くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くだらない質問をクレ
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答や【Aya】【愛新覚羅】を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
エロサイト見たら…助けて下さい!Part47
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1104205363/
(変なページが表示されるとか、スパイウェアはこちら)

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.43(ウィルスの質問)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102199609/

★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part20★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1104680468/

WindowsMediaPlayer初心者スレッドPart8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102658844/

ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十六
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100769482/

プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/

ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その35
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1094570284/

串・Proxy・IP関連スレッド Vol.33
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1097958669/

Windows XP SP2専用質問スレ2@PC初心者板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/

自作PC駆け込み寺
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1104655245/
3ひよこ名無しさん:05/01/12 19:11:06 ID:???
>>1
4ひよこ名無しさん:05/01/12 19:21:09 ID:???
>>1
乙カレー
5ひよこ名無しさん:05/01/12 19:21:14 ID:???
>>1
何のためにやってるの?
ばかみたい
6ひよこ名無しさん:05/01/12 19:23:42 ID:Fg01GXI6
>>5
釣りの楽しみが分からないお前はまだ子供
7ひよこ名無しさん:05/01/12 19:26:34 ID:???
2chで串を使ってID変えて自作自演している人がいるって
本当なのでしょうか?
自分も串を何本も試しましたが使える串などありませんでした。

もし、ここでスキルのある人が居るなら、トリップ入れて証明してくれませんか?
8ひよこ名無しさん:05/01/12 19:27:24 ID:???
>>7
安心しろ、ここにスキルのある香具師などおらん。
口だけ君ばっかりww
9 ◆WinMXs6DAo :05/01/12 19:28:54 ID:u8tBJuSq
ほれ
10 ◆WinMXs6DAo :05/01/12 19:29:01 ID:UqOuLi2v
hore
11 ◆WinMXs6DAo :05/01/12 19:29:44 ID:u8tBJuSq
はげ
12 ◆O6pcuKZzYM :05/01/12 19:38:15 ID:89D+RiuN
>>7
13 ◆yBEncckFOU :05/01/12 19:45:10 ID:MqyN4tgr
ほい
14ひよこ名無しさん:05/01/12 19:50:57 ID:SgMgLXPJ
aaa
15 ◆DMVtSSFzcg :05/01/12 19:51:35 ID:SgMgLXPJ
test
16ひよこ名無しさん:05/01/12 19:55:02 ID:urdS4rQs
お伺いします。
当方XP HomeEdition 、Internet Explorer 6を使用していますが
昨日からInternet Explorerを立ち上げると、
必ずhttp://www.searchhxl,com-Your search Pageというところに飛ばされます。
そのページには×印があるのですが、クリックしてもうんともすんとも言わず
結局Internet Explorerを一度閉じなければなりません。
一度閉じ、もう一度立ち上げるのと登録してあるHPに行けます。
ただこのさいもInternet Explorerの左側がお気に入りではなくYour search Page
となっているのですが、どうすれば解決できますか?
よろしくお願いいたします。
17ひよこ名無しさん:05/01/12 19:57:59 ID:???
>>16
ここのテンプレの1-6ぐらいまで試してみ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1104205363/
1816:05/01/12 20:01:08 ID:urdS4rQs
申し訳ありませんでした
書き込んだ後にこのスレの>>2に気が付きました。
試してみます。ありがとうございました。
19ひよこ名無しさん:05/01/12 20:21:35 ID:CJfVCQUV
DLの速度がかなり遅いです。
以前までは1MB/秒は出た筈なのですが、現在290B/秒とか…。
原因は思い当たりません。ちなみにCATV/ルータ有での接続です。
何とか速度を上昇する事が出来ないでしょうか。
20ひよこ名無しさん:05/01/12 20:22:30 ID:???
>>19
ルータ、モデムの電源引っこ抜いて1日放置。
21ひよこ名無しさん:05/01/12 20:24:42 ID:CJfVCQUV
>>20
ありがとうございました。試してみます
22ひよこ名無しさん:05/01/12 21:34:50 ID:g4ISxBDi
hotmailで送信する時相手にアドレスを知られたくないのですが非通知にする方法ありますか?
23ひよこ名無しさん:05/01/12 21:36:32 ID:???
ムリ。 それが出来たらイタズラしほうだいだろ?
24ひよこ名無しさん:05/01/12 21:38:34 ID:g4ISxBDi
わかりましたー ノシ
25ひよこ名無しさん:05/01/12 21:41:12 ID:wSWG9Ru7
質問させて頂きます。
誤ってデータを消してしまったのですが、下記の復元ソフトで↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
削除したデータを見つけて復元しようとしたのですが
ファイルが開けれません。
分かる方教えてください。
26ひよこ名無しさん:05/01/12 21:42:39 ID:SOrbJ+y/
スパイウェアが感染してるからと駆除ソフトを2種類インストールして
駆除したはずなんですが、msnメッセンジャーの受信トレイを開くと
ページが飛んで感染してるという警告がきます。そのせいでメールが見れないんです。
どうしたらいいでしょうか?
27ひよこ名無しさん:05/01/12 22:47:46 ID:???
Realpleyerで、ファイルを押した時の最近見た動画の履歴(プレイリストというんでしょうか)
の消し方が わかりません。フォーマットのやり方教えてくれといったところです 頼んます
28ひよこ名無しさん:05/01/12 22:53:56 ID:???
マルチすんなヴォケ
テンプレ嫁ヴォケ
29ひよこ名無しさん:05/01/12 22:54:23 ID:J+Bv9X1w
パワーポイント無しでpptファイルって開く方法って無い?
30ひよこ名無しさん:05/01/12 22:55:31 ID:???
>>29
あるよ
31ひよこ名無しさん:05/01/12 22:56:44 ID:J+Bv9X1w
>>30
それってフリーウェア?
詳細キボン

パワーポイントは高すぎる_| ̄|○
32ひよこ名無しさん:05/01/12 23:01:27 ID:???
>>31
OpenOfficeで具ぐれ
33ひよこ名無しさん:05/01/12 23:03:15 ID:???
>>31
ジャムおじさんでぐぐれ
34ひよこ名無しさん:05/01/12 23:04:43 ID:???
35ひよこ名無しさん:05/01/12 23:09:39 ID:WnnIDXDp
 会社勤めの方に質問なんだが、仕事終わってやることないときPCでみんな
何やってる?(なにかためになることで)
 自分の会社は、HPの更新作業などがおもでだいだい午前中にやるべきことは
終わってしまい、上司には午後は、自分のためになるような勉強をしろって言われてるんだが
アドバイスを
36ひよこ名無しさん:05/01/12 23:12:41 ID:???
Beでひろゆきと討論
37ひよこ名無しさん:05/01/12 23:14:14 ID:???
>>29
★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part20★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1104680468/3n
38ひよこ名無しさん:05/01/12 23:15:59 ID:???
>>35
君の場合はフラッシュとかHP作成ソフトの使い方覚えるとかデザインの勉強でもするのが正解だろ<上司の視点では
為になるかどうかは人其々だし
趣味がエロサイト巡りならファイルの分割結合とかパス当てなんかも為になるだろ
39ひよこ名無しさん:05/01/12 23:25:35 ID:94X0kFhB
キーボードに水ぶっかけてしまって壊してしまいました。最初から標準でつい
てたものなのですが、単体で同じもの売ってないでしょうか?
ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/elecom_1822_2377600

↑これなんですけど。
40ひよこ名無しさん:05/01/12 23:30:19 ID:C89RSI5X
例えばです。ヤフーの買うの右にあるショッピングをクリックしてそのページに
とんで、もう一回ヤフーに戻ってきたら最初は青色だった文字が紫色になりますよね?
それらは普通履歴を消したら元の青色に戻りますよね?
ですが、最近履歴を消しても紫色のままの文字があります。
何度再起動して履歴を消してもなおりません
どうすればなおるでしょうか?

わかりにくい文章ですいません。
41ひよこ名無しさん:05/01/12 23:38:35 ID:???
>>40
当日の履歴は消せないらしい。
あと22分待て。
42ひよこ名無しさん:05/01/12 23:40:15 ID:???
>>39
君はこっち

キーボードにコーヒーこぼしてみませんか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1038650903/
43ひよこ名無しさん:05/01/12 23:43:12 ID:C89RSI5X
>>41
1週間前くらいから紫色の文字があります・・・
44ひよこ名無しさん:05/01/12 23:43:42 ID:???
>>40
余程消さねばならない事情があるのか?
45ひよこ名無しさん:05/01/12 23:48:22 ID:C89RSI5X
>>44
いやありませんけど、気になります。
46ひよこ名無しさん:05/01/12 23:48:34 ID:T3nzU0PU
DELLのデスクトップPCでWindowsXP-SP2を動かしているのですが、
デフォルトで入っているWMP9.0を消して新たに6.4か7.0を入れたいと思っています。
プログラムの追加と削除の項目には表示されていませんが、どう削除したらいいのでしょうか?
また、6.4or7.0を入れたとしてXPでの使用に問題はありませんでしょうか?
47ひよこ名無しさん:05/01/12 23:48:37 ID:???
>>43
キャッシュをクリアした?
48ひよこ名無しさん:05/01/12 23:49:59 ID:???
IPアドレスが他人と同一になるってことありますか?
49ひよこ名無しさん:05/01/12 23:51:26 ID:C89RSI5X
>>47
キャッシュのクリアって言うのは、どんなやり方ですか?
50ひよこ名無しさん:05/01/12 23:56:48 ID:YoZ30F5Z
winXP使用してます。 電源を切るときに 普通に終了オプションから
電源を切るを押します。 この後 ロクオフしています・・・とかの出てきて
最後は 電源を切る準備が出来ました・・と画面に出ます。
そのまま放置しておいても一向に切れないので、結局本体の電源を
ちょっと長押ししたら やっと切れるんですけど、XPに変えてからこんな状態なので 
XPはこんな終了の仕方なんだ・・と思ってたのですが、
旦那のパソコンは同じXPですが、電源を切る・・としたら 勝手に
切れたので 自分のパソコンだけ 何か違う設定になってるのかな〜と思ってるんですが、
どうしたら スムーズに切る事が出来るでしょうか・・・
結構 ログオフしています・・等の時間がかかるので。
51ひよこ名無しさん:05/01/12 23:57:17 ID:???
>>49
神様に祈るんだよ。
52ひよこ名無しさん:05/01/12 23:59:29 ID:???
>>48
あるよ
53ひよこ名無しさん:05/01/13 00:05:44 ID:???
>>49
履歴の削除の左斜め上の「ファイルの削除」

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
54ひよこ名無しさん:05/01/13 00:07:57 ID:CCbHJ2je
純正のキーボードって単体では売ってないものなのでしょうか?
55ひよこ名無しさん:05/01/13 00:08:49 ID:???
>>54
メーカーに問い合わせてみれば?
56ひよこ名無しさん:05/01/13 00:17:12 ID:???
>>54
売ってる
57ひよこ名無しさん:05/01/13 01:20:18 ID:???
純正じゃなくていいじゃん。使いやすいし。
58ひよこ名無しさん:05/01/13 01:24:25 ID:???
ワンタッチキーが使えない。
59ひよこ名無しさん:05/01/13 01:24:45 ID:???
>>57
メーカー製でデザイン重視のやつを使ってる人間にとってはインテリアの一部だからな。
気になるんじゃねえの?
60ひよこ名無しさん:05/01/13 01:32:52 ID:???
バリュースターSみたいなヤツか
61ひよこ名無しさん:05/01/13 03:37:13 ID:???
XP sp2です。
デフラグをしたいのですが1時間くらいたっても1%のままです。
ハードディスクが120GBで分割してないのですがこんなもんなんでしょうか?
62ひよこ名無しさん:05/01/13 03:41:12 ID:???
>>61
http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html

空き容量が少ないと進行が遅くなる。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
63ひよこ名無しさん:05/01/13 04:10:18 ID:???
                                   (´・ω・`)
    _ O    O    O     Oヽ        ///
     ノ\  </\  ∠   // ̄      //
  \/|     /|    .|}    | ̄\ 人 /
     |    / |    /|      |    )  て
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
64ひよこ名無しさん:05/01/13 08:59:07 ID:???
WINmeでInternet Explorer6.0です。
海外サイトからYahooに戻ってきたら、突然、
文字が小さくなり、中央に寄ってしまいました。
【表示】の【文字サイズ】を変えても小さいままだし、
ソースを見ると、何だかいたるところに<center>と<small>タグがくっついてます。
元に戻す方法を教えてください。
65ひよこ名無しさん:05/01/13 09:11:09 ID:???
>>64
ウイルス
66ひよこ名無しさん:05/01/13 09:37:13 ID:???
日本語のサイトなのに、手動でieのエンコードをあわせないと
文字化けをよく起こす某サイトがあります。

これはそのHPの書き方のどこに不備があるから文字化けを
起こすのでしょうか???

管理人に文句の一つも言ってやりたいのですが、なんて書けば
いいのか分からないので。
67ひよこ名無しさん:05/01/13 09:47:06 ID:???
>>66
質問の掲示板なのに、回答者が誘導しないとスレの>>1
読まずに質問する馬鹿がいます。

これはその質問者の頭に不備があるから質問の仕方を
読まないのでしょうか???

ひろゆきに文句の一つも言ってやりたいのですが、なんて書けば
いいのか分からないので。
68ひよこ名無しさん:05/01/13 10:11:33 ID:???
>>66-67
逝ってよし
69ひよこ名無しさん:05/01/13 10:24:32 ID:???
パソコン起動直後にネットワーク接続のタスクがなかなか起動しないのです。
あと、ADSLを再起動直後はモデムは繋がってるのに、しばらくインターネットに繋がりません。
何が原因でしょうか?

OS:W2K SP4
FW:ノートンインターネットセキュリティ2002
  ノートンシステムワークス2003

ローカル接続の設定をしましたが、ADSL再起動後すぐには繋がりませんでした。
パソ再起動後もタスクレイにローカル接続アイコンがなかなか表示されませんでした。
思い当たるのは、ノートンユーティリティを入れてからか、ノートンセキュリティのLiveupdate
あとは、.NET Frameworkをバージョンアップしたぐらいです。
他は特に設定は何もいれていません。
70ひよこ名無しさん:05/01/13 14:13:02 ID:UjAQLj7C
パソコンに保存してある音楽ファイルや動画ファイルなどを再生して
同時に、その音をパソコンで録音するにはどうすればいいのですか?
全二重方式のサウンドカードがないと無理ですか?
71ひよこ名無しさん:05/01/13 14:20:43 ID:5cHxTPho
CDRに音楽録音したいのですが何曲はいるのですか?
650MB容量があるからそれだけ入るって事?
それとも一般のCDみたいに74分?
72名無し:05/01/13 16:57:00 ID:???
winampの musicVideo と musicRadio
リスト取得できないんだけど、こんなのよく起こることなんでしょうか。
internetRadio と internetTV はなんともないのよ。

winampフォルダごと新しいのに入れ替えてもだめだった。
解決策求む。
7372:05/01/13 17:01:27 ID:???
やっぱりWinamp総合版に行くことにしました。
74ひよこ名無しさん:05/01/13 17:01:55 ID:???
あたりまえだ、とっとといけ
7572:05/01/13 17:23:29 ID:???
つーかWinampの件、今見たら直ってました。問題なく再生できました。
お騒がせしました。
ほんとすいません。
76ひよこ名無しさん:05/01/13 18:02:55 ID:???
クズはなにやってもクズなんだなぁ
77ひよこ名無しさん:05/01/13 18:14:58 ID:cy+dSDn1
WindowsXPなんですが、
ワードパッドで縦書きってできないんですか?
78ひよこ名無しさん:05/01/13 18:16:33 ID:7tgjWJHK
「環七渋滞してた?」
「キーボードのU→Qですた。」

↑これってどうゆう事?キーボード見ても全然分からん!
79ひよこ名無しさん:05/01/13 18:20:57 ID:???
>>78
UからQまでのキーにある「かな」7個を読め。
80ひよこ名無しさん:05/01/13 18:24:14 ID:7tgjWJHK
ああ!
「環七渋滞してた?」
「なんかすいてた。」

ありがとう!
81ひよこ名無しさん:05/01/13 18:29:28 ID:???
以前は.lzhファイルのアイコンは白い紙に青い文字で何か書いてあったようなアイコンだったのに
PC初期化してからどのプログラムにも当てはまらないやつのアイコンになってしまいました
以前も今も+Lhacaで解凍してます。前はわざわざ関連付けとかした覚えはないんですが・・・
ちなみにXP HomeEditionです
82ひよこ名無しさん:05/01/13 18:30:11 ID:???
>>81
うんこぶりぶり
83ひよこ名無しさん:05/01/13 18:32:34 ID:???
くっそぉぉぉ
84ひよこ名無しさん:05/01/13 18:41:01 ID:o36Pw12E
電話番号からそれが何という会社や店か検索できるようなサイトはありますか?
85ひよこ名無しさん:05/01/13 18:46:52 ID:???
>>84
あるよデヴ
86ひよこ名無しさん:05/01/13 18:54:37 ID:I6XP9pid
表示されてる文字が少しギザギザになってるんですが、滑らかにするにはどう
したらいいんでしょうか。 win98SEです
87ひよこ名無しさん:05/01/13 18:55:28 ID:???
>>86
フォント変えてみろ禿
88ひよこ名無しさん:05/01/13 19:02:58 ID:I6XP9pid
>>87
全部試したがどれもギザギザになるじゃないか禿
89ひよこ名無しさん:05/01/13 19:04:25 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ハゲ同士が罵りあってる・・・
9084:05/01/13 19:04:35 ID:o36Pw12E
残念ながらデブではないです。サイトを教えてください
91ひよこ名無しさん:05/01/13 19:04:52 ID:???
>>88
>>1読め脂デブ
92ひよこ名無しさん:05/01/13 19:05:11 ID:???
解像度が低いんだろ
9384:05/01/13 19:31:04 ID:o36Pw12E
まだでしょうか?お願いします
94まだでしょうか?:05/01/13 19:37:54 ID:???
>まだでしょうか?
>まだでしょうか?
>まだでしょうか?
95ひよこ名無しさん:05/01/13 19:43:46 ID:???
いまだまんをじして95げっとずざー


ウチの(フジツーのXP)MediaPlayerがMIDI以外の音源を
突然再生しなくなりました。エラー・メッセージは
「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類を
サポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックを
サポートしていない可能性があります」

つっても変なトコ弄った覚えもなく、今まで普通に再生されてたのに
何で急にこんなことに……
教えてくださいエロイ人!
9695:05/01/13 19:45:00 ID:???
ええい誤爆したわ!失礼したな!
9795:05/01/13 19:52:09 ID:???

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ   │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
98ひよこ名無しさん:05/01/13 20:10:57 ID:???

                 ┌─┐
                 |ま|
                 |た |
                 │来│
                 │る│
                 │ぜ .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ   │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
99ひよこ名無しさん:05/01/13 23:45:36 ID:I0CW28rT
OS:XP
症状:半角英数が打てない。
キーボードの半角/全角押・Numlockを押してもなおらず、
画面右下のところを「ひらがな」にしてもなおりません。
どうすれば良いのでしょうか?
この現象が起きているのは知り合いのPCです。
100ひよこ名無しさん:05/01/13 23:48:53 ID:???
>>99自分がなってるくせに人に押し付けんな
101ひよこ名無しさん:05/01/13 23:54:48 ID:???
>>99
最後の一言がなければ教えてやったのに
102ひよこ名無しさん:05/01/13 23:57:02 ID:???
>>100
いや、わからんぞ。
女にスキルある振りして答えられないとかw
103ひよこ名無しさん:05/01/14 00:06:15 ID:???
知り合い「あれ?半角英数が打てない。」
>>99「あぁ、僕が教えてあげるよ」
      ↓
    そして現在。
104ひよこ名無しさん:05/01/14 00:36:11 ID:POqduyNp
MXって逮捕される人いるの???
教えて偉い人。
105ひよこ名無しさん:05/01/14 00:38:06 ID:???
MXもwinnyも居る

ただしWinnyはny掲示板に書き込みしなければ安全。
106ひよこ名無しさん:05/01/14 00:40:53 ID:POqduyNp
MXはどんなことしたらタイーホ???
どうか僕みたいな若輩者にご教授お願いしいます
107ひよこ名無しさん:05/01/14 00:51:09 ID:???
MXは、誰かに、音楽とか動画とか上げるとタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
著作物ね。
108ひよこ名無しさん:05/01/14 01:30:43 ID:HeudyEQ/
なんか文字入力するときアルファベットが大文字しか出ません
どうすればいつもみたいに小文字に変えられますか?
109ひよこ名無しさん:05/01/14 01:32:03 ID:???
>>108
Shift+CapsLock
110ひよこ名無しさん:05/01/14 01:33:58 ID:???
>>109
お〜ありがとうございました。
111ひよこ名無しさん:05/01/14 01:34:52 ID:???
ファンを停止させるプログラムとかってありますかい
112ひよこ名無しさん:05/01/14 01:35:11 ID:M+nYChnt
hotmailで受け取った画像ファイルがBMP方式でしか保存できないのですが、
どうすれば元のJPGやGIF形式で保存できるでしょうか?
@右クリックから「ファイルを対称に保存」、Aドラッグ&ドラップでフォルダに移動
BファイルのURLをDL支援ソフトに貼り付ける Chotmailから「添付ファイルをクリック」→「ファイルのダウンロード」を選ぶ
などをしてもダメでした。

使用ブラウザはIE6 SP2
113ひよこ名無しさん:05/01/14 01:39:01 ID:???
>>112
もともとBMPで送ってきたんじゃないのか?
114ひよこ名無しさん:05/01/14 02:05:15 ID:QT9gd/TI
IEで2つ目のウィンドウを開く時に何度大きくしても一度全てのウィンドウを閉じるとまた小さくなってしまいます。
1つ目のウィンドウはIEのプロパティで最大化を選択してあるので問題ない
のですが、1つ目のリンクをクリックして2つ目が開く時に小さくなってしまい
ます。
これは何とかならないのでしょうか?
XPでSP2でIEはVer6.0です。
115ひよこ名無しさん:05/01/14 02:07:57 ID:plYRUxbH
WinのXPを最近買って無線LANのカードみたいなのを差し込んで「接続中」ってとこまでは表示されるんですがその後インターネットのアイコン開いてもネット接続できません。
というかネットの初期設定?の仕方がわからないので助けて下さい。

あのカード買って接続中ってなればネット出来ると思ってたのに…本当に誰か助けて!!お願い!!
116ひよこ名無しさん:05/01/14 02:09:38 ID:???
>>115
親機も買ってきた?
それともAirH"用?
プロバイダ契約した?
117ひよこ名無しさん:05/01/14 02:10:13 ID:???
>>114
>質問する前に必ず読んでください
>★『質問の前にこのFAQ集を見てね』スレッドやその まとめページ
>  だいたいの問題は↑↑ここを読めば解決! 【FAQ=よくある質問集の意】
118ひよこ名無しさん:05/01/14 02:12:23 ID:???
>>114
開くたびにしつこくマウスででかくするか、IE以外に乗り換えることをすすめる

>>115
プロバイダと契約した?
別にプロバイダ契約なくてもPrinで接続できるけども、その設定はやったかな?
マニュアルに書いてあるけど。
119115:05/01/14 02:13:19 ID:plYRUxbH
116

親機っていうか大学の中が電波?ビンビンなんでそれ使ってネットしようと思ってるんです。ちゃんと接続中って表示は出てるし友達のMacはネット開けてるのに私のWinは出来ない…悲しい。
120ひよこ名無しさん:05/01/14 02:15:15 ID:CesC5ImD
windowsXPです。PCに保存してあるwmaファイルをmp3に変換して
CD−RWに焼き、mp3対応のCDウォークマンで聞きたいのですが、
変換の仕方がわかりません。
どなたか助けてください・・。
121ひよこ名無しさん:05/01/14 02:15:49 ID:???
>>119
それなら明らかに設定ミス
っていうか何もしてないだけか
122ひよこ名無しさん:05/01/14 02:16:34 ID:???
>>120
元のCDからやり直せ
123115:05/01/14 02:16:36 ID:plYRUxbH
Prinってなんでしょう?どのマニュアル見れば?あ、実家の有線のプロバイダはニフティでそっちではちゃんとネット接続出来てました。
124ひよこ名無しさん:05/01/14 02:17:10 ID:???
>>123
接続設定を切り替えろ
ちゃんと設定しろ
125ひよこ名無しさん:05/01/14 02:17:55 ID:???
>>120
CDexというソフトでも使いましょう
ちょっと古いページだけど
ttp://ringonoki.net/tool/enko/cdex.html
126120:05/01/14 02:18:32 ID:CesC5ImD
>>122
CDから曲をmp3のかたちでPCに取り込む、ということですか?
127115:05/01/14 02:19:42 ID:plYRUxbH
接続設定…無線LANのですか?最初のインストールからやり直すってことですか?
128ひよこ名無しさん:05/01/14 02:28:28 ID:???
>>115
学校でネットしたいんだったらその友達に聞いてみるのが一番早いと思う
129ひよこ名無しさん:05/01/14 02:40:21 ID:SRVkSNbp
いつも教えてもらってばかりですが、お世話になっています。
携帯では無料で着うたとかあるんですが、パソコンではそう言ったサイトはないのでしょうか?
もし出来ましたら、無料なのが嬉しいんですが。
板違いかも知れませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m
130ひよこ名無しさん:05/01/14 02:42:09 ID:???
なるほど
131フルタイム:05/01/14 02:43:49 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
132ひよこ名無しさん:05/01/14 02:47:36 ID:NTithUia
windowsXPです。なんと説明したら良いのかよく分からないんですが、
ネット上でこれまで表示された絵とかが、全て入ってるような(おそらく勝手に記憶されている)ファイルがたまに現れるんですが(何かをダウンロードとかしようとすると現れるような…)
どこにあるファイルなんだかが全く分かりません。
なにかヒントでもなんでもありませんか?ちょっとそこに行って記憶された絵を全て削除したいのですが。
133ひよこ名無しさん:05/01/14 02:52:05 ID:cSkrloYB
ウインドウずxpなんですがファイル名指定実行の履歴ってどうやって消すの?
134ひよこ名無しさん:05/01/14 03:04:49 ID:bGnxqKAc
セキュリティページにアクセスしても「ページが見つかりません」となってしまいます。
どうすればいいんでしょうか??
セキュリティレベルもあってるはずなんですが・・・
135ひよこ名無しさん:05/01/14 03:15:39 ID:cSkrloYB
>>134それおれもなってた。俺の場合ウイルスバスターしたら治った。
136ひよこ名無しさん:05/01/14 03:24:51 ID:???
>>134
マルチ乙
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.915
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1105617942/
137ひよこ名無しさん:05/01/14 03:29:25 ID:yAdERml9
1/11、近畿地方で放送された朝日系列、大阪ABC放送の『ごきげん!ブランニュ』
のなかで<名古屋ウォーカー>と題して名古屋が紹介された。
しかし内容は名古屋の悪口で占められておりその放送をみた視聴者を愕然とさせた。

「名古屋に住む板前さんから聞いたんですけどおごったらおごり返さんと影で悪口いわれるんですわ」
「名古屋女は尻軽」
「名古屋では関西人と結婚すると親子の縁をきるそうだ」
その後もメンバーらは名古屋は嫌いということでしつこく名古屋バッシングを連発。

最後に名古屋では串カツを味噌で食べるということでスタジオで赤井秀和、トミーズ雅らが次々に
口に運んだがわざとらしく顔をしかめ食べ物を吐かんばかりのアクション。
まずい、まずいと連発し始めた。
取材をしたメンバーのひとりが「名古屋もみてるんだからフォローフォロー」と笑うしまつ。

これらを見た視聴者から公式ページにやりすぎだとの書きこみが出るやいなや
書き込み出来ないようにしてしまったABC放送。態勢を疑う番組となってしまった。
公式
http://www.asahi.co.jp/gokigen/

【朝日系列】赤井秀和とトミーズ雅の名古屋嫌い
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1105640567/
138ひよこ名無しさん:05/01/14 03:57:51 ID:mwhhOE8e
windows2000を再インストールしたらHDDになんかエラーが出てセーフモードでしか
動かせなくなってしまいました。そこで、HDDをDOSモードにて初期化しようと試みたのですが
format c:もdiskinitもbad command or file name(お前の言葉は聞こえない)としか返しません。
反応したのはdirとcommand.comくらいです。
まともに動くようにネ申様お導きを。
139ひよこ名無しさん:05/01/14 04:00:04 ID:???
>>138
> なんかエラーが出て

一番重要なところが抜けている。
きちんと調べなさい、キチガイ。
140ひよこ名無しさん:05/01/14 04:11:19 ID:???
うるせー馬鹿
141ひよこ名無しさん:05/01/14 04:11:40 ID:mwhhOE8e
138です。すんません
Windows2000起動画面のあと青い画面になって一瞬
STOP:c000023 unknown hard error
unknown hard error
beginner dump of…なんたらと出てまた再起動します。
マジで分かりません。
142ひよこ名無しさん:05/01/14 04:12:31 ID:hsu25ZxI
Ad-AwareとSpybotってどっちがいいんですか?
143ひよこ名無しさん:05/01/14 04:15:54 ID:???
>>142
どっちも入れておけ。どちらか一方でしか検出できないスパイウエアもある。
144ひよこ名無しさん:05/01/14 04:18:26 ID:???
>>141
拡張パーツ類を全部引っこ抜け
145142:05/01/14 04:19:10 ID:hsu25ZxI
>>143
どうもありがとう。
146ひよこ名無しさん:05/01/14 04:34:58 ID:mwhhOE8e
>>141
ノートです。拡張パーツ類は除いてみました。だめでした。
フォーマットの仕方も分かりません。bad command or file name
になるのが何故なのかわからないです。誰か教えてください。
147ひよこ名無しさん:05/01/14 04:36:13 ID:???
フリーOutpost Firewall FREEを使っています
今でも通用しますか?
148ひよこ名無しさん:05/01/14 04:37:58 ID:???
>>146
もうリカバリーしかないんじゃないの?
>>147
>>1
149ひよこ名無しさん:05/01/14 05:04:12 ID:mwhhOE8e
中古のもらったパソコンなのでリカバリーCD持ってないです。
リカバリー方法調べてみたのですが、できない気がします。
誰か知りませんか?
150ひよこ名無しさん:05/01/14 05:25:56 ID:EsKDTyKK
デフラグを実行しようとすると
「ディスク デフラグ ツールを初期化できませんでした」
と表示されるのですが、どうすればいいのでしょうか。
151ひよこ名無しさん:05/01/14 06:32:38 ID:AiRRU9So
自動的に更新されるHPのページについてなんですが
更新される度に、その画面が一番前にきてしまいます。
それを防ぐ方法はないんでしょうか?
152ひよこ名無しさん:05/01/14 07:56:45 ID:???
>>149
リカバリーというかOS再インストール推奨
貰い物ならWindowsのCDはあるだろまさか。
153152:05/01/14 07:58:18 ID:???
ごめん何でもない。
154ひよこ名無しさん:05/01/14 10:54:16 ID:+pXXqOql
http://hp6.0zero.jp/75/maria99/
http://pr1.cgiboy.com/S/0872467/


↑新宿東口アルタ前の路上で歌ってます。
応援してあげましょう。
155ひよこ名無しさん:05/01/14 11:14:54 ID:LndZujE3
>>113
元の絵はGIFです。きっちりとアニメーションしているのですが。
jpgでも同じです。
156ひよこ名無しさん:05/01/14 11:16:27 ID:???
>>155
インターネット一時ファイルのクリア
157ひよこ名無しさん:05/01/14 11:21:42 ID:l0RtydSl
win95ですけど、書体がゴシック除いて全部消えました。これはパソコンをリカバリーするしかないんでしょうか?
158ひよこ名無しさん:05/01/14 11:25:25 ID:???
>>157
フォントフォルダの中はどうなってるの?
159ひよこ名無しさん:05/01/14 11:26:26 ID:???
>>157
↓にあるrmttfcache.vbsかrmttfcache.bat を実行してからPCを再起動
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
160157:05/01/14 11:29:31 ID:???
>>158
フォントフォルダはどこにあるんですか?
161ひよこ名無しさん:05/01/14 11:32:12 ID:???
>>160
コントロールパネル
162ひよこ名無しさん:05/01/14 11:34:06 ID:WRWswv2N
>>160
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する

コントロールパネル>フォント
163157:05/01/14 11:38:30 ID:l0RtydSl
>>159
ありがとうございました。それで直りました
>>161
>>162
ありがとうございます
164ひよこ名無しさん :05/01/14 12:23:57 ID:+u7XlBJp
ωやДの記号が正しく表示されません。
直し方を教えてください。
165ひよこ名無しさん:05/01/14 12:24:58 ID:???
Windowsログオン時に自動的にタスクバーのとこに常駐するソフトありますよね。 
自動的に起動させないようにする方法をおしえていただきたいんですが。。 
OSはXPです。 
166ひよこ名無しさん:05/01/14 12:33:31 ID:???
アンインストール
167ひよこ名無しさん:05/01/14 12:38:10 ID:???
Win2000で使ってるUSB接続のBigDriveな外付けHDD(NTFSフォーマット)は 
Mac(OSX)で認識できますか? 
168ひよこ名無しさん:05/01/14 12:55:19 ID:???
ちょっといいですかね?
メールで、ヘッダーに載っているリターンパスと送信先のメールアドレスが違うことってあるんですかね?
169ひよこ名無しさん:05/01/14 13:14:58 ID:???
686 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:05/01/14(金) 12:55:34 ID:???
ちょっといいですかね??
メールで、ヘッダーに載っているリターンパスと送信先のメールアドレスが違うことってあるんですかね??
170ひよこ名無しさん:05/01/14 13:25:56 ID:???
>>167
フォーマットしないと認識しないよ ハゲ
171ひよこ名無しさん:05/01/14 13:43:48 ID:WQOXMQN6
Cerelon 400MHz メモリ 128MBのパソコンで
CPU Pentium 300MHz以上のデジカメは使えますか?
172ひよこ名無しさん:05/01/14 13:44:32 ID:???
問題ない
173ひよこ名無しさん:05/01/14 13:47:10 ID:???
>>171
付属ソフトの制限だろ。
174ひよこ名無しさん:05/01/14 13:47:56 ID:???
>>171
そんなデジカメどこにある?
175ひよこ名無しさん:05/01/14 13:51:07 ID:zbHbZTNp
質問させてください。
富士通のFMVってノートパソコンを使っていて、
CドライブとDドライブがあります。

大切なデータをDドライブに入れてある状態なのですが、PCの調子が非常に悪く、ウィルスにも感染していました。
アプリケーションの起動も出来なくなった状態なので、リカバリーディスクって奴でOSの再インストールをしようと思いました。

そこで質問なのですが、CドライブとDドライブはパーティション(?)で区切ってあるらしく、1台のHDDのようなのです。
この場合にCドライブだけをフォーマットしてリカバリディスクでOSの再インストールをする事は可能でしょうか?
1つのHDDの場合両方とも消えてしまうのであればDドライブのデータを外部に逃がそうと思ってます。

どうかよろしくお願いします。
176ひよこ名無しさん:05/01/14 13:52:20 ID:???
>>175
基本的には消えないが、リカバリは自己責任で。
177ひよこ名無しさん:05/01/14 13:52:50 ID:???
>>175
製造時期によって違う。
178171:05/01/14 13:53:55 ID:WQOXMQN6
>>173
>>174
このデジカメなんですけど大丈夫でしょうか?
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ixyd/300a/spec.html
179ひよこ名無しさん:05/01/14 13:55:25 ID:???
>>178
スペック的には大丈夫だろ。問題はOSの種類だ。95ならだめ
180ひよこ名無しさん:05/01/14 13:57:10 ID:???
>>178
>Pentium150MHz以上 推奨(XPは300MHz以上)
USB2.0の転送速度より遅くなるだけ。
181ひよこ名無しさん:05/01/14 13:57:24 ID:???
>>178
俺のテスト環境と殆ど同じスペックだな。
問題ないだろ
182171:05/01/14 13:59:37 ID:???
>>179-181
ありがとうございました。
183池沼初心者:05/01/14 14:34:31 ID:ostpdkRW
OSって自分で入れたいんですけど、どうすればいいんですか?やり方教えてください。
184ひよこ名無しさん:05/01/14 14:36:44 ID:???
>>183
OS買って、インスコしればいんだよ
185池沼初心者:05/01/14 14:42:26 ID:ostpdkRW
ガンガリます!
186ひよこ名無しさん:05/01/14 14:43:03 ID:ND+V9+66
外付けHDDを買おうと思ってます。
直ぐに壊れるとか、いろいろ聞きますが
使い方にもよると思いますが、
寿命はどれくらいと考えればいいんでしょうか?
187ひよこ名無しさん:05/01/14 14:44:04 ID:EZTFPcCM
Outlook Expressを開こうとしたら

「ほかのOutlook Express のインスタンスが実行されているため、
Outlook Expressを起動できませんでした。
WindowsからログオフしOutlook Expressを再実行して下さい。
問題が解決しない場合は、作業を保存しコンピュータを再起動して下さい」

と出ました
ログオフを試さずに、再起動をしてしまっても良いのでしょうか?
誰か教えて下さい。
188ひよこ名無しさん:05/01/14 14:46:55 ID:???
>>186
マルチすんな!
189ひよこ名無しさん:05/01/14 14:54:49 ID:???
>>187
OK
190ひよこ名無しさん:05/01/14 14:59:33 ID:EZTFPcCM
>>189
ありがとうございます。
早速再起動行います。
失礼しました。
191池沼初心者:05/01/14 14:59:49 ID:ostpdkRW
画面にOperating System not found と出ます何んて意味なんですか?あと出てから作動しません。
192ひよこ名無しさん:05/01/14 15:04:45 ID:???
OSねぇぞゴルァってこと。
たいがいはFD入りっぱなしとか。
193ひよこ名無しさん:05/01/14 15:09:35 ID:Xu/KH/0p
原因はわからないのですが、何故か画面がモニターにはまらない大きさになってしまったのです。
どうしたら元のサイズになるのでしょうか?
194ひよこ名無しさん:05/01/14 15:13:02 ID:???
>>193
モニタの調整ボタンで調整しろ
195ひよこ名無しさん:05/01/14 15:14:50 ID:???
解像度の変更
ゲームとかで良く起こる症状
196池沼初心者:05/01/14 15:15:41 ID:ostpdkRW
>>192 さんありがとうです!
197ひよこ名無しさん:05/01/14 15:16:34 ID:Xu/KH/0p
>>194
すいませんが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
ノートPCだからか、画面の周りにはボタンは無かったです。
198ひよこ名無しさん:05/01/14 15:20:46 ID:???
>>197
>ノートPCだからか、画面の周りにはボタンは無かったです。

次々と明らかにされる新事実
199ひよこ名無しさん:05/01/14 15:21:26 ID:???
>>197
すいませんが、>>1の質問の仕方をもう少し詳しく読んで情報を出していただけないでしょうか?
200ひよこ名無しさん:05/01/14 15:27:19 ID:???
インターネットオプションを表示してから関係ないウインドウの部分などで左クイックすると、
凍結時にキボードを無作為にたたいたり、クイックすると出る音が出るんですがどうしたら直ります?
201193:05/01/14 15:28:35 ID:Xu/KH/0p
昨日までは正常に動いていたのですが、多分父親か誰かが何処かをいじったのだと思うのですが、どうしたらなおるでしょうか?
画面がモニターに納まりきってないのです。
うまく説明できなくてすいません。
202ひよこ名無しさん:05/01/14 15:30:15 ID:???
>>201
>>1読んでそれか?すまんがMacのノートのことはわからんよ。
203193:05/01/14 15:33:45 ID:Xu/KH/0p
>>202すいません。
OSはXP HomeEdition です。
204ひよこ名無しさん:05/01/14 15:35:32 ID:???
>>203
ハードウェアの情報も出せというのに

システムの復元するか、親父の首しめて自分で直させろ
205ひよこ名無しさん:05/01/14 15:36:32 ID:???
>>203
画面のプロパティで画面の解像度を下げろ
206ひよこ名無しさん:05/01/14 15:38:23 ID:???
>>203
デスクトップで右クリック→プロパティ→設定タブ→画面の領域のスライダーを小の方へ
ずらせ
207ひよこ名無しさん:05/01/14 15:39:26 ID:???
親父に新しいPC買ってもらえば済む話だろ。
208193:05/01/14 15:40:33 ID:Xu/KH/0p
>>205さんの方でやったらできました!ありがとうございます。
>>206さんもありがとうございます。
209ひよこ名無しさん:05/01/14 15:41:25 ID:???
親父はCRTと同じつもりで解像度を上げたわけか。
で、仮想画面になったと。
210ひよこ名無しさん:05/01/14 15:42:40 ID:???
205と206はやり方が違うのか!
211193:05/01/14 15:42:46 ID:Xu/KH/0p
今受験勉強期間なのに、直したからばれそうです。
212ひよこ名無しさん:05/01/14 15:43:09 ID:???
おなじだべ
213ひよこ名無しさん:05/01/14 15:43:39 ID:???
同じだ。言い方の問題。
214ひよこ名無しさん:05/01/14 15:44:15 ID:???
初心者に対しては206のほうが親切な言い方だがな
215ひよこ名無しさん:05/01/14 15:44:54 ID:???
210は

>>208へのツッコミだろ
216ひよこ名無しさん:05/01/14 15:45:09 ID:???
でも、回答も数が多いと丁寧な言い方できなくなるよな。
217ひよこ名無しさん:05/01/14 15:46:19 ID:???
>>211
センターは明日だろ。
218193:05/01/14 15:47:38 ID:???
>>209親父はそんな能力無いと思います。何せ、年賀状作れて喜んでるぐらいですから。
219ひよこ名無しさん:05/01/14 15:48:05 ID:???
スレタイからしてイライラしない人じゃないと回答者には
向かないな、多分。初心者総合質問スレだってあるわけだし。
220193:05/01/14 15:48:19 ID:Xu/KH/0p
>>217中学生です。(文体からわかりますよね)
221ひよこ名無しさん:05/01/14 15:49:46 ID:???
>>220
つーか、いつまでもうだうだと空気を読まずに書き込むのは厨だとわかる。
解決したら無駄レスせずに帰れ。
222ひよこ名無しさん:05/01/14 15:50:48 ID:???
>>220
早く受験勉強ガンガレ、っつーかもう学校終わりか、早いな
223ひよこ名無しさん:05/01/14 15:50:52 ID:???
>>220
中学生のオヤジなら俺と同年代だろ。
もっと勉強するように親父に言いなさい。

で、親父は何歳だ?
224193:05/01/14 15:53:54 ID:Xu/KH/0p
>>223それが、母は48歳ぐらいなのですが、親父は何故か56歳ぐらいで、NECの部長までやってたのに、
今はやめて、針治療の大学へ行ってます。
225針使いの父:05/01/14 15:55:04 ID:???
>>224
こら、2ちゃんなんかするんじゃないっていっただろ!!!
226ひよこ名無しさん:05/01/14 15:55:12 ID:???
227ひよこ名無しさん:05/01/14 15:57:18 ID:???
228ひよこ名無しさん:05/01/14 16:11:11 ID:???
>>224
全然違うじゃねーか親父。
NECの部長ワロス
229池沼初心者:05/01/14 16:16:28 ID:???
ぱちょこんってどうやって電気を入れるんですか?
230193:05/01/14 16:17:57 ID:Xu/KH/0p
>>228さんもお子さんがいらっしゃるのですか?
231ひよこ名無しさん:05/01/14 16:19:19 ID:???
>>229
窓から地面に投げ捨てた時に発生する静電気
232ひよこ名無しさん:05/01/14 16:23:21 ID:???
>>230
いるよ、可愛い女の子が
でも別居で会えないけど。
233193:05/01/14 16:49:11 ID:???
>>232つかぬことをお聞きしてすいませんでした。
234ひよこ名無しさん:05/01/14 17:20:35 ID:???
>>232
で、お前こんな所で何やってんだ?
235ひよこ名無しさん:05/01/14 17:21:59 ID:???
>>234
現在無職だよ。
暇だからネットしてる。

別居してて良かったよ。
236ひよこ名無しさん:05/01/14 17:49:57 ID:???
>>235
NEETの王様ブロッコリ
237ひよこ名無しさん:05/01/14 17:52:18 ID:???
>>236
ニートにもなれない年齢だよ。
アレは「若者」俺はジジィ。
238ひよこ名無しさん:05/01/14 18:56:28 ID:???
みんなはPCで何をしてるのかな?

ちなみに俺は

音楽
映画
ゲーム
デザイン(仕事PS・ill)
web(バイト)
ny イムイクース
出会いサイトで女ゲット 円光ではない

あとなんかあるかな?
239ひよこ名無しさん:05/01/14 18:58:01 ID:9zSJfig0
ブラウザで右クリックしても
リンクを開くから画像を表示まで選択できない!
助けてアルゴマン!
240ひよこ名無しさん:05/01/14 18:58:39 ID:???
>>239
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
241ひよこ名無しさん:05/01/14 19:00:58 ID:II4JjEny
文字入力がキーボードに書いてるひらがな入力になってしまった
どなたか治し方教えてください
Meです

242ひよこ名無しさん:05/01/14 19:02:34 ID:CqhKvKJU
デスクトップ上にあるアイコンに水色の影のようなものがついてしまって、
壁紙を使うとアイコンが浮いてしまうのですが、これはどうすれば直るのでしょうか?
243ひよこ名無しさん:05/01/14 19:03:11 ID:9zSJfig0
>>240
すまん真顔で検索してみたがさっぱりだ
244ひよこ名無しさん:05/01/14 19:04:20 ID:???
>>241
IMEのプロパティ弄れ禿
245ひよこ名無しさん:05/01/14 19:07:18 ID:???
>>242
>>1読めデヴ
246ひよこ名無しさん:05/01/14 19:07:39 ID:II4JjEny
>>244
サンクス禿
247ひよこ名無しさん:05/01/14 19:11:06 ID:82h1902X
リュンパッチって何ですか?
具具っても分からぬ存ぜぬ。
248ひよこ名無しさん:05/01/14 19:13:04 ID:???
2004年度2ちゃんねる流行語大賞63位だそうだw
249ひよこ名無しさん:05/01/14 19:13:19 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
250神戸人:05/01/14 19:15:17 ID:tzf18+Je
かわいらしい絵文字ですね。
この掲示板は書くと一番上に上がってくるのでしょうか。。
すみません、初心者です。

http://blogcity.jp/page.asp?idx=950

251ひよこ名無しさん:05/01/14 19:16:36 ID:CqhKvKJU
>>245
スマンカッタ
252ひよこ名無しさん:05/01/14 19:21:38 ID:???
>>248
長井秀和が頑張ってくれたから?
253ひよこ名無しさん:05/01/14 19:23:06 ID:???
>>252
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
254ひよこ名無しさん:05/01/14 19:26:23 ID:ODp5B3MF
WIN MEからWIN2000へアップグレードしたら、サウンドデバイスが入ってないとかで、音が出なくなってしまいました。
また、立ち上げ時に毎回NUMROCKが解除されていたり、キーボードの入力がおかしくなりました。(半角ボタンを押すと入力切替にならずに‘が出る)
など、使いづらくなってしまい、元に戻そうかと思うくらいイヤになっています。
誰か助けてください。
255ひよこ名無しさん:05/01/14 19:33:42 ID:???
ドライバ全部当てなおす。
256254:05/01/14 19:38:06 ID:???
再起動したら直りました。スレ汚しすいません。
257ひよこ名無しさん:05/01/14 20:10:49 ID:yqmAKKg8
きのうデスクトップアイコンだらけになったと質問したものです。
もっとひどくなりました。
ttp://rosso.1717.info/upload/data/desktop2.JPG
教えてくれないからどんどん悪化してしまったじゃないか!
早く教えてください!
258ひよこ名無しさん:05/01/14 20:12:53 ID:???
>>257
犯罪者発見しました。
259ひよこ名無しさん:05/01/14 20:13:34 ID:???
>>257
教えてくれないから悪化したんじゃなくて、
君の使い方が悪いから悪化したんだと思うな。
260ひよこ名無しさん:05/01/14 20:15:00 ID:???
>>257
そんな質問は来てません
261ひよこ名無しさん:05/01/14 20:16:54 ID:zErKGKQZ
超ロングアンテナが装着出来る無線LANカードを教えて下さい
ヤフオクからアンテナとケーブルだけ買うので
262ひよこ名無しさん:05/01/14 20:17:08 ID:???
>>257
こっくりさんにでも聞いて見れw
263ひよこ名無しさん:05/01/14 20:17:55 ID:???
>>261
出品者に聞けば?
264ひよこ名無しさん:05/01/14 20:37:22 ID:cTPatzyb
DVD−Rについてなんですけど
なぜ、台湾製はダメと言われるのですか?
最初から焼けない不良品が多いからですか?
焼いた後にトラブルが起こるのですか?
265ひよこ名無しさん:05/01/14 20:39:45 ID:???
>>264
トラブルは両方。
品質が悪いし、メディアデータも偽装してる。
266ひよこ名無しさん:05/01/14 20:43:29 ID:???
>>264
松茸が売ってたんですけど、なんで中国産は駄目で国産は高いんですか?
267ひよこ名無しさん:05/01/14 20:50:40 ID:???
>>266
松茸は松用のFEPだ
268ひよこ名無しさん:05/01/14 20:51:24 ID:???
269ひよこ名無しさん:05/01/14 20:51:49 ID:EvPFKijV
rezファイルとはなんですか?
jpg画像三枚とrezファイルでなにかできるようなのですが・・・。(ググってもいまいちわかりませんでした)
270264:05/01/14 20:51:55 ID:cTPatzyb
>>265
ありがとうございます。
国産なら安心ということでしょうか?
アマゾンでフジが安かったので購入しようかと・・・

>>266
鮮度が大事なんではないでしょうか・・・?
271266:05/01/14 20:54:17 ID:???
>>267
ありがとうございます。
272ひよこ名無しさん:05/01/14 20:56:50 ID:???
>>270
そうでもない。
ドライブとの相性もあるので、推奨メディアが確実。
273ひよこ名無しさん:05/01/14 21:02:03 ID:???
>>269
璃樹無 でググれ
274ひよこ名無しさん:05/01/14 21:17:19 ID:Xhbnu9/T
使用PC VAIOノート
使用OS WindowsXP HomeEdition

お伺いいたします。
ここ2日ほど、液晶画面が蛍光灯の切れかけたときのような感じでチラチラとしていたんですが
今日作業しているとついにプツンと真っ暗な状態になってしまいました。
良く見るとうっすら写っているみたいなのですが、使用できるほどではなく
現在はテレビにつないでここに書き込んでいる状態です。
これを自力で直す方法はあるんでしょうか?
また、もし修理に出した場合、費用と帰還はどれくらいになるのでしょうか?
275ひよこ名無しさん:05/01/14 21:21:50 ID:???
>>274
内部断線か、インバーターか、バックライトか不明。
ここで聞いてるようじゃ自力修理は無理。
費用は2〜6万、期間は2〜5週間。
276ひよこ名無しさん:05/01/14 21:24:00 ID:???
>>274
VAIOはクソ買い換えるしかない

ソニータイマーが発動したんだろう

 VAIO

  ↓

\/\|○

  ↓

_| ̄|○

277ひよこ名無しさん:05/01/14 21:35:18 ID:g/bIayRM
278ひよこ名無しさん:05/01/14 21:39:37 ID:???
>>277
パソkんが吹きとnだ
279ひよこ名無しさん:05/01/14 22:00:51 ID:Xu/KH/0p
ヤフーオークションって、何で評判悪いんですか?
280ひよこ名無しさん:05/01/14 22:08:01 ID:yqmAKKg8
声優の永久不潔ポインヨの説明をお願いしま、す。
281ひよこ名無しさん:05/01/14 22:20:05 ID:wBV8Wn3Q
外付けハードディスクに、Cドライブにあるファイルを移動させることは出来ないんでしょうか?
外付けHDにインストールし直すしかないとか…?
282ひよこ名無しさん:05/01/14 22:24:32 ID:7OH43oR5
質問です。
拡張子「pxe」ってどんな拡張子ですか?
色々調べたけど分かりませんでした。
分かる人がいたら教えてください。
283ひよこ名無しさん:05/01/14 22:28:39 ID:???
>>282
何故そんな事をお聞きになるのです?
284ひよこ名無しさん:05/01/14 22:29:14 ID:???
>>282
ウイルスです
285ひよこ名無しさん:05/01/14 22:31:16 ID:???
>>283
解析したいから。
286ひよこ名無しさん:05/01/14 22:33:44 ID:???
>>282
拡張子なんぞ誰でも付け替えられる
ヘッダ見て判断しろ
287ひよこ名無しさん:05/01/14 22:35:03 ID:???
>>281
ファイルの移動はできる。
それともOSを丸ごと移動するという意味で言ってんのか?
288281:05/01/14 22:37:05 ID:wBV8Wn3Q
>>287
OS移動ではないです。
何度も聞いてすみませんが、ファイル移動ってどうすれば良いんでしょうか?
289ひよこ名無しさん:05/01/14 22:38:18 ID:KMuUK/Wo
質問します。

DVDを見ていて、見終わった後電源を消そうと思ったら突然左クリック、スクロール
がまったく出来なくなってしまいました。
思い当たる節が無いので困っています。
当方windows xp、pcv-w101A使用です。
290教えて名無し:05/01/14 22:38:21 ID:1ScZs9Xz
プロシキサーバーってどうやって接続するんですか?
教えて下さい。
291ひよこ名無しさん:05/01/14 22:38:40 ID:???
>>288
切り取って貼り付るのじゃ駄目なの?
292ひよこ名無しさん:05/01/14 22:41:01 ID:???
>>289
コンピュータを再起動
293ひよこ名無しさん:05/01/14 22:41:30 ID:???
>>290
「プロキシ」で検索しろ
294ひよこ名無しさん:05/01/14 22:43:02 ID:6H9s7Kij
突然ローマ字入力ができなくなったんですが…現在ひらがな打ち。
win98
295ひよこ名無しさん:05/01/14 22:44:30 ID:???
>>294
IMEのプロパティ > ローマ字入力  で治らんか?
296ひよこ名無しさん:05/01/14 22:44:45 ID:KMuUK/Wo
>>290

再起動はもうしてみましたが、直りませんでした。
書き損じが有って申し訳ないです。
297281:05/01/14 22:47:20 ID:wBV8Wn3Q
>291
できました!こんな簡単だったんですね;
ありがとうございました!
298ひよこ名無しさん:05/01/14 22:52:10 ID:???
>>296
ハッキリ言おう
そんなトラブルは聞いたことがない。
プレイヤを新規にインストールしたとかならハードウェアに障害が出てもおかしくないが。

他できる事と入ったらDVDプレイヤのマニュアルのトラブルの項、もしくはメーカのウェブサイトを見る。
Windowsのヘルプのトラブルシューティングを見るぐらいしか思い浮かばん。
299ひよこ名無しさん:05/01/14 22:57:22 ID:2qRE+R+y
上戸彩主演のインストールの質問はここでしてもいいですか?
300ひよこ名無しさん:05/01/14 23:00:04 ID:KMuUK/Wo
>>298
ご解答ありがとうございます。
プレイヤをダウンロードしたりはしてないです。
昨日まではなにも無かったのでもしかしたら私がなにか変に設定してしまった
のかもしれないです。

Windowsのヘルプを見てもう少し勉強します。
ご親切にありがとうございました。
301ひよこ名無しさん:05/01/14 23:00:05 ID:???
してもいいですか? と訊くってことは内心「この場所ではない」と思ってるんですよね?
302ひよこ名無しさん:05/01/14 23:04:46 ID:2qRE+R+y
でも適切なブログやスケッドが見つからなかったんすよ。
303ひよこ名無しさん:05/01/14 23:05:45 ID:???
>>301
池沼は放置しとけ
あちこちに書いてる
304ひよこ名無しさん:05/01/14 23:07:39 ID:???
>>299
しても良いけど おまいはダメ。

マルチ野郎は地獄に堕ちれ。
305ひよこ名無しさん:05/01/14 23:09:13 ID:2qRE+R+y
ひでーよ。あっちで誰も答えてくれなかったから
こっちに来たんじゃないか。勝手に池沼扱いすんな汗ダラダラデブヲタ!
306ひよこ名無しさん:05/01/14 23:15:25 ID:???
>>305
ほんの数分でレスが付くのを期待するな
誰かが今必死で調べ物をしてくれているかもしれんだろうが

マルチポスト でググって、何故それがイカンのか勉強すれ
その上で、まだ文句をたれるような奴はタダのウンコ
307ひよこ名無しさん:05/01/14 23:31:22 ID:???
こうしてPC初心者板にまた平和な日々が訪れた
308ひよこ名無しさん:05/01/15 00:23:12 ID:DhPsOBCZ

微妙にすれ違いかもしれないですが、PC周辺ということで質問します。
PCのコマーシャルで最後に必ず「インテルが入っている」ってことを告知してますよね。
あれって、何でなんですか?
インテルが「CPU売ってやるから俺んとこの宣伝しとけ。」って脅しているのか。
それともPCの会社が「うちはインテル使ってるんよ。すごいんだよ。」って自慢してるのか。
前から、プチ疑問だったんですよね。
PC会社とインテルの力関係的なことも含めて答えてもらえたらうれしいです。
309ひよこ名無しさん:05/01/15 00:25:27 ID:???
>「うちはインテル使ってるんよ。すごいんだよ。」って自慢してるのか。

まさにこれ。
310ひよこ名無しさん:05/01/15 00:25:56 ID:???
>>308
あれを入れるとCM代の半額をインテルが持ってくれる。
311ひよこ名無しさん:05/01/15 00:33:06 ID:DhPsOBCZ

>309
>310
さっそくのレスありがとうございます。
私が想像していてたように、インテルが悪者ではなかったのですね。
最近、マイクロソフトの横暴さに対する悪口をたくさん聞いていたので、インテルも似たようなものかと思ってました。
心がすさんでましたね(笑)。
しかし、CM代の半額ってすごいですね。
CMの時間からすると、半分もないと思うんですが。。。
やはり、もうかっているのでしょうか(笑)。
312ひよこ名無しさん:05/01/15 00:36:59 ID:???
>>311
いや、アメとムチを使い分けてる。
AMDのCPUを採用したメーカーにはCPUを値上げするし、
AMDの広告をインテルより大きく載せたり、AMDをプラス評価した雑誌からは広告を引き上げる。
313ひよこ名無しさん:05/01/15 00:38:28 ID:???
「教えてクン」養成マニュアル

1.努力を放棄すること
 いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
 過去ログを読んだり、検索してもいけない。

2.情報を開示しないこと
 使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 もちろんマザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
 トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。

3.答える人間のことを考えないこと
 初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
 分かりやすい説明を強要する。自分は努力せず、相手には
 多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂だ。
 傲慢で不遜な態度が必須である。

4.お礼や報告はしないこと
 また、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた連中に
 礼や報告をするなど言語道断だ。せっかく「教えてクン」を貫いても
 最後に礼を言うようでは、画竜点睛を欠いてると言わざるをえない。
 質問だけしておいて後は放置が基本である。

5.上級テクニック
 「そんなことはもう試しました」「そこまで初心者じゃありません」
 などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ、教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
314ひよこ名無しさん:05/01/15 00:41:51 ID:iY6IkhEG
Outlook Express の送信者と件名は表示するのですが本文が表示されません。
どうしたら直りますか?
315ひよこ名無しさん:05/01/15 00:43:36 ID:???
本文を送って貰いましょう
316ひよこ名無しさん:05/01/15 00:46:10 ID:Ad3dr88L
もう一台のPCが2ちゃんねる各掲示板やスレッド一覧までは開けるのですが
スレッドに接続できなくなりました。
この症状を改善したいのですがよろしいでしょうか?
317ひよこ名無しさん:05/01/15 00:50:33 ID:trvp/g0C
XPを使ってます。
共有ドキュメントの中の「共有ピクチャ」の名前が、いつのまにか「my pictures」と変わっていました。
名前を元に戻そうとしてもできません。
アイコンも普通のフォルダアイコンになっていました。
どうしたら元に戻せるでしょうか?
318ひよこ名無しさん:05/01/15 01:02:08 ID:1umNjiqt
>>156
ありがとうございます。試してみます。
319ひよこ名無しさん:05/01/15 01:09:18 ID:???
>>317
直らないよ
320ひよこ名無しさん:05/01/15 01:11:48 ID:kEzHtGsj
ビデオカード(AOPEN FX5700LEってやつ)を取り付けたんですが、
FX5700のプロパティでアダプタ情報のバスの種類がPCIになってるんですけど
これは正常ですか?ちゃんとAGPスロットに挿し込んだんですが
321ひよこ名無しさん:05/01/15 01:13:25 ID:???
>>320
ドライバ入れた?
322320:05/01/15 01:17:39 ID:kEzHtGsj
>>321
すいませんわからないです・・・入ってるかどうか調べる方法わかりますか?
323ひよこ名無しさん:05/01/15 01:19:43 ID:???
>>322
付属のCD-ROMをCDドライブに入れた?
324320:05/01/15 01:22:55 ID:kEzHtGsj
>>323
入れました。PCIじゃなくてAGPに表示されるんですか普通は
325320:05/01/15 01:23:59 ID:kEzHtGsj
>>324
間違えました。AGPって表示されるんですか
326ひよこ名無しさん:05/01/15 01:24:50 ID:???
>129
ある。
(URL教えろとは書いてないもんなぁ)
327ひよこ名無しさん:05/01/15 01:26:51 ID:???
>>324
フリーソフトのEverestで確認
328320:05/01/15 01:28:18 ID:kEzHtGsj
>>327

ちょっとやってみます。
329ひよこ名無しさん:05/01/15 01:31:10 ID:???
tes
330ひよこ名無しさん:05/01/15 01:34:36 ID:HIcpQ9bf
シフトキーを押すと『”WSX』(左側)や、『=P‘+*?|』(右側)と
入力されてしまいます。
原因と解決方法を教えてください
osはウィンドウズ2000です
331ひよこ名無しさん:05/01/15 01:38:05 ID:???
>>330
原因:PCへの愛情が足りない

解決方法:PCに愛を注ぐ
332ひよこ名無しさん:05/01/15 01:40:06 ID:???
「ファイル名を指定して実行」からipconfigと打っても、コマンドプロント?の画面が一瞬で閉じてしまうのですが原因は何でしょうか?
333320:05/01/15 01:40:44 ID:kEzHtGsj
>>327

Everestってやつ入れました。ディスプレイアダプタの所にFX5700がありました。
334332:05/01/15 01:40:55 ID:cYXZkmPf
メル欄に文字入れてました・・
335ひよこ名無しさん:05/01/15 01:41:28 ID:???
>>331
俺は以前PCにビール注いだことがあるぜ
336ひよこ名無しさん:05/01/15 01:41:28 ID:???
>>333
詳細はどうなってる?
337ひよこ名無しさん:05/01/15 01:43:09 ID:???
>>332
コマンドプロンプト立ち上げて、
直接入力しないとそうなる。
338332:05/01/15 01:45:58 ID:cYXZkmPf
>>337
どうもです。以前は一瞬で閉じなかった気がしたんですが・・
339320:05/01/15 01:47:54 ID:kEzHtGsj
>>336
デバイス記述nVIDIA GeForce FX 5700LE Video Adapte
バスタイプAGP 4x
バス / デバイス / ファンクション2 / 0 / 0
デバイスID10DE-0343
AGPバージョン3.00
AGPステータス無効
サポートするAGP速度1x, 2x, 4x
Fast-Writeサポート済み, 無効
Side Band Addressingサポート済み, 無効
こんな感じです。全部じゃないですけど











340ひよこ名無しさん:05/01/15 01:55:40 ID:dvc7a/EJ
「Windows Media Player 10」を使ってます。
「タイトルを表示」にしたらアーティスト名も表示されます。
タイトルのみを表示にしてアーティスト名を非表示にすることはできますでしょうか???
341ひよこ名無しさん:05/01/15 02:09:15 ID:DUrQP9Q2
どうやってもスパイウェアが削除できないので
諦めてOS再インスコしようと思ったのですが
これもどうやってもできません
パーティションを崩すこともできず
OSCDを入れてもパソコンが反応せず
フォーマットもできない(CドライブをフォーマットするとなぜかDドライブがフォーマットされる
自作パソコンなのですが
どうすればデータを消せるのでしょうか
342ひよこ名無しさん:05/01/15 02:09:29 ID:4H38Nx51
ネット接続がまだのNEC系パソコンで
「クイック設定web」を開きたいんだけど、
BIGLOBEの画面が邪魔して開けません。
どうしたらいいでしょうか?

343ひよこ名無しさん:05/01/15 02:11:32 ID:???
>>342
回答貰ってたじゃん・・・
344ひよこ名無しさん:05/01/15 02:16:04 ID:???
そりゃお前だろクズ
345ひよこ名無しさん:05/01/15 02:16:54 ID:???
>>339
おかしいな。
マザーボードは何?
BIOS画面でAGPが無効になってないかな?
346320:05/01/15 02:19:43 ID:kEzHtGsj
>>345
マザーボード名IBM 6579PCJ
です。
347ひよこ名無しさん:05/01/15 02:21:05 ID:V4G4vLTn
z
348ひよこ名無しさん:05/01/15 02:25:22 ID:???
>>346
NetVistaか。
最初から付いてたビデオカードのドライバは削除した?
349ひよこ名無しさん:05/01/15 02:32:25 ID:1FWPlSRA
使用OS…XPpro
使用ソフトウェア名…MicroSoft Outlook

現在自作機にIDEでHDDを二つ付けています。
以前Masterで使っていた方がアップデート失敗、致命的なエラーを出すようになったのでSlaveに回しました。(便宜上、こちらを「Eドライブ」にします)
EドライブのOutlookのアカウント設定や受信ログを現在のMaster(こちらを「Cドライブ」にします)に引き継ぎたいのですが…
ファイル自体は丸々残っているのですが、直接起動しても「現在のユーザー用にインストールされていません」と表示されて起動中止され、
一度Cドライブにインストールしてからファイルを移動させても「このアプリケーションを実行できるように構成されていません」で起動中止されます。
現在Masterで使っている方に無事OSなどインストールしたのですが、以前Eドライブで使っていたOfficeの設定やログを引き継げないものでしょうか?


EドライブをMasterに戻す手段も不確かながら見えてはいるのですが、物凄く手間がかかるようなので…
どなたかご教授お願いします。
350ひよこ名無しさん:05/01/15 02:34:01 ID:kEzHtGsj
>>348
たぶんしてません。普通はPCIじゃなくてAGPって表示されるんでしょうか。
なんか処理が重くなった気がします。一回フリーズしましたし。
351ひよこ名無しさん:05/01/15 02:36:33 ID:???
352ひよこ名無しさん:05/01/15 02:37:04 ID:???
>>350
そう。
マザーボードが対応してなければ、PCI表示になることもあるけど。
353ひよこ名無しさん:05/01/15 02:42:46 ID:kEzHtGsj
>>352
PCIになってるとどんな影響がありますか?
354ひよこ名無しさん:05/01/15 02:45:53 ID:???
>>353
PCIモードだと遅い。
フリーソフトのhdbenchでベンチマークやってみたら?
355ひよこ名無しさん:05/01/15 02:47:22 ID:kEzHtGsj
>>354
ちょっとやってみます。どうもちょくちょくすいません・。
356ひよこ名無しさん:05/01/15 02:51:36 ID:4Kq1m9ta
何かのプログラムを消してしまったのか、フラッシュが見れなく
なってしまいました。
あと、ダウンロードした漫画のネタバレも見る事が出来ません
でした。
どうすればいいのでしょう?
357ひよこ名無しさん:05/01/15 02:51:46 ID:xLkAdvbL
windows2000を使っています。ファイルのダウンロードができません。

何かをダウンロードしようとすると失敗して
「Internet Explolerb では○○をダウンロードできません。
このインターネットのサイトを開くことができませんでした。
要求されたサイトが使用できないか、見つけることができません。後でやり直してください」
というメッセージが出ます。
最初はダウンロードできないのはexeファイルだけかと思いましたが、動画や音楽も駄目でした。
多分今は何もダウンロードできない状況だと思われます。

最後に何かをダウンロードしたのは12日で、セキュリティ更新プログラムをアップデートしました。
夜中にすいませんが、どうぞよろしくお願いします。
358ひみつの検疫さん:2024/06/11(火) 11:53:12 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
359ひよこ名無しさん:05/01/15 03:11:40 ID:lpZjIF7X
お尋ねしたいのですが、普通の普段アクセスしているページには飛べるんですが
個人情報を暗号化するセキュリティーページや普段アクセスしないページ(マイクロソフト社のページ等)
にアクセスしようとすると、「サイトが見つかりません」となってしまいます。

どうすればよいのでしょうか?真剣に悩んでます・・・
360ひよこ名無しさん:05/01/15 03:13:16 ID:1FWPlSRA
>>351
ありがとうございます。
リンク先を読んだ限りでは、あらかじめバックアップを取ってない設定は引き継げないようですね。
EドライブをMasterに戻す方向で模索してみます。お世話になりました。
361320:05/01/15 03:14:05 ID:kEzHtGsj
>>354 やってみましたが何が何やら速いのか遅いのかわかりません。一応書いときます

ALL 12999
CPU integer 34710 Float 36482
memory Read 14127 Write 14077 Read&Write 20051
Video Rectangle 36800 Text 37924 Ellipse 5811 BitBit 155 DirectDraw 37
Disk Read 5556 Write 5115 RandomRead 4133 RandomWrite 5216

です。もういないかな
362ひよこ名無しさん:05/01/15 03:14:12 ID:qyZh/ycj
2ちゃんに貼ってあるURLをクリックすると、開くまで30秒以上
かかるんですけど、速くする方法があったら教えてください。
363ひよこ名無しさん:05/01/15 03:24:43 ID:???
質問スミマセン。
当方、ただいまDirectX9.0bがパソコン上にはいってるのですが、
DirectX9.0cにバージョンアップしたいのですが。
マイクロソフト互換性認証のどうのこうのと出てインストールがとまってしまいます・・。
認証を避けてインストールする方法を教えていただけないでしょうか・・
スレ違い、板違いかもしれませんがよろしくお願いします〜・・。
364ひよこ名無しさん:05/01/15 03:26:20 ID:???
>>362
回線を早くする
マシンを速くする
我慢する
365ひよこ名無しさん:05/01/15 03:28:11 ID:???
>>359
SSLポート(TCPポート:443番)が開いてないのでは?
366ひよこ名無しさん:05/01/15 03:28:52 ID:qyZh/ycj
どうやって回線を速くするんですか?
367ひよこ名無しさん:05/01/15 03:32:23 ID:Pt/MwiI0
HIRAGANAGA NYUURYOKU DEKINAINODESUGA
368ひよこ名無しさん:05/01/15 03:34:08 ID:???
>>361
BitBlt見ると、AGPモードで動いてる可能性がある。
369ひよこ名無しさん:05/01/15 03:35:53 ID:pFOJXIZy
Gefoce2MX200にも地雷があるってマジですか?
非地雷は128ビットSDRAMで地雷は64ビットSADRAMらしいのですが
370ひよこ名無しさん:05/01/15 03:37:17 ID:???
>>367
右下の小さいKANAっていうところ押してみれば?
371ひよこ名無しさん:05/01/15 03:41:42 ID:???
>>369
200は64bitしかないはず。
64bitと128bitがあるのは400のほう。
372ひよこ名無しさん:05/01/15 03:43:08 ID:lpZjIF7X
お尋ねしたいのですが「現在のセキュリティの設定では、このページのActiveXコントロール
は実行できません。そのままではページを正確に表示できません」となってしまうのですが、
どうすればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
373ひよこ名無しさん:05/01/15 03:44:38 ID:???
>>372
セキュリティレベルを下げて、ウイルスカモンと唱える。
374ひよこ名無しさん:05/01/15 03:45:19 ID:pFOJXIZy
>>371
存在事態が地雷なのですね・・・・
クロックアップツールで両方200Mhzしたら画面が真っ黒になりました
両方200Mhzにしちゃ駄目なのですね?
375372:05/01/15 03:45:53 ID:lpZjIF7X
>>373
下げても不具合は生じないのでしょうか??
376ひよこ名無しさん:05/01/15 03:46:37 ID:C2Qq7grs BE:62832487-
質問をお願いします
最近パソコンでTVを見よう、みたいな製品のCMをよく見ますが
どこまでテレビとして使えるのでしょうか?
例えばPCをDVDレコーダのように使って番組を録画再生することは出来るのでしょうか?
またケーブルテレビなどの機器をつないでそれらの番組を見たり
家庭用TVゲームのハードをつないでPCモニタで遊ぶといったことは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
377ひよこ名無しさん:05/01/15 03:47:50 ID:???
>>374
定格はコアが175MHzで、メモリが143MHzか。無理だろ。
378ひよこ名無しさん:05/01/15 03:48:38 ID:???
>>375
ウイルス対策ソフトが動いてれば大丈夫。
379ひよこ名無しさん:05/01/15 03:50:14 ID:???
>>376
録再もCATVも可能だけど、速いゲームは別に機械を買わないとダメ。
380ひよこ名無しさん:05/01/15 03:51:19 ID:???
>>374
6年も前のパーツしばくなよ。
381320:05/01/15 03:51:28 ID:kEzHtGsj
>>368
てことは正常ですかね。
382372:05/01/15 03:52:18 ID:lpZjIF7X
下げたのですが、治りません・・・
何か「管理者としてログインしてください・・・」的なことを言われたのですが。
383376:05/01/15 03:55:36 ID:C2Qq7grs BE:26928364-
>>379
レスありがとうございます
ゲーム機をつなぐ場合はどういった機器が必要になるのでしょうか?
この春から上京して就職するため色々家電などを準備しているのですが
テレビやビデオは結構スペースをとるし両方買えば値段もそこそこしてしまうし
どうせPCは買おうと思っていたので
PCがテレビとして使えるのならその方が良いとかな、と今検討しているところです
384ひよこ名無しさん:05/01/15 04:09:28 ID:pFOJXIZy
>>377
買ったの2年前です新品で玄人志向のファンレスGF2MX200AGP32だけど
地雷FX5200-128とベンチ結果を比較してもそう悪くないのですよ
HDベンチってゲフォ系だと Rectangle Text が駄目駄目なのですか?
うちのGF2MX200は Rectangle 21186 Text 17785
FX5200地雷でも Rectangle 27600 Text 24980
FX5200は一度 Rectangle 35821 Text 33214を記録したのですが・・・・
BIOS設定に問題ありですか? BIOSのAGPの所はデフォのままです AOUTO 32MB
ちなみにFFベンチ2はGF2が1056  FX5200が1571 8時間以上起動させてると3Dだと画面がバグリます・・・・
385ひよこ名無しさん:05/01/15 04:13:56 ID:???
>>382
管理者の権限持ってないんじゃない?
要はPCの所有者が父ちゃんとか学校とかになってる。
そうじゃなかったら、言われた通り、管理者としてログインしなおせ。
386ひよこ名無しさん:05/01/15 04:16:47 ID:???
>>384
新しいの買えよ
うざいやつだな
387ひよこ名無しさん:05/01/15 04:32:45 ID:???
そりゃお前だろクズ
388ひよこ名無しさん:05/01/15 04:40:52 ID:taWQqcUG
拡張子がavcなんですがググっても出てきません。
どうすれば良いですか?
389ひよこ名無しさん:05/01/15 04:42:05 ID:???
調べればいい
390356:05/01/15 04:48:01 ID:4Kq1m9ta

>>356で質問した者ですが、フラッシュが見れないのは
どうしてでしょうか?
391ひよこ名無しさん:05/01/15 04:55:11 ID:???
悪いことしたから
392ひよこ名無しさん:05/01/15 04:58:24 ID:???
OSはXPのHome(SP2)
先程NEC製のTVキャプチャボード「Smart Vision HG2 R」を入れたんですが、なぜかツールバーに「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが現れたんです。
見てみるとUSB無線LAN(BUFFALO製)の取り外しのメニューでした。試しに取り外し、もう一回接続してみたんですがそのアイコンはまだ表示されてます。
このアイコンを消すにはどうしたらいいんでしょうか?
393(´・ω・`)ぷぅ:05/01/15 04:59:32 ID:???
Windows Media Playerを使ってCD焼いているんだけど、コンポで再生したら音がチッコイ!
なんで??
(´・ω・`)ショボーン
394ひよこ名無しさん:05/01/15 05:01:07 ID:???
>>392
マルチ
395ひよこ名無しさん:05/01/15 05:01:14 ID:???
ノーマライズしてないから(´・ω・`)
396(´・ω・`)ぷぅ:05/01/15 05:28:08 ID:???
のーまらいず???

なんでつか?
397(´・ω・`)ぷぅ:05/01/15 05:36:14 ID:???
詳しい人は出払ってるの?????????????????????
398ひよこ名無しさん:05/01/15 05:39:20 ID:???
眠いしな
まぁ簡単に言えば最大音幅を基準にしとけってこった
いじょ
399(´・ω・`)ぷぅ:05/01/15 06:09:00 ID:???
それってどうやるの?
400ひよこ名無しさん:05/01/15 06:14:25 ID:MPI22d/p
MEの最適化を読んでいましたが

>・システム - パフォーマンス - ファイルシステム - トラブルシューティング -
>システムの復元をしないにチェックを入れる
>(これによってシステムの復元は使用不可になるがかなり安定する)

システムの復元が出来ないと
やばくなったらリカバリーと言うことですか?
401ひよこ名無しさん:05/01/15 06:16:03 ID:???
うむ。一発勝負だ!!
402ひよこ名無しさん:05/01/15 06:16:52 ID:???
インジケータ領域に「サウンド」が表示されなくなってしまいました。
表示させる方法を教えてください。
403ひよこ名無しさん:05/01/15 06:27:17 ID:4H38Nx51
ネット接続がまだのNEC系パソコンで
「クイック設定web」を開きたいんだけど、
BIGLOBEの画面が邪魔して開けません。
どうしたらいいでしょうか?
404(´・ω・`)ぷぅ:05/01/15 06:28:55 ID:???
ねえ教えてよ〜
405早乙女:05/01/15 06:32:40 ID:???
もはやおまえに教えることは何もない
ワシの引いたレールもここまで サラバだプー太郎!
406356:05/01/15 06:37:01 ID:4Kq1m9ta
>>356で質問した者ですが、フラッシュを見るにはどうしたらいいでしょうか?
漫画のネタバレも見たいのですが。
407ひよこ名無しさん:05/01/15 07:01:06 ID:dPNAHVMn
その「マンガのネタバレ」が何を指してるかもよくわからないし。
そのネタバレがFlashファイルであるという事か?
408(´・ω・`)ぷぅ:05/01/15 07:02:24 ID:???
>>406
あなたでよいから僕の質問に答えてよ
409ひよこ名無しさん:05/01/15 07:02:39 ID:???
410ひよこ名無しさん:05/01/15 07:06:32 ID:???
>>406
オラ、早く答えろよ
411(´・ω・`)ぷぅ:05/01/15 07:08:14 ID:???
ねえ教えてよ〜
412(´・ω・`)ぷぅ:05/01/15 07:08:57 ID:???
>>409
>>410
教えてよ
413ひよこ名無しさん:05/01/15 07:10:56 ID:???
悪いな、今の俺はおっぱい祭りで忙しいんだ…!
414(´・ω・`)ぷぅ:05/01/15 07:17:23 ID:???
>>409
>>403はそのページを理解できないマルチ野郎だよ





ねえ教えてよ〜
415ひよこ名無しさん:05/01/15 07:18:56 ID:???
m9(^Д^)プギャー!!!
416(´・ω・`)ぷぅ:05/01/15 07:19:18 ID:???
音がチッコイんだよう〜!
417ひよこ名無しさん:05/01/15 07:28:57 ID:???

      ハ从ハヾ
      i:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:;;ノ
     从 ・ω・)  忙しいっつてんだろコラ
      /~ヽ、; i ^)
      (⌒'し' J⌒)
    (_) ⌒(_)
418ひよこ名無しさん:05/01/15 09:26:03 ID:sjPEYAsI
初心者でも扱いやすいノートパソコンはどれですか?
テレビ見れてDVD再生が出来るのがいいです
419ひよこ名無しさん:05/01/15 09:34:39 ID:???
どれでも一緒
ただヴァイヲだけややめとけ
420ひよこ名無しさん:05/01/15 09:36:08 ID:???
○テックは?
421ひよこ名無しさん:05/01/15 09:37:45 ID:???
勉強になるからいんじゃねーのクソーテック
422418:05/01/15 09:40:05 ID:sjPEYAsI
AAの流石兄が使ってるやつはどうですか?
FMVだっけ?
423ひよこ名無しさん:05/01/15 09:46:44 ID:???
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )   GJだ!
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
424ひよこ名無しさん:05/01/15 09:47:07 ID:???
うん。いんじゃねーの?俺は好きだよ。
ちなみに、俺メーカマシンだけで4台あるけど全部FMV
友達に勧めるときもFMVを勧めてる。
425ひよこ名無しさん:05/01/15 09:48:24 ID:???
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  コイツ分かってるな
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
426ひよこ名無しさん:05/01/15 09:52:36 ID:sjPEYAsI
みんなレスありがとう
FMVを買うことにします。
さてと、家電屋に行ってきまつ
427ひよこ名無しさん:05/01/15 09:57:56 ID:???
>>426
なんか、オマエかわいいから
こんなスレじゃなく個人的にサポしてやりたいなw
サポっても¥じゃねーぞ俺男だから。
428ひよこ名無しさん:05/01/15 10:11:48 ID:sjPEYAsI
>>427
ありがとう〜
分からない事があったら
またお願いしまつ。

じゃあ今からPCを買いに行ってきまつ
家電屋の兄ちゃんの
売り上げを伸ばしてくるよw
429356:05/01/15 10:12:43 ID:4Kq1m9ta
漫画のネタバレとフラッシュは関係ありません。
ただ、ネタバレをダウンロードできないし、フラッシュも見れなくなっている
んです。
430ひよこ名無しさん:05/01/15 10:15:04 ID:???
今日LANカード買ってこなくちゃ・・・
雪だりぃー
431ひよこ名無しさん:05/01/15 10:30:01 ID:???
>>428

     )     __      r(    ,、_         /俺 こ
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. の ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 番 ど
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   { 
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ 
       V     ヽ      /         { 
432ひよこ名無しさん:05/01/15 11:57:18 ID:4QRa799f
微妙に板・スレ違いかもしれませんがお許しください。

PC・携帯双方で閲覧できるメルアド(ヤフーメールなど)あてにウィルスメールが来たとします。
仮にこのウィルスメールを携帯で開いた(読んだ)場合、携帯そのものに悪影響は有るものでしょうか?
433ひよこ名無しさん:05/01/15 11:57:53 ID:???
>>432
PCに対してのウィルスなら影響はない
434432:05/01/15 12:23:19 ID:4QRa799f
>>433
有難うございました。
435ひよこ名無しさん:05/01/15 12:28:56 ID:???
>>384
2D性能比較しても意味がない。
436ひよこ名無しさん:05/01/15 12:35:17 ID:???
今日は人いねーな
LANカード買ってきた1980円最近は安くなったもんだ。
437ひよこ名無しさん:05/01/15 12:36:47 ID:???
昔のLANボードの値段だな
438ひよこ名無しさん:05/01/15 12:37:55 ID:???
>>436
1000Mか。蟹なら1480円。
439ひよこ名無しさん:05/01/15 12:39:44 ID:???
>>438
いや、水牛の10M ヤマダでw
440ひよこ名無しさん:05/01/15 12:43:13 ID:???
さて、差し込んでドライバ入れてこよう。
部屋のPCじゃないから面倒だ・・・
441ひよこ名無しさん:05/01/15 12:43:55 ID:Hg1lgXZg
なんかきのう荒れてたのでサイド質問します。
上戸彩主演インストールの質問はここでいいですか?
442ひよこ名無しさん:05/01/15 12:46:27 ID:44TSA3/x
質問させていただきやす。
自作PCと普通のPCのメリットとデメリットは何ですか?
443ひよこ名無しさん:05/01/15 12:51:24 ID:???
>>442
メーカーPC
○ サポートがある、ソフトを買い揃えるより安上がり
× 3Dゲームには向かない、拡張性が低い

自作PC
○ 3Dゲーム向き、拡張性が高い
× 自己責任、OSが割高、ソフトがついてない
444ひよこ名無しさん:05/01/15 12:58:09 ID:44TSA3/x
>>443
ありがとうございます。
445& ◆R7PNoCmXUc :05/01/15 13:00:51 ID:mgxB4juE
ウェブ上のjavaをハードディスクに
保存する方法、及びソフトはありませんか?
446ひよこ名無しさん:05/01/15 13:01:55 ID:???
アフォか
447ひよこ名無しさん:05/01/15 13:02:08 ID:???
>>445
IEの一時ファイル(キャッシュ)の中を探せ。
どこで聞いても回答者は同じだから、スレを移動する意味はない。
448ひよこ名無しさん:05/01/15 13:08:37 ID:Hg1lgXZg
>>441
おねがいします。死にそうです。
449ひよこ名無しさん:05/01/15 13:09:38 ID:e9CphNdN
マウス操作についての質問なんですけども、
たとえば、3ペインのソフトを操作しているときに、スクロールホイールの
ペイン切り替えをするために、操作ペインをいちいちクリックしなければ
いけない状態なんですけれども、カーソルを操作ペインの上に持っていく
だけで、スクロールの切り替えができるようにするにはどうしたらいいんでしょうか。
450ひよこ名無しさん:05/01/15 13:11:42 ID:CJ49nXiS
OSはXPです。
Cドライブの空き容量が見るたびに減ってます。
昨日は1.5GBくらいあったのにいきなり840MB近くまで落ちてます。
ウイルスとやらなのでしょうか?
451ひよこ名無しさん:05/01/15 13:11:45 ID:AsaqinZU
教えてください。
HPの管理者には、誰がそのサイトを見に来たかわかるのですか?
ロムってるだけなのですが…
452ひよこ名無しさん:05/01/15 13:12:10 ID:???
>>449
IntelliPoint4.1いれれ
453ひよこ名無しさん:05/01/15 13:13:38 ID:???
454ひよこ名無しさん:05/01/15 13:14:09 ID:???
PCカード装着完了。
オマケでレジストリ改変したから時間かかったが
0.8mから2.4mにUPしたからいいだろう。。。
455ひよこ名無しさん:05/01/15 13:14:16 ID:BZ1ycjSV
ブラウザが激しく重いんですけど原因わかりますか?
文字書くところをクリックしたりボタンなどを押すと処理に時間がかかってしまいます。
昔はさくさくいけたのですがなぜでしょうか?OSはMEでメモリは一応256Mあります。ご指導願います。
456ひよこ名無しさん:05/01/15 13:14:19 ID:wRmBkySc
質問です、

ぬるぽに対して使われている【ガッ】ってどういう意味なんですか?
微妙に板違いだったらスイマセン
457ひよこ名無しさん:05/01/15 13:15:20 ID:???
>>450
メモリが不足すれば、仮想メモリが増えるので、空き容量だけじゃ原因はわからん。
ウイルスかどうか聞く前にウイルス検査しろ。
人のPCの中がわかるわけない。
458ひよこ名無しさん:05/01/15 13:15:42 ID:???
>>456
殴ってる擬音
459ひよこ名無しさん:05/01/15 13:15:58 ID:NTHq1XV8
WINDOWS98SEの操作を記録したログ(いつどのファイルを使った等)ってあるんですか?
460ひよこ名無しさん:05/01/15 13:16:25 ID:???
>>455
スパイウェア感染。
ここをよく読んで調べて見ろ。
エロサイト見たら…助けて下さい!Part48
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1105542858/1-10
461ひよこ名無しさん:05/01/15 13:16:57 ID:wRmBkySc
>>458

わかりました、ありがとうございます
462ひよこ名無しさん:05/01/15 13:17:05 ID:???
>>459
そんなものはない。
特別なソフトを使えば可能だが。
463ひよこ名無しさん:05/01/15 13:17:59 ID:???
>>451
これくらいは1回目でわかる。クッキーを使えば、それ以上も。
http://www.ugtop.com/spill.shtml
464ひよこ名無しさん:05/01/15 13:18:26 ID:iHJ124Uy
なんで俺だけ無視するの?ひでー!
465ひよこ名無しさん:05/01/15 13:23:05 ID:NTHq1XV8
>>462 わかりました。ありがとうございます。
もう一つ質問なんですがリムーバブルディスク内にはログみたいなもので何か残ることはありますか?
(フォーマットした日にちや削除したファイルを時間など)
466ひよこ名無しさん:05/01/15 13:23:41 ID:AsaqinZU
>>463
ありがとうございました。
467ひよこ名無しさん:05/01/15 13:23:45 ID:???
>>452
5.2が出てたみたいなので入れてみます。
468ひよこ名無しさん:05/01/15 13:24:49 ID:???
>>467
4.1入れろって
469ひよこ名無しさん:05/01/15 13:25:22 ID:???
>>468
イヤですよ新しいのいれんの
470ひよこ名無しさん:05/01/15 13:26:01 ID:???
「教えてクン」養成マニュアル

1.努力を放棄すること
 いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
 過去ログを読んだり、検索してもいけない。

2.情報を開示しないこと
 使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 もちろんマザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
 トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。

3.答える人間のことを考えないこと
 初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
 分かりやすい説明を強要する。自分は努力せず、相手には
 多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂だ。
 傲慢で不遜な態度が必須である。

4.お礼や報告はしないこと
 また、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた連中に
 礼や報告をするなど言語道断だ。せっかく「教えてクン」を貫いても
 最後に礼を言うようでは、画竜点睛を欠いてると言わざるをえない。
 質問だけしておいて後は放置が基本である。

5.上級テクニック
 「そんなことはもう試しました」「そこまで初心者じゃありません」
 などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ、教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
471ひよこ名無しさん:05/01/15 13:26:59 ID:???
>>470
既にここにはイパーイ居ますが?
472ひよこ名無しさん:05/01/15 13:36:26 ID:xojrOf/J
古いパソコンから新しいパソコンにメールやファイルを移すにはどうするの?
ちなみに古い方がPC−9821なので一番簡単そうなフロッピーディスクが使えません。
473ひよこ名無しさん:05/01/15 13:38:21 ID:???
>>472
クロスケーブルでも買って来て繋げよデヴ
474ひよこ名無しさん:05/01/15 13:38:43 ID:???
Win2000を、AthronXP2500+/RAM512MBのPCで使ってます。 
IEでブラウジングをしていて、Javascriptで新しいウィンドウを開く時に 
タスクマネージャーのCPUは100%に振り切ってしまい、 
大変長く(数十秒〜数分)待たされる事が多々あります。 
どこか設定を変更する事によってこれを回避できるのでしょうか。 

よろしかったらご教授ください。 
475ひよこ名無しさん:05/01/15 13:39:14 ID:???
>>474
おマルチ野郎
476455:05/01/15 13:43:18 ID:BZ1ycjSV
スパイウェア駆除しましたが重いです、どうすればいいですか?
477ひよこ名無しさん:05/01/15 13:44:22 ID:???
>>476
スパイウェアはそう簡単に駆除できないはず。
たいてい1日以上かかる。
478ひよこ名無しさん:05/01/15 13:44:54 ID:/kWj66gp
      ■□  1@CLIE ◆GodOnnFcO.運動  □■

電波板を代表する有名固定であり、2chのヒーロークリエを広め、
またグーグルのヒットを増やすためにこのレスを見かけたらコピペで広めてください。
  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.
  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.
  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.
  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.
  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.
  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.
  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.
  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1103032707
http://f52.aaa.livedoor.jp/~clie/pukiwiki.php
http://cuddle.cc/clie/
479ひよこ名無しさん:05/01/15 13:45:03 ID:???
>>476
エロ河童はこっち逝ってテンプレ読め

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1105542858/l50
480ひよこ名無しさん:05/01/15 13:45:15 ID:???
>>476
リカバリしろ。
481455:05/01/15 13:46:29 ID:BZ1ycjSV
またリカバリするんですか?もうめんどいです
482ひよこ名無しさん:05/01/15 13:46:38 ID:???
LANでつなげば簡単だよ
483455:05/01/15 13:46:51 ID:BZ1ycjSV
スパイウェアすぐ消しましたよ
484ひよこ名無しさん:05/01/15 13:47:08 ID:???
ID:BZ1ycjSV
485455:05/01/15 13:50:10 ID:BZ1ycjSV
あ?
486ひよこ名無しさん:05/01/15 13:50:24 ID:qzGkP8qq
windowsmediaplayer9 で勝手に自動更新はじまりセットアップが
実行できませんでしたといつもなります。 なぜ更新ができないので
しょうか? ちなみにコーデックもいつも落とせません。
windowsXP SP2です。
487ひよこ名無しさん:05/01/15 13:51:21 ID:???
>>486
FWオフにしてみろよ禿
488ひよこ名無しさん:05/01/15 13:51:33 ID:0VP4S5Vx
はじめまして。初心者です。
OSの起動や終了時の効果音を変えたいです。
http://kazekun.gooside.com/pc/sistem.htm
の指示通り、スタートからコントロールパネル、
サウンド…、サウンド設定変更。まで行ったのですが、
所持している音声を選択すると、
「有効なサウンドファイルではありません」
とか言われてしまいました。
有効にする方法は無いのでしょうか?
489ひよこ名無しさん:05/01/15 13:51:47 ID:???
空気嫁ないレスでもしわけないのですが、質問させて下さい。
OSはXPで、外付けHDDのボリュームの変更の仕方がわかりません。
やらしい方お願いします。

現在「\E」を「\G」にしたいのです。
490ひよこ名無しさん:05/01/15 13:52:28 ID:???
>>489
イヤです(^^
491ひよこ名無しさん:05/01/15 13:52:35 ID:???
>>498
wavに変換しやがれ禿
492ひよこ名無しさん:05/01/15 13:53:16 ID:???
うっせえデヴ
493489:05/01/15 13:53:19 ID:???
空気よんで解決しました
ども
494455:05/01/15 13:54:38 ID:BZ1ycjSV
どうすればええの?
495ひよこ名無しさん:05/01/15 13:55:50 ID:???
>>493
いいえ(^^
496ひよこ名無しさん:05/01/15 13:57:10 ID:???
497455:05/01/15 13:59:49 ID:BZ1ycjSV
助けて
498ひよこ名無しさん:05/01/15 14:00:42 ID:???
おまえハゲじゃん
499ひよこ名無しさん:05/01/15 14:01:26 ID:???
>>455
MEは糞OSなので、どんな不具合が起きても不思議じゃないな
500ひよこ名無しさん:05/01/15 14:03:40 ID:???
うそつけデブ
501488:05/01/15 14:05:37 ID:0VP4S5Vx
OSはXPです、ごめんなさいKoroって何ですか?本当、すいません。
502455:05/01/15 14:09:19 ID:BZ1ycjSV
はぁ?
ME糞だけどしょーがねーべ?
503ひよこ名無しさん:05/01/15 14:15:04 ID:???
>>502
>ME糞だけどしょーがねーべ?

うんうん、仕様なので諦めてください
504ひよこ名無しさん:05/01/15 14:15:46 ID:???
>>455
hijackthisでレポート出させてどこかのろだにうp
http://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html
505455:05/01/15 14:18:22 ID:BZ1ycjSV
めんどくさい
506ひよこ名無しさん:05/01/15 14:19:35 ID:???
>>503
じゃあ我慢だな。無事解決しました。
507455:05/01/15 14:20:01 ID:BZ1ycjSV
それは勘弁
508ひよこ名無しさん:05/01/15 14:21:22 ID:???
くだらねぇ質問者はここに書き込め!ver8.91
509ひよこ名無しさん:05/01/15 14:23:46 ID:???
>>501
池沼にレスした俺がバカだった
510ひよこ名無しさん:05/01/15 14:24:18 ID:AU/SoD0l
>>474
ここにコピペされてたんですね。
元のカキコでも取り下げたので無視してください。
511455:05/01/15 14:24:41 ID:BZ1ycjSV
へるぷみぃ
512ひよこ名無しさん:05/01/15 14:26:40 ID:???
>>511
Meは捨ててBSD入れなさい
513ひよこ名無しさん:05/01/15 14:26:49 ID:???
>>511
OS入れなおし
煽りでもなんでもなく9x系のOSでIEの挙動がおかしい時はこれがベスト
514488:05/01/15 14:28:33 ID:0VP4S5Vx
491さんは僕に言ってたんですね。
「wavに変換」でGoogle検索して説明を見たら出来ました。
どうもありがとうございました。
515ひよこ名無しさん:05/01/15 14:29:15 ID:mVvJ59IJ
共有ソフトでCDを焼きたいんですが、何処がいいですか?
あとやり方も教えていたただきたいです。
516ひよこ名無しさん:05/01/15 14:30:31 ID:???
>>515
あそこがいいと思います
517ひよこ名無しさん:05/01/15 14:31:09 ID:???
>共有ソフトでCDを焼きたい

正直意味がわからない
518ひよこ名無しさん:05/01/15 14:32:32 ID:jgjdLbaM
ASP(VBScript)ってApacheじゃ動かないの?
519ひよこ名無しさん:05/01/15 14:33:39 ID:z9y3O0tW
初めまして。
空のCDをパソコンに入れ、ドライブEから開こうとしたのですが、
「ファンクションが間違っています」と出てしまいました。
どうしたら良いでしょうか?ちなみにXPです。
520ひよこ名無しさん:05/01/15 14:34:04 ID:???
>>514
>>496は無視ですか、そうですか

>>515
>共有ソフトでCDを焼きたいんですが、何処がいいですか?

?????????
ネットカフェかな?
521ひよこ名無しさん:05/01/15 14:34:13 ID:???
>>519
どうしたもこうしたも、それが正しい挙動なんだが
522ひよこ名無しさん:05/01/15 14:34:37 ID:???
>>519
空なんだから正常です
523ひよこ名無しさん:05/01/15 14:35:04 ID:???
>>519
あなたは異常です
524ひよこ名無しさん:05/01/15 14:35:55 ID:???
>>519
XPを疑ったな! XPにあやまれ!
525ひよこ名無しさん:05/01/15 14:36:02 ID:???
>>520
こうだろ。

>(ファイル)共有ソフトで(落としてきた)CDを焼きたいんですが、
>何処(のブランドのCD-Rメディア)がいいですか?
526ひよこ名無しさん:05/01/15 14:36:03 ID:???
>>521-523
正解
527ひよこ名無しさん:05/01/15 14:36:42 ID:???
>>519
間違っているのはお前の頭だ
528ひよこ名無しさん:05/01/15 14:36:47 ID:Ao2uTyEq
winXP IE6 セキュリティー中 ノートン使用
インターネットのページによって、入り口がなかったり、
開かなくてjavascript:OpenWindowって出ます。
どうしたら見ること出来るようになりますか?
529ひよこ名無しさん:05/01/15 14:37:33 ID:???
>>528
まずノートンの常駐を解除してみろ
530ひよこ名無しさん:05/01/15 14:38:54 ID:???
>>525
違うよ

>共有ソフトで(落としてきたファイル)CDを焼きたいんですが、
>(安全に焼くことのできる場所は)何処がいいですか?
531488:05/01/15 14:39:09 ID:0VP4S5Vx
520さん
大変申し訳ありません。
ご回答どうもありがとうございました。
「そうですか」って納得しないで。
どうもでした。
532ひよこ名無しさん:05/01/15 14:39:36 ID:???
>>531
いいえ(^^
533515:05/01/15 14:50:27 ID:mVvJ59IJ
すいません。
共有ソフトで楽曲をおとしたいんですけどどうすればいいですか?
あと落とした楽曲をCD-Rに焼くにはどうすればいいですか?
534ひよこ名無しさん:05/01/15 14:51:12 ID:???
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
535ひよこ名無しさん:05/01/15 14:51:57 ID:???
>>533
そうしたらいいよ
536ひよこ名無しさん:05/01/15 14:52:42 ID:???
>>533
訂正乙
>>1を読んでお帰りください


次の方どうぞ
537ひよこ名無しさん:05/01/15 14:55:47 ID:???
まず515は落としてもいないわけか。
>>1も読まない、読んでも意味がわからない奴に何も出来はしない。
538ひよこ名無しさん:05/01/15 14:56:28 ID:???
>共有ソフトで楽曲をおとしたいんですけど

たったこれだけの為にいくら本が出版されてると思ってんだ屑
539ひよこ名無しさん:05/01/15 14:57:29 ID:???
>>533
JA$RAC及びACC$に通報いたしました。
まもなくそちらへお伺いいたしますのでそのままお待ち下さい。
540515:05/01/15 15:02:14 ID:mVvJ59IJ
すいませんでした。ちゃんと読んだら禁止事項でしたね・・・
御目汚し大変申し訳御座いませんでした。
541ひよこ名無しさん:05/01/15 15:02:18 ID:j3B4SI9u
初心者の質問のほうから誘導されて来ました。

エロサイト系での話ですが、
クリックして画面が切り替わったときに、ポインタの部分に
びっくりマークが一瞬あらわれるのですが何なんでしょう?
やばいんでしょうか?
「助けてください」ってことはないのでこちらにお願いしました。
542ひよこ名無しさん:05/01/15 15:03:44 ID:???
>>541
Googleツールバーか何か入れてるんだろ。
恐らくポップアップブロック。
543ひよこ名無しさん:05/01/15 15:04:21 ID:yphQyIap
書き込みエラーになったDVD-Rは、店側に返金・交換を要求できますか?

私は某家電量販店で激安50枚のスピンドル買って、
20枚中15枚くらいエラーが出たので持って行ったら返金してくれました。
今まで同じメーカーの25枚スピンドルを何度か購入していたので
"信用してもらえて"交換してもらえた、という感じでした。
今後の購入はどうしたものかと思い、店の人と話したら
「エラーは客側に責任が無い、
 …がドライブの故障や相性が原因の場合があるし…」
「2・3枚なら交換できないが、10枚20枚なら交換せざるを得ない」
「たとえ同じ製品でもロッドごとで違いがあるので、どうしてもエラーは出る」
と、あやふやな歯切れの悪い返答でした。
一方で、パッケージには「初期不良品の場合は同数と交換します」と
書いてあります。

何度も何度も交換を頼みには行きづらいですが、安いメディアしか買う
余裕はありません。

エラーが出た分は堂々と交換を要求して良いのでしょうか?
基礎知識、体験談、心構え等、お願いします。
544ひよこ名無しさん:05/01/15 15:05:43 ID:???
クレーマー・クレーマー

全米が泣いた
545ひよこ名無しさん:05/01/15 15:05:46 ID:jIaCRE83
パソ初心者って何日目ぐらいまでが初心者ですかね!
546ひよこ名無しさん:05/01/15 15:06:21 ID:???
>>545
そういう質問してるうちは初心者どころか単なる未熟者
547ひよこ名無しさん:05/01/15 15:06:39 ID:???
>>543
初期不良と書き込み時のエラー発生は別物。
店の言うとおり2、3枚なら交換はしに行くべきではない。
548ひよこ名無しさん:05/01/15 15:07:03 ID:???
クレーマー・クレーマーならまだマシな方。
中にはミザリーみたいな質問者もいる。
549541:05/01/15 15:07:07 ID:j3B4SI9u
>>542
Googleツールバー入れています!
そういうことだったんですね。
ありがとうございました。
550ひよこ名無しさん:05/01/15 15:07:39 ID:???
>>545
windowsを一通り使いこなせるのは最低条件。
日数で区切るべき物ではない。
551ひよこ名無しさん:05/01/15 15:08:46 ID:???
>>543
なんで具体的に書かないのかな。
25枚と50枚でパッケージデザインはそっくりだけど、中身が違うことはよくあるし、
ドライブのメディアの相性問題はCD-R板でも有名。
552ひよこ名無しさん:05/01/15 15:13:58 ID:???
激安にはそれなりの理由がある
そういうことだ

20枚中15枚エラーが出るまで焼き続ける>>543に乾杯
激安メディアに強いドライブに変えろよ
553ひよこ名無しさん:05/01/15 15:14:09 ID:DrpyNmcK
a
554ひよこ名無しさん:05/01/15 15:15:53 ID:???
ただのプラスチックの円盤売ってる様なもんだなw
555543:05/01/15 15:16:37 ID:???
ここは店の見方しかいないんですね。
普段はパソコンショップの転任かな。
もういいです。ほか当たります。
556ひよこ名無しさん:05/01/15 15:17:21 ID:CnVxvccJ
WinXPを使っているのですが、
画面コピーをしようとして、「PrtSc」ボタンを押して、
ペイントに貼り付けようとしてるのですが、
ペイントに貼り付けができません。
どうすればいいのでしょうか?
お願いします
557ひよこ名無しさん:05/01/15 15:19:06 ID:???
>>556
>質問する前に必ず読んでください
>★『質問の前にこのFAQ集を見てね』スレッドやその まとめページ
>  だいたいの問題は↑↑ここを読めば解決! 【FAQ=よくある質問集の意】
558556:05/01/15 15:19:31 ID:CnVxvccJ
Fnを押せばよかったのですね。
お騒がせしましたm(__)m
559ひよこ名無しさん:05/01/15 15:24:29 ID:J6GzaMDO
無線LANってパソコンの電源入れたときに自動で
インターネット可の状態になるんですか?
560543:05/01/15 15:24:45 ID:yphQyIap
>>547
>>551
>>552
レスありがとうございます。

>>552
激安メディアにエラーが出やすいことは存じ上げてます。
私も買うときにはエラーを了承して買うものだと思っていました。
でも試しに相談したら、その店は「客に非が無い」と言うもんだから
混乱してるんです。
ドライブを変える余裕があれば、激安メディアも卒業できるのですが…。

店側は客のせいにも、相性のせいにも、使い方のせいにもしないんです。
じゃあ、つけこんじゃっていいんですか?ってことなんです。
確かにクレーマーのがけっぷちです。

>>555は私じゃないです。
561ひよこ名無しさん:05/01/15 15:25:40 ID:VxbUVmAg
SOTECのE4180xpというPCを使用しているのですが、
外部モニタに接続すると
「SIGNAL ERROR
 fh:53.7kHz fv:60.0Hz」
と表示され、うまく写りません。
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
562ひよこ名無しさん:05/01/15 15:26:43 ID:???
貴様〜!
563ひよこ名無しさん:05/01/15 15:27:20 ID:???
>>561
自分が立てた単発質問スレッドの削除依頼を出してから。
外部モニタに出力させたい!!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1105770013/
564ひよこ名無しさん:05/01/15 15:30:38 ID:???
>>559
なるよ
ちゃんと設定できてればな。
565559:05/01/15 15:36:20 ID:J6GzaMDO
>>564
ありがとうございます。

あと、無線LANではフレッツ・スクエアに接続できないの
でしょうか?
566ひよこ名無しさん:05/01/15 15:38:10 ID:???
>>565
フレッツに加入してれば、有線でも無線でも接続可能。
567ひよこ名無しさん:05/01/15 15:42:48 ID:???
>>565
マルチセッション対応のルータならルータの設定から設定すれば可能
568ひよこ名無しさん:05/01/15 16:04:53 ID:3vWo5gwv
Pen4用のMBのメモリスロットは
全部RDRAM用のスロットになっているんですか?
DDR SDRAMのスロット付きのPen4用MBもありますか?
569ひよこ名無しさん:05/01/15 16:05:52 ID:???
>>568
うっせえデヴ
570ひよこ名無しさん:05/01/15 16:06:18 ID:???
>>568
あるよ。
571ひよこ名無しさん:05/01/15 16:07:04 ID:???
>>568
RDRAMはPen4初期に採用されただけで、今はDDRが主流
572ひよこ名無しさん:05/01/15 16:07:11 ID:???
>>568
マザーボードの型番ぐらい書け
マニュアルに書いてあるだろ
573ひよこ名無しさん:05/01/15 16:13:16 ID:I7xb/oOY
googleで検索するたびに問題が発生してIEを終了するっていう
ウインドウが出てIEが終了してしまいます。
エラー報告を送信する(s)送信しない(D)っていうやつです。
これはどうしたら直りますか?
574ひよこ名無しさん:05/01/15 16:15:35 ID:???
>>573
追加ツールバーの削除
キャッシュ削除
ウェブの設定のリセット
IEの修復
順に試せ
575489:05/01/15 16:16:21 ID:KnPh68nk
教えてー教えてよー

答えられる方、サクっとお願いします。
xpでHDDのボリュームを変更するにはどうしたらよいですか?
外付けHDDなんですが、別のマシンでソフトをインスコしてしまったため、ボリュームが違くて起動できませぬ。
お願いしますー
576ひよこ名無しさん:05/01/15 16:16:32 ID:uDno1q9V
AGPを有効にするにはどうしたらいいんでしょうか
577ひよこ名無しさん:05/01/15 16:17:42 ID:???
>>576
「AGP 有効」で検索しろ
578ひよこ名無しさん:05/01/15 16:17:46 ID:???
というかおまえら>>1を100回嫁
579576:05/01/15 16:19:37 ID:uDno1q9V
>>577

やってみます
580ひよこ名無しさん:05/01/15 16:21:10 ID:???
>>575
消防うざ
581ひよこ名無しさん:05/01/15 16:22:10 ID:???
>>560
「あんたが安いメディア買うからエラーが出るんだよ貧乏人」
と店が言うわけないだろ。

好きにすればいいでしょ。
そのうち交換してくれなくなるけど。
582ひよこ名無しさん:05/01/15 16:23:07 ID:???
>>575
ボリューム変えても起動できないから。
583489:05/01/15 16:25:02 ID:KnPh68nk
エラーメッセージの内容から推測すると起動できるようなんですが・・・

一応、試したいので教えてください。マジで。
584ひよこ名無しさん:05/01/15 16:27:37 ID:I7xb/oOY
>>574
キャッシュってなんですか?
585ひよこ名無しさん:05/01/15 16:28:31 ID:???
>>584
ちんぽのこと
586ひよこ名無しさん:05/01/15 16:28:52 ID:???
>>584
お金だよ、お金
587ひよこ名無しさん:05/01/15 16:29:13 ID:???
>>583
それ、ドライブレター
588ひよこ名無しさん:05/01/15 16:30:00 ID:???
>>583
管理ツール→コンピュータの管理から変えろ。
これ以上の質問は受け付けないから。
589ひよこ名無しさん:05/01/15 16:31:30 ID:???
>>584
ググれよ。
590ひよこ名無しさん:05/01/15 16:31:44 ID:???
>>584
本当はキャッシュの削除について知りたいんじゃないですか?
591ひよこ名無しさん:05/01/15 16:32:14 ID:???
>>584
一度表示したページや画像はHDDのどこかに保存されてる。
592ひよこ名無しさん:05/01/15 16:33:02 ID:6KgKVLH2
318ですが一時ファイルを全て消去してもダメでした
hotmailの添付画像全てがbmpになってしまいます(表示はGIFやJPEGなのですが)
593ひよこ名無しさん:05/01/15 16:35:03 ID:???
>>592
hotmailだけでの話?
594ひよこ名無しさん:05/01/15 16:35:14 ID:???
>>588
> これ以上の質問は受け付けない

おまえが仕切ってどうするよ。スレ奉行逝ってよし。
595ひよこ名無しさん:05/01/15 16:37:20 ID:???
>>594
坊やはあっちで遊んでなさい。
空気の読めないお子様ね。
596ひよこ名無しさん:05/01/15 16:39:26 ID:???
>>112
その画像の名前はわかるだろ。
“Temporary Internet Files”の中を検索しる。
597ひよこ名無しさん:05/01/15 16:42:56 ID:???
>>595

    〃〃∩  _, ,_  
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! ここで遊ぶんだ!
       `ヽ_つ ⊂ノ         
              ジタバタ    
598ひよこ名無しさん:05/01/15 16:43:22 ID:???
質問です
見知らぬ国のトリッパー(w というのでトリップを検索して見つかったキーを名前欄に入れると
8桁で見つかったのに10桁で表示されてしまうのはなぜですか?
見つけたトリップの前に余分なものがついてしまいます
599ひよこ名無しさん:05/01/15 16:45:09 ID:???
>>598
Googleって知ってる?
600ひよこ名無しさん:05/01/15 16:45:10 ID:???
>>598
10桁用の見知らぬ国のトリッパー(w使え。
601ひよこ名無しさん:05/01/15 16:45:16 ID:???
>>598
鯖の仕様が10桁に変更されたから。
602ひよこ名無しさん:05/01/15 16:45:45 ID:???
>>600
10桁じゃなくて8桁にしたいのです
603ひよこ名無しさん:05/01/15 16:46:28 ID:???
>>602
_
604ひよこ名無しさん:05/01/15 16:47:32 ID:???
>>602
むりぽ
605ひよこ名無しさん:05/01/15 16:48:35 ID:???
あ、もう8桁っていうのは使えないんですか
どこの鯖でもそうなんですか?
606ひよこ名無しさん:05/01/15 16:49:21 ID:???
>>605
全部の鯖かどうか知らん。
2ちゃんのことは初心者板で。
質問者はsageるな。
607ひよこ名無しさん:05/01/15 16:50:16 ID:???
ノシ
608ひよこ名無しさん:05/01/15 16:51:30 ID:???
>>606
けちけちしないでくださいよ
609ひよこ名無しさん:05/01/15 16:51:57 ID:???
>>605
マルチすんな屑
せっかくレスついてるのに…
610ひよこ名無しさん:05/01/15 16:53:27 ID:???
マルチ氏ね
611ひよこ名無しさん:05/01/15 16:55:04 ID:???
10桁のやつってどっかにないですか?
612ひよこ名無しさん:05/01/15 16:56:48 ID:???
盲目ですか?
613ひよこ名無しさん:05/01/15 16:58:03 ID:???
恋は盲目
614ひよこ名無しさん:05/01/15 17:00:14 ID:PbywwGMI
数日前からの現象です。
送った覚えも相手の宛先も心当たりのない
「送信先不明」のようなメールが戻ってきます。
送ったのはわたしのアドレスになっています。
心当たりとしては、その送信先不明メールが来る前に
インドの個人輸入に会社にネット上からアドレスを入力して注文しました。
ここに注文したのは2度目で前回は何も問題はありませんでした。
ちなみに戻ってくる(正確には送ったはずはない)メールの内容は、
Delivery Agent - Translation failed

------------- failed message -------------
yEGAlZ?MP9Gp>1Q$O+5lüwäQiJNGcz-ckfR9BW?-ü1:v(
RB'c$ßY$%Uender82+x%OeKVE.U1:UHRBf3RLr875omL
!~P6CPmyPx3?ö'o&PR'8Rü$neNx03L7mXRZ2)p1>StM'7
a|8E+5+W(äjd$~ZIQBzJi~3>9n9:!#Yxg_R

Received message has been attached.

と言う感じで、添付ファイルがついています。
ファイルの拡張子はpifです。

これはどうしたらいいのでしょうか?
615ひよこ名無しさん:05/01/15 17:01:29 ID:???
>>614
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
616ひよこ名無しさん:05/01/15 17:01:54 ID:???
>>614
無視して捨てとけよ
あんま気にしてっと禿げるぞ
617ひよこ名無しさん:05/01/15 17:02:50 ID:???
>>614
気にするな。
618ひよこ名無しさん:05/01/15 17:03:00 ID:???
>>614
フリーメール?
619ひよこ名無しさん:05/01/15 17:03:49 ID:???
添付がpifなんてどーせ碌なもんじゃねーし
620614:05/01/15 17:06:08 ID:PbywwGMI
>>615
リュンパッチってなんでしょうか?

>>616、617
気にしなくていいんでしょうか?

>>618
いえ、フリーメールではなく、プロバイダから発行?されているアドレスです。

気にしなくていいなら捨てればいいのでしょうが、
送った覚えもないものが返ってくるのはなんか気になります。。
なぜこうなったのかも。
621ひよこ名無しさん:05/01/15 17:07:06 ID:???
リュンパッチって最近流行ってるよなw
622ひよこ名無しさん:05/01/15 17:09:14 ID:???
>>620
とりあえずパスワード変更。
623ひよこ名無しさん:05/01/15 17:11:23 ID:???
>>620
ウイルスです。
624ひよこ名無しさん:05/01/15 17:13:51 ID:???
>>622
適当なこと言うな

>>620
添付ファイルにpidが付くのはは大方ウィルスかスパム
送信者欄は簡単に書き換えられるので当てにならない
よってその類は消す、これに限る。
625614=620:05/01/15 17:15:21 ID:PbywwGMI
ウイルスなんですか?やっぱりネットでアドレス入れて注文した時が原因でしょうか?
パスワードの変更というのは、プロバイダに接続する時のパスワードでしょうか?
あとはどういう対処をすればいいでしょう?
626ひよこ名無しさん:05/01/15 17:16:27 ID:???
>>614
拡張子.pifはたいていウイルス
627614=620:05/01/15 17:17:04 ID:PbywwGMI
>>624
来るたびに削除していれば良いですか?
いつかは来なくなりますか?
628ひよこ名無しさん:05/01/15 17:17:42 ID:VjXwZBaX
>>番号 ってどうやればブルーになるの?
629ひよこ名無しさん:05/01/15 17:18:56 ID:???
>>1 ‥ん?
630ひよこ名無しさん:05/01/15 17:19:26 ID:???
>>627
気にし過ぎ。
スパムが来なくなることなんて無い。
631ひよこ名無しさん:05/01/15 17:19:44 ID:???
>>627
来る度に消すしかない。
ダイレクトメールと同じです。
あと、別にインドが何たらは直接的な原因ではないが
不用意にアドレスを晒すのはイクナイから気をつけろ。
632614=620:05/01/15 17:21:06 ID:PbywwGMI
皆さん、本当にありがとうございました!
気にせず、ポイポイ捨てるようにします。アドレスも気をつけます。
勉強になりました。
633ひよこ名無しさん:05/01/15 17:22:27 ID:VjXwZBaX
>>1
634ひよこ名無しさん:05/01/15 17:25:00 ID:D8Q6p0zU
CD-RWのメディアって使用時フォーマットする必要あります?
メディアはmaxellの700MBのタイプです。
635板尾の嫁:05/01/15 17:25:56 ID:???
>>634
パケットライトで使うのならもちろんそうよ
636ひよこ名無しさん:05/01/15 17:51:08 ID:Zz+agDbV
このページの表示が認められていません
このディレクトリを表示するアクセス許可がないか、提供されたアカウント情報を使用してページを表示するアクセス許可がない可能性があります。

サイトにアクセスしてもこういうのでてきてしまいます。
どうすりゃいいですか?
おしえてください
637ひよこ名無しさん:05/01/15 17:54:16 ID:???
>>636
なぜマルチするんですか?
638636:05/01/15 17:57:13 ID:Zz+agDbV
>637
すいません。他のところじゃあいてにされなかったんで・・・
ごめんなさい
639ひよこ名無しさん:05/01/15 18:02:51 ID:???
>>638
まあ、なんだ
とりあえず芯どけ
640ひよこ名無しさん:05/01/15 18:04:09 ID:???
管理者様の方針だし。
641ひよこ名無しさん:05/01/15 18:04:32 ID:NmVU4WiK
使わなくなったネットワークドライブをマイコンピュータから消すことはできないのでしょうか?
「割り当て」と「切断」はあるけど消せない・・・

WindowsXP SP2 homeです
642ひよこ名無しさん:05/01/15 18:05:13 ID:???
>>641
レジストリ弄れ、デヴ。
643ひよこ名無しさん:05/01/15 18:14:14 ID:vOqBdE78
WMPのファイルを一個に結合させたいのですが、初心者でも簡単に使える
ソフト紹介してください
644ひよこ名無しさん:05/01/15 18:15:23 ID:???
>>643
お前にゃ無理
そのまま共有フォルダに入れとけ
645ひよこ名無しさん:05/01/15 18:17:03 ID:vOqBdE78
>>644
お前には聞いてないし
646ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/01/15 18:17:20 ID:???
(・3・) ♪〜
647ひよこ名無しさん:05/01/15 18:17:47 ID:???
セキュ板から誘導されてきました。 
現在IEがどのアドレスを指定してもサーバーが見つかりませんとなって、IEで情報を得られない状態です。 

本日下のリンクを踏んだら、IEがある画面(後述)しか示さなくなりました。アドレスは指定した所のまんまでした。 
第八代総長 宇梶剛士 
ttp://www.blackemperor.jp/ukaji/index.html 
ノートン・AD-Awere・spybotかけた所反応なし。IEの一時ファイル等は削除しました。 
セーフモードにて同じく↑フルセットかけた所、AD-Awereでalexaが9つ見つかりソレを削除 
したら、今度はIEは「サーバーがみつかりません」となってどこにもつながりません。 
2ch専用ブラ・メーラー等は動きます。もう何をやって復旧させたらいいのか(´;ω;`) 
【使用OS】 me 
【WindowsUpdateしてるか】 昨日しました 
【AntiVirusは何を使っているか】 ノートン 
【ちゃんとUpdateしてるか】 昨年12月で購読切れてます 
【スキャンした結果(ウイルス名・発見場所)】 ad-awereでalexa 
【別のオンラインスキャンしたならその結果は】 ネットにつなげられない 
【症状を具体的に、分かる限りすべて書く】 
IEが最初ある画面・alexa削除後はサーバーが見つかりません 
【何をしたらそんなことになったのか】 
宇梶の強さをブラックエンペラーのページで見たかっただけなのにヽ(`Д´)ノ 
【これまでにとった措置】 
スキャン・IEの一時ファイル削除・テンポラリーファイル削除・IEの構成の戻し・昨日へ復元・セーフモードでスキャン 
HOSTSファイルの確認 
【その他の質問】 
IEがどこにも繋がらないのでテンプレサイトが見れず不安です。 
どうぞよろしくおねがいします。 
648ひよこ名無しさん:05/01/15 18:17:51 ID:???
>>644
そんな荒んだ言葉を言ってはいけませんよ。
649ひよこ名無しさん:05/01/15 18:18:15 ID:???
動画の音声をmp3で扱う(吸い出す?)ソフトってない? 
無料でも有料でもいいんだけども 
650ひよこ名無しさん:05/01/15 18:19:19 ID:???


















651ひよこ名無しさん:05/01/15 18:20:00 ID:???
>>649
        / ̄| 
       |  | 
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      ,―    \                | 
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪ 
     | ___)   |       | |_| |      \______ 
     | ___)   |\___(・∀・ )_____ 
     ヽ__)_/ \___     _____, )__ 
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i 
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i 
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i 
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .| 
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      | 
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      | 
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      | 
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」 
   | ||    (_/   / i                .| ||    | || 
   |_||        / .ノ               |_||    |_|| 
            (_/ 
652ひよこ名無しさん:05/01/15 18:21:21 ID:???
>>649
aviutl
653ひよこ名無しさん:05/01/15 18:22:10 ID:???
nell'illusione ho creduto alla mia forza inesorabile
e inevitabilments sono diventata debole
ora sento gli eventi si transformano e so gia
di emozioni che aprono ricordi lontani

nell'anima ritrovo la speranza che nel corpo stanco ormai
ha smesso di vibrare come un fuoco spento dal mio pianto
tra le mani un filo d'acqua portero con me e
nel deserto un filo d'erba sopravvivera
654ひよこ名無しさん:05/01/15 18:22:34 ID:???
(・∀・)イイヨイイヨー
655ひよこ名無しさん:05/01/15 18:23:29 ID:???
TCP/IPってなに?まじでわかんない。 
656ひよこ名無しさん:05/01/15 18:23:30 ID:???
>>653
攻殻機動隊
657ひよこ名無しさん:05/01/15 18:25:00 ID:???
>>653
Please die.
658ひよこ名無しさん:05/01/15 18:25:06 ID:???
659ひよこ名無しさん:05/01/15 18:26:07 ID:???
nell'illusione ho creduto alla mia forza inesorabile
ネルゥイロソネ ア クゥレデュト アラ ミャ フォルツァ イネソラリヴェ
660ひよこ名無しさん:05/01/15 18:27:13 ID:???
                      ∧∧    ミ _ ドスッ
                     (・∀・,)彡―─┴┴─―┐
    *  *  *  \        /   つ おはっ!ニヤ/
  *         *  \    〜′ /´ └―─┬/\  ミンナ!オハヨウ!  //
 *           *  \    ∪ ∪     /    \\ アサダヨ!ニヤニヤ!!/+
 *   (・∀・)     *   \         /
 *   ニヤニヤ    *     \∧∧∧∧/          ヽ(・∀・)ノ
  *         *     <     二>             ( .. )
    *  *  *        < 予  ヤ>             /  ヽ
        ───────<   の 二>──────
                  < 感  ヤ>
   ワーイ! ワーイ! ニヤニヤ プーン!! < !!    >
.  (・∀・)  (・∀・)  (・∀・) /∨∨∨∨\   ニヤニヤヽ(・∀・)人(・∀・)ノニヤニヤ
    │      │      │ /         \
. (\│/)(\│/)(\│/           \
               /  ♪          ♪\
            / ∧∧   ∧∧  ∧∧  ∧∧\
              ( ・∀・) .( ・∀・) .( ・∀・) .( ・∀・)
             .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ
             〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   .
661ひよこ名無しさん:05/01/15 19:17:38 ID:NmVU4WiK
>>641
ネットワークドライブ消えたじゃねぇかビチグソが
662ひよこ名無しさん:05/01/15 19:18:18 ID:Mi7ENoKC
苺って何?
663ひよこ名無しさん:05/01/15 19:18:35 ID:???
>>661
自演乙
664ひよこ名無しさん:05/01/15 19:18:36 ID:NmVU4WiK
書き忘れた

>>642
ありがdございました
665ひよこ名無しさん:05/01/15 19:22:08 ID:???
>>662
たぶんうpろだの苺
666ひよこ名無しさん:05/01/15 19:22:19 ID:???
>>662

バラ科の草本または小低木。オランダイチゴ・ノイチゴ・ヘビイチゴ・キイチゴなどの総称。
一般には、栽培される多年草のオランダイチゴをいう。ストロベリー。
667ひよこ名無しさん:05/01/15 19:22:56 ID:???
>>664
いいえ(^^
いいえ(^^
いいえ(^^
いいえ(^^
いいえ(^^
いいえ(^^
いいえ(^^
いいえ(^^
いいえ(^^
668ひよこ名無しさん:05/01/15 19:25:38 ID:wfr6hnB5
ケーブルインターネットから亜米利加にFAX送れますか?
クレジットカード情報FAXか電話で
しか受け付けてないとこで買いたいもんがあるんですが
669ひよこ名無しさん:05/01/15 19:45:12 ID:???
フラッシュプレイヤーをダウンロードしようとすると、
BrowserDescriptionは宣言されていません、とエラーが出ます。

ショックウェーブはダウンロード出来たのになぁ。
クッキーを受け入れるにしてるのに・・・。

OSはWindows2000です。
670ひよこ名無しさん:05/01/15 20:35:45 ID:???
>>669
日記は日記帳に。
671ひよこ名無しさん:05/01/15 20:37:12 ID:???
>>668
無理。
672ひよこ名無しさん:05/01/15 21:21:28 ID:MqLTTQgO
昨日まで動画見るときはRealPlayerだったんですけど、
さっき見たらWindowsのメディアになってました。
RealPlayerに切り替えるにはどうしたらいいんでしょう?
673ひよこ名無しさん:05/01/15 21:21:57 ID:???
まるちん
674ひよこ名無しさん:05/01/15 22:05:01 ID:???
>>672
アプリケーションから開く→RealPlayer
675ひよこ名無しさん:05/01/15 22:06:19 ID:WqjHZntT

WinMXでIDを変えれば虫かごから脱出できるとあるんですが
どうやったらIDを変えられるのでしょうか…
WPNPとか わけわかりません
676ひよこ名無しさん:05/01/15 22:07:03 ID:9mD4TG7Y
677ひよこ名無しさん:05/01/15 22:09:07 ID:???
Hyper-Paint死ね
678ひよこ名無しさん:05/01/15 22:09:10 ID:/1faZGle
ttp://groups.yahoo.com/adultconf?dest=%2Fgroup%2Fasianama%2F

ヤフーの真似した詐欺サイトがあると聞いたんですが、ここはどうなんですかね?
普通とちょと違う気がするんですが。
679ひよこ名無しさん:05/01/15 22:26:38 ID:B/UsU8nz
アドレスバーが消失してしまい戻し方が分かりません…。
すいませんがご教授お願いします。
680Hyper-Paint:05/01/15 22:26:46 ID:???
>>677
お前が死ねよこのゴクツブシ野郎が!
681ひよこ名無しさん:05/01/15 22:28:48 ID:???
>>679
編集>ツールバー>ツールバーを固定するのチェックを外して
ツールバーの右端に移動しちゃってるであろうアドレス(D)をダブルクリックするか引っ張り出す
682Hyper-Paint:05/01/15 22:29:38 ID:???

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ   │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
683ひよこ名無しさん:05/01/15 22:32:51 ID:B/UsU8nz
>>681
ありがとうございました。
684ひよこ名無しさん:05/01/15 22:38:52 ID:???
>>683
うむ。
685ひよこ名無しさん:05/01/15 22:50:42 ID:???
あとっくって幾ら?
686ひよこ名無しさん:05/01/15 22:52:51 ID:???
価格.comでも見てきたら?
687ひよこ名無しさん:05/01/15 22:57:30 ID:uTwinann
OSはWINDOWSMEです。システムの復元をしたいのですが
アクセサリーからシステムツール>システムの復元まで辿りつけたいので

システムの復元違う方法で入る方法ありませんか?
よろしくお願いします
688ひよこ名無しさん:05/01/15 23:01:00 ID:???
>>685
sageまるち
689ひよこ名無しさん:05/01/15 23:06:43 ID:nXOACfC3
OSは WIN98です。
恐れ入ります。
パソコン起動時に、Systemsoft SCU for Intel mobilePro BIOS
という画面が出てしまいます。
適当にEXITの所を押したりしていたらその画面から普通に起動しましたが、
再起動してもまた同じ画面に戻ってしまいます。
どなたかご教授ください。
690ひよこ名無しさん:05/01/15 23:12:02 ID:???
>>689
んー、BIOS設定に起動時のハードウェアチェック画面を表示する/しないを選択するところはない?
PCのマニュアルを良く読んでください。
691ひよこ名無しさん:05/01/15 23:13:39 ID:Cpgf0CdN
★WindowsXP HomeEdition Version2002 SP2

★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 =WinMX使ってた?
★問題が発生したためexplorer.exeを終了します。
エラー署名 AppName:explorer.exe AppVer:6.0.2900.2180
ModName:ntdll.dll ModVer:5.1.2600.2180 Offset:00001010
★エクスプローラを開こうとすると、いつも警告エラーが発生し強制終了させられてしまいます
★VAIOのPCV-JX10シリーズ
★ADSL、ルーター有


PCも2ちゃんねるも初めてなんですけれど、最近ローカルディスク(D)のファイルを実行しようとすると
毎回、エラーが表示されて強制的にエクスプローラを閉じられてしまうんです。
どうしたらよいのでしょうか?ご指導お願いします。
692ひよこ名無しさん:05/01/15 23:14:03 ID:innb9F9o
変換すると、カタカナにしか変換できません
漢字変換ができなくなりました
どうすれば漢字変換できるようになりますか?
693ひよこ名無しさん:05/01/15 23:14:39 ID:???
>>691

マルチウザイ、このWinmx使いの貧乏人が
694ひよこ名無しさん:05/01/15 23:15:35 ID:???
>>692
釣りか?
695ひよこ名無しさん:05/01/15 23:15:39 ID:ht7PYELG
OS 2000

起動時にパスワード入れるのめんどくさいです。

これをしなくてもいいようにするにはどうすればいいですか?
696ひよこ名無しさん:05/01/15 23:16:07 ID:???
>>695
窓の杜
697ひよこ名無しさん:05/01/15 23:16:25 ID:???
>>695
窓の手使え
698ひよこ名無しさん:05/01/15 23:17:25 ID:innb9F9o
>>694
つりじゃないです
漢字をコピーしながらレスしてます
699ひよこ名無しさん:05/01/15 23:17:27 ID:???
>>695
窓の手でできる
700689:05/01/15 23:17:58 ID:nXOACfC3
>>690さん
>BIOS設定に起動時のハードウェアチェック画面を表示する/しないを選択するところはない?
>PCのマニュアルを良く読んでください

ごめんなさい、このパソコンを使って4年目なんですが、
この状態になるのは初めてのことなのです。
PCのマニュアルってどこを読めばいいんでしょうか?
購入した時についていたものは紛失してしまいました。
701ひよこ名無しさん:05/01/15 23:19:04 ID:???
>>700
修復コンソール
702ひよこ名無しさん:05/01/15 23:19:37 ID:???
>>700
メーカーによっては、Web上でマニュアルを参照できるものもある。
具体的に「ハードウェアなにがし」「BIOSセットアップなにがし」
って書いてあるドキュメントを参照すればいいかと。
703ひよこ名無しさん:05/01/15 23:20:43 ID:u7+mgdg0
質問なんですが俺はウィンドウズXPでエアーエッヂなんですがライムワイヤーをダウンロード終わってページは
出ているんですが接続中のまま左下のバーが赤のままで緑に変わりません。
エッヂなんで時間がかかってるだけなんですか?
おねがいします。
704ひよこ名無しさん:05/01/15 23:22:23 ID:???
>>703
通報通報通報通報通∧_∧通報通報通報
通報通報通報通報 ( ´Д` )通報通報通報
通報通報通報通報 / ,  /..通報通報通報
通報通報通報通報.(ぃ9  |.通報通報通報
通報通報通報通報/    /  ,、通報通報
通報通報通報通 /   ∧_二∃通報通報
通報通報通報通/     ̄ ̄ ヽ通報通報
通報通報通 _/  /~ ̄ ̄/ /通報通報
通報通報)⌒ _ ノ通報  / /..通報通報通
通報通報| /通報通報 ( ヽ、通報通報通報
705689:05/01/15 23:22:52 ID:???
>>701>>702さんレスありがとうございます。
メーカーはSHARPでメビウスなんですが、そこでマニュアルを検索すれば
分かりますかね。
何も分からないアホな質問ですみません。
706ひよこ名無しさん:05/01/15 23:26:32 ID:???
>>705
ttp://support.sharp.co.jp/mebius/index.shtml
この辺からがんばってお探し。
707ひよこ名無しさん:05/01/15 23:28:43 ID:ARAHOvlJ
文字入力するとき、キーボードの例えば「J」のところに「ま」と「1」が書いてありますよね?そこ押すとJを出したいのに1が出てくるんですけど!ホント困ってます、助けて下さい!
708ひよこ名無しさん:05/01/15 23:29:13 ID:???
>>707
NumLock
709689:05/01/15 23:37:21 ID:???
>>706さん ありがとうございました!
710706:05/01/15 23:45:44 ID:???
>>709
おう!!
711706:05/01/15 23:59:01 ID:???
セックスしてくる
712名無し:05/01/15 23:59:02 ID:???
キーボードで入力するとき
たまにIやYや↑などのとこが押しても
反応しないんですがどうすればよいですか?
713706:05/01/16 00:01:34 ID:???
>>712
マルチ氏ね
714ひよこ名無しさん:05/01/16 00:08:11 ID:nEyhmqEZ
Exiteでブログを作っているのですが、
ライフログという所に書籍を登録し公開できていても、
ブログに載っていません。
どうすれば反映されますか?
715ひよこ名無しさん:05/01/16 00:08:26 ID:qO/88qdj
OE5で受信したチャイ語のニュースが必ず文字化けしていて、表示〜エソコード を
見るといつも“日本語(自動選択)”なので毎回のように“GB”あるいは“BIG5”を
手動で選択させられてまつ。OE6でも同じことが起きるのだけど、どこかで設定できる?
716ひよこ名無しさん:05/01/16 00:11:17 ID:???
>>714
Exiteで聞けや。
717ひよこ名無しさん:05/01/16 00:11:33 ID:l0JERyhn
前スレの434です。
いろいろ家電とかオンラインショップをみたのですが
直販と家電で値段が若干違うのはひょっとして
初期設定でついてるものが違うから安いってこと?
つまり、なんかソフトがついてないとか・・・
どういうことなんでしょうか?
よろしくお願いします。
718ひよこ名無しさん:05/01/16 00:12:37 ID:SDUgcSbP
質問です
1年ごとに買い換える前提で、ノートパソコンを購入しようと思っています。
そこで「どのメーカー・機種が高く買い取られる傾向があるか?」
などは、どこのスレで聞けばよろしいでしょうか?
ご存じでしたら、お教えいただけると助かります。
719ひよこ名無しさん:05/01/16 00:15:32 ID:???
●テックはいいぞ〜
720ひよこ名無しさん:05/01/16 00:23:00 ID:lavrCUbv
メモ帳の形式を縦書きに出来ませんか?
721689:05/01/16 00:24:00 ID:???
>>706さん・・・
見つかりませんでした。探し方がいまいちだったのでしょうか。
詳しい人は周囲にいないし、八方ふさがりです。
もしお知恵があるならどうか教えていただけないでしょうか?
何度もすみません。
722ひよこ名無しさん:05/01/16 00:25:54 ID:???
>>720
無理
あくまでもメモ用
723ひよこ名無しさん:05/01/16 00:31:23 ID:ie1zfrJn
アウトルックエクスプレス6
IE6
メール受信できません。自分宛に送っても、かえってきません。
どうすればいいんでしょうか?
724ひよこ名無しさん:05/01/16 00:34:31 ID:sp701Y5/
レジストリの復元 システムの復元を試しても駄目でした
原因はKERNEL32.DLLエラーなのですが

[スタート]−[検索]−[ファイルやフォルダ] をクリックします。
名前に *.pwl と入力し、「検索開始」ボタンをクリックします。
表示されたファイルをすべて削除します。

をしてpwlを削除したいのですが削除しよとするとエラーが
でてしまい削除できませんでした。

お助けください
725ひよこ名無しさん:05/01/16 00:35:17 ID:sp701Y5/
OSはWINDOWMEです。
726ひよこ名無しさん:05/01/16 00:41:59 ID:???
>>723
アカウントの設定を再確認
727ひよこ名無しさん:05/01/16 00:43:41 ID:WbsDdta2
BE鯖でのログインに絶対失敗します。
クッキーは噛ませています。
もちろんメアドも習得しています。
いったい何が間違っていますか。
728723:05/01/16 00:45:05 ID:ie1zfrJn
>>726ただいま確認しますた。
メール(既定)使用可能な接続
・・だそうです。
729723:05/01/16 00:48:06 ID:ie1zfrJn
これでいいんでしょうか?
730ひよこ名無しさん:05/01/16 00:48:55 ID:i6n72PT1
RegSeekerの日本語化パッチのを
ダウンロードしたんですけど
使い方がわかりません・・・
英語のままでも使えるだろうけど、とても不安で・・
731ひよこ名無しさん:05/01/16 00:50:12 ID:???
>>729
いいわけないだろ。
プロパティ開いてアカウントIDが
プロバイダからきた通知のものと一致しているか確認だよ
732723:05/01/16 00:54:35 ID:ie1zfrJn
>>731ア、アカウントID・・?
それはどこで確認できるんでしょうか・・?
すいません超初心者なもんで・・
733ひよこ名無しさん:05/01/16 01:03:28 ID:SRzQqv4F
自作キットでpcを組み立ててOS(win2000pro)をインストールして、マザーボードに付属されていたセットアップCDをインストールしたのですが、まったく音が出ません…
デバイスマネージャ確認しましたが問題ありません…どうすれば良いのか教えていただけませんか?
マザーボードはpm800ーm2です。どなたかお願いいたします
734723:05/01/16 01:05:06 ID:ie1zfrJn
あ、すいません。自己解決できました。
ありがとうございました。
735ひよこ名無しさん:05/01/16 01:06:16 ID:WbsDdta2
BE鯖でのログインに絶対失敗します。
クッキーは噛ませています。
もちろんメアドも習得しています。
いったい何が間違っていますか。
736ひよこ名無しさん:05/01/16 01:07:24 ID:???
リサイクルで日立フローラ220tx というノートを買ったのですが、 
OSがインスコ出来ません。 
新品のWin95を入れても認識してくれません。 
取り外し式の内臓CD-ROMです。 
B`sで2000のブートCDを作って入れようとしても 
CD-ROM installed as drive(s) C: 

A:\> 
と、表示されます。 
まったく初心者なので分からないのですが、 
A:\>CD D: と打ち込んでもinvalid drive specification 
と、表示されます。 
AやBやCでは、それぞれc:¥とか表示されています。 
全然わかりません。 
果たしてOSは インスコ出来るのでしょうか
737ひよこ名無しさん:05/01/16 01:08:24 ID:/iBU2pi5
スプリクトがほしいんですがどこで拾えますか?
738ひよこ名無しさん:05/01/16 01:09:26 ID:???
>>737
生憎存じません
あい
739ひよこ名無しさん:05/01/16 01:10:02 ID:???
>>736
マルチ
740ひよこ名無しさん:05/01/16 01:16:36 ID:WbsDdta2
では質問を変えます。
なんでみんな答えてくれないんですか?
741ひよこ名無しさん:05/01/16 01:24:12 ID:CZF0TfFY
windowsXPです。
wmvファイルの動画の一場面を画像として保存したいのですが、
どげんすればよかとでしょうか?
742ひよこ名無しさん:05/01/16 01:25:11 ID:???
諸事情あって千葉県で無線インターネットの
プロバイダーを探しているんですが、どなたか
いいところを教えて下さい。お願いします。
743ひよこ名無しさん:05/01/16 01:25:24 ID:???
>>741
ベクター逝って鋤なツール落として来いよ禿
744742:05/01/16 01:26:20 ID:???
あったあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぼるじょあさん、ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
745ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/01/16 01:30:09 ID:???
>>744
(・3・) エェー どういたしましてですYO
746ひよこ名無しさん:05/01/16 01:45:31 ID:FvHielzB
MP3の音楽ファイルの再生速度を細かく変えたいんですが、それが出来るフリーソフトって何がありますか?
747ひよこ名無しさん:05/01/16 01:46:53 ID:???
>>746
ナンボでもあるので鋤にしたまえ
748723:05/01/16 01:47:25 ID:ie1zfrJn
Be2ちゃんねるに登録して、メール帰ってこない・・
と思いながらこのスレを参考にさせてもらったものです。
アカウントをちゃんとしたらメールは帰ってきたんですけど、
こんどは認証がうまくいかなくて・・登録時のアカウントと
ログイン時のアカウントが違うとやっぱりいかんのですかね?
ということは新しくどっかでメルアド取得せにゃいかんのですかね?
749ひよこ名無しさん:05/01/16 01:49:35 ID:???
>>746
> 再生速度を細かく変えたい
具体的には?

WMP で出来るだろ?
つうか、たいていのフリーソフトが対応しているハズだが?
今ある、
・Sound Player Lilith
・iTunes
の両方とも可能だし。

750ひよこ名無しさん:05/01/16 02:40:33 ID:???
メールの逆探知ってできるの?
751ひよこ名無しさん:05/01/16 02:41:48 ID:1QC37vgN
ディスクのデフラグとクリーナップって
どっちを先にやった方が有効ですか?
752ひよこ名無しさん:05/01/16 02:44:43 ID:???
>>751
クリーナップ
753ひよこ名無しさん:05/01/16 02:45:43 ID:iPvQWfiO
ビデオカードの設定で先読みレンダする最大フレーム数って何でしょうか。
754ひよこ名無しさん:05/01/16 02:47:45 ID:???
>>752
トンクス
755ひよこ名無しさん:05/01/16 02:57:17 ID:wiqTuNlG
すいません、緊急事態です
IEがすべてページを表示できません・・になってしまいました
どこを開いても同じです
しかしこうして2ちゃんにはアクセスできます(専用ブラウザ使用)
これってどういうことでしょうか?
もしかしてウィルスにやられたんでしょうか?
756ひよこ名無しさん:05/01/16 03:02:40 ID:???
>>755
うむ。そうだ。
757ひよこ名無しさん:05/01/16 03:04:33 ID:wiqTuNlG
>>756
どうすればいいのでしょうか?
再起動はだめでした
システムの復元しかないですか?
ちなみに心当たりはあります
怪しげなエロサイトをいくつかクリックしました
758ひよこ名無しさん:05/01/16 03:07:18 ID:???
>>757
エロサイト見たら…助けて下さい!Part48
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1105542858/
759ひよこ名無しさん:05/01/16 03:08:56 ID:wiqTuNlG
>>758
ありがとうございます、確認します
760ひよこ名無しさん:05/01/16 03:43:03 ID:???
>>755
刺している串が折れている
761755:05/01/16 03:45:09 ID:???
>>760
その通りでした さようならぁ
762ひよこ名無しさん:05/01/16 03:47:34 ID:???
m9(^Д^)プギャー!!!
763(´・ω・`)ぷぅ:05/01/16 05:28:06 ID:kYAS/d1C
Windows Media Playerを使ってCD焼いているんだけど、コンポで再生したら音がチッコイ!
なんで??
(´・ω・`)ショボーン
764ひよこ名無しさん:05/01/16 05:32:55 ID:???
仕様です
765ひよこ名無しさん:05/01/16 06:23:40 ID:???
コンポの音量を上げなさい
それはもう近所迷惑で怒鳴り込まれる程に

責任は持たん
766ひよこ名無しさん:05/01/16 06:29:13 ID:???
OS:windowsXP WMP Ver.10
エラー:プレイヤーの「書き込み」タブを押すと、{不明なエラーが検出されました。
     別のプログラムまたはオペレーティング システム コンポーネントで問題が発生し、
     その問題の本質がプレーヤーに通信されないときに、この問題が発生することがあります。}
     と表示され、CD-RWに書き込めない。
自力でした対策:オフィシャルのよくある質問で書き込み関連をチェック。ホームページ内の検索を「書き込み」で検索。
           起動できるサービスを全て実行。
           このスレの過去ログを「書き込み」「書きこみ」でページ内検索。(3、5、6は読めず)
申し訳ありませんがご教授願えれば幸いです。
767ひな ◆cs3abtHINA :05/01/16 06:34:38 ID:???
>>766
別のツールで書き込めばいいのに。それとマルチダメ
768ひよこ名無しさん:05/01/16 07:02:09 ID:CwcaQ26W
仮想メモリが低すぎますと出るんですが、どうすればいいんですか?
よろしくお願いします。パソコンはXPです
769ひよこ名無しさん:05/01/16 07:39:23 ID:dBOltbiL
すみません。マンガ喫茶で働いてるものですが、
Wordが、「名前をつけて保存」で「デスクトップ」
とやっても、デスクトップに保存されません。
どうしてでしょうか。。
お客様に怒られてしまいました;;
リカバリーソフトが影響してるとか考えられますか??
OSはXPです。 どなたかお願いします。。
770ひよこ名無しさん:05/01/16 07:55:20 ID:6QHczeYz
マイクで音声を録音したいんですが、
コンパネで音量調節してもたいして大きくなりません。
これって、録音後、なんかのソフトで大きくするしかないんですかねぇ?
マイク入力を増大させる方法はないんですか?
771ひよこ名無しさん:05/01/16 07:59:28 ID:???
>>770
録音した後で大きくすればいいじゃん。
772ひよこ名無しさん:05/01/16 08:13:26 ID:???
>>769
弄られるのを防止するプログラムが動いてるんでしょ。
管理者に言わないと。
773769:05/01/16 08:20:27 ID:dBOltbiL
他のアイコンは貼り付け放題なんですが、
wordだけうまくいきません。。
wordは特殊なんですか??
774ひよこ名無しさん:05/01/16 08:37:37 ID:???
wmpからmp3またはwavに変換出来ない。
誰か教えてエロい人
775ひよこ名無しさん:05/01/16 08:48:55 ID:???
>>774
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
776769:05/01/16 08:57:44 ID:dBOltbiL
ここで聞くのはスレ違いだったのでしょうか・・。
777ひよこ名無しさん:05/01/16 08:58:20 ID:x0HJ8NhY
文の頭にある
>>775
って どうやって入力するの?
778ひよこ名無しさん:05/01/16 08:59:24 ID:???
>>776 制限アカウントなので自由にHDDを使えません。
779ひよこ名無しさん:05/01/16 09:00:22 ID:x0HJ8NhY
文の頭にある
>>774
って どうやって 入力するの?
780ひよこ名無しさん:05/01/16 09:02:05 ID:???
>>779
うるさいよ
781ひよこ名無しさん:05/01/16 09:16:00 ID:x0HJ8NhY

ごめん
782ひよこ名無しさん:05/01/16 09:40:29 ID:???
半角に変換ができないとか言うつもりかね
783ひよこ名無しさん:05/01/16 09:42:27 ID:???
電車男の本の印税はひろゆきに入るの?
784ひよこ名無しさん:05/01/16 10:43:00 ID:XSwEwCjo
Map Fan Netという地図をダウンロードして使っていましたが
久々に起動したら

ネットワークが正常に完了しておりません。Microsoft Internet xplorerのツールメニューからインターネットオプションを開き、
プロキシサーバーのSecure設定及び詳細設定のSSL2.0、3.0の設定状態を確認して下さい[05,-2005]

意味不明です。どうやればいいのか教えてください。Windows Meです。
785ひよこ名無しさん:05/01/16 10:47:55 ID:???
>>779
専用ブラジャー使え
786ひよこ名無しさん:05/01/16 11:06:28 ID:x0HJ8NhY
>>782
ひとつ かしこくなりました
ありがとう
787ひよこ名無しさん:05/01/16 11:10:27 ID:???
test
788ひよこ名無しさん:05/01/16 12:29:41 ID:SGdRpnJY
rarに圧縮できるフリーソフトおしえて
789ひよこ名無しさん:05/01/16 12:43:43 ID:Wd0F5/nm
OS:win98se
ソフトウェア:live2ch
を使っています。

「ギコペ」をDLしたのですが、書き込み欄でのAAの出し方がわかりません。
使い方を読んだのですが、
設定(S)-オプション(O)と開いても「ギコペ文字絵データ」タブ
というのがないので、その先進めません。

見当違いなことをやっているのでしょうか?
790ひよこ名無しさん:05/01/16 12:47:02 ID:???
>>789
うっせえデヴ
791ひよこ名無しさん:05/01/16 13:33:17 ID:rezsIbbN
画面が1024×768ピクセル16bitハイカラーの設定で
画面が800×600の24bitフルカラーのゲームって出来ますか?
792ひよこ名無しさん:05/01/16 13:35:15 ID:???
>>791
やってみろ。
793ひよこ名無しさん:05/01/16 13:37:48 ID:???
>>791
DirectXが入ってれば出来る。
794ひよこ名無しさん:05/01/16 13:41:23 ID:???
>>791
多分できる。そのゲームがdirectXを使うゲームならできる。800×600ウインドウに切り替えできるなら確実に出来る。
795宇宙人 ◆oL7sdxGyIg :05/01/16 13:48:37 ID:3gE+v026
名前の後ろのひし形以降ってどうやれば自分で決めれるんですか??
796ひよこ名無しさん:05/01/16 13:50:30 ID:???
797宇宙人 ◆oL7sdxGyIg :05/01/16 13:54:59 ID:3gE+v026
>796
見れないです、ごめんなさい...
798ひよこ名無しさん:05/01/16 14:27:55 ID:rcgdrLO+ BE:13799434-
OS:Windows XP

Nihongo wo utoutositara KanaKey ga Rocksaremasu.

de, kanakey wo kaizyo sitara [eisuu mode]ni nattesimaimasu.

dakara dousitemo kanakey wo kaizyo site ro-mazi nyuryokuga dekimasen.

dousureba iinodesyouka.
799ひよこ名無しさん:05/01/16 14:30:02 ID:???
>>798
プロフィールは綺麗な日本語ですね。
800ひよこ名無しさん:05/01/16 14:30:49 ID:???
漏れも相当頭悪いが
>>533ほどではない
生きる自信が持てました
801ひよこ名無しさん:05/01/16 14:37:36 ID:rcgdrLO+ BE:20699429-
>>799
Nanka Henna key wo ositara

ikinari kounattandesu.
802ひよこ名無しさん:05/01/16 14:42:15 ID:???
>>801
システムの復元は試されましたか?神山戦車さん。
803ひよこ名無しさん:05/01/16 14:44:34 ID:rWGuiHmi
メモリー256Mあるんですが、このメモリーで一番使いやすいOSってなんですか?
804ひよこ名無しさん:05/01/16 14:45:28 ID:???
>>803
Fedora Core 3
805ひよこ名無しさん:05/01/16 14:45:30 ID:???
>>803
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
806ひよこ名無しさん:05/01/16 14:45:35 ID:???
>>803
ゲームしないなら、Win2000
するなら、Win98SE
807ひよこ名無しさん:05/01/16 14:45:46 ID:???
BeOS
808ひよこ名無しさん:05/01/16 14:45:58 ID:???
>>803
OS9
809ひよこ名無しさん:05/01/16 14:46:25 ID:???
>>803
超漢字
810803:05/01/16 14:48:25 ID:rWGuiHmi
ありがとうございました。
811ひよこ名無しさん:05/01/16 14:50:36 ID:p9ZrwN//
ネトゲ板で教えてもらってけど、こういうことらしい。

        クソワロタ!!!
   ワロエリーナ  │  ヤマタノワロチ   バロシュ─ダルビッシュ      ワロスペシャル      プギャー
      │   │    │     /                  │         │
笑った─ワラタ―ワロタ―ワロタウロス―ワロス―――――――ワロチ――ワロスマッシュ―レタス――プッ――ワラエナイッス
         /│\       /\      \   │           │    │
    ワロタン♪ ワロタラ ワロミ   エロス ピコワロス バギワロス トローチ        キャベツ  プゲラ
           │  │    │   │     │   │          │    │
         ワロタガ ワロゾーマ メロス メガワロス グランドワロス ウェルチ       ハクサイ  プゲラッチョ
           │  │     │   │     │    │               │
         ワロテマ ワロンテ  ワロスーン ギガワロス ギガワロッシュ ヴェルダースオリジナル    プゲラノドン
              │     │   │                           │
             ワロナンテ  ワロローン テラワロス                       プゲラオプス
812ひよこ名無しさん:05/01/16 14:59:33 ID:rcgdrLO+ BE:27598638-
うはwwwwwwwww日本語うてるううw
ありがとうございます。
( ´ー`)つω  きんたまどうぞ。
813ひよこ名無しさん:05/01/16 15:02:48 ID:LDa/fV+g
あの、メールで自分のIPとかの情報がわからにようにするには
どうしたらよいのですか?
814ひよこ名無しさん:05/01/16 15:04:05 ID:???
>>813
メールを出さなければいい
815ひよこ名無しさん:05/01/16 15:06:21 ID:???
>>812のIDの後ろにあるのは何ですか
816ひよこ名無しさん:05/01/16 15:07:17 ID:???
>>815
★2chについての質問は『初心者の質問』板やその FAQ へ。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
817ひよこ名無しさん:05/01/16 15:32:12 ID:???
>>816
お前はあほかと
818ひよこ名無しさん:05/01/16 15:49:07 ID:Tf/8V1BF
あほな質問すみません。
セッションってWebサーバに格納されて、クッキーってブラウザに格納
されるものなんですか?
819ひよこ名無しさん:05/01/16 15:57:27 ID:Z377lBLd
WindowsMeでこの→http://www2.elecom.co.jp/products/TK-U77MPBK.html
キーボードを使っているのですが、BIOSで起動時NumLockをOffにしても、
必ずWindowsの起動時にNumLockがOnになってしまいます。ミニキーボード
なので、ノートPCみたいにNumLockはデフォルトでOffになっててほしい
のですが・・・。

Windowsのシャットダウン時にOffにしといても、再起動したらまたOnに
なってます。デバイスマネージャから一旦削除してみたりもしましたが、
やっぱりダメです。ネットで情報を探してみても、WinXPや2000で、逆に
起動時にOn固定にしとく方法は見つかったんですが、上記に該当する
情報が見つかりませんでした。

ツール類を使うしか方法はないのでしょうか・・・?よろしければ教えて
ください。
820ひよこ名無しさん:05/01/16 16:03:23 ID:???
>>819
窓の手使え。
821819:05/01/16 16:13:40 ID:Z377lBLd
>820
早速の返答ありがとうございました。「窓の手」入れてみましたが、
上記で書いた「WinXP/2000で起動時にNumLockをOnにする」設定項目
しかありませんでした(しかもWinMeなので、その項目はグレーアウト
されており、選択すらできませんでした)。

何とか他に手はないものでしょうか・・・?
822ひよこ名無しさん:05/01/16 16:34:07 ID:???
>>821
BIOS画面で設定
823ひよこ名無しさん:05/01/16 16:50:48 ID:???
824ひよこ名無しさん:05/01/16 17:09:15 ID:FSkwMkUi
公園で日向ぼっこしながら、インターネットしたいのだが、パソコンと何を用意すればいいの?
825ひよこ名無しさん:05/01/16 17:24:29 ID:???
>>824
回線。
826ひよこ名無しさん:05/01/16 17:26:05 ID:???
>>824
電話線ひっぱれ電線から
827ひよこ名無しさん:05/01/16 17:30:45 ID:FSkwMkUi
回線って具体的になんですか?
828ひよこ名無しさん:05/01/16 17:31:48 ID:???
すみません、グラフィックドライバの更新をしたいのですが、どうすれば良いのでしょう?
ビデオカードはGeforceTi4200 128Mです
829ひよこ名無しさん:05/01/16 17:34:03 ID:ClBqjXcl
曲のファイルから音声だけを抜き出すソフトってあるの?
830ひよこ名無しさん:05/01/16 17:35:45 ID:???
>>829
すでにそういうファイルになってるだろ。曲のファイルなんだから。
831ひよこ名無しさん:05/01/16 17:36:43 ID:???
カノープスのテレビチューナーを買ってきました。
録画データをDVDに焼いて保存しようと思うのですが、
そのままですとどうもデータが大きすぎてあまり入れられそうにありません。
データサイズを大幅に圧縮させるにはどういうった関連のスレを覗けばいいのでしょうか?
キーワードとなる単語だけでもいいので教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
832ひよこ名無しさん:05/01/16 17:44:52 ID:gi6BXuC/
「フレッツ接続ツール」というソフトをアンインストールしようと
したら、なぜか途中で作業が止まってしまい、その後
再びアンインストールしようとすると、
「インストールログファイル `C:\Program Files\NTTW\Flets\Uninst.isu/'を
見つけることができません。アンイントールは続行されません」と
表示されてしまいます。
なにか、いい方法はありませんでしょうか?
833ひよこ名無しさん:05/01/16 17:46:13 ID:???
>>832
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
834ひよこ名無しさん:05/01/16 17:50:53 ID:ZzfGdjYJ
さっきブレーカーが落ちてPCの電源がいきなり切れてしまいました。
再度電源入れて立ち上げたのですが、何かする確認作業等ありますでしょうか?
XPです。
835ひよこ名無しさん:05/01/16 17:56:37 ID:???
>>833
それ全然面白くないんだけど?
836ひよこ名無しさん:05/01/16 18:01:51 ID:???
>>834
ない。
837ひよこ名無しさん:05/01/16 18:13:12 ID:???
>>832
フレッツ接続ツールを同じとこにインスコしてからもういっぺんアンインスコしてみれ
838ひよこ名無しさん:05/01/16 18:37:37 ID:KT2OBfIn
19: エロサイト見たら…助けて下さい!Part48 (250
これを今あげてもらえませんか。今上の色の変わってる部分しか
見れない事情があるんですが。
839ひよこ名無しさん:05/01/16 18:44:15 ID:???
マルチやるな
840ひよこ名無しさん:05/01/16 18:50:26 ID:qZRbaztf
使用OS Windows 98 SecondEdition
NEC/VALUESTAR/VC667J/3。
再セットアップをしたんですが
キーボードとマウスが動きません。
セーフモードでは動きます。
どちらも後から追加したものです。
どうすればよろしいでしょうか?
お手数ですが何卒よろしくお願い申し上げます。
841ひよこ名無しさん:05/01/16 19:29:20 ID:???
>>840
マルチ乙
842ひよこ名無しさん:05/01/16 19:52:44 ID:???
>>357です。いろいろいじったり、線を抜き差ししてみたら直りました。
くだらない質問しちゃってすみませんでした(´・ω・`)
843ひよこ名無しさん:05/01/16 20:03:39 ID:???
>>842
ご苦労。
844ひよこ名無しさん:05/01/16 20:05:52 ID:1s9jtTLw
再生は出来るんだけどwmpが変換も何も出来ない、助けて
845ひよこ名無しさん:05/01/16 20:06:54 ID:???
>>844
日本人以外はお断りです。
846844:05/01/16 20:18:30 ID:1s9jtTLw
日本人だが
847ひよこ名無しさん:05/01/16 20:44:43 ID:FeacT5qj
WindowsXP HomeEdition
富士通FMV-DESKPOWER / 2004冬モデルのLX50JU (ビックカメラ限定モデル)

OS以外のソフト使用有無にかかわらず、
十数分に一度程度の割合で画面が一瞬真っ暗になってしまいます。
画面は1秒ほどで復帰するのですが作業中や視覚メディア閲覧中は激しくウザく困っています。
仕様でしょうか?回避する方法があればレクチャーお願いいたします
848ひよこ名無しさん:05/01/16 20:52:00 ID:/REi1hCE
センター試験の問題で高校教科書に載っていない評論文を出題したいのですがどうすればいいのでしょうか
849ひよこ名無しさん:05/01/16 20:53:20 ID:???
>>848
すれば
850ひよこ名無しさん:05/01/16 20:53:22 ID:???
851ひよこ名無しさん:05/01/16 21:13:44 ID:wEvtAs+X
戻るを押すと警告 : ページの有効期限切れ
ってメセージがでます。どうすれば出なくなるのでしょうか?
852ひよこ名無しさん:05/01/16 21:26:40 ID:???
>>851
掲示板やチャットなどのCGIではよく起こる。
そういうところでは「戻る」ボタンを使わないのが一番だな。
853ひよこ名無しさん:05/01/16 21:28:41 ID:5d5Ys86R
midiを再生するとたまに大きい音で雑音が入るんだけど何とかなりませんか?
854ひよこ名無しさん:05/01/16 21:29:46 ID:???
>>853マルチ
855ひよこ名無しさん:05/01/16 21:31:46 ID:???
>>853マルチ
856ひよこ名無しさん:05/01/16 21:33:47 ID:+eKM8j3j
あるサイトで書き込みしてたら突然そこに書き込みできなくなってしまいました。
IPを再取得すればまた書き込みできるかもと
という話聞いたんですができるのですかね?
できうのであればIPの再取得の方法も教えて下さい。
お願いします。
857ひよこ名無しさん:05/01/16 21:35:45 ID:???
>>856
おマルチ
858ひよこ名無しさん:05/01/16 21:36:38 ID:???
>>856
おマルチ
859ひよこ名無しさん:05/01/16 21:36:40 ID:5d5Ys86R
>>854
はぁ?別スレで解答される見込みないからこっちで質問してるんだけど。

あんたばか?
860ひよこ名無しさん:05/01/16 21:37:02 ID:???
>>859
マルチ
861ひよこ名無しさん:05/01/16 21:37:30 ID:???
>>859
おまる痴は氏ね!
862ひよこ名無しさん:05/01/16 21:39:25 ID:???
ファッファファっふぁっふぁっふぁっふぁっふぁ
863ひよこ名無しさん:05/01/16 21:40:20 ID:5d5Ys86R
midiを再生するとたまに大きい音で雑音が入るんだけど何とかなりませんか?
864ひよこ名無しさん:05/01/16 21:41:18 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
865ひよこ名無しさん:05/01/16 21:41:55 ID:???
>>863
おマルチ
866ひよこ名無しさん:05/01/16 21:42:24 ID:???
>>863
おマルチ
867ひよこ名無しさん:05/01/16 21:42:31 ID:0p/jI1Ub
マルチってモトちゃんぷのマスコット?
868ひよこ名無しさん:05/01/16 21:42:53 ID:5d5Ys86R
荒らしよりマルチのほうがマシ
869ひよこ名無しさん:05/01/16 21:43:10 ID:???
うんこくさ蔵
870ひよこ名無しさん:05/01/16 21:44:27 ID:???
>>867
マルチっていうのはなあ、2ちゃんねるの世界では
幼女誘拐に匹敵する重犯罪なんだよ。だから、
いつもマルチ監視団がチェックしているんだ。
871ひよこ名無しさん:05/01/16 21:45:24 ID:???
セリオ>マルチ
872ひよこ名無しさん:05/01/16 21:45:37 ID:5d5Ys86R
マルチ指摘して得意になってんじゃねえよ。
馬鹿じゃねえのくだらね。しねば?
873埼京線から携帯:05/01/16 21:45:57 ID:hCBCWpZn
シンスケって復活したの?
874ひよこ名無しさん:05/01/16 21:46:32 ID:???
>>873
1/1から解禁
875ひよこ名無しさん:05/01/16 21:46:39 ID:5d5Ys86R
>>873
マルチ
876ひよこ名無しさん:05/01/16 21:46:49 ID:???
>>872
マルチ常習犯
877ひよこ名無しさん:05/01/16 21:47:16 ID:???
>>873
マルチ
878ひよこ名無しさん:05/01/16 21:48:14 ID:irYqfGRe
テレビのリモコンの反応がめちゃくちゃ鈍いんですが、どうしたらよかとですか?
かなり強く押さないと反応しません。
電池は新品です。
WindowsXPsp1です。
879ひよこ名無しさん:05/01/16 21:48:53 ID:5d5Ys86R
>>878
マルチ
880ひよこ名無しさん:05/01/16 21:49:22 ID:???
>>878
パソコンと関係ない。
881ひよこ名無しさん:05/01/16 21:49:27 ID:???
>>878
マルチ
882ひよこ名無しさん:05/01/16 21:52:10 ID:???
      .   .
     .   -‐-  .
   __ 〃       ヽ :
  : ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
   '. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .
   ; Vレリ、" (フ/ ; はわっはわっ
       : l´ヾF'Fl :
.      ; 〉、_,ノ,ノ :
     . /ゝ/´, ヽヽ  .
      : く/l |_ノト‐'⌒),) :
       ̄   ̄ ̄
883ひよこ名無しさん:05/01/16 21:52:26 ID:+eKM8j3j
あるサイトで書き込みしてたら突然そこに書き込みできなくなってしまいました。
IPを再取得すればまた書き込みできるかもと
という話聞いたんですができるのですかね?
できるのであればIPの再取得の方法も教えて下さい。
お願いします。

884ひよこ名無しさん:05/01/16 21:52:56 ID:???
>>882
マルチ
885ひよこ名無しさん:05/01/16 21:54:18 ID:Zb7jmEeq
質問
EドライブはNTFS
FドライブはFAT32といった感じに
1つのHDD内でパテーションごとに
ファイルシステムを別々に設定できるのでしょうか?
886ひよこ名無しさん:05/01/16 21:54:51 ID:???
>>885
可能
887ひよこ名無しさん:05/01/16 21:54:56 ID:???
>>885
できるよ
888ひよこ名無しさん:05/01/16 21:57:50 ID:lEWzGCF6
海外グロ画像サイトのogrish.comは有料サイトですか?
889885:05/01/16 21:59:18 ID:Zb7jmEeq
>>886
>>887
ありがとうございます
890ひよこ名無しさん:05/01/16 21:59:33 ID:???
>>888
ちがうけど、逝ってみれば
891ぎょく:05/01/16 21:59:54 ID:xI744WQC
回線を「ADSL」から「TEPCOひかり」に
変えようと思っているのですが、
プロバイダをどれにしていいのか分かりません。
誰か教えてくださいm(__)m
892ひよこ名無しさん:05/01/16 22:00:21 ID:1rrsWMvJ
GUIとデスクトップアイコンからのプログラム実行は
Windows 3.1からでしたっけ?誰かおながいします。。。
893ひよこ名無しさん:05/01/16 22:00:44 ID:???
>>891
TEPCOがプロバイダじゃないの?
894ひよこ名無しさん:05/01/16 22:03:27 ID:lEWzGCF6
>>890
ありがとうございました!
895ひよこ名無しさん:05/01/16 22:04:33 ID:???
>>892
Windows3.0 も同じようなものだった
プログラムマネージャの中からでないと起動できなかった希ガス
896ひよこ名無しさん:05/01/16 22:07:49 ID:BeAdzFuy
周辺機器のマイクをPCにつないで、録音ってできますか?
897ひよこ名無しさん:05/01/16 22:08:32 ID:???
>>896
できる
898ひよこ名無しさん:05/01/16 22:09:23 ID:BeAdzFuy
>>897
MP3形式でも録音できますか?
899ひよこ名無しさん:05/01/16 22:11:38 ID:???
>>898
できる
900ひよこ名無しさん:05/01/16 22:15:04 ID:1rrsWMvJ
>>895サンクスです。
GUIがWindows 3.0で、デスクトップアイコンからのプログラム実行は
Windows 95って事で宜しいでしょうか?
901ひよこ名無しさん:05/01/16 22:18:29 ID:???
>>900
GUIの定義がむずかしいなあ。
マウスで操作するだけなら、Windows1.0もだし。
902ひよこ名無しさん:05/01/16 22:23:54 ID:???
>>901
言葉は Graphic User Interface じゃなかったか
ほぼ Mac と同等になったのが3.1からだったと記憶してるが?
903ひよこ名無しさん:05/01/16 22:24:52 ID:L3pf5Bzl
フローチャットってどうやるんですか?
具具ってもよく理解が得られませんでした。
904ひよこ名無しさん:05/01/16 22:26:09 ID:???
>>903
フローチャートじゃなくって?
905ひよこ名無しさん:05/01/16 22:27:22 ID:???
>>903
ググルを見るとフローチャートの誤字くさいね。
906ひよこ名無しさん:05/01/16 22:34:18 ID:3XnPyzTW
mp3プレーヤーを買ったのですが、アプリケーションを起動させようとすると、システムに接続されたデバイスが起動していません。とでます。どうすればいいのでしょうか?
907ひよこ名無しさん:05/01/16 22:35:54 ID:???
908ひよこ名無しさん:05/01/16 22:39:16 ID:RQ71eNcR
cloneDVDって有料ですか?
結局DVDコピるのには金かかるの?
どっちが得かな?
909ひよこ名無しさん:05/01/16 22:39:19 ID:Hsd8au6i
ヒューレットパッカードのプリンタを2年前に買ったのですが、未だにまともに動きません。
ヒューレットパッカードは他のメーカーに比べ使いにくいプリンタですか?
910ひよこ名無しさん:05/01/16 22:40:30 ID:???
911909:05/01/16 22:44:59 ID:Hsd8au6i
ありがとう>910
912ひよこ名無しさん:05/01/16 22:48:40 ID:???
>>911
いいえ(^^
913ひよこ名無しさん:05/01/16 22:48:56 ID:QHtRJA5N
一人暮らしなんですが、ADSLの電話共用タイプ(タイプ1)は電話加入権があればいいんですか?
それとも固定電話の基本料金も払わないと駄目なんでしょうか?

あと、今は電話回線が開通してないのですが基地局までの距離を知る方法はありますか?
914ひよこ名無しさん:05/01/16 22:52:14 ID:???
>>913
加入権はなくてもいいけど、回線使用料が高くなるので、結果的にはあまり変わらない。
距離は近所の電話番号で調べる。

ADSL加入とセットなら加入権は800円で買える。
915ひよこ名無しさん:05/01/16 22:54:28 ID:eDVpI27y
パソコン壊れました。
新しく買い換えようと思うんですけど、前のパソコンについてたwindows98は次のパソコンにも使えますか?
なんかリカバリディスクしかないから、これ以外のパソコンには使えないのかなあっても思いますけど・・・
916ひよこ名無しさん:05/01/16 22:57:03 ID:???
シラネ
917ひよこ名無しさん:05/01/16 22:57:06 ID:???
>>915
メーカーPCのリカバリCDはその機種専用のあらかじめドライバが組み込まれてるので、
他機種には使えない。ライセンス違反。
その代わり、かなり割安になってる。
918ひよこ名無しさん:05/01/16 22:58:58 ID:QHtRJA5N
>>914
有り難う御座います
919ひよこ名無しさん:05/01/16 23:00:18 ID:eDVpI27y
>>917
そっかあ。ありがとう。
またOSから買いなおしかあ。今度は自分で入れてみようかなあ・・・難しそうだけど・・・
920ひよこ名無しさん:05/01/16 23:05:45 ID:7hVIzxVr
壁紙をもらったのですが、600×800でした。
こうゆうのはどうしたらいいんですか?
921ひよこ名無しさん:05/01/16 23:07:47 ID:???
>>920
質問が意味不明
922ひよこ名無しさん:05/01/16 23:10:32 ID:7hVIzxVr
え?壁紙がヨコが600ミリでタテが800ミリなんで困ってるんです。
どうしたらいいですか?
923ひよこ名無しさん:05/01/16 23:10:57 ID:???
>>922
ひろげりゃいいじゃんおっさん
924ひよこ名無しさん:05/01/16 23:15:11 ID:8/qGENGW
amazonで最大何%還元とか記述がありますが、
これは割引券かなにかを使ってことでしょうか?
それとも対象商品が表示価格から値引きされているということでしょうか?
925ひよこ名無しさん:05/01/16 23:17:48 ID:???
保存していた画像がしばらくすると
ファイルが見つかりませんとでて見れなくなってしまうのですが
*JPGのみでBMPやGIFなどは大丈夫・・・
ついでにMP3でも同じようなことが・・・
原因がわからないのでこんなことしか書けないのですが何が問題なのでしょうか?
926ひよこ名無しさん:05/01/16 23:21:28 ID:???
>>924
ギフト券
次回以降5000円以上の購入が対象で、複数使用は不可、期限も短い。
927ひよこ名無しさん:05/01/16 23:21:36 ID:???
>>924
アマゾンに聞け
ここはPCに関する質問板

>>925
マルチ
928ひよこ名無しさん:05/01/16 23:21:44 ID:???
>>924
アマゾンのポイントというものがあって、ポイントがそこに貯まる(還元)。
1ポインツ1円とかで次の買物に利用できる

>>925
マルチ乙。ふざけんなボケ
929ひよこ名無しさん:05/01/16 23:23:06 ID:fotZoijL
かちゅーしゃで2chはできるのですが
IEは見られなくなってしまいました。
Hなサイトに繋げた後に・・・・
何とかIEを直したいのですが、お願いします
930ひよこ名無しさん:05/01/16 23:23:59 ID:???
>>929
専用スレへどーぞ
931ひよこ名無しさん:05/01/16 23:25:12 ID:???
>>930
すいません
教えていただけると助かるのですが
932ひよこ名無しさん:05/01/16 23:26:11 ID:ZbnFvQrm
>>927-928
マルチといわれても別で書いた覚えはありませんし・・・

匿名掲示板で弁解しても意味ないですね。
空気悪くしてすいませんでしたヽ('д`;)ノシ
933ひよこ名無しさん:05/01/16 23:27:35 ID:tB4eh51d
WIN98SE、IE5.5です。
CATVのルータの接続を一度切って繋ぎなおした後から、IEの
履歴とクッキーが適用されなくなってしまいました。
普段お気に入りよりも履歴を利用してサイトに飛んでいたので、
なんとか復旧できないでしょうか…
934ひよこ名無しさん:05/01/16 23:28:53 ID:???
>>932
ここにマルチしてますが?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1105881514/l50
935ひよこ名無しさん:05/01/16 23:29:42 ID:???
936929・931:05/01/16 23:31:19 ID:???
>>935
了解
ありがとうございました
937ひよこ名無しさん:05/01/16 23:32:42 ID:???
>>932
自分じゃないです・・・
って言っても確認しようが無いですね('A`)ダレダヨ・・・
自己解決頑張ってきます
938ひよこ名無しさん:05/01/16 23:35:37 ID:???
>>937
>>1を読まないから悪いんだよ。
マルチされるお前が悪い。>>1読んでから質問すりゃ答えてやったんだよ
バーカ偉そうに
939ひよこ名無しさん:05/01/16 23:43:47 ID:pysU8kAq
win2000
最近、ネットの画像が表示されるのが、ものすごく遅くなりました。
ヤフオクなんて、遅すぎて見れたものじゃありません。
もっと早く表示できるように対処方法を教えてください。
よろしくお願いします。
940ひよこ名無しさん:05/01/16 23:46:01 ID:rqcRdY6O
システムの復元をしてもハードディスクのデータ
は消えませんか?
941929・931・936:05/01/16 23:46:11 ID:???
>>935
無事解決しました
本当にありがとうございました
942929・931・936:05/01/16 23:49:01 ID:???
>>940
俺は大丈夫でした
昨日の状態に戻しましたが今日保存したファイルも残ってました
943ひよこ名無しさん:05/01/16 23:50:08 ID:???
ウィルスにやられたっぽいので再インストールしたいのですが
そうなるとローカルディスク(C)のデータは全て消えるのですよね
大事なデータを残す方法は無いのでしょうか?
944ひよこ名無しさん:05/01/16 23:51:18 ID:rqcRdY6O
>>942ありがとうございます
やってみます
945ひよこ名無しさん:05/01/16 23:51:39 ID:???
>>943
マルチ
946ひよこ名無しさん:05/01/16 23:53:18 ID:???
>>943
大事なデータだけDドライブに移してから再インストールすれば?
947ひよこ名無しさん:05/01/16 23:56:15 ID:wq3qFVTi
XP HomeEdition SP2です。
マイコンピューターやフォルダのアイコンを変えたいのですがどうしたらいいでしょうか?
948ひよこ名無しさん:05/01/17 00:01:14 ID:dXS+5Bx8
例;2chでスレをクリックして表示させるが画面いっぱいに広がらず
  中途半端な大きさで開く

だから毎回拡大をクリックしてるのですが一回で大きく表示するには
どうしたらよいのですか?今までは普通にだったのに今日いきなり・・・
949ひよこ名無しさん:05/01/17 00:13:34 ID:ymmZRZ5I
XPです。
デフラグ中なのですが、断片化が100%になっていないのに
ウインドウ閉じてしまいました。
まずかったでしょうか?
950847だけどそろそろマルチ汁:05/01/17 00:19:21 ID:???
 
951ひよこ名無しさん:05/01/17 00:26:36 ID:???
>>949
忘れた頃に壊れるよハハハ
952949:05/01/17 00:38:09 ID:ymmZRZ5I
>>951

起動時に画面が割れたり揺れたり線が入ったりするので
知人に、数日前の状態に戻して貰っていました。
その時デフラグをしたのですが。。。

一時的になおっていた症状がまたでました。
やっぱり、自力で壊したんでしょうか?
953ひよこ名無しさん:05/01/17 00:48:47 ID:yBO3clcB
文字がでかくなってしまいました、どうすれば直るんですか?
954ひよこ名無しさん:05/01/17 00:55:07 ID:1X9cDjmX
cloneDVDって有料ですか?
結局DVDコピるのには金かかるの?
どっちが得かな?
955ひよこ名無しさん:05/01/17 00:56:29 ID:???
>>953
Ctrl押しながら、マウスホイールくるくる
956ひよこ名無しさん:05/01/17 00:59:49 ID:???
DVD内臓のパソコンなのですが
DVDドライブのファームのバージョンアップってどうやれば出来るのですか?
957ひよこ名無しさん:05/01/17 01:03:26 ID:???
>>956
んなのDVDドライブによる
958ひよこ名無しさん:05/01/17 01:28:54 ID:TyD4UzOv
海外サイト見てたら急にフリーズしてしばらくすると動くようになったんですが
アダルト系のアイコンのプログラムが2つインストールされてしまっていました。
追加と削除で探しても見つからないのでどうしたらいいでしょうか?(;´д`)
959ひよこ名無しさん:05/01/17 01:35:39 ID:K6Ph8e8s
メディアプレイヤーでエロVCDを見たんですが左上のファイル欄からそのタイトルを削除することができません。
嫁に見つかったらと思うと気になって夜も眠れません。削除する方法がありましたらよろしくお願いします。
960956:05/01/17 01:42:37 ID:???
>>>>956
>>んなのDVDドライブによる

答えになっていません。
明確な回答をお願いします。
961ひよこ名無しさん:05/01/17 01:52:40 ID:v5AGUjqj
クソアフォな質問します。
半角の英語を書こうとすると半角のカタカナ表示になってしまうんですけど
直し方教えてください。
962961:05/01/17 02:04:34 ID:???
間違えました。初心者スレで聞いてきます。
963958:05/01/17 02:06:49 ID:umvUIPIi
とりあえずプロパティからリンク先見つけてきてそこから削除してみたんですが大丈夫ですかね?
964ひよこ名無しさん:05/01/17 02:18:55 ID:???
どうやって半角カタカナに
変換するんですか?
965ひよこ名無しさん:05/01/17 02:31:21 ID:wmyJXyYD
さっきトレンドマイクロのオンラインウィルス検索やったら500個ぐらいウィルスに感染してるみたいです。
exeファイル全部です。物質で聞いたら全部消せって言われたんですがXP再インストールってやつをやれば
消せるんでしょうか?
966ひよこ名無しさん:05/01/17 02:32:59 ID:???
>>965
消せる
967ひよこ名無しさん:05/01/17 02:35:42 ID:Jf0qSGil
テスト
968ひよこ名無しさん:05/01/17 02:39:51 ID:uzgUqFci
ワードで印刷レイアウトの画面の構成と印刷プレビューの構成がずれるのはなぜですか?
エクセルのグラフをたくさん添付しているのですが印刷レイアウトではきちんと
できているのですが、印刷プレビューおよび印刷するとグラフが重なってしまいます、どうしてなのでしょうか?
969ひよこ名無しさん:05/01/17 04:30:06 ID:???
<スタート>メニュー → <検索(C)> → <ファイルやフォルダ(F)> → [名前] 欄に
*.tmp *.bak *.old *.gid ~*.* $*.* *.0* *.log *.ann *.cntで検索。

不要なテンポラリファイルを消すには、これで出てきたファイルを削除すれば良いんですよね?
この中に、アクロバットリーダーやらパーティションマジックやらのフォルダも含まれてしまってると思うのですが、
この検索で出てきたデーターって消しちゃって問題でてこない?

因みに、この操作に関して書いてたページはここ
http://nacelle.info/cleanup/01005.php

テンポラリファイルを消したい理由は、
ねこまんまというソフトでJAVAゲームのデーターを弄ったんだけど
窓閉じてもメモリ上に展開されてるデーターが元通りに復旧されなく
テンポラリファイルに記録されているのではと思ったから。
970ひよこ名無しさん:05/01/17 04:33:49 ID:???
971ひよこ名無しさん:05/01/17 05:08:55 ID:sadc+aj5
OSについてです。98から98SEへのアップグレードして使うより、98SEを新規に
インストールした方がいいんでしょうか。
972ひよこ名無しさん:05/01/17 05:21:36 ID:???
ああ、そうだよ
973ひよこ名無しさん:05/01/17 05:25:16 ID:wh5utU0Z
googleでの検索履歴はどうやって消すのでしょうか。
974ひよこ名無しさん:05/01/17 05:32:53 ID:???
>>973
googleのページで入力した検索文字のことかね?
975ひよこ名無しさん:05/01/17 05:36:26 ID:cNUvLgoA
ごみ箱を空にしようとすると、「"WINDOWS"を消去しますか?」と表示されます。
ゴミ箱の中を見てみても、それらしきものは見当たりません。(空っぽです)
この"WINDOWS"ってのに心当たりないんですが、何ですかこれ?
削除しても大丈夫ですか?

ちなみに直前まで壁紙とかスクリーンセイバーの設定をいじってました。
976ひよこ名無しさん:05/01/17 07:17:41 ID:???
>>973
Delete キー。
ツールバーの履歴についてはヘルプ見れ。
977ひよこ名無しさん:05/01/17 07:19:32 ID:???
>>975
ひとつ間違うと後悔してもしきれないことになるだろ
何だかわからないが消しちゃダメっぽいものは取り敢えず残しとけ
978ひよこ名無しさん:05/01/17 07:26:03 ID:???
>>969
もしおまいさんのネット環境がブロードバンドなら、
テンポラリファイルは要らん。
毎回落としてくれば済むことだから。

かまわないから全部まとめて削除すれ。
979ひよこ名無しさん:05/01/17 07:28:23 ID:???
>>959
色々再生してログを押し流せ
980ひよこ名無しさん:05/01/17 07:29:03 ID:???
981975:05/01/17 07:31:14 ID:cNUvLgoA
>>977
あの後、5つのファイルをゴミ箱に移しました。
今「ゴミ箱を空に」をやると、「この5つのファイルを消していいか」聞いてきます。
つまりもうWINDOWSは消えちゃったって事ですかね?
それともこの5つをゴミ箱から消すと消えるのか…

ただどちらにしろ最初からWINDOWSなんてものは見えてなかったわけで…
う〜ん…あれが何だったのかわかる人いませんか?
982ひよこ名無しさん:05/01/17 07:51:16 ID:???
>>981
そーゆー謎の怪現象がしばしば発生するのは当たり前のこと
実害が無い限り気にしないが吉
983ひよこ名無しさん:05/01/17 07:55:49 ID:???
お聞きしたいんですけど
Yahoo!やinfoseekでメール借りてるんですが
これを読むには、それぞれのTOPページからログインして読む方法しかないですか?

たとえばログインIDとパスワードを設定して一括管理し
自動ログインしてメールを読めるソフトって無いですか?

ありましたら教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
984ひよこ名無しさん:05/01/17 08:12:39 ID:???
>>983
マルチポスト で ググる

おまい、サイテー
985ひよこ名無しさん:05/01/17 08:54:35 ID:???
WindowsXPです。
ポートの開放を行いたいのですがPCからルーターへアクセスする方法が分からないので
教えて頂けませんでしょうか?
986985:05/01/17 08:59:18 ID:???
解決しました。ぼるじょあさんありがとう!
987ひよこ名無しさん:05/01/17 09:00:45 ID:???
>>985
やだ。
988ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/01/17 10:04:44 ID:???
>>986
(・3・) エェー どういたしましてだYO
989ひよこ名無しさん:05/01/17 10:12:24 ID:xWJeg+xf
オンラインゲームじゃないパソコンゲーム用に
安くパソコンを買いたいんですけど、ソフマップの牛丼パソコン並盛じゃダメですかね?
990ひよこ名無しさん:05/01/17 10:14:10 ID:???
>>989
>パソコンゲーム用

あのな、やりたいゲームの推奨環境出してくれないとレスしようが無い
991959:05/01/17 11:20:50 ID:K6Ph8e8s
>>979
ありがとうございました。やってみます。助かりました。
992925:05/01/17 12:05:54 ID:/u/zZAwR
なんとかできないでしょうか…
やっぱり自分じゃどうしようもなかったです(´・ω・`)
993ひよこ名無しさん
>>992
ウィルスとスパイウェアチェックして何も出なかったらリカバリーしろ
あんたには無理