パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1241

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断りです
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルーターの有無、契約ISPの名称を書く
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー,ポート解放等)
 * マルチポスト (複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し (後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 コピペ荒らし 粘着

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘を信用しないように
 ★専門スレッド案内、質問するときの注意事項などが>>2-4あたりにあるのでよく読むこと
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十一 
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1129847890/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part60
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1136480942/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part25★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131457054/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part13
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134656647/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その38
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1132815033/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.35
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123286827/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その6
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134853652/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.46
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1133523287/
2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。

なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
4前スレなのだよワトソン君:2006/01/13(金) 21:24:44 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1240
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1137039586/
5ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 21:27:55 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
★愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc (旧トリップ)
 ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
6ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 21:35:18 ID:???
前スレから。>>989
市販ソフトでそれをやるのが色々あります。
例えば ttp://www.losttechnology.jp/report/2004/partitionmagic8.html とか。
7ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 21:37:37 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 文化情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yはお茶目な帝塚山大学生で
 みんなのアイドル。可愛らしい密告魔なので応援しましょう。

★この子は、たいしたPCの知識がなく偏差値がなんと”40”もあるのに
 回答者の真似をして、掲示板を”ぐにゃぐにゃ”させている人気者です。
 回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
 その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視しないで、子供の視線で
 暖かく見守ってあげてください。適当に弄って遊んであげると喜びます。

また、糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbwの親友であり、し尿汲み取りの
 お手伝いをされているようです。励ましてあげましょう。

学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーんしないで、弄ってね)
 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 文学部 ◆2H3Xipoq6Y
 孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
 農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 ○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります。楽しみですね。
8前スレ945??:2006/01/13(金) 21:45:33 ID:???
>>前852・971
CMOSクリアとカード着脱やってみました。しばらくしたらまた起動してみます。
DVI接続トラブルはもしかしたらケーブルが原因だったのかもしれません。
調べてみると買ってきたケーブルがDVI-Iというケーブルだったようで、問題が多いとか。。
明日頑張ってみます。
また行き詰まったらおしえてください。
ありがとうございました。

9ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 21:46:30 ID:???
>>7
楽しみでつね
10ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 21:51:54 ID:QBqjP6bN
XPHOMEでC:\Documents and Settings\*******\My Documents
の\で囲んでる部分の名前を変更するやり方を教えてください
11ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 21:54:02 ID:???
>>10
窓の手使え
12ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 21:55:49 ID:???
1310:2006/01/13(金) 21:59:40 ID:QBqjP6bN
>>11-12
ありがとう!
14ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 21:59:43 ID:xy5Xyg6v
どうしても古いPCのネットワークセットアップウィザードが起動しません
考えられる原因は何ですか?
15ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:00:59 ID:jLYj97Vs
スクリーンセーバーについて

エヴァのコレクターズディスク
(win&macハイブリッド版16bit)
を入手したんですよ。
スクリーンセーバーをインストールしたんですけど、
画面のプロパティでドロップダウンメニューに出てこないので
設定できないんですよ(泣)

.scr単体だったら、起動するんだけど、

なんか方法ないですかね?
ちなみにwinXP HOMEです

よろしくお願いします。
16ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:01:38 ID:???
>>15
検証してみるので入手先を教えてください
17ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:02:58 ID:jLYj97Vs
>>16
CD-ROMです。 ヤフオクで。
18ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:05:38 ID:???
>>14
コントロールチップの相性
19ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:06:42 ID:l4iOlSuw
ひさしぶりに2chやろうと思って2chビューア立ち上げて
板の一覧更新したら以前のように更新情報を取得できませんでした。
以前いっぱいあったカテゴリがほんのちょろっとしかありません。

これはよくわかんないのですが2chの板一覧のデータのある
アドレスが変わったのですかね?
何かのデータを上書きして直せるなら教えて下さい。

使っている2chビューアは
Open Jane Doe M α 0.1.11.0.040422 です
20ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:07:47 ID:???
>>19
設定→ボード一覧取得URLを↓に変更
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
21ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:08:19 ID:???
>>17
exeファイルをそのまま入れたとか?
22ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:08:44 ID:???
>>17
仲間と同じ所に入れてあげてください
23ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:13:16 ID:???
Outlook Express 6について質問です。
開いたときに毎回パスワードを入力するように指示されるのですが、
面倒なので省略しようと思ってます。

ツール→アカウント→メールでパスワードを記憶するをチェックして、
終了しましたが設定が反映されず起動時にまた入力指示がでてきてしまいます。

一旦メールのアカウントは消して再入力しましたが変化ありません。

環境はWindowsXP SP2
昨日再インストールしました
ソフトはjaneとwinampしかいれてません

説明がわかりづらくて申し訳ございませんが、お願いします。
24ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:17:12 ID:???
>>1を読んだ人だけ質問どうぞ
2519:2006/01/13(金) 22:17:48 ID:???
>>20
できました。
どうもありがとうございました。
2623:2006/01/13(金) 22:21:20 ID:???
あ、自己解決したんでもういいです
27ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:24:58 ID:???
28ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:26:27 ID:/YCSFHh4
googleビデオの動画が「×」になってみれないのですが、java関連で原因があるのでしょうか?…
ご教授お願いします。
29ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:27:05 ID:???
MeだけどWindows Updateしようとすると
DLはスムーズにいくけどインストールするときになって
CPU使用率が100%になります

2時間ほど経ってインストール状況が100%に行くんだけど
100%(青のメーターがいっぱい)になったところで5時間ほど待っても
何も起こらずCPU100%で処理が重いという状態です

何度試してもおなじ現象が起きます
対処方がありましたら教えてください
30ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:32:09 ID:trA9LRRQ
困ってます、どなたかお願いします。

Windows95・ネットワークにもう繋がっていないパソコンなのですが
機械を廃棄することになり、データを移動させる方法を探しています。
ファイルのサイズが3,5inchフロッピーには入りきらないもので
CDを焼く機能もありません。

何かほかに方法をご存知の方、いらっしゃいましたらお願い致します。
31ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:32:52 ID:???
>>30
分割ソフト使う
32ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:35:04 ID:r08gySv6
WindowsMEを使っています。
「д」とか「з」のフォントが■になって見えてるのですが、
こういう場合、何とかというファイルを探して、削除後に再起動すればOKでしたよね?
その名前を教えて下さいませ、よろしくお願いします。
3330:2006/01/13(金) 22:36:03 ID:trA9LRRQ
>>31
ありがとうございます。
ですが、インターネットに繋がっていないので
分割ソフトをダウンロードできないのですが…。
34ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:37:28 ID:???
>>29
他のアプリケーションは全部終わらせて、
タスクトレイも空っぽにしてやってみるとか。
35ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:37:32 ID:plbwgJMl
>>30
ハードディスク取っちゃえば?
36ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:37:41 ID:???
>>30
新しいPCに95の入っている古いHDDを繋ぐ
37ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:38:01 ID:r+JUxAFd
新しいPCを買おうと思っていますが、項目にSCSIカードの有無があります
このSCSIカードとは具体的にどういった拡張に使うものなのでしょうか
よろしくお願いします
38ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:38:23 ID:???
>>32
http://winfaq.jp/
↑のTOPに書いてあるんだが
3929:2006/01/13(金) 22:38:53 ID:???
たんすの角に足の小指を打ちつけたら解決しました。
ぼるじょあさん、ありがとうございました。

>>32
>>1読めハゲ。
40ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:39:02 ID:???
>>37
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━

 * 検索や辞書(http://e-words.jp/)で分かる用語の意味の質問
41ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/01/13(金) 22:40:13 ID:???
>>39
(・3・) エェー バンドエイド貼っておけYO
42ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:41:19 ID:0eBCm86w
おしえてちゃんですみません。
PC使い続けて5年、色々な不具合が出てきてしまいました。
メディアプレイヤーの音が出なくなったり、
タイピングソフトOZAWAーKENというのを前から使っていたのに、ある時を堺に
「ozawa-kenが原因で、directsound.x32というのにエラーが発生しました」
という注意が出てタイピングソフトが使えなくなったり…と。どうしたらいいものかさっぱり検討がつきません。教えてください。
43ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:42:49 ID:???
>>42
windows updateをしてみる。
44ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:43:19 ID:???
>>42
DirectXを入れ直せ
45ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:44:46 ID:r+JUxAFd
>>40
意味は調べました
具体的にどんなものに使うか知りたいのですが。
もしかしてここではスレ違いですか?
4630:2006/01/13(金) 22:45:12 ID:trA9LRRQ
>>35
>>36
ありがとうございます。
新しいパソコンはノートパソコンなのですが、つなぐことは出来ますか?
よろしくお願い致します。
47ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:45:47 ID:eQVpWkLn
WinXP SP2ですがPC内の検索ができません。
IEのほうは検索できるのですが、PCのほうとなるとCtrl+Fでも、検索タブを押しても無反応です。
どうすれば検索できるようになるのでしょうか。
48ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:46:21 ID:0eBCm86w
>>42
directxの入れ直し方がよくわからないのです。
windows updateのサイトにも行ってみたのですが、どこをどういじっていいのいか…
49ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:46:46 ID:???
>>45
一昔前のHDDとかスキャナ
50779:2006/01/13(金) 22:47:13 ID:buG66Q/Z
ヤフーのIDを盗まれました。ヤフーに問い合わせして言われたとおり身に覚えのない変更メールを転送したのですがヤフーから返事がありません。
このままだとカードとかいろいろ情報を悪用されてしまいます。

取り戻す方法はないですか??
51ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:47:20 ID:???
>>48
Windows入れなおせ
52ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:47:23 ID:???
>>45
スキャナとか外付けドライブをつなぐんだよ
今はほとんど使われてない
53ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:47:49 ID:???
>>46
外付けケースを買ってくると
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ いいよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
54ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:49:21 ID:???
>>46
外付けのHDDケース(\2,000〜10,000)を買えばOK。
接続方法はIEEE1394かUSB2.0でノートPCに付いている方を選択。
55ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:49:31 ID:BD/X32bw
webラジオ聞いてるんですが、これを録音する方法ってないですか?
スピーカーから出る音をマイク使って録音するとかじゃなくて・・・。

あとwebラジオにメールを送りたいのですが、
プライベートのメールを送るときもあるので、
いちいちメールアカウントのユーザー名を、
リアルネームにしたりラジオネームしたり面倒です。
ラジオに送る用とプライベートで使う用に分けることはできませんか?
OSはXPでツールはOutlook Expressです。
56ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:51:22 ID:r+JUxAFd
>>49,52
ありがとうございました
あまり必要なさそうなので無しにしてみます
57ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:51:23 ID:???
>>24すいません。
>>27ありがとうございます。
5823=57:2006/01/13(金) 22:52:30 ID:w7iOdfKI
また間違えました。
スレ汚しすいません。
59ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:53:23 ID:???
>>55
あるよ
できるよ
追加質問禁止
60ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:54:15 ID:???
>>55
>webラジオ聞いてるんですが、これを録音する方法ってないですか?
>スピーカーから出る音をマイク使って録音するとかじゃなくて・・・。

ありますよ、方法は自分で検索して下さいね。
61ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:55:01 ID:???
>>55
RAZIEまじおすすめ
6230:2006/01/13(金) 22:56:16 ID:trA9LRRQ
>>53
>>54
ありがとうございます。
試してみます。
63ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:56:51 ID:???
>>55
後者はマルチアカウント(?)で使えるメーラー(EdMax等)でなんとかなる
64ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:57:31 ID:5T+uRXZe
572MBの空き容量があるCD-R/Wに、464MBのものを書き込もうとしたのですが
書き込もうとするとファイルを保管するのに十分な領域がありませんとエラーがでてしまいます
容量はあっても、ファイルの数が多すぎるとだめなのでしょうか?

ライティングソフトはB'sCLiPです

65ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 22:58:23 ID:???
使っているのはWinXP

「現在のセキュリティではActivXコントロールが実行できません」
と表示されフラッシュプレイヤーなどが取れません。
自分で調べ、セキュリティをいじってみたり信頼済みサイトに
加えてみたりもしたのですが……
誰か解決法を教えてください
6665:2006/01/13(金) 22:59:46 ID:???
なzeka
かいけつしましや
67ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:00:17 ID:???
>>64
ファイルの数は?
6865:2006/01/13(金) 23:01:14 ID:???
りんごの実が木から落ちるのを見ていたら解決方法が閃きました。
ぼるじょあさん、本当にありがとうございました!

>>64
追記禁止とかにはなってない?
69ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:05:11 ID:5T+uRXZe
>>67
1万42('A`)

>>68
設定していない
70ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:05:42 ID:???
>>69
(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。
71ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:06:17 ID:???
>>69
そんなに多いとギャップはそれくらいになる。
たとえ1バイトのファイルでも最小ブロックのサイズが必要だからね。
72ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:07:43 ID:???
>>69
1万って・・・
ZIPとかで適当にまとめとけ・・・
73ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:10:38 ID:Fng63fFl
OS:windowsXP SP2
質問:USBbluetoothアダプタを接続してもコントロールパネルにbluetoothデバイスのアイコンが表示されません。
どうすればbluetoothデバイスのウインドウを表示させることが出来るのでしょうか?

試したこと:SP1a時にサードパーティのドライバを先にインストールのち、SP1aではCOMポートなどの設定が出来ないので
SP2に更新しました。が、コントロールパネルを見てもbluetoothデバイスのアイコンが表示されないので
次にデバイスマネージャーでSP2インストール時に入ってきた標準のbluetoothドライバに変更してみましたが駄目でした。

よろしくお願いします。
74ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:12:35 ID:???
75>>初心者さん:2006/01/13(金) 23:13:08 ID:bNHNkEr0
顔文字ってどうやって作るんですか?
76ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:13:26 ID:/+h2x4IR
IP電話やインターネット機材のマルチ商法って存在するんですか?
最近友人がかなりしつこいです。
おそらくマルチorマルチまがいです
目をさまさせるためIP電話のマルチの知識がほしいです、どこかイイサイトないですか?

それと別の質問で個人的にIP携帯って普及するんでしょうか?
基地局がたくさんないと不可能ですよね?しかも24KHzは飽和するんじゃ?
77ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:13:49 ID:5T+uRXZe
>>71
そうですか


Live2chのログをとりあえずフォルダごと取っておこうっていう無茶な作戦を考えて・・・・

ありがとうございました

ZIPで圧縮してみます。。。
78>>初心者さん:2006/01/13(金) 23:14:41 ID:bNHNkEr0
ギコの口が書けないんですけど・・・
79ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:15:15 ID:???
>>34
ありがとうございますやってみました

ExplorerとImejpmgrは終了できませんでしたが
それ以外を終わらせてやってみました
結果は同様にCPU100%となってしまいます

そのときに起動しているプログラムを確認してみたところ
新たにRundll32というプログラムが動いていました
これを終了すると一時的にCPU使用率が下がりますが
すぐに使用率が上昇してしまいます
あやしげなRundll32について調べてきます
80ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:15:20 ID:5T+uRXZe
すみません
この場合ZIPに丸ごと入れるという方法で大丈夫なのでしょうか
何個かに分けたほうがよいのですか?
81ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:15:40 ID:???
>>75
お前には無理だから
ガキはガキらしく
人様の作ったAAをコピペしてろ
82>>初心者さん:2006/01/13(金) 23:15:57 ID:bNHNkEr0
誰か教えてください。たのんます。・・・・・・・・
83ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:16:21 ID:???
>>80
で、あんた誰?
84ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:16:39 ID:???
>>82
うるせーバカ!
85>>初心者さん:2006/01/13(金) 23:17:09 ID:bNHNkEr0
どうやるんですか?
86ひよこ名無しさん:2006/01/13(金) 23:17:40 ID:???
>>85
女性/子供/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/子供/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。
87ひよこ名無しさん
д