パソコン初心者総合質問スレッド vol.1450

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく正確に書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル交換ソフト,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称の省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6")や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 * 検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 * 自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「RegSeeker使え」「CPUを増設」等の短い嘘を信用しないように
 ★専門スレッド案内など(>>2-5あたり)をよく読むこと
2ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 10:02:18 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十三
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1155964004/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part28★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1152034117/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part15
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1149583117/
・Windows XP SP2専用質問スレ 4@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153486787/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板 No.02
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153361385/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.37
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1158086143/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その41
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1157985481/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part62
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1150380799/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その13
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1158035230/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/

2ちゃんねるに関する質問は初心者の質問板へ→http://etc3.2ch.net/qa/
3ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 10:03:23 ID:???
>>1
4ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 10:08:29 ID:???
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
5(=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY :2006/10/16(月) 10:32:28 ID:???
(=^u^=) >>1さん乙なり♪
6ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 10:36:02 ID:???
お客さんこないね
7ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 10:39:32 ID:???
じゃあ放送事故の動画でも見るか
これいまだに笑ってしまう

http://muryoudd.blog75.fc2.com/blog-entry-66.html

だいこんおろしのサイト

http://homepage2.nifty.com/daikon-orosi/
8ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 10:49:32 ID:???
>>7
ハゲワラwww
だいこんおろしwww
9ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 11:44:48 ID:???
ただ初心者を煽るだけの人に注意。
何か言われてもスルーしましょう。
10愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/16(月) 13:15:37 ID:???
ここは下のスレ済んだら使いましょう

パソコン初心者総合質問スレッド vol.1449
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1160949794/
11ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 15:38:11 ID:y+7ljZgA
学校のパソコンにXPとLinuxという2つのOSが入ってるのを見たことがあるんですがああいうのはどのOSを先にインストールしたらできるんですか?また、VistaとLinuxという組み合わせも可能ですか?
12ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 15:38:57 ID:???
>>11
スマートにやるならxpが先
13ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 15:42:02 ID:???
>>11
ブートローダ使うならどっちでもいい
14ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 18:13:30 ID:???
XPは他のOSを無視して自分のブートローダを上書きしやがるので
Linuxを後に入れるのが基本
15ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 18:57:42 ID:???
誰だよスレタイ番号間違いの超早漏スレ立てたの
16ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 19:15:14 ID:???
前スレのほうが番号ダブってるんだぜ
17ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 19:17:55 ID:???
前スレ

パソコン初心者総合質問スレッド vol.1449 (実質vol.1450)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1160949794/
18ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 20:16:12 ID:???
あい
19素人:2006/10/16(月) 20:30:04 ID:csgmCwk4
質問です。
検索エンジンでワードを打ち込み検索した後
その文字を打ち込むところをクリックすると
履歴が残ってるのですが
どうすれば非表示にできますか?
20ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 20:30:59 ID:???
スレ主さんが来てる。
21ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 20:47:41 ID:???
>>19
FAQスレ読め
22ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 20:47:59 ID:???
IEのお気に入りのフォルダ1つを隠しファイルにしたら元に戻らなくなってしまったんですが
どうすれば戻りますか?
23ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 21:00:58 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。

●無職俟倶大犂◆UlRxjIbrcgは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
俟倶大犂(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
俟倶大犂が現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
俟倶大犂にレスしてるのは自作自演。
「俟倶大犂って誰?」「俟倶大犂って就職したと思ったけど?」等の書き込みも俟倶大犂の自作自演。


ニート代表 ◆n4BMhQqWWU は恥ずかしさのあまり 俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcgにコテを変えました
もちろんいまだに無職です 昼も夜も潜伏してます。
24ひよこ名無しさん:2006/10/16(月) 21:01:33 ID:???
    俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演 驚愕の二重人格編

593 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ½] 投稿日:2006/10/06(金) 21:16:14 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです

831 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ½] 投稿日:2006/10/06(金) 23:38:50 ID:???
友だちも見てみたいと言ったので舞い戻ってきたお
あい

832 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage  ♥] 投稿日:2006/10/06(金) 23:39:23 ID:???
こn

833 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 23:39:33 ID:???
>>831
嘘吐けwww この基地外野郎www

835 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ½] 投稿日:2006/10/06(金) 23:40:31 ID:???
832さん
あなたがここにすんでる人と聞きました
初めまして

836 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 23:41:03 ID:???
知り合いに俟倶大犂だとバレて生活できるわけないw

838 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ½] 投稿日:2006/10/06(金) 23:42:40 ID:???
あまりいじめないで下さい

841 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage    ½] 投稿日:2006/10/06(金) 23:44:53 ID:???
本人に交代したお
モレの書いて無いものまで貼り付けないでお
あい
25ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 21:07:32 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
26ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 08:59:51 ID:???
次はこのスレ使おうかね(vol.1450)

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1160960501/l50
27ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:02:59 ID:???
急浮上
28ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:05:37 ID:???

無料でウィルスに強くてWindowsより遥かに安定してるOSはいらんかね〜♪

いろいろ、取り揃えてまっせ〜♪
29ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:05:49 ID:???
愛新が潜伏警報発令!!!!  愛新が潜伏警報発令!!!!  愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!  愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!  愛新が潜伏警報発令!!!!  愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!

愛新が潜伏警報発令!!!!
30ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:10:16 ID:???
FCDをISOにできますた
31ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:16:09 ID:pGerN3de
質問さしてください。
FMVシリーズのTX(TX95S/D)が展示品限りで26万で
売ってて最近、テレビが壊れて丁度いいかなっと思っているのですが
どうでしょうか?TX(95S/D)かLX(70T/D新品26万)のどちらかで悩んでいます。
目的としてはテレビも見たくてネットもしたいんです。
テレビ内臓PCはファンがうるさいって聞きますけどその辺はどうなんでしょうか?
画面がデカイと何かデメリットってありますか?
質問ばかりですいません。
32ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:20:30 ID:???
ピルって安全?
33ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:21:02 ID:???
画面がでかいとこっそりエロ動画観たりする時に気がひける
34ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:22:14 ID:???
>>31
26万ね、安いことは安いかな
通常なら27万弱ぐらいだけど、自分で欲しいときが買い時
95Sのほうは50万ぐらいするでしょ、金持ちに回答はしないのが俺の鉄則
35ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:23:53 ID:???
>>31
素直にテレビとDELL PCでも買っとけ。

36ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:26:32 ID:???
>>31
個人的には「どっちもちょっと・・・」と思わないでもないが、その2つが同じ値段ならTX95S/Dだな
37ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:38:47 ID:???

無料でウィルスに強くWindowsより遥かに安定してるOSはいらんかね〜♪

いろいろ、取り揃えてまっせ〜♪

■UNIX & BSD
FreeBSD
ttp://www.freebsd.org/ja/

Solaris 10
ttp://jp.sun.com/products/software/solaris/10/

■ Linux
Vine Linux
ttp://www.vinelinux.org/

Fedora Core
ttp://fedoraproject.org/wiki/

Ubuntu
ttp://www.ubuntu.com/

Debian
ttp://www.jp.debian.org/index.ja.html


★☆★上記の他にもLinux, BSD, LiveCD等、多数取り揃えております★☆★
ttp://www.osdisc.com/
38ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:40:08 ID:pGerN3de
皆さん、ありがとうございます。参考になりました。
もう一つ質問します。
CPU、メモリ、HDD関連が全く分からないので。
インテルtentiumとインテルceleronの違いは何ですか?
インテルtentiumプロセッサー524(3.06GHz)って
何かと比較して素人にもわかりやすい例えないですか?
メモリ1G、HDD300〜400Gあれば大抵のことは快適に動作しますか?
(ビデオ編集などはしません)
教えて下さい。
39愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 09:40:36 ID:4KfFLr5+
潜伏無いよ
40 ◆GhK58tg6nY :2006/10/17(火) 09:44:13 ID:???
愛新さん。
ノートで良いのみつかったら教えてください。
41愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 09:49:18 ID:4KfFLr5+
>>40
先日のMCJのはかなり安いと思います
一度マウスのスレなど見てくるといいです
42ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:50:07 ID:???
ひとつのPCから、DVI接続でディスプレイと、D端子接続でテレビにつながっているんですが、
二つの画面にそれぞれ違うものを写すことはできますか?
例えば、ディスプレではゲームをしながら、テレビでDVDを流すなど。
OSはウィンドウズXP
ビデオカードはnvidia geforce 7900GT
設定でクローンで同じ画面を写すことはできたんですが、別々の画面を写して
別々の操作をするなんて無理なんでしょうか?

CPUはcore2duo E6700です
43ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:51:54 ID:???
>>38
Pentium(tentiumじゃない)の方がCeleronよりマシ
TX95S/Dなら大抵の事はそれなりにこなせると思う
44ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:52:08 ID:???
>>42
できますけど>>1読んで下さいね
さいなら
45ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:52:58 ID:???
>>38
>tentium
新CPU登場ですね。
どこで売ってますか?
46ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:53:00 ID:???
>>42
出来る
クローンではなくデュアルビューを選択
47ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:53:16 ID:???
>>38
Pentium マリオ
Celeron ルイージ

こんな感じ
48ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:55:20 ID:???
>>37
これは何ですか?
49ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:55:38 ID:5rfsjjHv
Cドライブに隠しファイルがあって、開くとなんにも入ってないのに、フォルダサイズが4Gほどあるんだけどウイルス?
50ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:57:23 ID:???
>>49
フォルダ名は?
51ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:58:04 ID:???
>>47
さっぱりわからんぞおい
52ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 09:58:13 ID:???
>>49
システムファイルが入ってる?
53愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 10:03:04 ID:4KfFLr5+
>>48
買ってはいけない
お買い得品ですー
54ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 10:03:46 ID:5rfsjjHv
>>50
ちょっと二階いかないとわかんないです
>>52
内容物が表示されないからどんなファイルがはいってるかわかりません
55 ◆GhK58tg6nY :2006/10/17(火) 10:05:08 ID:???
>>41
あれは普通にPCするのに問題ないですか?
何か付属品を買わなきゃいけないとかはないですか?
56愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 10:06:32 ID:4KfFLr5+
>>55
マウスを付けるぐらいですね
57ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 10:11:26 ID:kl1BC+U5
NEC VersaPro VA50H,OS win2kです。
外付けHDDに別のマシンのwin98のシステムを丸ごとコピーし、
いったんVA50Hにコピーしようとしています。
しかし普通にエクスプローラでコピーしようとしてもエラーが出ます。
そこでコマンドプロンプトを使ってコピーを試みましたが巡回冗長検査エラーがでます。
コピーしようとしてエラーがでるファイルはDLLファイルなど様々です。
エラーのチェックでだめだったらほかに方法はありますか?
よろしくお願いします。
5857:2006/10/17(火) 10:13:57 ID:kl1BC+U5
あっすいませんエクスプローラでコピーしようとしてエラーが出るのは
外付けHDD→VA50Hのときにエラーが出ます。
59ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 10:16:30 ID:???
>>57
W98のシステムドライブ丸ごとコピーはできませんよ
つか何でそんなことする必要があるのでしょうか?
6057:2006/10/17(火) 10:18:03 ID:kl1BC+U5
>>59
バックアップのためです。
できないんですか?スワップファイル以外全部コピーできると聞いたんですが…
調べなおしてきますね。
61ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 10:19:07 ID:???
>>60
コピペではできないという意味です
バックアップならイメージ作成してみてはいかがですか
6257:2006/10/17(火) 10:24:36 ID:kl1BC+U5
>>61
そうなんですか。win98のほうはデスクトップなんですが業務用のためか
ふたがあきそうにないんでコピペしたんです。もともと
すぐ壊れるだろうなと思いつつ使ってたのであきらめます。ありがとうございました。
63愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 10:25:58 ID:4KfFLr5+
462!462!

そろそろ帰ります
であ!
64ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 10:27:53 ID:???
>>62
あきらめるには早すぎるのでは?
フリーのバックアップツールなんかも沢山ありますよ。
面倒くさがらずに必要なファイルのみをバックアップしてみてはいかがです?
65ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 10:31:48 ID:???
>>63
462って?
6657:2006/10/17(火) 10:36:56 ID:kl1BC+U5
あれ?なんか回答が変だなとおもってたら僕に回答したのは愛新さんですか?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1730703
ttp://www.neptune.jstar.ne.jp/~hoshina/wincopy98.html
3回くらい読み返したけどできるみたいじゃないですか。
67ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 10:38:07 ID:???
>>65
SocketAじゃね?
68ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 10:40:53 ID:???
FATからNTFSへのコピーだったら何かエラー出るんじゃなかったっけ?
詳しい人がいたらオレにも教えてけろ
69ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 10:41:11 ID:j41hJc7E
【PC】 東芝ダイナブック 型番不明(今、手元にないので後ほど報告します)
【OS】 XP HomeEdition SP2
【DVDドライブ】 Matshita DVD-RAM UJ-811
【関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作】
親が使っているとき、終了時にDrag'nDropCD+DVD(ライティングソフト)についての
何らかエラーメッセージが出たそうです。
【現在の状態】 マイコンピュータの中のDドライブが消えてしまいました!
メディアを挿入してもランプが点灯して回転するだけで読み込んでくれません。
デバイスマネージャのドライバに「!」が付いており、
ドライバを更新しようにもプログラムが見つからず、削除して再起動しても直りません。
もしかしてドライブ自体の故障でしょうか?
70ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 10:42:39 ID:???
>>69
デバイスマネージャでドライブじゃなくその上位のIDE/ATAPIコントローラ削除してみれ
7169:2006/10/17(火) 10:45:26 ID:j41hJc7E
>>70
即レスどうもです。帰宅したらやってみます!
7257:2006/10/17(火) 10:45:48 ID:kl1BC+U5
>>68
僕に言ってるわけではないのだとは思いますが念のため。
デスクのwin98も外付けHDDもコピー先のVA50Hも全部同じFAT32です。
73ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 10:46:28 ID:???
852 名前:ひよこ名無しさん [sage]:2006/10/17(火) 02:37:30 ID:???
まとめるとここはPC上級者スレでおk?

876 名前:ひよこ名無しさん [sage]:2006/10/17(火) 03:16:17 ID:???
>>852
Windows上級者スレじゃね?
ていうより、検索上級者ばっかだけど。

MacやLinuxの事は解らん奴多いからPC上級者では無いな
ところでSPARCやIRIXマシンはPCか?

877 名前:ひよこ名無しさん [sage]:2006/10/17(火) 03:21:59 ID:???
>>876
MacもPCじゃないな

879 名前:ひよこ名無しさん [sage]:2006/10/17(火) 03:26:50 ID:???
>>877
おまいの考えてるPCって何?

881 名前:ひよこ名無しさん [sage]:2006/10/17(火) 03:32:02 ID:???
>>879
>ところでSPARCやIRIXマシンはPCか?

883 名前:ひよこ名無しさん [sage]:2006/10/17(火) 03:32:54 ID:???
>>877
ここは、PC/AT互換機初心者板だったのか。
俺はPersonal Comuputer初心者板だと思ってた。

884 名前:ひよこ名無しさん [sage]:2006/10/17(火) 03:39:55 ID:???
>>881
ワークステーションとパソコンの違いは何ですか?
74ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 10:50:32 ID:???
>>72
NEC VersaPro VA50Hにコピーする必要なんてあるの?
7557:2006/10/17(火) 10:52:58 ID:kl1BC+U5
>>74
外付けのCD-RWドライブがあるんです。それでCDに焼きたいんです。
7657:2006/10/17(火) 10:59:04 ID:kl1BC+U5
エラーのチェックしてもだめだったらPCサロンあたりで質問しなおしますね。
ご回答くださった皆さんありがとうございました。
77愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/17(火) 10:59:28 ID:???
>>75
モレはxcopyで98丸ごとピーコした事ありますがエラーは出ませんでした
あい
78ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:02:19 ID:???
>>66
回答者が深読みしすぎて「丸ごとコピーしたHDDから立ち上げる」
と思ったんだろ
その意味では出来ない

データとして退避させたいだけなら出来る
79ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:02:28 ID:???
そういえばベクターにエラー回避しながらコピーするツールとかあった気がする
80ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:04:38 ID:???
あいちゃん、いたんだねぃ! あい
81ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:06:06 ID:JPvtp6lD
10万円前後でデスクトップパソコンを買おうと思うのですが、友人のススメでツクモ電気等のショップ製パソコンを買うつもりでいます。
用途はゲーム、ネットサーフィン、動画のダウンロードくらいです。
お薦め商品、気を付ける点、アドバイス等ヨロシクお願い致します。
82ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:06:27 ID:cnbvvyIS
ワイヤレス接続をしようとすると赤い警告文がでまつ?
私じゃちょっと、無理なので電気屋さんとかで見てもらえないのでしょうか?
83ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:07:12 ID:???
>>81
ゲーム用のモデルあるでしょ
10万じゃきついだろうけど
84ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:07:57 ID:???
>>82
保障期間内なら買った店にゴルァしに行く
85ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:08:37 ID:???
>>81
エロゲじゃなければ家庭用ゲーム機で我慢しろ
8669:2006/10/17(火) 11:08:57 ID:j41hJc7E
>>70
IDE ATA/ATAPI コントローラについて少し調べてみたんですが、
これはDドライブの「上位」という位置づけになるのでしょうか?
別物のような気がしますが・・・
ちなみにデバイスマネージャでIDE ATA/ATAPI コントローラの
ツリーを開くと2つ(Intel〜とプライマリ〜)ありますが、
どちらを削除するのでしょうか?
87ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:12:09 ID:???
>>86
表示を接続別表示にしてみ
88ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:16:47 ID:cnbvvyIS
PCのワイヤレス接続をしてもらえる業者ってあるの?
PCを繋げてくれる人とかいますか?
89ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:19:36 ID:???
>>88
メルコとかは有料でやってくれるよ
メルコのルーター買わなきゃダメだけどw
90ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:20:05 ID:5rfsjjHv
C:\Documents and Settings\○○○\デスクトップ

○○○の部分の名前の変え方おしえてください。OSはXPPRO、SP2
9169:2006/10/17(火) 11:21:03 ID:j41hJc7E
>>87
えーと、、、デバイス(種類別→接続別)ってことですよね?
してみました。
何を意味しているのかよく分からないのですが・・
92ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:21:28 ID:???
93ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:21:55 ID:???
>>90
変えられませんので新しいアカウント作って今のアカウントの設定コピーするくらいしか手はない
94ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:24:18 ID:5rfsjjHv
>>92
>>93
やってみますどうも
95ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:31:03 ID:zj7j4TGJ
XPProSP1を使ってますが、XP標準の以外に
Windows上からHDDのエラーチェックが出来るソフトってどういったものがありますか
またそういうソフトはHitachiやMaxtorのDOS上で行うツールに比べて見劣りするのでしょうか
96ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:41:02 ID:cnbvvyIS
フルスキャンとは、なんですか?
97ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:41:42 ID:???
完全スキャン
98ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:41:50 ID:???
>>95
OS上で動くチェックソフトは殆どSMART情報を表示するレベルじゃないかな。
クラスタチェックまでやりたいならHDDメーカーのツールの方がいいかも。
99ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:42:42 ID:cnbvvyIS
スキャンの意味が分かりません?
100ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:44:51 ID:???
>>99
検査
101ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:46:39 ID:80XY5fVa
ニフティでブロードバンドを繋げようと思ってるんですが、
大体幾ら位で繋げられるんでしょうか?
102ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:51:54 ID:???
>>101
1mのLANケーブルはダイソーなら105円です
103ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:54:45 ID:???
>>102
ウチの近所のデオデオでは1m10円で売ってた
104ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:55:19 ID:80XY5fVa
>>102>>103
ありがとうございます。
自分パソコンには全く無知な者で…

あとネット接続サポート専門業者っているんでしょうか?一人じゃ手に負えなくてorz
10590:2006/10/17(火) 11:57:31 ID:5rfsjjHv
>>92
>>93
[ユーザープロファイル] タブの、「コピー先」ボタンがクリックできないのですが。
106ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 11:59:25 ID:???
>>104
ネット接続専門の業者は無いが、PC全般のサポート業者は
それなりに大きい街ならあるだろう
107ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:00:09 ID:TGQqEnC4
ウィルスソフトでスキャンしたところJane StylのLogに
1155598292.datというトロイの木馬が発見されました
今はチェストに移動させてますが
これはどれくらい危険なものなのでしょうか?
やはり削除したほうがいいのでしょうか?
108ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:02:58 ID:???
ウィキペディアは日本とアメリカ以外に外国版でどこがありますか?
109ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:06:08 ID:???
>>107
ウイルスソフトならウイルスでる罠w
110ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:07:06 ID:???

おまいら暇あったら三輪中に抗議せんか(゚Д゚)ゴルァ!!
111ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:07:35 ID:80XY5fVa
>>106
ありがとうございます。
PCは手元にあるんですが、繋げ方が全くわからないので、そのPC全般のサポート業者を探してみます。
一応東京住なのであると思うんですが…
112ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:10:57 ID:???
113ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:15:04 ID:80XY5fVa
>>112
すげぇ嬉しいんですが、携帯からじゃ見れないのが残念ですorz
手元にPCありますが、ネット繋げてない(やり方わからない)ので使えずただの鉄の塊状態orz
インターネットカフェでこのURLを繋げてみたいと思います。
114ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:17:09 ID:TGQqEnC4
>>109
やはり削除したほうがいいですよね?
これは何なのでしょうか?
部落らですかね?
115ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:19:16 ID:???
>>111
@niftyなら出張設定サポートあるだろ
116PC MAN:2006/10/17(火) 12:21:28 ID:???
>>114
おまえはノートン使っているだろ?単なるノートントラップだ。気にするな。
117ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:23:16 ID:80XY5fVa
>>115
レスd
ま…マジですか?値段って幾ら位いすんですか…?
自宅はマンションです

あとそろそろ質問を控えます…
118ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:26:57 ID:???
>>116
116 名前:PC MAN[AHO] 投稿日:2006/10/17(火) 12:21:28 ID:???
>>114
おまえはノートン使っているだろ?単なるノートントラップだ。気にするな。

ふざけんなカス
119ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:27:23 ID:???
>>117
> あと質問控えまし・・・
なんでよハゲ?控えんじゃねーよ言語障害野郎!
120ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:30:09 ID:80XY5fVa
>>119
いや、あんまし質問してるとうざがられそうで…
121ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:31:25 ID:2cnL5e49
素朴な疑問ですみません。
ノートPCを新品購入で1日2時間使った場合、何年ぐらいで寿命がきますか?
大まかな目安でも構いません。
122ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:33:28 ID:???
>>121
運次第なので目安なんてありません
123ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:35:07 ID:???
>>121
ソニータイマーの設定では1年を超えた直後に故障します
124PC MAN:2006/10/17(火) 12:35:57 ID:???
>>118
誰がカスやねんクソガキ
125ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:36:25 ID:???
>>120
質問をするのは特に問題ないですよ
回答側で判断してますからね
回答レスがつかなくなったら、もしかしたら注意したほうがいいかも
…てな感じですよ
126ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:40:18 ID:???
>>120
ここの回答者は頭ん中の思考が吹っ飛んだ信頼のチンケな回答者ばっかなんで、
君が納得行くまでしつこいくらいに質問していいよ!
12790:2006/10/17(火) 12:42:49 ID:5rfsjjHv
ホームページビルダー10ってC:\Documents and Settings\○○○\デスクトップ

で○○○の部分が日本語だと更新できないバグ修正されましたかね?
メールランとかは>>92では無理っぽいので
128ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:45:57 ID:TBEr/7Up
ERROR:referer情報が変です。(ref1)http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html
書き込みしようとすると、↑のようにエラーになるときがあります。
どうしたら良いのでしょうか?
宜しくお願いします
129ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:50:32 ID:???
>>128
そのエラーメッセージでググって
130ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:51:55 ID:???
>>127
メールランって何?
131ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:57:10 ID:???
>>124
PC MAN[AHO]

誰がアホや
馬鹿にするな糞餓鬼
132ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 12:59:25 ID:???
>>130
ホームランみたいなもの
133ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:00:30 ID:???
ウィキペディアは日本とアメリカ以外に外国版でどこがありますか?
134121:2006/10/17(火) 13:11:53 ID:2cnL5e49
>>122
>>123
そうですか、運次第ですよね。
デスクトップで約5年で寿命となり買い替え時と聞いたのでノートPCだと、どのぐらいかと思いました。
教えてくれてありがとうございました。
135ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:20:14 ID:???
>>117
もしかして、既に契約済み?
@nifty見た限り、新規契約はキャンペーンで無料ってなってるが(〜11/16)
136ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:27:18 ID:???
なぜ2チャンネルはメール欄にsageと入れないといけないんですか?
137136:2006/10/17(火) 13:29:42 ID:???
すいません解決しました。
138ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:31:47 ID:???
>>136
その質問は板違い
この別板のスレで質問してみてくれ

「初心者が安心して質問できるスレッド 294」
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1160747959/

釣りでなければテンプレを読んでから質問しような
139136:2006/10/17(火) 13:32:39 ID:???
あの、解決しましたので。
140ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:33:52 ID:???
>>139
了解
141ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:37:04 ID:s0m7krBG
サポセンの人に「友達に聞いみてください」と言われましたが、その場合ここでもいいですか?
142ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:39:04 ID:???
>>141
もしここにあなたの友達がいるならどうぞ
143愛新:2006/10/17(火) 13:41:46 ID:???
モレと遊んでください(ホモ)
144ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:43:53 ID:???
>>141
人類皆兄弟に近い理屈だな。
145141:2006/10/17(火) 13:44:04 ID:s0m7krBG
>>142
残念ながらいません。
質問させてください。
1・スタート
2・コントロールパネル
3・パフォーマンスとメンテナンス
4・管理ツール
とクリックして「ローカルセキュリティポリシー」を開きたいのですが、どれだかわかりません。
ヒントを教えてください。
146ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:45:18 ID:???
>>145
その順番通りとしか言えないんだが
147ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:48:57 ID:???
>>145
XP HomeEditionなんだろ
148ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:50:43 ID:???
>>145
それwin2kじゃねぇの?
149141:2006/10/17(火) 13:51:47 ID:s0m7krBG
>>146
ポリシーかセキュリティとつくのがなんか個かあり、microsoft.NETframework1,1で「configuration」「wizards」「ザード」「構成」などがあります。ローカルセキュリティポリシーはどの中に帰属しますか?
150ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:53:09 ID:???
>>149
OSは?
151141:2006/10/17(火) 13:56:06 ID:s0m7krBG
>>150
windowsXPです
152ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:57:00 ID:???
153ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 13:58:50 ID:???
ウィキペディアは日本とアメリカ以外に外国版でどこがありますか?
154ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:01:28 ID:yKUOXd6b
使用OSはXP HomeEdition SP2です。
SonyのPCV-LX77を使用しております。
デスクトップに付属しているCDromドライブが開かなくなりました。
手動でも駄目です。
マイコンピュータの欄を見ると、CDromのアイコンの表示がありません。
再起動しても直りません。
アドバイスお願いします。
155ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:02:55 ID:???
>>154
一旦シャットダウン
電源入れなおしてOS起動する前に開閉ボタン押す
156ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:10:28 ID:???
WindowsXPを使っている者です。
先ほどパソコンを起動しようとした所、電源は入って
ようこその画面も出るのですが、その後壁紙のみが表示され
アイコンが出てきません。よくある質問かもしれませんが
この不具合にどう対応するべきかわかりません。
携帯でググッてみましたが役に立つ情報は見れませんでした。
ちなみにパソコンはたまに稼動音を出しています…
157ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:11:57 ID:???
>>156
セーフモードで起動するかadministratorでログインしてウィルススキャン
あと>>1読んでね
158ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:13:37 ID:???
不良に人気の服は何ですか?
159ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:14:44 ID:???
>>156
最近よくみかけるウイルス。
160ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:20:47 ID:???
>>158
ジャージ
161ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:22:32 ID:???
>>157
回答ありがとうございます。
>>1からもっかい読み直してセーフモードを試してみます。すみませんでした。
162154:2006/10/17(火) 14:23:11 ID:yKUOXd6b
>>155 
やってみましたが駄目でした。開きません。
163ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:25:33 ID:???
>>162
クリップで強制排出は?
164154:2006/10/17(火) 14:42:14 ID:yKUOXd6b
力技ですね。クリップでほじくりだすということですか?
165ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:44:37 ID:???
>>164
クリップじゃなくて良いけど細長いものをドライブにある穴に突っ込むの
そうすると飛び出る仕組み
166ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:44:39 ID:???
>>164
>手動でも駄目です。
ってドライブ前面の小さい穴になんか突っ込んだんじゃないの?
167ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:44:45 ID:???
>>164
クリップの先端をまっすぐにして針金を作る。
その針金をドライブの取り出しスイッチ横にある小さな穴に入れる。
押し込むとトレーが出てくる。
168ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:47:01 ID:s0m7krBG
インターネットオプションのコンテンツタブの証明書の中の信頼されない発行元ってのがあるんですけど、
microsoft corporati...などがあるんですが、これはインポートもエクスポートもしなくてもいいのでしょうか?
169ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:47:09 ID:???
>>164
マイコンピュータにもないなら認識されてないんだろうから力業で出すのもいいが
ドライバの再インストールとかシステムの復元とか試しては
170ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:48:26 ID:???
>>168
何がしたいんだかサッパリ
171ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:48:40 ID:XZA+gZEZ
今、初心者の質問板に接続出来ないのは、私だけでしょうか?
それとも、2ちゃん側に問題があって、みなさん接続出来ないのでしょうか?
教えてください。
172ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:49:19 ID:???
>>171
お前だけ
173ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:50:24 ID:s0m7krBG
>>170
すみません。自分でも何をしていいのかサッパリ分からない状態です。
174ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:52:48 ID:???
お前等詳しいな
経験あるのかw
175ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:54:26 ID:???
まだ未経験です
176156:2006/10/17(火) 14:54:26 ID:???
セーフモードで起動できました。
administratorでのログインはパスワードがわからずできませんでしたが、
何とかアイコン使えるようになりました。
セーフモードでネットに繋げないのですがこれは仕様でしょうか?
>>159
最近よくあるウイルスなのですか、急いで駆除します。
177ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:54:37 ID:???
XXXファイルが開けないんですがどうすれば見れますか?
178ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:56:22 ID:???
宇宙人の仕業です
179ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:56:48 ID:cH52kSOQ
age忘れました。
専ブラだったので・・・すいません
180171:2006/10/17(火) 14:57:30 ID:XZA+gZEZ
>>172
そうなんですか。
突然、この板だけ見れなくなったんですど、どうすれば直せるのでしょうか?
181ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 14:59:27 ID:???
>>180
まず>>1
だいたいこの板(=PC初心者)は見れてんじゃん?
182ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:00:25 ID:???
>>179
お前誰
183ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:01:01 ID:???
>>180
ひろゆきに「荒らしてゴメンナサイ」とメールする
184171:2006/10/17(火) 15:04:44 ID:XZA+gZEZ
すみません・・・直りました。
お騒がせしてすみませんでした・・・。
ありがとうございました。
185ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:05:55 ID:cH52kSOQ
だからですね
あっちこっちで拾い物してたんですが.xxxが開けなくて困ってるというわけなんです。
テンプレは読みましたがよくわかりません
リネームどうこうが問題なんですか?
186ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:07:02 ID:???
>>185
テンプレに極窓あるだろボケ
187ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:09:11 ID:cH52kSOQ
>>186
極窓いわれてもしらねーよボケ
初心者だっていってんのがわかんねーか?
188ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:09:40 ID:cnbvvyIS
ワイヤレス接続するのできない;;
なんか、ワイヤレスの更新ページみたいなところにエラーみたいな表示が出るんだけど・・・?lllOlZlll
どうしたらいいんだぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!??><
189ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:10:54 ID:???
>>188
それで漏れらにどうしろと?
たったそれだけの情報で言えることは唯一つ。
業者呼べ。
190ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:11:01 ID:Vlv4fetV
すみません。
他スレでスレ違いだったようなのでここで質問させていただきます。

昨日光が開通したのですができませんでした。
無線LANを使っています。

【無線LAN親機の型番】WHR−AMG54
【無線LAN子機の型番】WLI−U2−KAMG54
【無線APと無線子機はセット品か?】YES
【キャリア/ISP】フレッツ光マンションタイプ/OCN
【モデム型番】
【APに接続しているPCの全台数】有線:0台  無線:1台
【無線APの用途】ルーターモード
【PCのOS】WindowsXPHomeEdition
【トラブルの詳細】BUFFALOのインターネット@スタートができませんでした。
PPPoE接続ができないようです。
接続先ユーザー名の@の後にはなにを入れたらよいのでしょうか?
191ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:12:42 ID:d1p2IrKB
>>1
192ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:13:25 ID:???
>>190
ドメインの入力が必要かどうかはプロバイダによるだろ
193ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:14:49 ID:???
>>190
プロバの契約書に書いてある。
無くしたり、文字が読めないならプロバのサポセンに電話。
194905:2006/10/17(火) 15:15:25 ID:v6wDOZe8
前スレの905ですが
リカバリしろと言われたので説明書よんだらこのパソコンには
リカバリCDはついてないので
作成しろと書いてあるのですが
すでにウイルスに感染している状態でCDをつくって大丈夫なんでしょうか?
またもし駄目な場合はデータを消去するんでしょうか?
195190:2006/10/17(火) 15:15:44 ID:???
>>192
OCNの場合はどうすればいいのでしょうか?
196ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:16:06 ID:???
>>194
大丈夫だからとっととリカバリCD作れ。
もしくは電源入れたらF11キー連打。
197ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:16:56 ID:???
>>195
OCNに聞け
198190:2006/10/17(火) 15:16:57 ID:Vlv4fetV
>>193
みてみます
ありがとうございます。
199190:2006/10/17(火) 15:24:04 ID:Vlv4fetV
解決できました。
すみませんでした。
ほんとありがとうございました。
200ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:27:56 ID:???
>>199
どういたしました☆
201ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:38:27 ID:???
\(^o^)/
202905:2006/10/17(火) 15:39:23 ID:v6wDOZe8
>>196
わかりました。ありがとうございます!
今すぐにつくりたいんですがCDRがないんで
明日やろうとおもいます

F11を連打すると何がおこるんですか?
203ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:41:51 ID:???
>>202
リカバリプログラムが起動する。

一部機種を除く。
204ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:42:29 ID:???
>>202
HDDからリカバリする方法も載ってるだろうに
CD-Rに焼いて損はないけど
205ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:51:04 ID:OjG0dx98
NETGEERのFA511というカード(32ビットcardbus)を買ったのですが、PC(PC9821LS13)が
PCMCIA(16ビット)スロットだと気が付きました。

カードの溝を削って差し込んだら使えますか?速度がカタログ値に達しないとかは気にしません。
206ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:51:45 ID:OjG0dx98
追記、有線LANカードです。
207ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:53:15 ID:???
>>205
捨てろ
んな古いPC
208ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:54:11 ID:cH52kSOQ
極窓を起動するにはVP6(SP6)Runtime Libraryが必要と出たのですがSP6がなくても大丈夫でしょうか?
209ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:54:47 ID:???
>>205
すげーPentium133MHzかよ・・・
それってWin95じゃね?95ならCardbusダメだったような・・・
210905:2006/10/17(火) 15:54:52 ID:v6wDOZe8
HDDからやる方法ありました!
今からやってみます

何か注意点などありましたら教えていただきたいのですが
211ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:56:12 ID:???
>>210
電源が落ちないように気をつける
212ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:58:39 ID:???
>>209
俺も似たようなの持ってるぞ、そんなに珍しくも無い
213ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:58:58 ID:???
>>210
ない。マニュアルがすべて。
214ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 15:59:41 ID:???
>>209
OSR2.0以降なら使える
215ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:00:13 ID:cH52kSOQ
教えろよ先輩方
216ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:01:28 ID:???
なんなのコイツ
217ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:01:42 ID:???
お前の態度が気にいらね
218905:2006/10/17(火) 16:01:51 ID:v6wDOZe8
わかりました

今、Cドライブのみとハードディスク全体を選択するところなんですが
どこがウイルスにやられたのか分からないので
全体をやりたいのですが
全体をやるとこのリカバリ自体消えてしまったり何か弊害はあるのですか?
219ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:03:54 ID:PA9LswKG
今回PC初購入する初心者です
BTOでの購入を検討しているのですが、HDDを選ぶ欄に
「250G×2」のように、二つ付ける設定がありました(外付けとは別で)
これはPCケース内にHDDが二つあるという事なのでしょうか

また、その場合外付けでHDDを付けるのとでは、どのようなメリット・デメリットが
あるのでしょうか
220ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:04:38 ID:cH52kSOQ
ガキめ
態度ごときでどうのこうのと
気に入らない者どうし仲良くしましょう
221ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:06:08 ID:???
>>219
外付け
○取り付け簡単、複数PCで使いまわし可能
×価格が高い、置き場所が邪魔、速度が遅い

内蔵
外付けの逆
222205:2006/10/17(火) 16:13:15 ID:???
やっぱりだめですかね?
>>209
95では駄目とのことですがPCMCIAとcardbus自体の互換性はどうなんでしょう?
223205:2006/10/17(火) 16:14:11 ID:???
早よ教えんかい しばくぞコラ
224ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:16:29 ID:???
しばいて・・・
225ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:18:32 ID:???
>>223
お前可愛いな俺とやらないか
226205:2006/10/17(火) 16:19:38 ID:OjG0dx98
偽者が多いんでageときます。
win95がcardbusをサポートしていないという事は、
PCMCIAとピン配列(結線)も違うのでしょうか?
227205:2006/10/17(火) 16:19:49 ID:???
解ってからいいや。
228219:2006/10/17(火) 16:20:41 ID:PA9LswKG
>>221
回答ありがとうございます
内臓のHDDが、ウイルス等でやられた時、外付けにバックアップしていたおかげで
助かったという話を聞いたことがあります。
内臓の場合だと、二つのHDDが両方やられてしまう可能性が
高くなってしまったりはしないのでしょうか
229ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:21:11 ID:???
>>222
95でもCardbusは使えるけど、その機種はハードウェア的にCardbus非対応の可能性大
230ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:21:53 ID:???
>>228
繋がってれば外付けだろうと内蔵だろうと感染する可能性は同じ
231ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:22:25 ID:g1dfcxew
PC本体変えたらネットにつながりにくくなることってある?
バイオに変えたら8割がた1回でつながらないしすぐに切れる。
232ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:22:48 ID:???
>>228
高いって言えば高いけど、そういう観点から選ぶもんでもないような
233ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:23:53 ID:???
>>231
ある
234228:2006/10/17(火) 16:35:34 ID:PA9LswKG
>>230
外付けの場合、普段は外して置いて必要なときだけつなぐ(ウイルススキャン等後)
ようにすれば、やられる可能性を幾分下げられると思うのですが
内臓の場合は、どのような対策をとれば良いのでしょうか
235ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:36:07 ID:???
>>234
Regseeker使え。
236ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:37:01 ID:???
>>234
パソコン使わない方がいいよ
237ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:37:36 ID:aCc849Lz
使用OS windowsXP
使用ソフトウェア名とバージョン Internet Explorer 6
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 わからない
起こった出来事、表示されるメッセージなど メッセンジャーなどに接続しようとすると
ファイアーウォールでブロックされていますとでる
よくわからないがすべての接続をブロックしてしまったみたい
共有ソフトの接続もできなくなった
現在の状況 システムの復元を試したが直らず
パソコンのメーカ名と型番 VALUESTAR 
ルーターあり 契約はどこかわかりません


接続をブロックされてない以前の状態に戻すことは不可能でしょうか
238ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:38:44 ID:???
>>234
>>236に同意
そこまで心配ならPCなんか使うのやめとけ
239ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:39:53 ID:???
>>237←典型的な割れ厨
240ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:41:10 ID:???
>>237
ファイアウォール止めればいいじゃない
241ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:41:11 ID:???
>>234
ルーターを使う。セキュリティソフトをインスコ。
個人を特定される情報はPCに保存しない。
242ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:41:58 ID:aCc849Lz
>>239
割れ厨ってなんすか
243234:2006/10/17(火) 16:42:51 ID:PA9LswKG
>>235>>236
Regseekerなるものが、よくわからないのでググって見た後
パソコンを使わないようにしたいと思います
回答ありがとうございました
244ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:43:04 ID:aCc849Lz
>>240
止めても繋がらないみたいなんですが
245237:2006/10/17(火) 16:45:46 ID:aCc849Lz
リカバリしたほうがいいですか?
246ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:46:47 ID:???
>>245
そんなに分からないことが多いんじゃねぇ
247ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:47:14 ID:???
>>245
ファイアウォールソフトの名前とどうやって止めたのかを
248ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:49:29 ID:???
使用機種 XP

何か、今学校から帰って来て起動したら画面が暗転したまま。
モニターの電源は入ってる。
立ち上げ時にセーフモードにしたら何とか大丈夫だったんだけど、再起動するとアウチ。

どうしたら良い?原因か分からんが、前日に仮想メモリが少ない〜みたいな表示が出てた気がする。
249ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:50:15 ID:LCpLvFfW
質問です。
Linuxでjperlをインストールしたいのですがよく分かりませんでした。
インストールの仕方を詳しく教えていただけないでしょうか?
また、初心者に分かるように詳しく書いてあるサイトがあれば教えてください。

250ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:50:45 ID:???
>共有ソフトの接続もできなくなった

ウイルスです
251237:2006/10/17(火) 16:50:54 ID:aCc849Lz
>246
すみません・・
簡単にまとめると外部接続?が以前のように繋がらない
共有ソフトの接続もwait状態
ファイヤーウォールが原因??
何日か前まではふべんなくつかえてたのですが
252ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:51:10 ID:???
すみません、もう一回再起動したら直りました
253ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:52:01 ID:???
>>251
>共有ソフトの接続もできなくなった

だからウイルスだっていってんだろ!!
254237:2006/10/17(火) 16:53:56 ID:aCc849Lz
>>247
ウインドウズのファイヤーウォールです
>>250
>共有ソフトの接続もできなくなった

ウイルスです
これって対処できないんですか?
255ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:54:22 ID:???
>>254
これ使ってください。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
256237:2006/10/17(火) 16:55:11 ID:aCc849Lz
>>251
>共有ソフトの接続もできなくなった

だからウイルスだっていってんだろ!!


スマン

リカバリするしか対処法なし??
257ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:55:57 ID:???
>>256
リカバリって何ですか? 
初心者なので丁寧に教えてください。
258ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:56:49 ID:???
>>256
でもなんで自演なんてするの?
259237:2006/10/17(火) 16:57:05 ID:aCc849Lz
>>255
これなんですか??
260ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 16:57:27 ID:???
>>256
「共有ソフト」は何?
261237:2006/10/17(火) 16:58:37 ID:aCc849Lz
>>258自演??
262237:2006/10/17(火) 16:59:56 ID:aCc849Lz
>>260
ライムワイヤー
mx
ny です
263ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:00:18 ID:???
>>259
ダウンロード板で有名なソフト?だおNE
264ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:01:10 ID:???
>>262
> >>260
> ライムワイヤー
> mx
> ny です


すげー! そっちの知識は俺よりあるじゃん!!

ウイルス決定だな。
265237:2006/10/17(火) 17:01:47 ID:aCc849Lz
>>263
これ使うと元に戻るんですかお??
266ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:02:45 ID:???
んなこたーない
267237:2006/10/17(火) 17:05:08 ID:aCc849Lz
ウィルスってmjd??
テンプレみたら短いう(ryってあるんだが
268ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:05:52 ID:???
>>267
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
269237:2006/10/17(火) 17:06:28 ID:aCc849Lz
>>268
dkr??
270ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:06:31 ID:???
なんて書いてあってもウィルスはウィルス
271248:2006/10/17(火) 17:07:15 ID:???
おねげーしますだ
272237:2006/10/17(火) 17:08:53 ID:aCc849Lz
>>270
対処法はないですか??
273ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:09:26 ID:???
>>272
リカバリ。

このスレの総意だよ。
274ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:09:43 ID:???
もう飽きた
275237:2006/10/17(火) 17:11:07 ID:aCc849Lz
>>273
ありがとうございます
276ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:23:47 ID:HmaklaxG
CPUのクロックダウンの方法を教えてください

使用OS XP HomeEdition SP2

日立のPCです 
277ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:26:00 ID:???
>>276
聞かないと出来ないぐらいならやらない方が吉。
278276:2006/10/17(火) 17:29:34 ID:HmaklaxG
とりあえずやり方だけでもおしえてくれないだろうか
難しそうならあきらめるが
279ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:30:44 ID:???
>>278
ググれ
280ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:31:37 ID:???
>>276
OSはあまり関係ない
ハードの仕様が問題
281ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:32:39 ID:???
>>278
ジャンパスイッチを挿し替えてベースクロックとか倍率を操作したな
下手するとCPUを焼損したりマザーボードにダメージを与えたりしたっけ





















昔は
282276:2006/10/17(火) 17:56:02 ID:HmaklaxG
BIOSをつかうんだろうか
283ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 17:59:09 ID:???
そこでBIOS起動せずただ回答を待ってるだけだから永遠に初心者なんだな
284ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:00:23 ID:???
>>282
とりあえずCPU Host Frequencyの項目を探せ
無ければ諦めろ
285ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:00:40 ID:???
だいぶ前からなんですがPCから音がまったくでなくなりました
ググったりしていろいろ試してみたんですが一向に直りません
PCに詳しい方直しかたを教えていただけませんでしょうか
スレ違いなら誘導お願いします
286ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:02:43 ID:???
287ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:06:04 ID:qOV49or+
HDDの中身を完全(OSなども)に空にする方法ってありますか?
288285:2006/10/17(火) 18:07:19 ID:???
使用OS XP HomeEdition SP2

東芝のダイナブック E5/411CMEです
289ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:08:11 ID:???
>>287
あります
追加質問禁止
290285:2006/10/17(火) 18:09:55 ID:???
>>1を読んでみたら解決しました、どうもありがとう
291ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:13:01 ID:qOV49or+
>>289
OSのインストールに失敗して、また起動しようとすると、
エラーが出ちゃうんすけど、この場合って治せるんすか?
292ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:15:15 ID:???
最初の質問と内容違うんだけど
>>1を百回音読してからもっと具体的に何がしたいのか書けや
293276:2006/10/17(火) 18:16:28 ID:HmaklaxG
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1126952103/
こんなスレみつけました
でもなんだかこわそう
日立のPCはペンティアムだよね

BIOSにはcpuの項目ありませんでした
294ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:19:06 ID:???
>>293
あ?それが人にものを聞く態度か?
295ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:19:54 ID:???
>>291
OSがにもよるが、ドライブにOSのインストールCDをいれて再起動→
修復インストールを選択

で、OK
296ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:22:23 ID:???
>>295
お前に回答者は無理

そういう時は、質問者に「自分で」OS等の情報を出させないとダメ。
297ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:23:26 ID:646oL+vV
昨日の夜11時頃に使っていて、J-WORDを開こうとクリックしたら反応しないようになりました。
どうすればいいでしょうか?お願いします
ちなみにパソコンの時計は23時3分から動きません
298276:2006/10/17(火) 18:24:28 ID:???
>>294
すいませんでした
299ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:24:29 ID:???
>>297
コンセント抜け
300ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:25:26 ID:???
>>297
J-WORDを使おうと思うその神経が理解できない
301ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:27:21 ID:H+jZMJLp
wordなんですが、どうやったら一文字を1枚全体に打つことができますか?
72pointにしてもページ4分の1くらいのでかさがやっとです・・・
302291:2006/10/17(火) 18:27:32 ID:qOV49or+
>>295
ありがとうございました。
がんばってみます。
303ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:28:18 ID:646oL+vV
>>299
ノートパソコンなんです。
昨日強制終了して、さっきつけてみてもパスワードを打ち込んでから動きません。
304ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:29:54 ID:???
>>301
フォントサイズの所に「500」と打ち込め
305ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:30:28 ID:646oL+vV
>>300
いらないソフトを消していこうと思って、どうせならってことでやってみました。
306ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:30:40 ID:???
>>303
>>1読め声に出して読め
307ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 18:32:13 ID:???
>>304
ありがとうございました。できました。
308ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:02:32 ID:FOh7xGrv
OS:winXPpro
CPU:penV700MHz
MEM:128MBを使っています。
Yオークションで購入したのですが、メモ帳で文字を入力してみて
変換したら全て四角になり文字化けをしていました。
(例:「あ」変換→「[]」)
IMEを標準に戻す、などやってみましたが、戻りません。
これはバグなのでしょうか。もう一度OS入れ直したほうが良いですかね?
よろしくおねがいします。
309ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:06:23 ID:???
>>308
普通はオクで中古を買ったらすぐに
データ復元ソフトを使うかOSを入れ直すよ
310ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:08:11 ID:???
>>308
元々XPが入ってたPCじゃないだろ
128MBはショボ過ぎ
311ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:13:47 ID:???
パソコンのハードディスクの空き容量が変化するんですが
どういう原因が考えられるでしょうか?
データを削除したり移動させたりして2ギガくらいあけても
時間と共に減っていき数百メガになり数十メガになり
最後には0になります
で、また一時したら空き容量が1ギガくらいに増えてたりします
312ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:14:28 ID:???
まずはメモリを最大まで増設するべきだな。
313311:2006/10/17(火) 19:14:56 ID:???
あ、Winnyが原因でした。
314俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 19:15:09 ID:???
帰ってきたよ、お晩です
315愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 19:16:47 ID:???
こん
316俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 19:18:53 ID:???
今日は早く帰ってこれた、明日も朝早いので最初にねるお
あい
317愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/17(火) 19:19:38 ID:???
モレはごあん
であ!
318311:2006/10/17(火) 19:21:31 ID:???
糞コテタイムになりました
319愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 19:23:05 ID:???
>>311
そんあ事無いと思うけど
320ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:29:07 ID:???
>>319
いやほんとうにいろいろをやっても改善されなくて
システムの復元をしようとしたらそれまでのデータがなくて
スパイウェアかと思ってスバイボット(?)使っても何も発見されず
ウィルススキャンを実行しても何も無し
私じゃどうしようもないんです(TT)
321ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:29:36 ID:wm8wE2zz
WARNING : Immediatery back-up your dat and replace your hard disk drive.
       A failure may be imminent.

電源を入れてWindowsが起動する前にこんな表示が出るんですが、
これって、ハードディスクがぶっ壊れるぞ!って事ですか?(;´Д`)
322尻丸出雲刻斎:2006/10/17(火) 19:30:05 ID:???
>>320
リカバリでつ。
あい。
323尻丸出雲刻斎:2006/10/17(火) 19:33:38 ID:???
>>321
ハードディスクに機械的な障害が発生していることを警告しているもので、ハードディスクが破損すると
最終的に起動ができなくなるため、すぐにバックアップをとり、修理する必要があります。

自分でHDDを換装しましょう。
あい。
324ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:35:03 ID:NpCcmUHV
avi動画の音楽だけが気に入ったんだけど、
音だけ抜き出すには、どんなソフトを使えばいい?
325ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:36:20 ID:0P8YZLM7
すいませんXPなんですが
タスク マネージャをみると何もしてなくてもCPU使用率が
かなり高くなっていてめちゃくちゃ動きがおそいです。
プロセスを見たところSystem Idle Proce...と表示されたやつが
かなりCPU使用率を食っているようです。
このプロセスを終了しようとしましたが無理でした。
直し方わかる方教えてください。
326ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:36:47 ID:VTqgJaTy
ハードディスクをウィンドウズXPソフトだけにしたいのでOSの再インストールをしたいのですが、
アップグレードと新規インストールのどちらにすればいいのかが分かりません。
アップグレードだと、今パソコンに入っているソフト類が残ったままになってしまうのでしょうか?
327ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:36:48 ID:???
>>324
TMPGEncとか「ぷっちでここ」でし
あい
328ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:37:36 ID:aMYjN0vL
PCでPS2やってるんだけど画面キャプチャってどうやるのですか?
329愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/17(火) 19:38:38 ID:???
>>324
ぷっちで(ry

>>325
それで正常でし
あい

>>328
画面に向かってデジ亀を構えるでし
あい
330俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 19:39:23 ID:???
>>324
「AVI2WAV」とか「ぷっちでここ」が良いんじゃないかな
あい
331尻丸出雲刻斎:2006/10/17(火) 19:39:29 ID:???
332321:2006/10/17(火) 19:42:22 ID:wm8wE2zz
>>323
そうですか・・・もうかれこれ7年くらい前のものだからかなぁ
システムファイルには使っていないので(警告が出たのはEドライブ)、
このドライブに入っているファイルをCなりDなり別のドライブに移せばそれでおkですよね?
333俟倶大犂 ◆UlRxjJsATg :2006/10/17(火) 19:44:28 ID:???
>>332
帰ってきたよ、お晩です

>>332
捨てずにつかうでし
あい
334ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:46:14 ID:aMYjN0vL
>>329
すいません。オーバーレイ表示の画像及び動画をPCの中に取り込む方法を教えていただきたいのでし。
335321:2006/10/17(火) 19:47:22 ID:wm8wE2zz
>>333
どうもありがとー
それに2度もレスしてくれてありがとー
336愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/17(火) 19:48:22 ID:???
>>334
テレビ視聴ソフト使ってるならキャプチャボタンがあるはずでし
あい
337ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:49:31 ID:nbu2sx/K
>>336
こん
338愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/17(火) 19:50:18 ID:???
>>337
ζ
339ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:50:39 ID:HnHR15gq
XP使ってます。
テレビを観ようとチャレンジしてるのですが、classic media player では映像は綺麗に映るが音が出ない。
付属のmedia centerだと音も画像も映るが、荒くてみてられない。

…と困り果ててます。テレビ観るのにおすすめのフリーソフトありませんでしょうか?
340ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:53:02 ID:???
>>339
ちゃんと設定ができてないだけなんじゃね?
341ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 19:54:15 ID:???
>>339
宇宙船でやったイメージトレーニングを思い出せ。
342俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 20:00:19 ID:???
だんだんと過疎化が進んでる件
343愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 20:02:19 ID:???
ゆえてるかもしれん
344ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:08:17 ID:???
自覚あったのか・・
345ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:09:42 ID:???
おまん
346ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:10:33 ID:???
さて、暇なんでダウソ行ってウハウハな情報共有してくるか。
347ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:11:23 ID:BINhfDNa
携帯から失礼します
XPで質問させて下さい
今パソコンの画面が完全にフリーズ状態に有ります
マウスのポインタ以外何にも反応しなくなりました
この状態から復帰するにはどうすればいいでしょうか?
348ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:15:18 ID:???
電源切れよ
349ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:16:08 ID:???
きりました
350ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:16:23 ID:???
>>347
Ctrl + Alt + DEL
を2回

351ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:19:38 ID:HXNNVeWE
CapslockをオフにするのはどうしりばいいんでふかTT
352ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:21:23 ID:???
>>351
Shift + CapsLock
353339:2006/10/17(火) 20:24:19 ID:HnHR15gq
>>340
ボリュームコントロールも最大値だし、DVDとかは普通に音が出るし…
なにがいけないのやら(つД`)
巷で話題のGOMプレイヤーとやらを落としてみたけど、これテレビ観れるのかしら
354ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:24:59 ID:???
>>352
ありがとうTT
355ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:25:34 ID:j15fujyM
助けてください・・・

突然IEが重くなりました。症状が出たのは昨夜から。
その前にやったことと言えば、ファイアーウォールを切って3時間くらい放置していただけ。
今はちゃんと有効にしています。

「重いなぁ」とか思いながら再起動すると、デスクトップの画面まで起動するけど
かちゅーしゃを起動させようとしても固まって全然動かず・・・。5回くらい再起動を繰り返して
やっとちゃんと起動できるようになりました。

でもIEがまだ重いのです。対処法があればご教授お願いします。
OSはXPでセレ2.4のメモリ1Gです
356347:2006/10/17(火) 20:26:12 ID:BINhfDNa
>>350さん
解決致しました
本当に有難うございました
357ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:28:38 ID:/mninkT5
WindowsXP SP2なんですけど、ごみ箱を空にしたにもかかわらず
ごみ箱のアイコンがごみがある状態になっていて
もう一度ごみ箱を空にしようとすると「Windowsを削除しますか?」
っていうメッセージが出て「Dd7を削除できません。アクセスできません。」
っていうメッセージが出ます。
Windowsを再起動させるとごみ箱は空にできるんですけど
このエラーが出ないようにするにはどうすればいいですか?
358ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:30:56 ID:dJNOJQib
ウィンドウズXPです。ウィルスに感染したらしく反応しなくなりました。
データを初期化しようと思うんですがやり方を教えてください
359俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 20:38:00 ID:???
何でしたっけ
360愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 20:41:06 ID:???
>>359
麺A玉だった件
361俟倶大犂 ◆UlRxjJsATg :2006/10/17(火) 20:41:44 ID:???
>>357
ゴミ箱の復元をするでし
ノートンにあるでし
あい
362ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:41:59 ID:???
やる気ゼロの件
363俟倶大犂 ◆UlRxjJsATg :2006/10/17(火) 20:42:38 ID:???
>>358
アクチベーチョンに問題がありそうでし
買いますたか?
364俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 20:43:01 ID:???
>>360
麺は2玉でスープは1.5倍なんだお、でも野菜は並だお
あい
365ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:43:23 ID:d0OCTP/o
すみません。

この動画を保存する方法ってありませんか?

http://g-mood.tv/pc-ever/mama-mv/data/51/vd.html

366俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 20:44:41 ID:???
モレはリンクは踏まないと決めてるので
分かりません
367愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 20:45:26 ID:???
モレも先日えらいブラクラ踏んだんで止めt来ます
368365:2006/10/17(火) 20:46:00 ID:d0OCTP/o
369愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/17(火) 20:46:09 ID:???
>>365
プロパティにあるasxをストリーミング保存ツールでゴニョゴニョするでし
あい
370ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:46:32 ID:/mninkT5
>>361
どうもです。
やってみます。
371365:2006/10/17(火) 20:47:01 ID:d0OCTP/o
ブラクラじゃないです。

エロ動画です。
人妻がおっぱいを舐められて悶えている動画です。

ネタじゃありません。
お願いします。
372ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:50:55 ID:???
>>371
たしかにエロだった
373俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 20:51:10 ID:???
夕飯は鳥のから揚げ作ったんだけどごま油と卵入れるの忘れて
いまいちの味だった、味噌汁は美味しく出来たお
あい
374355:2006/10/17(火) 20:51:43 ID:j15fujyM
>>355どなたかお願いします・・・。

XPのSP2です。後出しすいません。
375ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:51:49 ID:???
はとのから揚げ?
カラス?
376ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:52:22 ID:???
プロセスのCPU使用率チェック
377俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 20:53:18 ID:???
>>375
スズメとか蛙のもも肉もおいしいお
あい
378俟倶大犂 ◆UlRxjJsATg :2006/10/17(火) 20:53:26 ID:???
>>371
51.asx
これがヒントでし
漏れは落としたけど下らないんで捨てたでし
あい
379365:2006/10/17(火) 20:53:30 ID:d0OCTP/o
>>369


あまり詳しくないから、よくわかりませんが、
プロパティってどこのプロパティを見ればいいんですか?

動画の?ページの?
380ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:53:55 ID:???
蛙はとりじゃにゃい
381愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/17(火) 20:54:38 ID:???
>>379
おっぱいの上で右クリでし
あい
382ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:54:59 ID:???
クリの上で右クリ
383俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 20:55:59 ID:???
明日は久しぶりにカツ丼でも食べたい気分
384ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 20:57:23 ID:???
>>383
役に立たん偽者は死ねよ。失せろ。
385365:2006/10/17(火) 20:57:26 ID:d0OCTP/o
解決しました。ありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
386俟倶大犂 ◆UlRxjJsATg :2006/10/17(火) 20:57:59 ID:???
>>385
あい
またくるでし
387俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 20:58:18 ID:???
>>384
そんなこと言わずにね、過疎化が進んでるから盛り上げようとさ・・・。
388355:2006/10/17(火) 20:58:47 ID:j15fujyM
>>376
使用率はだいたい6%くらいなんですが・・・
389ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:01:10 ID:???
>>387
うるせぇ、荒らすな。無職は一生寝てろ。死ねマジで。
390俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 21:01:58 ID:???
>>389
怒ってるのかな、こあいからやさしくね
あい
391愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 21:02:03 ID:???
>>383
朝からカシ丼食べるつもりね
392ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:03:14 ID:???
754 名前:ニート代表 ◆n4BMhQqWWU 投稿日:2006/06/22(木) 20:58:02 ID:???
>>748
モレの資格は業界ではなかなか取れない資格なのに、それを・・・・・・・・・

以前勤めていたところでは、年収も1000超えていたんだよ・・・
それを今日の会社は月20と言ったので、そうですかと引き下がってきたんだ
今の世の中だから贅沢言っちゃいけないのは分かるけど、モレの資格で都道府県登録できるのに
あまりの低い扱いだったので帰ってきただけ
明日はがんばるよ!


776 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/06/22(木) 21:10:55 ID:???
能力低い奴ほど欲張るよな、だからいつまで経っても就職できない。
つーか落とされる。


781 名前:ニート代表 ◆n4BMhQqWWU 投稿日:2006/06/22(木) 21:12:35 ID:???
>>776
The head is better than you



ニート代表 ◆n4BMhQqWWU は恥ずかしさのあまり 俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg にHNを変更しました
393ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:03:20 ID:???
>>388
全体で6%?
394俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 21:03:21 ID:???
>>391
朝からはちょっとね・・・
395ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:03:52 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド not固定 Vol.1433
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1158441202/951-

951 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 投稿日:2006/09/18(月) 23:09:15 ID:???
質問も無いし眠くなってきたのでそろそろ寝ます
また明日会いましょうね お休みなさい
であ!


956 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/09/18(月) 23:16:01 ID:???
俟倶大犂さんが潜伏モードに入りました♪


957 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 投稿日:2006/09/18(月) 23:22:13 ID:???
>>956
おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカだろ



【俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 自演大失敗】
・アンカーをわざと大文字にしてごまかしている
・文章の書き方を変えてごまかしている

やはり 俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg は自演をしてました
性格も最悪でした
396愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 21:04:55 ID:???
>>394
ヤソグは朝から牛丼食べるってゆうよ
397俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 21:06:26 ID:???
>>396
朝食べるならうどんとかそばに天ぷら乗せて食べることあるお
398ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:07:49 ID:???
>>395
馬鹿が荒らしてるなプッ
399愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 21:08:08 ID:???
>>397
朝は納豆
これで決まり
400ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:08:59 ID:???
>>399
たまご入れる?
401俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 21:09:43 ID:???
>>399
夕飯で納豆たべたお
明日の朝は早いので、コンビニか立ち食い屋さんになるんだよね
402355:2006/10/17(火) 21:11:37 ID:j15fujyM
>>393
iexplore ってやつが6〜25くらいを行き来してます。
ネトゲのアプリが60〜75くらい・・・
403俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 21:12:37 ID:???
まじめに質問受けてけます、どうぞ!!
404ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:12:55 ID:tC2znQ9l
PC起動中にOutlook Express 6を起動せずに、定期的にメールの確認をする方法はありますか?
405俟倶大犂 ◆UlRxjJsATg :2006/10/17(火) 21:13:00 ID:???
>>402
恐らくHDDがいかれてまし
なおすでし
あい
406ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:13:33 ID:???
>>402
じゃあそのネトゲのアプリが問題
407俟倶大犂 ◆UlRxjJsATg :2006/10/17(火) 21:14:00 ID:???
>>404
そういうソフトがあるでし
わしもつかってまし
あい
408ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:14:51 ID:???
>>404
Outlook Express 6以外のメールソフト使う
409愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 21:17:35 ID:???
>>400
ネギと辛子もいれる
410ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:19:07 ID:???
>>409
たまごは鶏卵?うずら?
411ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:19:59 ID:???
>>409
しつこいと面白くないよ?
412355:2006/10/17(火) 21:20:02 ID:j15fujyM
>>405
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

>>406
アプリ起動する前から重いんですが・・・
413俟倶大犂 ◆UlRxjJsATg :2006/10/17(火) 21:21:28 ID:???
>>412
かちゅーしゃも重いんだからIEだけのもんだいでないでし
漏れの解答にふまんがありでしか?
あい?
414俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 21:22:40 ID:???
へんてこ回答がちらほらと・・・
415ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:24:33 ID:???
>>414
お前は不要だから寝ていいよ
416俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg :2006/10/17(火) 21:26:02 ID:???
なんかおこられちゃった、あはっ・・・・
明日早いのでそろそろ寝ますね
また明日逢いましょうね、お休みなさい
であ!
417ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:26:05 ID:yR8BKPQ0
今日フレッツ光にしたのですが、シマンテックのセキュリティースキャンを
かけると、「いくつかのチェックが未完了です。」と出てスキャンされません。
なぜかわかりますか?

フレッツ光、XP、ルーターとして使用(ダイヤルアップも確認済み:同じ結果です)
418ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:31:31 ID:L3bHkSyc
通称秋刀魚ってどこのネットショップですか?
419愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 21:35:15 ID:???
>>418
通販の鬼と定評あるモレでもわかりませn
420ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:38:38 ID:???
>>417
いくつかのポートが閉じているから・・・
421ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:38:50 ID:???
>>419
>通販の鬼と
初めて聞いた
422417:2006/10/17(火) 21:41:54 ID:p6dAVnt2
>>420
っていうのはどういうことですか?
対処法がありましたらお願いします。
423ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:43:46 ID:ebaNfz1F
教えて下さい。
パソコンを昨日の状態に戻したいのですが、
どうすればいいですか?
OSはwin98です。
お願いします。
424404:2006/10/17(火) 21:43:48 ID:tC2znQ9l
>>407>>408
ありがとうございます。
ちなみにそのソフトを教えていただいてよろしいでしょうか?
425愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/17(火) 21:44:28 ID:???
>>418
メモリのメーカーじゃないですか?
あい
426愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 21:44:52 ID:???
427愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/17(火) 21:47:55 ID:???
>>423
復元のシステム使うでし
あい
428愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/17(火) 21:49:25 ID:???
>>423
98のバヤイはDOSでscanreg /restore と打ってレジストリのバックアップ使います
あい
429ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:49:25 ID:ojjH7OG0
質問です。
Linuxでjperlをインストールしたいのですがdeできませんでした。
インストールの仕方を詳しく教えていただけないでしょうか?
また、初心者に分かるように詳しく書いてあるサイトがあれば教えてください。
430423:2006/10/17(火) 21:49:29 ID:ebaNfz1F
>>427さん
ありがとうございます。
復元のシステムってなんですか?
重ね重ねすいません。
431423:2006/10/17(火) 21:54:52 ID:ebaNfz1F
>>428さん
すいません、チャレンジしてみます。
ありがとうございます
432ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:55:15 ID:a1W99jC/
最近、原因不明のフリーズをすることが多いです
特にいくつかの窓を開いたりしているわけではないのですが・・・

考えられる原因はなんでしょうか?
また対策はどのような事をしたらよろしいでしょうか?
433ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:56:41 ID:???
>>430
正確には「システムの復元」でつ
あい。
PCを元の状態に戻すことでつ
434ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:57:14 ID:???
>>432
寿命です。
435尻丸出雲刻斎:2006/10/17(火) 21:58:13 ID:???
>>432
スキャンディスク
436愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/17(火) 21:58:54 ID:???
>>433
だが98には無い機能でし
あひ
437ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 21:59:02 ID:???
ω←この文字が昨日辺りから太く表示されるようになったのですがどうすれば戻りますか?
438432:2006/10/17(火) 21:59:08 ID:???
>>435
スキャンディスクすらフリーズしてしまいます・・・
439尻丸出雲刻斎:2006/10/17(火) 22:00:50 ID:???
>>438
セーフモードでも?
440愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 22:02:09 ID:???
オメガ
441ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:03:45 ID:???
>>438
Macのことはよく分かりません
442ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:04:34 ID:???
>>437
キンタマ肥大症ですか
>>1読んで質問し直しでし
443愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 22:09:45 ID:???
今夜は7マソ円パソコンの方は休みな予感
444432:2006/10/17(火) 22:10:16 ID:???
セーフモード了解しました
C D 両方ともですか?
445ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:14:05 ID:IOOLWxJ9
XP HOME 2

WMP10とWMP11は同居可能ですか?
446愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 22:16:28 ID:???
ミリ
447愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 22:19:49 ID:???
あと10分で寝る
448ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:26:02 ID:???
プカ
449432:2006/10/17(火) 22:26:18 ID:???
「WINDOWSまたはほかのアプリケーションがこのドライブに書き込みを行っているため
再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのアプリケーションを終了すると
チェックがすばやく行われます」

と何回やっても出るんですが
特に何も使ってないはずなんですが・・・。
450ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:30:15 ID:ndwqJcdC
ポケモンでユクシーとかいうやつを体力減らしてハイパーボール投げまくっても全然捕まらないけど
どうすれば捕まえることができるんですか?マスターボールは使いたくありません
451ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:32:38 ID:GRIf7ak8
>>450
伝説系はモンスターボールが意外と捕まえやすいという説あり
レジロックはモンスターボールで捕まえた
あとタイマーボールとかも使ってみるといいかも
悪あがきの自滅に注意
452ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:34:18 ID:5iqES+QR
ネットを介したマルチプレイヤーゲームができなくなってしまいました。
dxdiagで診断してみたところ、以下のようなメッセージが出てきました。
サービス プロバイダ 'Internet TCP/IP Connection For DirectPlay' のレジストリ情報が見つからないか、壊れています。
directxを再インストールすると直るようなのですが、
すでに最新版がインストールされているせいか、インストールできないようです。
どうにかしてdirectplayだけ直す方法はないものでしょうか?
453私、真宮寺さくらです!:2006/10/17(火) 22:34:23 ID:???
           , -ァ、
   ヘニ `ヽ _∠∠ -ヽ. ,, _
  /    /´::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
  〈   -/ .:. .::.. .::. . .. :. :..ヽ.:.:: 、
  ヽ_  '..:::::::::::::i::::::::::ト;:!、:::::!|::::!::::リ
 / / 7!:::::i:::::::::|i,⊥!」 |! L::」'-T7
 ゝ/  ハ::::::、;:イィト-1ヽ   r= !'      回答者の皆さんお疲れさまで〜す♪
  7  , ヽ::f'`!ヘヾ:::ノ    ,   ,             お茶入りましたよ〜♪
  \ト、_iヾ'_、::\   ー '  イ
    |::i::::|::丁:::\::ヽ  r_ イ|:::!
   イ::|::::!:::i::::::ノ-ヽ;::\!|ヾ`!:| r「 ̄ ̄i|
   i::::|::::::::|:::f _,. `ヽ|`ヽ,!`}_,.っ、__ノェョュ__,
   !:::i|::::r=1´:.  `,>-‐7i'  '´,ニ⊇-' ̄ ̄
   ヽト、::|   ヽ;:...     | !-r<!ィT´
     ` ヽ,  _,,}r'、/`1  i |ヨ!r 1ヾト,
     >" 7 /!  ! ノ-、 Y'T|-、 !,-N
    く  / ィ r゙‐'〇,. < , | |、_O、ノ |
     }/ / | 'ュ_,.Y ヽ-'/  ! |i´Yヽ. |
     ア`V ∧   ゝ-' イ  | iド'_ゝ' j
    ./  ' / ∧  /|  .:| !|   ̄
   /:.   /  /  7'"  |  ::| |.!
  .〈:..  /:. /  '   |  ::i  |
   \/.: /   !   i  .::!  |
     `ヾ、  |   ,   :::|i  |
         ̄7ー‐r----,.L - '
        く \_;,}  - {
         \ ゙7ー- _ゝ、
           `ゝ- ..,,_ )
454ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:35:44 ID:ndwqJcdC
ありがとうございます試してみます
455愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/10/17(火) 22:46:50 ID:???
そろそろ寝ます
お休みなさい
であ!
456ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:47:24 ID:???
ウイルスバスターを一度アンインストールして再インストールしようと
アンインストールするとき間違って手動でフォルダを削除してしまい
その後アンインストールプログラムで削除しようとしても出来ません。
この場合どうやって正常にウイルスバスターを再インストールしたらよいでしょうか?
457ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:48:25 ID:???
>>455
ニートタイムはこれからだよ
458ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:51:47 ID:???
ノートパソコンを購入予定です。
メーカは、デル・ソーテック・ゲートウエイ
この3つのどれかから買おうと思ってますが、
信頼性が高いのは、やはりゲートウエイでしょうか?
よろしく御願いします。
459ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:53:07 ID:???
俺様が答えてやるスレで質問をしたら自演と言われたので、こちらで質問します。
マルチみたいになってしまって申し訳ないです。

毎回起動時にウィンドウのサイズを最大化した状態に固定したいのですが、
方法が分かりません。
IEのサイズの固定の仕方は、Ctrlを押しながら終了ボタンということは分かったのですが、
Microsoft Outlookでのウィンドウのサイズ固定の仕方がわかりません。
あまりに初心者な質問ですが、宜しくお願いします。

460ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 22:59:42 ID:???
>>459
?的は質問だな
最大化した状態で終了すれば、次回から最大化した状態で起動するぞ。
固定のしかたはしらん。
461ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 23:03:36 ID:???
>>460
私もそうだと思っているのですが、なぜか最大化されたサイズではなくて、
最大化する前のサイズでの起動になってしまうのです。
何が原因なのか分からず困っています。
462私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/10/17(火) 23:12:58 ID:???
みなさんこんばんは
>>461
Ctrlキーを押しながらウィンドウを閉じてください
463私立の中学生 ◆N30ctwWJLw :2006/10/17(火) 23:30:56 ID:???
漏れ明日忙しいんでもう寝ますね
おやすみなさい!
464ひよこ名無しさん:2006/10/17(火) 23:33:19 ID:???
>>461
リンクのプロパティで実行時の大きさを最大化にしてみてはどう?
465464:2006/10/17(火) 23:35:25 ID:???
ショートカットのプロパティね
俺は常に最大化で表示できるよ
466ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:01:38 ID:BrR9dEWD
グラフィックカードがオンボードの場合、増設は無理ですか?
467ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:03:49 ID:???
>>466
場合によりけり。情報秘匿してるので、これにて終了。
468ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:05:17 ID:???
>>466
ネタ?
469ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:06:40 ID:z95iyWhh
液晶テレビをパソコンのモニターにしようと思っているんだが、接続方法はどれがいい?
DVI−HDMI
アナログRGB
DVI
コンポーネント−D端子
470ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:07:40 ID:???
>>469
好きにしろ
471愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/18(水) 00:08:10 ID:???
>>469
DVI-Dがおすすめでし
あい
472ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:20:32 ID:E3w1a3Xu
すみませんこのたびグラフィックボードというパーツを
買う予定ができたのですが何を買おうか雑誌を見たら
MHz、MB、bitといった項目がありますた。
MHzはCPU、MBはメモリ、bitはOSの性能を表す
数字の単位だということは判るのですが、なぜグラフィック
ボードには複数の単位があるのでしょうか。また買うときは
予算の中で数字が大きいものを買えばいいのか、他の部品の
数字と近いものを買えばいいのか教えて頂けないでしょうか
473ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:23:33 ID:P34TVVAV
XPでユーザーアカウントのことについて教えてください。
自分のパスワードを全て大文字で設計したのですが、以前間違えて小文字で入力したのですが、何故か入れました。
試しに大文字小文字をバラバラに入れてもみたのですが、それも入れました。
故障でしょうか?アドバイスお願いします。
474ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:24:04 ID:xhtGNJHw
Janeを使っているのですが
画像を勝手に全部開いてくれるようにはどうしたらいいんでしょうか?
475ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:25:20 ID:???

           、、、、
         >シwヾヾヾ|_、ノノ
       彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::くw
      >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ、
     彡::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \:::::::::
     ノ:::::::|           |::::::::    
    ヾ::::::::  __    __、:::::::    ここが原点だとぉー、ここが原点だとぅー、突然、誘惑に負けてぇー、
    :::::::::/ /──′  ヽ─-ヽ:::::::    y=mxなんて置いちゃう輩が多いんだよね。ダメだよぉー。
     ::::::::   ~\_     /~ ::::     どんな簡単な点でもぉー、誘惑振り切ってこうだ。おーん。  
    /\|        ヽ    ‖く ヽ
   ││|         丶   ヾゝ ./
    ヽ ヽ     ヽ-__-丿  /| | / 
     \ヽ    ____   |__ノ
       ヽ   \######/   .|:
       ヽ ヽ   ̄ ̄ ̄   ノ
        \         /
        | ヽ、_____/ |
         |           |\

476愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/18(水) 00:28:49 ID:???
>>472
一般的に数値の大きい方が高性能でし
あい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
477愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/18(水) 00:30:47 ID:???
>>474
StyleとかViewを使うでし
あい
478ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:31:34 ID:xhtGNJHw
>>477
それはなんですか?
479ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:33:12 ID:???
>>476
愛親の偽者は回答が適当すぎ。
480愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/10/18(水) 00:34:47 ID:???
>>479
ではモマエが解説するでし
であ!
481ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:36:18 ID:E3w1a3Xu
>>476 うわーありがとうございます
数字は大きければ性能がいいってことなんですね。
こんな遅くにすぐに教えてもらえて感激です。
雑誌とあわせて参考にさせてもらいます。
地元のケーズデンキでは取り寄せるしかないといわれたので
週末にヨドバシカメラまで行こうと思ってます。助かりました!
482ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:38:14 ID:???
>>481
あのね、自分のPCに合うグラボかどうかも問題なの。
まぁ、ヨドに逝くならPCのスペックをちゃんと言ってくれ。

ここではPCのスペックすら書いてないから終了な。
483472です:2006/10/18(水) 00:41:02 ID:E3w1a3Xu
>>476 すみませんもう一つ教えてください。
お店で店員さんに相談するときこれはなんて発音すれば
いいんでしょうか。質問の小出しでごめんなさい
484ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:45:33 ID:???
>>483
Mhz メガヘルズ
MB メガバイト
bit ビット

そんな心配しなくても、自分のPCの型番とかを店の店員に言えば相談に乗ってくれる。
そこで重要なのは、店員に絆されて即購入という気持ちになるのを押さえて、
自分で得た情報で、自分で考える事。
485ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:46:28 ID:???
Mhz メガヘルズじゃねえや。メガヘルツ
486ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:46:40 ID:???
ヘルミッショネルズ思い出したぜ‥
487472と481です:2006/10/18(水) 00:47:21 ID:E3w1a3Xu
>>482 すいませんでした。
接続方式というのがいろいろあるようなのでそのことですよね?
マザーボードの説明書(英語なので読めませんでした)も持って
いって相談しようと思います。ありがとうございました。
488ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:48:17 ID:???
    |┃    /⌒\
    |┃三  (    )   _________
    |┃   |   |  /
    |┃ ≡ |   | <  オヤジ!メガヘルズ一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)   \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
489ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:49:09 ID:???
バンド組むときは

MEGA HELLSにするから、おまいら、CDの購入頼むな。
490483desu:2006/10/18(水) 00:51:31 ID:E3w1a3Xu
何度もすみません
NVIDIA、GeForce、ATI、Radeon、Chrome 、Volari
読み方を教えていただきたいのはこの部分だったんです
教えてくれたみなさんごめんなさい
491ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:52:47 ID:???
492ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:53:15 ID:???
NVIDIA エヌ ヴィディア  ヌヴィディアって言うヲタも居る
GeForce ジフォースが一般的か。
ATI エーティーアイ
Radeon ラデオン
Chrome クローム
Volari ぼらり!!
493ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:54:18 ID:???
                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
494ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:54:40 ID:E3w1a3Xu
>>484 ありがとうございます。パーツを売ってるお店には
遠くてなかなかいけないのでしっかり考えて行こうと思います。
495ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 00:58:49 ID:E3w1a3Xu
>>491
>>492 ありがとうございました!
496ピンチ・・・:2006/10/18(水) 00:59:34 ID:qPlecoxs
マジ誰か・・・助けて・・・help!
インテルR PentiumR 4プロセッサとAMD Athlon(TM)64 X2 4000+
ってどう違う?パソコン自体の動きに明らかな差あり?
頼む。誰か即答お願い・・・家族会議の必要すらでてくる・・・。
497ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 01:00:43 ID:???
>>496
マジうぜえ。
498ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 01:01:28 ID:???
これからの季節、暖房機能つきのほうがお得
499ピンチ:2006/10/18(水) 01:01:54 ID:???
本気頼む・・・なんかパソコンのHDD壊れて修理か新しいのにするかで意見割れ。
助けて。
500ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 01:03:03 ID:???
>>496
まあPentium4 1.3GHzよりは64 X2 4000+の方がいいわな
501ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 01:03:31 ID:???
>>499
つうか、回答者を急かすとかうぜんだよ。好きにしろよ。
502ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 01:05:43 ID:???
彼のIDはなんとなくプレスコを求めてるようでもある
503ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 01:06:10 ID:dvZA4GB8
市販で売っているDVDをPCでコピーしたんですが書き込みできません。
調べてみたら自分のPCには「読み込み」はできても「DVD書き込みドライブ」ができないみたいです。
ウィンドウズXPには最初からDVDドライブは搭載されてないんですか?
DVDドライブを新たに購入しなきゃ駄目なんでしょうか?

504ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 01:06:51 ID:???
>>503

明日、警察のご厄介か。大変だな。
505ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 01:08:10 ID:???
>>503
犯罪が未然に防げてよかったね
そんなの機種によって違いますよ
506ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 01:09:11 ID:???
PCのHDDにデータをコピーした時点で終了。
507ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 01:10:00 ID:???
愛新さんは?
508ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 01:10:03 ID:???
>>503
XPとドライブの有無は関係ない。
今あるドライブが書き込みに対応してないなら、外付けドライブでも買えばいい。
DVD-Videoのコピーなら話は変わるが。
509ひよこ名無しさん:2006/10/18(水) 01:10:03 ID:E3w1a3Xu
>>503 ウインドウズの種類でCD・DVDのドライブの機能が決まる
わけではないみたいですね。
510ピンチ:2006/10/18(水) 01:10:05 ID:???
>>500
ありがとうございます!
なにか動作敵に明らかな違いあり?
>>502
たしかにw
511ひよこ名無しさん
>>510
何も分かってないようだからセロリンで十分