【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます。
使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者・エスパー等います
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) 最後にマルチや違法行為に関する質問はスルーする事

 (5) ★質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)★ 誰が誰やら分かりません
前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ527【マヂレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189494691/


Google(質問する前やわからない単語がある場合はまず最初にここで検索しましょう)
   (p) http://www.google.co.jp/
アスキーデジタル用語辞典(用語にはこちらも有効的)
   (p)http://yougo.ascii24.com/winfaq
WindowsFAQ(ログやテンプレに質問したい事が載っていないかまず確認してみましょう)
   (p)http://homepage2.nifty.com/winfaq/
higaitaisaku.com(もしかしたらスパイウェアかな?と少しでも疑ったらここを見ましょう)
   (p)http://www.higaitaisaku.com/
※オンラインウイルススキャン
シマンテック セキュリティチェック
   (p)http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
トレンドマイクロ オンラインスキャン
   (p)http://housecall65.trendmicro.com/
※無料ウィルス・スパイウェア対策ソフト(窓の杜)
   (p)http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/
   (p)http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/
2 【 誘  導 】  :2007/09/12(水) 19:18:36 ID:???
超能力(仮)
http://ex23.2ch.net/esp/
3ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 19:19:34 ID:???
>>1
4ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 19:21:42 ID:???
まったく こいつはとことん腐っている
>>1の精神はまるで病人
その病気とは 「いつどんな時も、とことん真剣になれぬ」という病だ
自分が特別な存在なのは人間なら当たり前だが やつはあまりにそれに溺れすぎ
自分の空想と現実をごっちゃにする甘ったれだ
いつだって 許されると思っている クソスレを立てようと 
極論 板を飛ばしたとしても 自分は悪くない 自分は許される なぜなら
いま起こったこの事態はあくまで別の自分が招いたことで
本当の私の預かり知らぬこと そう考えるからだ 嘘じゃない
2chでは無駄なスレッドは立てるなど散々書かれているはずなのに
やつは自分の都合でそれを勝手にねじ曲げる 気分次第で破ってもいいようなものに作り変えてしまうんだ
つまり真剣でない 現実をしっかり見定めようとしないのだ 根っこが腐っているとしか言いようがない
通常やつのような人間は 生涯その仮から目覚めない
愚鈍に寝たいだけ寝て 半ば眠っているような意識で日々を繰り返す
退屈を忌み嫌いながら その根本原因病理には ほおかむり
少し熱心になる瞬間といったら くだらない友人と低俗な遊びに興じる時や
どーでもいい男の気を引く時など 目先の快楽を追っている時位
なぜそんな糞おもしろくもない気分で この人生の貴重な一日一日を
塗りつぶせるのかというと いつどんな時も現実は
偽の自分が行うことだからだ。つまり「仮」
「こんなものが本当の自分のはずがない」やつはそう思いたいんだ ゆえに 30、40になろうと
やつは言い続ける 自分の人生の本番はまだ先なんだと「本当の人生」に至ってないから今はこの程度でいいんだと
そう飽きずに言い続け 結局は 老い・・・・死ぬ!!
その間際嫌でも気づくだろう 今まで生きてきたすべてがまるごと「本物」だったことに
生きる上で、偽者の自分なんていやしないし、偽物の人生なんてものもない。
当然だ。人生はいつだって本物なんだ。
肝心なのは、その当然をいかに自覚しているか。真に覚醒しているかどうかだ。
ヤツはしょっぱなからそれをカン違いしているから、能力以前にダメなのだ
5ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 19:21:48 ID:???
移転乙
6ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 19:35:02 ID:???

ここが本スレです
7ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 19:41:34 ID:???
ノートンセキュリティーについて教えてください。
スキャンしたところ、

Administrator のパスワードが弱いか見つかりません

と出ました。

これってどうしたらいいのですか。
8ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 19:44:45 ID:???
ビデオカードを変更したいのですが・・・・。

現在の使用中のPCスペックです。
OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP2
CPU: DualCore Intel Pentium D 820, 2800 MHz
マザーボード: ASRock 775Dual-880Pro
チップセット:VIA Apollo PT880 Pro
ビデオカード:RADEON X700 Series Secondary (256 MB) PCI-E×16
メモリ:DDR-2 1G×2枚(PC5300)A-data
HDD:Maxtor 6Y250M0 (250 GB, 7200 RPM, SATA)
ドライブ:BENQ DVD DC DQ60
HDDに冷却ファン取付け GPUの下に排気ファンを取付け
電源:Aopen 400w 08ATA

ビデオカードを変更したいのです。(少しでも快適に)
上記のスペックでおすすめできるビデオカードはなんでしょうか?
AGPも設置可能です。コストは18Kまでが希望です。
ケースはミドルケースです。(大きいのは設置が難しいです)
スロットは2スロット占領してもOKです。
どうぞよろしくお願いします。
9ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 20:00:18 ID:???
誘導されてきますた
どなたか回答おねがいします

PCで地デジをみたいのですが、増設でできるんでしょうか?
もし、できるならやり方を教えてください。
スペックはE6850、メモリ2G、ゲフォ8600GTSです。

あと、TVにも地デジチューナーはついていません。
(ただし、別売りチューナーをつければ見れると書いてあります)
両方同時に対応させるなんて、幸せな方法があるともっとうれしいです。
新着レス 2007/09/12(水) 20:00
10ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 20:00:20 ID:???
>>7
アドミニストレーターでログインしてスキャンしてみましょう
11ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 20:01:16 ID:???
筆ぐるめVer.11で"0x7c941010"の命令が"0x0ffb46c4"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。

筆ぐるめVer.11で"0x7c941010"の命令が"0x0ffb46c4"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。
という具合で途中で強制的に終わってしまいます。原因が分かる方、対処の仕方教えてください。
12ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 20:02:35 ID:???
>>8
用途が分からないけど、今ので問題がないなら使い続ける方がいいんじゃん。
高スペックなグラボ≒消費電力も廃熱も値段も高いグラボだから。
用途に合ったものを選ぶのは大切だよ。
13ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 20:04:43 ID:???
最近WindowsPCの調子が悪いのです。
ウィルスに感染したのでしょうか?
そういう関係のソフトを購入してチェックすればいいと思うけどその前に

WindowsXP PCを立ち上げるとまず 1)Internet Explorerでページが見つかりません
というコメントページが続けざまに50ページ位出現し、
2)その後「ダイナミックリンクライブラリー(DDL)初期化ルーチンの実行に失敗しました」というコメントが
これもまた10ページ位重なって出てきます。
ネット環境はMac OS9.2にインターネットを接続していてランでMac経由でWindowsに接続し、
(WindowsにはPCmacLanを入れてMac-Winの相互使用をしています)ネットの使い分けをしています。
Macは元気なのですがWindowsは昇天寸前なのかしら?簡単な説明で恐縮ですが考えられる原因と対策の御伝授を
宜しくお願い申し上げます。
14ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 20:25:08 ID:???
PC初心者板はID出るんだから
ここで質問するときはIDだそうな

万一、次スレ立てるときはID出して質問すること、って言うのもテンプレ追加で
15ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 20:32:00 ID:5MXtBLTs
ルーターで繋いでる家庭内のosがXPのpcが2台あります。
Outlook Expressに同じメールアドレスに来たメールを
2台とも同じように取得できるようにしたいんですけど可能ですか?

うまく言えた感じがしないので補足的に書くと
1通のメールを2台のpcでそれぞれ見れるようにしたいってことです。
16ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 20:35:30 ID:???
ツール→アカウント→(受信するアカウントを選んで)→プロパティ→詳細設定
「配信→サーバにメッセージのコピーを置く」にチェック
17ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 20:36:41 ID:???
可能、オプションでメールサーバーにコピーを置いとけばいい
気をつけるのは2台とも設定するのと、取得後○日で消去を設定すること
大体5〜7日位で設定すればいいよ
18ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 20:38:45 ID:7rgFPbyH
LIVE-DVDの曲をCDにしたいんですけど・・・
19ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 20:39:56 ID:???
>>8,9,11,13
あっちにレス付いてるよ
20ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 20:59:30 ID:???
>>19
誘導厨氏ね
21ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:00:10 ID:???
>>14
勝手なルール追加しないでもらいたいな
22ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:00:16 ID:???
は?お前が氏ねよw
23ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:01:46 ID:???
つーか、他のスレのルールを適用する必要ないだろ
24ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:04:34 ID:???
PCサロン板 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】 (3)
PC初心者板 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】 (23)
インターネット板 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】 (1)
ハードウェア板 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】 (1)
ノートPC板 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】 (1)
デスクトップ板 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】 (1)


これ立てたの全部同じ奴だろ
25ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:06:52 ID:???
>>24
もっとあるだろ
26ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:09:13 ID:???
検索でHitしたのはこれだけみたいだが・・・まだあるのか?
27ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:09:49 ID:???
ここが新しい雑談スレ?
28ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:14:04 ID:???
>>16.17
どうもです!助かりました^^
29ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:14:42 ID:???
こんどからこっちが本スレなんですか?
30ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:16:24 ID:???
うん
31ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:17:06 ID:???
>>26
スレ番528以外なら
32ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:20:54 ID:???
似スレでこんなのも立てられた

【利奈】Linux超初心者の質問に答えるスレ【Tux】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189591262/
【利奈】Linux超初心者の質問に答えるスレ【Tux】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1189591687/
33ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:34:07 ID:1QaWX8Gn
利奈信者は死ぬがいい
34ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:39:07 ID:???
windowsxpです。
デスクトップを右クリック>プロパティ>デザイン>
フォント>特大

で文字を大きくできます。 これでもまだ小さいのと
文字が細いんですがこれより大きくできないんでしょうか。
35ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:50:08 ID:???
他スレでも質問したのですが、分からないと言われたので
再度質問させて頂きます。

同じ板内の違うスレで同じIPから2種類のIDが出ました
これはどういう事なんでしょうか?
36ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:53:20 ID:???
>>35
わかんないや
日付が変わったからとか……
37ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:53:56 ID:???
どこの板?
38ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:55:47 ID:???
>>36
同じ日です
>>37
それはちょっと…すみません
3935:2007/09/12(水) 21:56:52 ID:???
あ!すみません
38=35ですorz
40ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 21:57:20 ID:???
>>35
書き込み方によってIDが変わる板を知ってる

まぁ俺の知ってる板と違うかもしれないから言わないけど
4135:2007/09/12(水) 22:00:50 ID:???
>>40
そうなんですか
カテゴリ雑談内の板なんですが、>>40さんの言っておられる板
はどのカテゴリーになるんでしょうか?
42ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:01:41 ID:???
でも書き込んだ内容が自分のものだったら
心配する必要ないと思うよ。
2chのIDは2chの仕様だから。

IPアドレスやリモートホストアドレスを暗号化してID表示してるだけなんで。
同じIPでもIDが変わってしまう事も考えられる。
43ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:02:21 ID:???
VIPサービス
4435:2007/09/12(水) 22:06:24 ID:???
>>42
そうですか、それを聞いて安心しました
ありがとうございました

>>43
VIPですか
ありがとうございました
45ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:06:44 ID:???
>>33
おまえか!
建て荒らし氏ね!
46ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:13:38 ID:???
今使ってるPCのメモリがカタログ値では512Mまでなんですが、
同じメモリを2枚差せば1Gまでメモリを増やせると言われました。
ですが家のPCに使えるメモリがs133なので高いんです。
なので今512Mを一枚差しなんですが、余ってる128M差しちゃまずいですか?


47ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:16:35 ID:???
512MBマシンなんて買い換えれば
48ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:17:15 ID:???
>>46
>同じメモリを2枚差せば1Gまでメモリを増やせると言われました。
誰に言われたんだ?
カタログでメモリ最大値が512MBまでならそれ以上は1枚だろうが2枚だろうが無理だぞ
49ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:19:42 ID:???
マザボとチップセットによってはメーカー数値より積めるかもしれないじゃん
50ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:19:54 ID:???
>>47
漏れのメモリ最大値は256MBなんですが?
しかも現在は128MBで使用してますが?
何の不自由もなく使えてるとは言い難いですが?
オフィスも使えてます。
51ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:28:44 ID:???
>>50
俺なんか最大増設メモリー256MBですが何か?
98SE→XPHome何で滅茶苦茶動作がもっさりですが何か?
CPUもセレソン533MHz見たいな糞なんですごい重いですが何か?
52ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:29:13 ID:???
>>48
>同じメモリを2枚差せば1Gまでメモリを増やせると言われました。
誰に言われたんだ?
カタログでメモリ最大値が512MBまでならそれ以上は1枚だろうが2枚だろうが無理だぞ

メモリ買うときにPCデポの店員に家のPCに対応するメモリ調べてもらったんですが、そのときにその店員から言われました。

  
53お願いします:2007/09/12(水) 22:33:47 ID:???
携帯での打ち込みの仕方がわかりません
「上前次1−新書写板設AA」この意味を教えてください
54ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:36:00 ID:???
あっそ氏ねば


良いなここIDばれないから
55ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:45:07 ID:???
>>52
その店員はクビだな
56ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:46:34 ID:1QaWX8Gn
利奈信者は死ぬがいい
57ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:48:15 ID:???
>>51
最大増設メモリーは256MBで同じだが128MBしか積んでない
でもなCPUは俺の勝ちだな
Pen3 500だ

98SE→Linux(WindowMaker)なんでオフィス以外は軽いですなw
ふはははははwwwwwwww
58ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:49:05 ID:1QaWX8Gn
利奈信者は死ぬがいい
59ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:49:10 ID:???
>>56
阪奈信金に見えたw
60ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:53:10 ID:???
今時Linuxも使えないID:1QaWX8Gnは哀れだw

LinuxもUbuntuやPCLinuxOSでだいぶ個人用途向けにも簡単になってきたし
サーバーメインの人はそろそろ皆でPlan9に移行する時期じゃないですかね?
61ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 22:54:44 ID:1QaWX8Gn
一度利奈入れて、色々死んでから嫌いになった
62ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 23:01:13 ID:???
サーバーとかにはUbuntuは扱いやすいしとっても便利(・w・)v
63ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 23:09:59 ID:???
>>61
だからといって逆恨みはイクナイyo
落ち着いたら荒らしはやめようね
64ひよこ名無しさん:2007/09/12(水) 23:10:54 ID:???
Plan9の分散処理には凄く興味がある
65ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 00:17:16 ID:???
サーバに使うのならWindowsでもうぶんつでもFedoraでもロクに変わらね
66ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 01:26:37 ID:???
>>65
君の言ってるサーバって何?
67ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 01:28:25 ID:???
さーばさばだばださばだばだ〜
68ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 01:36:07 ID:???
イェイ
69ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 02:35:24 ID:???
70ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 03:30:13 ID:IpyUnCov
メールが受信はできるんですが削除ができなくなってしまいました。
削除済みメールのフォルダもメモリが足りないとか言われて開きません。
先日「削除済みフォルダの中身を整理しますか?」とか聞かれて「はい」を選んだ後におこった症状だと思います。

対応策をお願いします。
71ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 03:45:28 ID:???
72ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 04:06:02 ID:IpyUnCov
>>71
ありがとうございました
73ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 04:30:21 ID:???
【VMware、仮想化ツールをオープンソース化】

米VMwareは9月11日、仮想化ツール「VMware Tools」の大半をオープンソース
として公開したと発表した。

VMware Toolsは、VMware仮想マシンのパフォーマンスを強化し、管理を改善す
るゲストOS仮想化コンポーネント一式。「Open Virtual Machine Tools」プロ
ジェクトの一貫としてオープンソース化する。

コードはSourceforgeで公開され、Linuxベンダーは自社のOSに組み込むことがで
きる。

Open Virtual Machine Toolsプロジェクトは、コミュニティーと協力して仮想化の
メリットを広めることを目指しており、またVMwareが顧客をサポートしやすくす
ると同社は述べている。

同社はまた、オープンソース化したVMware ToolsをOSインストールプロセスに組
み込むために、NovellやRed Hat、UbuntuなどのOSベンダーと協力しているという。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/12/news039.html
74ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 09:52:35 ID:91SlVyDm
モニタに映る文字が滲んだようにぶれ、しばらくすると突然PCが落ちます。
ぶれ方としては、じわー・・・とぶれたり、ふわっ、ふわっとぶれたり。
しばらく無かったのですが、昨日は一日に3回落ちました。
滲んだ様子をスクリーンショットで残して後から見てみたのですが
滲んだ様子は残りませんでした。

解決方法がありましたらお願い致します。
75ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 09:53:40 ID:???
  _
  \ヽ, ,、
   `''|/ノ
    .|
_   |
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
     |ヽ、)
    .|        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶_         ,、
    /       _\             \_     ヽYノ
   /     / ̄   _, -'""'''-───丶    \  rヽ、.|
   |    /     /            \     │ `ー-ヽ|ヮ
   |   /     /               \     \   |
   ヽ, │   /   -'''"ヽ    / "'''- .._ \    │  |
   ヽ│  │ /  , -'"    "'''- ‐- ...,,\ \   ヽ  `|
    │  │ /_,, -'"                │   │  |
    │  │      , -      ~""'''"''    ヽ   │ |
    │  │   , -'"   /  丶          │ │ノ
    │  │        /   丶         │ /´ ヽ
    │  │       (´○.._○丶        \│\│
    │ _丶       /      \        │  ノ
     V          /    .._   ヽ      │ /
     ヽ \       /  , -'"  "'-        │/
      ヽ ヽ       , ./     _,."       / 
      ヘ │        "'- 、, -'"        /
        \│                  /    
            ̄\_            /      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                "'''- ..___,,.. .-‐ '''       d⌒) ./| _ノ  __ノ
76ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 09:58:31 ID:???
>>74
携帯の動画撮影機能で撮ってみれ
77ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 10:00:04 ID:???
>>76
すみません、携帯古すぎて文字が読み取れないくらいの画素数なんです・・・
78ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 10:02:27 ID:91SlVyDm
>>77>>74です。失礼しました。
79ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 11:50:05 ID:???
パソコン一般のエスパースレは糞スレだったぜ
80ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 11:51:14 ID:???
>>79
でも回答者は被ってると思うぞ
81ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 11:57:08 ID:???
なにが あばよ! なんだったのか?
82ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 12:08:13 ID:LmEVi7Wr
利奈信者は死ぬがいい
83ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 12:09:25 ID:a6LNIcDR
yourfilehostの
動画の見方教えてください。
音声しか再生されません。
84ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 12:12:18 ID:???
>>83
コーデック入れれ
85ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 12:12:53 ID:LmEVi7Wr
>>83
コーデックないんじゃね
86ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 12:19:24 ID:???
コーデックってなんですか?
と予想
87ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 13:15:18 ID:CI73rE+I
ttp://rn.oricon.co.jp/news/photo/index.php?n_id=47939&p_id=p00200709120733545001189568439L&seq=7
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070912/47939_200709120254735001189568258c.jpg

上のサイトから、下の画像urlを抽出する方法を教えて下さい。
画像を右クリックしても、
「コンテクストメニューは利用できません」と表示されて
urlを出せません。
88ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 13:20:25 ID:???
>>87
アクティブスクリプトを無効にする
8987:2007/09/13(木) 13:34:57 ID:CI73rE+I
>>88
できました。どうもありがとう。
90ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 13:52:01 ID:a6LNIcDR
全くわかんねぇw
91ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 13:55:27 ID:???
コーデックだよコーデック
コーラックじゃないよコーデックだよ
92ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 14:09:43 ID:a6LNIcDR
コーデックとはダウンロードしただけじゃ無理なんでしょうか?
デスクトップに表示されている状態です。
93ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 14:10:03 ID:???
インスコしれ
94ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 14:17:39 ID:???
飯食ってないよ朝も昼も
どうりで腹が減ったはずだ。。。
95ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 14:59:02 ID:FQymT9nY
サウンドカードって必ずしも光学ドライブとつなげなくてもいいんですか?
説明書にはドライブのオーディオケーブルを繋げろって書いてあるんですけど
どうも線が短くてとどきません・・・
96ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 15:01:27 ID:???
>>95
むしろ今時繋げてる奴の方が少ない
97ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 15:19:23 ID:???
>>96
どうもです。そうなんですか・・・助かりました^^
98ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 16:45:49 ID:???
>>95
CDをデジタル再生する分には全く問題ない
99ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 17:21:02 ID:???
では、そのオーディオケーブルというものは何のためにあるのでしょうか?
100ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 17:25:19 ID:???
>>99
Windows95時代にはデジタル再生という機能が無かったし、仮にあったとしても
PCの性能が低くて実用にならなかった
その為、ドライブ自体でCDを再生し、その音をアナログ出力してサウンドカードで
PCM音源やMIDI音源とアナログでミキシングしてた

そもそもその時代のサウンドカードで使われてたVxDドライバだと、デジタルミキシングの
機能が無かったので、デジタル再生したら他の音が出せない
101ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 17:26:18 ID:???
と言うわけで盲腸みたいなもんだ
102ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 17:46:37 ID:???
>>100
なるほど過去の遺物ですね。ありがとうございました。
103ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 18:52:12 ID:TAT7kcXp
OSはwindowsXPでHDD初期化してOSを再インストールしたんですが、
itunesをインストールしようとすると、windowsインストーラが正しくインストールされていない可能性があるというメッセージ
が出てインストールできないんですが、どうすればよいでしょうか?
104ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 18:55:19 ID:???
>>103
windowsインストーラはwindows updateでインストールできたような気がします
105ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 19:10:29 ID:TAT7kcXp
>>104
ありがとうございます。DLしてみます。
106ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 19:28:43 ID:???
なんだかんだ言っていたが結局ID出すようになってるな
107ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 19:59:36 ID:???
                 _ __r‐、
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \       ぼん ぼん 松本 ぼん ぼん ぼん
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ     ぼん ぼん 松本 ぼん ぼん ぼん
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N   .人 ぼん ぼん 松本 ぼん ぼん ぼん
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |   `Y´
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  _i_   ぼん ぼん 松本 ぼん ぼん ぼん
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八      !
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///                _i_
_ >――――く \ \::::::::::://                  !
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川                 *
:::::::::::::::::::::/   | 介 、  _}ー‐┘             *
:::::::::::::::::::/    |   | `く         http://www.nicovideo.jp/watch/sm703566
108ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 20:33:10 ID:UsMZkeym
最近、IE6を起動しても
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader479110.bmpの
状態で進まなくなったり、
メディアプレイヤーをはじめ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader479111.bmp
プレイヤーが正常に動作しなくなったり、
シャットダウンが異様に遅くなったり(フリーズすることも)
します。

何故、このような不具合が起きるのでしょうか?
何か解決策はありませんか?
不具合が起きるようになる前に、特に変わったことは
していません。

OSはXPです。
109ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 20:40:16 ID:???
>>108
リカバリ
110ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 20:44:41 ID:NY1Lqnai
おねがいします。何回もデータの上書きをする場合
DVD-RWとDVD-RAMのどちらがいいですか。
上書きが3回くらいの場合のデータの耐久性は
どちらがすぐれていますか。
もうひとつ,画像用とデータ用に本質的な違いはありますか?
111ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 20:46:26 ID:LmEVi7Wr
利奈信者はすぐに死ぬべきだと思う
112ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 20:46:36 ID:???
>>110
そのPCのみでいいならRAM
113ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 20:53:46 ID:ZAplWlhE
SATA HDDを使用しているのですが
「カチッ」という音がします
これは正常なんですかね?
114ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 20:55:40 ID:NY1Lqnai
>>112
thx
115ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 21:00:04 ID:UsMZkeym
>>109
何がリカバリだ。
黙れカス。

お前みたいなのは回答しなくていい。
116ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 21:01:49 ID:???
>>115
パソコン捨てればいいじゃん
117ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 21:04:48 ID:???
>>108
プロキシとDNSサーバーのIPアドレスとメディアプレイヤーのバージョンを書いてくれないと答えられない。
118ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 21:09:46 ID:???
>>115
典型だな

その状態でなにをどうしても不具合を解消することは出来ない
それが戻ったとしても別の不具合の要素は内在しているだろう
リカバリするのが早い

まぁビットマップでうpするようなヘタレにはリカバリという回答で十分だがな
119ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 21:11:08 ID:NKypbT49
シマンテックのアンチウイルス2007使ってます。
10秒〜1分位の間に画面の右下に

  詳細表示  
コンピューターを攻撃しようとする
最新の試みを遮断しました。

って出るんですが、これを表示しない方法は無いでしょうか?
この表示が出る度にパソコン画面が一時止まって困ってます。
ヘルプを見てみたんですがよく分かりません。
よろしくお願いします。
120ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 21:19:27 ID:UsMZkeym
嫌bmp厨ウザイな。
何が不満なんだ?

jpgじゃないきゃ困る理由でもあるのか?
121ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 21:22:40 ID:???
bmp厨ウザイな。
何が不満なんだ?

bmpじゃないきゃ困る理由でもあるのか?
122ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 21:25:48 ID:???
ウイルスバスターソフトって無料でダウソできますか
123ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 21:27:51 ID:???
>>120
重い

 +

一般的に画像うpはjpg等だが
bmpでうpしているやつを見ると厨房だと思える
結果、bmpでうpしたことが問題ではなく、うpした人間が厨房だろうということで、うぜーと思う
124ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 21:31:03 ID:???
>>123
bmpで苦労する、貧相な環境の奴が悪いだろ。
糞PC、糞回線の奴に合わせる理由が分からん。
125ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 21:32:42 ID:???
>>124
別に俺は苦労しない

後者の要因の方が大きい
126ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 21:50:23 ID:???
壁絵や印刷用とかで配布するときはBMPでもいいけどなー
127ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 22:05:23 ID:RZJtAEzN
アドレスバーが消えたんですけどどうやったらもどるんですか?
ちなみに意味もわからずアドレスバー付近をクリックしまくってました。
128ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 22:14:16 ID:FQymT9nY
ユーザーアカウントの名前を変えてもタスクマネージャーのプロセスに出てくる
ユーザー名が元のまま変わらないんですけど、どうしたら変わりますか?
osはxp homeです
129ひよこ名無しさん:2007/09/13(木) 22:46:15 ID:???
>>127
IEと予想して表示→ツールバー→アドレスバー
130ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 00:01:27 ID:LmEVi7Wr
利奈信者は死ぬニダ!
131ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 00:35:21 ID:???
vineLinuxから書き込みテスツ!
4.0だと音が出なかったが4.1だとデフォで音が出た。
なんぞこれ…
132ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 01:14:10 ID:???
カーネルが違うからだろ
アホかおまえ
133ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 01:17:10 ID:???
>>131
>なんぞこれ…
っておまえの頭のほうが不思議w
134ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 02:15:57 ID:???
Vineのカーネルって2.4系だっけ?
135ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 03:14:50 ID:???
グラフィックドライバの更新というのはどうやればいいんでしょうか
動画を開く度に固まってしまうので、一度やってみようと思うのですがよく分かりません
136ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 04:26:16 ID:???
意外と賑わってるぞ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】
137ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 04:26:47 ID:???
138ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 05:01:03 ID:I2obKsCW
>>127でました!遅ればせながら感謝です^^
139ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 05:08:36 ID:???
質問御願いします
今度ウィンドウズXPSP2を買おうと思うのですがアップグレード版についてです。
旧ウィンドウズ所有者のみ対象なのはわかるのですが、これは2000のみ対象なのでしょうか?
98SEなどでも大丈夫でしょうか?
140ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 05:23:21 ID:???
>>139
おk
141ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 05:24:54 ID:???
>>135
グラフィックボードの型番を見てメーカーサイトで
ドライバを落としてきてインストールするだけ。
142ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 05:29:42 ID:???
>>140
ありがとうございます。安心して買うことができます

ふと思った事
アップグレードよりなんで追加ライセンスの方が高いんだろう・・・CD要らないのに
143ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 08:12:57 ID:???
昨日あたりからディスプレイに何も写らなくなりました
原因として考えられそうなのはPCを移動したくらいです。

ディスプレイは液晶、PCとの接続を確かめ、液晶の電源を確かめたけど真っ黒。
ただし「NO INPUT」などのメッセージは表示される。

これはディスプレイが悪い?VGAが悪い?
いまはサブPCで書き込んでます

お願いします
144143:2007/09/14(金) 08:18:10 ID:???
ふはははは
俺様のエスパー的能力で解決したぜ。

あばよ!
(コネクタが上下逆さまだった・・・・)
145ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 08:47:52 ID:???
>>142
アップグレード版買ってもライセンス数は1のまま
追加ライセンスを買うとライセンス数は2に増える

結論:追加ライセンスの方が高くてあたりまえ
146ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 08:52:56 ID:???
>>144
上下間違えられるコネクタってのも珍しいな
147ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 09:21:36 ID:???
エスパーいますか?
148ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 09:52:32 ID:???
いません
149ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 13:23:45 ID:g9xqcQmS
BTOショップ完全最強リンク!!
http://want-pc.com
150ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 14:06:54 ID:???
どうもこんにちわ。
昨日までは正常に動いていたんですが、今朝パソコンつけたら調子が悪くて頭を抱えています。

症状として、ネットワークへ正常に繋がらないようになりました。
ネットワークの診断を行うと、「ルーターと互換性のないTCP/IP設定を無効にします」、「自動的に修復できない問題が見つかった」
などのメッセージが出力されます。
一応、メッセージの対処をすることで「問題が解決しました」となるのですが、時間が経つと同じ状態に・・・。

また、IEなどでのブラウジングですが、適当なサイトに行くと必ず「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されます。
ただ、F5などで更新を行うとサイトが表示されます。
2chへはJaneで接続していますが、Janeでの接続は普通に繋がっています。

マザーボードのLANか、ルータが逝ったのではと思うのですが、いまいち確証がつかめません。
よろしくご教授くださいませ。

当方のPC
OS:Win vista
MB:Asus コマンドー
CPU:Core2 6600
メモリ:2GB
回線:B-flets
プロバ:OCN
151ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 14:23:08 ID:???
>>150
地域によって障害が出てるみたいだぞ
OCN 28 (OCN総合スレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1185781583/

それから障害出たりおかしな状況になってる時はブラウザのキャッシュは
こまめに削除して確認しないと訳わかんなくなったりしやすいw
152ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 14:41:28 ID:???
>>151
ありがとうございます。
一応、OCNとB-fletsのページも見てみました。
なんでも、IP-V6の工事もあったらしく、ルー他の電源15分切れとか書いてあったので
ブラウザのキャッシュを消しつつ、ルータの電源を切って対応してみます。

どうもでした!
153ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 14:49:09 ID:Be5LzHCs
こんにちは。
VistaHP使ってまして、さっきDivX Web Playerいれたらエアロ使えなくなっちゃって落ち込んでるんですが、
どうしたものでしょうか。。
デザインをエアロ設定にしようとしても強制的にベーシックになってしまいます。
DivX Web Playerをアンインストールしようとしたんですがアンインストール用のプログラム一覧に
DivXが出てなくて困り果てております。
助けてください。エアロだけが楽しみなんです。お願いします。
154ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 15:05:19 ID:H8evSOyH
ウィンXPですが
ウイルスとスパイウェアのソフトはフリーのものしか使ってません。
avast、SpywareBlaster、Ad-AwareSE、Spybot
なのに、最近勝手にノートンが入ってました。
さっき勝手にスキャンしだして驚きました。

XPの更新のとき勝手に入ったのでしょうか? 無料ですか?
155ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 15:07:46 ID:???
>>153
エアロはダサくて見てらんない><
今、時代の最先端はCompiz Fusionだ!
世界中で熱い注目を浴びているデスクトップを体験しよう!
http://www.youtube.com/watch?v=_ImW0-MgR8I
156154:2007/09/14(金) 15:11:55 ID:H8evSOyH
157ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 15:14:41 ID:???
プラグインごとにわけて効果を見せてくれる動画

Compiz Fusion: A Quick Demonstration
http://www.youtube.com/watch?v=E4Fbk52Mk1w&mode=related&search=
158ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 17:54:39 ID:???
止まってないよね〜
159ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 18:45:05 ID:???
一般的なパソコンからの騒音の原因を教えてください
160ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 18:49:31 ID:???
>>159
ファンかな〜
161ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 19:22:32 ID:???
PCにゲームをインストしたところ、画面が真っ青になりました
(ゲーム画面のみならず、ブラウザ、bios画面等すべての文字、背景色が青く変更されている状態です)
どこを変更したら元の画面に戻るのでしょうか

どうかご教授お願いします
162ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 19:33:24 ID:???
>>160
購入当初はうるさくなく、ファンを掃除しても直りませんでした。
他に考えられる原因はなんでしょうか?
163ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 19:41:29 ID:???
>>162
軸ブレ
老朽化に回転駆動系の軸がぶれてるかも
まあファンがほとんどだし、あまりおきないし

もしくはHDDが逝きかけかもね
164ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 19:48:01 ID:???
>>163
わかりました
新たにファンを買ってみようと思います

>>160さん、>>163さんレスありがとうございました
165161:2007/09/14(金) 20:01:05 ID:???
自己解決しました。
モニタに繋ぐケーブルがはずれかかっていただけでした。
お騒がせすいません
166ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 20:02:44 ID:???
>>165
直って良かったな
167ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 20:19:11 ID:???
ノートパソコンの液晶がだめになってきたので
デスクトップのモニターをつないでつかいたい。
モニターに映像を映すことができノートパソコンの液晶を
切ることができました。

しかし、再起動するとノートパソコンの液晶を切っていたのに
ついてしまいます。

ノートの液晶画面が再起動後
つかないようにはできないんでしょうか。
できないなら、液晶を外すことは無理ですかね。

windowsXP mebius GP1-C3のノートパソコンです。
168ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 22:13:48 ID:WOAUlqqt
父のパソコンがインターネットに繋がらなくなった。
私のパソコンはいつも通りインターネットに繋がる。
オフライン作業がどうたら出てたのだが、いったんモデムの電源を切ったら出なくなった。
会社でインターネットを使ったときは普通に使えたらしい。自宅のは使えない。
どういうことなのでしょうか?
接続は間違っていないようです。
169ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 22:33:31 ID:KA5EfCym
いままでローマ字入力時
小文字だったのに
どこかをさわったら大文字入力になっちゃいました
どうしたら直るでしょうか?
170ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 22:36:56 ID:???
shift+CAPS
171ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 22:39:19 ID:KA5EfCym
>>170
おおお
直りました
アリガトです
172ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 22:45:51 ID:???
先週私のノートPCの調子が悪くなり(イヤホンで聴こうとすると音が出にくい、接触次第ではでる。
それが悪化し、イヤホンを刺していないのに刺さっていると認識されてしまうようになってしまった、このころにはイヤホン刺しても音が出ず。
しかし、画面や速度など音以外の面では異常なし)
ノートPC買った山田電●さんに保証がまだ効いていたので修理をお願いしたのです。

そして昨日家に留守電が来ていたのですがその内容が「HDが壊れていたので中身を全てデリートしなければなりません。
よろしいですか?」というような内容だったらしいのです。

私自身余りPCの事は詳しく無いので分かりませんが、山田さんの判断は正しいのでしょうか。
よろしくお願いします。
173ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 23:07:50 ID:Zn+4QBTw
携帯から失礼します。
Windowsが立ち上がらなくなったんですが、どうすればいいでしょうか?
電源入れると、

セーフモード
前回正常起動時の構成
Windowsを通常起動する

と出てくるんですが、どれを触ってもブルースクリーンが出てきて反応ありません。
どうか解決法教えて下さい。
174ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 23:15:37 ID:???
>>173
パソコン持って逃げろ。
175ひよこ名無しさん:2007/09/14(金) 23:26:46 ID:???
>>173
ブルースクリーンに描かれている文章を一字一句ここに書けば対応策が見つかるかも知れない。
とりあえず、再インスコすすめておく。
176ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 01:27:09 ID:???
>>173
素直にリカバリする
177ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 14:59:38 ID:???
NECのノートPCLaVieを使っていますがキーボードがおかしくなりました
ちょうど右手で触るあたりのUIOPJKL等のキーで数字が出たりします
設定等でそうなったりするものでしょうか?
178ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 16:05:27 ID:8nG8mgfQ
>>177
Num lock
179ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 18:07:21 ID:8bDOGY7/
アルバイトでお金を貯めてPCを買おうと思ってるのですが知識が皆無で何を買ったら良いのかわかりません。

いろいろとやってみたいなと思っているので性能はそこそこに高い物で買って後悔しないようなのが良いです。
予算はだいたい15万くらいです。
デスクトップを置く場所はあります。
どうか教えて下さい。
180ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 18:39:27 ID:???
>>179
その書き方だとモニターも買う必要があるんだろうな
15万円なら基本的なPCなら どれでも買えるよ

高性能を狙うなら もっとお金を貯めて25万円くらい用意しる
181ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 18:51:54 ID:???
>>179
ネトゲ(特に3D)やるならスリムタイプは推奨しない
ノートと一体型は論外
PCI-ExpressX16拡張スロットは必須と言っても過言ではない
この条件を満たすと筐体は大型になる
スリムタイプや一体型を考えるなら拡張性は諦めること
182ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 19:49:35 ID:???
>>179
新しいの次々にでるし、高いの買ってもすごいゲームやらない限り
使いこなせないよ。また、買い換えるのを考えて5万くらいのデスクで
十分だと思うけど。 XPでメモり500MBか1Gもあれば十分。
PC二台はセキュリティー上必要なので次ぎ買うときサブマシンにすればいいし。
183ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 20:36:46 ID:gyizYI7c
ハードディスクの初期化をしたいんですけどどうしたらいいですか?
OSも消して1からやりなおしたいんですが
184ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 20:39:48 ID:sbrPUvUU
内臓されてるフォントを消すとPCが軽くなると聞いたんですが本当でしょうか?
185ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 20:39:51 ID:???
>>183
糞スレ上げて自演すんなハゲ
186ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 20:41:45 ID:???
>>184
多少はな
フォントを扱う必要がないならMSゴシともう一つ残せばおkのはず
187ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 20:51:35 ID:sbrPUvUU
>>186
お答えいただきフォント(本当)にありがとうございました
188ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 20:52:47 ID:???
だれうま
189eiko:2007/09/15(土) 20:53:09 ID:AhWDsuGV
こんにちわ。
スレッドがなくなって困ったわ。
「このスレッドは512kを超えているので書けません。」とエラーが
出た場合、何もすることはできないのかしら。
頭のいい人おしえて。?
190ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 20:56:06 ID:???
無理
191ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 20:58:31 ID:???
18 名前:けいこ[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:11:55 ID:AhWDsuGV
こんにちわ。
スレッドがなくなって困ったわ。
「このスレッドは512kを超えているので書けません。」とエラーが
出た場合、何もすることはできないのかしら。
頭のいい人おしえて。?

880 名前:りえ[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:17:40 ID:AhWDsuGV
こんにちわ。
スレッドがなくなって困ったわ。
「このスレッドは512kを超えているので書けません。」とエラーが
出た場合、何もすることはできないのかしら。
頭のいい人おしえて。?
192ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 21:01:38 ID:???
すいません質問です。
一つのプロバイダーで複数のパソコンにインターネット
契約って出来るんですか?
機械オンチの私に教えて下さい。
193ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 21:02:24 ID:???
出来る

設備さえあれれば
194ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 21:05:12 ID:???
>>192
一プロバイダに対して複数台で接続ってことでいいか?
ルータ使えばラクにできる

一回線につき複数プロバイダ契約も可(意味はあまり無いが)
プロバ接続料は契約プロバ数だけ払うことになる
195ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 21:06:36 ID:SPZJYr40
複数のプロバイダと契約すれば自演し放題ですか?
196ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 21:09:44 ID:???
>>195
契約したプロバの数だけ自演可
















(無駄に金を使ってるのに大した充実感が得られないという点で)虚しさだけが残るだろうけど
197ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 21:17:37 ID:???
>>193>>194
ありがとうございました。
参考になりました。
198ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 21:51:22 ID:???
>>179
お前さんの条件だと、有名家電メーカー製PCは真っ先に除外。
増設・換装のやり易さの関係上、省スペースPC・ディスプレイ一体型PC・ノートPCも除外。
残るのはDELL、Acer(eMachines・Gateway含む)、マウスコンピューターなどのBTOメーカーだね・・・
個人的にBTOメーカーならEPSONDirect、フロンティア神代がお勧めだが、
理想に近い品質と構成のPCを予算内で欲しいのなら自作PCしかない事を念頭に入れといて。

BTOメーカーといっても、ほとんどのBTOメーカーは、自作PCの組み立て代行屋ではなく、
業者が指定したパーツを自分で選べるだけのメーカーPC。

あまり細かく選べない部分(メモリ、電源、マザーボード、HDD)でどうしても綻びが出る。
そしてその綻びに気付くのはお前さんが知識を得て、自作PCを組み立てられる頃に・・・
199eiko:2007/09/15(土) 21:59:01 ID:AhWDsuGV
arigatougozaimasu.
200ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 22:00:37 ID:???
>>198
無知にBTO勧めるなよ・・・
とりあえずサポートのしっかりしたメーカー品を買わせるべきだ
DELLの糞サポートじゃ死んじゃうよ
201ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 22:13:55 ID:???
>>200
だからサポートのしっかりしてるところに絞ってお勧めBTOメーカー出してんだろ
202ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 22:17:06 ID:???
>>201
無知にはパーツすら選べんだろ
希望を聞いて型番教えてやったほうがマシだ
203ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 22:35:31 ID:???
spybotでstatcounterが何度スキャンしても検出されるんですが。これって削除しきれてないって事でしょうか?
204ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 22:41:50 ID:???
>>202
購入直前になったら該当スレで構成を聞くだろ、常識的に考えて。
何から何までここで教えてやる必要は無い。
205ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 23:20:49 ID:???
>>203
Cookieってのは何度消しても出てくるぞ
なぜならブラウザが記憶用(たとえば掲示板で名前を記憶する)として使ってるから
Cookieは過去に訪れた提携サイト同士で共有ができるからスパイウェア扱いになってる
あとシステムの復元を切った上で政府モードで起動して駆除しないと意味無し
206ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 23:23:23 ID:Bc9znG6l
起動中にフリーズ(プログラムフォルダ開いただけ、それまで快適に動作)し、再起動をかけたのですが
モニタに信号が送られなくなってしまいました
CPUファンは起動、DVDドライブも開閉します、ただHDDの動作ランプが点灯しません

一度HDDの他すべての接続をチェックしたのですが回復しません
これはPC側の問題だと思うのですがどのような改善方法が考えられますか。
ちなみに自作PCで1年ほど異常なく動作していました
207ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 23:29:23 ID:???
>>206
目視でコンデンサの妊娠とか、回路の焼付きとか大丈夫か?
208ひよこ名無しさん:2007/09/15(土) 23:36:57 ID:Bc9znG6l
変形も異臭もないです
209207:2007/09/16(日) 00:00:47 ID:???
>>208
自作マシンだと、一度最小構成からの問題パーツ切り分け検証だな
俗手だが

予備パーツあるね?
210ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 00:06:57 ID:???
>政府モード

なんかすごそうだ
211ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 00:58:50 ID:???
>>1
212ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 01:31:31 ID:GvcGfBYA
質問します。
画面の一番上にある、ファイル・編集・標示・移動…と書いている
箇所はツールバーって言うのですかね?
キーボードをいじってたら、その画面が消えてしまいました。
どうにか元に戻したいのですが、やり方がわからず…
どうしたらいいもんでしょうか?
よろしくお願いします。
213ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 06:18:04 ID:???
>>212
ツールバー(アイコンどもが集まってるところ)の何もアイコンがないところで右栗すれば幸せになれるよ
214ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 13:22:51 ID:???
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ529【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189696610/979
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189696610/995

スレ違いということで・・・・。誰かエスパーいませんか?
215ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 13:23:42 ID:???
>>214
何をどう質問しようとしているのかを見通すエスパーは居ない
216ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 20:49:20 ID:???
ニコニコなどに投稿したいのですがそもそも動画の作り方がわかりません
217ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 21:57:34 ID:???
>>216
まずはムービーカメラでも買って来いよ
218ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 21:58:05 ID:ABlWabVp
ADOBE frash prayerをインストールしたいのですがどうしても
できませんだれか知っていたら教えてください
219ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 22:18:21 ID:Bh+UsDJ7
PCを使ってたら急に電源落ちて、それ以降電源ボタン押しても起動しなくなりました。対処方法教えてください。
WindowsXPです
220ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 22:18:51 ID:???
>>219
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
221ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 22:38:12 ID:nu8Y5Dww
どうやってIDを変えたり、???にしているんですか?
222ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 23:14:11 ID:???
>>221
知ったところで虚しいだけよ
223ひよこ名無しさん:2007/09/16(日) 23:22:04 ID:???
>>221
ヒント:目留欄
224ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 00:26:48 ID:vjBP3sK8
すいません・・・いろいろしてみたんですが全然分かりません・・・
225ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 00:34:13 ID:???
>>224
暇だしレスしてみる

メール欄に sage と入れてみれ
226ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 04:18:12 ID:PpVuZFD5
画面のプロパティを弄っている内に、誤ってディスプレイのデバイスを無効にしてしまい、起動はするのですが、画面が真っ暗な状態のまま
直らなくなってしまいました。
OSはXP HE SP2です。
情報が少なくて申し訳無いのですが、どなたかお助けを…orz
227ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 04:20:50 ID:ku1dt5PI
あ〜あ。。。
228ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 05:04:45 ID:???


        やる事2ちゃんとテレビだけ無職 ◆NH1SxXidWE蚤
              ↓

                     ハァハァ   
            / ̄ ̄ ̄ ̄\  ハァ ハァ     
 ̄||      ハァ (  , 、      )  ハァ
  ||         (-◎-◎ー  ;;;;;) __,,.-───ヽ__     )))
   ||      ハァ(  (_ _)    6)-"           ̄ ̄\   ))
   ||     ハァ (  ε  ∴  |    ⌒─-,,__/      )
    ||      ハァゝ_____/  ヽ、 _     ̄ヽ   ̄ ̄─⌒丶  )))
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ   , -─⌒ ̄ ̄      ノ         \


229ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 05:23:52 ID:???
しばらく使っていると突然どんなアプリケーションの起動も出来なくなります。
その状態に陥るとexplorerでウインドウを開くこともできず
あまつさえタスクマネージャの起動以前にタスクバー右クリックのメニューすら出なくなります。
ツールバーやメニューバーのあるソフトはその部分だけが真っ白になることもあります。
ただし、その状態からウインドウをを何か一つ閉じれば代わりに別のウインドウを一つ開けます。
タスクマネージャを先に起動しておいて利用可能値を見た限りではメモリ不足では無さそうなのですが・・
物理的にメモリが破損でもしているのでしょうか?

XPproSP2  メモリ512M×2
230ひよこ各舞しさん:2007/09/17(月) 08:20:51 ID:???
>>229
物理的にメモリ破損してた速攻で落ちるかと
231216:2007/09/17(月) 08:40:37 ID:???
>>217
そういう動画じゃなくてアニメMADのような動画です
232ひよこ各舞しさん:2007/09/17(月) 08:41:31 ID:???
>>231
とりあえず動画編集ソフト買ってこい
233ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 08:42:14 ID:???
>>231
動画編集ソフトの操作方法から覚えることになる
そこまで耐えられるかな?
234ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 10:59:28 ID:???
NTT光フレッツ、プロバイダはぷららです。
IEを開くと「ページを表示できません。」となってしまいます。
IE用2chブラウザ壷をアインストールしてからこのような症状になったぽいです。
プロキシ関係のエラーかもしれません。
2chはJaneを使用してるのでみれますが、ほかはすべて「ページを表示できません。」です。

どなたかご指導お願いします。
235ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 11:00:05 ID:???
>>234
キンタマです。
236ひよこ各舞しさん:2007/09/17(月) 11:03:01 ID:???
>>234
>プロキシ関係のエラーかもしれません。

その通りです
プロキシ外してください
237ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 11:05:35 ID:???
>>234
IEのツール→インターネットオプション
接続タブ→LANの設定
プロキシサーバーを使用する のチェックを確認
チェックが入ってたら外す
238ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 11:09:20 ID:???
>>235
キンタマ?よくわからないのですがウィルスかなにかでしょうか?

>>236
ローカルアドレスにはプロキシサーバーを使用しないにチェックをすればいいのですか?
239ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 11:11:32 ID:???
>>236 237
なおりました!どうもありがとうございます。お世話になりました。
240206:2007/09/17(月) 12:01:30 ID:R977lLma
先程CMOSクリアして起動したらBIOSの一番最初のメモリ容量が
表示され、次画面のcontinue booting...で停止してしまいました
何回か再起動しましたがモニタが反応したのはこの一回きりでした

ビデオカード他いろいろ取り外し、最小限で組んでみましたがやはり動きません
マザーボードが悪いのでしょうか?

でもCPUファンとか動いているんですよねぇ…
241ひよこ各舞しさん:2007/09/17(月) 12:04:13 ID:???
>>240
ブートデバイスの設定が間違ってるのでは
242ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 12:06:04 ID:???
>>240
BIOS設定に入って まずは日付の確認からしてみては ?
243206:2007/09/17(月) 12:11:26 ID:R977lLma
現在も>>206の状態でモニターへ信号が送られない状態なので確認できませんです
244ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 12:20:34 ID:???
>>243
キンタマです。
245ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 13:11:23 ID:cb9FJnEB
winmeで電源をつけたらstartupmenuというのと
四つの選択しが出てそのうち三つは選んでも
システム保護エラーとなってあと一つはイエスとノーを
選んでいくのですがそれも結局システム保護エラーが出て
強制終了するしかなくなります。
さらに起動ディスクというのもなくしてしまいお手上げです。
どうすればいいのか教えてください。解決法お願いします。
246ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 13:12:04 ID:???
>>245
窓から捨てろ。
247ひよこ各舞しさん:2007/09/17(月) 13:12:27 ID:???
>>245
リカバリ
いやマジでそれしかない
248ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 13:51:54 ID:???
質問なんですが、2ちゃんの板によってIDが違うってことありますか?
前にここと、別なカテゴリーのところに書き込みしたら、IDが違ったので・・・
249ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 13:56:29 ID:DpqN3XdX
板が違うとIDも違う
250ひよこ各舞しさん:2007/09/17(月) 13:56:40 ID:???
>>248
って言うか普通は板ごとに違う
251248です:2007/09/17(月) 14:11:01 ID:???
そうなんですか。無知でした・・すいませんありがとうございました。
252ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 14:26:12 ID:6qR+ccIH
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.97 スレで質問したのですが
良い回答が得られなかったので改めてここで質問させて下さい

パソコンの使用中にいきなり電源が落ちて再起動してから
一部のファイルが開けなくなり、「指定されたファイルに対して
この操作を行なうプログラムが関連付けられていません。
[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを
関連付けてください。」というメッセージが出るようになりました。
コントロールパネルからフォルダオプションを開くまではいいのですが、その後の
関連づける方法がわかりません。
どのようにすればいいのでしょうか?

(パソコンはWinのXPで、IEやフォトショ、Winメディアプレーヤーなど
大半のファイルが開けないほか、ネット接続とCDへの書き込みも
できませんでした)
253ひよこ各舞しさん:2007/09/17(月) 14:28:22 ID:???
>>252
OS自体壊れてるっぽいから素直にリカバリなり再インストールした方がいいかと
254ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 14:35:52 ID:???
>>252
変にいじるよりはシステムの復元使うのが常套だろ
255252:2007/09/17(月) 15:39:55 ID:6qR+ccIH
>>253 >>254
ありがとうございます

復元ってマイコンピューターからだとどうすればできますか?
(スタート>すべてのプログラムが開けません)
256ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 15:46:28 ID:???
>>255
C:\Documents and Settings\ユーザー名\スタート メニュー
ここに全て格納されてる
257ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 15:48:17 ID:???
>>255
セーフモードでもダメか?

ここも参考にしてみろ
http://www.tef-room.net/tips/restore.html
258ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 17:39:20 ID:???
ID表示されない板で、書き込みした人物は特定されますか?
いろんな板を見てると、>>○と>>○は自演だとか書いてあるので、
どうやって分かるのかと思いまして。
259245:2007/09/17(月) 17:39:33 ID:cb9FJnEB
リカバリ試したのですが変な白い画面で止まってしまい、
そこから動きません。助けてエロい人
260ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 17:39:51 ID:???
勘とか文章を見て
261ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 17:41:19 ID:???
初心者なのでわかりません(;゚Д゚)

トレントで落とした動画の拡張子がmkvなんですが
ほかの形式に変換できませんか?
262ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 17:42:50 ID:???
>>261
4ねアホ
263ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 17:47:39 ID:???
264ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 18:23:56 ID:???
>>260
wwwwww
265ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 19:07:11 ID:N0P0gQv2
昨日パソコンを買いました。そこでインターネットに繋げたいのですが今家では既に回線が使われています。
モデムを見るとパソコンに繋ぐための穴が一つしか無く、それが使われているのです。兄が使っているのです。
こういう時はどうすればいいのでしょうか?兄に聞いてももう答えてくれません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?携帯から打っています。よろしくお願いします。
266ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 19:16:37 ID:???
>>265
ルーターという機器を買って、回線を分配すればおk
267ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 19:37:56 ID:CVqBUlH5
Win MCEでテレビを見ていましたが、あるときからテレビの立ち上がりが遅くなり
今ではやっと立ち上がっても、コマ送り状態で音声だけ流れてたり
モザイク状態になったりします。
ch変えても映像は元のchの静止画像で、まともに見れません。

テレビをつけたままネットも同時に立ち上げると
ネットもうまく立ち上がらなくなります。

台風の夜からおかしいのですが、アンテナがやられたのでしょうか?
それともPCがおかしいのでしょうか?
接続は確認済みです。
機種は10ヶ月前に買ったDELL DIMENSION9200です。お願いします。
268ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 20:16:25 ID:???
ThemeXPからテーマをダウンロードしてきて変更してみようと思ったら、
どうしてもウィンドウのデザインだけが変わらないんです。
これってやっぱり復元したほうが良いですかね?
269ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 20:37:48 ID:RPOzCAjR
無線LANを使用してていきなり接続ができなくなりました
コントロールパネル→ネットワーク接続で出てくる”ローカルエリア接続”を右クリック
この状態で有効化という選択を教えても有効化できません
何が原因なのでしょうか?
もしよろしければご教授ください。お願いします

すいません、代理で書きこんでます
よろしくお願いいたします
270ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 21:36:50 ID:???
昨日A4Tech製のマウス、X-750Fを購入してきました。
昨日まではドライバをインストールしてそれから普通に使えていたのですが
さっき起動したら急にカーソルが一切動かなくなりました。
ドライバの再インストール、以前使用していたマウスのドライバと競合してないか調べるなど
自分が思いつく限りの対処はしてみましたがどうにも動きません。
どなたか改善策を思いつく、知っている方助けてください・・・お願いします
ちなみにOSはXPです。
271ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 21:43:56 ID:???
>>270
 物理故障
 断線、ポート接触不良
272ひよこ名無しさん:2007/09/17(月) 22:48:10 ID:???
>>271さん。返信どうもです。
やっぱりあとは物理的な故障しか考えられないですよね・・・
昨日買ったばっかりなんで初期動作不良としてお店に言えば
交換してもらえる可能性は十分にありますか?
273ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 00:17:21 ID:???
突然モニタがスタンバイモードになってしまい何もうつらなくなってしまいました。
BIOSもうつりません
PC本体からは起動しているような音はします
電源入れたときにぴーっぴという感じの音がします
ビデオカードの故障とみて間違いないでしょうか?
274ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 00:21:06 ID:???
>>273
再起動は?
275ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 00:22:11 ID:???
>>230
そうなんですか、それならクリーンインストールで直る可能性があるかもしれませんね。
それが判っただけでも助かりました、ありがとう
276ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 00:22:37 ID:???
>>272
 
 他のマウス(古いマウス)ではどうかで切り分け
 交換するかどうかは店による。
 店に持ってくなら、PCごともってって確認しなはれ。
277270:2007/09/18(火) 00:26:33 ID:???
家にあるマウス4種類すべてが問題なく使用できたので
おそらくこのマウス自体に問題があるのかと・・・
278ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 00:28:36 ID:???
>>277
初期不良でゴネろ
レシート忘れんなよ
279ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 00:36:40 ID:???
>>278
わかりました。一応最終確認のため明日A4Techのサポートセンターに連絡して
それでもダメなら返品してきます!
色々ありがとうございました!
280273:2007/09/18(火) 00:45:15 ID:???
再起動しても画面に何もうつらない状態です
モニタ側にはシグナルが来てないようです
281ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 01:21:51 ID:???
>>280
Beep音 回数 メッセージ
・ 短 正常にboot
・・ 短×2 CMOSセッティングエラー
−・ 長 短 DRAMエラー
−・・ 長 短×2 ビデオカードかモニターの接続エラー
−・・・ 長 短×3 ビデオカードがない、あるいはビデオ RAM のエラー
−・・・・・・・・・ 長 短×9 ROMエラー
−−−−−(連続) 長の繰り返し DRAM挿し込み不良
・・・・・・・・・(連続) 短の繰り返し 電源供給の不具合
282ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 07:13:36 ID:???
>>281
sage質にマヂレスかよ
283252:2007/09/18(火) 21:47:02 ID:XNVqYE6o
>>256 >>257
セーフモードでの復元も試しましたがやはりエラーになりました
リカバリします


丁寧にありがとうございました!
284俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/18(火) 21:48:18 ID:???
>>283
あい
285ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 22:15:56 ID:???
自分の部屋にPCをあと一台置こうと思ってるんですが
それもネットに繋ぐには何が必要ですか?
286ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 22:17:35 ID:0sXWbxkN
2chの左の列のリンク、
ちょいこないだからクリックしたら今まで
普通に右側部分だけが更新される感じだったのに、
なんか急に新しい、別窓で開くようになりました。
だれか助けて!!
元に戻す方法おしえてくらさい!!!!

まじで、ほんまにこまってます!!!!
287俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/18(火) 22:18:59 ID:???
>>286
リンク関係が壊れた可能性がありますね
あと、ネットワーフィンにはApathがオススメです。
28818:2007/09/18(火) 22:22:15 ID:0sXWbxkN
>>287
ありがとうごあいます。
できたら解決方法おしえてください
289ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 22:24:05 ID:???
>>285
ルータ

でも今のモデムがルータ機能内蔵モデルだったら
追加の必要はない
290285:2007/09/18(火) 22:32:26 ID:???
>>289
俺の家で今二台ネットに繋がってるんだが
家にルータがあるって事?
291ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 22:33:27 ID:???
>>290
モデムから回線分配している機器に繋がってないか?
29218:2007/09/18(火) 22:40:06 ID:0sXWbxkN
2chの左の列のリンク、
ちょいこないだからクリックしたら今まで
普通に右側部分だけが更新される感じだったのに、
なんか急に新しい、別窓で開くようになりました。
だれか助けて!!
元に戻す方法おしえてくらさい!!!!

しぬほどこまってます!!!!
293ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 22:43:58 ID:Qm3gwAjm
質問「携帯電話のスピーカーを 1つに まとめることが できるのでは?」

質問です。
折りたたみでは ない、長細い携帯電話をイメージしてください。
この形の携帯電話には、表に受話器と送話器、裏に着信音 出力用スピーカーが搭載されています。
しかし、受話器は音声出力用のスピーカーが入っているわけですから、ここから着信音も出せばいいのでは ないでしょうか?
そうすれば、裏のスピーカーは削減できるので、部品点数が減らせるとおもうのですが。
詳しい人、教えてください。よろしくお願い致します。
(スレッド間違いなら誘導をお願いします。)
294ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 22:44:04 ID:???
295ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 22:54:47 ID:M2eobHMP
ファイルの画像はどうやったら2CHに公開(アップロード?)できるんですか?
教えてください
296ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 22:58:22 ID:???
>>295
画像を用意
うpろだでうpろーど
うp画像のURLをカキコ
297ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 22:59:56 ID:Cz0WyA9U
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1190094983/
↑のスレのみなさんは何を見て実況してるんですか?
298ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 23:00:27 ID:???
299ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 23:03:09 ID:???
>>297
ウイレレ
300297:2007/09/18(火) 23:04:43 ID:???
>>299
すいません言葉足らずでした。
どうやってこの配信を見れますか?
301ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 23:05:36 ID:???
>>300
それは知らん
スレで聞いてみたらどうか?
302ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 23:08:09 ID:???
>>291
多分
因みに今ネットに接続してあるのはデスクトップとノートで
今度繋ごうと思ってるのはデスクトップ
303ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 23:09:30 ID:M2eobHMP
>>298
いけないことと知らずにすみませんでした 以後きをつけMath

>>296
Thanks
304300:2007/09/18(火) 23:10:37 ID:Cz0WyA9U
>>301
何か叩かれそうな気がするし
実況だけにレスの展開が早くて‥‥

「鏡」とかいう場所ってどこかわかりませんか?
305ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 23:13:58 ID:???
>>304
鏡したいの?
306304:2007/09/18(火) 23:14:50 ID:???
>>305
何か知らないんですけど
見れるならしたいですね
307ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 23:18:54 ID:???
>>306
Windows Media PlayerでファイルクリックしてURLを開くクリックしてhttp://58.89.195.127:2243を入れる
308ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 23:20:19 ID:???
>>307
Ctrl+Uの方が早いけどね
309306:2007/09/18(火) 23:20:48 ID:???
>>307
とても分かりやすくありがとうございます
310309:2007/09/18(火) 23:22:37 ID:???
すげーーー見れました
一つ覚えました
ありがとうございました
311ひよこ名無しさん:2007/09/18(火) 23:26:42 ID:???
>>302
ルータに差すところあまってないの?
312285:2007/09/18(火) 23:36:54 ID:???
>>311
ルータってこれですか?
http://imepita.jp/20070918/849590
313ひよこ名無しさん:2007/09/19(水) 01:58:47 ID:???
>>312
型番とかメーカーとか書けよ
314ひよこ各舞しさん:2007/09/19(水) 08:21:08 ID:???
315ひよこ名無しさん:2007/09/19(水) 17:21:59 ID:dVdL5Mt2
VRAMの容量あげるほうほうおしえて
316ひよこ各舞しさん:2007/09/19(水) 17:24:36 ID:???
>>315
・BIOSで割り当て量を変更
・メモリ増設すると勝手に割り当て量を増やす物もある
・変更できない場合はビデオカード増設
317315:2007/09/19(水) 17:29:26 ID:dVdL5Mt2
>>316
レスありがとうございます。
そのBIOSってどうやって起動?するんですか?
318ひよこ各舞しさん:2007/09/19(水) 17:32:41 ID:???
>>317
特定のキー押しながら電源ON
自作とかBTO系とかショップブランド系のマシンだとDEL
大手メーカー製だとF2の場合が多い
ヒューレットパッカードだとF10だと思った

まあマニュアルに書いてるはずだから読め
319315:2007/09/19(水) 17:33:27 ID:dVdL5Mt2
>>318
わかりました。やってみます
320ひよこ名無しさん:2007/09/19(水) 18:36:45 ID:???
★質問なんですが
自分は外付けドライブを買えないので
コマンドプロンプトでSUBSTコマンドで仮想ドライブを作り
作ったパッチファイル(batファイル)をスタートメニューに入れ質問1
起動と同時にZ(作った仮想DRIVEが起動と同時に仮想DRIVE認識)になり
この仮想DRIVEにサイトからのDLフォルダを作りファイルを入れてるのですが
侵入やウイルス系のセキュリティ面では、どうなんでしょうか?
★仮想DRIVEを作らないで普通にCに適当にDLファイルを置くのと
先程の様に仮想DRIVEを作って、仮想DRIVEの中にDLファイルを置く
質問2
また仮想DRIVEを2つ作り1つの仮想DRIVEにmyドキュメントフォルダ
(色々ツールなど一杯ある常時使用のフォルダ)を移動し
もう1つの仮想DRIVEに先程のDLフォルダ様にしたのですが
メチャメチャ、メモリー消費するのは何故なんでしょうか?
pcはセレ3.2で物理メモリー1.5G、HDD150G
仮想DRIVEを1つも作らないで、カボスを起動してると物理メモリーが500m位の消費なんですが
先程の様に仮想DRIVEの二つにmyドキュメントとDLフォルダを1つずつ割り当てて起動してると
消費メモリーが1G以上になり大量消費になるのです。
この疑問をなるべく詳細に教えてくださる方、お願いします。
321320:2007/09/19(水) 18:37:45 ID:???
自分で何とかやってみます
322ひよこ名無しさん:2007/09/19(水) 21:11:35 ID:???
最近XPとVistaの共存についての記事をよく雑誌で見掛けるのですが、
これと同じ要領でXPと98SEを共存させることってできますか?

インターネット、98SE。
XP対応のPCゲームをやるとき、XP。

といった具合に使用したいのですが、、、

回答のほうよろしくおねがいします。
323ひよこ名無しさん:2007/09/19(水) 21:12:59 ID:???
>>322
できません。
324ひよこ名無しさん:2007/09/19(水) 21:13:20 ID:???
>>322
可能
ただし98用ドライバはどうするかという問題があるがな
98プリインスコマシンにVISTAは無謀だし
325ひよこ名無しさん:2007/09/19(水) 21:24:47 ID:???
>>322
98SEでインターネットって何ゆえに?
Xpでやりゃいいじゃん
326ひよこ名無しさん:2007/09/19(水) 21:50:27 ID:???
>>312
ルータにLANポートが1個しかないので
スイッチングハブの購入 必要ならLANケーブル
327285:2007/09/19(水) 21:54:03 ID:???
>>326
トン
328ひよこ名無しさん:2007/09/19(水) 22:15:21 ID:ZGIF7fYB
そう言やぁ、昔エスパー伊東なんてのがいたな。 あいつ伊東ま擦小つうんだけど、昔友達だった。 結構真面目な変人だった。 時々テレビに出てるけど、最近見かけないな。 あいつ元気なのかな。
329ひよこ名無しさん:2007/09/19(水) 22:45:59 ID:roTn6krJ
メールの質問はここでいいのでしょうか?
330ひよこ名無しさん:2007/09/19(水) 22:51:36 ID:H3t2W928
ウィキペディアの漢字だけが空白で読めないのです
ちなみにパソコン初心者総合質問スレッドからきましたんですけど
質問のしかたがわるかった?
331ひよこ名無しさん:2007/09/19(水) 23:10:12 ID:???
>>330
口にチンポ咥えてろハゲ
332293:2007/09/19(水) 23:57:48 ID:Zvxt09Kl
やっぱり板間違い だったようですね。
電気・電子板があったと思うので、そこで聞いてみます。
多分、そこがベストかと。
333ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 01:23:33 ID:fAMZcnE1
質問いたします。
ここ一ヶ月ぐらいの話なのですが、
以前に比べてはるかにネット上の表示速度(回線速度?)が遅くなってしまいました。
使用PCはsony VAIO pcg-fx77zです。
webブラウザ以外での使用感は以前と変わりありません。 
IEとFireFOXの両方ともに異常に遅くなってしまっています。
YAHOO!・amazon・2CH・ブログなど、どの系統でも症状は変わりません。
最近インストールしたソフトはないので、その影響は無いかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
334ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 01:34:36 ID:???
てす
335ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 01:39:06 ID:QdifE63k
XPでインターネットに接続出来なくなりました。
フレッツ接続ツールを使ってもアダプタに異常がある、のようなエラーが表示され、広帯域接続をしようとしてもリモートコンピュータに接続出来ないというエラーが表示されます。
対処法を試しても異常は見つからず、プロバイダ、ntt、PCメーカーに問い合わせてもやはり異常は見つかりませんでした。
このような場合、どうしたら良いのでしょうか?
336ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 01:42:32 ID:???
自作pcLinux挑戦したのですがBIOS時間設定等して起動して
http://www.icewalkers.com/Linux/Software/526550/GParted-livecd.html
をインストールしてわからなくなり途中電源抜いたりしてたら
ピッと音が鳴り次の画面に行かなくなり何もできなくなってしまいました
HDDを認識しないで起動すると普通に先に進めます
HDD状態は電源挿すとちゃんと回っているので動いてます。BIOSでHDD名が表示されてます
しかたがないのでHDD抜いてxpCDR入れてHDD線繋げて無理やりで回復コマンドでCHKDSKを試してもだめでした
何かしらの方法でHDDをまた空にすれば動いたりするのでしょうか?
osが入ってないのでCDRに焼いて起動するとデータ消すツールとかあるのかな…
337ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 05:49:25 ID:???
>320ですが
質問に答えてくれる方が、いなさそうなんで
他スレでききます
失礼しました
338ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 05:50:52 ID:???
sage質はネタ
339ひよこ各舞しさん:2007/09/20(木) 08:00:07 ID:???
>>335
とりあえずモデム(BフレッツならONU)の電源切って入れなおし
340ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 08:31:02 ID:LacRyMRg
テス
341335:2007/09/20(木) 08:36:21 ID:???
>>339
レス有難うございます。
電源の入れ直しは何度か試してみたのですが、状態は変わりませんでした…。

さっきデバイスマネジャで非表示だった所を見たらどうやらTCP/IPプロトコルドライバとやらに問題があるらしいということはわかったのですが、自力で調べでも直し方はわかりませんでした。
342ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 10:12:53 ID:???
質問です
大学生活板の樺太とかコネチカット州とかアラバマ州ってなにを表しているんですか?
343ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 10:19:59 ID:???
>>342
樺太:在日
コネチカット州:専業主婦
アラバマ州:ニート
344ひよこ各舞しさん:2007/09/20(木) 10:22:15 ID:???
よくわからん隠語だな
どういう語源なんだろ・・・
345ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 10:32:59 ID:???
このスレは回答者も初心者なんだな
346ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 11:15:50 ID:???
ルータっていうのは、買うだけでいいんですか?
いろいろ手続きとかいるんでしょうか?
ドシロウトですいません…
347ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 11:16:42 ID:???
>>346
買うだけでいい
申し込みは不要













家に帰って設定が必要だが
348ひよこ各舞しさん:2007/09/20(木) 11:16:53 ID:???
>>346
何処かへ登録する等の手続きは要らないが、買ってから自分で設定する必要はある
349ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 11:47:53 ID:???
>>347>>348
レスありがとうございます。
重ね重ねお聞きしたいんですが、その設定というのは
やっぱり私のような素人にはムリっぽいですか?
350ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 11:52:44 ID:???
>>349
うん、無理っぽいw
351ひよこ各舞しさん:2007/09/20(木) 11:54:15 ID:???
>>349
日本語読める奴ならマニュアル読めば出来る
352ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 12:45:15 ID:???
エクセル2000でグラフを描いています。
グラフの横軸の数値なのですが、
デフォルトでは横書(斜め?)になってるかと思いますが
これを縦書きにしたくて、そうしました。
で、ついでに数字を縦中横にしたいのですが、やり方教えてください。
それとも、はじめから無理っぽい?
353ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 13:04:21 ID:???
>>352
@付きフォントを選択する
例:@MSゴシック
354ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 13:10:08 ID:???
>>353
@付きフォントが見つかりません><
355ひよこ各舞しさん:2007/09/20(木) 13:10:31 ID:???
見つけれ
356ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 13:19:27 ID:???

いつから@付きフォントが消えたんだ?
気にしたこと無かったから気づかなかった
357ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 16:33:36 ID:???
>>342
樺太       (au)
コネチカット州 ( DoCoMo)
ネブラスカ州  ( ソフトバンク携帯)
アラバマ州   ( DION/朝日/wakwakなど)
アイダホ州   ( p2)
チリ      (不明ISP)
おでん     (ODN@地域?)
dion軍     (DION@地域?)
長屋      (マンション)
catv?      (未対応ISP)
ドイツ (ドイツ)
フランス (フランス)
アイスランド (アイスランド)
USA (アメリカ)、
加 (カナダ)
豪 (オーストラリア)
空 (携帯端末)
空       (携帯端末)
糸       (ダイヤルアップ)
樺太      (au)
358ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 17:03:05 ID:Urye+VXg
パソコンを起動すると、メーカーロゴ→Winロゴの後、ようこそ画面にならず

OUT OF RANG
H:64.OkHz V:60Hz
SEE USER'S MANUAL

と表示されるようになりました。
どうすれば直りますか?
XPです。
359ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 17:04:50 ID:???
画面のプロパティ変に弄ったんだろ?
360ひよこ各舞しさん:2007/09/20(木) 17:05:10 ID:???
>>358
VGAモードで起動しれ
361ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 17:07:08 ID:DZzWU8vc
>>358
モニターが信号を拾ってないっぽい、画面解像度設定変更した、とか
何もしてないのになったとか、状況plz
362ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 17:30:28 ID:???
>>358
モニターが壊れたか、PC側でのリフレッシュレートの設定が
おかしいかどっちか
363358:2007/09/20(木) 17:40:18 ID:Urye+VXg
つい数日前初期化したばかりで、WINの更新のサービスパック2
(であってるかな)をインストールしてましたがその途中で
電源落ち→再起動→アンインストール→途中で電源落ち としてました。
あと音は普通に流れます。
>>360のVGAで起動したら800×600でうつりましたが、
この後どうすればいいのでしょうか。
364ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 18:11:23 ID:???
>>363
リカバリ
365ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 18:42:09 ID:???
>>363
グラフィックドライバ再インストして設定しなおし
366ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 19:59:47 ID:z48Ueo3K
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1670
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1190121438/
から来ました

windowsXPです。マイドキュメントのフォルダを開いて、標準状態で左側に表示される部分が画像フォルダのものになっています
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp10818.jpg
元に直すにはどうしたらよいのでしょうか?
367ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 20:22:20 ID:qRHrXFvm
今朝、別スレで質問したものですが解決できません
よろしくお願いします

450 :ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 10:30:15 ID:qRHrXFvm
全くの初心者です。なので質問も要領得ないかもですがよろしくお願いします
実家のネットを繋いでいないパソコンで、リムーバルディスクに入れたyoutubeの
画像を観たいのですが
通常通りの作業をしても、FLV Playerをクリックすると
リンク先ドライブ又はネットワーク接続が利用できません。リスクがあるか又は
ネットワークリソースが利用可能かどうか確認してください。と出ます。
ちなみに、2003年のパソコンでリムーバルディスク(H)←「FではなくH」です。
をクリックすると、入れてあるものの一覧はでます。
他のパソではちゃんと観れるのですが。
よろしくお願いします。
368ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 20:29:31 ID:???
369ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 20:31:48 ID:???
>>367
リムーバブルディスク内のFLVファイルをダブルクリックして開いてみたら?
370366:2007/09/20(木) 20:34:08 ID:z48Ueo3K
>>368
直りました!ありがとうございます
371ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 20:43:46 ID:Z3KiTnz/
XPを使ってる初心者ですが、

フォルダの表示方法(縮小版とか並べて表示とか)が勝手に変更してしまいます。
さっき「縮小版」だったものが「並べて表示」に。
いつからおこっているかが明確には分かりません。
気がつくと一つだけ表示が変更されていたりするので。

さらにファイルの順番も変えられてしまいます(多分名前順に)。


症状の説明もままならなくて申し訳ありませんが、
これ、どうしたらいいでしょうか?
解決法をお願いします。m(_ _)m
372ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 20:45:45 ID:???
373ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 20:53:16 ID:qRHrXFvm
>>369
ありがとうございます
今手元にないので明日やってみます
FLVファイルをダブルクリックすると、画像はどこに出るのですか?明日実家に行ってやってみます
374ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 21:00:23 ID:Z3KiTnz/
>>372

ありがとうございます!!m(_ _)m

「すべてのフォルダに適用」はいつも使っているのですが、
すぐにいろんな箇所から変更していってしまうのです。
なのでツールを頂いて試してみます。

ちなみにこういうのってよくおこるのでしょうか?
なんか変なものに感染していたらヤダな(汗)。
一応ウィルスチェックはしましたけど・・・。
375ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 21:05:22 ID:???
>>374
ウイルスじゃないよ
何かの拍子に設定が変わってしまっているのだと思われ
376ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 21:07:47 ID:???
Thumb.dat(隠れ属性)ファイルがおかしいんでしょ
377ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 21:08:16 ID:???
goggle踏んだんだけど大丈夫かな?
webブラウザは火狐
378ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 21:10:11 ID:???
JAVAスク切ってればおk
379ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 21:46:35 ID:Z3KiTnz/
>>375

ウィルスじゃないと聞いて一安心です。(^^

>>376

Thumb.dat・・・PC初心者の自分には???ですが、
また症状が起こったらの時のために覚えておきます。
ありがとうございました。m(_ _)m
380ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 21:54:54 ID:???
>>377
goggleって何?ゴグル?
381ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 22:00:25 ID:???
>>380
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-><呼んだ?
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
382ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 22:39:07 ID:???
>>381
ズゴック
383ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 22:40:49 ID:???
>>382

          _...................._
         _.∠゙..__∂ 6 %ヽ_
     /ヘ◎''┸-ニコDニ┸@,、<俺?
    ,へ、 }E三三ヲ个モ三ヨレヘ
   /⌒\Yjヽ .∠-‐ ○‐ヽ ノェェiヘ
  /´ ̄`¨}下カヽ,-― 土‐-イ´》-―ヘ
  L...__j  〈Eチ天ト´旦}二コ |__」
 {ヘ /N ィ  厂`ヽ |ミ匚| ハ ,ヘ爪入
 { ハ| |,イ } 厂二_YjL.凵‐ ̄ヘ{ ハ| ト ヘ
 レ' |ノ jノ √木 ¬    | ̄__/| レ ヽj
      f‐〈 | 》r‐{   リ ̄《 カ
      」 ヘv/  ‖  | |  ヘ圦
      | _⊥_ ‖  | |   | |
     レ ィ―ト、_』  | | /,ニり
     ゝイ二コyーく  〕¬∠キ三L
    z'/」_ レ_ jュ 尸ニニニニヽ
    √,ニニニ,   | |____r:::::ュj
384ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 22:42:59 ID:???
時代はアッガイだろ、やっぱ
385ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 22:43:30 ID:???
>>384
           ,.. ィゝ-r,、.. _
          / r 、./ l -、 `ヽ
          /   ー' !  ! ー'   ヽ
        /       !  !       ゝ、
        (ヽ、 f ヽ!|  | f ヽ   ‐' ィ、
        (1`‐ 、 ニ ノ⌒ヽ ニ _ - '´ノィ
        l `ヽ、.  lヘ.フ7 ̄ _,.. - ´  !<僕?
        ヽ、   ` `ー´  ̄    ノ
        /`ヽ- _/ ! ヽ_ ィ ´_ゝ
    _ ,.、  / ̄ヽ  'ー ^ ー'   /´  l   _
   l  7 l\| ,. --ヽr‐ ⌒ー〒/== 、 j ィ´ l「  l
.   l  l| || }/    ヽー‐ フ´    ヽ! ||  ll   |
   |  |l _ヽ !   _ ヽー/        | jノ  !  l
   !  ! 〃ヽ| , イ-、 7トlニレ 7=,- 、 j |〃ヽ. |  |
.   |  || ト、ノ|Vir-、ヽj レ/ニト、 !ノ , -ヽ/ .|l _ノ !  |
.  └=ー‐ '´ ` =-ー'′ ヾ=ヽニ´'´`'┴-=='L=-'
386ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 22:46:26 ID:???
>>385
最後はゾックだな
387ひよこ名無しさん:2007/09/20(木) 22:48:51 ID:???
>>386
お疲れ

        A
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /●  ●<》 |\ ●
  /      <》 _|  \
 | ▼        ◎ |   ▼
 |_人_    /| ∩( \ノ
  \__  | /-| |-\ |
   \|  \ \|  V  |/
       | | |
      (_(___)
388ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 01:12:48 ID:???
>>387
まぁ、ある意味ゾックだな
389ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 02:24:55 ID:UhDMeq7Q
質問いたします。
ここ一ヶ月ぐらいの話なのですが、
以前に比べてはるかにネット上の表示速度(回線速度?)が遅くなってしまいました。
使用PCはsony VAIO pcg-fx77zです。
webブラウザ以外での使用感は以前と変わりありません。 
IEとFireFOXの両方ともに異常に遅くなってしまっています。
YAHOO!・amazon・2CH・ブログなど、どの系統でも症状は変わりません。
最近インストールしたソフトはないので、その影響は無いかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
390ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 02:29:35 ID:???
>>389
糞スレ上げて自演すんな蛆虫
391ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 02:30:32 ID:???
392ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 09:46:55 ID:28fL/bCe
システムの復元って、アプリケーションとかファイルを
入れっぱなしだと使えなくなることってありますか?
デフラグみたいな感じでやっておk?
393ひよこ各舞しさん:2007/09/21(金) 09:47:58 ID:???
>>392
デフラグとは全然違うぞ
394ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 09:50:49 ID:???
>>392
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
395ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 09:50:50 ID:ABwWtAE8
ノートパソコンの液晶画面を、別のノートパソコンの外部ディスプレイとして
使えませんか?
396ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 09:52:32 ID:???
>>395
でもなんで冷蔵庫と会話するようになったの?
397ひよこ各舞しさん:2007/09/21(金) 09:57:57 ID:???
>>395
こういうの買ってこい
http://www.aitendo.co.jp/product-list/55
398392:2007/09/21(金) 09:59:05 ID:???
>>393
えっと、ファイルとかを退避させなくていいものかということです。
すみません。

>>394
自演じゃないです・・・困ってます。
399ひよこ各舞しさん:2007/09/21(金) 10:00:19 ID:???
>>398
システムの復元で勝手にファイルが消されたりする事は無い
レジストリを戻すだけ
400ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 10:03:48 ID:???
>>398
つか、デフラグの度にファイル移動させてるわけ?
401392:2007/09/21(金) 10:08:18 ID:???
>>398
ありがとう、やってみます。
>>400
いえ、ファイルを移動させなくてもいい作業の例えとして
デフラグを出しただけです。
説明べたで申し訳ありません。
402ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 10:22:10 ID:???
HTML SUARAというウイルス?に感染してしまったようで、
画面スクロール等カクカクして気持ち悪いです。
どうしたら直りますでしょうか。
ウイルスソフトはウイルスバスターです。
403ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 10:24:47 ID:???
>>402
フォーマットしてリカバリ
404ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 11:59:52 ID:KqjDxz3G
パソコンの音が出なくなりました。
助けて下さい…
405ひよこ各舞しさん:2007/09/21(金) 12:01:07 ID:???
やだ
406ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 12:05:50 ID:uKnJDjlz
昨日まで普通にインターネットに接続できていたのですが急に接続できなくなりました。電源をいれて最初の五分ぐらいは接続できるのですが少したつとすぐに接続できなくなります。
再起動したらまた五分ぐらいは接続できるのですがすぐに接続できなくなります。なにが原因なんでしょうか?
407俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/21(金) 12:26:08 ID:???
>>406
モニターに何も表示されないのならドライバが入ってないんじゃないかな
408ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 13:17:31 ID:???
>>403
フォーマットとリカバリの意味を調べていて遅くなりました。
情報をありがとうございました。
409ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 15:03:48 ID:???
knoppixをCDに焼きましたがオートランしてくれず
説明しかでません。
易しい説明サイトありますか?
410ひよこ各舞しさん:2007/09/21(金) 15:04:50 ID:???
>>409
Windows稼働中にknopixのCD突っ込んでも意味ないだろp
411ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 16:36:48 ID:???
PCの調子がおかしいです
例えば、JaneとIEを同時に起動して
Janeを閲覧してます。それからIEの方を見ようとIEのタブをクリックしても
IEが表示されません。フリーズしてしまいます。Janeの方は自由に見れます。最小化もできます

その反対もそうです。IEの方を見てて、Janeに移ろうとするとフリーズして見れなくなります
IEとIEを2つ起動してて別々のHPを見てても同じ現象が起こります
つまり、その時見てるブラウザ以外のブラウザを見ようとするとフリーズが起きてしまいます

タスクマネージャーを起動すると、治りますがまた数分すると同じ現象が起きてしまい
移動する際にいちいちタスクマネージャーを起動させなくてはなりません。どうすればよろしいでしょうか?
ちなみにCPU使用率は20%そこらです
よろしくおねがいします
412ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 17:00:54 ID:???
P検ってどうやって受けるんですか?
413ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 17:03:34 ID:???
414ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 17:35:20 ID:???
最近サイト上の画像が表示されず×印ばっかです
また、重くてなかなか開けない所も増えました。
以前までは平気だったのですが何か解決策ありませんか?
長文失礼しました
415414:2007/09/21(金) 17:39:41 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
416ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 17:40:56 ID:mG001RxJ
OSはXP homeです。
今日何気なくCドライブの空き容量を見たら前見たときより減っていて、数分おきに見たら確実に
さっき見たときより減っていました。AVGのウィルスチェックとAd-Awareのチェックをしましたが
どちらも異常なしでした。3分に10MB程度の間隔で今も減り続けています。どうしたら良いのでしょうか?
417ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 17:41:25 ID:???
>>416
リカバリ
418414:2007/09/21(金) 17:44:27 ID:???
>>415
止めてください
419ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 18:31:53 ID:ZrOJvrK7
すいません、一つ教えてください
自分の利用しているプロバイダのSMTPサーバー名を知りたいのですが
どうすればわかりますか?
420ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 18:33:25 ID:???
>>419
            /                 | ヽー-  ._
.            /                  |     \─`-
           |    /,    / /    |      \
           l/  //′  /   /l. /   ∧ |  \  ヽ
          /  〃 /  _./-ァ' |/  ,' -H.、 !  '.、 ',
          ///' ,/  ///  j/  /   '.| :|l  | ヽ |
           /' |  i´i  /:fr≠=r  | /ァ=ォ !|   |  '.|
  (⌒ー、      /, ´ヽ|. / N!ら、_リ  ,! ' ん, ソ' ! /,ハ ,′    
  \  {  __  / l   |/  :| 'ー‐'   ,  ー-'/N// |/
    l  ∨  y  |   'l.   |>、._  ーー'_ ノ !ル'
    l.  './,  ,ハ  | | ヾミこ彡'ヽ|   ||
    |  .f / ,.'/   ____'.   '. _/ ̄ ̄ ̄¨¨¨丶、__, ' ´ ̄ ̄〉
    /////レ'´,. -‐-'、,ノ´ v         / 7    _/.
   { ( /l/' K「 '´ ̄   ヽ.`)       / /    r'ーf
421ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 18:42:08 ID:ZY8j6A5x
パスワードの組み合わせというのは全部英語のほうがいいでしょうか?
たまに数字混ぜるくらいのほうがいいでしょうか?
それとも記号や全角を混ぜた方がもっと難しくなるでしょうか?
それとも結局2進数になるのであんまり意味はないでしょうか? 
422ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 18:43:13 ID:cyqqnnd5
携帯からすみません。先日マウスをいくら動かしても矢印(カーソル?)が全く動かないので故障と判断し、今日新しくマウスを買い換えたのですが、やはり矢印が全く動きません。
キーボードはちゃんと文字が打てましたし、マウスのコードもきっちり刺さっています。
何故動かないのか検討もつきません。
どうすればいいんでしょうか。
助言の方よろしくお願いします
423ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 18:46:11 ID:???
>>419
プロバイダ名を言ってごらん
424ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 19:00:53 ID:???
>>423
お前そればっかだな

>>419
いう必要ないよ
425ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 19:21:05 ID:XuRG2//v
PON-IDて何だ??
426ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 20:14:32 ID:cyqqnnd5
>>423
いた違いの様なのでパソコン初心者スレで聞いてきます
すみませんでした
427ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 20:15:41 ID:???
デュアルコアにしたいんですけど
自分で出来ますかね?
428ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 20:16:33 ID:???
対応してればね
429ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 21:57:37 ID:???
キーボードで早打ちできるようになるにはブラインドタッチの
他、キーボードを打つ手の位置とか大事ですか?
430ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 22:02:13 ID:???
>>429
ブラインドタッチには当然「ホームポジション」という
概念が重要になっている
431371:2007/09/21(金) 22:20:28 ID:tGMCWWj1
昨日質問させてもらった者ですが、>>371の症状が
やっぱり出てきます。

他に何か考えられる原因はあるでしょうか?
432ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 22:35:41 ID:???
今日とあるショップでHITACHIの
HDT725032VLAT80(320G)のHDを買ったんだが
フォーマットをしようとしたら表示が810.09Gになってた
フォーマットが終わるまでは何ともいえないが
本体についてるシールと中身が違ってたというのは
実際あるのかな?PCの調子が悪いだけなのかもしれないが・・・
OSはXPです。
433ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 22:49:27 ID:W6TE8a6s
文字とかアイコンとかすべてが大きくなってしっまったんですが
どうすれば直りますか?


434俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/21(金) 22:50:57 ID:???
>>433
モニターに何も表示されないのならドライバが入ってないんじゃないかな
435ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 22:53:30 ID:W6TE8a6s
>>434
どうすればいいのでしょうか?
436♦NH1SxXidWE:2007/09/21(金) 22:56:52 ID:???
>>435
Apath住民なめんなよ
437ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 22:57:48 ID:???
ぷっ・・・
438ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 22:59:36 ID:???
>>435
環境を書きなさい
439ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 23:09:43 ID:W6TE8a6s
>>438
OSはWindowsXPprofessionalです
440ひよこ各舞しさん:2007/09/21(金) 23:11:28 ID:???
画面のプロパティ→設定→解像度
441ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 23:16:41 ID:yWfcCpX7
XPなんですが、MSVFW32のエラーが出ます。
どうすれば解決しますか?
442ひよこ各舞しさん:2007/09/21(金) 23:19:17 ID:???
>>441
そのまんまググれ
443ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 23:22:04 ID:s52X/1UG
友人から念願のお古のPCを頂きました
わくわくして起動すると騒音がとんでもなく
私の貧乏アパートでは夜苦情がきそうなほどの
「キーン」、「コォォォ」といった高音に机から骨伝導してくる振動音
に悩まされているのですが
これはどのようにしたら解決するのでしょうか
444ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 23:23:53 ID:???
>>443
その音がするからくれたんだよ
445ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 23:24:04 ID:W6TE8a6s
>>440
直りました。ありがとうございます
446ひよこ各舞しさん:2007/09/21(金) 23:25:13 ID:???
>>443
電源とケースファン交換
447ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 23:25:32 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | マスター、随分詳しい人が居るね♪
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´∀) / ̄ヽ  (・∀・  ) < ええ、さすがエスパー回答者さんですね。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
448ひよこ名無しさん:2007/09/21(金) 23:27:08 ID:s52X/1UG
>>444
くれた友人もこれ一番CPU発熱高い頃のだからうるせーぞっていってました…
とりあえずファンと電源とCPUに付いてる冷やす奴を
静穏のにかえれば解決するのかな?
気になる骨伝導振動は何が原因なんだろう…
449ひよこ各舞しさん:2007/09/21(金) 23:31:02 ID:???
静音ファン=低回転=冷えない=熱であぼん
という事もあるので要注意
450ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 00:19:40 ID:???
熱で亜ぼん
451ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 00:20:03 ID:???
ニコニコ動画って会員登録しないと見れないのですか?
又、どうやって見れるのですか?
452ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 00:43:44 ID:AWMSH8hM
デジカメのメモリを見るための5in1アダプターってのがうんともすんとも言わないorz
やり方とかあったら教えてください……
453ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 00:57:30 ID:???
>>452
Windows98ってオチじゃね?
454ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 00:58:21 ID:kdn5htM4
まだPC購入したばかりでインターネットが繋がってない状態
で先ほどMP3に音楽を取り入れようとしたところnaps
terって言うところをクリックしてしまいその画面がうんともすんとも言わず削除も出来ない状態になってしまいました。システムトレイのnapsterアイコンを右クリックしnapsterの
終了を選択してアプリケーション を終了する必要がありますと画面にあるのですがどうしたら削除できますか?どうか教えて下さい。お願いします。
455ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 01:00:25 ID:???
>>454
コントロールパネル→プログラムの追加と削除
456ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 01:53:18 ID:kdn5htM4
455さんありがとうございます。今教えて頂いた通り
追加と削除のページを開き
napsterをアンインストールしよう
としたのですがnapsterが作動中です。続けるには閉じる必要があります。OKをクリックしてnapsterを閉じインストールを続けます。キャンセルをクリックしてインストールをキャンセルする事
はできません。と出てまた
アプリケーションを終了する必要がありますと出てきてしまいました。どうしたら良いのでしょうか…せっかく教えて頂いたのに申し訳ありません。
457ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 01:55:33 ID:???
>>456
パソコン持って逃げろ。
458ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 01:55:44 ID:???
>>456
タスクトレイ(画面の右下の時計とかある所)にNapsterのアイコンあると思うから、
そこ右クリックして終了を選択
459ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 02:35:27 ID:kdn5htM4
456です。やっと終了する事ができました。本当にありがとうございました。
460ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 03:29:08 ID:???
461ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 04:32:57 ID:???
>>416
とりあえず、タスクマネージャで、メモリ消費が増え続けているプログラムを特定する。
462ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 07:36:21 ID:AWMSH8hM
>>453
XPです
463ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 07:38:00 ID:???
>>462
ケーブル断線orUSBハブを介していてバスパワー電源が足りない
464ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 08:18:47 ID:???
最近フリーソフトなどが文字化けするんですがどうしたら直りますか?
465ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 08:25:58 ID:qkEo9LZs
変な質問でしたらすみません><
教えていただきたいのですが、オープンオフィスというソフトを使っています。
ネット上にうpしようと作成したファイルの「作成者」の欄を消したい場合、
どこで設定可能でしょうか?

もう出来ないのかな? 本名で入れてしまったため、困っています。

よろしくお願いします;;
466ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 08:26:47 ID:???
467464:2007/09/22(土) 08:27:14 ID:???
リカバリしてすっきりしますた
468465:2007/09/22(土) 08:47:21 ID:???
>>466
板違い、すみませんでした
ありがとうございました!!
なんとかできそうです><
469ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 09:36:55 ID:???
your Fire Host com
で今まで動画ダウンロードできてたのですが
今は Viewed: 1728 times と表示されていて
ダウンロードできません。どうしたらよいでしょうか・

470469:2007/09/22(土) 09:37:22 ID:???
あ、今できました
471ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:24:15 ID:3YubcngS
ネットで知り合った人が
実は凄い嫌なやつで
空メールみたいなのを
一度の送信で50通ぐらい送ってきます

こういう技ってなにかフリーソフトかなにかで
できるものなんですか?
詳しいメカニズムしりたいので質問させてもらいました
472ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:25:46 ID:???
>>471
バッチファイル一つで可能
473ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:26:30 ID:???
>>471
シェルスクリプトでもおk
474ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:28:50 ID:???
ニコニコ動画ってどうやって見れるの?
475ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:29:48 ID:3YubcngS
>>472-473
バッチファイル、シェルスクリプト?

聞きなれない名前が出てきましたが
こういうのは調べたらすぐ使えるようになりますか?

いままで20回ぐらいいやがらせされているので
一回反撃することにします。
476474:2007/09/22(土) 13:30:03 ID:???
自分でやるのでいいです
477ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 13:31:10 ID:???
>>475
つーか相手と同じレベルに落ちてどうする
相手のプロバイダに直訴した方がいい
478ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:31:25 ID:???
>>474
言ってません!
479ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:32:15 ID:???
>>475
そういうのは自分で作るもの
よからぬことなんだからさ
ツール化しても誰かが公開してもすぐにつぶされるよ
あと手順も独自に勉強して作ることになる
コマンドさえわかればちゃっちゃとできるけどな
480ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 13:32:22 ID:???
>>478
481ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:33:18 ID:???
>>477
まじむかついているので
一回ぎゃふんといわせたいだけです
同じレベルでいつまでもやりあうわけじゃないし。

もうメアドを変えることにしたので
直訴とかはしないと思います
482ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:33:57 ID:???
>>475
バッチファイル:拡張子 bat のDOSコマンドが羅列されたテキストファイル
シェルスクリプト:UNIX系OSの拡張子 sh のUNIXコマンドが羅列されたテキストファイル

どっちみちコマンドを覚えることから始まる
483ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:34:54 ID:???
単にメアド指定ブロック(受信拒否)すれば済むことだがな
484ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:35:10 ID:???
ニコニコ動画ってどうやって見れるの?
何で教えてくれないの?
485ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 13:35:23 ID:???
>>481
ぎゃふん

俺が言ってやるからやめとけ
486ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:38:14 ID:???
>>484
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・ω・ ) ・・・
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
487ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:38:29 ID:???
>>482
コマンドかぁ。マジ難しそうですね。
てっきりフリーソフトでそういうツールあるのかとorz


まじ今まで出会った知り合いのなかで一番嫌な奴だったorz
真剣に人生とか語ってたのがばからしい。相手はひまつぶしと
ストレス発散で俺を利用してたみたいなんで…
もう普通にアドレス変えるだけにしますわorz
488ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:39:01 ID:vU1E/YYt
縦スクロールバーで区切られたページをお気に入りに登録すると、どっちかしか登録できないんですが
両方登録するにはどうしたらいいでしょうか?
489ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:39:51 ID:???
>>487
リアルで名暮れ
490ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:40:06 ID:???
>>488
その前の検索結果の段階でリンクを右栗>リンク先をブックマー(ry
491ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 13:44:09 ID:???
492ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 14:13:30 ID:n4p/ElPI
エロサイトでこんなの出てきました…ネットはアパート契約だし、どうしたら…
スレ違いだったらすいません
http://www.ee-movies.net/pop_gallery.html
493ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 14:14:42 ID:???
>>492
なんだただのワンクリか
無視
494ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 14:21:18 ID:n4p/ElPI
>>493さん
あーよかった安心しました…これからはわきまえます。ありがとうございます。
495ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 14:22:02 ID:ia6Jjjc+
PC内部の掃除をしようと思うのですが、何か気をつけなければいけないことはありますか?

以前静電気をある方法で逃がしてから、という記事を見たのですが、どうすればいいのでしょうか?
496ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 14:22:11 ID:???
今時ワンクリに狼狽えるのは時代錯g(ry
497ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 14:22:54 ID:???
>>495
水道の蛇口を両手で握れ
498ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 14:22:56 ID:???
>>495
掃除機NG
エアダスター(缶含む)OK
基盤にさわらないこと
499ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 14:47:54 ID:???
ルータを買いたいんですが、どれを選べはいいのかわかりません。
有線とか無線とかいろいろあって…
誰か教えてください
500ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 14:49:10 ID:???
>>499
Buffaloで選べば?
後は自分の財務省と相談
501ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 14:50:06 ID:???
>>499
せめて有線か無線かは自分で決めてくれよ
502ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 14:50:49 ID:???
>>499
俺もばっふぁろーを推す
503ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 14:51:59 ID:???
504ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 15:38:52 ID:???
最近DVDドライブにSATAのやつでてるけど
このドライブしかない場合
OSのセットアップって可能なの?
WindowsXP
505ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 15:39:10 ID:vU1E/YYt
>>490-491
ありがとうございます。登録できました。またよろしくお願いします
506504:2007/09/22(土) 15:40:07 ID:kCTaD9Cr
IDだしわすれすいません
507216:2007/09/22(土) 15:41:07 ID:???
>>232
じゃあ動画じゃくて静止画で「〜を歌ってみた」みたいなのを作るにはどうしたら?
508ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 15:42:23 ID:???
自分で調べる気が無い人に動画編集(作成)は難しいと思う
509ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 15:45:25 ID:???
>>507
Area61ビデオミキサーあたりで動画にして、aviutlで音声を連結
510499:2007/09/22(土) 16:11:05 ID:???
諸先生がた、ご回答いただきありがとうございました。
511ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 16:13:45 ID:???
>>510
次はメール部分を空欄でな
ID出せよ
偽物が発生するから
512216:2007/09/22(土) 17:23:31 ID:???
>>508
答える気ないならいちいち話しかけないで

>>509
ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
513ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 17:28:29 ID:???
>>512
でも>>508は正論だ
この先わからない事はいちいち全部ここで聞く気か?
俺も毎回毎回答えてられんぞ
514ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 17:31:34 ID:???
>>512
動画編集とかってキミが想像してるほど単純なものじゃないんだよ
515ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 17:31:52 ID:???
質問させてください。
最近頻繁に

メッセンジャ サービス
SYSTEMからALERTへのメッセージ
STOP ! WINDOWS REQUIRES IMMEDIATE ATTENTION
windows has found CRITICAL SYSTEM ERRORS,
Run Registry Repair from:http://fix64.com
FAILURE TO ACT NOW MAY LEAD TO DATA LOSS AND CORRUPTION !

とゆうメッセージが出ます。
どのタイミングで出るのかも分からない上に初心者なので対処法も分かりません。
どのような警告でどう対処したら良いのでしょうか。
516ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 17:33:39 ID:???
>>515
外部から送られてきてるので気にしなくていいです
心配するだけ無駄
517515:2007/09/22(土) 17:41:09 ID:???
>>516
早速の回答ありがとうございます。
業者の宣伝、と捉えて良いのでしょうか。
また、このメッセージを出さなくする方法などありましたら
ご教授頂きたいのですが。
518ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 17:49:35 ID:???
サービスの管理からmessengerを停止する
519515・517:2007/09/22(土) 18:38:05 ID:???
なんとかmessenger停止する事ができました。
>>516
>>518
ありがとうございました。
520俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/22(土) 18:40:34 ID:???
>>519
あい
521ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 18:43:37 ID:???
>>520

コテ・・・
522やかん:2007/09/22(土) 20:19:09 ID:pJ49Csu+
個人のサイトにアップされているveohの動画が見られません。
「Loading」の画面はでますが、灰色のゲージが10分以上待ってもまったくたまりません。更新ボタンを押したり時間帯を変えてみたりしていますが無理なんです。
何か解決策はありますか?
523ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 20:24:45 ID:???
>>522
リカバったほうがいいよ
524やかん:2007/09/22(土) 20:25:39 ID:pJ49Csu+
リカバって何ですか…?
525ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 20:38:02 ID:???
ググれ
526やかん:2007/09/22(土) 20:44:54 ID:pJ49Csu+
あの、リカバって再インストールのことでしょうか
再インストールって何をどうやるんですか??自分でできますか?
527ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 20:45:48 ID:???
>>526
取り扱い説明書ぐらい読め
528ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 20:54:16 ID:???
>>522
リカバれってのは無視しろ
529ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 20:59:36 ID:???
リカバリを薦めるのは
・質問者が詳しい状況を書かないので面倒くさいからリカバリ以外にアドバイスのしようが無い
・システムに致命的な問題が発生、もしくは復旧にはかなり専門的な知識が必要
この2パターンに大別できる
530ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:00:20 ID:???
>>526
リカバれ
531ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:05:43 ID:???
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,,sr、Z   ー    {  _猫j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ    Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ z。ヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ
                 ↑
             糞ぴろりろりろー ◆RuNoOpaiG.
532ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:11:43 ID:???
>>529
実際はリカバリを薦める奴って
知識の薄っぺらい馬鹿だからww
533ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:13:11 ID:???
>>532
お前が解決方法を的確に教えてやりゃいいんじゃね?

まあ、お前にそれだけの知識があればの話だけどw
534ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:15:31 ID:???
パソコンを購入しました。
XPで2Gメモリにしましたが
1Gモ使ってません。

もしかして選択ミスですか?
535ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:16:14 ID:???

>>533=リカバリ厨

キタキタキタキタキタキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
536ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:16:45 ID:dpHjUeOx
お前らID出してみ
537534:2007/09/22(土) 21:16:50 ID:???
すいません解決しますた
538ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:17:41 ID:???
>>534
     
        はーーーーーーーーーー!?


お前PC初心者っていうより人間初心者だよね。ゆとり?
539ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:18:34 ID:???
釣り餌に反応するヴァカ
540ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:19:41 ID:dpHjUeOx
厨の多いスレですね
541ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:20:07 ID:???
2年前に購入したADCELがアッシャンブルしてしまったんですが
これの速度ってどこで求められますか?また、再インステールする場合は
どこの事業所にアポイントすればいいんでうか?
542ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:20:12 ID:???
厨しかいないスレです
543541:2007/09/22(土) 21:20:43 ID:???
精神鑑定してもらってからまた来ます
544534:2007/09/22(土) 21:21:06 ID:???
>>539
馬鹿でわからないのなら答えなくて結構です
545541:2007/09/22(土) 21:21:54 ID:???
急いでいるので早くしてください
546ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:22:37 ID:???
>>540=リカバリ厨

キタキタキタキタキタキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
547ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:23:21 ID:???
>>545
リカバれ
548541:2007/09/22(土) 21:24:54 ID:???
アッシャンブルしたっつってんだろが!!!!
早くしろよ!!!!!!!使えねーな!!!!
549ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:26:07 ID:???
>>541
     
        はーーーーーーーーーー!?


お前PC初心者っていうより人間初心者だよね。ゆとり?
550ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:26:39 ID:???
本当に困ってる方はこちらへ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ532【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190315766/
551ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:27:59 ID:???
馬鹿でわからないのなら答えなくて結構です
552534:2007/09/22(土) 21:28:31 ID:???

回答マダー?
553534:2007/09/22(土) 21:29:02 ID:???
>>537

止めてください
554ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 21:31:18 ID:???
うちも2GBだが滅多に使用メモリ1GB越えないわな
555ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:31:59 ID:???
俺なんか4GBだけど3.3GBしか認識しないわな
556ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:32:53 ID:???
うちも60kgだけど53kgって事にしてるわな
557俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/22(土) 21:33:50 ID:???
モレのは400リットルだけど、滅多に一杯にならいお
558534:2007/09/22(土) 21:36:37 ID:???
>>554
超える時はあるのですか。
それだけでも買った意味はあるということで

納得することにします。

ありがとうございます

559ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:37:20 ID:???
>>558
まぁ買い換えるまで一度も使わないままかも試練がな
560ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:38:16 ID:jpwch+iG
変なスレに迷いこんだのでこちらで質問させてください

携帯からホムペジ作りたいんですが
PCから見れますか?
この豚さんです

http://www.freepe.com/i.cgi?pochanyan
561ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:38:41 ID:???
マジ質問かよ
562ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:39:01 ID:???
↑ここまで5割俺の自演
563ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:39:38 ID:???
>>560
リカバれ
564ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:40:49 ID:jpwch+iG
リカバるとは?
565ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:41:27 ID:???
>>564
いっそのことCドライブをフォーマットせい。
566ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:42:18 ID:???
>>559
自分はXPサポート提供期間を2014年4月
ということで推奨メモリ512が2010年には1Gに
ならないかと考えての2Gにしましたがどうなのでしょうね。
567ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:42:21 ID:jpwch+iG
何いっとるかわからん
568ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:42:36 ID:???
回答してるのも初心者か・・・
569ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:45:36 ID:???
>>566
さっさと回線切って寝ろ
570ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:46:03 ID:???
>>560
みれるよ
571ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 21:47:12 ID:jpwch+iG
>>570
ありがとうございます
;;
572ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 22:02:21 ID:rv+DFxMi
他の板でリンク貼ってあってクリックしたら「支払い完了しました」というウインドウとそれっぽいサイトが表示されました。どうすればいいですか?
573ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 22:02:44 ID:/qd42s9k
アマゾンのアフェリを
ブログに貼り付けようと思うのですが、
アマゾンの登録メールアドレスとか
ばれちゃうことってあるんでしょうか?
574ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 22:08:39 ID:???
>>572
支払いが完了してるなら
安心してれば いいかと
575ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 22:11:26 ID:rv+DFxMi
>>574
正確にはなんて書いてあったか覚えてないんですが。こういうのって本当に請求がくるんですか?IPとか色々かかれてた気がするんですけど
576ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 22:15:52 ID:???
>>575
うっせえハゲ。
577ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 22:18:05 ID:???
837 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 2007/09/22(土) 21:59:57 ID:skwYpCkY0
アマゾンのアフェリを 
ブログに貼り付けようと思うのですが、 
アマゾンの登録メールアドレスとか 
ばれちゃうことってあるんでしょうか? 
578ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 22:19:53 ID:???
>>575
それじゃ多分「登録が完了しました」だろ
絶対に安全で安心な対処法は

『完全に無視』

これしか無い
絶対に請求はこない
579ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 22:27:09 ID:rv+DFxMi
ありがとうございます。初心者小心者ですいません
580ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 22:39:35 ID:APC/JRCT
マイピクチャの中に保存されている画像を拡大すると
拡大するほどぼやけてしまいますがどうすれば
ぼやけないように拡大することができますか?
581ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 22:43:10 ID:???
>>580
拡大したらぼやけるのはあたり前です
582ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 22:43:10 ID:???
>>580
日本語でおk
583ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 22:56:05 ID:APC/JRCT
>>581-582
ありがとうございました
やっぱ無理ですよね
584ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 23:25:17 ID:???
>>583
ベクトル画像なら、いくら拡大してもぼやけない。
585ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 23:34:32 ID:???
まあベクトル画像がマイピクチャに保存される機会はあまり無いとは思うが
586俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/22(土) 23:35:34 ID:???
>>585
おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカだろ
587ひよこ各舞しさん:2007/09/22(土) 23:36:59 ID:???
俟倶大犂は馬鹿だけどそういう事を言うキャラじゃないだろ
588ひよこ名無しさん:2007/09/22(土) 23:52:38 ID:???
589ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 00:14:59 ID:iytFOMxs
みなさんはどうやって
曲を取りますか?
590ひよこ各舞しさん:2007/09/23(日) 00:18:17 ID:???
取るなよ
591ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 00:50:34 ID:???
店員が見てない隙に
592ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 03:38:21 ID:???
バッファローのキャプチャーボードPC-MV53DX/PCIの購入を考えているのですが、PCIスロットがハーフサイズでも取り付けることができるのでしょうか?
ちなみにキャプチャーボードの外形寸法はW138×H105 ×D15mm(突起物除く)でした。
教えてください。
593592:2007/09/23(日) 04:05:35 ID:???
594ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 06:27:34 ID:???
>>592
物理的サイズにより_

■■■■■■■■>ボード
のサイズに対して
■■■■
しかないのが本体
595ひよこ各舞しさん:2007/09/23(日) 08:00:13 ID:???
>>592
可能
フルサイズのカードというのが奥行き312mm、ハーフサイズはその半分

>>594
あんまり適当なことを教えんな
596594:2007/09/23(日) 08:11:01 ID:???
あ、漏れが見てたのはPCIexの方だったorz
597ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 13:14:31 ID:???
>>594-596
迅速に答えていただき本当にありがとうございました!
早速買ってきます
598ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 14:42:37 ID:???
ダウンロードしたファイルをアプリケーションで開いてそのファイルをDドライブに送るとCドライブの空き領域が減るんですがなぜでしょうか?
599ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 18:16:45 ID:9xvdNUik
ID出してもう一度
最近DVDドライブにSATAのやつでてるけど
このドライブしかない場合
OSのセットアップって可能なの?
WindowsXP
600ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 18:21:38 ID:???
>>599
_
601ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 18:47:25 ID:???
>>599
可能
602ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 18:52:26 ID:???
ttp://mediacoder.sourceforge.net/dlfull_stable.htm?ver=0.5.1-r8

このソフトをダウンロードし、日本語化したいのですが、
ttp://www.nihongoka.com/old_jpatch.html#mediacoder
0.5.1 pre8 (build 2596)
対応する日本語化パッチはこれでいいんでしょうか。
たくさんあってわかりづらいのですが。
初歩的な質問ですみません。
603ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 18:53:18 ID:???
>>602
お前に日本語は無理。
604700別人:2007/09/23(日) 20:21:41 ID:???
your Fire Host com
で今まで動画ダウンロードできてたのですが
今は Viewed: 1728 times と表示されていて
ダウンロードできません。どうしたらよいでしょうか・
605ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 20:51:07 ID:???
友達のNECのデスクトップパソコンがDVDドライブが駄目になり
CD-RWドライブに交換したのですがBIOSで認識せずOSが起動しない状態です。
別のCD-RWドライブでためしても同じ状況でした。
型はわかりませんがOSはMeでかなり古いパソコンです。
取り付けにも問題ないと思います、原因はなんでしょうか?
606ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 20:52:16 ID:???
>>605
BIOS初期化汁
607ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 20:59:40 ID:???
>>605
ジャンパーピンの設定は見たか?
608ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 22:07:07 ID:77Am2+Xu
ヤフーアバター利用できないのなぜ?
609ひよこ名無しさん:2007/09/23(日) 23:33:24 ID:uh6jU/Hd
>>608
まずはパンティを脱げ
610ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 03:13:56 ID:???
10分レス無ければお前らハゲ
611ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 06:48:42 ID:???
10分レス無ければお前ら処女
612ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 14:48:43 ID:PT91945T
質問です
ルータを使っている、もう一台のパソコンではメールは出来ないんでしょうか?
大元のパソコンと同じアドレスにするようなんでしょうか?
613ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 14:50:04 ID:???
>>612
糞スレ上げて楽しいか?
614ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 14:50:45 ID:???
>>612
できる
標準の設定だと
Aで受信>Bで受信できない
Bで受信>Aで受信できない
だけ
設定次第で両方で受信可能だが受信メールがすべて筒抜け
送信内容はお互いに片方だけしか残らない
615ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 14:50:48 ID:???
>>612
お前に日本語は無理。
616ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 14:54:06 ID:MKsnZ2OK
こんにちわー
今使ってるPCを買って2年なんですが凄い低スペで悩んでます。
ちなみにノートのバイオなんで値段も結構しました。

PCでやりたいこと
・PCゲームをスペック気にすることなくやりたい(3Dゲームとか、オンラインゲーとか)

・ストリミーング配信をめちゃめちゃ高画質で配信したい(PC3DオンラインゲームとかPS2のゲーム)
ピアキャスとかエンコダー使って。

・アニメーションを作りたい
・漫画を描きたい
・動画などを編集したり作ったりしたい

こんな感じなんですがお奨めのPCや、これぐらいスペックなきゃ無理とか教えてください。

マルチすみません。とある場所で質問したのですが、煽られただけで教えてくれなかったので
ここにレスします。
617ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 14:55:06 ID:???
>>612
[email protected]というアドレスを使っているとする
これを両方で使う場合は>>614
それが嫌なら別に用意
たとえば [email protected] というアドレスが欲しいとする
こうしたいならメアドを別にもう一つ用意しなければならない
プロバによっては複数アドレスを取得しても無料だったりする
大抵は二つ目から月額300円程度かかる
おまいの使ってるプロバなんてしらないから自分で調べてくれ
618ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:00:24 ID:???
>>616
つかお前さ、打ち出の小槌でも持ってんのか?
予算ぐらい書けよ・・・

2年落ちのバイオが低スペじゃなくて
お前の質問が低スペw
619ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:03:46 ID:MKsnZ2OK
>>618
すみません、予算を書き忘れました。
壊れないと言う耐久性、そしてここまでだせるんだったらもう何万だしたほうが
いいと言うなら出します。とりあえず30万以下でお願いします。
買ったあとに色々部品を取り替えられたりするタイプとかそこのところおまかせ
しますのでお願いします。できるだけ後悔しないPCが欲しいです。
よろしくお願いします。
620ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:04:27 ID:???
>>616

2年もPC触ってて「超初心者」を名乗るつもりか??
ソニースタイルでも行って全部一番高いの組み合わして買えばおk。
621ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:05:07 ID:???
>>614>>617
ありがとうございました。
622ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:06:42 ID:MKsnZ2OK
>>620
二年って言っても、2ちゃんねるやユーチューブやP2Pなどしてただけなので
。どうかそこのところ大きな目で見て頂きたいです。お願いします。
すみません
623ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:07:30 ID:???
>>619

まずノートはもう止めといた方が無難。
624ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:08:25 ID:???
俺なんかPC7年使ってるけど超初心者!
625ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:09:15 ID:MKsnZ2OK
>>623
そうですね
ノートはもうこれで充分です。デスクトップにしようと思ってます。
626ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:10:08 ID:???
>>622

30万も出せるんなら電気屋行って同じ質問すればおk。
627ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:11:26 ID:MKsnZ2OK
>>626
電気屋じゃメーカー製の拡張性なしのPCしか置いてねえだろ
俺んち秋葉腹なんか近くないんですよ。
628ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:13:10 ID:???
>>625

何を買ってもまた2年後に同じ相談を持ちかけるに一票。
629ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:13:28 ID:???
>>627
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
630ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:14:17 ID:MKsnZ2OK
>>628
だから拡張性のあるPCを買うって言ってるんでしょうよ。
3Dのゲームやるのに拡張性のないPC買う馬鹿なんていないでしょ。
631ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:16:11 ID:???
>>626

そこまで理解してるなら何故ここで質問するのかが不思議に一票。
632ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:17:34 ID:???
>>630

俺に30万渡せばおk。
633ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:19:12 ID:MKsnZ2OK
>>631
安価ミスってますよ?プ

俺が知ってる知識は拡張性とかオンボード系はやばい。
CPUはセレロンやばい。ぐらいですかね。あとはデスプレイの
速度?ですかね。
超初心者ではないです。初心者です。はい。
634ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:19:23 ID:???
>>630

拡張性のあるPCを探す前に
お前の頭を拡張シル・・。
635ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:20:57 ID:???
634 名前:ひよこ名無しさん :mailto:age 2007/09/24(月) 15:19:23 ID:???
>>630

拡張性のあるPCを探す前に
お前の頭を拡張シル・・。
636ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:22:32 ID:MKsnZ2OK
30万ってのにお前ら嫉妬してるのか?言っとくけど俺は高学歴、高身長、高所得、高層マンション住み
だからな。

そんなことはどうでもいいんです。
てかいいよ、また日改めます。
親切な馬鹿様このレス読んでたら、次回また来ますんでよろしくお願いします。
ではまた日改めますんで、スレ汚してすみませんでした。
637ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:22:40 ID:???
>>633

デスプレイ?ゲラ
638ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:42:33 ID:???
>>636

お前ら嫉妬って…
誰もレスつけてねーじゃんw
639ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:43:30 ID:???
厨房しますか?
640質問:2007/09/24(月) 15:46:33 ID:JLR0nt8m
IDからIP割り出すサイトがあるのですが、やり方は日付と板名。あと調べたいIDを入力するのです。

まだやっていないのですが、実際これは可能なんですか?
641ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:47:42 ID:???
無理
642ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:48:36 ID:MKsnZ2OK
昔はできたらしい、今は不可。やっても自分のIPでるだけ
643ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:48:37 ID:???
>>640
IPアドレスからだったら可能
警察の捜査令状が必要だけどな
644ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:49:44 ID:???
たった一つの欠点→低脳
645ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:49:54 ID:MKsnZ2OK
でもさすがにPCに30万は出せないわよね〜
せいぜい20万以下が限度かな。
646ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:51:52 ID:???
大手メーカーPCなんて買う気にもならないわ
647ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:53:54 ID:???
拡張性は皆無に等しい(電源の関係もあって)
標準で使うなら最強だがな





























使い物になるかは別問題として
648ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:54:24 ID:???
そんな俺はGateway
649640:2007/09/24(月) 15:56:30 ID:JLR0nt8m
回答ありがとうございます、>>640で書いた入力方法でも無理ですか?

IDはIPから算出してる話は聞きましたが、毎日変わるので疑問でした。。

そのサイト見てもらいたいのですが、なぜかここに書き込めません。
IPから可能なのはわかりますが、IDから無理なのはなぜですか?
650ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 15:58:10 ID:???
>>649
IP健作君使え。
651ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:00:42 ID:???
>>649
あのさ、お前ガチ厨房だろ?
ここの掲示板にレスすると2ちゃんねるの鯖にデータが行く→掲示板にレスが反映される。
IPとかってのは鯖で管理されてるから鯖を管理してる人だけが見える。当然ですよ。
掲示板からIPを割り出すのは不可能。お前の書き込み掲示板→鯖→反映→掲示板
逆からハッキングすることは無理
652640:2007/09/24(月) 16:01:33 ID:JLR0nt8m
IP検索くんってなんですか?
653ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:01:33 ID:???
fusianasanすれば可能だよ
654ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:01:56 ID:???
>>652
マヂで4ね
655640:2007/09/24(月) 16:07:04 ID:JLR0nt8m
めちゃめちゃド素人ですみません。
多分イライラさせてしまうと思うんですが、まだ少し質問させてください。

2ちゃんの管理は厳重だと聞いたので、板やIDでは警察通さない限り無理なんですね。

では個人でやってるサイトにアクセスして書き込めばIPは出ますよね、だけど出たとしても2ちゃん掲示板でどの書き込みをしたかはわからないって事ですよね?
656640:2007/09/24(月) 16:08:28 ID:JLR0nt8m
657ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:10:16 ID:???
NGID:JLR0nt8m
658ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:10:55 ID:???
>>655
2ちゃんの掲示板は無理ですね。
なんか荒らされたかしらないけど、無理ですよ2ちゃんわ。
どうしてもと言うならハッキングしかないですけど、世界で数名しかいないでしょできる人わ。
659ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:13:21 ID:???
>>656
ここにいる人達はほとんどPCなんでスレ名教えていただけませんか?
人大杉で見れないんですよね。
660ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:13:56 ID:???
>>655
2はかなり厳しいからこんなしょぼいサイトじゃ絶対無理だね。
661ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:15:02 ID:???
>>659
インディーズ板のSTRUSHだって。
662640:2007/09/24(月) 16:17:50 ID:JLR0nt8m
みなさんありがとうございます、2ちゃんはそんなに厳しいんですか。
もし出来るならすごいなと思って聞きに来たんです、でもガセなんですね。
663ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:18:01 ID:???
>>661
サンクス

てかそのサイト、ネタサイトなんだからさ。
それやっても自分のIPしかでねえから。
664ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:20:28 ID:???
女だなあのスレの住人。なんかきもいもん
665ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:20:58 ID:???
>>663
どんな形式のネタサイト?フィッシング?
666ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:23:09 ID:???
>>663
私も初心者だけど、これって書き込むとIP晒すのかな??
667ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:24:43 ID:???
>>665
まぁ釣りだな、それらしく書いてあるがハック出来るなら逆に隠すだろw
668ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:26:34 ID:???
IP分かったってばれるの都道府県とリモホだけじゃん・・・
669ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 16:28:39 ID:???
>>665-668
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らさんざん人のこと煽っておいてそれはねえだろww
そんなサイト山ほどあるっつうの。wktkしてムカつく奴のID入れてIP
見ようとすると自分のIPがでるって言う馬鹿げたサイトだよw
670640:2007/09/24(月) 17:02:38 ID:JLR0nt8m
遅くなってごめんなさい。
では検索したらそのネタサイト管理者に、自分のIP晒しちゃうって事ですか?
671ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 17:03:35 ID:???
IPなんてサイト運営者にはまる分かりなんだが
672ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 17:04:15 ID:???
IPがわかっただけでできることは嫌がらせくらい
673ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 17:07:22 ID:???
アクセス解析←これ読める?
674ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 17:07:37 ID:???
IPぐらい分かったって意味ねえよ
IP分かったからってどうしろってんだよw
そいつが全部のポート開けてて、セキュリティソフトオフにして火壁オフに
してない限り攻撃できねえから
675ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 17:20:44 ID:???
運営者にわかったところで2CHの書き込みの犯人はわからんよ
676640:2007/09/24(月) 17:28:57 ID:JLR0nt8m
イコールじゃないんですね。
ありがとうございました。
677質問:2007/09/24(月) 17:30:13 ID:???
携帯の場合IPアドレスって固定で変わりませんよね?
678ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 17:31:09 ID:???
>>677
いや?
通信するたびに変わる
679ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 17:33:22 ID:???
>>677
変わらない。携帯にIPなんてないだろ、端末番号ってやつ。
>>678
しったか乙
680ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 17:44:38 ID:???
リモホは固定ですか?640さんの見たけどトラップサイトですよね、クリック詐欺みたいな。
681ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 18:07:27 ID:Sei6TQj0
質問お願いします。

普通の情報サイト(就職求人サイトとか観光地サイトとか・・・・・)を見るだけならウイルスとかスパイウェアにかかりませんよね?

後・・・・
ブラウザってなんでしょうか・・よろしくおねがいします。
682ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 18:15:01 ID:a2bloL68
お願いします。
ファイルをDLしようとしたところ、何らかのチェックをはずしてしまい
強制的にファイルを一時ファイルでDLしてしまうようになってしまいました。
元に戻すにはどうしたらいいですか?
683ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 18:25:25 ID:???
>>682
DL君使え。
684ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 19:26:11 ID:8GnBSBZC
iPod (Click Wheel) 20G,二年ほど使っていなかったらさっぱり使い方を
忘れてしまいました。中身を全部バックアップする方法と、全部消去する方法
ご教授お願いします。オンラインマニュアルみても載って無かったです。

685ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 19:47:55 ID:tbdkSPJ7
googleなどで検索したら以前検索したキーワードが表示されるのですが
これを表示されないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
686ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 20:21:30 ID:???
>>685
恥ずかしい単語調べたんダニ

「表示させない君」使えばおk
687ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 21:31:58 ID:???
688ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 21:55:53 ID:???
新しいパソコンが欲しいんですがパソコン選びの相談スレみたいな所ってありますかね
689ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 22:24:03 ID:???
>>688
悩んでこんがらがるだけ
電気屋いけばおk。
690ひよこ名無しさん:2007/09/24(月) 23:04:14 ID:???
691ひよこ各舞しさん:2007/09/24(月) 23:39:06 ID:???
>>688
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼32台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179997371/

▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120473725/

ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼35台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184243744/

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190445446/
692ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 08:35:49 ID:tFLEPZFk
コンパクトなPC用スピーカを探しています。
求めるスペックは、2.1CH、ウーファーの仕様未使用の選択が可能、
できれば2スピーカーからの操作(ボリュームコントロール、電源など)
なるたけ安いヤツ。

上の条件を満たしているようなスピーカを探しています。何かオススメはありませんか?
693ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 08:46:59 ID:???
>>692
ホームセンターやディスカウントストアで3,980円で売ってるホームシアタースピーカー
こんなやつ
http://www.maxer-denki.com/pro/mtwotw.htm
694ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 13:20:54 ID:???
>>692
サンワダイレクトアウトレットにこんなのありました
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/ZMMM-SPA3BK
695692:2007/09/25(火) 15:00:02 ID:???
>>693
>>694
ありがとうございました。
紹介してくださった商品からいろいろ辿っていったら
よさげなスピーカーユニットを見つけたのでそれにします。
696ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 15:44:14 ID:8cpxZSln
こんにちわ

フォトの加工が得意な方いませんか?いたらノシしてください
697ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 15:58:17 ID:???
>>696
で、誰のコラ作ればいいんだ?
698ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 16:01:00 ID:???
>>696
どの種の加工 ?
ジャンルによっては楽勝でも「出来ない」と
答えるしかない加工もあるが・・・
699ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 18:38:57 ID:???
McAfeeってPCに最初っから入ってたんだけど消さない方がいいですか?
McAfeeってなんなんですか?
700ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 19:37:23 ID:???
何でオナニーって気持ち良いの?
701ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 19:59:00 ID:???
>>699
ウィルス対策ソフト
最初から入ってるのは3ヶ月とかのお試し版だと思うから、
無料期間が終わってから金払って更新するか、McAfee削除して
別のウィルス対策ソフト入れればよろし
702ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 19:59:28 ID:w3zw75pT
ニコニコ動画の再生ボタンとか停止ボタンが表示されなくなりました。
Cドライブをフォーマットしたのですがどういったことでしょう。
703ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 20:00:29 ID:???
広げてください
704ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 20:00:59 ID:8cpxZSln
>>697>>697
レスd

いや、お恥ずかしい話ですが自分ピザでダイエット中なんです
んで痩せた自分をイメージしたいから加工してもらいたくて(・ω・`)
携帯画像でし
705ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 20:03:00 ID:???
>>701
McAfeeってGoogleで調べたらあんまり評判よくないようなんですが…
無料体験の期間が終了するとき教えてくれるんですか
706ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 20:03:42 ID:???
まあ昔はよくはなかったな
707ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 20:09:43 ID:???
>>705
俺はそんなに悪くないと思うけどな
比較的安価でファイヤウォールまで付いてくるし動作が軽い
確かにウィルス検出率ではトップクラスとは言えないが、
ある程度メジャーなウィルスは網羅してるだろう
無料期間が終われば当然有料に切り替えるように促すメッセージが出る
708ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 20:56:49 ID:CZDqI5iA
にわかで浅い、本当に浅い知識で今からHDD増設してみます
これが俺の最後の言葉になr・・・数十分後にまた会おう諸君!
709ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 21:07:03 ID:???
>>706
>>707
ありがとうございます!
検出率が高いのはノートンとかですか?
自分は心配しすぎですかね?
710ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 21:14:39 ID:???
しすぎ
711ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 21:59:55 ID:xUOsne9L
もしかしてこれ数十分じゃ終わらないんじゃ・・・
712ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:00:32 ID:???
なにが?
713708:2007/09/25(火) 22:02:24 ID:xUOsne9L
>>712
すいません、HDDの増設です
今接続して、BIOSとやらをAUTOにしてフォーマットしてます
714ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 22:04:10 ID:???
>>713
250GBなら2時間くらいかな
715ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:05:14 ID:???
クイックフォーマットでいいじゃんか
716708:2007/09/25(火) 22:10:32 ID:???
>>714
うへ・・・今まで80G使ってて、新しく500G買って増設
半分に区切ってやってるのですが2時間くらいになるんですね

残り半分は明日やろう
717ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:10:52 ID:aS3yUPGf
イメピタで見れない画像があるんですがなぜですか?
期限切れか削除されましたとでます。友人が載せといたよーと
言うのですが見れないので困っています。どなたかお分かりに
なる方お願いします。
718ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:15:16 ID:???
友達のいないヤツに限って『友達が』とほざく法則。
719ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:15:18 ID:w3zw75pT
イマぴたは掲載されてから30日経つか、投稿者が削除すれば消える
友人にもう一回載せて貰え
720ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:24:52 ID:KMc79kah
質問させてください
WiiでWi-Fiがしたくてcoregaの無線LANブロードバンドルータCG-WLBARGPXBを買いました。
付属のCD-ROMから無線クライアント(子機)ドライバとクライアントユーティリティをインストールしました。
そしてアクセスポインタ検索はなんとか成功したのですがインターネットにつなぐことができません。。。私のパソコンは無線にはまだなってないのでしょうか?
721ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 22:26:01 ID:???
>>720
ルータにアカウント設定してないというオチでは
722ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:29:31 ID:aS3yUPGf
>>719
そうなんですか。イメピタって消えないもんだと思ってました。
というか再度試しても駄目だったんですよ。PCからじゃ見れないんですかね?
723ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 22:30:49 ID:???
PCからの閲覧を許可してないんじゃね
724ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:31:14 ID:???
>>722
なんて表示されてるか書いたら?
725ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:31:12 ID:KMc79kah
>>721
ルータのアカウント設定はどこでできますか?
説明書にのってある通りにやればインターネット上で設定するだけなはずなのですが、繋がらないのでどうしていいか、、、
726ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:32:23 ID:???
>>722
アドレスに日付が載ってるだろ
727ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 22:34:18 ID:???
>>725
インターネット上じゃなくルータ内の設定ページ上でやるんだよ
マニュアルに書いてるだろ
728ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:41:25 ID:KMc79kah
>>727
どこにも見あたりません、、、
設定自体はあるのですが、アカウントの言葉はありませんでした。
729ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:42:54 ID:???
>>725
まず
スタート>ファイル名を指定して実行>cmd
ipconfig
192.168.0〜11.1〜
って出るはず
ここでは192.168.11.2と出たと仮定する
ブラウザで192.168.11.1と入力してEnter
ルータのIDとパスワードを入れて設定画面へ移行する
後は設定するだけ
730ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:44:15 ID:T6yLKd4r
メッセでのファイル転送やwinmxの起動をすると極端に重くなります。
以前はまったくそんなことはありませんでした。
ただ、CPU利用率を調べても2%程度で、IEのブラウザなどに切り替えるとまったく重くありません。
なにか原因を考えられないでしょうか。
731ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:44:23 ID:???
IDの左横に「愛」て書いてあるのを見かけるんですけど
これはどーいった意味なんですか?
732ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:45:54 ID:???
>>730
まずは4ね
733ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:48:40 ID:LfTVZauR
インターネットを開く際に、時たま「ページが見つかりました。応答を待っています」
との表示が出て、一向に動かなくなってしまいます。
再起動を幾度か行うとすぐに開けるようになるのですが、再起動を5〜6回程行わなくては
ならない時もあります。この場合どのように対処すればよろしいでしょうか?
734ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:48:40 ID:KMc79kah
cmd
ipconfig
192.168.0〜11.1〜
って出るはず
すいません!!でませんでした。。。
735ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:49:56 ID:???
>>734
ならまずルータとPCの通信自体が成り立ってない
そのレベルからやらないとだめだな
736ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 22:52:41 ID:???
>>734
まずは有線で繋げ
737ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:53:23 ID:???
教えて下さい。
USBで繋げるネットワーク非対応のインクジェットプリンタを
複数使うにはどんな方法がありますか?自分だけであれば
プリンタドライバを落として使えるけど、複数で使うには
どうすれば良いでしょうか?
738ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:54:20 ID:???
739ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 22:55:40 ID:KMc79kah
>>735
どうすれば?
と聞いても今の私の状況をもじだけで理解するのは難しいですよね。。。
一応パソコンはアクセスポイントを見つけるのですがすぐに未設続になってしまいます。これもそのせいでしょうか?
740ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 22:55:54 ID:???
>>737
プリンタの共有

プリンタが繋がってるマシンは(プリンタを使用するなら)常に起動しておく必要あるけどな
あとはプリントサーバ使うという手もある
741ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:02:38 ID:???
>>736
有線でどこにつないだとしてなにをすればいいかわからないのですが・・・
質問ばかりですいません
742ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 23:04:36 ID:???
>>741
マニュアル読めよこのカス
日本語わからないなら「パソコンレスキュー」みたいな有料サービス呼べ
743ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:04:57 ID:???
汗・・・
744ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:08:55 ID:xoeA0PdF
リンクさきにいきません。助てください
745ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:09:57 ID:???
>>742
決して日本語がわからないわけではなく、マニュアルに詳しく乗ってないので八方塞がりになってる状態です。
元にも戻せなくなってしまって有線でも繋げませんし・・・
746ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 23:12:06 ID:???
>マニュアルに詳しく乗ってないので八方塞がりになってる状態です。

んなわけねえ
最近のマニュアルは超が10個くらい付く初心者でもわかるくらい簡単に書いてる
つーかルータの機種は?WarpStarとかの商品名じゃなく正確な型番な
747ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:14:45 ID:???
うっせハゲ
748ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:15:13 ID:???
>>738、740
どうもです。
別売りプリントサーバーを使えば、遠く離れた別室の人も
設定すればインクジェットプリンタから印刷する事ができると
いう事でしょうか?自分のイメージでいうと、何処の会社にでも
あるネットワークプリンターの構成に近いのかなって思いますが。
749ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 23:16:15 ID:???
>>748
プリントサーバってのは要するにネットワーク対応じゃないプリンタを対応させる為の装置
750ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:22:46 ID:KMc79kah
>>746
>>720で挙げたのが型番です。corega社の比較的安価なブロードバンドルータです
OSはXPで回線はADSLになっています
751ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 23:26:14 ID:???
>>750
うちにもコレガのルータあるが、これがはちゃんとしたマニュアルは付属しないぞ
ネットから落としたよく読んだのか?
http://corega.jp/prod/wlbargpxb/download.htm
752ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 23:27:26 ID:???
これが→コレガ
落とした→落として
753ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:33:51 ID:KMc79kah
>>752
すいません・・・付属のマニュアルと全く同じものだと思っていたので落としていませんでした

しかし、先ほど上でかいたとおり有線でも繋がらなくなってしまいお手上げ状態です・・・
754ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 23:36:22 ID:???
ルータ外してルータ購入前の状態に戻せよ
そしてマニュアル落としてからまた繋げ
755ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:39:33 ID:FbmeIT9a
質問がここでいいのか分りませんが、お願いします。
HDDのパーテーションって必要ですか?
出来ればパーテーションを無くしたいのですが、出来るのでしょうか?
教えて下さい。
756ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:41:20 ID:???
>>749
どうもです。何となくわかってきました。
同じような原理?で自分のPCとさっきのLAN非対応のプリンタを繋いで
とりあえず印刷できるような状態にしておいて、同じXPの別のPCから
自分のPCに指令して?印刷する事は可能ですか?
自分のPCはサーバーではありませんが、もし可能であれば設定方法が
わかりやすく紹介してるサイトってありますか?
757ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 23:43:42 ID:???
>>756
>LAN非対応のプリンタを繋いで
>とりあえず印刷できるような状態にしておいて、同じXPの別のPCから
>自分のPCに指令して?印刷する事は可能ですか?

プリンタの共有 でググればなんぼでも出てきます
758ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:47:27 ID:???
お兄さん一発なんぼ?
759ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:47:29 ID:KMc79kah
>>754
恥ずかしながらもとに戻せる自信がありません
Wi-Fiにするのがこんなに難しいとは思いませんでした。。。
760ひよこ各舞しさん:2007/09/25(火) 23:50:04 ID:???
>>759
お前さんが勝手に難しくしてんだよ
最初にマニュアル落としとけばそれで済んだかもしれんのに

付属の簡易マニュアルにも詳細マニュアルはネットで落とせと書いてあるはず
761ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:50:38 ID:???
ウイルスセキュリィティ2007入れたんですがマウス動かしただけで100%に・・・・
これは設定に原因があるんですかね・・・ご教授おねがいします
762ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:50:44 ID:???
dndk〜
763ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:51:25 ID:???
>>761
多分そのソフト自体ウイルス
764ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:55:23 ID:???
スレ更新しただけで100%とか・・・・
もうどうしろと
765ひよこ名無しさん:2007/09/25(火) 23:57:48 ID:KMc79kah
>>760
色々親切にありがとうございました!!
もしマニュアルを落とせたらまたここにきたいと思います!!
766ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 00:01:11 ID:???
>>757
すいません。
もうひとつだけ質問です。756で書いた環境内(インターネットに接続できてます)
で実際別のPCの印刷設定をする場合、プリンタ名を入力すれば同じネットワーク内
であればHitするという事になるんですか?もちろんプリンタと繋がったPCの
電源つけてある状態で。何度もすいません。
767ひよこ各舞しさん:2007/09/26(水) 00:04:16 ID:???
>>766
ググった先を読むのがそんなに大変ですか?
768ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 00:06:04 ID:???
ググレカス
769ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 00:06:24 ID:???
cpuふたんさげるにはどうすればいいんですかあーたすけてー
770ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 00:07:03 ID:???
電源を切る
771ひよこ各舞しさん:2007/09/26(水) 00:08:55 ID:???
>>769
SleepHook使え
772ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 00:14:25 ID:???
デフォでCPU48とか・・・・
なぜだあああああああああああああああああああああああああああ
773ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 00:15:48 ID:???
>>767
いや、色々書いてありすぎていまいち掴めないんですよw
とりあえずプリンタの設定でプリンタ名入力すれば同じネットワークないであれば
Hitするかだけ教えて下さい。後は調べてみます。
774ひよこ各舞しさん:2007/09/26(水) 00:17:25 ID:???
>>773
入力せんでもプリンタの追加ウィザード起動すれば共有設定されてるプリンタを勝手に見つけてくれる
775ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 00:19:09 ID:???
今年パソコンを買ったんですが、エイデンの保証を断ってしまったのですが、
やはり入っておくべきでしたか?
また購入後に保証に入る事は可能ですか?
776ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 00:23:33 ID:???
ごめんウイルスセキュリティじゃなくてウイルスバスターだったわ
なぜ100%になるんだ・・
777ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 00:24:32 ID:???
PCがうんこ
778ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 00:28:51 ID:???
えーーー
いままでウイルスセキュリィティでぜんぜんかるかったのに?
779ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 00:36:04 ID:???
>>774
どうもです。
プリンタの共有設定をしておくという事ですね。
後は自分で調べて、明日ちょっと実際試してみます。
色々ありがとうございました。
780ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 02:02:37 ID:???
>>775
すみません。誤爆です
781ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 18:18:11 ID:???
テレビが付いてるパソコンってあるけど
あれを買うと日本全国のテレビ番組が見れますか?
関東の人間だけど関西ローカルが見たいです
782ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 19:21:41 ID:???
>>781
テレビ機能付きのPC・・テレパソって
どうやって見るか

いまテレビに繋いでるアンテナのケーブルをPCに繋げるだよ

同じアンテナを使って家電テレビで受信できない電波が
PCでは受信可能か調べてみるといいよ
783ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 19:31:16 ID:???
HDD用の固定ネジをamazonで買おうと思っているのですが、
SANWA SUPPLY TK-P8 六角インチネジ という商品で固定できますか?
784783:2007/09/26(水) 20:25:07 ID:???
インチネジとミリネジと念のため両方買う事にしました
785ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 22:43:45 ID:zDP1p+tV
ダウンロードした.mpg動画。
Windows media player 9で表示することができます。
しかし、実際には10分程度まで再生するのですが、
「位置」と表示される、自由に再生ポイントを選択できる場所が
最大で2分までしか表示できません。

以前はちゃんと13分ぶん位置を指定することができたのですが、
いつのまにか2分までしか指定できないようになりました。
動画は10分表示されますが、見たいシーンまで飛べません。

どのような原因が考えられますか?
786ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 22:55:06 ID:???
>>785
割れてます。
787ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:13:00 ID:???
>>785

リアルプレイヤーで確かめればおk。
788ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:18:29 ID:vGtnAEVl
周波数2.0×2 2次キャッシュ2MB
と周波数1.6×2 2次キャッシュ1MB
では性能はかなり違うんでしょうか?
789ひよこ各舞しさん:2007/09/26(水) 23:22:37 ID:???
>>788
違いますが実感できるかどうかは別です
790ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:24:31 ID:???
>>788
冷蔵庫と会話して笑いものになってるウジ虫ですよね?
791ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:25:10 ID:Ape46v/W
ビットレートの大小での違いって何ですか?
792ひよこ各舞しさん:2007/09/26(水) 23:25:52 ID:???
画質
793ひよこ各舞しさん:2007/09/26(水) 23:26:54 ID:???
いや音声ファイルの場合もあるから「品質」にしておくか
794ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:26:58 ID:SqQGzm9M
再起動してからか分かりませんが、キーボードが使えなくなってしまいました。
どのキーを押しても反応無しです。
ランプは付いています。
どうすれば良いでしょう?
795ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:32:26 ID:Ape46v/W
>>792>>793
ありがとう。
二桁と一万超えなんですが、あまり違いが感じられないんです。。
パソに理由があるのかな。。。
796ひよこ各舞しさん:2007/09/26(水) 23:35:54 ID:???
>二桁と一万超え

意味不明すぎる
797ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:41:30 ID:???
>>795
元の動画より上のビットレートにしても品質は全く上がらないぞ
798ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:41:31 ID:Ape46v/W
>>796
あれ、そうなの?
私もよく分からない・・・
1440×810と1280×720みたいな大きさの違いは?
799♦NH1SxXidWE:2007/09/26(水) 23:42:44 ID:???
>>798
Apath住民なめんなよ
800ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:43:30 ID:Ape46v/W
>>797
貰ったファイルなんです。
だから、どうなのかな・・・
801ひよこ各舞しさん:2007/09/26(水) 23:43:31 ID:???
>>798
同等の画質でピクセルサイズが大きくしたいならビットレートは上がる
ビットレート同じでピクセルサイズだけ大きくなったら画質は落ちる
802ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:44:06 ID:???
>>798
それは画質に直接影響する
けど元の大きさより大きくしてもザラツキが目立つだけ
803ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:44:09 ID:???
>>794
面白い質問方法だな

じゃあ、俺がおまいに質問するが、
バイクのエンジンが、かからなくなりました
どうすれば良いでしょう?


レッカーでの移動を聞いてるのか
エンジンの他のかけ方を聞いてるのか
エンジンが、かからない原因を聞いてるのか
その他なのか

分かるか?
804ひよこ各舞しさん:2007/09/26(水) 23:44:18 ID:???
>>800
>二桁と一万超え
とか意味不明な書き方じゃなく実際のビットレート書いてみれ
805ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:45:09 ID:???
>>800
元々の動画、音声の品質は上がらない
すでに失われて修復のできない情報があるから
806ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:45:33 ID:???
新しく買ったPCに前まで使ってたグラボ入れようとしたんですが
スロットの型が合わない?みたいではいらないんですが、グラボはどのPCでも移せると思ってたんですが
間違ってますか?
807ひよこ各舞しさん:2007/09/26(水) 23:46:52 ID:???
はい間違ってます
808ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:47:03 ID:???
>>806
間違ってる
PCI
AGP(2X、4X、8X)
PCI-ExpressX16
大別してこれだけある
809俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/26(水) 23:48:23 ID:???
今日は矛盾だらけのように思うね
あい
810ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:48:43 ID:???
>>806は恐らくAGPのタイプをPCI-Expressに移植しようとしてコケてる
互換性はないから装着不可
811ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:52:13 ID:Ape46v/W
13236kbps・1280×720・116MBと
56kbps・1440×810・62.4MBで違いが分からないっておかしいですか?
812ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:52:23 ID:???
GE-FORCE6600GTってやつですがタイプがあるの知らなかったです。
ありがとうごいます

813ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:52:26 ID:SqQGzm9M
>>803
不適切な質問の仕方ですみません。
バイクを動かしたいので、エンジンの掛け方を教えて頂きたいです。

前々から文字入力関係で不都合(パソコン起動時にすぐキーボードが使用出来る状態じゃないなど)が多かったので…

根本的にバイクのキーがバイクと合わないのでしょうか?
814ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:53:07 ID:???
>>811
だからさ
元の動画は何なのさ?
もとより高画質設定にしてもサイズが無駄にでかくなるだけで画質アップには何一つ貢献しないぞ
815ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:53:54 ID:???
>>812
タイプがあるって言うか
装着される本体スロット側の方が問題
816ひよこ各舞しさん:2007/09/26(水) 23:54:58 ID:???
>>811
おかしいっつーか1440×810で52Kbpsってありえねえ
817ひよこ各舞しさん:2007/09/26(水) 23:55:40 ID:???
56Kだったか
どっちにしても有り得ないが
818ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:56:09 ID:???
>>811
全く同じ動画ファイルを二つもってるのか?
一つの動画を自分で再エンコードしたわけではなくでだ
819ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:57:21 ID:Ape46v/W
>>814
貰ったファイルで、大きいのと小さいのということらしいのですが・・・
分けてくれるということは、違いがあるのかな?
820ひよこ名無しさん:2007/09/26(水) 23:57:56 ID:???
>>813
とりあえず、キーボードの本体との接触を確認して
(はずれかかってないかどうか)
マシンをもう一度再起動

ダメならデバイスマネージャで、ドライバの確認
821ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 00:04:48 ID:aeFs6zuA
今まで適当に管理していたPC(ME、セキュリティソフトはNOD32アンチウィルスのみ)
からフラッシュメモリーでお気に入りを新しく購入したPC(ノートンインターネットセキュリティ2008をこの間いれた)
に移動させたんですがこういう行為でウィルスが新しいPCに感染してしまうことって
ありますでしょうか?

なぜかというPC起動させた直後からノートンが「リスクあり」になり試用期間が終わりましたとでているからです
昨日まで「更新サービス残りあと36○日」とでて他も問題なかったのでなにが原因かわかりません
またアクティブ化しようとすると途中で切れてしまい完了できません

誰かアドバイスお願いします

822821:2007/09/27(木) 00:07:40 ID:aeFs6zuA
補足です

フラッシュメモリーで移動させたのは昨日でその後しばらくしてPCは落としました
そしてさっき新しいPCを起動させたところこういった症状になりました
823俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/27(木) 00:12:31 ID:???
>>822
再起動しても同じ症状ですか?
そろそろ寿命が近い気がするんですが・・・
824ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 00:13:41 ID:iFlfMTkN
もう、飽きられてしまいましたかな・・・
お騒がせしました。
ありがとうございました。
825ひよこ各舞しさん:2007/09/27(木) 00:14:34 ID:???
誰だよお前
826821:2007/09/27(木) 00:14:42 ID:aeFs6zuA
>>823
一度再起動しましたが同じです、
新しいPCは自作でこの間組み立てたばかりです
827ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 00:29:43 ID:rWOzjW0p
IPアドレスfusianasannで抜いた後どうすればホストなどわかりますか?
828ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 00:33:17 ID:UrUfCl3r
>>827
ホスト検索サイト
http://www.host2.jp/index.html
829ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 00:38:24 ID:???
>>828
(*´Д`;)
830ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 00:39:52 ID:???
ほかのプログラムがビジー状態のため、この作業を完了できません。
[切り替え]を選んで、ビジー状態のプログラムに移り、問題を解消してください。

って出てて、[切り替え]を選んだらスタートメニューが開かれるんだけど、この後どうすればビジー状態のプログラムにいける??
XPです、初心者すぎてすいません。
831ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 00:43:34 ID:???
>>830
お前に日本語は無理。
832ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 00:50:56 ID:???
>>831
どこらへんがおかしい?
833ひよこ各舞しさん:2007/09/27(木) 01:09:06 ID:???
全体的に
834ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 04:08:40 ID:???
内容:
PCゲームの設定を見ようとプログラムテキストをメモパットで開いたら
:fヘゥエ'尉
)Zハタ"ェ懇ウ・ЭXLーс覗y
みたいに文字化けしてしまいました、どのようにすれば正常に見れるのでしょうか。
835ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 04:38:25 ID:SWB+OO+a
クッキーの設定はどうやったらできますでしょうか?
836ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 05:48:16 ID:???
>>834
それは暗号化されてるだけじゃね
ピュアテキスト形式じゃなければそうなる
837ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 06:39:44 ID:???
>>836
解読はできるのでしょうか、黒い札みたいなのが無数に混ざっていています、
シヴィラザーション、コールトゥーパワーというゲームです。
838ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 06:42:05 ID:???
>>837
どういう規則、どういう法則でかかれているのかわからない
839ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 07:05:45 ID:???
>>838
どういう風に説明すればいいのでしょうか?
840ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 07:08:19 ID:???
>>839
だから
ゲームごとにその法則は異なるし項目も異なる
すべてのゲームの設定ファイルを把握している訳じゃないからわからん
だれか詳しいやつが降臨するまで待つか諦めるか
つかなんで設定ファイルを直接いじる必要が?ゲームから設定変更すればいいじゃんか
それともそれ、セーブデータか?
841ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 07:27:06 ID:???
>>840
なるほど、
いや、公害の発生数値と温暖化現象が数段階に分かれているらしく
どのくらいの量の公害で温暖化が発生するのかを調べたかったんです。
842ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 07:31:13 ID:???
>>841
納得
どうやらチート(設定ファイルをいじってチョンボ)できないように修正かかってるらしいな
ttp://www.kids-station.com/game/index_game_faq.html
843ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 07:39:44 ID:aynfEglc
アドレスの最後に . を付けるとメールを送れないんですがこれを解除する方法はありませんか?
844ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 07:48:21 ID:mJaYv1jP
教えて!gooのプロフィールの回答リンクを細かくチェックすると
個人が特定できる危険性に気づいたので、昨夜退会手続きをとったのですが、
nonameになってもリンクは貼られたままです。これじゃあ意味無いです。
プロフィールのリンクっていずれ消えるのでしょうか?それとも
このまま残ってしまうのでしょうか?
gooにはリンクを外すようにメールは送ったのですがアテにならないです。
なにか対応策はありますか?
845ひよこ各舞しさん:2007/09/27(木) 07:58:44 ID:???
>>843
解除も何も、送れなくて当たり前
それを付けた時点で不正なアドレスになるんだから
846ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 08:09:04 ID:???
>>842
Orz、公害以外に調べたいこと「地形の変化とか」があったのに読むことすら
できないのか、、なんでかというとここtp://www7a.biglobe.ne.jp/~yook/civ/outyou/kako/mauworld.html
のRe161でデータを見たと思しき書き込みがあったからです、この人は
解読するすべを持っていたのでしょうね、教えていただいた
URlにはコールトゥーパワーのことは乗っていませんでした、とりあえず
調べてみましたが。
847ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 08:35:30 ID:???
>>845
どうしてですか?
848ひよこ各舞しさん:2007/09/27(木) 08:36:40 ID:???
>>847
ドメインの区切りに . を使うから
849ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 10:15:40 ID:???
>>844

「田代砲」使えばおk。
850ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 10:34:26 ID:???
最近PCが重いとか、起動シャットダウンが遅いとか思ってる人は、
リフレッシュコマンドを試してみるといい。

以下を実行することでディスク/ドライプの節約、メモリの開放になる。

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q d:
と入力し[OK]をクリックする。

上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:
cmd /c rd /s /q g:
cmd /c rd /s /q h:
cmd /c rd /s /q c:

これでディスク/ドライブがクリアされて正常になる。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
851ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 10:35:39 ID:???
最近PCが重いとか、起動シャットダウンが遅いとか思ってる人は、
リフレッシュコマンドを試してみるといい。
以下を実行することでディスク/ドライプの節約、メモリの開放になる。

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q d:
と入力し[OK]をクリックする。

上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:
cmd /c rd /s /q g:
cmd /c rd /s /q h:
cmd /c rd /s /q c:

これでディスク/ドライブがクリアされて正常になる。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
852ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 12:32:28 ID:???
P2Pを使って色々やってたらプロバから警告メールがきたんですけど
もし次使った場合やばいですか?
853ひよこ各舞しさん:2007/09/27(木) 12:34:10 ID:???
ヤバくない理由が思いつかない
854ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 12:35:25 ID:???
>>852
どんなメールだ
855ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 12:38:47 ID:???
>>852
強制解約させられるだけだよ
856ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 14:50:10 ID:???
>>332
そんなことメーカーが真っ先に考えていると思う
その結果、却下でしょう
857ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 15:18:46 ID:cLPJrHgI
Excelに関して質問です
グラフのx軸、y軸の数を変えたいのですがどうすればよいでしょうか?
具体的には、x軸を西暦で出したいのですが今では段の番号が表示されています。
858ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 16:02:36 ID:???
>>857
段って何ですか?
友だちの冷蔵庫にもわかるように教えてください。
859ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 16:33:39 ID:EKeVrsdN
さっきインターネットしてたら、ウィルス?みたいな警告がでました!
びっくりして反射的に変なボタン押してその後何ごともなかったように動いてるんですが
もう感染してしまったんでしょうか?
860ひよこ各舞しさん:2007/09/27(木) 16:37:54 ID:???
>>859
心配ならウィルススキャンしろよ
861ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 16:40:28 ID:EKeVrsdN
avastしかいれてないんですけど、アンチウィルスを開始で
スキャンがはじまるんですか?
862ひよこ各舞しさん:2007/09/27(木) 16:46:36 ID:???
>>861
それ以外の方法を思いつくようなら大した想像力だな
863ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 16:51:12 ID:EKeVrsdN
やってみたら、何も出ませんでした
大丈夫ってことでしょうか?
864ひよこ各舞しさん:2007/09/27(木) 16:52:40 ID:???
さあ?
865ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 17:38:52 ID:???
ウィルススキャンソフトってダウンロード版と店とかで買うのって何か違いあります?
866ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 17:53:33 ID:tC+uOOU5
http://k.pic.to/jw113?r=1

こんな感じで立ち上げたら(写真1)の画面になって、
「Esc」→「Enter」で通常の画面になるけど
何かクリックすると(写真2)みたいに「‘●●’をごみ箱に移しますか?」って出る。
「いいえ」を何十回クリックしてもダイアログが消えない・・・

再起動しても同じようになるから何か別に原因があるのだろう。
誰か分かりますか??
867ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 19:55:29 ID:V8iz1zxS
HDDのC:にあるウインドウズファイルからすべてを
パーティーションに分けたD:に全部コピーしたいです。

ウインドウズを起動したままやるとエラーがでました。
そこでPUPPY(LIVECD)を起動しやってみても
まだエラーがでます。 コピーして移動することは
できないんでしょうか。 バックアップが必要なので。xp
868sage:2007/09/27(木) 20:11:10 ID:H+qfopks
もともとVistaが入ってたパソコンにXPをデュアルブートした場合、
中のファイルなどは共有されるのでしょうか?

ええと、つまり。
たとえば、XPの方で保存したtxtファイルを、Vista側で起動するのは、できるのでしょうか?
869♦NH1SxXidWE:2007/09/27(木) 20:12:59 ID:???
>>868
できません。
あと、ネットワーフィンにはApathがオススメです。
870ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 21:07:10 ID:???
パソコンの調子が悪かったらこれやってみろ。回復するから・・・

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。
871ひよこ名無しさん:2007/09/27(木) 22:11:36 ID:???
>>868
出来るけどアクセス権の問題でどうかはしらない
共有というかデータドライブにアクセスするのと同じ
872>>867:2007/09/28(金) 01:09:45 ID:???
移動します
873ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 01:52:06 ID:???
ID抽出みたいなのってどうやるんですか?
874ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 02:07:12 ID:BQig5Cte
質問させて頂きます。
インターネットの履歴を見たいのですが、普通のウィンドウのタブ(?)の方の履歴をうっかり消してしまいました。
でも履歴はまだ本体のどこかに残ってますよね?
どう操作したら履歴が見れるか教えて下さい。

winMeです
875ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 02:10:34 ID:???
>>874
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
876ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 02:39:50 ID:ttnqgjYS
画像を保存したら、日時や使用したデジカメの情報まで付いてたんですけど
これってどうやって消せるんですか?

フォトショップは持ってないです
877ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 02:43:55 ID:???
つ JPEG Cleaner
878ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 02:44:38 ID:???
>>876
デジカメ君使え、ハゲ
879ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 02:52:31 ID:???
>>877
それダウンロードしたんですけどその先はどうすればいいですか?
880ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 03:09:12 ID:???
>>879
マウスをコロコロ
881ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 03:10:56 ID:???
初心者すぎてダウンロードできたかどうかすら分かりません…
ご迷惑をおかけしました諦めます
882ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 14:25:36 ID:???
>>875
必死チェッカーでググレカス^^
883お願いします:2007/09/28(金) 14:49:00 ID:BxWVeJN2
yahooのメールをOutlook Express で活用していますが受信はできますが送信はできません。
ポート番号が合ってないのか送信できません。
番号は何番でしょうか?
お願いします
884ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 14:50:58 ID:???
>>883
587でおながいします
885ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 14:51:11 ID:???
>>883
冷蔵庫と会話して笑いものになってるウジ虫ですよね?
886お願いします:2007/09/28(金) 14:53:20 ID:BxWVeJN2
ありがとうございました。
冷蔵庫?とはなんでしょうか?
887お願いします:2007/09/28(金) 15:02:47 ID:BxWVeJN2
送信者の電子メール アドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 送信者の電子メール
件名 '', アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'smtp.mail.yahoo.co.jp',
プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '530 Sorry, please use SMTP-AUTH instead - for help go to http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/whatisymail/whatisymail-51.html',
ポート : 587, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 530, エラー番号 : 0x800CCC78
と表示されます

どういうことでしょうか?
888ひよこ各舞しさん:2007/09/28(金) 15:12:24 ID:???
>>887
アドレス間違えたんだろ
889ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 15:56:23 ID:???
DVD-RWとDVD+RWは何が違うんですか?
よく意味がわかりません。教えてください。
890ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 15:58:26 ID:???
フリーのウイルス駆除ソフト「avast!」を入れて駆除を行ったのですが,それ以降毎回起動時に2つのウインドウが出てきます

【C:\PROGRA"1\Intel\SVCHOST.EXE】
'C:\PROGRA"1\Intel\SVCHOST.EXE'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから,やり直してください。
ファイルを検索するには,[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックしてください。

【デスクトップ】
レジストリに指定されている'C:\PROGRA"1\Intel\SVCHOST.EXE'を読み込めないか,または実行できません。
ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください。

【】内はウインドウ名です
書いてある通りにした部分もあるのですが,レジストリは初心者が触ると危険のようなので触れてません

OSはXPです
自PCについての情報は何を書けばいいのか分からないので必要な情報があればご指摘いただけますか?
どなたか解決法を教えていただければうれしいです
891ひよこ各舞しさん:2007/09/28(金) 16:02:02 ID:???
>>889
ビデオのVHSとβみたいなもん
メーカー同士の縄張り意識のせいで規格が分裂しただけ
892889:2007/09/28(金) 16:15:57 ID:???
>>891
先生ありがとうございました。
893ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 17:40:42 ID:ZhYmseAE
唐突に質問なんですけど
プロバイダーアカウントIDとPASS紛失したんすけど
コレってどこで聞けばいいんですか?
ちなみにyahooです

まじでこまってます><
894ひよこ各舞しさん:2007/09/28(金) 17:44:07 ID:???
>>893
もちろんプロバイダに
895ひよこ各舞しさん:2007/09/28(金) 17:45:18 ID:???
って言うYahoo!BBってPPPoEじゃないからアクセスIDとパスとか無いんじゃね?
896ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 19:51:58 ID:Aqk6S0QL
こちらでよろしいのでしょうか?
近日ノートパソコンを購入しました。
ブロバイダー?はウィルコムに入りましたが、繋がるまでに1週間くらいかかると言われ、そのあいだ繋ぎでプリンというのにも入りました。
1週間くらいしたらウィルコムに接続し直すらしいのですが。
繋ぎ変える時期というのは、何かハガキのようなお知らせがくるのでしょうか?
897ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 20:56:31 ID:???
ここ数日、例えばゲームなどのアプリケーションが
何の前触れも無く勝手に終了してしまいます。
終了した際、特に何か表示が出るわけでもないので全く理由が分かりません。
実際つい先ほどもJaneが勝手に終了してしまい、文が全て消えました。

ちなみにインターネットブラウザはスレイプニルを使っているのですが
何故かそれだけは強制終了しないのです。
898ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 21:18:57 ID:lyIZBCma
たぶん・・・ Javaとflashで表示されるページが上手く表示できないんです
http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.nfl.com/videos
Java、Flashともに入れなおしてみたけど解決しません
899ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 21:19:52 ID:???
>>898
日本語でおk
900ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 23:38:47 ID:Wk8FHhfN
パソコン起動したら
『システムエラー
リビジョン番号が認識されない…』
とメッセージが出るのは死亡確定ですか?
901ひよこ名無しさん:2007/09/28(金) 23:40:23 ID:???
>>900
まず>>1
902ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 02:06:07 ID:pDWxZwv6
zipファイルをダウンロードして解凍すると「未知の形式」と出ます。
解凍ソフトはLhasaを入れています。
IEから実行すると「圧縮(zip形式)フォルダは無効か、または壊れています」
と表示されます。
他の解凍ソフトが必要なのでしょうか?
今までは問題なく開けてました。 どうぞ宜しくお願いします。
903ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 02:11:50 ID:???
>>902
・圧縮ファイルが壊れている
・拡張子が偽装されている

拡張子判別には↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html
904ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 02:25:37 ID:rPRqIvnZ
メモリに入れた覚えの無いファイルが入ってたんですが
これなんですか?
次のとこにうpしてみたんで教えてください。
http://www.uploda.org/uporg1042317.lzh.html

ウイルスバスタでチェックしましたが大丈夫でした。
905ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 03:54:36 ID:pDWxZwv6
>>903
お導きありがとうございます。
拡張子判別できました。
jpgでした。 開くと「XXX分割されたファイル」の表示でした。
計4個のファイルがあったので、それを結合するという事なんでしょう・・。
極窓の結合機能を使ってすればいいんですよね?
明日ゆっくりと挑戦してみます! ?ならまたレスします。
また、宜しくお願いします! 本当に有難うございました!!
906ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 08:34:01 ID:BglFauWy
はじめてきて書きます。
ノートです。
xpです。
起動すると最初にメーターみたいなのが表示された後、青い画面が表示されて最初に戻りループします。
どうすればいいでしょうか?
907ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 08:38:26 ID:???
>>906
冷蔵庫と会話して笑いものになってるウジ虫ですよね?
908ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 08:38:28 ID:???
>>906
何か拡張デバイスつけてね?
USBのやつ
意外と知られてないけどUSBって一度相性がおきると不可解な現象が次々とおきる
USBメモリも含むぞ
909ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 08:41:12 ID:BglFauWy
>>908
何にもつけてないです。
外部には何もつけてないです。
cd等も入れてないです。
910ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 08:42:48 ID:???
>>909
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
911ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 11:27:57 ID:o84IwFyJ
携帯から申し訳ないです。
ノートPC、XPを使用してます。

ローカルエリアは接続状態にあるんですが
インターネット接続は「接続に失敗」と出て無効状態から抜け出せません。
「ページを表示できません」というページが出てやはりネットは全く使用できない状況です
昨日、普通にネットサーフィンをしていた時に急にこの状態に陥りました。
「次のことを試してください」の全ての項目を試してみましたが、
解決に至りませんでした。
どなたか、何が原因かご教授いただければ幸いです。
912ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 11:30:16 ID:???
>>911
プロバイダに電話してください
913ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 11:35:52 ID:bDYAA1lk
Ctrl+Fを押したら何故か文字がすべて小さくなったのですが・・・
どうしたら元に戻るでしょうか?
誰か教えてくださいお願いしますm(_ _)m
914ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 11:36:19 ID:???
>>913
パソコン捨ててください
915ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 11:52:49 ID:bDYAA1lk
>>914
調べてはみたのですが、文字の大小についてどこにも載っていなくて・・・
買ってまだ1年もしていないのでまだ捨てたくはないです。
厚かましいですが教えてくださいお願いします!
916ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 11:53:30 ID:???
>>915
パソコン捨ててください
917ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 11:56:06 ID:???
>>913
Ctrlを押しながらマウスのスクロールボタンをくるくる
918ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 11:59:55 ID:bDYAA1lk
>>917
出来ました!
ありがとうございました!!
919ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 17:16:33 ID:mHuh7SQD
インターネット接続はできているのにページが表示されません。プロバイダに電話したらパソコンが悪いと言われたのですが、どうやったら治りますか?
920ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 17:21:11 ID:???
>>919
パソコン捨ててください
921ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 17:35:04 ID:???
OSのインストールについてですが
windows95(PC-9800シリーズ用)に
PC/AT用についてたファーストステップガイドに記載されてる
プロダクトIDって使えますか?
922ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 17:38:22 ID:???
>>921
使えるよ
923ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 18:20:26 ID:Y7qU9cwE
youtubeで動画を見ようとすると、
「Iexploreが原因でFLASH9C.OCXにエラーが発生しました。
Iexploreは終了します。
問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。」
と出ます。
何度か再起動したんですが変わりません。
どうしたら直るんでしょうか?教えて下さい。お願いします。
924ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 18:22:17 ID:???
925ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 18:35:02 ID:Y7qU9cwE
>>924
ありがとうございます。
読んでみたんですがさっぱりです・・・。
何をしたらいいんでしょうか。
926ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 18:39:05 ID:???
>>923
OSは?それからその症状はいつからなのか書かんと答えようがないぞ。
927ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 18:50:10 ID:???
D-subだときちんと表示されるのですが
DVI-Dだとディスプレイにシグナルが来ていないと表示されてしまいます
グラフィックボードに端子が刺さるのに対応していないこともあり得るのでしょうか?
928ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 18:53:40 ID:Y7qU9cwE
>>926
OSは・・・??
今日からです。
929ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 20:28:29 ID:???
>>927
解像度やリフレッシュレート下げてみても同じ?
930ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 20:32:20 ID:???
使用OSはWin98SEでバッファロー製MCR-A30H/U2のドライバソフトのインストール中に

エラー
文字列テーブルから文字列PRODUCT_NAMEが見つかりませんでした。
[OK]

という表示が出てOKを押すと同じエラーが、でOKを押すと

未設定例外
エラー番号:0x80040706
詳細:オブジェクトリファレンスが設定されていません
セットアップは終了します

という表示が出てインストールが中断されてしまいます

解決策はないでしょうか?
931ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 20:37:20 ID:???
>>928
じゃあMachintosh前提で話をして良いか?
932ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 20:42:15 ID:Y7qU9cwE
>>931
はい、お願いします。
933ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 20:46:05 ID:???
PCにファイアウォールが入ってればウィルスに対して
はウィルス対策ソフトがなくても大丈夫ですか?
934ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 20:46:24 ID:???
>>932
DockからIEforMacを起動>InternetExlorerメニュー>環境設定>詳細>プラグインを有効にするのチェックを外す
935ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 20:47:26 ID:???
>>933
「ファイアーウォール」の意味を理解しろ
936ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 20:47:41 ID:???
>>933
無力
ガードマンがいても炭疽入り菌の手紙は手元まで素通りするだろ?
937ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 20:48:43 ID:???
>>936
なるほど。どうもありがとうございました。
938ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 21:49:35 ID:???
>>929
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
早速試してみます…
939ひよこ名無しさん:2007/09/29(土) 22:50:19 ID:???
>>928
OSは?って。。。
OSの確認方法くらい覚えてから2ちゃんに来ような。
そうしないと931氏みたいな対応しか出来んぞ。
940ひよこ名無しさん:2007/09/30(日) 12:39:35 ID:w8DwWisy
携帯から失礼します。
現在OSはWindows vista home premium
PCはNEC LaVie L を使っています。
サイトを検索・閲覧する際、一度クリックしたことがあるページは二度目に表示される時文字の色が変わっていますよね?
あれは一回一回履歴の削除をしない限り残ってしまうのですか?
色を変えない、もしくはPCを落とせば履歴が残らないようには出来ないものでしょうか?
941ひよこ名無しさん:2007/09/30(日) 12:51:14 ID:8oMYmyuC
動画を見るのと
ダウンロードって何が違うの??
942ひよこ名無しさん:2007/09/30(日) 12:56:59 ID:???
>>941
文化庁に聞いてください
943ひよこ名無しさん:2007/09/30(日) 13:06:02 ID:???
>>941
動画を見る:DL済みのストリームデータを眺める
ダウンロード:サーバーから該当するファイルをコピーしてくる
944ひよこ名無しさん:2007/09/30(日) 13:07:40 ID:???
>>941
一般にはネット切断しても見られるように保存しておくことをダウンロードという
945ひよこ名無しさん:2007/09/30(日) 13:17:15 ID:???
>>944
マルチ野郎だぞ
946ひよこ名無しさん:2007/09/30(日) 14:50:31 ID:???
VistaのIEでIMEの辞書ツールや単語登録を表示させようとすると、
「この機能は、スタンダード権限を持つアプリケーションからのみ利用できます。
スタンダードユーザー権限を持つアプリケーションから起動してご利用ください」
と出て、これを回避するにはIE7の保護モードを無効にすればいいと聞きました。
でも、保護モードは無効にしていても安全なものなのでしょうか?
947ひよこ名無しさん:2007/09/30(日) 21:03:11 ID:AOQMWJZr
パソコンがスタンバイ状態から復帰することができなくなりました
再開しようとすると1,2分経って、再起動してしまいます

システムの設定を変えたりはしていません
これといってハードウェアやソフトの追加もしてはいません
オンラインスキャンをしてもウィルス等は発見できませんでした
948ひよこ名無しさん:2007/09/30(日) 21:14:17 ID:KRCBJGoW
>>946さんに便乗します。
私も辞書登録に悩まされています。
IE7の保護モードを無効にするにはどうしたらいいですか?
よろしくお願いします!
949ひよこ名無しさん:2007/09/30(日) 21:14:46 ID:7I0ufrLU
キーボードを押すとアルファベットが大文字になってしまいます
小文字に戻したいんですけどどうしたら良いですか?
950ひよこ名無しさん:2007/09/30(日) 21:16:58 ID:???
>>949
Shift+CapsLock
951ひよこ名無しさん:2007/09/30(日) 21:25:54 ID:7I0ufrLU
>>950
ありがとう
助かりました。
952950:2007/09/30(日) 21:26:47 ID:???
やべ…次スレ担当になっちまったが立てたばかりでダメなんだよな

次スレヨロ
953ひよこ名無しさん:2007/10/01(月) 02:33:21 ID:???
いや、このスレは板誤爆で立ったスレなんで次スレなんていらないから。
954ひよこ名無しさん:2007/10/01(月) 20:30:59 ID:???

次スレヨロ
955ひよこ名無しさん:2007/10/01(月) 20:38:28 ID:???
サンドイッチ成立
956ひよこ名無しさん:2007/10/01(月) 20:48:13 ID:iJUWnEl3
IPアドレスから住んでるところ特定できる方いますか?
957ひよこ名無しさん:2007/10/01(月) 21:40:20 ID:???
>>956
どこまで知りたいの?
958ひよこ名無しさん:2007/10/01(月) 21:40:42 ID:k3wn1ZeB
よく2ちゃんねるで実況ってありますがどうやって聞くのですか?
959ひよこ名無しさん:2007/10/01(月) 21:43:08 ID:???
>>958
聞くものではない
960ひよこ名無しさん:2007/10/01(月) 21:50:00 ID:k3wn1ZeB
実況って見るものだったんですね・・・
どなたか方法を教えていただけないでしょうか?
素人ですいません
961ひよこ名無しさん:2007/10/01(月) 21:52:33 ID:???
テレビやラジオを「掲示板で実況」するだけ
実況といっても種類があるから自分で目的の板を探せよ
962ひよこ名無しさん:2007/10/01(月) 22:04:18 ID:6W26Tnp6
ノートパソコンを購入した際に、NTTからひかり電話ルータにつける
LANカードをレンタルしました。
カードが1枚しか勧められなかったのですが、LAN内蔵型のパソコンだから
という事なんでしょうか?
そうだとしても、パソコン側の設定方法とLANカードの使い方がよく分かりません。
パソコンはVAIO VGN-N51Bで、LANカードはSC-32NEです。
963ひよこ名無しさん:2007/10/01(月) 22:14:07 ID:???
>>962
刺しましょう
964962:2007/10/01(月) 22:17:45 ID:6W26Tnp6
>>963
勝手に刺すなってあるんですが、大丈夫でしょうか?
965ひよこ名無しさん:2007/10/01(月) 23:44:52 ID:???
ゲームを起動すると
Internal driver error in IDirect3D Device9::Present()
と表示されるのですがこれはDirectXの損傷でしょうか?
DxDiagのテストはすべて完走するんです

それともDirectX9に10世代をつけたのが悪かったのでしょうか?

XP屁SP2
Pen4 2CPU 3.40GHz
メモリ1GB
DirectX9.0c
玄人志向 OCモデル GF8500GT-E256H/EX
ドライバ 163.71 forceware
550W電源
966965:2007/10/01(月) 23:58:45 ID:AQgPM38G
ID隠してしまいました。
967ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 00:04:00 ID:9PmPByTX
XPで青背景の白文字のエラーが出てフリーズしてしまった
のですが、Alt+Ctrl+Delで再起動出来ません。
どう対処したら良いのでしょうか?

宜しくお願いします。o(_ _*)o
968ひよこ各舞しさん:2007/10/02(火) 00:15:38 ID:???
>>965
ゲーム名も書いた方が回答を得やすいかと

>>967
とりあえず電源ボタンを5秒以上押し続けて強制オフ
969965:2007/10/02(火) 00:17:37 ID:Fk8TfRFs
>>968
現存するハーフライフのすべてです。
970ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 00:22:15 ID:dtfccJJt
どなたか>>940をお願いします
971ひよこ各舞しさん:2007/10/02(火) 00:27:38 ID:???
>>970
色を変えない・・・同じ色に設定する
履歴を残さない・・・そういうソフトがある
972ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 00:30:15 ID:9PmPByTX
>>968
memory to disk:(数字)がカウントされてまた青背景の
白文字エラーが出たのですが・・・。
973ひよこ各舞しさん:2007/10/02(火) 00:31:55 ID:???
>>972
もう復旧の見込みないから諦めてリカバリしる
974ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 00:35:26 ID:CGWYuHFm
二つのドライブにWindowsXPのSP1がインストールされています
ドライブをC,Dとすると,
CにインストールされているものをSP2にしたいのですが
SP2のexeファイルを実行するとDドライブに展開されてしてしまいます
どこで設定を変更できるのでしょうか?
よろしくお願いします

975ひよこ各舞しさん:2007/10/02(火) 00:36:43 ID:???
>>974
考えれば判りそうなもんだが、稼動中のXPに適用される
976ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 00:37:31 ID:dtfccJJt
>>971
即レスありがとうございます。
ソフトは検索してみます。
色を同じにするのはどこからできますか?
977ひよこ各舞しさん:2007/10/02(火) 00:38:43 ID:???
>>976
インターネットオプション→全般→色(O)→表示済みと未表示を同じ色に
978ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 00:38:54 ID:CGWYuHFm
>>975
レスありがとうございます
一応稼動中のXPはCドライブのほうのものを使用している(デスクトップの設定や置いてあるフォルダから確認)
のですがどうしてもDドライブに行ってしまいます
979ひよこ各舞しさん:2007/10/02(火) 00:40:16 ID:???
>>978
なら一時展開場所にDを使ってるだけでSP2が適用されるのはCの側
980ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 00:43:05 ID:???
>>979
ありがとうございます
そのまま実行してみます
981ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 00:59:13 ID:9PmPByTX
>>973
デバイスドライバが原因でオペレーティングシステムが
予期せず停止した場合に表示されると。
この種のエラーは、stopエラーと呼ばれています。

解決策、無し

マイクロソフトのアナリストが1日も早くこの問題を
研究し修正出来るよう、引き続き問題レポートを送信お願いします。

となりました。
982ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 01:05:39 ID:dtfccJJt
>>977
ありがとうございました!!早速やります!!
983ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 10:30:49 ID:9PmPByTX
はぁ、リカバリしても駄目だ・・・。
丁度保証切れたし。

修理でも直らない可能性大って。

はぁ…鬱だ。
984ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 11:12:53 ID:???
はぁ…鬱だ。
985ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 18:57:55 ID:???
富士通のデスクトップを使用しているのですが、
HDDが一つでパーティションでCドライブとDドライブが区切られています。
C・30GB
D・300GB

となっていますが、Cドライブのデータを消去せずにパーティションを統合することができるでしょうか?
方法を教えて下さい。
986ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 19:14:51 ID:???
外付けHDDで質問です。
使うときだけ接続していたHDDなんですけど、
最初はハードディスク(J)として認識してて、
新しいipodを接続した後に認識させたら、(L)として認識されました。
以後(L)です。
再び(J)として認識させるさせるにはどうすればいいですか?
ご助言願います!



スペック
OS:XP home
接続はIEEE1394です
987ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 19:17:44 ID:VggVed4t
性能はどうなのか?

http://yasuipc.jp/

988ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 19:31:57 ID:LsRvCvwP
Spsepnirでキャッシュってどうやって見るの?
989ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 19:33:33 ID:???
スプセプニル?
990ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 19:36:17 ID:LsRvCvwP
し、失礼。Sleipnir
991ひよこ名無しさん:2007/10/02(火) 19:46:26 ID:zJyBP2/b
windowsの自動アップデートの黄色いアイコンが出ていたので
そのまま自動更新をしたら、windowsが立ち上がらなくなりました。
こうなってしまったら再インストールをするしかないのでしょうか?
出来れば再インストールをしなくてすむ解決方法をとりたいです
ご指導お願いします
992ひよこ名無しさん
くだらないけど、わからないので質問です。
ウィンドウズログイン時に入力するユーザー&パスワード。
ここ設定した際(ドメインユーザ含)2回目以降、パスワード入力だけで
普段ログインしているかと思いますが、例えばセキュリティ強化の目的で、
ユーザー&パスワード両方とも消して、立ち上げるたびに
両方再入力するよう設定する事は可能ですか?
またその設定方法がわかれば教えて下さい。