パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1260

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断りです
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出しや隠蔽 (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」「あるソフト」「某サイト」等)
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問/ * 本人以外の代理質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 コピペ荒らし

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘や愛新覚羅や文化情報学部の学生を信用しないように
 ★専門スレッド案内、質問するときの注意事項などが>>2-4あたりにあるのでよく読むこと
2ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 08:17:55 ID:???
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
3ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 08:18:10 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
4ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 08:18:29 ID:???
* 文化情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yはなんちゃって帝塚山大学生で
 やらしい痴漢系密告魔なので注意しましょう。

★この子は、たいしたPCの知識がなく偏差値たった”40”なのに
 回答者の真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。
 回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
 その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視しないで、子供の視線で
 暖かく見守ってあげてください。適当に弄って遊んであげると喜びます。

また、糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbwの親友であり、し尿汲み取りの
 お手伝いをされているようです。励ましてあげましょう。

学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーんしないで、弄ってね)
 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 文学部 ◆2H3Xipoq6Y
 孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
 農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 ○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります
5ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 08:18:42 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十一 
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1129847890/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part60
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1136480942/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part25★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131457054/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part13
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134656647/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その38
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1132815033/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.35
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123286827/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その6
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134853652/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.46
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1133523287/
2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
6ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 08:20:45 ID:ospW/rNr
おはようございます
早速ですが質問です
まめFileをDLしたのですがマイミュージックやまいドキュメントから どうやって関連付けさせればいいのでしょうか?
7ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 08:22:56 ID:???
>>6
今がどういう状況で、何をしたいのか分かりません
manual.chmは読んだのか?
8ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 08:38:12 ID:???
>>6
関連付けとかするソフトじゃないだろ
9:2006/02/03(金) 08:42:31 ID:???
>>7>>8
エクスプローラ代わりに使おうと思っているので
スタートから
マイドキュメントやマイミュージックをクリックした時に
直接起動できたら便利だなと思ったんです
一応マニュアルは読みましたが書いてありませんでした
10:2006/02/03(金) 08:43:32 ID:ospW/rNr
やってしまいました
>>9は自分です
よろしくお願いします
11ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 08:44:05 ID:???
>>9
> 一応マニュアルは読みましたが書いてありませんでした
じゃあそんな機能は無い   と普通思うだろ?
12ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 08:46:57 ID:???
outlookで、メール送信者アドレスをcsvにしたいのですがどうすればよいのですか?
13:2006/02/03(金) 08:47:04 ID:ospW/rNr
無いんですか・・・
あまりにも基本事項なので省略してある可能性もあるのかなと思ったんですが
14ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 08:48:52 ID:???
>>13
エクスプローラの代わりに使いたいんだろ。
つまりはshellをごっそり入れ替えたいってことだろ?
そんな大掛かりなもののどこが基本的なんだよ。
15ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 08:49:21 ID:???
>>13
おまえ、中々の想像力だな。
16ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 08:50:28 ID:???
>>12
OEか?無印か?
いずれにせよID出してから物を言え莫迦
1712:2006/02/03(金) 08:57:57 ID:HmhRTNac
ごめんなさい。

outlook(not office)の受信トレイの中にあるメールについて、相手のアドレス一覧を作りたいです。
できればそれをcsvにしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
18ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:02:11 ID:???
>>13
「ここからまめFile」使えば?
一応程度だと見落としてるな
19ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:03:03 ID:???
outlook(not office)ってなんだ?
not Officeとタイプする時間があったらちゃんと書けばいいのにね
20ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:08:12 ID:???
>>13
あまりにも、というかExplorerの代わりにすべて置き換えるってのは
大事だよ
ファイラってのはどっちかというとファイラをまず起動してから、という
使い方がほとんどでしょ。
まめFileユーザーだけど、「ここからまめFile」だと特殊フォルダやスタート
メニューでは効かないかもしれない
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se055819.html
これで登録しても結果は同じかな。
まぁやってみてダメだと思うならshellの入替やってみたら。OSの基幹部分の
取替だから大仕事だけど。
21ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:10:51 ID:PWuQSISw
ゲームの体験版をやっていたのですが、何かのプログラムを間違って削除
してしまい起動しても音声しか聞こえなくなってしまいました。
チェックソフトでDirectXかビデオカードをアップデートしろといわれ
dxwebsetupをダウンロードし実行したらコンポーネンオを使う準備が
できたと表示されただけで、変化はありませんでした。ビデオカード
はどこでアップデートするかわかりませんでした。
どうしたらよいでしょうか。
★使用OS(Windows XP) PC−MP40H
22:2006/02/03(金) 09:11:15 ID:ospW/rNr
>>18
ありがとうございます。
しかし見てみたらレジストリがどうこう。。。とかいてあるので自分には
手を出さないほうがいいのかもしれません
諦めます
23ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:12:09 ID:???
>>21
間違って消すな。
リカバリ汁
24ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:12:34 ID:???
>>22
長々と真理を説明してくれた>>14>>20は無視かよ
ふざけんなよてめえ
25ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:12:55 ID:???
>>21
・ゲーム名を当てる
・削除したプログラムを当てる
・なんのチェックソフトがなんというエラーメッセージを出したか正確に当てる

難易度高すぎ
26:2006/02/03(金) 09:13:40 ID:???
>>24
3行でまとめろカスがw読んでらんねーんだよww
2712:2006/02/03(金) 09:14:03 ID:HmhRTNac
ごめんなさい。

Outlook Expressの受信トレイの中にあるメールについて、相手のアドレス一覧を作りたいです。
できればそれをcsvにしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
28ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:14:07 ID:???
>>26

29ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:14:32 ID:???
>>25
ちゃんと回答してやれよ。
あの情報量で解決策を聞いてきているんだからリカバリしかないだろ。
30ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:15:29 ID:???
>>27
すまないけどOutlookExpressなんて危険なソフトは使ってないんだ。
悪い子といわないから別のメーラに乗り換えたほうがいいぞ
3112:2006/02/03(金) 09:17:46 ID:HmhRTNac
>>30
だからのりかえようとしているのです。
3212:2006/02/03(金) 09:17:49 ID:???
>>30
最低な回答者だな。
氏ねよwwwwwwww
33ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:18:34 ID:???
31 名前: 12 投稿日: 2006/02/03(金) 09:17:46 ID:HmhRTNac
>>30
だからのりかえようとしているのです。
32 名前: 12 [sage] 投稿日: 2006/02/03(金) 09:17:49 ID:???
>>30
最低な回答者だな。
氏ねよwwwwwwww
34ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:18:41 ID:???
>>31
だったら他のメーラーでインポートすればいいジャマイカ。
NNならデフォでOEからインポートするウィザードついているぞ。
35ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:19:27 ID:???
>>31
最終目的をちゃんと書かないから…
大抵のメールソフトはOutlook Expressのデータのインポートに対応してるが?
36ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:19:32 ID:???
>>31
目的をはっきり言わないため、
理想的な回答が得られない典型的な例だな。
>>34の方法が最善。
37ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:20:05 ID:???
>>35-36
お前らすげえよ。
もしかして兄弟?
38ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:20:48 ID:???
・普通はメールソフト乗り換えはデータのインポート・エクスポートでウマー
・12のようなミラクル思考は何故かそこでcsvに出力しようとする

後者に付き合わされる身にもなれ
3935:2006/02/03(金) 09:20:51 ID:???
>>37
いいえ、穴兄弟です。
40ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:21:22 ID:???
>>37
おいおい、回答者は一部を除いてみんな穴兄弟だろ
41ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:21:58 ID:???
なんでこんなにレス内容が被る
42ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:22:57 ID:???
僕らはいつも以心伝心
43愛新覚羅 ◆DlyW/s8ibQ :2006/02/03(金) 09:23:11 ID:???
>>40
みんな私の穴で男になりました。
あい。
4421:2006/02/03(金) 09:23:20 ID:PWuQSISw
・ゲーム名   東方永夜抄という同人ゲームだけではなく
        アカイイトというゲームなどです。
 
チェックソフト アカイイトの公式にあった起動チェックで 
         DirectXかビデオカードをアップデートしろとでました
削除したものはわかりません 復元も日にちがたって無理でした
45ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:23:37 ID:???
>>34
> NNなら
NN ってどこのメーラ?
46ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:23:38 ID:???
>>42
しーはうざわーるごーずらうん♪
ゆーぶがっつぅへるぷるあせる♪

ペカペカノクツヲヌイーデ
4712:2006/02/03(金) 09:23:38 ID:HmhRTNac
わかりました。

Outlook Expressの受信トレイの中にあるメールについて、相手のアドレス一覧を作りたいです。
できればそれをcsvにしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?

使用目的は乗り換えもありますが、アクセス、エクセルの勉強に使用したいのです。
48ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:24:26 ID:???
>>45
つ【Netscape navigator】
49ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:24:35 ID:???
>>44
> 削除したものはわかりません
思い出してみる。
思い出したらそのソフトを再インストールする。
思い出せなければリカバリ。
50ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:25:46 ID:???
>>47
だからさぁ、レスされたことをやってみろよ
Outlook Expressのアドレス帳だと[ファイル] - [エクスポート] - [アドレス帳]でcsv形式
で出せる
全部聞いていったら勉強も糞も無いが
51ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:25:55 ID:???
>>12のミラクル質問にゴミクズ回答者がドコまで応えられるか見物だな。
5250:2006/02/03(金) 09:27:06 ID:???
それにcsvで取り込んだら後はExcelで開くくらいで勉強も糞も無いような

>>44
削除したものがわからないようだとどうしようもないが
53ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:27:08 ID:???
>>48
ネスケのことかとも思ったんだが、メーラが付いてるのは Mozilla じゃまいか?
54ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:27:37 ID:???
>>47
受信トレイ内のメールからアドレスを抽出するような方法は心当たりが無いね
OEの機能じゃ無理だし、そういうツールがあるかどうか・・・
55ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:27:43 ID:???
>>51
お前が煽る前に50で解決したようだぞ
56ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:28:39 ID:???
>>53
Navigatorにはメーラーもあるでよ
57ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:31:24 ID:???
>>54
メールをテキストで全部エクスポートして grep でメアドだけ抜き出して、
sort、uniq 掛ければいいんじゃまいか?

が、アクセスとエクセルの勉強用ならVBスクリプトで書くべきだな。

#というか、勉強に知合いの個人情報使うとか何を考えてるんだと
5850:2006/02/03(金) 09:31:35 ID:???
あぁ、受信トレイ内のメールからかぁ
勘違いだが、それは無理っぽいねぇ
5912:2006/02/03(金) 09:33:10 ID:HmhRTNac
>>50のほうほうですと、アドレス帳のみしかできません。
受信したメールすべてについて、相手のアドレスを表示させたいのです。
6021:2006/02/03(金) 09:33:25 ID:PWuQSISw
>>49
リカバリーはそういうソフトウェアがあるのでしょうか?
61ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:34:41 ID:???
>>60
PCのマニュアル嫁
62ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:35:22 ID:???
63ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:35:47 ID:djw81ZVM
PCを触っていない時は勝手に電源が落ちるようにプロパティから電源設定を2分としていたのですが
今までは自動的に落ちていたのですが急に落ちなくなりました
1分後にスクリーンセーバー、その1分後に電源が落ちると設定していました
再度設定し直してもスクリーンセーバーのみ反応します
対処法分かりませんか?

OSはXPです
6450:2006/02/03(金) 09:35:52 ID:???
>>59
>>57がベストだと思うよ
GREPするソフトはまぁ勉強がてらvectorで探せば
どっちにしろExcelとは関係無い世界の勉強になるけど
65ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:35:52 ID:???
>>60
ある。
66ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:39:08 ID:???
ここって質問する人のほうが偉いな
67ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:39:23 ID:???
>>63
VAIOだからソニータイマーという別のタイマーが発動しました
ちなみに別メーカーや糞自作とか後出し情報はいりませんよ
6863:2006/02/03(金) 09:41:08 ID:???
>>67
友達に作ってもらった自作マシンでし。
あい。
6912:2006/02/03(金) 09:41:41 ID:HmhRTNac
なるほど、検索時に「@」でそれをすればメールアドレスが抜け出せると。

ですが、ちょっと問題もあるような。

たとえばこれだと、こちらのアドレスも抜きだてしまいませんか?
7021:2006/02/03(金) 09:41:55 ID:PWuQSISw
>>61
読みましたところ「購入前の状態に戻す」と書いてあったのですが
中に入っているmp3などのデータもなくなってしまうのでしょうか?
その場合CドライブをリカバリーするときデータをDドライブに
移しておけば消えなかったりしますか?
71ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:42:22 ID:djw81ZVM
役に立ちませんね
つかえねー
72ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:43:30 ID:???
>>70
別にmp3消えても良いんじゃない?
日本の法律では、個人で楽しむ範疇でCDをMP3にエンコードする事が許されているんだから元の音源のCDはあるんでしょ?
73ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:44:15 ID:???
>>71
貴方は誰ですか?
74ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:44:23 ID:???
>>69
何のために sort uniq かけてるか考えてみろと。

>>70
情報が少なすぎて他に答えようがない。
75ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:44:30 ID:???
>>69
あとで自分のメールアドレスで検索して全削除すりゃいいだろ
置換機能で
チャットじゃないんだから試行錯誤してからまた来い

>>70
つーか、DがどういうパーティションのドライブかわからんからCD-Rにでも退避しとけ

>>71
お前が>>1から読まんからだ
7621:2006/02/03(金) 09:50:34 ID:PWuQSISw
>>72 74 75
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。


これは消し忘れでした。すません
77ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:55:03 ID:iqfVnrPV
パソコンの質問か分からないのですが、JPEGの画像ファイルなどに画像編集ソフトで
モザイク処理をした画像を作成して、このモザイクって復元できるのですか?

自分のHPに目だけモザイクを入れてプロフィールに載せようかと思うのですが
もし復元可能ならやめておこうかと思いまして。
78ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:55:53 ID:???
>>77
無理
79ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:57:17 ID:???
>>77
あー
昔はFLMASKなんてのがあったなぁ
80ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:57:59 ID:???
>>77
風俗嬢みたいに手かざしで目を隠す
これ最強
81ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 09:59:09 ID:???
>>77
復元不可だと思うが、オマエの顔はモザイク処理をかけてもWeb上に流すべきではない。
キモくてグロすぎる
82ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:00:11 ID:???
>>80
素人童貞乙
83ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:00:46 ID:???
>>80
なんかサイトが夜の特選街みたいにならんか
8477:2006/02/03(金) 10:01:12 ID:iqfVnrPV
>>79
FLMASKっていうのを今見てきたのですが、このソフトが復元できるのは
同じソフトでモザイク処理を行った場合のみですよね?(多分…見た限りは…)

>>80
あーそれだと最強ですね。
それかペイントで黒い目線をガバって入れてしまえばいいかな…。
85ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:03:01 ID:???
>>84
FLでもパスワードかけられるマスクがあったはずだが
どうしても心配なら>>80
8677:2006/02/03(金) 10:05:17 ID:iqfVnrPV
>>85
ありがとうございます。もう普通にモザイクかけます。

87ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:09:08 ID:???
>>78-85
まあ君たちのレスはムダになったわけだが・・・
8877:2006/02/03(金) 10:10:27 ID:iqfVnrPV
>>87
すいません。お礼は皆様に対してです。
89ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:11:43 ID:???
そこまでして顔写真を世界公開したいそのアンビバレントな心理が理解できない
90ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:13:40 ID:???
>>89
目が腐ってるんだろ。
あるいは頭が腐ってるんだろ。
91ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:14:03 ID:PAP1KYW+
CDは読み取りますが、DVDは読み取らなくなりまして
トラブルシューティングでは、直りませんでした。
リカバリーしたらいいですか。
92ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:15:00 ID:???
>>91
>トラブルシューティング
なんのだ。なにをした。
93ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:15:08 ID:???
>>91
はい。
してください。
94ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:15:13 ID:???
質問しやすくするために画像をUPしたいのですが、そのやり方がまず
わかりません・・・。
お教えください。
9594:2006/02/03(金) 10:15:40 ID:???
すいません。
解決しました
96ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:16:59 ID:???
>>95
良かったですね。
97ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:20:50 ID:???
>>91
チョットマッター!詳細を教えなさい
98ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:21:57 ID:DR9/susA
コピーしたアドレスに移動するためにアドレスバーに書いてあるアドレスを消して移動したいアドレスを貼り付けたのですがなぜかgoogle検索になってしまいます。どうしたらいいのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?
99ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:22:40 ID:GMQQcQIY
avast!を入れてからというもの、
ウェブページを開こうともても重くて
開いても「サーバーが見つかりません」のページになり
それから何度かリロードしてやっと開ける、という状態になっています。
これの解決策はありますか?お願いします。
100ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:22:49 ID:???
>>98
お前は文字掲示板でモノを聞く段階じゃねぇ
101ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:23:25 ID:???
>>99
君はまだフリーのアンチウィルスソフトを運用できるレベルじゃないから
ウィルスバスター買って来い
102ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:23:50 ID:???
>>98
使っているブラウザも書かないで、何を言うてまんねん?
103ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:25:51 ID:DR9/susA
>>102
ブラウザが何のことかわかりません…勉強不足でした。出直してきます。
104ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:26:42 ID:???
>>103
だからURLを打ち込んでいるプログラムだよぉ〜〜
105ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:27:13 ID:???
                _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、.
          /                        \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      \        /∵∴∵∴\  |/      /  
        \      /∵∴∵∴∵∴\/       /  
          \     /∵∴∴,(・)(・)∴|       /
            \   |∵∵/   ○ \|    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              \ |∵ /  三 | 三 |  / < >>100-102うるせー馬鹿!
                 |∵ |   __|__  | /   \_____
                  \|   \_/ /  
               ○\____/○ 
                 \)銅鑼/
                   |⌒I、│
                  (_) ノ
                    ∪
106ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:28:50 ID:???
>>103
日本語が不自由な在日でもIDだけはカコイイんだな。
107ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:29:21 ID:GMQQcQIY
avast!以外の知識(インターネット等の)も必要になる訳ですね…?
分かりました…。ありがとうございます。
108ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:30:48 ID:???
>>107
フリーのアンチウィルスソフトは検知してもうまく駆除できないケースが多い
相当知識と経験が無ければちゃんと金払ってサポート受けられるものを買ったほうがいい
109ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:42:37 ID:xVCh/Pb5
OS…XP Pro
HDD…XP Home

以前のPCのマザーボードが壊れてしまい、
違うPCでHDDからデータを取り出しているのですが、
レジストリの取り出し方がわかりません。
どうやれば取り出せますか?
どうかお教えください。
110ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:45:25 ID:???
>>109
何を取り出したいんだ
どうもcsvの奴と言い斜め上の発想でとんちんかんな要望を出す奴が多い
111ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:45:58 ID:???
>>109
取り出したって使えないと思うんだが
112ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:47:25 ID:???
>>109
最終的な目標を言ったほうが良い。
知ったかぶりをする香具師が一番厄介。
113ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:48:26 ID:???
>>109
レジストリエディタでハイブの読み込みをする
到底おまえらに出来るとも思えないが
114109:2006/02/03(金) 10:48:43 ID:xVCh/Pb5
>>110
壊れたPCにつけてたHDDのレジストリのデータすべてです。

115ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:50:03 ID:???
>>114
いやだから、それを取り出してどうする
何に困って、どうしたいんだ
116ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:51:09 ID:???
>>114
やめとけ。
多分オマエには無理。
単純にデータのバックアップだけ取っておいて、ソフトを後から入れたほうが安全。
万が一、プログラム側に不具合があった場合、前のPCと同じようになる
117ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:53:34 ID:???
>>114
User.dat とか System.dat ってファイルがあるだろ.
それ取り出せばいいよ.
まぁ取り出しても読めないと思うがね.
118ウンコ侍 ◆hzIJn27K9w :2006/02/03(金) 10:55:39 ID:???
拙者の予想。

PC動かない。

割れソフトイッパイ。

レジストリとかいうの移植したらOKじゃね?

2chのゴミクズ供に聞くか。

という流れだと思うが、みなの者はどう考えるで御座るか?
119109:2006/02/03(金) 10:55:46 ID:xVCh/Pb5
>>115
シェアウェアの登録情報や、MSNのアカウントの情報などです。
120ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:56:31 ID:???
>>114
取り出す目的がわからないから、範囲が絞れなくて指導出来ない
121ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:56:33 ID:???
>>119
メモを取っておかないオマエが悪い。


>>118
pgr
122ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:58:54 ID:???
>>119
レジストリ見たって載ってねぇのもあるし
普通シェアウェアのパスだのアカウントだのは何かに控えてるんじゃねぇの
123ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:59:07 ID:???
>>119
それらは全部暗号化して書き込んであるから見ても意味がない
124ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 10:59:51 ID:???
シェアウェアなら、作者に問い合わせたら大丈夫だろ普通
登録情報が向こうにあるし
125ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:02:03 ID:???
レジストリの意味が分かってないみたいだから、放置しときな
どうせ単純にそういった登録の情報って思ったんだろ
126109:2006/02/03(金) 11:02:36 ID:xVCh/Pb5
シェアウェアの情報はメールに残ってました。すみません。

>>122
まったくその通りですorz

>>123
見てもね。

システムの復元ファイルからの取出しができました。
まともに答えてくださった方々ありがとうございました。
知ったかぶりしたやつ乙です。
127ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:03:30 ID:???
>>119
初心者のおまえがレジストリ内のどこにそれらの情報が書き込まれているのか わかるのかよ?
増してやアカウントはそのまま書き込まれているがパスワードなんてのは暗号化して保存されている。
128ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:03:47 ID:???
>>126
おまえが一番の知ったかぶり
129ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:04:40 ID:???
なんの前触れもなく、ディスプレイの画面が部分的に赤く染まるように
なってしまいました。
とくに写真の人の顔なんかのふちが赤くなってしまって見栄えも悪くなって
困ってます。
画面設定などをいじっても治らず、再起動しても効果がなく、同じような
症状も検索で出てこないのでどうかアドバイスお願いします。
13091:2006/02/03(金) 11:05:24 ID:PAP1KYW+
市販のDVDもコピーしたのも駄目でした。
ソフトはパワーDVDとメディアプレーヤーです。
131ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:05:50 ID:???
>>129
差込口を確認してからそれでもおかしいなら機械の寿命だと思って諦めれ
132ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:06:18 ID:???
>>129
液晶が壊れたんじゃないかと。
133ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:06:20 ID:???
>>130
いきなりプロテクト破りカミングアウト乙
134ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:08:18 ID:???
>>129
俺のノートはそうなった後液晶が消えた
135ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:10:44 ID:???
>>130
どちらかを読み込まないのは回路的に壊れてんの
ピックアップは1つだけど出力調整はそれぞれ別
読みが悪くなったドライブは、どっちにしても直ぐに壊れるから買い替え
136ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:10:59 ID:+45ESWta
URLフィルタのデータベースサーバにアクセスできないため、このWebサイトが有害、詐欺サイトか
どうかはチェックされません。ご注意下さい。この現象が続く場合はプロキシ設定などご確認下さい。
と表示されるのですが、どのように解決すればよろしいのでしょうか?教えてください。
137ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:13:01 ID:???
>>130
ずばり聞くぞ。
オマエは著作権法違反を犯そうとしているな?
基本的にDVD・CDはコピーする事を禁止している。
小学生の甘い考えでコピーするな。
オマエみたいな香具師がいるからギャラが減って制作意欲を削がれるアーティストが後を絶たないんだ。
おまえはアーティストを頃しているも同然。
オマエ氏ねよ
138ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:13:27 ID:???
>>136 該当するセキュリティソフト使ってるか?

ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=11948
139ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:13:41 ID:???
>>136
回線切る
140ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:13:57 ID:???
>>136
注意する
141ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:14:27 ID:???
>>137
>基本的にDVD・CDはコピーする事を禁止している。
してないよ、どこで学んだ間違ったサルヂエだ?
著作権と複製をごっちゃにしないこと
142ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:14:35 ID:???
>>136
取り敢えず >>1 をご確認ください.
143ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:14:46 ID:???
約100Mで時間も100分くらいあるMP3を
これを一枚のCDに焼いて聴く方法ってありますか?
ライブ音源なので分割はしたくないのですが...

よろしくお願いします。
144ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:15:44 ID:???
>>141
P2P房乙

著作物は個人で楽しむ範疇で複製を許されているが、原則は複製禁止だ。
145ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:16:21 ID:???
>>143
そのままデータとしてCD-Rに焼く
146ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:16:38 ID:???
>>143
焼いて聞く方法は山程あると思うんだが?
147ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:16:56 ID:???
>>144
>原則は複製禁止だ。
だからそんな原則はないって、ソースは?w
148ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:17:07 ID:???
著作権の侵害とは販売するなどして本来利益を得るであろう利益の権利を侵すこと。
個人所有のものは、コピーしても販売しない限り法には触れない。
149ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:17:19 ID:???
>>143
そのまま MP3 で焼いて聞く.
150ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:17:36 ID:???
愛新さんはいますか?
151ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:17:48 ID:???
違法合法論は他所でやってくれよ
違法だから禁止というより、スレ内で不毛なスレ違いの論争が起こるから
困るんだよ。
130も帰れ
152ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:19:14 ID:???
>>148
> 著作権の侵害とは販売するなどして本来利益を得るであろう利益の権利を侵すこと。
無料配布すれば本来利益を得るはずの者の権利を侵害している。
販売しようがしまいが、利益の損害をしていれば著作物の保護から逸脱する。
153ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:19:22 ID:???
やれやれ、コピーが違法にされたらCD-R、DVD-Rドライブを販売している業者は摘発されっぞw
154143:2006/02/03(金) 11:19:35 ID:???
説明不足でした。
車などのCDプレイヤーで再生したいのです。

できるものなのでしょうか?
155ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:21:00 ID:???
>>153
CD-R/RWドライブを著作物のコピー用としか扱っていない人の発言に聞こえるなwwwwwww
156ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:21:03 ID:???
>>152
何のために私的録音保証金払ってると思ってるんだ?
157ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:21:23 ID:???
>>154
おめーは>>1見て出直せ
158ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:21:38 ID:???
>>154
オーディオ専用機器で再生する場合はCD-DAの形式にしないと無理
650MB74分(または700MB80分)の規格でなきゃダメ
159ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:21:45 ID:???
>>154
車のプレイヤーが対応しているかがポイント。
MP3対応かどうかカーオーディオのマニュアル嫁。
160ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:22:05 ID:???
151が危惧したとおりの展開になりました
161ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:22:15 ID:???
>>155
CD-R/RWドライブを著作物のコピー用としか思っていない人の発言に聞こえるなwwwwwww
データのバックアップで使っている俺に対して失礼だ、失せろ
162ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:22:53 ID:???
>>156
> >>152
> 何のために私的録音保証金払ってると思ってるんだ?
私的利用はOKだとアレほど(ry
揚げ足取りのAB型乙
163ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:23:23 ID:???
愛新さんに相談しろ
164154:2006/02/03(金) 11:23:48 ID:???
もしかしたらビットレート下げるとできるのではと思ってたんで...
車はMP3未対応なんで無理です。
無理そうですね。あきらめます。

ありがとうございました。

165ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:24:26 ID:???
>>154
おまえのCDプレイヤーがmp3の再生に対応している機種ならな
それと、読みが悪い純正プレイヤーだとCD-Rの再生でも支障が出る場合がある
166ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:24:27 ID:???
きっと冷静に話し合えば両者の言っている事が一致する気がする。
ということで



============終了===========
167ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:24:31 ID:???
>>156
そりゃJASRACの横暴だから、所詮天下りが集まった集団は
自分らの利益しか考えないから困る
お前も年を取って、ジジイになれば若い世代から金をふんだくるキチガイジジイになるんだろ?
168ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:24:37 ID:???
>>164
その発言から CDDA について何の理解もしてないと思われる.
169ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:27:29 ID:???
毎回毎回nyとかrarとかコピーの話になると荒れるな。
全員>>1読み直してから出なおしてこい。
廃人ども。氏ね。
170ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:27:36 ID:???
だ・か・ら〜
他所でやれよ!
171ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:28:11 ID:???
>>169
お前も廃人だろ?なっ
172ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:30:53 ID:???
だから愛新さんに相談しろってば
173ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:31:33 ID:???
↓拘束された場所からホリエモンがなぜか質問
174ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:33:04 ID:???
↓  ↑     il:::::r=ヽl::::::::::::/〃〃,'-///;イ::::::::::::ノ:::::::::::ノ
↓  ↑    il::::l::''入ll::::::::::::i:i ',;=-‐‐-`>、/:ノ:::::/l/::::::::/
↓  ↑    . ヽ:::l ゝ ll::::::::::::l l/l:::::::::O丶 'イ;;,.',--t:::::::/     黙
↓  ↑     .i:::ゝ ヽl::::::::::::::lゝlo::::::/    " 'f:::oノ:::::/      り
└─┘ ..i、 (!、 ノ:ゝ、l:::::::::::::::l `ゝ--     ,,'。:://::i/.      な
      ゝ;;`'゙~゙::::ノ::::::)l:::::::::::l         !'-' i::::/       さ
     、_ミミ−':::::::::/ ヽ::::::::::li       /  ノ:/.        い
      ヽ、;;;;;;;;;:,-<゙、_ ヽ:::::::::l     ー-、,,  ノ::/         矢
        / ```−=.ヽ:::::::l、       ,,イ::::/          印
       /       `ヽ:::トiミ=-、__,,、イ l:::::/           厨
      /         ヽl `,>`>   ii:/
175ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:35:19 ID:???
>>173
いつもみんなに空気嫁無いねっていわれているだろ?
176ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:35:55 ID:???
>>175
ああ、空気(で膨らませた)嫁もいないよ・・・そんな趣味ないから
177ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:36:03 ID:???
>>175
オマエガナ
178ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:36:45 ID:???
>>176
それいじょうレスするな。
オマエの寒いギャグは聞いていられない。
179ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:37:56 ID:???
>>178
やっぱ、2次元マンセーだろ?お前も?
180ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:40:09 ID:???
シリコンで出来たリアリティのある嫁なら俺欲しい。
181ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:40:18 ID:M1jW/xPc
オペラで2chのスレッド一覧を見ると凄い疲れるのですが
どーにかならんのですかね?
フリーフォックスも悪くはないのですが、たまにフリーズするのとスクロールが遅いってのがネックです。
182ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:41:32 ID:???
>>181
ミュージカルにしとけよ
183ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:42:00 ID:???
>>181
普通に専用ブラウザ使えよ
フリー?釣りか?
184181:2006/02/03(金) 11:43:05 ID:M1jW/xPc
フリーフォックスは、2chを回覧しててフリーズしたり動き重くなる事はないのですが
エロDVD販売サイトのサンプル画像を、長時間回覧してると固まる時があるんですよ
185ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:43:22 ID:???
>>181
普通にIEにしとけよ
186ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:44:30 ID:???
>>184
FireFOX
187129:2006/02/03(金) 11:46:55 ID:???
やっぱ液晶が逝ってますか・・・・・
ああ金ないのに〜
188181:2006/02/03(金) 11:49:32 ID:M1jW/xPc
>>185
IEを使うとIEからウイルスが侵入するんですよ
昨日、ノートンのオンラインウィルスチェックでチェックでチェックしたら3匹もいたんです。
しかも、全部IEがらみのファイルに入ってたし・・・・・
一応キング入れたてんですけど、キングはウィルス無いよって言うから信用してたのですが・・・
しょうがないから、IEの使用を中止してノートン入れました
キングは、現在活動中止状態にしてます。
ちなみに、ウィルスバスターは、ノートンより軽いから良いんですが
ぬるぽに弱いって欠点があります。キングはぬるぽ完全対応でした。
189181:2006/02/03(金) 11:51:39 ID:M1jW/xPc
えーとオペラの赤いブラウザが好きなんですよ
それにタブだし
190ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:52:18 ID:???
>>188
感染なんかしねえよ おまえがタコなだけ
見つかったのはキャッシュの中だろうが
191ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:54:16 ID:???
>>189
2chは専用ブラウザ使えよ・・・
192ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:56:11 ID:???
FireFOXもタブブラウザ
IEエンジン使用のタブブラウザも数え切れないほどある
IEはデフォルトで使えばそりゃ危ない
193ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:01:57 ID:???
>>188
釣り乙
194ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:20:00 ID:???
free も読めない人間が 2ch にいるのか
195ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:29:07 ID:SDieCGnr
i-tuneに入ってある曲をメディアプレイヤに移すにはどうやったらいいのですか?
よろしくお願いいたします。
196ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:37:46 ID:ItjMnonM
英語を入力すると発音してくれる辞書サイトはありませんか?
197ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:40:19 ID:ITbUzysn
DVDの動画をaviかなにかで録画したいんですが、なにかいいフリーソフトはありませんか?
198ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:42:16 ID:???
>>195
i-Tuneスレ行け

>>196-197
ある
追加質問は禁止
199ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:43:38 ID:???
>>196
↓で英和変換でやるとスピーカーのアイコンが出るからそれで
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=jn&mode=0
200ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:45:01 ID:???
>>197
まずDVD-Videoの内容をHDDにコピーします
エラーが出る場合、プロテクトが掛かったものなので終了
201ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:48:28 ID:BLbw5vxM
アンチスパイフェアをインストールしたいのですが、
何がおすすめですか?
できれば日本語で書かれている物で
202ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:49:01 ID:???
>>201
>アンチスパイフェア

どこでやってる催し物だ
203ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:50:32 ID:???
>>201
Spybot
204ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:53:03 ID:???
>>201
> できれば日本語で書かれている物で
さすがに日本語 BASIC やひまわりで書かれたプログラムで実用になる物はあんまり無い.
205ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:53:40 ID:???
そもそもぴゅう太はスパイウェアの対象外だろうな
206ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:56:45 ID:4ArlgI9X
すみません。
これを再生するには何をインストールしたら良いのでしょうか?
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~johnkoji/hymn/090.html
207ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 12:59:03 ID:???
>>206
ファイルがないので再生できない模様
208ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:01:44 ID:???
>>207
なるぽ。
ありがとうございます。
209ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:03:37 ID:BLbw5vxM
Spybotにしときます
210ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:04:45 ID:???
過去スレありませんか?
211ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:05:08 ID:???
ある
212ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:08:28 ID:96nsJ2gI
>>191
「2chは専用ブラウザ使えよ・・・ 」
2chの専用プラウザのおススメって、どれ?
213ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:09:05 ID:???
>>212
何個か使って馴染んだ物に汁
214ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:09:40 ID:???
>>212
漏れは jane style
215ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:10:24 ID:???
おれもれも
216ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:10:53 ID:???
>>212
数がたくさんあってそれぞれファンがいるから荒れる
217ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:17:10 ID:96nsJ2gI
それぞれファンがいる?そうなんだ。
とりあえず、目に付いたホットゾヌってのを使ってみる。
218ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:20:18 ID:???
今ノートPCを使っているのですが、
今度デスクトップにしようと思います。

で、HDDがぶっ壊れるとOSとか
入れられなくなるのでしょうか??
自分でサっと交換できればいいのですが。
219ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:23:50 ID:???
>>218
おまえには交換出来ない。
220ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:24:05 ID:/b4zSHmZ
XPユーザーですが、Dドライブのことについて質問させてください
残り1GB以上空きがあるのに、アクセスに時間がかかるようになってしまいました
具体低には、以前は懐中電灯のようなアイコンが出て2秒ほどだったのが
最近は、その懐中電灯のようなアイコンも出ず、ただ真っ白な画面になって
20秒以上かかります
具体的な処置としてはどのような策を講じれば良いでしょうか?
先輩方よろしくお願いします
221ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:26:32 ID:???
>>220
ちなみにDドライブの総容量はどれぐらいなの?
222ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:27:34 ID:???
>>220 置いてあるファイル数が多すぎなんじゃね 

アクセサリ→システムツール→デフラグでDをデフラグ
ダメならフォルダ作ってちゃんと整理しる
223ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:30:05 ID:???
>>219
答えになってないだろうが。バカか?
224ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:30:52 ID:???
>>223 お前のも質問になってない
225ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:32:38 ID:???
>>218
君には無理なので、業者に頼め
226ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:33:16 ID:???
>>220
うぃにぃつこうた。
227ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:38:49 ID:SntmRg5e
IOデータのDVDドライブ「DVR-ABN8W」使ってるんですけど、
DVD-RWとCD-RWが読めなくなり、新品試しても読み込めなかった。
なんとか認識させたいんで、お願いします。
必要なドライバは全てインスコ済みです。

使用OSはXPです。
228220:2006/02/03(金) 13:39:25 ID:/b4zSHmZ
>>221
10GBです

>>222
すいません、質問させて頂いているのにも拘らず補足させて下さい
正確には、Dドライブではなく、内のフォルダでした
おっしゃる通りデフラグしてみます

226
使っていませんです

皆さんありがとうございました
229ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:40:24 ID:???
>>227
ドライブ替えてください
230ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:40:52 ID:???
>>227
DVDとCD、両方ダメだとぶっ壊れ

>>228
一つのフォルダにあまりたくさんファイルがあるとそうなる
231227:2006/02/03(金) 13:42:42 ID:SntmRg5e
>>229>>230

普通のDVDRとCDRは読み込めるんだけど、これはもう故障でFA?
買い替えも辞さない構えです。
232ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:44:32 ID:???
>>231
レーザーが弱くなった
233ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:44:48 ID:???
>>231
先月買ったLGのマルチドライブ、バルクだと6000円きっとる
もはやマルチドライブなんざ使い捨て
234愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 13:45:01 ID:???
来たよ
235227:2006/02/03(金) 13:46:08 ID:SntmRg5e
ATAPIのエラーが発生しました。
予期しないステータスです。
< Drive Error No : 510b00cc >

新品のRW突っ込んで焼いてみたらやっぱエラーでた。
どうみても買い替えです。本当にありがとうございました。
236ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 13:47:32 ID:???
>>234
もう解決したから帰っていいよ
237233:2006/02/03(金) 13:47:59 ID:???
>本当にありがとうございました。

これが言いたかっただけちゃうんかと
238229:2006/02/03(金) 13:59:34 ID:???
だな。
239愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 14:00:50 ID:???
あい
240ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:03:13 ID:KjtL31N8
XP HomeEdition SP2   Internet Explorer 6

マイコンピュータ→Cドライブ→WINDOWSを開くと、
名前と種類と更新日時が青文字で表示されてるのが、
沢山あります。
その他を見ても全て黒字で表示されてるのですが、
なぜ、青文字で表示されてるのですか?????
この青文字で表示されてるのは、削除してもよろしいですか??

お願いします
241愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 14:04:20 ID:???
>>240
圧縮じゃないでしょうか
削除はやばいです
あい
242ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:05:36 ID:???
>>240
青い奴はフォルダオプションで「暗号化や圧縮されたNTFSファイルをカラーで表示する」
にチェックが入ってるから
243ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:06:25 ID:B/lW1aAV
ローカルディスク容量不足を解決する方法教えてください。
クリーンアップやってるんですが圧縮する容量が決められてしまって思うように容量が増えません。
何か簡単に解決する方法がありましたらよろしくです。
244ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:06:51 ID:???
>>240
まぁここでも読め

[教えて!gooコミュニティー] 保存したファイルの字の色が青くなっている。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1927940
245ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:08:15 ID:???
>>243
いらないファイル削除するとか、どっかに移動させるとか、HDD増設するとか。
246ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:08:50 ID:???
>>240 消そうとするなよ・・・
windowsフォルダ内は、初心者が消していい物はなにもない
ディスククリーンアップで消せるものだけ消せ
247愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 14:09:26 ID:???
>>243
外か中にHDD増設するのが一番ですね
248ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:12:57 ID:KjtL31N8
>>241
>>242
>>244
>>246

ありがとうございました!!
249ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:18:24 ID:B/lW1aAV
>>245>>247
ご回答ありがとうございます。
HDD増設の仕方が分かりません・・・。どうすれば
250愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 14:19:32 ID:???
>>249
外ならUSBと電源コード繋ぐだけです
251249:2006/02/03(金) 14:20:15 ID:???
>>250
家の外では使いません。
252愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 14:20:43 ID:???
>>251
だと思った
253ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:21:01 ID:ikj5UXRs
使ってないMSN ExplorerとWindows Messengerを消そうと思ってるんですが
この2つを消したら他のソフトやOSそのものが起動しなくなるなんて事ありますか?
OSはXP HomeEdition SP1です。
254ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:24:03 ID:???
>>253
Windows Messenger を削除したい - mtblue.org
http://www.mtblue.org/pc/tips/uninstall_windows_messenger.php

MSNはしらね
手動で削除とか乱暴なことしたらどうなるかは保証できない
255ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:24:15 ID:???
>>253 今まで使っていないならなんの問題もない。
消すときはコントロールパネルからな

256ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:25:40 ID:???
>>249 わかんなかったらまずググれ

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%8F%E3%>>249
83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF+%E5%A2%97%E8%A8%AD%E6%96%B9%E6%B3%95&num=50
257ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:26:06 ID:B/lW1aAV
>>250
すみません、家です。
258ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:27:14 ID:???
>>257
あいつは頭と言葉が足りないんだ
外付けなら簡単に増設できる
店員に言え
259愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 14:27:16 ID:???
>>257
内蔵と外付けて意味でした
260ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:27:26 ID:???
コピペミス
ハードディスク 増設方法
でググれ
261愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 14:28:50 ID:???
262ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:29:40 ID:B/lW1aAV
ググりますけどお金かけない方法ないでしょうか?
263ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:29:43 ID:???
>>249
電気量販店に行けば外付けでUSB接続のHDぐらい売っている
264ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:30:37 ID:???
>>262
いらないファイルを削除する
それくらいしかない
265ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:31:17 ID:???
>>262
ない。
強いて言えば、金の無いやつは頭を使う。
頭の無いやつは金を使う。
これ世間の常識。
266愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 14:31:37 ID:???
>>262
ファイル捨てる以外ありません
大事な物ならメディアに保存してから捨てます
あい
267ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:31:38 ID:???
>>262
たまったエロ動画を削除すればいいんだよ。

さて、全品回収になったくまのプーさんわたあめポットを
トミーに送ってくるよ。
268265:2006/02/03(金) 14:31:50 ID:???
追記
頭も金も無いやつは体使う。
それも使えないやつは氏ね
269愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 14:32:35 ID:???
モレの事かな
270ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:33:05 ID:???
>>269
モレレに体で奉仕汁!
271ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:33:26 ID:???
>>269
お前を削除すれば、このスレもすっきりするんだけどな。
272愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 14:34:06 ID:???
>>271
そうはイカのなんとか
273ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:34:20 ID:???
こういう奴に限って頭を一切使わずにシステムファイルを平気で削除するんだよ
んで、結局余計な出費をする
274愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2:2006/02/03(金) 14:34:26 ID:???
>>270
可愛がってください。
あい。
275ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:37:14 ID:???
>>274
じゃあまず韓流映画の「美しき野獣」をググって一番上のところを見て。
276ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:37:49 ID:???
>>275
あはっ!…
277ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:38:57 ID:???
>>275
ウホッ
278ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:41:43 ID:???
>>274-277



     や     ら     な     い     か     ?
279愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 14:43:11 ID:???
質問ある方どうぞ
280ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:43:57 ID:???
>>279
昨日は自慰行為を行いましたか?
あるいは生殖行為を行いましたか?
詳しくお答え願います。
281愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 14:45:02 ID:???
荒れてきたので帰るとしよう
であ!
282ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 14:52:50 ID:???
というか、自分がいるから荒れるんだという認識を早くしろと
283ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:32:39 ID:???
AC97準拠オーディオて何ですか?
284ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:34:18 ID:jAFFE1Md
Windows XP HOME SP2です。
 
一週間ほど前から毎時30分になると、「ぴんぽーん」っていう時報が鳴るようになりました。
ウイルスやスパイウェア等だとおもったので、そっち関係で検査しましたが問題ありませんでした。
ただ音がなるだけで、特別被害はないのですがなんとか鳴らないように設定できないでしょうか?
 
よろしくお願いします。
 
ちなみに事前におこなった設定といえばサウンドカードのドライバをバージョンアップしたぐらいです・・・。
285ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:38:07 ID:Njp53kEw
WinXP SP1です。
DVDドライブに新しいファームウェアを適用したらDVDを認識しなくなって
しまいました。元の状態に戻したいのですがどうすれば良いでしょうか?
286ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:38:27 ID:mlLwHbv7
拡張カード(PCカードアダブター)購入したら、
「Win98SE ACPIモードでは使えません」と記載してありました。
自分のパソがACPIモードで稼働してるのかどうか、どうすればわかりますか?
287ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:43:16 ID:???
>>285
前のバージョンのファームウェアを適用
ダメなら修理
つか、それファームアップ失敗してないか?

>>286
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/hints.html#477
288ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:43:31 ID:obrNICCy
firefoxをブラウザとして使用しているんですが、ホットメールの
新着メールを閲覧(画面右下のMSNアイコンからサインイン)
した場合IEで開いてしまいます
 同操作した際にこれをfirefoxで閲覧できるようにするには
どうすればいいでしょうか?
289ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:43:33 ID:???
>>285
戻せません
290ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:45:51 ID:???
>>288
窓の手使え。
291ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:50:54 ID:???
>>288
firefoxを標準のブラウザにすれば
292ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:54:40 ID:obrNICCy
>>290
いろいろ考えてみたんですが「窓の手」の意味が分かりませんでした
ウインドウ関係ですか?
>>291
標準ブラウザ設定をどこで行なえばいいのか教えて頂けませんか?
293ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:54:45 ID:LaMDyqRF
45MBくらいの、結婚式の写真をサーバに上げて
親戚の人とかに、ダウンロードしてもらおうと思ってますが
45MBくらいのファイルをアップロードさせてくれる
お奨めの無料サーバがありましたら、教えてください。 

よろしくお願い致します。
294ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:56:00 ID:???
>>292
>>1も読めないし検索も出来ないし公式サイトも読まないの?
つ「firefox 標準のブラウザ」
295ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:57:06 ID:???
>>293
宅ファイル便が50MBまでに増量されてたと思う
296286:2006/02/03(金) 15:58:14 ID:mlLwHbv7
>>287d
そのリンク先は見てたけど
自分のがACPIモード稼働かどーかもわからんうちに
ACPI 削除作業していいものなのやらどうやら
297ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:58:25 ID:???
>>293
Yahoo!ブリーフケースとか
298ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:58:35 ID:???
>>295 よくわかりませんが、調べてみます。
ありがとうございましたm(__)m
299ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:59:28 ID:???
>>293
うpロダ使えばおkじゃね?
ttp://www.1rk.net/
300ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 15:59:44 ID:???
>>292
ツール→オプション→一般→既定のブラウザ
301ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:00:16 ID:???
>>293
Yahooブリーフケースに写真のままうp
302287:2006/02/03(金) 16:00:31 ID:???
>>296
まず現状で動くかやってみれば
責任は持てんが
拡張カードの型番も不明だしこれ以上はなんともいえない
303ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:01:00 ID:???
>>294
すみません、自分の甘さに気づきました
ググったらすぐ見つかりました
ありがとうございました
304ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:02:29 ID:mlLwHbv7
>>302
そーしてみる。ありがとうノシ
305ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:04:33 ID:???
>>287
ファームアップは成功しました、と出ましたが。
もちょっと頑張って駄目だったら修理に出そうと思います。

やっぱりDELLのパソは駄目ですね。
306287:2006/02/03(金) 16:06:36 ID:???
>>305
誰だお前は
sageんな。
ファームアップなんて自己責任だ。俺はDELLのPCで何回もやってるが
一度もそんなことにはなったことがない。機械がダメなんじゃない。使う奴の問題だ。
307ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:40:07 ID:???
プリンタを認識しないのでリカバリしたらOSの起動が5分以上かかるようになってしまいました
どうやったら治りますか?
XP HomeEdition SP2 ソニーのVAIO PCV-W120(W)です
308307:2006/02/03(金) 16:42:20 ID:???
ソニータイマーでぐぐったら理由わかりました。
309ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:45:27 ID:NeJ0uSvu
OSはXPなんですけど、どうやったらバックアップって出来るんですか?教えてください

残り容量が1.2Gしかないですけどできるんでしょうか?
310307:2006/02/03(金) 16:45:37 ID:???
どん兵でも食べながら待つ事にします
311ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:47:38 ID:???
>>309
取り外しできるメディアにファイルをコピーするだけでし
あい
312ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:48:54 ID:???
最近バックアップネタが多いのは誰かの策略か?
313ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:49:43 ID:???
>>312
木の精でし
あい
314ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:50:26 ID:???
>>312
俺の策略です。
315ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:52:19 ID:pbykfnFS
>>309
外付けHDDを買うことを強く勧めるよ。
316ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:52:43 ID:NeJ0uSvu
>>311
メディアというのは、たとえばCD−RとかDVDーRってことですよね?

でもなんかマイコンピューターのローカルディスクを左クリでプロパティを見ると
ツールの下にバックアップの欄があるんですよ。

「このオプションはボリュームのファイルのバックアップを作成します」 って書いてあるんです

このバックアップとはどういうものなのでしょうか
HDのデータが飛んだ時の救済措置はCD−Rしかないんでしょうか?
317ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:53:51 ID:???
>>316
>>315サソの方法がおすすめでし
あい
318ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:54:27 ID:pbykfnFS
>>316
RよりはRWやRAMのほうを強く勧めるよ。
319ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:55:52 ID:NeJ0uSvu
>>317
・゚・(ノД`)・゚・ だって2万円くらいお金がかかるじゃないですかぁ

       OSにはバックアップ機能って付いてないんですか?
       HDが飛んでも、残ってくれるような機能は。 

ノートパソコンを買って三年がたっているので、そろそろHDが壊れそうで怖いんです
寿命ってだいたい三年くらいですよね?


   
320ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:56:41 ID:NeJ0uSvu
>>318
何故ですか?
データが壊れにくいってことですか
321ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:57:24 ID:pbykfnFS
>>319
俺は11800円で160GBを買ったぞ。
322ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:58:33 ID:???
>>320
Rは一度書き込むと書き換えできんがRWやRAMは書き換えができるのだ。
323ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:58:47 ID:???
>>319
物理的に壊れたらどうしようもないから
別のメディアにバックアップを取るんだよ
324ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 16:59:59 ID:???
Win98やWinMeではおすすめしないでし
325ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:01:19 ID:pbykfnFS
WindowsMEですがなにか?
326ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:02:59 ID:NeJ0uSvu
>>323
つまり CDやDVD、外付けのHDに全部データを移転させて本体のHDが壊れても大丈夫という目的の行動そのものを
「バックアップ」と呼称するんですね?

やっとわかりました。
てっきりバックアップとは本体のHD内で行われることで、HDが壊れても別の部分にとっておけるので安心的なものだと思ってました
>>321
ノートパソコンも外付けのHDは大丈夫ですよね?
1万円で160GBなら三千円で40GBの買えそうですね
327ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:03:51 ID:???
>>311

>このバックアップとはどういうものなのでしょうか

バックアップってのはまぁ今ある大事なファイルを削除しても大丈夫なように、
複製を作っておくって感じの意味。

>HDのデータが飛んだ時の救済措置はCD−Rしかないんでしょうか?
あるけど、HDが壊れた場合は、そこからデータを取り出すのは初心者には難しいし、
大人しく外部メディアにバックアップしといたほうがいい。

328ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:04:41 ID:pbykfnFS
>>326
いやそれはない。
40GBなら8000円くらいだと思う。
329ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:06:56 ID:???
>>326
販売価格は容量に比例しない。
330ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:07:02 ID:NeJ0uSvu
>>327
なるほど。
取り出せるには取り出せるけど、玄人向けで
初心者は外部メディアに頼ったほうがいいということですか。わかりました
ありがとう

>>328
。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。たけぇ
331ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:07:24 ID:???
三千円で40GBは露天商の価格でし
あい
332ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:07:36 ID:???
>>326
バックアップといえばFD。
これ最強。
333ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:08:05 ID:???
何枚いるのよww
334ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:08:10 ID:???
大手企業とかの重要なデータとかどうやって壊れないようにすんの?
バックアップとか言うけど、バックアップ先のメディアが壊れたらどうすんの?

答えろよバカ!
バーカw
335ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:09:02 ID:???
>>326の素敵な発想を全員見習うべきだ。
336ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:10:49 ID:???
>>334
サーバとかのデータはレイドという構成を組んで、
常時同じデータが入ったHDが2以上を存在させデータを保護している。

そのHD全部一緒に死んだらアウトだがな。
337ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:10:53 ID:???
>>334
大手企業とかの重要なデータとかを取り扱ってる人に聞け。
338ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:11:22 ID:???
>>334
バカです。
答えて差し上げましょう。
大手企業はデータサーバーがあってRAID組んでいます。
RAIDにも色々ありますが、バックアップとして取られている手法は二つのHDに同時に同じデータを書き込んでいます。
つまり、片方のHDが壊れても、もう一方のHDに同じ物が保存されているので大丈夫です。
さて、マジレスで釣られてやったから更に面白いえさをくれ。
339ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:12:07 ID:???
>>336>>338が的確に答えている中で>>337の阿呆さが目立つ。
340ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:13:25 ID:???
>>338
サーバーのあるところが大地震にあってデータがすべて消えたらどうするの?
341ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:13:39 ID:???
>>334
起動中に交換可能なSCSI-HDDを使い、同時に2台以上に書き込み、
DATにも保存。
342ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:14:22 ID:???
>>340
地震でデータが消えるプロセスを説明してください
343ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:14:24 ID:???
>>340
地震が起きない場所のサーバにコピーしてる。
344ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:14:29 ID:???
ノートパソコンには外付けHDは取り付けられないよ
諦めてデスクトップパソコン買えよ。
345ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:14:33 ID:EajkfLzk
http://opuopu.web.fc2.com/
↑世界最新ツール 興味ある方だけ
346ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:14:53 ID:???
>>340 アウト
347ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:15:25 ID:???
>>>334
ノートでも使えるよ。
348ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:16:13 ID:???
>>340
そんな自体になったらデータより企業が潰れないか?
大手企業は、リスク分散させる為に日本各地に製造部門やデータサーバーを設置するそうだ。
小学生に社会の仕組みを説くのは秋田。
社会を勉強して来るんだな。お子様。
349347:2006/02/03(金) 17:16:14 ID:???
間違えた
>>344
ノートでも使えるよ
350ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:18:08 ID:???
まぁだがやはり最終的に究極の記憶媒体はFDであるということだな。
351ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:18:32 ID:???
OE6で受信メール開こうとしても本文が表示されない。
メール作成でも本文に何か書いたり出来ない。
ウイルスチェックしようとしてノートン開こうとしたら
左側のタブは表示されるけど  ○ファイアウォール 有効
とか表示される場所が表示されない。
ノートンは再インストールしても変化がなく、
再起動した後に出てくる画面で真っ白で何も表示されず・・・。
ちゃんと表示されるようにするにはどうすればいいんでしょうか?

OSはXPsp2です。
352ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:18:38 ID:???
>>340
国の機関や第3セクターは耐震・免震・火災等の対策も講じている。
免震構造の建物を建築したり金庫室以上のセキュリティ+防火対策を行っていたり。
353ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:18:45 ID:???
前テレビで、東京ドーム以上の面積にぎっしりコンピューターが敷き詰められてて
スーパーコンピューターだってレポーターが言ってんですよ。
地球の未来の環境をシミュレートするためのものだって言ってんですよ。

そんで1秒間に40兆回の計算ができるとか鼻息荒くして言ってんすよ。
そんな阿呆みたいに場所とって一箇所に集めてどうすんの?
雷とか爆弾とかで爆発したらどうすんの?バカ? 

なに考えてんの?コンピューターとか(笑)

354ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:19:44 ID:???
>>351
ヌカバリ
355ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:20:38 ID:???
>>350
5年で生存率10%強らすい ダメじゃんw
356ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:20:40 ID:???
>>353
心配するな。
誰もお前に迷惑を欠けた覚えはない。
いい加減にして、もっと面白いエサを(ry
357ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:21:22 ID:???
>>353
それ何てアニメ?
358ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:22:12 ID:???
リカバリ リカバリ っていうけど、データー全部消えちゃうじゃん。

なに言ってんの?データを一時的に外部に移すにしたってCD-R何枚必要だと思っての?
あまり俺を怒らせないほうが良い。
359ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:22:19 ID:???
>>357
アニメじゃなくてエロゲです。
360ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:23:34 ID:avE6/a5b
ハード的な故障箇所がないかを調べるソフトとかないでしょうか?
361ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:23:50 ID:???
>>358 ちょ・・今時CDにバックアップって・・
DVDなら1枚5G、外付けHDならそれこそそのまんまデータバックアップできるじゃまいか。
362ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:24:19 ID:???
>>358
はいはい。
いっぱい釣れたね。
初めてにしては上出来だったね。
良く出来ました。
363ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:24:48 ID:???
>>360
AMIDiag
364ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:24:58 ID:???
>>360
ありますよ
365ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:25:06 ID:NeJ0uSvu
>>356
テロリストとかに攻撃されたらコンピュータが終わっちゃうんじゃん バカ?
具体的な反論ができないってことはつまり対策がないってことじゃん

そもそもなんであんなに場所が必要なの?
コンピューターってもっと小さくできるだろうが!

家庭用コンピューターでなんで地球環境のシミュレートできないの?
ほれ お前の目の前にある情報処理機でシミュレートしろよ
できねぇの? バカじゃねぇw 意味ねーw
366ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:25:40 ID:???
>>307ですが困っています
367ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:25:44 ID:PB+mv3iQ
カサマツって何ですか?
368360:2006/02/03(金) 17:26:14 ID:avE6/a5b
>>363
>>364
できれば無料のがあれば助かるのですがないでしょうか?
369ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:26:34 ID:???
こいつ昨日の莫迦に似ているな。
そろそろ、なにみてんのよーってAAが貼られるぞ。
370ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:27:01 ID:???
>>367
うpロダでし
あい
371ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:27:02 ID:???
今我々の目の前にあるパソコンは一昔前ではスーパーコンピューターと呼ばれていた
そのうちパソコンも地球環境をシミュレートできるようになるよ
372ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:27:59 ID:???
リカバリってのは金がかかるな
リカバリのためには、実質1万円必要だもん
373ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:28:25 ID:???
>>366
はいはい。釣られてあげましょう。
>>1読んで質問してね
374ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:29:08 ID:???
>>372
\10,000の根拠を教えてくれ
375ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:29:33 ID:???
>>372
俺はただでやったからネ申だな。
376愛新覚羅◇WjkbiI..A2:2006/02/03(金) 17:30:32 ID:???
>>375
じゃモレは女ネ申でし。
あい。
377ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:30:47 ID:???
なんか突然2chでの書き込みが出来なくなり、書き込もうとすると
【ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません】と出るんですが
何が原因と考えられますか?

ちなみに今は携帯からです
378ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:31:29 ID:???
>>376
おまえ女だったのか?
379ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:31:37 ID:???
>>377
串挿しているか、開いているポートに原因があるか。
多分、学校とか職場で2chなんかしているから管理者に制限された。
380ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:32:12 ID:???
>>378
名前欄良く見ろ莫迦
381ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:32:18 ID:???
>>377
悪禁乙
382ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:32:21 ID:???
>>377
回線切って20分くらい経ってから繋ぎ直してね♥
ついでに>>1守って質問するようにな
383ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:34:07 ID:???
>>307

>プリンタを認識しないのでリカバリしたらOSの起動が5分以上かかるようになってしまいました
>どうやったら治りますか?
>XP HomeEdition SP2 ソニーのVAIO PCV-W120(W)です

セーフモードで起動してどれくらいかかるかやってみて。
それと普通に起動して、ALT+CTRL+DELETEでタスクマネージャを開き
パフォーマンスってとこの物理メモリの項目のとことCPU使用率、
プロセスってとこのCPUて値が高いイメージ名を教えなさい。
384ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:35:09 ID:PB+mv3iQ
>>370
使い方ってどこに書いてますか?検索とか一応してみたんですけど
分からないんです
385ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:35:25 ID:???
おい。
ヲタク野郎ども。
とうとうオレを完全に怒らせた。
スーパーハッカーの友達に言って全員の住所は調べ終わった。
今からオマエ達の家に先輩と一緒に殴りに行くからな!
逃げるなら今のうちだからなwwwwwwww
386ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:37:42 ID:???
366ですがSP1でした
387360:2006/02/03(金) 17:38:28 ID:avE6/a5b
誰かお願いします
388ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:39:43 ID:???
>>387
メモリーのみのテストならメモテスト最強。
フリーだし。
389ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:40:44 ID:???
>>387
AMIDiagが1万円近くする理由がわからないのか?
390ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:40:51 ID:???
もう>>307は完全無視だな
391ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:42:56 ID:???
>>307
リカバリして遅くなると言うのが判らない。
一度綺麗にフォーマットしてからクリーンインストールした?
じゃなければ、リカバリ後に入れたソフトとか無い?
最小構成にしてジョジョに増やす。コレ原因究明の基本。
392307:2006/02/03(金) 17:44:53 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ 再起動を繰り返したら速くなりました
おまえらに回答者は無理
393ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:46:06 ID:???
Q.リカバリをしたら起動速度が落ちた!
A1.リカバリが不完全です。必要なドライバ等が代替ドライバになっていませんか?
A2.DHCPクライアントが起動していませんか?
A3.おっぱいぱい
394ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:46:15 ID:z7WIX+ly
ビデオカードを設置しようと思いWinFastPX6600TDというのを買いました。

まず、今入ってるディスプレイドライバを消して、
再起動して、PCI EXPRESS×16に付けました。
それでドライバをいれようと思い付属のCDをからインストールしようと思ったら
「Maybe not leadtek Product」と出て、できませんでした。
どうすれば使えるようになるのでしょうか。

スペック

マザーボード Intel Desktop Board D915GAV
CPU 3,2G
メモリ  1G

DELLみたいなBTO(?)パソコンです
395ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:46:21 ID:???
はい、次の質問ドゾー
396ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:47:59 ID:PB+mv3iQ
カサマツ分かんねー
397ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:48:09 ID:???
>>394
Maybe not leadtek Product でググれ
398ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:48:30 ID:???
>>394
nVIDIAのリファレンスドライバを入れてみる
399ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:48:57 ID:???
>>397
ググッたけどわかんないんです(><;)
400ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:49:10 ID:???
>>385
> 友達に言って
> 先輩と一緒に
一人じゃ何も出来ないんですね, と釣られてみるテスト
401ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:49:53 ID:???
>>400
釣り釣られは鮮度が命。
402307:2006/02/03(金) 17:49:54 ID:???
>>383ありがとうございます
残念ながら実家に戻るのが来週なのでそのとき試してみます
>>391
今までに何度かリカバリしていたのですがこの症状は初めてなんです
買ったときのまま使っていてプリンターとUEBハブをはずしてからリカバリCDにしたがって再インストールしました
ソニックステージを更新した以外は特にインストールしたソフトはありません
403ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:51:29 ID:???
>>402
何で>>1読まないの?
お前の質問がグダグダになっているのは99%お前のせいなんだけど?
404ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:52:20 ID:???
はい、次の質問ドゾー
405307:2006/02/03(金) 17:52:38 ID:???
>>403
すいません。
>>1は読んだつもりなんですけど、理解出来なくて質問しているんです。
気分を害したなら謝ります。
すいません。
406307:2006/02/03(金) 17:52:48 ID:???
実家に帰って出直します
であ!
407394:2006/02/03(金) 17:52:55 ID:z7WIX+ly
>>398
リファレンスドライバとはどうゆうものなんででしょうか。
これまたググってもよくわかんないです(><
408307:2006/02/03(金) 17:53:19 ID:???
>>405
読んで理解してから質問し直してね
409ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:53:54 ID:???
>>407
英語も読めないのかと言いたい.
そのままの意味じゃないか
410ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:54:12 ID:???
一気に>>307の偽者だらけになっている件について
411ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:54:27 ID:/RUz/xbm
急にパソコンが立ち上がらなくなりました。

電源をつけると起動はするんですけど、
ゴミ箱とかInternet Explorerとかのアイコンが全部出てこなくて、
左下のスタートとか右下の時間とかタスクバーとかも全部出てこなくて、
デスクトップの背景だけ出てくるんです。
ずーっとそのままなんです。
ウイルスチェックしてみても、感染はしてないみたいです。
それで、Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーを
出して見てみたんですけど、
CPU使用率が100%ってなってました。
それでタスクマネージャーを出すと、
なぜかCPU使用率が徐々に下がっていって、
ゴミ箱とかInternet Explorerのアイコンが出てきて、
左下のスタートボタンも全部出てきてくれます。

どなたか原因がわかる方いらっしゃいますか?
非常に困ってます…
412ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:54:39 ID:???
>>407
もうお前に回答は付かないと思うよ
そういう書き方しても誰も親しみなんて持っちゃくれない
TPOって言葉知らないのか?
413ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:54:45 ID:???
>>399 お前・・・
メーカーのHP↓ こっからドライバ落としてこい
http://www.leadtek.co.jp/
414ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:54:53 ID:???
>>407
nVidiaみたいな所からドライバ落とす
415ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:55:16 ID:???
>>411
ウイルシでし
あい
416ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:55:21 ID:???
>>394
あれだ。
そのマザボ、グラフィック機能内蔵してる。
つまり、グラフィックドライバをデリートする必要なし。
マルチディスプレイとして使えれ。

あるいはBIOSで内蔵グラフィックをOFF
417ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:55:28 ID:???
418ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:55:47 ID:???
>>411
それな、nyやったアホがなる症状だわ
禁止事項にふれるから犯罪者は消えろクズ
419ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:56:03 ID:???
>>411
またマカフィーじゃないのかい?
420ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:56:06 ID:???
>>411
Winny使った?
421307:2006/02/03(金) 17:57:09 ID:???
>>1は読んだが理解できません(><)
駅前留学で関西弁を習ってきます。
422ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:57:46 ID:???
>>411
うぃにぃつこうた
423ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:57:51 ID:???
>>411
Winnyで感染だなw
自業自得です
424ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:58:30 ID:???
この質問やけに多いと思ったら、nyのウィルスなのか。
425ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:00:39 ID:???
そうなん? 単純にメモリたりねえとかじゃなくって?
426ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:01:21 ID:???
>>425
お前に回答者は無理
427ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:04:03 ID:???
質問者に告ぐ。
ウソをウソと(ry
428ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:04:48 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
429ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:05:00 ID:???
>>426 ふ〜ん Antinny系の亜種かなんか?
どっかにそのウイルスうpしてくれよ。
430ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:05:26 ID:???
http://www.amezor.to/lobby/060128103925.html
とある掲示板のただのすれなんですけど
いきなり書き込めなくなりました。
白紙になります。
自分の設定が悪いのかあちらの問題なのかわからないので
どなたか試していただけないでしょうか?
431ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:05:55 ID:???
>>430
IP抜かれそうで嫌ですぅー(><)
432ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:06:19 ID:???
質問です。
昨日まで異常は無かったのですが、突然立ち上がりが悪くなりました。
なんでだろ・・・あんなに元気だったのに・・・。

スペック
直径:3cm
長さ:17cm
色:ちょっと黒い。
その他:皮が余ってる。


どなたかボクのおちんちんを治してください。
433ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:06:43 ID:???
あ、そうですか・・・
みんな普通に書き込んでいますが・・・
434ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:07:12 ID:???
>>432
リカバリ
435ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:07:13 ID:???
>>432
自分では面白いと思って書き込んだのですよね?
436394:2006/02/03(金) 18:07:58 ID:z7WIX+ly
>>413
そこからも一応、グラボの型番でぐぐったらでてきたので入れてみようとしました。
やっぱり「Maybe not leadtek Product」と出てきました。

>416さんの「BIOSで内蔵グラフィックをOFF」をしないといけないのでしょうか
437ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:08:12 ID:???
誰かお願いします
別にただの掲示板です・・・
438ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:09:05 ID:???
>>437
ところで貴方は誰ですか?
439ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:09:07 ID:???
早く書き込めよ
スパーハカーが解析します
440ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:09:44 ID:???
>>437
アフィリエイト乙
441ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:10:00 ID:???
>>436
nVIDIAから落とせ。
442ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:10:17 ID:???
>>436
何で「><」とか使ったの?
それさえなければちゃんと回答してやろうと思ったのに
443ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:10:28 ID:???
もういいよ
馬鹿じゃないのお前ら
人が困ってるのに
ゴミ
クズ
死ね
444ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:11:22 ID:???
>>443
解決おめでし
あい
445ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:11:24 ID:???
>>443
どこを縦読み(ry
446ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:11:34 ID:???
>>443
あんた誰?
447ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:11:38 ID:???
http://www.amezor.to/lobby
ただのローカル掲示板
アフィでもなんでもない
448ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:12:35 ID:???
>>443
別にお前がいくら困っていようが
俺は困らないからなぁ…
449ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:12:37 ID:???
>>447
スパーハカーにIP抜かれて自宅まで来られそうなので嫌ですー(><)
450ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:13:15 ID:???
>>445
 う 
 鹿 
 が 
 ミ
 ズ
 ね 
451ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:13:35 ID:???
>>447
架空請求サイト
452ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:13:41 ID:???
はい、次の質問ドゾー
453ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:14:09 ID:/8XX8POU
ローマ字変換にするにはどしらいいですか
454ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:14:57 ID:???
>>453
そふぁみれど
455ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:15:08 ID:???
>>453
Alt+カナ
456ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:15:54 ID:???
レベル低いな、、
457ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:16:38 ID:???
>>453
どしらって何でつか? 初心者でつ。
458ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:16:47 ID:???
次の方ひつもんどうぞ
459ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:17:11 ID:Y0Vurq3u
皆様乙です
現在NECmateのWindows98使用してますが、これにWindowsXP入れる事できますか?
460ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:17:27 ID:???
ここのレベルが低すぎたということですね
461ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:17:31 ID:/TRl6OIT
XPなんですがHPとかの画像らしきものが左上に
赤い×とかがついてるだけで画像が表示されません

赤い×をクリックとかしても何もおきません
何かソフトが必要なのでしょうか?
462ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:18:20 ID:???
>>459
難しいんでね?
463ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:18:20 ID:???
>>459
スペック欠いてくれないと断言できないが、
CPU:1Ghz
メモリ:256MB
HD:40GB
は欲しい。
足りなければ諦めろ。
464ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:18:33 ID:???
>>459
HDDの空きさえあれば入れることはできる
使えるかどうかは知らない

>>461
>>1読め
465ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:18:38 ID:???
>>459
メモリはいくつ?
466ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:18:56 ID:???
>>461
F5を押してみろ。
467ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:19:08 ID:???
>>459 
PCのスペック晒せ。 まずはそこからだ
468ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:19:31 ID:???
>>459
PC9821には対応してないでし
あい
469ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:20:03 ID:???
>>459
2ch初心者には無理だよ
470ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:20:23 ID:/8XX8POU
直りません。
471ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:21:31 ID:???
>>470
macやぴゅう太のことはよくわからない
472ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:22:11 ID:???
>>461
IE6のポップアップ ブロックだよw
473ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:22:59 ID:???
次の鮮度のいいネタどうぞ
474ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:23:04 ID:???
>>472
おまえに回答者は無理
475351:2006/02/03(金) 18:23:17 ID:???
結局OS再インスコするしかないのかのぅ・・・
476ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:24:01 ID:???
>>475
その前に>>1読んだ方が良いよ
477ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:24:11 ID:???
>>475
とっとと帰れクズ。
478351:2006/02/03(金) 18:25:37 ID:???
ここで聞いたのがバカだった・・・
479ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:26:02 ID:???
>>478
あ? もとから馬鹿だろ。、
480351:2006/02/03(金) 18:26:02 ID:???
ぐぐっても同じ症状の出てこないんだよなー
481351:2006/02/03(金) 18:26:46 ID:???
誰か助けて(´・ω・`)
482ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:27:09 ID:???
>>480
そのまえに言葉遣いを直す+ID出せ莫迦。
483ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:27:11 ID:???
ここすごい殺伐としてるな
484351:2006/02/03(金) 18:27:46 ID:???
早く答えろクズども
485ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:27:47 ID:???
>>483
2chとは、こういうところです。
486ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:27:58 ID:???
はいつぎー
487ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:28:59 ID:???
>>470
下の行よく読め、これな希様には無理だ。
_gadad
488ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:30:14 ID:???
>>487
随分古いネタだな
489ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:32:32 ID:???
書き込んでくれた方ほんとにありがとう
書き込めてますね・・・
ということは個人的な問題かもしれないです
問い合わせてみます・・・
490ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:33:00 ID:???
>>489
おめ

で、誰だっけ?
491ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:33:18 ID:???
>>489
貴方誰?
492ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:33:21 ID:???
次の方ひつもんどうぞ
493ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:34:01 ID:???
>>489
アク禁(´・ω・) カワイソス
494ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:34:06 ID:???
>>489
誤爆ですか?
カキコするとこ間違えていますよ。
495394:2006/02/03(金) 18:34:36 ID:???
>>442
スイマセン。「わかんないです」とくるとつい加えたくなっちゃうんですよね
ガイドラインの見すぎでした
496ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:34:53 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
497ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:36:21 ID:nYcSTJAH
質問です。ダウンロード板ではWINNIyに関するスレがたくさんたってますが、WINNIYでファイル交換しても問題はありませんか?
498ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:36:37 ID:???
違法です
499ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:37:23 ID:???
>>497
乞食板にカエレ
500394:2006/02/03(金) 18:37:29 ID:z7WIX+ly
おおっと
>>442
スイマセン。
501ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:37:37 ID:???
>>453
Alt+[カタカナ・ひらがな・ローマ字]ボタンを押してみ。

>>461
そのHPに画像がないって事。HP側の問題なので
どうしようもない。
502ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:37:48 ID:???
>>497 物による 著作権について勉強しる
503ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:38:12 ID:n5jSSzvY
Windows XP を起動すると、30秒ぐらい経った後、
「ユーザー名を選択してください」と表示され、
アイコンをクリックしないとデスクトップにたどり着けません。

解決法を教えてください。
504ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:38:39 ID:???
>>497
WINNIYなんてものはありません
505ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:39:22 ID:???
>>503
仕様です。
506351:2006/02/03(金) 18:39:23 ID:Ed9EigRy
あぁ、sage固定になってからか。詳細は>>351

↓の画像みたいになってしまいます。エラーメッセージ等はなし。
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up1559.jpg
507ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:39:23 ID:nYcSTJAH
>>498-499
そうですね違法でした。気おつけます

>>502
ありがとうございました。勉強しようと思います
508ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:39:37 ID:???
次の方ひつもんどうぞ
509497:2006/02/03(金) 18:40:08 ID:nYcSTJAH
>>504
違法ですね
510ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:40:41 ID:n5jSSzvY
>>505
いや 以前までは スイッチを入れると 普通に起動していたのです。
511ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:41:00 ID:???
>>506
違法です
512ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:41:44 ID:???
>>509
>>504は単語が違うと言いたいんじゃマイカ
513ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:41:44 ID:???
>>500
おまえさんの場合、nVIDIA GeForce 6600の最新ドライバを入れれば動く可能性がある。

http://jp.nvidia.com/page/drivers.html
こっから色々探してごらん。
514ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:47:09 ID:x4ki0lB5
Windows XPでWindows Media Playerを使ってaviファイルを再生したいのですが、
「コーデックエラー」と出て音声しか流れません。解決法はありますか?
515ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:47:43 ID:???
>>514
コーデックエラーです。コーデックを入れてください。
516ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:47:58 ID:???
>>514
違法です
517ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:49:30 ID:???
>>514
検証してみるのでその動画の入手先とファイル名を教えて下さい
518ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:51:44 ID:???
>> 514
Codec all in 1 でググれ
ダメなら 517のいうとおりで
519ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 18:52:46 ID:???
>>510
ユーザーが1人だけ作成されてる時だけ、自動でデスクトップに
辿りつける仕様です。
どうしても自動でデスクトップに辿りつきたかったら自動ログオンの
設定をしてください。
520497:2006/02/03(金) 19:00:06 ID:nYcSTJAH
>>512
Winny
521ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:02:49 ID:???
>>520
違法です
522497:2006/02/03(金) 19:03:36 ID:nYcSTJAH
>>521
気おつけます
523ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:05:24 ID:FwUrvEXm
ここで質問していいのかわからないのですが教えてください。

最近ワイヤレス搭載PC?ってありますよね?(コードささずに家の中ならどこでもできるやつ)
それが搭載してるPCを買おうかと思ってるのですが、今使ってるPCはコードを繋がないとできません。
今のPCと新しいPCを今後も2つ使おうと思うのですが、その場合はワイヤレスPC用のルーターと
今使ってる古い方のPCのルーター2個を家に置くことになるのでしょうか?

言ってる事がよくわからないかもしれませんが教えてください
524ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:05:36 ID:???
はい、次の質問ドゾー
525ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:05:39 ID:Y0Vurq3u
>>459です、実はパソコン初心者でよくわからないのですが、先日知人からパソコンを貰いまして…
NEC.NXシリーズ.MateWindows98インストールモデルしかわかりません…
文具店等に行っても初心者から始めるWindowsXPみたいな本ばかりで…
そこでWindowsXPを容れれるものか質問しました
子供にも少し覚えさせてたく^^…
長文、失礼しました
526ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:06:42 ID:???
>>523
無線LANの知識をつけてください。
527ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:06:52 ID:???
>>525
パソコン初心者でも>>1くらい読めるだろ
>>1も理解できないのなら日本語初心者…つまりはただのバカだ
528ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:07:32 ID:???
>>525
キミみたいな初心者は、電気屋でサポート付きで新品を購入したほうが良い。
トラブル解決能力が欠けている事間違いない。
529ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:07:42 ID:???
>>525
女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。
530ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:08:50 ID:???
一揆に批判キター
531ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:09:00 ID:???
>>525
人の親とは思えないほどの知能の低さだな
子供の程度もうかがい知れる
馬鹿や馬鹿の子供はパソコン使わない方がいいよ
いつか痛い目に遭う
532ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:09:05 ID:???
>>525
知人に聞きましょう
533ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:09:58 ID:???
>>525
いっぱい釣れましたね。
良かったですね。
534523:2006/02/03(金) 19:10:03 ID:FwUrvEXm
ありがとうございます
調べてみます
535ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:10:49 ID:???
次の質問の方どうぞ
536ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:13:12 ID:???
>>525 番号は名前の方ですね。

プレインストールのOSがwindows98という事から察するに古いパソコンぽいですね。
おそらく >>463 >>464の言うとおり。
入れれるけれど、動作遅くて使い物にならないぽいです。

XPはけっこうスペック必要なので、使いたいなら新しいPC買った方がいいですね。
少なくともPCのスペックの調べ方が自分で分かるまでは。
537ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:15:24 ID:???
Eメールアドレスを忘れたんですが
自分のパソコンで確認する方法はありますか
538ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:16:12 ID:nAm1YMYM
ごめんなさいage忘れました

Eメールアドレスを忘れたんですが
自分のパソコンで確認する方法はありますか

539ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:17:01 ID:???
>>538
メーラーの設定見るかプロバイダに聞いてください
540ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:17:24 ID:???
>>537
メル垢のところに書いてあるでし
あい
541ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:17:30 ID:???
>>538
誰のアドレスですか?初心者なので優しく教えてください
542ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:17:33 ID:???
>>538
ありますよ。
色々ありますが、低脳な貴方にピッタリの方法。
PC⇒携帯にメール。

アカウント調べれば簡単に判ると思うが、一々説明するのが面倒くさい。
543ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:17:37 ID:???
>>525の知人はリサイクル料払うのが嫌だったので、>>525にゴミを押し付けた
に100リサイクル料金
544ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:18:28 ID:???
>>543
むしろゴミを買わせたに1000ペリカ
545ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:18:37 ID:pbykfnFS
ヘルプのアイコンが全部午後のコーダのアイコンになってしまいました。
どうすれば直るでしょう。
546ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:18:37 ID:???
>>538
情報がないので何とも言えない。
メーラーを貪れば?
547ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:18:49 ID:???
ドライブ文字をを変更しようと、
ディスクの管理からドライブ文字とパスの変更をしようとしました。

しかし誤って「パーティションをアクティブとしてマーク」をクリックしてしまい、
ドライブの状態がアクティブになってしまいました。

元に戻すにはどのようにすれば良いでしょうか?
548ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:19:31 ID:???
>>545
アイコンキャッシュクリアでし
あい
549ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:19:36 ID:???
>>542の方法に感動したw
550ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:19:53 ID:???
>>545
全部同じ風に変わってるならいいんじゃね
551ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:20:00 ID:nAm1YMYM
>>539
その設定はどうやってみるのでしょうか
>>541
私のです
>>542
今時どうかと思われるかもしれないんですが携帯持ってません・・・
552ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:20:34 ID:Y0Vurq3u
>>525です
みなさん質問してすいませんでした
ありがとうございました
553ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:21:07 ID:???
>>551
あなたは今までどうやってメーラー使えるようにしたのですか?
554ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:21:12 ID:???
>>551
プロバイダに聞け。
555ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:21:57 ID:Vlg0QoYT
窓の手でフォルダアイコンの変更をしていたのですが
何故かフォルダアイコンの表示が元に戻っています。
マイコンピュータから開いていく場合は変更されたフォルダアイコン表示なのに、
デスクトップ上に置いてあるショーットカットから開くと変更されたアイコンで表示されません。
フォルダ以外のアイコンの変更は元に戻っていないのに何でなんでしょうか?
それとID表示はどうやるのですか?
556ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:22:00 ID:???
>>551
あなたが何のメーラーを使っているのか
我々はエスパーでないので分かりません。
557ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:22:10 ID:nAm1YMYM
>>553
メールを一度も使用したことがないんです
558ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:22:19 ID:???
>>538
よし、じゃ最強の方法。
絶対ありえないメールアドレスで空メールを送信汁。
帰って来たメール本文を見れば解決するかも。
559ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:23:03 ID:???
>>547 パーティションをアクティブとしてマーク でググれよ

ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/change.html
560ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:23:20 ID:???
>>557
じゃ、今後も一生使うな。
561ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:23:24 ID:nAm1YMYM
>>556
Outlook Expressと表示されてるのでこれのことでしょうか
562ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:24:04 ID:???
>>557
オレもいい方法思いついた。あれだ。
自分自身にメール送れ!
563ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:24:34 ID:???
>>561
一度も使ったことがないならそれを見ても無理。
なぜプロバイダに聞く選択肢は無視する?
>>1が読めない低脳のせいか?
564ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:24:35 ID:???
>>561
◆メール・メーラーに関する質問スレ◇
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121933160/

ここに池。
うざい。
565ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:24:50 ID:???
>>561
メールを一度も使ったことが無いのではPC上にEメールアドレスはたぶんありません
素直にプロバイダに問い合わせてください
566ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:25:40 ID:???
次の低脳さんどうぞ
567ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:25:51 ID:nAm1YMYM
>>563
>>564
>>565
はい わかりましたありがとうございます
568ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:26:25 ID:RZxadZ4s
XP HomeEdition SP1   Internet Explorer 6
Microsoft(R)メモ帳で印刷すると、文字の大きさが新聞の字より小さくなってしまします。
どうすれば印刷された文字の大きさを大きくできますか?
569ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:26:37 ID:2niup3v2
ウインドウズXPを使っています。
インターネットで見たページの履歴を見たいのですがどうすればいいでしょうか?
ウインドウは閉じてしまったので「戻る」では見ることができません。
570ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:27:02 ID:???
>>568
拡大コピー
571497:2006/02/03(金) 19:27:05 ID:nYcSTJAH
質問者を低脳低脳と叩くスレはここですか?
572ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:27:44 ID:???
>>571←典型的な低脳
573ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:27:56 ID:???
>>569
Ctrl+H
574ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:27:59 ID:???
>>571
たぶんあなた以下はいませんでした
575ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:28:05 ID:???
>>571
お帰り低脳
576547:2006/02/03(金) 19:28:20 ID:???
>>559
明確な解除は出来ないようですね、
ありがとうございました
577ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:28:23 ID:???
>>571
お前まだいたのか。ダウソ板に返れよ。
578ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:28:45 ID:???
>>569
ブラウザの上にあるツールバーに時計みたいなのあるでしょ。
それをクリックすれば履歴見れるよ。
579ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:29:30 ID:Rb9ooA3k
今日無線LAN対応のノートパソコンを購入した(無線ラン対応のルータは持っていま
した。)ので無線LANで家からインターネットに接続しようとしたところ最初は電波
が弱くてもコントロールパネル付近のワイヤレスネットワーク接続というところから
ルータがあることは確認はできました。(電波が弱く接続まではできませんでした)


長い電話線を購入してきて接続させようと試みたのですが今度はルータがネットワー
ク接続で確認できなくなりました。

それからは付属のLANカードにしてみたり電話線を元に戻してみたりPCを近づけて見
たりしましたが認識してくれません。

誰か私にアドバイスしていただけないでしょうか?

PC:HP compaq nx7200
無線ルータ:NTT web caster FT6300m
回線:ぷらら40M(たぶん)
LANカード:NTT web caster FT-STC-Sg

580ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:29:50 ID:???
>>568
メモ帳だよな?
印刷されてしまった文字を大きくする方法は>>570
大きな文字で印刷するには
書式⇒フォント
でフォントサイズを上げる。
581ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:30:51 ID:???
>>579
業者に連絡。
582ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:30:52 ID:???
>>579
で、質問は何?それだとただの日記だけど?
583ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:32:14 ID:Rb9ooA3k
パソコンがルーターを見つけてくれないんです
584ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:32:42 ID:???
>>579
慌てず焦らず取説読んで
585ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:33:16 ID:???
>>583
人探しなら探偵に依頼
586ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:34:18 ID:FwUhRqyW
wmaのファイルをmp3にしたいですが、
フリーで簡単に変換できるソフトは無いかなと思ったのでぐぐってきます。
587ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:34:53 ID:???
>>586
報告乙
588ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:35:16 ID:???
>>586 いい心がけだ
589ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:36:26 ID:???
>>586
一番簡単なのは最初からmp3で作成することだけどね
590ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:37:06 ID:???
初めてパソコンを買って、ネットをしている者だが
他のサイトを閲覧してたら、いきなり広告が入ってウザイ。
消してもしばらくしたらまた出てくるし。
広告を出てこなくするには、どう設定するの?
591ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:38:23 ID:???
>>590
起動時に上下上右左
592ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:38:26 ID:nAm1YMYM
>>590
ageないと答えをくれませんよ
593ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:38:23 ID:???
>>590
ポップアップ ブロック で検索しておいで。
594ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:38:48 ID:???
>>590 広告の種類による

この辺から勉強で
ttp://e-words.jp/w/E3839DE38383E38397E382A2E38383E38397E5BA83E5918A.html
595ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:39:44 ID:???
>>590
質問の仕方がウザイ
596ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:40:52 ID:???
>>590
ぴゅう太のことはよくわからない。
597ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:43:06 ID:E9LfBXKi
ここ
http://passoa.sub.jp/cgi/shop/shop_index.cgirefs=http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r21256695
やけにソフトが安いのですが
ここで買っても平気ですかね?
コピーとかが心配なんですが・・。
598ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:43:59 ID:gQtlOCEH
動画がちゃんと見れないんですけど何かいい解決策はないですか?
599ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:44:37 ID:???
>>597
出品者に聞いて見ろ。
『違法コピーですか?』って
600ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:45:29 ID:???
>>598
サポセンに電話
601ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:46:18 ID:???
>>598
京都府警に相談
602ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:47:10 ID:???
>>597
ACCSに相談
603ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:47:50 ID:tqaZSYk6
自分、ノートPC使ってるんですがヘッドフォンを使っても
本体のスピーカーから音が出てしまいます。

ヘッドフォンをプラグにつないだら本体スピーカーから音が
でないように直したいんですが、どうしたらいいでしょうか。
すごく困っています。
オネガイシマス
604ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:47:58 ID:???
>>598
動画のことは忘れる
605597:2006/02/03(金) 19:48:44 ID:E9LfBXKi
>>599
はい聞いてみますが、嘘をつかれたら嫌なので
ノートンIS2005は2500円ってのは相場でありえる値段なんですかね?
606ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:48:54 ID:???
>>598
X68000のことはよくわからない。
607598:2006/02/03(金) 19:49:04 ID:gQtlOCEH
ネットとかで拾ったりした動画なんですよね。
608ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:50:36 ID:frNpg6se
WINDOWS XPなんですが、いつのまにかDドライブに見覚えのないフォルダが2個作られていました
その2個のフォルダを確認したところ、1個のフォルダにはspuninst.exe(download、updateフォルダ等)
もう1個は、helpctr.exe(updateフォルダ等)です 
googleで検索したところ怪しいものじゃないことはわかるのですが、何故Dドライブに出来たのかがわかりません
どなたかに簡単なアドバイスや助言を貰えれば幸いです
よろしくお願いします
609ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:52:12 ID:???
まんまんみてちんちんおっき
610ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:53:24 ID:???
>>605
シマンテックに聞きなされ。
611ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:53:48 ID:???
>>607
BeOSのことは知らんけど、動画再生ソフトで見れないなら諦めろ
612ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:57:13 ID:???
ヤフーで検索してさらにその画面で検索すると文字化けするのは今日だけですか?
613ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:57:39 ID:???
>>608
気にスンナ、デブ。
614497:2006/02/03(金) 19:58:29 ID:nYcSTJAH
質問です。以前GOOGLEである言葉で検索してたら、その検索結果の一覧を見た瞬間トロイの木馬が検出されたことがありました。
今後快適にインターネットを利用していくにはどうすればいいでしょうか?
OSはWINDOWSXP HomeEdition SP2 で
IEver6.0.29を使ってます
615ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:58:51 ID:???
>>612
オマエダケー
616ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:59:09 ID:???
>>614
リカバリしろデブ。
617ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 19:59:38 ID:???
618ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:00:16 ID:???
>>614
IE7β2にうpして人柱になりなさい
619ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:02:10 ID:mda7GayD
XP HomeEdition SP1。
PS/2端子のマウスが、一度抜けたら再起動するまで反応しなくなります。
仕様ですか?原因は何でしょうか?
フリーで解決する手段はありませんでしょうか?
620597:2006/02/03(金) 20:02:12 ID:E9LfBXKi
>>610
シマンテックに聞いたって定価を言われるだけだと思うのですが?
621ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:02:59 ID:???
>>619
そんな使い方してたらそのうち壊れるよ
622ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:03:05 ID:???
>>619
ホットプラグ非対応、仕様です。
623ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:03:48 ID:???
>>620
そうだね?それで?そんなソフト、2500円で売ってると思うの?
624ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:04:28 ID:???
>>612
俺もだ。
625ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:04:30 ID:???
>>619
USBのマウス使う
626497:2006/02/03(金) 20:05:15 ID:nYcSTJAH
>>616-618>>621
レスありがとうございます。とりあいずトロイは削除して大丈夫でした。
けど今後のためにどうすればいいですか
627597:2006/02/03(金) 20:05:52 ID:E9LfBXKi
>>623
だから聞いてるんですよ・・。
この値段はギリギリの相場の範囲なのか、怪しい値段なのか。
628603:2006/02/03(金) 20:06:52 ID:tqaZSYk6
(ノД`)・゚・。。 だれかたすけてください
629ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:07:29 ID:???
>>628
ほんとにヘッドフォンの所に挿してるか?
630555:2006/02/03(金) 20:08:52 ID:Vlg0QoYT
どなたか解決方法わかりませんか?
631603:2006/02/03(金) 20:09:19 ID:tqaZSYk6
>>629
ヽ(`Д´)ノウワァァァン ちゃんとさしてるよおおwwwwww
632ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:09:32 ID:6Q6dRGCY
使用OS=XP Pro SP1
サウンドカード(Audigy 4 Digital Audio)を付けたのですが
マイクが使えなくなってしまいました
オンボードに刺してもサウンドカード側に刺しても使えません
アクセサリのサウンドレコーダーを使い録音をしてみると
PCで再生中の音楽などを取り込んでしまいます
どなたか解決方法教えていただけないでしょうか?
633ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:10:13 ID:???
>>631
顔文字ウザイ
634ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:10:24 ID:???
>>627
他の出品物もみてみろよw
635603:2006/02/03(金) 20:10:44 ID:tqaZSYk6
>>633
ゴメンヨ
636ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:11:01 ID:???
>>627
人柱よろしく
637愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 20:11:25 ID:???
638ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:11:58 ID:???
注)愛新は割れとか平気で勧める悪い子です
639ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:12:25 ID:???
>>608
helpctr.exeの方は昔その脆弱性を狙ったウイルスが出現した事がある。
windowsは最新にアップデートしてあるか?
セキュリティソフトでウイルス検査はしたか?
フォルダ名から察するに、署名つきでないexeファイルとか実行した記憶がないか?

Dというかシステム周りのフォルダにできた物でないなら、とりあえず削除しても大丈夫に思えるが。
ゴミ箱に残して削除して、再起動。
それでうまく起動しないなら、元に戻す、という方法を俺なら取るね
640ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:12:31 ID:???
>>637
とっとと死ね 愛染かつら
641kjhgffdt:2006/02/03(金) 20:14:50 ID:???
愛新ここにも
( ^^) _U~~
642ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:15:02 ID:???
>>640

花も嵐も 踏み越えて
行くが男の 生きる道
泣いてくれるな ほろほろ鳥よ
月の比叡を 一人行く

優しかの君 ただ独り
発たせまつりし 旅の空
可愛い子供は 女の生命
なぜに淋しい 子守唄

加茂の河原に 秋長けて
肌に夜風が 沁みわたる
おとこ柳が なに泣くものか
風に揺れるは 影ばかり

愛の山河 雲幾重
心ごころは 隔てても
待てば来る来る 愛染かつら
やがて芽をふく 春が来る

643ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:16:36 ID:TsFjjD2H
自パソの画像の貼り付け方おせーください
644愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 20:16:42 ID:???
>>642
最後だけおぼえてるよ

確か 頭来る だった
645ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:18:13 ID:???
>>643
もう一度日本語勉強してこい
646ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:18:26 ID:???
>>555
窓の手今使ってないが、設定反映とかいうボタンあったはずだな。
それ窓の手閉じる時ちゃんと押したか?
647ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:18:46 ID:???
>>644
アフォかオマエは

これは「愛染かつら」の主題歌「旅の夜風」だ

オマエとなんの関係もない
648ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:18:49 ID:???
>>643
デジカメかなんかでパソコン全体を撮影→PCに取り込み→アップローダーにうp
649ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:19:10 ID:8SpQkvKU
PDFファイルを一太郎なんかで印刷できるのでしょうか?
650ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:19:33 ID:???
>>643
PrintScreenキーを押す
ペイントでも開く
貼り付け
651ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:19:45 ID:???
>>649
pdfファイルのままで印刷すればいいじゃん
652ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:20:01 ID:???
>>649
最新版一太郎2006(2月10日)はデフォルトでPDF形式を開いて編集できる
653ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:20:03 ID:kz86s3VO
1000いったスレのdatファイルを入手するにはどうすればよいのでしょうか?
まだhtml化されていないものです
654597:2006/02/03(金) 20:20:12 ID:E9LfBXKi
>>637
ありがとうございます
655愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 20:20:39 ID:???
>>654
あい
656ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:21:18 ID:???
>>637がまともな値段に見える>>597に乾杯
657ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:21:27 ID:TsFjjD2H
私のパソコンのデータに入っている画像を
2ちゃんねる上に公開するにはどうしたらよろしいでしょうか?
アホ共。
658ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:21:44 ID:+jB40+oz
このPCはメモリ増設できますか?もしできるとすれば何MBまで上げれますか?誰か教えてください。ちなみに今、愛用してます。
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/011024l3/spec.htm
659ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:22:10 ID:???
>>657
とっととあっぷ汁
660ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:22:54 ID:???
>>657
回答済だ。早く公開しろ。
661ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:23:08 ID:???
>>658
なぜメーカーのサポセンに聞かないのか?

もしかして盗品か?
662597:2006/02/03(金) 20:23:10 ID:E9LfBXKi
>>656
まともに見えるわけんんんんんんなあ嗚呼ああああああああいい言い言い言い飯田ああああああああろおおおおおおおおお
っもうううううううううううたああああああああああああああああああああああkkっくうううssssssっさあああああああああんんんんんddddddddっだああああああああ
663ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:23:29 ID:???
>>657
できないだろうwwww
664ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:23:36 ID:???
665ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:23:55 ID:???
あぼ〜ん推奨 ID:E9LfBXKi
666ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:23:58 ID:???
歳の離れた妹と 作り笑顔で答える私

という歌の歌詞を全部知りたいのですがどこかに無いですか?
667ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:25:11 ID:+jB40+oz
>>661
メーカーに問い合わせても電話に出てくれません。ずっとお待ちくださいって言われて電話代取られまくりです。
668ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:25:43 ID:???
>>666
誰の歌だよ?
669愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 20:26:23 ID:???
>>658
交換になりますね
670ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:26:40 ID:???
>>667
256Mって書いてあるじゃない
671ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:26:46 ID:???
>>668
知らないのです お願いします
672愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 20:27:13 ID:???
>>667
1スロの256でし
あい

メモリ 標準/最大 128MB/256MB(PC100対応、SDRAMうち約16MBはシステムで使用)
メモリ専用スロット 1スロット
673608:2006/02/03(金) 20:27:46 ID:frNpg6se
>>639
レス有難うございます
WINDOWSは最新にUPDATEしてありますし(SP2導入済み)
セキュリティーソフトなるものも使っています
オンラインでも、ノートンやバスターでもウイルス検出はされませんでした

そのフォルダ名なんですが、わけわからないような羅列の文字なんです
署名つきでない.exeを実行したかどうかはちょっと自信ありませんが

取りあえず、アドバイス頂いた通り一時ゴミ箱に非難させておいて削除して
再起動かけてみることにします
ありがとうございました
674愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 20:28:23 ID:???
>>662
ノートン買いたいって事ですか?
675597:2006/02/03(金) 20:29:33 ID:E9LfBXKi
>>674
かいたいです、しかも2005
676ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:29:37 ID:???
>>671
金田たつえ 花街の母


マジレスうwwww
677555:2006/02/03(金) 20:29:47 ID:Vlg0QoYT
>>646
今まではきちんとフォルダアイコンの変更は反映されていたんです。
それが今日になって何故か>>555の様になってしまったんです。
ツール→フォルダオプション→ファイルの種類でもファイルフォルダのアイコンは変更されたものが表示されてます。
678ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:29:57 ID:???
>>666 金田たつえ 花街の母 でググれ
679ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:29:58 ID:???
>>675
じゃ、買ってください。
680653:2006/02/03(金) 20:30:05 ID:kz86s3VO
>>654
すいません、よく分かりません(´・ω・`)
681ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:30:28 ID:???
>>666
「花街の母」の唄い出しは、「♪他人に聞かれりゃお前のことを〜、
歳の離れた妹と、作り笑顔で答える私〜」
682ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:31:13 ID:???
>>680
諦めてください(´・э・`)
683ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:31:34 ID:???
>>681
パソコンと関係ないじゃん
684597:2006/02/03(金) 20:32:00 ID:E9LfBXKi
>>680
諦めてください(´・э・`)
685ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:32:02 ID:???
>>675
オマエや愛染が言っている阿呆な相手から買った場合は違法コピー品である。
買うな&使うなとは言わない。
自己責任な。
つかまっても2chは関係ないからな。
686ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:32:04 ID:???
>>681
でもなんで自演なんてするの?
687ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:32:46 ID:???
>>675
さっさと買えよ
688ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:33:50 ID:???
>>686
自演じゃないです><
689愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 20:34:05 ID:???
>>675
あんま良い事無いのでフリーので賄うのがいいです
690ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:35:45 ID:BFfQZPzP
新しいHDDを増設して
既存のCドライブの中身をそのまま移して
ブートしたらOS起動しますか?
691ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:35:57 ID:???
>>675
これなんかどうだ?!

http://www.kingsoft.jp/
692ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:36:18 ID:???
>>690
いえいえそれはありません
693ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:36:20 ID:???
>>690
何で試さないの?
694ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:36:34 ID:???
>>677
もう一回アイコン選びなおしてみ。おんなじの。んで、設定反映。
それでダメなら、窓の手インストールした場所とかいじってないか?
レジストリいじったとかさ。
窓の手を一度アンインストール
(確か手順あったはずだからその通りにしないと、又おかしくなる可能性あるから注意)
んで、入れなおし。入れるのは自分のOSに合ったやつな

695ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:36:35 ID:???
>>690
やってみる価値あり
696愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 20:37:10 ID:???
>>690
それはミリ
697690:2006/02/03(金) 20:37:21 ID:???
やってみましたが、起動しません orz
698690:2006/02/03(金) 20:38:06 ID:???
>>697
当たり前田のクラッカー
699ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:38:14 ID:???
>>697 当たり前だww
700690:2006/02/03(金) 20:38:25 ID:BFfQZPzP
いや、今使ってるハードディスクからピーピー音がするので
新しいの付けようと思ったのですが、バックアップがよくわからなくて・・・

ソフト使ったり、OS再インストールしないとダメなのでしょうか
701690:2006/02/03(金) 20:39:04 ID:???
ガ板から来たのですが、690がデフォのインターネッツはここですか?
702ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:39:31 ID:???
>>700
PCご臨終の悪寒・・・・
703690:2006/02/03(金) 20:40:03 ID:???
>>700
さてはまだポケベル使ってるなw
704ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:40:19 ID:???
>>700
OS再インスコ
パスとかレジストリとか設定しないと動かないに決まってる
705555:2006/02/03(金) 20:40:22 ID:Vlg0QoYT
>>694
アイコンの選びなおしなんかは何度もやってみました。
再インストールはまだ試してないので試してみますね。
ありがとうございました。
706ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:40:42 ID:???
>>700
うん、再インストール。
というかバックアップがよく分からないレベルでHDDの交換は出来るのか?
707ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:41:16 ID:???
>>705
オマエは666だろ
708690:2006/02/03(金) 20:42:02 ID:???
>>700
98とかだったら丸ごとコピーでも動くんだけどな
709690:2006/02/03(金) 20:42:24 ID:???
>>706
交換は簡単にできました・・・
710kjhgffdt:2006/02/03(金) 20:43:33 ID:???
>>698
それを言うなら
「俺がほんとに強いのは
当たり前田のクラッカー」
711ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:43:33 ID:???
金田たつえって誰?いったい何の歌?
最近の歌なの?
712690:2006/02/03(金) 20:43:36 ID:???
こうやってすぐニセモノが沸いてくるのが2ちゃんなんですね・・・
713ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:44:00 ID:???
ぴゅう太とか当たり前田のクラッカーとか,
このスレの平均年齢はずいぶん高いですね
714ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:44:58 ID:???
>>710
ジジイ発見!
715597:2006/02/03(金) 20:45:46 ID:E9LfBXKi
>>685
了解しました。
>>691
あやしいですねー。
しかも中国産ですか。
716ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:45:52 ID:???
717ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:45:58 ID:???
>>711
金田たつえを知らないのか いまアイドルだぞ

あと二葉あき子とかな
718608:2006/02/03(金) 20:48:46 ID:FE/8bMaM
すいません>>608ですが
ゴミ箱に一時避難させようと、2個のフォルダを削除しようとしたんですが
エラーが出て削除出来ません
おまけに、helpctr.exeが消えて無くなってしまいました
再起動かけて起動はしている状態なんですが
どうしたら削除出来るでしょうか
それとも削除しないほうがいいのでしょうか

再起動したらIDが変わっているかも知れませんが>>608です
よろしくお願いします
719711:2006/02/03(金) 20:48:47 ID:???
>>716-717
知らないよ。聞いたこともないよ。ありがとう
ちなみに昭和59年生まれ。
720ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:49:40 ID:???
>>718
キンタマです。
721ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:49:43 ID:???
>>719
じゃあ、まだ小学生かw
722kjhgffdt:2006/02/03(金) 20:49:55 ID:???
>>714
サンキュ( ^^) _U~~
723ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:51:15 ID:???
>>719
昭和かよ・・・・前時代

平成じゃネェ
724ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:51:38 ID:???
そんなことよりナウシカ始まるぞ実況に移動だ
725ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:51:39 ID:???
>>722
オープンチャンネルD 衛星通信!
726愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 20:52:11 ID:???
モレ平成
727ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:52:14 ID:focMRuOm
質問です。

Thunderbird1.5で画像を含んだHTMLのメッセージを受信したとします。
この画像を取得する為にメッセージを開くと毎回通信を行っているんですが、
画像付きHTMLメッセージとしてローカルに保存して、通信を行わないよう設定する
事は出来ますか?

OSはWinXP Proです。
728ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:52:58 ID:kvyFfRyA
ユーザーアカウントの画像を変更しようとすると、
「オートメーションサーバーはオブジェクトを作成できません」と出て変更出来なくなってしまいました。
どうやったら変更出来るようになるでしょうか?

Windows Updateは最新です。
OSはXPです。
729ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:53:06 ID:???
>>727
自演すんなヴォケ
730ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:53:39 ID:???
>>718
nyのウィルスに感染していると思います。
どのウィルスか分かりませんがPC内の情報が流れている可能性がありますよ。
731555:2006/02/03(金) 20:55:26 ID:Vlg0QoYT
解決しませんでした。
諦めるしかないですかね。
732ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:55:28 ID:???
>>730
ニューヨークのウイルスってどういうのですか?
733ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:55:44 ID:???
>>718 やべえかもな
ウイルスチェックしたか?updateも。
セーフモードで立ち上げて削除試みれ。
734ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:55:48 ID:???
>>732
キンタマです。
735ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:57:35 ID:???
>>732
winny上に出回ってるウィルスです。
PC内の情報がny上にばら撒かれたり、サーバーにアップされたり色々されるらしいですよ。
736ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:58:25 ID:focMRuOm
>>729
自演ではありません。お願いします
737ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 20:58:35 ID:/Ae8TMVV
一時ディレクトリとしてデカいファイルが(合計1GBちょっと)一年以上前から
隠しファイルとしてあったんだけど、何でこんなことが起こるの?
zip解凍ミスに絡んでると思うんだけど
738608:2006/02/03(金) 21:00:01 ID:FE/8bMaM
>>720
>>730
そのようなソフトは使用しておりません
ご期待に添えなくて申し訳ありません

エラーが出て削除できないのではなかったです
正確に言うと、指定されたデバイス、パス、またはファイルニアクセスできません。
アクセス許可がない可能性があります。

と、出ます
どうすればいいのか、さっぱりです


739ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:00:01 ID:???
>>737
アンタ誰?
740603:2006/02/03(金) 21:00:06 ID:tqaZSYk6
すいません本当たすけてください
741ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:00:21 ID:???
>>737
zip解凍に失敗するとゴミファイルが
残ることがあります
あい
742ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:00:30 ID:???
>>737
チミのPCはハッカーに(ry
743ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:01:37 ID:???
203 名前:愛新覚羅(=・ω・=) ◆WjkbiI..A2 [sage (=・ω・=)(=^u^=)>w<] 投稿日:2006/02/03(金) 20:58:25 ID:???
>>201
氏らんかった

203 名前:愛新覚羅(=・ω・=) ◆WjkbiI..A2 [sage (=・ω・=)(=^u^=)>w<] 投稿日:2006/02/03(金) 20:58:25 ID:???
>>201
氏らんかった

203 名前:愛新覚羅(=・ω・=) ◆WjkbiI..A2 [sage (=・ω・=)(=^u^=)>w<] 投稿日:2006/02/03(金) 20:58:25 ID:???
>>201
氏らんかった
744愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 21:01:51 ID:???
>>743
それがどうしたの
745ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:02:27 ID:5VSIu/XZ
いきなり再起動がかかって
その後CD-Wドライブと外付けのDVDドライブのデバイスドライバが壊れてるとか出て
全く読み込まなくなりました・・・
どこでデバイスドライバって手に入れるんですか?

OSはXPSP2です
ドライブはCDRW-AB24JLとDVR-UN16Aです
746ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:02:37 ID:???
44 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2006/02/03(金) 21:01:51 ID:???
>>743
それがどうしたの

44 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2006/02/03(金) 21:01:51 ID:???
>>743
それがどうしたの

44 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2006/02/03(金) 21:01:51 ID:???
>>743
それがどうしたの
747ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:02:37 ID:???
>>740
どこに挿してるんだ?
CDドライブの穴か?
748ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:02:38 ID:???
モニタ設定を変えたらゲームが起動しなくなった。
ドライバ更新したらゲームが起動しなくなった。
音が出なくなる。フリーズする。OS再起動する。というか氏ねよ、ロックスター。
自分の好きな音楽ファイルをBGMで使いたい。
統計情報の一覧をファイルで取得するにはどうしたらいい?
749愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 21:03:24 ID:???
>>746
ほんで?
750608:2006/02/03(金) 21:03:26 ID:FE/8bMaM
>>733
勿論ウイルススキャンもして検出されませんでした
updateもしています
そうですか、一度セーフモードでやってみることにします
ありがとうございました
751ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:03:29 ID:???
>>748
窓の手使え。
752ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:03:31 ID:???
>>731
http://www.khsoft.gr.jp/software/ 
この辺のフリーソフトで代用しとけば?
753ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:03:46 ID:cTaThC9a
NERO EXPRRESSで動画をDVD-Rに書き込みたいのですが。
マルチセッションで書き込むかどうか問われます。するとしないとでは
どうちがうのですか??教えてください。
754728:2006/02/03(金) 21:04:03 ID:kvyFfRyA
すいません>>728お願いします。
755603:2006/02/03(金) 21:04:06 ID:tqaZSYk6
>>747
ちゃんとヘッドフォンの絵がかいてある所です。
マイクのところとかじゃありません。

なんこんなことに・・
756ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:05:28 ID:???
>>755
それはヘッドフォン端子の物理的な故障でし
あい
757ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:06:55 ID:???
>>755
端子中 タンシチュー
758555:2006/02/03(金) 21:07:15 ID:Vlg0QoYT
>>752
試してみます。
ありがとうございます。
759ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:07:41 ID:???
>>728 オートメーションサーバーはオブジェクトを作成できません でググれ
760603:2006/02/03(金) 21:07:43 ID:tqaZSYk6
>>756
エエ〜〜orzまじですか
ヘッドフォンからも音聞こえてるんです。そして本体からも・・・

こんな設定ってありえないんですか?
やっぱり故障ですかorz
761ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:08:20 ID:???
>>760
こんな例もあるようだがまだPCの情報は秘密かね
ttp://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/QA200000196
762728:2006/02/03(金) 21:08:50 ID:???
>>759
ぐぐったけど見当たりません
763603:2006/02/03(金) 21:11:08 ID:tqaZSYk6
>>761
アリガトウ でも自分ノートPCなんで外部出力ではないんですorz
でもアリガトー
764ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:12:13 ID:???
>>762 頼むぜ
http://72.14.207.104/search?q=cache:XTtC1ELnfMIJ:chaichan.hp.infoseek.co.jp
/qa5000/qa5040.htm+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3
%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82
%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%82%A
A%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88
%90%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
765ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:12:19 ID:???
>>763
ありがとう なら芋虫はたち 猫は23で嫁に行く
766ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:12:59 ID:???
>>765
?????
767ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:13:03 ID:vZ4FkV/P
ノートPCでモニターの解像度を変更したのですが
モニター枠に収まらずに
www.uploda.org/uporg303281.jpg
このようになってしまいました。

それでですが解像度を上げた上で全てモニター枠に収まる方法を教えていただけないでしょうか・・?
768ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:13:20 ID:???
>>763
ぴゅう太ノートの仕様はよく分からないから
769ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:16:23 ID:???
>>763
コントーロールパネル>サウンドとオーディオデバイス>音量タブ>詳細設定で
スピーカーがラップトップステレオスピーカーになってる?
770ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:16:49 ID:???
>>767
RADEONで昔のドライバ使ってた時そうなりました
仕様がよくわからないけどドライバ最新の使ってください
771愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 21:16:49 ID:???
お茶入れるのでちと待ってて
772ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:17:57 ID:???
いま愛新は必死に検索中です。。。
773ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:18:27 ID:vZ4FkV/P
>>770 さん

ドライバー更新ですか・・・
更新の仕方が良く分からないです・・・OTL
774kjhgffdt:2006/02/03(金) 21:18:49 ID:???
( ^^) _U~~
>>771
775ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:19:28 ID:???
>>773
それは困りました OLPF
776728:2006/02/03(金) 21:20:45 ID:kvyFfRyA
>>762
いや>>728は自分なんですが。

>>759
ググるとブラウザやソフトをDLした場合の対処方法なら見付かるのですが、
ユーザーアカウントの画像変更でエラーが出る場合の対処方法が分からないのです。
777ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:22:55 ID:???
実況chにつながりません
なくなったのでしょうか?
ギコナビ使ってます
778ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:24:00 ID:???
>>777
ギコナビ捨てろ Open Janeにする
779kjhgffdt:2006/02/03(金) 21:25:24 ID:???
>>777
鯖死に中
780ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:26:45 ID:???
>>776 こっちは?
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;323885
両方試してみてよ
781ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:26:45 ID:vZ4FkV/P
>>775 さん
検索を入れてドライバーのページまでいったのですが・・
どれも失敗に終わりまして・・・OTL
782728:2006/02/03(金) 21:26:48 ID:kvyFfRyA
Winのアップデータは最新で、
ActiveXコントロールとプラグインの実行項目も「有効」です。
783728:2006/02/03(金) 21:27:40 ID:kvyFfRyA
>>780
了解しました、やってみます。
784ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:28:19 ID:???
>>778
ギコナビ使い慣れてるので捨てたくありません
何とかギコナビで実況chを見る方法はないでしょうか?
785ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:29:29 ID:???
>>784
鯖が腐って(ry
786ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:29:36 ID:???
>>779
なんだ鯖死んでたのか
情報ありがとうございます
787ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:29:50 ID:???
>>784
繋がるよ。板更新してるのか?
788777:2006/02/03(金) 21:31:13 ID:???
ちょっとクソしてくるわ
789603:2006/02/03(金) 21:32:11 ID:tqaZSYk6
>>769
やってみました。その設定になってなかった(喜)のでやってみました。
・・・ダメでしたorz
意味もなく再起動もしてみました。
・・・ダメでしたorz
790777:2006/02/03(金) 21:32:35 ID:???
ちょっとセックルしてくるわ
791ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:33:06 ID:AwWO8UVM
http://www.anime-bb.jp/abb/contents/TOP/info/howto.html
無料登録(一部有料)クリックしてももとに戻されるだけなのはなぜ?
● お客さまがご利用中の接続プロバイダが上記にない場合でも、無料登録にてアニメコンテンツのみご購入いただけます。
って書いてあるのに登録できん!
792777:2006/02/03(金) 21:33:29 ID:???
>>789
PCの型番も分からないなら諦めろ
793ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:33:51 ID:???
しかし なんだな 2ちゃんねるってえのは おもしれえな・・・
794777:2006/02/03(金) 21:35:31 ID:???
>>792
スリーセブンならもっと気の利いたこtをを書け
795728:2006/02/03(金) 21:36:12 ID:kvyFfRyA
>>780
Microsoft Windows Script 5.6をDL後インストール、再起動したのですが
やはりエラーが出てしまいます…。
796愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 21:36:44 ID:???
戻ったよ
797777:2006/02/03(金) 21:36:59 ID:???
>>794
タイピングは落ちついてやれ
798ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:37:10 ID:CzGcGL68
はじめまして!
799608:2006/02/03(金) 21:37:52 ID:4THpmBRx
何度もすいません
>>608ですが、Dドライブにあったspuninst.exeとhelpctr.exeは削除出来たのですが
フォルダの中にあるdownloadフォルダとupdateフォルダが削除出来ません
しかし、プロパティで確認するとファイルサイズは0バイトと出ています
どうすればいいでしょうか
出来れば削除したいんですけど、どなたかわかる方いらっしゃいますか?
800ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:38:35 ID:CzGcGL68
間違って書き込んじゃいました。
あの質問ですXPなんですが
Uを押すと「な」になります。
どうしたらなおりますか?
801ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:39:05 ID:D6q4Ol/9
今日始めてXP使用したんですけど、タスクバーにショートカットアイコンを
入れるにはどうしたらいいんですか?2000の時はドラッグすれば入ったんですけど。
802777:2006/02/03(金) 21:39:23 ID:???
>>799
FAQスレの7〜8あたりを見る
803ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:39:41 ID:???
>>800
ネタ質乙 カナとローマ字の切り替えキー
804ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:39:47 ID:???
>>799
フォルダを作ってその中に移動してまるごと削除してください
805ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:40:37 ID:???
>>799
フォルダ右クリ⇒プロパティで読み取り専用ついてないか?
806800:2006/02/03(金) 21:41:10 ID:CzGcGL68
>>803
なおったあ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ありがとう
807ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:41:31 ID:???
>>799
右クリトリス
808ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:41:38 ID:???
>>801
クイック起動を有効にするでし
あい
809ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:43:47 ID:???
>>807
左もクリトリス
810ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:45:23 ID:D6q4Ol/9
>>808
ありがとう!できました!!
811真の777:2006/02/03(金) 21:47:35 ID:???
ガクガクブルブル俺の偽者がいっぱい
812愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/02/03(金) 21:47:54 ID:???
おお!
久しぶりにいい雰囲気だ
813608:2006/02/03(金) 21:48:57 ID:4THpmBRx
>>802
はい★◎★必ずこのFAQ集を見てね★◎★のスレですね?
見てきます
ありがとうございます

>>804
ありがとうございます
新しいフォルダを作って移動させてみたのですがやはり削除出来ませんでした

>>805
ありがとうございます
そうなんです、読み取りが付いていてその読み取りを解除しても
反映されていなくて、またプロパティを開くと読み取り専用にチェックが入っているんです
どうしたら読み取り専用を解除出来るのでしょうか

814真の777:2006/02/03(金) 21:49:36 ID:???
>>787
板更新してます
815ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:50:08 ID:Vq+LnUZB
WN-B11/BBRで無線LANを使っています。
大体一ヶ月ごとにLANが一週間くらい繋がらなくなってしまいます。
説明書の指示に従って、IPを自動取得にしているのですが
IPを調べたらルーターの説明書で指定しているIPやサブネットマスクとは全く違う
IPになっていました。
通信も送信もできていないようで、IPを再取得しようとすると
「DHCPにつながりません」というメッセージが出ます。

正しいIPで固定したら、デメリットはありますか?
また、この現象の原因として考えられるものはありますか?
816ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:50:19 ID:???
ダメなやつは何をやってもダメ。
817ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:51:01 ID:???
>>815
安物買ってガタガタ言うな。
818ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:52:46 ID:???
>>795 こっちで詳しく聞いた方がいいかも。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1138257482/l50
.NETとか絡むとちょっとキツイ。スマネ
やった事を添えて質問すれば、運がよければ回答貰えるはず。
819ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:54:16 ID:???
>>815
リース期限を30日にしてるんじゃないのか。
まったく違うIPって169.254.*.*じゃないのか。
820728:2006/02/03(金) 21:54:43 ID:kvyFfRyA
>>818
ご親切にありがとうございました。頑張って聞いてきます。
821ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:55:36 ID:???
>>819
(・∀・)ニヤニヤ
822ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:56:00 ID:???
>>813 ここのDOSで削除でやってみて
ttp://www.tef-room.net/trouble/file-delete.html
823琴欧州:2006/02/03(金) 21:57:43 ID:???
>>822
DOSこい!
824ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:58:45 ID:R4iknvVV
pdfファイル開こうとしたら最新版の案内が出てダウンロードしてしまい、
結果見れなくなりました。PCに負荷がかかったらしい。
で、システムを復元して数字前に戻したら前のバージョンに戻りましたが、
やはりwindowが開いたままで固まってしまいます。
pdfファイル元通り見るにはどうすれば良いでしょうか?
825ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 21:59:01 ID:???
>>824
リカバリしろデブ。
826ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:00:10 ID:???
>>824
アドビ・アクロバットの再インストール
827ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:01:46 ID:???
ノーパソはどのメーカーがいい?
828777:2006/02/03(金) 22:01:48 ID:???
777がデフォのインターネッツはここですか?
829ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:02:28 ID:???
>>827
ワコールかトリンプ
830ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:02:43 ID:Vq+LnUZB
>819
リース期限は多分30日になっていると思います。
IPは169.254.0*にするようにと説明書には書いてありましたが
169.254の後が全く違う数字だったり時には169から始まるIPですら無かったりします。
831おぼるじょあん ◆Md0vtgg3GE :2006/02/03(金) 22:03:50 ID:???
( ・ 3 ・ ) エェー なもたい なもたいお
832ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:04:04 ID:???
>>830
業者に頼め、ウンコ。
833ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:04:31 ID:???
>>831
でもなんで自演なんてするの?
834ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:04:52 ID:???
>>832
ウンコにウンコと(ry
835ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:05:36 ID:???
>>833
自演乙w
836ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:08:04 ID:8YGjokkQ
バイオ PCG F55 もう かなり前のノート 98からXPにアップG
最近何故かデフラグもできない。更にはCドライブ満杯警告が毎日でうんざり。
いならいもの放り出してはいるが もうだめぽに近い プロパティ画面見ると
見事に青○で赤部分がありません。
そんなおいらのノートですが、質問をば、、

パーテーションの変更もしたく リカバリっしたいんですが、98→XP
の場合 やはり 一旦 純正98ソフトでリカバリして 不要なアプリなど
削除して ほんでから またXPをインストールする つーのが正解でしょうか?

なんか そんなことしたら設定などなどとても1日ですまないような感じがしております。
やぼな質問ですが どなたさまかエロイ人 ご教授いただけませんか?

それから パーテーションはCにXP OSのみ 他を全部Dに 放り込んだら 早くなると聞きましたが
どなんでしょうか?
837ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:09:16 ID:???
>>836
PCを捨てて逃げろ!
838608:2006/02/03(金) 22:12:04 ID:4THpmBRx
>>813
ありがとうございます
FAQスレも参考にしてコマンドプロンプトから削除を試みたのですが
'd\'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたは
パッチ ファイルとして認識されていません。
アクセスが拒否されました。

と出て削除出来ません
助けてください


839ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:13:33 ID:???
>>838
WinFDを使って削除しろ
840ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:15:23 ID:???
>>838 最初の移動か?
d:\ でなくてd: な。\イラネ
841ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:18:38 ID:???
>>836 どう見てもPCのスペック足りないからXPにするのはやめとけ
842ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:20:40 ID:???
>>841 いやいや もう3年以上 XP使ってるんですって・・
無論 今もです
843824:2006/02/03(金) 22:24:17 ID:R4iknvVV
>>826
前のバージョンを再インストールですか?
844ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:29:56 ID:???
>>842
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

マイコンピュータ右クリック⇒プロパティで、コンピュータのとこの数値教えれ。

>パーテーションの変更もしたく リカバリっしたいんですが、98→XP
>の場合 やはり 一旦 純正98ソフトでリカバリして 不要なアプリなど
>削除して ほんでから またXPをインストールする つーのが正解でしょうか?

今XPならもう98からやる必要はない。
845ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:42:18 ID:tig0u0/G
▼【Flashムービーを保存・再生したい!】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 FLASH PLAER Exをお使いください。
 http://www.zan9.com/cgi-bin/dl.cgi?soft=fpexl

フラッシュを保存したいのですが
FAQにあった上記のサイトはリンク切れです。
何か方法があれば教えてください。
846ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:43:31 ID:4l0JsDdT
当方、XP HomeEdition SP2 です。
実は『ARCファイル』というものを入手しまして、解凍を試みたみたところ(Lhaplus、eo、Noah)
『アーカイブファイルではありません。圧縮しますか?』というメッセージが出てきます。
また『極窓』を使用し、拡張子も『arc』から『zip』『lzh』などに変換しましましたが
どれもLhaplusやNoahでは『書庫ではないか壊れています』と表示されます。

このようなファイルはどのように解凍すればよいのでしょうか?
ちなみに『arc』に必要なDLLは落としてきて、実行済みです。
ご回答、よろしくお願いします。
847836:2006/02/03(金) 22:44:02 ID:8YGjokkQ
>>844 そですか 98からでなくていいんすかぁ。。

全般タグでしょうか?
MS WIN XP
HOME EDITION
VERSION 2002
SERVICE PACK 2
・・・・
・・・・
ソニー株式会社
PCG−F50SERIES
INTEL PENTIUM V プロセッサ
446MHz、256 MB RAM

です。
848ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:45:08 ID:???
>>845
http://www.zan9.com/

これぐらいの機転は利かないものなのかね
849ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:49:37 ID:6Suo3Ijq
WinXp home
ルーター:BUFFALO BBR-4MG
回線はitscomのADSLです

3日前からいきなりネット接続が度々切れるようになりました
ネットサーフィンをしててリンク先をクリックしたらページが表示できなかったり
(F5を押せば表示できるようになるのですが・・・)
メッセンジャーも何度も落ちては再接続を繰り返しています
原因は回線なのでしょうか?
itscomからは回線不具合のメールなどは着ていないので
ルータなのでしょうか・・・?
850846:2006/02/03(金) 22:50:59 ID:4l0JsDdT
すみません。小出しは禁止事項でした。
質問自体をスルーしてもらって構いません。ありがとうございました。
851ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:51:18 ID:???
>>849
ウイルスです。
852ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:52:26 ID:???
>>847
メモリ256MしかないのにXP入れてるのかよ・・まぁ止めないけど・・
エラーはともかく、遅いのはPCのスペックのせいってのは覚えておいてね。

>それから パーテーションはCにXP OSのみ 他を全部Dに 放り込んだら 早くなると聞きましたが
>どなんでしょうか?

こっちは分からん。
853ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:52:28 ID:fBFCGYLH
WIN XP
IE
ケーブル
なんですが、Windows XP 用セキュリティ更新プログラムを何回やってもインストール失敗になります
どうすればよいですか
854ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:52:51 ID:B8JqK4HG
まさおと入力すると変な顔文字がでてきます。
うちのパパまさおです。
どうすればきちんとパパの名前うてますか?
855ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:54:28 ID:???
>>854
ツマンネ
856ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:55:04 ID:???
>>853
買い換えろ、デブ。
857849:2006/02/03(金) 22:55:41 ID:6Suo3Ijq
>>851
ウィルスバスターの最新版が常に走っているのですが
それでもウィルスにかかることはありますでしょうか・・?
一応今ウィルススキャンをやっています
858ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:56:41 ID:???
>>848
オマエモナー
859854:2006/02/03(金) 22:56:49 ID:B8JqK4HG
>>855
本気です。あ.xpです。
860ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:57:20 ID:???
>>857
二度と来んなヴォケ
861ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 22:58:27 ID:3zndoKfa
パソコンが起動しなくなっちゃったんだけど
どうしよう?
誰か教えて下さい。
862ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:02:01 ID:???
>>854
リカバリーしろデブ


と言ってほしい?
863ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:02:38 ID:???
質問です。
2chのとあるスレを覗いてから他のスレに行ったら
1行ずつ空けて表示されるようになってしまいました。
これはウィルスか何かなんですか?
直すにはどうしたらいいでしょうか。
864ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:04:00 ID:???
>>861
窓から投げ捨てろ。
865854:2006/02/03(金) 23:05:05 ID:B8JqK4HG
>>862
もういい。リカバリしても直らないって見つけたから。
しんじゃえ!
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1377
866ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:05:47 ID:???
>>863
シリア語ブラクラ
867ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:09:10 ID:???
>>866
それはプリクラの一種ですか?
868ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:11:08 ID:???
>>867
違います。
869ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:12:04 ID:???
>>866
ググって対処法を発見しました
ありがとうございました
870866:2006/02/03(金) 23:15:38 ID:???
>>869
どういたしまして。
871ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:25:24 ID:VE61q376
<<1
872ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:26:58 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
873ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:28:27 ID:bLkEPHfZ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::         :::::::::::
:::::   ____    ::::::
   /∵∴∵∴\
 . /∵/∴∵\∵\ 
 /∵ <O>∴∴.<O>| 
 |∵∵ / ○\ ∵|    忘れないで 
 |∵∴/三 | 三|∵|     荒らしを煽る君も嵐の二ノ宮君だということを
 .|∵ |  _|_, |∵| 
 . \ |   ===  |/   
  /\___/\ 
 /∴ ====( i)== ∴\
 |∴∴ /     ヽ∴∴|
874ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:29:55 ID:bLkEPHfZ
     l l
   .\/    ―-i
   /
   `ー一   ー-一
  __  __        __             ___ ___
  |──|   /  /    /.  | \   |ー       |. | |. |
  |二二|   |   /_    |.  /  /  __|   ー―― .|_| .|_|
  _/ \丿 ヽ  /´ ヽ,_ノ ヽ/   / (__ノ``        O .O
875ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:31:17 ID:bLkEPHfZ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::         :::::::::::
:::::   ____    ::::::
   /∵∴∵∴\
 . /∵/∴∵\∵\ 
 /∵ <O>∴∴.<O>| 
 |∵∵ / ○\ ∵|    忘れないで 
 |∵∴/三 | 三|∵|     荒らしを煽る君も嵐の二ノ宮君だということを
 .|∵ |  _|_, |∵| 
 . \ |   ===  |/   
  /\___/\ 
 /∴ ====( i)== ∴\
 |∴∴ /     ヽ∴∴|
876ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:32:05 ID:???
>>874
自演すんなヴォケ
877ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:32:15 ID:bLkEPHfZ
     l l
   .\/    ―-i
   /
   `ー一   ー-一
  __  __        __             ___ ___
  |──|   /  /    /.  | \   |ー       |. | |. |
  |二二|   |   /_    |.  /  /  __|   ー―― .|_| .|_|
  _/ \丿 ヽ  /´ ヽ,_ノ ヽ/   / (__ノ``        O .O
878497:2006/02/03(金) 23:32:25 ID:nYcSTJAH
こんにちは
879ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:33:15 ID:bLkEPHfZ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::         :::::::::::
:::::   ____    ::::::
   /∵∴∵∴\
 . /∵/∴∵\∵\ 
 /∵ <O>∴∴.<O>| 
 |∵∵ / ○\ ∵|    忘れないで 
 |∵∴/三 | 三|∵|     荒らしを煽る君も嵐の二ノ宮君だということを
 .|∵ |  _|_, |∵| 
 . \ |   ===  |/   
  /\___/\ 
 /∴ ====( i)== ∴\
 |∴∴ /     ヽ∴∴|
880ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:34:16 ID:???
また釣られてるw
881ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:35:45 ID:bLkEPHfZ
     l l
   .\/    ―-i
   /
   `ー一   ー-一
  __  __        __             ___ ___
  |──|   /  /    /.  | \   |ー       |. | |. |
  |二二|   |   /_    |.  /  /  __|   ー―― .|_| .|_|
  _/ \丿 ヽ  /´ ヽ,_ノ ヽ/   / (__ノ``        O .O
882ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:36:53 ID:???
くだらん。飽きるまでやってろ。
883608:2006/02/03(金) 23:37:19 ID:tZliiNcH
度々すいません
やはり何をやっても削除出来ません
助けて下さい、お願いします
884ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:38:15 ID:IqqwJTaB
PC本体が離れたところにあるのですが、離れたところから電源を入れる方法や機器はありますか。
xpです。
885ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:38:40 ID:???
2時間前の「でもなんで自演するの?」のレスをコピペしたら10分で釣れたw
886ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:38:53 ID:???
>>883
セーフモードも試したか?
887ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:39:24 ID:fBFCGYLH
>>853
をお願いします
888ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:40:07 ID:???
>>887
きゃっしゅ
889ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:40:09 ID:???
>>885
釣れたw
890ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:40:30 ID:???
>>887
誰だ貴様
891ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:41:14 ID:bLkEPHfZ
     l l
   .\/    ―-i
   /
   `ー一   ー-一
  __  __        __             ___ ___
  |──|   /  /    /.  | \   |ー       |. | |. |
  |二二|   |   /_    |.  /  /  __|   ー―― .|_| .|_|
  _/ \丿 ヽ  /´ ヽ,_ノ ヽ/   / (__ノ``        O .O

892ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:42:04 ID:???
889 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 23:40:09 ID:???
>>885
釣れたw
893ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:44:36 ID:???
>>892
また釣れたw
894ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:45:27 ID:bLkEPHfZ
     l l
   .\/    ―-i
   /
   `ー一   ー-一
  __  __        __             ___ ___
  |──|   /  /    /.  | \   |ー       |. | |. |
  |二二|   |   /_    |.  /  /  __|   ー―― .|_| .|_|
  _/ \丿 ヽ  /´ ヽ,_ノ ヽ/   / (__ノ``        O .O
895ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:47:00 ID:???
凄い執着だな
回答も出来ないのになぜ毎日24時間も貼り付いているんだ?

釣れたw
896ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:47:15 ID:fBFCGYLH
>>888
返答ありがとうございます
具体的な対応策も教えていただけないでしょうか
897ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:49:24 ID:bLkEPHfZ
↓はい、ここで一言 釣れたw
898ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:50:07 ID:???
>>884
(対応してる)LAN カードで出来る
899ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:50:16 ID:???
>>897
釣れたw
900 ◆Pnssssssss :2006/02/03(金) 23:50:20 ID:???
#山崎渉
901ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:50:42 ID:???
>>895
回答してるけど?
でもなんで自演するの?と釣れたwって
902ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:52:22 ID:???
903ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:53:47 ID:bLkEPHfZ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::         :::::::::::
:::::   ____    ::::::
   /∵∴∵∴\
 . /∵/∴∵\∵\ 
 /∵ <O>∴∴.<O>| 
 |∵∵ / ○\ ∵|    忘れないで 
 |∵∴/三 | 三|∵|     荒らしを煽る君も嵐の二ノ宮君だということを
 .|∵ |  _|_, |∵| 
 . \ |   ===  |/   
  /\___/\ 
 /∴ ====( i)== ∴\
 |∴∴ /     ヽ∴∴|

904ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:54:17 ID:???
>>883 リンク切れてるな こっちで
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se360801.html
905ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:54:32 ID:???
886 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/01/19(木) 11:23:12 ID:TuYnw0O4 
朝っぱらからニート回答者の皆さん、お疲れ様です^^ 
で、質問なのですが、うちのPCにはIEEEのポートが2つしかありません。 
しかしIEEE使用のHDDが4つもあります。で、使うたびに線を抜き差ししてます。すごい面倒なのです。 
そこでIEEEのハブかIEEE→USB2.0への変換機みたいなものがあればGOODなのですが 
そういうのって存在するんでしょうか? 

887 名前:文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y [] 投稿日:2006/01/19(木) 11:24:07 ID:mwUlPfa4 
>>886 
IEEE1394aのポートを増設してください。 
906ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:54:47 ID:bLkEPHfZ
飽きちゃった
907ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:57:38 ID:PXiVuBm9
Windows2000SP4なのですが、フォルダを右クリック、「検索」
を行うとマイコンピュータが異常終了してしまいます。突然なりました。
再起動してもダメです。
十数秒フリーズしたのち、開いていた検索画面が勝手に閉じられて再開します。
VB2006を入れていますが、無効にしてもダメでした。
状態としては以下の物に類似していますが、OSが違います。
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;900004
自分ではここまででした。
どなたかご助力願います。
908ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:57:43 ID:???
>>906
敗北宣言 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
909ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:57:48 ID:kX5JAbGY
ダブルクリックしても同じページに戻ってしまったり、リンクへ飛ばなかったするのですが
(何回かやると移動します)ここの書き込みも書き込まれずに何回か消えてしまって
コピーをとって消えたらもう一回貼ってまた書き込みボタンを(書き込まれるまで)クリックしてます。
これは何が原因ですか?PCは2台繋がっているのですが2台とも同じ現象です。
無線ルータが原因かと思いましたがルータをハズしても治りません。
この現象はググっても出てきませんでした。誰か原因の分かる方居たら
教えてください
910ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:59:00 ID:???
>>909
話ってのは脈絡が重要だぜ、坊主
911ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 23:59:56 ID:???
>>908
あれはいつもの事だよ
何日か前の昼間もさんざん荒らして最後は飽きちゃっただからな
912ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:03:57 ID:???
>>911
>>908は荒らしに>>897のレスされて悔しかったんだよ
913ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:05:07 ID:btMtqci1
スイマセン・・・
914ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:05:59 ID:/C22qz5A
DivX5.1.1で制作された画像をDivX6.0.3のコーデックで見れないことってありますか?
さすがにDivxPlayerでは見れるんですがMediaPlayerだと一瞬映ったら消えてしまうのですが。
915ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:07:03 ID:???
>>914
バージョンが違うんでしょ?
そりゃあるでしょ。
916ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:07:25 ID:???
>>914
(・∀・)ほっほう
917ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:08:44 ID:KDaZef3o
快適なネットサーフィンをするには何が必要ですか?
918ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:09:29 ID:???
>>917
マウス
919ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:09:36 ID:???
>>917
ボードといい波
920ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:10:47 ID:KDaZef3o
>>918-919
レスありがとうございました。参考にします
921ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:12:52 ID:???
>>914
初めて聞いた
922ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:13:15 ID:P0s8+eNh
教えてくだされ〜
家庭内でLANを組んで複数のPCを使う場合
プロバイダーは個別に契約しなきゃならんの?
923ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:13:48 ID:???
>>922
( ´_ゝ`) 
924ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:13:57 ID:???
>>922
うんこ臭いよ。
925ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:14:25 ID:???
>>922
おかねあるならそうしてくださいな
あい
926608:2006/02/04(土) 00:17:25 ID:C7weixC/
>>886
セーフモードで、コマンドプロンプトからも試したのですが駄目でした

>>904
そのソフトも試したのですが、やはり駄目でした

跳ね返される理由で共通しているのは、アクセス出来ません
と出て削除出来ません
因みにDドライブからCドライブへの移動も出来ない状態です

こうなったら全ドライブリカバリしかないでしょうか?
927ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:18:54 ID:4FoTmFU/
海外の友人からDVDを送ってもらったのですが、PCでは見れるものの
自宅のDVDプレーヤーで見れません。DVDは友人が作成したもので、
市販されているものではないです。
調べたらPAL方式だということがわかったので、NTSCに変換しようと思
っているのですが、TMPGEnc Plus 2.5というソフトを購入すれば、変換
できますか?
928ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:20:46 ID:???
>>927
もちろんよ。
929ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:22:40 ID:???
>>926
全ドライブリカバリをすれば確実だわな
930927:2006/02/04(土) 00:23:48 ID:???
>>928
ありがとうございます!他にも変換できそうなソフトがあったのですが、
とりあえずこれが手ごろな値段だったので質問しました。購入してみます。
931927:2006/02/04(土) 00:24:34 ID:4FoTmFU/
間違えました、sageてしまいIDを消してしまいましたすみませんでした。
932ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:25:07 ID:???
>>926
"chkdsk /f"やってみたら
933ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:27:20 ID:58k3A9So
教えてください
デルでカスタマイズPCを買いたいのですがTVを観たり録画できる機能を
つけたいのですが、どこをどのように選択する必要があるのかよくわかりません。
現在選んでいるPCは
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=14162&c_SegmName=dhs
です。
TVを観たり録画する機能をつけるには、どこをどのようにすればいいのでしょうか?
934ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:29:24 ID:???
>>933
TVチューナーボードを追加する
935ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:29:32 ID:???
>>926
Unlocker使え。
936ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:29:39 ID:???
>>933
「TVチューナー」って文字が見えるけど
日本語が読めない人ですか?
937ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:29:41 ID:???
↓これ
< マルチメディア >TVチューナー搭載ビデオキャプチャーカード
938ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:29:48 ID:???
>>933
TVチューナー搭載ビデオキャプチャーカードがどちらも糞。
DELLやめて、NECか富士通でも買っとけ。
939608:2006/02/04(土) 00:29:55 ID:C7weixC/
>>929
そうですね
このフォルダのプロパティで確認したところ、作成日は2個とも2004年の記述でした
その間、何度かリカバリしましたがDドライブにウイルス反応が出た記憶は無いんですけど
何で今まで放っておいたのか、気にしなかったのか自分でも不思議です

>>932
チェックディスクですか?
それなら問題ないんですけど、なんせそのフォルダにアクセスが出来ない状態なのでもうお手上げです
940ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:30:32 ID:???
>>933
DELLはやめておけ いやマジで お前には無理
941ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:30:38 ID:???
>>938
どうせ違いわかんねーだろうし、買わせれば?
「どの機種がいいのか分かりません」とか言い出されたら困るだろ?
942kjhgffdt ◆DIP.CCpBoE :2006/02/04(土) 00:30:42 ID:???
>>933
まじレスすると
笑われそうで・・・
943ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:32:04 ID:???
>>939
どーしてもっつーのならknoppixで上げてやれや
944ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:32:59 ID:???
営業妨害しないでください!!!!
945ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:33:18 ID:???
DVDの映像ををキャプってうpしてる人多いんですけど
どうやってするんですか?初心者ですみません。。。
946ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:33:47 ID:???
>>945
窓の手使え
947ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:33:57 ID:58k3A9So
>>934
>>936
>>937
>>938
の皆さんありがとうございました。
(頭悪い質問してすいませんでした。
実は兄の誕生日に買ってあげたいのですが自分自身PCに疎くて、
混乱してます><本当にありがとうございました。)
948ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:34:07 ID:???
>>945
初心者さんはキャプチャ機能のある市販のDVD再生ソフトを買ってくださいでし
あい
949ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:35:13 ID:/C22qz5A
古いバージョンのコーデックってどっかにないかな?
950ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:35:59 ID:???
>>949
窓の手使え
951ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:36:29 ID:???
952ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:37:56 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 
953ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:45:33 ID:IPBIXJ4g
接続状況:限定または接続なし

という表示はどういう意味がありますか?
XPで光接続なんですけど特に問題はないんですかね?
954ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:46:03 ID:???
>>953
ウイルスです。
955ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:46:03 ID:???
avast!って重くないですか?
956945:2006/02/04(土) 00:46:13 ID:???
DLしてみました!どう使えば・・・(;´Д`)
957ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:47:33 ID:???
>>955
そんなあなたにAVG
軽いですよ ウィルス検出がちょっと苦手ですが
958ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:48:25 ID:???
>>957
いみねーなw
959955:2006/02/04(土) 00:48:44 ID:???
>>957
どうも!
960ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:51:18 ID:IPBIXJ4g
>>954
え!?ウィルスなんですか!?
だってPC今日買ってきたばかりなんですよ?
961ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:52:19 ID:???
>>960
いいからもう寝ろ
962ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:52:41 ID:???
>>960
キンタマです。
963ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:55:29 ID:IPBIXJ4g
お望み通り寝てやらァ!!

死ねよおまえら。
964ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:56:07 ID:???
(・∀・)ヨカタヨカータ
965ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:57:25 ID:???
>>963
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
966ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 00:59:01 ID:1kh6kzik
作者が死んで60年立ったら著作権が消滅するのですか?
じゃあたとえば今からB’zをぶっころして60年待ったら
曲をパクり放題って事なんですか?
967ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:00:57 ID:???
>>963
おきたら教えてやる。
968ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:04:42 ID:???
>>966
一歩間違えればターイホ

50年じゃなかったっけ・・・?パクりはインスパイアとすれば
問題ないです(av^^ex)
969ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:24:25 ID:???
ここはどこ_?私はだれ?眠気が・・・・・・・・
970ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:27:51 ID:e+SNyTFT
シャープのPC-MR80Jを買おうとしてますが、どう思います?
使用目的はインターネットと、データ蓄積程度ですが・・・。
971970:2006/02/04(土) 01:29:58 ID:???
ウイニーつこうた。
972ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:31:47 ID:ilk8w0xc
画像を縮小表示しているときのバックのフォルダの絵を消したいのですがどうすれば良いんでしょうか?
XPです よろしくお願いいたします
973ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:33:08 ID:???
高性能ノートを買って感じたこと
モバイルするならネット機能とOfficeくらい動けば事足りる
AV機能なんて全く必要ない。とにかくバッテリーの持ちがいいこと最優先。
974ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:35:06 ID:???
>>972
プロパティ>カスタマイズ
975972:2006/02/04(土) 01:42:09 ID:ilk8w0xc
ありがとうございます
これでフォルダの画像を指定して
このテンプレートをすべてのサブフォルダに適用するにチェックを入れるんですね
長い時間検索してたんです 助かりました
976ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:47:38 ID:U2t4f424
すいません、エクセルについて質問できる板、スレの誘導してもらえないでしょうか?
977ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:47:51 ID:e+SNyTFT
バッテリーの持ちが5時間は妥当っすかね?>973
978ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:49:08 ID:???
>>976
この板を EXCEL で検索
979ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:49:15 ID:???
>>976
初級レベルの質問なら、
★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part26★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138247967/

中級以上なら、ビジネスsoft板のExcelスレ
980ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:49:40 ID:???
>>977
さぁ。ひとそれぞれじゃない?
おれは8時間くらい欲しいけど
981ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:51:00 ID:uv6SzINu
パソコンのシステムなんたらを
2月2日に戻すのってどうやるのでしょうか?
982ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:51:58 ID:???
>>981
>>1 を100回読んで
> システムなんたら
に付いて詳しく説明してくださいボケ
983972:2006/02/04(土) 01:53:48 ID:ilk8w0xc
>>974
すみません 反映されないのですが何か間違っていますか?

>これでフォルダの画像を指定してこのテンプレートをすべてのサブフォルダに適用するにチェックを入れるんですね
984ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:56:24 ID:/OiAKL0Z
IEがキレイに表示されなくなってしまいました。。
変わったことはしていません。
ウィルスチェックもしました。
具体的にどんな具合かというと
ヤフーだと検索バーの周りのうっすら青い模様とか
トピックスの紫の模様とかが表示されません。
サービスパック2でIEは6.0です。
985ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:57:23 ID:???
>>973
一番は液晶画面の寿命だな
986ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:57:58 ID:???
>>983
プロパティ>カスタマイズ>フォルダの種類>ドキュメント
987ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:58:09 ID:???
>>984
キャッシュ削除すれば直るよぉ
988ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:59:39 ID:???
>>985
液晶画面の持ちがいいのはどのメーカー?
989ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:59:58 ID:???
>>984
> 具体的にどんな具合かというと
> 周りのうっすら青い模様とか
> 紫の模様とか
全然具体的じゃないんだが
990ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 01:59:59 ID:???
>>984
インターネットオプション>全般タブ>ユーザー補助>書式設定でもろもろチェックが入ってたら外せ
991972:2006/02/04(土) 02:04:05 ID:ilk8w0xc
>>986
はい 仰るようになっています
フォルダの画像を変更してもフォルダの中に画像が入る感じで変わらないのです
よろしくお願いします
992ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 02:04:16 ID:/OiAKL0Z
キャッシュ削除と >>990 さんの言われたとおり
やってみましたが直りません。。
なんだかどのページも質素な感じに
表示されるようになってました。
それだけじゃなくMSNメッセンジャーも質素な感じになってました。。
993ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 02:05:33 ID:???
>>992
ウイルスです。
994ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 02:07:00 ID:???
>>992
990やった後にOK押した?
995984:2006/02/04(土) 02:07:12 ID:???
>>987
削除しても直らないお(^;ω^;)
996ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 02:09:47 ID:???
ディスプレイがいかれたんでねーの?
997ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 02:11:42 ID:???
>>992
>>1を音読した上で、画面のプロパティ>設定>画面の色 を確認
998ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 02:13:48 ID:???
999ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 02:15:38 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
1000ひよこ名無しさん:2006/02/04(土) 02:16:11 ID:???
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。