パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1256

このエントリーをはてなブックマークに追加
1質問の仕方を良く読んでね
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断りです
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出しや隠蔽 (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」「あるソフト」「某サイト」等)
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問/ * 本人以外の代理質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 コピペ荒らし

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘や愛新覚羅や文化情報学部の学生を信用しないように
 ★専門スレッド案内、質問するときの注意事項などが>>2-4あたりにあるのでよく読むこと
2ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:19:47 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
3ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:20:08 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十一 
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1129847890/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part60
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1136480942/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part25★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131457054/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part13
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134656647/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その38
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1132815033/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.35
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123286827/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その6
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134853652/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.46
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1133523287/
2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
4ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:20:11 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十一 
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1129847890/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part60
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1136480942/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part25★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131457054/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part13
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134656647/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その38
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1132815033/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.35
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123286827/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その6
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134853652/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.46
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1133523287/
2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
5ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:20:11 ID:???
3様
6ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:21:08 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、しつこく自分の立てた糞スレに
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  誘導するコピペを延々貼ったりします。
|        {     |  || |  /     |
| 学生_ _}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
7ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:21:58 ID:???
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
8ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:25:30 ID:???
前スレ

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1255
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138460557/
9ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:31:04 ID:Y316RJsI
erosaito miteitara kyuuni eigo nyuuryokusika dekinaku natte simaimastua
omakeni one kurikku sagi nimo souguu site
tyotto komaatte imasu
motironn saikidou hukume toolbar toka ki-bo-do kara
ro^mazi nyuuryoku ninaruyouni alt toka hannkaku/zennkaku hiragana
nado kokoromi maitaga mattaku naorimasen
IMEno puropateli hiraite syokika ,FAQ HP mite douyouno kaiketuhouhou
w kokorommimasitaga mattaku damedesu
kuso fuzitsu ni sapo-to ni dennwasitemo
wakaranai soudesu/ sannzann monnku itte motironn kirimasitakedo
kuwa sii otaku nohito osiete kurahai

windows me to^siba nodainabook
inntaa^nettohukume mozinuurryoku zennpann
mou wake wakame
10ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:33:14 ID:???
>>9
os sai insto-ru siro
11ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:40:09 ID:???
>>9
>エロサイト見ていたら急に英語入力しか出来なくなってしまいました。
>おまけにワンクリック詐欺にも遭遇してちょっと困っています。
>勿論再起動含めツールバーとか起動バーからローマ字入力になるように
>altとか半角/全角 ひらがななど試みましたが全くダメです。
>IMEのプロパティ開いて初期化、FAQ HP見て同様の解決法を試みましたが全くダメです。
>クソ富士通のサポートに電話しても分からないそうです。
>さんざん文句行って勿論切りましたけど詳しいおたくの人教えてください。
>windows me 東芝のdynabook
>インターネット含め文字入力全般もうわけわかめ

東芝に電話しろ
12ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:44:27 ID:???
善良な国民よVIPPERと共に起ち上がれ

VIPの元に集った異種住民達が連日ニュー速非難板から
ワンクリック詐欺業者のサイトに対して田代砲他で砲撃を行っております
詳しい内容は↓を参考に
ttp://www8.atwiki.jp/tashiro/
ttp://www.geocities.jp/empire_of_tashiro/frame.html

※サイト内の砲撃対象のURLには接続しないでください、現在機能が復帰されている恐れもあります。
13ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:48:24 ID:npXF6eQM
DVDの再生について教えて下さい。
パソコンでDVDを見ると、ギザギザが目立ったりするのですが、
改善できるとしたら、何の要素が一番関係してくるのでしょうか?

今現在、チップセット915Gの内蔵VGAで出力しているのですが、
例えばグラフィックカードを使えば改善できたりするのでしょうか?
もしくは再生ソフト(現在はWINDVD)などでも変わりますか?

もちろん、パソコンはDVDプレイヤーのような専用機とは違うので
ある程度は仕方がないと思うのですが、もし改善できるとしたらと思い、
お聞きしました。ご存じの方がおられれば教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
14ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:49:45 ID:???
>>9
なんで東芝のdynabookなのに富士通に電話するんだ?
15ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:50:55 ID:???
>>13
モニタにもよるんでない
ハードウェア再生支援機能付のRADEONとかGeforceとかだと
また変わるんだろうが
正直オンボードでDVD見たこと無いからわかんね
16ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:51:27 ID:???
>>14
馬鹿だからだろ
今時ワンクリに引っかかるようだとな
17ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 13:57:09 ID:npXF6eQM
>>15さん
早いレスありがとうございます。
なるほど、モニタも関係しそうですね。勉強になりました。
でも、やっぱりグラボですよね。
ハードウェア再生支援機能付、調べてみます。
助かりました。
18米山:2006/01/30(月) 14:00:16 ID:???
すごい古いもう起動できないノーパソがあるんだが
そのノーパソからHDD抜き取ることは多分出来ると思う
それを今使ってるデスクトップに外付けして
データ移したいんですが
3,5インチHDDケースとUSBタブで出来る?
19ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:03:39 ID:???
>>18
できるけど・・・

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力

それから名前欄も空欄に。
20ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:04:41 ID:???
USBハブをタブとか行ってる時点で雲行きがあやしいけどな
21米山:2006/01/30(月) 14:04:50 ID:???
解決しますた。ぼるさんありがd
22ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:05:38 ID:???
クソスレ発見したので、ageておきますね。


       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
23ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/01/30(月) 14:11:04 ID:???
>>21
(・3・) エェー どういたしましてだYO
24ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:14:15 ID:PvZUshFV
ネットにつなげる状態でパソコンでメールが
出来なくなる方法ってありますか?
知人はアウトルックを削除すればいいといいますが
YAHOOとかのメールは使えそうな気がするんですが
ホントに初心者ですみません。ご回答お待ちしています。
25ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:16:04 ID:???
>>24
そのパソコンでのメールの使用を禁止したいわけですか?
26ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:16:32 ID:???
>>24
ルータのポート25閉鎖
やりかたは自分でググれ
27ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:20:03 ID:???
>>24
Webメールも使えないようにしたいわけ?
ポート25閉鎖してもWebメールはできちゃうんじゃない?
28ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:22:08 ID:???
Webメールを禁止させる方法か…
それこそネット禁止にするしかないな
そもそもそれをしたい理由を書いた方が良いと思う
子供にメールばかりさせたくない、とか
29ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:25:34 ID:H7ROaBdV
あるパソコンで使ってたHDを別のパソコンにそのまま繋いでも
それは使えないのでしょうか?
両者のPCの構成は全く別です。
30ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:26:08 ID:???
>>29
ケースバイケース
31ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:27:29 ID:NzYg/7OZ
中古でいいので、
XPのパソコンを一万円以下でかえるか教えてください
32ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:28:11 ID:???
かえません
33ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:28:32 ID:???
>>31
ジャンク(=クズ)ぐらいしかないだろうね。
34ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:28:47 ID:???
>>31
常識的に考えて買えると思う?
35ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:29:07 ID:NzYg/7OZ
>>32-33
ちょうしにのってんじゃねえよてめえ
36ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:29:19 ID:???
>>33
「OSは動作確認用です」
37ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:30:06 ID:???
>>35
まぁ適当に探してください
犯罪に巻き込まれないようにね
38ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:30:21 ID:???
>>35
二人とも調子にも乗らずまともにレスしてると思うよ
39愛新覚羅 ◆m7PX11VN7k :2006/01/30(月) 14:30:29 ID:???
>24
hostsファイルを使ってWEBメールを使えなくしてみては
どうでしょうか?
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002093.html
40ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:30:41 ID:???
>>32-33はとても真面目に答えてくれているのに…
ちょうしにのってんじゃねえよてめえ
41ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:30:51 ID:???
性格破綻者のため、あぼーん推奨
ID:NzYg/7OZ
42ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:31:08 ID:pg0C1MK0
デスクトップ本体のみならあるんじゃマイカ?
43ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:31:49 ID:???
>>42
だからジャンク(=ゴミ)ならあると言ってるだろ
44ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:32:02 ID:???
ジャンクって言葉を知らなくて自分のことだと思っちゃったんだね。気の毒に。
45ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:32:31 ID:???
どう答えれば満足だったんだろう
いくらなんでもXP自体が1万ちょっとなのに中古とはいえその値段でまともな
ものが買える筈も無い
46ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:34:34 ID:7V6+7YSI
98Sから2000にアップグレードしました。
で、画面がセーフモードになったままなんですけど
どうやって通常の状態にするのか教えてください
47ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:35:19 ID:???
>>44
あ、そういうことなの。それであんな反応したわけ?
被害妄想の一種だね。
48ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:35:28 ID:???
>>45
こういうバカは「本当は買えるところ知っているのに
何で教えてくれないんだ!」と考えます
そして普段から周囲に「クズ」扱いされるため
そういった言葉に敏感に反応してしまうのです
49ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:35:50 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1255
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138460557/897
897 文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y  [sage] 2006/01/30(月) 10:04:48 ID:???
>>895
win2000Serverじゃないですけど・・・。
貰ったWinMe搭載機に拾ったWin2000pro入れてるけど、リソースを一部手動で割り当てたり、最大レジストリサイズを増やしたりしなければいけませんでした。
50米山:2006/01/30(月) 14:35:52 ID:???
>>21は僕の騙りです
僕はDTの松本と一緒で
お礼はしないタイプなんです
51ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:35:53 ID:pg0C1MK0
>>43
ほかの事しながらのんびりやってるからレス速度に追いついて読んでないだけ
52ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:36:28 ID:???
>>46
2000を再びクリーンインストールしてください
53ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:36:59 ID:???
>>46
そいつは2000用のVGAドライバ入れてないからだろ
54ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:37:57 ID:???
>>46
セーフモードって四隅に表示されていないならセーフモードではないよ。
5546:2006/01/30(月) 14:38:06 ID:???
>>52
それ以外では?
56ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:38:22 ID:???
>>46
VGAドライバ入れろ
57ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:38:56 ID:???
>>49
だから、何なの?
58ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:40:47 ID:raOFbAf/
すいません質問です。

最近、SONYのCD−900STというヘッドホンを買いました。
しかし、それをパソコンにつないで見ると、以前の安いヘッドホンでは聞こえなかったノイズ音が聞こえるようになりました。
グーグルで検索してみると、「サウンドカードを買うといい。」というページが多かったので、
サウンドカードを買おうと思います。

しかし、性能はバラバラ。 ということなので、大体いくらくらいのサウンドカードを買えばいいのでしょうか?
もしよろしければ、おすすめのカードがありましたらよろしくお願いします。
59愛新覚羅 ◆m7PX11VN7k :2006/01/30(月) 14:41:29 ID:???
>24
Hostsファイルを編集する方法なら外部へのアクセスを
ピンポイントで妨害できますしメールクライアントを削
除する必要もありません。
6046:2006/01/30(月) 14:41:51 ID:???
61ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:42:41 ID:???
>>58
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
62ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:43:28 ID:???
>>60
入れてから聞けよ
それと800*600だからってセーフモードだとは限らないだろアホ
63ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:43:38 ID:raOFbAf/
すいませんでした。
使用OS WINDOWS XP home SP1
再生プレイヤー Windows Media Player
PC 自作パソコン
6429:2006/01/30(月) 14:44:16 ID:H7ROaBdV
>>30でケースバイケースと言われたのですが、
一般的に古いパソコンから新しいパソコンにHDをそのまま接続した場合
使える場合と使えない場合はどちらが多いでしょうか。
もちろん正確な数字じゃなくていいので、大体や感覚的にでもどんな感じなのか教えて貰えると助かります。
「奇跡が起これば認識する」とか「運が悪いと駄目」とかでもいいのでお願いします。
65ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:44:33 ID:???
>>63
名前欄に最初の発言番号、自作なら中身を全部書け
66ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:45:52 ID:???
>>63
自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断りです

それ、お前が作った自作PCじゃないだろ
そのPCを「本当に作ってくれた人」に聞いてね
67ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:45:57 ID:???
>>64
お前の提示情報量が少なすぎる
古いPCと新PCのハードウェア情報を嫌というほど書け
どの、なんという使い方をしているHDDをどう接続したいのかもだ
ケースバイケースと言ったのはそこらへんが曖昧だからだ
曖昧な質問には曖昧な回答しかこない
68ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:46:42 ID:???
>>64
デバイスドライバーなどがハードウェアに合わないだろうから
動いたとしても、あちこち支障が出る気がします。
69ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:47:03 ID:???
>>64
お前のいう「使える」「使えない」の定義がわからない
「古い車のエンジンを新しい車に積み替えても走りますか?」
と聞いているようなものだ
70ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:48:48 ID:???
オンボードのSCSIがあるマザーに付いていたSCSIのHDDはSCSIインターフェイスの無い
新しいマザーでは接続できない>>64
7158:2006/01/30(月) 14:49:02 ID:raOFbAf/
度々、申し訳ございません。

ビデオカード:GF5900XT 128MB
サウンドチップ:CMI9739A
オーディオコントローラー:INTEL 82801EB
DirectXバージョン:9.0
3Dオーディオエンジン:Xear3D CRL3D DS3D EAX2.0 A3D1.0

です。
>>66
自作ですよ。 自分が組みました。
72ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:49:38 ID:???
>>71
自作erならマザーの型番くらい書けよ
73ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:50:20 ID:???
>>71
自分で買う物も決められない引きこもりは消えろよ
74ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:51:11 ID:???
日立のノートPCでXPです。
IEのスタートページにYAHOOを指定していますが、IEを開くと
たまに【yahoo.co.jpを探しています】となって接続しなくなってしまいます。
前に使っていたPC(ME)でも同じ様な現象がありました。
再起動すれば復活します。
また他のアプリケーションとかを使った後にも復活する事があります。
何故でしょうか?
接続は家庭内無LANで繋いでます。
宜しくお願い致します。
7566:2006/01/30(月) 14:51:36 ID:???
>>71
だってさあ、お前の質問の仕方見ると
どう考えても自作PC作れるような知能を持ってるように思えなかったんだもの
あれか?どっかの店のBTOか?ショップブランドPCは自作PCとはいえないぞ?
76ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:51:40 ID:???
>>74
無線だから
7774:2006/01/30(月) 14:51:47 ID:???
あぁ 今分かった 何もかも・・

もういい
78ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:51:56 ID:???
>>74
何故か
100レスも行ってないのにテンプレも読まずに質問するからだ
79ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:52:44 ID:???
>>71
DirectXバージョン:9.0
3Dオーディオエンジン:Xear3D CRL3D DS3D EAX2.0 A3D1.0

関係ないじゃん
80ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:52:47 ID:???
>>71
自分でパーツ選びからした人なら
絶対にそんな書き方はしない
81ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:52:56 ID:???
>>71
まぁいいわ
ゲームするならSound Blaster
音楽メインならSE-80
予算が無ければ玄人のやっすいの
以上
82ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:53:01 ID:???
>>71
自分で選べ

おすすめのサウンドカードは?8ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131295652/
83ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:53:19 ID:???
>>64
言っている意味が判らない。
そのまま繋いで、そのまま使えるかどうか保障は出来ない。
綺麗にフォーマットし直して使うなら規格が会えば使えるでしょう。
おまえの情報の少なさが曖昧な回答の原因。
情報を出せないor出すほどの知識が無いならリアル友人にでも聞け。
84ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:53:28 ID:???
テンプレ読まないで質問すると、
「自己解決」させられます、はい。
85ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:54:38 ID:???
もうID出さない奴は見せしめで永遠無視でいいじゃん
86ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:55:16 ID:???
>>85
じゃ、おまえも無視。
87ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:55:25 ID:???
一応心の底から嫌でも>>1に誘導しておかないと後で荒らしになるからな>無視
88ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:55:37 ID:???
>>86
無視しろよw
8929:2006/01/30(月) 14:56:30 ID:H7ROaBdV
>>67
古いPC
ボード:ASUS SiS654
CPU:P4 2.66
os:2k
HDD:Deskstar 7K250 HDS722516VLAT20

新しいPC:全て未定です

失礼しました。
この古いPCのHDをそのまま別のパソコンに繋いで
中の情報をそのまま呼び出す事は出来ますか?
あるいは呼び出す方法というのはどんなものがあるでしょうか?
不具合が出ても一時的な仕様に堪えられれば十分です。
90ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:56:40 ID:???
>>88
おまいこそ無視汁
91ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:57:46 ID:???
テンプレ読まない奴は問答無用で袋叩き、これほとんどのスレでの掟あるYO!!!!!!
92ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:58:21 ID:???
>>89
なんだ、ただデータを取りたいというだけのこと?
9329:2006/01/30(月) 14:58:42 ID:???
>>92
はい
94ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:59:33 ID:???
>>91
そうです。
テンプレ読まないヤツの発言番号が飛び交います。
「名無しさん」の代わりになります。
95ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:59:36 ID:???
>>89
最初からそうやって聞けよ
そのためにわざわざ>>1に「質問の仕方」が書いてあるんだよ
OSがXPか2000なら可能
96ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:59:41 ID:???
>>89
ジャンパ設定が理解できればなんとかなるだろ

追加質問禁止
97ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 14:59:54 ID:???
>>89
新しいPCに繋げるだけだろ 馬鹿かお前?
9867:2006/01/30(月) 15:00:38 ID:???
>>89
最初からそうやって書け

それはUltra ATA 100のHDDだろ。パスワードやセキュリティの設定をしていなければ、
パラレルのIDEインターフェイスがあるPCならそこに繋げれば(ジャンパは適切に)
NTFSに対応したOSからなら普通に読める。
単にローカルディスク扱いになる。他にはそのPCと新しいPCをLANで繋いでも見られる
USBの外付けケースに入れても見られる。
99ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:01:04 ID:???
>>29
新PCの構成によるが、データをとるなら規格があえばOK
旧OSの起動は不可。
100ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:01:18 ID:???
モニタ設定を変えたらゲームが起動しなくなった。ドライバ更新したらゲームが起動しなくなった。

音が出なくなる。フリーズする。OS再起動する。というか氏ねよ、ロックスター。

自分の好きな音楽ファイルをBGMで使いたい。

統計情報の一覧をファイルで取得するにはどうしたらいい?
101ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:01:23 ID:???
>89
ファイルシステムは?FAT32?NTFS?
102ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:01:31 ID:???
>>93
それなら、新しいパソコンのセカンダリーとして
接続すれば、たいてい読めるよ。
(物理的につながればの話だけど。)
103100:2006/01/30(月) 15:01:51 ID:???
光速で解決しました
104ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:02:26 ID:???
>>100
>>84-87
出直せ
105ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:02:32 ID:???
>>100
支離滅裂だな
106ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:02:50 ID:???
>>103-105
それコピペ
107100:2006/01/30(月) 15:02:59 ID:???
GTAだけどxboxでやればBGMは解決しマスタ
108ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:03:29 ID:???
>100
出直してこいインポ野郎☆
109ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:03:42 ID:y3Mm4kSy
>>74です。
テンプレ読みましたが分かりません。
どなたか教えてください。
110ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:04:00 ID:???
>>100
寒いネタは秋田。
111ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:05:12 ID:???
>>74
いや、おまえは読んでいない。
もう一度読んで見ろ。
112ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:05:47 ID:???
>>109
名前欄に74と書けば、さらによかった。
113ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:05:55 ID:???
>>109
「テンプレ読みました」

↑これはウソ。読んでいない。
もしくは読んでも理解できなかった。
11429:2006/01/30(月) 15:06:11 ID:???
>>95>>96>>97>>98>>99>>102
ありがとうございます。
助かりました。
115ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:08:45 ID:pg0C1MK0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 初心者は   。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
116ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:10:33 ID:???
>>113
「74です」
この書き出しの時点で「理解」出来てないのが分かるな
117ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:10:43 ID:???
>109
接続できないのなら接続しなければいい。発想の転換あるYO!!!!!
118ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:10:55 ID:???
>>115
おいおい、ここ「パソコン初心者総合質問スレッド」だぞ。
11974:2006/01/30(月) 15:15:01 ID:y3Mm4kSy
>>116
教えてください。
テンプレを読んでも理解できません。
お願いします。
120ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:15:56 ID:???
>>119
で、何で「読んだ」なんてウソ付いたの?
121ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:17:07 ID:???
>>119
家庭内LANはわかったが、外へはどうやってプロバイダはどこなんだよ
Yahoo以外でもその症状なのかよ
122ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:17:16 ID:???
>>119
テンプレを読んでも理解出来ないくらいの知能では
教えても理解出来まい、ということだな。
12374:2006/01/30(月) 15:17:23 ID:y3Mm4kSy
>>120
>テンプレを読んでも理解できません。

ちゃんと読みました。
12474:2006/01/30(月) 15:19:30 ID:y3Mm4kSy
>>121
ADSLでコジマネットです。
125ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:19:36 ID:???
>>123
悪いけど、>>1に書いてある日本語すら理解できない人に
日本語で説明するのは不可能なんだ
だから帰ってね
126ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:20:13 ID:???
>>74
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/index.htm
日立のサポートサイトです。
素直に日立サポセンへ電話をかけて質問してみましょう。
そのために高い金払ってメーカー品買っているのですから。
127ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:21:46 ID:???
>>124
ルータは?
DHCPによるプライベートIPアドレスの配布を止めてクライアントごとにIPアドレス決めてやれば。
あとYahooだけなのか。単に接続が確立してない状態でIE立ち上げてるだけじゃないのかね。
そうなると単にルータの問題のような気もする。
128ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:23:42 ID:???
>74
日立のノートPCという機種名なのか?
XPにも色々あるんだが?どのXPなんだ?
無線LANはどこのメーカーのどの機種なんだ?
オマエの書き込みからじゃ原因なんて推測できないんだよカス☆
129ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:25:14 ID:???
>★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断りです
>★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く
13074:2006/01/30(月) 15:26:15 ID:y3Mm4kSy
>>127
今まで繋がっていたのが、突然切れた状態になったりもします。
今から出かけます。
帰ったら色々調べます。
解らなかったらまた来ます。
有難う御座いました。
131ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:27:36 ID:PvZUshFV
>>25・26
ありがとうございます。
事情は友達ご夫婦のことなのでとても書きづらいです。
ごめんなさい。
自宅のパソコンの全てのメールを禁止する方法はありますか?
132ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:28:53 ID:???
二度と来るんじゃねぇよボケ
133ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:29:07 ID:???
>>131
なんで人のせいにするの?
134ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:30:05 ID:???
>>131
正直、YahooなんかのWebメールも含めてということなら無理
そもそもネット自体に繋がらないようにしないとダメ
管理者並みの知識が無くて浮気がどうとかの理由ならほっとけ
135ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:30:06 ID:???
>>131
答えて貰ったことは実行せず、聞かれたことにも答えないわけですか?
136ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:30:16 ID:???
>>131
他のレス読んだ?すでにいろいろ回答がついてるけど。
137ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:31:27 ID:???
>>136
バカの脳内では
読んで理解できないものは
全て「なかったこと」になります
138ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:32:09 ID:???
>>131
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 本人以外の代理質問
139ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:33:26 ID:OUGqqeMM
行き詰まってしまったのでお助けください。。

★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
XP Home SP2

★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
Sleipnir2.3 IE6.0SP2 MSNメッセンジャー

★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
新しいルータ搭載型無線LAN(CG-WLBARGM-P)を導入
それに伴い、net tune でMTUやRWINの値を変更

msnメッセンジャーにアクセスできなくなり、プロキシを刺してチャレンジ・・・しかし、アクセスできず断念。
元の状態に戻そうとするが、元の状態を忘れてしまい、てきとうな設定で放置中・・・○| ̄|_

★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
初めに、MSNメッセンジャーに繋がらないことが分かる。
Ver7.5の接続診断ツールで修復し、エラー番号が80048820が表示される。
ttp://www.geocities.jp/msgr427/msn.html
↑のサイトをググって見つけ、いろいろ試すが改善せず。

HotmailにサインインするためにMSNのトップページに行こうとするが『表示するページなし』と表示される。
microsoftに相談しようとmicrosoftのトップページにアクセスするも、こちらも『表示するページなし』と表示される。

ルータの製造元のcoregaへ質問のメールを送ろうとしたが
SSLの保護があるページにいけないことが発覚。
140139:2006/01/30(月) 15:34:22 ID:OUGqqeMM
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
無線LANを使い、デスクトップとノートPCでインターネットを共有しています。
ノートPCの方でアクセスできず、デスクトップのほうからもアクセスを試みましたがダメでした。

セキュリテーソフト(NIS2006)を切っても接続できませんでした。

windows updateからアクセスしようと試みましたがつながりませんでした。

★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
FMV BIBLO MG12D

★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く

FTTP接続 ISP:dion 回線業者:NTT東日本
ルータ搭載の無線LANを使用。

改行エラーの為、分けて書き込ませてもらいました・・・
よろしくお願いします・・・(つД`)
141ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:34:24 ID:???
>131
使用OSすら書いてないってのはどうかと思うぞ
あと自分の書き込みについたレスを全く読んでない事もな
142ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:34:54 ID:???
>>139
MTU、RWINなんかをいくらにしたのか書いてみろ。
143ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:35:01 ID:???
>>139

新しいルータ搭載型無線LAN(CG-WLBARGM-P)を導入
それに伴い、net tune でMTUやRWINの値を変更

これが原因外せ
144ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:35:02 ID:???
>>139
で、モデムに直繋ぎしたり
ルータの有線ポートではつながったりするの?
145ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:35:21 ID:???
>>131
port110を塞ぐ。
146ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:36:05 ID:???
>>139
初心者板じゃなくPCのネット板とかWIN板のほうよさげ。
スマン知識不足でわからん。
たぶん1時間まってもスルーされるぜよ。
147ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:38:08 ID:???
>>146←典型的な初心者
148ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:40:30 ID:???
>>139
MSN使うためにDMZにしただろ?
149ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:40:53 ID:???
>139
理想的な質問の仕方だね(´・ω・`)
知識不足で全く分からないけどね…(;´Д`)
150ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:43:26 ID:???
きちんとテンプレを守れる人の質問は
初心者板の範疇を超えているというジレンマ
151ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:43:54 ID:???
テンプレ読まない他の質問者に139の爪の垢でものませたい
152ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:45:20 ID:???
うーん、でも問題の切り分けとして>>143-144はやってから
だよな。
別にWin板でもいいけど、まずはここからだよ。
153ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:45:25 ID:???
>150
認めたくはないがその通りだなw
154ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:46:29 ID:PvZUshFV
皆さん本当にごめんなさい。
他の話題が出てきて自分は無視された思ってました。
難しい言葉が出てくるとしんどくなって
読み飛ばしたとこもありました。
これからじっくり読みます。
155ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:46:52 ID:???
>>150
あまりにも的確すぎる。。
156ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:46:58 ID:???
>>154
多分理解できないだろうし、荒れるから退場して下さい
157ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:47:04 ID:???
>>154
あんた誰?
158ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:47:20 ID:???
>>154
お前誰?まず>>1から読み直せや。
159139:2006/01/30(月) 15:48:09 ID:OUGqqeMM
レスありがとうございます(つД`)・゚・

MTUとRWINを調べようとNettuneを探してみたら・・・無い・・・
もう1度DLしてみます・・・
160ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:49:25 ID:???
>>159
質問の仕方はいいけど
(つД`)・゚・ コレはいただけないな
そういう時は壁(FW、串、無線、ルータ)を
一つずつ取っ払っていくのが基本
161ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:49:56 ID:???
>>159
AAはやめたほうがいい
それとNet TUNEはレジストリを書き換えてるから、XPならシステムの復元、
98ならscanreg /restoreで書き戻せばいい
162139:2006/01/30(月) 15:50:29 ID:AlkdlyQq
>>160
ごめんさい(><)
163161:2006/01/30(月) 15:51:03 ID:???
>>159
あとルータのMTUやら書き直してるならこれも工場出荷時に一旦戻したほうがいい
164ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:51:50 ID:???
>159
顔文字は煽られる原因になりかねないからなるべく控えた方がいいよ。
165ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:52:15 ID:???
>>162
ごめんくさい
166139:2006/01/30(月) 15:53:43 ID:OUGqqeMM
RWIN:262140  MTU:1492でした。
ルータの方のMTUも確認し、同じ値であることを確認しますた。

これから再起動すさせるんで、ちょっと書き込めません。。。ノシ
167ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:54:20 ID:???
>>154
>>154
あのね、セキュリティソフトでそういうのはありますよ。
捜してみるといい。といっても捜すのもなかなか難しいのだが。
公共施設の誰でも使えるPCとかはそういう設定です。
ソフトウェア板に行ってらっしゃい。

気軽にこんなソフトありませんかスレで

ブラウジングはできて、特定のサイトやメールとかは遮断できるような
セキュリティ関連のソフトはありませんか。

と。
168161:2006/01/30(月) 15:54:30 ID:???
>ノシ

どーもわかってないな
169ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:54:33 ID:???
>>166を読んで萎えた
170ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:57:56 ID:???
まぁ多少の2ch語やAAは多めに見ようや
他のろくでもない質問者に比べれば上等だと思う
171139:2006/01/30(月) 15:57:59 ID:AlkdlyQq
>>166
RWIN:262140
これがげいいん(←なぜかATOK2005で変換できない)でした(#^.^#)
172ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:58:23 ID:???
慣れなのかワザとなのか天然なのか微妙に分かってませんな…(;´Д`)
173ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 15:59:42 ID:???
やっぱりこんな時間に質問する奴はろくな奴がいないな
174ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:00:19 ID:???
>>172
おまえも
175172:2006/01/30(月) 16:00:37 ID:???
>>174
うるせぇ
176ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:00:37 ID:???
久々のまともな質問者だし大目に見るのもいいかもですね
177ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:01:34 ID:???
>>171
偽者までいるし
178ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:02:39 ID:???
200レス近くにもなってまともな質問が一つか…

だがそれがいい
179ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:04:48 ID:???
>177
再起動
トリップ付けさせてから再起動させた方が良かったかも
偽物が大量発生するかもしれないな
180139:2006/01/30(月) 16:05:10 ID:OUGqqeMM
再起動させました。
>160を読む前に166の書き込んでしまいました・・・すみません。

再起動し、RWINの確認をし、異常がないことを確認しました。
しかし、問題は解決されません・・・
Nettuneをリセットして再起動させた方が良いでしょうか?
181ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:06:20 ID:???
>>180
いや、もうあんたは見放されたから。
182139:2006/01/30(月) 16:07:24 ID:AlkdlyQq
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ボカッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_ '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ  ←>>181
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
183139 ◆yKfPvNVxmU :2006/01/30(月) 16:07:33 ID:OUGqqeMM
>179さん
鳥つけました。。アドバイスありがとうございます。

>171さんの指摘ですが
この値はNTTの公式の値なので、問題ないと思い設定しました。
184ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:07:46 ID:???
           ,., -‐77`¨ ‐- _        ,'⌒.,
         ,.、'´i !、,.-┤!ニ‐-- _ `ヽ、     | そ |
       / レ{○ ソ´ l i_  ̄`ヽ、ヽ、 ヽ    |. ` |
     /,.i !'´ `_,〉‐ ' ´   ` 丶、.`ヽヽ ヽ.  ! そ |
     ,'〃ヾ '´ i      、    、 ヽ. \、 ',  | の |
     }/ /   l ', ヽ.' , ヽ.  ヽ. ヽ ヾ};  !. : .|
      `'y  i ! ! ヽ,.、t-ヽ、 ', ',   i i!,ノ´  .|. : .|
     ,' , i l l 」ヽ、ヾ,ェ==:ミ、.! .i ', i|! :|!   <. : .!
     i l l! ! Yy,!、ヾ 'o;::;;i`i:レ|, l l|! :|!   ヽ._丿
       !i. li、', ',ヘ。:,    `~,´, ! i|∨',  |!、
      i!ヽ!ヾヽ ハゞ ' ,.  ""/! i| ,.ゝ'┴ヽ、
        ゙ ヽ `iミヽiゞ .. _// ! i|´     ヽ
     ,'⌒ ,.   | | i|| i!  i! ,.l`レ,| i|    , -‐-、',
     i き i'´ l ! i|', i! ∠.>イpノ! i! / '' ⌒iヽ.},
     ! .ょ !  i ! ! |! ∨k◎,.レ' i lレ/     |  !
 ,.'⌒ 、!  ’.l  l i | i / i`イ/  i |'´ ,'     |  i:
 l  :   今 !  i! !| !〈、 ,.i/V!レ'/!l /      !  !
 | し   日 |   ! '|:! !゙{O‐}ゝ'  i!/       i  i
 | な.  は |    ∧ `f='' /  ,:'        i  i
 | い.   : .!  //    ! /  ∠..._        __ i  i,
 l の  i : .! //     i‐- 、ヽ、_人_,. - '´ |``ー'フ
 |  :  .!`"く .._ヾ`iヽ._,.ノ/__ヾ='-‐| ,. '´`i  レ' ´
 l  :  .|    ヽ,~__,.{ー iコ'='_{ニフ´ ̄`ヽ  |!      これ誰?
 ',. ? ,' _  ,..__ ''__´ ,. -ー '´¨´          /
  ヽ _ ,.;‐i,.i<ャ-‐,.>ヽ.            ,. ヘ.
.    ri./,. '´  `ヾヽ.  i        ,. '´   !
 ,.、∠(i i, {´,:.',...、__, i__i y   ,..ィイフ      〉
'´ヽ、 ¨ヾヽ ̄ヾヽ.     ̄ ̄ ̄ i´!        i:
´  ̄\  ',::',  ヾ::ヽ.        i::|        }
185ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:08:29 ID:???
>>166
俺とほぼ同じ設定だなw
俺の無線ルータは139より型遅れのCG-WLBARAGSだから設定自体は問題ないと思う。
186ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:09:22 ID:???
315 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2006/01/16(月) 21:31:50 ID:RqyHRt0F
頭の中で今特捜最前線のOPBGMがループしている

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <。> < ゚ >|
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、| 
    |     |    | |   死ぬときは
    |     |    | |   株主のみんなもいっしょだぞ
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

           ノ从wへヽ
          ′⊂ ̄ヾ 丶
         ノ  ヽ三ヽ | 八 わああああああああああああああああああああああ
        ノ   ノ_/ /   ゝ  あああああああああああああああああああああああ
         ′厂ゝ、-┘W从〈
 ヽ /|/レ   /  \l   | ノ |
  〕  l__/ /|    Y ′ |/
 丶- 、_ _ イ ヽ、 / _ ノ \lW 、
      __/     ̄  ̄/丶 、  <
     /   /  ナヽ /     ̄ ′
  _ _┌/ \     人
187ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:09:34 ID:???
しょっちゅうパソコンがフリーズします。
1時間に1回くらい。
そのたびに強制終了してるんですが、フリーズを直す方法とかってありますか?
188187:2006/01/30(月) 16:10:19 ID:???
直りました。ごめんなさい。
189ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:11:39 ID:???
短いご飯で止そう 眩む虚像
疑うなんて朝飯です
昨日求み止めたあの腕の白さまで、忘れたら

あああああ、凍えずに温まるのかい
いっそこのまま通わないどうせ繋がない

疑う君の視線が触り合う(混ざり合う?)
こそばむ前に朝が来ます
すべては終わりと あの夏の期待を責め仰いだら

あああああ、灰色に誘う(いざなう)沙羅双樹
いっそこのまま逃げれないとて聞こえない

誰かに逢えば記憶を盗まれよう
喉を使えばあなたが零れ出で 溢れよう


あああああ、是以上知りたくなどない
いっそ此の侭眠ってられたら良いのに

あいあああ、あああああ、あなたの首筋が
きっと今はもう白く透き通っている

あああああ、嗚呼 Ah−
190ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:12:25 ID:eJ0AHrNj
187は偽者です。
191ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:13:04 ID:eJ0AHrNj
間違えた、偽者は188です。
192ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:13:56 ID:???
あああああ、ID:eJ0AHrNjの人生沙羅双樹ううぅうぅぅ
193ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:14:06 ID:tq/5ii5u
XPの内容を圧縮してディスク領域を節約するって
あまり使わない方がいいですか?
194187:2006/01/30(月) 16:14:08 ID:???
>>187 は偽者です。相手にしないで下さい。
195ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:14:14 ID:???
>>191
なぜニセモノが出たのかよ〜く考えて
出直してこい。
196ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:14:44 ID:???
WinXP Proなんですが、設定を「標準VGAディスプレイ・ドライバに切り替えるにはどうすれば良いでしょうか?
197ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:15:26 ID:???
>>193
XPに限らずディスク圧縮は非推奨。
理由はトラブルが起きた時、圧縮されたディスク全体がトラブルに巻き込まれるから。
198ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:16:05 ID:???
>>196
あんたも>>1読んで出直し。
ニセモノが出る前にね。
199ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:17:07 ID:???
>>196 は偽者です。本当はもう解決しています。
200196:2006/01/30(月) 16:18:51 ID:Qs5x6052
ID出してなかったからか?
一々ウゼぇゴミどもだな
201ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:20:11 ID:???
>>200
その一言でもう回答はつかないでしょう。
202187:2006/01/30(月) 16:20:50 ID:eJ0AHrNj
最初にさげてなかったからですね。ごめんなさい。
フリーズはどうしたらなおるでしょうか?
203ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:20:57 ID:???
という>>200もニセモノ。
204196:2006/01/30(月) 16:20:59 ID:???
オラオラさっさを答えろやクズども
205ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:21:30 ID:BGZ1qfwR
ブラウザの戻るとかの上にURLを打ち込むやつが無くなってました
何ででしょうか?
206ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:22:42 ID:???
>>205
ファイルや編集と書いてあるバーの上で右クリック→必要なものにチェック入れる
207196:2006/01/30(月) 16:23:17 ID:???
あ〜あ、偽の196だらけになってしまった。
208196:2006/01/30(月) 16:25:12 ID:Qs5x6052
ID出したから問題無いだろ、早く答えろよマジで
209196:2006/01/30(月) 16:26:16 ID:???
こうなる事が分かってよかったな
うせろ
210ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:26:51 ID:BGZ1qfwR
>>206
すべてにチェック入ってますが出てきません
211196:2006/01/30(月) 16:27:59 ID:Qs5x6052
>>209
死ね

















死ね
212ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:28:19 ID:???
>>196
KYOROのグラフィックボードを外してドライバ削除するだけだ
213ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:28:29 ID:???
>>210
ツールバーの固定を外す。
目的のツールバーが右端に寄っていたら、左に引き戻す
214196:2006/01/30(月) 16:29:20 ID:???
>>211
つ 鏡
215ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:29:27 ID:4FpRYQhN
DVD-RWに1ギガくらいのAVIファイルを書き込んで、その後に同じサイズくらいのAVIファイルを追記しようとすると読み込み専用です。って言われる。DVD-RWって1回書き込むとそれを削除しないと、また書き込めないのですか?
216ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:30:45 ID:Y316RJsI
>>9 desu
tousibano dynabook ha tyuuko de kounyuu sitanode
sinnpinnde kounyuusita fujitsu no PC de douyou no syoujou ga
okitakotoni site dennwa simasita
arekara sisutemu nohukugenn mositakredo naorimaseenn.
bios syokika mo kokoromimasita ga sippai
OS wo irenaosusinka nainndesyouka??

>>16
tinami ni kurikku sitadake de ----enn harae to
kyuu ni hyouzi ga sareru adaruto saito desuga
touzenn sagi to sitteimasu

sarasi jouhou
OS win me
adaruto saito miteitara kyuuni
nani wo kokoro mitemo dame
error- message ha hyouzi sarezu
innsuko siteiru app mo tokuni nasi
norton system works de virls cheak ,win docter,disk docter
toka
win huzoku no dehuragu ,chekku disk sitemo narimaenn

217ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:30:47 ID:???
>>215
でもなんで自演なんてするの?
218139 ◆yKfPvNVxmU :2006/01/30(月) 16:31:14 ID:OUGqqeMM
>143さん
nettuneをリセットしようとする→nettuneが無い→DLして、今までの設定を書き込み再起動→
再起動後、症状に変化が無いことを確認→nettuneのリセット→NTTから配布されているデフォルトのレジストリを結合→
再起動させ、再びMSNにアクセスしてみるが症状に変化なし。

こんな感じです。

>144さん
今、有線でアクセスしてみました。
しかし、結果は無線のときと同じです・・・


どなたかお助けください・・・
219ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:31:42 ID:???
>>215
ライターで追記書き込みをする時は問題ないが、
パケットライトソフトで追記すると往々にしてそうなる。
解決法は不明。あちこちいじるとOSがおかしくなる。
使えないものと割り切った方が精神衛生上よさげ。
220ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:32:20 ID:???
>>218
リカバリしろ、禿。
221ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:32:30 ID:???
GTA San AndreasのSan Andreasってどういう意味ですか?
222ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:32:53 ID:???
>>221
キンタマです。
223196:2006/01/30(月) 16:33:48 ID:Qs5x6052
すみません早く答えてもらえますか
224ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:34:35 ID:???
>>223
セーフモードで起動しろ
225ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:35:01 ID:Y316RJsI
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ro-ma zi demo tuuzirunode
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <    winner kato omotteru 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
226ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:35:17 ID:7h21Rly9
デフラグっていうの(何時間もかかった・・・)やってみたけどアクセスのスピードが遅いまま何ですけど
227ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:36:20 ID:Yn+4Cp/E
新しく買ったPCで電源を切っても光学マウスが光ったままなのですが
プラグを外す以外で消す方法は無いでしょうか?

マザーはASUSのA8N-E OSはXPです

お願いします
228ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:36:23 ID:???
>>226
ATA33じゃ遅いだろ
229ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:36:27 ID:???
>>225
ローマ字で書くなら大文字にしてくれ。格段に読みやすくなる。
230ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:36:34 ID:???
>>226
断片化が原因ではなかったということです
231ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:36:53 ID:???
>>226
原因は他にあるということですね。
232ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:37:25 ID:???
>>227
電源タップを使うかキニシナイ
233ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:37:26 ID:4FpRYQhN
リカバリのヤり方→おちえて(>_<)
禿←何て読むの?意味は?
234アニマル☆ファッカー ◆kCqGFw7jps :2006/01/30(月) 16:37:29 ID:???
みなさン、みなさン、はじめましテ
しつもン、どーン、ト、こイ
235ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:37:33 ID:???
>>227
後の電源スイッチ切る
236196:2006/01/30(月) 16:37:35 ID:Qs5x6052
すみません早く答えてもらえますか
237ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:37:41 ID:???
>>227
コンセントを抜く
238ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:38:11 ID:???
>>226
PIO病

>>227
光るマザーだと抜く以外にないな。無線マウスにしたら?
239196:2006/01/30(月) 16:39:01 ID:Qs5x6052
すみませんスルーは止めてもらえますか
240196:2006/01/30(月) 16:39:18 ID:???
さっさと答えろよ愚民ども
241アニマル☆ファッカー ◆kCqGFw7jps :2006/01/30(月) 16:39:58 ID:???
さア、ふっテ、ふっテ、いきまくリ、マ、しょウ
242ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:40:01 ID:Y316RJsI
Every earth lets blow off by super rhinoceros unpleasant personality カメハメ wave unless your states that are ignorant masses answer it promptly because 朕 that is divine takes pains like this, and ask you a question by a Romaji; may do it?
243ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:40:06 ID:???
>>233
取説読め、はげ(読み方--意味はお前のことだ)
244196:2006/01/30(月) 16:40:57 ID:Qs5x6052

こんなスレに屯って初心者相手に優越感に浸ってんじゃねーよカスどもwwwwwwww

匿名掲示板でエラッそうなレスつけて
「このスレで回答者やってると気分がイイんだぁあ〜〜〜〜〜〜」ってか?wwww




で、雑魚の癖に「上下関係ww」から、やたら儀礼に拘る、とwwwww









 死 ね よ マ ジ で
245139 ◆yKfPvNVxmU :2006/01/30(月) 16:41:53 ID:???
もう一度頭冷やして考えて見ます。。
ありがとうございました。
246>>9 :2006/01/30(月) 16:42:36 ID:Y316RJsI
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
247アニマル☆ファッカー ◆kCqGFw7jps :2006/01/30(月) 16:43:00 ID:???
おしリ、おしリ、あナ、きテ、きテ、ア、ア、あぁぁあァ、ひイ、ク、ク、ク、ク、ケ、ケ、ケ、ケ、ケ
248ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:43:32 ID:???
>>244
こんなスレに質問してきたあんたはそれ以下よね。
249ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:44:07 ID:???
回答ついてんのに何言ってんだか
250ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:44:53 ID:Y316RJsI
すいません
うんこしたら直りました。
どうやら便秘が原因でした

>>9 ですた

暇だったから 釣れるかなとおもってな
251196:2006/01/30(月) 16:45:06 ID:???
俺って天才!
俺以外皆奴隷。
奴隷は天才に尽くすもの。

さっさと答えろ奴隷ども
252アニマル☆ファッカー ◆kCqGFw7jps :2006/01/30(月) 16:48:16 ID:???
ついてル、ついてル、でモ、ついてなイ、ア、ヒ、ヒ、ヒ、あヒ、イ、ヒ、けけけケ
いれル、いれなイ、だス、ス、ス、ス、ス
253ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:48:27 ID:Y316RJsI
天才・奴隷 やら知能指数が低そうな言葉オンパレードだな
>>196 厚顔無恥 裸の王様 
お前のために生まれた言葉としか思えない
254ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:49:56 ID:???
>>253
>>251は偽者だと思うよ。釣られたらダメじゃん、釣り師が。
255ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:49:59 ID:Y316RJsI
>>196 あまり調子に乗ってると立つよ?
256ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:50:09 ID:WwNUk/6M
新しいPCを買い、モデムからつなぐとつながりますが、
ルータをとうすとインターネットにつながりません。
誰か助けて下さい。
PCはVGN-FS23B ルータはBUFFALO BBR-4HG Yahoo ADSLです。
257196:2006/01/30(月) 16:50:48 ID:???
>>255
中学生は帰れよ
258立ちました:2006/01/30(月) 16:51:44 ID:Y316RJsI
         /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |

先っちょニトイレットペーパー付いているのは愛嬌
>>196 が 脱ぎますた
259ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:51:52 ID:???
>>256
ウイルスです。
260ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:52:27 ID:Y316RJsI
     /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
261ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:52:35 ID:???
>>256
ルータの設定画面は出るの?
262ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:53:35 ID:WwNUk/6M
>>どうすればいいですか?
263ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:54:38 ID:n+mpKCYV
英語の長文を翻訳したいんですがどうすればいいんですか
264アニマル☆ファッカー ◆kCqGFw7jps :2006/01/30(月) 16:55:01 ID:???
>256
つながル、つながル、キ、キ、ちいイ、イ、くくくくク、ア、ひャ、ひャ、ヒ、ハ、ァ、あぁあいア
265ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:55:07 ID:???
>>262
名前欄に256と書こうね。
Web上でアクセス出来るんじゃない?
取説に書いてあるはず。http://192.168.0.1みたいな感じ
266ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:55:31 ID:WwNUk/6M
ついてきたCDを入れたときにでるIP設定ですか?
267196:2006/01/30(月) 16:57:06 ID:Qs5x6052
最大化、最小化のボタンが文字化け、変な記号や数字になりましたがどうすれば良いですか
268ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:57:20 ID:???
>>266
もしかしてルータの設定何にもしてないんじゃ・・・
269ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:57:26 ID:tU4GXtem
質問です。
WindowsXP sp2 使用です。
CATV回線、モデム接続です。(ルータなし)
ファイアウォールについてなのですが、
Windows ファイアウォールを有効にしていれば、
特別に(ZONEALARMやノートンなど)ファイアウォールソフトを
入れる必要は無いのでしょうか?
270ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:58:19 ID:???
>>266
それは知らんけど、とにかく説明書にかいてあるIPを入れる。
メーカーや機種によって違う。

それから名前欄に256と書いてくれ。
271256:2006/01/30(月) 16:58:57 ID:WwNUk/6M
ルータの設定どうやってやるんですか?
272ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 16:59:29 ID:???
>>269
それでもいいけど、ファイアーウォールソフトのほうが
機能は充実している。
273196:2006/01/30(月) 16:59:39 ID:Qs5x6052
すみませんスルーは止めてもらえますか
274ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:00:01 ID:???
>>256
ルータやモデムの電源を切って24時間放置。
その後再接続。
275ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:00:04 ID:Y316RJsI
 >>269
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
276ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:00:14 ID:???
>>271
だから、説明書はないのか?
それにわかりやすく書いてあるだろ?
277ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:00:38 ID:???
>>271
ちょっとは説明書読んでよ
278196:2006/01/30(月) 17:01:38 ID:???
Internet Explorerの検索履歴を削除したいのですがどうしたらいいですか?
279ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:02:36 ID:???
濡れてきちゃった
280196:2006/01/30(月) 17:02:44 ID:???
DVDをコピーして知人に配りたいのですがどうしたらいいですか
281196:2006/01/30(月) 17:03:55 ID:Qs5x6052
圧縮されたファイルを解凍したい。lzhファイル、zipファイルって何ですか?
282ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:03:56 ID:???
ID出せないコシヌケさん
283196:2006/01/30(月) 17:04:07 ID:???
>>278
とっとと消せや
284ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:04:19 ID:???
FAQをする時に196と書くスレはここですか?
285196:2006/01/30(月) 17:04:19 ID:???
わからないなら書き込むなバカ
286ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:04:43 ID:5vZ9A/6X
OSは、WindowsXPです
ウイルスセキュリティのことについてですが、機能は正常に動作しているんですが
インターネット接続が不安定なんです。
一応、アインインストールをして新しく入れ直したんですが、それでもダメで・・・
インターネット接続は「Air Station G54」を使用してます。
287ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:05:31 ID:???
>>278
ツールをクリックしてインターネットオプション
履歴クリアをおせば完了
288ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:05:32 ID:???
>>286
どう不安定なのか書かないと答えようがないと思うよ
289269:2006/01/30(月) 17:05:35 ID:tU4GXtem
>>272 安心しました。ありがとう。
>>275 よくわかりました。ありがとう。
290ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:05:37 ID:???
>>286
(´ι _`  )あっそ
291196:2006/01/30(月) 17:06:04 ID:Qs5x6052
>>287
どうやったらそんなにパソコンに詳しくなれますか
292ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:07:08 ID:l5zRHwtJ
質問します。
前に一度職場の寮の方で自分のノートPCに寮の無線LANをつないで普通にインターネットをしていました。
ですが家に帰ってバッファローの親機に無線LANでつないでインターネットしようとしたら、シグナルの強さは非常に強いなのですが、何度やってもインターネットに繋がらないのです。どうすればこの問題を解決できるかアドバイスお願いします。
293ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:07:35 ID:???
>>286
無線電波が不安定になっていると思われる。100%来てても反射波があって悪影響を及ぼしている事がある。
アンテナが移動できるなら何かDLしながらアンテナを移動してみてDL速度が変化するか見てみるといい。
294196:2006/01/30(月) 17:07:56 ID:???
基地外が見られるインターネッツはここですか?
295196:2006/01/30(月) 17:08:12 ID:Qs5x6052
IEのスタートページや検索が英語になってしまったんですがどうですか?
296ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:08:25 ID:???
>>292
窓の手使え。
297196:2006/01/30(月) 17:08:56 ID:???
exeファイル消したいのですがどうしたらいいですか?
298ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:09:01 ID:???
>291
尿道を拡張すればなれますよ
私の彼女もチ●ポが入るぐらい拡張したらなれました
299ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:09:08 ID:???
いい感じで荒れていますねえ・・・
300ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:09:35 ID:???
>>292
家のアクセスポイントの設定はどうなってるの?
暗号化とかしてない?
301ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:09:42 ID:???
>>299
でもなんで自演なんてするの?
302286:2006/01/30(月) 17:10:12 ID:5vZ9A/6X
すみません。
インターネットをしだして、しばらくは普通にアクセスができるんですが
途中からエラーを起こして接続ができなくなるんです。
それが何回も・・・
303196:2006/01/30(月) 17:10:27 ID:Qs5x6052
今までみたアドレスが、紫色になったので青色に戻したい気がします
304196:2006/01/30(月) 17:10:36 ID:???
>>297
窓ふき使え。
305ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:10:57 ID:???
>>292
職場と家の接続形態が異なれば電波が届いてもインターネットには繋がらないんでないかい?
職場が自動IPで家が固定IPとか
306196:2006/01/30(月) 17:11:14 ID:???
>>303
ウイルスです。
307ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:11:42 ID:???
>>292
ESSIDが違う
308196:2006/01/30(月) 17:11:54 ID:Qs5x6052
自分が見たサイトのアドレスや、検索サイト等で入力した文字をなんかこう、どうにかしたいんですが?
309ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:12:18 ID:???
その症状はウィルスに感染しています。
310196:2006/01/30(月) 17:12:38 ID:???
レジストリエディタを起動しようとしたらメモ帳が開くのですが、どうしたらいいですか?
311ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:12:40 ID:???
いや〜荒れてるね〜
312196:2006/01/30(月) 17:13:22 ID:???
>>308
じれったい じれったい あたしは あたしは・・・
313196:2006/01/30(月) 17:13:42 ID:Qs5x6052
▼【IEで画像を保存しようとしたらJPEGがBMPになる。】
314ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:13:53 ID:???
元凶は196。現在、FAQを必死で列挙中。
315ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:14:01 ID:???
>>311
うるせぇ貧民
316196:2006/01/30(月) 17:14:01 ID:jn4y4QvX
とにかくPCが何か変です。どうすればいいですか。
317196:2006/01/30(月) 17:14:42 ID:Qs5x6052
ダウンロード先のフォルダを指定できない!勝手にTemporaryIntern
318196:2006/01/30(月) 17:14:53 ID:???
>>316
チミが詩になさい
319196:2006/01/30(月) 17:15:02 ID:???
>>316
窓から投げ捨てろ。
320196:2006/01/30(月) 17:15:12 ID:Qs5x6052
生しました。デバッグしますか?」が表示されます
321196:2006/01/30(月) 17:15:22 ID:???
私死んだほうがいいですかね?
322196:2006/01/30(月) 17:15:33 ID:???
>>315
貧民に貧民と(ry
323196:2006/01/30(月) 17:15:50 ID:???
もちろんそうよ。
324196:2006/01/30(月) 17:16:13 ID:Qs5x6052
アドレスバー
325196:2006/01/30(月) 17:16:44 ID:???
窓の手使え。
326292:2006/01/30(月) 17:16:51 ID:l5zRHwtJ
>>307
ESSIDとはなんでしょう?すみませんがそれから説明して頂けないでしょうか。
327196:2006/01/30(月) 17:16:52 ID:Qs5x6052
IE のメニュ
328196:2006/01/30(月) 17:17:15 ID:???
knoppix使え。
329196:2006/01/30(月) 17:17:17 ID:???
>>326
ESSのID
330ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:17:39 ID:???
MP3をDLするとMP2に勝手になっているのですがどうしてでしょうか?
ウイルスではないかと心配です。
教えてくださいお願いします。
331ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:17:45 ID:gwkr98qb
332ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:17:55 ID:???
>>326
それぐらいググって頂けないでしょうか。
333196:2006/01/30(月) 17:17:59 ID:jn4y4QvX
>>196
困ったら窓の手。何でも解決です。
334196:2006/01/30(月) 17:18:16 ID:???
>>330
おれはMP5Kだけどね H&Kの
335196:2006/01/30(月) 17:18:31 ID:Qs5x6052
[OK]、右側の[プライバシー]のタブを
 クリックして[以下の規則を適用]をOnに、[cookie]と[プライバシーの参照]の
 [参照元]を"許可"にして[OK]。「大人の時間」や「まちBBS」を利用する人は、
 同様の手順で"bbspink.com"と"www.machibbs
336286:2006/01/30(月) 17:18:46 ID:5vZ9A/6X
>>293
レスありがとうございます。
ただ。ノート(自分はデスクを使用してるんですが)は普通に
エラーを起こすことなくネットができてるんです・・・
337ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:19:09 ID:???
>>330
今、このスレ荒れてるから、>>1読まないで質問すると、ボロクソにされるよ。
338196:2006/01/30(月) 17:19:39 ID:???
>>332
ぐぐらない ぐぐります ぐぐるとき ぐぐれば ぐぐろう
339ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:22:21 ID:GM6FxYu0
メールを送信する際の、(out look express)
アドレス表示をいくつか新しく作ったアドレスで送信したい時どうすればよいのでしょうか?
教えて下さいお願いします。
340196:2006/01/30(月) 17:22:45 ID:Qs5x6052
>>337
こういう恥ずかしい生物が大量に生息してるのがこのスレなんだよなwww
「煽られるよ?w」「ボロクソにされるよ?」

訳知り顔でマヌケな助言ご苦労さんwwwwwwwwwwwww
  キ モ チ 良 い か?wwwwww
341330:2006/01/30(月) 17:23:30 ID:???
★使用OS・WindowsXP
★パソコンのメーカ名と型番・VGC-V174B
わかる範囲で書いてみました・・・
わからないことが多いためこれ以上はよくわかりませんすみません
342ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:24:15 ID:jn4y4QvX
>>340
キモチ良いです。なんかこう優越感に浸れます。
343196:2006/01/30(月) 17:25:32 ID:Qs5x6052
録音したい
344ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:26:21 ID:???
>>330
mp3をDLしてるつもりになってるだけで本当はmp2とか
345ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:27:11 ID:???
>>340
お前も結局途中から「こういう恥ずかしい生物」の一つに
なったわけだ。最初は違ったけど。
346330:2006/01/30(月) 17:28:28 ID:???
>>344
それはないはずです。
前はMP3でDLできていました。
347196:2006/01/30(月) 17:28:39 ID:Qs5x6052
>>345
意味わかんねーよクズ
348ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:28:40 ID:TV7WutMq
CD-Rに記憶した音楽をCDプレイヤーで聴けますか?
349196:2006/01/30(月) 17:29:18 ID:???
>>347
ふざけんなタコ
350ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:29:23 ID:???
抽出 ID:Qs5x6052 (22回)
質問者のはずが、逆ギレして堕落。
351ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:30:11 ID:???
どうしてスルー出来ない人がこんなに多いのですか?
352196:2006/01/30(月) 17:30:23 ID:???
>>350
俺って元々そういう人間だからよーアホかー死ねやー
353196:2006/01/30(月) 17:30:41 ID:Qs5x6052
>>349
ハアァァァッァッァアアアアアアアアア?ブチ殺すぞゴミ虫
354196:2006/01/30(月) 17:31:23 ID:???
>>353
さっさと死んでこいやボケナス
355196:2006/01/30(月) 17:31:45 ID:Qs5x6052
>>354
ハアァァァッァッァアアアアアアアアア?ブチ殺すぞ蛆虫
356ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:32:11 ID:???
こどものケンカだな。
357196:2006/01/30(月) 17:32:18 ID:???
>>355
よし、やってみたまえ
358196:2006/01/30(月) 17:32:55 ID:???
>>355
ハアァァァッァッァアアアアアアアアア?ブチ殺すぞゾウリムシめ
359196:2006/01/30(月) 17:33:03 ID:Qs5x6052
音が出ない
360ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:33:27 ID:ylWigFZX
禁止されている代理質問で申し訳ありません。
★使用OS XP HomeEdition SP2
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
XPなので、そのままUSBでつなげば良かったのに、
付属CDから言われるままにインストールしてしまった。
★起こった出来事
MAXTOR社製、外付けUSBのHDD300GBがきちんと認識されません。
当初、「メモリースティック」と表示され、アクセスできない。
デバイズマネージャでは、不明なデバイスとされてしまう。
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
デバイスマネージャから一旦削除し、再起動後に接続、接続したまま再起動を試しました。
また、デバイスマネージャからアップデートを試しましたが、
長いこと読み込んだあげくに更新できませんでした。
ウェブサイト上で調べると、ここまでしか対応を見つけられませんでした。
また、これらを試している間、ノートンなどは全て切ってやっています。
ウィンドウズのファイアウォールも切りました。
★パソコンのメーカ名と型番
HP製の、「昨年5月ごろ購入したもの」とまでしかわかりません。

現在米国在住なのですが、知り合いのPCでこういう状況になってしまい、
電話口での対応しかできませんでした。
情報不足なのはわかっているのですが、この状態でできることは他にありますでしょうか?
もちろん英語版XPです。

また、その人の奥さんが台湾人のため、その人の弟がいろいろ中国製ソフトウェアを
勝手にインストールしているようです。
ウィンドウズの更新自体も、今はできなくなっているようで、
自分にはちょっとお手上げになっています。

最終手段として、LAあたりで「日本語版XP」を買ってきて、上書きも考えています。
特に有効な手段がない場合、この方法でうまくいく可能性は高いかも知りたいと思います。
361196:2006/01/30(月) 17:35:03 ID:???
>>359
ハアァァァッァッァアアアアアアアアア?ブチ殺すぞ耳無し
362ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:35:23 ID:/QbsE/Ec
windowsxpp2です
divx playerのコーデックは入ってて、他のaviファイルは見れますが
この前落としたものが映像は出るけど音が出ません
>>1のFAQのffdshowも試しましたが無理でした
どうしたら音が出るようになりますか?
363196:2006/01/30(月) 17:36:12 ID:Qs5x6052
>>358
態々メル蘭で予防線張ってんじゃねえよヘタレwwwwww



>>358
ハアァァァッァッァアアアアアアアアア?ブチ殺すぞウンコゾウリカスカメ虫
>>361
ハアァァァッァッァアアアアアアアアア?ブチ殺すぞガry
364196:2006/01/30(月) 17:36:13 ID:???
>>362
落したURLを晒せ。無ければ再うp汁
365ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:36:27 ID:???
>>362
まずはその動画の入手先を聞こうか
366ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:36:58 ID:???
>>362
音声のcodecをインストール。
367ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:37:16 ID:???
>>360
>XPなので、そのままUSBでつなげば良かったのに、
>付属CDから言われるままにインストールしてしまった。

Win98用のドライバーを入れてしまったということですか?
368196:2006/01/30(月) 17:37:44 ID:???
>>363
折角相手してやってるのに逆切れとは何事だ
369196:2006/01/30(月) 17:38:01 ID:Qs5x6052
すみませんそこスルーする所違うんですけど?
370196:2006/01/30(月) 17:40:03 ID:Qs5x6052
>>368
ハアァァァッァッァアアアアアアアアア?ブチ殺すぞミジンコ
371196:2006/01/30(月) 17:41:28 ID:Qs5x6052
バックアップの仕方
372ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:42:13 ID:???
抽出 ID:Qs5x6052 (30回)
おめでとうございます!
373196:2006/01/30(月) 17:42:20 ID:???
>>360
HDDがMaxtor製であることよりもその外付けUSB(ケース?)のメーカーが重要。
Maxtorは関わっていないと思う。

>>369
低レベルなの相手にするのは疲れたよパトラッシュ…
374196:2006/01/30(月) 17:44:20 ID:Qs5x6052
webページを何とかしたい
375196:2006/01/30(月) 17:45:37 ID:Qs5x6052
>>373
それを「相手にしてる」っつーんだよスーパー低脳君よぉおおおおおおおおwwwwwwww
376ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:47:04 ID:???
次の質問どうぞ
377196:2006/01/30(月) 17:47:24 ID:Qs5x6052
CPUの性能はクロックが高いほどいいのですか
378ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:47:53 ID:???
>>377
もちろんそうよ。
379196:2006/01/30(月) 17:48:58 ID:Qs5x6052
Windows XP Service Pack 2のトラブル!そんな時はまずここへ?
380196:2006/01/30(月) 17:49:45 ID:???
窓の手使え。
knoppix使え。
ウィルスです。
もちろんそうよ。
でもなんで自演なんてするの?
381196:2006/01/30(月) 17:51:39 ID:Qs5x6052
すみませんスレ止めないでもらえますか
382ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:51:53 ID:???
>>380
ウイニーつこうた。
383ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:52:42 ID:???
>>381
「まずここへ?」って言われてどう答えたらいいの?
384愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 17:52:58 ID:???
来たよ
385196:2006/01/30(月) 17:53:24 ID:Qs5x6052
ウィニーって何か別に知りたくないです
386ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:53:35 ID:???
ちうちゃんいますか?
387196:2006/01/30(月) 17:53:41 ID:???
>>378
もちろんうそよ。
388ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:53:50 ID:???
>>382
また来たのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って、関連づけに関して理解を深めろ。

てのもあるね。
389ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:54:05 ID:???
>>384
みんな飽きてきたから自演止めろや
390ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:54:07 ID:???
ちう見てる?
391愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 17:55:41 ID:???
>>390
もう会えないよ
392愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk :2006/01/30(月) 17:56:07 ID:???
やっほーー
げんきーー?
393ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:56:46 ID:???
>>392
ちうちゃんGJ! 愛新死ね。
394196:2006/01/30(月) 17:57:36 ID:Qs5x6052
すみません流れ変えないでもらえますか
395ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:58:08 ID:???
あいちゃんが好きだあー!!
396ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 17:58:17 ID:???
愛新が登場したので、流れが変わりました。
397 ◆uplJ2xKYvY :2006/01/30(月) 18:02:20 ID:???
泥酔した彼が彼の友人との会話で

"女の価値は使える穴の数と穴の使い心地で決まる"

なんて事を言っていたのを偶然、耳にしてしまいました。
別れるべきでしょうか?
398愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk :2006/01/30(月) 18:02:55 ID:???
>>397
ばかぁー
399愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 18:04:58 ID:???
だれか来たのでごあんとしよう
また後で来ます
であ!
400愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk :2006/01/30(月) 18:05:31 ID:???
わたしもあとできますね!
401ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:08:04 ID:???
>>399-400
30秒以上間があいているのが何とも…
ああ、自演のためにISP複数契約しているんだっけ?
402362:2006/01/30(月) 18:09:04 ID:/QbsE/Ec
>>366
それはどうやって入手できますか?
403ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:09:11 ID:???
>>401
ちうちゃんはガチ、ハゲ黙れ。
404ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:10:02 ID:???
>>402
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 情報の小出しや隠蔽 (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」「あるソフト」「某サイト」等)
405ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:10:11 ID:G8kHFrKa
エクセルで、y=x^2 などの関数に、x=1,2,3,・・・とそれぞれ代入していった値の表
を作りたいとき、どうすればいいですか。

今は別の列(たとえばB)に1,2,3,・・・と書いて、
A1 に =B1^2 と入力してコピーしているんですが、
Bの列が残ってしまうとカッコ悪いので良い方法ないでしょうか。

   A  B
1  1  1
2  4  2
3  9  3
4  16 4
406ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:11:46 ID:jn4y4QvX
>>402
それは何のcodecでエンコードされているかによる。
まずはそれを明らかにせよ。
407ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:13:11 ID:+5WodwdT
今、ネットスケ−プでネットをやってるんですが、どうやったらインタ−ネットエクスプロ−ラ−
に変更できるんでしょうか?
この間までエクスプロ−ラ−でやってたんですが、一度だけネットスケ−プでやったら
こちらがメインになってしまいました。OSはXPです
よろしくお願いします
408ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:14:21 ID:???
>>407
ネットスケープをアンインストール
409ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:14:53 ID:???
>>407
リカバリしろ。
410ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:15:20 ID:IpvFNpnj
>>405
オフィス専用スレへどうぞ
411360:2006/01/30(月) 18:17:25 ID:ylWigFZX
>367
その可能性もありますが、本人は「XPの場合はこちら」のような、
「XP用の操作」をしたと言っています。
本来はXPにXP用のドライバを入れたはずなので、認識されてもいいようなものですが、
同じMAXTOR製のHDDを自分が購入した際、
同じ操作をしたところ、認識がおかしかったのでアンインストールした記憶があります。
現在は、自分は新しいXPマシンを購入して、何もインストールせずに認識できているので、
「XP用のドライバを、付属CDからインストールする必要は無い」と思っています。

>373
すいません。書き方が悪かったようです。
Maxtor製の、外付けHDDの導入で問題が起きています。
412405:2006/01/30(月) 18:18:11 ID:G8kHFrKa
>>410
わかりました
413ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:18:59 ID:ajE6Gn0M
CD-ROMドライブがCDを読み込まなくなったんですけど、
何かいい方法はありませんか?
414ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:19:39 ID:???
>>413
パソコン買い替え
415ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:19:55 ID:???
>>413
窓から投げ捨てるといいよ。
416ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:20:40 ID:???
>>407
[インターネットオプション] -- [プログラム」の下の方にある
「Internet Explorerの起動時に、通常使用するブラウザーを確認する」
にチェックが入っていれば、起動時に確認されるから、IEを通常使用する
ブラウザーにすればよい。
417ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:22:13 ID:IpvFNpnj
>>413
それだけじゃ原因が多すぎてわからん。
どんなCDでも駄目なのか、異常な音はしないのか
寿命ではないのかなど自力で検討汁。
418ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:22:39 ID:???
【速報】えなりかずき(21)衝撃の電撃結婚!お相手はグラビアアイドル!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1138444575/l50
419330:2006/01/30(月) 18:25:15 ID:???
質問が流れているんですが・・・気にしないべきでしょうか・・・
420質問するとこ間違ってますか?:2006/01/30(月) 18:26:56 ID:UWGSTlzP
ドメインを削除せずにコンピュータ名を変える方法ってありますでしょうか?

と言うのがドメインコントローラが壊れて再構築マンドクセだったので作らなかったんです
で、コンピュータ名変えようとしたらドメインが〜と出て変えれませんですた
使用OSはXPProです。
421ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:26:58 ID:???
>>419
意味がわかんね−よ
勝手に再エンコードされるって事かよ?
422ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:31:03 ID:???
>>419
拡張子をmp3にすればいいんでね?
423ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:31:38 ID:???
424ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:32:17 ID:???
>>330
情報が少なすぎ。
どこから、どうやってDLしているのか?とか
具体的なことを何も書かないからスルーされる。

まあ、気にしないのが一番幸せだと思う。
425ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:34:53 ID:???
なんか
http://www.leeschoolsk12.org/
を開いたらブラウザ立ち上げなおしてもPC再起動してもずーっとリロードし続けるんですが
どうすれば直りますか?
426ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:35:31 ID:Fztuv9My
すいません、質問させて下さい。

古いパソコンを買い取ってもらう予定なのですが、データの消去の仕方が分かりません。
どこをいじればいいのでしょうか?

TOSHIBAの440CDXでOSはWindows95です。
よろしくお願いします。
427ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:36:00 ID:CRhT8pcv
MEの起動ディスクってXPでも使えるんですか?
428ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:36:10 ID:???
>>426
買取店が責任を持って消去してくれる
429ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:36:31 ID:???
>>426
PCを2階の窓から投げ落とせばだいたいデータは消えると思うよ
430196:2006/01/30(月) 18:36:53 ID:???
愛新はとっとと逃げ出したなw
431ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:37:12 ID:???
>>427
OS関係ない
432425:2006/01/30(月) 18:37:19 ID:???
すいません、自己解決しました
プロクシの設定を消したらなおりました。
433420:2006/01/30(月) 18:37:28 ID:UWGSTlzP
>>423
すいません
どこに書いてあるんでしょうか?
434196:2006/01/30(月) 18:37:30 ID:???
>>429
いえいえそうではありません
435ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:37:32 ID:???
>>426
FORMAT C:
436ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:39:34 ID:???
>>427
使えるが、HDDがNTFSフォーマットなら、アクセスできないぞ。
437ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:40:58 ID:???
>>435
ほーまっとできませんが・・・
438427:2006/01/30(月) 18:45:37 ID:CRhT8pcv
>>431
ありがとう!

>>436
MEも持ってるからFAT32のままです。
MEの起動ディスクって98のと違って一枚でSCSIまでサポートされてて
fdiskのバグが直ってて便利らしいですね。
聞きかじって作りました!
439330:2006/01/30(月) 18:49:33 ID:???
440426:2006/01/30(月) 18:49:45 ID:Fztuv9My
>>435
どこにあります?すいません、ほんと…。
441362:2006/01/30(月) 18:50:03 ID:/QbsE/Ec
>>406
[DTDX.avi]
AVI2.0 720x544 12Bit XviD MPEG4(XviD0041) 29.97fps 5715f 2756.45kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s
[RIFF] 00:03:11 (190.69sec) / 70,414,336Bytes

真空波動研Lite 060120 / DLL 060120

こう出ました
442ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:50:13 ID:lfpAcT12
xp使用です。
クリックした文字の色をクリック前とクリック後を変えたくないのですが、
ツールのオプションで色を同じにしましたが、
クリックをしても変わらないところと、
クリックすると色が変わって電源を切っても次に開くときは
色が変わったままになっています。
(例えば2ちゃんのカテゴリのところ)
スレはクリックしても色が変わりません。
どこの設定を変えたらいいのでしょうか?
443ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:51:09 ID:???
>>442
だから ウイルスです
444ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:52:26 ID:RDP8PqbE
OS:win2000
HDD:MAXTOR 6l250R0
上のHDDを買ってきて、win2000をインストール。
service pack4にアップグレードしたが、
250GB認識してくれない(130GBくらいまで)。
別のHDDにOSを一度インストールして、
service pack4にアップグレードしたあと、
250GBのHDDをつながなきゃ、認識してくれないのか?
445ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:54:41 ID:???
>>444
137GBまでね
446444:2006/01/30(月) 18:55:59 ID:RDP8PqbE
>>445
結局どうなんだ?
447ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:57:17 ID:???
>>440
起動ディスクで立ち上げて、コマンドラインから>>435を打ち込んでEnter。
448444:2006/01/30(月) 18:57:32 ID:???
まあ 結局は日本がアメリカに負けたと・・・
449444:2006/01/30(月) 18:58:29 ID:???
こんどは444がデフォになりそうなインターネッツはここですか?
450ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 18:58:36 ID:???
451444:2006/01/30(月) 19:02:30 ID:RDP8PqbE
余裕でできた。
レジストリいじるだけかよ。
452ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:02:56 ID:???
>>446
レジストリ変更が必要
453444:2006/01/30(月) 19:03:31 ID:???
レジストリのひとつを削除したら、OSが立ち上がらなくなりました。
助けて・・・
454ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:06:24 ID:???
教えてください
WEPで暗号化するにはどうすればいいんでしょうか?
455454:2006/01/30(月) 19:07:24 ID:???
自己解決しました
456454:2006/01/30(月) 19:08:04 ID:???
事故解決しました。。。
457ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:11:31 ID:RO0HkKQJ
XPの買い時はいつですか?
つまり30分ネット繋げたまま放置したらウイルスに感染するしなくなるのはいつですか?
それとも永遠に無理?
Win9x系ならそんなことはないのでメインストリームが終わったら今よりマシになるものですか?
458ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:12:52 ID:???
>>457
ルーターという物を知らんのか
459454:2006/01/30(月) 19:12:59 ID:???
>>457
病院へ行くことをおすすめします
460ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:13:05 ID:???
>>457
今年後半に新しいWindows「Vista」が出ます。
461457:2006/01/30(月) 19:13:36 ID:RO0HkKQJ
>>458
わざわざ入れたくないんです。
462ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:13:40 ID:FSD9q49h
ノートン入れたんですけど、普通のページが表示されるまで
10分くらいかかり、異常なほど遅いんですが…。
スペックは充分あるはずなんですけど…。

何か特別な設定をしなければいけないんですか?
463ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:14:31 ID:???
>>462
んなわけねーだろ、ヴォケ!
464ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:15:36 ID:???
>>442
ユーザCSSで設定汁
465457:2006/01/30(月) 19:16:05 ID:RO0HkKQJ
>>459
え?意味がわかりません。

>>460
Vistaも同じようなものでしょ?
Vistaの次が出るのが決定してるからMSにとってはもうVistaはどうでもいい存在なんじゃないですか?
XPの購入予定を練ってるんですが
466ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:16:06 ID:FSD9q49h
>>463
いや、マジなんです…。
無効にしたら早くなるんんです
467362:2006/01/30(月) 19:16:55 ID:/QbsE/Ec
>>450
すいません
それのどの部分からダウンロードすればいいか分からないんですが・・・
468ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:17:03 ID:???
>>465
とっとと買わないとなくなるよ
469457:2006/01/30(月) 19:18:10 ID:RO0HkKQJ
>>468
あ〜買っても、インストールするのはいつが適切なのかって聞いたほうが良かったですね。
470ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:18:39 ID:SWN/bwLx
「アプリケーションの追加と削除」からアプリが削除できない
場合はどうしたらよいのでしょうか。
「安全」に削除する別の方法があれば、教えて下さい。
471ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:18:51 ID:???
>>469
買ったらすぐにインサートしろ
472ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:19:44 ID:???
>>470
説明書読め
473ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:20:39 ID:???
>>470
安全でないのはレジストリを弄ることだがな
474457:2006/01/30(月) 19:21:16 ID:RO0HkKQJ
>>471
insertは挿入じゃなかったっけ?
でも今のままじゃ絶対危険ですよね?
サポート切れたあとアクティベーションってマイクロソフトに電話してもだめ?
みんなどうするんですか?
475ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:22:26 ID:???
google video の動画って保存できるの?
476ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:22:34 ID:???
>>474
インサートでもインストールでもインストロールでも
なんでもいいだろ
477ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:24:05 ID:???
あ、あの・・・
こんなことを聞いていいものか分からないのですが(怒られそうですが)

実家の父が買ったばっかりのパソコンのSmartVisionをアンインストールしてしまったんです。
アンインストールしてしまったら、やはり再セットアップ(初期化ですか?)しなくてはならないんでしょうか・・・。

初期化以外の方法はありませんよね?

478ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:24:10 ID:???
>>475
ああ
追加質問禁止
479ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:24:10 ID:???
>>467
下のほうにリンクが貼ってあるだろ?
ttp://downloads.xvid.org/downloads/xvidcore-1.1.0.zip
480ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:24:47 ID:EsdCkwxv
アドビクリエイティブスイーツを買ったのですが、自宅の2台の
マシンに入れるのはライセンス違反になりますか?
481457:2006/01/30(月) 19:25:37 ID:RO0HkKQJ
>>476
え?まじで気になってきた。
アクティベーションがない2kとかWin9x系はいいけど
サポート切れたあとのXPってどうなるんだろう?
今から調べてきます。ありがとう
482ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:26:10 ID:???
>>480
はい
483477:2006/01/30(月) 19:27:16 ID:???
父に謝ったら許してくれました。
484ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:29:08 ID:EsdCkwxv
>>482
ありがとう。2台で使えたら良かったんだけど、あきらめます。
485ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:29:18 ID:Bt2B85OS
えーと。私の友達の母の同僚(多分)がコピーしたCDの表面に
アーティストの写真がプリントされていたのですが、あれって
どうやればいいんですかね?えと、ノーパソ98
北京原人にもわかるわかりやすい方法で説明して下さい
486ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:30:03 ID:jtF0TjTr
OSは、XPです
昨夜デフラグをしてパソコンを起動してみたらタスクトレイやデスクトップのアイコンが
表示されなくなりマイドキュメントが表示されるようになりました
Windowsキーなどを押しても反応がありません

どうすれば良いでしょうか?
487362:2006/01/30(月) 19:30:04 ID:/QbsE/Ec
>>479
ありがとうございます
これを解凍しましたがどこに置けばいいんでしょうか
488ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:32:07 ID:???
>>485
スキャナとプリンタとシートを買ってこい
489ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:32:46 ID:???
>>485
コピー=禁止事項のひとつ
490ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:35:06 ID:???
>>487
で、どこから入手したなんて動画なの?
491ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:36:25 ID:???
>>487
変なの落として来たね
これの一番上を実行した方が簡単
http://www.koepi.org/xvid.shtml
492ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:36:34 ID:???
>>487
動画した?
493ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:37:50 ID:???
>>485
対応プリンタを買って印刷してください.
#ごめん,北京語分からない
494ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:38:31 ID:/QbsE/Ec
>>492
音出ませんでした
>>491さんので試してみます
495ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:38:43 ID:lO1rjveU
OSはWindowsXP HomeEditionSP2、機種はエプソンのAT951です。
普通に起動する分には問題ないのですが、セーフモードで起動しようとすると
ユーザーの選択のあたりで勝手に再起動してしまいます。
シマンテックのサイトで推奨されていた、msconfigからBOOT.iniの/SAFEBOOTをチェックする方法をとったら、
常にセーフモードで起動しようとするので再起動を繰り返してループします。
こりゃやばいとF8を押して「前回正常起動時の構成」を選んだところ、無事にセーフモードで起動されました。
/SAFEBOOTのチェックを外してループはなくなりましたが、結局何も解決してません。
相変わらずセーフモードで起動しようとすると途中で再起動されます。
システムが壊れているのかと、ttp://support.microsoft.com/kb/307545/JA/にある内容の
パート1を試そうとしましたが、なぜかrpairフォルダにsystemが入っていないのでできませんでした。
他のファイルはあるようなのですが。

このパソコンにして一年半ですが、今までセーフモードを使ったことがなかったので
いつからこの症状が出るのかは分かりません。システムをいじったことはないと思います。
長々とすみません。
496485:2006/01/30(月) 19:39:05 ID:???
>>493
ワタシの北京官話じゃないある 広東語あるね
497ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:39:15 ID:???
北京原人には日本語は通じないと思う。
498362:2006/01/30(月) 19:41:39 ID:/QbsE/Ec
うーん、無理でした
499426:2006/01/30(月) 19:41:45 ID:Fztuv9My
>>447
ありがとうございました。

分からないので窓から投げ捨てます。
500ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:42:45 ID:bWnyX2aH
質問させてください><
友達がアイポット?で曲をとるのに家のPCを使わせてほしいと言いました
そしてなんとか終わったので、ゴミ箱に入れようとすると
「○○○(フォルダの名前)を削除できません。
   他の人またはプログラムによって使用されています。
   ファイルを使用している可能性のあるプログラム
   をすべて閉じてから、やり直してください。」
と表示が出てきてゴミ箱に移動できません
なんとか直したいのですがどうすればいいでしょうか?
501ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:43:21 ID:???
>>497
シナントロプス・ペキネンシス

ピテカントロプス・エレクトス
502ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:44:02 ID:???
>>500
再起動 オレーオレオレー
503ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:45:00 ID:???
>>499
> 分からないので窓から投げ捨てます。

おいおい・・・
504ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:45:42 ID:???
>>500
再起動して消せないなら, タスクマネージャから怪しげなプロセスを殺せ.
505500:2006/01/30(月) 19:48:05 ID:???
>>504
殺していいんですか?
506ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:48:28 ID:???
>>498
そのエロ動画の場所が分かれば検証できるんだけど
507500:2006/01/30(月) 19:49:44 ID:J89uss7n
すいません
セーフモードにして排除してみたら消すことができました
皆さんありがとうございます
508498:2006/01/30(月) 19:49:52 ID:???
509362:2006/01/30(月) 19:49:55 ID:/QbsE/Ec
>>506
すいません、それはちょっと無理です
510485:2006/01/30(月) 19:50:13 ID:Bt2B85OS
みなさん返信ありがとうございました。
北京原(ryの者です
そうですか、プリンタ、スキャナを買わなくてはならないのですね。
ふんふん、お金があったらやってみます。

あと、コピーについては個人で楽しむだけなら良いと思っていました。
WinMXなどでなくマスターCDからコピーするなら別に構わないと思って
安心していたものですから..禁止事項を書き込んでしまってごめんなさい。
次回から気をつけます...迷惑かけてすみませんでした。
511ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:51:05 ID:???
>>509
じゃあ回答は無理

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
 * 情報の小出しや隠蔽 (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」「あるソフト」「某サイト」等)
512ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:51:06 ID:???
>>509
どう見ても怪しいファイルですね
ありがとうございました
513ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:51:24 ID:???
またのお越しを回答者一同心よりお待ちしております。
514ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:51:51 ID:???
>>509
俺が答えてやろうか?
515ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:55:08 ID:8ZYsE7sH
冷却ファンがやかましいのですが、止めるにはどうしたらよいか教えてください。
516ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:55:38 ID:???
>>515
スイッチを切る
517ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:56:26 ID:???
>>510
いや,自分で買ってコピーして自分だけで楽しむなら問題無いぞ.
ここの住人は過剰反応しすぎだと思う.
518ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:56:43 ID:???
>>515
冷却ファンを取り外す
519ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:58:26 ID:???
>>515
電源ケーブルをぶった切る
520ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 19:59:39 ID:???
>>515
パスコンを捨てる
521ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:00:28 ID:???
>>517
不正目的にも使える知識をわざわざ教えることもない。
522ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:01:30 ID:???
>>515
スパコンを導入する
523ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:01:42 ID:???
>>515
周辺にスペースがあれば低速回転の12cmファンを口径変換アダプタを使って取り付ける。
524ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:03:44 ID:???
>>515
PCを使うのを止めて、新聞とテレビにする
525ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:04:52 ID:???
マウスの電池の警告が出てウザいんですが
消す方法ってありませんか?
OSはWindowsXPです
526ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:05:49 ID:???
>>525
XPのデフォルトなら出ません.
どこのマウス使ってるか書けよ.
527ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:06:12 ID:???
>>525
マウスをケーブル式のに替える 以上
528ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:10:02 ID:???
>>515
冷却ファンを止めてはいけない。熱暴走してしまう。
静かにしたいというのなら、ファンを静かなものに変える
など、改造するしかない。
529ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:10:59 ID:???
>>526
ああ、失礼しました
マウスはELECOM社、型番はM-D4URWHのやつです
デフォルトなら出ない、というのはマウスの事ですか?設定の事ですか?
530525:2006/01/30(月) 20:11:52 ID:???
あ、解決しました

>>529
あんた誰?
531525:2006/01/30(月) 20:20:45 ID:???
>>530
あんたこそ誰?
532525:2006/01/30(月) 20:21:50 ID:???
>>531
やあ、あなたでしたか?お久しぶり。
533愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 20:22:01 ID:???
ごあん済んだよ

質問どうぞ
534139 ◆yKfPvNVxmU :2006/01/30(月) 20:22:39 ID:???
先ほどはお世話になりました。。
結局、nettuneを再設定することで症状はおさまりました・・・

参考HP
ttp://www14.plala.or.jp/papawapapa/kasou.html
535ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:22:54 ID:???
ちうちゃんいますか?
536ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:23:26 ID:???
>>533
うるせえボケが いまごろ出てくるんじゃねーよ
すっこんでろ 無駄飯食いが!
537ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:24:01 ID:???
ちうちゃん見てる?
538愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 20:24:14 ID:???
>>535
さっき氏んだて
539愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk :2006/01/30(月) 20:24:50 ID:???
やっほーー

ごはんたべましたーー
540ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:25:22 ID:???
ちうちゃんだ、愛新は死ね。
541ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:26:48 ID:/LEvFyyx
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ このレスを見た人は、3日以内に■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ この四角の枠を4つの板へ各10■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ レス以上コピペするか、リンク先..■
■ の説明を読まないと、1月以内  ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■.に死ぬか病気になって一生不幸..■
■ になります。(↓仕組みのリンク).■
■   htt・!@・・魍!・?擒!・</a><?   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
542ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:27:03 ID:???
ちうはいいけど愛新は邪魔だな、
てか存在感薄くなったよな。
543ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:27:41 ID:???
>>539
写真うpしてー
544ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:33:21 ID:???
>>542
うるさい禿
545ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:33:47 ID:ajMVlNU+
USBメモリとかフロッピーとかの中身を、
丸ごと全てPCに移すにはどうすればいいのでしょうか。
546ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:34:30 ID:???
>>543
前されたじゃん。

>>544
愛新死ね。
547ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:34:59 ID:???
>>544
愛新 名無しにならないと毒づけないのかw
548愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 20:36:10 ID:???
>>545
フォルダ全選択してコピペすると出来ます
あい
549ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:36:11 ID:???
>>545
まあ ためしにコマンドプロンプト使ってみるとか、
WinFDを使ってみるとかね
550ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:37:16 ID:???
愛新覚羅っていう人 何者なんですか
なんかバカ丸出しみたいなんですが・・・
551ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:37:20 ID:???
あいちゃんが好きだあー!!
552ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:38:42 ID:???
>>545
dd するといいお.
553330:2006/01/30(月) 20:39:38 ID:???
よい結果が望めそうにないのでほかの場所に書こうと思います。
554ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:40:20 ID:???
>>550
うるさい禿
555ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:40:36 ID:???
>>550
まぁ引きこもりのオヤジなんだがカマっ気があるらしくちうに対抗意識を燃やすが所詮おっさん
556ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:41:38 ID:???
ttp://www.hmv.co.jp/index.asp

このサイトの視聴が出来ません。
最新のWMPをダウンロードすればいいと書かれてたので。
ダウンロードしましたが聞けません。
窓が出てきてプレーヤーみたいなのは出てくるのですが聞けません。
どの曲でも同じです。どなたかアドバイス下さい。
557ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:42:06 ID:???
>>550
このスレ、初めての人?
558ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:42:44 ID:???
>>553
はいはい,2度と返ってこないでね( ̄▽ ̄)ノ~~
559ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:43:31 ID:???
>>556
>>1 が読めない?
560愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 20:44:36 ID:???
>>556
どこに視聴があるのかわからないです
あい
561ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:46:16 ID:???
OSはXPです。
windowws media player もしくはreal playerで動画を、
DVD-RもしくはCD-Rに書き込みたいのですが、エラーが出てしまい書き込むことが出来ません。
対処方法を教えてください、お願いします。
562561:2006/01/30(月) 20:47:17 ID:???
出来ました
どうもすみません
563ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:47:27 ID:???
>>561使用済みだったんだろw
564ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:49:25 ID:???
>>563
返答ありがとうございます。
CD,DVDはどちらも新しいもので、未使用のものです。
565ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/01/30(月) 20:53:56 ID:???
>>561
(・3・) エェー 解決おめだYO
566ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:57:11 ID:7h21Rly9
PIO病ってどう解決すればいいんですか?
567ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:58:14 ID:???
>>566
PC買い替え
568ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 20:59:11 ID:???
>>566
DMA病にかかればいいです
569なな:2006/01/30(月) 21:00:26 ID:vhYEFZWM
パナソニックの一番新しいノート型パソコンの名称分かりますか? CDとDVDが観れるものなんですが・・・それか初心者でも使いやすくておすすめのノートパソコンあったら教えて下さい。
570ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:02:07 ID:???
>>569
レッツゴー三匹
571ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:02:21 ID:???
>>569
knoppix使え。
572愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 21:03:35 ID:???
>>569
確かレッツノート
573ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:04:07 ID:???
>>572
バカ丸出しw
574愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 21:05:12 ID:???
>>573
違ったかな
575ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:05:33 ID:???
          /|\
           |
           |
           |
                    ┌‐┴─  ヽ  ┼┼
  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │  ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l  ──っll ─┼─
        |  │  |   人  /│ ┼││   三|三    /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ノ  .人└┘_/ _/\_   (_    ノ   
576ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:05:36 ID:???
あいちゃんが好きだあー!!
577ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:06:12 ID:???
>>574
死ねよお前
578なな:2006/01/30(月) 21:06:20 ID:vhYEFZWM
本当に初心者なので意味がわからないのですが・・・そういう名称なんですか?
579ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:06:40 ID:???
>>575
自己紹介乙
580愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 21:08:03 ID:???
>>578
http://www.kakaku.com/ranking/itemview/winn.htm

ここで選ぶといいです
今のPCはほとんどDVDはおkですよ
あい
581ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:08:14 ID:???
>>565
まだ解決してませんつД`)
582ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:08:40 ID:???
>>578
あんた誰?初心者でも>>1>>7くらい読めるだろ?
583ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:10:57 ID:???
>>581
よく>>1を読もうね。
584ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:12:18 ID:ysDejedd
PCが壊れる寿命はどれくらいですか?

585愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 21:13:11 ID:???
>>584
半年から二十年ぐらいです
586ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:14:46 ID:???
>>585
愛新の寿命と同じだなw
587ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:17:36 ID:???
愛新覚羅←この人キチガイなんですか?
588ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:18:11 ID:???
>>587
いいえ ただのかわいそうな方です
589Aya ◆ACU.S.S.po :2006/01/30(月) 21:18:11 ID:???
>>587
もちろんそうよ
590ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:18:53 ID:???
>>587
基地外、池沼、痴漢、変態などぜんぶです
591ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:19:04 ID:???
                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、しつこく自分の立てた糞スレに
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  誘導するコピペを延々貼ったりします。
|        {     |  || |  /     |
| 学生_ _}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
592ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:19:06 ID:???
◆WjkbiI..A2このトリップ他の人も使ってましたよ。
593ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:19:38 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
594愛新覚羅 ◇WjkbiI..A2:2006/01/30(月) 21:20:18 ID:???
うるさい おまえら ぬっころすぞ!
595ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:20:47 ID:7h21Rly9
デフラグもやった、PIO病にもかかってない、でもアクセスが遅くなった、
他の原因はありますか?
596ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:21:37 ID:???
>>595
ファイアウォール
597ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:22:06 ID:???
>>595
気のせい
598584:2006/01/30(月) 21:22:08 ID:ysDejedd
ハードディスクは、半永久的には、使えないのですか。
599ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:22:44 ID:???
>>598
HDDは消耗品です
600ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:22:44 ID:???
>>598
HDDは真っ先に壊れる消耗品です
601ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:22:49 ID:???
>>598
使えることもあるし、使えないこともある
602愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 21:23:07 ID:???
>>598
熱いと危険らしいです
603ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:23:48 ID:???
>>602
ほうほう どれぐらい熱いと危険ですか?
604愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 21:24:51 ID:???
>>603
触ったかん字でしょうて
あい
605ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:25:32 ID:???
フロッピーディスクのデータ読み込み中にドライブから出したらデータ飛びますか?
606ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:26:10 ID:???
>>605
たまに
607ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:26:24 ID:???
>>604
プッ
608なな:2006/01/30(月) 21:35:35 ID:vhYEFZWM
愛新覚羅さんありがとうございます!
609ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:36:27 ID:???
>>608
自演すんなヴォケ
610ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:36:36 ID:???
>>608
愛新 自演乙
611愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 21:40:07 ID:???
>>608
あい
612ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:40:57 ID:???
酷い自演だな
613愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 21:41:55 ID:???
>>612
自演ないのに
614はち:2006/01/30(月) 21:42:31 ID:???
愛新覚羅さん BIOSのセットアップキーってどれですか?
615愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 21:44:21 ID:???
>>614
「8」かな
616ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:44:35 ID:???
379 名前:名無しさん? 投稿日:2006/01/30(月) 21:42:59 ID:fgUpYSzW
すいません私は初心者なもので
なんて伝えたらいいのかわからんのです



381 名前:名無しさん? sage 投稿日:2006/01/30(月) 21:44:07 ID:???
>>379
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1256
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138594709/

ここにいきな
617なな:2006/01/30(月) 21:45:02 ID:vhYEFZWM
自演じゃないですよ!
618はち:2006/01/30(月) 21:45:39 ID:???
>>615
ゲラゲラ BIOSによってちがうだろ ヴォケ
619愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/30(月) 21:46:40 ID:???
>>618
そりゃそうだ
620ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:47:18 ID:???
F8キーはセーフモード
621ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:50:01 ID:???
>>620
お前に回答者は無理。
622ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:51:45 ID:aS0oNtdO
http://movie.matrix.jp/?jmp=00323
このサイトの動画を見ようと思ったのですが画面が緑色になってしまい見ることができません(音声は聞こえる)。
どのような設定をすれば見れるようになりますか?
623ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:52:31 ID:???
>>622
ウイルスです。
624ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:57:00 ID:xj1qjI5n
システムボイスってどうやって変えるんですか?
625ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:57:17 ID:SGgi3RZo
アウトルックエキスプレス2003とアウトルック2003の違いをおしえてください。
自分はXP使ってるんですが、キーボードのメールボタンを押すとアウトルック2003で
「スタート」から入るとエキスプレス2003が出てきます。
カラフルなアウトルック2003のほうを使っていこうと思うんですが、デスクトップにアイコンを作る方法はありますか?

また、皆さんはどちらを好んで使っていますか?
626ひよこ名無しさん:2006/01/30(月) 21:58:44 ID:???
>>625
どっちも使いません
627622
誰も答えてくれないけどもう少し待ちます