パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1283

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断りです
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出しや隠蔽 (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」「あるソフト」「某サイト」等)
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問/ * 本人以外の代理質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 コピペ荒らし
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘や愛新覚羅や文化情報学部の学生を信用しないように
 ★専門スレッド案内、質問するときの注意事項などが>>2-4あたりにあるのでよく読むこと
2ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:22:21 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
3ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:23:07 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
4ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:24:33 ID:bo9Nzsfw
パソコン擁護が分からないのですが。
イナバウアーってどんな機器なのですか?
5ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:25:03 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十二
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139027457/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part60
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1136480942/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part26★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138247967/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part13
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134656647/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その39
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139312282/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.36
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139572596/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138486343/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.46
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1133523287/

2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
6ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:25:40 ID:???
>>4
ツマンネ
7ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:25:59 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
8ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:26:57 ID:???

キモッ!!!!∧_∧       ドッ!!
    (#´Д`)..,_,〃"'`i,〃"丶、一二二三三三|ヽ_|ヽ ∵ "
    ( ニつ⊃         ヾ一二二三三( ・ 3 ・ ),、・. ・
    〉 〉 〉        !"一二二三三/ニつ ⊃←無職自信過剰基地外 元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY
   .(__)_)゙i,、'丶〃ヽィ´一二二三三三⊂_ノ__ノ
9ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:27:20 ID:???

       ┌────────────┐
       │    無職空気コテ      │
       │元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY   │
       └─────┬┬─────┘
                .││
                .││
 ""'"""'''"~""'''''""""""''^''~~"~~""""~~~~"'"゛~"''"""゛""''^'
10ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:27:34 ID:???

    ∧_∧
    (;´X`)  ← 元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   (   ) まだ働かねーのかよ腑抜け
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )  うぜーんだよお前∧_∧
.         _/   ヽ          \|    (   ) ギャハハ泣かすなよオメーら
.         |     ヽ          \   /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)         / .|   | |
11ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:27:51 ID:???

         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ ぐーたら元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsYは一日中潜伏していて
     // // /  /   , ----- \
    // / / / /  それだけで一日が終わってしまう虫けらなのです。。。
   // / / /  /  /  /  , ‐''"     `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ 
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!
12ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/02/27(月) 02:28:06 ID:???
(・3・) エェー 勢いもおもしろさも失った古参だと思い込んでる勘違いコテが老醜をさらしていることに気づかず
          いつまでも粘着している時点でもうおわりかTO
          その代表例は言わずもがな=元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY
13ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:28:24 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY は ストーカー

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139401180/346-
346 名前:ぴろりろりろー子 ◆choco.get. 投稿日:2006/02/10(金) 00:00:24 ID:???

       ┌────────────┐
       │    無能空気コテ.     |
       │ぴろりろりろー◆RuNoOpaiG.|
       │                  |
       └─────┬┬─────┘
                .││
                .││
 ""'"""'''"~""'''''""""""''^''~~"~~""""~~~~"'"゛~"''"""゛""''^'

347 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 00:01:22 ID:???
>>346
糞道さん、とうとうカミングアウトでつかw

348 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日:2006/02/10(金) 00:02:27 ID:???
(・3・) エェー のp粘着はやっぱり道糞だったのかYOp

349 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 00:03:17 ID:???
>>346
自作自演失敗?

350 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 00:04:08 ID:???
>>346
のp叩きするときはHN消しましょうね(ワラ
14977:2006/02/27(月) 02:32:26 ID:WNIMZt08
前スレの>>977ですが、回答されずに満スレになってしまいました。
質問の回答をお願いします↓。
977:ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:38:29 ID:WNIMZt08
携帯からすいません。質問させて下さい。
3年くらい前に父親からPC(非ネット接続)をもらい、
最近友達からDVDのパソコンゲームを借りたのでやっているのですが、
DVDを30回に1回ぐらいしか読み込みません。読み込まない時は、読み込もうとする音はするのですが、途中から読み込むのをやめて読み込む音がしなくなります。
機種はVAIOのPCG-XR72/BPです。
15ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:32:32 ID:???
      ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
         | ̄ ̄|
       _|__|_
        ( ・∀・)
      oノ ! つ⊂)
      ( 从 ´‐`ノリ
      oノ/つ⊂)
      ( ( ==○=)
      oノ∩つ⊂)
      ( (  ・x・)
      oノ つ⊂)
      ( (  ゚◎゚)
        ∪ノ∧ふ∈)
      ( ( `・ω・) やっぱりイナバウアーは
      ∪( ∪ ∪  100人乗っても、大丈夫!
        と__)∩)
      ⊂/  ノ )
      /   /MV    
≡≡≡≡し'⌒∪
     ┴┴'┴┴'
16ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:32:58 ID:???
>>14
ウイルスです。
17ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:34:00 ID:???
>>14
ゲームの名前は?
映画のDVDとかはちゃんと再生できる?
18ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:39:40 ID:???
>>14
親父がヘビースモーカーだった
19ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:40:29 ID:???
         ___   ,,.-―-、
      ,.-''"~     ~"'''".-'' ̄`!,!
     /  ,,....-,=‐      \.  '
    / ,-'" ,,-',...-―-...、    ヽ,
   ,'-'" ,-'' ,.'"      `.,   'i,
    .,/  └ー――――┘   .'i
   ,/.    __________i
  ,i'     !        r――┐
 ,i' ,'i,    ヽ、     ,./     ,i'
 i i. '!     ~'''――'''"   .,/
 '! '!,  \            /
  `'.,`--,.'`''-....,,,,,__,,,,....-'"
.    ̄
20977:2006/02/27(月) 02:40:37 ID:WNIMZt08
>>17
ゲームは「はじめてのおいしゃさん」です。お恥ずかしながらエロゲです…orz
映画のDVDを持っていないのですが、さまぁ〜ずのライブのDVDは問題なく再生できました。
21ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:46:33 ID:???
>>20
ゲームの要求スペックは低いな。
DVDにキズがついてない?
22ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:53:43 ID:???
>>14
だから、今のマルチドライブは読みも書きも性能が良くなっているから、
外付けのドライブでも買ってUSB2.0で繋げよ。
23977:2006/02/27(月) 02:54:51 ID:WNIMZt08
>>21
見てみましたが、キズはありませんでした。
あと書き忘れてましたが、先月ぐらいまで1年ぐらい起動せずに放置してました。その間充電もしてませんでした。
24ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:56:20 ID:???
>>23
本体内部にホコリがたまってる可能性がある。
分解掃除が必要。
25977:2006/02/27(月) 02:58:33 ID:WNIMZt08
>>24
分解掃除ですか…。やっぱりそういうことは素人には無理ですよね?
26ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:58:48 ID:oLNse+N7
ミッドラジオプレーヤって、インストールすると金取られますか?
27ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:02:26 ID:???
>>25
素人と言っても千差万別。
そういうのに向いてるヤシもいれば、壊しちゃうヤシもいる。
28ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:08:01 ID:a4JxAtDn
Ipod nanoをPCが認識してくれません
XPです。
「USBデバイスが認識されてません」とでます。

対処法を教えてください
29ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:10:03 ID:???
>>28
Ipod持って逃げろ。
30ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:10:22 ID:a4JxAtDn
>>29
いやあ、そんなわけにも…
31ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:11:57 ID:LoHQzVVG
JavaScriptって何ですか?
取り外せます?
32ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:12:15 ID:???
33977:2006/02/27(月) 03:12:59 ID:WNIMZt08
>>27
多分後者になりそうな人間なので自分ではやめときます。
>>22さん意見での方向で検討していきたいと思います。外付けとかについてはよく分かりませんが…。
34ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:13:12 ID:???
>>28
USBから先のドライバ全部削除して再起動
35ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:13:54 ID:a4JxAtDn
>>32
そこはやってみたんですがだめでした。
36ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:27:01 ID:vsC/0O6Q
使用OS: XP Pro
使用ソフト: Norton Internet Security 2006

Live Updateを実行したところ「http://」から始まるURLのサイトを開けなくなりました。
セキュリティ保護されたWebサイト(SSL/https)は開けます。
ファイアウォールを無効にすると問題ないので
このソフトが遮断しているのは間違いありません。
以前の状態に戻したいのですが、よろしくお願いします。
37ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:34:10 ID:???
>>36
応急対策としては、システムの復元でUpdate前に戻すぐらい。
公式サイトにそういうバグ情報はないし、セキュリティ板の専門スレも荒れてるなあ。
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.83【2006】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1140777438/
38ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:37:25 ID:SFEfBFHs
携帯からです
次のファイルが存在しないか壊れているためwindowsを起動できませんでした
windows root system32hal.dll
ググッてなんとなく状況がつかめてきたのですが
とにかくOSのCDROMがいるのは間違いないみたいですそこでなんですが。。
DELLのプリインストールPCなので今手元にあるのはXPの再インストール用CDだけなんです
それを使っても再インストできなかったので何かが足りないのでしょうか?
XPを家電量販店で買えば、ほとんど解決なんでしょうか?
たしかもう一枚CDROMがあったような、、
39質問:2006/02/27(月) 03:37:31 ID:h+rayopI
使用OS: XP
使用ソフト Norton Internet Security 2006

メインアプロダの画像は消したのに、貼った画像がみれるってどゆこと?
自分のPCのキャッシュで残ってるって事?


40ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:39:00 ID:???
>>37
荒れまくりですね。とても聞ける状況ではないです。。
とりあえずOSの状態を戻して、それで駄目なら
NISを再インストールしてみます。
レスありがとうございました。
41ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:40:40 ID:???
>>38
HDDが部分的に壊れてると思う。
HDDを交換して、XPを再インストール。
42ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:41:10 ID:???
>>39
そういうこと。
43質問:2006/02/27(月) 03:42:36 ID:h+rayopI
>>42
じゃあ一応消えてはいるんですね?
見える人(キャッシュで残ってる人)には見えて
残ってない人んは見えない。
この考え方でいいですか?不安でどうしようかと・・・。
44ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:43:38 ID:???
>>43
そう。
45質問:2006/02/27(月) 03:44:49 ID:h+rayopI
>>44
ありがとうございます。よかったあ。安心して寝れます。
3時間も寝れなかった・・・
4638:2006/02/27(月) 03:51:14 ID:SFEfBFHs
〉41 レスありがとうございます
そんなに状況は深刻なんですか。。
HDDだけ買えばいいんでしょうか?
47ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:55:38 ID:???
>>46
うっせえハゲ。
48ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 03:57:42 ID:???
>>46
そうだよ。
4938:2006/02/27(月) 04:01:24 ID:SFEfBFHs
ありがとうございます
50ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 05:16:38 ID:wYE/aFIE
シリアルATAのハードディスクのフォーマットってどうやれば良いのでしょうか?
シリアルATAのUSB変換らしき品は無いですし、2台接続してスレイブの設定にしてフォーマットするしか方法はないのでしょうか?
51ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 05:16:59 ID:???
>>50
ありません。
52小倉:2006/02/27(月) 05:17:55 ID:???
今ハゲって言った奴出てこいよ
5350:2006/02/27(月) 05:19:16 ID:wYE/aFIE
>>51
そうなんですか。2台買わなきゃならないんですか。
例えばOS入れる際にフォーマットするからフォーマットしたら途中で電源切っちゃうとか・・・無理かな?
54ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 05:22:47 ID:???
>>50
SATAの外付けケースはある。
SATAにスレイブはない。
増設ドライブのフォーマットならディスクの管理で出来る。
55ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 05:25:43 ID:wYE/aFIE
>>54
外付けケースありました!ありがとうございます。
これでフォーマットできると思います。サンクスです
56ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 05:42:46 ID:rnrGpUSo
当方XPのノートパソコンです。
ちかごろ急にパソコンの動きが鈍くなり
いつもは静かだったパソコンが
機動時に何もプログラムを立ち上げてないのにも関わらず
あのたくさんのプログラムを使用している時の
シューと音を常に立てています。
おかげでプログラムはしょっちゅう固まってしまいます。
ハードディスクのメモリもたくさんまだ空いてますし。
さいきんかわったことといったらwinnyを導入したくらいなんですが。
WMPでさえもCDを取り込むのにものすごい時間が
かかってできなくなってしまいました。(今までは5分で全曲取り込めました)
よろしくおねがいします

57ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 05:43:53 ID:???
>>56
氏んで
58ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 05:52:55 ID:IqUi8RYA
おはようございます。

さっそくですが、音が出なくなりました
OS ウインドーズXPのSP2
使っていたソフト インターネットエクスプローラー
直前に行っていた事 ネットで検索してフラッシュなどの面白動画を見ていました
症状 ウインドウズの起動や終了の音も出ません

試したこと。スピーカーの接続と電源とボリュームつまみの確認。PCの音声出力にヘッドホンを繋いで確認。
コントロールパネル内のサウンドとオーディオの「再生」「既定のデバイス」を確認。
音量がミュートになっていないか確認。
ディバイスマネージャーのサウンドにXの項目が無いか確認。

ここまでは確認してみたのですが原因が解りませんです、助けてください。
59ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 05:53:20 ID:dSg6v3eD
Copyright (C) 2006 香具師
こういうのって入れた方がいいの?
60ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 05:59:04 ID:???
>>59
はぁ? カエレ!
6159:2006/02/27(月) 06:02:07 ID:dSg6v3eD
>>60
お前はさっさと働け
62ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 06:11:19 ID:???
>>59
>こういうのって入れた方がいいの?
「何に」だよ。
PC初心者板での質問なんだから、PC関連だよな?
本体に彫るのか?
ディスプレイにマジックで書くのか?
デスクトップの壁紙に表記したいのか?
63ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 06:13:42 ID:???
>>61←典型的な塗装工
64ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 06:23:49 ID:dSg6v3eD
こいつら香具師だな
65ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 06:28:21 ID:???
66ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 06:34:56 ID:Jx2wagx5
ウインドウの右上に『最小化』『最大化』『閉じる』っていう部分があるんですけど
それが『0』『1』『ο』って表示されてるんですよ。それと他の部分も表示がおかしくなってしまいました。

OSはMeでメーカーはIBMなんですけど自作みたいです。
以前にもこのような事が起きたんですけどいつのまにか直りました。
今回もいきなりこうなっていました。
どなたかお願いします

↓こんな感じです
http://up.spawn.jp/file/up12611.jpg
67ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 06:36:43 ID:???
>>66
>>1
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
6866:2006/02/27(月) 06:37:08 ID:Jx2wagx5
直リン禁止でした
http://up.spawn.jp/のup12611.jpgです
69ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 06:38:09 ID:Jx2wagx5
失礼しました
70ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 07:19:14 ID:rK2Q33gE
ウィンドウズを使用しています。
別のユーザーのファイルを別のユーザーに送るにはネットにうpしてDLする以外に
方法はありますか?
71ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 07:39:48 ID:???
ウインドーズとマツケントッシュとはどっちがいいんですか?
72ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 07:41:00 ID:???
>>71
マツケンに決まっておろう
73ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 07:53:08 ID:nBcxOYbq
youtubeで動画を見てると途中で一時停止してしまうのですが、
これは私のパソコンが悪いのでしょうか?
74ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 07:53:16 ID:???
>>70
「別のユーザー」が同じPCの別にログインする人、って意味なら、
権限を設定してない限り、普通にそのファイルも読めると思うが。
75愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 07:55:27 ID:S+qA4oWK
おはいようさそ
76復元ポイントで迷った愛新 ◆5wU.m/G63. :2006/02/27(月) 07:57:31 ID:???
>>75
偽物乙
77復元ポイントで迷った愛新 ◆5wU.m/G63. :2006/02/27(月) 07:59:32 ID:???
>>73
誰の責任でもない
78愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 08:01:02 ID:S+qA4oWK
>>73
それは回線が遅いのでは
79ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:02:20 ID:qUSEzodC
午後のこ〜だ でエンコードした後のファイルって
どこにおいてあるんですか?
8079:2006/02/27(月) 08:03:47 ID:qUSEzodC
すみません
解決しました
81愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 08:04:43 ID:S+qA4oWK
82ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:06:29 ID:j2x4XBdi
どうやらスパイファルコンっていうスパイウェアに感染したらしく困っています
で、調べた結果、削除するソフトを購入するのもなんなので買ったときについてきたリカバリーソフトを使って初期化してしまおうと思っているんですけど・・・
これやればスパイウェア消えますかね?
83愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 08:08:06 ID:S+qA4oWK
>>82
それで消えますけど毎回それやってたらキリないです
8482:2006/02/27(月) 08:10:43 ID:j2x4XBdi
>>83
う〜ん・・
やっぱそうですよね
いっそこのまま公開しっぱなしにしようかとも思ってますがやっぱ少し怖いんで・・
どうしたらいいんでしょう?
85愛新覚羅♦WjkbiI..A2:2006/02/27(月) 08:14:25 ID:???
>>84
怖がらないでほっとけばいいでし
あい
86ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:16:45 ID:???
87ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:19:35 ID:???
ビデオって何?
88ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:20:26 ID:FkPcGWKn
工場のポンプがかかるたびにLCDディスプレイに
わずかな縞模様が入りますが電波の精?
ポンプにはVVVFとアクティブフィルターがついているとの説明がありました。
89愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 08:21:09 ID:S+qA4oWK
>>84
ソフト三つぐらい入れて削除してください
あい
90愛新覚羅♦WjkbiI..A2:2006/02/27(月) 08:21:21 ID:???
>>87
大人の見るものでし
あい
91ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:22:27 ID:???
>>89>>90の愛新さんはどちらが本物ですか?
92愛新覚羅♦WjkbiI..A2:2006/02/27(月) 08:23:24 ID:???
>>91
本物はバカなので、すぐわかるでし
あい
93ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:25:02 ID:???
トリップの付いてる方じゃないの
94ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:26:44 ID:???
IDの付いてる方じゃないの
95愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 08:26:58 ID:S+qA4oWK
FDてなすぐ読み込めなくなったりするもんなのかな
100回ぐらい書き込んでフォーマットしたりした
一枚しか無いんだけど・・
96ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:27:36 ID:nBcxOYbq
>>77>>78
お世話になりました。
97ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:28:22 ID:???
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンションの一階に薬局が入ってた。
店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。
クイックイッっと軽く腰も振りながら。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。

彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。
下の薬局のおやじだった。
98ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:28:51 ID:???
>>95
CD-Rは一回書くとすぐ書けなくなりますなぁ。
99愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 08:32:09 ID:S+qA4oWK
>>96
あい
100ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:33:24 ID:???
FDってぇーすぐ読み込めなくなったりするもんだよ。
アキバで1280円で売ってるから交換汁。
101ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:35:26 ID:???
今までOSを入れていたHDDをフォーマットせずに、ジャンパーピンの設定をスレーブにして
使ったらそのまま中のデータは使えるものなのでしょうか、教えてください。
102ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:36:02 ID:???
>>101
もちろん、消えます。
103ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:36:24 ID:???
マスターのままでも使えると思う
104ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:37:17 ID:???
ケーブルセレクトに設定すれば大丈夫。
105ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:39:07 ID:???
1980円の外部HDにするやつでUSB接続すれば読み出せる。
106ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:41:40 ID:DiwnQGcM
URLのタブを踏んでも
ジャンプ出来ません。
どのような原因が考えられますか?
107ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:41:59 ID:???
>>106
自演すんなヴォケ
108ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:42:36 ID:xgEBHQzT
>湿度0〜100%ただし結露しないこと
結露はどう防ぐのですか?
109ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:43:10 ID:2jUaVJGB
XP HomeEdition SP2を使っています。
いつもMP3はMediaPlayerClassicで再生していました。

インターネットブラウザでWebページ上のMP3を再生しようとすると
以前は一時ファイルにダウンロードされて、MediaPlayerClassicで再生されていたのですが、
QuickTimePlayerをインストールしてから、ブラウザのページ上にQuickTimePlayerが現れます。
(MP3の関連付けはMediaPlayerClassicのままなのでデスクトップ等にあるMP3はMediaPlayerClassicで再生できます)

QuickTimePlayerをアンインストールしたのですが、ブラウザのページ上に小さな赤い×印が現れて再生できません。

インストール前の状態に戻したいのですがどうしたらよいでしょうか?
お願いします。
110ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:44:43 ID:???
>>109
リカバリしろハゲ。
111ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:46:40 ID:???
>>109
なんでもかんでも直ぐおkYesするからそうなるの図
自業自得
112愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 08:48:45 ID:S+qA4oWK
>>109
システムの復元で戻してください
113ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:52:36 ID:1/QvDehN
ところでOSがserver2003 x64なんですが
システムの復元が見当たりません。ないのかなぁ
114ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:56:33 ID:DiwnQGcM
>>107
キャップ被ってガタガタ偉そうにいうなボケ粕
こっちは低姿勢で聞いてんだ。
さっさと答えろやダボ!
115ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:56:36 ID:???
>>113
初期不良です。
116ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:57:59 ID:???
まくらが臭くなります
117愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 08:58:44 ID:S+qA4oWK
>>113
それて何でしたっけ
118ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 08:59:49 ID:???
おはよう御座います。
なんか殺伐としたインターネッツですね。
今日も人暴れしようと思いましたが、荒れているので帰ります。
であ。
119ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:01:05 ID:1/QvDehN
>>117
Windows Sever 2003 Enterprise x64 Editionって長いのですが
短くなりませんか?
120愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 09:03:19 ID:S+qA4oWK
>>119
うぃん鯖ロクヨンイーでおkでしょう
121ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:06:47 ID:g7nimmMu
最初、力道山と木村がやられていたのは演技なんですか?
122ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:10:01 ID:n1t/OOgR
XP HomeEdition SP2 ですが
リカバリ領域ってコピーできないんですか?
今使ってるHDDが古くなってきたので
新しHDDにOSごとコピーしたいんですが
ググってもこれといった情報が出てきません。
OS以外のデータは普通にコピペ出来るので問題ないのですが…
アドバイスお願いします。
123ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:12:32 ID:???
辞書に登録してた単語が急に全部消えたのはどうしてなぜ?
124ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:16:23 ID:???
>>122
リカバリ領域はCD-RやDVD-Rに焼いてリカバリディスクと作るものかと
125ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:16:29 ID:???
>>122
単なるコピペでは不可能。
コピペで移したいならドライブが3つ必要。
・移したい元のデータのあるドライブ
・データを移植し今後使いたいドライブ
・上二つをコピーするときに起動するドライブ。
起動中のドライブのレジストリのコピーは出来ないようになっている。
126ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:18:55 ID:zkinr+7D
スバル360って日本酒は二合ぐらいがちょうどいいので
360ccになったのですか?
127109 :2006/02/27(月) 09:20:42 ID:2jUaVJGB
>>112
システムの復元をしてみましたが、直りませんでした。
ご回答ありがとうございます。
128ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:22:15 ID:otObHs90
HDDのprogramfilesの中のxeroxってフォルダー消したくても消えなかった。
確か、昔に見た一般アダルトサイトが原因だと思う。そのフォルダーがあると
勝手に個人情報がアダルトサイトに行くらしい。エロサイトを見る人は確認したほうがいいよ。

どうすれば消せる?
消去の仕方を教えてください。
129ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:23:15 ID:???
>>128
りかばり
130ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:23:42 ID:???
>>128
HijackThisで検査。
131ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:24:28 ID:???
ゼロックスの社員はこれをどう思っているのだろう
132ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:26:09 ID:???
>>128
xerox→ゼロックス
windows標準のフォルダ
なんか釣りっぽいが
133愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 09:26:37 ID:S+qA4oWK
うーあ
134ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:26:42 ID:???
135ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:32:56 ID:???
>>127
regsvr32 wmp.dllで戻ると思うけどよ
136ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:37:29 ID:otObHs90
よく把握しました。ありがとうございます><
137ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:40:28 ID:???
138ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:44:22 ID:dSg6v3eD
CSS+リキッドってなに
139ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:45:06 ID:DEzTuQeX
USB接続タイプの外付けHDDが認識しなくなりました
デバイスマネージャをみたら正常に認識されています と表示されます
マイコンピュータを開こうとするとフォルダは強制終了します
別のUSBポートに接続してみたり、
もう一台あるデスクトップPCに接続しても認識されません
どうすれば認識されるのでしょうか?
教えてください

PC:Lavie
OS:WindowsXP SP2
HDD:バッファロー製 DUB2-B120G
140ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:48:48 ID:???
一昨日から、
[ex13.2ch.net/] 以下
に接続しようとするとソケットエラーが出るようになってしまいました。
どうしたらよいの??
スレちがいだったらごめんなさい。
141ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 09:50:48 ID:Fd98+wMJ
教えてください。
これから引っ越すアパートが光回線使い放題なのですが、
ネットをする為には、PC以外に何が必要ですか?
142愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 09:53:06 ID:S+qA4oWK
>>141
何もいらないはずです
143愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 09:55:03 ID:S+qA4oWK
>>139
別のPCに繋いでもダメな事を考えると
外HDDに何か問題おきてるのは間違い無いです
144141:2006/02/27(月) 09:56:50 ID:Fd98+wMJ
>>142
ありがとうございます。
モデムとかもいらないのですか?
重ね重ねすいません。
145 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 09:59:24 ID:???
>>143
朝からがんばるね〜
146愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 09:59:27 ID:S+qA4oWK
>>144
たぶん要らないはずです
あい
147愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 10:00:01 ID:S+qA4oWK
>>145
148 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 10:00:54 ID:???
>>147
149ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:01:13 ID:???
>>139
そんな時にはディスクの管理を見るんだよ
ファイルシステムを認識しているんなら、ドライブレターを割り振ればいいけど、
認識出来ていないのなら、ブートセクタがぶっ壊れだからおまえには何も出来ない。
150ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:01:52 ID:???
>>147
おばさんきもい
151141:2006/02/27(月) 10:01:58 ID:Fd98+wMJ
わかりました。
ありがとうございました。
152愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 10:11:28 ID:S+qA4oWK
>>151
あい
153ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:15:47 ID:1BibRv5T
LavieのLN300/Cを使っているのですが、音楽DVDの音をmp3に変換することは
できるのでしょうか?出来ればフリーソフトオンリーでやりたいのですが。
154ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:17:55 ID:zoOsLl/l
パソコン初心者っていつまでを初心者って言うのだろうか・・・
155ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:19:38 ID:zkinr+7D
1-4-8倍速のDVD-Rは何倍速の時一番きれいに書けるのでしょうか?
156ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:20:22 ID:???
>>153
ぷっちでここ
157ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:20:22 ID:???
>>155
ドライブやメディアによって違う。
焼きテストのグラフを見ろ。
158 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 10:20:53 ID:???
159ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:21:19 ID:???
>>154
たぶん永久に
最初に初心者ですって言って回答もらったりすると「初心者という免罪符」に味をしめるから
160愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 10:23:01 ID:S+qA4oWK
300GBの外HDDが11000て安い?IOデータ
161153:2006/02/27(月) 10:24:06 ID:1BibRv5T
>>156さん
>>158さん
回答ありがとうございました!チャレンジしてみます!
162122:2006/02/27(月) 10:26:34 ID:n1t/OOgR
遅レスすみません。

>>124
プリインストールでリカバリディスク?はあるんですが
新しいHDDに試してみてもリカバリ領域のデータが無いとダメのようです…。

>>125
ドライブは三つと98があるので出来そうです。
DOSのコマンドを使ってコピーするんでしょうか?
163ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:29:55 ID:???
>>160
どこ?
164ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:31:22 ID:???
>>162
PCの型番かいて
165ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:31:42 ID:???
>>162
それリカバリディスクじゃなくて、アプリケーションディスクじゃないの?
ちゃんと自分で作成した?
166愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 10:33:34 ID:S+qA4oWK
>>163
ゆわない

買っておこうかね
167 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 10:34:40 ID:???
>>166
損はしないね
いいと思うよ
168 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 10:35:31 ID:???
>>166
で?
電卓は見つかった?
169愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 10:35:34 ID:S+qA4oWK
12時ぐらいにまた来ます
であ!
170122:2006/02/27(月) 10:37:39 ID:n1t/OOgR
>>164
これです。
http://www.shin-mei.com/pc-hanbai/appraid/BRAIN-AL-IC1000/index.htm

>>165
説明書にはリカバリーCDと書いてました。
起動用ディスク?(FD)みたいなのは作った記憶はありますが
リカバリディスクを作った記憶は無いです…。
171ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:41:35 ID:???
>>170
アプライドオリジナルで4年前のパソコンか。
特殊な仕様になってるのかも。誰か知ってるかな。
リカバリ作成は大手メーカーPCだから、忘れていい。
172ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:43:03 ID:???
>>170
どっちみちXPをOSごとコピーするには、市販ソフトが必要。
TrueImageがおすすめ。
173122:2006/02/27(月) 10:46:08 ID:n1t/OOgR
>>171
了解です

>>172
やはり市販のツールでOSごとコピーが安定でしょうか。
174ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:48:38 ID:???
>>173
安定云々じゃなくて、コピーできないようになってる。
175ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 10:51:13 ID:???
素朴な質問なのですが、デスクトップのPCを三日間くらいコンセントを抜いておいてもデータの消失などは起こらないでしょうか?
シャットダウンしても、ケース内でLEDが光ってるので常に何かに電気を使っているのかと思いまして。
176122:2006/02/27(月) 10:52:17 ID:n1t/OOgR
>>174
125さんがコピペで出来るようなことを書いてたので
てっきり出来るものだと思ってました…すみません。
177 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 10:52:35 ID:???
>>175
人気者の予感
178175:2006/02/27(月) 10:58:03 ID:???
すいません、よく見たらホタルが住み着いてました。
179ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:00:25 ID:n5110bPx
キャプチャ関係のスレはどの板にありますか?
180ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:03:00 ID:???
>>179
DTVあたりでし
あい
181ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:03:49 ID:???
>>175
電源OFFでもマザーに電源は供給されてる
でないとパワーボタンが押されたのとか認識できないっしょ
データ自体はHDDに記録されてるので、3日といわず何年放置しても失われない
182ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:05:39 ID:???
>>181
100年たったら、データが消えてますた。
あい
183 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 11:06:52 ID:???
>>181
何年?
BackUp電池が無くなれば
その限りでない
184175:2006/02/27(月) 11:07:10 ID:???
>>181
感謝です。スッキリしました。
185ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:07:12 ID:???
物理的な故障ならしょうがないだろう
電源切って1秒後に壊れるかもしれない
186ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:07:40 ID:???
187ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:08:47 ID:???
>>183
BIOSの設定なんて電池入れ替えてセットアップしなおせば済む話
188ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:08:51 ID:6KpIxqDx
2つ質問があるのですが

・2chを見ていて更新すると2chのTOPページにいってしまいます
以前はそんなことはなかったのですが・・・・

もう1つは
・新しいページを開くとログインしたてものが勝手にログアウトされてしまいます
継続させるにはどう設定するばよいでしょうか?

この2点、どなたかお願い致します。
189 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 11:09:04 ID:???
>>186
190 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 11:10:25 ID:???
>>187
入れ替えは
想定外
191ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:11:03 ID:???
いずれにせよ電池が切れてもHDDのデータは消えない
192 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 11:12:05 ID:???
>>191
は〜い
193ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:12:06 ID:???
>>188
2chに関する質問は板違い
http://etc3.2ch.net/qa/
194ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:12:08 ID:???
>>180
arigato
195ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:12:22 ID:ewYI1j0t
すいません質問です。

Windowsのインストール時に登録した登録者名を
変更したいのですが、変更出来ずに困っています・・。
ChangeRegisterなどのフリーソフトを使ってみたのですが、駄目でした。

どなたかご教示願います。
196ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:13:01 ID:???
197ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:14:23 ID:Z2QvoGi7
マザーボードで質問なのですが
性能表にAGPx1PCIx2とか書いてありますが、これは両方挿せると言う事でしょうか?
198 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 11:15:29 ID:???
199ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:16:11 ID:???
>>197
AGPスロットが1個
PCIスロットが2個
という意味
200188:2006/02/27(月) 11:19:39 ID:6KpIxqDx
>>193
すみませんでした
2つめのログアウトしてしまう件について教えていただける方
いらっしゃいませんか?
201ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:22:03 ID:Z2QvoGi7
>>199
有難うございました
202ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:23:18 ID:???
>>200
勝手にログアウト?もとのウィンドウではログインしたままじゃないの?
203ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:23:53 ID:msEA40+Z
Windows XPですが、シャットダウン中に誤って強制終了したら
その後の起動時に『Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェア、
またはソフトウェアの更新が原因の可能性があります』というメッセージが出ます。
通常起動、セーフモードを選んでも同じことの繰り返しです。

再インストールしかないかなと思いますが、
バックアップしていない家族写真等の画像データをどうしても消したくないのですorz
誰か助けて・・・

204ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:28:37 ID:???
>>203
HDD取り出して他のPCにつなぐ
あとKNOPPIX使ってみるか
205ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:28:41 ID:zkinr+7D
再インストしたら必ずでーたって消えるもんなの?
206ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:29:09 ID:???
>>203
修復インストールするでし
あい
207ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:29:21 ID:???
>>205
そうでもない
208ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:29:39 ID:???
>>205
やり方やOSによる。
209ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:29:52 ID:???
だからスルーしてんじゃねえよボケ

登録してた単語が急に消えた、って言ってんだろ
とっとと答えろウスノロ
210ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:31:06 ID:???
>>209
ゆっくり消えたと思う
211ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:31:25 ID:???
>>205
消えねえよ
フォーマットするからだろうが
リカバリーCDだと、物理的にセクタ書き込みするからそこにあったデータ類は上書きもされるから認識されなくなってしまう
212ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:33:54 ID:???
>>203
「前回正常起動時の構成」ってやつで起動する
213ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:34:20 ID:???
>>209
やっぱり消えねえらしいよ。
まぁ。消えたとしてもジョジョにだな。
214203:2006/02/27(月) 11:35:29 ID:msEA40+Z
レス有り難うございます。ほんとうに有り難うございます。
亡くなった親父や娘が小さい頃の画像だけはどうしても消したくないのでorz

PCほんとうにド素人なんですが、
ショップに行って「なんとしてもデータを消さないで」と頼めば
修復してくれるものでしょうか?
215203:2006/02/27(月) 11:36:46 ID:msEA40+Z
>>212さん レス有り難うございます
それやってみたんですが、結果は同じでした・・・
216188:2006/02/27(月) 11:36:54 ID:6KpIxqDx
>>202
そうです。もとのウィンドウではログインしたままなのですが
前のPCでは新しいウィンドウを開いてもログインしたままだったのに
今のは新しいウィンドウを開くとログアウトされてしまいます
217ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:37:40 ID:???
>>216
IEの仕様。別のブラウザ使ってください。
218ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:37:41 ID:k0EpHLbi
パソコン動かすためにモデムからコードとかケーブルとか抜いてまたはめたら
ネットが使えなくなりました。接続の状態を見ると接続できています。
219ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:37:44 ID:???
そんな大事な画像を、いつ壊れるか分からないHDDに
入れっぱなしにしてることのほうが問題
220ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:38:18 ID:???
>>214
ホリエモンによると金さえあれば何でも買えるらしい。
221ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:38:38 ID:3G3t4vWG

XP
TV番組を録画したファイルをDVDに焼いてDVDを再生すると映像はでるんですけど音がでません。
原因わかりますか?
222ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:38:48 ID:???
>>214
HDDを交換して、古いHDDを増設すれば消えない。
223ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:38:48 ID:???
>>218
日記は他でやれ
224ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:38:59 ID:???
>>214
リカバリディスクじゃなくて普通のXPのCDがあれば修復インストールできる
225203:2006/02/27(月) 11:39:00 ID:msEA40+Z
>>219さん
おっしゃるとおりです
一言もありません・・・orz
226 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 11:39:06 ID:???
>>218
昨日来た奴だろ
227ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:40:17 ID:???
だからゆっくりだろうが急にだろうが
せっせと登録させた単語が全部消えたって言ってんだろうが

おまえらパソぐらいしかとりえないんだから
対処法もちゃんと書けよ無駄飯喰らいが
228ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:40:23 ID:???
>>221
焼く前のファイルを再生して音が出ないのなら録画時のミス
229221:2006/02/27(月) 11:41:58 ID:3G3t4vWG
>>228
焼く前のファイルはちゃんと音でるんですよ。
230203:2006/02/27(月) 11:42:03 ID:msEA40+Z
>>224さん 
CDはあると思います
私のような素人でも自力で修復インストールできるんでしょうか?
231ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:42:12 ID:???
>>214
そうかよ
ショップに金さえ出せば、ハードディスクを取り出して別のハードディスクにバックアップもしてもらえる
知識がなければ金を使え 世の中何でもただではやってもらえない
232221:2006/02/27(月) 11:42:37 ID:3G3t4vWG
でこのDVDファイナライズしようとしてもできません。
いろいろ不具合が
メディア変えてみた方がいいんでしょうか?
233 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 11:42:52 ID:???
>>227
無駄飯って奴を
食べさせてくれたら
教える
234ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:43:29 ID:k0EpHLbi
誰か教えてください。
235ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:43:36 ID:???
>>221
ファイル形式は?
オーサリングソフトの名前は?
236ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:43:50 ID:???
>>227
生者必滅会者定離
せっせと貯めた金も水泡に帰する。
覆水盆に帰らず。盆も正月も帰って来ない。
237ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:44:52 ID:???
238ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:44:53 ID:???
>>232
再生してるのはDVDプレーヤー/レコーダー? パソコン?
焼いた形式は?
DVD-Video形式なら、自動的にファイナライズされてる。
239ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:44:55 ID:???
>>230
おまえのはリカバリーCDだからダメ 修復インストールなんて出来ない
やるんなら製品版を金出して買って来る
240 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 11:45:02 ID:???
>>23
なにを?
241221:2006/02/27(月) 11:45:15 ID:3G3t4vWG
>>235
magictvっていうソフトです。
ファイル形式はWMP ・・であってます?
242ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:45:32 ID:???
>>231
ただで遣る方法おだててさせていただく。
243ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:45:40 ID:???
>>240
愛新うざい
244221:2006/02/27(月) 11:46:07 ID:3G3t4vWG
>>238
パソコンです。
でDVDレコーダーで見ようとしてもみれないのでファイナライズしようとしたら以下のとおりです。
メディアはDVDRW
245ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:46:11 ID:???
>>230
データが惜しいだけなら、フォーマットしないで新規インストールするばいいだけ
246ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:47:01 ID:???
>>239
それいい!
247221:2006/02/27(月) 11:47:31 ID:3G3t4vWG

でサポートセンターに電話してもわからないみたいで
248203:2006/02/27(月) 11:47:42 ID:msEA40+Z
>>245さん
すみません
具体的にはどうすればいいのでしょうか?
249ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:48:26 ID:???
>>247
オーサリングしろ。
250ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:48:47 ID:???
>>244
てめえがサウンドドライバもインストールしてないからだろうが ドアホが
251ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:48:46 ID:???
>>248
キーワードが分かったんならぐぐるなりして自分で調べなよ
金出さないんなら知恵を使うんだよ
252221:2006/02/27(月) 11:50:01 ID:3G3t4vWG
>>250
いえ焼く前はちゃんと音でますよ
253ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:50:37 ID:???
>>234
まずモデムを再起動。それからパソコンを再起動。
254ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:50:48 ID:???
1980円の外付けHDDの箱を買ってきて中に押し込んで
別のPCでデータを読むのが一番安いんだな。
ぱそこんレスキュー123で遣ってもらうと8000円とるだろ。
255221:2006/02/27(月) 11:51:32 ID:3G3t4vWG

リコーのDVDRWなんでこれが悪いんでしょうかね?
256ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:53:21 ID:???
>>255
いちいち聞くなよ
DVD-RWが悪いと思ったんなら別のメディアで試せ
そういうのを日記みたいにいちいちここに報告する必要はない
257ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:53:34 ID:???
まずモデムを外付けHDDでDVDをキーワードに
サポートセンターを新規インストールすると
ファイナルだ。
258ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:54:57 ID:???
ニッキっていうのはハッカみたいにスースーするやつだ。
ミントとかもある
259221:2006/02/27(月) 11:54:58 ID:3G3t4vWG
>>256
いや原因を聞いてるわけで他に原因あるならRWかえる必要もないと思ったわけ
260ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:55:48 ID:???
>>255
DVDに焼いたソフトのオプションで音声の所を変えてみる
261ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:56:15 ID:???
>>255
WMP・・・というのは種類欄だな。
それじゃなくて、動画の形式わからんか?
できれば、アイオーのサポートとのやり取りも箇条書きにしてほしいが。
262ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:57:06 ID:???
>>259
製品版のDVD-ROMを再生して音は出るのかよ?ええ バカが
263ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 11:57:31 ID:???
メディアプレイヤでは音がでないことがある。
耳くそが多い場合も同じ。
264ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:00:38 ID:???
ビデオ飲茶だと独自形式になる奴じゃないか。
専用の奴があるんじゃないか。
265ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:01:02 ID:???
>>259
さっさと答えろ!バカが
266221:2006/02/27(月) 12:02:18 ID:3G3t4vWG
>>261
動画の形式どうやって調べればわかる?

>>265
なんだと?(怒
267ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:02:55 ID:???
アテレコの練習またはいっ黒堂の弟子になるための試練
268ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:04:01 ID:???
>>267
アフレコじゃないか?
269ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:04:37 ID:???
>>268
オフレコだろ
270ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:05:13 ID:???
>>266
真空波動研Lite 060120
ttp://kurohane.net/seisanbutu.phtml
271188:2006/02/27(月) 12:08:54 ID:6KpIxqDx
>>217
初心者なので「IEの仕様。別のブラウザ使ってください。 」
の意味もわからないのですが・・・すみません;
272ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:09:48 ID:???
モニタの色のバランスってどこで変えるの?
273ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:09:54 ID:???
>>271
2ちゃんねるには、こういうソフトを使うと便利。
http://www.monazilla.org/
274愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 12:12:14 ID:???
質問どうぞ
275ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:13:30 ID:???
>>274
やっぱり潜伏して荒らしてやがったな。
276 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 12:16:50 ID:???
>>274
俺と同一と思われている
277愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 12:17:52 ID:???
>>276
結局は電卓なかったよ
yオクに大きな据え置きタイプのならあた
278ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:18:22 ID:7uVCUnSK
youtubeで動画を落としたのですが、ファイルを開けません。
ウインドウズメディアプレイヤーでは駄目みたいなんですが、
何というソフトをダウンロードすればyoutubeで落とした
ファイルを開けるのでしょうか?
279愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 12:19:20 ID:???
>>278
多分リアルプレーヤーかクイックタイムあたりです
あい
280 ◆RevGiOKgRo :2006/02/27(月) 12:19:56 ID:???
>>277
それなりに
探してみたけど
無かったよぉ〜
281ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:21:14 ID:???
>>278
FLVプレーヤーでし
あい
282ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:21:55 ID:7uVCUnSK
>>279
ありがとうございます。
リアルプレイヤーなどを探してみます。
283ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:24:13 ID:???
愛新を信じる者は地獄に落ちる。
284愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 12:25:15 ID:???
今日は一日いるかもしれません
285バボちゃん:2006/02/27(月) 12:25:57 ID:???
P2Pで落としたNIS2006のアクチ突破ジェネ知りませんか?
´ω`
286ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:27:13 ID:???
>>285
氏ね!
287ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:27:24 ID:kDYF8rtL
パソコンを何台もっていますか?
288愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 12:27:30 ID:???
>>285
通報しませんkどいけません
289ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:28:18 ID:???
>>284
ところで君の仕事場はどこですか?
290愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 12:29:05 ID:???
>>287
モレ五台持ってる
使うのは二台だけ
291ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:31:17 ID:???
豚に五台
292愛新覚羅 ◆autgoALw/2 :2006/02/27(月) 12:33:00 ID:???
モレレ
293ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:34:13 ID:???
今までで、パソコンの最短故障記録をお持ちの方はおられませんか?
その他に、保障期限が1日過ぎた後とかとか、etc...
あれば是非聞かせてくらさい。くれぐれもスルーだけはしない様によろぴく。。
294愛新覚羅 ◆h7vSHgpfxE :2006/02/27(月) 12:36:02 ID:???
モレレ
かれこれ8年。いまだに故障なし。
295愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 12:37:32 ID:???
>>293
モレのエポダイ機は一日15時間つけてますが故障知らずです
296ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:39:10 ID:???
早くも次スレ

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1284
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1140974506/
297ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:42:21 ID:???
>>293
華麗にスルー。
298ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:43:07 ID:kDYF8rtL
パソコンのファンに溜まったホコリはどうしてますか?
299ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:43:40 ID:???
>>297
スルーしてねーじゃんスルメ野郎!
300ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:43:58 ID:???
>>298
吹き飛ばします。
301ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:44:03 ID:???
>>285
2006のアクチは、暫らくしたら使えなくなるらしい
諦めろ
302ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:44:14 ID:???
>>298
エアダスターで吹き飛ばしてる。
303愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 12:44:28 ID:???
>>298
気にしません
304ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:45:33 ID:kDYF8rtL
KEYの間に入ったごみはどうやって取りますか?
305ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:46:01 ID:???
>>301
もう使えね。世界的に。。24日。
306ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:46:11 ID:???
>>304
洗います。
307愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 12:46:32 ID:???
>>304
気にしません
308ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:47:47 ID:???
>>304
お口でふぅふぅして取るでし
あい
309ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:49:35 ID:???
エアダスターをマンコの中に入れて風送ったら、女はどんな反応を示しますか?
また、穴は広がると思いますか?
310ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:50:47 ID:???
>>309
自分の彼女さんで試してください。
311ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:51:12 ID:kDYF8rtL
パソコンがあっても簡単な計算は電卓でしますか?
もっと簡単な計算も10を超えると足の指を使って
指がツリませんか?
312ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:53:06 ID:cDhoBS1V
CDのトレイは飲み物を乗せるには強度不足とは思いませんか?
313ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:53:29 ID:???
>>311
簡単な計算はスレで質問して解決するでし
あい
314ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:54:03 ID:???
>>285
ID出せ、この野郎。
315ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:55:16 ID:???
>>311
何の為にPC所持してんのかと小一時間問い詰めたい。
316ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:55:31 ID:???
>>312
バナナを載せたらトレイが閉まってギロチンになったでし
あい
317ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:55:34 ID:???
1+9=
の答えはは何ですか?
318ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:55:45 ID:???
>>312
本当にあった話らしいね。
319愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 12:57:18 ID:???
真面目な質問まってます
320ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:59:23 ID:7uVCUnSK
>>281
サンキューです。ファイル開けました。
321ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 12:59:36 ID:cDhoBS1V
同じ無線マウスを近くで使っても混信しませんか?
322a:2006/02/27(月) 12:59:39 ID:???
インターネット開いた時のアドレス欄の矢印をクリックすると
今までのアドレスが出ますよね?
それってどう消すんですか?
323愛新覚羅 ◆autgoALw/2 :2006/02/27(月) 13:00:03 ID:???
漏れなくモレレ
324ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:00:26 ID:LCbGKD+1
パソコン蛾ぶっ壊れた
325ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:01:37 ID:???
Pentiumはお利巧さんですが、CeleronやDuronやSemptonは馬鹿ですか?
326ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:01:39 ID:???
愛新は小便垂れ流し
327ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:02:02 ID:???
328ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:02:14 ID:???
>>325
PentiumはHotGuy
329愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/27(月) 13:02:40 ID:???
荒れてきたので一旦帰ります
であ!
330ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:03:53 ID:???
>>329
お前が荒らしているという自覚があるのか?
331ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:04:06 ID:???
>>329
自分で荒らしたくせに白々しい
332愛新覚羅 ◇Svpw0SH.Ro:2006/02/27(月) 13:05:04 ID:???
ささ、どんどん質問受付厨
あい
333ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:08:35 ID:???
質問します。
パソコン初心者ですがこれだけは知っておきたいです。
愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Roの鳥を教えて下さい。

因みにOSはXPです。よろしこ。
334ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:10:04 ID:???
>>333
どっかで漏らしたらしいけど、この板じゃないので知らん。
探してくれ。
335ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:11:59 ID:S4IMGwXv
デジカメは何万画素のを買えば良いのですか?
336ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:12:51 ID:???
>>335
500〜600万画素
337ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:14:01 ID:???
>>335
300あれば十分。
で、何写すんですか?
338ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:14:49 ID:???
>>337
あそこでし
あい
339322:2006/02/27(月) 13:19:12 ID:???
>>327
▼【自分が見たサイトのアドレスや、検索サイト等で入力した文字を消したい。】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 インターネット オプション→[コンテンツ]→[個人情報]→[オートコンプリート]→
 [オートコンプリート履歴のクリア]の[フォームのクリア]と[パスワードのクリア]を
 それぞれクリックして[OK]を選択します(その後、IEの再起動を忘れずに)。

これですか?
やってみましたがうまくいきませんでした
340ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:19:58 ID:???
教えてください
XPをつかっていてスーパーマルチDVDなのですがディスクフォーマットが出来ません。

DVD-RAMはフォーマットの画面まで行き、フォーマットするのですがフォーマットが完了しませんでしたと表示され、DVD-RWをつかうとフォーマットの画面にさえ進めません。

何故何でしょう?お願いします。
341ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:20:04 ID:???
>>335
まあ200万画素あったら、Lサイズプリントおk
342322:2006/02/27(月) 13:20:49 ID:???
やっぱりできました。
本当にありがとうございました!
343ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:21:10 ID:???
>>337
写るんでし
あい
344ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:21:39 ID:???
>>339
その後、IEの再起動を忘れずに
345ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:22:16 ID:???
>>340
ファームのうpだてするでし
あい
346ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:22:32 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
347ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:22:38 ID:???
>>343
写ルンです あい
348ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:24:09 ID:???
>>340
ディスク(`_ゝ´)フォォしてください
あい
349335:2006/02/27(月) 13:24:16 ID:S4IMGwXv
ひぇーっ リチュウムイオン電池だけで4000円。これって一生モン?
350ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:24:30 ID:Pc52C/ks
XP HomeEdition SP2でグラフィックドライバをインストールしようと思うのですが、セットアップ時に
「互換出来るドライバが有りません」
と警告文が出てセットアップ終了となります。

Geforce4 Ti以上、 Radeon 8500 以上
ttp://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
ttp://mirror.ati.com/support/driver.html
で行ってみたのですが駄目でした。

何が駄目なのかも良く解りません。どうしたら良いでしょうか?
351ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:25:31 ID:???
>>349
パチモンです
352ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:26:27 ID:???
>>350
エロゲーやめなさい
あい
353340:2006/02/27(月) 13:27:01 ID:hdiWb2qs
すみません。>>340お願いします。
354ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:27:14 ID:S4IMGwXv
>>349
ひぇーっ 粉飾だけで50億。これってホリエモン?
355ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:28:13 ID:???
>>350
うっせえデブ
356ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:28:15 ID:???
>>350
Trident TVGA8900C専用のドライバをインスコするでし
あい
357ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:28:20 ID:???
>>354
ヒェー 糞尿だけで50億 これって鈍器包茎?
358ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:29:12 ID:???
>>353
RAMの方はわからんけど
とりあえずDVD-RWはライティングソフト使わないとフォーマットできないよ
359ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:29:22 ID:???
>>353
メディアが安物か取り扱いが悪かった。
RWのフォーマットはライティングソフトで。通常はフォーマットしないで使うけど。
360ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:30:23 ID:???
>>354
座布団1枚。
361340:2006/02/27(月) 13:32:37 ID:cx3tDcyn
>>358
すみません、PCでタイプするより携帯で打った方が速いくらいの初心者なんで携帯から打ちます。

ラインディングソフトって言うのはPC内にあるんでしょうか?

何も分からずただネットだけ使ってたんで…
362ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:34:09 ID:???
>>361
ライティングソフトはふつう購入するものですよ
363ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:34:18 ID:???
>>361
ライディーンでし
あい
364ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:34:24 ID:ugA3gp5Z
近所へタバコを買いに出かけた隙に、
猫がキーボードの上を歩いたらしく、
画面に表示されるもの全てが大きく表示されるようになっていました。
最初は文字の大きさが変わっただけかと
思いましたが、どうやら違うようで、
IE、スタートバー、アイコン、画像、とにかく全部でかいです。
どうやって直したらいいのかわかりません。
どなたかよろしくお願いします。
365ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:35:03 ID:???
>>364
猫踏んじゃった
366ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:35:04 ID:???
>>361
普通PCに付属してる
PCのメーカー・型番がわかれば何が付属してるかわかるけど
367ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:35:08 ID:???
>>364
猫の手使え
368ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:36:00 ID:???
>>364
デカいのはいいことでし
あい
369ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:36:04 ID:???
>>364
デスクトップ右クリック>プロパティ
画面の解像度を高く汁
370ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:36:08 ID:???
>>364
タバコを買いに出たのが悪い 自己責任
371ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:36:36 ID:???
>>361
あるかどうかは、貴方のPC次第。
ライティングソフトとは書き込み専用のB's Gold等のソフト。
372ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:36:44 ID:???
>>364の人気に嫉妬
373ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:37:41 ID:???
>>364
もう一度タバコを買いに良く
374340:2006/02/27(月) 13:38:21 ID:cx3tDcyn
>>371
ありがとうございました。
探してみます。
375ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:38:31 ID:???
>>364
向こう横町のタバコ屋のかわいい看板娘
376ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:39:07 ID:aDdmcfvW
WindowsXPを使ってます。
立ち上げてデスクトップ画面までは普通にいくんですが
それから10秒くらいすると急に固まってマウスなどがきかなくなり
その後英語が書かれたブルーの背景の画面が1秒くらい出てからすぐ消えて
勝手に再起動を始めてしまいます。何度やってもこの繰り返しです。
どうすればいいでしょうか。
今は別のPCから書き込んでいます。
377ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:39:39 ID:???
>>361
> ラインディングソフトって言うのはPC内にあるんでしょうか?

ライティング(Writing)ね。普通ドライブといっしょに付いてくる。
DVDドライブ内蔵のPCならPC内に入っているはず。
378ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:39:50 ID:???
>>376
買い換えろデブ。
379ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:40:21 ID:???
>>376
熱暴走か、電源がダメか、ウイルス
380ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:41:04 ID:???
>>376
英語のメッセージを読めデヴ
381ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:41:29 ID:???
>>376
セーフモードで立ち上がるか試す
起動したらウイルスチェック
だめならリカバリ
382ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:41:38 ID:???
>>376
孫の手使え。
383340:2006/02/27(月) 13:41:45 ID:cx3tDcyn
>>377
助かります!

ライティング…すみません
384ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:41:52 ID:???
385ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:41:52 ID:???
>>376
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
386ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:42:13 ID:???
>>376の人気に嫉妬
387ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:43:21 ID:ugA3gp5Z
>>369
解決しました。ありがとうございます。

>>373
猫に買いに行かせました。
388376:2006/02/27(月) 13:44:25 ID:aDdmcfvW
>>381
ありがとうございます
セーフモードで立ち上がりました、今からウィルスチェックしてみます
389364:2006/02/27(月) 13:44:55 ID:ugA3gp5Z
あ、>>387>>364です。 すみません。
390ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:45:18 ID:???
>>387
猫に設定もしてもらったのか?
391ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:50:34 ID:???
猫がマウスを操作してパスワードを変えてしまい、
ログインできなくなりました。助けてー!
392ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:51:31 ID:???
器用な猫が多いな。
393ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:51:54 ID:???
>>391
また猫ネタかよ・・・
394340:2006/02/27(月) 13:53:44 ID:cx3tDcyn
分かりました!
お答え下さった方々ありがとうございました!!
395ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:56:15 ID:???
>>391
猫はネズミが好きだからな。
396ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 13:57:42 ID:???
そ、そんな でかいネズミだったのか?
い、いえ チュウ
397ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 14:02:07 ID:8tun4BmK
よろしくお願いします

★使用OS
XP SP1
★使用ソフトウェア名とバージョン
Norton SystemWorks2004/Norton Password Manager
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
KAWAIスコアメーカー5体験版のインストールとアンインストール/YAMAHA midradio playerのインストールとアンインストール
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
Password Manager起動時にRuntime Errorのダイアログが出る
画像:http://up2.viploader.net/pic/src/viploader103371.jpg
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
Microsoft Windows Script 5.6 を再インストール
DirectX を再インストール/更新
「sfc /scannow」を実行

結果:変わらず
--------------------------------------------------------
Norton SystemWorks/Norton Password Manager を再インストールするしかないでしょうか?
398ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 14:09:32 ID:???
>>397
symantecのサポートを見てるんだね。
再インストールしてみればいんでないの?
399397:2006/02/27(月) 14:14:15 ID:8tun4BmK
>>398
レスありがとうございます。
PCを購入したのが2年半余り前のことなので記憶が定かではないのですが、
Nortonはプリインストールだったような気がするのです。
この場合OSをまるごと再インストールしないとダメですよね?
それはちょっと抵抗あるなぁと思って他の方法を探していた次第です。
400ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 14:18:06 ID:???
>>397
ランタイムエラーなどはセキュリティソフトが実行を阻害しているなどで大抵表示される
そっちの不具合 ノートンをまともにせい
401ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 14:19:03 ID:???
402ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 14:20:13 ID:i+pmjAZc
ヤフーなどの検索サイトのウェブ検索はネット全体の何%カバーしてると理解すればいいんでしょうか?
人に聞かれて困ってしまいました・・・
403ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 14:20:16 ID:???
>>399
ばらでインストール出来る様にアプリケーションCDが大抵付属してるわ
失くしたんならおまえがバカ
404397:2006/02/27(月) 14:22:27 ID:8tun4BmK
>>400
すみません。ノートンをまともに、とはどういうことでしょうか。

>>401
ありがとうございます。今から試してみます。

>>403
すみません。>>401ので治らなかったら探してみます…。
405ひよこ名無しさん
>>402
分からないって言えばいいじゃない。