パソコン初心者板総合質問スレッドvol.890

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答や【愛新覚羅】を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2専用スレッドの紹介:04/12/12 04:01:31 ID:aV/gO0fO
エロサイト見たら…助けて下さい!Part46
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102683455/
(変なページが表示されるとか、スパイウェアはこちら)

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.43(ウィルスの質問)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102199609/

★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part19★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1101566814/

WindowsMediaPlayer初心者スレッドPart7
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1096969195/
WindowsMediaPlayer初心者スレッドPart8
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102658844/

ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十六
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100769482/

プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/

ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その35
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1094570284/

串・Proxy・IP関連スレッド Vol.33
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1097958669/

Windows XP SP2専用質問スレ2@PC初心者板
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/

PC初心者板雑談スレッドPart34(雑談はこちら)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1097817916/
3ひよこ名無しさん:04/12/12 04:01:58 ID:???

このテンプレは、「改行が多すぎます」とか「本文が多すぎます」とか出ます。
コピーして使うときは、各行行末の空白と書き込み欄の最後の改行記号を
削除してください。よろしくお願いします。

(Googleで検索) http://www.google.co.jp/ ←ここまでならOK
(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
←ここまでならオーバー


>>1 の質問の仕方が改変されていないか、確認してください。
4ひよこ名無しさん:04/12/12 04:06:56 ID:X+gABPi0
すみません教えてください。
いまノートパソコンを使いはじめたのですが、エクスプローラで表示する
サイトが妙に明るすぎます。特に白がものすごい強烈な明るさで、画面の
明るさを最大限下げてもきついです。パソコン画面では普通なのに、
エクスプローラだけが妙に明るいです。
どうすればいいでしょうか。
ノートパソコンです
5ひよこ名無しさん:04/12/12 04:08:06 ID:???
>>4
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
6ひよこ名無しさん:04/12/12 04:09:43 ID:???
>>4
ネタ質をわざわざマルチすんな
7ひよこ名無しさん:04/12/12 04:15:52 ID:???
更に>>4は糞スレまで立てますた
8ひよこ名無しさん:04/12/12 04:39:26 ID:???
>>7
初質にも立ってます
9ひよこ名無しさん:04/12/12 04:40:30 ID:???
うんこですなぁ。
10ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/12 05:43:16 ID:???
(・3・) エェー
11あぃ:04/12/12 06:07:27 ID:gSntn48N
すみません。
パソが動かなくなりました。
どなたか起きてたら応答願います(´;ェ;`)
12ひよこ名無しさん:04/12/12 06:13:22 ID:???
↓テンプレ
13ひよこ名無しさん:04/12/12 06:16:13 ID:???
>>11
おきてます。
14ひよこ名無しさん:04/12/12 06:18:26 ID:???
>>11
サポーセトンターに電話をしてみては如何でしょうか。。。
きっと問題解決に役立つと思いますよ。(*^o^*)
15あぃ:04/12/12 06:25:26 ID:gSntn48N
携帯からなので遅くてごめんなさぃ。
WinXP SP2のはず。
FMV BIBLO NB16C ノートです。
状況は、ネットしてる最中に間違って画面を閉じてしまい、開いたら真っ黒になっていっさい動かなくなりました。ボタン3つの強制終了をしても反応がなく、ハードディスクのマークは着いてなかったので、仕方なく、電源ボタンを長押しして電源をきりました。
しばらくしてまた起動してみました。
普通に立ち上がったのですが、カーソルが砂時計のままで、どこをクリックしても動きません。。。
カーソルは動くんですが。
16ひよこ名無しさん:04/12/12 06:26:02 ID:KU8zWA9l
変換キーと無変換キーが利かなくなりました。
スペースキーだけは変換できます。
OSがXP HomeEditionでIME STANDARD 2003がインストールされてます。
どうやって直せばいいか教えてください。お願いします


17ひよこ名無しさん:04/12/12 06:28:36 ID:???
>>15
とりあえずセーフモードで起動して、スキャンディスクなどしてみてはどうですか?
万が一にも、セーフモードは何?? って言うなら

★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/8
▼【WindowsをSafeモードで起動するには?】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 パソコンのマニュアルに記載されている場合は指示に従ってください。
 一般的に、電源投入後BIOSによるメモリチェックが終わった時点から
 Ctrlキーを押し続けるかF8キーを押すとSafeモードへ移行するための
 起動メニューが表示されます。また、9x系のWindowsでは以下の設定
 を行うことにより、自動的に起動メニューが表示されるようになります。

 ファイル名を指定して実行→"msconfig"と入力して[OK]→[全般]タブ→
 詳細設定→「スタートアップ メニューを使用可能にする」をOnにします。
18ひよこ名無しさん:04/12/12 06:30:20 ID:???
>>16
画面右下IMEのツールバーの左端、
普段は「赤丸に筆」のアイコンがMS-Wordのときだけ「青丸に筆」ならば
「IMEスタンダード」から「ナチュラルインプット」に切り替わっている。
青丸に筆のアイコンをクリックして切り替える。

それ以外ならば、IMEのプロパティで「標準に戻す」
19ひよこ名無しさん:04/12/12 06:35:47 ID:MIdpfx7g
文字の入力のことでしつもんです
以前のようにローマ字入力が出来なくなってしまいました
ひらがな入力になってしまいます
どうしたら直るでしょうか?
入力つらいです・・・
20ひよこ名無しさん:04/12/12 06:37:38 ID:???
>>19
スーパーFAQ

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/26
★ 日本語入力モードで、Aキーで「ち」が入力される ★
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [alt]キー+[カタカナひらがな]キー
  または、IMEのプロパティで「入力方式」を「ローマ字入力」に
21あぃ:04/12/12 06:37:58 ID:gSntn48N
>>14
今の時間やってるんですかね(・_・;)
番号が分からないのでどうもならないのですが。
>>17
ありがとうござぃます。
頑張ってみます。
くだらない質問で申し訳ありません(oTωTo)
22ひよこ名無しさん:04/12/12 06:39:20 ID:???
>>21
パソコン初心者板総合質問スレッドだからいいんじゃないの?
ただし、
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
23ひよこ名無しさん:04/12/12 06:40:17 ID:MIdpfx7g
>>20
失礼しましたorz

ありがとうございました、優しいお方!
24ひよこ名無しさん:04/12/12 06:41:25 ID:???
>>23
乙。
日曜の朝からごくろーさん。
2516:04/12/12 06:47:01 ID:KU8zWA9l
>>18
直りません・・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971を読んで
101/102 英語キーボードとして認識されているのを106/109 日本語キーボードに
直す操作もしましたが、どうにもならなかったです。

2611:04/12/12 06:47:16 ID:gSntn48N
>>22
見落としてました汗
27ひよこ名無しさん:04/12/12 06:51:36 ID:???
>>25 >>16
デバイスマネージャで 106キーボードが106キーボードとして認識されていて、
パソコンを再起動して、
IMEがIMEスタンダードになっていて、IMEのプロパティで、キー設定を「MSIME」にしているのに
機能しないキーが有るならば、キーボードの故障
28ひよこ名無しさん:04/12/12 06:53:37 ID:???
>>25
PC構成が分からないけど、
デスクトップPCならキーボードは安いのもあるから、
予備で1つ持っておいて損はないよ。
買ってきては如何かな?
2916:04/12/12 06:56:43 ID:KU8zWA9l
>>27
確認しても設定はあってるみたいなんで、キーボードを買い替えます。
ありがとうございました。
3011:04/12/12 06:58:22 ID:gSntn48N
>>17
とりあえずCtrl長押ししてみたら、表示が全部おっきくなりました汗
しばらくしたらスタートボタンが押せたので、終了をクリックしてみたんですが。。
動きが鈍くて時間がかかるのですが、このまま様子をみてみます。
31ひよこ名無しさん:04/12/12 07:01:23 ID:???
>>30
Ctrl押すだけではセーフモードに移行しないからな。
基本的には放置しても直らない。
PCは機械だから、使う人間がしっかりメンテナンスしてやってな。
3216:04/12/12 07:01:42 ID:KU8zWA9l
>>28
家にある他のPCのを試してだめだったら買って来ます。
28さんもありがとうございます。
3311:04/12/12 07:20:34 ID:gSntn48N
>>31
やっぱり動きません。。
なんだか動揺してわけ分からなくなってきました(oTωTo)
強制的に終了しようにもハードディスクのランプが着いてるし。。
もうしばらく待ってみます。
34ひよこ名無しさん:04/12/12 07:24:04 ID:???
すみません、イメージ系のバックアップソフトで、
C、D、E(NTFS)パーテションのイメージを作った場合
新しいHDDを買ってきた時はCドライブだけ160MBでも、FAT32でフォーマットしてたら
バックアップソフトの起動ディスクからイメージ復元する時、問題を考えます。
復元したら自動的にC,D、Eってパーテション切られるのは本当です。
うちはXPですが・・
35ひよこ名無しさん:04/12/12 07:25:14 ID:???
>>33
動揺することはない。
地道にやっていけば、大体はどうにかなる。
修理に出す手だってあるんだし。

で、やっぱり動かないのはよく分かったが
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
などを書いてもらわないと、
解決方法のアドバイスのしようがないです。
36ひよこ名無しさん:04/12/12 07:26:44 ID:???
>>34
何が聞きたいやらさっぱり分からないです。
3716:04/12/12 07:27:33 ID:KU8zWA9l
家にあった他のPCのキーボードを二つ試してみたんですが、同じ症状でした。
認識は106ですがこれはどうなってるんでしょうか。
38ひよこ名無しさん:04/12/12 07:30:10 ID:???
>>37
再起動の準備をして
デバイスマネージャで106キーボードを選択して「削除」で
再起動で、ドライバの自動再インストールを試す。
3916:04/12/12 07:37:07 ID:KU8zWA9l
>>38
すぐやってみます。
だめだったらまたお願いします。。。
4011:04/12/12 07:40:04 ID:gSntn48N
>>35
優しいお言葉ありがとうございます(oTωTo)

えぇと…スタートボタン、終了が押せたので、クリックしてしばらく待ちました。
何分かしてから終了画面が出たので、終了ボタンを押しましたが、砂時計のまま反応がありません。
その後、砂時計も消えて普通のカーソルに戻ったのですが、どこもクリックできず、強制終了も出来ません。
強制終了を押しまくったので、タスクマネージャーのマークだけ増えてゆく(oTωTo)
http://d.pic.to/20vmu
ハードディスクランプは相変わらずついてます。
41ひよこ名無しさん:04/12/12 07:40:56 ID:kpE9UEh2
XPです。画像を右クリック→プログラムから開く のリスト中に
よく使うアプリケーションを追加するにはどうしたらいいですか?
42ひよこ名無しさん:04/12/12 07:41:46 ID:???
>>40
「ハードディスクランプは相変わらずついてます」
がアクセス中の状態のことを言っているならば、
ハードディスクが壊れている可能性が高い。
43ひよこ名無しさん:04/12/12 07:43:06 ID:???
>>41
一度「プログラムの選択」で選択すれば出てくる。
4434:04/12/12 07:47:21 ID:???
XPで可能かどうかと、容量制限について教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
45ひよこ名無しさん:04/12/12 07:49:30 ID:kpE9UEh2
>>43
あ、なりました。ありがとうございます
4611:04/12/12 07:50:55 ID:gSntn48N
>>41
ハードディスクアクセスランプって言うんですかね?円柱みたいなやつ。あれが着いたり消えたりして、カーソルもたまに砂時計になったり、普通に戻ったりします。
ハードディスクランプが着いてるときは電源を切っちゃいけないって聞いてるので、消えるまで待ってるんですが、いつまでたっても着いたり消えたりするので…泣
どうしたらよいでしょう。
47ひよこ名無しさん:04/12/12 07:56:20 ID:???
>>46
ctrl+alt+Del を数秒間押す、を数回繰り返して
タスクマネージャが出ないか試す。
出れば「シャットダウン」なり、それでダメならば電源ボタン長押しなり。
48ひよこ名無しさん:04/12/12 07:57:36 ID:???
(((´・ω・`)ノ
質問失礼します。
動画のエンコードに関する質問なんですが、
DivXでエンコードされたavi形式の動画ファイルをwmv形式のファイルに
エンコードするにはどーしたらよいでしょうか?
49ひよこ名無しさん:04/12/12 08:00:07 ID:???
うざ
50ひよこ名無しさん:04/12/12 08:00:28 ID:???
>>48
質問のルール無用の悪党に正義のパンチをぶちかますぞ、おら!
51ひよこ名無しさん:04/12/12 08:01:31 ID:???
>>50
(((´・ω・`)ノナンダトコラ!?
52ひよこ名無しさん:04/12/12 08:01:34 ID:a2HJ/dq0
XPです。
ソフトをインストールすると別のアカウントのユーザーの方にまで
そのソフトがインストールされてしまいます。
自分のプログラムファイルにだけインストールしたいんですがどうすればいいんでしょうか?
53ひよこ名無しさん:04/12/12 08:01:39 ID:???
>>46
俺なら心の中で祈りながら、電源スイッチを電源が切れるまで
押し続ける
10回ほど祈りの文句を唱えてからもう一回電源を入れる

運が悪ければハードディスクあぼ〜んだけどなー
お前さん今年のおみくじはどうだったよ?
5448:04/12/12 08:02:14 ID:???
帰ります(((´・ω・`)ノ
5516:04/12/12 08:03:08 ID:KU8zWA9l
>>38
削除→再起動で、ドライバも正しくインストールされてるみたいですが
元に戻りません。
56ひよこ名無しさん:04/12/12 08:04:05 ID:???
>>53
> >>46
> 俺なら心の中で祈りながら、電源スイッチを電源が切れるまで
> 押し続ける
> 10回ほど祈りの文句を唱えてからもう一回電源を入れる


【祝詞】大祓詞 おおはらえのことば
 もっとも実用性のあるオールマイティな祝詞『大祓詞』

http://www.genbu.net/tisiki/oonorito.htm
57ひよこ名無しさん:04/12/12 08:04:20 ID:???
>>54
おうおう、さっさと帰って
ttp://ranobe.com/up/updata/up13440.jpg
みたいな楽しいクリスマスの準備でもするこった。
58ひよこ名無しさん:04/12/12 08:04:29 ID:???
>>52
スタートメニューに出さない、というだけならば
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー
以下にある、ショートカットを
C:\Documents and Settings\ユーザー名\スタート メニュー
のほうへ移動する。

他のユーザーには絶対使わせない、という設定は面倒
59ひよこ名無しさん:04/12/12 08:05:18 ID:TaIBwoIN
クッキーの食べ残しで勝手にsageが入ってましたすまそ(((´・ω・`)ノ
もう一度質問失礼します。
動画のエンコードに関する質問なんですが、
DivXでエンコードされたavi形式の動画ファイルをwmv形式のファイルに
エンコードするにはどーしたらよいでしょうか?


60ひよこ名無しさん:04/12/12 08:05:46 ID:???
>>59
キモイ
6111:04/12/12 08:05:46 ID:gSntn48N
>>47
何回かやったんですが、下のバーにタスクマネージャーのマークが増えていくだけで起動しないんですょ。
ハードディスクランプが着いてない時を狙って、電源長押ししますかね。。。
62ひよこ名無しさん:04/12/12 08:06:40 ID:???
いちいちキモイ顔文字使うな死ね
63ひよこ名無しさん:04/12/12 08:07:10 ID:???
64ひよこ名無しさん:04/12/12 08:07:25 ID:???
>>61
だからぁ、HDDが壊れかけている可能盛大なんだから、
さっさと必要なエロ画像なりエロ動画なりをバックアップしろ。
65ひよこ名無しさん:04/12/12 08:07:26 ID:???
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>58
ありがとうございまんこ 帰ります(((´・ω・`)ノ
66ひよこ名無しさん:04/12/12 08:08:09 ID:???
>>59
ぐぐれ、馬鹿。
67ひよこ名無しさん:04/12/12 08:09:05 ID:???
>>59
割れ厨は>>1読んで氏ねよ
68ひよこ名無しさん:04/12/12 08:09:16 ID:???
>>61
長尾氏して電源切るときは自動的にハードディスクの
アクセスも退避されるはず
・・・まぁ自己責任でやってくれ、としか言えないが
69 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :04/12/12 08:09:54 ID:dogCZZzE
>>1
餅カレサソ
70ひよこ名無しさん:04/12/12 08:10:11 ID:???
>>61
感染してんじゃねぇの。ウィルススキャンはしたのか?
71ひよこ名無しさん:04/12/12 08:10:32 ID:???
自演気違い 愛新覚羅 死ね死ね死ね 自演気違い 愛新覚羅 死ね死ね死ね

自演気違い 愛新覚羅 死ね死ね死ね 自演気違い 愛新覚羅 死ね死ね死ね

自演気違い 愛新覚羅 死ね死ね死ね 自演気違い 愛新覚羅 死ね死ね死ね
72 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :04/12/12 08:11:28 ID:dogCZZzE
>>71
こなたも餅カレ
73ひよこ名無しさん:04/12/12 08:11:37 ID:???
愛新覚羅がIDを表示しているときは、
マルチセッションで別IDで自分にレスする。
74ひよこ名無しさん:04/12/12 08:11:56 ID:TaIBwoIN
>>67テメーがシネよカス
75ひよこ名無しさん:04/12/12 08:12:08 ID:???

呆れた自作自演
【愛新覚羅】に呼びかけるのは【愛新覚羅】だけ。

質問者のみなさんへ
【愛新覚羅】は無能な荒らしです。【愛新覚羅】は無視してください。
76ひよこ名無しさん:04/12/12 08:12:33 ID:???
>>72
いつからいつまでいなくなるの?
7711:04/12/12 08:13:17 ID:gSntn48N
>>68
長尾氏して切りました、
なんかプチッって言って切れた…起動するの恐いです(´>ω<`)
とりあえず祈ってます。。w
78 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :04/12/12 08:14:00 ID:dogCZZzE
>>76
今日中に狸のとこに書いておきます
あい
79ひよこ名無しさん:04/12/12 08:14:37 ID:???
11がもう来ないよう祈ってます( ^∀^)
80ひよこ名無しさん:04/12/12 08:15:44 ID:???

消えてなくなれ 愛新覚羅 二度と現れるな

消えてなくなれ 愛新覚羅 二度と現れるな

消えてなくなれ 愛新覚羅 二度と現れるな
81ひよこ名無しさん:04/12/12 08:23:57 ID:???
すみません、イメージ系のバックアップソフトで、
C、D、E(NTFS)パーテションのイメージを作った場合
新しいHDDを買ってきた時はCドライブだけ160MBでも、FAT32でフォーマットしてたら
バックアップソフトの起動ディスクからイメージ復元する時、問題を考えます。
復元したら自動的にC,D、Eってパーテション切られるのは本当です。
うちはXPですが・・
82ひよこ名無しさん:04/12/12 08:25:01 ID:???
11のPCはお亡くなりになったようだ
83ひよこ名無しさん:04/12/12 08:25:51 ID:???
>>81
意味不明。読み返せ。
>>1も読め。
84ひよこ名無しさん:04/12/12 08:26:43 ID:???
>>81
はぁ・・・
8511:04/12/12 08:26:45 ID:gSntn48N
死んだかもorz
86 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :04/12/12 08:28:13 ID:dogCZZzE
>>81
わからないです
87ひよこ名無しさん:04/12/12 08:30:10 ID:???

早く消えてなくなれ 愛新覚羅 二度と現れるな

早く消えてなくなれ 愛新覚羅 二度と現れるな

早く消えてなくなれ 愛新覚羅 二度と現れるな
88ひよこ名無しさん:04/12/12 08:31:53 ID:???
>>81
>>50にて回答済み
89ひよこ名無しさん:04/12/12 08:32:42 ID:???
>>50
タイガー
90ひよこ名無しさん:04/12/12 08:33:34 ID:???
さてと
91ひよこ名無しさん:04/12/12 08:34:57 ID:C0iDnMo8
winMEなんですが、IEのツールが開けません
「コンピューターの制限により、処理は取り消されました。システム管理者に問い合わせてください」
と出ます。

何でですか??どなたか教えてください。
92ひよこ名無しさん:04/12/12 08:37:48 ID:???
9311:04/12/12 08:42:00 ID:gSntn48N
皆様ありがとうございました。
あとは修理にだしますね…。
94ひよこ名無しさん:04/12/12 08:46:13 ID:???
愛新さんの悪口は許さんぜ
95 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :04/12/12 08:46:32 ID:dogCZZzE
>>94
とん
96ひよこ名無しさん:04/12/12 08:47:32 ID:???

自演気違い 愛新覚羅 死ね死ね死ね 自演気違い 愛新覚羅 死ね死ね死ね

自演気違い 愛新覚羅 死ね死ね死ね 自演気違い 愛新覚羅 死ね死ね死ね

自演気違い 愛新覚羅 死ね死ね死ね 自演気違い 愛新覚羅 死ね死ね死ね
97ひよこ名無しさん:04/12/12 08:56:38 ID:???
>>94-96 自演ウザイよ。
98ひよこ名無しさん:04/12/12 09:11:13 ID:???
>>97
粘着豚であります
99 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :04/12/12 09:17:16 ID:dogCZZzE
質問どうぞ
100ひよこ名無しさん:04/12/12 09:17:58 ID:???
>>99
自演乙であります
101ひよこ名無しさん:04/12/12 09:18:33 ID:???
>>99
あなたは豚なのですか?
102ひよこ名無しさん:04/12/12 09:20:13 ID:???

早く消えてなくなれ 愛新覚羅 二度と現れるな

早く消えてなくなれ 愛新覚羅 二度と現れるな

早く消えてなくなれ 愛新覚羅 二度と現れるな
103 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :04/12/12 09:27:32 ID:dogCZZzE
質問無いようなんで帰りますね
であ!
104ひよこ名無しさん:04/12/12 09:28:26 ID:???

愛新覚羅 死ね死ね死ね 愛新覚羅 死ね死ね死ね
105ひよこ名無しさん:04/12/12 09:41:18 ID:4xEsTMNT
XPのホームエディションです。
デスクトップに表示されるアイコンの文字が、
影付文字(アンチエイリアスっていうんでしたっけ?)で表示されてしまい
非常に見難いです。どうすれば普通の文字に直せますでしょうか?

あとデスクトップの壁紙の設定で、デフォルトが「拡大して表示」になってるんですが、
「中央に表示」して使いたいので、毎回毎回、設定しなおすのが煩わしいです。
これはデフォルトの設定を直せないのでしょうか?
106ひよこ名無しさん:04/12/12 09:46:41 ID:???
>>105
前半
マイコンピュータ右クリック「プロパティ」の「詳細設定」「パフォーマンス」「視覚効果」のどこか

後半
画面のプロパティで壁紙を設定するたびに毎回設定
107ひよこ名無しさん:04/12/12 09:48:19 ID:fO/g9RdB
マイクロソフトのサイトで探したんですけどWindows Media Audio 9 Professional コーデック
のダウンロードURLが解かりません、直リンで教えて下さい
よろしくお願いいたします。
108ひよこ名無しさん:04/12/12 09:53:14 ID:???
109105:04/12/12 09:53:13 ID:4xEsTMNT
アイコンの文字、直せました。
>>106さん、ありがとうございました。

壁紙は、やはり毎回毎回そのたびに設定するしかないんですね。残念。
110ひよこ名無しさん:04/12/12 09:56:34 ID:KN9TQNyn
2チャンネル掲示板に書き込みをしようとすると

「公開PROXYからの投稿は受け付けていません」

とエラーメッセージがでます。
パソコンの設定か何かが悪いのでしょうか?
ご指導いただけたら嬉しいです。
本日はインターネット喫茶より書き込みをしています。
よろしくお願いします。
111107:04/12/12 09:56:49 ID:???
>>108
ありがとう
112ひよこ名無しさん:04/12/12 09:59:40 ID:???
113ひよこ名無しさん:04/12/12 10:11:57 ID:KN9TQNyn
2ちゃんねるの掲示板に書き込みをしようとすると

「公開PROXYからの投稿は受け付けていません」

と言うエラーメッセージがでて書き込みができません。
パソコンの設定か何か悪いのでしょうか?
ご指導いただけたら嬉しいです。
本日はインターネット喫茶より書き込んでいます。
よろしくお願いします。
114ひよこ名無しさん:04/12/12 10:14:29 ID:???
>>113
112 ひよこ名無しさん sage 04/12/12 09:59:40 ID:???
>>110
↓ここをよく読む
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 31
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/
115ひよこ名無しさん:04/12/12 10:19:12 ID:KN9TQNyn
>112
ご指導ありがとうございました。

アニメや映画を収録したDVDのコピーをパソコンやDVDデコーダーで作ろうとすると
ディスクが保護されているため、コピーを作れません。
保護を解除してコピーする裏技が存在するのでしょうか。
お教えください。
よろしくお願いします。
116ひよこ名無しさん:04/12/12 10:25:22 ID:???
117ひよこ名無しさん:04/12/12 10:27:10 ID:???
>>115
★著作権侵害などの違法行為に関係すると思われる質問・話題は禁止です。
118ひよこ名無しさん:04/12/12 10:27:27 ID:XD4ZEh9j
モデム届いておまかせセットアップ通りに設定してたんですけど、ノートパソorデスクトップの項目でノート選んだら、クロスプとかゆう警告が出てきて先に進めません。危険大 みたいです。助けてください。
119Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/12 10:29:36 ID:???
>>118
やだ。
120ひよこ名無しさん:04/12/12 10:29:49 ID:???
叩かれたら、名無しで釣り質問か
121ひよこ名無しさん:04/12/12 10:30:18 ID:???
>>118
ユーザサポートに電話して聞け。
122ひよこ名無しさん:04/12/12 10:31:00 ID:???
画面で右クルックからプロパティを選択して、デスクトップタブの
背景で壁紙を選択して、その壁紙の選択肢のなかに、以前、
壁紙に指定していた画像が残って、選択肢のなかから削除
するにはどうしたらいいでしょうか?
たぶん、残っている選択肢の画像は、画像を右クリックして、この
画像をデスクトップの背景にするをクリックしてしまった事と
思う。
よろしく。
123ひよこ名無しさん:04/12/12 10:35:38 ID:???
>>119
消えろ
124Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/12 10:38:36 ID:???
>>123
あなたが消えなさい。
125ひよこ名無しさん:04/12/12 10:56:47 ID:Mn/rOofD
初めまして、おはようございます
私のPCがCD-Rを読み込まなくなってしまいました・・・
普通のCDは読み込むのですが・・・・・何故なのでしょうか?故障でしょうか?
教えてください、お願いします。OSはXPです。
126ひよこ名無しさん :04/12/12 10:59:05 ID:WSdYGn/s
XP HomeEditionです

今使っているWindowsMessengerのVer.は6.2なのでIEの標準ツールバーの
Messenger(4.7)を6.2にしたいです。方法があれば教えて下さい。

Outlook Expressのオプションの「自動的にMessengerにログオンする」も
6.2にしたいのですがお願いします。

127ひよこ名無しさん:04/12/12 10:59:07 ID:???
>>125
パソコンのメーカーと正確な型番と
「CD-Rを読み込まなくなってしまいました」の正確な症状を書く。

DAEMON TOOLS などの仮想CDソフトを使った経験が有れば、そのせいです。
128ひよこ名無しさん:04/12/12 10:59:56 ID:DRZyY0FP
Donut RAPT #54を使っているんですが(IEは6)、なぜかリモートアイコンが
表示されなくなってしまいました。チェックをつけて再起動させても表示して
くれません。どっかいじれば直るでしょうか?
129125:04/12/12 11:01:46 ID:Mn/rOofD
>>127
あ・・「DAEMON TOOLS」は使った事があるのですが・・・
治す事は可能でしょうか?
130ひよこ名無しさん:04/12/12 11:06:47 ID:???
>>125
DAEMONTOOLSの使用は自己責任で。
OSを入れなおす必要が有るかもしれない。
131125:04/12/12 11:08:06 ID:Mn/rOofD
>>130
え・・・そうだったのですか?
そんな危ないものだったのですか・・・・・・・・・・
132ひよこ名無しさん:04/12/12 11:08:14 ID:???
>>125
効果が無いかも知れないが、
「スタート」メニュー「プログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」で
問題発生以前の復元ポイントを復元。ただし、それ以降のソフトのインストールとか
設定変更も一緒に元に戻ってしまう。
133122:04/12/12 11:10:30 ID:???
自己解決しました。
ありがとうございました。
134125:04/12/12 11:10:58 ID:Mn/rOofD
>>132
インストールしたソフトや設定変更も元に戻ってしまうのですか・・・・
でも何故CD−Rだけ読み込まないのでしょうか?
135ひよこ名無しさん:04/12/12 11:18:02 ID:OC+XHbJ/
MP3スレはほぼ稼動してないのでここで質問。
MP3プレイヤーソフトはインストールしたのですが肝心の音楽はどこで入手するんですか?
136ひよこ名無しさん:04/12/12 11:18:05 ID:???
>>134
パケットライトソフトを使っていれば、対象はCD-Rだけだから。
ほかに相性問題とかもあるので、他のPCで読めるかどうか試してみるといい。
137ひよこ名無しさん:04/12/12 11:19:13 ID:???
138125:04/12/12 11:20:39 ID:Mn/rOofD
>>136
他のCD−Rでためしたのですが、読み込めるものもありました・・・
これは私が新しくかったCD−Rが相性に問題がアルということなのでしょうか?
139ひよこ名無しさん:04/12/12 11:21:39 ID:???
>>138
そういうことだろ。
140125:04/12/12 11:24:36 ID:Mn/rOofD
>>139
そうなのですか・・・CD−Rを買い換えようと思います
ご指導ありがとうございました・・・・
141135:04/12/12 11:29:18 ID:OC+XHbJ/
国内のサイトないですか?
142ひよこ名無しさん:04/12/12 11:32:01 ID:???
>>135
★著作権侵害などの違法行為に関係すると思われる質問・話題は禁止です。
143ひよこ名無しさん:04/12/12 11:32:26 ID:Awi6f/R2
3年前に買ったノートPC使ってますが、最近全然駄目なんです。
・起動に死ぬほど時間がかかる。
・よくフリーズするので再起動すると、最初にエラーチェックって出ますよね。あれが永久に終わらない。だからキャンセルしてます(よってエラーはそのまま・・・?)
・とにかく重いなんてもんじゃない。不要なソフト、動画、画像一通り削除したけど同じです。
・入れたソフトはウィルスバスターとリアルプレイヤーくらいです。
・昨夜は終了しようとしたら「Windowsの保護エラーです。再起動してください」って出ました。

これ、もうだめなんかな・・・
144ひよこ名無しさん:04/12/12 11:33:24 ID:wK38d5de
WinXPって最初からDirectX入ってますよね?
145ひよこ名無しさん:04/12/12 11:35:32 ID:???
入ってる
146ひよこ名無しさん:04/12/12 11:35:55 ID:mPpKzS5J
セーフモードで再起動したけど、ウインドウ閉じるなどの記号がなおりませんでした。
あと、メディアプレーヤーの削除するためのzipファイルもダウンロードできませんでした。
これはファイルがもうないんですか?

あっちでも質問したのですが答えがこないのでこっちにもしてみました。
147ひよこ名無しさん:04/12/12 11:36:00 ID:???
>>143
ハードディスクが物理的に壊れかけています。
データのバックアップを取ってから、ハードディスクの交換をしたほうがいい。

>>114
はい。
148ひよこ名無しさん:04/12/12 11:36:39 ID:???
>>143
バックアップして再インスコ汁
149ひよこ名無しさん:04/12/12 11:36:57 ID:???
>>143
ウィルスバスターを無効にするか、アンインストールしてみれば?
その頃にパソコンだと、ウイルス駆除ソフトは激重。
150ひよこ名無しさん:04/12/12 11:38:44 ID:zqdwtMwE
初心者の質問板で質問したのですがここに誘導されたので質問させていただきます。

インターネットがIEでしかできなくなってしまいました。
タブブラウザスレイプニルは通信しませんし、Janeもボード一覧の取得すらできません。
どこで設定するのか教えてください。
OSはXPHOMEです。
よろしくお願いします。
151ひよこ名無しさん:04/12/12 11:40:35 ID:???
>>150
わかんあいでし
あい
152ひよこ名無しさん:04/12/12 11:41:30 ID:???
>>150
自演遊びで使ってたproxyが折れた
153ひよこ名無しさん:04/12/12 11:41:39 ID:???
>>150
ファイヤーウォール入れてたら許可だして
154ひよこ名無しさん:04/12/12 11:42:30 ID:???
HDDの異常でローレベルフォーマットツールを探して居るんですが
メーカーが東芝製であの会社だけなぜかツール出してなくて困ってます。

IBMのHPに機能制限あるがHDD関連のツールがあると聞いたのですが
探しているといつのまにか日立LGにとばされるし、日立LGのツールも
MaxtorのもHDDが東芝だと使わせてくれないし。

ローレベルフォーマットツールがダウンロードできるURLに辿り着けません。
助けてください。
155154:04/12/12 11:43:19 ID:???
解決しました。
156ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/12 11:44:16 ID:???
>>155
(・3・) エェー どういたしましてですYO
157ひよこ名無しさん:04/12/12 11:46:05 ID:zqdwtMwE
>>153
ファイアヲールは何も入れていません。
お願いします。
158ひよこ名無しさん:04/12/12 11:47:10 ID:???
159ひよこ名無しさん:04/12/12 11:49:17 ID:???
>>157
>>152 はどうなの?
160ひよこ名無しさん:04/12/12 11:50:49 ID:zqdwtMwE
>>159
串は刺してないです。
すいません
161ひよこ名無しさん:04/12/12 11:52:22 ID:???
XPのFW切ってみ
162ひよこ名無しさん:04/12/12 11:53:50 ID:hSNICpZg
スレッド一覧を表示しているときにどこかのボタン押しちゃったみたいで、
スレッドの文字が大きくなってしまったんですけど、どうしたら元の大きさに戻せますか?

漏れも、メディアプレーヤー削除のファイルダウンロードできなかったYO!
163ひよこ名無しさん:04/12/12 11:55:20 ID:6DCfykh9
質問です。市販のオーサリングソフトなどのDVD書き込みソフトで
4.7GBのDVD-Rに8時間ぐらいの番組を入れられる事の出来る
ソフトってありますか?
164ひよこ名無しさん:04/12/12 11:57:45 ID:???
>>163
うん
165ひよこ名無しさん:04/12/12 11:58:16 ID:???
>>162
ctrlキー押しながら、マウスのホイールをまわす
166ひよこ名無しさん:04/12/12 11:58:26 ID:???
>>163
ソフトっつうか、それくらいに圧縮できる形式があるかってことか?
167160:04/12/12 11:58:43 ID:zqdwtMwE
解決しました。
どうもありがとうございました。
168ひよこ名無しさん:04/12/12 11:59:45 ID:???
>>167
どんな風に解決したのかを書け。今後のみんなのために。
169ひよこ名無しさん:04/12/12 11:59:48 ID:???
>>167
いいえ(^^
170ひよこ名無しさん:04/12/12 12:00:21 ID:???
>>163
TMPGEnc
171163:04/12/12 12:00:42 ID:6DCfykh9
ご返答ありがとう御座います。
それぐらい入れる事の出来るお勧めのソフトを紹介して欲しいのですが・・・
宜しくお願いします
172ひよこ名無しさん:04/12/12 12:04:01 ID:hSNICpZg
>>165
ありがとうございます!
173ひよこ名無しさん:04/12/12 12:05:18 ID:???
>>172
いいえ(^^
174ひよこ名無しさん:04/12/12 12:10:17 ID:???
        ,、r ''"´ ̄ ̄``''‐.、
     ,.r;", ,、r‐''"'‐ヽ,    ヽ
.    /´ ′     '.ヘ    ヽ
.   i.            ヽ   l
    ノ       _,,,,、、,_   ゙i    |
  マ'''''''ー  -‐'",、 、,``'  〃ヽ |
   ゙!_' ,|   '´__ ... 、  リ ^、ヽ|
   ├'‐`i   '゙'┴'"  )   、'フ.ノ′
.   i `゙ i゙   _ `゙ ゙´     , l l |
.   l ( {_ _ ,)      i l ''゙ | |
   ', ,、r_-_-.、,      } ,`''''ヽl
    '、"'´ー‐`''. ヽ   ノ./   ,>ァ'´
.    ', '二`'     /
     ゝ,      ,、r'"
      `'''''''''''"
175ひよこ名無しさん:04/12/12 12:12:43 ID:???
>>171
そんな事が出来るソフトじゃなくって、
画質を落としてファイルサイズを小さくしないとダメ
176162:04/12/12 12:15:35 ID:hSNICpZg
Windows Media Player履歴を削除するファイルはもうダウンロードできないんですか?
177ひよこ名無しさん:04/12/12 12:16:11 ID:DiUHPJWa
パソコンを買ったときはソリティアやピンボールが入っていたのですが気つけばなくなっています
ピンボールやソリティアってどこから入手できるんでしょうか?
XPですが
178ひよこ名無しさん:04/12/12 12:17:05 ID:???
>>177
リカバリしろ、デブ
179ひよこ名無しさん:04/12/12 12:17:49 ID:???
>>174
あんた誰?
180ひよこ名無しさん:04/12/12 12:18:30 ID:???
>>177
プログラムの追加と削除のWindowsコンポーネントの追加と削除から入れる事できる
181ひよこ名無しさん:04/12/12 12:18:58 ID:???
未だに来ない丸紅パソコン。
何台も注文してるのにいい加減にして欲しい。
来年になるという噂もある。
契約が完了したら即座に発送するのが当然であり、
消費者の権利である。

購入者は、丸紅に早く発送するように電話をしよう!
このままだと、パソコンの値段が下がり損害を受けることになるぞ!
182ひよこ名無しさん:04/12/12 12:19:01 ID:???
>>179
うんこくさ蔵
183ひよこ名無しさん:04/12/12 12:19:16 ID:???
>>176
Vector
184ひよこ名無しさん:04/12/12 12:19:37 ID:DiUHPJWa
>>180
ありがとうございます

>>178
ダイエットします
185ひよこ名無しさん:04/12/12 12:20:59 ID:hSNICpZg
>>183
行ってみます。
本当にありがとう!
186ひよこ名無しさん:04/12/12 12:21:09 ID:qgJbXDlV
ビットトレントをダウンロードしたのですが、
インストールできません。
XPです。
187ひよこ名無しさん:04/12/12 12:23:32 ID:???
>>186
もう一回ダウンロードしろ
188ひよこ名無しさん:04/12/12 12:24:50 ID:???
>>186
具体的にどううまくいかないのか書け。
そんなんで回答できるかよ。
189ひよこ名無しさん:04/12/12 12:25:07 ID:???
>>186
ウイルシでし
あい
190ひよこ名無しさん:04/12/12 12:25:29 ID:DiUHPJWa
あれ・・・
追加したはずなのにピンボールとかがありません・・なんでだろ
191ひよこ名無しさん:04/12/12 12:26:03 ID:r7XxBgqa
httpでダウンロードとFTPでダウンロドとどせっちがいいですか?
192ひよこ名無しさん:04/12/12 12:27:22 ID:???
>>191
ftp
日本語おかしいぞ
193ひよこ名無しさん:04/12/12 12:27:28 ID:???
>>191
irvineでダウンロード
194ひよこ名無しさん:04/12/12 12:29:17 ID:???
>>191
日本語の勉強が先。
195143:04/12/12 12:29:28 ID:Awi6f/R2
>>147
>>148
>>149

ありがとうございます。お礼遅れてすみません。昼飯に行ってました。

1 ウィルスバスターやめてみる
2 ウィンドウズを入れなおす
3 ハードディスクをとりかえる

の順でとりあえずやってみます。ハードディスクのとりかえってことはショップに預けなきゃいけないんでしょうね・・・はあ・・・
196ひよこ名無しさん:04/12/12 12:29:42 ID:???
197ひよこ名無しさん:04/12/12 12:30:07 ID:???
>>191
http
198ひよこ名無しさん:04/12/12 12:36:03 ID:WXaIt8CI
レジストリ設定のため、友人に預けてたPCが帰ってきたんですが
XPの起動時のゲージみたいな奴が表示されなくなってます。
ほかの部分は確かに早くなって問題ないのですが、ここだけは
表示されないと落ち着かないので治し方を教えてもらえませんか?
199ひよこ名無しさん:04/12/12 12:37:20 ID:???
>>198
その友人に頼めチンカス
200ひよこ名無しさん:04/12/12 12:37:44 ID:???
>>198
友達に頼め
201ひよこ名無しさん:04/12/12 12:38:18 ID:???
>>198
クリーンインストールしろ、馬鹿。
202ひよこ名無しさん:04/12/12 12:46:03 ID:???
>>198
おい、馬鹿。
>>199-201が回答してくれてるのにだんまりか?
馬鹿だ馬鹿だとは思ってたが、馬鹿に加えて恩知らずの恥知らずかよ。
203198:04/12/12 12:53:05 ID:WXaIt8CI
>>202
居ますよ。飯食いにいってただけ。
友人のケータイつながらないんですよ。
繋がるならとっくに頼んでる。
204ひよこ名無しさん:04/12/12 12:56:47 ID:???
質問です
Win98SE 使用してます。
ブラウザはIE6 sp1です。
IEのホームがbest web searchという英語のページになってしまい、さらに、
上のツールバーの所に、fresh barというものが出現し、ツールバーの設定を直しても
新たにブラウザ開くとまた同じ形のブラウザが開かれるようになってしまいました。
ウィルスソフトはウィルスバスター入れていて、ウィルスに感染はしていないと言われます
Ad-awareでもセーフモードで検索かけたら、いくつかひっかかったのでそれを削除しましたが、
この症状は治りません。
他になにかすべきことありますか?
205ひよこ名無しさん:04/12/12 12:57:22 ID:2YNw6JFQ
204です
ごめんなさいsageで書いてしまいました。。。
206ひよこ名無しさん:04/12/12 12:57:23 ID:???
>>203
買い換えろ。
207204:04/12/12 12:57:28 ID:???
解決しました。お騒がせしてスイマセン
208ひよこ名無しさん:04/12/12 12:58:22 ID:???
>>204
エロサイト見たら…助けて下さい!Part46
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102683455/
(変なページが表示されるとか、スパイウェアはこちら)
209ひよこ名無しさん:04/12/12 12:58:25 ID:???
210ひよこ名無しさん:04/12/12 12:59:50 ID:2YNw6JFQ
みなさんありがとうございます
指摘のスレッドもう一度見てきます。
211ひよこ名無しさん:04/12/12 13:18:20 ID:???
質問です。
このところ、起動するとディスプレイが赤みがかっています。
(Windowsのロゴが夕焼けみたいです。)
使っているうちに普通の色合いに戻ってきますが、
戻るまでの時間が少しずつ遅くなっているような気がします。
今のところ使用には何の障害もありませんが、
近いうちに起動出来なくなったり、真っ暗になってしまうのでしょうか?
一年前ぐらいにHDDが逝かれて交換しました。
この症状はもう寿命ってことですか......?

機種/BIBLO NE4/700HR 
OS/Win98SE

よろしくお願いします。
212ひよこ名無しさん:04/12/12 13:20:51 ID:???
>>211
モニタの寿命
213ひよこ名無しさん:04/12/12 13:21:12 ID:???
>>211
バックライトの蛍光灯の寿命
切れてしまうと、起動はできるけど、画面は真っ暗でかなり目をこらさないと
何も見えない状態となる
214ひよこ名無しさん:04/12/12 13:28:04 ID:cPUrm/wl
質問です。
Windowsを終了させずに電源を落としてしまい、
いくつかのフォルダにアクセスできなくなってしまいました。
Explorerで中を見ようとすると、以下のようなメッセージがでます。

E:\TOOLにアクセスできません
ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取れません

このフォルダの中身を復旧する方法はないでしょうか?

OS / Windows2000 SP4
215ひよこ名無しさん:04/12/12 13:28:54 ID:???
>>212-213さん、ありがとうございます。

やはりこの場合、ノートPCだと買い換えしかないのですか?

216ひよこ名無しさん:04/12/12 13:29:12 ID:???
>>214
むりっぽ
217ひよこ名無しさん:04/12/12 13:29:23 ID:???
214
ない
218ひよこ名無しさん:04/12/12 13:31:05 ID:T5ebRFgG
RealPlayerで動画を見ようとしたら
DivXソフトをインストールしないと見れないと言われ、
順番に従ってダウンロードしようとしたらwindowe2000/XP対応らしく
Meの私のパソコンにはダメみたいです。
Meでも見れる方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
219ひよこ名無しさん:04/12/12 13:32:53 ID:???
>>218
マルチ氏ね
220ひよこ名無しさん:04/12/12 13:36:01 ID:???
>>215
修理で10万だせる覚悟があるなら。
でも、スペック的に今はしんどいだろうから買い替えを勧めるよ
221ひよこ名無しさん:04/12/12 13:39:11 ID:T5ebRFgG
>>219
すみません。同じ質問しちゃって。スレッドを間違えてしまったんです。
222ひよこ名無しさん:04/12/12 13:41:30 ID:???
214はとりあえずスキャンディスクはしとけよ
223ひよこ名無しさん:04/12/12 13:50:50 ID:???
ID消すにはどうすればいいんですか?
224ひよこ名無しさん:04/12/12 13:51:57 ID:???
初めてNGワード設定してみたよ。
「ローカルあぼーん」って表示されるんだね

というカキコを発見しましましたんだよね?
NGワード設定なんてできるんですか?
今、「総合案内」が使えないくて、ここで開いてしまいます。
すみません、教えてください。m(__)m
225224:04/12/12 13:52:44 ID:???
解決しました。
226ひよこ名無しさん:04/12/12 13:53:13 ID:???
ID無しはまず無理
227224:04/12/12 13:53:14 ID:???
解決しましましたんだよね?
228ひよこ名無しさん:04/12/12 13:56:53 ID:???
>>224
だ、大丈夫か (;´Д`)?
229ひよこ名無しさん:04/12/12 14:04:18 ID:1CVBytFM
Win2000です。
Quicktimeプレーヤーを入れたんですが、
設定のときにちゃんと関連付けでMP3はチェックはずしておいたんですが
IEでアドレスバーにMP3ファイルのURL打ちこんでエンター押すと
IE上でクイックタイムが開いて再生されてしまいます。
今まではWinメディアプレーヤーが立ち上がったんですが・・・
HDに保存してあるMP3ファイルは普通にメディアプレーヤーに
関連付けされてるし、ファイルタイプでMP3拡張子のとこ見ても
メディアプレーヤーに関連付けされてるんですが、、
よろしくお願いします。
230ひよこ名無しさん:04/12/12 14:07:31 ID:???
>>220さんありがとうございました。
買い替えを今から覚悟しておきます・・・・(涙
231ひよこ名無しさん:04/12/12 14:24:34 ID:UCtXMGje
★VAIO GR3F/BP★XPhomeSP1★IE6sp2 OfficeXP(Word Excel Outlook)
★起こった出来事:ワードパッドを起動しようとすると下のエラーメッセージが出て開く事が出来ません
---------------------
アプリケーション エラー
"0x00d849ae"の命令が"0x00000001"のメモリを参照しました。メモリが"written"になることはできませんでした。
例外 unknown software exception (0xc00000fd)がアプリケーションの0x00d84c0fで発生しました。
---------------------
wordpad.exeと検索を掛けて元ファイルを起動しようとしても同じ症状が出ます。
232ひよこ名無しさん:04/12/12 14:25:36 ID:???
VAIOだし
233ひよこ名無しさん:04/12/12 14:26:01 ID:???
                     _____        ミミミミミミミミミミミ巛
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \      ミミミミミミミミミミ巛巛巛
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \    | _  _   ;;;;;;;|
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ   |         ;;;;;;;;|
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |   | -・=) -・=    ;;;;;;|
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |  ( ⌒・・ ⌒    9)|
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l   | ┏━━┓    |
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /   丶┃三三)┃    |
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /    ヽ┃   ┃  //ヽ
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥    / ┗━┛ //\_
234ひよこ名無しさん:04/12/12 14:28:24 ID:???

 VAIO

  ↓

\/\|○

  ↓

_| ̄|○
235ひよこ名無しさん:04/12/12 14:33:04 ID:???
当地の北朝鮮外交筋は十日、日本政府が八日、拉致被害者横田めぐみさんの「遺骨」DNA鑑定で、
「遺骨は横田めぐみさんのものではなかった」と結論付けたことについて、
「全ての科学的鑑定や分析には程度の差こそあれ誤差が生じる。
日本政府が捏造したDNA鑑定は100%間違いである」と主張した。
また、「遺骨鑑定を実施した警察庁科学警察研究所は『鑑定不可能』と結論を出している。
他の機関(帝京大学法医学研究室)の鑑定結果をそのままうのみして信じることはできない」と述べ、
日本側の「遺骨」鑑定結果に激しく抗議した。
236ひよこ名無しさん:04/12/12 14:40:41 ID:0eSULfem
Win98です。
昨日のシャットダウン時に以下の文章が表示されました。

EMM386 has detected error #01 in an application at memory adress 0000 : 0002
To minimize the chance of data loss, EMM386 has halted your computer.

↓適当に直訳するとこんなかんじでしょうか?
EMM386はメモリアドレス0000:0002にあるアプリケーション内にエラーを検出しました。
データロスの機会を最小化するため、EMM386はあなたのパソを停止させました。

さっぱり意味がわかりません(゚Д゚)
この後に「情報と診断が欲しかったらEnter押して」と出たのですが反応なかったです・・・
これはパソを停止されただけで何かHDD内のデータが失われたとかではないですか?
Cドライブだけスキャンディスクしてみましたが不良セクタ等はありませんでした。

どなたかおわかりになれば宜しくお願い致します。
237ひよこ名無しさん:04/12/12 14:49:28 ID:???
>>236
それは死兆星でし
あい
238ひよこ名無しさん:04/12/12 14:50:35 ID:???
>>236
その時点までに保存してあるデータはおそらく大丈夫です。
なんかお行儀の悪いプログラムがあるようです。
エラーメッセージを出なくするには
EMM386の使用をやめるか、アプリをつきとめてアンインスコしてください。
239ひよこ名無しさん:04/12/12 14:53:20 ID:SleIdZzh
はじめまして、win xp vaio QR3/BPを使っています。
外付けHD、CD−Rを付けているのですが、使用するとき
高速USBにしましょう的なメッセージが表示される場合があります。
この高速USBとは私のような初心者でも付けられるものなのでしょうか?

最近外付けHDに音楽を保存するする時かなり時間がかかったり
ネットをしていても動作が鈍くなって重くなったりしてしまいます。
高速USBを取り付けたらこれらの問題も解消されるでしょうか?

色々と質問してしまいましたが、どなたか教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
240ひよこ名無しさん:04/12/12 14:53:34 ID:2WFd2lDZ
WinXPです。
PCを起動してもパスワードを入力しないとデスクトップが開かないように
設定しました。しかし、普段2ちゃんやインターネットを使ってる時に10分ぐらい
マウスを動かさないとパスワードを入力する画面まで戻ってしまいます。
嬉しいのですが、できれば30分ぐらいマウスを動かさなかったらこうなるように
したいです。時間の設定を変える方法を教えてください。
241ひよこ名無しさん:04/12/12 14:55:42 ID:???
>>239
増設のUSB2.0ボードなり、カードを購入する
242ひよこ名無しさん:04/12/12 14:56:12 ID:???
243236:04/12/12 14:58:17 ID:0eSULfem
>>237
Σ(゚Д゚)・・・・・・・・・・
運命から逃れたいでし・・・どうすれば・・・・・?
>>238
ありがとうございます。安心しました。
EMM386ってのがまず何かわからないのです。よければお教えください。
最近入れたのってアンチアドウェアくらいしかないのですがそれかな・・・?
もしそのアプリをつきとめる方法等ありましたらお願いします。
244ひよこ名無しさん:04/12/12 15:08:18 ID:???
もしかしたら年末年始で八台目のPCを買うかもしれないのですが
新しいPCにファイルを移すのって、CD-Rで焼く、携帯型FDD使う以
外に方法ありますでしょうか。
245244:04/12/12 15:10:03 ID:???
自己解決しました。
ありがとうございました。
246ひよこ名無しさん:04/12/12 15:10:27 ID:???
>>240
デスクトップを右クリック>プロパティ>スクリーンセーバーで時間を設定
247ひよこ名無しさん:04/12/12 15:11:19 ID:???
>>244

今までどうしてたの?
248ひよこ名無しさん:04/12/12 15:11:32 ID:???
>>244
自慢乙
249ひよこ名無しさん:04/12/12 15:12:12 ID:???
>>245
おめでとう もう来るなよ
250ひよこ名無しさん:04/12/12 15:12:46 ID:???
>>244は釣り
別スレに同じ質問がある
251ひよこ名無しさん:04/12/12 15:12:59 ID:???
なるほど、”八台目”が言いたかった訳か
252ひよこ名無しさん:04/12/12 15:13:39 ID:gKUcXpCx
こんにちは。
今Outlook Expressを使用しているのですが、
他のパソコンにメールを移し変えたい場合(OutlookExpress)
どのような方法がありますでしょうか?
ご教授下さい。。
253ひよこ名無しさん:04/12/12 15:14:44 ID:???
長いことWin98使ってて、USB2.0使えるように拡張カードなるものを使おうと思っとる者です
スロットが
PCI1 FAX/ボイスモデムカード
PCI2 LANボード
って感じで埋まってるんですが、
PCI1に入ってるFAX/ボイスモデムカードってのは抜いても問題ナッシングでしょうか?
なんかこれの機能がよくわからんのですが
254244:04/12/12 15:14:51 ID:???
>>249
おうっ。
ありがとう!
255253:04/12/12 15:15:45 ID:???
自己解決しました。
ありがとうございました。
256ひよこ名無しさん:04/12/12 15:15:55 ID:???
>>253
使ってないならいらないよ。
257ひよこ名無しさん:04/12/12 15:16:33 ID:???
>>255
だ、だれだっ!
>>256
ふむふむ、了解しました
ありがとうございやした
258240:04/12/12 15:18:11 ID:2WFd2lDZ
ありがとうございました!
259ひよこ名無しさん:04/12/12 15:18:18 ID:???
>>253
それはずしたらインターネットできなくなるよ
260255:04/12/12 15:18:38 ID:???
>>257
ふはははは、俺だ!(バサバサッ)!
261ひよこ名無しさん:04/12/12 15:20:25 ID:???
>>259
うおお、マジですか
どうにか出来るように調べてみまする
>>260
デビルマーーン
262ひよこ名無しさん:04/12/12 15:20:32 ID:???
IDだそうね
263ひよこ名無しさん:04/12/12 15:21:59 ID:???
すみません、イメージ系のバックアップソフトで、
C、D、E(NTFS)パーテションのイメージを作った場合
新しいHDDを買ってきた時はCドライブだけ160MBでも、FAT32でフォーマットしてたら
バックアップソフトの起動ディスクからイメージ復元する時、問題を考えます。
復元したら自動的にC,D、Eってパーテション切られるのは本当です。
うちはXPですが・・
どうかよろしくお願いします。
264253:04/12/12 15:22:31 ID:bWgTOeDl
おお、スマソでござる
265包茎:04/12/12 15:22:59 ID:JQXkttpX
右下の方に出る接続インジケータとかいうアイコンが
表示されなくなりました。特に何か設定を変えたつもりは
ないんですが、これはどういうことなんでしょうか。
また表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。
教えてください。
266255:04/12/12 15:23:32 ID:???
>>261
残念。 米子・オブ・ジョイトイだ!(ワサワサッ)!
267ひよこ名無しさん:04/12/12 15:24:14 ID:???
>>263
日本語おかしいよ、君
268ひよこ名無しさん:04/12/12 15:25:37 ID:???
>>266
戻ってくるな
269ひよこ名無しさん:04/12/12 15:27:12 ID:???
>>265
ネットワークのプロパティで設定しなさい
270ひよこ名無しさん:04/12/12 15:28:36 ID:???
     / |   / |
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く    |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x|   /L/l
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。., .
271ひよこ名無しさん:04/12/12 15:28:40 ID:???
>>263何言ってんのかぜんぜんわかんない
272ひよこ名無しさん:04/12/12 15:29:40 ID:???
のーとんごーすとの割れでも使ってるんだろ
273263:04/12/12 15:30:14 ID:???
XPで可能かどうかと、容量制限について教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
ずっと困っています。 助けて。
274ひよこ名無しさん:04/12/12 15:31:33 ID:???
だから意味わかんないんだって
275ひよこ名無しさん:04/12/12 15:31:58 ID:???
意味はわかるが教える必要がない
276ひよこ名無しさん:04/12/12 15:35:36 ID:???
>>273
それはどこからコピペしたの?
277ひよこ名無しさん:04/12/12 15:38:55 ID:???
英語サイトを自動翻訳してコピペしたってとこだろ。
どっちにしろマジな質問じゃないから放置。
278ひよこ名無しさん:04/12/12 15:43:17 ID:3oHxwq1x
windowsXP

ctrl+alt+deleteを押すと出てくるタスクマネージャの右下
コミット チャージ:192768KB / 559896KB

ってなんですか?何か最近これの右側が270MB位から一気に倍になったのですが、
どういうことでしょう?メディアプレイヤーの調子も悪くなりました。
279ひよこ名無しさん:04/12/12 15:47:06 ID:???
なんか、「ミニにタコが出来る。」を思い出した。
妙に納得。
280ひよこ名無しさん:04/12/12 15:50:24 ID:???
281ひよこ名無しさん:04/12/12 15:54:50 ID:???
>>279
ハァ?泣かすぞ?
282ひよこ名無しさん:04/12/12 15:55:35 ID:???
いいよ
283ひよこ名無しさん:04/12/12 15:56:17 ID:???
( ゚П゚)=〇)ω`)・゚・
284ひよこ名無しさん:04/12/12 15:56:40 ID:???
ボク、強い子だから泣かないもん!
285ひよこ名無しさん:04/12/12 16:04:11 ID:???
左は現在メモリ使用量、右は物理メモリとHDの仮想メモリの合計だから自動的にふえるこたぁーない。
メディアプレーヤの不具合は別問題。
286ひよこ名無しさん:04/12/12 16:15:43 ID:???
287ひよこ名無しさん:04/12/12 16:25:51 ID:???
win MEです。
DOSプロンプトでファイルを結合するにはどうすればいいんでしょうか?
2つのファイルを一つに結合したいのですが
結合したいファイル2つと同じ場所にDOSプロンプトをおくのでしょうか?
コマンドも教えていただけたら嬉しいです、お願いします。
288287:04/12/12 16:29:30 ID:???
解決しました。ありがとうございました
289ひよこ名無しさん:04/12/12 16:34:05 ID:???
ボタン押したのと同時に勘違いに気づいたり解決したりしてハットすることってよくあるよね。
290ひよこ名無しさん:04/12/12 16:35:46 ID:???
291ひよこ名無しさん:04/12/12 16:53:22 ID:W4Nvz/yd
すみません質問です。
2台のPC(デスクトップとノート、共にxp)間を繋げたいと考えています。

デスクトップ側:ネットワーク(LAN)コネクター(100BASE-TX/10BASE-T×1)
ノート側:2.4GHzワイヤレスLAN搭載(IEEE 802.11b/g準拠)
・デスクトップをサーバーにして、ノートに動画等を転送して使用したい
・デスクトップ経由でノートでのネット接続の必要はない
 (エッジ使用の為、必要な時に各PCにつないでいます)
*転送したい動画の条件で「ピアツーピアでの転送はできません」と有

PC間を繋ぐのに必要なものは何でしょうか?(無線であることに拘りません)
どなたかご教授お願いします。
292ひよこ名無しさん:04/12/12 16:59:24 ID:???
>>291
ノートにもLANポートがあるならクロスケーブル
両方にIEEEポートがあるならそちらを使う
293ひよこ名無しさん:04/12/12 17:00:31 ID:gk09XjX3
XPHome使っております。
恥ずかしながらエロサイトを見ていたら以下のサイトに突然飛ばされ、
必要のないツールバーがついてきました。削除しようとしたのですが、
コントロールパネルにはそれらしきものが見当たらず、「ファイル名を
指定して実行」でも見つかりませんでした。自分の指定したホームページも
勝手に以下のサイトになってしまい困っております。

どなたか削除の方法をご指導下さい。
http://www.web--search.com/
294ひよこ名無しさん:04/12/12 17:03:09 ID:???
>>293
パソコンが爆発した。
295ひよこ名無しさん:04/12/12 17:03:25 ID:???
>>293
エロサイト見たら…助けて下さい!Part46
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102683455/
(変なページが表示されるとか、スパイウェアはこちら)
296ひよこ名無しさん:04/12/12 17:08:02 ID:???
gif動画の保存はどうしればいいのでしょうか?
普通に右クリックで保存しても、単なるgif画像になってしまうので・・・
297ひよこ名無しさん:04/12/12 17:08:49 ID:TjpXVXCI
tasuketekudasai
hiraganabotannositemoroumajininarimasu
298ひよこ名無しさん:04/12/12 17:09:02 ID:/7yfZEoI
ネットスケープ7.1つかっててADSL1.2Mなんですけど、
本アドで携帯のドコモにメール送ったとき2通に1通は送信後2時間くらい経たないとあいてが受信しないんです。
何が原因でどうすれば解消できるでしょうか?
299ひよこ名無しさん:04/12/12 17:09:46 ID:???
>>296
画像ビューアをかえてみれ
300ひよこ名無しさん:04/12/12 17:10:09 ID:???
>>297
Alt+カタカナひらがな
301ひよこ名無しさん:04/12/12 17:10:41 ID:???
>>296
ちゃんとアニメーションGIFで保存されてると思われ。
IEで開いてみ。
302ひよこ名無しさん:04/12/12 17:11:13 ID:???
>>298
そんなもの。
303298:04/12/12 17:12:53 ID:/7yfZEoI
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工
非常に困っているんですけど、どうやったら円滑にドコモとメールできるかアドバイスお願いしますm(_ _)m
304ひよこ名無しさん:04/12/12 17:13:33 ID:TjpXVXCI
NAORIMASEN.
KONDOHA
OOMOJINI
NATTERUSI
IROIROSAWARISUGIMASITA
IKKAI
KESITARAMODORIMASUKA
305ひよこ名無しさん:04/12/12 17:14:04 ID:dt0MJX4O
Windows98ですが
音量調節するスピーカーが右端から消えました
その前にブラクラみたいなものを踏んでしまい強制終了しました
何か関係あるでしょうか?


306ひよこ名無しさん:04/12/12 17:14:59 ID:???
 >>304
大文字になるのはShift+CapsLockを押してるから。
IMEの設定をもう一度確認してみろ。
307ひよこ名無しさん:04/12/12 17:15:49 ID:???
>>303
無理。メールに関しては保証はされてない。
電話しろ。それが確実
308ひよこ名無しさん:04/12/12 17:16:14 ID:???
>>305
強制終了した後に無くなったのなら関係あるかもしれない
強制終了する前に無くなったのなら関係ないのかもしれない
309ひよこ名無しさん:04/12/12 17:17:09 ID:???
>>305
コントロールパネルで「タスクバーに音量アイコンを配置する」
にチェックが入っているか確認
310ひよこ名無しさん:04/12/12 17:17:57 ID:TjpXVXCI
sureddonaikennsakunara
hiraganaderunndesuga
kono kakikomigamennninaruto
hiraganabotannositemo narimasenn
311298:04/12/12 17:18:09 ID:/7yfZEoI
>>307
原因は何だと考えられるのでしょうか?
ドコモだけこうなって、AUなどは余裕なんですけど…
312ひよこ名無しさん:04/12/12 17:18:35 ID:???
>>310
アドレスバーを一回クリックしれ
313ひよこ名無しさん:04/12/12 17:18:35 ID:???
>>311
DOCOMOのシステムが原因
314298:04/12/12 17:20:20 ID:/7yfZEoI
>>313
どういうシステムなんでしょうか?まず値段高いうえにこんなことおきるなんて理不尽です(`Д´)
315291:04/12/12 17:20:22 ID:W4Nvz/yd
>>292
ノート側
・ネットワーク(LAN)コネクター(100BASE-TX/10BASE-T)×1
・i.LINK(IEEE1394)S400(4ピン) ×1
デスクトップ側
・i.LINK S400(4ピン)×1

とあるのでクロスケーブルが使えそうですね。
ありがとうございます。

あと、転送したい動画に「ピアツーピアでの転送はできません」と
あるのですが、デスクトップをサーバーに設定しておけば
クロスケーブルでも問題ないということでいいのでしょうか?
316ひよこ名無しさん:04/12/12 17:20:44 ID:QAa2hEyQ
リカバリしたらネットに接続できなくなりました。
LANを読み込めてないみたいです。
どうすればよみこんでくくれるでしょうか? 
Windows XPです。 
317ひよこ名無しさん:04/12/12 17:21:03 ID:TjpXVXCI
sumimasen
adoresubaa
dokoniarunodesyouka?nandomosuimasen
312sanhe
318ひよこ名無しさん:04/12/12 17:21:29 ID:???
「強制連行」挙げ対日非難 北朝鮮団体、拉致問題で

 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の「朝鮮人強制連行被害者・遺家族協
会」は十一日の声明で「わが人民の間では、なぜ日本人拉致被害者問題
に(北朝鮮政府が)誠意を示すのか、(一握りの)日本人拉致被害者と
わが民族が被った被害を比較できるのか、との抗議と激憤が満ちている」
と非難した。

 東京で開催の朝鮮半島出身の旧日本軍人、軍属らの追悼式に参加しよ
うとした北朝鮮代表団の一部の入国を日本政府が不許可としたことを非
難する声明の中で述べた。日本での対北朝鮮経済制裁発動論議の高まり
を牽制する狙いがあるとみられる。

 入国不許可については「人間の初歩的な礼儀、道徳も知らない破廉恥
な行い」と非難し、謝罪と遺骨返還を要求した。

 声明では、横田めぐみさん、松木薫さんの「遺骨」として渡された骨
が別人だったことには触れなかった。(共同)
319ひよこ名無しさん:04/12/12 17:21:40 ID:???
>>311
どこもだけならショートメール使う方法を考えろ。
320ひよこ名無しさん:04/12/12 17:23:24 ID:???
>>317
ブラウザ上のほうにあるアドレスを打ち込むところ
321ひよこ名無しさん:04/12/12 17:23:46 ID:???
>>315
サーバーに設定って、具体的になにをするんだ?
「ピアツーピアでの転送はできません」とはMXとかnyのことを指してると思われ
322ひよこ名無しさん:04/12/12 17:24:32 ID:WylDc54Y
ライティングソフトの「RecordNow!」のver.7.10を使っています。
これを起動すると直後に「問題が発生したため、RecordNow!を終了します」という警告が出るようになってしましました。
アンインストールしてもう一度入れ直してみましたが同じ結果でした。
XP HomeEdition SP2です。どなたか対処法分かる方いましたらよろしくおねがいします。
323ひよこ名無しさん:04/12/12 17:24:36 ID:???
>>316
LANがちゃんと認識されてるのか確認しろ
324ひよこ名無しさん:04/12/12 17:26:35 ID:???
>>299>>301
回答ありがとうございました.
325ひよこ名無しさん:04/12/12 17:27:00 ID:TjpXVXCI
317
adoredsuutikomutokoroga
arimasen.
326ひよこ名無しさん:04/12/12 17:27:20 ID:QiYH3maa
一つのパソコンでメールを人と全く別々に使うにはどうしたらいいですか?
よろしくお願いします。
327ひよこ名無しさん:04/12/12 17:28:37 ID:ezri0v4E
Sim da pateq Windows Media Player 9 ut *.avi granica, yer hutar
tyron codec. At fiding merce.
OS:Windows XP home
328ひよこ名無しさん:04/12/12 17:28:55 ID:???
>>326
ログオンアカウントを分ける
メールソフトを分ける
329ひよこ名無しさん:04/12/12 17:29:11 ID:???
 >>326
ログインユーザーを分ける
330ひよこ名無しさん:04/12/12 17:29:40 ID:???
>>327
日本語でよろ
331305:04/12/12 17:31:21 ID:dt0MJX4O
>>309
コントロールパネルに無いです
332291:04/12/12 17:34:15 ID:???
>>321
自分自身がいまいちわかっていなくて、
わかりにくい説明で申し訳ありません。
「VAIO Media」というソフトを使うにあたって、
「サーバーの登録」というのがあったので、それについていいました。
333293:04/12/12 17:40:48 ID:gk09XjX3
>>295
すいません、わかりません。
御紹介頂いた「エロサイト見たら・・・助けてください!Part46」の
2に書いてある通りに実行したのですが、「ファイルの削除」をやると
「反応してません」となりそれ以上できなくなります。もちろん何回も
やりましたが結果は同じです。BBCをホームページにしていて、BBCに
ホームを設定し直してもまたhttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102683455/
に戻ってしまいます。

どこがいけないのでしょうか?ご指導お願い致します。
334ひよこ名無しさん:04/12/12 17:42:16 ID:???
335ひよこ名無しさん:04/12/12 17:43:28 ID:???
>>333
読み方が足りない。
そのまま削除できるほど甘くない。
336ひよこ名無しさん:04/12/12 17:46:02 ID:???
>>314
お前一体何が知りたいわけ?
解決無理っつってんだろ。うぜーな。
337291:04/12/12 17:47:46 ID:???
>>321
MXとかnyはやっていないから、恐らく大丈夫だと思います。
うまくいくかどうか、クロスケーブルを買ってきてやってみます。

教えていただきありがとうございます。
338287:04/12/12 17:54:14 ID:HHNHCjFB
あー・・・すいませんでした。ID出すの忘れてしまった・・・。
こんな俺にまだレスしてくださるかたいましたらお願いします。
339322:04/12/12 17:54:40 ID:WylDc54Y
専用スレを見つけたのでそちらで質問させてもらいます
340ひよこ名無しさん:04/12/12 17:55:57 ID:+TCyCm9h
ドライバの更新はした方が良いのでしょうか?
更新すると何が変わりますか?
341ひよこ名無しさん:04/12/12 17:56:52 ID:???
>>338
DOSプロンプトを開いて、ターゲットのフォルダをドロップすれば簡単に移動できる。
結合の書式は、
copy /b file1.dat+file2.dat gattai.dat
342ひよこ名無しさん:04/12/12 17:57:41 ID:???
>>340
重大なバグがあったら更新したほうがいい。
正常に使えてたら、さわらぬ神にたたりなし。
343ひよこ名無しさん:04/12/12 17:58:35 ID:H6AjTJIe
NET Frameworkって、インストールしたほうがいいんですか?
344ひよこ名無しさん:04/12/12 18:01:31 ID:???
>>343
必要がなければ入れなくてもいい。
345ひよこ名無しさん:04/12/12 18:01:56 ID:???
>>343
それが必要なソフトを使わなければ入れなくていい。
フリーソフトでもまだ少ない。
346ひよこ名無しさん:04/12/12 18:05:52 ID:TjpXVXCI
えっと、さっきひらがなが出ないとわめいていたものです。
皆さんのおかげでひらがな出るようになりました。
大好きです。ありがとう。
347ひよこ名無しさん:04/12/12 18:06:28 ID:???
>>338
ネタかと思ってたよ。
「DOSコマンド ファイル結合」とかで調べればわんさと出てくる。
そのやり方に気付かないなら分かるけど知ってて辿り着けないのが分からん。
348ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/12 18:06:30 ID:???
>>346
(・3・) エェー てれちゃうYO
349ひよこ名無しさん:04/12/12 18:09:31 ID:???
実家がある鹿児島から親父が遊びに来た時、
「駅に着いた」と連絡を受け迎えに行ったら、
パルの入口で親父がキャッチと取っ組み合いの喧嘩してた…

マジ鬱だったよ…。

そのあと全員交番に連行。
親父曰く「誘いを断ったら、手足を掴まれて強引に店に連れてかれた」らしい。

それからというもの仕事帰りパルを通るのが辛い。
皆さんもご注意を。

長文&駄文スマソ
350ひよこ名無しさん:04/12/12 18:11:17 ID:???
>>349
辛いのはお前がヘタレだから。
親父さんのチンカスでも煎じて飲め。
351ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/12 18:11:39 ID:???
>>349
(・3・) エェー ご愁傷様だけDO 雑談スレか雑質箱に書いてNE
352ひよこ名無しさん:04/12/12 18:11:43 ID:w6a6/Bxp
デスクトップPCの液晶ディスプレイが故障したので
新しい液晶ディスプレイを購入したいと思うのですが
その場合、ただPCと新しいディスプレイを繋げれば
使えるようになるでしょうか?
それとも何かをインストールするのでしょうか?

それからお勧めの液晶ディスプレイはありますか?

PC ソニーのバイオ
OS WinXP

宜しくお願いします
353ひよこ名無しさん:04/12/12 18:12:45 ID:???
>>349
久々に会った父親が怪しげな男ともめてるのを見て鬱?
普通は心配して駆け寄るのが先だろ、氏ね。
354ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/12 18:13:15 ID:???
355ひよこ名無しさん:04/12/12 18:14:04 ID:???
>>352
普通使える。
心配なら、PCの型番控えてショップで買うとき確認しろ。
356ひよこ名無しさん:04/12/12 18:15:28 ID:???
喧嘩する元気もなくなってきた親父に寂しさを覚えるよりいいよ
357ひよこ名無しさん:04/12/12 18:15:35 ID:???
エロゲーのやりすぎで痴呆状態か、ぼる。
初心者がそんなモニター買うかよ。
358ひよこ名無しさん:04/12/12 18:17:29 ID:???
まぁ液晶からCRTへ乗り換えるのには賛成だが
よっぽど電気代とスペースが気になるんじゃなけりゃな
359ひよこ名無しさん:04/12/12 18:19:42 ID:???
>>352
企画が同じならそのまま繋いで同期の調整するだけ
360ひよこ名無しさん:04/12/12 18:22:41 ID:???
javascriptをオンにするにはどうすればいいですか?
アドレスバーの履歴を消すにはどうすればいいですか?
左のようなメニューを一度クリックすると、青から紫に
変わりますが、元に戻すにはどうすればいいですか?
361ひよこ名無しさん:04/12/12 18:23:40 ID:???
>>360
すべてインターネットオプションの設定で変更
362ひよこ名無しさん:04/12/12 18:23:40 ID:???
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< みんなどんどん質問するモナ
 (    ) |
 | | |  \_______
 (__)_)
363ひよこ名無しさん:04/12/12 18:23:42 ID:???
>>360
ルール無用の悪党は正義のパンチをぶちかまされるぞ。
364ひよこ名無しさん:04/12/12 18:23:51 ID:FuL1Xw3f
編集した動画をプレステ経由でテレビで見たいのですが、
最新の70000番のPS2では、DVD-Rは映ると思いますが
CD-Rの動画再生もできるのでしょうか?多分できると思うのですが、一応。
この場合、圧縮形式はmoeg2ということでOKでしょうか?
365360:04/12/12 18:24:21 ID:???
あ、何とかできました。
失礼しました。
366ひよこ名無しさん:04/12/12 18:25:21 ID:???
>>364
moeg2とは、おまえ結構エロだろ?
367360:04/12/12 18:25:35 ID:???
>>ALL
みなさん、大変失礼致しました。
自己解決しました。
ありがとうございました。

すでにパンチは食らいました。
368ひよこ名無しさん:04/12/12 18:25:36 ID:???
IBMって最大手だと思ってたのに、どうして中国なんかに買収されちゃったの?
369ひよこ名無しさん:04/12/12 18:26:05 ID:FuL1Xw3f
もぅ、mpegってわかってるくせにぃ〜
間違えただけやん
370ひよこ名無しさん:04/12/12 18:26:43 ID:???
あはは
371ひよこ名無しさん:04/12/12 18:26:54 ID:???
>>368
ひ、ひぎぃっ! マゾ?
372天才ハカセ:04/12/12 18:27:19 ID:???
>>364
答えはNO〜
373ひよこ名無しさん:04/12/12 18:28:15 ID:???
>>364
ソニーに聞け
374ひよこ名無しさん:04/12/12 18:28:55 ID:FuL1Xw3f
NOか・・・
CD-Rの音楽は再生できるのに、なんでダメなんだろ。
別にDVD-R焼けばいいだけの話なんだろうけど、
CD-Rのあまってるメディアで焼こうかとおもったのに。
375ひよこ名無しさん:04/12/12 18:29:48 ID:PntZFIuM
.omaファイルを.mp3とか.wavとかに変換できるソフトってないでしょうか?
よろしくお願いします。
376ひよこ名無しさん:04/12/12 18:29:49 ID:???
>>374
独り言は別スレで。
質問ならちゃんと>>1読め。
377ひよこ名無しさん:04/12/12 18:30:02 ID:???
mpeg1のビデオCD形式が再生できないか?
378ひよこ名無しさん:04/12/12 18:30:04 ID:???
>>375
回答
 あります
379375:04/12/12 18:31:59 ID:PntZFIuM
>>378
即レスありがとうございます。
できればそのソフト教えていただけないしょうか?
380ひよこ名無しさん:04/12/12 18:33:02 ID:???
最初からあるのは分かってるんだろ・・・数多くのソフトの中から使い易いソフトを教えろと書けばいいものを。
381ひよこ名無しさん:04/12/12 18:33:36 ID:???
>>379
SONY社内のソフトだから名前は分からない
ちなみに手に入れるのは無理
382ひよこ名無しさん:04/12/12 18:35:27 ID:7eht2J3h
CPUファンを買ったのですが、付ける前にCPUにワックスみたいな物を塗らなくてはダメと聞いたのですが、どの様な物を塗っていくら位の物をどこで購入したら良いのでしょうか?
CPUはセレロンです。よろしくお願いします。
383ひよこ名無しさん:04/12/12 18:35:37 ID:???
>>379
くだらねぇスレの方にお礼くらい言ってから来いや
384ひよこ名無しさん:04/12/12 18:35:43 ID:???
もう、無袋使えばいいじゃん
385ひよこ名無しさん:04/12/12 18:36:06 ID:???
>>382
熱伝導剤
\100〜2500
PCショップ
386375:04/12/12 18:37:15 ID:PntZFIuM
>>380
そんなにたくさんあるんですか。
ググって見てもあるのかどうかもわからなくて…。
是非使いやすいソフト教えてください。
>>381
あれ、どちらが正しいのですかね。^^;
>>383
?
387ひよこ名無しさん:04/12/12 18:38:42 ID:???
>>386
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
388ひよこ名無しさん:04/12/12 18:40:09 ID:Y1iuwGYe
ルータはハブになりますか?
389ひよこ名無しさん:04/12/12 18:41:32 ID:???
>>388
成瀬川なる
390382:04/12/12 18:41:51 ID:???
>>385
ありがとうございました、早速買いに逝ってきます。
391ひよこ名無しさん:04/12/12 18:42:16 ID:???
>>388
LAN端子が四つ有るなど
ルーターにハブ機能が付いている場合が多い。
しかし、LAN端子が多数無ければ別にハブが必要。
392ひよこ名無しさん:04/12/12 18:43:31 ID:Y1iuwGYe
ありがとう。
393375:04/12/12 18:43:50 ID:PntZFIuM
>>387
ググってみたらSONYのプロテクトっぽいってことは分かったのですが、
やっぱり違法ですかね。
CDからPCに移そうとしたらなんか専用プレイヤーみたいなのインスコさせられたりして
mp3とかで手軽に聞きたかったものですから。
すいません、答えてくださった方々ありがとうございました。
394ひよこ名無しさん:04/12/12 18:47:15 ID:???
>>393
ちょっと手間かかるけど合法で変換する方法あるけど聞きたい?
面倒ならやらないって言うんならやめておくけど
395ひよこ名無しさん:04/12/12 18:48:26 ID:vQvettKA
ホームページを見ただけで、アップルにクイックタイムのスパイウエアを入れられました。
インストールもしていないのに、タスクバーにクイックタイムのアイコンが出ます。アイコンが目障りで毎日困っています。これが、どうしても取れません。

これはタチの悪いハッキングです。アイコンはクイックタイムをインストールさせようとします。誰が、そんなクソソフト、インストールするか。死ね、アップル。こんなあくどい販売促進がまかり通るのでしょうか?


どうしたら、このアイコンは取れるのでしょうか。親切な方教えてください。Jワードも勝手にインストールされてムカつきますが、こちらは削除できるので、かわいいもんです。クイックタイムのアイコンは削除できません。

使用パソコンは、WIN me です。アップルのスパイウエアはレジストリに書き込まれているらしいのですが、私の力では、消去できません。ほとほと困り果てています。

以前にも同じことをされました。その時は、掲示板に書いたあった、「クイックタイムをインストールしてからアンインストールする」というのをやってみました。そうしたら、タスクバーのアイコンは消えましたが、それ以来、パソの調子が最悪です。

で、今回、犯されたのは2度目です。もうガマンできません。怒りでいっぱいです。私はアップルを許せません。アップルに電話しても、客を馬鹿にした態度で切られてしまいます。スパイウエアを入れたくせに責任をとろうしません。

どなたか、対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
396ひよこ名無しさん:04/12/12 18:48:28 ID:???
>>393
こういうバカのせいでCCCDとかできちゃうんだよな。
397ひよこ名無しさん:04/12/12 18:48:56 ID:???
>>395
ぺぺぺ
398ひよこ名無しさん:04/12/12 18:49:21 ID:mNWGWEHo
パソコンでスカパー録画したいんですけどどうやったら出来ますか?
399375:04/12/12 18:50:09 ID:PntZFIuM
>>394
是非教えてください。
お願いします。
400ひよこ名無しさん:04/12/12 18:56:43 ID:???
>>399
PCのスピーカー端子orLineOut→MDなどで録音→MDとPCのマイクorLineIn端子→PCで録音
これは合法
401ひよこ名無しさん:04/12/12 18:59:04 ID:???
>>398
スカパーチューナーからビデオキャプチャカードに入力する
402ひよこ名無しさん:04/12/12 18:59:16 ID:laEsubMd
PCから送ったメールを、相手のケータイに自分のケータイから送ったようにみせる(メアドをケータイに変える
方法はないでしょうか?
403375:04/12/12 18:59:42 ID:PntZFIuM
>>400
あきらめますね。^^;;;
ありがとうございました。
404ひよこ名無しさん:04/12/12 18:59:49 ID:???
スカパはD1だかなんだかでデジタルデータそのまま扱えるだろ。
405ひよこ名無しさん:04/12/12 19:00:35 ID:???
>>402
あるんじゃないの?
406ひよこ名無しさん:04/12/12 19:01:10 ID:???
>>403
やっぱりな。言うんじゃなかった。
ちなみにデジタルのまま扱う方法もあるがもういいや。
407ひよこ名無しさん:04/12/12 19:04:04 ID:???
その人は完全な違法コピーをしたいって言ってるんだから放置して
408ひよこ名無しさん:04/12/12 19:04:46 ID:???
単純にMUX使えば簡単にWAVになるよな
409ひよこ名無しさん:04/12/12 19:07:30 ID:???
それよりもomachange使えば一発さ
410ひよこ名無しさん:04/12/12 19:09:28 ID:ETyeM8bW
winampや、リアルワンプレイヤー、Windowsプレイヤーでaviファイルを再生すると、音声は聞こえるのに、何も表示されない事があります。
(普通に再生出来る物もあるのですが)
以前にコーデック不足という書き込みを見て探してみたのですが、種類が多すぎて何を基準に選べば良いのか解りません
OSはXPで、ADSLです。winampは5.05、リアルワンプレイヤーは2.0、Windowsプレイヤーは9です。
よろしくお願いします。
411ひよこ名無しさん:04/12/12 19:10:23 ID:K0Zr68gP
ソフトナビゲーターって最初から入ってなきゃ
もうダウンロードとか出来ないんですか??
ツリジャナイデス
412ひよこ名無しさん:04/12/12 19:10:24 ID:???
>>410
基準も何もその動画が必要としているCODECを入れなきゃ
何にもならない
413ひよこ名無しさん:04/12/12 19:11:26 ID:???
>>411
釣りじゃなくても答えてくれる人はいないだろう
414ひよこ名無しさん:04/12/12 19:12:14 ID:7TU7qNMn
>>411
消したらまたアプリケーションCDから追加すればいいよ。
415410:04/12/12 19:12:15 ID:ETyeM8bW
>>412
何を必要としているかはどこを見れば解るのでしょうか?
416ひよこ名無しさん:04/12/12 19:12:27 ID:???
まぁだいたいDVIXかXVIDでny使いだろ
417ひよこ名無しさん:04/12/12 19:13:22 ID:???
>>415
その動画をくれた人に聞いたら?
違法なものじゃないんでしょ?
418ひよこ名無しさん:04/12/12 19:14:47 ID:???
>>415
判らなければ片っ端から入れろ。
てめぇがやり取りしてるファイルってのはそういうたぐいの違法モノなんだよ。
419ひよこ名無しさん:04/12/12 19:16:03 ID:7TU7qNMn
420287:04/12/12 19:16:18 ID:HHNHCjFB
341さん、347さん、ちゃんとできました。ファイルの位置が悪かったようでした。
ありがとう。
421410:04/12/12 19:17:09 ID:ETyeM8bW
>>416
nyは使っていません。実況でいいとものプチ自慢カーニバルに変な人が出たのをうpしてくれたものなのです。
>>417
かなり前に落とした物なので聞く事が出来ないのです。
>>418
やっぱりそれしか方法は無いのでしょうか‥
422ひよこ名無しさん:04/12/12 19:18:56 ID:???
>>421
winnyを使わなくとも充分違法ファイルだろ。
おい、あんちゃん。著作権てしってるかい?
423ひよこ名無しさん:04/12/12 19:20:26 ID:???
>>421
テレビ画像をキャプッたものが違法じゃないと思い込んでるとは・・・
日本の知的財産の意識は中国並みになってきたな
424ひよこ名無しさん:04/12/12 19:21:26 ID:???
光に契約する時のプロバイダのチラシがWinny&WinMXで動画を落とし放題!今まで1時間かかっていたファイルが〜〜〜って謳い文句でした。
425ひよこ名無しさん:04/12/12 19:28:36 ID:LsyvAfI9
426ひよこ名無しさん:04/12/12 19:30:17 ID:???
>>424
どこ?
427ひよこ名無しさん:04/12/12 19:40:41 ID:bujC/wF3
「Yahoo! JAPAN」のページに書いてある文に日本語の間違いなどが有った場合、どこでメッセージを送れば修正してもらえるのでしょうか。
428ひよこ名無しさん:04/12/12 19:43:55 ID:???
>>424
お前消防の時に学校で
「うちにはプレステが100台ある」とか「うちのとうちゃん、むかしアメリカ人やってん」
とかあたまの悪い嘘ついてただろ。
429ひよこ名無しさん:04/12/12 19:44:13 ID:Z9xoxwEo
何故かキーボードの変換がおかしくなりました。
日本語→英語に変換する左上のキーを押すと→‘ が表示されて変換もできません。
その他()かっこのキーを押すと*になったりめちゃくちゃです。
どうしてでしょうか?
430ひよこ名無しさん:04/12/12 19:46:12 ID:???
>>429
お前が馬鹿だからか、>>
431ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/12 19:49:22 ID:???
>>429
(・3・) エェー デバイスマネージャで英語101/102になっていないか確認しなYO
432ひよこ名無しさん:04/12/12 19:52:50 ID:Z9xoxwEo
>>431
デバイスマネージャってどこから開くんですか?(´・ω・`)
433ひよこ名無しさん:04/12/12 19:55:43 ID:???
>>432
もっとヘルプを活用しろ
434ひよこ名無しさん:04/12/12 19:56:20 ID:???
分からない単語はグーグルで検索すると道は開ける
435ひよこ名無しさん:04/12/12 19:57:23 ID:???
開けませんですた(´・ω・`)
436ひよこ名無しさん:04/12/12 19:57:37 ID:XSHsk23q
リンク先とかクリックすると
いままで「カチッ」って鳴ってたんですけど、鳴らなくなりました
昨日までは音はしていました・・・
復旧の仕方を教えてください

MEです
437ひよこ名無しさん:04/12/12 19:58:36 ID:Ac2duJwz
7年前のNECのLaVieーLWを使っています。
起動はしますが、F2キーを押してくださいといういつものメッセージが出た後、
2秒後くらいで電源が切れてしまいます。
いつもACアダプタを使用しており、
つけっぱなしだったバッテリーを抜いてみたりもしましたが、
やっぱりダメでした。すみません対処方をご存知でしたら教えて下さい。
438ひよこ名無しさん:04/12/12 19:59:37 ID:???
>>436
耳鼻科に行けデブ
439ひよこ名無しさん:04/12/12 20:00:17 ID:???
>>437
買い換えろデブ
440ひよこ名無しさん:04/12/12 20:00:54 ID:Z9xoxwEo
デバイスマネージャを開けましたが、英語101/102と書いてあるらしき場所がわかりません・・・(´・ω・`)
441ひよこ名無しさん:04/12/12 20:06:35 ID:82F9ahYV
http://staatsfeind.clanserver4u.de/files/Jordan_Capri-baby_oil.wmv

この動画保存したんですけど、シークバー動かしてもその場所に行きません。
どうすれば途中から見れますか?

XPです。
442ひよこ名無しさん:04/12/12 20:06:50 ID:FHwbc0c8
ファイアウォールの設定を変更したいのですが
「不明な問題のため設定画面を開けません」と出ます。
この設定の「例外」にHPビルダーを入れて例外を許可しないと
ファイル転送でサーバーに繋がりません。
色々検索もしたのですが、上記のエラーに対しての解決方法が
見つかりませんでした。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、設定画面の表示方法を
教えて下さい。こちらはwinXPです。
443ひよこ名無しさん:04/12/12 20:37:41 ID:IHa/UD8j
俺、自慢じゃないけどケンカに負けた事ないな。
ケンカになったらまずおもむろにポケットに手を入れ、財布を取り出す
そしてすかさず土下座
さらに泣きながらとどめの決め台詞「許してくださいお金なら払います」
ここで大抵の相手はKO
たまにそれでも向かってくる命知らずの馬鹿がいるけど
そいつらには失禁して腕時計とか金目のものをどんどん渡す
これで負けた事がない。
444ひよこ名無しさん:04/12/12 20:38:27 ID:IHa/UD8j
は、しまった!
445ひよこ名無しさん:04/12/12 20:45:45 ID:kpE9UEh2
ホームページを持ってる人に質問です
勝手にどこかにリンクが貼られた場合、それとわかるんでしょうか?
あとどこに貼られたかもです
446Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/12 20:47:36 ID:???
>>445
アクセス解析
447445:04/12/12 20:49:56 ID:kpE9UEh2
>>446
管理人の心理としては、そういうのを気にして調べたりするものですか?
448Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/12 20:51:26 ID:???
ぜんぜん気にならない
449ひよこ名無しさん:04/12/12 20:51:53 ID:???
>>447
毎日かかさずチェックしています
450ひよこ名無しさん:04/12/12 20:53:44 ID:???
>>447
毎日かかさずチェックしています
451445:04/12/12 20:56:37 ID:kpE9UEh2
>>450
アクセス解析というのは面白いですか?
例えばその訪問者が直前にどんなサイトから来た
ということもわかるんですか?
452ひよこ名無しさん:04/12/12 20:57:50 ID:jUuYwWuX
最近windowsmediaplayerで音楽や動画を見ていると←恐らく原因?
突然ぷつっとパソコンが止まる(電源が切れた状態になってしまう)
なんの前触れもなく本当に突然なので困っている

OSはXP
電源が切れてしまったあとすぐに立ち上げると高確率で起動画面の時また真っ暗になる
なので少しおいたあとまた起動するとデスクトップのアイコンが出てこなかったり
このプログラムは応答していませんのメッセージが出てきたりもうめちゃくちゃなんです

453ひよこ名無しさん:04/12/12 20:58:42 ID:???
>>451
どこから来たかというのは分かるよ
454Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/12 20:59:24 ID:???
>>452
熱暴走でダウンするPCを叩くスレ!!!
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1094838122/14
455ひよこ名無しさん:04/12/12 20:59:57 ID:???
>>452
本体を触って熱くないか?
456445:04/12/12 21:00:26 ID:kpE9UEh2
>>453
あと、直接本人は断定できなくても
なんだ、また来たのか、しかもこんな時間に
こいつ暇だなぁ・・とかも思ったりしますか?
457ひよこ名無しさん:04/12/12 21:01:22 ID:???
>>456
自分がそう思われてるんじゃないかと心配なのか?
458ひよこ名無しさん:04/12/12 21:01:52 ID:???
>>456
特に思わん
459ひよこ名無しさん:04/12/12 21:03:26 ID:???
>>454
>>455
あーもうめちゃくちゃ熱いですね
ということはメディアプレイヤーが原因の可能性は薄いんですか?
460445:04/12/12 21:03:28 ID:kpE9UEh2
>>458
そんなもんですか。なら安心しました
別に荒らしとか悪いことはしてませんからね
461ひよこ名無しさん:04/12/12 21:05:37 ID:7TU7qNMn
>>451
面白いといえばおもしろい。

大抵はその機能がある<訪問元URLの記録

企業でアクセス解析は当たり前でしょ。見せるためのページ、お金払ってドメインとってますし。

個人では自分でカウンターを回している悲しい管理人も居れば、1日10人ぐらいで満足する人もいる。

高機能なら「何のワード」で検索したかまで分かるから訪問者の意図は多少分かる。
462ひよこ名無しさん:04/12/12 21:06:50 ID:???
>>459
内部の排熱が追いついてないんじゃねーか?
デスクトップ型なら内部の掃除をしろ
463ひよこ名無しさん:04/12/12 21:08:13 ID:???
>>461
意味の無い空白行はどのような意味があるのですか?
464ひよこ名無しさん:04/12/12 21:08:51 ID:???
>>463
うんこぶりぶり
465ひよこ名無しさん:04/12/12 21:09:41 ID:jUuYwWuX
>>462
すまん・・・実はノートなんだ
やっぱりこういうのには弱いんかな?
466445:04/12/12 21:11:01 ID:kpE9UEh2
>>461
わ、もしかしたら企業から個人情報?みたいなものが
漏れる可能性もありますね、エッチの好みとか(汗)
あは、自分でカウンターまわしてる人もいるんですねw
467ひよこ名無しさん:04/12/12 21:12:11 ID:???
>>465
一度風を当てた状態でやってみな。
それでも落ちるなら別の原因の可能性もある。
468445:04/12/12 21:13:25 ID:kpE9UEh2
みなさん、ありがとうございました
469ひよこ名無しさん:04/12/12 21:14:11 ID:???
>>468
いいえ(^^
470ひよこ名無しさん:04/12/12 21:14:46 ID:7TU7qNMn
>>463
改行の意味があります

>>466
趣味の人からお金稼ぎの人までさまざまです<アクセス解析
471ひよこ名無しさん:04/12/12 21:18:21 ID:2I+JgnHL
ウィルスバスター2005が8GBとかいうアホなことになってるんですが。
理由教えてください。
472aga:04/12/12 21:19:21 ID:pj+GSAUQ
WindowsでMacを使用できる方法はありますか?くだらなくてすみません!
473ひよこ名無しさん:04/12/12 21:20:04 ID:???
>>472 不可能です。
474ひよこ名無しさん:04/12/12 21:20:27 ID:7TU7qNMn
>>471
ウイルスバスター2005 Part8 【Trend Micro】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1102326613/

ここの人たちが優しく叩いてくれますよ
475ひよこ名無しさん:04/12/12 21:20:42 ID:???
>>470
改行して空白の行を入れる意味はなんなのですか?
476ひよこ名無しさん:04/12/12 21:21:23 ID:???
>>475
うんこぶりぶり
477ひよこ名無しさん:04/12/12 21:21:28 ID:???
>>471
何が8GBなのかアホな説明ではさっぱり見当がつきませんが。
478ひよこ名無しさん:04/12/12 21:22:39 ID:MthxJnrT
タブブラウザ、2chブラウザ等でウインドがたくさんある状況で
マウスポインタのある位置がホイールでスクロールできなくなりました。
ブラウザだと、お気に入りはスクロールできるのに
右のウインドはワンクリック等しないとスクロールできません。
OSはXPです。
どうしたらいいでしょうか?
479ひよこ名無しさん:04/12/12 21:23:03 ID:jUuYwWuX
>>467
冷却台とか役にたつんかな?
480ひよこ名無しさん:04/12/12 21:25:26 ID:???
>>479
オレに聞かれてもしらん
481ひよこ名無しさん:04/12/12 21:28:20 ID:7TU7qNMn
>>475
考えても分からない?
482ひよこ名無しさん:04/12/12 21:29:09 ID:???
>>481
ああ
483ひよこ名無しさん:04/12/12 21:30:44 ID:???
>>481
全然わからん
携帯だと読みにくいだけだ
484ひよこ名無しさん:04/12/12 21:30:52 ID:7TU7qNMn
485ひよこ名無しさん:04/12/12 21:31:56 ID:7TU7qNMn
>>482
>>483

俺 が 読 み や す い

何か文句あるか?あるならここに書かずにチラシの裏にでも書いとけ、な。
486ひよこ名無しさん:04/12/12 21:32:55 ID:???
ああ、なるほど、確かに読みやすいな。
487ひよこ名無しさん:04/12/12 21:34:07 ID:???
>>485
説明ありがとう。何か凄くとてつもなく深い理由があるのかと思ってたよ。
これで安心してローカルあぼーんが出来ます。
48811及び15:04/12/12 21:36:23 ID:gSntn48N
朝、ここでお世話になった者です。
ハードディスクが壊れかけてるようなんですが、今起動したら少し動くようなので、ファイルをバックアップしたいです。
どのようにしたら良いのでしょうか。
自分が取っておきたいファイルなどを、普通にCD-Rにコピーすれば良いんですか??
489ひよこ名無しさん:04/12/12 21:37:21 ID:???
>>488
そうそう、そうに決まってる
490240:04/12/12 21:37:44 ID:2WFd2lDZ
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0410/03.aspx


パスワードやユーザー名を変更したいのですが上記のサイトに書いてある
「ローカル セキュリティ ポリシー」というのが「管理ツール」を開いても
中にありません。どこから開けるのでしょうか。
491ひよこ名無しさん:04/12/12 21:41:23 ID:???
知らん。パスやユーザー名の変更はコントロールパネルから「ユーザーアカウント」で操作するんじゃないか
492ひよこ名無しさん:04/12/12 21:42:14 ID:G8OEFTPd
HDDを交換してWindowsMeを再インストールしました。
CドライブのみでDドライブはいじっていません。
立ち上げて窓を数個開いたところで「システムリソースが極端に不足しています」表示がでました。
リソースメーターを見ると残65%くらいあります。
XPに替える以外で何か出来ることはあるでしょうか?
教えて下さい。
493ひよこ名無しさん:04/12/12 21:42:21 ID:???
>>488
おはよう。
今朝レスした人間だけどね、
「これとこれだけは絶対にバックアップする」と決めた奴を欲張らずに最優先処理。
うまくいったら別のディスクに次をキープ、を繰り返す。
49411及び15:04/12/12 21:43:56 ID:gSntn48N
>>489
ありがとうございます☆
あとから自分で入れたフリーソフト等も、適当にコピーすればOKですか?
どこに保存してるかよく分からないソフトは、あとでネットで検索して、再ダウンロード・インストールした方が早いでしょうか?
495ひよこ名無しさん:04/12/12 21:44:46 ID:7TU7qNMn
>>490
結論からいうとOSがhomeだから

たんにユーザー名変更したいなら

ユーザーアカウントからやればいい。
496ひよこ名無しさん:04/12/12 21:45:06 ID:???
>>494
ソフトよりデータ。
言って分かれば、.iniファイルをバックアップしておくと役立つこともあるかと。
497ひよこ名無しさん:04/12/12 21:45:26 ID:???
>>488
もうあまりいじるな。傷口が拡がるぞ。
新HDD買ってきてそれでブートできるようにリカバリして
それからその壊れかけたHDDをスレーブにつないで作業すれ。
498ひよこ名無しさん:04/12/12 21:46:43 ID:XTyAt0co
家のパソコンから携帯(docomo N504is)に画像付メールを
送りたいのですが、僕の携帯では添付ファイルを
受信できないみたいです。どうにか画像を送る
手段ないですか?他の機種の人は、普通に画像を
受信できるのですか?OSはXPです。
499ひよこ名無しさん:04/12/12 21:46:49 ID:???
ソフトも要領に余裕があるなら移せばOK
最優先は自分で作ったファイル(日記txtとか?w
500240:04/12/12 21:46:49 ID:???
ありがとうございました
501ひよこ名無しさん:04/12/12 21:47:20 ID:???
>>498
ドコモは添付ファイル付きで送受信できないよ
502ひよこ名無しさん:04/12/12 21:47:59 ID:???
>>498
PCから画像アップローダーにアップして、
そのURLを携帯にメールで送る
503ひよこ名無しさん:04/12/12 21:48:12 ID:Y1iuwGYe
windows2000を家庭内LANに入れるのは難しいの?
504ひよこ名無しさん:04/12/12 21:48:59 ID:???
>>503
ダメな奴は何をやってもダメ
505ひよこ名無しさん:04/12/12 21:49:01 ID:???
>>503
全然むずかしくない
506ひよこ名無しさん:04/12/12 21:49:31 ID:???
50711及び15:04/12/12 21:49:37 ID:gSntn48N
最低限取っておきたいファイルのみコピーしますね。
あとは修理にだします。
大学で買って保証が4年あるので、あとのことは修理屋さんがタダで処理してくれますょね…w
508ひよこ名無しさん:04/12/12 21:50:28 ID:???
>>507
ふむ、さっさと修理に出せ。
509ひよこ名無しさん:04/12/12 21:51:03 ID:???
メーカーPCの強みか・・クソッ俺の自作・・
510ひよこ名無しさん:04/12/12 21:51:19 ID:???
>>507
本格的な修理なら、今出すと戻ってくるのは来年。
511ひよこ名無しさん:04/12/12 21:52:05 ID:???
>>507
あーはっは。
保証規定にも依るが、普通は
無料で保証する部分とそうでない部分がある。
どんな家電でもそう。
512ひよこ名無しさん:04/12/12 21:53:12 ID:7TU7qNMn
めんどいのでHDDまるごと取り替えます
原因?初期不良でOKOK。無料なんだから誰も文句いってこねぇし。単純作業・作業っと。
513ひよこ名無しさん:04/12/12 21:58:03 ID:???
ここ3ヶ月で故障したもの
DVDドライブ→最新の上位機種に交換してくれた
ビデオカード→同製品の新品と交換してくれた
液晶モニタ→同製品の新製品と交換してくれた

運がいいねー
51411及び15:04/12/12 21:58:57 ID:gSntn48N
皆様、朝からいろいろなアドバイスありがとうございました☆
とても役立ちました。
優しい方ばかりで感動です(´;ェ;`)
あとは自分で頑張りますです。
515ひよこ名無しさん:04/12/12 21:59:54 ID:???
>>514
いいえ(^^
516ひよこ名無しさん:04/12/12 22:00:01 ID:tioKAmvw
メディアプレーヤー履歴削除を実行したのですが、現在の再生リストの編集で中をみると消えてません。
これを消す方法ないですか?
517ひよこ名無しさん:04/12/12 22:00:24 ID:???
>>516
あ?
518ひよこ名無しさん:04/12/12 22:03:17 ID:9Raa+J/u
ゲームを全画面で開くと全体的に左にずれてしまいます
詳しく説明するとゲームを起動した時
左端に来るべきところが右に移動しています

どうすれば真ん中に戻せますか?
519ひよこ名無しさん:04/12/12 22:04:12 ID:???
>>518
解像度ごとにセンタリングしてちょ
520ひよこ名無しさん:04/12/12 22:04:18 ID:???
>>518
知るかボケ
521ひよこ名無しさん:04/12/12 22:04:21 ID:???
お前が動けよ
522ひよこ名無しさん:04/12/12 22:04:35 ID:XTyAt0co
498です。パソコン超初心者です。
「画像アップローダにアップする」の意味がよく分かりません。
もう少し詳しくご指導下さい。
523ひよこ名無しさん:04/12/12 22:05:12 ID:???
>>522
うっせえ、自分で調べろヴォケ
524ひよこ名無しさん:04/12/12 22:06:49 ID:???
525ひよこ名無しさん:04/12/12 22:08:09 ID:7TU7qNMn
>>522
正直に言っていいよ。


サポートが悪いって


超初心者に分からない用語使うバカは要らないって言い切っていいよ。
526ひよこ名無しさん:04/12/12 22:09:22 ID:vQvettKA
アップル、死ね
スパイウエアやウイルスまくな!!!!
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
お願いだからやめてくれ
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
お願いだからやめてくれ
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
お願いだからやめてくれ
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
お願いだからやめてくれ
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
お願いだからやめてくれ
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
お願いだからやめてくれ
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
527ひよこ名無しさん:04/12/12 22:10:28 ID:???
画像アップローダはそれ以上噛み砕く必要はないと思うが。検索でサイトの説明見た方が分かりやすいワードは初心者の為に使った方がいい。
528ひよこ名無しさん:04/12/12 22:11:10 ID:rUPYobib
ビデオカード買いたいけど種類が多すぎてわからん
何がいいの?
529ひよこ名無しさん:04/12/12 22:11:42 ID:???
>>528
なんでもいいよ
530ひよこ名無しさん:04/12/12 22:12:04 ID:???
>>528
GeForceにしとけ。
531ひよこ名無しさん:04/12/12 22:12:17 ID:tioKAmvw
>>517
しね
532ひよこ名無しさん:04/12/12 22:12:38 ID:???
>>528
VooDoo
533ひよこ名無しさん:04/12/12 22:12:55 ID:vQvettKA
ホームページを見ただけで、アップルにクイックタイムのスパイウエアを入れられました。
インストールもしていないのに、タスクバーにクイックタイムのアイコンが出ます。アイコンが目障りで毎日困っています。これが、どうしても取れません。

これはタチの悪いハッキングです。アイコンはクイックタイムをインストールさせようとします。誰が、そんなクソソフト、インストールするか。死ね、アップル。こんなあくどい販売促進がまかり通るのでしょうか?


どうしたら、このアイコンは取れるのでしょうか。親切な方教えてください。Jワードも勝手にインストールされてムカつきますが、こちらは削除できるので、かわいいもんです。クイックタイムのアイコンは削除できません。

使用パソコンは、WIN me です。アップルのスパイウエアはレジストリに書き込まれているらしいのですが、私の力では、消去できません。ほとほと困り果てています。

以前にも同じことをされました。その時は、掲示板に書いたあった、「クイックタイムをインストールしてからアンインストールする」というのをやってみました。そうしたら、タスクバーのアイコンは消えましたが、それ以来、パソの調子が最悪です。

で、今回、犯されたのは2度目です。もうガマンできません。怒りでいっぱいです。私はアップルを許せません。アップルに電話しても、客を馬鹿にした態度で切られてしまいます。スパイウエアを入れたくせに責任をとろうしません。

どなたか、対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
534ひよこ名無しさん:04/12/12 22:13:04 ID:???
すみません、イメージ系のバックアップソフトで、
C、D、E(NTFS)パーテションのイメージを作った場合
新しいHDDを買ってきた時はCドライブだけ160MBでも、FAT32でフォーマットしてたら
バックアップソフトの起動ディスクからイメージ復元する時、問題を考えます。
復元したら自動的にC,D、Eってパーテション切られるのは本当です。
うちはXPですが・・
535ひよこ名無しさん:04/12/12 22:13:55 ID:???
>>528
GA-1024
536ひよこ名無しさん:04/12/12 22:13:58 ID:???
>>533-534
定時コピペ乙
537ひよこ名無しさん:04/12/12 22:14:05 ID:???
>>534
今朝見た。
538ひよこ名無しさん:04/12/12 22:14:15 ID:NUOToSdT
ワードの図形って、パワーポイントとかみたいに、配置する位置を自由にできないんですか?
あくまでも文字の一つとして配置されているみたいで……
539ひよこ名無しさん:04/12/12 22:14:32 ID:???
>>528
自分のパソコンに使えるもの・目的・予算で絞り込め。
540ひよこ名無しさん:04/12/12 22:15:05 ID:???
>>538
あ?
541ひよこ名無しさん:04/12/12 22:17:09 ID:???
>>540
あ?
542ひよこ名無しさん:04/12/12 22:17:46 ID:???
>>541
あ?
543ひよこ名無しさん:04/12/12 22:18:29 ID:???
>>543
あ?
544ひよこ名無しさん:04/12/12 22:18:31 ID:???
>>542
あ?
545ひよこ名無しさん:04/12/12 22:18:55 ID:???
お前ら、答える能力がないならさっさと専用スレにでも誘導してやれよ。
ここで待ってても埒が明かないし、別スレ勝手に行けばマルチポストになるしでもう散々。
546ひよこ名無しさん:04/12/12 22:19:23 ID:???
>>545
今どれに答えんの?
547ひよこ名無しさん:04/12/12 22:19:45 ID:???
あはは、ざまーみろ。
548Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/12 22:20:44 ID:???
>>545
shineと言われそうな質問はここに書け!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1080360527/
549534:04/12/12 22:22:10 ID:???
朝から答えてもらえなかったので。
何とかあ?
550ひよこ名無しさん:04/12/12 22:23:04 ID:???
>>549

ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセーッッ!!!
テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
551ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/12 22:24:37 ID:???
>>550
(・3・) エェー ワロタYO
552ひよこ名無しさん:04/12/12 22:25:15 ID:???
コピペ釣りの相手するほどヒマじゃないし。
553ひよこ名無しさん:04/12/12 22:31:40 ID:7TU7qNMn
>>552
それを主張するほど暇なんですね。
554ひよこ名無しさん:04/12/12 22:32:45 ID:???
XPhomeだが、SP2入れてからネット接続に失敗することが多く
XPのPPPOE機能でフレッツADSLに繋げるのには成功する。
そこからIEを立ち上げても「サーバーが見つかりません」との表示
OEで送受信しても「接続に失敗しました」
何度やり直しても同じ何だよ!!
これまではPC起動させて数分放置し、その後接続すればうまくいった
くせに今日はそれでも失敗し、何度再起動しても駄目!!
FAQにもそれらしい記載がなく、結局SP2を削除してやった。
どうすんだよ!!
555ひよこ名無しさん:04/12/12 22:32:47 ID:???
>>553
それを突っ込む程(ry
556ひよこ名無しさん:04/12/12 22:33:46 ID:???
突っ込め突っ込め突っ込め突っ込めエイッ!
557ひよこ名無しさん:04/12/12 22:34:05 ID:???
ID:7TU7qNMnは4時間いる暇人だしな
558ひよこ名無しさん:04/12/12 22:34:46 ID:???
>>554
SP2を入れるのは時期尚早
SP2 を入れるにはスキル不足って事だ
559ひよこ名無しさん:04/12/12 22:36:39 ID:/l1iFCtm
ネットワーク接続から光ファイバーにつなぐたび、pass入力求められて('A`)マンドクセ
毎回入れずにすむ方法知ってる神いませんか
560554:04/12/12 22:37:05 ID:???
全く同じ事言われた。
ヨホホホホ・・・。
561ひよこ名無しさん:04/12/12 22:37:31 ID:hjLmoXmO
まったくわかりません。おしえてください。
562ひよこ名無しさん:04/12/12 22:38:46 ID:???
>>554
ここは質問すれ。
563ひよこ名無しさん:04/12/12 22:39:18 ID:???
>>561
わたしもあなたの質問がまったくわかりません。おしえてください。
564ひよこ名無しさん:04/12/12 22:39:49 ID:???
>>561
全く解りません。
565ひよこ名無しさん:04/12/12 22:41:41 ID:???
          __________
 (((())))   /
 ( ´∀`) <  初2ゲットしちまったせ!
 (    )  \ いいか、俺様が2だ!! はははははっ!
 | Y |   \__________
 (_)(_)
566436:04/12/12 22:42:05 ID:XSHsk23q
>>436
>>438以外の回答おねがいします
567561:04/12/12 22:43:33 ID:hjLmoXmO
きょうはもうねます。
>>563-564
おせわになりました。
568ひよこ名無しさん:04/12/12 22:44:21 ID:???
>>566
ナビゲーション・サウンド
うざいから、漏れは切ってる。
569ひよこ名無しさん:04/12/12 22:44:24 ID:???
>>566
マウス買い換えろ
570561:04/12/12 22:44:47 ID:???
私を感じてください。
そして、質問内容を分かって下さい。
今、送ります。
571ひよこ名無しさん:04/12/12 22:48:22 ID:???
>>570
すまない。
内容は伝わったけど、答えられるスキルがオレに無かった。
572ひよこ名無しさん:04/12/12 22:49:49 ID:???
     .| ̄| ̄ ̄|      __  ___ |_|_|               /⌒) )
  | ̄ ̄   ̄| ̄ ̄.|   / / /__|  |_|__    __(__∧∧   /  / /
   ̄ フ  .| ̄ ̄| ̄  / /  /__  __)__) ⊂|      つ( ゚Д゚)つ(,,゚Д゚)/
   ( ○ .|(,,゚Д゚)   |  |//  / |  (,,゚Д゚)      └───┴―-┘ /_/__/
    ゝ (ノ/  /)   ヘ__/_/ .ノ (ノ|   |)               __ 
   ∠__∠_/          ノ__ノ__ノ               (_)__)
       し`J             し`J                  し`J
573ひよこ名無しさん:04/12/12 22:52:05 ID:???
最近どうよ?
574518:04/12/12 22:56:08 ID:9Raa+J/u
よくわかりませんが頑張ってみます
ありがとうございました
575ひよこ名無しさん:04/12/12 23:03:31 ID:???
      \       ヽ           |        /        /
         殺 伐 と し た ス レ に 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
  /        ○    ゙、   /  | |    l     | |  ヽ     /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!  /   ゙ー'    |     ゙ー'  ヽ     !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ /           |        ヽ     ゙、_ノ          ,,ノ
   >        く  /            !          ヽ     `>
576ひよこ名無しさん:04/12/12 23:06:27 ID:???
現れなかった・・・・・・

















おしまい
577ひよこ名無しさん:04/12/12 23:07:08 ID:???
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  やっは°幼稚園児の
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   シマリはいいYO!〜
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
578ひよこ名無しさん:04/12/12 23:10:34 ID:???
>>573
今日も快調です!

「ああ、出る・・・ウンコ、私のお尻から・・・ケツの穴からすごいチンコが出るのおぉっ!
あぁああっ!見て、ケツの穴、オマンコもおぉっ!ウンコで汚れてますぅっ!ぬ、濡れてますのぉっ!
もっと、もっと見てえぇえぇっ!私、私こんなに汚くて・・臭くてエッチなのおぉっ!
ウンコ好きなのおぉっ!見て、見て・・みんな見てくださいいぃっ!私がいっぱいウンコひりだすところ、
これが本当の私なんですのおぉっ!あ、ああぁっ!私の、私のウンコ全部見てくださいいぃっ!」
579ひよこ名無しさん:04/12/12 23:11:04 ID:hjLmoXmO
もう質問しません。本を買って勉強します。
580ひよこ名無しさん:04/12/12 23:20:22 ID:???
>>579それが一番正しい
本来そうすべき
581ひよこ名無しさん:04/12/12 23:21:52 ID:???
>>579
自演乙!!
582ひよこ名無しさん:04/12/12 23:27:29 ID:wf8bCtP9
OS:win2k sp4
HDD:80GB
CPU:PEN4 1.6
メモリ:512
マザーボード:4G4A/845G
2年位前にショッププランドのを購入。

HDDを新しくしようと思い、200GB(MAXTOR 6B200PO)を購入したのですがスレーブに付けても認識されません。
80GBをマスターにして、200GBをスレーブにすると200が認識されなく
200GBをマスターにして(生きてるか確認したくてOS入れた)80GBをスレーブにすると
80GBが認識されません。BIOS画面で確認してもスレーブは認識されてませんし…
何か対処法ありますか?
583ひよこ名無しさん:04/12/12 23:28:29 ID:???
>>582
じゃんぱ
584582:04/12/12 23:28:32 ID:wf8bCtP9
ハードウェアに書き込むつもりが間違えました…
すみません。
585ひよこ名無しさん:04/12/12 23:29:58 ID:???
>>582
増設の基本がわかってない。
586582:04/12/12 23:30:10 ID:wf8bCtP9
>>583
ジャンパはMASTERのケーブルの奴はDS(MASTER)
SLEVEのやつはDS(SLAVE)にしてます。

と言うか、あっち行ってきます…
587ひよこ名無しさん:04/12/12 23:35:15 ID:7TU7qNMn
>>557
4時間というかPC自体はつけっぱなしですよ。3週間ほど
こっちはサブPCなんで
588ひよこ名無しさん:04/12/12 23:39:26 ID:llRTctOG
使用OS ウィンドゥズXPです。

最近 グーグルツールバーを使って検索するとそのままフリーズしてしまうことが
多々あります。 フリーズしなくなるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
589ひよこ名無しさん:04/12/12 23:40:04 ID:???
イタタ・・
590ひよこ名無しさん:04/12/13 00:03:55 ID:91Tm7mfd
こんにちは
メールアドレスをクリックするとOEの新規作成ブラウザが出てくるんですけど
(例えばこのスレのひよこ名無しさんをクリック)このブラウザをクリックしても
出ないようにさせるにはどうすればいいのですか?
わかる方お願いします
591ひよこ名無しさん:04/12/13 00:09:13 ID:bk+AqjGu
こんにちはパソオタの皆さん\(^o^)/
WINNYでダウンロードした
RARというファイルがあるのですが
なんでpart1とかpart2とかあるのですか?(^^;
連載ものなのですか?(^^;
どうか初心者の私に教えてください
m(_ _)mm(_ _)m
よろしくね(>_<)(>_<)
592ひよこ名無しさん:04/12/13 00:12:45 ID:???
>>591
( ´ー`)y─┛~~ コンニチハ
593ひよこ名無しさん
キーロガーとか入ってるトロイってシステムの復元で対処できるんでしょうか