くだらねぇ質問はここに書き込め! ver9.09

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書け(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/ZAKU等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答等を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/03/26(土) 23:41:53 ID:???
(・3・) エェー >>1乙〜
3ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:43:05 ID:???
ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十八
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111156924/
エロサイト見たら…助けて下さい!Part52
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111405528/
★Word/Excel(MS-OFFICE)初心者スレッド Part21★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1107799154/
プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/
WindowsMediaPlayer初心者スレッドPart9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1108019855/
ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その36
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1105937720/
Windows XP SP2専用質問スレ 2@PC初心者板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/
4cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 23:43:49 ID:??? BE:23207459-#
>>1
乙です
5ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:44:55 ID:???
★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/

FAQをpc8にするのわるれましたorz
6ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/03/26(土) 23:46:59 ID:???
(・3・) エェー 関連スレのテンプレ貼ってたのかYO ごめんNE〜
7ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:48:40 ID:???
せれん ◆CIELxeuar = cen ◆G6BAMv1Qf2の自作自演

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.602
http://makimo.to/2ch/pc2_pcqa/1074/1074419992.html

505 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>503かなーりあるYO
全盛期は騙りが5人・・・以上いてね
粘着されて、叩かれて、板違うのに、他所で吊るされてるのを
わざわざこっちに持ってきたりされて
MISS回答をコピペで貼られまくって
修復コンソールは私のミスで生まれた言葉です
・・・色々あった過去ログ読んで・・・思い出すと何もかもが懐かしい
最初は叩かれたくなかったから叩く方だったけど
地を出したら急に叩かれてねぇ
色々あったよ>>503

506 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>504なんかベクターか窓の社にあったよ

507 せれん ◆G6BAMv1Qf2 sage New! 04/01/19 01:24 ID:???
修復コンソールw

512 ひよこ名無しさん sage New! 04/01/19 01:26 ID:???
>>507
せれんさん トリップが違いますが?

515 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:27 ID:???
>>512あれcenが入ってる
8cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 23:49:12 ID:??? BE:18049875-#
>>7
それ飽きませんか
9ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:51:13 ID:???
>>8
今更1000狙いなんて恥ずかしくありませんか
10ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 23:51:24 ID:Oc+LqB7H
お前ら!!!ちょっとお邪魔します!!!!スマソ

世界中のサカオタが集まるbgsoccer.comで「アジアで1番不愉快なサッカーファンはどこ?」で

韓国の組織票によって日本の割合が急増しています
1日で「The Japanese」に5万票入りました

            9%→64%

皆さん、韓国人「The Koreans」に清き一票を
http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=174156&page=1

cookie削除すれば繋ぎ直さなくておk
11cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/26(土) 23:54:32 ID:??? BE:10314645-#
>>9
今更ってどういうこと?
12ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 00:04:39 ID:3vJ6rRcS
パソコンをいつものように起動したら、
マウスポインタが表示されません。
OSはWindows NTです。

直し方教えてください。
13ひろし:2005/03/27(日) 01:19:31 ID:LX+F0M5L
ひろしです。
レスアンカーの出し方が判りません。
ひろしです・・・・・
14ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:23:16 ID:???
>>13
専ブラ使え。
15ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:34:00 ID:4arV112A
HPを丸ごとDLして保存したいんですけど、
そのHPはログインが必要でなおかつ主にFLASHで
構成されてるページなんです。
こういう状況でも丸ごと保存できるソフトって何かありますか?
GETHTMLとWEBOXなど有名なものを使ってみましたが無理でした。
16ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:50:08 ID:???
>>15
うるせーよ
17ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 01:58:19 ID:k8yX4ate
音楽CDを再生しようとするとたまに超スローで音が流れます
ダイナブックで持ち運びなどもしているので物理的な原因なのかもしれませんが
もし他に可能性があるとすれば何かあるでしょうか?
回答よろしくお願いします
18ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:06:16 ID:3rJrYSR8
使用OSはWindows98SE バリュースターです。
mp3やmpegなどのオーディオファイルを開こうとするとwinampでは強制終了、
WMPでは音が出ず、RealOnePlayerでは「オーディデバイスを開けません。
別のアプリケーションで使用されている可能性があります。」というダイアログ
が出てきます。どうしたら音が出るようになるでしょうか?

また、起動するとすぐHposmというタイトルで

このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。
終了しない場合は、プログラムの製造元に連絡してください。

というダイアログが出てきて、「詳細」のボタンをクリックすると
HPOSM のページ違反です。
モジュール : OLEAUT32.DLL、アドレス : 0167:653ba65c
Registers:
EAX=000000c8 CS=0167 EIP=653ba65c EFLGS=00010212
EBX=00000008 SS=016f ESP=01baf768 EBP=653ce5b8
ECX=653cc5a0 DS=016f ESI=009a0000 FS=3dbf
EDX=00000008 ES=016f EDI=009a0000 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
8b 47 04 8b 0f 3b c2 89 4c 24 14 8b f1 8d 9f f8
Stack dump:
653cc5b8 009a0000 653ce5b8 00000008 653ba45e 009a0000 000000c8 00000008 00000000 00000000 bff76f44 00000080 653cc5a0 653b528d 00000008 00000000

と出てきます。
「閉じる」のボタンをクリックしたら2回また出てきて3回とも閉じる
を押したら問題なく使えるのですがこのダイアログを出ないようにする
にはどうしたらいいのでしょうか?どなたかご教授願います。
19ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:07:53 ID:???
>>18
リカバリして下さい
20ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:24:29 ID:g7a4YV7S
WindowsXPなんですけど。
ソフトウェアをインストールした後に
ほかのアカウントにショートカットが
出ないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
21ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:36:50 ID:???
>>20
インストールした後、
C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップ

C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム
に入ってるショートカットを
C:\Documents and Settings\自分のアカウント\デスクトップ

C:\Documents and Settings\自分のアカウント\スタート メニュー\プログラム
に移動させる。
22ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:40:44 ID:a+8n8U4M
メッセンジャ サービスが以下のように表示されます

----
DATAからERRORへのメッセージ

STOP! WINDOWS REQUIRES IMMEDIATE ATTENTION.

Windows has found 47 Critical Errors.

To fix the errors please do the following:

1.Download Registry Repair from: www.reg-patch.com
2.Install Registry Repair
3.Run Registry Repair
4.Reboot your computer

FAILURE TO ACT NOW MAY LEAD TO DATA LOSS AND CORRUPTION!
----

スパイウェアを除去したあたりから度々画面にでる様になりました。
現在ウイルス、スパイウェアはありません。はじめはよくわからぬままここに書かれてるアドレスにいき
ダウンロードし使用してみましたがエラー500数個数字がでるだけ。修復するには買えという感じなので信じていいのやら。

よければ誰かおしえてくださいませんか。つたない文章ですみません。


2317:2005/03/27(日) 02:48:52 ID:k8yX4ate
物理的な原因なので業者に見てもらう、で決まりでしょうか?
スレ違いなら誘導お願いします
24ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:54:44 ID:???
>>23
実物を見ないと何ともいえません。
25ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 02:58:06 ID:???
>>22
2000使いの宿命ですよw
26ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:00:58 ID:???
>>23
たまになら壊れかけてる可能性大です、修理に出しましょう。
2717:2005/03/27(日) 03:01:13 ID:k8yX4ate
>>24
ということはやっぱり業者さんに「見て」もらうしかないってわけですね
そりゃそうですね、すいません
28ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:07:51 ID:a+8n8U4M
>>25さん返事ありがとうございますすみません。説明不測でした。XPです。2000ではこのような症状がよくあったのですか?(T0T)よけらばどういう事かおしえていただきたいです。
今のとこ何にも不都合ないんですけど。ほといいてもいいのですかね・・・。
29ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:12:52 ID:???
>>28
ああ・・・XPの方か、じゃあこちらをどうぞ。
http://www.higaitaisaku.com/messengerspam.html
30ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:20:53 ID:a+8n8U4M
>>29
ほ、本当にありがとうございます。何度もウイルスチェック、スパイウェアのチェックしていた自分の馬鹿さかげんに
鬱です。あぁえかった。えかったす。
31ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 03:23:58 ID:???
>>30
あい。
32ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 04:22:00 ID:EEE0jR+o
ネット通販で液晶モニター注文して
あとは入金するだけなんですけど
注文取り消したいんですけど可能ですか?
キャンセル料とか取られる可能性ありますか?
33ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 04:26:58 ID:Krd386T6
窓98を使用

アドレスバーの履歴の消し方がわかりません、教えてください。
34ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/03/27(日) 08:27:29 ID:???
>>32
(・3・) エェー 店の規約を良く読めYO

>>33
(・3・) エェー MSのサポートは終わったYO>98
とっとと買い換えが吉だYO
35ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 10:07:40 ID:???
お願いします。
hpbを使ってホームページを作りました。
web拍手なるものを付けたのですが(ソースをコピーして貼っただけ)
訪問者が拍手に一言コメントを書き込んだ場合
私はどうやったらそのコメントを見ることができるのでしょうか。
36ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 10:28:54 ID:???
トロイの木馬に感染するとどうなるの?
exeファイルなんでしょ?だったら自分でクリックしなきゃ機動しないの?
37ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 10:34:06 ID:???
test
38ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 10:38:37 ID:???
>>36
うっせえデブ
39ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 10:40:53 ID:???
>>38死ねキモヲタ
40ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 10:49:14 ID:wiSxrmnR
漏れ、ペンタブの購入を考えているのですが‥値段が手頃な良品
てどんな物なのでしょうか。全く初めてなので、どういう物が良品か
分からないです。教えて下さい。
41ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 10:55:09 ID:???
>>40 お財布の中の人と相談してドゾー
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_8785564/203.html
42ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 11:00:27 ID:???
>>40
タブは実質ワコムの独占状態だよ。
WindowsXP TabletEditionのドライバやインターフェースもワコム製だったはず。
intuosシリーズかFAVOになるけど、個人的にはFAVOで十分だと思うけどね。
両方もってるけど、intuosはデカくても邪魔なのでしまってある。
43ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 11:16:33 ID:wiSxrmnR
>>41
>>42
返答有り難う御座います。サイト見てみたんですが4000円程度の物から
20万〜の物までかなり差が・・。値段って描ける面積の違いで変わるのでしょうか。
44ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 11:28:23 ID:???
>>43
面積もあるし、筆圧をどれだけ細かく認識できるかとかペン先にバリエーションがあるとかないとか。
筆圧に関しては、そもそもRGBがそれぞれ0-255までしかないから、筆圧感知レベルが256以上
あれば、問題はない。
面積は、デカいとペンを動かす範囲が大きくなるので腕が疲れるだけだし、1部分だけを使うように
設定することもできるけど、それじゃデカいの買った意味はなくなるわな。
あとは自分で考えれ。
45ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 11:54:10 ID:wiSxrmnR
>>44
返答有り難う御座います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8785564_203/13633411.html
↑にしようかなと思っています。予算が1万程度なので・・。
46ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 13:06:09 ID:FMY3Fb8x
2000再インスコして動画をクリックすると必ずフリーズする・・。動画以外は無問題。
コーデク入れて殻付きRAMの動画はもちろん、mpegもだめ。
OSアップデートしなきゃダメなのかな?今ネット繋がってないから暫く無理?
それともゲフォti4200があぼーんしたのかな?
47ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 13:09:32 ID:c3zUOoOP
メール送る時 送信 を押したらとどいてるのですか??
48ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 13:10:55 ID:IkNt9jaH
ki-bo-do ga kana rock sarete ro-maji nyuuryoku ga dekinai
nodesuga dousitara iidesyouka?

49ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 13:14:23 ID:???
>>47
ためしに自分に送ってみ
50ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 13:18:57 ID:MbpTDwGl
文書を保存するのってどうやるんですか
FDじゃなくてです。
おねがいします。
51ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 13:23:29 ID:???
バインダーに挟んで棚に入れる
52ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 13:26:12 ID:MbpTDwGl
>>51
ありがとう(o*。_。)o
でPCの中に保存するのはどうするんですか?
あほな質問でごめんなさい。
53ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 13:28:45 ID:No1KXAdm
>>50

>>1読まない子の質問には答えない
54ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 13:29:31 ID:No1KXAdm
>>48
日本語入力ツールバーのプロパティ
5550:2005/03/27(日) 13:48:20 ID:MbpTDwGl
よんだからおせーて
5650:2005/03/27(日) 13:57:05 ID:MbpTDwGl
もういいです。ありがとう。
57ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 13:59:27 ID:nF6/3kge
XP-SP1で、ブラウザの右上の×ボタンが縦が長くて横が短いんだけど
どうやったら正方形になるの?
58ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 14:02:07 ID:2FAWSjGc
パワーポイントでも、OFFICE XPと同じようにあと○回しか起動できませんなんていう表示が出るのでしょうか?
59ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 14:02:47 ID:???
その前に仮性包茎直せよ
60ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 14:34:29 ID:???
>>59
日本人の70%は仮性だ
61ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 14:51:18 ID:2tlPopXX
液晶画面の汚れが目立つのですが何で拭けばきれいに取れますか?
62ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 14:52:05 ID:???
>>61
焼酎
63ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 14:55:19 ID:???
>>61
水でぬらしたやわらかーいティシューでやさしく拭く
64ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 14:58:17 ID:???
>>61
専用クリーナー
65ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:02:28 ID:w510BMNi
もともと
DVD+-RWドライブがついてるのに外付けDVDドライブを買うのってどう思います?
一枚うまく読み込めないDVDがあるんですが、それのためだけに買いそうな感じです
66ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:04:05 ID:???
>>65
そもそもPCがおかしいから買っても意味ないだろw
6765:2005/03/27(日) 15:08:44 ID:???
>>66
PCがおかしいとはどういうことでしょうか
68ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:13:12 ID:???
>>67
どこかが壊れてるから読み込めない
外付け買っても同じだよ
69707:2005/03/27(日) 15:15:36 ID:w510BMNi
>>68
どこが壊れてるのか調べる方法はないでしょうか?
7065:2005/03/27(日) 15:15:57 ID:w510BMNi
707じゃなくて68でした。ごめんなさい
71ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:17:26 ID:???
>>69
読み込めない時に出るエラーはなんて出る
7265:2005/03/27(日) 15:19:24 ID:w510BMNi
>>71
エラーは出ないんです。
映像がカクカクで音も飛び飛びなんです。
73ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:20:58 ID:???
>>72
メモリーが少ないよ・・・
7465:2005/03/27(日) 15:22:20 ID:w510BMNi
>>73
情報の後だしごめんなさい
メモリは512M
CPUはPen4 3.02Gです
75ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:26:48 ID:???
>>74
動画系はPCのスペックが最も重要です。
カクカクするのはスペック不足です。
DVDを再生するだけならDVDPlayerがありますからそちらで見てください。
最小限
CPU pentium4 1.60G 以上
メモリ 128M以上
って感じでしょうか
編集なら
pentium 4 2.00G
me 512M
位は欲しいです。
7665:2005/03/27(日) 15:28:59 ID:w510BMNi
>>75
どちらも満たしているようなんですが・・・・。
77ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:30:03 ID:???
>>76
そのDVDは他ではちゃんと見れるの?
78ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:33:40 ID:???
みなさん半角カタカナ入れるときは
いちいち入力モード切替しなくてはいけないんですか?
79ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:34:36 ID:???
>>78
F7押せ
8079:2005/03/27(日) 15:34:59 ID:???
>>78
F8だった・・・
8165:2005/03/27(日) 15:35:39 ID:w510BMNi
>>78
兄のPCでやったら見れました。
やはりこっちのPCが悪いのでしょうか
82ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:37:30 ID:???
>>81
なにかバックグランドで動作してません?
タスクマネージャーでCPU使用率を調べ、
占有度の高い物をチェックしてみる、

また不要なサービスや常駐を停止させるのも。
8365:2005/03/27(日) 15:43:12 ID:???
>>82
MSNメッセ、ヤフーメッセを表示させ、、CPU使用率を0%にしてみましたが駄目でした。
再生中は20%ぐらいです
84ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:44:00 ID:???
>>79−80
ならない・・・・
85ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:44:09 ID:???
>>83
DVDに限らず動画処理はPCのパワーをかなり要求します。
動作が軽いプレーヤーもあるのでこれで再生すれば今よりはましになるかもしれません。

http://www.momo.dyndns.org/~pipipi/
86ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:44:29 ID:???
>>84
何が?
87ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:47:02 ID:???
>>86
半角カタカナ入力・・・
88ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:47:44 ID:???
>>87
文字打ってF8押したら半角カナにならない?
89ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:48:13 ID:???
>>86
スマン

F8でなったw
90ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:48:37 ID:???
>>89
うむ
91ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:48:47 ID:???
>>88
サンクス
92ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:49:58 ID:???
>>91
F7で全角カナだから覚えていた方が良いよ
93ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:51:42 ID:???
>>85
落としてインストールしてみました、
まだカクカクなってしまいます・・・。
94ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:52:32 ID:???
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/
ここでコメントしたりしたくて会員登録したんですがコメントするところがでてきません
ログインを何回しても変化なしです。
ヘルプを見たらコメントするところが下の方にでてくるみたいなんですが。


95ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:55:11 ID:???
>>93
グラフィックボードの
バージョンを最新から2つ程下げてインストールしたら
9665:2005/03/27(日) 15:56:22 ID:???
>>95
それはどういうことか教えていただけませんか?
97ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:56:38 ID:???
>>94
何がしたいの?
掲示板に入りたいと言う事?
98ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:56:41 ID:nnS3Ox2M
>>92
親切にアリガトウ
99ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 15:59:18 ID:???
>>96
再生ソフトは何使ってる?
最新にしてみた?
10065:2005/03/27(日) 16:03:04 ID:???
>>99
ここからダウンロードしたやつをインストールしました
http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302453
101とろんちーの ◆YMh.gHK9LE :2005/03/27(日) 16:03:45 ID:???
あ。>>100はドライバのことでした。
再生ソフトは
メディアプレイヤーと>>85で教えてもらったのです
10265:2005/03/27(日) 16:04:09 ID:w510BMNi
間違えてコテハンだしちゃいましたけど気にしないでください
103ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:07:41 ID:???
>>101
メディアを最新にしてみて
104ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:07:48 ID:???
>>101
デバイスマネージャ→IDE ATA/ATAPIコントローラ→プライマリセカンダリの詳細設定で
「PIOモードのみ」になってるやつがないか?
あったら、DMAにして再起動。
105ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:12:21 ID:???
>>102
グラフィックドライバが正常に動作していない可能性があります。
グラフィックドライバを最新のものに更新してください。
10665:2005/03/27(日) 16:13:12 ID:w510BMNi
>>103
プレイヤーの更新の確認ってところをやってみましたらセットアップを完了できませんでしたってなってしまいます
>>104
どちらもDMAでした
10765:2005/03/27(日) 16:14:06 ID:w510BMNi
>>105
>>100のは最新じゃないですか?
108ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:14:49 ID:???
>>106
プレーヤーを一回削除して最新の奴再インスコしてみれ
>>105もやって見れ
10965:2005/03/27(日) 16:23:01 ID:w510BMNi
メディアプレイヤーってプログラムの追加と削除からじゃ消せませんか?
見当たらないんですけど
11057:2005/03/27(日) 16:25:03 ID:nF6/3kge
回答まだ〜?
11165:2005/03/27(日) 16:29:33 ID:w510BMNi
バイト行ってきますんで、帰ってきたらどうかまたよろしくお願いします
112ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:43:15 ID:???
>>110
スキン変えろ
113ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:49:22 ID:???
>>111 グラフィックボード?
114ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 16:52:31 ID:???
>>111
ひょっとしてシュレック2か?
115114:2005/03/27(日) 16:57:54 ID:???
シュレック2は特定のHDD・DVDレコーダーのトラブルでパソコンでの再生は関係なかったわ
116113:2005/03/27(日) 17:09:01 ID:???
>>111 AGP+RADEON に買い替え
117ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:15:57 ID:???
すみません、二つほど質問させてください。

先日MEからXPにOSを変えたのですが、
テキストエディタ使用中の際、カーソルが左端にある場合に点滅がなくなり視認できなくなります。
これを直す方法はありますか? メモ帳、MKEditorで発生します。
また、今Janeを使用しているのですが、現在この文章を書いている書き込みのウィンドウでも
同じことが起こっています。

それから、フォントがフォントフォルダにインストールされているにも関わらず、
テキストエディタでフォントを変更しようとしてもフォントの一覧に数個しか反映されていません。
どうしてなんでしょうか?
こちらはメモ帳はちゃんと反映されているのですが、上述のMKEditor、TeraPadで発生します。
118ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:20:30 ID:???
>>117
片方しか回答できない人がレスつけにくくなるから
質問はひとつずつが質問スレ利用の基本
一件が解決、もしくはあきらめた時点でふたつ目の質問を提示しよう

後者、エディタのヘルプを確認した?
フォント であたって味噌
119ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:24:44 ID:???
 ノートンセキュリティを動かしていると、競馬のJRAのHPは制限されて
閲覧できません。公営競馬のHPは閲覧できます。どこをどのように設定すると
JRAのHPへアクセスできるようになりますか?
120119:2005/03/27(日) 17:27:39 ID:???
はい、解決。
121ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:33:11 ID:???
>>119

>>1読んでから質問しなさい
122ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:43:17 ID:g3gnidfA
未だにSleipnir使いつづけてるんだけど、
PNGファイルを開くと他のブラウザで開いてしまいます。

何故に?
123ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:46:17 ID:???
>>122 エクスプローラーにてファイルの関連付けを変更ではだめか?
124ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:46:25 ID:???
>>122
歌丸見てるからちょっと待って
125123:2005/03/27(日) 17:52:16 ID:???
>>122 ファイルを右クリック。アプリケーションから開く(じかんかかるが・・・)
Sleipnirイイ!
12635:2005/03/27(日) 17:52:25 ID:???
あの、くだらなくて申し訳ないのですが答えをお願いします。
自分で何度もテストしてもどこで確認すればよいのかわからなくて。
127ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:54:01 ID:???
ちょっと質問ですが、ネットゲームインストールしようとしたんですが。
私のPCはウィンドウズXPだから管理者以外はインストールできません。ってでるんですよ。
なんかそれにひっかからないようにインスコする方法ありますか?
128ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:55:17 ID:???
129122:2005/03/27(日) 17:56:17 ID:g3gnidfA
>>123
出来ればもう少し詳しくおながいしますorz
130ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 17:56:51 ID:???
>>35 ホームページビルダー? help全部読了?
13135:2005/03/27(日) 18:02:24 ID:???
ごめんなさい、自己解決できました。たはー
132ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:02:39 ID:IDjZkOpd
http://www16.tok2.com/home/plankton/plankton/plankton.htm
↑ここのパス教えてくだちい
133ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:03:01 ID:???
>>122 windowsの「エクスプローラー」は使ったことない?「スタートアップ」の「アクセサリ」中
134ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:05:05 ID:???
>>122
ツール→プログラム→チェックを外せ
135ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:06:09 ID:???
誰か>>127の返答ください。。。
136ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:06:57 ID:???
>>135
そのサイト出して
こっちで確認します
137123:2005/03/27(日) 18:07:33 ID:???
>>127 再起動から管理者でログイン!
>>134 ナイスサポート
138ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:08:41 ID:???
>>137

管理者は兄です、PASSわかりません。聞くの怖いです。

今考えたのですがネカフェでインストールしたのをFDにいれて家で開く。って可能ですか?
139ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:10:31 ID:???
>>138
ネットカフェから家に送ると
かなりの確率でウイルス付きだよ
140ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:11:03 ID:???
>>今時FDに入るようなソフトは???そもそもFD入れる口があるのか?usbウマー
141ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:12:44 ID:???
FDではむりか・・・。
ではディスクは??
てか俺の理論は可能なのでしょうかねぇ・・・。
142140:2005/03/27(日) 18:12:53 ID:???
>>140 は >>138 p.s.パソコン買え
143122:2005/03/27(日) 18:13:36 ID:g3gnidfA
>>133
エクスプローラはありますが、それからどうすればいいんでしょうか、と……

>>134
ええと、それはSleipnirのツールでしょうか? それだったらどこのチェックを外せばいいんでしょうか
144ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:15:00 ID:???
>>143
インターネットオプションだ
145ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:15:21 ID:???
パソコン買・・。は金銭的に買えません。
マジスレお願いします・・・。
146123:2005/03/27(日) 18:15:41 ID:???
>>143 希望のファイルを見つけて右クリック
147ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:18:06 ID:???
>>145
パスがかかってるなら
どうしようも無い
148ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:18:36 ID:???
>>145 マブダチたよる
149ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:19:10 ID:???
古いPCから新しいPCにデータを移すとき、
ケーブルを繋がないとデータは移せないのでしょうか?
繋ぐ意外にデータを移せる方法はありますか?
150ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:20:36 ID:???
>>149
データによる
151ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:21:01 ID:???
>>149
デスクトップ機ならHDD直結
152ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:21:22 ID:???
>>149 イッパイアル(メール、USB、外図毛HD)
153ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:21:49 ID:fGbjm5FX
山山
ノ ノ
こういう感じの漢字の読み方を教えてください。
154ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:23:05 ID:???
>>153 スレチガイだろ
155ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:23:45 ID:???
>>153
ぶら下がってる足です
156ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:23:59 ID:???
>>149
HDD丸ごと移植
157ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:26:02 ID:???
>>153
日本語ツールの手書きモードを使うべし

ソウ・くさ
158122:2005/03/27(日) 18:34:44 ID:g3gnidfA
>>144
何度も訊いてすみません。
そのインターネットオプションの、どのチェックを外せばいいのでしょうか?
159ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:36:31 ID:???
160ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:48:52 ID:???
動画ファイルを左クリックでダウンロードしようとすると前までは「保存」と「開く」
を選べれたのに今では「開く」ことしかできずに保存が出来なくなりました
そういうダイアログボックスを出現させるにはどう設定すればいいのでしょうか?
161ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:49:24 ID:hD0AQqwy
ttp://ruitomo.com/~gulab/indexl.html

このサイトに繋がらなくなったんですけど、僕だけでしょうか?
2ちゃんの中からスレッドタイトルを検索するサイトなんですけど。
162ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:51:58 ID:???
>>160
この種類の・・・にチェック汁
163ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:53:20 ID:aKOMnr/i
どうやったら159さんみたいにリンクはれるんですか?
164ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:54:43 ID:???
>>160 右だ!右!
165ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 18:55:11 ID:???
>>163
数字になんかくっついてるだろ。
166(=^u^=)たぬたん:2005/03/27(日) 19:00:32 ID:???
>>161
(=^u^=) たぬたんも繋がらないなり
167ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:01:27 ID:aKOMnr/i
>>165
ありがとうございます
168ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:05:01 ID:???
>>162
もう少し詳しくお願いします
169ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:06:45 ID:FIsHRLMX
素朴な疑問ですが
「ホームページ・サイト・ブログ」
この3つの言葉は同じ意味でしょうか?
違うとすればどこが違うのでしょうか?
宜しくお願いします。
170ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:15:37 ID:???
171ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:25:23 ID:???
>>169
>>170 に補足します。サイトは、Webサイトで調べてください。
172ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:30:47 ID:N7WEzpou
ある拡張子のつくファイルを開く方法を聞くには、
どちらのスレッドで聞くのがよいのでしょうか。
173ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:38:14 ID:???
>>172
まず自分で検索してみるのがよいでしょう。
174Aya ◆ACU.S.S.po :2005/03/27(日) 19:40:11 ID:???
>>172
ここで聞くと良いよ
175ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:41:52 ID:???
>>172
rar
iso
mds
ccd
bin
cdi
などは>>1に従い質問禁止な。
176ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:46:49 ID:ySEizF5r
本当にくだらないことなんですがウィンドウズメディアプレイヤーって
アンインストール出来ないんですか?
177ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:48:58 ID:???
>>176
してどうする?
178ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 19:51:44 ID:???
>>176
スタート>コンパネ>アプリの追加と削除>Windowsコンポーネント>WindowsMediaPlayerのチェックを外す
179ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/03/27(日) 19:54:35 ID:???
>>176
(・3・) コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→Windowsタブを表示
これで消せるかもしれません。
180ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:05:34 ID:???
>>168
保存の左下
181ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:07:27 ID:???
>>175 png も?
182ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:08:44 ID:???
>>181
なんで>>175のリストがだめなのかググって
共通点を見出して考えろ。
183ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:10:22 ID:???
>>181
pngは画像。問題ないな。
184ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:24:28 ID:hD0AQqwy
>>166
あ、そうですか。
試していただいてありがとうございます。
繋がらないの僕だけじゃなくて安心しました。
ネット接続ツールをverアップしたばかりだったんで
それが原因で繋がらなくなったのかと思ってました。
185176:2005/03/27(日) 20:33:44 ID:ySEizF5r
してすぐ再インストールしたいんです。しかも今インターネットに繋げない状態なので。
なぜアンインストールしたいのかというと間違えてマイミュージックフォルダの中を先に
消してしまったのでウィンドウズメディアプレイヤーの中に表示されてるアルバムとかが
一部消さなくなって困っているのです。
186ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:37:41 ID:Bhh1HYHO
左クリックでダウンロードしようとすると前までは「保存」と「開く」
を選べたのに,今では「開く」ことしかできずに保存が出来なくなりました
そういうダイアログボックスを出現させるにはどう設定すればいいのでしょうか?
187ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:47:04 ID:???
>>186
ダウンロードしようとしてるサイトの仕様
188ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:48:15 ID:???
JPG等の画像にマウスをあわせると、コメントが表示される場合がありますが、
一旦PCに保存した画像からそのコメントを見るにはどうすればいいのでしょうか?
189ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:51:50 ID:???
>>188
見られません
190sage:2005/03/27(日) 20:56:32 ID:???
羊のろだ10MBにCrstlあぷしたYO!
蓮=今日(4桁)
パンツ濡


444 :('A`):2005/03/27(日) 19:48:57
hitsuji10_468.rar ね。

これどうやって見るんですか?教えて下さい。




191ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 20:57:28 ID:???
>>190
さよなら
192176185:2005/03/27(日) 20:59:24 ID:ySEizF5r
教えてください。試したけど駄目でした
193ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:00:31 ID:???
>>192
どこの掲示板の話だ
194176=185:2005/03/27(日) 21:08:19 ID:ySEizF5r
ここの掲示板です
195ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:10:28 ID:???
strangeworldに引っかかってしまったんですがどうしたらいいですか
196ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:11:18 ID:???
>>194
176185レス目なんてないぞ
197ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:11:23 ID:???
勝手に回線が切れてしまうんですが、どうしたらいいですか?
198ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:12:32 ID:???
>>197
モデムの電源入れ直し
みかかに
プロバに
199ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:13:26 ID:???
>>197
安物のLANケーブル使ってないか?
200ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:14:45 ID:???
>>197 自動切断のソフト設定を解除。
201ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:17:13 ID:???
>>198-200
やってみます。回答ありがとうございました。
202ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:17:54 ID:???
みかかの意味が分かっているのだろうか…?
203176と185って意味です:2005/03/27(日) 21:26:05 ID:ySEizF5r
ここの掲示板ですよ
204ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:43:37 ID:tsIsJiYO
こうやって接続してるとたまに
「Clic here now」ってウィンドウがいきなり出てきます。英語で。
どうしたら直りますか?
205ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:47:44 ID:???
>>204
気にすんな無視してろ
206ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 21:49:21 ID:???
>>204 spywareにつき直らない(削除は可能だが大変)ので、閉じる。動画ソフトインスコしたでしょ?
207ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:24:47 ID:57+0FeSd
Win98SEからXPにPCを買い換えるのですが
2台のPCをUSBケーブルやIEEE1394で繋いだだけで
98からXPへデータの移動とか出来ますか?
※98SEはDVD-ROMなので大容量のデータをバックアップ出来ませんorz

それともLANボードとかLANカードやルーターが無いと無理ですか?
素直に外付けのハードディスクでも買ってきた方がいいのかな。
なるべく低コストで簡単にデータを移動出きる方法を教えて下さい。
208ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:28:51 ID:57+0FeSd
>207に追加で
98SEにはIEEE1394端子・PCカードスロット・USB1.1端子があります。
LANカードとかは持ってません。
209ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:29:38 ID:???
>>207
LANボードかLANカードが無いと無理。
ド素人なら外付けHDD推奨。(金掛かるけど簡単だから)
210ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:30:47 ID:???
>>208
ならIEEEで行け。ちょー速いぞ。
接続設定は検索してくれ。
211ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:32:11 ID:???
>>207 「スゴイケーブル」(SGC-2.0ULK) でググレ
212ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:32:32 ID:5VS8VU2w
ハードディスクが何か変な音してるので
交換したいのですが、ハードディスク買ってきて今のハードディスクの中身をそのまま移すことって
できますか?できるのならどうやれば良いですか?

OSはWINXP  ATAPIです。
213ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:34:05 ID:???
繋げばいいだろ。
214ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:34:33 ID:B9nLA8kx
PCを起動すると、「問題が発生したためexplorer.exeを終了します」と表示され、エラー報告をしたりキャンセルしたりするとデスクトップに何もない状態になってしまいます。
これを無視して何かクリックすると「アプリケーションエラー」になり、同様の状態になってしまいます。
クリックしても問題ないのは、タスクマネージャーとネットの接続(インターネットエクスプローラをクリックするとだめ。自動的に立ち上がるメッセンジャーからはネットが見れる)くらいです。
それと、なぜか左側に「フォルダのタスク」などが表示されています。
マイコンピュータなども開けず、データの保存もできません。
OSはXPのHOMEです。
一度だけ正常に起動し、直ったと思ってデフラグをかけ、再起動したらまた同じ状態になってしまいました。最近はアプリケーションの追加等はしていません。
どなたか対処方法の分かる方はいらっしゃいますか?
215ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:36:59 ID:???
>>214
ウイルスです
216ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:37:23 ID:???
>>208 リカバリCDが有ればオケ
217ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:39:00 ID:???
>>214
対処?そりゃバグだから対処法は無い。
原因があるとすれば、何かのアプリが絡んでる予感。
俺達にはわからねぇ。

嫌ならw2kにしろ。
218ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:43:00 ID:aVwsbFZU
>>214
タスクマネジャーのファイルから新しいタスクを選んで
プログラムを立ち上げることができるけど、これでも
エラーになるのか?
これが使えればなんか方法があるかもしれない。

たとえば、これでiexplore.exeと入力したらIEが立ち上がりますか?
219ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:44:09 ID:???
>209_211
ありがとうございます。
IEEE対応の外付けハードディスクかスゴイケーブルですね。
明日PCを引き取りに行くので両方チェックしてきます。
220ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:44:31 ID:???
>>214
エクスプローラが壊れたんだろ。
理科張りしろ。
221ひよこ名無し:2005/03/27(日) 22:45:02 ID:kv/LaZ9x
気になったんですが、ヤフーとかでパソコンをOSがはいったまま
みんな販売してますがあれでマイクロソフトから
うったえられてつかまった人とかいるんですか?
やはりあれは暗黙の了解でokなんだろうか・・・
222ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:45:36 ID:cXnJeLKn
WIN XPなのですが
無線LANにしたいと思い
カードアダプタを購入しようと思っているのですが

無線LANにも54Mとかいろいろ速度があるのですが
54Mに対応しているカードアダプタは共通する名前などはあるのでしょうか?
TypeIIみたいな名前はあるのでしょうか?

また機能の見分け方もあるのでしょうか?
223ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:46:32 ID:???
>>221
違法。

>>222
電気屋で聞け。
224ひよこ名無し:2005/03/27(日) 22:48:43 ID:kv/LaZ9x
>>223
違法なのは分かってるんですが、個人で売ってる人は
みんなしてますよね。
つかまった人とか聞いたことないので
違法でありつつも、しかたないとマイクロソフトはあきらめてるのかなと
気になったんですが・・・・・。
225ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:51:07 ID:???
>>224
諦めてんだろ。
警察だって把握しきれないから。
でも、ショボイから報道されないだけで逮捕者出てるかもな。

俺なら、オクで糞マシン押し付けられれば
マシン持って警察行く。
22665:2005/03/27(日) 22:51:16 ID:???
帰ってからいろいろやってみました。
再生できないDVDは片面2層なのですが、違うDVD(片面2層)は読み込むことができました。
ディスクの故障かと思ったのですが、違うPCだと再生出来ます。
WindowsMediaPlayerを9から10にしてみました。しかしカクカクです。
>>115
シュレックではないです。
>>116
ノートパソコンなのですが、簡単に出来るものなのでしょうか?
227214です:2005/03/27(日) 22:51:44 ID:4DmIFz3i
>>215
>>217
ありがとうございます

>>218
controlはだめだったんですが、こちらは立ち上がりました。あと、なぜかPCから書き込めなくなったので、携帯からの書き込みです。
228ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:51:54 ID:wcTHWTh+
>>218
IEが立ち上がるんなら今度はnusrmgr.cplを入れるとユーザー
アカウントのメニューが立ち上がる。これで新しいユーザー
を管理者権限で作ってみればどうよ?
今までのファイルへのアクセスもできるだろうし、問題なければ
この新しいアカウントを今後使えばいい。
(ソフトのインストールは必要になるが)

あと、スキャンディスクでHDDに問題ないかを確認。
何もしないのにおかしくなったのなら、ウイルスかあるいはHDD
の寿命だからスキャンディスクで問題がでるならHDD交換。
22965:2005/03/27(日) 22:52:12 ID:???
ごめんなさい。今兄貴に殴られました。
ネタでした。
23065:2005/03/27(日) 22:52:56 ID:w510BMNi
>>229
ネタじゃないです。
>>226はID出し忘れてしまいました。ごめんなさい
23165:2005/03/27(日) 22:53:40 ID:???
>>230
わかればよろしい。
232ひよこ名無し:2005/03/27(日) 22:53:48 ID:kv/LaZ9x
>>225  
やはりそうですよね。
仮につかまっても数万円ででれそうですね。
たぶん警察も調査すらしてないんでしょう。
233ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:54:28 ID:???
>>229
そこまでして見たい?
普通にDVDプレイヤー買えば。
234ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:54:34 ID:7j2e8WmK
バリュースターのVG20N/7のイーサーネットドライバが見つからないのですが、どうすればよいでしょうか?
グラフィックとオーディオは見つかりました。
チップセットがnforceという型のようです。nVIDIAのサイトでグラフィックとオーディオを落としました。

235ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:55:06 ID:K15+w/uu
質問です。
3,4年前のVAIOなんですが、
・カラーはホワイト
・キーボードのキーが丸型
・PCの四隅に角がなくまるみがかっている(お水の名刺のような形)

上記の特徴のVAIOを探しています。
どなたか正式名称および掲載されているサイトをご存知のかたはいらっしゃいませんでしょうか?
ググっても見つからなかったので質問させていただきました
、よろしくお願いします<(。_。)>
23665:2005/03/27(日) 22:55:14 ID:w510BMNi
>>233
見たいから買ったんですけど・・・。そして>>229は僕じゃないです。
237ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:56:45 ID:???
>>232
なんでも刑事にしようとするな、
民事で数万では済まないほど払ってる
かもね。
238ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 22:58:02 ID:???
メインのインターネットブラウザを変更するにはどうしたらいいでしょうか?
デスクトップのごみ箱のアイコンの消し方もわかりません・・
OSはXPホームエディションです
239ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:00:11 ID:???
>>236 ノートは殆ど無理です。デスクトップでも20万以下では無理なのが多い。
240ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:01:17 ID:???
>>235
これか?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0110/newpro.htm

本当に検索したのか?
VAIO 丸いキートップでぐぐれ。

241ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:01:26 ID:???
>>232
甘い。本当に数万で済めば、誰だってコピーソフト売りまくるだろ。
やってる事は同じ。

問題は、PC関連の事件だと、捜査員にヘタレが多く時間が掛かり
未決に送られる可能性が高い。
そうなれば、肛門に棒入れられて・・・なんて
労働の無い刑務所と同じ。

間違ってもPC関連の事件は簡単に出てこられない。
242ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:02:01 ID:wcTHWTh+
243ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:02:09 ID:???
>>238
少しはテンプレとそのリンク先を読んで勉強しろ
24465:2005/03/27(日) 23:02:46 ID:w510BMNi
>>239
AGP+RADEONに買い替えが無理ということでしょうか?
AGP+RADEONじゃなきゃ見れないのですか?
Geforce FX Go5200なんですけど。
245ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:04:52 ID:K15+w/uu
>>235
あ…ありがとう!
ググるのも未熟でした…_| ̄|○
色々入れたんですが、『キートップ』という単語が浮かばなかった…ありがとうございます!
246ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:07:22 ID:???
>>245
持ってたけど使い勝手悪いぞアレ
247ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:07:44 ID:???
>>245 Geforce FX Go5200はビデオメモリ64MBらしい。無理じゃない?
248214です:2005/03/27(日) 23:08:51 ID:B9nLA8kx
>>228
ありがとうございます。新しいアカウントは作ることが出来ましたが、依然同じ状態です。
いろいろとありがとうございました。
249ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:11:44 ID:???
>>247
何が無理なの?
25065:2005/03/27(日) 23:12:35 ID:w510BMNi
>>247
64MBじゃなく、32MBですけど無理とはどういうことでしょうか?
251ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:12:47 ID:wcTHWTh+
>>248
再起動して新しいアカウントに入っても駄目なの?
(だったらexplorerかそれ関係のファイル破損だろうなー)
WinXP上書きインストール→重要ファイルの吸出し→
新規にクリーンインストールしかないかも、、、
252234:2005/03/27(日) 23:14:18 ID:???
osは2000です
253とろんちーの ◆YMh.gHK9LE :2005/03/27(日) 23:14:29 ID:w510BMNi
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000068-mai-soci
たくさん来てるようで来てないのかッ!
254ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:14:53 ID:???
>>250 メインメモリ512MB+グラフィックメモリ128MB以上あれば良しです。
255ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:14:56 ID:w510BMNi
超誤爆ですOrz
気にしないでください
25665:2005/03/27(日) 23:15:44 ID:w510BMNi
>>254
128MBも必要なんですか?
見れたほうのPCもそんなに無いんですが、、、、
257ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:19:27 ID:???
>>256
いや、そんなにいらない。
25865:2005/03/27(日) 23:20:30 ID:w510BMNi
>>257
32MBでも大丈夫ですよね。
何が原因なんだろう・・・。
259ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:21:20 ID:???
でもあるならあるで今後も対応していけていいんじゃない?
260ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:21:48 ID:???
>>256 見れたほうのPCとカクカクPCのスペックくらべてごらん。
違いがなければ、常駐ソフトをとじてみるとか。
128MBは現在の快適な必要量です。
261ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:23:05 ID:FPeV20Um
秀丸で1行の文字数を減らすにはどうしたらいいんですか?
教えてくださいm(__)m
262214です:2005/03/27(日) 23:24:03 ID:B9nLA8kx
>>251
・・・。ですね。ありがとうございました。
263ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:24:16 ID:???
>>260
何を知ったかしてるか知らないけど、128MBの根拠教えてよ。
言えるわけないけど。
264ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:24:20 ID:???
265ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:24:27 ID:wsJnG7AF
>>261
秀丸ってなに?教えてください
266ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:24:59 ID:FPeV20Um
>>264
こちらで伺います。
26765:2005/03/27(日) 23:25:27 ID:w510BMNi
>>260
見れたほう
CPU PenM 1.59G
メモリ 512MB×1
Geforce FX Go5200 32MB
見れないほう
CPU Pen4 3.02G
メモリ 512MB (256×2)
Geforce FX Go5200 32MB
です。どうでしょうか?
常駐はヤフーメッセ、MSNメッセ、ノートンで、メッセ二つを終了しても無理でした。
268265:2005/03/27(日) 23:25:34 ID:wsJnG7AF
ちなみにマジ
269ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:27:24 ID:???
>>265-266
まとめて>>264行ってこい。
270ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:28:20 ID:???
>>267 CPUの違いだと思うが。DVDに必要スペックは載ってませんかね。
27133:2005/03/27(日) 23:28:21 ID:7alJioO+
ウィンドーズ98を使用しとります。

アドレスバーの履歴を消すにはどうすればいいんですか?
買い換えたほうがいいとか言わずに教えてください。
272ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:29:23 ID:???
>>271
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
27365:2005/03/27(日) 23:30:38 ID:w510BMNi
>>270
必要スペックは載っていませんでした。
3.02GでDVD視聴に足りないということがあるのでしょうか?
それとPen4の3.02GはPenM 1.59Gにそんなにも劣るのですか?
274ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:31:01 ID:???
>>270 間違い
両方ともノートですか?
27565:2005/03/27(日) 23:31:30 ID:w510BMNi
>>274
どちらもノートです
276ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:31:52 ID:???
>>273
HDDにある普通の動画もカクカクになるの?
277ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:32:00 ID:???
>>273
あのさ、その質問意味あるの?
実際見れないんだから、もう質問スレの域を越えてる。
27865:2005/03/27(日) 23:32:57 ID:w510BMNi
>>276
このDVD以外の動画は普通に見れます。
>>277
見れるようにしたいのです。
279ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:33:14 ID:???
>>75 >>239 >>247 >>254
は同じ人なの?
280ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:33:50 ID:???
65になんで、そこまで答えるんだ?
281ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:34:52 ID:???
>>278
じゃ、間違いなくドライブの問題だな。
28265:2005/03/27(日) 23:35:15 ID:w510BMNi
>>281
故障・・・ですかね?
他のは見れるのですけど
283ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:37:04 ID:???
>>282
何回同じ話を繰り返すつもり?
そのドライブがそのDVDを読みたくないからだろ。
284113 274:2005/03/27(日) 23:37:08 ID:???
>>65 大変失礼。私の勘違いみたいですね。他の人にまかせます。
285ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:37:17 ID:???
>>278
スパイウェアに感染してCPUを占有されてるとか、
ビデオドライバが破損して無効になってるとか。
286ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:37:39 ID:???
>>278
DVDドライブとの接続がDMA転送になっていない
Pen4の発熱が酷く速度を落としている
DVDドライブ自体がヘタレ

でもそのDVDだけが見れないってのはなぁ…
ちなみにDVDのタイトルは何?
287ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:38:05 ID:???
>>282
関係ないよ。
読み取り性能が悪ければ見れないものもある。
もともと読み取り性能が悪いドライブな上に、個体差でヘボいんだろ。
故障じゃないから、交換も無理。
どうしても見たいなら、違うの買え。
288271:2005/03/27(日) 23:40:44 ID:7alJioO+
IEの再起動ってなんですか?
289ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:40:56 ID:???
>>286
読めないDVDなんてざらにある。
まったく同型でも、うちでは読めるが他方では読めなかったりな。
最近ではキャシャーンの3枚組のやつでそういう現象を見た。
290271:2005/03/27(日) 23:41:38 ID:7alJioO+
一度切断して繋ぎなおすってこと?
29165:2005/03/27(日) 23:41:42 ID:w510BMNi
>>283
相性の問題でしょうか?
>>285
スパイウェアやドライバの破損で一枚のDVDだけ見れなくなるということがあるのですか?
>>286
DMAにはなってました。
DVDはこれです
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1771585
>>287
ディスクを買っても変化はありえませんか?
ドライブを買うしかないのでしょうか
292ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:43:23 ID:???
ttp://www.geocities.jp/karumakujin/g2.PNG
こういうウインドウがよく出てくるんですよ、英語で意味が分からないんです。
MXやってるんですけど、それによってのスパイウェアなどの影響なんでしょうか?
293ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:45:17 ID:???
>>291
本気でしつこいな。
原因はわかってるんだから、あとは好きにしろよ。
294ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:48:05 ID:???
>>292
たぶんね。
でも、残念ながらこのスレでは、MXがらみの質問は駄目だから。
295ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:48:49 ID:wcTHWTh+
>>292
スパイウェアがスパイウェアの警告をしているんだよ w
296ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:57:26 ID:16T9rf5A
PCとラジカセを繋いで曲を録音しました。real one playerです。
で、名前を変えずに、つまり「ソースから録音したクリップ」のまま再生したら普通に再生できます。
しかし名前を変えたら、一般エラーが出て再生できません。
別にファイルの破損じゃないだろうし、なんでなんすかね。
助けてください。
297ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:58:16 ID:???
>>296
マルチすんなボケ
298ひよこ名無しさん:2005/03/27(日) 23:58:44 ID:???
>>296
マルチって知ってる?
299234:2005/03/28(月) 00:02:48 ID:???
バリュースターのVG20N/7のイーサーネットドライバが見つからないのですが、どうすればよいでしょうか?
グラフィックとオーディオは見つかりました。
チップセットがnforceという型のようです。nVIDIAのサイトでグラフィックとオーディオを落としました

↑は書き込みのルールを間違いましたでしょうか?
300ひよこ名無し:2005/03/28(月) 00:04:26 ID:f/DMA2Om
241>>



コピーソフトうりまくるだろってwinmxとか何十万人
も利用していてあるいみただでみんなコピーソフト
うりまくってる状態のような気が。
それにくらべればOSいれるくらいで
すぐにでれないってのはいいすぎじゃないですかね?
winmxのほうがかなり悪質だと。
気を悪くしたならあやまるが。
301ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:07:24 ID:???
>>299
その型番でググっても出てこないのよね。
nforceってLANドライバもnVIDIAになかったっけ?
302ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:08:19 ID:???
>>300
あなたは日本人ですか?
303ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:09:35 ID:???
>>300
すぐに出られないってのは司法問題であって
罪の重さではない。

特に、GW前とか年末年始、お盆あたりになると
拘留期間が長くなる。

ま、この程度なら逮捕あっても執行猶予が付くから
刑務所には一日も行かないだろうね。

それから、すぐって具体的に警察行って一晩お泊りして怒られて
帰ってくるのは不可能だし、罪の重さなら、MXなどで共有と
販売目的では重さが違う。
304ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:09:48 ID:???
>>300
何の冗談でもなく、すぐに出れないのは事実だよ。
PCとか絡むとメールとか簡単に証拠隠滅できるから。
305ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:10:00 ID:???
>>300
最近やっとMXを知ったな?
306ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:10:32 ID:???
>>299
ちとその機種調べたがNICのチップが判らない・・・
LANのチップもnForce2なら、セットになったのがnvidiaのサイトにあるが(30MBくらいの)
30765:2005/03/28(月) 00:10:46 ID:DCZnIUpp
みなさんありがとうございました
308234:2005/03/28(月) 00:11:01 ID:???
>>301
はい。確かにでてきません。でもケースには間違いなくそう書いてあります。
型番を削っていくと過去の製品で3種ほど出てきました。それに近いものだと思います。
なぜかイーサーネットドライバがnVIDIAで見つからないのです。グラフィックとサウンド
はすぐに見つかったのですが、もう少し頑張ってみます。
309ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:11:03 ID:???
>>307
うむ。
310ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:11:12 ID:???
>>300ネット関係は一度捕まると窃盗より時間が掛かる。
無知もほどほどにw
311234:2005/03/28(月) 00:11:29 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
312ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:12:08 ID:???
ゲームとか動画の音が遅くなってしまうときがあるのですが、どうしたらいいでしょう?
ゲームの場合は声のみ遅くなって他の音は遅くなりません。
OS:XP HomeEdition SP2
CPU:Athlon64 3G
メモリ:1G
グラフィックカード:FX5950
サウンドカード:AUREON 7.1 Space

PCはこんな感じのを使っています。
一応サウンドカードのドライバーを新しくしてみたりしたんですが、直りませんでした。
どなたか助けてください。
お願いします。
313ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:12:59 ID:???
>>312
最初にID出して質問しないと、煽られるよ。
314265:2005/03/28(月) 00:14:16 ID:gxCn+p72
>>312
性格の問題
315234:2005/03/28(月) 00:14:23 ID:2eL5R1+q
>>306
すみませんが、何処にありますか?
316234:2005/03/28(月) 00:15:34 ID:2eL5R1+q
Windows 2000 - nForce4 Standalone Kit (6.39)

これでしょうか?


317ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:16:07 ID:???
>>308
あるけど。
http://www.nvidia.com/object/nforce_udp_winxp_5.10

ただ、nForce2は3comのLANがデュアルで載っているものも多かったはず。(実際に使えるように
なってるかどうか別として。)
3comのLANがONになってたら、知らん。
318ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:16:31 ID:???
>>315
OS何?
319234:2005/03/28(月) 00:17:05 ID:2eL5R1+q
2000です。
320234:2005/03/28(月) 00:17:29 ID:2eL5R1+q
>>317
有難う御座います。試してみます。
321ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:17:46 ID:???
322ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:18:05 ID:???
323ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:18:31 ID:???
>>312
マルチ
324ひよこ名無し:2005/03/28(月) 00:20:19 ID:oHKLtKZN
>>303

os販売のが罪がおもいということ?
おっしゃるとおり刑務所には1日もはいらないと
おもうのである意味罪は軽いとおもいます。
おおやけではあきらかになっていないし。


>>304
証拠隠滅ができるからつかまらないし
あるいみあんもくの了解なんでしょうね
325323:2005/03/28(月) 00:21:28 ID:???
ごめん勘違い

>>312
動画の音が遅れるってのはどの動画も?
326ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:25:02 ID:???
>>324
MXは金銭が絡んでないけどオクは金銭が絡んでるので
罪は重くなります。

逆に聞きたいんだけど、それで捕まれば何日位で出てこられると
思ってるの?
327ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:28:07 ID:9UGrwlb9
なぜかIEで単体Flashを観る事ができず困っています。

★使用OS - Window2000
★使用ソフトウェア名とバージョン - Internet Explorer 6 SP1
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
- 不明。Operaをインストールした時に「標準」にしてしまったのが原因かも
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
- IEでswfファイルが再生できない。htmlに貼り付けてある物は再生するが
 単体再生やポップアップで出てくる場合に再生できない。
 例えば
 ttp://www.web-giga.com/parfait/pf_flash/pf_flash.htm
 のブロック崩しをやろうとしても音声しか出てこない
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
- 「拡張子から行こう♪ My関連付け」で関連付けを試みたがうまくいかない
★パソコンのメーカ名と型番 - 自作機(マザボ - Asus P4B266)

よろしくお願い致します。
328312:2005/03/28(月) 00:30:24 ID:b/DT+IYA
>>325 mpegとかwmvとかに関係なく音が遅くなることがあります。
ただどの動画も遅くなるってわけではなく条件はわからないですが特定の動画のみ音が遅くなります。
329ひよこ名無し:2005/03/28(月) 00:30:34 ID:oHKLtKZN
>>326


私はつかまらないと思ってます。
今やふーなんかでテレビの録画を売ったり
もちろんパソコンもパソコン販売会社でも
売ってたりしますからね
他にもコピーものなどヤフーでたくさんありますし。
これをつかまえるとなると到底無理だし
マイクロソフトもだまってると。
まあ普通に考えれば罪なんですが
330323:2005/03/28(月) 00:32:19 ID:???
>>328
前はちゃんと再生できていたのに、ある日突然音ズレが起きたのか
もともと音ズレしてる動画なのか
サウンドカードを追加したらそうなったのか

が、分からない事には何とも…
331ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:32:21 ID:???
マイ黒ソフトは金持ちだから無視してるんだよ。
332ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:34:59 ID:???
>>329
それはいいから、捕まったら、何日くらいで
出てこられると思ってるの?

それに、下手すれば見せしめ逮捕があると思うよ。
確立は低いけどね。
333ひよこ名無し:2005/03/28(月) 00:35:12 ID:oHKLtKZN
>>331


かなり笑った。
何年連続1位だっけな。
日本の不景気は金持ちが使わないからというが
ビルさんはちゃんと使っているのだろうか。
人間ふとっぱらでないとね
334ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:37:45 ID:???
ヤフオクは逮捕者続出だけどね・・・・・
335ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:39:40 ID:???
約一名外国人が書き込みしてねぇ?
違法ソフト販売を強引に正当化しようとしてるパキスタンあたりが
336ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:42:26 ID:???
>>335
それが在日クオリティ!
秋葉原の火事にあったビルの裏あたりで蠢いている在日君は
ソフト売りが命のともし火なんだよ。
だから取り締まられるわけにはいかないのさ。
337312:2005/03/28(月) 00:43:23 ID:b/DT+IYA
>>330 ゲームの音声が遅くなったりするのでファイルそのものがおかしいということはないと思います。
サウンドカードは最初からついていました。
あと、音そのものが遅くなるので音ずれという感覚とはちょっと違う感じです。
338ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:44:45 ID:???
>>336
なるほど!

>>333
捕まらないで円を稼いで帰国してください!
応援してます
339323:2005/03/28(月) 00:46:24 ID:???
AUREON 7.1 Spaceが最初から付いているPC…?
誰か友人にでも組んで貰ったPCですか?
340312:2005/03/28(月) 00:50:00 ID:b/DT+IYA
>>339 友人の親戚に組んでもらったPCです。
341ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:51:21 ID:???
>>340
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/ZAKU等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
342ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 00:52:34 ID:???
>>340
自作PCは特有のトラブルがありますので、何とも言えないのです。
343234:2005/03/28(月) 00:55:55 ID:2eL5R1+q
>>322
入れてみましたが、無理でした。LANだけ別チップを使っていると言うことなのでしょうか?
344323:2005/03/28(月) 00:56:54 ID:???
>>340
取りあえずオンボードサウンドで再生してみて下さい。
Athlon64 3000+が乗っかるマザーボードなら
オンボードサウンドが付いているはずだから。

345ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:01:59 ID:???
>>343
もしかして無線LAN?
346ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:02:07 ID:PFYBQi2x
何をやってもディスクのフォーマットができないんですが。
普通にできると思ったのですが、フォーマットが選択上になく、
クリックできないのですが。
347234:2005/03/28(月) 01:04:45 ID:2eL5R1+q
>>345
いえ、有線です。(ADSL)
348ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:08:31 ID:???
>>347
有線か。。チップが判らんことにはなぁ。
ためしに >>317氏の言ってた3com入れてみれば?
349234:2005/03/28(月) 01:09:37 ID:2eL5R1+q
了解です。ググって試してみます
350317:2005/03/28(月) 01:10:25 ID:???
なんか照れるなw
351ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:13:06 ID:???
>>346
ディスクって何?
352ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:15:03 ID:???
>>351
ディスクジョッキー知らないの?
353ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:15:07 ID:???
>>351
円盤
354ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:15:50 ID:PFYBQi2x
>>351 Cドライブです。
355ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:17:12 ID:???
>>354
リカバリすればいいじゃん。
そうすればできるよ。
356ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:18:54 ID:???
>>354
CドライブってHDDか?
普通なら、WINDOWSから起動してCドライブはFORMATできないぞ
357ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:19:04 ID:???
>>354
システムディスクだから無理っつー事?
358ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:20:25 ID:???
オナーニ終了直後、新しいパソコンほしくないと思うのはなぜですか?
359312:2005/03/28(月) 01:21:51 ID:b/DT+IYA
>>344 サウンドカード無効にしてBIOSでオンボードサウンドオンにしてみたんですが音がならなくなってしまいました。
やり方間違えているでしょうか?
360ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:23:23 ID:???
>>358
おっ!深いな。

オナニー×
オナヌー○
361ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:23:30 ID:???
>>359
サウンドカードを一番上のPCIスロットにさしてるのでは?
362ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:24:10 ID:???
>>359

 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
363ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:25:20 ID:???
>>359
ここは2チャンですよ,油断してるとパクリといかれますよ!!
364ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:28:28 ID:???
>>359
スピーカーちゃんとオンボードに挿しなおしたか?
365ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:30:23 ID:???
>>234
これ入れてみてよ。
うちにあったnForce2のイーサネットドライバ。2000用。
ttp://www.uploda.org/file/uporg65167.zip
366234:2005/03/28(月) 01:31:50 ID:2eL5R1+q
度度スイマセン。
http://www.3com.com/products/en_US/downloadsindex.
ここでいいんですよね?指定はDrivers  windows2000となんにしたら良いのでしょうか?

それと、もう一度さっきのを試した所、directx9.0入れなきゃダメとかでたので、
入れようと試みましたが、そもそもdirectxがネットに繋がってないとインストールできませんでした。

チップの確認はばらしてみればわかりますか?
367234:2005/03/28(月) 01:32:17 ID:2eL5R1+q
>>365
試してみます。
368234:2005/03/28(月) 01:42:14 ID:2eL5R1+q
>>365
残念ながら無理でした。
369ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:46:06 ID:???
>>368
3Comだとしたら
ttp://www.3com.com/products/en_US/result.jsp?selected=5&sort=effdt&sku=3C905B-FX(SC)&order=desc
だと思うが、最初にバラして目視したほうが早い予感。
370234:2005/03/28(月) 01:54:47 ID:2eL5R1+q
えーマザーボードが見えるまでばらしてみました。
3つ程チップのようなものがあります。
ADMtek
AN983B

nVIDIA
nForce
MCP-D

WINDOWS
W83627HF-AM

ヒートシンクが2つあるのですが、CPUじゃない方はチップでしょうか?
371ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:56:07 ID:???
IEで禁断の壷を使ってたのですが、よくフリーズしたり回線が切れました。
なので、アンインストールして使うのをやめたのですが、いまだにネット接続時「vsstat」
とか「kernel32」のエラー表示が出てページが見れなくなったりします。
ウィルスチェックしましたが、感染はなかったです。
症状を治すには、リカバリするしかないですか?
372ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:57:23 ID:38WcBFvz
お邪魔します。
よく知らない人から「@sight.ne.jp」とついた送信元アドレスのメールが来ました。
で、このアドレスがフリーメールなのかどこかのプロバイダが与える(?)ものなのかを
知りたいのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか。
分かったからどうするというワケでもないのですが。
373ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:58:55 ID:???
>>366
だめだったか。
まじめに調べてみたら、nForce 420Dか!
初代nForceだな・・・また難儀なチップセットを・・・
LANのチップは蟹かも。
ボード上に蟹みたいなマークのついたチップが載ってない?
374ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 01:59:38 ID:???
>>370
あー、NICは一番上だ
http://www.admtek.com.tw
重い・・・
375234:2005/03/28(月) 02:01:54 ID:2eL5R1+q
カニですか?ヒートシンクの下でしょうか?
376ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:04:13 ID:F6fcHWBx
本当にくだらない質問かもしれませんが、知ってる人いたら教えてください。

「再起動」と「終了→起動」はまったく同じ操作でしょうか?

たまに「再起動してください」とかいうメッセージが出るんですが、
再起動するのは面倒なので、その日最後にPCを終了させて次の日に立ち上げてるのですが、
これは、再起動と同じ事をしてるのかどうか分からなくて・・・。

お願いします。
377ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:04:17 ID:???
>>375
ダメだ、、ウチからだとADMtek本家に繋がらん・・・。同じチップのNICでよければ
http://www.planex.co.jp/support/download/lanadapter/fnw-9803t.shtml
378ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:04:53 ID:???
>>376
同じだよ
379234:2005/03/28(月) 02:07:48 ID:2eL5R1+q
とりあえず、やってみますね。

やっぱ素人が安物買うもんじゃないですねぇw
380ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:08:05 ID:???
>>375

とりあえず>>374の方探してみてよ。
カニじゃなさそうだ。
LANのチップはヒートシンク使うような大きなものじゃない。
381234:2005/03/28(月) 02:08:58 ID:2eL5R1+q
>>380
アクセスできないのですが。
382ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:10:02 ID:???
>>373
あ゛〜。。スマンです・・・nForceとnForce2間違えたのはワタシで234ではないです。。
再度見たら、とあるダウンサイトのGeForce2とnForce2を取り違えた・・・申し訳ないっす。
383376:2005/03/28(月) 02:10:51 ID:F6fcHWBx
>>378
ありがとうございました。
384234:2005/03/28(月) 02:16:10 ID:2eL5R1+q
>>377
どうもあわないみたいです。
385ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:16:29 ID:???
386ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:23:42 ID:???
>>384
そうか・・・スマン
それとwww.admtek.com.twはDNSが引けない。。重いのではく無いようだorz
387ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:26:05 ID:???
....       ,-――――――-、
..       /  __[|__  ヽ
   ,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
.   /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
  |_|.[リュンリュン ]|..|i-------i|.|[ 特.......急 ]|_|
  | |――――-|.||i―――i||.|.-────| |
  | |      /| |||    .|||.|         | |    ___________
  | |   /   | |||     |||.|   ∩∩  | |   /
  | | /    | |||     |||.|   | |_| |  | | <  リュンパッチ♪発進だよ!
  | |   /  | |||     |||.| ( ・∀・ ) | |   \___________
  | | /    .| |||     |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
  | `ー-.--、_|..|||_____|||.|_,----―'´...|
  |        ..||. ̄ ̄ ̄.||.        .|
  |   [二l二]  ||. リュン♪.||  [二l二]   |
 ..ヽ     _  ||____||   _   ../
  .ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
   ..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
 .. ヽ ̄   .|________|   ... ̄/
   ヽ___ヽ_______/____/
388234:2005/03/28(月) 02:26:13 ID:2eL5R1+q
つまり、LANカード増設しか手段が無いと言うことでしょうか?
389ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:26:42 ID:???
>>388
うむ。
390ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:27:35 ID:???
>>388
とりあえず朝まで語り合おう
391ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:28:16 ID:???
>>388
もうはなさないぞ〜
392ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:30:23 ID:ZO1ttriy
音声圧縮についての質問はここでしてもいいですか?
393234:2005/03/28(月) 02:30:43 ID:2eL5R1+q
ガーン!
10baseしか持って無いよ〜。
394ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:33:24 ID:???
>>388
どうせ買うなら玄人志向のGbE-PCIがお勧めだよ。
ジャンボフレームにも対応してるし、発熱や負荷も少なめで好評。
1000円〜2000円で買えるし。
395234:2005/03/28(月) 02:40:47 ID:2eL5R1+q
うん。いろいろ探してみる。VGAも128入れようかと思うし纏めて買おうかな。
どれが対応してるか調べないといかんなぁ。

ドライバってメーカーに電話でどうにかできないのかなぁ。
中古だし無理か。
396ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:42:13 ID:???
>>395
もう4時間経つね・・・・・
397ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:43:57 ID:ibLmWNsT
質問させていただきます
すごく基本的なことかもしれないんですけど…
BIOS内部の記憶って電源切っても記憶内容は保持される様フラッシュメモリに
記憶されてるらしいんですが、フラッシュメモリってPC内部のどこにあるんですか(;´Д`)?
どれくらいの大きさだったりするんでしょうか・・・?
398234:2005/03/28(月) 02:46:46 ID:2eL5R1+q
そんなに頑張ったのか・・・。夜勤のバイトしてたらパーツ買えちゃうね。
399ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:47:47 ID:???
>>395
あとは通信技術板あたりでDriver持っている人にもらうとか
400ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:49:07 ID:???
よし、じゃあこの辺で解散だ。お休み。
401ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:50:42 ID:???
オチカレ (´-ω-`)ノシ
402234:2005/03/28(月) 02:52:37 ID:2eL5R1+q
>>399
その労力>LANボードだと思うよ。


みんな付き合ってくれて有難う。
403ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 02:54:46 ID:???
>>402
たしかにw 乙
404234:2005/03/28(月) 02:56:47 ID:2eL5R1+q
じゃあ、10BASEの入れてから寝るね。おやすみ。
405234:2005/03/28(月) 03:02:04 ID:2eL5R1+q
よし!入った。やっと寝れる〜。
あぁ〜手から血が出てるいろいろ弄ってきっちゃったよ。痒いなぁ。
いろいろお世話になりました。
406312:2005/03/28(月) 03:54:12 ID:???
>>364 挿しなおしたらできました。
みなさんありがとうございました。
407ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 04:22:23 ID:y9R6HCR8
ノートン2005をインストールしようとしたらインストールできません
なんかアンインストールできませんでしたと言われてしまいます
個人的には前使っていたノートンをアンインストしてから作業したつもりなのですが・・
408ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 05:13:00 ID:???
>>407
多分完全にアンインストールできてないのでしょう
ノートンはレジストリ内がゴミだらけになりますよ。
409407:2005/03/28(月) 05:18:37 ID:y9R6HCR8
>>408
ではどうすればよいでしょうか?
何かを手動で消せばよいでしょうか?
410ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 05:38:53 ID:YPpoiWnS
MPEGをAVIに変換したいんですがどうすれば?
MPG2AVIとゆうソフトでは出力に失敗となるし
mv2aviでは最後らへんで止まる。。。
なんででしょう・・・
411ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 05:43:42 ID:lVCaMqQy
XPです。IEは6です。
COOKIEを受け入れるにチェックがついているのに
COOKIEが無効です。といわれるのにはどう対処したらよいか
教えてください。
412画像が欲しい人はこちら(winnyは必要ありません):2005/03/28(月) 05:52:24 ID:SAO/U1bb
事件の概要は→日刊ゲンダイの記事(http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111946153656o.jpg)参照のこと

上記記事の流出写真は国連あぷろだplus(http://www.kr4.net/plus/)にうpしてます。(15MB)

ファイル番号  1136
受信パスワード 1111

全画像 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111627437828o.jpg(サムネイル。小型でスマソ巨大高画質はnyで)
市原氏近影 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111627556140o.jpg
      http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111929599234o.jpg

【Winnyのハッシュ】巨大高画質のオリジナル無修正画像が欲しい人はnyで。大量拡散中です。
欄検眼段_はめ撮り税務官.zip  869311c0aa9e1e93adaeab98dc69485e
(お宝無修正)欄検眼段_H__アルバム_(国税専門官市原憲克418枚jpeg化済).zip  8e4fee386629b4614b5a4bf31a49031b
欄検眼段 市原憲克.zip  d6f1a425a640a2031bdfbe5d553c1e49
[仁義なきキンタマ] 市原憲克のドキュメント.zip  75371ae5defa04829031de7c15bea70d
413407:2005/03/28(月) 06:26:43 ID:y9R6HCR8
自己解決しました、ありがとうございます
414ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 06:36:18 ID:???
>>411
JAVAスクリプトはONになってる?
415ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 06:40:58 ID:???
>>413
俺達のアドバイスは的確だろ。
416ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 06:47:30 ID:???
>>397
ケースを開けてJP12というピンを探せ。文字が小さいから注意してみないと見落とす。
3本のピンの内、ピン2本が赤青黄色や白灰色の部品がまたがっている。
それを引き抜いて反復横飛びのような要領でまたがっている小さな部品を移動させる(押し込む)。
(ABCとピンがあった場合ABに部品がまたがっていたとする。それをBCにまたがらせる)
5秒まつ。再びJP12のピンを元あったように戻す。
これでCMOSというPCの基本メモリを初期化できる。
417ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 07:37:59 ID:CgJFigVj
ノートPCで、夜の12時〜8時ぐらいまで
長時間電源をつけっぱなししても、
故障したり、処理が遅くなったりするんですか?
(スタンバイや休止モードしないとする)
418ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 07:49:35 ID:???
>>417
ボロボロになりますよ、こまめに休ませてあげてね。
419ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 07:53:19 ID:???
>>417
電解コンデンサの残り寿命を縮めるから故障の時期が早まる可能性はある。
電源をONOFFにする回数を減らすことでプロセッサチップなどの半導体には優しい。
(電源のONOFFが最も精密機器にダメージを与える)
420ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:01:04 ID:SgyIjA2w
質問です。

今OSXPのパソコンで光回線使ってます。

今度家族がパソコン買いますんで、この2台を別室において
1つの回線でネットしたいんですが、何を揃えればいいでしょうか?
ルーターってのと無線LANってのを買えばいいでしょうか?
すみませんが教えて下さい。よろしくお願いします。
421ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:01:14 ID:???
>>417
電源ONOFFを繰り返さないことで長持ちする部品
各プロセッサチップなど半導体部品

逆に寿命を縮めるもの
各冷却ファンやハードディスクのモーターなど駆動部品
電解コンデンサ(寿命がくるとアルミの筒を破って破裂する)
422ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:02:52 ID:???
>>420
そう。
そろえるものは
・モデム(プロバから送られてくる)
・ルータ(無線機能付きを含む)
・無線子機(ルータに一つだけついてくるモデルがある。USB、PCIボード、PCMCIAカードの三種類)
・PC
423ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:03:20 ID:n01u5Ydq
ヤフーのビデオチャット機能を使いたいのですが、
WINXPを使っているのですが、FWをはずしても、ビデオチャットができません。

一方、WINMEの方は設定なしでビデオチャットができたのですが、これはどういうことでしょうか?

ビデオチャット機能を使うには、やはりルーターのポートも開かないといけないのでしょうか?
424ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:04:21 ID:???
>>422

モデムは今時のは、ルーター付が多いから、HUBを買うのがよくない?
425ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:05:03 ID:???
>>423
ノーdとか細菌殲滅とか摩訶フィーはいってない?
426ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:08:08 ID:???
>>424
まあ、ルータ機能はあるのが結構多いから便利だけど、経験上モデムのルータ機能は邪魔。
インターフェースが分かりづらいし、独自の用語を使ったりされてたりするから混乱の元。
427ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:10:11 ID:???
>>425
> >>423
> ノーdとか細菌殲滅とか摩訶フィーはいってない?

ないです。全くそういうの入れてないらしいのです。
ちなみに代理質問なんですが・・・・

だけど、個人的に思うのですが、FWのポートを開けても、ルーターのポートを開けないと意味なくはないんですか?


ただ、OSがMEの方はルーターをいじってなくてもビデオチャットができているらしいので、どうなんだろう・・・と思ってしまうのですが・・
428ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:13:04 ID:nH86gF2T
単語登録とかIMEパッドが入ってる小さいバーをタスクバーに
ぶっこみたいんだけど、ドラッグしてもできなくなりました。
なにか方法ありませんか?
429ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:13:56 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
                                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
430ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:15:16 ID:???
>>427
逝ってよし
431ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:16:37 ID:???
>>422
サンクスです。
揃えるのはルーターと無線LANですね。
ありがとうございました。
432ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:17:59 ID:???
>>431
無線ルータと無線子機な。
433427:2005/03/28(月) 08:18:17 ID:n01u5Ydq
な??何で???ちゃんとした質問じゃないですかぁ
434427:2005/03/28(月) 08:19:45 ID:QZsifwB5
>>431
無線LANと有線LANが両方使えるルーターを買わなきゃだめ!!>>431
435ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:29:37 ID:LWVYEQEi
WIN高速化PC+を導入してから ストリーミング映像が見れなくなりました
たぶんいじくりすぎたんでしょうけど、設定を復元しても以前のように見れないんです
不要サービスってのをいじくる前はなんともなかったのですが・・・
レジストリ等のバックアップをついめんどくさがり怠ってしまいました
最小限の労力での復旧が出来る方法をご相談できませんか?
OSはXPSP2です

436435:2005/03/28(月) 08:35:09 ID:LWVYEQEi
もうひとつだけご相談が・・・

TVキャプチャを導入していますWIN高速化を入れてからずいぶん後にインストールしたのですが、
予約の為にとスタンバイモードを使いたいのですがなぜかスタンバイ状態から十分程度で起動してしまいます
これもわたしが余計な設定とかをしてしまったのでしょうが、この症状もなんとか復帰できないものでしょうか??
437327:2005/03/28(月) 08:35:57 ID:???
すいませ〜ん、>>327お判りの方いらっしゃいましたらお願いします〜^^;
438ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 08:50:00 ID:???
>>437
FlashPlayerEXでもインストールしてswfファイルをFlashPlayerEXに関連付けてみれ
http://www.zan9.com/soft/
439ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:04:47 ID:AcLuzAIO
Win XPです。
タスクバーにあったデスクトップの表示という
アイコンがなくなっちゃったんですが、
どこからもってくればいいんでしょうか?
ご存知の方がいたらお願いします。
440ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 10:06:08 ID:???
441439:2005/03/28(月) 10:10:31 ID:AcLuzAIO
>>440
ありがとうございました!
無事、表示されました。
442172:2005/03/28(月) 11:14:52 ID:???
>>173-175
ありがとうございます
ST1という拡張子なのですが、
ググってみても開く方法が見つかりません
443ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:17:01 ID:???
>>442
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
444ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:18:08 ID:???
エミュかよ。


かえれ
445ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:51:37 ID:+01RK4l+
ノートパソコン 富士通製 FMV-BIBLO NUV16D
液晶部分の樹脂フレームが割れてしまい液晶部を閉じることが
できなくなりました。そこらじゅうのビスをはずしキーボードを
はずしたところキーボードのコネクションケーブル(リボン状のもの)
が外れ戻せなくなりました。当然元に戻してもキーボードが使えなく
なりました。
質問1 液晶部を取り外して本体のみで使用することは可能ですか?(外部ディスプレーを接続)
質問2 キーボードを復活させること可能ですか?

どうぞ教えてください
446ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:58:27 ID:???
>>445
アフォ。
知識も技術もないくせに分解するからだ。
素直に修理出せ。受け付けてくれるかは別問題だが。
447ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:58:51 ID:v9ZTSCqh
windowsupdateが出来ずに
案内されたサポートページの通りに
実行したら今度は現在のセキュリティーレベルではActiveXが
とかエラーが出て信頼済みサイトにupdateのURLを登録しても
セキュリティレベルを低にしても出来ません。どうすればいいでしょうか?

Winmedesu.
448ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:59:49 ID:???
>>447
ノートンとかウィルスバスター常駐させてたら終了させろ
449ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:27:15 ID:???
>>445
修理に出せ 分解したらサポート外かもしれんが
450327:2005/03/28(月) 13:33:22 ID:???
>>438
回答ありがとうございます。

本当は普通にIEで開けるようにしたかったのですが。
とりあえずインストールして関連付けをしました。
単品swfはそれで開く事はできましたが、相変わらず
ttp://www.web-giga.com/parfait/pf_flash/pf_flash.htm
のブロック崩しの画面は出てきません。

さらになにか修正するよい方法がありましたらお願いいたします。
451ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:34:51 ID:???
http://messenger.msn.com/download/downloadx.aspx?mkt=ja-jp
にいったら現在のセキュリティ設定では、このページのActivexのコントロールは実行できません
そのため、このページは正確に表示されない可能性があります
ってでてMSNメッセンジャーがDLできませんどうすればいいんですか?
452ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:36:50 ID:???
>>450
Operaを削除してみるとか

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
453あや:2005/03/28(月) 13:43:18 ID:RAvecXfI
ホームページの作り方を、
馬鹿高卒でもわかるように
一から教えてください。
作りたいのは会社のホームページで、
パソコンは今日買ってきたばかりです。
本屋にある作り方の本では全く
理解できません...
お金のかからない作り方を教えてください。

454ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:45:51 ID:???
>>453
本で分からなければ無理。
PC捨ててください。
455ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:46:33 ID:???
>>453
この前も「あや」ってネカマが沸いたな。同一人物?
456ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:47:17 ID:???
というか、ネカマはなぜか「あや」と名乗る確率が高い気ガス
457ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:48:01 ID:???
ルータのポートを開放したいのですが
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-23.html
このサイト通りにすると、IPが重複しているというエラーがでます。
OS XP
ルータ バッファロー BBR-4MG
まぁ、ウイイレ8のネット対戦がしたいってことです('A`)
誰かタスケレ!!つД`)
他スレで質問したらスルーされたんでここに来たわけだが。
もしここでもスルーされたらどこ行けばいいよ('A`)
458ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:48:03 ID:???
>>453
会社のHPなら、それなりに金かけないとかっこわるい。
459ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:49:14 ID:???
>>457
IPが重複するのは何故だと思う?
460ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:49:26 ID:???
>>457
マルチすんなよ
質問の仕方守らないからスルーされるんだよ
461ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:49:31 ID:???
>>457
マルチするようなバカはどこに行っても相手にされないと思うよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111902633/651
462あや:2005/03/28(月) 13:49:47 ID:RAvecXfI
ねかまじゃないですよ...。
馬鹿でもわかるパソコンについての本
ありますか?
463ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:50:17 ID:???
>>462
バカはパソコンを使うな
464ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:50:18 ID:???
>>457
そもそも30分も待てないのか?
なぜそれなら有料のサービスを使わない?
465ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:50:47 ID:???
>>462
無いよ。そもそもバカは対象ユーザーに想定されてないし。
466ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:52:40 ID:???
>>461
マルチじゃなくって、スルーされたから来たって言ってるだろw
お前ワロスw
467あや:2005/03/28(月) 13:53:49 ID:RAvecXfI
何回もごめんなさい。
じゃあ、初心者でもわかる
お勧めの本はないですか?
468ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:54:38 ID:???
>>457
まるちはお断りだ

>>466
移動告知なし。マルチだ。
でもお前が個人的に答えてあげるのは可。
469ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:56:04 ID:???
>>466
同じルータ使ってる人に聞けよ
誘導されたって断ってからな
バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107789696/
470ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:56:18 ID:???
>>466
がんばれよ。
471ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:57:19 ID:???
>>467
本屋に行って聞くか
適当な男捕まえて手取り足取り教えて貰え
472ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:57:46 ID:???
ルーターが同じというだけで、
馬鹿の相手をさせられる奴もかわいそうだ。
473ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:58:14 ID:???
>>471
てか、男にタダマンやらせてやってそいつにやらせれば解決じゃね?
474ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:02:13 ID:???
>>466
バッファローのサイトの説明、えらいわかりづらいな。
ポート開放でググったほうが幸せになれる。
がんばれよ(・∀・)
今度からはマルチはするなよ
475ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:05:25 ID:???
そもそもバカに自社のサイトを作らせる会社って何なんだ…?
476ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:06:31 ID:???
>>475
バカな会社なんだろ
477ぎおぐん隊部下:2005/03/28(月) 14:10:05 ID:yrWxigqr
ぎおぐんのHPはシークレットです。誰か知りませんかpp?wwwから抹消された可能性は、低いです。
478ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:23:27 ID:???
>>476
で、2chでHPの作り方を聞くと


聞くとこ間違ってるよ(´∀`)
479ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:24:16 ID:qKy2iVxX
ウィルス検索をしたら、TROJ_DERF.IAがつかまりました。
削除できないのでとりあえず拡張子をexe→bmpに変更して震えてるんですが、
どうしたらよいですか?
助けてください。
480ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:24:17 ID:kFPG++d2
サイト内にある文章を閲覧中にコピーした場合、
そのことはサイトの管理人側に伝わるものなんでしょうか。

二次創作のテキストサイトを回るのが好きなのですが、
告知なしにいきなり閉鎖してしまうサイトが多いので、
特に気に入った作品は、好きなときに読み返せるように、
コピーして自分のワードに残しておこうかと考え中です。
しかし管理人さんにパクリ目的等のあらぬ誤解を招いて、
サイトの寿命そのものを縮めてしまう可能性を心配しています。

アドバイスお願いします。
481ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:25:44 ID:???
>>479
震えて眠れ

>>480
伝わったらスゴイね
482cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:25:47 ID:??? BE:20628858-#
>>480
コピーしたかどうかは分かりません。
483ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:26:46 ID:???
>>480
伝わらない。
サイトを閲覧するというのは、すでにPC内に
データをコピーしてるようなものなので、
そこまで神経質になる必要はない。
484479:2005/03/28(月) 14:27:31 ID:qKy2iVxX
助けてください。
ネタじゃないです。
485cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:28:10 ID:??? BE:13923893-#
>>484
セーフモードでウイルススキャンをしてみてください。
486ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:30:12 ID:???
>>480
回線切った状態でコピー出来るかどうか考えて見りゃわかる。
出来るだろ?
487479:2005/03/28(月) 14:30:56 ID:qKy2iVxX
セーフモードでですか?
後新しい情報です。
先程問題と思われる時間帯にダウンロードされたファイル見てて、
怪しそうなのがあったのでそれは削除できたのですが、
今あらためて見てみるとまた復活してます。
数字.exeという形式です。
488cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:33:52 ID:??? BE:24754368-#
>>487
してみてくださいね。
489ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:34:43 ID:/Enx262b
友達が盛況新聞取りはじめますた。
(´Д⊂ モウダメポ
490479:2005/03/28(月) 14:36:13 ID:qKy2iVxX
すみません。セーフモードってどうしたらできますか?
491cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:38:30 ID:??? BE:23206695-#
>>490
パソコンのスイッチを押して、すぐにF8などのキーを何回か
押してください。起動のモードが選べます。
492ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:39:05 ID:6FTSBvWj
携帯のメールをUSBメモリーに取り込むことって可能ですか?
どうやったらいいんでしょうか?
493cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:41:04 ID:??? BE:15471465-#
>>492
携帯のメールをパソコンに転送して、パソコンからUSBメモリに
記録するとか。
494ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:41:27 ID:???
>>489
友人が営業職なら気にする必要はありません。
契約の代償として数ヶ月の購読を取ったのでしょう。
そうでないなら、早めに縁を切る事をオススメします。
495492:2005/03/28(月) 14:43:37 ID:6FTSBvWj
>>493
携帯のメールをパソコンに転送はできるのですが
そこからUSBメモリーに取り込む方法がわかりません。
outlookに入ったメールをどうしたらいいんでしょうか。
496cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:44:57 ID:??? BE:27848669-#
>>495
メールを選んで、ファイル、名前を付けて保存です。
497ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:46:35 ID:???
>>495
エクスプローラのUSBメモリのところにメールの件名のところからドラッグ&ドロップ
498492:2005/03/28(月) 14:48:25 ID:6FTSBvWj
>>496
ありがとうございました!!感謝です!!
499ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:49:16 ID:???
俺もドラッグ&ドロップをお勧めする。簡単だもの。
500cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:49:47 ID:??? BE:23207459-#
へぇ。そんなこと出来たんですね。
501ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:51:14 ID:???
名前つけなくてもいいしね。件名がファイル名になってくれる。
502479:2005/03/28(月) 14:56:59 ID:qKy2iVxX
こんにちは。
セーフモードでやったら普通に削除できました。
とても助かりました。
どうしてセーフモードでは削除できたのですか?
503cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/03/28(月) 14:58:39 ID:??? BE:37131089-#
>>502
セーフモードは、最低限の機能で起動するので、ウイルスとか
は起動できません。
504ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:59:18 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
505ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:59:26 ID:FOpq6nKx
JPEG イメージをPS2で見れるようにできますか?
506ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:59:55 ID:???
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
507ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:02:59 ID:???
>>505
うっせえデブ
508480:2005/03/28(月) 15:03:13 ID:???
皆さんありがとうございました。
509ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:04:14 ID:???
>>505
PS2のどこに表示させるんだ?
510ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:04:15 ID:???
>>508
うむ。
511ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:04:16 ID:Y9aIhUFk
テスト
512505:2005/03/28(月) 15:06:15 ID:???
もういいです・・・・・・
513479:2005/03/28(月) 15:22:01 ID:qKy2iVxX
>>503
なるほど。
ありがとうございました。
514ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:25:58 ID:XpM6WSDT
リカバリーディスクが無いとリカバリー出来ませんか?
515ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:26:51 ID:???
>>513
ウィルスを削除してもダメージは残りますよ、早くリカバリーしましょう。
516ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:27:34 ID:???
>>514
そうですね。
517ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:45:13 ID:dVI6IKhD
断片化されたファイルというのはそのままにして問題ないのでしょうか?
デフラグソフトを使った結果がこのようになりました。

ボリュームの断片化
全体の断片化=3 %
ファイルの断片化=7 %
ファイルの断片化
ファイルの総数=31,964
平均ファイル サイズ=173 KB
断片化されたファイルの総数=195
超過断片の総数=4,832
ファイルあたりの断片の平均=1.15

ページ ファイルの断片化
ページ ファイル サイズ=372 MB
断片の総数=450
518ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:49:08 ID:???
>>517
それはゴミなのでモーマンタイです、
スッキリしたかったらリカバリしてください。
519ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:01:26 ID:T2xq4qu9
win98SEです。

ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050328155842.jpg

「□△○」ってなってるところで多分MIDIが聴けるプレイヤーが
入るんだと思うんですが、
なぜか表示されません。
表示されるためには何をインストールすればいいんでしょうか。
520ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:04:14 ID:???
>>519
ActiveXの実行を有効にしる
521ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:06:16 ID:i3qm30od
すみません質問なのですが
超低電圧、低電圧、無印のCPUは
種類とクロック数が同じ場合、CPUパワーは同じなのですか?
522ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:08:13 ID:???
>>520
セキュリティのプロパティ→カスタマイズからですか?
全部有効にはなってるんですが・・・。
523ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:08:35 ID:T2xq4qu9
519=522です、sageちゃいました、すいません。
524ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:09:34 ID:dVI6IKhD
>>518
モーマンタイの意味が分からなかったのでぐぐってました。
多謝!

リカバリせずに断片化した部分だけ空きファイルに書き換えてくれる
ソフトは無いんでしょうか?
たくさんのソフトを入れ直すのが('A`)マンドクサなんですけど・・・
525ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:09:38 ID:??? BE:152847869-
拡張子ってどうやって使うんですか?
526ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:09:45 ID:???
>>522
じゃぁWindows Media Playerにmidを関連付けてみる
527519:2005/03/28(月) 16:12:51 ID:T2xq4qu9
>>526
フォルダオプションからフォルダの種類見たら
一応MIDIシーケンスはwmpに関連づけてありました。
528ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:14:59 ID:OJQ98hSU
Nihongo ga nyuryoku dekimasen
IME Pad de nyuryoku wo hiragana ni suruto
nanimo utenaku narimasu
Keyboard no Driver wo sakujo shitari mo shimasitaga
dame desita
Windows XP desu
529ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:15:37 ID:???
>>528
もうそれ飽きたから、出直して来い。
530ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:15:59 ID:RnRI9xCl
よく、スーパーハッカーならIPアドレスを元に
住所を調べられるなんて話聞いたりしますけど、
それって技術的には本当に可能なんですか?
531ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:16:20 ID:???
>>528
何人釣れると思ってるの?
532ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:17:47 ID:???
>>530
住所どころか電話番号まで調べられます
533ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:18:32 ID:??? BE:76423493-
>>530
正しくは「クラッカー」でしょ?
ハッカーってそんな事すんの?
住所調べれるけどよほどの技術がないとムリ
534ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:19:37 ID:HQ+0v8gu
ハブだけでパソコン複数台から
ネットに接続できますか?
535ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:19:39 ID:??? BE:22644724-
じゃあハッキングの仕方教えて
536ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:20:31 ID:???
県名だけならIPがわかれば誰でもできる
537530:2005/03/28(月) 16:20:52 ID:RnRI9xCl
必要な技術って言うのは、大体どれくらいでしょうか?
日本で3本の指に入るくらい、とか。

あと、技術的に可能だからって
実際に調べる人はいないですよね?
538ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:21:07 ID:??? BE:101899049-
>>536
IPってどうやったら分かるん??
539ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:24:06 ID:???
>>537
警察は調べるよ
540ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:25:02 ID:???
できるのに、やらない理由があれば、やらない。
541ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:29:44 ID:???
>>537
バッファオーバーフロー利用してIPにBDブチ込か
POP3経由でBD入れればOK
もうね、やり放題ですよ。

方法は自分で勉強してね。
掲示板で説明はできないから。
542530:2005/03/28(月) 16:30:05 ID:RnRI9xCl
ちょっと質問を変えます。
IPアドレスを元に住所を調べられたとかいう人を実際に見たことありますか?
警察やプロバイダー以外の人にそんなのを調べられてしまうような人は、
10年にひとりもいないくらいですよね?確率としてどれくらいか知りたいです。
543ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:32:11 ID:???
>>542
俺がやられたよヽ(`Д´)ノウァァァァァァァァァン!!
544ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:32:53 ID:???
>>542
一日数人位ですよ。
545ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:32:59 ID:???
>>537
相手にファイルを送ったりしてとにかくつながれば
コマンドプロンプトつかってぶち抜く
あるいは
IP表示のある掲示板におびきよせて
カキコさせればおK
546ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:33:01 ID:??? BE:33966926-
>>543
どうやってやられた??
ハッキングされたの?
547ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:33:21 ID:RnRI9xCl
みなさんありがとうございました。

こういう掲示板でいきなり質問しても
やり方分かる人がいるんですね。。
あと、実際調べられた人って結構いるんですね
IPアドレスだけから調べるとか、ほとんど不可能だと思ってました

ありがとうございました、それでは
548ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:33:30 ID:???
>>542
ちなみにあなたの住所は?
549ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:34:15 ID:???
IPアドレスって借り物だし
550ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:34:18 ID:???
IPから住所を調べる方法
・ヤッホーに勤める
完了
551ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:37:04 ID:???
助けてください。

os2000proにノートン試用版を入れた後、
pcが起動をずっと繰り返すようになってしまいました。
白抜きにwindows2000のロゴが出てきて、
その途中で電源が切れてまた起動をはじめます。
デスクトップまでは表示されません。

とりあえずsafeモードに入れることは確認しました。
safeモードで再起動をかけたのですが
症状は変わりませんでした。
ノートンをアンインストールするべきなのかと思ったのですが、
セーフモードではアンインストールはできないのですね。

どうしたらよいのでしょうか。

(間違えて
★Word/Excel(MS-OFFICE)初心者スレッド Part21★
のすれに同じ質問を書き込んでしまい、こちらにきました。)
552ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:37:14 ID:cvr/0OQh
IPから住所を抜かれ自宅サーバーが、DDOS攻撃の対象になってしまっています。
DDOS攻撃を防ぐ方法ってあるのでしょうか?
553ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:38:40 ID:???
>>542
IPで実際住所調べて親に謝罪させた人知ってますよ。
職業は、車関係の人でした。

それから、確立は不明です。
そんなソース無いから。
554ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:38:48 ID:c0h93Uv3
EliteBarというツールバーがIEに表示されているんですが
これはウィルスですよね?
削除の方法を教えてもらいたいです
555ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:39:19 ID:???
>>552
るーたー
556ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/03/28(月) 16:39:50 ID:???
>>554

(・3・) エェー よいこの質問待ってるYO♪

ぼるじょあ(・3・)質問箱 セキュ板出張所12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1105933333/

ウィルス情報&質問 総合スレッド☆Part29
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1111407467/

セキュリティ初心者質問スレッドpart53
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1110173177/

【総合】スパイウェア予防駆除 Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1108613740/

(・3・) エェー よいこの相談待ってるYO♪
557ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:40:10 ID:???
>>552
IP変えるか鯖落とせば?
俺ならそうする。
558ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:42:43 ID:8OIgfSPk
2chとかでアドレスとか踏むと青色から紫色になりますが
踏んでも色が変わらないサイトって設定で色を付ける事が出来ますか?
559ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:42:51 ID:??? BE:16983623-
鯖って何?
どうやって鯖って落とすの?
560ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:43:55 ID:oyJvZyqG
WindowsXP Home Editionです。
メモリ増設する前(128MB)にOFFICEをインストールしたら
起動画面が割れてしまいました。
その後メモリ増設したのですが(640MB)直りません。
直し方を知っている方がいらっしゃったら教えてください。
また、スレ違いでしたら誘導お願いします。
メーカーはDREAMSYS、型番はJL2253です。 
561ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:44:44 ID:???
割れOffice入れたからだよ
562ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:45:08 ID:???
>>560
>起動画面が割れてしまいました。
ここ、意味不明。要解説。
563ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 16:45:52 ID:???
>>561
うまい!座布団2枚!!
564560:2005/03/28(月) 16:51:38 ID:oyJvZyqG
>>561さん
割れオフィス?悪いオフィスのことですか?

>>562さん
ええと、本来左下に表示されるべき部分が右上に表示されたり、ごちゃごちゃになってるんです。
こんな説明しか出来ないのですが…
565ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:00:55 ID:zHyXuctN
ソーテックのAPC380R1を使っているのですが
アイオーデータの液晶モニタに変えたところ起動する度に
バイオスの画面が出てF1キーを押さなければ起動できなくなりました
故障ということで修理という事で元のブラウン管に戻したんですが
こっちも起動するとバイオスが出てきてF1キーを押さなければ
ならなくなりました 元に戻す方ってあるんでしょうか
OSはMEです
566ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:03:01 ID:???
567ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:03:19 ID:???
568ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:04:17 ID:???
569551:2005/03/28(月) 17:17:28 ID:???
OS XPの似たような症状について
Kernel32.dllのファイルの問題っていう
Microsoft のサイト見つけたけど、
自分のOSは2000proなんやよねぇ。orz

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;310396#kb1
570ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:19:22 ID:???
>>569
再起動を繰り返す件はたしかシマンテックのサイトにも書いてあったと思う
571ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:22:20 ID:hHGfe1BR
最近XP買いました。

書き込むときに以前書き込んだ単語や文章がのこってますよね?
それってどうすれば消去できますか?
572ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:25:36 ID:19FPOAXf
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#1434

近いうちにハードディスクが使用不能になることを予告しています。
大事なデータがある場合は、フロッピーディスクや CD-R などにコピーしてから、
ハードディスクを交換してください 本当ですか
573ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:28:25 ID:???
>>571
勘で・・
ツール>インターネットオプション>コンテンツ>オートコンプリートって進んで
チェックを外して、クリアを押し(2種類)おkを押しましょう
574ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:30:01 ID:6J0pje+n
OCNとBフレッツ申し込みたいんですけどパソコン買って手元に届いてからのがいいですか?
575ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:31:19 ID:hHGfe1BR
>573チェックが4つほどあるんですけど、
全部はずして良いのでしょうか?
576551:2005/03/28(月) 17:34:14 ID:???
>>570
見つからない…。
577ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:35:04 ID:RSTR3/cd
xpを再インストールしたら、
起動出来なくなり、セーフモードを選んでも、
そのまま永久ループするんですけど、
解決方法ありませんか?
578ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:35:55 ID:???
>>572
さぁ、どうなんでしょうかね?
SMARTエラーだと物理的にディスクが痛んでるっぽいけど・・・
579ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:37:40 ID:???
>>577
インストール失敗だな
やり直し
580ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:38:06 ID:yl2Sli2o
あーらすてきなおにいさん!
ねえ ぱふぱふしましょっ。いいでしょ?
581ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:38:52 ID:???
>>580

    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
582ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:41:10 ID:tAcoFNkM
パソコン壊れてハードディスクの中身バックアップしたいのですけど
ハードディスクの基盤が故障の原因らしくて接続したら火花が出たんですよ
基盤だけ他のと交換してバックアップってできるんですかね?
同じハードディスクが見つからなかったのですけれど 同じメーカーの似たような基盤でもOKでしょうか?
583ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:43:03 ID:???
>>582
やってみないとわからん
584ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:44:24 ID:/ZQ56tb0
>>582
>>583と言うとおり。
ハードには相性がある。やってみないと分からない
585ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:44:40 ID:2IPhbQqS
WinXP SP2 (Prius) 1.5Ghz 256MB/180GB
オンゲやってたんですが、途中で10000G(ゴールド)
拾ったんです。どうすればいいでしょうか?
くだらなくて申し訳ありませんorz
586577:2005/03/28(月) 17:44:42 ID:RSTR3/cd
>>579
再インストールしようにも、その項目が出ないというか
出し方が分からないんですよ。
587ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:45:03 ID:tAcoFNkM
>>583-584
やってみます
アドバイスありがとうございました。
588ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:45:54 ID:???
>>586
…自分で一度再インストールしてるんだろ?
わけわからん
589585:2005/03/28(月) 17:51:49 ID:2IPhbQqS
ぜひ教えてください!
590ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:53:36 ID:/uNoj7gR
cpuやメモリの使用率をリアルタイムで見るにはどうすればよいのですか?
591ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:54:01 ID:???
>>589
教会に寄付しろ。
592ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:54:41 ID:???
>>590
タスクマネージャ
593ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:56:33 ID:/uNoj7gR
>>592
行き方教えてくださいorz
594ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:57:07 ID:???
>>593
OSくらい書けよ
CTRL+Alt+DEL
595ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:57:31 ID:???
>>593
( ´_ゝ`) CTRL+ALT+DELETE
596ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:57:49 ID:/uNoj7gR
winXPです
597ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:58:20 ID:???
>>596
( ´_ゝ`) CTRL+ALT+DELETE
598585:2005/03/28(月) 17:58:45 ID:2IPhbQqS
>>591
教会への道のりを教えてください
599ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:58:59 ID:???
>>596
( ´_ゝ`) CTRL+ALT+DELETE
んでぱほーまんす
600ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:59:12 ID:???
>>596
今回は関係ないが、
XPだとHOMEとPROで機能に違いがあるからそこら辺は正確に。SP2と1でもかなり違うし
601ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 17:59:20 ID:/uNoj7gR
ありがとです!!
602ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:00:25 ID:/uNoj7gR
>>600
もうしわけなかったです
603ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:02:52 ID:OqTmGou/
WinXP HomeEditionSP2
Adobe Reader 6.0

インターネットからファイルをダウンロードしないで
IEみたいに直接Acrobat Readerで見える方法はないですか?
604551:2005/03/28(月) 18:06:30 ID:???
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#935

を見て、
symantec net driver monitor
ていうプログラム(c:\progra~1\symnet~1\sndmon.exe)
のスタートアップへの関連づけを見つけました。

場所は
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

レジストリエディタからこれを削除していいのだろうか。

アドバイお願い
605ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:10:49 ID:9F3WyoeM
くだらなくてすいません、
PCから携帯のサイトを見るにはどうすればいいでしょうか?
PCから見ようとすると、携帯からしか見れませんと表示されてしまいます・・
606ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:12:58 ID:???
>>605
知ってるけどお前には説明しても無理。
607551:2005/03/28(月) 18:14:00 ID:???
削除→解決せず
orz
608ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:14:17 ID:???
>>605
UA偽装するか諦めろ。
方法は、PC観覧させないサイト管理者の意図に反するから
教えられないが。
609551:2005/03/28(月) 18:15:31 ID:???
              ∧        l'vヘ
         ハ ┌( ;/ ト, ,、 rヘ  r'^ナrジ-z
    __}ヽ,__ (ヽ/ス_r^フしz,り い)n/イr〜^′
   'っヾ、r'__  |レ'ノ_C'入彳勺ソメろ_j/し-,_
    `フ ヾ勹_| <_r' !|刀_」r''>||/⌒(_rヘ-‐'
     <_ゝし||フぅ(ひzメ__ゝ'l !'そ
        ~zヾ|て 、l レ^ //'| |'~
            | | ヽl| // }|
            | :! || | | ,/ ,'       すいません、ちょっと通りますよ
          | :{. || | |/ /
            l !|| | | /
          ヽ ヽ.|/ //
          _,r)_ j (_,(           ciz
         ,ノこ_- __,ーヽ         ん|Zゥ レz  zjそ_
          }    ...  丿        ろ、,_!|乙7ムLそ/し-z
         ノ""''   一(          `う.l !シ/ア了//_⊂,
        /、__      ヽ         ^'| |~//,/_ソ ハr^
        /    ......     ーl         | |// //ノ
     /~"' 、__/   ,,,...}        |/ ///
      {' _  `y′ 一  /         r'〜(_ノ
     人   =/‐-     ハ       丿"  ''(
      ヽ '' /  __,,  /       / ‐-  ''')
        '∨     X.        }'''   ....ノ 
        j    ー/        /==  ノ'ヽ 
       /=‐  r'´-ヽ        }  ー/''''  {
       ,' _,, 人 ''"`、      ノ.. '' ノ`ヽ ''"ヽ 
        {ー /  \ -'}     / /    \'''}`
      ハ  〈      )八     ( f       )ハ
       ヽ )   ((        )ノ      /
       ノ/     ')    _/
610321:2005/03/28(月) 18:22:59 ID:2IPhbQqS
>>609
あらしはかえれ
611551:2005/03/28(月) 18:23:00 ID:???
>>609さん

アドバイスかと思って期待したのに…。
612551:2005/03/28(月) 18:26:12 ID:???
お前のほうがバカだろ
613551:2005/03/28(月) 18:30:29 ID:pOioyr5/
あ、E-mailは空欄にするのか。
614ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:35:37 ID:txybiRfk
おいおいおいおいテメーラしねヨ。
モデムとルータの間にハブを置いても普通にねっとできるじゃねーかああああ
できねーとかうそ教えんじゃねーよアホ
615ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:35:43 ID:???
この板で質問していい内容かわかりませんが・・・

http://www.fox.com/24/game/index.htmのゲームがダウンロードできません

Microsoft Win98, Win98 SE, WinME, Win 2000, Win XP Pro, or Win XP Home
* PC w/300 mhz or faster. Intel Pentium II family or equivalent AMD K6/Athlon family
* 64 MB RAM (128 MB on Win2000, Win XP)
* 16 bit color display adapter (3D hardware acceleration recommended)
* 28.8K modem or faster (56K modem or faster recommended)
* Microsoft Internet Explorer 5.0, 5.5, or 6.0, AOL 6.0, 7.0, 8.0, Netscape Navigator 4.7x, 6.2x, 7.x
* Microsoft Direct X version 7.0 or higher
の条件にはあてはまっていると思います。ダウンロード画面が出て、
ダウンロードし終わると勝手にその画面が閉じられて出来なくなってしまいます。

616ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:36:15 ID:???
>>614
うん
617ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:38:34 ID:2IPhbQqS
>>614
またその手の苦情か。すまない。
仏の顔も三度っていうしね。うん
このFOXも何をするか分からないよ。
今日の19:00、何かが起こるから楽しみに
しておいてね◆
618ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:38:53 ID:???
>>614
出来て当たり前。
逆の順番の質問はあったが。
619551:2005/03/28(月) 18:42:58 ID:pOioyr5/
はー、もう再インストールしかないのかな。
620ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:47:22 ID:???
>>614
( ´_ゝ`)だったらもっと良心的なサイトいったら?
621ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:47:25 ID:txybiRfk
>>618
逆の順番の質問ってなに?なんなの??
622ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 18:59:40 ID:???
>>614
出来ないんじゃなくて、無駄・無意味ってことだ。
623519:2005/03/28(月) 19:12:31 ID:T2xq4qu9
すいません、>>519なんですが、どなたか回答願います・・・。

現段階での回答と実践
>>520>>522
>>526-527
624551:2005/03/28(月) 19:17:56 ID:pOioyr5/
わかった!
スキャンディスクを禁止するんだ!
と思ったのに、
セーフモードにも入れなくなった。
もうだめぽ
625ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 19:57:34 ID:BwMYE9He
Yahoo!BBに登録して今からつなげる予定なのですが おまかせセットアップというCDRを再生したら何かをインストールするために何度も何度も再起動をするんで詳細をみたところセキュリティソフトの終了と書いてあったのですがどう停止していいか分かりません
よければ教えて下さい
WINDOWS98SEです
626ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:02:04 ID:???
>>625
あ?もっと詳しく書けよ。
627ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:05:51 ID:BwMYE9He
どこを詳しく書いたらいいでしょうか??
628ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:05:53 ID:???
>>625
それ使わなくていいんだよ
629625:2005/03/28(月) 20:06:20 ID:BwMYE9He
セキュリティソフトが何かも分かりません…
630ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:06:53 ID:???
>>629
ノートン?バスター?
631ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:08:50 ID:???
>>629
イージーセットアップCD-ROMってやつだろ?
632ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:10:07 ID:BwMYE9He
ノートンとはなんでしょうか??
確かウィルスバスターを使っていたと思います 何分兄のなので分からないですm(_ _)m
633ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:11:23 ID:BwMYE9He
>>629
イージーセットアップって感じです セットアップを勝手にしてくれるという感じです
634ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:11:50 ID:B5CVpha0
なんか家のPCのディスプレイが
いつも靄がかったように画像が少し揺れてるんですが
ディスプレイの問題でしょうか?
それともケーブルの問題でしょうか?
ちなみにケーブルの端末部分を見ると1本棒がなくなっています
635ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:14:42 ID:???
>>634
もう結論はでてるな、交換しろ。
636ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:14:44 ID:???
>>634
一本は元から無い。
磁場が不安定なのかもな。
設置場所変えてみ
637ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:14:51 ID:???
>>633
おてがる設定だけでいいんだよ
>>634
買い換えろ
638ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:15:19 ID:???
>>634
寿命なんじゃね
639ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:16:49 ID:???
>>634
中段の4番目のピンは空きピンだから無関係。
画面が揺れるのは寿命。
640ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:16:50 ID:???
>>634
二本無いのが正常だ一本折れ。
641633:2005/03/28(月) 20:16:53 ID:BwMYE9He
>>637さん
でも何度も再起動される場合はセキュリティソフトを終了させて下さいと書いてあるんです
642ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:17:38 ID:???
>>641
だったら終了させろよ
643ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:17:39 ID:B5CVpha0
買い換える事にします
今月の生活費がとても大変になり
もしかしたら飢え死にするかもしれませんが・・・
644ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:17:42 ID:???
>>641
兄貴に聞いてみろ。
645ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:18:25 ID:???
>>643
市場で野菜を拾え。
646641:2005/03/28(月) 20:20:29 ID:BwMYE9He
兄貴は今いません…
去年バイクで…






一旦停止でつかまってますて
今は外国いって連絡つかないんでお願いします
647ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:21:54 ID:???
648ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:23:53 ID:???
>>646
終了させろっていってんだろ
649ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:24:56 ID:???
>>646
ここのbbsの36さんを参考にしてください。
http://www.100-cgi.com/bbs1/cunt/
650ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:27:09 ID:xdLejqhg
http://www.takamagahara.com
誰か教えて
これはウィルス?
入って確認して来てくれ
651ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:29:07 ID:/ZQ56tb0
>>650
氏ね。
652ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:34:02 ID:Xv0fo338
IDってどうやったら表示されるの?
653646:2005/03/28(月) 20:34:19 ID:BwMYE9He
>>649さん
36がないです…
654ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:34:36 ID:???
>>652
そうやって
655ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:35:10 ID:/ZQ56tb0
>>652
今表示されたじゃーん。
暇人さーん、ばーか
656ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:36:42 ID:xdLejqhg
>>650
入って確認して来てくれ
657ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:37:56 ID:???
>>656
      お
      断
      り
      だ
658ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:37:56 ID:???
>>656
お前が逝け
659ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:39:29 ID:???
>>656
鑑定スレで聞け。
http://www.pornwoods.com/
660ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:41:57 ID:nENjxrDC
コピー&ペーストしようと、文字をドラッグして色を反転させる時
コンピュータが勝手に範囲を変えちゃう機能が非常に邪魔なんですが
どうすれば直りますか?
例えば「今表示されたじゃーん。」を「今」の左から
そっと右に動かして「さ」のところへ行くと勝手に「今表示されたじゃ」
まで反転してしまいます。
661646:2005/03/28(月) 20:43:09 ID:BwMYE9He
>>646よろしくお願いします
662ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:43:39 ID:???
>>660
Shiftを押しながらクリック
663660:2005/03/28(月) 20:44:55 ID:nENjxrDC
>>662
Shiftを押しながらでも変わりませんでした。
664ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:46:00 ID:???
>>663
起点となる一文字だけドラッグしてShiftを押しながらクリック
665ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:46:36 ID:xdLejqhg
http://www.takamagahara.com
だから時間がねぇんだよ
携帯から見る分には大丈夫だ
何の被害もない
お前等ノートン入れてんだろ?
代わりに調べて見てくれ
666ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:48:11 ID:???
>>665
Win2000SP4
ノーd2001最新定義
ネスケ7
特に異常なし。以上。
667ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:48:42 ID:???
>>だから時間がねぇんだよ
初耳だが?
668ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:49:09 ID:???
>>665
書き込んでる暇があったら調べろよ
669660:2005/03/28(月) 20:49:30 ID:nENjxrDC
>>664
それでもダメでした。
根本的にこの無駄機能をOFFにする方法を教えてください。
670ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:50:27 ID:???
>>669
漏れは再現しなかったからアドバイスできない。
671ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:51:40 ID:xdLejqhg
>>666
凄いね
ウィルスではないんだね
ありがとう
http://www.freemoviegalleries.com:80
じゃこれはどう?
これも入って確認して来てくれたら
凄い嬉しい
まじで感謝します
672ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:52:10 ID:???
>>669
どういう状況で?
ホームページのテーブルタグの中では自由に選択できないことがあるけど。
673ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:53:00 ID:auZPj190
インターネットエクスプローラーを起動すると、ホーム(Yahoo!)じゃないところと通信しだして、回線が切れなくなるんですが、
ウイルスなのかスパイウェアなのか調べたくても調べられずにいます。
対処法等あったら教えてください。
674ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:53:32 ID:???
>>671
Win2000SP4
ノーd2001最新定義
ネスケ7
特に異常なし。以上。
675ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:54:26 ID:???
>>673
リカバリしてください。
676668:2005/03/28(月) 20:54:35 ID:???
>>671
ノートン 定義ファイル最新
XP
Fire Fox
異常は無い。
677660:2005/03/28(月) 20:54:42 ID:nENjxrDC
>>672
例えば
「ホームページのテーブルタグの中では自由に選択できないことがあるけど。」
を左からドラッグしていくと「テ」まで行くと勝手に「テーブルタグ」まで
反転してしまうんです。
ちなみにXP サービスパック2です
678ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:54:48 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
679ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:55:27 ID:???
>>671
キモ…
精神的以外には特に異常なし。
さて、アド・スパイウェアスキャンするか。
680ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:56:14 ID:???
タワー型パソコンは倒して置いてもいいのでしょうか?
681ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:57:06 ID:???
嘘つくんじゃねえよー!
バカ!
完全にウイルスじゃねーか
どうしてくれんだバカ
682ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:57:40 ID:???
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'   妬みの声があるのでしょう
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
683ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:57:57 ID:???
>>680
機種による
684ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:58:05 ID:???
>>681
IE使ってるだろ?
IEなんてそれ自体がウイルスのようなソフト使うなよ。
685ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:58:13 ID:??? BE:61929784-#
>>680
その前にsageんな。
686673:2005/03/28(月) 20:58:53 ID:auZPj190
>>675
すいません。リカバリって何かわかんないです。どこかに接続しちゃうんでぐぐれないし…
687646:2005/03/28(月) 20:59:24 ID:BwMYE9He
646をお願いします
688ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 20:59:48 ID:???
>>680
問題ない。
ただし正面からみて左側に倒すとまずい。
689ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:01:28 ID:???
>>680
扱い辛くなるよ
690ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:02:11 ID:???
>>684
IEはシステム(OS)と深く食い付いてるからOSの自動判別うpだたできるんだよな。
それだけにIEを経由すればいろいろなことができる。
そう、いろいろなことが。
691ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:04:00 ID:???
>>689
それは質問の回答になってない。
使いづらくなるのは自然に分かること。
692660:2005/03/28(月) 21:06:45 ID:nENjxrDC
俺の質問はギブアップですか?たのむよ・
693ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:08:12 ID:???
>>692
再現しない以上回避策も見いだせない。よって答えようがない。
694660:2005/03/28(月) 21:09:11 ID:nENjxrDC
>>693
ういうい。
695ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:09:58 ID:???
>>694
範囲機能を外してください。
http://www.wethotgirl.com/
696ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:11:23 ID:???
>>695
別に反応しなかった。
IE限定か。
697ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:15:52 ID:???
>>692
別に反応しなかった。
IE限定か。
698660:2005/03/28(月) 21:18:44 ID:nENjxrDC
>>695
どうやって?
699ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:18:59 ID:???
代理質問はカス
700ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:20:40 ID:???
>>698
そこの3です。
701ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:22:19 ID:???
初心者の質問板より誘導されました。
使用環境:Win98 IE5.5 OutlookExpress使用
【質問】
メールを送信したら、戻ってきました。どういう記述内容ですか?
解決法もよろしくお願いしまつ

以下、返信文(一部簡略)
> The original message was received at Fri, 25 Mar 2005 18:31:59 +0900 (JST)
> from sm*****et.ne.jp [203.***.81.**]
>
> ----- The following addresses had permanent fatal errors -----
> <in***@*****.or.jp>
> (reason: Can't create output)
>
> ----- Transcript of session follows -----
> 550 5.0.0 <in***@*****.or.jp>... Can't create output
702673:2005/03/28(月) 21:22:58 ID:auZPj190
スルー?
703ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:25:18 ID:???
673の原因はスパイウェアだと思われ。
704ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:25:53 ID:???
>>702
ああ、ごめんごめん









リカバリしろ
705673:2005/03/28(月) 21:27:08 ID:auZPj190
解答サンクス
スパイウェアは何個かヒットして削除したんですけど直らず。
706680:2005/03/28(月) 21:29:28 ID:2eL5R1+q
スイマセン。下げっぱなしでした。
なんかやばそうなのでどうにか縦に置いてみます
707ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:30:55 ID:???
708673:2005/03/28(月) 21:33:30 ID:auZPj190
ありがたいが回線が繋げない…。これ、どこと通信しているんだ…
709ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:45:03 ID:???
ATI RAGE Mobilityに対応している汎用のディスプレイドライバをダウンロードしたいのですが、
どこからかダウンロードできますか?
710646:2005/03/28(月) 21:45:12 ID:BwMYE9He
>>646ノートンでした
一度停止したいのですがどうしたらよいでしょう?
711ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:46:30 ID:nxg9rRFi
OSはWinMeです
インターネットを起動させて最初に出る検索ページが英語のホームページに変わってしまいました。
FAQに書いてあることも試してみたんですが直りません。
about:blankという英語がアドレスバーに出ます。あとspywareという広告も出ます。
どうしたら直りますか?


712ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:46:29 ID:???
ID出さないヤツは全部ネタ
713ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:46:44 ID:???
>>710
画面右下のタスクなんとかのNISのアイコンクリック
無効
714ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:53:04 ID:???
ろうまし にうりよく

かな にうりよく になてしまた

かいけつほうほうは
xp
715ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:53:25 ID:???
ろうまし にうりよく

かな にうりよく になてしまた

かいけつほうほうは
xp
ID
716ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:53:31 ID:cLBePXbb
WINDOWS2000を買おうと思ってるのですが
OEM製品にどうしてメモリ付属してくるのでしょうか?
なんのメモリなんでしょうか?
717ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:54:00 ID:z47csfc8
ろうまし にうりよく

かな にうりよく になてしまた

かいけつほうほうは
xp
IDすまん
718ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:54:31 ID:???
(´・ω・`) 知らんがな
719ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:54:43 ID:???
>>717
Altキー+かなキー
720ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:55:49 ID:???
IDOK
721ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:57:28 ID:???
>>714-715
そのネタ飽きた
>>712

>>716
メモリとセットのOEM版の2000買うっての?
そのメモリを使ったPCでしかそのOSを使っちゃいけません
何のメモリかなんて商品説明に書いてあるよ
722ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:58:01 ID:z47csfc8
かなきい ない
HHKてす
723ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:59:59 ID:???
何でそんなヤツがHHK使ってるんだ。
そっちの方がよっぽど不思議だ。
724ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:00:48 ID:???
>>722
もういいよ
乙かれ
725716:2005/03/28(月) 22:01:57 ID:cLBePXbb
>>721
そういうことだったんですか。
今ビッダーズというサイトで色々見てるんですが
メモリの他に、付属品がHDDとかもあります。
これを使わないと絶対にOSが動かないのでしょうか?
それとまた疑問なんですが、OEM版を売る時は
何か付けなければいけないとかいう規約みたいなのがあるのでしょうか?
726ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:03:32 ID:???
>>725
まず買え、話はそれからだ。
727ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:03:37 ID:???
>>725
規約。普通はFDDとセットで買う。
一番壊れにくいからな。
728645:2005/03/28(月) 22:04:59 ID:BwMYE9He
>>713
右下の小さなアイコンですよね?? AUTOなんとかを無効にしたらいいんですか?
729716:2005/03/28(月) 22:08:19 ID:cLBePXbb
>>727
ありがとうございます。
最後にFDD=フロッピーディスクドライブのことであってますか?
何か違うような気がするのですが…
FDDとセットで買って何をしようとするのでしょうか…?
もしFDDがないPCだと…
730ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:10:36 ID:???
>>725
もともとOEM版は個人ユーザ用ではなくて、組み立てメーカー用。
最近はPCケースでもOKだったりする。
あくまでも形式的な決まりごとで、セット売りのハードウェアを登録するシステムはない。
731716:2005/03/28(月) 22:12:14 ID:cLBePXbb
>>730
なるほど ありがとうございます。
732ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:12:34 ID:???
>>729
あってるよ。
最初の頃はHDDしかダメだった記憶がある。
それからメモリもOKになり、最近はFDDでもよくなった。
733ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:13:39 ID:qFyLif7F
質問です。
yahoo bb の工事が3月23日に完了して
それから使いまくってるんですが、
今日yahooからメールが来て、ご利用開始日が3月30日って
なってるんですが、これってなんか問題があるんでしょうか? 
734716:2005/03/28(月) 22:14:22 ID:cLBePXbb
>>732
なるほど またまたありがとうございます。
全てのなぞが解けました!
それではm(_)m
735ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:14:44 ID:HHj4HOzL
>>722
日本語変換ツールのプロパティ見れ
736ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:15:36 ID:???
>>734
そして新たな謎が716の身に降りかかる…
737ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:15:53 ID:???
>>733
しらんよ
わしらにではなくYahooに訊け

0120919820
24時間対応
738ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:16:54 ID:???
>>733
無線LANで他所のAPにアクセスしてたりして。
739ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:17:50 ID:Y8J+sMcI
ボクのパソコンは
win98です。

この2,3日
バッテンマークやブラウザのボタン
が数字の
0とか1とか2とか6
になっているんですが
直す方法を教えてください。
740ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:19:11 ID:qFyLif7F
>>737
そうですよね。。。どうもです
>>733
無線LANで登録したんですが、使ってません・・・
741ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:19:43 ID:5GJBWD5E
パソコンの画面が上下逆さまに表示されるようになったのですが、
どなたか直し方を教えて頂けないでしょうか?
OSはWindows XP Home Edition SP1です。
Windows XPのロゴが表示された後の、「ようこそ」の画面から
逆さまになってしまっています。
夜、寝る前は正常でしたが、起きたら逆さまになっていました。
もしかしたら寝ている間に変なキーを押してしまったのかもしれません。
ちなみにこの書き込みは姉のパソコンからしています。
手元に自分のパソコンはない状態です。よろしくお願い致します。
742ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:21:22 ID:???
XPを使っています。
外付けDVDレコーダーでPCの動画をDVD-Rに焼いてをPS2で再生したいのです
が出来ないのでどうすればよいか教えてください。DVDに関しては
ど素人です。
743ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:21:45 ID:W8qV+PGv
くだらねぇかスレ違いかわかりませんが、どこに書いたらいいのかよくわからんので
ここで質問します。

「594 もうずっと書けませんよ。」ってのが出て、ほんとに全然書けません。
いろいろ見ると規制リストにひっかかっているようですが、土日出かけて
いて、本日会社から帰宅して一発目のカキコでこれが出ました。当方CATV
ですので、これに近いものはしょっちゅう出ていましたが、いよいよ連続カキコ
しすぎたバカがいたのかどうか、規制されたようです。IPアドレスを元に規制
している以上避けられないという現状はわかりますが、なんとかならんもんですか?
744ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:22:14 ID:???
>>742
その動画は何?ファイル形式は?
745ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:22:29 ID:cLBePXbb
>>739
これ俺でも回答できるww
起動するときCTRボタン押してセーフモードで起動して
また再起動したら直る!!!!!!!
746ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:23:38 ID:???
>>743
2ch規制議論板で適当なスレをみつけ、陳情。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
747ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:24:21 ID:???
>>743
あ〜そりゃ騒いでも無駄だよwwww
748ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:24:36 ID:???
>>741
そういうツールが自分のパソコンに入っていないか
マニュアル熟読

>>742
その質問どこかで見たな

>>743
ISP変える
749ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:26:02 ID:29oxD+lP
OSを2000からXPに入れ替えたら、漢字変換がヘンになった。
直前の文字(既に変換し終わっている)まで変換対象にされるのだ
たとえば、「おとりひき」と入力して、「お」を「御」に確定したあと
「とりひき」を変換しようとするとなぜか「お」まで下線が表示され、
「お撮りひき」とかになってしまう、、、
これを防ぐには何をしたらいいんでしょうか?
750ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:26:42 ID:???
御取引
751ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:26:56 ID:???
>>749
まず2回殴れ。
752ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:27:04 ID:???
>>739

>>745でアカンかったらFAQ見れ
なんでキッチリ>>1読んで質問せんかなあ

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/

って書いてあるだろうが
753ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:30:08 ID:5GJBWD5E
>>748
ありがとうございます。
実は友人に作ってもらったパソコンでOSのインストールも
やってもらったのですが、友人に聞いたところ、
そのようなツールは入っていないとのことでした。
もちろん、自分でもそういうツールはインストールしていません。
754ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:32:32 ID:???
>>753
それ、ノートパソコンで相手に画面見せる時に使うソフトじゃないか?
それかジョークソフト。
755ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:33:02 ID:???
>>753
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/ZAKU等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
756742:2005/03/28(月) 22:33:09 ID:???
>>744
ファイルの形式はWMV9 120fpsと書いてあります。
中身はゲームのスーパープレイ動画です。
757ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:33:51 ID:???

実は友人に作ってもらったパソコンでOSのインストールも
やってもらったのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
758ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:34:42 ID:???
>>756
拡張子教えれ
>>757
誰だよ?
759ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:35:25 ID:???
>>756
焼いたDVDを売れば大儲けですね。
760ひよこ名無しさん :2005/03/28(月) 22:39:09 ID:wPKSmrsz
パソコンでプレステをエンジョイすることはできますか?
プレステの配線を差し込む口がありません!
761ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:40:23 ID:5GJBWD5E
>>755
すいません。あせっていて見逃してしまいました。

748さんも754さんもそういうソフトの可能性
ぐらいしか考えられないということですよね、きっと。
本当にそういうソフトが入っていないかどうか
調べてみます。ありがとうございました。
762ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:40:30 ID:???
>>760
いいビデオ(テレビ)チャプターユニットか
アップスキャンコンバータ
763ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:41:05 ID:???
キャプチャー
764743:2005/03/28(月) 22:41:35 ID:W8qV+PGv
みなさんレスどうもです。ド田舎者の私のところではADSLはどんなに速いプランに
しても1Mbpsも出ない状況で、当然、光はきていません。よってISPを何度か変えて
CATVにたどりついたわけですが、やはりローカルIP割当による弊害が出てしまいました。
グローバルIPサービスはあるのですが、それなりに初期費用等がかなりかかってしまい
ます。ですが、それしかないのでしょう、きっと。ありがとうございました。
765762:2005/03/28(月) 22:42:07 ID:???
>>763
なに?
766ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:43:42 ID:???
>>763
あ、間違えた。
>>765
偽者すんなヴォケ
767ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:46:41 ID:???
>>743 >764
ISPに苦情をあげれば、
問題あるユーザーだけISP側で警告・規制するから、
サイト側の規制を解除してくれと話をつける場合もあるよ。
768ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:47:35 ID:xmVkbGJD
使用PC:パソコン工房で購入 http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/r725_ctm.php

通常に起動すると画面がまっしろになってなにがおこっているかわかりません
ただシステム自体は通常通り動いているようでウィンドウズキーを押した後Uを二回押せば終了させることもできます
セーフモードで起動すると画面はちゃんと表示され
VGAモードで起動するとAT・・・Iのコントロールパネルが・・・というようなことが書いてありました
ドライバの不調かと思いそのままPCに付属されていたドライバをインストールしなおしたのですが
また通常起動しても画面はまっしろなままでした
どなたか解決策がわかれば是非教えてください
769ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:48:19 ID:???
パソコン工房に怒鳴り込む
770ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:48:49 ID:4/rEGg3Z
掲示板が荒らされてしまいました。
IPアドレスからは何がわかりますか?
使っている携帯の機種とかはわかりますか?
771ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:50:07 ID:???
>>770
ここに晒してみんなに追跡して貰うんだ。
772ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:50:15 ID:???
>>770
なにもわからない。


と、釣られてみるテスト
773ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:51:50 ID:???
>>770
俺達の実力なら家族構成まで調べられる、だが有料だよ。
774ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:51:54 ID:???
>>770
知ってどうする。適切な対応ができるか?
775ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:52:35 ID:???
スーパーハカーってのも久しぶりに見たな
776ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:52:38 ID:W8qV+PGv
>770
googleで「ドメインサーチ」を検索してトップにくるページでそのIPアドレスを入れることに
よってISPがわかると思います。そんなバカはいないと思いますが、もし学校や企業
だったりしたら、かなり絞ることはできます。もしISPだった場合でも、そのISPあてに
あなたのHPのアドレスなどを添えて苦情を書けば、それなりに対処してくれることも
あります。
777ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:52:48 ID:???
ここには超優秀な回答者軍団が控えてるからね。
778回答者軍団:2005/03/28(月) 22:54:25 ID:???
すべてを超越した存在なんだ
779ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:58:59 ID:z47csfc8
ろうまし にうりよく

かな にうりよく になてしまた

かいけつほうほうは
xp
780ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 22:59:57 ID:???
>>779
おお・・よちよち 何歳かな?
781770:2005/03/28(月) 23:00:53 ID:4/rEGg3Z
いやちょっとネットでストーカーされていて。
もめて別れた元彼の可能性が浮かんだので。
携帯とかプロバイダとかヒントになるものがわかればなと
思ったんですよ。
782ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:01:27 ID:???
>>779
>1読んだ?
783ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:01:35 ID:???
>>779
変換ツールバーのプロパティ
っちゅうとろうが
784ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:02:51 ID:???
>>781
だったらPCの問題ではないね。
785ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:04:21 ID:/uNoj7gR
DPI設定の変え方を教えてください
winXP HOME です
786ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:04:52 ID:z47csfc8
出来ました。
ALT+カタカナ、ひらがな、ローマ字キーでした。
ありがとうございます。
787ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:10:59 ID:???
>785
なんのDPIなの?表示フォントのDPIなら、デスクトップの任意の位置で右クリック
→プロパティ→詳細設定→あとは見ればわかる。
788ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:11:03 ID:???
>>781
刺されないように気をつけてね。
789ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:12:54 ID:4ruLaOlL
ノーパソしか使った事無いんですけど
デスクトップの分離型?のヤツって
モニターとPC間もワイヤレスにしたりできるんですか?
790785:2005/03/28(月) 23:13:58 ID:/uNoj7gR
>>787
ありがとです
791ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:18:59 ID:???
「実用的な」ワイヤレスディスプレイはまだ開発されていないはずだが

バカ高いのならあるけどな
792ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:19:54 ID:4ruLaOlL
>>791
どうもです
793ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:24:58 ID:BwMYE9He
知っている人教えて下さい… Yahoo!BBに登録したんですがYahoo!BBってのは一定のお金だけで見放題なんでしょうか?? またモデムを電話回線につないだらつなぎっぱなしじゃないんでしょうか?電話かかってきますよね??
794ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:27:40 ID:???
>>793
今すぐ解約しろ。
795ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:30:20 ID:???
>>793
携帯からかけてみればいいだろ。
796ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:31:30 ID:BwMYE9He
23時からはそういう相談はしてないらしいんです
お願いします教えて下さい
797ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:34:20 ID:???
>>796
何を聞きたいの?具体的に言って
798ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:34:54 ID:???
>>796
だから、電話かかってくるかどうか自宅の電話番号に携帯からかけてみればいいだろ。
799ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:35:12 ID:???
>>793
ADSL周波数帯は音声信号周波数帯とは重複してないから問題無し

YahooBBは顧客対応に問題があるので
安いプランを他社に示されたらそちらへ移行が吉
ウチは今月末でYahoo斬り捨てて他社へ切り替えるべく手続き済み
800793:2005/03/28(月) 23:41:35 ID:BwMYE9He
今その事で親子喧嘩して血管きれた 頭がぼ〜っとする
無線LANにひかれただけできめたんですが…
じゃ電話はかかるんですね
よく分からないんですがYahoo!BBは電話回線なら電話回線しか受信できないんじゃないんですか?? 一応電話回線分のお金を払ったらいいんですよね 使い放題だと思ってました…
801ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:44:00 ID:???
>>800
プロバイダー変えて普通にplalaにすれば?
1週間程度で出来るよ
802ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:44:57 ID:???
>>800
アナタみたいな人をだまして利益を得るのですよ。
803BON ◆dGKU3zV5ZA :2005/03/28(月) 23:45:00 ID:???
ぷららいいのですか?
804ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:45:45 ID:???
>>800
ネットは使い放題だけど電話はちゃんと通話料かかります。
805ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:46:31 ID:???
>>800
ADSLは使い放題
電話もその都度使える

空中を常時ラジオ電波が飛び交ってても
周波数帯の違うトランシーバでの音声信号の遣り取りはできるべ
それを電話線でやっていると思えば良い
806ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:47:45 ID:???
>>805
その例えはわかりずらいと思う。
807ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:51:59 ID:???
>793
例えYahoo!BBとはいえ、仮にもBB何ですから、その心配はすべてご無用。
っつーか、その他の心配に後々悩むことになりますから、とりあえず電話の
勧誘か、街頭か知りませんが、しばらくYahoo!BBで楽しんで1年くらいしたら
考えてみれば?どっちにしろ1〜2ヶ月じゃ、たぶんやめれないから。
808ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 23:55:02 ID:???
なんだかんだでyahoobbにしてもうすぐ3年ですわ。
昔に比べたらサポートもマシになったと思う。
809ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:00:23 ID:???
>>808
光通信があまり絡まなくなったからなw
810ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:01:04 ID:???
さーてID変わるぞー…と思ったけど
今日は面白そうなのいないな
811ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:01:44 ID:???
>>800
ネットしながら同時に電話できる。
YBB同士の通話は無料、それ以外はNTTよりちょっと安い程度。
812800:2005/03/29(火) 00:14:17 ID:VE6DTQpu
本当みなさんすみません 恥ずかしい話ですが父親とその事で喧嘩して頭がず〜〜っとぼ〜〜〜っとしてます
もう一つお伺いしてよろしいでしょうか?うちは電話回線なんですがページをみるたびにお金がかかるんでしょうか??つないでる間中お金がかかるんでしょうか??
もしつないだらお金がかかるのでしたらモデムにパソコンがつないでるだけでお金がかかるんじゃないでしょうか??
plalaとは?親共有でお金がかかるとうるさいもので…あまりお金がかかると…
813ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:14:26 ID:???
800氏は親子喧嘩の続きをしているのか?頼むからそんなことで殴り合いとかすんなよ。
つーか、何がどうなって喧嘩しているのかが気になってしょうがない春の夜更け。
814ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:16:14 ID:???
>>812
インターネットは定額、電話はいままでどおり。
そろそろウザいから消えなさい。
815ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:16:38 ID:???
>>812
悪い事は言わないから、明日にでもヤフーを解約して
親父さんと仲直りしろ。
そして本屋にでも行って関連書籍を適当に読め。
816ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:18:16 ID:???
>>711
レス付いてないみたいだね。
まだ解決してなかったらこのへんを参考にしてみて。
http://www.higaitaisaku.com/removeaboutblank
http://www.higaitaisaku.com/phpBB/viewtopic.php?t=153
817ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:19:02 ID:???
>812
電話は普通にお金がかかります。ただしIP電話の場合は会社によっていろいろあるので
Yahoo!のページでよく読めばわかります。インターネット接続は定額です。

そんなことより、もし今までがISDNとかの場合は工事費とかかかるから、そっちの心配を
したほうがいいと思われ。そうじゃなくてもブロードバンドを新たに引くんなら、屋内配線などの
品質によっては笑えるほどお金がかかることもありますよ。
818812:2005/03/29(火) 00:21:57 ID:VE6DTQpu
>>811さん
それはYahoo!BBフォンじゃないのでしょうか??>>813さん
インターネットをしてる時に電話がかかってくるか
また電話代はどうなってるのか
です

電話代の事もう少し教えて下さい… 普通につないでたらお金がかかるなら…(;д;)
819ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:23:24 ID:???
>>818
お前、今までレスしてくれた人のレスまったく読んでないだろ。
820ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:24:02 ID:???
>>818
消えろ。
821ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:24:02 ID:???
>>818
うるさいな、インターネットは定額、
電話は従量課金だ。
822ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:24:07 ID:QFOVb4in
ホットメール受信サイトとメッセンジャーがつながらないのですが
みなさんどうですか?
823ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:25:51 ID:???
>>818
インターネット接続は定額。固定料金。
ADSLというのは電話回線のうち
通話で使用してない部分を使用してるから電話は普通に使える。
824818:2005/03/29(火) 00:26:34 ID:VE6DTQpu
>>819さん
いえ読んでます 書いてる時にはみれなかったので…みなさんありがとうございました
>>817さん
お金かかるんですか??ブロードバンドとかはYahoo!側の工事と聞いたのですが…
825ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:27:43 ID:???
>>818
明日になったらYahoo!に直接訊くように。おやすみ。
826ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:29:53 ID:???
>824
例えば俺んちは古い家だから、電話回線が腐ったやつでADSL(NTTだけど)を初めて
ひいたときはうんともすんともでした。3日かかって自分で屋根裏に入ったりして配線
しました。それができない場合はNTTの下請け工事屋さんなどに何万円とか払って
やってもらわないといけないこともあります。一概には言えませんが、人が動いただけ
自分で動かなかった分だけはお金で買う必要があります。それが彼らの商売ですから。
827ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:30:01 ID:???
>>824
少しは考えろ馬鹿。
配線が届かなかったり合ってなかったらどうするんだ?
これは当時素人だった俺も想像できたぞ?
828815:2005/03/29(火) 00:30:05 ID:???
>>824
オレの事は無視か。一番親身な回答だぞ?
829ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:31:26 ID:???
>>828
そうは思わない。
830ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:32:08 ID:/2eV3nT+
なにをいじったのかよくわかりませんが急に画面がぼやけてしまいました
特に文字が見づらくなってしまってます

MOBILITYRADEMON9700を使っています
画面をよりくっきりうつすにはどのようなことをすればいいのでしょうか?
831ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:32:11 ID:pt9bU1Qm
>>825が良い事言った!
832ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:33:05 ID:???
もういよ>>824は。
答えてるのも聞かないで教えて教えてって、少しは自分でかんがえろ。
近くにある大手家電屋で聞いてくれ。
833ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:40:17 ID:???
ところで、そんなに電話代とか費用が気になる人が、今現在はどうやって
2chにいりびたっているんだ?ピーガリガリモデムのテレホか?ナウいなあ。
834ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:41:13 ID:VE6DTQpu
みなさんありがとうございました
>>815さん 初めたばかりなのでまだ決断できないです…私だけのものならやめるんですが…

>>823さんのでだいたい分かったのですが…違う人が電話代は前と変わらないという発言だったのですが 前はつないだらページを取得しなくてもお金はかかるとききましたが今回はどうなんでしょうか?
835ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:41:47 ID:+pjS2EU9
クッキーの設定ってどうやるんですか?
836ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:42:20 ID:FVhOX4/D
自分のメールアドレスってどうやって確認するんですか?
837ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:42:50 ID:???
>>834
おまい、理解力無いからわしらに何聞いても無駄
明日電話かけるために今すぐ寝れ
838ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:43:50 ID:???
>834
だから今そうやって長々とだらだらとインターネットにつないでいる余裕があるんなら
間違いなくそんな心配はいらんと言っておるのに。理解してくれよ。つーか、今が
普通の電話回線でつないでいるんだったら、電話がふさがっているのは心配じゃ
ないのか?課金されているのは心配じゃないのか?
839836:2005/03/29(火) 00:49:02 ID:FVhOX4/D
釣りじゃないです。教えてください。
840ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:52:14 ID:???
>>839
プロバイダーから送られてくる紙に書いてない?
紙なくしたなら、サポートに電話しな。

設定してるなら携帯からでもメール送ってみれば分かるでしょ
841ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:54:18 ID:???
>設定してるなら携帯からでもメール送ってみれば分かるでしょ
設定してるなら携帯にでもメール送ってみれば分かるでしょ
842ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:54:38 ID:FVhOX4/D
>>840
分かりました。ありがとうございます。
843ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:56:01 ID:???
>>839
マルチポストする悪い子
844ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 00:59:14 ID:FPCKJgPV
ノートン2005入れたらかちゅ〜しゃがエラーを起こしレスを読まなくなった
どうすればいいですか?
845ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:00:32 ID:FVhOX4/D
>>843
ごめんなさい。以後気をつけます。
846ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:01:42 ID:???
>>845
素直でヨロシイ
二度としちゃダメよ
847ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:02:33 ID:imu7bHt9
「98使っている時点でネタ。失せろ」と言われてしまったのですが、
ネタではありません。本当に今だに98を使っています。
でですね、WMPの最新バージョンがインストールしたのに全然
mpg再生ができなくなってしまいました。
848ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:02:49 ID:???
>844
NortonInternetSecurityなら、かちゅ(kage.exeも当然)実行を許可する。AntiVirusだけなら
なぜ動かないのかわからん。変なスクリプト貼られたスレみてログが死んだだけなのでは?
849ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:04:01 ID:???
>>847
最新バージョンっていくつ?
850ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:04:42 ID:pt9bU1Qm
>>847
WMP10はWindows98非対応じゃなかったか?
適合性が悪くてもしょうがない
851ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:07:22 ID:???
>847
会社に1台Win98あるけど、WMP普通に動く。1回アンインスコしてインスコしなおすとか
該当するmpeg再生に必要なコーデックをいれるとか。ああ、あとmpegは関係ないかも
しれんが、DRMがかかっているやつだと見れないかもよ。
852834:2005/03/29(火) 01:11:56 ID:VE6DTQpu
>>838
携帯でつないでるんで…
普通の電話回線ですISDNじゃありません 普通の電話回線の場合はいつから電話代金が課金されるんでしょうか… インターネットをしてる時電話回線はやっぱりつながらなくなるんでしょうか? そこだけ心配なんです…
853ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:13:11 ID:???
98ってWMP7しか使えないのか。seだと9が使える。
分かりにくいから最新バージョンって書くなよ。
854844:2005/03/29(火) 01:16:00 ID:FPCKJgPV
ノートン2004を最近まで使っていた
最近2005を導入
今まで見たログなら見れるが新しいレスが見れないしボードの更新すらままならない
855ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:19:19 ID:???
>852
普通の電話回線の場合は、つながった時から切る時までプロバイダのアクセスポイント
までの電話料金がかかります。当然ですが、電話をしているのと同じことなので使用中は
他の電話用途(音声通話、FAX)には使えません。

しかし、しかしですよ!!! BBっつーやつは全然そういうの関係ありませんから。BBで
従量制だったら、今頃ISPとして成り立ってませんよ(あるかもしれんがw) それから
いろいろで1ヶ月5000円くらいが「高い」と思われるようなら、PCでネットするのはやめましょう。
つーか、携帯のほうが高いでしょ?何がそんなに心配なのかさっぱりなので、俺もこの辺で
お休みさせていただく。あとはYahoo!に聞いて下さい。
856ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:22:49 ID:???
>854
普通のブラウザ(IEとか)で2chが見れるんなら、かちゅのせい。それは知らん。
どれ使っても2chが見れなくて、googleとかMSNとかは見れるっていうんなら
ノートンが2chドメインを悪のスクツと捉えたかもしれんが、それはないだろう。
2chだけ見れなくて、他のHPは見れるって感じなら、なんかすべてがおかしい。
857844:2005/03/29(火) 01:23:59 ID:FPCKJgPV
仕方が無いのでいったんかちゅ入れなおします
858ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:27:11 ID:???
>>857
うむ。そうしろ。
859ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:27:58 ID:???
メ、、、メーテルはいるか?
860ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:28:40 ID:???
>>852
そんな事はない!
沢山の人から何度説明受ければ気が済むんだ、お前は!
とっととうんこして寝ろ!
861ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:29:32 ID:???
ダイアラー喰らってるんだろ
862ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:29:58 ID:???
>>859
まだ早いよ
863852:2005/03/29(火) 01:30:10 ID:VE6DTQpu
みなさんサンクス
864ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:32:39 ID:???
>>862
すまん。ソウロウすぎた。ラリ子はいるのか?
865ラリ男:2005/03/29(火) 01:35:51 ID:???
>>864
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
866ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:37:37 ID:???
>>851
10はXPしか対応してない。
98なら6とかBSPLAYERとか軽いの使った方が良くね?
867ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:38:50 ID:???
  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶   ,  - ─-  △  、   やっぱり帰らないぃ〜〜
 /  !   '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ    999気持ちいい!
        ,/ ● L_/    'i, i    すりーないん ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜!!
       / ″  l ,/  ●   i川
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ∧∧∧
         i_____ 'l_|、    (    )
        ノ          ,ゝ       ~ T ~
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ
868ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:40:17 ID:???
XPなんですが、デスクトップのアイコンの変更をしても選んだものになってくれないです。
例えばゴミ箱でもちゃんと選んだのに、表示されるのは昔のアイコンみたいなのです。
何かの設定を間違ってしてしまったんでしょうか?
869851:2005/03/29(火) 01:40:37 ID:???
>866
それでいいと思う。つーか最新つっても俺んとこもWMP9だよ。質問がよくわからんが
Win98で最新っていったらWMP9だろうと思っただけ。単にmpegと言われても
よくわからんしなー
870ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:40:45 ID:???
>>868
はいはい。ご苦労さん。
871844:2005/03/29(火) 01:53:56 ID:FPCKJgPV
結局かちゅいれなおしたんですが前を変わらず
で、Norton Internet Securityを無効にして見たら普通に見れた
やっぱりノートンが原因だったんですがノートンつけっぱでかちゅみれないですかね?
872ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 01:55:14 ID:???
>>871
ノートン捨てればええやん、悩む事ないよ。
873ラリ子:2005/03/29(火) 01:55:15 ID:???

  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶   ,  - ─-  △  、
 /  !   '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ    偽者出ると気持ちいい!
        ,/ ● L_/    'i, i    偽者 ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜!!
       / ″  l ,/  ●   i川          今酒飲んでちょ〜〜〜気持ち良いから999は譲るよ〜〜!!もうねる
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ∧∧∧
         i_____ 'l_|、    (    )
        ノ          ,ゝ       ~ T ~
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ
874ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 05:02:22 ID:9MOWBvPM
こんばんは。
WindowsMe使用です。システムの復元は使ってません。マザーはASUSのX7V8Xです。
マイコンピュータやスタートメニューから「コントロールパネル」のアイコンが突然消えました。
control.exeを実行するとC:\WINDOWSが開きます。
個々のcplファイルを直接実行しましたが、どれも正常に作動しました。
ウイルスはバスターとノートンでは検出されませんでした。
再びコントロールパネルを普通に使用できるようにするにはどうすべきでしょうか。
875ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 05:11:04 ID:UkhPrqHZ
リカバリーした後はリカバリー前のファイルはどうなるんでしょうか?
876ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 05:31:04 ID:???
すいません正確には異常になる前に使っていたツールやファイル、データ全般です。
877ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 05:56:08 ID:???
PC2700までとしか記されてないちょっと昔のマザーボードに
PC3100のメモリは使えますか(PC3100本来の性能は出ないくてもいい)
878ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 05:59:58 ID:???
>>877
おまる痴
879ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 07:39:45 ID:???
>>875
それが残ってたらリカバリーにならんと思うのだが
880ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 07:45:21 ID:3lsKUTsR
USBマウスなんですが何にもしてないのに
USBを抜いて刺し直した時に鳴る警告音がなり
カーソルが動かなくなったりと言うことを聞いてくれないんですが
もうマウス買い換えた方がいいですかね?光学マウスで3年くらい使っとります
881ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 09:09:43 ID:???
安いんだから3年なら変えれば?
つーか、最近のマウスは性能いいよ
882880:2005/03/29(火) 09:36:05 ID:n0jv8NUr
>>881
thx、今押入れから古いボールマウス引っ張り出してきたら
プツプツ切れる現象は無くなった、やっぱマウスだな
今から買ってきまふ
883ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 09:58:55 ID:???
>>874
MEは使ったことないんでわからないけど
スタートを右クリック>プロパティのどこか(各ボタンを押した先など)に表示させる設定がない?
884ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 10:13:50 ID:???
>871
遅レスだが、NISの設定の中にアプリ実行の許可/不許可を設定するところがあるから
そこでかちゅとkageをOKに汁。
885ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 10:15:50 ID:???
>876
そういうのは前もって外付のストレージにバックアップしておいてからリカバリーするのが
デフォです
886ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 10:50:59 ID:???
887ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 12:52:17 ID:AK126YSF
いつの間にか全ての動画が音声しか流れなくなってます。
ネットから見ようがDVD入れようが真っ黒画面に音声のみです
助けてください
888ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 12:53:30 ID:???
>>887
Macのことはわからんよ
889ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 12:58:36 ID:NHiQPuEl
XPなのですが、ログオンしても背景だけで他に何も表示されません。
管理用ではない方のアカウントでは平気なのですが(今使っている方)。
原因もわからないので解決は難しいと思いますが
何か方法はないでしょうか?
890ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 13:01:30 ID:???
>>889
適当に同じ権限のユーザ作ってみ
問題なくログオンできるか?
891889:2005/03/29(火) 13:05:48 ID:???
>>890
新しいアカウントを作るということでしょうか?
それは試してみたのですが、管理者の方でしか作れないようです。
892ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 13:08:43 ID:???
>>891
sageんな。わかりにくい書き方だな…
Administratorでログオンできないってか?
OS入れなおせ
893889:2005/03/29(火) 13:14:11 ID:NHiQPuEl
>>892
わかりました。それを試してみます。
有難うございます・・・。
894ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 13:36:06 ID:???
初心者質問板より誘導されますた。
IEで2chを閲覧しているのですが、たまにレスが縦長に見えるスレッドがあります。
なぜですかね?(v6.0.2900.2180)
2ch専用ブラウザではこの様にはなりませんでした。
今この様に見えるスレはここです。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1111054310/l50

それとあまり関係ないかもしれませんが、新しくページを幾つも表示
させたままスレッドを閲覧した時もなったように記憶しております。
895ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:14:13 ID:???
>>894
>>1読んでID出せよ
シリア語ブラクラだ。
896894:2005/03/29(火) 14:21:43 ID:???
先ほど初心者板に戻りましたら、追記でレスされていました。
お騒がせしましてすみません。
897ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:34:47 ID:9Dhwv3hA
XPのアップグレードって
ブートDISCあればインストールできるん?
898880:2005/03/29(火) 14:35:24 ID:???
Microsoft Wireless InteliMouse Explorer2,0
ってぇのを買ってきた、電気屋で6,090円也
こんなに快適になるとは・・・
もっと早く買っとけばよかったわ
899ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:35:56 ID:???
>>898
問題は電池だ
900880:2005/03/29(火) 14:36:24 ID:???
>>899
半年は持つとか書いてるが・・・嘘なのか?
901ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:37:25 ID:???
>>900
使わなかったらじゃ無いのか?
902ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:37:26 ID:???
>>900
たしか一日1〜2時間計算で
903ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:38:05 ID:???
>>900
何も動かさない状態で半年だったら…どうする。
904880:2005/03/29(火) 14:39:38 ID:???
まぁ丸半年とは言わんでも(仕事で1日6時間以上は使ってるから)
一ヶ月は持ってくれればと思うのだが、甘いのか?
週一で電池交換とかはマジ勘弁願いたい
905ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:41:08 ID:???
>>904
ハードウェア板で実際に使ってる奴に聞けよ
906ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:41:25 ID:???
>>904
それは、もう電池によりけり。
907ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:41:38 ID:???
充電式じゃないとやってられない悪感。
908880:2005/03/29(火) 14:42:07 ID:???
>>905
だな、板違いスマソ
さらっと見てくるわ
909ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:42:10 ID:???
>>904
あれだ、あれ、えーと、オキシライド
910ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:42:27 ID:???
買ってから聞いても遅いだろ
911ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:43:12 ID:???
>>910
むしろ報告すべきだね
912ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:47:08 ID:UvqM5aVo
2chのサーバーおかしくなったの??陸上競技と邦楽板が見れないんだがorz
913ごんべ:2005/03/29(火) 14:50:18 ID:ShRwZsw4
最悪版ってどこにあるの?
914ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:50:33 ID:???
>>913
君の心の中に
915ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:52:04 ID:???
>>913
下の方
916ごんべ:2005/03/29(火) 14:52:21 ID:ShRwZsw4
まじめに聞きたい
917ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:52:42 ID:???
>>916
だから下のほう
918ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:52:43 ID:???
919ごんべ:2005/03/29(火) 14:52:47 ID:ShRwZsw4
何処の下のほう?
920ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:53:50 ID:???
>>919
左側の板へのリンクがたくさん書いてある部分の下のほう
921ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:55:40 ID:???
812 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/29(火) 14:54:56 ID:???
ID出さないとくだ質にコピペされるよ。
お前ら絶対にコピペなんかするなよ。
922ごんべ:2005/03/29(火) 14:55:44 ID:ShRwZsw4
おぉあった。ありがとー
923ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:58:11 ID:ykWWRs2a
教えてください
http://www.pornstarguru.com
このサイトはウイルス仕掛けられてますか?
怖くて踏めません
勇気のあるお方
代わりに入って確かめて来てください
お願いいたします
924ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:59:01 ID:???
>>923
そういうスレが初心者の質問板にあるだろ
そこ行け
925ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 14:59:36 ID:???
>>923
直リンすんな。
ノートン 定義ファイル最新
XPsp1
反応なし
926ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 15:00:39 ID:???
>>923
大丈夫。安心してエロを堪能して下さい。
927ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 15:02:08 ID:???
そうして923はウィルスに気づかずにパソコンを蝕まれていくのであったw
928ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 15:12:57 ID:40xwbys/
サイトの隠しページの見つけ方を教えてください。
ノーヒントなんで、なんかコツはないのでしょうか?
929ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 15:16:21 ID:???
★☆小学生・中学生専用PC初心者スレ☆★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087207732/863

863 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/03/29(火) 15:09:49 ID:40xwbys/
あるサイトで隠しページの見つけ方が分かりません。
しかも、ノーヒントでした。なにか見つけるコツはないのでしょうか?
930ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 15:19:30 ID:???
経験のみ。
931880:2005/03/29(火) 15:24:18 ID:???
見てきた
電池の持ち云々は結局分からんかったが
「ワイヤレスは糞」という書き込みのみ確認出来た・・・orz
まぁデザイン気に入って買ったもんだし納得して使うわ
932ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 15:25:59 ID:???
>>931
それはワイヤレス買えない人が僻みで書いた。
まぁ、確かに反応しないこともあって嫌だけど。
933ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 15:27:03 ID:???
ワイヤレスマウスはロジの方が評判はいいはず
934880:2005/03/29(火) 15:31:06 ID:???
スピーカーとキーボードはロジなんだがなw
革張りっぽいのが気に入ったのだよ、脂性なんでテカテカっぽいのは
ちょっと抵抗あるし、今使ってる感じではいいと思う、まぁ光学マウスってのが
出てすぐに飛びついたマウスを3年使ってた位だから多少の不具合でも
分からないのかも、そろそろ去るわ、久々の周辺機器新調でウキウキしちゃいますた、スマソ
935ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 15:31:50 ID:???
そのうちに有線に戻るさ・・・・・・

  使  え  ば  わ  か  る



936874:2005/03/29(火) 16:39:30 ID:9MOWBvPM
>>883
なんというか、表示の設定というより、CONTOROL.EXEを直接実行しても全く動かないので、
CONTOROL.EXEが破損しているような具合なのです。
937701:2005/03/29(火) 16:44:16 ID:???
どなたかご教授ください。
938ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 16:44:36 ID:???
939ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 16:51:34 ID:???
使そ
えの
ばう
わち
か有
る線
 に
 戻
 る 
 さ
 
940ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 17:33:54 ID:???
>>937
>>1すら読まないうっかりさんハケーン(・∀・)
941ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 17:40:37 ID:XAB+53bL
ウィンドウズのペイントで修正された画像を、修正前の状態に戻す事は無理ですか?
元画像を紛失してしまって困っておるのですが。
942ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 17:52:15 ID:???
_
943ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 17:53:18 ID:XAB+53bL
やっぱ無理ですかorz
レスサンクスです。
944ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 17:59:44 ID:???
>>943
リカバリー
945ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 18:04:00 ID:???
>>943
やりなおせ
946ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 18:18:55 ID:???
947ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 18:41:15 ID:HHXjhxnq
デスクトップの右下にあるタスク、SiS、マウスの自動実行プログラムは削除しても問題ないんですか?
948ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 19:25:24 ID:???
プログラムは削除しなくていいだろ
タスクバーに表示させなきゃヨロシ

タスクバーの何も無いところで右クリ→プロパティー→タスクバー→カスタマイズ
949ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 19:36:13 ID:HHXjhxnq
サンクス
窓の手の自動実行タブにこのファイルがあったもので
950ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:22:37 ID:07pH84fw
PCをつなげたいのですが、プロバイダとはどうやって契約すればいいのでしょうか。
また、費用はいくら程かかりますか?
951ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:24:22 ID:???
>>950
家電店で申し込み用紙をもらってくる。
ブロードバンドならたいてい最初の3ヶ月は無料とかのキャンペーンがある。
952ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:28:06 ID:???
>>950
ならば君は今どうやってここに繋いでいるのかと・・・

普通は新品パソにダウソ済プロバイダー契約要項に従う、
ないしは電気屋で目当てのバイダーのサービスCDを持ってくる。

料金は接続形態、速度などによってまちまち。
当初の数ヶ月間はサービスで無料というのが主流になってきている。
メドでいけば月3千円以下か、、そんくらい。
953ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:28:56 ID:b92fVzg/
質問です、前のコード付きのマウスが全く動かなくなってしまったので、
新しくコードレスマウスを購入したのですが説明書の通りやっても実行しません。
前のマウスドライバを消せばいいのかなと思ったんですが・・そのやり方がいまいちわからないのでお教え願います。
954ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:32:30 ID:FIbe+hRw
ttp://www.tameneko.com/f/camp/313141/
こういうお金が貯まるっていうサイトは信じていいものなんでしょうか?
それとも落とし穴がやっぱりあるんですか?
落とし穴があるなら具体的に教えてほしいです
よろしくおねがいします
955ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:33:28 ID:???
>>954
落とし穴→金が貯まらない
956ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:34:46 ID:???
>>954
宣伝乙
957ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:34:53 ID:???
>>953
それは説明書通りにやっていないか、やったつもりになっているだけです。
説明書の通りにやってください。

>>954
本気で聞いてるの?
958954:2005/03/29(火) 20:37:16 ID:FIbe+hRw
>>955
掲示板で紹介されてるのを見たんですが、それは業者ですか?
どうも業者じゃないっぽいです。

>>956
違います

>>957
見かけるたびに疑問に思ってました。
959ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:45:47 ID:???
>>958
赤の他人がうまい話をお前に教えると思うか?
960954:2005/03/29(火) 20:49:22 ID:FIbe+hRw
>>959
それはわかってるんですけど
落とし穴→金が貯まらない
この考えで間違ってないんですか?
後に請求がきたりすることはないんですか?
金銭的に損することはないのでしょうか? 時間の無駄等ではなく
961ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:53:03 ID:???
>>960
まあ色んな勧誘は来るだろうな
962ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:54:03 ID:???
>>960
金儲けってのは皆で分ける
じゃなくて俺が独占するっつーこと。
ようするに人に教えなきゃ儲からないってことで
つまりマルチやマルチまがいじゃねーの。
963ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:54:52 ID:???
今、日本にこれほどのバカがいる事に驚いている。
964ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:55:15 ID:???
ああ、広告メールをクリックするとポイントが貯まるのか
965ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:56:24 ID:???
>>960
知らんがな(´・ω・`)
来るかもしれないし来ないかもしれない。
その辺は自己責任でどうぞ。
966ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 20:59:16 ID:???
>>960
入る気が起きないサイトだなw
個人情報と引き換えに自己責任でどうぞ
967ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:01:08 ID:???
まとめると働きなさいってこった>>954
968954:2005/03/29(火) 21:02:26 ID:FIbe+hRw
別にやろうと思ってるわけじゃなくてどうなのかなっと思って。
やろうと思わないし勇気もでないわけで。
お金がほしいんじゃなくて、どうなるのか気になる。
やった人はいないのだろうか、意見を聞きたい
969ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:04:06 ID:???
>>968
メルマガ
http://pc8.2ch.net/mmag/

たぶんここ行けばやった人いるんじゃないかな
970ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:05:51 ID:???
いやこっちだな

懸賞
http://life7.2ch.net/chance/
971ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:07:02 ID:???
>>968
やりたい
でも不安があるからできない

だろ。やろうと思っていないのなら聞く必要のないこと。
素直になれよ
972954:2005/03/29(火) 21:07:27 ID:FIbe+hRw
>>969
ありがとうございます。
メルマガ板で聞いてみようと思います。
973954:2005/03/29(火) 21:08:49 ID:FIbe+hRw
>>971
すいません、お金にまったく困ってない学生ヒッキーですからやろうと思えません
974ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:08:49 ID:???
>>972がやる気満々な件について
975ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:10:03 ID:???
ちょっと良いこと書いてあったらやってみようかなとか思ってるだろ絶対
976ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:11:40 ID:???
メルマガ板まで追跡してきまつ
977ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:12:45 ID:???
>>973
メル友100人くらいいる?それくらいいれば月3万円はイケルかな。
応援してるゾ、がんばれよ〜♪
978954:2005/03/29(火) 21:13:34 ID:FIbe+hRw
>>975
まったく思ってませんって。

>>976
はじめての板でスレ立てたこともないので追跡してもつまらないですよ
979ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:14:55 ID:???
>>978
全く思っていないと書いていながら、メルマガ板に速攻で質問している件について
980ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:14:55 ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1102242175/357

キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
981969:2005/03/29(火) 21:16:18 ID:???
いろいろ見てきたけどやっぱ懸賞板の方がよいかも。
982954:2005/03/29(火) 21:17:40 ID:FIbe+hRw
>>981
メルマガって人の少ない板なんですか?
懸賞板でスレ立てたら叩かれちゃうかな
983ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:18:07 ID:???
>978
ここで聞くといいニャ!
ttp://www.tameneko.com/form.html
984969:2005/03/29(火) 21:19:34 ID:???
>>982
単独質問スレなんて立てたらどこでも怒られる。
懸賞板で「サイト」で探してみると当てはまりそうなスレがたくさん出た
985ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:19:53 ID:???
あんまり構うなよー。
終わりが近いからいいのかなぁ。
986954:2005/03/29(火) 21:21:27 ID:FIbe+hRw
懸賞板で<お小遣い>で検索したら類似スレがあったのでそこのレス読んでみます
ありがとうございました
987ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:30:41 ID:8ks5bIXK
あるコテをあぼーんさせるにはどうすればいいですか?
988ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:33:21 ID:???
ここで聞くのか勇気あるなお前
989ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:36:17 ID:???
>>987
専ブラ使え
990ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 21:59:43 ID:ZA78GtvS
今までは前のページに戻ったり次のページに進むときに勝手にページが
更新されてたんですけど、最近は更新ボタンを押さないと更新されなくなりました。
勝手に更新されるようにしたいんですけど、どうすれば良いですか?お願いします。

WindowsXP、Internet Explorer 6 sp1です
991ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 22:05:59 ID:kEXYfuWd
先日はマクドナルドのクーポンコピーでお世話になりました<(_ _)>

また質問なのですが
「FC-PGA ES」のESってなんでしょうか?
1GhzのPentium3を購入しようと思ってるのですが、
FC-PGA とFC-PGA ESの違いがわかりません
992ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 22:16:59 ID:???
>>991
エンジニアリングサンプル品じゃないの?
開発者やメーカーに送られる開発用サンプル。
秋葉原とか出回るもの。
993ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 22:19:59 ID:???
>>991
またお前か


俺もクーポン使わせてもらった(´∀`)
994ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 22:48:31 ID:???
次スレどーすんの?
995ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 22:49:15 ID:???
立てたらいいやん
996ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 22:50:51 ID:???
無理だったぽ。立てる方はFAQスレのURLをpc8にしてくださいね。
997ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 22:56:14 ID:???
立ててやったぞ。
ver.表記のミスも直した。ver.←最後に点がいる。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1112104472/
998991:2005/03/29(火) 23:06:32 ID:???
>>992
ありがとうございます!
エンジニアリングサンプルの頭文字を取ってESなんですね
>>993
お役に立てて嬉しいです!
>>997 お疲れ様です

では<(_ _)>
999ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 23:13:12 ID:???
じゃあ埋めるか
1000ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 23:13:38 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。