パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1282

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断りです
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出しや隠蔽 (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」「あるソフト」「某サイト」等)
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問/ * 本人以外の代理質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 コピペ荒らし
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘や愛新覚羅や文化情報学部の学生を信用しないように
 ★専門スレッド案内、質問するときの注意事項などが>>2-4あたりにあるのでよく読むこと
2ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:48:55 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十二
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139027457/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part60
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1136480942/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part26★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138247967/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part13
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134656647/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その39
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139312282/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.36
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139572596/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138486343/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.46
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1133523287/

2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
3ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:48:56 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
4ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:49:29 ID:???
また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
5ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:49:40 ID:???
▼━ウィルス感染ファイルの確認の仕方━━━━━━━━━━━━
以下を実行
セーフモードで起動してください
「スタート」メニューを開いて、ファイルを指名して実行をクリック
regeditと入力してOKをクリック(Win2000の場合は、regedt32と入力してOK)
レジストリエディタが開く
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.dll
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.sys
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\dllfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\exefile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\sysfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet
上記のキーはウィルス、スパイウェア、ハイジャッカーなのであれば削除すること。
6ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:49:55 ID:???
すみません質問なんですが
OSはXPです
7ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:50:25 ID:???
>>5はやっちゃだめですー(><)
8ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:50:27 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
9ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:50:34 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 文化情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yはお茶目な帝塚山大学生で
 みんなのアイドル。可愛らしい密告魔なので応援しましょう。

★この子は、たいしたPCの知識がなく偏差値がなんと”40”もあるのに
 回答者の真似をして、掲示板を”ぐにゃぐにゃ”させている人気者です。
 回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
 その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視しないで、子供の視線で
 暖かく見守ってあげてください。適当に弄って遊んであげると喜びます。

また、糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbwの親友であり、し尿汲み取りの
 お手伝いをされているようです。励ましてあげましょう。
10ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:50:52 ID:???


    ∧_∧
    (;´X`)  ← 元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   (   ) まだ働かねーのかよ腑抜け
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )  うぜーんだよお前∧_∧
.         _/   ヽ          \|    (   ) ギャハハ泣かすなよオメーら
.         |     ヽ          \   /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)         / .|   | |
11ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:51:03 ID:???

         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ ぐーたら元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsYは一日中潜伏していて
     // // /  /   , ----- \
    // / / / /  それだけで一日が終わってしまう虫けらなのです。。。
   // / / /  /  /  /  , ‐''"     `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ 
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!
12ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:51:20 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY は ストーカー

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1139401180/346-
346 名前:ぴろりろりろー子 ◆choco.get. 投稿日:2006/02/10(金) 00:00:24 ID:???

       ┌────────────┐
       │    無能空気コテ.     |
       │ぴろりろりろー◆RuNoOpaiG.|
       │                  |
       └─────┬┬─────┘
                .││
                .││
 ""'"""'''"~""'''''""""""''^''~~"~~""""~~~~"'"゛~"''"""゛""''^'

347 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 00:01:22 ID:???
>>346
糞道さん、とうとうカミングアウトでつかw

348 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日:2006/02/10(金) 00:02:27 ID:???
(・3・) エェー のp粘着はやっぱり道糞だったのかYOp

349 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 00:03:17 ID:???
>>346
自作自演失敗?

350 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 00:04:08 ID:???
>>346
のp叩きするときはHN消しましょうね(ワラ
13ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:51:23 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
14前984:2006/02/26(日) 00:52:24 ID:???
全スレの続きですが
ラグシーカーでインポートしようとすると
インポートDone
ってでるんですが。。。
15ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:52:56 ID:???
      ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
         | ̄ ̄|
       _|__|_
        ( ・∀・)
      oノ ! つ⊂)
      ( 从 ´‐`ノリ
      oノ/つ⊂)
      ( ( ==○=)
      oノ∩つ⊂)
      ( (  ・x・)
      oノ つ⊂)
      ( (  ゚◎゚)
        ∪ノ∧ふ∈)
      ( ( `・ω・) やっぱりイナバウアーは
      ∪( ∪ ∪  100人乗っても、大丈夫!
        と__)∩)
      ⊂/  ノ )
      /   /MV    
≡≡≡≡し'⌒∪
     ┴┴'┴┴'
16ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/02/26(日) 00:53:40 ID:???
        (・3・ )
w_| ̄|○wノヽノ |
        < <

          (・3・ )
vv_| ̄|○vvノヽノ |
           < <

               (・3・ )
〜〜\/\|○〜〜ノヽノ |
                < <

               (・3・)
―――VAIO―――ノヽノ |
               < <
17ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 00:56:16 ID:???
>>14
おまえいいかげんにしろヨー(笑
レジの問題じゃねーだろ?
ドライバーDLするようにHPに書いてるだろ!
1814:2006/02/26(日) 00:57:36 ID:???
したんですけど。。。
19ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:01:41 ID:???
>>18
最初にID出せば解答が付いたかも。
もう遅い。さよなら。
次!どうぞ。
2014:2006/02/26(日) 01:03:30 ID:CjrjI3xv
今からじゃおそいですかね・・・
21ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:04:08 ID:???
>>20
遅漏過ぎる
2214:2006/02/26(日) 01:05:02 ID:CjrjI3xv
1をよく読まなかった俺が悪いんです
2314(本物):2006/02/26(日) 01:07:12 ID:MFa0AwsD
>20 >22は偽物です。
やめてください!
本当にお願いします。このままでは眠れません。
何とか教えてください。
2414(NY.Gデザイナー):2006/02/26(日) 01:08:55 ID:???
私は今夜も眠りません。
25ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:08:59 ID:???
>>20,22-23
と、まぁ、大体このようになる。
26ひろこ:2006/02/26(日) 01:09:23 ID:???
 こんばんわ。28歳の若妻でもない微妙な年のひろこです(´・ω・`)ノシ
最近やっとインターネットを知っていろいろはまっているところです(><)
 主人の稼ぎが少ないので私もバイトを再開しようとおもうのですが
まだ子供が小さくてできません。PC初心者な私なりに調べたのですが
 アフィリエイトという物を使えば儲かると聞いたのですが、本当ですか(´・ω・`)
私の犬と子供の成長記録がメインの、ひろこブログでも大丈夫でしょうか
ちなみにパソコンはウインドウズMEで、日立のバイオです
 どうかお手柔らかにお願いします
2714 答えてくれる人がいることを信じて:2006/02/26(日) 01:09:47 ID:CjrjI3xv
メモ帳にドラック&ドロップができないんですが
28ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:10:47 ID:???
>>26
とりあえずそのブログのアドレス貼ってみて。
29ひろこ:2006/02/26(日) 01:13:36 ID:???
30ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:14:18 ID:???
ハーア・・
この時間帯に>26はちょっと・・・
31ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:15:09 ID:9l+t6YeF
XP Professional x64を装備したPCを使っているのですがいくつか使えないソフトが出てきたのでHomeEditionにダウングレードしようと思っているのですが
普通にHomeEditionを購入してPCに入れればダウングレードの案内の画面が出て特殊な操作無しでダウングレードできるものなのでしょうか?
またダウングレードした場合もうx64のほうは使えなくなるのでしょうか?
32ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:16:15 ID:???
>>27
答えられるなら答えたいけど、OSとか何のファイルを貼りたいのか
ぐらいは書かないと、ここにはエスパーは居ません。
33ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:18:18 ID:???
>>29
なかなか可愛いブログですね。
これならお金になりそうな感じもしますが…
文章もしっかりしていますし。
しかし、2/03の日記のひろこさんのコスプレ写真が
載ってないのは残念です。

>>30
釣られてやれよ。
34ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:21:15 ID:???
>>31
H.E.を買ってと言うことはアップグレードではないようなので
フォーマットし直してクリーンインスコになります。
当然データは全て入れ直しです。(笑
35ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:24:52 ID:???
くっそー!
釣られてURL見た自分が情けない。
36ひよこ名無しさん :2006/02/26(日) 01:25:47 ID:???
色々な所を回り色々やってみましたが動かないようなのでここに来ました

WIN2000を使っているのですが
WIN2000プロフェッショナルのロゴの所で止まってしまいます

セーフモードでの起動は可能ですしHDDを変更しても同じ症状なのでBIOSの方かと思い色々やりましたが駄目でした
なので今電池を抜いて初期化を試して居る所です

この症状・・・何処かの部品が壊れているのでしょうか・・・
気になる所といえば起動時に出てくる画面のシステムファンスピードが0になっている事位なのですが・・・
ここが原因なのかな・・・これ自体が検索してもよくわからないのですが・・
37ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:26:50 ID:???
>>35
ちょw
アドレス見て察しろよw
38ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:29:02 ID:???
>>36
不実の社員が言ってたが2kはMEよりひどいとか。
もうXPにしろよ。

ちなみにうちは98SEでさくさくです。

っつーかIDださねーとちょっと前のレスみたいになるヨー(笑
39ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:29:43 ID:???
>>37
未熟者でスマン。
40ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:33:45 ID:TO+A92wd
>>38
あ、すいません2ちゃんねるで基本的にsageでやっているのでIDだし忘れてました
最初は見たんですけどつい
41ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:35:16 ID:E9AZ27pr
ご教授願いたいのですが、
今度、自分は実家からマンションに引っ越すことになったのですが
マンションにおけるインターネット回線に関する質問です。
自分はネットゲームを良くプレイするのですがその際ポートを空けないと
出来ないものもあるのです。
マンションだとポートが開放できないとよく耳にするのですが
これはどういうことなのでしょうか?

それとマンションの光回線でも
HomePNA方式やVDSL方式などがあるのですが、
もしVDSL方式の方だとポートが開放できる。
なんてことはあるのでしょうか?
あともし光回線ではポートが開放できないとなると、
個人でADSL回線を引くことは可能でしょうか?

よろしければご教授ください
42ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:37:32 ID:???
>>41
よくわからんが俺はMEGAEGGの光マンションでポートは解放できてるぞ
43ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:37:42 ID:f9qHLsbJ
グラッフィックカードってどこを見たら調べられますか?
44ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:38:51 ID:???
>>41
マンション全体で回線をシェアするタイプはポート開放
できないかもしれないけど、普通は大丈夫。

>>43
基盤か拡張スロット。
45ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:39:26 ID:f9qHLsbJ
↑自分のです・・・自分のグラッフィックカードが何なのか調べるのはどこをみればよいのですか教えてください。
46ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:41:05 ID:???
>>45
カバーはずして見たら?
出来ないならEverest 使え
ttp://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
47ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:41:42 ID:???
>>45
自分のグラフィックカードってお前はドラえもんか?
最近のパソコンはすごいな。
48ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:42:30 ID:???
>>45
くぐれ
49ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:43:23 ID:???
>>45
とりあえずくぐってみろ
50ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:43:29 ID:f9qHLsbJ
ありがとうございますw
51ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:43:30 ID:K48Guv01
教えてください。
2000年ごろに買ったPCにWakeOnLan対応のNICをインストールしました。
で、マザーボードにはWOLのコネクタがあるのですが、これをNIC側につなぐのかと思ったら
NICはそのようなコネクタがありません。
これはインストールするだけでコネクタをつながなくてもWOLを使えるということでしょうか?
52ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:44:48 ID:E9AZ27pr
>>42>>44
返信ありがとうございます。
普通の場合は大丈夫なのですか。その言葉を聴いて安心しました
とりあえず、マンションの管理人さん不動産屋さんなどに
マンションで回線を共有するタイプなのかどうかたずねたいと思います。
53ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:46:22 ID:???
>>51
寝ろ
5414:2006/02/26(日) 01:47:26 ID:Vw5bkUXF
さっきのやったらパソコン壊れました
5514:2006/02/26(日) 01:48:40 ID:Vw5bkUXF
携帯で書き込んでます
56ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:49:16 ID:???
>>54
買い替えろデブ
57ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:49:38 ID:???
>>54
なにをやったの?(笑
58ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:51:44 ID:???
>>54
くぐってみろデブ
5914:2006/02/26(日) 01:52:12 ID:Vw5bkUXF
レジストリをいろいろ
60ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:52:47 ID:3sZOA5hH
Nortonのオートプロテクトが効いているか
確認したいのですがどうすれば安全に確認できるか教えて下さい
よろしくお願いします
xp sp1です
61ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:53:07 ID:???
>>54
つ【サポートセンター】
62ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:53:40 ID:???
>>60
アイコンを右クリック
6314:2006/02/26(日) 01:53:48 ID:Vw5bkUXF
>>58
なにをぐぐればいいですか?
64ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 01:58:07 ID:???
>>63
>17をスルーしたおまえの責任だ。
これでおまえも明日から初心者卒業だ。
6560:2006/02/26(日) 01:58:42 ID:3sZOA5hH
>>62
ありがとうございます
ウイルススキャンの項目はありますが
これだけで効いているということでしょうか?
6614:2006/02/26(日) 02:00:25 ID:Vw5bkUXF
>>64
気付かなかった…
67ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:00:35 ID:???
>>65
ここをクリックしてみる
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
68ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:02:41 ID:TQXS1Cf2
winXPSP2です
アプリケーションの切り替え(alt+tabのやつです)をしたとき
動作が重かったりするとそのまま切り替えの画面が残ったままフリーズした状態になってしまうんですが
これを再起動以外で解消する方法を教えてください

69ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:03:31 ID:???
>>68
鬼再起動
70ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:03:33 ID:???
>>68
動作を重くしない
7168:2006/02/26(日) 02:06:12 ID:???
フリーズしたものを終了できませんか?
72ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:08:55 ID:???
>>71
Alt+Ctrl+Del でタスクマネージャを開く
73ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:11:15 ID:TQXS1Cf2
>>72
それからどうするんですか?
74ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:11:23 ID:???
>>71
フリーズした時点で終了不可。
つか、特定のアプリだけじゃなくてしょっちゅうそんなことになるのならOS再インストールしたほうがいいぞ。
7560:2006/02/26(日) 02:13:00 ID:3sZOA5hH
>>67
ありがとうございます
参考になります
76ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:13:13 ID:TQXS1Cf2
>>74
そうですか
ありがとうございました
77ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:16:26 ID:m9AsH5W6
USBの接続で質問があります。

近頃USBの接続が断続的に自動切断→再認識→自動切断。。。
と繰り返します。今はほとんど使えない状況です。
何かよくない兆候でしょうか。

OSはWindwosXP Sp2 Home Edition。 機種はDynabookCXです。
この問題が発生した後Unmountable_Boot_VolumeでHDDのフォーマットを完了しています。
治るかなと思いましたが、USBは相変わらず認識してくれません。
HDDは無事ですが。
78ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:21:42 ID:2liJTgDb
文字入力が大文字で入力されるんですがどうすればなおりますでしょうか?
通常はシフト+文字=大文字ですが
シフト+文字ー小文字になってしまってます・・・。
79ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:22:06 ID:???
>>78
Shift+CapsLock
80ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:22:14 ID:???
>>78
リカバリしろハゲ。
81ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:23:27 ID:2liJTgDb
>>79
ありがとうございました!
82ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:25:27 ID:???
誰がハゲだこら!
83ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:26:05 ID:???
まぁまぁあたまにリカバリーしてやるから落ち着け
84ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:27:10 ID:???
頭もリカバリすれば、バーコードリーダで読み取れるくらいにはなるかもな。
85ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:28:31 ID:???
>>77
外付けHDDを繋いでんのか? USBからの電源供給が足りないんじゃないか?
USBケーブルの断線とかUSBのコネクタが痛んでるとか無いだろか。
86ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:29:04 ID:???
>>77
USBに接続する器材を変えても同じ状態なら、ハードウェア(PC本体)の問題かと。
87ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:31:46 ID:pZa9LWJS
初歩的な質問で恐縮なのですが、Notepadでの作業中
「置き換え」で、改行を置き換える方法はありますか?
88ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:32:50 ID:???
なんかキーの入力か"変になた 
A押すと「ち」になつて Hた"と「く」になる 
なおらないよ たすけて 
89ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:33:04 ID:???
>>87
ない。
フリーソフトのエディタや市販ソフトのワードで可能。
90ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:33:23 ID:???
>>77
そのHDDの素性は?
USB-IDE変換ケーブルみたいなものを使ってるならご愁傷様としか言えん
91ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:33:38 ID:???
>>87
寺パッド使え
92ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:34:09 ID:???
>>88
Alt+かなキー押せ
93ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:34:13 ID:???
>>87
無い、普通は正規表現が使えるエディタを使う。

>>88
かな入力になってる。
9488:2006/02/26(日) 02:34:35 ID:???
OSはwinXP て"す
95ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:35:32 ID:???
>>94
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
9688:2006/02/26(日) 02:35:53 ID:???
かいけつしましたぁ
9788:2006/02/26(日) 02:35:53 ID:???
>>92-93
大変サンクスです、勉強になりました!
1時間困ってたんですが助かりました!
98ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:37:05 ID:???
なぜヘルプを読まないっ!?
99ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:38:25 ID:???
めんどいから
100ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:40:40 ID:8ycHfsQJ
すんません。
会社でどうやら「各人のパソコンにどんなソフトが入ってるかチェックする」
ソフトを導入するというのですが・・・
2ch閲覧ツールもばれてしまうのですか?
101ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:42:03 ID:???
>>100
> 「各人のパソコンにどんなソフトが入ってるかチェックする」
が、どんなソフトなのかわからないから答えようがない。
102ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 02:53:52 ID:???
>>100
仕事中に2ちゃんねる何ぞ見ないでください
103ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 03:01:21 ID:???
外付けHDDなかに2ch観覧ソフトいれてそっから起動すればばれなそうな予感
104ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 03:02:49 ID:???
>>103
普通実行中のプロセスをロギングするタイプだろ。
105ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 03:07:04 ID:???
>>101
外付けでも時間帯によってはバレる(調べる時外付けに繋いでいた)
というか普通にサーバ見ればどのサイトアクセスしてるのばればれ
会社では仕事関係意外見ないのが常識(まともな会社ならねw)
10677:2006/02/26(日) 03:10:03 ID:m9AsH5W6
>>85
>>86
>>90
返信有難うございます。
状況を簡単に表しますと、USBコネクタが四つ。
使用しているのはUSB光学式マウスとUSBテンキーのみです。ほかにもスロットは色々ありますが、
つけているのはその二つだけです。
どちらも現状では認識しません。たまにWebCamもつけるのですが、今となっては。。

HDDの素性はわかりませんが、DynabookCXを買ったときの当時のままです。
いじったのはメモリの増設のみです。
SCSIは認識するので、やはりハードの問題でしょうか。
107ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 03:27:04 ID:skH6704o
DVDの音が出なくて困ってます。OSはXPで機種はNECのLAVIEです。メディアプレイヤーとパソコン本体のつまみの音量も大きくしてるのですが、コンパネの音量の所が白くなってて操作できずオーディオデバイスなしと書いてあります。助けてください。
あとタスクバーに音量アイコンがないのは何でか分かりますか?ちゃんと表示するにしてるのに_| ̄|◯
108ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 03:28:21 ID:???
>>107
ウイルスです。
109ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 03:31:39 ID:oRNCKqew
完璧ウイルスだね。
110ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 03:35:32 ID:???
>>106
HDDってのは内蔵HDDであって、USB接続の外付けHDDということではないのか?

USBドライバの不調かも知れんが、メーカーPCでUSBドライバのみの再インストールが
出来るかどうかは知らん。↓でも直らないならマニュアルを読み直すかメーカーサポートへ。

USBマウスの認識が不安定だったり、認識しなかったりする場合<Windows(R)XP>: dynabook.comサポート情報
ttp://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002034.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x1%3D%
25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25C8%25A5%25D6%25A5%25C3%25A5%25AF%26x2%3Ddynabook%2BCX%2B%25A5
%25B7%25A5%25EA%25A1%25BC%25A5%25BA%26x3%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x4
%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26keyword%3Dusb%26session%3D20060226032854685
(長すぎる行があると怒られた。ブラウザのアドレスバーに一行ずつコピペして繋いでから飛んでくれ)
111110:2006/02/26(日) 03:38:50 ID:???
すまん、タイトルでググったら同じページがヒットした
USBマウスの認識が不安定だったり、認識しなかったりする場合<Windows(R)XP>: dynabook.comサポート情報
ttp://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002034.htm
112ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 03:39:48 ID:???
>>107
オーディオ(サウンド)ドライバ再インストールで解決するはず。
113107:2006/02/26(日) 03:40:55 ID:skH6704o
ありがdです。
ネットもできるし、音量もつい最近まで出てたのでウイルスではないと思ってたのですが・・・実は以前もこういうことがあって、そのときは気付いたら自然と直ったのですが、今回も自然と直ることは有り得ますか?
114ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 03:44:30 ID:QimZ9orW
115ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 03:49:41 ID:???
>>113
まあ、ないとは言い切れないが・・・w
116ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 03:59:11 ID:skH6704o
115
分かりました。ドライバ再インストールして、ウイルス駆除をしようと思います。
11777:2006/02/26(日) 04:03:37 ID:???
>>110
ありがとうございます。
やはり結果は変わらないようなので(認識してもすぐに切断されてしまう)、
メーカーサポートが最善かと思われます。
8月か12月まで日本に帰れないので、それまでなんとかがんばってみます。
返信をくれた方、有難うございました。
118ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 04:05:10 ID:3GAL/jJg
質問なのですが、自分ウィルスバスター2006を
使っていて、昨夜不正アクセスがり?
それ以来設定が勝手に拒否になってしまったのですが
これは普通でしょうか?
119ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 04:19:13 ID:998HjPR0
administratorでログインした場合には、IEでHttpsのページを、見ることができるのですが、
poweruser権限のユーザーでログインした場合には見ることができません
firefoxでは見ることができます。

アクセスしようとすると、
「セキュリティの警告
セキュリティで保護されたページを表示しようとしています。」
というダイアログが出てきて、
「ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
次のことを試してください:
[更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。
<略>
[ネットワークの設定の検出] をクリックしてください。
<略>
サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
Internet Explorer 」
となります。

firewallにはkerio4を使っていて、
試しにIEのルールに「方向out Remotport443 log取得」というものを加えた場合、
adminではログに残りますが、userのほうではログにも残りません。

IEの設定のセキュリティを中にしてリセットしたり、プログラムタブのweb設定のリセットをやってみましたが見れません。
どうやったら、userのほうでもHttpsにアクセスできるのでしょうか
win2000sp4 IE6sp1 windowsupdate適用済み
120ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 04:36:27 ID:???
>>119
クルーブエデタ使え。
121ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 04:40:17 ID:Ned/rTdy
perlとphp

勉強するならどっちがお勧め?
122ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 04:41:11 ID:???
マイコンピュータが解凍作業などを行うと小さくなってしまいます
常に最大化にしとくにはどうすればいいんですか?
123ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 04:41:57 ID:kZrwPTy0
質問なのですが、
どうしてこのPC初心者版はPC等のカテゴリでなく案内のカテゴリにあるのですか?
そのせいかPC等>PCサロンの方にも似たような質問スレッドができてしまってるのですが。

こんな場所に置いた意図はなんだったのでしょう?
124ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 04:48:54 ID:???
>>123
ウイルスです。
125ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 05:12:29 ID:zTnNF0iv
ヨーグルティングってゲーム始めようとしたら、「Cannot Create Device」って出たんですが…。
どういう事でしょうか?
板違いだったらすいません。
126ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 05:13:25 ID:zTnNF0iv
ヨーグルティング始めようとしたら、「Cannot Create Device」って出たんだが…。
どういう事でしょうか?
板違いだったらすいません。
127ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 05:18:53 ID:???
>>125
読み込みエラー
128ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 05:19:45 ID:???
>>126
トロイです。
129ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 05:20:04 ID:c3sGjsE4
今日の朝まで使えてた外付けHDDがいきなりほとんど
のファイルが消えてたんですけど・・・
性格には少しフォルダが残ってるので完全に逝ったわけじゃないと信じたいのですが
もう復旧は無理なのでしょうか?
130ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 05:25:23 ID:???
>>129
無理です。
131ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 05:47:51 ID:c3sGjsE4
そんな・・・
132ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 05:50:51 ID:???
>>129
外付けなら、今からでも何とかなる可能性はある。
FinalDate試用版でも試してみたら?
133ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 05:56:34 ID:c3sGjsE4
あ、今それやってます。。。
134愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 07:41:37 ID:oXSO0m0h
おはいようさそ
135ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 07:57:03 ID:oRNCKqew
何かな?
136ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 08:03:27 ID:???
>>135
>>134はキチガイなので相手にしないように
137ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 08:08:51 ID:???
>>136
やめなよそういうの。
138 ◆M2b/D6JOOQ :2006/02/26(日) 08:11:11 ID:???
昨日の夜ネットにつながないゲームをやってました。そこらへんで売ってる三国志です。
で、やめてCDを抜いて終了しようとしたら、どこをクリックしても反応しなくなりました。待受画面って言うんですか?アイコンがある最初の画面のままです。
しかも、マウス(ポインティングデバイスですが)を動かすとジジジって指の動きにあわせて音が鳴るんです。クリックしても同様に音が鳴ります。
それでパソコンは動いてなかったみたいなので電源を長押しして消しました。その後電源を入れたら、Windows Me の画面の後にスキャンディスクの四角い囲みのやつがでたんですが、それが画面よりでかいサイズで表示され、しかもフリーズ。助けてください。
139ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 08:12:34 ID:???
>>138
画面よりでかいサイズだと表示されないのでは?
140 ◆M2b/D6JOOQ :2006/02/26(日) 08:12:35 ID:nCo0NQPK
すいません、sageちゃいました。
141ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 08:13:05 ID:???
>>138
>>1>>4読んで失せろクズ
142ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 08:15:53 ID:???
非常に暇なので釣りをしたいと思います。
143 ◆M2b/D6JOOQ :2006/02/26(日) 08:16:44 ID:nCo0NQPK
>>139 いや画面に入りきらないので、右側と下側は切れてる状態です。文字とかすごいでかいんですよ。
144愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 08:17:24 ID:oXSO0m0h
>>138
それはセーフモードで立ちあがってるのでは
145ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 08:18:38 ID:???
>>143
じゃあまず名前欄に138と打って書き込んでください。
そのあとにリカバリしてください。
146ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 08:19:22 ID:???
愛新さんあなたは何歳なんですか?
147愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 08:21:46 ID:oXSO0m0h
>>146
モレぁ・・
148ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 08:22:20 ID:???
144=146=147
自作すんなボケェ。
149138:2006/02/26(日) 08:26:11 ID:???
リカバリはしませんよ
1501/2:2006/02/26(日) 08:34:48 ID:AXOFtjYV
『使用OS』WindowsXP
『メーカー名』日立 Prius
『現在の状況』パソコンの操作、終了ができない
『問題発生の直前に行った操作』
ZoneAlarmをインストールしようとするが、エラーが出る

セキュリティー板、ZAスレで「英数字のみの名でアカウントを作成しそこですればよい」という解決策を見つけ、アカウント作成

インストール終了し再起動しようとするが、操作が利かない

30分位放置しておくと再起動された

疲れたので「ようこそ」画面からシャットダウン

(1時頃)先ほど作成したアカウントでパソコンを始める

回線に接続し、スタートメニューからIEを実行しようとするが、IEが指定された(青くなった)ままで変化せず

先ほどと同じようなものと思い、そのまま放置して寝る

(8時頃)寝る前と何も変わっていない

(今)携帯から質問
151ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 08:35:37 ID:???
>>149
どうぞご自由に
1522/2:2006/02/26(日) 08:36:27 ID:AXOFtjYV
・スタートメニューから何も実行できない
・マウスポインタ(矢印と砂時計)は動き、デスクトップアイコンの移動、デスクトップ上での右クリックは出来る
・バー(一番下にある青いところ)での右クリックはできない
・Ctrl+Alt+Deleteを押しても変化なし


ここから何をすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします
153ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 08:48:43 ID:???
>>152
そこまでグチャグチャにしてしまったのなら
リカバリするしかない
154150=152:2006/02/26(日) 09:03:59 ID:AXOFtjYV
>>153
そうなんですか…
リカバリはどうやればよいのでしょうか?
HDDの中のデータは消えてしまいますか?
パソコンが使えるならググりたいのですが…
155愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 09:08:19 ID:oXSO0m0h
>>154
リカバリCDかおsのCD入れます
HDDの中身はパーなります
あい
156ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:08:50 ID:???
>>154
リカバリの仕方

OSのCDをPCにセット
 ↓
PCショップに行く
 ↓
店員さんに「パソコンくだたい!」と言う
 ↓
お金を払う
 ↓
(゚Д゚)ウマー
157ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:11:22 ID:qLb+X8E7
自宅のPCですが、グラフィックのエラーによって、強制的に電源を切断したところ
急にインターネットに接続できなくなりました。
調べてみたところLANランプ/PCランプが点灯していません。
LANから他のPCに2台接続していますが 他の2台はインターネットが使用できています。
設定を見たところネットワークブリッジが作成されていたので
削除しようと思ったのですが、ネットワークブリッジができた事によって
LANのランプが点灯しないなんて事はありえるでしょうか?
ちなみにPC内ではネットワークアダプターに問題はなく正常に起動していると表記されます。

・LANの電源のON OFFは実行しました。
・ラインの損傷はありません(新品で試してみました)
・再起動は何度もおこないました

考えられるのは

1・ネットワークブリッジの問題
2・XPのシステムが何らかの形で損傷した。
3・マザーボードそのももの故障

ぐらいでしょうか?何かアドバイスお願いします。
158ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:14:49 ID:???
>>157
IPアドレスは取得出来てるのか?
159150=152:2006/02/26(日) 09:15:49 ID:AXOFtjYV
>>155
そうですか…

>>156
そんなお金ありません
160ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:16:46 ID:qLb+X8E7
>>158
IPの取得ができないんです。
修復をしてもつながりません。

というかLANランプ/PCランプが点灯していないので
ネットワークアダプターがラインを認識していないという事だと思うのですが・・・

161ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:17:17 ID:???
>>160
取り敢えず、ブリッジを停止してみれ
162ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:17:52 ID:???
>>159
普通、マニュアルに載ってる
163ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:19:25 ID:qLb+X8E7
>>159
まずOS(ウィンドウズXPや2000など)のCDを入れて起動します

BOOTCD・・・となっている時にENTERキーを押してください。

青い画面になるのでしばらく待って 修復項目を選んでください。

もしかしたらリカバリしなくても大丈夫かもしれません。
今の状態からすると、リカバリした方が今後良いと思います。
まず色々試してみましょう。
164ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:20:12 ID:???
>>163
>>1も読めないクセに回答者気取りか?ウザイな
165ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:22:22 ID:qLb+X8E7
>>161
ですね 自宅に帰ったらまずブリッジを削除してみます。
昨日寝ぼけていたのでなぜか放置してましたし・・・。
その後できなければ

1・XPCDから修復 無理なら

2・リカバリ作業 無理なら

3・ネットワークアダプタを購入 無理なら

3・マザーボードの変更 

という流れでしょうか・・・・
金かかりそうですね(;;

という流れ
166ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:22:53 ID:TD5/Ydh3
すみません、ちょっと教えてください。
USBタイプのヘッドセットなんですが、USBをステレオピンジャック
に変換して使いたいのですが、そのようなアダプタって売ってるので
しょうか?
167ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:23:25 ID:???
>>164
sage忘れですね ごめんなさい
168ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:25:23 ID:TFxjeYFp
OS WinXP PRO x64
ウィルス対策ソフトが
WB、ノートン、マカフィ
と、お試しでDLしたのですが
全て、対応されてません
対応されてるソフトがあれば
教えてくださいm(__)m
169150=152:2006/02/26(日) 09:26:12 ID:AXOFtjYV
>>162
すいません

>>163
やってみます
170ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:27:53 ID:???
>>166
売ってるだろhttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/28/news118.html
店いって聞くか ネットで自分で調べろよ。

>>168
何言ってるのかわからんが
お前マックじゃね?
171愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 09:27:54 ID:oXSO0m0h
>>168
無いんじゃないでしょうか
172168:2006/02/26(日) 09:32:20 ID:TFxjeYFp
>>170
PenD 830

>>171
そうですか。。。
どうもですorz
173150=152:2006/02/26(日) 09:37:20 ID:AXOFtjYV
リカバリしないうちに治りました
ありがとうございました
174ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:42:48 ID:???
>>168
Avast!は?
175ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:44:17 ID:???
176http:// 221x244x199x162.ap221.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net/:2006/02/26(日) 09:47:06 ID:???
takutaku
guest hiroyuki
177ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:47:17 ID:???
FMVデスクパワーCE11Aで映像をDVDに書き込む事って出来ますか?
出来るとしたらどんなDVDで出来ますか?DVD-Rは無理でした。
178168:2006/02/26(日) 09:48:21 ID:TFxjeYFp
>>174
見てきます^^
179ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:48:43 ID:???
DVD!!DVD!!
180ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:48:54 ID:???
>>177
それに付いてるDVD-ROM・CD-R/RWコンボドライブでは、DVDメディアには書き込みできない。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
181愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 09:55:03 ID:oXSO0m0h
>>177
書き込み型DVDとソフトが必要ですね
182177:2006/02/26(日) 09:56:16 ID:???
出来ました!
エロ動画がいっぱい焼けました。
DVD-ROMでも出来るんですね!(笑
183ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:58:15 ID:KpgUz5NL
>>182
分かりやすいナリだな
184ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:58:58 ID:???
>>182
くせーよ、愛新
185愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 09:59:17 ID:oXSO0m0h
>>184
違うよ
186ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 09:59:49 ID:???
+RのROM化が最強でし

あい
187愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/02/26(日) 10:01:51 ID:???
趣味・特技:ネット釣り
あい
188愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 10:06:25 ID:oXSO0m0h
何かいい話ある方どうぞ
189168:2006/02/26(日) 10:07:41 ID:TFxjeYFp
>>174
ありがとう!
できた^^
190ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 10:09:17 ID:???
しかし、64bitXPが発売されたものの
対応したソフトが少ないねぇ
191ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 10:10:27 ID:???
>>188
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 釣り 雑談
192ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 10:11:46 ID:???
Vistaの発売とその後の阿鼻叫喚の地獄絵図の中で無かったことにされるに128byte
193愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 10:18:13 ID:oXSO0m0h
そろそろ
帰ります
であ!
194愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2006/02/26(日) 10:19:53 ID:???
そろそろ
潜伏します
であ!
195愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 10:28:44 ID:???
そろそろ
臨終します
であ
196ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 10:42:12 ID:DaQF9CT/
マイクロソフト以外のウインドーズが欲しいのですがありますか?
197ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 10:44:01 ID:???
>>196
YKKやトステムで売ってた様な気ガス。
198ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 10:54:08 ID:ruy6HviP
ワードをpdfに落とすときはアクロバットライターで印字するればできますが、
逆に、pdfをワードに落としたい場合は何かいい方法あるでしょうか?

単にテキスト選択でコピペすると変にコピーされるところもあるので。。。
199ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 10:58:32 ID:CjrjI3xv
>>17
どこに書いてありますか?
200ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 10:59:02 ID:???
>>198
Acrobatでできるよ。
201ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:09:05 ID:???
>>199 解答済み。以後質問禁止!
>18 名前:14[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 00:57:36 ID:???
 したんですけど。。。

 19 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 01:01:41 ID:???
 >>18
 最初にID出せば解答が付いたかも。
 もう遅い。さよなら。
 次!どうぞ。

 20 名前:14[] 投稿日:2006/02/26(日) 01:03:30 ID:CjrjI3xv
 今からじゃおそいですかね・・・

 21 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 01:04:08 ID:???
 >>20
 遅漏過ぎる

 22 名前:14[] 投稿日:2006/02/26(日) 01:05:02 ID:CjrjI3xv
 1をよく読まなかった俺が悪いんです
202ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:10:26 ID:y+Go+UaI
家にパソコンをもう一つ欲しいのですが、二つとも同じ時間に
インターネットする事はできるんでしょうか?教えて下さい。。
203ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:11:55 ID:???
>>202
出来る。追加質問禁止!
204ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:13:51 ID:y+Go+UaI
分かりました。ありがとうございます。
205ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:21:02 ID:o6HBUXcZ
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX96G/spec.html

これですが1Gメモリは認識するでしょうか?
206ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:21:21 ID:2xIQyOFk
パソコンを中古で買うんですが、これだけは買うなと言うメーカーありますか?
207ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:22:19 ID:ruy6HviP
>>200
具体的にacrobatからどのようにワードに落とすんでしょうか?
メニューバーを探してもエクスポートみたいな機能ってないですよね?
208ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:24:14 ID:???
>>206
そもそも喪前のような椰子は中古など買うな
後悔するぞ

>>207
誰だ貴様
209ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:25:25 ID:???
>>206
中古だけは買うな。
210ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:26:52 ID:jt88DW9N
〜でFA
ってどういう意味ですか
またなんの略なんでしょう?
教えて下さい
211ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:27:11 ID:???
>>205
する
212ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:27:23 ID:???
>>210
板違いなのでどっか逝ってください
あい
213ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:27:30 ID:???
>>206
初心者は中古PCなぞ買うな。
あれは中級者(自称を含む)がサブ機か遊びで動かすためのものであって、
ノートラブルで動作することを期待する初心者が買うようなものじゃない。
214ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:30:45 ID:???
やはり潜伏中か・・・
臨終してない。

>>210
ファイナルアンサー、つまり追加質問禁止ということ。
今のおまえがそうだ。
215ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:30:55 ID:qDQxkBP2
すみません質問なんですが
パソコン(ネット)は七年近くやっているのですが
いまだにワード、エクセルとかの意味がわかりません
ソフトを買おうかと思ったんだですが、現在お金が・・・
なので現在ロータススーパーオフィス2000というのを持っているので
それで練習してみようかと思うのですが。
ワードエクセルでなければやはり意味がないのでしょうか?
よろしくお願いします
216ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:33:13 ID:???
>>215
意味不明
好きに汁
217ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:34:13 ID:???
意味不明な中に不気味さを感じるのは私だけ?
218ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:34:47 ID:???
>>217
だって池沼ですから。
彼は。
219210:2006/02/26(日) 11:35:24 ID:???
すみませんでした
ありがとうございました
220ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:35:35 ID:A6GPFUS1
かちとなのいかい
221ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:37:48 ID:???
>>220
誰?何?池沼?在日?
222207:2006/02/26(日) 11:41:34 ID:ruy6HviP
誰かおながいします
223ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:43:17 ID:???
おながいしますってまた言うひと居たんですね
あい
224ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:44:51 ID:???
>>220
日本語でOK
225ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:48:41 ID:???
>>222
解答済み。アクロバットで出来る。
おまえのはリーダーだから出来ない。
以後追加質問禁止!
226えなりかずさ:2006/02/26(日) 11:49:39 ID:???
>>223
こんとんじょのいこ
227田村正門:2006/02/26(日) 11:51:02 ID:???
>>223
でけれねに?
228ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:52:50 ID:???
変な日本語のインターネッツはここですか?
229ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:57:32 ID:A6GPFUS1
日本語設定を解除する方法おしえて
230ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:59:08 ID:???
>>222
Acrobatで「名前を付けて保存」して、ファイル形式を.docにする。
231ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 11:59:47 ID:???
>>229
窓の手使え
232浣腸が大好物 ◆nCmcDecEHI :2006/02/26(日) 12:04:01 ID:???
>>228
あなたも変な日本人だねぇ〜。
233浣腸が大好物 ◆HZN.L0HWq6 :2006/02/26(日) 12:05:00 ID:???
>>229
浣腸したらいいと思うよ。
234325:2006/02/26(日) 12:05:50 ID:A0f1+BLn
セキュリティー関係の雑誌オススメ教えてください
235ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:07:20 ID:???
>>234
おマルチ!
名前欄の番号ぐらい消せヨー(笑
236ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:08:23 ID:A0f1+BLn
ごめなさい
237ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:09:53 ID:A0f1+BLn
あとウィニーの雑誌

238ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:10:19 ID:???
>>237
モレレも読んでるネットランナーがおすすめでし
あい
239ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:11:02 ID:A0f1+BLn
じゃなあいMXの方
240ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:12:42 ID:???
犯罪の情報交換をしいている
インターネッツはここですか?
241ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:13:34 ID:A0f1+BLn
どうもありがとうございます
ネットランナーてセキュリティーと裏技ネットがかいてあるやつ?
242ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:14:42 ID:x6fe1Obm
janeで更新時に音を出したいのですがwavファイルとかよくわからないんですけど
どうしたいいですか?
243ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:15:40 ID:A0f1+BLn
あとPCに強くなるにはどうしたらいいですか?
やっぱ
パソコン教室ですかね?
244ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:15:48 ID:???
>>242
ハードディスク内にあるどれか適当なWavを設定すればいい。
245ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:16:04 ID:TDdzb/Z0
本体を縦置きにして使うPCを使ってるんですが、こういうPCで8cmのシングルディスクを読み取れるようにするアダプタって普通に量販店においてるんですか?
それともメーカー純正しかダメですか?
246ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:17:21 ID:???
>>243
おまえの頭の中をリカバリ。(笑
247ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:18:18 ID:???
>>245
店で聞いてね
あい
248ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:21:22 ID:???
次のネタマダ〜
249ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:25:13 ID:???
壷使ってるんだけど 
何故か機能してない・・・ 
起動はしてるし、デスクトップのPCの方では 
ちゃんと動いてるんだけど・・・ 
win98は動作するよね? 
スレ一覧見るとき壷使えないとやっぱ不便だな〜 
だれか原因がわかる方 
教えてください。 
250ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:26:40 ID:???
>>249
おマルチ!
くだ質で解答付いてるだろー(笑
251ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:29:21 ID:???
ちょwww
なんで俺の質問
コピペでここに貼られてんだwwwww
252ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:32:53 ID:???
>>249
FAQでし
あい
253ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:37:06 ID:x6fe1Obm
>>244
ハードディスクってどこですか?
254ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:37:55 ID:???
>>253
もういいぞ愛新
昼飯食ってろ
255ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:38:50 ID:x6fe1Obm
>>254
本当に分かりません
256ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:39:23 ID:???
( ・∀・)ジサクジエン
257ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:42:02 ID:???
253 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 12:37:06 ID:x6fe1Obm
>>244 
ハードディスクってどこですか? 

254 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 2006/02/26(日) 12:37:55 ID:???
>>253 
もういいぞ愛新 
昼飯食ってろ 

255 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 12:38:50 ID:x6fe1Obm
>>254 
本当に分かりません 
258ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:43:03 ID:A6GPFUS1
いま鼻くそたべてるのに
259ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:43:08 ID:x6fe1Obm
自演じゃないって
260ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:49:36 ID:???
ちょwww
なんで俺の質問
コピペでここに貼られてんだwwwww
261ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 12:57:45 ID:u2pzc1+N
グラフィックボードを新しいものにしようとしているんだが
MSI NX6600-TD256E(GeForce6600 256MB)PCI-e
ASUS EN6600GT/TD/128M/A(GeForce6600GT 128MB)PCI-e
MSI NX6600GT-TD128EJ(GeForce6600GT/128MB)PCI-e
どれが無難?
262ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:07:09 ID:???
ちょwww
なんで俺の質問
コピペでここに貼られてんだwwwww
263ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:07:42 ID:qDQxkBP2
>>261
MSI NX6600-TD256E(GeForce6600 256MB)PCI-e
264ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:07:41 ID:???
いま鼻くそたべてるのに
265ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:13:21 ID:???
エクセルとワードの意味も知らない奴が解答者になってる
インターネッツはここですか?(笑

グラボだけは詳しいエロゲお宅とみた。(笑

(笑 (笑 (笑 (笑 (笑 (笑 (笑 (笑 (笑 
(笑 (笑 (笑 (笑 (笑 (笑 (笑 (笑 (笑 
266ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:15:02 ID:???
いまおっぱいスライダーやってるのに
267ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:15:55 ID:???
いま糞してるのに
268ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:16:38 ID:???
ちょwww
なんで俺の事
コピペでこんなに弄られてんだwwwww
269ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:18:04 ID:???
>>261
一番高いやつ。
270ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:18:42 ID:???
クックック、ハッキング完了!
271ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:20:03 ID:???
>>270
クックック クッキング完了!
272ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:20:52 ID:???
クッククックー♪、クッククックー青い鳥ー♪
273ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:21:20 ID:???
>>272
オシャーン発見!
274ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:23:22 ID:???
>>272
統一教会発見!
275ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:35:52 ID:aIrUW1EZ
内容:
最近中古で、NECのWindowsXPのパソコンを買いました
まだ、あまり使ってないのですが、エクセルを使って、保存したかったのに、
CDROMを買ってきても、普通読み書き専用だと思うけどなぜか保存ができません。
CDROMって何でもいいんですよね?1部のパソコンには使用できません
と書いてあったけど、その1部に入ってしまったんでしょうか?
印刷しようにしても、Canonのプリンタがあるんですが、説明書に、
XPの名前が書いてなかったせいか、インストールができなくて、印刷もできません。
これでは、パソコン使い物にならないんですが・・・・

何でなんでしょうか?
276ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:39:09 ID:???
>>275
中古は自己責任で使え。
どうしてもというなら>>1を読んで情報を出し、
かつもう少し分かりやすい日本語を書いてくれないか。
277ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:39:37 ID:CqHSX5DH
こちらでよろしいのでしょうか。
オーディオ形式PCM・ビデオ圧縮XVIDのファイルを、PowerDVDでキャプチャするにはどうすればよろしいのでしょうか。
ご教示下さいませ
278ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:41:13 ID:???
頭文字
279ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:41:46 ID:???
D
280ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:43:53 ID:???
>>277
ご教示して欲しかったらそのスレのテンプレを見てから質問するのが
最低限のルールでありマナーじゃないのか?
281ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:49:33 ID:???
結局 ノートンはどうしたらええですか?
282こいつ最高にあほ↑↑:2006/02/26(日) 13:50:06 ID:???
         _,,,,、、、、、、
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"
283ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:50:27 ID:???
>>281
お前誰?
284207:2006/02/26(日) 13:50:53 ID:ruy6HviP
>>225
リーダーではなく、Adobe Acrobat Elements 6.0なのですが、これでもpdf→wordの変換は不可能ですか?
285ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:50:57 ID:z3absjFs
>>275
頭悪いよね
おまいはパソコン使う脳味噌ないから
無理
286こいつ誰?↑↑:2006/02/26(日) 13:51:19 ID:???
このキャラは誰?↑↑
287ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:54:34 ID:???
>>286
ID:z3absjFsだな
288ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 13:58:43 ID:z3absjFs
通りすがりの暇人ですよ
289こいつ最高にあほ↑↑:2006/02/26(日) 14:05:39 ID:???
>>288
なるほど、、こいつ最高にあほ↑↑
290ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:07:43 ID:KzSJHk+b
Home EditionのOS再インストールする時に ファイルのコピー エラーが出て

ファイル dtscsi.sys を C:\$WIN_NT$.~BT\dtscsi.sys にコピー中にエラーが発生しました。

って出るんですがどうすればいいでしょうか?
291ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:11:27 ID:???
>>290
セットアップのしなおし(初めから・・)か、ドライブにCD-ROMを入れなおすとよい。
多分CD-ROMドライブの回転がセットアップ中に止まったんだろう。
292157:2006/02/26(日) 14:16:07 ID:qLb+X8E7
>>157
で質問させていただいたものです。
今弟にブリッジ接続を削除してもらったのですが
やはり、LANランプ/PCランプが点灯していません。
LANの方の問題はないようなのでやはりPC内部の問題のようです。
PC自体はネットワークアダプターを認識しているのですが
気になるのは”ケーブルが接続されていません”という表示がでず
どうも接続はされているという認識になっています。
修復ればIPアドレスの取得中です。ともなります。
となるとただの電池切れ?とも感じます。

電源コネクタの故障でしょうか?それとも電池切れでしょうか?
手っ取り早いのは、LANカードを購入して他スロットにぶち込む事だと思いますが
オンボードでも電源コネクタだけを買ってきて修理ってできるものですか?
とりあえず帰宅してマザーのチップSETをいれなおしますが
何か良い手段があれば教えてください。よろしくお願いします。
293ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:17:40 ID:zXSLG2QA
rarファイルを再生するにはどのソフトが必要ですか?
294ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:18:22 ID:???
>>293
窓の手使え。
295ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:19:51 ID:???
>>293
RARPlayer使え
296ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:19:52 ID:???
>>292
マザーボードの「チップセットを入れなおす」程のスキルがあるなら
ここで聞くまでも無く解決できるんじゃない?
297ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:22:15 ID:???
>>296
こいつ馬鹿だぜ
298ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:22:46 ID:???
>>297
オマエモナー
299ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:24:05 ID:???
オマエモナーって何?
300ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:25:38 ID:???
>>299
ウイルスです。
301293:2006/02/26(日) 14:26:38 ID:zXSLG2QA
>>294-295
ありがとうです
302157:2006/02/26(日) 14:26:47 ID:qLb+X8E7
>>296
この場合チップセットの入れなおしはあくまで気持ち程度で
たぶん修復できないと思います。
ネットワークアダプターを認識しているという事はドライバは正常に作動している
という事だと思いますので。
ただ電源コネクタが何らかの形で故障しているなら
”接続されていない”と表記されているはずなので、これも違う気がします。
LANケーブルの破損も同様です。

おかしなところはないのにNET接続できず 
LANランプ/PCランプが点灯していないので、ここで質問させて頂いた次第です。
303ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:26:57 ID:???
揺れる湖は 私の夢のよう
誰かが小石を また投げた

びわこ温泉 ホテル紅葉

という動画ください
304ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:28:26 ID:???
ダメなやつは何をやってもダメ。
305ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:30:17 ID:???
>>301
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー
306ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:32:39 ID:z3absjFs
>>289
オマエモナー
307ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:34:13 ID:???
オマエモナーって何?
308ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:34:34 ID:YKdBaY+V
IE等のウィンドウの右や下につくスライドさせることで
表示画面をずらすことができるバーの名称を教えてください
309ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:36:34 ID:???
>>307
単語は検索しろ。

>>308
スクロールバー。
310ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:37:17 ID:???
311157:2006/02/26(日) 14:39:01 ID:qLb+X8E7
この板は相当スキルの高い人がそろっていると思っていたのですが・・・
良くわからない質問をして申し訳ありませんでした
とりあえず
ドライバの再インストールをしてから
コマンドプロンプトでルータのIPへの応答があるかチェックしてみます。
あと一応マザーの電池も交換し 応答がないようでしたら
LANボードをスロットにぶち込んでみます。

ありがとうございました。

312308:2006/02/26(日) 14:39:50 ID:YKdBaY+V
>>309
どうもありがとうございました
313ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:40:51 ID:???
>>311
次は日本語で質問していただけるとありがたいです。
314157:2006/02/26(日) 14:42:00 ID:qLb+X8E7
>>313
普通にわかるように質問させて頂いたと思うのですが・・・
何か不明な点がありましたでしょうか?
315ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:42:58 ID:???
次の方ひつもんどうぞ
あい
316ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:43:37 ID:???
>この板は相当スキルの高い人がそろっていると思っていたのですが・・・
こんな遠まわしな言い方をしなくても
317ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:44:36 ID:???
>>316
まぁ、私たちは語学のプロじゃないですからね。
日本語と英語以外は理解できなくてもしょうがないでしょう。
318ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:45:25 ID:???
この板は相当スキルの高い人がそろっていると思っていたのですが・・・
(やっぱりこの程度か使えない奴等だ)

良くわからない質問をして申し訳ありませんでした
(ここに聞いたのが間違いだった 名前どおり初心者ばかりだ)

ありがとうございました
(死ね)
319ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:47:17 ID:RcOL6Siz
XPです。メモリを買って来て足したら、
起動→スペック表示(F8押したらBIOS設定)のままで止まってしまいます。
F1を押せばいいのですが、いちいちF1押すのがめんどくさいので直したいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
320ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:48:00 ID:???
>>319
相性 あきらめろ
321ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:49:11 ID:???
>>319
1.F1 に重石を置いておく。
2.BIOS の設定でメモリ関係のチェックを切る。
322157:2006/02/26(日) 14:51:49 ID:qLb+X8E7
>>318
そういう意味も少しはいっていたかもしれません
申し訳ありませんでした。
ただ真剣にお答え頂けるかと思っていたので少し残念に思ってしまいました
皆様を不快にさせてしまう度々の書き込み申し訳ありませんでした。
323ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:54:01 ID:???
>>319
F1テープで張ったら

>>322
もう少しあおッテ帰れよ
324ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:54:08 ID:5Xr+OIRe
yahoo動画を観ようとするとエラーになって観れません・・・
どうすればいいのでしょうか?
325ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:54:56 ID:???
>>324
拡張子は何ですか?

326ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:55:46 ID:/7lpZvDZ
この板って明らかにレベル落ちたよな。
昔はメルトダウン・荒岸・ちぇいん・味覚音痴とかそれぞれ得意分野を持つ
詳しくも優しい回答者陣が揃っていたのだが。見ていても飽きなかったし。
今は固定はもはやクズだな。名無しもレベルダウンが顕著だ。
もうこの板廃止して一般板やwin板に統合しろよ。
327ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:56:32 ID:???
>>326
で、ご質問は?
328ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:56:34 ID:n970ka4n
ここってほとんどまともな答えが返ってこないよな
329ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:57:08 ID:???
荒岸とかCENってどこに行ったの?
330ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:57:21 ID:???
きちんと質問してもらえれば
きちんと答えますよ
少なくとも俺は
331ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:57:25 ID:???
もしかしたらスレ違いかもしれないんですがお願いします
asxファイルを直接開くことができなくなりました。
一度保存すれば開けるのですが、直接開こうとすると壊れているか正しくないファイルの〜〜と出て保存とキャンセルしか出ないんです。
調べて、WINAMPをダウンロードしたさいの関連付けで何かやってしまったのだと思ったのですが、
フォルダオプション>ファイルの種類でWMPで開くように設定しても直らないんです。
332ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:57:43 ID:???
>>326
カエレ
>>328
カエレ
333ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 14:59:37 ID:5Xr+OIRe
>>325
拡張子!!
ヤフーの無料の動画なのですが・・・なんなのでしょうか??
334ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:00:35 ID:???
>>333
お前みたいなアホの質問には答える気を無くす
335ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:01:27 ID:5Xr+OIRe
>>334
そう言わずに頼むよ
336157:2006/02/26(日) 15:01:51 ID:qLb+X8E7
>>323
ではお言葉に甘えまして本音を書かせて頂きます。

はっきり言ってここで質問している人がかわいそうです。
半分くらい適当な回答です もちろん質問している側も本気ではないものが
半数以上と見受けました。ほとんど荒れている状態です。
確かに私の質問の場合は的確な判断をしかねると思います。
考えられる原因がいくつもありますし、表記も明確ではありません。
ただ、こういう対処法もあるよ と言った答え方はできると思いますし
似たような体験談だけでも力になります。
それを事もあろうに日本語で書けなどと煽るだけ・・・。
>>1に表記されていました通り、知識もないのにわかったふりをして
適当に書き込んでいる方が多いような印象を受けてしまいます。
ここに書き込んでいる人でも本気で困っている方がおられるはずです。
私もその一人です。
パソコン初心者質問総合という命名でこのスレに潜伏している方なら
もう少し親身になって人の相談を受けてあげても良いかと思います。
以上です。
337331:2006/02/26(日) 15:01:58 ID:VzKrG9l0
あ、しまった質問者はsage記入なしか

>>333
無料動画のリンクで右クリックしてプロパティを開いてみてください。書いてあるはずです
338ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:03:08 ID:???
>>336
長文書く暇があったら自分の事何とかしろよペテン師
339ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:04:12 ID:???
>>335
拡張子とは ファイル名の最後についている.〜という文字です。
たとえば画像なら.jpg.gif 動画なら.movなど
それぞれの形式を表す言葉です。
>>335 さんのファイルの後ろについている拡張子によって
再生するプレーヤーが違いますので 後ろについてる拡張子を記述してください。
340ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:05:01 ID:???
というか難しくて分からない質問は罵声で濁してるだけじゃ?
知ってたら馬鹿だから我慢できず真っ先に答えるだろこいつら
341ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:05:26 ID:5Xr+OIRe
>>337


プロトコル  HyperText 転送プロトコル (HTTP)
種類     Windows Media オーディオ/ビデオ 再生リスト
アドレス    http://streaming.yahoo.co.jp/bin/asx/tatc0000300073/0500.asx

と、でました。宜しくです
342ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:05:51 ID:???
>>336
ルータの電源を一度切ってみるとかしてみた?
343ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:07:34 ID:???
>>339
アホーのストリーミング動画だっつってんだろーがハゲ
344ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:07:46 ID:???
最近なんでもWIKIとかいうのがあるがどういう意味ですか?
345ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:08:30 ID:???
>>336
日記はチラシの裏に書いてくださいね。
他の質問者の迷惑です。
346157:2006/02/26(日) 15:08:42 ID:qLb+X8E7
>>342
しました
真面目に質問して頂いてありがとうございます。
上記いたしましたが同ルーターを使用した 他のPCが2台だるのですが
その2台は問題なくインターネットに接続可能です。
グラフィックエラーの際に何らかの形でLANの電源コネクタに負荷がかかり
コネクタが故障してしまったのでしょうか?
347ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:08:56 ID:???
PeerCastによる配信を行おうと考えています
以前、2chで受信のテストをしているスレがあったと思うのですけど
現在どこでやっているか分かりませんでしょうか?
348愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 15:09:09 ID:???
巡回中
349ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:10:12 ID:???
>>347
ここじゃないことは確か
あとここは2chに関する質問をするスレでも板でもないよ
350157:2006/02/26(日) 15:11:09 ID:qLb+X8E7
>>344
 Webブラウザから簡単にWebページの発行・編集などが行なえる
 Webコンテンツ管理システム。WebサーバにインストールしてWebブラウザから利用する。
 複数人が共同でWebサイトを構築していく利用法を想定しており、閲覧者が簡単にページを修正したり
 新しいページを追加したりできるようになっている。編集者をパスワードなどで制限したり
 編集できないよう凍結したりすることもできる。HTMLの知識がなくてもリストやリンクを簡単に作成できるように
 独自の「整形ルール」が定められている。

 簡単に言うとみんなで作るHPみたいなものです
 各個人が一つのHPを編集し その知識をまとめています。
 

351ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:11:09 ID:???
>>341
ヤッターマソ 73話
352319:2006/02/26(日) 15:11:56 ID:RcOL6Siz
>>320>>321回答ありがとうございます。やっぱり相性ですか。
>BIOS の設定でメモリ関係のチェックを切っても、使えるメモリ量は変わらないんでしょうか?
353ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:12:23 ID:???
>>350
miss ごめんなさい sageます
354ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:13:06 ID:???
>>352
変わらないですよ。

>>350
>>350 のように、最近は回答者の質が落ちております。
質問者は注意しましょう。
355ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:14:19 ID:5Xr+OIRe
>>351
正解!!
ってかどうすれば観れるの??
Windows Media Player がエラーになってしまうんだよ・・・
356ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:15:43 ID:???
6時間以上張り付いたあげく今度は解答者かよー(笑
357ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:19:07 ID:???
>>356
あまりに質問者が可愛そうなので答えただけです
それに張り付いていません 質問した事にたいしての答えを頂き
試してみたので戻ってきただけです。
もうここには来ません 気分を害するだけです。
あまり知識のない人の事を罵倒する板だとは思いませんでした。
358ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:20:22 ID:5Xr+OIRe
ってか俺の質問の答えはどうなったんだよ!!
359ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:21:00 ID:???
>>358
切れる前にちょっと>>1を読んでこい
360ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:22:00 ID:???
>>358
なんというエラーがでますか?
361ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:22:19 ID:???
もう来ねぇよ!というやつは必ずまた来る法則
362ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:22:48 ID:???
>>358
アンタ誰?
ウチでは見れるが、Windows3.1じゃ無理かも
363ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:23:46 ID:???
>>357
自分は「>>1を読んでいて」自分が分かる範囲の質問には
答えているつもりだがまあいいや。
知識ではなく常識がないから煽られる。
364ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:23:58 ID:???
sage質問の…しかも単語の意味を答えて
得意げになっているアホに回答者は無理
365ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:24:05 ID:???
>>355
98SEの128Mでさえ見られるのにー(笑
WMP最新版にアップデートしてる?
366324:2006/02/26(日) 15:26:14 ID:5Xr+OIRe
★使用OS(Windows Me
★使用ソフトウェア  Windows Media Player 
★起こった出来事、 ヤフー動画を観ようとするとエラーになる
★現在の状況     2ちゃんねるで助けを待っている
 
 >>359
これでいいかい??
367ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:26:45 ID:???
ちう居る?
368ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:26:51 ID:???
>>366
良くない
369ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:27:53 ID:???
>>366
エラーメッセージはなんて出るの?
370ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:28:15 ID:???

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 情報の小出しや隠蔽 (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」「あるソフト」「某サイト」等)
371ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:28:43 ID:???
>>366
それだけで分かるか外道が
372愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 15:28:53 ID:???
>>367
モレの事かな
373ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:29:41 ID:???
>>366
>>1を読んでそれだけしか理解できない馬鹿には
説明するのは不可能
374ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:30:38 ID:???
>>366
メモリ搭載量とWMPのVerとエラーメッセージ書け。
375ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:31:05 ID:???
>>372
お前は愛新だろ、ちう居るか聞いたんだ。
376324:2006/02/26(日) 15:31:31 ID:5Xr+OIRe
>>360
問題が発生したため、Microsoft Internet Explorerを終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。この問題を Microsoft に報告してください。

エラー署名
AppName: iexplore.exe   AppVer: 6.0.2800.1106    ModName: indivbox.key
ModVer: 10.0.0.3646 Offset: 0000cf64

です。
377ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:31:45 ID:???
大体ただで聞いてるくせに偉そうなんだよ
答えて欲しけりゃ金払えよ乞食が
378ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:32:10 ID:VzKrG9l0
すみません誰か私にも回答お願いします・・・
379ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:32:15 ID:???
>>376
ウイルスです。
380ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:32:40 ID:???
>>376
ああウイルス
381ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:32:41 ID:???
>>377
(・∀・)ニヤニヤ
382ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:32:42 ID:???
>>378
窓の手使え。
383ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:32:50 ID:???
>>376
ffdshowとかコーデックパックのたぐいをインストールした覚えは?
384ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:33:10 ID:???
>>378
>>1でこれだけ懇切丁寧に「質問の仕方」を説明されていながら
それでもなおアホな質問の仕方しかできない人はPC使わない方がいいよ
文明の利器を使うには少々知能が足りないのだから…紙と鉛筆でも何とかなる 
385ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:33:50 ID:???
>>376
それ以前にさ、見れないのはヤフ動画だけ?
他の動画サイト(Gyao)何かは見れるの?

再起動してもう一回見て見れ
386324:2006/02/26(日) 15:34:22 ID:5Xr+OIRe
>>374
メモリは384
WMP Ver.9
ですよ
387ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:34:46 ID:???
>>386
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━

 * 情報の小出しや隠蔽 (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」「あるソフト」「某サイト」等)
388ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:36:04 ID:???
>>386
トロイです。
389ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:36:11 ID:???
>>386
で、>>1のどの漢字が読めないんだ?ふりがな振ってやろうか?
390324:2006/02/26(日) 15:36:16 ID:5Xr+OIRe
>>376
Gyaoも観れません・・・
そして何度再起動しても・・・
マジでウィルスなんですか??
391324:2006/02/26(日) 15:37:27 ID:5Xr+OIRe
>>383
インストールしたかもです・・・
392ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:37:35 ID:6tfBFVHA
画素とピクセルは別モノなんですか?
393ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:38:09 ID:???
>>391
ああ、じゃあその中に仕込まれていたんだよ。よくあること。
リカバリするのが手っ取り早いんだけどね。
394ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:38:36 ID:???
>>386
WMP9を7あたりにもどしてみてください。
395ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:38:36 ID:???
>>391
たぶんffdshowが悪さしてると思う
俺も以前強制終了されたことがあってアンインストールしたら直ったし
396ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:38:38 ID:cRw4A824
CDを入れると勝手にリアルオーディオが起動してウザいんですが。
397ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:39:08 ID:???
398ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:39:12 ID:???
>>396
(´ι _`  )あっそ
399ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:40:03 ID:???
>>396
日記は日記帳に書いてください
400ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:40:15 ID:cRw4A824
なぬだとー
ぬっころす!
401ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:40:16 ID:???
>>386
だいたいそれが質問者の態度かヨー(笑
クレームあってみんな答えようとしてるのにー

128+256のメモリがあやし。
MEMTEST86で一度チェック。

うちの98SEもさっきTV見ながらやったらブルースクリーン。
メモリ不足の予感。
402ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:40:20 ID:???
>>396
Shift 押しながら CD 入れる
403ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:41:15 ID:???
>>401
なんでそんなやつに回答付けるの?
404ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:43:02 ID:cRw4A824
>>402
ありがd、親切なシト!
405ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:43:10 ID:???
>>390
俺はバンバン見れるから心配するな
ばいばい
406ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:44:10 ID:???
>>391
デュロン800の128+256でサクサクでし
あい
407ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:44:50 ID:???
ここで質問する連中は赤の他人の善意(しかも無償)にすがっている乞食なんだから
それ相応にヘコヘコしていた方が何かとスムーズに事が運ぶと思うよ
バカにはバカなりの処世術ってものがあるだろう?
態度の大きいバカってのは最悪だぞ
408ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:44:55 ID:oQCPB9R0
sumimasenn
zenkakudeutenakunattesimaimasita
Caps Lock ha ositemasenn
OS:Windows XP Home Edition desu
yorosikuonegaisimasu
409ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:45:20 ID:???
>>408
Alt+カタカナひらがな
410ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:45:23 ID:???
>sumimasenn
すみません
>zenkakudeutenakunattesimaimasita
ぜんかくでうてなくなってしまいました
>Caps Lock ha ositemasenn
cあps lおck は おしてません
>OS:Windows XP Home Edition desu
おs:ヰんどws xp ほめ えぢちおん です
>yorosikuonegaisimasu
よろしくおねがいします
411324:2006/02/26(日) 15:45:45 ID:5Xr+OIRe
>>395
ffdshowをアンイストールしたけどだめでした・・・
もう諦めるしかないのでしょうか?
412ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:45:57 ID:???
>>403
アンカー>>402だろー(笑
413ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:46:23 ID:???
>>408
半角/全角キー+無変換キーを同時に押してください
414ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:46:44 ID:???
>>412
いいや、>>401だ >>402も同じだけどな
415ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:47:13 ID:???
>>411
アンインストールの仕方が悪かったのかもな
readmeに書いてあったと思うけど
416ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:47:18 ID:???
>>411
だからWMP9を7あたりにもどしてみてください。
417ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:48:00 ID:???
「(笑」使ってる痛い回答者がいると聞いて飛んできました!
お前は一体何歳だ(笑
418ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:48:43 ID:???
>>417
11歳
419408:2006/02/26(日) 15:48:58 ID:oQCPB9R0
ALT+katakana-- ha henkanasidesu
413nohouhoumohenkanasidesu
420ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:49:01 ID:???
>>414
いや>402は暴言吐いてるが>401は態度はよくないが
一応最低のルールは守ってる・・・と思うが?(笑
421ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:49:38 ID:???
62歳のキモオタだヨー(笑
422ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:49:56 ID:???
Athlon64x2はすばらしい
どれくらい耐えられるかと

WMP
BSplayer
KuromPlayer
GesPlayer
WINAMP
Ad-Aware
Spybot
Winny
MX
SHARE
Cabos
JANE
DonutP
B'sREC
イラレ
PS
エンコ

を同時起動してもCPU使用率65%
423ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:50:03 ID:???
>>420
守ってないだろアホが
424ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:50:31 ID:???
>>419

1・再起動

2・右下の入力変換モードをいじる
425ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:50:36 ID:???
>>420
>>402 のどこらへんが暴言?
426ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:50:52 ID:4+7zv57E
ルータ使ってIPを変えた後に
プロキシ使ってもう一度IP変えるのは効果がありますか
ルータを使っても「確認くん」ではIPは変わらないから心配で
(まぁ変わらないのは当然なのですが)
427ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:51:25 ID:???
>>426
質問は日本語でお願いします
428ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/02/26(日) 15:52:08 ID:???
>>426
(・3・) エェー 何の効果だYop
429ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:52:38 ID:???
>>426
ごめんなさい ”何”に効果を持たせたいのですか?

IPを変化させたいのか串をさしたいのかわからないので
表記してください。
430420:2006/02/26(日) 15:53:00 ID:???
>>425
失礼。誤爆。
>>402 → ×
>>400 → ○
未熟者でスマン。
431408:2006/02/26(日) 15:53:29 ID:oQCPB9R0
1 saikidousimasitaganaorimasenn
2 nyuuryokumo-do wo hiragananisuruto mojiganyuuryokusaremasenn
432ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:54:28 ID:???
>>431
> 1 再起動しましたが直りません
> 2 入力も-ど を ひらがなにすると 文字が入力されません
433ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:55:19 ID:???
>>431
NUMLOCKはかかってませんよね?
434ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:56:26 ID:4+7zv57E
効果というのは匿名性を上げるということです
ルータの効果に疑問を持っているので
IPを何とか変えたいと思っています
わかりづらくてすいません
435ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:56:54 ID:???
>>431
IMEのプロパティ>全般タブ>標準に戻す ボタンを押してみる
436408:2006/02/26(日) 15:57:33 ID:oQCPB9R0
NUMLOCK no ranpu(ki-bo-do)gatuiteimasu
437ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:57:56 ID:???
>>434
ルータは匿名性とは何の関わりもないと思うが。
串を刺すのが一番手軽。
438ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:58:32 ID:???
>>436
> NUMLOCK の ランプ(キーボード)が付いています
439ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:58:56 ID:???
>>434
ダイヤルアップ回線の契約をイッパイするといいです
あい
440ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:59:06 ID:???
>>434
ルーターは関係ありませんね 串をさしましょう

>>436
もう一度押しましょうw

441ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:59:47 ID:???
>>434
また>>1を読まないバカか…
442ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:00:35 ID:???
最近の質問者は通訳も連れてくるのか?
443ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:01:40 ID:4+7zv57E
ありがとうございました
わかりやすい文章を書くように努力します
444408:2006/02/26(日) 16:02:45 ID:oQCPB9R0
hyoujyunnnimodosuBOTANosimasitaganaorimasenn

NUM LOCK no ranpugakiemasitaganoranaidesu ;
445ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:02:57 ID:???
>>1はもう辞めたら
446ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:03:02 ID:???
NUMLOCKと、「かな」が打てない関連性がわからんが・・・
447ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:04:25 ID:???
>>444
ランプが消えたらもう一度今までやった事を順にしてみてください
それでもできなければ一度キーボードを抜いて再起動
指して再起動してください。
448408:2006/02/26(日) 16:04:34 ID:oQCPB9R0
teisei

NUM LOCK no ranpugakiemasitaganaoranaidesu
449ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:05:48 ID:njFAjn/X
Penで動いてAMDで動かなくなるソフトとかある?
450ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:06:45 ID:???
>>449
> Pen
って何でしょう?
> AMD
の何? Elan?
451ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:06:54 ID:Sg3QnVvG
使用OS WindowsXP HomeEdition SP2
メーカ名 イーマシーンズ 型番 J6452

ネットのBBSで書き込みをする際、文章が書きかけの状態でそのページを更新すると、書きかけの文章が消えてしまいます。
更新しても、書きかけだった文章が消えないようにする為にはどのような操作をすればよいのでしょうか。ご教授お願いします。
普段使っているブラウザはSleipnirです、しかしIEでも同様の事がおこりました。
452ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:06:59 ID:???
>>449
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
453ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:07:28 ID:ivcfw7XD
WINでSITファイルを開きたいんだけどフリーウェアのサイトは死んでる?
454ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:08:16 ID:???
>>451
自動更新?なんで更新すんの?

書きたい事をワードかなんかに書いておいてコピペしときなちゃい
455ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:08:29 ID:???
>>451
IE 系じゃ無理だからメモ帳にでも書いておけ。
TextArea の内容を好きなエディタに送ったりするソフトもあるけど。
456ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:08:52 ID:???
>>453
解凍するって事?
探せばあるよ
457ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:08:57 ID:???
>>451
そりゃあお前無理ってもんだ
メモ町にでも書いてコピペしろよ
458ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:09:33 ID:???
>>449
しらない
459ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:09:45 ID:ivcfw7XD
>456
そう解凍、ググッてみたけどリンク先が全部死んでる
460ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:09:49 ID:???
少しスレ違いですが…
メールを連投できるプログラムはありませんか?
最近嫌がらせをされてるんで仕返しがしたいのですが
461ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:10:28 ID:???
>>460
>>1 読んで逮捕されてください。
462451:2006/02/26(日) 16:11:01 ID:Sg3QnVvG
>>454
長い文章を書いている最中に、F5でスレの状況を見ることが多いのです。
>>455
>>457
そうですか…ありがとうございます。
463ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:11:12 ID:SsB/TNjO
SP2について質問です。
タスクバーに「更新の準備ができました」って
いつの間にか表示されてて後はインストールだけって状態に
なってしまったんですが。まだ入れる気はないので
消したいんですがどうすればいいですか?
他の更新が出来ません。
464ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:11:16 ID:???
エスパーもくだ質も止まった件について。
465460:2006/02/26(日) 16:11:39 ID:PEU3k0Vh
age忘れ申し訳ないです
466157:2006/02/26(日) 16:12:15 ID:???
みさなん ちゃんと回答していてすごく嬉しい気持ちになりました。
先ほどの暴言は訂正します。ごめんなさい。
知識をもった常識のある方々がたくさんいらっしゃる事がわかりました。
本当にもうここには来ませんが お詫びだけしたくて
もう一度だけ書き込みをいたしました。
素人が暴言をはいてしまい申し訳ありませんでした。
回答者の方々がんばってください 僕も自宅のPCなおします。
ありがとうございました。 さようなら。
467ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:12:25 ID:???
>>462
2ちゃんなら専ブラ入れろ
468ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:13:24 ID:???
>>463
2000は持ってないか知らないんだ。
469ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:14:12 ID:???
>>466
ほんとは誰なんだヨー。
想像しただけできもい。
470ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:14:25 ID:???
>>462
長い文章を書きながら更新するなら
コピしといて更新→貼り付けてまた書くって感じなら
そんなに手間取らないでしょ。
CTRL+C でコピー CTRL+Vで貼り付けね
471324:2006/02/26(日) 16:14:49 ID:5Xr+OIRe
みなさまのおかげで観れるようになりました。
本当にありがとう御座いました。
ではでは
472ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:15:11 ID:???
>>463
キャンセルしてください
あい
473ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:15:38 ID:???
>>471
コーデックアンインスコで直ったの?
474ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:15:50 ID:???
>>462
ほれ、好きなエディタつかえ。
> ttp://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?textarea#i6
475ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:16:13 ID:???
>>471
476408:2006/02/26(日) 16:16:24 ID:oQCPB9R0
>>447
hai sinsetuniarigatougozaimasita
477451:2006/02/26(日) 16:16:27 ID:Sg3QnVvG
>>467
2chブラウザはいれています。しかしネットのBBS全般のことですので…
>>470
そうしてみることにしてみます、ありがとうございました。
478ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:16:42 ID:???
>>471
WMPを7あたりにもどしたら見れたでしょ?違うの?
479ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:16:47 ID:???
>>471
ちゃんと何で直ったか結果報告してくれ。
480324:2006/02/26(日) 16:18:10 ID:5Xr+OIRe
>>471
WMP 7
をインストールしたら観れるようになりました
WMP 9だとなぜみれなかったのでしょうか??
みなさまのおかげです。
ありがとうございます
481ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:19:08 ID:???
>>480
俺は10にした方がいいと思うがな
なんで下げるかね
482ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:19:28 ID:???
>>481
Me
483ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:19:29 ID:???
>>480
よかったよかった
やっぱそれでできたか 
484ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:19:48 ID:???
>>481
MEは10使えない。
485ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:20:05 ID:???
>>481
おそらく>>471はXPではない。
486324:2006/02/26(日) 16:20:42 ID:5Xr+OIRe
>>481
自分のPCはOSがMeなので10は対応してないみたいなのです・・・
Meでも10入れても大丈夫なのですか??
487ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:21:09 ID:???
>>486
だめだめ アホは無視しれ
488ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:21:37 ID:???
>>486
ああそうかいっそXPにしたらいいのいのに
489ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:21:50 ID:zTnNF0iv
なぜかPCが重いんです。
WIN XPを使って、アカウントも分けてないですし、ファイルもちょくちょく消してるし、履歴だって消します。
なぜなんでしょう?
姉のノートPCのメモリは500MBくらい有るのに、私のは120MBくらいです。
ウイルスにメモリを食べられてしまったのでしょうか?
490ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:22:00 ID:???
うちの98SEはVer9でみられるのになー?
491ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:23:36 ID:???
>>489
で、ウイルスチェックはしてるの?スパイウェアは?
もともと128しか積んでないんじゃないだろうな
492ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:23:45 ID:???
>>489
まずはタスクマネージャでどのプロセスがCPUを喰ってるか調べる。
493ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:24:38 ID:???
>>489
とりあえずウイルスチェック

その前にもう少し詳しいスペック 何をしている時に重いのか
メモリはいかほどかわかんないと 120mくらいですって言われてもわけわからんしね
494ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:24:50 ID:???
>>489
オレの会社のオヤジも、携帯持ってないから
休憩時間にメールしてると、イライラして妨害してくるよ
あと、自転車で来てて、オレが車で寝てると妬むよ
それに
オレが厚生年金に加入したら
口から泡吹いて
「社会保険庁は破産する」とか言って必死になるよ
ヤツは年金納めてないから、老後
野たれ死にするよ。
495451:2006/02/26(日) 16:25:54 ID:Sg3QnVvG
>>474
ありがとうございます。
496ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:26:02 ID:???
>>494
コピペ乙
497ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:27:17 ID:???
モニタ設定を変えたらゲームが起動しなくなった。ドライバ更新したらゲームが起動しなくなった。

音が出なくなる。フリーズする。OS再起動する。というか氏ねよ、ロックスター。

自分の好きな音楽ファイルをBGMで使いたい。
統計情報の一覧をファイルで取得するにはどうしたらいい?
498ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:27:41 ID:???
499497:2006/02/26(日) 16:28:06 ID:???
おっと、解決したぜ
500497:2006/02/26(日) 16:29:07 ID:???
クスリを飲んだら落ち着きました。
501497:2006/02/26(日) 16:30:01 ID:???
てかPC持ってなかった ごめん
502ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:31:11 ID:???
>>501
おれも
503ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:33:30 ID:RgPFBRdT
??
504ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:34:15 ID:???
>>503
ごめん 質問の意味がわかりません・・・
505ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:34:51 ID:???
次のそっくりさんどうぞ
506ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:35:29 ID:SCHVnP8X
gifのアニメーションを作りたいんですが、
IrfanViewでpngのファイルをgifで保存して、gifの透過処理を行った後Giamでアニメーションにすると
人の歩く様子が千手観音のようになってしまいます。どうしたら普通に歩いているようになりますか?
ちなみにpngのファイルをGiamでアニメーションにするとちゃんとできます。
よろしくお願いします。
507ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:36:43 ID:???
>>506
単純に重いから 軽くしろ
あとPCのスペックを述べよ
508ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:39:17 ID:RgPFBRdT
???? ???? ????
509ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:40:23 ID:???
>>496
乙って何?
510506:2006/02/26(日) 16:43:35 ID:SCHVnP8X
軽くするってのは減色したらいいのでしょうか?
えと、スペックは
Vaioのデスクトップで、メモリー512MB、Celeron2.50Ghz、ハードディスクドライブ160GBです。
CPUがどこに表示されてあるのかわかりません。すいません。。
511ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:47:07 ID:???
>>510
gifファイルのコマ数とサイズ(バイト数)は?
512506:2006/02/26(日) 16:50:17 ID:SCHVnP8X
コマ数は4つで、永遠にくり返すっていう風にしてて、
大きさは65×100pix、サイズは1.85KB(1,903バイト)、ディスク上のサイズ4.00KB(4,096バイト)です。
513ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:52:13 ID:???
質問です
顔文字を辞書登録したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?登録方法がわかりません。
使っているのはXPです。
514ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:53:20 ID:???
515ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:54:18 ID:???
>>512
そんな小さいのか。
透過色やめるとどうなる?
516506:2006/02/26(日) 16:57:16 ID:SCHVnP8X
透過しないgifのまま、アニメーション処理をしてみましたが、普通に歩いてるように表示されます。
517ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 16:57:27 ID:2GC03mhc
>>514
すみません、テンプレを全く見ていませんでした。
仕事終わったらPCでテンプレから読み直してきます。
失礼いたしました。
518ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:01:59 ID:???
>>516
これな、聞くとこ間違ってるだろ
外でやれ
519506:2006/02/26(日) 17:03:55 ID:SCHVnP8X
すいません。ありがとうございました。
520ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:04:42 ID:QlZ9MEgs
インターネットのウインドウを一つ閉じると問題が生じましたと出て、全部閉じてあいまうのですが・・
電源落としても治らないのですがどうすれば良いでしょうか?
521ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:05:28 ID:???
>>520
Macのことは分からないんだ。
522ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:06:10 ID:???
>>520
あのさあ、自分の質問読み直してどう思う?
他人がきちんと誤解無く理解できる文章だと思うか?
その文章から分かるのは「お前は馬鹿だ」ってことだけだぞ?
523ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:07:10 ID:5PGtVlXL
Windows98です。

1.パソコンを変えようと思ってるんですが、インターネットの接続をやめる時
  ってメールマガジンやネットショップの登録を解除しないと駄目なんですか?
  ちなみに全部無料のやつです。

2.リアルプレーヤーやウィンドウズメディアプレーヤーとかは
  アンインストールした方がいいんですか?(インストールしたソフト)

3.パソコンに入ってるデーターを一気に全て消す方法ってありますか?

以上3点お願いします。
524ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:07:13 ID:Z5eJ2ioT
yahooオークションでhttp://image.auctions.yahoo.co.jp/banner.gifみたいな
バナー広告のマイオークションのリンクを貼るのはどうやるの?
525ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:08:35 ID:???
>>523
それで分かるのはお前が頭が弱いのと疾しい物がPCにあり巻くリなことだけだ
526ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:09:00 ID:oi/PXoZ1
Audioactive Playerをアンインストールしたら、

>>>'CRITICAL ERROR: No files found in directory '%s', assuming the directory is errant.');
CRITICAL ERROR: No files found in directory 'C:\PROGRA~1\TELOSS~1\AUDIOA~1.4\*.*', assuming the directory is errant.

という内容のログが出力されるようになってしまいました。
一度消しても再起動するとまた出てきます。

どうすればいいのでしょうか?
527ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:09:06 ID:???
>>523
1.パソコンを変える と インターネットの接続をやめる の関係が分からない
2.ソフトウェアのライセンスによる 利用規約を読め
3.ある
528ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:09:12 ID:???
>>523
市販ソフト使え。
529ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:09:25 ID:iBn8suc7
ispoler.exeがreadになることはありませんでした 
プログラムを終了します 





って出てきたんですが 
なんですか? 
ispolerじゃ無かったと思います。
ウィルスとか聞いて、ここに来ました
530ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:09:55 ID:???
>>529
ウイルスだと聞かされたところで聞いてください
531ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:10:44 ID:iBn8suc7
>>530
誘導されました
532ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:11:00 ID:???
533ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:12:11 ID:iBn8suc7
ものすごい勢いで質問するスレ17783
です
534ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:12:38 ID:???
535ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:13:26 ID:O4oVnRnp
99年に買ったWin98の富士通FMVパソコンを仕事用で一日9時間週6回使っています。
寿命はいつ頃になりそうですか?
536ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:13:39 ID:???
>>535
もうそろそろ
537529:2006/02/26(日) 17:14:15 ID:iBn8suc7
すいません
winXP
直前に起こったことといえば、変なサイトを開きました。
閉じようとすると、お気に入り登録画面になってなかなか閉じられないヤツです
538ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:14:39 ID:iXCoC60I
ポートフォワード機能の仕組みを教えていただきたいと思います。
なぜ、特定のポートに来たアクセスを飛ばせるんですか?
539ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:15:14 ID:???
540ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:16:04 ID:???
541ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:16:24 ID:???
>>538
「ポートフォワード」でググって検索結果を100カ所ほど読んでね
542529:2006/02/26(日) 17:16:36 ID:iBn8suc7
winXP  
直前に起こったことといえば、変なサイトを開きました。 
閉じようとすると、お気に入り登録画面になってなかなか閉じられないヤツです 

ものすごい勢いで質問するスレ17783 から誘導されました
543ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:17:11 ID:???
>>542
もうそろそろNGワード指定にして良い?
544ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:17:27 ID:???
545ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:17:34 ID:iBn8suc7
からかわないで教えてくださいお願します
546ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:18:12 ID:???
547ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:18:37 ID:???
>>545
最初に質問したときのレス番号を名前欄に入力してね。
548ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:18:54 ID:???
>>545
からかわないで>>1を「全て」読んで理解してから質問してくださいお願いします
549ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:20:04 ID:iBn8suc7
ここの人たち使えないので質問取り下げします><。
550523:2006/02/26(日) 17:20:06 ID:5PGtVlXL
>>527
1.新しいパソコンを買おうと思うので、今のパソコンのデーターを
  消して売ろうと思うんです。
2.ありがとうございます。解決しました。
3.どんな方法ですか?

>>528
お金はかけたくないんです。

取り合えずありがとうございました。
551ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:20:57 ID:???
>>545
PCを再起動したら普通に治る。後、念のためにウイルスチェッキングしとけ!
552520:2006/02/26(日) 17:21:22 ID:QlZ9MEgs
わかりにくくてすいません、誤字もありました・・
ウインドウズXPなんですが、一つのインターネットエクスプローラを閉じる度に
「問題が発生しましたので、iexprorerを終了します」というメッセージが出て、
全てのインターネットエクスプローラウインドウが閉じてしまうんですがどうすれば治るのでしょうか?
553ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:21:39 ID:???
どうして初心者は質問をすれば丁寧に答えてもらえると思ってるんだ?
自分で本を2冊以上読んでそれでも無理だったら質問してもいいと思うんだが。
554ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:21:40 ID:andt82X7
インターネットをしている時にスタートボタンとその他のメニューがある、元々下にあった部分?が、
横に表示されるようになってしまいました。元のように下に表示されるようにしたいのですが
どうすれば良いでしょうか?読みにくい文章ですいません。ちなみにOSはWindowsMeです。
どなたか、よろしくお願いします
555ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:21:46 ID:???
>>549
質問の仕方が悪いんだよ
素直に>>1をよく読んで理解してから質問しなよ
556ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:24:08 ID:???
>>553
お前だけやってろ!そこまでやってられるかハゲッ!
557ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:25:21 ID:???
>>554
タスクバーバーの何もないところでクリックしてそのままボタンを離さずに下まで引っ張るといい。
558ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:25:37 ID:???
タスクバーバー
559ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:26:20 ID:???
>>549
俺は違うぞ!!
560538:2006/02/26(日) 17:26:40 ID:iXCoC60I
つまりポートフォワードとポート開放は同義語ということ
でいいのですか??????
561ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:26:55 ID:iBn8suc7
>>559
じゃぁおしえてください><。
562ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:27:02 ID:???
ヘアサロン バーバータスク
563ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:28:10 ID:???
>>561
PCの再起動でもダメか?
ウイルスチェックはやったか?
564ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:28:16 ID:???
>>560
で、検索結果100カ所は読み終わったのか?
565ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:28:44 ID:???
使えない人=必要ない人=いなくてもいい人=死ぬべき人=産業廃棄物=529
566ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:28:51 ID:iBn8suc7
>>563
はい今日に限ったことじゃないです。
ウィルスチェックはしました。ノートンで
567ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:29:11 ID:???
568ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:29:22 ID:???
>>566
で?エロサイトスレで聞いてる方はどうする気?
569554:2006/02/26(日) 17:29:33 ID:andt82X7
>>557
なんとか元のように戻すことが出来ました。
即レス、ありがとうございました。
570ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:31:10 ID:917i5Bi8
うちのPCは型番PC−VL3003Aなんですが、
今度、USB接続のDVD書き込みドライブを買おうと思っています。
PC初心者なので、どれがいいのかわかりません。
どなたかお薦めのDVD書き込みドライブってありませんか?
教えて下さい。お願いします・・・
571ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:31:11 ID:iBn8suc7
>>568
開いたサイトがエロサイトっぽかったから

拡張子がジェイペグになってたから見たんだけど、
ソレが原因みたいです
572ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:33:08 ID:???
普通は>>1読んで質問しなおせって注意されたら
>>1を良く読んで理解してから質問し直すものだと思うけど
DQNの脳内では想像を絶する処理がなされているのかな
573ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:33:54 ID:???
>>570
682 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/02/26(日) 17:21:20 0
うちのPCは型番PC−VL3003Aなんですが、
今度、USB接続のDVD書き込みドライブを買おうと思っています。
PC初心者なので、どれがいいのかわかりません。
どなたかお薦めのDVD書き込みドライブってありませんか?
教えて下さい。お願いします・・・
574ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:36:12 ID:???
>>570
聞いた事の無い海外メーカー製の安いのは品質に問題があるから買うな。

お勧めのメーカーは(ドライブなら)プレクスター、パナソニック、IO-DATA。
この三社の中から選んでおけばまあまず問題はない。
575& ◆bLDZf./c4g :2006/02/26(日) 17:39:25 ID:m7G5o672
ファン付きビデオカードを搭載しているんですが
最近、やけにファンが煩いです。
今までは「サーッ」だったのが今では「ガァー”」です。
パソコンを揺らしたりすると直ります。
ビデオカードはradeon x300se(PCI-E ロープロ)です。
私のPCはロープロ機なのですがロープロブラケットがビデオカードに付属していなかったので
ブラケットはつけていません。
それが原因?
576ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:41:40 ID:???
>>575
>>1>>4を読んで質問しなおせ
577ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:41:41 ID:???
>>566
>>571
定義ファイルは最新ですか?

スパイウェアはチェック済みですか?
SpybotS&DとAd-awareをダウンロードして両方でチェックしてみてください。

「Ad-aware」
http://www.lavasoft.de/
「Ad-aware」ダウンロード
http://dw.com.com/redir?pid=10399602&merid=69274&mfgid=69274<ype=dl_dlnow&lop=link&edId=3&siteId=4&oId=3040-8022_4-10399602&ontId=8022_4&dlrs=1&destUrl=http://www.download.com%2F3001-8022_4-10399602.html

「SpybotS&D」
http://cowscorpion.com/dl/SpybotSDDetectionupdates.html
578ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:42:46 ID:???
>>577
お前それ親切のつもり?
579ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:42:48 ID:XNq9ear0
メモリーの事なんですけど
PC本体やチラシ、情報サイトではメモリー「512MB DDR SDRAM Dual Channel」
とあるのですが、PCでメモリーを調べてみると「384MB RAM」と示されています。

メモリーの見方はコントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→コンピュータの基本的な情報を表示
で見たのですけど、あってますよね・・・?

メモリ512なら512って表示されるはずですよね・・・?
580ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:43:22 ID:???
>>575
揺らしたら治るんだから
ファンにケーブルでもひっかかってんでないの。

たまには電源落として中開けて埃とか綺麗に拭った方がいいよ。
最近は流体軸受けの清音ファンとかもあるそうだから買い換えて
交換するのもいんでない。
581ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:43:33 ID:???
>>578
分かりませんっっ><
582ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:44:34 ID:???
>>573
それどこの板?

>>574
おマルチには答えるなヨー。
583ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:44:55 ID:???
>>579
512-384=128
最近はお前みたいな馬鹿にゴチャゴチャ言われないように
PCのマニュアルに注意事項として書かれていると思うんだけどな
584ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:46:25 ID:???
『Active Xコントロールが安全でない可能性があり、ページの他の部分に影響する可能性があります。
影響しても問題ありませんか?』

というメッセージが出てきたのですが、これは何なのでしょうか?
使用OSはXPです。
585ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:47:59 ID:917i5Bi8
>>574さん
570です。
どうもご親切に有難うございました。
参考にさせて頂きます。
586ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:48:32 ID:???
>>584
何をした時に出てきたのか言わなければ
アドバイスしようがない。
587ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:49:38 ID:???
>>579
128は天使の取り分です
588ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:50:00 ID:???
DVDプレイヤを持っていないのでお聞きしたいのですが、
CD-RをDVDプレイヤに入れた時にTV画面に出る曲のタイトルは、
ファイラで見たときの○○○.cdaの○○○が表示されるのでしょうか?
それともタグ編集とかでいじる部分ですか?
わかる方いたら、よろしくお願いします。
589588:2006/02/26(日) 17:50:36 ID:B3ycvvLu
すみませんsageチェック取り忘れてました。
590ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:51:12 ID:???
読み取り専用って所に薄いチェックマークが入ってて、
解除してOK押しても次にプロパティ開くと読み取り専用になってるんだけど…。
治せない?
591ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:51:24 ID:???
>>588
DVDプレイヤーによって違うんじゃねーの
592ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:51:28 ID:???
>>590
治せない
593ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:53:20 ID:???
>>584
どーせIEブラウザであるサイト開いたら出てきたんでしょ。
その開いたサイトを信用してるんならインストールしていんでないの。
そのサイトが提供するコンテンツを全部利用するには必要なソフトウェアをインストールしなくては
なりませんが宜しいですか?って聞いてきてんだよ。

因みにそういったので有名なActiveXコントロールの例を挙げると
FlashPlayerとかやね

変なサイトでなければイレチマエ
594588:2006/02/26(日) 17:54:14 ID:B3ycvvLu
>>591
そうですか、ありがとうございました。
595ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:54:25 ID:???
>>588
OSの設定に拠るのでなんとも言えません。
596590:2006/02/26(日) 17:54:28 ID:???
>>592
ありがとう、あきらめついた。
597ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:55:05 ID:???
>>590
バーカ できるよ
598ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 17:55:54 ID:???
>>590
セーフでやってみな。
599590:2006/02/26(日) 17:56:45 ID:???
>>598
うぃ。どもです。
600523:2006/02/26(日) 18:05:13 ID:5PGtVlXL
わかりづらかったようなのでわかりやすく書いてみます。
523と550は忘れてください。ウィンドウズ98です。

1.インターネットの接続をやめる時って、
  プロバイダに連絡すればすぐやめれるんですか?
  その時メルマガやネットショップの登録を解除しないままやめたら
  どうなるんですか?(全部無料のやつです)

2.“WindowsMediaPlayer”って“アプリケーションの追加と削除”で
   アンインストールしても問題ありませんか?

3. パソコンに入ってるデータを一気に全て消す方法を教えて下さい。

   上記の3点の回答お願いします。
601ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:06:11 ID:AApOQqCf
動画をWMPで再生しようとしたらH.264コーデックが必要なようです
どこかで配布されているのでしょうか?
602ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:06:27 ID:???
>>600
何歳?
603590:2006/02/26(日) 18:07:33 ID:???
>>598
ほむ、できなかったよ
604ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:10:19 ID:???
>>601
それは俺らにググレって事?
自分でやった方が早いんじゃない?
605ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:10:58 ID:???
ちう居る?
606ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:11:10 ID:???
>>600
A1:プロバイダに拠る。ネット上で解約手続きできるのもあればメールやネットで解約用の書類を
申請して郵送してもらいそこに記入し返送しなくてはならないのもある。なので回答できない。
プロバイダに聞け。つかプロバイダのサイトを調べれ。

A2:問題ない。戻そうと思ったら逆の操作で簡単に戻る。因みにウインドウズコンポネントのほうにあるので
間違えないように。

A3:Windows上で全てのデータを消す事は(重要なファイルがロックされているので)できないので
MS−DOSで起動した後フォーマット(復旧ソフトで戻されたくないならクイックで無い方を選択)するか、
WindowsのインストーラをCDから起動してフォーマットで同上の処理を行わせた後、インストール用の
ファイルのコピーが始まる前に電源を落とす。もしくは同じくWindowsインストーラから通常のインストール
作業でなく復旧メニューを選んだ後、DOS画面からフォーマットを実行。

以上。
607590:2006/02/26(日) 18:16:32 ID:???
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1375
解決しました。ありがとでした。
608523:2006/02/26(日) 18:21:01 ID:5PGtVlXL
>>606
ありがとうございます!

ちょっと難しいけどメモって少しずつ理解しようと思います
ありがとうございました!
609ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:25:43 ID:1fseqEwB
OS・・・XP
症状・・・電源を入れたところCD-ROMドライブを認識していない
のですがどうしたらいいでしょうか
610ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:27:00 ID:???
>>609
ちゃんと餌与えて覚え込ませろ
611ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:27:32 ID:???
>>609
それについて解答するまえにまず俺の質問に答えろ。
今までは認識してたのか?
デバイスマネージャではどのように表示される?
ドライブのイジェクトボタン押してちゃんとトレイは出てくるか?要するに電源はドライブにちゃんといってるのか。
ドライブのケーブルはちゃんとドライブとマザーボードと繋がってるか?
612ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:28:24 ID:B+8VuNAc
メーカー製の古いノートPCにOEM版のウインドウズ98SEをインストールしたいのですが、
CDROMが外付なので、CDROMドライバとか最初にインストールされてないので?インストールできません。
なにかインストールする方法はないのでしょうか?
613ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:28:57 ID:???
>>609
611の続きだ。
BIOS設定画面いじくってドライブが接続しているATAのポートを無効にしたりしてないか?
614ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:29:07 ID:???
>>612
窓の手使え。
615ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:30:38 ID:???
>>612
純正ドライブならブートデバイスに設定できるだろ。
616ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:31:36 ID:???
>>612
そのドライブのMS-DOS用のドライバをメーカーから入手して
それを起動ディスクに入れて起動ディスクの中のファイルの
デバイス読み込み部分のコードに入れたドライブのドライバを
読み込みドライブとしてマウントするように記述を足せ。
617ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:35:13 ID:???
ちう見てる?
618ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:39:19 ID:d2QFZPqT
フリーズしたためリセットしたらタスクマネージャが使えなくなりました
これってOS再インスコするしかないスか?
ちなみに使用OSは2000です
619ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:40:09 ID:???
>>618
使えなくなったの具体的内容は?
620愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 18:40:40 ID:???
>>617
621ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:43:05 ID:???
>>618
タスクマネージャが無くてもそれほど困りません
あい
622ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:43:42 ID:wEFwfbdd
http://hipee.moe.hm/uplon/091.jpg
すいません、起動時にこんなのが出て時間がかかるんですけどどういう意味ですか?
623ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:43:44 ID:gqG/UPFX
ディスククリーンアップをしたいのですが、空き容量の計算が一時間たっても進行状況のメーターが一向に進みません。
見覚えのあることといえば、パソコンが重くて一回キャンセルしたことですが。もしかしてそれがいけなかったんでしょうか。
どうすれば空き容量の計算が早く済むようになりますか。誰か教えてください。
使用OSはXPです
624ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:45:53 ID:YMdObULV
PCを起動してしばらくすると、
「問題が発生したため、ZeroCfgSvc MFC Applicationを終了します」というエラー表示されます。


ダイナブックEXシリーズ XP homeです。
625ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:46:30 ID:H88A4Phs
マイクロソフトオフィスはユーザー認証があるとのことですが、
兄のPCに現在入っているのですが、私のPCにその
オフィスをインストールしたら、兄のほうは自動的に削除
されてしまうんでしょうか?

また、ノート1台はみとめられているとのことですが、
ノートの場合は反応しないようなしかけになっているのでしょうか?
626ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:47:19 ID:???
>>622
ネットワーク上にある他のマシンにブート対象が無いか探してる。
邪魔ならBIOS設定画面のブート順の項目からその他を探す、ネットワークから探す、等の
項目を外すか、ハードディスクのブート順を先にしろ。
627ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:48:19 ID:???
>>623
早いPCに買い換えるでし
あい
628ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:48:34 ID:???
>>624
そのソフトをアンインストールすればいいだろ。
もしくはmsconfig起動してスタートアップから該当のファイル実行させてる項目を外せ。
629ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:48:58 ID:NGkxS0P9
OSをMEからXPにアップグレードしようと思っているのですが、
プロフェッショナルとホームエディション、どっちを選べば良いのかいまいちわかりません。
どう違うのですか?
630ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:50:04 ID:???
>>629
そんな君にはホームエディション
631618:2006/02/26(日) 18:50:12 ID:d2QFZPqT
下のバーから右クリックでタスク呼び出してもなんの反応も無いんです
いつもエンコードとかでCPU操作してるので使えないと困るんです
632ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:51:19 ID:???
>>625
通報しますた
633ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:51:31 ID:???
>>625
市販されてる一般のはインストール可能なのは2台までとなっている。
確か前に試した時は三台まで認証はインターネットで自動でできた。
恐らく向こうの認証サーバの方で認証回数がカウントされている。
これを過ぎると電話でしか認証できなくなると思われる。

ライセンスでは、個人が使う事を前提に2台までインストールしてもいいとなっている。
なのであんたはアウト。物理的には可能でもやってはいけない。

別にインストールしても兄のが自動的に消えるなんて事はない。
そうしてはいけないという規定が設けられていて違反が発覚したら
損害賠償請求される可能性があるって事。
634ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:51:44 ID:???
>>631
援交はほどほどにするでし
あい
635ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:51:55 ID:???
ZeroCfgSvcは無線ラン
636625:2006/02/26(日) 18:52:17 ID:H88A4Phs
>>629
サーバ機能があるかないかなので、
個人では関係ない。
637ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:53:11 ID:???
>>636
アイタタタタ・・・・
638ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:54:46 ID:???
>>636
自演乙
639ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:54:51 ID:???
>>636
(ノ∀`) アチャー
640629:2006/02/26(日) 18:55:04 ID:NGkxS0P9
>>636
じゃあ、プロでもホームでもどっちを買おうが、別にあまり関係無いんですね?
641ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:58:01 ID:???
>>640
基本的プロは企業用とかだからホームでいいんじゃない?
642ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:58:41 ID:IBxcKPpH
さきほど自分のパソコンを起動したら
ロゴの後
invalid System Disk
Replace the disk, and then press any key

って出て起動しないのですが何をすればいいんでしょうか?

PCはNECのValueStar、OSはMeです
CPUとか起動しないとわからない
643ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 18:59:49 ID:???
>>642
そこに書いてあるとおりです
あとは辞書でも何でも使って調べてね
644ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:00:41 ID:???
>>642
フロッピー抜け
645ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:00:49 ID:???
>>640
確か一部のソフトはProのみ対応とかのがあると思ったけどそれでいいのなら。
確かユーザー管理もHomeだと簡易なのしかなかった気がしたけどそれでいいのなら。

あとHomeはMicrosoftのサポートがVISTAが出てから3年だっけか。そのくらい迄
になるって話なので寿命が一番短いけどそれでいいなら。
646ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:01:29 ID:IBxcKPpH
>>643
ディスクを入れ替えるって再セットアップしないといけないということでしょうか?
647629:2006/02/26(日) 19:01:40 ID:NGkxS0P9
いや、安く済むように、オークションで購入しようと思っているんです。
それで今のところ、プロのほうが安く済みそうなので・・・
WindowsXP HOME SP2(OEM)+FDDと
Windows XP Professional UP版 SP2はどっちが良いのでしょうか?
648ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:02:00 ID:IBxcKPpH
>>644
フロッピーやCDの類は入ってません
649ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:02:50 ID:???
>>648
>>1を読め
エラーメッセージで検索
650629:2006/02/26(日) 19:03:52 ID:NGkxS0P9
>>646
じゃあプロのほうが良いんでしょか?
651ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:04:38 ID:???
     _.,,.ヾ\ヽヽ,,.._
  /:::..           \
 /:::::::::::. ,;'     .:ヾ, ,ゝ  'ヽ 、
 l::::::::.... ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- |
 イ:::::::..    '''''' \_/  '''''  i   >>650 homeでいい
  ヽ、、,,       V  ,,.._/    
  (^ヽ ゛ ゛      /
  (゛ヽ       リ/)
   ヾvv____ノ
      _L  _L
652ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:05:05 ID:???
>>645
>確か一部のソフトはProのみ対応とかのがあると
何のソフトのこと?
653ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:07:00 ID:i4VzxOBy
>>626
ありがとうございました。
654ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:08:47 ID:IBxcKPpH
>>649
すいません、ググって確認しました
けどフロッピーはそもそも入れるところすらないんで
はいってるはずないんですが
ここ最近はCDも特に使ってないです
最後に使用したときも
特に変わったことはしてないし普通に終了したはずなのですが
655ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:12:03 ID:/2p9OMTU
すみません。ここで質問させてください。
1歳4ヶ月の赤ん坊がPCを触った為、モニター画面が天地逆さまで
表示されています。首を横にしながらPCを使うのはヒジョーに
辛いので、直し方を教えて頂けないでしょうか。
ウインドウズXPです。
656ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:12:20 ID:???
>>654
>>1を読め。
世の中にValuestarが一台しかないと思ってるなら
"invalid System Disk "で検索して勝手にしろ。
フロッピーとかが入ってないけどなるパターンも見つかる。
657629:2006/02/26(日) 19:12:43 ID:NGkxS0P9
>>651
WindowsXP Home Edition OEM版簡易パッケージのほうを買えば良いですか?
658ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:12:46 ID:YMdObULV
>>628
ありがとう 試してみます
659ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:16:54 ID:???
>>654
取り合えずブート対象が見つからないってエラーでてんだから
BIOS設定画面開いてHDがちゃんと認識されてるか、ブート対象にちゃんとHDが設定されてるか
見たほうがいんでないの。
両方ともちゃんとなってたらHDのブートセクタかブートローダが壊れてるから
OSディスクから起動して修復画面からブートローダを再設定しろ。
660ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:22:56 ID:???
>>657
プロじゃないと後で公開する
661ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:23:27 ID:???
>>642
システムドライブのブートセクタにあるディスクパラメータが破壊されていたら
あんたらにゃ何も出来ない。
662ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:24:56 ID:???
>>660
てか機能制限版なんざ気持ち悪くて買えない。
そんな漏れはWinServer2003共用ユーザ。
663ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:25:03 ID:wDlenFAm
すいません初心者です。名前の色が緑と紫の下線との違いは何ですか?
664ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:25:21 ID:0H3kF2kH
ファイル共有ソフトをいれたら「spyspotter」をソフトをインストールしろっていうウインドウが
ちょくちょく出てきてウザイです。二度と現れないようにするにはどうすればいいですか?
(Win XP)
665ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:25:41 ID:???
>>663
色と下線の有無
666ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:26:23 ID:???
>>659
BIOSは問題なく動くんでそれでしょうね
起動ディスクってあったかな
Meなら他のパソコンから作ったのでもできますか?
667ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:27:34 ID:???
>>664
spyspotterを消したい

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
668ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:28:17 ID:???
>>663
緑はIPアドレスを元にIDが付く。
青は付かない。
緑は投稿すると投稿したスレッドの順番がリストの先頭になる。
青はならない。

青にするにはメール欄にsageと入力する。それだけ。
質問版でのローカルルールとして、質問者はsageず、
IDを表示させる。個人を特定させないと本人の発言か回答者達が判別できなくなるため。
669629:2006/02/26(日) 19:29:59 ID:NGkxS0P9
>>660
後悔するってどういうことですか?
670ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:29:59 ID:???
Regseeker 使ったらPCが見違えるようになりました
ありがとう>>667
671ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:30:42 ID:???
Regseeker使ったら彼女が出来ました(・∀・)
672ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:32:27 ID:???
Regssekerでこんな僕のなさけなPCが爆速に!
673ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:32:30 ID:???
Regseeker使ったら親父が逝きました(´・ω・`)
674ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:32:49 ID:???
Regseeker は PC を掃除するだけでなく、
頭の中に妄想を植え付けてくれるソフトなのか。
675ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:35:04 ID:???
Regseekerの人気に嫉妬。
676618:2006/02/26(日) 19:35:31 ID:rLgbXbsx
すいませんがプロ一人僕に付いて質問に答えていただけますか?
677ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:36:51 ID:???
>>676
何故?
678ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:36:54 ID:???
>>669
HOMEを買ったあとでPROにすれば良かったと後悔する

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
679ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:36:55 ID:???
プロは2000なんてもう使わないよ。
680ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:37:48 ID:gd4Xl274
昨日、今日とコンテンツ作成し始めたから質問する暇がないだけだ
681ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:38:43 ID:yumf6MqA
質問です。ネットワーク速度が落ちています、って出たとき、
どうすれば通常に戻せますか?教えてください。
682ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:38:55 ID:???
自演のプロが来ましたよ
あい
683(゜∀ 。) アヒャヒャ名無しさん:2006/02/26(日) 19:39:08 ID:???
>>676
わたしに何か用かね?
684ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:39:26 ID:???
>>676
タスクフォルダの実体はC:\WINDOWS\Tasksにあるんだが
それはちゃんとそんざいするのか?
タスクの追加は実行できるか?
サービスでTask Shedulerはちゃんとあるか?開始されてるか?

以上を調べろ。(Proより)
685681:2006/02/26(日) 19:40:00 ID:yumf6MqA
あと、思い当たる原因も教えていただいたら幸いです。
686ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:40:49 ID:???
RegSeekerでレジストリがメチャクチャになりました。ありがとう。
687ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:41:27 ID:???
>>685
モレが帯域制限してるわけじゃないからわからんよ
あい
688(゜∀ 。) アヒャヒャ名無しさん:2006/02/26(日) 19:43:09 ID:???
>>681
色んな原因が考えられるから一概には答えられん。

ケーブル自体の問題。プロバイダーの問題。ファイアウォールの問題。
回線品質の問題など・・・。
689愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 19:44:43 ID:???
こんばんは
質問受付ます
690ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:46:04 ID:???
>>689
愛新覚羅を殺したいんですがどうすればいいでしょう。
OSはXP homeです。
691ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:46:40 ID:bxpswB/5
>>689
あなたは誰なんですか。質問にはちゃんと答えられないし、
へんな挨拶してるし。真面目にやって下さい。
692ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:46:43 ID:???
>>689
\
693ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:47:34 ID:???
>>690
2ちゃんねるブラウザを使ってるのなら
該当するユーザの文字列が含まれる投稿を閲覧しない設定にすればよいですよ。
694ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:47:41 ID:???
>>689の人気に嫉妬
695ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:48:42 ID:???
>>689
あなたは奪糞マニアではないですね
696ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:49:16 ID:???
>>693
いえそれだけではだめなんです。
あの人が俺と同じ空気を吸っていると思うと・・・・。
あーやだやだ。
697ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:49:32 ID:???
>>689
ダッフンだぁ
698愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 19:49:34 ID:???
>>691
私も最近真面目さが足りないと感じてました
あい
699ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:50:19 ID:???
>>698
最近かよ
700ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:50:57 ID:???
>>698
オマエはもともとそういう性格なのだから、治らない。
ほんとに治したいなら病院逝け!
701ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:51:29 ID:???
>>698
俺がお前のまじめさが足りないと感じたのは、
今から約2093年位前だったかな。
702愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 19:52:21 ID:???
いいえ
私ではなくその他回答者一同です
703ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:52:30 ID:???
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|     
  | |       |             :::::::::::::| なに
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/ このスレ?
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
704655:2006/02/26(日) 19:53:19 ID:???
システムの復元で復旧しました。
パニックになってすみません。
705ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:53:48 ID:oRNCKqew
まあまあ、698についてはシカトでいいんじゃないですか?
相手にしてるとこっちまで、病院行きになってしまうよ。
706ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:53:56 ID:???
ちう居る?
707ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:54:17 ID:???
>>702
(  ̄д ̄)いったい何なのあんた?
708618:2006/02/26(日) 19:54:47 ID:rLgbXbsx
WINNTにTASKMAN.EXEはありましたが押しても反応なしです
サービスってなんですか
709ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:54:52 ID:???
>>704
いまさらだけど、それ、Ctl+Alt+↓押せば治ったと思うぞ。
復元までせんでも。ご愁傷様。
710681:2006/02/26(日) 19:55:18 ID:yumf6MqA
自分では直せないんですね。ありがとうございました。
711ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:55:59 ID:???
>>698
一回ぶくろの交差点で素っ裸になって中腰で奪糞しながら
歩き回ったら吉本と認めてやる。
∩(・ω・) よろろん
712ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:56:19 ID:???
>>708
サービスの概念も知らないのか(汗
コントロールパネル>管理ツール>サービス
があるから、それを起動して前回言った事をしらべろ。
713:2006/02/26(日) 19:59:23 ID:yvzqKuxz
パソコンに適した湿度は何%くらいですか?
714ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 19:59:52 ID:???
>>711
あのね 「脱糞」が正解なのね
715ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:00:14 ID:???
>>713
0といいたいところだけど静電気も心配だから
3〜10辺りでないの。
716愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 20:00:17 ID:???
>>713
45%ぐらいかな
717ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:00:53 ID:???
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|     
  | |       |             :::::::::::::| なに
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/ このスレ?
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
718ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:01:25 ID:oRNCKqew
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|     
  | |       |             :::::::::::::| なに
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/ このスレ?
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


719618:2006/02/26(日) 20:01:28 ID:rLgbXbsx
ありました起動はしてます
ただタスクがRemote何とかに依存してますが善いのですか?
タスク再起動してみますか?
720ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:05:33 ID:???
>>719
起動っていうか開始状態にちゃんとなってるなら依存関係まで調べなくてもいいよ。
あと前にも言ったけど、TASKMANでなくてTasksフォルダが存在するか調べろ。
インストールフォルダがWinNTならC:\WinNT\Tasksってのがなきゃおかしい。
あったらその中のスケジュールの追加で適当に近い時間のタスクを作成してそれが実行されるか
検査しろ。
実行されるならタスクの基幹部分に問題はないからそのフォルダのショートカットでも
デスクトップに追加しとけ。それで実用上問題なかろう。
(Proより)
721ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:05:52 ID:???
>>719
うっふん♥
うっかり♥
うっすら♥
うっとり♥
722618:2006/02/26(日) 20:09:48 ID:rLgbXbsx
スケジュールは実行されますがマネージャが使えないんです
723モデル:2006/02/26(日) 20:10:46 ID:???
>>722
マネージャーは使えないわよ
724ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:13:57 ID:4MAxqAiF
トレーニングナビ
ttp://training-navi.com/patio/patio.cgi

上記のトレーニング関係の掲示板に

ttp://movie.bbs69.net

が貼られていてクリックしたら勝手に登録されて「支払期限は3日以内」
となってるんですが無視して大丈夫でしょうか。
725ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:14:38 ID:???
>>722
意味がわからん。
実行されるなら問題ないだろが。
新規のタスク作成ウィザードが実行できないという意味か?
それとも既存のタスクを開いて編集ができないという意味か?
どっちもタスクフォルダのメニューからできるだろうに。
726愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 20:15:43 ID:???
>>724
38000払えて出ました
727ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:15:52 ID:0qAcAqJM
すべてのプログラムからEXCELがきえています
以前使用したファイルを真っ白に戻してから使っていますが
このままでも大丈夫でしょうか?
728ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:16:35 ID:???
>>726
脱糞だぁ!
729618:2006/02/26(日) 20:16:52 ID:rLgbXbsx
あの、要はCPU操作をしたいんです
ついでなんですが真逆と後火ってなんですか
うぷろだらしいんですけど
730ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:17:11 ID:???
>>727
どっかに移動でもしちゃったんでないの。
別にタダのショートカットだから消えても問題ないよ。
そのまま使え。
731724:2006/02/26(日) 20:18:36 ID:4MAxqAiF
>>725-726
変なサイトに勝手に登録されてしまったみたいなんです。
3日以内に38000円払えってなってるんです。
732ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:18:40 ID:???
>>727
CD-ROM突っ込んで修復メニューを実行すれば復活するわさ
733ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:18:41 ID:???
>>727
意味和漢寝
734ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:19:02 ID:???
>>731
とっとと払え!
735ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:19:37 ID:???
>>727の人気に嫉妬
736愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 20:19:59 ID:???
>>731
募金するの好きなら払ってください
あい
737ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:20:59 ID:0qAcAqJM
730さんありがとうございます
どっか?ってしらべられます? パソコン内の検索しても
でてこないのですが・・・
738ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:21:08 ID:???
次の患者さんどうぞ
あい
739ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:21:33 ID:???
愛新 体重145kg
    口癖 でしあい
    潜伏 毎日
    無駄にちうに対抗
    テンプレ嫌い
740ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:22:23 ID:???
ちうちゃんいますか?
741ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:22:56 ID:???
>>737
スタート>ファイル名を指定して実行>excel
742ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:24:45 ID:???
>>736
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l
743618:2006/02/26(日) 20:25:56 ID:rLgbXbsx
OS再インスト決定ですねもう・・・
744愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 20:26:05 ID:???
>>740
氏んだて
745ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:26:53 ID:???
>>724
46000(税込み)もらえました。
ほんとうにありがとうございました。
746ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:28:40 ID:???
ちうの体でボクを暖めて欲しい。ハアハア
747 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 20:28:40 ID:???
>>744
+
748愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 20:29:17 ID:???
>>747
´
749ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:29:44 ID:???
ちうちゃん見てる?
750ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:30:12 ID:???
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|     
  | |       |             :::::::::::::| なに
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/ このスレ?
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
751ちう ◆cb4FtFqxco :2006/02/26(日) 20:30:24 ID:??? BE:182880544-
みてないよー
752ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:30:41 ID:???
一昨日フロッピーを使ってたら、キーボードがピコピコ鳴ってて、今日使ったら画面がおかしくなりました。
壊れたんでしょうか?それともウイルスでしょうか?
誰か教えて下さい(-人-)
753 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 20:31:05 ID:???
>>748
й
754cen ◆Am9xOgNMYE :2006/02/26(日) 20:31:12 ID:??? BE:68580432-
冗談はおいといて、質問どうぞ
755ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:31:16 ID:???
>>751
愚学生やめれ
756 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 20:32:07 ID:???
>>752
人気者の予感
757ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:32:26 ID:???
>>752
ウイスキーです
758618:2006/02/26(日) 20:33:02 ID:rLgbXbsx
あとうぷろだについて質問です
前にも書きましたが真逆とか後火ってあるんですか?
それとも釣りですか?
759ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:33:21 ID:???
>>752
それはバイオモドキ神の祟りです
760ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:33:30 ID:6hypjb9x
ibookG4に無線LANってついてますか?
761ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:33:38 ID:coJgQZ9v
ノートン先生でウイルススキャンしたらCの容量が減ってきたんだけどこれって仕様?
762 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 20:33:39 ID:???
>>757
あぶなく笑うところだった
763ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:33:59 ID:???
>>752の人気に嫉妬
764↑スクリプトです。:2006/02/26(日) 20:34:37 ID:gd4Xl274
 
765 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 20:35:33 ID:???
766ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:35:39 ID:???
仮想メモリをだけをふやしても何も意味はありませんか?
767ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:37:22 ID:???
>>766
Photoshopでは意味があるけど
768618:2006/02/26(日) 20:37:29 ID:rLgbXbsx
先程釣り師より釣りと言うことが判明しました
すっかり騙されました。だって数時間ですよ。
これは騙されます。
769ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:37:29 ID:6hypjb9x
>765
ありがとうございます!
お手数おかけしました!
770ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:38:19 ID:???
>>767
有難う御座います

それとメモリを増やすならば仮想メモリも増やした方がいいんですよね?
771ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:38:23 ID:???
>>766
仮性包茎を増やしたほうがいい
772 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 20:39:29 ID:???
>>769
きばってな
773 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 20:40:56 ID:???
>>771
増やすでね!
なおすだ!
774ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:41:02 ID:???
>>768
独り言はチラシの裏に
775愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 20:42:44 ID:???
次の新ネタどぞ
776ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:43:14 ID:5etC8mK1
ゲーラボ見て来ました。ウインニください!
777ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:43:41 ID:???
>>775
オマエがネタだ
778 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 20:43:44 ID:???
>>775
779ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:43:55 ID:???
糞尿処理施設で働く愛新いる?
780ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:44:12 ID:???
>>775
もう寝る時間だろw
781ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:44:15 ID:???
>>776
あいよ、ウインニいっちょう!!
782ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:44:16 ID:???
>>752です。
ノートパソコンなんですけど、画面はザラザラになったり、ボヤけたような感じになります
_| ̄|◯
とにかく画面がわからない状態です。
一ヶ月前ノートパソコンを(高さ15a)落としてしまったのが原因か、そのソフトに入ってたウイルスが原因かがわからないんですょ…
783ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:45:26 ID:???
>>782
モレと同じ白内障でし
あい
784ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:45:44 ID:???
>>775の人気に嫉妬
785 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 20:45:47 ID:???
>>782
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない
 ★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

786761:2006/02/26(日) 20:47:26 ID:coJgQZ9v
何も返答されないってことは仕様ってことでいいのね、おk
787ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:48:18 ID:???
>>786
ウイルシでし
あい
788ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:48:30 ID:???
>>786
ヌルー
789cen ◆Am9xOgNMYE :2006/02/26(日) 20:49:30 ID:??? BE:137160634-
>>782
IDは?
790ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:49:55 ID:6/9XA9gE
すみません、MEたんの調子が悪いので力を貸してください。
ディスプレイに表示する画面が16色640×480ピクセルから復帰できなくなりました。
コントロールパネルから画面の設定を変えようと思っても、再起動すると設定が戻ってしまいます。
マウスも使えないのでかなり不便です、Tabキーで必死に動かしている現状です。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1588508
ttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=345&PID=2704-6302

この辺りのを大体試したのが、うまくいきませんでした。
MEたんのシステムの復元機能もぶっ壊れてしまったようです。
すみません誰かよろしくお願いします。
791ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:50:34 ID:???
メモリの増やし方を教えていただきたいのですが・・
792ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:50:36 ID:???
>>790
MEたんというのがわかりませーん
793 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 20:51:36 ID:???
>>790
MEたんの・・・
って誰の事?
794ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:51:37 ID:???
>>791
メモリを買って取り付ければいいでし
あい
795ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:51:41 ID:???
&;hearts
796ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:51:45 ID:???
>>792
MEGUMIたんでないかい?
797ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:51:59 ID:4PnCTBPa
サポセンでシカトされたので質問です!
ピアツウピアソフト用にポートを空けたいのですが
ポート開放のし方を教えてください。
プロバイダーはocnフレッツ8Mです。地方は栃木の山奥です。
パソコンはNECバリュースターです。OSはwindow2000(NT系)です。
798ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:52:02 ID:???
>>791
気合で
799ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:52:50 ID:???
&;heart
800791:2006/02/26(日) 20:52:50 ID:hEA9hHPR
すいません。sage忘れました。
10Gぐらいにしたいのですが?
801ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:53:12 ID:???
>>790
擬人化キモい♥

>>795
プギャー!!m9(^Д^)

>>797
>>1
802ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:53:17 ID:???
>>797
( ・∀・)つドリル
803ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:53:18 ID:???
>>797
通報しますた。。。
804ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:53:34 ID:HJuadRql
PHPの初心者テキスト何課よいものありませんか?
805cen ◆Am9xOgNMYE :2006/02/26(日) 20:53:52 ID:??? BE:228600454-
>>800
メモリとhddは違います。
806ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:54:14 ID:???
>>797の人気に嫉妬
807ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:54:18 ID:???
>>800
10Gでは薬草しか買えません
あい
808cen ◆Am9xOgNMYE :2006/02/26(日) 20:54:26 ID:??? BE:411481049-
>>804
本屋で読んで決めてみては?
809ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:55:11 ID:???
810ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:55:46 ID:???
>>790
俺もそれ昔なった。
その時はリカバリして直したよ。
811ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:55:58 ID:???
買わないといけないんか・・・
時分で増設する事は出来へんのかなぁ?
812ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:56:09 ID:???
813ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:56:42 ID:4pr6Z77H
Meなんですが
マスタ音量とか言う色んな音量調整できるやつを
簡単に開くショートカットキーみたいの無いんですか?
814ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:57:45 ID:???
>>792
みーたんと言えば
伊東美咲
のことに決まっておろう!
815791:2006/02/26(日) 20:58:46 ID:hEA9hHPR
>>807
>10Gでは薬草しか買えません

どういう意味?
俺はメモリを10G積みたいって言ってるんだヨー!
816ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:58:52 ID:???
>>813
タスクトレイのラッパアイコンを右栗でし
あい
817ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:59:03 ID:???
>>814
ミーたんと言えばピンクレディー
818糞尿処理施設で働く愛新 ◆5h.n9PCrvs :2006/02/26(日) 20:59:28 ID:???
モレレ漏れなく うんこ お漏らしした
819ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 20:59:42 ID:???
>>817
オシャーン発見!
820ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:00:40 ID:???
>>815
10GBのことだろうが、それだけ積めるのは(ry
821ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:00:56 ID:???
>>815
メモリを10G買って崩れないように積むのは大変でし
あい
822糞尿処理施設で働く愛新 ◆5h.n9PCrvs :2006/02/26(日) 21:01:56 ID:???
ビデヲトライバーをセットアップしてMEたんの機嫌を直してちょ!
823ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:03:01 ID:KnB6j0FC
あのー、某会社の故人情報流出事件が話題になりましたよね。
あれでひどく被害を公務ったのですがその会社を訴えることは
果たして可能でしょうか。どうかアドバイスをばお願いします。
824ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:03:53 ID:???
>>823
人気者の予感→故人情報
825ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:04:21 ID:???
>>823
可能ですけど、こんなところで油売る位なら、
さっさと弁護士と相談してくださいね。
826ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:04:40 ID:???
>>823
被害を公務った→それなら傷害保険が出る
827ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:05:17 ID:???
>>823
妨害社とかどこか?
828ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:05:49 ID:???
>>823の人気に嫉妬
829ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:05:57 ID:???
足の小指をわざと切ったらどのくらい保険金が出ますか?
830ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:07:47 ID:???
>>829
手の小指だったら盃をもらえる
831ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:07:56 ID:???
>>829
小指の先ほど出る
832ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:08:21 ID:???
手は目立つから足にしたいのです
833ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:08:22 ID:???
>>829
エンコ飛ばしたいのか?
834ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:09:06 ID:???
>>829
小指詰めてやろうか?
835ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:09:41 ID:???
>>829の人気に嫉妬
836ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:09:55 ID:???
パソコンと何の関係が?
837ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:10:24 ID:???
人気者が次々に変わるね。はかないね・・・
838愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 21:11:43 ID:???
SHIT
来週、最終浄化槽で汚物焼却ライブあるからみんな来てよね!あい
840 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 21:12:40 ID:???
>>838
いるじゃん
841ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:12:45 ID:???
>>838
ちうに嫉妬してるのか
きもいな
842ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:13:13 ID:ruy6HviP
MS WORDで改行を一気になくする機能ってあります?

二つのdocファイルの差分を取りたくて両者を変更履歴という形で比較できる
機能がWORDにあるのは有り難いんだけど、改行の違いまで全部拾ってしまうので
解読が困難なのです。。。
843ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:14:29 ID:???
844愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 21:14:44 ID:???
>>842
モレ知らんです

ビジネスsoft
http://pc8.2ch.net/bsoft/
845ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:15:19 ID:anCY3Pby
WindowsMeを使用しています
去年12月ごろから次のメッセージが出て、「システムの復元」が使えなくなりました。
「システムの復元で、復元ポイントの作成に失敗しました。
コンピュータを再起動して、システムの復元をもう一度実行してください。」
それまでは問題なく復元ポイントを作成出来ていたのですが、突然作成できなくなりました。
それ以来復元ポイントは無しの状態でPCを使用していまして、非常に不安です。
なんとか「システムの復元」を使えるようになりたいのですが、
解決策はありますでしょうか?
846ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:16:48 ID:???
>>845
再インストール
847 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 21:16:49 ID:???
>>845
コンピュータを再起動して、システムの復元をもう一度実行してください

と、書いてある
848845:2006/02/26(日) 21:19:43 ID:anCY3Pby
>846
データのバックアップが非常に大変なので、出来ればそれはしないで復元を使えるようになりたいです

>847
>コンピュータを再起動して、システムの復元をもう一度実行してください
何度もしましたが、やっぱり>845のメッセージが出て、復元ポイントが作成されないのです。
849842:2006/02/26(日) 21:19:57 ID:ruy6HviP
>>844
誘導トンクス!
そっちできいてみます。

今後>>842は無視してください
850愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 21:21:54 ID:???
>>849
そのテの質問はこの板は苦手です
851ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:21:55 ID:???
>>848
ここ読んでコマンドプロンプトから実行

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;279736
852ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:22:58 ID:???
>>845
MEの復元ポイント機能は致命的なバグがあったのを知らなかったのか?
修正パッチを当てると正常に機能するが、それまで作成した復元ポイントは
全て消えてしまうがな・・・。

その症状だと・・・。諦めろ!
853 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 21:25:13 ID:???
>>845
「Windows Update」で、「システムの復元の修正プログラム」はインストールして

ありますか?

854ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:25:47 ID:???
>>845
スタートアップのsystem restore serviceだ
勝手に切るな
855ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:28:42 ID:???
>>845
起動ディスクで
deltree c:\_restore やれ
フォルダの中が壊れているんだ
856845:2006/02/26(日) 21:29:32 ID:anCY3Pby
>851
おお!ありがとうございます。
早速試してみます!

>852
すいません、知りませんでした。
これまでの復元ポイントは消えてしまっても致し方ありませんが、
>851を試してみます。

>853
これでしたら、インストールしてあります。
「成功 2004年10月17日 Windows Me システムの復元の修正プログラム」
857 ◆RevGiOKgRo :2006/02/26(日) 21:36:15 ID:???
>>856
「入りっぱなしになったまま忘れていたCD−RWを抜いたとたんに
復元ポイントが作成できた」という話がありますよ
858ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:38:17 ID:TtoSb/M+
携帯からすみません。さっきパソコンを動かしてモデムからコードを抜いたりしてまた差し込んだら
ネットが使えなくなりました。モデムのランプはついてるんです。
859愛新覚羅♦WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 21:40:15 ID:???
>>845

そのテの質問はわたしは苦手です
であ!
860ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:42:17 ID:???
>>858
モデムを再起動。
861ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:43:38 ID:???
>>858
パソコンも再起動だ ば〜か
862ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:46:22 ID:zZ1/m5Sl
『このファイルを再生するには、形式タグ2000によって識別されるオーディオコーデックが必要です。』
ってなるんですがどのソフト入れれば良いんですか?
863ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:49:19 ID:1jOINxbC
PCゲームのインストール中にエラーが起きて中断されてしまって、
インストールが中途半端だったので目的のゲームも実行不能だったのでアンインストールを試みましたが再びエラーが発生して強制中断されました。
その後、半端にPCに保存されたファイルを手動で削除したのですがプログラムにインストール済みという設定だけが残ってしまいました。
この設定を解除方法はないのでしょうか?このせいか再インストールの為にCDを入れてもエラーの連続で困ってます。
OSはWindowsXPです。よろしくお願いします。
864ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:51:53 ID:???
>>862
検索しない理由は?
865ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:53:00 ID:???
>>863
削除するのはそのソフトが設定するレジストリキー全部
866ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:53:22 ID:???
>>863
何のゲームだよ?システムの復元してみろ。
867ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:53:45 ID:???
>>856
>>851は違うだろと・・
868863:2006/02/26(日) 21:54:51 ID:1jOINxbC
ありがとうございました。
レジストリキーとシステムの復元ですね。
調べて実行してみます。ゲームはシムピープルです。
869ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:55:13 ID:gGZEKxKr
現在使っているプロバイダのメールアドレスを変更したいのですが
どうすればいいでしょうか?プロバイダはDIONです。
870ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:56:05 ID:???
>>869
普通そういう時は真っ先にプロバイダに聞くんじゃないかな
871ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:56:50 ID:fnWahwq+
最近発売されたソーテックのノートパソコンは
DVD-Rの換装が簡単でしょうか?
よろしくお願いします。
http://www.sotec.co.jp/direct/dn303304/index.html
特にこの機種について知りたいです。
872ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:58:24 ID:oRNCKqew
今からハードディスクフォーマットしてきます。
873ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:58:29 ID:???
>>871
俺には簡単だが。お前にはどうかね?
874ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 21:58:32 ID:???
>>871
お前には無理
875ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:00:07 ID:???
>>872
いてらノシ
876ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:00:28 ID:???
タダならおれもアドレスを変更したい。
877ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:00:45 ID:oRNCKqew
行ってくる ノシ
878ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:03:45 ID:AY7JNTEl
ルータってなぜLAN側とWAN側にそれぞれMACアドレスがあるのでしょうか。
お願いします。
879ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:04:04 ID:???
>>878
第三層だから
880ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:04:50 ID:???
>>878
NAT したり DHCP 引くのに困るから。
881ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:05:31 ID:wzx+qLCW
パソコンでインターネットしようとしたら
『URLファイルのデーターベースサーバーにアクセスできないため、このWebサイトが有害/詐欺サイトかどうかチェックされません。ご注意ください。この現象が続く場合は、プロキシ設定などをご確認ください。』
と出たので、プロキシ設定をしようとしたのですが、プロキシサーバーのIPアドレスが分かりません。どこを見れば分かりますか?
後、こういうメッセージが出たらプロキシ設定をするのが普通でしょうか?
お願いしますm(_ _;)m
882878:2006/02/26(日) 22:06:10 ID:AY7JNTEl
>>879
もう少し詳しく教えて欲しいです。
すいません。。
883ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:06:20 ID:???
>>881
ProxyListでぐぐれ
884ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:06:40 ID:???
>>881
こういう質問をするときは >>1 を見ないのが普通なんでしょうか?
さっさと見てこいボケ。
885ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:07:56 ID:???
>>882
第七層 アプリケーション層
第六層 プレゼンテーション層
第五層 セッション層
第四層 トランスポート層
第三層 ネットワーク層 ←ルータ
第二層 データリンク層 ←ハブ
第一層 物理層
886ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:08:15 ID:???
>>878
本でも買って調べようって思わない?
887ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:10:51 ID:qAZ9HW+I
質問です。
PCを初期化する方法を教えてください。
「MS‐DOSプロンプト」を開いて、「format c」だと思ったんですが、
「パラメータの書式が違います」と表示され、先に進めません。

ちなみに、windows98です。
初期化の準備は、データのバックアップ等、全て万全です。
888ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:12:04 ID:???
>>887
「書式が違います」
889ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:17:45 ID:???
白石さんってなんですか?
890ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:18:09 ID:ATWNXgEE
キーボードの一つのキー(例えばウィンドウズのマークがついてあるキー)だけを使えなくする場合ってどうすればいいんでしょうか?
891ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:19:07 ID:???
892ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:19:38 ID:???
>>887
起動ディスクを作れ
話はそれからだ
893ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:19:45 ID:???
>>889
人名。ニュースも見ないし、新聞も読まないのか?

>>890
レジストリ書き換える。
もしくは ChangeKey ってソフト使うといいかも。
マニアは窓使いの憂鬱とか使う。
894ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:22:32 ID:KwJl6X4O
XPです。
変な広告が次から次に出てきて困ってます。
スパイウェア検出やらウイルスバスターやらやってみましたがダメでした。。
895ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:22:58 ID:???
>>887
リカバリーすればいいだけ 何も考えるな
おまえのはメーカーパソコンだ
896ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:23:30 ID:???
897ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:29:26 ID:???
>>894
ダメならそれでよし
898ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:32:52 ID:wzx+qLCW
>>883
有難うございますm(__)m
>>884
ゴメンナサイ…まだPCに慣れてなくて、ちょっとパニックになって、>>1を見ずに質問してしまいました(>_<;)
899ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:37:48 ID:O1o7wwSD
更新証明書ってなんですか??
900ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:39:01 ID:???
>>899
更新の証明書です。
901タマゴ:2006/02/26(日) 22:39:38 ID:vjLDibke
ネットに繋げると、勝手に他のサイトに繋がってしまうことが度々あるのですが、
 なにか フリーソフトで拒否できるのでしょうか?
また そのフリーソフトを教えていただけないでしょうか?
 <<多分、どこかの外国のサイトに とんだのが原因だと思うのですが・・・。

よろしくお願いします。教えて下さい。。。
902ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:41:10 ID:???
>>901
フリーソフトで拒否?その前に直せよボケ
903ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:41:14 ID:7Gfot7kI
xp IE6
ホームページを任意のページに設定してもすぐにMNSのポータルになってしまいます
設定のしかたを教えて
904ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:41:49 ID:???
MNSって何さ?馬鹿ばっか。
905ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:41:51 ID:???
>>903
窓の手使え。
906ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:42:15 ID:???
ちょwww 
なんで俺の質問 
コピペでここに貼られてんだwwwww 
907ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:42:27 ID:???
>>903
窓の手使え
908ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:43:00 ID:???
>>901
まあ何だ、反省しろよ。河童
909ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:43:53 ID:O1o7wwSD
あはぁ、説明が足りなくてすみません。
Windowsアップデートをインストールしようとしたら、コントロールパネルの
日付と時刻と更新証明書がリンクせれてないと表示されます。
日付と時刻は合ってるんですが。。。なにをしたらいいんでしょうか?
910にやこう ◆Es3JBt9s5c :2006/02/26(日) 22:44:14 ID:???
>>909
(・∀・)ニヤニヤ
911ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:44:19 ID:???
>>909
パソコン持って逃げろ。
912ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:44:30 ID:skH6704o
今ウイルスセキュリティというソフトのアップデートをやってるのですが、開始をしてもサーバーに接続できませんと出ます。ネットには繋がっているのにどういうことでしょうか?
913ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:44:55 ID:???
にやこう ◆Es3JBt9s5c の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
914ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:45:25 ID:???
>>912
そんなゴミ祖仏使ってるからです
915ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:46:03 ID:???
>>909
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 情報の小出しや隠蔽 (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」「あるソフト」「某サイト」等)
916ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:51:05 ID:???
917ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:53:51 ID:???
>>901
それはスパイウェアに感染しているということだよ。
「フリーソフトで拒否」もへったくれもないよ。大至急駆除しなよ。
それから「タマゴ」なんてふざけたハンドルはやめること。
煽られるだけだから。
918ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:58:03 ID:xxB8crZr
一台のXPを複数の人数で使っているのですが、
フォルダにパスワードをかけて他人に見られないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
919ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 22:59:40 ID:???
>>918
ZIPで圧縮しろよ禿
920ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:00:13 ID:???
921ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:00:23 ID:???
>>918
デスクトップやマイドキュメントフォルダ以外のフォルダにファイルを置かないか、
XpProを買って関連サイトを熟読する
922愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 23:02:07 ID:???
>>918
ベクタに何かありました
あい
923918:2006/02/26(日) 23:10:18 ID:xxB8crZr
>>919>>920>>921
ありがとうございました
924愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 23:15:52 ID:???
次の方どうぞ
925ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:17:10 ID:???
>>924
お前はもう寝ろ。
926845:2006/02/26(日) 23:17:24 ID:anCY3Pby BE:234944249-#
…ダメでした
>855の方法でもダメでした

>857
もちろんCD-R等は入っていません

>852
その修正パッチとは、どのようなものでしょうか?

>854
スタートアップにsystem restore serviceというのはありませんでした。
927愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/26(日) 23:23:10 ID:???
>>925
お言葉に甘えて
そうさせてもらいます

皆さんお休みなさい
であ!
928ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:25:02 ID:vvyxKwZp
2ヶ月の子供がいます
嫁が妊娠以後セックルどころかおぱーいすらもませてくれません
男の子なので烈しく嫉妬感を感じます、どうすればいいでしょうか?
929ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:27:33 ID:NEhsoMm7
僕の愛タンおやすみなさい。

学生死ね!
930ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:27:38 ID:???
931845:2006/02/26(日) 23:33:25 ID:anCY3Pby BE:137051137-#
もしかしてこれかもしれません!
"復元ポイントの作成に失敗しました" と表示される場合の対処方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882532

やってみます
932ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:43:10 ID:???
>>931
だから、_restoreフォルダはシステムロックがかかっていてシステムの復元を無効にした上で
セーフモードでもいじれないから、
起動ディスクから削除しろって言ったのによ ば〜か
933ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:45:05 ID:???
固定電話なしでADSLに申し込むとき、

プロバイダ月額料が仮に2000円かかるとして、
NTT回線使用料 1690円(東日本)をプラスして
毎月3690円必要って事でOK?
934ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:45:33 ID:???
>>928
つ風俗
935845:2006/02/26(日) 23:46:43 ID:anCY3Pby BE:234944249-#
>932
>_restoreフォルダはシステムロックがかかっていてシステムの復元を無効にした上で
>セーフモードでもいじれないから、起動ディスクから削除

それはしたけど、それでも復元ポイントが作成出来なかったんですよ?
936ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:49:03 ID:???
>>933
回線が来ているのならな
来ていなけりゃ工事費もな
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2603.html
937ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:50:29 ID:WOj7GgEv
ワンクリウェアをずっとPC内に残しておくとどうなっちゃうんですか?教えてください。
938ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:52:45 ID:???
>>936
ありがとうございました
939ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:53:59 ID:???
>>926
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
PCHealth *StateMgr
止めてねえのかよ
940ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:57:57 ID:wsCftwLL
2ちゃんねる形式の無料レンタル掲示板ってありますか?
941ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 23:58:45 ID:???
>>935
セキュリティソフトは何使ってる?
942初心者:2006/02/27(月) 00:00:13 ID:H5gMbdK1
メモリーのことなのですが512MBの二枚挿しと1GBの一枚挿しの性能ってのは全く同じなのですか?どなたか優しい先生がいたらおしえてくださいませんか?
943ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:00:56 ID:???
944ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:01:32 ID:FAd/JrBw
なんか昨日あたりから、URL書き込もうとすると
カキコミに繁栄されない木がするんだけど、
2ちゃんねるの仕様がなんか変わったの??

でも他の人はURL貼れてたりするし…

うちはWinXPでホットゾヌ使ってます。IEは6sp2だったはず・・・
945ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:02:22 ID:???
>>942
使ってるCPUによる。DDR2なら2枚差し、DDRなら1枚差し。

パソコンのスペックを書いてくれ
946ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:05:28 ID:cX78jevg
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1140789874/
ここを開く度にノートンが「ウイルスを自動で削除しました」みたいな警告を出すのですが
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1140789874/93が原因なのでしょうか
そうだとしたらノートンの警告は無視しておいても問題ないでしょうか?
宜しくお願いします。
947ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:05:55 ID:???
>>942
どんなメモリを挿すかにもよるけど、殆ど関係ない。
でも、一枚にした方が、スロットに空きがあるから後でまた増設出来る。
948初心者:2006/02/27(月) 00:08:04 ID:PTmCMWaF
DDR2です。以前は512二枚挿ししていたのですが片方が認識しなくなっちゃいました。なにか対処ほうほうなどはありますか?
949ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:08:41 ID:02oZVzAL
上記のFAQ等のページを読みました。質問よろしくお願いします。

データが増えてきたので、バックアップを取ろうと古いmp3データをDVDに焼きました。
焼く事自体は上手くいったのですが、確認の再生をしようと思ったら再生できません。
ずっと砂時計の表示で、頑張って読み込んでくれているみたいなんですが、いつまでまってもそのままなんです。
多分マシンパワーが弱くて(アスロンの1000くらい?でXPです)駄目なんだろうなって思っています。

このようなパソコンの場合どうしたらこういたDVDを再生できるようになるんでしょうか?
ご教授くださいませ。
950845:2006/02/27(月) 00:11:08 ID:PdvFpBtB
レジストリを正常に動いていた時の物に戻したら、無事復元ポイントを作成出来るようになりました。

>939
それは止めてませんでした。それを止めていたら、出来たんでしょうかね?

>941
K7のウイルススキャンです(1年ほど期限切れ^^;

ともあれ、無事に問題が解決出来たようです。
質問にお答え下さった方々、ありがとうございました。
一つ賢くなりましたです^^
951cen ◆Am9xOgNMYE :2006/02/27(月) 00:11:51 ID:???
>>946
無視してていいです。
952初心者:2006/02/27(月) 00:15:20 ID:PTmCMWaF
PCにはそんなに詳しくないので手っ取り早く512二枚挿しから1GB一枚挿しにメモリー買い換えてスペック戻そうとしているのですが性能的には512二枚挿しも1GB一枚挿しも性能的には変わらないのでしょうか?教えてください。
953ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:19:35 ID:???
>>949
手順の不備を含む焼きミス、メディア不良、元データであるMP3ファイルの
破損の可能性を潰したらまたおいで。
954ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:22:40 ID:???
vaio-typeHX使ってるんですが、モニタの液晶が
急に青くなってテレビも青く映ってしまいます。
モニタで微調整してもだめなようです。
モニタを買い換えたほうがいいですか?
どなたか教えてください。
955ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:23:12 ID:CiLXNWqm
>>HDH-U250S買ったのに…
98SEだと137GB以上のドライブに対しては、スキャンデスクもデフラグも出来んのね……

という書き込みを見たのですが
現在98SEでNECノートPC使用
アイオーのHPで160Gも250Gも接続OKとなっていたので購入を考えていたのですが・・・・

98SEでは137GB超えると不具合が発生起しまうのでしょうか?
956949:2006/02/27(月) 00:24:51 ID:02oZVzAL
>>953
ご回答いただきありがとうございます。

焼きミスやメディア不良ではないみたいです。
友達のPCで確認してもらったところ無事再生できました。
元データも今まで使っていたものなので、破損はしていないと思います。
957ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:26:01 ID:???
>>949
どのメーカーのどのドライブを使ってどのメーカーのどのメディアに何のソフトを使って何倍で書き込んだのか
と、ここまで書いてやらないとだめ?
958ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:27:59 ID:???
XPです。このサイトはやばいとこですか?行ったら何かゲージが100%までいtったあと、
なにも起こらないのですが。

http://members.jcom.home.ne.jp/i-am-a-student-boy/begin.htm

959ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:28:42 ID:???
>>956
他社製のメディア(日本製を使え)でも同じ症状が出るならドライブ側の問題でしょ。
960ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:29:01 ID:???
>>956
はい ドライブぶっ壊れ
最初に読み込みが甘くなるのが3、4年前のドライブのトレンドだ
961958:2006/02/27(月) 00:33:35 ID:???
自己解決しますたm9っ`Д´)
962ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:34:44 ID:???
>>958
ポップアップをブロックしているからだろうがよ
963958:2006/02/27(月) 00:35:47 ID:???
>>962
そうです。ブロックしてました。してなかったら何が起こるのですか?
964ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:37:50 ID:???
>>963
ウイルスです
965949:2006/02/27(月) 00:40:55 ID:02oZVzAL
皆さんご回答いただきありがとうございます。

>>957
メディアは三菱化学メディアのDHR47HP50というものを使いました。
ライティングソフトはB's Recorder GOLD7で2倍速で書き込みを行いました。
ドライブはNECのND-2500A 1.06です。

>>959
メディアに関しては特にこだわりもなく適当に選んでますが、どれも駄目でした。
やっぱりドライブの問題なのでしょうかねえ。
また、その場合どうすれば読み込めるようになるのでしょうか?

>>960
ドライブ壊れているのでしょうか?
なんとかして容量の多いDVDを読み込める手段がありましたら教えていただけませんでしょうか。


あらためてよろしくお願いします。
966ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:41:56 ID:???
>>955
そうだ 全部自前でツールを用意する
OSのものは使えない
967ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:42:48 ID:???
vaio-typeHX使ってるんですが、モニタの液晶が
急に青くなってテレビも青く映ってしまいます。
モニタで微調整してもだめなようです。
モニタを買い換えたほうがいいですか?
どなたか教えてください。
968ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:44:04 ID:???
>>965
おいおい8倍速メディアに2倍速で書き込むなよ
遅く焼けばきれいに焼けるってわけじゃないんだよ
4倍程度のメディアを探すかドライブごと買い替えなさい
969ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:44:28 ID:???
>>967
メガネに色セロハン貼って補正しろ
970ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 00:45:25 ID:???
>>965
>なんとかして容量の多いDVDを読み込める手段がありましたら教えていただけませんでしょうか。

ドライブばらして、ピックアップの出力調整
どうせ、ぶっ壊れるだろうけどな
971956:2006/02/27(月) 01:04:49 ID:???
>>951
ありがとうございました。
972ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:10:51 ID:GADmzpY+
物凄く初心者でさっぱりなのですが、、
現在親のPCが光で繋いでるのですが自分もネットがしたい為
ノートPCを買って無線で繋げたいのですが
必要な機材をそろえるだけで良いのでしょうか?
やっぱり一台と二台ではネット料金も変わってくるのでしょうか?
973ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:11:08 ID:fJ4SfvV5
数時間前にディスプレイの角度をやや後ろ倒し(ノート)にしたら画面が暗くなってしまいました。
今もやっとの思いで書き込んでます。何とかできないでしょうか?
974ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:12:45 ID:???
>>973
フレキケーブルが断線してる
メーカー修理行き
975ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:13:21 ID:???
>>972
変わらない
976973:2006/02/27(月) 01:33:27 ID:fJ4SfvV5
>>974
そうですか…。ありがとうございました。
977ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:38:29 ID:WNIMZt08
携帯からすいません。質問させて下さい。
3年くらい前に父親からPC(非ネット接続)をもらい、
最近友達からDVDのパソコンゲームを借りたのでやっているのですが、
DVDを30回に1回ぐらいしか読み込みません。読み込まない時は、読み込もうとする音はするのですが、途中から読み込むのをやめて読み込む音がしなくなります。
機種はVAIOのPCG-XR72/BPです。
978ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:40:27 ID:jZTJ2G7I
先日バリュースターのVL570/Dを購入したのですが
インターネットの画面が左右に余白ができてしまったり
左詰めになって表示されたりして画面いっぱいに広がりません。
ちなみにXPです。
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
979ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:41:03 ID:???
>>977
そのDVDのパソコンゲームはDVD±Rだろ
割れ物の話は通用しないよ
980ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:41:27 ID:???
>>977
でもなんで自演なんてするの?
981ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:44:20 ID:XEK1atFQ
いつもPCのしたのほうにある青いタスクバーってあるじゃないですか?
あれが右側に移動して動きません
982ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:45:53 ID:???
>>978
ウェブブラウザの画面のこと?というかページによっては
ウィンドウの中央、左よりとか指定しているページもあるんで
>>981
適当につまんで移動させて
ドラッグ&ドロップで
983ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:46:33 ID:???
>>981
だから何?
984977:2006/02/27(月) 01:47:05 ID:WNIMZt08
>>979
割れ物ってコピーのことですか?コピー物ではないです…。

>>980
自演はしていません。
985ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:47:59 ID:XEK1atFQ
>>983
元の位置に移動させたいんですけどどうすれば良いですか?
ドラックもドロップもききません
986ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:48:02 ID:???
モニタの色のバランスってどこで変えるの?
987ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:53:02 ID:TKDTXmD7
iBookを使ってるんですがあるサイトを見ようと
したら「最新のフラッシュプレイヤーをダウンロ
ードして下さい」と表示されました。どうしたら
いいですか?
988ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:54:57 ID:jZTJ2G7I
978
そうですね。前のPCの時は
ヤフーなども画面いっぱいに表示されていたのですが
今では左右に余白ができています・・・
そういった指定されていないサイトだったはずが
そう表示されてしまいます。
989ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:57:36 ID:???
Yahoo! JAPAN は俺んとこでも中央に表示されて
左右に余白があるよ?
http://www.yahoo.co.jp/
990ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 01:58:28 ID:hZqUL7uH
アマゾンでアカデミック版ワードを購入検討中なんですが、学生証はどのタイミングで提示するのでしょうか。
991ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:00:03 ID:XEK1atFQ
役立たずのゴミどもがwww

992ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:00:08 ID:???
>>990
>本製品は、小・中・高等学校、大学、各種専修学校などに在学中の
>学生および教職員の方のみご購入いただけるアカデミック版です。
>購入の際に、学生証・教職員証明書をご確認させていただく場合が
>ございますので、予めご了承ください。
とのことで、購入の際にコピーを送付することになるかと
993ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:00:11 ID:TKDTXmD7
>>987です。横にダウンロードって書いてあった
のでクリックしたのですが、「このプラットフォ
ームとオペレーションシステムに最適のWebplaye
rを見つけることができませんでした」と表示さ
れましたが、推薦Webplayerのリストを見ても全
く分かりませんでした
994ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:00:33 ID:XEK1atFQ
>>987
ダウンロードすりゃ良いだろww

>>990
知るかボケ
995ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:01:13 ID:jZTJ2G7I
989
ほかのサイトもえらく小さく表示されたり偏ってるんです・・・
996ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:02:01 ID:XEK1atFQ
>>993
あっそ
で?

そんなのここで聞くなよ
997ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:02:39 ID:XEK1atFQ
>>995
上の表示ってとこの文字のサイズってのを最大にすれば良いよ
998ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:03:54 ID:TKDTXmD7
うっわお前ら使えね(;^ω^)
999ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:04:31 ID:???
>>995
前より表示解像度が上がってるら、それで当然なんだけど。
ほとんどのWebページは複数の解像度に対応してない。
1000ひよこ名無しさん:2006/02/27(月) 02:05:08 ID:jZTJ2G7I
997
ありがとうございます。
でもそうゆう解決法ではないものが知りたいのです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。