てすと

このエントリーをはてなブックマークに追加
60ひよこ名無しさん
61ひよこ名無しさん:2014/04/21(月) 21:21:51.19 ID:???
>>60
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396290927/96-111
96 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/01(火) 06:50:53.64
計算出来ないやつを文系と呼ぶのは正確じゃないな
バカ系と呼ぶのが正しい

99 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/01(火) 06:52:32.87
兵庫県警神戸水上署の電話番号調べとけよ
刑事課の知能犯係な

106 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/01(火) 06:54:52.04
>>100
露光時間が違うだけなら完全にフラット
空間的に変化のないノイズのみが残る
時間が経ってゲル内で物質の拡散が進めば、拡散の程度に応じて差分が生まれる

ところが引き算しても拡散とは全く異なる残差が検出された

よってお前の説は棄却される

109 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/01(火) 06:55:59.62
>>102
兵庫県警神戸水上署はポートアイランドCDBの管轄
詐欺とか横領が出たら通報な
そして、犯人隠匿罪も通報

111 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/01(火) 06:56:35.56
>>108
それは量子化誤差だと言われてるのに理解出来ないようではな
文系にはムリ