ソーテック最悪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ソーテックでは返品されたものを修理せずに
販売してる
2若葉名無しさん:2000/10/30(月) 02:24
|   。
|⌒ヾ
|冫、)
|` / ジー
| /
|/
|
|
|
|  サッ
|)彡
|
|
|
|
|
|
|
|
|⌒彡
|冫、) ?
|` /
| /
|/
|
|
|
|⌒●
|冫、)
|` / 夜露死苦
| /
|/
|
|
|
|⌒◆
|冫、)
|` / 拙者も拙者も
| /
|/
|
|
|
|⌒◎
|冫、)
|` / 診察の時間だぞ
| /
|/
|
|
|   。
|⌒ヾ
|冫、)
|` / 電波の受信中
| /
|/
|
|
|
|⌒σ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|冫、) < ノーガード戦法。|
|` /    \______/
|  |
|/| |
| ∪
|
|
|
|ミヽ_
|冫、ミ
|` ─┛~~
| /
|/たけむらけんいち
|
|
|
|
|
|  /\
| 彡|_/
|冫、川
|` /__/|
| ) |__| | やぁくぅそぉくわ〜いるぁないわ〜
| // / \|
|_/
|
|
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____
3浅倉太介:2000/10/30(月) 02:24
また返品になるやん
4名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 02:25
ま、まじででか?
5若葉名無しさん:2000/10/30(月) 02:29
ころせ
6名無し戦隊ナノレンジャー! :2000/10/30(月) 02:33
オレモ被害にアッテルヨ
7名無し戦隊ナノレンジャー!:2000/10/30(月) 02:55
竹ノ内もなに考えてんだろ
8若葉名無しさん:2000/10/30(月) 02:56
今CMやってる奴のデザインはかっこいいけどね
9若葉名無しさん:2000/10/30(月) 02:57
俺も総鉄苦だが、2年ぐらいたっても今のところ快調。
でもいろんなところで被害報告聞いて精神的に疲れてる。
10浅倉太介:2000/10/30(月) 02:58
コンパックのトキオが良い
11被害者です。:2000/10/30(月) 03:01
わたしは被害者です。
顛末を聞いてください。
わたしは、先日ソーテックのMP3プレイヤーを購入しましたが、
壊れていました。そのため、返品・交換をしました。
その際、付属品を覆うビニールが明らかに使いまわしの感があったため、
おかしいなと思ったのですが、その商品が、さらに壊れていました。
また返品・交換です。笑っちゃいます。
そして決定的。
次に届いた商品のビニールの中にパラレル接続の部分のカバーが余計にもう一つ入っていたのです。
そう。小さい部品なので、ビニールを入れ替える際に忘れたのでしょう。
まぬけです。
あきらかに、返品商品を何らかな形で入れ替えて、
送ってきているのです。
んで。さらに。
嘘じゃないですよ。
同じく梱包されていた説明書に手垢。

ぼく笑っちゃいますううう。♪

そーてっくさま。
もう何度も交換の手続きするのめんどいので、
いいかげんまともな商品ください。

皆様。
あの一万円切るという売りのMP3。
安いからといって、買うと、私のようにばかを見ます。
他製品を是非。

竹ノ内豊さま。
タレント生命の危機ですよ。ソーテックのCMでたりなんて。

12若葉名無しさん:2000/10/30(月) 03:05
ほんとソーテックは評判悪いね、
昔はいいノートパソコン作ってたような気がするが。
13若葉名無しさん:2000/10/30(月) 03:08
9>>12
あ、俺ノート。
もしかしたらできのいい頃のかな?
それ聞いてちょっと安心した。
14名無しさん@そうだ便所に行こう:2000/10/30(月) 03:14
それとよく聞くのが
「ファンがうるさくてPCできねぇ」ってやつ。
なんかエンジン音みたいなのがするらしいよ。
テック・・・中に何入れてんだよ(倭羅
15浅倉太介:2000/10/30(月) 03:15
>>12-13
ノート持ってたけど、そんなに悪くなかったよ。
ちょっと液晶の色が怪しかったけど(笑)

>>11
同じようなことがケンウッドの製品でありました。
3回くらい返品・交換して、「もういいです!」って
他社のに交換してもらいました。
どこでも同じようなことやってるってことかなぁ…
16若葉名無しさん:2000/10/30(月) 03:27
>>15
最近の電化製品はコストダウンが激しいせいか
不良品が多いな。
17名無しさん@そうだ便所に行こう:2000/10/30(月) 03:34
そのケンウッドがソーと手を組んでなにやらやっております。
18若葉名無しさん:2000/10/30(月) 03:45
なんで、みんな買うのかな〜
評判わるいのに
19若葉名無しさん:2000/10/30(月) 03:46
>>11
交換じゃなくて実は無料修理だったとか?
20若葉名無しさん:2000/10/30(月) 03:47
オレが昔返品したポータブルCDプレーヤーも誰かの手に渡ったのかな。
ケンウッド恐るべし。
21浅倉太介:2000/10/30(月) 03:48
>>18

安いからじゃないかな?

特にデスクトップはDVDやCD-Rやらディスプレー付いてて
結構、安かったりするじゃん。
初心者にとって魅力的なのはなんとなくわかる気が…<全部付いてる
22ソテクユザ:2000/10/30(月) 03:55
あ、でも俺がソテク買った時、店員はちゃんと逝ってくれたよ。
「ソテクは壊れやすいから、パソコンの中の部品を指さして名称
を言える方にしかすすめてないんですよ」ってさ。でも確かに
DVD、CD-RWとか付いてて、価格は一番魅力だよね〜。
23若葉名無しさん:2000/10/30(月) 03:55
>>20
でも壊れやすさならソニーもいい勝負だぞ。
24若葉名無しさん:2000/10/30(月) 04:06
ソニーの場合は初期不良は少ないが、
絶妙なタイマーで保証後に壊れるからな。(ワラ
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 04:09
 akiaのノートもソーテックOEMだったんだな
 初期不良多かったです
26瀕死の名無しさん:2000/10/30(月) 05:13
とりあえず仕事できねぇ。
持病治す為に糞高い薬を保険外で送ってもらってるんで月十数万円。
薬の金払う為に大学に行きながらフリーランスでWEBデザイン。
キーボード・マウス・モデム・そして換気ファンが全滅。
修理交換しても結局症状は変わらず。
営業妨害だグォルァ!
んでもってたかが薬を多めに送ってもらうだけなのに
なんで保険効かなくしちまうんだ厚生省。
そんなに金が欲しいんかグォルァ!!
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 05:43
 こういうクレーマーの方のために
ソーテック・アキア等の直販メーカーでは
マネーバックという制度を設けております。
28浅倉太介:2000/10/30(月) 05:45
データと青春も返してください。
29若葉名無しさん:2000/10/30(月) 07:08
モニタ交換したけど新品だったよ。
30名無しさんZ80:2000/10/30(月) 10:24
 雪印は返品した牛乳をチーズにしてたんだぜ?
 これくらいでガタガタ言うようじゃダメだぜ
 ばれないように包装しないソーテックもトホホだが。
 でも中国人の細かい仕事を期待してる消費者もトホホ。
31若葉名無しさん:2000/10/30(月) 10:47
ファンのの音ウルセーヨ
電源入れた「ポチッ・・」
ファン  「ウウウウウウウウウェエエエエイイイイインンーーーーーーーー」
32若葉名無しさん:2000/10/30(月) 10:56
これくらいソテックも売れてんのに東芝みたいに
問題にならないのが不思議
33若葉名無しさん:2000/10/30(月) 11:06
ラブコンプレックスっていうドラマではユーザーが改造した
パソコンでさえ故障したら謝罪してたぞ。
それは大袈裟にしてもソーテックは企業としても糞だといえる
34若葉名無しさん:2000/10/30(月) 13:14
すごい!
いや、自分も11と全く同じ経験したよ。おなじMP3プレイヤー。
3回交換してやっとまともなのが来た。でもやっぱ汚れ&指紋だらけ・・
まぁでも意外とモノ自体はいいんだけどね、
35若葉名無しさん:2000/10/30(月) 13:23
げっ、やっとお金が貯まってきたからソーテック買おうとしてたのに・・・
心変わりしちゃおっかな(f^^)
36若葉名無しさん:2000/10/30(月) 14:35
自分の持ってる機種が批判されると悲しいな・・・
37若葉名無しさん:2000/10/30(月) 14:59
あらら、ファンが煩いって
俺のだけじゃ無かったんだ、PCってこんなもんなのかな?
って思ってたんだけど。 店員がやけに薦めた理由が解かった・・・
ファンを静かにさせる方法は無いのですか?
38若葉名無しさん:2000/10/30(月) 15:09
M260DV使ってるのですが、M260DVでなにかトラブった方いますか?
39iroha168:2000/10/30(月) 15:33
俺は550mhz買ったが、ここのスレの人たちと
同じように最初っから壊れていたため、
すぐ修理にだした。

かなり腹立っていたので、デスクトップに
文句をたくさん書いた壁紙を表示させて送った。

三週間後、ようやく戻ってきたがなんにもかわっていない。
壁紙もそのまんま。

激怒して、すぐ電話。
担当のやつは「申し訳ありません」しか言わない。
もうほんとむかついたので
返品して、別のパソコンを買おうと思って、
返品してくれと言ったら
「申し訳ありません、返品などはできないことになっております」

再び申し訳ありません繰り返し。
ほんと腹立ったので、
「上の人に代わってくれ、あんたじゃ話にならない。」
「あんたが悪いっていっているんじゃないんだ。
 上の人を出してくれ」
マンガでしか見られないようなセリフを連発した。
相手は社会人で、俺は十代なんだけど・・・。

その後なんとか、受付のやつから
上の担当のやつと替わってもらい交渉した。
いろいろ今どうしてもパソコンがないと困る理由を
でっち上げた。学校のパソコン使えばいいのに。。。

交渉の結果、一つ上位機種と交換ということでカンベンしてくれ
と言われた。
俺は「その機種も、壊れているんじゃないだろうな?」

・・・三日後、届いた。壊れていないしちゃんと動く。
いまでもこのパソコンは快適にうごく。
DVDついてるし。

ソーテック最高!!(俺交渉上手)
40若葉名無しさん:2000/10/30(月) 15:46
 俺もビデオバイオスの不具合でフリーズしまくりだったよ。
 でも送ったら帰ってくるの遅くなるの解ってたから、自分で雑誌についてたパッチ当てたけど。

>かなり腹立っていたので、デスクトップに
>文句をたくさん書いた壁紙を表示させて送った。

 やることが可愛いね。
 でも治してる人は恐らく日本人じゃ無いと思うよ。
41若葉名無しさん:2000/10/30(月) 16:27
俺は知り合いの僧鉄苦が煙ふいてるのを見て自分の
マシン(ソーテック)がいつオカシクなるのか
ドキドキしてる毎日…
42若葉名無しさん:2000/10/30(月) 16:37
僕はSOTEC e-one なんですけど・・・どうなんですか?
43若葉名無しさん:2000/10/30(月) 17:13
そーてっくパソコンって、安いのに(もし、本当に、スペック表の通りなら)
機能最高だから、ネットとかでは情報をあまり仕入れてない人は
「買いだ!!」って思っちゃうんだよ〜。
わたしは、電器屋さん(で、買うとこも初心者)の店員さんが
「そーてっくはやめたほうがいい。パソコンを自作できるような人にしか
 すすめられない。まともなのが2割くらいで、8割がどこか故障してる品!」
と力説されたので、ちがうメーカーのにしたけど…。
電器屋さんの教えに従ってよかった。

でも、秋の新作のソーテックって、
もし本当にスペック表通りにちゃんと動くんなら、かなり魅力的♪

44若葉名無しさん:2000/10/30(月) 17:15
たしかソーテックの問題を取り上げてるHPがどっかにあったな…
すごくいっぱい苦情が書いてあったヨ。
4544:2000/10/30(月) 17:26
おや?昔とことんソーテックをこき下ろしてたところがおとなしくなった…
ttp://www.ons.ne.jp/~bluemap/so.htm
圧力かかったかな。
46若葉名無しさん:2000/10/30(月) 17:37
わたしは「ソーテック大好き」なサイトを見たことがあるよ。
まぁ、そこの管理人はバリバリ自作できる人なんだけど。
初心者の友達にも、その人お勧めの部品に
付け替えたソーテックを勧めてるらしい。
(友達のサポートも、その人自身がやってるらしい←笑)
47若葉名無しさん:2000/10/30(月) 17:38
ソーテックとソースネクストはドキュン。
48若葉名無しさん:2000/10/30(月) 17:49
ソーテックか…
買おうと思ったけど、近頃のって要らんもの盛りだくさんなんだよな。

シンプルな構成のが、欲しいから、1発目から自作orショップ物かな?
49若葉名無しさん:2000/10/30(月) 19:43
祖テクはサウンドカード一緒にかわなきゃダメ。
50若葉名無しさん:2000/10/30(月) 19:49
ニケ死ね
51若葉名無しさん:2000/10/30(月) 19:53
>>50何かあったか?
そしてどうしてこのスレへ?
52牛牛うしし:2000/10/30(月) 19:57
牛にしなよ! シンプルだし、パソコン上級者の人も
「牛は良い」って言ってくれるよ。>48
53若葉名無しさん:2000/10/30(月) 20:57
>>52 牛製品は五月蝿いな
54若葉名無しさん:2000/10/30(月) 21:51
そうなの?>>53
55若葉名無しさん:2000/10/30(月) 22:50
今頻繁に宣伝されてるPCステーションとかいうのすごい惹かれるんだけど、
どうなんですかね?あれは。買っちゃダメ?
56あげマシーン:2000/10/30(月) 23:01
人柱頼むよ
57若葉名無しさん:2000/10/30(月) 23:10
購入した人情報求む
58若葉名無しさん:2000/10/31(火) 00:14
ソテクは値段に比例してパーツの品質が上がるわけではないのだ
59名無しさん@そうだ便所に行こう:2000/10/31(火) 04:53
ヘルプ・ミソ!

っつうか誰か助けてくれ。
ファンがいかれてたんでサポセンに電話したさ。
そしたら「これから説明するんで言う通りにしてください」っていわれたさ。
俺は初心者なんでネェチャンを信じて言う通りにしたさ。
本体のフタ開けさせられて、なんか部品いじらされて・・・
結果、修復不可能なくらいヤヴァイ状態に。

・・・・・っていうかなんか間違ってないか?(汁
今消えるとまずいデータがPCに残った状態なんだけど、
強制終了の嵐でいつ壊れるかわかんねぇ状態。
CD−Rドライブもイカれたんでデータがコピーできないし。

こういう時どこに電話すりゃいいんだ?
60ソテクあげ:2000/10/31(火) 04:54
PC STATION M770のユーザーです。今んとこ買ったまんまの状態
ですが、グラフィックボードがよくトラブル起こします。電源を
入れると、
「ピピッ ピッピッピッピッピッ・・・」という音が鳴ります。で、
接続部分をアルコール付きティッシュで拭いたら、トラブらなく
なりました。接触がどうも悪い様です。
 あと、LHUTに一度HDDを全消去されました。あれ依頼LHUTは使っ
てないけど、HDDそのものは障害なしです。
 ファンの音がうるさいってのがレスにあったけど、これは仕方な
いんじゃないかな?PC98系はパソコンの中から見て、
電源→ファン→リアパネルになってるけど、M770は
ファン→電源→リアパネルになっていて、CPUの熱で電源回路を
暖めているようなものです。そこで、リアパネルにファンを追加
して、更に吸い出す様にしてますよ。合計で5つのファンが回って
いてウルサイですが、壊れるよりはマシと諦めています。ソテクは特
に電源が弱いと聞いているので、苦肉の策ですね。
それ以外には・・・「Windowsを終了しています」の画面のまま凍る
事があるけど、強制電源OFFで大丈夫です。
61若葉名無しさん:2000/10/31(火) 05:36
かわいそう。いろいろ苦労してるんだね。っていうか、
ソレが結構あとあと自作の役にたったりするから
まだ救いがありそうだ。
62若葉名無しさん:2000/10/31(火) 05:42
>「Windowsを終了しています」の画面のまま凍る事があるけど
まぁこの辺はOSの問題だけど、やはりキツイなソーテク
初心者向けに見せかけて、全然初心者用じゃない・・・
63若葉名無しさん:2000/10/31(火) 05:49
>>62
OSだけの問題ではない
パーツ、ソフト、使ってる人

最後が一番多そう
64若葉名無しさん:2000/10/31(火) 06:13
>>63
いや、普通はそうなんだけど、ソーテックの場合、
パーツの部分がかなりネックらしいよ。
65名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 06:57
もう1年近く使ってるけど何の問題も無いぞ
あるといえば、OSの再インストールになるはめだけだけど
それは98の性だと思ってるし。
66若葉名無しさん:2000/10/31(火) 07:06
>>65
それ充分痛いんだけど
67若葉名無しさん:2000/10/31(火) 10:30
そーてっくつかってます。
じしょが こわれて えらーでまくり・・・
そこで、いろいろしらべたんですが、かいけつしないので
WIN98の でぃすく から(じしょかんれんだけ)いれなおそうと
おもいます。どのふぁいるを いれなおしたら いいか
しってるかた いませんか?

しょうがくせいの かきこだなこれじゃ・・・
68若菜名無しさん:2000/10/31(火) 11:57
M350V使ってる
もうすぐ一年になるけど
最近、終了時にFDDに連アタ掛ける程度で
そんな問題のある機械に思えない
メールのサポートも一度だけ使ったけど
予想より全然対応早くて驚いた
まっ、17万で一年使えれば十分よ
次買うときは初期不良が恐いけど
やっぱり価格設定とか魅力的
69若葉名無しさん:2000/11/01(水) 00:12
大阪のニノミヤPCX−TOWNてとこでM350
買ったら中古の商品送ってきた、あきらかに箱のガムテープが
二度貼りでした。ソテックもニノミヤも氏ね
70若葉名無しさん:2000/11/01(水) 00:15
>67
「そこで、いろいろしらべたんですが、かいけつしないので 」
嘘をつくな。そこら中のトラブルシューティングサイトに解決策が書いてあるだろうが!

71若草名無しさん:2000/11/01(水) 00:48
>67
コントロールパネル→キーボード
で言語(お使いの日本語入力システム)を
削除したり追加したりしたらどうでしょう?
7267じゃないけど:2000/11/01(水) 05:27
>70
俺みたいな初心者とかは
いくら頑張って探しても見つからないものなのさ。
それにトラブルシューティングとかPCの説明書とか
日本語で書いてないジャン(倭羅
一般の人間にわかるように書いてくれってカンジ・・・
73若葉名無しさん:2000/11/01(水) 15:16
モニタが1年半で逝きました。
そーてっくのモニタってどこのOEMなんですかねぇ。
74若葉名無しさん:2000/11/01(水) 15:23
>>73
すぐわかるだろ、そんな事。

75若葉名無しさん:2000/11/01(水) 15:57
72に同意。
76ツール・ド・名無しさん:2000/11/01(水) 16:36
ちゃんとマニュアルを読むためのマニュアルがあるでしょ!
77若葉名無しさん:2000/11/02(木) 00:26
SOTECを訴えよう
78ああっ名無しさまっ :2000/11/02(木) 00:43
おれもウッタエタイ
79若葉名無しさん:2000/11/02(木) 01:04
俺の弟は、あの悪名高いe-one使っているが、特にトラブルは
ないみたいだぞ。
もちろんsotecにもトラブルはあるだろうが、安かろう悪かろうのイメージが、
より一層それを増幅しているのでは。

って言うか、どのメーカーでも、パソコンはトラブルのでは?
(俺はDELLのDimension Lだが、やっぱりWIN98再インストールしたなあ(笑))
80名無しさん24時:2000/11/02(木) 01:08
>79
ハズレだったんだね
けど ソーテックは…トラブル多いよ
81若葉名無しさん:2000/11/02(木) 01:52
>>79
ちなみにだけどWIN98の再インストールはパソコンメーカーのせいではなく
ビルゲイツ君以下大勢のせいです。
どのメーカーだろうが、自作だろうが、何の配慮も無く使っていれば再インストなのさ。
82名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 18:15
おお、みんなやっぱあのファンの音がうるさいんですね。
俺だけかと思った。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=972730556

ここの23をやってみたいと思います。

M250使って1年近くなるけど、ノントラブルです。
もちろんモニタは別買いしました。あとIEを起動させると総鉄苦のHPに
勝手に飛ぶ時があるんですけど
あれどうにかなりませんか?
一応ホームをYAHOOにしてるんですが・・・。
83若葉名無しさん:2000/11/02(木) 19:51
>>82
フライト・シミュレーター専用機にしろ
おれは、そうしてる
84名無しさん@過去ログ読んだ?:2000/11/02(木) 20:00
コレは買う価値ある?
http://www.jij.co.jp/product/00-11-02/logical001102-1.html
ロジカルイフェクトは、TVチューナーとDVDドライブを搭載したデスクトップパソコン「ミップス」シリーズに、ペンティアム III 1GHzを搭載したモデルを追加し、11月6日に発売する。

 新モデルは、CPUにペンティアム III 1GHz、チップセットにSiS630Eを採用。128MBメモリー、40GBのHDDを装備し、OSにウィンドウズMeを搭載した。

 また、ビデオメモリーが最大64MBまで対応したほか、10倍速DVD−ROMドライブやテレビチューナー、アンプ内蔵アクティブスピーカーなどを標準搭載。映画などマルチメディアコンテンツが快適に楽しめる。

 価格は、17インチダイヤモンドトロンを搭載して17万6700円。
85若葉名無しさん:2000/11/02(木) 23:26
確かにソーテックを買った知り合いは2度壊れたと言っている。
修理で済んだけみたいだが、200%と言う数字も当たらずとも遠からずってとこでしょう。

M246の3D問題はかなり悲惨なことになっている
87若葉名無しさん:2000/11/03(金) 14:07
まさに 安かろう悪かろう のメーカー
88>>84:2000/11/03(金) 14:20
ペンVの1GHzって、不具合はどうなったの?
89名無しさん14時:2000/11/03(金) 14:27
>88
1,??じゃなかったっけ?
回収だよ
90名無しさんZ80:2000/11/03(金) 23:32
age
91若葉名無しさん:2000/11/04(土) 02:16
俺には最高のサプライヤーだけどなー。
部品単体売買では絶対あの値段では構成できないし。

不良はあるけど、やり方によっては対応は最高だと思うよ。
初心者向けでないことは間違いないけど。

「SOTECはどーもねー」なんつって富士通やNECあたりの
AGPもさせないようなパソコン買ってるやつをみると心から笑える。
92若葉名無しさん:2000/11/04(土) 02:19
>>91
なるほど、そう言う見方もあるか。目から鱗。
93若葉名無しさん:2000/11/04(土) 03:02
うちソテクだけどAGP挿せないよ
94若葉名無しさん:2000/11/04(土) 03:07
>>93
そりゃ対応するスロットが無きゃ挿せないでしょ
95若葉名無しさん:2000/11/04(土) 03:34
メーカ製PCでも最近はAGPスロット付いてる機種が出てきたからね。
そもそもAGPスロット用意するかどうかはPCメーカじゃなくて、
M/B、チップセットをどこから供給してもらうかだから、>>91はピントはずれ。
duron、AthlonならKT133多いみたいだし。intelなら815/Eかな?
ということで、>>91も知ったかドキュソの仲間入り。
96名無しさんZ80:2000/11/04(土) 03:38
>91
SOTECで家庭に普及した機種はAGPなんてついてません
97若葉名無しさん:2000/11/04(土) 03:47
でも、NECとか富士通は何かしようと思うと、オリジナル部分が引っかかって
悪さする印象を受けますが、そこんとこはソーッテックどうなんでしょうか?
パーツの初期不良を脱すれば、あとは素直なパソコンなんでしょうかね?
98名無しさんZ80:2000/11/04(土) 03:52
Afinaは815EなのにAGPが刺せないぞ。
99若葉名無しさん:2000/11/04(土) 04:13
>>91
最高のサプライ屋−??
ドライブ類は全部糞、電源駄目、M/BもNapoliとかいう謎のマザ-、
メモリ-もPC100。あんな粗悪品の塊なら少々高くても自作のほうがいいもんできますよ。
だから確かにP3の1GHZが七万位する今、二十三万でってのはすごいけど
絶対ほかのデバイスが足を引っ張ると思う。デルなんかは1Ghzモデル
にはPC700のRD-RAM使っているしHDもちゃんとしたやつだし。
100若葉名無しさん:2000/11/04(土) 04:23
RDRAMは逆にいらない
101若葉名無しさん:2000/11/04(土) 06:19

       「ソーテック」っていう名前、

      すぐに「総鉄屑」になるところから

        命名されたって知ってた?

       あ、常識だったね。スマソ。

102若葉名無しさん:2000/11/04(土) 06:48
>>91って知ったかぶり厨房なの??
自作バリバリできる腕のあるWEBページの管理人が、
あえてソーテックパソコンを買って
最初から壊れてる部品や、あと、自分がこだわりたい部品は
取り替えて使用するっていう話を読んだことがあるよ〜。
(ゼロから全部部品買うよりは、ずっと安くあがるらしい)

もちろん「初心者向けでは無い」って書いてあったけど。
つーか、最初から壊れてる部品がセットしてあること自体
終わってるよね。
103若葉名無しさん:2000/11/04(土) 08:41
>>102
ソーテックを敢えて買うのが厨房なのではなくて、
>「SOTECはどーもねー」なんつって富士通やNECあたりの
>AGPもさせないようなパソコン買ってるやつをみると心から笑える。
こういう狭い見識と短絡的な発想が叩かれるんだろ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=972730556

初心者板やウィンドウズ板で悪名高い総鉄屑ですが
なぜかPC一般板では絶賛されています。
総鉄屑社員の自作自演がくりひろげられているように思うのですが。
みなさんはどう思いますか?
105若葉名無しさん:2000/11/04(土) 09:46
総鉄屑ってAGPslotないんだ。
初めて知った。
絶対使いたくもねー。

総鉄屑買う人ってPCはじめて買う人だけでしょ。
だまされてる事に早く気づこーね。

でも総鉄屑がここまで普及するとは思わなかったなぁ。
マーケティングの力はすごいね。
106若葉名無しさん:2000/11/04(土) 11:21
みんな〜ソテク最高だよ〜。竹ノ内サイコー
107若葉名無しさん:2000/11/04(土) 13:06
>SOTECで家庭に普及した機種はAGPなんてついてません
始めからそんなの眼中にねーっつうの。お前は家庭普及機種が欲しいのか?
108マキマキ:2000/11/04(土) 13:24
マジです。
友達がSOTEC買ったけどまだ数ヶ月しか経ってないのに
マウスとCDRぶっ壊れました。
109若葉名無しさん:2000/11/04(土) 13:40
>>107
おまえの事なんか誰も話していない。
勘違い自意識過剰ちゃん(ワラ
110名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 13:58
AGF
111若葉名無しさん:2000/11/04(土) 14:05
>>91みたいに使ってるパソコンだけで優越感に浸ってる奴見ると心から笑える。
112若葉名無しさん:2000/11/04(土) 14:18
1年間無料保証ですよね。1年経ったら、すぐ壊れました。
一緒に買った友達も、同じ日に壊れました。
機種は、PC STATION M246。
113若葉名無しさん:2000/11/04(土) 14:45
私一年前e-one買いました。
さぁ使おう!と思ってCD−ROMを入れると、
キュイーンと言う音の後にガタっと・・・
CDーROMのトレーが壊れました。
かなりショックでした。
114若葉名無しさん:2000/11/04(土) 16:15
>>112
ソニーみたい
115元工員:2000/11/04(土) 17:18
 SOTECの初期のデスクトップは普及クラスにもAGPがありました。
 でも、自作したことのある人はわかると思うけど、AGPって本当に接触不良が多いのです(筐体・マザーボード・ビデオカードどれに原因があるかは知らんが)。
 直販(通販)専門メーカーなので、輸送中の振動でAGPカードがズレてしまい、「届いたパソコンの電源を入れたが『ピーピーピー』とブザーが鳴りつづけるだけで画面に何も映らない!」という「着荷不良」が続発して返品の山。
 SOTECもビデオカードをガムテープ・タイラップで止めたり、はてはAGPとカードをホットボンド(加熱すると融け冷えると固まる接着剤)で接着するという荒技まで使いましたが(当然ユーザーがビデオカードを交換することはできなくなる)根治策にはならず、次期モデルからはビデオオンボードになりました。
 おかげでデスクトップにもかかわらず拡張性はノートPC並み。ちょうどi810という安くてそこそこ安定した統合チップセットが出たので、エントリーモデルは全てこれになりました。

 私が知っているのは統合チップセットの機種が出るまでだけど、それ以降もそんなに障害多いのですか?
116名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 17:24
m350で一日12時間を越す酷使してるけど問題ないけどなあ
どこも壊れないし、メモリも最大まで積んでUSBもシリアルもばりばり使ってる。
でもファンがうるさいのは確か・・なんとかしないとなぁ
117若葉名無しさん:2000/11/04(土) 18:52
>>91
新伝説頼むよ。気の利いたヤツでね。
118若葉名無しさん:2000/11/04(土) 19:06
このスレッドにでてる故障なりエラーは、
別にソーテックでなくても結構聞かない?
特にサポートなんてこっちから急かして圧力かけないと
知らんぷりなんて普通でしょ(IBMとNECのサポートはマジ笑えない
やっぱソーテックって初心者が買うから、過剰反応するのかな?
少々の初期不良はカワイイとか言うマニアもやだけどね。
119若葉名無しさん:2000/11/04(土) 19:46
しかし初期不良を克服(?)すれば業界にとって驚異の存在になるね
ソテクは。まあ無理だろうが(ワラワラ
120若葉名無しさん:2000/11/04(土) 20:27
>>115さんが何処の立場からおっしゃってるかわかりませんが、
物流サイドと、製造サイドの考え方の違い?
運送する側にとって都合の良いPCを届けるのが直販メーカで、
製品として良いPCを売るのが店頭販売のメーカに聞こえます。
ソーテックは出荷時の状態を維持できないほど粗悪な販売経路ということですか?
他のメーカも同様なPCでは不具合出る点は変わらないので、
ソーテックは無理なコストダウンさせてるんですか?
121若葉名無しさん:2000/11/04(土) 20:47
なんか堅苦しいなあ・・・
122若葉名無しさん:2000/11/04(土) 21:27
要するに、高品質よりもコストダウンで薄利多売。
自社製品への顧客満足度よりも、新規ユーザに対するアピールで顧客増やす
っつーことだから、民間企業ならどっちもありなのでは?
そうはいっても、ただ最低限のサポートはしなくちゃねぇ。
123若葉名無しさん:2000/11/04(土) 22:27
前、裏ニュースの掲示板で見たんだが
ソーテックの初期不良って他社とかわらんらしい。
サポートは最悪だっていってたが。
あの値段で初期不良がそれほどないなら結構良いんでない。
サポートは料金に含まれてないとしてもお手頃かな?。
124名無しさん26時:2000/11/04(土) 22:33
>>123
まー 初めてPC買う奴には勧められないな
125>123:2000/11/04(土) 22:41
サポートがダメと騒ぐ奴って、交渉の仕方がダメな場合多くない?
126☆☆ニケ:2000/11/04(土) 22:47
説明が駄目。
口べたと言う場合もありますが、
中には本当に駄目なサポートもあるらしいです。
127若葉名無しさん:2000/11/04(土) 22:49
ほとんどの奴が出しっぱなしとみた
128若葉名無しさん:2000/11/04(土) 22:58
出しっぱなし?
129若葉名無しさん:2000/11/04(土) 23:12
ソテクを擁護する傾向になりつつあるこのスレの運命やい・・・
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 23:43
>>105
>でも総鉄屑がここまで普及するとは思わなかったなぁ。
>マーケティングの力はすごいね。

 初期型e-oneのおかげでしょう。
 アップルに訴えられたけど、おかげで良くも悪くも一躍有名メーカーに踊り出た。
 何しろ「e-oneはiMacにそっくりである」という事をアップル自らが証明してくれたんだからね。
 和解金1000万円払ったらしいけど、宣伝費としては安いもんだろうね。
131若葉名無しさん:2000/11/05(日) 08:42
くだらん
132若葉名無しさん:2000/11/05(日) 10:15
じゃああげんなよ
133若葉名無しさん:2000/11/05(日) 10:31
1年半ほど前にソーテック買いました
普段はそうでもないんだけど、時々ファンの音がすさまじくなる時があります
それに前面USBはちゃんと認識するのに、背面USBはまったく認識しません
まぁ、コジマで特価3万円で買ったやつだし、めんどくさいので苦情も言ってません
現在では焼き専用マシーンになってます
掃除しろよ。>>13
一年半もの間、空気を吸って吐き出してんだから当たり前だろ。
電源ファンかCPUクーラのファンだろうから綿棒で。
背面のUSBが使えないのか。困ってないなら良いけど。
最初から使えなかったの?
134 >>133 ね。
136133:2000/11/05(日) 12:58
おー、掃除かー
たまにあけることはあるけど、掃除はしたことがないなぁ
USBは最初から使えなかった、でも前面がつかえるのでまぁいいやってかんじ
今となっちゃサブマシーンだし、コジマの5年保証残ってるんだけどね
4年11ヶ月くらい経ったら文句言ってみよう(笑)
137名無しさん@お腹すいた:2000/11/05(日) 16:18
俺もM350Aを使ってるけど今年の一月に買って
今までにLANボードとキーボードが壊れた。
単純にスペックだけ見て買って失敗。
やはり、下調べはしておくべきだね。
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/05(日) 16:28


139若葉名無しさん:2000/11/05(日) 16:48
>あとIEを起動させると総鉄苦のHPに勝手に飛ぶ時があるんですけど

俺のは毎回ソーテックのページにつながるんだが、変更できないのかな?
140名無しさん24時:2000/11/05(日) 16:51
>>139
インターネットオプションでホームページを変更する
または最後に開いたページを表示とか言うのにチェック
141若葉名無しさん:2000/11/05(日) 17:13
>136
>4年11ヶ月くらい経ったら文句言ってみよう(笑)

 文句言うなら早いほうがいいぞ。
 俺は保証が切れる前にメーカーor販売会社が倒産するという憂き目に二〜三回あってる(笑)。
142若葉名無しさん:2000/11/05(日) 17:32
>140

返答ありがとうございました。

143名無しさんZ80:2000/11/06(月) 12:12
age
144若葉名無しさん:2000/11/09(木) 07:06
あげ
145若葉名無しさん:2000/11/09(木) 13:58
>>82
自分はアキアなんだけどマジでPCの音うるさすぎです。
23は試されましたか?経過報告希望っす
・・・素直にIBMにするべきだったかなぁ
146若葉名無しさん:2000/11/09(木) 14:32
エプソンとかはどうなん。
147名無しさん@過去ログ読んだ?:2000/11/09(木) 15:19
> 146
悪い評判、聞かないねえ
148若葉名無しさん:2000/11/09(木) 15:44
初心者には買うことすらできんからな(藁
149名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 15:51
>>140
それじゃ出来ないんだよ、キーボードにショートカットキーがあるやつ。
その場合は、タスクの赤ボタンのコンフィングで、IEのあとのアドレスを
TOPにしたいページのアドに書き換えないとダメ。
IEのHP設定を変えても、そうしないとSOTECに飛ぶ
150147:2000/11/09(木) 17:00
>>148
鋭いね。キミは将来性がある。
151148:2000/11/09(木) 17:55
おうよ。すでに平日の真昼間から2ちゃんねるで有益な情報を垂れ流すほど優雅な一時を送っている。
152若葉名無しさん:2000/11/09(木) 18:31
なるほど。
ようするに文句をたれるのは俺みたいな初心者だけってことか・・・。
ううう。
153若葉名無しさん:2000/11/09(木) 18:57
パソコンは不具合があってあたりまえ。
初心者はパソコンに幻想いだいてるからちょっとおかしいぐらいでぶーたれる。
SOTECは売れてるから同朋もみつけやすく「あ、やっぱりソーテック」となる。
おまけに店で受け付けてくれないしね。
154若葉名無しさん:2000/11/09(木) 19:02
やっぱり安い物に惹かれるんだね、初心者は。トラブルを自分で解決できそうにないなら
多少高くても品質とサポートがしっかりしてる製品を買うべきだよ。

安いエアバッグ無しの車と高いエアバッグ装備の車。事故を起こさないという自信があれば前者でもいいけど...
155若葉名無しさん:2000/11/09(木) 19:06
>>153
まぁ、ソフト的な問題はね。
ハードの故障はどうしようもないけど。
156若葉名無しさん:2000/11/09(木) 19:35
たかだかネットやんのに何十万も金は出せねーよ。
だから俺は総鉄屑の99800円のを買った。
157若葉名無しさん:2000/11/09(木) 20:19
そのネットさえ満足にできないのよ。
で、店に文句言ったらSOTECに関してはメーカーで受け付けることにうんぬん。
SONY、富士通、IBMもそうらしいからまあそれはよしとしよう。
いつになったら電話つながんねーーーん!!!
はぁはぁ、ちなみにほとんどのひとはまともに動いてるってのは解ってますよ。
だからよけいに(TT
158若葉名無しさん:2000/11/09(木) 23:33
age
159若葉名無しさん:2000/11/10(金) 00:07
クソーテック
160若葉名無しさん:2000/11/10(金) 00:14
99、800円だって十分大枚だ。
はずれた人の恨み辛みはよ〜く分かるが
おれのは当たりだったんで関係ないや。

でも2台目はソーテック買わないだろうな。
(単にラインナップの問題だけど)
161名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 02:01
なんか、いままで気にならんかったのに
このスレみてから、嫌にファンの音をうるさく感じるようになった・・
鬱だ・・
162若葉名無しさん:2000/11/10(金) 02:16
自分で何とかしようと思えるんだったら自作がいいよ。
安いので。
163若葉名無しさん:2000/11/10(金) 02:20
4月にM350Vを買ったとき、やっぱり17インチ
モニター交換した。でも本体がトラブルなし。
ファンの音は、NTTが工事に来たとき、
「ソーテックのファンやっぱり大きいですね〜。」
と言って帰っていった(藁
もうBGMと化してる。
164若葉名無しさん:2000/11/10(金) 07:26
「モニタ交換」が当たり前で、
「本体トラブル無し」が書き込む題材になるソーテックは話題がつきませんね。
165若葉名無しさん:2000/11/10(金) 08:02
安いだけ品質が悪いだけだ
166みみずん@UTUcd-01p177.ppp.odn.ad.jp:2000/11/10(金) 08:43
つーか、ハードディスクが固定されてなくてマザーボードに接触してショートしていかれたソーテックのコジマ販売モデルはいったいなんなんだぁ
167> 162:2000/11/10(金) 09:12
自作できるヤツが、こんなスレッドの影響受けねえだろ
168若葉名無しさん:2000/11/10(金) 09:17
誰でもできると思うけど・・・
169若葉名無しさん:2000/11/10(金) 11:47
163です・・・。
おかげで人様にすすめるのをためらう日々です。
170若葉名無しさん:2000/11/10(金) 12:04
PCからエンジン音がするってCMでも言ってるじゃない
171>168:2000/11/10(金) 12:26
「誰でもできる」ってのはPC自作のことか?
ワタシはできんぞ。劣等感を感じた方がイイのか?
172若葉名無しさん:2000/11/10(金) 12:35
↑「自作する気」が無いから出来ないだけ。
少し書籍をあさって勉強すれば誰にでも出来る。
173若葉名無しさん:2000/11/10(金) 12:39
できない・・?面倒・自信がないとか、したことがない。ってだけでしょ?
できないとした事がないは違うよ。
予算や使用目的、相性などから自分に最適なパーツを選んで組んでいくってのは
なかなか難しいかもしれないけれど、組むだけなら。
174若葉名無しさん:2000/11/10(金) 17:24
それはそうなんだけどね。出来るなら機械はいじりたくないのね
175おいどん:2000/11/10(金) 18:15
いやー、仕事でそうてっく使ってるんですけどね、皆様のおぅしゃるとおりですね。

ファンはうるさい。
マウスは暴走してファイルを消された。
キーボードはそうてっくマシンだと認識しない。
終了するときにFDDからガリガリって怪しげな音。
そしてそのまま「Windowsを終了しています」でフリーズ。

いやー、たまらないねぇ。
まぁ、OSもだめなんだけどね。

ぱふぃーもまいのうみもたけのうちも大変やねぇ。
176若葉名無しさん:2000/11/10(金) 18:38
>171
PCのカバー外してみたら考えが変わると思うよ。
177171:2000/11/10(金) 19:32
>176
スマン。ノートPCじゃけえ。
やってみようかな、という気にはなったが、サポートは受けられんし、
カネのかかる道楽じゃのう。
178若葉名無しさん:2000/11/11(土) 09:20
w
179若葉名無しさん:2000/11/11(土) 13:24
PCがうるさいとお悩みの方に朗報です。
あなたのPCの背面でまわっているファンに何か棒のようなものを差し込んでみてください。
なんと!! たったそれだけであのうるさいファンが止まり静かになるではありませんか!!
一度試してみてください。きっと喜んでいただけること請け合いです。
180若葉名無しさん:2000/11/11(土) 14:08
>179
電源燃えまっせ。
181若葉名無しさん:2000/11/11(土) 14:22
FANのところの金網切ってしまえば静かになる。
182若葉名無しさん:2000/11/11(土) 14:46
パフィーのCMだけ見てたら購買意欲も沸くんだけどねぇ。
183若葉名無しさん:2000/11/11(土) 15:31
パフィーのっていつ発売?
パソコンショップには置いてないしいつ入荷かわからないっていってた。
184若葉名無しさん:2000/11/11(土) 16:57
いつ製造するかも未定なのでは?
185若葉名無しさん:2000/11/11(土) 17:03
186若葉名無しさん:2000/11/11(土) 17:05
直販先行っすか。
値段一緒なのはわかってるけど店で買いたいなぁ。
187若葉名無しさん:2000/11/11(土) 19:40
漏れは直販で買ったせいかどうなのかは知らんが、トラブルが少ない
方だ。
188若葉名無しさん:2000/11/11(土) 21:23
B電器の店員に勧められて1年前M350無印を購入、セットアップ終了後、
偽VooDoo3が壊れる。B電器に持っていったが、ソテクについては関知しないと
言われたので、ソテクのサポートにメールを送ったが返事がなかったのでしかたないので
自分で本物のVooDoo3買った。次は3ComのLanボードが壊れメルコのを買って付けた。
そして昨日、DVDドライブがクリーニングしても読まなくなってしまった。
明日DVDドライブを買いに行く予定です。
189若葉名無しさん:2000/11/11(土) 22:12
ソーテックを買う場合の注意
マウス,キーボード、ディスプレイは別に用意しましょう。
それからキーボードには反応のない部分があります。
ソーテックサービスより
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 22:53
さあすがソーテック万歳!! 安いは庶民の味方!!
馬鹿は買え!
191名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 23:22
ウィンドウズ終了画面でのフリーズって、SOTEC特有なの?
それ以外はだいたい順調かな。機種はM350、一年ちょっと前購入。
192若葉名無しさん:2000/11/12(日) 00:11
さきほどくだらねえ質問は〜〜に質問
したのですが、こちらのスレッドの方が
適当かと思うのでこちらに書き込みます。
当方明日サポセンに電話して修理を
依頼するのですが、修理期間中は代理の
パソコンが支給されるのでしょうか?
2〜3週間パソコンが使えないと
仕事上かなり困るのですが・・・
193若葉名無しさん:2000/11/12(日) 00:16
>192
されないにきまってるじゃん
194若葉名無しさん:2000/11/12(日) 00:26
>>193
やっぱりそうですか・・・
修理出すのが今回で2度目なのですが、
もう買い換えることにしようかと思います
ちょっとこんなにしょっちゅう壊れてしまうと
困るので・・・。

195サモトラケのニケ:2000/11/12(日) 00:28
と言うか予備のマシンを用意しておきましょう。
仕事で困るのでしたら。
196若葉名無しさん:2000/11/12(日) 00:35
ソーテック、最初は一日4フリーズぐらいしてたけど、最近はマシかな。
それ以上にThink Padの調子が悪い。
セレロン400ってあんなに遅い物なのだろうか。
デフラグかけてもちっとも良くならない。
一日のフリーズ回数も今やソーテック以上。
ソーテックは遊び用だから良いけど、Think Padは仕事用だから困るんだよな。
197若葉名無しさん:2000/11/12(日) 00:38
>>195
そうですよね。
ただ、安い物ではないし、会社の残った仕事
を少しやるだけなので2台目を買うのをちょっと
躊躇していました。が、やはりここまで壊れやすい
と買い換えを本当に考えるしかないようです・・・
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 01:08
>>197
買い換えもソーテックにしなよ。
安い物だし、キミが仕事するには最適だよ。
199若葉名無しさん:2000/11/12(日) 01:22
196でちょっとソーテックを褒めたら、いきなり接続ダウン。
再接続しても戻らず、再起動(終了画面にてフリーズ)
そしたら治った。
これ良くあるんだけど。一体なんなんだ?
ソーテック、98、プロパ、NTT、誰が悪いんだ?
200若葉名無しさん:2000/11/12(日) 01:39
>>199
自分のせいだとはこれっぽっちも思わない訳ね?
201若葉名無しさん:2000/11/12(日) 02:00
ハードのトラブルはどうしようもないが、ソフトのトラブルは自力で減らせるはずだぞ
202若葉名無しさん:2000/11/12(日) 02:24
あげげ
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 10:06
トラブルの主な原因を挙げることが出来ないのもソーテックユーザの
特徴の一つだ。みんながみんなではないけれど、メーカのせいにして
基本的なトラブルの回避が出来てない気がするなぁ。
204若葉名無しさん:2000/11/12(日) 10:48
左のスピーカから音が出なくなった。
他のパソコンのスピーカを繋いでもでないので、
HDDをフォーマットしてW98を再インストールした。
それでもダメなので、送り返そうとサポートに電話したら
BIOSを初期化しろと・・・
結局、宅急便で引き取りに来ることになった。
電話が話中で、つながったあともかなりあせっている模様・・・
初心者が相手だとリカバリーの仕方など電話じゃわからなくて
大変だろうと同情した。
ハード故障かソフトのトラブルか切り分けが難しいもんね。
205若葉名無しさん:2000/11/12(日) 11:11
>>203
確かに。ただここまで信用を失墜させたことを考えれば自業自得な気もする。
206若葉名無しさん:2000/11/12(日) 12:03
ソーテックは自業自得だね、本当に。
良さそうなCMばかり流して初心者を惑わして・・・
207若葉名無しさん:2000/11/12(日) 12:07
憎まれっ子世にはばかる
208若葉名無しさん:2000/11/12(日) 13:15
ソーテックのPCはよく壊れるので初心者には勉強になって大変良い。
209若葉名無しさん:2000/11/12(日) 13:47
tasikani
210若葉名無しさん:2000/11/12(日) 14:09
チョンテック
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 14:19
しかし、壊れにくいメーカー、フリーダイヤルに一発でつながる
サポートなんてあるの?、ウチNECだけど買ったときから不具合
連発、サポートはタカピーだし
212若葉名無しさん:2000/11/12(日) 14:24
だから不具合ってなんだよ。具体的にかけよ。
具体的にも言えないからサポートも困るんだろ?
うぇ〜ん、起動ちないよ〜、ぱちょこんかたまっちんぐ〜〜!!
とかいってんだろ。同情なんてしねーよ >>211
213若葉名無しさん:2000/11/12(日) 14:25
>>212
なにをそんなに熱くなっているんだチミは
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 14:28
↑そういう感じだねNECのサポート
215若葉名無しさん:2000/11/12(日) 14:57
サポートに電話するのって馬鹿な人?
216名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 15:00
SOTEC>NEC でいいんじゃな〜い
217若葉名無しさん:2000/11/12(日) 15:10
NECのサポートは糞。CPUの交換はできないなどと嘘ぶっこきやがった。
218サモトラケのニケ:2000/11/12(日) 15:19
自宅でも会社でもNECのマシン沢山使っているのですが、
トラブルらしいトラブルなんて一度もない。
CPUの交換が出来ないと言うのは交換したらサポートが受けられないと言う意味で。
と言うかどうでも良いし。
219名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 15:33
しかSOTEC最悪と豪語するには最低でも国内主要7社ぐらいのマシンを
検証できる環境と知識が無ければ無理でしょうに、初心者が入りやすい
SOTECはクレーム多くてあたりまえ
220若葉名無しさん:2000/11/12(日) 15:52
つーか、サポートにCPU交換を持ちかける>>217がクソ。
アイオーデータのNECと手を組んだアクセラレータならまだしも。
221若葉名無しさん:2000/11/12(日) 15:57
>>219
部品の取り付け不十分やBIOSの更新を出荷前にチェックしてなかった事実
は単体のみで最悪と判断可能だ。
222若葉名無しさん:2000/11/12(日) 21:20
漠然としてるけど基本が分からないうちに○○メーカーは糞っていうのは
言わない方が身のためだよね。
基本って何?って言われそうだけど。強いて言えば不具合原因の特定力かな?
223若葉名無しさん:2000/11/12(日) 23:01
>217
あたりまえです。
ODPつくってるのはメルコかアイオーです。
でもモニターが他のPCで使えるか聞いたら使えないていわれた。
使えたんだけど……。
まあ確実なことしか逝ってくれないのはしかたないか。
224名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 01:25
私は3ヶ月でファンがうるさくなり、6ヶ月でキーボードの不具合が起きた。
でも、対応は親切だったと思うよ。
ソーテックのHPにキーボードの不具合について書かれていたが、
自分のキーボードはそれに当たったというより、手荒く使っていたからだと思っている。
225若葉名無しさん:2000/11/13(月) 01:39
最近のソーテックの宣伝は竹之内豊とか使ってるね。
226若葉名無しさん:2000/11/13(月) 01:56
>>225
今更そんな話題出してどーすんの?
っつーか定期的にソーテック擁護者が出てくるな、社員?
227若葉名無しさん:2000/11/13(月) 02:25

交換用のファンってソーッテックに頼むとどれくらいで送ってくれるん
すか?
228若葉名無しさん:2000/11/13(月) 02:29
マジで社員はうざい。少しはばれないようにしたらどうかね?
229若葉名無しさん:2000/11/13(月) 02:39
社員って朝鮮人なの?
230若葉名無しさん:2000/11/13(月) 04:51
アノ値段でSOTECより買う価値があるのってどこ?
231マニアオブソーテック:2000/11/13(月) 06:24
不安定なソーテックPCはOSを自分でインッストールしなおすと症状が
改善する事が多々見られるよ。試してみよう。
製造は韓国のTRIGEMだ。
修理も韓国の工場に委託してるから少し不安。
e−oneはCD−ROMに静電気が貯まりやすいから動作がおかしくなる。
でもコンセントを抜いてやれば治るよ。

うっかりしてま〜した♪で全てゆるされると思ってるのかねぇ。
232若葉名無しさん:2000/11/13(月) 06:27
暇だな〜お前らって!!氏ね!!
233若葉名無しさん:2000/11/13(月) 06:28
やっぱり自作するのが一番だろう。
値段も余計なものを除いて必要なものだけで組めばいいんだし。
わけ分からんソフトなんかも付いてこないしさ。
234若葉名無しさん:2000/11/13(月) 07:33
>>233
パソコンを道具として使える日が来れば、あなたにも良さがわかるでしょう。
235若葉名無しさん:2000/11/13(月) 09:24
>>234
まるで自作をしてる人間がパソコンを道具として
使ってないみたいな言い方だな。
よく居るんだよね自作をしないんじゃなくて出来なくても
自分がパソコンを使いこなしてると思ってる奴が。
236若葉名無しさん:2000/11/13(月) 09:44
なんか”損テック”社員らしき者の発言が痛々しいので、
そろそろ終了でいいんでないの?
ちょっと、同情しちゃうね。>社員
来年の今ごろはどうなっていることやら(プププ
237若葉名無しさん:2000/11/14(火) 01:15
>>235
おまえのことか?
238若葉名無しさん:2000/11/14(火) 01:16
初めて起動したときに「不正な処理〜」を出すのは仕様ですか?
239若葉名無しさん:2000/11/14(火) 01:24
いえいえ。当社も起動させたことがないのでわかりません。
あとはお客様の腕次第です。ていうか、買ったその場から自己責任です・・・
240名無しさん:2000/11/14(火) 02:08
社内LANがNECってホント?
241若葉名無しさん:2000/11/14(火) 10:18
どうせCISCOのOEMじゃないの?
242若葉名無しさん:2000/11/14(火) 16:02
CPUファンがうるさかったので、取ってしまいました…
音に関して言えば、前よりも快適にネットできますけど
パソコンが壊れないか心配なんですけど大丈夫なんでしょうか?
243若葉名無しさん:2000/11/14(火) 16:28
>>242
やばいかもね。
CPUファンは結構大事だから、静音ファンでもつけたら。

244242ではないが:2000/11/14(火) 23:52
>>243
静音ファン・・・すげー興味ある。うちのアキアPCうるさすぎ
値段と取りつけの難易度を教えてください〜
245若葉名無しさん:2000/11/14(火) 23:59
その前に電圧落とせよ
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 00:10
つーか、結構どころじゃないぞ。
>>244
なんか話がそれているみたいだけど、静音化の場合、普通
一番のネックは電源ですが…。CPUファンは大体、6cmファ
ンだから筐体をあけれれば、OK。特殊なものだと?。

ただ、246さんの言うとおり、相当大事ですので、温度管理
(AMD系だとヒートシンクを変えるとか)も考えてください。
248若葉名無しさん:2000/11/15(水) 01:01
>>247
レスどうもです。確かに話題それてるのでさげますね
色々やってみます、ありがとうございました。
249名無しさん@(´Д`;)ハァハァ:2000/11/15(水) 01:14
先日、PCのガワを外したら、中に結構ホコリが溜まってました。特に通気の
良い部分に。ファンを増設しているので、そのせいでホコリを吸いやすくなっ
てるんですが、いっその事温度管理も併せてガワを取って使いたいです。で、
ガワ(トップカバー)を取って中身丸出しで使っている人とか、いますか?
251若葉名無しさん:2000/11/15(水) 02:17
>>250
>ただし、電磁波障害対策などはされておらず、ちょっと
>間違えばスチールパイプと接触してショート、何かを落
>とせば即故障、といった大きなリスクがあるのも事実
ワラタ
252若葉名無しさん:2000/11/15(水) 02:22
じゃあ何処のを買えばいいんだ?
自作はなしで。
253名無しさん@(´Д`;)ハァハァ:2000/11/15(水) 02:34
>>250 遅レススマソ。丸出しかぁ。そういえばノイズの事考えてなかったなぁ。
タワーだから物が落ちてもM/Bに被害はないけど、やっぱ電磁波対策にはガワを
付けて使った方がいいのかな。ありがとさんです。
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 08:57
新しく買った友人が運悪く、つかまされたage。
255若葉名無しさん:2000/11/15(水) 12:40
1年前に10台一括購入したPCの液晶ディスプレイが
今になって故障続発。凸(-"-)

修理出しても見積もり来ないし・・・。
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 13:34
お買い得だね!
257若葉名無しさん:2000/11/17(金) 14:19
(藁
258若葉名無しさん:2000/11/17(金) 14:23
ソーテック買えばアビバよりも安価にスキルアップできるよ。
お買い毒。
259若葉名無しさん:2000/11/17(金) 14:26
拾いモンで良ければどうぞ>258
260名無しさん:2000/11/17(金) 14:31
>>258
あびばではスキルアップなぞできないので比較して安価とか論じる事自体笑止
261若葉名無しさん:2000/11/17(金) 15:09
まったくのド初心者の私がソーテック買いました。
タワー型のデスクトップ、デカくてクソ安いやつ。
結論から言えば、ド初心者の私に相応のPCではないかと。

ファンが耐え難い異常音を出すのも、スピーカーが片方聞こえなくなるのも、
マウスとキーボードの使用感が何とも言えないのも、フリーズの嵐なのも、
設定ミスが無いのにダイアルアップができないクソモデムも
(ドライバの削除とインストを繰り返しても同じだった)、
自動整列のチェックを外してもブラウザを新しく開くたびに
お気に入りフォルダの並び替えがメチャクチャになるのも、
「前例の無いトラブル」と言われて、会議で解決策が出たらお知らせすると
言われて結局4ヶ月間放置されたのも、一つ一つ解決するために費やした勉強が
無駄になってない。ような気がする。

ここ半年何十回とサポセンに電話をかけて待たされて(対応はいいかも)
直接トラブルと関係ない枝葉の話も含めて親切な担当さんから講義みたいに聞いて、
時間と忍耐を浪費しまくった結果、自動的に色々なものが身につきましたから。
初心者なりに勉強しましたし。そういうことでクソーテック万歳。
最初から高性能な無問題のPCを手にしていたら、今の私はなかったでしょう。
262若葉名無しさん:2000/11/17(金) 15:47
激しく同意!!>>261
263結論:2000/11/17(金) 17:22
初心者は何が何でも粗ーテックを買え。
264若葉名無しさん:2000/11/17(金) 17:25
ソーテックなんて貧乏人以外皮ねーヨ
265若葉名無しさん:2000/11/18(土) 03:28
別に誰が何を買っても文句はないからいいですよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 07:28
age
267関係者ちゃうよ!:2000/11/18(土) 09:05
現在、ソーテックのM−370AV使ってますが、今のところ色々言われるようなトラブル
はありません。確かに私もソーテックの噂色々聞いていたので、買う時勇気要りましたが
やはりハイ・スペックと値段に負けて購入しました。実際使ってみると確かにファンの音
はうるさい様ですが、その他は至って快適です。特にCD−RとDVDがついているので
CDのコピーは大変便利で気に入ってます。あとモニターの17インチ・フラットモニター
はソニー製のFDトリニトロンで非常に綺麗で見やすいです。あとテレビも見れるし録画
もできるので、結構気に入ってます。CPUはPENV−700が入っているので、デジカメ
の画像処理も結構早いです。まー色々書きましたが、今のところ問題なく動いてます。
トラブルの多い人は気の毒ですが、PCにせよ、車にせよ、やはり当たりはずれはあると
思います。友人が30万するバイオ買いましたが半年もしない内、あっちこっちトラブルが
発生して、地獄に陥ってます。PCの世界は進歩が早いので、いくら高価なものを買っても
1年もすれば、性能的に劣化します。であればソーテックのハイCPは魅力的だと思います。    
268名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 09:22
調子のよいのに当たりましたね、おめでとう!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 09:26
プレミアつくかもな、完調なソーテック
270関係者ちゃうよ!:2000/11/18(土) 09:27
>268
    ありがとう!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 12:03
ハードディスクが逝ったよ・・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 13:25
2割くらいの確率で、スペック通りのソーテックがあるんですよ。
おめでとう>267
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 14:11
>267
100パー関係者だな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 14:20
ソーテックのマシン使って1年になります。
DVDが再生出来なくなりました。プレステ2でやるからいいけど・・・
275会員α:2000/11/18(土) 15:06
>>273
実はじぶんはソーテックM260DVなんですが
今んとこ快調です。でもファンの音がうるさいなあ。
今いとこの家にきています。ValuestarVT667
ですが、あまりにファンが静かなのでびっくりしました。
これが普通のパソコンなんですね。ファン変えたら静かになるのかなあ...
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 15:32
>>275
変えてみれば
277会員α:2000/11/18(土) 15:41
大阪に住んでるんだが
和光電気に売ってるようなやつでいいのかなあ。
日本橋に行くのはめんどくさいので。
まあこれだけでは答えようがないか...
278名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 17:04
>275

>これが普通のパソコンなんですね。

ワラタ

279若葉名無しさん:2000/11/18(土) 20:00
笑ったというより泣けたぞ。
280おまえら、すごい・・・:2000/11/18(土) 20:03
やっぱオエラすごい、あることないことつけてソーテックそれだけバカにするんだもん。
すごいよ
それだけ、バカにできるんだから相当すごいパソコン持ってるんだろうなぁ
(そうゆう風にいったら、嘘ついてもハイスッペクのパソコン言ってくるんだろうなあ)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:05
SO−TECへぼいし、お前もへぼい>280
282サモ卜ラヶの二ヶ:2000/11/18(土) 20:07
だからスペックだけでパソコンの良し悪し計ろうとするからウソテックなんかつかまされるんですよ。
因みにメインのマシンはPV733で128MBのRAMですが。
恥ずかしながらRDRAMです(^^;
283会員α:2000/11/18(土) 20:07
いやまじでファンはうるさいよ。たとえスペックどうりでも・・・
284サモトラケのニケ:2000/11/18(土) 20:10
>>282サモ卜ラヶの二ヶさん
立派なマシンですね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:12
スペック云々じゃなくて、まともに起動するかどうかが
ソーテックの場合は注意が必要だ。
次はまともにPRI-Insアプリがまともに動くかどうかに注目だ。
さらに、フリーや後入れアプリがまともに動くかどうかに注目だ。
外部デバイスをつけたり、増設する際にもかなり注意が必要だ。
で、再セットアップがまともにいくかどうかも注目だ。
すごい、今もっとも注目を集めるパソコンだ。
286282:2000/11/18(土) 20:15
>ニケ(オリジナル)さん
やぁ。お恥ずかしい(^^;
まだインテルが株価を落とす前にi820つかまされちゃったんですよ。
287あぼーん:2000/11/18(土) 20:17
あぼーん
288おぼーん:2000/11/18(土) 20:18
おぼーん
289こぼーん:2000/11/18(土) 20:19
こぼーん
290せしぼーん:2000/11/18(土) 20:20
せしぼーん
>>286
うう、私はいまだに440BXです…。
P3-450で…。
292サモ卜ラヶの二ヶ:2000/11/18(土) 20:21
おじぃおずぼーん
293サモ卜ラヶの二ヶ:2000/11/18(土) 20:33
ぺんちうむは(つーかAMD明日論もだけど)そのあたりから急激にクロック上がりましたよね。
そろそろ新型機欲しくないですか?

さてと。スレを立てる前に>>1-5を読んでもためにならないので気をつけましょう。
294サモトラケのニケtkym0112.ppp.inpoweb.ne.jp:2000/11/18(土) 20:35
>292
逝って良し!!!!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:51
SOTEC最高。どんどん安くしてくれ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:51
チョンテックさいこーーー!!!!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:16
ソーテックのアフィーナ買おうかな、
と思っていたが、自分一人でトラブル解決できる力
もないし、このスレ読んでやっぱり辞めることにした。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:35
>297
逆にパソコンに詳しくなるチャンスじゃないのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:38
諸刃の剣だがなぁ・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:38
DEAD or ALLIVE
301名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 09:45
友人がソテクのデスクトプを持ってて、壊れちゃったから修理に出したんだけど、
バイオの壁紙が削除されてたって。
ソテクの新しい壁紙に変わってたんだけど、
人のファイルを勝手に削除しちゃってもいいの?
変えるだけならまだしも。
って思った。
302あびば名無しさん:2000/11/19(日) 09:59
壊れた、という内容によるっしょ。
HDDが逝ってしまった、もしくはOS再インストールが必要だったとか。
修理に出す前にはバックアップ取るのは当然。起動できないような故障だったらそれこそソーテック万歳てことで。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 17:19
そおてっくは宣伝がすごいなあ。
あの宣伝費用を機能向上とはいわんまでも、
スペック通りのパソに当たる確立を五割にあげてほしいものだなあ。
切ない・・・
304303:2000/11/19(日) 17:22
幼稚園児みたいな前後バラバラの文章スマソ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:45
今日ソーテック買おうとしてたが
このスレみつけて思いとどまった。
ありがとう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:05
>>305
危なかったな・・ぉぃ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:30
バリュースターかエプソンにしておきましょう。次点で富士通
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:54
SOTEC のファン、うるさいので付け替えました。
あと、98との相性が悪いんで、
(すんごい頻度でフリーズしてた)
2000に乗せ変え。
以降、結構、調子よく動いてます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:18
>>308
ソーテックのパソコンと窓98が相性悪いんじゃなくて
ソーテックのドライバとユーティリティーが
不安定なだけ。

なんだかんだ言ってソーテックも人気者だな、
パソコン関係のかなりの板でスレが立つなんて。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:04
>>303
それは分かるんだけど、他のファイルは全然いじってないのに、
バイオの壁紙だけが削除されてるんだよ。
いくら修理でHDDがフォーマットされるからかもしれないからって、
フォーマットやリカバリーをしなかったときに、
勝手にそういうことしてもいいのか、ってことだよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:06
周りが見たときにソテック製品だってバレたくないからじゃない?(ワラ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:13
iMacなら、気づかれなかったろうにな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:45
PC売り場で働いてた友達2人が粗テックだけは買うなゆってた。
それとわいわいぴいしはお〜むとも。
買っちゃ逝けないトコばっか。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:47
ケーブル工事に来た業者にパソのメーカーを知られるのが
なぜか異常に恥ずかしかったソーテック。
備考欄にソーテックと書かれたのを見た時の脱力感。
なんでこんな思いせにゃならんのや。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 05:25
気をつけないとダメだよ〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 06:43
すぐにモニタ壊れて返品交換したら中古品がきた。
保証期間内なら普通新品と交換じゃないの?
それか中古品なら差額分の返金しろよ。
中古モニタの価格は知らないが。。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 08:49
安物に差額はありません。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 16:24
届いたそのときから中古パーツ入ってるって話はまじ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 18:05
マジ・・・パーツもきちんとはまっていないなど、ざら・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 18:34
>>267 その商品説明=スペック自慢・・・
どう見てもあんた関係者の自作自演やん。
うざっ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 20:43
コピペに決まってるじゃん。
相手にすんなよ。>320
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:09
ソーテックは最高だよヴァカ!
おまえらそんなことも分からないのかヴァカ!
その証拠におまえらソーテック買ってるじゃねーか。
ソーテックが国民パソコンになる日も近いな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:10
TEST
324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:52
>>322
いや買ってません。買った友人皆苦労。
かわいそうに。だからと言って俺に電話するなって思うんだよ。
俺はサポートセンターじゃねぇ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 09:08
>>324
そんな能力ねぇしな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 09:39
一億ヒット目前あげ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 09:52
ソーテックサイコー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 10:08
時代はまさにチョンテックだよね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 10:12
チョンテクマンセー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 10:36
ソーテックサイコー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:02
332名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:18
もっと安くしてみろ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:16
今TVで宣伝してるやつかっこいいよね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:17
sotec のほうがibm aptivaよりいい。
ただし、買ったときからモニターに幽霊、キーボードは不調,マウスも不調だったけど。
何せibm aptivaは凍ったままだもん。
どっちもだめか。安物買いの銭失い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:03
安かろう悪かろうの精神で突っ走るチョンテックバンザーイ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:07
ソーテックは経常利益からして相当怪しい。
あんなに利益率があるのはどう見てもおかしいだろ。(w
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:44
そんなことない。
ソーテックサイコー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 14:19
チョンテックマンセー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:22
液晶も安くしてよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:21
貧乏人にはそーてっくだね。いいよ。たぶん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:52
パフィーのやつ宣伝みなくなったが何でかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:54
解散
343名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:11
パフィー解散ってマジ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 04:27
うそにきまってんだろぼけ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 04:47
ネタに反応してくれてありがとう(藁
346ヒロヒト(偽顔面神経症):2000/11/23(木) 04:48
うんうん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 13:47
我輩は、ソーテックM260RWユーザーである。
現在、たいしたエラーも無くバリバリ使えておる。
あぁ、あの新しいデザインのデスクトップに買い替えたい。
以上。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 14:00
偉い、ぜひ、もう一台おかいなさい。
いや、今もっているのを売って、新しいソーテックの製品を
買うのもいいでしょう。
ソーテックのパソコンは一生付き合えるすばらしい製品です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 14:25
>348
ウゼー社員だ。逝ってくれ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 14:39
>>349
ソニー社員発見!!!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 20:28
アイワのモデムよりましです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:51
それじゃ一番いいのはどこだ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:01
>>352
なんだかんだいって自分が使ってるのが一番良く思っちゃうんだよね。
お好きなのを買うべし!例え故障があっても愛着わくさ。

オイラは自作。モチロン一番だと思ってるが、
人に押し付けたりは良くないと思うなぁ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:25
ソーテックって不良品だったのか・・・
でも何でいっぱい売れてるんだろ?
俺は今ソーテックだがとてもいいパソコンだと思ってるんだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:32
僕は今のとこ使って3ヶ月めだけどまだ何も故障してないよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:32
無人島に住んでいる人にはわかりません
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:53
基本的な部分をケチってるから、最悪
358名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:55
はずれさえ掴まされなきゃ買ってやるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:58
ソーテックの製品はどれもこれも大変素〜ん晴らしいのです!!
あなたの人生をソーテックと共にいかがですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:00
すいませんフロに一週間ほど入ってないのですが
トランクスいっちょで過ごしております手前
股の隙間から何とも言えない悪臭が漂ってきているのです
361名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:02
ソーテックが悪い製品だとは思わない。
だけど、絶賛するほどの物でもない。
これは他のメーカーにも言えること。
362名無し娘。:2000/11/24(金) 00:04
やっぱりGATEWAY
363まにあ:2000/11/24(金) 00:09
dana
364名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 06:12
バイオJシリーズで決まり!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 13:03
>364
S○NYヲタは氏ね!
366これが現実です。:2000/12/06(水) 01:05
ソーテック、商品発表から納品まで2ヶ月はあたりまえ。
自分の金を(20万円近く)商品無いのに、銀行振込出来る人だけ買えば?
ソーテックの悪いところは、商品発表と出荷が2ヶ月ぐらいずれてるのにそれを
公表しないのと、売上を伸ばすためにWEB上にうその納期回答をしてるところ。
「5〜6日で商品お届けできます。」って言って、2ヶ月届かないのはザラ。
おまけに、納期遅れても、こっちから問い合わせしない限り、連絡よこさない。
商売のやり方が3流です。
でも、テレフォンオペレータを責めるのはやめましょう。
アウトソーシング(外注)で、自給千円しかもらってないのに、お客さんから
責められてばっかりらし−っす。責任者出せって言っても逃げ回っていて
出てきやしません。
出るところ出たら、勝てますよ。だって、どう考えたって、詐欺だもん。
ちなみに、パフィーのやつはまだ日本に入ってないらしいっすよ。(ワラ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:21
age
368名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:33
>>366
>出るとこ出たら
いいとも?クローズアップ現代?どこ出たらいーのかおせーてくで
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/06(水) 22:01
ソーテックはチョンがやってるってほんとうですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:13
製造は韓国企業のトライジェム。SOTECは日本国内向けにソフトの仕様を変更したり、販売したりしてる会社。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:06
age
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:11
昔の事はしりませんが、これだけ評判悪くても買う人ってどうゆうひと?
今PC買い換え考えてますが恐ろしくてソーテック買えない・・・
これだけ言われてれば ソーテックさんもよくなっているのかなァ
ちなみにGシリーズは延長保証していないらしい
どこのPC買おうかな・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:18
374:2000/12/07(木) 00:20
375☆★☆:2000/12/07(木) 00:22
コロ
376☆★☆:2000/12/07(木) 00:23
KORO
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:26
>372
よくなるはずないでしょ、クソーテック
378:2000/12/07(木) 00:26
su
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:41
前から疑問に思っているのですが、このスレってソーテックのユーザーがやってるんですか?
それとも他のメーカーの社員の人がやってるんですか?
このスレ発見してからはとりあえず知り合いにどのメーカーがいいかって聞かれたら
「どこでもいいけどソーテックはやめとけ」って言ってるんですが。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:42
>>379
ほとんどユーザーですよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:10
>>372
延長保証なんて無意味。
ソテクは消耗品のHDDは確か保証対象外。
他の部品が一年以降いきなり壊れることはあまりない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:20
↓ここに○ーテックの工場の元工員さんの裏話があります
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=975266936&ls=100
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:48
>382
 すごいなぁ。
 直販メーカーってみんなそうなの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:06
ソテークが店頭にならぶのていつよ。
パフィーナ待ってるのに全然売ってねぇよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:08
パフィーナやめといた方がいいんでない?悪いこといわんから。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:18
そういや阿附ぃー名って見かけないね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:56
パフィーナだめなの?
パビリオンかパフィーナにしようと思ってるんだけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:57
あんないっぱいゴテゴテついてて壊れないわけない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 08:14
韓国の品質管理がわるいから
ダメダメ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 14:42
うちの会社は、ある時期ソーテックPCをまとめて(40台以上)購入したが、
半分近い台数がメンテナンス入れないと駄目だった。最近自分もPCを購入したが、
ソーテックは最初から眼中なし!!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 14:44
>>390
会社でいれるなんでアンタら英雄だよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 14:45
>>390
通常コンピュータはメンテナンスするものです。
393アタッカー伊藤:2000/12/07(木) 14:52
去年一人に勧めました⇒問題なし。
今年(2週間前)取引先に勧めました⇒今のところOK

 自分もそろそろ購入を考えてますが、
そうてっくだけは、ずえったい買いません!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 15:22
買わなきゃいいじゃん
395名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 15:25

氏ね! 厨房!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 15:41
ソーテックを買ってから人生ばら色です。
ソーテック万歳。
なんといってもあの安さでこのハイスペック。
こりゃ買いだね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 15:53
どっかの白いパソコンと違ってデザインもいいしマニュアルも親切だし
なんてったってリカバリが10分もかからないで終わるから復旧作業に
何時間も無駄な時間取られなくて済む。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:17
はい〜はいっ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:21
>>396-397
Σ(゚д゚|||)ガーン
まだだまされてる人が炒る
目を覚ませよ!もういい年なんだから。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:29
このスレッドの笑いどころはどこなんでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:32
>>397
まじ質問なんだけどさ
フォーマットした後にさFDISKでHDDを分けてリカバリーCD
つっこんだらさ全部くっついて復旧したんだ、なんかCだけにシステ
ムをいれる方法ってあるの?
402てすと:2000/12/07(木) 18:39
>>401
windowsCDを買ってね♥
つかそうするためのリカバリディスクだろが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:40
>>401
今、C:だけにシステム入ってんだろ?
もしかして、C:にはシステムだけ入れるの間違いか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:50
>>401 リカバリでハードディスクのパーティションまでそっくりリカバリされたんだな。
WindowsのCDを正規に買うか、HDを分けないでもう一台かっちまえ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:50
>403
401はパーティション切りたいのに切れないってことでしょ。
402のとおりにしてください。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:57
いや、パーティーショーマジック買えばどう?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:30
だからリカバリかければ、元に戻るってば
408401:2000/12/07(木) 19:30
>>402
WindowsCDを買わなきゃ駄目ってところに駄目さを感じるんだが・・
リカバリCDの内容全てが分けたときのCドライブに収まってくれる
と再インストールとかも簡単でいいんだけど・・・
すげえことに付属でついてくるアプリにシリアルついてないんだわこ
れが・・・リカバリから一つずつインストールしていくといれられな
から悲しい・・・
>>403
CドライブにリカバリーCDROMの内容を全て入れたいの間違いです
すんません
>>406
一番簡単な解決策ですね、なんか無駄に容量を食っちゃうって言う話を
きいたけどこのソフト使えるんですか?使えるなら買うんですけど
>>405
レスサンクス
>>404
両方とも避けたいんです(泣)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:32
>>408
ソフト買うぐらいなら20GBくらいのHDD買えって
410名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:54
理科場りーCDを使っても、出荷当時の状態に戻ります。
HDDにパーティション切れりたいなら、
OSをお店で買って再インストール♪(ワラ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:57
リカバリでもパーティションきれるメーカーあるけど確認したか?
412411:2000/12/07(木) 20:04
すまん、ここソテクのスレだった
鬱だ氏脳
413これも現実です:2000/12/08(金) 02:36
秋に新発売された、ソテクのNEW PC、家の親父は早速お金振りこんで到着を待った。
11月になった。私の「電話してみたほうがいいよ」の言葉に、親父電話した。
ソテク受付「受注番号が1番なので、11月中の発送を目指しています。」
と来たもんだ。
最初に申し込んでも、2ヶ月待たされるって、発表当時には在庫1つもないんかいな。
この2ヶ月、CPU、HD、MEMORY...イッパイ値下がりしたな...
それを見込んで受注してるのかな?
受付番号1番ぐらい、即日配送しなさいな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:25
ソテク最高です。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 06:35
はじめて買ったPCがソーテックだった。
フリーズ多いわ、突然画面まっくらになるわで
サポートページを見に行くと
「ビデオドライバ」をDLしてください。とあった。
レイジなんとかってヤツ←まだわかってない;
DL後、PC初心者の私はわけがわからないまま悪戦苦闘。
『初心者向き』を謳っていながら説明不足もいいところ。
本体手前にもUSBポートつける余裕があったら
強制終了スイッチを作ってよ〜!!

結局PCを買い替えてソーテックは埃かぶってます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 06:44
>>408=401
FIPSはフリーだよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 15:14
418そーてっくばくはつ:2000/12/10(日) 16:20
そーてっくにやられました
だれか かたき
うってください
419名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 18:01
たしか夏休み中だったか、ソーテック関係のスレで
学校で何十台かまとめて購入するってーのがあったと思うんだけど
その後、鉄屑達の稼動状況どーなったか知らない?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:02
>>415
強制終了って電源ボタン長押しでできないの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:07
それは伝家の宝刀だから使っちゃダメ>420
422名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:12
よく使う俺は、4秒電源ボタンを押すやつ。
リセットスイッチがついてない場合には
やり方がわからないからそうしてる。だめなのかな??
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:17
>422
漏れも数十回実行しています。。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:24
ってゆうか電源長押しは普通の事だろ・・・
win9x系だと・・・
何故それが天下の宝刀なんだろう・・・
俺はそれが嫌だったからwin2000を入れた
おかげで1ヶ月ぐらい電源落としてない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:29
415の場合インターネットつないでない人はどうするんだろう
そういう場合メーカーから送ってもらえるのか・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:30
>>424
「天下の宝刀」ではなく「伝家の宝刀」ですぞ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:33
iiyo,sorede
428名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:56
中身はみんな台湾製。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 00:45
>>422
本当はしない方が良いけど、ソーテックならしないわけにいかない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 02:28
オマエの頭を強制終了
431名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 02:44
>>428
そんな上等なもんじゃねーよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 02:46
>>428
韓国だろ?
433420:2000/12/12(火) 23:36
つうか、そーてっく買っちゃったよ。
G780DW。
明日論いいよな〜。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:01
G780DWってスペック高そうだね!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:03
いい煙吐きそうだね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:06
>>435 ワラタ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 06:27
ものすごい熱風がいつも出てます。ときどき固まります。
購入当初から、まるで爺さんです。
一応動くので、サクッと捨てるわけにもいかないし・・・。
暴走して人を跳ねたりするわけでないので、しばらく我慢。
(貧ちゃん)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 09:09
>>437
これからの季節、暖かくていいね。
439武富士:2000/12/15(金) 04:48
このスレはNECの陰謀だ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 07:27
うちの、m355vは快適この上ないけどな。

ソーッテック最高ーダよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 07:36
最高じゃねーだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 08:18
スペックだけみると、本当にお買い得に見えるもんな。商売上手いよ、ソーテックは
443>:2000/12/15(金) 08:49
◎ソーテック、今3月期単体最終益4.3倍=販売台数100万台に〔決算〕
*ソーテック〈6829〉=2001年3月期単体の最終利益は前期比4.3倍の51億1800万円、売上高も同3.1倍の1330億円と従来予想通りの水準を見込む。米国内のパソコン需要の伸び悩みによるメモリーなど部品の調達価格の低下が追い風となり、今秋以降の新製品投入効果で当初目標の年間販売台数100万台は可能としている。 
444名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 20:38
エプソンダイレクトはどう?
ノートなんかメチャ安だけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 21:07
>>444
いいよ。ソーテックなどくそーテック。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 22:07
さいこーだあー、そーてっくはーあー。
さ〜いこうだ〜。♪
447飢餓:2000/12/15(金) 23:44
粗ーテックってAppleと同じ程度の品質管理なのね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 07:23
>>440-441
総鉄屑は全製品の1−2割はちゃんとしていて、快適に動く
449こ〜:2000/12/16(土) 23:28
買った人の運不運がわかるパソコン!
俺のめっちゃ調子いいで!
レイドカードとかいろいろ増設してるけど・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 23:40
ソーテック嫌いだけど、Afinaには萌えました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 23:51
今月号の「PC User」で廉価機種の比較評価記事が載ってたけど、総鉄屑はほぼ全ての項目で最下位でした(笑)それにしてもカタログデータで明らかに遅いと思われる機種にも負けてるのって"
いかにも"って感じでヨロシイですね(再笑)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/17(日) 00:27
G386AV使ってますけど前使ってたPenV450と体感速度(?)変わらんような気するな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 01:50
妹がAfinaを買ってしまった。あれほどやめろと言ったのに。
本当に素人だますのがうまい会社だ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 08:42
>>448
おや、オレはその1〜2割だかに入れたのかな?
380AV(だったかな)、だけど、快適そのものだよ。
テレビ録画もDV編集もできて楽しい。

不満点。
テレビ関連(受信・録画)ソフトを使うと、その後の動作が超不安定。
たぶんこれはAll in Wonderの問題。

あとCD-RWドライブがLGとかいう超マイナーメーカーで、
CD焼きソフトがあまり対応してない。
ふつー、ほとんどの機種に対応してるから、それが対応してないなんて
もうすごいマイナーってこと。ケチりすぎ。
標準添付のやつで焼けばいいんだけど、こいつは機能限定のサブセット版。

それからDVD-ROMとCD-RWが別ドライブなんだよな。
自作だったら一体型にしてるところ。まあCD-ROMが2台ってのも便利だけど。

DV端子のボードがこれまたチープ。マイクロソフトのドライバで取り込むんで、
非標準のAVIファイルができちゃう。(いわゆるAVI2)
まあ他人に渡すときはMPEGにするからいいんだけど。
素人には、「自分のとこでしか再生できない動画」ができちゃう。

などなど、細かいところはあるけど、速いしそこそこ安定してるし
(不安定なのはOSの問題だと思う)、良いパソコンだと思うよ。

(Win
455名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 12:07
ソーテックは見積もりの段階で部品自体の詳細なデータが見れない
だからいい加減な部品使っててもわからないもんね。
初心者はだませても中級者以上はだませんよ。
何でメモリ64から128Mにしただけで8000円も上がるんだよ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 12:09
>何でメモリ64から128Mにしただけで8000円も上がるんだよ!

相場を考えてほしいね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 21:27
>何でメモリ64から128Mにしただけで8000円も上がるんだよ!

DELLなんか16000円もあがるよ!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 00:05
>>437
あんたの文章最高ー。もっとなんか書け。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 00:28
アフィーナAVの組み立て方がわからんっ!!!
MDも込みで3段積みにしたいんやけどマニュアルにのってへん。
どーやるのが正しいの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 01:00


     _      ,  -―-  _  _
    「   ̄ , ̄´        `' 、 ̄ ̄7
    |  ヽ/               ヽ/  |
    入/     /            ヽ  ヽ人
   / |  /  ||  .| | | | |  | |   ヽ l \
   > / |  | _||  |  | | | |  | |_ | |  <
   〉  И | |_|二|_ |_| |_|_|二_l | |_|N ヽ|
   \  | ;| |` |゚ .|     |゚ .|  ' | |; |    〉  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ), ゝ| |  ` ̄     ̄´  .| |ノ \ / <  適当に積めば
      ^ト/| |      、      | |  ヘ 〉    \_______
     |  |  |\    - -   /| |\/
     .|  .| |_ | _.ト  _  イ_ | | |  |
     |  | |  \\    // ̄| |  |
461名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 01:12
>>460のさくらたん……ハァハァ…
出荷状態では縦置き用に部品が組み込まれているので付属の専用工具で
部品をはずしたりくっつけたりしないとダメなんです。
適当につんでみましたが見事に崩れました。
出荷状態でカタログの写真どおり積むこともできずマニュアルにさえ
方法が載ってないソテックってとってもマンセー!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 01:17
     _      ,  -―-  _  _
    「   ̄ , ̄´        `' 、 ̄ ̄7
    |  ヽ/               ヽ/  |
    入/     /            ヽ  ヽ人
   / |  /  ||  .| | | | |  | |   ヽ l \
   > / |  | _||  |  | | | |  | |_ | |  <
   〉  И | |_|二|_ |_| |_|_|二_l | |_|N ヽ|
   \  | ;| |` |゚ .|     |゚ .|  ' | |; |    〉  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ), ゝ| |  ` ̄     ̄´  .| |ノ \ / <  糞ーテックですわ
      ^ト/| |      、      | |  ヘ 〉    \_______
     |  |  |\    - -   /| |\/
     .|  .| |_ | _.ト  _  イ_ | | |  |
     |  | |  \\    // ̄| |  |
463名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 02:27
>>461
460は誰か知らんがさくらたんじゃないぞ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 12:23
当たりを引いたと思っていた俺のソーテック製パソコンモニターにもそろそろ
寿命が訪れてきました。
モニターの右上だけが激しくちらつく様になってきた。
修理に出そうかとおもうけど販売店に出したほうが良いのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 12:51
何年使ってんだ?>>464
466名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 13:43
>>463
真宮寺さくらじゃないの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 15:28
464
>>465
一年と2ヶ月です、まぁよく持ったほうでしょう。
修理に出し直って帰ってきたらバックアップ用に押入れに眠らせておいて
ナナオの17インチ購入します。それか一台のモニターにパソコン2台
繋げれる機械かな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 15:30
×繋げれる ○繋げられる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 17:18
     _      ,  -―-  _  _
    「   ̄ , ̄´        `' 、 ̄ ̄7
    |  ヽ/               ヽ/  |
    入/     /            ヽ  ヽ人
   / |  /  ||  .| | | | |  | |   ヽ l \
   > / |  | _||  |  | | | |  | |_ | |  <
   〉  И | |_|二|_ |_| |_|_|二_l | |_|N ヽ|
   \  | ;| |` |゚ .|     |゚ .|  ' | |; |    〉  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ), ゝ| |  ` ̄     ̄´  .| |ノ \ / <  さくらですわ
      ^ト/| |      、      | |  ヘ 〉    \_______
     |  |  |\    - -   /| |\/
     .|  .| |_ | _.ト  _  イ_ | | |  |
     |  | |  \\    // ̄| |  |
470名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 17:19
>>463
たしかにそうですね。
これからさくらクンと呼びます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 18:14
>>468
ダッセーの未さら「ら」抜き言葉指摘して入やがる(w
472名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 18:47
指摘されて開き直ってやんの。(プ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 19:49


     _      ,  -―-  _  _
    「   ̄ , ̄´        `' 、 ̄ ̄7
    |  ヽ/               ヽ/  |
    入/     /            ヽ  ヽ人
   / |  /  ||  .| | | | |  | |   ヽ l \
   > / |  | _||  |  | | | |  | |_ | |  <
   〉  И | |_|二|_ |_| |_|_|二_l | |_|N ヽ|
   \  | ;| |` |゚ .|     |゚ .|  ' | |; |    〉  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ), ゝ| |  ` ̄     ̄´  .| |ノ \ / <  らは大切ですわ
      ^ト/| |      、      | |  ヘ 〉    \_______
     |  |  |\    - -   /| |\/
     .|  .| |_ | _.ト  _  イ_ | | |  |
     |  | |  \\    // ̄| |  |
474名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 19:52
らがなくなったらサクだもんな。
なんだかおたくくせぇなまえになっちまうZE!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 20:16
     _      ,  -―-  _  _
    「   ̄ , ̄´        `' 、 ̄ ̄7
    |  ヽ/               ヽ/  |
    入/     /            ヽ  ヽ人
   / |  /  ||  .| | | | |  | |   ヽ l \
   > / |  | _||  |  | | | |  | |_ | |  <
   〉  И | |_|二|_ |_| |_|_|二_l | |_|N ヽ|
   \  | ;| |` |゚ .|     |゚ .|  ' | |; |    〉  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ), ゝ| |  ` ̄     ̄´  .| |ノ \ / <  いやですわ
      ^ト/| |      、      | |  ヘ 〉    \_______
     |  |  |\    - -   /| |\/
     .|  .| |_ | _.ト  _  イ_ | | |  |
     |  | |  \\    // ̄| |  |
476名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 20:01
エプソンダイレクトのノートは納期が1か月以上だとよ
もっと造れよな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 20:24
>>474
 「サク大戦」
 不評だった先頭パートを省き、デジタルコミックに徹しました。

 そうした方が売れたと思うのは僕だけですか?
478検索君:2000/12/19(火) 20:59
>>477
それやっちゃったらこんな風になっちゃいます。
http://www.sega.co.jp/dreamcast/DB/990709.html
479名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 13:14
ソーテックの話題はどうした?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 13:18
祖テク
481名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 20:51
 マイクロソフトでもソーテックは350台ほど導入しておりますが、
大変満足しております。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 20:57
>>481
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
483名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 21:09
>>481
ワラタ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 21:35
解決しました。
スレ立ててすいません。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 23:15

ばかのひとつおぼえ
486sage:2000/12/23(土) 18:21
最近2ch来たけど、このスレみとって、「俺だけやなかったんかー」と思た。
ファンの音はうるそうてたまらんし、フリーズ大王やし…。
俺音楽つくっとるけど、バックアップかなりこまめにとらなあかんので困る。
保証期間内に壊れてくれたら最高やねんけどな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 18:22
あ、まちごうた…。
こういうの厨房いうんやね…(−−)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 18:28
自覚があれば厨房ではない。
489厨房:2000/12/23(土) 19:58
自覚のある厨房もいますが?
490名無しさん:2000/12/23(土) 22:05
ソーテック買う奴は何が良くて買うのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 22:37
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < サザエさんの主人公はボクだよ
   \   \_/ /    \_________
     \____/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 22:59
>489
それは自覚してる振りをしてるだけ。
実は自分は厨房ではない、厨房の振りをしてリアル厨房どもを煽っているのだ、
と思いこんでいるだけ。
あなたは正真正銘のリアル厨。自覚はしてないでしょうけどね。
493厨房:2000/12/23(土) 23:15
>492
キミもさぁ、厨房厨房ってうるさいねぇ〜
別に厨房だって良いじゃん。厨房煽ってる時点で君も厨房じゃん。
キミも自覚してないだけだよ。こんなとこにいる時点でね。俺もそれはわかってるから。
大人なフリしてる奴が一番自分が厨房だって自覚してないんだよな・・・
きりが無いから止めね。煽らないでね。厨房君(ワラ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 01:20
して、ソーテックの話題はいずこに。
っつーか大体出尽くしたっつーことか?

<結論>
ソーテックはあまり良くない!
以上!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 08:24
あなた達はどこのPCが良いと思いますか?
496ひろゆき@菅理人:2000/12/24(日) 09:12
でもソーテックが一番
497ナナシサソ:2000/12/24(日) 10:15
タデ食う虫も好き好き
498ひよこ名無しさん:2000/12/24(日) 11:53
何使おうが壊れる時は壊れる
壊れた時の対応が分かってない奴がメーカー叩きをしてるという事ですな

壊れたー!はい、どうしますか?
とりあえずOSの再インストールをやって見るなり
ガワを空けてみてどっかおかしい所がないかを確認してみるなり
色々して見てからサポートに電話してその後の対応を待つ

しないで壊れた壊れたとくだらん掲示板で騒いでる奴が多いからな
PCメーカーってのも大変だね
499ひよこ名無しさん:2000/12/24(日) 20:40
ポンコツ車はすぐ壊れるな
500ひよこ名無しさん:2000/12/25(月) 21:38

そーてっくのパコソンうるせーよ
501ひよこ名無しさん:2000/12/26(火) 20:38
昔のMシリーズ以前の話はどうでもいいから、
PC STATION Gシリーズと、Afinaシリーズについてだけ語ってくれや。
その方がコレ見て判断する奴のためにもなるだろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:09
ゴミの価値を論じたいのか?
503ひよこ名無しさん:2000/12/27(水) 18:27
504ひよこ名無しさん:2000/12/27(水) 18:45
PCSTATION近所にたくさん落ちてるよ
505ひよこ名無しさん:2000/12/27(水) 18:53
>>504
うそ〜ん
506ひよこ名無しさん:2000/12/27(水) 20:12
ソーテックなら地球を救えるよね
507ひよこ名無しさん:2000/12/27(水) 20:34
>>506
ゴミいっぱい出してるのに?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 20:56
そのゴミも再出荷してますから。
509ひよこ名無しさん:2000/12/27(水) 21:37
マジですか?
510ひよこ名無しさん:2000/12/28(木) 00:39
1は社の重要機密を漏らしました。
IP抜いて告訴します。

粗鉄屑
511ひよこ名無しさん:2000/12/28(木) 00:48
その前にユーザから訴えられるぞ・・・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 01:16
マジですか?
513ひよこ名無しさん:2000/12/28(木) 10:03
ごみんなさい
514名無しさんお腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:24
安いんだから我慢しろよ。ってのが俺の意見。

他社と同じぐらいの値段なのであればクレームつくのわかるが。
515ひよこ名無しさん:2000/12/28(木) 11:47
>>486
壊れてからがソテークの本領発揮。
まず電話つながるまでに一日使い切ることでしょう。
繋がってからまずリカバリさせられます。
そのあとショップで交換してください。連絡いれときますから。といわれ
ショップで聞いてません。確認してみます。と数時間待たされ(ショップからも電話繋がらないそうだ)
交換してもらったやつが初期不良。
以後エンドレス・・・・・・。
トラブルシューティングのスキルはかなりあがった気がする。
ソテークありがとう。
でもまだパソコンの使い方あんまりわからない。
516ひょっとこ名無しさん:2000/12/28(木) 12:53
折れた基盤も技術で直せ!ハンダ付け職人募集中!
517名無しさんお腹いっぱい。:2000/12/30(土) 11:43
http://www15.tok2.com/home/lycos/top.html

総鉄屑関連情報掲載中
518j:2001/01/02(火) 02:11
私はバイトでソーテックのパソコンを組み立てています。
ソーテックのパソコンを買った後、偶然派遣のバイトで工場に入ったんですが、
自分で組み立てていて自分のパソコンがなぜ動くのかよくわかりません。
519ひよこ名無しさん:2001/01/02(火) 02:12
>>518
マウスの掃除は終わったかい?
520j:2001/01/02(火) 02:30
おわってません。動きが悪くて不便です。>519
521ひよこ名無しさん:2001/01/02(火) 03:25
>>517

ブラクラ 糞が死ねっ!!
522ぴよこ名無しさん:2001/01/02(火) 04:14
>>516 昔、デジタルシンセの電源基板が割れたヤツを、パターン繋いで
復活させた事があったが、マザボは無理に等しいだろうな(ワラ
523ひよこ名無しさん:2001/01/26(金) 21:46
無理でしょうね
524ひよこ名無しさん:2001/01/27(土) 01:53
(^ρ^)うっしっし
525ひよこ名無しさん:2001/01/28(日) 11:34
安いことは良いことです。初心者にもお勧めです。どうせ使わないくなる人もいるし。
526初心者:2001/02/18(日) 17:50
M260RWは値段的に最高のスペックだったと思うが…。
527ひよこ名無しさん:2001/03/31(土) 16:10
PC Station
528ひよこ名無しさん:2001/04/03(火) 10:54
529ひよこ名無しさん:2001/05/27(日) 10:25
絶対にage
530名無し:2001/06/01(金) 06:33 ID:ptpHr77M
最悪
531ひよこ名無しさん:2001/06/01(金) 07:41 ID:???
そろそろ勘弁したれと思ったが、身内のPCに(あふぃーな系)に
不具合が生じたためさらしアゲ。
532ひよこ名無しさん:2001/06/01(金) 10:15 ID:???
近所の量販店はついに葬鉄屑の取り扱いをやめました
代わりにHPパビリオンをプリンタセットにして六万弱で打ってます
量販店も葬鉄屑購入者からのクレームには頭を悩ませていたのでしょう
しかし葬鉄屑もドキュソとはいえ国内資本メーカー
外資メーカーに負けるのは気分がよいものではありませんね
533ひよこ名無しさん:2001/06/01(金) 11:24 ID:2eLks.Dg
総鉄屑の正しい使い方

1.本体を買う
2.マザーと電源付きケースを自分で買ってくる
3.パーツを全て移植する
4.マザーとケースを捨てる
534ひよこ名無しさん:2001/06/01(金) 11:58 ID:???
>>533
自作した方が早くない?
535533:2001/06/01(金) 12:03 ID:???
パーツ揃える手間は省けるでしょ。
536ひよこ名無しさん:2001/06/01(金) 12:53 ID:???
>>535 ベアボーン買った方が早いって(ワラ
537ひよこ名無しさん:2001/06/01(金) 13:59 ID:???
総鉄屑の正しい使い方

嫌な上司に「PC買うんだけどどこがいい」と聞かれたら、強力に推薦する。
538ひよこ名無しさん:2001/06/01(金) 14:02 ID:???
>>535
腐ったパーツしか使ってないので、その案は却下します。
ばらしてパーツ取って付け替える手間より、新しいパーツをそろえる方が簡単だし。
539533:2001/06/01(金) 14:03 ID:???
>>536
・・・そういやそうだ。逝ってくる・・・

ん?ベアボーンと総鉄屑とどっちが安いだろう?
540ひよこ名無しさん:2001/06/01(金) 14:09 ID:cSBW1rRc
>>538
ハードディスクやCPUまでソーテック製ってこたぁないでしょ。
541ひよこ名無しさん:2001/06/01(金) 14:11 ID:???
>>540
他で跳ねられたパーツが使われている模様。ソースはなし。
542ひよこ名無しさん:2001/06/01(金) 14:12 ID:???
>>540
同意はするが、せめてsageてくれ。
543ひよこ名無しさん:2001/06/01(金) 14:17 ID:???
>>542
こりゃ失礼。
544ひよこ名無しさん :2001/06/02(土) 00:19 ID:???
G7100DW使ってる
キーボードの文字がホームポジションのとこだけ薄くなってきた
安いだけがとりえなのかなやっぱり
他にも不具合あるけど、OSなのかハードなのか原因わからん
545 :2001/06/02(土) 01:43 ID:???
iizyann
546苦ソーテック:2001/06/02(土) 15:41 ID:SvvLwEWc
M246を購入してそろそろ2年になろうとしてるけど
未だに不具合がない・・・
宝くじに当たらんのは、これで運を使い果たしたから?
547ひよこ名無しさん:2001/06/03(日) 05:34 ID:???
ソーテックで当たりをつかむのは
宝くじや競馬で大当たりするのと同じです。
残りの人生の半分以上の運を使ったといっても過言ではないでしょう。
交通事故とかには気をつけましょう。
じゃ。
548M386AV:2001/06/04(月) 11:51 ID:ouTyyXd6
を使ってますが・・・
なんかありますか?
549ひよこ名無しさん:2001/06/04(月) 13:13 ID:???
別に他人が何使っていても、興味ありません。
が、人のPCを悪く言う奴は頭悪く見えるよね。
550ひよこ名無しさん:2001/06/05(火) 00:31 ID:???
>>549
その理論だと人のことを頭悪いという奴はってことになるぞ
So-tecでいいじゃん、アフィーナでいいじゃん。
人生損して学ぶこともあるんだよ。
551ひよこ名無しさん:2001/06/13(水) 00:51 ID:???
99000人から苦情がきましたー。
自分でもびっくりしまーした。
552ひよこ名無しさん:2001/07/12(木) 00:43 ID:???
SOTECが壊れやすいのは当然だろ?
安い部品使って作ってんだから、だから安く買えるんだよ
自作でも同じだよ、安い部品で組み立てれば不安定なのは当然
それがイヤなら1流メーカーの値段の高いパソコン買えよ、ビンボー人がぁ!
だいたいSOTEC選ぶヤツってパソコン初心者バカがほとんど
テメーで壊してるんだろうね
パソコンに詳しいヤツならSOTECは絶対選ばないよ
そりゃ安いから、そのまま使うにはイイけど

パソコンに限らず何でもそうだろ?、100円SHOPやディスカウントSHOP
で買った物はすぐ壊れたり
使い捨ての時代なんだよ
SOTECのパソコンは10ヶ月くらい使ったら売り飛ばした方がイイよ。
553さげ:2001/07/29(日) 13:10 ID:???
悪徳商法等相談窓口

全国消費者センターの連絡先
http://www.ddart.co.jp/shouhisha/
吉田行政書士事務所
(インターネット無料相談、緊急依頼受付)
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/den/frame.html
経済産業省 消費者相談室
http://www.meti.go.jp/intro/consult/index.html
NACS(社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会
http://www.nacs.or.jp/
日弁連ホームページ
http://www.nichibenren.or.jp/index.htm
サイバー弁護士 高原誠の「知ってる法がイイ!」
http://www.takahara.gr.jp/
弁護士紀藤正樹のLINCへようこそ!
http://homepage1.nifty.com/kito/

悪徳商法関連情報HP

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
悪徳商法お断り!!
http://homepage1.nifty.com/marin/
554ひよこ名無しさん:2001/08/11(土) 14:02 ID:???
私は、2000年1月7日、ソーテックのPCを手に入れました。
しかし、フリーズやら強制終了、さらには、画面強制バチン(意味不明)、
そしてとうとう先月14日、LANボードがいかれてしまいました。
落雷でLANボードが壊れたと思い、メルコのLANボードを買ったのですが、
インストールできず、出荷時についていた3ComのLANボードに戻したら、
静電気の影響か、「IP設定」が出来なくなってしまった…。
現在、日本ゲートウェイの「PROFILE」で状況をしのんでます…。
ちなみに、私は、PC STATION M350Aを買いました…。
あきれた。
555ひよこ名無しさん:2001/08/13(月) 20:05 ID:???
ゲートウェイを買ったときに思ったけど
やすいPCは所詮中身は安物ってことですわ
特に初心者にはよくわからないビデオカード
とかドライブ関係は軒並み安物なのが多いね

最近のPCはCD-RW、DVD、DV編集できる機種が
20万切ってるけど買おうって気にはならないですわ
556ひよこ名無しさん:2001/08/18(土) 15:31 ID:RZaiKoyw
557ひよこ名無しさん:2001/08/18(土) 19:54 ID:???
見と泉
558ひよこ名無しさん:2001/08/18(土) 22:56 ID:???
初めてPCを買ったのがM250でした
3ヶ月でキーボード
半年でマウス
1年でディスプレイ
が逝ってしまいました
ついでにPCIスロットが2つしかない
マニュアルには3つと書いてあるのに。。。
559ソーテックきらい:2001/08/19(日) 21:35 ID:GxOk7qQ.
M381AVかってもうとにかく強制終了その他もろもろエラーがでまくり、ATIテレビプレーヤーがさらに
トラブル続きでサポートセンターに電話したらリカバリーさせられたんですけどその後も直んなかったんですけど
どーしたらいいですか。ソーテックって返品どかできるんですか。
560ひよこ名無しさん :2001/08/21(火) 02:35 ID:???
>>559
どかどか殴り込むしかありません。
561ソーテックきらい :2001/08/21(火) 20:00 ID:kF7biiH.
その後メールが来てなんてかいてあったかというと・・・
お客様の都合による返品は一切行っておりません・・・・っておまえらのせいだろ!
ってかんじでした。(泣
562ひよこ名無しさん:2001/08/21(火) 20:02 ID:buF3b3Jc
問する前に必ず読んでください。
▽『質問の前にこのFAQ集を見てね』スレ【FAQ>よくある質問集の意】
  大抵の問題はここで解決!↑↑見ないでスレッド立てはいかんですよん。。
▽『パソ初心者板過去ログ』
  Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索を。
  題は内容に即したものに。「初心者です、助けて」などと書くのはダメ!

▽簡単な質問は【くだらねぇ質問はここに書き込め!!】スレッドへ。
▽串、IPの話題は嫌われます。なるべく『串・プロクシ&IP』スレで。
▽2chについての質問は初心者板や そのFAQへ。
▽マルチポスト禁止!【他板に重複し同内容のスレッドを立てる行為】
  答えられる人が常時いるとは限らない。レスは気長に待とうです。。

▽warez関連サイトへのリンクは削除要項です。関連の質問も控えてください。
▽荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
  罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
563ひよこ名無しさん:2001/08/21(火) 22:44 ID:f.1Z7VP6
うちのも最悪!!スケベ画像見てるときに限ってエラーになる。
564ひよこ名無しさん:01/09/02 15:31 ID:R/11fiB2
sarasi age
565ひよこ名無しさん:01/09/02 19:39 ID:Tr9fSVNs
俺もその被害にあった。
買って早速つけたところ、
壁紙がさくらのえろCGに・・・(藁
さらにアイコンもすべてさくら・・・
IEのホームはなんか海外のエロさいと・・
すぐにディかバリーした。
566だめおやじ:01/09/02 20:14 ID:CwpBOxT.
567ひよこ名無しさん:01/09/03 00:07 ID:2sUJ/lgk
俺は2年以上全く問題ない。
音だって別に静かだし。
他社と比べて特別壊れやすいという事は無いと思う。
安いから変な噂がたつんだろうけど。
悪い噂を信じすぎるのも良くない。
故障なんてどこのメーカーでもあるから。
友達のソーテックもおかしかったという話は聞かないし。
ただ、俺の持ってる機種はまだソーテックが相当マイナーだった頃のやつだから
今より、まともに作ってたっていう可能性はある。
大量生産になって手を抜いてる可能性も否定は出来んな。
568新・つりかわ:01/09/03 19:01 ID:hLPntp0w
>>567
確かに初期、SOTECは良い。
しかし、最近は利益第一主義で、安い部品の寄せ集めて作ってるので、質が悪い。らしいです。
569test:01/09/03 23:38 ID:7u3WZFUM
さげ
570ひよこ名無しさん
>>568
なるほど