答えてもらえなかった質問に答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
どうぞ
2ひよこ名無しさん:04/06/15 21:57 ID:???

                 ぽ

               ん


  ち

3ひよこ名無しさん:04/06/15 22:01 ID:???
おさむ
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。
 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。「98使ってる時点でネタ、消えろ」発言
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
 ・ Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 ・ 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
答えてもらえなかった人は↑を守れ。
7ひよこ名無しさん:04/06/15 22:12 ID:lA3Y/UM4
ウイルスソフトって1回インストールしたものって使えるんですか?
使えたら人のを借りてインストールできませんか?
8ひよこ名無しさん:04/06/15 22:13 ID:???
>>7
ライセンス違反です。
簡単に言うと著作権の侵害です。つまり犯罪です。
9ひよこ名無しさん:04/06/15 22:15 ID:lA3Y/UM4
>>8
そうなんですか。ありがとう!
あと、体験版をダウンロードして1ヶ月の期限が切れたらもう1回ダウンロードできたりするんですか?
10ひよこ名無しさん:04/06/15 22:16 ID:???
>>9
マルチ消えろ
563 ひよこ名無しさん New! 04/06/15 22:07 ID:lA3Y/UM4
ウイルスソフトって1回インストールしたものって使えるわけ?
使えたら人のを借りてインストールできませんか?
11ひよこ名無しさん:04/06/15 22:17 ID:lA3Y/UM4
>>10
答えてもらえなかったから質問したんじゃヴぉげ
おまえが消えろ
12ひよこ名無しさん:04/06/15 22:19 ID:???
>>11
ルールを守れない馬鹿
答えて損した
13ひよこ名無しさん:04/06/15 22:21 ID:lA3Y/UM4
>>12
(゚Д゚)ハァ?意味わかんね
そういうスレだろうがよ馬鹿
14ひよこ名無しさん:04/06/15 22:23 ID:???
>>13
違うけど?
まあ勝手に吠えてろ。誰にも相手にされないだろうがなw
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
15ひよこ名無しさん:04/06/15 22:23 ID:???
>>14
おまえが間違ってる
16ひよこ名無しさん:04/06/15 22:24 ID:lA3Y/UM4
>>14
じゃあスレタイどういう意味?
17ひよこ名無しさん:04/06/15 22:27 ID:???
>>16
マルチ氏ね
どこ行っても回答もらえないよ馬鹿は。
19ひよこ名無しさん:04/06/16 16:39 ID:???
>>16
『スレ』ッドの『タイ』トル
聞く前にググれ
試してないが、すぐ見つかるかもしれん。
どこへ逝こうが、アフォ扱いするヤシ多いからな・・・

折れ?14ではないです。。。
20ひよこ名無しさん:04/09/27 23:00:00 ID:???
test
21(・3・):04/10/25 10:55:26 ID:???
(・3・)
22(・3・):04/10/25 10:59:55 ID:???
ageてしまった スマヌ
23ひよこ名無しさん:04/10/25 14:08:36 ID:???
通報しました

ってどこに通報されるんですか?
24ひよこ名無しさん:04/10/25 17:51:01 ID:IY83EhTn
最近自宅のPCのキーボードを変えたのですが、画面右下のモードを
日本語入力にしても、画面はAからあに変わるのですが、日本語を入力
できずアルファベルトしか表示できません。
ただしローマ字入力からかな入力に変えたときは日本語で
文字が打てます。
どうしたらローマ字入力でも日本語がうてるようになるのですか?

25ひよこ名無しさん:04/10/25 17:52:14 ID:???
>>24
なんだ荒らしか
★マルチポスト禁止! 【マルチポスト=複数の場所に同じ投稿をすること】
  レスは気長に待とう。他所で質問するときは「質問を取り下げます」と断ってから。
26ひよこ名無しさん:04/10/25 18:00:33 ID:1btuphLI
ダイナブックG8なんですが、
スタンバイ状態にしとくと
勝手にZzz・・とかいって電源ONからやり直し
ということがよくあります。
これってなんとかなりませんか?

27ひよこ名無しさん:04/10/25 18:02:07 ID:???
★マルチポスト禁止! 【マルチポスト=複数の場所に同じ投稿をすること】
  レスは気長に待とう。他所で質問するときは「質問を取り下げます」と断ってから。
28(=^u^=)たぬたんなりよ:04/10/25 18:02:55 ID:???

            Zzz・・
       _∧_∧___
      / ((=-u-= )(() /
   / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)
  /  たぬたん   /
 (________,,ノ
2926:04/10/25 19:34:34 ID:1btuphLI
質問を取り下げます。
30ひよこ名無しさん:04/10/26 01:04:04 ID:ZkoYsmu+
パソコ起動したまま寝てしましました。ホームページを開いたまま寝たんだけど、
翌朝見ると、いっぱいページが開いてたんです。んで、要らない物削除したんだけど、
スクリーンセイバーが元に戻りません。セイバーを書き換えても、セイバーが、
ホームページの宣伝みたいになります。
どうしたらいいのかな?どうやったら、元に戻るのかな?
31ひよこ名無しさん:04/10/26 16:40:03 ID:rvv50Ash
すいません、質問です。
ノートPCのタッチパネルの下部、左右クリックボタンの間にスクロールローラー?がありますよね?
それが作動しないんです。
どこをいじればいいんですか?
32ひよこ名無しさん:04/10/26 16:42:30 ID:???
>>31
そりゃ故障だな。
33ひよこ名無しさん:04/10/26 16:43:42 ID:rvv50Ash
いや、そんな…。
34ひよこ名無しさん:04/10/26 18:22:19 ID:2aP2zpKI
http://scorpion.s14.xrea.com/
トラブル関連等
35ひよこ名無しさん:04/10/26 18:23:24 ID:2aP2zpKI
ところで ぬるぽって どういう意味だ?
36(=^u^=)たぬたんなりよ:04/10/26 18:27:30 ID:???
           ☆
 (=^u^=)っ―[] /  ポカリ
[ ̄ ̄ ̄] (><)←>>35
37ひよこ名無しさん:04/10/26 18:32:09 ID:???
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i    ガッ
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|>>35
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /
38ひよこ名無しさん:04/10/27 02:21:21 ID:lNzlUZ58
はたかれたい 時に書けばいいのさ…そうだろう?







ぬるぽ
39たぬたんなりよ(=^u^=):04/10/27 02:23:02 ID:???
 (=^u^=)っ―[] /  ポカリ
[ ̄ ̄ ̄] (><)←>>38
40ひよこ名無しさん:04/10/27 03:22:33 ID:???
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ >>38
 (_フ彡        /
41ひよこ名無しさん:04/10/31 20:52:49 ID:DMXv2fU9
ネトゲやるのでIPアドレスを固定しているんですが
妹に元の割り当て設定に戻されてしまいます。
どうすれば防げますか?
42ひよこ名無しさん:04/10/31 20:54:12 ID:???
縛れ。
43ひよこ名無しさん:04/10/31 21:19:19 ID:???
@固定ハンドルで2chに書き込みをするように心がける
A妹にPCをさわらせない
Bネトゲの会社に妹の資料を送付。
44ひよこ名無しさん:04/11/01 16:51:34 ID:lDHtDExX
>>41
ルーター側でIPアドレス固定。その後ルーターのパスワードを変えてしまう。
45ひよこ名無しさん:04/11/02 22:13:57 ID:bg9Vo7dR
IPアドレスを取得するにはどうすれば良いのでしょう?
46ひよこ名無しさん:04/11/02 22:16:58 ID:hsAF7mhy
通報はどこにされるのですか?
あと(@盆@)←こんな顔の人は何ですか?
47ひよこ名無しさん:04/11/03 18:12:58 ID:???
>>45
DHCPサーバにもらいましょう。
48YahooBB220052072065.bbtec.net:04/11/04 22:01:18 ID:???

49ひよこ名無しさん:04/11/05 17:38:36 ID:???
>>48
何で俺のリモホ出てんだよ!助けて!
50ひよこ名無しさん:04/12/03 20:58:33 ID:X2Z8SK20
パワーポイントとかでつくるページにウェブページを載せることってできますか?
ブラウザとかもそのまんまで。。。
51Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/03 21:51:37 ID:???
なにいってるのか分からないですぅ
52Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/03 21:54:26 ID:???
スクリーンショット撮りたいってことかな?
53ひよこ名無しさん:04/12/04 20:18:39 ID:o7SLV2xF
質問です。
なぜか突然、ツールバーに言語バーが現れ(今までは消していました)
それまで通常で使っていた記号(Shift+数字等)が
キーボードの表記よりもひとつずれて表記されたりするようになってしまいました
また、英数字とローマ字入力の変更で、
今までは「半/全」や「カタカナ/ひらがな」を押すだけで変更できていたのですが
「Alt+半/全」のみしか変更が聞かなくなってしまいました。

大変しょうもない質問かとは思いますが
どなたか教えていただけないでしょうか・・・

使用OSはXPで、ソフトウェアはInternet Explorer 6.0です
54ひよこ名無しさん:04/12/04 21:54:18 ID:???
FAQスレ
55ひよこ名無しさん:04/12/08 20:17:13 ID:cnDesm7E
>>53
まったく同じ現象で悩み中!
ぐぐっても解決策が出てこない。
一緒に原因をなんとか特定してみましょう!

●環境
OS winXP
soft OFFICE XPsp1
      IME2002
      IE6.0
   MacAfee

●関係ありそうな最近実行した特別な操作

・XPsp2をインストールした
・IMEwatcher(フリーツール)をインストールした

・・・そのぐらいかしら
ウイルス定義も最新だし、M$系の最新パッチも全部当ててるし
ウイルスとは思いにくい

誰か解決したっていう人いませんかー
56ひよこ名無しさん:04/12/23 10:34:20 ID:9IYjT1Tz
ダウンロードしたファイルを開こうとすると、「SNES ROM FILEを実行するのに必要な
「Documnts.exe」のプログラムが見つからない」らしく開けないのですが、
どうすれば開けるのでしょうか。


57Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/23 10:37:08 ID:???
>>56
ばーか。
58ひよこ名無しさん:04/12/24 02:19:33 ID:???
無料動画あにめって所の妖精たちの輪舞曲ってのがみたいんですけど
パスとかIDとか入力しないといけないんですけど何度やっても
上手くいきません。誰かやりかた教えてください。すいやせん
59Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/25 09:59:41 ID:???
妖精たちの輪舞曲…?
60ひよこ名無しさん:04/12/26 17:16:59 ID:???
すみません質問させてください。

ネットで拾った画像をSDカードに入れてデジカメで表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
SDカードにjpgファイルの画像データを入れてもデジカメ本体では表示できませんでした。
61ひよこ名無しさん:04/12/26 18:09:00 ID:???
>>60
ファイル名。
62ひよこ名無しさん:05/01/03 00:45:25 ID:???
質問ですがW32.HLLW.Antinnyとか言うウイルスに侵されたんですが?
ノートン入れてアップデートしても駆除できません。
誰か教えてください。
OSは2000です。
63Aya ◆ACU.S.S.po :05/01/03 07:48:52 ID:???
>>62
自業自得。
犯罪者に回答は無い。
64ひよこ名無しさん:05/01/19 13:42:46 ID:???
あげ
65ひよこ名無しさん:05/01/31 17:24:45 ID:Cl3Uswmw
動画を再生しても全て再生することができません。
例えば5分の動画なら1分しか再生できなかったりします。
プレイヤーはWMPやDviX、REAL ONE、VIXを用いて再生しましたがどれも同じ症状が出でしまいます。
どのようにすれば回避できるでしょうか?

動画でもこのような症状にならず、きちんと再生できるのもあります。
こんな症状が出るのはごく一部のファイルです。
3つあるのですが、どれもMPGファイルです。

当方自作PCでなくOSは98、DivX2.6、WMP9です。

よろしくお願いします。

。・゚・(ノД`)・゚・。
66ひよこ名無しさん:05/01/31 17:29:18 ID:???
>>65
まぁ・・・著作権には触れてないファイルという前提で話するぞ

それは完全に落としきれていないということだ
もう一度サイトからダウンロードしんしゃい
6765:05/01/31 17:30:43 ID:Cl3Uswmw
いやっ、おとし切れてますポ(´・ω・`)
68ひよこ名無しさん:05/01/31 17:33:50 ID:???
>>67
DL元のファイル破損の可能性は?
6965:05/01/31 17:41:10 ID:Cl3Uswmw
>>68
ないと思われます。
DL未完のときはきちんと落とせてる分、
全部再生できてました。
70ひよこ名無しさん:05/01/31 20:54:30 ID:???
エロガキが
71ひよこ名無しさん:05/02/14 11:19:06 ID:Mizsen/6
http://www.fightingroad.co.jp/pc/barbell/barbell_index.html
このサイトでダンベルを買おうとして精算を押してもサーバーが見つかりませんって出てきます。何度やってもそうなります。何ででしょうか?教えてください。


72ひよこ名無しさん:05/02/14 11:50:58 ID:qcLe0byo
聡です。昨日宮田に音楽を焼いたCD-Rを借りたのですが
宮田は田中から田中は下村から下村は雪音から雪音は高遠から借りて
その度に複製を重ねて渡って来たらしいのです。
まず高遠はどこかのサイトでダウンロードした曲を集めてCD-Rの形にしたらしく
雪音は高遠からかりたデータを一度リッピングし、後々CD-Rを購入しまたCD-Rにし
下村と田中はライティングソフトのディスクのコピーで複製。
つまり今聡の手元にあるCD-Rは5回複製を重ねた物なのですが
音質などに影響は出ている物でしょうか。またこれをPCを持っていない永田さんに貸した場合
彼女のコンポで聞けるのでしょうか。
73ひよこ名無しさん:05/02/14 12:51:35 ID:MYX75uLJ
画像が突然表示されなくなりました。
一時ファイルがいっぱいになったのかな?と思い
消去・ついでに履歴も消去したんですが直りません。
一番下のステータス?バーに(画像残り〜枚)と表示されて、そのまま一枚も
表示されずに固まってしまいます。
どうしたら良いでしょうか?

★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition)
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 5)
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。(
ヤフーオークションで大量に画像を表示させた)
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなど(画像が表示されずに固まる)
 ★ 現在の状況(上に書いたようにファイル削除しましたがだめでした)

よろしくお願いします。
74ひよこ名無しさん:05/02/14 12:53:43 ID:???
>>73
ウイルスです
あい
75ひよこ名無しさん:05/02/14 13:04:35 ID:+frRDlHm
ハードディスクの容量が少ないんですけど、メモリー増設しても意味ないんですか?
7673:05/02/14 13:07:24 ID:MYX75uLJ
再起動したら何事も無く表示されました・・・
どうもお騒がせしました!
77ひよこ名無しさん:05/02/14 14:00:39 ID:???
>>72
下村が犯人だと思います
78ひよこ名無しさん:05/02/14 14:15:35 ID:???
パソ画面の右下にある記号みたいなので消したい記号があるんでつが、
消し方教えてくださいです
79ひよこ名無しさん:05/02/14 14:48:06 ID:???
>>78
どんな記号だよ
80ひよこ名無しさん:05/02/14 14:50:25 ID:???
>>72
デジタルの情報だから音質に変化はないと思われる。
聞けるかどうかはデータのコーデックとコンポしだい。
81ひよこ名無しさん:05/02/14 15:04:29 ID:???
>>79
82ひよこ名無しさん:05/02/14 16:10:31 ID:qWGuHn3a
ソフトウェアのプロセスモデルとして、各サイクルの評価のたびに、その時点の実装済み要求に対し、
新たに20%の要求が追加され、10%が撤回される。これを3サイクル実施完了した時点において、
実装されている要求の数は、1回目のサイクルで実装された要求約何倍か。
という問題があるんですけど、私見ですが、問題文からすると、評価のときに20%追加と10%撤回が同時に行われるように思えます。
しかし、解説では先に20%追加して、その追加した値から10%撤回しています。
これは単なる私の理解力不足でしょうか?それとも問題の記述がおかしいのでしょうか?
8378:05/02/14 16:10:50 ID:???
どうやらなんでもなかったようでつ。どうも。
84ひよこ名無しさん:05/02/14 16:23:49 ID:b9HiYWMN
ntel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Familyのプロパティで
リフレッシュレ−トを60Hzから75Hzに変更するとモニタの画面がいきなり
黒くなり、それが断続的に続いてしまいます。電源が落ちる訳ではありません。
OSはXPSP1です。どなたか原因わかる方アドバイスおながいします。
85ひよこ名無しさん:05/02/14 16:33:32 ID:???
>>84
マルチポストは駄目
86ひよこ名無しさん:05/02/14 16:33:51 ID:???
モニターが対応してないだけじゃねーの?
8784:05/02/14 16:37:22 ID:b9HiYWMN
初心者質問スレで答えてもらえなかったんで、スマソ。
BIOSの画面は異状ナシなんだけどなあ。もちろんVGA端子の
接続も確認しました。
88ひよこ名無しさん:05/02/14 16:44:13 ID:???
他のPCに繋いでみるとか。
89ひよこ名無しさん:05/02/14 16:45:17 ID:???
>>82
実際の実務から考えれば20%の要求の追加〜そして10%が撤回されるまでの間には時間の経過があると思う。
それに同時に20-10なんて単純過ぎて問題にならないしw
90ひよこ名無しさん:05/02/14 18:50:12 ID:???
2chってテンプレの意味間違ってるアホ多くね?

テンプレってのはさ、テンプレートね。
つまり雛形。わかる?固定の部分と可変な部分があるってこと。
ただのコピペをテンプレテンプレ連呼してるアホ見ると、拳打したくなる。
91ひよこ名無しさん:05/02/14 21:59:37 ID:GNvpPH+/
ページを印刷すると下の部分から印刷されて最後に上のほうが印刷
されてしまいます。
どうすれば最初から上の部分を印刷できるようになるのでしょうか?
92ひよこ名無しさん:05/02/14 22:05:58 ID:???
ページを印刷すると下の部分から印刷されて最後に上のほうが印刷
されてしまいます。
どうすれば最初から上の部分を印刷できるようになるのでしょうか?
93ひよこ名無しさん:05/02/14 22:10:08 ID:m0bS7qIa
起動CDを作ろうとccd+img+subでファイルを用意して
CloneCDでccdをよませて焼いたのですが実際読み込みこんで
マイコンピューターのドライブのところにも表示されているのですが
自動再生されず、右クリックで自動再生を押すと固まります
B'zRecorderでimgを読み込ませて焼きましたがそれも起動できません
思い当たるのはCloneCDで焼く直前にイメージファイルがTOCで指定されているリードアウトに一致しませんと
でてきてそれぞれの選択肢が表示されます
いったいどのようにして焼いたら作成できるのでしょうか?
ご教授ください
94ひよこ名無しさん:05/02/14 22:11:38 ID:+Y+th7yC
プロパティに表示されるアイコンの歪みを直したくてResHackerでいじってるのですが、
どうしても直りません。
ttp://www.geocities.jp/poe99/CAT/XP/page08/index.htm
こちらのサイトを参考に、「終了オプション」のアイコンの歪みは直せたのですが、
プロパティのほうはshell32.dll(dllchache内共)を書き換えてアイコンキャッシュも
クリアしたのですがうんともすんともな状態です。
95ひよこ名無しさん:05/02/14 22:12:08 ID:???
起動CDを作ろうとccd+img+subでファイルを用意して
CloneCDでccdをよませて焼いたのですが実際読み込みこんで
マイコンピューターのドライブのところにも表示されているのですが
自動再生されず、右クリックで自動再生を押すと固まります
B'zRecorderでimgを読み込ませて焼きましたがそれも起動できません
思い当たるのはCloneCDで焼く直前にイメージファイルがTOCで指定されているリードアウトに一致しませんと
でてきてそれぞれの選択肢が表示されます
いったいどのようにして焼いたら作成できるのでしょうか?
ご教授ください


9694:05/02/14 22:12:43 ID:???
ちなみに解決しました。
97ひよこ名無しさん:05/02/14 22:14:16 ID:???
マルチすんな割れ厨。氏ね
98ひよこ名無しさん:05/02/14 22:15:29 ID:+Y+th7yC
>>95
マルチするなカス
プロパティに表示されるアイコンの歪みを直したくてResHackerでいじってるのですが、
どうしても直りません。
ttp://www.geocities.jp/poe99/CAT/XP/page08/index.htm
こちらのサイトを参考に、「終了オプション」のアイコンの歪みは直せたのですが、
プロパティのほうはshell32.dll(dllchache内共)を書き換えてアイコンキャッシュも
クリアしたのですがうんともすんともな状態です。

パソコン初心者板総合質問スレッドvol.944
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1108347342/
答えてもらえなかった質問に答えるスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087304181/
99ひよこ名無しさん:05/02/14 22:21:09 ID:???
死んでいいよ
100ひよこ名無しさん:05/02/14 22:24:21 ID:???
>>99
脅迫するなよ
101ひよこ名無しさん:05/02/14 22:26:08 ID:+Y+th7yC
できますた。おさわがせすますた。
102ひよこ名無しさん:05/02/14 22:26:59 ID:???
失礼しました。誤変換ですね。

氏んでいいよ が正しい変換ですね。
103ひよこ名無しさん:05/02/14 22:28:30 ID:qK2C2rJ4
gifをpngに変換できますか?できるのならやり方を教えてください
104ひよこ名無しさん:05/02/14 22:42:30 ID:???
>>103
ベクターでそれができるフリーソフトを探しなさい
http://www.vector.co.jp/
105ひよこ名無しさん:05/02/15 00:53:23 ID:QEVSvjfi
2書いたのですが…

ホットメールに送られてきたメールを違うアドレスに転送するにはどうしたらいいんでしょうか。
設定がどこからできるのかよくわからないのです・・

お願いしますorz
106ひよこ名無しさん:05/02/15 00:58:08 ID:YE+QtXsz
すみませんが誰か私にアンカーのやり方を教えてください
107ひよこ名無しさん:05/02/15 00:59:54 ID:QEVSvjfi
>>106
半角で「>」を二つとレス番号をつける。
108ひよこ名無しさん:05/02/15 01:01:58 ID:YE+QtXsz
>>107
レス番号の付け方はどうすれば?
109ひよこ名無しさん:05/02/15 01:02:37 ID:YE+QtXsz
あっできてた
ありがとうございましたっ!
110ひよこ名無しさん:05/02/15 01:07:14 ID:QEVSvjfi
>>109
いえいえ。
それでは>>105のやり方わかります?
111ひよこ名無しさん:05/02/15 01:13:15 ID:YE+QtXsz
ん〜
私はあんましメールしないんで・・・
112ひよこ名無しさん:05/02/15 01:24:07 ID:QEVSvjfi
そっか。。ありがとう
113ひよこ名無しさん:05/02/15 01:28:25 ID:YE+QtXsz
ん〜
私はメールはあんまししないんで・・・
114ひよこ名無しさん:05/02/15 01:30:37 ID:???
ほのぼのとしてるね
115ひよこ名無しさん:05/02/15 01:32:56 ID:QEVSvjfi
ほのぼのしてても解決策が浮かばない罠…orz
116ひよこ名無しさん:05/02/15 01:34:53 ID:???
深夜は人少ないからなぁ〜
117ひよこ名無しさん:05/02/15 01:36:41 ID:QEVSvjfi
昼間には「MSNに聞くといいよ」って言われた…( ´Д⊂あぅ
118ひよこ名無しさん:05/02/15 01:53:05 ID:bS+YdUho
外づけハードディスクがいきなりつかえなくなりました。認識はしてるようですがマイコンピューターからアイコンが消えています。OSはxpです
119ひよこ名無しさん:05/02/15 02:05:40 ID:???

           ハードディスク逝く

ビデオ編集も一段落して
さてHPの更新でもしようかなぁ
と 再起動をかけて外付けHDD 2Gの中にあるファイルを読み込もうとしたら
マイコンピューターからアイコンが消えてる
最初は認識エラーぐらいにしか思ってなかったんだけど
IDの確認やらスカジーケーブルの差替えや他にもいろいろやったけどどーしても認識しない
他のマシンにもつないで見たけどやっぱりダメ
この時点で諦めました
だけど全然焦らなかった
というのも12月12日の日記に書いたけど
バックアップを取ったばっかりだったんですねぇ
タイミングが良いと言うかなんと言うか
不幸中の幸いです
まぁ8年以上働いてくれたし今どき2Gじゃあんまり役に立たないから
ほとんどショックもないですね
次は120Gか160Gが欲しいな
120ひよこ名無しさん:05/02/15 02:08:11 ID:???
ちゃんとお墓に埋めてやれ
121ひよこ名無しさん:05/02/16 16:18:03 ID:X8UWSPY8
>>119 自分の場合デバイスマネージャーでは認識しとるみ
たいなんですがアイコンがでません・・・・・・
122sage:05/02/16 16:38:46 ID:ZyJAD9mt
test
123ひよこ名無しさん:05/02/16 16:40:45 ID:YxAW9qHG
すいません http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1108272727/l50のスレの
>>16
を実行したら
再起動後 システムの仮想メモリが少なすぎます
と出て パソコンがおかしくなってしまいました・・・
パニックです
助けてください セキュリティソフトもオフになっているので
あんまりネットに繋ぎたくないんですが 自分では解決できそうにないので・・・
124ひよこ名無しさん:05/02/16 17:51:28 ID:???
>>123
あれを実行するとそうなる
まあ リカバリか再インスコどうぞ
125ひよこ名無しさん:05/02/16 17:57:57 ID:???
あるパソコン雑誌にPentiumMやCeleronMなどのノート向けCPUはデスクトップ用のと比べたら動作クロック自体は低めだけどCPU構造の関係で性能面で同クロックのモバイルPentiumやCeleron以上のものを持つ、およそ+1GHzしやクロックと考えていい。
って書いてあるったんですが、実際に単純に+1GHzしたものを考えればいいものですか?
126ひよこ名無しさん:05/02/16 18:01:21 ID:???
>>125
もう一度お勉強してから来て下さいね
127ひよこ名無しさん:05/02/17 00:29:52 ID:???
>>125
日本語理解できないのか?頭は大丈夫ですか?
前半部分で答えでてるの理解できないの?
128ひよこ名無しさん:05/02/19 12:23:21 ID:???
さきほど『くだらない質問は〜』のスレで質問したのですが、
ツールバーの背景などをカスタマイズしたいのですが、
以前に参考にしたサイトがどこかわからなくなってしまいました。
ツールなどは使わず、レジストリ?をいじって変える方法だったと思います。
誰かご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
129ひよこ名無しさん:05/03/08 14:26:15 ID:???
hage
130ひよこ名無しさん:05/03/08 14:37:29 ID:PbsxAOeN
教えてください

先ほど、間違ってURLをクリックしてしまったらアダルトサイトにとばされてしまい
入会しましたとでました、どうやら強制入会サイトだったらしいのですが
かなりへこんでいます
ただはいっただけならば、なにもこないんでしょうか?
131ひよこ名無しさん:05/03/08 16:18:30 ID:???
>>130
特に気にすることはないが、
解説サイト
http://donkeytgp.net/
FAQサイト(BBS)
http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi
132ひよこ名無しさん:05/03/08 18:12:43 ID:BE6DUwB/
リカバリしようとすると『センス操作が失敗しました』
と出て再起動してしまいます。
どなたかいい方法を教えて下さい
133ひよこ名無しさん:05/03/08 18:13:42 ID:ZMpNE37Z
大塚愛ちゃんの新曲『黒毛和牛上塩タン焼680円』が680円ではありませんでした。
どうしたらいいですか?
134ひよこ名無しさん:05/03/08 18:14:41 ID:???
>>132
メーカに聞くが一番。
>>133
版元に苦情言うが一番。
135ひよこ名無しさん:05/03/08 18:26:09 ID:BE6DUwB/
>>134
怖いメーカーの人に叱られたりしませんか?
春から大学でパソコンを使うのに壊してしまいました…
136ひよこ名無しさん:05/03/08 18:48:51 ID:???
>>135
まぁ、それで対応が悪かったら、無茶苦茶言って直させて、
その後、そのメーカーには手を出すな。
おっと、対応悪かったら詳しく報告してくれよ。
137ひよこ名無しさん:05/03/08 19:02:28 ID:???
どーもー!
XPでOutlook Expressを開かなくても
右下のツールバーに「メールを受信しました」
というメッセージを表示させるようにするには
どうやったらいいですか?
138ひよこ名無しさん:05/03/08 22:54:28 ID:BE6DUwB/
>>136
分かりました。ありがとうございました!
139ひよこ名無しさん:05/03/08 23:30:57 ID:???
すいません。
ブラウザでIEを使っています。
IEで検索ボタンを押すと左側に検索画面が現れます。
以前、この検索画面はグーグルだったのですが
最近、この画面がJワードに変わってしまいました。

Jワードは全然ヒットしないのでグーグルに戻したいのですが
どうすればいいのでしょうか?
窓の手を使っても戻りません。

使用OS: WIN XP SP2
ブラウザ: IE6 SP2
140ひよこ名無しさん:05/03/08 23:42:08 ID:VuyU9oO4
PCの画面でselectのとこで位置調整したら
傾いたりグチャグチャになってしまいました。
基準値教えて下さい。
宜しくお願いします。
windows meです。
モニターはNECの付属品。
141ひよこ名無しさん:05/03/09 00:02:29 ID:???
CD-Rでスレッド記録したいんですが。パソコンの手順を教えてください
ウィンドウズXPです
142ひよこ名無しさん:05/03/09 00:12:08 ID:apfmf7bK
表示される文字が大きく表示されるようになったんですが
原因が分かりません。教えてください
143リンク ◆gb8GVi7Khk :05/03/09 00:12:57 ID:???
>>142
ここに詳しく載ってるよ

http://www.milkynet.com/usr/sakura/index.html
144ひよこ名無しさん:05/03/09 00:17:03 ID:apfmf7bK
>>143
表示されませんけど?
145ひよこ名無しさん:05/03/09 00:17:34 ID:C1NDLQZ5
ウィニーをやろうとしてルータのポート開放をしようとしたのですが
ttp://192.168.0.1
に跳んだらサーバーが見つかりませんになってしまいます
何回か試したのですがそこから先に進めません
どうすればいいんでしょうか
サイトは
ttp://winny.cool.ne.jp/index.html
を見ながらやりました
返答よろしくお願いします
146ひよこ名無しさん:05/03/09 00:38:14 ID:???
餌の鮮度が落ちてますよ
147ひよこ名無しさん:05/03/09 00:41:31 ID:???
148ひよこ名無しさん:05/03/14 14:15:56 ID:???
はげ
149ひよこ名無しさん:05/03/14 14:20:56 ID:???
3Dアニメーションを作る場合どんなPCを買えばいいですか?
150ひよこ名無しさん:05/03/14 14:28:16 ID:xd1hKMMQ
ケータイで撮った写真をパソコンで見ることはできませんか?
151ひよこ名無しさん:05/03/14 14:29:57 ID:???
>>150
見れます
152ひよこ名無しさん:05/03/14 14:34:06 ID:xd1hKMMQ
けーたいはp251ISです。パソコンはばいおです。
どうしたら見れるんですか?
153ひよこ名無しさん:05/03/14 14:37:58 ID:???
>>152
携帯からPCにメールで写真を添付
それからその画像をJPGで保存
154ひよこ名無しさん:05/03/14 14:39:21 ID:xd1hKMMQ
>>153
メールを使わないで見る方法はないですか?
155ひよこ名無しさん:05/03/14 14:43:30 ID:???
>>154
携帯用アップローダー
http://pukapuka.or.tp/ibbs/mailbbs.php
156ひよこ名無しさん:05/03/14 14:51:37 ID:xd1hKMMQ
>>155
パソコンがメールつかえないんですけど
157ひよこ名無しさん:05/03/14 14:56:34 ID:???
>>156
あのね〜
パソコンを回線に繋いでないの?
なら専用ケーブルでパソと携帯を繋げるしかないよ
158ひよこ名無しさん:05/03/14 14:58:17 ID:???
>>156
>>155するのにパソコンのメールは必要無い
159ひよこ名無しさん:05/03/14 15:03:57 ID:xd1hKMMQ
>>157
繋いでないです。
専用ケーブルってなんですか?
160ひよこ名無しさん:05/03/14 15:09:58 ID:???
161ひよこ名無しさん:05/03/14 15:20:25 ID:NWlXv8Q6
初心者な質問ですがお願いします。
Outlookではメールがちゃんと見れるんですが、yahooの方に接続してメール見たら一度見ると消えてしまうんですが。
どちらもアドレス同じです。今日から突然なってしまいました。
ちなみに前日に初めてライムワイヤーとかいうので遊んでみました。
それが問題だったんですかね?
162ひよこ名無しさん:05/03/14 15:22:48 ID:???
>>161
YahooメールをOutlookで見たか?
もう少し詳しく
163ひよこ名無しさん:05/03/14 15:31:17 ID:???
ライムワイヤー
ライムワイヤー
ライムワイヤー
164ひよこ名無しさん:05/03/14 15:40:22 ID:???
SOFTIMAGE XSIかLIGHTWAVEかアフターエフェクトか3dsMAXに向いてるスペック教えて
165ひよこ名無しさん:05/03/14 15:49:51 ID:0Q4R50W8
SOFTIMAGE XSIかLIGHTWAVEかアフターエフェクトか3dsMAXに向いてるスペック教えて
166ひよこ名無しさん:05/03/14 15:54:41 ID:???
836 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:05/03/14 15:53:31 ID:0Q4R50W8
SOFTIMAGE XSIかLIGHTWAVEかアフターエフェクトか3dsMAXに向いてるスペック教えて
167ひよこ名無しさん:05/03/14 16:20:19 ID:NWlXv8Q6
>>162
Outlookで見るとは?わかんない。。。
ちなみに今さっき携帯からパソコンにメールして
Yahooメール見たんですが消えませんでした。
なんでかな??
ライムワイヤーやってる時にYahooメールとか見たりしちゃまずいとかですか?


168ひよこ名無しさん:05/03/14 16:30:20 ID:???
>>167
OutlookでYahooメールを見てるの?
それともYahooのサイトを開いてログインして
メールを見てるのが消えるの?
どっち?意味分かるか?
169ひよこ名無しさん:05/03/14 16:31:25 ID:???
ダウン厨なので分かりません
170ひよこ名無しさん:05/03/14 16:33:17 ID:???
どちらもアドレス同じです。
これが良く分からん
メアド晒してみな
送ってやるから確認してみろ
171ひよこ名無しさん:05/03/14 16:42:11 ID:KKoVvC8i
おねしまっす
IEのツールバー入れたりしてたら表示→ツールバー→で出てくる項目の
名前と実際がアベコベになってしまった
どうしたら戻るかな
IEは6.0 XPホームSP2
172ひよこ名無しさん:05/03/14 16:46:39 ID:???
>>171
そのソフトを全部アンインストールして、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar
このキーを削除して再インストール
173ひよこ名無しさん:05/03/14 16:46:43 ID:???
>>171
ツール→設定リセット
174ひよこ名無しさん:05/03/14 17:31:34 ID:???
Stop-sign eAcceleration Softwareって何?怪しくないの?
175ひよこ名無しさん:05/03/14 17:45:13 ID:???
アメリカでシェアNO,1の検索サイトは何ですか?
例:日本ならヤフーです。
176ひよこ名無しさん:05/03/14 17:49:45 ID:???
マルチ氏ねばいいよ
177ひよこ名無しさん:05/03/14 17:59:16 ID:???
↑アキバ系オタクw
178ひよこ名無しさん:05/03/14 18:00:27 ID:???
しかし最近のアキバ系オタクはイケメンらしい
179ひよこ名無しさん:05/03/14 18:06:29 ID:???
アキバ系ブサイク女から見れば、イケメンなのかもなww
180ひよこ名無しさん:05/03/14 18:09:38 ID:???
wを使用する奴は↓
181ひよこ名無しさん:05/03/14 18:10:46 ID:???
煽りには知性も必要だなww
182ひよこ名無しさん:05/03/14 18:17:02 ID:???
↑アキバ系オタクw
183ひよこ名無しさん:05/03/14 18:17:29 ID:6fvF8Gq2
デーモンツールを使ってデータを読み込んだのですが、
起動した後に「CDドライブにplay discが入っていません。入れてください」
という警告が出て、正常に起動できません。
インストール時にはCDの入れ替えなども仮想ドライブで問題なく行ったのですが。
(インストールの際にもplay discを使用しました。)
仮想ドライブの方からCDを読み込むようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

OSはwindowsXP home
マウントしたファイルの拡張子はcue
デーモンツールはver.3.47を使用しています。
184ひよこ名無しさん:05/03/14 18:21:11 ID:???
アキバ系オタクのおれにも分かりません
185183:05/03/14 18:42:11 ID:6fvF8Gq2
待ってる間にデーモンツールのエミュレーション弄ったら解決しました。




俺の4時間は一体なんだったんだorz
186ひよこ名無しさん:05/03/14 18:43:33 ID:???
ちっ、解決しやがったw
187ひよこ名無しさん:05/03/14 18:54:04 ID:???
>>178
イケメンお宅は食い放題だよ
尊敬のまなざしこの上えない
数学の問題を何でも解いてしまう秀才のようだな
188ひよこ名無しさん:05/03/15 09:43:50 ID:???
アキバ系ブサイク女から見れば、イケメンなのかもなww
189ひよこ名無しさん:05/03/15 10:42:31 ID:Q2VGRAN8
画面をマウスで右クリックするとでてくる
元に戻す 切り取り コピー などの枠が透明化してしまったんですがなぜでしょうか?
それともうひとつ
メディアプレイヤーで再生中のものをキャプチャーしたいんですがどうやればできますか?
範囲指定して撮れるツールつかって撮ったらまっくろになりました。
よろしくお願いします。
190ひよこ名無しさん:05/03/15 11:12:15 ID:???
>>189
ツール→オプション→パフォーマンス→ビデオアクセラレーターを最大からなし
にして好きな所でCtrl→PrtScでキャプチャー

上の質問は調べてるからもう少し待て
191ひよこ名無しさん:05/03/15 11:17:36 ID:???
>>190
ありがとうございます!
192ひよこ名無しさん:05/03/15 11:19:22 ID:???
>>189
スキン使ってるのか?
もしくは何かインスコした?
上の質問
193ひよこ名無しさん:05/03/15 11:25:24 ID:???
>>192
朝起きてメディアプレイヤーの画像キャプしようとpettycameraというツールで
撮ろうとして撮ったんですが真っ黒になってしまい。
右クリとかしてみたらそうなってしまいました^^;
194ひよこ名無しさん:05/03/15 11:26:24 ID:???
>>189
ちと分からないな〜
その透明化した画像をうp出来るか?
見ないと判断しかねるよ
195ひよこ名無しさん:05/03/15 11:28:35 ID:???
>>193
それ削除しても同じか?
キャプは>>191を設定すれば出来るようになるから
外してもう一回やてみな
196195:05/03/15 11:29:12 ID:???
すまん>>190
197ひよこ名無しさん:05/03/15 11:33:05 ID:???
>>194
撮ってみたんですがその切り取り 貼り付け など透明になってる部分が写りませんでした。。

普通にディスクトップの背景が写っただけで。。

ちょっと使いずらいだけなのでこのままの状態で我慢します。

本当にありがとうございました!
198ひよこ名無しさん:05/03/15 11:33:44 ID:???
>>197
スマンな力になれなくて
199ひよこ名無しさん:05/03/15 11:34:18 ID:???
>>198
いえいえありがとうございました^^
200ひよこ名無しさん:05/03/15 16:25:02 ID:E5XjZ7HM
HD外付け買いたいのですが。
今中学一年で最近右クリを覚えた程度の知識しかありません。
どうすれば良いのか教えて下さい。
どの様に付ければいいのか。どんなの買えばいいのか教えて下しさい。
自分はXPです。
201ひよこ名無しさん:05/03/15 16:33:51 ID:???
202ひよこ名無しさん:05/03/15 16:43:19 ID:E5XjZ7HM
何ケチの変態
203ひよこ名無しさん:05/03/15 18:16:58 ID:???
だってアキバ系オタクだもんw
204ひよこ名無しさん:05/03/15 18:21:24 ID:hBkfhkgG
きのうあたりからネットに接続しようとしてもパスが違うと表示されたり、繋がっても重かったりします。
ウイルスでしょうか?
205ひよこ名無しさん:05/03/15 18:26:32 ID:zOTEyAeE
.zip 168,132,318 b316478add42c45dbb1fc9bac0a86474

↑これはどうすれば見れるんですか?
206ひよこ名無しさん:05/03/15 18:37:04 ID:???
>>204
もっと詳しく書かないとそれだけだとワカランヨ
207ひよこ名無しさん:05/03/15 18:38:37 ID:???
クッキーの設定の仕方を教えてください
ギコナビから書き込みが出来ません
208ひよこ名無しさん:05/03/15 18:39:31 ID:???
>>207
OSとブラウザは?
209ひよこ名無しさん:05/03/15 18:41:41 ID:???
>>207
ギコナビよりJaneがお勧めだよ
俺もこの前乗り換えたギコナビより機能が凄い
210207:05/03/15 18:47:29 ID:???
>>208
OSは窓のMeです。ブラウザはIE6.0です。

>>209
そうなんですか!?逝って落としてきます。
211ひよこ名無しさん:05/03/15 18:52:12 ID:???
>>210
http://janestyle.s11.xrea.com/

ツール→インンターネットオプション→プライバシー
→詳細設定→Cookieを受け入れるにチェック
許可もチェック
212204:05/03/15 18:55:15 ID:hBkfhkgG
すいません
ネットに接続してたら固まってしまったので再起動して、接続しなおした所、ADSLとは思えないくらい重くなってしまいました。
接続する時のパス認証も通らなくなってしまって打つ手なしの状態です
プロバイダー側に問題があるんでしょうか?
プロバイダーはOCN、OSはXPです
213ひよこ名無しさん:05/03/15 18:58:32 ID:???
>>212
CPUの稼動率は?
タスクバー上で右クリック→タスクマネージャー→パフォーマンス
214ひよこ名無しさん:05/03/15 18:58:44 ID:???
>>212
ウィルスだろスキャンしてみ。
215207:05/03/15 19:03:20 ID:???
>>211
dです!設定変更してみました!
これで出来るようになればいいのですが…
216204:05/03/15 19:06:35 ID:hBkfhkgG
>>213
CPU使用率は2%になってます
217ひよこ名無しさん:05/03/15 19:07:31 ID:???
>>216
ウイルスじゃないようだけど・・・
スキャンかけた?
218204:05/03/15 19:12:00 ID:hBkfhkgG
>>217
きのうかけたんですけど、もう一回やってみます
ウイルスでパスが通らなくなる事なんてあるんですか?
219ひよこ名無しさん:05/03/15 19:15:54 ID:???
>>218
ん〜聞いた事ないけど
その現象が出る前な何か削除かアンインストールしたのかな?
220207:05/03/15 19:18:31 ID:???
設定変更してみましたが、まだダメなようです。
プロキシ設定がどうのこうのと書いてありました。
IEのプロキシ設定はどうやればいいのですか??
221ひよこ名無しさん:05/03/15 19:23:10 ID:???
>>220
串刺してるの?
222ひよこ名無しさん:05/03/15 19:23:52 ID:???
>>220
そのエラー画面をうpするか
エラー表示を書き出してみれ
223220:05/03/15 19:34:45 ID:???
>>221,222

ギコナビで書き込もうとすると、プレビュー画面になって、
現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
と、表示されます。

専用ブラウザを使わないで書き込もうとすると、
公開プロキシを制限しています
と表示されます。
224ひよこ名無しさん:05/03/15 19:39:32 ID:???
>>223
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(Part5)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1110790029/
225ひよこ名無しさん:05/03/15 19:39:41 ID:???
>>223
串辞めて書き込みなさい
別に串なんかいらんでしょ・・・
犯罪関係書き込まれてもどうせすぐばれるんだから
226ひよこ名無しさん:05/03/15 21:24:16 ID:???
windowsのユーザ名を窓の手を使って変更したのですが
コントロールパネル→システムでは変更されているのに、
マイドキュメントのフォルダ名の「○○○○のドキュメント」というのが、初期にユーザ名のまま変更されません。
こちらを変更する方法はないのでしょうか?


OSはwindowsXP Pro SP1です。
227226:05/03/15 21:25:29 ID:7MtNFeHp
ID表示を忘れてしまいましたすいません
よろしくお願いいたします。
228釣りキチ ◆MOGKBFdR9o :05/03/15 21:30:05 ID:???
229226:05/03/15 23:41:33 ID:???
>>228
ありがとうございます。
そちらを参考にして検索したところ無事解決いたしました。

全角ログオン名はトラブルの元なようなので、該当する方はこちらも参考にしてみてください。
ttp://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html
230釣りキチ ◆MOGKBFdR9o :05/03/15 23:59:05 ID:???
>>229
おめでとうございます
力になれなくてすいません
231ひよこ名無しさん:05/03/16 00:24:19 ID:3hyeqNSS
mpeg動画が見れません。
コーデックチェッカーでチェックしてみたら
「シーケンスヘッダが見つかりません」
とでました。
動画を見るためにはどうしたらいいですか?
232(TOT):05/03/16 01:14:00 ID:h3fbC+Kk
メールしてる時に付く----- Original Message ----- 
って、どうやったら消せるんですか?いちいち消すのめんどくさいんです!
233ひよこ名無しさん:05/03/16 01:22:31 ID:???
>>231
他のMPEG1動画が大丈夫であれば、
そのファイル固有の問題でしょうか。
TMPGEncで一回分離して再結合してみれば治るかもしれません。
234ひよこ名無しさん:05/03/16 01:27:48 ID:???
>>232
Outlookのツール→オプション→メールオプション→余分な改行を削除する
のチェックを外す
235(TOT):05/03/16 01:29:00 ID:h3fbC+Kk
ありがとうございます(TOT)神様m(_ _)m
236ひよこ名無しさん:05/03/16 01:32:59 ID:???
>>235
うむ。
237234:05/03/16 01:36:08 ID:???
>>236
なんでお前が「うむ」やねんw
ま〜いいけど
238234:05/03/16 01:44:06 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
239ひよこ名無しさん:05/03/16 01:47:38 ID:???
>>233
ありがとうございます、とりあえず今からやってみます。
240ひよこ名無しさん:05/03/16 01:50:28 ID:???
>>239
ガンガレ
241ひよこ名無しさん:05/03/16 02:06:01 ID:???
すみません…TMPGEncでいじってたら圧縮みたいなのしちゃって、
サイズが変わってしまいました。
TMPGEnc自体で分離や再結合などできるのですか?
242ひよこ名無しさん:05/03/16 02:07:02 ID:uRAKmCOp
すみません。2ちゃん初心者板から誘導されて来ました。

板やスレを開いた時に、
画面が一部の文字を残して真っ黒になってしまう時があるのですが、
これは何なのでしょうか。
パソコンは↓↓↓
Windows XP Home Edition Version 2002 SP2
NEC LaVie Intel(R)Pntium(R)M 
です。どなたか教えてください。
243ひよこ名無しさん:05/03/16 02:14:38 ID:r9Z/L+kb
すいませんメタファイルというものがよくわからないので教えて
欲しいのですが。どういうことができて
どういったアプリケーションを使えばいいのでしょうか?
使ってるパソコンはWindows XPです。
244ひよこ名無しさん:05/03/16 02:34:54 ID:???
だって僕たちアキバ系オタクだもんw
キモいぜぇーw
245ひよこ名無しさん:05/03/16 06:17:00 ID:xKv7i0cc
DVDドライブについて質問させてください。
現在発売されているDVDドライブには「二層DVD+R」と言う物がありますが、
新しく「二層DVD-R」もありますよね。
まだあまりメジャーなメディアではないと思いますが、
「二層-R」のあるドライブを買ったほうが良いでしょうか?
と言うのも当方、前にドライブを買うときに「DVD+R/RW」を買ってしまい
メディア代が割高になってしまった思いがありますので…。

また、将来「二層DVD+(-)RW」と言うのはリリースされると思いますか?
246ひよこ名無しさん:05/03/16 06:44:18 ID:???
>>245
おまる痴
247ひよこ名無しさん:05/03/16 11:25:18 ID:???
248ひよこ名無しさん:05/03/16 11:25:50 ID:???
>>242
専用ブラウザ使用してください
249ひよこ名無しさん:05/03/16 11:27:23 ID:???
>>241
TMPGEncと元のファイルとの相性問題(可変ビットレートで変化が大きすぎるとか、
破損フレームがあるとか)が出てるのかもしれません、

AVIUTLとかで一旦huffyuv形式のAVIなどにしてから
TMPGEncでMPEG2にしてみたりすると良い場合がありえます
(TMPGEnc2.5でダメなのがTMPGEnc 3.0 XPressだとOKという事やその逆もある)。
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
http://www.xucker.jpn.org/pc/huffyuv_install.html
250ひよこ名無しさん:05/03/16 14:55:46 ID:???
だって僕たちアキバ系オタクだもんw
キモいぜぇーw
251ひよこ名無しさん:05/03/16 15:10:25 ID:???
>>250
独り言は専用板へ逝ってくれ
252ひよこ名無しさん:05/03/16 15:15:12 ID:???
だって僕たちアキバ系オタクだもんw
253ひよこ名無しさん:05/03/17 00:43:14 ID:9XA2R9EL
WMPで動画などを見るとき、パソコンを起動して一回目は映像がうつりません。
音は出ますが映像が映らないのです。
いっかいWMPを消すと、それ以降は治ります。
不便なのですがどうやったら治せるでしょうか?
254ひよこ名無しさん:05/03/17 02:22:37 ID:???
>>253
再セットアップせー
255ひよこ名無しさん:05/03/17 10:08:09 ID:???
だって僕たちアキバ系オタクだもんw
256ひよこ名無しさん:05/03/17 12:23:54 ID:WZ/bEOLY
以前まではUSBメモリキーをパソコンに刺すと自動的にフォルダが立ち上がっていたんですが、
自分でスタート→マイコンピュータから開かなくてはならなくなっちゃいました。
めんどくさいんで、元に戻したいんだけど、どうすれば治るかどなたか教えてください。
257ひよこ名無しさん:05/03/17 12:28:56 ID:TuTmr2ZD
初心者スレで教えていただくことが出来なかったので
同じ書き込みをさせてください。

XP使用です。
ある特定のサイト(リードメールサイト)だけ見られません。

ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。

と出てきますが、そのサイトからメールは届くし
管理人に聞いたところメンテナンスをしているわけではない。
こちらの設定のせいでは?
と返信があったのですが
設定の確認や、見ることができるようにするには
どうしたらいいのでしょうか?

258ひよこ名無しさん:05/03/17 12:34:29 ID:???
>>256
マイコンピュータのUSBメモリのリムーバブルディスクを右クリック>プロパティ>自動再生あたり
259ひよこ名無しさん:05/03/17 12:47:16 ID:clu0Qla7
教えて下さい。
XPを使っていますが、昨日からInternet Explorer上で半角英数しか
入力できなくなってしまいました。
キーボードの全角/半角切替を押しても言語バーの状態は変わらないし
言語バーで直接ひらがなにしても、半角英数しか入りません。
wordやメモ帳では問題なく使えるのですが・・・。
お願いします。
260ひよこ名無しさん:05/03/17 13:06:53 ID:F7y6IQ2a
初心者板のほうで、具体的なレスがいただけなかったので、こちらに、書かせてください。
 
教えてください。
どーやら、MSNメッセンジャーのアイコン画像を盗まれ、ウィニーで流された見たいナンです。
MSNメッセンジャーの画像って、盗めるのですか?
その方法を知ってる方、どうしたら、盗むことが可能か教えてください。
261ひよこ名無しさん:05/03/17 14:09:06 ID:???
>>259
それはXPの不具合です
再起動するかIEを一回閉じてもう一回IEを起動させれば
直ります。
俺も1年前この板で質問したな・・・その質問
262ひよこ名無しさん:05/03/17 14:10:35 ID:???
>>260
んで君に具体的な損害等が発生していれば
警察行け
その方法知ってるけど書いたら俺も事情聴取されそうだから
書けないし・・・・
263259:05/03/17 14:12:33 ID:clu0Qla7
ありがとうございます。
でもそれも試してみたんですが、直んないんです。
264ひよこ名無しさん:05/03/17 14:35:11 ID:???
>>263
『半角英数入力モード』にするのではなく、IMEをオフにしておくか、
もしくは、IMEを使えない状態にしておけば良いと思いますよ。
265ひよこ名無しさん:05/03/17 14:41:11 ID:FCRm/SxB
DVD借りてきて見ようとしても音声しか流れません
WMP使ってるけど何が問題なのか分からん・・・
コーデックは自動的にDLってなってるのに・・・
266ひよこ名無しさん:05/03/17 15:01:21 ID:???
267ひよこ名無しさん:05/03/17 15:27:28 ID:F7y6IQ2a
>>262
今のところ、たいした損害ではないのですが・・・・
やはり、勝手にアイコン画像を盗んで、ウィニーで流すことって犯罪ですよね?
ここでは、方法が書きこめないようですので、また、他をあたってみます。
どうもありがとうございました。
268ひよこ名無しさん:05/03/17 15:32:22 ID:???
>>267
ん〜損害(金銭だけでは無くて、精神的にも)があれば
警察に行くのが筋だろうね
ま〜盗聴も犯罪じゃないから
取り上げてくれるかは警察次第だろうけど
269ひよこ名無しさん:05/03/17 15:41:02 ID:F7y6IQ2a
>>268
そうですか・・・。一応、精神的苦痛はありますが、これ以上被害が広まらなければいいですし。わたしも、画像をアップすることをやめたので。これから、考えて、それが原因で家庭がごたごたしだしたら、警察の方に相談しにいってみます。
答えられるのかどうか解らないのですが・・・・。MSNのアイコンを盗むソフトていうものは、出回っているのでしょうか?私以外にも、けっこう、被害者がいらっしゃるみたいで・・・。まだ、わたしは、早いうちに手を打ててよかったとおもっているのですが・・・。
270ひよこ名無しさん:05/03/17 15:46:16 ID:???
>>269
アキバでな
てかそんな事で家庭がごたごたの方が気になるけどw
271ひよこ名無しさん:05/03/17 15:50:47 ID:???
だって僕たちアキバ系オタクだもんw
272ひよこ名無しさん:05/03/17 15:52:46 ID:???
              ∧        l'vヘ
         ハ ┌( ;/ ト, ,、 rヘ  r'^ナrジ-z
    __}ヽ,__ (ヽ/ス_r^フしz,り い)n/イr〜^′
   'っヾ、r'__  |レ'ノ_C'入彳勺ソメろ_j/し-,_
    `フ ヾ勹_| <_r' !|刀_」r''>||/⌒(_rヘ-‐'
     <_ゝし||フぅ(ひzメ__ゝ'l !'そ
        ~zヾ|て 、l レ^ //'| |'~
            | | ヽl| // }|
            | :! || | | ,/ ,'       すいません、ちょっと通りますよ
          | :{. || | |/ /
            l !|| | | /
          ヽ ヽ.|/ //
          _,r)_ j (_,(           ciz
         ,ノこ_- __,ーヽ         ん|Zゥ レz  zjそ_
          }    ...  丿        ろ、,_!|乙7ムLそ/し-z
         ノ""''   一(          `う.l !シ/ア了//_⊂,
        /、__      ヽ         ^'| |~//,/_ソ ハr^
        /    ......     ーl         | |// //ノ
     /~"' 、__/   ,,,...}        |/ ///
      {' _  `y′ 一  /         r'〜(_ノ
     人   =/‐-     ハ       丿"  ''(
      ヽ '' /  __,,  /       / ‐-  ''')
        '∨     X.        }'''   ....ノ 
        j    ー/        /==  ノ'ヽ 
       /=‐  r'´-ヽ        }  ー/''''  {
       ,' _,, 人 ''"`、      ノ.. '' ノ`ヽ ''"ヽ 
        {ー /  \ -'}     / /    \'''}`
      ハ  〈      )八     ( f       )ハ
       ヽ )   ((        )ノ      /
       ノ/     ')    _/
273ひよこ名無しさん:05/03/17 15:58:40 ID:F7y6IQ2a
>>270
そうですか、どうもありがとうございました。
274ひよこ名無しさん:05/03/17 16:10:43 ID:???
だって僕たちアキバ系オタクだもんw
パソコンと2ちゃんだけが友達さw
275o:05/03/17 16:18:22 ID:QIyXysHI
Aを押すと「ち」になるんだけど、どうしたらAを押すと「あ」になりますか?
276ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/03/17 16:23:19 ID:???
>>275
(・3・) エェー Ctrl + Caps とか 「カタカナひらがな」とか
277o:05/03/17 16:40:07 ID:QIyXysHI
なおんないよー
278ひよこ名無しさん:05/03/17 16:40:57 ID:???
>>277
あきらめろ。
279ひよこ名無しさん:05/03/17 16:56:30 ID:???
>>277
C直下のWindowsフォルダのどれかが悪さしてると思うんだけどなー。
僕には分からないや。
280ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/03/17 17:00:06 ID:???
>>277
(・3・) エェー Alt + カタカナひらがな はDOYO
281ひよこ名無しさん:05/03/17 17:06:06 ID:???
>>280
それで正解
282ひよこ名無しさん:05/03/17 18:21:05 ID:???
だって僕たちアキバ系オタクだもんw
パソコンと2ちゃんだけが友達さw
283ひよこ名無しさん:05/03/17 18:58:26 ID:???
だってわしゃアキバ系ヲタクじゃからなw
284ひよこ名無しさん:05/03/17 20:21:42 ID:9bH6zKg4
ソーテックのWE292というノートなのですが、
リカバリCDを紛失しました。
入手方はないものでしょうか?
285ひよこ名無しさん:05/03/17 20:22:08 ID:???
>>284
ない。終わり。
286釣りキチ ◆MOGKBFdR9o :05/03/17 20:25:31 ID:???
>>284
サポートセンターに電話すればいいですよ
新しいリカバリCDを送付してくれます

○千円だったかと思いました
287284:05/03/17 20:27:45 ID:9bH6zKg4
>>286
ありがとうございます。
早速電話してみます><
288ひよこ名無しさん:05/03/17 22:53:55 ID:MgRLU9b5
ポートスキャンされるとどんな症状が起こりますか?
音が出なくなったんですけど
まぢ泣きそうです
289ひよこ名無しさん:05/03/17 22:55:01 ID:???
なにもおこりませんよ
290ひよこ名無しさん:05/03/17 23:27:08 ID:RY89OzHZ
すみませんちょっと質問があるのですが、トリップの◆←このマークの後ろの部分に自分の好きなアルファベットを入れたいんですが
どうすればいいですか?
291ひよこ名無しさん:05/03/17 23:50:59 ID:ijT9/vqm

総合スレから流れてきました。

モニタの明るさやコントラストを、モニタ自体のボタンで設定するんですが、
数分たつと暗くしたはずなのに、いつのまにか明るくなっています。

気づかない程ゆっくり明るくなっているので、自分の眼が慣れたのかと思っていましたが、
モニタ自体の設定では最も暗い状態なのに、ハッキリ見えるので調べてみてわかりました。

OSはwindowsXP Pro SP1、グラボはAlbatronのFX5900です。
常駐ソフトか何かで自動調整しているのでしょうか?
もし、そうなら画面を調整しているプログラムを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
292ひよこ名無しさん:05/03/18 00:15:06 ID:???
>>290
まだ居るか?居るなら答えるけど
293ひよこ名無しさん:05/03/18 00:41:49 ID:Mz+jDafk
デスクトップのアプリケーションのアイコンがいつの間にか変更されてたりするのはなぜでしょうか?
294ひよこ名無しさん:05/03/18 00:47:25 ID:???
>>293
変更?どのように?
出来ればその変更した画像をうpして
〇〇がこの様に〇〇みたいになりました等
295ひよこ名無しさん:05/03/18 01:41:46 ID:LH68NNkO
今、PCの説明書見てたんだけどさ
再セットアップって、OS再インスコの事だよね?
釣りでは無くマジレスです。
296ひよこ名無しさん:05/03/18 02:09:55 ID:5um8QUUo
セーフモードでの起動のさせ方が分かりません。
OSはXPです。
297ひよこ名無しさん:05/03/18 09:50:40 ID:5ds9gjqo
お取り込み中恐れ入ります
画像保存が出来ないサイトの画像を保存する方法ありますか?
画面のハードコピーすら、出来ないようになってるんです。
よろしくお願いします
298ひよこ名無しさん:05/03/18 09:54:12 ID:???
ない
299ひよこ名無しさん:05/03/18 09:56:29 ID:5ds9gjqo
ないんですか!
IE以外のブラウザでも無理?
300ひよこ名無しさん:05/03/18 10:16:16 ID:???
>>296
機種によって違うかもしれない。
一般的には、起動中に特定のキーを押す。
起動中にいろんなキーを連打してみたらできるかもしれない。

>>299
>画像保存が出来ないサイト…
というのはそのサイトの作者が保存してほしくないと思ったから
そういう風に作ってある場合がほとんど。
どうしても保存したかったら、他人に聞かないで自力で調べる。
301ひよこ名無しさん:05/03/18 10:22:03 ID:???
だって僕たちアキバ系オタクだもんw
パソコンと2ちゃんだけが友達さw
302ひよこ名無しさん:05/03/18 11:20:43 ID:SKakI/TO
パスはメル欄って書いてありますがパスをどこにいれるのですか?
303ひよこ名無しさん:05/03/18 11:45:34 ID:???
↑ココ
304ひよこ名無しさん:05/03/18 12:06:28 ID:SKakI/TO
>>303さんへ
パスの場所はわかるのですが・・
メ−ル欄にあるパスをいつ使うのか分からないのです
スミマセン
305ひよこ名無しさん:05/03/18 12:50:29 ID:???
>>304
使う必要がなければ使わなくていいと思うが
306ひよこ名無しさん:05/03/18 15:32:09 ID:SKakI/TO
>>305
しかしながらダウンロ-ドして解凍してみるとファイルの中に何も無かったので何か方法があるのかと・・・。
307ひよこ名無しさん:05/03/18 15:33:10 ID:???
>>306
は?
308ひよこ名無しさん:05/03/18 15:48:48 ID:f8ec95sS
USBを2.0にしたいのですが
どうすればいいでそう?
309ひよこ名無しさん:05/03/18 15:49:11 ID:???
>>308
カードで増設
310ひよこ名無しさん:05/03/18 15:50:30 ID:dthTQxaR
PCIスロットに指して使うやつや
PCカードタイプのものがあるから好みのタイプを増設すればよい。
311ひよこ名無しさん:05/03/18 16:00:39 ID:f8ec95sS
後自分のパソコンのusbが2.0なのか知るにはどうしたらいいですか?
312ひよこ名無しさん:05/03/18 16:01:40 ID:???
>>311
いつ買ったPC?
313ひよこ名無しさん:05/03/18 16:03:49 ID:f8ec95sS
貰いものなんですけど。
去年です。
314ひよこ名無しさん:05/03/18 16:04:59 ID:???
>>313
いつのモデル?
315308:05/03/18 16:05:42 ID:f8ec95sS
一応xpプロフェショナルで、
ペン31.11ギガ
512MB
です。外付けHDへの転送が遅くて。
316308:05/03/18 16:06:48 ID:f8ec95sS
>>312すいませんが解らないのです。一応日立のですが。
317ひよこ名無しさん:05/03/18 16:07:23 ID:???
>>316
型番おしえて
318308:05/03/18 16:11:41 ID:f8ec95sS
型番てなんですか?どうやって見ればいいのでしょう?
すいません。
319ひよこ名無しさん:05/03/18 16:13:23 ID:???
>>318
PC本体に書いてある
320ひよこ名無しさん:05/03/18 16:15:56 ID:f8ec95sS
8pk−hpoctzkopてかいありました。
321ひよこ名無しさん:05/03/18 18:35:43 ID:rdweiSYi
あの、答えてもらえなかったのでここに来ました。
常備接続のケーブル回線でIDを変える方法を教えてほしいのですがお願いします。
322ひよこ名無しさん:05/03/18 18:53:52 ID:14OYmU2s
ダクロリ踏んでしまいました。
出来るだけ調べてみたけどパソコンに異常は今のところないのですが大丈夫でしょうか?
323臨時救済屋 ◆8iiS9cnSoE :05/03/18 18:53:55 ID:???
>>321
IDって何のIDのこと?
324臨時救済屋 ◆8iiS9cnSoE :05/03/18 18:55:06 ID:???
>>322
ウイルススキャンとスパイウェアのスキャンをかけておけば
多分大丈夫だと思いますが。
325ひよこ名無しさん:05/03/18 18:55:34 ID:???
>>323
これのことです
ID:rdweiSYi
326ひよこ名無しさん :05/03/18 18:55:43 ID:???
非常に初心者な質問でお恥ずかしいのですが、
先日初めてエロゲー(炎多留)を友達に借りて
自宅パソでインストロールして
いざやろう!としたところでゲームが反応しません。
空き容量は2295MBで
一番最小の5,0MBでインストロールしても
途中でゲームが止まってしまいます。
どうすればできますかね?
327ひよこ名無しさん:05/03/18 18:56:37 ID:???
>>322
消えろ
328322:05/03/18 18:56:43 ID:14OYmU2s
>>324
それどうやってやるんですか?
329臨時救済屋 ◆8iiS9cnSoE :05/03/18 19:00:38 ID:???
>>325
Cookieをクリアした後、
モデム(ルーターでも可)を再起動するのが手っ取り早い。
330ひよこ名無しさん:05/03/18 19:00:39 ID:Yt8aWC72
よく覚えてないんですがエロサイト見たら XXX というものが勝手にダウソされていて
消しても消しても再起動したら現れるんです。。
駆除する方法教えてください

331臨時救済屋 ◆8iiS9cnSoE :05/03/18 19:03:58 ID:???
>>328
ウイルスキャンは市販のウイルス対策ソフトを買ってインストール。
(今どき必須なので導入を推奨)

スパイウェアって何って場合は
http://computers.yahoo.co.jp/dict/software/distribution/3592.html
を参照
332ひよこ名無しさん:05/03/18 19:06:46 ID:14OYmU2s
>>331
ありがとうございます。
ウイルススキャンは時間けっこうかかるんですか?
333ひよこ名無しさん:05/03/18 19:08:17 ID:???
>>329
ありがとうございます
さっそくやってみます
334臨時救済屋 ◆8iiS9cnSoE :05/03/18 19:08:18 ID:???
>>326
DirectXのバージョンが必須以下だったり、
ファイルが壊れていたりすると、動かない。
Readmeという名前のファイルがCDとかにあると思うので、
それを熟読することを推奨。
335臨時救済屋 ◆8iiS9cnSoE :05/03/18 19:12:16 ID:???
>>322
ウイルス対策ソフトや設定による。
パソコンの性能やHDDの使用具合などでも大きく変わる。
336ひよこ名無しさん:05/03/19 05:14:17 ID:???
>>330
エロサイト見たら…助けて下さい!Part51
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109928233
いきなり質問しないでテンプレをよく読んで自分でできる限りのことをすること。
そのあとでどうしても分からない部分だけ聞く。
その際に何をやって何がおかしいか具体的に書くこと。
337ひよこ名無しさん:05/03/19 17:20:30 ID:aCOvm+V0
スケベな動画って
どうやってパソコンに保存するんですか?
338337:05/03/19 17:22:59 ID:aCOvm+V0
339ひよこ名無しさん:05/03/19 17:38:04 ID:???
>>338
その動画は無理
そのアドレスを保存汁
通常のダウンロードボタンがある物はサイトによって指示(右クリックで対象を保存)
等の記述があるはず
340むち:05/03/19 20:28:17 ID:yY6JLhuE
オンラインゲームとかに使うDirectXってあるじゃないですか〜。
それの最新版をインストールして、再起動した後にオンラインゲームをやろうとすると
「DirectXの最新版をインストールしてください」ってでるんですよ〜。
なんででしょうか?PC詳しくないんで誰か教えてください!
341ひよこ名無しさん:05/03/20 02:01:42 ID:xh2FSQe6
winxpでムービーメーカーを使ってスライドショーを作ったのですが、
突然画像が出なくなり、音楽のみになってしまいました。
ストーリーボードにはちゃんと写真は残ってます。
ただ再生をすると画面は出ません。何が原因なのでしょうか?
漠然とした質問でスイマセン。
342ひよこ名無しさん:05/03/20 02:10:09 ID:???
>>340-341
ネタ質は却下
>>1読めば解決汁なら質問するなハゲ
343ひよこ名無しさん:05/03/20 02:13:36 ID:???
WMPで動画などを見るとき、パソコンを起動して一回目は映像がうつりません。
音は出ますが映像が映らないのです。
いっかいWMPを消すと、それ以降は治ります。
不便なのですがどうやったら治せるでしょうか?


344ひよこ名無しさん:05/03/20 02:22:53 ID:???
>>343
質問するのは良いけど>>1を読んでから質問するのも
良いんじゃないかな・・・
その程度は>>1を読めば解決しますよ
345344:05/03/20 02:24:50 ID:???
ゴメンネ
>>4-5だったよ♪
346ひよこ名無しさん:05/03/20 19:52:49 ID:???
携帯電話(SH506ic)で受信したメールの添付画像をパソコンに送りたいのですが、
再配布不可となっています。
パソコンに移す方法はありませんか。
347ひよこ名無しさん:05/03/20 20:06:36 ID:???
>>346
自分のPCみメール転送すれば済むこと
348ひよこ名無しさん:2005/03/21(月) 20:49:20 ID:???
>>291
自分の眼が慣れた
349284:2005/03/23(水) 21:50:37 ID:6F1lM0bY
皆様のおかげでリカバリCDも届き安堵という所でしたがリカバリしたところ。
 ウインドウズは起動しない何故ならファイルが欠損してんじゃねえの?
 \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
と表示されてサッパリな事になりました。
どうすればOSが起動するようになるのでしょうか?> <
350ひよこ名無しさん:2005/03/23(水) 23:07:48 ID:???
駅前留学?w
351ひよこ名無しさん:2005/03/24(木) 13:14:33 ID:???
>>349
壊れてるOS入れ直し
352284:2005/03/24(木) 23:17:18 ID:???
>350
英語を打ち込むのが面倒だったので脳内変換機を通した結果です><
>351
XPがプレインストールなのでオリジナルなOSがないのです。
353ひよこ名無しさん:2005/03/24(木) 23:44:46 ID:???
>>352
セーフモードで起動して復元ポイントを前に戻しては?
(システムの復元をしたらどうでしょう)
元に戻ればラッキー
354284:2005/03/25(金) 00:05:31 ID:???
セーフモードなど大体は試してみたのだけど、
全てXP起動のバーが動く所でトラブってまたセーフモード等の選択にループします。
なので再インストール的にリカバリしたら件の文章が出てアウトなのでし。
HDが物理的にクラッシュしたのかとも思えてきた夜。
355ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 19:00:03 ID:???

PCが重くなってきたんだけど、
どうしたら軽快になる?
356ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 19:03:54 ID:???
>>355
PCの下の所にミニ四駆つけるといいよ
357ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 21:37:23 ID:bnPZl9E8
>>352
質問するときは脳内変換すな全部書け阿呆
低脳で解らないならそのままの文章書くほうが余程早い

>>355
アドウェアのチェック、常駐ソフトの削減、ドライブの最適化、
クラスタのエラーチェック、その程度から試してみれば?
358ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 21:45:41 ID:XpdXQRHR
2つお願いします。

・3Dゲームやろうと思うんだけど
応答速度8msと35msってはっきりと違いが分かるほどに差がありますか?

・フロッピーディスクドライブのの2MODE、3MODEって何なのでしょうか。
359ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 21:46:19 ID:???
>>358
情報書かないといやよ
360ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 21:52:15 ID:XpdXQRHR
>>359
上の質問でしょうか?
説明不足ですいません。
モニタの話です。

新しくPCを購入しようと思うのですが、3Dゲームをするにあたって
今使ってるVAIO付属のTFT液晶ディスプレイ
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/lineup.htmlの最下部です。)
と、サイバーゾーンで選択できるACERのAL1722(反応速度8ms)で
どちらにしようか迷ってるのです。
差し支えないほどの違いなら、値段を抑えるためにモニタは今の奴を流用しようかと。
361ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 21:53:13 ID:???
>>360
速いにこしたことはないよ
362ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 22:00:10 ID:lfr7GrOF
http://www.takamagahara.com
このサイト踏んじゃったんですけど…
ノートン入れてれば平気だったんでしょうか?
ウィルスらしいんですけど
何もガードしてなかったので焦ってます
363ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 22:00:52 ID:???
直リンで貼るなよ 氏ね
364ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 22:27:46 ID:PkTuf5pU
ビデオボードを性能アップするとどういった効果がありますか?

あと、グラフィックボードとどう違いますか?
365ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 22:29:22 ID:???
>>364
意味は同じ。
性能上げると3D描写とかが有利になる。
366ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 22:39:52 ID:PkTuf5pU
ありがとうございますm(_ _)m

3Dゲームを中心に楽しみたいのですが、
価格と性能のばらんすは大体どのくらいが目安でしょうか・・・?
367ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 22:44:18 ID:???
ヤフー知恵袋で質問しても答えが見つからなかったのでここに移します。


『壁紙.com』で壁NaviDXをダウンロードする際、一緒にmypopというものをダウンロードしてしまって
度々出てくるポップアップがうっとおしくてZoneAlarmでmypopがアクセスできないようにしてしまったのですが、
後々、壁紙.comのFAQ集を見ると、削除するにはmypopからマイページに行って解約しないといけないと書いてありました。
しかしそのマイページに行こうにもZoneAlarmでロックしてるのでアクセスできません。
『アプリケーションの追加と削除』で削除しようにもmypopというプログラムがありません。
ファイルを検索しても見つかりませんでした。
何か方法があれば教えてください。
368ひよこ名無しさん:2005/03/25(金) 23:26:00 ID:???
>>367
システムの復元
369ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 00:16:41 ID:???
PDFファイルというもファイルを
ダウンロードしようとしたら、ウィンドウズの
ヘルプファイルじゃないか、またはファイルが
壊れていますと出ます。ファイルが壊れていると
いうのはありえないのですが・・・
(通っている学校の最近作られたファイルで、学校では閲覧できるので)
370ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 02:36:09 ID:5JDd9zFT
セロリンって何ですか?
371ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 04:16:20 ID:???
>>367
ZoneAlarmで解除
372ひよこ名無しさん:2005/03/26(土) 04:19:43 ID:???
>>369
Acrobat Readerを導入した?
ttp://www.adobe.co.jp/products/acrobat/alternate.html

バージョンが新しければ新しいほど、動作が重くセキュリティが堅剛
漏れは4.05を使用している軽いに越したことはない考え
373ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:28:47 ID:AU8UbMIt
Uploader (-。-)y-゜゜ 
up2021.zip 


誰かこれがヒントのうpローダ分かる人いますか?
374ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:31:14 ID:???
>>370
セレロンを小馬鹿にした表記
375ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 11:31:59 ID:???
>>373
tp://cp9a.or.tp/up20m/upload.html
376ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:05:22 ID:G13kJqW6
IEで禁断の壷を使ってたのですが、よくフリーズしたり回線が切れてました。
なので、アンインストールして使うのをやめたのですが、いまだにネット接続時
(オンラインゲームをしているとき)に、「vsstat」 とか「kernel32」のエラー表示が出て
強制終了になります。そしてリソース不足で ページが開かなくなり再起動すると治りますが
しばらくすると、同じ症状の繰り返しです。
ウィルス感染かと思いチェックしましたが、ひっかかりませんでした。

このような症状を治すには、リカバリするしかないですか?
377ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:05:40 ID:???
>>375
神様!!!!!!!!!ありがとうございます
378ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:16:58 ID:???
>>376
OSは?
379376:2005/03/28(月) 12:25:01 ID:G13kJqW6
>>378
Windows 98 でInternet Explorer 5.0です。
380ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:27:43 ID:???
>>379
IEのバージョンアップしろ
381ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:33:24 ID:QvCC9+q6
どうやってもaviビデオのファイルが音声しか再生されません。
どうすればいいでしょうか。助けてください。
382ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:34:48 ID:???
>>381
その映像ファイルの入手元(提供者)に聞け。
383ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:38:49 ID:???
>>381
ヒント:コーデック
>>381の質問回答終了。
はいつぎ。
384ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:39:16 ID:G13kJqW6
>>388
今もう一回バージョン情報見直したら、バージョンアップしてて
6.0でした。
それでもこういう症状は変わりません。
385ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:40:42 ID:G13kJqW6
すいませんまちがえました。
>>388 ×
>>380 ○
386ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:40:55 ID:???
頼んだぞ>>388

384 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 12:39:16 ID:G13kJqW6 ID:G13kJqW6
>>388
今もう一回バージョン情報見直したら、バージョンアップしてて
6.0でした。
それでもこういう症状は変わりません。
387ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:42:20 ID:???
388ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 12:46:54 ID:G13kJqW6
>>387
やってみて、様子みてみます。ありがとうございました。
389ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 13:59:12 ID:???
http://messenger.msn.com/download/downloadx.aspx?mkt=ja-jp
にいったら現在のセキュリティ設定では、このページのActivexのコントロールは実行できません
そのため、このページは正確に表示されない可能性があります
ってでてMSNメッセンジャーがDLできませんどうすればいいんですか
390ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:25:03 ID:???
>>389
IEのツール>インターネットオプション>セキュリティーと進んで
"レベルのカスタマイズ"を選んで
Activexのコントロール関係を有効に変換しまそ
(セキュリティー上、ダイアログか無効がいいんだけどね・・・)
391ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:31:54 ID:???
>>389全部有効になてるんですか
PCの故障でしょうか
392ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 14:34:04 ID:Mqav0DUd
Win98SEです
インストールに失敗してHDDの残りが減ってしまったんですが
どうすれば戻せるんでしょうか
393ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 15:10:25 ID:???
>>390
全部有効になっているんですが
どうすればええんでしょうか?
394ひよこ名無しさん:2005/03/28(月) 21:07:16 ID:???
>>392
A:\format C:
395ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 00:21:07 ID:1yFSvdd2
パソコン初心者総合スレッドで答えてもらえませんでした
困ってるのでよろしくお願いします

システムの復元ポイントが当日のしかでないのですが
どうしたらよいですか?
396ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 00:23:24 ID:???
397ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 00:26:34 ID:???
>>395
どうしようもないです
398超初心者:2005/03/30(水) 08:18:29 ID:???
パソコンの電源ってコンセント引っこ抜いて切っても
いいんですか?そうすると壊れませんか?
399ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 08:25:40 ID:???
>>398
名前に初心者を入れると漏れは不可視になるからやめれ。
電源を切った後ならいいが、電源入ったままなら痛める。
400ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 22:19:32 ID:jG243PEi
質問失礼します。最近パソコンが良く固まります。
以前は大きな計算とかいろいろな複数のソフトを起動することができたのに
今は、起動して1時間くらいするとだんだん固まってきて最後(3時間後くらい)には固まりすぎてフリーズします。
メモリーが問題だと思っています。CPUの使いすぎもあるかもしれません。
パソコンを以前のようにたくさんソフト起動させて長時間(24時間以上)起動させたいのですが
どうにか問題解決方法はありませんか?駄文すいません。お答えを期待しています。 OSはMEです
なるべくリカバリー以外の対処法を期待しています。お願いします。
401ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 22:23:01 ID:WQZ+9X3l
くだらねぇ質問スレで答えてもらえませんでした・・。
コピペですがよろしくお願いいたします。


現在パソコンでDVDを鑑賞しています。
微妙に画質が悪いようなのですが、DVD鑑賞にグラボの性能は直結
しますでしょうか?
グラボはGEForceFX5200 128Mです。
402ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 22:25:58 ID:???
>>401
誰か答えてやれよ オレはおまる痴スルー
403ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 22:26:20 ID:???
>>400
ファイル名を指定して実行で
scanreg /restore /opt
と入れて再起動を促すメッセージが出たら再起動。
404403:2005/03/30(水) 22:27:26 ID:???
間違えた。
scanreg /fix /opt
だった。
405ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 22:27:33 ID:???
>>400
自力でレジストリ最適化。
できないならリカバリが近道。
406ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 22:29:33 ID:???
>>400
何箇所で聞けば気が済むんだお前は?
407ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 22:42:53 ID:???
ごめんなさい 答えてくれないんだもん レジストリ再構築してみました(5分かかりませんでした) ちょっと楽しみ。
いっぱいソフト起動させて見ます。だめだったらもう一度お願いします。
408ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 22:49:10 ID:???
どう考えてもPCの性能が低いと思われ・・・
409ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 22:50:54 ID:???
いえ 以前は全然問題なかったのです。 老化かな・・・
410ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 22:56:48 ID:???
デフラグはしたか?
411ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 22:58:25 ID:???
デフラグは時間かかるのであんましてません。 外付けHDDもデフラグしたほうがよかとですか?
412加齢臭 ◆weINPOaEfM :2005/03/30(水) 22:59:50 ID:???
>>411
うむ。しないよりはしたほうがよかろう。
ただしやりすぎには注意だぞ。
運動とおなじじゃな。
413ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 23:01:31 ID:odW4FLJv
414ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 23:02:28 ID:odW4FLJv
間違いました
>>412
どうしてやりすぎはダメなんですか?
415加齢臭 ◆weINPOaEfM :2005/03/30(水) 23:08:11 ID:???
>>414
あれだ、え〜と、デフラグはHDDの内容を何度も何度も
書いたり消したりしてるんだな。だからHDDに負担がかかってしまうんだな。
ふた月に一度程度でいいんでない?
416ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 23:11:00 ID:odW4FLJv
>>415
テレビを録画するとひどいことになるのですが
それでも二月に一回でもいいのですか?
417ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 23:21:48 ID:???
>>416
動作が極端に重くなったら行う程度でよい。
テレビの録画をするなら2週間に1回でもいいと思う。
418ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 23:22:38 ID:odW4FLJv
>>417
ありがとうございました
419ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 00:31:57 ID:???
Meならリソース不足になるんじゃない?使わないスタートアップの項目を無効にするとシステムリソースに余裕が出るよ。
420ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 01:17:08 ID:???
デフラグなんてやらないにこしたことはない HDD炒めるだけ
421ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 02:24:47 ID:+ILtQhk/
突然インターネットのページや、画像の表示が遅くなりました。
原因が不明でどうすればいいかわかりません。
環境は、
OS:WinXP Pro CPU:celeron D 2.8G
メモリ:512M   回線:ADSL12M(出ているのは4.3M)
422ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 02:27:53 ID:???
>>421
ADSL12Mで4.3Mはかなり早い方ですよ?

私は3,3です。
423ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 02:33:28 ID:???
スピード測定サイトででるのは、4.3Mとかなんですけど
表示が何故かもっさりしてるんです。解決法はないでしょうか?
424ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 02:50:02 ID:???
もっさり・・・と言っても抽象的すぎてなんとも・・
425ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 03:22:20 ID:rIoQkSnU
ttp://blog.livedoor.jp/setsuyaku/archives/16501406.html
こういうぺージで、本来左端にあるべきであろう部分(今週のおすすめ)
が真ん中にきて、本文が隠れてしまい困っています
ググろうにもこの状況の名称すらわかりません
解決策をお願いします
426ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 03:30:21 ID:???
>>425
普通に左端に表示されるが・・・
ブラウザは何使ってるの?
「レイアウトが崩れる」とかがぐぐればいいかと
427ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 07:41:26 ID:???
>>423
4.3Mbps出てれば速度は十分。
もっさりしてるのはマシンが追いついてないせいだと思われ
428400:2005/03/31(木) 14:09:04 ID:???
レジストリ再構築でだいぶ軽くなりましたが。以前のような軽快さではありません・・・。リカバリー以外に
軽くする方法まだ探しています。スパイウェアもだいぶ削除しました。他にも方法ありませんか?
429ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 15:39:12 ID:???
>>428
要らないソフトとデータを片っ端から削除
430ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 19:38:17 ID:Ure0mU9G
釣りといわれました。。。やばい質問なんでしょうか?

MXで落とした動画をDVD−Rに焼こうとしたら、
できなかったんですが、そういうものなんでしょうか??
ちなみに拡張子はmpmgだと思います。
431ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 19:40:17 ID:???
>>430
お前は向こうのスレのテンプレの禁止事項と板のトップをよく読め
432ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 21:32:21 ID:JDX3VqHs
初心者総合質問スレで有効な回答が得られませんでした。

OSはXP SP2です。
M/BはP5P800を使用しています。

オンボードサウンドを利用しているのですが、マイクを
接続しても認識してくれません。
正確にはジャックに刺さっていることは認識しているようなのですが
マイクがまったく使用できません。

ちなみに使用しているのはヘッドセットマイクです。
ミュートになっていないことは確認済みです。
ドライバの更新は行いました。

どうかご指導お願いいたします。
433ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 21:37:15 ID:???
糞スレ上げるな。死ねよ。
434age:2005/03/31(木) 22:47:37 ID:???
age
435 :2005/03/31(木) 23:00:41 ID:???
ギャーってなんか声が出て貞子みたいな奴がでて
あなたは36時間後に呪われます OK
って奴。ブラウザクラッシャーって何?
436ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 23:29:57 ID:???
>>435
ダビングして他人に見せたほうがいいよ
437ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 23:38:59 ID:JHOaJ0i7
スタート→プログラム→ワードを普段使ってたんですけど
ワードが見つかりません。
どうしたらいいでしょうか?
一回シマンテックでウィルスチェックしてトロイの木馬がありました。
関係ありますかね?
438ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 23:40:00 ID:???
>>435
ブラウザクラッシャー

文字通りブラウザを壊す機能
でも君のはただ単にびっくりサイトだからほっとけ
439ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 23:46:10 ID:???
>>437
Wordのショートカットを作りドラッグして、適切な領域[スタート→プログラム]に持っていけばいいんでない?
440ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 23:57:57 ID:eGiIa4vs
I-O DATAの外付けDVDドライブ(DVR-UN16S)とメーカーの
推奨メディアということでmaxellのDVD-Rを買いました。
ドライブにいれるとマイコンピュータにDVD-Rの表示は出るのですが、
なぜかドライブ名の表示がDVD-RWドライブからCDドライブに変わって
しまい、プロパティをみると空き容量も使用容量も0バイトになってしまいます。
OSはXP SP2です。やはり相性とかそういう問題でしょうか?
441ひよこ名無しさん:2005/04/01(金) 00:00:51 ID:???
XPは使うことが少ないですがwin2000だと、DVD-RWもcd-romと表示されますよね
使用量も、未使用ディスクだと0バイトです。
442ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:11:38 ID:???
>>441
だれ?
443ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:15:26 ID:???
>>440
Win2000は特に書き込み型ドライブであることを判別することができません。OSそのものに書き込み機能が備わってないから。
書き込みソフトでのみそれが書き込み型ドライブであることを確認できます。
使用量ゼロってのもOS側に書き込み機能が備わってないから空き容量を計算する必要も機能もないためゼロと扱われます。
書き込んだ分だけ容量が表示され、それ以外の空き容量はそもそも計算しないためやっぱりゼロです。
相性じゃなくて仕様。
xpは興味ないからしらん。
444400:皇紀2665/04/01(金) 15:52:23 ID:???
重いよ! ウワアアン\(`Д´)ノ
445ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:05:31 ID:???
>>444
ウイルス食らってない?
446ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:24:56 ID:???
>>445
スパイウェアは消したよ50個くらい
447ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:08:21 ID:???
>>446
あんまり必要ないのはDドライブに移すしかないね
448400:皇紀2665/04/01(金) 21:08:52 ID:???
リカバリーしかない か・・・OTLOTLOTLOTLOTL
449ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:17:23 ID:???
『Win高速化 PC+』
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/

試しに使って見てくれ そしてレポよろしく
450ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:06:58 ID:???
それもってるけど 使ってない MEだと使える項目少ないみたい。機能としては良い機能ありそうだけど
なんか初心者向けではないね。難しい項目が多いから設定してよいか悩む。
451ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:10:55 ID:???
>>450
買い替え汁
452ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:19:43 ID:???
某スレで、
>もし俺が自宅PCのWEBサーバにブラクラしかけたら、お前一発でかかるな。
という書き込みがありました。
これは個人情報が特定されるということでしょうか?ガクブルです。
453ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:25:26 ID:???
所詮IPぶっこ抜くくらい IPから分かるのは地域(都道府県)くらいだろう
454452:皇紀2665/04/01(金) 22:36:52 ID:???
>>453
ありがとうございます。
ちなみに携帯からの場合はどうなるのでしょうか?
番号などは特定されますか?
455452:皇紀2665/04/01(金) 22:38:53 ID:???
>>453
ありがとうございます。
ちなみに携帯からの場合はどうなるのでしょうか?
番号などは特定されますか?
456ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:44:36 ID:???
特定されても大して困りはしません
457452:皇紀2665/04/01(金) 22:49:58 ID:???
2重カキコすみませんでした。
>>456
それは携帯のIPを特定されても大して困らない、ということですか?
携帯番号特定されるとかなり困ってしまう気が…
458ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:51:11 ID:???
>>457
しつこい、平気だから(#・∀・) カエレ!
459ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:54:34 ID:???
携帯番号特定されるとかなり困ってしまう気が…
なんで?
460ひよこ名無しさん:2005/04/02(土) 17:49:40 ID:???
>>460
携帯番号が特定されるわけではないので大丈夫です。
番号とIPはてんで違うものです。
461ひよこ名無しさん:2005/04/02(土) 21:59:45 ID:???
>>457
電車の切符の発行番号が分かったからって使った人が分かる訳じゃないのと一緒。
気にするな。
462ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 03:00:10 ID:wapGLmRw
PCのメモリの重さやCPUの速度表示など便利な表示をするソフトってありませんか?スキンにアニメのキャラが
あるやつがいいです。
463ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 03:34:01 ID:???
だって僕たちアキバ系オタクだもんw
パソコンと2ちゃんだけが友達さw
464ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 03:35:37 ID:???
>>463
ん?
465ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 03:59:44 ID:???
だって僕たちアキバ系オタクだもんw
パソコンと2ちゃんだけが友達さw
466ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 04:05:02 ID:???
はじめまして。
2ch初心者版で英語ウィンドウズに対応できる2ch専用ブラウザのことを尋ねたら、
「PC初心者板に行ったら?」と言われたので来ました。

ウィンドウズが英語版です。
Janeをダウンロードしてインストールしたら、やはりツールバーはもちろん、
掲示板のカキコそのものが文字化けして全く読めません。
何かパッチ、または英語版に対応できる2chのブラウザはありますか、
という質問だったのですが…
分かる方、またはその関係スレをご存知のかた、是非教えてください。
よろしくお願いします。
長文でごめんなさい。
467ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 04:05:55 ID:???
468ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 05:16:20 ID:???
PCをセーフモードで起動するにはどうしたらいいの?
469ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 06:03:10 ID:???
dengenwoiretatokikaraF8kiworenda
470ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 10:43:33 ID:2PTewf21
とあるZIPファイルを解凍しても動画が見れませんでした。
解凍するとmpegのムービーファイルなのに・・・
でそれに対して、
>解凍したファイの拡張子をzipにリネーム汁
というアドバイスがありました。

そこで質問なんですが、解凍したファイルの拡張子をZIPにするってどうすればいいのでつか?
471ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 10:43:48 ID:???
>>470
マルチだと思われて回答してもらえないという予測は付かないのだろうか。
472ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 10:46:21 ID:???
>>470
偽装かも知れませんね。
そのファイルのアドレスを教えて下さい。
大体の偽装なら解く自身がありますよ♪
473ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 10:46:24 ID:???
今度の戦場はここでつかw
474ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 10:46:34 ID:???
>>470
だからパス教えれってw
確信もてんだろ
475ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 10:51:40 ID:2PTewf21
動画が見たくて必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
残念!!!!教えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 10:52:15 ID:2PTewf21
ID表示させたら教えてやるよwww
477472:2005/04/03(日) 10:56:25 ID:???
あのう、 >>470さんと >>475さんは同じ方ですよね?
もしかして、これは釣りなんでしょうか・・・
478ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 10:56:59 ID:2PTewf21
つまんね〜自演wwwwID出せww
479472:2005/04/03(日) 10:57:28 ID:???
言っている意味がよくわからないのですが(汗
480( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ :2005/04/03(日) 10:57:54 ID:2PTewf21
さて荒らしと誤解されるからそろそろ引き上げるかwww
481ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 10:58:56 ID:???
>>480
そうだね。
482ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 10:59:00 ID:???
ID:2PTewf21がエロ画像のパスを教えてくれません、助けて!!!!!!!!!!

>>480
死ね
483ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 11:00:29 ID:???
>>480
戻って来いwww
484472:2005/04/03(日) 11:00:57 ID:???
>>480
これは困ったちゃんの荒し君でしたか(ヤレヤレ
パソコンの前に座って自慰ばかりしてるとダメになりますよ?
たまには外に出て、友達も作る努力もしてみましょう♪
485ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 11:03:03 ID:???
>>484
マルチしまくったカスです
486ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 11:04:30 ID:???
>>484-485
自演乙
487ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 11:10:41 ID:Z0AB+2mJ
2chが初めてです。質問ですが名前をクリックするとメッセージ作成になって送り先に
「sage」って出て来ますがどういう意味なんですか?
488ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 11:12:07 ID:???
489ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 12:26:09 ID:AVBfLEPs
hotmailと netscape ダウンしてない? 俺だけかな
490ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 12:54:49 ID:???
>>489
ネスケがダウンってなによw
hotmailは普通に使える
491ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 13:50:42 ID:???
だって僕たちアキバ系オタクだもんw
パソコンと2ちゃんだけが友達さw
492ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 13:52:35 ID:X9RSoKEX
宜しくお願いします。
お気に入り登録したものを削除したくても削除できないのですが
どうしたらいいですか?ちなみに削除しようとすると、
指定されたファイル名は無効か長すぎます
と出ます。
ファイル名を短く変えようとしてもそれもできませんでした。
邪魔なので消したいのですが…解決策はないでしょうか。
493ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 14:13:28 ID:???
ファイル名はどんななの?
494ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 14:45:12 ID:X9RSoKEX
>>493
楽天のショップのページで、
最後の共同購入だ安いだの、とにかく長々とした文(ファイル名)です
495ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 16:55:15 ID:???
MS DOS起動になってしまったPCをWindows起動に直すにはどうしたらいいの?
496ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/04/03(日) 16:58:29 ID:???
>495
(・3・) エェー OSは何だYO
MS-DOS起動になってるのか、Windowsが起動できなくてMS-DOSみたいになってるのか
君の質問からじゃわかんないYO
497ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 17:16:26 ID:???
>>496

Win98なんだけど、終了の項目で「MS DOSで再起動」ってやつ選んじゃったんだけど、
それからMS DOS起動になっちゃったんだけど、
それを元のWindows起動に戻したいんだ。
498ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 17:33:32 ID:???
CPU メモリ ビデオカードVGA PCI両方 FD コンデンサは妊娠、液漏れ確認できず
の環境で、映像信号が出ない&FD認識できないのですが(ファンは回る)
BIOSもしくはROMが逝かれてしまったんでしょうか?
それで、同じマザーではないのですが、BIOS ROMに書いてある型番が同一のマザーの物と
交換しても問題は無いのでしょうか?
499498:2005/04/03(日) 20:36:22 ID:???
基盤の下にネジ噛んでた。マザボが死ぬわけだ。これだと修復方法ないよね?

ショートしてたってことは メモリ CPU FD 電源が死んでしまったかもしれん?
500ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 21:52:15 ID:???
だって僕たちアキバ系オタクだもんw
パソコンと2ちゃんだけが友達さw
華麗に500ゲッツ!!
501ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 22:04:27 ID:???
>>499
ない。
で、ショートした箇所による。
場合によると全パーツ交換。
502498:2005/04/03(日) 22:18:03 ID:???
サンクス。
メモリ等は生きてた。他ので動作したよ。
だったら、マザボ買ったほうが良いね。とりあえず、これは捨てるわ。
503ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 22:19:21 ID:???
>>502
BIOSROM、スロット型で抜けるなら抜いておけ。
後々役に立つかも試練。
504498:2005/04/03(日) 22:21:24 ID:???
ファン ヒートシンク等抜ける奴は全部抜くよ。ジャンク修理する時使うしね。
505ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 23:19:32 ID:2lnXImHU
ApontEx.exeって何でしょうか・・・
タスクマネージャのプロセスにあったのですが・・・
506ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 23:23:14 ID:???
アドレスバーにURLを直接書き込むとそのURLが記録されますよね?
そのURLを消す方法を教えてください。
deleteボタンはだめでした。
ってのをスルーされました。おねがいします
507ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 23:32:36 ID:???
>>506
オートコンプリートでググれ。
真っ先に消し方が書いてある。
508ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 23:34:23 ID:???
じゃなかった。
スタート>コンパネ>インターネットオプション>全般>履歴のクリア
509ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 23:57:22 ID:???
>>508
それでURLリストが消えるんですね?
ありがとうございます。バイトがあるんで明日やってみます。
510ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 00:10:04 ID:ZYvAQPMd
Windows ME
PM720ーC
印刷すると画像だけ印刷されて文字が印刷できません。
どなたか教えていただけませんか?
511ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 00:12:57 ID:???
全パーツ交換。
512ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 00:15:56 ID:???
無料のuploder「あぷちゃんねる」の画像を右クリックしても
ファイル保存できないのですが、特別なソフトが必要でしょうか
教えてください。お願いいたします。
513ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 00:16:51 ID:???
514ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 00:44:22 ID:???
Cドライブにスワップする仮想メモリはDドライブのメモリでいいのですか?
あと仮想メモリの場合処理速度が低下するのではないでしょうか?
一つのアプリに仮想メモリを組む事はかのうですか?
515ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 01:16:38 ID:???
516ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 01:36:11 ID:???
>>514
言ってる意味がよーわからんのだが
OSをインストールしてるドライブで
仮想メモリを設定すると仮想メモリ領域が拡散してしまう
だから動作に影響が出る、文章から察するにここまでは理解してると思うんだが
んで仮想メモリは物質メモリに比べてHDDがメモリ代わりの役割を果たす為
当然動作を委ねると処理速度は低下する

てかスワップが発生してるならメモリ買ったほうがいい、今安いだろ
517ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 01:40:21 ID:???
>>512
普通に出来るのだが
518ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 02:30:13 ID:???
>>510
IE開いてツール→インターネットオプション→詳細設定のタブ→下の方の印刷:背景の色とイメージを印刷するにちぇく
519ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 04:13:13 ID:???
メールを送信したら、戻ってきました。どういう記述内容ですか?
解決法もよろしくお願いしまつ

以下、返信文(一部簡略)
> The original message was received at Fri, 25 Mar 2005 18:31:59 +0900 (JST)
> from sm*****et.ne.jp [203.***.81.**]
>
> ----- The following addresses had permanent fatal errors -----
> <in***@*****.or.jp>
> (reason: Can't create output)
>
> ----- Transcript of session follows -----
> 550 5.0.0 <in***@*****.or.jp>... Can't create output
520ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 06:10:25 ID:???
>>514
Win95、98、98se、MEは例えメモリを5GBだろうと10GB積もうとも必ずスワップする。(実際には512MB以上積めないのだが)
これは仕様であってどうしようもない。
NT4、2000、xpであればメモリ食いつぶしたら順次スワップを開始する。
前者なら諦め、後者ならメモリを継ぎ足せ。ちなみにスワップ領域は変更しない方がいい。
521ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 10:17:09 ID:lgwD31G7
PC本体のACアダプタの差し込み口が壊れたんですが
USB、SCSI接続とかで電源供給できる方法ってあるんですか?
522ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 10:18:08 ID:???
>>521
ない。
素直に修理出してね。
523ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 10:25:14 ID:lgwD31G7
やっぱ無理なんですか、PCI接続でも無理なんですかね?
USB接続でPC本体から電源を供給できるんで、その逆もいけるのかなって思ったんですが
そんな単純なもんじゃないんですね。
524ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 10:29:03 ID:???
>>523
電源は稼働用電気入力のみ。
その他は稼働用電気出力およびデータ出力のみ。
入り口からは出ないし、出口からは入れない。
525ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 10:35:06 ID:???
>>524
っと、データは入力もできたな。けど稼働用電源ではない。
526ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 10:47:00 ID:lgwD31G7
ようするに無理ということで。
素直に修理にだしてみます。
回答ありがとうございました。
527ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 11:37:54 ID:???
>>519
アドレス間違いか、相手のメールサーバーとかDNSがぶっ壊れてる。
528ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 11:42:14 ID:y/3WhZSC
LinuxとWindowsの両方に対応してる
USBフラッシュメモリってありませんか?

色々と探していますが、大抵のメモリの説明で
対応OSはWindowsXPとMacとしか
書かれていないのでLinuxまで対応しているのかがわかりません。

LogitecのLMC-256UD2LやGreen HouseのGH-UFD256PLZぐらいの
性能でありますかね?
529ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 11:48:08 ID:???
>>528
そのLinuxがUSBマスストレージ規格のデバイスに対応しているなら問題ない。
530ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 14:22:55 ID:Pq2buRTZ
初めまして。よろしくお願いします。
自分は中学を卒業したばかりの15歳です。
自分はITに興味があり情報処理などの学科がある高校を
受けましたが前期試験と後期試験と二度に渡り不合格と
なってしまいました。非常に残念です。
4月から通う高校は普通科で、学校で行う資格習得では、
ITに関連した基礎となる資格が何もとれないです。
そこで資格のほうは自分で試験会場を探して、受験したいと思い、
今年からITに関連した勉強は専門の本などを購入して独学で
頑張っております。
それと時間に余裕があるなら塾に通うのも良いのではないかと
思い現在ものすごく必死になって探しているのですが
住んでいる場所が埼玉で田舎なものですので、なかなか見つけ
だすことができません。
そこで質問なのですが、高校生でも通うことができる
ITに関連した専門の塾はありませんでしょうか?
自分なりに努力を出しているつもりなのですが、
なかなか見つからないので
皆さんの力を借りたいと思い質問させてもらいました。
どうかご教授ください。
塾には電車で通うことを覚悟しています。
なので埼玉県内で何か良い所がある場合はどこか
ありませんでしょうか?
本当に困っていますので力を貸してください。
よろしくお願いします。
531ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 14:52:28 ID:???
コピペうざい
532:2005/04/04(月) 16:12:54 ID:20Cs+PAg
パソコンの音が急に出なくなってしまいました・・・。
どうすれば音がでるのでしょうか?
知っている方・・・ぜひ教えてください!!!
533ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 16:15:42 ID:???
音を出して下さい。
534:2005/04/04(月) 16:19:43 ID:20Cs+PAg
音を出してるんですけど音がでないんです(汗)
535ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 16:20:50 ID:???
気合です!!
536:2005/04/04(月) 16:22:14 ID:20Cs+PAg
コントロールパネルっていうのを開いて、
「サウンドとオーディオ」っていうのをクリックして
見てみたんですけど、オーディオデバイスなし
になってるんです(汗)
537ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 16:26:59 ID:y/3WhZSC
>>529さん
ありがとうございました。
デバイスではなくOSの問題ということですね。
538ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 16:27:42 ID:???
>>536 なにもしてないのにいきなり..はないだろう
なにしたの?
539ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 16:28:00 ID:???
いつからかわからないけど落としたwmvファイルが何故かサーモゴーグルを通して見たみたいになる
最初エロ動画が偽装かけられてそうなってるのかと思ったが他のwmvもそうなる
ogmファイルを再生するためにXvidをインスコしたんだけどそれがいけなかったのかしら?
540:2005/04/04(月) 16:29:24 ID:20Cs+PAg
何をしたわけじゃないけど、
いきなり音が出なくなちゃったんですよ。
自分でもどうしてだかわからないんです・・・。
541ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 16:31:10 ID:???
じゃあオーディオデバイスを再インスコするしかない
542:2005/04/04(月) 16:39:39 ID:20Cs+PAg
あの、オーディオデバイスって何のこと
なんですか??(かなり初心者ですみません・・・)
543ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 16:45:11 ID:???
>>542
それは舐めすぎ

>>5 で 『オーディオデバイス』で検索しておいで
絶対に見つかるから

その後じゃないとこれ以上は教えてやんねーから

わかった?
544ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 16:46:56 ID:???
>>542 コンパネからサウンドとオーディオ開いてハードウェアタブで
トラブルシューティングっていうのがあるからそれ押せ
545ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 21:26:52 ID:???
>>508
できました。ありがとうございます。
546ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 21:57:02 ID:QoTvNCm4
ごりんじゅうですよおおお。
霊柩車ああああああ。
ああおそろしいいいいいいい。
お墓見物はいかかでしょうかああ/
コンパネなんていうなよお。
547マジお願い:2005/04/05(火) 22:05:40 ID:???
一週間ほど前からトップページがこんなページに書き換わってしまいました
修正できません
どうしたらよいのでしょうか?


http://rerere.servebeer.com/src/up4269.jpg


某スレでシカトぶっこかれました
お願い、教えてエロい人
548ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:05:48 ID:???
549ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:06:29 ID:???
>>547
エロサイト見たら…助けて下さい!Part52
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111405528/
550ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:18:48 ID:ZBsa8EnY
ウイルスか何かでアドレス書き込むか所の左右にCatalogとか
Pharmacyとかいろいろ出現してしまいました。
これはどうやって消すんでしょうか?

あと最初にインターネット開いた時にでる
ページが怪しい海外のサイトになってしまいましたこれはどうやって直すんでしょうか?

お願いします教えて下さい。
551ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:20:11 ID:6scSC+jn
なんか昨日、デスクトップに赤い血の跡みたいのがポチポチ出てきて、いっきに画面が真っ赤になって「キャー」という叫び声が。
慌てて電源を落として、再起動したらmp3がすべて211kbのファイルに、エクセルのファイルは開くと「ぬるぽ」と表示されていて、中身が全て消えていました。

これはなんというウィルスなんでしょうか?ぬるぽウィルスとは症状が違う気がします・・・。
ウィルス駆除ソフトで4つのウィルスを発見し、駆除しました。
その中にぬるぽウィルスはありませんでした。
552ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:23:27 ID:???
すいません。パソコン始めたばっかなんですが、wordでローマ字入力にするのはどうすればいんですか?
553ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:28:17 ID:???
>>552
wordを起動したらそのまま入力開始。
あるいはAltを押しながらカタカナ/ひらがな/ローマ字を押す。
554ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:28:58 ID:???
>>551
おめでとう。新種のウイルスにかかりましたね。
ワクチン開発に貢献するためにシマンテックに報告しましょう。
555ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:33:41 ID:???
初心者で、デスクトップを買いたいんですが、お薦めのメーカーや機種があれば教えてください。用途は、DVD、CD‐Rを焼いたり、2ch、です。512MB、XP、大きくて、目が疲れにくい画面が良いんですが、どなたか御教授ください。予算は15マソ以内でお願いします。
556555:2005/04/05(火) 22:35:09 ID:???
やっぱりいいです。自分で探します。スルーしてください。
557ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:36:03 ID:???
ネットカフェで有料サイトを見てしまった場合、請求はお店に行くのですか?
558ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:40:06 ID:???
>>557
クレジット番号を入力した君自身にいく。
559555:2005/04/05(火) 22:41:13 ID:???
>556、市ねカス偽物。ここは、他のスレで答えてもらえなかった質問に答えてもらえるスレなんだよ。おまえはすっこんでろボケ。
560ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:44:12 ID:???
>>558
ありがとうございました。

クレジット番号を入力する必要のないアダルトサイトにたどり着いた場合は無料なのですか?
561ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:46:01 ID:OHHKD4NQ
一度入力すると候補として再び出てくるのですが、消す方法とかありますか??
例えばヤフーのtopページの検索の所で何も入力せずにクリックすると今までの検索がでますよね?
そういった物を消したいのですが。
初心者で申し訳ありません。><
562ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:46:48 ID:???
563ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:47:35 ID:???
>>560
怖いお兄さんが君の元に訪ねてくるかも。
564ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:48:37 ID:???
>>561
実家の親PCでエロサイトばっか見てるからだ
565ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:51:43 ID:???
>>563
本当ですか?
566ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:53:07 ID:???
>>565
訪問した先によりけり
本気ならくるし、片手間ならこない。
567ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:53:19 ID:???
555です。誰か御教授くださいお願いしますm(_)m
568ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:54:22 ID:OHHKD4NQ
562です。
出来ました。こんなに早く質問に答えていただいて感動です。
ありがとうございました。
569ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 22:58:21 ID:???
違いの分からない>>555は何を買っても一緒。
570ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 23:00:30 ID:???
>>566
ネットカフェから出た後も誰が使ったか、わかってしまうわけですね。
571ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 23:02:39 ID:???
>>570
答えるのマンドクセ
572ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 23:07:32 ID:???
そうですかね?でも最初から使い易いパソコンを使えれば、凄く良い感じでネット生活が出来ると思うんですが。
みなさんのお薦めのメーカーがあれば教えてくれませんか?
573ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 23:09:13 ID:???
>>572
だから違いの分からないやつに使いやすさを判断できるかっての。
一年後を楽しみにしてソニーにでもしておけ
574ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 23:12:19 ID:???
>555
スルーじゃなかったの?オイオイ
一応答えるよw
CPUはなんでもいんだろ?
メモリは512以上?けっこうきついな。512もあるぐらいのPCなら15万以下では無理だろ・・・。
256ぐらいのが多いから、それを買って増設したほうがいいな。
光学ドライブはどの規格に対応がいいの?
バルク品なら7500円以下でスーパーマルチがあるよ。
そもそも15万以下ならけっこうきついよ。増設とか交換できるなら別だが・・・
575ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 23:13:25 ID:???
追加
http://www.kakaku.com/
の価格.comで調べてくれ。
576ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 23:25:09 ID:???
556は偽物なんですスイマセン。15マソじゃ厳しいですか。初心者なので確かに、違いは分からないかもしれませんね言われてみれば…
ソーテックって、安いけど評判悪いんですか?
577ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 23:42:14 ID:???
>>576
お前そのPC買ってnyやるからこれ以上教えない
時間置けばいけると思ったが甘かったな
578ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 23:51:59 ID:???
何度も言っていますが、nyはしません。あなたもしつこいですね。
579ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 23:52:31 ID:hgLcSHBn
他の板でどなたにも回答を頂けなかったので、再度こちらでお尋ねします。
実は、友達を作ろう、という趣旨の某サイトで、
キ○ガイみたいな輩の言動に、非常に迷惑を被りまして、
余りもの怒りに、自分を見失ってしまい、
他人に成りすまして、相手に嫌がらせのメールを送ったり、
掲示板上で相手の本性を暴露するような書き込みをしてしまい、
そのサイトの管理者から強制退会させられてしまいました。
ですが私の怒りも治まり、自分のバカさ加減に
心の底から反省し、別アドレスでそのサイトに
再登録をしたのですが、すぐに管理者から削除されてしまいます。
色々なアドレスで何度も試みましたが、しばらくすると、
削除されてしまいます。
これって、どのような理由だと思われますか?
どうしてアドレスを変えて登録しても、私だとわかってしまうのでしょうか?
IPアドレス? だけの問題じゃないような気がするのですが・・・
どなたか教えてください。
580ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 23:57:18 ID:gbULy3vF
っていうか、IPアドレスの問題だよ。
似たようなリモートホスト、書き込みの特徴などで特定されたんじゃないか?
581ひよこ名無しさん:2005/04/06(水) 00:25:44 ID:0ONjhV2r
>580
そうなんですかー!
でしたら、違うIPアドレスから登録し直したら、
削除される事もないんでしょうか?
モデムの電源を入れ直すだけでIPアドレスが変わる、
という事を違う板で聞いたので、試してみようと思います。
どうもありがとうございました!
582ひよこ名無しさん:2005/04/06(水) 00:30:02 ID:???
>>581
早とちりはやめい。
2行目を読んでいれば、そういう返答はないはずだが。
583ひよこ名無しさん:2005/04/06(水) 00:38:32 ID:???
>>581
とりあえずマルチのほうに書いたけど
もう行くのやめとけよ、お前が反省してるとかそんなこと
サイト運営者には関係ないんだよ、お前には来て欲しくない
と思ってるから弾くんだからさ
584ひよこ名無しさん:2005/04/06(水) 08:42:35 ID:???
>>559
てめえが死ね。てめえがすっこんでろボケカス。
585ひよこ名無しさん:2005/04/06(水) 11:06:07 ID:???
>576
ソーテックは安いよ。確かに。
CPU、メモリ、HDとか見る限り良いかもしれんが、肝心のチップセットとBIOSがうんこ。
ネットとか楽しむ程度ならまぁいいとは思うが・・・
586ひよこ名無しさん:2005/04/08(金) 22:18:13 ID:???
▼とかウィンドウの最大化の□とかウィンドウを消す時の×とかウィンドウの最小化 ̄とかが数字になってしまった
のですが、どうすればなおりますか?
587ひよこ名無しさん:2005/04/08(金) 22:22:37 ID:FDKLXywQ
▼とかウィンドウの最大化の□とかウィンドウを消す時の×とかウィンドウの最小化 ̄とかが数字になってしまった 
のですが、どうすればなおりますか?  すいませんくせでSAGEてしまいました。
588ひよこ名無しさん:2005/04/08(金) 22:29:18 ID:v5FRoWrL
なんか漢字変換がおかしくなってしまったんですけど。。。
たすけてください
背帰任←せきにんって変換するとこうなってしまうんです。。。
なんか一字ずつしか変換しないんです
自分まったくのPC初心者ですおねがいします
589586:2005/04/08(金) 22:31:11 ID:???
http://www.iki.point.ne.jp/komatta/303/303.html
自分で探してなおりました。どもです
590ひよこ名無しさん:2005/04/08(金) 22:50:19 ID:060fos9A
アホすぎる質問だったのか答えてもらえなかったよorz

さっきパソコン起動したら画面がヘンな色で表示されました。
強力な磁石を近づけたかの如くモヤモヤと虹色になってました。
最近雷が落ちたということもなく、一回線を抜いて入れなおし再起動したら治りましたが
これはただの接触不良かなんかだったんでしょうか?
591ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 00:05:39 ID:VYIr4oyY
オエス MEです。電源ONにすると、壁紙まで行きますが、スタートが出ずどうやらウインドズがたちあがっていません。
どうしたらよいですか?スキャンディスクは、正常のようです。


592ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 00:08:02 ID:???
>>591
リカバリーするのが、一番簡単だと思うよ。
593591:2005/04/09(土) 00:09:49 ID:VYIr4oyY
簡単だとおしゃりますと、まだいけてるてことですかな
594ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 00:22:53 ID:???
マウスのポインタ-なんですが、ウインドウ開いてる時は
表示されるんですが、それを閉じて普通の壁紙上にすると
消えてしまいます。ツールバのところでは表示されるんですが・・・
元に直すのはどうすればよいですか?OSはMe
595591:2005/04/09(土) 01:07:00 ID:VYIr4oyY
ねるな!
596ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 01:09:09 ID:???
>>593
何が「いけてる」のかわからないけど、リカバリーが一番簡単な解決法だと思うけど。
597591:2005/04/09(土) 01:29:32 ID:VYIr4oyY
ディスクCがだめだとゆことですか?Cだけを再インスコすれば、Dは、復活するのか(データのことね)これだけ教えて。
598ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 01:40:21 ID:???
>>597
Explorer.exeが起動できない状態になって壊れているって事
たぶんレジストリが壊れているから
起動ディスクから立ち上げて
scanreg /restore
このコマンドを打つ
599591:2005/04/09(土) 01:53:01 ID:VYIr4oyY
>>598
ひょっとして、あなたは、神ですか?
ありがとうございます。
やってみます。
初心者なのであれなんですが、コマンドを打つ場所は、再インスコするディスクを
いれてF三で出る場所ですよね。
600591:2005/04/09(土) 02:00:33 ID:VYIr4oyY
>>598
あなたは、ひょっとして神ですか?
ありがとうございます。
やってみます。
初心者なのであれなんですが、再インスコするディスクを入れて
F3で出る場所にコマンドをいれればいんですかね?
601591:2005/04/09(土) 02:02:55 ID:VYIr4oyY
あれ!二十かきこしません
602ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 02:05:27 ID:???
>>591
MS-DOS起動ディスクって知ってる?
アプリケーションの追加と削除のところで作るフロッピーディスクだよ
603591:2005/04/09(土) 02:12:28 ID:VYIr4oyY
雲行きがあやしくなってまいりました。
作ってないっていったらどうなるのかな?
604ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 02:17:29 ID:8z/1aIHj
Windows2000 THINKPADを使用していあす エンターキーが効かなくなりあした 
・パソコンのスタンバイ状態から復活させるのにトラブルがでていろんなキーを押してたらこうあってしあいあいた・・・
 よいにくくてすいあせん・・治し方おしえてください すごいこあってあす・・
605ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 04:11:21 ID:???
>>604
ソフト的におかしいんじゃなくて、キーボードそのものが壊れたとは考えられない?
606ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 11:28:03 ID:3oIdk/Mo
マウスの動きが「進む」状態になっています
もとの状態にもどすにはどうすればいいのでしょうか?
607ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 11:50:58 ID:Yzl5CS+x
IEEEをUSBに変換するにはどうしたらいいのですか?
608ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 12:39:20 ID:3HPen9k1
すみません、初心者スレで質問したんですが
答えてもらえなかったので質問します、

win98seで、firefoxを使ってます。

デジカメの画像を取り込んだら、アイコンが 炎 になってるんですが、
このアイコンの絵は変えられないんですか?
それと、firefoxの入ってないPCでも見られるんですか?

お願いします。
609ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 12:44:48 ID:???
>>608
デスクトップ晒しよろ
610608:2005/04/09(土) 13:07:51 ID:3HPen9k1
>>609
すみません、意味が分からないです。
611607:2005/04/09(土) 14:22:18 ID:Yzl5CS+x
すみません、出来るか出来ないか教えてください。
612ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 14:23:47 ID:???
>>610-611
やだ!
613ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 14:24:11 ID:???
>>611
その必要が無い
614ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 16:50:54 ID:dEOZuIZF
>>606ですが
どなたか直し方わかりませんでしょうか?
615ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 16:54:57 ID:EqOFAMtc
動画のrmてなってるのがどうしてもみれません

どうやったら見ることできますか?
616ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 16:55:19 ID:???
>>614
意味が分からんぽ
617ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 16:58:13 ID:???
>>615
リアルプレーヤー。ちょっとトロイだけど
618ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 17:05:38 ID:???
>>614
マウスのホイール(くるくる回るとこ)を押す。
619ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 17:09:15 ID:EqOFAMtc
>>617
どうやってダウンロードすんの?

金かかる?
620ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 17:10:16 ID:???
>>619
うざ
621ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 17:11:21 ID:???
>>619
ttp://japan.real.com/player/?&src=ZG.jp.idx,ZG.jp.rp.rp.hd.def
右下の方にある無償版ならただ
622ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 17:27:51 ID:dEOZuIZF
>>618 すいませんマウスではなくてタッチパネルです。

>>616  「戻る」を行って、タッチパネルで矢印を動かすと
     また、さっきすすんだページまでいってしまうんです。

     
623ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 17:49:05 ID:???
自分のパソコンで使用してるMIDI再生デバイスの種類って
どうやって調べればいいんでしょうか?
ちなみにXPです。
624607:2005/04/09(土) 18:33:31 ID:Yzl5CS+x
>>613
必要が無いとはどういうことでしょう?
私のPCはUSBはつなげて、IEEEはつなげません。ノートなので・・・。
方法は無いのでしょうか?
625ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 18:43:40 ID:1wFtT9yx
最近ノートPCを買って今日ネットに繋ごうとしたのですが
どうやら自分がメモを間違えたらしくパスワードが違い接続できません。
セットアップの時に決めたパスワードを確認する方法は無いのですか?
626ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 18:56:13 ID:???
>>624
ttp://www.iodata.jp/prod/interface/ieee/2003/cb1394l/
お望みのものかどうかわからんが、検索すれば解決しそうだが・・・
627ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 19:13:47 ID:???
>>624
ノートなら4pinのIEEE1394端子ついてない?
ついてたらこんな変換コネクタ買うだけでいいと思うけど
http://www2.elecom.co.jp/products/AD-IE6FT4M.html
628ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 19:56:30 ID:???
>>625
できたらパスの意味がないだろ
629ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 20:11:15 ID:7OTiOlqi
>628
じゃあパスを入力する画面のだし方を教えて、ネットの方は大学に行かないとできないので。
630ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 20:19:43 ID:QMxp724P
復元のことで質問です!
あるゲームのソフトを入れたのですが、有料で、無料だと回数制限がありました。
しかし復元するとまた1から使えたのです。
それで復元を繰り返していたら、復元がうまくいかなかったらしく、復元未完了とでてしまって、
前の状態に復元できなくなってしまいました。
OSはXP HOME です。
復元を復活させることは無理なのでしょうか?

なお、ソフトの回数制限を解除なんてできないものなのでしょうか?
なんかいやらしい質問ですみませんです。
631ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 20:21:06 ID:???
>>630
解除の方法→金払え
632ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 20:22:27 ID:UruFm/tu
>>630
捕まるよ。やめろ。
ホントやらしいな。
633ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:03:02 ID:wgPGt/KP
フリーメールで相手のメールを受信するだけで
送信者にこちらの情報が分かってしまう事はありますか?
もしあるとすればどこのフリーメールが安全で
どこのフリーメールが危険なのか教えて下さい。
634ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:04:29 ID:???
>>633
マルチ乙
635ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:06:27 ID:???
>>633
ある
636633:2005/04/09(土) 21:07:31 ID:wgPGt/KP
>>634
他の板で質問しますと書きましたよ?
637ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:08:14 ID:???
>>633
危険度は何所も同じです。
悪い事をしなければ分かっても平気です堂々としましょう。
638ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:09:20 ID:???
>>636
お前の態度が気に入らない
639ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:12:27 ID:???
>>636
マジレスするとここは同じ板
フリーメールに問い合わせしてください
640633:2005/04/09(土) 21:15:05 ID:wgPGt/KP
>>635
>>637
>>639
お答えありがとうございました。

>>638
荒らし・暴言・他、何もしていませんが?
641ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:15:43 ID:???
>>640
やっぱりむかつく香具師だな
642633:2005/04/09(土) 21:19:03 ID:wgPGt/KP
>>641
精神病院に行く事をお勧めします。
治るかどうかは別問題ですが。
643ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:19:37 ID:???
>>642
それがウザイと(以下略
644ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:20:10 ID:???
>>643
お前の負けだな
645ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:21:18 ID:???
負けてしまった
646ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:23:56 ID:???
      /   / ̄\                 ヽ
    /    |   |            ヽ     \
    /      .|    .|              \     ヽ
   /       |    |               \    丶
   /      ノ    ノ           /      丶   | アチャー
   |      /    / ヽ______ノ           |
   ヽ    /    /   \      /            |
    ゝ   /    /     \   /            /
     \ ノ   ノ       \/            ノ
647ワロタw:2005/04/09(土) 21:28:43 ID:???
>>644
粘着乙w
しかも負けてるしww
乙乙乙www
648ひよこ名無しさん :2005/04/09(土) 21:29:14 ID:???
インテルマザーを100円で買って喜んで電源入れたら富士通のロゴが出ました。
より高速なCPUを乗せるため、インテルの最新BIOSを入れたいのですが、出来ますか?
649ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:30:21 ID:???
PCを長時間つかったあとで食べると安くておいしい外食系のお店おしえてください
大阪限定

てんごやのうなぎ
四天王らーめん
など
650ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:31:40 ID:???
>>647
アンカー間違えてないか?
651ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:34:44 ID:???
良スレage
652650:2005/04/09(土) 21:36:58 ID:???
>>647のアンカーは>>643でいいの?
653ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:38:57 ID:???
もうええやんw
654ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:39:41 ID:???
>>653
お前の負けだ
655ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:39:47 ID:???
しょぼいブラウザ使ってんじゃないの
656ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 21:41:49 ID:???
>>649
世界の山ちゃん
657ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 22:02:41 ID:???
>>654
アンカー間違えてないか?
658ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 22:04:29 ID:???
>>657
お前の負けだ
659650:2005/04/09(土) 22:08:23 ID:???
>>647のアンカーは>>643でいいの?
660ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 22:11:54 ID:???
>>659
お前の負けだ
661ひよこ名無しさん:2005/04/09(土) 22:14:33 ID:???
>>650
合ってるに決まってんだろ
お前マジウザイぞ
理不尽粘着野郎はさっさと消えろや
662ひよこ名無しさん:2005/04/10(日) 00:49:36 ID:???
>>633
禿げしく同意。>>650は本気で今日すぐに精神病院行って来い。
喪前みてぇな基地外香具師を見てると本気でウゼェんだよ。
質問の答えは「漏れない」だろ。嘘ばっか言ってんじゃねぇよ。
メールの中にプログラム仕込まれたらフリーじゃなくても漏れるけどな。
普通のメールを受け取るだけじゃ漏れんよ。
ここにいるのは本気でカスばっかりだな。
663ひよこ名無しさん:2005/04/10(日) 00:55:24 ID:???
まあまあ喪前等。
>>650は今日速攻で精神病院行き」という事でそっとしておいてやれって。
>>649
四天王ラーメンええね。
664ひよこ名無しさん:2005/04/10(日) 02:47:38 ID:oVkfiC0K
IE7.0でzipファイルをDLする際、誤って下の方のチェックを外してしまい、一時フォルダに保存するようになってしまいました。
これを元に戻すにはどうすればいいんでしょうか?
665ひよこ名無しさん:2005/04/10(日) 02:55:52 ID:???
>>664
http://www.vector.co.jp/for_users/faq/downlorderror.html
症状1 よんでみそ

それでわからん場合は
グーグル検索で
この種類のファイルであれば常に警告する
で検索してみそ 一杯直し方でてる

これよくしてまう失敗なんだな〜 俺も時々チェックはずしてまうよw
666664:2005/04/10(日) 03:06:31 ID:???
おお、ありがとうございます。
IEでやってしまったためIEで直すものだと思い、オプションばかり眺めてました。

即答感謝します。
667ひよこ名無しさん:2005/04/10(日) 03:21:50 ID:???
>>663
確かにうまいね
ぽんばし行ったらそこで食ってる
668ひよこ名無しさん:2005/04/10(日) 10:36:12 ID:pOq0dbQI
  _、 _ ∩
 ( ∀`) 彡 確変だ!確変だ!確変の嵐だ!
((≡O  ⊃
  |   |   おまいら!左腕を上下 右腕を前後
  し⌒J   同時にやってみろ!話はそれからだ!
669ひよこ名無しさん:2005/04/10(日) 10:38:44 ID:???
               ∩∩
      ∩∩      | |_| |
      | |_| |      (´<_` )    ∩∩
     ( ´_ゝ`)    /   \    | |_| |    リュンパッチ!
    / |\_/|.ヽ   /  |\_/|.ヽ  (・∀|\_/|.
  __(__ニつ || ⊂)_(__ニつ || ⊂)   (__つ || ○
..      \||/  .    \||/   ̄ ̄ ̄\||/
670ひよこ名無しさん:2005/04/11(月) 09:26:45 ID:spiY/97E
グラフィックボードを確認するにはどうすればよいのでしょう

開けて中を見るしかないのでしょうか(win me
671ひよこ名無しさん:2005/04/11(月) 10:29:21 ID:fRCEBWZy
おすすめのPCってある?
672ひよこ名無しさん:2005/04/11(月) 10:31:29 ID:???
>>671
俺のPC
673ひよこ名無しさん:2005/04/11(月) 10:38:17 ID:ttrvuK9L
くだらない質問かもしれませんが、私の中ではちょっと深刻な問題なので質問します。
あるネットゲームで武器を貸してくれと言われたのですが高級な武器だったので断ったんです。
そしたら、
相手 「武器貸してください」
私   「嫌です」
相手 「そうでさすか」
と言ってきたんです。ミスタイプかとも思いましたが。あきらかにSを2回押さないと打てません。そこで
刺すという意味なのかなと思うようになりました。これは、私次第では脅迫罪にもっていくこともできますか?
心に傷が残って立ち直れないほどになったらいったほうがいいですかね?ただ裁判費とか手続きを考えると
インターネットをしているものの、あまり裕福なほうではないので、難しいです。どうにか、この相手をどうにか
しないと胸糞悪いのですが・・・。こっちが下手に攻撃したりしてどつぼにははまりたくないですし。
こういう場合早く忘れることだけが得策なんでしょうか?
674ひよこ名無しさん:2005/04/11(月) 10:40:37 ID:???
Sは3回だろ
675ひよこ名無しさん:2005/04/11(月) 10:45:36 ID:???
>>673
単純なタイプミスと思って忘れた方がよさげ
676ひよこ名無しさん:2005/04/11(月) 10:46:10 ID:???
ですか と でさすか の部分のことで2回って言ってるんだろ
677ひよこ名無しさん:2005/04/11(月) 10:50:07 ID:???
槍は「そう」と読む。
「槍で刺す」なら話が通じる。
678ひよこ名無しさん:2005/04/11(月) 10:50:59 ID:???
>>675
こんなわかりやすいネタはないのに
679ひよこ名無しさん:2005/04/11(月) 11:46:52 ID:eAkPv5xI
2ちゃんねるのスレを立てるのにお金はかかるのですか?
680ひよこ名無しさん:2005/04/11(月) 11:47:59 ID:???
>>679
1個100円
681うんこ:2005/04/11(月) 11:51:23 ID:???
自分のうんこを主食にしたら、
体に悪影響及ぼすでしょう?


うんこ
682ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 00:15:56 ID:QgT0nmxZ
音楽用メディアプレーヤーのオーデイオハードウエアを消してしまったらしく
音がなりません!どうしたらいいですか?サウンドカードってなに??
ちなみにWindowsXPです
683dabdab:2005/04/12(火) 00:50:56 ID:pqNiJ8fo
XPなのですが、インターネット上で日本語変換が出来なくなりましたorz
あくまでネット上に書き込むときだけで、ワードなどでは普通に出来ます。
もう一ヶ月くらい打てません。。。何か対処法はないでしょうか?
684ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 01:56:32 ID:???
>>683
もうリカバリしろよぅ
685ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 02:32:54 ID:50wb/SNH
最近パソコンの空きメモリの数字が、何もしていなくても一分置きぐらいに変化するんだけど、
なにかウイルスに感染してるんでしょうか?知らない人からメールが来たりもするし。
自分のウイルスバスターでは何も反応しないのですが。
それともスパイウェア?
686ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 02:38:10 ID:???
>>685
氏ね!
687ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 02:41:17 ID:50wb/SNH
>>686
その前に教えて下さい。
688ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 02:43:56 ID:???
>>687
氏んだら教えてやるよ
689ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 02:47:42 ID:???
>>688
オラまだ氏ぬわけにはいかねえ
690ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 02:54:45 ID:???
>>685
マルチながらもレススルトだな
>何もしていなくても一分置きぐらいに変化するんだけど
何もしてないといいながら、あんた空きメモリを
画面上に表示させてるがな
PCに仕事さしてるやろ
それ以外にPCは、何も入力ない状態の時間カウントしたりと
色々やってますねん!

とゆうレスでええかな

なんかウイルスに感染したような思い当たるフシあるんかいな?

691ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 02:55:20 ID:???
>>690
おい てめえも氏ねよ
692ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 02:59:43 ID:50wb/SNH
>>690
それで空きメモリは変化すんの?
693ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 03:15:52 ID:???
>>690
そらするだろ
100あったなかから、使ってるメモリ 55が56なれば 空きは45から44なるだろ
君が、空きメモリいくらかをチェックさせるソフトも頑張って仕事しとるわけや
694ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 05:58:54 ID:???
氏ね房帰れよ。
695ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 07:50:41 ID:???
本気で悩んでます。まじで私の人生の問題です。どうにかスレ主様のお力をかして欲しいです。
どうかお願いします。若い頃は股間がイカ臭い感じだったのですが、最近ドブ川の臭いがするように
なってきました。自慰しなくてもズボンの外側から臭うほどです。去勢以外に何か方法はありませんか?
696ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 11:14:50 ID:???
>>695
とりあえず、毎日1回以上はココアを飲む。
ココアには、体臭を消臭する効果があるんだって。
697ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 11:30:05 ID:???
>>695
エイトフォーしとけ
698ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 13:06:34 ID:???
>>695
えーじーぷらすおすすめ
699ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 23:11:26 ID:rNRaCgNr
LANボードのインストールの仕方教えてくれよぅ
装着して起動すれば自動的に始まるはずなのに
うんともすんとも言わないんだけども。
コントロールパネルのハードウェアの追加でも
認識してくれないんだけども。
700ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 23:18:30 ID:t8uNGfat
pen4の2.4GHzでファンレスに組み替えました
いろんな熱対策を施し65.5℃で安定(パフォ90ちょいで60分)
対策前は(素で使っていた状態)BIOSでの緊急停止80℃まで上昇
強制ダウンしてました 笑
cpuは一体どのくらいの温度まで安全なのでしょうか??
701ひよこ名無しさん:2005/04/13(水) 10:15:06 ID:???
>>699
LANボードの型番は?
ボードを挿しているスロットはちゃんと対応した規格なのか?

702ひよこ名無しさん:2005/04/13(水) 20:01:22 ID:???
>>699
それって、物理的にLANボードささったこと認識できてないじゃねーか?
OSはなんなんだ?95か?
LANボード差し込む位置かえてみもむり?
703ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 01:26:43 ID:KQkq31e9
OS:XP ProfessionalEdition SP2
問題発生にWindows Updateを行いました。
(Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB893066))
初心者スレに質問したのですが、自分の質問だけ全く無視されているみたいです・・・・・

1.
@画像を右クリックで保存→「画像の保存」の画面が出る。

A保存先「マイピクチャ」が表示されている  

B保存先を任意のドライブに変更。

Cドライブを選択すると、フォルダの順序がめちゃくちゃ(右クリックで「アイコンの整列」から見ると「何も●がついていない」選択されていない状態)

D見づらいので「アイコンの整列」から「種類」を選択。表示から「アイコン」を選択。

E見やすくなったので、保存したいフォルダを選択し、保存。

F次の画像を保存するために右クリック、別のフォルダになるため「1つ上のフォルダ」をクリック

Gするとファイルの順序や表示がCの状態。  

アイコンの位置や整列を保存すると言うことはできないのでしょうか?

2.インターネットエクスプローラで画像を右クリックで保存する場合、「画像の保存」ウィンドウ(正式名称わかりません。)を開くとデフォルトの保存場所をマイピクチャから変更することはできるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございません。よろしくお願いします。
704ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 07:48:21 ID:qtrATVIv
2.については 「窓の手」 というフリーソフトで可能です。
  
  ・ソフトを起動し 
   「ウインドウ」 タブ から
   「コモンダイアログのプレースバー」項目 で自由に指定できます。
   設定反映ぼたんを押し、画面を閉じ再起動すれば反映されたと思います。

1.についてはちょっと私は詳しくないのですが、どうやら(KB893066)があまり良くはないようで
  昨日も↓こういうの書き込みを見かけました
  ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113352588/195-196
  これ以上は誰か詳しい方がレス付けてくれるのを待ったほうがいいかと。
705ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 07:51:59 ID:???
>>700
だいたいは95度。しかしそこまで行ったら異常事態。
706ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 07:53:44 ID:???
>>695
ラヴィリンでも塗っておけ。価格は高いが効果は確か。ハンズか通販で手に入る。
707ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 08:25:56 ID:???
>>699
PCIスロットって結構かたいのもあるから
「M/B割れるんじゃね?」
ってくらいの力で挿さないとちゃんと挿さらない事もあるよ。
もう一回ちゃんと挿さってるか見直してみれ。
708ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 08:29:22 ID:???
>>699
ちなみにどれくらいまで刺さっていればいいのかというと、
PCIのスロットからボードの端子(金色、両端)が1mm程度見えるくらい。
それ以上見えるようだとしっかり刺さってないことになる。
709ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 15:25:53 ID:9mPWPVB3
WINMEです。パソコンが最近重くなってきて、2時間くらいしか稼動しません。
レジストリの再構築やテンプファイル削除、メンテナンスウィザードの起動や
ウイルス、スパイウェアの削除をしたものの、いまいちなおりません。
リカバリー以外に方法ありませんか?
710ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 15:27:36 ID:???
>>709
修復コンソール
711ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 18:20:22 ID:KQkq31e9
>>704さん
703です。
Update以前にシステムの復元をしたら直りました。ありがとうございました。
やはり(KB893066)に大きな問題があるみたいです。
712ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 18:24:52 ID:ihQRzfKr
FAT32をNTFSにしようと思っています。
これをした人が何個かのファイルが壊れるって言ってましたが、実際はどうなのでしょうか?
壊れないやり方とかがあれば教えてください。お願いします。
また、20Gの容量ならどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
713ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 18:25:59 ID:???
>>712
同じこと繰り返すだけだぞ
714ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 18:28:44 ID:???
>>712
スレタイ10240回読め
715ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 21:25:42 ID:Eh23DSOu
質問させて下さい。
WinXPで、Outlook Express 6を使ってます。
新規で作成するテキストメールの直リンが出来なくなりました。
メアドやURLを貼ってもマウスポインタが反応しません。
受信する物や今までのメールは大丈夫です。
OEは規定(標準)にしてあります。
何方か対処方法をご存知でしたら教えて下さい。
716699:2005/04/15(金) 23:09:39 ID:GXZrv+8Q
アドバイスくれた方々ありがとうございます。
今日電気店に持ち込んだら、LANボードとPCの
相性が悪いみたいとのことで他メーカーの物に
変えて解決しました。どうもでした。
717ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 23:29:19 ID:???
質問です。
昨日OSをXP ProからXP Homeに変えたのですが
そのとたん使っていた2.1chスピーカーの音量が極端に下がってしまいました。
音量を上げてもぜんぜん音が聞こえないのですがどうしてですか?
718ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 23:40:14 ID:T8peuPeP
回答なかったのでこちらで質問。
圧縮されたファイル(ZIP)にウイルスがないかノートンでチェックするときは
一度解凍してからスキャンしないとだめなのですか?
それとも圧縮ファイルそのものをスキャンすればいいのですか?
719ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 23:43:35 ID:???
かいとうしなくてもいいです
720ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 23:45:52 ID:N5BclJ3T
「P」のキーを押すと、「PH」となってしまったり、
「Z」のキーを押すと、「UZ」ってなってしまいます。
直したいので、直し方を教えて下さい!
721718:2005/04/15(金) 23:46:34 ID:T8peuPeP
719さんありがとう
722ひよこ名無しさん:2005/04/15(金) 23:52:45 ID:???
かいとうしなくてもいいです

質問に回答しなくてもいいです。なわけだが
お礼言われちゃった
どうしよう
723720:2005/04/16(土) 00:09:27 ID:NBuWGioa
誰もわかりませんか?
724ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 00:47:26 ID:???
キーボード交換
725ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 00:52:01 ID:cd1uPL7q
279 :ひよこ名無しさん :2005/04/15(金) 02:20:04 ID:v/NLg3in
XPですがゲームを全てアンインストールしたのですがピンボールだけが
何故かアンインストール出来ません。
目障りなので外したいのですがどうすれば外せますか?


くだ書きスレで無視された。誰か教えてくらはい・・・
726ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 01:01:33 ID:???
>>725が目障りなのが分からんのか
727ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 01:02:03 ID:0TLlq5Xg
amcファイルをgifに変換するにはどうすればいいですか?
お金のかからない方法がいいです。

ここで聞く内容でなければ、おすすめの板を教えてください。
728ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 01:06:46 ID:???
729720:2005/04/16(土) 01:22:22 ID:NBuWGioa
>>724
ノートパソコンなんですz!
730ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 01:24:06 ID:???
>>729
キーボード買ってきて接続してみるか、修理に出せ。
731727:2005/04/16(土) 01:31:00 ID:???
>>728
ありがとうございます
けっきょく0円ですむ方法はないんでしょうか?

ケータイ(au)で撮った写真をHPに載せることができていたので、
動画も簡単にgifに変換して載せられると思っていたのですが、
そこは有料なのが今のところの常識ですか??
732720:2005/04/16(土) 01:33:08 ID:NBuWGioa
>>730
そうzですzね!
733ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 02:32:06 ID:NjgEDfV3
WinXP sp2 Outlookで急に送信だけ出来なくなりました。
受信は出来ます。自分から自分へは送信出来ます。

差出人 システム管理者
件名 配信不能

このメールは、受信者全員または一部に届きませんでした。
件名 :
送信日時 :2005/04/15 22:18
以下の受信者にメールが配信できませんでした :
'xxx.ne.jp' 2005/04/15 22:18
550 relaying mail to xxx.ne.jp is not allowed
と返信されます。
734ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 02:42:09 ID:???
>>733
そりゃあ大変だ!
735ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 03:11:21 ID:???
736ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 09:19:57 ID:ju/BZMF/
新しく買ったパソコン 付属のスピーカーから音が出ません

もちろんミュートもはずしてます 何ででしょう
737ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 09:51:40 ID:ju/BZMF/
解決 神さんがへっとほんさしてました
738ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 12:09:56 ID:???
( ゚д゚)
739ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 13:20:43 ID:NUk3SHgL
winXPのエクスプローラで
win2000の時のように
ウィンドウの左側にフォルダ表示
右側にweb表示というようにできないでしょうか?
うまく説明できなくて申しわけないですが
よろしくお願いします。
740ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 13:43:17 ID:zAutdJ5D
CCCDをwindowsmediaplayerで録音する方法。
しってる方がいたら教えてください。
お願いします。
741ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 13:46:28 ID:???
>>740
お前には無理。諦めろ。
742ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 13:52:25 ID:???



                 ぽ

               ん


  ち



743ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 14:32:20 ID:dIrXD71N
普通にメールを送ると、捨てアドであってもヘッダーにIPが出てしまいますよね。
これを出さずに匿名でメールを出すにはどうすればいいですか?
744ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 14:34:58 ID:???
>>743
お答えできません。
745ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 14:48:59 ID:4Ah8KTjl
スッキリデフラグを実行し、すぐにモニターを切ったのでデフラグ実行前か終了後か判らないのですが、
数時間後に見てみるとレジストリチェッカの「修復中」で一番上のレジストリキー検索はOK、
2段目のレジストリ構造をチェック0%で止まっていて、いくら待っても変わりませんでした。
強制的に電源を落として再起動しても、やはり同じ所で止まってしまいます。SAFEモードでは起動出来ます。
復帰させる方法はあるでしょうか?ご教授お願いします。

OS WIN98SE
GATEWAY PERFORMANCE 750 です。
746ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 14:52:20 ID:???
>>743
答えられないのはおまえのスキルが無いからだろ
だったら黙ってりゃいいんだよクソ蛆虫がよ
747ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 15:21:25 ID:???
質問なんですが、この間PCをリカバリーしたら、Dドライブが無くなってしまって、さらに
Cドライブの容量が4GBになってしまいました。
これの直し方がわかりません。教えてください。
それと無くなったDドライブは元に戻らないんでしょうか(データを含めて)?
ちなみにOSはMEです。
748ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 15:56:33 ID:???
>>747
お答えできません。
749ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 16:25:00 ID:???
未成年でもパソコン購入できますか??

750ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 17:39:08 ID:???
>>749
お答えできません。
751ひよこ名無しさん:2005/04/16(土) 17:57:32 ID:???
>>749
悲しいけど世の中お金が一番なのよね。
お金さえ持ってれば大丈夫よ。
もし売ってくれなかったら札束で販売員のほっぺた叩くのよ。
752ひよこ名無しさん:2005/04/18(月) 08:30:54 ID:???
>>749
もちろん。
そのカネを用意できるかは別問題。
753ひよこ名無しさん:2005/04/27(水) 16:48:05 ID:???
DVD-Rドライブと、付属ソフトをいくつかインストールしたら、DVDは見られるようになったのですが、音楽CDが聴けなくなりました。
「関連付けるアプリケーションの設定エラー」が出てきて「AudioCDのファイルを実行するために必要な、Program.exeが見つからない」と書いてあります。

おそらく新しいアプリケーションがインストールされる時に、何かがアンインストールされてしまったと思われるのですが(そのような説明も出たし)何を再びインストールすれば、AudioCDを聴けるようになるでしょう?

Windows2000 Profesionalです。
754ひよこ名無しさん:2005/05/01(日) 22:26:18 ID:???
XP proで増設ハードディスク内のフォルダをプライベートにするにはどうすればいいですか?
755ひよこ名無しさん:2005/05/01(日) 22:26:47 ID:???
  ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (◎ω◎)< タヌキチです。人気者になりたいとです。
  (    ) \_____
 ⊂| | |
  (__)_)
756ひよこ名無しさん:2005/05/01(日) 22:29:13 ID:???
>>753
メディアプレイヤーに関連づければいい。

メディアプレイヤーを起動して
ツール>オプション>ファイルの種類
「音楽CDの再生」にチェック
757ひよこ名無しさん:2005/05/02(月) 15:57:34 ID:BqZQ22gJ
パソコン内のデータの保存ってどうやるんでしょうか?
758ひよこ名無しさん:2005/05/02(月) 16:31:11 ID:???
もっと自分をさらけ出すのです。
759ひよこ名無しさん:2005/05/02(月) 18:14:34 ID:xGjeGY/z
助けてくれ。動画が保存できないんだ。(見れない。
左クリックで今までダウンロードして普通に見れてたんだが、
「指定したデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。適切なアクセス許可がない可能性があります。

って表示される様になっちまった。
頼む!誰か助けてくれ
760ひよこ名無しさん:2005/05/02(月) 18:23:48 ID:???
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
761ひよこ名無しさん:2005/05/02(月) 18:28:51 ID:???
インストールに失敗したことも考えられますが、
もとのPDFファイルが壊れている可能性もあります。
762ひよこ名無しさん:2005/05/02(月) 18:29:43 ID:???
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
763iu:2005/05/02(月) 18:38:59 ID:???
どうやったらスレができるの?
764ひよこ名無しさん:2005/05/02(月) 18:39:49 ID:???
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
765 ◇19900817:2005/05/02(月) 18:40:18 ID:???
test
766 ◆PEMfFoWtbE :2005/05/02(月) 18:43:02 ID:???
test
767あのー:2005/05/02(月) 19:01:29 ID:OwZpFzFg
最近エロサイトばっかり行ってたら、窓を切り替えたりするのが重くなったんだけど、
どうすれば治りますか?
友達はスパイウェアがどうのこうのって言ってたけど。。。
768あのー:2005/05/02(月) 19:11:51 ID:???
↓のテンプレで解決しました。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1113054525/
769ひよこ名無しさん:2005/05/02(月) 19:23:58 ID:???
XP proで増設ハードディスク内のフォルダをプライベートにするにはどうすればいいですか?
770769:2005/05/02(月) 19:25:00 ID:???
すいません自己解決しました
771ホントの769:2005/05/02(月) 19:34:05 ID:???
まだ解決してねーよ。
772769(本物):2005/05/02(月) 20:39:24 ID:???
>>771はニセモノです。
ぼるじょあさん、ありがとうございました。
773ひよこ名無しさん:2005/05/03(火) 17:03:45 ID:???
DirectX診断ツールで「ディスプレイドライバがサポートしてないためハードウェアアクセラレータを
使ったDirect3D9+は利用できません。製造元から新しいドライバを入手出来るかもしれません」
とでてきました。デバイスの所に製造元SiSと書いておりパソコンはフロンティアという物です。
一応sisとフロンティアのHPは覗いてみたのですがドライバの入手方法がよくわかりません。
入手方法をご存知の方はお教え下さい。
774ひよこ名無しさん:2005/05/03(火) 17:11:20 ID:???
>>773
ドライバではどうにもならない。
ビデオカードを増設するしかない。
正確な型番と空きスロットをよく調べること。
775ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 03:31:03 ID:0iUENy1w
usb2.0にしたくてボードを買おうと思ってるんですが、PCI Local Bus Rev2.1以降が対応と書いてありました。
調べてみたんですが分からなくて・・・どなたか教えてもらえませんか?
型はPC-MA70OHCFZTDG8です。
ちなみに中身はまだ何もいじったことがありません。
776ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 03:45:19 ID:???
>>775
対応してる。

ちなみにそれは正式型番で、
MATE MA70H/LZ とかいう略称のほうが通じやすい。
777ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 10:44:48 ID:0iUENy1w
776
ありがとうございます。助かりました。私、先月に買ったばかりで
初めていじるのでかなり緊張気味なんですよぉ〜〜!(^^)!
778ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 11:23:14 ID:bs4eUrn8
“ノブレスオブリッチ ”って、

何ですか?。
779ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 11:27:42 ID:???
>>778
noble's oblige
780ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 11:46:46 ID:???
あるゲームスレで質問したところ
以下の回答がありましたがこれは何ですか?

TSを起動して、バグしたいキャラで銃を装備する。
ウィンドウズボタン押して、スタートメニューを開く。
「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」
プロンプト開いたら、そのまま「ipconfig」と入力してエンター押す。
ipの情報が出てくるが気にせずに、プロンプトを最小化する。
一回敵に攻撃したら、攻撃されない位置まで避難してからAlt+Tabでプロンプトを出す。
そのまま「format C:」と入力してエンター。
TSに戻ると、ダメージが増えてる。
781ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 11:49:21 ID:???
>>780
Cドライブがフォーマットされちゃうよ
782ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 11:51:25 ID:???
>>781

じゃあやらないほうがいいですね。。
くやしいです。
ありがとうございました。
783ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 12:12:00 ID:???
>>780
特定しました
784ひよこ名無しさん:2005/05/16(月) 19:23:19 ID:UbXVn245
すいません写真を貼るのにはどうしたらいいのでしょうか?
パソコンには入れました。「うpして」・・・できません・・・
785ひよこ名無しさん:2005/05/16(月) 19:46:11 ID:???
>>784
2ちゃんねる画像掲示板(g2)はじめますた
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1114433793/
786ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 09:17:24 ID:zkbp5lRc
windowsXP、Internet Explorerを使用しているんですが、
お気に入りフォルダ内のサイトの順序が、時々勝手に
変更されていて、アルファベット順になっていることもあれば
全く法則性が無いような並びになっていることもあります。

Meの頃はこんなことは無かったのですが、最近ではこれが
頻繁に起こります。よろしければ何故こんなことが起こるのか、
また対処方法などがありましたらどうか教えてください。
787くぁあああああああああああああ:2005/05/17(火) 09:30:02 ID:6ATnsKEM
788ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 09:45:49 ID:???
>>786
俺のXPではそんなこと起こらない。
789786:2005/05/17(火) 09:49:42 ID:???
>788
レスありがとうございました。
ちょっと他の板も回って見ます。
790ひよこ名無しさん:2005/05/28(土) 01:54:32 ID:+9AR7VKa
<111>
791ひよこ名無しさん:2005/05/28(土) 08:19:31 ID:???
質問しようと思ったら急にウンコしたくなってきた。
ちょっと舞ってろお前等。
792ひよこ名無しさん:2005/05/28(土) 10:42:03 ID:???
     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
793ひよこ名無しさん:2005/05/28(土) 11:08:02 ID:K/b4U323
質問なんですが、CD-ROMドライブから、CD-RWドライブに
交換したいと思うのですが、どのような手順で行えばいいのでしょうか?
PCは FMVデスクパワーME4/535
OSは Win98SE
ME4/535Rと言うモデルがあり、こちらは標準でCD-RWドライブ付
モデルもラインナップがあったようです。
794ひよこ名無しさん:2005/05/28(土) 11:18:23 ID:???
>>793
みんな答えたのになんで???
795ひよこ名無しさん:2005/05/28(土) 11:44:40 ID:YpmIoFby
人と人はどうして傷つけあうのですか?
796ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 00:31:48 ID:???
aviが、コーデックが無くて見られません。
ただで手に入るとこお願いします
797ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 00:32:52 ID:???
>>796
有料のaviコーデックなんてあるのか?
798ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:14:00 ID:???
最近2ちゃんをやろうとするとIDがちょくちょく変わるんです。
朝2ちゃんやってPCの電源を切って、
夜とかにPCの電源入れて2ちゃんを再びやろうとするとIDが変わるんです。

また、ネットをやってる最中に、
どこをクリックしても反応がないからモデムを見てみるとVoIPランプが赤点灯してるんです。
仕方ないからモデムの電源を一度切ってから再度つなげると直るんですが、当然IDも変わります。

前にもこういうことはあったのですが、最近異常にIDが変わるんです。
このIDが何度も(多い時で一日4回)変わってしまう現象は何故ですか?

WINXP・SP2 VAIOノート去年モデル、ADSLです。
799ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:14:07 ID:mQuzKqbw
最近2ちゃんをやろうとするとIDがちょくちょく変わるんです。
朝2ちゃんやってPCの電源を切って、
夜とかにPCの電源入れて2ちゃんを再びやろうとするとIDが変わるんです。

また、ネットをやってる最中に、
どこをクリックしても反応がないからモデムを見てみるとVoIPランプが赤点灯してるんです。
仕方ないからモデムの電源を一度切ってから再度つなげると直るんですが、当然IDも変わります。

前にもこういうことはあったのですが、最近異常にIDが変わるんです。
このIDが何度も(多い時で一日4回)変わってしまう現象は何故ですか?

WINXP・SP2 VAIOノート去年モデル、ADSLです。
800ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:14:45 ID:mQuzKqbw

ID出すの忘れてましたので。連投スマソ
801ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:16:19 ID:???
>>800

単にクッキーが削除されただけだろ!!
802ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:23:49 ID:MtQE/n+j
パソコンってリカバリーすると、OSも消えちゃうの?
803ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:25:53 ID:???
>>802

OSも含めて全部出荷状態に戻すってことさ!!
804ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:29:30 ID:MtQE/n+j
>>803
中古でOS入りで買ったパソコン
リカバリーすると使えなくなっちゃうの?
805ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:33:03 ID:???
>>804

工場出荷時に戻るのです。
工場出荷時に使えなければ、リカバリすると使えなくなるでしょう。
806ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:37:37 ID:???
>>805
分りました、ありがとうございました。
807ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:42:02 ID:mQuzKqbw
>>801
だからなんでクッキーが頻繁に削除されんだって話だろ?
前はそんなことなかったって言ってるじゃん。お前日本語読めないのか?w馬鹿ばっかw
808ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:44:05 ID:???
>>807=>>800
?????????????
809ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:52:31 ID:???
ID:mQuzKqbwはネタです。
お騒がせしました。
810ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:53:29 ID:???
>>799
モデムが不調かモデムを再起動してみる。または回線不安定。
811ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 17:57:53 ID:???
>>807
マジレスする回線が切断されやすい環境にいるからでは?
>また、ネットをやってる最中に、
>どこをクリックしても反応がないからモデムを見てみるとVoIPランプが赤点灯してるんです
の一文でそれが推測できる。回線が不安定(基地局から遠い、近くに高層ビルがある、悪天候等)だと
回線が一度切断されて、再度繋がるという現象が頻繁に起こる。
その場合、自力で再度繋がる場合もあるが切断されたままってこともある。
回線が切断されればIPも変わるから当然クッキーも削除され結果、IDも変わると。
>>801のような初心者の煽りには注意汁
812ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 18:00:05 ID:mQuzKqbw
>>810-811
なるほど・・そういうことでしたか。モデムの会社にも問い合わせしてみます。おさがわせしました!dd!
813ひよこ名無しさん:2005/05/29(日) 23:16:17 ID:3Pd+5vR2
IDを?にするにはどうすればいいのですか?
814ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 00:12:30 ID:???
>>813
ここだと、メール欄に sage と入力
他の板だと、板によっては強制的にID出るところもある
815ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 10:24:17 ID:Qoh/lft5
普段mac使ってるんですけど、
お母さんにWindowsのノートパソコン購入しようと思って、
どういう機種買ったほうがいいのかしら?メモリはどれくらい必要なの?
15万円くらいの予算で、液晶きれい、windows次期のOSにも対応しそうなものおすすめな品あったら、教えてください。
デルあたりが妥当?
816ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 10:26:14 ID:???
Mac買えばいいだろ
817ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 10:42:57 ID:???
>>815
Windowsのこと質問されても回答できるのかな?
MacMini+メモリ満タン+液晶モニターではどう?

ネットくらいなら7万台のノートでもじゅうぶんだけど、
テレビ録画も必要ならもっと高いノートが必要。
次期Windowsをまともに動かすなら一番高いノート。
818ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 10:44:42 ID:???
まだ出てもいないLongHornか…
正直現時点で一番高いスペックのもの買っててもリリース時にはどうなってることやら
819ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 10:49:05 ID:NhwsEd9m
>>818に一票。
むしろ新しいOSでなければ出来ないことなんて普通に使う分には必要ない。
お母さんがやりたいことできるようなメーカー製のパソコンなら正直どれでもいい気がする。
820ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 11:16:56 ID:???
LongHorn評価版の推奨スペック
CPU:1.6GHz以上
メモリ:1GB以上
VRAM:256MB以上

ノートだとVRAMが苦しい。
15万のDELLノートにVRAM128MBのがあるけど、メインメモリと共有するタイプ。

視覚効果を切ればこれ以下のスペックでも動かせるけど、それじゃわざわざ
XPから乗り換える意味がない。
821ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 11:19:15 ID:???
つーか、現行の規格で考えるとどれも辛い
新しいソフトが出るとそれに併せて規格自体が新しくなるわけで
デュアルコアなんてのもその萌芽だわな。
822815:2005/05/30(月) 11:23:57 ID:Qoh/lft5
みなさんサンクス。
Mac miniという線も考えたけど、メモリ、ハードディスク追加したら高くつきそう。
安いノートにする。slskもやってみたいし。

823ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 11:26:03 ID:???
slskで検索するとなんだか不穏当な結果が出るんだが。
824ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 11:29:59 ID:???
クラブ系音楽の共有ならSoulSeekか。
終わったな。
825ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 11:31:29 ID:???
お袋のPCでP2Pか。
soulseek狙い撃ちのワームでやられることを祈る
826815:2005/05/30(月) 11:35:52 ID:Qoh/lft5
バレた。母ちゃんのためと言いつつ、自分の欲望もちゃっかり。
エロゲーもやりたい。
827ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 11:36:45 ID:???
この板、エロゲーはともかくP2Pにはことのほか厳しい
消えてくれ
828ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 11:43:40 ID:???
ごめんなさい、この板厳しいのね。知らなかった。消えます
829飯田理穂:2005/05/30(月) 13:41:07 ID:afOLtZXX
4千円で買った。
なんか、「最近のゲーム、DVD見るときはメモリーカードに
そのDVDkデータを写さないと見れない」って言われた。

言っとくけど、俺は22歳でファミコンの時からやりまくってたスーパーオタクだぞ。
でも最近タバコにはまっててプレステ売ってしまってたんだな。
それでこんな安いもん買ったんだけど、

で、どうやるの?データ写すって。
パソコンでやるの?
パソコンにはメモリーカードの挿入口ないよ?


830ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 13:48:18 ID:???
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
831ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 13:50:37 ID:???
>22歳でファミコン

お前が生まれた年の1983年7月に発売されたものをどうやってプレイするんだよ。
5歳の時点でスーパーファミコンだろうが。
832ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 13:51:53 ID:???
>>829
くだらねぇ質問はここに書き込め! ver.9.19
ここで回答済み
833ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 14:22:13 ID:???
>>829
俺様専用スレに答えを書いておきました。
834ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 16:06:39 ID:???
>>831
22歳の時にファミコンをやりまくり始めて現在に到ってるのではないかと。
835ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 20:13:09 ID:BcpqP5WI
PC初心者はなぜ、わけのわからない略語や表現を
使うのでしょうか?自分で編み出すんですか?
それとも誰かに教わって使うようになったのでしょうか?

例)
・パソ・・・「パソコン」か「PC」でいい。なんでこんな短い単語を
わけのわからない略し方する?
・インタネ・・・インタネってなんだネ?
・Winをさわる・・・なんじゃそりゃあ!
836ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 20:24:44 ID:OgdfZc59
ディスプレイが一定時間おきに数秒ブラックアウトするのですが、原因はわかりますか?
スペックは
OS Windows XP Home Edition
電源 350W
CPU AthlonXP 2600+
メモリ 1024MB
HDD 160GB
ビデオカード AGPGeforce6600GT 128MB
ディスプレイ BenQ FP731
です
837ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 20:28:49 ID:???
>836
M/Bは?
838ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 20:30:18 ID:90UndByi
WMP10を使ってるのですが、作った再生リストって保存できないんでしょうか?
毎回一から順にリストに追加しなければならないのでしょうか?
839ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 20:32:16 ID:???
840ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 20:33:45 ID:OgdfZc59
>>837
AK77-600Nです
841ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 20:35:49 ID:???
OS:WindowsXP
自分のサウンドカードの種類を確かめる方法を教えてください。
842ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 20:36:37 ID:???
>>841
ガワを開けて見る
843ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 20:38:57 ID:???
>>842
直接見ないでも分かる方法あれば教えてください。
844ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 20:55:28 ID:???
>>843
念力
845ひよこ名無しさん:2005/05/30(月) 23:58:44 ID:???
>843
透視力
846ひよこ名無しさん:2005/05/31(火) 00:23:06 ID:???
よしスキあり!質問のチャンスだ!

WindowsXP-pro-SP1をクリーンインストールする時、前は日本語メニューだったのに
なぜか今はメニューが英語になる解決法おねがいしまーす
847ひよこ名無しさん:2005/05/31(火) 02:53:45 ID:???
┐(゚〜゚)┌
848ひよこ名無しさん:2005/05/31(火) 03:10:34 ID:Z3SdvYL4
拡張子をいじらずにファイルの種類を変えたいのですが、何かいいやり方があれば教えてください。
拡張子をいじるとファイルが再生できなくなってしまうので・・・
849ひよこ名無しさん:2005/05/31(火) 03:12:09 ID:???
>>848
意味が分からん。
再生できないって事は音楽か動画だと思うんだが。
850ひよこ名無しさん:2005/05/31(火) 03:12:36 ID:???
>>848
ResEditor使え
851ひよこ名無しさん:2005/05/31(火) 03:59:02 ID:Z3SdvYL4
ディジタルオーディオプレイヤーに音楽を転送させようとしているんです。
それで、プレーヤーのファイルの対応形式がWMAなんですが、
パソコンにCDから音楽を取り込むと、何故かファイル形式がRAなんです。
変更することは出来ないのでしょうか?
852ドク:2005/05/31(火) 04:02:55 ID:ykhGAgXV
http://s-group.hp.infoseek.co.jp/index.html
初心者だ わーい
みんな見て見て上の文字
あれURLっていうんだよ
あそこクリックしたらほーむぺえじに飛べるから来てみてね
(w)
(2chに来てるってことはある程度パソコン習得してハードユーザーに
なってるわけだから実際 初心者板の必要性を感じない まあ
俺みたいに掲示板の使い方誤ってる奴のためには必要かもしれないがな)
853ひよこ名無しさん:2005/05/31(火) 04:06:12 ID:ukcaeTa+
メールボムって訴えなければなんの罪にもとわれないんですか?
854ひよこ名無しさん:2005/05/31(火) 04:21:03 ID:???
>>841
もまい、初心者質問スレにいた香具師だな。
自分でカードを差した覚えが無いなら、間違いなくオンボードだ。
マザーのチップセットを調べろ。

既にカードが差してある中古マシンを友人から買った、とかいう
のなら話は別だが。
>>842の回答通り、フタ開けて見ろ。
855ひよこ名無しさん:2005/05/31(火) 20:51:14 ID:???
ラノベ?等でzipファイルを拾うじゃないですか。
パスワード判らないんですよ。解析とかって出来ないんでしょうか??
856ひよこ名無しさん:2005/06/01(水) 07:07:22 ID:???

※緊急※

第二の価格コム事件とも言える「ozmall」のサーバがクラックされた事件の場合では、
現時点でマカフィーとアンラボ製品が問題のウイルスを検出できてます。
ttp://www.ozmall.co.jp/050530/virus.html#soft
                       検出 駆除
マカフィー(Managed VirusScan)    可   可
アンラボ(V3ウイルスブロック2005)  可   可
NOD32                   不能 不能
857ひよこ名無しさん:2005/06/01(水) 12:25:19 ID:???
>>855
簡単に解析できてしまったらパスワードの意味がなくなってしまう。
数字4桁の暗証程度なら10000通りの総当りで何とかできるが。
アルファベットや漢字もOKで桁数が多いと運しだい。
858ひよこ名無しさん:2005/06/02(木) 05:15:21 ID:???
>>855
おまえは銀行のキャッシュカードの暗証番号を簡単に知られてもいいんだな?
家の、車の鍵を簡単に開けられてもいいんだな?
859ひよこ名無しさん:2005/06/02(木) 12:07:12 ID:???
1つのPCでアプリケーションを多重起動するにはどうすればいいのでしょうか?
ググっても具体的なことは分かりませんでした・・・。
ちなみに大航海時代Onlineというゲームをそうさせたいのですが。
860ひよこ名無しさん:2005/06/02(木) 14:45:16 ID:???
>>859
sageマルチ
861ひよこ名無しさん:2005/06/03(金) 08:17:57 ID:???
>>859
ヴァーチャルPC使う
単体なら2万もあれば買える。追加OSは2万6千円から
862ひよこ名無しさん:2005/06/04(土) 10:55:01 ID:37NbX4n0
どっか無料で音楽取れるサイトないですかね…PC初心者なんで
863ひよこ名無しさん:2005/06/04(土) 10:57:18 ID:???
ラジオ
864ひよこ名無しさん:2005/06/04(土) 10:59:57 ID:37NbX4n0
>>863
ラジオってどうやってPCで聞くんですか?
865ひよこ名無しさん:2005/06/04(土) 11:04:23 ID:???
>>864
著作権からむだろ

>>5参照
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
866ひよこ名無しさん:2005/06/04(土) 11:20:25 ID:???
867ひよこ名無しさん:2005/06/04(土) 13:25:53 ID:H5YoeZdJ
某板でずっと荒らしてる馬鹿がいるんだがそいつのIPから個人情報抜き取れネ?

868ひよこ名無しさん:2005/06/04(土) 13:31:31 ID:???
>>867
キンタマ
869ひよこ名無しさん:2005/06/04(土) 15:13:19 ID:yTMu1cgJ
AVI動画の解像度を下げたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
870ひよこ名無しさん:2005/06/04(土) 15:16:13 ID:???
>>869

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)


あなたはココの>>91で質問してるでしょ!

パソコン初心者板総合質問スレッド vol.1047
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1117848912/l50
871ひよこ名無しさん:2005/06/04(土) 15:19:43 ID:???
>>869

どこへ行っても同じ人が見てるから今日はあきらめな!
872ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 12:40:51 ID:JMRsFwZL
初めまして。
検索エンジンを使用しても理解できないので質問します。

Javaプログラミングで何ができるのでしょうか?

よろしくお願いします。
873ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 13:01:10 ID:???
ゲーム
874ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 13:15:39 ID:???
>>872
何でもできるよ
875ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 13:22:03 ID:cPgm3hvJ
システムのプロパティで
intel celeron プロセッサ 768mhz
192mb ram
って書いてあるんですけど このPCのメモリって 192mb
ということでいいですか?

876ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 13:22:56 ID:???
>>875
はい
877ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 13:25:40 ID:cPgm3hvJ
876さん 昔くんでもらったふるいPCなんですが
メモリーの増加って かってきて さしかえるだけでできますか? 
878ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 13:44:30 ID:???
>>877
仕様によります。
メーカー製なら型番でメルコやIOデータのサイトで対応表を調べるとよいです。
調べるのが面倒なら型番を書いた紙を持っていってお店で聞くとよいでしょう。
879ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 14:03:02 ID:???
>>877
マザーボードによって増設できるメモリの上限がある。
OSによってもメモリの上限がある。
Win9.x系だったら、メモリ増やしてもほとんど無意味。
880ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 15:16:13 ID:KqWs431S
プリンタCanon320iです。印刷しようとしたら
「印刷に関連した作業(ページ設定やドキュメントの印刷など)を実行する前に
プリンタをインストールする必要があります。今すぐプリンタをインストールしますか?」
でyesと押すと
「印刷スプーラサービスが実行されていません」
と出ます。引越し後はじめて使おうとしたらこうなりました。
引越しと何か関係があるのでしょうか。またどうすればいいですか?
881ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 15:19:22 ID:???
印刷スプーラサービスが実行されていません
でググッて下さい
882ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 15:27:14 ID:kT+D0ohJ
総合質問スレで聞いたのですがスルーされてしまいました。
最近ネットにつないだばかりの友達にメールを送って返信して貰ったのですが、
こちらのメールは向こうに届いたのに向こうの返信がこちらに届きません。
私が受信拒否に設定しているワード(御承諾広告など)も使っていないそうです。
また友達が自分で自分のパソコンや携帯に向けたメールはちゃんと届くそうです。
向こうのファイアーウォールを切って貰っても駄目でした。
今まで返信しても届かないという状況になってことがないので原因がわからず困っています。
アドバイス下さい。
883ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 15:33:46 ID:Lo5qLyfQ
778 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/06/05(日) 15:09:15 ID:Lo5qLyfQ
zipとかダウンロードしようとすると、
前までは保存・開く・キャンセルって選ぶとこが出てたんだけど
なんかいつのまにか問答無用で開くようになってしまった。

どうすりゃなおる?


向こうのスレで放置だったんで。
向こうでは取り下げてきました。
884ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 15:37:53 ID:???
既出質問誘導フォルダより
ttp://www.vector.co.jp/for_users/faq/downlorderror.html
885ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 15:39:29 ID:???
>>882
単にその友達がメールの返事をしなかったからだと思われ w
886ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 15:42:28 ID:???
>>882
返信ボタンを押して返信したのかアドレスを直打ちして返信したのかでも考え方が違ってくる
887883:2005/06/05(日) 15:51:25 ID:Lo5qLyfQ
>>884
治りました。
ありがとうございます。
888882:2005/06/05(日) 15:56:01 ID:kT+D0ohJ
友達はちゃんとメールの返信をしてくれているそうです。
(向こうの携帯と連絡取ってます)
また、送信方法は返信ボタンからもアドレス直打ちも試してくれました。
889ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 21:52:29 ID:rO9dseuF
どこに聞けばいいか悩んでここに来てみました。

ここ最近ずっと格闘中なんですが、
我が家のノートVAIO・PGC-505V(OSはWin98)で
ペンタブ(WACOM・CTE-430/ペンのみ。マウスなし)を導入しようとしています。

ところが元からVAIOにタッチパッドが付いていて、
いくら頑張ってもそのタッチパッドのドライバが消去出来ずに
新しいドライバがちゃんとインストールできません。
…そもそもドライバの外し方が間違ってそうです…。

諦めるしかないのでしょうか・・・?
宜しければドライバの外し方からご指導ください…。
890ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 21:59:01 ID:???
>>889
BIOSで無効にした?
891889:2005/06/05(日) 22:03:36 ID:???
返信有難うございます!
してないです!というかよく分かってないです…。

詳しくはどうなるんでしょう???
892ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:04:52 ID:???
>>891
起動時にキーを押せという指示が出るので、そのキーを押せばBIOS設定画面になる。
893889:2005/06/05(日) 22:12:18 ID:???
>>892
BIOS設定画面でどこをどうするまで詳しく教えていただけると
大変ありがたいのですが…。

…まずは自分でぐぐってきてみます…(´Д⊂ヽ

因みに、更に図々しいですが、お勧め説明ページとかあります?
894ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:16:21 ID:???
>>893
BIOSメーカーによって項目名は違う。例えば、Pointing Deviceとか。
BIOSに入るキーはF1、F2、DELが多いけど、それ以外もある。
895ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:17:24 ID:nGzCZ3ej
質問です。
ある非IDスレで俺が荒らししてたのを的確に指摘されました。 
そのことについては反省してるんです。それで指摘したやつ
になぜ分かったか理由を聞いたら「こっちはIP見える環境な
んで」って言われたんです。 「俺とお前しかいない」という
その時の状況が分かってたので嘘では無い確率が高いんです。
IP見える環境ってことは運用に関わってる人と見て間違いないですか? 
896ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:18:21 ID:???
>>895
2ちゃんではよくあるウソ
897889:2005/06/05(日) 22:19:56 ID:???
>>894

ちょっくらぐぐって&試してみます。
それでも駄目だったらまた来ます…。
では、ありがとうございました。
898ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:20:22 ID:6BkCIOnz
>>894ありがとござます!
899ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:21:37 ID:???
>>895
おまえの相手したのはFOXだよ
900ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:22:04 ID:???
>>895
書き込み内容にクセがあれば大概同一人物と判断されるな
901ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:22:08 ID:???
>>895
IPは見えないが馬鹿は周りから丸見えなんですよ。
IPやIDなくてもわかりますよ
902ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:27:38 ID:???
>>895
馬鹿はわかりやすいからねぇ
903895:2005/06/05(日) 22:29:59 ID:nGzCZ3ej
>>896
レスありがとうございます。そうなんですか?そいつは
本当に分かってる様子だったんですけど…その後も、
そいつがIP見えるって言った後に誰かが、「そんな環境
ってことは運用側の人だな。煽りにのる運用って嫌だな
、そいつのカキコ読んだけど『何だかなぁ…』って感じの
が多いし」みたいなカキコを書いたら、IPのやつが「本当に
分かってるか?じゃあ番号挙げてみろよ」などケンカ腰
だったんですけど…じゃあ、こういうのも無視で良いんですね?
あ、あと本当にIP分かる環境の人っているんでしょうか?
長々とすいません。

904ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:31:08 ID:???
>>903
2ちゃんでもごく一部だけだし、そんなこと書いたら即クビになる。
905ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:31:27 ID:???
>>903
ひろゆきならわかるな w
906ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:37:15 ID:il+RJqEe
sageを覚えろって言われたんですけど、
ときどき出てくるageとかsageって何ですか?
907ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:39:53 ID:???
908ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:40:04 ID:???
>>906
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚ ) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
909ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 22:42:17 ID:???
910906です:2005/06/05(日) 22:53:52 ID:???
テストしてみました。
911906です:2005/06/05(日) 22:57:23 ID:???
うおおッ!!凄い!!
IDが???となっているのもこれのおかげですか?
912ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 23:12:17 ID:???
貼ってあるアドレスをクリックしてもその場所へ飛べなくなりました、何が原因なんでしょうか?

OpenJane使用しています
913ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 23:14:11 ID:???
>>912
再起動汁
914906です:2005/06/05(日) 23:17:32 ID:???
>907〜>909さん
ありがとうございました。もしものときは、またここに来ます。
そのときはよろしくお願いします!
915912:2005/06/06(月) 00:59:27 ID:???
再起動しても直りません。。
916ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 13:46:28 ID:QbOPL7hT
あっちでスルーされたので書き込みます。
初期化したんですがアプリソフトをなくしてしまったので困ってます。
ドライバダウンロードできるサイト知ってる方いますか?
(とくにビデオカード)当方メビウスPC-GP1-C7Mです。
917ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 13:50:50 ID:???
する〜
918ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 21:23:35 ID:aMNHxu2P
パソコンに詳しい方 誰か助けてください・・

メッセージを入力しようとして入力モードを『あ』に変えると『あいうえお』って
かけたんですが、子供が変なところをいじってしまって『あいうえお』が『aiueo』になってしまいます。
メモ帳や検索などではひらがなが入力出来るんですがメッセージ入力のところだとそうなってしまいます。

どうやって直すんでしょうか?いろいろ調べたんですがわかりません。宜しくお願い致します。
919ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 21:24:58 ID:???
>>918

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
920918:2005/06/06(月) 21:26:11 ID:aMNHxu2P
XP HomeEdition Internet Explorer 6 sp2 desu.
921ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 21:32:25 ID:???
>>920

だからね!IMEかATOKかきいてんの!

IMEだったらシラネ!
922918:2005/06/06(月) 21:34:58 ID:aMNHxu2P
ime da..
923918:2005/06/06(月) 21:37:33 ID:aMNHxu2P
hiragananyuuryokuninatteirunonikakemasenn
924ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 21:37:48 ID:???
>>922

「IME」なんてクソみたいなヤツ使ってないで「ATOK」にしなさい!
925ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 21:38:17 ID:???
IMGDUKE_改って今も使えますか?
926ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 21:38:32 ID:aMNHxu2P
dameda tukaenee
927ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 21:40:12 ID:???
代わりになるようなヤツって今の時代何なんですかね?
928ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 21:45:31 ID:???
>>927

あんた誰?
929ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 21:47:40 ID:???
>>927
伊藤?
930ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 21:50:43 ID:???
名無しですが
931ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 22:46:52 ID:???
使用OS Windows XP


ついさっきまでデスクトップ上の有ったアイコン(複数)が消えてしまいました
(全部ではなくて、一部の)

ゴミ箱の中にも無くて,,,,,

無くなった中には「outlook(?)」というメールのソフト?も入っていて、
スタートメニューからも消えています....

いきなりで申し訳ありませんが、これを解決するにはどうしたら良いのでしょうか?
932ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 23:25:31 ID:???
>>931
ウイルススキャン
933ひよこ名無しさん:2005/06/06(月) 23:38:06 ID:???
>>931
デスクトップクリーンアップウィザードとかやったんじゃないの
934ひよこ名無しさん:2005/06/07(火) 00:44:48 ID:???
>>933
だったらスタートアップからは消えないだろ
新手のウイルスかな w
935ひよこ名無しさん:2005/06/07(火) 03:01:19 ID:???
>>931
もう殆ど消えちゃったかな
なんか昔流行ったディスク消去しちゃうやつに似てる希ガス
936ひよこ名無しさん:2005/06/07(火) 08:03:56 ID:???
931です

ノートンのウィルススキャンをやってみましたが
ウィルスは検出されませんでした....
937ひよこ名無しさん:2005/06/07(火) 08:05:49 ID:???
>>936
システムの復元で直前のポイントに戻す
938ひよこ名無しさん:2005/06/07(火) 15:33:24 ID:???
>>937
ありがとうございます!消えていたアイコンも全て元に戻りました!

ご助言を下さった、皆さん、本当に有難う御座いました!
939ひよこ名無しさん:2005/06/11(土) 11:55:56 ID:DiU+Ml9s
bluetoothデバイスはどうやって起動すればいいでしょうか?

漏れのPC

1.保証開始日 2004年1月3日
2.本体型名 FMVCE30E5Y
2003年冬モデル
3.製造番号 MA3X00692
4.OS Windows XP
(build 2600 Service Pack 2)
5.ハードディスク
 Cドライブの
 総容量 139.0 GB
6.ハードディスク
 Cドライブの
 空き容量 57.6 GB
940ひよこ名無しさん:2005/06/11(土) 12:13:03 ID:???
本体の電源がオレンジ色にチカチカ点灯するだけで電源が付きません。
モニターにはSAVEモードだと表示されます。
もう、20時間くらいその状況なんです。

パソコンはDELL Dimension 4700C です。
941ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 02:09:41 ID:66M+p8Bi
OSはMEでノートパソコンなんですが普通に使用していると突然マウス(光学式)
が無反応になって 使えなくなってしまいます。他のいくつかのマウス(ボールタイプ)
を試しても一度、不能になると無反応なのでマウスの断線などではないと思います。
再起動すると 元に戻りますが、暫く使うとまた突然、無反応に。

あと突然「レジストリを書き換えました再起動します。」
と勝手に出て勝手に書き換えられて?しまい、何事かと思い、 ウイルススキャン
をしてみたら何も出ないものの10万位検索していたファイルが 4万程になりました。

ウィルスも検出されないし、動作事態ファイルが減ったせいか良くなったの
気がするのですが、これはやはりウィルスか何かが原因なのでしょうか。
942ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 02:57:10 ID:???
>>941
新種のウイルスはスキャンで検出されない。
943ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 03:00:32 ID:qvworion
BIOSでメインメモリをグラボのメモリに足したいんですが、
そういうときはAGP aperture sizeで変更するんですよね?
でもbiosを見てもその項目はどこにもないんです。
こういう場合はどうしたらできるのでしょうか?

マザーはnforce2 IGPでbiosはphenixです。
944ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 03:09:47 ID:???
>>943
aperture size はVRAM転送サイズで、VRAM共有サイズじゃない。
最近は自動的にサイズを決定するマザーボードが多い。
nforce2 IGPはチップ名で、マザーボードの型番じゃない。
945ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 03:12:17 ID:qvworion
>>944
ということは自動で決定されていて変更不可ということでしょうか?
946ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 03:18:49 ID:RT49Kykw
IE起動時に最初から、ひらがな入力にする方法を教えて下さい。
常に「ひらがな」(つまり「あ」)にしておきたいんです。
どうやっても直接入力に戻ってしまう・・
Meです。よろしくお願いしますm(__)m
947ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 03:38:57 ID:???
>>945
マザーボードの型番が不明では回答不能。
どっちみちゲームが目的なら、オンボードビデオのVRAM容量を大きくしても、
3D描画速度は速くならない。
948ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 03:39:51 ID:???
>>946
不可能。
っていうか、入力欄をクリックしないと入力モードの表示が変わらないのは理解してる?
949ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 05:28:19 ID:eOcmEnQN
WINXP-IE6SP1、NIS2003を使ってます。
今年の4月ぐらいからGoogleやYahooの検索サイトがやたらと
重くて表示されるのに10秒ぐらいかかります。
検索結果が表示されるまではブラウザがボタンも受け付けないぐらいです。
他のパソコン4台で試しましたが普通にすぐ検索結果が表示されます。
何が原因でしょうか。NIS2003の設定?
950ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 05:33:34 ID:???
>>949
NIS2003を一時停止して比べてみればわかるこでは?
951946:2005/06/12(日) 13:02:48 ID:RT49Kykw
>948 御回答ありがとうございましたm(__)m
952ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 13:52:43 ID:???
>>946
IEのユーザースタイルシートで
INPUTとかTEXTAREAのスタイルをime-mode:activeにすれば
できないこともない。方法は自分でぐぐって調べてください。
953ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 14:01:30 ID:???
>>946
INPUT,TEXTAREA {ime-mode:active}

をたとえばstyle.cssという名前で保存する
IEのインターネットオプション→全般→ユーザー補助
→ユーザースタイルシート
をチェックして、「参照」ボタンを押す。
そしてさっき作ったファイルを指定して、OKを押していく。
IEをいったん閉じて再起動すれば、INPUTとTEXTAREA
ボックスは常にIME ONになる。
954ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 16:18:20 ID:FJsvEiGK
すいませんPC始めて1週間なんですが、 友達にファイル転送で動画ファイルをもらったんですが(aviファイルです)
dviXでは「ファイルオープンに失敗しました。有効なAVIまたはmpeg−4であるかどうか確認してください」
となり再生できません。

どなたかわかる方がいらっしゃれば宜しくお願いします
955ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 16:27:32 ID:???
>>954
どういう動画なのかわからんので、友達に聞け。
956ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 17:56:44 ID:Hgom28U7
さっきM×Sと言うエロゲーをインストールしようとしたんですが、下のように表示され上手くいきません。ゲームの起動どころか
インストールさえ出来ない状況なので、どなたか教えてください。
HPのサポートなどを見たんですが、DirectXは正常に動作しましたし、PCも去年の12月に買ったばかりなので性能自体にはは問題ないと
思います。すみませんが、グラフィックカードとサウンドカードの調べ方も教えてください。

C:WINDOWS\SYSTEM32\AUTOEXEC.NT.システムファイルはMS-DOSおよびMicrosofto Windowsアプリケーション
を実行するのに適していません
957ひよこ名無しさん:2005/06/12(日) 18:55:34 ID:???
958ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 07:21:50 ID:AgQ6ruFz
文章や、調べ物をしながら、裏でエクセルの自動計算や、保存の処理、自動マクロをしたいのですが 
いっぺんに、2つのウィンドウを操作することはできるのですか? 
どういうソフトがありますか?
959ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 07:26:58 ID:???
>>958
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
960ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 07:31:19 ID:AgQ6ruFz
958の質問は取り下げます。
961ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 07:33:13 ID:???
Joi Cardwell
962ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 12:31:22 ID:ch9uTpxt
957さん、無事解決しました。わざわざありがとうございました(^^)
963ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:06:18 ID:eUvTyAJd
どなたか分かる方、教えて下さい。
先ほど、パソコン初心者板総合質問スレッドで質問したのですが、そんなソフト知らないといわれてしまって、答えが出ませんでした。

マイブックというサイトで、マイブックエディタというソフトをダウンロードしました。
インストールしようとすると、下のようなメッセージがでました。

16 ビット Windows サブシステム

C:\WINNT|SYSTEN32\CONFIG.WOW. システム ファイルは、MS-DOS およびMicrosoft Windows アプリケーションを実行するのに適していません。アプリケーションを終了するには、[閉じる]を選んでください。
[閉じる(C)][無視(I)]

今までこんなメッセージが出たことは一度もないので困っています。
再起動も2回させましたが、同じメッセージです。
閉じるを選択しても、無視を選択しても全く無反応です。

自分でも調べなくてはと、winFAQというサイトで検索したところ、似たようなことが書いてあるところがありました。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1241
私のパソコンの症状もこれと同じと考えても良いのでしょうか?

使用OS Windows2000
使用ソフトウェア IE5.0 My Book Editor2.2
ウイルス駆除ソフト ウイルスバスター2003(7.51/2681.00)

皆さま、よろしくお願いします。
964ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:07:00 ID:???
>>963
回答者はどこも同じ
965ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:08:38 ID:???
>>963
どうしてバスター2003なんか使ってるの?(・∀・)ニヤニヤ
966963:2005/06/13(月) 16:12:08 ID:eUvTyAJd
申し訳ないんですが、症状がwinFAQに乗ってあるものと同じで、CD-Rを入れないと治らないものかどうか教えてください。

ウイルスバスターを入れたのはノートンとあまりに相性が悪かったからです。
それが今回のエラーメッセージと関係があったんでしょうか?
967ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:12:12 ID:???
>>963
とりあえずそんなことよりセキュリティソフト2005年版にしようよ
968963:2005/06/13(月) 16:13:04 ID:eUvTyAJd
>>967
毎年ライセンスは更新してますけど。


969ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:13:33 ID:???
>>966
相性って・・・馬鹿ですか?
970ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:13:41 ID:???
>>966
だから何で2 0 0 3 なんだ?と聞いてるんだ。
971ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:14:32 ID:???
>>968
ライセンス更新してる奴がサポートの終了した2003を使っている件について
972ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:15:06 ID:???
バスター2003は割れ使いが多いと聞いたが本当ですか?
973963:2005/06/13(月) 16:16:03 ID:eUvTyAJd
質問取り下げます。
どなたに聞いても、全然関係なさそうな話になるので・・・。

パソコン買ったお店に持っていって見てもらいます。
ありがとうございました。
974ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:18:06 ID:???
>>973
https://dx.mybook.co.jp/cgi-bin/contact/contact.cgi
マイナーなもんはわからんよ
975ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:19:15 ID:???
>>973
そういう異常じゃないんだけど。
976ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:20:02 ID:???
>>963
もちろんその方法は試したんだろうな?
977963:2005/06/13(月) 16:22:51 ID:eUvTyAJd
>>974
レスありがとうございます。

出たエラーメッセージの意味だけ知りたかったんです。
CD-Rを入れないと治らないのかを知りたかったんです。
私の書き方も悪かったですね。

問い合わせも一応したんですが、まだ返事もなくて・・・。
壊れちゃったのかと心配になったんです。

詳しく分からないのでこちらに来たのにバカといわれてショックです・・・。
978ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:24:28 ID:???
>>977
問い合わせしてから何週間たったの?
そんなサポートの悪いところはやめろよ
979ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:27:41 ID:???
>>977
低レベルな煽りを気にするなら、2ちゃんで聞くなよ。
メーカーPCなら、CD-ROMを入れなくてもバックアップフォルダからコピーすればいい。
980ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:29:40 ID:???
>>979
バックアップフォルダってどこですか?って来るぞ
981ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:30:20 ID:???
>>977
サポートの終わったウィルスバスター2003を使っている理由をマジで知りたい
982ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:30:57 ID:???
>>981
割れでしょ、絶対。
983ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:31:10 ID:???
そもそも終わってるのか?
俺はNAV2003を使ってるが、サポート終わってないよ。
984ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:33:52 ID:???
>>983
2005にしろよ・・
985ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:35:41 ID:???
986983:2005/06/13(月) 16:40:25 ID:???
>>984
2004が糞との感想を2004年に友達に言われ、延長したんだわ。
まだ相当期間が残ってるからしばらくこのまま。
実はショップのくじで当たったNISの中にもNAV2003あるから、来年も2003かもしれん。

>>985
うわ・・・バスタ酷ぇ〜・・・
987ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:43:03 ID:8y0wSef9
★使用OSXP HomeEdition SP2
★使用ソフトウェア名 winamp wmp 等
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 特に思いあたりません。
★起こった出来事 スピーカーの音が片方しか聞こえない
★現在の状況 
1、スピーカーの設定で左右のボリュームが偏ってないか調べました。
2、スピーカの故障かと思ったのでヘッドフォンをつないで見ましたが、
やはり片方しか聞こえませんでした。
★パソコンのメーカ名と型番
  自作機 マザーボード名Gigabyte GA-K8NXP-SLI

何か見当がつく方、よろしくお願いします。
988ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:43:47 ID:???
>>986
ところでサポート終了されるとどうなるか知ってる?
989ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:45:54 ID:???
>>987
その検証から導かれるのは、サウンドデバイスの故障だな
990ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:46:22 ID:???
>>987
スピーカーの設定=ボリュームコントロールのパンの設定と仮定した場合の話。

サウンドドライバの再インスコしてみり。
だめだったらハードが逝ったかもねん。

>>988
花束でももらえるのか?
991ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:46:36 ID:???
>>987
耳の故障かもしれん
992ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:47:34 ID:???
GIGABYTEのNforce4だから熱でサウンド周りが逝った>>987
993ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:51:50 ID:???
>>990
最新のウィルスに対応できなくなります。
(時期的に言えば山田とか)
994ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:54:25 ID:???
>>993
NAVは山田に優しい
対応遅い
995987:2005/06/13(月) 16:54:49 ID:8y0wSef9
>989,990さん
わかりました。サウンドドライバをもう一回インスコしなおします。
>991さん
それも実は調べました。ウォークマン耳に付けて聞いたけどちゃんと聞こえましたw
>992さん
昨日できたばかりなのでそれは考え辛いかと思われ…
996ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:56:54 ID:???
>>993
バスタヒデー・・・
買ってすぐインスコしないと損する仕様か・・・
この前の騒動(システム機動不可能)を考えても買う気無くすな・・・
997ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 16:58:06 ID:???
>>996
Avast!とか
998ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 17:30:08 ID:???
999
999ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 17:30:32 ID:???
1000!
1000ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 17:32:02 ID:???
^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。