ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと
パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に
機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
※増設に関連する作業等は全て自己責任でお願いいたします。
※失敗しても誰も責任は取れません。
★質問する人は、必ず以下のことを守ってください★
・最初の質問の際にはE-mail欄(省略可)には何も記入しないこと(偽者対策・質問者の区別)
・レスする際の名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
・使用OS、ソフトウェア名、バージョン、接続回線、環境、状況等できるだけ詳しく書くこと。
・メーカー製パソコンの場合、型番、機種名を書いてください。
(例えばVAIOですと言われても種類がたくさんあります。
PCG-R505R/GKやPC-VE2637C等のように型番を最後まで書いてください)
・自作の場合はマザーボード、CPU、その他の構成をなるべく詳しく
・現在使っているOSの名前とバージョン
(Windowsと一口に言ってもWindowsXPとWindows98等があります)
(増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により
増設できない可能性があるからです)
メモリ増設、LANカード増設は
>>2 へ、HDD増設、起動時のトラブル概論は
>>3 へ
お役立ち情報、関連リンク、オンボードVGAのドライバ、過去ログは
>>4-10 辺り
★ 質問の前にPC初心者板FAQ集も見てね
http://pcqa.tripod.co.jp/faq.htm ★
乙
8 :
ひよこ名無しさん :04/11/18 20:34:00 ID:Y33eLzJj
notePC━━(a)━━HD1━━(b)━━HD2 PC LavieNX OS windowsXP ケーブル(a) firewire ケーブル(b) firewire ※notePCへの接続はカードバス対応のインターフェースカードを使用 HDを上記のように直列につないだ環境でHD1からHD2へデーターを移行(バックアップ)したいと考えています。 その場合データーのパケットはどのように移るのでしょうか。 ちなみに自分が考えているパターンは、 1.HD1→(a)→notePC→(a)→HD1→(b)→HD2 2.HD1→(b)→HD2 の2パターンです。
>>8 スレ違いだが… 1だ。ただし後半のHD1は単なるFireWireのハブとして働く。
10 :
ひよこ名無しさん :04/11/18 20:51:54 ID:Y33eLzJj
>>9 スレ違いスマソ
あと一つだけ。それなら
notePC━━(a)━━HD2━━(b)━━HD1
の繋ぎ方のほうが効率はいいのでしょうか?
12 :
ひよこ名無しさん :04/11/19 08:05:34 ID:kMPuqvSm
13 :
12 :04/11/19 08:05:57 ID:kMPuqvSm
続き
【問題点】
1.音はディスプレイのスピーカーから出すつもりですが音がでません。
本来であればケースからでているはずのスピーカーコネクター(4ピン)がありません。
ttp://www.hec-group.jp/products/case_6a19s2.html も探して見ましたが記載がないです。どうなっているのでしょう?
また、モニターの付属のオーディオケーブルもきちんとモニターとつながっています。
S/PDIFオーディオケーブルが刺せるようになっていますが、(M/Bはいただきものなので付属のモノかどうかは不明)
モニター付属のオーディオケーブルの方が太くて刺さりません。
何かアダプダーがあればさせるようになるのでしょうか?
2.自作PCから有線でインターネットにつなげません。ping打ってルータまではつながっています。
同時にノートPCで無線接続(このカキコはそのPCでやってます)していますが、コレは正常につながっています。
ルータ・MC・IP電話用機器の再起動もしましたがつながりません。
自作したものにPCカードのスロットがないので無線でつながるかどうかは確認してません。
LANに接続という形で、プロバイダ指定の方法をとりました。
どうかご指南お願いします。
14 :
12 :04/11/19 08:44:24 ID:kMPuqvSm
追加 DVDは映像は出ますが、やはり音声がでないです。
16 :
12 :04/11/19 09:15:51 ID:???
自作板怖いです(鬱 が逝ってきます。
ネトゲがやりたいんだが正直このスペックでどうか。 別に快適じゃなくていい。最低限でいいので OS:windows xp pro sp1 CPU:Pen41.7Ghz memory:512M video:RADEON8500LE mother:Intel845 harddisk:120G 回線は問題ないと思う。これで2万ぐらいは予算あるんだが どれをかえればいいものか快適無理でも一番問題なのはどれだろうか? お願いいたします
>>17 ゲームによる。
ゲームの箱に書いてあるスペック満たせ。
完
質問です。 PCの用途はフォトショップなどを使用し、 作成したファイルを保存、音楽、動画の保存などをするのですが データーがたまりすぎているせいか アプリケーションを開いたりすると動作が重くスムーズに作業が出来ない状態です。 これらを回避するにはHDDを増設するだけで大丈夫でしょうか? その他にもメモリを増やすなどの対策をとったほうがよいのでしょうか? よろしくお願い致します。 *CPU Pentium4 1.60 GHz *メモリ 256MB *HDD 40GB *OS Windows XP Home Edition
>>19 増設とは関係ない。
常用しないデータファイルを別フォルダに移動するだけでも軽くなるはず。
メモリは512MB以上あるほうがいいけど、その重さとはあまり関係ない。
>★質問する人は、必ず以下のことを守ってください★
>・最初の質問の際にはE-mail欄(省略可)には何も記入しないこと(偽者対策・質問者の区別)
21 :
19 :04/11/19 16:33:06 ID:9yTZKdSl
>>20 そくレスありがとうございます
データファイルを違う場所に移してみます。
22 :
ひよこ名無しさん :04/11/19 17:50:03 ID:XKgjSAzH
os windowsxp sp2 ヤフーの50Mサービスの無線LANパックを利用しています。 現在2階にモデムを置いているのですが、一階の自室で有線にてネットを楽しみたいのですがモデムを2つつけるということは可能なのででしょうか? ネットゲーマーなのですがクライアントのダウンロードなのでできるだけ無線より有線のほうが助かるので・・
>>22 ふつうはルータで分岐して、1階までLANケーブルを伸ばす。
無線対応モデムはルータ機能がついてるんじゃないかな?
モデム2個というのは電話回線をもう1本引く場合で、それなら光にするほうがマシ。
24 :
22 :04/11/19 20:15:38 ID:XKgjSAzH
>>23 さんありがとうございました。
よくよく自分の文章読むと全然意味不明ですね(⊃д⊂)
部屋までだいぶ距離があるので諦めます…
26 :
ひよこ名無しさん :04/11/20 00:44:29 ID:Du/0WAeK
OS WindowsXP HomeEdition SP1 HD(MAXTOR 6Y160L0 流体軸受)を追加しようとしたんですが、 XPのロゴも表示されずにファンが回るだけになってしまいました。 最初に接続した際にはジャンパをケーブルセレクトにして接続しました。 そうすると上記のようにロゴも表示されずにファンが回るだけになったので 一度、追加したHDを外して起動したらこのときは普通にXPが起動しました。 次にジャンパの設定が悪いのかと思いスレーブ、マスターなどの設定にして、 接続してみましたが、すべて起動しませんでした。 これはちょっと埒が明かないと思ったので、もう一度追加しようとしたHDを外して、 起動させようとしたのですが、これもファンが回るだけになって起動しなくなってしまいました。 電源の故障とも思えないんですが、何が原因なのでしょうか?
>>26 BIOS画面ではどう表示される?
電源容量不足の可能性もあるよ。
ビデオカードの交換手順 1.画面上を右クリックして「画面のプロパティ」で、 画面の解像度を640×480ドットで16色に変更(WinXPでは800×600) 2.同じく「画面のプロパティ」で 設定>詳細>アダプタ>変更>次へ>「特定の場所にある〜」を選択 >全て表示>一番上の標準ディスプレイアダプタ選択>右欄で 標準ディスプレイアダプタ(VGA選択) 3.コントロールパネル>システム>デバイスマネージャで、 ディスプレイアダプタを使用不可にする 4.ビデオカード関連のソフトウェアを削除 5.電源をOFF 6.新しいビデオカードをさす 7.電源ONで新しいビデオカードが認識されても、自動インストールはスキップ 8.起動後、ビデオカードに付属されてるドライバとユーティリティをインストール 9.再起動して各種画面設定等を修正
HDDと内蔵を増設しようと数年前に買ったPCを開けてみた所 IDEプライマリのスレーブの方にOSが入ったHDDが繋がっていました (プライマリのマスタの方は何も繋がっていません) これって今までのHDDをマスタに移して 増設するHDDをスレーブに接続する必要がありますか?
>>29 OSやBIOSによって違う。
増設側を拡張領域にすれば、最近のPCならスキップしてくれるかも。(やったことないけど。)
>★質問する人は、必ず以下のことを守ってください★
>・最初の質問の際にはE-mail欄(省略可)には何も記入しないこと(偽者対策・質問者の区別)
31 :
ひよこ名無しさん :04/11/21 06:34:05 ID:tQB/rMKB
超初心者です。 最近HDDがいっぱいになってきました。 そこでHDDを増設しようと思います。 内臓にしたいのですが空きベイがありません。 外付けはデータがよく飛ぶとききました。 そこで外付けの安いのを買い、今入ってるデータを外付けに 一回移した後、内臓のHDDをもっと容量が多いやつに変えて 外付けから新しい内臓HDDに移そうと思います。 これって簡単にできるものなんでしょうか?
>>31 XPとかなら、少なくともここに来る初心者では起動しない
やるのなら、DOS起動のアプリケーションを使って、NTの署名がその新しいハードディスクに
書き込まれるのは防がないといけない。
または、コピー後にそのハードディスクの署名をクリアした後に、
単体で一度起動しなければならない。
XPのNTFSアクセス権はデフォルト設定じゃなくなってもいいのか?
これも、同じにしたいのなら、イメージのままコピー出来るソフトを使わないといけない。
FAT32なら、ただコピーすればよし。
コピー後に、convertでNTFSに変換してやれば、デフォルトのアクセス権が設定される。
33 :
ひよこ名無しさん :04/11/21 07:13:54 ID:wsCHFBgF
上で外付けHDDの質問が出てますが別人です。質問お願いします。 USB接続の外付けHDDケースを購入したのですが、付けHDDケースに入れるHDDのピンは スレイブで良いのでしょうか? (PC内にはHDDが一台載っています)
>>31 >32だが、ちょっと勘違いしたかもしれない。
新しいハードディスクには、OSをインストールし直して、
純粋にデータだけコピーしたいのなら、それは簡単だぞ。
36 :
ひよこ名無しさん :04/11/21 07:35:06 ID:8xZsgaph
HDDを増設したのですが 並びが変なんです。 プライマリマスタに新しいHDDをパーティションを区切って入れたのですが c:プライマリマスタ(5G) d:プライマリスレーブ(20G) e:プライマリマスタ(約50G) f:プライマリスレーブ(約60G) g:セカンダリマスタ(DVDドライブ) h:プライマリマスタ(60G) こんな並びになりました。 DVDドライブの後ろにHDDが来てしまったのですが これはいいのでしょうか?このまま使用してもOK? ちょっと気になるので教えてください。
37 :
31 :04/11/21 07:38:27 ID:qJhzybRZ
>>32 丁寧な回答ありがとうございます。
しかし自分の不勉強でわからない部分があります。
なにぶん超初心者ですのでもしよろしければもうしばらく付き合って
いただけますでしょうか?
申し遅れましたがOSはXPなんです・・・。
説明でどうやら私のレベルでは難しいということがわかりました。
この場合多少のリスクは我慢して外付けを使った方がいいのでしょうか?
>>36 ごめん、ちょっと意味わかんない。
5Gのハードディスクをプライマリマスターに増設したってこと?
39 :
31 :04/11/21 07:41:16 ID:qJhzybRZ
>>35 すみません、書き込みした後に気づきました。
その趣旨で合ってます。
よろしければ教えてもらってもいいでしょうか?
>>37 内蔵HDD→内蔵HDDにデータコピー出来るやつ売ってるよ。
42 :
31 :04/11/21 07:49:54 ID:qJhzybRZ
>>40 回答ありがとうございます。
よろしければその製品の名前を教えて頂けませんか?
43 :
33 :04/11/21 07:51:55 ID:wsCHFBgF
>>34 ただいま繋いで確認しました。動作OKです!ありがとうございます。
SUBSTANCEの外付けHDDケースなのですが、異様な程に青く光ってます…
ちょっと自己主張が強すぎるご様子で…LED外せば良い話ですが(;´Д`)
動作した所で、またまた質問で申し訳無いのですが、
このHDDケース、PC本体との電源入り切りと連動していないのですが、
HDDケース側の電源入り切りのタイミングが判りません…
HDDケースの電源ON→PC電源ON PC電源OFF→HDDケース電源OFF
の順番で良いのでしょうか?
それともPCの電源 ON OFF に関係なく、HDDケースは常に電源ONにしとく物なのでしょうか?
質問ばかりで済みません…
>>43 > HDDケースの電源ON→PC電源ON PC電源OFF→HDDケース電源OFF
> の順番で良いのでしょうか?
これで良いです。
45 :
36 :04/11/21 07:54:46 ID:???
>>38 すいません。わかりずらいですね。
120GのHDDを買ってきてプライマリマスタに
パーティションを(5G、50G、60G)って区切ってつけたのですが
DVDドライブの後ろに60Gがきちゃったのです。
それが正常なものなのか気になったんです。
自分の予想では
c:マスタ(OSWin98)
d:スレーブ(OSWinXP)
e:マスタ
f:マスタ
g:スレーブ
h:DVDドライブ
となると思ったんですけど違かったんで・・。
HDDが常に前のほうのドライブ割り当てられるわけではないんですか?
47 :
41 :04/11/21 08:02:00 ID:???
48 :
31 :04/11/21 08:02:13 ID:qJhzybRZ
>>46 回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
>>44 ありがとうございます!むぉ〜外付けHDDって便利やぁー!
51 :
31 :04/11/21 08:15:19 ID:qJhzybRZ
ついでにもう1つ質問です。 皆様の回答で内臓HDDを買おうときめましたが、 120GのHDDはどこのメーカーの物がいいのでしょうか? バッファローは避けたほうがいいと聞きましたが・・・。
>>45 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices
ちょっと、わからんかもしれないけど、XPの
ドライブレターは、起動時にここに記憶されたもので決まってくるので、
後から認識したパーティションは、予約されている次のものが割り当てられる
変更するのは、ディスクの管理を使う
パーティションなり、CDドライブを右クリックしてドライブ文字の変更
既に割り当てられているものに変更指定のだろうから、
一度それは、Zなどに変更する
直接そのレジストリを変更して再起動してもいいけど、
Cドライブはいじるなよ
54 :
36 :04/11/21 08:17:34 ID:???
>>41 さん、
>>49 さん
ありがとうございます。
リンク先を見てがんばってみます。どうもでした!
>>45 んっ、98の方は、デバイスマネージャでCD-ROMのドライブレターを
予約する事が出来るから、それで変更する
>>51 漏れもSeagate。5年保証で(゚Д゚)ウマー。
57 :
36 :04/11/21 08:20:54 ID:???
>>52 さんもありがとうです。
よく読んで実行してみます。みんなありがとう
58 :
31 :04/11/21 08:23:42 ID:qJhzybRZ
>>55 さんありがとうです。
みんなやさしいなぁ。・゚・(つд`)・゚・。
Seagate・・・・。 システム用にはおそす(ry 日立
61 :
ひよこ名無しさん :04/11/21 08:47:10 ID:sEg3OPrU
バルクのHDD買ったのですけどIDEのケーブルが40ピンメスなのにマザーボード側の 幅が違うんです。なんていう名前なんでしょうか?普通のIDEケーブル買ってきたんですけど 入りませんでした。刺し込む側は青色の40ピンです。青と黒だと同じ40ピンなのに 幅が違うんです。外した物を持って行って買うべきでしょうか?万引きしたと思われたら 困るから持って行くのやめたほうがいいっすか?
>>61 FDDのコネクタだったというオチや逆刺しだったというオチじゃないよね?
きわめてまれだと思うけどオンボードSCSIの50pinのコネクタ・・とか?
66 :
ひよこ名無しさん :04/11/21 09:00:13 ID:2Zw47jsY
67 :
61 :04/11/21 09:21:42 ID:sEg3OPrU
>>67 コネクタは個体差があるんで刺さりにくい場合があります。
向きをよく確認してぐっと力を入れてみませう。
ケーブルを変えてみるのも手ですね。
>>67 マザーボートのATAPIコネクタが特殊形状ってゆうのはよくあるけど
本体に元から付いてたケーブルは分岐してないのか?
そのPC空きベイないみたいだしないのかな。
70 :
67 :04/11/21 09:47:31 ID:sEg3OPrU
分岐してませんでした。一本でHDDまで刺さってましたTT それで分岐してあるのを買ってきたのですが大きさがちがくて・・・とほほ 幅が3cmくらいちがうのでぐぐっと刺さりません。
>>70 それじゃあマザー側が特殊形状だったのか。
ごめんわかりません。メーカーに聞くしか・・・
説明書にHD増設の仕方とか書いてないか?
72 :
67 :04/11/21 09:59:23 ID:sEg3OPrU
書いてないです すいません。他で聞いてきますみなさんありがとうございました。
73 :
33で43な50 :04/11/21 18:49:50 ID:wsCHFBgF
済みません…また戻ってきました。質問お願いします(何度も済みません) USB接続の外付けHDDですが、PCが起動している時でも 外付けHDDの電源は切っても大丈夫なのでしょうか?
74 :
ひよこ名無しさん :04/11/21 22:02:38 ID:bNzURrts
バイオLX PCV-LX55/BP OS Windows XP Home Edition CPU Pentium 4 1700MHz 外部キャッシュメモリー(KB) 256 チップセット インテル 845 メモリ標準(MB) 256 ビデオカード NVIDIA GeForce2 MX 16MB 拡張スロット(PCI) 2 拡張スロット(Low Profile PCI) - 拡張スロット数(PCI/ISA) - 拡張スロット数(ISA) - 拡張スロット数(AGP) - このPCでVRAMを64MBか、せめて32MBに増設したいのですが 増設をしたことが無いので何を買ったらいいのかまるで分かりません とりあえずアイオーデータの製品を調べたら >別途、弊社製品の接続端子に接続できる外付けディスプレイが必要です。 と書いてあったのですが、そのままのディスプレイで増設できるものがあれば教えてください お願いします
75 :
ひよこ名無しさん :04/11/21 22:33:04 ID:hwmbGuYa
77 :
74 :04/11/22 00:07:11 ID:6H1LovhD
>>75 >>76 レスありがとうございます
やっぱりモニタ買い換えないと駄目ですか・・・orz
仮に買い換えるとして、モニタはどんな規格の物が必要なのでしょうか?
くれくれ君で申し訳ないのですがお願いします
>>77 そもそも何でビデオカード増設したいの?
3Dゲームならゲーム用の新しいパソコン買ったほうがいいんでない。
それか激安パソ買ってビデオカードだけ換えるとか。
79 :
ひよこ名無しさん :04/11/22 00:35:19 ID:7nPuCwlC
80 :
79 :04/11/22 00:37:23 ID:7nPuCwlC
取り扱い説明書には「PCIバススロットのコネクタにATAカードを差し込み、HDを
接続して電源を入れれば、ATAカードが認識され『新しいハードウェアの追加ウィザード』が
起動する。」と、書かれています。(ここでドライバをインストールする。)
ttp://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/storage/d27188a2_2_9.pdf (PDF形式 121KB)
ところが、ATAカードに既存の起動用HDを接続しても起動しません。
電源を入れても「Operating System not found on any device .
Press any key and try again .」と表示されるだけです。(何を押しても変わりません。)
結局、ATAカードからHDを外してPC本体(マザーボード)のIDEコネクタに戻しました。
その状態からは普通に起動し、そのままドライバもインストール出来ました。
デバイスマネージャで確認すると、「(ATAカードの)デバイスは正常に動作しています。」
と表示されます。
コントロールパネルの中の「Silicon Image ATA Controllers」アイコンをダブルクリック
するとDevice Locationの欄に「No Controller Selected」と灰色で表示されます。
取り扱い説明書の「困った時は」に書かれている事は、一通り確認してみました。
ttp://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/storage/d27188a2_8_9.pdf (PDF形式 35KB)
いったい何が原因なのか…?どうか皆さんの意見を聞かせて下さい。
>>80 >ATAカードに既存の起動用HDを接続しても起動しません
ATAカードに対応したOS環境丸ごと以降ソフトでも買わないと起動しませんよ。
それが嫌な場合、ATAカードに接続したHDDからOS起動させたいなら、今のHDDは外した状態で
新しく買ったHDDを接続して、そこへ新規にOSインストールしないと起動しないでしょう。
プリインストールのwindows98ということは、リカバリディスクしかないのかな?
それは使えないので別途製品版のwindows98が必要になります。
>>80 起動するためのロジックは、
1.BIOSがハードディスクの全容量を認識している事
2.BIOSの起動デバイスにそのハードディスクが設定してある事
3.MBRのシステムパーティションがアクティブ設定になっている事
4.MBRとCドライブのブートセクタが書き込まれている事
83 :
ひよこ名無しさん :04/11/22 16:23:21 ID:0c4opgPR
新しく120GのHDDを増設し、BIOSで確認済み。 管理ツールでHDDをフォーマットしようとしましたが、 理論ディスクマネージャーで「フォーマットは完了できませんでした」 と出ます。 どうしたらよいでしょうか? OSはxp homeです。
85 :
ひよこ名無しさん :04/11/22 17:52:51 ID:72Sz4epB
>>77 カードについてる端子と同じ物
だからどのカードを買うかによる
D-SUB15PIN
DVI-D
DVI-I
だいたいこの三種
86 :
83 :04/11/22 18:45:13 ID:???
>>86 >★質問する人は、必ず以下のことを守ってください★
>・最初の質問の際にはE-mail欄(省略可)には何も記入しないこと(偽者対策・質問者の区別)
>・レスする際の名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
診断ツールやローレベル・フォーマット・ツール。
88 :
ひよこ名無しさん :04/11/22 23:17:40 ID:80KD5XC2
質問です。 当方40Gで今度240Gまで増設したいんですが そうするとBIOSを書き換えしなきゃいけないと聞きました。 本当ですか? 本当だったらそれは面倒くさいですか?
89 :
88 :04/11/22 23:18:20 ID:80KD5XC2
書き忘れました。 OSはXPです。 よろしくお願いします。
90 :
ひよこ名無しさん :04/11/22 23:32:25 ID:uD2mp+M3
初心者なんですが、今C、Dドライブで20MBのハードディスクがいっぱいになってしまったので、 外付HDDを増設しようと考えています。 OSはWindows98SE、富士通デスクトップで、増設予算は3万程度を考えてます。 SCSIは予算がかかりそう。 又、USBは1.1で2つ。キーボードとルータ→外部モニタを使用している為、空きがありません。 なので、ルータの空きを利用してLAN接続の外付HDDを購入しようと思います。 そこで質問なんですが、お勧めのメーカ、予算(3万)を考えた場合のHDDの上限容量(160GB位?)を 教えて下さい。 欲を言えば250GB位欲しいんですが、そうした場合、いくらくらいになりますか? それと、HDDに2.5インチと3.5インチが有るみたいなんですが、 デスクトップPCはどちらでも接続(使用)可能なんですか?
93 :
83 :04/11/23 13:38:47 ID:CS3MKAFc
83ですが、ご指示いただいたとおりに HDD診断ツール、ローレベル・フォーマットしました。 そして再度フォーマットしましたが論理ディスクマネージャーから 「フォーマットを完了できませんでした」と出ます。 これはHDDが壊れているのでしょうか?
>>93 壊れてるかどうかは診断ツールでわかるはずだけど。
SMART報告でもいいし。
95 :
83 :04/11/23 14:07:56 ID:CS3MKAFc
>>94 そうですよね。混乱してわけわからないこと書いてしまいました。
すみません。診断ツールでは全て問題ありませんでした。
なのに、フォーマットをすると完了できないと出てくるんです。
BIOSで認識してもOSで認識してないんだろ
97 :
83 :04/11/23 14:28:28 ID:CS3MKAFc
>>96 マイコンピューターを開くと増設したHDDが出てきます。
右クリックでプロパティを見ると
種類:ローカルディスク
ファイルシステム:未フォーマット
と出てきます。
99 :
83 :04/11/23 14:54:27 ID:CS3MKAFc
はい。 販売メーカーのHPを参照しましたが これに該当するような事が書かれていません
100 :
なお :04/11/23 15:21:17 ID:2JCOKjuj
教えてください!! 120GBのHDDなのにOSをインストールしようと すると32GBまでしか容量がないみたいにでるのですが・・・。
>>100 質問する時は環境をできるだけくわしく書くこと。
NT系のWindouwsでFAT32形式を選択するとそうなる。
BIOSの壁やジャンパの設定ミスの可能性もある。
>>100 WinXPでそれが起きるとは考えられない。
不良品かなあ。
103 :
ひよこ名無しさん :04/11/23 16:15:02 ID:QYEzmQXv
CL2とCL3の違いについて教えてください。 また、168ピンって片面しかチップがついていない場合でも 両方サイドに端子がついているんでしょうか?? あと、ノーブランドと正規ブランドとどちらがお奨めですか?
SONY VAIO PCV-HX50B このPCにグラフィックボードを乗せ変えたいのですが、メーカーに問い合わせたら、バスに空きがないからできませんと言われました。 現在、デフォルトで搭載されていたギガポケットエンジンというのが乗ってるんですが、これを外してグラフィックボードを乗せることはできないんでしょうか? いまはIntelチップセット内臓のが使われてます。
>>107 回答ありがとうございます。
できるけど、お勧めはしないってことですかね。
それと、使用バスはAGPだと思ってたのですが、PCIなんですか?
>>108 その機種もそうだけど、メーカーPCにはAGP拡張スロットがついてないものが多い。
オンボードのビデオチップとAGPバスで接続されてるだけ。
>>109 そうですか、わかりました
回答ありがとうございました。
111 :
ひよこ名無しさん :04/11/23 22:40:22 ID:8W8C3iCJ
助けてください。 HD増設したら、ネット接続できなくなった。 (現在は一旦ハズしてます) どうしたらいいのでしょうか? PCはVAIOのRZ-51で、HDはseagateの250Gのものです。
112 :
90 :04/11/24 19:09:01 ID:???
>>92 回答ありがとう御座いました。
週末に買いに行きます。
2.5インチとか3.5インチとは外付けHDDにも適用されるんですか?
そもそもインチとはどこの部分を指してるんでしょう?
114 :
ひよこ名無しさん :04/11/24 23:14:57 ID:g/XaeYfV
>>90 ではないんですが、デスクトップは必ず
3.5インチじゃなければならないんですか?
今日、電気屋さんに行ったら、外付HDDの商品タグに
『ノート、デスクトップ対応』と書いてあり、
店員に
『これ、何インチなんですか?』
『デスクトップは3.5インチじゃなきゃダメって聞いたんですが』
と質問したんですが、『わかりません』と
言われてしまいました
>>114 外付けHDDはノートもデスクトップも関係ないよ。インタフェースさえ合えばいい。
ノートが2.5インチでデスクトップが3.5インチというのは内蔵させる場合だけ。
(2.5インチをデスクトップに内蔵させることはアダプタを買えば可能だろうけど)
>>114 可能。
2.5インチは小型・軽量・低騒音・低発熱の代わりに、遅くて割高で寿命が短い。
117 :
ひよこ名無しさん :04/11/25 04:45:13 ID:hHU5MvTG
>>90 の人ってルーターに余ってるLANで繋ぐって言ってるけど、
ルーター自体USBで繋いでるならHDDをどこに繋ごうが結局はUSB1.1の速度なんじゃね?
何か俺の考え方の方が間違ってる?
LANなりSCSIなり空きベイを使って拡張してHDDと繋ぐなら間違ってないけどさ。
文章から察するにそうじゃないんだよね?
スペースがあるならATAカードで増設。 ないならHDの中身新しいのにコピーして交換じゃないか 安くて速度も出るし 160GBなら内蔵で1万ぐらいであるな。
Win98SEマシンって事なんで HDDをいくらまで認識できるか調べておいたほうがよさそうだね
120 :
90 :04/11/25 21:23:09 ID:???
HDDをいくらまで認識できるかってどうやって調べるんですか? 取り説には書いてなさ気なんですが・・・
マザボ:865 CPU:Pentium4 1.7GHz メモリ:750MB HDD:18GB グラボ:RADEON 9000 なんだけどWINXP入れたいんです。使えるでしょうか?
124 :
121 :04/11/25 22:58:20 ID:???
>>122 ありがとうございます。このスペックじゃXP入れても重いかなって思ってたから
>>123 同感。OSを動かすには十分なんだが。
どうせまっさらからインストールするんだろうから、HDDも交換しておいたらどうかな。
>>121
126 :
121 :04/11/25 23:01:28 ID:???
>>123 レスどうもです。
これでも4GBからがんばって増設した後だから我慢して使うよ。
127 :
121 :04/11/25 23:05:06 ID:???
>>125 さんもですか・・・
増設するなら60GBぐらいでいいでしょうか?
メーカーはseagateがいいと思ってるんですがどうでしょうか
>>127 使い道にもよるだろうけどね。
今のソフト類は入れると、特に最近のゲームなんかすぐ1G単位で
容量喰っちゃうから。あと、動画、キャプチャファイルなんかもね。
足りなくなったら外付けHDD足すなり、CD-R、DVD-Rなんかに
焼けばなんとか。
>>127 今は160GBが一番割安。
SeagateがいいというのはSCSIから来た神話かな。
130 :
125 :04/11/25 23:19:16 ID:???
>>127 > 増設するなら60GBぐらいでいいでしょうか?
そりゃなんとも言いがたいが… 使い方次第だから。
現在の常識からすると、デスクトップPCの最低線は40GBぐらいかな。
HDDも安くなっているから懐の許す範囲で大きめにしておくと安心。
> メーカーはseagateがいいと思ってるんですがどうでしょうか
Seagateは堅実と思うけど、他のメーカーじゃだめということはないんじゃないかな。
発熱の少ないモデルがいいと思うが、オレはどのモデルがいいかは知らん。スマソ
131 :
121 :04/11/25 23:20:52 ID:???
132 :
121 :04/11/25 23:24:39 ID:???
>>130 わざわざスマソ。どうせネットとお絵かきとエロゲぐらいしかしないから
60ぐらいかなってさ。ありがとう。もう逝く。
やっすくなったな、ほんと。 こんどシリアルATAで増設するか。
seagateの8Mの160Gいいな
160GBってキャプチャカード使ってると微妙に少ないんだよなぁ。
>>133 2MBは後で困る。
137 :
ひよこ名無しさん :04/11/26 11:30:54 ID:N1/kKVEe
メモリーを増設する場合 現在128MBを使用してるのですが これを384MBにする場合 2枚差し 128+256 3枚差し 128+128+128 どちらがよろしいでしょうか?
139 :
137 :04/11/26 12:24:58 ID:N1/kKVEe
140 :
ひよこ名無しさん :04/11/26 12:29:20 ID:Hy25Xtiy
>>139 一般的には128MB×2枚より256MB1枚のほうが消費電力も発熱も少ないけど、
チップセットが815Eなので、片面両面の問題がある。
142 :
ひよこ名無しさん :04/11/26 19:05:27 ID:pSgUAGHA
光学ドライブの増設について質問です。 DELL Dimension2400 OS:Windows XP Home SP2 メモリ:1GB[512*2] 接続環境:フレッツADSL・モアスペシャル 購入時に、CD-ROMドライブが1基初期装備されていたのですが、 2台目の内蔵ドライブとして、空いているドライブベイに、LG電子の「GSA-4160B」を増設しました。 とりあえずDELLの増設マニュアルを参考に設定したのですが、どうも具合がおかしいのです。 電源投入時は、ちゃんと認識しているのですが、 再起動すると、認識しなくなります。(マイコンピュータからアクセス不能、デバイスマネージャからも消える) 一度シャットダウンして、また電源を入れると認識しているのですが… 一応ライティングも出来るのですが、心なしか速度も遅い気がします(国産のCD-Rを使って、実際の書き込み速度が2倍速など)
>>142 CD-ROMドライブをはずして、4160Bだけでやってみる。
電源ユニットが200Wなら、たぶん容量不足。
省スペースPCはノート並みに拡張性が低い。
>>142 CD-ROMドライブのマスター、スレーブの設定は
ちゃんとやった?
145 :
ひよこ名無しさん :04/11/26 19:58:43 ID:XHj8js2n
Intel850EチップセットのメモリーをIntel850チップセットに流用できるんでしょうか?
>>143 >>144 ありがとうございます。
増設したドライブの設定は、説明書に「ジャンパはドライブ?チェックに」と書いてあったのでその通りにしました。
もし、初期装備のドライブをはずして、4160Bだけを装着する場合は、
ジャンパはマスターに合わせればいいんですよね?
>>147 あ、いや待て。HDDと一緒に繋いでたら
HDDがマスターでCDがスレーブかもしれない。
その辺をチェック。
150 :
142 :04/11/26 20:41:11 ID:???
わかりました。 つまりは、外したドライブと同じ設定にすればいいんですよね?
>>150 そう。もともと付いてたドライブのジャンパ設定と
同様に。
152 :
142 :04/11/26 22:01:53 ID:???
解決しました。 ご指摘の通り、原因は電源の容量不足だったようです。 アドバイスありがとうございました。
153 :
137 :04/11/26 23:44:49 ID:???
>>141 アドバイスありがとう御座います
古いマザーボードですので両面の256MBの購入を検討してみます
PC:Dell Dimension8300 OS:WinXP SP2 内蔵HDDを増設したんですが、旧HDDから新HDDへのデータ移動が異常に遅い気がします。 だいたい730MBのデータを移すのに6分もかかります。 HDD増設は初めてだったのでよくわからないんですが、こんなものなんでしょうか?
156 :
154 :04/11/28 11:35:35 ID:???
>>155 「デバイス マネージャ」→「プライマリIDEチャネル」を開いて調べてみたところ
デバイス0は 転送モード(T):DMA(利用可能な場合)
現在の転送モード(C):ウルトラ DMA モード 2
と出たのに対し、
デバイス1(新HDD)では 転送モード(R):DMA(利用可能な場合)
現在の転送モード(U):PIOモード
とでました。
どのように変更すればいいのでしょう?
158 :
154 :04/11/28 12:05:16 ID:???
>>157 アドバイスありがとうございます。早速これから試してみます
でもこれってHDDの中身全部消えちゃうんですよね…(鬱
160 :
154 :04/11/28 12:18:47 ID:???
>>159 そうなんですか?
なら安心してできそうです。ほんとありがとうございます
またPIOモードになるようだったら、電源容量不足で動作が不安定になってるのかも。
162 :
154 :04/11/28 15:41:31 ID:???
>>161 直りました!ウルトラDMAモード5で現在爆速です
丁寧なアドバイスありがとうございました
163 :
名無しさん :04/12/02 22:19:58 ID:aj6NMGBF
IDEケーブルの片方をマザーボードに差して、もう片方にある2つをCDROMとハードディスクに差しこむと、 パソコンを立ち上げてもCDROMかハードディスクのどっちかしか反応しないんだけど、何やればいいんですか?
>>163 さす位置が間違ってないか確認。青端子がマザー側。
ジャンパスイッチが間違ってないか確認。
ケーブルセレクトは誤認識があるので、マスター/スレーブにセット。
はい
167 :
163 :04/12/02 22:45:20 ID:aj6NMGBF
とりあえず、マスターとかスレイブとかその用語がわかんないので、それを調べるとこから始めます。
御前に自作は無理。
部落差別(B)の最初は仏教絡みの奈良時代、施政者の思惑に反逆した為。下って江戸時代には 関東には時として仏教化の弾圧があったが、市民生活に於いては殆どなかった。 江戸時代に副業として警察・納税の下働きをしていたが、権力を笠に着て不法連行 しては保釈金や米をせびったり、年貢米を横領したりして農民から嫌われていた。 明治4年頃に警察権が司法省に移管してポリス制となり、只の庶民になったBは権 力の後ろ楯が消滅、積年の恨みを晴らす農民等に虐められた訳。 特に関西や西日本は横暴だったらしく手厳しかったらしい ■なぜ部落地区にとどまるのか。 ・優遇されるから。・経済的な面から。 ■優遇を受けることのマイナス点 ・部落の人が差別を受けるのは「地区」として存在する理由が主である。 ・優遇処置を受けることでさらに「地区」が明確化し、さらに地名総監等により企業・民間等に知れ渡り結果として差別につながる。 ■部落差別の主な種類 部落差別は主に以下の項目だと言われているが、「地区」が明らかの故の差別が大半だと考えられる。 ・結婚差別・就職差別・身近な嫌がらせ(落書き等) 部落地域に住む人は、 (1)他の地域の人と結婚できずに同じ部落地域の人と結婚するから子供は近親交配になり知能の低い人間が生まれる。 (2)部落差別により就職などで不利だから、日雇いの仕事や肉体労働しかできず劣悪な生活環境である。 (3)人間的におかしな人が多い。(やくざ、不良)だからできるだけかかわらない方がいいと 親から聞かされました。本当ですか? 部落民を怒らせると後の陰険な嫌がらせが恐いよ〜 個人の間での軽い中傷でも、人権問題だとか、 集団に対する侮辱だとか、地域や職場の問題だとか、 やたら問題を大きくしようとして恐怖感を与えるのが彼らのやり口です。 上記の文章はあるスレッドからのコピー&ペーストです。このような部落差別・部落差別発言をなくしましょう。
170 :
ひよこ名無しさん :04/12/03 14:38:45 ID:A7kcYLwT
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1101986442/ の545です。
コピペで申訳けありませんがよろしくお願いします。
----------------------------質問内容------------------------------
パソコンは富士通のFMV-6000SLです。(CPUはCeleron900MHzのタイプ)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0110/lineup.html#SL OS:WindowsXP SP2
メモリ:純正を外しNB 256MB×2枚
光学ドライブ:純正を外し、LG電子 GSA-4160Bに交換。
ビデオ:オンボードを無効にし、玄人志向 GF4M4408-LP64Vを増設。
その他は全て純正品です。
このパソコンを中古で購入したのですが、ちょっとパワー不足なのでパワーアップしたいと思っています。
とりあえずメモリを増やし、ビデオカードも増設(オンボード→PCIタイプのVGA)に交換しました。
後はCPUなんですけど、Googleで「FMV-6000SL CPU交換」とか「FMV-6000SL 改造」とかのキーワードで
検索したんですけど、あまり参考になるようなページを発見できませんでした。
そこで質問ですが、このパソコンはPentiumVのどのタイプのCPUが乗るんでしょうか?
CPUの交換の経験とBIOS更新の経験はあります。後は中古パーツ屋でCPUを買うだけなんですが...
以上です。よろしくお願いします。
>>170 Coppermine cpu(?)
P!!!1.1G(?)
内部構成が分かるツールで、マザーボードが何か調べて
>>170 オプションは1.2GHzまで用意されてるけど、1.4GHzまで動くはず。
Socket370タイプ。
体感速度は投資額ほどは改善されないと思う。
173 :
170 :04/12/03 15:31:39 ID:A7kcYLwT
>>171 ,
>>172 ありがとうございます。
> 内部構成が分かるツールで、マザーボードが何か調べて
今日帰宅したら EVEREST Home Edition で調べてみます。
PenV1.4GHz ですね。Socket370ですか。確認してみます。
174 :
ひよこ名無しさん :04/12/04 22:30:49 ID:lbEcy7w5
日立のPriusのPCF-770G7SVPXAを使っています これのメモリを増設するとすると どんな組み合わせとどれくらいのコストになるでしょうか?
177 :
174 :04/12/04 22:55:55 ID:???
サンクスです。参考にします
178 :
ひよこ名無しさん :04/12/05 00:33:34 ID:sI320uEW
内蔵のHD増設しましたが認識されません。どなたかアドバイスお願いします。 HDはバルク品のシリアルATAです。動いてはいますがwinXPで認識されません。
>>178 その情報では
BIOSの設定が悪いんじゃないの?
ドライバの当て方とコンフィガレーションが悪いんじゃないの?
くらいしか言えない。
BIOSの確認の仕方を教えて下さい。 パソコンはイーマシーンズJ4355です。 是非ヨロシク
>>180 PCに電源を入れたら画面を食い入るように見つめろ。
Windowsが起動するまでに、
「if you want to enter BIOS Setup, Press DELETE key」等出るはずだから
それに従え。
BIOS画面は出ましたが何処を確認すればよろしいですか?
BIOSに増設ドライブが認識されていました。
>>183 ディスクの管理で領域確保してフォーマット
ごめんなさい。ちょっと分かりません。
ディスクの管理や領域確保フォーマットのやり方が分かりません。
ありがとうございました。
>>190 ★質問する人は、必ず以下のことを守ってください★
・最初の質問の際にはE-mail欄(省略可)には何も記入しないこと(偽者対策・質問者の区別)
・レスする際の名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
・使用OS、ソフトウェア名、バージョン、接続回線、環境、状況等できるだけ詳しく書くこと。
192 :
180 :04/12/05 03:10:51 ID:???
大変失礼致しました。 HD増設完了しました。
193 :
ひよこ名無しさん :04/12/05 17:59:20 ID:RBo0Vh8T
★使用OS(windows Me) ★使用ソフトウェア名とバージョン(WINDVR3) ★使用ハード名(PC-MV#S/PCI) ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く ・ドライバのインストール、WINDVRのインストールまでは正常。 ・WINDVRを起動した後、画面全体が紫色になり、 テレビ画面に緑と紫のノイズが入る。音声は正常。 ・録画をすると、テレビ画面も正常に映り、録画したファイルも正常。 ・静止画キャプチャも正常。 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果) ノートンインターネットセキュリティを無効にした。 →改善されず ★パソコンのメーカ名と型番(FMV DESKPOWER CE7/857 ★インターネット接続形態(CATV)ルーター無 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く どうすればちゃんとテレビが映るようになるのでしょうか?
>>193 スレ違いかな。
誘導したいけど、いま荒れてるからなぁ。
195 :
ひよこ名無しさん :04/12/05 18:38:21 ID:RBo0Vh8T
総合質問スレッド884へいけばいいのですか?
198 :
ひよこ名無しさん :04/12/05 18:45:23 ID:RBo0Vh8T
書いちゃった。。。
>193 既存のディスプレイドライバと当たってるっぽい ・画面解像度を1024*768に落としたり、ハードウェアアクセラレーターを下げたりする ・WinDVR及びオンボードビデオともに、なるべく新しいドライバを手に入れて試す とりあえずこんなところで
200 :
ひよこ名無しさん :04/12/07 02:16:52 ID:ZaZ2blIu
パソコンはWINDOWSXPです。 学校で6軸力学センサという装置をつかおうとし 基盤のボードを差し込んだのですが インストールがうまくいきません。 この場合はそのセンサの商品の会社に聞いたほうが いいですよね?
>>200 あまりにもマイナーなハードウェアなので、
貴方の言う通りです。
>>200 実験用品だと未だにISA製品とか生き残ってるので、
最近の普通のPCではどうあがいても動かせない場合がある
自作用にそういう用途のためのマザーがあるくらい
まぁメーカーに聞いて
203 :
ひよこ名無しさん :04/12/11 12:16:12 ID:zKkDd9hF
>>203 PC自体が古いから(ATA33)そのまま増設してもATA133の転送速度
生かせないよ。
ATAカード増設すれば本体の制限気にしなくて済むし、転送速度も
早くなるから検討してみれば?
205 :
ひよこ名無しさん :04/12/12 04:50:07 ID:Ffnrc16i
SCSI外付けHDDの事です ターミネーターがあればSCSIカードは必要ないのですか?
>>205 SCSIカードは必要です。
ターミネータは、単に、数珠繋ぎ接続しないときに
SCSI機器のもう一つの接続端子に嵌めるものです。
207 :
205 :04/12/12 05:06:11 ID:Ffnrc16i
ありがとうございました 間違ってオークションで買うところでした
208 :
ひよこ名無しさん :04/12/12 18:15:54 ID:al4hFn50
ビデオカードで入力した映像を普通に見るだけでも、この場合も何かアプリケーションが必要になるのでしょうか? キャプチャなどはしません。
209 :
ひよこ名無しさん :04/12/12 18:19:53 ID:/QLXoNi/
入力機能のあるボード入れてればソフト入ってるし
210 :
208 :04/12/12 18:21:09 ID:al4hFn50
>>209 つまり、入力が出来ればその時点で「映像を見る」事が出来るわけですね。
どうもありがとうございました。
211 :
ひよこ名無しさん :04/12/12 20:34:27 ID:ZW6eklB8
CPUを交換しようと思ったら、なぜかCPUクーラーが外せません・・・。 コツとかあるなら教えて貰えないでしょうか? もしくは図入りなんかで解説しているサイトなんかを紹介して貰えると 助かるのですが・・・・。
>>211 1時間ぐらい円周率計算とかして温めてからやった?
213 :
ひよこ名無しさん :04/12/12 20:46:21 ID:ZW6eklB8
いえ・・・・ CPUを温める必要があるって事は 冷却用のグリス辺りが原因なんですか?
>>213 デフォルトなら熱伝導性粘着テープ。
ぜんぜん調べてないんだな。
外せないって何、外し方が判らないって事? ツメが硬くて取ろうにも取りづらいって事?
216 :
ひよこ名無しさん :04/12/12 20:51:45 ID:ZW6eklB8
あ、すいません。 後者の爪が外れないなんです・・・・。
ズコー
>>216 マイナスドライバー使えよ。
てか、CPUが何なのか判らずに俺ら答えてるんだけど・・・
P4?
219 :
ひよこ名無しさん :04/12/12 20:58:05 ID:ZW6eklB8
すいません、マイナスドライバー握り締めて挑戦してみます。 CPUはP4というか、セルロンです。 クーラーはCPUに付いてたヤツを使っていました。 みなさん初心者相手にどうもありがとうございました。
よ〜く構造理解してから慎重にやれよ
こりゃー外すのはいいけど付けるの一苦労だなククク・・
ぶっ壊すなよ。やれば出来る子なんだから。
はぁ?P4用のクーラーでドライバでこじらにゃならんもんがあるのか?
>>223 レバーおこして四隅のつめに細いマイナス上から突っ込んで
軽くクイッっとやる。どうしようもない時以外あまりお勧め出来ない。
>>224 > どうしようもない時以外あまりお勧め出来ない。
だろな。サンクス。
226 :
ひよこ名無しさん :04/12/12 23:47:28 ID:wf8bCtP9
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.890
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102791663/ に誤爆したんですが…
OS:win2k sp4 /HDD:80GB
CPU:PEN4 1.6 /メモリ:512
マザーボード:4G4A/845G
2年位前にショッププランドのを購入。
HDDを新しくしようと思い、200GB(MAXTOR 6B200PO)を購入したのですがスレーブに付けても認識されません。
80GBをマスターにして、200GBをスレーブにすると200が認識されなく
200GBをマスターにして(生きてるか確認したくてOS入れた)80GBをスレーブにすると
80GBが認識されません。BIOS画面で確認してもスレーブは認識されてませんし…
何か対処法ありますか?
ジャンパはマスターはマスター、スレーブはスレーブ(NO JUMPER)にしてます
去年の4月ごろに組み立てたWindowsが、2時間くらい使用すると極端に動作が遅くなってしまうのです。 HDDはカタカタいうし、CPU使用率は40〜50%をうろうろしだします。 今年の夏ごろから重くなり始めたので熱や埃でどこか悪くなったのかなと思ってます。 CPUかHDDを換装しようと思うのですが、よろしければ意見を聞かせていただけないでしょうか。 アドウェア対策・クリーンアップ・デフラグはしてます。
228 :
227 :04/12/13 00:23:06 ID:rKm8OtfX
[OS] Windows XP Home [CPU] Pentium4 2.53G [メモリ] KINGMAX 512MB [HDD] IBM 180GB
>>227 タスクマネージャでプロセス調べて、
どいつがCPU食ってるか調べてから検討する必要があるな。
誘導されてきますた、メインメモリ増設を考えてます nForce2-IGPチップセットってpc2100のメモリに対応してますよね? NECのマニュアル見たらPC2700のみ対応って書いてあるんですが チップセットが対応してるだけじゃだめなんですか? それと、PCにデフォで入ってたのはPC2700なんですが 手元にあるのがPC2100なんですが一緒に使っても大丈夫ですか
sageんな屑
232 :
ひよこ名無しさん :04/12/13 21:34:03 ID:GoeNV3K5
>230 チップセットでは対応している でもメモリを混在させるときは強制的に遅い方に合わせられる PC-2100メモリを後からひとつ積むことで、 全てのメモリの動作速度がPC-2100相当まで低下させられる メモリ動作速度がBIOSで166MHzやらPC-2700に固定or設定されている場合は、 単に起動しない場合もある マニュアルに非対応と書かれてるのは恐らくその辺が理由 で、そのままやると読み出しや書き込みの速度はやや低下するけど、 メモリの絶対量が増えることで全体的にはパフォーマンスがやや向上する感じ そういう微妙なのが嫌ならPC-2700以上の動作に対応したメモリを用意するといい
234 :
230 :04/12/14 00:16:01 ID:???
>>233 どうも、crystalmarkで試したら確かにその通りの結果になりました
とりあえず使えることが分かってよかったです
235 :
ひよこ名無しさん :04/12/14 02:37:06 ID:HOPKn7AZ
メモリでL2とL3があってL2の方が性能いいとよく言われるけど どう違うんですか?
236 :
ひよこ名無しさん :04/12/14 02:39:13 ID:HOPKn7AZ
>>235 はまちがいCL2とCL3の違いのことです
すいません
238 :
ひよこ名無しさん :04/12/14 02:50:51 ID:HOPKn7AZ
すいません。BIOSでDVDドライブは認識しており、 ウインドウズのCDをいれると普通に読み込むのですが、 XP上ではドライバが表示されずオートランも走りません。 デバイスマネージャーにも認識されてないようで、 ハードウェアの追加をしても、何度再起動しても、出てこないのですが、 何か考えられる問題はありますでしょうか?
なお、デバイスマネージャーに!マークのあるものはありません。
なお、OSはWindows XP Home edition SP2 DVD:IODATA CRWD-AB32S 今までは認識していました。それが数日前よりXP上で認識しなくなったのです。 なお、HDDはパーテーション分けて使ってます。 メインのマスターにつないでおり、DVDはセカンドのスレイヴにつないでいます。 これはセカンドのマスターなどいろいろ変えてみましたが、BIOSでは認識している以上 関係ないかと思ったのですが。いかがでしょうか?ほかに判断材料となるものがあれば教えてください。
sage質問は釣りコピペ
ageると迷惑かなと思っただけで、ほんとに困ってるんです。(´・ω・`)ショボーン 窓の手インストしてみましたが、どうすればいいのかな。(涙
窓の手のエクスプローラーでDVDドライブが隠れてないかと言うことなら、 隠れていませんでした。全ドライブチャックありません。
チェック・・・。orz
デバイスマネージャでセカンダリのIDEコントローラ殺してないだろうなチンカス野郎
ひょっとするとHDDのパーテーションが以前はCドライブとEドライブに分かれていた気がします。 今はCドライブとDドライブになってますが、その関係でもともとDドライブだったDVDドライブが 認識されなくなったのではないかと思ったのですが、確認できる方法ってありますか? デバイスマネージャーにDVDドライブが出ていないので、そこでのリソースの設定などはできないのですが。。
IDE ATA/ATAPI コントローラのSecondary IDE Channelでしたら 正常に動作しています。リソースの競合もなしになってます。
diskmgmt.mscでドライブの割り当てを確認しろチンカス
>★質問する人は、必ず以下のことを守ってください★ >・最初の質問の際にはE-mail欄(省略可)には何も記入しないこと(偽者対策・質問者の区別) >・レスする際の名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
252 :
239 :04/12/14 14:04:05 ID:RMEFn9zA
失礼しました。 diskmgmt.mscでは、CとDドライブ両方HDDドライブのみで、DVDドライブはないようです。
>>239 その直前に入れたソフトは?
daemonとかの仮想CDソフト入れなかった?
254 :
239 :04/12/14 14:12:13 ID:RMEFn9zA
daemonなどはいれてないです。 特に最近インストールはしてないと思いますが、グラボのドライバーのアップデートぐらいです。 ちなみに、diskmgmt.mscにて、ドライブ名の変更を行い、HDDをCドライブとEドライブにして再起動しましたが、 DVDドライブは依然Windowsに無視しつづけられています。orz 起動画面ではAny key Push and boot from CD....などとでてきて、 ボタンを押すとウインドウズのCDを読み込んで、セットアップ、回復コンソールなどに たどり着きます。意味わかんない。orz
255 :
239 :04/12/14 14:21:18 ID:RMEFn9zA
一度、システムの復元を試してきます。(´・ω・`)ショボーン
256 :
239 :04/12/14 14:30:10 ID:RMEFn9zA
DVDドライブ復活しました。でも、なぜか2個も認識されてる。orz Eドライブ2個もあるよ、ママン。(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
257 :
239 :04/12/14 14:34:54 ID:RMEFn9zA
長らくお邪魔いたしました。無事?システムの復元により、DVDドライブ認識されました。 2個ありましたが、再起動すると1個になりました。 いろいろと謎は残りましたが、お付き合いありがとうございました。。・゚・(ノД`)・゚・。
グラフィックボードを取り付けたらOSが起動しなくなりました、 OSはWindows2000でグラフィックボードはRD92SE-LP64D(これであってるのか よくわからない) 起動するとWindowsを起動中ですってでてそのまま進まなくなります。 冷却ファンも止まってるしナニをすればいいのかさっぱりで
260 :
259 :04/12/15 23:15:54 ID:TRtUxpvL
こっちはさげちゃダメなのか;
262 :
ひよこ名無しさん :04/12/16 00:02:01 ID:BS34zEgG
>>262 レジストリにEnableBigLbaキーを追加。
詳細はぐぐれ。
PromiseのULTRA66カードを挿してた頃が懐かしいなぁ。
266 :
262 :04/12/16 00:32:24 ID:BS34zEgG
>>263 >>264 レスありがとうございます。
レジストリに追加し、現在再びフォーマットに挑戦中です。
それと、すっかり書くのを忘れていましたが、OSはWindowsXPのSP1でした。
>>259 ママンの認識メモリ量をオーバーして認識した可能性大
RADEON 9200SE搭載の64MB DDRのビデオメモリを
同時に認識して起動時フリーズしたんじゃないかな?
ウチの2K機もママンの認識メモリ量目いっぱい挿すと起動時フリーズするorz
やっぱりVGA搭載メモリ 64MB だ
んならBIOSでVGAメモリ容量設定すりゃいいんでない
>>268 あんた、AGP Aperture SizeとVGA Share Memoryがごっちゃになってないかい
とりあえず、マザーボードの事をママンって呼ぶの止めにしないか?
じゃ、ママ
初心者にはわかりづらいと思ってさ。
初心者だとそもそもマザーボード自体わかんないかもなー
じゃあ、ママンじゃ余計わからないよw ググッても出てきそうにないし。
まぁ回答者も質問者も用語はできるだけ略さず…ということで
276 :
ひよこ名無しさん :04/12/16 17:19:13 ID:N/6ZCzxI
自作PC板で用語が意味不明で挫折したので、 ここで質問させてください。(´・ω・`) 最新の3Dグラフィックゲームがやりたいのですが、 今のウチのPCでは厳しいようです。 ビデオカードがやばいらしいので これをなんとかしたいのですが、 いろいろありすぎて何が何だかわかりません。。 なにか3Dゲームにお薦めのものがあれば是非とも教えて下さい! とりあえず今のスペックです。 ビデオカード以外にも改善した方がいいところがあれば、 是非ともご教授ください。おねがいします! OS:WindowsXP CPU:Pentium4 2.4GHz メモリ:512MB ビデオカード:GeForce4MX 420 64MB
277 :
276 :04/12/16 17:22:08 ID:N/6ZCzxI
機種名書いてませんでした。 PCはDellのDimension8300です。
>>276 最新の3Dゲーム→CPU・ビデオカード・メモリ増設
280 :
276 :04/12/16 17:46:35 ID:N/6ZCzxI
>>278 出来ればもう少し具体的に
おねがいできませんか?><
>>279 限界ってどういう意味ですか??
それ以上のビデオカードは入れても
意味無いってことでしょうか?
>>277 DellはBTOで中身が人によって違うから…できればマザー等も情報出してもらったほうが。
まぁペンティアム4載せててミドルタワーだからAGPスロットはあるとして…
どんなゲームがしたいのか、そのゲームが要求してるスペックがわかれば自ずと
何を買うべきか見えてくると思いますが。
>限界ってどういう意味ですか?? 現状では しかし最新3Dはきつい P4 3.0G以上 メモリ1G以上 GeFORCE6800以上 ぐらいはいる デルのその電源250Wじゃなかった? 正直きつい
CPUクーラー忘れんな
284 :
276 :04/12/16 21:20:20 ID:N/6ZCzxI
みなさまのレスの解読するだけでも 2,3時間もかかってしまいましたorz やっぱり厳しいですか(´・ω・`) 必要スペックぎりぎりだとさすがにやばいと 思うので、ビデオカードだけでも なんとかいいのをと思ったんですが。。 こうなったら微妙にアップグレードさせて 一か八か突撃してみます。 どうもありがとうございました。
まちがってPCI-Expressのグラボは買わないようにね。
286 :
ひよこ名無しさん :04/12/18 14:45:37 ID:8VtIEb1j
今日LANカードを買ってきました。 インテルの82559というチップが載った10-100BASEの中古なのですが パッケージには「PILA8460」と記されています。 今まで使っていた蟹のLANカードと比べて性能はいいものなのでしょうか? まぁ380円だったので文句はいえませんが・・・w
>>286 やってみればわかる。
タスクマネージャでCPU使用率と転送速度を調べる。
>>286 鉄板マシン御用達の超定番だ。安心して24/7酷使しる。
289 :
ひよこ名無しさん :04/12/18 18:01:49 ID:duuNb/r+
うちのソニー36インチテレビにPCをつないで、3Dゲームをしたいと考えております。 ぶっちゃけそんなこと可能でしょうか? グラボをかってテレビのD端子につなぐって感じでよろしいでしょうか? あとお勧めのグラボがありましたら教えてくださいませ。
>>289 可能。
まずテレビのD端子の種類を確認。D1/D2/D3/D4/D5
それから、パソコンの拡張スロットを確認。PCI/AGP/AGPpro/PCI-Express
カードの長さ・幅の制限やパソコンの電源容量もチェック。
これらの条件で絞れば、グラボはかなり限定される。
291 :
226 :04/12/18 20:08:57 ID:4mSqeaSX
色々ジャンパいじってみても相変わらずスレーブがBIOSで認識されません。 何かやり方間違ってるんでしょうか?
>>291 ケーブルを換えてみろ、と適当なことを言ってみる。
>>291 いちおう確認するけど、ATAケーブルの青色端子をマザーボードにさしてる?
294 :
226 :04/12/18 20:23:28 ID:4mSqeaSX
DVDドライブが青色でくっ付いてますが… HDDのはULTRA ATA CABLEって青いタブがくっ付いてる黒いのでついてます。
296 :
226 :04/12/18 20:58:06 ID:4mSqeaSX
>>295 HDDの方はドライブに付ける方も、マザーボードにつける方も黒端子で
DVDがドライブ側が黒端子、マザーボード側が青端子でついてます。
もしかしてHDDのケーブルもドライブ側が黒端子でマザーボード側は青端子のケーブルじゃなきゃ駄目
だったりします…?
>>296 安物のケーブルだと色分けしてないものもある。
ケーブルを抜いて、端子の刻印をよく見て、正しい方にさしてるかどうか確認。
>>296 ATA33用のケーブルを使ってるなら、ATA100/133用のケーブルを買ってきたほうがいいよ。
299 :
ひよこ名無しさん :04/12/18 21:28:07 ID:LcV9pDU1
本当に基本的なことですみません、質問があるんですが。 NECのVALUESTAR、PCーVL3009Dってやつなんですが、 メモリを増設しようと思って電源以下ケーブルを全部抜いて スタピライザをはずして本体を横に倒して、背面のストッパーを はずして・・・ここまでは何の問題も無いんですが、 ストッパーをはずすと本来ルーフカバーが少しずらせて そのずらしたところから上方向に持ち上げて取り外せるはずなんですが いくらやってもぴくりともずれません。 これってどうしたらいいんでしょうか? ものすごい基本的な話で申し訳ありません。
300 :
226 :04/12/18 21:30:31 ID:zfvuAZ23
青い端子付いてました。 確認時にケーブルよく見たら嫌な感じに切れ目入ってたんで(MASTERの方にだけど) とりあえずケーブル買い換えてみます。
ネタめいてきますたよ
302 :
ひよこ名無しさん :04/12/19 00:05:03 ID:lWSzObTp
どなたかお知恵をお貸し下さい。 当方PC歴2年ほどです(東芝ダイナブック使用中)。 以前もらった富士通デスクパワーT20という1996年製のPCがあるんですが、これをネットやワードなど 軽い負荷の作業で生かしたいと思っております。 そこでスペックなどを調べたりしてるうちに改造に興味が湧いてきました。OSはWin95でCPUはノーマルの ペンティアム200MHz、メモリは96MBに増設済みです。 CPUソケットはSoket7というもので、これはペンティアムMMXやAMDのK6-2が使えることは分かったんですが ノーマルペンティアムの動作電圧は3.3Vなのに対して、MMXはIO電圧は3.3Vで同じでもコア電圧というもの が2.8Vと異なるようです。またAMDの方もコア電圧が2.2Vや2.4Vのものがあるようです。 自分のノーマルペンティアム用3.3V電源のマザーボードに、これらコア電圧の異なるCPUをポン付けで搭載する ことは可能なんでしょうか?
303 :
ひよこ名無しさん :04/12/19 00:08:45 ID:NN5chUve
>>302 ムリ
中古PCかってい セレ600で6000円くらいだから
304 :
302 :04/12/19 00:26:24 ID:???
まじっすか…orz かなりガックリきたけど、サンクス。。。
オーバードライブプロセッサか・・・
307 :
302 :04/12/19 00:45:55 ID:???
>>305 さま
おお、これは!ん?
CPU・電源付きのマザーボードですか?いや、これを当方のCPUとそっくり換装すれば
電源はそのままでK6-III-400CPUに手軽にパワーアップできる魔法のような装置ですか?
貴重な情報感謝です!!
69,800?って今celeron2Ghz、メモリ256M載ったマシンが買えるんだけど。
>>305 なぁ、数千円も出してK6-III-400買う意味ってあるのか?
っていうか、日付・・・
>>309 ただ情報として出しただけだから。
値段については、その人の価値観による。
k-6Vなら数千円で買えるがODPは無理だろ 今でも数万すると思われ
!それで302氏の使用環境をやり過ごせるんならありじゃん。
>299 ネジはずし忘れがなければ、恐らくは単なるひっぱり力不足 その手のスリムタワーは最初の「ずらし」が異様に硬いことが多々あるから まぁとりあえずネジが残ってないか確認してみれ
317 :
ひよこ名無しさん :04/12/19 09:46:31 ID:jVlvR83m
質問です。現在emachinesのJ4250を使っています。 このPCでFF11をプレイしようとしているのですが FF11公式のFFベンチ3で計測したところhigh1800 low2800程でした 自分なりに調べた感じではビデオカードの交換(追加?)で 数字を上げられると思ったのですが、そこからがさっぱりでしたorz 自作PC板のFFベンチスレも見ましたがさっぱりで・・・ このPCでも使用できるものを教えて頂けませんでしょうか? 予算は2〜3万円程で考えています。どうかよろしくお願いします
>>317 予算あるし、PCI Expressx16スロットも付いてるし、条件は整ってる。
ELSAかSAPPHIREのでいいと思うけど、くわしい人の回答待ち。
>>302 とりあえずHDDだけ入れ替えれば、軽い作業なら使えるんじゃないかな。
どう改造するかよりも、このままでどう使うかを考えるほうが有効のような
希ガス。 CPUを変えてもパフォーマンスはそう変わらんから。
323 :
302 :04/12/19 15:10:47 ID:???
>>321-322 さま
ありがとうございます。自分もCPUの換装は割りに合わない気がしてきました。
いかんせんベースマシンが古杉たようで。
負荷の軽い無料ソフトを駆使して楽しもうと思います。
324 :
ひよこ名無しさん :04/12/20 01:07:45 ID:p9UzocC/
os:xp HDD:ST3120026A 120G I-O DATA HDH-U USB Device 250G 内蔵HDDの増設をしてみたいと思いHITACI Deskstar 250G SATA を買いました。電源ケーブル、SATAケーブルをつないで電源を入れましたが BIOSが認識しません。SATAはどちらをマザーボードにつながなければならない か決まっている、BIOSの設定を変えなければならないなどが問題なのでしょうか? 教えてください。
>>324 SATAドライバを入れて、フォーマットするだけ。
326 :
324 :04/12/20 01:18:56 ID:p9UzocC/
SATAドライバはどのようなものでもいいんですか?
>>326 基本的にはそのマザーボード用のSATAドライバ。
328 :
ひよこ名無しさん :04/12/20 01:26:30 ID:Ic8WH/Sh
・使用OS(WindowsXP SP1)
・使用PC(FMV C18SA)
現在使用しているHDが容量不足のため新しくHDを購入し
環境移行してから交換しようと考えています。
当方のPCがスリム型で増設不可であるため、新HDを一度USB2.0にて外付けにして
旧HDから環境移行→HD入替え、というような感じにしようと思っています。
購入したHDにDrive Image5.0というソフトが付属していたので
それを利用し、環境移行しようと思ったのですが、PC内部に増設できること
が前提みたいで外付けにした場合の移行方法がありませんでした。
参考:
http://www.iodata.jp/sp/setup/page/naibu_b.html とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、
新しくソフトを購入することなく、外付けのHDに環境移行する方法はないでしょうか?
>>328 環境引越しする間だけケース開けたまま、HDDを台の上に置くとかすれば?
外付けHDDからはふつうブートできないし、FDでブートしてもアクセスできないし。
330 :
328 :04/12/20 01:59:55 ID:???
>>329 レスありがとうございます。
ということは、通常HDDが内部に増設できないPCでもスペースさえあれば
2台HDDを接続することが可能なんですか?
フラットケーブルや電源ケーブル等もおそらく一台分しかないと思うんですが
購入しなければならないんでしょうか?
なんか色々質問しまくりでごめんなさい。
331 :
226 :04/12/20 02:03:42 ID:xRWJ7z5A
ケーブル代えたらすんなり認識しました。 お騒がせしました。
>>330 空きベイがなくてスペースがあるPC用に、HDD固定ブラケットを売ってるけど、
スリムケースは熱がこもるから、常時使うことはすすめられない。
ふつうのPCなら電源ケーブルの分岐端子が余ってるけど、
スリムタイプにはそういうのがないかも。
一時的に光学ドライブのケーブルをはずして、それを使う手もある。
333 :
324 :04/12/20 02:12:36 ID:p9UzocC/
マザーボードはDimension xpsで公式、ググルなど しましたがドライバがありませんでした。 このマザーボードではだめなのでしょうか?
>>333 Dimensionはシリーズ名で、型番じゃない。
起動した時に「新しいデバイスが検出されました」って出なかった?
ディスクの管理でSATAは表示されない?
335 :
328 :04/12/20 02:30:04 ID:???
>>335 最近外付けに対応するものが出てきたけど、操作はむずかしい。
一時的に内部増設するのが一番簡単。
337 :
328 :04/12/20 02:54:56 ID:???
>>336 了解です、そういうことならやはり工学ドライブをとりはずして増設すると
いう方向でがんばってみます。
親切に答えてくださった方々、どうもありがとうございました。
338 :
324 :04/12/20 06:23:01 ID:p9UzocC/
>>334 起動した時に何もでません。 ディスクの管理にも表示されません。
マザーボードの種類は今日帰って来てからケース開いてみてみます。
>>338 SATAを取り付けてから一番最初に起動した時だよ。
340 :
324 :04/12/20 15:51:01 ID:mIHaMC00
>>338 SATAを取り付けてから一番最初に起動した時は
HDD Healthがエラーが発生しましたとでました。
>>340 そのエラー内容をメモしてないのかな。
有力な手がかりになりそうなんだけど。
ハードディスクを増設したらPF使用量が高くなり重くなってしまったのですが HDDの容量が増えた場合メモリ等も増設が必要になるんでしょうか? 現在はメモリ512MB、HDD240GBなんですがバランス悪かったりします?
>>342 メモリに合わせたサイズを予約するだけで、実際の使用量じゃない。
344 :
226 :04/12/21 04:12:34 ID:qtS8tapd
ケーブル代えたらすんなり認識しました。 お騒がせしました。
CPUを載せ換えたいのですが、 FSB800MHzのP4及び対応M/BにPC2700のメモリを使用した場合、 FSBは800MHzのままでメモリ動作速度だけPC2700になるのでしょうか。 それともFSBを533MHzに落とさなければ動作しませんか。
>>345 悪いことは言わない
質問スレのルールも読まず・守らず、そういうとんちんかんな疑問を書き込むレベルで
載せ換えは無理
>>345 俺んとこにパーツがごろごろ余ってるから、メールアドレス晒汁。
そしたら追って返信する。
348 :
ひよこ名無しさん :04/12/21 16:57:40 ID:UYz4Zsyx
IBM Netfinity3000 WindowsNT4.0を使用中です。 HDの増設を考えています。 現在はHDが2基、SCSI(アダプテック製)で接続されています。 そしてオンボードのIDEに、フォーマット済みのHDをつなげました。 しかし、起動順序がIDEのHDが優先されてしまい、 SCSIのHDから立ちあげることができません。 BIOS(最新にアップグレード済)にも、起動順序でSCSIを選べず、 どのようにしたら、SCSIを優先することができるのかわかりません。 一応、BIOS上ではIDE接続したHDは認識しています。 (ですから OS not found になるのですが) 皆様のお力、お借りしたく宜しくお願い致します。
>>348 SCSIボードの型番は? 起動BIOS付きのSCSIボード?
350 :
348 :04/12/21 17:15:05 ID:LonUnLCZ
>>349 AHA-2940です。 起動BIOS付きかどうかは調べていませんでした。
351 :
348 :04/12/21 17:19:49 ID:LonUnLCZ
今調べたところ、起動BIOS付きのようでした。 というか、現在もSCSI接続されたHDから起動しています・・・。
>>348 逆に BIOS から IDE HDD を見えなくしてみたら。
NT は BIOS の情報を使わないから、OS が直接 IDE HDD を見つけるはず。
8.4GBの壁の時にやってたけど、SCSI と IDE の関係では試した事ない・・・。
353 :
348 :04/12/21 17:30:23 ID:LonUnLCZ
>>352 その、”見えなくする”、というのは、
BIOSの起動順序で、IDE HDDを入れない、ということでしょうか?
それとも他に、IDE HDD自体、認識させない方法があるのでしょうか。
今そのPCを用いてますので確認してから試そうと思います。
別ページ
>>353 PrimaryMaster:AUTO → PrimaryMaster:NONE みたいに BIOSが認識しないようにした
356 :
348 :04/12/21 17:40:15 ID:LonUnLCZ
>>355 わかりました。
どうなるか試してみます。
357 :
348 :04/12/21 18:06:48 ID:AvSIRjwy
>>355 だめでした・・・。
BIOSでIDEを殺したら、SCSIから立ち上がりはしましたが、
IDE HDDを見失ってます。
359 :
ひよこ名無しさん :04/12/21 18:12:54 ID:WFMA5Po1
「新しい接続」の「接続名(T)」には何を入力したらいいですか?
>>357 名前忘れたけど、「ハードディスクの管理」見たいな所から"未定義のHDD"
として認識しなかったか、・・・残念!
>>360 その「残念」とか「○○斬り」とか全然流行ってないし面白くないから
やめた方がいいよ。
流行語対照じゃなかったか
363 :
348 :04/12/21 18:49:04 ID:mpW7tj0y
>>358 どこが矛盾しているのか、教えてくれますか?
>>360 NT4.0のディスクアドミニストレータでも、認識していませんでした。
はぁ、SCSI HDとIDE HDを混在させるのって、難しいのでしょうか・・・。
>>363 348>SCSIのHDから立ちあげることができません。
351>現在もSCSI接続されたHDから起動しています・・・。
>>363 SCSIから先に起動させられるマザーなら簡単だが、それに対応していないマザー
ならOSを入れなおしてIDEから起動するようにするしかないね。
366 :
348 :04/12/22 08:13:01 ID:hcKZ2geZ
>>364 IDE HD をつなげた場合、SCSI HDから起動できない、という意味です。
>>365 はあ、あきらめるしかない、ということですね・・・。
>>366 355でIDE無効化を教えてもらう前にどうやってSCSIにOSをインストールしたのか疑問。
>>367 348じゃないけど・・・。
最初は ALL SCSI 構成だったが、最近になって IDE HDD を手に入れたので接続した。
そうしたら、起動できなくなった。 っていう質問のはず。
#IDE HDD を外せば問題なく起動する環境。
>>366 ATA133 みたいな IDE拡張ボード(PCIバス)って、SCSI扱いにならなかった?
使っている人がいたら、HDDを認識する順番を聞いて、可能なら増設してみるとか。
でも、金かかるから意向に沿わない場合は、無視してください。
>>369 それはボードによる
俺が使ってるPROMISEのUltra133はSCSI扱い
玄人のボードの一部はIDE扱いになるそうな。
371 :
ひよこ名無しさん :04/12/22 10:55:48 ID:+YR66HHX
おねがいします。 ■PC:VAIO PCV-J15 ■OS:Windows Me バルク品のWesternDigitalを買い、マスターにしてOSをインストール。 パーティションマジックを入れ、ふたたびOSをインストール。 そんなことをしてたらハードディスクを認識しなくなりました。 電源をつけてもソニーのロゴが出るだけで、ハードディスクを読み込む音すらしません。 違うパソコンにマスターで繋げてみたところ、ハードディスクを読み込み、 「システムディスクを入れろ」と出るので、入れてみるとリカバリを開始・・・が、 (function=8)error status=1 というエラーが出て止まります。 これってどういうエラーなんでしょう? 思い当たることは、FDISKをしなかったことと、 パーティションマジックをアンインストールしないままOSをインストールしたことぐらいです。 あとで知ったことなんですが、FDISKというのをしないとまずいんですよね?
>>371 何もかも間違ってるなお前は
MEの起動ディスクから起動して、FDISKしろ
詳細は
>>3
>>371 情報が少なくて、どこでミスっているのか。ミスりどころは盛りだくさんだが。
パーティションマジックいれているなら、FDISKは必要ないが、使い方には注意。
てか、マルチブートなんだよな(それすら記述されてない)ローダはどうした?
374 :
371 :04/12/22 11:11:43 ID:+YR66HHX
>>372 レスありがとうございます。
そのハードディスクをマスターにして立ち上げると、SONYのロゴで止まってしまうんです。
CDを読み込むことすらしないんです。
どうしたらいいのか、さっぱりわかりません。
>>373 すいません。
ローダという言葉もわかりません。
パーティションマジックを入れたのは、Cドライブの容量を増やしたかっただけなんです。
入れてみたものの使い方がよくわからなかったので、そのままOSを上書きしたんです。
375 :
371 ◆M9cvaWPIlI :04/12/22 11:48:16 ID:+YR66HHX
いったん落ちます。 それでは。
>>375 OS入れなおさなきゃどうしようもないから一旦FDISKして領域を全削除して、
パーティションを最大にして切ればお前さんの要望に適う
Help Me!
My computer is removed Recovery Disk in Hard Disk.
I want to download Driver Files of my computer devices.
My computer's name is "SONY VAIO PCV-HX50B".
Help me, Quickly, Quickly.
Thank you. See you late.
I wait your message.
My email address is "
[email protected] ".
英語わからんC〜
>>377 It is a "SONY VAIO PCV-HX50B" driver and is GUGURE!
381 :
ひよこ名無しさん :04/12/22 14:30:46 ID:4AEKp5T1
You are chiken!!!
383 :
371 ◆M9cvaWPIlI :04/12/23 11:41:23 ID:/djzNxrE
おはようございます。
>>372 昨日はとんちんかんなレスをしてしまいました。
起動ディスクとはフロッピーに作ったやつですね。
最初からついてるCDかと思いました。
>>376 > 一旦FDISKして領域を全削除して、
起動ディスクを入れた上で、パソコンを立ち上げたのですが、
起動ディスクを読み込むことすらしません。
SONYのロゴが画面に出た状態で次にいきません。
普通なら「ガーガー」と動作音がしてハードディスクを読み込みますが、
その動作音がせず止まったままです。
ハードディスクは動いてるんですけどね。
>>383 ちゃんと最優先起動デバイスをFDDに変更したのかな?
385 :
371 ◆M9cvaWPIlI :04/12/23 11:58:34 ID:/djzNxrE
>>384 なにもしてません。
どうすればいいのでしょうか?
>>385 ロゴが出た時に変更するためのキーが表示されてるはず。
簡単設定はF12キーとか。
詳細なBIOSセットアップはDELキーとか。
キーはメーカーによって違うので、画面か説明書を見て。
>>386 親切なレスありがとうございます。
やってみます。
それでは。
388 :
ひよこ名無しさん :04/12/24 00:04:21 ID:dLzbT0bC
メモリを増設したいのですが、調べてみると、 対応メモリが「SDRAM DIMM PC100」でメモリスロット2(空き1)で最大メモリ512MBとあります。 組み合わせとしては以下のどれが良いのでしょうか? 256+256、256+128、256+64 512MB単体(?)は無いのですよね、、 初心者で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 FMV DESKPOWER C5/80LR OS:Windows Me CPU: Pentium3 800MHz メモリ:64MB HDD:40GB
>>388 今64MBしかないならば、
256MBを一個買って 64+256 にするか、256MBを二個買って 256+256 にする。
XPにするつもりならば、512MBのほうが幸せになるけど
Meのままならば、64+256でも構わない。
390 :
388 :04/12/24 00:21:21 ID:???
>>389 ありがとうございます。
今64MBしかないです。
Meのままなので64+256で良さげですね。
「SDRAM DIMM PC100」って、生産終了なんでしょうか??
カカクコム見ても無いんですよね。
どこで買えば良いのでしょうか、、
>>390 Meでも、PhotoShop使うとか、メモリを使う作業するならば多いほうがいい。
PC100は無くてPC133を使え、となっているかも知れない。
>>2 のIO-DATAとかBuffaloのサイトで、パソコンの型番から対応メモリを探す。
お勧めの本あります? メモリの増設はWEBみながらで出来たけど HDDとかなるともっと知識要りそうなので 3000円程度なら本買ってもいいかなーと。 これは溜めになるって本あります? できればamazonで取り扱っている本が嬉しいです
394 :
390 :04/12/24 00:36:26 ID:???
>>391 なるほど、PC133も使えるかもしれないんですね、探してみます。
>>393 古いからもうちょい安いかと思ってたんですが、
けっこういい値段するんですね。
丁寧にありがとうございました。
>>394 メモリは古いほうが高い。
CPUも逆転現象が顕著。
HDDも容量単価は割高。
昔のSDRAMは一番値崩れした時は128Mで千円くらいまで下がったのにな 時期をはずすとこえー
398 :
ひよこ名無しさん :04/12/24 10:27:56 ID:JTpwVNng
NEC LavieのLなんですが HDDを交換したいんです。 この場合、HDDは2.5インチならOKなんですか? 交換とか初めてなので・・ ググってもイマイチわからないし 交換とか難しいんですか?
>>398 >NEC LavieのLな
トヨタのカローラくらいの情報でしかない
詳細な仕様を確認するには型番が必要なんだが。
あとHDDを交換というのは、OSがインストールされているハードディスクを交換するという
ことだろうか。正直お前さんには無理だと思うがな。
>>398 ノートPCのHDD交換は代行業者がたくさんいるくらいの難度だが?
自分のPCの型番すら把握してない奴には無理。
401 :
398 :04/12/24 10:39:12 ID:???
えっと・・、LL750って書いてあります 交換というのはもちろんOSが入っている HDDを交換したいんです 今年中に交換したいんですが・・・・
>>401 裏面のフタをはずして交換するタイプは簡単。
分解してキーボードの下に取り付けるタイプは難しい。
どっちなのか自分で確認。
404 :
ひよこ名無しさん :04/12/26 13:33:10 ID:Er/D62Ab
HDDを増設しようと思うのですが。 現在HDD2とドライブ2つでプライマリ、セカンダリ共に埋まっている状態です。 @ITにはPCI対応のIDEインターフェイスカードを使う方法があると書いてあったのですが、 これはIDEコネクタが付いているインターフェイスカードがある、と言うことでしょうか。
>>404 そう。
名前はIDEカードとか、ATAカードで、中身は同じ。
406 :
404 :04/12/26 13:55:54 ID:???
>>405 手早い回答ありがとうございます。
と、言うことはそこからIDEケーブルを伸ばして、新しいHDDに接続すれば良いのですね。
CPU = Intel(R) Celeron(R) CPU 2.70GHz
OS = Microsoft Windows XP Ver 5.01.2600
グラフィックカード = S3 Graphics ProSavageDDR
サウンドカード = Vinyl AC'97 Audio (WAVE)
ネットワークカード = VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter
マザーボード = P4M266A-8235
なお、現在のPCは上記の状態なのですが。IDEカードはマザーボードに合わせて選ぶ必要がありますか?
ミニタワーなので、小さいサイズのIDEカードがあればいいのですが。
408 :
ひよこ名無しさん :04/12/26 15:32:55 ID:w8kklpAO
メモリを増設したいんですが、現在使用しているメモリの 型番を参照する方法はありますか? 以前に増設したので、それと同じものなら大丈夫だったと 記憶しているんですが、なにしろ以前の増設が随分昔で、 その時の仕様書やPC自体の仕様書(ショップメイドなので)なども なくしてしまったので… せめてマザーボードの型さえわかれば、対応しているメモリも 調べられるので、手段があれば教えてください。
>408
起動時にPauseキーを押して、Memory関連の項目を読めばいい。
Windows起動バーが出る直前に、一瞬だけチラリと出てくるのでそこでストップ。
CPU速度などのほかに、
PC-2700 DDR SDRAMとか、Memory Clock 333MHzとか、
何かしらメモリ関連情報も書いてあるはず
それが出来ないなら、フリーソフトで
SPDch
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se139603.html?y なんてのもある。
これを使えばそのマザーボードのチップセットも判るので、
対応メモリーもより詳しく判る
※SPDchはWin2KやXPだとGiveIo.sysの別途インストールが必要だけど
Readmeにやり方が全て書いてあるので補足はしない
どうでもいいけど俺のキーボードでは 「Pause」と「Break」が同じキーだから なんとなく押したら爆発しそうな気がする
412 :
ひよこ名無しさん :04/12/26 20:34:20 ID:QSuUizBQ
質問お願いします。 OS WinXPSP2 HD 80G(パーテション変更なし システムコマンダーを使ってマルチOSでWin98をインストールし SRAMカードを使うためにカードリーダーを増設した場合に Win98起動時のみでカードリーダーを機能させるということは可能でしょうか?
414 :
ひよこ名無しさん :04/12/28 23:57:55 ID:eu/NZGoD
PCIハーフとはどういうものか知ってる人いますか 参照URLも知りたい
416 :
414です :04/12/29 00:35:57 ID:JxIdFDah
417 :
ひよこ名無しさん :04/12/30 03:04:41 ID:WIrYoucf
パフォーマンスとメンテナンス>管理ツール
419 :
ひよこ名無しさん :04/12/30 03:23:56 ID:WIrYoucf
>>418 さん
夜分遅く有難うございます
、がんばってみます。
>>417 ファイル名を指定して実行 から compmgmt.msc でも逝ける。
421 :
ひよこ名無しさん :04/12/30 16:39:04 ID:JYwj0457
ビデオカードの増設がうまくいきません。お知恵を貸してください。
OS windows XP HomeEdition
マザーボード i915G mATXマザーボード
CPU Intel Pentium4 530 (LGA775/3.0GHz/L2=1M)
メモリ SAMSUNG DDR SDRAM PC3200 512MB
ハードディスク 160GB Serial ATA HDD (7200rpm)
電源 EVERGREEN SilentKing3 450W
モニタ 5年ほど前に買ったTATUNGのCRT
ドスパラで買った上の構成のPCにビデオカードを増設しました。
Leadtec WinFast PX6600GT TDH 128MB
「新しいハードが見つかりました」のメッセージをキャンセルし付属のドライバを入れようとすると
「maybe leadtek product...」とメッセージが出てインストールされません。
そこで手動でドライバを入れたところ、FFのベンチなどは快適に動くようになったのですが、
普通の動画がうまく表示されません。
具体的には Windows Media Player、RealPlayer のどちらも、
画面サイズ100%以下では綺麗に表示されるものの、
大きくサイズ変更しようとしても100%以上の部分が
変な緑のザーザー画面になってしまいます。
ビデオカードを挿す→OSインストール→マザーボード等のドライバインストール
→ビデオカードのドライバインストール という手順を踏みました。
クリーンインストールなので
>>28 と少し違いますが、意味的には同じようにできているはずです。
ビデオカードを差し込んでドライバ入れるだけだと思い、甘く見ていました。
まだ買ったばかりなので、OSのリカバリもやぶさかではないです。すでに2回入れなおしました。
できればクリーンな状態で使いはじめたいので、どうかよろしくお願いします。
>>421 それ使ってないからズバリ指摘できないけど、ビデオカードの設定で
動画再生関連の項目値をいじってみるといいと思う。
423 :
421 :04/12/30 17:17:13 ID:JYwj0457
うーん、オーバーレイを無効にすると画面全体がざーざーになります。 設定上の問題なんでしょうか。
>>423 有効無効だけじゃなくて、詳細項目がいろいろあるはず。
425 :
421 :04/12/30 17:26:28 ID:???
>>421 間違いがありました。
×「maybe leadtek product...」
○「maybe not leadtek producr...」
>>424 やってみます。なかなか難しいもんですね。
ドライバは機能していると考えていいものでしょうか?
内蔵HDD1台ばけなのですが、 CとDを合わせようとダイナミックにしたら、 リカバリーできなくなりますた… ローカルに戻す為、ドライブを削除しようとしたら、 システムがあるから削除できませんと表示されます(コマンドで) どうしたらローカルに戻せますか?
ちょっとしつもんでし HDDを変えると 色々不都合でます? HDDを物理的に取り替える ↓ OSのCDからOSをインストール(もちろん旧HDDからOSは消します) ↓ IEをダブルクリックでいんたーねっとぉー 作業時間1時間を見込みです。どうでしょうか?うまくいけるでしょうか? デスクトップなのでカバーはずして線を抜いて新しいのに刺せばいいだよね。 あとはOSのCDを入れて次へ次へ次へ次へと進めばOKちゃうかな?
>>426 回復コンソールまたは起動FDで起動して、diskpartでダイナミックボリュームを削除
>★質問する人は、必ず以下のことを守ってください★
>・最初の質問の際にはE-mail欄(省略可)には何も記入しないこと(偽者対策・質問者の区別)
〉〉428さんレスありがd FDはついてません… なのでWindowsサポートを辿って、コマンドプロンプトで discpartで削除しようとしましたが、 シムテムがるから、このボリュームは削除できませんと表示されます…
>>427 > 作業時間1時間を見込みです。
見込みが甘いか。もう少しかかるだろう。
>>429 OSは自殺できないようになってる。
FDDがあれば、MSからダウンロードして起動FDを作成。
FDDがなければ、CD-ROMで起動するしかないけど、
リカバリCDは回復コンソールが起動できないものが多い。
他のPCに接続して、diskpartを実行するしかないかな。
432 :
ひよこ名無しさん :04/12/30 23:38:54 ID:nW5/Pl7v
ノートPCのVAIOを使ってます メモリを増設したいのですが 高いのを買わないと意味がないんですか? ツールで調べると、今のマシンのメモリは190MBで空き容量58MBって出てきます。 こういう場合、どの程度のメモリを買えば 効果があるんでしょうか? 通販のHPをみてみると1Gのが7万とか書いてあるので ちと悩んでます・・・・ 13000円とかのでは、ダメなのですか? 金が・・・・・ パソコンのことは詳しいことになるとよくわからないのですが ネトゲを快適にしたいので、なんとかスペックをあげたいです グラボはどうしようもありませんが・・・・
〉〉431ありがd さらにぐぐって調べ(ry ノシ
>>432 パソコンの正確な型番と現在のOSを書いてください。
自分のパソコンに対応していないものを買っても使えません。
190MBというのは、64MB+128MB-2MB みたいですが
XPならば
64+256 何とか
128+256 それなり
64+512 たぶん快適
ただし、256MBとか512MBが対応していなくて、現時点が最大かもしれない。
>432 同じ容量でも規格が違うと値段が大きく異なる。 ノートPC用のもの、極めて新しい規格、特殊な規格は割高になる。 全く同じ仕様で比べる場合、高い物は高い物なりに品質が良かったり、 長期の保証が付いたり、動作確認がついたりする。 ここで言う品質とは、連続動作時の安定性や、耐久性など。 で、機種の仕様、搭載されているWindowsの種類等により、 増設出来る限界値、増設して効果が出る限界容量に差がある。 場合によっては容量を増やしすぎると動作不能に陥る場合さえあり。 従って、「ノートPCのVAIOを使ってます」だけの情報では正確な回答が不可能。 VAIOノートだけで100種類以上あるはず。型番は末尾まで。 ネトゲのタイトルによるけどメモリ増設により改善されるのは、 ・NowLoading画面の待ち時間 ・画面内に複数のオブジェクトが表示される場面の動作 の2点 画面スクロールの速度などはノートPCでは改良不可能
436 :
ひよこ名無しさん :04/12/31 08:05:15 ID:sdSKa7dG
教えてください。 今使用中のパソコンは、 富士通 FMV デスクパワー ME5/655というものです。 WIN ME です。 メモリは128+64になっています。 今はCDRWが付いているので、音楽のコピーなどはできるのですが、DVDが入りません。 やりたい事は、DVDをパソコンで見る。DVDをパソコンで編集する。DVDをパソコンでコピーする。と こんな事を考えているんですが、どうしたら出来るでしょうか? 外付け(というか内蔵)を組み込む事は可能でしょうか?その場合は今内蔵されているCDが出入りするところは、 なくなってしまうのでしょうか?教えてください。お願いします。
>>436 CDドライブをDVD/CDドライブに換装
筐体開けて、ドライブを替えて、フラット
ケーブルと電源ケーブルをつなぎ直す
439 :
ひよこ名無しさん :04/12/31 08:59:37 ID:sdSKa7dG
どうも、では今あるCDドライブとDVDRWのドライブを買ってきて、交換すればいいんですね。 DVDRWが出来るようになるソフトはハードを買えば一緒についてくるのかな? とりあえず今日買いに行きます。
>>439 たいていついてる。
スーパーマルチドライブがかなり値下がりしてるので、おすすめ。
441 :
421 :04/12/31 13:08:43 ID:ao+eeLGt
やっぱりだめです。 動画うまく表示されません。 設定もいろいろいじってみたのですが、 オーバーレイ関係をいじると、画面全体が緑になりまったく表示されなくなることがあります。 ほかにもいろいろいじってみたのですが、特に進展なしでした。 何か他にポイントないものでしょうか
444 :
421 :04/12/31 13:27:21 ID:???
専用スレあったんですね。 すいません、誘導ありがとうございます。
445 :
421 :04/12/31 13:30:27 ID:???
>>443 ver66.93はやってみました。今入っています。
やっぱり自動認識しないので手動で・・・
これの他にNVDIAのもDLしてみたのですが、もっとだめでした。
446 :
ひよこ名無しさん :04/12/31 15:29:42 ID:tqacYl9K
教えてください。マックOSでフォーマットしてある120GBのUSB外付HDDを ウィンドウズXPのPCでフォーマットしなおして使いたいのですが、 USBを挿しただけでは「新しいハードが接続されました」メッセージは 出るものの、マイコンピューターには表示されません。 この状態から、XP上でフォーマットして認識させるには、どうすりゃいいのでしょう。
>>446 ディスクの管理で「不明な領域」になってない?
>>446 とうぜん
>>447 のいう通りに表示されるから、
フォーマットし直し。NTFSを勧めるよ。
449 :
446 :04/12/31 17:37:32 ID:tqacYl9K
>>447 >>448 「ディスクの管理」の存在を初めて知りました。
無事認識できました。ありがとうございます。
450 :
ひよこ名無しさん :04/12/31 22:58:12 ID:QTemd6Ds
メモリの増設というのは 素人でもできるものですか? ノートPCです
>>450 ノートの説明書に増設の仕方書いてるだろうから
それ見ながらやれば素人でも可能だが。
>>450 機種によってかなり違う。
底面のフタを空けて、そこにさすだけのタイプなら、とっても簡単。
分解してキーボードの下とかにさすタイプは難しい。
メーカーの違うメモリ同士でのデュアルチャンネルは問題があるのでしょうか? サムスンとバッファローのDDR400 512MBです。
454 :
ひよこ名無しさん :04/12/31 23:37:46 ID:WVVJTrmd
すみませんsage入れちゃいました(´・ω・`) メーカーの違うメモリ同士でのデュアルチャンネルは問題があるのでしょうか? サムスンとバッファローのDDR400 512MBです。
>>454 バッファローは売ってるだけで、本当の意味のメーカーじゃない。
いちおう同じメーカーのほうが無難だけど、異なるメーカーでもデュアルで動くよ。
456 :
日記帳 :05/01/01 07:21:48 ID:941/sdte
CPU換装報告です。前スレのFMV-M\365ユーザーです。 おかげさまで一応成功しまして、そのマシンから書き込んでます。 元は366Mhzのセレロンでしたが、今は533Mhzと766Mhzを 使い分けてます。しかし、約1ヵ月半かかり、 メモリやHDDのそれと違い、相当(10倍以上)苦労しました。 苦労した主な点は・・・ ・マニュアルがない。ネット検索しながら、45日ケース外してPC剥きだし状態。 ・CPUの構造を知らず、誤って元のCPUであるSlot1のコアを剥がしてしまう。 (Slot1コアがPPGA全体の形状に似ていたので、そこに挿すもんだと勘違い) ・biosのアップデートが、M\365のそれなのかマザーのそれなのか迷う (結局、GA-6EMMPのアップデートであり、後者であることが判明) ・biosをアップデートしたら、リカバリが使えなくなった。OSを購入する羽目に。 ・440EXのマザー・CoppermineCPU・XP、この3つは成り立たないことが判明。 (仕方なくMendocinoの最速533Mhzと、二つ目の下駄を購入) ・533にしても766にしてもヒートシンクだけでは熱暴走。CPUクーラーを買う。
457 :
日記帳 :05/01/01 07:46:17 ID:R3reclOA
かかった費用
・533セレ+766セレ+二つの下駄(ノーブランドとPlip3/t)で、\15,000
・XPHomeバンドルで、\10,000
・IOデータのDVR-UH8CDBで、\10,000
・メルコのメモリSDRAM256MBで、\10,000
・CPUクーラ-で、\2,500
あとは通販・オク利用等雑費で、合計\50,000かかりました。
これだけあれば、Duron1.8GhzのBTOを購入できたかも。
とはいえ、いろんなパーツの知識を学べました。それに、
いつ動かなくなってもおかしくない状況で、
マザー交換まで至らなかったのはラッキーでした。
また、XPの休止状態から復帰すれば、766のCoppermineも使えてます。
今は、WinMe以前にはないXPのスタートボタン押し→デスクトップまでの
素早さ(30秒くらい、98は3分かかってた)に魅力を感じ、面倒臭いものの
533・766付け替えの現状で行き新しいXP用アプリを買い集めるか、あるいは、
旧ノートンが使える&766のままでいける98系最終形態Meを買うか、検討中。
>>436 DVDを編集するのはできるとして、そのスペックでは観賞は難しいと思います。
>>456 ,457
おめ。
新しいPCを買うよりもずっと沢山の知識を手に入れたことは確かだな。
460 :
ひよこ名無しさん :05/01/01 12:02:55 ID:C9xlt4/6
HDDの交換について質問致します。
今つけている2台のうち、古くなった方(便宜的にa)を交換しようと考えています。
そこで、このaに入っているデータを、新しいHDD(b)に丸ごとコピーするのは可能でしょうか?
現在の構成としては
HDD一台目 Cドライブ・・・OS入ってます
Dドライブ・・・データ
二台目(a) Eドライブ・・・40G データ
Fドライブ・・・40G データ
機種・・VAIO J11V5
OSは98SE、CPU・・celeron1G、メモリ320M
外付けHDDにすれば簡単なのでしょうが、出来れば内蔵にしたいと思ってます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hfb/index.html とりあえずこれを買おうと思ってますが、この場合、
セカンダリ・マスターにつけてるDVDドライブをぬいて、bをつけてコピー
ということは可能でしょうか
461 :
460 :05/01/01 12:11:56 ID:???
すいません、補足です。 セカンダリ・マスターにつけてるDVDドライブをぬいて、bをつけてコピーした後 プライマリ・スレーブについているaと交換することは可能でしょうか?
>>460 ,461
可能。問題ない。HDDのジャンパの変更が多分必要。
ドスパラの初売りPC
http://www.dospara.co.jp/new_year/ CPU Intel Celeron 2.4GHz
メモリー DDR SDRAM 256MB
ハードディスク Ultra ATA HDD 40GB
グラフィック&サウンド オンボード
\19,800(税込)
CPU Intel Pentium4 2.4GHz
メモリー DDR SDRAM 256MB
ハードディスク Ultra ATA HDD 80GB
マザーボード VIA PM800 マイクロATXマザーボード
グラフィック&サウンド オンボード
光学ドライブ DVD+R DL(2層書込み)対応
16倍速DVD±R/RWドライブ
\44,800(税込)
CPU AMD Sempron 2600+
メモリー DDR SDRAM 256MB
ハードディスク Ultra ATA HDD 80GB
マザーボード VIA KM266Pro マイクロATXマザーボード
グラフィック&サウンド オンボード
光学ドライブ DVD+R DL(2層書込み)対応
16倍速DVD±R/RWドライブ
\39,800(税込)
465 :
ひよこ名無しさん :05/01/02 11:35:00 ID:IZiOAERR
VAIOのPCG-GR3F/BPを使ってますが工場初期出荷でメモリージュールが 2個のスロットの内一つしか付いてなかったのでもう一つ 購入を考えていますが ソニー(VAIO) 256MB PCGA-MM256E と トランセンドジャパン PCGA−MM256E準拠 256MB TS256MSYR505S が見つかりました(後者のほうが安い そこで質問ですが後者でも取り付け可能で機能もするのでしょうか?
467 :
ひよこ名無しさん :05/01/02 11:42:28 ID:IZiOAERR
>>467 あ、まて間違えた。
上のリンクは無視してくれ
469 :
ひよこ名無しさん :05/01/02 11:47:04 ID:IZiOAERR
了解です
471 :
ひよこ名無しさん :05/01/02 11:58:08 ID:IZiOAERR
>>471 上の奴は安くて動作保証もないので、
冒険したい場合にだけ買うようにしてくれ。
PCGA-MM256Eか準拠のものが確実。
473 :
ひよこ名無しさん :05/01/02 16:38:20 ID:NBTBq0Li
ノートって、増設しようと思ったらメモリしか出来ませんか? HDDは足りているし・・・
>473 機種によってはCPU交換も可能だが デスクトップ機のそれと比べるとかなり高難度の作業になる 有償で換装作業を代行してくれるショップも一部あり 尚、VGA関係の交換・増設は通常は不可能
476 :
465 :05/01/02 17:14:04 ID:IZiOAERR
別のスレで聞いたら >PC133対応の市販メモリならすべて搭載可能 >漢なら512Mいっとけ。 と言われました 片一個にはソニー純正(256M)のを推してますがこれでも動作するでしょうか
478 :
ひよこ名無しさん :05/01/02 17:28:23 ID:nvxsxj07
パソコンでDVDが見たいと思っているんですが DVDドライブの規格?って言うのが多すぎていまいちどれを 買ったらいいのかわからない。自分のPCで動作するのかもわからん。 とりあえずDVDが見れたりすればいいわけなんですがどれ買ったらいいの? 今はCDドライブが一つとHDDが一つ付いています。 P4PEでwindows xp proです。お願いします。
>>478 スーパーマルチドライブ二層対応型を買えば無問題。
>>478 読み込み専用との価格差が小さいので、記録型を買うほうがいい。
>>478 最近は9000yenでDVD-Rに16倍速で書ける優秀なドライブがある。
それを買えば完璧
482 :
478 :05/01/02 19:33:50 ID:nvxsxj07
>>479-481 みなさんさんくすです。
さっそく明日買いに行きます。
追加質問で悪いのですが買っちゃまずいようなメーカーってありますか?
なければ適当に安いのでいいかなって思っているのですがどうでしょうか
483 :
465 :05/01/02 19:56:13 ID:IZiOAERR
>>482 実際に作ってるメーカー自体は少ないけど、保証期間の違いで値段に差が出る。
486 :
478 :05/01/02 19:58:43 ID:nvxsxj07
>>484 わかりました。自分的によさげなの買って来ます。
どうもありがとうでした。
487 :
478 :05/01/02 20:00:22 ID:???
>>485 そうですか、自分にはリテール?っていう箱入りのがいいみたいですね。
失礼いたしました。連カキコスマソ
488 :
ひよこ名無しさん :05/01/03 13:20:05 ID:iHcxkF8q
おじゃまします。OSはMeです。 2年ほど前から使ってる外付けHD(バッファロー製DIU-80G,IEEE接続)の具合が悪くなってしまいました。 マイコンピュータでアクセスすると3つに切っていたパーティション(20G,20G,40G)の3つ目(40G)が消えてしまっています。 HDに付属のソフト(Disc Formatter)でアクセスすると 「不正なパーティションが含まれています」と表示があったので、その40Gだけ再フォーマットをしたのですが マイコンピュータで認識されていない状態は変わりません。 そして他の2つのパーティション内のファイルにアクセスしようとするとPCがハングしてしまいます。 FDISKでも「(このドライブには)アクセスできません」となってしまい 再フォーマットも出来ないのです。 もうこのHDは使用不可能とあきらめるしかないのでしょうか?(T_T) もし他に試すべきことがありましたらご教授いただけるとありがたいです。
>>488 MeならOSがDOSだから、OS上からゼロフォーマット出来るべ
そのHDDのMBRごとフォーマットする
491 :
488 :05/01/03 14:12:34 ID:4WAjdTuf
>>489 試してみましたがHDD Healthは外付けには使えないみたいです。
あるいは自分のHDの問題かもしれないですが・・・
>>490 了解です。試してみます(`・ω・´)ゞ
492 :
490 :05/01/03 17:06:53 ID:???
493 :
ひよこ名無しさん :05/01/03 17:25:31 ID:ZwXkmgO0
質問です。 既存のTVキャプチャー付のPCをWチューナーにするためキャプチャーボードを増設したいのですが、 他のキャプチャー製品との併用は、可能でしょうか? PC→NECのPC−VT5008D OS→XP home キャプチャーボード→Smart Vision とIO−DATAのGV−MVP/RXです。 よろしくお願いします。
495 :
493 :05/01/03 17:35:28 ID:ZwXkmgO0
>>494 即レスサンクスです。
注意することやWチューナーによる弊害などはありますか?
>>495 スロット不足
IRQのコンフリ
アプリ同士の喧嘩
*二枚刺さってるメリットが0
498 :
493 :05/01/03 17:52:54 ID:ZwXkmgO0
>>496 アプリ同士の喧嘩 これが一番の心配なんです。
>>497 既存のCBでは外部入力ができないんですよ。画質も悪いので増設しようと思ったのですが、
いっそのこと既存のものとの換装にしたほうが良いんですかね?
>>498 やってみてだめなら同じメーカーに統一すればよし
500 :
493 :05/01/03 18:04:04 ID:ZwXkmgO0
>>499 何事もチャレンジですね?
とりあえずぶっ刺してみます。
皆様サンクスでした。
質問です、自作や増設ではないのですが、NEC製のこの春買ったPCでSW-9582 というDVDマルチドライブを使ってるんですが、やたらと空回りが多いような気がします 自分で焼いたもの、既製品、DVD、CDかかわらず、読み込み中に空回りします ちなみに縦置き専用のケースです昔はDVD-R/RWを横置きで使ってました 縦置きだとそんなものなのでしょうか。買った時からずっとです、クリーナーも効果が無かったです
502 :
501 :05/01/03 18:11:04 ID:V07idOx8
ID出し忘れました
何を根拠に空回りだと思ってるのさ。
>>503 音です、最初は正常に読み込んだ音がするんですが
途中からグルグルって言う鈍い滑ったような音がするもんで
505 :
ひよこ名無しさん :05/01/03 18:32:27 ID:TCzlSJIx
神経質age!
>>504 でも焼けたり読み込んだり普通に出来る訳?
だったら仕様なんじゃないのかね。
仕様で片付けたくないけど。
安物メディアのDVD-Rを外周部まで焼いたものはまずPCでしか読めないさ。 ・ドライブとメディアの相性 ・元々ドライブの性能が悪い
509 :
ひよこ名無しさん :05/01/03 23:52:45 ID:wXrVVYQ8
HDDに関する質問です。 増設する内蔵型HDDを取り付けて起動した所、BIOS画面でも デバイスマネージャでも正常に作動していますってでるんですが、 マイコンピュータ上には表示されてない(?)んです。 フォーマットみたいな事をすれば表示されるのか、だとしたらそのフォーマットの方法を 教えていただけますか?情報が少なかったら言ってください。 増設するHDDはHITACHI HDS722525VLAT80 250GBです。 CPUはAMD Duron 1.6GHz (FSB266MHz) マザーボードはASUSTeK A7V8X-MX KM400です。 よろしくお願いします。
2000、XPだと仮定すると マイコンピュータも右クリック → 管理 → ディスクの管理 9xならfdiskかな
513 :
509 :05/01/03 23:59:27 ID:wXrVVYQ8
514 :
ひよこ名無しさん :05/01/04 00:01:43 ID:5GuzUmwl
現在のメモリが190Mです この場合、128Mのメモリを買って増設することは 意味がありますか? 256Mや512Mのを買わないと無効ですか?
>>514 すこしはある
別に256以上でなくてもいいよ
>>514 無いよりはまし。仕様上の上限とIO-DATAあたりの機種別対応表と相談して好きにしる。
>>514 512MBには対応してないかもしれない。
>>514 多少意味がある。無効って事はない。
でも劇的な効果は期待しない方がいい。
少ないよりはマシ。
>>513 スタート→ファイル名を指定して実行→c:
520 :
488 :05/01/04 00:09:04 ID:vaaNxm9b
>>492 リンクありがとうございます。
書き込んだ後ゼロフォーマットの方法を調べたりしているのですが、
いまいちよくわかっていないとこがあって未だ解決は出来ておりません!
>492のツールもRead Meを読んでみましたが、自分にはまだ手強そう・・・・
もうしばらく調べてみてなんとか解決できるようがんばります!(`・ω・´)
522 :
509 :05/01/04 00:15:45 ID:OnabBY5S
皆さんありがとうございます。 マイコンピュータ→管理→ディスクの管理 から 未割り当てのディスク1をフォーマットしたんですが、 容量が31.49GBしかないんです。250GBで認識させるにはどうしたらいいんでしょうか?
>>522 32GBクリップは大丈夫でつか?
あと、FAT32では32GBが確保できる上限でし。
>>522 FAT32を選択したんじゃない?
でなかったら、ジャンパの位置が間違ってる。
525 :
488 :05/01/04 00:25:21 ID:vaaNxm9b
>>521 なぜかmbmはすでにダウンロードしていました。
でも一度説明を読んだもののチンプンカンプンで放置していました!
あらためて勉強させていただきます!
>>525 外付けか
mbmでは無理だね、スマンコ
>>525 Meだから、OS上からDOSプロンプトに
C:\MBMのパス\MBM.com EDIT
パーティション管理テーブルが表示されるから
F10でNEXT HDDに移動後にパーティション管理テーブルを操作する
外付けだからOS上からしかアクセス出来ないぞ
ちなみに、XPとかではDOS環境がないからアクセス出来ない
>>525 HDに付属のソフト(Disc Formatter)で物理フォーマットできないかな。
(注 該当ドライブの全てのデータがなくなります)
529 :
509 :05/01/04 01:26:23 ID:OnabBY5S
>>523 524
ジャンパピンの位置が間違ってたみたいでした。
無事フォーマットできました。
どうもありがとうございます。
530 :
ひよこ名無しさん :05/01/04 02:13:00 ID:otadJDqw
外付けHDD60G NTFSをFAT32へフォーマットしたいのですが、開始してもフォーマットを完了できませんでしたとでます。 自分の環境はOS 2000で、友人のPC(win98)の外付けとして譲りたいのですが・・・
>>530 OSからは32GBが限界。
バッファローのDiskFormatter使えば可能。
532 :
510 :05/01/04 02:24:32 ID:BxAGM1Mb
すみません、よろしくお願いします。 パソコンの仕様ですが、 【OS】Windows98 【本体】ソニーバイオPCV-R70 【HDD】IBM DJNA-352030(約20GB Ultra ATA)←標準装備のもの。 です。 約5年前のパソコンで、HDDの寿命が近づいているらしく、 異常音や読み込みミスが起こるので HDDの交換をしようと思っています。 それでHDD買い換え時の、 注意点をネットで調べているのですが Windows98はHDDの容量上限があって 80G以上はOSが認識しないということがわかりました。 質問なのですが、買い換えのHDDを選ぶとき、 ほかに注意することはありませんでしょうか。 よろしくお願いします。
>>532 これを機会に一新することをオススメする。
>>532 修正版のfdiskをダウンロードすれば、64GB以上のHDDも使える。
ただし、リカバリが実行できるかどうかは、ネットの換装実績や
ソニー板のVAIO改造スレの過去ログを検索。
535 :
530 :05/01/04 02:31:42 ID:otadJDqw
>>531 どうもありがとうございました。フォーマットできました。
536 :
510 :05/01/04 02:36:25 ID:BxAGM1Mb
即レスありがとうございます。 533さん、貧乏なもので、一新はちょっと・・・。 532さん、早速、VAIO改造スレへ行ってみます。 ご教授ありがとうございました。
修正fdiskで行けるが問題はそのマザーボードが対応してるかって話だが。
538 :
ひよこ名無しさん :05/01/05 00:59:15 ID:tcuhYt1Y
質問です。 デスクトップに250GBのHDDを増設したのですが LANで古い機種のノート(セレ450、440MXチップ、WIN2000SP4)から 増設した250GBHDDにアクセスする事は可能ですか?
540 :
538 :05/01/05 01:13:01 ID:???
>>539 増設時にIAAいれないと250GBまで認識しなかったので
もしかしたら古ノートじゃ128GBしか認識しないのでは?
と、思いまして(´Д`;)
解答ありがとうございますた。
541 :
ひよこ名無しさん :05/01/05 03:32:49 ID:XxlQ9In9
「ロープロファイル」についてアスキーデジタル用語辞典で調べた結果、 以下のような解説がなされていました。 >ハードディスクドライブの高さを表わす言葉で、厚さが1インチのドライブのこと。 >ハードディスクの高さを表現するときは、5インチハードディスク(高さは3インチ、 >約8cm)を基準とし、この半分の高さのものを「ハーフハイト」、3分の1のものを >「ロープロファイル」と呼ぶ。ハードディスクの型番に「LP」とあるのは、一般に >Low Profileのことを表わしている。 ここでいう「ハードディスクの高さ」とは、ディスクを水平に置いたときの(高さ)厚み のことですか。
542 :
541 :05/01/05 03:33:44 ID:XxlQ9In9
すいません。「パソコン初心者総合板」たずねるつもりが、 誤爆してしまいました。撤回します。
[CPU]. 種類:Duron / クロック:850
[メモリ] 標準:128 / 最大:512
[ソケット] 数:2 / 空き:1
[対応], S133-128/256M / E133-128/256M
こんばんは。
メモリ増設についてお聞きしたいのですが
テンプレ
>>2 を読み、自分の使ってるPC環境が↑であると分かりました。
これを、現在の128MBから512MBまで上げたいと考えています。
ソケット数が2個なので、標準搭載の128MB*1枚を抜いて256MB*2枚にしたいのですが
一回の増設で、2枚とも嵌め込んでしまっても良いのでしょうか。
それとも、一旦128+256にして、
その次に128を外し256+256にした方が無難に終えられるのでしょうか。
545 :
ひよこ名無しさん :05/01/05 07:08:37 ID:JwU7ITD2
私のPC現在、DDR SDRAM PC2100 256MBのメモリが一つ付いていて もう一つスロットが空いています メモリ増設をする場合はPC〜の値が別のもの(PC2700やPC3200)を増設して(PC2100とPC2700が混在しても)大丈夫ですか?
547 :
545 :05/01/05 07:11:29 ID:JwU7ITD2
>>545 問題ないけど、お勧めしない。
同じPC2100にする方が無難
なんで?
>>549 メモリってのは遅い方の性能にあわして使用されるから。
PC2700差そうが、PC3200差そうが、PC2100と同一の性能として扱われる。
>>550 お勧めしない理由を知りたかったんだけど?
>>551 PC2100 と PC2700 or PC3200の値段差。
どうせPC2100として扱われるなら、PC2100買った方が安く済むって話。
あと非常に稀なケースだが、異種のメモリを差すことによって不具合が起きる場合がある。
>>552 なるほど、値段差のことまでは考えなかったよ。
サンクス。
556 :
ひよこ名無しさん :05/01/05 08:43:41 ID:Xxn5yB7e
これがあるからいいんじゃないか > あと非常に稀なケースだが、異種のメモリを差すことによって不具合が起きる場合がある。
557 :
548 :05/01/05 08:44:10 ID:???
FA.orz この下落
動作保証されているメモリを買えば無問題
間違いじゃないよ。 同じ規格・メーカー・生産ロットが一番無難なのは確か。 PC3200は動作電圧も微妙に違うし。 使い回しを考えても、すぐ買い換える予定でもない限り、 次のPCはDDR2やDDR3になるから、いまPC3200を買っても・・・。 でも、安いし、悩むところ。
>>559 SPDみれば、PC3200のメモリでもPC2100用の設定ちゃんとあるよ?
遅いほうが高いっていう逆転現象はよく起きるね。 メモリ、CPU、HDD、・・・
>>560 もちろん互換性はあるし、メモリスレ等で動作実績がたくさんある。
でも、同一規格でさえ異メーカー混在でトラブるんだから、不安は少し残る。
いちおう成功したけど、さした時は内心ドキドキだったよ。
563 :
ひよこ名無しさん :05/01/05 14:52:13 ID:+p7AAKxV
ディスクの管理について質問させていただきます。 Win98で使用していたHDD(以下、ディスク1)をWinXP(SP2)につなぎ、 「ディスクの管理」において以下の作業をおこなったところ、 HDDの容量が正しく認識されなくなる問題が発生しました。 【ディスク1】----------------------------- C: 30GB(FAT32)…プライマリパーティション(アクティブ) D: 10GB(FAT32)…拡張論理ドライブ -------------------------------------------- 上記のパーティション構成のディスク1に対して、「ディスクの管理」から、 まず、D:のパーティションを「10.0GB 未割り当て」の状態にしました。 次に、プライマリパーティションのC:に対して「パーティションの削除」を行ったところ、 ディスク1が「30.0GB 未割り当て」だけになり、 D:として存在していた「10.0GB 未割り当て」の領域が消えてしまいました。 これをXP上から認識させるには、どのような手続きが必要になるのでしょうか。 宜しくお願いします。
>>563 再割り当てを行い、NTFSでフォーマットすれば、40GB確保できるはず。
565 :
563 :05/01/05 15:08:08 ID:+p7AAKxV
>>564 ご回答いただきありがとうございます。
文中の"再割り当て"とは、「ディスクの管理」上で、
未割り当ての領域に「新しいパーティションを作成」とする作業のことで良いでしょうか。
上記の方法を試したところ、
割り当てウィザード上での最大領域が30GBまでしか認識されないため、
残り10GBの確保に至りませんでした。
(プライマリ/拡張、どちらの割り当てでも30GBまでしか認識されない)
このような場合は、物理フォーマットが必要になるのでしょうか?
566 :
ひよこ名無しさん :05/01/05 15:17:24 ID:1R2q890Q
SATAHDDを買ってきてSATAケーブルと電源を接続したのですが 最初まったく認識しませんでした。 BIOSをいじってたらBIOSでは認識するようになったのですが OSでは認識されていないようでマイコンで表示されません。 デバイスマネージャー上では単なるディスクドライブと表示されています OSはWindowsXP home sp2 HDDは日立のHDS722516VLSA80 マザボはECSの865PE-Aです
分からんがフォーマット
>>566 SATAドライバ入れないと認識されないよ。
>>566 フォーマットしないと、どのOSで使うのかわからないわけ。
571 :
566 :05/01/05 16:39:55 ID:1R2q890Q
フォーマットしたら解決しました お騒がせしました、ありがとうございます
572 :
ひよこ名無しさん :05/01/05 20:05:50 ID:CQEp3G45
今までオンボードしか使ったことがない初心者ですですが、今度ONKYOのSEー150PCI、GXーD90、ATHーA900を付けようと思っています そこで、わからないことがあったんですが、ヘッドホンアンプってなんですか?今まではスピーカーのヘッドホン端子につないでいたのですが、専用のアンプがあって、そっちに繋いだ方がいいのでしょうか? いい音で聴きたいので教えてください
573 :
488 :05/01/05 20:19:24 ID:d2XCx7cX
>>526-527 >>528 どうもありがとうございます。
mbm、説明や使い方がなんとなくわかるくらいまでにはなったのですが、
今回はDisk Formatterで物理フォーマットをしました。
26時間かかりました・・・・(;´Д`)
一応「正常にフォーマットは完了しました」と表示はあったものの、
最後の30分くらいは「ジジジジジジ・・・・カーッコッカーッコッ」という音が断続的にしてました。
その後パーティションを切って論理フォーマットをしようと思いFDISKを実行しましたが、
ディスクチェックの途中で進行がとまってしまいます。
(「ジジジ・・・・カーッコッ」音がして、結局フリーズ)
これ以外の時もHDから低音で微かな「ジジジジジジ・・・」という音がたびたびします。
どうやら完全に逝ってしまったわけではないけれど、生体反応があるだけ、みたいなものでしょうか?
もう諦めたほうがいいようですね・・・・
574 :
488 :05/01/05 20:22:09 ID:d2XCx7cX
あと
>>526 >>527 さん、
今回は使用しませんでしたが、使い方について指南ありがとうございました。
おかげでいろいろと勉強になりました。
今後の糧になったと思います。
>563 >565 NortonGhost、DriveImage、PartitionMagicなどの バックアップやらパーティション操作ツールやらを使っていたなら、 何かの拍子にパーティションテーブルが妙な破損の仕方をして、 設定変更不可能な不可視領域扱いになってるとか有りそうなんだけどなぁ・・・ 普通に考えると効果無いのは承知の上で、fdisk /mbrとかお試しを。 後、本当によくありがちなのは、ジャンパ設定ミス。 メーカーの不親切な記載が原因でスレイブマスターの切り替えだけのつもりが、 32GB制限クリップを有効にしてしまったとかね。 物理フォーマットは、その後まともに使うつもりがあるHDDではやらんほうが良い。。 HDDメーカーによっては領域全体を強制認識させる手合いのツールもあるので、 それを先に試すと良いかと。
>>488 それでもfdiskがアクセス出来ないのなら
MBRが不良セクタになっているんでしょう
きっと、fdisk /mbrも出来ないでしょう
先頭セクタがアクセス不能になると、そこ以外に異常がなくてもそのハードディスクはもう使えません
577 :
ひよこ名無しさん :05/01/06 00:38:35 ID:1qdP8sZr
>577 オープンベイに増設する前面側用USB Hubとか、 一部のカードリーダーなども
580 :
ひよこ名無しさん :05/01/06 02:05:57 ID:71ecHEvH
質問です。 CDドライブを増設しようと思うのですがATAPIの空きがありません そこでPCIのRAIDカードを買ってそこにCDドライブを増設しようと思うのですが それは可能なことなのでしょうか?お願いいたします。 マザーボードはAX6BCの黒いやつです
>>580 RAIDカードに繋げても多分認識しないよ。
外付けドライブにしなさい。
>>580 HDDをRAIDカードじゃなくて、ATAカードに接続して、IDEを1個空ける。
583 :
あの〜 :05/01/06 02:09:33 ID:zdhXn2n6
すいませんが誰か教えて下さい。HDDを増設したいのですが止め金具がわからくて困ってます。 ちなみにPCはデルでHDD縦置きです。
>>583 省スペースPCはHDDを増設できないものが多い。
585 :
580 :05/01/06 02:17:17 ID:???
>>581 、
>>582 レスdです
RAIDじゃだめってことですね。
外付けかATAカードですか〜。
firewireないしUSB1.1だしATAカードで増設するのが一番いいみたいですね。
ありがとうございました。
586 :
ひよこ名無しさん :05/01/06 02:19:59 ID:71ecHEvH
sage忘れスマソ
587 :
デルっす :05/01/06 02:51:49 ID:zdhXn2n6
あ、HDは2台は増設できるみたいなのですが、縦置き用の金具を買いに行って店の人に言っても、え?縦?とかって反応で店でもダメなので誰か教えて下さい。
>>587 ベイが縦向きになってるなら、そのまま付けられるはず。
5インチベイしか空いてないなら、5→3.5インチ金具は売ってる。
>587 本体カバーを開ければHDD増設スペースとネジ穴があるはず。 それこそ説明書があれば書いてある。 普通は、そこにインチネジを4本使って固定する。 バルクのHDDを買う場合、店によってはネジをつけてくれるが、 手元に余分なネジが無ければ買い足す必要がある。
590 :
感謝 :05/01/06 02:57:47 ID:???
588 さん。 ありがとうございます。 明日さっそく買いに行って来ます。
591 :
ひよこ名無しさん :05/01/06 06:00:19 ID:2W8iwIBB
メモリを増設したいのですが、 自分で分解して増設するのではなく、 「挿すだけ」とか「つけるだけ」で増設することは不可能なのでしょうか? ご教示お願いします。
>>591 可能
ノートならふた開ければ付けられる
デスクトップはケース開けられるなら付けるだけ
>>591 USBメモリのことを言ってるみたいだが
ぜんぜん別物だぞw
595 :
ひよこ名無しさん :05/01/06 08:07:09 ID:Dwon0EXS
DVD×2、HDD×2 でIDEが全部埋まってるんですが さらに内臓HDDを増設する方法ってあるんでしょうか?
>>595 USBとか外付けか
PCIカードで内蔵できる
増設IDEカードってやつですね ありがとうございました
599 :
ひよこ名無しさん :05/01/06 14:25:54 ID:P4gjFyvE
お邪魔します 昔のデスクトップ機で使っていたHDD内のデータを、手元にある ノートPCで読みだしたいと思ってます。 外付けUSB接続のメルコ製DIU2-b160gの中身と交換して、 ジャンパスイッチを同じ設定にしたのですが、電源ははいってもドライブの認識が されなくて困っています。 昔のHDDは2台ありまして、DIU2-b160gの中身と同じwestern digital、 2559.8MB,853.6MBの物です。 それぞれにwindows 98,DOS入っているのですが、OSが入っているために 認識されないのでしょうか?それともちゃんとしたHDDの電源を買ってきて 試したほうが良いでしょうか。 他にセーフモードで同じことを試し、友人のデスクトップ機につなごうとして 増設スペースがなくて諦めました。 環境は使用OS windowsXP Home edition,機種はepson directのNT7000proです。 アドバイスよろしくお願いします!
>>599 WDのHDDを外付けHDD箱に入れる場合はジャンパ抜いてないとダメとかが
私の所持品に分はあったりして。
そんなに高い製品でも無いしいろいろ便利なんで汎用の外付けHDDケース買ったほうが
良いと思いますよ。
601 :
599 :05/01/06 18:45:55 ID:???
>>600 そうですねー HDDケース買ってまた同じことを
試してみます。ありがとうございました。
602 :
ひよこ名無しさん :05/01/06 20:36:23 ID:BvOZR15p
外付けHDのフォーマットってNTFSとFAT32のどちらでするものですか? 内蔵のHDはNTFSです。 また、現在使っているPCはWinXPsp1が1台のみで、今後Win2kなどを使うつもりはありません。
>>602 NTFSでいいだろ。
Win2000とか関係ないし。
>>602 Windows2000=NT5.0
WindowsXP=NT5.1
605 :
602 :05/01/06 20:39:04 ID:BvOZR15p
606 :
602 :05/01/06 20:40:17 ID:BvOZR15p
>>603 ありがとうございます。
書くとしたら
×Win2k
○Win98・WinMe
ですね。
>>606 それなら、FAT32を使う理由は何も無い。
NTFSにするといい。
608 :
488 :05/01/06 21:05:26 ID:7bOsRB1B
>>576 レスどうもです。
この場合 fdisk /mbr は起動ディスクから行わなければいけないのでしょうか?
一応やってみようかと思ったんですが、内蔵HDに対するコマンドになってしまうかと思いまして。
(別にそれでも内蔵HDのデータが消えてしまうわけではないのかな?というか起動中のHDに /mbr オプションは無効?)
というか、そもそも起動ディスクからは外付けにアクセスはできないですよね?
609 :
599 :05/01/07 00:24:41 ID:???
何度も申し訳ないっす 電源買ってきてUSB接続から、 コンピュータの管理>ディスクの管理で認識することは出来ました。 これをマイコンピューターから認識させようとテンプレのリンク先を読んだのですが、 未割り当ての状態になっているものは、認識させるにはパーティションを新しく 作成しないといけないとのことですが、それだとデータ消えてしまいますよね? この状態から古いHDD内の情報をなんとか現行のPCに移す方法はない物でしょうか…
>>609 ドライブ名の割り当てだけ、ってできないかい?
ようはフォーマットをしなきゃいいんだが。
>>609 外付けHDDをACアダプタなしで使ってたのか。
HDDの寿命を縮めたかも。
PC3200メモリの3枚挿しは可能でしょうか? 3枚とも512MBです
614 :
599 :05/01/07 01:22:54 ID:???
>>610 >>611 レスありがとうございます。
610さんの通りにやってみたところ、マイコンピュータから認識できました。
しかしアクセスしようとすると、「今すぐフォーマットしますか?」とでてしまいます。
もう少し他の方法ないか探して見ます、ありがとう。
615 :
ひよこ名無しさん :05/01/07 06:05:00 ID:nIYplqXI
内蔵HDを増設しようとしたのですが認識してくれません BIOS画面では型番が出るのですがデバイスマネージャに表示されないんです I-ODATAのHDI-250DS80です 環境はNECのVALUESTAR TZ VZ500/ADでWinXPSP2です 何が原因でしょう?
>>614 古いパソコンが NEC PC-98x1 シリーズだと無理だよ
619 :
ひよこ名無しさん :05/01/07 13:26:07 ID:HRddTC1T
VP-1028でMaxtorの4R120L0をUSB接続してるのですが認識してくれません。 PCはSOTECのPC STATION S2120C Windows XP です。 USBはSD-U2VIA6212-4Iを差し込みました。 何が原因でしょうか? どなたかご教授お願します。
>>619 PCIスロットに増設したUSBボードは適切にインストールされてますか。
ボードがNECチップだからそっちが原因じゃないと思いますが…
それと認識されないというのは具体的にどういう挙動をするんでしょうか。
コンピュータの管理→ディスクの管理画面にも出ない?
あとそのVPとやらは全く情報がないケースなんでそれもどうかと
621 :
ひよこ名無しさん :05/01/07 13:38:43 ID:T3pUR7vJ
外付けよりも内臓のほうがいいの?パソコン起動したら5分ぐらい変な音するから怖いんだけど・・・
>>621 なんの話してるんだおまえは?HDDか?DVDドライブか?
626 :
ひよこ名無しさん :05/01/07 13:43:03 ID:T3pUR7vJ
ごめんなさい。HDD増設してパソコン壊れちゃったら増設したやつが無駄になるんじゃないかと・・・
628 :
615 :05/01/07 13:44:20 ID:nIYplqXI
>>616 マニュアルには接続したらマイコンピュータにアイコンが現れる、
もしくはコンピュータの管理で初期化されていませんというディスクが出て
それを右クリックして初期化するらしいんですが、それがどこにも無いんで初期化しようにも・・・
>>626 まずお前の日本語を見直せ
ツレと会話してるんじゃないから
>>1 から読み直してお前の情報を整理しろ
そもそも増設HDDがどこのメーカーで外付けか内蔵かそれすらわからん
というかwindowsなのか?
消えろ
>>626 話がよく見えないから質問あるなら1から詳細を書けい
>>634 次からそのページをテンプレに加えよう。
636 :
619 :05/01/07 13:54:52 ID:???
>>620 USBボートはちゃんとインストールされていると思います。
電源をいれても電源がつかなく、うんともすんともいわない状態です。
ディスクの管理画面にもでませんでした。
>>636 sageない
ID出す
ボー「ド」ね。他のUSB機器を接続したら動作しますか?
それときちんとHDDケースで配線した?
ますますケースが疑わしいですな…
639 :
615 :05/01/07 14:07:38 ID:nIYplqXI
>>634 すいません、説明が不足してました
そのディスクの管理で表示されるはずの 「不明」初期化されていません
というディスクが出てこないんです
やはり接続がまずいのでしょうか?ジャンパスイッチの設定など何度も確認したのですが
これ以上何をしたらいいか分からなくて・・・
640 :
619 :05/01/07 14:08:15 ID:fkcQwOB/
sageてしまってすいません。
>>637 ゲームパッドを差し込んだら認識しました。
リムーバブルラックの中にある配線は全部繋ぎました。
>>638 相性なんですかねぇ・・・_| ̄|○
641 :
ひよこ名無しさん :05/01/07 14:13:04 ID:kT9iWUw5
>>636 >電源をいれても電源がつかなく、うんともすんともいわない状態です。
これどういうこと?増設HDDの電源?
ごめんあげちゃった
>>639 お使いのPCはAthlon64ですか…
BIG Drive云々は関係ないのか。
ジャンパはもともとのHDDはケーブルセレクトになってましたか?
644 :
ひよこ名無しさん :05/01/07 16:08:07 ID:SDkhLY/W
こんにちは。前のレスをすべて調べたわけではありせんが、よかったら教えてください。あまり知識が無く、読んでも わかりませんでした、、。 外付けハードディスの購入を考えておりますが、規格等を十分に理解していない状況です。 パソコン(OS・Windows ME HDD・40G メモリ・128MB)は、USB1.1対応ですが、2.0に対応させるにはどうすればいいのでしょうか? OS自体を変えるか、あるいは、何か拡張したりするんでしょうか、、、 初歩的質問ですいませんが、よろしくお願いします。
┌───────────────┬┬┬─┬┬─────┬┬─┐ │ ┌──┐.. .┌┐ ┌┐.[]○○○.│││ ││ ││ │ │ │ │.. .└┘ └┘[]○○..□└┘└─┘└┬───┬┘└─┤ │ └──┘ ::::: [二] [二] └───┘ | │ ┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐ ○○○.┏━┓┏━┓[三三] ○○ . | │ ││││││││││ ..[三]┃ ┃┃ ┃ ┏━┓┏━┓. | │ ││││││││││ ┌┐.□ . .┗━┛┗━┛. . ┃ ┃┃ ┃. | │ ││││││││││ ││. .|| || || .|| || ||.......┗━┛┗━┛. | │ ││││││││││ ││. ○○○ . ● ●.. .. . | │ ││││││││││ ││ . . ┌──────┬┐ .│ │ ││││││││││ ││ ○○ . │ ││ .│ │ ││││││││││ ││┌───┐ . │ ┌─┐. ......││ .│ │ ││││││││││ │││ │. │ │.A.│....... ││ .│ │ ││││││││││ ├┤│nViDIA.│ . │ └─┘....... ││ .│ │ └┘└┘└┘└┘└┘ │││ │. │ ││ .│ │ :::::□ :::::□. ..└┘└───┘. └┬─────┴┤ .│ │ ┌───┐ . . . ..└──────┘ .│ │ │ │ ┌─┐○ [・・・] . ● ● . | │ │nViDIA.│ └─┘. ..┌┬────┬──────┬┐│ │.○.○.[].│ │ . . ○. └┴────┴──────┴┘│ │:: . . └───┘. . .○ . . ┌┬────┬──────┬┐│ │:: . . . . . .○ ..└┴────┴──────┴┘│ │::┌──────┐┌──────┐ ┌────┐┌┬┬┬┬┤ └─┴──────┴┴──────┴─┴────┴┴┴┴┴┴┘
>>644 USB2.0増設ボードを買って取り付けろ。
>>644 本体背面のPCIスロットに空きがあったら、ケースを開けて、PCIスロットに
買ってきたUSB2.0カードをさせばいい。
648 :
644 :05/01/07 16:28:21 ID:SDkhLY/W
>>646 ,647 即レス、ありがとうございます!参考になりました。
ちょっと増設とは違うんですけどお願いします 今日新しいPCケースを買ってきたので今のケースから 中身だけ替えたいと思うのですが(その他の増設はありません) その場合ハードディスクやCDドライブのプライマリやマスターなどの設定を 現在と同じにすればいいのでしょうか?PCIスロットなどもそうですか? それとも一度全部はずしてしまうから再インストールなのでしょうか? 長文、乱文ですみませんがお答えお願いいたします。
>>650 ハードウェア構成が変わらなければ
再インストールしなくてもいいと言うことですよね?
ありがとうございました。早速作業がんばってみます。
初心者の質問ですみません。 内蔵HD2つのPCが壊れました。 内蔵HD1つを持つ新しいPCを買いました 新しいPCに旧PCのHD2つを接続して HD3つで活用していきたいと考えています。 そこで質問なのですが 旧PC二つのHDの中にはXPとその他色々の動画など大切な物が入っています それらをそのまま新しいPCで見たり使ったりしたいのです 新しいHDを増設する場合フォーマットという初期化をしないといけないと 聞きました。 でも旧PCのHDの中身は消したくありません、 消さないまま新しいPCで認識することができると聞きましたが やり方がわかりません。 教えてください。
653 :
652 :05/01/07 21:38:13 ID:???
どうしてこたえてもらえないのですか? 初心者なので困っています もういいです 自作板に戻って聞いてきます
654 :
652 :05/01/07 21:42:15 ID:???
>>653 真剣に聞いてるんで茶化さないでください
おねがいします
>>654 IDを出さないからだよ。
今日はもう諦めろ。
657 :
615 :05/01/07 22:29:20 ID:nIYplqXI
>>643 BIG Driveというのは規格のことですか?
一応I-ODATAのHPで対応しているかを確認してから買ったので大丈夫だとは思うのですが・・・
それからジャンパスイッチはPCの方のマニュアルでケーブルセレクトにするように書いてあったのでそうしました。
元のHDはジャンパスイッチがケーブルセレクトになってました。
BIOSの画面では IDEチャネル0スレーブ [Maxtor 7Y250P0 - (PS)]
のようになっていたのですが、これは認識してるとは言えないのでしょうか?
>>657 ケーブルセレクトだと認識されないことがある。
マスター/スレーブにしてみたら?
659 :
ひよこ名無しさん :05/01/07 23:56:21 ID:0zsfvv/M
某同人格ゲーのMBをやりたいのですが体験版を起動したところ スペックが低いせいかうまく動作しません しかし何を増設すればいいか分かりませんので教えてください ついでに何のパーツがいいか教えてくださいおねがいします NEC 型名 PC-VC667J3FD オペレーティングシステム:Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) プロセッサ:Intel Pentium III, ~660MHz メモリ:190MB RAM グラフィックボード:Intel(R) 82810E Graphics Controller VRAM:4.0 MB DirectX バージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
>>659 CPUとグラフィックボード。
増設でなんとかしようというのは諦めたほうがいいな。
661 :
652 :05/01/08 00:00:53
? ID:DVzS6Boa
お願いします。どうしても諦めきれないので リトライさせてください。クロスケーブルなら24h営業の パソショップで買ってきました。
>>659 そのゲーム名を教えてくれると適切な回答が返ってくると思うが。
663 :
659 :05/01/08 00:07:04 ID:zNHA440W
>>660 増設で何とかしようというのは諦めるとして
他の方法ってないんですかね?
>>662 メルティブラッドです
OS : AT互換機上で動く、Windows98/Me/2000/XP (NEC PC−98での動作はサポート外。互換機上でもWin95はサポート外) 要DirectX9以降 CPU : Pentiumiii 500MHz以上(推奨PentiumV 800MHz以上) メモリ : 128MB以上(256MB以上推奨) VGA : Direct3Dに対応した、640x480、65536色が表示できるもので、 できるだけ高速かつ、VRAM32MB以上を搭載したモノ(推奨:GeFORCE256以降) というわけでOS以外は推奨に満たしてないな。
>>663 CPU : PentiumU・Cerelon 400MHz以上
(推奨PentiumV 500MHz以上)
メモリ : 64MB以上(128MB以上推奨)
VGA : Direct3Dに対応した、640x480、65536色が表示できるもので、
できるだけ高速かつ、VRAM32MB以上を搭載したモノ(推奨:GeFORCE256以降)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_wata/mb.htm これでいいなら、ビデオカード増設するだけでよさそう。
667 :
666 :05/01/08 00:12:59 ID:???
見るページが違ってたのか。orz
668 :
652 :05/01/08 00:14:43
? ID:DVzS6Boa
なんか皆さん僕を避けてないですか?
669 :
664 :05/01/08 00:15:06 ID:???
>>652 >新しいHDを増設する場合フォーマットという初期化をしないといけないと
>聞きました。
そいつに聞け。
>>669 いや、そっちが新しい。
旧メルティのページへのリンクが666だし。
年を書かずに月日だけだから、わかりにくいなあ。
672 :
659 :05/01/08 09:29:23 ID:zNHA440W
>>664 、
>>666 、
>>671 すいませんわかりにくくて(;´д`)
新しい方のReActの方です(;´д`)
>>664 別に俺は全て推奨に満たそうとはしてないですよ
動作環境が最低でも満ちればいいんですが・・・・
>>665 やっぱりそれしか方法はないんですかね・・・・・(;´д`)
>>666 アドバイスありがとうございます
旧メルティは動くのですが
ビデオカードを増設するだけでいいというならば何のビデオカードがオススメかよろしければ教えてください
673 :
665 :05/01/08 10:19:11 ID:???
>>672 おすすめ、と言ったってPCIスロットしかないんだから、使えるカードは限られるはず。
はっきり言って、これからお金をつぎ込むPCじゃないよ。
今のままで我慢して使うか、新しいのにするかだ。
PC本体だけなら10万も出せばそれなりのスペックのものが手に入るんだから。
>>672 動作環境に満たしてるだけじゃ満足に動かない場合あるよ。
やっぱ推奨環境は欲しいとこ。
675 :
ひよこ名無しさん :05/01/09 04:39:47 ID:QNGrRsuu
SOTEC PG2250CでHDDを増設したいんですが、Hitachi/IBMの HDS722525VLAT80 250GB 8MBキャッシュ 7,200rpm U-ATA/100 か HDS722525VLSA80 250GB 8MBキャッシュ 7200rpm Serial ATA かで迷ってます。ってか8MBキャッシュってなんですか? U-ATA/100とSerial ATAではSerial ATAの方が優れてるみたいですが、Serial ATAって接続するのになんか特別なケーブルとかいるんですか? U-ATA/100だったら別にHDD以外に買うものっていらないんですか?
>>675 そのレベルなら、まずは用語の勉強と併せて自分のPC筐体を開けてみろ。
話はそれから。
677 :
676 :05/01/09 04:45:14 ID:???
678 :
659 :05/01/09 10:27:00 ID:BZw7unnN
レスが遅くなりましたが アドバイスから新しいPCを買うことにしました レスしてくださった方ありがとうございました
681 :
ひよこ名無しさん :05/01/09 12:40:42 ID:8oXrQGyl
外付けHDDってデータ飛んだりしますか? 一番飛びにくいメーカーは何でしょうか?
>681 当然、飛んだりする 但し、MelcoだのI/O Dataだの・・・有名どころならどこでも大差ない 衝撃を与えない、やたらと持ち歩かない 熱がこもる所に置かない 結露するような温度差で持ち歩かない など使い方の方がよほど大事
sokomadeixtuterunndaxtutarabetunitaisananinnzixyanaikatoomouxtutarisuruwkenanndakedomonexe[,[dounnamonndesuka ? sennsei . a,atoha mouhitotu j\kikitaikotogaarunndesuyo komixyunitexi , xtuteiu basixyo ( kasixyokana) ga aruzixyanaidesuka . are xtute[dounanndesukane , donohennga kimixyunitexi ?
685 :
679 :05/01/09 14:32:47 ID:???
失礼しました。書き込み途中で送信してまいまいた。改めて・・・
【質問】
使用機種:L20C/R
参考スペック:
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0301/deskpower/l/ 使用OS:WindowsXP HE SP1
変更点:メモリの増設(256MB→512MB*2)
変更したい点
1.CPUの換装(Pen4 2.0A→Pen4 3.06) 共にFSBは533
2.光学ドライブの換装(R-5002?→ND-3500)
最近FANから約10回起動の内1回の割合で異音が鳴り響きます。
これは人から聞いてみると富士通製品にありがちと言われました。
段々異音の鳴る割合が増してきたので少し心配です。
メモリの増設ぐらいなら別にいいのですが、ケースを大っぴらに開ける
ので保証がなくなります。3年保証なのであと1年。
皆さんだったらどうしますか?
状況:高速でDVD焼きたいしCPUパワーが欲しい。保証が受けれなくなるのが恐い。
換装成功確立:CPU60%・光学ドライブ55%
どなたか救ってくださいm(_ _)m
686 :
679 :05/01/09 14:33:32 ID:CeI+QGwk
>>686 そのアドレス見るとFSB400MHzって書いてあるけどいいの?
688 :
679 :05/01/09 15:12:34 ID:CeI+QGwk
>>687 ナイスな突っ込み感謝します。m(_ _)m よく見てなかったです。過大評価しすぎました(汗
このまま、あのプレミア価格で高い3.06を買ってしまうところでした。
FSBが400だったんですね〜、それじゃあ2.6が最高クロックになりますね。
ケースが液晶一体型というだけに、かなり厳しいです。
>>688 それなら変更可能ですね。
ただ一体型ケースは開けるときに注意しなきゃいけない。
メモリ増設できたならいけるんじゃない?
多少快適にはなると思います。
690 :
679 :05/01/09 15:24:49 ID:CeI+QGwk
>>689 レス感謝します。
メモリの時はネジ2本外すだけでOKでしたが、光学やCPUともなると大掛かりです。
早速パーツを調達いてやってみたいと思いますm(_ _)m
692 :
681 :05/01/09 15:37:37 ID:8oXrQGyl
>>682-683 ありがとうございます。
その有名どころが分からないです。
MelcoとI/O Dataとあとどこですか?
693 :
ひよこ名無しさん :05/01/09 17:27:02 ID:deZpkfg3
>>692 どこ買っても同じ。中身はだいたい同じだし飛ぶ時は飛ぶ。
>>693 何を怒っているのかしらんが、悪態をつく前に勉強しな。
>>676 ,677はいいアドバイスだと思うぞ。
697 :
ひよこ名無しさん :05/01/09 17:47:32 ID:UW8i3iD7
698 :
675 :05/01/09 17:53:04 ID:deZpkfg3
落としたものをたくさん保存したいだけなんだよ。
とりあえず
>>675 に書いてるものを買っても大丈夫かそれだけ教えてください
>>698 上の買え
Serial ATAは買うな使えないから
701 :
675 :05/01/09 17:58:50 ID:deZpkfg3
>>700 Serial ATAはなんで使えないんですか?
702 :
ひよこ名無しさん :05/01/09 18:02:08 ID:UW8i3iD7
>>701 取り付けるコネクタがそのPCにはないから。
どうしても付けたいならSerial ATAカード実売3000円ぐらいかな
を買えば付けられるけど別にATAで問題ないよ
703 :
675 :05/01/09 18:04:38 ID:deZpkfg3
>>702 ありがとうございます。
2ちゃんにこんな親切な人がいるなんて感激です。
珍しい自演だ
いや違うんだが・・・ID見なかったか?
706 :
ひよこ名無しさん :05/01/10 05:35:30 ID:5E0y0bBg
FMVデスクパワーCE177B AMD Athlon(tm)XP 1700+ 1.46GHZ メモリ 736MB これに玄人志向GFX5200-P128Cを付けようとしているのですが、 もとのグラフィックボードを無効にするには デスクトップから右クリックしてプロパティ→「設定」→「詳細設定」→ 「アダプタ」→プロパティ→ドライバ削除でいいのでしょうか
>>706 それでもいいし、その後にBIOSから
オンボードのVGAを使わないように設定してね。
やり方はマニュアルに書いてあるはずだから
708 :
ひよこ名無しさん :05/01/10 15:40:07 ID:8D6NYySs
PCと外付けHDDではどちらのほうが、ファイルが消えにくいですか?
どっちも消えません
DVD(データ用)とかに取っとくのが一番だよ。 キズつけたり一緒に日光浴したりしなきゃ問題無い。 外付けもPCの中のも、一時的な保存場所と割り切るべき。
>>709-711 ありがとうございます。
CD-Rに焼こうと思います。(DVDに焼けないので)
いや、DVDドライブ買ってでもDVDに焼いたほうがいい。 枚数も沢山必要だし、700程度じゃ収まらないファイルもあるでしょ。
714 :
708=712 :05/01/10 20:48:34 ID:8D6NYySs
買ったほうがいいですかね?考えときます。
715 :
ひよこ名無しさん :05/01/10 22:44:50 ID:l61Ejshz
オンラインゲームをフルスクリーンですると解消度が鈍るので グラフィックカードを増設したいのですが出来るでしょうか? バイオノートPC・PCG-GR3F_BP(J)を使ってます Card nameは Mobility Radeonです
>>715 ノートは増設できない。
3Dゲームやりたかったら、BTOかショップのデスクトップ機を買え。
717 :
ひよこ名無しさん :05/01/10 23:21:14 ID:6MtenLvI
現在DDR SDRAM/DIMM PC2100-256MBが装備されているのですが、 WindowsXP、Winny、Fairefox、Realplayerを立ち上げると、 すこしの動作でHDがやたらカリカリ言います。メモリ不足だと思います。 そこでメモリを増設しようと思うのですが、DDR SDRAM-PC2100-128MBでも 効果はありますでしょうか?
あるよ。重いゲームをやってない場合、その辺で十分かも。 コミットチャージを調べて256Mくらいなら、384MになるときっぱりHDDへのアクセスなくなるかもね。
720 :
717 :05/01/10 23:30:49 ID:???
>>718 ありがとうございます。
>コミットチャージを調べて256Mくらいなら、384Mになるときっぱり
>HDDへのアクセスなくなるかもね。
すいません、これがよくわからない、というよりその前に自分のパソコンは
どのくらいメモリが足りていないのがわかりません。
タスクのどこをみて、どう計算すればいいのか教えていただけないでしょうか?
>>720 タスクマネージャ→パフォーマンス
自分の積んでるメモリ量は物理メモリってとこの数値。
で左下にコミットチャージ合計値、制限値、最大値ってあるけど
合計値が現在の使用量。制限値がHDの仮想メモリも足した合計量。最大値がPC立ち上げてからの一番使った時の数値。
まるちぽすと乙
723 :
720 :05/01/10 23:44:31 ID:???
>>721 ご丁寧にありがとうございます。よく分かりました。
>>722 すいません、、最初は違う質問してたんですけど、
途中で同じ質問になってしまいました、、
しかもこの板で堂々とWinnyと書いてるし。
もちろん落としてるのはポエムでさぁ
727 :
ひよこ名無しさん :05/01/11 22:18:56 ID:/doMxSAj
デスクトップのPCのデータを外付けHDDに移して、 そのHDDをノートPCにつけて、ノートPCにデスクトップのデータを移行することはできますか?
できますよ
>>727 可能です。USBやIEEE1394などの接続方法がありますが比較的手軽なUSBタイプがお勧めです。
たまに3〜4G位のの中古HDDが安く売られていますが、 これを外付けHDDカバーを買って中にいれ、 外付けHDDとして使用することは出来るのでしょうか。
731 :
ひよこ名無しさん :05/01/11 23:10:24 ID:/doMxSAj
>>728-729 ありがとうございます。
USBと書いてある、外付けHDDを買えばいいんですね?
732 :
ひよこ名無しさん :05/01/11 23:18:34 ID:WlrMnE6t
外付け買ったら、今中付け(最初からPCに内蔵されているやつ)から、ファイルを 外付けのに移動したい場合は普通にクリックで移動して良いんですよね? これから購入予定なんです。 物によっては移動速度が違うと思うのですが、それはUSBが関係してるんですよね? 取り敢えず自分なりに調べてこう思いました。 あと、移動した後に外付けの中で、普通にアプリは起動できますよね? EDと言う暗号ソフト等。 連続ですみませんが、この3つの質問に対し、ご教授お願い致します。
735 :
732 :05/01/11 23:37:39 ID:WlrMnE6t
ご返答、ありがとうございます。 そうですか、最初の質問のはクリック移動でOKと 二つ目のは条件によるんですね・・・USBの意味が調べても いまいちよく理解し難いのですが、簡単にどういものか説明しては戴けないでしょうか? 三つ目のは、自分のPCはC,Dドライブがあり、Dドライぶでできるなら 外付けにしても可能ですよね?因みにEDと言う暗号ソフトです。
737 :
732 :05/01/11 23:42:59 ID:WlrMnE6t
>>736 ありがとうございました。
あとは買う前に店員に訊いてみます。
>>737 外付けHDDの速度に関係するもので購入の際に重要視するべきところ
・中に入っているHDDのメーカー
・HDDの回転数
・HDDのキャッシュサイズ
・USBの規格
・運
外付けなんか買うなよ。。。
740 :
732 :05/01/11 23:58:54 ID:WlrMnE6t
ありがとうございます!! 中付けは自信無くて・・・。
741 :
732 :05/01/12 00:04:46 ID:WlrMnE6t
>>738 冷却装置とか如何なんでしょうか?
付いている方がいいのでしょうか?
745 :
732 :05/01/12 02:47:34 ID:Cyn+O/UN
746 :
615 :05/01/12 05:55:41 ID:7OnJAZJV
>>658 うーん、それでも駄目みたいです
相変わらずBIOSでは認識してるようですが
ディスク管理の画面で増設したHDは出ないまま・・・
>>746 本当にちゃんとジャンパ設定してるんだろうな?
あとは、電源ケーブルさしてないとか。
751 :
615 :05/01/12 17:03:59 ID:7OnJAZJV
>>747 ホントもう投げ捨てたい気分です・・・
>>748 はずしてみましたがDVDドライブ認識しないだけで
他は変わらないです
>>749 >>750 ジャンパは初めケーブル/ケーブル、それからマスタ/スレイブ
でやってみて、BIOSに型番は出るんですがOSにはディスクの管理、
デバイスマネージャ、マイコンピュータのアイコンなどどこにも現れず・・・
試しに両方ともマスタとか両方ともスレイブでやってみたのですが
その場合どちらのHDも認識しませんでした
もちろんOSも起動しません
ケーブルは、接続していないとBIOSの画面にも出ないのでちゃんとささってるとは思うのですが・・・
ぱちっと音がするまで奥に差し込んでるんで大丈夫ですよね?
何度も抜き差ししてるんで指が痛いです・・・
質問です 新品のノート用の2,5インチのHDDを買おうと思っているのですが これはそのまま使えるのですか 本体に入れて本体購入時に付いてたリカバリCDでOSを入れるってやり方で大丈夫でしょうか それともフォーマット?というのを先にしなければならないのでしょうか
>>753 機種によって違う。
>★質問する人は、必ず以下のことを守ってください★
>・最初の質問の際にはE-mail欄(省略可)には何も記入しないこと(偽者対策・質問者の区別)
755 :
ひよこ名無しさん :05/01/12 21:24:59 ID:7ckTS/WY
どなたか教えてください。 外付けのHDをバックアップ用に使っていたのですが 気が付いたら電源ランプが付かないようになっていました。 電源系の不良と思い、デスクトップに内蔵させたのですが 容量その他ちゃんと認識していますが未フォーマットと 表示されます。 この場合もうデータは諦めるしかないでしょうかね? XP Pro VALUESTARのVX100−6です。
>>755 HDDメーカーの診断ツールで一度調べてみるといい。
757 :
755 :05/01/12 21:29:30 ID:7ckTS/WY
756さん、早速どうもです。 ロジテック製で中身はウエスタンデジタルです。 診断ツールなるもの探して見ます。
758 :
ひよこ名無しさん :05/01/12 21:29:43 ID:388OfqS2
スレチガイ言われここに来ました 外付けHDDを修理に出そうと思うんだけど 業者にファイルって見られたりするのかな? たとえばコラが入ってたりして通報されたりとかしないよね? ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル バッファローのHD-160U2です ACCESSのとこに赤ランプが付いたままでガコンガコン言ってドライブ開けませんorz
762 :
758 :05/01/13 00:49:26 ID:???
すいません、御察しの通り、松山千春を ドラえもんのボディにコラしてハァハァしてました…。
>>762 松山千春ってあのハゲか?新山千春じゃないの?
765 :
ひよこ名無しさん :05/01/13 20:22:36 ID:bcqt7C3B
使用M/B:ASUSTeK/P4PE/1394/S-ATA/GB-LAN【Intel845PE Socket478x1 DDR SDRAMx3 ATX】 HDD :Seagate/ST380021A(master) ST3120023A(slave) 現在、IDEケーブルを使用し2台のHDDを接続しています。 最近3台目のHDD購入を考えており3台目はS-ATAのHDDを買おうかと 思っております。マザボ標準でS-ATAコネクタが2つ付いているのですが そのまま接続することは可能なのでしょうか? 接続できたとしてS-ATA HDDはCドライブとして取り付けたいのですが 残りのIDEで繋がっているHDDのジャンパピン設定はどのようにしたら良いでしょう?
766 :
ひよこ名無しさん :05/01/13 20:38:13 ID:ZMgQzG0Z
メインのHDDを変える場合、一からインストするしか方法はないのでしょうか?
>>758 見られたくないファイルをCDとかに焼けばよかろう
768 :
ひよこ名無しさん :05/01/13 21:47:30 ID:ar/mKSQk
ノートPCとデスクトップに、同じ外付けHDDを付けたいんですけど可能ですか? ノートPC用のHDDとかあるんですか?
770 :
ひよこ名無しさん :05/01/13 22:15:24 ID:ar/mKSQk
>>769 わかりました。
ありがとうございました。
>>765 そんなものマニュアルを見ろ! と一喝してやろうとASUSのサイトを見に行ったら…
P4PEにはS-ATAなんかないじゃん。どのマザー使ってるのか白状しな
>>765 少なくともBIOSの設定は必要だろう。
あと、IDEのマスター/スレーブは切っても切れない関係だから、S-ATAの
ドライブがジャンパ設定に影響するはずはないが。
772 :
ひよこ名無しさん :05/01/14 00:28:29 ID:0rHJpoqp
いま64M+128Mメモリのノートを使っています。 外付けDVDドライブを購入しようと思っているのですが使用を見ると 「メモリ:128MB以上(256MB以上推奨)」 とかいてあるんです。これは動かないかもよ?ってことですか? おねがいします。
うごくわいな
>>772 メモリは問題ないと思うが、USB2.0じゃないと焼けないよ。
775 :
772 :05/01/14 01:18:16 ID:???
>>774 まじっすか!じゃあどっちにしろ無理なわけかOTL
ありがとうございました。
DVDソフト見れれば良いんじゃないのか
この条件はDVD-ROM用だよね。 DVD-Rとかだともっと条件が厳しい。
778 :
772 :05/01/14 13:14:56 ID:0rHJpoqp
色々調べてみたのですが、USB2.0でないと焼けないというのはどんなところに書いてありますか?
使用をみるとUSB2.0/1.1などと書いてあるのですが。これは使えるということとは違うのでしょうか?
あと
>>776 ,777で言われてるようにDVDを見るだけであればUSB1.1でも可能なのでしょうか?
その場合はCDRの書き込みもできるのでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします。
>>778 >USB2.0でないと焼けないというのはどんなところに書いてありますか
パッケージ
×使用 ○仕様
1.1で焼くととんでもなく時間がかかる。失敗することも多いだろう。
他の作業を一切せずにぎりぎり使えるのと快適に15分前後で完了するのとは訳が違う。
>DVDを見るだけであればUSB1.1でも可
本体のビデオボードがしょぼかったら視聴自体困難な場合もある
>その場合はCDRの書き込みもできるのでしょうか?
ものによる。大体DVD-ROMドライブとDVD-ROM/CD-RWコンポドライブは別物だろ。
正直1.1接続だったらCD-RWだって使いにくいだろうな。
>>778 USB1.1はだいたいDVD0.9倍速だから、再生すると時々画が飛ぶ。
焼くのは等倍速でも苦しい。
CD-Rなら4倍速までなら焼ける。つまり、焼くのに時間がかかる。
結論 USB2.0のインターフェイスカードごとDVDマルチドライブを買え
結論 貧乏人は麦を食え
結論 USB2.0がなかったらiLINKで繋げばいいじゃない
NECとSONYのノートはIEEE1394がついてる可能性がある。
IEEE1394よりUSB2.0
787 :
772 :05/01/14 14:13:19 ID:0rHJpoqp
>>779 ありがとうございます。すいませんてっきり書いておいたつもりだったのですがThinkPadX20 266228Jです。
やっぱりしょぼくて無理ですか。
>>780 今もCDRWのドライブを持っていますが4倍速で焼いてます。でDVDの方が容量が大きいのでいいなと思い
調べてみたらメモリが足り無そうなので聞いてみたわけです。だからDVDが焼けないのであればCDRを焼けてDVDを
見れるだけでもいいです。
>>781 USB2.0のインターフェイスカードというのがあるとは知りませんでした。
PCカードスロットがあればどのパソコンでも使えるのですか?
1.1の転送って普通に見るのも厳しいのか。つれーな。
>>787 DVD板見ると、デスクトップ機なら192MBでも焼けてるみたい。
要するに、等倍速でしか焼けないとかいうことじゃないかな。
791 :
ひよこ名無しさん :05/01/14 14:43:39 ID:ND+V9+66
外付けHDDを買おうと思ってます。 直ぐに壊れるとか、いろいろ聞きますが 使い方にもよると思いますが、 寿命はどれくらいと考えればいいんでしょうか?
793 :
772 :05/01/14 14:49:25 ID:0rHJpoqp
>>788 しらべてみると色々なものがありますね。
結局このパソコンでもインターフェイスカードをつければDVD書き込むことは難しいけれど、CDRの書き込みやDVDを見ることはできる
ということでよろしいのでしょうか?
新しいパソコン買えってのはなしでお願いします。
>>790 DVD板も参考にみてみます。
>>793 一応カード増設してやってみ。一応可能なはずだが、快適かどうかはわからん。
正直そろそろ替え時ではある。
795 :
ひよこ名無しさん :05/01/14 17:58:35 ID:S2YoDMw3
797 :
765 :05/01/14 18:55:12 ID:wVYqhDGM
>>771 自分もASUSのサイト見てきましたが自分が使っているマザボが載っていませんでした
ですが間違いなくP4PEです。箱にもS-ATAを売りにしたような文も書かれていますし
説明書にも書いてあります。付属でもserialコードが2本付いてました
ですが残念な事に説明書にはIDE HDDを2台とS-ATA HDDを
取り付けた場合の事が記載しておらず、ここで質問をさせて頂きました
一応 説明書の一部をUPさせて頂きます。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/e1850114184413.jpg PS マザボを購入したのは2年ちょい前くらいです。
なぜメーカーサイトに載っていないか不思議ですOrz
800 :
765 :05/01/14 19:16:26 ID:wVYqhDGM
>>795 7000よりは多少マシになるだろうけど、それでいいのかなあ。
LowProfileという制約があるから、迷うと思うけど。
802 :
772 :05/01/14 20:24:36 ID:0rHJpoqp
>>794 ありがとうございます。本当は新しいパソコンに変えるのが一番だと思うのですが、なんせ金が無くて。
でも、あと1年くらいで買い換えるつもりです。とりあえず物をそろえて試して見ます。
みなさまどうもありがとうございました。
ビデオカードを買い換えたいのですが自分のPCに対応してるかどうかはどうやって分かるんですか?
804 :
803 :05/01/14 20:29:47 ID:br5rrIlx
間違えてsageてしまいました
>>803 自分のPCの型番なりマザボの型番なりでググる
>>804 モニターの端子の種類を調べる。
拡張スロットの種類を調べる。
カードサイズを調べる。
電源容量を調べる。
パソコン本体の型番からネットで動作実績を調べる。
808 :
ひよこ名無しさん :05/01/14 23:26:16 ID:xhrmQCCk
>>808 PCIスロットに空きがないから、今ささってるカードを抜く必要がある。最悪2枚とも。
さらに、専用の液晶モニターだから、コネクタ変換ボックスが別に必要。
810 :
808 :05/01/14 23:40:49 ID:xhrmQCCk
812 :
808 :05/01/14 23:53:34 ID:xhrmQCCk
>>811 有難う御座います。
>>810 の画像のコネクタであればDVI-FJ30のようですね。
早速注文してみます。
814 :
808 :05/01/15 00:12:48 ID:PROmq2a8
>>813 重ね重ね有難う御座います。
ちょっと心配な事があるのですが万が一相性が合わなかった場合、
>4.ビデオカード関連のソフトウェアを削除
で削除されたビデオカード関連のソフトウェアは復活はさせられるのでしょうか?
あからさまに房な質問ですみません。
>>814 メーカーPCはリカバリ方式だから、再インストールが面倒だなあ。
スタートアップからはずすだけでもいいと思うよ。
816 :
808 :05/01/15 00:39:03 ID:PROmq2a8
>>815 すみません・・・、ネットで検索してみたのですがどのような手順でスタートアップから
ビデオカード関連のソフトを外せば良いのかがよく分からなかったりします・・・。
実は言うと>4.ビデオカード関連のソフトウェアを削除
のビデオカード関連のソフトもよく分からなかったりします・・・・・・。
ド素人で申し訳ありません・・・。
別に削除する必要ないよ
>>816 ビデオカードを細かく設定するための常駐ソフトなんだけど、
そういうソフトが使われてない可能性もある。
819 :
808 :05/01/15 00:49:39 ID:PROmq2a8
>>817 あ、そうなのですか。レス有難う御座います。
>>818 そのソフトが使われていない場合は
>>28 の工程の4.は飛ばしても問題なしと思ってしまうのですがそこは大丈夫なんでしょうか?
>>819 問題ないよ。
たいていメッセージが出るし。
821 :
808 :05/01/15 01:03:38 ID:PROmq2a8
>>820 こんな時間に何度も何度も有難う御座いました。
DVI-FJ30が届いたら挑戦してみます。
822 :
795 :05/01/15 01:44:02 ID:WzLzTKQL
825 :
615 :05/01/15 07:13:49 ID:8SN5ev9l
>>752 そういうこともあるんですかねえ・・・
もうこれ以上何やっていいのか分からないので諦めます・・・
レスしてくれた方ありがとうございました
826 :
ひよこ名無しさん :05/01/15 07:53:39 ID:pm1Z5IAp
マシン名:vaio QR3S/BP OS名:XP Home edition 標準の256Mから512Mに増設したいのですが、アドバイスお願いします。
830 :
ひよこ名無しさん :05/01/15 09:12:41 ID:FwryrMJl
安くてファンレスで性能がいいビデオボード教えてください 今つけてるのがGeForceMX4000ってやつです うるさいのでいいかげん変えたいです
832 :
831 :05/01/15 10:18:25 ID:???
ブラクラ
835 :
831 :05/01/15 10:25:48 ID:???
P650よりG550を薦めるがな…>えろ
836 :
830 :05/01/15 11:36:39 ID:FwryrMJl
>>831 >>834 遅くなりましたが本当に感謝です!!
P650かG550とゆうビデオボードがいいんですね
貯金おろして明日買ってきます
ありがとうございました!!!
>>836 ParheliaとG550ユーザーですが、おそらく3D性能は今お使いのものより下がると思われ
_ , ´ `ヽ ! ノ八ノ)ノ) (iレ!゚ ヮ゚ノl<お買い上げありがとうございました〜 〈ノつπlつ (ソノ,6, 」 しソ ふっ、新たな信者を獲得できたようだな(w
841 :
795・822 :05/01/16 00:24:32 ID:0dI1bCeR
>>823-824 さん
レスありがとうございます。
消費電力やVRAMは変わらないのに1.5倍も差があるのですね。
これを買おうと思います
たくさんのレスありがとうございました。
DVI-Dのケーブル買ったんだが 画面になんにも出ない何で〜 アナログケーブルなら問題なく動くんだが・・・・ グラボがDVI-I モニターDVI-Dだからってことは無いですよね〜
そういうことです
やっぱり不良でした
845 :
ひよこ名無しさん :05/01/16 14:54:37 ID:4XpwpiTW
OS →XPホームエディション PC→SOTECのS2120C メモリ→増設して512 HD→60G セレロン 1.2GHzノパソコンを使っています。 USB接続のHD(バッファロー HD-HB250U2)を買ってきたのですが、 PC内にあった映像データ(テレビを録画したものです)をHDに移して しばらくすると映像がスムーズに再生できなくなります。 再生しようとしても映像と音が止まりかけては再生されという状態になります。 これはデータが壊れてしまったのでしょうか。 もう一度映像ちゃんと再生するためにはどうしたらいいか教えてください。
847 :
ひよこ名無しさん :05/01/16 14:56:44 ID:4XpwpiTW
初心者質j門スレどどちらか迷ったのですが、スレ違いだったら すいません。
848 :
845 :05/01/16 15:00:22 ID:4XpwpiTW
>846 実はHDはUSB2なのですが、PCはUSB2に対応していません。 転送速度が足りないという状態なのでしょうか。 データが壊れてるわけではないのでしょうか。
>>848 パソコン本体がUSB1.1なので、速度不足
850 :
845 :05/01/16 15:10:25 ID:4XpwpiTW
>849 どうもありがとうございます。 再放送もしそうにない番組ばかりだったので、安心しました。 これからヤマダ電機を覗いて見ます。
851 :
841 :05/01/16 15:11:14 ID:0dI1bCeR
また質問がございます・・ RADEON7000の大きさが分からないので、9600SEが付けられるか分かりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。
>>851 RADEONはチップだから大きさは関係ない。
むしろRADEONが乗っているグラフィックボードの長さが重要。
グラフィックボードの長さは製造しているベンダー(メーカー)や型番によって違うからよく調べて購入すること。
USB1.1の転送速度は12Mbpsだから映像が最大ビットレートが10Mbpsとかで作られてたら足りると思うところだが実際は無理。
>>851 それは部品の名前。
基板の大きさはベンダーごとに違う。
たいていネットか箱で調べればわかると思う。
>>848 >>853 氏の言うとおり。補足するとUSB1.1の転送速度12Mbpsってのはあくまで理論値であって
実行速度はそれより劣る。環境にもよるけどおそらく10Mbpsもでないから
高ビットレートの映像の転送には不向き。
実効
857 :
ひよこ名無しさん :05/01/17 21:26:50 ID:TLapCZG5
外付けHDDにCドライブに転送(移動)したら、そのファイルの履歴みたいなのは残るんでしょうか? あと、外付けでフォーマットとか説明書に載っていますが、ごみ箱移動削除と何か違うのでしょうか?全体削除、或いは部分的削除の違い? この二つの質問に対して、ご教授お願い致します。
>>857 >外付けHDDにCドライブに転送(移動)したら
表向きには残りません。
ただしスパイなどが利用する専門的ソフトを利用すると残磁気データなどからデータが復元されることもあります。
(ですが企業・政治レベルの話で個人的使用においてそんなことを心配する必要はありません)
>外付けでフォーマットとか説明書に載っていますが、
>ごみ箱移動削除と何か違うのでしょうか?全体削除、或いは部分的削除の違い?
フォーマットというのはいわゆる「初期化」。
つまりデータを消すというよりディスクを最初の状態に戻すといったほうが正しいです。
HDDなどが何かおかしくなりシステムの再構築を行わなければならなくなったとき、
また事情がありそのHDDを別のPCに移動しなければならなくなったときなどに利用されます。
859 :
ひよこ名無しさん :05/01/17 22:17:49 ID:TLapCZG5
こんな下らない質問の、ご返答ありがとうございます。 もう一つ質問なのですが、外付けHDDで不要になったファイルは、普通にごみ箱削除でも構いませんよね?
860 :
ひよこ名無しさん :05/01/17 22:24:07 ID:4+MFMhnJ
此から、外付けHDDを購入しようと考えていますが USB以外で、CPUやメモリーは、ファイル移動などの転送速度に 関係あるのでしょうか?もしくは、その様にPCの性能が低いと、可動しない事はないですよね? 店頭に置いてある箱を見ると、PCのスペック云々については記載されていません。 ですが、此処で過去レスを閲覧すると、それなりに必要的な事が書いてありますが 如何なのでしょうか?ご返答戴ければ幸いです。
>>859 Yes
>>860 速度が遅くなることはあるけど、使えないなんてことはない。
ただし、OSが古いと使えないことはあるので、確認。
>>859 もちろん
>>860 OSが対応してるのとUSB2.0であれば特にスペックは特に気にしなくて大丈夫
特にスペックは特に・・・ il||li _| ̄|○ il||li
865 :
ひよこ名無しさん :05/01/17 22:39:14 ID:TLapCZG5
ありがとうございました。
866 :
860 :05/01/17 22:42:52 ID:4+MFMhnJ
ありがとうございます。 そうですか、初歩的な質問なんですが USB2.0とか、PCの何処に書いてあるのでしょうか? それと店の人にUSBの事を訊いたのですが そしたらOSがXPなら、USBは問題ないと言われました。
>>866 なんて無責任な店員だ・・・
マザボの説明書
>>866 あ、既製品なら該当機種をHPで探してスペック見てみれ
>>866 メーカー製のXP搭載機でもUSB1.1のもある。
最近のはすべて2.0だから問題ないが。
870 :
860 :05/01/17 22:53:30 ID:4+MFMhnJ
>>867 いいかげんなんですか・・・・マザボの説明書ですね。
ありがとうございます。因みに澱橋写真機です。
もう一つ、購入前に確認したいことがあるのですが
>>845 に書いてある、USBがUSB2.0以下だと、その外付けHDD内では
動画の再生が遅くなるのでしょうか?僕も録画専用にしたいので、遅いと
困るんです。
>>870 USB1.1なら遅くなる可能性が高いからやめたほうが吉
872 :
860 :05/01/17 23:02:06 ID:???
確認したら、どうやらUSB1.1でした…ありがとうございました。
>>869 さんも、ご返答、ありがとございました。
>>872 内蔵HDDを増設するか、USB2.0ボードを増設して外付けするかどちらかだな。
XP搭載のPCならUSB2.0ボードを増設できる可能性は結構あると思う。
874 :
860 :05/01/17 23:12:28 ID:4+MFMhnJ
>>873 増設とは、ちょっと自信ないので、USB1.1で我慢します。
最後に質問なんですが、仮にUSB1.1でHDD内で動画再生が
遅くなった場合、又他のドライブに移して再生すれば、元に戻りますでしょうか?
>>874 一度内臓HDDに移動して見れば問題ない(スペック次第)
まあデスクトップなら内臓HDDを増設するのが吉(簡単)
>>874 IOデータやバッファローのホームページでパソコンメーカーごとの対応表があるから
それで調べてOKなら大丈夫だと思うが。
877 :
860 :05/01/17 23:20:23 ID:4+MFMhnJ
ありがとうございまました!!!
>>875 内臓HDDって何ですか?
ナマモノですか?
879 :
ひよこ名無しさん :05/01/18 14:43:37 ID:UmV+TA3O
XPhomeSP2 Ath64 3000 Asus K8V SE deluxe DDR-SDRAM 1024MB 音楽データ保存用にリムーバルHDDというのを 使用してみようと思うんですが、値段がピンキリあって どんなものをを選べばいいかわかりません。 現在5インチベイが1つ空いています。 ホットスワップというのにはこだわっていないのですが どのようなものを選べばいいでしょうか?
>>879 容量が欲しいんならUSB2.0の外付けHD買え
250GBとかのヤツを
881 :
879 :05/01/18 14:56:38 ID:???
>>880 レスありがとうございます
外付けの方が手軽ということでしょうか。
容量大きいのを一度購入してみます
882 :
ひよこ名無しさん :05/01/18 15:38:27 ID:TF7+kQgX
XPです HDを増設してフォーマットしようと思い コンピュータの管理→右クリック→新しいパーティションと進んだところ 新しいパーティションの所が薄く透けたようになってクリックできません HDは正常に認識されているようですが どうすればいいでしょうか
884 :
ひよこ名無しさん :05/01/18 15:41:26 ID:TF7+kQgX
デバイスマネージャーを確認してどのようにすればよいのでしょうか
論理ディスクマネージャーでどうなってるよ?
887 :
882 :05/01/18 16:57:12 ID:TF7+kQgX
ありがとうございます おかげで解決しました
サイコフレームはどの辺につけると、ファンネルの受信感度が向上しますか? またファンネルの実装に向いているケースがあれば教えてください。 無線LANとの電波干渉はないですよね。
889 :
ひよこ名無しさん :05/01/18 19:31:36 ID:nmy08LkV
>>888 まずはマグネットコーティングしろ
話はそれからだ
890 :
鯨石 :05/01/19 08:15:02 ID:yn82oMvR
【質問】メルコ製外付けHDDの「HD-H160LAN」をノートPCのUSB接続外付HDDとして 使用できますか? ※現在ノートPCをメルコの11Mbps無線LANで使用中(インターネットのみ)です。 PCの内蔵HDDに容量不足を感じ、外付けHDDを導入しようと思っています。 最終的には無線LANシステムも最新の54Mbpsメルコ製に替え、無線HDD化しようと 思っていますが、先立つものがないので、とりあえずHDDだけを増設したい と思い、メルコのHD-H160LANをUSBで直接接続してみたいのですが、これって やはり認識しませんよね? ノートPCのLANポートに接続するしかありませんか?
>>890 LinkStation「に」USB接続のHDDを増設は可能ですけど、
LinkStationのUSBとPCを直接接続しても認識しないと思いますが。
あれは中にLinuxがインストールしてあるいわば独立したデバイスですよ。
893 :
鯨石 :05/01/19 09:49:22 ID:yn82oMvR
<891<892 荒岸様、丁寧なレス感謝します。 臨時収入が入ることになり、無線LANの更新も近々できそうなので、 HD-H160LANを取りあえず買って、無線LAN更新までの間は、PCとHDDを直接有線 LAN接続してみようと思っています。現在、無線LAN環境ですが、HD-160LANを 有線LANでPCに直接接続し使用するのは可能でしょうか?設定は難しいでしょうか?OSはXP HOMEです。
>>893 むずかしくないよ TCP/IP知ってれば
895 :
鯨石 :05/01/19 10:59:10 ID:yn82oMvR
>>894 HD-160LANに対してIPアドレスを振ってやればいいわけですか?
898 :
ひよこ名無しさん :05/01/20 02:22:39 ID:rMJM3CTL
ビデオボードを買おうと思うのですが、 当方のチップセットはkm266なるものでして、AGPが4xっぽいのですが 市販のGeForce FX5200 あたりの8xなビデオボードでも 普通に(4xで)動くもんなんでしょうか?
動くよ
900 :
ひよこ名無しさん :05/01/20 02:28:23 ID:KdjLhZ1E
PCショップに行くと、数千円くらいの値段で デスクトップタワーのケースっぽい、 オシャレなデザインの箱が売っているのですが 文字通り、あれはタワーのケース(?)として売られているのでしょうか。 もしそうであれば、今使っているタワーの中身(HDDやCD-Rドライブ)を 丸々一式移し変えて 外観を変えたりなんてことも出来るのですか?
901 :
898 :05/01/20 02:30:32 ID:???
>>900 自作パソコン用の本体。
元がメーカーパソコンでは、マザーボードのネジ位置や電源形状が違うこともあるので、
そのままつけられる可能性は半々。
内蔵用周辺機器は、大方つけられる。
904 :
902 :05/01/20 02:35:44 ID:???
間違えた。 × マザーボードのネジ位置や電源形状 ○ マザーボードや電源のネジ位置・形状
905 :
900 :05/01/20 02:38:41 ID:KdjLhZ1E
>>902-904 なるほど、回答ありがとう御座いますm(_ _)m
自分のマザーボードのサイズとかも、正直よく分からない程ですが
可能ということであれば、ちょっと色々ググったりして調べてみます。
どうもありがとう御座いました。
906 :
ひよこ名無しさん :05/01/20 04:04:01 ID:EIm+r94V
OS:Windows XP SP1(当時) 機種:VALUESTAR VL500/3D PCIボード:IO DATA USB2-PCIL3 USB2.0インターフェースを取り付けようと思い、空いているPCIスロットに差し込んで電源を入れたところ 「リソース競合」というメッセージが表示されたまま何も出来なくなりました。 一応説明書や困ったときのQ&Aなどを見ていろいろしたり PCIボードを取り外してみたりしたんですが何も出来ずに強制終了しました。 結局ショップに持っていってマザーボードごと交換してもらって事なきを得たのですが、 再びこの状態になるのが怖くてボードを取り付けられません。一体何が原因なんでしょうか?
>>906 PCIスロットはどこにさしてもいいってわけじゃないし、
使えないこともある。
908 :
ひよこ名無しさん :05/01/20 05:21:21 ID:G3gRUwy2
今度DELLのノートPC Inspiron 9200を買おうと思ってるんですが カスタム時の「ワイヤレスLAN」の項目を「無し」にしても 手持ちの無線LANカード(I-O DATA WN-B11/PCMH) を差し込んで設定すれば、ワイヤレスで繋げますか? よろしくお願いします。
909 :
ひよこ名無しさん :05/01/20 05:24:48 ID:G3gRUwy2
申し訳ない。書くスレを間違えました。 質問すれ行ってきます。。
910 :
鯨石 :05/01/20 08:53:20 ID:749zFAS7
>>896 荒岸さん ありがとうございました。説明書見ながらやれそうです。
911 :
ひよこ名無しさん :05/01/20 20:31:29 ID:dXWNte5t
カードリーダーを増設したのですが、マイコンの所でG・H・I・Jと4個表示されています。 リムーバブルディスクと表示されているのですが、これで問題ないのでしょうか? HDDみたいに設定などはいるのでしょうか? 詳しい方お願いします。
>>911 問題ない。
種類ごとに予約されてるだけ。
設定は不要。
914 :
ひよこ名無しさん :05/01/20 21:02:12 ID:MBlU0spK
PC STATION G4160xp を使っていて、メモリを512一枚増設しただけで他は触ってません。 GV-N66T128D (AGP 128MB) を付けたいんですが、電源を変える必要があるのでしょうか? お願いします。
>>915 ありがとうございます。
350W以上の電源なら何でもいいんでしょうか?
>>916 サイズとかが合うもの。
安い電源は質が悪く、PCが不安定になりやすいい。
>>917 大変勉強になりました。
ありがとうございます。後は自分で頑張ってみます。
919 :
ひよこ名無しさん :05/01/20 22:12:51 ID:OjlXeo/P
質問です。よろしくお願い致します。 iPodを購入したいのですが、所有PCのOSがwinMEのため、 まずXPに替えたいと思っています。 PC :SONY PCV J15V7 OS :Win ME CPU :AMD Duron 800MHz メモリ:SDRAM 64MB HDD :40GB XPを導入するには、メモリが足りず、また音楽ファイル管理のためにも HDDが不足しているように感じています。 この場合とりあえず、メモリとHDDの増設をしたあとに、OSをME→XPという順番 で作業を進めて構わないのでしょうか? また、とりあえず参考として『ASAHIパソコン』NO.374(特集 98/Me機を5万円 で最強化)を買ってきたのですが、他に初心者用のわかりやすい参考書が ありましたら、紹介いただきたいです。 以上、よろしくお願いします。
>>919 SONYのサイトで、その機種のXP対応状況を調査。
ドライバをダウンロード。場合によってはBIOSを更新。
参考書は知らない。
921 :
ひよこ名無しさん :05/01/20 22:32:56 ID:9Sr4+22l
HDDを容量の大きいものに交換したいのですが、 容量が大きくなればなるほどディスクアクセスは遅くなるのでしょうか? WinXP 現在40GB
>>921 大雑把に言うと、容量が大きいドライブのほうが速い。
>>921 いいや。一般的には容量の大きい、新しいHDDの方が速い。
924 :
919 :05/01/20 22:42:01 ID:OjlXeo/P
>920 ありがとうございます。 早速SONYサイトで調べてみます。
925 :
ひよこ名無しさん :05/01/20 22:43:04 ID:GlwRX9y4
ttp://www.universalcentury.net/02_play_method.php 推奨環境
OS Windows XP Pro SP1以降推奨
CPU Pentium®4 2.0GHz以上推奨
メモリー 1GB以上推奨
DirectX® DirectX®9.0b以上
ビデオカード 128MB以上のビデオメモリーを搭載したDirectX®9.0b以上対応の3Dビデオカード推奨
サウンドカード DirectSound3D対応推奨)
HDD容量 5GB以上推奨
通信環境 ADSL、ケーブル、FTTH接続
↑ナメてね?貧乏人は氏ねってか!
926 :
921 :05/01/20 22:46:46 ID:???
>>925 ネット大戦のガンダムか。
今のところ最強スペックかな。
928 :
ひよこ名無しさん :05/01/21 06:35:10 ID:juS8awjD
現在CPUをアップグレードしようと考えています。 現在pentium3なのですがathlon等の別系統のCPUには 簡単に変更することは出来るのでしょうか?
ノーブランド製のメモリってやばいですかね?vaioのPCV-HS22のメモリを増設しようかと思うんですが。。。
931 :
ひよこ名無しさん :05/01/21 07:14:05 ID:3tthYpdd
すいません、↑は自分です、さげてしまいました。
>>930 付けてみるまで分からない。相性保証付けて買えば?
>>932 相性保証なんてものがあるのですか。。。通販で出来るか調べてみます。ダメだったら店ですね。
回答どうもありがとうございました。
934 :
ひよこ名無しさん :05/01/21 07:53:29 ID:34SLMBM8
↑自分です、たびたびすいません。。
935 :
ひよこ名無しさん :05/01/21 11:47:50 ID:CF4xCBxs
HDD増設したらPCがブーンって鳴ってうるさくなったんですが、大丈夫なんでしょうか?
>935 そんな質問じゃこたえられん
937 :
ひよこ名無しさん :05/01/22 06:59:09 ID:54n53DDq
938 :
808 :05/01/22 13:39:23 ID:rc99c7+v
以前ビデオカードの増設について質問したものです。 昨日変換コネクタのDVI-FJ30が届いたのですが・・・、 FMV DESKPOWER CE11A、PC本体の裏側を覗いてみた所、 DVIコネクタらしきものはありませんでした。 そして変換コネクタの電源はどうやら家庭用の電源コンセントには合わないようです。 これは・・・、諦めるしかないのでしょうか?
>>938 FMV本体にDVIがないのは当然。
ビデオカードのDVI端子─変換BOX─液晶モニターというようにつなぐ。
変換BOXの電源は普通のACアダプタじゃないのかな?
940 :
808 :05/01/22 13:51:34 ID:rc99c7+v
>ビデオカードのDVI端子─変換BOX─液晶モニターというようにつなぐ。 そのビデオカードDVI端子のある場所が分からないんです・・・。 >変換BOXの電源は普通のACアダプタじゃないのかな? 普通のコンセントの上辺りに直径5ミリ位の棒が出ているんです。 こんな感じで ・ ←直径5ミリの棒 I I ←コンセント部分
942 :
808 :05/01/22 14:15:00 ID:rc99c7+v
>>941 ・・・あ! PCI本体を確認したらDVI端子ありました! すみません、ご迷惑をおかけしました・・・。
アース棒を折るのはちょっと心配なので電気屋で3P-2P変換プラグ買ってきます。
ありがとう御座いました。
Intel845系統でDDR400はサポート対象外って書いてますが 実際動作にはさほど影響はないんでしょうか? 333か400のどちらを買おうか悩んでいます。
944 :
ひよこ名無しさん :05/01/22 15:49:10 ID:6O9wLehN
あれ・・・sageちゃいました。すいません
946 :
ひよこ名無しさん :05/01/22 17:13:01 ID:yvnvibHb
SONYのVAIO VGN-K50Bを使っています。
PC初心者なのですがメモリの増設をしたいと思い、
調べていたところ正規品(VGP-MM512G)は4万円弱で
手が届きません。
そこで
>>2 にリンクされているI-ODATAとBUFFALO対応情報で
自分のPCへの対応情報を調べたところSDD333やDN266などが
対応しているようです。
そこで質問させていただきたいのですがこれらの違いは
なんなのでしょうか?また、これがお勧めだというのが
ありましたら教えていただけないでしょうか?
お願いします。
947 :
808 :05/01/22 17:14:08 ID:3Mqv47DL
毎度毎度すみません。 3P-2P変換プラグを買ってきたのでPCIスロットにビデオカードを入れ、 DVI-FJ30を取り付け、それにディスプレイのコネクタも取り付け、 起動させてみたらディスプレイに何も表示されませんでした。 DVI-FJ30からディスプレイのコネクタを外して元に戻したら通常通り動いたのでグラボのドライバをインストールしました。 インストール自体はうまくいったのですが肝心のビデオカードが上手く作動しませんでした。 その後DVI-FJ30にコネクタをつけてもダメでした。 もちろん既存のビデオカードを止めた状態でです。 どこをどうすればビデオカードが正しく動くのでしょうか・・・。
>>946 中古品・バルク品・動作保証のないメモリは止めとけ
949 :
946 :05/01/22 17:37:22 ID:yvnvibHb
>>948 さん、ありがとうございます。
無知なので新品を買うことにします。
I-ODATAのSDD333にしようかと思います。
ありがとうございました。
>>947 そのままPCIのビデオカードを増設すると、デュアルモニター状態になるので、
PCIのほうをメインで使う場合には最初から付いてるAGPを無効にする必要がある。
>>28 を参考に。
>>947 >既存のビデオカードを止めた状態
どうやってやったのか、もっと具体的に。
すみません。少々お尋ねしたいのですが、先日CPUから煙を吹いてしまい、それでCPUを 買い換えようかと思ったのですが、去年発売したマザーボードの「GIGABYTE・K7tRITON・KT880」 SempronやAthlon64等の安価なCPUは動作しますでしょうか?マザーボードの取説の推奨CPUは Athlon XPだったのですが、結構なお値段で予算がオーバーしてしまいますので、安価な方で 代用できないかと思い質問させていただきました。ご存知の方おりましたら、なにとぞよろしくお願いします。
953 :
808 :05/01/22 18:30:09 ID:5s9QAfRh
>>950 >>951 >>28 の3.コントロールパネル>システム>デバイスマネージャで、 ディスプレイアダプタを使用不可にする
をそのまま実行しました。
ただPCに表示される名目は仕様不可ではなくて無効ですが。
>>953 28はAGPを増設する場合だから、PCIの場合はさらに
BIOS画面でAGPをDiabledに。
955 :
808 :05/01/22 18:32:32 ID:5s9QAfRh
追記
>>950 PCIスロットにグラボを取り付ける前にパソに内蔵されていたビデオカードSiS740を無効化しておいてました。
954の自己訂正→ Disabled
958 :
808 :05/01/22 18:35:42 ID:5s9QAfRh
>>954 あ、そうなのですか。
その時にはDVI-FJ30にディスプレイののコネクタをつける必要はあるのでしょうか?
>>958 元の接続でDisabledにして電源OFF。
新しいほうにつなぎ替えて、電源ON。
960 :
808 :05/01/22 18:42:21 ID:5s9QAfRh
961 :
952 :05/01/22 18:45:39 ID:???
>>956 素早いご返事ありがとうございます。
Athlon64はSocketAではなかったのですね(汗
本日、店頭で見た商品がSempronの方が随分安く見えたので、
考えてしまいましたが、リンク先を見る限りでも、AthlonXPでも
さほど変わらないようですので、そちらにしてみようかと思います。
丁寧なご解答ありがとうございました(__)
962 :
808 :05/01/22 19:22:15 ID:htuggLXd
無事にビデオカードを増設できました。 今まで本当に、有難う御座いました。
964 :
ひよこ名無しさん :05/01/22 21:02:59 ID:Be3CjxaS
内蔵HDDが壊れたらしくフォーマットも受け付けない状況です。 内蔵HDD買い換えを考えましたが超初心者なので外付けHDDにしようかと思っています。 内蔵HDDを使わず外付けにOSをインストールして以前の様に使用出来ますでしょうか? 使用OSはW2Kで機種はオークションで買った自作です。 スペックはP3-600、256MB、40GBだと思われます
>>964 この際、内蔵HDD交換にチャレンジ!がんがれ!
>>964 その時代の機種で外付けから起動できるのはSCSI接続タイプだけ。
SCSIボードも必要になるから、この際内蔵HDDの交換を勧める。
967 :
ひよこ名無しさん :05/01/22 21:08:30 ID:h64IsBaN
質問お願いします。 OS ME HDD 40GB HDDの増設をしたいと考えています。 そこで所謂「137GBの壁」と言うのを知りました。 IDEで120GBの増設をしようと思っているのですが、 40+120=160GBで、この「壁」に引っかかってくるので しょうか? それともこの「137GB」というのは、増設しようとしている 「120GB」という数字にかかってくるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
>>964 外付けからOSを起動させようとするとSCSIしか選択支はないよ。
SCSIカードが必要だし割高になる。IDEの内蔵オススメ。
971 :
964 :05/01/22 21:14:52 ID:Be3CjxaS
即レスして下さった方ありがとうございます。早速明日PCショップに行ってみようと思います。購入の際に気を付ける事は何がありますでしょうか? 内蔵HDDを外して店へ持って行った方が宜しいでしょうか?
>>971 別に外して持って行かなくてもいいけど、
HDD取り付けの練習にはなるかな
>>971 購入の際に気をつける事はなるべく中古のHDDは買わないほうがいいかと・・
俺は失敗したことないけど、友人が程なくして壊れた。
買うにしても保障つけたほうがいい。
>>971 最近はシリアルATAっていう規格のHDDがあるので
間違えて買わないようにね。
むぅ、親切な香具師が多いな今日は。
>>967 合計じゃなくて、1台で。
だから、120Gなら無問題。
979 :
964 :05/01/22 21:26:16 ID:Be3CjxaS
レスして下さった方ありがとうございます。 練習兼ねて取り外しやってみます。 規格ですか…。 それが違うのを購入するとダメポなんでしょうね。 現在、携帯からなのでググレないっすorz
980 :
967 :05/01/22 21:38:30 ID:h64IsBaN
>970,976 お答えいただきありがとうございました。 初めて増設しますので、ゆっくり調べて失敗しないようにしたいと 思います。
981 :
ひよこ名無しさん :05/01/22 22:07:29 ID:rFSaLlCm
失礼します。 カスタムPCとHD2台を購入し、HDを増設したのですが、 突然にシステムファイルが消えるというエラーが頻発しています。 PCのHD用IDEにはSerialATAが用意してありましたが、確認不足で、購入したHDは、UltraATAだったのです。 5インチ用ベイに片方だけねじを止めて、反対側を未使用ベイの金属板で高さ合わせをし、 DVDマルチプラスドライブの下に同じUltraATAのIDEが空いていたのでそこにつなぎました。 プライマリがDVD+、セカンダリがHDです。Windows2000をこのHDのパーティションに入れました。 そうして、使っているうちに、Windowsのパーティションだけ、 ファイルシステムがぼろぼろになっているのです。 不確実な固定はいけないと思って、 5インチ型3.5インチマウンタとSerialATA変換コネクタを注文していますが、 IDEの接続は原因ではないのでしょうか。
982 :
ひよこ名無しさん :05/01/22 22:13:41 ID:4UDdWZv6
GbEカードはマザーボードがGbEに対応してないと意味ないのでしょうか?
>>981 SerialATAの変換コネクタでつなぐ前にHDD自身の不具合かどうか確認しなきゃね
きちんと固定したらいっぺんHDD単体で接続してみて
あと2台繋ぐならマスター、スレーブはケーブルセレクトでなくジャンパで設定
IDEは繋ぎ順があるんでそれも確認
987 :
981 :05/01/22 22:18:42 ID:???
助言ありがとうございます。 pri・secじゃなくて、マスタ・スレーブでした。ごめんなさい。 調べてみます。
989 :
981 :05/01/23 03:30:40 ID:???
判りました。やはりジャンパスイッチがおかしかったようです。 HDをマスタにつないでるのに、HDがDVD+に従うようになってました。 速度も向上し安定したようです。 どうもありがとうございました。
990 :
ひよこ名無しさん :05/01/23 10:32:43 ID:GATiZBtl
ノートのCeleron nx9010シリーズ OS Win XP これに合うビデオカードはありますか? PCI対応のグラフィックボードを買ってみたらだめでした('A`)
>>990 ノートはビデオチップが半田付けされてる。
交換なんて無理。
992 :
990 :05/01/23 10:50:19 ID:???
993 :
ひよこ名無しさん :05/01/23 16:47:16 ID:uhd8+YeL
質問! セカンダリIDEに、DVDドライブを2台増設したのだが、 スレイブ側をWinXPで認識できない・・・何故? (BIOSでは認識している) ちなみにドライブはIOデータのDVR-ABM4とパイオニアのDVR−A08J どっちもマスターにした時は、Winで認識するのだがスレイブは認識しない・・・ WinってDVD2台の増設は無理なんだっけ?
>>993 増設可能。
daemonとか入れてない?
995 :
ひよこ名無しさん :05/01/23 17:04:01 ID:uhd8+YeL
>994 daemonとか特に入れてないんだよなぁ〜 Winの再インストールすればOK何だろうか?・・・めんどい
うめ
埋め
999
?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。