パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1659

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
質問汁
2ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 19:35:55 ID:???
初心者になりたい
知る快感をまた味わいたい
3ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 19:38:07 ID:???
             ∧_∧
            ((=・ω・/^)愛新さん
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトウー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(  ・3・)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)
4ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 19:39:28 ID:ot/XRGS7
自分、5年前のノートパソコン使い続けてるんですが、
使うときは、IEの窓4つくらい開いて、ワード、パワーポイント、エクセル
あとチャットの画面、同時に開いてるんですが、これでもHD使用量見ると、
40%くらいです。
ってことは、もっと乱暴な、たとえば、IEの窓20個くらい表示させながらでも
ぶっ壊れたりしないんですかね?
5ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 19:41:12 ID:???
994 ひよこ名無しさん sage ▼
>>990
それをいうなら98SEだろ

98SEに復元の機能はないだろ ボケ



6愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/08/25(土) 19:48:21 ID:???
>>4
CPU使用量だと思うけど
重くなるだけで特に問題ないはず
7ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 19:50:30 ID:HVMvuQ1O
たまにはPCの中身の整理でもしてみては?
動きが快調になってスッキリするぜ。

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。

上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q d:
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:

これでレジストリの破損やメモリのキャッシュなどがクリアされて正常になる。
HDD内も綺麗にリフレッシュされるのでオススメ。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。







これやっちゃったんですけど助けてください・・・
8ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 19:54:18 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP SP2/Vista HomePremium 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放,等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称の省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6")や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 * 検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 * 自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版

▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/firefox

▼ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘にだまされないように
 ★>>2以降の専門スレッド案内などをよく読みましょう
9ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 19:56:49 ID:???
>>4
OSによるけど98(SE)とかMeとかだとリソース消費して落ちるかもしれない
XPとかなら大丈夫


-------- 前スレ ---------------
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1658
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1187914291/
10ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 19:58:36 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。

●無職俟倶大犂◆UlRxjIbrcgは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
俟倶大犂(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
俟倶大犂が現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
俟倶大犂にレスしてるのは自作自演。
「俟倶大犂って誰?」「俟倶大犂って就職したと思ったけど?」等の書き込みも俟倶大犂の自作自演。
11ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:06:06 ID:lCAUNmiK
あげます
12ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:07:16 ID:CkxBdQUT
携帯からですみません。質問させてください。
OSはXPで以前までできていたXLink Kaiというソフトが起動中にPCが強制終了してしまいます。
出来なくなる直前にしたことが、Internet explorer6を7にアップグレードしたので、それが問題かと思うのですが・・・。
IE7をダウンロードしたさい『同時にマイクロソフトに悪意があるソフトウェアを削除する』ような警告がでていたような・・・そのせいかとおもいXLink Kaiを再インストールしてみましたが駄目でした。
PC初心者なので自己解決出来ないと思い質問に参りました。
どなたかご助力願えないでしょうか?
13ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:09:23 ID:???
>>12
IE7を削除
14ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:11:01 ID:???
モニタをワイド画面に買い替えて16:9のDVDを見ようとしたら4:3みたいに左右に黒帯が出て
さらに上下にも出てしまっています
プレイヤーはWMP10なんですがどうすれば画面いっぱいで見れるんでしょうか?
15ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:14:01 ID:uY4/NmBA
ノートパソコンって空港のX線検査に通しても大丈夫なんですか?
16ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:15:50 ID:???
>>15
ダメだと思う根拠は?
17ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:16:15 ID:???
近所のDQN消防が花火如きで大騒ぎ まいった
1812:2007/08/25(土) 20:17:12 ID:CkxBdQUT
>>13
レスありがとうございます。それしかないですよね・・・
やってみます
19ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:18:45 ID:???



ここはネタスレの為まともな回答はもらえません
速やかに移動してください



  パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1659
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1188040523/











20愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/08/25(土) 20:19:56 ID:???
あら・・
21ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:20:23 ID:r8JH80Pp
すみません教えてください。
ViewSonicって会社のVG150ってディスプレイを使いたくてドライバを探してるんですが、会社HP行ってもドライバがどこにあるのかわからなくて困ってるんです・・・

これかな?って思って
Standard_Monitor_Driver_Signed_WinXP_070822
ってファイルをダウンロードしてインストールしたんですけど、うまくインストールされてないみたいで。。。
だれかわかる人いませんか?
22ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:23:49 ID:???
994 ひよこ名無しさん sage ▼
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1187914291/990
それをいうなら98SEだろ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1187914291/990 が正しい。
98SEに復元の機能はない。


23ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:25:09 ID:ot/XRGS7
オープンオフィスでpptファイルで保存、というのがあって、
この形式で保存するとき、画面には確かに

「マイクロソフトパワーポイント 97/2000/2003 形式で保存します」

と出ます。でも、自分の2000で開くことができません。
昨日、2000をインストールしたばかりで、もしかしたら、
何か重要なことをし忘れてるのかもしれないです。

どうすればいいですか?
24ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:28:45 ID:???
>>23
パワーポイント無しのOffice 2000 PersonalやStandardとかインストールしたとか?
25ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:32:52 ID:???
26ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:35:10 ID:???
>>25
前スレのことじゃまいか

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1187914291/
2723:2007/08/25(土) 20:39:56 ID:ot/XRGS7
>>24
いえ、パワーポイント2000は使えてます。
28ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:42:54 ID:lKEKa6bt
My DocumentとCドライブってどう使い分ければいいんですか?
音楽ファイルや画像はMy MusicやMy Pictureでそれらに属さないファイルはCドライブでいいのでしょうか?
29ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:43:24 ID:???
XP使ってます。

[スタート] 押すと、左の上に [インターネット][電子メール]
右に[マイドキュメント][マイピクチャ]など表示されてますが、

この左の[インターネット][電子メール]の下の部分に、
自分の好きなショートカットを置いて固定したい(今は、使う頻度によりコロコロ変わる)
んですが、どうすればいいですか?
30ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:44:45 ID:???



ここはネタスレの為まともな回答はもらえません
速やかに移動してください



  パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1659
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1188040523/












31ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 20:46:12 ID:???
win98SEでIE6を使ってるんですけど窓の手の不要ファイル掃除機を使ったところ
マイクロソフトや一部サイトが表示できなくなりました。
どうすれば表示できるようになりますか?
3235:2007/08/25(土) 21:25:48 ID:SBHrJ9pS
ありがとうございます
PCV-JX10KのOSは2000だったんですが
今オークションで買おうとしているPCV-JX10BPの
OSはXPらしいです。PCV-JX10kのリカバリーディスクで
リカバリーするとOSはどうなるんですかね?
33ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 21:26:19 ID:???
2000です
34ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 21:57:37 ID:???
ふむ。
35愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2007/08/25(土) 22:04:05 ID:???
モレは3000
36ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 22:05:18 ID:???
じゃあ4000
37愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/08/25(土) 22:35:34 ID:???
なら12000
38ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 22:39:23 ID:???
ぐっ・・・でわ12100
39ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 22:46:34 ID:???
ふむふむ
40ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 22:52:14 ID:xIZKdryg
199 名前: 真奈美 ◆cEQu54brJo 投稿日: 2007/08/25(土) 22:24:08 ID:FB4Z2o8p
23:00までに700いったらおっぱいうpするよ〜♪

204 名前: 真奈美 ◆cEQu54brJo 投稿日: 2007/08/25(土) 22:30:07 ID:FB4Z2o8p
うそじゃないよ〜がんばって♪

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1187543392/


VIPの皆さんにお願いがあります!!
ksk手伝ってください!!
41ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:00:54 ID:3QSaJIHN
帰ってきてPCの電源を入れたらディスプレイが映りません
接続も問題ないようで、ディスプレイの電源を切る→電源を入れると一瞬映る状態でしたが、
数回行ったところ、完全に映らなくなりました
Princetonの液晶ディスプレイPTFBV-17で、4年ほど使っています
ディスプレイの寿命でしょうか?
それともこの暑さに逝ってしまったのか…
42ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:01:22 ID:5G8R2auB
内蔵ハードディスクと、HDDの外付け用のケース(USB)を
買いました。

WinXPのパソコンに、USB接続すると
「ハードウェアの安全な取り外し」が出てくるし
そこに、HDDの型番が表示されるので、認識はされてます。

しかし、マイコンピュータに出てこないので、操作ができません。
どうやったら、外付けHDDを正常に認識するのでしょうか?
43ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:04:53 ID:xMnNpuxQ
携帯からすみません。
昨日からPCの画面が以前とだいぶ違い、とても暗くて見にくいです。ウイルスにかかってしまったのでしょうか?
44前スレ983:2007/08/25(土) 23:14:09 ID:kxjtau09
すいません、返答がかなり遅くなってしまいました。
PCは自作です(2ヶ月ほど前から使ってます)。

OS Windows Vista Home Premium
CPU AMD Athlon 64 X2 dual Core processer 3800+
電源 ENERMAX 535W ATX12V
マザーボード BIOSTAR TF7050-M2
HDD HITACHI
VGA GeForce 7600 GS

です。パーティションブートセクタが1週間で2度も壊れて
まともに動かない状態です。
OSの再インストールしたら普通に動くようになったので安心していたら、
再び同じ形でストップしてしまいました。原因が全くわかりません…。
パーツの交換とかしたほうがいいのでしょうか?
45ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:14:35 ID:jTQV+NX3
アニメDVDを一話ずつに分けるのはどうしたらいいのでしょうか?
46ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:27:01 ID:???
>>44
人に聞く前に交換したらどうか
わざわざ相談しなきゃパーツの交換もできないの?
自分で解決する努力が無い人に自作PChが無理。
47ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:28:06 ID:???
http://imepita.zz.tc/020070817
俺のPCオワタ'`,、('∀`) '`,、

最高スペックなのに・・・OTL
48ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:29:01 ID:???
47=ウイルス
49じん高木:2007/08/25(土) 23:31:12 ID:tShEt3JA
最近パソコンを買ったんですが・・くだらない質問ですいません。
パソコンから曲を無料でダウンロードできたりしますか?
無知でごめんなさい。。。
50ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:34:19 ID:???
StressPrime2004 ORTHOS http://sp2004.fre3.com/
51ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:36:45 ID:7DdQ9PJC
PCの液晶画面がチカチカするんだけど何これ?
52ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:41:17 ID:???
あい新くんいます?
53ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:51:02 ID:???
>>52
ふたば荒らしてる
54ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:54:39 ID:BRBUUe/n
Skypecastが全く接続できません。
http://heartbeat.skype.com/ コチラも正常なようです。

混雑してて接続できないのでしょうか?
55ひよこ名無しさん:2007/08/25(土) 23:58:20 ID:ZAoZiUNN
済みません。パソコン用語の「イーガーコーテル」って何ですか?
検索しても分かりませんでした。お願いします。
56ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 00:02:23 ID:feqMyT8A
先日、vistaのパソコンを買ったのですが
winCDRのようなデータ書き込みソフトは最初から入ってないんでしょうか?
57ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 00:05:11 ID:8x2bagk+
fairuse wizardというフリーソフトを使っていたのですが、2回目の起動時
からいきなり英語表記になってしまいました。
これはどうしてなのでしょうか?
58ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 00:10:38 ID:???
>>56
Windows Vistaに搭載された機能を使ってDVDにデータを書き込みたい! | 教えて!DVD | オリジナルDVDビデオを制作して配布しよう! DVD MONTHLY magazine Aug. | イメーション株式会社
http://dvd.imation.co.jp/faq/how/vista.html
5956:2007/08/26(日) 00:13:25 ID:wy6PUiL5
>>58
ありがとうございます。
60ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 00:22:08 ID:QI4JVQRQ
キーボードがおかしくて
文字がまともに打てません


pを押すと/p
uを押すとtuになったりするんだけど…

初心者だから全然わかりせん

助けてください
61ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 00:29:45 ID:???
>>60
でもなんで冷蔵庫と会話するようになったの?
62ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 00:32:04 ID:PpGs6H99
USB接続の外付けハードディスクを使ってます。WinXPです。

SpeedFanというソフトで、いつもCPUや、HDDの温度をモニタ
しています。

外付けハードディスクの、温度がSpeedFanで認識しないのですが
どうやったら、外付けハードディスクの温度を知ることができますか?
63ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 00:32:42 ID:???
うっかり手がすべってHDDを水の中に落としてしまいました(´・ω・`)
一瞬、ちょっとした水冷じゃん、かっけーと思ったんですが

これって乾かせばデータの救出可能でしょうか
けっこう貴重なメモリアルデータが入っているので非常にあせっております
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1188055757.jpg
64ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 00:35:08 ID:???
不覚にもワラタ

どっぷり浸かってるじゃねーか
>>62も頼むぜ!
65俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/08/26(日) 00:41:08 ID:???
>>64
少なくても日本語ではないね
あと、ネットワーフィンにはApathがオススメです。
66ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 00:51:46 ID:QI4JVQRQ
>>61
どういうことですか?
67超初心者:2007/08/26(日) 01:12:49 ID:kqimlEmN
スタートアップ機能に、あるファイルを設定したらハイパーリンクが
開けなくなるのは何故でしょうか?
68ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 01:17:10 ID:???
>>67
マルチは死ねよ


108 名前: 超初心者 投稿日: 2007/08/26(日) 01:09:58 ID:kqimlEmN
スタートアップ機能についてですが、スタートアップにファイルを設定して 
ハイパーリンクを開こうとしたら「ファイルが開けません」になるのは何故でしょうか? 
69ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 07:59:55 ID:???
>>63
携帯電話はそういう場合1週間は放置すると壊れにくいらしい。
当面放置しておいたら。
70ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 08:49:57 ID:???
>>68
はぁ?おめぇが死ねよカス
71ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 08:59:57 ID:???
いちばん活気のあるスレを教えて下さい
72ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 09:17:59 ID:???
誰もいないんですか?
愛新さんもいないんですか?
73ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 09:21:03 ID:VAAE5cEe
>>62
無理です。
温度計でも両面テープで張れば?
74ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 09:40:03 ID:9cg58GIW
インターネットに初めてつないだんですが、PCを立ち上げてから少しすると回線が切れてしまいます。
どこか設定が悪いのでしょうか?ダウンロードしてても途中で止まってしまうので困ってます。
PCはルーターからLANケーブルでつないでます
75ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 09:56:19 ID:???
>>74
切れやすくなったらカルシウムを摂ってくだしあ
76ななし:2007/08/26(日) 09:59:35 ID:???
動画などを開くときにVLC mediaというのでいつも開いてしまうのですが、
これを、つねにすべて、windoews medeiaに戻したいのですが。
どうやればいいでしょうか。
お願いします。
77ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 11:09:07 ID:???
スタート>プログラムのアクセスと既定の設定>カスタム
または
スタート>すべてのプログラム>プログラムのアクセスと既定の設定>カスタム
または
コントロールパネル>プログラムの追加と削除>プログラムのアクセスと既定の設定>カスタム

既定のメディアプレーヤー
78ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 12:13:17 ID:???
これはどうですか^^
http://imepita.zz.tc/020070817
7978:2007/08/26(日) 12:58:31 ID:???
      ,. ---- 、
     /      \  このマークが安心を
   ,'  ツ_    _ヾ ',   お約束します
    i  ●_) (_●  i
   ! ___・_・___  !
   ', ヽ └┴┘ ノ ,'
.    \ ` ー― ' /
      ` ー― ´
80ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 14:33:27 ID:???
+ ;
* ☆_+       \ 先生逃げて〜/
: , xヾ:、__,..-‐‐:、,へ.........._           _______
         く '´::::::::::::::::ヽ        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
          /0::さくらパパ:',        //        ヽ::::::::::|   ←この人誰?
       =  {o:::::::::(;´Д`):::}        // ...U   ........  /::::::::::::|
         ':,:::::::::::つ::::::::つ       ||   .)  (     \::::::::|
      =   ヽ、__;;;;::/        |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
           し"~(__)    .      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]  |  ノ(、_,、_)\  U   ノ < こっち来んなあぁぁぁ!
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐|    __  \    |   \________
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄. |  くェェュュゝ     /|:.\_
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘   ヽ  ー--‐     //::::::::::::::
               └┘          /\___  / /:::::::::::::::
81ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 15:02:59 ID:JsOojSVn
S端子ケーブルなんですが、音声と映像ケーブルが別になってないと使えないのを知ってたのに
間違って音声、映像が一緒になってるのを買ってきてしまいました
音声が届かないんですが、どうすればいいですか?
82ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 15:10:26 ID:???
>>81
レシート持って交換してもらいに行く
83ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 15:12:56 ID:JsOojSVn
ケースから出しちゃいました
これって映像と音声を強引に切り離しても大丈夫ですかね?
ちょっとだけやってみたけど簡単に切り離せそうなんですけど
84ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 15:14:43 ID:???
>>83
でもなんで発作起こしてるの?
85ひよこ名無しさん:2007/08/26(日) 15:16:34 ID:???
>>80
ジョン ドミニスの チ ェ ペ ル で待ってるwwwwwwwwwwwwwwww

 ☆彡  ★彡  ☆彡  ★彡 チ  ェ  ペ  ル ☆彡  ★彡  ☆彡  ★彡
86俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/08/26(日) 15:30:04 ID:???
冷蔵庫もチェペルを見てみたいと言ったので舞い戻ってきたお
87愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/08/26(日) 22:22:48 ID:???
もはや日本語として意味すら通じない
88ひよこ名無しさん:2007/08/29(水) 19:19:15 ID:???
すみません、「ホームページ・ビルダー11」に関する質問です。
半年程前に購入し、今朝までは順調に使用できていたのですが、
夕方帰宅してから急に開けなくなりました。
(デスクトップのアイコン「ホームページ・ビルダー11」を
クリックしても一向に変化しません)
メーカー(IBM)に問い合わせようにも該当する質問内容がありません。
どうすればよいのでしょうか。是非ご教授お願い致します。
89ひよこ名無しさん:2007/08/30(木) 12:53:03 ID:???
>>88
.exeにインプラントされたウイルスを真っ先に疑ってみろ
90ひよこ名無しさん:2007/08/30(木) 21:48:02 ID:???
なるほろ
9188:2007/08/30(木) 22:27:25 ID:???
急いでます。
早く教えてください
92俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/08/30(木) 23:50:32 ID:???
>>91
モニターに何も表示されないのならドライバが入ってないんじゃないかな
あと、ネットワーフィンにはApathがオススメです。
93ひよこ名無しさん:2007/08/31(金) 21:22:16 ID:???
XPSP2です。
OSの再インストールをするとPCのデータ(ソフトとか設定も)
って消えちゃうんですか?
94ひよこ名無しさん:2007/08/31(金) 23:43:37 ID:6eHjhPBy
自分のパソコンのCPUクロックを調べるにはどうすれば良いのですか?
95ひよこ名無しさん:2007/08/31(金) 23:51:15 ID:???
>>93
OSの入っていたパーティションのデータは消えると思え
96ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 00:15:55 ID:???
>>94
大まかでいいなら
マイコンピュータを右クリック→プロパティ
97ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 02:11:48 ID:???
OSはXPです
光回線です
PCはDELL製のDIMENSION 9200Cです
解説サイトを見てshareをダウンロードしてポート開放 ノード追加と解説サイトに
書いてあることはしたのですが shareを起動し検索をしてダウンロードしたの
ですがとても通信速度? が遅いのですが・・・ どんなファイルも10kb/秒を
超えません どうしたらいいでしょうか
98ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 02:32:19 ID:???
>>97
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放,等)
99ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 03:15:04 ID:ajU6q3DK
デフラグやエラーチェックはどれくらいの間隔でやっていけばいいでしょうか?
やりすぎるとPCに負担かかると聞いたので…
100ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 03:44:57 ID:???
ウェブブラウザをスレイプニルに変更しようと思い、
導入して、標準のブラウザに設定もしたのですが
jane等のソフトで、ウェブページ用のアドレスをクリックしても何も起きません
何か別の設定等が必要なのでしょうか?
101100:2007/09/01(土) 03:45:28 ID:+M42fLTw
sageちゃいましたすみません
102ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 04:15:51 ID:???
パソコンにバックアップしたDVDの効率の良い管理の仕方はありますか?
そのまま保存してると見る見るうちにいっぱいになるんだけど
103ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 08:54:35 ID:???
ない
104ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 09:40:46 ID:st8qmLmx
winXP使用です。自分がコンピュータの管理者で、兄弟もアカウントをもってます。
マイドキュメントはDドライブに移した方がいいと聞き早速移していたんですが、
マイコンピュータを開いて一番上にある○○のドキュメントというのが、自分のは
表示されなくなってしまったんですが弟のが残っています。
どちらもDドライブに移し終わったんですが、表示されるのとされないの
どちらが正しいんでしょうか?
105ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 10:19:36 ID:Zg6hQVE+
WindowsXPと、EPSONの複合機PM-A890のスキャナを使い、
専門書から画像を取り込んでいます。

専門書が分厚いため、端の画像が丸みを帯びたままスキャンされたり、
原本が荒い紙を使用しているため、裏ページが薄く映ったまま
スキャンされています。

これらを解決する方法はありますか?
Power Pointで発表に使うので、きれいな画像を取り込みたいのです。
106ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 10:21:13 ID:BLDIq5nF
ノートPCをテレビに繋いでテレビ画面でネットってどうすれば出来ますか?
107ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 10:28:13 ID:???
>>106
PCの出力端子とテレビの入力端子を線で繋ぐ
108ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 10:38:37 ID:d7YwCurh
XPSP2です。IE7について困った事態が起こりました。
別件で不具合が発生したので「システムの復元」をしたところ
IE7のツールバーが表示されなくなりました。
コントロールパネルを見てもよくわかりません
ご教授よろしくお願いします。
109ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 10:43:27 ID:c4lyNJPC
Windows XPです

2年前にPCを買ってそのままCドライブでやってきましたが
パーティションって切らないとダメなんですか?
このところパソコンの動作が重くて
ググったら必要なファイルはDドライブに入れとけみたいな事が書いてあったんですけど
110ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 10:49:07 ID:???
コピペばっかし
111ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 11:05:46 ID:Zg6hQVE+
105です。本当に困っているので、
知っている方がいれば誰か教えてください。
112俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/01(土) 11:08:13 ID:???
同じ文章みたことあるお
113ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 11:16:35 ID:gOwm1RyP
VISTAに買い替えてから、変換が変なんです。
例と打とうとしたら最初に出てくるのが霊だし。
毎日そういう無駄なことで費やしている気がします。

それと、仕事している途中に勝手にログオフして更新始めたりとか。
なんなんでしょう?
更新とかしなくていいんです。
もういやです。
114経営学部の学生 ♦2H3Xipoq6Y:2007/09/01(土) 11:23:41 ID:???
>>113
メモリが溶けてるのかもしれません
115ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 11:27:39 ID:0a5rhhia
モデムとノートパソコンを繋ぐケーブルに足を引っ掛けたらインターネットに繋がらなくなりました。
引っ掛けたときにパソコン側のケーブルが抜けたのでまた繋いでも無理でした。
ケーブルを違うのにかえても駄目でした。
なんか壊れちゃったのでしょうか?
116ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 11:33:14 ID:+o2tUnzD
開くページと開けないページができてしまいました。
ちなみに2ちゃんは開けます。
個人ブログ等でも開けたり駄目だったりです。

セキュリティソフトが勝手に更新(?)かなにかやったせいでしょうか?
ちなみにノートン2007ですが
サポートは今日やってないので困ってます。
117ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 11:46:53 ID:???
>>116
なにかやったせいです
118ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 12:02:41 ID:m3W+INfz
フリーズしたから強制終了しました。
そうしたら、起動するけど画面にはなにも映らなくなりました。
どうしたらいいでしょうか?
119ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 12:06:24 ID:???
修理
120ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 12:25:47 ID:???
>>118
まずはセーフモードで起動する!
121118:2007/09/01(土) 12:40:07 ID:???
>>120
セーフモードとはなんですか?

無知ですみません
122118:2007/09/01(土) 12:41:26 ID:???
>>120
セーフモードとはなんですか?

無知ですみません
123ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 12:43:21 ID:???
>>121
偽者が騙るな
124118:2007/09/01(土) 12:43:30 ID:???
>>120
セーフモードとはなんですか?

無知ですみません
125118:2007/09/01(土) 12:44:38 ID:???
>>121-122
自己レスなんだけど、そのくらいまずは自分で単語検索しなさい
126ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 12:44:45 ID:???
各舞さんキタァー
127121:2007/09/01(土) 12:48:08 ID:???
分かりました。
やってみます。


>>123
118はpcからで今は携帯から書き込んでます。
128ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 12:50:41 ID:???
>>127
IDを出さない=偽者
129ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 12:54:51 ID:???
でもなんでオフ会するって荒らしたの?
130名無しさん:2007/09/01(土) 12:59:37 ID:???
最近のノートパソコンのドライブについて教えてください。
現在使用中のノートパソコンに東芝製のDVDコンボドライブがついているのですが、これをマルチドライブに交換したいのですが、前面ベゼルって、共通ではないようなのですが、東芝ティアックという会社のものなら、ベゼル付け換えて使用出来ますでしょうか。?
131ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 13:02:18 ID:???
>>130
大体は出来るけど同メーカー製のドライブであっても時期によってベゼルの規格が違ったりする事もある
あと、今は東芝TEACという会社は無くなって、TEAC、東芝、それぞれ別にドライブ作ってるので
そのベゼルに合うドライブは無いかもしれない
132ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 13:04:13 ID:???
間違えた
東芝も現在は単独じゃなくTSST(=東芝サムスンストレージテクノロジー)になってるので、
もしかしたら東芝単独時代のドライブのベゼルとは互換性ないかも
133130:2007/09/01(土) 13:14:28 ID:???
あ、こちらも間違えていました。現、東芝サムソンです。
早速レスありがとうございます!
そうですか、東芝サムソンでもベゼルは互換ないかもしれないってことですねぇ。。。
ベゼル正面が欠けているタイプなので、パーツショップのベゼルは、切り込みを入れないといけないんですよね。
所有しているノートパソコンの純正のベゼルが合えば、すんなりいくと思ったんですが・・。
134130:2007/09/01(土) 13:18:32 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
135ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 13:21:56 ID:???
もう来なくていいです
136127:2007/09/01(土) 13:25:34 ID:???
セーフモードでの起動も出来ませんでした。
キーボードが反応してない感じ・・・
137130:2007/09/01(土) 13:27:31 ID:DizXmLQA
?  友達は駅まで来てませんけど?>>140

今ノートパソコンのドライブを確認したら、東芝SD-R2212というタイプでした。
店頭で東芝のやつ探してもベゼルまで外して見る事は出来ませんものね・・。
138ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 13:27:50 ID:???
>>136
一旦電源ケーブル抜いて、ノートならバッテリー外して、数分置いてからもう一度

あと質問者はID出せ
139ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 13:27:57 ID:???
>>136
こうなったらWindowsの上書き再インストールを行うしかないかもよ。
製品のCD-ROM(WindowsXP)はもってるか?
140ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 13:28:31 ID:???
>>136
USBキーボードはその場所では認識されないので反応しません 残念
141ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 13:28:57 ID:???
>>137
イジェクトボタンと非常用排出穴(正式名称不明)とアクセスランプの位置関係が同じなら
互換性ありと思ってほぼ間違いない
142130:2007/09/01(土) 13:32:19 ID:DizXmLQA
>>141さん
東芝サムソンで、同じなら大丈夫でしょうかねぇ??
先日、ソニーNECのND-7550Aが、位置が同じだからと買ったけど、取り付けの爪位置が違っていて、結局駄目だったんです。。
143136:2007/09/01(土) 13:38:13 ID:m3W+INfz
>>138
やってみましたが無理っぽいです。

>>139
多分あると思います。

>>140
何処の穴に入れても認識されません。


どうしよう、もう修理出すしか・・・
144ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 13:45:48 ID:???
>>142
もちろん>>141は同メーカーなら、ね
ちなみにTEACとPanasonicは別メーカーだけど一部のベゼルで互換性があったりする
145130:2007/09/01(土) 13:49:12 ID:DizXmLQA
>>144
まじっすか、なら、東芝サムソンのを買って試してみようかな。
パナソニックって、ベゼルはネジとめでした?
うちの東芝のは爪でパチンととまってるだけでした。
146ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 13:51:53 ID:???
うちのTSSTは爪、パナ、TEAC、サムスン(TSSTになる前)はねじだった
147愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2007/09/01(土) 13:53:18 ID:???
チェペルでオフ会するって嘘吐いてくる
148130:2007/09/01(土) 13:59:38 ID:DizXmLQA
>>147 
了解です!
TSSTで探してみます。
ありがとうございました。☆
149ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 14:23:51 ID:n+qbk2wE
WAVファイルの音楽をmp3にしたいので、おすすめのフリーソフトを教えてください
150ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 14:24:25 ID:???
すみません、IEのお気に入りをFoxにうつすにはどうすればいいですか?
151ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 14:35:28 ID:???
>>149
午後のこ〜だ
152ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 14:38:25 ID:n+qbk2wE
>>151
ありがとうございます
153ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 14:40:14 ID:???
>>150
ブックマーク>ブックマークの管理>ファイル>インポート
154150:2007/09/01(土) 14:48:19 ID:???
友だちの冷蔵庫が駅につきそうなので一旦落ちます
155ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 14:49:52 ID:n+qbk2wE
午後のこ〜だ、実行したんですけど、実行できません。
意味分からないでしょうが実行し終えて、始めようとするとまた実行が出てきます。
どうすればいいのでしょうか
156ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 14:50:09 ID:???
2chの管理人でFOXって居なかったっけ?
157ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 14:53:49 ID:???
>>155
一度実行すればインストールされるので、次からは[スタート]→すべてのプログラム→午後のこ〜だ→午後のこ〜だ
から実行すれば良い
158ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 14:54:53 ID:n+qbk2wE
>>157
ありがとうございます
159ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 14:57:10 ID:4qwCHePD
携帯からすいません。PC超初心者なんですがIEを開くとずっと同じリズムで
ハードディスクのランプがカシャカシャと動いて全然サイトに繋がらない状態なんです。
めちゃくちゃ重いみたいな感じになります。
どうすればいいのかまったくわかりません。起動や終了などネットに繋ごうとしなければ普通なんですが…
OSはMEです
160ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 14:57:46 ID:???
>>159
>OSはMEです

いい加減買い換えれ
161ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:02:49 ID:???
>>159
どこが問題で何が正しい状態か。
そしてどうしたいかをきちんと教えてください。
162ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:05:39 ID:4qwCHePD
>>160
そうですよね。でもまだ初心者なので練習用にと譲り受けた物なので。すいません
163ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 15:06:37 ID:???
初心者+Me=最悪の組み合わせ
164ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:09:52 ID:???
>>153
ありがとう、やってみます
>>154
??
165ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:12:24 ID:jU/jK+cz
>>160
常駐プログラムいっぱいあるでしょw
システムリソース食いまくりだ

おまけにメモリは、64MBってとこかな
166♦NH1SxXidWE:2007/09/01(土) 15:14:07 ID:???
雑業ばかりだな・・・
167ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:14:55 ID:jU/jK+cz
×160
○159の誤り
168ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:16:37 ID:???
>>167
チンカスに回答者は無理。
169ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:17:03 ID:dBCir1yv
ヤフー等の検索する欄の履歴を消すにはどうしたらいいんですか?
170ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 15:18:22 ID:???
171ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:23:14 ID:Qs3Gg5f7
事務職の求人で、条件に“Excelが出来る人”とあるのを見たのですが
どの程度のことが出来れば、“Excelが出来る”となるのでしょうか。
無論、会社・職種によって要求度は様々かと思いますが、一般的にはどの程度で
“私、Excelは出来ます”と言えるのでしょうか。
172ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:27:30 ID:???
Yukiさんぐらいできれば
173ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:28:54 ID:g018Ml5c
実家でネットにつながってるパソコンがあるんですが
他のところから持ってきた別のパソコンでも、
実家でネットにつなぐことはできますよね?

174ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 15:32:36 ID:???
>>173
ルータ経由ならOK
モデム(もしくはONU)等に直結なら、接続設定しないと無理
175ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:45:30 ID:oAMk5C8+
通信速度を量るサイトでスピードを図ったところ、51Mbpsと出たのですが
51Mbpsとは何kbpsでしょうか?
176ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:46:46 ID:???
>>175
通信速度の時は
1M=1,000k
だから5100kbps
177ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:47:21 ID:oAMk5C8+
>>176
ありがとうございます
178ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:47:34 ID:n+qbk2wE
MP3のURLはどうやってとればいいのですか?
179ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 15:47:47 ID:???
>>175
51000Kbps、もしくは52224Kbps
1M=1000Kか1M=1024で計算するかの違い
180ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:48:23 ID:gGcMNOUD
gooダウンロードなどでソフトをダウンロードしようとすると
「メニューハンドルが無効です」とでてしまいダウンロードできません。
ダウンロードするにはどうすればいいのでしょうか?
181ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:48:25 ID:ysAPNJUf
使ってるOS:WIN XP

以前、古いPCから新しいPCにデータを移行する際に家庭内LANを築いて
移行しました。
そのときにワークグループの設定をしたんですが、現在はPC1台のため使っていません。
ですがシステム情報を見るとコンピュータ名に未だに当時築いたフルコンピュータ名と
ワークグループが残っています。
これを削除したいんですがどうすればいいんでしょうか?
182ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 15:50:28 ID:???
>>181
できません
LAN組んでなくてもその2つは必要
どうしても当時設定したものがあると嫌だというのであれば
コンピュータ名「-」
ワークグループ名「-」
とかにでもしたらいいんじゃないですかね
183ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:50:28 ID:oAMk5C8+
>>179
同じくありがとう!
184ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:54:40 ID:ysAPNJUf
>>182
ありがとうございました。
185ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 15:56:43 ID:VuNfOFhk
パソコンを通常起動したのに、セーフモードのような状態になってしまいました。
具体的に言えば、.wavの音がセーフモードのときに出る「ピッ」という音に変わったり
シャットダウンを選択したときにスタンバイの項目が
半透明になっていてスタンバイができないことなどです。
しかし、デスクトップは普通の壁紙状態だし、
タスクバーも通常起動したときの状態です。

OSはWindows XP SP2です。
わかる方いたらお願いします。
186ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 15:58:46 ID:???
>>185
ドライバ全般入れ直したらいいんじゃね
187ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:07:12 ID:???
凄い掘り出しものミケタ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000LV6MRS
188ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:09:41 ID:???
100,000pt ゲットだぜ!
189ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:10:04 ID:???
価格: ¥ 10,499,999 (税込)
バロスwwwww
誰か凸れ
190173:2007/09/01(土) 16:15:43 ID:g018Ml5c
ありがとうございます。

接続設定はどのようにしてやればよいのでしょうか?
OSはVistaです。
191ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:17:33 ID:???
VISTAktkr
192ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 16:19:10 ID:???
>>190
プロバイダの案内見れ
193ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:19:13 ID:RvytkaJU
すいません、教えてください
友達にdailymotionという奴に登録して
遊ぼうと誘われました。
ここは会員登録しても、騒がれてるような
ファイル流出とかは起こりませんか??

所謂自分のPCから勝手にデータがアップされる?
とか、やばいものは入ってないんですが
私心配性で少し怖くて。

そもそもなんであの手のことが起きるかの仕組みも理解
できてないので・・・・
194ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:19:33 ID:cm949HvW
VAIOのノートを使ってます。
ユーザー辞書に顔文字や、記号、各種サイトのIDや、色んなものを
登録していたんですが、急に変換されなくなってしまいました。

再度登録しなおすしかないかと思い、登録するのですが、登録した瞬間は
登録されたように一覧に残るのですが、単語の登録のウインドウを閉じて
もう一度開いて確認してみると登録されていません。
なぜでしょうか??
詳しい方ぜひ教えてください。
195ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:19:43 ID:???
>>190
プロバイダから送られてきた書類見て設定すりゃいいだけ
196ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 16:20:19 ID:???
>>193
無い
Youtubeと同じようなもんだ
197ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:22:47 ID:???
198193:2007/09/01(土) 16:27:05 ID:???
>>196
ありがとうございました。。
すごく安心できました。。
199ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:30:19 ID:cm949HvW
>>197
すいません。
使用しているOSはWindowsXPです。。。
200ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:33:27 ID:???
>>199
何が問題で、どうなるのが正しい動作なのか。
それでどうしたいのかを明確にしてください。
201ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:34:09 ID:???
>>199
IMEのプロパティ>辞書/学習タブでユーザー辞書の修復してみたら?
202ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:39:26 ID:???
ソニーのVAIOでVGC-V174Bっての使ってます
エロゲやってんだけどグラフィックメモリ?が足りないとかで強制終了する
要求スペックが必須64MB推奨128MBで俺のパソを調べたら96MBらしい
BIOSから増やせるみたいなことまでは調べたけどBIOSのどの項目をいじればいいのかわかんない
お願いします
203ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:39:54 ID:cm949HvW
>>200
問題なのは、前みたいに変換できないことで、
前みたいに変換できるようになるのが
正しい動作です。
204ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:41:00 ID:???
>>203
前みたいというのが私には理解できません。
205ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 16:43:46 ID:???
>>202
つーかそんな大容量のVRAM必要って事はイリュージョンあたりの3Dエロゲだろ
容量だけ増やしてもまともに動かないと思われ
206ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:43:57 ID:cm949HvW
>>200
問題なのは
・以前のように変換しても候補にすら出てこないこと。
・再度登録しなおそうと思っても、登録できないことです。
どうしたいかは
・以前のように変換できるようになってくれること。
・これからも登録したいときには登録できるようになること。
以上です。
207ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:45:43 ID:???
>>206
反論に夢中になって>>201はやらないの?
208ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:52:01 ID:???
>>206
それだけしか情報無いんじゃ当てずっぽうでしか回答できないけどいい?
209ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 16:53:37 ID:???
>>205
ザウスの聖なるかなってやつです(´・ω・`)
210ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 16:56:35 ID:???
211ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:05:37 ID:???
>>210
どうもです
それがわかっただけでもよかった
一体型なんて買うんじゃなかった(ノД`)
212ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:08:06 ID:VuNfOFhk
>>186
ドライバ入れたら直りました。ありがとうございます。

…しかし、スタンバイが半透明になっているのがそのままなんですが、何か直る方法はないでしょうか。
213ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 17:09:47 ID:???
>>212
チップセットドライバは入れた?
214ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:09:54 ID:???
>>212
電源のプロパティからスタンバイ有効の設定できないかね?
215ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:19:29 ID:VuNfOFhk
>>213
どれを入れればいいんだかさっぱりで…
>>214
なんかそのような項目がないんですが…

初心者ですいません。
216ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:21:27 ID:???
>>215
分からないか。
まあいいや、気にするな。

次に購入したPCでは動くことを祈ってるよ。
それじゃあな!
217ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:25:03 ID:VuNfOFhk
>>216
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まあいいや
218ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:25:07 ID:cm949HvW
194です!!
>>197さんのおかげで解決できました。
本当に本当にありがとうございました。

他にも色々な情報をくれた方お世話になりました。
219ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:38:23 ID:606Qms09
WindowsMediaPlayerでCD-Rにmp3を焼こうとしているのですが、
いくらCD-Rを入れて曲を書き込もうとしても、
「CDドライブ(E:)に空のCD-RまたはCD-RWを挿入し、もう一度実行してください。」と出ます。
このCD-Rは、前にオーディオCDとしてmp3ファイルを二曲焼いたのですが、
二曲あわせて2KBしかなく、一方、CD-Rの容量は700MBです。
空き容量はたくさんあると思うのですが・・・。

調べてみると、データを焼く時に、MP3から非圧縮のWAVに変換され、
データが大きくなると聞いたのですが、そんなにも膨大になるものでしょうか?
他に何か原因があると思うのですが、わかりません。
よろしくお願いします。
220ひよこ各舞しさん:2007/09/01(土) 17:40:00 ID:???
>>219
CD-Rにオーディオ形式で焼く場合、追記はできません
221ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:40:57 ID:???
>>219
なんかその書き方だとすでにそのCD-R曲が入ってるみたいだな
既に曲が入ってるCD-Rなら焼けなくて当然
新しいCD-Rで焼くべし
222ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:46:29 ID:???
エスパーではレスがつかないのでこちらで質問

USBケーブルのオス同士の接続って可能なのでしょうか?
以下のオーディオ機器にPC(iTunes)からUSB経由で接続して音楽を楽しみたいのですが、可能でしょうか?

http://vista.crap.jp/img/vi8863485432.jpg

223222:2007/09/01(土) 17:47:33 ID:???
解決しますた
224ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:49:21 ID:???
>>222
(゚Д゚)ハァ? 知るかボケェ
225ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:50:34 ID:???
226ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 17:52:44 ID:???
そういや怪しげなUSBハードディスクケースに
USB-Aコネクタが両方についた1394みたいなケーブルが付属であったな
あれってアリなんだろうか…
227ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:13:46 ID:???
バッファローの500ギガの外付けハードディスク使っているんだけど、1時間くらいUSBパソコンに挿しっぱなしにしてるともの凄く熱くなるんだが
だいじょう?これって使用?てか、外付けの皆がやってる使い方教えてほしい
228ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:18:36 ID:???
>>227
うっせえデブ
229227:2007/09/01(土) 18:19:46 ID:???
専用のオプションクーラー使って解決しました
230ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:21:29 ID:kARuSFfh
>>229
オプションクーラーって何?ググッたら出てくる?てか、真面目に教えれ
231227:2007/09/01(土) 18:23:17 ID:kARuSFfh
227です。真面目に教えてください。
お願いします。
232ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:25:24 ID:???
>>231
扇風機の前に置くんだ
233ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:25:56 ID:???
>>231
なかなかうまいなうじ虫。的確な判断だ!
あと、ネットワーフィンにはOpera9.21がオススメです。
234ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:26:26 ID:???
>>232
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
あと、ネットワーフィンにはApathがオススメです。
235ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:27:55 ID:???
さっきコンビニで買い物して1703円だったんだが、
千円札2枚と1円玉3枚出したら「2000円で足りますよ」って3円返された・・・
レジのおねえちゃんがすっごい可愛かったんで何も言えなかった・・・
236ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:28:34 ID:???
>>235
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
237232:2007/09/01(土) 18:29:13 ID:???
冷蔵庫にも煽られたことないのに
238ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:29:52 ID:???
>>231
仕様です
ケースが熱い=放熱しているということです
逆にHDD自体が熱を持つのに
ケースが熱くならなかったら(放熱しなかったら)HDDは死にます
239ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:31:11 ID:???
裸族になれよ
240ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:31:57 ID:???
241ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:39:21 ID:???
ごあんだけはいっちょまえに食いやがって
242ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:40:02 ID:???
五案?
五餡?
243ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:41:00 ID:???
5案
244ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:41:04 ID:???
そら冨樫も命狙われるわ
245愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/09/01(土) 18:42:10 ID:???
ごあん
246ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:45:09 ID:???
仕事をせぬもの食うべからず
247ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:47:17 ID:???
フードファイターはどうなるの
248ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:50:19 ID:???
食うのが仕事
249愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2007/09/01(土) 18:54:29 ID:???
食ったら寝るよ
250ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 18:55:49 ID:???
ひもじいです
251ぴよぴよ:2007/09/01(土) 19:00:41 ID:tqUaC5X5
音が出なくて困ってるんですよねー( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
アイコン表示されないしー。ミュートのところは音量上げられないんですー
なんか白くなっててー。操作不能みたいな?
252ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:01:20 ID:???
>>251
ふーん…
253ぴよぴよ:2007/09/01(土) 19:04:02 ID:tqUaC5X5
どーすればいい?
>>252
254ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:05:20 ID:???
>>253
PC再起動
255ぴよぴよ:2007/09/01(土) 19:07:55 ID:tqUaC5X5
>>254
うん。結構前からだけど??
なんでもかんでも再起動にするな(σ・∀・)σYO!!
256ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:09:26 ID:???
だって何の情報も書かないんだもの・・・
書いてない=試してないってことだよ。
元々サウンド機能のないPCなんだと思う。
257ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:09:51 ID:???
>>255
んじゃリカバリ
258ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:12:08 ID:LLbBL+vX
ジャンク品の内臓HDを外付けハードディスクケースに装着して
USB接続してもフォーマットして使用できますか?
それともこの方法ではフォーマットして使用するのは不可能でしょうか?
259ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:12:39 ID:???
携帯電話の電話帳、メール、画像をパソコンにコピーもしくは
移すにはどうしたらいいですか?
具体的なケーブルやソフトを購入しないといけませんか?
260ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:14:25 ID:???
>>259
いまやSDカードが主流
261ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:14:30 ID:???
>>258
一応使用できるけど、物理的に破損してたらできない
262ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:17:34 ID:xNfdRgw5
PSPに詳しい人いますか?
今まで普通にUSB接続できたのにできなくなってしまったorz
画面にはUSBモードって表示されてるのに。。。
板違いだったらすいません
263ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:22:42 ID:???
>>262
一応PSPのスレあるけど解決するかは別
http://hobby9.2ch.net/sony/
264ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:23:12 ID:2dh/q2VJ
IME関係のツールバーみたいなのが画面から消せません
どうやって消すのでしょうか・・邪魔で邪魔で・・
265ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:23:18 ID:0/cKLp8b
PCの買い替えで悩んでいるのですが
ビスタ搭載のPCを買って、気に入らなかったらXPにするのはそれほどPC詳しくなくても出来ますか?
今まで買った時に入っていた物をそのまま使っていたことしかないので・・・
266ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:23:55 ID:???
>>264
まずは「右クリック→最小化」
267ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:24:45 ID:???
>>265
XP用ドライバ集めに奔走することに
出来ないなら止めとけ
268ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:24:58 ID:???
>>265
まず無理
269俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/01(土) 19:25:45 ID:???
同じ文章みたことあるお
270ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:26:21 ID:???
でも、そんなの関係ねぇ>>269
271ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:28:36 ID:???
覚羅くんおるの?
272俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/01(土) 19:29:00 ID:???
>>270
おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカだろ
273ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:29:10 ID:xNfdRgw5
PSPのスレ行ったら

それはPSPじゃなくてPCに詳しい人にきくことだな。
おれはわからn

って言われたんだがorz
274ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:30:04 ID:???
>>265
相当詳しくないとパソコンぶっ壊す羽目になります。
275ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:30:48 ID:0/cKLp8b
>>267-268
そうですか
ビスタはあまりいい話を聞かないのでおとなしくXP買うことにします
ありがとうございました。
276ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:32:08 ID:???
チラリ
277ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:34:27 ID:???
>>275
機種は選べないけどな
すでに数機種に絞られている
278ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:34:55 ID:???
なんだっけな
279264:2007/09/01(土) 19:35:44 ID:2dh/q2VJ
>>266
その画面が出てきません
右クリすると
IMEパッド
単語
プロパティ
ヘルプ
など・・・全部見たんですが全くけせそうなのがありません・・

280愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/09/01(土) 19:37:42 ID:???
>>271
来たよ
281ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:40:38 ID:uWabRwMc
PCは、DELLデスクトップ9200C XPです。
デジカメから転送しようとしてUSBを繋いだんですが、
「大容量ディスクドライバがインストールできません」と出てしまいます。
ちなみに同じ型の、もう1台のPCでは、USBを繋いだら自動的にインストールできました。
以前使用していた別のデジカメの影響でしょうか?
解決法分かるかたいらっしゃいましたら、お願いします。
282愛新覚羅 ♦WjkbiI..A:2007/09/01(土) 19:40:47 ID:???
モレレの来たよ


質問でうぞ
283ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:43:36 ID:0/cKLp8b
>>277
もうXPは新しく作ってないんでしたっけ?
今ビスタにしてもフリーソフトは対応してないの多いし、
ファイル消えるとか変換がおかしいとか重いとかメリットがなさそうで。
現在のPCはもう6年くらい使ってるノートで壊れそうなので変えたいんですが困ってます。
どうするのが一番いいと思いますか?
284ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:45:47 ID:???
>>283
メーカー製はすでにほとんどがVISTA
xpは一部メーカー(hpを含む一部デスクトップ)しか提供していない
メーカー供給は来年一月で打ち切り
285ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:47:55 ID:???
>>283
良品中古かアウトレット狙いくらいしか無いな
まだxp機が一部アウトレット店でおいてある
286前スレ969:2007/09/01(土) 19:49:22 ID:JS7SF+e1
977 名前:969[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 06:01:22 ID:???
>>969
出来ればお勧めなツールとか教えていただけませんか?
ネット上で小一時間探してみたのですが、VOBという形式のファイルを読み込めるツール自体が少ないようで、
なかなか見つからず・・・ その後、やっとDVD2AVIというソフトを見つけて読み込むところまでは出来たのですが、
aviに出力すると、なぜか0KBになってしまいます(当然動画も見れません)。
お願いします。

前スレの969です。どなかたわかるかたいませんか?
287ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:49:35 ID:???
>>283
OSなんて物は買うものでなく手に入れるものなんですよ
288ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:49:51 ID:???
>>283
ショップブランドのノートならXP搭載機とかまだあるけどな。
289ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:51:34 ID:???
>>288
だから「メーカー製」と言ったんだけどな
ショップブランドは警戒して興味持たないと思ってのこと
290ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:53:12 ID:???
>>289
おれは>>283にレスしたんだけど?
291ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:53:44 ID:zYTLZOMI
三日前くらいから突然PCが重くなり、タスクマネージャーのプロセスを見てみるとsvchostが100%になっていました。
そのプロセスを終了してみたらこんどはsystemが100%になりました。
いろいろとやってみたらどうやらネットに繋いでいるとどこも100%にはならないのですが、ネットに接続していない状態だと100%になるようです。
ウイルススキャンもしてみましたが感染はしていませんでした。
当方XPproのsp2です。
どなたか解決法が分かる方がおられましたらアドバイスの方お願いします。
292ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:53:48 ID:???
やめろやめろ けんかになる
293ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:54:25 ID:???
>>287
その通りw
294愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/09/01(土) 19:54:26 ID:???
おs無いので安く買うのがいい
295ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:54:51 ID:???
>>291
そのsvchostの起動オーナーは?
systemかLocalService以外ならウイルス
296ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:55:51 ID:???
P2Pでも中華サイトでも手に入るだろボケ!
なに買おうとしてるんだよw割れよ
297ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:56:12 ID:???
>>294
おsはどうするんですか?
298ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:56:44 ID:???
乞食厨www
299愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/09/01(土) 19:57:48 ID:???
>>297
ゆわずもがな
300ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 19:58:14 ID:???
犯罪者乙
301283:2007/09/01(土) 19:59:32 ID:0/cKLp8b
中古は苦手なので出来るだけ避けたいです
新品となるとやはり通販で買うか、新宿秋葉原などに行かないと買えそうにないですね
大手メーカー?で考えていましたがショップブランドのものも考えてみることにします
アドバイスくださった方々、どうもありがとうございました。
302ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:01:50 ID:???
>>295
network servicです
303愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2007/09/01(土) 20:02:59 ID:???
>>301
あい
304ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:04:57 ID:???
>>302
正常
ユーザー名だとNG
って、network servicか?eは?あるならいいのだが
305愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/09/01(土) 20:08:52 ID:???
今夜は2代目山下清あるね
306ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:09:41 ID:zYTLZOMI
>>304
すいませんE抜けてましたねww
Windows Updateもしましたがやっぱりだめでした・・・・
307ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:10:25 ID:???
2世はどこいってもだめ
308ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:13:57 ID:???
>>306
既にウィルス感染した状態だとしたら、いくらアップデート
しても無駄。
つーかアップデート自体が原因の場合が多々あるから、
システムの復元でおかしくなる前に戻してみては。
309ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:15:49 ID:???
でもなんでシステムのバックアップとって無いの?
キチガイなの?
310ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:19:28 ID:cV5rCxoo
以前使用していたPCには「Microsoft Office Picture Manager」という画像閲覧ツールがインストールされており
便利に使用していました。画像を拡大してもドットの粗さを修正してくれる機能が付いていたからです。
しかし買い換えたばかりの現在のPCにはインストールされておらず、「Windowsフォトギャラリー」という画像閲覧ツールで
画像を表示するしかないのですが、これが画像を拡大してもドットの粗さを修正してくれないのです。つまり、画像を
拡大するとドットが粗くなりデコボコした画像になってしまうんです。
それを修正することはできないでしょうか。もしくは「Microsoft Office Picture Manager」と同等の機能の画像閲覧ツールは
ないでしょうか。あったら教えて下さい。
311ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:19:41 ID:???
>>308
ありがと
うざいます、やってみます
>>309
そうかもしれませんね
312ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:20:21 ID:???
モウコナイデネ
313ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:21:51 ID:???
>>310
それって単に画像の解像度が小さいだけだろ
小さい画像を拡大すれば荒れる
大きすぎる画像でも縮小すれば多少アラが出る
キレイに見えたのはぼかし処理してたからだろうな
314310:2007/09/01(土) 20:30:12 ID:cV5rCxoo
>>313
「Microsoft Office Picture Manager」では小さい画像でも粗さを修正してくれたのです。

「ぼかし処理」とはなんでしょうか?「Windowsフォトギャラリー」でもできますか?
315ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:30:32 ID:P5wwOFGM
すいません。パソコンがフリーズしてしまったのですが、どうすれば起動するのでしょうか?
316ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:32:06 ID:???
冷蔵庫に聞いてください
317ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:32:37 ID:???
>>315
よくあること。外に投げてみるといいよ
318ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:35:21 ID:???
Simplified Universal Player Encoder & Rendererというソフト
使ったんですけどaviに変換したときにでる右下のDivxのロゴの消し方
がわかりません。いや、どうしても消したいんでお願いします
319愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/09/01(土) 20:39:06 ID:???
>>315
しょうがないので
一度電源落としてください
320ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:39:43 ID:???
冷蔵庫買って嬉しくてうpした奴
初めて見た
321ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:52:27 ID:JS7SF+e1
TMPGEncというツールでd2vファイルを読み込もうとしたら、読み込めません。
というか圧縮可能な映像ソースの欄に「d2v」という拡張子が存在しません。
ですが、解説サイトではd2vというファイルを読み込めているようです。
バージョンによってd2vの読みこみの可否があるんでしょうか?
322ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 20:59:00 ID:???
>>321
というか、VOBを観たいのならVLCで再生したら?
323321:2007/09/01(土) 20:59:59 ID:JS7SF+e1
>>322
編集がしたいんです。
324ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:05:22 ID:???
TMPGEncにd2vファイルをD&Dしてみなよ
325俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/01(土) 21:06:42 ID:???
>>320
おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカだろ
326ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:19:11 ID:???
モニタの映像が不定期でグラっと揺れるのですが原因はなんでしょうか?
327ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:20:29 ID:GWD9KhHf
すみません、教えてください
PCが2台使用してます
バッファローの無線LANがXPのほうで認識されません
一応、昨日つながってたのですが
今日、再起動したら認識してません
設定教えてください有線では、つながってます。

あと、VISTAのほうは、問題なくつながってます
328ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:20:38 ID:42hfjt9y
ネットで知り合った友達(会った事もないし本名も知らない)がホムペをもっていまして
画像を貼るBBSがあります。
そこに私のパソのマイピクチャに入れてある写真を貼ろうと思うのです。
その画像BBSに「添付File」という部分があり、そこに貼ろうとする画像のデータが
例えばこのように出ます。
「C:\Documents and Settings\〇〇〇〇\My Documents\My Pictures\猫の写真343.JPG」
〇〇〇〇には私の本名が出ています。
この写真を友達のホムペ画像BBSに貼った場合、〇〇〇〇部分にある私の本名は友達のパソに
なんらかの形で表示されるのでしょうか?
詳しい方、教えてください。お願いします。
329ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:23:23 ID:???
runtime errorってなに?
330ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:24:08 ID:???
>>329
走る時間エラーなんじゃね?
331ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:26:31 ID:???
>>330
誰かおしえてほしい
332土曜の男 ◆qXXxjTj5Zk :2007/09/01(土) 21:27:33 ID:???
土曜のこのくらいの時間になるとTVで映画あるよな、その時思い出す事があるんだ。
あれは15年前くらいかな、PC-8801のCMがあってな、斉藤由貴が出ててな、
あぁ、パソコン欲しいなぁーって思ってたんだよ。 当時は高くてな、手が出なかったさ。
色数も少なくてなぁ、でかいフロッピーで、HDDも付いてないんだよ。
それでも夢の箱に見えたんだよ。

今こうしてパソコンに向かってる俺が、不思議でしょうがなく思うんだ。
333♦Yuki565hts:2007/09/01(土) 21:28:04 ID:???
>>329
プログラムの実行中に発生するエラーのことです。

ランタイムエラーを表示させないようにするには!

・Internet Explorer のメニューバー「ツール」から「インターネットオプション」を選択

・「インターネットオプション」の画面が表示されますので、「詳細設定」タブを開く

・「設定」枠内の中「ブラウズ」欄に「スクリプトエラーごとに通知を表示する」と言う項目にチェックが「レ」がついていたらはずす

・その下に「スクリプトのデバッグを使用しない」と言う項目にはチェック「レ」を入れ「OK」

よろしいですか?
334321:2007/09/01(土) 21:29:20 ID:JS7SF+e1
>>324
ダメみたいです・・
335ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:31:28 ID:R/rddH9l
インターネットで、ヤフーや楽天など特定のサイトの表示が遅いです。
ファイアーウォールの問題かと思ってファイアーウォールを解除したり、
ウィルス対策ソフトを切って試したのですが、全くかわりません。
他に直すためにいじれるようなところはありますか?
336ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:32:31 ID:???
助けて下さい・・・
ある格安新品PCをショップで販売していた。
ただしOSはリナックスで
名前だけは知っていたので今回は試しに使うつもりで
ショップの方にリナックスをインストールした状態で購入しました。

しかし意味が解らず、あきらめました。
XPのOSを購入したのでインストールしようとしましたが
できません。

最初にXPのCDをいれても全く反応しません。
どうしたらいいんですか??
337愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/09/01(土) 21:34:23 ID:???
>>332
乙サソ
338ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:36:56 ID:???
>>336
無理だよそれはw
339ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:39:07 ID:???
>>338

なぜですか?
340ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:42:27 ID:???
>>334
そのd2vファイルはどのソフト使って作ったの?
341ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:47:52 ID:???
342ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:52:01 ID:+rdwBXbZ
アニメDVDをwindows media playerで再生中に、prtscキーを押して
次にペイントで開くと、枠だけスクロールして肝心の映像が固定されたままになります。
つまりスクロールすると、映像部分が見えなくなるのですが、これは何故でしょうか?
まるでその箇所だけ透明になってる(切り抜かれてる?)ような感じです。

自分としては再生中の1シーンだけ画像で取り出して加工したいのですが。
343ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 21:52:25 ID:???
>>342
変態は
344ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 22:00:30 ID:???
>>328
分からないので大丈夫
345ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 22:01:10 ID:???
覚羅くんお願いします!
346愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/09/01(土) 22:01:44 ID:???
なにお?
347ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 22:04:26 ID:???
覚羅くんが登場して欲しかったのです。
348愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/09/01(土) 22:05:17 ID:???
なるへそ
トソ
349ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 22:05:36 ID:???
愛しんさんいるの?
350ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 22:07:40 ID:???
愛新さんは裸の大将見てるの?
351愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/09/01(土) 22:12:16 ID:???
そうそう
面白いね
352ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 22:12:39 ID:???
>>170
どうもありがとう
353愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2007/09/01(土) 22:13:52 ID:???
あい
354ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 22:16:09 ID:???
             ∧_∧
            ((=・ω・/^)愛新さん
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトウー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(  ・3・)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)
355ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 22:22:04 ID:???
裸の面白くない
356ひよこ名無しさん:2007/09/01(土) 22:24:11 ID:???
裸の横綱
子供「横綱は偽装骨折だよ」
357328:2007/09/02(日) 02:32:46 ID:???
だれもわからないかしら。残念><
ホムペの管理人さんは、アクセスしてきた人の情報を
どこまで知れるのかってことだったんですけど……残念。
358ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 04:16:19 ID:???
>>357
お前馬鹿だろw
359ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 07:38:35 ID:???
>>357
キンタマウイルスにひっかかればそうなる
360ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 09:50:15 ID:???
>357
ここは2ちゃんだからw
本当に詳しい人はいないよ
アドバイスあったとしても間違い情報を本気で教えている池沼も多い
361ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 09:57:26 ID:???
助けて下さい・・・
ある格安新品PCをショップで販売していた。
ただしOSはOS/2 Warp V4で
名前だけは知っていたので今回は試しに使うつもりで
ショップの方にOS/2 Warp V4をインストールしてもらった状態で購入しました。

しかし操作法や意味が解らず、あきらめました。
XPのOSを購入したのでインストールしようとしましたが
できません。

最初にXPのCDをいれても全く反応しません。
どうしたらいいんですか??

(OS/2 Warp V4のCDにしか反応しない様な感じがします。)
362ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 10:00:11 ID:???
>>361
> 最初にXPのCDをいれても全く反応しません。
> どうしたらいいんですか??
下記を確認して報告して
1. ハード的にCDブートに対応しているか
2. BIOSの設定がCDブートになっているか
3. そのCDはCDブート対応メディアか
363361:2007/09/02(日) 10:17:12 ID:???
解決しますた
364115:2007/09/02(日) 11:26:37 ID:shClTh9/
>>115なのですがパソコンの電話線をつなぐところの接触不良みたいなんですが修理にいくらくらいかかりますか?
エプソンのNT2850っていうノートパソコンです。
365愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2007/09/02(日) 11:58:26 ID:???
ごあん
366ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 12:20:52 ID:???
あい
367335:2007/09/02(日) 13:24:42 ID:wyM/nHqB
だれも答えてくれなかった\(^o^)/シノウ
368ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 14:14:44 ID:???
>>328
>>357
Yahoo検索で(Googleでもなんでもいい)で

初心者向け:IPアドレスから個人情報はどこまでわかるか?

と、この文字をこのまま入力してごらん。
すると「二月のかもめ」というブログをはじめ、貴方の聞きたい事への答えの載った
ホムペ群がヒットするぞ。
結論から言えば、貴方の名前がアクセスしたホームページやブログの管理人に
判る事はほぼ100%無い。無いと考えていい。
369ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 14:22:39 ID:tHXqkwdn
モデムにルーターが内蔵されていたのをつかっていました。
それの電源を1秒きるとすぐにIPが変わった。
モデムとルーター別々新しく買い換えてからは
3分ほど電源を切っても3回に一回くらいしかIPがわからなく
なってしまいました。 
モデムやルーターの中に電池でも入っているんでしょうか
370俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/02(日) 14:24:30 ID:???
>>369
入ってるお
あと、ネットワーフィンにはApathがオススメです
371ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 14:25:14 ID:???
>>369
あなたではなく外側の環境の変化でしょう
その地域の使用者が減ったとか
372ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 14:54:50 ID:???
>>357
亀だが
引っこ抜けるのを確認した。
冷蔵庫迎えに行くんで落ちます
373>>369:2007/09/02(日) 14:59:31 ID:tHXqkwdn
10回やって10回きちんと変えられるほうほうは
ないんでしょうか。

>>371
変えた瞬間から起こりました
374ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 15:00:44 ID:???
>>373
ないね
375ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 15:11:28 ID:efamt9qy
海賊版フォトショップを手に入れたのですが

インストール後、ネットワーク経由で、メーカーと通信しますので、
ノートンなどのセキュリティソフトで、インターネットから隔離するようにして
インストール、利用してください。

と手順書に書いてます。
ノートンは持ってないのですが、ウィルスバスターは入ってます。

隔離するのはどうやるのでしょうか?
376♦NH1SxXidWE:2007/09/02(日) 15:12:47 ID:???
>>375
Apath住民なめんなよ
377ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 15:21:14 ID:???
>>375
(・∀・)イイヨイイヨー
378ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 16:24:34 ID:???
>>375
通報しますた

インターネットから隔離ってのはつまり


インターネット接続を一切行うな


ってこと
つまり
ブラウザ(InternetExplorerやFirefox)や
メール(OutlookExpressなど)や
FTPソフト(FFFTPなど)
のお世話になる状況を作るなってこと
が不要になるってこと
379>>369:2007/09/02(日) 16:35:32 ID:tHXqkwdn
>>374
IPを変えられたり変わらなかったりする原因は
わかりませんか?
380ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 16:38:03 ID:???
>>379
原因:プロバイダ
おまえにはどうにもならない。
381ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 16:41:16 ID:???
>>379
渡されたロッカーの鍵と同じで
通常は・・・その都度空いているものが貸し出されて
使用後に返される・・・が基本

つまり同じということは
返した後にまた同じものを借りたってことだ

こればかりはこちら側ではどうすることもできない仕組みですの
382ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 16:43:38 ID:???
パソコンの中古買いたいのですが

★個人情報漏洩防止の為、HDD・OS等すべてクリアします。
リカバリーするか、通常のOSを入れる場合はサイトにて各種ドライバーを必要に応じて入れ込んで下さい。

☆必要でしたらWin2000のOSを入れてからのお渡しも致しますので落札後にお申し付け下さい。
但しドライバー等は入れませんのでご自分で入れて下さい。

って書かれてるのは、OSをインストールするだけじゃ正常に機能しないのですか?
383ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 16:44:34 ID:B/rH0nN2
パソコンの中古買いたいのですが

★個人情報漏洩防止の為、HDD・OS等すべてクリアします。
リカバリーするか、通常のOSを入れる場合はサイトにて各種ドライバーを必要に応じて入れ込んで下さい。

☆必要でしたらWin2000のOSを入れてからのお渡しも致しますので落札後にお申し付け下さい。
但しドライバー等は入れませんのでご自分で入れて下さい。

って書かれてるのは、OSをインストールするだけじゃ正常に機能しないのですか?
ドライバって何のことですか?
384ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 17:06:38 ID:B/rH0nN2
もうええわ
たく役立たずのお宅ばっかだな
385ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 17:09:16 ID:???
>>384
自分が無知なのを人のせいにするな
386ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 17:10:22 ID:???
誰も相手にしてないのに「ええわ」って・・・
さみしいな
387ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 17:12:12 ID:???
>>382
しません。
OSに合った個々のドライバを入れてください。
388ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 17:15:58 ID:2l4gBdIo
火狐使っているんですけど、時々ブックマークが初期化しますどうすれば防ぐことが出来るのでしょうか?
389328:2007/09/02(日) 17:52:37 ID:???
>>368
有り難うございました。感謝します。
390ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 18:02:39 ID:???
391ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 18:19:31 ID:???
そりゃ「IPアドレス」からは分からんよ。
ただPOSTしたときにフォームデータから(名前のはいった)パスが抜けるかって話だろ
392>>369:2007/09/02(日) 18:42:47 ID:NeDgYcyO
>>380
ルーターとモデム変えたときから
変わりにくくなったんです
393ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 18:44:22 ID:???
それって、ルータの電源だけ切って、モデムの電源を切ってないだけじゃ・・・
394ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 20:45:41 ID:d+xwW8KX
「2ちゃんを快適にできるよ」って事で
Jane Doe Styleってのを教えてもらったんです
色々便利にはなったんですが書き込みができません
書き込み時に
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)ってのがでてきちゃいます
書き込みできるように指導してください

ウィンドウズMEです
395ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 20:51:08 ID:???
>>394
冷蔵庫のドアをクリックしてみ
396ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 20:59:57 ID:d+xwW8KX
>>395
冷蔵庫のドアをクリックって?
よくわかりません><
397ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 21:01:05 ID:???
>>396
でもなんで冷蔵庫と会話するようになったの?
398321:2007/09/02(日) 21:09:06 ID:AwxWZuhO
たびたびすいません・・ 自分でも調べてるんですがまったく進まず・・
http://www.uploda.org/uporg998439.jpg
画像見ていただければわかるんですが、読み込み可能な拡張子に「d2v」が存在しないんで、
そのせいで読み込めないのかと思ってるんですが、解説サイトなんかだと読み込めてるんですよね・・・
ヴァージョンも同じ2.5なんですが。どなたか
399俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/02(日) 21:09:40 ID:???
>>398
フィッシングサイトですね。
上級者の冷蔵庫には通用しませんよ。
400ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 21:21:03 ID:???
>>398
で、>>341は読んだの?
401ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 21:29:43 ID:???
>>400
そのサイトはすでに目を通してました。
何回も試しましたが、ダメでした。
402321:2007/09/02(日) 21:31:33 ID:AwxWZuhO
ID公開するの忘れてました、401は自分です。
実際にd2vファイルをエンコしてる方っていますか・・?
有料ツールでもいいので教えていただきたいです。
403ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 21:34:49 ID:???
今日スカイプをインストールして友達と通話しようとしたんですけど
どういうわけか相手の声は聞こえてるのに、相手にこっちの声が聞こえないって状況になってしまったんです。
接続はしっかりとしてるし、イヤホンは新しいやつで問題ないんですが・・・・。

どうしたらいいでしょうか?
404ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 21:37:23 ID:???
XPなんですけど起動の時にInvalid system diskってでて起動しないんです
いろいろ調べてみたのですがHDD交換して新たにXPをインストールするとなおりますか?
405ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 21:41:39 ID:???
困ってます、教えてください。Vectarでフリーソフトをダウンロードして
解凍し、起動しようとした所、
「コンポーネントMSCOMCTLOCKまたはその依存関係のひとつが適切に登録されていません
ファイルが存在しないかあるいは不正です」と表示され起動できません。
対処方法を教えていただけないでしょうか。
406ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 21:49:02 ID:???
>>402
>>304もスルーされたからあんまり答えたくないんだけど
DVD2AVIはバグ残したまま開発終了したから
それを引き継いでバグフィックスしたDGMPGDecつこうてください
407ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 22:05:17 ID:???
>>405
必要なDLLが登録されていないんでしょう
まずそのソフトの所在を教えてください
408ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 22:09:57 ID:???
VB6ランタイムかな
409405:2007/09/02(日) 22:10:34 ID:???
解決しますた
410ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 22:30:38 ID:???
>>407
レスありがとうございます。下記のフリーソフトなんですが
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se162622.html
これ以外に似たようなソフトをダウンロードしても同じメッセージが
表示され起動できません。自分のパソコンに問題があると思うのですが・・・
よろしくお願いします。
411ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 22:33:28 ID:???
>>410
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se162622.html
- 動作に必要なソフト -
VB6ランタイム

いい加減ID出せよ
>>1
412ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 22:49:45 ID:VLtBqRSq
使用OS Windows XP Pro SP2

スタートメニューからプログラム以下のフォルダをダブルクリックすると、普通はそのフォルダが開くものと
思うのですが、なぜか開かなくなってしまいました。
右クリックから開くやエクスプローラーを選択しても開くことができません。

気がついたらいつのまにかこのような状況になってしまい、何がきっかけでこうなってしまったのかもわかりません。
どなたか原因に心当たりがありましたら、よろしくご教授下さい。
413ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 22:51:04 ID:???
>>410
これいれれ
Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムライブラリ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se188840.html
414405:2007/09/02(日) 22:51:54 ID:uLT94f9v
すいません。これで良いのでしょうか?
vectorでVB6ランタイム XPというのをインストールしてから解凍しても
同じメッセージが出ます・・・・どうすれば良いのでしょうか。
415ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 22:58:28 ID:???
>>412
右クリックメニューが出ない場合は
スタートを右クリック>プロパティ>スタートメニュータブ>カスタマイズ>詳細設定>[スタート]メニュー項目
[スタート]メニューに項目をドラッグ/ドロップできるようにする にチェックを入れてください。
416405:2007/09/02(日) 23:01:42 ID:uLT94f9v
>>411
>>413
ありがとうございました。413さんの指定したソフトにしたら起動しました。
本当に助かりました!ありがとうございました!!!!
417ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 23:19:56 ID:???
ノーパソを画面として、デスクトップに繋いで使いたいのですが、やり方を教えてください。
418ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 23:21:08 ID:???
791 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 23:17:11 ID:???
ノーパソを画面として、デスクトップに繋いで使いたいのですが、やり方を教えてください。
419ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 23:22:14 ID:???
ノーパソを画面として、デスクトップに繋いで使いたいのですが、やり方を教えてください。
420ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 23:23:02 ID:???
>>418
そんなのいいから、早く教えてくれ。
421ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 23:23:48 ID:???
ノーパソを画面として、デスクトップに繋いで使いたいのですが、やり方を教えてください。
422ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 23:26:09 ID:???
>>417です。事故解決しました。ありがとうございました。
423ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 23:29:23 ID:???
ノーパンを画面として、デスクトップに繋いで使いたいのですが、やり方を教えてください。
424ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 23:30:37 ID:???
尻にUSB刺してみ
425ひよこ名無しさん:2007/09/02(日) 23:58:57 ID:uiWZIkqh
スタートアップの所に
http://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up071.jpg

画像の真ん中の物が出てきました。
カーソルを当てても何か全然ポップアップしないし
右クリックでも動きません。
これは何でしょうか?消したいのですが何かわからないので消せません。
よろしくお願いします。
426412:2007/09/03(月) 00:12:27 ID:Mof+oNZF
>>415
回答ありがとうございます。
でもどうも違うようです……チェックは入っていますし、念のため一度外してOK、再度チェックしてOKしてみましたが
直りませんでした……
427425:2007/09/03(月) 00:17:12 ID:???
自己解決しました。ありがとうございました。
428ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 11:57:39 ID:f1ZmuQNj
市販のウイルス対策ソフトで常駐型で軽いのはありますか?
検索してみたところ、NOD32かカスペルスキーあたりがそうらしいのですが。

429ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 12:04:31 ID:rq21ue0T
突然すみません。
インターネットエクスプローラーで
画面が上下にチカチカと通常表示と全画面表示を繰り返してしまいます。
ウイルスによるものでしょうか?
ノートンを入れてウイルスチェックしても治りません。
対策をご存知の方いらっしゃいますか?
よろしくお願い致します。
430ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 12:09:02 ID:???
>>429
F11キーが接触不良起こしてるんじゃね?
F11キーをちょっと押してみたら?
431ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 12:53:38 ID:rq21ue0T
>>430
レスありがとうございます。
後程、確認してみます。
432ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 15:49:32 ID:btzB5Q75
ドライブCの要領が10ギガに設定してしまい。要領不足になりました。
Cにあるものを消すわけにはいかないのでドライブDの認識している部分をドライブCに移すのはどうやればいいのでしょうか?
433ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 15:53:01 ID:???
OSによって違うけど
パーティション管理ソフト使わないと無理と思われ
434ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 15:53:35 ID:LdHHQgw4
パソが使えないので携帯から失礼します。

OSはvistaです。

インターネットに繋げなくなりプロバイダに電話したら
スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→(左側にある)ネットワーク接続の管理→ローカルエリア接続をダブルクリック→プロパティ
の経路で、
「ipv4 接続 限定」
となっており、そのせいでインターネットに接続できなくなったようです。


プロバイダの人はここから先が分からなくて困ってました。

モデムの故障の確認、ファイヤーウォールの設定やLANの設定はテンプレ通りにやりました。


何か解決策を教えてください。
435ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 15:55:25 ID:btzB5Q75
>>433
XPsp2です。ってことは一度再セットアップしないといけないということですね?
ついでに聞いておきたいんですが、外付けハードディスクを持っているのでパーテンションしない方が良いですか?
436ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 15:56:57 ID:M9FYfvZQ
携帯からですが…

ルータなどにセキュリティをかけるにはどうすればいいんでしょうか?
437ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 15:57:13 ID:91Gb+sGy
画面が液晶枠内で拡大された感じになり、アイコンや矢印まで大きいです。
解像度をいじってもよけいでかくなります。
XPです
438ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 15:59:14 ID:???
>>437
800x600以上の解像度に出来ないのならグラフィックドライバインストール
439ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:02:47 ID:???
>>435
ソフト使わないんなら再セットアップしないとだめだね
10GBで足りるように使うのがオススメだけど
外付けは好きなようにすればいいかと
440ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:04:58 ID:btzB5Q75
>>439
再セットアップを見直します。
ドライブCで要領食う所を教えていただけませんか?ゴミ箱とキャッシュは消しました。
441ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:06:53 ID:???
>>440
デスクトップ、マイドキュメント
システムの復元が1Gぐらい使ってるかも
メーカーPCだとドライバやプリインストールソフトのバックアップがあることも
442ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:06:54 ID:???
>>440
システムの復元を無効にする
443ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:07:19 ID:G0sSVpYR
マイピクチャーにある写真を保存したいのですが
CDRをいれても「ディスクを挿入してください」となります。
保存とかしたことがないので、初歩的な段階でつまづいているような気がします。

CDRは、買ってきてまず何かしなきゃ書き込めないのですか?
やり方がおかしいのでしょうか?
教えてください。
444ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:08:43 ID:???
>>443
ライティングソフト使ってください
445ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:09:23 ID:91Gb+sGy
>>438
どこにありますか?
昨日までは普通だったんですけど・・・
446ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:10:45 ID:???
>>445
PCメーカーのサイト
これ以上はメーカー・型番書いたほうが早い
447ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:11:26 ID:btzB5Q75
>>441>>442
無効になってました。他に心当たりがあれば教えてくださいお願いします。
448443:2007/09/03(月) 16:12:21 ID:G0sSVpYR
>>444
ライティングソフトとは、CDRを買ってくるだけじゃなくて別にソフトが必要ということですか?
449ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:13:12 ID:???
>>448
普通PCに最初から入ってる
書き込めるドライブが付いてれば
450ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:18:48 ID:???
>>447
デスクトップ、マイドキュメント
メーカーPCだとドライバやプリインストールソフトのバックアップがあることも
451ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:19:40 ID:91Gb+sGy
>>446
DELL OPTIPLEX745とあります。
452ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:22:19 ID:???
愛新さんはいますか?
453ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:22:32 ID:btzB5Q75
>>450
マイドキュメントはドライブDに配置してます。ドライバ関連は手動で消しました。
やはり、再セットアップするしかないようですね
454ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:23:19 ID:btzB5Q75
ドライブCは何ギガに設定するのが理想なのでしょうか?
455ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:24:26 ID:???
個人向けでノートパソコンのレンタルってないかな
二週間くらいで
456448:2007/09/03(月) 16:25:17 ID:G0sSVpYR
>>449
そのドライバがはいってるのかはどこを見たらわかりますか?
457ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:26:37 ID:???
>>451
ビデオのところでオンボードならintelので増設してるんならATI
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=PLX_PNT_P4_745&os=Windows+XP+Professional
458ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:29:32 ID:???
>>456
製品の仕様一覧
459ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:30:24 ID:???
てか
メーカー・型番書いたほうが早い
460ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:31:45 ID:???
前スレ973です
★使用OS:Windows 98SE
★使用ソフトウェア名とバージョン:Internet Explorer が読み込めないので不明
★ZIP ファイルが存在してないか、解凍されてないかのどちらか。
★パソコンのメーカ名と型番 VAIO,PCV-R52
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)と
「ルータの有無や契約ISPの名称」 ADSL 12M モデムあり 無線LANじゃないです。ヤフープロバイダです。

問題は、リアルプレーヤーです。
@「次のコンテンツをサポートするためのソフトウェアアップデートはRealにはありません」
詳細をみると、zip とかいてありました。

A環境設定の、「自動アップデートする」の□が無印だったので、チェック入れました。

Bその上で、再アップデート、インストールを済ませて「さあ動画を見るぞ」と、リアルプレーヤーを開きましたが、また
@のボックスが出ました。
何が間違ってるのか、ご指摘宜しくお願いします。
461ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:33:14 ID:???
>>460
解凍してからリアルプレイヤーで再生しろ
zipをリアルプレイヤーで読もうとしてるっぽい
462ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:33:22 ID:???
>>460
ファイルを解凍すりゃいいだろ
463ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:42:43 ID:???
新ちゃんいるの?
464ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:44:50 ID:91Gb+sGy
>>457
ありがとうございます。
すいませんさっぱりです・・・
465ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:48:49 ID:???
いきなりすいません。
zipファイルを落としたら、拡張子が.phpってなっていてファイルが開けませんでした。一応ググってみたんですがよくわかりませんでした。どうしたらファイルが開けるのか教えて下さい。
466ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:48:54 ID:???
>>464
状況を説明できないならメーカーサポートに電話しろ
467ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 16:49:42 ID:???
>>465
拡張子変更
468ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 17:04:18 ID:91Gb+sGy
>>466
誰に電話すればいいですか?
469ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 17:06:07 ID:???
Java?
ですか?コンパネに入ってますが使ったことがない…
てかファイルの解凍方法がぐぐっても判りません。
470ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 17:06:22 ID:???
471ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 17:11:13 ID:???
>>468
>>466を音読しろよ
472ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 17:11:53 ID:qsWiUVOT
キーボードの文字がちゃんとうてません(Iを押すと5がでたりMを押すと0がでたり)
どうすれば元に戻りますか?
473ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 17:12:03 ID:91Gb+sGy
>>470
ありがとうございます!
474ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 17:13:26 ID:D7j/p8sZ
初めてパソコンを買いました。
パソコンはどうやって使えばいいのですか?
475ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 17:24:37 ID:CckmYTl4
常に最大化してウインドウを表示することできますか?
最大化しても、再起動したりすると小さい(四隅があいてる)ウインドウになります
476ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 17:34:19 ID:6V1FXykh
200ポイント×20件=4000ポイント×100IDで400000ポイント
http://stepup.yahoo.co.jp/school/campaign.html
477ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 17:36:29 ID:???
>>475
IE6でリンクを開いたときに最大化したい場合は
IEを一個だけ起動した状態でIEの縁をマウスでドラッグして最大化と同じ大きさにウィンドウを広げてから
Ctrlを押しながら閉じる

アプリをショートカットから開いたときに最大化したい場合は
ショートカットを右クリック>プロパティ>実行時の大きさで「最大化」を選択する
478愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2007/09/03(月) 18:00:34 ID:???
ごあん
479ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:02:36 ID:K96blYPp
ほんとに全くわからないので教えて下さい!
wi-fiでDSやWiiを楽しみたいのですが‥
パソコンと何を買う必要がありますか?
インターネットとWi-fiするだけならPCは幾ら位で買えますかね?
480ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:03:47 ID:???
最近ノートパソコンの具合が悪く充電してるのにされてないかんじです
3年ぐらい使ってるのでバッテリーの寿命と思い買い換えましたが全く状況は変わりません
これって充電器が壊れているのでしょうか?
481ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:15:45 ID:wXhU+OLe
おとといあたりからWhenUとかいうポップアップ広告が
勝手に立ち上がるようになりました。
プログラムを消去したのに直りません。
これはスパイウェアなのでしょうか??
482ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:18:18 ID:???
Apath住民なめんなよ
483ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:31:17 ID:???
>>481
あい
感染してまし
484ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:31:48 ID:???
ネットやってる途中にtmproxy.exeに問題が生じて接続が遮断されてしまいます。
tmproxy.exeって一体何なんですか?
485ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:32:33 ID:???
>>484
ウイルシでし
486ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:34:08 ID:???
>>485
どうすれば排除できますか?
487ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:37:35 ID:???
>>486
フォーマットでし
488ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:37:53 ID:???
>>486
ウイルシバスターをうpだて汁
489ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:38:14 ID:???
糞スレみっけ
490ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:39:06 ID:???
エーディーアウエア使ってください
491ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:39:31 ID:???
>>487
thx
492ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:41:53 ID:???
( ゚д゚ )
493ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:42:28 ID:???
こっち見んな
494ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:46:28 ID:ZpYkQQPW
ログインして入るページが開けないので原因を探っていた所、
購入時に入っていたノートン試用版が関係していると分かりました。
(スタートアップ項目からノートンをはずした所、ページにアクセスできたため。)
ちなみにそのログインして入るページとは自分が購入したパソコンの会社のサイトです。
ノートンをスタートアップからはずした状態でネットやるのは嫌なのですが何か
いい方法ないでしょうか?
それとこの会社には腹立ちます。どこかはいいませんが・・・
495ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:46:42 ID:vTFpm1D3
教えて下さい。

先日ウィルスのためPCをリカバリしたのですが
Documents and Settingsの中にリカバリ前にPCに保存しておいた
フォルダやファイルが全部入っていました。
プログラムフォルダの中身をみてみると全部ショートカットだったと思います。

リカバリをすると全てのデータが消えると思っていたので
ちょっと心配です。

これは普通のことなんでしょうか?
496ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:55:36 ID:???
Documents and Settingsってなんどすか?
映画のセッティング機材の名前ですか?(´・ω・`)
497俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/03(月) 18:56:10 ID:???
>>496
今、友だちの冷蔵庫に聞いてみるお
498ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:56:11 ID:???
!(^-^)!ピンポーン♪
さっすが
499ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:56:22 ID:???
>>495
でもなんで完全クラスタフォーマットしないの?
500ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 18:58:13 ID:KHFoHHJ6
>>1 test
501495:2007/09/03(月) 18:59:27 ID:vTFpm1D3
>>496
すみません。
ローカルディスク(C)に(もとから?)入っていたフォルダです。

「ローカルディスクに残っていた」と言ったほうがよかったですね。
ごめんなさい。
502ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:11:05 ID:qsWiUVOT
>>472ですが、どなたか教えていただけませんか?
503ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:12:44 ID:smGds1/X
windows xp home sp2を使っています。
電源入れたときにようこそ画面がでますけど、
いままではユーザー選択はしなくてよかったのに、
ある日からユーザー選択がでるようになりました。
ユーザーを選択しないように起動させたいのですがどうすればいいですか?
よろしくお願いします。
504ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:14:41 ID:???
>>502
NumLock(ノートならFN+NumLock)を押してください
505ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:16:37 ID:???
>>503
窓の手つこうて自動ログオンしていただけるとレスする方としてはとても楽です
506ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:20:20 ID:???
久しぶりに起動しようとしたら壊れてるっぽい
一応電源はつくんだけど液晶に何も表示されんしその後すぐに休止状態?みたいになる

この暑さのせいで壊れたのかもしれん。どうやったら直るかな
507ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:20:33 ID:qsWiUVOT
>>504
なおりました。ありがとうございます。
508ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:22:04 ID:???
>>506
修理に出せば直るよ
509ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:28:23 ID:???
使用OSはMEです。
イヤホンジャックの調子が悪くて聞こえなくなったので
AUDIOJACK−USBを使い始めたんですが
音量が大きすぎてまともに聞くことが出来ません
タスクトレイにある音量調節を試して
最小のところまで下げてもまだうるさい程です
他に音量を下げる方法はありませんか?
510ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:28:25 ID:???
ぼくはまちちゃん
こんにちはこんにちは!!
http://hamachiya.com/junk/ie_crash.html
511509:2007/09/03(月) 19:29:53 ID:99R2Mvi1
すいません
sageてしまいました
512ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:33:40 ID:???
ごあん
513ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:37:10 ID:???
>>509
これやってドライバをインストールしてみるとか
http://bbs.kakaku.com/bbs/05604010227/#3331033
514ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:46:40 ID:CckmYTl4
ヤフーの動画見れない。メジャーリーグの・・・なんで?
515ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:52:24 ID:7vbltCfR
使用OS Windows xp メーカー sony
状況 Dドライブにあるいつ作成されたか分からない『1600b459c894ee0acc7bf4422ed7d0』という
フォルダの中に音楽CDから作成したmp3ファイルの詰まったフォルダを間違って移動してしまいました
その後、『600b459c894ee0acc7bf4422ed7d0フォルダにアクセスできません。
アクセスが拒否されました。』となって開けません。誰か心優しい方教えていただけないでしょうか?
516ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 19:54:31 ID:???
>>515
XP アクセスが拒否されました に一致する日本語のページ 約 22,500 件
517ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:04:39 ID:Uwcv8mw4
PCの引越し方法について質問します
最近PCの調子が悪いので、こんど新しいPCを購入します
その時にOSがXP→Vistaに変更されるのですが、引越しは可能なのでしょうか?
ファイルなどはメディアに焼けば良いのですが、OSの設定やソフトの設定などは出来れば引き継がせたいのです
そこでXP→Vistaへ設定を引き継がせる方法などはあるのでしょうか?
ちなみにリカバリは調べてみたのですが、OSが変わるとあまり良くないような事が書かれていたので
出来れば他の方法でお願いします
518ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:05:32 ID:???
>>517
検索しろデブ。
519ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:07:38 ID:BsOYvNPv
XPSP2
IE6

IEで縦スクロールが出来る所で、ホイールスクロールで画面を上下すると
PCから「キュルキュルキュル」というような音が聞こえてきます。
メモ帳とかの縦スクロールでは、音は鳴りません。
PCの音もスピーカーも切ってます。
これはなんでしょうか?
520ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:08:27 ID:???
>>517
でもなんでシステムバックアップしてないの?
521ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:08:32 ID:???
>>519
妖精?
522ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:11:00 ID:???
>>519

  |  (゚∀゚)ノキュンキュン!
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
              ハイ!ハイ!
   ≡ (゚∀゚ )スキスキスキ     ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)             (  )
  ≡  ノ ノ             < <

  |  (゚∀゚)ノスマシータカオデ キメッテ
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
                        ナーニゲナクーフワットー
   ≡ (゚∀゚ )トマドウフーリーハーヤダヨー     ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)                   (  )
  ≡  ノ ノ                   < <

( ゚∀゚) ≡       ≡ (゚∀゚ )スキスキスキッス
(〜 )〜 ≡     ≡ 〜( 〜)
く く ≡        ≡  ノ ノ

   ≡ (゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ≡ スキスキスキッス
 ≡ 〜( 〜)  (〜 )〜 ≡
  ≡  ノ ノ   く く ≡

    ハイ!       ハイ!
  ヾ(゚∀゚)ノ    ヾ(゚∀゚)ノ
    (  )      (  )
    < <      < <
523ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:12:20 ID:???
>>519
俺のPCは動画を再生してるウィンドウを移動するとキュルキュルと音がする。
PCのマザーボードに載ってるコイルって部品が消費電流の変化によって
音を出してるらしい。
3年使ってるけど音がするだけで別に不具合はない。
どうしても気になるなら修理に出してみては。
524ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:14:05 ID:???
>>519
電源がやばいとそうなる時がある
525ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:16:33 ID:KJ+5PgCx
あの〜・・・
vistaの質問でも平気ですか??
526ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:16:59 ID:???
いいよ〜( ̄ー ̄) ニヤリ
527517:2007/09/03(月) 20:17:06 ID:Uwcv8mw4
>>517
528ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:18:47 ID:KJ+5PgCx
ダンシングおにぎりのゲームをやりたいんですけど
ぜんぜん反応してくれなくて・・・(・Д・)
529ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:19:00 ID:???
(・Д・)
530ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:20:08 ID:???
>>467ありがとうございます。
531ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:20:16 ID:???
>>527
XPからアップグレードしてVISTAなら設定も引き継がれるけど新しいPCへは_
532509:2007/09/03(月) 20:21:02 ID:99R2Mvi1
>>513
ありがとうございました
何とか聞けるようになりました
533ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:22:13 ID:???
>>531
そうなんですか・・・orz
534俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/03(月) 20:24:59 ID:???
>>532
あい
535519:2007/09/03(月) 20:24:59 ID:BsOYvNPv
>>523-524
ありがとうございます。
色んな原因で鳴る事があるんでしょうか。
自分も今の所、PCの調子が悪いとかはありません。
2台ありますが、2台とも購入時から鳴ってた様な気がします。

プレイヤーの移動とか、文字を範囲選択してる途中でも鳴りました。
今まで気にしてなかったので気づきませんでした。

一応メーカーに言った方がよいのかな・・・。
536ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:36:17 ID:???
チラリ
537ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:37:03 ID:7vbltCfR
>>516
ヒントありがとう 待ってろ今からお礼参りに行くからなWWWW
538経営学部の学生 ♦2H3Xipoq6Y :2007/09/03(月) 20:41:30 ID:???
みなさん本スレに移動してください。
あと、ネットワーフィンにはOpera9.21がオススメです。

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1663
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1188819295/
539ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 20:44:37 ID:???
Zです
540ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 21:18:07 ID:ihv5Ck0c
初歩的かとは思いますがかなり困っています。昨日までは普通だったのですが、今日Yahoo!で文字を打とうしたらいつもなら例えば、キーボードのKとIを押せば[き]と変換されるのに今日はK→2、I→5となります。なおし方教えてください。
541ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 21:23:06 ID:???
>>540
Num Lock
542ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 21:24:20 ID:???
>>540
再起動しろ
543ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 21:26:19 ID:???
メモリ増設を考えているのですが
日立のPrius PC型式:PCF-PN322Y
これに対応しているメモリがSO-DIMM200pinということなんです
これにもなにやらいろいろ種類があるみたいなんですが、どれを選べばいいんでしょうか
544ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 21:37:54 ID:???
ニコニコ動画やユーチューブの動画をDLできるサイトを見つけて
お気に入りの動画を保存して観ようとしたのですが
何回再生クリックを押してもしばらく経つと
http://homepage2.nifty.com/tomenaide/monndai.PNG
のような表示が出てきて観れないんです。
どうすればいいですか?何かソフトが必要なのでしょうか?
パソコンに詳しい方教えてください。
545ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 21:41:11 ID:???
>>544
保存したって見られねぇから ストリームだ
546ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 21:42:07 ID:???
>>545
いやいや、保存すれば見られるだろ
547ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 21:53:36 ID:???
>>544
まずは、拡張子を確認だな・・・
548たかし:2007/09/03(月) 21:59:12 ID:RbM7WBJ2
DVD再生中に一時停止を押して放っておいてもディスクの回転がとまらないようにする方法ってあるんですか?誰か教えてください。よろしくお願いします。
549俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/03(月) 22:00:08 ID:???
>>548
冷蔵庫を増設してください
550ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:00:19 ID:xHcCj7U8
すみません。かなり困っているので質問してもよろしいでしょうか?

メールボックスを開いたら、38通ほどメールがきたとたんに
メールボックスが勝手にネットワークの接続を切ってしまうのですが、
何が原因なのでしょうか?
ウィルスかと思ってウィルス検索をかけても一個も見当たりませんでした。
一応Googleで検索もしてみましたが、具体的な解決策が出ませんでした。
原因がわかる詳しい方教えてください。
551ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:02:53 ID:???
>>550
「メールボックスが勝手にネットワークの接続を切ってしまう」の意味が分からない
エラーメッセージが出るならそれを書け
OSやメーラーの名前やどういう検索をしたのかも
552ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:02:53 ID:???
PC内のWMAを全部MP3にする簡単な方法ありませんか?
553俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/03(月) 22:03:03 ID:???
>>549
メールボックスが原因です
あと、ネットワーフィンにはApathがオススメです
554たかし:2007/09/03(月) 22:05:20 ID:RbM7WBJ2
DVD再生中に一時停止を押して放っておいてもディスクの回転がとまらないようにする方法ってあるんですか?誰か教えてください。よろしくお願いします。
555ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:05:54 ID:Fo2krSNB
IPアドレスの更新が出来なくていろいろ検索して問題が解決するようにやってみたのですが
どうしても問題が解決しません。ノートパソコンでOSはXPです。
LANケーブルに問題があるのかもと思ってLANケーブルも変えたんですが、駄目でした。
コマンドプロンプトでipconfigrenewと入力しても更新できません。
たぶん設定に問題があると思うのですが、もうさっぱりです。どなたか解決策の分かる方いらっしゃらないでしょうかm(_ _)m
556俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/03(月) 22:06:44 ID:???
>>555
再起動しても同じ症状ですか?
そろそろ寿命が近い気がするんですが・・・
557ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:07:41 ID:???
俟倶大犂さん今日はお昼にも顔を出さなかったけどどうしたのかな?
558ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:07:47 ID:???
>>555
どうしてIPを変えたいの?
559544:2007/09/03(月) 22:08:10 ID:???
>>547
どうやったら拡張子を確認できるんですか?
560ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:08:17 ID:MX7HMsFm
とても気になることがあるので質問です。

XPを一度初期化して以来、スクロールがすごく遅いのです。
サイトによってはすごくスムーズなのですが、
google閲覧中やペイントツールで画像を動かしたり
スクロールしたりするとすごく遅いんです。
ビデオドライバのインストールやスムーズスクロールのON/OFF、
コントロールパネルから表示間隔などいじったのですが
それでもまったく変わりませんorz

ぐぐってもそれらしいものは出ず。
良かったら解る方、教えていただけないでしょうかorz
561たかし:2007/09/03(月) 22:08:51 ID:RbM7WBJ2
冷蔵庫を増設ってどういうことですか?
562ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:12:10 ID:???
>>557
出てこれないようなことやったんだろw
563ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:14:05 ID:???
>>555
IPアドレスの更新ってなんですか?
なんでそんなことする必要があるんですか?
564ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:17:56 ID:???
俟倶大犂みたいなことしたいんじゃまいか
565ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:18:08 ID:???
>>555
もしかしてID変えて煽り工作員でもしたいの?
ローカルIPだけ変えても意味無いぞ
変えるべきはグローバルIP
それとケーブルや一部プロバは固定IPで、変更がそもそも出来ない
あと
ipconfig /renew
566550:2007/09/03(月) 22:19:46 ID:lHsqxN2e
>>551
このような内容です。

・サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、
またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。
ソケット エラー : 10053, エラー番号 : 0x800CCC0F
567ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:21:06 ID:???
>>559
普通にファイル名で確認しる。
拡張子が表示されてなければ、フォルダオプションから

登録されている拡張子を表示しない  ってやつのチェックを外す。
568ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:23:08 ID:???
>>566
他の情報はどうした
毎回同じメールで止まるならサーバ上でそのメールを削除
569ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:25:06 ID:Fo2krSNB
IPアドレスの更新が出来なくても、ネットには繋げるので長いこと放って置いたんですが
XBOX LIBEに接続しようとしたらIPアドレス・・・失敗と出るので
どうもネットでIPアドレスの更新が出来ないことと関係があるのではないかと思い
慌てて、いろいろやってみたところです。煽り工作をしたいとかそういうつもりは全くないです。
570ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:27:43 ID:???
>>569
だからそういうことは先に言えっての
答える方は色々勘ぐるから面倒なんだよ
571ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:27:46 ID:???
ヤフオクでXPのプロダクトキー落としたんですが、
XPProではHEのキーは使えないんでしょうか?
572ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:28:14 ID:???
>>571
もちろん_
573550:2007/09/03(月) 22:29:04 ID:lHsqxN2e
>>568
この情報だけです。
毎回同じメールではなく、いつも違うメールで、38通届くと
エラーが発生してしまうんです。
574ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:29:19 ID:XSXUjd/V
毎日指定時間に指定ファイルを自動起動させるソフトってありますか?
575ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:30:27 ID:???
>>574
っシェルスクリプト
576ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:30:59 ID:???
>>569
今は何から書き込みを?
XBOXはどういう方法で接続?
PC(もし持っているなら)はネットに繋がっている?
577ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:32:53 ID:???
>>573
38通目でエラーが出るって事?

>>574
タスクスケジューラ
最近のWindowsなら標準装備です
578569:2007/09/03(月) 22:33:33 ID:Fo2krSNB
今はノートパソコンから書き込みしてます。ネットに繋ぐぶんには問題ないんです
XBOXは付属のLANケーブルでモデムに接続してます。
579ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:33:47 ID:???
>>569
接続環境ぐらい詳しく書いたらどうか?
580ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:36:02 ID:???
>>578
???
ルータ内蔵モデムかな?
ノートは有線接続?無線接続?

それからエラー内容は出来る限り正確に
581ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:36:27 ID:XSXUjd/V
>>575
>>577
ありがとうございました
582ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:36:34 ID:???
>>573
メーラーが何か知らないけど、プロバイダのメール鯖がクズか、
使ってるメーラーがクズなんだと思う。
583ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:39:46 ID:???
>>578
サポートページは見たの?
584ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:40:04 ID:???
>>578
とりあえずDHCPを無効にしてみ?
585550:2007/09/03(月) 22:40:55 ID:lHsqxN2e
>>577
そうです。
>>582
メーラーは買った時から手をつけてません。
586569:2007/09/03(月) 22:41:04 ID:Fo2krSNB
すいません。モデムはNTTのADSLです。ノートパソコンに直接LANケーブルを接続しています
ノートパソコンはcompaq nx9030という製品です。
なにぶん初心者なもので本当に失礼しました。申し訳ありませんでした。
587ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:42:34 ID:???
>>585
メールサーバとのタイムアウト時間は何秒?
588ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:43:05 ID:???
>>586
別にいいよ。
解決しなくて困るのはお前だし。

これ以上後出しするようなら俺も見切りをつけるからな。
589ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:44:12 ID:???
>>585
言い換えれば38通未満ならエラーは発生しないということで?
相当な人望持ちか、エロスですね

>>586
では、XBOXを繋げるときはノートの方をケーブルを外しているの?
ルータなしでノートとXBOX同時には使用できませんよ
590569:2007/09/03(月) 22:46:43 ID:Fo2krSNB
>>584
DHCP無効
とりあえずやってみます。どうもありがとうございました。
ローカルエリア接続の状態で修復をクリックしてもIPアドレスが更新できませんの表示が出るばっかりで途方にくれてたんですが
自分でもう一度トライしてみます
591ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:47:03 ID:???
>>562
あっちにいたよ
592550:2007/09/03(月) 22:47:39 ID:lHsqxN2e
>>587
時間が表示されないんです。
>>589
なにしろ1200通以上溜め込んでしまっているので、
37以下は回避不可能なんです。
593ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:48:22 ID:???
>>592
後出しだらけだな
まずその1200通を全部サーバ上で削除しろ
594ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:49:02 ID:???
>>590
更新できないってことは、現在DHCPが無効なのでは?
595ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:49:05 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
596569:2007/09/03(月) 22:50:38 ID:Fo2krSNB
>>589
どうも根本的に勘違いしてたみたいです。
597ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:51:56 ID:???
>>596
いい忘れた
XBOXについての詳しいことは分かりませんが(以下の説明の前提です)
NTTということはフレッツかなんかだと思うけど
まずルータがなしということでプロバイダとの接続はPCーADSLモデムですね
問題はPPPoE接続がPCとプロバイダとの間で成立するためネットに繋がるわけですが
XBOXはPPPoEに対応してますか?
また対応している場合、インターネットの接続設定(ユーザIDやパスワード)をXBOX側で設定しましたか?
PPPoEに対応していないなら対応したルータを買いましょう
598550:2007/09/03(月) 22:53:18 ID:lHsqxN2e
>>593
始めに全部言っておくべきでした。
サーバー上で削除とはどう行えば・・・?
聞いてばかりですみません。
599ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:54:39 ID:???
>>598
どうせoutlookだろうからnpopで
あとは検索しろ
600ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:55:40 ID:???
あっ、聞き忘れた

>>596
XBOXは過去には接続できてたんですか?
601ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 22:55:44 ID:???
>>592
> 時間が表示されないんです。
嘘ついてるのか理解していないのかどっち?
602550:2007/09/03(月) 23:00:29 ID:lHsqxN2e
>>601
嘘は言ってませんが・・・
603ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 23:01:45 ID:???
なら素直に理解していないと言えよ
604550:2007/09/03(月) 23:10:58 ID:lHsqxN2e
>>603
済みません。よく理解してませんでしたorz
605ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 23:20:17 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
606ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 23:24:08 ID:???
         ∩ ∩
        =(._.)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
607ひよこ名無しさん:2007/09/03(月) 23:34:13 ID:???
あい
608ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 00:18:57 ID:???
こんばんは
ウィンドウズXPプロフェッショナル→ウィンドウズビスタアルティメットに
アップグレードしようと試みているんですが、プロダクトキーを入力し終えた
後に「必要なファイルD\Sources\Install.wim を開くことができません。
インストールに必要なすべてのファイルが利用可能であることを確認し、
インストールを再実行してください。エラーコード0x8007000D」
と表示されます。自分なりに頑張ってみたのですがどうしてもうまく行きません
皆さんのお力添えをいただければと思います
宜しくお願いします
609ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 00:21:38 ID:d4Wou1gP
ノートパソコンなんですが、何か古いせいか押してないボタンが入力されてしまって
大変です。
USBのキーボードのみ作動させたい場合どうしたらいいですか?

あと、DVDをコピーしたいんですが
どうすればいいですか?
おねがいします
610ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 00:27:41 ID:QUGieDYm
複数のユーザーが使用できるように設定できるようにして、必要ないから削除した
のですが、その後も起動時にユーザー名とパスワードを入力する画面が登場するのですが、
これを消すにはどうしたらいいのですか?
611ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 00:50:39 ID:???
Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002

NEC
Lavie
mobile AMD Athlon(tm)XP
1400+
655MHz
240 MB RAM

どう見ても化石です本当に(ry
メモリを1Gにしたいんだが、予算どれくらいあったら足りますかね?
612ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 01:58:56 ID:???
613ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 01:59:58 ID:???
>>609
>USBのキーボードのみ作動させたい場合どうしたらいいですか?
無理です

>あと、DVDをコピーしたいんですが
好きに汁
614ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 02:46:27 ID:dtYevgI0
先ほど仕事先にメールしたら下記のようなメッセージが来ました。
昨日までは普通にメール出来ていました。
これは一体どういうことなのでしょうか?
非常に困っています。誰か教えてください。

This Message was undeliverable due to the following reason:

Each of the following recipients was rejected by a remote mail server.
The reasons given by the server are included to help you determine why
each recipient was rejected.

Recipient: <相手方のメールアドレス>
Reason: Blocked - see http://www.spamcop.net/bl.shtml?143.90.14.143

Please reply to <[email protected]>
if you feel this message to be in error.
615♦NH1SxXidWE:2007/09/04(火) 02:51:10 ID:???
>>614
Apath住民なめんなよ
616ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 03:30:51 ID:dtYevgI0
>>615
すみませんでした。
617ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 03:41:15 ID:K/MvxEU/
パソコンが故障したっぽいです
立ち上げるとブ〜ンって感じの鈍い音がして
しばらく経つとディスクトップが青色の背景になって
英語でわけの分からない文字が書いてあって動かなくなります
どういう症状か分かりますか?
618ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 06:42:18 ID:???
>>617

パソコンが故障したんじゃないかと思う
619ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 06:47:46 ID:???
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
620ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 07:07:42 ID:???
>>617
電源かハードディスク
621ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 08:38:28 ID:???
>>617
原因は青画面に書いてある
622ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 11:23:41 ID:pXs+JpNw
Windows XPを使っています。
ファイルやローカルディスクなどを開こうとすると

Windows インストーラ
選択した機能はCD-ROM、または現在使用できないほかのリムーバブルディスクにあります

‘ウイルスバスター2007ディスクを挿入し「OK」をクリックします

と言う表示が出てしまい×をクリックすると消えて、ファイルは開けます。
で、ウイルスバスターのディスクを挿入しても、なにも起こらないので、
アンインストールをいったんして、またインストールしようとしてもインストールもされなくなって
しまいました。

そのあとネットにも繋がらなくなったんですが、それは接続の所で多分ウイルスバスターのファイヤーウォールの
残骸チェックをはずしたら繋がってくれました。

ここまでなんですが、ファイルを開く時にこの表示が出なくなる方法と、ウイルスバスターインストールできる
方法を教えてください。
長々とすみません。よろしくです。
623ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 11:30:11 ID:???
XPです。
再起動後にエラーチェックするように設定してもエラーチェックが行われません。
どうしたらいいですか?
624ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 11:32:16 ID:???
マイコンピュータ>ドライブ右クリック>プロパティ>ツール>エラーチェック
625ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 11:33:47 ID:???
623です。
624をやっても普通に再起動されました・・・orz
626ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 11:36:50 ID:WfCWIM5v
急にネットに繋がらなくなった場合、どうすればいいですか?
627ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 11:38:13 ID:???
>>626
設定しなおす
628ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 11:40:29 ID:oEPqvc2p
xp ie6.0
昨日の夜からいきなりネットの接続速度がめちゃくちゃ遅くなったんですけど
何が原因ですか?
629ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 11:40:50 ID:???
気のせい
630ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 12:04:35 ID:???
お手数ですが博識な方御教示願います

最近パソコンを起動した直後に下記の英文が表示されるようになりました

Alert ! PCI Express card is operationg in x1 mode.
strike the F1 key to continue , F2 to run the setup utilitiy

思い当たる節と言えば、拙い知識でなんとかメモリを増設したあたりから出るようになった気がするので
その影響かなと睨んでいるのですが、いろいろググって見ても原因はわかりませんでした。
これはいったい何が問題で、どのように対処すれば良いのでしょうか
631ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 12:11:42 ID:bagjI0MB
http://olfan.s10.x-beat.com/up/src/up0103.png
このエラーどういうこと?
632ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 12:58:37 ID:???
>>631
そのエラーは原因不明と考えたほうがいいよ
633ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:07:03 ID:???
>>630
ビデオカード(たぶん)がx1モードで動いてるからF2押して設定見直せと
634ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:24:02 ID:TTzvNPNP
ノートンのEメールサポートにメール送ったんですが返ってこないです。
1週間間くらい返ってこないことってありますか?
635ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:34:27 ID:jQEm7mZQ
インターネットの履歴を全て消すにはどうすればいいですか?
「履歴」の「今日」という項目はいつも消しているのにこないだエロサイト見てるのが友人にばれてしまいました。
他にどこに記録が残るんですか?
636ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:34:32 ID:???
637ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:36:08 ID:???
検索サイトの検索欄にも残る
638ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:37:53 ID:jQEm7mZQ
>>637
レスありがとうございます。
自分はYahoo!を使ってるんですが検索欄とはどこにあるんでしょうか?
639ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:38:35 ID:???
>>638
検索する語句を入れるとこ
640ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:38:43 ID:???
>>635
IEじゃなくエクスプローラで↓開いてみ。過去に見たエロ画像とかてんこ盛りで複数のフォルダ内に残されてるからw
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5
641ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:43:20 ID:???
>>638
Jword入ってるとアドレスバーにも残ってるかも
642ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:44:20 ID:jQEm7mZQ
>>639
右クリック→削除でいいんでしょうか?


>>640
すいません、エクスプローラで開くとかよく分からないのです。
ホント馬鹿ですいません…
643ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:45:36 ID:TTzvNPNP
>>636
そうなんですか。じゃあもう返って来ないかもしれないですね。
 元はDELLのサポートに相談していて、色々やったら原因がノートンにあると
いうことでノートンにまわされたんです。
 元を正せばDELLに最初からノートンの試用版を入れてるのが悪いんですが・・
 DELL関連のサイトに行くのに元から入れてあるノートンをスタートアップ
から消さないといけないっておかしすぎじゃないですか?
 そんな不具合起こるんだから最初からノートン入れるなよ。
644ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:47:12 ID:jQEm7mZQ
>>641
JWordのアドレスバーの履歴はどうやって消せばいいんでしょうか?
ホント質問ばっかですいません。
645ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:47:28 ID:???
>>643
文句があるならDELLに言え
646ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:49:45 ID:lX7fK7AO
CPUの温度が60℃を超えたあたりでCPUファンが回りだすんですけど、
これって正常ですか?
いつも回転していないとおかしいような気がするので…。
647ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:50:28 ID:???
>>644
Jword自体をアンインストールするのがオススメ
648ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:52:47 ID:???
>>646
機器や設定による
649ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:52:48 ID:???
>>646
キミがどんなPCを使っているか分かりませんので答えようが無い
650ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:53:44 ID:oudNpYuS
初めまして
昼、注文したバッファローのDDR400メモリ 1Gx2枚が届いたので、設置しました。
そして電源付けたら、恐怖のビープ音・・・「ピーーーー ピーーーー ピーーー・・・(ry」
夏の昼間に、背筋がゾクっとしました。
急いで、取り外し、元々使ってたメモリに差し替えても、症状は改善できず、ここに相談に来ました。
使用マザボは、Albatron社 PX915P Oro です
メモリは、ヴァッファロー DDR400 1G (中古品)です

今は、古いPCで、閲覧してます。
651ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:57:01 ID:???
自作してる人間が「PC初心者」ねぇ・・・
652ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:57:57 ID:???
>>650
メモリや他のパーツの差込確認してからCMOSクリア
ダメだったらメモリ挿すところ変えたりしてみる
653ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 13:59:11 ID:TTzvNPNP
一時ファイルから動画を保存しようと思っても保存するという項目みたいなのが
出ないのですがどうやれば保存出来ますか?
654646:2007/09/04(火) 14:00:02 ID:lX7fK7AO
すみません、今は回っているようです。
でもEVERESTのセンサー表示では
クーリングファンのところにCPUの表示が無かったりするので?状態です。
655ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 14:02:18 ID:???
>>654
いつも回ってて熱くなると回転数が上がるんでは
656ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 14:03:04 ID:???
>>653
ドラッグアンドドロップ
657ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 14:03:23 ID:oudNpYuS
ちなみに
UPU ペン4 2.8GHz(中古品
マザボ アルバトロン PX915P Pro
グラボ RADEON X600XT
メモリ 256MBx2 ノーブランド(中古品
HDD 80G ノーブランd
マウス、キーボー、モニタ、スピカー、市販PCから流用

で、4年間、正常に使ってきました。
658ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 14:10:59 ID:f9DXrL9s
>>657
マザボの取説あればビープ音のエラーパターンが載ってると思うのだが。
トラブル対応とかの項目。
ピー音の長短でエラー原因の切り分けができるはず。
659646:2007/09/04(火) 14:11:06 ID:lX7fK7AO
>>655
重い処理をする→PCの音が大きくなる→EVERESTの欄にCPUの音表示がでる
みたいなので、一定以下の音の場合は表示されないのかもしれません。
660650のひよこ名無し:2007/09/04(火) 14:18:01 ID:oudNpYuS
ごめん 650=657です。
652>やってみます (また来るかも

651>2chに関しては、初心者なので PC関係は、ここでいいかなぁっと思った。

658>それは、知りませんでした。
661ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 14:29:13 ID:TTzvNPNP
>>656
 ドラッグしようとすると禁止マークみたいなのが出てしまうのですが・・・
662ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 14:33:09 ID:???
>>661
それ本当にインターネット一時ファイル(Temporary Internet Filesフォルダに入ってるファイル)ですか?
663ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 14:46:52 ID:???
ワードをキャプチャーする方法はありませんか?
664650のひよこ名無し:2007/09/04(火) 14:59:09 ID:oudNpYuS
試行錯誤してきました
CMOSクリアをせず、今まで使ってた256MBメモリ1枚を使い、すべてのスロットで抜き差しを繰り返したら、正常に起動しました。
が、ヴァッファローの部品が不良だったのか、単なる接続ミスだったのか、結局、異状の原因はわかりません。
目的は、メモリの増設なので、もうすこし、試行錯誤してみます。
アドバイスがあったら、是非聞かせてください
665ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 15:04:02 ID:???
なんでBuffaloがヴァになるんや
666650のひよこ名無し:2007/09/04(火) 15:18:27 ID:oudNpYuS
665>そこらへんが、まだ、PC初心者。

正常化しました。昼に届いたメモリも、問題ありませんでした。
ただ単に、差し込み方が下手だったようです。

アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
667ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 15:19:35 ID:???
>差し込み方が下手だったようです

そんな基本的なことをチェックする前に質問してたのか・・・
668635:2007/09/04(火) 15:33:41 ID:jQEm7mZQ
すいません、>>635ですが自分でもいろいろやったけどやっぱり消し方分かりません。
まず「エクスプローラで開く」
という意味も分からないほどの初心者ですorz
669ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 15:56:03 ID:???
>>668
インターネット一時ファイル削除
履歴削除
オートコンプリートoff
wmpファイルs駆除
670ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 15:58:25 ID:???
>>661
右クリ→コピーでいいじゃん
671ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 16:03:20 ID:863+9JPy
http://www.nip-go.net/rule.php
未成年なのに適当にクリックしていたらここのサイトに入会してしまいました。
しかし、ここには解約と言うものが存在していません。
ここにお金を振り込む必要があるのでしょうか?
まださっき入会したばかりです。
クーリングオフの制度の範囲内だと思うのですがどうなのでしょうか?
672ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 16:05:57 ID:???
>>671
   ∩___∩
   | ノ \,, ,,/ヽ
  /⌒) ●   ● | \\
 / /   ( _●_)  ミ \\\
.(  ヽ  |∪|   ノ   \\\\∩___∩
 \    ヽノ  \    \\\| ノ --‐'  、_\
   \        ヽl⌒)OOo\/ ,_;:;:;ノ、  ● |
    ,ゝ        {  )  )\|    ( _●_)  ミ
  / ___   | ::::::/\彡、   |∪|   ミ
  ヽ__  | \ ノ  ::::| \/    ヽノ ̄ ヽ
      `ー′  `ゝ_ノ  /       /\ 〉
673長駄文すみません:2007/09/04(火) 16:14:50 ID:Vsm5Pgbn
OSはWINDOWS XP2 home(管理権限は自分です)
ソフトはプニル2.5.12(因みにIE6でも同じ症状です)
以下が表示されハンゲームが出来ません
"セキュリティの設定により、Web サイトではコンピュータにインストールされている ActiveX コントロールの実行は許可されません。そのため、ページは正確に表示されない可能性があります。オプションを表示するには、ここをクリックしてください"
上記をクリックしヘルプを見たところ(ヘルプしか選択がない)、対策が書かれていましたが詳しくなく全然分からず(PCのセキュリティ設定に問題ありとのこと)

ツール→オプション→セキュリティ→既定のレベルに変更、カスタマイズ→ActiveX コントロールとプラグインも有効になっていた
            アドオン管理→全て有効になっていた、ブロックしてあるものもなかった
ぐぐって上記も試しましたが効果なし
他に何か方法はありませんか?
674ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 16:38:29 ID:???
こんにちは
ウィンドウズXPプロフェッショナル→ウィンドウズビスタアルティメットに
アップグレードしようと試みているんですが、プロダクトキーを入力し終えた
後に「必要なファイルD\Sources\Install.wim を開くことができません。
インストールに必要なすべてのファイルが利用可能であることを確認し、
インストールを再実行してください。エラーコード0x8007000D」
と表示されます。自分なりに頑張ってみたのですがどうしてもうまく行きません
皆さんのお力添えをいただければと思います
宜しくお願いします
675ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 16:48:02 ID:jQEm7mZQ
>>669
それをどうやってやるかが分からないですorz
676ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 16:49:49 ID:???
677ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 17:00:15 ID:oNwy1K2c
質問です。今までADSL回線だったのをフレッツ光にしたんですが急にパソコンの動作が超重くなりました。ネットもできない程。
ウイルスかな?と思って光の設定するCD-Rに付属してたウイルスソフトを使ってもいつまでも検索が進行してくれません。
1時間以上待っても進行が0%のまま。しかも電源落とす時も「1個中1個の更新をインストールしています」が延々と続き電源すら切れません。
なんで?パソコン壊れちゃったのかな?ちなみにノートPCです。
光のネットの設定、セキュリティソフトは全部インストール用のCD使って設定しました。
678ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 17:03:27 ID:LnaIol7x
マイコンピューターを開くとスクリプトエラーが発生します。

ライン 1
文字 1
エラー 型が一致しません
コード 0
URL file://C:\WINDOWS\Web\folder.htt

となります。
何が原因でしょうか?
教えてください。


679ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 17:07:14 ID:uAJu/A92
キーボードがおかしいんです
具体的に言うと
k = /+k
a = home+a
d = PrintScreen+d
のようになってしまいます。
キーボードをかえてみる、システムの復元をやっても変わりませんでした
どうすればいいでしょうか?
680ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 17:16:33 ID:???
今、ホームページ作ってるんですけど、フォルダとかファイルってプロパティ見ると使用者の名前が出ますよね。
これってネット上にアップした時に閲覧者から名前見えちゃったりするんですか?
681ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 17:40:04 ID:???
>>680
うpしたのを見てみればいいじゃん
682550:2007/09/04(火) 17:46:12 ID:T0A6apZy
済みません。昨日の件なのですが、無事解決しました。
お騒がせしてすみませんでしたorz
683ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 17:51:08 ID:???
初心者です。よろしくお願いします。

今Janeから書き込んでいるのですが、Fire Foxからだと2ちゃんに書き込み出来ません。
文を打って、「書き込む」を押して、ページが飛ぶまでは普通なんですけど、「確認して書き込む」を
押しても反応しないんです。
設定がおかしいのでしょうか?

よろしくお願いします。
684ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 17:52:25 ID:WY0PIUW+
教えて下さい。
ヤフーのトップ画面で検索するらんをダブルクリックすると
過去に検索したワードがすべてでてくるんですが、
それを消す方法はないんでしょうか?
よろしくお願いします
685ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 17:59:56 ID:o5fkkWoc
You Tubeの動画を保存したいんですけどどうすればいいですか?
686ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 18:17:20 ID:SkNdJFeE
動画やゲームしてるとPCからピーッピーッてなって、なってる時は
動画が進まずすごいストレス溜まります。原因はなんでしょう?
マジ困ってます。教えてください
687ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 18:19:39 ID:GibDt2Iz
 すみません 質問させてください。
私の使っているPCは
バイオ PCV-RZ62
OS Windows XP Home Edition
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/spec_master.html
なのですが、昨晩PCの電源を切らずにそのまま寝てしまい
朝起きてディスプレイ(付属品)を見ると、ディスプレイの電源はONになっているにもかかわらず
画面が真っ黒のまま何も表示されなくなってしまいました。
PC本体で問題が起きているのか、それともディスプレイ側なのかを確かめるために
PCの再起動やディスプレイの接続コードをさし直したり、ディスプレイの電源のON OFF、コンセント
のON OFF ディスプレイに付いている画面の明るさ等を調整するボタンを押してみたりと
色々試してみたのですがまったく反応がありません。私はPCを1台しか持っていませんので
他の物で試すこともできず困っています。ここに書いた情報だけでは判断が非常に難しいとは思いますが、
起きている問題はPC本体側が原因なのか、それともディスプレイ側なのか、判る範囲で結構ですので
お答えください。宜しくお願いします。




 

688ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 18:24:28 ID:???
>>687
多分バックライト切れ
689ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 18:46:32 ID:siEKylha
だいぶ前に使っていたウィンドウズ98のOSを搭載したPCで無線ラン接続したいのですけど可能なんでしょうか。
690ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 18:55:03 ID:JzRaxK/m
DS3040って買ったんだけど、これってマザーボードは独自規格なの?
どこにも型が載ってないが。

http://www1.sotec.co.jp/direct/ds3040/index.html
691ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 18:55:41 ID:???
こんにちは
ウィンドウズXPプロフェッショナル→ウィンドウズビスタアルティメットに
アップグレードしようと試みているんですが、プロダクトキーを入力し終えた
後に「必要なファイルD\Sources\Install.wim を開くことができません。
インストールに必要なすべてのファイルが利用可能であることを確認し、
インストールを再実行してください。エラーコード0x8007000D」
と表示されます。自分なりに頑張ってみたのですがどうしてもうまく行きません
皆さんのお力添えをいただければと思います
宜しくお願いします
692ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 18:56:21 ID:???
>>690
一般販売してるマザーボードなんか使うわけが無い
基本的にOEM
693ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 18:58:21 ID:eDQpX2sH
自分のPCのメモリを確認したいのですが
どうしたらいいでしょうか?OSはMeです。
694ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 18:58:28 ID:u8Oct0C5
695687:2007/09/04(火) 19:40:45 ID:???
>>688
 
 原因はバックライトではないかというご指摘でしたので、Wikipediaや他のホームページで
調べた所、バックライトの寿命はおよそ2万時間前後だという事が判りました。PCを購入して
4年ほど経ちますので、確かにご指摘どおりバックライトが切れたのかもしれませんね。
それから調べてて判ったのですが、こういった症状の場合インバータ回路の故障も考え
られるそうですね。とはいっても17インチ液晶ディスプレイの場合、どちらの修理代金も
4万以上掛かるようなので、買い換えたほうがよさそうですね。どうにか買い換えずに済めば
いいなと思っていたので残念ではありますが、なにはともあれお答えいただき有難うございました。
696ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 19:50:48 ID:???
>>695
一度メーカーのサポセンへ連絡して概算見積もり金額確認した方がいい
バックライトつっても蛍光管だし
697ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 20:01:42 ID:???
>>695
ついでに量販店で購入したなら5年保証とか入らなかったか確認汁
698ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 20:31:18 ID:Ds3PfyrT
最近になってですが、
画像をみるとピンクの点々 ズームすると動いてる・・・
メニューバーやスタートメニューなどの背景が灰色のボタン類に
水色の線でできた影ができて これもなんだか波打ってます
文字を変換するときの候補も水色になってます
2000でFMV675NU9L です。

画像の編集時などとても目障りです
やはり故障でしょうか
取り替えでしか直らないのでしょうか?
699ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 20:47:09 ID:???
700ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 20:51:15 ID:???
あと回答してないのどれ?
701ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 20:57:42 ID:???
>>677
フレッツ光に設定なんて必要ありません
ローカルエリアネットワークがあればいいだけ
702ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:08:59 ID:???
>>701
PPPoEがいるお
703ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:12:49 ID:???
ルーター側の設定すればいいだけ
何もOS側でミニポートの設定をする必要はない
704ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:15:46 ID:???
>>703
じゃあ設定必要じゃん
705ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:18:10 ID:???
   ∩____∩
   | ノ      ヽ
   /  _   _ |   Zzz…
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─
706678:2007/09/04(火) 21:29:17 ID:flIFMBZq
携帯からきました
678お願いします。
707俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/04(火) 21:30:48 ID:???
>>706
冷蔵庫を増設してください
708ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:31:45 ID:???
>>706
REDLOFに感染。要ウイルスチェック。
709706:2007/09/04(火) 21:37:58 ID:flIFMBZq
>>708
先日、REDROFに感染したファイルが1500くらいみつかり、駆除したんです。
もう終わったと思っていたのですが('A`)

710ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:40:05 ID:???
>>709
もっかい駆除して、治らなかったらまたおいで
711706:2007/09/04(火) 21:40:42 ID:flIFMBZq
×REDROF
〇REDLOF
間違えました

712ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:42:14 ID:???
>>711
とっとと失せろウジ虫
713ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:42:54 ID:???
そんなの治るわけあんめぇよ
714709:2007/09/04(火) 21:43:35 ID:flIFMBZq
>>710
ありがとうございます。
がんばります(`・ω・´)
715ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:58:01 ID:???
ニコニコ見てたら動画が止まったままになってしまいました
リロードしても読み込めませぬ
どうすりゃ見れるでしょうか
716ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:59:11 ID:???
>>715
会員番号100000以下だろ?
単なる規制
717ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:59:39 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
718ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:59:41 ID:???
以上、だorz
719ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 21:59:58 ID:???
720ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:00:25 ID:OskttABm
画面の上にあるメールマーク、クリックすると
outlook expressが、outookに変わってしまった
使いかたよくわからない
outlook expressにもどせないかな


721ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:02:10 ID:???
>>720
きっとモデムか何かのもんだんです
722ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:05:18 ID:???
>>720
インターネットエクスプローラ→ツール→インターネットオプション
→プログラム→電子メールを「OutlookExpress」に変更
723ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:05:25 ID:???
>>716 thx
724ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:05:42 ID:???
>>709
今時そんな古いのに感染するやつなどいない
725ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:12:00 ID:???
以前購入したDELL製PCについていたMicrosoft Office XP Personalと
Bookshelf Basic 3.0のCD-ROMを使って、それらを
買い換えた他社の新品PCにインストールすることはできますか?
726ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:13:01 ID:???
>>725
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <この口が言うとんのか?
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`∀´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
727709:2007/09/04(火) 22:14:42 ID:flIFMBZq
>>724
はい…そうなんです。
5年前くらいからあったPC(しかもME)なんですが、引っ越しをした時に、妊娠中で('A`)マンドクサで
ネットをつながないまま放置してました。
最近になって再びネットをはじめてみたら、妙におもたい。
スキャンをかけてみたら、感染してたんです。
だから、いつ感染したのかもよくわからないです…正直…
728720:2007/09/04(火) 22:18:10 ID:OskttABm
>>722
もとにもどせました
ありがとう
729725:2007/09/04(火) 22:18:32 ID:???
できませんね
しつれいしました
730ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:23:51 ID:???
パソコンが通常起動できません。
セーフモードでノートンの完全スキャンをしたいんですが、方法を教えてください。
731ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:26:00 ID:VzsYDfku
2台のパソコンを同時にインターネットに接続するには、LANケーブル2本ととスイッチングハブがあればいいんですか?
他に何か必要ですか?
732ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:29:20 ID:???
>>731
配線を絵に描けば足りないものが分かる
733ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:31:54 ID:???
>>731
ルータが必要どすえ
ルータにLAN側ポートが複数(2個以上)あればスイッチングハブはいらねーでゲス
734ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:33:50 ID:???
>>732
絵に描いてみました
チョココロネが4コ足りないことに気づきました
ありがとうございました
735ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:35:33 ID:???
>>726
はいすいません。
ありがとうございました。
736ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:36:49 ID:???
>>735
お前は真ん中の叩かれているやつか?
737732:2007/09/04(火) 22:42:13 ID:VzsYDfku
>>732 書いたけど何が足りないものが分らなかったです。知恵ですか、そうですか
>>734 買う前に相談してよかったです。ありがとうございました。
738ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:44:20 ID:???
>>737
チョココロネがヒントになってよかったです
739ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:44:49 ID:mAh/qdWb
専ブラのJane使っているんですけど、連続で書き込みする時に秒数が出てきて制限されるんですけどこれって解除できないんですか?
740ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:47:32 ID:???
>>736
多分そうです。
答えになってると思ったのでお礼いいました。
741ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:50:22 ID:???
742ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 22:50:27 ID:???
>>739
解除した場合
連投規制によって規制がかかります
そのためのものです
●買えば(ry
743732:2007/09/04(火) 23:06:54 ID:VzsYDfku
>>741親切にしてくれてありがとうです。
ttp://mbsupport.dip.jp/watson/network.htm
こっちはISDN図の場合かなあ。ウチはADSLだからスプリッタとモデムはいらないよね。

>>733 さっきレス晩間違えました。ありがとうございました。
744俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2007/09/04(火) 23:13:00 ID:???
>>743
あい
745698:2007/09/04(火) 23:18:06 ID:Ds3PfyrT
698は画素を落すことで解決できたのですが、
画像がピンク(うごく)にちらつく現象は直りませんでした。
これも設定でどうにかなるのでしょうか?
746ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:20:28 ID:???
>>743
ISDNもADSLもモデムより内側は構成が同じだよ
つかそのサイトADSLの図
747ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:22:11 ID:???
>>743
モデムじゃねぇ
ルータより内側
748ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:27:27 ID:???
スプリッタとモデムなけりゃ、ADSLじゃねぇべ バカ
749ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:29:20 ID:TjwkXZYF
なんとなくスタートアップの項目を見てみたら、「ShowWnd.exe」というファイルが見つかりました。
検索してみると未知のウイルスだとか云々出てきましたけど、これは駆除した方がいいのでしょうか?
もし駆除しなければいけないものなら、駆除方法も教えていただけると幸いです。…ファイルを削除するだけでいいのでしょうか?
750ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:29:25 ID:???
>>745
モニタの解像度変更してみた?
751ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:31:37 ID:EUThEKnS
ギコナビのスレ番がすぐに逆になるんですけど
直し方を教えてください
752ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:32:09 ID:???
753749:2007/09/04(火) 23:35:18 ID:TjwkXZYF
>>752
ありがとうございます、トロイだったんですね。
トロイを抱えて何日も過ごしていたなんて…考えただけで寒気がします。
とりあえずツールでスタートアップ項目から削除しました、これで大丈夫…なんですよね。
754ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:40:34 ID:???
>>751
スレッド絞込みやレス送信ウィンドウ呼び出しのアイコンのあるリストツールバーの
先頭にある「10」と書いてあるアイコンを押すと、スレッド名の前にスレッドの順位が
付加されます。そして、スレッド表示の「スレッド名」キャプションを部をクリックしてください。
755ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:42:36 ID:TTzvNPNP
ipodとパソコンの接続ってパソコン終了する前に必ずはずさなきゃ
いけないですか?
756749:2007/09/04(火) 23:42:36 ID:TjwkXZYF
あれ?
また調べてみたらShowWnd.exeはキーボードドライバだってページが出てきたんですが…どういう事なんでしょう?
どちらなんでしょう、トロイではないのですか?
757ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:45:54 ID:EUThEKnS
>>754
それやってみたんですが変化ありません
キャプション部分ってどこですか?
758ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:48:17 ID:???
>>755
別に問題ないぎゃ
ただiPod更新中に落とすと大変なことに
759ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:49:04 ID:???
>>756
そんなのてめぇにしかわからねぇべ タコ
760ひよこ名無しさん:2007/09/04(火) 23:52:19 ID:TTzvNPNP
>>758
 分かりました。
761459:2007/09/05(水) 00:05:52 ID:IShibqsO
>>759
種類があるという事ですか?
つまりキーボードドライバの名前に似せたウイルスがあるとか…?
スタートアップから削除した後再起動してみましたが、変わりはないのでウイルスか何かだったんでしょうね。
つまらない質問をして申し訳なかったです。
762ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 01:03:52 ID:HJnno4L1
>>677です。
設定はなんかインストールCDがついてて、その画面に従い色々入力したんですが、
コンパネ?のインターネットの設定は全くいじってません。
パソコンて色々インストールすると動作重くなったりしますか?使わないのはアンインストールしてスッキリさせたら少しは軽くなるかな?
763ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 01:11:35 ID:???
>>762
やってから聞け、クズ
764ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 01:54:38 ID:???
やってからなら聞かないと思う。
765ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 01:54:47 ID:???
最近、終了オプションから休止状態にしようとすると「休止モードの準備をしています」で
フリーズしてしまいます。どんな原因が考えられますか?OSはWindows XP Service Pack 2です
766ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 05:29:53 ID:ifUEjwZv
>>765
スタート>>プログラム>>アクセサリ>>コマンドライン
で、次のコマンドを入力
FORMAT C:
入力後にYを押す>>再起動。

取りあえずこれで直ると思う。
767ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 06:32:21 ID:MLYIXIKb
wmiapsrv.exe-アプリケーションエラーって言うのがでて
メモリがreadになることはできませんでした。
プログラムを終了するにはOKをクリックしてください
って出ててOKをクリックしても右上の×をクリックしても
アプリケーションエラーが消えないんですがこれはどうしたらいいか
わかりますか?再起動は何回もしてみたのですが・・・
768ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 07:05:56 ID:OxF0j8/5
m4vファイルなんですが、クイックタイムでみても、
一応見れるんですが色が変色していたり、微妙にノイズっぽく
なっていたり変なんです。

どうすればきちんと正常に見れますか?
クイックタイムのバージョンは最新のもの(7.1)のようです。

OSはXPぷろです。
769ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 07:22:47 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
770ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 08:51:17 ID:???
>>7ありがとう!やってみます
771ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 10:08:25 ID:3UsSeEhx
エクセルの練習してたのですが、作業ウィンドウの中の
タイトルが消せなくなった
本編はマイドキュメントで消せたのですが

772ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 10:20:33 ID:???
作業ウィンドウ右上の「_口×」の口をクリック
と思ったけど最後の行の意味がわからん
773ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 13:12:55 ID:???
>>766
ありがとうがざいます。
774ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 14:29:35 ID:???
うむ
775ひよこ名無しさん:2007/09/05(水) 15:50:44 ID:???
   ∩____∩
   | ノ      ヽ
   /  _   _ |   Zzz…
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─
776ひよこ名無しさん
   ∩____∩
   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |   Nnnn…
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─