パソコン初心者総合質問スレッド 149@

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル交換ソフト,エミュレータ,割れ物,愛新やDVDやCCCDのコピー)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称の省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6")や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 * 検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 * 自演 釣り ネタ 雑談 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 今日のおかず 意味不明な質問 等

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘を信用しないように
 ★専門スレッド案内など(>>2-5あたり)をよく読むこと
2ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 00:04:23 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の白痴
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153446574/890-

890 名前:元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY 投稿日:2006/08/01(火) 22:36:30 ID:???
.             ∧ ∧
            (=´ェ`=) ご帰宅〜〜〜〜〜〜〜〜 ご帰宅〜〜〜〜〜
 |:::|::|__    、-'''"´∪ ̄∪''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
     ∧ ∧∧. ∧∧ ∧∧ ∧ ∧ ∧
    (∩・3(∩・3(∩・3(∩・3(∩・3・)
    ./   ./  . /   ./   ./    /
 〜(_⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ  ≡≡≡(´⌒;;
    .)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
              ≡≡≡(´⌒(´⌒;;
      ズズズズザザザザザザザザザーーーーッ



891 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日:2006/08/01(火) 22:37:13 ID:???
(・3・) エェー 道糞は毎日帰ってくるふりをして、楽しいNO?


893 名前:元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY 投稿日:2006/08/01(火) 22:38:30 ID:???
   ∧ ∧
   (=´ェ`=)<無職なのに帰ってくる振りしないと一日がしまんないYO
   (|   |)
    .U U
3ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 00:04:54 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcgの自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
4ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 00:05:35 ID:???
愛★正しいと信じるオフ会★PC初心者板住人用
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1070066884/
5ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 00:06:05 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
6ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 00:06:37 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、昼夜を問わず常駐していますが、
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  居なくなったふりをして潜伏したりします。
|        {     |  || |  /     |
|俟倶大犂_}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?


7ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 00:07:26 ID:???




        やる事2ちゃんとテレビだけ無職俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
              ↓

                     ハァハァ   
            / ̄ ̄ ̄ ̄\  ハァ ハァ     
 ̄||      ハァ (  , 、      )  ハァ
  ||         (-◎-◎ー  ;;;;;) __,,.-───ヽ__     )))
   ||      ハァ(  (_ _)    6)-"           ̄ ̄\   ))
   ||     ハァ (  ε  ∴  |    ⌒─-,,__/      )
    ||      ハァゝ_____/  ヽ、 _     ̄ヽ   ̄ ̄─⌒丶  )))
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ   , -─⌒ ̄ ̄      ノ         \


8俟倶大犂 ◆2qvbH3/uWg :2006/12/23(土) 00:09:51 ID:???
>>6
オバケじゃねーのよ^^
9ひみつの検疫さん:2024/06/18(火) 08:57:41 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
10ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 00:11:10 ID:???


▼━ウィルス感染ファイルの確認の仕方━━━━━━━━━━━━
以下を実行
セーフモードで起動してください
「スタート」メニューを開いて、ファイルを指名して実行をクリック
regeditと入力してOKをクリック(Win2000の場合は、regedt32と入力してOK)
レジストリエディタが開く
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.dll
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.sys
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\dllfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\exefile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\sysfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet
上記のキーはウィルス、スパイウェア、ハイジャッカーなのであれば削除すること。


11俟倶大犂 ◆2qvbH3/uWg :2006/12/23(土) 00:11:12 ID:???
>>9
またウイルシ貼ったなメッ
12愛新覚羅 ◆2qvbH3/uWg :2006/12/23(土) 00:13:02 ID:???
>>6
オバケじゃねーのよっプッつってんだろがハゲェ!
13ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 00:15:22 ID:???
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
14ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 02:28:00 ID:zw3K18sE
質問です。
なんとなくエクスプローラを開いたら
C:\Documents and Settings\莠募キ昴闡オ\Application Data
\Macromedia\Flash Player\www.macromedia.com\bin\fpupdateax
fpupdateax.exe
ってのがあったのですがこれは何でしょうか?

Googleで調べた感じなんとなくウィルスなんじゃないかと思ったりします。
今の所自覚症状はありません。
何か対処法などありましたら教えて頂けたらありがたいです。
15ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 02:31:51 ID:JBSq0LAM
ファイル共有ソフト は
誰にでも簡単にできるものでしょうか?
16ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 02:33:15 ID:???
>>14
パスを見た感じ、普通にフラッシュプレーヤーのアップデートプログラムのようだけど?
17ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 02:44:05 ID:NkBVPh5p
すいませんうかがいたいのですが、
ヤフーで自分のアカウントでログインしてる状態でなにかをウェブ検索して
その検索結果を2ちゃんに貼り付けてしまったのですが・・・・大丈夫でしょうか?
2ちゃんに貼り付けたそのリンクをクリックすると自分のアカウントでログインされた状態での検索結果が表示されてしまいます・・。
焦ってログアウトしてもういちど見たのですが、やはりログインされてる状態になったままです。
これは私の貼ったURLをクリックした他の方にも同じように表示されているのでしょうか?
これはアカウントに不正アクセスされる可能性などあるのでしょうか?
対処法をお願いします。
夜分遅くですいません。
18ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 02:47:59 ID:???
Q.ブラウザなど検索の所に以前に検索した言葉を出てこないようにしたい
 過去見たサイトの履歴を消したい
 IE のアドレスバーのURLの履歴を消したい

A.下記から各自選択して行なってください
 1.オートコンプリート(以前入力した検索キーワードやユーザー名が出てくる)について
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#121

 2.インターネット履歴(IEにて表示→エクスプローラーバー→履歴)について
  http://www.katch.ne.jp/~aok/contents/privacy_security/004.html

 3.クッキー、キャッシュの削除
  http://www.higaitaisaku.com/icsakujyo.html

 4.IE のアドレスバーに残ったURLの削除
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#676
19ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 02:53:41 ID:???
>>14
ユーザー名が文字化けしてるみたいだけど
ユーザーの中に「井○ 葵」って人居る?
20ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 02:57:47 ID:???
>>17
大丈夫。ちゃんとログアウトしてないのでしょう。
21ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 03:00:29 ID:???
>>16>>19
フラッシュプレイヤーのアップデートだったのですか。
怖くて実行も消去もしてませんでした。
なんで文字化けしてるんでしょうね?
お答えありがとうございました。
22ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 03:07:19 ID:NkBVPh5p
>>20
ログアウトはしたのですが、その状態で2ちゃんに貼り付けたURLを開くと
自分のアカウントでログインされた状態でのウェブ検索結果が表示されてしまうのです・・。
これは他人にも自分と同じページが表示されているんですよね?
アカウント削除したほうがいいでしょうか?
23ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 03:08:42 ID:???
>>22
完全にログアウトしてないか前のデータ残ってるだけ
そのURLクリックしたら君のIDでログインできる? んなあほな
24ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 03:10:19 ID:uw9mk6fS
マザーボードが Intel の D865 の PCを、友人からもらいました。

ハードディスクを換装したいのですが、Serial ATAII のものは載るのでしょうか。
ちなみに、現在は Serial ATA のものが載っているようです。

kakaku.com を見たところ、Serial ATA のもののほうが ATAII のものより高いので…。
25ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 03:22:29 ID:NkBVPh5p
>>23
ありがとうございます!
>>18様の方法でいろいろ削除してからもういちどURLを開いたらゲストさんになっていました
よかったです。。これで安心して眠れます。
ありがとうございました。
26ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 04:21:32 ID:9gD6GLY0
ポート開放を行いたいのですが、検索しても自分のルータ?に該当するものがなく出来ません。
FV200F6って奴を使っています。どなたかわかる人いましたら教えてほしいです。
よろしくお願いします
27ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 05:12:49 ID:???
>>24
SATAは上位互換なので問題無し
SATA2の3Gの転送速度やNCQ、ホットプラグなのが使えないだけ
1.5GBでちゃんんと動作する

>>26
FV200F6でググったけど該当無し
どこのメーカー?プロバはどこ?

後はこっちで聞いた方が良いかも
【脱Port0】Winn.yポート開放21【総合質問別館】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164521459/
28ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 06:41:50 ID:Ay+GGBJC
PCのスペックはどうやって調べればいいのでしょうか。
29ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 06:42:13 ID:qEpQl+yO
iPodの質問ですが、CDに取り込んだ曲と購入した曲を一緒に聴きたいです。
どうすればいいでしょうか?
30ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 06:43:37 ID:qEpQl+yO
>>28
コントロールパネル→システム
31ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 06:53:42 ID:???
DirectShow Filter Toolを使って解除しまくってたら
元に戻せなくなってしまいました。(DirectShow Filter Tooが起動しなくなった)
どうしたら元に戻せるでしょうか?
32ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 07:05:38 ID:krJ5pLwL
癖でsageてしまいました。すいません

DirectShow Filter Toolを使って解除しまくってたら
元に戻せなくなってしまいました。(DirectShow Filter Tooが起動しなくなった)
どうしたら元に戻せるでしょうか?
33ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 07:06:52 ID:G2QRucFB
IP検索で出てくる都道府県は、そのIPの発信元の都道府県なんですか?
さらに下の項目を見ると、項目に出てくる県とは違い、東京都の住所も表示されるのですが・・・
34ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 07:12:11 ID:???
>>29
CDに取り込まれてる曲ならitunesで変換してipodに移せばよい

>>33
プロバイダによる
35ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 07:40:36 ID:qEpQl+yO
>>34
事故解決しました。
36ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 07:44:02 ID:fjXFGnBi
教えて下さいm(_ _)m水冷と空冷だとどっちが良いのですか?善し悪し教えて下さい。
37ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 07:51:30 ID:zYL3QJAW
デフラグ ツールっていいですね
使用状況のグラフが少しずつ奇麗になって青一色に統一されていくのを
見てると凄い気持ちがいいです
しかし2時間も見てると飽きてきますね
早く終わって欲しいです
38ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:06:58 ID:???
>>36
水冷はよく冷えるが詰まったらあぼーん
空冷は水冷ほどは冷えない

つか、いまどき水冷じゃなくてもいいじゃん?
39ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:11:38 ID:AbxKaK65
この間ACアダプターがショートして、
一応パソコン(ノート)と一緒に修理に持って行きました。
2週間くらいで戻ったら、結局パソコン本体は何でもなかったのですが、
ついでにということなのか、キーボードとマザーボードも交換されてました。
でもその後2週間しないうちにOSが壊れました。
SYSTEMファイルが壊れてて、あの手この手は打ちましたが、結局リカバリしかない状況に。
今まで長らく使っててそんなことなかったのに、
本来ACアダプタだけで良かったものを余計にパソコン本体までいじられたから
壊れたんじゃないか?と疑ってしまうのですが、そんなことは全く関係ないでしょうか?
修理代8000円(保証期間内)も取られたんで、もし関係あったとしたら悔しいので・・・。
40ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:15:54 ID:???
>>39
なんでもなかったのにマザー交換しないと思う
俺ならファイル壊れたのはマザー交換も
関係あるんじゃないかといちゃもんつけて無料にさせる
ただ、実際はほぼ関係ないと思う、HDDが壊れたとかなら別だろうけど
41ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:22:16 ID:mEhphcbL
CPUクーラーのファン取り外して、
掃除したら前よりファンが動きがはげしくなった
空冷のフィンにキズつくとそんなことになるんですか?
外して新しくついたネジ山のキズが原因?かな
つか、外しちゃだめだったのかな、DVD再生しながらネットしてると
ブーンブーンなんです、前はならなかったのに。だれかおしえてください
42ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:25:16 ID:???
>>41
要するにCPU負荷が高くなると羽音がうるさくなるということ?
とりつけがよくないとかどこかのかみあわせが悪いとかじゃない?
43ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:30:31 ID:vnPQ6Itd
winxp sp2
ie7 beta3
ノートパソコン

会計ソフトのデータファイルをterapadなどのテキストエディタであけてみると
「null文字を含むファイルです。null文字は半角スペースに変換して表示します。
編集すると元の状態で保存できません」
などの警告が出てきます。

他のソフトウェアでもデータファイルはだいたいnull文字を含むようですが、
こういうファイルってなんなんでしょうか?

何か特殊なテキストエディタで開かないといけないということでしょうか?
ヌル文字ってwikipediaみるとC言語の文字列終端だとかありますが。

編集できる状態で見るにはどうすればいいでしょうか?
44ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 08:32:04 ID:???
取り外して掃除した時にファンの軸が歪んでしまったのだろう
45ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:32:17 ID:???
>>43
普通にその会計ソフトで開かなきゃ無理だと思います
46ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 08:33:16 ID:???
>>43
テキストファイルじゃないんだから仕方ない
どうしてもいじりたかったらバイナリエディタ使え
47ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:40:59 ID:???
>>41
俺っちのパソなんて動画のエンコなんてしたらブーンブーンってうるさいよ

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
48ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:44:31 ID:mEhphcbL
>>42
>>44
ありがとうございます。
たぶんそうです。前はならなかったので、心配で。
四つネジ外して、コネクターを外したんです。
ファンの部分だけ取り外して。ちゃんとフィンに合わせて付け直したんです。
ホコリまみれの時は負荷が高くてもならなかったのに、なんでなんでしょう
ファンはNMBって書いてありました。
軸があるんですか、しらなかった。これは壊れたってことになるんですか?
49ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:45:06 ID:???
2ちゃんから大人に時間は消えたのですか?
半角とか行けないんですけど
50ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:48:37 ID:???
>>48
ファンが原因ですね
新しくPCを買い直してください
51ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 08:49:23 ID:???
>>48
ファンは中にモーター入ってるわけで、そこの羽の部分を直接触って力を加えると
軸がわずかに曲がってしまったりする
たいした力じゃなくてもその軸はとても細い上ので簡単に曲がってしまう
戻そうとしてもかえって歪みが酷くなるだけなので素直に買い替えよう
8cm以下なら1,000円程度で買える
52ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:54:45 ID:3rKX4mKJ
ノートン・アンチウィルス2006使ってるんですが、
「1項目がPCの状態に影響してる」と、出てしまって
「ウィルス定義の更新があるかどうか調べる。」の
チェックボックスをONにして、「今すぐに解決」をクリックしても
解決しないんですが。何がいけないんでしょうか?

OS:windows2000



53ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 08:55:38 ID:vnPQ6Itd
>>45>>46
つまりソフト毎に特殊な暗号化されてるんでしょうか?でもヌル文字以外は普通のテキストファイルと同じように読めるんですよね。
こういうファイルは一応テキストファイルですよね?
バイナリエディタは持っていますが・・・

う〜ん素朴な話、どうしてヌル文字を含む(ませる)んでしょうか?
プログラム言語特有の現象ですか?コンパイルされてるっていうわけではないですよね?

会計ソフト自体はこのデータファイルを開いて作業をするわけですから、
普通の状態に戻すことも可能なわけですよね。
54ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 09:02:01 ID:???
テキストエディタで読める≠テキストファイル
55ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:02:46 ID:???
>>53
別に暗号化じゃないんだよ
普通に文字を打つんじゃヌル文字は打てないんだよ特殊な文字だから
たとえばよくwordってあるだろ
あれはフォントとか文字の大きさを指定できるだろ
そしてそれをファイルに書き込む時にはフォントとかの情報も一緒に書き込むんだ
そのときもしwordが区切りとしてヌル文字を使ってるとするとユーザーがヌル文字を打っちゃ困るんだよ
でもヌル文字は通常打てるものじゃないからその心配が無い
だからヌル文字を使うんだと思う
56ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:03:46 ID:gZ3bZYQm
こんにちは
wolfenstein enemy territory
というゲームをしているんですが、メモリ256MB オンボード
でしたらグラフィックボードかメモリ-、どっちを増設したほうがいいと思いますか?
57ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:04:50 ID:mEhphcbL
>>51
そうなんですか、新しいファン買ってみます。
ありがとうございました
58ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:06:22 ID:???
>>56
ビデオカード
つうかここはゲーム板じゃないから教えてほしいなら最小スペックくらい晒せ
59ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:08:49 ID:gZ3bZYQm
>>58さん
ありがとうございます!

ここは場違いですね すいません。
60ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 09:09:29 ID:???
まあそれ以前にメーカー製PCでPCIスロットしかありません、てなオチのような気がするが
61ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:12:09 ID:???
>>60
ぐらいならまだしも、省スペース型でPCカードスロットしか無いとか
62ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:13:19 ID:???
実はノートなんですが
6343 53:2006/12/23(土) 09:14:17 ID:vnPQ6Itd
名前欄忘れてました。

>>54
なるほどm(__)m
>>55
なるほど!
つまりヌルを含むものは大抵バイナリファイルでデータの保存形式はソフト制作者の任意。
ヌル以外のところもところどころ文字化けのような感じになるのも、ソフト特有の識別子みたいなことですかね。

となるとデータファイルを別人が製作者の意図どおり読むのは容易ではないから
テキストエディタなどの汎用的なもので誰にでも通じる状態に自動変換することは不可能なんですかね。

かなりの知識を持った人がデータファイル別に解析しないと意味は理解できないと。
なんとなくわかりました。ありがとうございましたm(__)m
64ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:17:13 ID:???
>>63
あなたが馬鹿なんだか馬鹿なんだかわからんが、
多分開くべきソフトが何かわかってるんでしょ?
ならそれで開くか諦めるかバイナリエディタで開くかにすればいいのに
65ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:17:25 ID:???
昭和天皇はA級戦犯を理由に戦争で散った若者を見捨てました
天皇陛下バンザイと言って死んでいった兵士や国民を見捨てました

靖国参拝を拒否する天皇はいりません
早く天皇制を廃止してください
66ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:19:01 ID:???
>>65
匿名掲示板でそんなこと言っても何にもならない
とりあえずVIPでやれ
67ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:27:33 ID:???
VIPってどこ?
68ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:32:52 ID:???
ホワイトハウス
69ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:33:15 ID:???
70ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 09:35:30 ID:???
>>69
トン
7143 53:2006/12/23(土) 10:06:45 ID:vnPQ6Itd
>>64
そのデータファイルを利用するソフトを作れればいいなと思ったんです。
会計ソフトって毎日データを更新するものですが、そのデータをフル活用はされてないので。
フル活用するためのソフトは自分で作れば便利だなって。
72ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 10:09:10 ID:zYL3QJAW
デフラグが残り90%ぐらいだったのに1%に戻りました
グラフ的には終わりそうなんだけど
いつになったら終わるのですか?
73ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 10:10:57 ID:???
男ならじっと我慢
7437:2006/12/23(土) 10:19:01 ID:zYL3QJAW
質問です
グラフ的にはほとんど青一色なので止めてもいいでしょうか?
途中で止めると不都合とかありますか?
75ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 10:27:41 ID:???
>>72
何かの作業をしながらだからでは?
デフラグは、HDDのチェックディスクをしてクリーンブート
デフラグ開始>終わるまで放置、が基本

>>74
問題茄子
これ、速いよ
ttp://cowscorpion.com/HDD/AusLogicsDiskDefrag.html
76ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 10:31:23 ID:zYL3QJAW
>>75
やっぱり放置してないと駄目ですか
URLありがとうございます
テレビ録画に使ってると断片化が凄い速さで進むんですよね
デフラグ終わったらDLしてみます!
77ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 10:33:04 ID:???
>>76
えっとですね
「茄子」は「なす」すなわち「なし」、無しの意味ですね
つまり問題ない、ということですよ
問題ないというのはもちろん、デフラグを途中で止めても問題ない、
そのことを表しているわけですね、はい
78ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 10:34:32 ID:zYL3QJAW
>>77
はい、なんとなく分りました
親切ですね。どうもありがとう
79ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 10:38:15 ID:???
失礼します。
ペンティアムシリーズで一番性能がいいのはDでしょうか?
80ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 10:40:31 ID:???
何をもって性能とするかが問題だが、消費電力や発熱量を度外視して演算能力だけで言えばPentiumXEが最高
81ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 10:49:41 ID:gZ3bZYQm
>>60
AGPdesu
82ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:06:10 ID:???
>で比較するとDはどのあたりですかね
83ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 11:07:08 ID:???
>>81
そうか

>>82
誰お前
84ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:07:41 ID:YhDPQJsz
知人がWindowsノートパソコンを2台購入することになり、
いろいろ聞かれ自分でも調べたのですが結論が出せないので質問させてください。

1、家電量販店での購入を考えていますが、現在メーカーの当たり外れ等はありますか?
  ソニーの電池問題は知っているのでソニーは避けようかと思っています。
  東芝か富士通かパナソニックあたりで良いのかな、と思っているのですが。。。

2、エクセル・ワードや仕事がらみでデジカメで撮った画像の編集や整理もしたいそうです。
  目安としてどのくらいのスペックが必要でしょうか?CPUは予算次第として
  HDとメモリーの容量のアドバイスを頂ければと思います。

3、いろいろ検索した中で、お恥ずかしいのですがVistaを今回初めて知りました。
  待たずにXPを購入しようと思っていますが、XPもすぐにサポート対象外になってしまうんでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。
85ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:08:38 ID:Szm07rC/
携帯から失礼します。
Windowsピンボールで
「hidden test」と打ちエンターを押すと玉をマウスで動かせるのですが、自分のだけですか?
86俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/23(土) 11:09:36 ID:???
家電家さんは高いよ、お金持ちか安売り店買いにいけない人向けですね
あい
87ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 11:12:45 ID:???
>>84
1、「ソニーが製造してる電池」の問題であって、東芝や富士通もソニー製の電池を採用してる機種がある

2、Officeや静止画の編集程度なら今時のPCならどれでもスペック的に問題になることはない
  メモリは最低限512MBは欲しいところ、できれば1GB以上が望ましい

3、XPのHome EdittionとMedia Center EdittionはVisa発売後2年でサポート終了
  Professionalならばさらにもう5年サポートがあるのでそちらを薦める
88ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:13:59 ID:???
サポート終了っていうのは使えなくなるってこと?
それとも販売もうしないってことですか?
89ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:14:58 ID:???
>>88
おまえは、日本語ができないんだからレスすんな
90俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/23(土) 11:15:05 ID:???
モレは未だにWIN3.1使ってる件
91ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 11:16:15 ID:???
>>88
各種アップデートファイルの配布終了すること
使用自体は問題ない
92俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/23(土) 11:19:05 ID:???
今日は誰も絡んでこないねプッ
9384:2006/12/23(土) 11:22:00 ID:YhDPQJsz
>>87
迅速的確な回答、ありがとうございます。迷っていた部分がスッキリした感じです。
電池の件はもう少し自分で調べてみますが、メーカーは迷いますね。
メモリーは1G、OSはXP−PROにするように薦めるつもりです。
ありがとうございました!
94ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:23:04 ID:Iuq/wqXD
前に質問してその回答に書いてあったことを実行したんですが、Adobe Flash PlayerがUninstall出来ません(T-T)

なぜか突然Flash Playerが消えてしまった私はもうウロウロ…。
どうやったらまたFlash Playerが手に入るのかなぁ?
あとはクリスマスの奇跡を信じるしかありません!?
95ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/23(土) 11:23:06 ID:???
>>93
(・3・) エェー どういたしましてだYO
96俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/23(土) 11:23:33 ID:???
ぼるサソだーーー
97ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:24:55 ID:???
>>94
その質問を貼れ。
98俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/23(土) 11:26:09 ID:???
サンタサソは実は・・・だお
99ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 11:28:35 ID:???
子供の頃はサンタさんの存在を信じてた・・・なんて言ってる奴がちょっと羨ましい
うちなんか物心ついた時から親から手渡しだった
100ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:28:49 ID:sG3D3stK
★使用OS(Windows XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 )
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 特になし
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
パソコンから異音が数分間発した。2,3秒ごとに規則的に金属がすり切れる音
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
再起動 しかしそれでは鳴りやまず、しばらくしてから今は止んでいる状態(15分ぐらい)
★パソコンのメーカ名と型番 eMachines J2612

初心者なりにHDD関係のトラブルが原因かと思いました。
至急買い換えるべきなのか、 デフラグ程度で済むのか思案中です。
なおHDDは2003年秋購入時についていたものに、2005年春増設
今は2台目のみをマスターで使用している状況です。(1台目もスレイブで接続中)
お願いします。
101俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/23(土) 11:30:09 ID:???
モレは小さなころはかなりの貧乏だったから貰った記憶がないお
6畳一間に4人で住んでたからね
102ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:30:23 ID:???
>>100
じゃ、その音をうp。
103ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:31:52 ID:???
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) 大 (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) 犂 (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) さ (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) ぁ (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) ん (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
104ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 11:32:05 ID:???
>>100
増設した経験があるなら一度HDD外して(電源ケーブルだけで抜くだけで良い)電源入れてみる
もちろんOSは起動しないがBIOS画面は映るだろう
それで音が鳴るようならHDDが原因、鳴らないならファンが原因
ファンが原因なら交換する、HDDが原因ならローレベルフォーマットで直る「場合もある」が、
基本はやっぱり交換
105ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:32:17 ID:sG3D3stK
>>102
アップロードする技術がありません。
また>>100で書いたように現在は止んでいます。
106ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:33:32 ID:???



    やる事2ちゃんだけ無職俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   ボクやる事2ちゃんで粘着自演だけだよっぷ ・・・・・・・・
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\

107ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:33:45 ID:sG3D3stK
>>104
有り難うございます。
>>104を印刷して早速やってみます。
108ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 11:34:22 ID:???
ファンはファンでもCPUファンだったりVGAクーラーだったりケースファンだったり電源ファンだったりするので
ケース空けっぱなしで起動して音源を確認すること
109ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:35:42 ID:sG3D3stK
>>108
また有り難うございます。
ファンレベルまでわからないですが、なんとかやってみます。
110ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:36:51 ID:???
>>109
お前に質問は無理。
111俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/23(土) 11:40:01 ID:???
次の方どうぞ
112ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 11:45:22 ID:???
この前パソコンがあったので使ってみたんでっすっYO!
そしたらぁ仮面ライダーが困ってたYo
はーい てぅいまてぇーん。
どうすればいいでYo
113ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 11:46:13 ID:???
114俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/23(土) 11:46:40 ID:???
ウルトラマンにお願いしてください
115俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/12/23(土) 11:49:06 ID:???
ご飯作るので一旦落ちます
であ!
116ぼるぷー ◆sTCCYJJ/Lo :2006/12/23(土) 11:51:54 ID:???
本屋で購入したテキストにトライアル版のCD-ROMが付いてたんだけど、
「ライセンスエラー」で使えません。
本には、CD-ROMの不具合に関する問合せは一切お断りしますって書いて
あるんだけど、諦めるしかないんですか?
4000円ぐらいの本買ったのにさー。
どうにかならないものですかね?

OSは、Windows XP
117ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 11:53:15 ID:???
>>116
何のトライアル版?
物によってはその手の物はライセンスキーの有効期限があるので、
それ過ぎてたらどうやった所で使えない
118ぼるぷー ◆sTCCYJJ/Lo :2006/12/23(土) 11:54:23 ID:???
ちなみに、本に付属していた体験版ソフトは、AutoCADです。
公式サイトで調べたけど、該当するものがなかったです。
119ぼるぷー ◆sTCCYJJ/Lo :2006/12/23(土) 11:56:09 ID:???
>>117
本は昨日買ったばかりで、ライセンスキーの有効期間は30日間ってことです。

昨日その本は購入したばかりで、インストールは完了して、AutoCADを起動しようとしたら、
「ライセンスセラーです」ってメッセージが表示されて、起動できませんでした。
120ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 11:57:15 ID:???
121ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 11:59:45 ID:???
>>119
以前にAutoCadの古いバージョンの体験版を入れた事があるとか
122ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 12:00:25 ID:???
>>93
ノートPCの購入条件で重大な見落としがある
個人レベルで解決できるのはメモリやHDD位
電源やM/Bのトラブルではスキルがあっても交換作業等が出来ない
なので、そこそこデスクトップをばらせるレベルの人でも
サポート第一で選択することを勧める

とりあえず藻前が上げた候補にNECも追加
一応、サポート満足率No.1メーカーだからね

Vistaは来月末発売で、インスコされたPCも一挙に出てくるだろうが
PCのソフト上の基幹部分に当たるOSのリニューアルなので
お勧めしない
過去、新しいOSはリリース直後から取り切れなかったバグがボロボロ出てきて
SP1が当たってやっと実用レベルになるのがWindowsのデフォ
それにやたら要求スペックが高いので
中途半端なノートだと返ってストレスがたまるかもよ

OSのサポート期限が切れるってのは、単にバグフィックスモジュールの新規配布が無いだけで
終了時点までのモジュールは終了後も利用できる
今でも98のアップデートモジュールは落とせるからね
123122:2006/12/23(土) 12:01:06 ID:???
ちなみに漏れなら選択要因は
1.サポート
2メモリがデフォで512MB
3.HDDは60GBあれば充分
4.ビデオチップがそこそこ
だね。

理由
メモリは増設スロットがあるのを確認したら、とりあえず512MBで使う
こりゃ足りないな、だったら増やせばいいし、作業も3分で終わる

HDDはOSとアプリとよく使う個人ファイルが入れば充分
音楽だの動画だのはきりがないので
最初から外付けHDDへの格納を考えておく

ビデオチップはノートの場合交換/増設が出来ない
ちょっとした簡単なゲームでも
カクついて遊べないってのは結構頭に来るので
それに将来Vistaを載せる時にあまりに低スペックのビデオだと困るから

最後に、オンラインとかの3Dゲームをやりたいなら
お金が有れば強力なGPUを積んだハイスペックノート(\200,000以上はする)
無ければPCI-E(標準ブラケット)スロット付きのデスクトップを買うこと
結構いるよ、「このノートでリネ2出来ますか?FF11動きますか?」って人
99.9%無理
124ぼるぷー ◆sTCCYJJ/Lo :2006/12/23(土) 12:01:50 ID:???
(・3・) エェー つーか、日本語がめちゃくちゃになってるYOw

昨日テキストを購入(体験版のCD-ROM同梱)
 ↓
昨日インストールを行い、インストールは無事完了
 ↓
起動しようとすると、「ライセンスエラーです」となって起動できない。

※インストールの手順はテキスト通り行った(何度も確認したので間違いない)
※シリアル番号は、テキストの指示通りのシリアル番号をきちんと入力している
※アンインストールして再度インストールを何度か繰り返してみたけど、やっぱりダメだった。

>>120
今回で一度体験版をインストールしたことになるから、再度体験版をインストールすることは
できるんですかね?
ダメみたいなこと書いてあったと思うんだけど、バージョンが違うといいのかな?

>>121
入れたことは無いです。
125ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 12:03:41 ID:???
検索サイトで検索するとき予測機能的なものが下に表示されますが、あれはどう消すのでしょうか
126ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 12:04:12 ID:???
>>124
最初にインストールしてから30日間だと思うので、アンインストールしてまたインストールしても
起点日から30日以内なら大丈夫だと思う
127ぼるぷー ◆sTCCYJJ/Lo :2006/12/23(土) 12:05:57 ID:???
>>125
(・3・) エェー googleの関連検索のことですか?
128ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 12:09:10 ID:???
すみません。予測機能というより、今までの検索したワードが表示されるものです。
129ぼるぷー ◆sTCCYJJ/Lo :2006/12/23(土) 12:10:48 ID:???
>>126
(・3・) エェー ありがとうだYO
面倒だけど、http://www.autodesk.co.jp/trialで
体験版を申し込んでみることにするよ。
こっちの体験版は期間が60日間なんだけど、また違うのかな。

つーか、ほんとはこの土日で使いたかったのにさー
しかも、4000円のテキスト購入したのに、体験版が使えないなんてマジむかつくYO
購入したテキストには、CD-ROMに不具合があった場合も、一切問合せには
答えないってしつこいぐらい書いてあるんだけど、そんなのありなの?
こういう体験版に不備あった場合は泣き寝入りするしかないんですかNE
週刊アスキーなんかの安い雑誌についてる付録とは訳が違うと思うんだけど
        
130ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 12:11:21 ID:???
>>128
★◎★必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/10
131ぼるぷー ◆sTCCYJJ/Lo :2006/12/23(土) 12:12:51 ID:???
>>128
(・3・) エェー 検索サイトはどこだお?
       
googleやYahooのツールバーを入れてそれで検索してるのかお?
それなら、オプションで検索履歴を保存しないに設定すればいいYO
132bann:2006/12/23(土) 12:16:22 ID:fEjSjQCE
Windows messengerに前はサインインできたけど
久しぶりにしたら出来なくなってました。
再インストールしてやっても「サービスまたはインターネット
接続に問題があるため接続できません。インターネット
に接続してることを確認してください。」となりました。
友達に聞いても、ルータか何かがポートふさいでるんじゃ?
と言われました。
ファイアーウォールとかも色々したけど接続できません。
あとMXにも接続出来なくなりました。
こわれたんですか?教えてください。
133ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 12:18:00 ID:???
プロバイダがぷららだったり
134bann:2006/12/23(土) 12:20:36 ID:fEjSjQCE
>>133ぷららなんです。全くの初心者で
pc買ったときも全部おまかせしたんです。ぷららが
原因なんですか?
135ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 12:23:22 ID:???
>>134
ネットバリアベーシック

で検索してみ
136ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 12:33:33 ID:V6Cg0/ci
ハードディスクが1秒毎に小刻みにアクセスしたり、アクセスしてないときに回転してる音が
することがあるんですが、一体何をしているんです?
137ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 12:34:40 ID:???
中の小人が歌歌ってる。
138bann:2006/12/23(土) 12:34:44 ID:fEjSjQCE
>>135なるほど!
ありがとうございます(*^_^*)
139ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 12:35:22 ID:G0nyCjmr
★使用OS Windows XP home
★使用ソフトウェア名とバージョン SQL Server 2000 120日間限定評価版

SQL Server 2000 をインストールしようと思ってるんですが、↓の画面で
http://allabout.co.jp/internet/database/closeup/CU20011220/sqls12.jpg
ユーザー名にWindowsにログインする時のユーザー名
パスワードにWindowsにログインする時のパスワード
ドメインにフルコンピュータ名を入力して[次へ]ボタンを押しても
「SQL Server サービスのアカウントを検証できません。入力したユーザー名をパスワードが正しいか確認してください。ログオンに失敗しました」
と出て次に進めません。どう入力すればいいんでしょうか?
ちなみに、ユーザー名とドメインの欄は最初から入力されてました。パスワード欄は空欄になってます。
140ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 12:57:45 ID:zshzASsq
家電のHDDに録画してあるドラマをDVDに落としたいのですが
PCを使ってできるでしょうか。
WindowsXP使ってます。
141ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 12:59:51 ID:???
>>140
IrfanView使え。
142ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 13:01:01 ID:???
>>140
HDDレコーダにDVDへの書き出し機能あるだろ
143ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 13:08:02 ID:nNFKQvEP
すいません ほんま助けてください(もう一台のPCです)

電源ボタンおしてからそのまま画面が黒いままでなにも写らないのですが

この場合どのボタン押すと待ち受け画面になるのでしょうか?

よろしくお願いします。なにも写らず半泣きです。
144ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 13:10:33 ID:???
電源入れたいのか切りたいのか
待ち受け画面って何?
OSなマシンの型番は?

あと無駄な改行空けんな
145ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 13:11:24 ID:???
OSな→OSと
146ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 13:15:46 ID:nNFKQvEP
はい電源を入れたいのです。しかしなにも写らなく。。。。
OSはXPです。マシン?は作ってもらったPCです。で先日まで電源入れるとバイオス?
の画面一瞬でてました。
待ち受け画面は浜崎あゆみです。
助けてください。
147ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 13:16:11 ID:???
>>146
お前に日本語は無理
148ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 13:20:07 ID:nNFKQvEP
あ 今もう一箇所で質問したとの通りにしたらナオリマシタ

すんまへん







       -ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
 ペゾ ,r'" 〓レベル157〓〓〓〓〓〓〓〓プチキャプテン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ジョンイイイイイイイイイイイイイイイ
 ゙l  |?????   |>はい  ゙) 7 おめでとう! 
  | ヽ`l ::いしはら アア いいえ /ノ ) アネ゛デパミはピッピにしんかした!
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ィ゙ゃゾ::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ イイ / ̄ ̄ ̄イイイイイイイ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' } イイ| 久々にバグった
 .タイプ1みずイ;:'なかよしバッヂ,l,フ ノイイ | こういう技が沢山できたのが
 .タイプ2サトシヽ;:...:::/    /i l"  < 昔のポケモンなんだよな最近のポケモンは
ひよこ::゙l  ::´~===' '===''` ,iちか2かい | バグが修正済みだから困る
イイ {  ::| 、 :: `::=====::" けつばん    \________
   /ト、 :|. ゙lおじぞうバッヂ ,i' ,l' ノト、ののののののののののののの
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'バーか!これはすばらしいニックネームだ




149ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 13:20:44 ID:???


    やる事2ちゃんだけ無職愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2蚤
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   ボクやる事2ちゃんで粘着自演だけだよっぷ ・・・・・・・・
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
150ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 13:25:38 ID:/9nw68Ty
使用OSはWindows 98 SecondEdition 
マウスを新しくしました。
そのマウスは右クリックと左クリックの上にローラーがついているものです。
正式な名前は分からないのですが、そのローラーが使用できません。
マイコンピューター→コントロールパネル→マウスのところで何かすれば、使用出来るのかと思ったのですが分かりません。
どうしたら使用出来るようになりますか?
151ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 13:27:50 ID:???
152ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:02:03 ID:ImkYP8xg
初心者の質問に答えるべき者は誰か、という問題があります。

初心者の質問には単純な内容が多い為、深く理解していない中級者であっても、関連雑誌や
関連サイトで聞きかじった断片的な知識を適当に結びつけて想像を交えて語りさえすれば、
回答らしい文章を返すことができる、という事実があります。私は必ずしもそのことが悪いとは
思いません。なぜなら、分野に限らず、人に物事を教えることは回答者自身が自分の断片的
な知識を再整理し理解を深めるための貴重な機会になるからです。

しかしながら、中級者が向上心をどこかに置き忘れ、初心者相手に単に自分の知識をひけら
かしていい顔をしたい、偉そうに振舞いたい、自尊心を満たしていい気分になりたいという動機
だけに陥って不正確な知識を振り回すことに羞恥心を覚えないようであれば、それは本人に
とっても不幸であるばかりでなく、誤った回答を押し付けられる質問者に対しても大変失礼な
行為であると言わざるをえません。ましてや自説を通すために他の正しい回答を寄せた者を
批判中傷するに至っては、論外というほかありません。

単刀直入に申し上げて、このスレはそのような状態になっていると感じます。このスレの回答者
を見ると、二流大学に一浪して合格した大学生が、家庭教師のアルバイトで中学生を相手に
ピタゴラスの定理を偉そうに教えているような哀れな雰囲気を感じます。

むかし暗記した「a^2+b^2=c^2」という公式をもったいぶって披露し、「先生すげえ!」と呼ばれて
鼻を高くしたのもつかの間、「でも、どうしてそうなるの?」と証明を求められた瞬間、内容の理解
も背景の論理も身に着けていないので、「定理の証明は君には難しい」とか「定理はツールなん
だから問題を解くのに使いこなせるかどうかの方が重要」などと言い訳をして誤魔化すのです。
153ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:16:57 ID:???
>>152
でもなんでオフ会するって嘘吐いたの?
154放浪人 ◆5Ea/soheS2 :2006/12/23(土) 14:17:57 ID:jZAcMC5U
>>152
その公式って、三角形の一辺の長さを求めるための公式でしたっけ……?
155ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:19:40 ID:???
156放浪人 ◆5Ea/soheS2 :2006/12/23(土) 14:19:55 ID:???
>>153は、ただの荒らしだと昨日気づいた自分って……orz
よく飽きないね、初心者ぐらいにしか通用しないよ(と言う自分も初心者orz)
157ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:20:03 ID:JJqtm5Ll
Windows 98 Explorer5 PC:vaio でルータの光(OCN)使用です。

特定のエロサイト見まくってたら、アドレス(D)のところにそのサイトの頭文字入れるだけで、
全部表示され移動可能になります。この履歴のようなものの消し方教えてください。
たとえば ofdasi.ga.ag.jp というサイトならアドレスバーにoと入力すると
アドレス全部表示され、クリックすると飛んでしまう状態です。
オプションの履歴、テンポラリーファイル、オートコンプリートの削除全て試しました。



158ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 14:20:13 ID:???
>>154
「直角三角形」の、な
159ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 14:21:23 ID:???
>>157
オートコンプリートの使用目的の所のチェック外す
160ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:22:46 ID:???
>>156
荒らしじゃないよ。>>153はカッコイイと思ってそのセリフを吐いてるんだ。
161放浪人 ◆vW6rJnsmFg :2006/12/23(土) 14:24:19 ID:???
>>158ありがとうございます
162ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:24:37 ID:???
>>160
オフ会するって嘘吐いた人ですよね?
163ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:25:18 ID:JJqtm5Ll
>>159
 できました。どうもありがとうございます
164放浪人 ◆vW6rJnsmFg :2006/12/23(土) 14:25:54 ID:???
>>160分かりましたありがとうございます。
165ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:26:39 ID:???
>>164
また来てください
166ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:26:48 ID:???
>>160
顔真っ赤だぞ、愛新w
167ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:27:06 ID:???
>>164
でもなんでオフ会するって嘘吐いたの?
168愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/12/23(土) 14:27:53 ID:???
チラ
169ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:28:32 ID:???
ところで伊藤美咲って美人だよね。
そんな伊藤美咲の画像を集めるのは男として自然な行為だと思うんだ。
そしてグーグル先生のトップページの方に現れたblogサイトを開いたら
待ち受けてたのはワンクリック詐欺・・・・・
ボクは何もかもが嫌になってしまった・・・・いったいなんなんだと、
クリスマスに一人寂しく過ごしてるボクに神は更なる試練を与えてきた。
私がいったい何をしたというのだ?冗談じゃない。

170ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:28:36 ID:???
>>166
オルサイハゲ、オメーは顔真っ青だろが死に底無い!
171ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:29:49 ID:???
>>168
これお前だろ?ハゲ



8 名前:俟倶大犂 ◆2qvbH3/uWg [sage] 投稿日:2006/12/23(土) 00:09:51 ID:???
>>6
オバケじゃねーのよ^^

11 名前:俟倶大犂 ◆2qvbH3/uWg [sage] 投稿日:2006/12/23(土) 00:11:12 ID:???
>>9
またウイルシ貼ったなメッ

12 名前:愛新覚羅 ◆2qvbH3/uWg [sage] 投稿日:2006/12/23(土) 00:13:02 ID:???
>>6
オバケじゃねーのよっプッつってんだろがハゲェ!
172ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:33:31 ID:???
★使用OS 
XP HomeEdition SP2

★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
DVDを再生させようとしました。

★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
DVDを再生させようとしたところ急にディスプレイへの出力が止まってしまいました。
その場合、PCの電源は点いたままですが何の操作も出来ません。
また、youtubeの動画を再生しようとしたときも同じ現象が起きるときがあります。

★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
強制終了→再起動で起動はしますがいくらか動画再生を行うとまた症状が起きます。

★パソコンのメーカ名と型番GATEWAY GT4012j

PCに詳しい方、宜しくお願いします。
173ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:33:31 ID:???
>>171
[せいかい]
174ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:34:04 ID:???
>>172
コピペすんなヴォケ
175ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 14:35:52 ID:???
>>172
画面のプロパティ→設定→詳細設定→GeForce6100→フルスクリーンビデオ→フルスクリーンデバイス→無効

になってる?
176ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:36:03 ID:???
>>174
分からないのでしたらあなたには答えていただかなくて結構です。
PCに詳しい方にお聞きしているので。
177ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 14:36:40 ID:???
なんだマルチなのかよ
レスしなきゃ良かった
178ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:38:03 ID:???
>>177
マルチではないです。
179ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:40:55 ID:???
変な質問するわ、すまん。
デスクトップPCなんだけど、本体を買い換えようと思ってて、ちょっと不安になることがあるんです。
もし、本体を買い変えたら、プロパイダのメールアドレスはどうなるんでしょうか。

それとペンティアムシリーズよりも、Cora2の方が性能いいですよね?
180ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 14:42:24 ID:???
とりあえず質問するならID出そうな
つい>>172には回答してしまったけど
181ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:43:04 ID:PY5gbDeu
質問です。今までPS2でキーボードをつないでいましたが、
今回USB接続のコードレスキーボードを導入しました。
すると、BIOSの時点でキーボードが検出されませんでしたとOSが起動しません。
BIOSでUSBキーボードという項をenableに変えてみたのですが、依然だめです。
USBからPS2に端子変換プラグを使えば、解決するでしょうか?
BIOSを変更し、USBからキーボードを検出する方法 ご存知の方 おしえてください。
182ぼるぷー ◆sTCCYJJ/Lo :2006/12/23(土) 14:47:02 ID:???
>>179
(・3・) エェー 本体買い換えてたら、新しい本体のメーラーの設定すればいいだけの話しで
         そんなくだらない心配しなくっていいお
183ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 14:47:46 ID:???
>>181
BIOSでUSB Legacy Supportという項目があればEnableにする
普通はそれで認識するはず
あとキーボードエラーを無視するような設定にするという手もある
184ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:48:17 ID:???
同じプロパイダでも新しければメール変えられるんだ。
ありがと
でペンティとコア2はどっちがいいのだろうか、
185ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:49:29 ID:MyA/OAhH
>>180
回答ありがとうございます。
その通りにやったのですがフルスクリーンビデオと言う項目が見つかりません。
GeForce6100の部分が6600GTとなっているからでしょうか。
186ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:51:03 ID:HECIHb45
ファイルバンクにログインしようとしたら『このIDは使用停止中』ってなるんですけどどうすれば直りますか?
187ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:53:17 ID:PY5gbDeu
>>183
ためしてみます!ありがとうございました!
188ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 14:53:28 ID:???
>>185
ビデオカード追加してるのか
6600GT使ってるなら電力不足かもしれん
189ぼるぷー ◆sTCCYJJ/Lo :2006/12/23(土) 14:53:56 ID:???
>>184
(・3・) エェー 

>同じプロパイダでも新しければメール変えられるんだ。

言ってる意味がわからんお

>ペンティとコア2

Pentiumだって色々あるべ
それに、それぐらいならgoogleで調べればすぐにわかることだお
「pentium core」もしくは「Pentium core 性能」とかで調べればいいお
これくらい自分で調べられないようでは、職場で恥かくお
190ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:57:02 ID:???
>>186
2ちゃんでID・passを晒した?
191ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:57:32 ID:MyA/OAhH
>>188
回答ありがとうございます。
たくさんコンセントさせる延長コードから電源もらってると電力不足になる事ってあるでしょうか。
延長コードには電話やディスプレイなどの電力もそこから取ってます。
192ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 14:59:36 ID:???
>>191
1000wくらいならおk
193ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:00:01 ID:???
うちなんか途中でモデムとルーターの電源いれるとパソコンが止まる
194186:2006/12/23(土) 15:00:06 ID:HECIHb45
>>190
IDは晒しましたけどPASSは絶対晒してないと思うんですけど
もう今のID捨てた方がいいですか?
195ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 15:01:12 ID:???
>>191
いやコンセントじゃなく(それも有り得ない事もないが)、PC自体の電源ユニットの出力不足のこと
調べてみたけどGT4012jの電源ユニットの出力がどれくらいなのかは不明だった
6600GTあたりのビデオカード使うには、最低でも400W程度は欲しい所だけど、
メーカー製のPCは大きくても350W程度の事が多い
196ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:03:04 ID:???
>>194
シェアフォルダかゲストフォルダで他人の著作物を公開したなら
通報されてる。逮捕されなかっただけましと考えればいいじゃない
197ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:03:22 ID:mpMT8qQa
すいませんパソコン初心者です
PSPのコピーを動かすソフトを買ったんですが
どうやってもダウンロ−ドしたファイルをメモリースティックに転送できません。
初心者で困ってるのでお願いします

WindosXP Celeron2.2Ghzです
お願いします
198ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:04:11 ID:???
>>197
犯罪者死ね
199ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:04:37 ID:mpMT8qQa
メモリースティックはMemorySticPro Duoです
やり方お願い
200ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:05:02 ID:PY5gbDeu
>>183
BIOSの項目にUSB Legacy Supportはありませんでした。
マザーボードのメーカーサイトからBIOSのアップデートを落としてくるべきでしょうか?
201ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 15:06:34 ID:???
>>200
アップデートしておくにこした事はないね
つーかマザーボード名出してくれた方が早そうだ
202ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:07:35 ID:???
>>189
ありんが
203ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:08:23 ID:PY5gbDeu
>>201
Aopen ax4spe というマザボで、組み立ててから一度もアップデートしたことないんです。
いまAopenのサーバが重いようで、BIOSダウンロードまでたどり着けません。
204ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:10:52 ID:???
あとOSなしの本体買おうと思ってるんだけど、持ってるXPホームエディションのCDを
入れればいいの?
使ったCDでもインストールできるよね?
205186:2006/12/23(土) 15:11:20 ID:???
>>196
ありがとうございました
206ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:13:23 ID:MyA/OAhH
>>195
電源について調べてみたのですが400Wだと思います。
あとで蓋開けて実際に見てみたいと思います。後は延長コードから外して
直にプラグを挿してみます。
207ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:13:33 ID:???
>>204
ところで、あんた誰?
208ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:15:22 ID:MyA/OAhH
>>195
何度も申し訳ないのです。
購入先のサイトにも記載がありました。
ttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt4012j.html
209ひよこ各舞しさん:2006/12/23(土) 15:18:16 ID:???
じゃあ電源劣化もありえる
あとドライバをアップデートすると改善される可能性あり
210ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:19:15 ID:4KEqPdMk
http://www.tbs.co.jp/sebare/team/highlight_movie.html
上のURLにある動画が見たいのですが、
クリックしても音声しか再生されずに、画面は真っ白のまま
終わってしまいます。映像として再生するにはどうしたら良いでしょうか。
使用OSはXPで、契約はniftyでしています。
どなたかよろしくお願いいたします。
211ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:20:31 ID:???
音楽の録音の仕方って言うのがあるの聴いたんですけど
やり方を知ってるから教えてください
212ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:22:58 ID:???
>>211
知ってるならいいじゃん。
213ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:23:27 ID:???
>>211
意味不明。まずは小学生以上の国語の教科書を買ってきて
日本語のいろはについて勉強して来い。
214ひよこ名無しさん:2006/12/23(土) 15:25:12 ID:???
間違えました
知ってるなら教えてください
215ひよこ各舞しさん
>>203
BIOS→Standard CMOS Fatures→HaltOn→All,But Keyboad
これでやってみ