まごころで教える何でもPC質問コーナー Vol.53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
☆質問方法☆
質問者はE-MAIL欄に何も書かない事。
何か書いてあるとIDが???で、質問をコピペされたり偽者が出てきたりします。
本人詐称を防ぐために必ず守りましょう。
質問後にレスを書く時は、質問時の「発言番号」を名前にする事。
あとマルチポストは禁止です。マルチした場合回答はないと思ってください。

とにかく具体的に書く。
何で何をしたら何がどうなってしまった その後どんな対応を試した等、分りやすく書く。
OS、アプリ、ハードなど、自分で判断せず分かる限り書いて下さい。

デスクトップとノートで対応は激しく変わります。
メーカ製なら型番を書いてください。コレは必須です。
2ひよこ名無しさん:2008/04/12(土) 22:50:14 ID:???
自演伊豆キタ
3ひよこ名無しさん:2008/04/12(土) 23:17:27 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。

●無職俟倶大犂◆UlRxjIbrcgは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
俟倶大犂(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
俟倶大犂が現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
俟倶大犂にレスしてるのは自作自演。
「俟倶大犂って誰?」「俟倶大犂って就職したと思ったけど?」等の書き込みも俟倶大犂の自作自演。
4ひよこ名無しさん:2008/04/13(日) 03:21:06 ID:FWoqyej2
ttp://www.chinenyuuri.com/

↑の右クリック禁止サイトで画像を保存する方法を教えてください
shift+F10でもアクティブスクリプトを無効にしてもダメでした
5ひよこ名無しさん:2008/04/13(日) 03:41:14 ID:???
>>4
キャッシュから拾いなはれ
6ひよこ名無しさん:2008/04/13(日) 16:26:11 ID:+gcjz4aU
同じモデム(ルーター内臓)で2台PCを使ってるんですけど、片方のPCの帯域をもう片方のPC
で操作できるんでしょうか?
7ひよこ名無しさん:2008/04/13(日) 16:28:35 ID:+gcjz4aU
誤爆
84:2008/04/13(日) 17:18:22 ID:SsnpqeXK
>>5
キャッシュとはなんですか??
9ひよこ名無しさん:2008/04/13(日) 21:56:32 ID:???
10ひよこ名無しさん:2008/04/13(日) 23:05:12 ID:CvmpI5XJ
外付けHDDについて質問なのですが、外付けからOSを読み込むできるタイプとそうでないタイプの違いと見分け方を
教えてください。
あと、回転数とかを考えなければ500GBでUSB2.0接続の外付けHDDの相場はいくらくらいでしょうか?
11ひよこ名無しさん:2008/04/13(日) 23:22:28 ID:cSvOgQHe
すみません、教えてください。

outlookが開くのですが、メール送受信しようとしても
えらーで受信できません。
何かブロックされている感じです。
前にポップアップ?みたいなのいじったあたりから
おかしいです。でもそれを無効にしても受信出来ません。
でもそのポップアップの部分を何かしていたら、
溜まったメールが大量に受信されます。(でも具体的な方法は
分からず、一旦
終了したらまたブロックされている感じです)
3ヶ月くらいこの状態で困っています。
何をしたらいいでしょうか、教えてください。
12ひよこ名無しさん:2008/04/13(日) 23:34:44 ID:???
>>11
エラーメッセージを正確に全部書くとレス付きやすいですよ〜
13ひよこ名無しさん:2008/04/13(日) 23:42:11 ID:???
14ひよこ名無しさん:2008/04/13(日) 23:53:37 ID:cSvOgQHe
>>12
すみません。下記のようなメッセージが出ます。
「POP3 サーバーが60秒の間、応答しません。
あと60秒待ちますか?」
待機か停止かを選ぶ項目が出ます。
15ひよこ名無しさん:2008/04/13(日) 23:58:13 ID:???
16ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 00:24:42 ID:ML6AWDHM
>>15
ありがとです!早速やってみます。
17ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 00:34:14 ID:???
パソコン関係で質問させてください
保存した画像のマイピクチャについてです
前はXPを使用していて、保存した画像は「表示」で
その画像を小さくした物を並べて表示することが出来たのですが
vistaにしてから、いままでXPで小さく並べられて表示されていた画像が
表示できません(変わりに山と海の絵になる)
クリックすればスライドショーになり、拡大して本来の画像が表示されるのですが
画像を探すとき、一枚一枚をクリックしていると時間がかかりすぎます
解決方法教えてください。
18ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 00:39:51 ID:???
>>17
ここに書いてあるの全部試すといいお
http://okwave.jp/qa3472032.html
19ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 00:45:27 ID:???
>>18
神様ありがとう!
20ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 00:47:05 ID:???
microSDをPCが認識しません 別のPCに指すと反応するのでPC側に問題があると思います
外付けHDDも使えるのですがPCの電源を落とすと認識しなくなります 外付けHDDの電源を入れなおすと治ります。
対策を教えてください BIOSに問題があるのかも??
デバイスマネージャを見てみるとちゃんと認識しています
マイコンピュータからリムーバブルディスクをダブルクリックするとFドライブにディスクを挿入してください
となってしまいます。誰か助けてください
21ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 00:52:18 ID:???
>>20
故障ですね、実機を調べないと業者でもなおせません・・・・
224:2008/04/14(月) 00:55:43 ID:u6y/BpC7
>>9
キャッシュに保存されていないんですが
どうやって保存したらいいんですか?
23ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 01:00:23 ID:???
「インターネット ビデオ録画」という形式のファイルを
リアルプレーヤーで保存したのですがいらない宣伝みたいな部分が
半分を占めるので編集したいのですが方法があったら教えてください。
24ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 01:04:51 ID:???
25ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 01:06:41 ID:+B59MRl6
>>21
まじですか・・・
26ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 01:10:43 ID:???
よくあることだべ
27ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 11:27:20 ID:cL5bbvA/
itunesで音楽をCDーRにバックアップしたのですが、自宅や車のオーディオで聴けない。PCでは聴ける。フォーマットはきちんと設定してる。原因はなんでしょうか?
28ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 11:34:43 ID:lCBu30Um
Veohやアニメスクープなどのサイトを開くと応答しなくなって困ってます。

エラー報告送信するも、防止詳細ページが404なので原因もわからず・・・
いままではそのような現象が起こったことが無かったのでお手上げ状態です。

何故このような現象が起こるのでしょうか・・・
29ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 11:39:01 ID:???
>>27
DLしたままのファイル形式でCD-Rに焼いてるんでないの
30ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 11:41:10 ID:???
>>27
マルチ

458 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2008/04/14(月) 11:39:17 ID:cL5bbvA/
itunesで音楽をCDーRにバックアップしたのですが、自宅や車のオーディオで聴けない。PCでは聴けます。フォーマットはきちんと設定してる。原因はなんでしょうか?
31ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 11:43:06 ID:cL5bbvA/
>>29具体的にどうすればいいのですか?
32ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 11:50:56 ID:???
フォーマットって何のフォーマット?
33ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 11:56:58 ID:???
>>27
さぁ、早くitunesで音楽をCDーRにバックアップする仕事に戻るんだ
34ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 12:12:36 ID:cL5bbvA/
>>32ディスクフォーマットをオーディオCDにしろって言われた
35ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 12:17:11 ID:???
マルチ質問らしいので、今日はここでお開き
みなさんお疲れさまでした
36ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 12:21:01 ID:cL5bbvA/
まぁそう言わずに教えてよ
37ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 12:22:01 ID:???
調子乗るなよクズ
38ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 12:23:26 ID:cL5bbvA/
優しくするとモテるよ
39ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 12:25:50 ID:???
マルチするやつは罵られるよ
40ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 12:27:33 ID:htTjf1Vv
すみません、HD DVDで読み書きできるドライブって発売されてますか?
ブルーレイならあるようなんですけど・・・
41ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 12:29:48 ID:htTjf1Vv
>>36
よし、マジレスしてあげよう

「こんな所で質問してないで、Appleのサポートセンターに聞け」
これが回答
42ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 12:35:13 ID:???
>>40
ドライブだけは売ってない
4340:2008/04/14(月) 12:47:10 ID:htTjf1Vv
>>42
やっぱり無いんですか
わかりました。ありがとうございます。
44ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 12:50:34 ID:???
読めるドライブだけなら探せばあるかもね
45ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 23:17:17 ID:7QqzFuuF
古いPCのHDDデータ(OSとアプリ・データ諸々)150Gを新しいPCのHDD320Gに全部移したいのですが
新しいPCにOSがはいっていなくてもできますか?



46ひよこ名無しさん:2008/04/14(月) 23:26:22 ID:???
>>45
ん〜 OSが入ってないとできないかも
47ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 00:23:29 ID:???
>>46
かも じゃ回答になってない

オレも知らんけど
48ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 00:51:20 ID:YT790/ak
(・3・) アルェー 
49ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 00:56:57 ID:7XZawFa2
>>45
できない
チップセットも違うだろうから、OSのインストールは必須
50ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 00:59:03 ID:???
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
51ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 02:54:47 ID:???
ノートPC、XP proです。
PCカードスロットにUSB2.0の拡張カードを挿してそこにUSBの無線LANを挿して使用することは可能でしょうか?
52ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 02:55:33 ID:???
sageのチェックはずし忘れました
すいません
53ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 05:20:17 ID:???
可能ですよ
54ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 10:49:45 ID:???
可能だけど、USBの無線LANはトラブル多し
55ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 11:00:37 ID:???
無線LANなんていい事無いよ
56ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 13:51:36 ID:???
無線LANは最高だぜ
5751:2008/04/15(火) 18:48:14 ID:???
>>53-56
ありがとうございます
なぜこのようなことを質問したかというと自分のPCは一つしかハードディスクが積んでないやつで
外付けのを買おうと思っているのですが、USB1.1のポートしかなくてこの2つで悩んでいます。

1、無線LANカードを挿して、USB1.1のポートに外付けを接続。

2、USB2.0カードを挿してそこにUSB無線LANと外付けを接続。

有線は使えません。
ADSL 12Mなのでそこまでスピードはでません
58ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 19:01:28 ID:dy4jB3WO
プロバイダーの料金を見ていたんですけど
今はニフティで2000円払ってるんです。ADSLってやつです。
それで料金の比較とか知り合いの話を聞いて、ニフティくらいに有名で安全?なとこで
ニフティより安いところ(eoというところです)に変えようと思うんですが
プロバイダーを変えるときって、けっこう日数や料金はかかるんでしょうか?
NTTの工事はしています。ニフティに入ってから7年くらいです。
おねがいします。
59ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 19:10:18 ID:???
>>58
マルチポストにはお答えできません
60ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 19:11:10 ID:qlNjG8yS
こんな質問する自分が嫌になるんですが、質問させて下さい。
自宅にも手元にもPCをもってません。だけど音楽CDをCD-Rに焼く作業を全国各地にあるネットカフェのPCで行う事は可能ですか?
61ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 19:12:03 ID:???
>>58
別スレで回答されてるじゃねーか

43 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 18:39:03 ID:???
>>41
ぶっちゃけプロバイダなんてどこも同じだよ
付加サービスの違い程度しかない

クレジットカード持ってるなら大抵即日乗換えできる
62ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 19:12:32 ID:???
>>60
出来る所もあるよ
63ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 19:30:00 ID:douHbada
そろそろPCを買い換えたいと思っております。
手元にはOffice2003のパッケージ版があるのですが、これはVistaでも使えるのでしょうか?
NECのVALUESTAR G タイプL スリムという機種に買い換えるつもりです。
NECの通販サイトでつけてくれるOffice2007は高すぎるので2003を使い回せるなら2003ですませたいのですが……
64ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 19:34:48 ID:???
もちろん使えますお
65ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 19:36:59 ID:???
アプリならOK
というか俺いまだにOffice2000使っているし。
66ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 19:38:17 ID:???
(´・∀・`)へぇ〜
67>>63:2008/04/15(火) 19:42:21 ID:douHbada
>>64-65
ご回答ありがとうございます。
これで安心してNECのOfficeを切れます。
60000も無駄金使うところだった……

本当にありがとうございました!
68ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 19:46:59 ID:???
高いんだね
69ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 19:52:43 ID:H8+1rt/6
質問させてください。
自分は今Windows98を使っています。が、現在98はウイルスバスターなどの
セキュリティ対象外となっています。これは自分にとって大きな痛手です。
しかし、金銭的な事などにより、今パソコンを買い換えるのは難しい状態です。
なので、パソコンは今のままで、OSを98より新しいものに代えたいのですが、
1.Windows98より新しいOSの中で、将来的にお勧めなもの(=まだ当分使えそうな
もの)はどれでしょうか。(個人個人で違うと思いますが…)
2.OSのダウンロードはネット上で出来るのでしょうか。ソフトを買わなければ
いけないのでしょうか。
3.OSの交換(98→新しいもの)の仕方を大雑把でいいので教えて下さい。

ちなみにパソコンは富士通の「FMV DESKPOWER CVV307」です。
以上です。
お暇な方がいらっしゃったら、どうぞ教えて下さい。お願いします。
70ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 20:05:01 ID:???
>>69
用途にもよるが、Linuxという無料のOSを使う方法もある。
あとはグレーゾーンでイバラの道を行くか。
71ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 20:05:59 ID:rPXw5AHC
インターネットの初心者です
IPアドレスとは別にMACアドレスというのがありますが、
ホームページを見たり、掲示板に書き込んだりするとMACアドレスも記録されているのですか?
72ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 20:06:05 ID:qlNjG8yS
回答ありがとうございます。近くのネットカフェで試してみます
73ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 20:07:18 ID:???
>>72
半角カタカナ使うなカス
74ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 20:20:52 ID:???
メールを送信しようと思ったのですが
「受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。」
と、表示され、メールを送信することができません。
解決策をお知りの方は教えてください。
75ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 20:32:38 ID:???
>>74
詳しく話してみろ
76ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 21:02:06 ID:???
OSの32bit版と64bit版って何が違うんですか?
77ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 21:09:32 ID:???
>>76
お前のレスに答えが書いてあるわけだが
78ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 22:15:41 ID:wqDMcR1z
VistaUltimateを使っているのですが最近マウスをG9に変えてからIEとエクスプローラでホイールでスクロールが出来なくなりました。
ホイールそのものを認識してないというわけではなくJaneのスレッド枠だけはスクロールできます。
ドライバの再インストールやもとのマウスに戻したりもしましたが解決しませんでした。
対処法を知っている方がいたらどうか教えてください。
79ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 23:14:59 ID:v/XmhxLh
MicrosoftOutlookについて質問です
受信メールを開いていて、削除をクリックすると、次のメールが自動的に表示されていたのですが、
PCを買い替えて、今のではいちいち削除するたびに閉じてしまいます
以前のように次を自動的に表示することは出来ますか?
80ひよこ名無しさん:2008/04/15(火) 23:50:29 ID:???
81ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 00:27:57 ID:???
PCを購入しようと思っています。理系大学へ進学し、excelやwordを使うため、Officeが入っているものを購入しようと思っていましたが、実家に中古PCのおまけでついてたビニール未開封のOffice2000(だった気がします)があることを思い出しました。
確かそのOfficeは中古PC以外に入れないでとか書いていた気がしないでもないのですが、新品のPCに入れることは可能でしょうか。
お願いします。
82ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 00:29:14 ID:???
>>81
可能ですよ
83ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 00:36:50 ID:???
>>81
余裕
84ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 00:51:15 ID:???
ありがとうございます。大分と節約になりますね。助かりました。
85ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 02:36:13 ID:???
>>84
死ね
86ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 03:19:05 ID:oWRYGNeJ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
87ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 03:27:24 ID:eVPHEmip
スレチならすまん
ネットできなくなった
いろいろネットの設定を見てたらキーは自動的に提供されるってのにチェック入ってた
チェック外してキー入れたらネット見れるようになった
が、しばらくしたらまた同じ目に 勝手にキーは自動(ryにチェック入るのは何で?
88ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 03:46:38 ID:???
>>87
意味わかんね
キーって何だよ?
89ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 04:16:28 ID:???
謎の言葉ですね
90ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 09:17:43 ID:???
無線LANの暗号キーとかじゃないですかいねぇ
91ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 10:12:21 ID:???
ウインドウズムービーメーカーで映像を編集できました。
.wmaの音声の編集はできませんでした。音声を編集するソフトは
ついてないんですか?
92ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 10:21:41 ID:???
>>91
マイクロソフトに聞いてください
93ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 10:53:14 ID:???
>>92=荒らし
94ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 11:07:31 ID:???
>>93の様にどうでもいい事をわざわざ書く奴こそ真の荒し
95ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 20:58:15 ID:n0wWolyd
ありがとう!
96ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:02:42 ID:???
ダウンロード速度がハードディスク(外付けでも内臓でも)の書き込み速度を超えたらどうなるんですか?
ダウンロード速度が自動で落ちるんでしょうか?
97ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:06:11 ID:???
そうですよ
9896:2008/04/16(水) 21:09:29 ID:???
>>97
ありがとうございます
これで安心して外付け買えます
エラーになったりするのかと思いました
99ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:11:12 ID:???
あい
100ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:11:30 ID:???
フリーソフトで信頼できるウィルス駆除はどんなものがありますでしょうか。
101ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:12:23 ID:???
avast!
102ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:12:47 ID:???
AVG
103ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:22:35 ID:I+NM4TLl
プロバイダーのメールについて質問です
@nifty.ne.jp
のメールアドレスにメールしたら
まだ家に帰っていないはずの友達から返信がきました。
プロバイダのメールアドレスだからって、家でしかログインできないってわけじゃないのですか?
外部パソコンからもログインできるのですか?
104ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:25:14 ID:???
>>103
ヤフーメールの外部メール取得を携帯から・・・とか
105ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:26:56 ID:???
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
106ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:28:53 ID:???
>>103
Webログインできるのならネットカフェからでも見れるし
USBメモリーにメールソフト入れておけばこれまたネットカフェで確認できる。
PDAもってれば外でも確認できる。
転送サービスとかあれば携帯からも確認できるし、
POPメールを受信できる携帯もある。
メールが受信できるのは特定のパソコンというわけではない
107ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:30:16 ID:I+NM4TLl
>>104
>>106
ありがとうございます。
そういう技があるんですか。
今までプロバイダのメアド送受信は
契約しているPC(端末?)からしかできないと思っていました。
108ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:33:18 ID:???
>>107
プロバイダーとは端末で契約してないだろ?
それだとPC買い換えとか面倒くさいじゃん
109ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:54:56 ID:nKMQav96
ネットワーク(LAN)について教えてください。
自作winXP(HOME)とコンパックデスクトップ YAHOO!BB ADSL12M
pci製ブロードバンドルーター使用です。
コンパックは正常にネット接続できるのですが、
自作側が接続できず、ネットワーク接続の修復をするとIPアドレス更新中
と表示され、ipconfig画面では
Connection-specificDNS Suffix:表示なし
Autoconfiguration IP Address:表示あり
Subnet Mask         :255.255.0.0
Default Gateway       :表示なし
となっています。
pingもルータの192.168.1.1にとおりません
説明下手ですいませんが、どなたか詳しい方
教えてください。
110ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 21:56:57 ID:???
>>109
IPはいくつになってる?
192.168.1.XXになってる?
111ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:07:51 ID:nKMQav96
>>110さん
IPは110さんのではなく全然ちがうアドレスになってます。
ipconfig /release  renewを
してもアドレスが更新されませんでした。
112ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:13:06 ID:???
>>111
じゃあIPが正しく設定されてないんだろ。
IPとDNSは自動取得になってる?
なっててもだめなら手動にして
IPを192.168.1.20
Subnetを255.255.0.0
Gatewayを192.168.1.1
DNSを192.168.1.1に設定してみな
113ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:16:15 ID:???
チップセットってマザーボードに埋め込まれてるんですか?
114ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:17:48 ID:???
うん
115ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:22:02 ID:nKMQav96
>>112さん
IPアドレス各種を手動設定し、再起動かけましたがつながりませんでした。

>>113
マザボ埋め込みを使用してだめなので、pci用の安物LANカードでも
試してます。
116ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:27:39 ID:???
>>115
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
117ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:30:01 ID:nKMQav96
>>116さん
すいません。質問の意味がわかりません
118ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:38:40 ID:NXPv/VLI
GOMをインストールしてReal Alternativeをインストールしましたが
rmファイルが再生できません

他に何か必要ですか?
119まちルダさん:2008/04/16(水) 22:39:38 ID:sTbPtEUm
会社のPCなのですが、スピードが明らかに遅くなり、
編集中のアプリケーションが突然エラー表示さえ、
2度とデータが戻らないことも多々あります。
(常識かもしれませんが、頻繁に上書き保存するようになりました)
そこで会社のPC(Windows2000)をスキャンディスク、
およびデフラグを行いたくても、管理者特権で使用できない。。。
とのメッセージが表示されてしまいます。
会社のシステム課に助け船を何度も求めましが「必要ない」とのことで、
放置されており、現在ではますます操作状態自体に支障がでてくるほど
PCが遅くなってきているのが解ります。
いろいろな高速化のソフトをインストールしようとしても、PCに
断られてしまいます。
なんとかして、スキャンディスクくらいはできるようにならないもの
でしょうか。
すみませんが、ご回答くださいますようお願いいたします。
120ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:41:47 ID:???
>>118
RealPlayerをインストールすれば見れますよ。
121ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:44:43 ID:???
>>119
残念ながら会社に言って直してもらうしかないです・・・
仕事に支障が出てる事を強く訴えてください。
122ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:52:34 ID:d+ZNuBfw
PC初心者です
yourfilehostの動画ってログインしなくても
見れるときと、ログインしないでも見れるとき
あるけどあれはどうして?
123ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:55:03 ID:???
>>122
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
124ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:55:36 ID:???
>>122
お前に日本語は無理。
125ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 22:58:54 ID:???
>>122
クッキーかな
126俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/16(水) 23:03:06 ID:???
>>122
cordecのことかな
127ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:07:05 ID:???
>>115
ルーターにping 打っても帰ってこない?
自分で設定したIPアドレスにping打ったら帰ってくる?
128ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:08:11 ID:???
>>115
自動取得の時のIPはいくつになってた?
129ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:14:29 ID:nKMQav96
>>128さん
IPは169.254.118.2?だったかな?
130ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:17:23 ID:???
>>129
物理的にLANがつながってないんじゃないか?
LANケーブル挿してるところのランプ光ってる?
131ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:19:32 ID:nKMQav96
>>130光ってます。
LANケーブルを別PCに?いでも正常なんでLANは
問題ないと思います。
132ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:21:59 ID:???
133ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:25:09 ID:???
あ、サブネットマスク255.255.255.0にしてみて
134ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:28:20 ID:nKMQav96
>>133さん
サブネットマスク255.255.255.0にしましたがだめでした。

ちなみに別にHDD用意してOSとドライバ全て入れなおしたら
うまくいくんですかね?
135ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:30:37 ID:???
>>134
OS入れなおせばうまくいくと思うよ。
で、自分にPing打って返ってきた?
136ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:35:42 ID:nKMQav96
>>135さん
自分(手動設定IP)にpingは帰ってきます。
ルータ192.168.1.1でもTTL=32でping通ります。
週末HDD買ってきてOSから入れなおしてみようと思います。
137ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:38:29 ID:???
>>136
じゃあデフォルトゲートウェイの設定っぽいな。
正常につながってるPCのデフォルトゲートウェイの値と合わせてみて
138ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:44:53 ID:nKMQav96
>>137
今PC2台並べて正常なPC(IP192.168.1.25)より駄目PC(192.168.1.20)
にpingやったら駄目でした。
デフォルトゲートウェイは一緒でした。
ちなみに駄目PC→正常PCへのpingはとおりました。
139ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:48:38 ID:5D6yD04n
すいません、
ttp://www.crazyclits.com/?cgi-bin/tm3/1d4f97.jpg
これ踏んだんですがどうすればいいでしょう・・・
いろんなスレで聞いたけどまったく解決しないんで
´_`
140ひよこ名無しさん:2008/04/16(水) 23:50:53 ID:???
>>139
感染してなければそのままでOK

トレンド フレックス セキュリティ : オンラインスキャン
http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/housecall_free_scan.php
141109:2008/04/17(木) 00:02:37 ID:nKMQav96
PCネットがつながらなかった者ですが、
週末にいろいろとやってみようと思います。
皆さん色々とアドバイスありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ではノシ
142ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 00:02:58 ID:VeDxnCeN
>>140
状況を説明しますと一応バスターをいれてるので、踏んだ時一つ隔離したんですがもう一つが隔離できないようです。
手動で削除と書いてあったんですがファイルを探してもでてきません。
スキャンをしてもなぜか出て来ません。

ただしログには残ってて一つ隔離し一つは隔離してない表示されます。
143俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/17(木) 00:04:44 ID:???
>>142
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
144ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 00:11:21 ID:???
>>143
おぉ〜なにやら物知りの雰囲気が出てますが、馬鹿にもわかりやすく教えて下さい><
145ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 00:12:36 ID:???
>>143
無駄だからいちいち言わなくていいよ
146俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/17(木) 00:13:11 ID:???
ファームウエアというのはドライバも含むこと知らないのかな
147ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 00:18:39 ID:???
>>146
正規の用語がわかんないんですが、要するにこうせいというのを教えて下さい。
148ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 00:22:51 ID:???
>>142
ウィルス名くらい書きなさい
149ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 00:24:40 ID:???
>>138
もういないかな?
DNSも同じだよね?
だめPCにPingとおらなかったのはファイアーウォール入れてたら
そのせいじゃないかと。
tracert 192.168.1.1
tracert www.yahoo.co.jp
↑の2つをやったらどうなるかな?
150ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 01:48:23 ID:VeDxnCeN
>>148
HTML_IFRAME.EN
これです。。
151ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 02:56:59 ID:???
>>150
これやるんだ

1)  IEのホーム、検索ページを標準に戻す→ツール→インターネットオプション→
   プログラム→WEB設定のリセット
  ※WEB設定のリセットは、こまめに実行しましょう(無限ループ防止の為) 

2) IEの履歴削除→ツール→インターネットオプション→全般→インターネット
   一時ファイル→クッキーの削除+ファイルの削除
152ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 21:38:53 ID:q2zkEG+U
ビットマップ イメージをjpgに変換するにはどうすればいいですか??
153ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 21:46:59 ID:???
816 ひよこ名無しさん 2008/04/17(木) 21:29:51 ID:q2zkEG+U ※ 
ビットマップ イメージをjpgに変換するにはどうすればいいですか??
154ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 23:37:10 ID:r8po4nNc
携帯から失礼します。
顔文字と辞書について質問させてください。
僕はフロンティアのXPを少し前に買い使ってます。
それでえもじお等の顔文字を辞書に登録しようとしたら辞書が見つかりません。。
前に使ってたMEは右下にあったのですが・・
どうすれば顔文字を辞書に登録できるのでしょうか?
わかる方いましたらよろしくお願いしますm(__)m
155ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 23:48:25 ID:???
156ひよこ名無しさん:2008/04/17(木) 23:49:19 ID:???
157ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:01:05 ID:SknrOExp
Vistaです
さっき突然ダウンロードファイルの保存先が指定できなくなりました
「保存」じゃなくて「開く」が勝手に選択されてる感じです
XPだと簡単に直せたんですけどvistaだと分からなくて・・・
Vistaで直す方法を教えてください
お願いします
158ひよこ各舞しさん:2008/04/18(金) 01:02:44 ID:???
159ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:06:13 ID:???
えがったね
160ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:09:28 ID:B3huGC9A
1GBってどれぐらいですか?
50000KBは何GBでしょうか?
161ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:11:55 ID:???
162160:2008/04/18(金) 01:25:18 ID:B3huGC9A
ありがとうございます。

vista、IE7のパソコン使ってます
最近トラブル続きです。
ネットをやってると
しょっちゅう「アドオンで問題が発生したためInternet Explorerを閉じる必要があります。」という表示が出てきて
強制終了になったりフリーズしたりします。
それで昨日もIEがフリーズして消えなくなったのでそのままパソコンの電源を切って再起動したら
今度はIEで漢字変換できなくなりました。
変換のほうはMSのサポートの修復プログラムで治ったんですけど
たまたまマイコンピュータ見たら一気に4GBも減ってました。

これって上のトラブルと関係あるのでしょうか?
アドオンの問題はまだ解決してません
163ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:25:24 ID:50PlwuQW
155さん156さん即レスありがとうございます。
そのサイトを見るとIME2002というのがPCに入っているという前提なのかな・・。
自分のパソコンには見つからないから購入しないといけないのでしょうか?
IMEって前使ってたMEに入ってたのに何故今のXPに見つからないのだろう・・
無知ですみませんm(__)m
164ひよこ各舞しさん:2008/04/18(金) 01:25:57 ID:???
>>163
XPなら最初から入ってる
165ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:27:12 ID:???
>>163
よく探してみるんだ!!!
166ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:34:14 ID:U2lqPyEv
最近とてもPCが重いのですが、どのような原因が考えられますか?
音楽やエロ動画をダウンロードしたためでしょうか?
167ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:36:26 ID:???
そうです
168ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:37:05 ID:???
>>166
ウィルス感染かな
169ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:37:43 ID:???
>>166
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
170ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:39:00 ID:U2lqPyEv
そんでもって、ウィルスやスパイウェアなどが発見されないのですがどうすりゃいいでしょうか?
171ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:40:27 ID:???
あきらめる
172ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:42:19 ID:???
>>170
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
173ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:45:31 ID:U2lqPyEv
まごころで教えて下さる方はいらっしゃいませんか?
174ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:46:15 ID:???
>>170
電源投入時にキーの”F8”を連打して、起動メニューを出し”前回の正常起動時・・・”だ!!
175ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:46:22 ID:???
>>173
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
176ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:50:26 ID:???
>>173
スタート>ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップの項目に
ついてるチェックを全て外して再起動。
177ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:54:59 ID:U2lqPyEv
>>176
ありがとうございます。
ちなみにそれをするということはどういうことなのですか?
178ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 01:58:49 ID:50PlwuQW
IME見つかりました!
えもじおは何故か登録できませんが。。
でも、これでも手書きでこつこつ登録できるので助かりました!
感謝です。
179ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 02:33:19 ID:xz2pMN+c
質問お願いします・
今ノートパソコンを開いたら電源が入ったままになっていました。しかも待機画面のみでスタートボタンや全ての画面に表示されているものがないんです。電源も切れないしどうすればいいでしょうか?
180ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 02:40:51 ID:WBxUCJTX
OSはVISTA、メーカー製ノートPCで型番はFMV BIBLOのNFシリーズです。
訳あってOSを再インストールしたのですが、それ以来マウスのホイールボタンをクリックしても
ルーペのアイコンが出るだけで、認識してくれなくなってしまいました。

調べたらコンパネの「ハードウェアとサウンド」→「マウス」でボタン設定を
変えるのが通常らしいのですが、このPCはノートPCに埋め込まれているマウス
(説明下手ですみません、名称が解らないので… マウスポートに嵌めて
接続するやつではなく、最初から四角いスペースでキーボードの下に埋め込まれている物です
ノートPCによくある)
のボタン設定しか変更できないようです。
この場合はもうお手上げでしょうか?はめて接続している方のマウスも
認識させてコンパネから操作したいのですが…

ちなみに再インストールする前は普通にホイールを押してスクロールなど出来ていました。
181ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 02:49:19 ID:???
>>180
肝心のマウスのメーカー・型番が書いてないが、
そのマウスのドライバをインストールするばいい
182ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 03:02:00 ID:WBxUCJTX
>>181
本当ですね、すみません。型番がよく解らないのですが
購入時に付属してきたので、メーカー純正品のはずです。
デバイスマネージャーで確認したのですが、そのマウスのドライバ自体は認識している
ようなのです……一度アンインストールして、再度繋ぎ直して再インストールして
みたのですが、やはりコンパネでのボタン変更は認識してくれません。
うーん……
183ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 03:24:06 ID:???
>>182
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
184ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 03:36:03 ID:???
>>177
常駐を減らせば軽くなるんだお
185ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 03:46:19 ID:???
 
  

コピペするだけで気違いが炙り出される不思議なAA


          _   ト、 ;、
          \ ̄゛ー ゛v .ヽ'{
       `、ー-‐ '´       Y〔.
           >ー /WノWヾ|     ーァ
       ∠  , V+ † + レハ    ´ゝ
        .`〃 { {━━ ━━リ| l \ ー
       ∠レ!小l=・= =・=从 |、 ゝ
          ヽ.l  /`―´\   |ノw  ←真性レ乞食 糞俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg
        /⌒ヽ∧ヘ(-=エエエ=- ) j /⌒i
      \| ̄  ー.丶 、__, イァ∧/|′
.      <   | § <X>§ {   マ
        ヽ  |  § ハ§    /
186ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 10:20:17 ID:dWz7OlkT
エプソンのプリンターを使用しておりますが、インクの値段が高いので
サンワの「つめかえインクキット」で安上がりに代用しようと思いますが
これは後々トラブルはないのでしょうか?
187ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 10:22:52 ID:jsuwehd0
質問失礼します
学校と家で利用しているネットを利用しているものですが
学校のほうではIPアドレスを自動的に取得にしないとネットにつなげなくて
家のほうではゲームのポート開放をするためにIPアドレスを固定にしなくちゃいけなくて
毎回手動で直すのがつらいので良かったら
ローカルエリア接続?みたいなものを二つ作る方法か
より良い案を教えていただけたらと思ってます
使ってるPCはIBMの lenovo T60
OSはXP
ちなみに家のほうのルーターはwebcaster 110です
どうかよろしくお願いします
188ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 11:29:01 ID:???
>>186
ちゃんとやらないとインク漏れてえらい事になる
しかもその場合、修理断られたり、無償修理期間内でも有償修理になったりする
189ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 19:24:47 ID:vnwo+1zs
WEBページを開くとき
一度開いたページが更新されないで開かれてしまいます。

たとえば
15日のブログを
16日に見ると15日分しか掲載されておらず、更新ボタンおして始めて
更新されているといったかんじです。

以前は普通に見れていたのですが、IEの設定でキャッシュがどうのとか設定を弄くってしまったのが
原因だと思うんですが、よくわかりません。
OSはVISTAです。
わかり辛い文章で申し訳ないのですが、エスパーなかた宜しくお願いします。
190ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 19:57:29 ID:???
191ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 21:08:40 ID:7EMd2FeF
XPのIEのことですが、検索するときには「検索デスクSearchDesk」というのを
使っているのですが、そこで検索したものがいつまでたっていても残っていて困ります。
ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
→Webアドレス・フォームにチェックを入れてオートコンプリートの
履歴の削除でOKを押しても、残っています。どうしたら消えるのか
教えてください。お願いします。
192ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 21:09:27 ID:???
>>191
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
193ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 21:14:42 ID:7EMd2FeF
XPでIEを使っています。検索するときには検索デスクを使っているのですが
検索したものが検索窓にたくさん残っていて何を検索したのかが分かるので
困っています。
ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア→OK
これでやっても消えないのですが、どうやったら消せるのか教えてください。
194ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 21:15:42 ID:7EMd2FeF
11111
195ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 21:16:28 ID:???
Firefoxでネットサーフしてるとページ遷移ごとに
IMEパッドが表示されます。
邪魔なので非表示にしたいのですが、いい方法はないですか??


たぶんキーボードの変なところを触ってしまったからだと思います。。。
196ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 21:18:37 ID:7EMd2FeF
すいません、PCで見ると何も書かれていないので変だなと思いながら
何度も書いてしまいました。それでも見れないので携帯からみたら
ちゃんと書き込まれていました。いくつも書いてすみません。
でもどうしてPCで自分の書き込みが反映されないのでしょうか?
197ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 21:20:22 ID:???
キーボードで何か文字を入力したらインターネットが強制終了してしまいます。YahooやGoogleの検索では大丈夫ですが他のところで入力するとほとんどダメです。
こんな風に表示され終了してしまいます↓http://imepita.jp/20080418/742600
助けてください
Vista使ってます
198ひよこ名無しさん:2008/04/18(金) 21:21:28 ID:???
114 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 20:41:12 ID:???
キーボードで何か文字を入力したらインターネットが強制終了してしまいます。YahooやGoogleの検索では大丈夫ですが他のところで入力するとほとんどダメです。
こんな風に表示され終了してしまいます↓http://imepita.jp/20080418/742600
誰か助けてください
199mona2 ◆D46h7VlPLA :2008/04/19(土) 00:17:27 ID:??? BE:849390293-2BP(0)
>>197
アドレスにアクセスできません
200ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 09:48:05 ID:???
2chでは書き込めるんだな
201ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 12:10:05 ID:???
昨日から突然ボイスやるとなにも話してないときから
マイク音量がでかくなり雑音がひどくなり声はぎりぎり聞こえる
程度になってしまったんですがどうやって直せばいいんでしょうか?
メッセンジャーでわかってスカイプでも同じでした
メッセンジャーでいえば話す前からゲージの部分の緑全開に
なってしまいます
再起動でも駄目でした
コールセットアップもやりました

使用OS(Windows XP)
202ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 12:10:54 ID:???
482 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 12:01:16 ID:???
昨日から突然ボイスやるとなにも話してないときから
マイク音量がでかくなり雑音がひどくなり声はぎりぎり聞こえる
程度になってしまったんですがどうやって直せばいいんでしょうか?
メッセンジャーでわかってスカイプでも同じでした
メッセンジャーでいえば話す前からゲージの部分の緑全開に
なってしまいます
再起動でも駄目でした
コールセットアップもやりました

使用OS(Windows XP)


483 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 12:02:15 ID:???
144 ひよこ名無しさん 2008/04/19(土) 11:58:26 ID:??? ※ 
昨日から突然ボイスやるとなにも話してないときから
マイク音量がでかくなり雑音がひどくなり声はぎりぎり聞こえる
程度になってしまったんですがどうやって直せばいいんでしょうか?
メッセンジャーでわかってスカイプでも同じでした
メッセンジャーでいえば話す前からゲージの部分の緑全開に
なってしまいます
再起動でも駄目でした
コールセットアップもやりました

使用OS(Windows XP)
203ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 16:02:37 ID:fJEFo/1w
ノートPCのHDDを交換したいです。
2.5インチを使うことまでは分かったんですが、接続方法とか規格などメーカーによって違って使えないということはないですか?
204俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/19(土) 16:03:01 ID:???
>>203
cordecのことかな
205ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 16:04:26 ID:fJEFo/1w
>>204
すいません。よくわからないですが、2.5インチ以外にもコーデックというのを考慮する必要があるんですか?
206ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 16:06:50 ID:???
当然、あるよ
207ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 16:10:09 ID:fJEFo/1w
そうなんですか。もう少し詳しく調べてみます。ありがとうございました。
208俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/19(土) 16:10:19 ID:???
>>205
cordec住民なめんなよ
209ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 16:46:09 ID:???
>>203
厚み
接続がIDEかSATAか
210ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 16:50:49 ID:fJEFo/1w
>>208
すいません。
>>209
2種類あるんですか。勉強になります。
211ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 16:51:28 ID:???
>>210
そう思うのならもっと自分で勉強しろ
212ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 22:00:46 ID:ERrCWcxI
>>193です。
すみませんが教えてもらいたいのでよろしくお願いします。
213ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 22:09:42 ID:???
214ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 22:51:52 ID:pmIslfc9
すみません、一応調べたのですが、わからなかったので質問してもいいでしょうか

FTPの不都合でこのまえ某質問サイトに質問をしたのですが、
自分の知識がなく、回答の意味がわかりづらくて困っています。
どのサーバーにアップしたのか ということらしいんですが、
「サーバー」をwikiで見てもさっぱりわかりませんし、どういうことなのかわかりません。
FTPの設定ができてるならどのサーバーにアップしたのかというのがわかるらしいんですが・・・

初歩的な質問ですみませんが、知っている方教えていただきたいです。
215ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 22:52:38 ID:???
>>214
日本語でおk
216ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 22:54:23 ID:???
>>214
どこが質問?
某サイトとここはつながりないだろ?
217ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 23:02:09 ID:???
>>214
FTPを使って何をしたかったの?
218ひよこ名無しさん:2008/04/19(土) 23:19:04 ID:???
>>214
結局、君は何をしたいわけよ?
219ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 00:00:47 ID:u/2I3OX9
別のとこに投稿したらスルーされたので、再度こちらへ…

PC)-------スピーカー右・左

     ↓これを


PC)−−−−−−┌スピーカー@右・左
          │
          │
          └スピーカーA右・左

と、スピーカーを二つ繋げたいのですが、可能でしょうか?

可能な場合、どのような周辺機器が必要ですか??
220ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 00:03:03 ID:???
>>219
マルチ乙
221ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 00:20:35 ID:???
>>219
スルーされたからといってマルチしていいわけじゃないよ
222ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 00:20:57 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
223ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 00:47:35 ID:Ed2IHdhr
ぐぐっても分からなかったので質問させて頂きます。

以前、フォルダを一旦デスクトップに移動させ
コピーしている途中でキャンセルを押し中断させて、
デスクトップに作られたフォルダはごみ箱に移し削除したことがあります。
ですがそれ以降そのフォルダの名前でデスクトップに
フォルダが勝手に作られるようになってしまいました。(中身は空です)
作られるペースはまちまちだと思うのですが、再起動しても直らないので放置しています。
(作られたらその都度消しています)

これは放って置いても大丈夫でしょうか?
直す方法もあれば教えて下さい。
224ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 00:51:26 ID:???
根本的な解決にはならないけど、一度出来てしまったら削除しないで隠しフォルダにしてしまうとか
225ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 00:54:32 ID:???
>>223
フォルダ名は自分でつけたものなの?
226193:2008/04/20(日) 00:58:26 ID:41DUnhMG
>>213さん
教えて下さってありがとうございます。でも、そこに書かれているのは、私が書いていることと同じなので、だめそうです。
それ以外に消しかたがないのでしたら、私のが消えない理由に何が考えられるか教えてもらえますか?
227ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 01:06:53 ID:???
>>226
消したい文字をdeletしても消えないの?
228223:2008/04/20(日) 01:10:10 ID:Ed2IHdhr
>>225
はい、自分で付けた名前のフォルダが作られます。
なのでウィルス等ではないと思うのですが・・・。

放置していて大丈夫なら>>224さんが仰ったようにしておこうと思います。
229ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 01:22:06 ID:???
230ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 12:59:17 ID:MRgP0zLg
一台のパソコンに、OSを一度に二つ入れられるんですか?
出来ないならどうやってOSを入れ替えるんですか?
231ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 13:06:20 ID:???
>>230
2つ入れれるよ
ただ、2つ入れるのとOSの入れ替えは別。
232ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 13:16:29 ID:MRgP0zLg
>>231
素早いレスありがとうございます。
でもどうやってOSを選ぶんですか?
(例えば、WinとMacを入れて、Macを使うとか。)
233ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 13:26:27 ID:???
>>232
起動時に選択できる
234ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 13:31:56 ID:MRgP0zLg
>>233
ありがとうございます。
235ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 13:33:50 ID:Y4UWbdi0
ノートPCが壊れてしまったんですが
HDは無事です。

このHDをデータを別のパソコンに移すことはできますか?
236ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 13:34:57 ID:???
>>235
うん
237ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 13:36:35 ID:Y4UWbdi0
>>236
それはHDを取り出して
USB接続するケースに入れて〜
みたいな方法でいいんですかね?

OSが入ってるHDを外付けみたいな感じにつないでデータを移すんですか?
238ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 13:39:55 ID:???
>>237
そんな感じ
239ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 13:40:22 ID:Y4UWbdi0
>>238
ありがとうございます。
240ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 14:23:39 ID:6Z4ZLOz5
古いPCから新しいPCにデーターを移したいのですが

やり方が載ってる本を知りませんか

ぐぐったら確かにやり方が載ってるのですが、PC見ながら出来ないので
241ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 19:43:21 ID:???
>>240
家庭内LANことはじめ
http://kotohazime.fc2web.com/

ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
242ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 22:23:17 ID:???
今operaを使っているんですが、イメピタなどの一部のサイトでは画像が表示されません
どうしたら表示されるようになりますでしょうか?
243ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 22:30:54 ID:TbhIN3fR
すみません、パソコンを持ち運びできるようにしたいのですが、
どういったプロバイダーに加入すればいいのか教えてください。
244ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 22:33:36 ID:???
ポップアップをブロックさせたかったので、
XP homeをSP1からSP2へとupdateして、
再起動しますか?ってきかれたので、YESを選択したら
PCが立ち上がらなくなってしまいました。
なんとしても人のPCなのでリカバリなしで解決したいので、御教授お願いします。

PC:vaio PCV-W500
状態:青い画面に「windowsを起動しています」という所までいったら
   また勝手に再起動してそれの繰り返しです
   セーフモードで起動することも出来ません(同じ状態で再起動がかかる)
245ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 22:40:10 ID:???
>>243
1.モバイルサービスのあるプロバイダー
2.イーモバイル
3.ウィルコム
4.携帯
お好きなのをどうぞ
246ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 22:43:54 ID:???
(´・∀・`)へぇ〜
247ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 22:51:45 ID:???
>>244
これはもうだめかもわからんね
248ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 22:57:47 ID:xDnjzxeA
質問です。OSはXPです。ノートPCのOSごと完全バックアップを取って
別のフォーマットしたハードディスクに復元しました。そのハードディスクを
別の同機種のノートPCに取り付けてPCは起動しましたがマイドキュメント、
コントロールパネル等の設定変更が出来ません。
何故でしょうか。
249ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 23:04:17 ID:???
419 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2008/04/20(日) 22:06:09 ID:6z2hC/7N
ポップアップをブロックさせたかったので、
XP homeをSP1からSP2へとupdateして、
再起動しますか?ってきかれたので、YESを選択したら
PCが立ち上がらなくなってしまいました。
なんとしても人のPCなのでリカバリなしで解決したいので、御教授お願いします。

PC:vaio PCV-W500
状態:青い画面に「windowsを起動しています」という所までいったら
   また勝手に再起動してそれの繰り返しです
   セーフモードで起動することも出来ません(同じ状態で再起動がかかる)
250ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 23:07:03 ID:???
>>248
そいつはライセンス的に問題がありそうだ
251ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 23:08:35 ID:aMkBvbu6
初心者なのでわからないことが多いのですが、質問させてください。
自分の使っているPCはノートで、東芝のVista(dynabookAX/52E)です。
先日、オンラインゲーム(Red Stone)をやっていたのですが、
画面の上下左右に黒い枠があり、小さな画面でプレイしてました。
それは別によかったのですが、ゲームを終了してもその黒枠が消えず、
今困ってます;
お願いします助けてください><
252ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 23:09:55 ID:???
>>251
画面の解像度変えたらどうなる?
253251:2008/04/20(日) 23:11:02 ID:aMkBvbu6
>>252
スレ違いかもしれませんが、どうすれば変えられますかね?;;
254ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 23:13:29 ID:???
教えて君は死ね
255253:2008/04/20(日) 23:15:38 ID:aMkBvbu6
>>254
すいません
がんばって自分で調べます
256ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 23:15:40 ID:???
257253:2008/04/20(日) 23:20:22 ID:aMkBvbu6
>>252さん
>>256さん
ありがとうございます!><
直りました!^^
こんなに簡単に直るとは思いませんでしたw

ありがとうございます
258ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 23:22:58 ID:???
えがったね
259ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 23:23:32 ID:???
ま、みんなこうやって経験値上げていくもんだ
260ひよこ名無しさん:2008/04/20(日) 23:28:13 ID:???
いいはなしだな( ;∀;)
261257:2008/04/20(日) 23:36:08 ID:aMkBvbu6
>>258
>>259
>>260
ありがとうございます
がんばって経験値あげてレベルうpします!><

ありがとうございました!
262214:2008/04/20(日) 23:50:22 ID:McXzGPUx
だいぶ流れてしまってますが・・・

「どのサーバーにアップロードしたのか」
ということを知りたかったんです
どうすれば知ることができるかわからなかったので・・・
日本語おかしくてすみません
263ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 00:06:30 ID:???
>>262
どこのうpロダかが知りたいんじゃないの?
264ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 00:21:23 ID:Lzygogzr
プリンタを使えるようにしたいのですが、付属のCDをPCに入れても読み込んでくれなくて設定ができません。
どうしたらいいですか?
265ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 00:26:26 ID:???
>>262
FTPの設定する時にサーバーのアドレスを入力するから
どのサーバーにアップロードしたのかわからないほうがおかしい
266ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 00:26:49 ID:???
>>264
Webからダウンロードしたら?
267ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 00:28:34 ID:???
>>264
1、CDが不良品だった場合、メーカーサポートに連絡して良品と交換してもらう
2、光学ドライブの故障の場合、修理に出すか自分でドライブ交換するか、外付けドライブを繋ぐ
3、CDに拘らず、メーカーサイトからドライバ落としてくる
268ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 00:43:06 ID:Lzygogzr
>>266,267
ありがとうございます。
どうにかメーカーサイトのダウンロードページまでたどりついたのですが、自分のPCがVistaの32bitか62bitかわからなくてつまってます。
説明書も引っ張り出してきたのですがどこを見ればいいかわかりません。
どこを見れば32bitと62bitどっちかわかりますか?
269ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 00:46:06 ID:???
>>268
PCメーカーのWebサイトで調べたら?
270ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 00:48:34 ID:???
>>268
99.97%の確率で32bit
271ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 00:52:13 ID:???
>>268
通常のメーカー製PCならほぼ確実に32bitだけど
コントロールパネル(クラシック表示)→システム
で出てくるウィンドウ内の「システムの種類」
ってところで確認出来る
272ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 00:59:34 ID:???
>>268
1000%32ビットだよ
273264:2008/04/21(月) 01:01:08 ID:Lzygogzr
>>269>>270>>271
ありがとうございます。
メーカーサイトで見てみたら32bitでした。

ところでCDなんですが、数日前までちゃんと読み込んでたCDも読み込まなくなってたのでたぶん本体の故障です。
今PCが手元になくなると困るのですが、ドライブ交換はわからないので修理に出すしか方法はないんでしょうか?
274ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 01:02:55 ID:???
>>273
修理以外だとお祈りするとか斜め45度からチョップするとか
275ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 01:32:21 ID:I6GC0koO
すでにパソコンの中にあるデータをISOイメージ化できるソフトってありませんか?
DVDやCDからならあったんですが
OSはwindowsです
276ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 01:33:53 ID:???
>>275
できません
277ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 01:37:07 ID:I6GC0koO
>>276
そうですか
ありがとうございました
278ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 01:49:01 ID:???
>>275
大抵のライティングソフトで出来ます
279ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 01:51:34 ID:???
MIDファイルについて質問です

フリーゲームなどのBGMにmidファイルが使われている時、本来鳴るはずの場面で音楽が聞こえません
というかmidの音声が全く聞こえない状態です。幾つかのゲームで同じく音が鳴りません
素材のmidファイル自体は問題なく再生できる(Quick time使用です)のに、ゲーム上でそれが動作しないのはどうしてでしょうか
このスレで質問していいのかわかりませんがお願いします
280ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 01:52:38 ID:???
516 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/21(月) 01:50:26 ID:???
MIDファイルについて質問です 

フリーゲームなどのBGMにmidファイルが使われている時、本来鳴るはずの場面で音楽が聞こえません 
というかmidの音声が全く聞こえない状態です。幾つかのゲームで同じく音が鳴りません 
素材のmidファイル自体は問題なく再生できる(Quick time使用です)のに、ゲーム上でそれが動作しないのはどうしてでしょうか 
このスレで質問していいのかわかりませんがお願いします 
281264:2008/04/21(月) 01:55:20 ID:Lzygogzr
>>274
だめそうですね。ありがとうございました
282トレント:2008/04/21(月) 08:21:34 ID:???
トレントで、よくソフトを落そうとするとアカウントを持っていないためって内容のエラーが
でて、それで、アカウント作成のところに、PCのメールアドレスを入れても、
エラーがでてしまうんですが・・・・。
なにのメールアドレスをいれたらいいんでしょうか?
283ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 08:28:26 ID:???
>>282
ダウン厨はしね
284ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 13:18:19 ID:CT3OaEVQ
パソコンに保存したデジカメの画像をDVDに書き込むにはどうしたらいいでしょうか。

xpにはDVDへのライティングソフト?は標準搭載されてないそうなので、フリーソフトをダウンロード
しましたが、このソフトでよかったのでしょうか?
http://www.deepburner.com/?r=download

インストールしても書き込みまでの手順がわかりません。

宜しくお願いします。
285ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 13:21:48 ID:???
>>284
手順がわかるソフト探して使ってください。
286ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 13:39:09 ID:CT3OaEVQ
>>285
はい・・。


他にもhttp://www.glorylogic.com/overview-free.html
も試してみましたが・・。
そもそも、標準搭載されてないパソコンにソフトをおとして
書き込み可能にするって考えはあっていますか?
287ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 13:39:33 ID:raFEHdU4
スパイウエアに感染してしまいました。何をすればいいですか?
288ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 13:41:33 ID:???
>>287
PCを窓から投げよう。
下に人がいないか気をつけてね。
289ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 13:42:45 ID:???
>>286
普通は書き込み可能なドライブが付属してるPCなら書き込みソフトが付属している。
自分が気づいてないだけかもしれないので取説とかで自分のPCのソフトを確認したら?
書き込みソフトが付属してない場合は、書き込み可能なドライブじゃない可能性が
あるので、これまた取説で自分のPCの仕様を確認
290ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 13:43:04 ID:???
>>287
感染したままでいいのなら何もしなくていいよ
291ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 13:44:19 ID:???
>>287
笑えばいいと思うよ
292ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 14:20:21 ID:CT3OaEVQ
>>289
DVD/CD-RWドライブがありました。
プロパティで書き込みをみるとCD-Rについてしかないです。
てことは対応していないって事でしょうか・・・?

293ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 14:29:44 ID:???
>>292
だからね、取説見てね、自分のPCのね、仕様をね、確認をね、してねってね、言ってるんだよ。
DVD-ROM+CD-RWだと当然DVDの書き込みはできない。
294ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 14:36:28 ID:CT3OaEVQ
>>293
すいません。
友達から譲ってもらったもので取説ないです。
取説なしで確認する方法がプロパティかと思っていました。

あ〜〜、せっかくアドバイスくれる方がいるのに本当申し訳ないです。

295ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 14:38:07 ID:???
>>294
PCの型番もわからないの?
型番わかればメーカーのWebサイトで調べる事は出来るぞ
296ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 15:01:05 ID:CT3OaEVQ
>>295
型番はパソコンにかいてあるやつかもしれません!
富士通のページで見てきます。

ありがとうございます。
297ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 15:01:43 ID:CT3OaEVQ
>>295
型番はパソコンにかいてあるやつかもしれません!
富士通のページで見てきます。

ありがとうございます。
298ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 15:20:30 ID:CT3OaEVQ
型番はBIBLO NB18D/Aでした。
下のページで2003年5月発売のところにあります。
http://azby.fmworld.net/support/info/20060210/list_bib.html
CD-RW/DVD-ROM ドライブの搭載のようなので対応してないみたいです。
残念。

最近買ったパソコンだから〜と言われてたのが2003年だったなんて・・・。
299POSA:2008/04/21(月) 15:24:41 ID:TGxFDoRk
ポストテスト
300ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 15:33:07 ID:???
>>298
お金払って譲ってもらったのか?
スゲー高値で買い取ってそうww
301ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 15:55:23 ID:CT3OaEVQ
>>300
ん〜。。。
高くないと思ってるんですが6万と飲み一回ご馳走って感じです。
どうなんだろう。

302ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 16:04:04 ID:???
高くね?
特に飲み代が
303ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 16:13:05 ID:???
>>301
ま、調べないほうが幸せだと思うw
304ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 16:29:05 ID:???
ヤフオクで半額で落札されてるし
305ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 16:38:01 ID:???
>>301
まあ、いい勉強代になったなwww
306ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 17:15:54 ID:CT3OaEVQ
・・・。
半額・・・。
知りたくなかったです。
しかも月々2万づつ払うことにしてもらってて後一回のこってる・・。


結局対応しなかった場合は外付けのDVDドライブを買ったほうがいいんでしょうか?
保存だけならHDD??
307shya:2008/04/21(月) 20:31:51 ID:eQEZ2Onw
あのぉ、DVDで、パソコンに取り込んで、DVDに焼く
ライティングソフトなにか良いのないですか??
308ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 21:44:29 ID:xHRpUver
ネットのことなんですが火狐なら普通にネットできるのですが
インターネットエクスプローラーならページが表示されません
何でかよくわからないので解決策を教えてくださいヨロシクお願いしますOTZ
ちなみにOSはXPです
309ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 21:45:53 ID:???
>>308
これやってみんさい

1)  IEのホーム、検索ページを標準に戻す→ツール→インターネットオプション→
   プログラム→WEB設定のリセット
  ※WEB設定のリセットは、こまめに実行しましょう(無限ループ防止の為) 

2) IEの履歴削除→ツール→インターネットオプション→全般→インターネット
   一時ファイル→クッキーの削除+ファイルの削除
310ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 22:00:15 ID:xHRpUver
>>309やってみましたができませんでしたよ?ちなみに心当たりを書いてなかったですねすいません
さっきまで使えてたんですが2chの禁断の壺をダウンロードしてから様子がおかしくなりました
311ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/04/21(月) 22:05:38 ID:???
>>310
(;・3・) エェー それなら早く壷をすてろやい
312ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 22:12:33 ID:xHRpUver
消しましたけどそれでもだめだからもう一回インストもしたりいろいろしたんですが直らないんですOTZ
313ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 22:17:04 ID:???
>>312
串を外すんだ
314ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 22:18:36 ID:???
壷だからな
315ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 22:23:30 ID:xHRpUver
>>313ありがとうございます串をはずしたらできるようになりましたOTZ
いろいろ迷惑かけてすいませんでしたOTZ本当にありがとうです
316ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 22:25:21 ID:???
あい
またどうぞ
317ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 22:52:18 ID:I1xSN3mZ
質問が二つあります。よろしくお願いします。
1、adobe flash player pluginとはどのようなものなのでしょうか?
デスクトップのアイコンをクリックするとセットアップは完了してるみたいなのですが
コントロールパネルのプログラムと機能のアンインストール欄をみるとアイコンの右上に
×印がついているのでまだインストールされてみないなのですがどうすればよいでしょうか。

2、http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=now823&mode=view#prgid=727851&categid=all&page=11
にアクセスするとadobe flash playerが設置されていないか最新版ではないので見れないと画面に表示されますが
adobe flash player 9 activexはインストールされているのに見れないのはなぜでしょうか?
ちなみにニコニコ動画とかは見れます。
318ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 22:56:52 ID:???
319ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 22:59:54 ID:???
885 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2008/04/21(月) 22:55:42 ID:I1xSN3mZ
質問が二つあります。よろしくお願いします。
1、adobe flash player pluginとはどのようなものなのでしょうか?
デスクトップのアイコンをクリックするとセットアップは完了してるみたいなのですが
コントロールパネルのプログラムと機能のアンインストール欄をみるとアイコンの右上に
×印がついているのでまだインストールされてみないなのですがどうすればよいでしょうか。

2、http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=now823&mode=view#prgid=727851&categid=all&page=11
にアクセスするとadobe flash playerが設置されていないか最新版ではないので見れないと画面に表示されますが
adobe flash player 9 activexはインストールされているのに見れないのはなぜでしょうか?
ちなみにニコニコ動画とかは見れます。

320ひよこ名無しさん:2008/04/21(月) 23:00:12 ID:???
885 ひよこ名無しさん 2008/04/21(月) 22:55:42 ID:I1xSN3mZ ※ 
質問が二つあります。よろしくお願いします。
1、adobe flash player pluginとはどのようなものなのでしょうか?
デスクトップのアイコンをクリックするとセットアップは完了してるみたいなのですが
コントロールパネルのプログラムと機能のアンインストール欄をみるとアイコンの右上に
×印がついているのでまだインストールされてみないなのですがどうすればよいでしょうか。

2、http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=now823&mode=view#prgid=727851&categid=all&page=11
にアクセスするとadobe flash playerが設置されていないか最新版ではないので見れないと画面に表示されますが
adobe flash player 9 activexはインストールされているのに見れないのはなぜでしょうか?
ちなみにニコニコ動画とかは見れます。
321214:2008/04/22(火) 00:08:59 ID:srRqIERg
>>263
>>265
ありがとうございました。
なんとかわかりました。
手間をかけてしまってすみませんでした・・・
322ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 00:11:13 ID:???
えがったね
323ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 01:40:30 ID:???
パソコンでCD-Rを焼く環境が無いのですが
ネットカフェなどでCD-Rを焼くことって出来るのでしょうか?
324ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 04:08:54 ID:???
できますよ〜
325ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 17:46:18 ID:???
質問っす
普通のSOTECのハードのPCなんですが…CDが取り出せなくなった上で
「強制イジェクトボタン」なるものの存在を知ったんですけど…

小さい穴の向こうを針金で押した感じはしたけど押したところで何も起きないんですが…orz
326ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 17:53:37 ID:???
☆質問方法☆
質問者はE-MAIL欄に何も書かない事。
何か書いてあるとIDが???で、質問をコピペされたり偽者が出てきたりします。
本人詐称を防ぐために必ず守りましょう。
質問後にレスを書く時は、質問時の「発言番号」を名前にする事。
あとマルチポストは禁止です。マルチした場合回答はないと思ってください。

とにかく具体的に書く。
何で何をしたら何がどうなってしまった その後どんな対応を試した等、分りやすく書く。
OS、アプリ、ハードなど、自分で判断せず分かる限り書いて下さい。

デスクトップとノートで対応は激しく変わります。
メーカ製なら型番を書いてください。コレは必須です。
327ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 18:29:32 ID:???
強制イジェクトできないなら道は二つ

1.諦める
2.ドライブをPC本体から外し、さらにドライブをばらす
328ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 20:37:39 ID:???
>>325
物理的にひっかかってるなら、細いマイナスドライバーか何かでトレーこじり開けつつ
もう一度強制イジェクトボタン押してみる
329325:2008/04/22(火) 20:45:32 ID:???
バカ回答者ばっか
330325:2008/04/22(火) 22:00:16 ID:???
>>326
あい、失礼しました。マジで出た
多くの回答ありがとうございました…
ですがしつこくやってたら4回目くらいに普通に引き出てきました…失礼しました
331325:2008/04/22(火) 22:00:49 ID:3zGCskjP
また入れてるよ俺。本当に失礼しました
332ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 22:02:01 ID:???
>>331
もっと細い物でしっかり押してみろ!!!!
333ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 22:06:37 ID:???
ゼムクリップ伸ばした物がジャストフィット
334ひよこ名無しさん:2008/04/22(火) 22:14:51 ID:???
入れてるよというのはsageの事じゃないかな?
とエスパー
335ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 11:02:46 ID:UhdYFGjo
コンパクトフラッシュをフォーマットしようと思ったら、
「Windowsはフォーマットを完了する事ができませんでした」みたいな
エラーメッセージが出てフォーマットできませんでした。
CFが壊れているのでしょうか?
336ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 11:07:43 ID:???
>>335
糞スレ上げて嬉しそうだな、蛆虫
337ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 12:23:59 ID:KBsG9dWu
質問させていただきます。
【PC】2004年製のNEC製VALUESTER(型番PC-VL1005D)
【OS】WindowsXP_SP2

うちのPCについてるUSB(2.0対応)が最近1.1としか認識してくれません。
普段使っているメモリプレーヤーと外付けDVDドライブの速度がガクッと落ちました。
「さらに高速で実行できるデバイス」というポップが出ます。
直前に「2chの壺」をインストールしてからこの症状が出始めたと思います。

一度「システムの復元」で壺インストール前まで戻したら2.0に戻りました。
試しにもう一度壺をインストールするとやはり2.0と認識してくれません。
しかも今度は「システムの復元」を試みてもUSBが2.0に戻らなくなりましたorz

その後次のような事をしましたが、まだ回復しません
・BIOSの設定を全て初期化
・ドライバの再インストール
 (XP_SP1に含まれるドライバを再読み込み)

この症状、PCを初期化すれば直りますか?
あともし初期化以外に方法ありましたら教えてください。
338ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 13:43:53 ID:???
スレ荒らしへの苦情や報復・嫌がらせは下記スレへどうぞ
スレ荒らしはここの常連です。
  ↓
パソコン初心者総合質問スレッド Part1766
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1208814041/
パソコン初心者総合質問スレッド Part1765
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1208808858/
339ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 14:26:33 ID:???
>>337
Windows updateからドライバの更新をしてみるとか
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004386
340俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/23(水) 14:27:37 ID:???
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
341ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 19:10:17 ID:C4IgnUgf
初めて質問をさせて頂きます。
既存のLANを少しいじって、プリンタサーバを用いたプリンタ共有のLANにしてみたのですが、
印刷が出来たり出来なかったりして困っています。
乏しい知識では原因特定も難しく、皆様のご指導を仰きたく思います。

まず、全体的な構図は以下の通りです。
・登場するのはパソコン3台、モデム、ルーター、スイッチングハブ、プリンタ+プリンタサーバ
・ルーター:WANポートにモデムからの線、LANポートの1にハブへの線
・ハブ:ポート1にルーターからの線、2-4にパソコン1号-3号、5にプリントサーバへの線
と、このように、無理やり(?)ネットもプリンタも3台のパソコンから利用できるようにしました。

問題の症状としては、
・繋げたその日は印刷出来たのに、その後なぜか印刷できないケースが出てくる
・プリンタのプロパティを見ると、タスクは表示されているのに一向に印刷されない
・たまにタスクのステータスが[印刷中]や[エラー]になったりする
といったところです。

プリントサーバへの接続や、オンライン状態かどうかなどは、きちんと確認したつもりです。
しかも、何かの拍子に印刷できてしまったりして、言うなればプリンタがひどく気まぐれなことに…。
分かり辛い質問になってしまいましたが、なにか対処法があればご教授願います。
また書き漏らした事項などがありましたら、ご指摘のほどをお願い致します。

プリンタ:Canon LASER-SHOT LBP-1510
プリントサーバ:Corega FPServerU
ハブ:BUFFALO スイッチングハブ LSW-TX-SEO 5ポート
ルーター:NTT WebCaster700
モデム:NTT ADSLモデム-MSU
パソコン:富士通 FMV CE60RW  OSはWindowsXP
342ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 19:16:53 ID:???
>>341
実機を調べないと業者でも分からないですね。

専用板があるので聞いてみてください。

プリンタ
http://pc11.2ch.net/printer/
343ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 19:25:05 ID:???
344ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 19:27:51 ID:???
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
345ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 20:17:24 ID:C4IgnUgf
>>342
やはり、症状も一定していないだけに「直接見ないと…」という状況かもしれませんね。
ともあれ、プリンタ板をご紹介くださったということで、
LANの組み方がとんでもなくおかしいとか、そういった事ではなさそうなので安心しました。
もう一度状況をよく見てから、プリンタ板にてお尋ねしようかと思います。
お教えくださいまして、ありがとうございました。
>>343
このようなソフトがあるとは…寡聞にして知りませんでした。
硬い頭では呑み込みに時間がかかりそうですが、導入を検討したいと思います。
ご紹介くださって、ありがとうございました。
346341=345:2008/04/23(水) 20:18:59 ID:C4IgnUgf
名前を書くのを忘れていました…失礼いたしました。
347ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 20:19:54 ID:mjqYQ3k2
デスクトップ買うんですが
とのメーカーがいいとかわかんないので
アドバイスください
ちなみに予算は25万円です

348ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 20:24:38 ID:RaYXKYTt
持ってるパソコンがWindows98で
出来たらOS?をそれ以上のにしたいんですけど、買ってくるしかないですか?
349ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 20:36:47 ID:???
>>347
ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼34台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1203826857/


ここの>>1から読んで、質問の仕方を理解したら、質問してみろ
350ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 20:38:36 ID:???
>>348
悪いことする訳じゃないなら、買ってくるしか方法はない
つーか、買え!


Linuxだったらネットから普通にDLできる
351ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 20:50:00 ID:???
>>348
でも98時代のならVistaはハード的に無理かもしんないね
XPや2000でも辛いかも

後悔しないようにね
352348:2008/04/23(水) 20:52:09 ID:RaYXKYTt
>>350
わかりました。Vistaのホームとかを買ってくればいいんですよね?
353ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 20:55:20 ID:RaYXKYTt
>>351
すいません、リロしないで書き込んじゃいました
354ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 20:55:47 ID:???
>>352
98時代のPCならVistaは間違いなく使えない(使い物にならない)
XPなら大丈夫かな…?
正直分からん
因みに95のPCに2000入れたときはそこそこ使えた


まぁ、PC買い換えるのが正解だな
もしくはLinuxに移行
355ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 21:10:18 ID:ctmMpW5s
すいません、どの板に書けば良いのか分からなかったのでここで質問させて下さい…。

今月の20日に、欲しいファイルがあったので検索していたらFullreleases.comというサイトでそのファイルがありました。
ダウンロードしようとしたら、どうやら有料のようで、1日間だけなら$4.95と書いてあったのでカードで支払ったのです。
しかし支払った後もダウンロード出来ず目的のファイルが無いと言われ、金額もそれほど大きくないので勉強代と言う事で諦めました。
最近デビットカードを作って、これが最初にネットで利用したのです。
これを機会に、もう怪しいサイトでカードを使うのは絶対にやめようと思っていた矢先、
つい先ほど、知らない所から3000円ほど引き落とされていました。心当たりがあるといえば、その海外のサイトだけだったので
すぐにそこのサイトで発行されたIDとパスワードを使い、情報を削除しました。
しかし、引き落とししますというメールも来てないし、勝手に引き落とされたので、本当にそれで情報が削除出来ているのか不安です。
幸いデビットなので、口座には使う分だけしか入れていません。今は1万円ちょっとです。
でも、これからもまた少しずつ引き落とされていくと考えると不安で仕方ないです。
私が怪しいサイトでカード使ったのが悪いので、自業自得なのですが…。もう絶対にネットでカードは使いません、反省しています…。
どうすればいいですか?教えてください。
356ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 21:15:57 ID:???
>>355
デビットカードの使用を停止するとか
銀行で相談してみ
357ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 21:16:15 ID:???
>>351>>354
うちは98時代のメーカー品PCにXP
メモリは増設したけど他はそのまんま

MeからXPとOS変えてきたけど、Vistaは最初からあきらめている
最近調子悪いけど2ちゃんくらいはまだまだ余裕だ
358ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 21:25:00 ID:???
>>357
Vistaは評判悪いからそれでいいんじゃね?
359ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 21:42:42 ID:T6o+v11Q
CPUとメモリの役割の違いがよくわかりません。
PCの動きを速くしたいと言ったらCPU変えた方が良いと言われたり
メモリを増設した方がいいと言われたり…
微妙に違うんでしょうか?
細かくてなくてはいいので大まかに役割を教えていただけないでしょうか?
それを知ってれば自分の用途に合わせて対応できると思うのですが…
360ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 22:00:04 ID:???
>>359
CPU→脳
メモリ→作業用机
HDD→本棚・物置
361ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 22:14:54 ID:???
>>359
勉強している人に例えて・・・

CPU→勉強している人の頭脳
HDD容量→部屋にある参考書の量
メモリ→参考書を開いて見れる机の広さ(何冊見れるか)
362ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 22:16:21 ID:???
カブッタ.・・・orz
363ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 22:30:55 ID:???
>>361
> HDD容量→部屋にある参考書の量

これは間違えてる
本棚の大きさだろ?
364ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 23:02:09 ID:???
>>355
早くカード会社に電話した方がいいですよ
365355:2008/04/23(水) 23:16:44 ID:???
>>356>>364
すいません、遅れました。
そして、ありがとうございます。
先程カード会社に連絡したところ、
一時的に引き落としを不可能にしたほうが良いと言われたので、しました。
カード会社のほうでも請求元を詳しく調べてもらえるそうなので、なんとか落ち着きました。
皆様ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
366ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 23:16:45 ID:T6o+v11Q
>>360-363
ありがとうございます!
何となくわかりましたm(__)m
367ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 23:18:12 ID:???
>>366
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
368ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 23:26:16 ID:Ay5qVBOK
スレ違いかもですが・・初心者です
JaneStyleの使い方がわかりません。
普通に2chトップページから板に・・だったらブラウザの意味無いですか?

もう一つ。
いらないもの(禁断の壺とか)をアンインストールする方法がわかりません。。

だれか教えてください
369ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 23:29:12 ID:???
>>368
使い方がわからなければ勉強してください
370ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 23:30:25 ID:???
質問ですが、pdf形式?のファイルって何のソフトで
正常に読み込めるでしょうか?
TXTにしたら文字化けしたので・・・。
371ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 23:31:44 ID:???
>>370
AcrobatReader
372ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 23:35:03 ID:???
>>371さん
有難うございます!
373ひよこ名無しさん:2008/04/23(水) 23:37:22 ID:???
>>370
http://www.adobe.com/jp/products/reader/


>>371
今はAdobeReaderって言うんだぜ?
374ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 09:14:18 ID:l2dM5IrF
マイリカバリって作っておいた方がいいですか?HDの容量足りなくて作れないんですが
375ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 09:18:04 ID:???
>>374
好きにすればいいさ
376ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 13:37:53 ID:nbEefLKX
すいません、質問です。もしスレ違いだったら、誘導お願いします。
Adobe Flash Playerをインストールしようと思うんですが、何回やっても出来ません。
症状は、「今すぐインストール」を押すと、ページが文字化けしてインストールできないということです。
OSはWindows 2000
TOSHIBAのDynaBook satelliteを使っています。
その他はよくわかりません

お願いします



377ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 13:46:00 ID:zH6iohzC
質問です
よく「自作MAD」っていうのを見かけるんですが、
ああいうのはどういうソフトを使えば作れるんですか?
そろそろ技術を身につけていきたいのでよろしくお願いします
378俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/24(木) 13:49:28 ID:???
>>377
cordecのことかな
379ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 13:50:15 ID:???
>>377
まずは検索を覚えたらどうかな?
380ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 14:03:51 ID:zH6iohzC
>>378
「cordec」ですか
初めて聞く単語ですが検索して頑張ってみます
ありがとうございましたー
381俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/24(木) 14:04:32 ID:???
jaba住民なめんなよ
382ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 14:18:26 ID:fbQPjNNr
Cドライブをきれいにしたばっかりなのに変なのにやられたようです。
起動時に何らかのプロセスが「Mctray.exe」を参照してエラーを起こしているようで、
mctray.exeを削除したら今度は「Mctray.exeが見つかりません」と出始めました。
調べてみるとマカフィーというセキュリティソフトの一部らしいですが、入れた覚えはありません。

また起動時に他にも複数のプロセスが働いているらしく、
system32フォルダ内のphep.exeなど(名前は毎回違う)が勝手にコマンドプロンプトで立ち上がります。

avastやspybotでシステムチェックしてもトロイのような物は検出されません。
なんとか対処法を教えてください、お願いします

OS:XP pro(SP2)
ディスクトップ一体型
cpu:ペンティアム4
383ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 14:21:58 ID:???
ディスクトップwwwww
384ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 14:47:38 ID:fbQPjNNr
ディスクトップて誤字だったの
ずっと信じて使ってきた俺って一体orz
385ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 14:49:08 ID:???
>>384
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
386ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 14:52:49 ID:aZKaEM/Z
おうよ。
387ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 14:53:23 ID:aZKaEM/Z
あれ?
388ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 14:54:07 ID:aZKaEM/Z
あれ?
389ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 15:04:20 ID:62zq7ZXC
パソコンのHDDの温度ってだいたい何度くらいが正常ですか?
そして何度ぐらいが危険ですか?
390ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 15:06:45 ID:???
>>389
何度が危険なのかを知りたいなら
HDDメーカーのWebでスペックシート探してみれば?
391ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 15:08:11 ID:FwO5ahi6
Windows Media Playerのバージョンを確認したいんだがメニュー・バーが表示されないんで
どうにもなりません。何かいい方法はないでしょうか?
392俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/24(木) 15:14:53 ID:???
>>391
jabaプログラム有効にするとか
393ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 15:15:54 ID:???
>>391
最大化しても出てこない?
394ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 15:39:37 ID:???
>>391
バージョンはわからないとなんとも言えん
395ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 15:42:12 ID:???
>>391
最小化の隣にアプリケーションメニューなんたらってない?
396391:2008/04/24(木) 15:49:10 ID:FwO5ahi6
Javaも有効だし、最大化してもだめです。
バージョンは9か10じゃないかと思うんだけど
397ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 15:59:18 ID:???
>>396
準備完了ってない?
そこらへんを右クリックしてみ
ヘルプって出ない?
398ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 16:04:46 ID:lWer1oEL
スカイプでマイクの会話ができない・・・どうすれば
399391:2008/04/24(木) 16:21:36 ID:???
>>397
上の方の何もないところを右クリックしたらメニューが出てきました
ありがとうございました
400ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:14:47 ID:NAweF/UR
パソコンの初期設定を店側にお願いしようか悩んでいるんだが、初期設定ってそれなりの知識があれば出来るもんなの?
401ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:21:40 ID:???
ググる時に予測ワードが出てきます
恥ずかしいので止めたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
402ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:23:12 ID:???
>>400
なくてもできる
やる気があれば
403ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:24:31 ID:???
>>400
義務教育修了してたらできる。
あとは自分でやろうという強い意志
404ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:24:54 ID:???
405ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:26:30 ID:NAweF/UR
>>402>>403
thx。とりあえず頑張ってみるわ
406ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:28:20 ID:3/uVzz7Z
今、大学で支給されたCDーRを入れました
そうすると、「アクティブコンテンツを許可しますか?」と表示されました
許可すると、「勝手に情報公開するケースもある」と説明してたんですが
私が開いてるページ(2chのスレなど)が学校に丸見え状態になるのでしょうか?

実際にはどういうリスクがあるか教えてください
407ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:31:45 ID:uejbgMbL
すみません、>>401です
Googleのホームで検索欄に一文字入力すると予測されて以前入力した文字が出てきます
友達などに見られたら恥ずかしい内容なので設定し直したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
408ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:37:09 ID:???
>>407
Q.InternetExplorerの検索履歴を削除したい
A.http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/201achisclear/achisclear.html
409ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:38:01 ID:3/uVzz7Z
>>407
「履歴をクリア」で直るような気がします
一度、試してみてはどうでしょうか?
410ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:38:48 ID:4b/hFxoh
ディスクデプラグツールで「最適化」ができないのですがなぜでしょうか?;;
411ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:44:01 ID:???
>>410
空き容量が少ないんじゃないか?
412ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:51:43 ID:4b/hFxoh
>>411
84パーセントありますが・・・
413ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:52:07 ID:uejbgMbL
>>408>>409
ありがとうございます
解決できそうです
414ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 17:52:56 ID:4b/hFxoh
84パーセントあります><
415ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 18:08:12 ID:???
謎ですな
416ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 18:23:58 ID:skUg3Gdv
すみません。まったくの初心者ですが・・・
パソコンの空き容量を増やすにはどうしたらいいのでしょうか?
417ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 18:48:11 ID:???
418406:2008/04/24(木) 19:26:33 ID:3/uVzz7Z
誰もわからないようなので、別の場所で再質問します
419ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 19:41:23 ID:???
パソコンつけたら、
オリジナルセットアップCDROMからWindowsセットアップを起動して修復できます
と出てきたんだけど、何をどうすればいいか分かりません…
よろしくお願いします
420419:2008/04/24(木) 19:43:12 ID:bMhGWnNF
ごめん>>1ちゃんと読んでなかった…出直してきます
421ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 20:35:02 ID:???
>>418
それは監視ソフトが入ってますな
422ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 20:43:56 ID:L5eSbYOe
ローカルシステムからクリティカルエラーと表示がでるが これなんですか?
423俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/24(木) 20:45:40 ID:???
>>422
cordecのことかな
424382:2008/04/24(木) 20:57:41 ID:fbQPjNNr
何種類かのソフトでウイルスチェックかけてみましたがやはりだめです。
Windowsを起動した瞬間に立ち上がるexe2つの名前が毎回変わっているので、
どこかで親玉がレジストリを書き換えていると思うのですが・・・。
あと、Mctrayというのを実行しようとしているファイルも不明です。

このような状況のときどのプロセスがそれを実行しているか突き止める方法はないですか?
425俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/24(木) 21:01:33 ID:???
>>424
jabaプログラム有効にするとか
426ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 21:02:49 ID:???
>>424
マカフィーのゴミが残ってるんだろ、綺麗に削除しなさい

▽ マカフィー製品の削除ツールのダウンロードと使用方法
 http://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp
▽ プレインストール版旧VirusScanの手動アンインストール方法
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/040802.asp
427ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 21:19:04 ID:???
>>422
769 名前:まちがって名前消しちゃいました。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 21:12:43 ID:???
ローカルシステムからメッセンジャーが頻繁に来ます。
クリティカルエラーと・・・これなんですか?
428ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 21:36:29 ID:???
PCを起動してから数分後に、下載のようなメッセージが毎回出ます。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader628367.jpg

全く原因が分かりません。OSorPCに不具合が生じているのか、設定の仕方に問題があるのか・・・
どなたか、このような症状について見覚えがあり、改善の仕方を承知している方がいらっしゃいましたら、ご教授願えませんでしょうか?
429382:2008/04/24(木) 22:18:20 ID:fbQPjNNr
>>426
404ですが・・・
このパソコンだけ?
430ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 22:21:50 ID:???
☆質問方法☆
質問者はE-MAIL欄に何も書かない事。
何か書いてあるとIDが???で、質問をコピペされたり偽者が出てきたりします。
本人詐称を防ぐために必ず守りましょう。
質問後にレスを書く時は、質問時の「発言番号」を名前にする事。
あとマルチポストは禁止です。マルチした場合回答はないと思ってください。

とにかく具体的に書く。
何で何をしたら何がどうなってしまった その後どんな対応を試した等、分りやすく書く。
OS、アプリ、ハードなど、自分で判断せず分かる限り書いて下さい。

デスクトップとノートで対応は激しく変わります。
メーカ製なら型番を書いてください。コレは必須です。
431ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 22:23:42 ID:???
どっちもちゃんと見れますよ。
マカフィーが中途半端に機能しててブロックされてるんではないでしょうか。
削除もままならないようなら、リカバリをおすすめします。
432ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 22:29:14 ID:???
>>429
ちゃんと見れるよ・・・・4
433428:2008/04/24(木) 22:47:45 ID:Q84+wiMo
>>430申し訳ありませんでした。
デスクトップPC
OSはXP home edition
当PCはBTOで作ったもので、大手メーカー製ではありません

1ヶ月ほど前から、突如として現れ始めました。
PCを起動数分後に突如現れます。

434ひよこ名無しさん:2008/04/24(木) 22:51:56 ID:???
>>433
SpyBotでスパイウェア駆除
http://cowscorpion.com/Antispy/spybot.html
435428:2008/04/24(木) 22:53:05 ID:Q84+wiMo
>>434ありがとうございます
やってみます
436ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 01:04:41 ID:???
IPアドレスを入力しても
ルータ設定画面に行きません
どうすればルータ設定画面にいけるのでしょうか?
教えてください
437ひよこ名無しさん:2008/04/25(金) 01:10:55 ID:???
☆質問方法☆
質問者はE-MAIL欄に何も書かない事。
何か書いてあるとIDが???で、質問をコピペされたり偽者が出てきたりします。
本人詐称を防ぐために必ず守りましょう。
質問後にレスを書く時は、質問時の「発言番号」を名前にする事。
あとマルチポストは禁止です。マルチした場合回答はないと思ってください。

とにかく具体的に書く。
何で何をしたら何がどうなってしまった その後どんな対応を試した等、分りやすく書く。
OS、アプリ、ハードなど、自分で判断せず分かる限り書いて下さい。

デスクトップとノートで対応は激しく変わります。
メーカ製なら型番を書いてください。コレは必須です。
438ひよこ名無しさん:2008/04/26(土) 08:02:01 ID:tOvyljln
システム復元をしないとデフラグもアプリの削除も出来ないのですが、
復元地点が、10分前の物しか残っていないみたいです
一度容量を減らしたこととHDD Cドライブが残り0と警告されたことが原因かと思います。
今は700MBで2%の容量があります。
PCをリセット的な方法がありましたらお教え下さい。
OSはwindows xpです。
お願いします。
439俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/26(土) 08:12:54 ID:???
>>438
cordecのことかな
440ひよこ名無しさん:2008/04/26(土) 08:27:30 ID:tOvyljln
>>439
動画関連以外での意味が分かりません。。
良ければ教えてくれませんか?
441俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/26(土) 08:59:23 ID:???
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
442ひよこ名無しさん:2008/04/26(土) 09:51:59 ID:tOvyljln
知識をつけないと駄目だな
443ひよこ名無しさん:2008/04/26(土) 09:54:18 ID:???
ID:tOvyljln
精神科行け
444ひよこ名無しさん:2008/04/26(土) 19:42:13 ID:???
DELLのPCを持っている人に質問します。
ディスプレイドライバをアップデート?したいのですが
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=303321を
使いどの様にアップデートするのですか?ZIPファイルの様ですが・・・。
機種はDELLのDimension4500C Home Editionです。
445ひよこ名無しさん:2008/04/26(土) 20:03:25 ID:???
>>444
全 角アルファ ベット使 うなク ズ
446ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 00:46:31 ID:KW4RnY6p
知人から譲ってもらったThinkpadR31についての質問なのですが
これについているIEEE1394のポートはaとかbとかのどれに当たるのでしょうか
レノボのサイトにもIEEE1394としか書いてなくて・・・
USB2.0とIEEE1394の外付けHDDを買いたいのにどれか分からなくて・・・
447俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/27(日) 00:53:00 ID:???
>>446
cordecのことかな
448ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 00:54:06 ID:???
>>446
b搭載のマシンなんか見たことないぞ
449ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 00:57:09 ID:KW4RnY6p
>>448
そうなんですか
ありがとうございます
自力では4ピンってとこまでしか分からなくて
450ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 01:01:31 ID:???
>>449
ちなみにbは9ピン
451ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 01:03:33 ID:???
>>450
勉強になりました
ありがとうございます
452ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 01:07:37 ID:j4Sw+dh4
私のEeePCでは、某サイトの音声を聞くことができません。
画面上の「聞く」という部分をクリックすると

「InternetExprolerではこのページは表示できません」
というメッセージ画面が表示されます。

ヤフーのサウンドステーションなどは視聴できますが、
リンク先の拡張子がasxのものがダメです。

Cドライブの空き容量を少しでも増やすために
不要と思われるソフトを片っ端から削除したせいかもしれません。

どうすれば聞けるようになるでしょうか?
453ひよこ各舞しさん:2008/04/27(日) 01:09:10 ID:???
>片っ端から削除したせいかもしれません。

どのソフトを削除したのか判らないならリカバリしてください
454ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 01:11:30 ID:???
>>452
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
455ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 02:00:36 ID:qG/OPH34
OSを再インストールしました。
それからサイトを開いてページをスクロールすると波?みたいになって
すごく見づらく、重く感じます。
直し方がわかる方がいましたら是非教えてください。
456ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 02:02:19 ID:???
>>455
詳しく話してみろ
457ひよこ各舞しさん:2008/04/27(日) 02:05:25 ID:???
>>455
ビデオドライバインストール
458455:2008/04/27(日) 02:10:02 ID:qG/OPH34
>>456
詳しくと言われても波打ちが激しいとしかわかりません><
>>457
付属のインストレーションCDからインストールしてみます。
459 ◆3zNBOPkseQ :2008/04/27(日) 02:10:18 ID:???
てす
460455:2008/04/27(日) 02:17:42 ID:qG/OPH34
>>457
ありがとうございます!!
インストールしたら波打ちがなくなりました。
感謝です。
461ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 02:18:14 ID:???
あい
462455:2008/04/27(日) 02:43:27 ID:qG/OPH34
・・・。
すみません、もう一つだけ質問があります。
OSを再インストールしたのはいいですが
音がまったく出ません(泣
サウンドカードはプライマリサウンドドライバです。
463ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 03:29:11 ID:???
870 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2008/04/27(日) 02:57:58 ID:qG/OPH34
OSを再インストールしました。
そしたら全く音が出なくなりました。
サウンドカードはプライマリサウンドドライバです。
直し方がわかる方はいませんでしょうか?
464428:2008/04/27(日) 14:40:26 ID:C4+LCc4b
>>434試してみた結果、spywareはCnsMinしか検出されませんでした。
これはJwordに含まれているもののため、関係ないと思いましたが、一応Jwordをuninstallし、残ったゴミも削除しました。
しかし、やはり>>428のようなメッセージが表示されます。
原因はやはりPC自体の不具合でしょうか?
465ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 14:43:18 ID:???
>>464
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
466ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 18:57:08 ID:FO6MZHYS
windowsXP(ノートPC)ですが、携帯用SDへ画像を送れません。
途中まで送れるのに、必ずエラーになります。何が原因でしょうか?
467ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 19:33:11 ID:???
468うはwww名無しさん:2008/04/27(日) 19:38:48 ID:AdH3RGCr
高スペと中スペの間のデスクトップPCありますか?
もしよかったら貼ってくださいm9(^Д^)プギャー
469466:2008/04/27(日) 19:40:11 ID:FO6MZHYS
>>467

そっちで質問しろという事でしょうか?
470ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 19:41:19 ID:???
おまえの携帯機種なんて誰も知らないんだからエスパーレスしたまで
471ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 19:47:13 ID:FO6MZHYS
>>470
いえ、携帯ではなく携帯用のSDです。パナソニックのRP-SM01GBJ1Kです。
472うはwww名無しさん:2008/04/27(日) 19:50:55 ID:AdH3RGCr
>>468  あげ
473ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 19:52:50 ID:???
474うはwww名無しさん:2008/04/27(日) 19:54:26 ID:AdH3RGCr
>>468  あげ
475うはwww名無しさん:2008/04/27(日) 20:01:58 ID:AdH3RGCr
>>468  あげ(´・ω・)
476466:2008/04/27(日) 20:02:05 ID:FO6MZHYS
>>473
それだ!ありがとうございます!
またたらい回しかと思った(;д;)まごころスレ感動ww
477ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 20:17:59 ID:cgrqRuPH
こんばんわ。
お聞きしたいことがあります。

先日頂いたパソコンVAIOのPC-VT9502D ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod
をフォーマットしました。
しかしローカル接続の表示がマイネットワーク上にありません。

あるのは1394接続のみでしてネット接続を行うときのローカル接続がありません。

そこでVAIOのサポートページからドライバをダウンロードするのかと思いまして落としてやってみたのですがどのネットワークのドライバについてもローカル接続を導入する為のドライバでないことがやってみてわかりました。

フォーマットはBOOTをCDから行うにしてやったのですがなんも問題ないとは思いますがローカル接続を出す為の方法を教えてください。

478うはwww名無しさん:2008/04/27(日) 20:25:54 ID:AdH3RGCr
>>477

おっぱいのみたいの〜〜???(エドはるみ風)


コォーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
479ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 20:36:29 ID:???
>>477
VAIO は SONY 製。
VALUESTAR だったら NEC 製だろ。
とにかく、これ入れてみな。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5388
480ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 20:41:37 ID:cgrqRuPH
>>479さんありがとうございます。

なんてミスを・・・
今学校なので帰ったら試して見ます。
たいへんありがとうございます!
481ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 21:15:28 ID:IY4Vwcsc
FMV-BIBLO NF75X/Dを使っています。
DigitalTVboxで予約録画(地デジ)をしたものを再生したのですが最初に

「放送波、録画番組内にデータエラーが検出されました。
 正常に受信できません。天候を確認ください。
 天候が問題なければ、アンテナレベルが60以上かアンテナ接続を確認ください。」

と出ます。
最初の9分ぐらいまでの画面が真っ暗で、そのあとはちゃんと再生できました。
最初の映像はもう見ることができないのでしょうか?
それと、今後こんなことがないように解決策があれば教えてください。

ちなみに、予約録画は今回が初めてではなく、今までは成功していました。
482ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 21:18:46 ID:???
>>481
天候が不安定でアンテナレベルが低下している場合、またはアンテナがきちんと接続されていない場合に表示されます。
天候に問題がない場合は、アンテナの接続を確認してください。

受信自体が失敗でしょう。
最初の映像はご愁傷様です。
483481:2008/04/27(日) 21:27:41 ID:IY4Vwcsc
>>482
素早い反応ありがとうございます。
やっぱり受信自体が失敗ですか…。
今後はこんなことがないように気をつけたいと思います。

ありがとうございました!
484ひよこ名無しさん:2008/04/27(日) 21:29:42 ID:???
地デジは写るか写らないかのどちらかだから
不安定でも一応写るアナログよりへこむ
485ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 00:21:36 ID:jSpUHayn
一昨日くらいにfirefoxを入れたのですが、使い勝手が悪いのでアンインストールしたら
デスクトップ上のショートカット(youtubeやwikipedia等)が開けなくなりました・・・
他にもお気に入りに登録してある、サイトをデスクトップ上に移すとアンインストールしたはずなのに
アイコンにfirefoxのマークが付きます。
どうすればいいでしょうか?お願いします。
486ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 00:23:35 ID:???
>>485
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
487ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 00:23:52 ID:???
>>485
中黒使うなアホ
488俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/28(月) 00:25:58 ID:???
>>485
jabaプログラム有効にするとか
489ひよこ各舞しさん:2008/04/28(月) 00:26:11 ID:???
jaba?
490ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 00:26:46 ID:???
>>489
おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカだろ
491ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 00:27:38 ID:???
>>486
半角カタカナ使うなクズ
492ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 00:28:09 ID:???
>>485
関連付けを変えればいいだけだろ?
493ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 00:56:33 ID:dDxj+FfF
お気に入りが今までクリックしたら全て表示されていたのに
今日突然、最初は最近使ったのしか表示されなくなってしまいました
下向きの矢印をクリックすると全て表示はされるのですが
何だか気味が悪いです
あと、オートコンプリートも突然有効になってしまいました
スパイウエア等で設定を変えられてしまったのでしょうか?
教えてください
494485:2008/04/28(月) 01:08:33 ID:jSpUHayn
開こうとすると「このファイルの種類を開くプログラムを選択してください」と出るので
一応、IEを適切なプログラムと見なして開くと正常に開けるのですが
毎回、この項目が出てくるのがうるさくて、どうにかしたいのです。

>>488
すみません・・・当方、初心者なもので
jabaプログラムとはなんですか?

>>492
関連付けとはなんでしょうか?
495ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 01:12:47 ID:???
>>494
ファイルにプログラムを紐付けするのが関連付け
毎回でるのは、お前の目が腐ってるから
アプリケーションの選択画面をよく見るんだな
496485:2008/04/28(月) 01:24:26 ID:jSpUHayn
>>495

プログラムはIEを選択して、「選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れてるんですが
それでも毎回出てくるんです・・・orz



>ファイルにプログラムを紐付けするのが関連付け
この方法を教えてください。
497ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 01:29:07 ID:???
>>496
> 「選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れてるんですが

どこにも書いてなかったじゃねーか!


> >ファイルにプログラムを紐付けするのが関連付け
> この方法を教えてください。

お前がやってることが関連付けだ(呆
498ひよこ各舞しさん:2008/04/28(月) 01:34:33 ID:???
>>485
[スタート]→すべてのプログラム→プログラムのアクセスと既定の設定
→MicrosoftWindows にチェック→OK
499485:2008/04/28(月) 01:35:42 ID:jSpUHayn
>>497

>どこにも書いてなかったじゃねーか!

すみません・・・焦っていたもので・・・
ちなみに「すべてのプログラム」からfirefoxごと削除して再起動もしてみたのですが
なにも変わりませんでした・・・orz
助けてください
500ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 01:37:08 ID:???
>>499
おかしくなったらリカバリするのが一番
501ひよこ各舞しさん:2008/04/28(月) 01:37:23 ID:???
>>499
それアンインストールじゃなくショートカット削除しただけじゃん
502485:2008/04/28(月) 01:41:13 ID:jSpUHayn
>>498

わかりやすい手順でありがとうございます!即解決しました!!
他の奴は全部糞レスだったのでとても助かりました!
この御恩はお忘れしません!では
503493:2008/04/28(月) 01:43:12 ID:dDxj+FfF
スルーですかorz
どうか教えてください、お願いします!
504ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 01:44:08 ID:???
>>501
>>485よく嫁クズ
505ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 01:47:20 ID:???
ここはまごころで教えるスレではないのですか?
何故、皆さんブチ切れてるんですか?
教えてください。エロいひと
506ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 01:47:30 ID:???
507ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 01:50:04 ID:???
>>503
とにかくリカバリだけは絶対するな
お前の大切にしているエロ動画もエロ漫画zipのフォルダもなにもかも消し飛ぶぞ
508俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/28(月) 01:56:52 ID:???
  
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    | リカバリすれば立ち上がる時間早いだけでは無いのかな?
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /
509493:2008/04/28(月) 01:58:15 ID:dDxj+FfF
じゃあやっぱり何かが進入したって事ですか?
何にもしていないのにある日突然設定が勝手に変わるという事は
無いんですよね…orz
510ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 02:36:02 ID:RQfL5rSz
デスクトップ・WindowsXP・ドスパラで買ったPC。
バッファロー社のDVDマルチレコーダーの内臓型を買って自分で付け替えました。
接続の仕方は前のモノをはずしてそのまま付け替えただけなので間違ってはいないと思われます。
けれどディスクを入れてもランプが着いて動くのですがしばらくすると止まって消えてしまい、何のディスクで試しても全く読み取ってくれません。
デバイスマネージャーで調べたら「!」マークがあったので、削除して再起動かけても「ドライバが故障しているかドライバがない・・・」とエラーが消えません。
メーカーに問い合わせましたが、「接続すれば自動的にドライバはインストールされます」・・・と。
前に使ってたものとほぼ同じものを買ったので互換性も問題ないと思われます。どうやったらこのエラーを解消できるのでしょうか?
511ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 02:45:42 ID:???
>>510
考えられる原因は

1.付け替えが失敗してる
2.初期不良.故障
3.サポセンが間違っていてドライバは自動インストールされない

対処方法は

1.付け替え方を3回念入りに確認してみる
2.ドライバをメーカーHPから拾ってきて手動インストールしてみる
3.『故障してるかもしれない』とメーカーか販売店にクレームを言う
4.詳しい知り合いに実機を確認してもらう
5.近所の有料でみてくれる業者に持ち込む
512ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 03:17:02 ID:otCwjAtW
>>511
510 です。
手動のドライバはないとの事なので、付け替えの確認してみて最悪業者に頼んでみようと思います。
ありがとうございました。
513ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 05:17:53 ID:xoQIF51j
AD-AWARE2007をアンインストールしたら、
スパイボットのダイアログが現れ
レジストリの重大な変更・・・なんたらかんたら・・・
変更を認める、認めない
みたいな感じのダイアログが出ました。(メッセージの記憶が定かでない)
これは認めるべきものなのか、変更をしないべきなのか教えて下さい。
もし理解できる方がいたらよろしく。
514ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 05:22:30 ID:???
>>513
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
515ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 05:31:07 ID:???
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/27(日) 21:37:14
AD-AWARE2007をアンインストールしたら、
スパイボットのダイアログが現れ
レジストリの重大な変更・・・なんたらかんたら・・・
変更を認める、認めない
みたいな感じのダイアログが出ました。(メッセージの記憶が定かでない)
これは認めるべきものなのか、変更をしないべきなのか教えて下さい。
もし理解できる方がいたらよろしく。
516ひよこ各舞しさん:2008/04/28(月) 11:46:51 ID:???
>>510
スレーブ設定なんじゃね?
517ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 11:48:10 ID:4JJt7sSk
win2000を使用しているのですが、ATOKを使用したいのでIMEを完全に消去したいと思っています
方法を探してみたのですがよく分かりませんでした、ご教授をお願いいたします
518ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 11:53:15 ID:OhDvW4Od
>>517
また「ご教授」か。
君は教授に向かって「教授!僕にご教授ください!」とでも言うのか?
519ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 12:06:23 ID:4JJt7sSk
は? 氏ねよ
520ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 12:07:12 ID:???
>>519
なにその態度
精神科逝け
521ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 12:13:22 ID:???
「は? 氏ねよ 」だってさ

煽り耐性無さすぎ
522ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 12:14:52 ID:???
>>513
みとめてみそ
523ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 12:20:43 ID:???
まあ、落ち着けよお前ら
きっと ID:4JJt7sSkは最近日本語を覚えたばかりなんだよ。
教えてくれる人が「キミにこれを教授してやろう」という言い方してたから
教えてください=ご教授くださいになったんだよ。

それを周りの人に連発してたから、まわりからは「は? 氏ねよ」といわれてたんだよ。
でも、なんども繰り返して言ってたら教えてくれたから
「は? 氏ねよ」は「え? もう一回言ってよ」と理解したんだよ
524ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 17:10:25 ID:+JF7qjuZ
HPに音楽貼りたい(´・ω・`)
525ひよこ各舞しさん:2008/04/28(月) 17:13:14 ID:???
JASRACから請求来ないように注意した上でご自由にどうぞ
526ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 17:15:26 ID:???
>>524
ホスピタルに音楽貼りたい?
ヒューレッドパッカードに音楽貼りたい?
ヒットポイントに音楽貼りたい?
527ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 17:15:45 ID:???
ページ開いたら音楽流れるサイトほどうっとおしいのはない
528ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 17:50:26 ID:uJwW5w5g
インターネットを接続しようと思って本を見ながらやっているのですが、ネットワークエリア接続のフォルダの中にローカルエリア接続がありません。
1394接続というものはあります。
ローカルエリア接続はどうしたら出てきますか?
お願いします。
529ひよこ各舞しさん:2008/04/28(月) 17:51:19 ID:???
>>528
LANのドライバを入れる
本体にそもそもLANポートが無い場合電気屋行ってLANカード買って来る
530ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 17:56:20 ID:RhNoKKQh
初心者が安心して質問できるスレッドから誘導されて来ました。
質問はVISTAにして2chに入ろうとしたらシャットダウン食らいました。
2chのBBSさえ見れません、何か解決策はあるのでしょうか?
宜しくお願いします!
531ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 17:57:05 ID:???
「2chに入ろうと」
「2chに入ろうと」
「2chに入ろうと」

日本語でOK
532530:2008/04/28(月) 18:01:49 ID:RhNoKKQh
では「2chを見ようと」
これでオッケーですかね?
533ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 18:08:46 ID:QTvESmoN
間違えてiTunesの曲すべてをゴミ箱にいれてしまいました。
ゴミ箱をひらいてすべてのファイルを元に戻すってやつを押したのですがゴミ箱がからになるだけで曲が戻っていませんでした。
曲のファイルはどこにいったのでしょうか?
534ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 18:26:25 ID:aMcncpeK
自作パソコンのメモリを抜き差ししてたら時刻がおかしくなりました。
同期してもちゃんと同期してくれません。
あと立ち上がるときのロゴから「Professional」「copylight19XX-20XX」
という文字が消えて寂しい感じになっています。
メモリの抜き差しが原因でしょうか?BIOSは問題なく動いているんですが・・・
535ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 18:28:52 ID:???
>>543
その程度でよく自作なんかするよな・・・
536ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 18:33:15 ID:???
>>543
どうせ親の金なんだろ?
これだからゆとりは…
537ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 18:34:00 ID:???
>>543
DIY(笑)
538ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 18:39:00 ID:???
>>543
何のためのQuadコアなのかよく考えろ
539俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/28(月) 18:41:53 ID:???
>>538
ワイハ行くなら朝早いでしょ、はよ寝なさいな
540ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:00:09 ID:???
さて、>>543のカキコに注目が集まってまいりますた。
期待外すんじゃねーぞ、 >>543
541ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:02:11 ID:rN1gj+dA
1.WindowsXP SP2用の起動ディスクを作成しておく
http://www.bootdisk.comなどから入手しておく事をお勧めします
2.起動ディスクから回復コンソールを起動させます
3.回復コンソールからBATCHコマンドを実行します
 C:\Windows\NtServicePackUninstall\Spuninstl\spuninst.txtの項目をBATCHコマンドの後に入力します。
入力する際には、cdコマンドを駆使するといいと思います。
4.そのBATCHコマンドを実行すると処理が始まります。


↑これを実行したいのですがよく解りません。
BATCHと入力しても「パラメータが有効ではありません」となる
CDと入力しても何も表示されない

デスクトップ製 VAIO PCV-HS13BL5型
Windows XP HomeEdhishon SP2 です

コマンドプロンプトと同じ画面です。
解決策をわかりやすく教えていただけないでしょうか。
542ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:05:17 ID:???
>>535-538
自演乙

と釣られてみた
543ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:06:05 ID:???
>>541
糞スレ上げて嬉しそうだな、蛆虫
544俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/28(月) 19:07:04 ID:???
>>541
専門です
545ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:08:03 ID:???
こんなんだから引きこもりのパソオタって言われんだよなWWW
友達はバソ(プッ!!
546ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:08:07 ID:???
失望した
547ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:08:54 ID:???
>>545
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
548ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:09:48 ID:???
>>540
ガキみてーな糞野郎だ
549ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:13:12 ID:???
>>547
人違いだ阿呆
550ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:23:49 ID:???
馬鹿はスルーって言葉は綺麗事。
実際はヘタレなだけやな
551ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:27:47 ID:Y/CYQk8g
クライアントマネージャを起動させると、右下に上のほうだけが出るのですが、
それが全く動かせないのでなにも操作することができません
552ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:29:09 ID:???
>>551
あなたの報告は気に入らないレスを一式持ってきているだけです。
553ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:36:49 ID:???
>>552
URL貼って証明しろや!
554ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:37:32 ID:???
>>553
日本語でおk
555ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:44:52 ID:???
日本語でおkとか言う奴は、文法について間違いを指摘しろよ。
もっとも、指摘すると自分の方が正しい文法、句読点について
知らなかったことを露呈するから怖いんだろ?w
以前いたよ、間違えがあるなら指摘したつもりが、間違っていない
慣用句を間違っていると指摘し、正しく書いたつもりが間違っていたってことがw
結局、発言なんて人格、思想、その辺りが露呈されているから
ちっぽけな心の狭い基地外は発言を控えているんだろw
こういう場所では直接対面しないからといって、誹謗中傷の発言をしたお前、
相手がバカかどうかの基準もお前基準だろ?お前が思ったから
お前が相手を誹謗、中傷、罵倒する発言をしてしまったと
周りから見られていることに気づけよ、青二才w
556ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:48:59 ID:???
>>555
3行にまとめろ、ハゲ
557ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:57:49 ID:???
>>555
全角アルファベット使うな基地外池沼痴れ者
恥ずかしくないのか
558ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:58:51 ID:???
コピペだよ
559ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 19:59:03 ID:???
>>556
お前は人間失格
560541:2008/04/28(月) 20:47:33 ID:rN1gj+dA
561ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 20:55:29 ID:???
パソ
562ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 20:56:52 ID:???
563ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 22:39:46 ID:/L1ptOmo
トレントで落としたソフトってどうやってPSPに入れるんですか?
564俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/28(月) 22:40:14 ID:???
>>563
cordecのことかな
565ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 22:41:33 ID:???
>>563
☆質問方法☆
質問者はE-MAIL欄に何も書かない事。
何か書いてあるとIDが???で、質問をコピペされたり偽者が出てきたりします。
本人詐称を防ぐために必ず守りましょう。
質問後にレスを書く時は、質問時の「発言番号」を名前にする事。
あとマルチポストは禁止です。マルチした場合回答はないと思ってください。

とにかく具体的に書く。
何で何をしたら何がどうなってしまった その後どんな対応を試した等、分りやすく書く。
OS、アプリ、ハードなど、自分で判断せず分かる限り書いて下さい。

デスクトップとノートで対応は激しく変わります。
メーカ製なら型番を書いてください。コレは必須です。
566ひよこ名無しさん:2008/04/28(月) 22:41:42 ID:???
>>563
マルチだし割れ
567ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 00:20:31 ID:q64mi54K
Photoshop5.0開いてもスキャンできない。
いつもは入力用プラグ→対応機器の選択→CanoScan FB1210Uを選択→対応機器からの入力
って順でやってできていたけど、今日はスキャンできない。
それどころか強制終了になる。

スペック
XPのHE2002。Photoshop5.0を使用、スキャナーはCanonのFB1210U。
スキャナーはちゃんと動作するようだからソフトのほうが問題だと思うけど…。
スキャナーはあんまり触ったことがないんだよ…orzわかる方教えてください。
568俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/29(火) 00:25:43 ID:???
>>567
専門です
569ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 00:32:05 ID:q64mi54K
>>568
スマン、ガチで間違えたorz
どんな間違え方なんだよ>俺
570ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 00:46:22 ID:BvV7JGql
NECの一体型デスクトップPCを使っているのですが
メモリースティックDuoを間違えてアダプタ付けずに
奥までさしてしまって取り出せなくなってしまいました。

素人には分解できない構造なので自分でリーダーから取り出そうと思うのですが
効率のいい取り方ってありますか?
571俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/29(火) 00:53:23 ID:???
>>570
jabaプログラム有効にするとか
572ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 01:25:46 ID:+5jJivwv
>>510 ですが・・・
>>516 のスレーブ設定って何なのか教えていただけますか?
573ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 01:30:14 ID:???
574ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 02:38:18 ID:3xlLdGLl
IEでネットをしていると、時々
 http://6.cn/gdsll/ay23.html
が勝手に出てきます。なんでしょう?これ。
575俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/29(火) 02:39:00 ID:???
>>574
cordecのことかな
576ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 08:21:20 ID:dRHAzbYL
キーボードの設定でつまづいています!!

海外形式の設定になってしまっているのかな?

例えば、「SHIFT」押しながら「2」を押すと「@」が出てきてしまいます。

普通の設定(?)に戻すには、どうしたらいいのでしょうか?

教えてください。お願いいたします。
577ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 09:41:18 ID:???
>>576
一部のアプリケーションでのみキーボード配列がおかしいのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248

キーボードの配列が変です/101 キーボードとして認識されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971

Windows Vista でキーボードが日本語キーボードとして認識されず 日本語の入力が行えない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/kb/929924/ja
578ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 10:50:14 ID:c+CsLQTS
質問です。

パソコンド素人な者ですが、そんな私でもニコニコにゲーム実況動画をUPしたいと思っております。

現在Cam studioを使ってマイクの声とゲーム画面の録画に成功したのですが、どうもゲームのBGMが録音できていない状態でした。

どなたか分かる方いましたらマイク、ゲームのBGM、画面を全部同時に撮る方法を教えてください。

ちなみに使っているパソコンはNECのウィンドウズXPが内蔵されたノートパソコンです。

型番はPC-VY12FHBERRUWです。

質問よろしくお願いします。
579ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 10:54:19 ID:???
>>578
糞スレ上げて嬉しそうだな、蛆虫
580ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 10:59:06 ID:???
>>578
全角アルファベット使うなニコ厨

>>579
半角カタカナ使うな池沼
581570:2008/04/29(火) 12:24:57 ID:BvV7JGql
>>571
jabaプログラムってなんですか?
582ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 12:36:46 ID:dRHAzbYL
>>577

本んんんんんんん当にありがとうございました!!!!!

おかげで解決する事が出来ました!!

これで15時間にも及ぶ悩みが解決されました!

私の様なド素人の質問にワザワザ道を示していただき、

本当に感謝いたしております。

ありがとうございました。

それでは、好い休日をお過ごしください。
583ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 12:37:56 ID:???
>>582
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
584ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 12:39:34 ID:???
>>582
あい
585ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 12:50:51 ID:iLhyllpp
すいません、初心者なので質問させて下さい。
Photoshop(CS3EX)とIllustrator(CS3)の購入を検討していますが、
CPUがCeleron M 410 1.46GHzでもきちんと作動するのでしょうか?
去年買ったノートパソコンなんですがメモリが512MBしかありません
(2GBまで増設できます)…。
ちなみにPhotoshop(CS2)の体験版は少し動作が遅いくらいで一応動きます。
どなたか御回答お願いします。
586ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 12:54:36 ID:???
重いけど動くって感じ
587ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 13:13:15 ID:SI4s+1De
プロバイダーの登録をする際にwebで
カード情報を入力するのですがやはり危険でしょうか?
588ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 13:16:37 ID:???
>>587
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
589ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 13:16:54 ID:???
>>587
危険ですが便利です
590ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 13:18:12 ID:???
情報漏れなんて人的ミスが殆どなんだし、危険だと思ったら何もできない。
信用できなかったらインターネットショッピングでも無駄手数料のかかる代引きで買うしかないしね。
591ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 13:27:33 ID:???
>>586
回答ありがとうございます。 メモリは増設したほうがいいのでしょうか?
592ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 14:42:10 ID:5bKs5rux
バイオノートでビスタ搭載機買いました。
メールによくソースが付いてますが、クリックしても
「アプリケーションがありません」でエラーになります
会社のXPではちゃんとサイトが表示されるんですよね
どうやれば・・・
593ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 14:44:18 ID:???
>>592
中黒使うなボケ
それでも社会人か
594ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 14:54:35 ID:???
595ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 15:41:13 ID:6VB3QrQ6
質問です。

先日フレッツ光が開通して、やっとネット環境が整ったのですが、パソコンを立ち上げるたびに、
Internet Explorerを開く→ツールバーのインターネット接続を選ぶ→接続を押す
という段階を踏まないとネットに繋がらないのがすごく面倒です。

実家(XPでした)ではパソコン起動と同時にネットにつながっていたのですが、
Vistaでも同じようにできないのでしょうか??
もしできるなら方法等ご教授ください。
596ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 15:42:27 ID:???
>>595
ルーターの方でPPPoE認証させればいいんじゃないかな?かな?(すまん)
597ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 15:50:08 ID:aPjaA+mB
質問です。
回線側からネットラジオ、ネトゲなどの規制がかかってる
のですがプロキシで回避できるのでしょうか?
598ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 15:53:54 ID:6VB3QrQ6
>>596
ルーターは使用してないんです・・・。
なんとかならないでしょうかprz
599ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 16:06:22 ID:IWXq6Ogu
すみません、自己解決しました!

あともいっちょ質問です。
いままで半角/全角キーで直接入力/ひらがな入力を切り替えていたのですが、急に出来なくなってしまいました。
ツールバーのプロパティで、半角/全角キーがIMEのオン/オフになるようにしたのですが変わりません。
再起動も試しましたが同じでした。

どうかいま一つお教えください。
600ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 16:09:12 ID:???
>>597 >>599
ごめん、わからんwww(´;ω;`)ブワッ
601ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 16:11:39 ID:???
>>600
全角アルファベット使うなクズ
602ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 16:56:11 ID:C62tvlAw
規制中につき携帯からの質問です。読みにくくてすみません。 子機(無線)がネットに接続できなくなりました。接続状況を確認すると問題なしになってるんですが、ルータのPPPランプが点滅しています。何が原因でしょう?親機は問題なく接続できています。
603俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/29(火) 16:58:25 ID:???
>>602
ノートだと出来ないのが多いです
604ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 16:58:47 ID:???
>>602
全角アルファベット使うなボケ
605ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 17:00:58 ID:???
メモリ規格
メモリモジュール規格
メモリインターフェイス

がそれぞれどういうものを表しているのか教えてください
606ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 17:01:20 ID:???
>>605
うっせえハゲ。
607ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 17:02:21 ID:???
今日も疑問・質問解決しまくりんぐですね。
608ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 17:06:07 ID:prup4bxR
あ、そうか



メモリ規格
メモリモジュール規格
メモリインターフェイス

がそれぞれどういうものを表しているのか教えてください
609ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 17:56:55 ID:???
>>591
メモリは目一杯が基本ですお
610俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/29(火) 17:58:56 ID:???
仮想メモリとHDDは関係 馬鹿に言っても無駄か
611ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 19:04:07 ID:Dc8/9p9u
>>594
なおりました。ありがとう。感謝です。
612俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/29(火) 19:05:22 ID:???
>>611
あい
613ひよこ名無しさん:2008/04/29(火) 23:56:55 ID:???
>>595
それってようはフレッツ接続ツールを使用してるってことでしょうか?
もし、接続ツールを使用しているならルータを使用することで
自動接続を可能にできますよ。
接続方法とかは契約時にもらったマニュアル等に書いてあるはず。
614ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 00:33:13 ID:nCQiN10p
県立高校に通ってるものですが、質問があります
学校のパソコンは、いったん県の教育委員会の串を通してネットに接続しているみたいで
そのときにサイトへのフィルタがかかっているようです
それで、串をはずして直接接続しようとするとネットにつながりません
これはどういう仕組みなのでしょうか?
また、フィルタを回避するにはどうすればいいですか?
615ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 00:35:19 ID:???
>>614
大人になってから楽しみましょう
616ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 00:38:42 ID:???
>>614
直接接続のプロバイダ情報を手に入れて
設定するしかないです。
617ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 00:44:42 ID:???
618ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 01:17:52 ID:KSwjSHGP
問題が二つ起きています。よろしくお願い致します。

1.ヤフーの検索結果から先へ飛べません。
結果が出た直後にクリックすればいけますが、
数秒たってからのクリックでは、10何秒かして「ページが表示できません」画面になります。
googleでは問題ありません。

2.ニコニコ動画につながりません。
動画以前に、トップページにアクセス不能です。
どうも数日前にリアルプレイヤを更新?した時以来だめです。
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20060502A/index.htm?NLV=CN000022-261
↑これをすべて試しましたが、ダメでした。

他のサイトはまったく問題なくつながります。
ブラウザはIEです。
何かわかるかたいらっしゃいましたらお願い申し上げます。
619俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/04/30(水) 01:19:35 ID:???
>>618
jabaプログラム有効にするとか
620ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 01:20:01 ID:???
>>618
インターネット一時ファイルと履歴のクリア
モデム、ルータ、パソコンの電源切って入れ直し
621ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 01:24:26 ID:KSwjSHGP
>>619
ありがとうございます。
すみません、詳しくお願いします。

>>620
ありがとうございます。
上段は試しましたがダメです。
下段は、ルータが別室(他所の人)にあるのですが、
やはり頼んで電源入れなおしをしてもらうべきでしょうか?

自室でLANケーブルをぬいて5分置いて入れなおし、は行いましたが効果はありませんでした。
これとはまったく別物の対応策になりますか?


それと、これはどういった現象なのでしょうか?よろしければご教授ください。
622ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 10:35:23 ID:???
人によって「まごころ」が異なることを再認識できる良スレですね。
623ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 14:04:46 ID:AKh7uped
市販パソコンのメモリ増設で質問です
NECのVALUESTAR T VT500/2D PC-VT5002D
のメモリ(512MB位)を増やそうと思ったのですが
動作確認されている製品では高すぎて躊躇していますw

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=37542
http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vs133/index.html

人からタダで貰った古い物なのであんまお金をかけたくありません
どなたか刺しても問題ない安価製品をご存知ありませんか?
624ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 14:07:30 ID:???
>>623
お前に日本語は無理。
625ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 14:10:21 ID:???
>>623
糞スレ上げて嬉しそうだな、蛆虫
626ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 14:11:12 ID:???
>>623
PC133 168Pin DIMM 133MHz SDRAM
↑の規格で検索すればバルク品の安いのが出てくる
627623:2008/04/30(水) 14:28:52 ID:AKh7uped
>>626

レスありがとです
バルク品って使ったことないんですが
やっぱ粗悪品が多いんですかね?
有名メーカーのバルクはそんなことないって聞きますけど・・
628ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 14:48:03 ID:???
>>627
俺はバルクしか使わないけど、不良品にあたった事はない。
メーカーのバルクはあんまり無いよ
629ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 17:28:53 ID:k2j+bp8A
パソコン−ルーター−モデムと繋ぐとネット接続されるのに
パソコンとモデムを直接繋ぐとネット接続されないって
どの部分が悪いの(原因なの)でしょうか?
630ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 17:29:59 ID:???
>>629
PPPoEで認証していないとか
631ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 20:33:20 ID:???
>>629
マルチ
632ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 21:07:55 ID:???
>>631
「質問取り下げます」としてきたんですが
ダメでしたでしょうか。すみません。
>>630
ありがとうございました。すみませんでした。
633ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 21:27:26 ID:???
教えてください。

指定された数字を指定された単語に自動変換されるようにするにはどうしたら良いでしょう?
例えば555=りんご、666=たまごという感じです。
数字の貼り付け先と単語の出力先が違うシートにある場合です。
634ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 21:37:01 ID:???
>>633
マルチ氏ね
635ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 22:12:47 ID:9i+3AWLj
>>633
メモ帳
636631:2008/04/30(水) 22:13:35 ID:???
>>629
こちらの早とちりでしたか
マルチとかいってすみません
637ひよこ名無しさん:2008/04/30(水) 22:45:51 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
638ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 00:19:54 ID:0raYyu7h
文章を打っていて、文字の変換候補が縦表示から横表示になってしまいました。
元通りの縦表示に戻すにはどのようにしたらよいでしょうか。
639ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 00:23:35 ID:X/NVtBRL
携帯からしか見られないようなブログをPCから閲覧するのは可能ですか?
また、可能であれば方法も教えていただきたいです
640ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 00:24:47 ID:???
>>639
不可能
641ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 00:26:46 ID:???
>>639
ケータイ用のブラウザ使えば良いんだよ
パソコンでも使えるやつがあるかは知らないけど
642ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 00:42:10 ID:RtbtarVP
windowsXPなんだが起動しようとしても
>>次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windows を
>>起動できませんでした:
>><windows root>\system32\hal.dll.
>>上記のファイルをインストールし直してください。
とでます。これはOSを再インストールしなければならないのでしょうか?
ハードディスクのデータは無事なのでしょうか.教えてもらえるとうれしいです。
643俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/01(木) 00:47:38 ID:???
>>642
モニターに何も表示されないのならドライバが入ってないんじゃないかな
644642:2008/05/01(木) 00:52:03 ID:RtbtarVP
>>643
モニターには上記の文章しか出ていないです。
ドライバが入っていないと言われてもさっぱりです・・・。
645俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/01(木) 00:52:59 ID:???
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
646ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 01:00:07 ID:???
>>642
OSを上書きでインストールすれば、Cドライブのデータも多分無事
647646:2008/05/01(木) 01:01:41 ID:???
あっ、メールとか、最初から格納する場所が決まってて、ファイル名が同じデータは死ぬかも
648ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 01:06:45 ID:???
>>647
お前に回答者は無理。
649ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 01:08:14 ID:???
>>648
お前が回答すればいい
650俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/01(木) 01:11:00 ID:???
嘘は付いてないけどね、もしかして僻まれてるのかな
651642:2008/05/01(木) 01:14:18 ID:RtbtarVP
http://support.microsoft.com/kb/880422/JA/
こういうサイトで調べてみたのですが起動ディスクをインストールしないといけないようです
このサイトではフロッピーが必要みたいなのですがいまないので困ってます。
あと落としたデータを解凍しようにもこのPCがリナックスなので勝手が分からず・・・。
明日別のwindowsPCで試してみます。
652ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 02:56:13 ID:???
>>636
先日別スレで書き方が違えど同じ質問はしてたんで
マルチといわれても仕方ないと思いましたので。
ご丁寧にありがとうございますm(__)m
653ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 03:57:21 ID:???
画面に赤い点が一杯でてくる現象。がんがん増えて埋め尽くされる

レジストリエディタ・画面プロパティ・タスクマネージャーに管理者ロックが欠けられてる
レジストリエディタから解除してやればいいと思ったのですが、そもそもそのレジストリエディタに入れない


http://www2.uploda.org/uporg1396690.jpg.html

どうもウイルスに引っかかってしまったみたいでこんな状態になってしまいます



どうすればいいでしょうか?
654ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 04:00:48 ID:???
>>653
リカバリ(フォーマット)しろ
いろいろなファイルに感染している可能性が高いからファイルのバックアップは諦めるんだな
655653:2008/05/01(木) 04:21:38 ID:???
詳しい状態はこんな感じです



ウイルスバスターでは反応無し



レジストリエディタ・画面のプロパティ・デバイスマネージャーも開けず。
regeditコマンド打ち込んでも や Ctrl+alt+del 押しても

「レジストリ編集は管理者によって使用不可にされています。」
と出ます

また、Windowsインストール時にアカウント作成は必須なので
一個だけ作ったけどそれ以上は作っていないので
これがアドミニストレーター? しかし、セーフモード起動ではアドミニストレーターとその時作成したアカウントの2種が存在。


なんか、開けない原因ぽい?
HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System
には、セーフモード→アドミニストレーターで起動後にregedit開けるけど最後のsystemが存在せず
よってDWORD値で「0」も試行不能。




他にも何か必要な情報があれば ご指摘お願いします
656ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 04:33:30 ID:???
657ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 06:20:01 ID:HwD5xUjH
つかえねースレだ
658ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 06:26:28 ID:???
>>657
で?
659ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 06:30:56 ID:???
CUI: MS-DOS
GUI: Win.
あってますか?
660ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 07:15:38 ID:???
>>659
間違ってます

CUIはキャラクター(文字)ユーザーインターフェース
GUIはグラフィカルユーザーインターフェース

MS-DOSやWindowsだけとは限りません
よって、書くなら下記の通りになります

MS-DOS : CUI
Windows : GUI
661kou:2008/05/01(木) 14:01:34 ID:se2SmLdY
質問なんですが、私はwindos XP を使用してます
それで聞きたいんですが

履歴の中に検索ってありますよね??
それをけしたいんですけど
どうしたらいいですか??
662ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 14:02:03 ID:pXTLkrZZ
ハードディスクを交換したいんですけど

HDD1 C:(システム) D:
HDD2 E:

という構成でHDD1を新しいのに交換したくて
D:のデータを丸ごと新しいのに移したいのと
OSは再インスコするとしてC:にあるデータも移せるものは移したいんですが

HDD1を新しいのに替えてパーテーション切ってOS入れる
→古いHDDを空いてるとこに繋いでデータ移す

で問題ないんでしょうか
663kou:2008/05/01(木) 14:02:53 ID:se2SmLdY
質問なんですが、私はwindos XP を使用してます
それで聞きたいんですが

履歴の中に検索ってありますよね??
それをけしたいんですけど
どうしたらいいですか??
664ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 14:05:18 ID:???
335 kou 2008/05/01(木) 14:02:13 ID:se2SmLdY ※ 
質問なんですが、私はwindows XP を使用してます
それで聞きたいんですが

履歴の中に検索ってありますよね??
それをけしたいんですけど
どうしたらいいですか??
665ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 14:06:25 ID:???
>>663
マルチンポすんなカス
666ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 17:22:01 ID:???
>>660
ありがとう。
667ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 19:00:38 ID:???
>>662
いぇs
668ひよこ名無しさん:2008/05/01(木) 23:57:38 ID:???
ブックオフでなのはのDVD4800円だったわ
669ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 00:56:40 ID:???
>>668
お前に日本語は無理。
670ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 04:23:26 ID:NF1iwuMW
すみません
671ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 10:34:06 ID:???
質問です。
PCゲームのバックアップの取り方を教えて下さい
ちなみに使っているパソコンはwindow XPです
672ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 10:37:55 ID:???
673ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 10:44:47 ID:???
>>671
氏ね
674ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 15:09:11 ID:bjoTWk3/
geforse8800GTとgeforse9800GTXの違いを教えてください
675ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 15:09:44 ID:???
>>674
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
676ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 15:11:14 ID:???
>>674
気にするほどの違いはありません。
どっちか迷っているのなら高いほうを買ってください
677ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 15:12:48 ID:bjoTWk3/
>>676
さほど違いはないのですね。
ありがとうございました。
678ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 15:15:37 ID:???
>>677
XPなら9800GTXの全機能は使えないので8800GTで
679ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 16:34:35 ID:13lhmBMr
キーボードがつかえないので、IMEパッドソフトキーボードをつかっているのて゜すが、パスワードを入れることができません。キーボードなしでは、パスワード入力できないのでしょうか?なにか方法はあるのでしょうか?ご存知の方是非教えてください。お願いします。
680ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 17:28:02 ID:???
子ぴぺすればいいんじゃね
681ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 17:41:48 ID:KMQAgwIP
質問させてもらいます。
何が原因か分かりませんが、
いきなりこの画面が出てきて凄く不安です。
http://mbup.net/d/41392.jpg
いきなりの事で本当に焦っています…どなたか解決法を教えてくだされば嬉しいです。
682ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 17:43:15 ID:KMQAgwIP
あ、OSはXPです。
683ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 18:38:10 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです
684ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 18:49:57 ID:TyiOHHci
OSはXP、デスクトップでemachinesのj6454です。
アプリケーションを起動しようとしたら
「レジストリの仮想デバイスドライバの形式が無効です」とエラーが出ました。
検索してみるとレジストリエディタの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\VirtualDeviceDrivers
の場所にある「VDD」キーを削除して作り直すような事が書いてあったのですが、
VirtualDeviceDriversもVODもエディタ内検索をしても見つかりません。
このような場合はどうすれば良いのでしょうか?
685ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 19:46:01 ID:2cMOgNw3
ウェブサイトページ上のmailtoタグを踏むと
突然固まって直後にIEが大量に展開されてしまいます。

どこのサイトのどんなページでも、mailtoタグを踏むと起こります。
ウイルススキャンもしたけど異常なし
ただ、{規定のメールクライアントが設定されていないため、メールソフトを
起動できませんでした}とのメッセージが出ます。

なんでですかね?
WIN_XP HOME version2002 servicepack2のエプソンAT960です
686ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 20:36:26 ID:7VFoE0Ie
パソコンを買い換えるんですが、今お気に入りに登録しているものは、
どうやったら新しいパソコンでも登録できるのでしょうか?

WIN_XP です。
687俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/02(金) 20:39:24 ID:???
>>686
jabaプログラム有効にするとか
688ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 21:36:06 ID:26rDFBZt
WinXP  IE6.0
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/l4i80502211217.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/c6e80502211235.jpg
3日ほど前からPCを起動すると画像のような画面が表示されるようになってしまいました
ネット接続中にも表示されることがあり、何かを勝手にDLしてるようです
Real Playerは元々 PCに入ってる物を使用してます
新たにDLやインストールなどの操作はしてません
表示しないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
689ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 21:47:51 ID:wUCPq5y5
XPです
Virtual Earthをインストールしたら画像の赤く囲った部分がLive Searchになってしまいました
http://www.fileup.org/fup182913.jpg_dy5E60Y7h4JNKVI93gMW/fup182913.jpg

これをgoogleにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
カスタマイズ→検索サービスを選択する。で変更しようと思ったのですが
googleが一覧に入ってません
画像で申し訳ないのですがお願いします
690ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 21:53:16 ID:ugGILj6n
えっと質問なんですがウイルスバスターを起動させていると
PCでテレビ見るなどいろいろな機能に対して「拒否しました」ってのが出ます
対処法を知っていたらヨロシクお願いします
ちなみにウイルスバスターは「ウイルスバスター2008」でPCはLX50RでOSはXPです
ではお願いしますOTZ
691俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/02(金) 22:03:29 ID:???
>>690
売る覚えですが 
c:/scanreg /restreと入れてエンター
692ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 22:10:05 ID:pfjZd8pV
IllustratorCS3を入れたいのですが、CeleronMではムリですか?
693マルチハンタ-:2008/05/02(金) 22:17:05 ID:???
マルチ乙
694ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 23:04:41 ID:ugGILj6n
>>691 ありがとうございます えっとそれはどこで打てばよいのでしょうか?初心者で何から何まで聞いてしまってすいません
695ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 23:11:17 ID:???
696ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 23:14:01 ID:???
>>690
↓を参考にテレビ視聴ソフトを例外設定で許可してください
http://www.scriptbrowserk.com/sbkFaqVbaster2008.html
697パソコン初心者です:2008/05/02(金) 23:14:08 ID:qaoZPRHd
You Tubeの画面表示ですが、今日画面を開くとだいぶん縦スクロールしないといけなくなってしまいました。
昨日まではあまり縦スクロールしなくてもよかったのですが... どうすれば元通りの画面表示になるのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
698ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 23:56:15 ID:SQgrNNo5
一昨日あたりからネットの調子がおかしくなりました。
・janeで見れないスレ、板がいくつも発生
・ブラウザでも同様に見られないhpが発生。
・見られるhpでも反応が遅すぎて使い物にならない。
janeの件については、2chのIPアドレスからのアクセスを許可して解決。
しかし見られないhpはさっぱりです。
クリーンインストールしたのですが、adobeのflashがインストールできなかったりと不便です。
これはどこを弄ればいいのでしょうか?

OSはXP、プロバイダはYahooBB、セキュリティはノートンです。
699ひよこ名無しさん:2008/05/02(金) 23:59:51 ID:???
>>698
試しにノートン止めてみる
700ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 00:02:33 ID:0hNVH69B
>>699
ブラウザはスレイプニルなのですが、
ノートンの有無に関わらず見れない&超低速です。
701ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 00:10:11 ID:???
んじゃモデムの電源切って数分放置してから入れ直す
ルータ使用してるならルータも
702ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 00:13:30 ID:???
YourFileHostで「you have 1message」って書いてあるやつクリックしたら
何か相場(?)か何かよく分からないんだけど$が変動してる画面になったんだよ
すぐに閉じたけど請求とか来ないかな?
703ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 00:16:53 ID:GwDO33O+
YourFileHostで「you have 1message」って書いてあるやつクリックしたら
何か相場(?)か何かよく分からないんだけど$が変動してる画面になったんだよ
すぐに閉じたけど請求とか来ないかな?

すいません
質問方法読んでませんでした
704ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 00:17:35 ID:???
来ない
705ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 00:18:21 ID:???
>>703
こない
706703:2008/05/03(土) 00:19:47 ID:GwDO33O+
マジですか!
ありがとうございます!

メッセージとは何のことなんでしょうか?
たびたびすいません
707ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 00:22:04 ID:???
>>706
you have 1messageの事を言ってるのだったら翻訳しろよ
708ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 00:22:09 ID:yE82m4ip
駐在ソフトを駐在させなくするにはどうすれば良いでしょうか?
OSはXP使ってます。
709703:2008/05/03(土) 00:24:07 ID:GwDO33O+
>>707
えっとそれはどういうことですか?

すいません…ど素人で…
710ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 00:25:20 ID:5lnLtGA4
XP時にCD-Rに焼いたはずの音楽ファイルとかが、
vistaにCD入れてもファイルが表示されないんですが、
原因はなにかわかりますか?
711ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 00:28:03 ID:Ei/ITuBH
>>696>>695 ありがとうございますおかげで解決できました^^
1から教えていただき本当にありがとうございました^^
712ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 00:30:58 ID:???
>>708
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から MSConfig を起動します。
[スタートアップ] タブで起動しないものはチェックを解除して下さい。
713ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 00:39:45 ID:+8laaIGV
質問です。
今日PCを立ち上げてから、音が出なくなりました。
起動音からクリック音、エラー音、サイトやゲームのBGM、WMPでも音が聞こえません。
ボリュームを確認してみても、ミュートにもなっていないし音量も正しいです。
ただ、一つだけBGMの鳴るゲームがあったので壊れてはいないと思います。
環境はノートPCです、原因と直し方を教えてください。よろしくお願いします。
714ひよこ各舞しさん:2008/05/03(土) 00:47:23 ID:???
メインのボリュームは上がってるけどWAVEのボリュームが下がってるとかミュートになってるとか
715713:2008/05/03(土) 00:52:46 ID:+8laaIGV
ご指摘の通り、WAVEのボリュームが最低になっていました。
直したところ、正常に音が鳴るようになりました!
ありがとうございます!
716ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 15:53:26 ID:???
>>623
以前623の質問をした者です
とりあえずアドバイスどおりの規格
(PC133 168Pin DIMM 133MHz SDRAM)
を買って付けてみたのですがエラーが出てしまい起動しません('A`)

エラーの内容は以下です
「640KシステムRAMテスト完了
255拡張RAMはパス
システムRAMエラー
オフセットドレス0:235 Mbytes
システムを停止しました
717716:2008/05/03(土) 15:56:47 ID:MxTXSvYr
途中で送信してしまいました('A`)

上のエラーメッセージが出て起動しません
BIOSではメモリを認識しているんですが・・・

これはメモリの問題でしょうか?
それともPC側?
718俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/03(土) 16:11:27 ID:???
>>717
メモリのもんだんです
719717:2008/05/03(土) 16:28:00 ID:MxTXSvYr
>>718
そうですか
やはり高くても正規品買ったほうがいいのかな
720ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 16:43:42 ID:???
きちんと差し込んでる?
721ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 16:53:41 ID:???
>>720
はい

エアで吹いた後2回さし直してみましたが
結果は変わりませんでした。
もしかするとPCのマニュアルに256が上限とありますので
512MBは合わないのかもしれません
バッファローの正規品では512でも問題なしとありますが・・ノーブランドの奴では無理なのかも
722ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 16:57:11 ID:???
>>721
スペック表に最大512MBって書いてあったよ。
前のメモリは外したの?
723ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 17:00:37 ID:???
あ、ダメじゃん
*3
増設RAMサブボード(256MB)を2枚実装する必要があります。
増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M032(128MB)、PK-UG-M033(256MB)を推奨します。
724ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 17:05:50 ID:???
>>722
>>723

いいえ 前の奴と合わせて768です(256と512)
マニュアルでは上限512だけど1Gでもいけるってのを見たんで・・
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=37542
725ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 17:06:01 ID:C7+3GuqB
今までオンボードのグラボを使っていたのですが、
GF4MX440-V64というグラボを譲り受け、増設しようとしています。
BIOSの設定でPCIを優先にし、グラボを差込み、グラボとモニターを繋いだのですが、
画面が写ってくれません。
マザーボードはN1996と書いています。
相性が悪いとかでしょうか?
726ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 17:39:55 ID:???
>>724
で、古いメモリ外して新しいメモリ1枚で試してみたの?
それでダメならメモリがいかれてるんじゃね?
727724:2008/05/03(土) 17:52:57 ID:MxTXSvYr
>>724
はい 試してみました
メモリが初期不良という奴ですかね?
販売店に行ってみます
返品とかって買った製品を持っていけど
受け付けてくれるんですかね?
1週間以内なら返品交換化って店で買ったんですけど?
728ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 17:53:39 ID:???
>>727
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
729ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 17:55:07 ID:???
>>727
初期不良というか、おまえがパソコンの仕様外のメモリ買ったわけだし
そのへんは交渉してみないとなんとも言えないね。
730ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 18:00:38 ID:???
>>729
そうですか
ちなみに製品を持ってった場合
どういう対応なんでしょう?
店側で製品をチェックしたりこちらのPCの状況とかを説明しないといけませんかね?
731ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 19:27:45 ID:???
>>730
そりゃそうだよ、口下手なら紙に書いて
それを渡すといいよ
732730:2008/05/03(土) 20:16:27 ID:???
>>731
解りました('A`)
明日は無理だけど連休中に行って見ます
733ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 20:19:55 ID:???
あい
またどうぞ
734ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 20:20:22 ID:dNexRneF
どなたか教えて下さい。
さっき9年ほど使っているVAIOのデスクトップPCのモニターが、使用中に突然真っ暗になってしまいました。真っ暗と言ってもかすかにうっすらと画面が見えています。
再起動しても直りません。寿命なのかとも思いますが、何とか自分で応急処置する方法はないでしょうか?
735ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 20:21:51 ID:???
>>734
うっせえハゲ。
736ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 20:23:12 ID:???
>>734
バックライトが切れてるので部品買ってこないと・・・・
737734:2008/05/03(土) 20:37:49 ID:dNexRneF
>>736
回答ありがとうございます。
部品をいじる技術はないので、買い替えたほうがよさそうですね。

その場合ノートにしたいのですが、ひとまず今のPC本体の中身を新しいノートPCのモニターに表示させることはできるのでしょうか?
738ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 20:46:00 ID:???
>>737
モニターだけ買ってくればいいやん。
1万数千円からあるよ。
モニターは使いまわしできるからパソコン変えても大丈夫。
ノートはオススメしない。デスクトップ持ってたら次買うときもデスクトップで。
HDDが心配なら外付けHDDにデータをバックアップしてればいい。
739ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 20:55:05 ID:???
(´・∀・`)へぇ〜
740737:2008/05/03(土) 21:10:28 ID:dNexRneF
>>738
回答ありがとうございます。
取り急ぎ明日モニターを買ってきて、PCの買い替えはよく考えてからにしようと思います。
ご親切に感謝します。
741ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 21:36:17 ID:???
えがったね
742ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 21:46:54 ID:???
愛新の陰湿な俟倶虐め
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1209731960/430-

430 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★ 投稿日:2008/05/03(土) 21:38:20 神 ID:???
なんだっけ

432 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 投稿日:2008/05/03(土) 21:40:37 ID:???
>>430
いつまで休み?
モレは火曜日まで

434 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★ 投稿日:2008/05/03(土) 21:41:27 ID:???
>>432
同じだね
永遠でも良いけど

435 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2008/05/03(土) 21:41:38 ID:???
また愛新さんが意地悪な質問始めたwww

438 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2008/05/03(土) 21:42:47 ID:???
むぐさんが叩かれやすいように誘導乙です

439 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★ 投稿日:2008/05/03(土) 21:43:17 ID:???
流石休みの日は違うね

440 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 投稿日:2008/05/03(土) 21:43:48 ID:???
>>434
人間働いてナンボだよ

441 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2008/05/03(土) 21:43:53 ID:???
>>432
大犂さんが無職なの知ってて聞くなんて・・・・・
743ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 21:54:28 ID:???
狙ってるな
744ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 22:29:14 ID:8EWzulVn
VBやフラッシュの内部タイマー(timer,eventframeなど)の時間間隔を遅らせる
ツールがあったと思うのですが、
名前を忘れてしまいました。
知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
お願いします。
745俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/03(土) 22:33:51 ID:???
>>744
コマンドの組み合わせが多くてすぐ忘れる
746ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 22:35:09 ID:???
>>744
専用スレあるから聞いてみたら

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.87
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1208822356/
747ひよこ名無しさん:2008/05/03(土) 23:06:46 ID:8EWzulVn
どうもありがとうございます。聞いてきます。
748ひよこ名無しさん:2008/05/04(日) 01:46:06 ID:eo/nLG4u
CDEXでmp3ファイルを作成したのですが、2曲が一つになったwavを変換したら、やはり2曲が
一つになったmp3になってしまいました
この二つを分割するにはどうすればいいですか?
749ひよこ各舞しさん:2008/05/04(日) 01:57:25 ID:???
>>748
wavの時にSoundEngie等の編集ツールで分割
750ひよこ名無しさん:2008/05/04(日) 07:59:12 ID:G0m+llCW
ウインドウのURL表示部分がいつのまにか消えてしまってしばらくそのままなんですが、再表示方法を教えてください。
751ひよこ名無しさん:2008/05/04(日) 09:57:44 ID:kSV1Rap+
質問です
ネットカフェで持ち込みPCを使おうとしたときに、
IPアドレスの設定をお願いしますと言われて指示通りに
TCP/IPの設定を変えて決定を押すと、何故かウィザードが立ち上がって設定ができません。
どうすれば設定できるのでしょうか?
752ひよこ名無しさん:2008/05/04(日) 10:46:24 ID:D2fESQ7Q
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
753ひよこ名無しさん:2008/05/04(日) 11:04:50 ID:???
754ひよこ名無しさん:2008/05/04(日) 11:06:08 ID:P0CsFRR6
>>753
しまったsageてしまった
755ひよこ名無しさん:2008/05/04(日) 12:57:57 ID:fNDzROKE
オンラインスキャンでVBS.Freelink.BがjaneのNGwordsとNGwords2で検出されましたが
これは無害ですよね?
756ひよこ名無しさん:2008/05/04(日) 13:27:19 ID:JJocPd4R
PCを起動することはできるのですが、起動した後少し時間がたつと勝手に電源がきれてしまいます。
何か対策はありますでしょうか?
757俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/04(日) 14:01:05 ID:???
>>756
電源入れたらいいんじゃないかな
758716:2008/05/04(日) 15:31:19 ID:???
>>716
メモリ増設でエラーが出た者です
購入店に持っていったら返金してもらえました。
製品を調べられもしなかったのですが
以外と簡単にしてくれるんですね
759俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/04(日) 15:37:42 ID:???
>>758
少なくても日本語ではないね
760ひよこ名無しさん:2008/05/04(日) 17:42:53 ID:De9KxiFM
使用OS Windows XP Professional SP2です

HDDを増設しました。
前のHDD(Cドライブ)は何も知らずに
パーティションとか切らずにOSもその他データもごっちゃに入ってしまっています。
そこで新しいHDDには簡単にOSのクリーンインストール等が出来るように
その他のデータだけ移し変えたいのですが手順というかやり方がわかりません。
ぐぐりたくても、なんて言葉で検索するのが良いのか分からないので
良ければ教えてください。
761俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/04(日) 18:24:38 ID:???
>>760
cordecでおk
762ひよこ名無しさん:2008/05/04(日) 18:26:41 ID:???
ドライバとファームウェアって何が違うんですか?
763俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/04(日) 18:27:45 ID:???
>>762
荒らすようならアク禁にすろぞ
764ひよこ名無しさん:2008/05/04(日) 19:46:09 ID:eo/nLG4u
>>749
ありがとうございました
ちょっとほかでも聞いてきます
765ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 02:34:53 ID:???
766760:2008/05/05(月) 03:24:52 ID:???
>>765さん
ご親切に有難うございます
三つ目のリンクを見ながら、まずは
やれるだけやってみたいと思います。
767ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 04:49:18 ID:64WhtXWq
あい
768ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 18:45:28 ID:VcR3MuGf
itunesみたいに、CDドライブのCDの情報を自動で取得してくれて、その情報の精度の高い?ツールを探しています
できればフリーウェアで、mp3の320kbpsまでの変換に対応しているとうれしいです
769ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 18:51:45 ID:n2wn0tOR
アドレスバーの履歴を消したいのですが、どう操作すればいいですか?
770ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 18:55:11 ID:???
>>769
ブラウザの名称が書かれていないからエスパーするけど普通にDeleteキーでいいんじゃん?
771ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 19:50:06 ID:+Yc7jNXY
SOUNDMAXを消してしましました。
再セットアップCDや説明書も紛失してしまいました。
SOUNDMAXをインストールしようとしても「Platform.cfgがありません」となります。

Purius PN31Nというノートパソコンを使っています。
デバイスマネージャーのマルチメディアコントローラーに「!」が付いています。

どうすれば音が出るように治るのでしょうか?


SoundMax Audio Driver (XP) v5.10.01.6240をダウンロードしました!
HD Audio バス ドライバが必要ですが、見つかりません。
となって再インストールに失敗してしまいます…
UAA High Definition Audio class ドライバー のダウンロードもしました
がダブルクリックしても何も変化しません。

【現在】
○[コントロールパネル]から[サウンドとオーディオデバイスのプロパティ]を開くと
[音量]タブでは「オーディオデバイスなし」と表示されています。
[オーディオ]タブでは[音の再生]、[録音]、[MIDI音楽の再生]の3項目とも「〜デバイスなし」とイネブル(灰色)になっています。
○[デバイスマネージャー]から[サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ]の下層を見てみますと
「オーディオCODEC」「ビデオCODEC」「メディアコントロールデバイス」「レガシオーディオドライバ」「レガシビデオキャプチャデバイス」
「マルチメディアオーディオコントローラー」(←!マーク付き)



どうすればいいですか?!
772ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 20:01:46 ID:???
476 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:58:23 ID:+Yc7jNXY
SOUNDMAXを消してしましました。
再セットアップCDや説明書も紛失してしまいました。
SOUNDMAXをインストールしようとしても「Platform.cfgがありません」となります。

Purius PN31Nというノートパソコンを使っています。
デバイスマネージャーのマルチメディアコントローラーに「!」が付いています。

どうすれば音が出るように治るのでしょうか?


SoundMax Audio Driver (XP) v5.10.01.6240をダウンロードしました!
HD Audio バス ドライバが必要ですが、見つかりません。
となって再インストールに失敗してしまいます…
UAA High Definition Audio class ドライバー のダウンロードもしました
がダブルクリックしても何も変化しません。

【現在】
○[コントロールパネル]から[サウンドとオーディオデバイスのプロパティ]を開くと
[音量]タブでは「オーディオデバイスなし」と表示されています。
[オーディオ]タブでは[音の再生]、[録音]、[MIDI音楽の再生]の3項目とも「〜デバイスなし」とイネブル(灰色)になっています。
○[デバイスマネージャー]から[サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ]の下層を見てみますと
「オーディオCODEC」「ビデオCODEC」「メディアコントロールデバイス」「レガシオーディオドライバ」「レガシビデオキャプチャデバイス」
「マルチメディアオーディオコントローラー」(←!マーク付き)



どうすればいいですか?!
773ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 20:05:59 ID:???
ソニーのデスクトップ使ってるんですが
Cドライブがいっぱいになってるみたいで
整理したくても消せるファイルがないので
こんなときどうすればいいですか?
Dドライブは空きはたくさんあります
初心者でよくわかりません
おねがいします。。
774ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 20:23:00 ID:???
>>773
Cドライブの"MyDocuments"をDドライブへ移す。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/932mydocmove/mydocmove.html
775ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 20:35:41 ID:???
(´・∀・`)へぇ〜
776ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 20:51:51 ID:???
>>774
ありがとうございます!!やってみますね
777ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 21:11:21 ID:???
あい
またどうぞ
778ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 21:14:12 ID:7k4DqLTp
ご相談したいのですが…

今、もらったPC(デスクトップ)が目の前にあるんです
富士通の FMV DESKPOWER C2/46L
です

説明書が無くて、とりあえずコードを繋いで
(繋ぐのも、この差し込み口にこのコードだろ、的な作業をしました。多分合っていると思います)、
電源を入れてみました

しかし、ディスプレイには、
「NO SYNC SIGNAL SEE USER'S MANUAL」
が映るだけで、他に何も変わりません

これはやっぱり故障なんでしょうか
望みが捨てきれず、質問しました
よろしくお願いします
779ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 21:17:05 ID:???
>>778
NO SYNC SIGNAL SEE USER'S MANUALを訳して見れ
780ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 21:34:34 ID:???
>>779
無い 調子 信号
でしょうか…ううむ

レスありがとうございます
781ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 22:04:11 ID:DZ5+XfBN
PC用ディスプレイを買ったんですが(24インチ)(I-O DATA)(19○○×12○○対応)
         ↓
pcの解像度を変えようとしたら1600×1200までしか設定できませんでした。
で、それにすると画面が映らないんですよ・・・
         ↓
ちなみにPCはグラボではなくチップでsis 651ってやつです。。

どうやったらちゃんと映るようになるでしょうか?
どうかよろしくおねがいします。
782ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 22:07:01 ID:eXVslgeu
ゲーム用PC買いたいんだがドスパラよりやすいショップある?
783ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 23:17:36 ID:ca8WA5sa
ホットゾヌ2βage25でスレッドの検索したい
やり方教えて
784俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/05(月) 23:24:22 ID:???
>>783
cordecのことかな
785ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 23:32:49 ID:ca8WA5sa
>784
cordecて何ですか
たくさんあるスレッドの中から目的のスレッドを探したいです

たとえばこのスレッドを探したかっらた、「まごころ」で検索する機能
786ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 23:33:33 ID:???
>>781
どう考えてもその解像度に対応してないだけだろ
>>782
自分で探せ
787ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 23:34:01 ID:???
ドライバとファームウェアの違いを教えてください
788ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 23:35:52 ID:???
419 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 2008/05/05(月) 18:12:54 ID:eXVslgeu
ゲーム用PCほしんだがPC工房よりやすいとこある? 
789ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 23:40:52 ID:I+t/fT6+
壁紙を10秒ごとに変えたい為、フリーソフトをダウンロードして
デスクトップに保存しました。開くと何回もインターネットが開きかけては消え、
止まらなくなったので、そのファイルを削除すると止まりました。
そのフリーソフトだけでなく、どのフリーソフトをダウンロードしてもそのような
状態になってしまうため、いつも削除してます。
前はこのような状態にならなかったのに・・どなたか教えてください。
790ひよこ名無しさん:2008/05/05(月) 23:41:58 ID:5SpHzqEV
最近PCを新調したんですが、大してソフトを入れてないのに
456GBの容量があるC:が今朝残り30GBを切ってました
そしてPCつけっぱのまま今帰ってきたら残り40MBとかなんですが
どうすればいいのかよくわかりません、よければご教授お願いします

PCはttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/FX7028j.htmlのものです
OSはMicrosoft® Windows Vista® Home Premium Service Pack 1
関係ありそうな事柄はウイルス対策用に買ったカスペルスキーが連日元気に動きまくってる事ぐらいです
791ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 00:05:43 ID:???
>>790
パーティションはいくつあって、HDDの全容量は何GB?
792790:2008/05/06(火) 00:12:32 ID:GWFJC454
あんまりよくわかってないんですが、買ってきたPCの中にあるHDDは500GBで
Partition_1(C:)465GBとRecovery(D:)9.65GBがあります
あと外付けHDDの(J:)が繋がってますがこれと(D:)は特に何も起こってません
793ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 00:14:32 ID:???
一般的に考えてそんなパーティションの切り方はしないと思うんだよなぁ・・・
Cが465って・・・
794ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 00:47:49 ID:+k8r9dER
CDRWって再書き込みOKなはずですよね?
ハイパーマルチの外付けHDDにつないでもフォーマットという項目が出ないのですが、書き込んだPCとちがうPCだと駄目なんですか?
OSはXPProです。
795ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 00:57:16 ID:???
796ひよこ各舞しさん:2008/05/06(火) 02:25:44 ID:???
>>793
実質1パーティション+リカバリ用隠し領域だろ
メーカー製PCならそういう構成は珍しくない
797ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 08:25:12 ID:aT7kA7+h
HDD換装して交換したHDDをハードディスクケースを買ってきて外付けにしました
最初に繋いだ時にはFドライブとして認識できフォーマットしたあとデータを入れたのですが
次に繋いだら認識出来なくなりました
説明書を読んだらジャンパーピンをmasterにしろと書いてありましたが
したほうがいいですか?
したら入れたデータ残ってますか?
798ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 08:34:58 ID:???
通常はMasterにすべきだけど、HDDによってはSingleにしなきゃいけないのもあるよ。
パーティションを削除したとか、故障とかでなければ読めると思う。
799797:2008/05/06(火) 08:45:11 ID:aT7kA7+h
>>798
どうもありがd
今からジャンパーピン買いに行きます
なんで最初の時、認識されたのか謎です
800790:2008/05/06(火) 16:09:19 ID:GWFJC454
なんとか自力で解決できたっぽいです、みなさんありがとうございました
801ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 16:55:42 ID:XpkVi1Jv
昨日突然何の前触れもなく電源が落ち、今日の朝つけて見ましたがウンともスンとも言いません。
一度電源ケーブルを抜いて少し時間を起きスイッチを入れたところBIOSは立ち上がり
ウインドウズを起動してる最中にまた突然電源が落ちました。
それ以降はケーブルを抜きなおしたり一度パーツをばらして組みなおしたりしたのですが
変化はなく、相変わらずCPUファンや電源のファンが動きません。
マザーボードそのものに付いてるLEDは点灯しているので電源が悪いのか
マザーボードが悪いのかさっぱりわかりません。
こういったケースの場合どちらが原因と思われるでしょうか。
802ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 17:12:49 ID:???
>>801
寿命
803ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 17:16:10 ID:jv1axwly
すいません、質問です。
中古PC(OSなし)を買って来て、WindowsXP HomeのDSPをインストしました。
通常、インスト時に大体のドライバーは入ってると思うのですが、立ち上がってシステムのドライバー一覧を見てみたら、
オンボード上の。ネットワークドライバー/Audioドライバー/VGAドライバーすべて入ってませんでした。
DSPのCD入れて、再インストールしようとしましたが、CD上にはドライバーがすべてないようでした。
どうしたらいいのでしょうか?
804ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 17:20:18 ID:???
ドライバをメーカーWebサイト等からダウンロードしてインストール。
インストールは、ファイルを単に実行するだけか、展開してsetup.exe等を
実行し指示に従えばおk。
805ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 17:51:32 ID:jv1axwly
>>804
やってみましたが、一向に変わりませんでした。
ttp://www.tlt.co.jp/pc/catalog/equium/041019s6/index_j.htm
上記のチップセットというのがいわゆるマザーボードですよね?
806ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 18:12:26 ID:???
807ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 18:46:29 ID:jv1axwly
>>806
すいません。そちらをインストしたら上手く行きました。
ずっと、Intelのサイトを見てました。ありがとうございました。
808ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 18:59:57 ID:???
あい
809760:2008/05/06(火) 19:03:26 ID:f/LEtdza
ここで教えて頂いたおかげでHDDの増設からDドライブへの
◆マイドキュメント
◆デスクトップ
◆お気に入り
のデータの移動が無事完了しました。有難う御座います。
そこで
最終的にCドライブのOSのクリーンインストールを行いたいのですが。
このままだと、いままでインストールした沢山のソフトとその設定が道連れに
消えてしまうのですが、なにか回避する良い方法があれば教えてください。
それともクリーンインストールとはそもそも
そういうものなのでしょうか?
810ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 19:04:47 ID:???
>>809
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
811ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 19:08:28 ID:???
>それともクリーンインストールとはそもそも
>そういうものなのでしょうか?
そう。
だから「クリーン」インストール。
面倒でもソフトのインストールや設定は、クリーンインストール後行う必要がある。
812ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 19:46:07 ID:p6It6Ign
質問です。

PCをガンダムみたいにかっこよく改造したいのですが、
良い方法はありますか?

でっかい扇風機みたいのがついた、ピカピカ光るのが良いです!
813ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 20:22:04 ID:???
>>809
>それともクリーンインストールとはそもそも
>そういうものなのでしょうか?
Yes!!
814ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 20:24:54 ID:???
>>812
ガンダムって扇風機が付いていたりピカピカ光ったりするんですか?
815ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 22:14:03 ID:???
>>812
書いてある事そのまますれば?
816ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 22:20:16 ID:???
auのダブル定額ライトっていくらくらいでしたっけ?
817ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 22:21:15 ID:???
>>816
板違い
818ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 22:21:34 ID:???
そ、そんあ・・・・・
819ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 22:23:34 ID:???

マルチですか
820ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 22:24:37 ID:???
あっちは荒れてるんで
821ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 22:29:44 ID:???
マルチはマルチ
822ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 22:34:39 ID:7Vnc5foi
ffftpについて質問です。
アップした.htaccessが見られなくなってしまいました。

ffftpについて質問です。
アップした.htaccessが見られなくなってしまいました。
もちろん、設定の.で始まるファイルを表示するにはチェックがついています。
また、パソコンによって、表示されるものもあります。(会社のPCでは表示されますが、自宅では表示されません。)
OSは両方ともXPです。(もう一台のVISTAでも表示されています。)
ftpのアカウントは複数持っていますが、全て同じ状況ですので、サーバーのせいでもなさそうです。
ffftpの設定も・・。
windows自体の設定とか何かありますでしょうか。
詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします。
823ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 22:45:53 ID:73rA/oV2
メモリーフラッシュや外付けのハードディスクをUSBに繋ぐと
「高速でない〜」という表示が出てきて、低速でしか使えないみたいで
大きいファイルを扱う際、時間がかかってしまって効率が悪いので
調べたてみたら、PCカード?があればいいそうなんですが
やはり買うべきなんでしょうか?
WindowsXPのHOMEeditionを使っていて、USB1.1対応の商品を繋ぎました。
ちなみに型番はE7/518CDHYのDynaBookです。
初心者の勝手な憶測でXPなら大丈夫だと思ってましたorz
パソコンの説明書を見たんですがよくわかりませんでした。
本当に初心者の質問ですみません。
よろしくお願いします。
824ひよこ各舞しさん:2008/05/06(火) 22:47:58 ID:???
>>823
USB2.0カード買えば高速での読み書きが出来るようになるが、
買う「べき」かどうかはお前さんが判断すること
825ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 22:49:53 ID:???
>>823
USB1.1対応の商品をつないでるからでは?
826823:2008/05/06(火) 22:57:41 ID:73rA/oV2
ありがとうございます。
>>824
それなら買った方が便利ですね。

>>825
すみません。間違えましたorz
1.1も2.0も両方対応のやつです。

1.1のを繋いでも高速という認識をされるのはおかしいような気がするんですが…
ドライバ?のせいなんでしょうか?
827ひよこ各舞しさん:2008/05/06(火) 22:57:53 ID:???
USB2.0のPCにUSB1.1の機器を繋いでも特に何もメッセージは出ない
逆だと出る
実際、DynabookE7はUSB1.1
828ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 23:01:13 ID:???
どなたか詳しい方お願いします。
昨日からパソコンを起動、休止状態から復帰させるとハードディスク(?)周辺からカタカタ音、
その後select a boot deviceが出てきてしまいます。
しかしbootメニューからescボタンでbootメニューを終了
またはbootメニューでハードディスクを選択するとwindowsが立ち上がり普通に使えるようになります。

これはどこかに問題があり、bootメニューが出てきてしまうのでしょうか?
解決策があれば教えてください。お願い致します。
829ひよこ各舞しさん:2008/05/06(火) 23:06:47 ID:???
>>828
たぶんHDDの立ち上がりが悪くなってる

HDDの中身はモーターで回転する磁気ディスク
電源が入ってからBIOSがHDDを読みに行った時点で、既定の回転数に達してないと
正常に読み出しが出来ない
その結果OSの存在も確認できないため、ブート可能なデバイスが見つけられず、
ブートデバイスの問い合わせが発生する
しかし改めて指定してやると、その時点では十分な回転数になっている為、
何事もなかったかのように起動するというわけ

解決方法はHDD交換するしかない
830823:2008/05/06(火) 23:06:52 ID:73rA/oV2
>>827
そうなんですか。ありがとうございます。
では何故USB1.1対応の商品を繋いでも正常に使えないんでしょうか?
PCカードを買えばUSB2.0のものが使えるようになるというのはわかったのですが…。
何度も質問してすみませんがよろしくお願いします。
831ひよこ各舞しさん:2008/05/06(火) 23:09:43 ID:???
>>830
USB1.1/2.0両対応のデバイスなんだろ?
両対応ってのは実際はUSB2.0のデバイスであり、1.1のPCに繋いでも「速度は遅くなるが」使える
というだけの事
だからお前さんの場合は異常でも何でもなく正常そのもの
832823:2008/05/06(火) 23:14:30 ID:73rA/oV2
>>831
なるほど!そういうことなんですか〜。
すっきりしました。
親切にどうもありがとうございました!
833ひよこ名無しさん:2008/05/06(火) 23:15:09 ID:???
>>829
ありがとうございます。
2年使ってたHDDなのでそろそろかな?とは思ってました。
壊れる前に交換します。
丁寧にありがとうございました。
834812:2008/05/07(水) 09:34:49 ID:fp0gNyB8
早く教えろ!

かっこいいのがほしいんだ

やきいれるぞ
835ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 15:00:59 ID:???
>>834
こういうのを買ってください。
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0804/13/120000.php
836ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 16:20:04 ID:???
自分のパソコンのスペックってどこで確認するんですか?
CPUとかメモリとか
837ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 16:38:17 ID:???
>>836
取説
838ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 16:41:10 ID:Z96obVG2
etc7サーバーの5月1日18:27以降のログが取得できません。

174 名前:(w ◆UQ/sHf1d2s [sage] 投稿日:2008/05/01(木) 19:19:58 ID:Opsu0JB10
先ほどetc7鯖の移転作業があったみたいで
環境によってDNSの伝播にばらつきがあるようです

投票所に書き込めない人は
・ipconfig /flushdnsでPCのDNSキャッシュを消去する
・ルータの電源を落としてみる
など試してみてください。


これの影響かなとも思うのですがflushdnsしても変わりません。
モデムも一応電源落としてみましたが変わらず、ルーターは使っていません。
ie,opera,janeなど何を使っても同じです。読み込みは5月1日18:27までのようで、書き込みは出来ません。
読み込む分にはキャッシュのない板、スレでも読み込めます。
板一覧の再構成、ボードデータの再構成をしても変わらず。
ipconfig /renewを行うとDHCPサーバーにアクセスできないとでてエラーとなります。
初心者の質問板もetc7鯖なので向こうに質問することも出来ません。
ニュース速報板の どんな質問にもマジレスするスレ595 にて質問してみましたが分かる方がいなかったようなので
ここにて再度質問させてください。
OS:XP ISP:BBIQ
839ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 16:44:32 ID:???
マルチですか、そうですか
840俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/07(水) 16:44:36 ID:???
>>838
専門です
841ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 16:45:06 ID:???
2chの質問は初心者の質問板へ
842ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 16:45:45 ID:yPDVXwX8
消した履歴って復元することできますか?
843ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 16:49:11 ID:???
とにかく具体的に書く。
何で何をしたら何がどうなってしまった その後どんな対応を試した等、分りやすく書く。
OS、アプリ、ハードなど、自分で判断せず分かる限り書いて下さい
844ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 16:50:55 ID:???
>>839
分かる方がいなかったのでここにて質問させて頂いています。
昨日向こうで質問して流されたのでその日の夜に再度レス番指定した結果、

792     178 名前: 良浜♂[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 18:26:56.87 ID:KMmiDL9Z0 etc7サ...
└807     >>792 スルーじゃなくてお分かりの人がいないんじゃないの。 俺は分からん。

こういうことでしたので。

>>840
それでは是非ご教授ください

>>841
初心者の質問板はetc7鯖なので5月1日18:27分までしか読み込めず、書き込みも出来ないのです。
845ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 16:52:35 ID:Z96obVG2
>>844
sageてしまいました。>>844>>838です。
失礼しました。
846ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 16:55:26 ID:???
>>844
前に質問したのをそのままコピペされてもな

>読み込みは5月1日18:27までのようで、書き込みは出来ません。
>読み込む分にはキャッシュのない板、スレでも読み込めます。
847ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 17:00:58 ID:LKhIWvqJ
winXPです。
セーフモードで立ち上げる方法を教えてください。
848ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 17:01:15 ID:???
>>846
申し訳ございませんが、ご指摘の意図が分かりかねます。
>>841と同じ方ですか?であればご指摘の内容は既に>>838にて書いていたので
同じ表現を使わせていただきました。
見当違いのことを書いていたら申し訳ありません。
849ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 17:06:37 ID:???
>>847
次からググれ
起動時にF8キーを連打
850ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 17:07:27 ID:LKhIWvqJ
>>849
ありがとう!
851ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 17:08:23 ID:???
852838:2008/05/07(水) 17:12:42 ID:Z96obVG2
>>851
失礼しました。
>>838,844,845,848が私のレスです。
853ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 17:21:58 ID:1t7yR+aT
Windowsのvistaなんですけど
PCをシャットダウンしようと思ったら間違えてスリープ状態の方で終了しちゃったんですけど。
ハードディスクのアクセLEDがもうずっとピカピカしててファンの音もうるさくてPC本体の電源スイッチ押しても何もならなくて・・・お客様センターに電話しても繋がらなくて
助けてください。
854ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 17:29:41 ID:???
855ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 17:31:08 ID:w8KQNFqu
すみませんが携帯からの書き込みです

Windows XP
ブラウザはIE7またはFIREFOXです
ウイルスキラーを常駐させています
昨日からパソコンがフリーズしたりものすごく重くなったりアイコンも出なかったりします
再起動にも一時間近くかかり再起動後も症状はかわらず
修理に出す場合どこに連絡すればいいのでしょうか?
メーカー?民間の修理会社?
修理代ってどの程度かかるものですか?
856ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 17:36:37 ID:???
>>854
ありがとうございますm(__)m助かりました!!11
857ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 17:39:37 ID:???
公営の修理会社があれば教えてもらいたいものだw
858ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 17:57:22 ID:???
>>855
まずはリカバリ(再セットアップ、初期化)をやってみよう
やり方はPCの説明書を読んで
859俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/07(水) 17:58:29 ID:???
  
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    | リカバリすれば立ち上がる時間早いだけでは無いのかな?
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /

860ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 18:47:09 ID:0xGMTj5z
教えてください。

アダルトサイトを見ていて、「次へ」をクリックすると「登録完了」と表示されました。
画面を閉じ、再起動させても、起動時に同じ画面が出ます。何度画面を閉じても
「振込みが確認されない限り表示されます」と出ます。

PCはウインドウズmeですが、どうすればこの画面を消すことができるのでしょうか??

大変お恥ずかしい話で申し訳ないですが、どうぞ教えてください。

861ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 18:49:17 ID:???
スタートアップに怪しいプログラムはありませんか?
無い場合はスパイウエアの検索をしてみましょう
862ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 18:50:37 ID:0xGMTj5z
861さん

あります!

どおすればいいのでしょう?
863ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 18:58:53 ID:0xGMTj5z
左上には「終了-www」と表示されています。教えてください!
864ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 19:44:08 ID:pWyBNABJ
最近PCをXPに買い換えた者ですが、わからない事があるので教えてください。

顔文字を辞書に登録したいのですが、辞書の場所がわかりません。。
前使ってたMEは右下のアイコンにあったはずなのですが・・。
探してみても見つからないので、ここに書き込みさせて頂きました。

初歩的な質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。
865ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 20:17:45 ID:omkvnsMI
xpsp1から2にアップデートしたところ、ルーターの設定ではポート開放できている
のに、なぜかポート開放されない状態になっています。
SP2のファイアーウォールのせいなのでしょうが、ファイアーウォールを無効にしても、また有効にして
例外でポート番号を入れても、ポート開放されないままです。
XPSP2でどうすればポート開放できるのでしょうか?教えてください。
866ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 20:20:00 ID:???
XPSP2でP2Pはできますん
867ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 20:21:17 ID:???
SP2はサポート終了
SP3にしてください
868812:2008/05/07(水) 20:22:21 ID:rCltg6dF
>>835
かっこいいけどでっかい扇風機みたいのとピカピカ光ってるのがないよorz


ツクモでみたんだ
869ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 20:23:09 ID:omkvnsMI
>>866
XPSP2ではポート開放不可能なのですか?
ゲームできないんですが、、
>>867
そこをなんとかSP2でも。
870812:2008/05/07(水) 20:28:52 ID:rCltg6dF
>>869
僕のかっこいいPCの話はスルーですか?

それって勝手我侭ですよね

871ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 20:29:14 ID:UUMDP/q/
アドビフラッシュプレーヤーを最新のにしてってyoutube見てたら出たので、
インストールしたんだけどその表示がまだ出るんだけど何故ですか?
フラシュプレーヤーのアイコンの上にxマークが出てる。動画は再生されてるんだけど・・
872ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 20:33:22 ID:???
514 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2008/05/07(水) 20:31:33 ID:UUMDP/q/
アドビフラッシュプレーヤーを最新のにしてってyoutube見てたら出たので、
インストールしたんだけどその表示がまだ出るんだけど何故ですか?
フラシュプレーヤーのアイコンの上にxマークが出てる。動画は再生されてるんだけど・・
873ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 21:39:54 ID:???
もぉダメだ
874ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 22:09:05 ID:???
>>870
じゃあツクモに聞いてください
875855:2008/05/07(水) 22:50:09 ID:w8KQNFqu
>>858
ありがとうございます。
リカバリすると中の写真やドキュメントファイルなどのデータは消えてしまいますか?
876俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/07(水) 22:51:28 ID:???
>>875
だれにもCDかしてなですか?
877ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 22:53:53 ID:???
ファームウェアとドライバの違いを教えてください
878ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 22:54:01 ID:???
>>875
YES!
879俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/07(水) 22:54:38 ID:???
>>877
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
880ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 22:56:23 ID:???
>>877>>879
自演乙
881俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/07(水) 22:57:00 ID:???
>>880
モレもビツクリしたわ
882ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 22:58:17 ID:???
     / ̄\
     |    |
     \_/
     __|__  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ リカバリすれば立ち上がる時間早いだけでは無いのかな? 
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
883愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/05/07(水) 23:01:06 ID:???
そろろろ寝る
884ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 23:12:26 ID:???
昨日HDDについて質問させていただきました。>>828です。
HDDが壊れる前に交換しようと思うのですが、今稼動しているHDDのデータをを新しいHDDに
まるごと移動するにはどうしたらできるのでしょうか?
高いHDDに付いてくるソフトを使わないでバルク品を購入し出来るのでしょうか?

OSはXPでS-ATAで繋いでいます。自作で作ったPCです。
詳しい方お願い致します。
885俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/07(水) 23:14:05 ID:???
>>884
だれにもCDかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
886ひよこ名無しさん:2008/05/07(水) 23:17:39 ID:???
887884:2008/05/07(水) 23:37:49 ID:9kBMt+nU
テンプレ読まずにすみませんでした。
回答お願い致します。

昨日HDDについて質問させていただきました。>>828です。
HDDが壊れる前に交換しようと思うのですが、今稼動しているHDDのデータをを新しいHDDに
まるごと移動するにはどうしたらできるのでしょうか?
高いHDDに付いてくるソフトを使わないでバルク品を購入し出来るのでしょうか?

OS    XP
CPU intel ペンティアム4
マザボ  GA-81945G PRO
HDD   green house 200G serial ATA2 7200rpm
メモリ  512×2

詳しい方お願い致します。
888俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/08(木) 00:16:23 ID:???
>>887
だれにもCDかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
889ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 00:20:31 ID:???
>>887
HDD イメージ フリーで検索
890ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 13:39:05 ID:???
>>888
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
891ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 16:23:23 ID:2KMsK/4r
メルマガ登録をするときに
HTMLメール配信 を希望するかしないか。の選択肢があり意味がわかりませんでした。
HTMLメール配信 とは一体どういう意味なのでしょうか

Windows Vista デュロンです
892ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 16:25:16 ID:???
>>891
HTMLメールでググレカス
893愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/05/08(木) 16:25:34 ID:???
>>891
エーディアウエアだと思う。
894ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 16:26:37 ID:???
>>891
糞スレ上げて嬉しそうだな、蛆虫
895ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 19:13:54 ID:Ft0pxyDy
Windows XPです
数日前から勝手に再起動を繰り返したり動作が重くなったりしており
ブルースクリーンが出てSTOP:0x00000077と表示されました
修理に出そうと思うのですが修理費用は数万円かかるものでしょうか?
また、修理に出した際、中の写真や個人情報を悪用される恐れはないのでしょうか?
896俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/08(木) 19:32:07 ID:???
>>895
460
897愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2008/05/08(木) 19:42:51 ID:???
898ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 19:51:27 ID:???
>>895
5万円くらいで悪用される恐れもあるよ〜
899ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 20:42:25 ID:ojI97QGk
質問させてください。
現在Windows98を使ってます。
この度買い換えようと思っております。
いくつか候補があるのですが、どれがいいのか分かりません。
専らPCはインターネットなどの趣味娯楽で使用するのみです。

@FMV-CE18B
AMD AthlonTMXP プロセッサ 1800+
メモリ512MB HDD80 DVD-RW搭載
WindowsXP HMモデル
\29,800

AFMV-CE18B
AMD AthlonTMXP プロセッサ 1800+
メモリ512MB HDD60 コンボドライブ搭載
WindowsXP HMモデル
\26,800

BPC-LC700/3
Intel Pentium4 1.4GHz
メモリ1Ghz HDD40 コンボドライブ搭載
WindowsXP HMモデル
\44,800
900ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 20:42:57 ID:ojI97QGk
CFMV-NB18DL
Intel Celeron 1.8GHz
メモリ512MB HDD40 コンボドライブ搭載
WindowsXP HMモデル
\44,800

DPC-VA15XRXFADFH
Intel Celeron 1.5GHz
メモリ256MB HDD20 CD-ROM搭載
WindowsXP Proモデル
\29,800

EENDEAVOR NT-5000
Intel Celeron 1.5GHz
メモリ256MB HDD20 CD-RW搭載
Windows2000
\19,800

FFMV-7000NA5
Intel Celeron 2GHz
メモリ512MB HDD20 コンボドライブ搭載
WindowsXP Proモデル
\29,800

以上です。
全て中古品です。長文申し訳ないです。
901ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 20:44:06 ID:???
>>900
おかんに聞けや蛆虫野郎
902ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 20:46:53 ID:???
>>900
dell vostro1000 \59,800
903ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 21:05:29 ID:???
>>900
1か6か5
904ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:06:09 ID:???
ドライバとファームウェアの違いは何なんでしょうか?
本体を制御するってことですか?
905ひよこ名無しさん:2008/05/08(木) 23:11:16 ID:???
おや?
906828:2008/05/08(木) 23:18:51 ID:0lgG7NCj
>>828>>884>>887です。
ご指摘があったのでHDDをバルク品に交換し、OSを入れてみました。
しかし症状が改善せず、boot menuが出てきてしまいます。
前回と同じようにesc、またはハードディスクを選択してあげると何事もなく起動します。

何か問題があるのでしょうか?詳しい方お願い致します。
907俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/08(木) 23:20:29 ID:???
>>906
ユーザーアカウントに管理者権限の認証情報が無いのでは?
908ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 01:00:51 ID:clQ/KI3a
印刷について質問です。
wordにて文章を作成し印刷するとき、ログボックスに
「セクション区切りが・・・」とでて、75%で印刷されてしまいます。

余白は十分とってます。 どなたか教えてください。。。
よろしくお願いします。
909ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 01:01:24 ID:???
>>908
オフィススレにどうぞ
910908:2008/05/09(金) 01:03:12 ID:clQ/KI3a
追加、プレビュー画面ではきちんとなってます。
911俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/09(金) 01:04:07 ID:???
>>910
ユーザーアカウントに管理者権限の認証情報が無いのでは?
912ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 01:04:14 ID:clQ/KI3a
大変失礼いたしました。
913ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 01:58:18 ID:oI0pyb0X
windows2000をインストールしたところ、画面が16色の表現力に
なってしまいました。
sotecのG387AVという機種を使っているので
下記のサイトからビデオドライバをダウンロードしました。
http://support.sotec.jp/pds/driver_list.asp?pc=0300050000002

でも解凍しようとすると、コマンドがリロードできませんというエラーメッセージ
が出てうまくいきません。
どうかよいアドバイスお願いします。
914ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 02:01:57 ID:???
>>913
インターネット一時ファイルを削除してからダウンロードやり直し
915913:2008/05/09(金) 02:15:44 ID:oI0pyb0X
>>914
一時ファイル削除後にもう一度試しましたが、同じでした。
ソーテックのサイトで落としたファイルを解凍すると
NVIDIAというフォルダに解凍されるのですが、不完全なようです。
それとも解凍したファイルをCドライブのどこかに貼り付けないといけない
とかあるのでしょうか?本来は正常に解凍できた時点で組み込まれるんですか?
916ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 02:24:56 ID:???
>>915
解凍されたフォルダの中の"NVTR.INF"を右クリック→インストールを選択
917俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/09(金) 02:25:58 ID:???
>>915
ユーザーアカウントに管理者権限の認証情報が無いのでは?
918ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 02:27:04 ID:???
>>915
解答は出来たんだろ?
あとはデバイスマネージャからインストールすればいいのでは?
919ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 02:31:29 ID:k4BBrCHP
質問なんですがガレリアの付属マウスを使っているのですが
クリックを押したままにすれば自動的に連打に設定とかってありますか?
初心者な質問ですいません

920913:2008/05/09(金) 02:34:53 ID:oI0pyb0X
>>916
右クリックでインストール押しましたが、感触がありません。
このファイルはNotepadファイルですが、こういうものでしょうか?
>>917
今使っているユーザーアカウントはAdministratorで権限はあるようです。
921ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 02:54:52 ID:???
>>919
お前に日本語は無理。
922ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 03:45:22 ID:???
>>919
ガレリアについて詳しく教えてください
923ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 09:05:50 ID:???
沖縄のデューティーフリーショップだったっけ?
924ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 13:19:45 ID:ZuprDAg0
PCはIBMでHDがwindows 2000 professional work station デスクトップです。
パソコンが急に消えて、次に起動するとブルースクリーンでエラーがでてきます。
その先に進めずどうしていいか分かりません。優しい方どうかよろしくお願いします。。
エラー内容は英語で書いてあったので和訳してみたのですが・・・
内容 stop 0×0000007B 0×818B0A30 0×C00000032 0×00000000 0×00000000
あなたがこれがエラースクリーンを停止するのを見たのはこれが初めてであるならば、
あなたのコンピュータを再起動してください。
どんな新しく設置されたハードディスクでも取り外してください。さもなければ、
ハードディスクコントローラーはあなたのハードディスクをチェックします。
必ずそれがきちんと構成されていて、終了されるようにするために、あなたの
コンピュータを再起動してください。
あなたが停止エラーを処理して、詳細は始まる。マニュアルをつけることを参照してください。

925ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 13:21:06 ID:???
>>924
あなたの報告は気に入らないレスを一式持ってきているだけです。
926ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 13:25:09 ID:???
>>924
和訳ってwww
翻訳ソフトにかけただけじゃねーかww
HDDぶっ壊れてるんじゃね?CDブートできるOSで起動してHDDが問題ないかたしかめてみたら?
927ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 13:29:29 ID:???
>>920
infを右栗インストールで反応しないときは
デバイスマネージャの該当デバイスのプロパティからドライバのインストールでinfを指定
928924:2008/05/09(金) 14:10:50 ID:ZuprDAg0
すみません、このブルースクリーンから先に進めないので、一応訳して、かきました。
>>926
CDブートとは別のパソコンで、コンソールディスクを作って、エラーのでてるパソコンで確かめるのでしょうか?
すみません。。
929ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 14:33:42 ID:???
>>928
そう。
コンソールディスク作ってもいいけど、CDブートするLinuxでもいいと思うよ
930ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 14:55:36 ID:S8IXNJgs
USBについて質問なんですが
1.1対応の機器を購入したんですが2.0のポートでも刺さりますか
931924:2008/05/09(金) 14:56:38 ID:ZuprDAg0
>>929
やってみます。。。ありがとうございます。
932ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 14:59:23 ID:???
>>930
速度としては1.1の速度しか出ないけど、2.0のポートでも使えるよ
933ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 18:48:35 ID:E8Y79Bo1
XPの30日期限が切れてしまったので、再インストールをしようとBIOS画面でCDROMを
ファーストブートにして、OSディスクを入れたら、認識すらされません。
これは仕様なのでしょうか?
934俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/09(金) 18:49:12 ID:???
>>933
他のPCにも入れてるんじゃないですか 
ライセンスが多数あると駄目だということです
935ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 18:57:04 ID:E8Y79Bo1
>>934
他のPCに入れましたので、もう一度再インストールして必要なファイルだけ取り出そうとしたのですが、
オフライン専用PCなのに再インストールすらできないのですかね?
どうやって認識されたのでしょうか?
936ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 18:58:17 ID:???
>>935
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
937ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 19:01:31 ID:E8Y79Bo1
>>936
力抜けよ
938ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 19:55:42 ID:TqTgK9ES
夏モデルはいつ出るの?
939ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 20:39:52 ID:???
ボーナス時期ですね
940760:2008/05/09(金) 20:40:35 ID:vBYZAcQq
Cドライブをクリーンインストールしました。
そしてDドライブに退避させてあったデータを呼び戻そうとしたら
マイコンピュータやエクスプローラーからDドライブが消えてしまっています。

デバイスマネージャのディスクドライブにはメーカー名で出ていて
このデバイスは正常と表示されています(場所0)が
何もできません。
ここから、どうしたらいいのでしょうか?
941ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 20:45:54 ID:E3kgGPa9
iiyamaのKDC20GSが、原因は分からないのですが起動させる際にハードディスクが読み込まれなくなり(確か読み込み失敗時には前面の緑・オレンジのランプ共に点きっぱなしになっていたと思います)、
2・3回電源を入れ直してやっとハードディスクが読み込まれるという状態になりました。
しばらくはそのまま使用していたのですが、ある日突然音声が出なくなってしまいました。
リカバリーすれば治るかとやってみたのですが、サンプルミュージックをウィンドウズメディアプレイヤーで再生しようとすると
「サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」
と表示され再生できませんでした。
USBに、SDカードを使うMP3プレーヤーなどを接続してもPC側が感知しません。
おそらく他にもいろいろおかしくなっているっぽいんですが、現在分るのはこのくらいです。

どうすればいいのか対処法を教えてください。
よろしくお願いします。
942ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 20:47:57 ID:???
>>940
外付けHDDに退避させておけばよかったのに・・・・
943ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 20:50:05 ID:???
>>941
HDDの故障ですな、故障個所は実機を詳しくしらべないと
業者やメーカーでも分からないですね
944ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 20:55:53 ID:7l83sgAc
dell ディメンション2400(win-XP)というPCを人にもらったんですが
光学ドライブがどうもCD-ROMオンリーのようで(?)書込みができません
空のCD-Rと、すべてのDVDメディアを認識しません
ドライブ>プロパティを開いても
「書き込み」タブが現れません

そういう仕様も今どきありえるのでしょうか

外付けDVDドライブをつければ解決しますでしょうか
945ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 20:59:42 ID:???
>>944
安物ならありえる。
DELLなら内蔵型買って交換したらいいさ
946ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 21:04:08 ID:7l83sgAc
>>945
レスありがとうございます
一般的に交換と外付け(1万数千円台)ではどちらが安いのでしょうか
947ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 21:05:05 ID:???
>>946
内蔵型のほうが安い場合が多いね
948ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 21:05:57 ID:7l83sgAc
>>947
ありがとうございました!
949ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 21:06:37 ID:???
もいらは貧乏だから外付け数台に使いまわしてる・・・・・
950941:2008/05/09(金) 21:06:41 ID:E3kgGPa9
>>943 そうですかー。やはりメーカー送りですか。ありがとうございました。
951ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 21:08:08 ID:???
>>950
OSが立ち上がってるうちにデータを退避させておくんだ!!!
952ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 21:43:29 ID:???
購入相談スレで質問したのに2時間待っても答えてもらえせん。
953ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 21:44:23 ID:???
>>952
あと2時間待ちなさい
954ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 22:28:17 ID:???
ノートPC手放したいのですが、オークションに出品したとして幾らぐらいになるでしょうか?
メーカ/Lesance
型番/AS606GW-C2D TYPE-R
付属品は箱以外揃っています、OS、リカバリディスクもあります。
去年の11月に購入して、パソコン工房の保障期間があと2年程残っています。
どなたか詳しい方教えて頂けたら幸いです。
955ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 22:31:16 ID:???
>>954
そんなの自分でオークション見て調べれるだろ。
956ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 22:31:58 ID:???
>>954
値段なんて入札する人の価値観次第です
957ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 22:47:29 ID:???
>>955
それが過去にオークションで取引された形跡がないから、目安がつかないのでここに書き込みしたのですが
>>956
価値観次第なのは分かります、スペック的にどの程度で売れるのか目安でいいので教えてくれたらと思いまして書き込みした次第です。
958ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 22:51:05 ID:???
>>957
取引された形跡がないものでも詳しい人なら値段がわかるとでも?
ソフマップの中古買取の値段でも見たら?
いくらかの目安にはなるんじゃね?
959ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 22:52:12 ID:???
>>957
似たようなスペックのPCを参考にすればいい
大体、オークションに出すわけだから自分が納得する金額を設定すればいいだけ
960ひよこ名無しさん:2008/05/09(金) 23:22:09 ID:???
>>958
中古PC販売関係の人が見てくれたらわかるかな〜なんて甘い考えでした。
>>959
オークションを見てきました、同スペックが4万円前後なのでそれぐらいで出してみようと思います。

回答してくれた方ありがとうございました。

961ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 01:02:54 ID:vaMjIeZ2
PC:VAIOノート PCG-FX99V/BP
OS:windowsXP HOME SP2を使ってます
Cドライブの容量がたびたび200Mをきってしまうので、そのたびにディスククリーンアップを起動し
windows一時ファイルの消去と最新の復元ポイント以外の復元ポイントの消去を行っていたのですが
1週間ほど前からディスククリーンアップを起動しても
スキャン中:古いファイルの圧縮
という計算中の状態から先に進まなくなってしまいました
再起動直後にディスククリーンアップを起動して8時間放置しても終わりません
もともと古いファイルの圧縮をするつもりはないので、古いファイルの圧縮の計算を省きたいのですが
省く方法はありませんでしょうか?
また、一時ファイルの消去のほうは「%temp%」というファイル名の実行で該当フォルダが開くことはわかったのですが
最新の復元ポイント以外を消去する方法もあれば教えてください
962ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 01:05:52 ID:sgUXXInd
無料サイトで音楽を見つけたらどうやってダウンロードしたらいいですか?
963俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/10(土) 01:07:33 ID:???
>>962
アンテナコードを1mのに変えたら全部映るようになったよ
964ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 01:24:26 ID:???
614 ひよこ名無しさん 2008/05/10(土) 01:00:37 ID:sgUXXInd ※ 
色々ありがとうございます!無料サイトで音楽を見つけたらどうやってダウンロードするんでしょうか?
965ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 02:19:11 ID:???
PCの電源切るときに毎回エラー音みたいなのが
鳴るのですが
なぜでしょうか
966ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 02:20:07 ID:???
967俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/10(土) 02:20:23 ID:???
>>965
多分コードが長すぎだと思いますよ
968ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 02:24:33 ID:???
コードってなんですか?
969俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/10(土) 02:28:52 ID:???
デジタルコードも知らないと電気屋さんで恥じかくんだけどね
970ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 08:31:02 ID:Qcx5Y0nD
質問させてください
昨日から突然、デスクトップのショートカットが使えなくなりました
いつも通りファイルを開こうとしたら
http://○○○○○が見つかりません。名前を確認してください。」と出てきます
どうしたらいいんでしょうか
名前の確認とは一体?
教えてくださいお願いします
971ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 09:24:58 ID:???
723 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2008/05/10(土) 08:53:18 ID:??? ?PLT(22470)
某サイトのパスをうっかり消してしまって冷や汗びっしょりだけど起きた


724 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2008/05/10(土) 08:57:32 ID:??? ?PLT(22470)
なんとかなったのでまた寝ますわ


725 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2008/05/10(土) 09:07:03 ID:???
>>724
永眠しろカス
972ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 12:04:45 ID:+/QA3WGx
http://www.uploda.org/uporg1414681.jpg.html
はじめまして、質問させてください。
2日前くらいからツールバーに見たこともないアイコンが出てきています。
右クリしても情報が何もでないので、何のアイコンなのかもわかりません。
ウィルスチェックをしてもなにも出てきません。消すこともできません。
いろいろ調べたのですが、何なのか、わからないので何とか情報を得て、
スパイウェアやウィルスなら消したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
どのような、アイコンなのか上記にUPしました。
わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
OSは誰も使わないだろうMEです。
ウゥルスチェックはフリーのavast!とニフティのオンライスキャンをしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
973ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 12:11:00 ID:sgUXXInd
ウィルス対策出来てるか調べる方法ありませんか?
974ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 12:20:04 ID:???
751 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2008/05/10(土) 12:06:38 ID:sgUXXInd
ウィルス対策できてるか調べる方法ありませんか?
975ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 12:35:52 ID:+/QA3WGx
972です
すみません先ほど質問したのですが、消えないアイコンは
ツ−ルバーではなくて、右下のタスクトレイのところにです。
よろしくお願いします。
976俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/10(土) 12:42:05 ID:???
>>975
コードもアナログとデジタルがある 馬鹿に言っても無駄か
977ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 12:45:10 ID:lLmLXikb
すいません、デスクトップのゴミ箱を空にするつもりが間違って削除しちゃったんですけど、ゴミ箱ってWindowsのどのフォルダにあるのでしょうか?

OS:Windows Vista(BASIC)

978俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/10(土) 12:48:04 ID:???
>>977
winnyってフォルダの中だお
979ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 12:50:34 ID:???
980ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 12:57:49 ID:lLmLXikb
>>979
ありがとうございました。無事もとに戻りました。

>>978
まごころを、ありがとう。
981ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 15:51:12 ID:+/QA3WGx
972です。
自己解決しました。ありがとうございました。
982俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/10(土) 15:51:51 ID:???
あい  >>981
983ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 18:57:26 ID:cCchjXJ5
初めまして、質問させていただきます
ワイヤレスセキュリティパスワードについて確認する
方法を教えていただければ幸いです

よろしくお願いします
984ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 19:59:27 ID:1jGUbYqm
クリーンインストールしたら
ほかのアプリケーションも消えますよね?
すべてのプログラムはちゃんと初期化してるんですけど
エクスプローラーで見てみたら
Program Filesには以前のままのアプリケーションが
ごっそりあるんですけど、これって何か失敗したんでしょうか?
985ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 20:17:11 ID:???
>>984
メーカー製のパソコンでリカバリCD使うとそんなもん
986ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 21:36:06 ID:5SA5EAnM
XPなのですが古いファイルの圧縮をしてしまい、
パソコンが重くなりました。
一括で圧縮解除できる方法やツールはありませんか?
987ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 21:39:04 ID:???
>>986
リカバリしましょう
988俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/05/10(土) 22:42:55 ID:???
  
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    | リカバリすれば立ち上がる時間早いだけでは無いのかな?
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /

989ひよこ名無しさん:2008/05/10(土) 23:01:41 ID:???
まだちょっと早いかな?

次スレはこちら
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1141039267/
990990:2008/05/11(日) 01:09:15 ID:???
自己解決しました
991984:2008/05/11(日) 06:20:31 ID:DyiHsJev
>>985
パソコンはショップが組み立てたもので
リカバリーCDではありません。
992ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 06:23:00 ID:???
>>991
調子こいてんじゃねえよウジ虫
993ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 06:27:46 ID:???
また、むぐくんが虐められてる。
994ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 06:28:39 ID:???
>>991
きちんとフォーマットしなはれ
995ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 10:00:40 ID:mTaOVv1+
exeファイルって名前の変更してもいいんですか?
ちなみにOSはXPです。
996ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 10:03:53 ID:???
>>995
したら分かる
多分XPだと二度と起動しなくなる
997ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 10:06:53 ID:???
 
998ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 10:09:52 ID:???
                                                       
999ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 10:10:58 ID:???
 
1000ひよこ名無しさん:2008/05/11(日) 10:12:33 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。