パソコン初心者総合質問スレッド vol.1452

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル交換ソフト,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称の省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6")や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 * 検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 * 自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘を信用しないように
 ★専門スレッド案内など(>>2-5あたり)をよく読むこと
2(=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY :2006/10/18(水) 20:31:07 ID:fKLs7/7A
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十三
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1155964004/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part28★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1152034117/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part15
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1149583117/
・Windows XP SP2専用質問スレ 4@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153486787/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板 No.02
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153361385/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.37
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1158086143/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その41
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1157985481/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part62
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1150380799/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その13
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1158035230/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/

2ちゃんねるに関する質問は初心者の質問板へ→http://etc3.2ch.net/qa/
3ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:31:38 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、昼夜を問わず常駐していますが、
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  居なくなったふりをして潜伏したりします。
|        {     |  || |  /     |
|俟倶大犂_}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
4(=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY :2006/10/18(水) 20:31:38 ID:fKLs7/7A
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
5(=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY :2006/10/18(水) 20:32:08 ID:fKLs7/7A
前スレ
パソコン初心者総合質問スレッド vol.1450 (実質vol.1451)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1160960501/
6ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:34:17 ID:???
前のスレ
パソコン初心者総合質問スレッド vol.1450 (実質vol.1451)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1160960501/

前の前のスレ
パソコン初心者総合質問スレッド vol.1449 (実質vol.1450)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1160949794/

前の前の前のスレ
パソコン初心者総合質問スレッド vol.1449
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1160865529/
7ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:34:38 ID:8F/mmWA5 BE:151257825-PLT(10156)
windows2000
IE6
IBM

shutdown no tokini katamattakara
dengen kara otositandakedo
kidouzini userprofile ga kowarete yomikomenai
tte error ga dete IE ya windows no setteiga syokika sareta
demo net tunagarusi hokano file ha buzi
2bite ha tukaenai tasukete kudasai
8私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/10/18(水) 20:35:37 ID:???
>>1
乙サソ
9ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:35:54 ID:???
>>7
日本語でおk
10ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:35:59 ID:aMIKXpig
>>7
読みにくい
11ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:36:45 ID:???
>>7
読んでないけどリカバリ
12ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 21:12:44 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
13ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:43:49 ID:???
俟倶大犂さんは?
14ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:44:11 ID:xQZLkWoz
ウィンドウズXPです。
最近急に、PCを立ち上げた際に以下のような警告文がでてきます。

unable to create c:\documents and settings \mmm\ Local settings\
Application data \ BVRP software \ Netwaiting \ MoHlog. txt file

Okボタンを押すと消えてその後普通につかえるのですが、
なぜいきなりこのような警告がでるようになったのか全く心当たりがありません。
どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
15ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:44:29 ID:???
DELLのクーポンは毎週発行されますか?
16愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 20:45:51 ID:???
>>13
モレなら居ます
17ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:46:58 ID:???
>>16
               ☆
            / ̄|   ☆
           |  |彡   ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  |  |                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|         |━┓   \               |  リュンパッチ♪
|         |___)   |             ∠  
|  珈 琲    . |___)   |.      ∧_∧    \______
|         |___)   |\___(´Д` )_____
|         |__)_/ \___     _____, )__
|         |━┛ 〃  .      /    /     / /    〃⌒i
ヽ______/   |         /    ./     / /    .i::::::::::i
       ____|    /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
       [__]___|   / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
        | ||     |   / /i  i    /         | ||      |
        | ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
        |(____ ノ /_| |_________.| ||      |
        | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
        | ||    (_/   / i                | ||    | ||
        |_||        / .ノ              |_||    |_||
                 (_/
18ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:47:39 ID:???
>>15
マルチ乙
19経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/18(水) 20:48:09 ID:fKLs7/7A
>>16
こんばんは。
20愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 20:48:54 ID:???
21経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/18(水) 20:51:34 ID:???
なんか変なスレが近くにあるね。
22前スレ946:2006/10/18(水) 20:55:24 ID:8Gl+yEPt
前スレ>>951さん

iTuneはインストールしてあります。
「ディスクとして使用する」にはチェックが入ってますが、
項目自体が灰色になっているのですが構わないのでしょうか?


pasokon syosinsya situmon sougou sreddo 1451
の方へ書き込んでしまった所、誘導されたためこちらへ持ってきました。
誘導ありがとうございます。
23下半身剥き出しになってみないか?:2006/10/18(水) 20:56:48 ID:???
おまえ等ハゲ!俺と共に下半身剥き出しになってみないか?
24私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/10/18(水) 20:56:59 ID:???
明日中間テストなんでもう寝ますね
おやすみなさい!
25ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:57:28 ID:???
さすが学生さんだ!!111
26経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/18(水) 20:57:54 ID:???
>>24
私の地元は秋休みですよ。
27ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:58:22 ID:???
>>24
アンタはニートやんww
28ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 20:59:12 ID:???
98SEです。
OutlookExpressが行方不明になってメールの受信が出来ません。
送信は出来ます。
新たにインストールも出来なくて困ってます。
どうしたら良いでしょうか?
教えて下さい。
2928:2006/10/18(水) 20:59:46 ID:???
発見しました!
30ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/10/18(水) 20:59:49 ID:???
>>26
疑いを持たれるだろコノヤロウ!!!
     ≡   ∧_∧  ∧_∧
     ≡  (# ・3・)⊃ )3・ )>>経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
     ≡  /ニつ / ⊂ ⊂/
31ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:00:19 ID:???
質問するときはIDを出しましょうね。
出さないと、時にとんでもないことになります。
3228:2006/10/18(水) 21:00:55 ID:???
><
3328:2006/10/18(水) 21:01:02 ID:???
早くしろ馬鹿
3428:2006/10/18(水) 21:02:46 ID:???
ウイルシだったようです、もうレス要りません^^
35経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/18(水) 21:03:13 ID:???
メーラーはShurikenがおすすめ。
3628:2006/10/18(水) 21:03:35 ID:???
>>33
なんだと?テメエ!やんのかコリャ!   と、小生意気なクソガキに一発自己レス
37ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:03:56 ID:???
Windows板行け
38ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:04:03 ID:???
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
39ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:05:26 ID:???
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
40ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:06:45 ID:???
           , -ァ、
   ヘニ `ヽ _∠∠ -ヽ. ,, _
  /    /´::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
  〈   -/ .:. .::.. .::. . .. :. :..ヽ.:.:: 、
  ヽ_  '..:::::::::::::i::::::::::ト;:!、:::::!|::::!::::リ
 / / 7!:::::i:::::::::|i,⊥!」 |! L::」'-T7
 ゝ/  ハ::::::、;:イィト-1ヽ   r= !'      回答者の皆さんお疲れさまで〜す♪
  7  , ヽ::f'`!ヘヾ:::ノ    ,   ,             お茶入りましたよ〜♪
  \ト、_iヾ'_、::\   ー '  イ
    |::i::::|::丁:::\::ヽ  r_ イ|:::!
   イ::|::::!:::i::::::ノ-ヽ;::\!|ヾ`!:| r「 ̄ ̄i|
   i::::|::::::::|:::f _,. `ヽ|`ヽ,!`}_,.っ、__ノェョュ__,
   !:::i|::::r=1´:.  `,>-‐7i'  '´,ニ⊇-' ̄ ̄
   ヽト、::|   ヽ;:...     | !-r<!ィT´
     ` ヽ,  _,,}r'、/`1  i |ヨ!r 1ヾト,
     >" 7 /!  ! ノ-、 Y'T|-、 !,-N
    く  / ィ r゙‐'〇,. < , | |、_O、ノ |
     }/ / | 'ュ_,.Y ヽ-'/  ! |i´Yヽ. |
     ア`V ∧   ゝ-' イ  | iド'_ゝ' j
    ./  ' / ∧  /|  .:| !|   ̄
   /:.   /  /  7'"  |  ::| |.!
  .〈:..  /:. /  '   |  ::i  |
   \/.: /   !   i  .::!  |
     `ヾ、  |   ,   :::|i  |
         ̄7ー‐r----,.L - '
        く \_;,}  - {
         \ ゙7ー- _ゝ、
           `ゝ- ..,,_ )
41ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:07:58 ID:???
>>40
聖水飲ませてくれ
4214:2006/10/18(水) 21:08:00 ID:xQZLkWoz
すみません、PC一般板に移動します。
失礼しました。
43俟倶大犂 ◆UlRxjJsATg :2006/10/18(水) 21:08:51 ID:???
>>42
なぜにげるでしか
あい
44ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:09:15 ID:???
>>41
またか
45ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:10:24 ID:???
   ∧_∧
   ( ´Д`) <>>41さーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
46経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/18(水) 21:11:01 ID:???
次の質問どうぞ。
47愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 21:15:37 ID:???
モレからもどうぞ
48ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:16:58 ID:WipgtqSF
なぜちうがくせいみるとはぁはぁしてしまうんでしょうか?

なやんでます
49ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:18:44 ID:???
>>45
う〜ん、うまい!!
腹減ったウンコ喰わせてくれ!!
50ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:21:55 ID:WipgtqSF
曲がり角でのぶつかりかたとかおしえてくださいよ
51経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/18(水) 21:23:12 ID:???
アレな質問ばかりなので寝ますね。
お休みなさい。

明日は15:00頃から回答できればと思ってます。
52ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:24:01 ID:???
>>51
もう歳なんだから無理すんなよ
53ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:24:41 ID:???
B'sCLIP7はどうつかう
54愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 21:26:46 ID:???
>>51
乙サソ
55ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:26:52 ID:WipgtqSF
>>53
ID出せハゲ
56ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:26:52 ID:???
>>53
焼くのに使う。
57ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:29:34 ID:???
B'sCLIP7はどうつかうん?
58ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:29:46 ID:M1+uB/Yi
オナにいさん
59ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:31:16 ID:???
>>57
焼くのに使う。
60ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:37:35 ID:???
ヴァーチャルFOLiOはどうつかうn
61ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:40:24 ID:???
>>60
↑↓↑↓AB
62ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:55:31 ID:oFGb/+/m
右下にWindowsセキュリティの緊急警告というアイコンが
でてしまい、これを消したいんですがどうすればいいんですか
63ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:56:17 ID:???
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
64愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 21:56:58 ID:???
>>62
そこを栗してください
65俟倶大犂 ◆UlRxjJsATg :2006/10/18(水) 21:57:21 ID:???
>>62
おしでし
あい
66ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:57:31 ID:???
>>62
コンパネ>セキュリティセンターでセキュリティの設定すればいい。

おまいのレベルだと、その内、ウイルスやワームにやられて
もっとセキュリティの事考えればよかったと後悔する可能性が高い。
67 ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 21:58:42 ID:DGyYbL1y
リカバリディスクは借り物を使用してもおkですか?
68ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:58:54 ID:???
>>62
okmae
69ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 21:59:39 ID:???
>>67
だから、比べ物にならないねえと。
70ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:00:02 ID:???
>>62>>67
みんなで答えられる良質問です
71ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:01:25 ID:EesR7KzA
.wavって・・・

なんて読むんでつか?
ワブ?ウェイブ?ダブリュエーブイ?
72ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:02:02 ID:???
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    へ                |
     l  , , ,           へ     l  
    ` 、      (_人__丿    、、、   /  ボクにも答えられる質問来るといいなぁ〜♪
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
73ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:02:59 ID:???
仮想CDドライブってなんで書き込みできんかねw
7467 ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:04:31 ID:DGyYbL1y
というよりなぜリカバリするのかというとなんか右下に赤●に白い×のアイコンみたいなのがでてきて勝手に再起動を始めるからリカバリしようかと
7573:2006/10/18(水) 22:05:00 ID:???
解決しました
76ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:06:42 ID:???
>>74
カズ君もう晩御飯は食べたの?
77ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:11:12 ID:???
   ∧ ∧
   (=´ェ`=)<ずさー  77ゲット!!
   (|   |)
    .U U
78愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 22:11:48 ID:???
そおゆえばアリソスのスレ無くなったね
79ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:14:05 ID:???
   ∧ ∧
   (=´ェ`=)<mixiに夢中で情熱が薄れたんだべ
   (|   |)
    .U U
80ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:15:18 ID:???
ケツ毛バーガーとかいうのを見て気分が悪くなりました
賠償金は取れますか?
81ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:15:39 ID:???
>>80
黙れチョソ
82ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:16:52 ID:???
仮想CDドライブってなんで書き込みできんかねw
83ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:19:55 ID:NZSnPQ0v
wmaファイルの192kbpsと、mp3ファイルの256kbpsだと、
どちらが音質いいですか?
84ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:22:04 ID:???
>>83
うわー・・・.......
85ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:23:42 ID:???
>>83
wmaの192kbpsはmp3の約500kbpsに値します
86ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:23:53 ID:NZSnPQ0v
普通にmp3ファイルの256kbpsの方がいいんですかね?
mp3はwmaに比べて音質悪いって聞いたんですが
87ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:26:28 ID:???
>>86
自分で聴いてわかんなきゃ>>86の耳にはどっちも同じということだ
88ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:26:39 ID:???
>>86
自分の耳で確かめて好きな方を選べ
追加質問禁止
89ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:27:19 ID:???
mp3エンコにiTunesだけはやめとけ
AACに誘導するためにmp3糞だから
90ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:27:39 ID:qgezr8mH
>>85ってマジ?
91ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:28:41 ID:???
>>90
              __
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、
         l::||::::              |l  
        / ̄\ ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ ||  
      r┤    ト::::: \___/     ||     <信じろ!
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ、
92ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:28:46 ID:???
>>86
お前いつの人だよ。mp3が音が軽くなるってのはもう何十年前の話だぞ。
「圧縮率が高くて劣化が少ない」ってのがmp3の売りなわけだ。
それにそのデータ転送量の違いだとmp3の方が倍はいいぞ。
93 ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:29:24 ID:DGyYbL1y
リカバリディスクって借り物でもおk?
94ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:29:28 ID:???
(´・∀・`)へぇ〜
95ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:30:08 ID:???
>>93
お薦めのエロ画像は?
96ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:30:45 ID:???
>>93
みくるのエロ画像ください
97ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:31:07 ID:???
D:\Contents\picture\2D\12_0c.jpg
98愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 22:31:22 ID:???
>>93
いいわけないでしょ
99ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:31:36 ID:???
>>105
そこにいられたら泣けナイダロオォオオイイェェエイ!!!111
100ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:32:05 ID:???
予知レスきたー
101ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:32:57 ID:???
>>105!頼んだぞ
102 ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:33:04 ID:DGyYbL1y
>>98
やっぱ購入したときについてるやつ使うのですか?
103ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:33:28 ID:???
....       ,-――――――-、
..       /  __[|__  ヽ
   ,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
.   /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
  |_|.[リュンリュン ]|..|i-------i|.|[ 特.......急 ]|_|
  | |――――-|.||i―――i||.|.-────| |
  | |      /| |||    .|||.|         | |    ___________
  | |   /   | |||     |||.|   ∩∩  | |   /
  | | /    | |||     |||.|   | |_| |  | | <  リュンパッチ♪発進だよ!
  | |   /  | |||     |||.| ( ・∀・ ) | |   \___________
  | | /    .| |||     |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
  | `ー-.--、_|..|||_____|||.|_,----―'´...|
  |        ..||. ̄ ̄ ̄.||.        .|
  |   [二l二]  ||. リュン♪.||  [二l二]   |
 ..ヽ     _  ||____||   _   ../
  .ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
   ..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
 .. ヽ ̄   .|________|   ... ̄/
   ヽ___ヽ_______/____/
104ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:34:14 ID:???
>>102
借り物でいいに決まってんじゃん。規格ってのがあって、NECのディスクで
FMVのリカバリも出k9位まうよ
105 ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:34:40 ID:DGyYbL1y
ままー
106ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:35:56 ID:???
>>105
もっと連続で書き込んで存在をアピールするんだ!!
107 ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:36:48 ID:DGyYbL1y
けつろん(なぜか変換できない)は借り物でもおk?
108ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:37:06 ID:???
  −=≡     _ _ ∩
 −=≡    ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
−=≡    ⊂  ⊂彡
 −=≡    ( ⌒)
  −=≡   c し'
109ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:37:17 ID:???
ママー!そんな貴方にはこの一曲!!
http://halogen.jpn.org/src/up1713.mp3
110愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 22:37:35 ID:???
>>102
そのとおりでし
111ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:38:18 ID:???
>>107
変換できないんじゃなくて、変換の漢字がわからなかったんだろ!
112愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 22:38:34 ID:???
>>102
デルの一部のはデルのリカバリCDあれば
他のデルPCも出来たりするそうでs
あい
113 ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:39:09 ID:DGyYbL1y
>>110
でもさっきと言ってたこと違う区内ですか?
114ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:39:20 ID:???
みなたん、何kbpsでmp3保存してますか?
115ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:39:47 ID:???
>>113
うまいw
116愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 22:39:48 ID:???
>>113
なんてゆったっけ
117 ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:40:56 ID:DGyYbL1y
>>116
なにもいってないです
118ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:40:58 ID:???
>>113
でも何でリカバリディスク持ってないの? カズ君
119ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:41:29 ID:???
カズ君がんばれ〜(><)
120カズ ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:42:51 ID:DGyYbL1y
>>118
紛失
121ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:43:02 ID:???
電源を切ったはずのパソコンの電源ランプが光ったと思ったら
パソコンのディスプレイからすごい数の羽とともに何かが出てきました。
>>129
さて何でしょう?
122ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:43:19 ID:???
                 な 小 自
                 ん 便 分
                 て を の
                 人 さ 肛
                 な せ 門
                 ん る の
                 だ な 中
        ,....::::::::.. ..    ろ ん に
      ,..::::::::::::::::... ..    う. て
     ,.::::::::::::::::::::::... ..    .:
   ,.'::::::::::::::::::::::::::::::... ..    :
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... ..
  /,::::ヾ,:iヾ;:::ハ,;:::::::!;::::ヾ;::::::::::... ..        ..:::
  !!;;〃i::i' `i:::i、ヾ;:::::!;:::i, ヾ;:iヽ;:::i,':::::::::::::........ ....::::
. !! ;l| i:i,  'i:i、  ヾ;;i.ヾi  ヾi ヾiヾ;::::::::::::::::::::::::::
 .i; ;;|  ヾ、 ヾ、 ヾ!||;i;i;i;i;i;i;!!!!!!!ヾ ヾ;::::::;'´_ '';:::
  ! |l;i;i;i;l;l;l;l|ヾ     〃;杰i"ヽ.   i:::/ ,' i. ';::
    ヽ,〃杰i|     .,_ヾシ__ ,    i/ ,''^'; ', ;::
     i ヾツ|   ,,,.  ,,,;;////""    ^i ! ;::
      | ,//|///"             /  ,::::::
      !  i'                 .,::::::::
     |  ヽ-='"            ,‐''';;;:::::
      !    _           /   '';
       !、  ヽ___`二ン        ;
.       !、   ,,, ,,,,,      ..  ;
         !、    ̄      ,.:
         ヽ        ,.::::
           !、     _,.:::::::
            ー‐=Ξ::::::::
                i:::::
123ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:44:12 ID:???
カズ君今夜も大漁だな
124ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:44:45 ID:M1+uB/Yi
>>114
128
125カズ ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:46:05 ID:DGyYbL1y
>>123
いやおひさにきただけ
で、けつろんは?
126カズ ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:46:46 ID:DGyYbL1y
いやおひさにきただけ
で、けつろんは?
127ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:46:56 ID:???
   ∧ ∧
   (=´ェ`=)<カズ君がこの板最後の希望だべ
   (|   |)
    .U U
128ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:47:04 ID:???
家の時計が2時45分から進みません
秒針はピクピク動いてるんですが
やっぱり故障でしょうか











あいちん
単3乾電池買って来て
129ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:47:53 ID:???
久々にPCをネットに繋いだのですが、ひとつ問題が出たのでお願いします。
コントロールパネル>ネットワークとインターネット接続>ネットワーク接続
と進んだところの、「インターネットゲートウェイ」のインターネット接続が、無効となっています。
有効にする、としても、接続に失敗しましたと出るばかり。

LANや広帯域には問題はないのですが、それが無効になっていて、お気に入りのリンクは全て灰色の文字になっています。
また、ネット上から何かをダウンロードすることができない状態になっています。(保存できない)

これはどうしたら直るのでしょうか?よろしくお願いします。
130ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:48:23 ID:???
>>126
まだ早い! 後100レスはこのネタで引っ張れ!!
131カズ ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:48:28 ID:DGyYbL1y
132ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:49:23 ID:???
>>129
気合入れろ
133カズ ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:50:14 ID:DGyYbL1y
>>140
カズ引継ぎ
134カス ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:51:03 ID:???
あい
135カズ ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:52:34 ID:DGyYbL1y
#1でみんなもカズ君!!1111111
136カズ ◆tsGpSwX8mo :2006/10/18(水) 22:53:00 ID:???
マジで?!
137ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:53:59 ID:???
愛新が餌に喰い付かなくなってきてる…
138前スレ808:2006/10/18(水) 22:54:02 ID:IOzGTGr2
808 :ひよこ名無しさん :2006/10/18(水) 15:05:35 ID:ctIW5iT4
突然ディスプレイに縦線が入るようになり、画面も小さくなってしまいました。
画像も酷く悪い状態です。
コントロールパネルで調整を試みましたが、
画面のプロパティ→設定→画面の色 で見ると(低)4ビットとなったまま
修正できません。
使用PCは日立のプリウス。
OSはXPです。
テレビチューナー付きのディスプレイですが、テレビの方は問題なく視聴できます。
使用時にいきなりフリーズし、再起動後にこのような状態になり
システムの復元等も実施しましたが、改善しません。


809 :ひよこ名無しさん :2006/10/18(水) 15:07:49 ID:???
>>808
ビデオドライバが壊れた
入れ直し
正確な機種名を出せばどのドライバを入れればいいかのアドバイスくらいはしてやる

前スレで上記のような回答を頂きました。
機種を調べたところ
HITACHI FLORA Priusシリーズ
Pentium(R)4 CPU3.00GHZ 512MB RAM
OSは
WindowsXP Home Edition Ver2002 ServicePack2
でした。
139lychee ◆xs97nr7UgA :2006/10/18(水) 22:55:10 ID:DGyYbL1y
つかれた
140ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:55:11 ID:???
接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!
接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!
接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!
接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!
接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!
接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!
接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!接点t!
141ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:55:50 ID:???
>>138
明日の15時頃来ればその回答者も居るんじゃねーの
142lychee ◆xs97nr7UgA :2006/10/18(水) 22:56:40 ID:DGyYbL1y
もう借り物使用さはてもおkね?
143ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:56:49 ID:???
>>150
よく、プリンタブルのCD-Rに巫女みことか入れてレーベルを何かしら可愛い
虹キャラにしてからママンに見つかったらどうしようと思うよな!
144ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:56:58 ID:???
常時張り付いてるのは愛新だけだからなw
145ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:57:44 ID:???
>>142
新しい餌に取り替えるんだ!
146愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 22:58:31 ID:???
>>137
その理由は解ってるでしょ
147ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:58:42 ID:???
太公望のみなさんがんばってくださいよ
148lychee ◆xs97nr7UgA :2006/10/18(水) 22:59:40 ID:DGyYbL1y
>>142
しつこい
149ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 22:59:44 ID:???
>>140
懐かしいwwwwwwww
150愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 23:00:13 ID:???
あと10分で寝る
151lychee ◆xs97nr7UgA :2006/10/18(水) 23:01:43 ID:DGyYbL1y
寝ますおっつー
152ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 23:05:25 ID:???
>>150
この釣堀は愛さんで盛ってるんだから
夜釣のお客さんにもっとサービスしなきゃ
153愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/18(水) 23:13:22 ID:???
一応釣は禁止なんでヨロ

もう寝ます
お休みなさい
であ!
154ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 23:18:10 ID:iO46zZDW
僕の愛タンおやすみなさい。

学生死ね!
155ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 23:23:24 ID:???
156ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 23:25:05 ID:???
マウスの形式

USBとPS2の違い教えて。
パソコンがフリーズしてマウスの表示ができず、サポートに電話したら
PS2形式のマウス使えと。
157ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 23:28:03 ID:???
これを見て、不覚にも勃起したw
http://blog30.fc2.com/i/imihu/file/vi4813876237.jpg
158ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 23:30:22 ID:???
さっさと答えや!このチンカスども!
159ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 23:31:53 ID:???
>>158
お前が答えやリアルハゲ!
160ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 23:32:23 ID:???
>>156
S端子みたいなやつがPS2
161ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 23:32:44 ID:utL8bpT3
別のリンクに飛ぶと画面が小さく表示されるのですが
常に最大の大きさで表示させるにはどうしたらいいですか?
お願いします
162ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 23:36:25 ID:???
>>161
FAQスレの10あたり
163ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 23:58:11 ID:B24dBwEC
>>7
mada naoranai mazide tanomu
164ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:07:28 ID:???
>>163
Win2kのディスクから起動して
修復インストールは?
165ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:10:07 ID:???
>>163
新しいユーザープロファイル作って移転させろよ。
166ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:18:24 ID:PjVGO1mm
>>164
system no syuuhuku tte soreno koto?

>>165
admin ga error hakukara kanri kengen motta no wo tukutte
soreni iten sitandakedo koremo error haku you ni natta
kuwasiku onegaisimasu
167ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:18:28 ID:zq8Dcm8V
OS:Windows XP
CPU:Celeron
メーカー:NEC
型番:PC-LL7508D
です。

パソコンが起動しなくなってしまいました。
電源を入れるとNECのロゴが出た後、真っ暗な画面になり全く動きません。
電源ランプは光っており、Ctrl+Alt+Delを押すと電源が落ち、再び同じ画面を繰り返します。



ある時を境にHDの作動音がおかしくなり、
ガッ、ガッ、ガッ、ガッ…
という鈍い音を立てるようになりました。
その音が鳴り出すと全ての処理速度が異常に遅くなり、パソコンが自動的に切れてしまう事もありました。

困った挙げ句再セットアップをしてみたのですが、結局例の鈍い音は消えず、それでもそのまま設定のし直しを続けていました。
WindowsのアップデートでXP2サービスパックとかいうものをダウンロードした後、再起動するよう指示がありましたので再起動したところ、現在のような状況になりました。



若しスレ違いでしたら移動します。
必要な情報があれば分かる範囲でお伝え致します。

初心者頭で非常に困っております。
何卒、ご協力の程を宜しくお願い致します。
168ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:20:11 ID:???
>>166
Administrator権限を持ったユーザープロファイルが一つと、
その他にWin2000を入れると自動的にAdministraitorというAdmin権限が出来るから、
そのAdministratorで入って、ユーザープロファイルをコピーしてみれや。

プロファイルのコピーの仕方はWindows FAQに載ってる。
169ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:21:06 ID:???
>>167
HDDが逝ってるんじゃん。
170ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:21:39 ID:PjVGO1mm
>>168
Win2000 to iu namaede tourokusurundesune? ittekimasu
171ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:22:34 ID:???
>>170
違うよ。Windows 2000をインストールすると、
自動的にAdministratorというユーザープロファイルが出来るんだ。

それで入れって。
172ww:2006/10/19(木) 00:24:49 ID:???
ww
173ww:2006/10/19(木) 00:26:12 ID:???
ww
174ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:29:43 ID:9CF2l03N
インターネットオプションでインターネット一時ファイルを削除して
しまったのですが、復元はできませんか?
175ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:31:57 ID:47FdUoEu
OSを再セットアップした後にネットワーク接続すると”限定または接続なし”となり、黄色い!(感嘆符)マークが表示されました。
ネットには接続できるのですが回線速度が半分ぐらいに落ちました。
下記のURLにいってみて”限定または接続なし”の表示は消すことができましたが回線速度は戻りませんでした。
回線はBBIQです。
対処方法お願いします。

ttp://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003260.htm
176ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:32:12 ID:???
>>174
出来なくは無いが、復元しても意味無いし。
177167:2006/10/19(木) 00:32:28 ID:zq8Dcm8V
>>169
ありがとうございます。

買い換える以外手段は無いという事でしょうか?

若しそうだった場合、もうデータを抜き出す事は出来ませんでしょうか?



質問ばかりで恐縮ですが、分かる範囲で宜しくお願い致します。
178ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:32:50 ID:???
>>175
MTU RWINの調整しろよ。
179ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:34:24 ID:dPv7hWGM
今日ヤフーbbと契約が出来て今パソコンを使い始めたんですが、最初ヤフーの人にBBセキュリティーは付けるか?と聞かれたので付けると言ったが、何か契約しなきゃいかんの?
何もしなくてももうセキュリティーされてんのかな?
180ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:34:44 ID:9CF2l03N
>>176
画像データで見たいのがあるのですが、元の場所からも削除されてしまってて
見られないのです。
181ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:35:08 ID:???
>>177
本当にHDDが逝ってるならば、データの救出はほぼ不可能。
PCがノートだから修理に出すか、自分でできる技術があればHDDを換装するしかない。

メモリーの異常かなとも思ったけど、ガッガッと異音を出してたという事で、
まぁ、HDDが逝ったと思っても間違いないと思う。

後は買い替えかメーカー修理かとか考えるのは自分。
182ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:36:20 ID:kDp1mSD0
PCと携帯電話でインターネット検索した場合
表示順や検索されるサイトは違うものなんですか?
(どちらも同じ検索サイト(例えばヤフーなど)で検索した場合)
183ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:36:28 ID:???
>>180
元に戻せる可能性があるとすれば、ファイル復元ソフトだが、
完璧とは言えないし、精度のいいものはシェアウェアが多いし。

まぁ、駄目元でフリーウェアのファイル復元ソフト入れてやるくらいしかない。
184ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:37:06 ID:???
>>182
違う。携帯の検索なんて酷いものだ。
185167:2006/10/19(木) 00:43:56 ID:zq8Dcm8V
>>181
ありがとうございます。



修理を依頼した場合でも、データは損失してしまいますでしょうか?

若しそうなら新しく買い換えようと思いますが、データが戻るのなら修理に出してみようと思います。

何度も本当にありがとうございます。



度々の質問で誠に恐縮ですが、最後にどうか宜しくお願い致します。
186ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:45:05 ID:???
>>185
だから、データの救出は不可能と逝ってるじゃん。
こういうデータを救出する業者もあるが、それは基本的に個人用途を想定してない価格設定。
ウン十万する。
187ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:47:16 ID:???
>>185
修理出したら間違いなくHDDが新品に換えられる
HDDが少しでも動くなら外に出して冷却しながらデータ救出できる
可能性もあるけどノートだと面倒。
188167:2006/10/19(木) 00:48:28 ID:zq8Dcm8V
>>186
度々の質問失礼致しました。

本当にありがとうございました。
189175:2006/10/19(木) 00:52:35 ID:uD/ZDCYk
>>178
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/
上記のサイトにあるものを前使ったことがあったので使ってみましたが
回線速度はやはり遅いままでした。
どうすれば前の速度に戻るでしょうか?
190ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:54:10 ID:???
>>189
あのね、これ以上アドバイスするには情報が少なすぎるの。
あんた>>1読んで書いてないからね。

大体、遅いって何Mbpsがいくつになったのかすら解らん。
まぁ、俺のPCじゃないからいいけど。
191ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:58:41 ID:uD/ZDCYk
ではもう一度
Microsoft Windows XP
5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600
AMD Sempron(tm) 3300+
x86 Family 6 Model 10 Stepping 0 AuthenticAMD 2194MHz

ttp://www.musen-lan.com/speed/
上記のサイトで60M前後はでていましたが20前後Mしかでないようになりました。
192ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:59:47 ID:???
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
193ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 00:59:49 ID:???
>>191
(´ι _`  )あっそ
194ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:05:49 ID:???
>>191
明日の朝は直ってるよ。
195ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:09:22 ID:???


        やる事2ちゃんとテレビだけ無職元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY蚤
              ↓

                     ハァハァ   
            / ̄ ̄ ̄ ̄\  ハァ ハァ     
 ̄||      ハァ (  , 、      )  ハァ
  ||         (-◎-◎ー  ;;;;;) __,,.-───ヽ__     )))
   ||      ハァ(  (_ _)    6)-"           ̄ ̄\   ))
   ||     ハァ (  ε  ∴  |    ⌒─-,,__/      )
    ||      ハァゝ_____/  ヽ、 _     ̄ヽ   ̄ ̄─⌒丶  )))
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ   , -─⌒ ̄ ̄      ノ         \
196ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:10:44 ID:???
メモリ増設をしようと思ってるんですがPC3200でDIMMのメモリ対応のパソコンにPC2700のメモリを取り付けても大丈夫ですか?
197196:2006/10/19(木) 01:11:57 ID:???
特攻しまつ
198ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:12:08 ID:kDp1mSD0
トラックバックのアドレスがのってるブログは
自分のホームページでそのブログのURLをのせていいってことですか?

199ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:13:13 ID:crXYPlEt
SonicStageからMP3プレーヤーに音楽を転送しようと思ったんですが

サンプリング周波数が44.1kHでないMP3ファイルを転送します
機器、メディアによっては再生できませんのでご注意ください。
機器で再生できない場合は、転送設定を指定設定に変えて転送してください。

とでて私の機器では再生できませんでした。
どうすればいいのでしょうか?
200ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:14:29 ID:???
>>198
>>1を読んで質問の仕方を守って下さい
それと質問は一つにまとめて下さい
そしてたまには自分で調べてみて下さい
201ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:14:31 ID:???
>>199
>サンプリング周波数が44.1kHでないMP3ファイルを転送します
>機器、メディアによっては再生できませんのでご注意ください
答え出てますが
202ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:15:01 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の白痴
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153446574/890-

890 名前:元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY 投稿日:2006/08/01(火) 22:36:30 ID:???
.             ∧ ∧
            (=´ェ`=) ご帰宅〜〜〜〜〜〜〜〜 ご帰宅〜〜〜〜〜
 |:::|::|__    、-'''"´∪ ̄∪''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
     ∧ ∧∧. ∧∧ ∧∧ ∧ ∧ ∧
    (∩・3(∩・3(∩・3(∩・3(∩・3・)
    ./   ./  . /   ./   ./    /
 〜(_⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ  ≡≡≡(´⌒;;
    .)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
              ≡≡≡(´⌒(´⌒;;
      ズズズズザザザザザザザザザーーーーッ



891 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日:2006/08/01(火) 22:37:13 ID:???
(・3・) エェー 道糞は毎日帰ってくるふりをして、楽しいNO?


893 名前:元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY 投稿日:2006/08/01(火) 22:38:30 ID:???
   ∧ ∧
   (=´ェ`=)<無職なのに帰ってくる振りしないと一日がしまんないYO
   (|   |)
    .U U
203ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:15:45 ID:???
>>199
日本語が読めないと、日常生活に支障を来さないか?
大変だな。もしかして外国人?
204198:2006/10/19(木) 01:17:18 ID:kDp1mSD0
自分で調べてみたんですけどよくわかりません

xp ie6.0です
205ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:19:41 ID:???
>>204
どのように調べて
どこのサイトを参照して
その結果どの部分が分からないのか
具体的に書いて下さい

本当に自分で調べたなら書けるでしょう?
206198:2006/10/19(木) 01:22:16 ID:kDp1mSD0
>>205
相手のブログの人が自分のブログにかかれているトランクバックを相手のブログに記事をのせることができて
通知なしにしらせることをトランクバックというんですか?

207ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:24:36 ID:???
>>206
どのように調べて
どこのサイトを参照して
その結果どの部分が分からないのか
具体的に書けっつってんだろ

それとも「自分で調べた」ってのはウソか?
そう書けば皆が親切に教えてくれるとでも思ったかクソガキ
208198:2006/10/19(木) 01:26:14 ID:kDp1mSD0
>>207
教えてくれると思ったよばか。
一々うるせーもういいよアホ
209ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:30:05 ID:???

    やる事2ちゃんだけ無職元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY蚤
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   ボクやる事2ちゃんで粘着自演だけだよっぷ ・・・・・・・・
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
210ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:30:07 ID:???
211ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:37:39 ID:???
                  ,. -‐''"  ̄ ̄ ゙'''‐-、_
                 /            \
                  ,.'                ヽ
                /           -‐      ヽ
              ,.'                 l ヽ  i
              i゙    ,.‐'''ニテラ''''ン‐-..,,, __ ゝ   l
               l   / i,/,,‐=、_‐'''""フ,.''"ヽ、     l
              !   i  /io゚:::::l ヽ  ''"   、/゚'>、  /
           ,.r,.=┤   l  ! ゞ;;;ソ     ,rミ./ヽ/ヽ,.'
         /,.ヘ_ノ.i  l  l、     ,   /リ,ノ'",'彡-'
         /,-<_/i'"'、 !、: !ヽ、  r'''フ  ''"ノ,イ /   ここ通らないと
      / /^)/,.'゙|  ゙、│ヽi __ハ‐---‐‐‐'"ノヽl/      行けないので
     r" ,'ヾ/,.'  ハ  ,.、l.  ヽ  | -‐;ノ,..-l/./ ヽ       ちょっと通りますよっ♪
     ゝ"//  l ,../..i」-、-‐、_/'i ‐''"|  "/
     ヾ'‐、"   l r'   ,'j゙  /^}.l   !  /
      /  \ ヽ___,,,.......レ‐‐ン"リ   i /
     ,.'    ゙'''ヽ、_ r'_/"  ヽ__/    ,!/
     /     ̄ ゙̄''‐-、'、        ‐"
      !   __,.. -‐‐-----ヽ
    l   '"    __,..---、_)
    i/,.r-‐‐‐<_     ゙'、
    ヽ'-‐-/  ,.-'゙"    )
       / r'"     ,.-'
       /,.'"    ,..-'"
       r"    ,.r'"
       ヽ     l
       lヽ   ヽ
     r' 丶   \
      i、   ヽ...--‐'"
      \    \_
        \    _)
         ヽ- ''
212199:2006/10/19(木) 01:44:51 ID:crXYPlEt
>機器で再生できない場合は、転送設定を指定設定に変えて転送してください。

この方法を教えていただけませんか?
213ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 01:47:00 ID:???
214199:2006/10/19(木) 01:52:46 ID:crXYPlEt
>>213
適切で親切な回答ありがとうございました
215ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 02:59:25 ID:H0pNMVJG
デスクトップ上のゴミ箱のアイコンって消すこと(または隠す
って出来ますか?ご教授お願いします。
216215:2006/10/19(木) 03:00:09 ID:H0pNMVJG
OSはXPです。
217ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 03:11:44 ID:???
>>216
できる。
レジストリキーを自分で調べるか、Tweak UI使え。
218ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 03:44:44 ID:???
多分、物凄くバカな事を訊きますがプロセッサを最新のものにしても
まだ規定のスペックに達していない場合は、プロセッサを変えるしかないのでしょうか?

また、よろしければオススメのものを教えて下さい。
(以降自分のPCのスペックです)
OS:XP
型:VALLUEATAR
AMD Duron(tk) Processor
1.10GHz、240 MB RAM

どうか、よろしくお願いします。
219ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 03:52:50 ID:???
>>218
何がしたくて、何をしたいのかが解らない。

プロセッサを最新のものにして〜プロセッサを変えるが意味不明。
CPUを変えたいって事?
CPUはなんでもかんでも交換できるわけじゃなくて、自分のPCの
マザーボードにあったCPUに換装できる位だよ。
220215:2006/10/19(木) 03:54:42 ID:H0pNMVJG
>>217さん ありがとうございました。
レジストリーをいじると言うことは使えなくなるということ
でしょうか? 
ObjectDockを使っていて、ゴミ箱がデスクトップ上に2個に
なってしまってて、ランチャーの方にだけ置きたいのですが
教えてもらった方法で可能なのでしょうか?
最後にご教授お願いします。
221ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 04:00:58 ID:???
>>220
使えなくなるわけじゃない。
レジストリで表示、非表示を設定でき、単にデスクトップ上の非表示だから、
ショートカットをランチャーに入れておけばランチャーの方だけ使える。
が、レジストリキーを自分で調べられないレベルではツールを使ったほうがいい。
222215:2006/10/19(木) 04:03:41 ID:H0pNMVJG
>>221さん ありがとうございました。
やってみます
223ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 04:05:26 ID:???
>>219
うわ、やっぱりそうなんですか。
意味不明な文章を適切な形で解釈していただき、
ありがとうございました。
224ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 05:01:35 ID:z4vwQE4E
MP3ファイルってウィルス入ってることないよね?
225ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 05:01:58 ID:hB9h+D/Q
翻訳サイトを通すと、そのサイトの画像が表示されないんですが、画像も表示する翻訳サイトは無いものでしょうか?
226ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 05:14:12 ID:HRFkuvLz
パソコンの電源がつけられないのですが、どうすればいいのでしょうか?
227ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 06:03:23 ID:8tRBEjVV
自分の今までの過去の書き込みって、警察にかかれば簡単に
内容がわかるようなものなんですか?
警察官か消防士目指してるんですが、警察っていろいろ調べられるらしいです。
だから、最近の警察なら、受験生のネット記録くらい調べてるんじゃないか、
と思ってます。プロバイダも警察権力の前には素直に従うでしょうし。
228ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 06:19:17 ID:???
最近の受験生って世の中の仕組み余り解ってないんだな。
229ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 06:20:10 ID:pUjP+HQf
すいません、ちょっと質問させてください。

最近、CDR/DVDのドライブでCDを聞いてる時、
音が鳴る度にブッブッというノイズが入るんです。
そこでレンズクリーナーとか使っても効果はありませんでした。
CDは全て新品で、どれを聞いてもノイズが入ります。
コレってドライブに問題があるのでしょうか?

以前はノイズは入っておらず、1年くらい使用して鳴り始めました。
230ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 06:41:19 ID:???
( ゚∀゚)<ブッブー
231ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 07:09:33 ID:???
>>229
スピーカーかも
232ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 07:22:28 ID:pUjP+HQf
>>231
アンプに繋いでヘッドホンで聴いてるんですが、
PC内のMP3のファイルとかだと正常に鳴るんです。
CDだけがノイズが入るんですよ。

ドライブ?サウンドボード?デジタルケーブル?
とにかくどれが疑わしいのか分かりません(´・ω・`)
233ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 07:22:54 ID:Zb1LuGec
PC 富士通FMV-6866NU OS Windows2000 sp4 USB1.1
古いノートパソコンなので、当然BIOSがBigDriveに、対応していません。
こういうパソコンでも、大容量のUSB接続の外付けHDDを使うことは出来ますか?
234Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/19(木) 07:29:56 ID:ALUNl/wG
板一覧更新のアドレスは↓であってる?
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html

アドレス変わってない?
何回更新しても新しい板・変更した板ないってなるのに
アニメ板2のスレDLできないし。。。。

235ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 07:33:20 ID:???
あってまんがなみれまんがな
236Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/19(木) 07:39:35 ID:ALUNl/wG
ギコナビがおかしいのかな。。。。かな。。。
ギコスレで質問してくるねん☆
ありがと( ^▽^)/
237ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 07:44:05 ID:bRFMz8qG
WMP10で音楽をCDに焼くと各トラックの最後に2秒ほどの無音時間が入るんですが、
どうすれば無音を入れずにCDに焼くことが出来ますか?
238ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 07:44:14 ID:???
チッ
239ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 08:02:59 ID:???
>>237
WMP10を使わない
240ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 08:10:59 ID:bRFMz8qG
WMP10の設定でなんとかならないんですか?
241ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 08:35:11 ID:???
レジストリて何ですか?
242ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 08:45:36 ID:EW39OvbQ
質問です!

VISTAのRC1をインストールしたのですが、
サウンドシステムの、光デジタル接続が機能しなくなりました。
アナログ接続の方は機能しています。
デバイスマネージャーで確認したところ、High Definition Audio デバイスというものが入っていました。

マザーボードはD945GNTを利用していて、オンボードのサウンドシステムを利用しています。

どうすれば、光デジタルの方を利用できるようになりますか?
教えてください!
243ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 08:47:44 ID:???
>>233
外付けなら無問題
244233:2006/10/19(木) 08:53:11 ID:???
>>243
ありリー ^^
245ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 08:55:42 ID:???
>>242
だから、オーディオドライバがVistaに対応してなきゃ駄目だろ。
246ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:06:53 ID:???
愛新さんは?
247ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:08:41 ID:EW39OvbQ
>>245
オーディオドライバが対応していないということなんですか。
それは、時がたてば、intelからアップデートできるとかいう類ですよね?

対応してるオーディオドライバはどのようなものがありますか??
248ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:13:35 ID:???
>>247
β版なんだからまだはっきり分からないよ
>>1の禁止事項に当てはまるんだから自己責任でやってくれ。
249愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 09:14:00 ID:ISsyRopm
>>246
いるよ
250ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:14:57 ID:Ul6UFVyF
youtubeに動画をupしたいのですが、動画変換の方法がわかりません。

ちなみに私の使った記憶媒体はDVD−ROM、ビデオカメラで撮影しました。
DVD−ROMはほぼ全部IFOファイルであっていますよね?
それをyoutube対応のファイル形式に変換したいのです。

でも、どこの解説サイトも説明がイマイチわかりにくいのです。
ここで判りやすく教えていただけないでしょうか?お願いします
251ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:19:49 ID:???
>>250
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル交換ソフト,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー)

部分的な抜き出しもコピーにあたります
252ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:29:19 ID:???
WindowsXP立ち上げた時に、avastライセンス失効とかを消すには、どうすればいいですか?
253ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:31:25 ID:???
アンインストール
254愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 09:33:06 ID:ISsyRopm
>>252
も一度メールでライセソス貰います
255ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:34:21 ID:???
>>253
インターネットで、無料のものをインストールしたものですけど、できますか?
256愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 09:36:57 ID:ISsyRopm
ここの上の方読む

avast! Anti-Virus Part59

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160512455/
257ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:39:43 ID:???
無料の物をインストールしたのでアンインストールできないかもしれない

斬新な発想だな
258ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:40:17 ID:???
>>254
ノートン、エヌティティのセーフティ、ファイヤー、アベストやらで、もううんざりなのよ。一つか二つにしたいの。
259ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:40:31 ID:Ul6UFVyF
>>251
え?自作動画をyoutubeにうpするのは違法なのですか?
対応した形式ファイルに動画変換しないとうpできないし、動画変換は大勢の人がやっている行為ですが……
260ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:42:07 ID:???
>>257
ここ初心者スレだろ?
261ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:45:27 ID:???
>>256
返答ありがとうございます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:45:41 ID:NUH2tihP
インターネットをしていると途中で、
「iexplore エラーが発生しました。このまま続けるには無視を、
クリックして作業中のデータを新しいファイルに保存してください。
閉じるをクリックするとこのプログラムは終了します。」
とうようなウィンドウが出てきます。ウィルスですか?
治す方法を教えてください。
263ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:45:49 ID:???
>>259
スレまでたててるくせに氏ね

自作動画のUPの仕方が判らない人の為のスレ2号店
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1161178804/
264ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:50:17 ID:???
>>259
ソースDVD使うって自分で書いてるだろが
265ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:51:36 ID:???
>>260
初心者質問系のスレはあちこち見てるけど、その発想は初めて見た
266ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:55:59 ID:???
>>発想もなにも、初心者スレだろ?だだ君は、初心者に、返答もできない只の張り付きで馬鹿にしてる、最低な人間なのはわかったよ!
267ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:56:30 ID:???
>>264
もsかしたらさ、「自分でエンコした動画」=「自作動画」だと思っているんじゃねーの?
…いや、そこまでバカだとは思いたくないけど、でもなぁ…。
268ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:57:28 ID:???
そうだね
崇高な君は頑張って回答してくれたまへ
269ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:57:32 ID:???
>>265
こいつも初心者だな!
270ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:57:43 ID:???
>>1も読まずに質問してるやつは煽られてもしょうがない。
271愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 09:58:40 ID:ISsyRopm
まぁまぁ落ち着いて
272ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:59:21 ID:???
DELLのクーポンは毎週発行されますか?
273ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 09:59:34 ID:???
>>270だから初心者だって、書いてるだろ!クズ
274ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:00:58 ID:???
初心者でも>>1に書いてあるルールは守ってもらわないと
ここはパソコン初心者スレであって2ch初心者スレじゃないし
275ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:01:12 ID:???
初心者に、優しくアドバイスしてくれるスレは、ありませんか?
276愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/19(木) 10:01:13 ID:???
荒れてきたので仕事に戻ります
であ!
277ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:02:00 ID:???
>>275
ルールさえ守れば大抵のスレで優しくアドバイスしてもらえます
278ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:02:04 ID:Ul6UFVyF
どこで聞いても教えてもらえない…
心無い人に邪魔ばかりされる私はいったい……

youtubeに動画うpしてる人とわたしとどう違うのか教えていただけませんか?
っていうかここ初心者スレですよね?
279ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:02:57 ID:???
>>278
だからおまえのたてたスレでしつこく聞きなさいな
280ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:03:29 ID:???
>>278
ここはPC初心者のためのスレです。
>>1が読めない日本語初心者や
ルールやマナーを守れない人間初心者は
お呼びじゃありません。
281ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:03:41 ID:???
>>278
動画のアップしたいだけならその方法だけを聞けば良かった
DVDをソースにして変換うんぬん言うから煽られる
282ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:03:53 ID:???
>>278
そんなにあちこちで聞いてるならそのせいじゃないの
283ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:05:07 ID:Ul6UFVyF
じゃあ、動画うpの方法を教えてください。

素人がしゃしゃり出て申し訳ありませんでした……
284ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:05:44 ID:???
>>277
だから、困って質問してるのに斬新な発想とかよ答えになってないのよ。
285ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:06:14 ID:???
>>283
もう遅い
ほとぼり冷めるまで数日空けてからじゃないと誰もまともに答えてくれないよ
286ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:06:29 ID:???
>>284
で、君の質問は何だい?
287ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:06:57 ID:???
>>284
別に答えてないし、ルール守らない奴に答える必要ないし
288ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:11:50 ID:???
>>286は優しい人
>>287は、クズ

>>286斬新な発想とか言われて、血圧上がったのよ。
他のとこで聞くからいいです。ありがとうね
289ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:13:10 ID:???
と、初心者を免罪符にしようとして失敗したクズが捨てゼリフ残して去りましたとさ
290ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:14:50 ID:???
>>283
その前に、お前が立てた単発質問スレの削除依頼を出してこい。
きちんと削除されたら教えてやる。
291ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:16:16 ID:Ul6UFVyF
じゃあ、これだけは教えてください。

youtubeに自分で撮った動画をうpするのには
何か特別な技術が必要なのですか?

どこで聞いても教えてもらえないなら、もう自分で調べます。
ただ、何かキーワードを教えてください
292ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:17:12 ID:???
「じゃあ」

答える気を奪う見事なキーワードだな
293ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:17:22 ID:???
>>291
>>290
あのスレが削除されるまで質問禁止
294ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:18:00 ID:???
>>291
YOUTUBEのことならYOUTUBEでぐぐりゃいいだろうが、死ね愚民。
295ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:19:21 ID:???
>>291
さっさと自分で調べろや
296ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:19:53 ID:???
>>291
特別な能力は必要ありません。
義務教育を修了していれば、誰でも出来る簡単な作業です。
では、それが出来ないあなたは何なのか?…と問われれば、
バカだから、としか答えようがありません。
297ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:20:19 ID:???
さあ、捨て台詞は何かな
+   +
  ∧_∧  + ワクワク
 (0゚・∀・)  + テカテカ
 (0∪ ∪ +
 と__)__) +
298ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:21:20 ID:LwnhrlcV
ローカルディスク(D)なんですがファイルを全部消したのに合計サイズは6.5GBあるのに空き容量が140MBしかできません。
どなかか原因のわかる人教えてください><
299ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:22:28 ID:???
>>298
全部消えてないから
300ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:22:31 ID:???
>>298
ごみ箱を空にする
301ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:22:58 ID:???
>>298
面白くもない釣りだな
302ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:26:24 ID:???
>>283
ビデオカメラで撮影した元データうpすりゃいいだけだろ

後、IFOは情報ファイルだから動画データ入ってねーぞ
ちなみに、追加質問は受け付けねぇ
303ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:32:48 ID:???
みんな不親切だな・・・
youtubeの事をあちこちで聞いてる奴はいい加減不憫に思えてきた
304ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:33:44 ID:???
じゃあお前が答えれば?
305愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 10:35:58 ID:ISsyRopm
雰囲気悪くなってきた件
306ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:36:43 ID:???
×雰囲気悪くなってきた件
○元々悪い
307237:2006/10/19(木) 10:37:13 ID:bRFMz8qG
どうすればいいんですか?
308ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:38:22 ID:dNkUNSAQ
1ヶ月くらい前から液晶の画面がチカチカするようになってしまったんですけど、
これは液晶が壊れる前兆でしょうか。
もう6年くらい使っています。

もし液晶画面が壊れても、液晶モニター買ってきたりしたら、
まだパソコン使えたりしますでしょうか?
309ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:38:30 ID:LwnhrlcV
ごみ箱も空にしたんですが駄目です・・・
なにか他に原因ないんでしょうか
310ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:40:07 ID:???
>>307
他のライティングソフト使って下さい
311愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 10:40:07 ID:ISsyRopm
>>308
たぶん寿命だと思います
PCの接続部分よくみて同じの買います
台形の三列15ピンなら問題ありませn
312ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:40:09 ID:LwnhrlcV
>>299
全部消えてないとはどういうことでしょうか?

>>300
ゴミ箱は空にしたんですが空き容量増えないです
313ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:41:47 ID:LwnhrlcV
>>299
全部消えてないとはどういうことでしょうか?

>>300
ごみ箱空にしたんですけど空き容量増えないです><
314ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:41:52 ID:???
>>307
電機屋行ってソースネクストのB'sRecorderGOLD7(¥1,980)買ってこい

>>308
液晶と言うかバックライトのインバータが死にかけてる
液晶モニタ買ってくるのは良いが、完全に死ぬ前に設定しないと使えない場合もある
315ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:42:10 ID:???
>>307
イマイチ聞きたいことが良くわからないんだけど
トラックとトラックの間の無音じゃないってこと?
曲が例えば3:00なのにWMP10で焼くと3:02になってしまう
ということなのかな?
316ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:43:29 ID:???
>>315
トラック間の無音部分が勝手に2秒くらい挿入されるという意味だと思う
317ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:44:05 ID:???
質問させてください。
XP HomeEditionの再インストールをしようとしているのですが
(スタートメニュー等が砂時計のままなので(explorer.exeが壊れている模様))
プロダクトキーを紛失した場合は他に方法ありますか?

…今日家族がゴミに出してしまったのです。
318ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:44:11 ID:???
>>313
データが何もないんだったら
Dドライブを右クリック>フォーマット やってみたら
319ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:44:19 ID:???
>>316
だったらWMPでは無理だね。できない。
ライティングソフト使った方がいいね。
320317:2006/10/19(木) 10:44:40 ID:???
早くしろ馬鹿め
321ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:44:50 ID:???
>>317
新しいOS買ってください
322ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:45:31 ID:???
>>317
あるけど>>1読まない奴には教えない
323ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:45:31 ID:???
ワザワザシールにしてくれてるのに何で貼っとかないんだろ
324ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:45:32 ID:zO/0JWFH
>>321
どうも。それしかないか
325317:2006/10/19(木) 10:47:05 ID:zO/0JWFH
ああ、そういうことか。スレ汚しすまそ消えます
326ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:47:17 ID:???
便所の落書き2ちゃんねるですが、こんな板にもルールがあります。
>>1に書いてあるので、それを守って下さい。
327ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:47:42 ID:???
>>325
ヒント:AIDA32
328ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:48:59 ID:???
>>317
せめて立ち上がるのなら Produkey が使えるんだがな
329愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 10:49:36 ID:ISsyRopm
そろそろ帰ります
であ!
330ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:51:41 ID:???
バリバリ抜けるエロ動画サイト教えて下さい!
331ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:52:29 ID:LwnhrlcV
全部消えてないとはどういうことでしょう?
ゴミ箱を空にしても空き容量増えません><
332237:2006/10/19(木) 10:52:32 ID:bRFMz8qG
なんかいい方法ないんですか?
ライティングソフトの為に金は使いたくないんですが。
333ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:56:09 ID:???
>>332
CD焼けるドライブ持ってるのにライティングソフト持ってないの?
334ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:56:22 ID:???
http://en.freepedia.org/BoA.html
これってどこから編集するんですか?
335ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:56:34 ID:???
>>331
コンパネの管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
ここからDドライブのパーティションを再設定してみたら?
336ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 10:57:57 ID:???
>>332
お金を払わなきゃできないこともありますよ。
337ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:02:15 ID:???
>>332
金が無いなら自分の頭を使え
それが嫌なら金を払え
338ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:04:00 ID:???
>>332
フリーなライティングソフトもあります
追加質問は受け付けない
339:2006/10/19(木) 11:04:35 ID:LwnhrlcV
>>318
>>335
フォーマットしたら空き容量もどりました!!
本当にありがとうございました!!^^
340308:2006/10/19(木) 11:18:55 ID:dNkUNSAQ
液晶チカチカの308です。
ありがとうございます。
完全に壊れないうちにモニタ買って来ようと思います。
341真紀:2006/10/19(木) 11:21:24 ID:dp1N3czv
HPの画像や動画をそのままダウンロードしたいのですが
フリーソフトのGetAsfStreamを使ったりしていますが
うまく丸ごとダウンロード出来ません
初心者の私でも分かる簡単な方法ありますか?
342ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:27:08 ID:???
ない
343ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:29:42 ID:???
>>341
>>1>>4を読んで下さい
344ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:44:24 ID:BD2IWwGx
種類;ファイルってなっているんですが、
種類:BINファイル
とか他の種類に変更したいときはどうしたらいいのですか?
345ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:45:17 ID:???
>>344
ファイルアイコンの上で>名前の変更>「.」より右の文字を変更
346ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:51:48 ID:BD2IWwGx
>>345
ありがとうございます。
一度BINファイルにしたものを元に戻したいときはどうするんでしょうか?
347ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:53:58 ID:???
>>346
あんた誰?
348ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:54:32 ID:???
>>346
応用の利かないやつだな
349ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:54:37 ID:???
>>346
同じ手順で「.」の右の文字を元に戻す
350ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:56:32 ID:BD2IWwGx
>>349
mpegとかに変えてもBINファイルのまんまなんですよ・・・

.以下は消えてました。でもBINファイルのままです
351ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:57:07 ID:???
>>350
その文章から著作権を無視した違法行為であると判断する。
352ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:58:12 ID:???
>>350
ツール>オプション>表示>登録されている拡張子は表示しない のチェックをはずす。
353ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:58:20 ID:???
>>350
そろそろ>>1を読めよ?
354ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 11:58:59 ID:???
>>353
つまんないやつだな
とことんまでイジってやろうよ
355ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:00:44 ID:???
どこぞからエロ動画か映画を落とすが拡張子がBINで
どうやって見ればいいのか分からない…といった風情だな
356ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:00:50 ID:???
>>341
そのソフトは難しいぞ。
ストリーム動画ダウンロード用ツールで、画像を一括ダウンロードしようとするような馬鹿には使いこなせん。
357ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:02:07 ID:BD2IWwGx
>>352
サンクスです。ではノシ
358317:2006/10/19(木) 12:30:51 ID:zO/0JWFH
ヒントのおかげで助かり、再インスコ完了しました
答えてくれた方々ありがとうございました
359ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:34:54 ID:???
すまん、詳細不明なんだが、

OS は winXPプロ、今までドメインを利用していないのに、ドメインを利用しているネットワークにログインしている
ことになっていた。

ようこそ画面を利用したいのでワークグループに変更したところ、
いままでログインしていたIDがようこそ画面に、表示されなくなった。

ネットワーク構造は、ルーターでDHCPでの単純なネットワーク。

ドメインを利用したネットワークの時に、追加したユーザーアカウントと、ようこそ画面を利用した時のログインは
IDが別管理なのか?

やばす、再起動して確認しなかった。大丈夫―って昨日帰ったら、今日着信12件・・留守電いっぱい・・・
だが、誰一人として、俺が原因と気づいていない、ばれないでとっとと解決したい!


お願い!!!!

もしかしてアレか?他のアド民権限でログインして、ようこそ画面を取っ払えば、クラシックログオンになるのか?
それとも、クラシックログオンは、ドメインを利用しているネットワークじゃないと利用できないのか?

頼む――!!
360真紀:2006/10/19(木) 12:35:12 ID:???
>>356
そこを何とかお願いします。頭ん中から虫が湧いてきてるそこのチンカス坊や
361ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:37:12 ID:o434xcbx
何でもテストスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1159711430/96

96 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/10/19(木) 12:28:34 ID:dsXjJ35D
モバゲでハーレム状態ウハウハです。111って名前です。暇な君らも来れば笑
http://mbga.jp/.m1fb1c5.MyayNSrrcY/_msg_list?t=5309816
写メ採点よろhttp://imepita.jp/trial/20061018/605030

のコピペが貼れるスレと不可なスレがあるのですが
NGワードでも含まれているでしょうか??

362ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:37:19 ID:usfKPFxm
質問させてください。

マンションが光対応となりましたので、早速申し込みを済ませた所です。
その際、ひかり電話も一緒に申し込みをしておきました。
ひかり電話対応ルーターという物を工事の三日前にはマニュアルと一緒に郵送しますとの事なのですが
NTT東のwebを見ていましたら、その機器の説明ページがありませんでした。

RV-230KIという対応ルーターをレンタルする事になったのですが
モジュラージャックとその機器を繋ぐケーブルという物はLanケーブルなのでしょうか?
またその機器はモジュラージャックからあまり遠い位置に置かない方が良いのでしょうか。

1.5mのケーブルは付属しますと説明にあったのですが、それ以上の物を使用したい場合には
工事日までに自分で用意しておけば良いのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
363ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:37:30 ID:???
364ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:38:33 ID:???
>>363
まるちじゃねぇよ!

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1161175063/193

を見てくれ!間違えたんだよ!質問する場所!!!


あああああ、頼む、頼む、頼む、教えてください!!
365ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:41:43 ID:???
>>362
1.5mのケーブルはたぶん弁当箱からルーターまでの接続用だろ
その先の分は自分で購入。
366362:2006/10/19(木) 12:44:23 ID:usfKPFxm
>>365
レスありがとうございます。

すみません、弁当箱とはどういう機器なのでしょうか。
367ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:45:55 ID:???
>>359
ドメインのユーザーはドメインコントローラが管理してる
クラシックログオンはドメインを使用しないでも使える
368ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:48:35 ID:???
>>366
回線終端装置 → ルーター → PC
         ~~~
付属してくるのは↑の~~~の部分
369ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:49:35 ID:???
マルチじゃない!、

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1161175063/195を見てくれ!質問する場所を間違えたから、
張りなおしたんだよ!


■状況
・ルーターからDHCPな割り振りだけ、最強にシンプル。
・以前は、なぜかドメインを利用していないのに、ドメインを利用することになっていた。
・ようこそ画面を使いたいって言われたので、ようこそ画面を利用する為に、ワークグループに変更して、ようこそ画面のチェックを入れた。
・その時、再起動して、ちゃんと利用できるかどうかの確認を忘れた(昨日の話)
・今日、朝来て再起動したやつが再起動したところ、クラシカルログオンで利用していた自分のIDが表示されないことに気が付く。
・PCモニタのところに、「トラブルの際はここに・・」って自分の携帯番号を、付箋で張ってきた。

んで
■質問
・何故今まで表示されていたIDが、ようこそ画面を利用するのチェックを入れたところ、表示されなくなったのか。
・ドメイン利用時のネットワークで、追加したIDは、ようこそ画面で利用されるものとは別管理なのか?
・ようこそ画面を利用するのチェックを外せば、クラシカルログオンに戻れるのか→他のアド民権限でログインし変更する。

家のPC、2000だから確認しようがねぇ!

頼む!今から、会社まですっ飛ばさないとならん!ヘルプミー

>>367

んじゃ、ドメイン利用時のネットワークに追加したIDはようこそ画面に反映されないってことね!
んじゃ、別IDでログインして、ようこそ画面を外して、再度ネットワークをドメインに戻して、クラシックログオンにすりゃぁOKね!
ありがとう!!!!!

370ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:50:05 ID:???
>>366
モデム
371ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:53:35 ID:WCOdXoGh
質問させてください。

ttp://megaview.jp/view.php?v=341035&z=1
↑こういう感じのパスワードを入力しなければ入室できないサイトの場合、
パスを入れて『送信』ボタンを押すと、こちら側の情報とかって抜き取られたり?するのですか?
それともパスさえ入れれば、安全に誰でも入室する事が可能なのでしょうか?

変な質問ですいません。詳しい方がいれば教えてください、よろしくお願いします。
372362:2006/10/19(木) 12:53:59 ID:usfKPFxm
>>368
レスありがとうございました。

RV-230KIというルーターが新製品で回線終端装置と一体型になっているようなのですが

モジュラージャック→ルーター
           ~~~
ここの配線に何のケーブルを使用すれば良いのかわからず質問しました。
距離は5mほどのケーブルをこちらで用意しようと思いますが
長すぎて問題があるという可能性も出てくるのでしょうか。

似たような質問になってしまい済みませんが、よろしくお願いします。
373ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 12:57:25 ID:???
>>371
どういう情報を抜き取られると思ってるの?
IP程度はどこに行ってもばればれだよ
374ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:00:38 ID:???
>>371
>>373のいうIPバレバレってのは、仕組みはこう。
相手(サーバー)に郵便を出す(データをくれというリクエスト)を出す。
相手が郵便を送り返す(要求どおりにデータを送り返す)。
このとき、送り返し先がわからなかったら郵便は漂流する。
IPアドレスどこに行ってもダダ漏れ。
375ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:01:04 ID:???
>>370
ひかりだからモデムじゃなくてONUだろ
376ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:01:11 ID:???
>>372
LANケーブルは多少長くても問題にならない

RV-230KIは知らないけど、普通は電話機以外はLANケーブルで繋ぐ
http://www.ntt-east.co.jp/t/subscription/router.html
377362:2006/10/19(木) 13:04:33 ID:usfKPFxm
>>376
レスありがとうございます。

まだwebの方で機器の説明が更新されていなく不安になっていました。
早速、Lanケーブルを購入してきます。

皆様、ありがとうございました。
378ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:08:30 ID:???
>>372
「モジュラージャック→ルーター」って、勘違いしてる気がするが

もしかしてマンションタイプで、LAN配線が無いタイプなのか?
ttp://flets.com/misc/prom_b-mansion.html
379愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 13:08:43 ID:???
あい
380ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:10:18 ID:o434xcbx
>>361

おしえろ
381ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:12:20 ID:???
>>378
あとはNTTのお兄さんが教えてくれるでしょう
あい
382ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:15:50 ID:WCOdXoGh
>>373>>374 丁寧な説明ありがとう御座います。

IPアドレスは名前ぐらいしか知らなくて、詳しい事はわかりませんでした。
何も知らない私にはとてもいい勉強になりました。
お二人に返事をもらえてとても助かりました。本当にありがとう御座いました。
383ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:15:55 ID:???
>>380
PCの付かない初心者板逝ってください
あい
384362:2006/10/19(木) 13:16:04 ID:usfKPFxm
>>378
VDSL方式というプランのようです。
RV-230KIという機器はVDSL宅内装置という物と一体型になっているルーターのようです。
385364:2006/10/19(木) 13:18:54 ID:5CXWmh9j
ID変わったけど、とりあえず移動を開始した携帯から、かきこ。慌てていて申し訳ありません。

今までドメインにログインしていたID(以下ID。A)をワークグループに設定変更し、さらにようこそ画面を使用するにしたら、ようこそ画面には、ID。Aの表示はありませんでした。

ワークグループとドメインではID管理が違うと、先ほどレスをいただけましたが。

再度ID。Aでログインする方法を教えて下さい。
お願い申しあげます。
386ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:20:28 ID:???
すみません。自分はメールなどやった事ないのですが、初めてオンラインショップで
買い物したいのですが、Eーメールアドレスとパスワードは、プロバイダーから
送られたものを使えばいいのですか?
387ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:22:07 ID:???
>>386
メルアドだけはそう。
IDとパスワードは、アホか。自分で作れ
388ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:22:14 ID:???
389愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 13:22:35 ID:???
>>386
メルアドはそれでおkです
パスワードって何の?
390ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:23:12 ID:???
>>386
充分にスパイウェアやトロイ対策してからやれよ。
クレジトカドを使うなんて時は完璧といえるくらい念入りに。
391ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:29:40 ID:???
>>389
下記にEメールまたは、パスワード(英数字5文字まで)を入力してください。
と書いてあったから、パスワードは自分で考えるの?
プロバイダのパスワードは、8文字もあるからさ。
392ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:31:09 ID:???
なんか知らないけどうまくいきました。
ありがとうございました。
393愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 13:31:19 ID:???
>>391
それはそこのお店の買い物会員のパスでしょう
メルアドだけでおk
394ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:32:00 ID:???
>>391
そう。自分で「新規に暗証コードを作る」んだよ。
その買い物で使うためだけの。
395ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:36:15 ID:???
>>393
>>394
そうなんだ。おじさんありがとう!
396愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 13:36:56 ID:???
あい
397ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:37:53 ID:???
暴露ウイルスへの感染って、WinnyやShareのようなファイル交換ソフトを
利用してなくても起こるんでしょうか?例えば普通にWebページを見たり、
HP上にあるファイルをダウンロードしたりとかで。
398ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:38:56 ID:???
>>397
はい
399ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:39:32 ID:???
>>397
起こる。
知り合いが何やってるかなんて把握して無いだろ?
メールに付着したり、ディスクを貸し借りしたり。
400ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:41:12 ID:???
>>397
いいえ
401ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:44:39 ID:???
即レス有難うございます。起こる、という前提での対策ですが、
アンチウイルスソフトを導入していれば防ぐことが出来ると
考えてよいですか?
私は友人に進められて”avast”というソフトを使ってるのですが。
パターン情報は毎日のように更新されているようです。
402ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:45:45 ID:???
>>401
過信は禁物
403愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 13:46:38 ID:???
>>401
それはチト甘い
その他いっぱい常駐させまs
404ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:47:15 ID:???
>>401
国産ウイルス(Winnyで蔓延しているものなどは海外では流行らない)は、海外製ウイルス対策では防ぎきれない。
なぜならウイルスの存在自体を知らないから。
405ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:48:28 ID:???
>>385
ようこそ画面に表示されるのはローカルに存在しているユーザーだけだが?
ID.Aってのがドメインユーザーならば、クラシックログオンを使わない限り無理
406経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 13:49:09 ID:???
来ました。
こんにちは。
407愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 13:49:35 ID:???
こん
408愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 13:51:27 ID:???
サクセスからミニSD届いた
月曜注文だったんでなかなか早い
409経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 13:51:50 ID:???
>>407
にちは。
410ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:52:03 ID:???
>>403
ウイルス対策を複数常駐させるように勧めんなゴミ。
起動不能に陥るだろが
411401:2006/10/19(木) 13:54:16 ID:???
>海外製ウイルス対策では防ぎきれない。
ということは、シマンテックやノートンもダメってことですね。
国産品(ウイルスバスターやパンダ?)を導入する必要が
あるってことでしょうか。
412経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 13:54:50 ID:???
パンダって北欧の会社じゃなかったっけ?
413401:2006/10/19(木) 13:55:31 ID:???
キングソフト入れます
414ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:56:36 ID:???
>>411
どちらも国産品では無いんだが・・・
シマンテックはそれなりに対応が早かった(山田系)
415ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:57:07 ID:???
>>411
その辺は大丈夫。
まだ国内進出が充分でないメーカーは対応が遅いか、やらずじまい。
416ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 13:59:08 ID:???
>>412
パンダはスペインの会社です
417経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:00:00 ID:???
>>416
Fなんとかがフィンランドだったっけ?
418経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:00:43 ID:???
F-Secureね。
419ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:00:56 ID:???
そこでカスペルスキー
420経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:01:27 ID:???
11月にカスペ6買うよ。
421ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:01:38 ID:k7e714Dg
新しくノートPCを買おうとしているのですが、質問させてください

Acer Aspire5600 AS5602WLMi と
Gateway Gateway MX6924j が同等性能の他社製品と比べると
異様に安いようなのですが、耐久性がないとか、すぐ熱くなるといった
短所はあるのでしょうか?
耐久性に関しては、移動はあまりさせず、3年くらいまともに使えればいいと思っています。
よろしくお願いします。
422経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:03:33 ID:???
>>421
ソフトがなんにも入ってないから安いんじゃないのかな?
423ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:05:04 ID:???
>>421
3年もたないと思われ
424愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 14:08:58 ID:???
>>421
たぶん大丈夫でしょう
モレのソーテックも6年経ちますが動いてます
425ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:11:06 ID:???
>>421
バンドル製品が極端に少ない。
他のメーカー製はたんまり入ってるが、ゲートウェイなどはOfficeだけだったり。
426ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:13:50 ID:???
今見てきました
確かにソフトは少なそうです。実際店頭で見て十分かどうかと
必要ソフトを自分で買う場合と比べて考えてみます。
ありがとうございます。

耐久性に関しては424さんのほうを信用していいんですよね?
皆さんありがとうございました。
427ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:14:32 ID:???
>>426
都合のいいレスだけ信じるなら聞くな
428ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:15:06 ID:vTpvf0ZX
OS Xp
いきなり半角キーが使えなくなりました
半角キーを押すと` という記号が出るだけで入力方式がかわりません

どうすればよいでしょうか
429経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:16:50 ID:???
>>428
キーボードのドライバをロールバックしてみてくだい。
私はそれでなおりました。
430ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:17:01 ID:???
431ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:19:02 ID:???
>>429
そのロールバックってどういう意味だ?
432愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 14:19:43 ID:???
元に戻すって意味だす
433ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:19:54 ID:vTpvf0ZX
>>429
ありがとう
やってみます
434経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:20:27 ID:???
>>431
デバイスマネージャでドライバのロールバックってあるでしょ?
435ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:20:56 ID:???
>>432
お前になんざ聞いてない。
だいたいなにに戻すんだよ?
436愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 14:21:32 ID:???
>>435
元のに戻す
437ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:21:53 ID:???
>>435
更新前のドライバだろ
438ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:22:16 ID:???
復元すりゃいいじゃん
439ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:23:15 ID:bN34ck7O
10年前ぐらいのIBMのパソコンにWindous XPがはいってるんですがMOディスクとかを使用するのにはどうしたらいいでしょうか?
440ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:23:39 ID:???
>>439
MOドライブ買えば
441経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:23:57 ID:???
>>439
MOのドライブを付けます。
442ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:24:42 ID:???
>>439
繋げりゃいいでしょ。
それより1996年製のPCにXPインストールって何時間掛かった?
443439:2006/10/19(木) 14:24:54 ID:bN34ck7O
回答ありがとうございます。外付けしか無理でしょうか?
444ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:25:06 ID:p3pBQoAb
ウィンドウズXPhomeでSleipnirVer2.48を使っています
Sleipnirでpng画像を見ようとすると
QuickTime Playerがブラウザ上で起動して(?)しまい
画像の保存などが行えません
どうすれば画像を保存可能となりますか?
445経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:25:28 ID:???
>>443
あなたのパソコンがどんなのかわからないのでなんともいえません。
446ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:26:11 ID:???
>>443
内臓も可能。
コネクタとスペースが空いてればの話だが。
447愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 14:26:24 ID:???
>>444
モレもスレプニ使ってます
ナカーマ
448ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:26:27 ID:???
>>443
自分で判断できないレベルなら外付けが無難では
449439:2006/10/19(木) 14:26:32 ID:bN34ck7O
オークションで安価で業者の方から譲っていただいたものですのでわからないです。
450ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:27:16 ID:???
そのXP正規品なのかな
451ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:27:21 ID:???
>>444
個別のソフトの疑問はそのソフトのFAQに聞くのがいちばんだと思うがなぁ。
452経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:28:06 ID:???
>>444
Operaだったらわかるんだけど・・・。
453439:2006/10/19(木) 14:28:20 ID:bN34ck7O
XPに改造したものとか存在するのですか?
454ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:28:45 ID:p3pBQoAb
>>451 そうですか
それならば、スレイプニル関係にて聞いてみます

それから、もしよろしければ
ウイルス文字列のあるログをマカフィーが
誤検出しないようにする方法も
ご存知であればお教えください
455ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:29:12 ID:???
>>444
QuickTime側の関連付けを修正
456経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:29:13 ID:???
あれ?IE7出たの?
英語版だけ?
457ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:30:48 ID:???
>>454
だーかーらー
>個別のソフトの疑問はそのソフトのFAQに聞くのがいちばんだと思うがなぁ。 
458経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:32:06 ID:???
英語版だけみたいね・・・。
459ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:32:36 ID:???
>>444
なぜ検索しないんだろう?

Q.PNG 画像が表示されない
http://sleipnirfaq.hp.infoseek.co.jp/img.html#png
460ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:33:04 ID:???
>>454
出来ないよ
461ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:35:08 ID:p3pBQoAb
>>455 それを試してみます

>>459 すいません、それはもう試しました
書き忘れて申し訳ないです
462ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:38:07 ID:p3pBQoAb
>>455 あらゆる関連付けを外したので解決しました
アドバイスありがとうございました
463愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 14:42:45 ID:???
次の方どうぞ
464ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:43:53 ID:EOfR8Vou
僕いきます!
pcで家庭用ゲームはできないいんでしゅうか?
465経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:44:23 ID:???
>>464
将棋とかできるよ。
466ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:44:54 ID:???
>>464
しっかりしろ
467経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:46:16 ID:???
5分ほどお待ちください。
468愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/19(木) 14:47:42 ID:???
少しお昼ね
であ!
469ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:49:12 ID:a+FRhBAa
車を運転しながら両耳にイヤホンつけてiPodで音楽聴いてるんですが
これは違法でしょうか?警察に見つかると点数引かれるでしょうか??
よろしくお願いします。
470経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:50:25 ID:???
>>468
乙華麗サソ。
471ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:51:33 ID:???
>>469
安全運転義務違反
死亡事故やったら危険運転致死罪
472経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 14:53:12 ID:???
いまからVineLinux4.0beta4入れるんで失礼しますね。
473ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:54:51 ID:ClOjn8S1
PCと家庭用ゲーム機の両方を同時にネットにつなぐのってどうやるのですか?
いちいち付け替えなきゃいけないのでしょうか?
474ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:56:44 ID:???
>>473
スイッチングハブ付きブロードバンドルータ買え
475ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:57:45 ID:???
PC立ち上げるのに1時間はかかります
なんででつか?
476ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 14:58:56 ID:a+FRhBAa
>>471
違反ではないのですね。
安心しました。ありがとうございます。
477ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:00:51 ID:ClOjn8S1
>>474
そのスイッチングハブ付きブロードバンドルーターってのは、
切り替えると回線が切れるのですか?
478ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:01:12 ID:???
>>476
安全運転義務違反って点数引かれるよ

天然クンか?
479ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:01:40 ID:???
>>476
どう読んでそう言う結論になったんだ
480ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:02:42 ID:???
>>477
切り替えないよ
481ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:04:37 ID:a+FRhBAa
>>478
>>479
イヤホンをしてるといっても音量は控えめで周りの音は普通に聞こえるし
そんなこといったら携帯電話でのイヤホンや車のプレーヤーでの音楽聴きながらの運転も安全運転義務違反になると思うのですが??
482ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:05:44 ID:???
>>481
捕まった時には警察にそう言えばいいよ。
483ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:13:04 ID:???
>>481
自分がどう考えるかではなく、他人がどう思うかを優先する癖をつけよう。
484ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:17:12 ID:6/Er1Jhl
ウインドウズ初期化どうやるんでしょうか?ウイルスに蝕まれてて破滅寸前・・・ヘルプ(涙
485ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:17:34 ID:???
>>484
説明書を見ろ
486ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:27:08 ID:6/Er1Jhl
説明書引越しのときなくしちゃったんですよ(汗 お願いします(’涙
487ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:28:29 ID:???
>>486
じゃあリカバリCDも無くしちゃったね
488ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:28:47 ID:???
>>486
悪いが盗品のサポートはやらないし
>>1も読まずに質問するアホの質問には答えたくないんだ
489ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:30:15 ID:6/Er1Jhl
うーん、再セットアップCDってのがアプリケーションに入ってるんですが、これはまた違うもんでしょうか??
すいません初心者すぎで(汗汗
490ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:31:33 ID:???
>>489
>(汗汗
このゴミはなに?文字化け?
491ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:32:23 ID:6/Er1Jhl
いや違います(汗 
492ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:33:04 ID:???
なんだ釣りか
493ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:35:08 ID:???
>>489
アプリケーションにCDが入ってるのか。奇特なマシンだな

メーカーによって異なるからどうやるかと言われても答えられるわけがない。ココはエスパーが集うスレじゃないしな
494ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:36:53 ID:6/Er1Jhl
メーカーってことはここでは解決できんってことですか??
495ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:38:11 ID:???
>>494
カズ君がどこのメーカーのPC使ってるかなんて
みんな知らないからね。
496ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:41:23 ID:6/Er1Jhl
NEC バリュースターなんですけど。たしか買ったのが2002年くらいだったと思います。
497ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:42:28 ID:???
>>496
>>1を読んで理解するかもしくは市ね
498ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:46:53 ID:???
>>496
仕方ないなぁ。詳しく教えてやるよ。うろ覚えだがな
Windows95に付いていた起動フロッピーがあるだろ。それを入れて起動する
最初に1.2.3と数字が出るんだが、たしか1でよかったと思う。要はCDドライブが使えるようになればいい
その状態でWindows95のCDをいれて、D\windows\setup
あ、DっていうのはCDドライブな。これは一応確認しておいた方がいい
もちろんその前に必要であればフォーマットも忘れずにやっておかないとな。
499ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:49:36 ID:BsZNxOJH
ネタではなく今だにwindows98です。教えてください。
c:\wimdows\applog のフォルダにある *.lgcファイルは
デフラグの時に都合が悪いときだけ削除して普段はあまり削除
しない方がいいと書かれてありましたが、ファイルが300前後あり
容量も結構なものになって来たのでそろそろどうにかしたいのです。
削除しても問題ありませんか? そもそも何のファイルでどの
アプリケーションで開いたらいいのか分からないので困っています。
500ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:51:42 ID:???
★★★ ついに来ました ★★★

裏2ちゃんねるには、自殺の発端と思われる教師の顔写真や本名・家族の写真と本名、
中学校の校長以下教職員の写真や氏名・住所も出回っておりますが
それを表に出すことは禁止です。
混みあってる場合があるので時間を置いてすると入りやすくなります。
イジメをしていたと思われる人物の顔写真や住所も含まれるPTAの名簿も公開されているようです

**********************極秘******************************

裏2ちゃんねるへの行き方
1.書き込みの名前の欄に &rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo と入れる。
2.メール欄にそれぞれのファイルにアクセスするためのキーワードを入れる。
 教師本人・妻子・両親の写真と住所・氏名を閲覧したいなら→ family
 校長以下教職員の写真と個人情報を閲覧したいなら→ killer
 イジメていた生徒達の写真やPTA名簿を閲覧したいなら→ pta
 校長の上役にあたる役人連中の個人情報を閲覧したいなら→ hage
3.本文にIDとパスワードである guest と入れる。
4.その状態で書き込む。
5.タイトルが「裏2ちゃんねるへようこそ」に変わればOK。

501ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:54:03 ID:???
>>499
*.lgcファイルはテキストエディタで開ける
502ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 15:55:14 ID:???
>>499
■アプリケーション起動ログの削除

Windows98 はアプリケーションの起動を Windows\Applog フォルダ以下に記録し、デフラグ時によく使うアプリケーションのファイルを再配置して高速起動できるようにします。

しかし、アプリケーション起動ログファイルが破損しているとデフラグ中にページ違反が発生したり、異常終了することがあるので、問題が発生する場合は、Windows\Applog フォルダにあるファイルを削除してください。
503うぐぅさん:2006/10/19(木) 16:01:28 ID:MTHmzguw
さっきwinnyでダウンした動画ファイルを起動したら実は
スクリーンセーバーになっていて、「うぐぅ」とか
言ってるアニメみたいな絵が出て、元々持っていたファイルが
壊された。新種のうぐぅウイルスか?
504ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 16:04:37 ID:???
はいはいご愁傷さま (-ノ-)/Ωチーン
505ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 16:26:43 ID:???
>>503
さようなら。
506ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:04:57 ID:3XXjYESM
PCにFM音源を録音することは可能でしょうか?
因みに地上波テレビ画像は見られる環境にあります。
OS:Windows XP
507ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:09:59 ID:???
なつかしいなFM音源。
YM2203とかか?
508ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:10:05 ID:???
>>506
可能。
FMチューナユニットが別途必要。
詳しくはお店で。
509ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:10:33 ID:???
>>506
FM放送の事だったらFMチューナー内蔵のキャプチャーボードでサクサクでし
あい
510506:2006/10/19(木) 17:13:24 ID:???
>>507-509
速レスありがとうございます
オプションユニットが必要なようですね、まずはお店に出向きたいと思います。
どうもありがとうございました。
511ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:16:49 ID:dPv7hWGM
2ちゃんねるのアダルトのとこだけカキコ出来ないんだがなぜ?
512ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:19:14 ID:???
>>511
セキュリティーの関係です。

諦めるか半年ROMりましょう。
513ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:24:03 ID:dPv7hWGM
なんか方法ないの?
514ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:26:55 ID:yfn25p/7
質問させてください。
ゲームなどをインストールする時、OSの入っているCドライブにインストール
するように設定されていますが、例えば外付けHDDのDドライブにインストール
しても問題は無いんでしょうか?やっぱりOSが入っているドライブにインストール
した方が安定するのかな?
515ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:27:19 ID:iEvEymPF
悲しいです助けてくださいお願いします!
パソコン2台あって、2台ともOSもソフトも全く同じものを
インストールして(OSは同じXPのSP2)るのに
片方のパソコンだけ動画再生されないファイルがあります
メディアプレーヤーもコーデックも入れてます
だから片方のパソコンでは問題ないのに
片方のパソコンは音は鳴っても黒い画面にチラチラ
横線が少し見えるだけで何も映りません(><)
映るファイルと映らないファイルが片方のパソコンだとあるんです
本当に一生懸命考えました
ドライバの不具合?ドライバはXPを入れた段階で映ってるし
コーデックも入れてるので普通に再生されています
普通に再生されないものがあるので本当に泣きそうです
それも3回挑戦しました
数個コピーしてるのですが
再生できないものはできないんです(同じファイル)
コピーは絶対成功しています破損はありません間違いないです
コーデックにも問題ありません
片方のPCがコーデックパックで問題ないです(><)
片方のパソコンはこれですが2000のドライバだったら駄目ですもんね(><)
どうしたらいいでしょうか orz…ガックリ
http://support.sotec.jp/pds/driver_list.asp?pc=0300020000003
516ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:29:26 ID:???
ビデオカメラで撮影した元データうpするにはどうすればよいのですか?
517516:2006/10/19(木) 17:30:07 ID:Ul6UFVyF
すみません、sageにしてました
518ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:31:20 ID:???
>>515
マルチすんなメスブタ
519ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:32:22 ID:???
>>514
別に問題ない
520ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:34:01 ID:???
>>516
で、自分ではYoutubeへのうpの仕方をどのくらい調べたのかな?
521ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:36:10 ID:2b7QVq7I
わたしはマルチなんてしませんよ
なにかの陰謀です(><)
522ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:43:12 ID:???
>>515
>パソコン2台あって、2台ともOSもソフトも全く同じものを
>インストールして(OSは同じXPのSP2)るのに

それは、同じOSのROMを使ってるの?
523ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:45:15 ID:ClOjn8S1
>>474>>480
あの今買ってきてつなげてみたのですが、
同時には無理なんですかね?
524ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:47:34 ID:???
>>523
無理じゃない、設定の問題。

つーか、ハブ買ったんじゃね?
525ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:51:47 ID:ClOjn8S1
取説に設定のこととか何も書いてないんですけど、
526ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:52:54 ID:???
ルータじゃなくてハブの悪寒。

型式晒せ
527ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:52:54 ID:???
>>519
問題なしですか。ありがとです。
528ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:58:31 ID:ClOjn8S1
>>526
対応企画   IEEE802,3u(100BASE-TX)
ポート構成  RJ−45x5ポート
スイッチング方式 ストア&フォワード
こんな感じなんですけど
529ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 17:59:29 ID:???
>>528
型式だっつーの
530ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:00:32 ID:???
>>528
仕様じゃなくて、型式だボケ!
531宮名無し:2006/10/19(木) 18:00:35 ID:JqtZJqqr
エラーログが多くでるのでどうすれば直るか教えてください。ハングしているアプリケーション ooo .EXE、バージョン 、ハング モジュールってエラーログがでます。
532ひよこ名無しさん :2006/10/19(木) 18:01:17 ID:JLyCxIXT
533ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:01:43 ID:???
>>531
すまん、マックの事は知らんから他できけ
534ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:01:46 ID:???
>>531
アプリの名前は秘密なのね♥
535ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:02:39 ID:ClOjn8S1
>>529
すいません
10BASE-T/100BASE-TX
LAN-SW05SV
ロジテック
536ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:04:34 ID:???
>>535
どう見てもハブです
本当にありがとうございました
537ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:06:24 ID:???
>>535
お前さん、初心者なのに店員に相談せずに買ってきたのか・・・
交換・・・できねーだろうなぁ。
店員に相談してそれを渡されたのならゴルァしてこい
538ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:09:20 ID:???
Windows XP Home Editionから
Microsoft Windows XP Professional にしたいんですが
Microsoft Windows XP Professional のパッケージ買ってこないといけないんですか?
アップグレードってできるんですかね?
まともに買うと3万ぐらいするんですが・・
539ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:09:37 ID:ClOjn8S1
えーまじっすか!つなぎ方しか相談しなかった・・・
¥2500くらいですけど、もっかい行って来ます。
540ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:10:49 ID:???
>>539
ところでおまえん家のモデムは何だ?
もしモデムにルータ機能が内蔵してるなら、そのハブでも複数接続できるぞ。
541ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:13:15 ID:ClOjn8S1
>>540
YBBTrio-3Gです。
542ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:14:12 ID:???
2500円のハブとはリッチだな。

OSも書いてないし、うっかりサンなのはわかった。
543ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:15:50 ID:???
>>541
ルータ機能ついてるじゃん。

あとはYBBにでも聞け。

OSも書いてないし。
544538:2006/10/19(木) 18:19:11 ID:???
あの・・出きるんですかね?
545ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:20:54 ID:???
>>544
なんでProにしたいの?
546ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:21:09 ID:???
>>544
そんなレベルでproにしてどうする。

うpして何がしたいんだ?
547538:2006/10/19(木) 18:23:18 ID:???
>>545>>546
あと2年でサポートが切れるから早めにアップグレードしたいんです
出来るなら・・
548ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:24:22 ID:???
>>547
アホかwww

そんな心配しないで次のOS買えばいいじゃんwww
549ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:25:17 ID:???
>>547
切れるまで使ってVistaにすりゃいいんでないの
2年もすりゃ性能的にも機械的にも買い替えの時期なんだし
550ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:25:26 ID:???
まぁ、こんな「弱い」人が居るからゲイツが儲かるわけだが
551538:2006/10/19(木) 18:27:51 ID:???
>>548
>>549
そうですね切れるまで使って見て考えます
すいません童貞で無職で222歳のこんな俺の質問に答えてくれて
すれ汚しすいませんでした
552ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:32:35 ID:XchYkV+U
無線LANが突然使用できなくなりました。
セットアップし直してみるものの、無線LANアダプタが破損しているせいか、まったく治りません。
前まではアダプタなしで使用できていたんですが・・・
553ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:34:42 ID:???
>>552
>無線LANアダプタが破損している

原因わかってんじゃん。
イチイチ質問に来るんじゃねーよ。
554ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:36:52 ID:4tFzmUAz
XPを使ってるんですが動作が重すぎて何も出来ません…orz

起動しただけでCPU使用率が常に50〜80%近辺をうろついてるんですがこれって普通じゃないですよね?
555552:2006/10/19(木) 18:37:31 ID:XchYkV+U
>>553
前に、アダプタ無しでもいけるって修理屋の人に言われたんですが、それはないってことですかね?
556ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:37:58 ID:???
>>554
普通じゃありません。
追加質問禁止
557ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:38:12 ID:???
>>554
常駐切れ
558ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:39:19 ID:???
>>555
ごめん、ゲーム機の事は知らん
559ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:43:22 ID:YAAvaFuR
今北産業を3行で説明できなかったら地獄に落ちますか?
560ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:46:03 ID:???
>>559
気持ち悪いくらいにね♪
561ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:46:23 ID:JkutsoXk
よろしくお願いします。

アリスソフトって所のしまいま。っていう無料の体験版?みたいのを落としてやっているのですが
選択肢の画面やセーブの画面になるとカーソルが高速に勝手に動いてしまいます。
他のストーリーでの会話画面などは問題無いのですが、正しく選択することができなくて困ってます。
解凍ミスかと何度かやってみたのですが改善されません。どこかに異常が見られるのでしょうか?

OSはxpでメモリは1Gです。前後に関係ありそうなことはやってないと思います。
よろしくお願いします。
562ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:46:32 ID:4tFzmUAz
>>556
なぜですか;

これ、どうすれば普通に使えるようになりますか?
プロセスを見たら44個も動いてるプログラムがあるんですがこれって多すぎるんでしょうか
svchost.exeというプログラムは20000KBも使ってますが、これ削除しても問題ないんですかね?

質問ばっかですいませんm(_ _)m
563ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:46:57 ID:???
>>559
おまえは落ちる。俺は落ちない
564ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:48:18 ID:???
>>562
うちなんて46個もあるしsvchost.exeもそれぐらいだけどサクサクよ
565ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:48:29 ID:???
>>562
どうやらスパイウェアやトロイが大量に動いているようで。
ご愁傷様。もう手遅れだと思うけど、被害を広げないために理科張り。
566ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:49:40 ID:???
>>562
リカバリするしかないな。
567ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:52:47 ID:qTgiyM6X
SystemDoctor 2006の解説?
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=493

ここの解説で
推奨する処理:削除を推奨
『コンパネからの削除:現れて削除OK』とあるのですが
コントロールパネルのプログラムの追加と削除からという意味でしょうか?
又、プログラムの追加と削除に『SystemDoctor Ltd.』が無ければ
感染していないということでしょうか?
568ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:53:29 ID:4tFzmUAz
>>564-566
46個でサクサクとは…
お二人の言う通りリカバリしか道はなさそうですね;
ありがとうございました

エロサイトは全く見てないしnyもやってないのになぜorz
569ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:55:35 ID:???
俺、66個もあったw
570ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:56:29 ID:???
おれ35個だったお
571ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:57:37 ID:???
ここ逝ってみ?
http://footballtorrents.net/
572ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:58:14 ID:???
マジレス
昨日リカバリした俺3個。

これじゃ回答者として失格だな。。。
573ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:58:24 ID:???
>>571
ちょwwwwwwまてコラwwwwwww
574ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 18:59:24 ID:???
容量を食っているばかりに削除をほのめかされ
複数起動しているばかりにウイルスの疑いをかけられることさえある
svchostたんカワイソス
575ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:00:14 ID:???
>>568
そんなの関係ない。
普通の(メーカー含む)サイトに仕掛けられているし、フリーソフトにも仕掛けられている。
タダ物は高いってこった。
576ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:00:40 ID:???
>>571
うるせーなおいw
577ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:00:44 ID:???
オレいつも思うんだが、リカバリてメンテナンスの一環じゃないの?
みんな最終手段みたいに捉えてるけど、オレしょっちゅうしてるぜ。
578ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:01:35 ID:???
>>568
スパイウェアっつっても単にマーケティング調査目的のものもあるし、悪意あるいたずらのためのものもある。
579ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:01:38 ID:???
>>577
俺は年に一度、お正月休みにクリーンインストールしてる
580ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:02:58 ID:4tFzmUAz
svchostって削除しちゃまずいんですか?

リカバリして3個ですか…
私のPCもリカバリしたらプロセス数減って軽くなるのかなぁ
581ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:04:27 ID:???
>>580
したけりゃ一度してみたら?
582ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:05:58 ID:???
>>580
まあ、削除できるものならやってみろと。


次の起動に問題が発生するだろう。


プロセスを終了すること(まだ)安全だが
583ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:07:49 ID:???
このスレはいつから釣堀になったんだよw
584ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:08:24 ID:???
>>583
いまさら何を?
585質問君:2006/10/19(木) 19:14:26 ID:aX/t0z6s
質問です。Eマシーンのハードを買って、モニターはアクオスかビエラをつけたいのですが、綺麗に動作させるためにはどの点に注意して見ればよいのでしょうか?ご教授おねがいします。
586ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:15:11 ID:Wzd6v3uF
PCを買いたいんですがノートで使いやすいのはありませんか?
587ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:15:26 ID:???
>>585
おれわかんないや
588ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:15:32 ID:4tFzmUAz
>>575>>578
そうなんですか
スパイウェアとウィルスのチェックをもっとこまめにやっておけば良かったです
あと釣りじゃありません、切実なんですorz
589ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:15:42 ID:???
>>586
用途による
590ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:15:46 ID:Ze3I7HIL
質問です。
前に「>>OOにウイルス送っときましたぁ☆」というおっかなびっくりな
書き込みを見たのですが、本当にそんなことが可能なのですか?
591ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:16:41 ID:???
>>590
不可能ではない
2ちゃんの書き込みなら不可能
592561:2006/10/19(木) 19:17:24 ID:JkutsoXk
すいません、このスレに沿ってない質問だったのですかね??
自分のような質問はどこへいけばよろしいのか誘導をお願いできませんでしょうか
593ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:19:21 ID:???
594561:2006/10/19(木) 19:21:15 ID:JkutsoXk
>>593
どもです。そちらの方へ行ってみます。
595ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:21:16 ID:ViWfcrAd
>>543
いろいろ世話掛けました。
おかげさまで何とか無事つなぐ事が出来ました。
OSはWindowsXPでした。
596ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:23:37 ID:Ze3I7HIL
>>591
ありがとうございました。最近ウイルスにかかって敏感になってたので。
2ちゃんは不可能って事で安心しました。
597ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:31:22 ID:???
〜〜〜(まともな質問は)ここまで全て解決済み〜〜〜
598俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 19:45:56 ID:???
帰ってきたよ、お晩です
599ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:49:22 ID:???
>>588
svchostが44個動いているのか?
それとも全部のプロセスが44個で
svchostが他より多く動いているのか?

svchostが44個だとありえんな
ウィルスだ
600ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:49:45 ID:O3opX5z0
WindowsXPです

「筆王」の住所録をCD-Rに保管したいんですが、複製を保存しようとすると「ファンクションが間違っています」と 出ます

プロパティーの「書き込みを有効にする」にチェックを入れても消しても書き込みできまいんです、どうすればいいのでしょうか。
601荒らし@公立小学校5年生 ◆ARsiQqLbMU :2006/10/19(木) 19:51:52 ID:???
>>600
ライティングソフトを。
602俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 19:58:13 ID:???
次の方どうぞ!
603ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 19:59:16 ID:???
       , '´         :::::::::::ヽ、
      /     ,/ ||| \,  ::::::::::ヽ
      |   =="       `== ::::::::|
      |   -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
      |               ::::::::::|   え?
      |     (_人_)   ::::::::|
       'ヽ__        :::::::::::/
604ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:00:37 ID:Or2du8FS
XPです。
WINMXをインストールしましたが、接続が全くできません。
原因と考えられるのは何でしょうか?
605ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:01:04 ID:???
飯食って風呂入ったら夜釣でも始めるか…
606ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:02:02 ID:???
>>604
ナイスw
607荒らし@公立小学校5年生 ◆ARsiQqLbMU :2006/10/19(木) 20:03:55 ID:???
>>604
ワロス
608俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 20:04:46 ID:???
>>604
P2Pは禁止だお
あい
609ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:05:38 ID:CDtdnm8P
質問です
WindowsXPです
全てのアプリケーションを停止するよう求められる作業中に
音楽が聞きたいと思い試したところ
iTunesは警告が出て駄目なのにMedia Playerは最小化?して
問題なく音楽が流れ続けました。(タスクバーも消えるので
操作は出来なくなりますが、曲が変わると曲名の画面だけはでます)
何故ですか。何が違うんですか
610ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:06:08 ID:???
>>609
プログラム
611ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:06:10 ID:???
>>609
その作業って具体的に何よ
612ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:06:50 ID:???
>>609
そんな作業中に音楽聴くなw
613363:2006/10/19(木) 20:07:07 ID:KhdPA3rX
WindowsXPです
DLしたmpgが削除できません
コマンドプロント等試しましたが
プロパティすらなく、どうしようもありません
なにか方法はありますか?
614ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:07:50 ID:???
>>613
どのスレとマルチしてるんだww
615ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:08:31 ID:???
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
616ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:08:45 ID:???
617荒らし@公立小学校5年生 ◆ARsiQqLbMU :2006/10/19(木) 20:08:55 ID:???
>>613
どこから落としたんだ?
618ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:09:18 ID:CDtdnm8P
パソコンの試験の練習みたいなやつです
ワードとかを使ってはやるのですが、実際のワードの設定とかは変わらないので
多分そのソフト上だけで擬似的に操作するようになってて
全画面表示、操作中は他の操作一切出来ないという感じ
でもWMPだけはなんか音楽流せるんですよ。不思議で
619ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:09:17 ID:???


       Unlocker使え。

                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }
620ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:12:15 ID:6UF5/YUV
スタートの位置が左上になって
戻らなくなったんですけど
どうすれば直りますか?
621613:2006/10/19(木) 20:12:49 ID:KhdPA3rX
Unlockerはあるんですが
右クリックしても
アイコン表示されないんです
ほかの使い方ありますか?
622俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 20:12:51 ID:???
夜釣禁止だお
623ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:12:55 ID:???
>>618
特定ソフトに起因する問題は答えられんよ
624ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:14:20 ID:???
とりあえずAA置いておきますね♪
使ってくださいな

   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ <俟倶大犂 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
625ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:14:33 ID:CDtdnm8P
>>623
そうでしたか…すみませんでした
自分で頑張って調べてみます
626俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 20:18:26 ID:???
ギャル曽根ちゃんきたーーー
萌え〜〜〜
627ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:20:14 ID:???
また基地外が涌いてるな…
628俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 20:24:15 ID:???
ギャル曽根ちゃん食べきったね
萌え〜〜
629ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:26:52 ID:???
なに?
この池沼。
630俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 20:28:07 ID:???
うんうん、いやだねー
631ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:29:11 ID:???
また俟倶大犂が荒らしてる・・・
632俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 20:30:15 ID:???
荒らし禁止だお
あい
633ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:31:05 ID:???
また俟倶大犂か
634俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 20:33:12 ID:???
テレビ東京凄いね、ギャル曽根ちゃんいいね〜〜
あい
635ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:33:49 ID:???
コテぶらさげてるのに実況禁止のルールも知らんやつがいるのか
どうしようもないな
636ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:34:03 ID:???
   ★ 俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcgの発作が治まるまで下記の板で質問する事 ★

               パソコン一般
            http://pc7.2ch.net/pc/

               PCサロン
            http://pc7.2ch.net/pc2nanmin/

               Windows
            http://pc8.2ch.net/win/
637俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 20:34:47 ID:???
そんなあああ
638ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:35:16 ID:???
運営に言えばいいよ
前もアク禁なった奴いただろ
639ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:35:23 ID:???
>>637
死ねや糞荒らし
640ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:37:10 ID:???
どこに言えばいいの? 教えてくれたら俺行くよ。
641俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 20:39:42 ID:???
それでは質問受け付けます
どうぞ!
642ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:40:24 ID:???
ログを貯めて引きつけてから通報だ
643ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:41:46 ID:???
>>641
散々荒らして気分で募集すんなよ
644ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:41:49 ID:???
>>642
毎日荒らしに来てるからもういいんじゃない?
ログならあるから運営に渡せるし。
645ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:44:34 ID:???
>>644
3ヶ月位じゃ無理だべ
646ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:48:48 ID:???
>>645
ニート代表の頃から荒らしてるじゃん
647ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:50:34 ID:???
とりあえず運営板で報告しまくればいいんじゃね
毎日荒らしてんだし
648ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:54:34 ID:???
作戦会議が筒抜けだぞいいのかw
649ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:54:59 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド vol.1452
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1161171037/626-

俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcgというコテハンが毎日来て荒らします、
荒らしで質問者がまともに質問できないので困ってます。



とりあえずこんなんでいいのかな?
650ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 20:57:32 ID:???
>>649
まぁ、そんな感じで毎日荒らした内容何人かで通報しまくれば前のocnの奴みたいに規制されるだろ。
651ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:00:16 ID:???
規制議論板でスレタイに★付ければ
荒らし個人を追跡報告するスレ立てできるよ。
652ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:01:10 ID:???
pen2-450が乗ってるマザーボードにpen3-1ghzって乗りますか? 
pen2とpen3と種類が違うと駄目ですか?

CPUはカセットみたいなタイプの奴です。
カセットみたいなpen3なら乗ります
653ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:02:18 ID:???
こあいこあい
654ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:04:30 ID:???
>>651
情報サンクス
俺は立てられなかったorz

取りあえず今度雑談したり荒らしたら立ててみるか
今立てられる人がいれば頼む
655俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 21:04:37 ID:???
>>652
ムリだと思うお
あい
656ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:08:19 ID:???
>>652
ムリ。物理的に可能なように見えてもチップセットが対応してない
657ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:09:13 ID:???
>>655
440BXでBIOS更新してもダメですか?荒らしさん♥
658ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:10:11 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcgというコテハン

◆特徴
 ・無意味な雑談やネタ解答で質問者を妨げる
 ・必ず毎日現れ数時間に渡ってスレを荒らす
 ・明らかにスレの流れに無関係なレス書き込みによるスレ潰し
◆対象 
 ・パソコン初心者総合質問スレッド

◆報告の注意
 http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
 
◆書式 最新の書式はwikiを確認してください。
 http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
 ・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。

 まとめ報告に便利なまとめツール
 http://halcyan.30.kg/



こんなもんでいいかな
659俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 21:10:38 ID:???
>>657
よけいなこと書かなければ書いてあげたのにね
あい
660613:2006/10/19(木) 21:10:41 ID:KhdPA3rX
WindowsXPです
DLしたmpgが削除できません
コマンドプロント等試しましたが
プロパティすらなく、どうしようもありません
なにか方法はありますか?
Unlockerはあるんですが
右クリックしても
アイコン表示されないんです
ほかの使い方ありますか?
661ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:10:58 ID:???
>>655
どもです。

(むりなのかぁ・・・・根本的に予定変更だべさぁ・・・・メンドクセェー!)

>>657
biosの更新とかで道は有るのですか?? う〜ん・・・それも大変そうだなぁ・・・・
662ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:12:56 ID:???
A押すと「ち」か゜て゜ます・・・・
663ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:14:46 ID:???
>>662
「ぢ」?
664ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:15:36 ID:???
>>661
>>1読んでID出してマザーの種類くらい分かってないと無理でし
あい
665ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:17:42 ID:IyuyNRtf
Windows98です。

QuicktimeってWindows98にはダウンロード出来ないんですか?
なんかサイト行ったら、ダウンロードの最初の画面で98の選択がなかったんです
が。。。
666ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:18:02 ID:???
>>662
ローマ字に切り替えろ、ハゲ。
667ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:18:53 ID:???
>>665
ネタw
668ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:19:40 ID:???
>>662
気張りすぎ。
669ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:19:49 ID:???


★061019PC 初心者 俟倶大犂◆UlRxjIbrcg荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161260363/


立てたよ
670ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:19:50 ID:???
>>666
doko wo osimasuka ?
671ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:22:02 ID:???
>>669
本人に気づかれないようにやらないと抑止力にはなるけど
追い詰められないぞw
672ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:22:35 ID:???
>>670
doko おしタノヨ?
673ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:22:40 ID:???
>>669
有名人の仲間入りですね
あい
674ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:24:04 ID:???
>>670
Alt+カタカナ・ひらがな
を押してみろ、ハゲ。
675ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:25:00 ID:???
>>669
GJ! 俺も協力する。
676ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:25:08 ID:???
>>674
gokurou
677ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:25:32 ID:???
コツコツ追い詰めよう
678ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:25:58 ID:???
>>674
679ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:26:54 ID:???
>>678
できたな、ハゲ。
680ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:27:00 ID:???
次の患者さん、どーぞ。
681ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:27:49 ID:???
てす
682ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:28:22 ID:???
>>674
ハゲじゃないけど、出来ました。
ありがとう。
683665:2006/10/19(木) 21:28:38 ID:IyuyNRtf
>>667
ネタとは?
684俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 21:28:42 ID:???
次の方質問受け付けます
どうぞ
685ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:28:53 ID:???
★061019PC 初心者 俟倶大犂◆UlRxjIbrcg荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161260363/

報告の協力お願いします
686ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:29:26 ID:WXM1kmru
>>683
あの人ちょっと頭がおかしいんですよ
気にしないでください
687ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:29:49 ID:???
>>684
この展開はどうするね?
688ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:30:09 ID:???
>>682
うむ。
689ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:30:33 ID:c30xXpOg
患者です。
質問します。
いつものようにIEをクリックしたらいきなり「このページの表示が認められていません」と出ました。
どしていきなりこうなってしまったのでしょうか?
windowXP・SP2 IE6(SSL障害あり)です。
690ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:30:58 ID:???
>>685
ある程度まとめてから通報するお
691ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:31:20 ID:???
簡単に通報するツールとか無いの?
692愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/19(木) 21:33:18 ID:???
>>683
最新版は対応して無いですね、ここらでどうぞ
あい
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime652forwindows.html
693ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:41:35 ID:???
694ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:46:30 ID:INrm5N0X
あかりルートの入りかたが分かりません
695665:2006/10/19(木) 21:50:15 ID:IyuyNRtf
>>692
>>693
ありがとうございます
696俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 21:51:34 ID:???
次の方質問受け付けます
697ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:52:42 ID:???
ミンナガンバレ
698ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:53:44 ID:???
>>696
コテ単体で立てられてやんのww
漏れも通報協力するよ!
699ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:53:45 ID:???
>>689
ケーブル入れ直してみ?
700ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:54:47 ID:INrm5N0X
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcgさんに質問するのはよいことなんでしょうか?
わたし、ルールは守りたいんです。
701ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:57:36 ID:???
>>700
無視してください
荒らされます
702ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 21:58:49 ID:INrm5N0X
>>701
では学生さんのVAIOがなおるまで待ちます
703経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/10/19(木) 22:02:17 ID:???
>>685
ガクガクブルブル・・・。
704俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/19(木) 22:03:36 ID:???
質問無いようなので寝ますね
また明日逢いましょうね、お休みなさい
であ!
705ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:05:00 ID:???
>>704
一生寝てろカス!もう来んな!!
706ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:05:03 ID:???
>>703
お前も荒らすなよ
雑談するな
707ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:05:37 ID:???
>>703
気をつけな
708ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:06:21 ID:???
>>704
乙サソです
709ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:09:43 ID:???
負けるなよ、自分に
710ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:11:42 ID:93lCrWBP
伺かスレの雑談の中で相談に乗ってもらっていたのですが、
スレ違いで迷惑がかかりそうなのでこちらに来ました。

SOTEC製PC 購入から間もなく3年目です。
4日ほど前から突然、PCからキューキューという音がするようになりました。
音が鳴り始める直前に、特に何か特別な操作をしたことはありません。

ケースを開けてよく音を聞いてみたところ、
音は電源ファンやHDDではなく、
マザーボードから聞こえるようです。
CPUの近くにある、カタツムリのような形をしたコイルから聞こえるようなのですが、
これはマザーボードが壊れる前兆などの、深刻なものなのでしょうか。
また、解消法はあるのでしょうか。
711ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:13:56 ID:???
>>704
徹底的に追い詰めますよ
712ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:14:59 ID:n9bsxPqp
どうも初めまして質問です。
大切な画像フォルダーを間違えて隠しフォルダーに設定してしまい
フォルダーの場所が分からなくなってしまいました
どおすればフォルダーを戻すことができますか?
713ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:15:23 ID:???
>>710
sotecと思ってあきらめる。




・・・・・俺はそうした。

714ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:15:31 ID:???
>>710
現場で調べてみないと何とも胃炎
715ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:16:16 ID:???
>>712
フォルダオプションで全部見えるようにするんだ
716ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:17:59 ID:???
>>712
[フォルダオプション]で[表示]で[すべてのファイルとフォルダ表示]にしてみる
717ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:18:35 ID:???
>>710
俺の昔のPC(98SE)も鳴くぞ
でも現役(別の場所)で稼動中
718もも:2006/10/19(木) 22:19:36 ID:+J545L//
はじめまして
質問ですが、クローンCDというソフトを購入しました。
レンタルのDVDが うまくコピーできません。
コピー防止になってるからでしょうか?
うまくコピーできる方法はないですか?
719ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:20:07 ID:???
出たぁ〜〜〜〜
720ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:20:21 ID:???
>>718
明日、警察のご厄介か。ご苦労さん。
721ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:16 ID:???
>>718
購入したのなら、説明書が付いてるので読んでね。
722ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:54 ID:KbGjHRRF
パソコンがフリーズしてしまったんですけど、強制終了以外に治す方法ありますか?
723もも:2006/10/19(木) 22:22:08 ID:+J545L//
おもいきり ばかにされてるんでしょうか。。。
724ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:22:21 ID:???
>>722
ACでも抜け
725ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:23:04 ID:???
>>723
は?著作権法違反は刑事罰のある犯罪だから。
726ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:23:22 ID:n9bsxPqp
駄目です。
フォルダーオプションの場所すら分からないド素人なもので(TДT)
727ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:23:57 ID:???
>>726
Macのことはわかりません
728ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:24:04 ID:???
>>723
丁寧なつもりだけど・・・・


偏見だと思う。
729ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:24:39 ID:???
>>726
検索すれば解るだろ。馬鹿が。
730もも:2006/10/19(木) 22:25:03 ID:+J545L//
だって、みんな普通にレンタルして コピーしてるじゃないですか・・・

731ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:25:25 ID:???
>>730
してねえよ。
732ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:25:28 ID:???
>>726
素人こんなとこ来ると
火傷するよ。

とりあえずマイドキュメントでも開け。
733ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:26:38 ID:KbGjHRRF
バカにてるわけではなくて、本当にわからないバカが質問させていただいてます。
734ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:27:18 ID:???
>>730
レンタルなんか借りてないよ


○○○○○で落とすんだよ
735ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:27:40 ID:???
>>734
通報しました。
736ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:29:15 ID:???
>>669
ワロタ
737ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:30:40 ID:???
>>730
今日は四枚コピーしたな。
738ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:31:47 ID:???
>>730
2枚コピーしてうpしたw
739710:2006/10/19(木) 22:31:48 ID:93lCrWBP
>>713
2度とSOTECは買わないつもりです。
ただ当時はものすごく貧乏だった。

>>717
少し安心しました。

突然コイルが鳴り始めた原因はなんでしょう。
コイルはどういうときに鳴るものなのでしょう。
740ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:38:01 ID:TF6/3PPC
いわゆるS-ATA1にしか対応していないマザーボードで
S-ATA2の内臓HDDって使える?速度は1のままでいいとして

OSはWindowsXPProです
741ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:39:41 ID:???
tukaeru
742ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:43:06 ID:TF6/3PPC
そうですか。とてもありがとう
743大谷 慎太郎:2006/10/19(木) 22:46:16 ID:XphuCmJg
僕は大谷 慎太郎ですこれからもよろしく。
ネットゲームでいじめられました。
どうすればいいのでしょうか?
皆が迷惑!とか僕に向かって言って来ます。
だれか助けてください。
744ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:47:15 ID:eKP3VFne
デスクトップ上に「ひらがな・カタカナ・直接入力」などを選ぶバーが出っ放しなんですが・・・これを隠す方法ってありますか?
745ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:48:31 ID:wYy9+L5i
電子メールなどに書いてあるURLを右クリックしても、Internet Explorerが
あらたに立ち上がってそのURLを開かなくなりました。(要するになんともなりません)

開く設定はどうすればいいのでしょうか?お願いします。
746ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:49:53 ID:???
>>744
ツールバーを非表示にすればいんじゃね?
747ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:50:35 ID:BjDtM+9f
youtubeの動画保存したいんだけどブラウザのキャッシュフォルダってどうみるの?
748ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:50:39 ID:???
>>739
悪化すればPCが故障する可能性は高いな

>突然コイルが鳴り始めた原因はなんでしょう。
たいてい劣化が原因

>コイルはどういうときに鳴るものなのでしょう。
もともと発振はしてる
高周波で聞こえなかったものが
劣化などの原因で可聴域の周波数になった
・・・・など

749ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:50:46 ID:???
>>744
左手で隠せ
750ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:51:25 ID:???
>>745
右クリじゃそうだなw
751ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:52:57 ID:0Wb+S2Un
キーボード設定がUS配列?というのになってしまってます
直すのにはどうすればいいでしょうか?
752ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:53:36 ID:???
>>751
Macの事はわからん。
753大谷 慎太郎:2006/10/19(木) 22:53:53 ID:XphuCmJg
教えてもらえないでしょうか。
僕は自殺を考えています。
遺書には「2ちゃんで馬鹿にされた」と書くつもりです。
僕が死んだら困るでしょう? 早く教えてください!
754ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:54:24 ID:???
つまんね。
755ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:55:19 ID:0Wb+S2Un
>>751
WINDOWSXPです
普通に入力してたまに一致してないキーがあるんです
756ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:55:32 ID:/UYRm+Yk
windows2000でOSを入れなおしたら
音声が出なくなりました。
なにが原因でしょうか?よくわかりませんが、ドライバがなくなったから?
757ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:55:34 ID:???
>>753
ぜんぜん。

自殺するやつが
これからもよろしく?

自殺しろ
758ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:56:39 ID:???
>>755
>>1も読まないいい加減な奴に教える気にならない。


>>756
そう。
759ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 22:56:43 ID:???
>>745
再起動しろ
>>747
死ね!この著作権侵害者が!!
>>751
リカバリ
>>753
さっさと死ねカス!
760大谷 慎太郎:2006/10/19(木) 22:59:36 ID:XphuCmJg
>>757
死んであなたに憑り付くかも知れないじゃないですか。
だからよろしくと言っているのです。律儀と言ってほしい。
とりあえず裁判を犯したいのですがどみにどう言う書類を提出したら
ろしいか。
761ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:00:02 ID:???
構ってちゃんの相手するなよ。
762ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:00:43 ID:???
>>747
IEのオプションで設定しているディレクトリを開くと見える
763ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:01:00 ID:0Wb+S2Un
リカバリってなんですか?
764ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:01:25 ID:???
因みにYoutubeってFlvでしょ。何で見る気だろ。
765756:2006/10/19(木) 23:01:31 ID:/UYRm+Yk
>>758
ありがとうございます。
ただ、どこでどれをダウンロードすればいいのか
わからないので教えてください。
766ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:01:58 ID:???
>>763
〜は何?って質問には答えない。
767ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:02:33 ID:???
>>765
俺はお前のPCが何かも知らないので教えられません。

最初から>>1を読まないお前が悪い。音無しで過ごせ。
768ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:03:51 ID:Z3BAIRqD
最近パチンコ屋の電子掲示板が
キターとかワショーイとか2ちゃん風のAAを多用して
気持ち悪いのがあるものですがどうにかなりませんか?
消費者センターに電話したら「風営法を変えない限り無理」と
言われました。どうかお願いします。
769ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:04:44 ID:???
>>768
ここはPC初心者板。アホは死ね。
770ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:04:57 ID:???
>>768
板違い
771ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:06:01 ID:???
>>768
消費者センターに出来ないものをここの住人にどうしろと?
772ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:06:40 ID:???
>>768
そこでVIPですよ
773ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:07:30 ID:wYy9+L5i
電子メールなどに書いてあるURLを右クリックしても、Internet Explorerが
あらたに立ち上がってそのURLを開かなくなりました。(要するになんともなりません)

開く設定はどうすればいいのでしょうか?お願いします。

>再起動しても同じです。
分かる方教えてください。
774756:2006/10/19(木) 23:08:47 ID:lyvSNQH2
>>767
すみませんでした。
ソーテックの「PC STATION」Gシリーズです。
もう遅いですかね。
775ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:09:19 ID:???
>>773
左クリックは?
776ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:09:21 ID:???
>>774
Gシリーズって言われてどうしろってんだよ。アホ。

そんなに秘密にしたいのか?ならSOTECに相談しろ。
777ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:10:38 ID:???
>>773
僕なら予め1枚ブラウザ開いといて、URLコピペして
ソースチェックやってからそのアド開くけど。
778ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:11:59 ID:???
>>773
インターネットオプションでOEが既定ノプログラムになってるか?

URLのプロトコルがおかしくなった可能性もあるけどな。
779ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:14:01 ID:???
>>774
残念。俺はソーテック使ってないんだ。
ソーテック使ってるやつに聞いてくれ。
780ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:14:14 ID:???
>>760
書類なんかいるもんか!

とりあえず着手金用意しろ
781ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:14:26 ID:tLwChUkK
WindowsXPでIE6でなんですが、
IEを立ち上げて、Googleツールバーで検索しようと文字をうっていると、
ホームページに設定してるYahooにカーソルを持っていかれて、
途中からYahooの検索入力欄に文字が入ってしまいます。
どうにかなりませんか
782ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:15:21 ID:???
>>781
それは、アンタの設定。
783ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:15:38 ID:???
>Yahooにカーソルを持っていかれて、

状況がわからん。ノートPCでタッチパッドに触ってるとかだったら死ぬべきだが。
784756:2006/10/19(木) 23:17:05 ID:lyvSNQH2
>>776
G387AVでした。
なにとぞ、お願いします。
785781:2006/10/19(木) 23:18:29 ID:tLwChUkK
>>783
ごめんなさい、マウスカーソルが持っていかれるのでなくて、
文字入力の "|"←こんなのがYahooにフォーカスしちゃうって意味です。
どのパソコンでも同じようになるのでYahooが意地悪なんだと思うんですが、
IEの設定で防げないかと思いまして。
786ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:19:07 ID:???
>>784
SOTECのサイトに2000用ドライバあったわ。
後は自分で探せ。マジでうぜえ奴だ。
787ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:19:09 ID:a+FRhBAa
すいません、質問なんですが、
DVDプレーヤーを買ったんですがCD-Rの再生に対応しているらしく
歌を入れてあるCD-Rを再生してみたら聴くことができたんですが
動画を入れてあるCD-Rを再生したら再生できませんと表示されました。
WMAファイルをCD-Rに焼いたものなんですが、拡張子WMAは対応していると書いてあります。
なぜ再生できないのでしょうか??
よろしくお願いします。
788ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:21:39 ID:???
メーカーに聞けハゲ
789ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:21:59 ID:???
>>784
説明がおかしい。動画を入れてあるCD-Rで、WMAを焼いたもの。
↑???????????????????????

WMAはオーディオファイルだろ?

動画と混在してあると再生できないならそれは製品仕様だから、ここで訊かれてもどうにもならん。
790ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:22:02 ID:n9bsxPqp
画像フォルダー元に戻すことができました。
ありがとうございました!!
791ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:22:14 ID:???
DSブラウザ遅すぎる
792ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:24:55 ID:k4LsBZ5L
圧縮がよくわからないんですが avi mpeg動画とかって圧縮ファイル?
zipとかに圧縮してもサイズがほとんど変わらないんで意味がわかりません。
793ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:26:47 ID:???

       ( ゚д゚)  ちょっと通りますよ・・・
    〜  (_ ゚T゚
        ゚ ゚̄ キー・・・
794ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:26:58 ID:???
>>791
うるせーハゲ。
なかなか使えるだろデブ。
795ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:27:13 ID:???
>>792
圧縮関連で検索すりゃ、そんなもん幾らでもわかるんだが、
何のためにネットやってるのかね?
796ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:28:13 ID:???
>>792
初心者以前の問題だなwwwwww
797ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:28:32 ID:???
>>794
ただ単にDSでもwebブラウズできますよーって宣伝したいだけのもの
798ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:28:41 ID:???
いやとっても初心者らしい質問だとおもう
799ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:29:39 ID:???
>>792
根本的にマツガイ
800ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:29:45 ID:???
>>792
圧縮してある
アナログのTVってBMPらしい・・
801ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:30:09 ID:???
>>798
自演擁護ですかwwwwww
802ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:31:21 ID:???
>>795
黙れハゲ殺すぞ
803ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:31:35 ID:LnlSeZLv
時給うpのために、parlかphpを1日または2日で取得したい!
どうすれば簡単に覚えれます? 教えてchonmage!!!
804ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:31:49 ID:???
>>787
WMVとWMAを間違えてないかい
805ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:32:04 ID:???
>>797
DSで見てる奴ってどんだけ物好きなんだよwwwwww
806ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:32:06 ID:???
mpegはjpg
807ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:32:35 ID:???
>>803
オマエには無理だ
808756:2006/10/19(木) 23:33:04 ID:lyvSNQH2
>>786
ありがとうございます。
今、試してます。
809ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:33:10 ID:???
>>807
( ´∀`)オマエモナー
810ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:33:18 ID:???
>>803
魚喰え
811ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:33:18 ID:???
サバ管になりたいんだけど
どういった免許とか資格が必要?
812ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:33:31 ID:???
つか、今の時代、ZIPとか圧縮されるとウザイだけなんだよな。
大量ファイルを一つに纏める事くらいにしか使い道が無い。
813ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:33:57 ID:???
>>811
死ねばいいと思うよw
>>806
( ゚Д゚)ハァ?
814ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:34:34 ID:k4LsBZ5L
>>801
自演じゃねぇよハゲ さようなら
815ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:34:39 ID:???
>>809
あぁ俺には無理だ
parlかphpなぞなったこともねぇ
だが自分で調べられんやつは一生無理だ
816ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:36:13 ID:???
最近自演認定厨大杉
817ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:36:18 ID:???
>>814
すぐキレる辺りID変えてまでの自演だったのかwwwww
818ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:36:35 ID:???
perlだ、ハゲ
819ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:36:51 ID:???
>>816
スルーできない馬鹿が多いからなw
820ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:37:27 ID:???
wwwwwwwww大杉なキチガイが混じってる。
821ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:37:47 ID:???
ここはハゲが多いインターネッツですね(  ^ω^)
822ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:38:22 ID:???
>>820
お前のことだろ
823ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:38:38 ID:???
>>822
wwwwwwwww

↑やめたの?
824ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:39:07 ID:???
>>822がwwwwww厨だと予想してみる
825ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:39:15 ID:???
perlできるとお得だぞ
age荒し、2ゲット、自動愛新叩き  ‥とやり放題だ
826ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:39:42 ID:???
796 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 23:28:13 ID:???
>>792
初心者以前の問題だなwwwwww

801 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 23:30:09 ID:???
>>798
自演擁護ですかwwwwww

805 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 23:32:04 ID:???
>>797
DSで見てる奴ってどんだけ物好きなんだよwwwwww

817 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 23:36:18 ID:???
>>814
すぐキレる辺りID変えてまでの自演だったのかwwwww


どうも、煽られ耐性が無いようだ。
827ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:40:27 ID:???
>>825
まじっすか?
勉強しようかなぁ
828ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:41:10 ID:LnlSeZLv
ぎゃー(@_@)何なのいったい!?
僕なんかのためにケンカはやめてーっ!
僕は吹けば飛ぶような時給950円のしがない派遣ですよ?
僕を守ってもらってもいいけど何もしてあげれないのよ!?
829ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:41:36 ID:???
>>828
貧乏人乙。
830ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:42:13 ID:???
サバ管ってどんな免許や資格が必要?
831ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:42:53 ID:???
>>830
何も要らない
832ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:44:04 ID:???
>>831
どんな技術が必要?
833ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:44:39 ID:???
サーバー管理者と山崎パンのコンベア労働者はどっちが社会的地位が上かね?
似たようなものだと思うが。
834ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:46:21 ID:???
コンベア労働者
これいなければパンが食えない
835ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:47:11 ID:???
サバ管って人と話さなくてもいいし
本読んだりゲームしたりしていられるんでしょう?
836ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:47:34 ID:ckK+5HnW
OSが立ち上がらなくなった。BIOSまでで終わる。
セーフモード効かない。in-place upgradeしようにもOS認識しないから無理ぽ。
回復コンソールでチェックディスクしたり、FIXBOOTやったりと悪あがきしても反応ナシ。
こういう状態から、データのサルベージとかできるんだろうか?
ミジンコなので方法がもうワカリマセンorz

OS win2k
マウスコンピューターのMDV ADVANCE Intelシリーズ
837ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:48:11 ID:???
>>836
メモリ異常だろ。メモリテストしろや。ミジンコ
838ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:50:05 ID:???
>>836
独り言言うんじゃねーよボケ
839ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:52:37 ID:???
neroの書き込みエラーの理由として、元映像より高いビットレートを選択
しているからと他板で言われたのですがビットレートの変え方ってどうやるんですか?
ググっても載ってないorz
840ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:53:03 ID:???
>>839
通報しました。
841ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:53:12 ID:OhNScnm6
http://makimo.to/2ch/

で検索したログをiriaで一括DLすると、かなりの確率でDLしたhtmlが壊れて読めないんですが、どうしたら壊れないでDLできますか?
842ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:55:01 ID:???
迷惑なやつだな
843710:2006/10/19(木) 23:58:44 ID:93lCrWBP
>>748
直す方法とかあるのでしょうか。
コイルをホットボンドで固めたら
音が出なくなったと書いてあるサイトを見付けたのですが。

常にキューキューやかましく鳴っているわけではなく
アプリなどを立ち上げて
負荷がかかったときに大きく鳴るようです。
844ひよこ名無しさん:2006/10/19(木) 23:59:18 ID:???
>>840
自分のDVDのバックアップをとるだけなので無問題
845ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:00:45 ID:???
>>844
DVDはコピーガードを外す事が犯罪になる。
著作権法の個人使用かどうかは関係なく。
846ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:07:57 ID:rYt0StMO
>>837
ありがとう。調べたり試したりしてくる。
847ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:09:09 ID:YV/5spS4
すみません。質問なのですが、今までsrecを使ってラジオを保存していたのですが
ウィンドウズをXP2にバージョンアップしてから保存できなくなりました。
どうもソフトが音を認識していないみたいなのです。
どうすればまた保存できるようになりますでしょうか?
板違い、スレ違いならすみません。
848ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:09:25 ID:???
>>846
FDDがあればMemTestだかいうソフトウェアでメモリのテストが出来る。
後は、メモリをスロットから抜いて別の所に挿してやるとか、
メモリを最小構成で起動するとかチェックしてみ。
849ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:12:31 ID:???
CDでもいいけど
850ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:12:57 ID:???
そだな。CD Bootにすりゃいいだけか。
851ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:15:23 ID:5ENT9OJX
アプリを一括終了させるソフト。沢山有りますが、
特定のソフトを除外設定して且、一括終了させられるソフトは
ご存知有りませんか?
852ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:19:24 ID:???
>>843
>コイルをホットボンドで固めたら
>音が出なくなったと書いてあるサイトを見付けたのですが。
共鳴する周波数が変わったからだろうね

>常にキューキューやかましく鳴っているわけではなく
>アプリなどを立ち上げて
>負荷がかかったときに大きく鳴るようです。
アンペア量の変化によるものかな

共鳴が原因なら絶縁体で固定すれば音は消える可能性あるけど

やるなら自己責任でね
853ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:19:31 ID:VB+BZMzu
Windows XP HOME SP2

HDDのパーティションについてお聞きします。
今現在Cドライブ:30GB Dドライブ:80GB Eドライブ:残り
となっているのですが、これを、CとDを一つにしたり、DとEを一つにしたりとかはできるのでしょうか?
やはり、一度再インストールしないと無理ですか?
854ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:21:55 ID:ExTeaD+J
wi-fiが急に繋げなくなってとりあえずwepキーというのを知りたいのですが
どこを見れば分るんでしょうか?
855ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:24:33 ID:???
>>853
システムが入ってるドライブを変更するときは再インストールする必要あり。
その他は大丈夫。
856ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:25:25 ID:???
>>852
ありがとうございました。
857ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:27:25 ID:VB+BZMzu
>>855
早々のご回答ありがとうございます。
つまりC絡みは要再インストールで、DとEを一つにとかなら可能という事ですね。
ありがとうございました!
858846:2006/10/20(金) 00:30:41 ID:rYt0StMO
>>848>>849>>850
話をヒントにここ発見。感謝!!
実際に試してくる
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
859ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:31:48 ID:???
>>857
そうでもない事もあるけどな。
860ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:33:34 ID:???
>>853
できる
861ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:35:46 ID:mFbDkc0K
プロンプトでgppが認められないとかいって実行できないのですが何故でしょうか?
自分のPCがホームエディションだからでしょうか?
862ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:38:48 ID:eawEvBoL
3,5インチFDを普段使っているノートPC以外のPCで読み込もうとすると
フォーマットしなければ使用できないのですか?
記録を消さずに利用する方法があるのならば教えて頂きたいです
863710:2006/10/20(金) 00:39:14 ID:aExXP5Av
>>852
放置するのとホットボンドで固めるのでは
どちらがいいでしょう?
結果が同じであれば
余計なことはせずに音は我慢しようかと。
864ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:42:21 ID:???
>>862
読めると思うけど
865ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:45:29 ID:VB+BZMzu
>>859
え!?・・・・
kwsk!!

>>860
システムの入ったCとDを一つにする事もできるんですか?
866862:2006/10/20(金) 00:45:53 ID:eawEvBoL
>>864
読み込もうとするとフォーマットしますか?というメッセージが出るんですが
いいえにすると読み込まず、はいにすると記録がすべて消えてしまいますがよろしいですか?
と出ます
867ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:47:38 ID:???
>>862
FDクリーナで掃除してみれば
868ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:48:56 ID:???
>>865
市販のパーティション変更ソフト使うとか
knoppixに含まれる某ツール使うとか
869初心者:2006/10/20(金) 00:49:57 ID:iVgx0tou
http://p.pita.st/?u510ogcr
yahooのトップ画面ですが、上と下のツールバーが表示されなくなりました。
何も動かした覚えがないのですが・・・
全体的に全てが左に寄った感じになってしまってます。治し方教えて下さい。
説明不足かと思い、上のURLはトップ画面を写メで撮ってみました。
教えてください。
870862:2006/10/20(金) 00:51:26 ID:eawEvBoL
>>867
やってみます
871ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:54:30 ID:2Iejh3OD
GetASFStreamでネットラジオを保存しようとすると途中で止まってしまうんですが
どうしたらいいでしょうか
872ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:58:36 ID:???
電源切ろうとしたらフリーズしちゃって
長尾氏して強制終了しようとしたら
ずっと設定を保存しています
になってるんですけど
どうしたらいいですか?
873ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 00:58:57 ID:bSOTU4BI
ネットに繋がらない…。
874ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:00:11 ID:???
>>872
コンセント抜くしか無いんじゃない?
875ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:01:14 ID:qVfWmPfI
outlook2003を使ってるんですが、何故か突然受信できなくなってしまいました。
パスワードが悪い?らしく、何度やってもはじかれてしまいます。

調べてみたら以下のサイトを見つけたんですが
ここで変更しているパスワードは任意のものでいいんでしょうか?
それともプロバイダ?とかに聞いて受け取るパスワードなんでしょうか?
ttp://www.t-com.ne.jp/support/setup/mail/w_ol2003/passchange.html

どうか宜しくお願いします!
876ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:02:02 ID:???
MathSciNet http://www.ams.org/mathscinet/
というサイトで検索をしたいのですが,ユーザー名とパスワードを登録しても
アクセスエラーが出て検索が出来ません。ログインだけは出来ます。
何が原因なのか分かる方はいますか?
877ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:03:22 ID:lUPzTPzf
>>874
コンセント抜いちゃっていいんですか?
878初心者:2006/10/20(金) 01:03:41 ID:iVgx0tou
>>869です。pc許可してるのに見れませんね・・・とりあえず、ツールバーが右寄りになってしまったり、
この2ちゃんのメニューさえ半分見切れてしまいます。。困った助けてください
879ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:04:20 ID:???
>>875
プロバイダ指定のだよ。

というか、サーバーの調子もあるから、少し待ってからやってみろ。
それと最近はスパム回避の為に、プロバイダが色々変更したりしてるから、
それで知らずに設定が違ったりしてくる事もある。
その辺はプロバイダのサイトとかをチェックしろ。
880ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:05:11 ID:???
>>877
他にいい方法あるかな?
881ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:07:15 ID:lUPzTPzf
>>880
変になんないんですか?
882ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:07:56 ID:???
>>881
なる可能性もあるよ。そこは自己責任だよ。
883ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:08:37 ID:E87l8YNh
どうしてもわからないので教えてください。
アクロバットリーダーをダウンロードしたいのですが、なぜかサイトに接続できず
「ページが表示されません」となってしまいます。
何日も前からで、ほかはすべて表示されます。
色々自分なりに調べて試してみたり、質問サイトなどのアンサーをみてやってみたのですが、
なんどやってもおなじで・・・
特定のサイトだけが表示されないのはなにが原因なのでしょうか?
OSはMe、IE6です。
よろしくお願いします。
884ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:08:40 ID:???
>>881
既に十分変みたいだけど。
長押しは5秒ぐらい押し続けないと反応しないよ。
ケーブル引っこ抜くよりは背面スイッチ切ったほうがいいかも。変わらないかな?
885ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:08:49 ID:qVfWmPfI
>879
ありがとう!若干パニクってたから安心しました。
教えてくれた事をやってみます。
本当ありがとうございました!
886ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:10:10 ID:VB+BZMzu
>>868
どうもありがとうございます。

つまり、方法によっては、CとDを合わせる事もできるということですね。
ありがとうございました。
887ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:10:34 ID:???
>>883
インターネットオプションの制限付きサイトに入ってたりな。
888ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:11:33 ID:???
>>883
或いは、古いサイトのお気に入りで、
Acrobat ReaderがAdobeになった事を知らないとか。

今はAdobe Readerだからな。
889ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:13:22 ID:lUPzTPzf
>>884
消えました!
ありがとうございます
何で今まで消えなかったんだろ…
890ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:14:07 ID:???
>>889
どうしようもなくドンクサイから。
891883:2006/10/20(金) 01:18:35 ID:E87l8YNh
>>887>>888ありがとうございます。
しょうもないことで申し訳ないんですが実はユニクロの広告が見たくて・・・
そこにあるAcrobat Readerをダウンロードするためのをクリックしてもダメだったんです。
違うところからでもだめでした。

892869:2006/10/20(金) 01:18:38 ID:iVgx0tou
>>869です。
助けてください。それか誘導してください。
893ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:20:43 ID:???
>>892
お前、>>1読めよ。何も情報出さない奴が助けてくださいって叫んでも無駄。

>>891
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html

何かスクリプト切ってるとかかもな。
894ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:20:43 ID:???
>>892
そのURL開くと「該当のページは存在しません。」と言われるんだが。
とりあえずF11押してみ。
895ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:23:22 ID:ubXTjpqz
パソコンが今にも壊れそうで、バックアップしたいのですが
ソーテックの安パソコンで、CD-ROMがリライタブルでは無いのです
一万円ぐらいのバックアップする機械買わなきゃダメですか?>名前失念
ナニか他に良い方法があれば教えて下さい。
896894:2006/10/20(金) 01:24:47 ID:???
>>892
すまん>>878見落としてた。
全画面表示になっただけかと思ったんだけど、違うみたいだな。
897ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:25:17 ID:???
>>895
LANで他のPCにデータを移す。
外付けHDD or 外付けのライティング可能な光学ドライブを買う。
無料ストレージサービスを利用する。
898883:2006/10/20(金) 01:26:46 ID:E87l8YNh
>>893ありがとうございます。遅くなってすいません。
スクリプトがわからなくて調べてたんですがわかりませんでしたゴメンナサイorz
載せていただいたとこからもダメでした・・・
899ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:27:08 ID:???
>>876なんですが、ユーザー名もパスワードも正しく登録されているのに
認証が通らない原因ってどういうことが考えられるんでしょう?
900ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:28:01 ID:???
>>898
駄目ってどう駄目なの?

>>899
サーバーの調子が悪いとか。
901883:2006/10/20(金) 01:30:06 ID:E87l8YNh
>>900「ページが表示されません」となってしまいます。
902ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:31:56 ID:???
>>901
だから、ちゃんと説明してくれよ。
一々、こういうやりとりするのがウンザリなんだよ。

制限付きサイトに入ってないかどうかも確認したかどうかすらわからん。
なんでお前が努力しないで、俺らが努力しないと駄目なんだ?
そんな理由はどこにも無い。
903895:2006/10/20(金) 01:38:09 ID:ubXTjpqz
897
丁寧にありがとうございます、助かります。
外付けHDD 買うことになると思います。ありがとう。
904ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:39:07 ID:di15sAtA
たすけたください!タクスバーがタテになっちゃいました!
スタートボタンが右上に逝っちゃいました!
905ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:40:02 ID:???
>>904
引っ張って下まで持って来い。
906ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:44:04 ID:???
Vistaではタスクバーがうっかり動かせないようにしてほしい
907883:2006/10/20(金) 01:44:05 ID:E87l8YNh
>>902答えていただいてたことの意味がわかっていなくてすいませんでした。
制限つきサイトを調べてから再度かきこみます。
何もせずにお任せしようとはおもっていなかったんです。
すいません。
908ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:44:53 ID:???
>>906
XPでもうっかり動かせないようにできるけど?
909ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:47:57 ID:h++Fskvd
outlookexpressを開いた時、次のサーバーのユーザー名とパスワードを入力して下さい。と出てパスワードは省略で初めから入力済みでokをクリックしても、また一緒のが繰り返し出てきます。
キャンセル押したらエラーになって、ログオンできませんでした。となるんですけど、どうすればいいんでしょう?
910ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:48:26 ID:???
>>909
明日になれば直るよ
911ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:51:12 ID:???
>>908
デフォルトで、って意味
912ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:52:35 ID:???
>>911
え?普通にデフォルトでタスクバーを固定する機能があるけど。

デフォルトでの意味がわからん。
デフォルトでタスクバーが動かせないんじゃ、逆に不便だし。
913ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:54:06 ID:???
>>912
それに最初からチェックいれておいてくれってことだよ。
動かしたい人はそのチェックをはずしてから動かせばよし。
そうすれば>>904みたいなアンポンタンはいなくなるでしょ。
914ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 01:57:54 ID:VB+BZMzu
Windows XP HOME SP2

先程はありがとうございました。
別件ですが、もう一つお聞きしたい事があります・・・

以前に、何かの本で読んで、それ以来定期的(月に1〜2度)に
HDDのディスククリーンアップとデフラグを実行しています。
先日、友達(私よりは詳しいがそんなにPCに詳しいわけじゃない)に、
「やりすぎると逆によくないみたいよ?」と言われたのですが、本当でしょうか?
また本当だとして、どのくらいの頻度で行うとよいのでしょうか?
お願い致します。
915ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 02:01:01 ID:???
>>914
誰だよ。名前欄に番号入れろよ。

やりすぎがよくないのは本当。そりゃデフラグなんかはHDDフル稼働だからな。
でも、XPには断片化の分析があるから、デフラグの要不要はPCが判断してくれるだろ。
916ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 02:06:09 ID:VB+BZMzu
>>915
ありがとうございます。

番号忘れてました・・・すいません・・・
835からお世話になっております。

やりすぎはよくないのですね。
分析して、「必要ありません」ってときはやらなければいいのですね。
ありがとうございました。
917883:2006/10/20(金) 02:15:07 ID:E87l8YNh
制限つきサイトの意味がわかったので調べましたが入っていませんでした。
自分なりにやってみたことを書いてみます。
・インターネット一時ファイル、Cookieの削除
・履歴のクリア
・プライバシー設定を「すべてのCookieを受け入れる」にしてみる
・LANの設定
・SSL 2.0,3.0の設定
・ネットワークの設定
です。
やりながらもあまり意味はわかっておらず、調べてでてきたことを手当たり次第に
試してみたという感じです。
なにかほかにできることがあれば教えてください。
918ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 02:30:09 ID:m42Be54j
人狼にどうしても負けてしまいます。
狼だと当てられてしまい、村人だと食い殺されてしまいます。
どうしたら勝てますか?勝ち方教えてください!
919ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 02:30:21 ID:5n7heDzh
sonicstageとoutlookを一緒に使うだけで
CPU使用率が100%になってしまって、とても重く、もしくは
固まってしまいます。
起動も異常に遅く、買ったばかりのPCで全然HDDとかは容量
あると思うのですが、CPU使用率を少なくする(?)方法はありますか??
920ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 02:30:53 ID:SK+p/LMb
えーと、質問いいでしょうか
リカバリーDVDが、回転はするものの起動しません
ドライブの故障でしょうか?
必要ならば機器の詳細も書きますが・・・
921ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 02:32:57 ID:aJTW7x1S
OSを入れなおす時ドライブcをフォーマットをするのですが、
NTFS ファイル システムでフォーマット

FAT ファイル システムでフォーマット
のどちらでフォーマットすればいいのですか?
922ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 02:33:28 ID:???
>>917
ルーター使ってる?
PCを再起動してからもう1度試してみたら?
923883:2006/10/20(金) 02:39:37 ID:E87l8YNh
>>922はい、ルーター使っています。
BULLAFOのAirStationっていうやつです。
電源もモデムもルーターもすべて切って再起動も試してみましたがダメでした・・・
924ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 02:50:14 ID:???
>>923
ルータがあると特定のHPだけつながらないということがあるらしい。
あとはJavaScriptを有効にすることぐらいかな
925ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 02:53:57 ID:aJTW7x1S
 
926883:2006/10/20(金) 02:59:39 ID:E87l8YNh
>>294なるほど!ルーターのことは調べていませんでした。
スクリプトは前レスで教えていただいたので今勉強中です!
両方調べてそれでもダメだったら再度質問させてください。
ほんとにありがとうございます。
927ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 03:01:55 ID:???
928ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 03:12:07 ID:Uu2zL8mk
質問です。
たまに同じスレに書き込んだのにIDが変わってることがあるのですが、
クッキーを削除すると変わると思って試してみたんですけど変わりませんでした。
IDが変わる原因はなんですか?
929ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 03:15:07 ID:rKXMn/xm
パソコン起動させると「入力信号がありません」って出てWindowsが起動しない。誰か助けて

メーカーは富士通。OSはME。昨日の夜までは使えてた
昨日の深夜に本体開けて掃除してからこうなりました。
930ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 03:15:54 ID:EyGs1ot6
最近スレイプニルから一時ファイルのファイルの削除をすると
OSが急速再起動をするようになったのは何故なんでしょう?
931ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 03:16:52 ID:???
>>929
モニタのケーブルがちゃんと刺さってないんじゃないの?
932ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 03:17:42 ID:???
>>928
IPが変わる。

>>929
掃除したときに静電気が走ったっぽいな
933ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 03:22:38 ID:rKXMn/xm
>>931
ケーブルはちゃんと刺さってるの確認しました。
中の配線も全部元通りにした

>>932
静電気ってことはもうアウト?
一応、開けるのは5回目くらいで今までは元通り動いてたんだけど
934ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 03:31:22 ID:gOMKlfdU
http://www.uploda.org/uporg554372.jpg
このアドレスバーの下のバーはどうやってださないようにするん?
935ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 03:35:24 ID:???
936ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 03:42:01 ID:rKXMn/xm
>>935
ごめん携帯からなんで見れない。一応アドレスは保存しておいて、今度漫喫ででも見てみるよ。サンクス

パソコンはもう少しで買い替えるつもりだったからいいんだけど、HDDの中身が消えてたら嫌だなぁ
937ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 03:57:05 ID:SfVl8rx7
どの板で聞くか悩んだけどここで聞いてみますよ。
PC関係の机とか椅子みたいな代表的な家具から
マウスやキーボードを乗せる台のアタッチメントとか
ゴロ寝デスクトップみたいな変わり種とか
そういうPC関連でも家具系の便利グッズを集めたスレってありますかね。
単発で机とか椅子のスレは見かけるんだけど
DIY板辺りも漁ってみたけど無い感じで
新規でスレ立てるにもどの板に立てればいいのかどうも微妙で
やっぱPC系の板がいいんだろうけど、板違いな匂いもあったり
とはいえPCサロンみたいな余り人がいないところもどうかなと。
とりあえず、既にここが良いってスレがあったらいくつか教えて貰えるとありがたいですよ。
938ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 04:05:51 ID:CLyu6pEs
翻訳サイトを通すと、そのサイトの画像が表示されないんですが、画像も表示する翻訳サイトは無いものでしょうか?
939ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 04:07:07 ID:???
>>917
違うブラウザ。特にIEコンポーネントじゃないブラウザでやってみては?
940ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 04:13:38 ID:???
>>934
右端の×をクリックしてもダメか?
941ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 04:27:18 ID:???
942ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 04:31:54 ID:PV6h6OKq
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
このサイトで言う
RWin設定で回線速度が1.5倍〜3倍に!
って本当かな?
このサイトのスピードテストでは速度上がってる表示なんだけど
他のスピード測定サイトでは代わり映えしないんだけど
誰か教えてください
943ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 04:55:25 ID:aJTW7x1S
フォルダAをフォルダBにドラッグしたとき、フォルダAの中のファイル一個が使用中だと、
使用中以外のファイルだけが、移動されて、フォルダBの中にフォルダAが作られてしまいます。
移動できなかったファイルが残ったフォルダAもあるので、同じフォルダ名のフォルダが二個できてしまうのです。
使用中であっても移動できるように設定したいのですがどうすればいいですか?
もしくは少なくとも、使用中のファイルが一個でもある場合、全移動ができなくなってほしいです。
944ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 04:59:01 ID:Ue93++q7
翻訳サイトを通すと、そのサイトの画像が表示されないんですが、画像も表示する翻訳サイトは無いものでしょうか?
945ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:01:17 ID:???
946ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:07:59 ID:???
デフラグツールは、Cドライブにある断片化したファイルなど
整理してDドライブに移動してくれるのですか?自分でCドラからDドラに、
移動作業をしなくていいんですか?
947ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:13:22 ID:Ue93++q7
翻訳サイトを通すと、そのサイトの画像が表示されないんですが、画像も表示する翻訳サイトは無いものでしょうか?
948ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:23:06 ID:???
>>943
そんな設定できません。
949ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:26:00 ID:???
>>946
デフラグの根本が解ってない。勉強してください。

>>947
ありますが、なんで他人の回答を無視するんですかね?
950荒らし@公立小学校5年生 ◆ARsiQqLbMU :2006/10/20(金) 05:26:12 ID:???
>>943
そもそも、使用中のファイルを移動するなんて無謀杉
走行中の車のエンジンを乗せかえるのと同じ。

>>946
デフラグに他ドライブへのファイルを移動する機能はありません。
951ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:27:26 ID:aJTW7x1S
>>948
WIN98のときは「使用中エラー」でなかったんですけどねぇ。XPになって使いづらい面もでるんですね
952ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:28:34 ID:stTjL4BI
>>949
なかったぞ?
953ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:28:41 ID:???
>>951
出ましたが?
954ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:29:56 ID:???
>>952
あるよ。画像も表示する翻訳サイト。
955ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:31:39 ID:stTjL4BI
>>954
それを教えれ
956943:2006/10/20(金) 05:31:44 ID:aJTW7x1S
>>950
そうですかね?myuって動画アプリは動画や音楽を起動してるときも動画・音楽ファイルを移動できますよ
あと使用してないのに「使用中エラー」でたり、とにかくXPは「使用中エラー」出すぎですね。たぶんタスクに残ってしまってはぎれが悪いときの移動が原因なんですが、そのために一分ほど待ったりしないといけない。
957ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:31:52 ID:???
>>955
生意気だ。
958ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:32:24 ID:stTjL4BI
>>957
お前に言われる筋合いはない。
959ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:32:39 ID:???
>>958
じゃ、教えないよ。
960ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:33:11 ID:stTjL4BI
>>959
さっさと教えれ
961ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:33:35 ID:???
>>960
やなこった。
962943:2006/10/20(金) 05:33:45 ID:aJTW7x1S
>>953
あ、そうですかwでもちょっとXPは出すぎのようなきがします。それに移動でまったく同じ名前のファイルができてしまうなんてことは98はなかったですよね?
963ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:37:53 ID:stTjL4BI
はよ教えれ
964ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:40:23 ID:PV6h6OKq
965ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:41:08 ID:kIEd7EMg
はよ教えれ
966荒らし@公立小学校5年生 ◆ARsiQqLbMU :2006/10/20(金) 05:43:03 ID:???
あぁ、、>>942か。
理論的には上がるけど、ケースバイケース。
環境によって違いすぎる。
失敗すると速度落ちてレジストリいじる知識ないと直せない場合もあるよ。
967ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:43:10 ID:???
>>964
本当。
968ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:44:40 ID:XGVgiKFY
マウスで左クリックをすると、勝手にダブルクリックされてしまいます
マウスの故障かと思い左右のクリックを入れ替えて調べたところ、
右クリックでも同様の症状が出てしまいました。

使用PC SOTEC WinBookWH336
使用OS XP HomeEdition SP2

使っているマウスの箱等が行方不明になってしまったのですが、
iOneのLynxM8というマウスだと思います

左右を入れ替えてチェックしたが同じ症状が出たこと、
また最近PCを買い換えたのですが古いPCでは問題無く動いたことから
マウスそのものの故障ではないと思い、質問させて頂きました。
どうしたらよいでしょうか?

969ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:46:55 ID:???
>>968
その現象が起こる状況を書けよ。

多分、長い間PCを弄らずに一度XPのようこそ画面に行って戻ってきたときに
ブラウザでとかだと思うが。
970ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:47:31 ID:4Ua+xWEh
>>966-967
ありがと

971947:2006/10/20(金) 05:48:15 ID:kIEd7EMg
はよ教えれ
972荒らし@公立小学校5年生 ◆ARsiQqLbMU :2006/10/20(金) 05:48:19 ID:???
>>968
シングルで開く設定になってるんじゃねーの?
まず設定見れ。
973947:2006/10/20(金) 05:52:55 ID:kIEd7EMg
はよ教えれ
974ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:55:56 ID:aJTW7x1S
「モデムとルーターの間」と「ルータとPCの間」のLANケーブルを最新のにすると回線速度はどれくらいあがりますか?
975968:2006/10/20(金) 05:57:32 ID:XGVgiKFY
>>969
失礼しました。
PC起動後、ほぼ全てのクリックが複数回分入力されてしまいます。
ネットをしていても、ファイルを開く時もクリックするだけでこうなってしまいます。
ウィンドウを移動させようとするときなんかも大きくなったり小さくなったりで・・・・

特定のクリックだけってことでは無いかとおもいます。


>>972
フォルダ設定も確認しました。
たしかにダブルクリックで開く設定になっています。
976ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:57:50 ID:???
>>974
まったく変わらない。
ケーブルの無駄。
977ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 05:59:20 ID:???
>>975
マウスのドライバ更新してみ。
978荒らし@公立小学校5年生 ◆ARsiQqLbMU :2006/10/20(金) 06:00:05 ID:???
>>975
セーフモードで起動して、やってみな。

それから設定見たら、一度シングルで開く設定にして
使ってからダブルの設定に戻すとか。
チョイいじる。
979ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:00:20 ID:aJTW7x1S
>>976
マジですか。じゃあなんで高いケーブルとかあるんですか?メリットはあるんですか?CAT6とか
980946:2006/10/20(金) 06:00:43 ID:???
勉強します

おじちゃん達ありがとう!
981荒らし@公立小学校5年生 ◆ARsiQqLbMU :2006/10/20(金) 06:06:33 ID:???
>>979
メリットが無いとも言えないが、例えばcat6の場合
普通のケーブルよりノイズに強くなってる。

で、、、おまいの家じゃ通信妨害するほどのノイズが溢れてるのか?って話

ビルとかで、電話・電気とか他の回線を同じパイプを通ってて通信に支障がでる(ry

書くのマンドクセ。あとは自分で調べろ。
982ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:21:12 ID:5ENT9OJX
dvd-ramに書き込んだのですが、書き込みミスが尋常じゃないんですが、
ramの書き込みを支援するようなソフトってないでしょうか?ベリファイしてくれるとか。

メディアはmaxellのデータ用を使ってみました。
983ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:23:07 ID:aJTW7x1S
いま、ノートンで「進入の試みを摘出して遮断しました」と出たんですが、これってハッカーですか?
「さらに情報を表示しますか?はい いいえ(推奨)」って出てるんですが情報見ても平気ですよね?
侵入者は「○○.com」となってます
984ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:23:12 ID:???
>>982
RAMは不安定だな。
俺もRAM使ってたが、1年位でドライブ自体が駄目になった。

ドライブの異常も考えられるんじゃね?
985ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:23:56 ID:???
>>983
お前、質問厨だな。何でも訊けばいいと思うなよ。
986ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:30:10 ID:5ENT9OJX
>>984
有難うございます。
ドライブの問題ですかね?RWとRもつかっていたのですが、こちらは
特に支障はないのですけど・・・。

inCDというドライブ付属のソフトでRW系をRAMのように扱えるソフトが
あるのですが、これ、凄く便利なソフトなんだな・・・と見直しました。まだ早計ですけども。
987ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:30:42 ID:???
>>983
質問ばかりしてるのに頭にきたので俺が侵入しました。
遮断しても無駄ですよ。

もうドライブ見えてますから。
988ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:32:58 ID:???
>>986
俺もRとか焼くのは問題なかったが、RAMだけは不安定だった。
989987:2006/10/20(金) 06:34:08 ID:???
>>983
進入した証拠に、Cドライブを共有に設定しますた。

Cドライブを右クリックして、共有を見て下さい。
共有されてるはずです。

質問房に頭きてる人は、どんどんアクセスしてください!!
990ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:35:50 ID:???
よし!!>>983のHDDからぶっこ抜いてやる!!
991968:2006/10/20(金) 06:37:53 ID:XGVgiKFY
>>977
マウスのドライバを更新してみましたが、
更新できるものはありませんでした。

>>978
セーフモードで起動して適当なフォルダを開いてみたりしましたが、
やはり同様の症状が起こってしまいます。
シングルで開く→しばらくそれでいじってみる→戻す
ってのもやってみましたが、ダメでした・・・。


色々試せてるうちに気づいたのですが、
ほんの少し、ちょこんとクリックするとシングルクリックになりやすいような気もしました。
やはりマウスの問題なのでしょうか・・・?
992ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:39:03 ID:???
>>987
サンクス!
俺も進入できたyo!

>>983
ノートンとOSを少しいじらせてもらったよw
993ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:39:21 ID:aJTW7x1S
>>987
>>989
>>990
ちょ、ちょっとやめてくださいよ!初心者なんでわからなかっただけなんです!
ネット警察にいいますよ?!
994ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:43:51 ID:???
>>993
ドライブ共有されたんだろ?
もう手遅れだろ。
995ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:48:01 ID:???
>>991
マウスのダブルクリックの認識が異常に遅い設定になってるか、
ハードウェア的問題の可能性が高い。

てか、ドライバの更新ってデバイスマネージャから更新して探すんじゃなくて、
ドライバ削除して入れなおしたりな。
996ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:49:03 ID:???
>>993侵入成功
うはっwwwwwwwwwwwwwwwwww
       キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何でも保存すればいいってもんじゃないぜ
おまえのPCゴミだらけじゃん
997ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 06:50:29 ID:aJTW7x1S
やめろ タスケテ もるず
998968:2006/10/20(金) 07:00:41 ID:XGVgiKFY
>>995
ダブルクリック〜は、ほぼ中間あたりになってました。
遅くしたり早くしたりしてみましたが、どれもダメでした。

ドライバを削除して入れなおしてみます。
色々調べながらの作業で時間がかかりそうなので、ひとまずここで。

お答え下さった皆様、ありがとうございました!
999ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 07:04:12 ID:???
さっさと次行け
1000ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 07:04:41 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。