くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆5cGGmQpPi6
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━⊂( ⊂(´_ゝ`)<ちゃんと読めよ
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 ・他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━⊂( ⊂(´_ゝ`)<コレだけは書いて
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘を信用しないように!
 ★質問者は気長に回答を待ちましょう

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━⊂( ⊂(´_ゝ`)<やっちゃダメ
 ・違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
 ・マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ・勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 ・検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・釣り 騙り 煽り 雑談 (←絶対ダメ!見かけたら無視しましょう!)

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━⊂( ⊂(´_ゝ`)<役立つ情報イッパイ
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 ・Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 ・質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 18:25:45 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122270811/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part57
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122562575/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part23★
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1117824634/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part11
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121608622/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その37
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1118400882/
・Windows XP SP2専用質問スレ 2@PC初心者板
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.35
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123286827/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その2
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1117291473/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.44
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1117426768/

2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
3 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/09(火) 18:26:27 ID:???
ふぅ、コレでいいかな?
4ひみつの検疫さん:2024/06/03(月) 18:08:01 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
5ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 20:13:04 ID:???
質問です、氏ね
6ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 20:14:11 ID:???
420 名前:虞美人 ◆IIrOa3OR/s [sage] 投稿日:2005/07/16(土) 16:20:13 ID:???
>>415
漏れの一番ポンコツなXPはデュロンの800で128+256です
これで特に問題ありません

747 名前: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [] 投稿日:2005/07/25(月) 08:22:54 ID:m8njRoRr
>>743
サクサクは無理ですが
ネットぐらいなら問題無いと思います
私もデュロン800の128+256でxpいごかしたりします
あい
7ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 20:21:38 ID:???
ハードディスクをクリアしたーい
format c:はバンドルが何とかでダメ
フリーウェアで消去できるやつ教え手管さい
XP
8ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 20:23:57 ID:???
885 名前:虞美人 ◆IIrOa3OR/s [sage] 投稿日:2005/07/07(木) 15:17:37 ID:???
>>882
(C)を右クリしてフォーマット選択してください
9ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 20:38:54 ID:???
>>8
ワーイ!!
107:2005/08/09(火) 20:43:40 ID:???
駄目でした。
再起動してもC使ってるから消せませんって怒られます。
11 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/09(火) 22:16:03 ID:??? BE:520808797-
>>7
>>1が嫁ねぇのによくキーボードが打てるよな・・
12ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 22:23:50 ID:???
13ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 22:58:16 ID:???
1000 名前: cen ◆Pm9xOTJuM. [sage] 投稿日: 2005/08/09(火) 22:57:39 ID:???
cen
14ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 22:59:06 ID:???
前スレ
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122921365/
15ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 22:59:45 ID:???
おらおら質問かかってコイや!
16 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/09(火) 23:02:09 ID:??? BE:595210098-
質問するときは>>1を読んでからね・・・
17ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 23:05:55 ID:???
また愛新か?
18ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 23:17:51 ID:???
☆ 超重要! テンプレ補足 ☆

>>1のテンプレは一種の知能テストです。これを理解できないようなら回答も理解できないと思われるので
まともな回答は期待しないほうがいいでしょう。

* コテハンを信用しないように!連中はただの自己顕示欲の塊であり自意識過剰のお子様です。
 前スレのテンプレにあったこれらの補足事項をわざわざ消して新スレを立てるあたり、
 そのガキっぷりが如実に表れていると思われます。
* 経営情報学部の学生は帝塚山大学の学生なので注意しましょう。
* 愛新は名無しや虞美人といった様々なコテを使い分けて撹乱してきます。
19ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 23:18:22 ID:???
☆ 超重要! テンプレ補足 その2 ☆

質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性であることをほのめかす人もいますが、それによって
「質問者は『女性だと書けば優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記のAAを好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。
20 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/09(火) 23:27:36 ID:??? BE:198403283-
オレ何かミスったかな・・・テンプレはアレだけでいいよな?
>>18,19
テンプレに追加したかったらもっと簡潔にまとめれ

21ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 23:31:58 ID:u5Q2nQ7C
質問よろしいですか?

Meなんですけど最近AAなどIE上のキリル文字(Дとかωとか)が
妙に太く表示されるようになってしまったのです。
フォント等をいじった心当たりはありません。
22ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 23:34:22 ID:???
ここ読めば
http://aa5.2ch.net/mona/
23ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 23:36:16 ID:???
>>21
うっせえデブ
24ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 23:53:33 ID:eVjbQ32a
デブはないだろ
25ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 23:59:36 ID:???
>>21
うっせえプニ
26ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:07:43 ID:aSCsJYEd
★使用OS XPProSP1
★使用ソフトウェア名とバージョン Internet Explorer 6 sp1
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
大分前から起こってるんで覚えてないです、スマソ・・・
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
PC起動中数分ごとに
メッセンジャ サービス
Microsoft Windows has encounterd an Internal Error
Your windos registry is corrupted.
We recommend a complete system scan.
visit
(http://NeatReg.com)
(http://www.e-regpatch.com)
(http://www.fixed-pc.com)などパターンがいくつかありまして
To repair now!

というダイアログが何度も何度も出てうっとおしい状態です
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
Spybot - Search & Destroyやその他いろいろなスパイウェア駆除ソフトや
ウィルス駆除ソフトを使ってみましたが効果がありません
検索してみてもほとんど答えが見つからない状態です 
接続形態 CATV
●したいこと
再インストール以外の対処方法があるのならその対処法で対処したいです
2726:2005/08/10(水) 00:10:02 ID:aSCsJYEd
ダイアログのパターンは他にもたくさんパターンがあります
1時間1回くらいのときもあれば10分で10回以上ダイアログがでることもあります
28ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:10:11 ID:???
2926:2005/08/10(水) 00:14:50 ID:aSCsJYEd
>>28
ありがとうございます。根本をのメッセンジャをとめるという方法があったんですね。
とりあえずでてこなくなったか1日ぐらいまって出てこなかったらもう一度報告にきますね
でてきたら他の方法があるか教えてもらえないでしょうか?
30ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:17:52 ID:???
質問です。
自分はオンラインゲームをやっていて、オンラインゲームを立ち上げっぱなしで就寝したくて昨日やってみたのですが、
朝起きたらスクリーンセーバーになっていまして、マウス動かしたらようこそ画面にいて、ログオンしたところオンラインゲームが終了されてしまっていました。

この問題を解決するにはどうしたらいいでしょうか?
31ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:19:14 ID:???
>>30
画面のプロパティ>再開時ようこそ画面に戻るのチェックをはずす
32ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:20:41 ID:???
※ウイルス警報※
通称:虹色キンタマの発生が確認されました。
現時点ではシマンテックが対応しているので、感染した場合は下の要領で駆除が可能です。
ウイルスバスター、マカフィー、Kasperskyなどのメジャー製品なら、今後すぐ対応すると思われます。

>ご提出いただいたサンプルについて、シマンテック・セキュリティ・レスポンスはウイル
>ス、ワームまたはトロイの木馬に感染していると判断いたしました。
>今回の提出されたサンプルに含まれる脅威に個別対応した定義ファイルを作成いたしまし
>たので、このメールの末尾に書かれた手順にしたがってインストールしてください。
>個別対応した定義ファイルをダウンロードしてインストールする方法:
>1. Web ブラウザを起動します。
>2. この FTP サイト:
>ftp://ftp.symantec.com/public/english_us_canada/antivirus_definitions/norton_antivirus/rapidrelease/symrapidreleasedefsi32.exe
>へのリンクを
>クリックしてください。

【・NOD32は未対応なので注意】
33ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:20:41 ID:???
ミスった

画面のプロパティ>スクリーンセイバー>再開時ようこそ画面に戻るのチェックをはずす
34ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:21:04 ID:???
今見たらはずされていました。
何故でしょうか・・・?

スクリーンセーバーを表示しない方法とかありますか?
35ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:21:42 ID:7Vohz6YE
スタートって書いてあるボタンとか開いたウィンドウが下に表示されていたんですが
それが画面の右側に来てしまいました
下に戻すにはどうすればいいのでしょうか
36ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:22:01 ID:???
>>34
スクリーンセイバーをなしにすればいいんじゃね?
37ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:22:34 ID:???
>>35
左クリックしたままぐいっと下のほうへ
38ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:24:45 ID:7Vohz6YE
>>37
無理でした
左右に伸縮するだけです
39ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:25:34 ID:???
>>36
なしって設定が無いのですが
40ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:26:17 ID:???
ありました。申し訳ありませんでした。
スタンバイにさせないのはどうすればいいのでしょうか?
41ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:27:02 ID:???
>>39
じゃあ待ち時間を9999分に
42ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:28:12 ID:???
>>40
画面のプロパティ>スクリーンセイバー>電源の設定で
機種によってはコントロールパネルにあったりする
43ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:31:42 ID:???
コンパネからどうやってやるんでしょうか?
質問ばかりですいません。
44ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:33:54 ID:E4Q+GIgZ
無料エロサイトを見るにはどうしたらいいですか?
45ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:35:05 ID:???
>>44
修行が必要だ
とりあえずなんでもいいから片っ端から見て
ウィルスやワームにやられてみるのもいい
46ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:36:54 ID:E4Q+GIgZ
ワームってなんですか?
47ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:37:44 ID:???
>>46
気にするな
とりあえず入り口を探せ
48ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:38:56 ID:0Gmdzvqg
ノート用のRAMとデスクトップ用のRAMは一緒ですか?
49cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/10(水) 00:40:47 ID:??? BE:18566249-##
大抵は違います。
50ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:41:25 ID:E4Q+GIgZ
どうすればいいかわかりません。
51ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:42:14 ID:0Gmdzvqg
>>49
ありがとうございました
52ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:43:08 ID:???
>>50
いちおー、お気に入り入れとけw
エロサイトを見たら…助けてください!Part57
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122562575/
53ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:43:17 ID:???
>>50
ここから気に入ったとこにいってこい
ttp://dougafile.com/review3_new/html/pl_ranking.html
54ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:50:13 ID:E4Q+GIgZ
すいません。>50です。残念ながらみれませんでした。もっと情報お願いします。
55ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:53:46 ID:???
自分で解決できねえやつにエロの道は開かねえのよ
56ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:54:53 ID:x1j5qXYF
言語バ-ってあるじゃないですか
その右下にKANAキ-ロックのボタンありますよね??
あれを解除したいんですが解除にしたら
入力モ-ドが勝手に半角英数字入力になるんです↓
ど-すればロ-マ字入力に直りますか???
打ちにくくて;
57ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:55:56 ID:E4Q+GIgZ
おまえらびびってんのか?返答キボンヌ。
58ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 00:58:38 ID:E4Q+GIgZ
カリビアンってどうなんですかね?
59ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 01:02:46 ID:E4Q+GIgZ
おまえら返答キボンヌ。
6056:2005/08/10(水) 01:04:52 ID:x1j5qXYF
わかりませんか??涙
61ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 01:06:15 ID:E4Q+GIgZ
うるせよ。わかんないから聞いてるんですけど。

62ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 01:07:56 ID:OZjuZy/w
DVDの映像をどうすれば、PCに保存できますか?
そういう専用のソフトが必要なんでしょうか?
6356:2005/08/10(水) 01:10:18 ID:x1j5qXYF
すいません・・・
私の為に聞いて下さってたんですね
すいません
64ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 01:11:39 ID:HlTXRyW2
横から失礼します。
>>62の件、漏れも教えて欲しいです。
DVDですくりぷたーっつーのでできるってきいたことあるんすけど、
Yah○ooでしらべたけど見つかりませんでした。
どなたかよろしくっす。
65ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/10(水) 01:22:14 ID:???
>>62>>64
(・3・) エェー 仕方ないやつらだNA・・
          ですくりぷたーじゃなくてでくりぷたーだC
          DVDDecrypterでぐぐってみやがれこのやROー
66ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 01:22:58 ID:???
>>63
ひらがなにチェックする
67ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 01:27:03 ID:E4Q+GIgZ
僕カリビアンが見たいんですけどどう思いますか?
68ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/10(水) 01:29:49 ID:???
>>67
(・3・) エェー お金払えば観れるYOp
69ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 01:31:19 ID:HlTXRyW2
>>65
どーもっす!だうそできたっす!いまでくりぷと中っす!
感謝感激
70ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 01:31:32 ID:???
パイレーツオブカリビアン
71ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 01:32:55 ID:Taroyjeo
すいません、いまだにかちゅーしゃを使ってる者なのですが、
liveにある板にいけなくなってしまいました。
野球実況、tbs実況とかです。

他の専用ブラウザも試してみたのですが、使い慣れてる分かちゅーしゃが使いやすくて。
更新が止まって久しいので、どこで聞いたらいいのかもわからずここで聞いてみました。

どこに行けばわかるかだけでも教えていただけるとありがたいです!
72ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 01:33:46 ID:E4Q+GIgZ
いくらくらいかかりますかね?67
73ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 01:36:02 ID:???
>>72
3ヶ月で130ドル
74ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/10(水) 01:50:46 ID:???
>>72
(・3・) エェー ここみてべんきょうすれYA
          アダルトサイト入会体験報告会 ttp://adult.ex-report.net/
75 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/10(水) 02:24:08 ID:??? BE:165336645-
このスレでオレはまともな質問者を一人しか見ていないのだが、
オレちょっとPCのやり杉で眼悪くなったかな?
76ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 02:27:34 ID:???
>>71
かちゅーしゃのことはよく知らんが板更新じゃないかと思う
77ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 03:26:57 ID:???
ああ
78ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 03:31:04 ID:???
なんだよこのテンプレの変なキャラは。
79ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 03:37:22 ID:???
>>78
気づかなかった
80ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 07:32:27 ID:???
>>1

◆5cGGmQpPi6  こいつ誰だよ 愛新か?
81ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 09:04:00 ID:0rEmrtep
http://tubo.80.kg/auto.html

↑この画面はどーやったら出てくるの?

壷をたちあげるところまでは出来たんですが。。。
82経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/10(水) 09:04:29 ID:???
少なくとも私ではありませんよ。
83ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 12:20:42 ID:???
前スレで答えがなかったのでサイド書きます。

ヤフーメールで画像のやりとりをしているのですが、
画像の着いたメールはゴミ箱に入ってしまいます。
特に設定とかはしていません。

どうしたら受信箱に入ってくれるのでしょうか?
84ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 12:27:47 ID:???
ヤフーメール以外を使えば解決(^^)b
85ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 12:32:09 ID:???
>>83
知るかデブ
86 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/10(水) 13:33:24 ID:??? BE:231471247-
>>80オレだよ。
つってもワカンネーよな・・
少なくとも愛新とかの類ではない。

>>78,79
勝手に改造しますた(;´Д`A ```
ごめん。
87ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 13:57:55 ID:4MIzNoF/
▼【キーボードの配列が変です!"@"を打つと"["になる!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 101/102英語キーボードとして認識されている可能性があります。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418323  [WINXP] 101 英語キーとして認識される

半角/全角を押すと`が入力される状態になり上に書かれているように実行したのですが
直りません。他に原因があるのでしょうか。
88ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 14:01:08 ID:???
>>87
USBキーボードか?

1.[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
2.HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \i8042prt \Parameters を開きます。
3.LayerDriver JPN のデータが kbd101.dll になっている場合、kbd106.dll に変更します。
4.Windows を再起動します。

これやれ。
89ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 14:12:08 ID:???
少なくとも>>86より愛新の方がまともな希ガス
90ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 14:14:56 ID:???
>>89
愛新ぉっ
9187:2005/08/10(水) 14:22:51 ID:cbBhKy0T
>>88
今確認したんですが
LayerDriver JPN のデータは kbd106.dllになってました
9288:2005/08/10(水) 14:23:44 ID:???
>>91
んで、お前はどんなPCにどういうキーボードをどうやって接続していて、
デバイスマネージャではどう認識されてるのかね
93ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 14:25:14 ID:???
>>91
再起動したか?
94ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 14:25:32 ID:???
>>90
というか、俺は愛新とかの類ではないと否定しちゃうところが臭い
9587:2005/08/10(水) 14:35:07 ID:cbBhKy0T
≫92
COMPAQプレサリオ3900
WindowsXPHomeEdition
デバイスマネージャ 日本語PS/2キーボード(106/109キーctrl+英数)
デバイスの状態 このデバイスは正常に動作しています。

≫91
再起動しました
96ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 14:47:07 ID:???
>>95
ウイルスです。
9788:2005/08/10(水) 14:48:26 ID:???
>>95
それはデバイスマネージャ上だよな
実際はそれであってるか?
一度削除して再起動してもダメか?
それと、誤入力になるのは全てのアプリケーションでか、それとも特定のものか?
98ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 14:54:16 ID:???
>>95
コントロールパネル>地域と言語のオプション 以下の設定で、日本語以外の言語が
選択されているとそんな症状が出るのかも出るのかも試練。
やったことはないし追試する気にもならんが。
9987:2005/08/10(水) 14:57:55 ID:cbBhKy0T
>>97
削除はよく分からないんでしてません
デバイスマネージャから入ってドライバの更新を行って再起動しました
誤入力は確認したのだとインターネットエクスプローラ、ワード、エクセルでなります
jane doe styleを使って書いてるんですがこっちは普通に入力できます。
100ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 15:02:43 ID:???
>>99
( ´,_ゝ`)プッそれを先に書けよ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248
101(=^u^=)出張たぬたん:2005/08/10(水) 15:06:20 ID:???
>>99
(=^u^=)つ 一部のアプリケーションでのみキーボード配列がおかしいのですが

[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Control \Keyboard Layouts \00000411 を開きます。
右の Layout File 文字列値のデータが kbdjpn.dll であることを確認します。(違っていたら修正します。)
レジストリを変更したら、Windows を再起動します。
102(=^u^=)出張たぬたん:2005/08/10(水) 15:07:56 ID:???
(=^u^=)おもいっきり被ったなり
10388:2005/08/10(水) 15:09:25 ID:???
>>101-102も疑っていたが、これも該当しなけりゃお手上げだ
104ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 15:09:44 ID:???
>>100
それもセットでFAQに載せといた方がいいかな。
10587:2005/08/10(水) 15:14:19 ID:cbBhKy0T
今やったら直りました
どうもありがとうございました!
106ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 15:35:42 ID:8ggXdoL/
パソコンにダウンロードしたMP3形式の音楽を、
普通のCDデッキで聴けるようにすることは可能ですか?
107ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 15:36:31 ID:???
>>106
可能だから、本屋で調べろ。
108ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 15:36:36 ID:???
>>106
可能。
ヒント:Wave デコード
109ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 15:37:16 ID:???
>>106
CDに焼く

次の方どうぞ〜
110ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 15:45:03 ID:AXUrNALK
>>109
何歳?
111ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 15:47:40 ID:???
>>110
とりあえずほんとはわかってないけど回答してみたかった厨ちゃんじゃない?
112ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 15:49:57 ID:???
的確な回答やんw
113ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 15:50:55 ID:???
的確 ×
適当 ○
114 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/10(水) 16:00:41 ID:??? BE:297605849-
>>106
WMPで普通にできるよね・・・
115109:2005/08/10(水) 16:07:03 ID:???
>>110-111
今は「焼く」って言わんのか?
116ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:07:19 ID:Fw3sisZf
神IDのお知らせ〜

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1123655797/

1 名無しさん 2005/08/10(水) 12:35:49 ID:ViptInko
暇だからFFでも語ろうぜ

2 名無しさん 2005/08/10(水) 12:37:08 ID:4ty0hxRN
>>1
お前のIDすげぇなw
117ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:09:06 ID:???
>>115
焼くとか以前にmp3そのまま焼いても意味ないこと教えろよってことだ
118ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:09:56 ID:ChtgK/Jm
ログオン時のアカウントで削除したいのがあるんですがどうしたらいいですか?
119ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:10:22 ID:???
>>117
ライティングソフト使えば自動変換される。
120ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:10:41 ID:???
>>118
消せばいいんじゃないですか?
消す方法を教えて欲しかったら>>1読んで質問しなさい。
121ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:11:43 ID:???
>>119
ウソつくな池沼
122ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:12:38 ID:???
>>118
コントロールパネル>ユーザーアカウントから
123ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:13:22 ID:???
>>117
そうか
俺が使ってるB'sは、デコードもしてくれるんでな
mp3のままで問題ないのだよ
124ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:13:28 ID:???
>>119
しないソフトもたくさんある。
どっちにしろ質問者自体がうさんくさいから別にどうでもいい話だが
125ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:14:33 ID:???
>>123
>>106はB's使ってるなんて一言も言っていないのに、オマエの環境がB'sだからって断言するな。氏ね。
126ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:16:43 ID:ChtgK/Jm
>>118です。

使用OS:Windows XP pro
原因はいまいちわかりませんが、昨日までは普通にログオンできていたアカウントが今日入ろうとしたら「プロファイルが壊れています。」みたいな表示が
出てきて、設定が全て初期化されてしまいました。でもデータなどは残っていたので新しいアカウントにしようと思ってそのプロファイルが壊れたアカウントは
削除しようと思っているんです。回答お願いします。
127ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:19:24 ID:???
>>126
削除する前に新しいアカウントにユーザー環境をコピーしたらいいよ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#992
128ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:19:26 ID:???
>>126
コンパネのユーザーアカウントからできます
129ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:19:34 ID:???
130ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:28:18 ID:ChtgK/Jm
>>127
>>128
>>129
ありがとうございます。やってみます。
131ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 16:58:39 ID:???
そう言えばさ
最近のドライブのバンドルソフトって、B's一辺倒だよな
少し前まで、EasyCDとかNeroとかもバンドルされてたのに
何でだ?
132ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 17:20:50 ID:7oPY84aV
firefoxってタブブラウザですか?
133板尾の嫁:2005/08/10(水) 17:21:35 ID:???
もちろんそうよ
134ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 17:23:32 ID:Hm16E//M
デスクトップで
できうるかぎりの最高スペックを搭載した
メーカーPCは現在いくらぐらいですか?
135ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 17:24:46 ID:???
>>132
おのれはちょっとでも調べたんか。
136ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 17:25:05 ID:7oPY84aV
今インスコしたんですけど、複数のページを開いてみてもタブが見当たらず、IEみたいに最新ページだけ表示されるだけなのです。
137ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 17:25:21 ID:???
>>134
60万くらいか?
138ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 17:28:07 ID:???
>>136
使い方間違えてるだけだ。
139ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 17:29:15 ID:???
>>136
右クリックメニューをよく見てみよう
140134:2005/08/10(水) 17:31:33 ID:Hm16E//M
>>137
ありがとうございます。
60万はきついですね。
50万で頑張ります。
どうも
141132:2005/08/10(水) 17:33:17 ID:7oPY84aV
新しいタブで開くってやつでしたか。有難う御座いました
142 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/10(水) 17:50:18 ID:??? BE:99202234-
50マソあったら最強マシンが作れるな・・
ウラヤマスィ
143ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 18:11:29 ID:???
>>140
55万は頑張って出せ。
144134:2005/08/10(水) 18:46:51 ID:Hm16E//M
5万で結構違うものですか?
145ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 19:14:09 ID:cZ6Boktl
あの、ほんとにくだらないんですが、
パソコンの動作を早くしようと思えばCPUを変えるんですか?
それともメモリをかえるんですか?
146ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 19:15:05 ID:???
>>145
ぜんぶを替えましょう
147ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 19:17:20 ID:FxY2ibT6
ファイルの関連付けで「このファイルを開くときは常に〜」を解除、もしくは
別のプログラムに関連付けするにはどうすれば良いでしょうか
xp HOMEです
148ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 19:18:50 ID:???
>>145
CPU、メモリ、HDD、マザーボード、ビデオカード、回線のどれかまたは複数。
149 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/10(水) 19:19:18 ID:??? BE:446407496-
>>145
人生を変えましょう

それと、まともな答えが欲しかったら
>>1嫁。
150ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 19:26:17 ID:???
>>145
優先順位はメモリの追加、HDDの交換、CPUの交換。
VGAを変えないとどうにもならないようなことをしたいなら、PCごと交換。
151ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 19:33:14 ID:???
>>145
ハードディスクの換わりにRAMメモリに換装する。
バカっ早になるけど投資金額は計り知れない。
システムファイルがが全部仮想ハードディスク上にあるんだからね。
今の所一番効果あり。
152ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 19:34:59 ID:???
ノートパソコンがかなり熱いので、USB接続の扇風機の風を
当ててるんですが(私とパソコンの両方で涼んでる)
これって意味ないですか?
扇風機の制御にCPUの負荷って関係してますか?
153ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 19:36:17 ID:???
>>152
回るだけのUSB扇風機はUSBから電気をもらってるだけ。
細かい制御ができるヤシは別だけど。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━⊂( ⊂(´_ゝ`)<ちゃんと読めよ
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
154ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 19:37:31 ID:FxY2ibT6
流れっぽいので終了し、向こうで再度聞きます
155ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 19:39:31 ID:???
>>154
どこで聞いても回答者は同じ

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 ・マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
156152:2005/08/10(水) 19:43:21 ID:+vUIw7A1
>>153
お答えありがとうございました。
あと、sageを消したつもりで消えてませんでした。
ごめんなさい
157ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 21:30:10 ID:gVOt5REL
突然どんなファイルをDLしようとしても勝手に一時フォルダに入れられるようになったんですけど
どうすれば普通にフォルダに保存できるようになりますか?
158ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 21:32:18 ID:W5yy+w0U
アドレスバー?が消えてしまったんですけど
どうやったら元通りになりますか?
159ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 21:34:31 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1105
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123586863/803
160ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 21:43:26 ID:???
 ★使用OS(Windows 2000)
 ★突然ショートカットやファイルがすべてメディアプレーヤーで起動するものと設定されていたので
一つ一つのファイルを主導で規定のものに直そうと思ったのですが
一つのファイルを常にIEで開くようにするとなぜかほかのmpegファイルやexeファイルなどすべてのものがIEで開くように設定されてしまいます

windowsには何日かまえの状態に戻す昨日があると聞いたのでそれについてヘルプや検索エンジン
で調べても分かりませんでした、もしよければこのやり方についても教えていただけませんか?
161ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 22:03:30 ID:???
>>158
表示>ツールバー>ツールバーを固定するのチェックを外して
ツールバーの右端に移動しちゃってるであろうアドレス(D)をダブルクリックするか引っ張り出す
162ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 22:04:08 ID:???
>>160
Windows2000にはねぇでげす
163ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 23:49:46 ID:???
レジストリいじったら反応が鈍くなった。

164ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 00:48:49 ID:???
ちんこ握ったら反応が鈍くなった
165ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 00:55:26 ID:68Hc2K8D
ネット接続する度に電話が止まる。。
166経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 09:05:14 ID:ySDhCXws
沈んでるのでageますよ。
次のかた>>1を読んでから質問どうぞ。
167ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 10:41:53 ID:???
カキ氷つくったんだけど、なにかけようか?
168ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 10:42:45 ID:???
>>167
カルピス・・・
169ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 11:52:07 ID:XhyH6FSf
容量の単位は1024キロバイトで1メガバイトですが
回線のスピードも1024キロバイトが1メガバイトですか?
170ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 12:06:27 ID:???
あい。
171ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 12:19:34 ID:???
>>169
通信では1000
172ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 12:23:35 ID:???
>>169
ここに詳しいことが書いてる
1000M=1G ですよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066886518/
173ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 12:41:01 ID:???
>>171
決め付けんなハゲ
174ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 12:46:55 ID:???
>>173
はぁ?
175ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 12:51:20 ID:???
MBじゃなくてMbpsだけどな
176ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 12:52:56 ID:???
そうそう、通信では1000,ってなんでやねん!
(・3・)つ☆(・∀・)ゞ
     ベシッ
177ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 12:53:56 ID:???
>>175
だから?
178経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 12:55:27 ID:???
なんかもめてますね。
179ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 12:58:55 ID:???
180ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:04:35 ID:???
>>178
ルーター勉強中のお前がけりをつけてやれ
181ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:05:04 ID:ykjoL1tS
95からXPに変えようと思ってるんですが95に大量の画像がありそれをXPの方に移したいんですが一番簡単な移し方はどんな方法ですか?あとお気に入りリストも移したいです。
182経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 13:05:12 ID:ySDhCXws
>>180
>>169のことですか?
183 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/11(木) 13:05:58 ID:??? BE:115735272-
一瞬で解決したね
184経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 13:06:56 ID:ySDhCXws
>>181
う〜ん・・・・USB1.1とかあるなら、フラッシュメモリにでも入れて移動させてください。
185ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:08:27 ID:???
>>181
HDD増設  コスト0
LAN     500円以下
186ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:09:16 ID:???
>>184
Win95でUSBか
OSR2以降ならExtensionがあるけど、動作は保証されない。
187ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:11:44 ID:???
>>183
第三者を決め込んでないでお前も回答しろ
188 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/11(木) 13:12:56 ID:??? BE:33067722-
ごめんごめん。
昨日の夜から今まで規制されてて、やっと書き込みできるようになったんだ・・
189 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/11(木) 13:15:08 ID:??? BE:529075788-
>>181
大量ってサイズはどのくらい?
190ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:16:05 ID:???
>>188
田代でも?
191ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:17:49 ID:???
>>188
うそこけ
おまえがまともに回答してるの見たことないぞw
192ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:19:31 ID:JV+FOFq7
プレスコットはノースウッドからシュリンクされているのにどうして爆熱低性能なんですか?
193 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/11(木) 13:19:32 ID:??? BE:66135124-
>>190
巻き込み規制食らったんだよ。
194ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:20:44 ID:???
>>193
昨日の鯖落ちはお前だな
195 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/11(木) 13:23:10 ID:??? BE:74401733-
なんでオレがココで叩かれなきゃならないんだw
196ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:25:00 ID:???
糞コテは叩かれる運命
197ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:25:27 ID:???
>>195
カワイソス(´・ω・`)
198 ◆5cGGmQpPi6 :2005/08/11(木) 13:29:01 ID:??? BE:231471247-
orz...eVr2
トリップ変更する・・・
199 ◆orz...eVr2 :2005/08/11(木) 13:30:36 ID:??? BE:115736227-
変更しますた|゚∀゚)ノ
200ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:31:25 ID:???
>>199
愛新や学生よりレヴェルの低い糞コテ死ね
201 ◆orz...eVr2 :2005/08/11(木) 13:31:50 ID:??? BE:405073777-
更に叩かれそうな予感・・・
202経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 13:33:13 ID:???
次のかた>>1を読んでから質問どうぞ。
203ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:33:30 ID:???
204 ◆orz...eVr2 :2005/08/11(木) 13:36:54 ID:??? BE:529075788-
205181:2005/08/11(木) 13:37:16 ID:ykjoL1tS
レスくれた方サンクス。とりあえずフラッシュメモリを調べてみてだめなようならまた質問させてください。
206経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 13:38:26 ID:???
>>205
USB端子あるの?
207ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:42:20 ID:???
責任取れよ、学生
Win95に対応してるUSBメモリどこにあるんだ?
208経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 13:43:56 ID:???
>>207
ないみたいですね。
209ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:43:57 ID:???
たぶんってか確実にないだろ
210ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:45:18 ID:???
FAQで誤回答を繰り返すダメ学生
211 ◆orz...eVr2 :2005/08/11(木) 13:45:55 ID:??? BE:198403946-
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1106
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123684459/514
しかもこっちで自治ってる・・
212ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:46:01 ID:???
おまえら     でも使って露。
213経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 13:47:58 ID:???
気を取り直して次のかた>>1を読んでから質問どうぞ。
214ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:48:53 ID:t/1ym/kk
>>213
お勧めのエロゲかMMOある?
215経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 13:49:25 ID:???
>>214
「MMO」って何ですか?
216ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:49:46 ID:t/1ym/kk
>>215
ネットゲーム
217ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:50:26 ID:???
>>215
多人数同時参加型のゲーム
218経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 13:50:46 ID:???
>>216
ゲームはやらないのでわかりません。
ごめんなさい。
219ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:51:52 ID:t/1ym/kk
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | 
 ∪ / ノ
  | ||  
  ∪∪ 
220ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:58:34 ID:???
たまにネトゲ中とかにいきなり画面が真っ青になって
白い英文の羅列が出るんですが、beenがどのこうのって

それが出るといつも電源ぶっちして1から起動させてまた繋ぐんですが
なんかまずい症状なんでしょうか?
221ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:58:59 ID:???
>>220
うん
222ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:59:07 ID:???
ミスタービーン
223ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 13:59:51 ID:???
>>220
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
224220:2005/08/11(木) 14:25:51 ID:w4wu1PtU
すいません、ちゃんと書きます。
今年の3月頃に買ったのでぶっ壊れるには早いと思うんですが。。
Dell Dimension XPSというやつで
OSはwinXP 当たらしめのインターネットエクスプローラー
だと思います(、、
225ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 14:29:08 ID:???
>>224
これで青画面の文字をメモ
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1201
226ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 14:29:32 ID:???
>>224
PenDなんか窓から投げ捨てろ。
227ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 14:31:40 ID:???
>>224
爆熱PenDか。
室温を20℃以下にしろ。
228ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 14:32:54 ID:???
>>224
吸気口付近にドライアイスを置いてやってくれ
229ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 14:37:10 ID:???
PentiumDは5月発売でなかったか?
230ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 14:40:25 ID:???
AMDが悪い。
231ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 14:57:44 ID:???
ベンチマークやったら熱で自壊した欠陥CPUか
しかもマザボ6枚、電源一機を道連れにしたと言うふ

同一環境で測定したAthlon64X2は安定してたらしいが
232220:2005/08/11(木) 15:09:55 ID:w4wu1PtU
みなさんありがとうございます。
熱が原因なんですかね?
たしかに部屋は28度冷房守ってるんでちょっと熱いかな
位の感じですが…22,3度まで下げてみます。
233ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 15:12:12 ID:???
>>232
扇風機を併用しろ
PCに強風をあてろ
234ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 15:13:17 ID:???
今年は28度冷房のせいで会社のパソコンが続々ダウン
235ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 15:15:57 ID:???
>>234
その程度でダウンするのはIntelの糞CPUだけですよ。
Athlon64は疲れてくると勝手に速度落とします。
236ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 15:21:11 ID:???
>>235
大手メーカーで採用されてないから、会社では導入できない。
NEC直販のTZもなくなった。
性能とシェアが反比例するPC業界。
23726:2005/08/11(木) 15:23:36 ID:xBCFmcGS
1日ほどPC使ってみましたが無事でなくなりました
ありがとうございました
238ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 16:23:33 ID:5kZOHO1i
パソコンを起動するたびにopenDllo failedという警告がでるのですがこれは何でしょうか?
使用OSはWindowsXPです。
239ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 16:42:23 ID:???
>>238
エラーメッセージは正確に。
「必要なファイルがないから起動できねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」という意味の警告。

具体的にどんな問題が起きているのかはそっちで調べるように。
240ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 16:44:30 ID:???
>238
そりゃOpen dll failedが正解なんじゃないのか?
つまりソフトの部品であるダイナミックリンクライブラリ(拡張子dll)の何かが削除されたかしてウインドウズが開くのに
失敗しました、と言う意味ジャン。

そのエラーが出る前に何かアプリソフトをアンインスコしなかったか?その際に誤って他のソフトも使っているdllを
削除してしまった場合そんな表示が出る。

そのdllを特定できないか?もしなんのことかさっぱり判らんというなら、自分のPCにインスコしているアプリでエラーが出る
ソフトを探してそれを再インスコするか、覚えているなら削除したアプリソフトをもう一度インスコしなおせ。

それでもだめならリカバリ汁。まあ、ある程度PCについて判るならエラーの出ているdllは何かを調べてそれだけをインスコ
すればいいんだけど・・・ まあ無理だろうな。
241238:2005/08/11(木) 16:46:38 ID:5kZOHO1i
>>239
ありがとうございます。
調べてみます。
242181:2005/08/11(木) 16:51:15 ID:ykjoL1tS
USBコネクタはありますがググってみたら95対応のフラッシュメモリありませんでした。あとminiSDとカードアダプタを使って携帯とパソコンでデータのやりとりをしてるんですがパソコン同士でもデータのやりとりできますよね?
243ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 16:53:04 ID:i5M+5oWM
PC初心者です。
海外タレントのファン自作のフラッシュを保存したいのですが
どうすればいいでしょう?
244ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 16:54:53 ID:???
>>242
Win95はUSBサポート自体されていません。
よってどうあがいても使えません。
245ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 16:55:47 ID:???
>>242
データのサイズによってどの方法がいいか変わってくるな
246ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 16:55:59 ID:???
>>242
どのみちUSB機器くらいしか対応していないので少なくともWin98以降にすることから始めましょう。
247ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 16:56:57 ID:???
>>242
一番確実な方法を教えてやろうか?
Win95に積んでいるデータなんざ知れているから、無料HP鯖借りてFTPでUPして、XP側でDLすれば回線一個でOK。
248ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 16:57:22 ID:???
>>242
a. 移動させたいファイルをCD-Rに焼く
b. 95 - Xp でLANを構築する。
c. 95のHDDをXpに繋ぐ。

詳細はググれ。
249ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 16:58:00 ID:???
>>243
自分でそのフラッシュを作る。
250ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 16:58:42 ID:???
b.c.は最初にレスしたんだがスルー
251ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:01:01 ID:LDUrPEXQ
インターネット開くと、今までヤフーが出てたのに
外国のサイトが出るようになっちゃったんです。
ホーム押してもそのサイトが出てくるし・・・
さっき外国のサイトでいろいろ探してたんですけど
別に変なところ押した覚えはないんですが・・・
どうやったらヤフーに戻せるか誰か教えていただけませんか??
252ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:02:56 ID:???
>>251
↓のテンプレ

エロサイトを見たら…助けてください!Part57
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122562575/
253ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:08:02 ID:LDUrPEXQ
ありがとございます!!出来ました!
でも、変なサイトではなくなったんですけど
MSNになっちゃいました・・・・
MSNからヤフーにしてて、
まぁMSNでも問題ないといえばないんですけど
ヤフーには出来ないんでしょうか・・・??
254ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:10:13 ID:5Q9fxYRt
プレステ2などのゲームの映像、音声端子があってパソコン用のディスプレイにも使用できる
液晶ディスプレイってありますか?
255181:2005/08/11(木) 17:11:00 ID:ykjoL1tS
LANで移そうかなと思います。ググったんですが把握できなかったので質問させてください。
繋ぎかたなんですが単純に古いパソコンと新しいパソコンにLANカードを差し込んでLANケーブルで繋げばいいんですか?
サイトにはそんなように書いてありました。何か専門用語だらけで把握しきれません_| ̄|〇
256 ◆orz...eVr2 :2005/08/11(木) 17:12:01 ID:??? BE:297605366-
>>253
ツール-インターネットオプション
257ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:12:43 ID:???
>>255
そうだけど、PC2台の時はLANクロスケーブル。
258ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:14:08 ID:???
>>254
ビデオ入力端子付き液晶モニター
259ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:14:11 ID:LDUrPEXQ
>>256
出来ましたぁ〜!!
ありがとございます!!
260ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:18:39 ID:vp3GnrvJ
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18375955
これと、
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36295481
このPCならば、
どちらが、ビデオ編集をスムーズにできると思われますか?
HDVネイティブ編集をやりたいです。
また、MPEGエンコードの時間が早いと思われるのはどちらでしょうか?
261ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:23:39 ID:5Q9fxYRt
>>258
探してみたんですけど
http://www.princeton.co.jp/product/tft/ptfwk15gt.html

このスペックしか見つかりませんでした。
価格comで調べたいと思うのですが検索キーにはどんな言葉を入れるとよいのでしょうか?
262ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:33:16 ID:???
>>260
よくみてないけど下
263ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:38:55 ID:HPrP6J+2
Win meとavast!を使っています。
winny等のファイル共有ソフトは使っておりませんが、
最近アップローダーで画像をダウンロードしたことがあります。

今日、行き着けのスレに私の別サイトでの渾名が書き込まれてるのを見ました。
よくある単語なのでたまたまだとも思うのですが、念のため苺や山田などの
スクリーンショットを晒すウィルスの感染の有無を確認したいと思います。
avastで大丈夫ですか?また、監視スレなどありましたらアドレスを教えてください。
264ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:47:33 ID:???
>>263
そこまで詳しいなら自分でどうにかするしかないのはわかってるだろ?
265 ◆orz...eVr2 :2005/08/11(木) 17:53:58 ID:??? BE:99202234-
>>263
君のほうが詳しい。もう来んな。
266ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 17:57:35 ID:???
>>261
TVチューナ付きモニタ その6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1114423064/
267181:2005/08/11(木) 18:00:49 ID:ykjoL1tS
>>257
クロスケーブルは古いパソコンだとうまく行かないことがあるって書いてあります。ハブ使った方がいいですかね?
268ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 18:03:19 ID:???
-------------------------------------
回線終端装置ーNTTのルータ機能付きモデムーPC1
                     L無線ルータ〜デンパ〜PC2
-------------------------------------
現在、終端装置にモデムつなげてPC1はそこから有線で接続(ネットオンライン)
モデムに無線ルーター(DHCP機能切り)でPC2に無線で接続
これで両方ネットにつながると思ったのですが、PC2の方がネットにつなげません

でもPC2から無線ルーター、モデムにはアクセス出来ます
あと一歩の気がしますが、わかりません
原因はなんでしょうか?
269ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 18:06:51 ID:EKIAaUbt
3g2(もしくは3gp)をmmfに変換したいのですが、
何かいいソフトはないでしょうか?
270ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 18:06:56 ID:???
           \ゴミ質問者は回答者様にひれ伏せ!/ナンダコノイタハ   キモイモナー    ヒイィィィッ
 自演すんなボケェ  .\      ∧_∧ ∩ ってかぁ?/  ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
      だって∧ ∧  \    ( ・∀・)ノ___    /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
         (゚Д゚ )_ \ . (入   ⌒\つ  /|  /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
     / ̄ ̄∪ ∪ /|  .\ ヾヽ  /\⌒)/  | ./     〉 〉\\    〉 〉く く   //( (
   /∧_∧マジ質問     \|| ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
  / (;´∀` )_なのに…     \    .∧∧∧ ./        『PC初心者板』
 || ̄(     つ ||/          \< ク  P > PC初心者からの質問を受け付けている……
 || (_○___)  ||             <. オ  C > というのは名目。実際は自称上級者のオナニー板。
――――――――――――――─― < リ  Q >―――――――――――――――――――
         ∧_∧ 初心者叩いて  <ティ A .>   ∧_∧なり ∧_∧アルェー/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ;´∀`)ストレス発散かよ…/ ∨∨∨ \  ( =^u^=)  (・ε・ )  < 良い子の質問
    _____(つ / ̄ ̄ ̄/_       ./        \(    )__(    )   | 待ってるYO
 . / \   \/___/ \     /   ∧_∧ 偽\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄\_____
 .<\※ \________ヽ    /γ(⌒)・∀・ ) 善 \   ;) (     ;)  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ\ ※ ※ ※ ※ ※ ※.ヽ  /(YYて)ノ   ノ  者  \  ̄ ̄ ̄ ̄\)_ | キモイ雑談onlyの
    \`ー──-ー────_.‐> / \  ̄ ̄ ̄ ̄\  め   \      | | <  くせに…
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   ! !     \     .|_)  \____

                    それがPC初心者クオリティ
.                 〜 http://pc8.2ch.net/pcqa/ 〜
271ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 18:22:17 ID:???
>>267
そんなことはない。
272181:2005/08/11(木) 18:24:30 ID:ykjoL1tS
今調べたら画像全部で185MBだったのでSDカードどカードアダプタで大丈夫そうです。すみませんでした。
273268:2005/08/11(木) 18:24:31 ID:???
自己解決 つなぎ方は合ってました
しかし・・・ルータ側に問題あり 
よく調べてみると、
DHCP切りでHUBとして使う場合有線でのネット接続可 無線では不可
終わった_| ̄|○
274 ◆orz...eVr2 :2005/08/11(木) 18:29:03 ID:??? BE:347206076-
>>272
最初にやることだろ・・・>>189
275ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 18:30:43 ID:???
>>274
2chは釣りと煽りで出来ているので、これくらいヌルーしれ。
276ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 18:58:21 ID:???
>>269
1)3g2をQuickTimeでwavに書き出し
2)YAMAHAのWSC-MA2-SMAFなどでwav→mmf
277ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 18:58:44 ID:???
>273
何を悩む必要がある、ADSLモデム(ルータ機能付き)の方をブリッジモードにして無線LANをルータとして正規の設定をすれば
いいじゃん。もちろんPC1は無線LANルータの有線HUBポートに繋ぎ変えてな。
それで無問題じゃん。
278ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 18:59:47 ID:???
IP電話は死ぬけどね
279277:2005/08/11(木) 19:01:54 ID:???
>278
・・・・確かにその通りだな。その想定を忘れていた、ハハ・・・
280273:2005/08/11(木) 19:07:12 ID:???
>279
そうなのです もとは無線ルータを普通に使っていたけど
IP電話導入したためにこんな事態に
やっぱIP電話やめようかな・・・ 
281ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 19:12:46 ID:???
>280
みかかに電話してADSLモデムを無線LAN搭載のやつに変更してもらうんだっ!って高そうだな。他にIP電話対応の
無線LANルータに買いなおすか・・・ てか大した出費だなそりゃ・・・
282ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 19:14:16 ID:???
初心者スレの回答者が逃亡したためここへ
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
XP
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
すれいぷにる2,β
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
最近インスコしたソフトはまあ動くが、ちょっと前からちゃんと使えてたアプリが
ほとんどこれのせいで起動しなくなった。
いつなったか、何を仕方は記憶にない。しいてあげればP2Pソフトのエクストリームというのをいれた。
(スパイウェアが入ってたらしい。しかしウィルスチェックで何もなし)
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
アプリをクリック

http://sukatan.chu.jp/cgi-bin/img-box/img20050811185219.jpg
の画面になって、消しても消してもブラクラの用に出てくる(タクスの終了で消せる)
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
LiveUpdeteのアンインスコ、Liveregのアンインスコ(Regのアンインスコは無理だった。Nortonいれてないのに)
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
富士通 homeedition
復元はできません。よろしくおねげげがえ
283ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 19:24:00 ID:???
>>282
リカバリ
終了
284ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 19:40:48 ID:???
>>280
無線LANはブリッジモード無いの?今頃だけど。。
285ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 19:48:57 ID:???
>284
無線LANをブリッジモードにすると有線しか使えなくなるって説明書にのってたんだってさ。 >280がいうには。
286ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 19:57:06 ID:???
>>285
DHCPを切るのとブリッジモードは同じじゃないんだけどなあ。
287ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 20:04:58 ID:???
>286
ん、確かにその通りだが、HUBとして使うと後の文で書いているんだから、ブリッジモードとしてとオイラは捉えたんだけどな。
まさかDHCPを殺しただけなわけ、ってそうなのか!! >280 もし未だいたら返事をしろー おーい。
288280:2005/08/11(木) 20:16:09 ID:???
よんだかな!
ブリッジモードってなんだろう 
DHCP切って、モデムからルーターのLANポートに線を入れて接続を試しただけです
他の方法ありました?
289ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 20:44:48 ID:???
>280
普通DHCPを切っただけではルータ機能を殺したことにはならず、ただ単に動的にIPアドレスを割りふるのを止めて各PCで
静的にアドレスを定義してね、というだけの意味しかないのだが。
その他の残りのルータとしての機能はそのままだぞ。
その無線LANの説明書に書いてないか?ブリッジモード(ルータ機能を殺して単なる無線アクセスポイントにする方法を)変更
の設定が無いかどうかもう一度調べてみ?
あとその無線ルータの型番をさらしてみそ。もしかしたら見つかるかも試練。
290ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 20:49:39 ID:TtOVztrM
質問させてください。

以前リカバリしたときに、色々なものを再インストールするために
PCについてきた「富士通サービスアシスタント」というソフトを使って
インストールしたのですが、それからデスクトップに「お役立ちチャンネル」
というものが出てきて消えなくて困っています。
何個かは「このチャンネルを消しますか?」等と出てきて消せたのですが、
あとは右クリしたり色んなところをクリックしても何も出てきません。
どうすればいいでしょうか。教えてください。
OSはWindowsXPです。お願いします。
291ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 20:51:22 ID:???
414 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2005/08/11(木) 03:37:58 ID:Ah2yAA3b
質問させてください。

以前リカバリしたときに、色々なものを再インストールするために
PCについてきた「富士通サービスアシスタント」というソフトを使って
インストールしたのですが、それからデスクトップに「お役立ちチャンネル」
というものが出てきて消えなくて困っています。
何個かは「このチャンネルを消しますか?」等と出てきて消せたのですが、
あとは右クリしたり色んなところをクリックしても何も出てきません。
どうすればいいでしょうか。教えてください。
OSはWindowsXPです。お願いします。
292経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 20:51:26 ID:???
>>290
富士通のことはよく分からないんですが、コンパネからアンインストールできませんか?
293 ◆orz...eVr2 :2005/08/11(木) 20:58:30 ID:??? BE:396806786-
>>282
オレは逃げたんじゃなく、メシを食いにいったんだ。
それと、マルチすんな( ゚Д゚)ヴォケ!!
ID出せ
294ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 21:03:01 ID:???
>>293
煽るなんて最低の糞コテだな
死ねばいいのに
295 ◆orz...eVr2 :2005/08/11(木) 21:04:48 ID:??? BE:99202526-
>>294
ラジャー!!
296ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 21:30:45 ID:TtOVztrM
>>292
どれをアンインストールすれば消えるのかがよくわからないんです。
297ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 21:31:58 ID:???
>>296
FMVってかいてるやつない?
298ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 21:33:09 ID:xoskd/nL BE:112075283-##
2chブラウザのあぼーんが1ヶ月前から
使えなくなったんですがどうなったんですか?
他のどれがいいですかね?
299ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 21:36:39 ID:TtOVztrM
>>297
FMVランチャーというのがありましたが・・・これですかね?
300経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 21:37:22 ID:???
>>298
ここからいろいろ探してみてください。
http://www.geocities.jp/browser_2ch/
301ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 21:41:55 ID:???
302ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 21:46:59 ID:cYdeuWqb
レンタルDVDをコピーできるフリーソフトは?
303ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 21:47:07 ID:TtOVztrM
>>301
これです!ここを見て消すことが出来ました。
有難うございました。
304経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/11(木) 21:47:50 ID:???
>>302
禁止事項にふれますのでご了承ください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 ・違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
305ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 22:06:35 ID:???
306ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 22:35:47 ID:PxfFeHqL
日立のプリウス、WindowsXPです。
ノートパソコンのディスクを入れるところにCDやDVDを入れると、
いったんは反応があってディスクが回転している音がするのですが、
すぐに回転音が止まり何も起こらなくなってしまいます。
さらにマイコンピュータからCDドライブのアイコンがなくなってしまいました。
もしかしたらCCCDをパソコンで再生しすぎたせいかもしれません。
CDドライブを使えるように戻したいのですが、どうすればよいでしょうか。
307ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 22:39:25 ID:???
>>306
デーモンつこうた
308306:2005/08/11(木) 23:00:34 ID:PxfFeHqL
多分使っていないと思うのですが・・・。
もし使ってしまっていた場合、どうすれば直るのでしょうか?
309ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 23:04:23 ID:???
>>308
多 分 使っていないと 思 う のですが・・・。
も し 使ってし ま っ て い た 場合、どうすれば直るのでしょうか?
310ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 00:16:12 ID:???
使ったかどうか自分でわからない、てなレベルで使えるソフトなの?<DAEMON

CCCDが出た当初、PCで再生するとドライブがぶっ壊れたって話はよく見かけたな
311ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 01:30:32 ID:uhtZ2/dC
PCでPS2のゲームをしたいのですが僕のPCはノートなので端子がありません。
PS2の映像端子を繋ぐ周辺機器は売ってますか?
PCはさかのぼり!のやつです。
312 ◆orz...eVr2 :2005/08/12(金) 01:35:32 ID:??? BE:66135124-
>>311
なぜわざわざノートPCでPS2をやりたいのか・・・
普通にTVでやれと言いたい。
313ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 01:35:53 ID:???
>>311
売ってない。
ノートでは無理。
314ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 02:08:58 ID:???
>310
CCCDか、あれはドライブには負担掛かるは、そのおかげで音質は悪くなるは、再生できないプレーヤーは出るわ
でもドライブメーカーにしてみればCCCDは正規のCDの規格外な仕様の為、鳴らなかったり、それが原因で故障したりしても
関知しませんてな具合で散々だったからな。

そして音楽CD会社もこの問題ありありなCDを、平気でユーザーの声を無視して売り続けたんだからある意味たいしたもんだ。
おかげでユーザーの反感を大量に買う事となったが。

今やネットでダウンロードする時代にも入ってきたし、連中も弱り目に祟り目だな。
全くいい気味だ。

315ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 05:08:14 ID:Gc5++fbo
WebのURL(アドレスバー)がなぜか表示されなくなり、困っています。
(それといっしょに『移動』のアイコンも)
ツールバーの設定でアドレス欄にチェックを入れても
『アドレス』という文字が灰色になって出てくるだけです。

どなたかご教授お願いいたします。
316ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 05:19:04 ID:HH9Q3Fac
nazeka nihonngo de utouto sitemo, ro-mazi ni nattesimaimasu...
hennkannwo ositemo nazeka nihonngo no mamadesu.
donataka riyuuga wakaru hitoha imasenndesyouka?
douka onegai simasu.

soreto, tasukuba- notokoroniha, [ippann]toka[hanasikotobayuusenn]
tokano tu-ru ga hyouzi sarete imasenn.
317316:2005/08/12(金) 05:20:09 ID:HH9Q3Fac
XP desu.
318ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 06:06:50 ID:clKUgr64
>>315
表示→ツールバー→アドレスバーの順に押してみな
319ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 06:13:09 ID:XmNJpODQ
買ったばかりのminiSDカードが、
携帯(au)では使えるのに
デジタルテレビやパソコンのSDスロットルに入れても
「カードが挿入されていません」と認識されません。
なにがいけないんでしょうか。
320ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 06:25:53 ID:???
>>319
そりゃースロットルにいれりゃ動かないだろう。
フルスロットルとかいうだろ?「全開」って意味。
スロットだから。
MiniSDは結構へんちくりんなプロテクトがかかっているから、携帯との連携では使えないことが多い。
321ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 06:27:46 ID:???
>>316
半角/全角/漢字

変換
無変換
カタカナ/ひらがな/ローマ字
Alt+カタカナ/ひらがな/ローマ字
をあれこれ複合的に押してみ。
いずれ直る。
もしくは再起動。
322ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 06:55:04 ID:???
>>316
いっそ格好よく英語で貫き通してはどうだろう
323319:2005/08/12(金) 07:38:58 ID:???
>>320
でもau携帯の説明書には「携帯で保存したjpegは、パソコンに移してご利用できます」と。

あと、PCでもSDカードをフォーマットしたのにやはり使えず。

324ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 07:44:10 ID:???
>323
その移し方が問題だな。デジタルカメラでも普通PCへのデータの転送は専用のケーブルを用い、メモリーカード等を直接
PC側に持っていってカードリーダー等でPCに取り込む、なんてのは正規のやり方とはいえないしな。
もっとも大抵は問題なくその方法でも移せるが。

ケータイから専用の別売ケーブルを用いて移せるとかなっていないか?その説明書を良く見てみろ。
記録メディアを直接持っていってリーダーをPCに取り付けてそれを直接読むのとは意味が違ってくるのでな。
325319=323:2005/08/12(金) 07:51:22 ID:???
少し間違え書いていました。
「PCでSDカードをフォーマットした」というのは、これは誤りです。
「PCでSDカードを挿入したのに、認識されない」です。
認識さえされないから、フォーマットすらままならないんです。

>>324さんの言うように説明書を見ましたが(au・カード共)、
どちらも「カードをそのまま移してデータ移行できる」っぽいことが書かれています。

ちなみにSDカードはELECOMのMF-SMISDで128MBです。
http://www2.elecom.co.jp/data-media/minisd/mf-fmisd/index.asp
326319=323:2005/08/12(金) 07:54:04 ID:???
うちのテレビはSDカード対応でJPEGも見れるので(他のSDカードではだいじょうぶです)、
PCにあるマンガのデータを、大きなテレビモニターで複数の人で見たりとかに使ってます。

携帯画像もJPEGだから、理論的には可能なはずなんですが、
携帯では認識されるのに、PCとテレビでだめということは、
カードアダプターが壊れているとかいう可能性はないでしょうか。

327ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 07:58:42 ID:???
>325
案外SDカードの仕様にかいてある

● SDMI規格準拠の著作権保護機能搭載

とかが影で働いていたりしてそうだな。

ケータイの方でそれらの設定を解除出来ないの?それともPC側で調節出来ないのかな?
328327:2005/08/12(金) 08:07:34 ID:???
スマン適当なことをいっていた。SDMI規格はユーザーサイドでどうこう出来るもんじゃないな。
業界団体のプロテクトだからな。
とするとやはりメモリとリーダーの相性問題ということになるのだろうかな?
329ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:08:53 ID:???
おはよ〜
330316:2005/08/12(金) 08:21:06 ID:HH9Q3Fac
>>321
ありがとうございました!!!
なんかIMGツールが変になってたのが原因でした。
331ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:21:29 ID:???
>>326のPCにあるマンガのデータってのが、禿しく気になる訳だが
332ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:32:58 ID:???
>>311
デスクトップ用のCRTや液晶ならアップスキャンコンバーターを使えば見れるんだが
IO-DATAのTV-BOX2とかな
333ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:35:38 ID:???
なんでモニターで家庭用ゲーム機をプレイしたいのか、理解できない。
334ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:38:12 ID:???
>>311
もし一体型なら手立てがあってもかなり不便。
実際の画面と映ってる画面の時間差がかなりの確率で発生する。
335ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:40:10 ID:???
>>333
テレビに繋ぐよりも綺麗に映るからな
綺麗に映り過ぎてポリゴンの荒さが目立つ諸刃の剣だがorz
336ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:44:58 ID:P1cSAwvi
スペック:Mac OS9.2 Power Mackintosh G3
症状:今朝起動したら、画面外枠の黒い部分が広くなっていました。
言葉でどう説明すれば良いのかわかりませんが、□を画面だとすると、
□の中の白い部分が狭くなっています。

よろしくおねがいします。
337ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:47:32 ID:???
338ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:48:02 ID:???
さあ、本物のMACユーザーが現れた。
個々に常駐しているねらーに果たして答えを出せる勇者はいるのか!!
続く!!
339336:2005/08/12(金) 08:50:08 ID:P1cSAwvi
>>337
すみません。誘導ありがとうございます。

>>338
質問が特殊な上に回答頂くのは難しいですかねー…
340ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:51:54 ID:???
>>339
Win派が多いだけ
341ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:51:56 ID:???
>>339
ここはWinユーザーが99%ほど常駐してるから
342ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:52:20 ID:???
>>339
windowsなら解像度上げろ、となるんだが
343ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:55:02 ID:???
>>342
アップルメニュー>システム環境設定が使えないのも痛い。>OSX
344ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 09:47:57 ID:???
turionって性能はどうなの?PentiumMと比べてどう?
345315:2005/08/12(金) 11:52:48 ID:+H+2L38K
>>318
それを何回かやったのですが、
相変わらず『アドレス(D)』の灰色文字が現れたり消えたりの繰り返しでした。             
346ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 12:01:39 ID:???
>>345
表示>ツールバー>ツールバーを固定するのチェックを外して
アドレス(D)をダブルクリックするか引っ張り出す
347315:2005/08/12(金) 12:06:38 ID:+H+2L38K
>>346

できました〜!本当に本当に、ありがとうございました!
348初心者:2005/08/12(金) 14:59:37 ID:AZO4rygF
有線LANでパソしてます。ヤフーの電話加入権なしのやつを使用してます。短期でホテル暮らしをしてますが、電話回線がなくインターネットができません。こんな時はどのようにしたらいいですか?
349経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/12(金) 15:03:08 ID:???
>>348
無線LANの業者さんとかと契約してください。
350ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:03:58 ID:???
>>348
うっせえデブ
351ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:05:49 ID:ZDdJObVS
すいません。グラボのファンを交換しようと思い、アキバに買いに行きました。
取り付けの段階でグラボに刺すソケットが2ピンなのに気づきました。
買ってきたファンは3ピンでした。3ピンを2ピンにするアダプターなんて売っていますかねぇ?
どなたかわかりましたら教えてください。お願いします。
352ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:06:14 ID:???
>>351
うん
353ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:06:24 ID:???
>>351
ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122270811/
354ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:06:55 ID:???
>348
ホテルなんだろ?ホテルにもよるがサービスの一環としてビジネス客をターゲットに無料でインターネットに接続させてくれる
所も最近ふえてきているのだが?まずホテルのサービスに聞いてみたら?
あとそれらがなくとも自分のPCにモデムがついていたなら、ダイアルアップ接続で遅いがインターネットにアクセス出来ると
思うが。その場合はプロバイダのサービスを前もって確認しておく必要がある。
355351:2005/08/12(金) 15:08:53 ID:ZDdJObVS
>>352
あると言うことですかね?
356パソ好き少年@:2005/08/12(金) 15:10:06 ID:OZOBi7OM
ブラウザ開くとすぐ落ちるのは何故?
357ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:10:30 ID:???
>>355
うん
358ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:10:55 ID:???
>>356
てめえの脳みそが腐っているから
359ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:12:08 ID:???
>>356
うるせー包茎
360ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:12:25 ID:???
>>352
>>357
日本語がよくわからないシナ人
361初心者:2005/08/12(金) 15:13:27 ID:AZO4rygF
無線LAN?PCが相当古いのでついてません。レオネットはどうやって使えばいいですか?
362経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/12(金) 15:17:21 ID:???
>>361
レオパレス21専用の回線ですよね?→レオネット
外で使うってこと?外では使えないと思いますが・・・

無線LANが付いてないなら買ってください。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
363348:2005/08/12(金) 15:25:42 ID:AZO4rygF
購入しても使えないとヤフーの人にいわれたけど大丈夫ですか?ちなみにヤフーよりモデムがきたので、それにつないでます。レオネットのやりかたが分かりません…
364ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:27:46 ID:???
>>363
お前のやりたいことがいまいちわからん
365ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:28:19 ID:caTe9vEy
ERROR:ウイルス警報。。。
07007777789990_mh は2ちゃんねるに書くことを遠慮してもらっています。

ホストsjdppd78ik.ezweb.ne.jp




こういうのが出て書けません。
ずっとROMしかできず、わざわざPC起動させないとかけない苦痛をずっと味わってきました。
本当に誰か助けて・
366経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/12(金) 15:29:55 ID:???
>>365
マルチはダメですよ。
367ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:30:46 ID:???
>>365
規制中。少しの間待ってなさい
368ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:31:59 ID:???
>>365
ホスト焼かれてる1ヶ月待ってな
369ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:34:12 ID:caTe9vEy
>>368

もう半年以上待ってるんですが・
370ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:34:43 ID:???
>>369
マルチ死ね
371ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:34:46 ID:???
んなもん知るかデブ
372ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:34:55 ID:???
>>369
運営で質問してきなさい
373ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:38:58 ID:???
>>369
一ヶ月ルールがあるんだが・・・・忘れられてるなそれ。
374ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:40:18 ID:???
誰か365に電話してみろ
375ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:42:34 ID:caTe9vEy
番号は偽に変えてます
>>372
わかりました
376ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:44:05 ID:???
>>374
11桁じゃないが
377348:2005/08/12(金) 15:46:57 ID:AZO4rygF
無線LANってどのようになるんですか?意味がわかりません。ごめんなさい
378経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/12(金) 15:48:27 ID:???
>>377
外でホットスポットを利用した有料のモノと、自分の家の中で使う無料のモノがあります。
379ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:49:31 ID:???
>>363
レオネットが使える環境にあるホテルに滞在していて、レオネットの設定の仕方が分からないということかな?
380ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:50:19 ID:???
>>377
いったい何がしたいの?
381ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:57:03 ID:???
382ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:59:09 ID:AZO4rygF
無線と有線の違いを教えてください
383ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 15:59:51 ID:AZO4rygF
加入権なしタイプでも接続出来ますか?
384経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/12(金) 16:00:50 ID:???
>>382
違いって言っても・・・そのまんまですよ。

LANケーブルでつないでるのが有線。
電波使っているのが無線。
385 ◆orz...eVr2 :2005/08/12(金) 16:01:05 ID:??? BE:99201762-
>>382
線が あるorない の違いです
386ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:02:22 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
387ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:03:48 ID:???
>>383
なにが?
388PC初心者:2005/08/12(金) 16:04:21 ID:???
ディスプレイがスタンバイ状態から何をしても戻りません。
どうすればいいのでしょうか・・?
389ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:04:56 ID:AZO4rygF
あれ?
390ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:05:49 ID:???
>>388
線でも抜けばいいんじゃね?
391ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:06:41 ID:m0KEMvnE
パソコンの操作についてなんですが、
OSがXPで、タスクバーが3行になってしまって直りません。
どうしたら元にもどるのでしょうか?

タスクの上を触っても全てのタスクが隠れてしまいます。
いつもの2行分の幅を1行使ってしまってます。
どうしたら元へ戻るのでしょうか?
392388:2005/08/12(金) 16:07:56 ID:???
線とかは抜いてみましたが
電源入れなおしてもオレンジ色のままとなので・・
393ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:08:39 ID:???
>>391
タスクバーの上で右クリックして
そこから何か選べばいいんじゃね?
394ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:09:30 ID:???
>>391
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=19490
タスクバーを固定する」欄のチェックを外す
タスクバーを自動的に隠すのチェックを外す
395ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:12:59 ID:lolvh2uo
あるサイトにいつも書き込みをしているのですが、
掲示板にいつものハンドルネ−ムと別名で少々不適切な書き込みを
してしまいました。掲示板にて管理人に削除依頼をお願いしたの
ですが、いつも書き込んでいる者と同一人物だとIPアドレス等で
ばれるのでしょうか?
396ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:13:53 ID:???
>>395
きちんとログ取ってる管理人ならな
397ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:13:57 ID:???
>>395
あぁばれるね。それがどうかした?
398ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:14:04 ID:???
>>395
もちろんよ
399ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:14:13 ID:???
エンコードていう意味はキャプしたものをDivXとかに圧縮することですよね?
反対の意味のデコードはDivXとかをmpeg2に戻すことをいうんですか?
400ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:14:57 ID:???
>>1も読まなきゃ用語の検索もしねぇ
401ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:15:46 ID:???
>>392
PCとディスプレイが接続されていない悪寒
402ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:17:15 ID:???
>>400
ごめんなさい
403395:2005/08/12(金) 16:18:31 ID:lolvh2uo
すいません、ログって何ですか?
404経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/08/12(金) 16:19:19 ID:???
>>403
記録。
405ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:19:38 ID:???
>>403
Googleにアク禁くらってんのか?
406ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:20:04 ID:???
>>403
http://e-words.jp/w/E383ADE382B0.html

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 ・検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
407ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:20:12 ID:???
ワンピースにだってログという単語は出てくるというのに
408388:2005/08/12(金) 16:20:23 ID:???
>>401
いや、接続されてます。
何度も確認したので・・・
ほかに何か原因考えられますかね?
409ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:21:20 ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━⊂( ⊂(´_ゝ`)<ちゃんと読めよ
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
410ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:21:43 ID:???
>>408
いい加減ID出せよ
>>1読め
PCからの音とアクセスランプで判断して、PCは稼動してるのか、してなければ
本体の故障
してるのにモニタが反応無ければモニタの故障
修理に出せ
以上
411ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:22:07 ID:???
>>403
丸太
412395:2005/08/12(金) 16:22:26 ID:lolvh2uo
いいえ、いつも通ってたサイトだったので、別名で書き込んだ事が
管理人の方にばれたらもうそこへは通えないと思って…
ログをとっていない管理人というのはいるものなんでしょうか?
何度も質問すいません
413ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:24:30 ID:???
>>412
知らねぇよ。だいたい自演したお前が悪いんだろ。
間違えただけなら謝っとけば関係ねぇよ
414ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:24:35 ID:???
>>412
ケースバイケース
無料レンタル掲示板でわけもわからん奴がレンタルしてたらログも糞も無い
管理人次第
415ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:30:01 ID:???
>>412
荒らしのログは取ってるだろ。
416ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:34:18 ID:LVfqJ6PS
RealPlayerやItuneで音楽(MP3とか)が聴けなくなりまりた。
PCのサウンドのタスクバーも消えています。
動画は見れますが、音だけならなったみたいです
解決方法を教えてください。
417ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:35:03 ID:???
>>416
すまんがMacのことはわからんよ
418395:2005/08/12(金) 16:35:34 ID:lolvh2uo
どうやら掲示板に広告が表示されているので無料レンタル掲示板の
様です。普段は一切荒しなどしていなく、今回だけ別名で書き込み、
後から適切ではなかったと思い削除依頼を出したのですが、
やはりログを確認するもんなんですかね?
419416:2005/08/12(金) 16:36:02 ID:LVfqJ6PS
XPです
420ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:36:08 ID:???
>>416
>音だけならなったみたいです
鳴らなくなった かね。
タスクバーからボリュームコントロールも消えてるって事はハードの障害っぽいから、
この板のFAQスレを最初から読んで「音が出ない」項目全部確認しろ
421ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:36:54 ID:???
なんで気に入って通ってた個人サイト荒らすような真似すんのかね?
わかんね
422ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:37:06 ID:???
>>418
お前は今2chで粘着荒らしをしてるわけだが
いい加減しつこい
証拠も何も自分で恥じたなら管理人に誠意を持って謝罪すればいい
空気読めないだけで充分荒らしだよ
423ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:37:38 ID:???
>>421
愛しさ余って憎さ百倍
424395:2005/08/12(金) 16:42:18 ID:lolvh2uo
すいません。荒したんじゃないんです。実はいつもは普通のBBSに書き込みをしていたのですが、今回はP-BBSに初めて
絵を描いてみようと思い、お絵かきの途中で投稿してしまったんです。
未完成の絵を送って慌ててしまい、つい別名で削除依頼を…
ここも荒らすつもりではなかったんです。すいません。
こんな場合でもログを確認されるものなのかを知りたかったんです。
425ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:43:06 ID:???
>>424
知らんがな
勝手に汁
426ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:43:40 ID:???
普通に>>424をメールしたら一般人なら許すだろう
ただ、内容からして腐女子っぽいからわからん
あの世界はわからん
427ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:45:00 ID:???
管理人が許容してないカプ絵だったらアク禁
428ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:45:49 ID:???
>>426
とりあえず395の空気読めなさはリアル十代っぽい
429& ◆YX2yaxYHyA :2005/08/12(金) 16:47:57 ID:LVfqJ6PS
>>420
あの、人多すぎでみれないので、
教えてください。。

それと、Ituneで買った曲(M4P)のファイルのアイコンが
白くなって、これも聞けません。。
430あゆみ:2005/08/12(金) 16:48:01 ID:xpcgVpBq
パソコン詳しい方、教えてください><
初めまして。あゆみと申します。
チャットするときに、文字入れますよね?それで、一文字でも入れたら予測されて
「こ」って打ったら「こんにちは」ってでたりするんですけど、
この予測されて出てくる文字を消すにはどうしたらいいんですか??><
431ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:49:18 ID:???
>>424
だから管理者によるって皆に言われてるだろが

こんなとこでグダグダ言ってたってすっきりしないだろが
全部正直に管理人に話して謝っとけよ
そのくらい大した事でも何でも無いんだよ

女子小学生か中学生だろお前
432ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:49:51 ID:???
>>430
知らんがな
433ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:49:56 ID:???
>>430
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖ぷぎゃー
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
434ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:51:25 ID:???
>>429
名前欄は何も入れるな
ルール守れ
専用ブラウザ入れろ

★ 音が出ない ★
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まずスピーカーとかヘッドフォンの接続を確認。
ダイアル式ボリュームも確認。
アンプつきの場合は電源も確認。

コントロールパネル「サウンドとオーディオ」(XP)の「オーディオ」タブで
「マルチメディア」の「オーディオ」(98)タブで
「再生」の「既定のデバイス」「優先するデバイス」にデバイス名が
入っていることを確認。また、リストから適切なものを選ぶ。
そこの「音量」ボタンでミキサーを表示して、マスターや各音源の
レベルやミュートを確認。
 これでダメならば
システムのプロパティの(ハードウェアの)デバイスマネージャで
「サウンドおよび…」の[+]を開いて、
各デバイスに ?!X が付いていないか確認。
付いていれば「プロパティ」でエラーメッセージを確認。
435ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:53:21 ID:???
>>430
>>1とか
436ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 16:58:32 ID:???
>>434
いや、最初の発言番号は入れてもらわないといけない訳だが・・・
437ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 17:13:44 ID:???
そんなの俺の知ったことではない。
438ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 17:23:05 ID:f8VBXN7r
WindowsXP HomeEdition SP2です。
ダウンロードをする時に表示されていた確認ダイアログがでなくなり
自動的に一時フォルダーにダウンロードされるようになってしまいました。
元のようにダウンロード先を指定できるようにするにはどうすればいいか教えてください。。


439ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 17:27:50 ID:???
>>438
FAQスレにある
440ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 17:33:57 ID:???
パソコンって何ですか?
携帯から書き込んでます。
441438:2005/08/12(金) 17:40:46 ID:f8VBXN7r
>>439
ありがとうございます。
無事に直りました。
442ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 17:42:19 ID:???
>>440
  | |   |     ‖| | |シ
  | |   |     ‖| | ャ
         ∧‖∧ │
   ⊂⌒(  ・ω・)  
      `∪  ∪  
       /⌒/⌒/
        ⌒ ⌒



   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
443ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 17:55:45 ID:???
>>440
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ はいはい  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネl         lF V=="/ イl.
   ト |l  ワロス   とニヽ二/  l
   ヽ.|l        〈ー-   ! `ヽ  l
      |l  ワロス   lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
444ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 17:57:16 ID:mT0TaZy3
>>443
2回同じことしなくていいよ。ウザいよ。
445ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:00:59 ID:l9I+8r+o
はじめまして。スレ違いでしたら誘導お願いいたします。

SONY VAIO PCV-W111(CPU : Celeron2GHz / メモリ : 258M / HDD : 60G / OS : WinXP HOME)
NIC : realtek RTL8139/810x family fast ethernet NIC
インターネット接続方式 : CTAV
症状 : インターネット接続できない。
ipconfig/all結果 :
Host Name. . . . . . . . . . . . . . . . : your-atjwhhgle5
Primary Dns Suffix. . . .. . . . . . :
Node Type. . . . . . . . . . . . . . . . : Unkown
IP Routing Enabled. . . .. . . . . . : No
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ローカルエリア接続 2
Media State. . . . . . . . . . . . . . . : Media disconnected
Description. . . . . . . . . . . . . . . . : realtek RTL8139/810x family fast ethernet NIC
Physical Address. . . . . . . . . . . : 00-0C-6E-4C-D8-05

対処:
NICドライバの削除・再インストールしたが駄目でした。

OSの再インストールしたが駄目でした。

現在デバイスマネージャーで確認するとNICは認識しています。
LANコネクタ部のランプが点灯していません。
使用のCATVモデムに別のPCを繋ぐとネット接続できるのでモデムからPCへのLANケーブルまでは問題ないと思います。

初心者なりにわかる範囲で確認しましたが原因がわかりません。なにとぞよろしくお願いいたしますm--m
446ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:03:20 ID:???
>>445
VAIOで蟹かよ シラネ
447ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:03:25 ID:???
>>445
>インターネット接続方式 : CTAV
これが原因。CTAV知らない
448ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:03:38 ID:???
MACアドレス変わると接続できないタイプじゃねーの?
449ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:04:12 ID:l9I+8r+o
>>447すみませんCATVですm--m
450ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:05:25 ID:38hLho8I
451ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:05:24 ID:???
>>445
LANコネクタ部のランプが点灯してないならNICが
壊れてんだろ
452ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:06:47 ID:mT0TaZy3
>>445
PCのコネクタ部が壊れてるんじゃない?
453ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:07:47 ID:l9I+8r+o
>>451 452
ありがとうございます。
自分で直すのは難しいですか?
454ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:08:48 ID:???
>>453
無理。
455ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:09:55 ID:???
>>450
自分で動作環境見比べればわかるだろ
456ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:11:24 ID:???
>>450
USB2.0カードが必要
457ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:14:54 ID:???
>>453
NICのコネクタ部分にふーって息を吹きかければ直るよ
458445:2005/08/12(金) 18:21:18 ID:???
>>457
直りました!!
459ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:22:23 ID:???
>>457
ファミコンかよ。
460ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:33:45 ID:??? BE:66134742-
>>459
ワロタ
461ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:35:07 ID:???
>>457-459
ワロスwwwww
462ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 18:35:48 ID:???
全然笑えねーよ
463ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:08:04 ID:???
ブログでも訪問者のIDとかログできんの?
464450:2005/08/12(金) 19:21:23 ID:38hLho8I
>>456
USB1.1では動作しないのでしょうか?
465463:2005/08/12(金) 19:22:44 ID:???
ID→IPの間違い スマソ
466ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:23:14 ID:???
>>464
しますすがYO
467450:2005/08/12(金) 19:26:44 ID:38hLho8I
>>466
サンクス。もしかして450のPCにはUSB1.1もついていないのですか?
468450:2005/08/12(金) 19:28:10 ID:???
>>467
おれのはIEEE1394bだがなにか?
469ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:28:15 ID:???
スパイウェア!スパイウェア!っていちいち窓が出てうるさい
なんとかしてください
XP
470ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:29:04 ID:???
>>468
ニセモノ 乙
471ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:29:38 ID:???
>>469
シャットダウン 電源落とす
472ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:31:18 ID:???
>>464
USB1.1だとDVD再生でももたつく。
DVDを焼くのは等倍速でも苦しい。
CDは4倍速程度まで。
473463:2005/08/12(金) 19:35:19 ID:???
誰か答えてケロ
474ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:37:37 ID:???
>>473
カエルには答えないことにしている
475463:2005/08/12(金) 19:40:21 ID:???
では訂正します 誰か答えて下さい
476ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:42:17 ID:???
>>475
ID名無しさんには答えないことにしている
477463:2005/08/12(金) 19:42:27 ID:???
よそで聞くからもういいです。
478450:2005/08/12(金) 19:43:41 ID:38hLho8I
>>472
d。エロゲをやりたいだけなのでスピードにこだわりはありません。
さっそくかってきます。
479ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:44:33 ID:???
>>477
オマエは>>1さえ読まない知恵遅れだから、とっとと消えろ!
480ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:47:58 ID:???
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < こいつ何言ってんだ?
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /
481ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:50:10 ID:???
>>480
     /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙  プギャーーーッ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
482ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:51:30 ID:MGElM9/x
光ファイバーならネットしても無料なの?電話使える?
483ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:52:41 ID:???
>>482
はいはい ワロス
484ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 19:53:33 ID:???
>>482
ファイバーダイエットしろデヴ
485ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:08:43 ID:qgDNJ6dH
当方XPのSP2なんですが
コントロールパネルをクラシック表示にした画面に
何故かインターネットオプションが二つあるんです。
一つに戻すにはどうすればいいのでしょうか?
486ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:09:35 ID:???
>>485
F5キー押してみろ。
487ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:11:27 ID:qgDNJ6dH
>>486
やってみましたが変わりませんでした。
488ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:13:08 ID:???
>>487
再起動
489485:2005/08/12(金) 20:17:19 ID:qgDNJ6dH
すいません。内容が足りませんでした。
これは昨日気づいたんですけれどそのあと再起動したりしても直りませんでした。
あんまりコントロールパネルみないんでいつごろからなっていたのか分かりませんが
最近何か特別なことをしたということは特になかったと思います。
490ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:18:29 ID:???
>>489
レジストリが一部崩壊した模様。
気になるならリカバリ。
491ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:18:45 ID:???
>>489
特に異常がなかったら気にしないほうがいい。
たまにそういう現象が起きることがある。
492485:2005/08/12(金) 20:21:42 ID:qgDNJ6dH
確かに何か問題があるわけではないようなので放置しておきます。
どうもありがとうございました。
493ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:22:25 ID:BZfYBA4X
スパイウェア!スパイウェア!っていちいち窓が出てうるさい
なんとかしてください
XP
494ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:23:18 ID:???
>>493
Spybotをダウンロードしてこい
495ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:32:20 ID:RGKeKKBF
XPです。他の人のAA(顔文字を含む)や、次スレを立てるときにスレッドの
テンプレをコピーする方法を教えて下さい。
496ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:35:02 ID:???
>>495
Winの基本操作でなんとかなる。
それすら修得してないなら基礎からやり直し。
497ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:36:24 ID:???
>>495
右クリック このレスをコピー
498ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:43:50 ID:sJIflaLa
C2.lopがインスコされてしまって、SpybotSD、ADAware、SpyCleaner、AVGでスキャンしても消えないので手動でHijackThisやToolbarcopでいじろうと思いましたが歯が立たず、lop.comのアンインストーラーをダウンロードしてもAVGがウイルスだって言い張るし、
結局アダルトサイト被害対策のサイトにあったlopremover.exe(本家のアンインストーラかも)で駆除できたんですが、その後も度々症状が現れるのですが、根からつぶすことはできないのでしょうか。

しかも今、WindowsExplorarがインターネットに接続しようとしてるんで禁止してみたら、Explorarのステータスバーに「lop.comを探しています」とか出て正直ウンザリしてます。

アンインストール手順は、IE系(IE、Sleipnir)を閉じ、ZoneAlarmも一応閉じてインターネットを切ってlopremoverでアンインストールします。

完璧に削除する方法ありませんか?
499498:2005/08/12(金) 20:46:11 ID:sJIflaLa
OS:WindowsXP Home SP1
ブラウザ:Sleipnir(自分),IE(家族)


あと、ユーザーは2つあります。
500ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:49:28 ID:???
>>498
エロサイトを見たら…助けてください!Part57
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122562575/
501ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 21:57:39 ID:UkP2/nPY
辞書ユーティリティーの起動の仕方がわかりませんです。
どこを探せば辞書ユーティリティーがあるのでしょうか?
502ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 21:58:23 ID:???
>>501
マルチ死ね
503ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 22:25:27 ID:???
なあ、ちょっとお前ら大概にしろよ?
お前ら何様だ?「質問に答えてやるから知能テストで試すぞ」だと?
ふざけるなよ?あ?何か?お前らは神様で教えてもらう方は奴隷なのか?
そんなにお前らは偉いのか?何を根拠にそんなにふんぞり返ってるんだ?
そんなふざけた話がまかり通るとでも思ってるのか?
もう本気で頭に来た!ひろゆきに頼んでここを閉鎖にしてもらう。
俺が親父によく言われていた言葉だ。お前らクズに贈る。
「天に向かって唾を吐くな。結局は自分に帰ってくる。」
よく胸に刻みこめこのヒキヲタ無職童貞どもが!!
504ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 00:40:40 ID:???
厨に向かって正論を説くな。結局は厨は煽ってくる
505ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 05:12:25 ID:???
>>503
コピペ乙
506ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 08:34:31 ID:???
>>503
猿認定された知能テスト不合格者の質問の大部分は、テンプレやFAQ集を熟読すれば解決しますから〜♪残・念

ぶっちゃけ、飽き飽きしてるんだよ
既出の質問ばかりで
507ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 16:15:37 ID:???
下がりすぎage
508ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 16:19:25 ID:FsE0XkNf
ゲームをしようとしたらDirect3Dの初期化に失敗しましたと出てきました
流れとしたら
今までできていた。
    ↓
トラブルのためOSから再インスト
    ↓
初期化に失敗

どうすればよいでしょうか?
509ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 16:20:57 ID:???
>>508
DirectXとVGAのドライバを更新
510ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 16:22:45 ID:FsE0XkNf
>>509
どのようにするのでしょうか?
511ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 16:24:50 ID:yF3BXnrK
僕のWindowsのCDは太陽誘電製です
512508:2005/08/13(土) 16:33:43 ID:FsE0XkNf
グラフィックボードがピクセルシェーダーに対応していません
と出てきます。対応策とかお願いします
513ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 16:37:22 ID:???
>>512
お前は
>>509
を見て何かやったのか?
ぷち殺すぞ。
514ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 17:06:31 ID:???
>>513
おまいを解剖する
515ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 18:21:34 ID:x9h6rM1x
お試しノートン入れて実況してたらしょっちゅうなる
皆もそうなの?

(´・ω・`)ログファイルが開けないよ。ログ削除してみて。
516ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 18:24:52 ID:???
>>515
ノートンのウイルス検出対象からdatを外すだけでOK
517ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 18:35:01 ID:66xIs2iV
初めまして。エロゲ板からきました。

エロゲーやりたいんですけど
ソフト以外に何か必要な物はありますか??

難しいんですかね?

教えてエロい人!

ちなみにPCはwin2000です。
518ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 18:35:56 ID:???
>>517
PC本体、モニター、キーボード、マウス他
519ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 18:37:38 ID:???
>>517
PS2でできるよ
520ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 18:40:04 ID:???
>>517
ティッシュ
521ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 18:42:31 ID:???
>>517
他人が侵入しない個室
522ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 18:59:02 ID:66xIs2iV
>>517です。
...ティッシュ(笑)恥ずかしながらネカマとかじゃなくって女なんですよ。

普通に今こうやって書き込み出来てるって事は
PC本体、モニター、キーボード、マウス
はそろってると思うんですよ。。。

じゃあ普通にソフトのみって事かな?

>>519さん、何て言うタイトルのゲームですか?
523ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 19:00:28 ID:???
おまいら食いつきよすぎ
524ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 19:02:02 ID:???
>>522
ぼるじょあスレの「Ω」てコテハンが詳しいよ
525ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 19:02:17 ID:???
THEガッツでもやってろボケ
526ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 19:06:50 ID:KIu0eKMD
数字リンクすんのどーやんの?325とかならないし
527ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 19:07:44 ID:???
>>526
数字の前に>>を半角で入れる
528ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 19:08:30 ID:???
キーボードのMってあんだろ?
そっから2つよこにあるキーを2回押して数字入れろ
529ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 19:08:50 ID:66xIs2iV
ぼるじょあ??

みなさんはエロゲーの経験はないんですか?
530ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 19:09:37 ID:???
>>526
わかんないですー(><)
531ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 19:11:01 ID:???
>>529
               _(__,/
              _/:::::::::::::::| い 殴 そ
       ,. -‐ ' ":::::::::::::::::::::::く| い っ ろ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ? て そ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    も ろ
.  /:::::::;r,r'⌒ヽ::::::::::::::,r'⌒`ヽ::\_ __/
 /:::::::// /⌒q!::::::::::〃/⌒q l::::::::::::l/ヽ
 l::::::::| | l::::::::::ll::::::::::|| l::::::::::| |::::::::::::::::: |
 l::;r=' ヽ:::ノ´⊂ ̄ ヽ:::::ノ |::::::::::;/⌒ヽ
  `ヽ、 , , ,   ヽ ̄l  , , ,  `ー〈 、   |
    ヽ、    ヽノ      _ - y   /
       ` ーァ―-- ---―‐<´   {ー-‐'|
      //        /,ヘ  冫-‐'7
      ,ヘ/ /⌒ヽ     l l   `>'   /
    / / ヽ: :.:.ノ
532ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 19:12:20 ID:66xIs2iV
>>531そんな怒らないでくださいよ^^;
533ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 20:28:27 ID:???
>495
その文章を選択して右クリックでコピー
張りたいところでまた右クリックしてペースト
534ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 20:33:21 ID:???
>>531
いいよ
535ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 22:20:11 ID:???
>>531
オマエ 殴ったろーか!
536ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 22:25:53 ID:???
このスレは只今より青コーナー >531 20ポンド3分の1 対 アカコーナー >535 21ポンド2分の1の
殴り合いスレとなりますた。

では解説の経営情報学部の学生さん、よろしくお願いします。
てかいねーのか、ったく、肝心な時にいねーな全く。
537ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 09:45:32 ID:???
保守新党立ち上げ
538ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:25:55 ID:E6rYP8WB
新しいパソコンを購入しました。
outlookに入れているメールの内容を外付けHDDを経由して
旧PCから新PCへ移動させたいのですがどうすればよいのでしょうか?
539ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:31:00 ID:4biWdjjW
パソコンが壊れてしまったのですが(ハードがアウト)、メーカー製でも
光学ドライブとかモニタは使いまわせますよね?
540ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:32:04 ID:ytm0/1iX
スタートアップの項目にサービスマネージャというものが登録されており
SQL SERVERというのが起動しているようなのですがこれは何のソフトなんでしょうか?
最近買ったばっかりのwinXPhome搭載パソコンなのですが購入時からこうなっていたと思います
お願いします
541ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:33:56 ID:??? BE:149616656-#
>>539
基本的には使いまわしは可能
但し、ドライブと筐体のサイズが合わなかったり
モニターの端子が特殊で、汎用のアナログ15ピンやDVI端子には接続できない物もある
542ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:35:09 ID:???
>>539
光学ドライブは厚さが4cmあればOK、薄型は互換性が低い
モニターはCRTならOK、セットの液晶モニターは互換性が低い
543ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:36:11 ID:???
544ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:36:36 ID:???
>>540
入ってるソフトは機種によって違う。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
545ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:38:32 ID:???
>>541-542
わかりました、ありがとうございます
546540:2005/08/14(日) 19:44:17 ID:ytm0/1iX
すみません。機種はvaioVGN-FS21Bとなっています
タスクトレイにマウスポインタをあわせると未接続-\\とでます
宜しくお願いします
547ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:45:19 ID:???
>>546
VAIOユーザは質問禁止
548ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:48:45 ID:???
VAIOとか98とか死んで欲しいね
549ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:52:02 ID:???
>>547=>>548

はぁ?
なにいってんのこいつら?
VAIOも買えない貧乏人の僻みかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:54:01 ID:???
>>549
モニターだけで20万超えてますが何か?
551ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:54:19 ID:???
552ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:54:53 ID:???
VAIOユーザは低脳で不勉強が多い
553ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:56:20 ID:???
>>550
中古のCRTだろ?wwwwwwwwwwwwwww
554ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:57:31 ID:???
>>552
>VAIOユーザは低脳で不勉強が多い

>549を見た後だと、凄まじい信憑性が有る言葉だな
555550:2005/08/14(日) 19:57:47 ID:???
モニタはAdobe RGB対応だからな、
オマエのしょぼいテレビとはちがうんだよ
556ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:57:47 ID:???
>>552
低脳はお前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:58:09 ID:???
>>553
残念、新品EIZO FlexScanL885です
558ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:59:21 ID:???
>>556
厨房はそろそろ宿題やらないとなw
559540:2005/08/14(日) 19:59:29 ID:ytm0/1iX
>>543氏 ありがとうございました。それだと思います。
     必要なさそうなのでスタートアップから削除しました。 
560ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:59:53 ID:???
>>554
自演乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:01:25 ID:???
>>558
自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:02:29 ID:???
>>557
妄想乙wwwwwwwww
言うだけなら何でもいえるわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:03:08 ID:???
wの数が多いほど厨房の証拠
564ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:03:44 ID:??? BE:39898324-#
>>562
ウプロダを指定してもらおうか
あとベンチマークの結果もウpしよう
指定したまえ
565ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:03:58 ID:???
>>563
お前がだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:04:06 ID:???
>>562
泣き笑いしてないで、勉強しろ!
567ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:04:07 ID:NZZR5kXX
ノートPCからデスクトップ用のIDE内蔵型HDDに
直接アクセスする方法はありますか?

M/Bの故障で修理に出す前にデータを取り出したいので、
方法があれば是非教えてください。
568ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:06:08 ID:???
>>564
お前がやれ。
569ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:07:38 ID:???
>>567
USB接続のHDDケースとかいろいろあるだろ。
570ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:07:48 ID:??? BE:179539294-#
>>567
外付けケースでも使って、吸い出してみるか?
571ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:08:21 ID:???
>>567
直接は無理。

572ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:10:03 ID:???
ソニータイマー の検索結果 約 21,600 件中 1 - 20 件目 (0.09 秒)

VAIOはクソ買い換えるしかない

ソニータイマーが発動したんだろう

 VAIO

  ↓

\/\|○

  ↓

_| ̄|○
573ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:11:23 ID:??? BE:139642447-#
>>568
いやいや、自分で指定したら
>>562が納得しないだろう?
574ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:15:10 ID:???
575ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:16:35 ID:???
厨房 うざいよ 消えろ!
576ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:17:29 ID:???
先生!>>575=>>562が逃げに入りました!
577567:2005/08/14(日) 20:17:56 ID:NZZR5kXX
>>569-570
5インチファイルベイ式のHDDに対応した
HDDケースってありますか?

>>571
無理ですか・・・レスありがとうです。
578ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:21:27 ID:???
>>576
オマエだよ 厨房!
579ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:21:33 ID:???
>>577
システムラックか?
剥き身になるが、こんなんは?
ttp://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/usb22ide.html
580ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:22:26 ID:???
>>577
あるよ。3000円から。特売で2500円。
USB接続。
581ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:28:26 ID:B8t5SMZz
質問します。
OSはWindowsHomeSP2/IE6.0です。
PC起動後ユーザー認証が行われた後に壁紙まで表示された後
何故かデスクトップがフォルダとして表示されてしまいます。
(アイコン、スタートメニュー等は表示されない。セーフモードも同様になる)
ちなみにデスクトップでの右クリック等は無効(コントロールパネルからの操作は可能)
再起動後はネットにアクセス可能になったがスタートアップも立ち上がっていない様子。

直前までの作業内容は、
PCを起動後にうたたね。
目を覚ますと何故かIRCは通るがWebブラウザは使えない状況。
(起動直後には通常通りWebブラウザを使い情報を取得できた)
何故かMSNメッセンジャーが何度終了しても勝手に立ち上がった。
とりあえず再起動し様子を見ようとして上記の状況に。

お願いします。
582ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:30:00 ID:???
>>581
ウィルスです。
583ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:31:08 ID:ti/BINDS
HPで流れてる動画+音楽って、PCに取り込むこと出来ますか?
Temporary Internet Filesで取り込める事もあるけど、取り込めない場合の方法ってあるんでしょうか?
584582:2005/08/14(日) 20:31:56 ID:???
585567:2005/08/14(日) 20:36:12 ID:NZZR5kXX
>>579-580
携帯からなので画像見れませんが
早速明日にでもショップ回ってみます。

レスありがとうございました!
586ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:52:17 ID:NAWNioXn
VOBファイル結合・分離ソフトを紹介してください
お願いします
587ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:54:52 ID:???
588ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 20:56:20 ID:???
「追い越せ!」

2人の男が山でハイキングをしていた。片方の男は突如立ち止まると、登山靴を脱ぎ、スニーカーに履き替え始めた。もう片方の男が、なんでそんなことをするのかと訊いた。

男は答えた。「熊の気配がしたんだよ」

もう片方の男が言った。「お前、熊より早く走ろうったって、スニーカーを履いても無理だぞ」

男が答えた。「お前より速く走らなきゃいけないんだよ!」
589ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 21:01:55 ID:???
>>588
はいはい ワロス ワロス
590ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 21:16:21 ID:???
乙ッて何ですか?
591ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 21:17:41 ID:???
>>590
甲種合格できなかったのが乙
592ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 21:18:42 ID:???
乙武
593ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 21:19:17 ID:???
乙華麗
594ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 21:19:59 ID:???
Zのかわりに使う たとえば乙武
595ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 21:40:18 ID:SpnlRj49
ありがとうございました。
596ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 21:40:34 ID:HRlNfmH8
あのう、、windowsXP SP2の「ActiveXコントロール」ってありますよね。
それでなんですけど
ネトゲーするときに「Activexコントロール」インストールするんですけど
普通は画面の上にでるじゃないですか。でもでないんです。
どうすればなおるのでしょうか。
osはwindows xp HOMEedition
使用ソフトウェアはInternet Explorer 6 sp1
です。
597ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 21:48:03 ID:4YpYQeF9
保存場所をデスクトップに変えればいいんでねーの
598ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:00:54 ID:HRlNfmH8
ぇ?そうなんですか?
599ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:00:56 ID:ZuapluL9
ocnの、メールについてなのですが、
ログオン接続で、パスワードとユーザー名を
入力しますよね?
そのユーザー名とパスワードは、どこで設定したものを
入力すればいいのですか?
600ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:05:54 ID:???
>>599
プロバイダから封書で来たもの
601ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:09:40 ID:aXzEtKBm
1つの回線で
同時に2台のPCをネットに接続したんですが
無線LAN以外の方法で(2台同じ部屋にあるんで)
そういうことできる方法はありますか?
602ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:10:11 ID:???
>>601
ハブを使う
603ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:10:18 ID:gEiieFmh
IMEにかわる、むりょうでダウンロードできるにほんごにゅうりょく
システムはないでしょうか。IMEにけっかんがあり、かんじへんかんが
できずこまっています。どなたかごぞんじのかたおしえてください。
よろしくおねがいします。
604ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:11:51 ID:???
>>603
もういっかいIMEをせっとあっぷしてください
605ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:12:48 ID:???
>>601
ルータ買え
606ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:14:28 ID:???
>>603
$IAS.SYS
607603:2005/08/14(日) 22:16:34 ID:gEiieFmh
>>604
へんしんありがとうございます。
やってみましたがだめでした。
じつはこのまえOSをかきかえ、そのときひとつのファイルがインストール
できませんでした。そのせいだとおもいます。
608ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:18:57 ID:???
>>607
であ もういっかい おーえすのせっとあっぷから
やってみてくださいでし あい
609ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:19:53 ID:aXzEtKBm
すばやい回答ありがとうございます

>>602
単純に、モデムからでてるケーブルをハブで2つにして
それぞれのPCに繋ぐってことでいいですか?

>>605
YAHOOルーター内蔵モデムなんですが
さらに別にルーターが必要になるんでしょうか?
610ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:21:05 ID:HRlNfmH8
>>603
無変換になってるんですか?
IEMのとこ「無」ってかいてあったりして。(ぇ
611602:2005/08/14(日) 22:23:07 ID:???
>>609
俺はルーターで分岐させたのをメルコのスイッチングハブで、さらに分岐させてる
ハブには、LSW-TX-SEPってのを使用中
PCもPS2も問題なく繋がってる
612ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:26:16 ID:???
>>609
それならハブでいい。
613ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:27:01 ID:aXzEtKBm
>>611
ありがとうございます
とりあえず一番安く済みそうな
ハブ付けて見ます。
それでうまくいかない場合ルーターも買ってみようと思います
614ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:27:40 ID:aXzEtKBm
>>612
わかりました
親切にありがとうございました〜
615ww:2005/08/14(日) 22:28:10 ID:+V8efD/t
kくぁすぇdrftgひゅじこ
616ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:28:13 ID:/Ths7JpK
あのお風呂に入れると色が変わる奴ですか?
617ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:28:51 ID:???
>>616
そりゃ、バブでんがな
618ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:29:49 ID:???
>>616
そりゃ あんた バブルですがな
619ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:31:40 ID:???
ITバブル・・・・・兵達が夢の後・・・・・・合掌
620ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:32:39 ID:???
>>617
色かわるの?
621ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:39:10 ID:???
メモリが256のノーパソにもういっちょメモリ追加して500にしたいんだけど、
256のメモリって地方の電化製品販売店で何円くらいかね?デンコードーとか
622ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:39:49 ID:3dxlSBJV
XPです。
マウスをアイコンやブラウザのボタンに当てるとTipsが出ますが
出ないようにするにはどうしたらいいですか。
623ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:40:12 ID:???
>>621
なんじゃ そのデンコードーっていうのは?
624ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:40:48 ID:S0rXaTSV
自分サブマシンがwin95なんでIE5しか入れれないんですが、
アイコンだけはIE6みたいな透過アイコンにしたいんです。
いい方法はありませんか?
625ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:41:45 ID:???
>>624
ありませぬ
626ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:41:45 ID:???
627ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:41:59 ID:???
電光堂
628ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:42:39 ID:???
>>621
メーカー希望価格で考えとけ
ttp://www.iodata.jp/prod/memory/list/index_note.htm
629ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:44:13 ID:???
もういっこくだらねぇ質問さして

メモリってどのメーカーのものを使っても、どのメーカーのパソコンとも繋がるのかね?
630ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:45:26 ID:???
>>629
JEDECに準拠していれば、一応な
631ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:45:30 ID:???
>>629
とはかぎらない メモリの種類および形状
632ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:46:59 ID:???
>>629
使える。
日本のパソコンメーカーはメモリもう作ってないし。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
633ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:48:42 ID:???
>>629
そもそもノートPCとデスクトップのどちらかわからないし
634629:2005/08/14(日) 22:55:57 ID:LjJmClsU
んっ、ノートPC!
詳しくはお店の人に聞きますわ!線キューナイスがい達!
635ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 22:58:51 ID:ti/BINDS
aviファイルをwavに変換する方法を教えてください!
636ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:03:42 ID:M3dvQ999
初めてHDDを増設しようと思って買ってきました

ネジがないですorz
ネジ無しで増設はマズイですか?
637ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:05:19 ID:???
メモリは儲からんらしいね。キムチ製が世界を席巻してる
638ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:05:44 ID:???
>>636
HDDを買う金があるのに、ねじを買う金がないのか?
639ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:06:53 ID:???
>>636
内臓ドライブだよね? 螺子で固定してやらんと振動がマズー。
普通はドライブについてると思うけど・・・。
DELLみたいに螺子のぶぶんにワンタッチで取り外しできるパーツくっつけるのもある
640ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:07:01 ID:???
>>636
ノートかデスクトップか、
ベイの形状にもよるし。
641636:2005/08/14(日) 23:14:39 ID:M3dvQ999
デスクの内蔵ですです
今日買ってきたのですがネジとか説明書くらいついてると思ってたのですがほんとに本体しか入ってなくて・・・
わくわくしてバイト終えてきたのにネジがなくてできないなんてあんまりだorz
ペイは、よくわかりませんが三つ分のスペースがあって、上にFDD、下にメインHDDで、
真ん中が空いてるのでそこに入れようと思います
642ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:22:12 ID:???
>>641
メインHDDの斜め位置のネジを2本はずして、新HDDの斜め位置につけろ。
今日はそれでOK。明日ネジ買ってこい。
643636:2005/08/14(日) 23:31:50 ID:???
>>642
色々やってみたら、偶然(?)にもケースの側面をとりつけるネジがぴったし同じだったのでそれを使うことにしました
一応明日買いに行きますが、こういうのって同じネジ持っていって店員に聞くのが手っ取り早いですよね?
644ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:32:56 ID:???
鈴木島男にオーダーするのがいいよ。
645ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:33:54 ID:???
>>641
スリーナインすごす
646ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:35:08 ID:???
>>643
HDD用のネジって言えばすぐわかる。
基本的にこの2種類。

ミリネジを使用する機器
 ・フロッピーディスクドライブ
 ・光学ドライブ(5インチドライブ)

インチネジを使用する機器
 ・ハードディスクドライブ
 ・電源ユニット
 ・拡張カード(ビデオカードも含む。拡張スロット固定用)
647ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:36:03 ID:AfRM6/rT
スパイウェアに感染したらしく、検索をしてみたところ、何箇所か問題箇所が見つかりました。
どれを削除したらいいのかわかりません。
何方か教えていただけないでしょうか?
OSはXPです、どうかよろしくお願いします。
648ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:48:55 ID:???
ノートンが起動して開けないぞゴラア
649ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:48:56 ID:???
>>647
窓の手使え
650ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 23:51:59 ID:???
>>647
検出された問題箇所で逐一ググれ。
それができないなら、使用したスパイウェア検出ソフトの名称と、問題箇所を全部書き出せ。
651647:2005/08/14(日) 23:55:52 ID:AfRM6/rT
>>650 今からググってみます。
652636:2005/08/15(月) 00:33:31 ID:???
なんとかHDD増設できました!
しかし電源の数が足らずCD-ROMを外すことに(まぁ他の光学ドライブがあるからいいのだけれど)
とりあえず明日ハードディスク用のネジを買いに行きます
ありがとうございました
653ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 00:37:29 ID:???
>>652
電源分岐コネクタも買ってこい。
654636:2005/08/15(月) 00:42:50 ID:???
>>653
ふむふむ、電源分岐コネクタですね
あと一つ心配なことが
現在増設HDDの上にメインHDDがある状態なのですが、これがほとんど密着状態で
お互い熱くなってるから何か嫌な予感がするのですが大丈夫でしょうか?
ダメと言われても他に設置するスペースは無いんですけどねw
655ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 00:44:18 ID:???
すぐに逝きそうw
656ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 00:45:56 ID:???
>>654
寿命は確実に縮まる。
光学ドライブを減らすか、ファンを追加。
657636:2005/08/15(月) 00:50:21 ID:???
やっぱりまずいですか
現在フォーマット中(まだ12%・・・あと2時間はかかりそう)ですので、
フォーマットが終わったらすぐにFDDを5インチ?の方に移します
あとHDDの冷却ファンも一個もないので買っておきます
658ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 07:03:24 ID:???
>>657
たとえばCDドライブ駆動中にちょっと振動が伴う場合、HDにその振動がダイレクトに伝わる。
おまけにちょっとずつズレて行った場合、どうなる?
659ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 07:04:48 ID:???
>>654
熱による劣化で寿命は相当縮まる。
660ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 07:18:02 ID:???
>>657
HDDってのは、中で円盤が高速で回ってるんだよ
7,500rpmってのは、一分間で7,500回転してるってことなんだ
当然、振動もあるし、発熱もある

それを密着無固定で使ったらどうなるか?
661ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 07:20:32 ID:???
>>660
その回転数、一般的な車なら常にレッドゾーンですね
662ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 07:22:02 ID:???
>>661
SCSIや一部のシリアルATAは、10,000rpm超えてるけどなw
663ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 07:53:33 ID:???
>>662
オーバーレブですか。てゆーかレース用NAエンジン?
664ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 08:17:51 ID:???
>>663
普通は7,500で充分なんだけど
一度、10,000のSCSIを起動ドライブに使うと抜けられないw

もう、IDEには戻れねぇ('A`)
665ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 11:25:13 ID:???
>664
高回転HDDは五月蝿くて寿命が短いという偏見からどうも抜けられないんだが。
未だに5400rpmのHDDは無いかと探したりする自分がいるんだが?

シークタイムや転送速度云々ていうけど、オイラはそんなに過酷なスペックでPCを使う用途なんてないし。

しかし贅沢だな、一万回転のスカジーHDDか。なんか昔の某自作雑誌で活躍していたSCSIジョーを思い出した。
SCSIでRAIDであくなき高速化を追求するコーナーだったっけ。

オイラもSCSIボードを刺しているけど、そこに接続しているのはプレクスターのCD-RWとDVD-ROM(RAMではない)だけだ。(笑
666ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 11:29:00 ID:???
>>665
音はそんなでもないぞ。清音性重視の高速回転もあるし。
667ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 12:38:24 ID:j4zroibh
ジャンクで買ったパソコンが動かない。
どうしてくれるんだ糞野郎。
668ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 12:40:16 ID:???
>>667
ジャンクを勘違いしてるな。
ジャンク品は自分で直してから使い始めるものだ。
669ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 12:42:56 ID:???
>667
ジャンクなのはPCだけでなく、人間自身にも問題があるようだ。人生を見直して堅実に生きるようにすること。
話はそれからだ。
670ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 12:45:08 ID:vKfBiQtY
XP HomeEdition SP2でプリンタドライバをインストールしようとしたら
mscms.dllが見つからないと表示されました。
インストーラのトラブルですか?また直すにはどうすればいいですか?
671ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 12:46:25 ID:???
>>670
面倒だからリカバリしとけ。
672670:2005/08/15(月) 12:50:16 ID:???
>>671
ありがとうございました。解決しました!
…って、んなわけねーーー!!!
673ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 12:50:44 ID:???
>>672
偽物乙
674ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 12:51:32 ID:???
675ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:00:24 ID:ovp7kIny
フォトショップエレメンツ3.0を使っています。
デジカメをPCに接続すると勝手にフォトショップが起動してしまうのですが
これを起動させないようにするにはどうすればいいでしょうか?
676ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:01:42 ID:???
>>675
デジカメ接続監視ソフトの設定を変更する。
677ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:02:51 ID:???
>>675
カメラドライバをアンインストール
678ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:16:37 ID:j4zroibh
うんこ
679ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:18:50 ID:???
>>678
自己紹介乙
680ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:32:56 ID:j4zroibh
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
681667:2005/08/15(月) 13:38:16 ID:???
かまってくれてありがとうございました。
682ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:42:15 ID:ohECLXt5
SATAのHDDを増設したのですがデバイスマネージャーで確認すると
正常に認識されているのですが、マイコンには表示されないのでどうすればいいのでしょうか?
MB付属のSATAドライバも入れたのですが改善されませんでした。
683ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:44:52 ID:???
>>682
認識君使え
684ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:46:42 ID:j4zroibh
m9(^Д^)プギャー
685682:2005/08/15(月) 13:48:13 ID:ohECLXt5
>>683
もう少し詳しくお願いします。
検索してもそれらしい情報をみつけられませんでした。
686ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:48:35 ID:???
>682
BIOSレベルではちゃんと確認できるか、そのHDD。
あとFDISK等してちゃんとパーティションを定義したのか、その増設HDDは?その辺が怪しいのだが。
687ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:48:48 ID:???
>>682
ハードディスクの領域確保がまだできてない。
688ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:51:27 ID:???
>>682
ディスクの管理を開け
689ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:52:49 ID:j4zroibh
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい解決解決
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
690682:2005/08/15(月) 13:53:15 ID:ohECLXt5
みなさんありがとうございます。
初期化してみます。
691ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:54:58 ID:???
>>690
ついでに人生を初期化しとけ
692ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 14:02:56 ID:???
>>691
出来る事ならしたい
693ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 14:07:45 ID:???
>>692
けど、「人間として」とは限らない。
694ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 14:10:40 ID:???
人生と書いてあるが
695ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 14:13:49 ID:j4zroibh
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  もういっそ死んじゃえば〜?
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
696ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 14:46:31 ID:???
そんなこと抵抗なく言えるようになってしまった
あなたがかわいそうでならない
697ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 14:56:38 ID:j4zroibh
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃≡    
.______|┃´・ω・) カワイソス 
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
698ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:09:50 ID:J1NyQfvX
アンカーって着ぼーどのどこおすくわしくおしえて
699(=^u^=)たぬたんなりよ:2005/08/15(月) 15:12:03 ID:???
>>698
(=^u^=) さっさとくたばるなりよ
700ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:12:14 ID:???
>>698
幼稚園からやり直せ。
701ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:13:27 ID:???
マシンを制御する基本ソフトウェアであるBIOS
とOSの役割がどうもごっちゃになってよくわからないんです。
一体どこがどう違うのかどなたかお願いします
702ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:14:16 ID:J1NyQfvX
黙れキチがいしねしねしねしねしねしねしねしねs
703ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:15:13 ID:???
>>701
BIOS:ハードウェアの本当の基礎となる基礎ソフト
OS:ユーザーとPCを仲介する翻訳ソフト。0と1のみが画面に出て、それ以外の映像や文字が出ないなら別にいいのだが。
704701:2005/08/15(月) 15:15:45 ID:???
すみません自己解決しました。
705ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:17:07 ID:???
>>703
もう少し具体的に説明してください
706ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:17:16 ID:???
>>701
OSは基本制御ソフト
BIOSはハードとOSの橋渡しをするソフト

人間に例えれば、意識と無意識みたいなもんか
707ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:18:13 ID:???
 m??n
(´??ω??)キングカワイソス
708ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:20:55 ID:???
>>705
ぶっちゃけた言い方すると
BIOS無ければOSすら入らない。使えない。
OS無ければマウスやキーボードでの様々な操作ができない。
709701:2005/08/15(月) 15:25:03 ID:???
なんとなくわかってきました
ありがとうございます
710ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:27:45 ID:???
どうやったら、顔文字とかできるんでしょうか・・?
711ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:30:03 ID:???
>>710
コンビニで顔をコピーして取り込む
712ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:31:59 ID:???
>>710
(´・ω・`)知らんがな
713ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:37:23 ID:???
>>712
(`・ω・´)知ってるじゃん!
714ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:40:11 ID:j4zroibh
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい自演乙自演乙
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
715ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:42:09 ID:TZh7eaas
入力方式がひらがなになってしまったんですけど
どうやったらローマ字入力に戻せるんですか?
716ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:43:40 ID:???
>>715
Alt押しながらカタカナひらがなローマ字
717taka ◆ozOtJW9BFA :2005/08/15(月) 15:48:31 ID:pWbmh8EX
tesu
718ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:52:47 ID:TZh7eaas
>>716
解決しました
ありがとうございました
719ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:53:21 ID:ahcNuyP1
WIN2kを使っているのですが少し前からノートンが起動しなくなり(自動更新の切断の所でフリーズする)
ウィルスかなと思って再インストしてもう一度しても直らず
ノートンの定義ファイルを手動で更新してから頻繁に
レジストリが破損していますとでます。
MSのChkRegと言うのも使ってみたのですが中々上手くいかない(起動しない?)です
破損したレジストリを修復か全部削除して再インストするにはどうしたら良いのでしょうか?
HDDを二つに分けて使ってるのも原因であるのでしょうか
720ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 15:55:07 ID:???
>>719
レジストリを消したら動かなくなる。
HDを二つに分けてる?RAIDか?
つーかリカバリしたほうが早道だ。
721ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:00:51 ID:???
どうやったら、顔文字とかできるのーーーーーーーー!!!!
722721:2005/08/15(月) 16:01:26 ID:???
すみません、解決しましたーーーーーーーーー!!!
723ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:02:35 ID:???
解決していませんって!!
724:2005/08/15(月) 16:04:05 ID:???
どうやって顔文字とかやるんですか?
725719:2005/08/15(月) 16:05:00 ID:ahcNuyP1
>>720
HDDをパーテーションで区切っています。
それをRAIDと言うのでしょうか
リカバリーをしたいのですが
リカバリーディスクを地べたに置きっぱなしにしてたようで大きい傷が付いてしまっていて
CDに突っ込むとフリーズみたいなのになってしまいます
ディスクが無いとやはり無理でしょうか・・
726ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:05:09 ID:???
>>721-724
うるせーばーか
727ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:05:58 ID:Izfo9s6T
定番サイトへのコンパクトリンク集
http://majorink.harisen.jp/
728ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:06:22 ID:xyluD4B2
音楽ファイルが溜まってきたので、DVDに焼きたいのですが、説明書見ても「?」です。
教えて神様!
729ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:07:57 ID:???
>>728
説明書読んでも?ならここの説明見ても???だ。
消えろ。
730:2005/08/15(月) 16:08:37 ID:???
>>726うるせー氏ねよこら・・・・
731728:2005/08/15(月) 16:09:39 ID:xyluD4B2
まぁそう言わずに教えてよ。
732ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:11:20 ID:???
>>731
まず、日本語の読み方から・・・
733:2005/08/15(月) 16:11:29 ID:???
このとうり、漏れはくだらねぇ質問してんじゃねーか
人に聞けない質問を!!
シクシク・・・・
734ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:12:12 ID:???
>>731
愛新、楽しいか?
735ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:13:33 ID:???
>>733
うっせー、世間は夏休みだろうが俺は今年も夏休み無しでイライラしてるんだ
736728:2005/08/15(月) 16:14:20 ID:xyluD4B2
くだらねぇ質問スレでしょココは?分からんからおせーて
737ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:15:35 ID:iOdwqGLm
質問です。

『ちょwwおまwwうはww』のような表現が最近ブームのようですが、
これって何のことですか?
どこが発祥の地ですか?
738ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:16:08 ID:???
>>737
おまえはどこの部族だ?
739ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:17:02 ID:???
>>728わかんね
てか今ここには荒らししかいないww
740ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:17:07 ID:???
>>736
じゃあこうしよう。
まずはソフト買ってこい。指定するから。
B'sRecorderGold8通常版
話はそれからだ。
741ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:17:11 ID:???
DVDで音楽ファイル焼きたいんならB'sGOLDでも使っとけ
顔文字は辞書ツールにコピペして登録しろ
737はVIP板が初めてジャネ?
742ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:19:17 ID:???
>>741ありがとう。
743ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:19:21 ID:???
まずはDVDかっていこ
744728:2005/08/15(月) 16:19:22 ID:xyluD4B2
dクスやってみま
745ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:19:39 ID:tYlGx+vB
志村ってなんですか?
746ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:20:34 ID:???
>>745
東京都板橋区の中仙道沿いの地名
747719:2005/08/15(月) 16:22:01 ID:w4JoYjr2
やっぱりリカバリーディスクがないと駄目なんでしょうか
どんどんPCが不安定になって久のが辛い・・
748ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:22:32 ID:???
>>747
うん
749ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:25:22 ID:j4zroibh
750ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:32:37 ID:A30I5Lo6
自分の使っているパソコンのグラフィックボードの名前はどうやったら知ることが出来ますか?
751ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:36:21 ID:???
ノートPCは増設できないよ
752ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:39:25 ID:???
753ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:39:54 ID:???
>>750
デバイスマネージャー
754ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:39:59 ID:???
755ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:47:16 ID:A30I5Lo6
>>753 >>754
thx

でもどれがグラフィックボードの名前なのかわからない罠。
グラフィックボードとビデオカードは同じですか?
756ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:51:46 ID:???
>>755
同じ
757ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 16:54:56 ID:KFFA8G51

外付けのテレビチューナーで、お勧めなのはなんでしょう?
758750:2005/08/15(月) 16:57:46 ID:A30I5Lo6
>>756
どうも、解決しました。
759ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 17:01:06 ID:cuXnI+pS
デジタルラジオ放送をPCへ取り込んでCDにしたいんですが、
何を買えばいいのでしょうか?
ノートPCなので、音声関係の端子がないので困ってます。
USB接続のアンプとかを買えばいいのでしょうか?
760ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 17:06:16 ID:o9a12aBh
ファイルのダウンロードが何回やっても途中で止まります
分離ソフトやレジューム機能のソフトでも止まります
どうすればいいですか?
5MBで止まる事もあれば100MBでも止まらない事もあります
P2Pも頻繁に止まります
761ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 17:07:31 ID:???
>>760
臭いので帰れ
762ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 17:08:12 ID:???
>>760
ISPの仕業です
りっぱに勤めてきてください
763ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 17:22:20 ID:???
>760
大量にダウンロードしてISPの帯域を食いつぶして目をつけられているんじゃないのか?
これを機にしばらく大人しくしていることだな。

あとは単に機械のネットワークアダプタとの相性でもそれらは起こりうるし、変にCPUなんかをオーバークロックしたりして
いる場合にも変なトラブルが多発したりする。

一概に原因はこれだ!とは言いにくいな、その程度の情報では。
764ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 17:38:15 ID:???
>>760
ゲラゲラ
765ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 17:57:45 ID:j4zroibh
あちぃ
766ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 18:01:40 ID:uxoxZKJY
てすと
767ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 18:07:29 ID:???
初心者がハードディスクのパーティション作成する場合はプライマリパーティションの方がいいですか?
また、クイックフォーマットでも問題ないですか?
768ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 18:08:23 ID:???
>>759
USB オーディオインターフェース とかでググれ。
物によってはチューナーと接続できなかったり接続の方法が限定されるかも知れんが
その辺は自力で調べてくれ。
769ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 18:09:17 ID:???
>>767
OSやHDDの販売形態によって違う。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
770ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 18:15:47 ID:AudN1h3U
なぜIDが???なんですか?
771767:2005/08/15(月) 18:16:57 ID:hhdwCANE
失礼
OS XP home sp2
バルクっていうんですかね?箱に入ってなくて説明書とかもないやつです、UltraATA100接続
通常フォーマットはすごい時間がかかるのでできればクイックにしたいのですがクイックだと問題ありますか?
あとパーティションの選択でプライマリと拡張どちらが良いのかわかりません
772ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 18:19:40 ID:???
>>771
バルクのHDDはクイックフォーマットできない。
そのHDDにOSを入れる可能性があるならプライマリ、入れないなら拡張。
773767:2005/08/15(月) 18:32:39 ID:hhdwCANE
>>772
そうなんですか?一応クイックフォーマットは選べるのですが普通にフォーマットした方がいいですかね?
774ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 18:34:30 ID:???
>>773
エラーが出て、実行できないはず。
775767:2005/08/15(月) 18:36:32 ID:hhdwCANE
>>774
なるほど、通常フォーマットにします
OSも旧HDDが死んだら入れると思うのでプライマリにします
ありがとうございました
776ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 18:41:28 ID:???
>>775
一度クイックでやってみるといいよ。
通常モードにするか聞いてくるから。
777767:2005/08/15(月) 18:49:04 ID:hhdwCANE
>>776
通常フォーマットを始めてしまったので次回からクイックにしてみます
ありがとうございました
778ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 20:01:10 ID:j4zroibh
あちぃ
779767:2005/08/15(月) 20:03:20 ID:hhdwCANE
もう一つ質問させてください
現在一つの旧HDDをパーティションでCドライブとDドライブに分けているのですがHDD増設に伴いCとDを一つに戻そうと思います
その場合Dの論理ドライブを削除すればいいようですが、そうするともともとDドライブにあったファイルはすべて消えてしまうのですか?
780ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 20:04:36 ID:???
>>779
1つにするにはCとDの両方消す必要がある。
781ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 20:04:38 ID:j4zroibh
>>779
当たり前じゃ
782ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 20:07:07 ID:???
>>779
また オマエか 同じ質問を何回もするな このタコ!
783767:2005/08/15(月) 20:18:22 ID:hhdwCANE
>>780
両方消す必要があるのですか、それは知らなかったです
>>781
やっぱりそうですよね
>>782
またお前かと言われたら謝るしかないですが、同じ質問と言われても・・・?
784ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 20:20:32 ID:???
>>783
市販のPartitionMagicを使えば、データを残したまま結合できる。
785767:2005/08/15(月) 20:24:01 ID:hhdwCANE
>>784
PartitionMagicですか、メモっておきます
ありがとうございました
786ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 20:24:41 ID:???
>>783
新しいHDDにデータ転送して
古いやつをフォーマットするのが簡単。
OSも新しくインストールした方が動作が快適。
787ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 20:30:03 ID:0sDpKfHu
ヤフメールってメッセンジャーできますか・?
788ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 20:32:33 ID:2BXw2+Eh
msnでチャットをしようとすると送信前の文字を入れるところに
勝手に文字が打ちこまれ消してもどんどん書きこまれて上手く
打ち込んで送信することが出来ません。
これはウイルスなのでしょうか?そしてどうやって直したら
いいんでしょうか?
789ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 20:42:32 ID:???
>>788
キーボードに物が乗ってないか確認
790ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 20:57:40 ID:7aBLbPrc
携帯で、名前欄にfusianasanと書いたら、

名前:07021030641956_c8

と表示されてしまったんですが、ここからどんな情報が分かってしまいますか?
もし実番号が分かるなら、削除依頼出そうと思ってます。助けてください
791ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:01:57 ID:??? BE:174552375-#
>>790
残念だが、fusianasanは削除対象外だ

自己責任について
 どの削除対象でも、投稿者の自己責任が明らかならば、削除されない場合がありますのでご了承ください。
792ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:02:53 ID:???
>>790
笑えない ツマンネ
793ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:05:42 ID:7aBLbPrc
>>791
質問は「削除依頼できますか?」ではありません。
「ここからどんな情報が分かってしまいますか?」です。
分からないなら、安心です。
おそらく、ドコモなのかauなのかツーカなのかボーダホンなのかも分からないんですね。
有難うございました。
794ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:09:18 ID:???
>>793
ぱっと見で分かるのは、契約プロパイダーくらいだね
795ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:35:19 ID:wcCiHUbJ
sageってどうやるんですか?
796ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:36:26 ID:???
797ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:42:10 ID:j4zroibh
あちぃ
798ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:46:42 ID:???
北海道は涼しいよ
799ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:51:38 ID:???
>>798
冬は雪地獄だがな
800ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:58:24 ID:???
>>799
地獄ってほどでもないよ。
801ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:01:05 ID:???
>>800
自分の背丈くらい軽く降るんだろ?
802ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:01:38 ID:???
こう?
803ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:03:53 ID:gui0TDIS
今気がついたのですが
C:\Documents and Settings\Administrator\
に「~」ニョロだけのファイルがありますがこれは何でしょうか?

WIN2000proSP4です
804ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:04:50 ID:???
>>801
地域によってはそうだけれども、そうでない地域も多いよ。
そんなに雪が降る地域が多いのは東北。
805ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:05:29 ID:???
>>803
ウイルシです
806ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:05:42 ID:fllBdwDF BE:42163542-
無線LANにして、家内2台でインターネットできるようにしたいんだけど、
どうすればいいんでしょうか?
普通のヤフーです。 
807ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:07:11 ID:??? BE:314194379-#
>>806
ルーター(親機)一台、無線LANカード(子機)を二個買う
808ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:07:39 ID:fllBdwDF BE:210816858-
LANカードを 2個 なんですか??
809ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:08:36 ID:??? BE:159590584-#
>>808
無線にしたいPCの数に合わせる
810ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:09:21 ID:???
>>806
無線LANにはアクセスポイントが必要
そのアクセスポイントは有線LANにつながってる・・・

あるいはADSLとか光ファイバが来ていて、
無線LANルータを使うとか
811ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:09:49 ID:???
>>803
>>1のWinFAQトップページに書いてある。
812ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:09:49 ID:fllBdwDF BE:221357276-
無線にしたいPCは1つなんです。 もう1つのほうは固定でいいんです。
813ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:11:33 ID:???
>>812
無線LANのルータを買いなはれ
814ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:11:54 ID:??? BE:69820872-#
>>812
んじゃ、無線LANカードは一個だけだね
PCカードとUSBの二種類あるから、環境に合わせて選べ
815ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:12:50 ID:fllBdwDF BE:426902999-
カードは買わなくていいのですか
816ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:14:15 ID:???
>>815
カードがセットバンドルのルータもある。
817ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:14:38 ID:fllBdwDF BE:52704252-
ヤフーの無線LANパックみたいなのに加入しなくていいのですか?
818ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:15:17 ID:???
>>815
だから、電話で例えれば親機と子機の関係なんだってば
親機だけでどうする気だよ?
819ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:15:57 ID:oDFIvn/t
ここに案内されてきたのですが、『BBSの全部読む』ができないのですが、
どうすれば出来るようになりますかね?
820ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:16:08 ID:???
>>817
プロバイダは関係ない
あるとすれば、PCの接続上限だけ
821ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:17:27 ID:???
>>819
もうずっと人大杉だから。
学生、学童の夏休み中この状態。
終われば元に戻る。
822ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:17:36 ID:???
>>819
2ch内での話か?
だったら、2ch専用ブラウザの導入だな
ttp://www.monazilla.org/
823ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:19:09 ID:rTBatso8
>>806と同じような質問になってしまうんですが、
インターネットに接続しようとするとなぜかできません。
利用不可能-デバイスが無効・・・みたいな事が出てきます。

どうすればインターネットに接続できるのでしょうか?

無線ではなくルーターで、
機種はメルコのWBR-B11です。

ローカルエリアネットワークには接続されてるのですが・・・。
回答お願いします、
824ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:20:55 ID:oDFIvn/t
>>821
そうなんですか。でもココで質問しちゃうとすぐ流れてしまって
せっかく答えてもらってもその答えが見れないんですよ。PCについて知識はまだ浅いので
少しココで質問させてもらおうと思っていたんですがね。^^;
825819:2005/08/15(月) 22:22:04 ID:oDFIvn/t
>>822
あ、はいそうです。ちょっとそのHP拝見させていただきますね。

どうもです。
826ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:22:06 ID:???
>>823
モデムが逝ったかな?
一度、モデムの電源を切って再起動させてみ
827819:2005/08/15(月) 22:26:38 ID:oDFIvn/t
>>822
ココのHP内のどこをどう行けばよいのでしょうか?
ご迷惑をおかけすると思います。すみません。
828ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:27:54 ID:???
>827
そんな状態じゃあ専ブラ入れてもいちいち使い方聞いてきそうだな…

つーわけで断る!
829ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:28:39 ID:???
>>827
そこは案内所だよ
左のリンクから、好みのブラウザのHPに飛ぶ

順番に飛んで行って、気に入ったのをインストールする
830ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:31:09 ID:???
>>827
とりあえずjaneでも入れとけ。
831819:2005/08/15(月) 22:33:34 ID:oDFIvn/t
>>828
ははッ。きっとそうなると思います。(笑
断られちゃいましたか。どこなら答えてもらえますかね?誘導お願いできますか??
さっきは誰かにココへ行けと言われたもので。
でもありがとうございますね。

>>829
ありがとうございます。今からやってみようと思います。

832819:2005/08/15(月) 22:34:45 ID:oDFIvn/t
>>830
ココは答えてくれる人が多くて非常に助かります。
ありがとうございます。
833ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:36:04 ID:???
>>831
自分で試行錯誤してからにしてね。各ブラウザのHPに導入の仕方は書いてあるんだから。
834ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:37:25 ID:???
monazillaって、最近更新が止まってるんだよなぁ
比較表が使えないのは痛いか?
835ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:37:36 ID:UIh+NJrm
変なツールバーがダウンロードされてしまって困っています
誰か助けて・・・
どうしたらアンインストールできるの・・・
それから「スパイウェアが入ってるよ」って英語のメッセージが右下に出るよ
どうすればいいの?
836819:2005/08/15(月) 22:39:31 ID:oDFIvn/t
>>833
了解です。がんばってみます><
837819:2005/08/15(月) 22:48:34 ID:oDFIvn/t
OpenJaneっていうのDLしてやってみたら変なちっちゃい画面からですが、
出来ました!!
本当にありがとうございます。
838ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:49:41 ID:???
>>837
お疲れ様
画面サイズは変更できるはずだよ
839ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:50:48 ID:???
画面はIEとかと同じでサイズ変更できるだろ
840ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:54:24 ID:???
>>835
お兄ちゃんのエッチ!
841819:2005/08/15(月) 22:55:46 ID:oDFIvn/t
>>838
PCに詳しいんですね。頼りになります。もう、本当に感謝です。><
あと、ご迷惑かもしれませんが知人がPCの事で困っていたのでその事も
伺ってよろしいでしょうか??時間とらせて申し訳ないです。
>>839
普通に出来ましたね^^;すみません。。
842ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 22:58:42 ID:???
>>841
伝聞は伝わり辛いからなぁ
本人は来れないの?
843819:2005/08/15(月) 23:02:26 ID:oDFIvn/t
>>842
実は今その知人の家にいるんです。><
お時間大丈夫でしょうか?
844ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:04:24 ID:???
>>843
私で答えられる範囲でなら
845819:2005/08/15(月) 23:09:08 ID:oDFIvn/t
>>844
ホントすみません。

その伺いたいことなのですが、DirectXの診断ツールを行ってみて
Direct3DアクセラレータとAGP テクスチャ アクセラレータが使用不可になっているのですが、
どうすれば使用可能にできるのでしょうか?
無効、有効ボタンは灰色になってて押せないです。お願いします。
846ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:09:18 ID:???
>>835
それだけの情報だとなんとも言えない。
下記のスレのテンプレを読んで自力で解決してくれ。

エロサイトを見たら…助けてください!Part57
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122562575/
847ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:11:33 ID:???
>>845
PCの型番は?
あと同じページにデバオス情報も表示されてるはずだけど
何て出てるか分かりますか?
848ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:11:59 ID:kY06bgX6
メッセジャーでマイクが使えない場合どうしたらいいですか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
849ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:13:28 ID:???
>>848
ケータイ電話で話せばいいと思います
850819:2005/08/15(月) 23:20:24 ID:oDFIvn/t
PCの型番ってどこで確認できるのでしょうか??

デバオス情報は、製造元:N/A
        チップの種類:N/A
        DACの種類:N/A です。
851ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:21:16 ID:j4zroibh
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
852ギコ猫旅団@ちぇいんNo.185 ◆so123Faq02 :2005/08/15(月) 23:21:27 ID:???
>>848
うーん、それだけの情報だとネットワークの問題でマイクが使えないのか
そもそもPC内の設定が間違っててマイクから音を拾ってないか分からないですねえ

消極的な解決策ですけどSkypeを使ってみるとかどうですか
ネットワークの設定がいらないので、マイクから音を拾っているならこれでお話できますよ
http://www.skype.com/intl/ja/
853ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:24:13 ID:???
>>850
コントロールパネルのシステム→ハードウェア→デバイスマネージャで
ディスプレイアダプタに何て出てる?
854ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:27:11 ID:???
>>850
PCの型番は、マニュアルか箱に書いてあるはず
855819:2005/08/15(月) 23:33:58 ID:oDFIvn/t
>>853
ディスプレイアダプタっていうの無いのですが、どうすればいいでしょうか^^;

>>854
箱はもう無いです。マニュアルってなんですか?
856ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:36:33 ID:???
>>855
つーことは、今は16色限定で640*480でしか表示されてないのか?
857ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:37:43 ID:j4zroibh
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)   わろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
858ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:39:16 ID:???
マニュアルも分からないって小学生か?
辞書でも引いとけよ
859819:2005/08/15(月) 23:40:55 ID:oDFIvn/t
>>856
いえ、1024×768です。
ちなみにPCMCIA アダプタという項目はありました。
860ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:42:19 ID:2igPfKjf
質問します。
先程、雷が鳴っていた時、ADSL回線が繋がらなかったり、
速度が遅くなったのですが、このような事は一般的に有る事なのでしょうか?
それとも、他に原因が有って雷は偶然その時鳴っていただけなのでしょうか?
861ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:44:28 ID:???
>>859
ドライバの更新をすれば直りそうだけど
PC本体の型番が分からず
ついでにディスプレイアダプタも何を使ってるか分からないんだろ?

リカバリーをした方が早いかなぁ
862ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:45:44 ID:???
>>860
雷は電化製品の天敵ですよ
サージノイズが回線に乗ったんだと思われ
863819:2005/08/15(月) 23:46:55 ID:oDFIvn/t
>>861
型番って型名とは違うんですかね??
864ギコ猫旅団@ちぇいんNo.185 ◆so123Faq02 :2005/08/15(月) 23:47:22 ID:???
>>860
雷が成っている時PCを接続しておくのはオススメできません
特にISDNやADSLなど電話線を利用してネットに接続していると
電話線に落ちた雷が伝わって家に入り、モデムを壊しPCを壊す場合もあります

というわけで、その時の直接的な原因であったかは分からないけど、可能性はありえます
いずれにせよ雷がなったらPCの仕様を控えたほうがいいことには変わりありません
ベストはPCとモデムをコンセントと電話線から抜いておくことです
865ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:48:31 ID:j4zroibh
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)   はいはいネタにマジレス乙
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
866ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:48:48 ID:???
>>863
ちなみに型名はどんな?
867819:2005/08/15(月) 23:51:17 ID:oDFIvn/t
>>ええっと、FMVNB75Hです。
868ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:51:26 ID:???
869860:2005/08/15(月) 23:51:48 ID:2igPfKjf
>>862&864

早速にレス有難う御座いました。
いい勉強になりました。
これからは、雷が鳴ったらご指摘頂いた様に対応します。
870ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:53:34 ID:igqEWz07
腐れ初心者質問でスイマセン。

右クリ禁止で画像コピーの邪魔しているエロエロサイトで、
これまでは「プリントスクリーン」→「ペイント立ち上げ」→「CTRL+V」で貼り付け保存
という方法にて取り込んでましたが、これではエロエロ画像収集の効率が悪すぎます。
効率最優先の現代社会に於いて、みなさんはどういうやり方をされているのでしょうか?
871860:2005/08/15(月) 23:54:29 ID:2igPfKjf
>>868

有難う御座います。
便利なものが有るのですね。
872ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:55:33 ID:j4zroibh
>>870
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)   はいはい新ネタ乙
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
873ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:56:08 ID:???
874ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:56:18 ID:???
875870:2005/08/15(月) 23:56:57 ID:igqEWz07
マジメに質問しています。
あまりに不躾かとも思いましたが、正直に書いた方がいいかと思って。
ご教示下さい。オネガイシマス
876ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:58:29 ID:???
877ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:58:44 ID:???
>>870
じゃあ真面目に回答すると左クリック押しっぱなしで右クリック
ダメならJavaScriptをオフ、面倒ならタブブラウザを使え
意味が分からなかったら自分で調べろ
878819:2005/08/15(月) 23:59:19 ID:oDFIvn/t
>>873
はい。XPです。今から行ってみますね。
ちなみにディスプレイアダプタっていうの壊れてるかもしれません。
と言いますと、デスクトップでプロパティを開いて、設定の詳細設定を開いて、
アダプタの所を見てみるとアダプタ情報が全て『使用不可』になってるんです。
879ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:00:03 ID:j4zroibh
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)   はいはい
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
880870:2005/08/16(火) 00:00:23 ID:igqEWz07
>>874
有難う御座います。
おまけの画像掲示板 人気ランキングもサイコーです。
ブックマークがまた増えそうです。

自動画像取り込みソフトというのは、右クリ禁止画像にも対応できるんですか?
881ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:00:48 ID:j4zroibh
ん?ID変わらん?
882ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:01:40 ID:uxoxZKJY
テスト
883ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:02:02 ID:2o4W3ASz
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)   マンガ読んで寝よ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
884ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:02:24 ID:???
>>878
もし壊れてたらメーカー修理だね
ノートじゃ交換出来ないし
885870:2005/08/16(火) 00:03:23 ID:igqEWz07
>>877
ああ、やっぱり玄人のやり方ってあったんですね。
ダブブラウザというとオペラとかでしょうか?
IEはどうも素人臭くてイヤだなとは思っていたのですが、
「おっコイツなかなかやるな」「コダワリがあるな」と一目置かれる
タブブラウザと言うと何ですかね?
886ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:04:13 ID:???
>>885
Firefox
887ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:05:46 ID:???
888870:2005/08/16(火) 00:06:28 ID:2HHZ93K3
ファイアーフォックス!!
ロシアの戦闘機のコードネームみたいですね。
語感からそれに決定します。

ホントありがとうございました。
889ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:06:44 ID:???
>>885
ネットスケープ
890819:2005/08/16(火) 00:07:21 ID:CvePkyKr
>>884
コレってやっぱり壊れてるんですかね?何かの設定ミスとかじゃなくて。
それとPC型番ってCP108916−01っていうのでイイんですかね?
それとDL完了しました。
891870:2005/08/16(火) 00:08:16 ID:2HHZ93K3
>>887
そこでもなかなかの人気みたいですね、ファイアーフォックス
892ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:13:04 ID:??? BE:49872825-#
>>890
いや、型番はさっきので合ってたよ
893819:2005/08/16(火) 00:14:20 ID:CvePkyKr
>>892
そうですか^^
では、今度は何をすればいいですかね?
894ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:15:11 ID:??? BE:199488858-#
>>893
解凍して、中のsetupを実行
そうすりゃ、ドライバが組み込まれるはず
895ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:17:12 ID:???
>>880
任意のフォルダに画像をドラッグ&ドロップ
896いっかく:2005/08/16(火) 00:17:55 ID:aPjiHtQi
オメコの臭いよっちゃんイカのにおいのする女とマンコするの辞めときなさあ〜い
マンコしたらちんぽの回りがかゆくてかゆくて、どないもこないもアイ・キャン・ノットですわ。
おまけにブスでブタで最悪。ボクちんこんな女よういったわ切腹
たまに居まっせこんな女。臭すぎるんじゃ〜

897870:2005/08/16(火) 00:18:43 ID:2HHZ93K3
もう一つ質問宜しいのでしょうか?
それとも回線繋ぎなおして、別人のフリをして再登場するのがマナーでしょうか?
898ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:19:18 ID:??? BE:224424195-#
>>897
ぶっちゃけ、マナー違反
899ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:19:43 ID:???
>>897
人 それを自作自演と言う
900870:2005/08/16(火) 00:20:44 ID:2HHZ93K3
>>898
どっちがマナー違反になるのですか?
このまま聞いていいのですか
901ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:21:04 ID:???
>>897
故に、そのままのほうが良いということです。
902870:2005/08/16(火) 00:23:46 ID:2HHZ93K3
ああ、繋ぎなおすのがマナー違反なんですね。了解です。

探偵ファイルに出てくる編集長の「ミネ」の正体は、
AV女優の「川村智花」ってホントですか?
色々検索したのですが、似ているような似ていないような、、
ズバリどっちなんですか?
903ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:25:02 ID:??? BE:179539294-#
>>902
流石に、その質問は板違い
904ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:25:24 ID:???
>>902
ここはPCに関する質問板
905819:2005/08/16(火) 00:28:25 ID:CvePkyKr
>>894
ちょっと再起動ってしなければならなかったので遅れました。
一つは利用可能になりました。
本当にありがとうございます。m(__)m
ココまでして頂いてうれしいす><
906ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:30:20 ID:dUgC6dUA
WindowsXPで、特定のフォルダ内でのexeファイル実行を禁止する設定ってどうやるんですか?
907電子男:2005/08/16(火) 00:31:13 ID:E50Ov9ju
あのう、すいません。
質問します。パソコンが最近おかしいんです。
買った当時はものすごく軽かったんですが・・・だんだんと重くなってきて・・・というか重くなりかたが以上なんです。
最初は正常なんですが・・・オンラインゲーム等をすると・・・なんだかいきなりパソコンが奇声を上げてうるさいなぁと思いながらやっていくといきなり動きがカクカクになってしまうんです。
お父さんに原因を聞くとパソコンの本体の内部にほこりがたまってるんだろぅと言ってたんですが本当ですか???
908870:2005/08/16(火) 00:31:35 ID:2HHZ93K3
私も色々教えて貰えて嬉しかったです。(ミネに関しては断腸の思いですが)

ありがとう御座いました。
909ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:32:03 ID:???
>>907
型番・数字が1個もないぞ。
>>1読め。
910ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:32:57 ID:iSU6Y9vA
WinXP、USBマウスを使っています。
さっきから、マウスがおかしくなりました・・・。
カーソルの移動ができません・・・
クリックと(真ん中ボタンでの)スクロールだけはできるんですけど・・・
もうマウス買い換えない限りカーソル移動できないんでしょうか?悲しい
911ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:34:39 ID:???
>>910
再起動
912ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:35:00 ID:???
>>910
ボール式マウスならマウスの中(ローラーとか)を掃除
913ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:36:57 ID:fbpuuliX
質問失礼します
XP WMP使用
DivXのAVIコーデックは入れたのですが
落としたファイルが(DivX+ogg)となってるんですが見れません
何かコーデックが足りないのでしょうか?
914870:2005/08/16(火) 00:37:14 ID:2HHZ93K3
>>907
私もそれなりました。
私の場合はオンラインゲームではなくて、NASAのワールドウインドというでなりました。
「窓の手」の「不要ファイル掃除機(削除ファイルの拡張子指定アリ)」と、
「メモリークリーナー」を90%位でかけると直りますねん。
その状況下って「メモリークリーナー」自体が激重になるので、再起動掛けた方が早い時もあるですがね。
915電子男:2005/08/16(火) 00:37:54 ID:E50Ov9ju
すいません 型番ってなんですか(;´Д`)まったくの初心者です
916ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:38:16 ID:???
>>913
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 ・違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)

夏厨はとっとと死ね
917ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:38:55 ID:???
918電子男:2005/08/16(火) 00:42:18 ID:E50Ov9ju
本当にわかりません(;´Д`)厨房でも分かるように説明してくれたら嬉しいです
919ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:43:30 ID:???
>>915
携帯電話でも、N901iCとかあるだろ。
920電子男:2005/08/16(火) 00:44:23 ID:E50Ov9ju
あぁ!!機種の名前のことかな(;´Д`)えとwindows xpです
921ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:44:55 ID:SjKyoeZ6
910です>911-912

再起動は何度もしています。
マウスは光学式です・・・
もう終了ーーーってカンジですね・・・
922ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:45:12 ID:???
>>920
それはOSの名前だ
923ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:45:14 ID:???
>>918
>>1を読んで内容を理解できないなら、ここで質問するのは無理
PC買った店に持っていけ
金払ってまるっとすっきりリカバリしてもらえ
924ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:46:02 ID:???
電子男とかつまんない名前付けてるし型番XPとか言ってるし下手だな
925電子男:2005/08/16(火) 00:46:26 ID:E50Ov9ju
リカバリ・・・・(;´Д`)わからなぃよぉ(;´Д`)
926ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:47:12 ID:???
引き際は早めにね。
927ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:48:14 ID:???
>>907
もっと頑張らないと墜落するぞ!
928870:2005/08/16(火) 00:48:47 ID:2HHZ93K3
>>918
ちなみに俺ですと

メーカー デル
製品型番 インスパイロン1150
OS ウィンドウズXP
CPU   ペンティアム4 2.4Ghz
メモリ  512M
HDD   60G
ブラウザ 明日からファイアーフォックス
主な使用目的  エロ画像収集

こんな感じ。
マイコンピューター右クリックしてプロパティ開けば出てくるっぺよ
929ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:49:37 ID:???
>>928
明らかな釣りにマジレスしないでね。調子乗っちゃうから。
930ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:49:50 ID:dUgC6dUA

WindowsXPで、

特定のフォルダ内でのexeファイル実行を禁止する設定ってどうやるんですか?
931ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:50:46 ID:???
ウコンの力のCMがばんばん流れるのはなんでだ?
932ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:52:36 ID:???
>>928
うざい
回答者にも回答者のルールってもんがあるんだ

それにお前、そこから教えるなら、最後まで責任持って回答するんだろうな?
933ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:54:58 ID:???
>>930
マルチ
934ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:55:03 ID:???
>>930
これのことかな?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20041119/110124/
自分OSがWin2000なもんでよくわからなくて申し訳ないけど。
でも、レジストリいじるらしいので、あまりお勧めできない。
誰か分かる人いたら教えてあげて。
935870:2005/08/16(火) 00:55:32 ID:2HHZ93K3
>>932
いや、もうネムイ
936934:2005/08/16(火) 00:55:56 ID:???
>>933
すまん、マルチだったな。
937ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:56:25 ID:???
>>932
回答者じゃなくて、質問者の横レスだが。
938ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:57:02 ID:???
>928は基本的にいい奴だ。自分がお世話になったから、判る範囲で困ってる人の役に立ちたいと思ってるのだろう。
だ が 、 回答するということはそいつの質問にとことん付き合ってやるという事でもある。
もう少しエロエロスキルを身につけてから、回答側に回って欲しい。
939ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 00:58:29 ID:dUgC6dUA
>>933
マルチポストというのは、別の場所で同じ質問をする事。
この場合、同じ場所で同じ質問をしているので、マルチポストではない。
940ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 01:00:19 ID:???
そりゃよかったね
941ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 01:01:15 ID:???
>>934
ありがとうございます。
ただ、
「すべてのexeファイルを、ある特定のフォルダ内でのみ実行禁止にする設定」を知りたいので
残念ながら、そのページとは関係がありませんでした。
942870:2005/08/16(火) 01:01:54 ID:2HHZ93K3
自分も型式とか書いてなくて教えて貰ったもんだから、遅ればせながら、
って感じで書きましたですよ。

あと、なんつうのかなあ、俺が回答者つんじゃなくてさあ
部活の新入りが、一日遅く来た新入りに「何かグランド整備しとかないと怒られるみたいよ・・」とかさ、あるじゃん
先輩面っつうんじゃなしにさ。
新入りってのは心細いから、コソッと情報遣り取りしたりするジャン。
いきなり「じゃオマエが最後まで監督やれ!」って言われたみたいでビックリしたよ。
943ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 01:02:06 ID:???
>>939
あぁ、スマン
総質と両方見てるから勘違いした
944ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 01:09:41 ID:???
>>942
だから、機種が何を意味するかも分からない質問者に、機種について回答してる
>>1を読んで理解できない質問者に、一から十まで手取り足取り教えるスレじゃないんだってこと

それ以前に>>1を読めと言われてるのに、読んだ形跡もないし
ルール守れない奴に回答してると収集つかなくなるんだよ

それでも回答者きどるなら最後まで責任持てってことだ
あと、ここは日記スレでも雑談スレでもない
945ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 01:11:13 ID:???
その前に釣り質問なんだからそんなに構わなくて良かったんだよ。
ただそれだけ。
946870:2005/08/16(火) 01:21:46 ID:2HHZ93K3
余計な事ばかりしてスイマセンデシタ 押忍!!
947870:2005/08/16(火) 01:30:48 ID:2HHZ93K3
これでスレッドが止まってしまうのは、誠に心苦しい限りです。

ど・どーぞワシの事など忘れて、ドンドコ続けて下され

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
948ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 01:30:53 ID:???
WindowsXP HomeEdition SP2

一個のフォルダに入る最大ファイル数って
いくつでしょうか?
949ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 01:37:24 ID:2Rnluc8C
こんばんわ。小生のくだらない質問にお答えいただきたく
恥を承知でお願い致します。

小生は家族と共用のPCを使っており、全くの素人なのですが
最近ようやくエロ画像を見る事ができる様になりまして、
そりゃぁもう猿の如く見ているのですが、悲しい事にお気に入りの
娘達がリンク切れで見れなくなってしまうことも多々あります。

そこで、ない知恵を思いっきり振り絞って考えましたのが
「CD-Rに画像を保存する」という行為です。

何とか頑張って愛しの娘達をフォルダに入れるところまできたのですが、
このフォルダごとCD-Rに保存してCD-RをPCに入れた時のみエロ画像を
見る事ができる様になりますでしょうか?

多分ウチのPCはXPってやつで、本体のドライブっていうんですか?
CD入れるところが調子悪く使えないので外付けのバッファローCD-RW/DVD
ってのを使っております。

何とか己のエロい欲求を満たすのに必死な小生にお力添えをお願いいたします。
950ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 01:45:06 ID:???
>>949
試しにデータ焼いてエクスプローラからデータ覗けるか見てみりゃいいと思うよ
外付けでもちゃんとハードウェアとして認識してりゃ見れると思うけど
つかそうじゃないと何の役にも立たないんじゃ?
951ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 01:45:56 ID:???
>>949
別にCD-Rに焼かなくても、画像を保存するだけで見えますが
CD-Rに関して言えば「できる」「ライティングソフト使って焼く」
952ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 01:48:16 ID:???
>>949
自分用の外付けハードディスクのほうがよくない?ラクだし
CD-Rはアクセスの度にうるさくて集中できないぉw
953ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 02:05:31 ID:2Rnluc8C
>>950さん>>951さん>>952さん
こんなエロの為にありがとうございます。
実は「焼く」ということ自体できない馬鹿者でして、
エロの力を発揮して「画像 保存 仕方」で検索してみたのですが
いまいちわからずここにきました。
とりあえずフォルダのままだと家族に見られてしまうので何か
別な物に移したいと思っております。
ハードディスクは小生は普段PCをあまり使わないので購入すると
怪しまれてしまいます。。。
今はフォルダごとごみ箱に入れてごまかしています。
フォルダに入れた画像を右クリックして名前を付けて保存、
CD-Rドライブ選択でいけますでしょうか?
何度か試してみたのですがエラーが出てしまうんですよね・・・。
これは小生が100均でCD-Rが無かったから仕方なくDVD-Rを購入したのと
関係ありますでしょうか・・・?
ホントにこんなエロの相手してくださってありがとうございます・・・。
954ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 03:00:47 ID:???
>>953
DVD-Rに書き込むには、ライティングソフトが必要。バッファローのドライブに付属して
いるはずなので、説明書を参考にインストール。使い方はヘルプを読めば判るはずなので
割愛。
955ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 05:03:27 ID:TtGbwUDn
システムの復元が真っ白
調べて色々試したけど解決できない。
OSはWindowsXPです。
956ひよこ名無しさん
DVD読みとりだけだったら保存はむり
CDには出来る