パソコン初心者板総合質問スレッドvol.944

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・3・) エェー 六輔
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/ZAKU等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答や【愛新】【Aya】を信用しないように
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:05/02/14 11:16:38 ID:???
ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十七
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1106469665/
エロサイト見たら…助けて下さい!Part50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1108272727/
★Word/Excel(MS-OFFICE)初心者スレッド Part21★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1107799154/
プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/
WindowsMediaPlayer初心者スレッドPart9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1108019855/
ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その36
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1105937720/
Windows XP SP2専用質問スレ 2@PC初心者板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/
3ひよこ名無しさん:05/02/14 11:26:58 ID:fTqZ/Xb4
PDFのファイルをwordの文章化したいんですけどもどうしたらいいですか?
4ひよこ名無しさん:05/02/14 11:27:52 ID:???
>>3
コピペ
5ひよこ名無しさん:05/02/14 11:33:16 ID:fTqZ/Xb4
そしたら文字化けしないんですか?
6ひよこ名無しさん:05/02/14 11:35:26 ID:???
>>5
なんでPDFを使ってるかだ
7ひよこ名無しさん:05/02/14 11:40:27 ID:fTqZ/Xb4
ある文章を翻訳したくてOCRをつかってテキスト化したんですけど、
そしたらPDFファイルでコピーしてペーストしたら(エキサイトの
翻訳)文字化けしちゃっているって話なんです。
8ひよこ名無しさん:05/02/14 11:42:34 ID:???
>>7
↓に質問するべきだったな
超能力者が質問に答えるスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1091092453/
9ひよこ名無しさん:05/02/14 11:45:59 ID:???
>>7
OCRにかけて保存する時PDF形式じゃなくて、テキスト形式を指定すればいい。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
10ひよこ名無しさん:05/02/14 11:47:28 ID:???
>>7
PDF使うな。それで解決。
11ひよこ名無しさん:05/02/14 11:51:36 ID:???
ホームページの話なんですが
あるファイルページをindexとして置きたいんですが
そのファイルは違うファイルと互換しているのでファイル名をindexに変えると作動しなくなってしまうんです
こういう場合は互換ファイルを全部indexとして指定し直すしかないんでしょうか
(全体的に解りにくくてすいません)
12ひよこ名無しさん:05/02/14 11:51:56 ID:anI4qMLd
質問です。
OSはWindows 98 SE、ブラウザはInternet Explorer 6 SP1 です。

ttp://www.edu-c.pref.nagasaki.jp/sidouan/h14/mnagashima1.htm
このページを印刷しようとしたら
「問題が発生したため、Microsoft Internet Explorerを終了します。」というエラーが出て
強制的にウィンドウが閉じてしまい、印刷できません。
印刷する方法はあるでしょうか?
13ひよこ名無しさん:05/02/14 11:53:24 ID:???
最近、パソコンをやってたら午前3時ごろに突然再機動してしまうのですが
どうしたらいいでしょうか
1411:05/02/14 11:54:18 ID:Q+ocrDkP
sageてしまった。
申し訳ない。
15ひよこ名無しさん:05/02/14 11:55:33 ID:???
>>12
OperaやFireFox使ってみたら?
16ひよこ名無しさん:05/02/14 11:57:29 ID:???
>>12
メモリが少ない?
17ひよこ名無しさん:05/02/14 11:59:06 ID:H8mgJYoP
こめじるし で ※ になるみたいに
線がほしいんですけど。− の太いバージョン。
何かで出ますよね?
そんでこういうのをまとめたページが欲しいんですが。
お願いしまっす。
18ひよこ名無しさん:05/02/14 11:59:30 ID:???
>>12
WordにコピペしてWordから印刷するとか
19ひよこ名無しさん:05/02/14 12:00:09 ID:???
>>17
「けいせん」を変換
20ひよこ名無しさん:05/02/14 12:00:31 ID:/nc/zY+T
ノートンでウイルスが検出されたのでスキャンしてみたら何も見つからなかった。
そんな場合はどっかでウイルスコード(だったかな)が反応しているだけだ、と思ってよいのでしょうか?
Unix.Penguinという種類でした。
21ひよこ名無しさん:05/02/14 12:02:02 ID:???
>>20
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/
2217:05/02/14 12:03:04 ID:H8mgJYoP
━ おお。すげえ。けいせんでしたっけ。
どうも。ページないですかね。
23ひよこ名無しさん:05/02/14 12:04:34 ID:???
>>22
ASCII Art Editor使え
24ひよこ名無しさん:05/02/14 12:06:09 ID:???
25ひよこ名無しさん:05/02/14 12:09:36 ID:Y3rwD/tI
最近PCが突然落ちて再起動します だからノートンのウイルススキャンもできません
深刻なエラーって何なのですか?

ついでに定義ファイル更新もエラーとなってできないんです 期限は残っているのに

何かウイルスに感染したのでしょうか
2617:05/02/14 12:11:55 ID:H8mgJYoP
マイクロソフトのページにあるんだー。どうも。
2712:05/02/14 12:13:20 ID:anI4qMLd
>>15>>16>>18
先程Operaをインストールしてみたところ、印刷に成功しました。
皆様、回答ありがとうございました。
28ひよこ名無しさん:05/02/14 12:13:31 ID:???
>>25
とりあえず↓の20050213-009-i32.exeをダウンロードして実行すれば更新されるよ
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/download/jp/JP-N95.html
29ひよこ名無しさん:05/02/14 12:14:19 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
30ひよこ名無しさん:05/02/14 12:17:49 ID:ynAfWn6T
WinXPノートFMV 先ほどまでボイスチャットをしていたのですが
、イヤホンとマイクを差込、マイクに声を当てると、イヤホンから自分の声が
聞こえていたのですが、突然聞こえなくなりました。
どうしてなのでしょうか?
31ひよこ名無しさん:05/02/14 12:22:45 ID:+fZ0jC9M
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP(1) 
【IEのバージョン】  6.0 SP(1) 
【使用している機種、型番 】 NEC LaVie L LL500/1 
【症状や困っていることはなんですか?】 パソコンから音が出ない。動画を再生中、動画がカクカクと、ぎこちない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 昨日録画した「ガキの使い」を見ようとしたら音声が出なく、映像がカクカクときちんと再生されない。
                          shn、mp3、wav、wma、AVI、MPG、昨日まで異常なく見れたのが見れない
【症状はいつもおこりますか? 】  はい。現在も発生中です。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
・ボリュームコントロールは、ミュートになっておりません。
・★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/24
をチェックしましたが、異常なかった。と言えばおかしいのですが。
・システムの復元で、異常なかった昨日に戻っしても、音が出ない状態は続いています。
お願いします
32ひよこ名無しさん:05/02/14 12:32:20 ID:???
     _  _
    (VェV) <ちょっと通りますよぁ
     (` OЮ
≡ ◎-ヽJ┴◎
33ひよこ名無しさん:05/02/14 12:32:46 ID:jMEYqw+q
1.インテル Centrino モバイル・テクノロジー 
2.拡張版Intel SpeedStep テクノロジー搭載

この2つの機能があるとないとではどうちがうんですか?
詳しい人と詳しく教えて
34ひよこ名無しさん:05/02/14 12:33:27 ID:???
>>33
( ´_ゝ`)
35ひよこ名無しさん:05/02/14 12:37:08 ID:DjdKNLGu
【Windowsのバージョン】 XP-pro SP2
【IEのバージョン】 最新版
【使用している機種、型番 】 自作
【症状や困っていることはなんですか?】 Flash(マクロメディア)プラグインのHPが見られなくなった  Flashをつかってないところは表示される
【それはどんな条件で発生しましたか?】 HDD買い替えで 全てOS ブラウザなどからクリーンインストしたら
マクロメディアHPでDLしても改善せず、JAVAなどは昔の設定に近づけていくが直らない 
36ひよこ名無しさん:05/02/14 12:39:27 ID:???
>>35
禿しく( 》 ゚Д゚)ガイシュツです
37ひよこ名無しさん:05/02/14 12:40:09 ID:???
>>35
Flashで検索ジャンプ
http://teamcroud.fc2web.com/winxpsp2.html
38ひよこ名無しさん:05/02/14 13:09:10 ID:etkV1w4x
みなさん、こんにちは。
昨日初めて、パソコンを出荷時の設定に戻しました。
こちらのインターネット回線が細いので、Windowsアップデートするのに、
かなりの労力を使いました。
そこでなんですが、そのWindowsアップデートを回線からじゃなくてファイルから実行する方法はないんでしょうか?
お願いします。教えて下さい。
39ひよこ名無しさん:05/02/14 13:11:29 ID:???
>>38
個々にダウンロードして保存できるし、MSに注文すればサービスパックとかのCDを送ってくれるけど。
40ひよこ名無しさん:05/02/14 13:22:25 ID:???
>>38
あらかじめファイルを落としておいてやる方法もあるけど、まんどくせーぞ。
(パッチを組む方法もある)
それでもやりたきゃWidowsUpdateのHPをくまなく覗いて味噌。
ただし、そのファイルはやはりネットで落とさなきゃならんので・・・・・

WidowsXPでsp2を(ネット以外で)ファイルで入れるならこれがいい。
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx#EGAA
の真ん中あたり。
このCD、一時期大量に配られた(只)のでまだ郵便局や全国の有名家電販売店で入手できるやも知れない。
41ひよこ名無しさん:05/02/14 13:34:19 ID:p1Y9NKu4
★使用OS(Windows XP SP1)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
Web閲覧中のページ切り替え時に前触れもなく発生
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
ネット閲覧中にフォントサイズが小さく変更されてしまう。
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
システムの復元で直る事に気づき、繰り返していたが
今回なぜか復元ポイントが消えていて復元できずお手上げ。
●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
フォントサイズの復活(元の大きさに)をしたいのです。
インターネットオプションの全般→ユーザ補助→webページで指定されたフォ
ントサイズを使用しないにチェックをつけると多少大きくなります。
が元の大きさではなく違和感があります。

Internet Explorer の文字のサイズ設定が変更されてしまう現象について
にトラブルが似ていますがその方法では復帰しませんでした。
よろしくお願い致します。
42ひよこ名無しさん:05/02/14 13:37:11 ID:???
(゚Д゚ ) プゥ
ノヽノヽ =3
  くく
43ひよこ名無しさん:05/02/14 13:40:09 ID:b0X97aWL
すいません。パソコンを買おうと思ってるんですけど、今買っても損はしないですか?それとも少し待てばかなりいいのが出るとかありますか?
44ひよこ名無しさん:05/02/14 13:40:58 ID:???
にっしんげっぽですよ
45ひよこ名無しさん:05/02/14 13:42:32 ID:???
>>43
いつ買っても同じだ。
しいて言うなら、ムーアの法則を参考に考えると2010年以降になる。
46ひよこ名無しさん:05/02/14 13:44:36 ID:QUaMOZCt
僕は小学生なんですがお年玉で自転車を買おうか
もう少し待って車を買おうか悩んでます
何かアドバイスを
47ひよこ名無しさん:05/02/14 13:45:21 ID:???
>>46
駅の自転車置き場に沢山あるから好きなの選ぶといいよ
48ひよこ名無しさん:05/02/14 13:46:25 ID:???
http://pr1.cgiboy.com/S/0593250/

みんな、遊びにきてくれ!俺と俺のかわいい彼女の写真もあるYO!!
49ひよこ名無しさん:05/02/14 13:48:15 ID:b0X97aWL
ありがとうございます。
50ひよこ名無しさん:05/02/14 13:51:26 ID:???
パソ画面の右下にある記号みたいなのを消したいのがあるんですが
どおやって消すのか教えておくんなせえ。
51ひよこ名無しさん:05/02/14 13:51:25 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
52ひよこ名無しさん:05/02/14 13:51:31 ID:sVrvnVZf
ホットメールに送られてきたメールを違うアドレスに転送するにはどうしたらいいんでしょうか。
設定がどこからできるのかよくわからないのです・・・
53ひよこ名無しさん:05/02/14 13:52:40 ID:???
>>50マジックで塗るといいよ
>>51GJ
>>52MSNに聞くといいよ
54ひよこ名無しさん:05/02/14 13:52:42 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
55ひよこ名無しさん:05/02/14 13:55:14 ID:???
ふむ、こんなもんか
56ひよこ名無しさん:05/02/14 14:02:24 ID:XPjF2YGx
Q.Macromedia Flashが使ってあるサイトでフラッシュムービーが見れなくなりました。または
  Flash Playerがダウンロードできません。
A.http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
  IE6の場合。
  1.[ツール]→[インターネットオプション]を開く。
  2.[セキュリティ]タブ→[レベルのカスタマイズ]を開く。
  3.[スクリプト]の項の[アクティブスクリプト]を有効にする。
  不具合情報ならhttp://www.macromedia.com/support/service/servicepack2.html(英語)参照
  FlashPlayerUpdate.exeじゃなくActiveXインストーラの方なら、ここの一番下
  http://support.microsoft.com/?kbid=884225
  後は、Frashプレーヤーの残骸程度は残ってるならIEの[ツール] -> [アドオンの管理] -> [Shockwave
  Flash Object]を選択して「ActiveXの更新」を押すと、Macromediaのサイトから導入すると同様に更新
  (修復)できる。
激しくがいしゅつの事をしても直らないから書いたんだけど…
その一番下とかいてあるが、アンケートみたいなものだったし、その上はアップデイトしろと
そんなの一番最初にしてるし、となると最後の手段の アドオン管理の〜〜〜
そもそも ActiveXの更新がまず押せない(白いままで押せる状態にない) 
57ひよこ名無しさん:05/02/14 14:06:14 ID:8C5E0oXX
カンパウェアとは何ぞや?
58ひよこ名無しさん:05/02/14 14:09:44 ID:???
>>57
無料で使えるけど、もし気にいったら寄付してねっていうソフト
59ひよこ名無しさん:05/02/14 14:10:11 ID:JaK0E9PK
「ごみ箱」のPC内でのアドレスを教えていただきたいです。
OSはXPです
60ひよこ名無しさん:05/02/14 14:16:28 ID:???
>>59
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
61ひよこ名無しさん:05/02/14 14:17:42 ID:+frRDlHm
ハードディスクの容量が少ないんですけど、メモリー増設しても意味ないんですか?
62ひよこ名無しさん:05/02/14 14:18:05 ID:YjslixHf
すみません。お聞きします。
ノートPCのXP(SP2)を使用しています。
ATM(AdobeTypeManager4.0?)をインストールして使い勝手が悪かったので削除しました。
アンインストールをしたあとから、欧文フォントをダブルクリックしてもプレビューが表示
されなくなってしまいました。関連付けがなくなってる!?のでしょうか。
日本語フォントなどは開くことができるので、関連付けを見ると「Windows Font Viewer」
とやらになってました。でもそれを検索しても見つけることができません。
どうか助けてください。
63ひよこ名無しさん:05/02/14 14:19:15 ID:???
アチャー(ノ∀`)
64ひよこ名無しさん:05/02/14 14:20:42 ID:???
>>61
あんたの環境わかんないからわかんないです
65ひよこ名無しさん:05/02/14 14:27:05 ID:???
>>62
C:\WINDOWS\system32\fontview.exe
66ひよこ名無しさん:05/02/14 14:30:04 ID:/7LYz5EH
オペラからファイアーフォックスに乗換えたんですが
@
オペラではアドレスバーにURLを貼り付けた時に 張付けて移動する という便利なのがあったんですが、
ファイアーフォックスではこれがありません。
拡張することはできますか?

A
オペラにはウインドウの右上のほうに画面の大きさを変えるのがあったのですが
これもファイアーフォックスにはありません。
これも拡張できますか?
67ひよこ名無しさん:05/02/14 14:31:58 ID:???
>>66
不可能です
6866:05/02/14 14:33:09 ID:/7LYz5EH
即レスありがとうございます
火狐あきらめてオペラにしときます
6962:05/02/14 14:45:26 ID:???
>>65
まじでありがとうございます!!助かりました。
(検索の仕方が悪かったのかな。。。)
70ひよこ名無しさん:05/02/14 14:50:44 ID:???
1 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/12/15 22:11 ID:???
ここの回答者は、馬鹿と、初心者に毛の生えた程度の厨房くん達ばかり。
単発スレどんどん立てて、回答の練習させてやれ!


2 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/12/15 22:12 ID:???



----------------------------------終了----------------------------------



3 名前:愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro 投稿日:03/12/15 22:14 ID:???
3は素敵
71 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 15:05:20 ID:IN34aOzJ
また古いの持って来たな
そんなんで私がきました
質問どうぞ
72愛新覚羅 ◆WjkbjM3rvw :05/02/14 15:09:15 ID:???
私がきました
質問どうぞ
73ひよこ名無しさん:05/02/14 15:14:01 ID:+fZ0jC9M
>>31ですが、再インストしかないのでしょうか?
74 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 15:15:36 ID:IN34aOzJ
>>73
その前に復元試しましょう
あい
7531:05/02/14 15:18:22 ID:+fZ0jC9M
>>74
復元したのですが、変わらないのです
76ひよこ名無しさん:05/02/14 15:18:59 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
77 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 15:20:31 ID:IN34aOzJ
>>75
すみません
一番下に書いてありましたね
よく読まなかったもんで
あい
78ひよこ名無しさん:05/02/14 15:24:57 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
79ひよこ名無しさん:05/02/14 15:36:54 ID:sjjQjBYk
WindowsXPです。
パソコンの具合が悪く再セットアップしたのですが、
それでもプログラムの起動が異常に遅いです。
ディスクデフラグツールにはどのドライブも最適化の必要はないといわれました。
他にやってみるべきこと、思い当たる原因がありましたら教えてください。
80ひよこ名無しさん:05/02/14 15:38:33 ID:???
ソフトに恋して ハードに愛して 俺の恋は使い捨て
割れてもWant you なくしてGet you
俺のEyeは保証済み
81 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 15:40:34 ID:IN34aOzJ
>>79
メモリ増やしましょう
後変な常駐も切って下さいね
82ひよこ名無しさん:05/02/14 15:42:30 ID:???
>>81
わかりますた。
サンクス
83ひよこ名無しさん:05/02/14 15:42:43 ID:???
>>79
うっせえ ハゲ
8479:05/02/14 15:42:59 ID:sjjQjBYk
>>81
まだ変な常駐は入ってないと思います、ノートンインターネットセキュリティ位かと。
再セットアップ前は同じ条件でも
プログラムの起動に時間が掛からなかったのですが、メモリの問題なんでしょうか
85ひよこ名無しさん:05/02/14 15:43:09 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
8679:05/02/14 15:44:37 ID:???
うんちもらしますた。
87ひよこ名無しさん:05/02/14 15:45:34 ID:???
>>82
いいえ(^^
88うんこぶりぶり♪:05/02/14 15:46:25 ID:???
質問どうぞ
89 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 15:48:34 ID:IN34aOzJ
>>84
256ですか
90ひよこ名無しさん:05/02/14 15:49:22 ID:???
>>84
256ですか
91ひよこ名無しさん:05/02/14 15:49:37 ID:XcaHExor
1ヶ月に1度の割合でモデムの調子が悪くなってネットに繋げなく
なります、モデムを再起動すると直るんだけどね

これって普通におきることですか?
92ひよこ名無しさん:05/02/14 15:50:08 ID:???
はい
93ひよこ名無しさん:05/02/14 15:50:09 ID:???
>>91
うん
94うんこぶりぶり♪:05/02/14 15:51:41 ID:???
質問どうぞ
95ひよこ名無しさん:05/02/14 15:52:47 ID:iZXJ+vK6
すいません、教えてください。outlook(アウトルック)?のメールデータというのはどこに
収納されているんですか?探してるんですが見つからないんです。アウトルック・エクスプレスじゃなくて
ただのアウトルックのほうです。よろしくお願いします。
96 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 15:52:59 ID:IN34aOzJ
>>91
たまにアルみたいですね
あい
97ひよこ名無しさん:05/02/14 15:53:11 ID:???
>>79
常駐関係は見直したのか?
98ひよこ名無しさん:05/02/14 15:53:19 ID:???
>>95
使ったことないから知りません
あい
99うんこぶりぶり♪:05/02/14 15:55:34 ID:???
質問どうぞ
100 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 15:55:42 ID:IN34aOzJ
>>95
私知らないです
101ひよこ名無しさん:05/02/14 15:56:39 ID:???
>>95
うっせえ ハゲ
102 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 15:57:53 ID:IN34aOzJ
私が100でしたね
103ひよこ名無しさん:05/02/14 15:58:05 ID:???
バレンタイン貰えるヤツが、このスレに何人居るか知りたい。

義理チョコは却下。
104ひよこ名無しさん:05/02/14 15:58:34 ID:??? BE:18049875-#
>>102
チョコ頂戴
105 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 15:59:05 ID:IN34aOzJ
>>103
あなた泣いてますね?
106cen ◆Pm9xOTJuM. :05/02/14 15:59:23 ID:??? BE:5157252-#
あー。
名前忘れてた(笑
107ひよこ名無しさん:05/02/14 15:59:25 ID:???
>>102
チョコ頂戴
108 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 16:00:40 ID:IN34aOzJ
>>106
こんにちは

>>104
チョコをチョコっとあげないのね
109ひよこ名無しさん:05/02/14 16:01:05 ID:???
チョコ誰ももらえないのかよ?!
110cen ◆Pm9xOTJuM. :05/02/14 16:02:25 ID:??? BE:3094632-#
>>108
こんにちは。
規制解けたみたいです。
ではまた。
111 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 16:04:41 ID:IN34aOzJ
>>110
あい

質問ある方どうぞ
112ひよこ名無しさん:05/02/14 16:05:11 ID:xVstr088
Record NowでファイルをCDRに焼いて、その後同じCDRに別のファイルを焼いたら、
最初に焼いたファイルが見れなくなりました。

最初に書き込んだデータを見たり取り出したりする方法はないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
113ひよこ名無しさん:05/02/14 16:06:25 ID:???
>>112
おまえには無理。諦めろ
114ひよこ名無しさん:05/02/14 16:07:52 ID:b9HiYWMN
Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Familyのプロパティで
リフレッシュレ−トを60Hzから75Hzに変更するとモニタの画面がいきなり
黒くなり、それが断続的に続いてしまいます。電源が落ちる訳ではありません。
OSはXPSP1です。どなたか原因わかる方アドバイスおながいします。
115ひよこ名無しさん:05/02/14 16:08:35 ID:???
>>114
60Hzに戻せばいいよ
116 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 16:08:42 ID:IN34aOzJ
>>114
そんなわけ無いと思うのですが
117ひよこ名無しさん:05/02/14 16:08:55 ID:???
>>114
うっせえゴミ屑
118ひよこ名無しさん:05/02/14 16:09:26 ID:VZfmS8WY
すいません、質問です
XPなんですが、マイコンピュータのフォルダが今までは
ttp://www3.toshiba.co.jp/peripheral/support/img/i19xp411.gif

↑これみたいに「ハードディスクドライブ」とか「リムーバル〜」って風に仕切りが付いてたんですけど、
なんか仕切りが消えて普通のフォルダのような並びになってしまいました。
元に戻したいんですが、どうすれば仕切りが出るのか分かりません。教えてください。
119112:05/02/14 16:09:34 ID:xVstr088
他できいてみます。質問取り下げます
12079:05/02/14 16:09:37 ID:sjjQjBYk
>>90
メモリは(人にやってもらったのですが)760MBでした。

>>97
常駐はWindowsタスクマネージャで見られるもので良いのでしょうか、
開いてあるJaneやフォルダの他は
「Drag'n Drop CD+DVD-F」の「MUSIC CD」「DISC BACKUP」「DATA DISC」
というものがありました。家族共有のパソコンなので私にはなんなのかわかりません。
あとノートンは表示されていませんでした。
常駐ソフトだと思ったいたのですが違うんでしょうか、よくわからなくてすみません。
121ひよこ名無しさん:05/02/14 16:09:47 ID:???
>>118
アチャー(ノ∀`)
122ひよこ名無しさん:05/02/14 16:11:12 ID:9uxUK+6c
自分の使ってるパソコンはnecなので富士通のは使えません。
http://azby.fmworld.net/support/contact/index.html?supf
rom=top_contact
こういうメールで質問すれば答えてくれるサイトがあれば
便利だと思うのですが、見つかりません。
NECにもこういうメールサポートページありませんでしょうか?
12331:05/02/14 16:11:15 ID:+fZ0jC9M
質問、取り消しま〜す。
皆様、ありがとうっございました。
124 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 16:12:27 ID:IN34aOzJ
>>120
画面の右下の小さなアイコンは何個ありますか
125ひよこ名無しさん:05/02/14 16:12:52 ID:???
>>123
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
126ひよこ名無しさん:05/02/14 16:12:59 ID:???
>>118
アイコンの整列→種類
アイコンの整列→グループで表示
127 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 16:13:29 ID:IN34aOzJ
>>122
必ず有るはずです
探してください
あい
128ひよこ名無しさん:05/02/14 16:13:52 ID:VZfmS8WY
>>126
ありがとうございます!直りました
129ひよこ名無しさん:05/02/14 16:14:16 ID:b9HiYWMN
>>115,116
60Hzでも同じ様な症状です。75Hzよりかはマシだけど。
モニタが悪いのかな?即レスありがとうです。
130ひよこ名無しさん:05/02/14 16:14:58 ID:???
>>125
すいません。本当にすいません。
131ひよこ名無しさん:05/02/14 16:16:35 ID:???
>>128
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
132ひよこ名無しさん:05/02/14 16:18:23 ID:???
ググルの画像が変わってますが何故ですか?
http://www.google.co.jp/logos/valentine05.gif
13379:05/02/14 16:19:09 ID:sjjQjBYk
>>124
8個ありました、
「ATOK14」「Quicktime」「ノートンインターネットセキュリティ(有効)」、
「ノートンアンチウイルスオートプロテクト有効」、「Drag'n Drop CD+DVD-F」、
「VAIO ACTION SETUP」、「音量」、「Intel(R)グラフィックステクノロジー」です。
なにかおわかりになりましたら教えてください。
134 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 16:19:38 ID:IN34aOzJ
メルコがマウス販売してるって最近知りました
135ひよこ名無しさん:05/02/14 16:21:09 ID:???
なにマムコ?
136ひよこ名無しさん:05/02/14 16:21:36 ID:???
プロフィールの英語の綴りおせ〜てエロい人
137ひよこ名無しさん:05/02/14 16:21:38 ID:???
アチャー(ノ∀`)
138ひよこ名無しさん:05/02/14 16:21:47 ID:???
メルコは何でも梱包して売ってるがいまさらなにを
139ひよこ名無しさん:05/02/14 16:22:06 ID:???
>>134
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
140 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 16:22:20 ID:IN34aOzJ
>>133
クイックtとdragnと音量は
外していいと思いますよ
バイオも
141ひよこ名無しさん:05/02/14 16:22:34 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[おっぱい専用しおり]∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::ここまで::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /::::おっぱい::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
142ひよこ名無しさん:05/02/14 16:23:06 ID:???
>>136
purofiru
143 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 16:24:00 ID:IN34aOzJ
>>138
知らんかった
144ひよこ名無しさん:05/02/14 16:24:02 ID:???
purofairu
145ひよこ名無しさん:05/02/14 16:24:52 ID:???
>>143
アチャー(ノ∀`)
146ひよこ名無しさん:05/02/14 16:26:21 ID:???
>>133
デバイスマネージャ>IDE ATA/ATAPIコントローラ>プライマリ、セカンダリIDEチャンネル右クリック
>プロパティ>詳細設定で転送モードがDMAになってるか確認

HDDが壊れる予兆かもね
147 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 16:26:32 ID:IN34aOzJ
アッチャポンって美味しいですね
14879:05/02/14 16:28:18 ID:sjjQjBYk
>>140
それらは「外した方がいい」ってほどでなく「外してもいい」という程度でしょうか?
動作の邪魔になるほどメモリを食うのでしょうか。
149ひよこ名無しさん:05/02/14 16:28:18 ID:???
ソフトに恋して ハードに愛して 俺の恋は使い捨て
割れてもWant you なくしてGet you
俺のEyeは保証済み
150ひよこ名無しさん:05/02/14 16:28:36 ID:???
>>136
Don't you think? how it is foolish spelling of profile does not know
15179:05/02/14 16:29:57 ID:sjjQjBYk
>>146
見てきます
152ひよこ名無しさん:05/02/14 16:30:23 ID:???
>>151
153 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 16:31:00 ID:IN34aOzJ
>>148
私なら外しますよ
154ひよこ名無しさん:05/02/14 16:31:47 ID:???
普通外すだろ。
155 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 16:32:27 ID:IN34aOzJ
そろそろ
帰ります
また後でね
であ!
156ひよこ名無しさん:05/02/14 16:32:29 ID:???
アチャー(ノ∀`)
15779:05/02/14 16:33:48 ID:sjjQjBYk
>>146
見てきました、プライマリ・セカンダリともDMAになっていました。
これはHDDが壊れる予兆ではないと安心してもいいのでしょうか?

>>153>>154
では外します。愛新覚羅さんありがとうございました。
15879:05/02/14 16:38:42 ID:???
ひよこ名無しさんありがとうございました。
159ひよこ名無しさん:05/02/14 16:56:06 ID:fVoc8jfL
win XPです。
言語バーが無いんですが、どうしたら出ますか?
160ひよこ名無しさん:05/02/14 16:56:43 ID:???
俺XPなんだけど無線LAN開通させてネットできるようになってから今まで一度もWindowsUpdateのページ開けてないんだけど
なんか設定とか条件とかあったっけ?
161ひよこ名無しさん:05/02/14 16:58:21 ID:???
             |   ./:::   :::::::::::::::::::::ヽ     \ヽ     ゙"''''─────────-、
             .|  /:   :::::::::::::::::::::::::::|      、\゙、                 ,,,-‐'"
         /゙ヽ、 |  |::   ::::::::::::::::::::::::::::|      、ヽヽ、、          ,,,, ,,,-‐'"~
         ヽ、 ゙''‐|  |::  :::::::::::::::::::::::::::::|       ゙'''        ,,,,;;;,,,-‐''"
          \  | |::  :::::::::::::::::::::::::::/              ,,,,-‐''"
           \ | |::  :::::::::::::::::::::::::/           ,,,,-‐'"
            \| |:::. ::::::::::::::::::::::::/         ,,,-‐''" |
              .| ',:::.. ::::::::::::::::::/ "''ヽ   ,,,-イ"    |             ,,,-‐'''''''
              ノ \::::::::::::::/     ,,,,-‐'" |;;;;|     /          ,,-'''" 
             ,'"   ゙ヽ,,‐'"   ,,-''';;] |   .|;;;;|   ''/         ,,-''" 
             ヽ─,、  |   ,,-''" /‐| |  .└┘_ l|        /    さあ、始めようか!!!
      ,,-─-、     ゙、゙ヽ┴-‐'ヽ、,/  |    / ゙̄、ヽ |       / '''"     
    ,,‐'"     ゙ヽ、    |───‐'''"ヽ   |  /:::::::::::::|_,ノ      / "''''
  /       ノ  \  .゙、──‐'''''"~|   |,,,//:::::::::::::::::|--、,,,_   /
. /     ''''ニ/   |  \-----‐'"|  ,/::/::::::::::::::::::::|:::::::::::::゙"‐/          |l,,-'''" ̄
         |/-‐  |   \---‐'''',|/:::::/::::;;‐::::::::::::::::::゙ヽ::::::::::::/         /─-、
         |-'"-"  .|     >─''":::::::::/:::/::::::::::::::::::::::::::::,,,,,-/         /::::─ヽ::::
162ひよこ名無しさん:05/02/14 16:59:02 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
163ひよこ名無しさん:05/02/14 16:59:04 ID:???
>>160
ActiveXを有効にしてないとか
164ひよこ名無しさん:05/02/14 17:02:32 ID:EU6UziGN
アドレスをコピーして貼りつけてるんですけど、全角で書かれているので半角に書き直すのが大変です
範囲指定してF10キー押しても半角になりません、メモ帳でやっています、どうすれば半角にできるのでしょうか
1時間検索エンジンで調べましたけどわかりませんでした。
165ひよこ名無しさん:05/02/14 17:10:23 ID:???
秀丸使え
166ひよこ名無しさん:05/02/14 17:10:51 ID:azxFBvbX
★使用OS=XPです。
現在インターネットだけ新しいウインドウで開くができない状態。新しく開くと
Iexplore.exe-アプリケーションエラー
“0x77f83905”の命令が”0x00000000”のメモリを参照しました。メモリが”written”になることはできませんでした
ってでるんですがどうすればいいですか?
167ひよこ名無しさん:05/02/14 17:10:55 ID:???
>>163
それはどこでいじるものなん?
168ひよこ名無しさん:05/02/14 17:14:21 ID:???
>>166
再起動しろよ禿
169ひよこ名無しさん:05/02/14 17:24:22 ID:???
>>167
MSが推奨する方法(丸ごとコピペ)
Internet Explorer の [ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。
[セキュリティ] タブをクリックします。
[信頼済みサイト] アイコンをクリックして、[サイト] ボタンをクリックします。
[このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認 (https:) を必要とする] チェック ボックスをオフにします。
[Web サイト] リスト ボックスに、次の URL が表示されていることを確認します:
http://*.windowsupdate.microsoft.com
https://*.windowsupdate.microsoft.com
http://*.windowsupdate.com
↑を追加する。
170ひよこ名無しさん:05/02/14 17:29:55 ID:???
>>169
ごめん、せっかく教えてもらったのに、それでも出来なかった
171教えてください:05/02/14 17:30:17 ID:UTigfGxc
ホモとゲイの違いは何なんでしょうか?
172ひよこ名無しさん:05/02/14 17:30:24 ID:???
じゃ もう 無理ですね
173チキチキ:05/02/14 17:31:33 ID:plhyvT4c
,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l   クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
174ひよこ名無しさん:05/02/14 17:38:46 ID:???
WinXPHomeSP2 IE6.0

お気に入りを自分の好みの順番に並べてるんですが
いつの間にか50音順になってることがよくあります。
これはどうしてでしょうか?また対策はありますか?
一つ一つ1,2,3と番号をふればなんとかなると思いますが
新しくブックマークを登録するごとに番号をずらしていくのも
面倒なのでなにか対策はないでしょうか?
175174:05/02/14 17:39:46 ID:RFRiKFZt
sageちゃいました。すいません。
176ひよこ名無しさん:05/02/14 17:42:11 ID:qB5qJ/j3
VARUESTARのJet−AudioというソフトでDVDを見てたんですが、
今日になって急に再生しようとしたら、「ストリームエラー」とでて再生できなくなりました
対処方法をお願いします。
また、よい、DVDを再生できるフリーソフトがあれば教えてください。
177ひよこ名無しさん:05/02/14 17:42:23 ID:w6VD+IAd
HDD消去ソフトとは記録を消すというよりは見れなくするということですか?
178ひよこ名無しさん:05/02/14 17:42:59 ID:???
>>177
消して見られなくする
179ひよこ名無しさん:05/02/14 17:43:28 ID:???
番号ふるときは
123ではなく半角で01 02 03 です。3桁になれば001 002 003

おわかり?
180ひよこ名無しさん:05/02/14 17:47:00 ID:???
>>174
お好みの順に並べた後、ファイル→ブックマークのエクスポートをしてから
ブックマークを全部消去して、再びファイル→ブックマークのインポートをやってみれば?

わかる?
181ひよこ名無しさん:05/02/14 17:47:17 ID:???
>>177
HDD内の情報を別の情報に置き換えて結果的に消去する。
182174:05/02/14 17:47:59 ID:RFRiKFZt
>>179
ああ、今ググってみたけどやっぱそれしか対処法ねぇみてぇだな。サンキュ!
183ひよこ名無しさん:05/02/14 17:48:46 ID:bymrhtIS
Aお入力しても ち になってしまいます
半角おしてもなおりません
たすけて
184ひよこ名無しさん:05/02/14 17:50:23 ID:???
>>183
まず、日本語勉強したほうが良いと思われ
185ひよこ名無しさん:05/02/14 17:51:01 ID:???
>>183
alt+カタカナひらがな
186183:05/02/14 17:54:30 ID:bymrhtIS
普通に文がうてるようになったのですが、
英語が大文字になってしまいます。
度々申し訳ないですがお願いします。
187ひよこ名無しさん:05/02/14 17:56:09 ID:6epQQ4gW
XP HomeEditionです。最近、どういうわけかMSNメッセにサインインできなくなりました。
一度アンインストールしてから、もう一度インストールしようと思うのですが、
今までに登録したメンバのアドレスはどこに行けば見ることができるのでしょうか。
188ひよこ名無しさん:05/02/14 17:56:16 ID:???
こっこれはモノホンの初心者だ!
189ひよこ名無しさん:05/02/14 17:56:31 ID:???
HD交換しようとしてPC解体してたら
ネジが馬鹿になってしまいました・・
しかも小さいネジな上、奥の置く、まっすぐドライバーが入んないー

どうすりゃいいんでしょうか?
ペンチで回そうにも入らないし
まじでこまった
190183:05/02/14 17:57:41 ID:bymrhtIS
ちなみにシフト押しながらなら小文字
にはなるのですが・・・
191ひよこ名無しさん:05/02/14 17:58:00 ID:zoUiBN8W
無線LANの子機をWIN98(初代)のデスクトップPCにつなげたいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?ちなみに機種はNECのバリュースターNXの
VC36H/6(98年春モデル)で、USBはモニターのハブしか空いてません。
PCIボードは2つとも余ってます。また無線LANの親機はXPのデスクトップに
つなげます。
192:05/02/14 17:59:39 ID:???
C\System Volume Informationと言うフォルダにウィルスに感染したファイルが
あるのですがそのフォルダをクリックしてもアクセスが拒否されましたと言うメッセージが出て
開けません。ホームページを検索してマイコンピュータ→ツール→フォルダオプション
→表示→保護されたオペレーションシステムを表示しないのチェックをはずして
フォルダを見つけることができたのですが肝心のそのフォルダが開けないので困っています
どなたかアドバイスをよろしくお願いします



193ひよこ名無しさん:05/02/14 18:00:11 ID:???
>>189
マジで困ったなら>>1読もうな。
194ひよこ名無しさん:05/02/14 18:00:51 ID:???
>>191
PCI使いなさい。

>>192
おめでとう「あ」
195ひよこ名無しさん:05/02/14 18:01:53 ID:R34sJTFj
普通にネットしようとIE開くと「原因不明の・・・」と表示され、「マイクロソフト
にエラーを送信する」と出ます。また特定のHPにアクセスできなかったりするんです。
スパイウェア除去したんですが、除去しきれていないみたいなんです。
何か策はありませんか?
196ひよこ名無しさん:05/02/14 18:01:59 ID:???
>>190
shift+Caps Lock
197ひよこ名無しさん:05/02/14 18:03:49 ID:???
>>195
除去しきりなさい
198ひよこ名無しさん:05/02/14 18:03:58 ID:zoUiBN8W
>>194
>>191 です。PCIのカード変換アダプタと実際のPCIカードのメーカーは
違っていてもいいのでしょうか(通信方式が同じなら)?アイオーや
バッファローのカードは98SE以降しか使えないので、違うメーカーなら
不安もあります。
199183:05/02/14 18:04:06 ID:bymrhtIS
ありがとうございます!!
やっとsageれます。
200ひよこ名無しさん:05/02/14 18:06:37 ID:???
みんなはスパイウェア・ウイルスに感染したら殺した後、そのまま使ってるの?
漏れだったら我慢できなくなって再インスコするだろうなぁ。

まぁ感染しないわけだが
201195:05/02/14 18:10:44 ID:R34sJTFj
spypod、ADのやつ使って除去したんですが・・・ホームがaboutblankになるのは解決したんですが、
画面の右下にいきなり「your computer might be risk]とか出るんです。
さらにお気に入りに勝手にアダルトサイトとか追加されていたり、ポップアップ
出たり・・・
202ひよこ名無しさん:05/02/14 18:12:43 ID:???
>>201
おまいにピッタリなエロPCっぷりだな
203ひよこ名無しさん:05/02/14 18:15:52 ID:???
>>198
カードのメーカは関係ない。
問題は規格だけ。

つまりPCIは同規格だから問題ないのよ。
204ひよこ名無しさん:05/02/14 18:18:32 ID:zoUiBN8W
>>203
わかりました。これでなんとかなりそうです。
ありがとうございました。
205ひよこ名無しさん:05/02/14 18:20:40 ID:???
>>202
聞き捨てなら無いな。俺のエロPCの方が凄いぜ。
常駐は全てカットして、IEすら起動させない。
軽量化の為MSのシェルも起動させない状態。
そして、ダウンソフトで根こそぎ。

そのマシンはネットワーク上にあり、エロ観賞は別マシンで行う。
206ひよこ名無しさん:05/02/14 18:21:30 ID:yLWH9Pm+
タスクマネージャ開くと出てくるSystem Idle Processってなんですか?
こいつだけCPUってとこがいつも高い値を示してるので、気になります。
207ひよこ名無しさん:05/02/14 18:22:40 ID:???
>>198
たいてい動作保証がない。
USB接続の子機のほうが確実。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
208ひよこ名無しさん:05/02/14 18:22:57 ID:???
>>206
ウィルスやられてる。
リカバリ城。
ついでに、あっちのスレに書いてた「板違い」は用語間違い、正しくは「スレ違い」だけんね。
209ひよこ名無しさん:05/02/14 18:23:21 ID:???
210ひよこ名無しさん:05/02/14 18:25:02 ID:???
211ひよこ名無しさん:05/02/14 18:25:38 ID:???
212206:05/02/14 18:33:17 ID:yLWH9Pm+
>>208
用語違い指摘含めて即レスありがとうございます。
リカバリですか・・・。ワクチンソフトなしでMXやってたとき(半年くらい前)ウィルスに感染したみたいで、
それ以来数回のリカバリを繰り返してて、1週間前にも再起動を繰り返したのでまたリカバリしたばかりなんです・・・orz
213ひよこ名無しさん:05/02/14 18:34:32 ID:???
2chってテンプレの意味間違ってるアホ多くね?

テンプレってのはさ、テンプレートね。
つまり雛形。わかる?固定の部分と可変な部分があるってこと。
ただのコピペをテンプレテンプレ連呼してるアホ見ると、拳打したくなる。
214ひよこ名無しさん:05/02/14 18:35:37 ID:???
>>212
> ワクチンソフトなしでMXやってた

|!i| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く     >>1読めよ〜 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
215ひよこ名無しさん:05/02/14 18:36:52 ID:1Vrhc52X
質問です。

XPを使ってるんですが、もともと買ったときから搭載されていたwindows messengerっていうのが
ちょっと前から、急にサインインできなくなりました。

それまでは、起動してインターネットにつなぐと自動的にサインインしていたんですが、今だと、手動でサインインしようとしても

「サービスが見つからないため、.NET messenger servise に接続できませんでした。」

と表示され、サインインできません。
インターネットには通常通り接続できています。
なにがおかしいんでしょうか?
216ひよこ名無しさん:05/02/14 18:37:47 ID:???
>>213
2chでは、ソレをテンプレよ呼ぶわけよ。わかる?
217ひよこ名無しさん:05/02/14 18:40:11 ID:???
>>215
アップデートしてください
http://www.microsoft.com/windows/messenger/ja/
218ひよこ名無しさん:05/02/14 18:43:26 ID:???
ファイルは除外して、ディレクトリ階層のみをコピペする方法ってありますか?
219ひよこ名無しさん:05/02/14 18:44:56 ID:???
>>218
XCOPY 送り側 [受け側] [/A | /M] [/D[:日付]] [/P] [/S [/E]] [/V] [/W]
[/C] [/I] [/Q] [/F] [/L] [/G] [/H] [/R] [/T] [
[/K] [/N] [/O] [/X] [/Y] [/-Y] [/Z]
[/EXCLUDE:ファイル1[+ファイル2][+ファイル3]...
220171:05/02/14 18:45:17 ID:UTigfGxc
すいません、誰か>>171に答えてください;;
221ひよこ名無しさん:05/02/14 18:45:27 ID:???
>>213
おまえ、テンプレの意味間違えてるぞ。
222ひよこ名無しさん:05/02/14 18:45:48 ID:???
/T ファイルはコピーせずにディレクトリのみを作成します。ディレク
トリまたはサブディレクトリが空の場合は除きます。/E と使用すれ
ばディレクトリやサブディレクトリが空でも作成されます。
223ひよこ名無しさん:05/02/14 18:46:40 ID:???
m9(^Д^)プギャー

>>213
224ひよこ名無しさん:05/02/14 18:46:43 ID:???
>>220
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
225ひよこ名無しさん:05/02/14 18:47:35 ID:???
2chでというよりネットでだな
検索すれば分かることなんだがあいつはアホか
226215:05/02/14 18:48:10 ID:1Vrhc52X
>>217
すいません・・・。
あの、アップグレードするには
windows xp sp2というものをダウンロードすればいいんですか?
そのリンク先に飛んでダウンロード開始を押すと、sp2のページに飛ぶんですが。
227171:05/02/14 18:48:30 ID:UTigfGxc
>>224
有難うございます!これで馬鹿にされないですみます
228ひよこ名無しさん:05/02/14 18:49:09 ID:???
>>213
みたいな
アホを
見ると、
拳打し
たくなる。
229ひよこ名無しさん:05/02/14 18:49:10 ID:dbs2wr2B
圧縮属性がオンになったファイルを別ドライブにコピーすると
属性が外れますが、維持したままコピーする方法はありますか?
230ひよこ名無しさん:05/02/14 18:49:35 ID:???
213は釣師のかまってチャンだろ
231ひよこ名無しさん:05/02/14 18:50:03 ID:???
>>229
/K 属性をコピーします。通常の XCOPY は読み取り専用属性を変更し
ます。
232ひよこ名無しさん:05/02/14 18:50:08 ID:???
>>213
沢山釣れてよかったね(´・ω・`)
233ひよこ名無しさん:05/02/14 18:50:45 ID:tUi09vWK
たいへんです!オフィスXP内臓のエクセル2002を使っていたら
冴子先生が大変なことになってしまいました。
ttp://jpdo.com/cgi8/66/img/15.jpg
いったいどうしたらいいですか? OSはもちろんXPです。
234ひよこ名無しさん:05/02/14 18:50:52 ID:???
>>226
メモ : Windows Messenger の最新バージョンは、Windows XP Service Pack 2 を適用した Windows XP で利用できます。
235ひよこ名無しさん:05/02/14 18:51:04 ID:???
>>218
>>231
おめーら、まとめて
xcopy /?
城!m9っ(^Д^)
236ひよこ名無しさん:05/02/14 18:51:32 ID:???
237ひよこ名無しさん:05/02/14 18:52:29 ID:???
最近はいじめをやっていると、
反対にぶち切れられて、ぶっ殺されると子供には教えておいた方がいい。
238ひよこ名無しさん:05/02/14 18:53:02 ID:jSyuGns9
例えばヨーグルトを食べると直ぐにおなかがきゅるきゅるいいだすじゃないですか。
あれは直ぐにお腹に影響与えるまでは分かるんだけど
なんでトイレに行くとゲリゲリなん?
直腸内のうんこは既に硬くなってた筈なのに
たった今食べたヨーグルトでなんで既に下痢なんだろ。
239ひよこ名無しさん:05/02/14 18:53:42 ID:???
18 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 sage New! 05/01/28 22:17:57 ID:???
もう天麩羅いらないでし
あい
240ひよこ名無しさん:05/02/14 18:56:42 ID:sOu0Bob4
フォントって何ですか?ウインドウズにはそんな機能付きのソフトあるって本当ですか?
241ひよこ名無しさん:05/02/14 18:57:58 ID:???
ネタ質うぜえ
242cen ◆Pm9xOTJuM. :05/02/14 18:58:09 ID:??? BE:6189034-#
243ひよこ名無しさん:05/02/14 18:58:32 ID:???
>>241
ごめんなさい。
チョコ下さい
244ひよこ名無しさん:05/02/14 18:58:42 ID:???
なんだクソ固定がいるじゃん
ドーリでw
245ひよこ名無しさん:05/02/14 18:59:23 ID:sOu0Bob4
>>242ありがとうございます
246ひよこ名無しさん:05/02/14 18:59:42 ID:tUi09vWK
たいへんです!オフィスXP内臓のエクセル2002を使っていたら
冴子先生が大変なことになってしまいました。
ttp://jpdo.com/cgi8/66/img/15.jpg
いったいどうしたらいいですか? OSはもちろんXPです。
247ひよこ名無しさん:05/02/14 18:59:56 ID:???
240=242
248229:05/02/14 19:00:22 ID:dbs2wr2B
xcopyじゃできませんでした。
249cen ◆Pm9xOTJuM. :05/02/14 19:01:31 ID:4/Eab8Oc BE:20628285-#
>>247
違いますよ。
250ひよこ名無しさん:05/02/14 19:01:49 ID:???
>>219>>222
回答ありがとうございます。
ちょっと自分の知識では/A等の意味が良くわからないので
調べてみます。
251ひよこ名無しさん:05/02/14 19:08:54 ID:jSyuGns9
別スレへ移動してよろしいでしょうか?
252ひよこ名無しさん:05/02/14 19:10:02 ID:???
よくわかんないけど回答者は一緒だから板変えたら
253ひよこ名無しさん:05/02/14 19:14:57 ID:???
>>251
その場合、直腸内のうんこは硬くなってはいないのだよ
254ひよこ名無しさん:05/02/14 19:15:18 ID:rneJ536j
質問です。DELL Optiplex GX150 WIN2000ですが、
再インストール後に起動が大変遅くなってしまいました。
どういう箇所を改善すれば早く起動できるのでしょうか。
よろしくお願いします。


255ひよこ名無しさん:05/02/14 19:15:44 ID:???
>>254
インスコしなおせデヴ
256ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :05/02/14 19:16:18 ID:???
>>254
―――――――――――――‐┬┘
                        |   (・3・) エェー
       ____.____    | .__    パソコンを
     |        |        |   | |\_\  窓から投げ
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 捨てろYO
     |        |( ・3・ )つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ .|   |. \|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
257ひよこ名無しさん:05/02/14 19:18:22 ID:tCM3UC86
チョコどころかきょうはメールすら1通ももらえませんでした。
どうしたら・・・いいでしょう?
258ひよこ名無しさん:05/02/14 19:23:50 ID:Np4yhSwE
アパートがBフレッツ対応なんですが、
これを使うにはどんな機器が必要なんでしょうか
VDSLとかいうのは必要ないと思います
259cen ◆Pm9xOTJuM. :05/02/14 19:24:35 ID:??? BE:23207459-#
>>258
アパートによって違うかもしれないので、管理している
所に聞いてみてください。
260ひよこ名無しさん:05/02/14 19:25:49 ID:???
>>258
フレッツADSLルーターAH188を買いなさい
261ひよこ名無しさん:05/02/14 19:26:11 ID:FNKN+afE
超初心者です。
ハードディスクの中にDVD映画をおとしました。
それをDVDに焼くのはどおするのでしょうか??
意味わかるかな??超ど素人です。
262ひよこ名無しさん:05/02/14 19:26:49 ID:???
>>261
>質問する前に必ず読んでください
>★著作権侵害などの違法行為に関係すると思われる質問・話題は禁止です。
263ひよこ名無しさん:05/02/14 19:27:18 ID:???
>>261
氏ねばいいと思うよ
264ひよこ名無しさん:05/02/14 19:31:10 ID:???
>>261におしえてやれよcen
265ひよこ名無しさん:05/02/14 19:37:23 ID:FNKN+afE
261です。
すみません。
266ひよこ名無しさん:05/02/14 19:38:00 ID:???
チョコくれよcen
267ひよこ名無しさん:05/02/14 19:39:15 ID:9ikWPLyJ
プロパティに表示されるアイコンの歪みを直したくてResHackerでいじってるのですが、
どうしても直りません。
ttp://www.geocities.jp/poe99/CAT/XP/page08/index.htm
こちらのサイトを参考に、「終了オプション」のアイコンの歪みは直せたのですが、
プロパティのほうはshell32.dll(dllchache内共)を書き換えてアイコンキャッシュも
クリアしたのですがうんともすんともな状態です。
268ひよこ名無しさん:05/02/14 19:39:48 ID:???
>>261
まず、ハードディスクをライターで焼く→炎上したハードディスクにDVDを放り込む
そして仕上げにおまいが地獄の業火で焼かれてしまえ!→完成。
269ひよこ名無しさん:05/02/14 19:39:55 ID:???
>>267
そんなことは自己責任でやり給え
270ひよこ名無しさん:05/02/14 19:41:14 ID:???
>>266

    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
271ひよこ名無しさん:05/02/14 19:42:17 ID:Nf9QySl1
winXPホームのPCを買いましたが、そこで質問なんです。。。

エクセル・ワードのソフト(オフィス2003)が、入っていません。
そこで、手持ちのオフィス2000proを入れても平気でしょうか?

仕事でどうしてもパワーポイントや、アクセスが必要なんですが
やっぱり、新規購入で2003proを買ったほうが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。
272ひよこ名無しさん:05/02/14 19:45:08 ID:???
>>271
がんがん入れろ!!
273ひよこ名無しさん:05/02/14 19:46:27 ID:???
>>271
でもまぁ、オープンオフィスでもいいとは思う。
274ひよこ名無しさん:05/02/14 19:47:16 ID:CeoOzgar
test
275ひよこ名無しさん:05/02/14 19:48:24 ID:???
>>271
(・∀・)イイヨイイヨー
276ひよこ名無しさん:05/02/14 19:48:26 ID:???
>>271
そんなことは自己責任でやり給え
277ひよこ名無しさん:05/02/14 19:49:55 ID:3VCamwJF
スタイルシートを有効にしたりキャッシュを消したりするのはどうすればいいですか?
278267:05/02/14 19:50:26 ID:9ikWPLyJ
おい答えろニートども
279ひよこ名無しさん:05/02/14 19:51:03 ID:???
自己責任はいい響きなんだなぁ

み○を
280ひよこ名無しさん:05/02/14 19:56:20 ID:???
>>278
それ直らないよ。
281ひよこ名無しさん:05/02/14 19:57:24 ID:???
>>278
氏ねばいいと思うよ
282ひよこ名無しさん:05/02/14 19:58:57 ID:???
cenのネタ質まだー?
283ひよこ名無しさん:05/02/14 20:01:09 ID:???
Geforceの93000GTを買いました
でNXなんですがつかないんですがボード拡張キットとかあるんでしょうか?
284 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 20:01:14 ID:???
ネタ質問要らないでし
私が来ましたよ
質問どうぞ
285愛新覚羅 ◆WjkbjM3rvw :05/02/14 20:02:43 ID:???
私が来ましたよ
質問どうぞ
286愛珍掻裸 ◆UY13frTs3g :05/02/14 20:04:34 ID:???
みなさんこんばんわ
私も来ましたよ
質問どうぞ
あい
287 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 20:05:17 ID:???
OE6にメールが届いたら携帯に
メールでお知らせしてくれる
ソフトってありませんかね
送信者と件名ぐらいでいいです
無料のがいい
288 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 20:05:57 ID:???
私が来ましたよ
質問どうぞ
あい
289ひよこ名無しさん:05/02/14 20:06:18 ID:+Y+th7yC
プロパティに表示されるアイコンの歪みを直したくてResHackerでいじってるのですが、
どうしても直りません。
ttp://www.geocities.jp/poe99/CAT/XP/page08/index.htm
こちらのサイトを参考に、「終了オプション」のアイコンの歪みは直せたのですが、
プロパティのほうはshell32.dll(dllchache内共)を書き換えてアイコンキャッシュも
クリアしたのですがうんともすんともな状態です。

おいこんな質問の一つも解決できないで常駐してんじゃねぇよ下民
290亜維新覚羅 ◆ZthRNvVjfM :05/02/14 20:06:35 ID:???
私が来たからにはもう大丈夫ですよ。
ばんばん質問してください ♥
291 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 20:06:51 ID:???
>>287
ない
あい
292 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 20:09:16 ID:???
>>291
293ひよこ名無しさん:05/02/14 20:10:03 ID:???
>>292
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
294 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 20:10:12 ID:???
>>292
295 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 20:11:03 ID:???
>>294
296ひよこ名無しさん:05/02/14 20:14:03 ID:???
>>295
トンカツ
297ひよこ名無しさん:05/02/14 20:15:59 ID:???
トンカツ食いてえ
298ひよこ名無しさん:05/02/14 20:17:24 ID:???
トンカツ食いてぇ〜 超トンカツ食いてぇ〜
299ひよこ名無しさん:05/02/14 20:17:49 ID:???
エビフライ食いてえ
300ひよこ名無しさん:05/02/14 20:19:24 ID:7AFzesU4
WinMXでファイルをダウンロードしても必ず一瞬でダウンが終了し、
必ず中身が0バイトです。
こういうケースがほとんどなのでしょうか?
それとも設定などに不備があるのでしょうか?
もしレスに必要である私のPC環境の情報があればカキコします。
301ひよこ名無しさん:05/02/14 20:20:03 ID:???
>>300
黙ってろデブ
302ひよこ名無しさん:05/02/14 20:22:48 ID:7AFzesU4
>>301
リアデブですんません
303 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 20:22:49 ID:???
>>300
304ひよこ名無しさん:05/02/14 20:23:07 ID:???
>>300
鈍間でデヴでヲタだから騙されるんだよ。
しかも著作権侵害系はここで質問すんな。
305ひよこ名無しさん:05/02/14 20:24:09 ID:7AFzesU4
>>304
どこで質問するべきですか?
306 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 20:24:16 ID:???
>>300
それは設定がおかしいみたいですね
あい
307ひよこ名無しさん:05/02/14 20:24:46 ID:???
>>300
それは設定がおかしいみたいですね
あい
308 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 20:25:15 ID:???
>>307
まねしないね
309リュンパッチ♪:05/02/14 20:26:16 ID:???
>>308
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
310ひよこ名無しさん:05/02/14 20:27:00 ID:7AFzesU4
>>306さん
今のところ何もいじってません。
フルノーマルの状態です。
311271:05/02/14 20:27:12 ID:Nf9QySl1
>>272 273 275 さん有難うございます。

オープンオフィスも検討してみて決めたいと思います。。

有難う御座いました。
312cen ◆Pm9xOTJuM. :05/02/14 20:27:18 ID:??? BE:24754368-#
殺伐としてますね。
313ひよこ名無しさん:05/02/14 20:27:46 ID:???
>>311
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
314ひよこ名無しさん:05/02/14 20:28:34 ID:???
>>300
>>1
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
315271:05/02/14 20:28:36 ID:???
すいません、上げてしまいました。。。。
316ひよこ名無しさん:05/02/14 20:28:37 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | イェーイェー
     | ___)   |       ∩∩    ∠  ヒューヒュー!
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___('A` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/

317215:05/02/14 20:28:39 ID:1Vrhc52X
>>234
たびたびすいません。

Windows XP Service Pack 2をダウンロードしたんですが、
同じように「サービスが見つからないため、.NET messenger servise に接続できませんでした。」
と表示されます。
どうなっているのでしょうか?
318ひよこ名無しさん:05/02/14 20:30:16 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…メガネ出るっ、メガネ出ますうっ!!
メッ、メガッ、メガネーーーーーシュッッッ!!!
いやああああっっっ!!コンタクトにしないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
メガネーッ!メガネーーーーーーッッッ…漢字検定2級ッ!
メガネの相沢ッッッッ!!!!
ああーーーーっっっ!!!に、、二萬円堂ッッ!!!
背番号ッッ!!じゅ、じゅうはちッッ、村田一中ッッ!!!
おおっ!メガネッシュッ!!マッ、マンッ、マンセーッッ!!!
メガネ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ダルビッシューーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!、若生監督!!!こんなにいっぱいメガネッシュ出してるゥゥッ!
賢く守ると書いてぇぇぇぇぇぇぇぇlっっっっ!!!賢守(けんじ)ッッ!!!
319 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 20:30:42 ID:???
固定回答者も

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)

くらいは守れ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:31:43 ID:???
なんで、つるピカ液晶のノートPCはホコリが
つきやすいの??
321 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 20:32:08 ID:???
静電気じゃねーか。
あい
322 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 20:35:32 ID:???
>>310
エムエークス掲示板とか
ありますので
そちらでどうぞ
323 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 20:37:13 ID:???
>>322
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
324ひよこ名無しさん:05/02/14 20:38:12 ID:+Y+th7yC
プロパティに表示されるアイコンの歪みを直したくてResHackerでいじってるのですが、
どうしても直りません。
ttp://www.geocities.jp/poe99/CAT/XP/page08/index.htm
こちらのサイトを参考に、「終了オプション」のアイコンの歪みは直せたのですが、
プロパティのほうはshell32.dll(dllchache内共)を書き換えてアイコンキャッシュも
クリアしたのですがうんともすんともな状態です。
325ひよこ名無しさん:05/02/14 20:39:12 ID:???
>>324
うっせえゴミ屑
326ひよこ名無しさん:05/02/14 20:41:48 ID:???
>>324
それ直らないよ。
327ひよこ名無しさん:05/02/14 20:44:24 ID:???
>>324
氏ねばいいと思うよ
328215:05/02/14 20:45:57 ID:1Vrhc52X
すいません。
windows messenger をアップグレードしようと思って
http://www.microsoft.com/windows/messenger/ja/
から、「ダウンロードの開始」というボタンを押したんですが、SP2というもののダウンロードページに飛んでしまって
アップグレードができません。

アップグレードをするにはどうしたらいいんでしょうか?
ちなみに、SP2というものはもうダウンロードしました。
329ひよこ名無しさん:05/02/14 20:47:36 ID:???
>>328
最新のメッセンジャーはSP2だけ対応じゃなかった?
330ひよこ名無しさん:05/02/14 20:48:15 ID:???
  回答者募集中だよ!!!!!

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ13742
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1108373028/
331 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 20:49:01 ID:???
>>328
ヤフーメッセじゃだめ?
332215:05/02/14 20:50:15 ID:1Vrhc52X
>>329
SP2というものは、インストールできたんですが、その後、messengerをアップグレードする方法が分からなくて。
333ひよこ名無しさん:05/02/14 20:51:45 ID:???
>>332
SP2いれたら勝手にアップグレードされるんじゃねーの?
334 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 20:52:12 ID:???
335ひよこ名無しさん:05/02/14 20:54:29 ID:XfFPyi2Y
昔のラジオのファイルを友人から譲り受けたんですけど、
2時間もあって長いので、分割して保存したいんです。
方法があったら教えて頂けないでしょうか。
検索してみたんですが、音楽ファイルの事ばかりであまりよく分かりませんでした。
お願いします。
336ひよこ名無しさん:05/02/14 20:55:14 ID:???
>>335
馬鹿力
337ひよこ名無しさん:05/02/14 20:56:26 ID:0wdPizaq
一昨日、PC使用中に誤って電源を切ってしまい、その後調子が悪いのです。
起動時にセットアップ画面が起動してしまいますし(F1キーで戻りますが)、
何かソフトが破損してしまったようで、「新しいハードウェアが見つかりました」と
ポップアップ画面が出るのですが、インストールできません(CD−ROMから
インストールしなきゃいけないのかな)。

どうしたら良いでしょう?
338ひよこ名無しさん:05/02/14 20:56:34 ID:???
>>317 >>234
必要なサービスプログラムが起動して無い可能性があります。
コントロールパネル>管理ツール>サービス
でサービスダイアログを起動してスタートアップの種類が「無効」
となっているサービスを「手動」か「自動」にした後再起動して
もう一度試してみてください。
再起動が面倒なら即座に「開始」を実行してから試しても構いません。

Workstation辺りが無効になってるのではないかと推測します。
また、関係は特に無いかもしれませんが一応Messengerサービスも
無効になっていたら有効にしてください。
339215:05/02/14 20:56:45 ID:1Vrhc52X
>>333
いえ、されないみたいです。

>>334
そこのwindows messengerっていう部分の「ここをクリックして」というところに飛ぶと
404が出て、だめみたいです・・・。
340ひよこ名無しさん:05/02/14 20:57:09 ID:???
>>335
アチャー(ノ∀`)
341 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 20:57:47 ID:???
342ひよこ名無しさん:05/02/14 21:00:04 ID:+Y+th7yC
プロパティに表示されるアイコンの歪みを直したくてResHackerでいじってるのですが、
どうしても直りません。
ttp://www.geocities.jp/poe99/CAT/XP/page08/index.htm
こちらのサイトを参考に、「終了オプション」のアイコンの歪みは直せたのですが、
プロパティのほうはshell32.dll(dllchache内共)を書き換えてアイコンキャッシュも
クリアしたのですがうんともすんともな状態です。
343215:05/02/14 21:01:54 ID:1Vrhc52X
>>338
ありがといございます。

見てみたら結構、無効になっているものがあるんですが、それらをすべて「自動」にするんでしょうか?
344ひよこ名無しさん :05/02/14 21:02:53 ID:GNvpPH+/
ページを印刷すると下の部分から印刷されて最後に上のほうが印刷
されてしまいます。
どうすれば最初から上の部分を印刷できるようになるのでしょうか?
345ひよこ名無しさん:05/02/14 21:06:41 ID:???
>>343
できれば一個、多くても数個ずつ試してください。
有効にした後、問題が発生する処理を試し、効果がなければ次を試す、
という形で行ってください。また、無効になっていたサービスは
メモしておいてください(後で有効にする必要がなかったと判明した
ものは無効に戻すので)

念の為の補足。
自動にしたサービスは起動時から立ち上がり電源切るまで終了しません。
意味の無い多くの自動化は物理メモリを無駄に消費する事になりますので。
とりあえず「手動」にしておけば、そのサービスが必要なプログラムが
サービスを呼んだ際に自動で立ち上がりますので通常は手動で充分です。
346ひよこ名無しさん:05/02/14 21:07:09 ID:???
>>344
はぁ?黙ってろデブ
347ひよこ名無しさん:05/02/14 21:08:04 ID:7hByR2UK
XP
パソコンでの動画が青みがかるようになりました。
リアル、メディアプレイヤーでも同じです。
何かアドバイスありませんか?
348ひよこ名無しさん:05/02/14 21:08:40 ID:???
>>347
またお前か
349愛新覚羅 ◆WjkbjM3rvw :05/02/14 21:09:17 ID:???
>>347
どこにですか? モニター全部にですか?
350 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 21:09:51 ID:???
>>347
天寿かもしれません
あい
351ひよこ名無しさん:05/02/14 21:11:23 ID:7hByR2UK
>>349
はい。全部です。
すみません、自分なりに頑張ったんですが・・・
352ひよこ名無しさん:05/02/14 21:12:35 ID:lJN3JbwL
DVD-RWのメディア買ってきてPCのデータのバックアップをとるために
コピーしようとしたんですが、PCに標準装備されているソフトが起動できず書き込みできません。

フリーでDVD-RWにデータを書き込めるようなソフトありますか?
353ひよこ名無しさん:05/02/14 21:13:24 ID:???
>>352
ないです
354215:05/02/14 21:14:44 ID:1Vrhc52X
>>345
ありがとうございます。

とりあえずメモを取ったのでやってみます。
355ひよこ名無しさん:05/02/14 21:16:13 ID:???
>>352
あるよ
356ひよこ名無しさん:05/02/14 21:18:10 ID:NhnuiYjl
XP
お絵かき掲示板のアプレットが表示されません。
ttp://fuz29.cool.ne.jp/help.htm
こちらのサイトを参考にして確認したのですが、どの例にもあてはまらないと思うんです。
是非何かアドバイスをお願いします。
357ひよこ名無しさん:05/02/14 21:18:22 ID:1O+4ViGp
OS winxp

画面右下の時計などが表示されるエリアに、
クイックタイムプレイヤーが勝手に表示されてしまいます。
表示されない(起動しない)ようにするにはどうしたらいいでしょうか?

また、MSNメッセンジャーも勝手に起動しています、勝手に起動しない方法を教えてください。」
358ひよこ名無しさん:05/02/14 21:19:21 ID:???
359ひよこ名無しさん:05/02/14 21:20:06 ID:???
360 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 21:22:57 ID:???
>>357
msconfigしてスタートから外してください
361ひよこ名無しさん:05/02/14 21:23:19 ID:???
>>352
CDWmanyupirety使え
362ひよこ名無しさん:05/02/14 21:23:43 ID:???
>>215

MSNメッセンジャーで検索すればMSNのHPに飛べるだろ・・・・

そこで、MSN6.2のバージョンをダウンロード出来るだろ・・・・・・

もちろん今入ってるのは削除してからDLな^^

がんがり^^
363215:05/02/14 21:23:55 ID:1Vrhc52X
>>345
全部、試してみましたが、まったく変化がありません。。。
364ひよこ名無しさん:05/02/14 21:24:08 ID:???
>>356

ハイハイ。で、ブラウザは何を?(IEだとは思うが)
365ひよこ名無しさん:05/02/14 21:27:18 ID:qHSuJBpo
拡張子が.doのファイルを開くには何のソフトを使えばいいですか?
366ひよこ名無しさん:05/02/14 21:27:34 ID:???
>>363
じゃあ問題は必要なサービスが起動して無いって事ではないのですね
つまり問題のエラーメッセージはウインドウズサービスの事を言ってる訳では無い訳か。
ごめんちょっと私の手に負えないみたい。
期待させてごめんね。
367215:05/02/14 21:28:26 ID:1Vrhc52X
>>362
MSNメッセンジャーとwindows messengerは同じものなんですか?
368ひよこ名無しさん:05/02/14 21:28:59 ID:???
>>365
取り合えず拡張子がどんなファイルを意味するのか検索して調べるのが先では?
369 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 21:29:34 ID:???
>>367
違うものです
370ひよこ名無しさん:05/02/14 21:29:48 ID:???
371ひよこ名無しさん:05/02/14 21:29:54 ID:YUS1sdOG
ライブドア 堀江社長 のガチ発言

「産経新聞」に憂国思想は必要ない、「産経新聞」は経済紙に転換させる、と断言。
言うまでもなく、これはフジサンケイグループ乗っ取り後の経営計画に関してのこと。
 夕刊フジ、サンスポ、スパ!などエンタメ路線を中核に置き、
月刊誌「正論」や「産経新聞」などオピニオン路線は切り捨てる方針。

ttp://cybazzi.livedoor.biz/imgs/7/a/7a082060.jpg

これでホリエ豚の評価が決定されましたね。
通りでテレ朝・TBSに出まくりな訳だ。
372ひよこ名無しさん:05/02/14 21:30:00 ID:???
すみません、お願いします…
ttp://www.geocities.jp/sutesaite/spyware.html
373ひよこ名無しさん:05/02/14 21:30:05 ID:+Y+th7yC
プロパティに表示されるアイコンの歪みを直したくてResHackerでいじってるのですが、
どうしても直りません。
ttp://www.geocities.jp/poe99/CAT/XP/page08/index.htm
こちらのサイトを参考に、「終了オプション」のアイコンの歪みは直せたのですが、
プロパティのほうはshell32.dll(dllchache内共)を書き換えてアイコンキャッシュも
クリアしたのですがうんともすんともな状態です。
374362:05/02/14 21:31:54 ID:???
>>215殿すまぬ・・・・・・


酔っ払いの戯言と・・・忘れてください;;・・・・(ハヅカシ・・・・
375ひよこ名無しさん:05/02/14 21:32:11 ID:???
>>367
うん
376ひよこ名無しさん:05/02/14 21:32:12 ID:qHSuJBpo
>>370
開いたら中国のサイトだったのですが。。。
ここのどこかにソフトがあるってことですか?
377215:05/02/14 21:33:12 ID:1Vrhc52X
>>366
いえ、親切に教えていただいてありがとうございます。
378ひよこ名無しさん:05/02/14 21:33:36 ID:???
>>377
いいえ(^^
379ひよこ名無しさん:05/02/14 21:34:33 ID:???
>>367
内部的には同じ箇所が多そうだね。どっちもマイクロソフトが提供してる訳だし。
互換性はかなりあるんじゃないかなあ。

InternetExplorerとMSNExplorerの違い程度しか違わないんじゃないかな。
見た目の一部と追加機能の一部が違う程度だと思う。
なんで二つもあるんだろうね。
380 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :05/02/14 21:40:35 ID:???
今夜はこれで
お終いですよ
お休みなさい
であ!
381215:05/02/14 21:42:52 ID:1Vrhc52X
>>374
いいえ。

>>379
では、windows messenger をアンインストールして、MSNメッセンジャーを入れても問題ないでしょうか?
それでもいいんですが、windowsのコンポーネントを削るのが怖くて。
382 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 21:42:56 ID:???


           再                    開

383名無しさん:05/02/14 21:46:34 ID:uaaawGs/
Pentium・Celeron・Sempron・XEON
の長短所を教えて下さい。
ショップで買い替えの予定ですがPentiumかCeleron
か迷ってます。
用途・・DVDリッピングがメインとヤフオク
384ひよこ名無しさん:05/02/14 21:47:16 ID:g2gbgDVO
建築板から誘導されました。
OSはMeでJwwというソフトに関して発生したトラブルの
対処法について質問します。誰か教えてください。
家のPCのJww(バージョン2.51)で作成したファイルを
他人のPCに入っているJww(最新のバージョンではない)
で開き、手直しをして上書き保存した結果、家のPCで
開けなくなってしまいました。
そこで最新バージョン4.05を落としてきてファイルを開こうとしたら
「Jwwが原因で〜〜」と開けませんでした。
ソフトを立ち上げてツールバーのファイルからだと開けました。
マイドキュメントのファイルのアイコンから何故開けないのかと
建築板で質問したところ
ここへ誘導されました
385ひよこ名無しさん:05/02/14 21:47:25 ID:???
>>381
別にアンインストールしてもまたインストールできるからいいでしょうけど
さっきも言ったように、かなり利用してるプログラム部品が同じでしょうから
同じ問題が発生する可能性は高いと思いますけど(汗

とりあえず試してみる価値はあるでしょうね。
386ひよこ名無しさん:05/02/14 21:50:00 ID:???
>>394
関連付け直せ禿げ
387 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 21:52:00 ID:???
>>386
>>394に期待。
388ひよこ名無しさん:05/02/14 21:52:05 ID:???
>>384
単にバージョンが違う為に保存したデータファイルの仕様が微妙に互換性とれなかったから発生したエラーだと
思うんですが。
因みに4.05でメニュー>ファイルから開けたんですよね。
その開いたファイルを改めてマイドキュメントに別名で保存してみてください。
その別名で保存したファイルは4.05で普通にアイコンから開けるんじゃないですか?
389384:05/02/14 21:52:33 ID:79U4hxy1
また、建築板では以下のようにアドバイスいただきました。

 JWが二つ入っているとみた。
 一つはc:\program filesにそしてもうひとつはc:\jwwに。
 悪いことは言わないからc:\jww以外のjwを消せ。

よくわからないというと

  PCのOSバージョンとハードディスクの
  ドライブ構成、フォルダーの見方は分かるのか?

と聞かれ、OSはMeと分かるのですが、
ハードディスクのドライブ構成、フォルダーの見方については分かりません。
そしてここへ誘導された次第であります。
390ひよこ名無しさん:05/02/14 21:53:32 ID:???
>>389=かなり手強い工具氏
391ひよこ名無しさん:05/02/14 21:54:03 ID:???
>>384
エクスプローラ開け
392ひよこ名無しさん:05/02/14 21:54:14 ID:+Y+th7yC
プロパティに表示されるアイコンの歪みを直したくてResHackerでいじってるのですが、
どうしても直りません。
ttp://www.geocities.jp/poe99/CAT/XP/page08/index.htm
こちらのサイトを参考に、「終了オプション」のアイコンの歪みは直せたのですが、
プロパティのほうはshell32.dll(dllchache内共)を書き換えてアイコンキャッシュも
クリアしたのですがうんともすんともな状態です。
393ひよこ名無しさん:05/02/14 21:54:57 ID:???
>>392
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
394ひよこ名無しさん:05/02/14 21:55:05 ID:???
>>389
ご苦労様です
あい
395ひよこ名無しさん:05/02/14 21:55:33 ID:???
267 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 05/02/14 19:39:15 ID:9ikWPLyJ

プロパティに表示されるアイコンの歪みを直したくてResHackerでいじってるのですが、 
どうしても直りません。 
ttp://www.geocities.jp/poe99/CAT/XP/page08/index.htm 
こちらのサイトを参考に、「終了オプション」のアイコンの歪みは直せたのですが、 
プロパティのほうはshell32.dll(dllchache内共)を書き換えてアイコンキャッシュも 
クリアしたのですがうんともすんともな状態です。 
396ひよこ名無しさん:05/02/14 21:55:47 ID:cSW957nY
>>389
ここはパソコン教室ではないでつ

まず何がしたいの?ソフトのアンインストールしたいの?
OSのバージョン知りたいの?
397ひよこ名無しさん:05/02/14 21:57:09 ID:???
>>396
それがわからないからきいてるんじゃないですか
ばかですか?
398384:05/02/14 21:57:53 ID:79U4hxy1
>>388
別名で保存しても、4.05で新規作成したファイルでも
マイドキュメントのアイコンからは開けず、
「Jwwが原因で〜〜」と開けませんでした
399ひよこ名無しさん:05/02/14 21:58:02 ID:???
もちろんそうよ
400ひよこ名無しさん:05/02/14 21:58:31 ID:???
手強いぜ
401ひよこ名無しさん:05/02/14 21:58:34 ID:2PWXpZf5
402ひよこ名無しさん:05/02/14 21:58:41 ID:XMaKZZwV
★使用OS Windows Me
★使用ソフトウェア名とバージョン Internet Explorer バージョンはおそらく5か6?
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 何もしていないはずです。
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く 大分前からなのですが、ダウンロードも何もしていないのにComet Curser Version:2.0.1.154というファイルが勝手にパソコンの中に入っていたんです。
これは異常なのでしょうか?
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果) しばらく放っておいたのですが、最近になって起動した時に「現在の設定では、ActiveXコントロールが起動できません。」というメッセージが表示されるようになりました。
これはComet Curserのせいなのかな?と思って不安です。
★パソコンのメーカ名と型番 富士通 ME5-555E
★接続形態 ADSL
403ひよこ名無しさん:05/02/14 21:59:50 ID:???
>>402
えろいひとキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
404ひよこ名無しさん:05/02/14 22:00:22 ID:???
>>402
素直になれ、少年。
405ひよこ名無しさん:05/02/14 22:00:25 ID:m0bS7qIa
起動CDを作ろうとccd+img+subでファイルを用意して
CloneCDでccdをよませて焼いたのですが実際読み込みこんで
マイコンピューターのドライブのところにも表示されているのですが
自動再生されず、右クリックで自動再生を押すと固まります
B'zRecorderでimgを読み込ませて焼きましたがそれも起動できません
思い当たるのはCloneCDで焼く直前にイメージファイルがTOCで指定されているリードアウトに一致しませんと
でてきてそれぞれの選択肢が表示されます
いったいどのようにして焼いたら作成できるのでしょうか?
ご教授ください
406 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 22:01:16 ID:???
>>398
JwCADプログラムを全て削除
再起動
JwCADをインストール

その後ファイルを開いてみる。
407384:05/02/14 22:01:28 ID:79U4hxy1
JwwCADというソフトはバージョンが新しくなっても
古いバージョンのは見れるらしいです
408ひよこ名無しさん:05/02/14 22:01:53 ID:???
>>398
じゃあ次、対象ファイルのアイコンを右クリックして表示されるメニューのなかに
「プログラムから開く」

「プログラムを指定して開く」

「アプリケーションを指定して開く」
みたいな項目があると思うからそれを選択してから、
4.05のJWWプログラムを指定して開いてみてください。
(↑MEの仕様の詳細忘れたので正確な記述を思い出せない人)

開けますか?

一覧で表示されるプログラムの中になければ参照ボタンを押して
4.05をインストールしたフォルダの中のプログラムを指定して一覧に追加してください。
409402:05/02/14 22:01:54 ID:XMaKZZwV
>>404
何でもないと思っていいと言う事でしょうか?
410ひよこ名無しさん:05/02/14 22:02:01 ID:???
>>407
当たり前ですよ
あい
411ひよこ名無しさん:05/02/14 22:02:38 ID:???
>>409
自分の胸に手をあてて考えてみましょうよ
あい
412384:05/02/14 22:03:02 ID:79U4hxy1
>>406
JwCADプログラムを全て削除とはアンインストールするということですか?
413 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 22:03:08 ID:???
>>407
あなたが今しようとしてるのは、その機能の逆。
古いバージョンで新しいものを見ようとしている。
414ひよこ名無しさん:05/02/14 22:03:18 ID:UwLjC90W
このスレであってるかわかりませんが質問させてください。
TVチューナーのついたパソコンを使っているのですが、このたび引
越した先の部屋のアンテナ線の穴が変な場所にあって長いコード
を仕方なく使ってTVを観ています。
無線化したいと思い、電気屋にいって聞いたら「通販ではそういうの
あるけどうちは扱っていない」と意味ありげにいわれました。
無線化が可能なのか、可能ならどこで購入できるのか、それは違法な
のか教えてください。
よろしくお願いします。
415402:05/02/14 22:03:58 ID:XMaKZZwV
>>411
変なページとかは本当に開いてないんですよ。
そう言う事する以前の本当に初期段階から勝手にパソコンの中に入っていたんです。
416ひよこ名無しさん:05/02/14 22:04:12 ID:???
>>414
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
417 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 22:04:18 ID:???
>>412
んだんだ。
418ひよこ名無しさん:05/02/14 22:04:39 ID:???
>>415
坊主、嘘はよくないぞ
419ひよこ名無しさん:05/02/14 22:05:10 ID:???
やっぱリュンパッチだよねorz
420384:05/02/14 22:05:13 ID:79U4hxy1
>>413
新しいバージョン(最新版)をダウンロードしてきたんですが
そこからでも見れないんです
421402:05/02/14 22:05:34 ID:XMaKZZwV
>>418
本当なんですよ!信じてください。女です。
422ひよこ名無しさん:05/02/14 22:05:58 ID:???
脊髄反射が続いております
423ひよこ名無しさん:05/02/14 22:06:08 ID:SzRyHBQW
>>300
300ゲッターが犯罪者とはなw
424ひよこ名無しさん:05/02/14 22:06:48 ID:???
≡((  ´Д`)/≡= 先生!>>402クンは反省していないようです!
425ひよこ名無しさん:05/02/14 22:07:09 ID:???
>>414
素直に電気工事屋の人を呼んでアンテナ線の差込口をパソコンの近くまで誘導して貰って下さい。

お店の人が言ってるのは貴方の期待しているような類のものではないです
(序に言うと別に違法のものでもなんでもなく単にマニアックなものなだけです)
426402:05/02/14 22:07:37 ID:XMaKZZwV
>>424
痛い質問だったんでしょうか?
不快にさせてしまいましたか?ごめんなさい。
でも本当に不安なんです。
427ひよこ名無しさん:05/02/14 22:08:29 ID:???
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′ 
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
428384:05/02/14 22:09:21 ID:79U4hxy1
とりあえずアンインストールして
指示されたとおりにやってみますね。
アドバイスありがとう。ございました
429ひよこ名無しさん:05/02/14 22:09:46 ID:???
>>405
TOC不一致を無視する設定で作成すればいいですよ……って
貴方一体何を焼いてるんです?(汗
430ひよこ名無しさん:05/02/14 22:10:01 ID:???
>>421
もし本当に初期状態から入っていたのならば心配する必要はない。
やましいことがないのなら大丈夫。
431372:05/02/14 22:10:07 ID:???
すみません、パソコンがスパイウェアにやられたみたいで…。
詳しい状況を下記のページに書いたので…
お願いします。
ttp://www.geocities.jp/sutesaite/spyware.html
432ひよこ名無しさん:05/02/14 22:10:08 ID:+Y+th7yC
プロパティに表示されるアイコンの歪みを直したくてResHackerでいじってるのですが、
どうしても直りません。
ttp://www.geocities.jp/poe99/CAT/XP/page08/index.htm
こちらのサイトを参考に、「終了オプション」のアイコンの歪みは直せたのですが、
プロパティのほうはshell32.dll(dllchache内共)を書き換えてアイコンキャッシュも
クリアしたのですがうんともすんともな状態です。

このスレの人はレベルが低くて誰も分からないようなので他をあたりますね。
433ひよこ名無しさん:05/02/14 22:10:15 ID:???
>>429
余計なこと聞くない野暮天が
434372:05/02/14 22:11:12 ID:???
見れないヒトはメアド教えてください
435 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 22:12:11 ID:???
>>434
見えるから教えないっす。
436ひよこ名無しさん:05/02/14 22:12:25 ID:???
>>405
起動CDを自作しようとしたらCCDファイルなんてできません。
お前は単にWinnyで落としたファイルを焼こうとしてるだけだろ。
視ね。
437ひよこ名無しさん:05/02/14 22:12:29 ID:???
>>434
イヤですよ平田ともみさん
438ひよこ名無しさん:05/02/14 22:13:06 ID:???
ここは野暮天だらけのインターネッツですね
439402:05/02/14 22:13:37 ID:XMaKZZwV
>>430
ありがとうございます!!
でも、何でこの質問でエロイ人になってしまったのでしょう。
やばいページにいくとダウンロードされるものなんですか?
440ひよこ名無しさん:05/02/14 22:13:53 ID:LNK8SJ6o
中国出張に会社のノートパソコンを、手荷物として持って行く事になったのですが、
同僚から「X線検査でHDDが壊れるから、HDDは外して持っていけ」と
言われたのですが、X線検査で本当にHDDが壊れるんですか?
今まで聞いた事無いのですが・・・
441ひよこ名無しさん:05/02/14 22:15:01 ID:1jtCmOhR
>>426
一つ聞きますが、貴方のPCに
リアルプレーヤーは入ってますか?
442ひよこ名無しさん:05/02/14 22:15:22 ID:???
>>440
ネタです
あい
443ひよこ名無しさん:05/02/14 22:15:37 ID:UwLjC90W
>>425
ありがとうございました。
そうします。。
444402:05/02/14 22:15:38 ID:XMaKZZwV
>>441
入ってます。
445ひよこ名無しさん:05/02/14 22:16:09 ID:???
>>440
当たり前じゃないか、持って行く馬鹿はいないよ。
446 愛薪覚裸 ◆WjKbi.j.Go :05/02/14 22:16:54 ID:???
>>440
X線だし、可能性ゼロではないわな。
447402:05/02/14 22:20:28 ID:XMaKZZwV
レス下さった皆さんありがとうございました。
失礼します。
448ひよこ名無しさん:05/02/14 22:20:36 ID:???
人が死んだら死んだ人の金をばら撒く「銭撒き」という習慣がある
村があるらしいのですが どこですか?
449ひよこ名無しさん:05/02/14 22:20:43 ID:???
X船ってアルミホイル巻いてれば回避できるんじゃね?
中見せろっていわれるだろうけど。
450ひよこ名無しさん:05/02/14 22:21:57 ID:???
>>444
貴方のPCにインストールされているそのプログラムは別にウイルスという訳ではありませんが、
貴方のOSとIEのバージョンとの組み合わせだと色々問題が発生する事が過去に多数確認されています。
別に削除しても構わないプログラムなので、
アプリケーションの追加と削除から削除してしまう事をお勧めします。

恐らくリアルプレーヤーをインストールされた際にインストールされたものだと思われます。
なお、そのソフトはWebブラウジングに検索機能の一部を追加するものです。
451ひよこ名無しさん:05/02/14 22:22:04 ID:???
>>448
釣られてやる。
北関東の一部の町ではある。
452372:05/02/14 22:23:05 ID:Cdbq1LFn
>>434 勝手に他人の振りしないで下さい。。。
453ひよこ名無しさん:05/02/14 22:23:13 ID:e0qKjT8p
すいませんが、クイックイジェクトとはなんでしょうか?
454ひよこ名無しさん:05/02/14 22:24:19 ID:???
>>453
訳せよ屑
455ひよこ名無しさん:05/02/14 22:24:51 ID:???
>>453
クイックアタックの親戚
456ひよこ名無しさん:05/02/14 22:25:28 ID:UEunTxH1
>>364
IEです。
457ひよこ名無しさん:05/02/14 22:26:03 ID:???
>>456
あんただれ
458ひよこ名無しさん:05/02/14 22:26:40 ID:+Y+th7yC
できますた。おさわがせすますた。
459ひよこ名無しさん:05/02/14 22:28:23 ID:???
スタート押すと『検索』『最近使ったファイル』『お気に入り』など
でますよね??
そこにエロイやつも入ちゃって、それを消すにはどうすれば
いいんでしょうか??
460ひよこ名無しさん:05/02/14 22:28:38 ID:???
>>459
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
461440:05/02/14 22:29:28 ID:???
>442、
ネタなのでしょうか?
>445
X線で壊れる可能性がゼロでは無いんですか・・・
>449
一応、アルミホイルで巻いてきます。
462ひよこ名無しさん:05/02/14 22:30:43 ID:XKrGlj8u
パソコン本体の音がうるさいので、隣室へ移動したいのですが、
モニターと本体は10Mくらい離せるのでしょうか?

ワイヤレスとかありますか?
463440:05/02/14 22:30:48 ID:???
すみません。
>445ではなく、
>446でした。
464ひよこ名無しさん:05/02/14 22:31:04 ID:???
>>459
該当アイコンを右クリックして表示されるメニューの中の削除を選択すれば消せると思いますが。
後学の為にそのエロイなんたらが何か教えて下さい。
465ひよこ名無しさん:05/02/14 22:31:47 ID:???
>>462=ねた
466ひよこ名無しさん:05/02/14 22:32:40 ID:???
>>465
チョコ探しに池
467ひよこ名無しさん:05/02/14 22:33:05 ID:???
チョコ探しに池沼
468ひよこ名無しさん:05/02/14 22:33:44 ID:???
>>462
俺は無線モニタ&キーボード・マウス使って本体は1階に置いて
2階でやってるよ。

電気屋で売ってるから、買ってね。
469ひよこ名無しさん:05/02/14 22:35:51 ID:???
おまえら!
>>462にマジレスしてどうする気だww
470ひよこ名無しさん:05/02/14 22:37:14 ID:???
>>468
無線モニタって何(汗
471ひよこ名無しさん:05/02/14 22:39:24 ID:???
>>468
ワロタ
472ひよこ名無しさん:05/02/14 22:40:03 ID:???
>>470
広瀬無線で売ってたモニタ
473ひよこ名無しさん:05/02/14 22:40:24 ID:???
消えましたw
それで一回電源消したら、今度は画面上にアイコン?として
出てきて、スタートボタン押したら
また表示されてました・・・
474ひよこ名無しさん:05/02/14 22:40:53 ID:???
475ひよこ名無しさん:05/02/14 22:41:43 ID:???
>>470
おいおい。俺のネタレスにマジレスするなよ  orz
476ひよこ名無しさん:05/02/14 22:41:59 ID:???
>>473
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
477ひよこ名無しさん:05/02/14 22:42:21 ID:???
>>225
詳しく。もしかしたら俺の妹かも
478462:05/02/14 22:43:14 ID:XKrGlj8u
>>468
モニタキーボードマウスにもワイヤレスあるんですか?
LANにあるのは知っていましたが、それは初耳です。
ありがとうございます。
479ひよこ名無しさん:05/02/14 22:43:35 ID:???
>>478
おもろない
480ひよこ名無しさん:05/02/14 22:43:35 ID:???
>>477
誤爆詳しく。
481ひよこ名無しさん:05/02/14 22:43:49 ID:???
>>478
いいえ(^^
482ひよこ名無しさん:05/02/14 22:44:06 ID:???
本当に誰か助けて下さい泣
483ひよこ名無しさん:05/02/14 22:44:35 ID:???
PCの騒音が五月蝿すぎて夜遅くまでPCを付ける事が出来ないのですが何か解決策はありませんか?
484462:05/02/14 22:45:27 ID:XKrGlj8u
>>479
>468さんに失礼だぞ!
485ひよこ名無しさん:05/02/14 22:45:55 ID:???
>>483
窓から投げ捨てろ。話はそれからだ。
486ひよこ名無しさん:05/02/14 22:46:44 ID:???
>>484
いいえ(^^
487ひよこ名無しさん:05/02/14 22:47:48 ID:???
>>483
フェルナンド先輩に頼んでファンレスにしてもらえ
488483:05/02/14 22:48:02 ID:???
>>485
PCを窓から捨てると不法投棄で逮捕されませんか?
489ひよこ名無しさん:05/02/14 22:49:26 ID:???
>>488
いいえ(^^
490ひよこ名無しさん:05/02/14 22:50:33 ID:???
>>487
テスサロッサのほうがいいぞ
491ひよこ名無しさん:05/02/14 22:50:45 ID:4RMt6I9g
windows 98 です。

画面がフリーズしたので強制終了しようとctl+alt+delを押したら
画面が映らないテレビみたいになった。
その後立ち上げると

microsoft windows 98 startup menu

1.normal
2.safe mode
3.step-by-step confirmation
4.command prompt only
5.sefe mode command prompt only

という画面が出て1を選択してenterを押してもいつもの画面の手前で
フリーズしたまま。(windows 98 fujitsu)

どうしたらいいでしょうか?
この書き込みはもう一台のPCからしています。
よろしくお願いします。
492ひよこ名無しさん:05/02/14 22:51:01 ID:???
>>482
そこに見える煙草屋の角曲がると交番があるから相談するといいよ。

>>483
100均行って耳栓買ってね。
493ひよこ名無しさん:05/02/14 22:51:08 ID:???
>>491
うっせえデブ
494ひよこ名無しさん:05/02/14 22:51:16 ID:???
おいおい、折角来たら俺の敬愛する愛新様のクソ野郎はもうお帰りになられたのかよ、チクショウ
495ひよこ名無しさん:05/02/14 22:51:46 ID:bk6jl5pL
インターネットの学校の事でお尋ねしたいんですが、ここでいいのかな。
STPって信用できますか?
他にここはいいという通信の学校ありますか。だれか教えてくだされ。
496ひよこ名無しさん:05/02/14 22:51:58 ID:???
>>491
4を選んでMS−DOSマシンとして使えばいい
497ひよこ名無しさん:05/02/14 22:52:38 ID:???
>>491
セーフモードで立ち上げてみればいいやんか。
498ひよこ名無しさん:05/02/14 22:52:57 ID:???
今度PCを買おうと思ってるんですが、ノートかデスクどちらを買おうか迷ってます。
そこでノートとデスクのメリットとデメリットを教えていただきたいです。

参考までに、現在の私の状況は
・今はPCを持ち歩く必要は無いが、今後必要になる可能性がある。
・高いスペックを必要としていない(ネットができりゃ十分)
・モニタの映りは綺麗な方が嬉しい。
・ネットは光ファイバでする予定。
499ひよこ名無しさん:05/02/14 22:52:59 ID:???
>>493
デブにデブと(ry
500ひよこ名無しさん:05/02/14 22:53:03 ID:S4itPIWJ
誰かZipにパスワードの付け方が分かるHPに誘導して下さい。

501ひよこ名無しさん:05/02/14 22:53:20 ID:???
質問です。お前らはバレンタインデーチョコもらえたんですか
502ひよこ名無しさん:05/02/14 22:53:56 ID:???
>>498
自分で答え出してるじゃん。

もっと良いネタくれよ。マジで
503491:05/02/14 22:54:02 ID:4RMt6I9g
セーフモードって画面がちっちゃくなりませんか?
あの戻し方が分からなくてちょっと恐いんですが。
504ひよこ名無しさん:05/02/14 22:54:14 ID:???
>>501
いいえ(^ω^
505ひよこ名無しさん:05/02/14 22:54:44 ID:???
>>501
本命2個 義理7個貰えたけど、俺チョコ嫌いなんだよね。
506ひよこ名無しさん:05/02/14 22:54:55 ID:???
>>501
バレンタインデーというのはカポネが
対立するヤツラをトミーガンで蜂の巣にした日だ
507ひよこ名無しさん:05/02/14 22:56:27 ID:???
>>498

   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  
  i r-,,,, /,,,, ) なんでもいいからウチで買えよ
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ   
   \ ━ /
   ((Οっ V>       
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐ 
.           
508ひよこ名無しさん:05/02/14 22:56:28 ID:QICb7okL
録音コントロールのステレオミックスを使って、PC上で音源を流してマイクで音声を収録しようとしたのですが、
マイクの音を上げるとPC上の音源の音も一緒に大きくなってしまって調節できないのですがどうすれば良いのでしょうか?
OSはWindowsXP Homeです。よろしくお願いします。
509ひよこ名無しさん:05/02/14 22:57:02 ID:???
>>508
うっせえ ハゲ
510ひよこ名無しさん:05/02/14 22:58:05 ID:???
>>508
うっせえデブ
511ひよこ名無しさん:05/02/14 22:58:15 ID:???
>>503
恐れていては、何も始まらない。
セーフモードで一回立ち上げてみて、うまく起動したら
また再起動してみ。
512ひよこ名無しさん:05/02/14 22:58:42 ID:???
>>509
デブにハゲと(ry
513ひよこ名無しさん:05/02/14 22:59:38 ID:yLrC7Zrr
パーテーション 分割したいんですが、どうすればいんでしょうか?
xpsp2
514ひよこ名無しさん:05/02/14 22:59:59 ID:Ohf7JNHK
MP3プレーヤー(アイリバーの890シリーズ)に録音したファイルが「DRM」と表示されて再生されません。
PCでそのファイルをプロパティを見るとライセンスが表示されていて「保護されたコンテンツ」
と表示されています。 他のファイルはちゃんと聞けてそれらのファイルはライセンスが表示されてなかったからこれのせいだと思いますけど
ライセンス解除の仕方教えてください
515ひよこ名無しさん:05/02/14 23:00:08 ID:???
>>513
パーティションマジック使え
516ひよこ名無しさん:05/02/14 23:00:44 ID:???
なぁ〜金貸したるで、誰かおらへんかな?
517ひよこ名無しさん:05/02/14 23:01:09 ID:???
>>515
フリーのやつ希望
518ひよこ名無しさん:05/02/14 23:01:29 ID:???
>>516
在る時返しの催促なしで貸してくれ。
519ひよこ名無しさん:05/02/14 23:01:42 ID:???
>>514
うっせえ ハゲデブ
520ひよこ名無しさん:05/02/14 23:01:56 ID:???
>>514
武田靖之
521491:05/02/14 23:01:59 ID:4RMt6I9g
>>511
はい!がんばります。
ありがとうございます。
522ひよこ名無しさん:05/02/14 23:02:03 ID:???
>>517
あるわけねーだろバカ
523ひよこ名無しさん:05/02/14 23:02:18 ID:???
>>518
そらあかんがなw
トイチでどないだ?
524ひよこ名無しさん:05/02/14 23:03:24 ID:zU0xFq1H
>>457

すいません。
「XP
お絵かき掲示板のアプレットが表示されません。
ttp://fuz29.cool.ne.jp/help.htm
こちらのサイトを参考にして確認したのですが、どの例にもあてはまらないと思うんです。
是非何かアドバイスをお願いします。」と書き込んだ者です。
525ひよこ名無しさん:05/02/14 23:04:19 ID:???
>>524
汁かハゲ
526ひよこ名無しさん:05/02/14 23:04:35 ID:???
>>523
よし借りた!!

トイチとは10年で0.1%だよな。

5000万ほど頼む。
527491:05/02/14 23:05:05 ID:4RMt6I9g
>>511
最後に助けてください。
1のノーマルモードを選択した時もなったのですが、
青い画面で レジストリチェッカとあり
システムファイルのバックアップを取っています・・・
となっています。
どうしたらいいでしょうか。
528ひよこ名無しさん:05/02/14 23:05:41 ID:???
>>526
アホか
萬田金融なめたらアカンがな
529ひよこ名無しさん:05/02/14 23:06:02 ID:???
>>526
アフォか、10日で100%だ。
530ひよこ名無しさん:05/02/14 23:06:03 ID:???
>>527
うっせえデブ
531ひよこ名無しさん:05/02/14 23:06:10 ID:i9m+fInI
使用OS XP HomeEdition

システムファイルが壊れてしまったようなので修復する為にXPのディスク
をCDドライブに入れてるんですがCDからの起動になりません。
どうしたらCDから起動できるようになるんでしょうか。
532ひよこ名無しさん:05/02/14 23:07:04 ID:???
ネタ乙
533ひよこ名無しさん:05/02/14 23:07:11 ID:???
534ひよこ名無しさん:05/02/14 23:07:37 ID:???
>>529
アフォか、10日で1割だ。
535ひよこ名無しさん:05/02/14 23:07:48 ID:???
>>528
なんだ、俺の条件で金貸せねーのか。

口だけで器が小さいヤツとは話しない。

とっとと寝てくれ。
536ひよこ名無しさん:05/02/14 23:09:19 ID:???
>>535
まあいい
すっこんでろや春日
537531:05/02/14 23:10:53 ID:i9m+fInI
すいません、ネタじゃないんですが。
よろしくおねがいします。
538ひよこ名無しさん:05/02/14 23:13:30 ID:Cdbq1LFn
今、困っていることがあります。助けて下さい。
使用OS:Windows XP Home Edition
使用ブラウザ:IE6.0.2900.2180.xpsp_sp2rtm.04083-2158
使用PC:DELL DEMENSION 8300
詳しいことは下記のサイトで…

ttp://www.geocities.jp/sutesaite/spyware.html

よろしくお願いします。
539ひよこ名無しさん:05/02/14 23:15:08 ID:???
野村義男
 (のむらよしお)(ノムラヨシオ)

 
ズバリ、男は手に職である。元気溌剌な男性アイドルも、やがては中年親父。
そして、否応なしに迫り来る大問題“生え際の後退&バディのファット化”。それらをカヴァーするのは、なんといっても“技”だ。
――というわけで、80年代前半に一世を風靡した超人気アイドル・ユニット「たのきんトリオ」。我らが“ヨッちゃん”...
つづきを読む
540ひよこ名無しさん:05/02/14 23:15:51 ID:???
541ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/02/14 23:16:21 ID:???
>>537
(・3・) エェー  解決おめでとうだYO
542ひよこ名無しさん:05/02/14 23:16:35 ID:FdeDVGpE
WinMX3.3で自分のファイルへ希望の申し込みがあった時に
いちいち転送しなければいけないんですか?
別に勝手に持っていっていい場合ほっといてもいいのでしょうか?
543ひよこ名無しさん:05/02/14 23:19:24 ID:???
>>542
自分から進んで転送するのがマナー
544ひよこ名無しさん:05/02/14 23:19:41 ID:50tF25TE
アンカーってどうやんの?
545ひよこ名無しさん:05/02/14 23:21:56 ID:???
うそくせー
546ひよこ名無しさん:05/02/14 23:22:04 ID:???
>>544
ツマンネ
547ひよこ名無しさん:05/02/14 23:24:32 ID:Xl5iE+04
シリアルATAのHDDをかったんですが、電源変換ケーブルを使ってつなげたんですが↓
http://www.elecom.co.jp/photo/p01/CFD-SAT2P05_01.jpg

シリアルATAのHDDをつなげて、PCの電源を入れようとしても全然電源が入らなく
シリアルATAのHDDの電源を外すと普通にPCが起動します。

いったい何が原因なんでしょうか?変換ケーブルがダメなのでしょうか
548ひよこ名無しさん:05/02/14 23:26:14 ID:DADJ5Fwv
エロ動画や2chブラウザなど彼女や友人に見られたくないファイルを
うまく隠す方法があれば教えて下さい。
現在はオーディオファイルの中にまぎれ込ませているんですが
正直、他人にPCをいじられてる時は気が気じゃありませんw
ご教授下さい
i-BookでOSはXです。
549ひよこ名無しさん:05/02/14 23:26:55 ID:50tF25TE
アンカーってどうやんの?
いや、嘘じゃないって
550ひよこ名無しさん:05/02/14 23:30:00 ID:???
551ひよこ名無しさん:05/02/14 23:43:45 ID:QXU6CB36
WinXP professional SP2で、フォルダ操作などを行っていると、しばしば動作が極端に重くなってしまい、再起動かけない限り戻らなくなってしまいます。
タスクマネージャーを開くと、explorer.exeがCPUリソースを大量に消費しているようす。ウィルスかと思い、Norton(最新データにアップデート済み)で全システムをスキャンしても何も検出されません。

どなたかお助けお願いいたします。
552ひよこ名無しさん:05/02/14 23:45:14 ID:???
うそくせー
553542:05/02/14 23:46:28 ID:FdeDVGpE
>>543
ありがとうございます。とりあえず一つ一つ転送はしています。
今からMX接続したまま寝るのどすが
この場合は勝手に持っていってくれるという事ですよね?
554531:05/02/14 23:49:52 ID:i9m+fInI
ためしにHDDを抜いて起動してみたらSETUPの画面に進めました。
HDDを付けた状態でCDの起動をするにはどうしたらいいんでしょうか。
555ひよこ名無しさん:05/02/14 23:51:38 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
556ひよこ名無しさん:05/02/14 23:54:37 ID:50tF25TE
アンカーってどうやんの?
いや、嘘じゃないって
そんな辞典いらんから
557ひよこ名無しさん:05/02/14 23:56:03 ID:???
パソコンから全ての音が消えました
クリック音もな〜んも聞こえません
レジストリいじってたらこんな状態になっちゃいました
直し方教えてください
558ひよこ名無しさん:05/02/14 23:57:11 ID:kbrsi6Zn
あ、ID出すのか

宜しくおねがいしまっす
559ひよこ名無しさん:05/02/14 23:57:14 ID:???
パソコンを起動して何かをクリックするとフリーズします
シャトダウンしようとするとすると画面に三角の中に!みたいなのが出て
動かなくなります。
ノートンを入れているのでウイルスではないと思います
セーフモードでやってもだめでした
WINDOWS2000です
560ひよこ名無しさん:05/02/14 23:58:22 ID:2U9yIpRh
PCのファンって常に動いてるもの?
今電源つけてふと見たら止まってるんだけど・・・
昨日くらいから動作が不安定なのはそのせいなのだろうか
561ひよこ名無しさん:05/02/15 00:01:21 ID:???
>PCのファンって常に動いてるもの?
そうです。不安定なのも止まっているからかもしれませんね
562cen ◆Pm9xOTJuM. :05/02/15 00:02:16 ID:??? BE:9282863-#
>>554
BIOSで、CDが一番先に起動する設定になってないのでは?
563ひよこ名無しさん:05/02/15 00:02:39 ID:5VvcxW3J
http://www.geocities.jp/trivia_ken/index.html
これって受けるほうがいいのかね
564ひよこ名無しさん:05/02/15 00:04:25 ID:TtlWTV0+
>>561
そうですか・・・
レスありがとうございます。
なんか音が静かだと思ったらやっぱり故障か・・・
明日あたりちょっと開いてみてみます。
565557:05/02/15 00:09:38 ID:aZiwh/mI
お願い!
566cen ◆Pm9xOTJuM. :05/02/15 00:10:32 ID:??? BE:16503348-#
>>565
システムの復元で戻すとか。
567557:05/02/15 00:12:41 ID:aZiwh/mI
>>566
どうやるのです?
568cen ◆Pm9xOTJuM. :05/02/15 00:15:19 ID:??? BE:28879878-#
>>567
MEかXPなら、スタート、アクセサリ、システムツールです。
98なら、MS-DOSモードで起動して、scanreg /restore です。
569557:05/02/15 00:17:02 ID:aZiwh/mI
>>568
ありがと!!!!
570ひよこ名無しさん:05/02/15 00:30:51 ID:qQgwOVCy
あの、デスクトップのいろいろなアイコンなんですけど、その各下にある
文字あるじゃないですか?「マイ ドキュメント」とかの。

前までは、背景が透明だったんですけど、気がつくと後ろが白くなってました。
元通りに透過させる事はできないんでしょうか?
変更しようと思っても色の選択肢はあっても透明のはなくて…
傍から見たらばからしい質問かもしれませんが、よろしくおねがいします。

WinXP、VAIOです。
571ひよこ名無しさん:05/02/15 00:33:14 ID:OrmXs+by
オンラインゲームなどをプレイするんですが、同じサーバーに無線LANを配置したパソコン2台を繋げても大丈夫ですか?
IPが重なるみたいですが・・・
572ひよこ名無しさん:05/02/15 00:34:38 ID:YE+QtXsz
え?
マジでだれもアンカーのやり方教えてくてないんですか?
お願いしますって
おれ「アンカーしらねーの?初心者かよ」って他版で言われてきたんですけど・・・
573ひよこ名無しさん:05/02/15 00:35:41 ID:???
574ひよこ名無しさん:05/02/15 00:39:32 ID:???
>>571
何がどう「大丈夫ですか?」なのかわからんが
LAN内の2台のPCで1つのオンラインゲームを2垢同時プレイしたいのか?
575ひよこ名無しさん:05/02/15 00:39:56 ID:???
>>572
>>572 ついでに  イタ  と読むように。
576ひよこ名無しさん:05/02/15 00:40:44 ID:EzP+XCDM
ro-majiutigadekinakunarimasita
dousurebanaorundesyouka?
577572:05/02/15 00:42:24 ID:???
    /       \  
   /    ノ -、 -ヽ ヽ 
   /   , -|/‘|< |-、 |    ごめん
  ○/   ` - -′ |    
.  | |  三   | 三 / 
  |  |  /⌒\_|/^/ 
  |  |━━━(t)━━、
  |   /__ ヽ |_| 
.  i   l ヽ___/ノ j_) 
  ヽ  ` ── ′/. 
   ⊂二⊃⊂二⊃ 
578ひよこ名無しさん:05/02/15 00:42:25 ID:???
>>576
Alt + 半角/全角 ではできないのかね?
579ひよこ名無しさん:05/02/15 00:43:11 ID:YE+QtXsz
だからアンカーのやり方教えてくださいって
ニュース議論板でいわれたんです!
ほんとに教えてくれないんですか?
マジですからおねがいします
580ひよこ名無しさん:05/02/15 00:43:35 ID:EzP+XCDM
>>578
sousuruto hankakukatakananinarimasu
581ひよこ名無しさん:05/02/15 00:44:34 ID:QEVSvjfi
52でも訊いたのですが、
ホットメールに送られてきたメールを違うアドレスに転送するにはどうしたらいいんでしょうか。
設定がどこからできるのかよくわからないのです・・・
よろしくお願いします。。
582ひよこ名無しさん:05/02/15 00:44:51 ID:???
>>579
いや。アンカーは何度も使っているのだが、、、

逆に聞くが、アンカーの「やり方」ってか、
アンカーって何だか知ってるのか?
583ひよこ名無しさん:05/02/15 00:45:06 ID:YE+QtXsz
>578
すみません
Alt + 半角/全角 をどうするんですか?
584ひよこ名無しさん:05/02/15 00:46:05 ID:S3BKN1dX
>>582
最後の走者のことではないのですか?
585ひよこ名無しさん:05/02/15 00:46:19 ID:???
>>580
半角カタカナになるって、かな入力モードになるのか?
それともローマ字入力にはなってるけど半角カタカナが出てくるのか?
586ひよこ名無しさん:05/02/15 00:47:03 ID:???
>>585
意味がわかりません・・・orz
587ひよこ名無しさん:05/02/15 00:47:28 ID:EzP+XCDM
>>585
tyokusetunyuuryokujyoutaide hankakukatakana ninarimasu
588ひよこ名無しさん:05/02/15 00:48:36 ID:???
>>587
yomunomandokuse- shine
589ひよこ名無しさん:05/02/15 00:49:20 ID:???
>>587
半角カナになる状態で Alt + カタカナひらがな
を押してみてください。
590ひよこ名無しさん:05/02/15 00:50:13 ID:???
ここは半角スレになりました
591ひよこ名無しさん:05/02/15 00:50:24 ID:qQgwOVCy
あの、、誰か>>570教えてください・・・お願いします!
592ひよこ名無しさん:05/02/15 00:50:36 ID:???
>>589
ussee devu
593ひよこ名無しさん:05/02/15 00:50:51 ID:EzP+XCDM
>>589
直りました。
ありがとうございました。
594ひよこ名無しさん:05/02/15 00:51:15 ID:???
>>591
細かいこと気にすんな、禿げるぞ
595ひよこ名無しさん:05/02/15 00:51:40 ID:YE+QtXsz
>589
ファイル(F)にとびますけど・・・
596ひよこ名無しさん:05/02/15 00:53:18 ID:???
デブだとキモいけどデヴだとなんか格好良くね?
597ひよこ名無しさん:05/02/15 00:53:39 ID:???
>>594
もうはげてます。うそです。
お願いですわ〜教えてくらはいよ〜…m(__)m
598ひよこ名無しさん:05/02/15 00:54:54 ID:???
>>597
嘘なのかよ
ハゲてるなら同情して教えてやったかもしれないのに
599ひよこ名無しさん:05/02/15 00:57:35 ID:???
まじで…ちょっと今デスクトップのカスタマイズに凝ってて…
あまりに無様なんすよ…。今のデスクトップ見ます??
600ひよこ名無しさん:05/02/15 00:57:46 ID:???
デヴと禿ってどっちがマシなんだろ?
601ひよこ名無しさん:05/02/15 00:58:27 ID:???
>>599
まずは喪前のアタマを晒せ
話はそれからだ
602ひよこ名無しさん:05/02/15 00:58:45 ID:???
>>599
うp汁
603ひよこ名無しさん:05/02/15 00:59:06 ID:M8PQ5h1P
ttp://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2695

このパソコン買おうか迷ってるんですが
値段的にどう思いますか?
ゲームやりたいんですが、今使っているのが
ttp://www.fmworld.net/product/hard/dp0105/c_series.html
の CE7/857 というやつです。
これのモニタをバーガーに取り付け可能ですか?
604ひよこ名無しさん:05/02/15 01:01:55 ID:???
>>603
メモリうpすればいんじゃねーの
605ひよこ名無しさん:05/02/15 01:03:06 ID:???
最大化、最小化、閉じるボタンが小さくなってしまったんですが
直し方教えてください。
606ひよこ名無しさん:05/02/15 01:04:32 ID:???
>>603
ケースがダサ。
探せばもっといいのがあると思う。
607ひよこ名無しさん:05/02/15 01:04:44 ID:???
>>605



    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)


608ひよこ名無しさん:05/02/15 01:08:58 ID:???
>>602
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050215010715.jpg
これっちゃ。。すみません。長澤まさみ大好きなもんで。。
全部Osakaフォント+時計は24twenty four風+スタートボタン改造です!
609ひよこ名無しさん:05/02/15 01:10:22 ID:???
パソコンを起動して何かをクリックするとフリーズします
シャトダウンしようとするとすると画面に三角の中に!みたいなのが出て
動かなくなります。
ノートンを入れているのでウイルスではないと思います
セーフモードでやってもだめでした
WINDOWS2000です
誰か早急にお願い
610ひよこ名無しさん:05/02/15 01:10:23 ID:M8PQ5h1P
>>604
メーカーに聞くと、VRAMは替えられないそうなんです。
メモリは128アップして256+128で384あります。でもあんまり効果薄いような気が。。。

>>606
う、、できれば教えてもらえませんか。

5万円だと安いと思ったんですが、まだありますか、他のいい物?
611ひよこ名無しさん:05/02/15 01:12:19 ID:???
>>603
モニタは普通のアナログD-sub15ピンみたいなので繋がる。
ソフマップはサポートがよくないような話を聞いたことがあるから、ツクモのイーマシーンズ
とかヤマダのフロンティア神代とかの方がいいんじゃない?
使ったことはないけど。
612ひよこ名無しさん:05/02/15 01:12:38 ID:DZotbNbz
すいません、インターネットエクスプローラークリックするとフリーズしてしまって困ってます・・・
どうやれば治りますか?助けて下さい・・・
回線はLANで繋げてます
IE6です。
613ひよこ名無しさん:05/02/15 01:14:09 ID:???
欲求不満なんじゃねーの?
614603:05/02/15 01:14:41 ID:M8PQ5h1P
>>611
ありがとうございます!
見てみます。
615ひよこ名無しさん:05/02/15 01:17:44 ID:???
>>608
おまいMXやってるのが気に入らない。

漢ならWinny汁!

ちなみに、XMは直結だからIPバレバレだぞ。
nyならBBSでスレ立てなければ安全。
616ひよこ名無しさん:05/02/15 01:19:00 ID:SX0C3/5n
外付けHDのアイコンがマイコンピューターから消えてしまいました、使用できません。デバイスマネージャーを
みてみたのですが認識はされているんですが・・・・・
617ひよこ名無しさん:05/02/15 01:20:12 ID:???
>>616
管理ツールで解決。

それ以上はOSも書かないから教えてやんない。

後出ししても嫌だ
618ひよこ名無しさん:05/02/15 01:24:26 ID:???
>>615
MXはすみません。。Winnyはこわいっちゃ。。
でも長澤まさみはかわいいでしょ!!?
あの、、それで肝心の質問教えていただけないでしょうか・・・?
ていうか、>>615さんのこと好きなりそーです
619ひよこ名無しさん:05/02/15 01:26:12 ID:DZotbNbz
すいません、インターネットエクスプローラークリックするとフリーズしてしまって困ってます・・・
どうやれば治りますか?助けて下さい・・・
回線はLANで繋げてます
IE6です。
620ひよこ名無しさん:05/02/15 01:29:59 ID:???
欲求不満なんじゃねーの?
621ひよこ名無しさん:05/02/15 01:32:30 ID:???
>>619
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
622ひよこ名無しさん:05/02/15 01:33:48 ID:???
>>618
たぶん壁絵の問題だから壁絵をペイントかなんかで
jpgに保存しなおしたらいいかもしれん
623ひよこ名無しさん:05/02/15 01:38:31 ID:???
>>622
どうもありがとうございます!でも…壁紙をJPGだろうがJPEG、BMP、GIF、、どれにしても
かわりません。。。もうわけわかめです。。
624ひよこ名無しさん:05/02/15 01:40:20 ID:???
>>618
Winnyは怖くないから、どんどん使いなさい。

文字の背景が変わったのは、デスクトップの右クリから設定する
背景色の色が出てるから、変更しる。

つか、ツール使え。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se188411.html

ってことで。おまい今日からnyユーザーな。
625ひよこ名無しさん:05/02/15 01:42:14 ID:???
>>624
てかわざわざVectorでさがしてくれるとかめちゃくちゃかっこええ!
なんか俺男やけどまじで>>624惚れます。好きっす。
Winny使います!てかメールしたい
626ひよこ名無しさん:05/02/15 01:47:48 ID:pf65s/R7
OSはWindowsXPで、ソネットADSL1.5MBです。

http://www.comb-de-shio.com/netselectshop/html/howtoorder/orderform.html
欲しい商品があって、ここからメールを送る・・・というのをやろうとしているんですが、
メールを送る>メッセージの作成>送信・・・とやると
次に名前を入力する所に移りました。
次に電子メールアドレスなんですが、so-netのメールがおかしくなっているので
ホットメールのアドレスを作って入力しました。

電子メールサーバー名

受信メールサーバーの種類  「   」

受信メール(POP3、IMAP または HTTP)サーバー

「                               」

SMTP サーバーは、電子メールを送信するときに使用するサーバーです。
送信メール(SMTP)サーバー

「                               」

この部分が分かりません。
ホットメールからではメールを送ることは出来ないのでしょうか?
627ひよこ名無しさん:05/02/15 01:48:14 ID:???
>>625
よし!nyユーザーな。

ny2chアットマークlovelys.jp

メルしなされ。
暇な時はサポしたるで。
628ひよこ名無しさん:05/02/15 01:55:42 ID:???
>>626
おまい、根本的に間違ってると思われ。
やっぱny使ってないからだろ?

だいたい
>ホットメールのアドレスを作って入力しました。
って何処に入力したんだ?
それコピペして使うテンプレだぞ。
629ひよこ名無しさん:05/02/15 01:55:51 ID:QigvIsrf
最近画像の読み込みに失敗する事が多くなりました
更新しても失敗する事が多いです。
設定等、何か考えられる事はありますか?

★win2kSP4★IE6SP1
★NIC Intel100S 
★ルータ BLR3-TX4
★ADSL Yahoo12M

よろしくお願いします。
630ひよこ名無しさん:05/02/15 01:59:20 ID:???
>>629
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
631ひよこ名無しさん:05/02/15 02:00:57 ID:???
>>629
どうせ、おまいもny使ってないのが原因だろ。

つーか、キャッシュ消すくらいしか無い。
あとは、サーバ側の問題だと思われ。
632ひよこ名無しさん:05/02/15 02:03:55 ID:QigvIsrf
>>631
nyを使えという事ですか?

キャッシュは消したのでやれる事は無さそうですね
ありがとうございました。
633ひよこ名無しさん:05/02/15 02:05:14 ID:???
ノートパソコン1時間も使ってたら底がくそ熱くなってて、
触ったらうわ〜あつ〜ってくらいです。
普通ですか?
634ひよこ名無しさん:05/02/15 02:05:37 ID:2xvbkbs3
携帯からの書き込みです
四月から大学(経営学部)行くことになりノートPCを買うことになりました。用語とかは全然わからないのですが、買う時には何を基準に決めたらいいでしょうか?
635ひよこ名無しさん:05/02/15 02:08:59 ID:???
>>634
メモリ512MB、Office付き。メモリは足りなかったら増設してもらうか自分でつける。
あとは最近の機種ならどうでもいい。
636ひよこ名無しさん:05/02/15 02:09:02 ID:???
>>634
外観、価格、主な使用目的
637ひよこ名無しさん:05/02/15 02:10:29 ID:???
>>633
夏になったら‥
638626:05/02/15 02:11:25 ID:pf65s/R7
ホットメールのアドレスを自分のアドレスとして入力してから次へ・・・とやりました。
そうしたら>>626の項目が出てきました。
あとは初めて見た単語ばかりだったので、分からなくなってしまいました。
ためしに、受信メールサーバーの種類を、「HTTP」というのにしたら、
HTTPメールサービスプロバイダというところの項目に「Hotmail」という選択肢がでてきました。
他のところは記入できなくなっていて、その状態で「次へ」で進むと
アカウント名/パスワードを入力するトコロに行き着きました。
さらに進むと、それで終了になってしまうのですが、
これで良いのでしょうか?
639ひよこ名無しさん:05/02/15 02:13:03 ID:???
>>632
うむ。そんな所だ。

>>633
そんな事もあるさ。気にするな。

>>634
一番が値段。初心者ならメーカー製で20万程度がいいかもしれない。
20万クラスならOfficeが入ってるから学校でも使えるだろう。

そして、nyも動く。
640ひよこ名無しさん:05/02/15 02:15:23 ID:???
>>634
あと、プリンタ買うの忘れずに。
元カノがレポ提出のためにプリンタ探して奔走してたのを思い出した。
641634:05/02/15 02:16:49 ID:2xvbkbs3
最新のだったら機種による大きな違いはないですか?
相場はいくらぐらいでしょうか?(大学推奨パソコンとかいうのが¥203000(税込)だったんですが)
TOSHIBA/dynabook/本体+4年間保証・保険/ウィルスソフト4年間/OfficePROって内容なんですが…
642ひよこ名無しさん:05/02/15 02:17:46 ID:???
大学推奨パソコン・・・・・怪しいなw
643ひよこ名無しさん:05/02/15 02:17:55 ID:???
>>641
dynabookだけで何十類もあるのにそれだけでわかるわけないだろ。
644ひよこ名無しさん:05/02/15 02:17:57 ID:???
>>641
だいなぶっく でその値段は高くないか?
645ひよこ名無しさん:05/02/15 02:19:03 ID:???
そりゃ紹介料が入ってるな
646634:05/02/15 02:23:22 ID:2xvbkbs3
詳しいパンフレットは3月中旬に送りますと書いてあるんですが、そんな時期に送られても学校は4月に始まるし店行って探して暇がないです
今解るのはこれだけです

それとさっき書き忘れました(すいません)
さっきの機能+衝撃吸収インナーバック・防水キーボードカバー・セキュリティー無料講習会・無料パソコンセットアップ講習会・学内ネットワーク設定講習会がつきます(これが本当に全部の情報です
647ひよこ名無しさん:05/02/15 02:24:24 ID:mmYXkt0I
ちなみに大学生協のは詐欺価格ですよ−
以前大学生協推薦品とまったく同じ品がヨドバシで六万以上安くて
買わなくてよかったとおもたよ。
648634:05/02/15 02:25:34 ID:2xvbkbs3
>>647
大学生協ですw
ヨドバシなら家から10分だし
649ひよこ名無しさん:05/02/15 02:27:30 ID:???
セキュリティー無料講習会
無料パソコンセットアップ講習会
学内ネットワーク設定講習会

こんな講習会行っても内容忘れちゃうだろ・・・
650ひよこ名無しさん:05/02/15 02:28:35 ID:???
>>641
Office付きの同等品がそれより2〜4万安く売っていることもあるのでヨド橋
で見てくるがいい
651ひよこ名無しさん:05/02/15 02:29:22 ID:???
>>640
彼女いたんですか?!俺まじ好きですよ!てか俺も長澤まさみと付き合いたい

>>646
おれは外大に入学予定で、つい一週間前にノートPCかったぞー
おれも大学でレポートとかはPC要るかなーと思ってね
VAIO Eタイプ。これおすすめ。テレビ見れるしDVD−R/W、ワイヤレス
こんくらいあれば十分っしょ!
652ひよこ名無しさん:05/02/15 02:29:28 ID:2xvbkbs3
>>649
講習会なんかはどうでもいいと自分も思ってます
やっぱり高いですよね?
653ひよこ名無しさん:05/02/15 02:29:29 ID:???
学内ネットワーク設定講習会・・・むむむっ卑劣な
654634:05/02/15 02:30:50 ID:2xvbkbs3
>>653
多分買わなかった人にも一通り学内ネットワークについては説明はあると思います
655634:05/02/15 02:32:24 ID:2xvbkbs3
>>651
そのバイオはいくらでしたか?
656ひよこ名無しさん:05/02/15 02:34:12 ID:???
>>651
お前、回答者が1人だと思ってないか?
657ひよこ名無しさん:05/02/15 02:34:45 ID:???
初心者は一番売れてるの買うのが無難だよ。
658ひよこ名無しさん:05/02/15 02:38:06 ID:???
>>655
19万でしたよ〜結構新しい型なんで安いほうじゃ。
おすすめ。

>>656
IDが???の人がその人と思ってた…。てか俺も???になってんな。。
659ひよこ名無しさん:05/02/15 02:38:06 ID:???
大学推奨パソコンのスペックは不明なんだね・・・
660ひよこ名無しさん:05/02/15 02:40:48 ID:2xvbkbs3
>>658
大学推奨パソコンより安い!でも機能が全く意味解んないです…DVDR/W とか…

>>659
情報が少なくてすいません。やはりスペックがわからないと判断はできないですか
661ひよこ名無しさん:05/02/15 02:44:04 ID:???
>>660
抱き合わせ商法の匂いがプンプンしますね。
662634:05/02/15 02:47:23 ID:2xvbkbs3
>>661
ですね…ただ相場がいくらか解らないと判断できませんが皆さんの意見を聞いてるとあまりよくないみたいで…
はぁ何のパソコン買えばいいんだろ(´・ω・`)
663ひよこ名無しさん:05/02/15 02:48:15 ID:???
>>660
DVD-R/W →DVD見れて、さらにDVDに書き込みができる!ってやつちゃう?
テレビ見れるやつやったらテレビもDVDに録画できるからおすすめ!
どうせ買うなら勉強の用途以外の使い道も楽しめるよなPCのほうがいい!
664ひよこ名無しさん:05/02/15 02:50:52 ID:???
量販店で20万の商品ならどれでも充分だろ
665634:05/02/15 02:51:54 ID:2xvbkbs3
>>663
説明ありがとうごさいます
多分勉強で使うといっても文章書いたり調べ物するぐらいだと思うんでDVDが見れるのはいいですね

ところでOfficeっていうのはどんなものでしょうか?
666ひよこ名無しさん:05/02/15 02:54:51 ID:i7WCtRIK
ii
667ひよこ名無しさん:05/02/15 03:01:54 ID:???
>>665
主にMicrosoft Officeを指す言葉で、
Word(Microsoft製ワープロソフト)と、Excel(Microsoft製表計算ソフト)のパッケージソフトです

有名メーカーのPCには大概バンドル(付属)されています
668634:05/02/15 03:07:09 ID:2xvbkbs3
>>667
ワードとエクセルが最初っから入ってるってことですね
Windows98とかXPっていうのは何ですか?なにかのソフトみたいなものですか?
669ひよこ名無しさん:05/02/15 03:08:23 ID:???
ほんとに初心者なんだなー
OS.てか今どきWin98なんて付属のPC売ってないと思うから気にせんでもいいかと。
670634:05/02/15 03:09:58 ID:2xvbkbs3
>>669
本当に無知です…
OS?なんですか?
671ひよこ名無しさん:05/02/15 03:12:32 ID:???
>>670
基本ソフト
これがあって初めてソフトが動かせる土台のようなもの
672ひよこ名無しさん:05/02/15 03:16:35 ID:2xvbkbs3
>>671
なるほど!
プレステ2がXPでプレステが98みたいな…
プレステ(98)で動くソフトはプレステ2(XP)でも動くと考えればいいですか?
673ひよこ名無しさん:05/02/15 03:19:08 ID:tdwxuedE
解凍レンジをインストールして解凍されてるようですが
ファイルを開こうとすると「このファイルを開けません」とでます
どうすれば開けますか?
674ひよこ名無しさん:05/02/15 03:19:14 ID:???
>>672
バス釣りが趣味なんですか?
675ひよこ名無しさん:05/02/15 03:19:57 ID:???
>>673
関連付け
676ひよこ名無しさん:05/02/15 03:20:46 ID:???
>>672
PS2と同じで、だいたい動くけど中には動かないのもある。
677ひよこ名無しさん:05/02/15 03:23:03 ID:2xvbkbs3
>>676
そうなんですか…まぁソフトを買うときに対応機種みたいのは書いてありますよね!
そうゆえばIntelっていうのはWindowsみたいにソフトを動かすベースとなるものですか?
678ひよこ名無しさん:05/02/15 03:24:17 ID:???
>>677
Intelは頭脳にあたる部品を作ってるメーカー。
679ひよこ名無しさん:05/02/15 03:24:40 ID:???
>>672
一応、互換性はあるけど、
XPで動くけど98で動かないソフトも少なからずありますし、
逆に、98で動いたけどXPじゃ動かないソフトもあります。

Windows 98
Windows ME
Windows 2000
Windows XP ← 現在の主流

この4点が現在よく使われているOSですが、
基本的に「似ているけど中身は別物」と思って下さい。
680ひよこ名無しさん:05/02/15 03:25:24 ID:hDHCsZq1
質問です。
windows2000を使っています。ネットを見ていて、ページの一部分だけをそのまま印刷したいのですが、
邪魔な部分があって、印刷時に無駄に紙が増えます。
何か、必要な部分だけを範囲選択して印刷できるソフトか、画像にできるソフトを教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
681ひよこ名無しさん:05/02/15 03:26:49 ID:tdwxuedE
>>675
できません
682ひよこ名無しさん:05/02/15 03:27:26 ID:???
>>680
必要な部分を選択範囲に設定して、右クリック→印刷
683634:05/02/15 03:29:49 ID:2xvbkbs3
>>678
>>679
分かりました。IntelとWindowsは別物ですね
とりあえずパソコン買うときはWindowsXPが入ってるノートパソコンを買えば問題ないですか?
684ひよこ名無しさん:05/02/15 03:31:32 ID:???
>>683
Yes
685ひよこ名無しさん:05/02/15 03:34:35 ID:2xvbkbs3
>>683
これぐらいの機能があるといいっていうのはありますか?
686ひよこ名無しさん:05/02/15 03:34:48 ID:tdwxuedE
>>673ですが解凍できません
どうすればいいんですか
687ひよこ名無しさん:05/02/15 03:34:59 ID:???
>>683
はい、問題ありません。

購入するときは店員に

・このパソコンは最新モデルか?
・XPは入っているのか?
・Officeは入っているのか?
・大学で使うのだが、持ち運びしやすいのか?操作性はいいのか?

この四つを確認してください。
688ひよこ名無しさん:05/02/15 03:35:20 ID:2xvbkbs3
間違いた_| ̄|〇
>>684へのリンクです
689680:05/02/15 03:36:43 ID:hDHCsZq1
早いレスありがとうございますm(__)m
えーと、ホームページなどの位置をそのまま印刷したいので・・・。
文字だけでなく、画像も含まれます。
どうしたらいいのだろ・・・。
690ひよこ名無しさん:05/02/15 03:37:12 ID:???
>>686
極窓使え
691ひよこ名無しさん:05/02/15 03:39:40 ID:2xvbkbs3
>>687
ありがとうごさいます
それにDVDとかいろいろ機能ついたら相場は17万位ですかね?
692ひよこ名無しさん:05/02/15 03:41:54 ID:???
>>689
画像も選択できます。
文字を選択する感覚で、やってみて下さい。

ついでにいえば

ファイル→印刷プレビューで、印刷するページのプレビュー画面が出ますので、
必要なページを確認したら、印刷ボタンを押し、
ページ範囲を選択して、そのページだけを印刷することも可能です
693ひよこ名無しさん:05/02/15 03:42:47 ID:???
>>683
とりあえずDELLのノートでOffice2003PROを付けたら19万超えた。
他のやつらはOffice2003Personal付きのノートで考えてるから高いだの言ってるだけだと思う。
大学で使うならPowerPointとか使うだろうし、PRO搭載の方がいいかもしれんね。

ちなみにデルのはこれ
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=dhs&c_ConfigType=Normal&BrandId=10055&FamilyId=5

今日中に申し込めばクーポン使用で、
Office2003PRO込みで16万ちょっとだった。
これがおすすめだな
694ひよこ名無しさん:05/02/15 03:47:09 ID:2xvbkbs3
>>Office Pro入ってた方が多少高くてもいいんですか……てかそれじゃ生協が推奨してるのとあまり値段がかわりませんね(多分スペックに差があると思いますが…)
16万は魅力的ですが携帯なので見れません(/_;) 近いうちにヨドバシ行って情報や知識得て来ます
695693:05/02/15 03:47:28 ID:???
詳細:
Inspiron 700m【新聞掲載】
テレビCMパッケージ(高性能プロセッサ&512MBメモリ搭載、2/14迄)
インテルR PentiumR M プロセッサ 725(2MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)

MicrosoftR WindowsR XP Home Edition

512MB メモリ

60GB HDD

DVD+/-RWドライブ

12.1インチTFT WXGAクリアワイド 液晶ディスプレイ




これにOffice2003PROつけてクーポン使用で16万ちょっと。
>>634にぴったりのPCだと思う。

696ひよこ名無しさん:05/02/15 03:49:50 ID:???
12.1インチTFT WXGAって使いづらいかもね
697ひよこ名無しさん:05/02/15 03:52:17 ID:???
持ち運びを優先するか、画面の広さを優先するか
698ひよこ名無しさん:05/02/15 03:52:45 ID:2xvbkbs3
メモリとHDDってなんですか?他の書いてあることについてもさっぱりで……
HDDが60GBってことは本体に60GB(想像出来ないけど)のデータが入るってことですよねぇ?
699ひよこ名無しさん:05/02/15 03:54:00 ID:2xvbkbs3
>>697
画面はそんなに大きくなくてもいいと思います。やはり持ち運び易さが重視かな
700ひよこ名無しさん:05/02/15 03:56:36 ID:???
701ひよこ名無しさん:05/02/15 03:57:07 ID:???
>>698
メモリ
パソコンが命令を実行する時、一時的にデータを置いておくところ

HDD
パソコンの各種データやプログラムなどを蓄えておくところ
702ひよこ名無しさん:05/02/15 03:59:10 ID:2xvbkbs3
>>700
すいません携帯です…
>>701
メモリ=処理速度みたいなものですか?
703693:05/02/15 04:00:06 ID:???
Office無し 113,171 円
Office2003Personal付き 130,171 円
Office2003Pro付き 152,271 円
自作ノートベアボーン プライスレス

消費税と送料が別になってるから実際はもうちょっとかかる。
ただし今日までのクーポンを使っての値段だから注意。
クーポンはオンラインでの注文限定。
PC持ってない>>694にはちょっと厳しいかw
704ひよこ名無しさん:05/02/15 04:01:02 ID:???
>>702
スペックはあれでいいって言ってるんだから、初心者が細かいことを気にしてもしょうがない。
705ひよこ名無しさん:05/02/15 04:01:53 ID:???
ネットカフェに走れ
今なら深夜料金だろ
706ひよこ名無しさん:05/02/15 04:03:01 ID:???
>>702
CPU   頭脳
メモリ  作業机
HDD   引き出し
707680:05/02/15 04:03:23 ID:hDHCsZq1
>>692さん、親切な説明ありがとうございます。
わがままなんですが、(x.y)座標みたいなので範囲選択のやつはありますか?
背景もすべてもとのHPのまま印刷したいので・・・。
あと、ページ選択では余計なところまで印刷されてしまいますので・・・。
708ひよこ名無しさん:05/02/15 04:03:49 ID:2xvbkbs3
>>703
ありがとうごさいます。Officeが入るだけでこんなに値段が違うんですね(-_-#)
先程いっていたパワーポインタとはどのような機能ですか?
709ひよこ名無しさん:05/02/15 04:05:18 ID:???
>>708
プレゼンテーションのスライドショーとかを作るソフト
経営学部なら必要だろ。
710ひよこ名無しさん:05/02/15 04:06:11 ID:???
>>699
大学で使う目的があるから持ち運び易さを考慮すべき。
そうなると12.1インチが一番いいはず。
ホームユースでデスクトップ代替として考えるとちょっと敬遠するけどね。

メモリとHDDの意味については今は知らなくてもいい。
とりあえずメモリ512MB、HDD60Gもあれば十分だから。
711ひよこ名無しさん:05/02/15 04:08:27 ID:2xvbkbs3
>>704
>>705
流石に購入を即決はできないので…すみません
>>706
わかりやすくありがとうごさいます。とりあえず最新の機種なら問題ないですね
712ひよこ名無しさん:05/02/15 04:10:16 ID:2xvbkbs3
>>709
なるほど!使いこなせるかは微妙ですねw
Office Personal
713ひよこ名無しさん:05/02/15 04:11:00 ID:2xvbkbs3
>>709
なるほど!使いこなせるかは微妙ですねw
Office PersonalとProの違いはパワーポインタの有無以外にもありますか?
714693:05/02/15 04:11:34 ID:???
>>712
使いこなせるとかそういう問題ではなく、授業で絶対使うぞw
715ひよこ名無しさん:05/02/15 04:13:31 ID:2xvbkbs3
>>710
ありがとうごさいます!明確な数値の基準みたいのを出して頂けると選ぶ際の基準になりますね!
716ひよこ名無しさん:05/02/15 04:13:37 ID:???
>>713
Personalはワードとエクセルだけ
Proはワード、エクセル、アウトルック、パワーポイント、アクセス、パブリッシャー
ちなみに経営学部ならパワーポイントは100%使う。
717ひよこ名無しさん:05/02/15 04:15:26 ID:2xvbkbs3
>>714
>>716
なるほど!参考になります!ではOffice Proの入ってるパソコンで探してみます
718ひよこ名無しさん:05/02/15 04:24:38 ID:2xvbkbs3
DVDっていろんな種類があると思うのですが先程紹介していただいたパソコンのDVD+/-RWというのは一通りのDVDが見れるということですか?
719ひよこ名無しさん:05/02/15 04:32:05 ID:???
>>718
DVD-ROM:
DVDを読み込むことができる

DVD-RW:
DVD-R、DVD-RW、CD-R、CD-RWに書き込むことができる。
CDとDVDの読み込みももちろん可能。

DVD+RW:
DVD+R、DVD+RW、CD-R、CD-RWに書き込むことができる。
CDとDVDの読み込みももちろん可能。

DVD+/-RW:
DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、CD-R、CD-RWに書き込むことができる。
CDとDVDの読み込みももちろん可能。

つまり、DVDを見るだけならDVD-ROMで十分。
書き込みができるメディアの方式の違い。
720ひよこ名無しさん:05/02/15 04:36:17 ID:2xvbkbs3
>>719
こんなに種類があるんですね( ̄△ ̄;) 書き込みってフロッピーみたいにデータをDVDに保存するってことですか?
721ひよこ名無しさん:05/02/15 04:37:14 ID:tdwxuedE
>>673です
他の解凍ソフトも試しましたが「このファイルを開けません」とでます
どうなっているんでしょうか?
722ひよこ名無しさん:05/02/15 04:39:05 ID:???
>>720
うん

>>721
そのファイルの拡張子は何だ?
723721:05/02/15 04:42:43 ID:tdwxuedE
>>722
ZIPです
724ひよこ名無しさん:05/02/15 04:48:08 ID:???
>>723
デスクトップに解凍レンジのショートカットあるだろ。
そこに解凍したいファイルをドラッグ&ドロップしろ。
てか2chで質問する暇があるなら解凍レンジのヘルプくらい読めよな。
725ひよこ名無しさん:05/02/15 04:48:26 ID:2xvbkbs3
>>722
ありがとうごさいました
とりあえず
ノートパソコン/12.1インチ/WindowsXP/Office Pro/HDD 60GB/メモリ 512MB/DVD+/-RWドライブ
っていう条件で探してみようと思うのですがこんな感じのスペックで大丈夫でしょうか?
それと相場はいくら位だと思いますか?20万弱といった所でしょうか?
726ひよこ名無しさん:05/02/15 04:50:11 ID:tdwxuedE
>>724
はい、ちゃんとやってちゃんと解凍できてるはずなんですが
その解凍したアイコンをクリックすると「開けません」とでるのです
727726:05/02/15 04:53:34 ID:tdwxuedE
すみません、自己解決しました(たぶん
お騒がせして申し訳ありませんでした
728ひよこ名無しさん:05/02/15 04:53:55 ID:???
みんな深夜からこんな時間まで質問に答えてあげるってやさしいねぇ
729ひよこ名無しさん:05/02/15 05:00:48 ID:2xvbkbs3
>>725ですがどうでしょうか?
730ひよこ名無しさん:05/02/15 05:01:36 ID:???
>>725
その条件で買うならDELLが一番いいな。
クーポン使わなくても19万くらいで買えるし。
また他のキャンペーン始まるだろうし。
とりあえずネカフェか友達の家に行ってオンラインからDELLのサイトみてみれ。
量販店でその条件で探すと30万近くなるか、条件にある物がないと思われw
731ひよこ名無しさん:05/02/15 05:04:15 ID:RXlvs5QX
以前madokaというブラクラがあったのですが
今もありますか?また見てみたくなったのですが
732ひよこ名無しさん:05/02/15 05:09:27 ID:2xvbkbs3
>>730
30万!(泣)ネカフェからDDELの公式HPでも行けばいいのでしょうか?その時は着払いにすればOKですか?
733ひよこ名無しさん:05/02/15 05:20:45 ID:DeHxzBej
CD−Rはメーカーによってはすぐに保存した内容が消えてしまうものがあるそうですが、
どのメーカーのものが信頼できるのでしょうか?教えてください。
734ひよこ名無しさん:05/02/15 05:25:09 ID:???
>>732
親が買ってくれるんじゃないのか?
クレジットカード使うのが一番楽な気がするが。
着払いも多分できる。
ともかくこのDELLのキャンペーンは2/14までだから、
明日の営業からはまた違うキャンペーンになると思う。
DELLに電話していろいろ聞いてみるのが一番いいかな。
自分の希望のスペックと用途、Office2003PRO付属等。
ここで知った知識とか全部聞いてみろ。
最初からそうしたほうが一番楽だったなw
735ひよこ名無しさん:05/02/15 05:28:09 ID:???
>>773
国産 太陽誘電など
736ひよこ名無しさん:05/02/15 05:31:50 ID:???
>>734
今携帯からDELLで検索してみたら、デルモバイルサイトというのがあったぞ。
とりあえずそのサイトを見てみれ。
TVCM中のInspiron700mってやつだ。
737ひよこ名無しさん:05/02/15 05:36:43 ID:???
>>736
デル社員乙
738733:05/02/15 05:50:45 ID:DeHxzBej
>>735
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
739ひよこ名無しさん:05/02/15 06:09:55 ID:M8PQ5h1P
puririn.jp/load.php?koukoku=pc0049&daycode=200502141926
↑のワンクリック詐欺サイト踏んでしまいました!
どうすればいいんでしょ。。。放置でOK牧場ですか?
740ひよこ名無しさん:05/02/15 06:42:45 ID:???
>>739
ガッツ石松
741ひよこ名無しさん:05/02/15 06:45:37 ID:2xvbkbs3
>>734
自腹です…
電話番号がわかりません
>>736
URLがわかりません(/_;)
742ひよこ名無しさん:05/02/15 06:51:18 ID:2xvbkbs3
てか量販店で30万もする高スペックの機種を自分が持つ必要性がないように思えてきた…
>>725に希望は書いたけど、どうしたら量販店で20万弱に収まるでしょうか(流石にこれはDELLに聞いてもわからないと思うので…
743業者:05/02/15 06:55:10 ID:???
>>742
はいDELLです、いらっしゃいませ。
http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=dhs
744ひよこ名無しさん:05/02/15 06:58:50 ID:???
>>742
流通コストが上乗せされる量販店では無理
経営学部に入るの愚問
745ひよこ名無しさん:05/02/15 07:02:53 ID:2xvbkbs3
>>743私は携帯です
>>744文が悪かったですね>>725に希望は書いたのですがどのように性能を落としたら20万円弱に収まるでしょうか?
746ひよこ名無しさん:05/02/15 07:08:47 ID:???
>>742
自腹なら安いほうがいいだろうね。
Office2003Proは学生だと学割価格で買うことはできる。
アカデミック版というやつだ。大学で問い合わせれば教えてくれる。
だからOfficeが付いていないPCを選んでもいいと思うぞ。
あとは実際に量販店に足を運んでみて悩むといい。
747ひよこ名無しさん:05/02/15 07:10:56 ID:???
ここまでのレス見るとこの人は自分でPC選ぶの無理そうだけど。
dellで買うのが無難そう
748ひよこ名無しさん:05/02/15 07:14:58 ID:2xvbkbs3
>>746
マジっすか!ありがとうごさいます!てかOffice Proの仕組みがよくわからないのですがパソコン内に組み込むには
@最初からOffice Proが入ってるパソコンを買う
AOffice Proのソフトを買って自分のパソコンにインストールするの二通りがあるってことでいいですか?

ちなみに今親(電気関係)に相談したら3〜5年前の中古なら3〜4万で買えるとのこと…でも古い機種じゃなにかと不便そうだし(´・ω・`)
749ひよこ名無しさん:05/02/15 07:17:51 ID:2xvbkbs3
>>747無理なので相談に来ました…DELLのイメージがつかめないのですが製造から販売までをやってるメーカーと考えればいいのでしょうか?
750ひよこ名無しさん:05/02/15 07:21:22 ID:???
>>745
NEC LaVie N LN300(Office2003付き)に店で256MB追加してもらえ。
PowerPointのアカデミック版が1万。これで収まるだろ。
751ひよこ名無しさん:05/02/15 07:22:00 ID:2xvbkbs3
>>736
デルモバイルサイトみたかりました(*^∀^)/~グーグル使わずに普通に探したら出てきた…
752746:05/02/15 07:23:13 ID:???
アドバイスとしては、Office2003Proのアカデミック版をどうせ買うことになるだろうと
思われるので、Office2003Personal付きのPCは避けたほうが無難。
それと、量販店に並んでいるノートPCはほとんどといっていいほど標準搭載メモリが256MBになっていると思う。まあ256MBでもさして問題ではないがね。
あとは光学ドライブの選択だな。DVD-/+RWが必要かどうか。
これについては>>745次第。学校でOffice、自宅でネット&メールという用途なら
はっきり言ってDVD+/-RWなんていらない。
データのバックアップ用&DVD鑑賞くらいを考えるとCD-RW/DVDコンボドライブでも十分。
このレベルの物で考えるなら10万以内で収まる。
Officeアカデミックを後から買っても15万以内になるな。
753H-H:05/02/15 07:23:18 ID:lWuNa474
ディスクドライブCがいっぱいになってしまいました。どうすればいいですか?
754ひよこ名無しさん:05/02/15 07:24:40 ID:2xvbkbs3
>>750
なるほど!Office 2003だけかって後からパワーポインタだけをつければ安上がりに済むんですね!Officeの仕組みがよくわからずすいません…
755ひよこ名無しさん:05/02/15 07:24:44 ID:???
>>748
それくらいの中古ノートはWin98のはず。
WinXPのはないだろ。
自分で調べる能力さえあればそれも悪くないが。・・・。
>>749
直販専門メーカー。
アメリカでは個人向けPCの市場シェア1位。
756ひよこ名無しさん:05/02/15 07:25:13 ID:???
>>753
あたらしいパソコンを買う
757746:05/02/15 07:25:18 ID:???
>>750
ああそうだ・・・orz
PowerPointのアカデミック版を買えばいいんだ・・・
それが一番いいかもねw
758ひよこ名無しさん:05/02/15 07:27:27 ID:2xvbkbs3
>>755
今時Windows98はキツイですよね
DELLは直販専門なんですか…なるほど。ずっと製造メーカーだと思ってました…
759ひよこ名無しさん:05/02/15 07:30:59 ID:???
>>758
中古は自分か親しい友人がPCに詳しくないならやめとけ
せいぜいアウトレットで型落ち程度がいい
OSはWindows2000かXPがプリインストールされてるものがいいよ
760ひよこ名無しさん:05/02/15 07:35:49 ID:2xvbkbs3
Office 2003 Proのアカデミック版とPower Pointのアカデミック版と両方あるのですか?
761ひよこ名無しさん:05/02/15 07:37:48 ID:???
>>760
ある
762ひよこ名無しさん:05/02/15 07:39:11 ID:2xvbkbs3
>>752
市場のノートパソコンは大半が256MBなんですか!じゃあメモリは256MBで考えてみます
確かにDVDはデータ保存や鑑賞にしか使わないと思います(他の使い道もあるんですか?)できたら後々ダビングできればなぁと思う位です
763ひよこ名無しさん:05/02/15 07:39:50 ID:???
>>760
うん。
だからOffice2003Personal(ワードとエクセル)が入ってるノートPCを買って、
あとからPowerPoint2003アカデミックだけ買えばいい。
どうせOffice2003Pro買ってもワードエクセルパワーポイント以外使わないだろうし。
764ひよこ名無しさん:05/02/15 07:44:01 ID:???
>>762
256MBのまま使ってるとHDDの寿命が短くなる。
メーカーは買い換えてもらうほうがいいから最低メモリで売る。
765ひよこ名無しさん:05/02/15 07:44:25 ID:2xvbkbs3
メモリは256MBで充分だと思うのですがHDDが60GBっていうのは市販されてるノートパソコンとしては普通ですか?
766ひよこ名無しさん:05/02/15 07:46:09 ID:???
>>762
アドバイスを無視するなよ。
256MB追加しても6000円ぐらいだ。
767ひよこ名無しさん:05/02/15 07:46:18 ID:2xvbkbs3
>>764
ではメモリは512MBを買うべきってことでしょうか…寿命が縮むって壊れやすいってことですか?
768ひよこ名無しさん:05/02/15 07:47:32 ID:???
>>767
「追加」の意味がわからんなら、小学校行きなおせ。
769ひよこ名無しさん:05/02/15 07:48:05 ID:???
寿命の意味もわからんのか。
770ひよこ名無しさん:05/02/15 07:48:33 ID:2xvbkbs3
>>762
すいませんm(_ _)mメモリの仕組みが理解できなくて…最初はメモリが256MBのパソコン買っても後から256MB追加して512MBのパソコンを作れるということですか?
771ひよこ名無しさん:05/02/15 07:51:12 ID:2xvbkbs3
>>769
すいません…パソコンのことがわからなくて…寿命=耐用年数でいいんじゃないですか?
772ひよこ名無しさん:05/02/15 07:51:19 ID:???
>>765
普通、というより十分。
60GBで足りなくなるような使い方というのは、ノートでTV録画したり、
違法行為をして大量の映画やアニメをダウンロードしたりするといった使い方。
たしかにメモリは512MBあったほうがいいよ。
もともと256MBだから、256MBを追加して合計512MB
773ひよこ名無しさん:05/02/15 07:52:38 ID:+m4N4pQN
質問なんですが、先週ぐらいからPCを起動させると
たまにWINDOWS 32サーバーで問題がエラーが発生しました。
この情報をMSに送りますか?とでるようになりました。
何が原因なんでしょう?
774ひよこ名無しさん:05/02/15 07:52:46 ID:2xvbkbs3
>>772
ありがとうごさいます。メモリを追加できることを知らなかったので…
775ひよこ名無しさん:05/02/15 07:55:53 ID:2xvbkbs3
メモリやHDDは後から無限に追加できるのですか?
776ひよこ名無しさん:05/02/15 07:56:09 ID:???
>>774
回答をちゃんと読んでればわかるはず。
777ひよこ名無しさん:05/02/15 07:57:14 ID:???
>>775
たいていのノートではメモリは1枚だけ追加可能。
HDDは外付けで増設するしか、元からあるのを大きいのに交換するしかない。
778ひよこ名無しさん:05/02/15 07:58:17 ID:???
訂正:→増設するか、
779ひよこ名無しさん:05/02/15 08:01:58 ID:2xvbkbs3
>>776追加と言われてもピンとこなかったので…すいません
>>777そうなんですか。まぁメモリは512MBあれば充分そうですしノートパソコンでは外付けは厳しそうですね
>>778そうです
780ひよこ名無しさん:05/02/15 08:06:12 ID:2xvbkbs3
DVD+/-RWドライブとCD-RW/DVDなんですが、DVDを鑑賞やデータのバックアップだけなら後者で充分と書いてあったのですが鑑賞やバックアップ以外にもDVDって使うんですか?
781ひよこ名無しさん:05/02/15 08:28:59 ID:???
>>780
朝から吊りお疲れ様
782ひよこ名無しさん:05/02/15 08:30:53 ID:???
CD-RW/DVDはDVDには焼けない。
バックアップはCD-Rに、DVD鑑賞はできる。DVD-ROMとCD-RWのコンボドライブだ。
てか大学生、もうちょっと思考しろw
783ひよこ名無しさん:05/02/15 08:39:52 ID:2xvbkbs3
釣りと言われても解らないから聞いてるだけだし……
>>782>>752の書き込みを見て聞いているのですが…二つの違いかよくわからないので…
784ひよこ名無しさん:05/02/15 08:44:09 ID:CZON4aoo
IBMのThinkPad使ってたんですけど、レノボとかいうわけわからんとこに買収されましたよね。
IBMから乗り換えようかと思うのですがオススメはどこのメーカーですかね。
自作はするつもりないです。
785ひよこ名無しさん:05/02/15 08:49:40 ID:???
>>783

>>782を100万回読めって。
DVDは見るだけ。データのバックアップ用途ならDVDに焼かないでCD-Rに焼ければ
十分だろってことを>>752で言ってるのよ。
CD-RW/DVDコンボドライブでDVDに書き込みができるなんて誰がいつ言った?
786ひよこ名無しさん:05/02/15 08:54:02 ID:2xvbkbs3
>>785
ようやく意味がわかってきました。データのバックアップにはDVDとCD-Rの二種類があるってことですね。そんなに容量は違うものなんですか?
787ひよこ名無しさん:05/02/15 08:58:29 ID:???
>>786
CDは0.7G、DVDは4.3G
788ひよこ名無しさん:05/02/15 08:59:11 ID:UfImuapj
XPを使っています。HPの写真を印刷したいのですが、印刷できません。
試した方法は画像を選択して「画像を印刷する」をした所
プリンタから白紙が出てきました。
何か方法はありませんか?
789ひよこ名無しさん:05/02/15 09:02:21 ID:2xvbkbs3
>>787
そんなに違うんですか…でもCD-RW/DVDコンボドライブで充分だと言ってたし
DVDに保存出来ないって以外は基本的には変わらないんですか?
790ひよこ名無しさん:05/02/15 09:02:43 ID:???
>>786
うん。全然違うよ。
てか相手するの疲れてきたわ。
とりあえずDELLに電話して
「新聞掲載の12.1インチ液晶のノートにOffice2003Personalをつけて下さい」って言えばいいさ。
DVD-/+RWだしメモリも標準で512MBあるしPenM725だし無線LANもついてるし値段も15万くらい。申し分ないだろ。
PCでネットできるようになれば、お前がいろいろ知りたいことがあっても検索でいくらでも調べられる。
携帯でしかネットできないやつに延々とPC講義するのも疲れるんで、この辺で終了。
791ひよこ名無しさん:05/02/15 09:07:08 ID:FdbG8JKt
Windows98SEを2000かXPにバージョンアップしたくてソフトを買いに
行ったら98からはパソが動かなくなるから無理だと言われました。
しかもその店にはそのソフトが売ってなくて。自分なりに調べて大丈夫そうだったので買いに行ったのですが…。
やっぱり無理なのですか?
792ひよこ名無しさん:05/02/15 09:08:07 ID:2xvbkbs3
>>790
ありがとうごさいます!
じゃあそれ買って大学の方に電話してPower Point 2003アカデミックを買えばいいんですね!長々と失礼致しました
793ひよこ名無しさん:05/02/15 09:08:46 ID:???
>>789
個人用途で1GBを越えるファイルは長い時間の動画くらい。
それを分割しないで保存するには書き込み型DVDドライブが必要。
794ひよこ名無しさん:05/02/15 09:09:19 ID:???
>>791
無理かどうかはそのPCのスペックによる。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/ZAKU等、説明書や本体背面で確認)
795ひよこ名無しさん:05/02/15 09:10:17 ID:???
>>791
メーカーサイトで対応状況を調べ、BIOSやドライバをダウンロードしておく。
2000やXPのほうがメモリの要求が高いので、たいていメモリも増設する必要がある。
796ひよこ名無しさん:05/02/15 09:11:50 ID:???
>>792
ちなみにPower Point 2003アカデミックは大学始まって必要になってから買えばいいから、
わざわざ大学に電話なんかするなよw
797ひよこ名無しさん:05/02/15 09:21:34 ID:DXoxcZnd
無線LANドライバをインストールしようとしたのができませんでした。
毎回「インストールクラスに適合しませんでした」
というエラーメッセージがでてきます。
色々な方法で何度もやりましたが同じ結果でした。
最初はそのドライバのせいかなと思っていたのですが、
試しに今使っている、USB有線LANアダプタのドライバをアンインストールして、
再度インストールしてみました。
すると先ほどのエラーメッセージがでてきてインストールできませんでした。

これを解決するには再セットアップでしょうか?

OS windows2000 VAIO PCG-SR9/K
798ひよこ名無しさん:05/02/15 09:22:12 ID:wSYUb+Sm
お尋ねします。

BIOSの設定画面に入るためのパスワードを完璧に忘れてしまいました。
リセットしてしまえと思い、マザボのボタン電池を一度外して、3秒ほどで戻しました
が、またパスワードを要求されます。
どうにかなりませんでしょうか。
マザボの機種はmsi K7T Pro です
よろしくお願いいたします
799ひよこ名無しさん:05/02/15 09:25:18 ID:???
>>798

 ど う に も な り ま せ ん 。

メーカー修理に直行。
あと、盗んだPCを転売するのは止めてください。
800ひよこ名無しさん:05/02/15 09:25:42 ID:2xvbkbs3
>>792
えっそうなの(゜д゜)今すぐ電話した方がいいのかとオモタ…じゃあとりあえずDELLに電話だけします。一応これから友達とアキバ行って少しパソコン見てみますね
801ひよこ名無しさん:05/02/15 09:26:04 ID:???
>>798
cmos
802ひよこ名無しさん:05/02/15 09:26:22 ID:???
>>797
そのエラーはドライバのせいですよ。
Windows 2000用のドライバを使っていますか?
803ひよこ名無しさん:05/02/15 09:29:34 ID:GMAlqcFz
XP未対応のゲームをインストールしてしまい、
正常に動作しなかったのでアンインストールしようとしたら、
アンインストールも出来なかったので、手動でフォルダごと消しました。
その後、そのゲーム会社のサイトに行くと、XP用インストーラがあったので、
手動で消した事で、細かい良く解らないファイルが残ってるかも知れないと不安だった私は、
そのインストーラで改めてゲームをインストールし、そしてアンインストールしました。
これで、前に手動で消した時に残っていたかも知れないファイル等も、一緒に消せたのでしょうか。
804ひよこ名無しさん:05/02/15 09:31:00 ID:???
805ひよこ名無しさん:05/02/15 09:31:51 ID:???
>>803
うん。
806ひよこ名無しさん:05/02/15 09:33:27 ID:???
>>803
消えたと考えてよろしいと思います。
807797:05/02/15 09:34:53 ID:DXoxcZnd
使っています。
バッファローの無線LANなのですが、対応機種にものっていました。
ただもしそのドライバのせいなら、
なぜ一度インストールできたUSB有線LANアダプタのドライバは、
インストールできなくなってしまったのでしょうか?
808797:05/02/15 09:35:37 ID:???
すいません。>>802さんへのレスです。
809ひよこ名無しさん:05/02/15 09:36:26 ID:GMAlqcFz
>>805>>806
有難うございます。
滅茶苦茶不安だったんです。
810ひよこ名無しさん:05/02/15 09:37:38 ID:28TjGv+f
最近ブルースクリーンが頻発するようになってしまったのですが、原因がわからないのです。
エラーメッセージが毎回違うのでサイトで調べることもできません。
MEMTESTをしましたがメモリは異常なしでした。
おそらくHDDか電源のどちらかだと思うのですが、特定するにはどのようにすればいいのでしょう?
OSはWinXPでここ一ヶ月ほどはドライバもソフトもインストールしてませんしハード増設もしてません。
ブルースクリーンが出るようになったのは一週間ほど前です
811ひよこ名無しさん:05/02/15 09:41:26 ID:INZZUUNt
メールボックスに1通メールが残って
このメールだけメールソフトに取り込めないんですけど
何が悪いんですか。
そのあとに届くメールは普通に届いています。

niftyでbecky!をつかってます。
812ひよこ名無しさん:05/02/15 09:41:38 ID:???
>>810
BIOSで電源電圧を見てみる。
HDDメーカーの診断ツールを使う。
813ひよこ名無しさん:05/02/15 09:41:42 ID:???
>>807
基本的に複数の無線LANアダプタを同時に使用することは出来ません。
これはWindowsの仕様です。

古いLANドライバの情報が残っているのかもしれません。
コントロールパネルから「ハードウェアの追加と削除」を使って、
古いLANドライバをすべて削除し、
それからもう一度目的のLANカードのドライバをインストールしてみてください。
814ひよこ名無しさん:05/02/15 09:43:02 ID:???
>>810
Windows Updateが原因だったりしない?
なんかSP2は一部の古いBIOSと競合するらしい。
BIOSのUpdateとかも調べてみては?
815ひよこ名無しさん:05/02/15 09:44:57 ID:28TjGv+f
>>812
電源電圧ってどうやってみるのでしょうか?
816ひよこ名無しさん:05/02/15 09:45:51 ID:???
>>810
電源周りの場合、ブルースクリーンよりも強制再起動が多い。
よってメモリが異常無しならHDD、次にマザーを疑う。
PowerMaxとかでディスクチェックしてみたら?
817ひよこ名無しさん:05/02/15 09:46:43 ID:???
>>816
HDDの以上の場合、システムログにエラーが記録されてるんじゃない?
818ひよこ名無しさん:05/02/15 09:46:47 ID:CxMD46Xj
メモリを購入したいのですが、
どこのメーカーのものが一番信頼できますか?
DDR PC3200 と DDR PC2100 はどこが違うのですか?
819ひよこ名無しさん:05/02/15 09:50:14 ID:???
>>818
一番高いの
数字が大きいほうが速い
820ひよこ名無しさん:05/02/15 09:51:48 ID:UfImuapj
すいません。1度質問したのですがスルーだったので
もう1回質問させて下さい。
XPを使っています。HPの写真を印刷したいのですが、印刷できません。
画像を選択して「画像を印刷する」をした所、プリンタから白紙が出てきました。
この方法では印刷できないのでしょうか?
また、何か他の方法はありますか?
821ひよこ名無しさん:05/02/15 09:52:15 ID:28TjGv+f
とりあえずHDDHEALTHというtoolを使ってみましたがHDDに異常はなかったです
とりあえずさっきのログは
このコンピュータはバグチェック後、再起動されました。バグチェック: 0x0000007f (0x0000000d, 0x00000000, 0x00000000, 0x00000000) ダンプが保存されました: C:\WINDOWS\Minidump\Mini021505-05.dmp

詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。

となってました
でも、毎回違うので当てにならないと思います
822ひよこ名無しさん:05/02/15 09:52:36 ID:???
>>820
URLは?
画像のプロパティは?
823ひよこ名無しさん:05/02/15 09:54:32 ID:???
>>821
STOP 7F
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;842465

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
824ひよこ名無しさん:05/02/15 09:56:05 ID:28TjGv+f
とりあえず今まで青画面が出た状況は
ファイルを外付けHDDに移動
WMPで動画や音楽再生
ゲームプレイ中(CounterStrike)
です
HP閲覧中などは大丈夫でした
825ひよこ名無しさん:05/02/15 09:57:06 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)
826797:05/02/15 09:58:38 ID:DXoxcZnd
>>807
それをすると「デバイスは削除できませんでした。デバイスはコンピューターに必要である可能性があります。」
とでてきます。
OEMファイルやregede32.exeで行なう作業もしましたがだめでした。
827ひよこ名無しさん:05/02/15 10:01:34 ID:???
>>826
自作自演?
828797:05/02/15 10:02:55 ID:???
間違えました。>>813さんへのレスです。
829820:05/02/15 10:04:29 ID:UfImuapj
>>822
プロパティ?…これで良いのでしょうか?
プロトコルが「HyperText 転送プロトコル (HTTP)」
種類が 「HTML Document」
接続が 「暗号化なし」
830ひよこ名無しさん:05/02/15 10:07:03 ID:???
>>828
無線LANマネージャを終了させてからやった?

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
831ひよこ名無しさん:05/02/15 10:07:58 ID:???
かたくなにパワーポインタわらた
832ひよこ名無しさん:05/02/15 10:08:04 ID:???
>>829
それは画像じゃない。
833798:05/02/15 10:08:21 ID:wSYUb+Sm
>804様他

レスありがとうございます。
CMOSとやらが関わるようですが、今ブートローダのトラブル中で2ch@携帯だけが頼りなのです。

あつかましいのですが、
>804のサイトの内容をかいつまんで教えていただけませんでしょうか
834820:05/02/15 10:10:14 ID:UfImuapj
>>832
画像じゃないんですか…? 印刷したい画像にマウスを置いて
右クリックしてプロパティを選んだんですが…。
これじゃないんでしょうか?
835ひよこ名無しさん:05/02/15 10:10:30 ID:???
>>821
>>823
おお、CPUの寿命だったとは盲点w
OCしてた?もししてたら定格でなんとかならんかな。
836ひよこ名無しさん:05/02/15 10:11:47 ID:???
>>834
URL書く方が話が早い
837820:05/02/15 10:12:02 ID:UfImuapj
>>832
間違ってました…すいません。
プロトコルが HyperText 転送プロトコル (HTTP)
種類が GIF イメージ  になってます。
838ひよこ名無しさん:05/02/15 10:12:20 ID:???
>>833
CMOSクリアの方法が画像つきで説明してある。
文章だけでこれを説明するのは非常に困難。
ネカフェでも行ってください。
839810:05/02/15 10:12:38 ID:28TjGv+f
すいませんでした。ちと慌ててたもので・・・
インテルプロセッサ識別ユーティリティーを使ったのですが、見た感じ異常がなさそうなのです
とりあえず結果を貼っておきます

Intel(R) Processor Identification Utility
Version: 1.5.20050202
Time Stamp: 2005/02/15 01:10:29
Number of processors in system: 1
Current processor: #1
Processor Name: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.00A GHz
Type: 0
Family: F
Model: 2
Stepping: 4
Revision: 7
840ひよこ名無しさん:05/02/15 10:12:51 ID:???
>>834
[インターネットオプション]→[詳細設定]→[背景の色とイメージを印刷する]
841797:05/02/15 10:14:05 ID:DXoxcZnd
>>830
すいませんが、LANマネージャがわかりません。
タスクマネージャを見るとアプリケーションは何も起動してない状態です。
ただプロセスは35個動いてます。

訂正だったのでsageを書きました。すいません。
842810:05/02/15 10:14:16 ID:28TjGv+f
L1 Trace Cache: 12 Kuops
L1 Data Cache: 8 KB
L2 Cache: 512 KB
Packaging: FC-PGA2
EIST: No
MMX(TM): Yes
SIMD: Yes
SIMD2: Yes
SIMD3: No
Enhanced Halt State: No
Execute Disable Bit: No
Hyper-Threading Technology: No
Intel(R) Extended Memory 64 Technology: No
Expected Processor Frequency: 2.0 GHz
Reported Processor Frequency: 2.0 GHz
Expected System Bus Frequency: 400 MHz
Reported System Bus Frequency: 400 MHz
*************************************************************
843ひよこ名無しさん:05/02/15 10:14:32 ID:???
>>837
印刷プレビューではどうなってる?
844ひよこ名無しさん:05/02/15 10:15:26 ID:???
>>834
その画像とやらを、一度保存してから印刷してみれ。
845ひよこ名無しさん:05/02/15 10:15:29 ID:???
>>841
無線LANのメーカーによって違うので、マニュアルかメーカーサイトで調べろ。
846810:05/02/15 10:16:59 ID:28TjGv+f
>>835
書き込んでいる間だったので気づきませんでした・・
CPUの寿命なのですか・・・
とりあえず、買ったままの状態なのでOCはしてません
847ひよこ名無しさん:05/02/15 10:22:05 ID:???
>>846
CPUの寿命か?
壊れたアプリトラブルによるクラッシュの可能性は考えたかね?
最低一度クリインスコしなさい。
848ひよこ名無しさん:05/02/15 10:23:15 ID:FLcR9tod
HD消去ソフトで消去すると、メール(OUTLOOK)や2ちゃん専用ブラウザで見た内容も消去されるのですか?
また、消去すれば動作の速さは最初の頃の速さに戻りますか?
849ひよこ名無しさん:05/02/15 10:25:00 ID:???
>>846
memtestで異常無しということで、CPUかマザーの故障の線が濃いと思います。
一応マザーのBIOSアップ、CMOSクリアを試してみては?
それで解決しなければ物理的な故障としてあきらめましょw
850849:05/02/15 10:26:46 ID:???
>>846
あ、もちろん>>847の言うとおりクリーンインストールは試すべきですよ。
851820:05/02/15 10:27:43 ID:UfImuapj
色々なレスありがとうございます。
>>840さんの方法で一部印刷出来ました。
印刷したかったのは「J-WAVE」HPの『Oh!My Radio』の中の写真です。
いくつか画像が並んでいて、画像をクリックすると別ウインドウが開いて
それが大きくなるヤツなんですが、
大きくした画像は保存も出来ないし、印刷プレビューも見れませんでした。
とりあえず小さな画像は印刷出来たので、それで満足するしかないんですかね…。
852ひよこ名無しさん:05/02/15 10:29:25 ID:???
>>851
そういうかんじんな情報を後出しするな。
最初からURLを出せ。
853ひよこ名無しさん:05/02/15 10:31:23 ID:???
>>851
ttp://www.j-wave.co.jp/

ここのどこよ?
教えれ。やってやるぜ。
854ひよこ名無しさん:05/02/15 10:32:27 ID:4bQWHGsl
GOLDEN RETRIEVER CACH BACK
というソフトがいつの間にインストールされていて
コントロールパネルからアプリケーション削除してもできません。
このソフト何ですか?
検索しても英語でわかりませんです。
855ひよこ名無しさん:05/02/15 10:35:28 ID:???
856ひよこ名無しさん:05/02/15 10:36:24 ID:???
>>854
スパイウェアかアドウェアだな。
ここをよく読んで。
エロサイト見たら…助けて下さい!Part50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1108272727/1-10
857ひよこ名無しさん:05/02/15 10:38:34 ID:???
>>848
???
別にHDD消去ソフトなんて使わんでも、OSのCDから起動してフォーマット&クリーンインストール
もしくはリカバリすれば初期状態に戻るぞ?
最初の頃のスッキリした状態になるから速さも戻る。
858ひよこ名無しさん:05/02/15 10:41:00 ID:???
>>848
遅い原因がたとえばHDDの寿命とかだと、交換しないと元には戻らない。
859ひよこ名無しさん:05/02/15 10:42:26 ID:o5xMEZUs
サウンドノベル作成ソフトを使うとCPUが100%になりファンが物凄く回ります
テストプレイをする時になることが多い気がします
色んなソフトを使いましたがやはり100%になりました
100%になるのはどうしようもないことなのでしょうか?

VAIO PCV-HS71B
XP HomeEdition SP1
Pentium4
CPU 2.40GHz
256MB RAM
860ひよこ名無しさん:05/02/15 10:43:00 ID:UPTqbVWN
お勧めのウィルスバスター教えて下さい。
最初にインストールされてたのはマカフィーでした。
機種はNECのLAVIE。OSはXPです。
あと、nyをやるときってウィルスバスターを解除しなきゃ出来ないん
ですよね?どうやってウィルス対策すればいいんですか?
861ひよこ名無しさん:05/02/15 10:43:48 ID:???
>>851
その画像はHTMLで偽装されてるよ。

印刷方は、

ブラウザのファイル>名前をつけて保存

これでHPごと保存して目当ての画像探すのが簡単。
とうぜん>>855の方法で直で探すもヨシ。
862810:05/02/15 10:44:37 ID:28TjGv+f
とりあえずBIOSのUPをしようと思うのですがどれを落としたらいいのかわかりません
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/download.htm
同じサイトにあったchipset判別ツールを使ってもintel(R)845としか書いてないので・・
863797:05/02/15 10:45:22 ID:DXoxcZnd
>>845
わかりました!ありがとうございました。
864ひよこ名無しさん:05/02/15 10:46:07 ID:???
>>860
>お勧めのウィルスバスター教えて下さい。

お薦めのパジェロ教えて下さいと一緒だぞその質問は。
あと>>1の禁止事項嫁よ
865ひよこ名無しさん:05/02/15 10:46:10 ID:???
>>859
アプリによっては100%になる。
仕様だから気にするな。

>>860
俺のお勧めは脳豚
866ひよこ名無しさん:05/02/15 10:46:50 ID:???
>>859
うん。
867ひよこ名無しさん:05/02/15 10:49:01 ID:???
>>862
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/ZAKU等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
868ひよこ名無しさん:05/02/15 10:49:47 ID:G0HCMXKX
★Windows XP SP2
★Firefox/1.0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/489986/ref=cs_tab_vg_1_1/250-2646016-5992233に入ろうとするとwww.amazon.jpへのネットワーク接続を試みるている時にタイムアウトしましたと出る
別にamazon自体が落ちてるわけじゃないようです。あと、つい三日前までIEで見てた時は入れていました。
★再度入ろうとしたり立て直したり再起動したがだめでした。
★ADSL ルーター有り
869ひよこ名無しさん:05/02/15 10:50:15 ID:???
>>860
なに?!君はnyユーザーか。

俺が親切に教えてあげよう。

お勧めアンチは、ノートンの「インターネットセキュリティ」 これ。

これは、簡単な設定でnyしながらでもウイルス検知できるから安心!

これからも、頑張ってくれ。
870ひよこ名無しさん:05/02/15 10:50:36 ID:UPTqbVWN
>>864
例えがよくわかりません。
あと、DL板で簡単な質問すると怒られて初心者板行け言われました。
どうすればいいでしょうか?
871ひよこ名無しさん:05/02/15 10:51:33 ID:o5xMEZUs
>>865
そうですか 熱持つのは良くないかなと思いまして

>>866
そうですか
872ひよこ名無しさん:05/02/15 10:52:04 ID:???
>>868
>別にamazon自体が落ちてるわけじゃないようです。
m9(^Д^)プギャー
どっからその自信がでてくるんだ?はげ。
amazon自体が落ちてます(´゚c_,゚` )プ
873ひよこ名無しさん:05/02/15 10:52:10 ID:UPTqbVWN
>>869
nyユーザーの見方ですか?(笑
親切にありがとうございました。早速、購入しようかと思います。
874ひよこ名無しさん:05/02/15 10:52:31 ID:G0HCMXKX
>>872
あ、そうなんですか。物質で聞いた時は入れると言われたので落ちてないと思ってました。
875810:05/02/15 10:54:25 ID:28TjGv+f
>>867
PCはshopブランドのものです
マザーと本体の説明書はもちろん読んだのですが、845(MCH)or845D(MCH)と書いてあるだけで該当するものがないのです
マザーボードはTranscendのTS-ABR4(intel 845B-step chipset)となっています
876ひよこ名無しさん:05/02/15 10:55:10 ID:???
>>873
nyユーザーが購入ですか(・∀・)ニヤニヤ
877ひよこ名無しさん:05/02/15 10:55:44 ID:???
そうか、落とせばいいんだ('A`)!
878ひよこ名無しさん:05/02/15 10:56:12 ID:???
>>873
私は正義のnyユーザーです。
DOMでもいいからny立ち上げて拡散に協力願います。
879ひよこ名無しさん:05/02/15 10:56:24 ID:???
nyユーザーは死ね
880ひよこ名無しさん:05/02/15 10:57:03 ID:???
>>875
4年も前のマザボか。
電源がへたっててもおかしくないな。
881ひよこ名無しさん:05/02/15 10:57:57 ID:???
>>876-877
おいおい、俺は「正義」のnyユーザーだぜ。
ノートン落とせなんて言ってないだろ。

落とす時は2003が一番良いとも言ってないぞ。
882ひよこ名無しさん:05/02/15 10:59:28 ID:???
nyの豚はウイルスてんこもり
883ひよこ名無しさん:05/02/15 11:00:17 ID:???
>>879
cat /etc/passwd | mail nobody

なんだこれ?バカか?

nyユーザーは普段から鍛えてるから意味ないじゃんww

もしかして、おまえ洒落派か?

どっちにしても、他人巻き込むのはやめろクズ!
884ひよこ名無しさん:05/02/15 11:01:08 ID:???
>>875
メーカーページからダウンロードしなさいよ・・・
http://www.transcend.com.tw/Motherboard/ezBios.asp
885ひよこ名無しさん:05/02/15 11:07:21 ID:???
  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ 毎日が日曜日
 //\ ̄ ̄旦\     
// ※\___\   
\\  ※  ※ ※ ヽ  
  \ヽ-―――――ヽ
886ひよこ名無しさん:05/02/15 11:08:34 ID:???
  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ 朝日が土曜日
 //\ ̄ ̄旦\     
// ※\___\   
\\  ※  ※ ※ ヽ  
  \ヽ-―――――ヽ
887820:05/02/15 11:10:50 ID:UfImuapj
本当にありがとうございました!!!
希望の画像が希望の大きさで印刷できました。
みなさん、お世話になりました。
888ひよこ名無しさん:05/02/15 11:11:04 ID:???
  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ 今日は火曜日
 //\ ̄ ̄旦\     
// ※\___\   
\\  ※  ※ ※ ヽ  
  \ヽ-―――――ヽ
889ひよこ名無しさん:05/02/15 11:13:34 ID:???
>>887
解決おめ
しかし、あれしきの画像を印刷させないとはセコいサイトだなあ。
890ひよこ名無しさん:05/02/15 11:18:41 ID:???
だな
891ひよこ名無しさん:05/02/15 11:24:20 ID:UPTqbVWN
>>881
なぜ2003がいいのでしょうか?素人的には一番バージョンが新しい奴がいいと
おもってしまうのですが^^;
>>882
nyで落とすウィルスバスターは危ないのですか?

あと、体験版とかあるのでメーカーサイトからDLして使ってみようかと思う
のですが、有料版と何か違うのですか?
たまに無料のウィルスバスターとかも見かけますがあまり効果は期待できない
のでしょうか?
892ひよこ名無しさん:05/02/15 11:25:37 ID:???
NGワードに登録だな。
893ひよこ名無しさん:05/02/15 11:29:38 ID:???
>>891
最新のは認証あるから落とした場合面倒なんよ。
性能だって殆ど変わらない。

つーか、俺は正義のny使い。
アプリは店頭で購入しなさい。

体験版は、ウイルス見つけても削除できなかったりする。
だから意味がない。
894ルーター:05/02/15 11:34:18 ID:a5cRBMNr
最近2台目のパソコンを購入しました。
手元には2台のパソコンと1つのルーター。
ルーターはこれです。
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barpro3.htm
このホームページに取扱説明書がアップされているので
指示通りに設定してみたのですがつながりません。

2台あるどちらのパソコンも、
ルーターをはさまずに個別に終端設備から直接つなげばつながります。
また、このとき3本用意してあるLANケーブルのどれでもOKなのでケーブルの破損もないようです。

つまり、私のルーターの設定が悪いということだと思うのですが、
なにが悪いのか皆目見当がつきません。
なにか心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか。
895ひよこ名無しさん:05/02/15 11:35:48 ID:???
>>894
チェックリスト
★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/38
896ひよこ名無しさん:05/02/15 11:36:23 ID:UPTqbVWN
>>893
正義のny使いさん有難うございました。
なるほど、色々あるものなんですね。店で買ったほうが形として残るし
安心もできますよね。あとで買いに行ってきます^^
897ひよこ名無しさん:05/02/15 11:37:00 ID:+m4N4pQN
ノートパソコン
898ひよこ名無しさん:05/02/15 11:37:33 ID:j6PXqFEh
質問です。アウトルックエキスプレスで、エキサイトのメールを使いたいのですが、
どうやって、popサーバーや、smtpサーバーになんといれればいいのでしょうか?
899ひよこ名無しさん:05/02/15 11:40:58 ID:???
>>898
エキサイトのメールはpopメールに対応していないので無理
900ひよこ名無しさん:05/02/15 11:41:43 ID:???
>>896
うむ。頑張ってくれ。
nyも違法に使用しなければ良いツールだからw
901ひよこ名無しさん:05/02/15 11:42:35 ID:j6PXqFEh
>>899
それじゃ、メーラーで使えないの?
902ひよこ名無しさん:05/02/15 11:43:10 ID:???
>>899
うん
903ひよこ名無しさん:05/02/15 11:44:26 ID:Vl9WIrks
アンカーみす
>>901
うん。
904ひよこ名無しさん:05/02/15 11:44:29 ID:9QJpa41/
Windows XPの設定で、スピーカーへの出力の左右を入れ替える事ってできますか?
905ひよこ名無しさん:05/02/15 11:45:02 ID:j6PXqFEh
>>902
そうなんですか、あの・・OEの設定をみると、HTTPていうのがあるんだけど、
それでも駄目なのでしょうか?
906ひよこ名無しさん:05/02/15 11:49:35 ID:???
>>904
サウンドカードがサポートしてれば可能
907ひよこ名無しさん:05/02/15 11:51:56 ID:???
>>906
なるほど。デバイスが対応してれば、コンパネのサウンド設定の所にチェックボックスが現れるんですね。


現れてないorz

サウンドの左右逆転できるフリーソフトとかは無いですかね?
908ひよこ名無しさん:05/02/15 11:52:34 ID:???
>>905
しつこいね君も。
無理ったら無理だよ。
909ひよこ名無しさん:05/02/15 11:54:00 ID:???
>>907
すぐ見つかったのはこれ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se124342.html
910ひよこ名無しさん:05/02/15 11:55:55 ID:eIsN8oal
Windows XP SP2

MP3GAINというソフトを使ってMP3の音量を全て同じ音量にノーマライズして
CD-Rに焼きたいのですが、Windows Media Playerを使って焼くと
なぜかそのCD-Rはノーマライズされる以前の音量で焼かれてしまいます。
また、Real One Playerで焼くと問題ありません。
どうしてもWindows Media Playerを使って焼きたいので対処法を教えて下さい。
911ひよこ名無しさん:05/02/15 11:56:28 ID:???
>>909
そりゃ、ファイル編集ソフトだろw
912ひよこ名無しさん:05/02/15 11:58:09 ID:GVoRTL8q
プログラムファイルのバックアップなんですが
初心者にはどのバックアップソフトがお勧めですか?
OSはXP、MOに移し変えです。
913ひよこ名無しさん:05/02/15 11:59:09 ID:???
>>911
音源を編集しないと無理だよ。
相手はドライバなんだから。
914ひよこ名無しさん:05/02/15 12:00:18 ID:???
>>913
ごめん。

>>907見てなかった。
915ひよこ名無しさん:05/02/15 12:00:22 ID:???
>>912
不正コピーを幇助するソフトは出回ってない。
916ひよこ名無しさん:05/02/15 12:01:06 ID:GVoRTL8q
プログラムファイルのバックアップは不正コピー?…なんですか?
917ひよこ名無しさん:05/02/15 12:01:39 ID:???
>>912
コピー&ペースト

何か問題あるか?
918ひよこ名無しさん:05/02/15 12:03:47 ID:GVoRTL8q
普通コピーアンドペーストしただけじゃプログラムファイルの場合
バックアップとは言えませんよね?
919ひよこ名無しさん:05/02/15 12:04:06 ID:???
>>916
>プログラムファイルのバックアップ

これは、有料ソフトをCD−Rにコピーするって意味も含まれるから
>>915みたいな意見もある。

まー、そんなソフト企業が普通に販売してるけど。
920ひよこ名無しさん:05/02/15 12:05:16 ID:GVoRTL8q
あぁ、そうなんですか。分りました、ありがとうございます。
921ひよこ名無しさん:05/02/15 12:06:14 ID:???
>>918
立派なバックアップだろ。

例えば、フリーソフト.exeってプログラムファイルがあって
PC初期化するから、外付けドライブにコピペしてバックアップする。
これは当たり前の事だ。
922ひよこ名無しさん:05/02/15 12:07:41 ID:GVoRTL8q
ttp://www.proton.co.jp/product/acronis-trueimage-7/ads.html

この説明はどうなるんですか?
923ひよこ名無しさん:05/02/15 12:09:06 ID:???
丸ごとバックアップならあるけど、特定のアプリだけはむりぽ。
技術的にはじゅうぶん可能だけど。
924ひよこ名無しさん:05/02/15 12:09:31 ID:???
バックアップしても使えない罠
925ひよこ名無しさん:05/02/15 12:10:25 ID:GVoRTL8q
そうなんですか、本当ありがとうございます。
926ひよこ名無しさん:05/02/15 12:14:02 ID:???
>>922
TIは、システムをイメージ化してバックアップしてるんだよ。
「プロフラムファイル」のバックアップとは違う。
927ひよこ名無しさん:05/02/15 12:14:46 ID:iFK/C6VA
SONYのVAIO PCG-Z1R/Pを使っています
WindowsXP Proを新規にインストールしたところ
LAN等のドライバがなくて認識されません。
SONYのホームページ探してみたんですが
ドライバダウンロードのページがないので
何かいい方法ご存知でしたら教えてください
928ひよこ名無しさん:05/02/15 12:14:49 ID:???
プロフラムファイルってなんだ?俺。
929ひよこ名無しさん:05/02/15 12:15:32 ID:???
>>927
元のOSは何だ?
930ひよこ名無しさん:05/02/15 12:16:02 ID:GVoRTL8q
プログラムファイルのバックアップは
普通にコピーアンドペーストで充分って分けですか?質問ばかりすいません
931ひよこ名無しさん:05/02/15 12:16:21 ID:0J1hDBAe
アクロバットリーダーでPDF拡張子の楽譜を開き、
プリントアウトしたいのですが、「ページの処理中にエラーが発生しました。
フォントに指定されているフォントエンコーティング(Cmap)が
見つからないか壊れています」という表記が出て、真っ白になってしまいます。
何のことか分からず、Cmapで検索をかけても、CIDコードとか
Cmapの数だけファイルを作成するだとか、何がなんだかわかりません。
具体的に何をすれば見られるようになるのでしょうか?
932ひよこ名無しさん:05/02/15 12:18:09 ID:???
>>930
十分。つーか、レジストリまで使用している場合は無理。
TIとか使ってシステムごとバックアップする必要がある。
933ひよこ名無しさん:05/02/15 12:19:13 ID:GVoRTL8q
レジストリまで使ってるのは専用のソフト
買った方がいいと聞いた事があります。分りました、ありがとうございます。
934927:05/02/15 12:19:58 ID:iFK/C6VA
元のOSは
Windows XP Homeです
リカバリCDなくしてしまってOSのみインストールしました
935ひよこ名無しさん:05/02/15 12:21:55 ID:???
>>934
リカバリ無いのか・・・
バイヲは五月蝿いから難しいかもしれない。

メーカーのサポの方が速いかも。
936927:05/02/15 12:24:06 ID:iFK/C6VA
935さんどもです
sonyこんなにサービス悪いのかと知って
かなりがっくりです
937ひよこ名無しさん:05/02/15 12:24:38 ID:???
>>934
2003年発売だから、もともとリカバリCDはついてなくて、
HDDからリカバリできるし、自分でCD-Rに焼くことも出来るようになってるはず。
938ひよこ名無しさん:05/02/15 12:26:49 ID:YWk+BJE/
コンビニで買い物したときのセリフは決まってる
「お釣りは募金へ回してください」
サイフに小銭が無いな
939ひよこ名無しさん:05/02/15 12:27:58 ID:???
>>936
日本一の最悪メーカーに何を今更・・・
関連スレ読むといい。
そして次のPC選びは別のところをね。
940ひよこ名無しさん:05/02/15 12:28:28 ID:T6z4Re/n
今使っているパソコンにはmeが入っているんですが、これを98seと入れ替えるにはどういった作業が必要ですか?
98seのCDは持っています。
941ひよこ名無しさん:05/02/15 12:29:00 ID:???
>>937
ナニ?最近のバイヲはそうなのか?

俺の古いマシン(セレ133M)は
>HDDからリカバリできるし、自分でCD-Rに焼くことも出来るようになってるはず。
このシステム構築してるけど、最初からあるなんて・・・

最近は進化した脳。つか、物理的クラッシュとHDD丸ごと初期化したら終わりじゃん・・・
942にやこう ◆Es3JBt9s5c :05/02/15 12:30:05 ID:???
>>940
(・∀・)ニヤニヤ
943ひよこ名無しさん:05/02/15 12:30:36 ID:???
>>940
ワレ房は(・∀・)カエレ!!
944ひよこ名無しさん:05/02/15 12:31:14 ID:???
>>940
98入れればいいだろ
945ひよこ名無しさん:05/02/15 12:31:54 ID:???
どーせ割れか別のマシンのリカバリディスクかなんかだろ
946ひよこ名無しさん:05/02/15 12:33:48 ID:???
>>941
CD-ROMよりコストダウンできるから、各社ともHDD方式を採用。
最初に自分でCD-Rに焼けばいい。
947ひよこ名無しさん:05/02/15 12:34:28 ID:???
今Windows2000使っていますが
今度Windows2003を入れたいのですが
うまくいきません。Windows2003は持っています。
948927:05/02/15 12:34:50 ID:iFK/C6VA
>>937さん
レスどもです。そう思って調べたらCD付きのタイプでした。
リカバリCD注文するのにSONYのカスタマーIDを用意してください
とかいわれて手続きがかなり面倒くさいのでOS用意したのに・・・
>>939
デザインにやられてしまった負け組みです
949ひよこ名無しさん:05/02/15 12:37:53 ID:???
ここの質問者はなぜかみんなリカバリCDを無くしたって言い出す
950ひよこ名無しさん:05/02/15 12:38:15 ID:???
>>941
NECやSONYはHDDにリカバリ用のイメージデータが入っていて、リカバリディスクを自分で作らなきゃならないらしい。
つーかセレ133Mってなんだ?
951ひよこ名無しさん:05/02/15 12:39:42 ID:???
>>947
Windows2003を持てる人間がその質問をするわけがない。
お前、値段知らんだろ?
952ひよこ名無しさん:05/02/15 12:39:46 ID:???
リカバリディスクを買えばいいじゃん
953ひよこ名無しさん:05/02/15 12:42:48 ID:???
>>950
そうなのか。最新のマシンは違う脳。

セレ133 間違えた。

セレ333M

Celeron333MHz搭載の古いマシン。

ごめん。
954ひよこ名無しさん:05/02/15 12:43:42 ID:???
>>951
会社のライセンス分けてもらったので値段知りません。
955ひよこ名無しさん:05/02/15 12:47:00 ID:???
>>953
そうか、こないだセレ466MHzに電動ドリルで穴を開けて遊んでしまった。すまん。
956ひよこ名無しさん:05/02/15 12:47:35 ID:???
うそくせー
957ひよこ名無しさん:05/02/15 12:49:33 ID:???
>>954
VL版ですか。会社で使わないなら犯罪ですので引き取りください。
958ひよこ名無しさん:05/02/15 12:50:03 ID:j6PXqFEh
すいません。先ほど、OEでエキサイトメールを受信するのは無理だと聞いたのですが、

それなら、ホットメールならできますか?教えてください
959ひよこ名無しさん:05/02/15 12:50:15 ID:???
>>954
私物に入れるのは違法
960ひよこ名無しさん:05/02/15 12:51:09 ID:???
>>958
うん
961ひよこ名無しさん:05/02/15 12:51:38 ID:???
>>958
最近取得したアカウントは有料に変更された。
96238:05/02/15 12:53:46 ID:xrb0V5PW
昨日のWindowsXPのアップデートについて質問しました。
ID変わってしまってるかもしれませんが、お願いします。
PC出荷時の状態からSP1にするまで、ちょこちょこと、
ファイルらしきものをダウンロードして、インストールして、再起動を数回しました。
SP1のCD-ROMをもらったら、回線からSP1にするまでに費やしたファイルも一緒に入っているものなんでしょうか?
工場出荷時のPCからSP1のCD-ROMを用意するだけで、SP1にすることが出来ると言うことでいいでしょうか?
963ひよこ名無しさん:05/02/15 12:55:48 ID:???
>>962
できる。
964ひよこ名無しさん:05/02/15 13:03:41 ID:???
>>957
>>959
会社支給のPCです。
965ひよこ名無しさん:05/02/15 13:05:06 ID:???
>>964
では、会社のシステム管理者に聞け
966ひよこ名無しさん:05/02/15 13:05:23 ID:bd/75cne
質問です。
WindowsXPを使っています。
ゲームをダウンロードしたいのですが、ローカルディスク(C:)の容量がいっぱいでできません。
ディスククリーンアップしたけど足りませんでした。
ローカルディスク(D:)はガラ空きなのですが、こっちにダウンロードすることはできますか?
可能な場合、どうすればいいですか?
967ひよこ名無しさん:05/02/15 13:06:09 ID:???
>>966
Dを指定すればよかろう。

つーかnyの質問か?ww
968ひよこ名無しさん:05/02/15 13:06:45 ID:???
質問です。ノートパソコンでWinXP SP1を使ってるのですが最近マウスの調子が悪いです。
ワンクリックしかしてないのに、パソ側で勝手にダブルクリックと認識されてしまい、困ってます。
コントロールパネルを見ても、タッチパッドの設定はあるのですが
マウスのクリックに関する設定はないし…。USBのとこからひっこ抜いて挿しなおしても直りません。
Windows.FAQにも解決方法が載ってなかったし…。
直し方を知ってる方がいたら教えて下さい。お願いします。
使ってるマウスはこれ↓です。
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/optical.asp
969ひよこ名無しさん:05/02/15 13:07:07 ID:???
>>958
フリーメールをメーラーで送受信したいならyahooメール使えばいいじゃん。
970968:05/02/15 13:07:37 ID:9JRe08Ji
すみません。sageチェック外すの忘れてました…。
971ひよこ名無しさん:05/02/15 13:08:56 ID:???
>>968
フォルダオプション>全般タブ
972ひよこ名無しさん:05/02/15 13:09:35 ID:???
>>968
新しいの買えよ・・・
973958:05/02/15 13:09:39 ID:j6PXqFEh
すいません。それならば、
ホットメールをOEで使うにはサーバーをどういう設定にすればよいのでしょうか?

POP?IMAP?HTTP?
974ひよこ名無しさん:05/02/15 13:09:41 ID:6xnZ6n9p
IEやワードなどのソフトウェアの画面の右上にいつも出ている「×」(閉じる)や
「−」(最小化)や「□」(全画面表示)などのマークが3日前から数字で表示
されています。どうすれば直りますか?
975ひよこ名無しさん:05/02/15 13:10:10 ID:???
>>968
マイコンピュータを開く>ツールバー>ツール>フォルダオプション>全般>ダブルクリックで開くにチェック
976958:05/02/15 13:10:55 ID:j6PXqFEh
>>969
ヤフーメールもメーラーでできるんですか?
どれができて、どれができないかわからない。
サーバーの設定はどうすりゃいいの?
977ひよこ名無しさん:05/02/15 13:11:45 ID:???
978966:05/02/15 13:12:29 ID:bd/75cne
>>967
ゲームをダウンロードしようとすると勝手にダウンロードが始まるんですが、
どうすれば指定できますか?
979ひよこ名無しさん:05/02/15 13:14:22 ID:???
>>978
そのサイト教えなさい。
どんな風にDLするのか分からんと何とも言えん。
980ひよこ名無しさん:05/02/15 13:14:28 ID:???
>>978
ダウンロード先
★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/20n
981ひよこ名無しさん:05/02/15 13:14:29 ID:???
>>978
何のゲームをどこから落とすって?
982966:05/02/15 13:15:02 ID:bd/75cne
983ひよこ名無しさん:05/02/15 13:15:19 ID:???
>>976
有名なフリーメールでOEで送受信できるのはyahooだけ。
詳しくはヤフーメールのページからメールオプションのページにとべ。
984958:05/02/15 13:16:12 ID:j6PXqFEh
>>977
どういう意味ですか?有料じゃないと、メーラーでは受信できないってこと?
985ひよこ名無しさん:05/02/15 13:17:36 ID:???
ホットメールの取得方法教えてください
どこで手に入りますか
986ひよこ名無しさん:05/02/15 13:17:43 ID:???
>>982
右クリ>対象をファイルに保存>Dを指定

これでいいじゃん
987ひよこ名無しさん:05/02/15 13:17:46 ID:???
>>958
hotmailについてはそういう方向性です
988ひよこ名無しさん:05/02/15 13:17:55 ID:???
>>984
フリーのホットメールユーザーはOEで送受信できなくなった。
989ひよこ名無しさん:05/02/15 13:18:19 ID:???
>>984
うん
990ひよこ名無しさん:05/02/15 13:18:46 ID:???
>>984
シツコイ!キモイ!ウザイ!!

ヤフメ使え!!
991ひよこ名無しさん:05/02/15 13:19:17 ID:???
>>984
業者の悪用による被害が多かったので、有料化された。
992966:05/02/15 13:22:21 ID:bd/75cne
>>986
やってみます。
ありがとうございました。
993ひよこ名無しさん:05/02/15 13:22:42 ID:???
ところで、くだ質スレ誰も立てないのか?
994ひよこ名無しさん:05/02/15 13:23:39 ID:???
>>985の件
おい早くしろ
995ひよこ名無しさん:05/02/15 13:25:07 ID:???
うるせーデブ
996ひよこ名無しさん:05/02/15 13:25:15 ID:???
>>993
勝手に改名したヤシが。 対抗する?
今さら聞けない質問はここに書き込め! ver8.98
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1108404855/
997ひよこ名無しさん:05/02/15 13:26:01 ID:???
>>995
デブにデブと(ry
998968:05/02/15 13:27:02 ID:9JRe08Ji
>971.975
やったけど直らないです…(´・ω・`)
見たところ、最初から『ダブルクリックで開く』にチェックが入ってました。
なのにシングルクリックをダブルクリックと認識してしまう状態です。
フォルダを開く時だけでなく、Operaの窓を閉じる時などに勝手に2窓閉じられてしまいます…。
やっぱ新しいの買うしかないんでしょうか・゚・(ノД`)・゚・
999ひよこ名無しさん:05/02/15 13:27:16 ID:???
質問です Windows Meを使ってるのですが、
Windowsを終了すると途中で止まって強制終了することになってしまいます。
どうすれば直るのでしょうか
1000ひよこ名無しさん:05/02/15 13:27:22 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。