パソコンのこと総合質問スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
ルール:質問をsageないで書く。2回目以降は、最初に質問した「発言番号」を名前欄に書く
    :環境を書く。(windows XPとか、型番とか)
    :関係ありそうな出来事、操作、現在の状況を詳しく書く。
禁止事項:違法行為やそれに関係する質問など、マルチポスト、代理質問、用語
FAQを読む。http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
googleで調べる。http://www.google.co.jp/

------------------プロローグ------------------
俺はここは「質問の仕方を教える場所」だと思ってる
ここのテンプレはこのスレだけでなくあらゆる場所で通用するものだ
およそネット上で質問するときに必要な事項が殆ど揃っている
(むしろ甘過ぎる気もするけど、質問する上での最低限のマナー)

前に「厳しすぎる」だの「専門的すぎる」だの「優しくない」だのといった
アホな勘違いしてるのもいたけど
「初心者だからこそ」きちっと「質問の仕方」を覚えて欲しいな…と思う
それはきっと質問者のこれからに役に立つだろうから
----------------------------------------------
さて質問を聞こうか。
2ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 12:36:27 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcgの自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
3ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 12:43:31 ID:???


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    | ○。         |
    ノノ)            从
   ( i从〓〓      〓〓.从
   .从-=・=-      -=・=-从
  从从.        l       从)
  (从.l∴      ∨     ∴从人)
 (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)  <無職愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2蚤
 (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
..(人人人_人____人_.人人人)
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ゜   ゜/:::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__∩__〈:::::::::::::: ::::::::〈 
 |:::::::::::::::::::::::/\ ̄/ヽ:::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/  ノ ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /:::::::::::: \ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─ー= - | |〜〜〜/
4前スレ993:2007/02/28(水) 12:44:41 ID:2zte5+9J
新スレ立ててみました
初スレ立てだったのでこれで正しかったのかどうかわからない・・・
前スレに誘導も貼れず申し訳ない(つロ`)

>>前スレ998
たしかYahoo!BBのモデムと一緒についてきた気がする・・・

>>前スレ999
たぶん回線はADSLだと・・・
[コントロールパネル]→[ネットワークとインターネット接続]→[インターネット接続のセットアップや変更]
でいいんでしょうか?
それとも最後は[ホームネットワークまたは小規模オフィスのネットワークをセットアップまたは変更]?
ちなみにこの設定はAパソコンでやればいいのでしょうか?それともBパソコン?
現在はAパソコンからネットに接続しています
あ、遅くなりましたがAはソニーバイオ、BはIBMシンクパッドです
5前スレ993:2007/02/28(水) 12:46:51 ID:2zte5+9J
前スレでの質問原文を貼らせてください
よろしくお願いします

993 :ひよこ名無しさん :2007/02/28(水) 11:52:25 ID:2zte5+9J
質問させてください

水色のケーブル一本で二台のパソコンをネットに接続することは可能でしょうか?
もちろん差し換えて交互に、という意味ですが・・・
昨日試みたところ、最初Aパソコンはつながったのですが、
その後Bパソコンに差し換えるとつながりませんでした
[インターネットオプション]→[接続]→[セットアップ]→[ホームセキュリティー]と、
素人なりに試してみたのですが駄目でした・・・
で、諦めてAパソコンでつなごうとすると今度はAもつながらなくなり・・・
一晩たって今はAの方では何事もなかったかのようにつなげています
水色のケーブルを差し換えるだけでは駄目なのでしょうか?
設定方法など何か特別なことをしなければならないのであればご教授願いたいです

ド素人なので専門用語も何もわからなくて質問の意味が伝わりづらいかと思いますが、
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
6ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 12:49:14 ID:???
>>5
きっとモデムか何かのもんだんです
7ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 12:58:59 ID:7baTZuxw
>>5
結論から言えば繋がるよ。
自分も経験済みだし。
特殊な設定とかもいらない。

Aパソコンで初めてネット接続するときにした設定を、
Bパソコンでも同じように設定してやればいいだけの話。
8前スレ993:2007/02/28(水) 13:03:35 ID:2zte5+9J
>>6
モデムの何が原因でしょうか?
単純にケーブルを差し換えるだけでは接続は出来ないものなのでしょうか?
二口コンセントみたいなのを購入するしかないのかな・・・
9ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 13:05:24 ID:???
>>8
モデムとパソコンを再起動してください
10前スレ993:2007/02/28(水) 13:05:47 ID:2zte5+9J
>>7
わーリロードしてなかった><
つながるんですね!
しかしAパソコンをつないでもらった時は業者の人にやってもらったのです・・・
質問ばかりで申し訳ないですがやり方教えていただけないでしょうか?
11前スレ993:2007/02/28(水) 13:06:41 ID:2zte5+9J
>>8
うわーまたー><;ww
モデムとパソコンの再起動は昨日試してみたんですが駄目でした・・・
12ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 13:13:12 ID:???
再起動しても同じ症状ですか?
そろそろ寿命が近い気がするんですが・・・
13前スレ993:2007/02/28(水) 14:25:30 ID:2zte5+9J
>>12
寿命ですか?!
買ってまだ一年経ってないんですが・・・><
とりあえずBパソコンの持ち主が帰ってきたらいろいろ試してみようと思います
その時にわからなかったらまた助けてください・・・
皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m
14ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 20:56:17 ID:kOXcV09o
デスクトップ上のアイコンがずれて表示されるんですけど、どうしたら元にもどりますか?
15ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 20:59:39 ID:???
>>14
リカバリしろハゲ。
16ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 21:11:15 ID:???
スタートメニューのアクセサリのシステムツールのシステムの復元で、
今日保存したファイルを抹消して何日か前の状態に戻す方法はどうすれば
いいのですか?
17ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 21:15:31 ID:???
>>16
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってオフ会に関して理解を深めろ。
18ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 21:20:03 ID:???
えっ?ここに来たのは初めてですけど。
19ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 21:31:30 ID:???
>>18
オフ会するって嘘吐くときはIDを消しましょうね(ワラ
20ひよこ名無しさん:2007/02/28(水) 21:45:42 ID:???
>>16
無理!データは戻せない
バックアップがあるか、vistaのbusiness以上なら可能だが。
21ひよこ名無しさん:2007/03/01(木) 00:07:59 ID:???
>>1
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
22ひよこ名無しさん:2007/06/10(日) 15:26:16 ID:???
>>13
死ねよ
23ひよこ名無しさん:2008/01/11(金) 08:19:22 ID:???
>>21
あるよ。
以上。
はい次の方。
24ひよこ名無しさん:2008/05/25(日) 19:50:52 ID:???
25ひよこ名無しさん:2008/06/21(土) 03:15:28 ID:???
26ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 07:24:31 ID:???
ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /||||||||||\    \ |   
  |||||||||||||||||     (・|
  |||||||||||||||(6------〇つ    
  |    / _||||||||  
   \     \_/    
 //  ,,r'´⌒ヽ___/    
27ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 07:25:38 ID:???
ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /||||||||||\    \ |   
  |||||||||||||||||     (・|
  |||||||||||||||(6------〇つ    
  |    / _ |  
   \     \_/    
 //  ,,r'´⌒ヽ___/    
28ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 07:30:37 ID:???
ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /||||||||||\    \ |   
  |||||||||||||||||     (・|
  |||||||||||||||(6------〇つ    
  |    / _____|  
   \     \_/    
 //  ,,r'´⌒ヽ___/   
29ひよこ名無しさん:2008/06/23(月) 07:31:42 ID:???
ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /||||||||||\    \ |   
  |||||||||||||||||     (・|
  |||||||||||||||(6------〇つ    
  |    / __|  
   \     \_/    
 //  ,,r'´⌒ヽ___/   
30ひよこ名無しさん:2008/07/06(日) 19:24:14 ID:D23p6cJ7
質問ですが。
今使ってるキーボードは半角全角キーを押す「`」になります。いちいち言語バーでローマ字打ち(ひらがな)にしないといけません。
さらになんかキーボード配列も違う気がします。
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips-zz08.htm
こちらで対処してみました。
101/102 英語キーボードから106 日本語(A01)キーボード(Ctrl+英数)にしましたが
変わりませんどうすれば直りますか?
3130:2008/07/06(日) 19:39:01 ID:D23p6cJ7
スペックはブート環境でwindows XPPF
32ひよこ名無しさん:2008/12/23(火) 13:54:00 ID:T0Poo2GB
プログラムを削除、追加する際に毎回「Windows インストーラ サービスにアクセスできませんでした。セーフ モードで Windows を実行している場合、
または Windows インストーラが正しくインストールされていない場合に発生する可能性があります。」というメッセージが出ます。
検索で出てきた対策法は全て行ったのですが、根本的な解決にはなりませんでした。
「管理ツール→サービス」からインストーラを見てもちゃんと「自動」になっているので、仕方なく毎回自分の手で「開始」しています。

itunesからipodに曲が取り込めないのでインストールし直しをした直後は改善されるのですが、
次に起動したときはまたインストールし直せと出ます。これも上の症状が関係してるように思います。

何か方法はありませんでしょうか。
33ひよこ名無しさん:2008/12/23(火) 13:57:47 ID:???
なんでこのスレに書き込んだか聞きたい
34ひよこ名無しさん:2008/12/23(火) 19:26:18 ID:GNgiXFFT
Windowsの再起動が出来なくなりました。
はじめにセーフモードと前回正常時の設定などの選択画面がでてきますが、セーフモードを選択した場合でも画面の下のほうにプログラムのファイル名が走った後、画面が乱れて選択画面に戻ってしまいます。
選択画面の文面はだいたい、Windowsが起動できなかったこと、最近の更新に可能性があることの報告です。
Sotec PC station G4160xpという機種のようですが、解決方法とかあるでしょうか。

また、もう一つ質問させていただきたいのですが。
例えば同じパソコンが二つあり片方が故障した場合、上記のように起動にエラーが出るときは、
HDDだけもう片方のPCに移植することでデータのサルベージは可能でしょうか?
35質問します。メール:2008/12/25(木) 20:09:00 ID:tIRxX9Me
メールのアプリケーションです。インターネットナビゲーターです(ロータスノーツでないほう)。

送信ができなくなりました。受信はできます。
送信ボタンを押すと、「送信トレイ修復ツールで直してください」と指示のあるポップアップがでてきます、
このツールがどこにあるかすらわかりません(Helpでもわかりません)。

たしか、「送信トレイ修復ツール」だったと思います。
36ひよこ名無しさん:2008/12/25(木) 20:13:47 ID:???

        やる事愛新ストーカーとネタ質問だけ 無職俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
              ↓

                     ハァハァ   
            / ̄ ̄ ̄ ̄\  ハァ ハァ     
 ̄||      ハァ (  , 、      )  ハァ
  ||         (-◎-◎ー  ;;;;;) __,,.-───ヽ__     )))
   ||      ハァ(  (_ _)    6)-"           ̄ ̄\   ))
   ||     ハァ (  ε  ∴  |    ⌒─-,,__/      )
    ||      ハァゝ_____/  ヽ、 _     ̄ヽ   ̄ ̄─⌒丶  )))
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ   , -─⌒ ̄ ̄      ノ         \

37ひよこ名無しさん :2008/12/25(木) 20:45:30 ID:DL78s6mL
質問させてください。パソコンのメモリー増設をしたいと思っているのですが、
PCとメモリに相性があると聞いたので教えていただきたいです。

使用しているPC
富士通のデスクトップ FMV CE30H5
現在256MB
スロット空き1つ

購入を検討しているメモリ
バッファロー
DD400-512MB 5900円くらい

D1U400BPS512MB 2500円くらい

この2つが取り付け可能なのですが、出来れば安く抑えたいです。
2500円のD1U400BPS512MBとの相性は全般的にどんな感じなのでしょうか?
バッファローの方がやはりいいのでしょうか?増設の経験のある方、PCに詳しい方、
アドバイスお願いします。
38ひよこ名無しさん:2008/12/25(木) 21:37:33 ID:???
後者って動作確認取れてる奴?
なら大丈夫だろ
39ひよこ名無しさん:2008/12/25(木) 23:19:52 ID:???
XP使用、ヤフーのモデムを使っています。
無線LAN設定をしたんですが、すぐ切断されます。
その度に再設定するんですが「ワイヤレスネットワーク接続○」の
番号(○の部分が数字)がどんどん増えていくんです。
最初は3だったんですが、今は11です。
4〜10のネットワークはどこに行ったんでしょうか?

わかりにくい内容ですみません。よろしくお願いします。
40俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2008/12/25(木) 23:21:15 ID:???
>>39
ウィルシに感染してる気がしますが
4139:2008/12/25(木) 23:21:58 ID:eWXob2W3

すみません。sageてしまいました。
42ひよこ名無しさん:2008/12/30(火) 22:39:40 ID:???
>>39
私では解決できる気がしないが質問してもいい?

無線LANのデバイスは何?PCの内蔵?それとも外付け?
外付けならどのメーカーの何という製品かな?
あと、[スタート]→[接続]→[すべての接続の表示]を開いて、
そこに何が表示されている?
43935(スレッドマスー):2009/03/22(日) 21:58:51 ID:zjHYseo9
あげ
これを消費しようかね
44935(スレッドマスー):2009/03/22(日) 22:00:24 ID:zjHYseo9
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP3/Vista HomePremium SP1 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(何もしないのに問題は発生しません)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
   自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
 ★数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 ★違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放 等)
 ★マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)は絶対禁止
 ★情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ★勝手な名称の省略(例 "Outlook"と"Outlook Express"は別モノです)や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 ★検索や辞書(e-words.jp)で分かる用語の意味の質問
 ★自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 正式サポートが終了したOSに関する質問

▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━
 ★質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「CPUを増設」等の短い嘘や荒らしコテ(俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg、等)に騙されないように
 ★2以降の専門スレッド案内などをよく読みましょう
45935(スレッドマスー):2009/03/22(日) 22:01:13 ID:zjHYseo9
※回答に時間はかかるけど、より有用な回答が得られるかも・・・

プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/

ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十五
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1220943898/

串・Proxy・IP関連スレッド Vol.39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1214617693/

WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1205750254/

★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part36★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1231336062/

461(スレッドマスー):2009/03/22(日) 22:01:24 ID:???
おらおら! 俺たちの餌食になりたいマゾ質問者はかかって来いやヴォケが!!!!!!
47935(スレッドマスー):2009/03/22(日) 22:02:29 ID:zjHYseo9
▼━ 分野別専門板 ━━━━━
 この板で解決しなかったら一言ことわってから他へ行ってみよう

プロバイダーに関する質問
http://pc11.2ch.net/isp/

特定のサイトに関する質問
http://pc11.2ch.net/esite/

セキュリティやウイルスに関する質問
http://pc11.2ch.net/sec/

Windowsに関する質問
http://pc11.2ch.net/win/

具体的な機器(ルータ、ハブ、無線など)に関する質問
http://pc11.2ch.net/hard/

かなり初歩的な質問 ← いまここに居ます
http://pc11.2ch.net/pcqa/

サイト制作に関する質問
http://pc11.2ch.net/hp/

2ちゃんねるについての質問
http://etc6.2ch.net/qa/

48935(スレッドマスー):2009/03/22(日) 22:05:36 ID:zjHYseo9
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉  そしてキチガイ
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、昼夜を問わず常駐していますが、
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  居なくなったふりをして潜伏したりします。
|        {     |  || |  /     |
|俟倶大犂_}___|_l!_|__{ 愛新___| 彼らは精神病なのです。放っておくのが一番です。
49935(スレッドマスー):2009/03/22(日) 22:07:02 ID:zjHYseo9
前スレ

パソコン初心者総合質問スレッド Part188(実質1880)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1236525762/

次を立てるなら実質1881番目となります。
50935(スレッドマスー):2009/03/22(日) 22:08:13 ID:zjHYseo9
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)



           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね

以上テンプレ終了。
以下質問をどうぞ
511(スレッドマスー):2009/03/22(日) 22:11:19 ID:???
ようやく止まったようかな
52935(スレッドマスー):2009/03/22(日) 22:15:10 ID:zjHYseo9
おい、何で1881を建てるんだよ
早漏野郎どもが
スレ立てしたい初心者さんなのか?
53ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 22:17:15 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
54935(スレッドマスー):2009/03/22(日) 22:19:30 ID:zjHYseo9
>>53
嘘つき野郎が。
こっちが本スレな。
>>53はその先のスレ。初心者さんがよくやっちゃう先走ってスレ建てと言う奴だ。
まずはこっちを消費するのが優先です。
その後1881に移行しましょう。
55ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 22:21:52 ID:???
ここはゴミ以外書込み禁止な
俺様は例外だから良し
56ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 22:22:13 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演  自演回等編

121 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 21:24:20 ID:uLc008jT
XPHOMEなんですがこれをXPプロフェッショナルにバージョンアップしようと思いました
で、この時にHOMEにインストしたソフトウェアやメールの設定とかも
やり直さなければならないのでしょうか?

125 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [] 投稿日:2006/07/25(火) 21:27:21 ID:uLc008jT
>>121
HOMEからPROに上書き出来るのか分からないです
出来れば問題なく今までのものは設定無しで使えるはずです
あい

236 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 22:29:06 ID:uLc008jT
>>123
>>125
ありがとうございます
とりあえずやってみます

238 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 22:36:46 ID:???
(;・3・) エェー ID出ちゃってますYO・・・
57ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 22:22:50 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
58935(スレッドマスー):2009/03/22(日) 22:23:13 ID:zjHYseo9
>>57
嘘つき野郎が。
こっちが本スレな。
>>57はその先のスレ。初心者さんがよくやっちゃう先走ってスレ建てと言う奴だ。
まずはこっちを消費するのが優先です。
その後1881に移行しましょう。
59ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 22:28:00 ID:???
マスかいてんじゃねーよウジ虫
60ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 22:41:48 ID:0Tlj65kv
誤ってPart1881に書き込みましたが誘導されてきました。

OS : Windows XP HOME SP3
CPU : PenM 1.5GHz

ノートPCのHDDを交換しようと思うのですが、5年前のPCなので大容量のHDDを認識するかどうかが不安です。
元々は60GBですが、最近はすごくHDDすごく安い上に大容量のものばかりです。
そこで自分のPCの認識できる容量の上限を知りたいのですが、どのようにすれば調べる事ができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
61ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 22:44:32 ID:???
>>60
137GBの壁ってのが昔あったけど
今は気にしなくていいと思う
http://support.microsoft.com/kb/882350/ja
62ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 22:48:45 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演 友達の冷蔵庫と忘年会編
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1230029581/872-

872 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2008/12/27(土) 18:49:02 ID:???
愛しんさんと忘年会やりたいです!

876 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 投稿日:2008/12/27(土) 18:52:11 ID:???
>>872
もはや時期的に手遅れ

878 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 投稿日:2008/12/27(土) 18:54:02 神 ID:???
>>876
明日のお昼と30日の夜に入ってる

880 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 投稿日:2008/12/27(土) 18:55:51 ID:???
>>878
昼間から忘年会は普通しません
63ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 22:51:18 ID:???

    話し相手は冷蔵庫だけ 無職俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::  .愛新命.| 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   愛ちんげーるなんつって(^q^)笑
    /\    U   ___ノ        *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
64ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:04:06 ID:0Tlj65kv
>>61
2004年の春モデルで、当時発売されたモデルは一番大容量のHDDでも80GBでした。
昔っていうのは2000年代より前ですか?
65ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:06:44 ID:???
>>64
そうだね。XP SP1がリリースされるぐらい前ぐらいからかな。
ノートPCの型番がわかってるならバッファローとかアイオーデータの対応検索で、
自分が取り付けようとしてる容量のHDDに対応してるかチェックしてみるといいと思うよ
66ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:11:57 ID:???
606 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/03/22(日) 23:06:43 ID:tNoqjwUPO
フォッセンまた荒らしきてるな
株板の常勝スレ荒らすかヴァロス
神宮児死ね
わろすばろす


日経225先物オプション実況スレ4166
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1237695495/

てんむすが市況でやっぱり携帯でした。末尾でわかる
67ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:17:48 ID:???
>>65
ありがとうございます。
アイオーとバッファローはそんな便利なサイトになってたんですね、すごく助かりました。
表示された製品は内蔵型120GBまでの物だったので壁はあるようです。
68ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:20:42 ID:???
>>67
マザーボードが非対応って場合もある。それはそれで仕方ないね。
69ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:24:35 ID:???
>>68
初心者なので詳しく教えて下さい
70ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:25:28 ID:???
>>69
初心者なので詳しく教えられません
71ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:25:44 ID:KTTC7+jP
パソコンのFDDが正常かどうか確認したいのですが
FDにサイズが3.5インチとか3インチとか2インチとか
色々ありますがどれを使ったらいいのでしょうか?
また、データの入ってるFDがないのですが
読み込みが出来るかどうか確認するにはどうしたらいいでしょうか?
72ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:27:05 ID:???
>>71
普通は3.5インチ。5インチとか今の時代使ってる奴いないよな。

空のフロッピーを買ってきて、データを書き込む。

取り出す

再び取り付ける

保存したデータが開けるかチェック
73ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:31:38 ID:0Tlj65kv
ID出すの忘れてた。
>>69は自分じゃないです。
認識すれば160GBのHDDにしようと思っていたけどメインPCじゃないし120GBにする事にします。
ついでに同じメーカーの最新モデル見たらHDD容量やらFeliCaやら地デジWチューナーやら
何もかもがすごい事になってたので40GBくらいどうでも良くなってきましたw

回答ありがとうございました。
74ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:39:59 ID:ns0rVpcu
専ブラのことを聞きたいのですが、どこで聞けばいいですか?
75ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:40:17 ID:???
日経225先物オプション実況スレ4166
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1237695495/

常勝蓮華草、神宮司、ワラ、那、専用スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1237569714/

てんむす携帯で荒らし中
IDが携帯w

606 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/03/22(日) 23:06:43 ID:tNoqjwUPO
フォッセンまた荒らしきてるな
株板の常勝スレ荒らすかヴァロス
神宮児死ね
わろすばろす
76ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:43:05 ID:2pMJ0Oy1
若干、的外れな質問かもしれませんが……答えていただけるとありがたいです。
うちの家族共用のデスクPCは有線なんですけど、自分でノートPCを買う場合、新たに無線ランを取り付けるのか、二つとも(ノートPC、外では無線で)有線でいくのか、どっちが良いでしょうか?
また、一家に二台のPCがある場合、月々の基本料金とかも増えるんでしょうか?
77ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:45:34 ID:???
>>76
無線LANの電波を出す機械(親機)には有線LANポートがあるからそれにデスクトップを繋げばいい。
別途料金は発生しない。

>>74
専ブラによりけりですので一概にこれというスレはないかと。
ここで対応できるものは対応しますが。
78ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:50:05 ID:ns0rVpcu
>>74
ありがとうございます。
自分はxpを使用しています。

専ブラを導入するに当たって、たくさん種類があって困ってます。
主に2chの使用用途としては、実況に居たり、ニュースを閲覧しています。
実況がスムーズに見れる専ブラの種類を教えていただきたいです。
79ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:52:07 ID:ns0rVpcu
安価間違えました>>77です。
80ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:52:40 ID:2pMJ0Oy1
>>77
ありがとうございます。つまり、無線ランの機器を購入すればどっちも使えるってことですよね。了解です。
81ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:55:47 ID:???
>>78
個人的にはLive2chがいいと思う
ごちゃごちゃしてないし、サクサク動く
いろいろ試して自分に合う奴を探すといいと思うよ
82ひよこ名無しさん:2009/03/22(日) 23:58:15 ID:ns0rVpcu
>>81
ありがとうございます。
試してみますね。
83ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 01:22:14 ID:YScFaMXX
WindowsXP、Lavieのノートパソコン、IE7使用

質問です。
普段はWACOMのペンタブレットをマウス代わりに使用しているのですが、先日それを一時間ほどマウスに切り替え使用しました。
それが原因かはよく分からないのですが、三日経ってからなんとなくタブレットのホイールを使い
画面をスクロールさせようとした所、スクロールが利用できなくなっている事に気づきました。
キーボードのスクロールも同じく利用出来ません(上下の三画やスクロールバーでの移動は可能)
更に時を同じくして、新規ウィンドウで開くリンクはリンク先をドラッグして上部に持っていき
同ウインドウに表示させる、という事も出来なくなりました。
その様な設定があるのかと検索してみましたがよく分からず……助言の程お願いします。
84ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 01:30:45 ID:???
>>83
ウィルシに感染してる気がしますが
85ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 01:39:32 ID:???
>>83
ネットに繋いでおけばマイクロソフトが自動で修復してくれる
86ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 01:42:17 ID:???
>>83
切替って何か設定をしてマウスを使ったと言うこと?
8783:2009/03/23(月) 01:49:39 ID:???
>>84
ウイルスチェックは欠かしていないが・・・もしそうならオワタ

>>85
そうなんですか?
じゃあ一々オフしないで、PCつけっぱなしの方がいいんですかね?

>>86
そのまま引っこ抜いてマウスを繋げ、終わったらまた線を引っこ抜きペンタブを刺しました
88ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 02:00:23 ID:???
>>87
ドライバ入れ直せ
8983:2009/03/23(月) 02:22:26 ID:???
>>88
すみません、方法を調べてみましたが初心者が簡単に手を出していいかの判断がつかず……
入れ直す場合はやはり専門家に頼んだほうがいいのでしょうか?
90俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2009/03/23(月) 02:26:30 ID:???
>>89
だれにもCDかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
91ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 06:38:37 ID:???
━ 質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】      『XPSP3』 例、Vista sp1 (「システムのプロパティ」参照)
【PCスペック】    『CPU: 1.6GHz 、メモリ: 756MB』  (「システムのプロパティ」参照)
【使用ブラウザ】  『IE6』 例、Firefox 3
【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新』 例、自動更新設定
【セキュリティソフトと年式】     『バスター2009』 例、○○○○ 2009
【その他スパイウェア対策ソフト】 『なし』
【回線の種類・ルータの有無】  『ADSL』 例、光回線でルータ使用中

 『質問』
今は猛省してやってないのですが、winnyってあるじゃないですか。
あれを少しやってた時期がありましたが、CPU切り替え機を使用してやってました。
この場合危険性はあるのでしょうか?つまり2台パソコンがあり専用PCも用意されている状態です。
この状態で暴露ウイルスなどに感染しても個人情報はもれるんでしょうか?
ていうか、これで漏れたら誰でも漏らしてると思うんですが
92ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 07:08:44 ID:8ue3Gsyv
Vistaです。youtubefire でダウンロードした音楽を
携帯の着メロにする術を知っているかたいますか?
93ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 07:21:20 ID:ncqZaH7Y
内臓スピーカーがモノラルのPCで
外付けスピーカーがステレオならステレオになりますか?
94ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 07:37:16 ID:???
>>93
よほど古いパソコンじゃない限りステレオ
95ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 07:40:21 ID:???
>>91
同一ネットワークに所属してれば感染の可能性はある
誰でもなる…とか言ってるけど普通の人はwinnyなんて使わない

追伸:通報しておきました
9693:2009/03/23(月) 07:51:43 ID:ncqZaH7Y
>>94
ttp://panasonic.jp/pc/products/t8f/spec.html
新しいのにモノラルだから困っているんです
よろしくお願いします
97ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 09:13:57 ID:X3AYDIb8
ウィンドウXPです
ウィンドウズライブにGメールは組み込めないんですか
送信はできるんですが受信はできません。
あとOEも使ってます
98ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 09:57:52 ID:WDBrfBW+
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage
to your computer

UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME

If this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer. If this screen a ppears again, follow
this steps:

check to make sure any new hardware or software is properly installed.
If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer
for any windows updates you might need.

昨日からPCが調子悪くて始めたらすぐ突然再起動が掛かってしまって
そして今日はじめてみたらいきなり青い画面に代わって上の英文章ができたのですが
これはどういう意味なのでしょうか。教えてくださいお願いします。
99ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 10:48:40 ID:???
すいませんsageるの忘れてました
100ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 12:47:59 ID:???
>>96
オーディオ出力端子(ステレオミニジャックM3)って書いてあるじゃん
101ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 14:38:58 ID:1CS4BvpF
何でこんなに韓国とばっかりなんですか?
キューバ→韓国→アメリカ→韓国とか。
まるでニダーが呪いをかけているとしか思えないんですが。
102ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 14:53:41 ID:???
    俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演 驚愕の二重人格編

593 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ?] 投稿日:2006/10/06(金) 21:16:14 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです

831 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ?] 投稿日:2006/10/06(金) 23:38:50 ID:???
友だちも見てみたいと言ったので舞い戻ってきたお
あい

832 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage  ?] 投稿日:2006/10/06(金) 23:39:23 ID:???
こn

833 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 23:39:33 ID:???
>>831
嘘吐けwww この基地外野郎www

835 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ?] 投稿日:2006/10/06(金) 23:40:31 ID:???
832さん
あなたがここにすんでる人と聞きました
初めまして

836 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 23:41:03 ID:???
知り合いに俟倶大犂だとバレて生活できるわけないw

838 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ?] 投稿日:2006/10/06(金) 23:42:40 ID:???
あまりいじめないで下さい

841 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ?] 投稿日:2006/10/06(金) 23:44:53 ID:???
本人に交代したお
モレの書いて無いものまで貼り付けないでお
あい
103ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 15:34:03 ID:???
>>101
糞スレ上げて嬉しそうだなウジ虫
104ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 16:27:42 ID:???
日付 始値 高値 安値 終値 出来高 売買代金
2009年03月23日 7900 8200 7870 8180 92209 744160410
105ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 17:24:44 ID:???
東京マラソン4時間半切れなかったので放送中に丸刈り。
106ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 18:25:22 ID:FuOQMuto
ブラウザを新たに開くと、ブラウザが固まってしまうエラーが起きてCtrl+Alt+Deleteを押して強制終了させなければならないのですが、
何故起こるか原因が不明でどうしようもありません。
どうすればこのエラーが直りますか?
使用OSはwindows XPです。
107ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 18:28:27 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcgの自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
108ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 19:03:13 ID:???
ちょっと騰がればすぐ12000円。
ちょっと下がれば7000円割るうううう

こういう奴らがでてきやすい >本スレ

ID抽出してみると面白いぞ

俺は明日WBCが終わるまでは参戦見送る。
がんばって儲けてください。
109ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 19:38:01 ID:???
>>106
一つ目はいいと言うことか?
二つ目以降を開くとトラブルが起きるのか?

>>96
ステレオスピーカー繋げばステレオになる
110ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 19:39:18 ID:Aa6Q1W4+
あげ
111ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 19:41:16 ID:???
>>110
糞スレ上げて嬉しそうだな、蛆虫
112935(スレッドマスー):2009/03/23(月) 19:45:27 ID:???
>>111
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
113ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 19:45:30 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
114ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 19:47:26 ID:Aa6Q1W4+
>>113
嘘つき野郎が。
こっちが本スレな。
>>113はその先のスレ。スレ立てしたい初心者さんがよくやっちゃう先走ってスレ建てと言う奴だ。
まずはこっちを消費するのが優先です。
その後1881に移行しましょう。
115ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 19:49:48 ID:???
。 o 彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。 o 彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。 川川川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。‖川‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< こっちが本スレな。
。 川川∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | 愛ちんげーるなんつって(^q^)笑
 。川川∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 川川‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 川川川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
116質問です:2009/03/23(月) 20:10:35 ID:ZxYFb03W
オフラインのためwebページを表示できませんになります
お気に入りも2ちゃんねる意外はクリックできない状態ですし
どうすれば直りますか?
117ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 20:15:38 ID:ZxYFb03W
>>116
直りました
118ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 20:16:49 ID:???
             ____
             |::::::::::::::::|
             |::::::::::::::::|  自己解決したんか〜い!
           _|___|_  
J( ´・ω・)し▽▽ (・ω・` )
  〈::::::|∞|:つ┴ ┴⊂:|∞|::::::〉
   し─J       し─J
119ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 20:24:59 ID:Jf07fCA/
落としたwmvのオーディオビットレートが765kbpsで40.5MBなんだけど
それをソフトで320kbpsのmp3にすると73.5MBになります
wmvの765kbpsで40.5MBってのがおかしいんだと思うんだけど
こういう風に表示されるのは何故ですか?
120ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 20:28:26 ID:???
>>119
見るところを間違えた。
121俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2009/03/23(月) 20:28:37 ID:???
               プル
プル   プル  プル
         ____  プル  プル
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\  プル
     /    (__人__)   \  プル
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |   あいかわず砂利坊がいるんだね
     \    |ェェェェ|    ./l!| プル
     /     `ー'    .\ |i   プル
   /          ヽ !l ヽi 
   (   丶- 、       しE |そ プル
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <  プル
               レY^V^ヽl  プル
122ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 20:32:44 ID:???
>>109
はいそうです
2つ目以降はどうしても固まってしまいます
123ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 20:35:16 ID:???
>>122
自演するならもっと上手にやれよ
124119:2009/03/23(月) 20:35:28 ID:???
>>120
間違えてないみたいです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6731.jpg
125ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 21:45:17 ID:???
126俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2009/03/23(月) 21:56:04 ID:???
         \             /
           \          /
            \         /
              \o ○ o/
                ∪∪

          ヽ             /
           ヽ              /
            ヽ          /
             ヽ       /
              ヽ      /
               ヽ0( )0/ 
                    [(  )]
                     ∪∪


              |                 |
           |                |
              |.             |
           |    ____.     |
               |  ,/⌒  ⌒\.  |
             | /( ●)  (●) \ |
           /|::::::⌒(__人__)⌒::::|\
              |  |    |r┬-|   |  | 友だちの冷蔵庫も遊びにきたお
            \ |     `ー'´    | /
            ○ ./_     _\ ○
            ヽ / |    | \/.|
            |_ .|    |_ |
           /   |      |  \
          _==/ /\ \==
127ひよこ名無しさん:2009/03/23(月) 22:47:05 ID:???
128ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 10:56:20 ID:???
>>124
cbrとvbrの違いだろハゲ
129119:2009/03/24(火) 15:22:52 ID:???
>>128
mp3をvbrで作りなおしたらサイズがすごい小さくなったので
それみたいです!
ありがとうございました
130ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 18:40:34 ID:eQKyyoS5
きょうもあげ
131ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 18:55:53 ID:???
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader958890.jpg
上のほうにある透明のファイルがかってに作られます
ほとんどというか全部のフォルダに作られてすごいことになってます
どうすれば直るかおしえてください><
132ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 19:02:27 ID:???
>>131
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
133ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 19:15:20 ID:???
>>131
画像見るソフトは何使ってるの?
134ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 19:42:38 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
135ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 19:48:56 ID:???
>>133
でも何で自演するの?
136ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 22:00:47 ID:eQKyyoS5
>>134
嘘つき野郎が。
こっちが本スレな。
>>134はその先のスレ。スレ立てしたい初心者さんがよくやっちゃう先走ってスレ建てと言う奴だ。
まずはこっちを消費するのが優先です。
その後1881に移行しましょう。
137ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 22:25:59 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
(p)http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
138ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 22:27:54 ID:So1hA93V
すみません。質問させてもらいます。
インターネット上でダウンロードしたファイアルを開こうとした際に、ウインドウが
連続で出たり消えたりする症状がでてファイルがひらけません。
特にエラー表示などはありません。
OSはVISTAです。
ウイルスソフトははいってます。
どなたか解決方法を教えていただけませんでしょうか。お願いします。
139ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 22:33:37 ID:???
>>138
どんなファイルをダウンロードしたの?
140ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 22:37:15 ID:So1hA93V
>>139
ゲームなんですが・・・
これじゃわからないですよね;
141ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 22:37:28 ID:???
>>140
どこからダウンロードしたの?
142ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 22:52:44 ID:So1hA93V
140>>
遅くなりました。
ロハンというゲームのホームページからです。
143ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 22:54:37 ID:???
>>142
おそらくファイルが壊れてる。
ダウンローダを使って落とし直してみる
144ひよこ名無しさん:2009/03/24(火) 22:56:24 ID:So1hA93V
>>143
わかりました。やってみます!
ありがとうございました!!
145ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 01:02:04 ID:5wsL3Map
windowsXPSP3のいわゆる100円パソコンを買ったんですが、ビックの店員に
「ワードもどきがネットでフリーで落とせるんで。」
と言われたんでのですが、どういったものがお勧めですか??
基本的に大学でノートをとる感じで使います。
146ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 01:15:42 ID:???
>>145
Office買え
完全に代用にはならない
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Documentation/start3
147ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 01:34:11 ID:aVjQii0K
XPを再インストールする際に外付けHDDを接続したままにして作業を開始してしまいました。
ドライブのフォーマットで誤って外付けHDDをフォーマットしてしまいました。
そこからは電源を切って一切放置しているのですが、どうにかデータを救出する方法はありませんか?
148ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 01:35:16 ID:???
>>147
「Data Recovery」とかの復旧ソフト使ってもダメなら
高い金を払って復旧業者に見てもらうぐらいしかねーんじゃねーの
149ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 02:40:39 ID:???
>>148
詳しくないならレスすんなよ。
150935:2009/03/25(水) 06:55:55 ID:???
>>149
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
151ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 07:46:26 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
152ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 08:01:12 ID:???
うちの旧メイン機の電源が入りません
もちろんコンセントもつながっています
もう何年も前から立ち上げるたびにエラー出たりしてたので
寿命かなと思います

それ自体はかまわないのですが、
HDの中身だけ何とかしたいんだけどどうするのがいいのかな

バラすじゃん

HDD取り出すじゃん

それを今メインのPCの中に組み込むのは面倒くさいから、
なんかこう、USB的なケーブル一本でつなぐ方法とかない?

あと、仮にそうやってつなげたとしてさ
HDDにはOSとかも入ってるわけじゃん
普通にデータとか取り出せるのかな
なんかこう、面倒くさい設定とかしないといけないのかな
153ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 08:02:44 ID:???
これが糞コテの正体である


パソコン初心者総合質問スレッド not固定 Vol.1433
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1158441202/951-

951 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 投稿日:2006/09/18(月) 23:09:15 ID:???
質問も無いし眠くなってきたのでそろそろ寝ます
また明日会いましょうね お休みなさい
であ!

956 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/09/18(月) 23:16:01 ID:???
俟倶大犂さんが潜伏モードに入りました♪

957 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 投稿日:2006/09/18(月) 23:22:13 ID:???
>>956
おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカだろ

【俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 自演大失敗】
・アンカーをわざと大文字にしてごまかしている
・文章の書き方を変えてごまかしている

>>877
お前がうせろ。

やはり 俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg は自演をしてました
性格も最悪でした

キャッシュで確認できます↓
http://megalodon.jp/?url=http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl%3fhttp%3A%2F%2Fmimizun.com%3A81%2Flog%2F2ch%2Fpcqa%2Fpc7.2ch.net%2Fpcqa%2Fkako%2F1158%2F11584%2F1158441202.dat&date=20070511191002
154152:2009/03/25(水) 08:05:40 ID:???
速攻で自己解決しました
155ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 09:43:43 ID:???
なんだかよくわからないが、
親戚のXPの中に、ソリティアとかマインスイーパとかの付属ゲームが入っておらず、
なんとかならないかといわれてるんですが

どこかでDLとかできるんでしょうか?

156ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 09:45:14 ID:HPC6Lr8A
ageてなかった・・・orz

すみません
157ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 09:49:09 ID:???
>>156
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
158ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 09:59:50 ID:???
>>156

どこにホラ吹きの要素があるのか、どこにデブの要素があるのか。

もうちょっと頭のいい暴言はけよ。
159ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 10:00:20 ID:???
>>158
顔真っ赤だぞ、ホラ吹きデヴ
160ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 11:53:43 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
161ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 12:12:44 ID:???
始値 8,460
高値 8,470
安値 8,340
終値 8,370
162ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 18:13:04 ID:P77hkOpI
エクセルでパソコン下のツールバーの右よりに統計の部分があったのが消えました。
セル範囲指定すると自動計算する機能です。どうやって表示するのですか?
163ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 18:30:52 ID:???
>>162
パソコン下敷きになってるとおめうね
あい
164ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 18:34:11 ID:???
>>162
「表示」→「ステータスバー」
165164:2009/03/25(水) 18:34:59 ID:???
ステータスバーが出てたらステータスバーを右クリックして「合計」をクリック
166ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 18:38:16 ID:P77hkOpI
上のツールバーの表示からステータスバーってのを選ぶと出るんですね?
表示されたらあとは使えます。ありがとう!
1人で仕事してるから聞ける人がいないんです。
167ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 18:39:54 ID:???
>>155
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/xpdiet/xpdiet_02.html
「■不要なコンポーネントやソフトウェアなどの削除(130Mbytes)」の項を参照して、
「アクセサリとユーティリティー」内の「ゲーム」にチェックを入れる
168ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 18:49:59 ID:???
>>167
見本見せろよニート
休憩終わるんで落ちるわ
169ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 18:56:29 ID:HCYCGo+z
誘導されて来ました

Yahoo!メールの登録手順とか、
Yahoo!メールをメールソフトで送受信する方法とかを
画像付きで解説してるサイトがありますが、
これって勝手にヘルプのページを写していいんですか?
それともYahoo!やマイクロソフトに承諾取ってるんですか?

お願いします
170ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 18:59:05 ID:PIGL8CEm
>>169
解説することが目的であって転載することが目的ではないから
問題なし。
http://www.microsoft.com/japan/mscorp/legal/permission/default.mspx#ECD
171ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 18:59:28 ID:???
>>169
モレはそういったものは年賀状ソフトで作ることが多いねいろんなものの印刷に対応してるからね
172ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 19:11:50 ID:P77hkOpI
マクロの記録をしたあと、ツールバーにマクロのボタンは作れるんですが、
そのシートだけに使う時はツールバーでなくファイルの中にボタン作りたいんです。
ボタンは作れたしマクロの記録も出来ました。
ボタンにマクロを登録するにはどうしたら?
ツールバーのアイコンみたくツール→ユーザー設定→マクロでならできるけど、
ファイルに作ったコマンドボタンにマクロを設定するのが簡単にできる方法が
学校で習ったけど忘れてしまいまちた。
マクロの記録終了のあとカナリ簡単にできたのに、、、どうやるのでしょうか?
VBAわかんないから応用効かないんです。
易しくおちえてください。お願いいたします。
173169:2009/03/25(水) 19:18:50 ID:HCYCGo+z
>>170
そうなんですか
yahoo!の場合も著作権侵害とかに当たらないんでしょうか
ヘルプのページを画像なしでも写していいんですか?
ヘルプにあまり詳しく載ってないのでその辺の境目が難しいですね
174ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 19:45:12 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
175ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 19:48:18 ID:???
>>173
そんなの気になるんであればYahooに問い合わせたらどうか?
ここで聞いたって確実な答えなんてもらえないよ
176ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 19:50:55 ID:???
Yahoo
177ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 23:15:41 ID:???
>>172
ボタンを右クリック→「マクロの登録」
178ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 23:25:39 ID:PIGL8CEm
>>174
嘘つき野郎が。
こっちが本スレな。
>>174はその先のスレ。スレ立てしたい初心者さんがよくやっちゃう先走ってスレ建てと言う奴だ。
まずはこっちを消費するのが優先です。
その後1881に移行しましょう。
179ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 23:41:13 ID:vRzOeLQt
質問なんですが
ドキュメントなどを開くとき
JiangMin Error
can not load updatex.dll,please check file exist!
とでてしまうんですがどうしたらいいんでしょうか?
パソコンはWindows Vistaです
180ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 23:42:28 ID:???
>>179
冷蔵庫持って逃げろ。
181ひよこ名無しさん:2009/03/25(水) 23:43:32 ID:???
>>179
それぐらい訳せよ
「JiangMinエラー
updatex.dllというファイルの読み込みが出来ませんでした。
そのファイルが存在していることを確かめて下さい」
ソフトがぶっ壊れたから入れ直せば直るはず
182179:2009/03/26(木) 00:07:56 ID:rTs0NZt5
ありがとうございます!
わざわざ面倒な翻訳サイトなんかに行くよりもここに書きこんだ方が
優しい優しい人が翻訳してくれるからこっちを利用しているんですよw
それはともかく、ありがとうございました!
また翻訳してくださいね。
183ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 00:22:47 ID:???
>>182
中学レベルの英語を訳せないのは異常
184ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 00:25:11 ID:???
>>183
The head is better than you
185ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 01:09:44 ID:Nq9ot0Ms
VGN-NR51B typeN(OSはVista)を使っています
このパソコンの右横にモニタコネクタなるものがあるのですが、このパソコンの画面を液晶テレビ(REGZA 32C7000)に映し出すことは可能なのでしょうか?
HDMI端子というものならできるらしいのですが、生憎このパソコンにはその端子がついていないのでモニタコネクタを使ってどうにか映し出す方法がありましたら教えてください
186ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 01:12:24 ID:???
>>185
コードもアナログとデジタルがる 馬鹿に言っても無駄か
187ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 01:47:39 ID:???
>>185
説明書ぐらい読もうよ
188ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 01:52:47 ID:w1cd2t/c
パソコンが電源入らなくなりこわれました。
修理たのんだらパソコンの中見られますか?
ナンパで食ったスーパープレミアハメ撮り画像が沢山はいってます
189ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 01:58:00 ID:???
>>188
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
190ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 01:59:01 ID:???
>>188
色々とファイルを確認されます
191ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 02:00:03 ID:???
>>188
HDDはフォーマットされるので心配する必要なし
192ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 02:04:03 ID:9/JdZMSC
プロバイダーによる規制のためパソコンから書き込め無いため携帯で失礼します
Windows XPでディレクトリをカレントにするにはどうしたらいいのでしょうか?ディレクトリがフォルダであることはググって調べたのですがカレントの意味とディレクトリをカレントにするというやり方が分かりません
193ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 02:27:48 ID:???
>>192
ユーザーアカウントに管理者権限の認証情報が無いのでは?
194ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 02:47:57 ID:9/JdZMSC
>>193
パソコンかなり初心者なのでちょっと教えていただいてることもあまり理解できませんが
状況がゲームをインストールしまして起動するにはディレクトリをカレントしてGAMEと打ち込めとあるのです
これのやり方が分かりません
195ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 02:56:07 ID:???
>>194
カレントディレクトリはユーザが作業中のディレクトリ
「cd ディレクトリのフルパス」でコマンドラインにgame.exeで起動しろということ
196ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 03:05:29 ID:yzyj/1TO
スピーカー搭載してないモニターにHDMI繋いでPS3をやろうと
したんですが、スピーカー無いので音が出ません。
モニターにはDVIとHDMIとアナログモニター端子しかないんで
すがどうすれば音を出せるんでしょうか。お願いします。
197ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 03:10:08 ID:9/JdZMSC
>>195
ありがとうございます。なんとなくしか理解できてませんがなんとか頑張ってみます
198ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 05:03:10 ID:???
>>196
PS3とモニタの間にHDMI付きのアンプでも噛まして下さい
つか板違いじゃね?
199ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 07:30:33 ID:ki+NAY5N
>>185
ない
200ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 07:49:50 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
201ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 08:19:36 ID:ki+NAY5N
>>200
嘘つき野郎が。
こっちが本スレな。
>>200はその先のスレ。スレ立てしたい初心者さんがよくやっちゃう先走ってスレ建てと言う奴だ。
まずはこっちを消費するのが優先です。
その後1881に移行しましょう。
202ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 09:36:25 ID:vC08Mjet
CamStudioでゲーム動画などを画像と音声を録画しようとしても音声が録音できません
OSヴィスタのNECヴァリュースターを使用していて
この問題についてググると録音デバイスからステレオミキサーの項目をいじると書いてあるんですが
ステレオミキサーの項目がなく
CamStudioの設定も「音声を録音しない」という項目にチェックが入っていて外せない状態です
どうしたら音声も同時に録画できるでしょうか?
203ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 10:26:08 ID:???
>>202
モニターに何も表示されないのならドライバが入ってないんじゃないかな
204ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 10:57:17 ID:???
ありゃ、忘年会が突然入ったわ ちょっとレス遅くなります
205ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 17:24:47 ID:ki+NAY5N
>>202
その機能はマイクとかを使ってナレーションとかをいれれる機能とかいうオチじゃないの?
206ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 17:26:59 ID:???
>>205
ホラ吹きデヴに日本語は無理
207ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 17:53:11 ID:???
ようつべとかの動画をダウンロードしてGOMプレーヤーで再生したんだけど・・・
どの動画も途中で最初に戻ってしまう。続きが見られない!
もしくは例えば5分あるはずの動画がダウンロードしてみたら3分までしかダウンロードできてなかった。

このような場合はどうすればいいですか?
何回再ダウンロードしてもダメでした。
208ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 17:54:29 ID:???
>>207
マルチ君は帰ってね^^
以降こいつスルーで。
また懲りずにsageて書き込んでるし。
209ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 17:56:10 ID:???
>>208
こんな所まで追いかけてきて・・・
ストーカーしつこい!!
誰か親切な人教えてくれませんか?
210ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 17:58:01 ID:???
>>209
他のスレにもコピペのように書き込んで
しかもテンプレートを読まず、sageて書き込んでるお前の方がしつこい。
ルールを守らない人に返す返答はありません。
211ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 18:02:15 ID:???
>>210
だから別の場所で聞きますってちゃんと断ったはずですけど?

あなた性格が悪いですねw
212ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 18:06:52 ID:???
>>211
じゃあなんでsageるの?バカなの?
213ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 18:11:08 ID:???
>>212
偽者とすり変わったからに決まってるでしょ? お馬鹿さん。
いつまで相手してくれるの? 面白い人材でつねw
214935:2009/03/26(木) 18:12:10 ID:???
>>213
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
215ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 19:43:12 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
216ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 22:12:40 ID:ki+NAY5N
>>215
嘘つき野郎が。
こっちが本スレな。
>>215はその先のスレ。スレ立てしたい初心者さんがよくやっちゃう先走ってスレ建てと言う奴だ。
まずはこっちを消費するのが優先です。
その後1881に移行しましょう。
217ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 22:24:26 ID:???
>>216
ホラ吹きデヴに日本語は無理
218ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 22:56:21 ID:MwOlwC6U
NECのサポートは一回1000円て聞きましたがホントでっか?
パソコン購入に富士通と迷ってて
その話聞いてNECを見る目が変わってしまいました
つまらない質問でも、「ハイ1000円」みたいな感じらしい・・・
パソコンって一回は必ず調子悪くなるじゃん
サポートって大事だよね
219ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 23:04:54 ID:???
>>218
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
220ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 23:07:51 ID:???
221ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 23:09:35 ID:???
ホラ吹きデブは潜伏してても脳ミソが足りないからすぐばれちゃうんだよねwww
222218:2009/03/26(木) 23:21:52 ID:MwOlwC6U
>>220
ありがとうございます
富士通さんの方が遥かにマシなので富士通さんに決定します
NECはもう買いません
酷い噂の数々はホントだったんですね・・・orz
223ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 23:27:43 ID:ki+NAY5N
>>222
富士通はユーザー登録後、10件までは無料だったと思う。
11件以降は2000円/1件だったかな。
メールサポートは何回でも無料。
224ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 23:48:19 ID:2IBu1wyb
質問してもいいでしょうか?
デスクトップパソコンの購入を考えているのですが、パソコンにはまったくのド素人でどれがいいのかわかりません。
使用用途は主に動画サイトを見ることなのですが、どれを買えばいいでしょうか?
価格は5万以内が希望です。ディスプレイは不要です。
225ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 23:50:56 ID:???
パソコンにはまったくのド素人がディスプレイ不要とな。

ディスプレイ持ってるの?
226ひよこ名無しさん:2009/03/26(木) 23:51:39 ID:2IBu1wyb
はい。おじさんからお下がり貰いました。
227ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 00:13:43 ID:???
初めて質問させていただきます

今卓上のパソコンかうつもりなんですが、OSはvistaとXPどちらがいいですか?

ちなみに、vistaはNECで冬モデル?のやつでXPはマウスコンピューターのブルーレイ態様のやつで迷ってます
228ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 00:17:03 ID:???
君の好きなほうで
229ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 00:21:56 ID:???
>>227
正直、どっちでもいい。
230ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 00:25:41 ID:FNzgeqpd
やはり最後は個人ですか

今日一日中迷ってるもんで
231ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 00:28:36 ID:???
両方買っちゃいなよ
232ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 00:49:37 ID:???
普通は最新の物を買うだろ
わざわざ古いのを買うメリットなんて無い
233ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 00:54:04 ID:dePSJtM0
私の力では解決出来なかったので書き込みさせて頂きます。
オンラインゲーム(3DMMO)をプレイしていると、突然ラグ(10秒程)状態になり
動いたと思ったら、画面がバグ状態になっています。
バグ状態と言いますと、スキルアイコンがそこら中に羅列にならんだり、とにかく
ひどい状態になります。

スペックは、CPU:Intel Core2Duo E8200 2.66GHz
メモリ2GB グラボGeForrce8800GT512MB
XPを使用しております。
知人に教えてもらい、ドライバの更新や、ゲームの再インストール
一時ファイルの削除を試しましたが回復は見られません。

やはりグラボの寿命なのでしょうか?購入してほぼ1年位です。
知識が乏しく至らない点等がありますが、どなたかお力添えをお願いします。
234ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 00:56:25 ID:???
>>233
恐らくそうですね
235ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 01:18:17 ID:dePSJtM0
>>234
レスありがとうございます。
やはりそこでしょうか・・。
しかしながら、他ゲー(スペック要しないアクション)ではそのような症状が見られない
為、不思議な所です。
236ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 01:23:02 ID:IBtEcfS1
質問です
DELL hybrid を使ってるのですが、
CDが入っているのにイジェクトボタンが表示されません。
ドライブから取り出す方法はありますか?
237ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 01:26:05 ID:???
>>236
説明書ぐらい読みましょう
238ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 02:06:30 ID:???
XP+IE6+Meiryo5.00後入れの環境でニコニコ動画を見ると
IE6(タブブラウザ)と、Firefox/OPERAでは表示されるフォントが違います。
前者だとたぶんMSのUIかPゴシックで、後者だとメイリオなんです。

○どちらが正しい挙動なのか(たぶんFF/OP組な気が)
○誤っている方の原因、あれば解決法
○Vistaや(XP)IE7ではどうでしょうか、報告だけでも
○もしスレ違いでしたら、より適した場所を
よく分からない質問ですので一部だけでも結構です、
気長に待ってますので、分かる方解答お願いします。
239ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 07:49:04 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
240ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 07:59:36 ID:QSYD3PBc
>>239
氏ね、カス
241ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 08:04:09 ID:YilSNiDY
質問です
以前買ったVAIOのデスクトップPCに付属してきたアクティブスピーカーがあるのですが
PC本体を変えたので、使い慣れたそのスピーカーを流用して使い続けようと思っていたのです

しかし、このVGP-SP1はVAIOのPC本体から電源を引っ張って来ていたのでこのままでは使えません
調べた所、ACアダプタを使えば電源が供給出来るという所までは分かりました
スピーカーの裏の、コード接続部分にDC IN:12Vと書いてあったので12VのACアダプタが必要のようです

出力が5W+5Wなので単純に12V10WのACアダプタでいいのでしょうか?
242ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 08:18:01 ID:???
>>241
10Wという表記はないかも。
10Wで12Vなら850mAぐらいだから
12V1Aとか書いてあるACアダプタを探したらいい。
243ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 08:41:45 ID:ps+cWUe6
何もしてないのに文字が小さくなりました
IEの文字もかちゅ〜しゃの文字も全て少し小さくなりました
文字サイズは変わってなく中のままになってます
ctrl押してマウスのスクロールホイル回して文字サイズ大きくしてみてもちょっと違います
一体何が起きたのでしょうか?どうすれば戻りますか?
ちなみにシステムの復元しても小さくなったままでした
244ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 10:23:29 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
245ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 13:51:11 ID:dePSJtM0
昨日質問をさせて頂いた、233ですがグラボを交換してみようと思います。
使用しているマザーボードはGigabyteのEP35-DS3Rというものです。
購入予定のグラボは9800GTなんですが、相性や形は問題ないでしょうか?
246ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 14:36:23 ID:???
>>242
ありがとうございました
電気屋で1A前後のACアダプタを探して来ます。
247241,245:2009/03/27(金) 14:39:51 ID:YilSNiDY
ってなんでメ欄に名前書いてるんだ('A`)
248241,246,247:2009/03/27(金) 14:40:35 ID:YilSNiDY
ってこうだったorz
249ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 17:40:08 ID:QSYD3PBc
>>243
IE7以降ならページの表示倍率がかわったのかも
IE右下に100%と表示されてるか確認してみて
250ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 17:56:58 ID:???
>>249
お前に自演回等は無理
251ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 17:58:37 ID:SSL/Z9pX
ものすごいあほらしい質問でごめん(汗
PCのインターネット工事の依頼(無線LAN)したのだが
「初期設定を行い、すぐに工事を始められるようにしておいてください」
といわれたのだが
具体的に何をすれば。。。
252ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 17:59:47 ID:???
>>251
シフト+マウスコロコロ
253251:2009/03/27(金) 18:01:03 ID:SSL/Z9pX
あ、ルールを守らなければ。。
HP Pavilion dv5 Vista Premium です。
無線LANが内蔵されてます。
254ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 18:01:26 ID:???
無線ランにドライバあったっけ?
255251:2009/03/27(金) 18:07:11 ID:SSL/Z9pX
あると思います。
256ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 18:07:44 ID:???
>>255
おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカだろ
257ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 18:10:58 ID:???
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
258ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 18:22:05 ID:EIJ0JkX0
>>251
依頼した業者に聞け。
業者が何をやるかで準備が違うし、
インターネットの接続方法によっても準備が違う。
一概にこれとは言えない。
259ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 18:46:59 ID:???
もうこのスレちゃんとした回等こないね(´・ω・`)
260ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 19:43:49 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1881
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1237727486/
261251:2009/03/27(金) 20:34:12 ID:SSL/Z9pX
購入したPCは無線LAN対応。
現在1台目のデスクトップPCはCATVで常時接続。
このサーバーをノートでも共有したいなと思っているのですが。。
業者はLANの親機を持ってきてくれるそうで、
何か購入して準備する必要はないようなのですが、
とにかく「初期設定」が気になります。
262ひよこ名無しさん:2009/03/27(金) 20:36:25 ID:???
263ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 00:58:22 ID:o4Tz5hJr
セーフモード以外での起動不可
通常だとデスクトップ出てちょっとするとフリーズ
ウイルス対策ソフトは1週間ほど入れてない状況だった
ファイアーウォールは入れてた

この状況はやはり感染してしまったと見てよろしいでしょうか?
またその場合はどうすれば、解決できますか?
264前スレ975:2009/03/28(土) 00:59:38 ID:hWcS5ITg
>>前スレ998さん(もし見てくださってたら)
レスどうもです。
バイオス上で外付けデバイスの登録設定
をしたので、まず間違いなくバイオスに
認識されてると思います。でないと
画面上にデバイスメーカー名も表示されないでしょうし。
265263:2009/03/28(土) 01:09:19 ID:o4Tz5hJr
すみません
OS/VISTA
MAKER/GATEWAY
メモリ・1G
CPU/インテル Celeron Mプロセッサー530
HDD/120G
266263:2009/03/28(土) 01:23:15 ID:o4Tz5hJr
本当に申し訳ありません。
事故解決しました。
やはりウイルスでした。
267ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 01:56:41 ID:gFTwsVig
XP Professionalでメモリは250MBくらいです。
視覚効果とかは全部切っています。
ここでもし、メモリを1GBしたら、どの程度PCが速くなりますか?
268ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 02:02:21 ID:???
peercastをダウンロードし次に、こちらからpeercast-vpをダウンロードして、
それを展開したものをpeercast通常版に上書きします。
でも、普通にvpだけ入れても、動くことは動くと思います。一応は。
特に設定をいじらなければ通常版は「マイコンピュータ」→「C」→「program files」→「peercast」に
入っていると思うので、そこにvp版を上書きするということですね。

この上書きの方法を教えてくださいvistaでマイコンピューターという項目はありません
269ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 02:07:26 ID:???
>>268
スタート→マイコンピュータ→コンピュータの管理ですな
270ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 02:14:08 ID:???
>>269
スタートから探しても、すべてのプラグラムを見てもその項目が見つからないです
マイコンピューターとコンピューターの項目は違いますよね?
そのコンピューターの項目からコンピューター管理というものがないので
271ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 02:30:53 ID:???
すいません、その項目見つかり「マイコンピュータ」→「C」→「program files」→「peercast」
にたどり着きました
上書きはどのようにすればいいでしょうか?
272ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 02:33:46 ID:???
>>271
シフト+マウスコロコロ
273ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 02:36:07 ID:???
上書きしたいアイコンをそこに持っていけばいいってことですか?
274ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 02:44:08 ID:???
ファームウエアというのはドライバも含むこと知らないのかな
275ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 02:45:30 ID:???
もういいです 見損ないました
276ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 02:46:06 ID:???
身損なわずに教えてください師匠
277ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 02:48:54 ID:XPNm7Rn9
オリジナルのCG集をDVD-Rに焼いて販売しようと思うのですが、二次配布を禁止するために、ファイルのコピー&ペーストをできないようにしたいのです
(つまり焼いたDVDからのみ読み取れる仕様)

htmlファイルとjpgとgifを基本とした構成を考えていますが、こういったことは可能でしょうか?
よろしくお願いします
278ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 02:49:18 ID:bwHd7mMK
失礼します。
エクスプローラが起動しなくなりました。電源を入れても壁紙とポインタが表示されるのみです。
原因は・・・恥ずかしながらStylerを導入して、
http://code2.deviantart.com/art/NOVUM-OS-1-6-58715788
の何かを起動したのが原因かと思われます。英文なのであまり読まずに進めてしまいました・・・。

キーボードでタスクマネージャを起動して、各プログラムは起動できたのですが
エクスプローラは起動せず、「Explorer.exeが見つかりません」と表示されます。
ウイルススキャンで検知はされなかったのでレジストリ関係かと思いますが・・・

試しにシステムの復元もやってみましたが効果はなしでした。
OSはWinXP Pro、今日届いた中古品なのでリカバリディスク等はありません。
279278:2009/03/28(土) 02:54:43 ID:bwHd7mMK
すいません、自己解決しました。
ご丁寧にリストアできるようになっていました・・・。すいません。
これからは安易な行動は控えたいと思います。
280ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 04:45:52 ID:???
>>277
ファイルを直接コピーされちゃったらどうするの?w
281ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 08:37:29 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1882
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1238190170/
282ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 10:16:38 ID:0pcbZfb/
新規にOSをインストールする際の、アンチウィルスソフトを
インストールするタイミングについて教えてください。
オンラインでOSのサービスパックの更新を受ける段階で
すでにインストールしておいたほうがいいのでしょうか?
それともOSの更新を済ませてからのほうが
(起動など動作速度、その他諸々の面で)優るのでしょうか?


283ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 10:29:33 ID:pLU4Kalt
>>282
OSインストール→アンチウィルスソフトインストール→ファイヤーウォール機能があれば有効に。
なければWindowsファイヤーウォールを→WindowsUpdate。
順番を変えても特に変わらんとは思うけどセキュリティの観点から
284ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 10:42:30 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1882
(p)http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1238190170/
285ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 10:46:42 ID:???
>>284
初心者さん、落ち着いて下さい。
自分の建てたスレを使って欲しい気持ちも分かりますが、
そちらのスレに書かれているとおり、流れの維持が大切です。
乱立は無用な混乱の元。このスレを消費しきるまで、そのスレは足踏みさせておいてください。

○ここへ誘導されてきた方へ
こちらが現状の本スレになります。こちらに質問を書き込んで下さい。
必ず、質問前には、>>44-45>>47-48>>50を読んでから書き込んで下さい。
286ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 10:48:06 ID:???
>>285
ホラ吹きデヴに日本語は無理
2871(スレッドマスー):2009/03/28(土) 11:01:28 ID:???
歯車が回りだすと
自分でもおかしいぐらい日記書くお
2881(スレッドマスー):2009/03/28(土) 11:18:46 ID:???
きらら397はほんとに不味い。これは有名。
2891(スレッドマスー):2009/03/28(土) 11:21:11 ID:???
ありゃ、忘年会が突然入ったわ ちょっとレス遅くなります
290ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 11:26:02 ID:???
>>283
レスありがとうございます。
OSはXP(SP1)なのですが、のちのちXP高速化アプリ等で
システムファイルをHDDの最外周に再配置する段に
なったときに、OS本体とSPのパッチ部分の現在の位置関係
が微妙に影響したりするのかな、との懸念から質問しました。
その観点から見ても、先にアンチウィルスソフトで
特に問題ないでしょうか?
291290:2009/03/28(土) 11:28:05 ID:0pcbZfb/
すいません、専ブラ設定のせいで
ageそこないました。
292ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 11:31:33 ID:???
>>290
そう思うなら事前にOSとパッチを統合しとけよ。
それぐらい知ってるでしょ?
293ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 11:37:09 ID:???
知らなです
294ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 11:45:30 ID:???
>>292
初心者なので詳しく教えて下さい
295ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 12:13:06 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1882
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1238190170/
296290:2009/03/28(土) 12:19:58 ID:w88gRkkh
>>292
やはりそのほうがいいですか・・・
OS再インストールの方向で検討してみます。
レスありがとうございました。
297ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 12:30:16 ID:8IaBmlbp
今XP使ってて再インストールしたいんですが
Cドライブのフォーマットができません
どうすればいいでしょうか?
298ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 12:59:44 ID:???
>>297
エラーメッセージとか出てないの?
299ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 14:49:46 ID:???
Windows起動してる状態でCドライブはフォーマット出来ないだろ
300ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 15:42:49 ID:???
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
301ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 17:06:59 ID:???
ああそうか、土曜に学校や会社がある人もいるのか。
一瞬お前が何言ってるのか分からなかったよ。
302ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 17:10:14 ID:O8HF8Pi3
>>300
お前もこんな時間に書き込むとは、
現実逃避してる証拠だな
303ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 17:24:03 ID:???
>>302
糞スレ上げて嬉しそうだな、蛆虫
304ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 17:57:50 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1882
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1238190170/
305935(スレッドマスー):2009/03/28(土) 18:14:42 ID:???
なんか偽のスレッドマスーが向こうで暴れてるみたい。
ご迷惑おかけします。
306ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 18:45:23 ID:???
昨日パソコン買ったばかりの超初心者です…

立ち上げ時のパスワードを設定したのですが、入れなくなってしまいました。
テンキー付きのノートなので、パス設定時にテンキーで数字を入力しました。

そして、今立ち上げようと思ったらテンキーでは入力できなくて…
どうしたらいいでしょうか?
焦ってます…
ちなみにWindowsです

よろしくお願いします

307ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 18:48:30 ID:???
>>306
NumLockを有効に
308ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 18:51:59 ID:???
NumLockとはなですか?
友だちの冷蔵庫にもわかるように教えてください
309ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 19:01:33 ID:???
>>307
めちゃくちゃ初歩的なことですいません…
できました!よかった
本当に助かりました!
ありがとうございました。

質問をわざわざ移してくれた人もありがとうw
310ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 19:03:28 ID:???
ここへの誘導厨でも分かるからってだけでしょう>>NumLock
311935(スレッドマスー):2009/03/28(土) 19:05:14 ID:???
>>310
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
312ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 22:06:46 ID:XPNm7Rn9
>>280
ですので、それができないようにしたいのです
わかりにくくてすみませんm(__)m

何か方法はありませんか?
313ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 22:07:44 ID:???
必死だね、おろろいわ
314ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 22:23:35 ID:???
XPでHP作ってるのですが、
「入口がどこにあるのか分らない」「行き先の説明がどこにあるのかわからない」
という米が送られました。どういうことかと尋ねると
「トップページから先に進めない」「エンターが見当たらない」とのことです。
この人はマックを使ってるのかとも思いましたが、どういう風に表示されてるんでしょう。
この人も見れるようにはどうすればいいのか教えて下さい
315314:2009/03/28(土) 22:24:53 ID:???
まだですか? 早く教えてください!!!
316ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 22:27:08 ID:???
>>312
個人で焼く場合は無理だね
業者にお願いすればコピーガードをかけたDVD-Videoは作れるけど
まそれも破る方法があるし、
結論からして無理

>>314
アドレスうp
317ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 22:27:51 ID:???
>>314
誰ですか?314ですが、こんな事書いてませんよ。
318314:2009/03/28(土) 22:30:56 ID:???
必死だね、おろろいわ
319314:2009/03/28(土) 22:33:53 ID:???
>>316
コピペだからわざわざ答えなくてもいいよ(笑)
320ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 22:36:11 ID:???
>>316
そうですか
ありがとうございましたm(__)m
321312:2009/03/28(土) 22:40:09 ID:???
まだ解決してません。
>>320は偽者です。
322ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 22:48:40 ID:???
>>321
自演するならもっと上手にやれよ
323ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 22:53:55 ID:???
>>322
324ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 22:55:20 ID:???
オリジナルのCG集をDVD-Rに焼いて販売しようと思うのですが、二次配布を禁止するために、ファイルのコピー&ペーストをできないようにしたいのです
(つまり焼いたDVDからのみ読み取れる仕様)

htmlファイルとjpgとgifを基本とした構成を考えていますが、こういったことは可能でしょうか?
よろしくお願いします
325ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 22:55:41 ID:???
>>324
必死だね、おろろいわ
326ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 22:57:09 ID:???
>>323
自演するならsageてある質問に対してしろよw
バカだなw
327324:2009/03/28(土) 22:59:44 ID:???
訂正します。本当は情報商材です。
ブラックがクレカを作る方法を書いたHTMLとjpgとgifです。
よろしくお願いします。
328324:2009/03/28(土) 23:08:06 ID:???
お願いです。不況ですから1銭も無駄にしたくないんですよ。
できれば、DVDをコピーしようとした犯罪者をそのまま警視庁に
通報するシステムもつけたいです。
誰かやり方を教えてください!
僕が必死にネットで集めた商材です!
329ひよこ名無しさん:2009/03/28(土) 23:12:28 ID:???
>>328
BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク
フリーダイヤル−86−0962

2007/07/16(月) 14:20:47に頭悪い人が無線LANの電波を盗用しそのホストを書き込んでますよ でOK
330ひよこ名無しさん:2009/03/29(日) 03:53:21 ID:FUPtOSpz
3月25日にWindows Live メッセンジャーをアップデートしたんですけど、
知り合いにインスタントメッセージを送っても
3分後くらいに、次のメッセージはすべての送信先に配信されませんでした
と、出てメッセージを送信できないのですが
この症状はどういったことが原因なんでしょうか?

メッセの再インストールしてもダメ
ファイアウォールを消してもダメ
オンラインの状況は、表示されるのですが
こちらからメッセージを送ることができません。

わかる方、同じ症状の方おられましたら宜しくお願いします。
331ひよこ名無しさん:2009/03/29(日) 04:16:32 ID:???
>>330
ネット接続が不安定
332ひよこ名無しさん:2009/03/29(日) 04:29:04 ID:FUPtOSpz
>>331
回答ありがとうございます。
ネットの接続不安定はないと思います。
知り合いの方からはメッセージが来ます。
完全受身です・・・
こちらから送れない状況なんで、こちら側からだけ繋がらない状況です。
333ひよこ名無しさん:2009/04/01(水) 13:54:16 ID:???
質問お願いします。50音最後の「わ〇ん」の〇に入る「お」って発音する文字のだしかた
教えて下さい。
入力は、アルファベット入力です。
334ひよこ名無しさん:2009/04/01(水) 13:58:30 ID:???
わ → WA
を → [   ]

ここに文字を当てはめましょう
335333:2009/04/01(水) 14:04:03 ID:???
>>334
すみません。わからないです。。。

超初心者で、すみません。
336ひよこ名無しさん:2009/04/01(水) 14:16:03 ID:???
を できました。
ありがとうございました。
337ひよこ名無しさん:2009/04/01(水) 20:19:44 ID:???
    話し相手は冷蔵庫と愛新だけ 無職俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
              ↓
 。  。゚ 。 。 。゚.。
   彡川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 ポワ〜ン ________
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚・    /
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜    <   気ままにかいとるだけだ
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜      \________
 。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。 カタカタカタ
  川川‖∵∴゚〜∵/‖。 ______
  川川川川∴∵∴‰。U ゚ |  | ̄ ̄\ \
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\__|  |    | ̄ ̄|
   /  \___...__   |  |    |__|
   | \____ |つ |__|__/ /
   /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
338ひよこ名無しさん:2009/04/01(水) 20:25:43 ID:???
誤爆ったorz
339ひよこ名無しさん:2009/04/01(水) 22:31:43 ID:c1SVw5im
リカバリーしてXPを再インストールして、XPのドライバもインストールしようとしたら
「お使いのオペレーションシステムの言語は、このソフトウェアのサポートする言語と一致しません
 一致する言語のリリースをお試し下さい」と出て、途中で止まってしまう
日本語と英語、両方で試しても同じメッセージが出てしまう
XPのインストールは説明書の通りにやったけど、何が原因か分かる人いる?


340ひよこ名無しさん:2009/04/01(水) 22:36:23 ID:???
>>339
それって脳ミソ少ないのでは?
341ひよこ名無しさん:2009/04/01(水) 23:13:21 ID:???
>>339
他言語版ドライバを入れようとした
342ひよこ名無しさん:2009/04/02(木) 04:48:48 ID:???
親戚から、パソを譲渡してもらえる事になったのですが、やはり色々な問題があったり、ややこしい手続きみたいなのはあったりしますか?
343ひよこ名無しさん:2009/04/02(木) 05:52:02 ID:???
>>342
親戚に相談すればいいよ
344ひよこ名無しさん:2009/04/02(木) 07:54:08 ID:???
>>342
パソコン贈与税がかかります
345ひよこ名無しさん:2009/04/02(木) 08:06:00 ID:???
パソを譲渡して貰う時は
取説その他付属品すべて貰っとけよ。
346ひよこ名無しさん:2009/04/02(木) 08:13:25 ID:z+fHYlK4
http://kakaku.com/item/00200916375/

このパソコンでどこでもネットがしたいんですが(どこでも)は(喫茶店・車の中(走行中も停車時も)・家の中)

無線LANは必要ですか?何か特別な機械がいるんですか?
教えてくださいお願いします

できればいい無線LANなどがあれば教えてください
347ひよこ名無しさん:2009/04/02(木) 08:48:06 ID:???
無線LANはエリアが限られるのでイーモバイルやウィルコム使う
348ひよこ名無しさん:2009/04/02(木) 09:24:13 ID:???
ドコモとかの携帯を使う方法もある
349ひよこ名無しさん:2009/04/02(木) 22:20:56 ID:???
起動直後黒画面で左上に_が表示されたまま動かない
それとCPUクーラーも調子悪いみたいで起動したらF1押してくれみたいな表示も出てた

どうすればいいですかね
350ひよこ名無しさん:2009/04/02(木) 22:25:47 ID:???
>>349
外付けHDDとかの類を外し、
BIOSでブートデバイスが正しく内蔵HDDになってるか確認
351ひよこ名無しさん:2009/04/02(木) 22:37:36 ID:???
>>350
1st,2nd,3rdとかの項目ですかね?
352ひよこ名無しさん:2009/04/02(木) 23:30:55 ID:xhGsF0Wo
>>347>>348ありがとうございます

ちなみに一番いいのは何ですか?よければ教えてください
353ひよこ名無しさん:2009/04/02(木) 23:40:13 ID:???
>>352
1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし) ←>>352
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね) 

そんなの人それぞれ適切なのが異なる。
これが一概にいいとは言えない
354ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 00:44:30 ID:???
Yahooを開こうとするとコンテンツアドバイザーが出てきて
パスワードを入れないとインターネットが見れないのですが、
このパスワードを調べる方法はありますか?

パソコンを起動したときのパスワードはophcrackでわかりました。

お願いしますm(_)m
355ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 00:50:08 ID:???
>>354
でもなんでフレックスタイムなんて嘘吐いたの?
356ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 00:53:20 ID:???
>>354
パスワードを掛けた奴に聞け
ちなみにそれ以外の解決策は基本的に初期化しかないからな
357354:2009/04/03(金) 00:53:46 ID:???
馬鹿は無視
誰か早く教えてくださいよ!
358354:2009/04/03(金) 00:54:38 ID:???
>>355
ちょっと意味がわからないですすいません


>>356
ありがとうございます
ためになりました
359ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 01:54:07 ID:k9r0VIoo
WinXP Homeです。
Windows標準のzip圧縮/解凍ソフトの保存ディレクトリ(exeがある場所)を教えてください。
360ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 02:16:41 ID:???
>>359
何がしたい分からない。
圧縮したければ右クリックからどうぞ
361359:2009/04/03(金) 02:27:25 ID:???
すみません。自己解決しました
362359:2009/04/03(金) 02:31:54 ID:k9r0VIoo
>>360
いやそうじゃなく、ちょっと理由があって知りたいのですが・・。
363ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 02:44:52 ID:???
>>362
知ったところでどうするの?ドラッグアンドドロップで圧縮とかそんな便利な機能はない
364ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 02:50:48 ID:3gblZC48
「仮想メモリが低すぎます」という自動表示がでてきました
そしてすぐ消えたのではっきり覚えてませんが、「現在、増やしてます」と書いてあったように思います
これは放っておいていいのでしょうか?
365364:2009/04/03(金) 03:00:56 ID:3gblZC48
自己解決しました
366ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 04:03:20 ID:YCwFS0ud
jane viewを使っているんですが
街BBSのスレが取得できません
板一覧更新は出来るんですが、スレを見ようとしても読み込んでくれません
どうしたらいいでしょうか

↓ここです
北陸・甲信越
http://kousinetu.machi.to/kousinetu/
367ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 04:16:19 ID:???
>>366
大抵の専ブラは町BBS非対応だと思う
368ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 07:47:20 ID:???
Jane Styleで普通に見れてますが
369ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 07:51:32 ID:???
>>366
専ブラのバージョンアップぐらいしろよ
>>367
お前が専ブラでの見方を知らないだけだろw
370ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 11:28:28 ID:???
371ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 14:25:39 ID:uAYQY3uK
マウスを今まで使ってたものと違うものに
変えたいんですがやり方がわかりません
マウスはコードが付いてないやつです
おながいします
372ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 14:35:27 ID:???
>>371
適切なマウスを買ってきて適切に取り付けてください
373ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 15:11:03 ID:DBeGaRo0
ぷららを使用してのネット接続についてです。
以前まで普通に見ていたのですが昨年、急にホームページが見られなくなりました。
接続はしているのに、「InternetExplorerでは〜」の表示が出て(すみません、後半部分のメッセージの記憶が不明瞭です)最初に出てくるはずの画面が表示されません。お気に入りなどで正しいURLを入れても同じメッセージになってしまいます。
ぷららのサイトのQ∩Aで【全てのサイトが見られず、メールなども出来ない場合】の解決法が載っていたので試してみましたが、アドレス入力欄に指定のIPアドレスを入れてもなにも開きませんでした。
接続が出来ていない場合でも「接続しました」と表記(パソコンの左下に)されるのでしょうか?
全くホームページを見ることができずに金額だけ毎月引かれている状態が続いています。
ぷららの問い合わせ番号に連絡した時、PCに詳しくない初心者でもわかりやすく説明していただけるのか不安だったため、こちらに書き込みをさせていただきました。
374ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 15:36:35 ID:???
こちらで聞いてもPCに詳しくない初心者でもわかりやすく説明していただけることはないので、ぷららの問い合わせ番号に連絡してください
375ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 15:44:12 ID:???
無線LANなんですがシグナルの強さが弱いんだけど
なんとかなりませんか?
セキュリティの設定が有効なネットワークを選んでいると
いつも弱い・・・。
で、有効じゃ無いほうがいままではあったんだけど
(そっちの方は安定している。強い)
今はネットワークに接続時それが出てこない・・・。
なんとかセキュリティ有効じゃなくていいから
それ出す方法ないですか?
376ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 16:39:21 ID:???
>>375
もっとパワーのある親機に交換してください
377ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 17:46:06 ID:???
>>369
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

>板一覧更新は出来るんですが、スレを見ようとしても読み込んでくれません
378ひよこ名無しさん:2009/04/03(金) 18:28:39 ID:???
あっそ
379ひよこ名無しさん:2009/04/04(土) 23:56:25 ID:???
お前馬鹿だろ!
消防は早く寝ろよ砂利
380ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 01:07:42 ID:OgMkxO+3
Celeron対応のゲームをPentium 4でできますか?
381ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 01:08:28 ID:???
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
      ̄ ̄ ̄ ̄
382ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 01:16:34 ID:???
【注文0.1】Genoのサイトでウイルス感染…か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238844402/
383ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 01:20:20 ID:15uBWvyW
YouTubeが見たくて、アドビプレイヤーをインストールしたのですが、
何回やってもインストールされません。コントロールパネルを見たらインス
トールされていないし、再起動したりしても駄目でした。
384ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 01:23:50 ID:???
385ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 01:30:57 ID:???
>>383
根性でインストールするんだ
386ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 01:46:32 ID:OgMkxO+3
Celeron対応のゲームをPentium 4でできますか?
387ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 01:47:48 ID:???
メモリ2Gあればできまつ
388ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 01:49:54 ID:t4sUZklN
アルファベットをうつとき普通
小文字で表示されるのに
大文字で表示されてShift押さないと小文字にできないんですが
どうしたらなおりますか
389ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 01:50:39 ID:???
>>388
CapsLock
390388:2009/04/05(日) 01:52:50 ID:t4sUZklN
>>389
できました〜
ありがとうございました!
391ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 02:07:04 ID:OgMkxO+3
Celeron対応のゲームをPentium 4でできますか?
392ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 02:08:59 ID:???
>>381
荒らしキモい
393ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 02:09:16 ID:OgMkxO+3
動作環境 Celeron 1.7GHz以上のゲームをPentium 4 GH3,20Ghzでできますか?
394ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 02:11:17 ID:???
>>393
無理。帰れ。
395ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 02:11:32 ID:???
メモリが少ないとできない
396ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 02:21:41 ID:OgMkxO+3
普通にできました 散れ チンカスども
397ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 02:28:10 ID:???
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧ 
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ  
   /:::::::::              .\  ほう・・・・・・
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/           ∧
  ヽ:::::::::::    \___/   / ヽ          / ヽ
    ヽ::::::::::::::    \/    /   ヽ_____/  ヽ
  /            /                \
 |            /                   ヽ
 |            '''''"´)   ●   \─/  ●   |'´)
  \           -‐´         ヽ/       /´
   |       |   \                  /
398ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 02:47:35 ID:???
>>396
1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし) ←>>352
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)←>>396
最初から書き込むなカス

>>383
YouTube見るのにAdobePlayerは不要。FlashPlayerが必要。
AdobePlayerの使用にはAIRがインストール済みであることが必要。
399ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 06:11:35 ID:???
今日は午前9:00〜フジテレビ系列でドラゴンボールZの再放送があるから
おまえらも見ろよ(どうせ暇なんだろ)

http://news.livedoor.com/article/detail/4028157/
400ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 06:28:50 ID:???
愛新君おはようございます!!!
401ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 08:23:10 ID:87PRf6Ep
初心者ですがオークションでデジカメのファインピックス1200を買ったんですが
説明書を見てるうちに恐ろしく古いものだとわかりました
XPで動くんでしょうか。デジカメとパソコンは何をつなげたらいいんでしょうか
402ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 08:26:12 ID:???
一体いくらで買ったんだw
403401:2009/04/05(日) 09:32:54 ID:87PRf6Ep
11600円ぐらいと思います
404ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 09:33:49 ID:???
>>403
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
405ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 09:58:05 ID:???
EN9600GT/DI/512MD3
406ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 09:58:53 ID:???
>>403
ここで愚痴ってる暇があるならさっさと返品して来い。うぜえ。
407ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 10:02:35 ID:???
>>406
名前欄に、「山崎渉」と書いてレスつければいい
4081(スレッドマスー):2009/04/05(日) 10:05:24 ID:???
おらおら!さっさと質問しろよゴキブリニートどもが!!!
409401:2009/04/05(日) 10:13:41 ID:87PRf6Ep
間違えた1000円だった
410ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 10:14:27 ID:???
411ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 10:19:38 ID:???
>>409
要するにお前は使いこなせていないからここでうだうだ文句を言ってる訳だろ。
お前には無理な代物だからさっさと返品して来い。
これ以上居座っても無駄だぞ。
412ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 10:22:03 ID:???
>>409
スマメ対応のリーダ買って来いよ
413ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 10:25:05 ID:???
>>409
都合が悪くなったらだんまりか?
邪魔だから二度と来るな。
4141(スレッドマスー):2009/04/05(日) 10:34:07 ID:???
おらおら!さっさと次の質問書きこめ蛆虫どもが!!!
415ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 10:37:01 ID:???
おとこわりします
416ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 10:54:44 ID:???
>>401
そんなの入札する前に調べれば分かることだろ
417401:2009/04/05(日) 11:18:53 ID:87PRf6Ep
ふぉな返品してきます
418ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 11:30:14 ID:???
とうとうパソコンさんがお亡くなりになられたみたいなんだ…

電源入れると↓の画面が出て来てどうにもならん
http://imepita.jp/20090405/402580

詳しい事は何も分からないし、直らなくてもいいから原因だけ知りたいよ…
419ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 11:30:42 ID:???
ノータリーンでおながいします
420418:2009/04/05(日) 11:32:24 ID:???
早くしろやクズども
421418:2009/04/05(日) 11:34:13 ID:???
フロッピが入ったままでした
お騒がせしました
422418:2009/04/05(日) 11:34:14 ID:???
いつまで待たせるんだ? 早くしろボケ!
423418:2009/04/05(日) 11:35:03 ID:???
葬儀屋に依頼してきた。
パソコンの葬式にいくら包むのが妥当なんだ?
424418:2009/04/05(日) 11:37:29 ID:???
お前らがトロトロしてるか北朝鮮が
425418:2009/04/05(日) 11:37:33 ID:???
テポ丼くるぞ早くしろや
426418:2009/04/05(日) 11:37:36 ID:???
フロッピーが入ってるだけだったらどれだけ楽なことかw
ウィルスかなんかかな…
427418:2009/04/05(日) 11:39:57 ID:???
おくりびとも召還した。
湯灌の儀も行うつもり
428418:2009/04/05(日) 11:40:25 ID:???
そうだそうだ
みんなウィルスのせいだ
429418:2009/04/05(日) 11:41:43 ID:???
何もしないで掲示板を荒らしてるお前らもウイルスみたいなもんだろwww
430418:2009/04/05(日) 11:43:27 ID:4J+yl1Yr
確かにww
こんなスレだったとは…
431418:2009/04/05(日) 11:44:20 ID:???
まさか、いまごろ気づいたの・・・
432ひよこ名無しさん:2009/04/05(日) 15:06:24 ID:???
>>418
BIOSの設定を確認してみろよ

>>417
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepix1200.html
XPでも使えるみたい
433ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 00:15:08 ID:c+oTd4jW
無線LAN内蔵のパソコンでネットワーク接続の設定したのですが制限されたアクセスと出てインターネットに繋ぐことが出来ません。
ネットワークセキュリティキーも入力しました。

OSはVista親機はWARPSTARです

お願いします。
434ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 00:16:16 ID:???
>>433
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
435ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 00:34:51 ID:???
>>433
お前の制限された脳味噌では無理ってことだ。
自前のパソコンはあきらめて、ネットカフェオンリーにしろ。
436ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 01:06:22 ID:???
>>433
たぶんパソコンとwarpstar間の設定は成功してるけどwarpstarからインターネットへつなぐ設定に失敗してると思う
437ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 01:12:05 ID:c+oTd4jW
>>436
それはどうやったら直るんですか?
438ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 01:13:51 ID:???
>>437
説明書も読めないのかカス
439ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 01:34:23 ID:???
>>437
必死だね、おろろいわ
440ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 01:36:07 ID:???
何でもかんでも人に頼ってばかりで自力で解決しようとしない馬鹿は放置


次の質問どうぞ
441ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:03:08 ID:EI098kLX
「GENO」という通販のお店のページを見たら
FireFoxというインターネットエクスプローラーが
エラーメッセージを出して閉じました。
442ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:07:28 ID:???
443ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:11:04 ID:EI098kLX
>>442
見れませんでした。
444ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:12:32 ID:???
書き直し

>>441
板違い
【注文0.1】Genoのサイトでウイルス感染…か?★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238944195/
445ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:18:10 ID:EI098kLX
>>444
見れました。
マイ ドキュメントにIDやパスワードをメモ帳に書いて保存していたのですが大丈夫でしょうか?
446ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:24:01 ID:???
>>445
板違いだから誘導だ。バイバイ。
447ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:28:36 ID:???
>>445
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
448ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:28:52 ID:41dksRRI
IEを起動したとき最初っから最大化の状態でだすのってどうやるのですか?
たまに変わるのですが。
449ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:29:50 ID:???
>>448
前回閉じるときに最大化の状態で閉じろ。
450ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:30:10 ID:EI098kLX
>>447
ネット利用者にもアナログとデジタルがある。初心者に言っても無駄か。

とコピペで応戦
451ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:31:15 ID:???
NGID:EI098kLX
452ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:32:53 ID:EI098kLX
>>451
NGIDになったから見えないですか?
見えてますか?
453ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:35:58 ID:???
必死だね、おろろいわ
454ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:37:14 ID:???
次の人、質問どうぞ。
455ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:38:27 ID:EI098kLX
>>453
おろろいわっておもしろいですね。
元ねたを教えてください。
ただおどろいたをおろろいたと書いただけですか?
何か深い理由があるんですか?
456ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:38:32 ID:???
Apath住民なめんなよ
457ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:41:27 ID:EI098kLX
>>456
PATHをいじるのはシグウィンをインストールしたときだけでした。
他に何に使うんですか?
458ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:44:17 ID:qkDPiB9H
よろしくお願いします。

最近、親のパソコンを使っていましたが返却することになりました。
そこで、自分でインストールしたプログラムを1つ1つ消していったのですが
どれが最初からあったプログラムでどれが、自分で落としたものなのか分からなく
なりました(例えばadobeとか)。
さらに削除の見落としがあるのも恐いです。

そこで、windowsの初期化するプログラムを所有していないことを前提に
可能な限り正確に削除する方法を教えて頂きたいと思います。
(プログラムの更新日時など出ますが、借りた時以降の日付のプログラムを
削除することは正しいのでしょうか?)
459ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:44:26 ID:EI098kLX
ちょっと休憩します。
レスが遅くなりますがすいません。
必ずレスを付けるので気長に待ってください。
460458:2009/04/06(月) 02:45:22 ID:qkDPiB9H
日立製のPCでwindows me だと思います。
461ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:46:40 ID:???
>>458
アプリケーションの追加と削除で覚えがあるものを全削除。
覚えていないものは残るがお前が悪いんだから仕方がない。
OSサイインスコが嫌ならこの方法しかないでしょう。
462458:2009/04/06(月) 02:46:43 ID:qkDPiB9H
何度もすみません。
初期化の状態に近づけば、大丈夫だと思います。
借りた時は、ほとんど最初の状態だったので・・・。
463ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 02:51:57 ID:???
>>462
いくらここで居座っても>>461以外の方法はないぞ。
インストールしたソフトを控えていないお前が悪い。
464ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 03:00:35 ID:???
ありゃ、友達の冷蔵庫が突然来たわ ちょっとレス遅くなります
465ひよこ名無しさん:2009/04/06(月) 05:04:01 ID:???
>>459
かまってちゃんなのはわかるけど
下手に真似しなくていいよ。
466ひよこ名無しさん:2009/04/07(火) 20:01:34 ID:5T6UKin/
アクセサリからシステムツールを開きますが、
システムの復元が表示されません。どうして消えてしまったのでしょうか?
また、表示させたいのですが。
467ひよこ名無しさん:2009/04/07(火) 20:06:09 ID:???
>>466
ウィルシに感染してる気がしますが
468ひよこ名無しさん:2009/04/07(火) 22:06:00 ID:uDs6dHdE
スタートからヘルプとサポートで「システムの復元」と検索すると
あることはあるのですが・・・。
ただただ表示が消えたという感じです。なんとなく落ち着きません。
469ひよこ名無しさん:2009/04/07(火) 22:09:47 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
470ひよこ名無しさん:2009/04/07(火) 22:40:05 ID:5T6UKin/
>>こまけぇこたぁいいんだよ!!
アハハ、まあそう言われてしまえば、そうなんですが。
471ひよこ名無しさん:2009/04/07(火) 23:06:38 ID:???
>>470
その程度のことはwinfaqに書いてあるんだけど。
何で自分で調べようとしないの?
ほんと人を利用することしか考えていないんだね。
472ひよこ名無しさん:2009/04/08(水) 12:57:18 ID:s4El/AAG
すみません低レベルな質問かも知れないんですが・・・

表示されている動画とかを観ようとしても消えていて観れないんです。
真っ白な状態で左上の隅に赤い■と緑の●と青い▲が固まったようなのが出てるだけで・・・
そのサイトだけなのかなと思ってたんですが他のサイトに飛んでも同じ症状が出るんです。

くだらない質問だとは思いますが何とか教えていただけませんでしょうか?
473ひよこ名無しさん:2009/04/08(水) 15:16:46 ID:???
>>472
FlashPlayer入れろ
474ひよこ名無しさん:2009/04/08(水) 23:37:32 ID:E4cEJ5Ry
>>471
そ、その程度のこと!!
  初心者としては、何時間も試行錯誤して、
   それでも解決できないから相談したのに。
     スタートメニュからシステムの復元が消えたなんて
     大変なことだとおもいます。
    パソコンに詳しい人に聞いてもわからないといわれました。


475ひよこ名無しさん:2009/04/08(水) 23:52:59 ID:???
>>474
パソコンに詳しい人に聞いても分からないって言われたの?
大変だねえ。
じゃあ、ここで聞いても分からないよ。
さっさと消えてね。

次の人質問どうぞ。
476ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 22:34:42 ID:???
ファイルをくれくれする時に2チャンネルの童貞キモヲタども(お前等)が
「TSでくれ」ってよく言ってるんですが何の事かよくわかりません。
そして「TS」だと何がどう違うのか教えてください。
ネット上では竜のように強そうな態度に出る内弁慶の皆さん、よろしくお願いします。
477ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 22:39:44 ID:???
>>476
情弱なお前は知らなくていい
お前の言う「キモオタ」にしかわからない良さがあるとだけ言っておく
次の質問どうぞ
478ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 22:40:52 ID:???
          ィニ三≡ヽ  プ〜ン
         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ   パソコンに詳しい人に聞いても分からないって?ブヒ
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ    大変だねぇwブホ じゃあここで聞いてもわがらないよ
         _lt  '=t  /__   さっさと消えてね フゴフゴ
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、
    /     ヽ ̄ 丿7     \
   /       `-‐''゙         ヽ
479ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 22:42:53 ID:???
このスレは特にネット弁慶が多いなぁ!
480935:2009/04/09(木) 22:43:38 ID:???
>>479
自分のこと棚に上げて何書きこんでるの?
481ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 22:48:30 ID:???
          ィニ三≡ヽ  プ〜ン
         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ   情弱なお前は知らなくていい!!
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ    俺のような常に先端を行くイケてる奴にしか
         _lt  '=t  /__   わからない良さがあるとだけ言っておく
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、
    /     ヽ ̄ 丿7     \
   /       `-‐''゙         ヽ
482ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 22:48:38 ID:???
    __                _     厂|       __厂|__
  / ∠___,   く\     ||      | |       |__  __|
  l   ___  |    ヽ」┌─┘└─┐  | |    _ |__  __|
  | |___| |  〈\.└─┐┌┐│  | ヽ__/ | /┌┐ _ \
  l   ___  |   \/__| L_」 |_ \__/ ヽ、二__ノ  ヽ/
  | |___| |    |__  ___|  厂|      _厂|__
  l   ___  |   / 〉   / \      | |    └┐┌─┘
  | |___| |  / /  //\ \__  | |_,ノ|    | | l二二l
  l______| く_/ く_/   \_ノ  ヽ__/   ∠_/ l二二l
483ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 22:53:28 ID:???
ファイルをくれくれする時に2チャンネルの童貞キモヲタども(お前等)が
「TSでくれ」ってよく言ってるんですが何の事かよくわかりません。
そして「TS」だと何がどう違うのか教えてください。
ネット上では竜のように強そうな態度に出る内弁慶の皆さん、よろしくお願いします。
484483:2009/04/09(木) 22:55:03 ID:???
    __               _     厂|       __厂|__
  / ∠___,   く\     ||      | |       |__  __|
  l   ___  |    ヽ」┌─┘└─┐  | |    _ |__  __|
  | |___| |  〈\.└─┐┌┐│  | ヽ__/ | /┌┐ _ \
  l   ___  |   \/__| L_」 |_ \__/ ヽ、二__ノ  ヽ/
  | |___| |     |__  ___|  厂|      _厂|__
  l   ___  |    / 〉   / \      | |    └┐┌─┘
  | |___| |   / /  //\ \__  | |_,ノ|    | | l二二l
  l______|  く_/ く_/   \_ノ  ヽ__/   ∠_/ l二二l
485俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2009/04/09(木) 22:55:34 ID:???
砂利の必死さにわろうわ
486ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 22:56:20 ID:XWQGiCq2
XPでIE6をIE7にアップデートしたんですが、ホームページにはGoogleを
設定してあるのに起動させると↓
http://runonce.msn.com/runonce3.aspx
サイトが毎回表示されます。あと2chとかのフレームのサイトを
クリックすると新しいウインドウが立ち上がります。
どうすれば良いでしょうか?
487ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 22:56:52 ID:???
質問スレの意味が全くないな
488俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2009/04/09(木) 22:58:02 ID:???
必死だね、おろろいわ
489935:2009/04/09(木) 22:58:40 ID:???
>>486
IE7の初期設定。
それを済ませればGoogleになる
490ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 22:59:40 ID:???
>>487

          ィニ三≡ヽ  プ〜ン
         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ 今更何を言うか!ここでは俺が一番偉い!   
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ   社会では誰にも相手にされない俺が 
         _lt  '=t  /__  ここでは弁慶のように強い男になれる場所なのだ。 
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、 つまりここは質問者の為のスレではなく
    /     ヽ ̄ 丿7     \    俺が一番になる為のスレなのだ。覚えておくがよい!
   /       `-‐''゙         ヽ
491ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 23:01:22 ID:???
>>486
インターネットオプションでホームページの設定を書き換えてください。
あと、「異なるドメイン間のサブフレーム・・・」と書かれてある所をOKにしてください。
何のことかよく分からない場合は、IEをいったん削除してインストールし直してください。
さようなら。

次の方は質問どうぞ。
492486:2009/04/09(木) 23:08:09 ID:XWQGiCq2
フレームについても教えてください
493俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2009/04/09(木) 23:09:21 ID:???
ファイヤウォールのことだね
494ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 23:11:32 ID:XWQGiCq2
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
495ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 23:11:47 ID:???
後半に書いてるはずなんだけどなあ。
日本語も読めない人は困るなあ。
ま、僕はネット上ではドラゴンみたいなインサイド弁慶なので
これ以上詳しくは教えるつもりもありませんけど。

次の方は質問してください。
496ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 23:13:00 ID:XWQGiCq2
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
497ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 23:13:51 ID:???
ところで

ファイルをくれくれする時に2チャンネルの童貞キモヲタども(お前等)が
「TSでくれ」ってよく言ってるんですが何の事かよくわかりません。
そして「TS」だと何がどう違うのか教えてください。
ネット上では竜のように強そうな態度に出る内弁慶の皆さん、よろしくお願いします。
498ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 23:13:57 ID:XWQGiCq2
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
499俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2009/04/09(木) 23:14:42 ID:???
新年度会なら行きたい
500ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 23:14:59 ID:XWQGiCq2
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
501ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 23:15:05 ID:???
>>498
池沼はしねよ
502ひよこ名無しさん:2009/04/09(木) 23:15:12 ID:???
>>498
質問終了ですか。良かったです。

次の方は質問どうぞ。
503俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2009/04/09(木) 23:18:05 ID:???
新年度会行くなら朝早いでしょ、はよ寝なさいな
504935:2009/04/10(金) 00:50:10 ID:???
>>503
自分のこと棚に上げて何書きこんでるの?
505ひよこ名無しさん:2009/04/11(土) 04:11:11 ID:???
さて

ファイルをくれくれする時に2チャンネルの童貞キモヲタども(お前等)が
「TSでくれ」ってよく言ってるんですが何の事かよくわかりません。
そして「TS」だと何がどう違うのか教えてください。
ネット上では竜のように強そうな態度に出る内弁慶の皆さん、よろしくお願いします。
506935:2009/04/11(土) 07:37:31 ID:???
>>505
ネット上だけで態度でかいのはお前のことだろ?
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
507ひよこ名無しさん:2009/04/13(月) 20:23:17 ID:OhCOiCQL
あげちゃおっと
508ひよこ名無しさん:2009/04/21(火) 20:21:46 ID:bYnN3aUA
隠れた良スレの予感
509ひよこ名無しさん:2009/04/21(火) 20:22:30 ID:???
510ひよこ名無しさん:2009/04/23(木) 13:53:08 ID:???
DVDのコピー方法知らない?ってキモライダーが(お前ら)が
よく言ってくるのですが、うざくてしかたありません
そして電王だとか韓国ドラマだとか異常に詳しいです
リアルでは鬼のようにしゃべりまくり、実行しない
口だけ一人前の皆さんよろしくお願いします
511ひよこ名無しさん:2009/04/23(木) 20:08:31 ID:???
512ひよこ名無しさん:2009/04/28(火) 07:03:11 ID:???
513ひよこ名無しさん:2009/04/29(水) 23:31:59 ID:VjgPmEO4
次はここか。と思ったら使いかけ
ま、いいか
514ひよこ名無しさん:2009/04/29(水) 23:41:58 ID:1wmtKEhN

質問お願いします。

今ローカルエリア3に接続をしてインターネットをしているのですが、数日前を境にいちいち『修復』っていうのを押さないとインターネットに接続出来無くなってしまいました…
原因なども全くわからず、完全にお手上げです…

情報が少な過ぎるとは思いますが、何か知恵を下さい。
515ひよこ名無しさん:2009/04/29(水) 23:44:36 ID:aQUcQdeu
突然ですが質問です。
パソコンが動かなくなったのでとりあえず再起動してみたんですが、スタート画面から動かなくなってしまいました。
取扱説明書に載っていることは試してみたんですがダメです。
無知すぎる僕を助けてください。
516ひよこ名無しさん:2009/04/29(水) 23:49:40 ID:???
796 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/28(火) 16:45:10 ID:???
愛ちゃん?
798 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/28(火) 17:21:40 ID:???
愛は?
799 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/28(火) 17:27:35 ID:???
愛死んでーる なんつって(^q^)笑
860 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/28(火) 21:34:55 ID:???
愛ちんのためなら命張れる
884 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 01:21:52 ID:1WxcXZZ+
ところで愛新さんは?
889 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 03:29:21 ID:1WxcXZZ+
今日も元気に愛ちんげーる なんつって(^q^)笑
891 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 07:48:07 ID:???
アイしんくんは?
903 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 10:57:03 ID:???
覚羅君は?
908 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 11:39:16 ID:yXHBr6H9
愛タンいますか?
948 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 16:18:01 ID:aUhu8Ou5
ムグちゃんは?
949 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 16:26:47 ID:HsVfXclS
ムグちゃん来ないと寂しいね
953 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 17:34:40 ID:???
愛新さんは
954 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 17:52:03 ID:???
愛ちんげーる なんつって(^q^)笑
958 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 18:44:22 ID:???
ムグさんいますか?
967 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 19:16:06 ID:???
愛新さんゴールデンウィークも仕事なの?

↑このホラ吹きデブ何しに来るの?
517ひよこ名無しさん:2009/04/29(水) 23:54:38 ID:???
>>514
IPとかDNSを自動取得にしてみるといいかも
http://www.media.hiroshima-u.ac.jp/modules/tinyd0/index.php?id=34

>>515
反応すらしないのなら故障だな
518ひよこ名無しさん:2009/04/29(水) 23:56:08 ID:???
>>514
あなたが秘密にしている「契約プロバイダー」に問い合わせてください。
情報を出さない方に答えることは何一つありません。

>>515
それは本当に無知ですね。
とりあえず、あした朝一番でマイクロソフトに問い合わせたほうがいいです。
519ひよこ名無しさん:2009/04/29(水) 23:59:57 ID:aQUcQdeu
>>517>>518
ありがとうございます。とりあえず明日、連絡してみようかと思います。
本当に少しは勉強しなきゃなって思いました。
520ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 00:09:58 ID:xIWyf99K
質問です。
最近愛ちんを手に入れて使っているんですが、
気のせいかPT組んで狩りとかやってると
敵のタゲが自分にくる事が多くなった気がするんです;

私は内藤で戦闘方法もとくに今までと変えてないし
慣れたギルメンとの狩りなので相手に原因があるとも思いません;;

愛ちんの他に最近は装備を強化しましたが、
タゲ流れになにか関係ありますか??;


気のせいならもっと人生勉強してきます…(;ω;)ゥッ...
521ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 00:10:06 ID:G5TEtYO8
不思議に思ったんですけどグラボに接続しているモニターは
映像がちゃんと映りますが、グラボにつなぎつつ、マザーボードに
もうひとつモニターをつないで映像はまわるんでしょうか?

522ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 00:11:40 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演  自演回等編

121 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 21:24:20 ID:uLc008jT
XPHOMEなんですがこれをXPプロフェッショナルにバージョンアップしようと思いました
で、この時にHOMEにインストしたソフトウェアやメールの設定とかも
やり直さなければならないのでしょうか?

125 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [] 投稿日:2006/07/25(火) 21:27:21 ID:uLc008jT
>>121
HOMEからPROに上書き出来るのか分からないです
出来れば問題なく今までのものは設定無しで使えるはずです
あい

236 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 22:29:06 ID:uLc008jT
>>123
>>125
ありがとうございます
とりあえずやってみます

238 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 22:36:46 ID:???
(;・3・) エェー ID出ちゃってますYO・・・
523ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 00:13:16 ID:???
>>521
グラボを刺した時点でマザーボードの出力は無効となる
524ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 00:16:04 ID:???
>>521
ホラ吹きデヴに日本語は無理
525ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 00:36:09 ID:???
このパソコンでPCゲーム市販のソフトウェアはほとんど出来ますかm(__)m
http://auok.jp/.m548587/_i?i=193150880
526ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 00:39:56 ID:???
>>525
オマエ息くせえから少し黙ってろ
527ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 00:43:47 ID:???
>>526
何だお前? お前はウンコ臭の分際でよくそんな事が言えるよなヴォケ
528ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 00:46:11 ID:???
>>527
なんだ おめえ 初心者のくせにデカいツラすんなよ
529ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 00:48:11 ID:???
>>528
それで、市販のソフトウェアはほとんど出来るんですかね?
早く教えてくださいよミスターウンコさん。
530ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 01:00:22 ID:???
>>525
(3Dゲームなどには向きません)
531ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 01:08:25 ID:???
>>530
うぜ
532ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 01:14:16 ID:???
>>529
ホラ吹きデヴに日本語は無理
533ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 01:29:02 ID:???
>>532
文法について間違いを指摘しろよ。
もっとも、指摘すると自分の方が正しい文法、句読点について
知らなかったことを露呈するから怖いんだろ?w
以前いたよ、間違えがあるなら指摘したつもりが、間違っていない
慣用句を間違っていると指摘し、正しく書いたつもりが間違っていたってことがw
結局、発言なんて人格、思想、その辺りが露呈されているから
ちっぽけな心の狭い基地外は発言を控えているんだろw
こういう場所では直接対面しないからといって、誹謗中傷の発言をしたお前、
相手がバカかどうかの基準もお前基準だろ?お前が思ったから
お前が相手を誹謗、中傷、罵倒する発言をしてしまったと
周りから見られていることに気づけよ、青二才w
534ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 01:30:36 ID:???
お前らまともに答える知識もないくせに
煽るだけは一人前なんだなw





























死ねよクズ
535ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 01:31:34 ID:???
>>534
おまえ誰?
536ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 01:32:24 ID:???
>>535
ひよこ名無しさん
537ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 01:33:32 ID:???
>>536
何だお前? お前はウンコ臭の分際でよくそんな事が言えるよなヴォケ
538ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 01:36:23 ID:???
お前らまともに答える知識もないくせに
煽るだけは一人前なんだなw





























死ねよクズ
539ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 01:39:18 ID:???
>>538
見本見せろよニート
休憩終わるんで落ちるわ
540514:2009/04/30(木) 01:44:28 ID:wl1u0usb
>>517
ありがとうございます。早速やってみます!
541ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 01:47:31 ID:???
砂利の必死さにわろうわ
542ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 07:26:59 ID:???
>>526
お前今すぐ氏ね
息がくせえ
543ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 11:16:32 ID:???
無線LANのSSIDって
購入時のセットアップでへんこうしなかったのですが。
しばらく使ってから変更しても問題ないのでしょうか?
544ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 12:17:56 ID:???
>>543
ペットにいつ名前をつけていいのと同じ
545ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 12:19:59 ID:???
>>544
ペットとか意味がわかりません。ちゃんと答えてください。
546ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 14:07:32 ID:???
>>542
オマエ息くせえから少し黙ってろ
547543:2009/04/30(木) 14:15:57 ID:???
自己解決しました。
548ひよこ名無しさん:2009/04/30(木) 14:43:07 ID:???
>>547
     ( ´・ω・)   みんな〜メキシコ土産だよ〜
     ( っ¶¶と
    (ニ二二二ニ)
     )=========(
    ()   .() |
    /ヽ======/、
  (( レ |ヽ_/、| ))
     |/ | |/
       /ハ
      ヘ⌒ヽフ
      (  ・ω・)
     {  U Ul
      ヾ.,____,ノ
549ひよこ名無しさん:2009/05/04(月) 06:36:19 ID:A41kPtAo
>>548
550ひよこ名無しさん:2009/05/06(水) 18:17:05 ID:PY7a5EEk
次はこのスレみたいですね。
Windows7が出ましたが現状店に並んでいるVistaのパソコンを買った場合、
7にアップグレードしても使い物になりますか
用途としては文書作成がメインなのですが。
7はVistaよりも高スペックが要求されるのでしょうか
ご教授のほどよろしくお願いします
551ひよこ名無しさん:2009/05/06(水) 18:18:32 ID:???
>>550
まだ発売されていないので判断できません
552ひよこ名無しさん:2009/05/06(水) 18:33:11 ID:???
>>550
文書作成なんか10年前のWin98搭載の中古PCで充分
553ひよこ名無しさん:2009/05/06(水) 19:11:16 ID:???
XP home SP3を使ってます。
ファイアウォールにPC Toolsを導入したんですが
XP付属のファイアウォールは無効にしてもよいものでしょうか?
有効のままにしておけば二重に安全だということがあるのでしょうか?
554ひよこ名無しさん:2009/05/06(水) 19:15:10 ID:???
>>553
二重だと競合して動作が重くなったりするから
どちらか一つにするのを推奨
555ひよこ名無しさん:2009/05/06(水) 19:16:48 ID:???
本スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part1889
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1241602325/
556ひよこ名無しさん:2009/05/06(水) 19:17:27 ID:???
>>554
ありがとうございます。
XPの方を無効にします。
557ひよこ名無しさん:2009/05/06(水) 19:18:29 ID:???
>>555

10 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/06(水) 18:56:11 ID:???
>>1-9
あーやっちゃったね
スレ立てしてみたかった初心者さんかな?
古いスレが消費しきってないからたてるのはルール違反です
削除依頼を出しておいてね

初心者さん必死すぎw
558ひよこ名無しさん:2009/05/07(木) 08:19:17 ID:Ih3Vp3CR
誘導されてこっちに来ました
壷をインストールしたいのですが、全くできません
ダウンロードした壷を見ようとしても
「新規ファイルの取得に失敗しました」と出てしまい、どうすればいいのか…
どなたか解決方法を教えてください
559ひよこ名無しさん:2009/05/07(木) 08:53:57 ID:???
>>558
冷蔵庫持って逃げろ。
560ひよこ名無しさん:2009/05/07(木) 09:03:12 ID:???
>>558
糞スレ上げて嬉しそうだな、蛆虫
561ひよこ名無しさん:2009/05/07(木) 23:11:29 ID:FG88eSea
XPの限界稼働時間、というかこのくらいの時間動かしたら再起動した方がいいみたいな時間ってありますか?
98系は20時間くらい使っていたら再起動させる必要があると聞きました。
562ひよこ名無しさん:2009/05/07(木) 23:13:25 ID:???
ありません
563ひよこ名無しさん:2009/05/07(木) 23:38:51 ID:FG88eSea
ずっと稼動していても大丈夫なんですか?
564ひよこ名無しさん:2009/05/07(木) 23:47:59 ID:P15JxAbk
ウインドウズビスタですがウインドウズメディアプレイヤーをアップデートしようとしたんですが、
指定されたデバイスがみつからないと出ます。
どうすればいいでしょうか?
もうひとつ、フォルダエラーで展開先ファイルを作成できないと出ます。
こちらもどうすればよいかわかる方いますでしょうか?
565ひよこ名無しさん:2009/05/08(金) 00:12:15 ID:???
>>564
>どうすればいいでしょうか?
アップデートしなければいい
>こちらもどうすればよいかわかる方いますでしょうか?
作成しなければいい

マジレスすると
>>1
googleで調べる。http://www.google.co.jp/
あっと言う間に解決
566ひよこ名無しさん:2009/05/08(金) 00:33:35 ID:???
>>563
はい
567ひよこ名無しさん:2009/05/08(金) 01:05:46 ID:DcSMB5ji
>>566
安心しました。
ありがとうございました。
568ひよこ名無しさん:2009/05/10(日) 23:25:55 ID:JdaN5JIS
windows XP使ってます
最近になって突然、動画の変換をするときに限ってメモリ使用量が100%になってしまい
フリーズしてしまうようになってしまいます
ちなみに変換ソフトはどの変換ソフトを使っても同じ症状になってしまいます

これってどんな原因があるのでしょうか?
569ひよこ名無しさん:2009/05/10(日) 23:30:28 ID:???
>>568
・メモリが少ない
・常駐ソフトが多い
570ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 00:19:36 ID:P598YkGT
windowsXP使用していますが、質問させてください
PCゲームのソフトを買おうかと思っていますが、ゲームソフトのCDを入れてから
PCにインストールしてゲームが始まるのでしょうか?
そのゲームの記憶や履歴は、ソフトではなくハードにロードされるのでしょうか??
姉のパソコンを使って、こっそりPCゲームしようと思っているのですが、
ハードに記憶だと姉にばれてしまう恐れがあるので、毎回削除しなきゃならないのかな・・・
誰かわかる人いたら、是非教えて下さい 
毎回ゲーム後に削除しなきゃいけないかな?
571ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 00:26:17 ID:???
ゲームの記憶や履歴はハードディスクに保存されます。

572ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 00:27:50 ID:???
>>570
CD/DVD媒体のエロゲはインストールタイプがほとんどです。
ハードディスクに記憶されます。
プログラム一覧にも登録されます。
自分のパソコンを買ってエロゲを堪能してください。
それが男のエロゲ道です。
エロにはお金がかかるのです。
573ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 00:38:45 ID:???
>>571-572
早速回答してくれてありがとうございました
実は女です^^
コッソリと女向け大人ゲ買おうかと思っていましたが、
やはり姉と共有のPCだと、ハード記憶ですと姉にエロゲやってるのばれてしまいますねorz
インスコしたら、新しいプログラムが追加されてしまうってことですよね…
毎回、削除(アンインストールかな?)するのもめんどくさいので、諦めろってことですね(涙
574ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 00:41:03 ID:???
ネカマの特徴をこれでもかと盛り込んだ文章ですね・・・w
575568:2009/05/11(月) 01:12:48 ID:O1EF++/h
>>569
ありがとうございます
576ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 02:01:43 ID:DTE0HsFe
XPですが、リカバリディスクを紛失して今しました。
もう一度送っていただくことは可能らしいですが
自分で作成することは可能でしょうか。

もし、不可能ならばなんらかの原因でパソコンが立ち上がらなくなった場合、
使えなくなるという認識でいいですか?
577ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 02:02:16 ID:???
>>576
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
578ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 02:09:18 ID:???
>>576
リカバリディスクは基本的に初期状態のシステムデータが入ってる

もちろん今現在のシステムをバックアップソフトなど使ってリカバリディスクを作成することは出来るが、
本来のパフォーマンスは期待できない。
579ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 02:11:01 ID:???
>>578
お前に回等は無理
580ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 03:17:57 ID:???
>>578
ホラ吹きデヴに回等は無理
581ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 04:58:29 ID:sfxQdgxe
フルスクリーンでPCゲームをプレイ中にバッテリーが切れてしまい、以降PCを起動すると画面サイズがPCゲームのときのままというのか、
拡大されたようになってしまいました。元に戻す方法を教えて下さい。ビスタ使用です。
582ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 05:03:09 ID:???
>>581
リカバリ
583ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 06:55:53 ID:???
>>581
画面解像度の変更
584ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 07:49:06 ID:Mzm8KsLj
今、VLITEやったんだけど、DVDドライブ壊れてるからUSBメモリでVISTAのインストールできない?
585XP:2009/05/11(月) 08:38:59 ID:iuhTw191
ウィンドウズライブメッセンジャーを最新にした途端
デスクトップ画面出てアイコンをクリックしても作動しない時間が
やたら長くなりました。
そこでメッセンジャーを削除しようと思い「プログラムの追加と削除」
確認したがメッセンジャーが存在せず、知恵袋で調べたら
窓+R「ファイル名を指定して実行」にコピペ↓
RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove
貼って実行。すると削除されたようです^^

しかし、再起動すると自動的(強制的?)にメッセンジャーをインストール
してしまいます。この現象は知恵袋に載ってませんでした
どうすればよろしいですか?
586ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 08:44:22 ID:???
587ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 10:36:44 ID:???
スレ立て代行依頼でスレ立てようと思います。
何か条件とかありますか?
588ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 11:03:12 ID:???
イケ面に限る
589ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 12:19:32 ID:???
>>584
できねーよ
590XP 585:2009/05/11(月) 13:26:54 ID:iuhTw191
>>586サンクスです
難しいけどやってみます
591ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 14:08:01 ID:???
>>588サンクスです
難しいけどやってみます
592ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 14:30:14 ID:syyvYAJ/
>>587
誰か教えてよ。
593ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 14:31:54 ID:Vhkcq5+H
AdobeAfterEffectsのCS3かCS4と同性能の動画編集ソフトってありますか?
594ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 14:46:57 ID:b/awiubW
いろんなソフトが揃ってるよ
http://www.hhyyhh22.co.nr
595ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 17:54:54 ID:???
>>587
条件なんてないだろ
テンプレつけたかったらいくつか書いておいて、後でお礼言えばいいだけ
596ひよこ名無しさん:2009/05/11(月) 19:36:42 ID:???
>>595
ありがとうございました。
597ひよこ名無しさん:2009/05/12(火) 22:42:53 ID:NjCQJAnC
あげ
598ひよこ名無しさん:2009/05/12(火) 22:47:06 ID:???

コピペするだけで気違いが炙り出される不思議なAA


          _   ト、 ;、
          \ ̄゛ー ゛v .ヽ'{
       `、ー-‐ '´愛新命   Y〔. ←真性ストーカー  糞俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg
           >ー /WノWヾ|     ーァ
       ∠  , V+ † + レハ    ´ゝ
        .`〃 { {━━ ━━リ| l \ ー
       ∠レ!小l=・= =・=从 |、 ゝ
          ヽ.l  /`―´\   |ノw  
        /⌒ヽ∧ヘ(-=エエエ=- ) j /⌒i   <愛ちんげーるなんつって(^q^)笑
      \| ̄  ー.丶 、__, イァ∧/|′
.      <   | § <X>§ {   マ
        ヽ  |  § ハ§    /

 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1198845107/
599ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 17:56:23 ID:3P665/nt
パソコンが起動しなくなりました。
電源をいれるとWindowsの表示は出るのですがその後何も起こりません。
セーフモードなども試してみましたが左上に_が点滅したまま動きません。
どうすればいいでしょうか。
助けて下さい…
600ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 17:57:15 ID:???
リカバリ
601ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 17:58:33 ID:3P665/nt
リカバリとは?
602ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 17:59:17 ID:???
PC購入した時の状態に戻すこと
説明書読むか、メーカーのWebサイト見てくだしあ
603ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 18:02:56 ID:???
>>601
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
604ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 18:13:35 ID:3P665/nt
>>602
ありがとうございます。
再セットアップというやつですかね?
やっぱり、こうするほかないんですね…
やってみます。


>>603
調子こいたつもりはなかったんですが、すいません。
605ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:02:41 ID:???
IE8を使っています。画面左のお気に入りの一覧ですが、このリストの横幅を初期のサイズに戻すにはどうしたらよいのでしょうか。
インターネットオプションの詳細設定のリセットは試しました。
606ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:08:28 ID:???
>>605
IE8を入れ直す
607ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:11:02 ID:???
>>606
試してみたのですが、ダメでした。再インストールしてもアンインストール前と同じ幅になっています。
何か別のところに設定が保存されているってことなんでしょうね。
608605:2009/05/13(水) 23:11:24 ID:???
入れなおす以外でお願いします。
だいたい一言で質問を片付けようだとか
あつかましすぎませんか?
609605:2009/05/13(水) 23:13:55 ID:gmCMioKq
申し訳ないです、>>1をきちんと読んでいませんでした。>>605の質問者は私です。
私もてっきり再インストールで片付くと思っていたのですが・・
610ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:16:52 ID:???
>>609
なんで初期に戻す必要があるの?
自分の使いやすいサイズに合わせておけば十分だろ
611605:2009/05/13(水) 23:19:38 ID:???
>>610
おっしゃる通りなのですが、神経質な性質でして、元に戻さないとどうも落ち着かないんですよ・・。
612ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:21:22 ID:???
>>611
パソコンを買い換えてください
613ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:21:37 ID:???
パソコンなんかやめしまえ
614ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:22:12 ID:???
>>611
一生あわててろクズ
615605:2009/05/13(水) 23:22:17 ID:???
うっ、なんかヒドイ言われよう。でも確かにその通りかもしれませんね。
あまり気にせずに使っていこうかと思います。どうもお邪魔しました。
616ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:22:18 ID:???
やめちまえ
617ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:22:57 ID:???
別にあわててねーだろ、おまえがクズだろ
618605:2009/05/13(水) 23:23:08 ID:???
見本見せろよニート
休憩終わるんで落ちるわ
619605:2009/05/13(水) 23:23:52 ID:???
あらあら夜勤ですか。白球でがんばってくださいね。
620ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:23:58 ID:???
休憩wwwwwwwww
621605:2009/05/13(水) 23:24:29 ID:???
だからリフレッシュ休暇だって
622ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:25:55 ID:???
たった一人のヴァカが懸命に605を装ってるかと思うと泣ける。今日はさっさと寝て明日はハロワ行ったら?
623ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:25:59 ID:???
>>618-621
おまえらってほんと暇だよな
624ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:29:04 ID:1L/4vsD2
市販のウィルスソフトを入れていたらノートンは削除してもいいんでしょうか?
625ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:31:08 ID:???
ウィルス入れちゃいかんでしょ
626ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:34:59 ID:???
>>624
ウィルスソフト?何それ?入れたら感染しそうだな?
627624:2009/05/13(水) 23:36:43 ID:???
あ、そうか。脳豚がウイルス食ってしまうからウイルスソフト入れたら
脳豚殺さないといけないっすね。どーもありがとう。
お前ら役に立たなかったけどw
628ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:37:12 ID:???
>>627
自演するならもっと頭使えよ
629624:2009/05/13(水) 23:41:03 ID:???
頭使わず書き殴って自演
それがこの糞板の基本コンセプトじゃないですか。
630624:2009/05/13(水) 23:43:59 ID:1L/4vsD2
すみません。本当に初心者なのもでどこがおかしいかも自分でもわかりません。
電気屋では「ウイルスソフトも買った方がいい」と言われました。

627は私ではありません。
631ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:46:31 ID:???
>>630
ウイルスソフトも知らないとヨドバシ電気で恥じかくんだけどね
632ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:47:33 ID:???
>>630
好きにしたらいいんじゃないですか?
都合が悪くなってから削除しても全然遅くないし。
633ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:48:51 ID:???
>>630
ホラ吹きデヴに日本語は無理
634624:2009/05/13(水) 23:51:55 ID:1L/4vsD2
いえ、ウイルスソフトは知ってたんですが、624で何ソレ?と言われたので
電気屋もウイルスソフトと言ってたことを伝えたかったんです。
正確にはウイルスセキュリティソフトですかね

皆さんの回答がよくわからないので、自分でもっと調べます。
635ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:54:05 ID:???
>>634
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
636ひよこ名無しさん:2009/05/13(水) 23:57:20 ID:???
>>634
ウィルス対策ソフトっていうんだよ。
電気屋の店員は一見知識がありそうだが一般人と同レベルだ。
あんな奴らは信頼するな。自分で本を読んだりして知識をつけろ。
だから情弱と言われて不必要な高価なものを買わされたりする

本題に戻るけど一つのパソコンには一つのウィルス対策ソフトを入れるのが原則だ。
ウィルス対策ソフトは常時パソコンがウィルスに感染しないよう開くファイルの検査などを行う。
二つ以上動作しているとそれぞれが検査を行うために、非常に動作が重たくなってしまうことがある。
だから一つだけしか入れないのが好ましいとされてるわけ。
新しく買ってきて入れたのなら今まで入っていたものはアンインストールすべき。
もっとも最近のセキュリティソフトならインストール時にアンインストールをしてくれるものが多いんだけどもな
637ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 00:12:56 ID:???
>>634
邪魔だからもう来なくていいよ。
638ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 00:18:20 ID:???
>>637
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
639ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 00:27:29 ID:???
>>638
ホラ吹きデヴに日本語は無理
640ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 01:18:19 ID:???
このスレは柄の悪い基地外が多くてへ気分が悪くなるなw
641ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 01:44:40 ID:z2L55uId
何故かスレイプニルではネットが出来るのに、それ以外ではネットができません
IE・メッセ・オンラインゲーなど、スレイプニルを通さないとページも表示しないし
認証などもしてくれません・・・

原因の分かる方いませんか?
642ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 02:03:31 ID:???
>>641
そりゃいるでしょ
643ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 02:05:15 ID:???
>>641
スレイプニルをアンインストールすればわかるじゃん
644641:2009/05/14(木) 02:07:58 ID:z2L55uId
>>642
よくあることですか?

>>643
スレイプニルをアンインストールしちゃうともうネットが開かなくなる気がして・・・
645ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 02:41:50 ID:???
>>644
相当オツムが悪いな
646名無しさん(新規):2009/05/14(木) 08:39:00 ID:/s4jDtUs
2chサイトを見る時に禁断の壷を通して見ています。

dat落ちになった場合でも見ることができたんですが、サーバの移動等でURLが変わってブラウザ上でもdat落ちの表示が無かった場合の見方を教えてください。

フォルダの中にdatファイルがあるんですが、そのままエディタで開いて見ても、拡張子をdatからhtmlに変えてみても、見づらかったです。
これを見やすくする方法を教えてください。

お願いします。
647ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 19:05:52 ID:IZutBARg
すいません質問です。
最近、windows ビスタに変えたんですが、
CD-Rを書き込むときに、
「フォーマットします」出てきます。
普通CD-Rてフォーマットしませんよね?
648ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 19:08:26 ID:???
>>647
書き込み方次第
649ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 19:09:35 ID:???
>>647
フォーマットの仕方=書き込みの仕方
「報告書のフォーマットを改める」とか言うだろ?それと同じ用法だ。
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/2af64e60-60aa-4d79-ab6c-3a5db5806cbe1041.mspx
650ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 21:39:16 ID:csqB+P8z
Vista
IE

最近、IEでネットやらをしてるとフリーズして

「IEは動作を停止しました」
やら
「Runtime Error」

が出て強制終了させられます

もう一度IE開いても何も受け付けなくなります

つい最近になってからなんですが、何が原因でどうしたらいいんでしょうか
651ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 22:08:31 ID:???
>>650
リカバリ
652ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 22:53:44 ID:???
>>650
無駄な改行ばっかりしてないで>>1読めボケ
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=IE+Runtime+Error&lr=&aq=f&oq=
653ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 23:07:23 ID:???
>>650
糞スレageて嬉しそうだな蛆虫
654ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 23:17:27 ID:???
>>653
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
655650:2009/05/14(木) 23:23:49 ID:???
携帯からなので見易くするように改行するくせがついてしまってます
サーセン

あと>>1読んだら「sageないで」とあったのでageました

「runtimeerror」「フリーズ」とかでググッて出てきた解決策やっても解決しなかったので聞きました

許して
656ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 23:24:53 ID:???
>>655
偽物乙

次の質問どうぞ〜
657650:2009/05/14(木) 23:38:00 ID:???
>>1を読んだら、二回目以降は「sageて」書き込むようあったのでsageました

だからIDも表示されなくなってしまったのですが、
どうしたらいいですか
658ひよこ名無しさん:2009/05/14(木) 23:42:07 ID:???
>>657
二回目以降はsageろなんて書いてないけど
「名前欄に最初の投稿番号を入れる」とだけしか書いてないけど
659650:2009/05/15(金) 04:53:35 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
660ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 12:50:52 ID:srYmXdPt
UPnPCJを使いポート開放しようと思ったのですが、
↓のようになってしまい開放できません。

(失敗報告・質問用テンプレート)UPnPCJ.exe Version 1.22
【製造元】BUFFALO INC.
【型 番】WZR2-G300N
【LANINF】プライベートアドレス(192.168.**.*)
【WANINF】プライベートアドレス(192.168.*.**)
【GATEWY】プライベートアドレス(192.168.**.*)
【FW_INF】DNS参照OK
【PXYINF】ProxyEnable = False
【OS_VER】WindowsVista SP1
【DBGINF】IGD検出OK
【備考1】二重ルーターか、グローバルアドレスが付与されていません
【備考2】プロバイダに確認してみてください

グローバルアドレスはIP確認サイトによるとあるみたいなのですが、
UPnPCJのルータ情報をみると↑のようにないと出てしまいます。
2重ルータにはなっていません。プロバイダはODNです。
何が原因なのでしょうか?
661ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 12:58:34 ID:???
>>660
モレはそういったものは年賀状ソフトで作ることが多いねいろんなものの印刷に対応してるからね
662ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 13:11:36 ID:???
>>660
【LANINF】プライベートアドレス(192.168.「**」.*)
【WANINF】プライベートアドレス(192.168.「*」.**)
【GATEWY】プライベートアドレス(192.168.「**」.*)

そりゃ
【備考1】二重ルーターか、グローバルアドレスが付与されていません
【備考2】プロバイダに確認してみてください
だな。

IP固定くらいはやってるんだろうな。
>>1を読んで必要な情報を出してないのでこれ以上の回答は無理。
WZR2-G300N のポート変換設定なんか簡単なんだから取説を読め。
ツールなんか必要ない。
663ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 13:30:04 ID:???
>>660
>2重ルータにはなっていません。
ポート開放すらできない人の判断は信用できません
共同住宅で契約内容によってはポート開放は不可能です
いづれにしても激しく情報欠落
プロバイダに確認してみてください
664ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 13:34:47 ID:???
>>663←典型的な割れ自慢厨
665660:2009/05/16(土) 13:57:09 ID:srYmXdPt
>>662
IP固定はしてます。
必要な情報はOS、型番、プロバイダぐらいしか思いつきませんでした。
WZR2-G300Nで設定してみて何も変わらなかったのでツール使いました。

>>663
モデムにルータ機能ついていなくルータ買ったから2重には絶対なってないはず。
ちなみに1戸建てです。
666ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 13:59:00 ID:???
>>664←典型的な無能煽り厨
667ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 13:59:47 ID:???
>>665
>設定してみて何も変わらなかったので
間違ってるからっしょ
668660:2009/05/16(土) 14:28:48 ID:srYmXdPt
すみません、アホみたいな勘違いしてました。
一応解決しました。
669660:2009/05/16(土) 14:38:11 ID:rybPf1BL
>>668
すみません、みたいなではなくアホでした。
5年以上使ってるのにモデムにルータ機能ついてないと勘違いしてました。
すみません、生きててすみません。
670ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 16:58:56 ID:sVz3oFhA
サイトを見ただけで感染するウイルスがあり
ファイアーウォールソフトとアンチウイルスソフトの対策待ちだと思うんですが
どこか間違ってますでしょうか
感染したらアンチウイルスソフト、閲覧しても水際で食い止めるのがファイアーウォールソフトだと思うんですが
671ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 18:07:20 ID:???
>>670
ホラ吹きデヴに日本語は無理
672ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 19:27:41 ID:???
>>670
全ての認識が大間違い
673ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 19:33:00 ID:bSWTe3kS
どこがまちがってるかkwsk
674ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 19:46:52 ID:???
詳しく書ける頭がないからID非表示なんです
お察しください
675ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 20:49:54 ID:vSZ23w9p
すみません、教えてください。
XPのSP2なのですが、あるフォルダに制限を掛けて他のこのPC使用者が
閲覧出来ないようにしたいのですが、その方法を教えてください。
例えば“ローカルデスク:D”に入れたほとんどのファイルはユーザー切り替えしてパスを
入れないと見れないようにする・・みたいな感じを目指しております。
宜しくお願いします。
676675:2009/05/16(土) 20:53:50 ID:vSZ23w9p
あと念のために・・、一応以前もあったことなのですが、ご教授いただいた後に
お礼レス書きこんだら、ホスト規制がかかって書き込めなくなり思いがけずに失礼して
しまう場合もあるかもしれませんので、先にお詫びしておきます。
677ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 21:49:20 ID:C9xVrH5R
こんなブログはいかがですか??
http://rrk017.blog42.fc2.com/
678ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 22:34:35 ID:???
>>675
D全体は不可。暗号化するなりしてくれ。
フォルダに対しては「プライベートにする」を使えばいい
http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qadoc?001602

>>677
広告宣伝は後々2ちゃんねるから宣伝料として請求や最悪の場合訴訟が起こされるけど
それを承知で書き込んでるのかな
679ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 22:37:53 ID:???
>>678
お前に回等は無理
680ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 22:38:26 ID:???
>>679
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
681ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 23:22:03 ID:???
>>675 >>676
質問する前に>>1読め
「ドライブを見えなくする」でググれ
山ほど方法が出てくる

それにご教授じゃない
ご教示だ
682ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 23:51:28 ID:???
>>681
おまえはホラ吹きデブを怒らせた!!!!!!!11
683ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 23:54:18 ID:???
>>681-682
俺と会話したな。馬鹿が。
明日病院でインフルチェックしてもらった方がいいぞw
ご愁傷様。
684ひよこ名無しさん:2009/05/16(土) 23:59:31 ID:???
>>683
面白いと思ってんの?
サムイ
685ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 00:01:10 ID:???
>>683
ワロタ
686ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 00:08:25 ID:???
>>684
寒気と咳が特徴みたいだな。
お前ヤバいぜw
687ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 00:11:38 ID:???
>>686
ワロタ
688ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 00:14:36 ID:???
>>683=>>685-687
自演乙
689ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 00:18:08 ID:???
>>688
新人か? ここは俺様専用自演専用スレッドだ。
自問自答とも言うけどなw
690935(スレッドマスー):2009/05/17(日) 00:31:29 ID:???
お前ら自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
691ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 02:55:59 ID:???
古いパソコンから新しいパソコンにデータをうつしかえたのですが、
古いパソコンを処分するときにデータの消去ってどうしますか?
下記のでいいですか?
スタート>プログラム>アクセサリ>コマンドプロントで、次のコマンドを入力してくださ
い。
 
 「 FORMAT C: 」
さきにDから消した方がいいですか?
692ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 03:00:41 ID:???
>>691
いいとおめうね
あい
693ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 09:55:15 ID:LRBjq3fg
694ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 11:44:15 ID:Si0WO/WA
スレチかも知れませんが…

アカデミック版をネット通販で購入した方いらっしゃいませんか
学生証の提示がどうなっているのか知りたくて・・・
自分のスキルでググってもでてきませんでした

心優しい方、こんなクズに回答お願いします・・・
695ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 11:45:35 ID:???
>>694
必要です。コピーの送付を求められます。
696ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 11:45:52 ID:???
>>694
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹きデブ
697ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 11:47:37 ID:Si0WO/WA
>>695
ありがとうございます

>>696
Mなんで、気持ちいいです

駄文スマ
698ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 11:50:57 ID:???
699675:2009/05/17(日) 19:32:59 ID:KT2Li2DF
>>678>>681さん、ありがとうございます。
“ご教示”どおり早速ヤホーで検索してみます。
700ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 19:44:10 ID:AvMKJak8
画面上の全ての文字がでかくなったんですが。
原因わかりません。何故かマウスの真ん中のクルクル回していたら
画面スクロールせず画面の字がでかくなったり小さくなったりした。
ごちゃごちゃ操作したが結果的にでかくなった。
すまない、誰か教えていただけませんか?
701ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 20:05:09 ID:???
>>700
Ctrlキー押しながらぐるぐる
702ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 20:08:28 ID:AvMKJak8
↑ありがとー。
703ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 20:46:37 ID:7+oWnQMk
パソコンでXBOXとかをするには なにが必要でしょうか?
704ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 20:54:40 ID:???
>>703
相応の知識
705ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 20:58:18 ID:???
>>703
くじけない勇気
706ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 21:08:29 ID:???
>>699
回答からこれだけ時間が経ってるのに
やってみた結果報告ではない所にゆとりの匂いがプンプンする。
更に検索エンジンがイマドキ(ry
707ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 21:24:36 ID:7+oWnQMk
そんなに難しいんですか?スーファミ以降、ゲーム機買ったことが無いんですが
USB接続できるゲーム機があれば問題ないんですが{と思う。}
単純に接続のインターフェイスの問題だけだと思っているのですが、
ゲーム機って民生テレビにのみ特化した 特異な存在なんでしょうか?
708ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 21:35:08 ID:???
>>707
さあ。どうなんでしょうね。
そう言った雑談はヨドバシガメラの店員とすればいいと思いますよ。
709ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 21:50:31 ID:???
>>707
そう思うんだったら質問するなよ。w
無知が都合よく考えそうなこった。www
710ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 21:53:56 ID:???
そんなことできたらハードウェアが売れなくなってしまう
「ゲーム機」 という概念自体無くなっちゃいそう
711ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 21:58:25 ID:???
>>703
>パソコンでXBOXとかをする
この時点で意味不明なんだけどな
モニターに繋ぐならパソコンじゃねえし
パソコンには繋ぐ意味ねえし
>>707でUSBに限定してる意味も不明
何にしても考えてる事がトンチンカンすぎる
712俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2009/05/17(日) 22:01:54 ID:???
さて何がっあったのかな
713ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 22:03:22 ID:a5a7lGGg
現在デスクトップを使用しており本体にディスプレイ接続端子が二つあります。VGAディスプレイ分配器と言うものを購入すればディスプレイを3台以上接続してそれぞれの画面で別々の画像を表示できるのでしょうか
714俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2009/05/17(日) 22:04:42 ID:???
できるとおめうね
あい
715ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 22:07:46 ID:???
>>713
モニターにHDMIが2つなら無理だが?w
>>1も読まないなら質問せずに自分で調べろ
716713:2009/05/17(日) 22:16:58 ID:a5a7lGGg
すみません失礼しました
713ですが、VISTAでNECのVALUE STAR のデスクトップです
端子の二つとはHDMIとVGAがそれぞれ一個ついており、現在はHDMIを使用しています
VGAのほうがあいております
すみませんが教えていただけたら助かります
717ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 22:21:06 ID:???
>>716
ビデオボードしだい
VALUE STAR のデスクトップは一種類じゃない
>>1も読まないなら質問せずに自分で調べろ
718俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2009/05/17(日) 22:24:37 ID:???
>>716
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
719ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 22:38:25 ID:awFhGBNu
失礼します。
PCにCDを裏表逆に入れてしまった場合、CDが割れるという事はありますか?
スキャナを繋ぐためにインストール用CDを入れたら、割れて出てきてしまって途方に暮れています。

PC:eMac(OS 9.2)
関係がありそうな事:
CDの裏表が逆だったかもしれない。
モニタの下部分に、水平に入れるように受け皿が出てくるのですが、タイトルや内容が書いてある面を上にして入れました。
開く時は取り出しボタン、入れる時は軽く押して入れました。

携帯からですので改行がおかしいかもしれませんがよろしくお願いいたします。
720ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 22:39:15 ID:???
分配器は同じ信号に分配するだけ
721ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 22:46:40 ID:???
>>719
ありえない
722ひよこ名無しさん:2009/05/17(日) 22:49:48 ID:???
>>719
途方に暮れてる意味がわからんが
ドライバーやアプリなんか普通はメーカーサイトにあるじゃん。
723719:2009/05/17(日) 22:56:39 ID:???
>>721さん
ありえないんですね。
ありがとうございます。

>>722さん
恥ずかしながらインターネット環境が無く、近所にネットカフェもありませんので電気屋かメーカーまで持っていかなければならないのかと思いまして。
明日、ネットカフェで探してみます。
ありがとうございました。
724ひよこ名無しさん:2009/05/18(月) 12:51:12 ID:MB1ZxSgH
テスト
725ひよこ名無しさん:2009/05/18(月) 13:43:57 ID:87GOaPtb
こちらに誘導されてきました。
当方XPですが、ネットでスケベ動画をみていると動画が途中で止まったり動いたりしてます。
また仮想メモリが低すぎますと表示されますがどうすればいいのですか?そもそも仮想メモリってなんですか?
726ひよこ名無しさん:2009/05/18(月) 13:48:31 ID:???
>>725
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
727ひよこ名無しさん:2009/05/18(月) 14:44:51 ID:???
726
意味不明なんですが・・・
すいません、まじめに聞いているのですが・・・
728ひよこ名無しさん:2009/05/18(月) 15:09:27 ID:???
エロ動画は探せるけど単語は調べられないパソコンか?
729ひよこ名無しさん:2009/05/18(月) 16:21:30 ID:???
>>725
そんな能力が低い脳ミソとPCはこの世には不要
両方とも葬り去れ
730ひよこ名無しさん:2009/05/18(月) 18:21:34 ID:???
729
お前ら性格悪すぎマジワロスwww
馬鹿はインターネットなんかしちゃダメですよー。
この程度も教えられないなんて人として終わっている感がある。
731俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg:2009/05/18(月) 18:51:40 ID:???
この程度の質問も答えきれないのならこんな板出ていったほうがあんたら。
732ひよこ名無しさん:2009/05/18(月) 22:23:37 ID:???
>>730-731
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
733ひよこ名無しさん:2009/05/19(火) 12:49:10 ID:hkow/CUm
test
734ひよこ名無しさん:2009/05/20(水) 23:53:35 ID:QnF7W4bI
質問です。

最近ブログに貼られている動画が見れなくなりました。
なんか○と□と△の表示がされます。
なにか対策はありますか?
pcはxpで、ウイルスソフトはウイルスバスター使ってます。
735ひよこ名無しさん:2009/05/20(水) 23:58:26 ID:???
>>734
FlashPlayer入れ直す
736734:2009/05/21(木) 00:02:54 ID:ovgoQ8EW
>>735
わかりました、やってみます。
ありがとうございます。
737ひよこ名無しさん:2009/05/21(木) 00:03:40 ID:???
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1242540750/

458 まちがって名前消しちゃいました。 2009/05/20(水) 23:59:55 ID:CHn4eSx6
質問です。

最近ブログに貼られている動画が見れなくなりました。
なんか○と□と△の表示がされます。
なにか対策はありますか?
pcはxpで、ウイルスソフトはウイルスバスター使ってます。


マルチ氏ね
738ひよこ名無しさん:2009/05/21(木) 00:09:31 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演  自演回等編

121 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 21:24:20 ID:uLc008jT
XPHOMEなんですがこれをXPプロフェッショナルにバージョンアップしようと思いました
で、この時にHOMEにインストしたソフトウェアやメールの設定とかも
やり直さなければならないのでしょうか?

125 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [] 投稿日:2006/07/25(火) 21:27:21 ID:uLc008jT
>>121
HOMEからPROに上書き出来るのか分からないです
出来れば問題なく今までのものは設定無しで使えるはずです
あい

236 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 22:29:06 ID:uLc008jT
>>123
>>125
ありがとうございます
とりあえずやってみます

238 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 22:36:46 ID:???
(;・3・) エェー ID出ちゃってますYO・・・
739ひよこ名無しさん:2009/05/21(木) 12:03:53 ID:???
OS: WindowsXP Home Edition
PC: Dell Dimension 2400

PCを起ち上げると画面が真っ暗になってしまい操作できません。
モニターの電源をつけなおすと一瞬ですが画面が見えます。
つけたり、消したりして一瞬見える画面にてPCの操作は出来るので、
動いてはいるような気もするのですが。

ご存知の方ご教授ください
740ひよこ名無しさん:2009/05/21(木) 13:02:03 ID:???
>>739
ディスプレイの接触不良
741ひよこ名無しさん:2009/05/21(木) 18:54:59 ID:???
>>739
小学校で国語を習わなかったのですね。
742ひよこ名無しさん:2009/05/21(木) 19:05:34 ID:9aTs29OI
DVD-RAMがフォーマットできなくて困っています。

まずアイコンはDVDとなるのですが、下にはCDドライブと表記されています。

そしてフォーマット(クイック・標準両方)しても「フォーマットを完了できませんでした」と表示されます。
CD書き込みのチェックも外しました。

これはドライブが壊れているのでしょうか?
それともDVD?

DVDは一度DVD DecrypterでISOを書き込んだだけでまだ新しいです。
最初使うときになんか少しデータがあったんでフォーマットしたんですがその時はうまくいきました。



環境:VGC-M50B/S WinXP スーパーマルチドライブ Panasonic DVD-RAM TYPE2 SINGLE SIDED 4.7GB
743ひよこ名無しさん:2009/05/21(木) 19:07:38 ID:???
ウイルス焼いちゃったんだね・・・
744ひよこ名無しさん:2009/05/22(金) 00:20:14 ID:???
>>742
CDを書き込める状態にしてないか?
フォーマッタを使わないといけないんじゃないの?
745ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 01:51:06 ID:2H+QlFFT
教えて下さい。
htmlで作成しているファイルを書き換え、更新しようとすると
[ファイル{ファイル名}を作成できません。パスおよびファイル名が正しいか
確認して下さい]と言うポップアップが出ます。
昨日まで全く問題が無かったのですが、いきなり出来なくなりました。
特にシステム上の変更などはしていないつもりなのですが。

OSはVistaです。
746ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 02:02:57 ID:???
・再起動はしてみたか
・読み取り専用になっていないか
・Program Files など、管理者権限の必要な場所に置いていないか
747ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 02:26:27 ID:2H+QlFFT
745です。
・再起動→変わらず。
・読み取り専用→×
・管理者権限が必要な場所→× です。

現在、デスクトップ上の任意のフォルダ内に保存してある状態なのですが
デスクトップにファイルを直接置くと変更・上書き保存が出来ます。
フォルダ内に入れると、再び変更が出来なくなります。
他に新規のフォルダを作って保存をしてみたりもしましたが、最初の保存は
問題無く出来ますが、2回目以降の上書きが出来ない状態です。
748ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 02:29:47 ID:???
htmlを何で編集してる?
その編集ソフトがぶっこわれてて保存するときにロックしっぱなしにしてるんじゃないのかな、再インストールしてみたらどう
749ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 02:39:04 ID:2H+QlFFT
745
メモ帳で作業しています。
(ページ→ソースの表示で開いて書き換え、そのまま上書き保存)
特にその他のソフトは使っていません。
750ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 09:51:04 ID:???
89 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/21(木) 13:19:39 ID:???
むぐさんがいないからもう来ない
名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/21(木) 17:59:31 ID:6/bS7QKO
愛タンいますか?
174 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/21(木) 19:29:49 ID:???
そろそろ愛新君来るよ!
255 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/22(金) 07:49:22 ID:???
覚羅さんは?
260 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/22(金) 09:31:53 ID:???
愛新さんを悪く言うな
266 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/22(金) 11:10:54 ID:hRScb6rM
愛タンいますか?
267 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/22(金) 11:42:35 ID:???
あいしん君は?
330 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/22(金) 17:28:38 ID:???
愛ちゃんは?
355 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/22(金) 19:12:01 ID:???
  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲    ∧,,∧
  (,,・□・)   ミ,,・□・ミ   (;;・□・)   ミ,,・□・ミ .アイシンさんはー?
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ   
356 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/22(金) 19:16:18 ID:???
覚羅君おかえり!!!
370 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/22(金) 19:47:33 ID:???
愛しんさんこんばんは!
376 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/22(金) 19:50:16 ID:???
愛新くんおるの?
384 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/22(金) 20:12:30 ID:???
愛しんさんはなんていうパソコンを使っているのですか?
479 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/05/23(土) 07:49:25 ID:???
愛新君いるのですか?

↑このホラ吹き厨獄人は何で日本に来たの?
751ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 12:17:47 ID:???
>>749
「ソースの表示」 じゃなくて普通にそのファイルを直に開けばいい

「ソースの表示」 で開くのは、そのファイル本体じゃなくて、一時ファイルだろう
ブラウザ何使ってるか知らないけど、ちょうどこないだ Windows Update で IE8 が入ってきたからそれで仕様変わったんじゃないのかな
752ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 20:23:17 ID:???
>>749
htmlファイルを左クリック→プログラムから開く→notepad(メモ帳)を選択
→内容を書き換えた後→メモ帳の上部左端にあるファイルをクリック→上書き保存を選択
ファイルを閉じてhtmlファイルを普通にクリックすれば変更が反映されているはず
753ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 20:41:37 ID:???
間違えた
ファイルを閉じてhtmlファイルを普通にクリック→メモ帳を閉じてhtmlファイルを普通にクリック
754ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 22:02:10 ID:2H+QlFFT
745=749

実施してみましたが変わらずです。
プログラムから開いて上書き保存をすると最初のメッセージが表示されます。
IE8はまだ入れていない状態です。
ただ、ファイルの一覧のナビゲーションの所に
[このメールはフィッシング詐欺の可能性があると判断されました。
安全のため画像やリンクはブロックされました。
このメールがフィッシング詐欺で無い場合はメールを開いて下さい]と言う表示が出ています。
ウイルスバスター2008が元々入っているのですが、こんな表示は初めて出ました。
それ以前にメールじゃなくてフォルダ(とファイル)なのに、何故メール……?
755ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 22:04:05 ID:???
>>754
でもなんで日本人のふりしてるの?
756ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 22:28:46 ID:???
>>755
もしかしておれ釣られてる?
>>754
ファイル名を指定して実行「msconfig」→サービスからウイルスバスター停止→再起動
でもう一度トライして上書き出来るなら、ウイルスバスターアップデートか再インストール
757ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 23:38:13 ID:2H+QlFFT
754

ウイルスバスター止めてやってみました。
全く変わりませんでした……出る文言も全く同じです。
758ひよこ名無しさん:2009/05/23(土) 23:53:36 ID:???
757
あなたがここで恥じかいてるホラ吹き厨獄デブと聞きました
恥じまして
759ひよこ名無しさん:2009/05/24(日) 00:17:32 ID:vnE4FCXW
758
いちびらない方がいいですよ糞ガキさん。
いちまで荒らしているんですか?
そろそろ雲影に報告しますよ
760ひよこ名無しさん:2009/05/24(日) 00:18:33 ID:???
>>759
ホラ吹き厨獄人に日本語は無理
761ひよこ名無しさん:2009/05/24(日) 00:32:29 ID:???
>>757
>出る文言も全く同じです。
パソコンに保存しているhtmlファイルに警告が出るのもにわかに信じがたいが
停止してるならウイルスバスター反応しないはずだが?windowsのセキュリティーとか??
htmlで作成しているファイルってのはindex.htmlみたいなwebページのファイルでおk?
ファイル{ファイル名}を作成できません。パスおよびファイル名が正しいか確認して下さい」なら
ファイルの保存形式が間違っているのでは?
762ひよこ名無しさん:2009/05/24(日) 00:34:34 ID:???
それともやっぱり吊られているのか?別にいいけど
763ひよこ名無しさん:2009/05/24(日) 00:36:25 ID:Y8UViZf/
携帯からすみません
キーボードがひらがなの直接入力になってしまったのですがローマ字?のやつにはどうやって直したらいいんでしょうか…
764ひよこ名無しさん:2009/05/24(日) 00:44:47 ID:???
>>763
いちまで荒らしているんですか
765ひよこ名無しさん:2009/05/24(日) 00:49:04 ID:???
やっぱりからかってんだろ俺のことw
おれのキーボードだとスペースキーの左二つ隣のaltキーを押しながら
スペースキー二つ右のカタカナひらがな/ローマ字を押す

別にいいけどさw
766ひよこ名無しさん:2009/05/24(日) 01:08:23 ID:f7GuQUMJ
757
警告は元が素材サイトで配布しているテンプレのフォルダだからだと思います。
その後自作したフォルダとファイルでも試しましたが、全く同じ結果になるので
(警告文が出ないファイルでも上書きしようとすると同じようになる)
あまり警告文自体は関係ないとは思います。
ウイルスバスターを外した状態でも警告文は普通に出たので、Windows自体の
セキュリティーっぽいですが。

>htmlで作成しているファイルってのはindex.htmlみたいなwebページのファイルでおk?
そうです。ウェブページのファイルです。
保存形式が違っているのかとも思って確認したのですが、合っていました。
フォルダの中にある状態で上書きしようとすると一切出来ないのですが、デスクトップ上に
直接ファイルをそのまま保存して、同じように上書きしようとすると普通に出来ます。
フォルダにさえ入れなきゃ何ら問題は無いのですが、微妙に不便なので。


説明が下手ですみません。でも、吊りでは無いです。
スクショとか貼った方が良いなら貼りますが、貼ってどうにかなる系の問題でもなさそうなので…
767ひよこ名無しさん:2009/05/24(日) 01:58:27 ID:???
>>766
いちまで荒らしているんですか
768ひよこ名無しさん:2009/05/26(火) 13:08:44 ID:kOzmk6TG
すいません

知人のパソコンが動かなくなってしまったそうなんですが
「メモリ不足のためこのプログラムを実行できません
いくつかのプログラムを終了してから、やり直してください。」
と出ているそうです
マウスを動かそうとするとギーギー音が鳴り
キーボードも反応しないそうです
電源ボタンをなが押ししても無反応だそうです
お願いします
769ひよこ名無しさん:2009/05/26(火) 13:28:07 ID:???
禁止事項:違法行為やそれに関係する質問など、マルチポスト、代理質問、用語
770ひよこ名無しさん:2009/05/28(木) 07:03:33 ID:JVawETw4
あげ
771ひよこ名無しさん:2009/05/28(木) 07:38:42 ID:???
糞スレageんな蛆虫
772ひよこ名無しさん:2009/05/29(金) 14:01:58 ID:???
7年前の古いパソコンを使用しているのですが
インターネットしながらaviやwmvの動画みているとちょっと動画がカクカクしてつらいのです。
ニコニコ動画やyoutubeの高画質を視聴しているときもちょっとつらいです。
これはCPUやメモリをの性能の低さが原因でしょうか。それともビデオカードでしょうか。
前者ならあきらめますが、
もしビデオカードならすこしマシなのに代えようと思うのですが、どうなのでしょうか。
ご教示おねがいいたします。
773ひよこ名無しさん:2009/05/29(金) 14:06:47 ID:???
>>772
回線も含めて全てが原因。
どれかを変えても無駄。
774Jesus love:2009/05/29(金) 14:32:20 ID:5GJyRSQ3
http://studio.ameba.jp/index.do

でコロンをつけないで掃除ができた奴がいたが方法を教えて下さい。
:を連投しなくても白紙にできたっていう意味です。






ではなくて












ということです。知ってる人教えて下さい。
775ひよこ名無しさん:2009/05/29(金) 14:41:05 ID:???
Janeの質問して良い?
776ひよこ名無しさん:2009/05/29(金) 14:43:00 ID:???
>>1守れば、いいんJane?
777Jesus love:2009/05/29(金) 14:43:15 ID:5GJyRSQ3
http://asjesus.exblog.jp/

分かった人いたらここに非公開送信してください
778ひよこ名無しさん:2009/05/29(金) 14:45:05 ID:???
Janeで画像と開いたら
ストリーム
canarve
パラメータ
のエラーがでて困ってます
助けてください、再インスコしても駄目でした
779ひよこ名無しさん:2009/05/29(金) 16:10:02 ID:???
誰かたのっむ
780ひよこ名無しさん:2009/05/29(金) 16:51:12 ID:???
何を?
781名無しさん(新規):2009/05/29(金) 16:57:05 ID:8pJhV1Uh
富士通系のサイトでAzbyClubがあるようなんですが、「AzbyClub」はなんて読むんですか?
782ひよこ名無しさん:2009/05/29(金) 17:56:52 ID:???
>>781
エーディアウエアだと思う。
783772:2009/05/29(金) 20:15:16 ID:???
>>773
ありがとうございました。我慢します。
784ひよこ名無しさん:2009/05/29(金) 22:26:02 ID:UaMY0pRD
>>781
アズビークラブ
785ひよこ名無しさん:2009/05/31(日) 13:19:29 ID:L2GlJWHQ
新しくパソコンを買い、XPからvistaに変ったんですが、以前のパソコンでは、
音楽サイトでmp3形式のファイルをダウンロードするとき、対象をファイルに保存で、
mp3形式で保存できたんですが、vistaになってから、ムービークリップとかいう形式になるんですが、
これはしかたないんでしょうか? プレイヤーは最初から入ってるWMPです。
786ひよこ名無しさん:2009/05/31(日) 13:27:21 ID:???
>>785
調子こいてんじゃねえよ、ホラ吹き厨獄人のくせに
787ひよこ名無しさん:2009/05/31(日) 13:28:21 ID:???
マルチポストうざい
788ひよこ名無しさん:2009/05/31(日) 13:38:56 ID:???
>>785
簡単に変更できるがマルチには答えなぁいw
789ひよこ名無しさん:2009/05/31(日) 15:16:54 ID:L2GlJWHQ
>>788
おしえてください。たのみます
790ひよこ名無しさん:2009/05/31(日) 15:34:59 ID:???
ラーティングソフトで音楽CDで焼くとなくなります
791ひよこ名無しさん:2009/05/31(日) 16:07:17 ID:???
>>789
マルチするカスには教えなぁい
792名無しさん:2009/05/31(日) 19:33:00 ID:1/WXYoXO
OS XP
Internet Explorer 7使用

先日、朝起きてノートパソコンを開いたら湿気のせいか画面がびちょびちょになってました。
画面、処理的なものには異常はないみたいですが、点検したところすぐに買い換えたほうがいいとのこと。
金銭的にいまそれはできないので現状はこのPCで維持したいのですが、その影響でノートパソコン自体のキーボードが使用不可能になりました。
現在はUSBのキーボードを接続していますが、たまに「yyyyyyyyyyy・・・」という感じに不具合が起こります。
「y」だけでなくいろいろなキーの暴発があります。
なので、ノートパソコン自体のキーボードをロックしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

コントロールパネルから周辺機器のキーボードのドライバを削除してみたのですが、直る気配もありません。
またその項目も削除されずに残っています。

ノートパソコンの機種名は富士通FMVのダイナブック MX/2Eです
793ひよこ名無しさん:2009/05/31(日) 19:38:17 ID:???
726 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/31(日) 19:12:55 ID:???
OS XP 
Internet Explorer 7使用 

先日、朝起きてノートパソコンを開いたら湿気のせいか画面がびちょびちょになってました。 
画面、処理的なものには異常はないみたいですが、点検したところすぐに買い換えたほうがいいとのこと。 
金銭的にいまそれはできないので現状はこのPCで維持したいのですが、その影響でノートパソコン自体のキーボードが使用不可能になりました。 
現在はUSBのキーボードを接続していますが、たまに「yyyyyyyyyyy・・・」という感じに不具合が起こります。 
「y」だけでなくいろいろなキーの暴発があります。 
なので、ノートパソコン自体のキーボードをロックしたいのですがどうすればいいのでしょうか? 

コントロールパネルから周辺機器のキーボードのドライバを削除してみたのですが、直る気配もありません。 
またその項目も削除されずに残っています。 

ノートパソコンの機種名は富士通FMVのダイナブック MX/2Eです 
794ひよこ名無しさん:2009/05/31(日) 19:44:52 ID:???
>>792
なんでマルチするんだ?
なんで基本ルールも守れないんだ?
795ひよこ名無しさん:2009/05/31(日) 21:20:55 ID:UEo6bEX4
どうしてもわからない事があるので質問させて下さい。

今日、ONKYOというメーカーのサウンドカードを買ったのですが、
PCに取り付けてCDからドライバをインストールしようとすると
Audio Installation False
というメッセージが出てインストールできなくなってしまいました。

解決方法をご存知の人がいたらどうか教えてください

ちなみにPCは↓を使ってます
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt545ic2d-vb_main.php

OSはXPです
796ひよこ名無しさん:2009/05/31(日) 21:26:11 ID:???
>>795
どうしてもわからないってのはなぁ
最低限>>1を読んで下記のリンク先を全部読んでから言う事じゃボケ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Audio+Installation+False+&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
797795:2009/05/31(日) 21:59:42 ID:UEo6bEX4
796さんの進言通りに探しましたが、やはり原因はわかりませんでした。
ありがとうございました。
798ひよこ名無しさん:2009/06/01(月) 06:16:55 ID:???
799ひよこ名無しさん:2009/06/02(火) 16:07:24 ID:AKhpLuks
15mほどのUSBケーブルが欲しいのですが、見つかりません。
何かいい方法ありませんか?
800ひよこ名無しさん:2009/06/02(火) 16:16:33 ID:???
>>799
延長コードを繋げても15mじゃ完全に規格外の長さだから使える可能性は低い
801ひよこ名無しさん:2009/06/02(火) 20:55:57 ID:???
>>799
見つからないのが不思議でしょうがない
ttp://www.cabling-ol.net/cabledirect/usb_ext/
802ひよこ名無しさん:2009/06/03(水) 21:38:24 ID:T7DJfpkw
windows XPです。

ttp://yassblog.blog.so-net.ne.jp/2008-07-07

このサイトに書いてある、
「Windowsのデバイス・マネージャから,キーボードによるスタンバイからの復帰を不可に変更」
するやり方ってどうやるんでしょうか?
教えて下さいまし。
803ひよこ名無しさん:2009/06/03(水) 22:46:41 ID:???
そいつに聞け
804ひよこ名無しさん:2009/06/03(水) 23:35:08 ID:J0s7V496
Windows XPのノーパソのことで質問なのですが
ファイルフォルダをダブルクリックすると
「何を検索しますか?」みたいなウィンドウみたいなのが開くのだが
初期と同じように普通にフォルダを開くにはどこをどう設定すればいいか教えてください
805ひよこ名無しさん:2009/06/03(水) 23:35:59 ID:???
>>804
ホラ吹き厨獄人に日本語は無理
806ひよこ名無しさん:2009/06/03(水) 23:41:05 ID:???

          _____ 一軒家に一人だけど 今は動くのが4台だね WIN3.1と98とXPだけ
  .ni 7    /        \ 同じのが2台あるから4台、Vista はあげちゃったから無くなった
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n   ノート 大学中退 ローン払ってるけど 理工学部
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /) 誰でも一度は夢持つんじゃないのかい 
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) フレックスタイムだからね 自分で管理しないと駄目なんだよ
     ヽっ     \   |    /   ノ    / 今は1本弱 いろんなのもっとる 建築関係しかもっとらん
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    | エスティマ 別に誰でも取れる 株は大損したから卒業した
                      `ヽ   l 心臓手術した知り合いには数百万円出したけど・・・
                            ディズニーシー行くときは友達の分まで払ってるお!! 
                            地域名と名前とかはいろんな読み方あるから誤解をうむ
                            そういえば一昨日テレビに人生3度目の出演しました
                            録画してみたけどうpすると素性がばれるのでやめときます
                            3週間入院してたけど病名は肝臓関係で長い名前だったから忘れたわ
                            40万も取られたわ
                            昨夜は町会の会合でこれなかった
                            4日間リフレッシュ休暇があるんだお、今時の会社だよ
                            シャープの液晶37インチはあるけど32インチはあげちゃったからなくなったわ
                            筋肉質で体脂肪6%前後だお
                            明日のお昼は忘年会入ってるお
807ひよこ名無しさん:2009/06/03(水) 23:43:09 ID:???
>>804
「検索」をクリックしてペインを消しておく
808ひよこ名無しさん:2009/06/03(水) 23:48:23 ID:J0s7V496
804>>ですが
807>>のペインってなんですか?
809ひよこ名無しさん:2009/06/03(水) 23:53:46 ID:???
>>808
domomoだとおめうね
あい
810ひよこ名無しさん:2009/06/03(水) 23:59:35 ID:???
811ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 00:23:46 ID:GWXd/AV4
>>810
ペインド・ウィンドウってやつですか?
なんか消しても意味ないす

もうちょい詳しく説明します
まずファイルフォルダをダブルクリックします
「検索結果」というウインドウが開く
あ?って感じになる

一応右クリックからメニュー開いて「開く」ことはできるのですが
それはチョイめんどうなので元に戻したいです

>>809
もおちょい日本語で
812ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 00:33:07 ID:???
あ?って感じになる
↑詳しい説明になってない
813ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 00:36:18 ID:GWXd/AV4
>>812
そこは斬って捨ててください
上二行が説明です
PCに詳しくないので見た目だけしか判断できません
814ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 00:45:49 ID:???
ファイルフォルダ
↑何だよこれ
815ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 01:06:07 ID:???
ホラ吹き厨獄人に日本語は無理
816ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 01:11:14 ID:GWXd/AV4
>>814
フォルダってことです
817ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 01:17:15 ID:???
必死だね、おろろいわ
818ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 01:44:20 ID:???
>>804
>>1読めヴォケ
googleで調べる。http://www.google.co.jp/

「ふぉるだをだ」だけで解決できる
819ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 01:45:02 ID:???
ホラ吹き厨獄人に日本語は無理
820ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 17:07:27 ID:GWXd/AV4
>>818
ありがとうです
おかげで解決できました
821ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 20:37:11 ID:SJJIXrGK
CRTについている、シリアルという端子はなんのためについているのですか?
それにつなぐコネクタはあるのですが、それとPCをつないでも、映像が映りません。
822ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 20:57:04 ID:???
>>821
ホラ吹き厨獄人に日本語は無理
823ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 21:10:37 ID:???
>>821
取説読むみゃわかる
手元に無けりゃネットで拾える
>>1を読んでもわかる
824ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 22:32:58 ID:SJJIXrGK
RD21Gなんですが、PDFがありませんでした。
1を読んでもわかるというのは、リンク先の過去ログのことでしょうか?
●もってないので、読めません。
825ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 22:38:49 ID:oOxR1IsL
>>824
RD21Gって何だよカス
本当に>>1読んだのか?
826ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 22:42:17 ID:SJJIXrGK
新しいスレあったからそっちよめたわ。
RD21Gは三菱のCRTの型式だけど?
つか、ナナオでPDFでみたけど載ってないし、なんなんだこれ。
CRTの映像を他の映像機器に出力するのか?
まぁ、いいか。使う要素はなさそうだ。
827ひよこ名無しさん:2009/06/04(木) 22:49:06 ID:???
828ひよこ名無しさん:2009/06/06(土) 23:56:20 ID:???
windows Vistaなのですが、いまソフトをダウンロードしようとして、「保存」
をクリックするとダウンロードのウィンドウがとじてしまい、ダウンロードできません。
試しに他の物をダウンロードしようとしても同じでした。
とくに心当たりはないのですが・・・どうすればよいのでしょうか。
829ひよこ名無しさん:2009/06/07(日) 00:04:04 ID:???
>>828
右クリック→「対象をファイルに保存」
830ひよこ名無しさん:2009/06/07(日) 00:07:41 ID:???
>>829ありがとうございます。
それをしてみても、ダウンロードのためにでてくるウィンドウがとじてしまいました。
831ひよこ名無しさん:2009/06/07(日) 00:29:18 ID:???
832ひよこ名無しさん:2009/06/07(日) 00:31:34 ID:???
>>831ありがとうございます。解決しました。
833ひよこ名無しさん:2009/06/09(火) 08:48:59 ID:???
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/details/Detail_Image.asp?detail_image=0321_30007stb_1.jpg&output_path=regular&Site=0
↑のようなタップにPCの熱対策用の小さい扇風機をつないで、その扇風機本体のスイッチをONにしたまま
タップ側のスイッチで扇風機をON/OFFするようにしたら、何故かPC本体が勝手に再起動してしまいます。
扇風機と同じタップにつないでいる機器は外付けHDD、普通のPC用スピーカー、アースノーマット、自分用の普通の扇風機くらいで
PCの電源は別のタップからつないでいるので何故落ちるのかわかりません。

大元のコンセントは同じところから3口延長コードで引いてきて3口のうちひとつは蛍光灯スタンド、残り二つに上記のようなタップをつけて
片方にPC本体やディスプレイ、モデムやルーターの電源をとり、もう片方が↑で書いた扇風機etc.と分けてるのですがつなぎすぎが原因なのでしょうか。
扇風機本体のスイッチをOFFにしてたり、何も差してない所や扇風機以外をつないでいる所のスイッチを切り替えたりしてもPCには影響ありません。
タップのスイッチ自体がこのような使い方をするようにできてないのでしょうか。そうだとしてもたかが扇風機のスイッチを切ったくらいで他ののタップにつないでいるPCにまで影響行くものなのでしょうか。
834ひよこ名無しさん:2009/06/09(火) 09:32:09 ID:???
sage消したつもりが書き直しでリロードしたときに入ってしまいました

他にもいろいろ試してみたのですが、まず扇風機側のタップを同じ部屋の違うコンセントにつないで
扇風機ON状態でタップスイッチOFF→それでもPCがリブートします。
扇風機側タップにつないであるPCと関係あるHDD、スピーカーのプラグを抜いてもやはり扇風機ON/タップスイッチOFFでリブート
コンセント自体が家の中でつながってるとはいえ別のコンセントから取っているのにどのようにして影響させているのか全くわかりません。
扇風機も2000円くらいの羽根の直径20cm程度のものでリモコンなどもなく変な電波飛ばしてるとも思えないのですが・・・

ここまで書いてふと配線を見たら扇風機のコードとPCの電源コードがクロスしてる感じで触れてたので離してみたら
扇風機ON状態のままタップスイッチ切ってもPCがリブートしなくなりました。
それまでほぼ100%リブートしてたので配線が原因だったようです。
絶縁体で被覆されてても他のコードに本当に影響を与えているのか半信半疑ですが
他に考えようもないのでとりあえずそう思ってスッキリしたことにします。

そもそも横着せずに扇風機本体のスイッチでON/OFFすれば解決することなんですけどね・・・どうしても気になって
835ひよこ名無しさん:2009/06/09(火) 10:41:48 ID:???
>>833-844
小学校で要点をまとめる事を学んでないんだな。
836ひよこ名無しさん:2009/06/09(火) 10:50:38 ID:???
>>834
中学校で習う交流・直流の特性と
普通科でも高校で習うフレミングの法則を勉強しろ
837ひよこ名無しさん:2009/06/09(火) 15:09:47 ID:???
要するにだな、扇風機とPC同じタップに繋ぐな。以上。
838ひよこ名無しさん:2009/06/09(火) 17:38:04 ID:???
>>836
習う順が逆だぞ
839ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 06:28:19 ID:jcqvtJL8
最近パソコンをつけて暫くネットに繋いでいると、突然
Manages the Trend Micro proxy.は動作しなくなったため、閉じられました。
問題が発生したため、アプリケーションは正しく動作しなくなりました。

となって回線が切れてしまうのですがネット初心者で対策が見つかりません…

再起動させると繋がるようになりますがまた暫くしたら同じことになります…。どなたか知恵を貸して戴けませんか…。
840ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 08:11:04 ID:???
ウィルスバスターを削除してパッケージがあったら窓から投げ捨てる
841ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 08:26:33 ID:IdpRYjoI
無線LANというものが未だによく理解できません
家では 現在ヤフーBBのブロードバンドを使っていて、モデムを使用した有線LANで1階でインターネットをしています。
2階のパソコンでもインターネットをやりたいのですが、この場合何を買えばいいのですか?
ADSL回線の場合、別途専用アダプタが必要なのですか?
そして2階まで電波が届くかどうかはどの項目を見ればいいのですか?すいませんがご教授お願いします。
842ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 08:31:25 ID:???
電器屋に相談しる
843ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 08:35:19 ID:???
>>841
バッファローのホームページでも見てろ
844ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 08:35:49 ID:???
最近パソコン買ったのですが、大学の推奨OSがvistaのbusinessだったのですが、homepremiamのを買ってしまいました
どのような差があるのかわからないので教えて下さい
自分でOS替えるのは難しそうなので場合によっては再購入します……
845ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 08:38:52 ID:???
再購入しましょう
PCのため「だけ」に時間をかけるのは無駄です
846ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 08:44:33 ID:IdpRYjoI
>>841バッファローのホームページもう20回くらいみた…でもわからないんだがどうすればいいですか
847ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 08:47:20 ID:kQFKr3TA
OS替えるためだけに再購入…
848ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 08:55:50 ID:???
>>846
まず日本語学校へどうぞ
849ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 09:46:09 ID:???
>>841
木造家屋ならたいてい届くが必ず届くとは断言できない。
そんなに高いもんじゃなし買って弄って見ればいい。駄目だったら勉強代だけどな。
無線LANに拘らなくてもPLCアダプタもある。そっちのほうが安いかも。
850ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 11:03:43 ID:???
>>849
PLC(笑)
851ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 11:08:17 ID:???
>>844
ドメインって言うネットワークに参加する機能がない
だから学内のネットワークに参加できず、ケーブルをつないでもネットすら利用できない風になったりする。
852844:2009/06/11(木) 11:56:32 ID:0E7AHe2g
そうなんですか……
OSの替え方調べて見て無理そうなら今の売って新しいの買うことにします……
ありがとうございました
853ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 13:40:08 ID:???
367 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/06/10(水) 11:31:38 ID:pdp01qDJ
愛タンいるのですか?
436 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/06/10(水) 18:45:57 ID:???
愛新さんは居ないのですか?
460 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/06/10(水) 19:58:39 ID:???
愛新くーん
聞きたい事があるんだけど
468 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/06/10(水) 20:04:48 ID:???
愛新さんこんばんは!!!
481 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/06/10(水) 20:11:13 ID:???
むぐさんのか
515 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/06/10(水) 20:40:46 ID:???
愛新くーん
聞いてんだけど?
519 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/06/10(水) 20:55:05 ID:???
愛新さん居ますか?
530 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/06/10(水) 21:11:13 ID:???
愛新くーん
wmiapsrv.exe 2004年になってる?
541 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/06/10(水) 22:48:50 ID:???
俟倶大犂 さん、居ますか?
552 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/06/11(木) 00:31:54 ID:???
お前が逃げろよ
毎日毎日百済ねえネタレスしやがって
俺が本気になったら貴様の人生なんてめちゃくちゃにするのなんて造作もないことなんだからな
言動には気をつけろよ
576 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/06/11(木) 07:42:47 ID:???
覚ら君いるのですか?
580 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2009/06/11(木) 11:18:03 ID:???
愛新さんは?

↑このホラ吹き厨獄人は何で日本に来たの?
854ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 15:43:08 ID:???
anytimeupgradeってサービス終了したっけ?
855ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 16:32:52 ID:???
>>844
MSのサイトで比較表すら自分で読めないとは、さすが四流大学生w

>>846
中学生でもわかる説明が理解できないならママに聞け
856ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 16:39:13 ID:???
携帯から失礼します。
本当に初歩的な質問なんですが、キーの 「J」や「K」をうっても「1」「2」としかでないんですが、何故なんでしょうか?
857ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 16:40:50 ID:???
>>856
ウィルシに感染してる気がしますが
858ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 16:41:28 ID:???
>>856
本当に初歩的な質問なんだから携帯からでも自分で調べられる。
859ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 16:47:59 ID:???
NumLockだろJK
860ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 16:50:57 ID:???
いい加減ステタイ変えろよ
ホラ吹き厨獄人の遊び場スレってさ
861ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 16:55:59 ID:???
>>858失礼しました…。
>>859解決いたしました。ありがとうございます。
862ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 17:01:39 ID:???
>>860
ステタイ(笑)
863ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 17:35:46 ID:???
俺の必殺技、リカバリしろ。が最近使えないのは
頭にうんこがつまってる人間はPCはあきらめて携帯電話でゴニョゴニョやってるのかねぇ
864ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 22:26:27 ID:???
>>855
こいつ中学生だろ
865ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 23:00:39 ID:???
>>864
泣くな、ホラ吹き厨獄人
866ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 23:26:02 ID:???
>>864
泣くな、小学生
867ひよこ名無しさん:2009/06/11(木) 23:28:43 ID:???
>>865-866
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
868ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 00:02:18 ID:???
>>846=>>864=>>867
一人で必死ですな
869ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 00:11:41 ID:???
>>868
>>865>>866と連投する自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
870ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 00:19:12 ID:???
>>846=>>864=>>867=>>869
一人で必死ですな
871ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 01:01:09 ID:???

    やる事愛新ストーカーとネタ質問だけ
     無職俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
    /\    U   ___ノ        *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
872ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 06:46:06 ID:???
>>870-871
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
873ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 10:45:44 ID:???
インターネットをサーフィンしていると、時々、フォントがおかしくなることがあります
明朝体というのか、独特なニョロニョロした文字で表示される場合があるんですが、
これを普通のゴシック体で表示し直すのは無理でしょうか?

例えば、Wikipediaのページなんかで、普通に表示される場合もあるんですが、
どういう原因か不明なのですけど、たまに字体がいつもと違って明朝体(?)のような
変な風に変わる場合があります・・・
874ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 10:52:22 ID:???
マルチだね
875ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 20:50:04 ID:ptiClRkx
PCの「超」初心者ってわけでもないのでここで質問
上でもあった質問とにてるかも。

家でCATV(jcom?)の回線を引いてPCを1階と2階で2台、LANケーブルを
2階まで引っ張って差し替えながらネットを使ってた。
ココまではよかったんだが、モデムを交換してから問題が。
1階のPCではネットに接続できるのに2階のPCではできなくなった。
多分何かしらの設定をしなくちゃならんのだろうが・・・

・友達に相談したらルーター買ってこいっていわれてバッファロの
3000円のルーター買って接続・・・両方接続できない
・LANケーブルの交換・・・やっぱり無理

上のPCでコマンドプロントでIPアドレスは表示されてるけどDNS Suffixの
とこが下のPCでは表示されてるのに上のじゃ表示されてない

状況と今した対策はこんなもんです・・・

876ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 21:07:17 ID:???
最低限マニュアル読んでまずルータの設定画面出せ
877ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 21:13:55 ID:???
>>875
火壁
878875:2009/06/12(金) 21:32:11 ID:ptiClRkx
>>876
書くのわすれてた・・・ルーターの設定やったんだが
上のPCでやったらプロバイダの反応がない
っていわれて再起動したりて何度も繰り返したけどだめだった

下のPCでルーター設定やってみたらルーターを介してじゃ
IPアドレスが取得できない、普通にモデムとつなげばネットにつながる

よくわからんけど・・・IPアドレスってプロバイダ側から指定されてるのかも
ルーターの型番はバッファロのBBR−4MGってやつ

>>877
これは・・・切れってことだよな?
切りながらいろいろ試してだめだったのよ

879ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 21:48:54 ID:???
>>878
ケーブルだとIP自動取得が多いな
ルーターの設定は自動にした?
880ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 21:54:53 ID:tPCLNjyt
1テラバイトのHDD、システム以外でパーティション切るべき?
881ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 21:56:10 ID:tPCLNjyt
質問をキャンセルします。
回答は不要です。
882875:2009/06/12(金) 21:59:45 ID:ptiClRkx
>>879
モデム→ルーターPCでつなぐと2台とも接続ができない

下のPCはIEからのルーター設定すらできない
上のPCはルーターの設定画面まではいく、そこで自動取得→接続確認→
プロバイダ側から反応ありません→orz

なにがなんやら・・・
883ひよこ名無しさん:2009/06/12(金) 23:10:33 ID:???
>>875
DNSの問題だろ 上のパソコンで
http://203.216.247.225/
にアクセスしてみろ
Yahoo!が出てたらDNSの設定に失敗してる。そうだったらルータをプライマリDNSサーバーに設定する
884ひよこ名無しさん:2009/06/13(土) 05:00:40 ID:lkYBvAUF
すいません質問があります。
コア2duoのメモリ2G ウィンドウズビスタのノートを使ってます。
ニコニコ動画を見ながら、別なブラウザを立ち上げ、立ち上がるときcpuの使用率があがりますが
そういうときはかならず音が途切れます。
ブラウザ立ち上げに限らず、フォルダを開いたり、なにかアプリを立ち上げると、というか立ち上げるときの
cpuを使うときは必ずといっていいほど音が途切れたり動画だとカクカクしたりします。
性能を見る限りそのようなことは決しておきないと思うのですが、これはなにか設定がおかしいのでしょうか?
もし、なにか対応策がありましたら、ぜひともご教授下さい。よろしくお願いいたします。

885ひよこ名無しさん:2009/06/13(土) 05:42:44 ID:???

    やる事愛新ストーカーとネタ質問だけ
     無職俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
    /\    U   ___ノ        *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
886ひよこ名無しさん:2009/06/13(土) 05:49:56 ID:???
>>884
>>性能を見る限りそのようなことは決しておきないと思うのですが、
それは妄想です
887ひよこ名無しさん:2009/06/13(土) 06:54:09 ID:???
>>885
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
888ひよこ名無しさん:2009/06/18(木) 00:35:49 ID:???
質問失礼します。
URLの後ろかソースに文字を入れるとその表示されているURLの頁にその文字が適当に表示されるのがあるんですが

どういった仕方をしていたか忘れてしまって…
ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか
889ひよこ名無しさん:2009/06/18(木) 00:44:39 ID:???
>>888
何が言いたいか分からない
890ひよこ名無しさん:2009/06/20(土) 21:16:44 ID:k4gLuKA0
あげ
891ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 02:10:29 ID:c1cjINwe
凄く初歩的なことで申し訳ないのですが質問です。
ペイントで描いた絵をコピーしたのですが、それって履歴に残るんですか?
892ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 03:27:21 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演  自演回等編

121 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 21:24:20 ID:uLc008jT
XPHOMEなんですがこれをXPプロフェッショナルにバージョンアップしようと思いました
で、この時にHOMEにインストしたソフトウェアやメールの設定とかも
やり直さなければならないのでしょうか?

125 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [] 投稿日:2006/07/25(火) 21:27:21 ID:uLc008jT
>>121
HOMEからPROに上書き出来るのか分からないです
出来れば問題なく今までのものは設定無しで使えるはずです
あい

236 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 22:29:06 ID:uLc008jT
>>123
>>125
ありがとうございます
とりあえずやってみます

238 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 22:36:46 ID:???
(;・3・) エェー ID出ちゃってますYO・・・
893ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 04:12:19 ID:???
コマンドプロンプトからHDDのファイル方式を変換しようとconvert H :/fs:ntfsと入れたとき
◆「ファイル システムの種類は FAT32 です。ボリュームが別のプロセスによって使用されているため、変換を実行できません。
このボリュームのマウントを解除すると、変換が実行できる可能性があります。この場合、このボリュームへ開かれたハンドルはすべて無効になります。
このボリュームのマウントを強制的に解除しますか? (Y/N)」
という項目が出てyを押したところ、無効なパラメータですとでるようになってしまいました。
この状態でファイル形式を変換することは可能でしょうか?
やり方を教えてください
894893:2009/06/22(月) 04:25:29 ID:zwAIYgWW
よろしくお願いします
895ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 05:21:49 ID:???
>>894
セーフモードとかで実行しろよ

>>892
一時的に残る。再起動すれば消える
896ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 05:53:26 ID:???
PCのCPU、排気ファンあたりからカタカタカタと音が鳴ったり鳴らなかったりするのですが
これは何が原因だと思われますか?やはり熱でしょうか?
897896:2009/06/22(月) 05:56:24 ID:???
早くしてください

>>893
>convert H :/fs:ntfs
コマンド間違ってんぞ
convert H: /fs:ntfs
898ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 06:09:47 ID:???
>>896
熱が原因で音・・・
バーカ
899ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 08:47:08 ID:???
>>896
ファンを買ってこい
900896:2009/06/22(月) 09:39:45 ID:???
まだですか? 裁けないですねー!

>>897
半角space入れなくても有効でした

>>898
違うといいたいの? おっかしいなあ。
どうせデマだろうけど熱ではないと断定したソースきぼんぬ。

>>899
間違えてファンタ狩ってきました。
901ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 09:50:02 ID:???
>>900
窓から捨てろ
902ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 10:34:42 ID:???
>>900
ホラ吹き厨獄人に日本語は無理
903896:2009/06/22(月) 13:50:24 ID:bk68yxI6
すみません、寝てしまいました。
>>896以降の書き込みは私じゃないです。

あれから念のため吸気ファンにむかって扇風機で強風を送り続けていたら
音はならなくなりました。やはりファンに埃がたまっているのか熱が原因みたいです。
後日ファンの掃除してみます。ありがとうございました。
904ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 17:13:50 ID:???
>>903
どうしてそんな結論になるのかwwwww
905ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 17:23:28 ID:???
>>904
ではあなたの結論を述べてください
906ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 17:25:03 ID:???
>>897=>>900=>>905
面白いと思ってんの?
907ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 17:28:03 ID:???
何勝手に「=」してんだよw
908ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 17:31:45 ID:???
>>897=>>900=>>905=>>907
面白いと思ってんの?
909ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 17:43:22 ID:???
ここの住人全く役立たずだなw
910ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 17:47:14 ID:???
>>909
そんなに自分を責めるなw
911ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 17:54:01 ID:???
>>910
いつまでムキになってレスしてくるつもりだよ^^;
912ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 19:53:03 ID:???
>>910
つまらないのにも程がある
913ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 21:07:15 ID:???
>>897=>>900=>>905=>>907=>>909=>>911=>>912
必死すぎw
914ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 22:47:56 ID:???
>>913
お前が一番必死だろ
入力してて虚しかっただろ
915ひよこ名無しさん:2009/06/22(月) 23:34:15 ID:???
>>897=>>900=>>905=>>907=>>909=>>911=>>912=>>914
粘着必死すぎw
916ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 00:01:05 ID:???
おいおいまだやってたのかよw
もうどんな書き込みも同一としか思えない病気になってしまったんだなカワイソス
917ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 00:03:21 ID:???
>>906=>>908=>>913=>>915
は絶対同一だよなw
918ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 00:10:12 ID:???
919ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 00:10:32 ID:???
俺も必死だ蟲スンナ
920ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 00:21:52 ID:???
921ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 00:30:40 ID:???
>>920
wwwww
もはや強迫障害だな
922ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 00:39:48 ID:???
>>921
自分のこと棚に上げて何書き込んでるの?
923ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 01:09:03 ID:???
何このスレ気持ち悪い
924ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 01:12:35 ID:???
925ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 03:27:01 ID:???
残念だったな俺は>>896ですよ^p^
926ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 11:14:14 ID:/RS+QXHl
電源を入れても、
付かなくなったので、
修理に出そうかと思いますが、
「パソコン修理」で検索かけたら、
千代田区の「オータムサポート」という会社が出てきましたが、
どうなんでしょうか?
他に、秋葉原や都内でお勧めの会社はどこですか?
927ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 11:23:52 ID:???
>>926
宣伝乙。
宣伝じゃないなら、会社四季報、帝国データバンク、消費者センターなど、自分で調べろ。
心配ならメーカーに出せ。
そんな事は中学生でもわかる常識だ。
928ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 12:04:10 ID:???
メーカーに頼めない理由があるんだろうか
929ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 12:32:30 ID:wbbDLX3S
質問させてください。
ネットワーク関連なのですが、無線で親機と子機をつなげています。
子機の方のパソコンたちあげて、ネットに繋げようとしてもつながりません。
無線は回線が接続されている表示が出てます。
回線接続されている表示なのに、ネット接続が出来ません。
ちなみにDSからwifi繋げてみても、繋がりませんでした。
これは、親機に何か異常があるのでしょうか?
回線接続されている表示は出てるんですが……。
電波は弱ですが、接続されています。
つたない文ですが、どなたかお願いします。
まずどこから調べたらいいのでしょうか。
というか質問自体、ここで聞いて大丈夫ですか?
930ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 12:43:21 ID:/RS+QXHl
>928
メーカーに聞いたら、
「最低5万円」との回答を聞いたので、
それ以外のところを探しました。
中小の修理専門の店のHPを見ると、
2万円くらいで、直せそうなので
聞きたかったわけです。

もう、このPCは、4年以上使っているので、
買い替え時なんで、
データだけ出せればいいんですよ。
それで、5万は高いなと思いまして、
聞きたかったわけです。

なんか、ずいぶん荒れていますよね。
ここは、初心者板ですよね。
931ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 13:09:08 ID:???
2ちゃんだからな
気に入らなかったらYahoo!知恵袋にでもどこでも行けよ
932ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 13:12:04 ID:???
>>929
親機の再起動
933ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 13:26:51 ID:???
929です。
親機の再起動ですか!
電源ボタン切ってつける感じですよね?
やってみます。ありがとうございました。
934ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 14:26:06 ID:???
始めまして、今日から自分の日記帳として活動します
荒らさないでね
935ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 15:28:16 ID:???
>>930
安物買いの銭失い
936ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 17:01:07 ID:B/YEaEj6
こんにちは
cutmovieで拡張子がaviの動画の切り取りをしようとしたら、英語でDIVXが何たらと出てきたんですが、
何かをインストールしないといけないんでしょうか?
937ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 17:01:58 ID:???
うん
938ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 17:04:02 ID:???
>>930
荒れてはいないよ
PCの初心者板ではあるけど
常識が欠けている人間初心者には冷たいだけだ
しかも情報後出し・・・お前って最悪だな
939ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 17:04:14 ID:???
>>936
でもなんでボーナスもらったって嘘吐いたの?
940ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 17:12:26 ID:???
>>938
ずい分といい子ちゃんしているんですね。かわいいw
せっかくなのでいい格言をお教えしましょう。
「ルールは守るためにある訳ではない、破るためにあるのだ」
941ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 17:14:39 ID:???
>>940
で、どこに修理に出すか決めた?
942ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 17:19:13 ID:???
>>940
それは格言じゃなくて、頭が悪い勘違い中学生が大好きなセリフ。
943ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 17:21:36 ID:???
>>940
おまえは「切れたナイフ」だなwwwww
944ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 17:21:46 ID:???
>>940
少なくとも質問時に情報後出しなんてしたって何のメリットも無い
945ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 17:41:14 ID:???
>>936
divxをインストールしろ
946ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 17:42:22 ID:???
>>940
破られるためにあるようなルールなんて最初から定めませんけど?w
中学生はニコニコ動画でも見てろカス
947ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 18:49:36 ID:???
フルボッコワロタ
948ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 19:06:10 ID:???
>>940はフルボッコされるために生かされてる奴ww
949ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 19:33:55 ID:???
高校生からはyoutubeなんですか?
950ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 19:55:09 ID:???
次の質問どうぞ
951ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 21:08:59 ID:QqV8BhMc
テスト

こっちが本スレか
952ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 21:54:46 ID:K72R/ryM
かかか
953ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 22:02:16 ID:wJYFXl2M
質問させて下さい。やりたいゲームが
CPU:Core 2 Duo/2.6GHzもしくはAthlon 64 X2 4000+以上
メインメモリ:1GB以上 Vista環境の場合2GB以上
グラフィックスチップ:GeForce 7800 GTもしくはATI Radeon X1800以上
グラフィックスメモリ:256MB以上
で、今使っているPCが
CPU:Intel(R)pentium(R)4 3.00GHz (2CPUs)
メインメモリ:1024MB RAM
グラフィックスチップ:GeForce 6200 TurboCache(T)
グラフィックスメモリ:256.0MB
なのですが、出来るようにするには買い換えるしかないでしょうか?
954ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 22:04:30 ID:???
>>953
買い換えるしかないね
CPUとGPUが致命的に弱すぎる
955ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 22:07:22 ID:wJYFXl2M
>>954
早い回答ありがとうございます。
早速新しいPCを色々探してみようと思います。
956ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 22:07:48 ID:???
>>953
ステタイ住民なめんなよ
957ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 22:48:17 ID:tQwRvqq0
誘導されて来ました
Vista HomeBasicSP1なんですがネットに繋がらなくなりました
ネットワークに接続ができない状態です
この症状が起こったと同時にガジェットが白い四角に変化し、頻繁に起動が途中で止まっていた症状が無くなりました
アドバイスをお願いします
958ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 22:55:07 ID:HtaUFc+6
質問です、今日「Windowsエラー回復処理」との文字が出た為、推奨された「スタートアップ修復の起動」から始めたのですが、パスワードを打ち込む場面でパスワードを入れるバーが上がらなくそこから先に進めません
どういった対応をすれば良いのでしょうか?
959ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 22:57:24 ID:???
>>958
ホラ吹き厨獄人に質問は無理
960ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:02:22 ID:xZAVS02q
>>957
とりあえず無線LANといったようなネットへのつなぎ方をかけ

>>958
「上がらない」ってどういうこと?画面にすべて表示し切れてないのか?
961957:2009/06/23(火) 23:06:05 ID:tQwRvqq0
>>960
すいません
LANケーブルで光ケーブルを介する機械を繋いでます
962ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:07:34 ID:???
>>961
取説やプロバイダからの書類を見て
設定を最初から全てやり直し
963ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:08:27 ID:???
>>962
株主なのでもっと詳しく教えて下さい
964ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:08:40 ID:???
>>961
問題の切り分けをする。
その機械とやらの設定画面にアクセスできるのか?
できてたらパソコンとその機械の間に問題はなく、機械以降、つまり回線にトラブルが起きている可能性が強まる
でてこなければ逆にパソコンと機械の間に問題がある
965ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:23:41 ID:???
誘導されてきました。昨日まではオンゲ普通にできていたのですが、今日いきなり動きがカクカクになってしまいました。原因は何が考えられますでしょうか?ちなみに無線LANです
966ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:30:55 ID:???
>>965
頭にうんこがつまってるホラ吹き厨獄人がPCはあきらめて携帯電話でゴニョゴニョやってるとおめうね
967ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:34:11 ID:???
>>962
>>964
ありがとうございます
やってみます
968ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:35:07 ID:???
ファームウェアとドライバは同じ 馬鹿に言っても無駄か
969ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:38:03 ID:???
>>965
パソコンの故障
970ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:48:00 ID:???
ファームウエアというのはドライバも含むこと知らないのかな
971ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:50:17 ID:1nsy7BMy
昨日からパソコンがおかしいんです。今まで見たことないような画面が最初
でてきます。そしてF1を押すと時刻がなんちゃらとでてくる。
起動するたびに右下のバーの時刻が違うので合わせるけど、起動するたびに違う。
おかげで、オークションしてたら、昨日の画面がでてたりする。
ウィルスに感染かなにかしてるのでしょうか?それとも更新かなにかの関係?
毎回、毎回時刻あわせしなきゃならないのですが、こんなの初めてです。
セキュリティーソフトもルーターも設定してます。
972ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:55:10 ID:???
>>971
パソコンの時計を維持する電池が寿命
交換が必要
973ひよこ名無しさん:2009/06/23(火) 23:58:10 ID:qkxDKXNV
昨日から質問者がおかしいんです。今まで見たことないような日本語で最初
質問してきます。そして答えたら型番なんか分かりませんと言ってくる。
取り説や箱に書いてあるから写せと言うけど、「説明書なんか捨てました」
おかげで、即答できる質問でも、何十分もかかったりする。
ウィルスに感染かなにかしてるのでしょうか?それともゆとり教育かなにかの関係?
毎回、毎回環境書けと言わなきゃならないのですが、こんなの初めてです。
>>1にテンプレも明記してます。
974958:2009/06/24(水) 00:00:30 ID:???
>>960

ブルースクリーンが出るのですが、それ以降へ進むことができません

半年前に購入し、Vistaなのですが思い当たる原因はスリープモードにして殆どシャットダウンしなかったこと、でしょうか
975ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 00:01:45 ID:???
>>974
モニターに何も表示されないのならドライバが入ってないんじゃないかな
976ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 00:04:39 ID:???
>>974
セーフモードでの起動を試してみる
あるいは「前回正常起動時の構成で起動」での起動を試してみる
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/104691.html
977|A`)ヅウ ♦DUU//7.98o:2009/06/24(水) 00:05:32 ID:???
これからは差別は容赦せんよ
既に通行墨だお 一応審査は通過したもよう、ニヤリ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1066736919/311
978ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 00:06:00 ID:C/nzc/X3
スレ間違えたので、こちらに失礼します。
ノート型PCを昔はネットに繋げてましたが、今は繋げないで使っています。

毎回起動が遅いので、セキュリティソフトの常駐を解除してみたら、起動は速くなりましたが、wordやExcelのファイルが開けなくなりました。
このPCでは、インターネットをしないので、セキュリティソフトは削除したいです。

WordやExcelに干渉させずにセキュリティソフトをアンインストールする方法を教えて下さい。
OS→WinXP Home Edition SP2
セキュリティ→ノートン2006(期限切れ)
979971:2009/06/24(水) 00:06:48 ID:gfmAOAa7
>>972
ありがとうございました。
パソコンの時計を維持する電池?初めて知りました。
980ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 00:08:14 ID:???
>>978
ノートンの開発元が配布しているNortonRemoveToolっていうのを使うと
強制的に削除できる
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20050415150354953
981978:2009/06/24(水) 00:16:17 ID:C/nzc/X3
>>980
ありがとうございます。
それでは、正常にアンインストール出来たら、WordやExcelのファイルは問題なく開けると解釈していいのですね?

やってみます。ありがとうございました。
982ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 00:20:09 ID:???
>>975-976

ドライバは何もいじってないので関係ないかと

>>976さんのやり方を試しましたが、富士通の為か、ピーピーと電子音が鳴るだけでその状況に持っていけませんでした
983ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 00:29:57 ID:???
984958:2009/06/24(水) 00:39:09 ID:???
>>983さん、ありがとうございます
しかし、詳細ブートオプションに切り替わらず、Windowsエラー回復処理の画面に切り替わってしまいます
985ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 00:46:55 ID:???
>>984
諦めてクリーンインストール
986958:2009/06/24(水) 00:49:48 ID:???
>>985さん、ありがとうございます。
しかし、あきらめ切れないデータも残っているんです
どうか、それ以外の方法で教えてください。お願いします
987ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 00:50:48 ID:???
>>984
ブルースクリーンのエラーコード出てるだろ
何て出てる
988958:2009/06/24(水) 00:53:39 ID:???
>>987さん
You have fatal error; Try it again.
0x8823Eと出ます
989ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 00:59:57 ID:VjHEmg1D
ネット銀行で振り込みの際に、
ctrl+vで口座番号を貼り付けられないです。
何とかなりませんか?
990ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 01:01:35 ID:???
>>986
Windows Vista インストール ディスクを使用してスタートアップ修復ツールを実行する


バイオスの設定で起動順位を光学ドライブに設定してから
Windows Vista インストール ディスクから起動しする。
[コンピュータを修復する] をクリックします。
[システム回復オプション] ダイアログ ボックスで、修復するオペレーティング システムをクリックし、[次へ] をクリックします。
[システム回復オプション] で [スタートアップ修復] をクリックし、修復処理を開始します。
修復処理が完了したら、[完了] をクリックします。

991ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 01:38:08 ID:???
>>989
一文字づつ打ち込めばいいだけ。
992ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 03:00:56 ID:ARHVlG6q
OSはXPです
aviなどの動画ファイルを選択すると自動読み込みが始まり、左側の「詳細」に動画の頭の部分が出るんですが、この自動読み込みを無効にするには、どうやればいいのでしょうか?
ご教授お願いします。
993ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 06:29:56 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1177766444/

次スレはここが未使用で残っているのでここを消費してください
994ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 07:53:30 ID:???
仕切るなハゲ
995ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 08:04:57 ID:???
 
996ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 08:07:10 ID:???
 
997ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 08:11:53 ID:???
 
998ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 08:12:06 ID:???
 
999ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 08:18:43 ID:???
 
1000ひよこ名無しさん:2009/06/24(水) 08:18:59 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。