パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1246

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よい子も悪い子も1を読むでし
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断りです
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 コピペ荒らし

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「リカバリしろデブ」等の短い嘘を信用しないように
 ★専門スレッド案内、質問するときの注意事項などが>>2-4あたりにあるのでよく読むこと
2各種質問スレ一覧:2006/01/19(木) 13:25:55 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十一 
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1129847890/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part60
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1136480942/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part25★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131457054/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part13
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134656647/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その38
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1132815033/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.35
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123286827/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その6
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134853652/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.46
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1133523287/
2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
3ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 13:26:32 ID:???
▼━ウィルス感染ファイルの確認の仕方━━━━━━━━━━━
以下を実行
セーフモードで起動してください
「スタート」メニューを開いて、ファイルを指名して実行をクリック
regeditと入力してOKをクリック(Win2000の場合は、regedt32と入力してOK)
レジストリエディタが開く
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.dll
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.sys
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\dllfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\exefile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\sysfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet
上記のキーはウィルス、スパイウェア、ハイジャッカーなのであれば削除すること。
4前スレ:2006/01/19(木) 13:27:25 ID:???
前スレ

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1245
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1137555412/l50
5ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 13:28:12 ID:kuUSSGNj
こういうの↓を書き込むヤツがいても、鵜呑みにしないように。嘘だから。

▼━ウィルス感染ファイルの確認の仕方━━━━━━━━━━━━
(以下略)
6ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 13:28:43 ID:kuUSSGNj
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
7ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 13:28:48 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
8ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 13:30:11 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 文化情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yはお茶目な帝塚山大学生で
 みんなのアイドル。可愛らしい密告魔なので応援しましょう。

★この子は、たいしたPCの知識がなく偏差値がなんと”40”もあるのに
 回答者の真似をして、掲示板を”ぐにゃぐにゃ”させている人気者です。
 回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
 その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視しないで、子供の視線で
 暖かく見守ってあげてください。適当に弄って遊んであげると喜びます。

また、糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbwの親友であり、し尿汲み取りの
 お手伝いをされているようです。励ましてあげましょう。

学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーんしないで、弄ってね)
 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 文学部 ◆2H3Xipoq6Y
 孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
 農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk ←New
 ○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります。楽しみですね。
9ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 13:49:38 ID:dpKzjt+b
エクセルの改ページプレビューの画面にして確認したあとに、元の画面にして
続きを入力しようと思ったら、元のエクセルの画面に戻れなくなりました、
どうすれば戻ることができるのでしょうか?
10ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 13:50:22 ID:???
>>9
リカバリしろデブ。
11ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 13:59:59 ID:???
>>9
どんな画面になる?
12ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:00:32 ID:???
>>9
表示>標準
139:2006/01/19(木) 14:02:37 ID:dpKzjt+b
>>12
ありがとうございました^^
14ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:09:40 ID:1GwI6mFM
あの、CDの曲を取り込むスピードが遅くなったんです><
前は5分の曲が1分くらいでできたんですけど、今は5分の曲なら
5分かかっちゃうんです><

どうしたらもとに戻りますか??
15ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:10:51 ID:???
>>14
何使って取り込んでるの?
16ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:12:31 ID:???
>>14
>< ←これを使うのやめたら早くなる
17ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:12:33 ID:???
>>14
自演すんなヴォケ
18ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:15:45 ID:1GwI6mFM
>>15Windows Media Playerです^^
19ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:18:11 ID:???
>>18
^^ ←これ使うのやめたら直る

てゆうか、困っているように見えない
20ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:19:21 ID:1GwI6mFM
困ってるから書き込むんです
21ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:19:22 ID:???
>>18
>>1読むでし
あい
229:2006/01/19(木) 14:21:52 ID:dpKzjt+b
エクセルでセルを結合して中央ぞろえをした後に、そのセルを結合する前にまたもどしたいのですが、
どうすればいいでしょうか?
23ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:22:26 ID:???
>>20
ここはクズ回答者しかいないよ。こっちにおいで。

CD取り込みで困ったらここを読め 3枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1091092453/
24ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:24:00 ID:rxn4RDmx
動画ファイル、音声ファイルを再生していたら、突然音声が出なくなりました。
映像は正常に映ります。
ほんの1時間前ぐらいからです。

使用しているアプリケーションは、[Win Media Player] [RealPlayer] [mplayerc] の3つ。
OSはXPです。
コードの差込の確認、ボリュームの確認、コンセントの確認は行いました。

以下のコーデックが、インストールされてます。
・BHA XVD Player
・DivX
・DivX Player
・GPL MPEG-1/2 DirectShow Decoder Filter
・Macromedia Flash Player 8
・RealPlayer
・XviD MPEG-4 Video Codec

何かアドバイスございますでしょうか?
お願いします。
25ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:24:42 ID:3xizH7wF
XP
コピペでファイル名の名前を変更する時
ファイル名に使用できない文字を自動的に _ とかに変えてくれるソフトってないですか?
26ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:24:56 ID:???
>>22
ツールバーに結合解除ボタンでも追加してサクッとやれ
27ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:28:21 ID:???
>>24
>mplayerc
勝手な名称省略禁止

うぃにぃつこうた
28ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:30:00 ID:1GwI6mFM
>>23ありがとうございます!
2924:2006/01/19(木) 14:32:27 ID:rxn4RDmx
mplayerc.exeが、正しい名称です。
クラシックプレイヤーとも呼ばれると聞いております。
3024:2006/01/19(木) 14:33:02 ID:rxn4RDmx
>>29
>>27さん宛てです。
31ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:35:18 ID:???
>>29
★◎★必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/24
32ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:36:03 ID:???
Media Player Classic もしくはMPCです

てゆうか、XVDなんか入ってる時点でウィ(ry
33ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:37:06 ID:???
>>24
エロイ人乙。
3424:2006/01/19(木) 14:41:43 ID:rxn4RDmx
>>32
>「再生」の「既定のデバイス」「優先するデバイス」にデバイス名が
>入っていることを確認。また、リストから適切なものを選ぶ。

ここからして、意味が分からないのですが。
「優先するデバイス」という欄が、ありませんでした。

XVDって、エロ動画に使うんですか?
友人にコーデック類をインストールしてもらったので、何がどういうものか、把握できてないんです。
ほんとうにすみません。
35ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:43:15 ID:???
>>34
でもどうしてうぃにぃ使うん?
3624:2006/01/19(木) 14:48:20 ID:rxn4RDmx
>>34
うぃにぃというと、共有ソフトのことですよね?
使ったことないです。
おそらく、使い方も理解できないと思います。
XVDって、共有専用のものなんですか?
37ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 14:49:20 ID:???
結論 友人に聞く
3824:2006/01/19(木) 14:49:45 ID:rxn4RDmx
レスアンカー間違いまくりですね。

一旦再起動してみます。
3924:2006/01/19(木) 14:59:39 ID:rxn4RDmx
ほんとうにすみません。
再起動したら解決しました。
ありがとうございました。

しかし、結局何だったんでしょう?
40ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:00:10 ID:qBO+82U6
Microsoft GS Wavetable SW SynthでMIDIを2、3分くらい鳴らしていると
プーという音が鳴って止まらなくなるんですがどうしてなんでしょうか?
41ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:05:56 ID:vu7PeqUx
やっとHDの換装ができるようになった私が
DELLを買うのは早いですか?
42ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:07:01 ID:???
よりによってなんでDELLなの?
4341:2006/01/19(木) 15:08:20 ID:vu7PeqUx
>>42
大手メーカーから離れても大丈夫かなと思いまして
44ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:08:55 ID:???
>>43
もっと離れなさい
45ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:09:01 ID:???
>>43
メリット/デメリットの所読んでね
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Dell/Dell.html
4641:2006/01/19(木) 15:11:26 ID:vu7PeqUx
>>44
自作は無理です。引くでしょ?

>>45
はい。よく見て考えます。
ありがとうございました。
47ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:16:06 ID:???
DOS/Vパラダイスのページが見られません。
私だけですか?
4847:2006/01/19(木) 15:18:22 ID:???
すいません、見つかりました。
プロバ代を払い忘れていただけでした。
49ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:19:14 ID:cXuWlwzy
すみません重複のスレに書き込んでしまいました
]Meです
下のツールバーに、前は音量とかリムーバブルディスク取り外しとかのアイコンが表示されてたのですが
設定をいじったようで今表示されてないのですが
どうすれば表示するようになるでしょうか
50ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:20:04 ID:???
DOS/Vパラダイスのページが見られません。
私だけですか?
5147:2006/01/19(木) 15:20:53 ID:???
なんか飛んでますね
ぼるじょあさんありがとう
5247:2006/01/19(木) 15:21:41 ID:???
よくわからないけど解決しました。
53ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:22:52 ID:???
>>49
重複スレってテレビドラマ板出張所の方かよw
54ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:23:02 ID:???
>> 2006年1月19日15時22分13秒 Ping - www.dospara.co.jp - 64 バイトデータ

1 応答がありません
55ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/01/19(木) 15:23:03 ID:???
>>51
(・3・) エェー どういたしましてだYO
56ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:24:34 ID:???
DOS/Vパラダイスのページが見られません。
私だけですか?
57ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:25:10 ID:???
DOS/Vパラダイスのページが見られません。
私だけですか?
5841:2006/01/19(木) 15:28:04 ID:vu7PeqUx
DELLのDimensionシリーズ頼むことにしました。ありがとうございました。

>>49
あんまり詳しくないんですがそれって
コントロールパネルの「PCカード(PCMCIA)」
「サウンドとマルチメディア」のところのそれぞれにタスクバーに表示ってないですか?
59ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:30:09 ID:???
>>58
ショップブランドの方が汎用性があるんだけどね。まいいか。
60ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:31:43 ID:???
>>58
よくわからないけど eMachinesとか
61ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:31:51 ID:???
つーか、DELLは十分大手だろ。
ツクモとかでBTOPC買えばいいのに。
62かつれ子:2006/01/19(木) 15:32:31 ID:???
dvd shrinkでリッピングできないDVDがあった! もちろんディスクキズ無し!! 
だれか詳しいひとアドバイスを〜
63ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:34:00 ID:???
>>62
嫌です(´・ω・`)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
64ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:35:30 ID:xjnE7iRO
電車の中でインターネットを見たいんですが電車内で無線LANて使えるんですか?
使えるなら何が必要なのかも教えてください><
65ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:40:51 ID:NmR9iXAj
パソコンでできるゲームソフトを買おうと思っています。
我が家のパソコンで使えるかどうか判断するにはどこを見て選べばいいのですか?
66ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:42:45 ID:???
ケツの穴
67ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:43:07 ID:???
>>65
メーカー名と型番を書け。
68ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:43:38 ID:???
><
↑(´Α`)ウゼーヨ
69ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:43:44 ID:???
>>65
普通はゲームのパッケージに必要なPC情報くらいのってるべ
7065:2006/01/19(木) 15:44:45 ID:???
>>69
その意味がわからないから聞いてるんですよ。
71ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:45:27 ID:???
>>69
そのゲームを出してるメーカーのサイト
72ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:45:32 ID:???
>>64
AirH使え

>>65
パッケージに必要環境と推奨環境が記載されてる
73ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:46:40 ID:???
>>64
携帯
74ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:47:56 ID:???
>>70
分からないって馬鹿か貴様は?
何を基準にPCを選んだんだよ
75ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:49:01 ID:???
>>70
分からないなら勉強しろよボケ
76ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:49:20 ID:???
釣れたw
77ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:50:01 ID:???
>>73
お前天才
7841:2006/01/19(木) 15:51:12 ID:vu7PeqUx
>>59-61
ショップブランドはDELLより敷居が高いイメージが・・・
気のせいですかね・・・
ありがとうございました。
79ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:53:10 ID:cXuWlwzy
>>58
見たら、「表示」と設定されていました・・・
80ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:54:18 ID:???
>>78
当たり前だろ。
といっても、違うのはサポート面くらいだけどね。
てか、手伸ばしたかったんじゃなかったの。
DELLだと大して変わらないからって、皆進めてくれたんだと思うけど。
81ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 15:59:52 ID:???
AVIファイル等の動画に
初めからついている字幕を消すことはできますか?
82ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:01:52 ID:???
>>81
検証してみるので動画の入手先とファイル名を教えて下さい。
83ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:03:44 ID:cXuWlwzy
すみません他のとこ見ていました
表示設定したら直りました
ありがとうごじあました!
84ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:04:51 ID:???
DOS/Vパラダイスのページが見られません。
私だけですか?
85虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 16:08:20 ID:???
来たよ
質問どうぞ
86虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 16:09:24 ID:???
>>84
http://www.dospara.co.jp/top/ ここなら見れました
87ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:09:39 ID:???
>>65
買わなくても、フリーのやつが一杯あるじゃん。
88ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:12:12 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★虞美人◆IIrOa3OR/s こと 愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの
 知識がないのに回答者の真似をして、掲示板を混乱させている
 荒らしです。回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を
 誘うのが常套手段。その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に
 無視してください。
89ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:12:41 ID:VL3wt5HU
あのぉ、つい出来心で韓国企業メーカーのイーマシーンズを
買っちゃったんですけど・・・・・
日本向け製品なのにC:\WINDOWS\IME\ に IMKR6_1っていう韓国語IMEがしっかりと
居座ってるんですけど...。

一生使うこともないと思うんで、さっさと捨てちゃっても問題ない
もんでしょうか?
90虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 16:15:18 ID:???
>>89
イーは結構評価いいですよ
良い買い物されたと思います
91ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:19:31 ID:???
>>89
ないよ
92ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:20:29 ID:???
>>90
どこで評価いいでしか?
まわりの在日居住地区で?
93ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:21:44 ID:w8mgY45l
OSはwindowsXP、IE6です。
ポップアップブロックの設定についてお聞きします。
保存したswfなどのファイルをIEにドロップして見ようとするとポップアップブロックの表示が出てしまうのですが、
これを消すにはどうすれば良いのでしょうか?
除外設定しようとフォルダのアドレスを入れても弾かれるしヘルプを見ても載っておりません。
94ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:21:58 ID:???
>>82
スイマセン。BTです。
95ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:22:51 ID:???
すいません。さっき休止状態にしてたパソコンを立ち上げたら、
マウスが動かなくて焦りました。
終電近く地下鉄のホームの端で酔っぱらいが線路に向かってゲーゲーやり出した。
しばらく収まったみたいだったが突然大きく線路に頭を付きだし口から噴水のようなげろを延々と吐き出し始めた。
気持ち悪かったがあまりにもすごいので見続けてしまった。
タイミング悪くその時カーブの先から電車がホームに入ってくるとこだった。
ああっつと思った瞬間パーンという音とともにそいつのつきだした頭が砕ける音が響くと同時に
あごから上だけに砕けた頭の固まりが横の柱にぶち当たった。
黒い髪の付いた固まりが柱の根本にまるでスイカをぶち当てたよう崩れ落ち灰色の脳が真っ赤な血とぐちゃちゃに散らばった。
頭蓋骨が割れたヘルメットそっくりだった。
ううっーと思った瞬間、頭が下あごだけになった体が斜め前のホーム中央まで飛ばされていった。
その体は、こちらに砕けた頭を向けるような位置で止まっていた。下顎の歯と舌だけが首にくっついた状態だった。
喉に当たる穴から空気が血と混じってゴロゴロ音を出して吹き出していた。体はまだ生きていたのだ。
膝を立てたように転がっていた体は足を床に何度も何度もこすりつけ、砕けた頭を中心に円を描くようにぐるぐる回転しだした。
あれほど身の毛がよだつ瞬間はなかった。脳がないのに断末魔の苦しみから逃げるように・・・
何かの話で首を切り落とした鶏がそのまましばらく走り回る話を思い出してしまった。
ふと柱を振り返ると砕けた頭から飛び出した目玉がまるで遙か向こうの自分の体を見つめているように床に付着していた。
もう気が狂うと思うほど凍り付いた瞬間だった。これが列車事故の現実なんだと思った。
こんなこと初めてなんですが、何が原因なんでしょうか?
もし、またなって、何やってもマウスが動かなかったらどうすればいいでしょうか?
マウスはパソコンに指でタッチするタイプです。
96ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:22:56 ID:???
>>89
ウィルスです
97ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:24:19 ID:???
>>93
flash見るなら寧ろflash mania使え
98ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:26:49 ID:/CQKoz4f
使用OS:WINDOWS XPでメモリ増設についての質問ですが、メモリスロットが
2つあるからって、265MBと512MBのメモリを両方いれるのはまずいですよね?
99ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:27:32 ID:O22XKU/a
サイトを開こうとすると、
≪フラッシュプレイヤーが必要になります≫
って出るようになって・・・
でも、つい最近までフラッシュプレイヤーが使えたんです。
原因も分かりません。
どうやったら、フラッシュプレイヤーが
使えるようになるんでしょうか。
フラッシュプレイヤーをサイトでインストールしようと思っても、
何故だかインストールが出来ないんです。
Windowsの、PCF-AN33Jってパソコンだと思います。
どうか教えてください。
100虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 16:28:41 ID:???
>>98
全然かまいませんよ
デュアルchだと両方そろえます
101ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:28:55 ID:???
>>98
別に大丈夫。
102虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 16:30:53 ID:???
>>99
マクロメディアなら一度削除してから
インスコの作業行います
103ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:31:50 ID:???
ちう居る?
104虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 16:34:14 ID:???
>>103
おらん
105ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:36:11 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★虞美人◆IIrOa3OR/s こと 愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの
 知識がないのに回答者の真似をして、掲示板を混乱させている
 荒らしです。
10699:2006/01/19(木) 16:40:11 ID:O22XKU/a
インストール出来ない理由が、
≪現在のセキュリティの設定では、このページの
ActiveXコントロールは実行できません。
そのため、このページは正確に表示されない可能性があります。≫
ってなるんです。
とりあえず、これをどうにかしたいんですけれど、どうしたら良いですかね?
お願いします。
10793:2006/01/19(木) 16:41:15 ID:w8mgY45l
>>97
ええっと、DLしてみましたがexeを起動するたび表示位置がずれるので使いにくいです…
無念
108ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:49:12 ID:Y0GbMBxZ
間違えてテレビドラマ板に書き込んでしまったので、こちらで質問させてください。
i.picとかに携帯のカメラで撮った写真などをうpするにはどうすれば良いのでしょうか?
良かったら教えてください。
109ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:53:53 ID:???
>>107
FixIE
110ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:54:38 ID:???
>>108
http://www.pic.to/に画像を送る→画像のリンクURLがメールで送られてくる→コピーして掲示板に貼る
111ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 16:59:36 ID:RTreUQq7
キャッシュページというのは、ずっと残るものなのですか?
112ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:00:06 ID:R/ftGp7O
今使っている古いPCはメモリが少ないので、
外付けHDDを買おうと思います。
なにかおすすめなどはありますか?
また、使用の際の注意などはありますか?
113ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:01:20 ID:nvZLvK8z
WindowsXPでコマンドプロントで
ipconfig /release とうったのですが
The operation failed as no abapter is in the state perimissible for this operation.
とでてしまい
何も起きません
どうすればよいでしょうか
114ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:02:17 ID:ZV+8bmzT
fusianasanとはなんですか
115108:2006/01/19(木) 17:03:40 ID:Y0GbMBxZ
>>110
即レスありがとう。
116ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:05:20 ID:???
>>112
HDD買ってもメモリは増えないでし
あい
117ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:07:00 ID:???
>>113
どのような目的、環境でそのコマンドを使用しようとしたかわからないが、
勘で答えます。
LANでネットに接続していると考えられ、そうするとADSLか光か。

でも今こうして書き込めてるってことは、接続できてるってことだから、
接続できないトラブルとかではないんやな。
お手上げ。
118ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:10:16 ID:R/ftGp7O
>>116
あ、ええと、そうするとメモリ…じゃないのかな
いわゆる容量(10Gとかそういう)のことなんですが…
増えないのですか?
119ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:11:08 ID:nvZLvK8z
>>117
目的はPS2でのネトゲのためでした
一度そのコマンドを入れてつながったというのがあったのですが
なぜか効果が無いのでここで質問させていただきました

ありがとうございました
120ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:12:22 ID:???
>>118
もう少しPCの勉強したほうがいいよ
121111:2006/01/19(木) 17:12:48 ID:RTreUQq7
>>111です・・・。誰か教えてください・・・。
122ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:12:55 ID:???
Windows XP SP2を使用しています。

FLASHをインストールしようと思い、下記のurlへ行きました。
http://www.macromedia.com/shockwave/download/triggerpages_mmcom/flash-jp.html
画面の上部の"セキュリティの設定により・・・"と表示される部分を
クリックすると"ブロックされているコンテンツを許可"と表示され
そこからインストールすることが出来るということなのですが、
クリックすると、"情報バーのヘルプ"が表示されるだけで
"ブロックされているコンテンツを許可"が表示されません。

どうすれば"ブロックされているコンテンツを許可"を
表示させることが出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
12393:2006/01/19(木) 17:14:12 ID:w8mgY45l
>>109
改善されないっぽいです…かなり古いソフトなんで動作も気に成りますし。
IEでポップアップブロックさせずに見る方法はないんでしょうかね?
124ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:15:03 ID:R/ftGp7O
>>120
初心者=勉強不足
であるという構図は許されないのですね…
出直してきます
125ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:18:36 ID:9sTCqy2/
http://www.hakusi.com/up/src/up7941.jpg
ちょっと前からこんな感じで表示されるようになってしまったんですがウイルスに感染したのでしょうか?
126虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 17:20:11 ID:???
>>124
私が説明しましょう
それはメモリではありません
HDDなるものでハードディスクドライブになります
外付けHDDを買うと容量増えますが
PC側にUSBかIEEEが必要です
127虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 17:21:15 ID:???
>>125
こりは文字化けでしょう
エンコード弄ってみましょう
128ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:22:15 ID:9sTCqy2/
>>127
ありがとうございます エンコードで直りました
エンコードは自動選択にしておけばいいんでしょうか?
129虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 17:25:58 ID:???
>>128
たぶんそれで宜しいと思います
130ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:30:37 ID:NnWej1oj
フォーマットのボリューム解除?
ってどうやるんですか?
131ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:31:10 ID:???
697 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/01/19(木) 17:26:51 0
fusianasansystemって何ですか?
フォーマットのボリューム解除ってどうやるんですか?
132ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:36:14 ID:R/ftGp7O
>>126
ありがとうございます。
少し調べましたら、メモリはまったく別物でした…。

USBはあるので、外付けHDDを取り付けることは可能だと思います。
ただその場合、たとえばフラッシュメモリのように、必要なときだけ接続して
使用する、という使用法は可能なのでしょうか。
調べてみたら「リムーバブルハードディスク」というのもあって、
それはMOのように使えるものだそうで、違いがよく分からなく…
133ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:36:17 ID:rvC5x45a
CDドライブとDVDドライブに空のCD-RやDVD-R入れてもドライブにディスクを挿入してくださいと出るんですが
何かドライブを弄らなければいけないんでしょうか?
134ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:36:46 ID:cksCmy66
http://sekdori.ce.ro/
画像掲示板っぽいんですけど右クリしても何の反応もありません。
画像を保存したいんですけど、どうすればいいんですか?
135ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:46:44 ID:???
>>132
可能
リムは内蔵用
136ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:48:11 ID:R/ftGp7O
>>135
ありがとうございます。
もう少し色々調べてから、購入を検討しようと思います。
137ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:48:33 ID:???
>>133
空のメディアは開けなくて当然。
データはライティングソフトで保存。
138虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 17:49:30 ID:???
>>132
接続しておいて使う時だけ電源いれるといいです
2.5インチHDDのならUSBから電源とれてコード一本で可能なの多いです
139ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:50:51 ID:rvC5x45a
ありがとうございます
そのライティングソフトは初めから内臓されているものなんでしょうか?
140ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:51:20 ID:58Lf7Z2H
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1136767728/
オーラの泉 4 ↑のスレですが、書き込みができなくなりました。

1回目のカキコは普通に出来ました。 5分くらい経ってから
2回目のカキコも普通に出来ました。

3回目は、2回目のカキコから1時間くらいたって書き込んだら
・「2重カキコですか?」と出てきて、あれ?と思った。
・もう一度「書き込む」ボタンを押すと、「120秒経ってから、書き込んでください」
・3分後くらいに、「書き込む」ボタンを押すと、「もうずっと、書けませんよ」
・それ以降は、「もうずっと、書けませんよ」しか出てきません。

2ちゃんねるやって5年くらいなりますが、こんなこと初めてなんで
不思議です。 テレビ番組板って、いつもこんな感じなんですか?

スレで誹謗中傷を書いたわけでもありません。
よろしくお願い致します。
141ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:51:22 ID:rvC5x45a
すいません
>>137でした
142ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 17:52:11 ID:R/ftGp7O
>>138
ありがとうございます。
なるほど、2.5インチのが便利そうですね。
調べてみます。
143虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 17:56:29 ID:???
>>142
何かわからなくなったらまたどうぞ
144ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:02:08 ID:31Nib4oS
IEで、ページをブックマークすると
お気に入りに、小さいアイコンと名前が表示されますが、
しばらく日数がたつと、その小さいアイコンがページ特有の
アイコンからIEデフォのアイコンに戻ってしまいます。
戻らないようにするにはどうしたら良いでしょうか。
145ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:04:48 ID:???
>>139
書き込み可能なドライブがあれば、ソフトも添付されてる。
古いパソコンは読み出し専用ドライブしか付いてないので、ソフトも付いてない。
146虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 18:06:02 ID:???
>>144
あーそれはですね
何か方法ありましたが
すこしややこしかったです

私は忘れました
どなたかオネ
147ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:07:01 ID:rvC5x45a
>>145
どうもです
148ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:08:39 ID:???
>>144
>>1のWinFAQに書いてある。
149ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:09:36 ID:hJQg8Jix
仕様OS XP HomeEditionSP1
最近ルータ内臓のモデムを使うようになったのですが
現在使用しているFWソフトは切ってしまっても良いのでしょうか。
150ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:14:39 ID:???
>>149
ケースバイケース。
ルータより機能的にすぐれているソフトなら切らないほうがいい。
151ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:20:18 ID:eJT28SZV
mp3ファイルを右クリで保存すると、拡張子がなぜかmp2になってしまいます。
(あああ.mp3を保存しようとすると保存するファイル名があああ.mp2になる)
これ直すにはどうすればいいでしょうか。

152149:2006/01/19(木) 18:21:03 ID:hJQg8Jix
>>150
ありがとうございます、色々検討してみます。
153ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:26:09 ID:???
>>151
検証してみるのでどのサイトのどのファイルか具体的に書いてください
154虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 18:26:19 ID:???
>>149
私はルーター+FWソフトでしています
155ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:26:38 ID:???
ちう居る?
156虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 18:27:00 ID:???
>>155
157虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/19(木) 18:28:11 ID:???
また明日ね
158ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:28:43 ID:rNcDmPvH
OS:XP HomeEdition SP2

起動時にデスクトップ上のゴミ箱やアプリケーションのショートカットなどのアイコンとタスクバーが表示されなくなりました。
一応Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャを起動させると、アイコンやタスクバーも表示され、普通の状態になります。
さきほどパソコン一般の方の質問スレでも聞いたのですが解決しませんでした。
その時頂いた回答が↓のです。

>PC起動時にexplorerが起動しないわけでしょ。レジストリエディタを開いて
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon
>のShellデータがExplorer.exeになってる?

ここでExplorer.exeになっていることを確認しました。

>タスクマネージャを開くと、一緒になってexplorerも起動するわけ?
>よく分からんけどシステムの復元はどう?

ということらしいので、システムの復元をしようかと思ったのですがよくわからなかったので出来ませんでした。

これはシステムの復元をして直るものなのでしょうか?
それとも初期化した方がよろしいのでしょうか?
159ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:29:35 ID:???
え?堂々とマルチ宣言?
160ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:33:57 ID:dcv837JC
先ほど、キーボードの一部を無意識に押したらしく
画面の下の辺りに、テレビの音量のバーのような緑の文字で
「スピーカーオフ」 みたいな文字がでた後パソコンの全ての音声がオフになってしまいました。
その後また同じような事をしたらしく、更に画面の明るさまで同じように勝手に下がってしまったのですが
これはどうすれば直るのでしょうか?

ここのQ&A、ウィンドウズのトラブルシューティングでも分かりませんでした
使用pcはFMV−BIBLO NH70J
OSはXP home edition です
161ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:35:57 ID:???
>>160
そのPCの独自機能じゃないの?
説明書読んだ?
162151:2006/01/19(木) 18:38:28 ID:eJT28SZV
>>153
P2Pとかじゃないですよ(´・ω・`)
どこでもなるけど今一応ダウソしようとしてるのは
http://blackmagic.cool.ne.jp/igateway.cgi/yjlC0ZD4QEOpE/ff7.html
ここのやつです。
163ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:38:38 ID:???
専用ブラウザ入れとけば、ウイルスに感染しにくいのですか??
それらしい事を聞いたんですけど?
どういう仕組みなんですかね??
164ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:38:38 ID:7Gqj7ILO
PDFのページが横長に2ページ分として表示されているんですが
普通に1ページ分ずつ印刷できないですか?

□□ ←これで紙一枚になっている

□ ←これひとつに分けたい。
165ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:40:52 ID:???
>>162
(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

>>163
>>1読め そんなこと無い
166ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:42:56 ID:???
>>165 あざース!俺もおかしいなと思ってたんですけど、
     VIPでそういう人が居たモンで!!
167ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:43:10 ID:???
>>163
画像がポップアップで表示されるから、
単純なURL偽装を使ったページは見ないですむ。
せいぜいそれくらい。
168160:2006/01/19(木) 18:43:25 ID:dcv837JC
>>161
今海外にいるので説明書は日本におきっぱなしに…orz
HPも見たんですが、それっぽいことはのってませんでした。
169ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:44:10 ID:58Lf7Z2H
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1136767728/
オーラの泉 4 ↑のスレですが、書き込みができなくなりました。

1回目のカキコは普通に出来ました。 5分くらい経ってから
2回目のカキコも普通に出来ました。

3回目は、2回目のカキコから1時間くらいたって書き込んだら
・「2重カキコですか?」と出てきて、あれ?と思った。
・もう一度「書き込む」ボタンを押すと、「120秒経ってから、書き込んでください」
・3分後くらいに、「書き込む」ボタンを押すと、「もうずっと、書けませんよ」
・それ以降は、「もうずっと、書けませんよ」しか出てきません。

2ちゃんねるやって5年くらいなりますが、こんなこと初めてなんで
不思議です。 テレビ番組板って、いつもこんな感じなんですか?

スレで誹謗中傷を書いたわけでもありません。
よろしくお願い致します。
170ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:45:31 ID:???
>>160
それ説明書に載ってると思いますよ。
171ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:45:51 ID:???
>>166
ウイルス以前に
人の言うことをそのまま信じるようなのはどうかと
172ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:48:01 ID:???
ネギま!の同人マンガが無料で落とせるところないですか?
教えてください。
お願いします
173ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:48:20 ID:???
>>169
テレビ番組板は連投規制が猛烈に厳しく設定されてたはず。何故だか知らん。
運用情報板とか見たら何か分かるかも知れんよ。
174ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:49:41 ID:???
>>172
あるよ
でもお前には教えてやらない
175ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:51:01 ID:???
>>174
お願いします。
176ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:51:51 ID:???
次の質問どうぞ
177ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:56:23 ID:MDplWSN9
教えて下さい
画像や動画をダウンロードして保存したいんですが・・・
これまでは保存先のフォルダーを指定出来てたのに
今は、一時フォルダーってとこに勝手に保存されちゃいます
元の通り、こちらで指定したフォルダーに保存するには
どうしたらいいんですかね?
178ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:57:56 ID:???
>>177
FAQスレ
179ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:58:07 ID:NDxwXk0y
Win9x系はCドライブ以外に入れられますか?
180ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 18:58:53 ID:???
ネギま!の同人マンガが無料で落とせるところないですか?
教えてください。
お願いします
181ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:01:40 ID:???
お願いします。
なんでもしますから
182ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:04:21 ID:sxuaORzG
キャッシュに残っているフラッシュをパソコンに保存する方法を
教えてください。
183ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:05:13 ID:???
>>182
キャッシュに残ってるのならすでにパソコンに保存されてます
184ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:05:53 ID:sdgfJZvR
パソコンのケーブルをつなぎ方がわからず DVDを再生しても音がでません つなぎ方を教えてくださいm(__)m オークションで買ったので説明書もなく困ってます お願いします
185179:2006/01/19(木) 19:05:57 ID:NDxwXk0y
お?
186ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:08:25 ID:???
>>184
人に聞くようなら最初から新品を買えよ
187ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:08:38 ID:???
>>184
接続端子にケーブルを差し込みます
188ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:08:44 ID:???
>>184
中古は自己責任でどうぞ。ちなみにMacの事は分かりません。
189ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:11:10 ID:4AgQnbui
僕のパソコンと友達のパソコンとの専用の回線のような感じにして、ネットワーク対戦をしたいです。
何が必要ですか?こう言うのってVPNと言うのでしょうか?
教えてください。何せ無知なもので。
190179:2006/01/19(木) 19:11:28 ID:NDxwXk0y
191ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:11:46 ID:???
Windows に最初から入っている tada.wav というファイルがありますよね。
さっき、何気なく再生してみたら、本来「ジャジャーン」という音が鳴る筈
なのに、「腹を切って死ぬべきであるっ!」という叫び声に変わっていました。
これは、一体どんなウィルスなのでしょうか・・・?
192ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:15:03 ID:VMdiInMD
ここ数日、インストールした物が全て正常に動きません
ネトゲ、MSNメッセ等・・・
共通している事は、普段では有り得ない所で固まったり、再起動ができなくなります
なぜでしょうか・・
193ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:17:59 ID:GgzpoF2R
質問です。
J-wordというソフトをダウンロードして、その後に
オンラインスパイウェアチェックをしたらCnsMinっていうスパイウェアが
検出されました。
J-wordは悪質サイトなのでしょうか?2chからリンクされてて行ったのですが・・・
スパイウェアの危険度も高でした。
詳しい人教えてください。
OSはWindowsXPを使っていてブラウザは小林カツ代エクスプローラーを使用しています。
194179:2006/01/19(木) 19:21:07 ID:NDxwXk0y
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
195ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:22:17 ID:???
>>194
>>1のWinFAQに書いてある。
196ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:23:13 ID:???
>>193 小林カツ代エクスプローラーってワロタ!
窓の手使ってまず、それから直したら??
197179:2006/01/19(木) 19:23:41 ID:NDxwXk0y
>>195
この一分間でとっくに発見してました。
さすが俺
198193:2006/01/19(木) 19:25:17 ID:GgzpoF2R
>>196
小林カツ代エクスプローラーは自分でDLした物です。
書き忘れですがVerは1.2です。
199ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:25:51 ID:???
>>197
おめ♪
200愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 19:27:27 ID:???
来たよ
201ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:27:55 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
202ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:29:19 ID:sxuaORzG
キャッシュに残っているフラッシュをファイルに保存するには
どうしたらよいのでしょうか?
上で間違えて「パソコン」にとかいてしまうほど初心者です。
203ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk :2006/01/19(木) 19:29:59 ID:???
来たぞ
204ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:30:11 ID:???
>>200
えっと、期待してもいいでしょうか?
205愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 19:31:00 ID:???
>>204
お任せあれ
206ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:31:22 ID:???
>>202
キャッシュとはファイルです
207ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:32:30 ID:???
208ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:33:48 ID:DkSv+H0o
ルーターってどんな効果があるんですか?
ちなみにパソコンは一台しか使ってません。
209151:2006/01/19(木) 19:33:55 ID:eJT28SZV
すいません>>151だれかわかりませんか?
210ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:34:45 ID:???
>>208
一台だけなら無線LANでインターネットができるだけだろ。
211ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:36:10 ID:???
>>151
再生するときに何か問題でもある?
212ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:36:24 ID:azri9hnJ
ウインドウズXPです。
2ちゃんの1000を超えたスレを読みたくて
2ちゃんビューアとかいうのに登録しました。
その後、壷というのとlive2chというのと、A BONEというのを誘導されたとおりインストールしたのですが、
壷はデスクトップから開こうとすると「アプリケーションに失敗しました」てでるし、
ABONEは開いていい所まで行くのですがどこをどうすれば・・・
ライブ2chは過去スレで無い物は普通にみれるみたいなんです。が、何故か過去ログへの
行き方がわかりません。 説明下手でごめんなさい。専門用語もさっぱりで・・・。
分かる方いませんか? スレチガイかな
213189:2006/01/19(木) 19:36:36 ID:4AgQnbui
督促するわけではないんですが、実は>>189の回答を待っています。
よろしくお願いします。>>ALL各位
214208:2006/01/19(木) 19:37:16 ID:DkSv+H0o
>>210
回答ありがとうございます
セキュリティ能力があがるわけではないんですね。
215ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:38:04 ID:???
>>209
お使いのブラウザは何でしょう?
当方
Opera8.5
Sleipnir2.21
Firefox1.5
LunaScape3
DonutP
を使って検証しましたが全てできちんと*.mp3でしたが
216愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 19:39:32 ID:???
>>214
いいえ
外部からの侵入を防ぐには有効です
217ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:39:40 ID:???
>>209
拡張子を書き換える悪質なウィルス Tracking DoubleClick です。
実害は少ないですが、それはまた削除のしにくさを物語っています。
>>3を実行して再起動。ウィルスチェックした後、窓の手辺りの書き換えソフトを
使うなりして拡張子を元に戻せばok
218ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:40:47 ID:???
>>208
待て無線LANのセキュリティ能力についての質問か?
それならhttp://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/wirelessLAN2/
219ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:41:21 ID:???
>>208
はい、ローターは電池により振動を発生させ、女性器に性的な刺激を与えます。
220208:2006/01/19(木) 19:41:42 ID:DkSv+H0o
>>216
回答ありがとうございます
セキュリティソフト使っていれば問題はなさそうですね
221151:2006/01/19(木) 19:41:44 ID:eJT28SZV
>>211
mp3はGOMプレイヤーに関連付けてるのですが、
mp2はパワーDVDに関連付けてるのでいちいち重いパワーDVDのほうが起動するので面倒だなと。
かといってmp2をGOMプレイヤーに関連付けても普通のmp2を再生するのが厄介になるし、といった感じです。
保存するときに拡張子がなぜかmp2になるだけですので形式が変わっているわけではないと思うのですが。
保存するときにmp2をmp3に変えて保存すりゃいいんですが、いちいち書き換えるのもどうかと・・・。

>>217
ちょっとやってみます。
222愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 19:41:55 ID:???
>>212
まずはログインしなくてはなりませんよ
223208:2006/01/19(木) 19:42:39 ID:DkSv+H0o
>>218
いえルーターの効果が知りたかっただけです。
224ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:42:53 ID:???
>>179
一部だけを残して残りは別ドライブに入れられる。
けど、マルチブートツール使って、更にOSがどうやって
起動するかとか、様々な知識が必要。
225ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:43:03 ID:???
>>219がちゃんと答えてくれてるじゃないか
226ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:43:27 ID:???
>>221
(((( ;゚Д゚)))ヤルノカヨ
227ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:44:00 ID:???
228愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 19:44:02 ID:???
>>212
http://2ch.tora3.net/config.html  ここ読みましtか
229ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:44:12 ID:???
>>219
ヾ( ̄O ̄ ) おいおい、それは違うでしょ!
まず単語が違う。
230ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:44:26 ID:???
>>226-227
時既に遅し
231ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:45:12 ID:???
>>229はツンデレ
232ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:45:30 ID:???
>>221
自分で拡張子もかえられないのか?
233ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:46:12 ID:4RnuBYdq
アップロードができません。
メールも30k以上の大きさになると何度も失敗します。
あぷろだなどはまず無理です。
原因はなにでしょうか?XPです。
234221:2006/01/19(木) 19:46:31 ID:???
exe蛾ぶっ壊れた
235ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:48:14 ID:???
>>233
うpろだによってはファイルの重さ、拡張子が対応してない場合がある。
http://www.vipper.org/
このうpろだ辺りが4Mまででたくさんの拡張子に対応してる。
236189:2006/01/19(木) 19:48:24 ID:???
>>189
たくさん人がいるのに、誰も・・・(; ̄ー ̄A アセアセ
237ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:48:48 ID:???
最近人に聞くクセがついてるな・・・
自分で調べるようにしなきゃ
238ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:49:15 ID:???
>>229に期待
239151:2006/01/19(木) 19:49:25 ID:eJT28SZV
まだやってないです。あぶねえなおい。
とりあえずad-awareとspybot走らせてました。
ところでやったらどうなるんですかね。
240ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:50:23 ID:???
>>236
>>189の文章がよくわからないです
241ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:50:42 ID:zgr4iCNE
日本語入力オフの状態で"φ"を出したいのですが、方法ありますか?
excelの入力規制で日本語入力オフなので。
242ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:50:57 ID:???
>>239
再起不能になるでし
あい
243ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:51:06 ID:???
>>239
dll exe等が起動しなくなる。
exeが起動しないということは事実上ソフトのインストールができないので
リカバリするしか無いと思ってくれ。
244ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:51:17 ID:4RnuBYdq
>>235
なんていうかネットもやり辛いんです。
ブラウザ検索も何回もクリックしないと重たいし。
アップロードに関しては全く出来ない状態
バスターいれてるけど、はずしても同じような感じです。
245ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:52:19 ID:???
>>244
小林カツ代エクスプローラでも使ってろデブ
246ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:53:43 ID:???
>>244
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
247151とか239とか:2006/01/19(木) 19:55:49 ID:eJT28SZV
>>242-243
どうも。
初心者総合質問版って改めて最高の釣堀なんだなと確認。
248ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:56:33 ID:???
それがPC初心者板クオリティ
249ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:58:42 ID:???
だがそれがいい
250ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:01:01 ID:???
それが・・・いいのか?
251愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 20:03:31 ID:???
次の方どうぞ
252ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:05:35 ID:???
>>251
お前には回答者無理。
それにまだ質問残ってるだろ?
253151とか239とか:2006/01/19(木) 20:05:36 ID:eJT28SZV
すいません解決しません・・・。
ためしにパワーDVDアンインスコまでしてみたのに。
>>151どなたか・・・。
254ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:07:03 ID:???
>>251
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
255ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:08:40 ID:NTrQlNWU
現在Meを使ってます。最近リカバリーしました。
しかしヤフーオークションのページを見ていると、
商品の画像一覧のページで、画像がいくつか表示されません。
そしてそのウィンドウのまま他のページに飛んでもその後画像だけ表示されません。
ウィンドウ自体をもう一度立ち上げると直るのですが、
オークションのページですぐそのような状態になってしまいます。
原因や改善方法を知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授ねがいます。
pcはMebiusです。
256ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:08:42 ID:K2yTDSMh
win2000で正常な起動ができません
何回か再起動してみてわかったのは
Windows を起動しています...の背景のみ(水色一色)が出て止まるか
Windows を起動しています→ネットワークの接続を開始辺りまで行って止まり起動失敗

セーフモードで起動してもユーザー名とパスワードの入力画面でやたら時間が掛かって
(砂時計が出てる状態)その後入力可能→セーフモードで起動成功って感じです

Windows.FAQ の該当項目は全部チェックしてみましたが
改善しません。解決方法判る方居ますか?
257ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:08:54 ID:???
>>253
WinFAQで「jpe」で検索して応用
258ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:09:01 ID:???
>>253
ぴゅう太の事はよく分からないけど
フォルダオプション→ファイルの種類から一旦mp2を削除したら?
259ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:09:34 ID:???
>>256
Windows2000の脆弱性(なぜか変換できる)です。
260ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:09:49 ID:???
サウンドとマルチメディアのプロパティのサウンド設定で
色々選べますが、あの種類を増やすにはどうすれば良いですか?
あそこを設定するプログラムとWAVファイルのセットの様な
物があるのでしょうか。
261ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:10:14 ID:???
>>256
Windows2000のもうじゃくせい(なぜか変換できない)です。
262ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:10:51 ID:???
>>255
faviconですか?
263ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:11:23 ID:???
>>256
HDDがお亡くなりになる直前なのかもね
264ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:12:17 ID:???
>>256
再インストールしてみたら。
265ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:12:27 ID:NTrQlNWU
>>262
いえ、なにもいじってないです
266262:2006/01/19(木) 20:13:35 ID:???
今質問内容を繰り返し読んでみたところ自分には回答者の資格がないことにやっと気づきました。
ありがとうさようなら。
267ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:14:23 ID:???
[ゆうき] で、吉田ってこの間のカラオケで
[たける] うわ、やめろよ
[かな] なになに!?
[ゆうき] ゆきこ好きだー!とか言ってんのww
[かな] キャー☆
[たける] てめぇー
[ゆうき] で、そのあといきなり服脱ぎ出してさー
[たける] やめてぇー
[かな] なにそれーw
[ドクオ]が入室しました。
[かな] きもーいww
[ドクオ]は退室しました。
[ゆうき] もう超笑ったぜ?
[たける] もうなくよ?
[かな] あはは♪

それがPC初心者板クオリティ
http://pc7.2ch.net/pcqa/
268ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:16:23 ID:???
>>265
とりあえずインターネット一時ファイルの削除してみれ
269256:2006/01/19(木) 20:17:48 ID:K2yTDSMh
>>263
最近立ち上がらない(スピンアップ自体しない)事がたまにあるのでそれかもしれないです
でもそういうハード的な問題で特定の箇所
>Windows を起動しています...の背景のみ(水色一色)が出て止まるか
>Windows を起動しています→ネットワークの接続を開始辺りまで行って止まり起動失敗
で必ず止まるって有り得るんですかね?
270ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:18:13 ID:NTrQlNWU
>>268
一時ファイル削除しました。
でも直りませんです。
271ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:18:35 ID:oDTHhTm8
唐突ですが、ディスプレイアダプタって再インストールできますか?
272ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:18:54 ID:???
>>269
ありますが何か
273ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:20:17 ID:???
>>270
とりあえずセキュリティソフトを無効にしてみる
274愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 20:20:24 ID:???
>>271
いかようにも可能ですよ
275ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:20:41 ID:???
>>269
ちょうどそこら辺で不良セクタに引っかかっているんじゃない?
今のうちにバックアップ取っておいて
チェックディスクかけてみれ
S.M.A.R.Tエラーも出ているかもな
276ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:21:31 ID:oDTHhTm8
>>274
ありがとうございました。
277ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:21:36 ID:NTrQlNWU
>>273
セキュリティソフトまだいれてないんです。すみません。
278ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:21:53 ID:???
ちう居る?
279ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:22:56 ID:???
>>277
そうですか
ところでアナタは誰でしたっけ?
280255:2006/01/19(木) 20:23:49 ID:NTrQlNWU
>>279
すみません名乗り忘れました。>>255です。
281ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:24:27 ID:???
>>277
2度目以降の質問は最初に質問したときの番号を名前欄に入れるんだよ。
282愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 20:24:40 ID:???
>>276
あい
283中学2年です:2006/01/19(木) 20:24:47 ID:???
どうか教えてください。

メールの受信トレイを開くと1件だけ下にそのメールの内容が表示されるのが一般的な設定だと思いますが、
受信トレイを開いてもクリックしないとその内容が表示されない設定にするにはどうすればいいでしょうか?

素人にさとすように教えてください。
お願いします。
284愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 20:25:32 ID:???
>>283
OE6使っていますか?
285ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:26:18 ID:???
あ、例の画像が表示されないとかの解決方法を見つけたとか言ってた人の自演か
286ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:26:33 ID:NTrQlNWU
>>281
わかりました。すみません。
287151:2006/01/19(木) 20:27:46 ID:eJT28SZV
>>257
みてみましたが
mp3のところはmp3,
mp2の項目はないのでmpeg2をみてみたらmpegになってました。
応用のしようがないです・・・。

http://aploda.net/dl.php?mode=pass&file_id=0000008977

↑こんな感じになります。
288>>255:2006/01/19(木) 20:28:56 ID:NTrQlNWU
わーうっかりしてた>>286は私です
289ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:32:17 ID:???
>>287
audio/x-mpeg、audio/x-mpg とかがmp2になってない?
290ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:32:44 ID:???
>>287
どう見ても犯罪者です。本当にありがとうございました
291ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:33:26 ID:???
>>288
窓の手でも使って
1つのサーバーに同時に張れるコネクション数の上限を下げてみる
292>>255:2006/01/19(木) 20:34:33 ID:NTrQlNWU
>>291
やってみます!
293ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:34:49 ID:???
小生、WinMeを使っています。
前からなんですが、よくフリーズをします。
簡単ですが、解決方法を教えてください。
294中学2年です:2006/01/19(木) 20:36:02 ID:???
>>284
0E6ってなんですか?
使っていないと思います。
295愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 20:37:05 ID:???
>>294
もう知りません
296151とか257とか:2006/01/19(木) 20:37:13 ID:eJT28SZV
>>289
なってません・・・。

なんなんだこれは。
297ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:37:38 ID:???
>>293
スタートのファイル名を指定して実行に「msconfig」って入れてスタートアップというところのScanRegistry
TaskMonitor SystemTray LoadPowerProfile (2箇所) internat.exe というの以外を停止させる
そうすればとんでもなく安定するはず。
>>294
OutlookExpressの略
298ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:40:09 ID:???
>>294
とりあえずスリーサイズから聞こうか。
299ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:40:24 ID:/mxeDJab
Windows Media PlayerでCDから取り込んだ曲を聴いていたのですが、
カセットテープを何度も再生してると音が延びるように、段々延びてきてるように感じました。
PCに取り込んだ曲も延びるものなんですか?延びるなら対策はどのようにすればよいですか?
300297:2006/01/19(木) 20:42:35 ID:???
>>293
言い忘れてたけどそれちょっと危険なやり方だからレジストリのバックアップ取っといたほうがいいよ。

301293:2006/01/19(木) 20:44:34 ID:???
>>297
匿名での質問に答えてくれて有難うございます。
早速試してみます。これで快適になったらもうけもんですね。
302ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:44:35 ID:???
>>299
あんたの耳が伸びてんじゃない
303ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:44:57 ID:Y0GbMBxZ
PCの容量がいっぱいいっぱいなので、CD-Rドライブを買って、画像や動画ファイル、ワード文書などを保存しておこうと思うんですけど、
1から揃えるには(新品を買う予定)CD-RドライブとCD-Rディスク以外に買うものはありますか?

また、自分は未だにWindows98を使っているのですが、PC本体の機種に対応したCD-Rドライブは厳密に決められているのでしょうか?
例えば、Windows98では使えるがWindowsXPなら対応していなくて使えないとか。
今年中に他の機種に買いかえる可能性もゼロではないので、そうなるともったいないので…

よかったら教えてください。
304297:2006/01/19(木) 20:45:19 ID:???
>>299
感じるだけじゃないですか?
もともとHDDに保存した曲の劣化なんて何度も聴かないとわからないと思う
305ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:47:08 ID:MxiURRoe
WindowsXP SP1 を使っているのですが
今日PCをつけると、一定時間ごとに「ブチッ」という音がしてCPUが一瞬物凄い使用率になります。
その後、もう一度「ブチッ」と鳴ると元に戻るのですがこれは一体何の影響なんでしょうか?
昨日まではなんの問題も無かったです。近頃はソフトウェアもインストールしていません。
306ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:47:09 ID:???
>>303
外付けHDDのほうがいい。
CD-Rは容量が小さい。
DVD-Rがいいけど、パソコンが古すぎてダメ。
307ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:49:11 ID:???
メーカーのページで見てきたほうがいいですよ。
あとCD-R>CD-RW>DVD-R>DVD-RW>DVD−RAM
ですからDVDのほうがいいと思いますけど。
308299:2006/01/19(木) 20:49:23 ID:/mxeDJab
>>304
そうですか。50回は聞いたので劣化してるかも知れません。
ご回答有難うございました。
309307:2006/01/19(木) 20:50:32 ID:???
>ではなく<でした。
310297:2006/01/19(木) 20:52:43 ID:???
>>308
いや50回どころでは劣化はしないと思います。
最低でも1000万回は聞かなきゃ。
31198:2006/01/19(木) 20:55:18 ID:/CQKoz4f
ご回答ありがとうございます。もう一つ質問させて頂きたいのですが、
PC内部の作業前に体内の静電気を除去されると思いますが、どのような方法で
除去なさっていらっしゃるのでしょうか?ドンキに500円位で売ってる静電気除去キーホルダー
みたいな物を使おうかと思っているのですが、それでも大丈夫でしょうか?
312ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:56:19 ID:???
>>308
もしかして君には絶対音感以上の能力があるのかな?
そうでもなきゃわからないと思う。
313ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 20:58:36 ID:???
>>311
股間の放電管を強く握りしめる。
314299:2006/01/19(木) 20:59:36 ID:/mxeDJab
>>310
流石に100万回は聴いてません(;´∀`)
気のせいですね。有難うございます。

>>312
絶対ないと思いますw
315ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:00:42 ID:ARy2GLLu
LANケーブルって普通の丸型と薄型があるじゃないですか。
違いって何ですか?
薄型の方がケーブルが曲がるので邪魔にならなくていいんですけど。
316ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:01:48 ID:???
>>315
薄型の方がノイズに弱い。
317297:2006/01/19(木) 21:02:47 ID:???
>>314
というかまぁ1000万回は大げさだったと思うけど
ほんとにカセットと違ってCDやHDDの劣化はごくわずかなんだよ。
HDDやCDを作った人に感謝するんだね
318315:2006/01/19(木) 21:03:30 ID:ARy2GLLu
>>316
そうだったんですか。テレビとか携帯とかモデムとか
電子機器があると通信速度の妨げになるんですか?
実感的に現れますかね?
2メートルぐらいの買う予定ですけど。
テレビを1メートル近くで見る想定で
319ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:04:12 ID:NmR9iXAj
>>87
どこにあるのですか?
320ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:04:38 ID:???
>>318
通信できなくなるわけじゃないから気にするな。
321ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:05:00 ID:YFMCooSI
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4905524330151.html
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4905524330502.html

↑上と下と、一般的にどっちが使いやすいっていうかお勧めですか?
  迷ってます、アドバイスお願いいします
322299:2006/01/19(木) 21:05:23 ID:/mxeDJab
>>317
はい、分かりました。
ご丁寧に教えてくださって助かりました。
323ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:05:27 ID:???
324318:2006/01/19(木) 21:05:43 ID:ARy2GLLu
>>320
了解。じゃあ薄型にします
325ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:05:49 ID:yV6EXrhn
最近PCのパーツの取替えなど慣れてきて、
今度は液晶を取り替えてみたいのですが案外液晶が売っていません。
検索してはみましたがなかなか取り扱っていません。
ジャンクショップなどのオススメのお店ありませんか?
あったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
326愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 21:06:00 ID:???
>>318
ほとんど変らないですよ
丸は安くてきしめんは高い傾向です
あい
327愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 21:06:58 ID:???
>>321
とにかく下のはやめてください
できれば他を検討するのがいい鴨でし
328ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:07:06 ID:???
>>321
ノートがいいかデスクトップがいいか、という質問だよね。
人それぞれでなんともいえない。
329ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:07:43 ID:???
>>321
下のほうが自分はいい。
330ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:08:51 ID:???
>>321
上のほうが自分はいい。
331愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 21:08:53 ID:???
>>325
液晶モニターは沢山売ってあります
もしかしてパネルだけの交換とお考えなら
あきらめるのがいいですね
あい
332ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:09:29 ID:???
>>325
秋葉原いけ
333ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:12:22 ID:???
>>321
自分で決めろや
334ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:12:58 ID:Tf8GWVRZ
Bフレッツで無線ルーターを使用してたのですが、
昨日から無線ルーター自体は動作してるのに、
メール及びインターネットに接続できなくなりました。

>ページを表示できません。
の画面がでるんですが、特に何かいじった覚えもないのですが、
まずどっから疑うべきでしょうか?
335303:2006/01/19(木) 21:13:11 ID:Y0GbMBxZ
>>306>>307
ありがとうございます。
CD-Rは容量は小さいけど、揃えるのに1番低コストで済むと思いまして…(確か5000円以下で揃えられますよね)
学生なので、金が無いです…(PCは家族と兼用)
容量の小ささは枚数でカバーできるかなと思ったのですが。
移したいファイルはだいたい30MBくらいのが50個ほどあるのですが足りませんかね…?

あとHDDは確か2万以上はしますよね…?
DVDは一式揃えるのにいくらくらいかかるんでしょうか?
336ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:13:57 ID:???
337ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:14:36 ID:???
>>334
プロバイダーの障害
338ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:15:55 ID:???
>>319
質問変わってないか?
339愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 21:16:01 ID:???
フロ
340ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:17:13 ID:???
>>335
なんだ、全然店にも行ってないのか。
DVDマルチドライブも5000円で買える。
700MBのCD-Rが20円、4.7GBのDVD-Rが60円。
外付けHDDは160GBが1万弱。
341ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:19:05 ID:YvRILN6b
パソコンのキーボードについて質問です。
マイクロソフト社のワイヤレスマルチメディアキーボードを使っています。
ある日突然 @ や ( ) がキーボード通りに打てなくなりました。
全角/半角ボタンも‘になってしまいます。(Alt+全角/半角と押さないとダメ)
キーボードに付属していたドライバCDを再インストールしても直りません。
キーボードの選択も(インストールする際、使用しているキーボードの種類を選択するのですが、)画像が出るので間違えておりません)
症状は、文字キーは正常ですが、記号関係のキーが不調です。
また、起動後に「このデバイスを開始できません」となり、受光部のランプが付いてないことが頻繁にあります。
電池切れでもないのですが、何が原因でしょうか?
342255:2006/01/19(木) 21:19:24 ID:NTrQlNWU
>>291
できるだけ下げてみたのですが改善されませんでしたー。
ウワーン
343ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:21:23 ID:???
>>341
キーボードの故障
344334:2006/01/19(木) 21:22:21 ID:???
>>337
プロバイダーのホムペで確認した所、障害はおきてなさそうです。
345ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:23:14 ID:???
346ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:25:57 ID:pXKpBlMC
すみません、教えてください。
パソコン  富士通デスクトップ C6/937
OS     ME

購入してから4年経っています。
最近になってマウスの動きがおかしくなり買い替えました。
エレコムのPALVOシリーズです。
パソコンの本体にUSBケーブルを取り付けると正常に動くのですが
キーボードに接続するとマウスは全然反応しません。
マウスはできればキーボードに接続したいのですが
どうしたら良いでしょうか?
エレコムのホームページのQ&Aも見たのですが
同じようなトラブル例は載っていませんでした。
よろしくお願いします。
347初心者:2006/01/19(木) 21:26:00 ID:XMS5S3Eg
初めて書き込むもので、パソコン初心者のものです。
先日HDDを買いましたが、画面左下にポートをなんとかすれば
もっと速くなります。(書いてある単語は「もっと高速化されるデバイス」だったかもしれません)
と表示されました。何かインストールされてませんみたいな表示でしたので
その何かをインストールすればよいと思われます。なにかその手のソフトが
あるのかと調べましたかよくわかりません。
いまHDD間のファイルのやり取りがとても遅いので(500メガで20分くらい)
また試しに同じファイルの移動で同僚のパソコンでやると一分もかかりませんでした。
だれか教えてくださると助かります。

ちなみにPC(ノート)は最近買ったばかりで新しいので問題ないと思うので、
PCには異常はないと思います。お願いします。
348ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:28:10 ID:???
>>347
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
349ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:28:51 ID:???
>>347
出てきたメッセージとかなぜ書かない?
350133:2006/01/19(木) 21:30:05 ID:ZLZgT2ZK
ライティングソフトを使って書き込もうとしたら書き込みドライブが見つかりませんて出るんですがなぜなんでしょうか?
ちゃんと空のCD-Rは入ってるんですが
351ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:30:49 ID:???
>>346
キーボードのUSBスロットが故障っぽいね
352ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:30:51 ID:???
>>350
ドライブの前面にReWritableかRecordableって書いてある?
353ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:31:28 ID:???
>>346
純正品じゃないとダメなのかも。
354初心者:2006/01/19(木) 21:32:27 ID:XMS5S3Eg
OSはXPで
メーカはTOSHIBAのダイナブックです。型番わかりません。すみません。
メッセージは今調べてみます。
355133:2006/01/19(木) 21:33:33 ID:ZLZgT2ZK
>>352
書いてないです
356ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:33:48 ID:???
>>350
なぜライティングソフトの名前やドライブの型番を書かない?
357ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:35:55 ID:???
>>355
>>1読んで素直にPCの型番を書きなさい
358ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:37:00 ID:???
>>355
>>145のレスを無視するな。
359ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:37:56 ID:4+6OQkYo
昨日までは何ともなかったんですが急に
Outlook Express が送受信できなくなりました。
開くと

サーバーと通信しようとして、タイムアウトが発生しました。

と表示され、ずっと接続中のままです。
ヘルプにしたがってタイムアウトの時間を長めにしてみても効果無し。
Outlook Expressのバージョンは6です。
どなたか打開策を…。
360初心者:2006/01/19(木) 21:40:32 ID:XMS5S3Eg
「さらに高速で実行できるデバイス」
このUSBデバイスは、高速USBポート2.0ポートに
接続するとさらに高速で実行できます。
利用可能なポートの一覧を表示するには、ここをクリックしてください。

とでてきました。それで右下にUSBのマークがでてきてクリックしてみると
このコンピュータにインストールされている
高速USBデバイスホストコントローラはありません

それで推奨のところに、

最高のパフォーマンスを得るにはこのコンピュータに
高速USBホストコントローラを追加する必要があります。

とでてきました。
ちんぷんかんぷんなので解釈お願いします。
やはり何かをインストールすべきなのですか?
361ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:41:09 ID:???
>>360
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。
362ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:42:23 ID:??? BE:447628379-
>>359
うっせえデヴ
363ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:42:26 ID:5f3kciY1
動画ファイルを右クリックから「対象をファイルに保存」とする事ができない
サイトがあるのですが、できるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
以前人から聞いたときはうまくいったのですがやり方を忘れてしまいました。
誰か教えてください。
364ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:42:40 ID:XMS5S3Eg
名前が思いつかなかったもので何かいれなければならないと思ってました
すみません。
365ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:43:50 ID:lvnJvKgr
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,   
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
改行されるのはなぜ?
366ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:43:53 ID:???
WindowsMEです
起動させようとしても起動しませんorz
Escを押すと「ファイル%2からファイル%1へアップグレードできませんでした。」の文字が繰り返し…
強制終了しても起動しないし助けて下さいorz
ちなみに携帯から書き込んでいます
367ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:44:01 ID:???
>>360
おまえのPCはUSB2.0か1.1どっちよ?
368ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:44:02 ID:???
369ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:44:06 ID:???
>>364
>>1
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
370ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:44:44 ID:???
>>359
アカウントに登録されているサーバーのアドレス合ってる?
(合っていても)一応打ち直してOKして
もう一回接続してみて
371ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:48:07 ID:i09ZFP3c
1次キャッシュ の数値が高いものほど高スペック
なんですか?
シャープのPC=CS40L のは 128KB なのに
同じような価格帯のノートパソコンは 64 とかがほとんどです。
372ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:48:42 ID:???
373347:2006/01/19(木) 21:49:14 ID:XMS5S3Eg
いろいろとすみません。
USB2.0って長方形の形のですか?
たぶんそれです。
374ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:49:19 ID:???
>>371
あまり関係ない
375ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:49:57 ID:???
>>371
CPUコアが違う場合は単純に比較できない。
376ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:50:25 ID:???
>>360
USB1.1にUSB2.0対応のデバイスをつなげると
こういうメッセージが出ます。
377ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:50:52 ID:O3JKReRy
CS放送をモニターで見たいんですけどモニター買ってくれば見れますか?


CSチューナーはありテレビでは普通に見れます
378文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/01/19(木) 21:51:37 ID:???
>>372
USB2.0のPCカード刺せばいいんじゃないですかね?
私もつい先日買いました。
379ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:52:04 ID:???
>>377
見れない。
見るための条件は複雑。
380ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:52:25 ID:???
>>373
USB1.1もUSB2.0も形は一緒
ただ、1.1は激遅
381ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:53:36 ID:???
300 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/01/19(木) 21:48:01 0
CS放送をモニターで見たいんですけどモニター買ってくれば見れますか?


CSチューナーはありテレビでは普通に見れます

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ244【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1137602787/300
382347:2006/01/19(木) 21:53:37 ID:XMS5S3Eg
それでは速くする方法はないのでしょうか?
383ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:54:29 ID:O3JKReRy
>>379
サンクス
384文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/01/19(木) 21:54:32 ID:???
>>382
PCカードスロットにカードさしてください。

私はコレを買いました。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbu2x.html

これなんか4ポートもありますよ。
http://www.system-talks.co.jp/product/usb2-cb4804.htm
385359:2006/01/19(木) 21:54:42 ID:???
>>370
試してみましたが効果無しです
何故こうなったのか…原因がさっぱりです
朝までは普通に送受信できたんですが
386ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:54:56 ID:???
387ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:55:59 ID:???
>>382
だから、もしUSBが1.1であるならば、そのままではダメ。
PCカードスロットが空いているなら、USB2.0のカードを
させばよい。
388ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 21:57:26 ID:???
>>385
プロバイダの障害メンテナンス情報はチェックしましたか?
鯖落ちかもしれない
389347:2006/01/19(木) 22:00:24 ID:XMS5S3Eg
なるほど。わかりました。384さん、387さん、ありがとうございます。
384さんのは今度買ってみます。
390359:2006/01/19(木) 22:00:27 ID:???
>>388
とりあえずその線を当たってみます
ダメな場合はまた…
391愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 22:02:33 ID:???
>>384
こん
392ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:03:15 ID:???
>>389
最近買ったばかりのパソコンということだったよね?
それならUSBは2.0のはずなんだけどね。
2〜3年ぐらい前のパソコンならUSB1.1ということも
あるだろうけど・・・
393文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/01/19(木) 22:03:41 ID:???
>>391
ばんは。
394ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:04:16 ID:???
>>392
それを理解できない糞学生のダメ回答
395ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:05:18 ID:DTzA8m7H
消費効率に2倍差があると電気代も2倍差ができるものなのでしょうか?
396ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:05:32 ID:???
>>385
PCの電源を落とす
ADSLにしろなんにしろ、モデム等
通信機器の電源を一度切って再投入
PC再度立ち上げ など
試してみてはいかがでしょ
397ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:06:16 ID:???
>>395
はい?何の消費効率デスカ〜?
398ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:09:12 ID:???
>>395
違うな。
399ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:11:23 ID:???
>>395
そうですよ。
400ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:12:59 ID:lQit3Vib
ノートパソコンのPCカードスロットって、どちらか一個しか使えないのですか?
二つ同時に使おうとしたら、どちらか一方が認識してくれません。
401ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:14:04 ID:YebbrOF+
すいません、検索した履歴の単語を消すにはどうすればいいのでしょうか?
402ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:14:43 ID:???
>>401
バーが出てきたら、カーソルを合わせてデリート
403ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:14:51 ID:???
>>400
んなこたーないよ

>>401
はいはいFAQFAQ
404400:2006/01/19(木) 22:15:33 ID:lQit3Vib
>>403
さようですか。
いろいろやってみますね。
405ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:16:35 ID:???
>>4>>401
01
>>4>>4>>401
> すいません、検索した履歴の単語を消すにはどうすればいいのでしょうか?
01
01
>>401


▼【自分が見たサイトのアドレスや、検索サイト等で入力した文字を消したい。】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 インターネット オプション→[コンテンツ]→[個人情報]→[オートコンプリート]→
 [オートコンプリート履歴のクリア]の[フォームのクリア]と[パスワードのクリア]を
 それぞれクリックして[OK]を選択します(その後、IEの再起動を忘れずに)。
406愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 22:17:05 ID:???
>>395
力率で検索してください
407ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:17:41 ID:YebbrOF+
消せました!みなさんありがとうございました!
408愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 22:18:36 ID:???
>>407
あい
409ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:19:20 ID:???
アドレスバーが表示されなくなっちゃったんですが
なぜでしょう?
410ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:19:48 ID:???
457 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/01/16(月) 20:39:38 ID:ix1RVXxR
今ついている電源の性能を見るには外してラベル見るしかありませんか?

458 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2006/01/16(月) 20:42:04 ID:???
>>457
使用中の電圧ぐらいならソフト使えばみれます
411愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 22:20:20 ID:???
>>410
ほんで?
412ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:21:39 ID:???
>>409
[表示]-[ツールバー]-[アドレスバー]にチェック
413ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:21:51 ID:???
>>411
おまえにとって電源の性能は電圧なのか?
414ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:22:55 ID:???
>>410
愛新馬鹿杉
415愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 22:23:00 ID:???
>>413
デザインかな
416ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:23:48 ID:5c0S+G9M
DynabookSS2000 DS75P/2を使用しています。
このパソコンは「Fn」キーと数字の「1」「2」を組み合わせることによって音量を調節できたりするらしいのですが、どうもうまく反応してくれません。
「Fn]キーを押すと数字の「9」の上あたりにランプがつくので反応はしてると思うのですが、何か設定などは必要なのでしょうか?
ちなみにOSは」XPです。
譲り受けたものなのでいまいち使い方に苦労しています。
よろしくお願いします。
417ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:25:29 ID:???
356 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/01/18(水) 20:54:56 ID:BGm00qjq
質問です。
M/BオンボードのUSB2.0が効かなくなってしまったため、
新たにUSB2.0を増設したいのですが、
PCIスロットは全て埋まっている状態です。(以下略)

358 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2006/01/18(水) 20:59:42 ID:???
>>356
フロントの空きベイにつけれます
あい

361 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/18(水) 21:02:33 ID:???
>>358
オンボードのUSB2.0が逝ってしまったのに
何処に挿すんでしか?
418ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:25:48 ID:???
なんだ、またお笑い芸人か・・・。よくやるな、、、まったく。
419ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:26:12 ID:IQACIlMf
ただでメールアドレス作りたいのですが、
どこがお勧めでしょうか??
よろしくお願いします。

420ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:26:44 ID:???
>>416
本当に数字の「1」「2」?
Fnと組み合わせるキーが違うんじゃないの?
421文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/01/19(木) 22:26:50 ID:???
電圧はいつも100Vです。
422愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 22:26:55 ID:???
>>419
定番のMSNでどうでしょうか
YAHOOでもいいです
あい
423文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/01/19(木) 22:28:00 ID:???
>>419
「無料 Webメール」でググルといっぱい出てきます。
424ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:28:41 ID:yJ3misMt
RGBで作られてるPDFファイルをCMYKに変換するソフトは存在しますでしょうか?
ありましたら教えてくださいm(__)m

winXPsp2で動作するもので。
425ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:29:27 ID:???
>>423
356 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/01/18(水) 20:54:56 ID:BGm00qjq
質問です。
M/BオンボードのUSB2.0が効かなくなってしまったため、
新たにUSB2.0を増設したいのですが、
PCIスロットは全て埋まっている状態です。
(中略)
PCI_1:SATARAID5-LPPCI PCI_2:Audiophile 192 PCI_3:MTV2000

367 名前:文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y [sage] 投稿日:2006/01/18(水) 21:05:27 ID:???
>>362
埋まっているPCIスロットはなにが刺さってるんですかね?
LANとかIEEE1394なら、取り外して全部一緒になったやつ付けてください。
426ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:29:30 ID:???
>>419
携帯だとサブアドだな。
http://newad.jp/
427ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:31:11 ID:???
428文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/01/19(木) 22:33:08 ID:lQit3Vib
眠くなってきましね。
429ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:34:51 ID:??? BE:42631823-
              ,.、   .,r.、
             ,! ヽ ,:'  ゙;.
             !  ゙, |   }
|             ゙;  i_i  ,/
|______    ,r'     `ヽ、
|―,.、― ,r.、―‐(⌒)、i"        ゙;
| ,! ヽ,:'  ゙;.  ヽ  !. ・     ・  ,!
| !   ,!  }   ヽ ヽ、 x    _,r''
| ゙;  i  ノ    ヾ、`''''''''''''''"´`ヽ.
| ,r'      `ヽ、    l      l  l
,i"        ゙;    !      i___|
!.  ・     ・,!   |       t,ノ
|ゝ_    x _::'    !、、、、、、、、、、!
|,/"`''''''''''''''"´';,     |   |    |
(,;!         !)       |   |   |
|゙''::r--、::--;r'        |____|_____|
|―゙'ー-‐゙ー-゙'―┐   (,,,__(,,,____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
430ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:35:30 ID:??? BE:511574898-
             ,.、   .,r.、
            ,! ヽ ,:'  ゙;.
            !  ゙, |   }
            ゙;  i_i  ,/
             ,r'     `ヽ、
|  ,.、  ,r.、    ,i" _,    ._   ゙;
| ,! ヽ,:'  ゙;.     !. ・     ・  ,!
| !   ,!  }     ヽ、 x    _,r''
|二゙;  i二二二(⌒ノ"''`''''''''''''"´`ヽ.
| ,r'      `ヽ、 ´ヾ、      l  l
,i"   _,   _ ゙;    !      i___|
!.  ・     ・,!   |       t,ノ
|ゝ_    x _::'    !、、、、、、、、、、!
|,/"`''''''''''''''"´';,     |   |    |
(,;!         !)       |   |   |
|゙''::r--、::--;r'        |____|_____|
|―゙'ー-‐゙ー-゙'―┐   (,,,__(,,,____)
 ̄ ̄ ̄
431文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/01/19(木) 22:38:51 ID:???
そろそろ寝ますね。
明日は9:00から来ますよ。
432愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 22:39:34 ID:???
>>431


私は8時ぐらいかな
433ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:41:30 ID:???
何一つ役に立たないまま
クソコテ共は今日も去るのであった…
434ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:42:05 ID:???
ブラウザでフラッシュをみているときフラッシュの音楽調節がしたい。
作者がするんじゃなくて、見る側が自由に音量調節する方法か、そんなソフトない?
逆にフラッシュの音だけ止めて、他の音(例えばウィンドウズメディアプレイヤー)とかは聞こえる。
とかいった機能のソフトってある?
435ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:43:02 ID:???
>>434
それが人にものを聞く態度か?
436ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:43:30 ID:???
400 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/01/19(木) 22:12:59 ID:lQit3Vib
ノートパソコンのPCカードスロットって、どちらか一個しか使えないのですか?
二つ同時に使おうとしたら、どちらか一方が認識してくれません。

404 名前:400[] 投稿日:2006/01/19(木) 22:15:33 ID:lQit3Vib
>>403
さようですか。
いろいろやってみますね。

428 名前:文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y [] 投稿日:2006/01/19(木) 22:33:08 ID:lQit3Vib
眠くなってきましね。
437愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 22:44:30 ID:???
>>434
無いんじゃないスかね
私知らないです
438ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:45:00 ID:???
はは…テンプレもろくに守れないのに
回答者気取り…しかもコテハントリップ…
439ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:46:50 ID:???
>>438
羨ましいならキミもコテハン名乗ればいいジャマイカ
440ヒューザー ◆ANEHA/ZLmg :2006/01/19(木) 22:47:30 ID:???

       -─=三=- 、
     /イイイ   ヽ三\ヽ\
    ///イ   ___    ヽ トトト
    i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
    |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
    |:|:||   _、   ,.-_、 |:|.:| . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ| < >>438 ほほう それでそれで?
    ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ   \_______________
       | \/ (_i  i_)\/ |
      |  | /  ̄  \ | |
       \ -=^^=- /
      r'"ヽ ヽ   ̄   ノ
     / 、、i  ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
441ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:48:51 ID:gbQnV4Ct
すみません質問です

IEが急に開かなくなりました。2chはブラウザで出来るので接続はされているかと思いますが
IEだけが開かなくなりました
お気に入りに入れているサイトとかも開きません
どのようにすれば復旧できますか?
プロバイダはyahooBBです
442愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 22:49:51 ID:???
>>441
404て事?
443ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:49:59 ID:???
>>441
串をめっぽう駆使してんだろ?外してしまえ
444ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:50:25 ID:???
>>441
あんたにゃムリです リカバリー
445ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:50:54 ID:Btzdt5u1
パソコンとSEXはできますか?
446ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:51:23 ID:???
>>445
できる。
447ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:51:36 ID:???
>>445
あなたが考えるSEXの定義を具体的に書いてください
448ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:52:16 ID:???
>>445
Sexyビーチでいいんじゃね?
449ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:52:22 ID:???
>>445
したいのか?
450ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:53:15 ID:???
ネタは専門スレでやれ

パソコン初心者板総合ネタ釣り質問スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111507813/
451ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:53:39 ID:Btzdt5u1
俺の棒をパコちゃんの穴に突っ込んでパコちゃんをアンアン言わせることです。
452441:2006/01/19(木) 22:53:44 ID:gbQnV4Ct
なんでココ書き込み出来るのにネット開かないの?

リカバリは避けたいです・・・

yahooカスタマーセンターって今の時間自動音声のみの案内ですかね?
453ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:53:54 ID:???
1000万やるから私と会ってセクシングしてください。というメールが来たんですけど、
これってやっぱりネタですかね。?
454ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 11:20:20 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
455ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:55:10 ID:???
>>451
そういやさ、キワモノUSB接続機器でオナホールがあったとな。
456ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:55:11 ID:???
>>454
おっきした
457ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:56:08 ID:???
>>454
またやりやがって。
458愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 22:57:46 ID:???
ウイルシ
459ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:57:54 ID:Zzpfg5ZC
エクセルとかの式で*は掛け算だけど、割り算の記号はなんですか?
460ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:57:56 ID:???
魔除けには丁度いいよ
461ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:59:32 ID:???
>>459
これ「/」スラッシュ
462ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 22:59:45 ID:???
今、ウイルスがああああ
463ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:00:26 ID:???
ちうちゃんいますか?
464ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:00:35 ID:???
VBS LOVE LETTER A???
465ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:01:44 ID:Zzpfg5ZC
>>459
ありがとうございます
466愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 23:01:55 ID:???
>>463
467ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:04:54 ID:???
拡張子がBUPとIFOとVOBというファイルがあるのですが
これはどうやって見ればいいんでしょうか?
468ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:05:02 ID:???
VBS.LoveLetter.Aですって♪
469ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:05:31 ID:???
470愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/19(木) 23:10:01 ID:???
質問無いみたいなんで
もう寝ますね
お休みなさい
であ!
471ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:13:48 ID:wVhD8Ocf
僕の愛タンおやすみなさい。

学生死ね!
472ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:14:01 ID:???
>>469
おまえあほだろ?
473ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:14:49 ID:???
>>467
DVD再生ソフトかな。
474ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:18:09 ID:???
>>472
お前が余計なレスするから見てもうたがな・・
475ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:18:28 ID:???
>>469
は何の画像なの?
476ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:19:05 ID:???
>>474
は何の画像なの?www
477ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:19:07 ID:???
478ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:20:14 ID:???
>>477
302だとよ
479ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:20:30 ID:???
>>467
それらのファイルってDVD-Videoの映像データと一緒に入っているよね
VOBは単体で映像データとしてDVD再生ソフトで開けば見られる
確かIFOにVOBやDVD-Videoを構成している情報とかが入っていたかな
IFOもDVDプレイヤー開けるはず
480ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:22:42 ID:???
>>469は全裸で縛られてるおっさんの首をおそらく電車がチョンパしたあとの画像・・

481ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:24:04 ID:???
>>480
きもちわるい。ヤメテクレ
質問者が減るがな・・
482ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:26:36 ID:???
>>452
>>443読んだ?
483ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:44:03 ID:???
>>441はIEに問題があるのか、IEで開こうとしたサイトのサーバーが落ちてて
特定のページが開かないのか
とりあえず別のブラウザを入れてそっちで開いてみるとか
IEが問題か確認する手段はある
484ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 23:47:43 ID:???
誰もいない・・・ 風は過ぎ去った。。。 虚しい、、、








そう思うだろ?
485ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:04:41 ID:1M3zcY8S
質問です

クロスケーブルでXP同士を繋げてファイルの移動がしたいのですが、アクセス権がないとエラーがでてしまいます。
pingを調べたところ、片方は通るのですがもう片方が応答がなしになってしまいます。
F&Qを見てもどうすればいいのか良くわからないので誰か教えてください。
486ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:08:41 ID:4+XSXn9U
携帯専用のサイトをパソコンで見たいのですが何かいい方法はありますか?
487ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:08:57 ID:???
(・3・) エェー 雑談でもするかNE
488ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:12:28 ID:???
>>486
携帯専用なんだから、携帯のみで閲覧をおおおおおおながいしますでし
489ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:13:54 ID:hw21IT9f
リンク先をクリックしてもCtrl押さないと開かなくなってしまったんですが
どこをかえればいいのでしょか? 
490ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:14:41 ID:a5bV78no
ハードディスクをフォーマットしようと思いますが
ベーシックとダイナミック普通どちらを選択しますか?
491486:2006/01/20(金) 00:16:12 ID:4+XSXn9U
>>488
そこをなんとかお願いしますw
492ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:16:35 ID:???
(・3・) エェー 雑談しようと思ったらお客さんてんこ盛りきたC
中断orz
493ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:17:50 ID:YUfbTRqJ
ちょっと聞きたいのですが 色々いじってたらデスクトップのアイコンのサイズが大きくなってしまい
HP観覧するときも画面がアップになったままでかなり見えにくいです… どうやったら元に戻せるか教えてください…
494ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:22:31 ID:???
>>493
壁紙右クリ→プロパティ→設定→画面の領域(解像度)変更
495ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:22:39 ID:???
>>490
ttp://e-words.jp/w/E38380E382A4E3838AE3839FE38383E382AFE38387E382A3E382B9E382AF.html
何が目的で?普通ならベーシックで良いでしょ
496ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:24:35 ID:???
>>491
ヒント:UserAgent タブブラウザ
但し必ず見れるわけではないでし(追加質問禁止でし)
497ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:24:45 ID:???
>>490
当然ベーシック。
498ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:25:56 ID:???
(・3・) アレェー スレ重複してるC

>>491
(・3・) エェー パケ放題でいいじゃんかYO
499486:2006/01/20(金) 00:28:52 ID:4+XSXn9U
>>498
定額制なんですけど携帯は不便で。。。
500ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:29:27 ID:a5bV78no
ハードディスクでOS入ってるやつはプライマリで
ほかのハードディスクは普通どのパーティションします?
プライマリそれとも拡張?
501ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:32:46 ID:???
論理領域です。
502ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:33:27 ID:t0CdrDcL
すみません。ビルゲイツって誰ですか?
503ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:33:39 ID:???
>>499
(・3・) エェー 携帯サイトに魅力的なものあるのかYO?
えっちねたロビー1本じゃ駄目なのかNE
504ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:44:03 ID:???
>>502
ビルの中にいるゲイが二人ですね?って、調べれば分かるものを・・・
505ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:44:36 ID:???
(・3・) エェー スレスト

>>502
(・3・) エェー 周囲から釣られてくれと着信有り
とりあえずググれ
506ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:44:56 ID:HMAxM6yf
IEで、mp3のURLを踏んだときに、何のプレイヤーで再生するかを決めるのはどうしたらいいのですか?
507486:2006/01/20(金) 00:46:37 ID:4+XSXn9U
銀行のHPなんですが携帯からしか取引できなくて(登録すればいいんですが面倒で笑)津弁なんです。
508ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:46:53 ID:???
>>500
用語の使い方が違う。
509ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:47:40 ID:???
>>506
mp3を再生する既定のプレイヤーを決めておくんでは?
関連付けとかで
510ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:47:41 ID:???
>>506
再生したいプレイヤでmp3を自分に関連付ける。
511ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:47:46 ID:???
>>506
関連付けを変える。
512ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:48:53 ID:???
513ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:54:06 ID:3IgwVT4B
てすとてすと
514ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:54:17 ID:???
>>512
ねぇ、ビルゲイツメリンダ財団のリンクにある写真って奥さん?
515ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:54:32 ID:???
(・3・) エェー 依頼の9文字トリップきちゃったYO
奇跡に近いねチラシの裏ごめんなさいだYO
516ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:54:40 ID:???
てすと
517ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:54:41 ID:UCCyjv+0
WindowsXP HomeEdition SP2

このスレに書かれていた嘘のウイルスの確認の仕方をしていまい、重要だと思われるものを削除してしまい困っています。
削除してしまったレジストリはリカバリすることによって復元されますか?
518ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:56:37 ID:???
2ちゃんねるの使い方がいまいちわからん
519ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:57:28 ID:YUfbTRqJ
>>494 何度もやったのですが一向に変わりません…
520514:2006/01/20(金) 00:59:25 ID:???
ごめん普通に書いてた。
521ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 00:59:25 ID:yMxTC776
マウス使ってると一定時間マウスが止まります
USB接続にしても同じように一定時間止まってwindowsUSBオフの音が鳴り
その後オンの音がなります
何故でしょうか?
522ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:03:04 ID:???
断線だろ
523ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:05:20 ID:???
>>521
接続が不安定だと思われ
524506:2006/01/20(金) 01:06:41 ID:HMAxM6yf
>>509-511さん
やってみたのですが、WMPで開くようにしてるのにQUICK TIMEで開いてしまいます・・・
QUICK TIMEはアンインストールできないので困ってます
525ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:07:23 ID:pqZgjKmT
すみません。いつもよく行っていた掲示板に行こうとしたら、
「このページを表示する権限がありません」と出て表示できなくなりました。
でも携帯で見たらちゃんと表示されます。ただし携帯からは書きこめないので
結局書きこめません。どうかこの掲示板をパソコンから表示する方法を
教えてください。ウインドウズXPで、メモリーが512MB、CPUは
AMDで、IEは6.0です。お願いします。
526485:2006/01/20(金) 01:07:24 ID:???
誰かマジで教えてくれ頼む
527ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:09:33 ID:???
>>524
困ったときの再起動
528ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:11:52 ID:???
>>526
両方に同じ名前/パスワードのユーザを作ってアドミン権限を与える。
529ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:12:05 ID:???
>>524
QuickTimeを起動して、設定項目に関連付けがあるだろうから、それを外してみるとか
530493:2006/01/20(金) 01:15:00 ID:YUfbTRqJ
画像の解象度は800×600ピクセルなんですが
これを変更して再起動しても画面は大きくなったまま変わらず
また解象度を見ると800×600ピクセルのまま…
他に手はありますか?
531506:2006/01/20(金) 01:18:32 ID:HMAxM6yf
>>527,529
やってみましたが無理でした(´ヘ`;)
532ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:20:23 ID:???
>>530
WindowsXPをお使いで?良く分からんがとりあえずこれやってみて
画面のプロパティの デザイン の ウィンドウとボタンを
クラシックスタイル にして OK して画面のスタイルが変わったら
もう一度画面のプロパティ、デザインのウィンドウとボタンを
XPスタイルに戻してOKにしてみる
533ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:22:17 ID:???
>>531
コントロールパネル>プログラムの追加と削除>プログラムのアクセスと既定の設定>カスタム
534506:2006/01/20(金) 01:26:16 ID:HMAxM6yf
>>533
できました!
どうもありがとうございました!!
535ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:27:28 ID:YUfbTRqJ
>>532 自分はXP使ってますよ 教えてもらった通りに試してみたんですが元通りにならないです…
536525:2006/01/20(金) 01:33:29 ID:pqZgjKmT
あのー、自分も再起動やってみましたがダメでした。
537ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:47:23 ID:35q4Thlp
拡張子.rarの動画をDLしていま開いたら音声しか流れないのですが、
どうやれば動画もみることができますか?
538ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:52:32 ID:???
>>537
拡張子 RAR は圧縮形式のRARのことで動画のことではない
映像が表示されないのは、その動画に必要なcodecがないから
539ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:55:10 ID:K9vd+Yne
ctrlとFで検索するとエラーが発生してしまうんですけど、
どうすればいいですか。
540ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:57:07 ID:???
>>536
他のサイトは正常に表示される?
541ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:57:41 ID:???
>>535
コントロールパネルから、ディスプレイアダプタは正常?
542525:2006/01/20(金) 01:59:32 ID:pqZgjKmT
>>540
はい。問題なく表示されます。
ちょっといま調べたら「アク禁」になった可能性が高いようです。
543ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 01:59:49 ID:q1gfsmf7
ワードでオートシェイプで矢印描いて
その矢印の真上に文字書きたいんだがどうすればいいんだ?

544ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 02:01:54 ID:???
>>541 すいません…もう普通には直すのは無理かと思って復元させたら直りました 迷惑かけて申し訳ないです…
545ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 02:02:30 ID:???
546537:2006/01/20(金) 02:08:18 ID:35q4Thlp
>>538
ありがとうございます。
codecもあるはずなのですがやはり見れませんでした。
もうすこし調べてみます。
547ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 02:10:16 ID:???
>>543
その上からテキストボックス貼り付け
548ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 02:13:31 ID:0vY5YQ3y
xpを使っているものです。
ハンゲームしている時なのですが、オンラインでゲームしている時に
接続が非正常終了されます。
error code 10053
これって何が原因かわかりますか??
549ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 02:13:56 ID:???
>>546
ってか、何のプレイヤーでどの形式の動画を再生してんの?
それが分からなきゃ答えようがない
動画が表示されない原因は他にも考えられるものはいくらでもあるし
550537:2006/01/20(金) 02:18:00 ID:35q4Thlp
すみません。
winampのプレイヤーでwmvです。
551ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 02:21:50 ID:???
>>550
その動画の出所を示せ
調べてやろう
552ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 02:23:21 ID:???
>>550
WindowsMediaPlayerで再生してみりゃええこっちゃないけ?
553ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 02:33:45 ID:???
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.01/20060117140409detail.html
ここにある動画(wmv)をWinamp 5.094で余裕で再生できたが
問題は>>550が落とした動画が本当に wmv なのかどうか?
はたまた使用しているプレイヤーのpluginのバージョンが最新版でないのが原因か
554485:2006/01/20(金) 02:38:45 ID:???
>526
やってみましたが無理でした…
どうやってもpingが片方だけ通りません。
他になにかあったら教えてくださいお願いします。
555ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 02:42:21 ID:???
>>554
何をやってダメだったのか知らんが、ファイヤーウォール、セキュリティソフト切って試した?
556ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 02:43:11 ID:???
>>526
アクセス権はそれぞれのシステムでユーザーID管理しているので、
同じユーザー名にしてもダメ
どちらも、Administratorsにフルコントロールを設定しておくか、
EveryOneにフルコントロールを設定する
557ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 02:52:38 ID:FkQXbAlC
POWER MAC 2G を持っているんですが、
I tuneに今まで持っていたCDを容量を気にせず
ぼんぼん入れていっていいものなのでしょうか。
だいたい何枚くらいのアルバム入れると体感として重くなるのでしょうか。
558ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 02:59:12 ID:???
>>556
それは正しいんだけど、この場合Pingが通らない状況では?
559ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 03:05:41 ID:voCzBPll
ネットカフェで自分で作ったレポートをカラー印刷したいのですが、白黒で出てきます。
どうしたらいいのでしょうか。ちなみにウェブを試しに印刷すると、カラーでできます。
お願いします。

560ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 03:09:20 ID:???
>>554
pingを返さない方のセキュリティじゃないの?

<どうでもいいが>F&Qって何だよ</どうでもいいが>
561559:2006/01/20(金) 03:10:14 ID:voCzBPll
ちなみにofficeを使ってます。白黒設定してないのに、どうしてでしょうか。
562ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 03:25:13 ID:srcsZZUO
窓の手ってどう便利なの?
563ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 03:30:22 ID:???
小林カツ代エクスプローラー蛾ぶっ壊れた。
564ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 03:31:50 ID:???
>>559
普通、文字や文章は白黒で印刷されるかと

>>562
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
ちょっとしたシステム関連の設定とか、かゆいところに間単に手が届くといったところが便利
自分で使ってみるが良い
565ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 03:34:15 ID:RdSE3toS
最近頻繁にIEのアイコンが
黒字にオレンジで表示されるようになってしまいました

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/106534.jpg(スクリーンショットです)

OS:win2kSP4、Internet Explorer 6 SP1使用です
アイコンキャッシュの再構築など試しましたが効果ありません
直し方ご存知の方居ませんか?お願いします。
566ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 03:39:51 ID:???
>>565
小林カツ代エクスプローラーでも使ってろデブ
567ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 03:40:15 ID:???
>>565
ttp://mroom.cool.ne.jp/windows/fix/fix.html
自分はやったことがないんで参考になるか分からんが
568ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 03:43:01 ID:???
(・3・) エェー マムドガ祭り終わったC
帰ってきたけどまだ雑談できそうにないNE
569565:2006/01/20(金) 03:45:09 ID:RdSE3toS
>>566
178、67なので標準だと思います
>>567
それも試したのですが駄目でした
570565:2006/01/20(金) 03:51:48 ID:RdSE3toS
すいません一時間ほど出かけます
571ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 03:55:56 ID:kH7bTAFq
質問です。
ZAQの人にネットを引いてもらってモデムの設置をしてもらいました。
「あとは環境設定するだけでネットできますよ」と言われたので自分でセットアップCD-ROMを入れてセットアップしました。

ですが全くネットに繋がりません。
コントロールパネルからネットワーク接続を見てみると、
「ローカルエリア接続」の部分に「ネットワークケーブルが接続されていません」との表示が出ています。

改善法を教えて下さい。よろしくお願いします。
572ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 03:59:53 ID:???
>>571
いや、モデムの電源をちゃんと入れて、モデムとコンピュータをLANケーブルで繋いでちょっ
573ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 04:10:07 ID:???
>>571
でもなんで自演なんてするの?
574ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 04:19:12 ID:???
>>572
返答ありがとうございます。
モデムの電源は入ってると思います。PowerとCableの部分にライトが点いているので。
LANケーブルとはPC購入時に付いてくる「10/100Base-Tストレートケーブル」というやつですか?

>>573
意味が分からない。
575ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 04:23:55 ID:???
>>574
PC購入時に必ず付いているとは限らないが、普通にお店に売っている奴
もちろん普通はストレートを使うが
ちゃんとアカウント設定やったか?
576ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 04:31:03 ID:???
>>574
PowerとCable以外にLinkとかその類のランプは?
577ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 04:44:12 ID:???
>>574
今更どうしてID隠したの?脅えているの?
578ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 04:48:39 ID:kH7bTAFq
>>575
CD-ROMにてアカウントやパスワードを入れる必要があり入力しましたので多分アカウント設定というのも完了しています。
LANケーブルというのは灰色で両端に同形の透明プラスチックが付いているやつですよね?

>>576
上からPower、Cable、PC、Data、Testの五種類あり、上部二個が点いている状態です。

Powerは電源、Cableはモデム登録作業完了(通信可能)、PCはパソコンからあるいはパソコンへのキャリア信号の有無、
Dataはモデムをデータ信号が通過中、Testは消灯していればモデム自己テスト完了。
だそうです。

>>577
なんかよくわかんないけど完全に人違いですよ貴方。思い込みも程々に。
579ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 04:49:45 ID:???
そもそも接続サービスに関するものなら、提供している会社に問い合わせるべきだろ
接続に問題がなければ、あとはアカウント設定の問題だろ
あと、俺が経験した異例のトラブルだが、接続するコンピュータを変えた場合
一度電源を切ってもう一度電源を入れなおしてみ
このトラブルがなんで起こるのか俺も良く分からんかったが
以前使っていたCATVのモデムで起こった接続不備に関して心当たりのあるトラブルなんだが
580ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 04:49:47 ID:???
>>578
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
581ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 04:51:24 ID:???
>>578
>多分アカウント設定というのも
それじゃモデムにアクセスして調べてみ
それに関しては受け取ったマニュアルに書いてあるはず
>PC
が付いてないんじゃLANケーブルの接続に不備があるってことじゃないのか?
582ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 04:54:04 ID:???
>>578
>>573とは別人ですよ、ID表示やめたから聞いたんですよ。
今どうやって書き込んでるの?
583ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 05:10:07 ID:kH7bTAFq
>>579
何度もモデムの電源やPC自体の電源を切ったり付けたりしているんですが。
9:30に電話で聞いてみます。
ありがとうございました。

>>580
初めて来たのですが。電話で聞いてみます。
ありがとうございました。

>>581
モデムはインストールされているらしいです。正常らしいです。
もうLANケーブルが壊れているような気がしてきました。それとも種類が違うのかもしれません…。
電話で確認してみます。
ありがとうございました。

>>582
あげると適当な情報も入って来そうなのでsageたのですがsageても一緒かなと思いやめました。携帯です。
584ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 05:10:56 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
585ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 05:11:55 ID:???
>>583
>モデムはインストールされているらしいです
モデムはインストールするものじゃないのだが・・・
PC側のLANボードとTCP/IPの設定に問題がありそうだね
586ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 05:46:53 ID:N4JCjWNI
すいません、質問があります。
ttp://securityresponse.symantec.com/avcenter/venc/data/bloodhound.exploit.6.html
↑こんなのが自分のパソコンに入っちゃってるみたいなんですけど
どのくらい危険なんでしょうか。
ほっといても大丈夫か、真剣に駆除したほうがいいのか
教えていただけませんか。
587ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 05:47:49 ID:???
>>586
糞道連れて逃げろ。
588ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 05:50:28 ID:???
電話線繋いだんじゃないかと思うけどね。

PCの付属品にLANケーブル付いてないことの方が多いんじゃね?
そのケーブルに「CAT 5」とか「UTP」って印字されてるの?
589ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 05:56:10 ID:???
>>583
>あげると適当な情報も入って来そうなのでsageたのですがsageても一緒かなと思いやめました。携帯です。

結構カチンと来た。
590ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:00:19 ID:???
>>588
俺もそんな気がしてた。電話で使っているモジュラーケーブルなら
パソコンを買ったとき付いていることが多いしね
591ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:02:55 ID:???
>>590
そだね。
リンクインジケータは物理的に繋ってさえいれば
点灯するものだし。
592ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:05:51 ID:???
ただ、しっかり差し込まれないから、もしそうなら
普通の人間だったらおかしいな?合ってないなと思うはずなんだが・・・
593ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:07:50 ID:???
スレタイに適った人だったんだろうねw
594583:2006/01/20(金) 06:10:35 ID:kH7bTAFq
>>588
多分仰る通りLANケーブルという物がありませんでした。
ですが、このモデムには「同軸ケーブル」と「10/100Base-Tストレートケーブル」と「ACアダプタのケーブル」の
挿入口しかありません。

LANケーブルを買ったとしてもどこにLANケーブルをさしこめばいいのか分かりません・・・。
モデム取り扱い説明書にもLANケーブルについてはノータッチですし・・・。

>>589
必ず荒らす人ってたまにいるじゃないですか。このスレに常駐されている方の知識が欲しかったので。

>>590-591
モジュラーケーブルとは「10/100Base-Tストレートケーブル」の事でしょうか?

>>592-593
ハード無知なのですいません。
595ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:16:20 ID:???
>>594
それでいいよ
お店で「LANケーブル」と言えば通じるから

事前に延長距離はかって行くと迷わない
↑壁伝いだと結構余分にいる
596565:2006/01/20(金) 06:24:21 ID:RdSE3toS
他所行って訊きます、お世話になりました
597ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:24:26 ID:???
>>594
あ、モジュラーケーブルは違うぞw

あと質問者はageだからね。
自分勝手にルール変えないように。
598ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:25:49 ID:???
おぱよう

どう言っていいのか悩むのですが
outlook expressとかのアプリでリンクを踏んでもIE又は
スレイプニルに反応がありません。なので面倒だけどアドレスをコピペして
アドレスバーに貼り付けているんですがめんどくさいのでどうすればいいか
おしえておくれ。

OS  XPpro

意味不明だったら質問plz
599ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:27:14 ID:???
>>596
256色なんじゃ・・・もういないか
600583:2006/01/20(金) 06:29:40 ID:kH7bTAFq
>>595
ありがとうございます。助かりました。最後に、どこからどこまでの長さを測ればいいのでしょうか?

>>597
すいません。ありがとうございました。
601ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:34:54 ID:???
>>600
ジャックからジャックまでの経路分の長さ
602ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:39:19 ID:nrffMobL
WINDOWSxp使ってます。
すいません、質問なのですが、


ネットで検索し、ページに飛ぼうとすると毎回、
「ランタイムエラー  デバックしますか?
SYM REAL OPEN は宣言されていません」

と2回出ます。
「はい」「いいえ」両方してみましたが、毎回出ます。

どうすれば良いでしょうか。お願いします。
603ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:42:47 ID:???
604ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:43:13 ID:???
>>602
エラーメッセージ間違ってないか?
605ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:46:12 ID:HQlL6BXz
質問です
OSをクリーンインストールしたいのですが
「BIOSでCDドライブから起動するように設定する」というのはどうやればいいのでしょうか
606ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:48:00 ID:???
>>605
うちのPCだと、
ブート中にDELキーを押してBIOS MENUに入って
First Boot DeviceをCD-ROMにする。
607ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 06:49:54 ID:HQlL6BXz
>>606
ありがとうございます、試してみます
608602:2006/01/20(金) 06:58:23 ID:nrffMobL
>>603,604
ありがとうございます。解決したようです
609ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 07:13:34 ID:???
>>594
>10/100Base-Tストレートケーブル
だぁ〜らこれに差し込めるケーブルがLANケーブルなのに・・・
自分で検索して実物を確認するくらいしてちょうだいな
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gf/bu/index.asp
↑この薄っぺらいやつを俺は使っているが、差込口はどのLANケーブルも同じ
電話で使うモジュラーケーブルとは別物だから
610愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 07:20:29 ID:aBry3LEB
早起きしたよ
611愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 07:23:57 ID:aBry3LEB
朝になたらサクセス送料無料来てます!
612594:2006/01/20(金) 07:33:52 ID:kH7bTAFq
>>609
大変ありがとうございます。早速朝すぐ行ってきます。
613ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 07:36:13 ID:???
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは612を超えました。
     〈_} )   |                              次スレも…PC初心者板クオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://pc7.2ch.net/pcqa/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
614ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 07:42:48 ID:???
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは613を超えました。
     〈_} )   |                              次スレも…PC初心者板クオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://pc7.2ch.net/pcqa/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
615ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 07:43:47 ID:???
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは614を超えました。
     〈_} )   |                              次スレも…PC初心者板クオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://pc7.2ch.net/pcqa/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
616ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 07:48:17 ID:???
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは615を超えました。
     〈_} )   |                              次スレも…PC初心者板クオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://pc7.2ch.net/pcqa/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
617ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:05:07 ID:???
朝っぱらから嵐が来てる訳だが、、、

お前等は?
618愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 08:10:10 ID:aBry3LEB
私は正統回答者です
619ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:15:11 ID:???
じゃあ、僕も。
620ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:16:56 ID:???
正統な回答者はこんな珍回答はしません

356 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/01/18(水) 20:54:56 ID:BGm00qjq
質問です。
M/BオンボードのUSB2.0が効かなくなってしまったため、
新たにUSB2.0を増設したいのですが、
PCIスロットは全て埋まっている状態です。(以下略)

358 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2006/01/18(水) 20:59:42 ID:???
>>356
フロントの空きベイにつけれます
あい

361 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/18(水) 21:02:33 ID:???
>>358
オンボードのUSB2.0が逝ってしまったのに
何処に挿すんでしか?

>>6が正しいな
621ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:17:48 ID:???
>>618
もういいから早く死になさい。
622ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:20:20 ID:???
>>618
あなたは珍回答者でし
623愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 08:22:39 ID:aBry3LEB
>>620
上一行を読み落としただけ
624ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:24:54 ID:???
>>623
そりは珍回答を編み出すための
ある種特技みたいなものなのか?
625ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:26:40 ID:???
テンプレに「AA禁止」って追加してしまえ
626愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 08:30:10 ID:aBry3LEB
>>624
こりは誰にでもあるもので
特に私だけって事はありませn
よって珍ではないに間違い無い
627ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:34:05 ID:???
>>626
貴様如きと一緒にするな
はなはだ不愉快だ
628ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:34:42 ID:???
>>626
「珍」でなければ「迷」だな。
「迷回答」
629ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:35:34 ID:???
珍じゃなかったら天然ということでいいな
630荒岸 ◆EzMONa3xWM :2006/01/20(金) 08:36:46 ID:???
正統(笑)
631愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 08:36:54 ID:aBry3LEB
雰囲気悪いので朝はこれにて終了
であ!
632ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:37:57 ID:???
さて、通常モードに戻りましょうか
633ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:38:13 ID:???
追い払ってやったぜ
634ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:38:41 ID:???
自作板にはうさだ萌って珍存在が居るが
こっちの話を聞く分、案外まともな奴なんだなと
愛新の言動を見て思いまつた
635ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:39:41 ID:???
>>633うるさい馬鹿
636ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:39:48 ID:???
潜伏乙
637594:2006/01/20(金) 08:40:56 ID:kH7bTAFq
前のパソコンのLANケーブルがありました。しかしLANケーブルをさしこむ場所が分かりません。
10/100Base-TストレートケーブルとLANケーブルを繋ぐ事も出来ません。
638荒岸 ◆EzMONa3xWM :2006/01/20(金) 08:42:53 ID:???
>>637
10/100Base-Tストレートケーブル=LANケーブル
639ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:43:07 ID:???
>>637
LANカードついてんのかと
PCの型番は?
640ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:44:44 ID:???
>>637
昨日繋いでた(間違った)ケーブルと
取り替えるだけだろ
641荒岸 ◆EzMONa3xWM :2006/01/20(金) 08:47:47 ID:???
>>637
http://images-jp.amazon.com/images/P/B0000CE5EW.09.LZZZZZZZ.jpg
これを
http://www.netyokocho.jp/shop/cs-1/photo/rad58870.gif
ここにさしこむ、と

というか、過去ログ見ても貴方がどんなPC使ってるか不明なんですが。
642ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:48:16 ID:kH7bTAFq
>>638
じゃここで聞いた事
643ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:49:14 ID:???
>>637
どうして質問するのかが分からん

電源コンセント
 |
ACアダプタのプラグ
 |
[モデム]=余った口===LANケーブル ===PCのLANポート=[PC]
 |
同軸ケーブル
 |
CATV
644ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:50:48 ID:???
>>642
???
645荒岸 ◆EzMONa3xWM :2006/01/20(金) 08:51:35 ID:???
>>642
すみません、おっしゃってる事がわかりかねます
646594:2006/01/20(金) 08:54:16 ID:kH7bTAFq
>>642は打ち間違いです。


>>638
ここで聞いた事ではLANケーブル買ってこいの流れだったのですが・・・。

>>639
分かりません。型名FMVCE50R9Kです。
647ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 08:56:33 ID:???
>>646
それはお前が>>588に「ありませんでした」と
答えたからだろ!真性なのか?
648荒岸 ◆EzMONa3xWM :2006/01/20(金) 09:00:15 ID:???
>>646

>前のパソコンのLANケーブルがありました
ケーブルはあるんですよね?

CE50R9Kで富士通のサイト見ても無い…
649ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:01:19 ID:???
とりあえずボコっとくか・・
650荒岸 ◆EzMONa3xWM :2006/01/20(金) 09:02:58 ID:???
>>646
CE50というシリーズは存在するみたいですが、おっしゃられてる型番は
どうも無いようです。モニターとかの型番見てませんかね。

どっちにしろプロバイダのサービスの人に任せた方がよくありませんかね。
651594:2006/01/20(金) 09:09:17 ID:kH7bTAFq
同軸ケーブルはモデムとテレビの穴?みたいな所と繋がっています。
ACアダプタもモデムとコンセントに繋がれています。
10/100Base-Tストレートケーブルも、モデムのイーサネットポートとPC本体のLANコネクタに繋がっています。

>>647
すいません。機材やコードの名前が全く分からないので。

>>648
LANケーブルが分からないです。>>641の画像の形の物ではないので違うかもしれません。
10/100Base-Tストレートケーブルも>>641の画像の形とは異なります。
652荒岸 ◆EzMONa3xWM :2006/01/20(金) 09:11:02 ID:???
>>651
それやっぱり電話のモジュラーケーブルだと思いますよ。
掲示板のやり取りじゃどうしようもない感じですが…
そろそろプロバイダのサポートも開始する時間じゃないですかね。
見てもらった方がいいと思いますよ。
653ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:11:02 ID:???
>>651
もう一度ZAQの人に来てもらえ、おめーじゃ無理だ。
654594:2006/01/20(金) 09:11:41 ID:kH7bTAFq
>>650
CE50R9かもしれません。
そうですよね・・・。
655ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:11:53 ID:???
サポセンの姉ちゃんも大変だな・・
656ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:12:10 ID:???
>LANコネクタに繋がっています

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
657ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:12:15 ID:???
>>651
だから、ケーブルの被覆に何が印字されてんのかと・・・

確認の仕方も教えてもらって、なんだそれは
658ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:15:27 ID:???
ZAQのサポセンはすっげー親切だから電話しる
659文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/01/20(金) 09:15:29 ID:???
ZAQならクロスケーブル使って接続しないと・・・。
660ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:21:02 ID:???
>>659
パナの場合だけだろ
ttp://support.zaq.ne.jp/manual/internet/one/

確認しないで、どうして分かるの?
自演だから?
661文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/01/20(金) 09:23:26 ID:???
>>660
松下だけなのね。
ZAQで契約してる人5人ぐらい知ってるけど、みんなクロスで繋いでたから・・・。
662ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:25:03 ID:???
壮大な自演かよwww
663ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:28:15 ID:???
>>661
>571のやりとりからすると、
設置業者のチョンボのような気がしてきたなー

「あとは環境設定するだけで・・・」ってことは、ケーブルは繋いで
もらってるようにも思える。
664594:2006/01/20(金) 09:28:38 ID:kH7bTAFq
>>652
そうなんですか。分かりました。

>>653
電話してみます。

>>656
どこにさすんでしょうか?あとはPHONE端子とLINE端子しかありません。

>>657
すいません。
10/100〜ケーブルには何も記載されていません。
前のPCに繋がっていたやつには「E129760 (UI) TYPE CM 75℃ 2C/28AWG SPACE SHUTTLE」と記載されています。
665ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:30:10 ID:???
うちの実家ZAQだけどケーブルはこっちで用意させられたと思う
666ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:31:14 ID:???
もしクロスが必要なら一言あっても
よさそうなのにな
667ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:32:29 ID:???
CATVインターネットZAQ13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1137160215/

【J-COM/ZAQを解約しよう!!】Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1135949366/
668ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 09:33:00 ID:???
●糞食らえZAQ!中途半端な増速スルナ(゚Д゚) ●
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011710043/
669文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/01/20(金) 09:50:26 ID:???
質問無いんで無料の健康診断行ってきますね。
670ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 10:00:11 ID:???
>>664
>10/100〜ケーブルには何も記載されていません。
これは恐らくモジュラーケーブル=電話に繋ぐ線
10/100〜ケーブルというのは思い込みじゃないだろうか

>前のPCに繋がっていたやつには「E129760 (UI) TYPE CM 75℃ 2C/28AWG SPACE SHUTTLE」と記載されています。
これはUSBケーブルですから〜

LANの端子は8芯(8個の接点のそれぞれにリード線が付いてる)
だから先っぽ見たら分かる。

因みに両端並べたときストレートケーブルはリード線の
色の順番が同じ
671ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 10:07:58 ID:???
システムファイル?を削除してしまいパソコンが起動しなくなってしまいました。
システムの復元をかけようとしても200MB容量が必要だと出てしまい出来ませんでした。
(ドライブCには23.5GB空き容量があるはずなのですが)

バックアップを取っていなかったので、セーフモードで起ち上げて、
必要なファイル等をドライブDへ移行しました。
この場合、Windowsを再インストールしてもドライブDは消えずにすむのでしょうか?
持っているのはWindowsXP Home Edition(ME/98→XPアップグレード用)です。
どのようにすればドライブDを消さずに再インストール出来ますか?
表示される通りに操作すれば大丈夫でしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
672ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 10:13:02 ID:???
>>671
Dは問題ないでしょう。

もしそのCDで起動して「再インストール」出来るとしたら
Cのファイルも残ります。
673荒岸 ◆EzMONa3xWM :2006/01/20(金) 10:20:30 ID:???
>>671
sageないでID出して下さい

ITmedia エンタープライズ:Windows Tips「起動しなくなったWindowsXPを修復する」
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0639.html

まず修復インストールして見て、それでダメならクリーンインストールして見て下さい。
セーフモードで起動するなら望みはまだあるかも。
インストール時にインストール先領域を間違えない限りはDは問題ありません。
674お願いします:2006/01/20(金) 11:01:27 ID:SEcROYhM
今朝パソコンを使用していたら動作が遅くなったので
再起動したらそれっきり・・・
画面にはDOS表示のような状態で
A disk read error occurred
Press・・・・・
と表示されてそれっきりだめです
XPのCDから起動して修復インストールを実行し
終了後DOSから
HDDを探しにいってdir c:でも中が見れません
これって完全に死んでしまったのでしょうか?


675ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 11:03:04 ID:???
>>412
遅くなってすいません。
それをやっても表示されないんです。
676ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 11:05:36 ID:???
>>674
MS-DOSはNTFSを認識しないから、dir c: はFAT領域があれば通常のDドライブを参照しに行くはずですが
677ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 11:07:07 ID:???
>>674
Knoppix使え。
678ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 11:08:14 ID:???
>>675
遅すぎる 無視
679お願いします:2006/01/20(金) 11:33:27 ID:SEcROYhM
その後です
修復インストールで「FIXBOOT」を
実行したところ、

ブートセクタが壊れています
・・・
新しいブートセクタを書き込んでいます
ブートセクタが修復できません
と表示されました
どないしよう・・・
680ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 11:35:36 ID:???
質問させてください
なぜかローカル板(神奈川、東海)に書き込もうとすると「80番ポートが開いています」
と表示され書き込めません。
パソはXPです。
当方壺を入れております。
わかる方お願いします
681荒岸 ◆EzMONa3xWM :2006/01/20(金) 11:40:37 ID:???
>>679
名前欄には最初の発言番号だけ入れて下さい

fixbootではねられたんなら僕ならクリーンインストールするか、HDD買い換えます

>>680
質問する時は>>1の質問の仕方を守って
ただ、まちBBSあたりは管理・運営が別組織だからスレどころかサイト違いかもね
682ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 11:55:17 ID:???
>>679
修復インストールではfixboot c:なんて出来ません
回復コンソールのコマンドです
683ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 12:12:50 ID:WBkwAYjw
ダウンロード板で回答もらえなかったのでここに来ました。
cabosでいきなりダウンロードできなくなりました。。。ダウンロードのマークになるんですけどダウンロードの欄には何も表示されません。。。
新しい物を入れたり消したりはしていません。どなたか教えて下さい。
684ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 12:20:19 ID:???
>>683
GAINをインストールしなさい
そのくらい調べなさい
685ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 12:27:46 ID:???
yahoo重くない? 使えない?
686ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 12:30:29 ID:???
スコスコ カイテキデスヨ
687683:2006/01/20(金) 12:31:18 ID:WBkwAYjw
>>684
すいません、GAINでググッてもグルメ系のHPしか出てきません。。。
688ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 12:36:48 ID:???
>>685
そりゃ気のせいだ。単にお前の思考能力処理速度が追いついてないだけ。
気にするな。
689ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 12:37:10 ID:???
>>687
>>1の禁止事項嫁や
690ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 12:39:34 ID:???
>>687
検索のやりかたが生ぬるい。
GAIN ダウンロード で検索しる!つかグルメ系でいいじゃん。
691ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 12:51:38 ID:IT5LiALm
エクセルの質問です。

セルの中に文字を縦書きしたいんだけど、どうすればいいんですか?
692ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 12:55:49 ID:???
>>691
セルの書式設定→配置→方向
693ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:05:57 ID:ulOqYlA5
ワードで、縦書きに変換する時、なか線を引くことが出来ますか?
罫線を引いたり、あるいはなか線にするような機能って備わっているのでしょうか?
694ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:06:31 ID:k+qsyNjF
avg7をインストールしてから起動するごとにdoskeyが組み込まれますと
いう表示が出て起動が遅くなってしまったんですが何とかならないでしょうか?
695ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:09:07 ID:???
>>693
なか線ってなんだ

>>694
よくMacにAVGなんかインストールできたな
ごちゃごちゃ反論する前に>>1みて質問やり直し
696ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:10:30 ID:???
>>694
doskeyはdosで入力したコマンドを記憶する
カーソル上で呼び出し 結構便利
697ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:10:53 ID:k+qsyNjF
>>695すみません。win98です
698ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:13:52 ID:???
>>697
名前欄には最初の発言番号入れろ
いいから>>1をちゃんと読め

config.sys とautoexec.batを編集しなおせ
今時こだわりの98ユーザーならお手の物だろ
699694:2006/01/20(金) 13:16:57 ID:k+qsyNjF
>>698全然初心者なのでわかりません、教えてくれませんか?
700ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:19:20 ID:???
>>699
初心者ならXP使えよ

ファイル名を指定して実行→sysedit
config.sysとautoexec.batの内容をコピペしてここに貼り付けろ
見てやる
701694:2006/01/20(金) 13:21:59 ID:k+qsyNjF
>>700config.sys
Files=50
Buffers=30
device=c:\windows\himem.sys
device=c:\windows\EMM386.EXE RAM
devicehigh=c:\windows\biling.sys
devicehigh=c:\windows\jfont.sys /p=c:\windows
devicehigh=c:\windows\jdisp.sys
devicehigh=c:\windows\jkeyb.sys /106 c:\windows\jkeybrd.sys
devicehigh=c:\windows\kkcfunc.sys
devicehigh=c:\windows\COMMAND\ansi.sys

autoexec.bat
C:\PROGRA~1\GRISOFT\AVGFRE~1\BOOTUP.EXE
PATH=C:\JUST\JSLIB32
@ECHO OFF
loadhigh c:\windows\command\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys
PROMPT $P$G
LH DOSKEY
702ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:25:07 ID:???
>>701
autoexec.bat
C:\PROGRA~1\GRISOFT\AVGFRE~1\BOOTUP.EXE
PATH=C:\JUST\JSLIB32
@ECHO OFF
loadhigh c:\windows\command\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys
PROMPT $P$G
LH DOSKEY

この最後の行の LH DOSKEY を
rm LH DOSKEY
に書き換えて保存
再起動
703ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:25:11 ID:???
>>701
LH DOSKEY削れ
でもこれって起動にそんなに影響与えるもんか?
704694:2006/01/20(金) 13:26:40 ID:k+qsyNjF
>>702
>>703
どちらにすればいいんでしょうか?
705702:2006/01/20(金) 13:27:08 ID:???
>>703
俺も98時代からAVG使ってるが影響は与えない
なんか常駐が悪さしてるかもな
だからconfig.sysも聞いたこと無いような奴は9x系なんざ使うなっつーの
706ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:27:21 ID:???
>>704
意味は同じ
707ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:27:32 ID:???
単にスペックが低くてAVGの起動に時間がかかってるだけかもな
708702:2006/01/20(金) 13:28:06 ID:???
>>704
ちっとはググれ
rmはコメントアウトで無視される
削っても良いしコメントアウトしておいてもいい
サポートの終わったOSなんかは自分で調べていく癖つけないとろくなことにならん
709ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:30:21 ID:XNY0M6t1
今、質問いいですか?
友達に誘われて昨日ネトゲを始めたんですが
今日、アイコンを押して実行をすると全画面の黒い背景が一瞬だけ出て
すぐに最小化して下に引っ込んでしまい、
その後、元の大きさに戻すにしてもすぐ最小化してしまいます。
なにか自分のPCがわるいのでしょうか?
710ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:32:06 ID:???
>>709
すまんがmacの事は(ry
711ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:32:52 ID:???
>>709
たったそれだけの情報でどんな答えを期待してるんだよ?
712ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:33:01 ID:???
>>709
あるあるあるあるwww
713ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:33:09 ID:???
>>709
>>1も読まんお前が悪い
出直せ
714ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:34:19 ID:???
ネトゲが何のネットゲームか当てて
ボロPCがどこの製のゴミか当てて
ネット接続環境も当てて
やってられねぇ
715ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:34:46 ID:ulOqYlA5
>>695
なか線(=なか棒)とは、文字二文字分に……のようにして、線を
二文字分ひくことです。つまり――なのですが、ちょん切らずに書物の
ようにちゃんと繋げたいのです。罫線を縦に二文字分引くことが出来る
でしょうか?
716694:2006/01/20(金) 13:35:43 ID:k+qsyNjF
もう一度起動してみたんですがやっぱり起動が遅いままです。
ウィルスソフトをいれると遅くなるのは仕方ないんでしょうか?
717ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:36:29 ID:jVpHAs1e
\ ←これキーボードでどうやって出すんですか?
718ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:37:14 ID:???
>>716
CPUがPentium100MHzじゃキツイな
719ひよこ名無しさん :2006/01/20(金) 13:37:21 ID:???
OSは、98で、Internet Explorer 6 SP1を
使っているんですが、ホームページ上でのjpgやgif
が鮮明に表示されません。鮮明にするには、どう対処すればいいか
おしえてください。micromediaのFlash playerは、入っています。
720702:2006/01/20(金) 13:37:22 ID:???
>>716
ちゃんとautoexec.batの記述は変更反映されてるか
doskey云々は出なくなったか
それでも遅くなるなら
いい加減お前がどれくらい時代遅れのPC使ってるか書け
721ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:37:55 ID:???
>>715
取り消し線とは違うの?
722ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:38:14 ID:u3tcUZ6S
半角でΩや℃を打つにはどうしたら良いですか?
OSはWin98 Second Edition
入力のソフトはMicrosoft IME 2000 と
ATOK12というのが入ってるようなのですが。
723ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:38:35 ID:???
>>717 (・∀・)カエレ!!
724ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:38:53 ID:???
>>715
罫線を縦に二文字分引くことができる
というかやってみろよ
ゆとり教育か
725ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:39:02 ID:???
>>717
フォントを欧文にして\キーを押すとでる
726ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:39:28 ID:???
数年前のNECパソコンでPC-VL750R67Dという型番のパソコンを使ってます。
OSをMEからXPにアップロードしたいのですがメモリを256Mに増設するだけで問題なくXPは動きますか?
NECパソコンに詳しいから教えていただけないでしょうか。
727ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:40:20 ID:???
>>722
そんなものは半角にはねぇ
728ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:40:33 ID:???
>>717
君はどうやって出したの?
729694:2006/01/20(金) 13:40:34 ID:k+qsyNjF
>>720doskeyが組み込まれてますという記述はなくなったんですが起動は
遅いままです。win98です
730ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:40:35 ID:???
>>726
詳しいならご自分でどうぞ
731ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:41:04 ID:???
>>726
NECパソコンに詳しいから?教えろ?
日本語が苦手みたいだから言ってもわからんだろうな
>>1も読んでないようだし
732ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:41:47 ID:???
>>729
PCのスペック書けよ
733702:2006/01/20(金) 13:41:52 ID:???
>>729
OSはいやと言うほどわかった
ハードウェア情報を書け
わからんならいっぺんAVGをアンインストールして起動時間を比べてみろ
734ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:41:55 ID:???
>>729
リカバリリカバリ
735709:2006/01/20(金) 13:41:57 ID:XNY0M6t1
すみません、WinXPでPCはDynaBookです。
RedStoneってネトゲをいれました。
昨日まではちゃんと起動して、普通に電源切って今日起動して
ゲームを実行しようとしたら上で書いたみたいになってできませんでした。
公式サイトをみてもログインできない場合しか書いてなく
それ以前に実行できないのはどうしたらいいかと。
736ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:43:01 ID:???
>>735
Dynabookは星の数ほど出てる
型番を書け
そのゲームの推奨環境満たしてないんだろ
737ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:43:52 ID:???
*お茶こぼす
738ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:43:54 ID:???
>>725
ありがとうございます
やってみます
>>728
コピーして貼っただけです
739ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:45:30 ID:???
(・A・)イクナイ!!
740ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:46:05 ID:???
>>730
「詳しいかた」と言いたかったんだろうねぇ。
741ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:46:46 ID:vf8y/MQZ
あまりに情けないPCなので買い換え検討中ですが、
あんまりPCよくわからないので教えてください。

PentiumD 2.80GHz
Pentium4 2.80GHz
ってどっちが性能いいんでしょう?

性能にかなり違い有りますか?

また、グラフィックボードもGeForce6600 256MBとGeForce6600GT 128MB どっちがいいです?

メモリー少ないのに高いからナゼなのかわからなくて;;

宜しくお願いします
742ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:47:37 ID:???
>>741
D
GT

GTは後で出たやつ
743722:2006/01/20(金) 13:48:27 ID:???
>>727
過去にCADソフト(AUTOCAD)で半角入力してるのを
見たことがあったような気がしたので質問しました。
気のせいだったようです。ありがとうございました。
744726:2006/01/20(金) 13:48:54 ID:???
すいません詳しいのではなく詳しいかたの間違いでした。
申し訳ありません。
745ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:49:22 ID:???
>>738
記号で変換すれば出るでしょ
746ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:49:31 ID:???
あと

PentiumD 830 3GHzとPentium4 630 3GHzだとナニが違うんでしょうね〜??

優しく教えてください;;
747ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:49:39 ID:???
>>744
>>731をよく読め偽者
748ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:49:54 ID:???
>>740
あ?お前はつまらん
749709:2006/01/20(金) 13:50:50 ID:XNY0M6t1
>>736
型番ってG4/510PMEでいいですか?
一応昨日はそこそこ問題なくプレイできたんで環境はあると思います。
というか、昨日と今日の状態の差はないはずです。
ここに来た以外そのゲームしかやってませんし
750ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:51:45 ID:znHTPs4H
.ccd .img .cue .sub
という4つの拡張子のファイルがあるんですが、
これらはもともとは1つのアプリケーションを
分割やら圧縮したものだと思うんですが、
元通りにするにはどんなソフト使ったらいいでしょう?
751ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:52:01 ID:???
>>749
どうしてそう言うことを先に言わないんだろうな。
まぁウイルスって事で。
752ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:52:09 ID:???
>>749
アンインストール→インストール
753ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:52:36 ID:???
>>750
入手方法を言え
754ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:52:49 ID:???
>>750
さぁ、それはどこから手に入れたのかな
>>1の禁止事項に触れないどんな言い訳を聞かせてくれるのかな
755ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:53:36 ID:???
>>750
乞食が日のあたる場所で汚ぇ質問すんな
756ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:53:57 ID:???
>>750
m9(^Д^)プギャー
757ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:55:02 ID:znHTPs4H
750です
道でcdを拾いました
758709:2006/01/20(金) 13:56:09 ID:XNY0M6t1
>>751-752
わかりました。
とりあえず一回ウイルスチェックして、
それで大丈夫だったらアンインストールしてみます。
ありがとうございました。
759ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:56:11 ID:???
>>757
交番に届けてください
760ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:56:12 ID:???
>>757
( ^∀^)ゲラゲラ
761ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:56:19 ID:???
>>757
そりゃゴミだから不燃物で出せ
もしくは盗品だ
762ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:57:42 ID:SkWa2H1m
おすすめのビデオキャプチャー教えて下さい。
ノートPC使ってます。
無線じゃなくても良いので確実に映像&音声がキチント映る事。
ネットの番組表から予約できるもの。携帯からできたりしたら
尚更良い!!
安全なメーカーのもの。
1万円以内で。

せめて、優良メーカーだけでも教えて下さい。
763ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:57:56 ID:???
>>757
交番に届けろ。
764ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 13:58:53 ID:???
>>762
アイオーデータ
765ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 14:05:10 ID:???
>>762
NOVAC

ただ、ノートPCだとその予算では辛い
766ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 14:26:48 ID:GRqlUhew
XP home 使っています。
特定のページ
www.h2.dion.ne.jpで始まるページ
だけ見れなくなってしまいました。
同回線で他のPCで試したところ問題ありませんでした。
どうすれば直りますか?
767ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 14:38:35 ID:???
>>766
プロクシ外せ
768ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 14:39:18 ID:???
>>766
アク禁(´・ω・) カワイソス
769ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 14:42:45 ID:GRqlUhew
>767 レス有り難うございます。
プロクシは通してません。
770ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 14:43:35 ID:???
>>769
ブラウザ変えてみ
まず絞込み
771ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 14:44:17 ID:???
>770 firefox,ieともにだめです
772ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 14:49:52 ID:???
>>771
セキュリティソフト切ってみたら?
再起動はした?
773ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:01:23 ID:GRqlUhew
>772 セキュリティソフトは入れてません。
再起動もだめでした。ここ3日間くらいずっとです。
ウィルスバスターオンラインスキャンではウィルスのたぐいは検知されませんでした。
ちなみに書き忘れましたが fire foxだと、このページにはデータがありません、
ieだと、サーバーが見つからないか、DNS エラーです、と出ます。
以下のすべてのページで同様です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&hs=m3T&lr=&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official_s&sa=G&q=site:www.h2.dion.ne.jp
数字違いもだめでした・・・h2,h3,h4・・・
774ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:05:36 ID:???
ゲーム専用機になるが、おすすめCPUって何ですか?
価格5万以下でお願いします。

早さ求めてます。
775ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:22 ID:???
XPhomeでアンチウィルスソフトはどこがいいですか?
776ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:48 ID:???
>>773
名前解決はできてるの?

ping www.h2.dion.ne.jp の結果は?
777ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:09:34 ID:???
おいおまいらまずは>>1を生きた日数分読んでから裸でPCの前に正座汁!
話はそれからだ!!
778ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:10:34 ID:???
>>773
「オンライン」ですむなら誰も製品版買わないよな
買って来い
779ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:11:28 ID:gcGdjChP
先日PCのマイコンピューターからドライブCを開こうとしたら
総容量30GBあるはずのドライブCがなぜか25GBに変わってしまってました。
使用容量を調べてみたところ以前と変わりませんでしたが
総容量がどうしても5GB足りません。
これはどうしてでしょうか?何かのエラーなのか初めての事態なので分からないです。
知っているかいらしたら教えてくださいませんか?
780ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:12:52 ID:???
かいらしたら?
781ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:13:41 ID:???
>>779
MEかXP
それ以外
それで変わってくる
Macならわからん
どうしてこう>>1を読まない屑ばかりなんだ
782ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:14:11 ID:gcGdjChP
たを忘れました
知っている方いらしたらの間違いです
783ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:14:55 ID:GRqlUhew
コマンドプロンプトにてping www.h2.dion.ne.jpと入れてみました。

Ping statistics for 203.181.105.112:
  Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),

とでましたが、正常なんでしょうか・・・?
それとも違うことやっちゃってますか?
784ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:14:55 ID:???
>>782
お前が忘れてるのは質問の仕方を読むことだグズ
785ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:16:28 ID:???
>>779
>総容量30GBあるはず

これって何見ていってるの?
786773:2006/01/20(金) 15:18:17 ID:???
>778 駆除を手動でやるかどうかだけの違いかと思っていましたが・・・
原因がウィルスにしろそうでないにしろ今回ので懲りたので買いに行きます。
787779:2006/01/20(金) 15:20:51 ID:gcGdjChP
>>785
ドライブCの合計サイズです
788775:2006/01/20(金) 15:20:53 ID:???
早く答えろよクズが
789ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:22:06 ID:???
>>787
え、そこは25GBじゃないのか?
790ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:22:53 ID:???
>788
ウィルスバスターオンラインスキャン
791ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:23:00 ID:???
>>787
あのね 公称値が30GBっていうことでしょ
792虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 15:23:55 ID:???
来たよ
793779:2006/01/20(金) 15:24:13 ID:gcGdjChP
>>789
わかりやすくいうと本来30GBのところがが25GBになっちゃってるんですよ
794ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:25:28 ID:???
>>786
773のなりすまし現れないように祈のりながら買いに行けバカ!!

795ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:26:22 ID:???
>>787
↓のどれかだと思うがね
・クラスタギャップ
・1024換算
・リカバリ領域など
796ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:26:47 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★虞美人◆IIrOa3OR/s こと 愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの
 知識がないのに回答者の真似をして、掲示板を混乱させている
 荒らしです。回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を
 誘うのが常套手段。その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に
 無視してください。
797ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:27:01 ID:l7NjnktL
拡張子mcdファイルが開けません。vectorworks105Jで開くと「このファイルは新しいバージョンのvectorworksで
保存されているか、他のアプリケーションで作成されているため、読み込めません。」
と出ます。
CADファイルだと思うのですが、開けるビューアなどはありますか?

OS WinXP
798ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:27:18 ID:???
>>793
だから「本来30GB」ってのが何で分かるのかと。
カタログのスペックか?
799779:2006/01/20(金) 15:31:38 ID:gcGdjChP
>>795
ご回答ありがとうございます!
ちなみにこの状態を改善するにはどうしたらいいのでしょうか?
800ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:32:59 ID:???
>>783

名前解決はうまくいってるんですね。
とりあえず、Googleで「あるサイトだけ表示されません」で検索。
801ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:33:12 ID:???
>>799
改善なんかできないよ それが実際の容量だから
802795:2006/01/20(金) 15:33:50 ID:???
>>799
どれのこと言ってるのか判断する材料が無いんだよな
803ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:37:02 ID:hRHX9p5B
PDFの文書をワードパットか何かに変換できますか?
何がしたいのかというと、PDFのまま印刷すると文字が灰色で印刷速度が遅いので
普通黒い文字で印刷したいのです。

OSはMEです。
804ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:37:20 ID:???
>>799
ぴゅう太のディスク管理はよく知らないけど
プロパティを見てどう表示されてる?
GBじゃなくてバイト表示の所
805ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:38:03 ID:DJAAIjRq
タスクトレイに居座っているwindows自動更新のアイコンがうざいです
これを無くすのは不可能でしょうか?
タスクトレイの中に隠す設定、自動更新ONにしています
806ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:38:04 ID:???
>>799
できま千円
807虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 15:38:52 ID:???
>>805
自動更新無しにすると出てきません
808ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:39:07 ID:???
>>799
X68000独自の仕様だと思います
809ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:40:07 ID:???
810ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:42:34 ID:DJAAIjRq
>>807
ありがとうございます
やっぱり自動更新ONの状態では駄目なのですね
ONにしとかないとNortonがうるさくて、、、
参考になりました
811虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 15:43:46 ID:???
>>810
うpだてしたら消えますが
なんでしないんですか
812779:2006/01/20(金) 15:43:46 ID:gcGdjChP
>>804
そこにはちゃんと30,000,000,000バイトってありますね
813ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:44:41 ID:???
>>812
そんなにバイトをすると疲れるよ
814ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:46:15 ID:???
>>812
細かいことを気にしすぎると禿げるぞ。
815ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:47:00 ID:dMO8prPI
パソコンを再インストールしようと思うんですが、リカバリCDを無くしました。
どうすればいいですか?
816ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:47:32 ID:???
>>815
パソコン持って逃げろ
817ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:47:45 ID:???
>>815
リカバリCDを購入するか、新しくOSを買ってきてください。
818773:2006/01/20(金) 15:47:57 ID:GRqlUhew
>800 どうも有り難うございました。
まだ解決はしていませんが、検索して出てきたページを一つずつ調べてみます。
最悪システム復元で・・・
819虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 15:48:37 ID:???
>>815
新規でおs買うしかありません
820ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:49:13 ID:???
>>788
それが人にものを尋ねる態度か?


と釣られてみる。
821ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:49:19 ID:???
>>811
SP2はあまりおすすめできないと言われたんです
実際SP2にしようとしたときにトラブったしSP1で良いかなと思いまして
822ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:50:17 ID:???
>>820
まあ その なんだ 自演乙
823虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 15:50:48 ID:???
>>821
あーなるほど
それなら更新オフにしとくのがいいですね
824ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:51:16 ID:???
>>819
お酢ですか
米酢と穀物酢のどっちがいいですか?
825ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:51:54 ID:???
>>821
誰だお前?
826ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:52:51 ID:???
>>824
ワインビネガーがいいでし
あい
827ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:54:11 ID:DJAAIjRq
>>823
ありがとうございます
Nortonの設定をちょっと見てそのようにしたいと思います

>>825
すいません 間違えてsageちゃいました
828ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:54:25 ID:???
>>824
ふつう黒酢でしょ
829ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:54:40 ID:???
>>827
誰?
830虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 15:55:22 ID:???
>>824
ミツカンの安いの
831虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 15:56:08 ID:???
>>827
でもいいかげんSP2入れるのもいいかもしらんです
832ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:56:13 ID:???
>>829
ID見るとディスクジョッキーみたいだなw
833ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:57:48 ID:???
>>827
更新ONでも出ないように出来るけどね
834ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 15:59:09 ID:???
除外すればいいじゃん
835ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 16:09:38 ID:DJAAIjRq
>>827 >>832
>>805 >>810 >>821 >>827が私です 何回もすんません^_^;

>>831
本当ですか
でもXPのVSのカスタマイズパッチを当ててるんですよ
その辺の関係もありスキルもないのでSP2は避けてきたのですがちょっと検討してみます

>>833-834
どこをいじればいいんでしょう?
よろしければ教えてください
836虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 16:11:59 ID:???
VSてウイルシバスターの事だっけ
837835:2006/01/20(金) 16:13:50 ID:DJAAIjRq
>>836
いえ ビジュアルスタイルのことです
838虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 16:15:51 ID:???
>>837
私的にはおsのうpは最優先で行うものだと考えています
839ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 16:17:03 ID:kwlpDLZ+
MDの音源をPCに取り込むにはどうしたらよいのでしょうか。
840ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 16:17:32 ID:???
>>835
インストールするときにカスタムインストールを選択するとインストールするパッチを選択できる。
そこでSP2のチェックをはずして、以後この更新を通知しないって言うようなところにチェックを入れれば出なくなる。
841ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 16:19:50 ID:s4YE7Mg3
プロバイダーてドコがいいのか教えてくださいm(__)m
842ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 16:21:37 ID:???
>>841
ぷらら まじおすすめ( ̄ー ̄)
843虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 16:23:25 ID:???
>>841
プロバイダー
http://pc8.2ch.net/isp/

安さでエキサイトBBかな
844ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 16:23:26 ID:???
>>841
ヤフーBB
845ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 16:24:37 ID:???
>>835
お前が>>1を読まない奴だと言うことだけはわかった

━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
846835:2006/01/20(金) 16:24:44 ID:DJAAIjRq
>>838
そうですね
セキュリティにもそれなりに気を使っているのですが
おっしゃる通りだと思いました
これを機にSP2に移行したいと思います
パッチのことも含めていろいろ調べたいと思います
良いアドバイスありがとうございました

>>840
おお そんな方法があったのですね
勉強になりました ありがとうございます
847虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 16:25:56 ID:???
>>846
あまりお役にたてずすみません
お暇な時にでもまた来てください
848虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 16:37:14 ID:???
次の方どうぞ
849ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 16:44:00 ID:Zyu0OxI5
デスクトップPCとノートPCをルーターで繋いで両方オンラインにしたのですが
例えば、デスクトップPCの上りを30KB/s
下りを100KB/sという風にPCごとに速度を制限することはできるのでしょうか?

デスクトップPC:e-machine
ノートPC:Lavie
OS:両方ともXP SP2
ルーター:BUFFALO BBR-4MG
回線の種類:CATV
回線の速度(理論値):下り11M上り1M
850ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 16:44:06 ID:???
ちう居る?
851ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 16:51:28 ID:Uhuomtsl
BIOSの設定で

@HDD S.M.A.R.T. Capability
ASystem Bios Cacheable
BVideo RAM Cacheable

がよく分かりません。自分としては、

@無効だけどHDD Healthは使えてるからいい?
Aなんじゃこりゃ
BメモリにVRAMを割り当てるかどうか

ってな認識なんですが。
852ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 16:52:06 ID:5A8vde3a
e-machineのデスクトップPCです
OSがイカレたので、クリーンインストールしようと
windows setup の画面(青いやつ)でHDDをフォーマットし、
OSをインストール中にエラーが出たので再起動

以後CDから起動してwindows setup の画面まで行っても、
画面下にチェック?してる文字が表示され終わったあと、

The file usbhand. sys is corrupted.
Press any key to continue.

ここでエンターを押すと、

Set up failed. Press kye to restart your computer.

と画面下に表示されてドライブから轟音
ここでエンターを押すと、再起動されてまたメーカーロゴ
と、ループ状態です・・・。
入れようとしているOSはwindowsXPです
853虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2006/01/20(金) 16:56:32 ID:???
また明日ね
854アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk :2006/01/20(金) 17:08:21 ID:???
おや?
855愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 17:25:08 ID:???
びん
856ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 17:27:32 ID:???
>>853>>855
おまいら自演乙

>>854
学生、暇なんだな。だからといってここで雑談するなよ。
857文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/01/20(金) 17:27:37 ID:???
>>855
ノ。
858ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 17:30:07 ID:???
859愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 17:37:52 ID:???
こん
860ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 17:38:41 ID:???
ちう居る?
861ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 17:40:22 ID:???
ちうちゃんいますか?
862ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 17:41:07 ID:???
ちうみてる?
863愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 17:42:16 ID:???
7時ぐらいにまた来ます
であ!
864文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2006/01/20(金) 17:44:29 ID:RPnpxbxt
お出かけしてきますね。
重複してるみたいなんでこっちageときますね。
865ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 18:11:20 ID:???
誰か来ないかな。
866ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 18:13:02 ID:???
おや? またレスが飛んでる…
867ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 18:15:48 ID:???
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
868 ◆cb4FtFqxco :2006/01/20(金) 18:49:12 ID:???
age
869ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 18:54:55 ID:0+xAfai8
一スレ前に書き込んだものです。
お絵かき掲示板が描けないんですがどうすれば?
と質問し、
JAVAを有効にしろ
と言う返答を頂いたのですが、
インターネットオプションのセキュリティの設定は
JAVAの有効…安全性高
になっていて有効になっています。
が、まだ描くことが出来ません。
どうすればいいでしょうか?
870ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 18:55:40 ID:???
>>869
Opera入れろや
871ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:00:59 ID:???
インターネットエクスプローラのホームが既定のアドレスから変更できなくなりました
ヤフーをホームにしていたのですが今はMSNから変更できません
他のインターネットオプションは変更できます
どうにか元に戻せないでしょうか
872ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:03:14 ID:???
>>871
Opera入れろや
873ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:04:34 ID:xf+NRjvR
FMVのデスクパワーでce18b/rというモデル(2002年に発売)について質問なのですが
内蔵しているHDDから他のパソコンにデータを送ろうと思っているのですが。IDEなのかsata
なのかが分かりません。少し前まではほとんどがIDEらしいのですがこのモデルはどうなのでしょうか?
874ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:05:36 ID:???
>>873
Opera
875ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:08:32 ID:???
これが例のOpera厨ですか?
876ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:10:27 ID:???
>>873
IDEに決まってる
877ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:11:24 ID:???
>>869
Javaは入れたのか
デフォルトだと入ってないぞ
878849:2006/01/20(金) 19:21:33 ID:Zyu0OxI5
>>849をお願いします
879ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:21:37 ID:GP8I/qHI
WindowsXPHomeが入ってるハードディスクをフォーマットして、入れ直したいんですけど
どうすればOSを削除できるんですか?
よろしくお願いします。
880ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:23:05 ID:3qZ2P1JN
Cドライブのルートディレクトリに、gzip圧縮されたrobot.txtファイルらしき
ものがs2ss、s39gみたいなファイル名で時々勝手に生成されるんですが・・・
何か意味があるんでしょうか
881ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:23:35 ID:???
>>879
インストールする時に領域を削除
882あぼーん:あぼーん
あぼーん
883ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:27:35 ID:???
>>851も頼む。知識に穴が多いけどネタじゃないからさ・・・。
884ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:27:44 ID:???
>>882
学校に所属するものなら父兄に相談してくださいな。
885ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:28:04 ID:???
ゎたしゎ ぁなたみたいなやつ きらいなのぉ
886ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:30:25 ID:???
>>882
じゃURL晒せ
887ちぃ:2006/01/20(金) 19:31:39 ID:MvIjMID0
だめですか・・
888ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:34:06 ID:???
>>887
クラッキングすれば。
889あぼーん:あぼーん
あぼーん
890ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:35:15 ID:???
>>883
SelectLanguageっていう項目無いか?
言語を日本語にしろ
891ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:35:50 ID:GP8I/qHI
>>881
XP起動→ XPのCDROMを入れてから領域を削除という項目が出てくるんですか?
修復はあったんですけどフォーマットとか領域削除みたいな項目が見あたらなかったです・・・
892ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:35:57 ID:???
>>887
通報しまつた

不正アクセス禁止法違反の容疑で逮捕されとけ
893名無しです・・・:2006/01/20(金) 19:38:02 ID:edKKl3TO BE:90135124-
すいません。質問があるんですけど・・・。
あの、友達がエロサイト見たら4万8千円の請求が来たんですけど
どうすれば・・・?
894ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:38:49 ID:???
>>889
削除ガイドライン第8項URL表記・リンク

荒らし依頼
荒らしや迷惑をかけることを目的としている・客観的な説明が無い・板の趣旨に合った情報価値が無い・等のURL表記・リンクは削除対象になります。
判断は文意によります。
895ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:40:07 ID:???
>>878
できるよ
896ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:40:36 ID:YTRevhJK
俺のパソコンでCDが聴けなくなったんですけど、どうしたらいいでしょうか?
897ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:40:56 ID:???
>>893
>>1
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 本人以外の代理質問
898ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:42:19 ID:???
899名無しです・・・:2006/01/20(金) 19:42:24 ID:edKKl3TO BE:394338375-
>>897
わかりますた・・・。
900ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:42:28 ID:???
>>896
窓から投げ捨てろ
901ちぃ:2006/01/20(金) 19:42:45 ID:MvIjMID0
>>892
不正アクセス禁止法違反…??
902ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:44:49 ID:???
>>901
一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する
903ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:45:00 ID:UvLy6Lli
質問です。
gatewayのGT4012jなどはモニタがついてこないのですが、
テレビ画面とかに出力することは可能なのでしょうか?
904ちぃ:2006/01/20(金) 19:45:54 ID:MvIjMID0
↑それは、誰がですか?
905ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:46:12 ID:???
>>903
VGAにS端子が付いていればな
906ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:46:56 ID:???
>>903
諦めろ
907ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:47:23 ID:???
908ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:47:37 ID:???
>>903
ダウンスキャンコンバーターが別に必要だし、テレビは解像度が低いので、
文字が読みづらく、実用的ではない。
モニターを買うほうがいい。
909903:2006/01/20(金) 19:47:55 ID:???
無知ですみません。
VGAとはなんでしょうか?
910ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:48:42 ID:???
>>909
無理だっつってんだ
911ちぃ:2006/01/20(金) 19:49:05 ID:MvIjMID0
なんで私なんですか?
912ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:49:09 ID:???
>>909
にせもん乙
913ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:49:13 ID:???
>>909
sageるな偽者
オマイの機種はオンボードだろ
914ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:49:41 ID:???
>>909
その程度の用語すら理解できない様じゃ、どだい無理な話だ

別途モニターも買え
915ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:50:56 ID:???
削除人仕事早いなw
916ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:51:03 ID:???
>>911
うるさいよ
いいからさっさと消えろや
917ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:51:05 ID:???
わかりました。モニタ買うことに決めました。
みなさまありがとう。
918ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:53:51 ID:???
>>911
あぼーんされちゃったね・・・
919ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:54:30 ID:???
>>917
モニタの接続は君ではできそうに無い気がする。
920    ・∀・)ノ⌒|:2006/01/20(金) 19:54:58 ID:P8OTYInn
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             J


921ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:55:05 ID:cWo0w//b
パソコンってことじゃないんですが、
アマゾンで商品を現金引換えで購入するとき(=代引)、
送料は1500円以上だと無料ですが、
代引手数料は無料ではないんでしょうか?

よろしくお願いします。
922ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:56:11 ID:???
>>921
そこの説明読んでも理解できない馬鹿は
ネットショッピングなんてしない方がいいよ
いつか詐欺に遭う
923ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 19:58:43 ID:qllSJrqg
サウンドデバイスとそのドライバについて質問です。
今使っているPCの音が出ないので原因を調べてみたところ、
デバイスマネージャからサウンドデバイスを開いてみると、その他のドライバに分類されて使えません。
ドライバの更新を選んでみても、「必要なソフトウェアを検出できなかったためインストール出来ませんでした」と出ます。
自分はADI社製のAD1981Bというサウンドカードを使っています。ググるとドライバモジュールしか出てきませんでした。
ttp://list.driverguide.com/list/company37/index.html
↑ここのサイトにすべてのドライバが手に入るみたいですが、正直どれなのかわかりません。
教えてください。よろしくお願いします。
924849:2006/01/20(金) 19:59:42 ID:Zyu0OxI5
>>895
具体的に教えてもらえないでしょうか?
925ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:01:33 ID:???
>>924
vectorにあるからさがせや
926ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:07:38 ID:???
>>923
ぴゅう太用のドライバって無いと思うよ
>>1読まないアホは追加質問禁止
927ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:10:26 ID:cWo0w//b
>>922
6000円ちょい買って、260円の代引き手数料が加算されて表示されてんのよ。
高すぎないかなあって思ったんで。
928ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:13:08 ID:???
>>927
>>1読まないアホは追加質問禁止
929ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:15:01 ID:???
わからんのか
930ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:15:23 ID:cWo0w//b
>>928
OK
931愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 20:15:46 ID:???
λ
932愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 20:17:02 ID:???
また来たよ
933ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:17:36 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
934ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:25:24 ID:5A8vde3a
>>852 回答お願いします
935ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:28:41 ID:???
かち、かち と不快な音が不定期にかなりの回数入るんですが何なのでしょうか?

あと、ファイルを開こうとすると検索されてしまいます。どうすればいいでしょうか?
936ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:29:59 ID:JigyuLsq
*.aniってどうやったら開けますか?
937ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:31:18 ID:/jLtWOv5
http://ja.wikipedia.org/wiki/a??e??a?oaoo

ウィキペディアのページ(どのページも全てです)を見ようとすると、
いつも文字化けっぽく、□□□□□←こういうのが出て見れません。
なんででしょうか?

環境はWindowsMe IE5.5SP2です。 
938ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:35:38 ID:sIK9ZMu5
質問です。
プロキシの外し方ってどうやったらいいですか?
939ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:39:49 ID:???
>>936
開くというかアニメーションするカーソルだろう、それは。
編集したいってことか?
940ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:41:10 ID:dA+RGZI/
3GP形式のムービーはどこでうpできる?
941ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:42:12 ID:???
>>937
エンコードの指定をUNICODEに。
942ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:44:06 ID:iH23UHQw
XPでDVDドライブのオートランをしないようにしたいんだけど
設定の仕方がわからない
どうすればいいんですか?
943936:2006/01/20(金) 20:44:34 ID:JigyuLsq
>>939
どんな感じかみたいんです。
どうやったらみれますか?
カーソルかえるしかないですか?
944ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:44:51 ID:nyZbHZ4N
突然、インターネットエクスプローラのウィンドウがひとつしか開かなくなってしまいました。
ひとつウィンドウを開いておいて新しくウィンドウを起動、もしくはファイル>新規作成>ウィンドウをやろうとすると、
あらかじめ開いておいたウィンドウが消えてしまう感じです。
インターネットオプションをいじっても変わりません。何がいけないんでしょうか?
ちなみに、この症状が出る少し前にAdobe Readerをインストールしました。これが原因?
しかしアンインストールしても直りません・・・
945ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:45:41 ID:???
どなたか、優しい方 おしえてーー オフィスただでDOWN ROADできるサイト
ないですか;;?
946ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:46:45 ID:/jLtWOv5
>>941
見てみたら、既にUNICODEってのになってました。
なんで見れないんだろう?
947ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:46:52 ID:???
948ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:47:46 ID:???
>>943
IrfanViewあたりで見れるけどね。
949ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:48:54 ID:???
950936:2006/01/20(金) 20:49:01 ID:JigyuLsq
>>948
あ〜!それ入ってます!今から見てみます!
ありがとうございました!

>>946さん
インターネットオプション >全般 >ユーザー補助>webページで指定されたフォントスタイルを使用しない
これでできませんか?MEですが既にIE6なのでIE5はわかりません。
951ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:50:32 ID:???
947さんありがとうございます。
952ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:51:50 ID:???
953ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:52:03 ID:/jLtWOv5
>>950
見れました、ありがとうございます!
954ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:52:48 ID:???
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,   
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  / >>1が読めない文盲よ
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  さあ願いごとを言え
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな願いも聞き流してやろう。
955936:2006/01/20(金) 20:53:09 ID:JigyuLsq
>>949
ありがとうございます!

ちなみに
http://www.uploda.org/uporg291104.ani.html
これでした。

みんなありがとう!
956ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:53:40 ID:???
947 さん 意味がわかりません。。。
957ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:54:38 ID:???
>>956
売り物をタダでほしいって窃盗だから。
958ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:55:02 ID:???
>>956
ったくしょうがねえなあ
http://ja.openoffice.org/
959愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 20:56:08 ID:???
>>956
ある事はあります
あい
960ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 20:59:18 ID:???
961ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:00:24 ID:???
    _, ,_  パーン    _, ,_
  ( ・д・)  パーン (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃
        ↑
       >>959
962944:2006/01/20(金) 21:07:07 ID:nyZbHZ4N
自己解決
Yahooツールバーを削除したら直りました
963ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:10:47 ID:???
>>962
はぁ? 最初からそうしてろバカ!
964    ・∀・)ノ⌒|:2006/01/20(金) 21:14:08 ID:P8OTYInn
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             |
             J

965944:2006/01/20(金) 21:14:22 ID:nyZbHZ4N
>>963あ?それがわからなかったから聞いてんだろカス
966ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:18:38 ID:6tbyMtaE
パソコン歴2ヶ月の超初心者です。
すみません、教えてください。
今、デスクトップ使っています。
無線LAN搭載ノートパソコンを購入予定なんですが
あと何を買えば購入予定のパソコンをネット接続できますか?
967ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:20:12 ID:???
>>944を見ても「Yahooツールバー」なんて単語はどこにもないよな…
そもそもOSすら書いていないしIEのバージョンもない
典型的なアホ質問者だよなぁ…
968ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:20:15 ID:???
>>966
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
969ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:20:41 ID:???
>>966
無線ルーター
970愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 21:21:00 ID:???
>>966
無線らんのお焼き買うといいですね
もしくはルーターから有線で繋ぐかです
あい
971ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:24:06 ID:???
>>966
今繋いでる環境が分からないということか
972966:2006/01/20(金) 21:24:57 ID:6tbyMtaE
バッファローのホームページを見たのですが、
アクセスポイントって言うのとカードセットって言うのがあって
どちらを買うべきか悩んでいます。
無線LAN搭載パソコンって、「カード」が入っているって意味でしょうか?
だとしたらアクセスポイントっていうのだけ買えばよいのでしょうか?
973966:2006/01/20(金) 21:25:29 ID:6tbyMtaE
すみません、今Bフレッツです。
974ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:26:13 ID:???
>>973
それ以外に知ってることないの?
975ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:27:07 ID:???
>>972
電器屋の店員さんに聞いた方がいいよ
そのままルータの設定もしてもらえ
パック料金でお得だよ

お前には無理
976愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 21:27:32 ID:???
>>972
カードが子機となりそれが内蔵されたノートを購入予定となります
977966:2006/01/20(金) 21:27:40 ID:6tbyMtaE
あと、購入予定のパソコンは富士通のNX90R/Wです。
ブロバイザーはニフティです。
978ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:28:08 ID:???
>>972
アクセスポイントだけでいい。
979ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:29:41 ID:???
>>977
つかBフレッツに繋いでる機器の型番が聞きたいんだけど
980愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 21:30:11 ID:???
>>977
恐らくブリッジタイプのお焼き買うといいです
981966:2006/01/20(金) 21:30:41 ID:6tbyMtaE
すみません。
VH-50UEって書いてあります。
982966:2006/01/20(金) 21:33:06 ID:6tbyMtaE
どうぶつの森で遊びたいので無線LANだけ明日にでも買いたいんです。
983愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2006/01/20(金) 21:33:09 ID:???
次スレまだかな
984ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:34:34 ID:???
985ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:40:16 ID:???
>>982
[VH-50UE]-ケーブル-[無線BBルータ]--ケーブル--[デスクトップ]
                  |
                 無線
                  |
                [ノート]
って感じになるのかな・・・
無線は良いけどデスクトップの方の設定変えることになるかもね
接続ツールを変えるか削除
986ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:44:41 ID:9BUh5B3G
WMPで録音した音を編集してmp3に変換したいのですが、
これらの作業を一発で、又は簡単にできるソフトはないでしょうか?
987ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:45:01 ID:???
>>986
あるよ 追加質問禁止
988966:2006/01/20(金) 21:47:15 ID:6tbyMtaE
おおお!!
図解だとすごくわかりやすいですね。
無線BBルータとケーブルを買えば良いのですね。
お店に行く時は、今の接続環境と機器の型番の
今使っているパソコンと購入予定のパソコンの型番を
控えていけばOKですか?
989ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:49:29 ID:???
>>988
うん、まあそんな感じ
あと家の間取りとモデムとPCの距離とか
990966:2006/01/20(金) 21:51:46 ID:6tbyMtaE
どうもありがとうございました(^^)
991ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:54:55 ID:???
>>988
今は多分フレッツ接続ツール(直結用)使ってると思うんだけど
ルータ用に変えるか、使わないようになります。
→Bフレッツのサイトを参考

あとルータはフレッツ対応のものがいいと思う。
設定できる自信がなければ業者さん呼ぶしかないな。
992ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 21:55:59 ID:???
>>988
モデムに繋ぐケーブルは普通ルータに付属してる
993ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 22:02:33 ID:???
>>992
安いルータには付属してなかった。
994ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 22:04:39 ID:???
>>993
ケーブル代削ってるんだ
フォローd
995ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 22:11:29 ID:???
次スレ,マダ ?
996ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 22:11:52 ID:sIK9ZMu5
>>938
ですが誰か教えてください
997ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 22:12:13 ID:???
次スレ

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1246
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1137644692/
998ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 22:15:09 ID:???
うめ
999ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 22:15:47 ID:???
>>996
あ?串刺せたんなら外すことも出来るだろうが?
1000ひよこ名無しさん:2006/01/20(金) 22:16:20 ID:???
はいはいうめうめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。