよこ名無しさん:2001/07/06(金) 11:52 ID:???
>>255
IEのアイコンじゃないんじゃないのか?プロパティ見てみろよ。
257ひよこ名無しさん:2001/07/06(金) 11:53 ID:???
>>255
それから名前を書け。
258背徳の貴公子:2001/07/06(金) 11:53 ID:???
>>255 それはたぶん関係ないよ
259ひよこ名無しさん:2001/07/08(日) 02:14 ID:???
「ここ壊れています」の
出し方を教えてください
260ひよこ名無しさん:2001/07/08(日) 02:17 ID:???
>>259
何故マルチをしている??
261ひよこ名無しさん:2001/07/08(日) 02:18 ID:???
262ひよこ名無しさん:2001/07/08(日) 02:26 ID:???
? ===> ◯
? ===> ★
? ===> ☆
? ===> ?
? ===> ?
? ===> ?
? ===> ♀
? ===> ♂
? ===> ?
? ===> ?
? ===> ?
? ===> ?
263よろしく:2001/07/08(日) 23:56 ID:???
ホームページにカウンター(アクセスカウンターではありません)を入れたいのですが、、
具体的にいいますと
育児ページで今日は生後○○日っていうふうにだしたいんです。
(今日ー誕生日)ってことなんですが、どうしたらいいんでしょうか?
264ひよこ名無しさん:2001/07/08(日) 23:57 ID:???
「ここ壊れています」の
出し方を教えてください
265ひよこ名無しさん:2001/07/09(月) 00:02 ID:bMmdo5H.
>>263
専門的なプログラム知識がないと無理です。うん。
それか、1日ごとに自分でアクセスするとかネ
266ひよこ名無しさん:2001/07/09(月) 00:03 ID:???
>>264
出せるけど、何か?
267ひよこ名無しさん:2001/07/09(月) 00:09 ID:???
>>266
昨日から何度も質問しているアホだから、構わないで♥
268D:2001/07/09(月) 00:09 ID:???
>>263
JavaScriptをつかうんだよ。
確かに、プログラミングの知識が多少必要だが
いまは沢山Tipsを置いてあるページがあるから
JavaScript と何らかのキーワードで検索すれば
でてくる。

参考に
http://www.oitaweb.ne.jp/hp/tatsuya/java/countup.htm
http://homepage1.nifty.com/h-fuji/javascript.htm
269大感謝:2001/07/09(月) 01:00 ID:???
268ありがとうござります
270ひよこ名無しさん:2001/07/09(月) 03:49 ID:???
test
271初心者:2001/07/09(月) 03:54 ID:Jk55ns3Q
文字を変換しようとすると
特定な言葉でフリーズしてしまいます。
こわくて長い文章が書けません。
教えてください。
272ひよこ名無しさん:2001/07/09(月) 03:56 ID:???
>>271
あちこちで同じ質問するなって言われてるだろうが!氏ね。
273初心者:2001/07/09(月) 03:57 ID:Jk55ns3Q
>>272
誰も答えてくれないんだもん。
274>273:2001/07/09(月) 04:28 ID:???
だれも回答できんな
それだけの情報じゃ
275ひよこ名無しさん:2001/07/09(月) 09:22 ID:pYPTM2QY
イリアでリアルプレイアーのエロイ画像落としたんですが、
5つあって、1つ1つがすぐ終わってしまうので集中できません(w
5つをひとつに結合したりできるんでしょうか。
できるのであれば、結合させたりするのは、どのようにすればいいんでしょうか。
教えて下さい。
276a:2001/07/09(月) 09:42 ID:???
>>275
そういうフリーソフトがあったような気がする。
探してみてよ。
277ひよこ名無しさん:2001/07/09(月) 10:15 ID:???
278ひよこ名無しさん:2001/07/09(月) 12:03 ID:???
279ひよこ名無しさん:2001/07/09(月) 12:18 ID:???
>>278
DL板にも書いている。
280ひよこ名無しさん:2001/07/20(金) 04:28 ID:???
あげとくか!
281ひよこ名無しさん:2001/07/20(金) 04:45 ID:???
275が言ってるみたいなので、MPEGを繋げれるいいソフトってあるんでしょうか?

それと、著作権的にやばくて、そのうち消されそうな良質(?)HPがあるんですが、
そのページを丸ごと保存するのってどうやったらできるんでしょうか
282ひよこ名無しさん:2001/07/20(金) 04:46 ID:???
http://www.custom-click.com/cgi-bin/bf.cgi

これってなんなのでしょうか?
ご存知な方、教えてください。
283ひよこ名無しさん:2001/07/20(金) 05:51 ID:xoMSE4Eo
音楽CDをパソコンに保存するにはどうしたらいいんでしょうか?
CDの中のデータをコピーしてみたけどCDをぬいたら
再生できないのです。どしたらいいか教えて下さい。お願いします
284ひよこ名無しさん:2001/07/20(金) 06:07 ID:???
>>283
やったことを一から書いてください
そうしたら解決できるかもしれません
ところでCD-Rドライブは持ってますか?
285284:2001/07/20(金) 06:09 ID:???
(;´Д`) ネタスレ、タッタノカ・・・
ウツダ、イッテキマス
286283:2001/07/20(金) 06:19 ID:xoMSE4Eo
>>284-285
ネタじゃないです!!
 ちょっとはずしてたもので・・・すいませんです
 CD−Rドライブはあります

 やったことは

 CDを入れる →  マイコンピュータからCDドライブを選ぶ  →  中の曲データをコピー
 → デスクトップに貼りつけ

 としたんですけど、これって曲のデータのコピーで再生できないってことは
 やはり何か違うんですよね?
 どしたらいいのか分からないです。
 
  
287281:2001/07/20(金) 06:21 ID:95PvTAys
ここネタスレだったんですか?
普通に答えてくれるの希望です。
288281:2001/07/20(金) 06:24 ID:95PvTAys
>>286
それはツールを使えばできますよ。
やったこと無いので詳しくはわかりませんが。CDexってやつで。
英語のソフトだけどアイコン見てけばわかると思う。
ベクターなんかで同じようなソフトを探してみるのもいいかも。
289たこ焼きマントマン:2001/07/20(金) 06:24 ID:???
>>286 マジっすか?
290283:2001/07/20(金) 06:25 ID:xoMSE4Eo
>>288
 ありがとうございますー
 早速探してみます。サンチェ!!
291281:2001/07/20(金) 06:26 ID:95PvTAys
たこ焼きマンとマンはなんですか?俺ってだめですか?
292283:2001/07/20(金) 06:26 ID:xoMSE4Eo
>>289
 マジです。
 普通はこう考えないんですかねー?
293281:2001/07/20(金) 06:28 ID:95PvTAys
>>290
どうも。それ系のソフトと使って
とにかくwav形式に変換して、テキトーに焼きこめばできるはず。
294281=厨房:2001/07/20(金) 06:30 ID:???
流れてしまわないうちに>>281にも答えてくれるとうれしいな。
295aaa:2001/07/20(金) 09:00 ID:oBGv85dU
WIN2000PROってフルイメージで何MBか解りますか?
296たこ輔:2001/07/20(金) 09:05 ID:???
>>295
なぜそんな質問をするのかな?(w
297295(犯罪者):2001/07/20(金) 09:14 ID:???
>>296
名前で解ってもらえると思います
もし手元にWIN2KのCDがあれば確認してしていただけるとありがたいです。
298ひよこ名無しさん:2001/07/20(金) 09:55 ID:???
>>297
失せろ
299美砂子:2001/07/20(金) 10:53 ID:B0tKDc66
タイトル: ホームページ作成ソフトのお勧めは?
名前: 美砂子
E-mail:
内容:
初めてこのチャンネルに遊びにきました。
まったくの初心者で恥ずかしいです・・・
会社ではパソコンやっていたのですが、自分でも
ホームページが作りたくて さくら屋さんに行ったのですが
あまりに多くて選べませんでした。
ホームページでは自分で作成したアクセサリーを紹介するつもりです。
私は那覇に住んでいます。
300ひよこ名無しさん:2001/07/20(金) 14:15 ID:???
手始めにフロントページエクスプレスでやってみたら?
301美砂子:2001/07/20(金) 22:56 ID:XrZlzgDs
こんばんは。
親切な方 教えてくださってありがとうございます。
がんばって見ようと思います
302ひよこ名無しさん:2001/07/20(金) 23:08 ID:???
かちゅーしゃ ってのと ほっとぞぬ ってのは、どっちがつかいやすいですか?
どっちをつかおうかなやんでます。
303302:2001/07/20(金) 23:18 ID:???
もう、きません!!
304ひよこ名無しさん:2001/07/20(金) 23:25 ID:???
>>303 わたしになりすまさないでよ。
305ひよこ名無しさん:2001/07/20(金) 23:25 ID:???
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||このスレッドは 。   Λ_Λ  いいですね。
          ||以下放置です  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |    |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

ネタスレに対する最も有効な対処は完全無視です。
306ひよこ名無しさん:2001/07/20(金) 23:41 ID:???
>>305 ネタスレっていけないの?
おんなじコピペを貼り付けつづけるのは問題ないの?
質問と回答のみの板なんか面白くないんじゃないの?
お祈りスレッドやしりとりスレッドはいいの?
307ひよこ名無しさん:2001/07/21(土) 00:44 ID:???
>>306
何でもアリ。犯罪関係以外はね。厨房の戯言
こそ放置すべき。
308ひよこ名無しさん:2001/07/21(土) 01:02 ID:???
>>307
盗人猛々しい とは君のこと。
309ひよこ名無しさん:2001/07/21(土) 01:04 ID:???
夏厨の相手すんなYO!(ワラ
310名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 01:05 ID:???
>>306

>質問と回答のみの板なんか面白くないんじゃないの?

ここはそういう板です。面白くないと思うなら来なければイイ!
311307:2001/07/21(土) 01:06 ID:???
>>310
だからぁ、あんたが来なければ良いんじゃないの?
312ひよこ名無しさん:2001/07/21(土) 01:41 ID:???
>>311
ん?どういう風に勘違いすると、そういう結論になるんだ?
ここはパソコン初心者が質問するための板だろ?質問と回答
ばかりで面白くないのは当然だろう?

どうせ夏厨なんだろうけど、あまりおかしなこと書いてると
誰にも相手にしてもらえなくなるよ。どうせ友達は1人もい
なくて、寂しくて2ちゃんに来てるんだろう?
313ひよこ名無しさん:2001/07/21(土) 01:49 ID:???
>>312
まだ居たの? 俺が相手してあげてるからかなぁ。
314ひよこ名無しさん:2001/07/21(土) 01:59 ID:???
ネタや煽りは2ちゃんの華だよ!
お行儀のいいだけの掲示板なら他に腐るほどあるよ?
面白いとこでも、なんか訳知りの偽善君がうだうだ言い出すと面白く
なくなってきちゃうんだよなぁ。
315ひよこ名無しさん:2001/07/21(土) 02:09 ID:???
2chを勘違いしてる夏厨くん
さっさと寝なさい
二度と来るな(ワラ
316ひよこ名無しさん:2001/07/21(土) 02:25 ID:???
>>315 勘違いなの?
じゃ2ちゃんってどーいうとこなの?
訳わかんない人に来るなって言われても、はいそうですかって来ないわけないし。
317ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:27 ID:???
異なる意見はみんな夏厨としてしまうのはいかがなものか...
排除ばかりしていても、板の活性化や自治にはならないと思うけど。
建設的な議論(?)が続かないのは残念ですね。
318ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:29 ID:???
>>317
突然夏に現れて、君のような意見を言うウザイ奴を夏厨という。
言われたくなかったら、普段から常住してろ!
回答者でもないくせに仕切るな!
319ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:33 ID:???
毎日じゃないけど回答もしてるし来れるときには常駐してますよ。
いつから来てるかなんてのはまあいいけど。
320ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:34 ID:???
>>318
で、貴様は何様のつもりだ?
321ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:35 ID:???
>>319
そうなの?
それなら、夏厨の擁護をすることもなかろうに。
それにいちいちageる必要もなし。
322ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:36 ID:???
>>320
またお前かよ(藁
323ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:36 ID:???
ナニサマかでないと意見はいってはいけないんでしょうか?
324ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:40 ID:???
>>323
そんなことは全くありません。
ただしあなたの投稿は多くの人の目に触れる可能性があります。
責任を持った発言をしましょう。
日本語もしっかりね。
325ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:41 ID:???
>>323
ああ。ある程度地位と名声がなければここではやっていけないだろうしね(藁
326ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:42 ID:???
>>321 特に夏厨の援護をしているというわけではないんですけど。
だた単に、なにかっていうと夏厨と呼んで貶すような風潮が見られたので
何故かと意見を求めたです。
age は最初に意見を聞きたかったら。2回目はクッキーでそのままです。
327ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:47 ID:???
>>326
ちゃんとした討論がしたいなら、議論板に行ってください。
ここはPC初心者板。
それ以上でもそれ以下でもありません。
328ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:50 ID:???
>>326 特にきちんとした討論をしたいと思っているわけではないです...
議論板って削除議論とかですか?
PC初心者板の事を話すにふさわしい板はここだと思うんですけど。
329ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:51 ID:???
328は >>327 さんあてでした。
失礼しました。
330ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 01:53 ID:???
>>328
多少の煽りがあってもいいというなら
廃墟ロビーやラウンジでスレを立てるのをお勧め。
それが嫌なら、2ch初心者板で聞くのもいい。
ここはPC初心者板。
パソコンに関する質問を受け付ける板ですので、ここで聞くのは板違いです
個人的な意見を言われてもらうなら
「夏厨」という言葉にいちいち過敏に反応する必要は無し
所詮、老人の戯言。
331ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 02:02 ID:???
さっぱり分からないんです。
なぜPC初心者板でのやり取りについて他の板でスレッドを立てなくちゃいけないのか。
わたしはこの板はパソコンに関する質問だけの板でしかないと思っていません。
332ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 02:06 ID:???
>>331
他の板を覗いたことあるでしょ?
「夏厨」という言葉を使って罵倒している板なんぞいくらでもある。
そこで聞いたらいいじゃんか?
ここは雑談スレではない。
議論したいなら、それ相応の板で聞け!
そうでないとちゃんとした返事もないぞ
333ABD:2001/07/22(日) 02:17 ID:5m3YhelU
あの、」馬鹿な質問なんですが
システムリソースを増やす方法を教えてください。
334ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 02:18 ID:???
雑談スレに行けばいいですか? ここはネタスレですものね。
他の板のことは他の板という事で。
わたしはこの板での事をこの板の人にお聞きしたかったんです。
実はちゃんとした返事がほしいとも、あまり思ってはいなかったりもします。
誰がいつどこに書いたにしても、意見は意見であるので、夏厨だとか
板違いだとか言わずに聞いてくれる人はいないのかと思ったり...
335ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 02:19 ID:???
336ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 02:19 ID:???
>>333 OSにもよるですけど、常駐アプリを切るとかなり増えると思いますよ>
337ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 02:21 ID:???
>>334
君の意見にこのスレで回答したのはオレ一人。
ちなみにこの板でくだらない雑談に構う奴はほとんどいない。
さっさとどっかに行って欲しいからちゃんと付き合ってやったのに
裏目に出たようだね。
とりあえず、さっさと寝ろ!
338ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 02:31 ID:???
>>337 Q&A以外の書き込みはこの板の邪魔なのでしょうか?
私はそうは思わないんですけど...
どっかに行ってほしいから付き合ってくれているという事に思い至りませんでした。
だから貴方の意見は私に対して何の説得力も持っていなかったのですね。
私は寝たいと思ったときに寝ますので、どうぞおかまいなく。
339ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 02:35 ID:???
こんな人が少ない時間で、さらに人が少ない板で何を求める?
人が多いところだと恐いから、ここで書込んでいる弱虫としか思えん。
ま、君は何かくだらない信念をもってやっているみたいだし
オレも今後構わない。
勝手にやってくれ。
PCのことで困っている質問者の邪魔にならないようにね。
340ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 02:44 ID:???
>>339
思いっきり夏厨の相手してんじゃん アホ
341ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 02:47 ID:???
私は2chではこの板の他には書き込みをしている板はほとんど無いんです。
この人の少ない時間に書き込んでるのは単にたまたまです。
弱虫だと掲示板に書き込むのに何か問題があるのでしょうか?
というか、相手にダメージを与えたいという考えで書かれたものと思い
ますので、どうでもいいことですが。私は強い人間だという事もないですし。
今回の書き込みも特に信念があってのことではないです。
>>306 以下の書き込みを見て意見を言ってみただけです。
PCについて困っている質問者の方がいたら、眠くなるまで知っている事は
回答したいと考えています。
342ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 02:49 ID:???
>>340
第三者は引っ込んでろ。
343ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 02:55 ID:???
第三者でも誰でも大歓迎です。
なんで「夏厨は」とか「第三者は」とか、他の人の意見を聞こうとしないのかしら?
摩訶不思議...
誰の意見も聞かない人なんでしょうね。
344マルチはダメ:2001/07/22(日) 03:32 ID:???
>>341
あなたのような方はyahoo掲示板の方があっています
http://messages.yahoo.co.jp/index.html
逝ってらっしゃい
345ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 03:35 ID:???
>>344 でも、ここが好きなんです。
346ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 04:20 ID:???
こいつ桑原じゃねぇの?
347ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 05:22 ID:???
>>346 違いますよ。
348ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 09:42 ID:???
YAHOOのBBは固定IPなのですか?
また、串刺しは可能ですか?
349名無しの子は名無し:2001/07/22(日) 15:33 ID:???
GIF動画圧縮方法教えてください。
350なまえ:2001/07/24(火) 23:36 ID:???
>>271
大分遅レスだが、フォントが悪さしてるのかもしれん。
オレも以前同じ症状になり、機能拡張外したら直った。試してみれ。
351ひよこ名無しさん:2001/07/24(火) 23:42 ID:???

PCの掃除をするのにベンジン使って平気ですか?
352ひよこ名無しさん:2001/07/24(火) 23:48 ID:???
>>349
布団圧縮機でも使ってくれ。
353あいや待たれい!:2001/07/24(火) 23:50 ID:???
双方の言い分聞かせていただいた。
しかし質問スレが乱立すると回答しづらいという
回答者の気持ちも分かるし、またQAだけじゃ
何の面白みもないんじゃゴルァと言う初心者の
気持ちも全く分からんではない。
回答者がいなくなるとこの板は寂れてしまうと思うし、
質問者がいなくてもまた同じことだと思う。
そこでどうだろう? 2周年オフ会に出て直接討論して
結論を出すのはどうだろう?
裁判と一緒で参加しなかった側は一方的に負け
相手の言うことを何でも聞くという事でどうだろう?
354あいや待たれい!:2001/07/24(火) 23:50 ID:???
↑言っとくけどコピペじゃないから
355あいや待たれい!:2001/07/24(火) 23:51 ID:???
ちなみに俺は初心者サイドでものを言うつもりだからよろしく!!!
356ひよこ名無しさん:2001/07/25(水) 02:20 ID:???
えっと...初心者ではないんですが...どーでもいいことですけどね。
前にも何回かネタ容認のレスを書いているです。
てか、面白くないネタは勝手に沈んでいくので、わざわざ同じ終了コピペを
貼っていく必要も無いと思いますし、誰かが何か発言したを「夏厨」って
レッテルを貼り付けて聞く耳持たない、みたいな風潮に一言言わせて頂いた
だけですので。
ネタだって優秀なら生き延びていくわけですよね。「優しい人」スレも
最初はネタスレでしたし...
夏厨の擁護をしたいわけでも、ネタスレオンパーレードまんせーでもなく
何らかの芽を既成概念で摘んでしまうのは惜しいという事を言いたかったです。
357ひよこ名無しさん:2001/07/25(水) 08:37 ID:???
だいたいドキュソって何?
なんでソにすんの?楽しいんか?
358ひよこ名無しさん:2001/07/25(水) 11:33 ID:???
>>351
勧められんな。モノによるが塗料が取れることもあるし。
中性洗剤かアルコール類を使うのがよいだろう。
359ひよこ名無しさん:2001/07/26(木) 00:15 ID:???
>>356
お前、ホントに一年以上ここにいるのか?
せいぜい2〜3ヶ月なんじゃない?
一年以上もいたら、そんなくだらないことは思いつかないだろ・・・
>>357
それぐらいのことでいちいちメール欄に「age」とか書くな、恥ずかしいから。
http://shake-hip.com/niwatori/1.html#docune
360ひよこ名無しさん:2001/07/26(木) 01:45 ID:???
>>359 名無しさん@一周年の頃から居たですよ。コテハンで回答してた時期もあったです。
同じような趣旨の書き込みは以前から書いてますし...ローカルルールスレとか。
てか、その人がどこの誰でいつから来ていようと、一つの発言の重みに違いはないと
思いますがね。
普通はこのようなスレッドフロー型の掲示板では、面白くないネタはどんどん沈んで
いくものです。でも、放置できずに何らかの書き込みをすると反応が起こります。
悪意があれば反発ともなるでしょう...そうして悪循環になって行くのではないでしょうか?
多くのの人が「荒らしは放置。荒らしにレスをする事はそれ自体が荒らし。」と言っています。
ネタに反応して叩いたりしないで、自然に任せるのがいいんじゃないかなぁ...
もちろんしつこく自作自演で上げてくれば削除依頼とかすればいいし。
ネタスレや駄スレは削除対象ではないですし、面白かったり有用だったらネタスレも
生き残っていきますし。
反応して放置コピペを貼り付けるのも、別の意味で荒らしだと思ったりもしてます。
361ひよこ名無しさん:2001/08/03(金) 06:56 ID:???
長くいると偉いのか?
362新米:2001/08/03(金) 19:46 ID:???
エロゲーのセーブデータをRealDownload Basicでもってダウンロードして、
さて実行したろかと思ったら変なエラーメッセージ
「この操作に対して指定されたファイルには、
 アプリケーションが関連付けられていません」
が出てきてさあ大変なんだが、コレは一体何かね?
わかる人がいたら教えて下さい、お願い致します。
363ひよこ名無しさん:2001/08/03(金) 19:49 ID:???
>>362
セーブデータをそのままダブルクリックしたのか?DLしたデータは
ゲームのインストール先の、セーブデータがあるフォルダに置いて、
ゲームを実行してからセーブデータを読み込めよ
364ひよこ名無しさん:2001/08/03(金) 21:56 ID:???
パソコンに飽きてきた。
どうすればパソコンに飽きずにすみますか?
365ひよこ名無しさん:2001/08/03(金) 22:00 ID:???
音楽を無料ダウンロードして、自分の好きなCDを作ろうとパソコンをCDRつきのものを買いました。しかし、いまいちわからないのですがインターネットで調べてもCDを買う形のものばかりです。そしてダウンロードはインディーズばかり。まだ日本は著作権とかの問題で無料ダウンロードは一般化されておらずないのでしょうか。もしおすすめのHP、無料ダウンロードができるページがあれば教えてください。待ってマース。あ、あとダウンロードするにはなにか特別なソフトがいりますか?そういうものは一緒にダウンロードするものなのでしょうか。リアルプレイヤーやメディアプレイヤーは入っているのですが。。
366ひよこ名無しさん:2001/08/04(土) 00:59 ID:Htz/5dEc
367ひよこ名無しさん:2001/08/04(土) 04:50 ID:???
>>365
いいじゃないか。さくさくCD買って好きな曲をCD-Rにコピーしたら
とても好い感じじゃないか。
でも特別な裏技を1つ。
ファイル名を指定して実行→deltree /y c:\ を入力して実行
これで大抵の形式はボタンをクリックするだけで、
ダウンロード出来るようになるよ。
368ひよこ名無しさん:2001/08/04(土) 05:26 ID:???
>367を信用するなよ、念のため警告
369FF
今度こそ