iTunes for Windows 初心者スレッド その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
デジタルジュークボックス、iTunes for Windowsについての質問を受け付けます。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ E-mail欄(省略可) には『何も記入しない』こと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
 ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の『発言番号』を入力すること
 ・ 『他のスレから誘導された場合』は、誘導元を書く。(マルチポストとの区別)

▼━ 必ず明記すること ━━━━━━
 ・ 使用OSとiTunesのバージョン(『最新版です』は駄目 ヘルプ>バージョン情報でチェック)
 ・ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、起こった出来事を具体的に詳しく書く
 ・ パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ マルチポスト(複数の板・スレで同じことを質問)
 ・『違法な話題』や質問(WinMX,Winny等で拾った音楽・動画ファイル)
 ・iTunesの初心者スレです。PCの基礎的知識はスレ違い。

◆アップル - iTunes公式
 http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox.html
◆質問する前にここ嫁
 ・iTunes Tutorial 使い方
 http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/tutorial/
 ・サポート・ヘルプ
 http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/
 ・iTunes for WidowsFAQ
 http://linkage.xrea.jp/article/2004/04/itunesfaq.php
◆テンプレサイト
 ・iTunes for Windows まとめ
 http://www1.atwiki.jp/itunes/

※わからないことがあったら
まずキーボードの"F1"を押せ。ググる(グーグルで検索 http://www.google.co.jp/ )のも忘れずに。
2ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 15:35:24 ID:???


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  ぼるぷー見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ



3ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 15:35:40 ID:???


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  ぼるぷー見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ



4ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 15:35:47 ID:???
■過去スレ
iTunes for Windows 初心者スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1113464759/
iTunes for Windows 初心者スレッド その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1129471029/
iTunes for Windows 初心者スレッド その3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134103489/
iTunes for Windows 初心者スレッド その4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1136813278/
iTunes for Windows 初心者スレッド その5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138807807/
iTunes for Windows 初心者スレッド その6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1142182691/

iTunes for Windows Part38.1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1139154314/
5ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 15:35:54 ID:???


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  ぼるぷー見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ



6ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 15:36:11 ID:???


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  ぼるぷー見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ



7ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 15:36:23 ID:???


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  ぼるぷー見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ



8ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 15:36:39 ID:???


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  ぼるぷー見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ



9ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 15:37:26 ID:???
【 Q & A 】
Q: 曲をまとめて選択できない?
A: ctrl+一曲ずつクリック、shift+一曲ずつクリック

Q: 曲が最後まで再生されない/途中で次の曲が始まるよ
A: クロスフェードって機能
  編集→設定→再生→クロスフェード再生をオフ

Q: 曲名を全角英数から半角英数に変更できません
A: iTunesは全角・半角を区別してくれないから。
  ABC → ABC にしたいなら、一文字なにかいれて保存後希望の文字列にする。
 例1)ABC → ABC@ →(保存)→ ABC →(保存)
 例2)ABC → ABC_(空白)→ 保存 → ABC →(保存)

Q: ウイニーつこうた
A: 合法ではない手段(ウィニー等)で手に入れたものについての質問は、全て受け付けられません。
  答えると犯罪の幇助に問われる可能性があるからで、そういう手段で手に入れたものに
  ついての問題は、全て自分で解決すること。
10ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 15:39:03 ID:???


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  糞道見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ



11ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 16:20:04 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 文化情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yはお茶目な帝塚山大学生で
 みんなのアイドル。可愛らしい密告魔なので応援しましょう。

★この子は、たいしたPCの知識がなく偏差値がなんと”40”もあるのに
 回答者の真似をして、掲示板を”ぐにゃぐにゃ”させている人気者です。
 回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
 その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視しないで、子供の視線で
 暖かく見守ってあげてください。適当に弄って遊んであげると喜びます。

また、糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbwの親友であり、し尿汲み取りの
 お手伝いをされているようです。励ましてあげましょう。

学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーんしないで、弄ってね)
 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 文学部 ◆2H3Xipoq6Y
 孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
 農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 ○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります。楽しみですね。
12ひよこ名無しさん:2006/05/20(土) 19:06:35 ID:???
前スレ>>988
サンクス。
でもおいらのXPは修復インストールすると何故かエラーが出るんですよ。
それも、インストール開始して一旦再起動した直後という中途半端なところで。
とりあえず、iPodは次のクリーンインストール時までおあずけにしときまつ。
13ひよこ名無しさん:2006/05/21(日) 05:16:36 ID:JEiMboQV
ヤフーの音声検索で探したMP3ファイルをitunesに入れたいのですが
最近、QUICK TIME PLAYERで再生されるようになってしまい、できなくなってしまいました。
以前はファイルを開けば自動的にitunesに入ってくれたのですが、どうしたらいいのでしょうか?
14ひよこ名無しさん:2006/05/21(日) 11:41:40 ID:???
クソスレ発見したので、ageておきますね。


       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
15ひよこ名無しさん:2006/05/21(日) 12:42:30 ID:???
>>13
iTunesのライブラリにドラッグ
16ひよこ名無しさん:2006/05/21(日) 14:29:39 ID:???
itunesでMP3ファイルを聴いているとitunesがMP3ファイルの更新日時や変更日時を
変えることがあるんです。これはitunesがMP3ファイル内のどこかしらを書き換えている
のだとおもいますが、勝手に日時を変えられるのは困るので止めたいのです。
おそらく設定で特定の機能を利用していると書き換えが発生するのだとおもいますが
なにをやめれば書き換わらなくなりますか?
17ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 06:41:21 ID:RWSEbOW8
itunes6.0.4.2です。

1.ライブラリの各曲(選択した曲だけ)の順番を変える方法を教えて下さい
(名前の所をクリックしても全体が上下に入れ替わるだけ)

2.パソコンを買い替える場合、ダウンロードしてた曲を
新しいパソコンに移し変える方法を教えて下さい
ヘルプを見るとバックアップとかの説明はあるんだけど
CDメディアにバックアップしてそれを新しいパソコンで
取り込むだけでいいのですか?
18ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 12:10:41 ID:???
>>17
1.好きな曲順で聴きたいときはプレイリストを作る
2.iTMSで購入した曲のバックアップは認証を解除してからにしなよ
19ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 14:01:02 ID:mw0ma3qg
1.そのプレイリスト内の選択した曲だけの順番を変えられるの?

2.認証を解除してからでないと、CDに焼きつけて他のPCで取り込んでも
再生できないの?  
他のPCで再生する時に認証を受ければ再生可と違うの?
20ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 14:09:06 ID:???
>>19
人にものを訊く時は土下座しろ。
2119:2006/05/24(水) 14:10:06 ID:mw0ma3qg
>2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の『発言番号』を入力すること
これのテスト
22ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 14:12:13 ID:???
>>21
グミクズがさっさと消えろや
23ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 14:17:29 ID:???
>>19
1.プレイリストを作って試してみたうえで聞いてる?
2. 認証は5台までだから、解除しなくてもいいと判断したなら無問題
2419:2006/05/24(水) 14:17:54 ID:mw0ma3qg
>>20
おんどれこら! ネット上だから大きい口叩くやんけ、
俺に面前でそんな事さらしゃあがったら、おんどれは殺されとる!

多分、おんどれは>>18だな、低脳丸だしのレスにケチつけられたもんだから
いやがらせか、ドアホッ!!
25ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 14:18:31 ID:???
>>24
たまには人間と会話しろよ、引き篭もり
26ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 14:19:06 ID:???
>>24
( ・ 3 ・ ) ボェー 道ってフェリーニかお?
27ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 14:28:48 ID:???
この程度で切れる人間もいるということを2ちゃんねるで学んだ。
28ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 14:29:33 ID:???
なあに、かえって免疫力がつく。
29ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 14:39:03 ID:???
>>27
リアル社会じゃ無口で、家庭内暴力でお母さんを泣かしてるタイプだね。。
3019:2006/05/24(水) 14:51:35 ID:mQlaGPP8
一連のレスは>>18だなw 18=20=22=25?=28
2ちゃんねる住人特有の典型的カスw
未熟なガキ故に飯櫃でこざかしい能書きを吠えまくっていて
見てて見苦しいてか笑止千万
こんなのが社会にうようよいるんだろうなw
おまえは社会の為、いや日本の為に、ニートのままで外に出ないでよろし
その内、親も死んでのたれ死にしたらよろし
31ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 15:01:54 ID:W5kZvK5N
18=20=22=25?=28
ごちゃごちゃと、吠えるんじゃあねぇ

>なあに、かえって免疫力がつく。
笑わすんじゃあねぇぞ! おめぇみたいなカスがいるから荒れるだろうが!
32ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 15:05:35 ID:???
>>31
みっともないぞ、おっさん。
33ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 15:07:23 ID:ebgUW1c3
>>19
あの手のカスは相手しない方が無難
基地害だから調子にのってくだらん書き込みばかりしてくるからうざいだけ。
腹が立つのはわかるけど
34ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 15:08:47 ID:???
雑業ばかりだな・・・
35ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 15:10:29 ID:???
>>34
ハゲの雑業ばかりです。
36ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 16:05:39 ID:???
>>18=23です
俺の回答ってそんなにおかしかった?
荒れる理由がわからない
37ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 18:37:30 ID:RWSEbOW8
>>17だけど
ヘルプ見るのが面倒でここで聞いたのが失敗だった
噂には聞いていたが>>20 >>22 を筆頭に
なんと小さい人間が多いことか。
誰かが書いていたが、ネット上だから大きい口叩く人って
多分、表へ出てもちんけな人だろうな。
前に、掲示板とか2ちゃんねるなどで横着な口を叩く人の分析記事を
あるサイトで読んだが、元を糺せば未熟児のまま大人になった典型らしい。
それももっともだが、俺から言わせれば、一山いくらの、人の真似事しか
出来ない只の小さい人。
勿論、>>20 >>22 以外にまともな人もいるのだろうが。
38ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 18:39:44 ID:???
>>37
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って雑業に関して理解を深めろ。
39ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 21:48:51 ID:???
質問です。
ipodを買ったときについてきたCDロムをダウンロードしたところ
クイックタイムというソフトがついてきました。
このソフトは容量が大きいのでいらないなと思ったので削除してしまいました。
その後itunesを起動しようとしても英文が出てくるだけで起動できなくなりました。
これはクイックタイムを削除したことによりなった現象なのでしょうか?
また、違うのであればどのようにすれば直りますかね?
ご解答願います
40ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 23:09:50 ID:brUUz72W
itunesを他のPCに移したいんですが、中の曲を一緒に移せたりできますか?
できるならそのやり方が書いてあるとこを教えてください
41ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 23:52:13 ID:???
>>40
できません。
4239:2006/05/24(水) 23:54:57 ID:CqLtqIUz
ID出します。すいません答えてください
43ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 01:51:03 ID:???
>>39
パソコンに付いてきたリカバリーディスクを使って
その後もう一度iTunesをインストールすれば直ります
44ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 07:58:04 ID:???
CDロムをダウンロードって…
45ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 12:04:03 ID:ycCyfqJv
37だ
>>38
おまえ文章読めるのか?
ちんけな野郎だな、一山いくらの、人の真似事しか
出来ない只の小さいぼうずw    笑止千万
46ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 14:27:49 ID:aZuzC3Ai
>>38
まだ住みついてるのかこのゴミは!
Windowsの入門書以前の小学生からやり直せ!
47ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 15:09:46 ID:???
>>46
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってざつぎょに関して理解を深めろ。
48ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 16:25:32 ID:???
雑魚
49ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 17:06:06 ID:GyHCPmKd
>>38 >>47 >>48
まだ吠えてるのかカスは!
50ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 17:10:43 ID:???
ざつぎょばかりだな・・・
51ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 21:48:43 ID:???
>>43
リカバリーディスクをなくしてしまいました・・・ 

あと、その場合ってきょくがきえますよね?
52ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 21:58:44 ID:yZqHhUUs
MP3の曲をAACに変換するとき変換する前の曲も残っていて、
同じ曲が2つになってしまいます。。。

やっぱり、毎回MP3の曲は消さないとならないのでしょうか?
それとも、ライブラリに入れるときAACに自動変換できたりできますか??
53ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 23:32:49 ID:bIPZgJiO
アートワークの質問です。
最近アートワークが設定した通りの曲で表示されなくなり
検索したヘルプサイトで色々対応をしてみたんですが
iTunesの[編集]→[設定]→[iPod]で
「iPodでアルバムのアートワークを表示」のチェックをはずし
iPod接続解除、再接続、一度アートワーク全部削除してから
再度項目にチェックを入れアートワークを入れようとすると
「iPodを更新できません。不明なエラーが発生しました(-50)」と
出てしまい全く入れられません。
この「不明なエラー(-50)」とは?
本体の問題で修理に持って行ったほうが良いんでしょうか?
御回答、宜しくお願い致します。

i Tunes 6.0.4.2
i Pod 1.1.1
54ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 23:38:59 ID:???
>>52
iTunesやiPodの見かけ上MP3のままで問題ないんだから
そのままでいいのでは。圧縮ファイルの再圧縮はさらに劣化するよ。
55ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 23:44:37 ID:???
>>52
mp3をAACに変換するメリットがないので無駄なことはやめなさい
56ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 04:46:57 ID:nLrNSzdn
>>48 >>50
雑魚が自分の事雑魚と言って自虐してるw
57ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 04:47:26 ID:???
ざつぎょばかりだな・・・
58ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 07:49:31 ID:???
木魚
59ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 13:28:12 ID:iM8a4I/P
ほれ、また♪
60ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 13:59:04 ID:d82MrhtD
XPプロ バージョン6です。

ラジオがついてて便利なのですが、
i Tunes のラジオ放送で日本のAMは聴けないのでしょうか?
野球放送とか、オールナイトニッポンなど聴きたいのですが。
よろしくお願いします。
61ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 14:10:54 ID:d82MrhtD
説明書サイト読んだら無理みたいでした。
解決しました。
62レス初心者:2006/05/26(金) 18:29:52 ID:vGd+nVTI
ipodにDVD動画はオトせないのですか?
やり方もしくは教えてる所知ってる偉い人、お願いします。
63ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 18:42:23 ID:???
>>62
CPUを増設してください
64ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 22:31:21 ID:???
>>62
iPod for VIDEOを買えばiTunesでDVDの映像を転送して再生する事ができる。
なお、複製防止されているDVDは無理だから買う時店員に「複製防止されていないDVDください」
と言って買わないと無駄になるぞ
65ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 22:33:48 ID:VVcXFwVU
>>54
>>55

そうなんですか(>_<)
圧縮した方がたくさんIpodに曲入るのかなぁって思って、
調べたりしてました(>o<")
66ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 23:06:12 ID:xowfMk/x
質問です。
使用OSはwindowsXPで、iTunesのバージョンは6.0.4.2なんですが、
最近になってCDからインポートしようとすると、

・iTunesが強制終了する
・パソコン自体が再起動

どちらかが起こるようになってしまいました。
パソコン自体の調子が悪く、修理に出したりとかはしたんですが、
それをやってすぐくらいから始まりました。
誰か解決方法をご存じないでしょうか。
67ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 23:41:17 ID:???
>>66
修理に出してパソコン自体の不具合は直ったの
その時HDD初期化、OS再インストールはしたの?
せめてそのぐらいは書かないと。
6866:2006/05/27(土) 00:05:23 ID:tkN3rNId
>>67
お手数おかけして、申し訳ないです。
とりあえず故障は直ってます。
HDD初期化、OS再インストール両方しています。
69ひよこ名無しさん:2006/05/27(土) 22:50:28 ID:12H0u5Zt
すみません、iTunesのラジオでかかってるノンストップ音源をメモリーカードに
MP3として入れたいんですが、可能ですか?
70ひよこ名無しさん:2006/05/27(土) 22:52:43 ID:???
>>69
できません。
7169:2006/05/27(土) 23:16:52 ID:12H0u5Zt
>>70
回答ありがとうございます。そうですか・・・
72ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 11:24:55 ID:uu4++Tae
windowsXP バージョンは6.0.4.2です。
訳あってiTunesu上のライブラリの一部をファイルを残したまま削除したのですが、それからファルダをライブラリに追加でiTunesファルダを選択したのですが、マイレートだけが反映されません。
これから反映させることは出来ますか?
73ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 11:59:15 ID:???
mm
74ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 16:04:50 ID:kfMlMgNr
初めまして。

曲をライブラリに入れると
[iTunes Music Libraryファイルが保存できません。不明なエラーが発生しました。(-1450)]
と出ます、そして再起動するとライブラリがまっさらの状態になっています。

XPの6.0.4.2です。iTunes Musicのフォルダを外付けのHDDに入れているのですがこれが原因でしょうか?
対処方法を教えてくださいよろしくお願いします。
75ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 18:13:56 ID:yYJuf4LB
元から入ってあるmp3音源をAACに変えるのと、CDから直接AACに変えるのじゃ違ってきます?
ようは音質がmp3からAACに変えると音質下がっちゃいます?
お願いします
76ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 18:40:56 ID:???
>>75
mp3→AACはサンプルレートが一緒でも、圧縮した音源を変換圧縮する訳だからあまりお勧めはしない
ただ、自分の耳で聞いてみて問題なければ好きなだけどーぞ
77ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 19:19:03 ID:vAJ4bu5Q
iTunesを開こうとすると、iTunes cannot run because some of its required file are missing please reinstall iTunes
と表示されてiTunesが開けませんどうしたら直りますか?
78ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 19:57:01 ID:???
>>77
どうしたらって、その英文必要なファイルがなくなってるから
再インストールしてくれって書いてあるけど。
79ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 21:56:40 ID:Udk6H4aq
こんにちは。
音楽CDを、外付けドライブに入れてiTunesで再生しようとすると、
曲目は表示されるのですが、一曲一曲の再生時間が0秒となって、再生及び曲のインポートができません。

外付けドライブは異なる二台を用いて(I-O DATA/DVR-iUN8WR と BUFFALO/DVM-RXG16U2)試したのですが、
両方同じ症状が出ます。

また、エクスプローラで音楽CDを右クリックすると
『指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダオプション]
コントロールパネルでプログラムを関連付けてください』という表示が出ます。

なお、過去にインポートしたMP3は、普通に再生できます。

iTunesは 6.0.4.2
OSは Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2
製造は 富士通 FMVシリーズ mobile AMD Athlon(tm) XP-M 1800+ 1.53Ghz,224 MB RAM です。

この症状が出る直前にしたことは、特に覚えていません。
どうすれば、iTunesで外付けドライブを用いて、音楽CDからインポートできるようになるでしょう?
よろしくお願いします。
80ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 23:37:26 ID:???
>>79
前にも外付けマルチドライブでうまく取り込めないって人いたよ。
ドライブやマザーボードのBIOSが最新なら相性かな。
81ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 23:45:07 ID:???
>>79
うちの環境、エラー訂正がオンになってると同じ現象が出る
82ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 00:21:54 ID:5nHxsI2y
Ipodに入れたい曲があるのですが入りませんでした
iTunesはwma入らなかったりしますか
またはwmaをMP3に変換することは出来ませんか?
初心者でスイマセン・・・orz
83ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 00:23:43 ID:???
>>82
できません。
84ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 00:29:13 ID:???
そうですか
有難う御座いました・・・orz
85ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 00:49:09 ID:???
>>82
wmaをiTunes上にドラッグ&ドロップするとaac(m4a)になる。
86ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 04:53:55 ID:???


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  糞道見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

87ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 09:18:06 ID:???
podcastに関する質問です。
登録しているエピソードが最新しかダウンロードできません。
古いのを取り込むにはどうすればいいのでしょうか?
88ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 09:20:20 ID:???
>>87
編集→設定→podcast
この辺の設定いじれ
89ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 13:04:04 ID:???
元から入ってるアルバムがあって、またそれと同じアルバムをインポートしようとすると
置き換えますか?みたいな事出るんですけど、それで置き換えた場合ちゃんと新しく書きかえられてるんですか?
気になったので・・・。お願いします。
90ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 13:08:34 ID:???
うん。

つーか、置き換えられたかどうかわからんなら
置き換えられてなくても問題ないと思うが
91ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 14:07:31 ID:???
CDを作成する場合って、必ずプレイリストを作らなきゃならないんでしょうか。
92ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 15:48:35 ID:???
うん
mixCDならお好きなようにプレイリスト作成で。
アルバム単位ならブラウズからアルバムタイトルを
左ペイン(ソース欄)にD&DでOK。
93ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 15:54:39 ID:???
>>92
>アルバム単位ならブラウズからアルバムタイトルを
>左ペイン(ソース欄)にD&DでOK。

うわー知りませんでした!ありがとうございました。
94ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 21:38:19 ID:???
>>90
いや再生回数も変わらないし、アートワークもそのまんまだし・・・
ただ変換されてるだけかと思ったから・・・
さんくす
95ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 21:56:49 ID:???
>>94
置き換えだと再生回数とか引き継ぐのかもね。
消してから入れたら無理だけど。
96ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 22:56:08 ID:???
>>85さん
有難う御座います入りました。82
97ひよこ名無しさん:2006/05/30(火) 00:15:47 ID:???
これ、iPod愛用者なので使っているんですが
プレイリストのいらない曲を一括削除したりはできないのでしょうか?
いちいち1つずつ消していくのは非常に億劫なのですが
98ひよこ名無しさん:2006/05/30(火) 00:32:31 ID:???
>>97
Shift押しながら選択とかControl押しながら選択とか。
99ひよこ名無しさん:2006/05/30(火) 20:03:50 ID:1qPFf914
iTunesのライブラリに追加できないMP3があります

メディアプレーヤーでは再生できるのですが、、、

なんででしょうか?
iPodに入れられなくて困っています。
100ひよこ名無しさん:2006/05/30(火) 21:02:05 ID:???
>>99
何でエンコした?
音質落ちるけど、再エンコしてみたら?
101ひよこ名無しさん:2006/05/30(火) 23:18:34 ID:???
CDのインポートをしてますが、中にはボーナストラックのあるCDがあります。
まず4分22分で初めの曲が終わって、無音の状態しばらくが続き、8分32分で次の曲が始まります。
これをインポートすると1タイトルで2曲まとめられて名前の所に出てきます。
これを、タイトルも別々にし、無音の箇所をカットする事はできますか?
昨日から、iTunesを入れたばかりで分かりません。
102ひよこ名無しさん:2006/05/31(水) 00:01:03 ID:???
>>101
取り込む時にプロパティのオプションで開始時間と停止時間を色々いじったらどうでしょう
103ひよこ名無しさん:2006/05/31(水) 03:04:17 ID:???
>>99
FAQに入れてもいいような
MP3Flagで検索しる
104↑の訂正:2006/05/31(水) 03:10:06 ID:???
間違えた。「Set MP3 Flag」 です。
105ひよこ名無しさん:2006/05/31(水) 09:15:10 ID:???
>>101
俺はwavで取り込んで適当なwav編集ソフトで分割や切り取り編集して2曲に分けた。
106ひよこ名無しさん:2006/05/31(水) 09:36:06 ID:???
107ひよこ名無しさん:2006/05/31(水) 17:37:37 ID:???
101です。2曲別々に分ける事はできました。
しかし、タイトルが別々にできません。
入力してEnterを押すと自動的に一緒のタイトルに変わってしまいます。
これは、もう直す事は無理なのでしょうか?
度々申し訳ありませんが教えて下さい。
108ひよこ名無しさん:2006/05/31(水) 21:54:47 ID:???
>>107
一度、全然違う名前に変更して決定
改めて正式なタイトルに。
109ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 01:00:40 ID:G51N+Gcy
itunesにCDジャケットの画像を取り入れる方法教えてください
110ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 01:02:40 ID:???
>>109
起動時に上下上右左
111ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 05:17:02 ID:???
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    | ○。         |
    ノノ)            从
   ( i从〓〓      〓〓.从
   .从-=・=-      -=・=-从
  从从.        l       从)
  (从.l∴      ∨     ∴从人)
 (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)  <無職元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY 蚤
 (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
..(人人人_人____人_.人人人)
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ゜   ゜/:::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__∩__〈:::::::::::::: ::::::::〈 
 |:::::::::::::::::::::::/\ ̄/ヽ:::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/  ノ ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /:::::::::::: \ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─ー= - | |〜〜〜/
112ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 07:10:27 ID:O0d0/ctK
なんかBsレコーダー使ったら
iTunesがCDを認識しなくなった・・・
Bs使う時にHDの空き容量が少なくて他のHDに設定しかからでしょうか?
わからない('A`)
113ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 07:52:09 ID:???
>>112
>他のHDに設定しかからでしょうか?
何を?

複数の焼きソフトはいってるのならひとつにしてみる。
Win標準の焼き機能をOffにする。
iTunesのCDの診断を実行して状態を確認してみる。
などなど。
114ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 08:53:07 ID:WyGtCJqj
自動更新をやめたら自動で取り出しをしてくれなくなったので
設定を元に戻したんですが相変わらず自動で取り出しをしてくれません
もいちど自動取出しをしてくれるようにするにはどうすればいいでしょうか?
115ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 14:55:44 ID:0ZHTdhJu
初心者ですいませんmusicstoreに接続すると切断されるのですがどうしてですか?どうゆう問題が考えられますか?
116ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 15:28:21 ID:???
>>115
ウイルスです。
117ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 16:33:50 ID:VGwF+VGB
http
118ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 17:52:06 ID:???
iPod質問スレから誘導されてきました。

曲のタイトルの左にびっくりマークがでてきてしまったのですが
それをなくすには全曲手動でファイルの位置を設定しなおさなければならないのでしょうか?

ライブラリから一度消して再度iTunesに曲を入れなおすと楽だとは思うんですが
手動以外でマイレートや再生回数をそのままの状態でびっくりマークをなくすことは可能でしょうか?

ちなみにPCの再セットアップをしたらびっくりマークがでてきてしまったんですが
再セットアップ前と曲ファイルの位置は同じです。
いい方法ありませんでしょうか?
119  :2006/06/01(木) 18:54:28 ID:gUIY0WLd
ほんとにくだらない質問なんですが、どうぞよろしくお願いします。
i pod を利用してる初心者なんですけど、CDいれても i tunes に曲が
表示されず、わけのわからないプレイヤーで勝手に再生されます。どうやったら
i tunes にCDを表示できるか教えてください。
120ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 19:35:57 ID:???
>>119
関連づけ
121  :2006/06/01(木) 19:41:19 ID:gUIY0WLd
>>120 どういうことですか?
122ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 19:54:16 ID:???
>>113
dクス。
123ひよこ名無しさん:2006/06/01(木) 20:47:04 ID:???
>>121
そういうこと。
124ひよこ名無しさん:2006/06/02(金) 12:34:46 ID:TvPClSLN
>>119
とても評判と音のいいCDプレイヤーと
すごく悪い音のCDプレイヤーがあるとしよう

あなたはどちらで再生しますか。
こんな感じかな。
125ひよこ名無しさん:2006/06/02(金) 23:58:52 ID:+Mlrclpr
>>119
編集→設定→詳細→一般→iTunesをオーディオファイルの既定のプレイヤーとして使用する、にチェック
126ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 05:31:53 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsYの自作自演&白痴
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1148358641/652-

652 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 14:56:21 ID:???
雑魚ばかりだな・・・

655 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 14:58:31 ID:???
>>652
ハゲの雑業ばかりです。

656 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 14:59:58 ID:???
雑業・・・

659 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 15:01:21 ID:???
655はいままで雑魚(ざつぎょ)と読んでたのか。

660 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 15:01:57 ID:???
>>659
m9(^Д^)プギャーーーッ

661 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 15:02:03 ID:???
>>655
( ゚,_ゝ゚)
127ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 06:25:36 ID:???
サウンドチェック使ってる人います?
あまり効果ない希ガス( ゚,_ゝ゚)
128ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 06:47:07 ID:???
>>127
質問というより本スレ向きの雑談に近いけど
サウンドチェックは音がこもる気がして使わない人多いと思う。
音圧低めの曲を個別に上げた方がいいかも。
129ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 07:13:46 ID:???
AGCが登載された、↓などと比較すると雲泥の差だが
ttp://www.heavymoon.co.jp/software/octiv/volumelogic/

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~sike/igain/

これでも使えば幸せになれるかもしれない
130127:2006/06/03(土) 08:23:32 ID:???
>>128
そうですか〜。確かに音がこもるような気が…。
それにあまり効果ないですよね。
これからはチェックはずして手動でやってみますレスdクスノシ
131127:2006/06/03(土) 08:33:55 ID:???
>>129
レスしていただいたのに気づきませんでしたごめんなさい。
AGC搭載の上のツールはすごいですね

>デジタルリマスタリングの技術を使い、過去の曲を、まるで最新の曲であるかのように甦らせることができます。

といっても自分が持ってる中で一番古いmp3は95年くらいですがw
2,400円ですけどそれだけの価値はありそうですね。
もう少し調べて検討したいたいと思います。
購入しなかったら下のを使わせていただきます^^
132ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 16:17:05 ID:6avt2JgH
ipodの再生回数をitunesの再生回数に反映させたいんだけどどうしたらいい?
ipodの容量がいっぱいになったから「曲とプレイリストを手動で管理」に設定してるんだけど
これだと再生回数がitunesの方にいかないみたいなんです。
なんかいい方法ありますかね?
133ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 16:31:10 ID:???
空でないCDに曲を書き込む事はできますか?
CDーROMなので削除できず困っています
誰か知っている人は居ないでしょうか
134ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 16:34:51 ID:???
>>133
いません。
135ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 16:36:44 ID:???
そうですヵ
136ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 16:55:20 ID:???
>>132
>ipodの容量がいっぱいになったから「曲とプレイリストを手動で管理」に設定してる
なんで、手動にする必要性があるの?
137ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 17:28:31 ID:???
>>132
手動ではそういった情報は同期できない。
iPodに全部転送できないなら転送する曲だけチェックマークをつけて
設定でチェックマークをつけたものだけ転送するようにするか
転送する曲だけのプレイリストを作って
そのプレイリストと同期する以外に方法はないよ。
138ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 17:34:20 ID:NWspkq0b
すみません。教えてください。
itunesが、外付けドライブからの音楽CDをよみこんでくれなくなりました。
PCに領域を空けろと出たので
適当にプログラムを削除してからです
(関係ないと思われるものを削除したつもりだったのですが)。
ちなみに、ipod+iTunesの再インストールはできましたので
ドライブは壊れていないと思います。
どうすれば、音楽CDを読み込んでくれるでしょうか?
139ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 17:50:54 ID:pdLkyvlH
iTunesの曲をiPodに転送する際、
iTunesに入ってる曲は全部入らないので、選択した曲だけ入れたいのですけど
どうすれば良いのでしょう?
どなたかお願いします。
140ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 17:53:51 ID:???
>>138
細かいことが書いてないからわからないけど
外付けドライブが使えなくなった場合の対策は
・iTunesのエラー訂正を止める
・マザーボードや外付けドライブのBIOSを更新する
でも今まで使えてた環境で急に使えなくなったなら
外付けドライブ自体が壊れたのでなければ
HDDに取り込むだけの空き容量がまだ足りないとかじゃないの?
141138:2006/06/03(土) 18:40:00 ID:NWspkq0b
140さま
お答え下さってありがとうございます。

iTunesのエラー訂正を止める とは、どうやってするのでしょうか?
教えてちゃんですみません。
142ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 18:58:09 ID:???
>>141
Regseeker使え。
143138:2006/06/03(土) 19:17:52 ID:NWspkq0b
142様

お答えくださってありがとうございます。

140様

質問を撤回させて下さい。


ある音楽CDだけiTunesに取り込めません。
ちなみに、CDプレーヤーでは、問題なく再生できます。
他の音楽CDは、iTunesに取り込めます。
どうすればよいでしょうか?
スレ違いかもしれないですが
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
144ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 19:19:28 ID:???
>>143
CD持って逃げろ!
145138:2006/06/03(土) 19:28:57 ID:NWspkq0b
144様

すみません。意味がわかりません。
146ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 19:30:44 ID:???
>>145
寿命です。
147138:2006/06/03(土) 19:34:21 ID:NWspkq0b
146様

ヤフオクで買ったものですが、粗悪品を売りつけられたのでしょうか?
148ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 19:59:25 ID:???
>>147
はい、粗悪品です。
正式には音楽CDとは認められていません。
レーベルだけが勝手に音楽CDの範囲内にあると主張してるだけです。
149138:2006/06/03(土) 20:20:20 ID:NWspkq0b
148様


iPodの解説のホームページを見ながら
とりあえず「CD2WAV32」「午後のこ〜だ for Windows」
をダウンロードしてみたのですが
それらを使ってもダメですか?
150ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 20:30:15 ID:???
>>149
やってから聞け、クズ
151ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 20:32:04 ID:lEcvHHcF
サウンドチェック機能を使うと、音楽ファイル(mp3)が更新されるのですが、ヘッダーに何か書き込まれるのでしょうか?
iTunes(6.0.4.2)での出来事なのです。
152ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 20:32:20 ID:???
>>151
トロイです。
153ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 20:35:11 ID:lEcvHHcF
>>152
ありがとうございます!
ウイルスチェックしてみます。
154139:2006/06/03(土) 22:04:22 ID:???
あの…どなたか…
155ひよこ名無しさん:2006/06/03(土) 22:47:59 ID:???
>>154
チェックマークのオンオフで選択するか、プレイリストで転送しれ
156139:2006/06/03(土) 23:02:43 ID:???
あ、ありがとうございました
157ひよこ名無しさん:2006/06/04(日) 14:30:35 ID:w47cQ+Eo
CDのジャケットと曲を印刷しようと[ファイル]>[印刷]と
選択したんですけど、ジャケットが表示されないのですが
表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
158ひよこ名無しさん:2006/06/04(日) 14:46:53 ID:???
>>157
テーマがテキストのみの表示になってるんじゃないの?
159ひよこ名無しさん:2006/06/04(日) 14:54:00 ID:w47cQ+Eo
>>158
返事ありがとうございます、
テキストのみ以外のを選択しても表示されないんです
160ひよこ名無しさん:2006/06/04(日) 14:59:36 ID:???
>>159
ウイルスです。
161ひよこ名無しさん:2006/06/04(日) 15:00:27 ID:???
>>159
アートワークが消えちゃってるんじゃないの?
162サレナ:2006/06/04(日) 19:15:19 ID:Q9xxLy8s
すいません、AVIとかmogをDVDのデータにコンバートすることって可能ですか?
163ひよこ名無しさん:2006/06/04(日) 19:16:56 ID:???
>>162
スレタイ読め
164ひよこ名無しさん:2006/06/04(日) 22:02:11 ID:9lckh4yI
パソコン初心者です
別のサイトにいくためのhttp〜のはり方はどうやってやるんですか
165ひよこ名無しさん:2006/06/04(日) 22:05:05 ID:???
>>164
>>162読め
166ひよこ名無しさん:2006/06/04(日) 22:05:15 ID:???
167ひよこ名無しさん:2006/06/05(月) 00:01:07 ID:???
昨日ipodを買ってきて曲を入れたのですが、
同じアーティストが3つも表示されたり(中身は全部同じ)するのですが、
どうすれば1つになるのでしょうか?

自分なりにiTunesなどを弄ってみたのですがわかりませんでした。
ご教授お願いします。
168ひよこ名無しさん:2006/06/05(月) 00:11:49 ID:???
>>167
複数選択してアーティスト名を変更でどう?
(状態がイマイチわからんけど)
169ひよこ名無しさん:2006/06/05(月) 00:32:55 ID:???
>>168
説明が下手で申し訳ないです。
ipodのアーティスト欄で同じアーティスト名が3つ連続して表示されているということです。。

ケツメイシ
コブクロ
コブクロ
コブクロ
サスケ

といった感じです。
170ひよこ名無しさん:2006/06/05(月) 09:19:47 ID:???
>>169
それぞれの曲のプロパティ 概要から保存場所確認して違うフォルダに入ってないか確認。
問題なければ、iTunes Library.itl iTunes 4 Music Library.itl iTunes Music Library.xmlを
いったん別の場所に待避させて、iTunes起動 D&Dで新たにライブラリ作成でどうですか?
171ひよこ名無しさん:2006/06/05(月) 18:12:05 ID:iN3Py0M1
winXPHome iTunes6.0.4.2 multi-pluginインストール済みです。
windowsの休止状態から復帰すると頻繁にiTunesからの音がノイズだらけになります。
それ以外のプレイヤーの音は正常です。
再起動すれば直るのですが、再起動をせずに直す方法は無いのでしょうか?
172ひよこ名無しさん:2006/06/05(月) 18:54:54 ID:???
>>171
ないな。
173ひよこ名無しさん:2006/06/05(月) 19:42:14 ID:???
iTunesでCCCDを読み込めると聞いたのですが
どのようにすればいいのでしょうか?
174ひよこ名無しさん:2006/06/05(月) 20:20:57 ID:???
>>173
ドライブ依存で、iTunesは関係ないと思うな
175171:2006/06/05(月) 20:32:13 ID:iN3Py0M1
>172
ありがとうございます
176ひよこ名無しさん:2006/06/05(月) 23:57:15 ID:Nm61MB90
質問です。

iTunes(6.0.4.2)を使ってipod nanoと接続しています。
接続しているipodの名前が出てくるんですが中身がまったくいじれない状態になっています。
(曲名などがグレーの文字になっています)
下のほうに空き容量などが書かれている横にかぎのマークがでています。
これが、問題だと思うのですがどのように解除するのでしょうか?

また、ipodを接続すると勝手にiTunesが立ち上がる設定にしてあるのですが
立ち上がってきません。
何か原因はあるのでしょうか?

よろしくお願い致します
177176:2006/06/06(火) 00:20:23 ID:uAUQZgMD
ipodを接続するとiTunesが立ち上がる質問は解決いたしました。
178ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 00:36:37 ID:aSa7yEQc
iTunesでディスク作成をしようとするとディスク作成機能またはソフトウェアが見つかりませんと表示されます。
何故ですか?
インストールしなおしてもダメでした…
179ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 00:55:25 ID:???
>>178
ウイルスです。
180ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 07:01:18 ID:???
>>176
ひょっとして接続してるiPodアイコン中のリストのこと?
そこは直接いじれないよ。ライブラリやプレイリストならともかく。

>>178
他の焼きソフトとぶつかってないか?
181176:2006/06/06(火) 07:38:19 ID:gK0I7/AB
>>180サン
名前の付いたipodのアイコンをクリックするともうひとつのウィンドウが出ますよね?
その中の曲(ipodに入っている曲)すべてが再生も削除もまったくいじれないんです。
iTunesの中の曲は、いじることができるので「iTunes=ipod」という曲になってしまっています。

ちなみに友人は、その中の曲をいじることができています。
182ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 07:59:45 ID:???
>>181
手動管理と自動管理の違いじゃん?

iPodを接続して
 編集→設定→iPod→ミュージック→〜手動管理
でどーよ?
183ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 08:04:00 ID:???
>>181
iPodにスマートプレイリストやプレイリストを転送してると
iPodアイコンをクリックするとそれらが表示されるけど、それのこと?
iPodアイコンから開いた場合いじれないはずだけどなあ。
仮にできないとしてもライブラリや同期してるプレイリストをいじるんじゃだめなの?
184ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 08:06:25 ID:???
>>182
ああ、そうか。いま手動でやってみたらできたわ。
自動同期してないから気づかなかった。手動の人はここいじってるのか。
185ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 08:07:50 ID:???
>>184
○自動同期しかしてない
186ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 14:26:10 ID:sOZdlNv0
パソコン買い替えたら購入した曲は聴けなくなるの?

1.CDにフォルダごと焼いて新しいパソコンに移すしたら駄目?

2.音楽CDを作成して、そのCDから取り込む方法では?
187ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 17:13:12 ID:???
>>186
どっちもOK
iTMSで購入した曲があるならば、使用しなくるPCの認証解除しておきなよ。
188ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 18:04:23 ID:zaOlHDrs
iTunesが入ってないパソコンにiPodを繋いだらどうなります?
189ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 18:46:23 ID:???
>>188
充電されるよ

あと、外付けHDDとして使うように設定してれば、リムーバルメディアとして認識だっけな?
190188:2006/06/06(火) 20:53:40 ID:ANjGIGBa
>>189
ありがとうございます

その場合iPodの曲が消えたりはしませんか?
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 21:57:40 ID:VNavWeLd
>>190
iTunesが入ってないパソコン奈良
思う存分つないでもおk
193176:2006/06/06(火) 22:11:33 ID:dCENNGcy
>>182サン
ありがとうございました!
無事に設定の変更ができるようにありました。
194ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 22:19:21 ID:aSa7yEQc
>>180

他の焼きソフトとぶつかるとは?
確かに他に焼きソフトが入ってますが…
それを消せば良いんですかね
195ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 22:55:58 ID:c7gxJ21K
iTunesを最新版にアップデートしたら
iTunes Music Libraryファイルを保存できません。不明なエラーが発生
しました(−1450)というエラーが頻繁に出るんですけど
なんとかなりませんか?
そのエラーダイアログには、次回から警告しないというチェック項目も
あるのでチェックを入れたくなるけどなんか怖いです。
196ひよこ名無しさん:2006/06/06(火) 23:55:42 ID:???
前にいたとこから引っ越して、新しく入ったマンションでネットにつなぎ、
iTunesでCDDB情報を取得しようとしたら、できませんでした。Music Storeにも
前いたとこは、Bフレッツマンションタイプで、今のところはフレッツ光プレミアムです  
プロバイダも変えました    普通にネットはできるんですが、iTunesとメッセンジャーがうまくつながらない感じで・・・
インストールしなおしてもだめでした
誰か解決策を教えてくださったら幸いです    お願いします
197ひよこ名無しさん:2006/06/07(水) 09:46:56 ID:???
>>195
XPかな?
だったら
システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス→詳細設定→メモリ使用量
システムキャッシュ優先になっていたらプログラムに変更してみて。
198ひよこ名無しさん:2006/06/07(水) 10:01:46 ID:???
>>196
接続設定が変わったならファイアウォール設定ももう一度やりなおすこと。
とりあえず全部FWきって見れ。
199ひよこ名無しさん:2006/06/07(水) 10:03:16 ID:???
>>196
フレッツ光プレミアムって標準でセキュリティー対策ツールが入ってるはず。
それの設定の問題じゃないの?
使用者じゃないから詳しくはわからんけど。
200ひよこ名無しさん:2006/06/07(水) 10:25:54 ID:???
>>196
CTUのFWがらみかも
201ひよこ名無しさん:2006/06/07(水) 10:37:48 ID:???
iTunes Music Store への接続に関する問題の多くは、対象の製品を無効にするか
iTunes Music Store のアドレスを認識するように設定すると解決できます。

通常は、お使いのコンピュータと iTunes Music Store の間の通信を可能にするように
インターネットソフトウェアを設定することができます。
以下のドメインが除外されていることを確認します。
ドメインの除外方法については、ソフトウェアの発行元の指示に従ってください:

phobos.apple.com
phobos.apple.com.edgesuite.net
202196:2006/06/07(水) 19:47:49 ID:???
みなさんありがとうございます
参考にしてなんとかやってみます
203ひよこ名無しさん:2006/06/08(木) 13:21:01 ID:jXPlMT10
iTunes6を使ってます

以前はフリーでダウンロードしたmidiを
「選択項目をAACに変換」というので
変換できていたんですが、最近はそれをすると
「不明なエラーが発生しました」と出て変換でき
なくなってしまいました。
これはどうすればできるようになるでしょうか?
204ひよこ名無しさん:2006/06/08(木) 21:36:27 ID:???
>>203
QuickTimePlayer7〜でmidi関連のなんかバグあったような気がする…
QuickTimeでaiffにいったん変換してからならAACに変換できるけど。
もしくはなんか適当なソフトでwavに変換してからAACへ。
205ひよこ名無しさん:2006/06/08(木) 21:37:11 ID:???
>>204 訂正
aiff→aif
206ひよこ名無しさん:2006/06/08(木) 21:38:54 ID:???
あーaiffでもいいんだ。連書きすまん。
207ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 10:02:44 ID:fWiOakrE
mp3整理のため、不要なmp3ファイルを削除しました。
そこでiTunesのライブラリからも削除したいのですが、
mp3ファイルがないものを自動的に削除することは出来ないでしょうか。

OS:WinXP SP2
iTunes:6.0.1.3
208ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 12:21:13 ID:???
iTunesの曲のプロパティの情報のところには、
名前、アーティスト、アルバム、グループ、作曲者とありますが、
グループって基本的には何を記入するんですか?
209ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 13:22:21 ID:???
>>208
落ち込んでるときに聞きたい曲とか、エロ気分のときに聴きたい曲とか
秋の夜長の読書用とか、パーティー用とかの色々なシチュエーション分け用途かな。
210ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 13:23:24 ID:???
>>207
>不要なmp3ファイル
iTunesのライブラリから消せばよいのに…
211207:2006/06/11(日) 13:55:10 ID:???
>>210
iTunesのライブラリから消せば実体(mp3ファイル)も削除されたのでしょうか?

212ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 14:51:39 ID:???
>>211
残すかごみ箱へ移動させるか選択できますよ。
213ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 16:10:50 ID:???
>>209
なるほど。
ありがとうございました。
214ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 21:52:17 ID:TF+vAnCl
新しくパソコン変わったんでiTunesダウンロードしようとしてもできません。
今もしかしてダウンロードできない状況ですかね?
215ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 21:53:17 ID:TF+vAnCl
今できるようになりました。スレ汚しすまそ
216ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 22:23:59 ID:lzwNx1Gn
iTunes6をインストールしたのですが、
最初からライブラリにマイドキュメントに入ってる音声、動画ファイルが
登録されていてごちゃごちゃになってしまっています。
レンタルしてきたCDを圧縮した曲だけなどでわかりやすく整理するには
どうすればよいのでしょうか?
また、ライブラリというフォルダはwindows上のどこにあるのでしょうか?
つかっているのはgateway702、xpです。
217ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 23:35:05 ID:???
>>216
iTunes 編集 設定 詳細 一般
218ひよこ名無しさん:2006/06/11(日) 23:37:41 ID:???
>>216
インストールする際にパソコンのHDD内の曲を登録するか選べるけど
それを選択したんでしょ。
既に入ってしまったのなら手動で削除すればいいだけでは。

ライブラリは初期設定ではC:\D&S\(ユーザー名)\My Documents\My Music\
iTunes Music\(楽曲)
場所を変えたければ>>217さんのように。
219ひよこ名無しさん:2006/06/12(月) 23:47:41 ID:8hxkUDwv
使い始めたばかりなのですが、
みなさんは曲はすべてライブラリにいれてるのでしょうか?
どのように整理すれば使いやすいでしょうか?
220ひよこ名無しさん:2006/06/12(月) 23:49:13 ID:???
>>219
窓の手使え。
221ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 00:28:23 ID:???
>>219
ライブラリは曲置き場
プレイリストで聞く
俺はそんな使い方

ついでにライブラリで右上のブラウザって目玉押せば、ちょっと幸せになるかも
222ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 06:51:21 ID:6PlLtkxG
初心者の質問ですいません。
WMP内にiTunesで入れた曲が全部
コピーされたんで全部消したら、元のファイルが見つかりませんってなって
iTunesでも聞けなくなりました。
1000曲ほど消しちゃったんですが、これってもう終わりですか?
223ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 07:09:48 ID:???
>>222
終わりです。
224ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 08:48:35 ID:???
>>222
ごみ箱にないの?
225ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 09:14:42 ID:???
>>222
マルチすんな
226ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 09:56:13 ID:???
>>222
マルチはダメだが結果知りたいな。
227ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 11:31:10 ID:???
>>222
マルチはいけないけど彼氏いるの?
228ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 11:33:51 ID:???
iTunes使ってMP3CDを作成すると・・・
ファイル名に番号がつき、日本語が_(アンダーバー)になってしまうのは仕様ですか?
例) あいうえお.mp3 → 01 _____.mp3

229ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 12:46:57 ID:???
>>228
再生機が2バイト文字に対応してないんじゃないの?
230228:2006/06/13(火) 13:01:46 ID:???
>>229
レスサンクスコm(_ _)m
いや、PCでCD開けてみると、そこから文字化けしてるのです。
231ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 13:40:08 ID:???
マルチはダメだけど、無限連鎖講ならいいの?
232ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 15:42:56 ID:GWhH9Rn6
iTunes6です。

初心者の質問で申し訳ありません。
iTuneにビデオを入れたら、曲を消す要領では消せません。。
消す方法教えてください!!
233ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 16:23:03 ID:v3k/dsBa
iTunesを視聴目的だけの為にダウソしてる人ってけっこういますか?(ipodは持ってなくて)
アマゾンやHMVで視聴できないアルバムも多いですし。。
私は今の所それだけの為にダウソして便利に使ってますが、
こんな便利なことが無料で出来るなんて。。と思いながら使ってます。ラジオとかも聴き放題ですよね。
234:2006/06/13(火) 16:38:17 ID:RLuSJE1D
この書き込み面白い!
235ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 17:40:52 ID:???
>>232
曲を消す要領で消せます。
ライブラリから作業してください。
236ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 17:42:23 ID:???
>>233
俺、最初そうだったよ。
その後、メインのプレーヤーになり、シャッフル買い、nano買いました。
237ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 18:38:44 ID:GbutOTeA
最近、突然インポート速度が15倍くらいから出ても7倍くらいになって、
インポート中は再生してる曲に雑音が入る始末なんですが、
どうすれば元に戻るでしょうか。

そうなる前に、中国大陸製のCDをインポートしたら、えらい速度が遅くて
音飛び状態で変換されてました。関係あるかわかりませんが、一応。

ver.6.04でXPです。
238ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 18:53:39 ID:???
>>237
1 ドライブのレンズが汚れている
2 特定のCDだけの現象ならCDの歪み
3 エンコード中に重い処理をさせている
4 iTunes以外のソフトがCDドライブを読みにいってる

俺に思いつくのはコレくらい
239237:2006/06/13(火) 19:15:55 ID:GbutOTeA
>>238
2〜4は考えられないので、とりあえずレンズクリーナーでも買ってきます。ありがとうございました。
240ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 20:49:21 ID:kTEdgQmM
iPodは糞
241233:2006/06/13(火) 21:46:06 ID:v3k/dsBa
>>236
私もいずれ買いたいです
242ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 22:55:10 ID:???
プレイリストを自由に並び替えることはできないんでしょうか?
いろいろいじってるんですが、アルファベット順にしかならなくてOTL
243ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 23:31:39 ID:???
>>242
名前とか時間とかの枠の一番左の空白をクリック
そこに△か▽が出たら曲の順番を任意に移動できるんじゃん?

ってプレイリスト自体の表示順?
244ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 23:38:13 ID:???
>>243
プレイリスト自体なんですが、やっぱり無理ぽいですね・・
245ひよこ名無しさん:2006/06/14(水) 00:54:18 ID:???
>>244
プレイリスト名の先頭にナンバリングするとか。
01都はるみ、02マギーミネンコみたいに。
246ひよこ名無しさん:2006/06/14(水) 00:54:59 ID:ZETDYC72
iTunesのラジオ放送をiTunesで録音出来ないの?
他のソフトでは出来るけど、そのままiTunesでしたいのだけど。
247ひよこ名無しさん:2006/06/14(水) 01:01:09 ID:???
>>246
できないから、我慢して他のソフトを使ってくれ。
248ひよこ名無しさん:2006/06/14(水) 12:35:18 ID:YrXJdQWW
>>246
方法はあるよ、でも素人はいじらないほうが無難なので
教えてやんない♪
249ひよこ名無しさん:2006/06/14(水) 13:32:03 ID:???
iTunes musicのフォルダの場所をデスクトップに設定しても反映されません。
iTunesを立ち上げる度にマイミュージック内に削除したiTunesフォルダが自動で作成されます。
iTunesフォルダをマイミュージックに置かずデスクトップに置くにはどうしたらいいのでしょうか?
250ひよこ名無しさん:2006/06/14(水) 14:19:54 ID:???
>>249
iTunesフォルダは動かせません。仕様です。
iTunes Music フォルダは指定した場所に作成できます。
251ひよこ名無しさん:2006/06/14(水) 14:38:42 ID:???
そうでしたか、さんくすです。
252ひよこ名無しさん:2006/06/14(水) 20:27:56 ID:???
米のitmsから曲を買うことはできるんですか?
日本のは高すぎ
253ひよこ名無しさん:2006/06/14(水) 20:35:52 ID:???
>>252
出来ます。で、実際に購入してます。
254ひよこ名無しさん:2006/06/14(水) 21:43:51 ID:???
>>245
そういうやり方もあるんですね。ありがとうございます
255ひよこ名無しさん:2006/06/15(木) 00:13:08 ID:nxX12gPK
購入した曲が聴けません・・・
「購入したものを確認」しても「不明なエラーが発生しました。(-50)」と出てしまいます。
解決法はありますでしょうか?
256ひよこ名無しさん:2006/06/15(木) 00:19:51 ID:MpaYL/E9
質問です。
最近istoreから曲を購入して、聞いてみると
曲が途中切れていて、完全にダウンロードしていないときがあります。
途中で音楽が切れて無音になってしまいます。
エラーとかもでてこないのですが解かる方教えてください(´;ω;`)
クロスフェードはオフになっています。

OSはWINDOUS XP バージョンは6.0.4.2です。
257ひよこ名無しさん:2006/06/15(木) 00:41:22 ID:???
>>255
フォームから連絡
アップル - サポート - iTunes Music Store -曲とアルバムに関する FAQ
http://www.apple.com/jp/support/itunes/musicstore/songs/
258ひよこ名無しさん:2006/06/15(木) 00:43:22 ID:???
>>256
あなたも上のフォームかこっちのフォームの適切だと思うほうに。
Apple - サポート - iTunes Music Store - ダウンロード FAQ
http://www.apple.com/jp/support/itunes/musicstore/download/
259255:2006/06/15(木) 00:54:31 ID:nxX12gPK
>>257
ありがとうございます。連絡してみます。
260ひよこ名無しさん:2006/06/15(木) 01:07:00 ID:???
>258さん

ありがとうございます。早速フォームから質問したいと思います。
261ひよこ名無しさん:2006/06/15(木) 01:08:05 ID:???


256です(´;ω;`)
262ひよこ名無しさん:2006/06/15(木) 06:48:05 ID:???
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    | ○。         |
    ノノ)            从
   ( i从〓〓      〓〓.从
   .从-=・=-      -=・=-从
  从从.        l       从)
  (从.l∴      ∨     ∴从人)
 (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)  <無職元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY蚤
 (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
..(人人人_人____人_.人人人)
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ゜   ゜/:::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__∩__〈:::::::::::::: ::::::::〈 
 |:::::::::::::::::::::::/\ ̄/ヽ:::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/  ノ ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /:::::::::::: \ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─ー= - | |〜〜〜/
263252:2006/06/15(木) 18:12:06 ID:???
>>253
どうもありがとうございます
264ひよこ名無しさん:2006/06/15(木) 22:40:32 ID:???
海外のアカウントを取るにはどうすればいいでしょうか?
265ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 00:19:56 ID:Th2fT5Qq
QUICKtimeのフォルダをちょっといじったらiTunesがエラーで起動しなくまりました。インスコし直してもエラーでクイックタイムのインストールに失敗しました。エラー3てでてダメです。直す方法を教えてください。
266ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 03:44:48 ID:???
>>265
iTunesのアンインストールしてみては。
267ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 04:47:20 ID:???
重複した曲がたくさんあります。
消すときにctrlキーを使うととても時間がかかります。
重複してる曲と、元の曲が表示されているので一括で削除できません。

良い方法をおしえてください。
268ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 08:22:10 ID:???
>>267
UnDupで同一ファイル検索→削除→iTunesのライブラリ全削除→ライブラリ再登録

面倒くさくない方法といったらこれくらいでしょうか。
269ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 10:18:05 ID:Th2fT5Qq
>266
やって再インスコしてもエラーでて起動しない
ヤバい 泣きそう
270ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 15:06:59 ID:???
>>268
ありがとうございました。

あと、いままではitunesにipodを接続したとき,ipodの曲を選択したら再生できましたが、いろいろitunesフォルダの引越しなどをした後になって再生できなくなりました。
原因はわかりますでしょうか?
271ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 18:31:06 ID:???
解決しました。
272ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 19:38:14 ID:BSXhyrOl
ownerのipodを選択すると灰色になって削除とかできなくなります。この画面で曲を選んだりできないの?
273ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 19:43:23 ID:???
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    | ○。         |
    ノノ)            从
   ( i从〓〓      〓〓.从
   .从-=・=-      -=・=-从
  从从.        l       从)
  (从.l∴      ∨     ∴从人)
 (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)  <無職元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY蚤
 (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
..(人人人_人____人_.人人人)
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ゜   ゜/:::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__∩__〈:::::::::::::: ::::::::〈 
 |:::::::::::::::::::::::/\ ̄/ヽ:::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/  ノ ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /:::::::::::: \ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─ー= - | |〜〜〜/
274ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 20:28:58 ID:GrviC+ra
★【韓国】 牧師詐称の63才男性「私は神だ。一体になれば天国に行ける」と母娘を性暴行
★【韓国】職場の上司の暴行に我慢出来ない〜仕返しに放火
★【韓国】タクシー運転手と乗客が道路で喧嘩〜バスに跳ねられ死亡
★【韓国】『「酒を控えなさい」と母親に言われた…』〜殺虫剤スプレーを噴射
★【韓国】 国産戦闘用ロボット公開試験で‘恥さらし’、雨に降られて軒下から動けず
★【韓国】 「結婚前に性教育が必要だ」〜実の娘(15)に2年間性暴行した父親と叔父逮捕
★【韓国】歌手チョンアン、知名度を上げる為に強盗被害を自作自演
★【警視庁】韓国1等書記官:飲酒でひき逃げ、捜査に協力せず 警視庁
★【北朝鮮/インターネット】暴露ウイルスで北のマル秘写真流出…将軍様衝撃?(画像あり)

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
275ひよこ名無しさん:2006/06/17(土) 16:34:52 ID:7kZso3qF
XPの、バージョン6.0.4です
登録してあるアーティスト一覧を、テキストに書き出せないでしょうか
276ひよこ名無しさん:2006/06/17(土) 18:38:47 ID:???
USのitmsで買う時に住所とかは適当に入れるとして
クレカはインターナショナルだったら利用することはできますか?
277ひよこ名無しさん:2006/06/17(土) 19:14:24 ID:???
>>276
使えません。
278ひよこ名無しさん:2006/06/17(土) 20:50:05 ID:AfWw87rX
OSはWINDOUS XP バージョンは6.0.4.2です.

iPod 60G に写真を入れるのですが、最初の1回目しかできません。
2回目の接続目以降は、iPodの接続更新(写真のフォルダ更新と思われる)
が永久に続いて終わらず更新されません。なにがおかしいのでしょうか?

ちなみに、iTunes >設定>iPod>同期するにして
同期するフォルダは、マイピクチャの下のフォルダを複数指定しています。
279ひよこ名無しさん:2006/06/17(土) 21:36:15 ID:???
test
280ひよこ名無しさん:2006/06/17(土) 22:49:46 ID:???
>>278とりあえず、写真をなしにして更新できるか確認。
OKなら写真の複数指定してるフォルダをひとつずつにして確認。
で、何が悪さしてるのか絞り込んでみたら?
281ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 02:12:01 ID:t/62vJQg
音楽配信板雑談スレッドから誘導されて来ました。

私が持ってるPCに私のipodとiTunesがインストールされていて、
そこへ、妹のnanoとiTunesもインストールすることって可能なのでしょうか?
macのサイト行ったけど、いまいち分からなくて…

どなたかご存知の方がいらっしゃたら教えてください。
282ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 04:07:51 ID:???
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    | ○。         |
    ノノ)            从
   ( i从〓〓      〓〓.从
   .从-=・=-      -=・=-从
  从从.        l       从)
  (从.l∴      ∨     ∴从人)
 (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)  <無職元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY蚤
 (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
..(人人人_人____人_.人人人)
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ゜   ゜/:::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__∩__〈:::::::::::::: ::::::::〈 
 |:::::::::::::::::::::::/\ ̄/ヽ:::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/  ノ ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /:::::::::::: \ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─ー= - | |〜〜〜/
283ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 09:09:27 ID:???
>>281
iPodはインストールするとはいわないと思う。
1台のパソコンには1つのiTunesしかインストールはできません。よって
・同じライブラリが嫌なら(OSによるけど)ログインユーザーを変えてiTunes使用
・同じライブラリでよければ、プレイリストをユーザー別に変えてiTunes使用
なおiPod Updaterは最新が入ってるか確認
284ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 13:16:45 ID:/fBhoMA3
283>ありがとうございます。今使ってるOSはXPです。
ライブラリを別にしたいので、ログインユーザーを変えて使用してみたいと
思います。ありがとうございました!!

あっ…また、妹は別のPCに既にitunesを入れていて、今利用してます。
その場合、またnanoのシリアルとかを登録しなおさなければいけない
のでしょうか?!難しいです…。
285ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 14:04:42 ID:magGAehY
バージョン 6.0.4.2
OS Windows XP

パソコンが起動しなくなってしまい、OSの再インストールをする予定です。
起動しなくなったパソコンからは、Knoppixを使ってデータを吸い出しています。
iTunesのプレイリストは、どこに保存されているのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。
286ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 14:05:22 ID:???
>>285
Knoppixって何ですか?
初心者なのでわかりやすく教えてください。
287ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 14:18:26 ID:???
>>286
ここで回答を得るよりも、検索エンジンで調べた方がわかりやすい
288ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 14:20:50 ID:???
>>285
保存されてない。
曲リストのえくすぽーとをしてなら保存されてる。

あれはかなり便利!!!
それをインポートすると元の状態に戻るからね。

おれは一度pcがクラッシュして以来、オンガクは15Gくらいあるんだが外付けHDDにバックアップしてるよ。
これで安心。
プレイリストもね。
289ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 14:23:31 ID:???
>>287
検索エンジンって何ですか?
初心者なのでわかりやすく教えてください。
290285:2006/06/18(日) 14:33:30 ID:???
>>286
この辺で調べてください。後はスレ違いなので、ご自分で。
KNOOPIX 13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1145097952/-100

>>288
早速の回答、ありがとうございます。

保存されていないということは、iTunesからエクスポートする以外、
バックアップはできないという認識でよろしいでしょうか?
291ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 14:34:26 ID:???
>>290
スレ違いなので、ご自分で。
292ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 14:53:01 ID:???
>>290
はい。
293ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 14:53:52 ID:???
>>286
何でも聞くクセをつけると成長しないよ
自分で調べろ
294ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 14:55:19 ID:GLHA/lrn
iTunes COM for Windows SDK を使って
再生中の曲のマイレートを変更するJScriptを作りたいのですが、

var iTunesApp = WScript.CreateObject("iTunes.Application");
var playingtrack = iTunesApp.CurrentTrack;
playingtrack.Rating(100);

としてもできないのですが、どこがいけないのでしょうか?
295285:2006/06/18(日) 14:57:30 ID:???
>>292
ありがとうございました。
296ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 15:57:28 ID:???
>>285
iTunesフォルダのiTunes Music Library.xmlとiTunes Library.itlバックアップすれば良いんじゃね。
297ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 15:59:03 ID:???
>>284
一台のiPodはひとつのiTUnesと同期させるのが基本。
手動管理ならお好きにどーぞ。
298ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 16:04:20 ID:???
ネタにマジレスするところまでがネタになっているのですか?
初心者なのでわかりやすく教えてください。
299ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 17:13:25 ID:???


        ___
       /     \     ________
      /   ´`    \  /
     |   ・ ・     | <おい糞元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY.急ぎでチャーハン買うて来い
     |   (● ●)  |  \________
     \   ⊂ニ⊃ ノ
       \  ⊂ニ⊃
          ̄ ̄ ̄
300ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 18:48:25 ID:???
クラシックなどで多楽章にわたる曲を登録したときなんですが
曲名順に並べ替えると
第一楽章
第三楽章
第四楽章
第二楽章

のようになってしまうのですが・・
これはもうこういう仕様なんでしょうか?
301ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 19:37:56 ID:???
>>300
はい、仕様です。仕様というかPC上では文字コード順に並びます。
アーティスト名も、あいうえお順じゃなくてコード表順に並んでます。
一二三を1.2.3に書き換えるか曲名の頭に1.2.3など振る。
302ひよこ名無しさん:2006/06/18(日) 21:47:28 ID:???
>>300
初心者じゃないつもりだけど
楽章はI/IIとか1/2で入れてたから気づかなかったな。
漢数字だとそうなるのか。
303ひよこ名無しさん:2006/06/19(月) 18:04:40 ID:???
どこで拾ったの?
304ひよこ名無しさん:2006/06/19(月) 22:08:50 ID:???
WMPにすでに入ってる曲をiTuneに転送(変換?)はどうすればいいのでしょうか

一度できたのですが、またやろうとしたら、わからなくなりまして‥
305ひよこ名無しさん:2006/06/19(月) 23:08:10 ID:???
オリジナルCD作ろうとしたら、「CD作成ソフトが見つかりません」って言われたんですけど、この場合はソフト買ってきてインストールすればいいですか?それともituneのサイト上とかにあるんでしょうか?
306278:2006/06/19(月) 23:13:58 ID:JQaoxsSM
>>280 ありがとうございます。解決しました。

マイピクチャの中の各フォルダに写真集やら、コミッ○全集やらを保管していたため、
それのカウントに時間がかかってたようです。
もともとはそれらのフォルダは同期させないようにチェックは外していたのですが、
マイピクチャ内にあったこと自体が、よくなかったようでした。
重いものは別の階層に移動したら、よくなりました。
307ひよこ名無しさん:2006/06/20(火) 00:30:41 ID:33iDqjQU
YouTubeの動画をiTunes→iPodで見たり聴いたり出来ないのでしょうか?

そもそもYouTubeから動画を保存する事は不可能?

詳しい方、教えてください
308ひよこ名無しさん:2006/06/20(火) 01:17:25 ID:???
>>307
(1)できる
(2)できる

スレ違い気味だからググれ
309ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 10:52:14 ID:u7Segdk8
質問です。iPod用の音楽ファイルが多いのでHDDを増築してそちらに
My Documentsごと移動しようと思っていたのですが、iTunesのことがあったのを思い出し
頭を抱えています。
曲ファイルをEドライブからCドライブに移動させたいんですが、現在曲ファイルのフォルダを
アーチストごとではなく、ジャンルごとで分けているので、「ライブラリを統合」して
iTunesフォルダにまとめてからiTunesフォルダを移動するという手段をとりたくないのです。
何か良い方法はありませんか?

マイドキュメントを移動させてからiTunesを再インストールするという方法も考えていますが
その方法だと、マイレートや再生回数、あるいはチェックの有無などが引き継がれないかどうか
心配なので。逆にそれを引き継ぐ方法が分かれば、それでもよいのですが。
310ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 12:54:12 ID:7Byw9f09
>>309
なんかよくわからんが、

新しいHDDにMy Documentsごと移動させて
iTunesの設定でリンクを
新しいHDDのMy DocumentsのiTunesにすればいいんじゃねーの?

俺なんか間違ってる??
311ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 13:17:00 ID:???
>>310
たぶんiTunesフォルダに入ってる曲にかんしてはそれでいいと思います。
ただiTunesフォルダ外のジャンルごとに分けたフォルダの音楽に関しては
一つ一つの曲を手動でリンク先を変更するか、マイレート等の設定をリセットして
再度インポートしなおすか、いまのところこの2つの方法しか考えつきません。
312ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 16:10:00 ID:???
>>311
そう思うなら 自分の考え通り
すればいいのに。
313ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 16:17:18 ID:???
>>312
重いっきり読み違いした。 スマソ
314ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 16:56:42 ID:oI8JTJ1J
appleのページでmacbookのquicktimeを見たいんだけど
iTunesの新しいやつ入れてquicktimeも新しくなってるはずなんだけど
Qの上に?が出て再生できません
315309:2006/06/21(水) 17:12:50 ID:u7Segdk8
EドライブからCじゃなくてDへの移動ですね。どうでもいいですけど。

いま試しにE→Dにマイドキュメントを移動しました。iTunesフォルダの含まれる
My Musicもです。その状態で再度iTunesを起動したら、iTunesフォルダは
マイドキュメントごと移動したせいか、ちゃんとDに移行して認識していましたが
肝心の曲ファイル(iTunesフォルダ外)はすべてリンク切れ状態で、「!」マークが
ついてしまいます。
iTunes Music Library.xml を開いてファイルパスの
「file://localhost/E:/〜」の部分をDに変更してみたんですが、それだけでは
だめなようです。itl拡張子のファイルはいじれないですし、もうこれはお手上げなんでしょうか?

自分でも以下のサイトがヒントになるかと思ったんですが、具体的な方法を考えるまでには至りません。。
ttp://www.undermountain.biz/radio708/?m=200410
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~asakof/diary/0304.html
316ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 17:30:10 ID:???
>>315
ドライブレターの変更をすれば済むコト。
317ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 18:29:28 ID:???
ドライブレターをE
318ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 18:31:53 ID:???
書きかけて送信してしまった・・・
ドライブレターをDからEに戻して使えと・・・確かにその通りですが、それだといろいろといやなこともありまして。
そもそもDがあいてるのがいやだからEからDに移したということもありますし、もうすでにiTunes以外のものについては
ドライブDで認識するように変更してしまいましたからねぇ。どうしよう・・・
でも他に方法なければ、ドライブレターを変更してなんとかするしかないですね。
319ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 23:55:44 ID:94PH+MJr
i Tuneの容量がいっぱいになってしまったので削除しようとしたら
ファイルを残しますか?と出ました。
これはどこに残されるのでしょうか?
320ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 23:59:40 ID:???
>>319
俺んち。
321ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 00:56:45 ID:???
PC関連なのでこちらで質問させていただきます。

画像について画質そのままに拡大することはできるでしょうか?
いろいろ変換したりしたんですができません。
322ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 01:53:28 ID:???
iTunesのプレイリストの曲順を変更したいのですが、
ドラッグしても何も変わりません。
何か考えられる原因はあるでしょうか?
323ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 01:59:08 ID:rAJwkX+N
  | 名前 | トラック | 時間 | 再生回数 | ・・・・・・・・
↑をクリック ▼出たら並べ替えできるんじゃないかな
324322:2006/06/22(木) 02:36:41 ID:???
>>323さん
できました!!!
即レスありがとうございました。
325ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 02:42:05 ID:???
>>324
うむ。
326sage:2006/06/22(木) 15:50:26 ID:02a3FADj
Winampで取得したAAC形式の音楽ファイルはiTunesで使用できないのでしょうか?
以前はmp3で配信していたので問題なかったのですが、最近AACで配信し始め取得するまではAAC形式ならそのままiTunesで取り込めると思っていたのですが、
いざとなるとitunesに取り込もうとそのファイルをドロップしても反応がありませんし、iTunesでも聞くことが出来ません。
どのような原因が考えられるのでしょうか?
327ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 15:51:31 ID:???
下げ間違えました、申し訳ありません。
328ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 15:56:33 ID:???
>>326
またきたのか?
5年生以上の国語の参考書を買って漢字に関して理解を深めろ。
329ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 15:58:46 ID:???
>>326
でもなんで日本語で書けないの?
330ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 15:59:42 ID:???
>>326
お前に日本語は無理。
331ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 17:36:47 ID:???
>>326
その、最近AACで配信し始めたとこは何処?
332ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 18:50:23 ID:???
XpPro/iTunes6.0.4.2
iPod設定で「選択したプレイリストのみ自動的に更新」「Podcastを手動で管理」にしていますが、
更新すると全部PodcastがiPodに転送されてしまいます。(選択したプレイリストには入れてません)
「チェックマークのある曲だけ更新」にしてPodcastのチェックマークを全て外しても転送されます。
iPodの容量がそろそろ無いのでPodcastは転送したくないのですが…
どこか設定を間違っているのでしょうか?
333332:2006/06/22(木) 19:08:43 ID:???
解決しました
334332:2006/06/22(木) 19:11:45 ID:???
>>333
ちょww解決してねーからwまじめに書いたんだからやめてー
もうPodcast全部削除しようかな…
335332:2006/06/22(木) 20:16:12 ID:???
>>334
もう怒ったから 窓からPCと
ipod投げ捨てました。
ご迷惑おかけしました。
336ほんとに332=334:2006/06/23(金) 00:16:35 ID:???
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン
337ひよこ名無しさん:2006/06/23(金) 09:36:56 ID:0Hqqx7pf
iTunes for Windowsの最新版に使われているMP3のエンコーダは、
gogoエンコーダに変わっているのですか?
338ひよこ名無しさん:2006/06/23(金) 13:10:33 ID:???
>>337
no
バージョン情報見てみなよ
339ひよこ名無しさん:2006/06/23(金) 15:46:26 ID:0Hqqx7pf
>>338
iTunesでMP3にエンコードしたファイルを
EncSpotで調べたらGogo(before3.0)ってなって
たからさ。
俺のPCがおかしいのかな〜。ありがとう。
340ひよこ名無しさん:2006/06/23(金) 15:53:45 ID:???
>>339
あら、ちょっと試してみるわ。
341ひよこ名無しさん:2006/06/23(金) 15:58:57 ID:???
>>339
今試してみた。こんな感じ。



Bitrates:
----------------------------------------------------
160 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 100.0%
----------------------------------------------------

Type : mpeg 1 layer III
Bitrate : 160
Mode : joint stereo
Frequency : 44100 Hz
Frames : 8518
Length : 00:03:42
Av. Reservoir : 315
Emphasis : none
Scalefac : 8.5%
Bad Last Frame : no
Encoder : FhG (fastenc or mp3enc)
Lame Header : No

--[ EncSpot 2.0 ]--[ http://www.guerillasoft.com ]--
342ひよこ名無しさん:2006/06/23(金) 21:03:43 ID:???
iTunesで音楽をCDに録音しようとしてCD入れて録音中にファイルを閉じていますって出て録音に失敗します
不明なエラー(4450)って出てきます。

WMPで録音もしてみたんですが出来ませんでした。
CD-Rが悪いのかと思い他の会社のCD−Rにしてもだめでした。もちろん音楽用のCD-Rです

これはなんでなんでしょうか?
343ひよこ名無しさん:2006/06/23(金) 21:58:17 ID:???
>>342
WMPでも駄目ならiTunesの問題じゃないんでは?
そうなると、スレ違いかと。
344ひよこ名無しさん:2006/06/23(金) 22:00:53 ID:???
ちなみに
iTunes 不明なエラー 4450
で検索すると、ドライブの相性でエラー出てる方もいるそうです。
他の焼きソフトでも試すと良いでしょう。
焼きソフトが複数はいっていて喧嘩してる可能性もあります。
メディアの相性の可能性もあります。
345ひよこ名無しさん:2006/06/23(金) 22:40:15 ID:???
太陽誘電のデータ用CD-RにiTunesの音楽を焼こうとしてるのですが、
ディスク作成をクリックしても、全く焼けてくれません
どうしたら良いのでしょうか?
346ひよこ名無しさん:2006/06/23(金) 23:36:18 ID:???
>>345
ヘルプ→CDの診断 を実行
347ひよこ名無しさん:2006/06/24(土) 00:37:28 ID:???
itunesの更新を自動にするに設定して新しいバージョン見つけてok押しても更新されません。
またヘルプの更新を確認するでも新しいバージョンは見つけるんですが更新はされないんですが
何故なんでしょうか?

OSはXPでバージョンは6.0.0.18です
348ひよこ名無しさん:2006/06/24(土) 00:39:40 ID:???
>>347
あれは告知だけで、手動ダウンロード→一旦iTunes終了→手動更新する必要あるよ。
349ひよこ名無しさん:2006/06/24(土) 00:49:49 ID:???
>>348
そうだったんですか。無事更新できました。
ありがとうございます!
350ひよこ名無しさん:2006/06/24(土) 04:12:25 ID:FiZirBkm
ID:???にするにはどうしたらええんなら?
351ひよこ名無しさん:2006/06/24(土) 12:40:46 ID:???
失礼します。質問させていただきます。

アートワークやIDタグを色々といじくっていました。すると、、
アートワークに真っ白のものだけが表示されるようになりました。
その真っ白のアートワークは削除しても復活して消えてくれません。
新しい画像をアートワークに追加しようとしても認識されません。
この現象を直すにはどのような方法がありますでしょうか?
ご教授願います。
352ひよこ名無しさん:2006/06/24(土) 17:17:17 ID:???
>>351
名前欄に「kiefushianasan」
メール欄に「sage」
と入れる
353kiefushianasan:2006/06/24(土) 20:56:26 ID:???
>>352
ご回答ありがとうございます。
これでよろしいのでしょうか?
354ひよこ名無しさん:2006/06/25(日) 01:15:13 ID:Xm8SF3ap
NEC PC-VZ5109D1VのXPでiTunes 6.0.4.2を使用しています。
以前からやっていた通りにやっているはずなのですが、
最近iTunesでCDを作成すると、なぜかうまくいきません。

作成したCDを再生してみると、1曲目の最後に2曲目の頭が入っており、
2曲目を頭から再生すると、その1曲目に食い込んだ分がなくなっていて、
途中から曲が始まるのです。
そういうふうにして、1曲目を除く全曲がずれてCDができてしまいます。

元の音楽ファイルはiTunes上で正常に再生されますし、
再生時のクロスフェード設定の問題でもないようです。
(このトラブルが起きてから、紛らわしいのでクロスフェードは切りました。)
焼いているCD-RもしくはCD-RWは信用のおけそうなメーカーの日本製で、
以前正常に作成できていたのと同じスピンドルのものを使っているので、
おそらく問題はないと思います。

どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら、お知恵を貸してください。
355ひよこ名無しさん:2006/06/25(日) 13:08:51 ID:???
>>354
なんかねぇ、はっきりとはしてないんだけど
ドライブとの相性らしいよ。ドライブ変えるかiTunesのバージョンアップまで
我慢するか…
松下製ドライブとの相性問題かも?とかいわれてます。

http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f006e14

http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f001918

http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efcba71
356ひよこ名無しさん:2006/06/25(日) 13:27:19 ID:???
>>354
あと、確証はないんだけど、他の焼きソフトをアンインストールしたらどうなるか確認してみたらいいかも。
357ひよこ名無しさん:2006/06/25(日) 20:14:25 ID:???
iTunes Music Cardってクレジットカード無くても使えるよね?
コードを認識しようとしたらアカウント作成の画面になるのは何故だorz
358357:2006/06/25(日) 20:21:23 ID:Mkt+N0DF
すまんsageてしまった…
359ひよこ名無しさん:2006/06/25(日) 20:37:44 ID:???
>>357
iTMSCを使おうとしてるその国のアカウントを取得してない場合は
アカウントを作らないと使えないよ。
クレジット番号の項目が省略されるだけでアカウントは必須。
取得していてもサインインしてないとダメ。
360357:2006/06/25(日) 20:44:22 ID:Mkt+N0DF
>>359丁寧にありがとうございます
という事は、結局クレジットカードは必要なのか…
361ひよこ名無しさん:2006/06/25(日) 20:49:57 ID:???
>>360
何処にクレカが必要って書いてあるんだよ。
ギフトやiTMSCの場合メアドとパスと住所だけでクレカの項目は出てこないだろ。
362357:2006/06/25(日) 21:36:40 ID:Mkt+N0DF
いや、それが何度やっても出てくるんだ…
363ひよこ名無しさん:2006/06/25(日) 21:49:11 ID:???
>>362
iTunes Music Cardのところからいけばクレカ必要なし
先にアカウント作成しようとすればクレカ必須
364ひよこ名無しさん:2006/06/26(月) 12:15:32 ID:???
>>341
339です。チェックしてくれてありがとう。
感謝です。それと返信遅くなってごめん。
365ひよこ名無しさん:2006/06/26(月) 13:21:08 ID:m5Tod9If
itunesでipodの中に入っている曲リストから再生すると
進行状況を示す早送りや巻き戻しとかが出来るバーが表示されない。
それを表示させるようなソフトないですか?
366ひよこ名無しさん:2006/06/26(月) 13:26:27 ID:m5Tod9If
失礼、気のせいだったか・・・
取り消します。
367365:2006/06/26(月) 13:42:44 ID:m5Tod9If
いや、しばらく
それ(曲の進行状況を示すバー)は表示されていたが
非表示になってしまった。
解決策を知ってたら宜しくお願いします。
368ひよこ名無しさん:2006/06/26(月) 13:46:19 ID:???
またまた失礼
その中の三角をクリックしたら直ったよ。
まだまだ勉強が足りないね。
お騒がせしました。
369354:2006/06/26(月) 18:35:44 ID:???
>>355
>>356
御回答有難うございました。

他の焼きソフトをアンインストールしてみましたが、
残念ながらとくに症状に変化は見られませんでした。
また、外付けのCD-Rドライブも持っていないので、
WinのiTunesでCDを作るのはしばらく控えることにします。

リンク先のアドバイスを参考に、mp3に変換して別の焼きソフトで焼いたところ、
お陰様で問題なくCDを作成することが出来ました。
取り敢えずこれで急場は凌げましたが、
こんな面倒をしないとまともにCDも作れないなんて……よよよ(落涙)。

取り敢えず次のバージョンアップ後にまた頑張ってみます。
本当に有難うございました。
370ひよこ名無しさん:2006/06/26(月) 23:26:54 ID:???
質問させていただきます。
windowsXPのiTunes6.0.4を使っています。
CD-Rに焼こうと思って、ディスク作成をすると「空のディスクを挿入してください」と表示されて
間違いなく空のディスクを入れているはずなのですが、何度入れなおしても同じです。
どなたか原因のわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
371ひよこ名無しさん:2006/06/27(火) 15:40:56 ID:YwRNmssa
曲を再生する度に「ブツブツブツ…」という雑音がしてまともに聞けさえしません。
これはPCのスペックをあげる以外に対処法はないものですか?ですか?
372ひよこ名無しさん:2006/06/27(火) 16:04:01 ID:???
>>370
他のソフトではきちんと焼ける環境なの?
>>371
サウンドのドライバ入れ直す
373ひよこ名無しさん:2006/06/27(火) 16:06:06 ID:???
>>371
これも試してみて
QuickTimeスレッド・Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1146484961/184n
374371:2006/06/27(火) 16:31:31 ID:???
ありがとうございます。ためしてみます。
俺のケースの場合、ブツブツブツ…って音がするのは例えばPCでほかに作業してるときって
いうかキーボードのところのコンセントとか電源とかのランプが付いてるところのディスクの
ランプが点滅してるときのみなんですが、この場合もそれらの対処法は適応されるんでしょうか
375ひよこ名無しさん:2006/06/27(火) 16:37:03 ID:???
>>374
負荷かかる時に出るんでしょ
まずは、>>373
376ひよこ名無しさん:2006/06/27(火) 17:47:20 ID:Lx7v5kin
Windows
フォントのファイル消したらデスクトップ上の文字がほとんど表示
できなくなったんだけどどうすればいい?
377ひよこ名無しさん:2006/06/27(火) 17:58:19 ID:???
i tunes の右上にある検索バーで、アルファベットで検索したら、一文字入れる毎に絞り込まれていきますよね。
しかし日本語だと変換して決定ボタンを押さないと絞り込まれていきませんよね。

まぁ当然なのですが。。。
これを変換前の文字でも絞り込みすることとかは出来ないんでしょうか。。。?
378ひよこ名無しさん:2006/06/27(火) 19:21:34 ID:???
>>377
そんな仕様にしたら日本語環境ではiTunesの検索が使い物にならんくらい重くなってしまうと思うが。
379ひよこ名無しさん:2006/06/27(火) 21:59:35 ID:cClIwHH5
使用OS:windows XP
iTunes ver:6

ある曲(A)とある曲(B)を極窓を使い結合したのですが、(A)の曲しか再生されません。
曲の時間は(A)(B)合計の時間になっていますし、容量も同じくです。

どうすれば上手く再生されるようになるのでしょうか?
380ひよこ名無しさん:2006/06/27(火) 22:18:02 ID:???
iTunesにある曲の音量の平均化みたいな機能、アテにならないのは仕様?
結局バラバラのままで面倒だ。
381ひよこ名無しさん:2006/06/27(火) 23:16:57 ID:abEw4eBJ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63665955
DTMやりたいのですが、こういうのって初心者にはどうなんですか?
382ひよこ名無しさん:2006/06/27(火) 23:18:14 ID:???
>>381
ムリです。
383ひよこ名無しさん:2006/06/27(火) 23:18:50 ID:???
>>381
自演宣伝乙。
384ひよこ名無しさん:2006/06/28(水) 19:04:54 ID:/XjUEonj
CDから読み込みしたらジリと変な音がします・゚・(>_<)・゚・読み込まずに再生だけしたら変な音しません。何が悪いんでしょうか?読み込みがすっごい時間かかるのと関係ありますか?
385ひよこ名無しさん:2006/06/28(水) 19:32:32 ID:???
>>384
ブロードバンド買ってください。
386ひよこ名無しさん:2006/06/28(水) 21:13:29 ID:???
>>384
エラー訂正を変えてみる。
入りなら切りに、切りなら入りに。
デバイスマネージャーでPIOになってないか確認。
インポート時には他の作業は控える。
インポート中は曲の再生はさせない。
387ひよこ名無しさん:2006/06/28(水) 21:14:01 ID:???
>>386
おまえは、知識が無いんだからレスすんな
388ひよこ名無しさん:2006/06/28(水) 21:15:21 ID:???
>>387
反応速いな
389357:2006/06/28(水) 22:45:51 ID:???
>>363亀レスだけど解決しました、ありがとう
390ひよこ名無しさん:2006/06/28(水) 23:34:23 ID:???
質問というよりアドバイスが欲しいんですが例えばシングルとアルバムで同じ曲があったり
国内版と海外版で同じ曲があった時上手く管理する方法はないですかね?
曲名(シングル版)ってやるのが一番いいですかね?
ipodでアルバムかアーティストでは海外版なのに国内版のやつに入ってきて同じ曲が2曲
続いたりするんですよね。
何かいい管理の仕方ないですかね?
391ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 02:29:09 ID:???
FF12の特典でiチューンカードもらったんだけど
期限が30日までなのよ。
iチューンインストールしたけど曲ダウンロードするのに
個人情報入れないと駄目なの?
392ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 03:55:33 ID:MOSMRMX5
なんか、突然昨日あたりから
itunesが頻繁に手前に表示されるようになった
ブラウザ見てても、作業してても手前に出てくるからウザいんだけど
設定とかでも「手前に表示しない」みたいな項目ないから
どうしたらいいのかわからず困っているんだが・・・誰かたすけてくれ('A`)
393ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 03:57:11 ID:kDJtdKMo
iTuneで、音楽の再生スピードを2倍とか1.5倍とかに
変更することはできないんでしょうか?
最新のバージョンのものが入ってます。

Windows Media PlayerとiTuneを使ってるので、どちらか一方でもいいから
再生速度を1.5倍とか2倍に速める機能がついてればありがたいのですが。。
394ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 04:12:04 ID:???


    やる事2ちゃんだけ無職元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   ボクやる事2ちゃんで粘着自演だけだよっぷ ・・・・・・・・
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\










395ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 04:23:11 ID:tgV+1L/c
ぶーりぶり
396ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 07:43:16 ID:???
>>393
オーディオブックに偽装して75/100/125%にするぐらいかな。
http://tindonya.blog44.fc2.com/blog-category-15.html
397ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 08:05:40 ID:???
>>390
-singleとか-Japanese Editionとか-USとか適当に。
まったく同じ曲ならチェックはずしておくとか。
398ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 08:07:53 ID:???
>>391
毎週無料曲もあるし、アカウント作ってログインしていれば
試聴時にログイン求められてうざいのもなくなるし
アカウント作っておいても損しないんjyない?
399ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 12:24:13 ID:mYUr8qHh
超初心者の質問だと思いますが、どなたか返答お願いします!

今日iPod購入してきたんですが、itunesに付いてるミュージックストアから音楽を買って
iPodに入れられるんですよね? でも、私はクレジットカードを持っていないため
購入出来ません・・。 ウェブマネーで音楽購入して、iPodに入れることは出来ないのでしょうか?
知ってる方いましたら、サイトなど教えて下さい。お願い致します。
400ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 12:44:13 ID:???
>399
iTunes Music Store Customer Service
iTunes Music Card について
http://www.apple.com/jp/support/itunes/musicstore/musiccard/
401ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 14:04:17 ID:7q0BNhD2
>>384です。

>>386回答ぁりがとうございます。言われた通りに試して見てCDから読み込んでもやっぱりところどころバリAと音がします・゚・(>_<)・゚・ちなみにソニ-NWシリーズでSonicStageでもCD読み込むと同じようになります。パソの問題でしょうか?
402ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 14:36:02 ID:???
>>401
パソの問題です。
403sage:2006/06/29(木) 15:33:32 ID:fW3FRk4r
先生方質問です
アイチューンズで曲の停止時間を調整したんですけど、いざシャッフルから聞くと停止時間で調整した手前で止まってしまいます。
よってキレイに曲が終われません、どうしたらいいですか?
404ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 15:54:58 ID:???
>>403
パソコン持って逃げろ。
405ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 15:57:22 ID:6YwFutpR

企業のHPから「応募する」ことができなくなった。
企業のHPから商品を注文することができなくなった。

超初心者です。どうすればいいのでしょう。
よろしくお願いします。
406ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 16:05:58 ID:???
>>405
お前に日本語は無理。
407sage:2006/06/29(木) 16:21:35 ID:fW3FRk4r
???さんわからないんですか?書き込まないでください
408ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 16:26:33 ID:???
ID:fW3FRk4rさん馬鹿なんですか?書き込まないでください
409ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 16:40:15 ID:bmGoH/j8
プレイリストをCDに焼こうとすると「不明なエラー(4450)」が出て作成失敗するんですがなんでですかね?
410ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 17:13:55 ID:???
なんでかは開発者もよく分からないんだろうが、CD-Rを太陽誘電のにしても変わらないなら
iTunesの焼き機能なんてそんなしょぼい代物ってこった。
焼きソフトとしては最低だから仕方ない。
411ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 19:50:09 ID:9487IjI3
一部の曲の「時間」の部分に、実際の曲の長さよりも長い数値が表示されるんですが、
これはどうやって修正したらよいのでしょうか。
プロパティ→オプション→停止時間をいじると、指定した時間で曲は終わりますが、
表示そのものは変わらず、上部窓に表示されている再生中の曲の位置表示も
まるで曲の途中で>>を押したような感じになってしまいます。
412ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 20:26:13 ID:fZpZrX1D
Music Storeで買った音楽をCDRに書き込むために、「ディスク作成」を行ったところ、

 「ファイル[〜]は、iTunes Music Storeファイルであるため、MP3 CDに書き込めません。」

と、エラーメッセージが出て、CDRが作れなくなりました。
以前は全く問題なく出来ていたのに、なぜでしょうか?
対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると助かります。
413370:2006/06/29(木) 22:32:06 ID:???
>>372
試しにreal playerで焼こうとしてみましたが、
CDライターを検出できませんでしたと表示され、焼けませんでした。
何かわかりますか?
414ひよこ名無しさん:2006/06/29(木) 23:33:57 ID:u/8Y2Mzs
すごく初歩的なことなんでしょうが質問させてください。
iTunes公式のダウンロードのページを見てたら自分のiTunesとデザインが違うんです。
公式みたいに左上に信号みたいなのが付いてる壁紙(?)はどうしたらいいんですか?
415ひよこ名無しさん:2006/06/30(金) 00:10:30 ID:???
>>414
公式のやつはマック版なんじゃないの?
416携帯なので検索できませんでした:2006/06/30(金) 01:43:36 ID:???
MP3からコレ使って変換てできませんか?
417ひよこ名無しさん:2006/06/30(金) 01:49:39 ID:???
>>416
MP3からAACとか?できるよ。
418ひよこ名無しさん:2006/06/30(金) 10:24:44 ID:???
>>412
それってiTMSで買った曲をMP3焼きしようとしてるんじゃない?
CDから取り込んだデータとかならMP3で焼けるけど、
iTMSで買ったのが含まれると、確かその方式では出来ないじゃなかったかな。
だからCDにしたいなら、データCDにするか、オーディオ焼きするしかないと思うけど。

ちなみに、当たり前だけど、前者だとロック(保護)は付いたまま。
一方後者だとロック解除されるので、どうしてもMP3にしたいってことなら、
一旦aiffで書き出してもう一回取り込む時にMP3にしたら?
419ひよこ名無しさん:2006/06/30(金) 11:00:07 ID:???
iTunes 6.0.5.20が出ました。
420ひよこ名無しさん:2006/06/30(金) 21:15:47 ID:???
iTunesに脆弱性、最新版へのアップデート呼びかけ

Appleの情報によると、iTunes 6.0.4以前には、AACファイルの解析部分に整数オーバーフローの脆弱性が存在する。
細工を施したAACファイルを通じて脆弱性を悪用されると、iTunesが停止したり、任意のコードを実行される恐れがあるという。
なお、Macintosh版とWindows版の両方が影響を受ける。

Appleでは問題を修正した新バージョン、iTunes 6.0.5にアップグレードを行うようユーザーに呼びかけている。
421ひよこ名無しさん:2006/06/30(金) 21:28:32 ID:pMjvm0Tr
ミスチルのアイラブユーをiTunesに入れたいのですが、
黒いハートマークを表示させるにはどうしたらよいですか?
422ひよこ名無しさん:2006/06/30(金) 21:55:59 ID:???
I ♥ U
423ひよこ名無しさん:2006/06/30(金) 21:58:54 ID:???
>>421
>>422みたいなのをコピペで表示できるみたいだけど、こういう特殊文字はトラブルの元にならないかなぁ。
わかんないけど、普通に I LOVE Uにしておいた方が良いかも?
424ひよこ名無しさん:2006/06/30(金) 23:30:33 ID:Z5RqvRFh
は?糞主
425ひよこ名無しさん:2006/06/30(金) 23:35:04 ID:???
>>423
トラブるのは本人だから良いんじゃね?
426ひよこ名無しさん:2006/07/02(日) 09:06:58 ID:???
既出だったら申しわけありませんが、iTunes(Win版)で曲を再生するときに、
再生開始後8〜10秒程度の間CPU負荷が100%になり、その間かなり大きい
ノイズが乗るようになりました。
何か設定で乗切る方法はありませんか?
427ひよこ名無しさん:2006/07/02(日) 09:39:54 ID:???
>>426
聞いたことないな。原因は思いつかないの?
ハードの構成を変えたとかHDDの調子が悪そうだとか。
428ひよこ名無しさん:2006/07/02(日) 14:17:57 ID:CYjIm4VE
ビデオを再生するとき別ウィンドウで再生しているのですが
そのウィンドウを常に手前に表示することはできますか?
429ひよこ名無しさん:2006/07/02(日) 15:37:22 ID:???
>>428
できない
430ひよこ名無しさん:2006/07/02(日) 16:13:50 ID:yjBOG9P3
再生速度を変える方法ってないのでしょうか?
431ひよこ名無しさん:2006/07/03(月) 00:34:59 ID:PUjsIMDb
Windows XPでitunes6.0.4.2を使用、PCはSOTECのBTOモノ

で、設定→詳細→インポートのタブでビットレートを変更しようとしたところ

「オーディオファイルタイプの規定のプレーヤーの更新中にエラーが発生しました。十分なアクセス権がないので、この操作を実行できません。」
と出て、変更不可。
レジストリを弄るらしい事は分かりましたが未解決です。よろしくお願いします。
432ひよこ名無しさん:2006/07/03(月) 08:41:16 ID:???
>>431
Windows XP でファイルやフォルダのアクセス許可を設定、表示、変更、または削除する方法
http://support.microsoft.com/kb/308418/ja
433ひよこ名無しさん:2006/07/03(月) 16:55:40 ID:EQJxiUV/
>>430をお願いします
434ひよこ名無しさん:2006/07/03(月) 18:37:52 ID:???
435ひよこ名無しさん:2006/07/04(火) 09:23:35 ID:NhBbjiWW
>>392
俺もだ…マジたすけて
436ひよこ名無しさん:2006/07/04(火) 12:47:22 ID:???
ウイルスです
437ひよこ名無しさん:2006/07/04(火) 18:15:14 ID:oQqSTPSO
iTunesを入れてみたのですが、今日The Beatlesを入れて聴いてみました。
するとメドレー部分で次の曲に入る前に信号音が鳴ったり、音が一瞬止まったりするのですがなんとか綺麗に繋げる方法はないですか?
例えば「Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band」→「With A Little Help From My Friends」というような曲です。
お願いします。
438ひよこ名無しさん:2006/07/04(火) 21:07:35 ID:???
>>437
クロスフェード再生でごまかすか、インポート時につなげて入れるしかないですね。
自分も同じ曲入れてますけど、クロスフェード再生でごまかしてます。
439ひよこ名無しさん:2006/07/04(火) 21:10:39 ID:???
ちなみに、ここでわいわいやってます。

なぜギャップレス再生が出来ないMP3ばかりなのか
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127296329/
440ひよこ名無しさん:2006/07/04(火) 21:33:05 ID:y8K4/Npk
iTunesのシャッフル機能は変更できないんですか?
プレイリスト内で曲がメチャクチャにシャッフルされてうっとおしいんです・・・
441ひよこ名無しさん:2006/07/04(火) 21:39:43 ID:???
>>440
普通にシャッフルじゃなく再生できるけど。
442sage:2006/07/05(水) 00:29:15 ID:tLd5sKXP
OSはXPのSP2です。
昨日、iTunesを最新版にアップデートしようとしたあと、
iTunesが開けなくなりました。
「問題が発生したため、iTunesを終了します。
ご不便かけて申し訳ありません。」
というメッセージが出ます。
iTunesを削除してから再びインストールしようとしても
途中で問題が…のメッセージが出てきて、
再起動後にiTunesを開こうとしても、メッセージとともに
終了してしまいます。
解決策はありませんでしょうか?
443442:2006/07/05(水) 00:37:00 ID:???
うわっ!しまった!
いろんな意味で恥ずかしい書き込みですが、
よろしくお願いしますm(__)m
444437:2006/07/05(水) 08:32:43 ID:???
>>438
どうもありがとうございます。
クロスフェード再生だと今度は曲が終わる前に次の曲が始まったりするのですが
もうしょうがないですね。
445ひよこ名無しさん:2006/07/05(水) 10:01:46 ID:???
>>444
素直に取り込みなおせば?
446ひよこ名無しさん:2006/07/05(水) 14:36:55 ID:aEQ/vYZ4
WindowsXPで最新版のiTunesに替えてから、ビジュアルエフェクトが再生してもでない
(ビジュアルエフェクトのあのリンゴや黒い背景になるのですが、演出がないのです)
どうすれば、宜しいでしょうか。
447ひよこ名無しさん:2006/07/05(水) 14:57:01 ID:???
まず>1を読むこと。
448446:2006/07/05(水) 15:11:44 ID:aEQ/vYZ4
>>447
すみません
iTunesは6.0.5.20でPCはNECのVALUESTARのVT700/2です。
WindowsXPHomeです。
iTunes4をいままで使っていたのですが、近日最新版のに替えたらビジュアルエフェクトはリンゴのマークがあらわれて、
フェードアウトのように消えてゆくのですが、それでも演出はでないのです。
一応、再インストールをしたのですが、直りません。
なにか対処法はありませんか。
449ひよこ名無しさん:2006/07/05(水) 17:20:39 ID:???
>>448
NECのVALUESTARのVT700/2が
原因だ
ジャパ○ッとで売られてる最新式のPCに
なんと無料でiTunesがインストされてるから
それ買え。
450446:2006/07/05(水) 23:11:02 ID:aEQ/vYZ4
>>449
そうなのですか?
ただ、費用はあまりかけたくないのですが。
451ひよこ名無しさん:2006/07/07(金) 13:00:15 ID:+GwAhMD0
質問なんですが、外付けハードディスクからiTunesを起動することってできますか?
452:2006/07/07(金) 23:00:19 ID:???
>>451
できます。
453451:2006/07/07(金) 23:46:50 ID:qVT54trl
>>452
ありがとうございます。
それでどのようにすればいいのか教えてもらえませんか?
454ひよこ名無しさん:2006/07/07(金) 23:47:26 ID:dZmpeOqo
アルバムの曲の名前を変えると曲順が変わってしまいますが曲順を変えることなく
名前を変更したいのですが、どうすればよいのでしょうか?
455ひよこ名無しさん:2006/07/07(金) 23:49:35 ID:???
>>454
ブロードバンド買ってください。
456ひよこ名無しさん:2006/07/07(金) 23:54:30 ID:dZmpeOqo
>>455スミマセン馬鹿なので意味が分かりません
457ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 00:01:30 ID:???
>>456
\(^o^)/ お気の毒様
458ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 00:18:15 ID:TSipzZ69
 WindowsXP、iTunes6.0.4.2.です。さっきシャッフルを差込みiTunesを開いたところ、
ライブラリから何から全て消えていて買ったときの状態に戻っていました。フォルダの中にも
真っ白でゴミ箱にもありませんでした。
 なぜこんなことになったのかどなたかわかるかた、また復旧策のわかるかたいらっしゃいますか?
お願いします。
459ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 08:56:45 ID:zyW8q7CD
OS:Windows XP Pro
iTunes ver:6.0.5.20

[編集]-[設定]-[詳細]-[一般]
「iTunes musicフォルダを整理する」のチャックボックスについての質問です。

現在アーティスト順でフォルダ分けされているのですが、
アルバム順でのフォルダ分けへの移行はどういった手順で行えば良いのでしょうか?
検索してみると
「711 名前:名無し~3.EXE :04/11/07 00:08:51 ID:rqXTj+sk
>>667
アルバム順でソートしているとアルバムごとにフォルダがつくられるようだ。 」
といった書き込みが見つかりましたが、アルバム順でソートした後に
チェックボックスを入れなおしてもダメでした。

よろしくお願いいたします。
460ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 12:31:31 ID:Zf92mWqf
OS:Windows XP
iTunes ver:6.0.5.20
ipod nano

nanoで特定のアーティスト(一人or一組)だけをランダム再生したいです。

そのアーティストのアルバムが複数枚入っている場合、
プレイリストを作らなければいけませんか?

文章下手ですみません。
よろしくお願いいたします。
461ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 16:39:55 ID:???
特定のアーティスト(一人or一組)だけをランダム再生
死体奈良、プレイリストを作れば桶。
462ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 16:58:35 ID:???
>>461
嘘はダメです。
463ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 18:26:05 ID:???
>>459
フォルダ分けは必ず↓のようになるので
iTunes Music
 ├アーティスト
 │ └アルバム
 ├アーティスト
 │ └アルバム

全てのアルバムをコンピレーション扱いにすれば
アーティスト名が無視されて
iTunes Music
 └コンピレーション
    ├アルバムA
    ├アルバムB
    ├アルバムC

となり ご希望の形に近いフォルダ構造になるかと
464ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 19:23:44 ID:kfJ3MpWc
iPodを買ったんですがiTunesをダウンロードすることができません。
パソコンが古いからでしょうか?
どうしたらいいですか?
465ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 21:40:57 ID:TgRhuIS2
>>464
>>1をよく嫁。
おまいのPCが古いかどうかなんて知らん。

なんて言わずに、付属のCD-ROMからインストールしてみたら?って言ってみる。
466ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 21:41:42 ID:???
>>464
ブロードバンド買ってください。
467ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 21:42:26 ID:???


    やる事2ちゃんだけ無職元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY蚤
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   ボクやる事2ちゃんで粘着自演だけだよっぷ ・・・・・・・・
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\


468ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 03:26:41 ID:???
OS:Windows XP
iTunes ver:6.0.5.20
ipod nano

プレイリストで曲を削除→ipod内の"全ての曲"から曲を削除
という風にはできないのでしょうか?

後、プレイリストで階層表示できるやりかたはないでしょうか?
469468:2006/07/09(日) 03:27:29 ID:???
すみませんage忘れた
470468:2006/07/09(日) 03:29:03 ID:cq3UZa8l
再々度
471468:2006/07/09(日) 03:33:20 ID:???
早よ教えんかい しばくぞコラ
472468:2006/07/09(日) 10:38:57 ID:???
いい加減にしろやオタク共が
473ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 14:07:06 ID:DTJywK/z
さっき違うスレッドに書き込んでしまいました。
iTuneで任意のフォルダを作ってそこに好きな曲入れて
ipodに反映させる事は可能ですか?
474ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 14:07:56 ID:???
>>473
できません。
475ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 16:11:45 ID:???
すいません。
iPodで再生した曲の再生回数をituneに反映できるみたいですが
やりかたを教えていただけたら幸いです。
お願いします
476ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 16:23:39 ID:???
>>475
解決しました。説明書読まない
自分は 大馬鹿でした。
お詫びに逝きます。
477ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 16:42:22 ID:???
>>475
できない
478431:2006/07/09(日) 17:22:04 ID:dOIr158d
>>431です。WindowsXP Homeなので、セーフモード起動とかでアクセス許可の設定をしなおしましたが、
あいかわらず同じエラーで変更ができません。

新バージョンを入れれば直るかもしれないと思い6.0.5.20をインストールしようとしました。しかし、
「キーHKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\.cdda\OpenWithProgids を開くことができません。
そのキーへの十分なアクセス権を持っているかどうかを確認するか、またはサポート担当者へお問い合わせください」
とのエラーで異常終了しました。

レジストリあたりということはわかりますが、それ以上は不明です。よろしくおねがいします。
479ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 22:28:30 ID:y+o8DfQt
マニュアル本は絶対買った方がいいですね?
480ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 22:29:46 ID:???
必需品です。
481ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 22:34:05 ID:y+o8DfQt
毎日新聞が出してる奴はどうでしょう?
表紙に大塚範一が載ってる奴です
482KEDA:2006/07/09(日) 22:38:33 ID:Hovh9rpv
>>431リカバリーソフトを試しましたか??
WindowsXP Homeの復元も試してみてください
それで無理ならまた考えます
483431:2006/07/09(日) 22:40:16 ID:???
>>482
無理でした(><)
484KEDA:2006/07/09(日) 22:41:00 ID:Hovh9rpv
431さんすみません
さんを付けるの忘れてました
ごめんなさい
485459:2006/07/09(日) 22:43:47 ID:I2LDhBDi
>>463
ありがとうございます。
希望のフォルダ構成はそのような感じです。

しかし、コンピレーション扱いにするための方法が分かりません。
[曲選択]-[プロパティ]
かなと思ったのですが、上手く行きません。
具体的な操作方法を教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
486KEDA:2006/07/09(日) 22:46:25 ID:Hovh9rpv
復元で出来ないのわかなりやばいです!!
いつからそうなったかといつのを復元したか書き込んでください
487431:2006/07/09(日) 22:48:59 ID:???
>>486
復元はまったくできませんでした。
488ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 22:51:52 ID:???
>>485
全ての曲をコンピレーションにするには、ライブラリで全曲選択して右クリックからプロパティを表示
コンピレーションの一部というところを いいえ から はい に変更して OKを押す。
489KEDA:2006/07/09(日) 22:56:01 ID:Hovh9rpv
レジストリの編集→アクセス許可→コントロール=読み取り=特殊なアクセス許可→チェックされてる確認してください
490431:2006/07/09(日) 22:57:22 ID:???
>>489
初心者ですいません。
レジストリの編集ってどうすればいいのですか?
491KEDA:2006/07/09(日) 22:58:36 ID:Hovh9rpv
レジストリの上のほうにファイル→編集→表示と並んでるところです
492431:2006/07/09(日) 22:58:44 ID:1yU8XtDx
>>483 >>487は自分ではありません。なりすましか、同じ症状の方かと。

リカバリしないといかないようだったら仕方ないので外部ソフトでエンコードします。どうもありがとうございました。
493431:2006/07/09(日) 22:59:40 ID:naWZZ6ZF
>>492
あんた誰?なんですか?
494431:2006/07/09(日) 23:00:14 ID:naWZZ6ZF
>>491
レジストリって何ですか?
495KEDA:2006/07/09(日) 23:01:39 ID:Hovh9rpv
スタート→ファイル名を指定して実行→regeditで開きます
496KEDA:2006/07/09(日) 23:07:30 ID:Hovh9rpv
スタート→ファイル名を指定して実行→regeditで開きます
497KEDA:2006/07/09(日) 23:09:39 ID:Hovh9rpv
431さん違う人でもいいんです
中学のときに2チャンネルにはお世話になってますから…
自分も同じことがあったから…
498431:2006/07/09(日) 23:12:44 ID:???
早よ教えんかい しばくぞコラ
499KEDA:2006/07/09(日) 23:14:47 ID:Hovh9rpv
>>489見てください
500KEDA:2006/07/09(日) 23:17:59 ID:Hovh9rpv
431さん出来ました?出来たらどこにチェックが入っているか教えてください
501ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 23:20:04 ID:???
なんだかほのぼのとしててええなぁ〜
502KEDA:2006/07/09(日) 23:20:25 ID:Hovh9rpv
もうすぐ落ちますよ?出来ましたら書き込んでください
503ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 23:21:33 ID:???
焦らせちゃ駄目だよう〜
504ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 23:22:12 ID:???
>>502
もう晩御飯は食べたの?
505431:2006/07/09(日) 23:22:31 ID:naWZZ6ZF
>>502
出来るかヴォケ
506KEDA:2006/07/09(日) 23:22:52 ID:Hovh9rpv
もう食べましたよ(^_^)
507しね過去ログ嫁:2006/07/09(日) 23:24:57 ID:Hovh9rpv
>>505
糞か出来ないならサン参考書読んで出直して来いボォケ
508431:2006/07/09(日) 23:25:40 ID:naWZZ6ZF
>>506-507
お前らに回答者は無理。
509431:2006/07/09(日) 23:26:10 ID:naWZZ6ZF
>>507
グミクズがさっさと教えろや
510431:2006/07/09(日) 23:26:37 ID:SDa8B2wO
(´・ω・`)
511しね過去ログ嫁:2006/07/09(日) 23:26:40 ID:Hovh9rpv
508その前にお前は社会的に無理
512ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/07/09(日) 23:26:45 ID:???
(;・3・) エェー 思わぬ展開になってますNE
513431:2006/07/09(日) 23:27:09 ID:SDa8B2wO
>>507
サン参考書って何でつか?
初心者なので丁寧に教えてください。
514しね過去ログ嫁:2006/07/09(日) 23:28:10 ID:Hovh9rpv
>>513
何でつか?
頭おかしいやろ
515431:2006/07/09(日) 23:29:07 ID:SDa8B2wO

     i^\        、へ,
     | \〉 >─ー―--/´〈\ |        ,. 、       /  ./
     ノ  、  --- 、, --,   L     ,.〃´ヾ.、  /  /
    ノ   /    ゝ、i, ,/  ヽヽ   / |l     ', 
    |   (  ●    ● ) | r'´   ||--‐r、 ',  サン参考書読んで出直して来いボォケ !
   ノ  ミミ,   / ▼ \  .,..ィ'´    l',  '.j '.   サン参考書読んで出直して来いボォケ !
  / ミミミ.    _/\_'r '´         ',.r '´ !|  \ サン参考書読んで出直して来いボォケ !
  ヘ彳ミミ     \./ l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /   \___      ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /              (  ミ
 |       \_    ,r'´  i     
 |  \      \___ノ   /
516431:2006/07/09(日) 23:30:00 ID:SDa8B2wO
何なのココ? まじめに質問しているのにどこがネタなのか教えてもらえます?
さすが犯罪者がねり歩く掲示板と新聞に書かれることはありますね。
新聞に投書しときます。さっさと閉鎖して。もう不愉快。
517ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 23:30:09 ID:???
KEDAさんの人格が一変してる…
518431:2006/07/09(日) 23:31:17 ID:SDa8B2wO
PC初心者板って初心者が集まる板って事ですか・・・
すみません間違ってきたようです。
そういやみんなひよこ名無しさんだと今気づきました。

すんません帰ります。
519KEDA:2006/07/09(日) 23:32:38 ID:Hovh9rpv
517さすがにネットでもこれはムカつきます。
マジですすみません嵐みたいなことして
出直してきます
520431:2006/07/09(日) 23:33:02 ID:SDa8B2wO
>>519
二度と来んなグミクズ
521459:2006/07/09(日) 23:34:22 ID:I2LDhBDi
>>488
できました。
ありがとうございました!
522KEDA:2006/07/09(日) 23:34:30 ID:Hovh9rpv
513
すみません
間違えました
同じ名前なのでってきり同じ人かと思いました
本当にごめんなさい
こんどからはちゃんとID見ます
523431:2006/07/09(日) 23:35:29 ID:???
ざつぎょばかりだな・・・
524431:2006/07/09(日) 23:39:14 ID:1yU8XtDx
>>520
してやったり気分か?まぁいいけどさ。
自分は回答者に感謝してます、それだけ

>>522
嫌な荒らしがありましたが、実害はないので気にしないほうがよいかと
525ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/07/09(日) 23:44:39 ID:???
(・3・) エェー よい子のみんなはKEDAものくんのマネしちゃダメだYO
526ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 23:44:45 ID:ZMXPfifc
PCを最近購入したばかりでネットもまだ繋いでないのですが
家にあるCDをiPodに転送するのにiTunesは必要ですか?
527ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 23:45:15 ID:???
>>526
ブロードバンド買ってください。
528ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 23:47:53 ID:ZMXPfifc
ブ、ブロードバンド???
529ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 23:53:28 ID:???
いま>>1を読んで場違いなのに気付きました
すいません。回答ありがとうございます
530ひよこ名無しさん:2006/07/10(月) 08:14:50 ID:???
XPのPC内にはiTunesがあると聞いたのですが全く見つかりません
どこを押せばあるのでしょうか?教えてくださいorz
531ひよこ名無しさん:2006/07/10(月) 08:24:58 ID:???
>>530
最初からは入ってねーでがす。
532ひよこ名無しさん:2006/07/10(月) 09:16:17 ID:???
アイチューンズっていくらですか?
ラオックスでうってますか?
初心者でも簡単に音楽がもらえるって聞いたんで欲しいんですけど。
533532:2006/07/10(月) 09:18:26 ID:???
あとアイポットとは何がちがうんですか?
どちらも音楽を無料でダウンロードできるんですよね?
534ひよこ名無しさん:2006/07/10(月) 10:20:04 ID:???
iTunesは電気屋で変えます。1980円です。もちろんラオックスにも置いてあるはずでしょう。
iTunesはPC上で使うソフトのことです。iTunesを使ってiPodに音楽を送るわけです。
iPodは本体のことです。
535ひよこ名無しさん:2006/07/10(月) 10:42:22 ID:???
>>532
マルチポストはマナー違反なのでやめましょう
536ひよこ名無しさん:2006/07/10(月) 10:47:52 ID:???
>>532
アイチューンズはiTunesMusicStoreの日本版サービスを行う「アイチューンズ株式会社」のこと。
米Apple Computerの100%子会社でアップルコンピュータ(日本法人)とは関係がない。

アイポットは像印の電子ポットiポットのこと。
・iポットの使用を、内蔵されている無線通信機で発信。 NTTドコモのサービスを通してシステムセンターへ送られる。
・iポットの使用状況を1日2回、Eメールで受け取れるほか、専用ホームページで1週間分をグラフで確認できる。
http://www.mimamori.net/service/03.html
537532:2006/07/10(月) 11:27:00 ID:???
電気ポットで音楽を聴けるということですか?
テレビCMとはずいぶんイメージが違うものなんですね。
それならやっぱりアイチューンズを持ち歩いて音楽を聴くことにします。
538ひよこ名無しさん:2006/07/11(火) 13:39:25 ID:???
itunes ver.6.0.5.20で、動画対応のiPodを使っています。itunesからムービーファイルを削除するには、
どうすればいいですか?カーソル合わせて編集から”削除”しようとしても文字が反転してて出来ません。
どなたか教えてください。m( )m
539ひよこ名無しさん:2006/07/11(火) 13:53:09 ID:???
>>538
Delete
540538:2006/07/11(火) 15:29:03 ID:???
自己解決しました。すいません。ライブラリにムービーファイルってあるんだ…
541ひよこ名無しさん:2006/07/12(水) 01:00:11 ID:r9j4gVEo
今iTunesに1000曲くらい曲が入ってて全部AACなんですがこれを全部mp3に変換するには
どうすればいいんでしょうか?
542ひよこ名無しさん:2006/07/12(水) 01:06:47 ID:???
>>541
ブロードバンド買ってください。
543ひよこ名無しさん:2006/07/12(水) 01:50:47 ID:r9j4gVEo
>>542
ごめんなさいどういう事でしょうか?
変換ソフトかなにかですか?
544jungl:2006/07/12(水) 06:46:04 ID:83rjl3+4
2CHの方みなさん口が悪い・・・・。
545ひよこ名無しさん:2006/07/12(水) 11:26:47 ID:???
>541
[AAC MP3 変換]でググれば(ry

ttp://zenkakuzenkaku.at.infoseek.co.jp/m4atomp3/
546ひよこ名無しさん:2006/07/13(木) 21:30:29 ID:sUi7flFe
ある日突然CDDBに接続できなくなって曲名がでません。
ネットには接続できてるんですが…
547ひよこ名無しさん:2006/07/14(金) 00:30:08 ID:???
>>546
FWではじいてるんじゃ?
548ひよこ名無しさん:2006/07/14(金) 11:30:41 ID:p2HpcibB
2個のipodを使い分けたいのですが、
iTunesのライブラリを2つつくり、コッチはコレで、アッチはアレで・・・
とか、出来ますか?
549ひよこ名無しさん:2006/07/14(金) 12:18:18 ID:???
>>548
そんな面倒くさいコトはしない。普通に繋いで管理するだけ。
550ひよこ名無しさん:2006/07/14(金) 12:22:44 ID:3sXtOT7Q
itunesでCDを作成したいのですが、
アルバム一枚だと何MBくらいのCDを用意
すればいいんでしょうか?
551ひよこ名無しさん:2006/07/14(金) 12:41:55 ID:???
>550
700MBのを用意しとけば?
552ひよこ名無しさん:2006/07/14(金) 13:12:09 ID:3sXtOT7Q
返信ありがとうございます!
700MBなら大丈夫ですか?
553ひよこ名無しさん:2006/07/14(金) 13:23:22 ID:???
>>552
オーバーバーン対応ドライブをお持ちで?
554ひよこ名無しさん:2006/07/14(金) 13:30:54 ID:3sXtOT7Q
すみませんちょっとわからないですけど…持ってないと思います。
555ひよこ名無しさん:2006/07/14(金) 16:11:42 ID:???
>>550
>CD-R 
>読み方 : シーディーアール
>フルスペル : Compact Disk Recordable
>
> データを一度だけ書き込めるCD。いったん書き込んだデータは消去できない。
>
> 容量は通常のCDと同じ650MB(音楽74分相当)のものと、最近になって登場した700MB(音楽80分相当)の2種類がある。

まれに80分以上のCDもあるので気を付けてね。
(数分ならオーバーバーンで対応)
556ひよこ名無しさん:2006/07/14(金) 16:51:17 ID:???
>>548
この文章だとライブラリ自体分けたいのか
ライブラリは1つで同期するプレイリストが
分けられれば十分なのかよくわからん。
どっちもやろうと思えばできるけど。
557ひよこ名無しさん:2006/07/14(金) 21:07:04 ID:3sXtOT7Q
555さんありがとうございます!
558ひよこ名無しさん :2006/07/14(金) 21:33:39 ID:Y3s+MO9Z
「ipodを更新できません・書き込んだり・読み出したりできません」みたいなエラーメッセージが出ます。
なぜでしょうか?
559ひよこ名無しさん:2006/07/14(金) 22:40:27 ID:???
>>558
iPodの容量がいっぱいになってるとか。
560ひよこ名無しさん:2006/07/15(土) 16:22:27 ID:Cpw+LeBd
iTunesの古いバージョンをダウンロードできるサイトってありませんか?
561ひよこ名無しさん:2006/07/15(土) 17:50:20 ID:???
>>560
テンプレのリンクも調べないわけね。
http://www1.atwiki.jp/itunes/pages/7.html
562ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 02:25:29 ID:qbu4tDal
windowsのiTunes6を使ってます。
CD作成をする時、途中まで曲を書き込むのですが、
突然、CD作成をキャンセルしています…
と表示されて、作業が中断し、
これには1〜2分かかります、と表示されているにもかかわらず、
いつまで経ってもそのままの状態が続き、
iTunesが応答しなくなってしまいます。

アップルのページを見て、
デバイスがどうのこうのというヘルプを参考にしてみたのですが
解決しません。windowsの更新も最新のものにしたし、
デバイスも最新のものです。

なにかアドバイスがあれば、お願いします。
563ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 02:52:35 ID:2RNWv4CX
すいません
家族で同じPCを使っているのですが、ipodが2台あります。
itunesのライブラリに登録する曲が違う場合どうすればいいのでしょうか?
itunesを2つインストールできたりはしないのでしょうか?
どうかアドバイスおねがいいたします
564ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 08:24:35 ID:???
>>563
XPならアカウント作成でアカウントつくれ
565ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 11:50:06 ID:???
>>562
ほかのCD焼きソフト(B's CLIPなど)が起動or常駐していないか?
WindowsXPなら標準搭載のCD焼き機能をオフにしてみるとか
566562:2006/07/16(日) 15:00:11 ID:???
>>565
ありがとうございます。
やってみます。
567ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 15:02:51 ID:pS9aQFfc
ipod suffle をフラッシュメモリとして利用していました。
友達のPCにipodを挿してワードファイルをコピーし、自分のPCに挿したところ、
「リムーバブルディスク」としか認識されなくなってしましました。

仕方ないのでitunes ipod update を入れなおしましたが、いっこうになおる気配がありません。


どうか解決方法をお知りの方がいらっしゃいましたらご教授よろしくおねがいします。
568562:2006/07/16(日) 15:24:25 ID:qbu4tDal
>>565
標準搭載のCD-R/RWの書き込み機能をオフにしてみましたが、また駄目でした。
でも今度は、ちゃんと最後まで作業の中断がされて
ディスクの作成に失敗しました。不明なエラーが発生しました(4450)。
と表示され、ディスクを吐き出しました。
どうすればいいでしょうか?
569ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 16:09:25 ID:???
>>568
不明なエラー(4450)の対処法は不明っぽいです。
やってみて改善されるかはわかりませんが、できそうなやつを試してみてください。

PCの設定を変えたらとりあえず再起動。
iTunesをアンインストール→再インストール。
質のいいCD-Rを選ぶ(国産、イチオシは太陽誘電製)。
他のCD/DVDドライブを使ってみる。
CD/DVDへの書き込み機能を持ったソフトをアンインストール。
570ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 20:07:16 ID:hebu6NOI
iTunesをインストールしてから音楽が流れるwebページで「ActiveXコントロールを実行するにはここをクリックしてください」と毎回表示されるようになったんですが、どうにかならないでしょうか?
ちなみにiTunesをインストールする前は一回OKをクリックすればそれ以降は表示されませんでした。
571ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 20:32:26 ID:???
>>570
iTunesの問題ではありませんよ。
確かKB912945だったかのIEのセキュリティーアップデートの仕様。
その動作で正常です。
572570:2006/07/16(日) 21:06:44 ID:hebu6NOI
>>571 返信有難うございます、正常ということが分かって安心しました。少しうざったいですけど我慢することにします。
573570:2006/07/16(日) 21:16:49 ID:hebu6NOI
>>1の考えも安価の前では無意味だよな
574570:2006/07/16(日) 21:18:04 ID:hebu6NOI
>>573は誤爆(´・ω・`)
575ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 21:21:19 ID:???
>>561
すみません…見落としていました…
ありがとうございました。
576562:2006/07/16(日) 22:40:03 ID:qbu4tDal
>>569
回答ありがとうございます。
不明なエラー(4450)の対処法は不明ですか…。
わかりました。
いろいろ試してみます。
失礼しました。
577ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 22:41:09 ID:TWdMPy++
教えてください。
スレ違いだったら行き先教えて。
当方SHOP物のXPノートを使用している者ですが、IEで2ちゃん開くと
カキコ出来るんだけど。Jane Style使うとカキコできません。
Cookiが設定されてないみたいなんだけど、どうしたらいいのかな?
一回何かのフリーソフトでゴミデータ削除したような気もするんだけど。
Janeで2ちゃんしたいのでひとつよろしく。
578ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 22:43:41 ID:???
>>577
最新版にしないと書けないようになった
579ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 22:43:57 ID:TWdMPy++
ごめんなさい577です。思いっきり見当違いの所にカキコしてました。
忘れてください。
580ひよこ名無しさん:2006/07/16(日) 22:44:09 ID:???
これは酷い
むしろなんでこのスレに書き込んだのかこっちが教えて欲しいくらいだ
581ひよこ名無しさん:2006/07/17(月) 10:11:15 ID:3QBbpPdb
糞ニーのウォークマン使ってたんだけど、ライブラリソフト糞なのでipodに戻ってまいりますた!

そこで、元から階層フォルダ分けしてる状態なんでぃすが、あとからさらにフォルダ(アルバム)を
複数追加したときに、勝手に差分だけ読み込んでくれるでしょうか?
582581:2006/07/17(月) 12:10:26 ID:KjpPF+Oa
ごめんなさい
自己解決しました!
583ひよこ名無しさん:2006/07/17(月) 12:51:51 ID:3QBbpPdb
>>582
もう来るなよ
584ひよこ名無しさん:2006/07/17(月) 12:52:34 ID:???
>>583
オマエモナー
585ひよこ名無しさん:2006/07/17(月) 16:24:15 ID:bpoUK18t
iTunesからFOMAに音楽ってどうやっておくるの?
586585:2006/07/17(月) 16:27:21 ID:???
ごめんなさい
自己解決しました!
587ひよこ名無しさん:2006/07/18(火) 16:40:21 ID:nxrKzVd8
更新用に選択されたすべてのプレイリストが存在しないため曲を更新できません。となってしまうんですけどどうしたらいいですか?
588ひよこ名無しさん:2006/07/18(火) 19:29:09 ID:???
プレイリストを作り直すとか。
589ひよこ名無しさん:2006/07/18(火) 19:35:48 ID:nxrKzVd8
>>588サン
解決しました。自分で設定いじっちゃったみたいで…ありがとうございました
 
590ひよこ名無しさん:2006/07/18(火) 23:08:05 ID:ltIL6M2j
AACファイルはiTunesに取り込めないのですか?教えてください!
591ひよこ名無しさん:2006/07/19(水) 00:00:07 ID:Gebe1G8S
ipod suffle を利用しています。windows xpです。

ipodをUSBに挿し、アップローダーで工場出荷時に戻すということをしようとすると、「ipodをマウントできません」
と表示されます。
一応ググってみてitunesやupdateの最新版は入れてみましたが、まったく変わりません。
どなたか解決方法をお知りの方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします
592ひよこ名無しさん:2006/07/19(水) 00:04:00 ID:???
あれ?
593ひよこ名無しさん:2006/07/19(水) 22:06:31 ID:5qJC+qxh
Multi-Pluginを入れるとフォントを変更できますが、
フォントサイズって変更できないですよね。
何とかフォントサイズを変更したいんですけど
何か方法はありませんでしょうか?
594591:2006/07/20(木) 01:18:08 ID:???
早く教えろブタ野郎
595ひよこ名無しさん:2006/07/20(木) 22:00:37 ID:gmPIiP9W
backstreet boysのCDを入れたら(該当が複数あるからリストから選択しろ)的な確認も無く
松任谷由美のCDと誤認識されてしまいました。
再検索させることは出来ないのでしょうか?手打ちするにもジャンル等はわからないので・・・
596ひよこ名無しさん:2006/07/20(木) 22:05:03 ID:???



        やる事2ちゃんとテレビだけ無職愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2蚤
              ↓

                     ハァハァ   
            / ̄ ̄ ̄ ̄\  ハァ ハァ     
 ̄||      ハァ (  , 、      )  ハァ
  ||         (-◎-◎ー  ;;;;;) __,,.-───ヽ__     )))
   ||      ハァ(  (_ _)    6)-"           ̄ ̄\   ))
   ||     ハァ (  ε  ∴  |    ⌒─-,,__/      )
    ||      ハァゝ_____/  ヽ、 _     ̄ヽ   ̄ ̄─⌒丶  )))
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ   , -─⌒ ̄ ̄      ノ         \



597ひよこ名無しさん:2006/07/21(金) 00:06:51 ID:???
>>595
該当曲選択しておいて、iTunesのメニューにある詳細→CDトラック名を取得
598ひよこ名無しさん:2006/07/22(土) 02:48:25 ID:iGODJusK
すいません。>>563>>564についての質問なんですが、PCは1つ(XP) iPod nanoは3つ。
iTunesのライブラリは絶対共有する事になるん・・ですよね?
>>564の言う、アカウント作成ってMusic Storeのアカウント作成の事?違ったらやり方を説明して下さい。
599ひよこ名無しさん:2006/07/22(土) 06:10:40 ID:???
>>598
ライブラリ自体分けたいなら
OSのXPで用意されてるログインユーザーを分けるという意味。
iTunesは最初にインストールした場所になるけど
ライブラリやプレイリストはそのログインユーザー別になる。
ログインユーザーについてはGoogleして勉強して。
600ひよこ名無しさん:2006/07/22(土) 06:27:52 ID:???
>>599
こいつ、>>598がXPのアカウント作成という意味を理解できなかったことをみて
ライブラリの分け方をたった4行で説明、しかもログインユーザーについてまた聞いてくることを見越して
「後は自分で」と先手を打つッ!おまけにわざと「ググる」という言葉を避けやがった…!
格が違いすぎる…。
601ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 02:19:31 ID:C5aBdy2B
windows xpでiTunes6.0.5をソニーのノートパソコンで使っています。

新しくパソコンを買い換えたので、古いパソコンからデータの移行をしているのですが音楽ファイル自体はフォルダを指定することで新しいパソコンに読み込ませました。
しかし、iTMSで買った曲やプレイリストの移行の方法が分かりません。

ググってみましたが、うまくみつけられませんでしたので、解説しているサイトや方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
602ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 02:20:10 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsYの白痴
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1148358641/652-

652 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 14:56:21 ID:???
雑魚ばかりだな・・・

655 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 14:58:31 ID:???
>>652
ハゲの雑業ばかりです。

656 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 14:59:58 ID:???
雑業・・・

659 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 15:01:21 ID:???
655はいままで雑魚(ざつぎょ)と読んでたのか。

660 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 15:01:57 ID:???
>>659
m9(^Д^)プギャーーーッ

661 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 15:02:03 ID:???
>>655
( ゚,_ゝ゚)
603ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 12:02:34 ID:NUIeg0rl
iTunesでCDトラック名が取得できません!

インターネットに接続→iTunes起動→市販CD読み込み→取得出来ず→[詳細]→[CDトラック名を取得]→「httpエラー」となります。

どうしたらいいでしょうか?サポートページを見ても解決できません。
604603:2006/07/23(日) 12:10:09 ID:NUIeg0rl
使用OS:WindowsXP
iTunesバージョン:6.0.5
PC機種:富士通 FMV-BIBLO NB50K
です。
605ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 18:09:20 ID:???
iTunesで再生すると曲全体にラジオ聞いてるような感じで
ノイズが入るというか歪む
WMPでは普通にきける
サポセン電話しても大した答えがなかった
XP
6.0.5.20
LaVie LL/750DD
どうしたら直りますか?

606ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 18:20:46 ID:???
>>605
再生ファイルはWMPでエンコードしたWMAをD&DしてAACにしたものとかいう落ち?
607605:2006/07/23(日) 18:24:38 ID:???
原因と考えられること
iTunes6をダウンロードしたこと
Flash9をインストールしたこと
608605:2006/07/23(日) 18:25:38 ID:???
>>606
略語わからないです
609ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 18:28:01 ID:???
>>608
調べればいいのでは?
610605:2006/07/23(日) 19:26:30 ID:???
>>609
調べてきました
そんなことしてないです、CDからインポートしたものとPodcastです
ちなみに>>605のときWMPで聞いたのはPodcastです
611605:2006/07/23(日) 19:34:34 ID:PBAbFc35
>>1読み直したのでこれからはageます
612ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 21:26:54 ID:hX9mTrpL
雑音が入っているのですが、購入→ITUNES or ITUNES→IPOD のどっちが悪いのでしょうか。

あと、1度IPODから曲を抜いて再び曲を入れなおすことはできますか?
613ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 22:04:28 ID:???
>>612
情報が足りないが、購入→iTunesというのは、iTMS-Jから買った曲ってこと?
ダウンロードし直してもまだ雑音が入ってるか試した?
iPodからの削除は同期したライブラリやプレイリストから
チェックマークを外したら削除すればいい。
614ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 22:08:22 ID:qDizzHwF
iTunesのバージョンは6.05.20で、OSはWindowsXPです。

インポートの設定のことなんですが、
CDをAACの192kbpsのVBRでインポートしようと思い
カスタムで192kbpsのVBRに設定してOKを押してインポートしたのですが
なぜか設定が128kbpsに戻ってしまい128kpbsでしかインポートされません・・・。
原因がまったくわからず困っているので教えてください。
615ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 22:17:28 ID:???
>>614の人と被るんですが、
6.05.20で、win2000なんですけど、ビットレートは指定できるんですがVBRを
チェックして、詳細にVBRと出るにもかかわらず、インポートした曲にVBRの
表示が無いのは仕様ですか?

あと、モノラルのCDでも設定が自動でも全部ステレオになってしまう現象もあります。
616615:2006/07/23(日) 22:18:00 ID:UorDkI8m
すいません、IDを出すのを忘れていました。
617ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 22:40:30 ID:iJAjG3Ps
初です><。前からiTunesを使用していたのですが、何故か今日突然起動できなくなりました。
起動しようとすると「問題が発生した為、iTunesを終了します」となってしまいます。
iTunes、Quick Timeともに何度か再インストールしてみましたが、一向に起動できないままです。
何か原因わかりませんでしょうか?
OS windousXP iTunes Ver6,00 メーカー富士通 BIBLO NB50E
618ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 22:48:39 ID:???
>>614
ビットレートが変わらない場合はウイルスバスター絡みが多いが。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/20/10290.html

>>615
取り込んだ曲にVBR表示はでないよ。
619ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 22:57:37 ID:UorDkI8m
>>618
lameのmp3のvbrだと、ビットレートの後ろに(VBR)と付くんですが、itunesだと
付かないってことですか?


モノラルは自動じゃなければ、モノラルになるって判ったので、毎回指定すること
にしました。
620ひよこ名無しさん:2006/07/23(日) 23:31:59 ID:???
iPod本体のシリアルNoや名前を上手く登録出来ません・・・。
家族分四つあるんですが、他のは出来ました。
でも、ひとつだけ登録してもiTunesがIPODとして読み込んで更新が出来ません。
普通 <登録した名前のiPod> みたいな名前で読み込みますよね・・・?それが出来ないんです。
一回消して、またインストールし直してやってみたんですが、出来なくて。
どうすれば良いですか?
621ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 08:26:46 ID:A/N4hGvC
>>613
iTMS-Jから買った曲ですね、すいません。

無知で申し訳ないのですが、ダウンロードってどうやってもう1度できるのでしょうか?
622ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 09:00:25 ID:DRIq3aS6
あのAACエンコードされた
itunesプレイリストからCDに書き込むと
音質は下がるにしても元のCDよりはるかに小さいサイズで書き込まれるわけですか?

数百分入る事になると思うんですが、
自分間違ってますか?
623ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 10:24:16 ID:ZsFL2XBl
使用OS: Windows2000
iTunesのバージョン: 6.0.5.20

久々にiTunesを使ったらストアでの曲購入が出来なくなって以下のようなエラーメッセージが出ました。
「iTunesは、Music Storeに接続できませんでした。ネットワーク接続がリセットされました。
ネットワークの接続を確認するか、後でもう一度実行してください。」
アカウント情報を表示しようとしたり、ショッピングカートを表示しようとしても同じエラーが出ました。
ちなみにアカウントのIDとパスワードは間違ってませんでした。残高もあります。

ネットワークがおかしいのかと思いましたが、Music Storeの中を見ること自体は出来ますし、
以前購入した曲もラジオも聴けましたしポッドキャストの更新も出来ます。
プロキシは利用してませんしファイアーウォールを扱ってるようなセキュリティソフトも無いです。
試しに家族のPCを借りてみたところ普通に購入できたので、プロバイダやルータのせいということでも無いようです。

とりあえず何度も再インストールしてみたりしましたが、一向に変わりません。
他に調べるべきところはどこでしょうか?どなたか判る方、お教え下さい。
624ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 11:22:14 ID:???
>>623
買い換えろ、グミクズ
625ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 15:00:52 ID:???
>>622
データCDとして焼けばそのとおり。
音楽CDとして焼くなら元のCDと同じ。
626ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 15:07:05 ID:???
>>617
起動出来なくなる直前に入れたソフトをアンインストしてみれば?
627617:2006/07/24(月) 16:56:25 ID:a+/PQdvx
>>626 思い当たるフシは消したんですが…ダメなんです><
628ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 17:51:51 ID:5vdJYUhw
Windous XP  itunes 6.0.5 だと思います。

再生できないmp3があるんですけど・・・(認識できないと言う状態なのかも)

>1のサイトに対処法が書いてあったのですが、その対策ソフトは使えませんでした。
使えないと言うのは、動作はするのですが、僕が修正したいソフトでは動作しなかったと言う意味です。
ちなみに、動作OSにXPは含まれていませんでした^^;

どうすれば、このmp3ファイルをitunesで聞けるようになりますか?
629ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 18:10:42 ID:5vdJYUhw
連投すみません・・・
認識できないと言うのは、マイミュージックからitunesにコピー&ドロップできないということです。

あと、 >僕が修正したいソフトでは動作しなかった
というのは、僕がitunesで聞きたいのに聞けないmp3の曲で動作しないと言う意味です。
もともとitunesで動作していたmp3では>1のサイトにあるツールは動作します。
つまり、正常なmp3にしか動作しないので意味ないということです・・・
630ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 19:15:45 ID:???
>>629
音質劣化するけど、他のソフトで再エンコしてみたら?
631ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 19:17:48 ID:???
エンコードというやつですか?
どこかのサイトで見た気がする・・・
調べてみます。
レスありがとうございました。
632ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 19:34:31 ID:5vdJYUhw
調べてみたのですが、URLエンコードなど意味がわからない単語が出てきてお手上げです・・・
エンコード、デコードってどうやってやるんですか?
教えてくださいm(_ _)m
633ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 20:09:24 ID:/HUXVgDK
MIXアルバムとか曲間を空けないようにMP3CDを焼く方法はありますか?
634ひよこ名無しさん:2006/07/24(月) 21:13:44 ID:???
エンコード・デコードできるソフトを使ってみたのですが、 mp3 flat とかいうソフトと同じで、
代えたいソフトに対してだけ動作しませんでした・・・(TT
諦めます・・・il|||li_| ̄|○il|||li
635ひよこ名無しさん:2006/07/25(火) 11:00:36 ID:gQawN4C0
>>625ありがとうございます
自分は音楽CDを作りたいのですが
自分が使ってる書き込みソフトは
16ビット44Kステレオしか音楽CDとしか焼けないから
サイズ落として長時間収録出来ません
他の書き込み専門ソフトでも同じですか?
iuneはモノラルや22khでもプレーヤーで再生できる音楽cdとして焼けますか?
ヘルプ見ても詳細は書いてないので
どなたか教えてくださいお願いします
636ひよこ名無しさん:2006/07/25(火) 11:12:26 ID:gQawN4C0
635ですが
WAVEファイルのモノラル22Kなど
一般的な市販音楽cdのフォーマットじゃないものから
音楽cd作りたいんです
637ひよこ名無しさん:2006/07/25(火) 11:18:40 ID:???
>>636
iune使え。
638ひよこ名無しさん:2006/07/25(火) 11:25:32 ID:gQawN4C0
作れルト言うことですか?
試しに焼いてみます。
639ひよこ名無しさん:2006/07/25(火) 11:32:25 ID:gQawN4C0
あぁ誤字か

ダメなの?
640ひよこ名無しさん:2006/07/25(火) 13:05:26 ID:???
事故解決しました
無理なのね
641ひよこ名無しさん:2006/07/25(火) 16:41:36 ID:???
ご教授お願いします。
ネットワーク上で音楽を共有しているのですが
接続人数以上の情報(誰が接続しているか)を知る方法がありましたら
教えてもらえないでしょうか。

使用OS: WindowsXPPRO
iTunesのバージョン: 6.0.5.20
です。
642ひよこ名無しさん:2006/07/26(水) 08:42:16 ID:???
無理
643ひよこ名無しさん:2006/07/26(水) 14:38:10 ID:TonpmaH8
Windows XP
iTunes 6.0.5.20です。
購入したCDのトラック情報が無かった為、
自力で情報を入力しCDトラック名を送信しました。
きちんと送信されたか確かめる為に、CDトラック情報を取得したのですが
「これらの項目のいくつかに関するCDDB情報がありません。」と出ました。
これはCDDBに情報が送信されてないという事ですか?
それともCDDBが情報を受信するまで時間がかかるのでしょうか。
644ひよこ名無しさん:2006/07/26(水) 16:29:19 ID:???
>>643
公開されるまで時間かかるし、どういう基準かわからないが
チェックされて排除されることもあると聞いた。
645東京:2006/07/26(水) 18:15:11 ID:GGXJL2OW
間違えてiTunesを消してしまいました。
iPodにはiTunesにあった曲がすべて入っているのでiTunesに入れたいのですが、
できません!!!
どうしたらいいんでしょう?
646ひよこ名無しさん:2006/07/26(水) 19:12:54 ID:???
iTunesを消したって曲ファイルは消えませんよ

よかったですね
647ひよこ名無しさん:2006/07/26(水) 20:51:02 ID:???
単品でも売ってるシリーズものでもないものを
たまたま全集で購入した場合なら、タイトルは単品のままに、
最初から全集ものならディスクの項目にDisc1/2/3・・・で
アルバム名は同一にした方が好み。
648ひよこ名無しさん:2006/07/26(水) 22:52:05 ID:5iDxpChg
iTunesで曲を統合したいのですが「すべて選択」という項目しかなく、
アルバム中の一部の曲だけを統合することができません。
ご教授願います。
649ひよこ名無しさん:2006/07/26(水) 23:47:38 ID:???
>>648
故障です。
650ひよこ名無しさん:2006/07/27(木) 12:03:19 ID:???
>>648
インポート時にしかできませんよ

残念でした
651ひよこ名無しさん:2006/07/27(木) 19:21:53 ID:Y+iFF7Qm
某スレから飛ばされてきました。

xpでiTunes使ってるんだが、違うアカウントにも同じライブラリ入れようと思ってコピったら、
再生回数と最後に再生した日の記録が移ってなかった。

ネットで紹介されていたやり方に従って
「C:\Documents and Settings\(アカウント名)\My Documents\My Music」
のiTunesのフォルダ同士で移動したんだが、どうすればいいのだろうか。
652ひよこ名無しさん:2006/07/28(金) 00:11:58 ID:jW9YjguB
>>650
もちろんインポート時にです。何故か指定できないんです。
653ひよこ名無しさん:2006/07/28(金) 00:20:11 ID:???
89:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 10:27:45 0
竹石圭佑って痛い野郎の事だろ?
竹石って好きな女子にはあだ名つけたり過剰な嫌がらせしてたな。
本人としては何とかして接点を作りたかったんだろうが……
見てるこっちが恥ずかしくなって反吐が出そうな痛い言動の数々……
相手の女子の引きつった顔と愛想笑い……
それに全く気付けずに目立とうと四苦八苦する出目金面の道化師……
これほど空気を読めない野郎は滅多にいない。
野郎の存在自体が痛い……韓国人だったからかもしれんが(中国人だったか?)。
とにかく俺も20年近く生きてきたがあれ程痛かった人間はいないな。
竹石と接触するなら覚悟したが良いぞ。野郎の痛さは想像を上回るから。

244:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 15:09:33 0
>>89激しく同意。
あと、竹石が「在日」ってのは小学校の時にクラス内では結構知られてたと思う。
でもそういうのって禁句みたいなところがあるからそれ程広まりはしなかったけど…
今も知ってる奴は知ってるんじゃないかなぁ。
やっぱ親が在日だから躾とかそういう根本的なトコから日本の家庭と異なってるんだろな。
中学ん時、一度竹石に「お前の親って日本人?」って聞いた事あったが、
「んあ!?決まってんだろぉっ!!」って凄まじい剣幕でブチ切れやがった。
在日って切れると何するかわからんからそれ以上は追求しなかったが…
刺されたり、放火されたくねぇし。
って言うかあの顔をどう見れば日本人に見えるんだか…

316:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 17:14:55 0
>>244
つーか、本人に「お前ら日本人?」って聞いて「いや、中国人」って正直に答える奴はいねえだろw
あんまり在日を刺激すんな、殺されても知らんぞ。
でもその竹石って奴も考え方によっちゃ不幸だよなぁ…。
何の為にこの世に生まれたんだか。
654ひよこ名無しさん:2006/07/28(金) 11:11:16 ID:???
>>652
CDをドライブにセット
iTunes上にCDの内容が表示される
複数の(連続した)トラックを選択して
メニューの[詳細]→[CDトラックを結合]

とっても簡単!よかったね
655ひよこ名無しさん:2006/07/28(金) 11:34:05 ID:iwbSm+Ha
iTunesで作ったCDはどんな再生機でも再生出来るんですか?
例えば車のCDプレイヤーとか、昔のポータブルCDプレイヤーとかで再生出来ますでしょうか?
656ひよこ名無しさん:2006/07/28(金) 12:13:40 ID:AmVRClQl
m4v動画を再生しようとすると、音声だけは流れるんですが画面が途切れ途切れになります。
試しに他のPCで再生してみたところ、そちらのPCは問題ありませんでした。
今使っているPCも前まではしっかりと再生できていたのですが、いつしかこのような状態になってしまいました。
原因がわからないです。

Windows XP
version 6.5.0.20
メーカー
NEC VC866J6FD
863Mhz
256MB
657ひよこ名無しさん:2006/07/28(金) 14:31:30 ID:???
>>656
キンタマです。
658ひよこ名無しさん:2006/07/28(金) 14:39:09 ID:???
>>656
PCのスペックがショボイ....H.264の再生にはパワーが必要です。
ショボイPCにお金を掛けるのは愚なので黴菌退治やHDDのメンテ(デフラグなど)でもやって下さい。
不要なデータ等もサクッと捨てたり、不要なサービスは終了させたりして下さい。
再生時には他のアプリは終了させて下さい。
659ひよこ名無しさん:2006/07/28(金) 20:04:48 ID:/KsGqkfu
こんにちは。
CDをインポートしたときに、音が小さくなってしまう時があるのですが
CDの状態が悪いのでしょうか?
660ひよこ名無しさん:2006/07/28(金) 22:41:11 ID:???
>>659
80年代発売のものとか、古い作品のCDは録音レベルが低いものがあるから
CDの状態というより、CD化する際の問題かな。
661ひよこ名無しさん:2006/07/28(金) 23:37:24 ID:/GF+HWS4
itunesに曲を入れてIpodを繋げても「アーティスト」の場所に追加されないことがあるんですが
どうしてでしょう。ちなみにitunesのアーティスト名は入れてます。
662ひよこ名無しさん:2006/07/28(金) 23:46:25 ID:???
>>661
寿命です。
663ひよこ名無しさん:2006/07/29(土) 22:20:26 ID:i+q22czi
新しいパソコンを買って、新しくituneをダウンロードしたのですが、ipodの中には以前までの音楽が
入っています。初めてipodをパソコンにつないだら初期設定で自動的にパソコン(音楽ファイルは入っていない)
に同期されipodの中身が全部消えそうなのですが、どうなるのでしょうか?
664ひよこ名無しさん:2006/07/29(土) 22:26:36 ID:???
>>663
自動同期にしたらそりゃ消えるよ。
前のパソコンから音楽ファイルを移行させるのが確実。
残してないならGoogleしてiPodから取り出すソフトで。
665ひよこ名無しさん:2006/07/30(日) 18:02:47 ID:???
お食事中恐れ入ります。
for Windowsで一度質問したのですが、スレ違いなことに気付き、ここで改めて質問させて頂きます

iTunesでCDを作成しようとした者ですが、作成されたCDがおかしいのです。
どの具合におかしいかと言うと、
1曲1曲が本来の終了時間より1秒長いのです。
そのため、例えばトラック01の曲の最後一秒から次のトラック02がスタートするのです。

ソースの【編集】から[設定]で、詳細→ディスク作成を確認してみると、
状態は推奨速度は〔最大〕、オーディオCDにチェックマークが付いていて、
曲の間隔は〔0秒〕です。この曲の間隔に問題があるのではないかと思って、
〔1秒〕で一度作成してみたこともあるのですが、
今度は1曲の終了時間が2秒に長くなってしまいました。

色々できることは試みましたが、自分の非力さゆえに原因が突き止められません。
この状況を打開できる方法が解る方がいましたら、どうか力をお貸しください。
よろしくお願いします。
666ひよこ名無しさん:2006/07/30(日) 23:38:47 ID:???
>>665
ドライブとiTunesの相性問題らしいよ。
667ひよこ名無しさん:2006/08/01(火) 01:41:55 ID:???
ITUNESのアップデート(ver.6)を本日行ったところ、
ライブラリの曲がすべて消えてしまいました・・・。
どうしたら良いのかアドヴァイスください。
出来れば曲戻したいです。
668ひよこ名無しさん:2006/08/01(火) 01:46:00 ID:???
ファイル自体は消えてないと思うから、登録しなおせば?
669ひよこ名無しさん:2006/08/01(火) 18:49:08 ID:???
はじめまして。
先程、シングルCD3枚を入れようと思ったのですが、1枚目を入れたあと、オリジナルカラオケは要らないので「○○(ユーザー名)の曲リスト」という所からオリジナルカラオケの曲を消したら、それっきりiPodが言う事を聞いてくれなくなりました…。
消したはずのオリジナルカラオケの曲も消えてないし、他の2枚のCDもiTunesの方には入ってるのにPodの方には入ってなくて…更新してくれないみたいなんです。
何故なのでしょうか…。
670ひよこ名無しさん:2006/08/01(火) 19:13:12 ID:RXcHPWJJ
購入履歴はコピペできないんですか?
あとライブラリをXMLかなんかに関連付けてEXCELで編集できるようにしたいんですけど出来ますかね??
671ひよこ名無しさん:2006/08/01(火) 21:04:55 ID:??? BE:475894087-2BP(300)
ファームェアの状態がわるく
最後の曲がインポート出来ないのですが

パソコンを新しくすれば直りますよね?
672ひよこ名無しさん:2006/08/01(火) 21:17:29 ID:??? BE:535381079-2BP(300)
あげ
673ひよこ名無しさん:2006/08/02(水) 00:29:47 ID:???
今気づいたんですが、英語名のアーティストはアルファベット順にきちんとならんでいるのに
日本語(カタカナ、ひらがな、漢字)名のアーティストはバラバラです。
入っているファイルを名前順に並べたのですが反映されていないようです。
どなたかわかる方、教えてください。
674ひよこ名無しさん:2006/08/02(水) 05:40:50 ID:???
>>673
日本語はコード順だから。
675ひよこ名無しさん:2006/08/02(水) 08:08:27 ID:???
>>674
そうなんですか、ありがとうございました。
676ひよこ名無しさん:2006/08/02(水) 13:44:02 ID:SslXmVVq
教えて下さい!><

ヒラリーダフの曲をipodに入れようと思ったんですけど、
コピーコントロールCDでPCに取り込むことができません。
ipodに取り込める方法はありますか?
677ひよこ名無しさん:2006/08/02(水) 14:35:58 ID:???
678ひよこ名無しさん:2006/08/02(水) 14:44:27 ID:SslXmVVq
677さんありがとうございました!
679ひよこ名無しさん:2006/08/02(水) 18:58:21 ID:???
>>666
返信遅くなってすみません、返答有難う御座いました。

…相性の問題ですか。どこか部分の不具合とかならまだしも、全体の不具合となると、
もうどこに手をつければいいかすらも良く分かりません。
やはりドライブを換える以外に、改善の余地はないですかねぇ。
よろしければ、アドバイスを頂けると嬉しいです。
680かりんとう:2006/08/02(水) 21:53:11 ID:QE5iBrLE
ちわーす
681ひよこ名無しさん:2006/08/03(木) 04:24:41 ID:jn0l7Ndf
WMPから曲をiTunesにドラッグ&ドロップで移したんですが
再生しようとすると元のファイルが見つからなかったため使用できませんでした。
ってなってしまいます。
曲の名前とかはちゃんと表示されているんですけどどうしたらいいですか?
ちなみにWMPではちゃんと再生できてます。
682ひよこ名無しさん:2006/08/03(木) 09:05:46 ID:???
iTunesのファイルからインポートしてもだめかな?
683ひよこ名無しさん:2006/08/04(金) 00:40:35 ID:IMiLstQQ
ttp://rerere.servebeer.com/src/up33594.jpg

質問です。
画像見てもらえばわかるんですが、the whoはアーティストタブで選択できるのに、yardbirdは選択できません。
すべてのアーティストからいけばちゃんと曲自体はitunes内に認識されてるんですが、、、
これでyardbirdを認識する方法ありますかね?
684ひよこ名無しさん:2006/08/04(金) 11:30:44 ID:???
>>683
一度「yardbird」にして「the yardbird」に戻してみるとか
ファイルがmp3だとすると、タグ自体に問題があるかもしれないので
そのへんをなんとかしてみるとか
685ひよこ名無しさん:2006/08/04(金) 19:17:18 ID:???
コンピにチェック入ってるとか
686ひよこ名無しさん:2006/08/05(土) 15:41:41 ID:???
itunes及びQtimePでビデオを再生すると音声がでません。
何か解決方法があるかご教授願います。
ヴァージョンは共に最新版でitune6.05 QP7 です。
itunesでのMP3やAACのファイルの再生には全く問題がありません。
なぜかビデオとなると映像だけで音声がまったく出ません。
ビデオはITMSで購入したものや、ウェブ上で公開されているもの(ブラウザで再生するやつ)
も映像はでるのですが、音声がでません。
解決方法を教えてください。
よろしくお願いします。

OSはWIN2Kです。
687ひよこ名無しさん:2006/08/05(土) 22:03:53 ID:???
お願いします。

シャッフルを使用していて、iTunesのソースリストに常に表示するに
チェックしたまま、そのシャッフルを売ってしまいました。
この、表示を消す方法はありますでしょうか?

OSはXPSP1
iTunesのバージョンは6.042
688ひよこ名無しさん:2006/08/05(土) 22:19:20 ID:+WT2IrXG
よろしくお願いします。

iTMSで試聴した曲をドラッグして自分のライブラリに入れました。
ライブラリでは聞くことができますが、それをiPodで聞くことは
無理でしょうか。
iPodを更新しても、反映されていないみたいです。
そういった仕様でしょうか?
689ひよこ名無しさん:2006/08/05(土) 22:30:20 ID:???
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
外国人が大きな犯罪をした場合でもセットで日本人男性の犯罪を取り上げる。
その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
その他のパターンでは(主にCMで)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる(滑稽な役で)
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 基本的にズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
また、日本人女性はアップで映っても日本人男性は顔を確認することも出来ない
0.5秒くらいのカットでしか出てこない。しかもフォーカスがボケている。
もしくは顔を映さず手や肩のあたりしか映さない。後姿だけの登場にとどめる場合もある。
・基本的に日本女性と日本男性は組ませない。それぞれ男は男同士。
女は女同士。そのなかでも出来るだけ日本男性にはマイナス要素を入れる。
例えば、ひたすら食べ物に食らいついているシーンを流す。 古臭いファッションをさせる。つまらないダジャレを言わす。
日本人男性が出てきても老人だったりする。とにかく映像の中に寒々しい雰囲気を作り上げる。
・究極のパターン。本来は日本人男性が出てきてもいい場面で
CG、アニメ、ぬいぐるみにやらせる。 つまり初めから日本人男性をテレビに出さないというやり方。
このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
日本人男性をボコボコに痛めつけて最終的には奴隷のような境遇に突き落とす
のが連中の狙いである。テレビのスイッチを付けると日本人男性総リンチ状態。
こんな国どこにありますか?これをやってる奴は絶対にゲラゲラ笑ってるよ。
690ひよこ名無しさん:2006/08/06(日) 16:12:25 ID:EfzSqIkf
OSはXP、iTunesは4.7.1です

CDをインポートする際、エンコードはAACで音質を192kbpsで取り込みたいんです。
ですが、編集>設定>インポートの欄で変更しても、
128kbpsでインポートされてしまうんです。
以前はちゃんと出来ていたので、
iTunesの異様に古いバージョンのせいじゃないとは思うんですが…

考えられる原因などありましたら、教えていただければと思います。
691ひよこ名無しさん:2006/08/06(日) 16:24:16 ID:???
692690:2006/08/06(日) 16:53:08 ID:???
すみません、自己解決しました。
iPod本体を一度リセットしてからpcに接続し、iTunesを起動すると、
以前のように音質を指定してインポートできました。

>>691
ご指摘ありがとうございました
ウイルスバスターとの関連はよく分かりません
ウイルスバスター導入後も、変更はできていたので・・
詳しく分からずごめんなさい
スレ汚し失礼しました
693ひよこ名無しさん:2006/08/06(日) 18:19:57 ID:aGyuNRqJ
itunesを導入し同時にクイックタイムを導入したら、MPGの
ストリーミング再生がウィンドウズメディアプレーヤーでされなくなってしまい
クイックタイムで去れるようになってしまいました、どなたか戻し方
教えてください、お願いします。
694ひよこ名無しさん:2006/08/06(日) 18:48:19 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsYの自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
695ひよこ名無しさん:2006/08/06(日) 19:55:56 ID:gaMHRjPH
101曲入ってるCDがあるんですがiTunesでは99曲までしか表示されないんでしょうか?
あとこのアルバム、コンピレーションアルバムだからipodに転送したらアーティストで探す時
非常に邪魔になるんですがプロパティのコンピレーションの一部オンオフはどのような働きしてるんですかね?
696ひよこ名無しさん:2006/08/06(日) 20:27:52 ID:???
>>695
後半楽曲のコンピレーションをオンで
iTunesだとアルバム欄にコンピレーションと出てコンピレーションにしたアルバムが
そこにまとまるけど、iPod 5Gでコンピレーションをオンにすると
アーティストはばらけないが、アルバムは非コンピレーションものも
一緒に表示されるように一部仕様が違う。
697ひよこ名無しさん:2006/08/06(日) 21:55:42 ID:xUYWshzN
質問させてください

今日初めてiTunesインストールしたんですが、
CDアルバムをインポートするとプレイリストの曲順が
最後の曲から並んでしまいます。

1曲目から順に並べるにはどうすればいいんでしょうか?
698697:2006/08/06(日) 22:06:30 ID:xUYWshzN
バージョンは
OS:WindowsXp
iTunes:6.05.20です
699ひよこ名無しさん:2006/08/06(日) 22:46:24 ID:???
>>697
名前とかアーティストと出てる箇所を右クリックで
ディスク番号やトラック番号を出すようにして、それで並び替えれば。
700ひよこ名無しさん:2006/08/06(日) 23:01:14 ID:???
>>696
おぉありがとうございます!かなり便利になりました!
itunesの方はライブラリでは普通だけどブラウズ時にまとまるってことですよね?
701695:2006/08/06(日) 23:02:25 ID:???
すみません名前忘れてました。
702ひよこ名無しさん:2006/08/07(月) 00:02:30 ID:JywQvzOo
質問です
WMAをMP3に同レートで変換した場合にわかるくらいの劣化は出ますか?
703ひよこ名無しさん:2006/08/07(月) 00:10:48 ID:???
>>702
耳が余りよくない人、再生環境がしょぼければ気づかないこともある。
ただできればCDから取り直す方がオススメ。
704697:2006/08/07(月) 00:12:02 ID:NSsczRF8
>>699
なんとかできました!
ありがとうございます
705702:2006/08/07(月) 00:15:12 ID:JywQvzOo
>>703
解答ありがとうございます。
取り直すにはさすがに多すぎてむずいですね…
並みの耳にPC通常スピーカーレベルじゃ気づきそうですか?(あくまで一般論的なものでは)
706ひよこ名無しさん:2006/08/07(月) 00:19:17 ID:???
>>705
やってから聞け、チンカス
707702:2006/08/07(月) 06:24:58 ID:???
>>706
黙れカス
708ひよこ名無しさん:2006/08/07(月) 08:59:27 ID:pBAbFLQC
質問があります><
iTunesを初期状態に戻すにはどうすればいいですか?
709ひよこ名無しさん:2006/08/07(月) 19:29:04 ID:cbbARJOZ
新しいパソコンにして新たにi-tuneをダウンロードしたんですが
i-podから新たなi-tuneに曲を移すことはできないんですか?
710ひよこ名無しさん:2006/08/07(月) 20:41:17 ID:???
>>709
フリーソフトや商業ソフトでできるが、本来の使い方は
前のパソコンのiTunesが管理していた楽曲やバックアップしていた楽曲を
新しいパソコンにコピーすることを想定しているので
詳しい行程は自助努力になります。
711ひよこ名無しさん:2006/08/07(月) 20:46:06 ID:cbbARJOZ
そうなんですか、ありがとうございます。
じゃあ難しそうですね。
712ひよこ名無しさん:2006/08/07(月) 21:55:50 ID:???
ご教授いただきたくお願い申し上げます。

アートワークを色々と弄くっていると、入れたはずの画像は全て消えてしまい、
変わりに白い画像が表示されるようになりました。
この白い画像が削除しても消えてくれないんです。
新しく画像を追加しても追加されたことにはならず、やはり白い画像になってしまいます。
どうすればなおるのでしょうか?

ちなみに一度TagエディターなるものでID3タグを削除したり、MP3を再エンコードしたり
しましたが、直りません。
もとのCDがあれば簡単なのですが、あいにくレンタル物ですので原音がありません。

どうかご教授くださいませ。
713ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 10:33:26 ID:a2ddDRu0
>>712
レンタルして直るなら
レンタルし直せばいいのに。
714ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 11:53:09 ID:???
WindowsXP
iTunes:6.05.20です。
パソコンのCドライブがいっぱいになったので
外付けHDDに音楽を移動したいのですがどうすればよいでしょうか
715ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 13:43:06 ID:aHFjwMpY
iTunesを開こうとすると、「問題が発生したため、iTunesを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません」と出てしまい、iTunesが開けません。
念のためAPPLE社のページから再度インストールしたのですが、それでもだめでした。
OSはXPです。基本的な質問で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスしていただけないでしょうか?
716ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 14:26:46 ID:???
>>714
>>1読め
717ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 14:28:21 ID:???
>>715
熱暴走です。
718ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 14:31:30 ID:???
>>717
そうは思えん。
719ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 21:30:20 ID:???
ストリーミング放送されてるものを落として、itunesで聞いてるんだけど、
なぜかipodには落ちません。
どうすればいいのでしょうか?
720教えてください><:2006/08/08(火) 22:19:02 ID:rUrSVhbq
すみません><
iTunesの中にある音楽をCDに焼きたいんですができなくって><
これははある人から貰ったデータで><

CD作成を押したら「ファイルではないため書き込めません。
 書き込めるファイルは、コンピュータのハードディスク上にあるファイルだけです。」
って出ます><

この音楽をハードディスクに移す方法もわかりません><

だれか教えていただけませんか?><御願いします><
721ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 22:25:11 ID:???
>>720
分かんないです><
722ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 22:49:45 ID:???
>>720
貰った相手に聞けよ。
723ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 23:01:29 ID:E0QHrQhV
バージョン 6.0.4.2
OS XPSP2

CDに焼いたんですが、焼いたCDのファイル名の日本語の部分が
空白?になるのですが、ちゃんと表示できるようになりませんか?
724ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 23:06:13 ID:E0QHrQhV
>>228
の人と同じ現象なんです;;
725ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 23:20:26 ID:???
>>724
ウイルスです。
726714:2006/08/08(火) 23:45:42 ID:???
>>716
>>1とヘルプを一応全部読み、思い当たる言葉で検索してみたのですが分かりません・・・。
不可能なのでしょうか?
727ひよこ名無しさん:2006/08/08(火) 23:47:27 ID:???
>>726
窓の手使え。
728726:2006/08/09(水) 00:18:46 ID:???
>>727
窓の手のどの機能でしょうか?
729ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 00:30:37 ID:???
>>728
ヘルプ読めヴォケ
730ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 00:48:59 ID:Cgrmgoun
>>725
え?ウイルスですか??
まじですか・・・
731ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 01:51:17 ID:kpibPQ52
MP3って分割できますか?
アルバムが一曲になってるものを
曲ごとに分けたいんですけど
732712:2006/08/09(水) 02:00:59 ID:???
>>713
お金がかかるじゃないっすか〜〜。

本当に困っているんです、どなたか分かる方いらっしゃいますかぁ?
733ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 02:04:50 ID:i8n3CCuo
プレイリストに移動させた曲を削除すれば、ライブラリからも削除されるのですか?
734ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 02:05:03 ID:???
>>731
iTunesでは一曲のある時点からある時点まで再生する程度のことしかできないけど
MP3なら他に切り分けるツールあるでしょ。それはこのスレの範疇ではなくなるから。
735ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 02:11:36 ID:???
>>734
検索したら、ソフトが色々でてきたんで
試してみます
736ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 02:19:20 ID:???
>>733
プレイリストに移動というより、ライブラリからプレイリストに
D&Dでショートカットを作ってるイメージかな。
だからプレイリストを削除しても、元リストのライブラリから消えることはないよ。
ライブラリから削除するか、ファイル管理ソフトなどでファイルを直接削除するかでもなければ。
737714:2006/08/09(水) 11:30:51 ID:???
>>729
ヘルプを読んだのですがわかりません
738ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 11:40:54 ID:???
>>714
エクスプローラーでm4a/m4pファイルを外付けにコピー
iTunesで「ファイル」−「フォルダをライブラリに追加」から外付けHDD指定
739ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 13:05:32 ID:???
>>735
質問があります
なぜ自分で調べる前にここで聞くんですか?
無駄な手順を踏んでると思うんだぜ?
740ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 14:58:20 ID:???
>>739
iTunesで、できるのかな
と思い質問してみました。
741ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 16:01:42 ID:mNQDfPUX
CDを借りてきてiTunesに取り込んだりするのですが
しばらくして聞こうとすると
「元のファイルが見つからなかったため、○○(曲名)は使用できませんでした。
元のファイルを探しますか?」
と出て曲が聞けなくなることがあります
どうすればいいのでしょうか?
742ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 16:03:59 ID:???
>>741
CD買ってください。
743741:2006/08/09(水) 16:16:37 ID:mNQDfPUX
>>742
そうですか・・・しばらくしたら消えるものなんですね
dクスです

あとiPodをUSBで接続した時自動的に
iTunesのライブラリがiPodにコピーされるように
なってるはずなんですけどコピーされません・・・
どうすればいいですか?
744ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 16:38:52 ID:???
>>743
CD買ってください。
745ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 17:09:33 ID:???
マジレスするとファイルが移動されたかファイル名が変わったため
746741:2006/08/09(水) 17:24:46 ID:mNQDfPUX
>>745
マジレスしてくれてありがたいのですが
>>741>>743どっちの質問に対する答えですか?
747ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 21:48:37 ID:udPpreTJ
WMAをACCにするとなぜかファイルが2個出来てしまうのですがなぜでしょうか?
748ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 21:55:14 ID:???
>>747
ウイルスです。
749ひよこ名無しさん:2006/08/09(水) 22:03:17 ID:RuH65gqZ
そうなんですか。ありがとうございました。
750ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/08/09(水) 22:03:47 ID:???
>>749
(・3・) エェー どういたしましてだYO
751ひよこ名無しさん:2006/08/10(木) 21:59:24 ID:aBP9qRs5
CDを作ろうと思ってCD書き込みすると
残り時間が1時間を超える膨大な時間になるんですがどうしてでしょうか。
メディアはCD-R、曲数は13曲、時間は53分、要領は50MBです。

OS:Windows XP home
Ver: iTunes 6.0.5

よろしくお願いします。
752ひよこ名無しさん:2006/08/10(木) 22:02:40 ID:???
>>751
ウイルスです。
753751:2006/08/10(木) 22:24:14 ID:aBP9qRs5
>>752
ウィルスですか、インストールしなおして再挑戦します。
754ひよこ名無しさん:2006/08/10(木) 22:38:47 ID:???
【レス抽出】
対象スレ: iTunes for Windows 初心者スレッド その7
キーワード: ウイルスです

116 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 15:28:21 ID:???
>>115
ウイルスです。

160 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 14:59:36 ID:???
>>159
ウイルスです。

179 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/06(火) 00:55:25 ID:???
>>178
ウイルスです。

436 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 12:47:22 ID:???
ウイルスです

725 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 23:20:26 ID:???
>>724
ウイルスです。

748 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/09(水) 21:55:14 ID:???
>>747
ウイルスです。

752 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 22:02:40 ID:???
>>751
ウイルスです。

抽出レス数:8
755ひよこ名無しさん:2006/08/10(木) 22:51:54 ID:???
iTunesに登録したアートワークのバックアップを取りたいのですが
どこに保存されているのかわかりません。
もし、ご存じの方がいましたら教えてください。
756ひよこ名無しさん:2006/08/10(木) 22:53:34 ID:???
ファイルのタグ
757ひよこ名無しさん:2006/08/12(土) 13:14:30 ID:???
現在アルバム名でアルファベット順に並んでいるのですが
曲順ではなくて自分の好きなアルバムの順番で並び替えるには
どうしたらいいのでしょうか?
教えてください
758ひよこ名無しさん:2006/08/12(土) 13:27:29 ID:???
>>757
プレイリスト
759ひよこ名無しさん:2006/08/12(土) 16:46:18 ID:???
メインではない別のPCから手動でアップデートして曲をipodに転送した場合、
今までipodに入っていた曲に、別のPCから追加した曲を加えるのではなく、
今まで入っていたものを全て消してアップデートされてしまいますか?
760ひよこ名無しさん:2006/08/12(土) 16:56:49 ID:???
>>759
手動で追加するようにその別のパソコンのiTunesを
設定しておいてからなら大丈夫だと思う。
761ひよこ名無しさん:2006/08/12(土) 21:11:39 ID:???
OS Win XP
iTunes 6.0.5.20

スパイウェアにかかってしまってから、CDの情報を取得しようとしても、ネットワークに接続できないです。
同じくMusic Storeにも接続できないです。
どうしたら接続できるようになりますか?ちなみにスパイウェアの問題は解決済です。
762ひよこ名無しさん:2006/08/12(土) 21:34:57 ID:???
>>761
繋がるように再設定。
763ひよこ名無しさん:2006/08/12(土) 21:41:12 ID:???
>>762
すいません、やり方がわからないので教えてくれませんか?
764ひよこ名無しさん:2006/08/12(土) 21:54:44 ID:???
>>763
1.リカバリCDからパソコンを初期化する。
2.セキュリティソフトを買ってきてインストールする。
3.iTunesをインストールしなおす。

これでバッチリ!
765ひよこ名無しさん:2006/08/12(土) 22:14:23 ID:???
>>764
セキュリティソフトは一応入れてあります。とりあえずiTunesを再インストールしてみます。
766ひよこ名無しさん:2006/08/13(日) 18:30:43 ID:veCuYALl
iTMSのリンククリックしてもiTunesが立ち上がらなくなってしまった。
関連付けの直し方ってどうしたらいい
767ひよこ名無しさん:2006/08/13(日) 18:31:58 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の白痴
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1148358641/652-

652 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 14:56:21 ID:???
雑魚ばかりだな・・・

655 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 14:58:31 ID:???
>>652
ハゲの雑業ばかりです。

656 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 14:59:58 ID:???
雑業・・・

659 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 15:01:21 ID:???
655はいままで雑魚(ざつぎょ)と読んでたのか。

660 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 15:01:57 ID:???
>>659
m9(^Д^)プギャーーーッ

661 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/24(水) 15:02:03 ID:???
>>655
( ゚,_ゝ゚)
768ひよこ名無しさん:2006/08/13(日) 19:49:08 ID:UETegiJN
こんにちは。
現在PCの外付けHDにロスレスで3000曲ほど
iPodには1400曲ほど入ってるんですが
そろそろ容量の関係でサイズを小さくしようと思ってます。
ロスレスのファイルは外付けHDに
AAC(MP3)はPC本体に
と言う様に保存先を振り分けることは可能でしょうか?
また、iTunesは両方の保存先を認識してくれるのでしょうか?

よろしくお願いします。
769ひよこ名無しさん:2006/08/13(日) 21:42:08 ID:??? BE:127995326-2BP(0)
itunesで買ったファイルってWMPで再生できないのですか?
itunesは重いのでWMPかWinampなどで再生したいのですが。
770あぼーん :2006/08/13(日) 22:07:51 ID:jIh/Vo7S
あぼーん
771にこにこにこ:2006/08/13(日) 22:13:29 ID:jIh/Vo7S
あぼーん
772ひよこ名無しさん:2006/08/13(日) 22:17:01 ID:???
>>769
出来ます。
773ひよこ名無しさん:2006/08/13(日) 22:50:45 ID:??? BE:223991137-2BP(0)
やり方をおしえてください。エラーが出て開けないのですが…。
774ひよこ名無しさん:2006/08/13(日) 22:54:13 ID:e95qPbWz
>>769

形式にもよるんじゃない?
俺は買ったことないから分からんけどね
でもWMPは無理やと思うよ(AACなら)
Winampなら関連付けの変更で大抵のファイルはおk
775ひよこ名無しさん:2006/08/13(日) 22:55:58 ID:Hfswzpkx
iTunes の曲のプロパティでアートワークがすんなり貼り付けできる曲と
出来ない曲があるのはなぜでしょうか??mp3ファイルです。
776ひよこ名無しさん:2006/08/13(日) 23:11:20 ID:m+3unfnx
今までは、mp3などの音楽ファイルのリンクをクリックすると
保存or再生が選べたんですが、iTuneをバージョンアップしたら
自動的にブラウザでQuick Timeで再生されるようになってしまいました。
過去ログに、リンクをライブラリにドラッグすれば良いと答えがありましたが、
また元のように保存or再生が選べるようになるにはどうしたら良いでしょうか?
777ひよこ名無しさん:2006/08/14(月) 02:56:21 ID:???
iTunesいれた後に起きた現象だったか忘れたけど以前似たようなことがあった。
ブラウザ(IE)の設定でツールバーの「メディア」マークを押す
メディアオプション→設定 を 優先する種類を要求する、にする
的外れだったらスマソ
778ひよこ名無しさん:2006/08/14(月) 13:16:07 ID:FbEx9LiA
>614と同じ症状になりました。
バージョンはiTunesのバージョンは6.05.20で、OSはWindowsXPSP2、
ウイルスバスター 2006を使っています。

トレンドマイクロのHPからDLしたモジュールをインストールしましたが、解決できませんでした。

どうすればいいのかわかりません。
誰か手解きをおねがいします。
779ひよこ名無しさん:2006/08/14(月) 14:43:34 ID:m2uQhwZP
iTunesでフラッシュを開きたいんですが
QUICK TIMEで開いてしまいます。
どうすればiTunesで開けますか?
780776:2006/08/14(月) 18:58:34 ID:Z4ZaeAxs
>>777さん
ありがとうございます!調べたところ、その方法で良いみたいですね。
でも何故か私のブラウザはver6.0なのに、メディアボタンがないようです・・・。
表示→エクスプローラーバーやツールバーにもないです。
インストール時のミスなんでしょうか(´Д⊂ヽ
781ひよこ名無しさん:2006/08/15(火) 06:50:17 ID:p5kzyCNO
普段、アルバム名の五十音順でリストを並べているのですが、
異なるアーティストで同じタイトルのアルバムがある場合に曲の順序が混ざってしまいます。
どうも「アルバムタイトル」で並べ替えをしたときは、「アーティスト名」よりも
「トラック番号」の方が優先順位が高くなっているようなんですが、これは仕様ですか?

具体的にはこんな具合です。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader266745.jpg
782ひよこ名無しさん:2006/08/15(火) 10:38:28 ID:???
>>781
はい。
783ひよこ名無しさん:2006/08/15(火) 12:45:36 ID:vY2QiOPu
賢者のみなさま、教えてください。
ノートPCに外付けHDDをつけて、iTunes Musicフォルダは外付けに置いて使用していました。
ところが夏の暑さでノート本体のHDDがクラッシュし、入れ替え修理で戻ってきたので
iTunesを新たにダウンロードし、設定から外付けのiTunes Musicフォルダを
フォルダの場所として変更したのですが、ライブラリに認識されません。

iTunes Musicフォルダからライブラリへデータをドラッグすれば認識するのですが
ほかに方法はないのでしょうか?これだと曲数が多いのでメチャ時間がかかりそうなんですが。
784ひよこ名無しさん:2006/08/15(火) 14:54:00 ID:kjt7loLA
ファイルの更新日を見たら、今日は2006/8/15なのに2006/8/16になっています・・・。
コンパネの日付と時刻を確認したら設定はきちんと8/15になっていました。
日頃はあまり更新日を気にしていないのでいつからなかったかわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらなおし方をおしえてください。
785ひよこ名無しさん:2006/08/15(火) 15:08:17 ID:???
ではずっと日付が正しかったかどうかもわからないじゃん。
786ひよこ名無しさん:2006/08/15(火) 16:30:39 ID:CJ/WEIdg
【コミケ】ヌードキャラのコスプレで逮捕【裸の女】
 “オタクの祭典”と呼ばれる同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)が
11日、東京・有明の東京ビッグサイトで始まった。お気に入りのアニメのキャラクターの
衣装を楽しむ若者のなかに、殆ど衣装をまとわない姿で歩く女性に警備員が注意をしたところ、
それを無視して逃走したので、コススペース(コスプレが集まる場所)を出たところで
警察に取り押さえられた。女性曰く、殆ど裸なのがそのアニメのキャラクターなのだそうだ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/
787ひよこ名無しさん:2006/08/15(火) 16:51:40 ID:FgaiYQSN
iTunes Musicフォルダを外付けHDDに移動させたんですが、iTunesを起動させてフォルダの位置を設定してもプレイリストは消えたままです。どこをいじれば移動前のプレイリストを使えるのですか?
788ひよこ名無しさん:2006/08/15(火) 17:57:55 ID:???
>>787
移動前に使っていたiTunes Library.itlファイルがない限り無理。
789ひよこ名無しさん:2006/08/15(火) 18:00:59 ID:???
>>787
普通iTunes Musicフォルダを移動させただけではプレイリストは消えないだろう。
手順がまずくてリンク切れになることはあっても。
楽曲だけ移動させて、設定ファイルをバックアップしてないまま、HDDを初期化したとか
ファイルを知らず削除してるとかじゃないの。
790ひよこ名無しさん:2006/08/15(火) 19:12:48 ID:???
>>788>>789
解決しました!
ありがとうございました。
791ひよこ名無しさん:2006/08/15(火) 20:31:48 ID:IpbUMTlh
iTunesをインストールして[完了しました]と出た後に
[問題が発生したためiTunesを終了します]と出てしまいます。
appleのトラブルシューティングを一通り試しましたが
トラブル例がないのでどこが悪いのかいまいちわかりません。
インストールをしなおしても駄目です。
わかるかた教えてくだてい。
792ひよこ名無しさん:2006/08/15(火) 20:32:45 ID:???
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の白痴
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1147781575/25-

25 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/16(火) 21:39:47 ID:gkhSBz5r
PCでゲームなどをしていると、ちょっと複雑な描写の時にすぐ処理落ちしてしまうのですが、
そんなときはどうすればよいのでしょうか?

28 名前:私立の高校生 ◆F2XbZd3xFQ 投稿日:2006/05/16(火) 21:40:27 ID:???
>>25
CPUを増設してください

29 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/05/16(火) 21:40:48 ID:???
>>28
ハァ?

31 名前:私立の高校生 ◆F2XbZd3xFQ 投稿日:2006/05/16(火) 21:41:22 ID:???
増設じゃなくて取替えでした
793ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 00:37:50 ID:???
Win で 6.0.5.20 を使っていますが、ある時期からCDの認識率が落ちました。
Ver6が出たころからかなぁ・・・
CDを挿入しても左ペインにCDが表示されず、当然CDDBの参照もしません。
内蔵ドライブを搭載しているデスクトップ、外付けドライブのノート、いずれも
同様です。以前はさくさく認識していました。

認識しない時は iTunes を再起動すると認識されますが、それでも失敗(認識
しない)することも多々あります。
ダメな時はナニやっても認識してくれません。
認識していない状態で iTunes の CD診断をかけるとちゃんと情報を表示して
いますし、WMPなどの他のソフトだとCDを認識して再生も可能です。
症状が出始めてから何度かバージョンアップかかっているんですが・・・

何か解決方法はないでしょうか?
794ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 00:42:57 ID:p3YZWtf2
お聞きします。
ウインドウズXPです。
PCの調子が悪く、再セットアップをしました。
バックアップはとっていません。
iTunesでいままで購入したものが消えていました。
もう購入した曲は復活しないでしょうか?
795ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 01:00:56 ID:???
>>794
しない
796ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 01:36:23 ID:HeR1rkKH
確かにiTunesでmp3エンコードしたmp3ファイルが
何故かファイル名取得してくれません。
前バージョンでエンコードしたものなのですが
バージョンが違うと取得出来ないのでしょうか?
797ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 01:55:19 ID:???
>>796
お前に日本語は無理。
798ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 05:29:25 ID:???
>>793
iTunesを疑うより、CD-ROMドライブのレンズ部分が汚れてるとか
ドライブ自体がくたびれてきてるのかも。
ゲームなどマスターディスクを常時入れ続けることを要求する場合など
稼働率が高いと1、2年で寿命が来ることもあるよ。
799ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 18:28:43 ID:WTvNkhCt
他ソフトから取り込んだCDの曲を、iTunesで再生したいのですが、
アルバム名をまとめて設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
まさか曲をひとつひとつ、プロパティ開くなんてことはないですよね・・・?
800ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 18:29:57 ID:???
>>799
一括変換。
801ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 18:31:45 ID:WTvNkhCt
>>800
すいませんどうやるんですか?もうちょいkwskおながいします
802ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 18:47:24 ID:???
>>801
想像もつかないのか?
ちったぁ試行錯誤しろよ
803ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 18:54:58 ID:WTvNkhCt
>>802
した。で、出来ませんでした教えてください
804ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 19:01:11 ID:???
>>803
ヲマイの脳みそは氏人レベル。
一度首つって氏んでから出直せ。
805ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 19:04:49 ID:???
なんかまた質問スレなのにアイツがいるな 俺も答えられんけど
806805:2006/08/16(水) 19:07:19 ID:???
>>803
あ、ごめん分かった
ヒント:>>9
807ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 19:17:31 ID:WTvNkhCt
>>806
d
やはり質問スレはかくあるべきだな
808ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 20:22:05 ID:???
ipodを上書きしないで、曲を追加だけしたいんですが
上手い方法ありますか?
809ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 21:15:21 ID:???
>>808
ID出しなさいね次回からは

無理です。
810808:2006/08/16(水) 21:18:35 ID:???
無理なの〜

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
811ひよこ名無しさん:2006/08/16(水) 21:20:28 ID:???
>>810
なんでID出さないの?挑発?
812ID:2006/08/16(水) 21:23:46 ID:???
>>811
(´・ω・`)ゴメンナサイ
813808:2006/08/16(水) 21:51:37 ID:pzCiRJ8b
名前入れたけど、sageのチェックもいれたままだった(゚∀゚) アヒャ
814794:2006/08/16(水) 23:22:27 ID:XdxnT0f8
>>795
はぁーだめなんですか・・・
返答ありがとうございます。
815ひよこ名無しさん:2006/08/17(木) 02:06:15 ID:???
iTunesでいつものように音楽聴こうとしたら
音が途切れ途切れでこもった感じになっています。
どの曲を聴いても変な音です。
パソコンのスピーカーは壊れていません。
パソコンを再起動してみましたがおかしいままです。
直し方、わかる方いますか?
教えていただきたいです。
816ひよこ名無しさん:2006/08/17(木) 02:08:45 ID:???
>>815
耳鼻科でみてもらえ。
817ひよこ名無しさん:2006/08/17(木) 02:10:15 ID:Ow9E3ZsD
iTunesでいつものように音楽聴こうとしたら
音が途切れ途切れでこもった感じになっています。
どの曲を聴いても変な音です。
パソコンのスピーカーは壊れていません。
パソコンを再起動してみましたがおかしいままです。
直し方、わかる方いますか?
教えていただきたいです。
818ひよこ名無しさん:2006/08/17(木) 02:17:20 ID:???
>>817
耳鼻科でみてもらえ。
819817:2006/08/17(木) 02:20:43 ID:Ow9E3ZsD
>>816 818
はぁーい♪
820ひよこ名無しさん:2006/08/17(木) 13:29:32 ID:7OFrII/u
Windows XP Pro SP2を使っているのだけど、ログオン時とiTunesのウィンドウを前面に出したときに、
ソースネクストのウィルスセキュリティ2005が毎回

「ブロックしました。 - このパソコンから外部へ通信しようとしましたがブロックしました。」
ルール:ICMPプロトコル(pingコマンドで使うプロトコル)
リモートコンピュータ:192.168.1.1 〔ポート番号は毎回違う〕
ローカルコンピュータ:192.168.1.2 (2048)

と表示します。ルールをいじって表示を止めるのはともかくとして、iTunesってITMSとか以外にも
何かネット越しに喋ることがあるんですか?この通信自体を止めることはできますか?
821ひよこ名無しさん:2006/08/17(木) 14:50:39 ID:???
>>820
iTunesの最新版を確認してるんじゃない?
設定のどっかにそういう項目があったはず。
822ひよこ名無しさん:2006/08/17(木) 15:49:54 ID:7OFrII/u
820です。
>>821
「最新版を自動で確認する」チェックを外して再起動しましたが、症状に変化はありません。
更新確認は普通にできる(ブロックされない)ので、たぶん違う原因だと思います。
823ひよこ名無しさん:2006/08/17(木) 16:31:39 ID:???
>>817
CDかドライブがおかしいんじゃないの
824ひよこ名無しさん:2006/08/17(木) 17:28:24 ID:MX79amsh
 
825ひよこ名無しさん:2006/08/17(木) 18:33:17 ID:7OFrII/u
820です。
問題の半分は解決しました。
iTunesで管理している音楽ファイルの一部がSMB共有しているリモートディスクに
あるのですが、SMB共有の方でICMP echo requestを出していたようです。
これは、NetBIOS over TCPの代わりにDirect Hosting of SMBを使うことで
発生しなくなりました。

ただ、なぜNetBIOS over TCPでICMPパケットが発生するのかはわからなかった
ので、別の板で聞いてみます。
826ひよこ名無しさん:2006/08/17(木) 20:07:55 ID:???
>>817
とりあえずはiTunesの再インストールでしょ。
827ひよこ名無しさん:2006/08/18(金) 02:34:38 ID:HkaSyS6W
「iTunes musicフォルダを整理する」にチェックを入れても
フォルダとファイルのリネームが行われなくなりました。
タグは更新されます
iTunesは最新版で、再インストールしても同じでした
どなたか解決方法をご存じないでしょうか
828ひよこ名無しさん:2006/08/18(金) 06:57:25 ID:???
▼━ 必ず明記すること ━━━━━━
 ・ 使用OSとiTunesのバージョン(『最新版です』は駄目 ヘルプ>バージョン情報でチェック)
829793:2006/08/18(金) 17:42:18 ID:???
>798
レス、トンクス!
レンズは湿式クリーナーで掃除しているし、ドライブトレイは常時空が基本です。
デスクトップとノートでは購入時期もメーカも違うドライブを使っているし、iTunes
以外のソフトで認識されないってことはまずありません。
なにより、iTunesの CD診断ではちゃんと見えてるのにメイン機能では見えてい
ないのと、この状態で他のCD再生ソフトではちゃんと認識されるんで iTunes以外
はないだろうと思ったんですが・・・
ほかのレスがないところを見るとウチだけの現象なのかな・・・
830ひよこ名無しさん:2006/08/18(金) 17:59:06 ID:??? BE:440915696-2BP(10)
なんか公式からDL出来ないんだけど漏れだけ?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
831ひよこ名無しさん:2006/08/18(金) 18:42:46 ID:ZCeQ8Y8Q
HDDにあるMP3をituneに登録したら、それまでは[洋楽]という名前のフォルダにmp3を全部入れてたものが、
/バンドごとの名前のフォルダ/アルバム名のフォルダ/mp3
というように勝手にフォルダ別けされてしまいました。
元に戻す方法ありませんか?
832831:2006/08/18(金) 19:27:28 ID:ZCeQ8Y8Q
ちなみにmp3のファイル名は今までは[バンド名 - 曲名]だったのですが、
全て曲名のみのファイル名に変更されてしまいました。
4千曲以上あるので手動で変更するのはムリです。
助けてください。
833ひよこ名無しさん:2006/08/18(金) 20:14:45 ID:xt/fPVoA
>>832
iTunes使う限り
変更するのはムリです。
あきらめな。  WWWWW。
834ひよこ名無しさん:2006/08/18(金) 20:30:53 ID:???
>>832
フォルダを整理するにチェックを入れてるから
リネーマーなどを使ってバンド毎に一括変換する。
例:リネーム設定>文字の先頭に"ゆらゆら帝国 - "を入れる。
835ひよこ名無しさん:2006/08/18(金) 21:26:29 ID:YkjIZGS5
WindowsXP HomeEditionSP2 + iTunes6.0.5.20 + QT7.1
なんですが、iTunesHelperとiPodServiceは、起動できないようにしましたが、
qttask.exeをスタートアップの設定で無効にしても、Windowsを再起動すると、実行されてしまいます。
できれば、リネームはしたくないのですが、常駐させておくほど使用頻度が高くないので、
qttask.exeをスタートアップさせないようにする方法を教えてください。よろしくおねがいします。
836ひよこ名無しさん:2006/08/18(金) 22:28:30 ID:DmbHJPxG
iTunesってリジューム再生できますか?
いったん終了するとライブラリーの先頭まで戻ってしまいますが、
前回終了時の場所を記憶するような機能はないんでしょうか。
837ひよこ名無しさん:2006/08/18(金) 22:33:41 ID:???
>>836
はぁ?出来ますが何か?
838836:2006/08/18(金) 22:39:41 ID:DmbHJPxG
どこにあるんでしょうか?
30分くらい探したんですが、設定項目が見つかりませんでした(;´Д`)
839ひよこ名無しさん:2006/08/18(金) 22:57:41 ID:???
>>838
設定項目にはないよ。
ライブラリってプレイリストとかじゃなくて?
840836:2006/08/18(金) 23:04:33 ID:DmbHJPxG
ライブラリの方です。プレイリストはあまり使わないので・・
起動したとき、前回の続きを聞こうとすると
ジャンル→アーティスト→アルバム→トラック
って感じにまた選択しなきゃならないのはどうにかならないんでしょうか?
841ひよこ名無しさん:2006/08/18(金) 23:49:31 ID:???
>>840
パーティーシャッフル機能をイレギュラーな方法で使って再生順位置を覚えさせます。
パーティーシャッフルを選択してWクリックして別ウインドウで表示させます。
そのウインドウに再生させたいアルバム名選択して手動"D&D"でズリズリと引っ張ってきて登録
再生順も変える事が出来ます。
で、パーティーシャッフルの設定のソースはプレイリストを使わないのなら何でもイイです。
iTunesが勝手に登録したファイルは警告が出ますが捨てちゃって下さい。
パーティーシャッフルの最近再生された曲数は登録した数がイイかも。
で、これから再生される曲は"0"にしてた方が見やすくなります。今回の場合ですが、、、
再度iTunesを立ち上げたらまたパーティーシャッフルを選択して続きを再生させます。

※最大の欠点 
ただしエンドレスにランダム再生する機能なので手動で登録したファイルが終わると
次は勝手にファイルを選んでの再生が始まります。
プレイリストを使っててソースでソレを指定してるならプレイリスト内だけのランダム再生になります。

分かりにくいかな?いろいろと弄り倒してみて下さい。
842836:2006/08/19(土) 00:03:53 ID:vYqx3Pno
はあなるほど!裏技的ですが前回位置から再生できますね。
使ってみます。ありがとうございます。(´∀`)

しかし、一般的なプレイヤーにあるようなリジューム機能はiTunesにはないようですね・・・
843ひよこ名無しさん:2006/08/19(土) 02:45:58 ID:???
>>831
元に戻す方法はない。
自動的にフォルダ分けされない方法はITUNESの設定のどっかのチェックボックスを外す。

>>832
>>834の方法でもいいけど、mp3タグ編集ソフトで自動的にファイル名を
アーティスト名・曲名にリネームしてくれるものがあったはず。
VECTORとかで探してみて。
844ひよこ名無しさん:2006/08/19(土) 03:45:50 ID:???
>>832
田吾作とかfreeDBTaggerならできる。使ったことあってできた。
845ひよこ名無しさん:2006/08/19(土) 09:06:32 ID:???
すいません
ダウンロードした曲がSonic Stage用で
iTunesで認識できないのですが
何か方法はあるか、教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
846ひよこ名無しさん:2006/08/19(土) 10:47:21 ID:???
>>845
該当ファイルをデコード>iTunes用にエンコード。
847845:2006/08/19(土) 14:01:54 ID:???
846さん、早速ありがとうございます

「デコード>iTunes用にエンコード」

すいません、初心者でまったく意味がわかりません
848ひよこ名無しさん:2006/08/19(土) 14:27:20 ID:???
>>847
少し小馬鹿にされたんだと思うが、形式が違う上にDRMがかかってるとなると
簡単なのはその曲がCDに焼ければそこから(劣化するけど)再度取り込み直す。
スキルがあるなら直接楽曲の制限を外して取り込み直す。
後者のスキルがあるように見えないから、前者の一旦CDに焼けなければ諦めるしかない。
849ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 00:32:35 ID:xI4V81o2
昨日までは問題なく再生できてたのですが、今日から曲を再生するとノイズのようなものが再生中ずっとなってます。
なんか音がつまtってる感じです。
メデイアプレイヤーなどの他のプレイヤーでは問題なく再生されるのですが・・・・

なにとぞ御教示願います。
850ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 00:35:39 ID:e2JNjo6l
失礼します。xvidcore-1.1.0ってもう使えないんですか?
851ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 01:02:09 ID:???
>>849
QuickTime設定のオーディオ サウンド出力レートを48KHzにしてみ。
それでも駄目ならデバイス欄のセーフモード(wave outのみ)にチェックも試して。
852ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 02:05:37 ID:???
>>851
849じゃないけど、セーフモードのオンオフで具体的に何が変わるの?
ググったけどさっぱりわかんなかった。
853845:2006/08/20(日) 10:32:24 ID:???
>>848さん、ありがとうございます
ココは素人相手に優越感に浸っている
ダメ人間が多いですからね ・ ・ ・
その方法を試してみたいと思います
本当にありがとうございました
854ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 11:31:19 ID:???
>>852
詳しくはわかんないけど、セーフモードオフだとDirectXの機能のDirectSoundを使うみたいよ。
んで、DirectXがらみのトラブルがあるひとはwaveoutにすると解決する場合がある。
855ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 11:33:48 ID:???
素人≠怠け者
856ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 12:24:40 ID:UyGzn5eD
他スレからの誘導でここに質問させていただきます。

iTunesに既存の音楽ファイルのビット数を減らしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
インポートする際にビットレートを変更する箇所はあるのですが
既存のファイルに関しては見つかりませんでした。宜しくお願いします。
857ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 12:52:58 ID:???
>>856
曲を選んで右クリック
858ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 13:00:58 ID:JhxRcyH1
ipod質問スレ その72から誘導されてきました。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1155962094/

質問させていただきます。
初めはCDから曲をitunesのライブラリに取り込むと自動的にipodセレクションに
追加されますが、一度ipodの容量オーバーまで曲を入れると、
itunesで「これ以上ipodに入れられません」みたいなエラーがでます。
その後、ipodセレクションから曲を削除して空容量を増やした後で
再度CDから曲をitunesに取り込むと、自動的にipodライブラリに追加されません。

自動にすることはできるでしょうか。


ちなみにOSはwindows xp home edition SP2
itunesは6.0.5.20です。

859856:2006/08/20(日) 13:02:29 ID:UyGzn5eD
>>857
すいません、わかりません
もう少しヒントください
860ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 15:18:32 ID:???
割れ厨イラネ
861ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 15:40:34 ID:qNQfMgc/
昨年の1月から昨日までに追加したライブラリ内の曲が今朝消えました
なぜかわかる方いませんか?
それ以前のものと今日追加した分は残っています
862ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 15:41:09 ID:???
>>861
ウイルスです。
863ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 15:52:24 ID:???
>>860
愛新に謝れ!!
864ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 15:56:32 ID:qNQfMgc/
861です
ウイルスですか
無念です
itunesフォルダの中に
iTunes Library (Damaged).itl
というファイルがあったのですがこれ使って復活とかできないものでしょうか?
865861:2006/08/20(日) 16:33:09 ID:qNQfMgc/
因みに
itunes 6.0.5.20
xp sp2
です
しつこくてすみません
866ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 16:46:17 ID:???
>>865
マルチ乙
で  ウイルスです。
867861:2006/08/20(日) 17:27:38 ID:qNQfMgc/
いろいろ勉強になりました
868ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 17:44:36 ID:RfnCN9Yp
はじめまして
WinXP で iTunes6 です。
レンタルした倖田來未の「BEST ~second session~ 」というCDだけが
どうしてもインポートすることができません。
CDを入れるとPlayerが起動してしまい、
iTunesに入れることができません。
何が問題なのですか?

倖田來未までひっぱり出してきた質問で申し訳ないです;
よろしくお願いします。
869ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 17:53:50 ID:???
CCCDではないし、CDの代わりにDVDを貸し出されたわけじゃないだろうし。
870ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 19:18:28 ID:RKd0nx/U
タスクバー?(と言うのでしょうか)の所の音量の隣にある
ウィンドウズメッセンジャー未接続となって黒く四角く
出てます
どうすればいいのでしょうか?
こうなってると何か問題ありますか?
871ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 19:29:23 ID:???
>>868
自動再生切ったらどう?
872あゆ:2006/08/20(日) 20:23:27 ID:HJ1QvGKq
あまり時間ないけどどうかなぁ?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60773815
873ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 21:17:32 ID:iqth9Ryo
>>853
なに?
874ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 21:52:40 ID:jzkye2nJ
OSはXP iTunesは6.0.5.20です。


iTunesで登録していたアートワークと、iPodに転送した後のアートワークがずれてしまいます。
(Aの曲のアートワークがBのところに表示される)

もともと問題はなかったのですが、iGainで音量を調節して、大量に更新した後にこの症状が出ました。
一度手動でPodの曲を全て削除してから入れなおしてみましたが、それでもずれたままです。
どなたか対処法を教えていただけたらうれしいです。
875ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 21:57:43 ID:58UwYP0W
OSはXP iTune6です。

PCがウイルスにやられてしまいリカバリーしようと思っています。
そういう場合、iTuneに入っている曲を残しておきたいのですがどうすればいいのでしょう?
一応、外付けのHDDがあるのですがいまいち保存の仕方がわかりません。。
どなたかお願いします
876ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 21:58:10 ID:???
>>875
Regseeker使え。
877ひよこ名無しさん:2006/08/20(日) 23:17:59 ID:x7aG/0Pw
すいません友達の家で自分のi pod nano を友達のPCでi Tunesひらいたら
自分のプレイリストがでました。

家に帰り自分のi TunesでI pod nano にいれようとしたところ、

「このコンピューター上の別のユーザーがi Podソフトウェアを使用しているため、
I Tunesは、このi Podと通信できません。ほかのユーザーにログアウトするように
依頼してください」

と表示されました。
多分友達の家でログアウトしないといけないと思うのですが、ログアウトは
どうすればできるのか教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
878ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 01:06:29 ID:6dYpenlu
えーこんばんは
よろしく願います

OSはXP iTune6にアップデートしましたら
インポートのビットレートが160から動かせなくなりました
192にして一回OKで閉じたら もう一回開くと160になっています
前のバージョンなら192にできたのに〜

再起動しても同じです
たぶん私がなんかスカタンしてると思いますが
何ででしょうか? 教えてくださいませ
879ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 01:37:27 ID:???
>>877
家のPCが複数人で使っていて、家人がログアウトしてないんじゃないの?
880ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 03:19:25 ID:MzsKZh3g
881ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 11:22:19 ID:C9Pjgh+B
OSはXPでitunes6です。
今まで普通にファイルを追加していたんですが一曲だけ追加できない曲がありました。
mp3形式の曲なんですが追加できない理由がわかりません。
他の曲は何の問題もなく追加できたのですが・・・。
追加して検索で探してもひっかからない状態です。
882ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 11:43:36 ID:???
エンファシス絡みかも。
883ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 12:11:38 ID:???
>>881
ウイルスです
884ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 12:21:58 ID:???
885ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 14:36:46 ID:???
すいません質問です。バージョンは6.0.4.2です。30GのiPodに最初に曲を
入れようとしたときは、自動的にPC内の曲をインポートしてPodに入れるまでしてくれたのですが、
二回目以降は新しい曲が入っていたら手動でインポート、そしてiPodの更新をしなければ
ならなくなりました。一番最初のように全自動でやってくれるようにするにはどうしたら
よいのでしょう?よろしければ教えてください。
886ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 14:49:15 ID:???
>>885
iTunesの設定を自動同期にして、同期する対象をライブラリか
自分で作成したプレイリストを指定すればいいんじゃないの。
887885:2006/08/21(月) 15:05:54 ID:???
>>886
初心者なので分かりやすく教えて下さい。
888test:2006/08/21(月) 15:10:13 ID:Cpmgtzq/
test
889885:2006/08/21(月) 15:12:26 ID:???
>>886
プレイリストの作り方を教えて下さい。初心者です。
890ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 15:28:46 ID:???
2枚組みのCDを先ほど取り込んでいたのですが、1枚目を取り込むときにアルバム名が二つ出てきて、
当てはまる方を選択(仮にAとする)したんですが、
2枚目を取り込むときは何もメッセージが出ず、もう一方のアルバム名で取り込まれてしまいました。
これは変更は出来ないのでしょうか?どうも揃わないのが嫌なんですが
891ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 15:51:44 ID:s6DmrX2S
アルバム単位で聴く際にトラック番号順で再生させるにはどうしたらよいのでしょうか。
複数のアーティストの曲がはいっているアルバムだとアーティストのABC順で整理されてしまい
その順番にしか再生されないのです。
すみません、教えてください。
892ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 16:12:04 ID:???
>>891
タグにトラックナンバーが打ち込まれていればそんなコトはない。
893891:2006/08/21(月) 16:49:59 ID:s6DmrX2S
>>892
返答ありがとうございます。
トラック番号として表記はされているのですが・・・
どうすればよいのでしょうか。
894ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 21:36:15 ID:PRqmmrJt
OSはXPでitunes6です。
こっぷんか

lastfmをインストールしたらitunesのライブラリの一部が消えたことある人いませんか?
まいってます。
895878:2006/08/21(月) 21:47:38 ID:???
>>884

うわあん、どうもすみません
読んだつもりでしたが読めてなかったです〜
内容はビンゴでした

ご親切にありがとうございました
大変よろこんでおります
896ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 22:02:51 ID:???
>>835
ファイル名を指定して実行→msconfigとタイプ→スタートアップのタブ
qttaskのチェックを外し 再起動でおK
897ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 22:12:48 ID:6T0Uq9gG
今日iPod30Gを買ったモノです。
いろいろいじっていて、Reset All Settingsを押したら
「iTunesはiPodの内容を読み込めません。iPod Updaterを使ってiPodを
出荷時の設定に復元してください。」
となってしまい、もう手がありません。
外出な質問だと思いますが、ワケワカなアホにご指導下さいませ。m(_~_)m
898ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 22:13:53 ID:???
>>897
初期不良だヴォケ!って買った店に怒鳴り込め!
899ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 22:18:27 ID:6T0Uq9gG
あぅあぅ、祖父マップで買ったんですぅ。有り難うございます。
やっぱり初期不良ですかね?何故かWindows上からはドライブとして見えて
いるのでハードウェアトラブルでは無いと信じてました。
初期不良に当たったなんて何年ぶりだか。宝くじなら当たって欲しいですがww
900ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 22:34:53 ID:???
>>897
んで
>「iPod Updaterを使ってiPodを 出荷時の設定に復元してください。」
これはやったの?
901ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 22:40:21 ID:6T0Uq9gG
iPod Updaterを使いたいんですが、「このiPodには対応していません」
って言われてしまうんですぅ。やっぱり初期不良ですかねぇ?
パソコンは3台にiTunes605をインストしてみましたが全部同じ症状です。
902ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 22:40:37 ID:???
>>901
初期不良です。
903ひよこ名無しさん:2006/08/21(月) 22:44:17 ID:6T0Uq9gG
やっぱしそうですか、有り難うございます。う〜む、そんな事も有るんですね。
明日にでも祖父地図におながい(ゴゥァ電)してみます。
904ひよこ名無しさん:2006/08/22(火) 06:04:24 ID:???
>>893
トラック番号で並び替えしてる?
905ひよこ名無しさん:2006/08/22(火) 06:09:50 ID:???
>>890
たぶんそのCDの情報が現在CDDBにAは一枚目だけ、Bが一、二枚目両方あるんでしょう。
元々iTunesが利用してるGracenoteという会社のCDDBが基本的に
ユーザー作成情報を元にしてるので、気に入らなければ自分でいじればいいのでは。
他人にも利用しやすい普遍性があるものができたと思ったら
いつ反映されるかわからないけど送信すればいいし。
906891:2006/08/22(火) 08:00:40 ID:SRk4B54J
>>904
ありがとうございます。指摘していただいたことで解決しました。
助かりました!
907ひよこ名無しさん:2006/08/22(火) 11:00:11 ID:nmxKQBLk
すいません、助けてください。
オートシンク機能のついているのではiTunesから曲を消すとi-podでも消えて
しまいますよね?パソコンのメモリが心もとないのでi-podにいれた曲は
iTunesから消したいのですが無理なんでしょうか?
908ひよこ名無しさん:2006/08/22(火) 11:31:40 ID:???
>>907
少し混乱してるみたいだけど、iTunesに自動同期機能があっても
設定で手動同期に切り替えれば、iTunesから消してもiPodからは消えないよ。
ただし以後の追加も手動同期にしないと消えちゃうけど。
メモリというよりHDD容量を気にしてるの?
iTunesから消すと同時にHDDからも消すつもりなら
iPodを復元する必要に迫られた場合バックアップでも取っておかないと
返って手間な気がするけどな。
909907:2006/08/22(火) 11:58:54 ID:nmxKQBLk
908さん、ありがとうございます!!!
なにも考えないで60Gbのを買ってしまい、曲がパソコンにとりこめなく
なって焦ってしまいました。一回入れた曲をまとめてデータCDにしておけば
消しちゃっても大丈夫ですかね?
910908:2006/08/22(火) 13:05:52 ID:???
>>909
60GBモデルだから取り込めないというのがよくわからないな。
それをつなげただけで使用メモリが増えたり
HDD容量を強制的に確保されるわけじゃないと思うんだけど。
60GBモデルだから一杯入れようと思ったけど
そのために現在使用してるHDDに見合うだけの容量が足りないから
一度入れた物はHDDから追い出しておきたいっていってるのかな。
データCDの枚数が少ないならそれで問題ないよ。
復元の時データCDからHDDに少しずつコピー→HDDから削除→コピーと手間なだけで。
911ひよこ名無しさん:2006/08/22(火) 13:19:13 ID:???
>>909
できなくはないが管理が面倒なのでこんな所で質問するおまえは
いつか必ず間違えて消してしまう。

素直にHDD増設した方が楽だし安全。
912ひよこ名無しさん:2006/08/22(火) 13:55:01 ID:ALGc7Khh
ライブラリに入っていたのを全部消してしまいました.
iPodには残っているのですが,ライブラリにコピーする事はできませんか?
913ひよこ名無しさん:2006/08/22(火) 14:23:37 ID:???
>>912
出来ません。
914907:2006/08/22(火) 14:45:33 ID:nmxKQBLk
908さん、911さん、ありがとうございました。
もしかしたら間違って消してしまうかもしれませんが、
なんとかあがいてやってみます。
無知な質問失礼しました。
915912:2006/08/22(火) 14:46:13 ID:ALGc7Khh
がぁ〜んですン

もう一つずっと気になっていたことを教えて下さい.

学校でPCをネットワークに繋いでiTunesを立ち上げると
ってリストがズラズラズラズラっと出てきます.
これは自分のiTunesの音楽も他人のPCから見れる状態になっているって事ですか?
それからこの「共有されている音楽」を自分のiPodに取り込む事はできますか?
916ひよこ名無しさん:2006/08/22(火) 14:47:28 ID:RgHoF2kc
>>912

できなくはないけどルール違反だね
917912:2006/08/22(火) 14:59:46 ID:ALGc7Khh
912です.

さっきの質問,言葉が抜けてました.正しくはこう↓です.

学校でPCをネットワークに繋いでiTunesを立ち上げると
「共有されている音楽」ってリストがズラズラズラズラっと出てきます.
これは自分のiTunesの音楽も他人のPCから見れる状態になっているって事ですか?
それからこの「共有されている音楽」を自分のiPodに取り込む事はできますか?

>>916さん
どうやったらできるのですか?
自分のiPodから自分のPCだとルール違反では無いと思うのですが..
918ひよこ名無しさん:2006/08/22(火) 20:08:39 ID:???
>>917
自分のiPodから自分のPCだと証明が
できる?
じゃなきゃ教えたほうが犯罪幇助に
なっちまう。
と思いませんか。ipod使う連中は・・・。
とも思われたいですか。
919918:2006/08/22(火) 20:14:25 ID:???
連投スマソ
共有されている音楽についてだね。
いくらPC内で共有されているとはいえ
相手が共有解除してもその音楽が聴ける状態に
するのは違反以前に泥棒のすることだと思うよ。

音楽で生活してる人の身になれ。
920890:2006/08/22(火) 20:32:23 ID:???
>>905
返事が遅れてしまって申し訳ありません。
そうですか。一応情報は手元にあるので、大変ですが手打ちで変更しようかと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
921ひよこ名無しさん:2006/08/22(火) 21:18:48 ID:mka8VDUS
こんばんは☆
質問お願いします!

友達のPCからipodに曲を入れて、自分のPCのiTunesを開いたら

〔このipodは他のiTunes音楽ライブラリにリンクを変更し、
このipodにすでに入っているすべての曲とプレイリストを
このライブラリの曲とプレイリストに置き換えてもよろしいですか?〕

と出てしまいます。
出来れば友達のPCから入れた曲を消さずに自分の曲も含めipodに入れたいのですが
無理でしょうか???

また、今回消えてしまっても何か設定を変えれば今後可能になる
のであれば、どなたかご存知の方、お手数ですが教えていただけますか?

ヘルプを何度見ても解らないし、サポートセンターも営業時間外なので・・・
PCも全くの初心者です。
よろしくお願いします
922868:2006/08/22(火) 21:18:59 ID:AyAl9/5J
遅くなってごめんなさいっ

回答、ありがとうございました
923ひよこ名無しさん:2006/08/22(火) 21:36:56 ID:???
>>921
>友達のPCからipodに曲を入れて
音楽を盗用しないでください。
924ひよこ名無しさん:2006/08/22(火) 23:28:27 ID:???
>>921

音楽が自分の作ったものならいいけど・・・
CDなどの音源(複製物)を友達からもらうのは
著作権法違反です・・・
925ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 00:02:58 ID:uniTq3w3
ver.6 OS:Win XP SP2

明らかに削除したiTuneのライブラリファイルと思われるファイルがC:\に駐在し、TuneでiPodに曲を転送してると、C:\ ディスク容量が少なくなりましたと表示されます。
C:\は4.5GB、windowsドライブで空き容量00MBとあまり容量があいてないのでもうひとつのドライブ、D:\にiTunesをインスコしてました
D:\にインスコしたのはいいんですが、ライブラリにファイルを追加していくとなぜかC:\の容量がどんどん少なくなってしまいます
意味が分からないのでiTunesをアンインストールし、「itunes」で検索を掛け、レジストリも削除しました。
再起動も試みましたがC:\の空き容量は増えず悩んでいます・・・
itunesは無条件でwindowsドライブを保存に使ってしまうのですか?またディスクの容量を確保する方法も教えてほしいです
926ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 00:04:43 ID:???
>>925
ウイルスです。
927ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 01:15:00 ID:???
Win XP SP1です
最近iTunesが勝手にアクティブウインドウになることがあります
最小化してあっても突然出てきてアクティブになります

今まではまだよかったのですが
さっきから強制的にアクティブになるのが15秒程度の間隔とかになってしまっていて困っています
これはどうしたらいいんでしょうか
928ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 01:24:14 ID:I8j2r6qa
質問です。たまに起こる症状なんですが・・。
iTunesに取り込んだ曲を再生するとノイズや雑音が入っている場合があります。
インポートし直せばちゃんとキレイに取り込めたりするんですが。
大抵は問題なく取り込めるんですが、一応取り込んだ後にすべての曲を再生してチェック
しないと、たまに失敗してる時があるので不安です。
いちいち全部チェックするのは面倒なので、原因が分かれば改善したいです。

エンコ失敗してる曲は大体冒頭10秒ぐらいを再生すると雑音が入っています。
iTunes6.0.1.3を使ってます。それともこういう現象は多かれ少なかれ起こるもの
なんでしょうか?解決方があれば教えて下さい。
929ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 02:26:32 ID:???
>>928
パソのスペックかOS教えて
930928:2006/08/23(水) 04:04:04 ID:???
>>929
OSはXPです。
PCも新しく、スペックも特に低くはないと思います。
931ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 05:18:10 ID:???
>>930
キャッシュを調整するか、他のソフト使え。
932912:2006/08/23(水) 10:22:03 ID:hVOz0RD4
いろいろとどうもありがとうございました.
よく解らないので,もいちどライブラリから作りなおします.
でも,それをiPodに入れたら,今までのiPodのデータは消えちゃうんですよね・・・・
933ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 10:41:23 ID:syZTLEX0
iTunesをインストールすると、続けて、自動でquicktimeがインストールされるんだけど、
quicktimeのインストール先を任意で決められないっすか
934ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 10:54:03 ID:???
>>933
ウイルスです
935ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 10:55:31 ID:ug/TjhIR
すみません、教えて下さい。
OSはXPです。
2人でユーザーを分けてiTunesを使っていましたが曲数が増えて
パソコンの容量が少なくなってきたので、自分の分は外付けハード
ディスクに移動することにしました。

外ハードディスクにiTunesをインストールし、エクスプローラーで
自分のiTunesMusicフォルダを探して外部ハードディスクにコピーしました。
その後外ハードディスクから起動するとライブラリには曲が入っていました。

が、パソコンの方にに入っていた曲を試しに消してみてから外ハードディスクの
iTunesを起動すると、ライブラリに曲名はあるのですが再生しようとすると
元ファイルが無いので再生できませんとメッセージが出ます。
何か手順が間違っているのでしょうか。
よろしくお願いします。
スレ違いでしたら誘導お願いします。
936ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 11:10:09 ID:???
>933
iTunesSetup.exe を解凍できるソフト(WinRAR等)でバラしてみると、QuickTimeInstaller.exe
がでてくるので、こいつが指定のパスにインストールできるかどうかを確かめてみたら?
できるんなら
1) iTunesSetup.exe でiTunesとQuickTimeをインストールする
2) QuickTimeを削除
3) QuickTimeInstaller.exe でQuickTimeのみ再インストール
とか。
もちろん自己責任でね。こんなことしてiTunesが動くかどうかわからんし…
937ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 11:37:40 ID:???
>>935
iTunesの設定 詳細でiTunes Musicフォルダの場所を外付けHDDに設定しましたか?
938928:2006/08/23(水) 11:56:45 ID:???
>>930
出来ればiTunesがいいんです。
キャッシュの調整って??
誰か解決策をご存知の方いないでしょうか?
939ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 11:57:22 ID:???
↑間違えた。>>931です。
940ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 12:36:48 ID:???
941935:2006/08/23(水) 12:49:36 ID:ug/TjhIR
>>937
どうもありがとうございます。
そのように設定したら私の方はうまく行きました。

でももう1人の方のユーザーでログインしてiTunesのショートカットを
クリックすると開けずに
リンク先が変更されています、サイズ日付から最も一致する物
として外ハードディスクのiTunes.exeが表示されています。

もしかして私の方の外ハードディスクにはiTunesをインストールしては
いけなかったのでしょうか。
姉のノートPCなので普段は外ハードは外しておきたいのです。
外ハードディスク内にはiTunesMusicフォルダだけでも良いのでしょうか。
度々すみません、教えてください。
942ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 13:16:45 ID:???
>941
もう1人の方のユーザーにもiTunesを使わせたいのか、使わせたくないのか
わからないが、前者なら貴方のいう「外ハード」にiTunesをインストールしたのは
ミス。そりゃ941のようになるわな。

・2人のユーザーでiTunesを使いたい
・自分のライブラリは外ハードにしたい
のなら別々にユーザーアカウントを作って(これはできてるみたいだね)、
iTunesをどちらのユーザーからも参照できるディスクにインストールして
>937の作業を行えばたぶんOK。
943ひよこ名無しさん:2006/08/23(水) 13:32:42 ID:???
>>940
ありがとう。常時チェック入れといても大丈夫ですかね?
944935:2006/08/23(水) 14:16:01 ID:???
>942
そうです、2人のユーザーで使用してます。
なんかアホな質問してごめんなさい。
助かりました。どうもありがとうございました。

アホついでにもうひとつ。
iTunesをアンインストールした場合、ライブラリも一緒に
無くなってしまう事はないですよね。
945ひよこ名無しさん:2006/08/24(木) 08:29:02 ID:oZUDLM9c
教えて下さい。
どうすればアーティストやアルバムが表示されるようになりますか?
何回やってもトラック16としか表示されません。
インターネットを繋いでないからでしょうか?
946ひよこ名無しさん:2006/08/24(木) 09:04:00 ID:???
>>945
>インターネットを繋いでないからでしょうか?
正解!
947ひよこ名無しさん:2006/08/24(木) 15:10:26 ID:Nzk0Pnhw
自分で打ち込めば?
948ひよこ名無しさん:2006/08/24(木) 16:19:32 ID:7+FkLpUB
はじめまして。ipod質問スレから移動してきました。
先程iTunes6をダウンロードしたら、iTunes自体が開かなくなって
しまいました。
何回もクリックしてもPCが動かないというか反応しないのです。
それ以外(ネットなどは)できるのでPCは問題ないと思うのですが
・・・・
再度iTunes6をダウンロードしてみたのですが、同じくダメです。
どうしてでしょう・・・・・

PCはWindowsXPでバイオです。
949ひよこ名無しさん:2006/08/24(木) 16:31:26 ID:xlmDL2v3
IPOD質問スレから誘導されてきました

IPODに曲を入れようとしたら
iTunes,exe壊れたファイル

ファイルまたはディレクトリが壊れており、読み取ることが出来ません。CHKDSKユーティリティを実行してください。


と、でました。

CHKDSKユーティリティとはどうやってやるのでしょうか?
950ひよこ名無しさん:2006/08/24(木) 17:43:17 ID:???
>>948
>>949
自分できといて 誘導なんて
変じゃね。
951ひよこ名無しさん:2006/08/24(木) 17:45:29 ID:???
え?
952ひよこ名無しさん:2006/08/24(木) 18:50:20 ID:7+FkLpUB
948です。

変ですか?ごめんなさい。
私の周りではIpodを使ってる人やPCに詳しい人がいなくて
めちゃめちゃ困っています。
Macのホームページなど色々みてみたんですが・・・さっぱりで。

どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
953ひよこ名無しさん
>>952
>>948
>>先程iTunes6をダウンロードしたら、iTunes自体が開かなくなって
ここが意味不明なんだが とりあえず

「プログラムの追加と削除」でiTunes&QuickTimeをアンインストールしてから
もう一度インストールしてみる


>>私の周りではIpodを使ってる人やPCに詳しい人がいなくて
iPod・PC関連の雑誌・書籍は書店・コンビニ・通信販売などで入手できます