パソコン初心者板総合質問スレッドvol.693

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うるせー馬鹿

 質問しれ!
 
 質問すんな!
2ひよこ名無しさん:04/04/25 22:47 ID:???
2げっと
3ひよこ名無しさん:04/04/25 22:50 ID:???
3かな?

>>1
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
 ・ Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 ・ 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
5ひよこ名無しさん:04/04/25 22:54 ID:IWF6zJEN
ミルコが負けるなんてどういうことだ、誰か教えろ。
6ひよこ名無しさん:04/04/25 22:55 ID:Fl5FMMPz
前スレが消えたのでお願いします。

2003年度のwin32k.sysの更新ができる場所を教えていただけませんか?
OSはXPです。
7↑>>1の代理テンプレ:04/04/25 22:55 ID:???
テンプレくらい貼れや、>>1!!
8ひよこ名無しさん:04/04/25 23:08 ID:???
すいません。
前スレで95からXPへのデータの移行の方法の質問をカキコしたものです
親切な方にURLを教えてもらったのですが98以降からのことしか乗っていないので困っています。
色々試してみたのですがLANが認識されないようなのでいい方法は無いでしょうか?
98:04/04/25 23:10 ID:???
解決しました、なんということでしょう!
10ひよこ名無しさん:04/04/25 23:10 ID:???
>>9
嘘は( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
11ひよこ名無しさん:04/04/25 23:11 ID:???
このテンプレは、32行ギリギリいっぱいなので、
使うときは、書き込み欄の最後の改行記号を削除してください。
よろしくお願いします。

質問の前にまず ググる http://www.google.co.jp/ ←ここまでならOK

質問の前にまず ググる http://www.google.co.jp/
←ここまでならオーバー
12ひよこ名無しさん:04/04/25 23:11 ID:???
>>10
たぶんもう答えてもらえないよ>>1読んで出直せ。
13Ω ◆POo/co.Yok :04/04/25 23:12 ID:???
>>8
(;U3U) ちゃんと98のも載ってるじゃん。
むしろ98での設定例が出てるような気がするんだけど
148:04/04/25 23:13 ID:???
>>13
あ? よく読めヴォケ
15Ω ◆POo/co.Yok :04/04/25 23:13 ID:???
(;U3U) がくがくぶるぶる
16ひよこ名無しさん:04/04/25 23:14 ID:LvIP196A
>>14
私のふりをしないでください
17ひよこ名無しさん:04/04/25 23:15 ID:???
>>16
遅い。
188:04/04/25 23:18 ID:LvIP196A
やっぱりわからん・・
誰か家来て設定してちょ
19ひよこ名無しさん:04/04/25 23:18 ID:uc9Def9w
OS はXPでOUTLOOK EXPRESSを使ってます。
友達が画像メールを添付したというのですが、
なにか訳の分からない文字が羅列してあるだけで、
画像が見れません。どうすればいいですか?
20ひよこ名無しさん:04/04/25 23:20 ID:???
>>18
移せばいいだけじゃん
21ひよこ名無しさん:04/04/25 23:20 ID:???
>>19
添付されてるファイルの拡張子は?
22ひよこ名無しさん:04/04/25 23:20 ID:VZu5bmDY
用語についての質問なんですけど某スレで画像のupを希望したら
「うpろだキヴォンヌ」と対応されました。
画像をネット上で見られるようにする物だということは分かるんですけれど
この場合、アップローダーをどうすればいいんでしょうか?
どなたか教えてくださいm(_ _)m
23ひよこ名無しさん:04/04/25 23:21 ID:U//O5fzI
書き込めたかな
24865:04/04/25 23:21 ID:???
全スレ>>865です
他を当たってきます。
25ひよこ名無しさん:04/04/25 23:22 ID:???
>>20
だからソレが出来ないんです・・
LANケーブルが古いのかちゃんと刺さらないし
LANカードがいっちゃってるのかも
26Ω ◆POo/co.Yok :04/04/25 23:23 ID:???
>>25
間違ったやつなんじゃないの、電話回線をさすとこにさしてるとかさ
27ひよこ名無しさん:04/04/25 23:26 ID:uc9Def9w
>>21
.jpgとなってます。
28ひよこ名無しさん:04/04/25 23:27 ID:???
>>26
あまりにも古いPCだからかもしれませんね
95だとUSBメモリーも認識しないし、フロッピーも互換性が無いみたいだし・・

29ひよこ名無しさん:04/04/25 23:28 ID:Fl5FMMPz
グラフィックボードってゲーム以外に意味があるのですか?
たとえば動画を見る時も性能に左右されるんでしょうか?
30ひよこ名無しさん:04/04/25 23:28 ID:???
>>27
そのファイルをどうやって開いたんだ?
もっとちゃんと書けよ。わけわかんねぇぞ。

名前欄に最初の質問の番号を入れろ。
31ひよこ名無しさん:04/04/25 23:29 ID:???
>>27
スタート→プログラム→アクセサリ→ペイントで一度開いてみて
32ひよこ名無しさん:04/04/25 23:29 ID:RQ3BYAhA
パソコンの調子が悪くて何度もウインドウズを再インストールしていたら
ライセンス認証でこのパスワードは無効ですって言われて起動できません。
これは何度もインストールしたのが原因なのでしょうか?
33ひよこ名無しさん:04/04/25 23:29 ID:???
>>29
大した関係はない。
34ひよこ名無しさん:04/04/25 23:30 ID:???
>>32
そうだよ。
MSに電話しろ。
3529:04/04/25 23:31 ID:Fl5FMMPz
>>33
では動画等を見るだけならGeForceFX5700とか積んでも
オンボードとあまり変わりないということでしょうか?
36ひよこ名無しさん:04/04/25 23:33 ID:wKJEwHcA
XPProつかってるんですが、マイミュージックとマイピクチャ
フォルダを消去してしまいました。復活させるにはどうしたら
いいでしょうか。
37ひよこ名無しさん:04/04/25 23:33 ID:???
>>32
関係ありません。ライセンスの認証でパスワードなど入力しませんが?
インストール時のプロダクトキーの入力だけですが?
38cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 23:34 ID:???
>>35
動画を見るときはCPUの速さに左右されます。
遅いと通常の速度で動画を見る事ができません。
39Ω ◆POo/co.Yok :04/04/25 23:35 ID:???
>>36
ほっといたら勝手に作られなかったっけ
40ひよこ名無しさん:04/04/25 23:35 ID:RQ3BYAhA
>>34
ありがとうございます。電話してみます。
41ひよこ名無しさん:04/04/25 23:36 ID:???
>>36
C:\Documents and Settings\Default User
ここにあるのをコピーすればいい。
42ひよこ名無しさん:04/04/25 23:36 ID:RQ3BYAhA
>>37
すいません。プロダクトキーを入力した後に言われるのですが・・・
4329:04/04/25 23:36 ID:Fl5FMMPz
>>38
そうなんですか、ではゲームをやらない人には無用なものですか?
44ひよこ名無しさん:04/04/25 23:37 ID:wKJEwHcA
>>39
それが消してしまってからはや1週間。
自分でフォルダ作成してプロパティで
アイコンとか変更したりしても
スタートメニューに登録できずです。
45ひよこ名無しさん:04/04/25 23:38 ID:???
>>42
・プロダクトキーが間違ってる。
・アクティベーションに引っ掛かっている。
46ひよこ名無しさん:04/04/25 23:39 ID:???
>>43
まぁ、無用といってもいいだろな。
自分で決めろよ、それくらい。
47cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 23:40 ID:???
>>43
将来はGPUの性能も求められるので、
無駄ではないと思いますよ。
48ひよこ名無しさん:04/04/25 23:40 ID:???
>>42
フォーマットしていないのと、更新されたファイルをダウンロードするなんて方を選んでるんじゃないの?
49ひよこ名無しさん:04/04/25 23:42 ID:???
>>47
×GPU
○CPU
別にどうでもいいんだけどね。
5029:04/04/25 23:42 ID:Fl5FMMPz
>>47
そうですか ありがとうございました
51うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/04/25 23:43 ID:???
>>49
○GPU
×CPU
52ひよこ名無しさん:04/04/25 23:44 ID:???
>>42
エラー メッセージ : この Windows をインストールするのに使用したプロダクト キーは無効です
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;326904
53ひよこ名無しさん:04/04/25 23:44 ID:???
>>49
おまえは以後回答禁止。
54cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 23:44 ID:???
>>49
ん?longhornとかだとdirect x 9 をハードウェアでサポートする
グラフィックボードが必要だからそれを動かすなら無駄じゃないという意味
だけど。GPUはこれを。http://e-words.jp/w/GPU.html
55ひよこ名無しさん:04/04/25 23:46 ID:mPlBTAgZ
今日、突然WindowsUpdateがなぜか使えなくて困ってます。
ページが表示できません。←これが出て更新してもまったくダメです。
思い当たることは最近リカバリしたことくらいです。
でもその後1度Updateしてます。
OSはXPのホームエディション。
56ひよこ名無しさん:04/04/25 23:47 ID:wKJEwHcA
>>41
WINNTからのアップグレードしたXPPRO使ってます。
C:\Documents and Settings\Default User が無いのですが・・・。
57ひよこ名無しさん:04/04/25 23:47 ID:???
>>54
そんときゃそんときだろ。
そんな先のためにボード積むなんて愚の骨頂だろ。
58cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 23:47 ID:???
59ひよこ名無しさん:04/04/25 23:48 ID:???
>>55
時々そういう時もあるけど、今やってみたら出来るな。
もう一回やってみ?

あと、キャッシュのクリアとかしてみれ。
60ひよこ名無しさん:04/04/25 23:49 ID:???
単にクロック数より、ビデオカードの性能の方が影響するよ。
61ひよこ名無しさん:04/04/25 23:50 ID:???
>>60
何に影響するんだよ。
62ひよこ名無しさん:04/04/25 23:50 ID:PwPmQWuW
すいません質問したい事があるので書きこみます。
ネットワークが断続的に切れちゃうのですが、何が悪いのかさっぱりわかりません;;
もしかしたらウィルスか?とかパソコンが壊れてきてるのか?と心配です。
OSはXPHomeEditionです。
今は光ファイバーで接続しているのですが、前のCATVの時も断続的にネットが切れてしまう事がありました。
今はルータは無いですが、CATVの時はルータありました。
何か、似たような事があった方や、思い当たるふしがある方は
助言してくださると助かります;; お願いします。
63cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 23:50 ID:???
>>57
まあそうだけど。
今それ使ってるならそれは無駄じゃなくなるかもしれないからね。
64ひよこ名無しさん:04/04/25 23:51 ID:???
>>56
隠しフォルダだけどなあ
6519=27:04/04/25 23:51 ID:uc9Def9w
>>30
あっと済みません。画像を添付したメールを送っておいたよと
携帯メールで連絡が着て、そのメールを開いたらただアルファベットの
文字列が並んでいるだけなんです。それなのに171KBも容量があるんです。
そして画像ファイルの印であるクリップのアイコンがないんです。

>>31
やってみようとしましたが、私のパソコンでは画像として認識されてないみたいです。
66cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/25 23:55 ID:???
>>62
LANボードのドライバを入れなおしてみては?
それとLANケーブルを新しいものにするとかです。
あと、ウイルススキャンをしてみてください。
67ひよこ名無しさん:04/04/25 23:57 ID:???
>>65
HTMLメールをテキスト形式で閲覧してるんじゃないのか?
送る方も、画像ファイルを添付するのとHTMLメールの区別が付いていないんじゃ?
68ひよこ名無しさん:04/04/25 23:58 ID:???
>>65
名前欄の番号は、最初の一つだけを入れろ。>>1をちゃんと読め。
69ひよこ名無しさん:04/04/25 23:59 ID:???
>>56
わりい。ここには、マイドキュメントしかねえわあ。
C:\Documents and Settings\Default User\My Documents

いったんマイドキュメントのターゲットフォルダを移動して、その後標準に戻す。
移動しておいたデータをそれからコピーする。
70ひよこ名無しさん:04/04/26 00:01 ID:y3E9Saw9
2ちゃんねるのサイトを、IEで見ようとすると
左のフレームに表示される板の一覧の所に以下のメッセージが出ます。

『Norton Internet Security がこの制限サイトに対するアクセスを遮断しました。
遮断したカテゴリ: セックス/行為』

板が表示されない状態ですので、見ることができません。
Internet Securityの設定で、この制限を解除したいのですが
どこの設定かがわかりません。 教えてください。
よろしくお願い致します。

71sage:04/04/26 00:02 ID:5UyhFgzw
ZIPとかを左クリックすると保存先が選べずに
一時ファイルの保存になってしまいます。
どうすれば保存先が選べるようになりますか。
教えてください。
72ひよこ名無しさん:04/04/26 00:02 ID:lNFbW/MO
スクリプトエラーってなんでしょうか?
ネットにつなげると必ず出てきて、HPの閲覧がしにくくなってます。
設定の問題でしょうか?
教えてください。
73ひよこ名無しさん:04/04/26 00:04 ID:???
>>70
インターネットオプションのコンテンツタブのコンテンツアドバイザじゃねぇか?

でも、2chは2ch用ブラウザ使った方がいいと思うぞ。
74cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/26 00:04 ID:???
75ひよこ名無しさん:04/04/26 00:04 ID:???
>>71
FAQだから、>>1へ戻れ。
76ひよこ名無しさん:04/04/26 00:05 ID:FjvteGC6
>>69
なるほど。やってみます。ありがとうございました。
77ひよこ名無しさん:04/04/26 00:07 ID:???
>>72
来るんじゃねーよ
78ひよこ名無しさん:04/04/26 00:08 ID:???
>>75
いや、ここの>>1は参考にならない。>>4だな。
7919:04/04/26 00:09 ID:4Z/b09dG
>>67
そうかもしれません。もう一度送って貰います。
ありがとうございました。
80ひよこ名無しさん:04/04/26 00:09 ID:???
>>78
ありゃま。ひでぇスレだな。
81ひよこ名無しさん:04/04/26 00:10 ID:???
>>79
いや、とりあえず、OEの設定をHTMLメールを表示する設定にしてみろよ。
8262:04/04/26 00:18 ID:Hylrb81n
>>66
アドバイスありがとうございます!
重ね重ね質問いいでしょうか。
今同じ事を知り合いに聞き、調べたらどうやらLANボードじゃなく
マザーボードからLANさす所がでているようで、
マザーボードのドライバを更新してみる事にしたのですが、
自分のマザーボードがわからないのです。
今使ってるパソコンは実は自作でして、初めて作ったPCで、
箱とか全部捨てしまいまして・・。
自分のパソコンのマザーボードの詳細のような物を調べる事はできるでしょうか?
83cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/26 00:20 ID:???
>>82
マザーボードの型番が分かれば多分、分かると思いますが。。。
84ひよこ名無しさん:04/04/26 00:21 ID:byhAbyFC
windows2000のディスクを入れたらCDの(E:)にZRMPFPPという文字列が出てきたんですけど
これはIDみたいなものなんでしょうか。
85ひよこ名無しさん:04/04/26 00:23 ID:???
>>82
dxdiagで調べてみろ。分かる場合もある。
ダメなら、ケースを開けろよ。
86ひよこ名無しさん:04/04/26 00:24 ID:???
>>84
そんなん出るか?
8784:04/04/26 00:25 ID:byhAbyFC
>>86
じゃあなんて出るんでしょう
おかしいんでしょうか。
88うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/04/26 00:27 ID:???
>>82
自作で自分のマザーがわからないなんてバカな話があるかよ。
ウソも大概にせぇや。
これ使ったらWin上からでも確認できるかもしれないけどな。
http://www.lavalys.com/index.php?page=product&view=1&subpage=5
89ひよこ名無しさん:04/04/26 00:27 ID:???
>>87
それ、純正品じゃないなんてことはないだろな?
9084:04/04/26 00:28 ID:byhAbyFC
>>89
アカデミック版ですが正規品です。
91ひよこ名無しさん:04/04/26 00:30 ID:???
>>84
そんなの出ないけど(OEM版だけど)
92ひよこ名無しさん:04/04/26 00:33 ID:???
>>82
初めての自作品なのに、箱も取説も全部捨てたのか・・・凄いな
93ひよこ名無しさん:04/04/26 00:36 ID:???
>>90
アカデミック版は使ってこと無いからなぁ。
うちのOEM版は「W2PCCP_JA」って出るな。
94ひよこ名無しさん:04/04/26 00:36 ID:???
>>82
5台目だとさすがに箱も何もすぐ捨てる

メーカはわかる
型番なんだっけ・・・・?

後はカン・・・・・・
95ひよこ名無しさん:04/04/26 00:39 ID:???
>>82
BIOS画面に出るだろ。
9662:04/04/26 00:48 ID:Hylrb81n
う・・すいませんちょっと嘘つきました;;
実際は捨てたんじゃなくて、引越したので箱もろもろ実家にあって
確認が取れないというのが本当です;
あと、ケース開けたときにGIGABYTEって書いてメーカは分かったのですが、
後の詳しい事がわからないので、ちょっと脚色しました。
すいません m(_ _)m

後、ドライバーみつけてインストールしました。
なんかインストール中にエラーが一つ出てましたけど、
様子見します。
ありがとうございましたー^^

と、書き終わった所でネットワークが切れてる・・・
直ってないんでしょうか・・。新しいLANケーブル買ってくる事にします。。
97ひよこ名無しさん:04/04/26 00:51 ID:XQg2k/Pe
買い換えるのが面倒で未だにノートンアンチウイルス2002を使っているのですが
こういう場合はソフトの機能について以外にも弊害はあるんでしょうか?
例えば2004では検出したり検疫できるウイルスが2002ではできない、とか。
98ひよこ名無しさん:04/04/26 00:51 ID:NdgG0Mpy
ハードディスクのトラブルについて質問させてください。

先日PCを使用中、突然動作が中断してブルーバックになり、カウントダウンが始まりました。
(その時画面にはうろ覚えですが"boot"とか"A:drive"とか英語で書いてあったと思います)
1からはじめて99までいったあと、自動的に再起動しました。
(正規のシステムに基づく動作か、ウイルスによるものかはよくわかりません)
それ以降は立ち上げなおしても黒地に白文字で
「A disk read error occured」
「Press Ctrl+Alt+Del to restart」
とだけ表示されるようになり、PCが立ち上がらなくなってしまいました。

そこで別のハードディスクにWindows2000をインストールして、これをマスター、先のドライブをスレーブにして
データを復旧しようとしてみたのですが、BIOSで認識しており、マイコンピュータにも(ここではDドライブとして)
表示されているのですが、中をのぞこうとすると
「D:\にアクセスできません。インページ操作の実行エラー。」
とでて中が見れません。
詳しい方、何とか復旧の仕方をアドバイスしていただけないでしょうか。

以下詳細。
・ハード:sotec PC station G270RWB
メモリーを256に増設、LANボード、PCIのグラボを増設、HDは120GBのMAXtor6y120(←こちらが今回不具合を起こしたもの。
   これにwindows2000を入れて使っていた。),スレーブとしてとしてもうひとつ、HD40GBもつないでいた。共にNTFS。
・win2000のCDから回復コンソール→FIXMBRは試したが,改善せず。
・ノートンから復旧しようとしたが,トラぶったHDにアクセスできず。
・「コンピュータの管理」から「ベーシックディスク構成の復元」はできず。
・デフラグツールからはトラぶったHDは見えなかった。
・目的はデータのサルベージ。
・起動フロッピー(3.5インチ)はありません。
99ひよこ名無しさん:04/04/26 00:53 ID:???
>>97
自分も2002だけど、別に不自由してないし弊害もないよ
定義ファイルの更新さえちゃんとやってればいい
100ひよこ名無しさん:04/04/26 00:56 ID:???
>>98
ちゃんと刺さってるよねドライブは。
101ひよこ名無しさん:04/04/26 00:56 ID:XQg2k/Pe
>>99
ありがとうございます。
まぁ機会があれば2004も買ってみます
102ひよこ名無しさん:04/04/26 00:57 ID:???
>>98
HDDが逝った可能性が大。もしHDDがまだ生きていると仮定すれば、知り合いに頼んでHDDを
他のPCのシステムに組み込んでデータサルベージするのが確実かも。
103ひよこ名無しさん:04/04/26 00:59 ID:7T7J5cFc
PCの電源を点けると「windowsへログイン」というのが
でる様になったんですけど、これをでなくする設定を教えてください。
104ひよこ名無しさん:04/04/26 01:06 ID:4NKpLlIy
メルコ=三菱なのですか?
いまググッたんですが、これを裏付ける情報がなくて
往生しています。どうか教えてくださいませ。
105ひよこ名無しさん:04/04/26 01:07 ID:0MOuyIuT
106ひよこ名無しさん:04/04/26 01:08 ID:???
>>98
>>そこで別のハードディスクにWindows2000をインストールして

今のCドライブを外して君の言う別のDISKだけの状態でWinodws2000をインストール

その後で元のCドライブだったDISKをつけてごらん。
107ひよこ名無しさん:04/04/26 01:10 ID:???
>>98
>・win2000のCDから回復コンソール→FIXMBRは試したが,改善せず。
MBRに書き込めたんなら、物理的には死んでねえべさ。
ファイナルデータで、MBRの修復してから、データの復旧する。
108全ブ連:04/04/26 01:19 ID:???
>>103
常時接続な君は
win98である限り無理
109ひよこ名無しさん:04/04/26 01:36 ID:rZh/wbXc
お願いします。
多分、私がいじったんだと思うんですけど、
今、インターネットをしようと思ったら、
いきなり、IEがNetscapeになっていました。
IEに戻したいんですけど、どうしたらいいか
教えてください!お願いします!
110ひよこ名無しさん:04/04/26 01:41 ID:???
>>109
インターネットオプション>プログラム>・・・起動時に・・・確認する
111ひよこ名無しさん:04/04/26 01:41 ID:TgViHy6G
>>69
やっぱできませんでした。やはりTweakUIを使わなければ
だめなのか・・・。
ってことでTweakUIは初心者に扱えそうな代物なんでしょか。
112ひよこ名無しさん:04/04/26 01:44 ID:lgx25QQ8
DNSキャッシュってなんですか?
エロサイト見たら…助けてください!Part21 の309なんですが、これがおかしいので
削除してらいいらしいと言うところにいきつきましたが、肝心のDNSキャッシュがなんなのかわかりません。
お願いします。
113ひよこ名無しさん:04/04/26 01:45 ID:c6CeiiA/
「ほかのプログラムがビジー状態のため、この作業を完了できません。
ビジー状態のプログラムにもどって問題を解決してください」
ってでたんですけど、どうやればビジー状態のプログラムを解決すればいいのですか?
114ひよこ名無しさん:04/04/26 01:45 ID:cQtkN3uF
XPなんですが、エクスプローラーの階層表示部分に、
圧縮ファイルまで表示されてしまうんですが、これを消すにはどうすればいいんでしょうか。
115ひよこ名無しさん:04/04/26 01:50 ID:???
>>113
再起動
116ひよこ名無しさん:04/04/26 01:50 ID:lEtCQkcz
フォルダ内のファイルの表示を、並べて表示→アイコンに変えたいのですが、いつも再起動すると元に戻ってしまいます
この設定を保存することはできないのでしょうか OSはXPです
117ひよこ名無しさん:04/04/26 01:52 ID:???
>>111
TweakUIよりも、いじくるつくーるとかの方がまだいいぞ。
118ひよこ名無しさん:04/04/26 01:52 ID:???
CDRからチンコが抜けませんどうしたら抜けますか?
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/dame/1079902549/l50
119ひよこ名無しさん:04/04/26 01:57 ID:QPn3ROum
98SEへのアップデート中に「起動ディスクを作成しますか?」
とのダイアログが出たので作ろうと思うんですが、
FDは何枚ぐらい必要なんでしょうか?
明日かってこようと思うので。
120ひよこ名無しさん:04/04/26 02:04 ID:???
>>116
XPじゃないんでよくわからないけど、表示→アイコンの整列→自動整列って無いかな?
あれば自動整列にチェック

>>119
1枚でいいよ
121ひよこ名無しさん:04/04/26 02:05 ID:???
>>119
2枚
122ひよこ名無しさん:04/04/26 02:08 ID:OQ5zvnZM
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_6&nid=51396&work=list&st=&sw=&cp=1
この動画、音は聞こえるんですがなぜか動画が見れません。
何が足りないんでしょう。
123ひよこ名無しさん:04/04/26 02:08 ID:???
>>120
自動整列にはチェック入ってます・・・
124116:04/04/26 02:09 ID:lEtCQkcz
sageてしまいました・・・ごめんなさい
125ひよこ名無しさん:04/04/26 02:10 ID:???
どうもです。
2枚という事でしょうか?
とりあえず1枚ではなさそうだな、と思うのですがどうでしょう。
126ひよこ名無しさん:04/04/26 02:11 ID:???
>>124
何でもいいから適当なフォルダを、「アイコン」表示する。
後はツール→フォルダオプションで、表示タブから「全てのフォルダに適用」
127109:04/04/26 02:15 ID:rZh/wbXc
>>110
どうもありがとうございました!!
それで、IEにもどったんですが、今度は
インターネットを立ち上げるときに、「サーバーが見つかりません」
とでてしまいます。アドレスはあっているのに。
どういう常態になっているのか分かりません。
力を貸してください!お願いします!!
128116:04/04/26 02:16 ID:lEtCQkcz
>>126
再起動してもそのままでした!ありがとうございます(つД`)
129125:04/04/26 02:18 ID:???
>>127
インターネットオプション→接続
で接続の設定をしないとだめですよ。
LANに設定してください。

で、>>125のほうも一つ(汗
130うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/04/26 02:25 ID:???
>>129
1枚も2枚もかわんねぇだろ。
131Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/04/26 02:27 ID:???
インターネット中によくブラウザが固まってしまって再起動すれば直るのですが、再起動せずにWINDOWS上で接続を切って直す方法は無いのでしょうか?
132ひよこ名無しさん:04/04/26 02:28 ID:???
あのーうCDRからチンコが抜けないのですが・・・・・
マジで困ってます・・・・生命の危機なんですよ
133109:04/04/26 02:37 ID:rZh/wbXc
全然つながりません!!
助けてください!!お願いします!!
134ひよこ名無しさん:04/04/26 02:39 ID:???
>>133
インターネットオプション→プログラム→一番下
135ひよこ名無しさん:04/04/26 02:43 ID:WgiO71NM
質問です
空のDVD−Rメディアが認識しません
空のCD−Rメディアや中身があるCD/DVDメディアは認識するのですが…
LG製のGSA−4081BとTOSHIBA製のSD−1802で新品のDVD−Rブランクメディアを入れてみましたが
全部認識しませんでした

認識させるのには、何かソフトがいるのでしょうか?
136Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/04/26 02:53 ID:???
>>131
私の解答はどうでしょうか?
137ひよこ名無しさん:04/04/26 02:53 ID:???
>>135
SD-1802は読み出し専用だから当然として、GSA-4081BはマルチDVD。
B'sRecorderを起動してみろ。
138Ω ◆POo/co.Yok :04/04/26 03:03 ID:???
>>136
(;U3U) スタートメニュー→接続→すべての接続の表示、から使ってるやつを右クリック→無効、で無効になると思うYO
139Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/04/26 03:07 ID:???
>>138
WIN2000を使ってるんですけど。スタートメニューの所に「接続」って無いんです。
140ひよこ名無しさん:04/04/26 03:08 ID:???
>>111
出来るんだって!
C:\Documents and Settings\User名\My Documents
ここにフォルダを作る
My Music   My Pictures

次に、展開可能な文字列で、レジストリ値を追加する。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders

My Music %USERPROFILE%\My Documents\My Music
My Pictures %USERPROFILE%\My Documents\My Pictures

再起動する。
この段階で、英語表示のものが出来たはずだ。
次に日本語表示にするために、ターゲットフォルダをどこかに移動する。
この時に、ファイルも移動する事。
そして、ターゲットフォルダを標準に戻す。
この時には、ファイルの移動はしない。
マイドキュメントを開くと、日本語のものになっているはずだ。
141Ω ◆POo/co.Yok :04/04/26 03:09 ID:???
>>139
じゃあ、スタートメニュー→マイネットワーク→左のメニューの、ネットワーク接続を表示する、は? 
142ひよこ名無しさん:04/04/26 03:09 ID:???
>>139
コントロールパネルを探してみろ。
143Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/04/26 03:18 ID:???
>>141>>142
コントロールパネルのネットワークとダイヤルアップ接続って奴ですね。
できました。どうもありがとうございました。
144ひよこ名無しさん:04/04/26 03:21 ID:6XaIxdeT
ヤフーメッセンジャーに関して質問させていただきます
ファイルを送信しようとすると相手側に
「○○○さんはファイアーryを通してファイルを送ってる可能性があります」というメッセージが出て
送信することが出来ません
相手側からのファイルは受信することができます
OSはWIN98、ADSLを使用しています
ご回答の程、よろしくお願いします
145ひよこ名無しさん:04/04/26 03:24 ID:???
>>144
接続回線の種類(ケーブルTVとか)、ファイヤウォールソフトの有無、ルータの有無、相手のOS
146ひよこ名無しさん:04/04/26 03:27 ID:6XaIxdeT
>>145
接続回線はルータを介したADSLです
ファイヤウォールのソフトは入れていません
相手はXPです
147ひよこ名無しさん:04/04/26 03:34 ID:???
>>146
相手の回線もADSL?
ルータの設定で、ヤフーメッセンジャーが使うファイル転送用のポートを空けてみろ。
ポート番号はヤフーに書いてあるはず。
148ひよこ名無しさん:04/04/26 03:59 ID:lhWcPbV1
シマンテックでウィルス検出をしたら「Trojan Horse に感染しています」と出ました。
「1ハードディスク上のファイルが感染していました。メモリ上でウィルスは見つかりませんでした」
とも書いてあります。 (メモリ上というのは何をさすのでしょうか?)
種類はDATファイルなのですがファイルを削除(右クリ→削除→ごみ箱→削除)で良いのですか?
それとも再インストール等をしなければならないのでしょうか?
初めてでまったくわかりません。 分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
OSはXPで付属のファイヤーウォールを使っています。
149ひよこ名無しさん:04/04/26 04:03 ID:???
>>148
それでいい。
メモリはデータやプログラムを記憶する半導体装置。
150148:04/04/26 04:32 ID:lhWcPbV1
>>149
ありがとうございました!
151ひよこ名無しさん:04/04/26 04:36 ID:DxfMBir2
うちのPC(win2000)は入力せずに放置しておくと、触ってないのにクリック音が聞こえます。
シマンテックで検査してもウィルス感染したとは出ていません。
一体どういうことなのでしょうか?
ご存じの方、どなたか教えてください。
152ひよこ名無しさん:04/04/26 04:39 ID:???
>>151
霊の仕業です。
おはらいを受けてください。
153ひよこ名無しさん:04/04/26 04:39 ID:/hwjRiNd
ファイル名に漢字とかひらがな入りまくっちゃってるのを
まず全部ひらがなにしてサラに半角英数にできちゃうような
すごいツールってない?
154ひよこ名無しさん:04/04/26 04:45 ID:???
>>153
同じ漢字で読みが複数あるのはどうするんだ?
155ひよこ名無しさん:04/04/26 04:47 ID:1FkAR987
http://4-counter.com
ってサイトが常に立ち上がっちゃうんですけど
コレの対策について書いてあるスレが見つけられないんです
誰か教えてください
156ひよこ名無しさん:04/04/26 04:47 ID:???
157ひよこ名無しさん:04/04/26 04:49 ID:/hwjRiNd
>>154
それはもちろん基本的な音読みなり訓読みでいいですよ
158ひよこ名無しさん:04/04/26 04:57 ID:/hwjRiNd
探しまくったけどないなぁ
ちかれた
159ひよこ名無しさん:04/04/26 04:58 ID:???
>>157
専用ツールはない。
Excelがあれば、マクロでなんとかできる。
160ひよこ名無しさん:04/04/26 05:01 ID:/hwjRiNd
うむぅやっぱないか
Excelないよー
161ひよこ名無しさん:04/04/26 05:04 ID:goY9y6qY
キーボードにお茶をこぼしてしまい、急いでマシンを落として
キーを外して拭き取ってみたんですが
再び接続してマシンを立ち上げると「プップップ」と音が鳴り続け
また、入力を受け付けてもくれなくなりました。
キーボードを抜くと音は収まりマウス操作だけは出来るようになりました。
これはやはり故障してしまったのでしょうか?
今は予備のキーボードを使っていますが打ちづらくて困ってます。
明日あたりメカニカルキーボードでも買おうかと思いますが
PS2接続のメカニカルっていくらぐらいが相場なのでしょう?
質問だらけで申し訳ないですがお暇でしたらお願いします。
162ひよこ名無しさん:04/04/26 05:11 ID:???
>>161
500円ぐらいからある。
飲み物をこぼした時の対処はノートかデスクトップかで大違い。
163ひよこ名無しさん:04/04/26 05:20 ID:kN9WyquG
>>160
エクセル買ってこい
164ひよこ名無しさん:04/04/26 05:22 ID:???
>>160
漢字→ローマ字変換はあるんだけど、
リストを読み込んでリネームするタイプのソフトがないな。
165ひよこ名無しさん:04/04/26 05:24 ID:goY9y6qY
>>162
そんなに安くからあるんですか、助かります。
デスクトップ機だったんですが対処間違ってたでしょうか。
とにかく、こんな時間からありがとうございます。
166ひよこ名無しさん:04/04/26 05:24 ID:???
最低3〜4000円くらい出したほうがいいと思う。
167ひよこ名無しさん:04/04/26 05:24 ID:???
>>166>>161 へのレスでした。
168ひよこ名無しさん:04/04/26 05:25 ID:???
169ひよこ名無しさん:04/04/26 05:25 ID:???
>>168
>>161
170ひよこ名無しさん:04/04/26 05:27 ID:???
>>165
デスクトップなら、外で1日陰干しすれば直るだろ。
171ひよこ名無しさん:04/04/26 05:28 ID:???
>>161
( ´,_ゝ`)プップップ
172ひよこ名無しさん:04/04/26 05:29 ID:???
>>160
学生ならば、アカデミックパッケージという割引版を買える。
173ひよこ名無しさん:04/04/26 05:30 ID:???
>>172 に補足
アカデミックパッケージの中身は普通のものと全く同じ
174ひよこ名無しさん:04/04/26 05:31 ID:???
175ひよこ名無しさん:04/04/26 05:32 ID:???
リネームのためにエクセル買うのはアホらしいな。
元リストをうpすれば、リネームソフト作ってもいいけど。
176ひよこ名無しさん:04/04/26 05:33 ID:???
>>170
適当なことを言うなよ。
177ひよこ名無しさん:04/04/26 05:34 ID:???
>>170
乾くまでに一日、完全に乾くまで二、三日かかる。
それまでに接続して使ったら、ショートで壊れたりする
178ひよこ名無しさん:04/04/26 05:34 ID:???
プップップとか言ってる時点で死亡してるだろ。
179ひよこ名無しさん:04/04/26 05:35 ID:088+6u2I
Macというソフトのインストールがわかりません。
Windowsは買ったのですが
デスクトッピにできません
インストールの順番はWindows〜Macでいいのでしょうか?
教えてくださいな(^0^)
180ひよこ名無しさん:04/04/26 05:35 ID:???
>>175
Excelの市販価格より安く出来るのか。
181ひよこ名無しさん:04/04/26 05:36 ID:???
>>170>>178
182ひよこ名無しさん:04/04/26 05:36 ID:???
>>178>>170
183ひよこ名無しさん:04/04/26 05:37 ID:???
>>180
無料だよ。BATファイルだし。
184ひよこ名無しさん:04/04/26 05:37 ID:???
そして伝説へ・・・
185ひよこ名無しさん:04/04/26 05:37 ID:goY9y6qY
みなさんアドバイスありがとうございます。
キーを外してエアークリーナーで吹き付けたんですが
完全に水分を取るには数日置かないといけなかったんですね。
件のキーボードはゴミ捨て場に投げ捨てて新しい物を買って来ます(つд`)
186ひよこ名無しさん:04/04/26 05:37 ID:???
>>179
Macというソフトは知りません。
187ひよこ名無しさん:04/04/26 05:38 ID:???
>>179
また来たのか。
もっといいネタを考えろ。
188ひよこ名無しさん:04/04/26 05:38 ID:???
>>181-182
何がしたいのさ。
189ひよこ名無しさん:04/04/26 05:39 ID:Qx5xLql8
WinMe、Vaioノート
を使っているのですが、今、2chにきたら、何回も
「Macromedia Flash Player7」
を更新しろ、とか表示されます。
全部拒否しているのですが、まずいでしょうか?
190ひよこ名無しさん:04/04/26 05:39 ID:???
>>185
エアクリーナーって奥に吹き飛ばしてるだけじゃん。
191ひよこ名無しさん:04/04/26 05:39 ID:OjytwoYK
>>183
教えてください。MS-Windows環境のBATファイルで、
どうやて漢字をヨミガナそしてローマ字に変換できるのですか。
192ひよこ名無しさん:04/04/26 05:39 ID:???
>>189
まずくはないが、更新しても問題ない。
193ひよこ名無しさん:04/04/26 05:39 ID:???
>>189
カマワンよ そのままで
194ひよこ名無しさん:04/04/26 05:41 ID:???
>>191
ローマ字への変換はファイルリストを範囲指定して再変換→F9キー。
BATはそれを読み込むだけ。
195ひよこ名無しさん:04/04/26 05:41 ID:???
>>189
今は更新しなくてもいいけど、
そのうちに ver.7 でなければ見られないフラッシュが
増えるでしょう。
196ひよこ名無しさん:04/04/26 05:42 ID:???
>>194
訂正:ファイルリストで
ファイルリストはコマンドプロンプトで、dir > filelist.txt とかで作成したもの
197191:04/04/26 05:44 ID:OjytwoYK
>>196
分かりました。ありがとうございます。
198ひよこ名無しさん:04/04/26 05:44 ID:???
>>190
いや、吹きまくれば突き抜けないかと…
…えーと、あの時は気が動転してまともな判断が出来てませんでした。
199ひよこ名無しさん:04/04/26 05:45 ID:OjytwoYK
>>194
コマンドラインからどうやって文字変換かと思ったら
手作業ですか。
200ひよこ名無しさん:04/04/26 05:45 ID:???
むしゃくしゃしてやった。
キーボードなら何でもよかった。
201ひよこ名無しさん:04/04/26 05:49 ID:???
>>200
それって誰の台詞でしたっけ。
202ひよこ名無しさん:04/04/26 05:53 ID:???
>>199
手作業と言っても一度に1000字ぐらいずつ変換できると思う。
203ひよこ名無しさん:04/04/26 05:53 ID:???
>>179
PowerMacG5とかのパワフルなMacintoshをよういしてください。
そのマシンに Virtual PC forMac という基本ソフトを入れれば
MacとWindowsの両方の環境を手に入れられます。
204ひよこ名無しさん:04/04/26 05:55 ID:???
205189:04/04/26 05:55 ID:Qx5xLql8
>>192,193,195
お答えありがとうございます。
見られないフラッシュが出てきたら更新したいと思います。

ところで、↑のお礼が遅れたのは、先ほどまで何度書き込もうとしても、
 ERROR:referer情報がブラ変です。
 (ref1)http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html
が出たからなのですが?
途中、これといった作業をしていないのですが、なぜですか?
206ひよこ名無しさん:04/04/26 05:56 ID:???
>>199
KAKASIを使ってもいいし。
http://kakasi.namazu.org/
207ひよこ名無しさん:04/04/26 05:56 ID:???
>>202
コマンドラインから、kanjiconvert とかで変換されるのかと思ったのです。
208ひよこ名無しさん:04/04/26 05:58 ID:???
>>205
ノートン使っていませんか。
209ひよこ名無しさん:04/04/26 05:59 ID:???
>>205
ノートンインターネットセキュリティとか
その他のファイアウォールソフトで、
HTTP_REFFER などを隠す設定にしていませんか。
210ひよこ名無しさん:04/04/26 06:00 ID:???
>>205
↓ここ参照
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/11
211ひよこ名無しさん:04/04/26 06:02 ID:???
>>205
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1077383637/
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ14
212ひよこ名無しさん:04/04/26 06:03 ID:???
>>205
初心者が安心して質問できるスレッド
http://ansitu.s53.xrea.com/guidance/index.php?cmd=read&page=FAQ1#v169f75f
「referer情報がブラ変です。(ref1)」って?
213ひよこ名無しさん:04/04/26 06:13 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
 ・ Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 ・ 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
214205:04/04/26 06:19 ID:Qx5xLql8
>>208-212
レスが遅れて申し訳ありません。
また、同じ現象が起こって、書ける時と書けない時があります。
ノートンは使っていません。
色々とFAQを教えていただいてありがとうございます。
それらを読んできたいと思います。
215ひよこ名無しさん:04/04/26 06:44 ID:KqXELfqd
>>140
ありがとー。レジストリいじるのにちょっと抵抗があったけど
なんとか復活できたよ。
216ひよこ名無しさん:04/04/26 07:25 ID:b2BQaKOs
ワードやエクセルのライセンス認証って電話でもできるって聞いたんですけども具体的にどういう事をするんですか?
当方まだネット環境が整ってないもので…
217ひよこ名無しさん:04/04/26 07:29 ID:???
218ひよこ名無しさん:04/04/26 07:30 ID:???
>>216
電話したり番号を入力したりするだけ
機械の手に負えない時は、認証の女(男)が出てくる

で、返された番号をPCへ入力すれば終わり

認証なしでも50回までは起動出来るから、そう焦ることもない
219ひよこ名無しさん:04/04/26 07:45 ID:TYqhwq03
DIONを使ってます。
メーラーは、家族DEメールというDIONのものです。

昨日、送られてきたメールが、
文字化けしています。
今まで、こういう事はありませんでした。
題名のところは、Re・・・となっていて文字化けしていません。
本文のみ問題です。

どうすれば、この文字化けしたメールを
復元することが出来るでしょうか?
相手の人は、そんなに親しくないので、
出来れば、自分で解決したのです。

よろしくお願いします。
220ひよこ名無しさん:04/04/26 07:48 ID:???
>>219
文字コードを変える必要がある。
変換してやるから貼り付けて。
221ひよこ名無しさん:04/04/26 07:48 ID:???
>>219
そのメーラーは知らないけど、
普通は「表示」メニューに「エンコード」(文字コード)という項目が有り、
日本語(自動選択)とか、日本語(JIS)、日本語(シフトJIS)、日本語(EUC)
unicode などを選んで見れば、どれかあたる場合か゛おおい
22222:04/04/26 07:52 ID:E5aHFK5U
回答お願いしますm(_ _)m
223ひよこ名無しさん:04/04/26 07:52 ID:TYqhwq03
>>220
>>221
ありがとうございます。

このメールは、Yahooオークションの住所とかなので貼り付けることは出来ません。

Outlookexpressとかだとそうなのですよね。
このメーラーには、エンコードとか表示メニューは一切ありません・・・
224ひよこ名無しさん:04/04/26 07:54 ID:???
>>223
全部貼り付けろとは言ってないのにな
まあいいや。解決しようとする気なさそうだから勝手にしてくれ。
225ひよこ名無しさん:04/04/26 07:55 ID:???
>>223
文字コードの指定が全然無い、というのは考えにくいです。
別のメニュー項目に有るかも知れません。
ヘルプなどで確認してください。
226ひよこ名無しさん:04/04/26 07:55 ID:???
>>224
私信をこんなところへ貼り付けろ、と言うのは非常識。
227ひよこ名無しさん:04/04/26 07:56 ID:???
>>222
ページを表示して、ファイル選択ボタンを押して、実行ボタンを押す。
228ひよこ名無しさん:04/04/26 07:56 ID:???
>>226
質問者はIDと最初に投稿した番号を書くように。
ID消して自作自演ですか?
229ひよこ名無しさん:04/04/26 07:58 ID:???
当方WindowsXPを使っているんですが、先日から
HTMLファイルのアイコン、及びスタートメニュー内のインターネット・
電子メールの項目のアイコンが未登録ファイルのアイコンに変更されて
しまいました。関連づけ等はいじっていないので前者ならIEが普通に
立ち上がります。

よくあるアイコン変更Toolでも元に戻せない項目のようで困っています。
どなたか上記の部分のアイコンの変更のやり方か、アイコンの設定を初期
状態に戻す方法ご存知の方いました教えてください。
230ひよこ名無しさん:04/04/26 07:58 ID:???
>>223
高性能テキストエディタならば、各種の文字コードに対応している。
それらに貼り付けて文字コード設定を変更すれば、読めるかも知れない。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html
231ひよこ名無しさん:04/04/26 08:00 ID:rRhQ4Mm2
>>228
IDがどうした?
私信をこんなところへ貼り付けろなんて、
冗談としか考えられないが
232219:04/04/26 08:01 ID:TYqhwq03
>>224
番号書くのを忘れてました。
すいません。
>>225

探したましたが、やはりメニューもありませんし、
ヘルプもありません・・・

簡単なプロバイダー付属メールだからでしょうか。
233ひよこ名無しさん:04/04/26 08:04 ID:rRhQ4Mm2
>>232 >>219
メールを「ファイルに保存」とか
コピー&ペーストで内容を貼り付けられるならば、
>>230 の方法
234ひよこ名無しさん:04/04/26 08:06 ID:???
235ひよこ名無しさん:04/04/26 08:06 ID:TYqhwq03
>>230
>>233

ありがとうございます。

ファイルに保存するのは出来ませんが、
コピペは出来ますので、メモ帳に保存してやってみます。
236ひよこ名無しさん:04/04/26 08:09 ID:rRhQ4Mm2
>>235
メモ帳には文字コードの設定機能はないので
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html
から、各種文字コードに対応するエディタを入手する。
TeraPadとか
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se104390.html
237219:04/04/26 08:10 ID:TYqhwq03
>>234
ありがとうございます!!
うまく解読出来ました。
みなさんに感謝です。
238219:04/04/26 08:18 ID:TYqhwq03
>>236
ありがとうございます。
うまくいきました。
239ひよこ名無しさん:04/04/26 09:22 ID:ly5TQcLx
Win2kで、ウイルスにGuestアカウントを作られてしまったのですが、
削除できません。その際に、
「ビルトインアカウントに対してこの操作は実行できません。」と表示されます。

削除のしかたを教えてください。
240ひよこ名無しさん:04/04/26 09:26 ID:???
>>239
「削除」ではなくて、「Guestアカウントを無効にする」という設定が無いですか。
241ひよこ名無しさん:04/04/26 09:31 ID:gHhfOEOh
Pゴシックのフォントを間違って削除してしまいました。
DLしたいのですがぐぐってもわかりません。
文字化けして大変なんです。
教えてください。
242ひよこ名無しさん:04/04/26 09:33 ID:???
>>241
ダウンロードできない。
243ひよこ名無しさん:04/04/26 09:34 ID:0JlsshG5
OSはMeなんですが、Outlook Expressの「後で送信する」に
作成したメールを送信メールに入れてウィンドウを閉じたのですが、
そのメールを送らないようにしたいんです。
でも、もう一度、Outlook Expressを起動したら
送信してしまうので、起動せずに削除する方法って
在りませんか?
244ひよこ名無しさん:04/04/26 09:34 ID:gHhfOEOh
>>242
マジですか?どうしたら・・・
245ひよこ名無しさん:04/04/26 09:35 ID:???
>>241
XP ならば、全てを終了してから
「スタート」メニュー「ファイル名を指定して実行」で
sfc /scannow
で、じっと待つ
246ひよこ名無しさん:04/04/26 09:36 ID:???
>>243
LANケーブル抜いて、起動すれば?
247ひよこ名無しさん:04/04/26 09:36 ID:???
>>243
回線切断すれば良いじゃん
248ひよこ名無しさん:04/04/26 09:37 ID:???
>>241
XPならば
C:\Windows\i368 フォルダの msgothic.tt_ を復元して
msgothic.ttc にして、C:\Windows\Fonts フォルダに入れる。
249ひよこ名無しさん:04/04/26 09:37 ID:0JlsshG5
>>246
あ、そっか。
ありがとう
250ひよこ名無しさん:04/04/26 09:38 ID:???
>>241
2000ならば
C:\WinNT\i368 フォルダの msgothic.tt_ を復元して
msgothic.ttc にして、C:\WinNT\Fonts フォルダに入れる。
251ひよこ名無しさん:04/04/26 09:38 ID:???
>>241
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1466
Windows 2000/XP CD-ROM から特定のファイルを抽出するには
252ひよこ名無しさん:04/04/26 09:40 ID:???
>>241
Meならば、この方法で、C:\Windows\Options\Install がコピー元
        ↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/hints.html#51
Windows98/Me CD-ROM から特定のファイルを抜き出すには?


253ひよこ名無しさん:04/04/26 09:41 ID:???
>>240
どうもです。無効にしました。
一度できてしまったものは、無効にするだけで削除はできないんでしょうか。
254ひよこ名無しさん:04/04/26 09:41 ID:???
>>241
Win98 ならば、この方法で、C:\Windows\Options\Cabs がコピー元
        ↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/hints.html#51
Windows98/Me CD-ROM から特定のファイルを抜き出すには?
255241:04/04/26 09:41 ID:gHhfOEOh
プロパティーを出すと文字化けするんです。
マジで困っています。助けて・・・
256ひよこ名無しさん:04/04/26 09:42 ID:???
>>253
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
名前欄に最初の発言番号を入れてください。
257ひよこ名無しさん:04/04/26 09:43 ID:???
>>253
「ビルトイン」というくらいですから、最初からあって、
今までは、「無効にする」で見えなくなっていただけだと思いますけど
258ひよこ名無しさん:04/04/26 09:44 ID:???
259ひよこ名無しさん:04/04/26 09:45 ID:e3VGnYKr
いきますよ。
ネットサーフで普通にホームページなどをクリックしたりして見ていると
いきなり「応答なし」と出てエクスプローラーが終了してしまいます。
エンコソフトなどを常に使用中なのですがそれのせいなのでしょうか?
なにか解決策などありましたらお教え頂きとうございます。
XPです。
260ひよこ名無しさん:04/04/26 09:45 ID:???
>>259
それのせいです
261ひよこ名無しさん:04/04/26 09:47 ID:???
>>259
エンコは寝てる間にやるもの。
262ひよこ名無しさん:04/04/26 09:48 ID:???
>>259
ウンコも寝てる間にやるもの。
263ひよこ名無しさん:04/04/26 09:48 ID:???
即レス d ク スです
264241:04/04/26 09:48 ID:???
ありがとう。感謝します。
265ひよこ名無しさん:04/04/26 09:53 ID:???
>>262
寝グソ(・A・)イクナイ!!
266ひよこ名無しさん:04/04/26 09:57 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
267ひよこ名無しさん:04/04/26 09:57 ID:in0ItNHc
パソコンの購入相談なんだけど。
予算1マンでラグナロクとFFが動く奴ないの?
268ひよこ名無しさん:04/04/26 09:59 ID:???
>>267
無い
269267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 09:59 ID:in0ItNHc
早く教えて。


270ひよこ名無しさん:04/04/26 09:59 ID:???
271267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:00 ID:in0ItNHc
>>268
探せよ。こっちは客だ。


272ひよこ名無しさん:04/04/26 10:00 ID:???
>>269
3分も待てないのか。カップ麺すら食えないぞ。
273ひよこ名無しさん:04/04/26 10:01 ID:???
>>271
20倍の馬券買え
274267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:01 ID:in0ItNHc
早く〜。


275ひよこ名無しさん:04/04/26 10:02 ID:???
276241:04/04/26 10:02 ID:gHhfOEOh
試してみたけどだめっぽいです。
もうちょっと詳しく書きます。
使用OSはXPで
ツールバーやその他もろもろのフォントが変わってしまっています。
プロパティーを開くと
■■■←こんな感じに日本語が文字化けしてしまいます。
277267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:02 ID:in0ItNHc
>>272
急いでるんだよ。
>>273
やだ。もったいない。
278ひよこ名無しさん:04/04/26 10:02 ID:Sb3n/p45
すいません、質問なんですが、
windows media playerでエロサンプル動画を見ていたら、
ファイルってところに履歴?みたいな感じでAVの題名が残ってしまったんですが、
どうやって消せばいいんですか?
OSはWindows 98です。使用ソフトウェアはInternet Explorer 6 だと思います。
おねがいします
279ひよこ名無しさん:04/04/26 10:03 ID:???
>>278
エロいな。
履歴クリーナー使え。
280267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:04 ID:in0ItNHc
じゃあ5万だしてやるからなんかいいパソは?



281ひよこ名無しさん:04/04/26 10:04 ID:???
>>276
OS入れなおせ
アホなことをした自分を責めながらな。
282ひよこ名無しさん:04/04/26 10:04 ID:???
>>280
5万じゃなぁ。ROは出来てもFFが無理。
20万は出せ。
283267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:04 ID:in0ItNHc
>>278
自業自得だろエロ野労。


284ひよこ名無しさん:04/04/26 10:05 ID:???
>>271
冷やかしは客とは言わない
285ひよこ名無しさん:04/04/26 10:05 ID:???
>>283
相手してやってんだから他の人にちょっかいだすな。
荒らし認定してアク禁になりたいか?
286278:04/04/26 10:05 ID:Sb3n/p45
>>279
履歴クリーナーってなんでつか?
やっぱり手軽に消せないものなんでですか?
287ひよこ名無しさん:04/04/26 10:06 ID:???
>>286
この板のFAQ集スレッドを最初から読め。
288267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:06 ID:in0ItNHc
>>282
ていうかノーパソ今あんだけどさ。
それにパソコン本体つないでノーパソをディスプレイ代わりにできるの?

289ひよこ名無しさん:04/04/26 10:06 ID:???
>>280
むしろうちらは売る立場の人間ではない。
釣りしはダタラ(・∀・)カエレ!
290ひよこ名無しさん:04/04/26 10:06 ID:???
>>288
情報後出しするなこの包茎
それは無理だね。
291267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:07 ID:in0ItNHc
>>285
何様だお前。
>>289
質問してんだろ。
292278:04/04/26 10:08 ID:Sb3n/p45
>>287
どうもです
293267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:08 ID:in0ItNHc
>>290
何で無理なんだよ。
ノーパソにパソコンつないでるの見たことあるぞ。

294ひよこ名無しさん:04/04/26 10:08 ID:???
>>291
質問者と回答者は少なくともどっちが上ってのは無い。
だから客でもなんでも無いね。
貧乏人に3Dゲームは無理だっつの。少しは働け。
295ひよこ名無しさん:04/04/26 10:09 ID:???
>>291
質問してるつもりなんだってプ。
「こっちは客だぞ」発言しときながらすげーな。
しかも質問する人間の言葉じゃねーし
296ひよこ名無しさん:04/04/26 10:09 ID:???
>>293
じゃやれよ。好きなようにな。
297267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:09 ID:in0ItNHc
>>294
お前こんな時間にいるくせに無職だろw
オレは在宅バイト中なんだよ。
298267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:10 ID:in0ItNHc
>>295
質問してやってんだろ無職。
>>296
だからやり方聞いてんじゃん。
299267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:11 ID:in0ItNHc
やり方教えてくれよ〜。

300ひよこ名無しさん:04/04/26 10:12 ID:???
>>297
お前は頭の仲間で貧乏ですね。
土日も働いて、月曜休みの人だっているし、遅番の人もいます。
どうせ社会にも出てないヒッキーの癖にえらそうな口きーてんじゃねーよ。
( ゚Д゚)ヴォケ!!
301241:04/04/26 10:12 ID:gHhfOEOh
うーん。じゃあ質問を変えます。
ツールバーやタスクバーなどのフォントを変えるのはどうすれば良いですか?
302ひよこ名無しさん:04/04/26 10:12 ID:WvMtHAdp
某サイトにいったのですが文章が英語で意味がわかりませんせんでした
英語を日本語に変換する方法があるらしいのですがどうすればいいのでしょう?

win98です
303ひよこ名無しさん:04/04/26 10:13 ID:???
>>302
ExciteのWEBページ翻訳でも使え
304267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:14 ID:in0ItNHc
>>300
バイトなんて働いてるっていわねーよw
工房でもできる作業だw

305267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:15 ID:in0ItNHc
>>302
何で英語もできないの?
頭悪いよお前。

306ひよこ名無しさん:04/04/26 10:16 ID:???
>>301
http://www.geocities.jp/mac_yoh/stylexp1.html
StyleXPでも買え。
正直お前さんの手に余ると思うがな。
307267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:16 ID:in0ItNHc
とにかくさ。ノーパソにパソコンつなげる方法教えてよ。


308ひよこ名無しさん:04/04/26 10:16 ID:hPYWh8dc
上り速度を測定したんですが
1353.558kbpsというのは1.3Mってことですかね?
あとこういう単位が詳しくのってるサイトをご存知でしたら教えてください。
お願いします。
309ひよこ名無しさん:04/04/26 10:16 ID:???
>>302
機械翻訳サイト探して、WEB翻訳を使え。
でも文章がおかしくなって、余計に意味がわからなくなるかもしれないけどな
310ひよこ名無しさん:04/04/26 10:17 ID:???
311267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:17 ID:in0ItNHc
おい教えてくれよ。


312278:04/04/26 10:17 ID:Sb3n/p45

▼【Windows Media Playerの履歴、どうやって消すの?】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 こちらのファイルをダウンロードし、解凍してお使いください。(998Bytes)
 http://ime.nu/ime.nu/isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/222.zip
 Windows Media Playerで再生したファイルのリストを一括削除します。
 [ファイル]メニュー[URLを開く]のリストボックスもリセットされます。

これダウンロードしようとしたらリンク先が無かったんですけど・・orz
んで”履歴クリーナー”でぐぐってみたんですが、どれがどれだかわからんでつ。
もういちどおながいしますOjz
313ひよこ名無しさん:04/04/26 10:18 ID:???
314267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:18 ID:in0ItNHc
>>312
うぜえよ自業自得っていってんだろカス。

315ひよこ名無しさん:04/04/26 10:19 ID:???
316267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:19 ID:in0ItNHc
>>313
ちょっとオレの質問答えろよ。質問スレだろ。


317ひよこ名無しさん:04/04/26 10:19 ID:???

今日の 267 は昨日の 606 か?
318267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:20 ID:in0ItNHc
>>317
誰だよそれ。いいから教えて。


319308:04/04/26 10:20 ID:hPYWh8dc
>>310さん>>313さん
ありがとうございました。
320ひよこ名無しさん:04/04/26 10:21 ID:???
>>317
もう相手にすんなよ。馬鹿や釣り氏は放置汁
321267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:21 ID:in0ItNHc
教えてくんないとこの板抹消するよ。オレがNTTに連絡すれば吹っ飛ぶけどさw

322267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:22 ID:in0ItNHc
>>319
いちいちお礼のレスすんじゃねえ。
無駄になんだろ。
323ひよこ名無しさん:04/04/26 10:23 ID:???
324267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:23 ID:in0ItNHc
>>320
ふざけんじゃねえよ。リアルでかかってこいよばーかw

325ひよこ名無しさん:04/04/26 10:23 ID:???
>>321
やってくれ。以降あぼ〜んするからお前さんとはこれでお別れだ。乙。
326267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:24 ID:in0ItNHc
>>323
答えになってないぞ。

327267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:25 ID:in0ItNHc
>>325
おいおい逃げるのか無職w
だから一生無職底辺なんだよばーかw

328267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:26 ID:in0ItNHc
無職はよええなぁ〜。
生きてて恥ずかしくないの?


329278:04/04/26 10:27 ID:Sb3n/p45
>>315
どうもでつ。
とりあえずダウンロードの仕方からわからないほどの初心者なんでFAQを見てきます。

また質問するかもしれないのでおねがいします
330267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:29 ID:in0ItNHc
>>329
うるせえクズ市ねよマジで。

331ひよこ名無しさん:04/04/26 10:30 ID:???
>>329
解凍したりがわからんのならFAQ集スレッドを最初から読め。
Lhaplusでも入れてフォルダはProgram Filesにでもコピーしろ
332ひよこ名無しさん:04/04/26 10:31 ID:???
>>329
ガンガレ。
いつでもきて下さい。礼儀正しい質問者さん
333302:04/04/26 10:31 ID:WvMtHAdp
>>303
どうもです
334闇の騎士サイトス:04/04/26 10:33 ID:???
>>267
まとめてこいつらのパソコンハックするか?
アングラには報告してあるけど。
335267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:35 ID:in0ItNHc
>>サイトス
そうだな。少し制裁を加えないとわからないみたいだしw

336ひよこ名無しさん:04/04/26 10:35 ID:???
>>334
LVの低い名前ですね。まぁ適当にガンバって(ヽ゚д)クレ
337闇の騎士サイトス:04/04/26 10:35 ID:WvMtHAdp
やかましい
338闇の騎士サイトス:04/04/26 10:37 ID:???
>>335
ああ、それじゃここのアドレスをブラックリストに載せるよ。
ひとまず336からエリミネイトするか・・。
339ひよこ名無しさん:04/04/26 10:37 ID:???
>>337
ID隠せハゲ
340闇の騎士サイトス:04/04/26 10:38 ID:???
>>337まねするんじゃねーよ。てめーらのパソコンのデータ全部消すぞ!
341267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:38 ID:in0ItNHc
お前ら謝罪しないとマジでアングラに通報するよ。
アングラの恐ろしさわかってないみたいだけど一夜で2ちゃん型の板消滅させたw
もちろん利用者のPCも破壊w
342ひよこ名無しさん:04/04/26 10:39 ID:???
>>333
おいおいサイトス〜

Excite翻訳も知らないのにどうやってハックしたりエリミネイトするんだよ。
343ひよこ名無しさん:04/04/26 10:40 ID:peObEbP4
>>334
アングラに報告したんですか!すごいですね!
あんた凄い馬鹿です、非の打ち所がありません、感服です
あなたみたいな馬鹿、クラスで一番の馬鹿を集めて学年で一番の馬鹿クラスを作って
その中で一番の馬鹿を集めて中学選抜馬鹿学校を作ってその中で選抜馬鹿クラスを作って
その中でさらに選ばれた真の馬鹿たちが進学する馬鹿高校を作りそしてその中で本当に一番の馬鹿
つまり主席の馬鹿、馬鹿主席をさらにDNA改造してできた世界で一番の馬鹿
そいつよりも馬鹿ですね
負けました、あなたに笑い死にさせられました、もう勘弁してくださいお願いね
344闇の騎士サイトス:04/04/26 10:40 ID:???
>>341
いいこと言った
345暗黒王ガルフ:04/04/26 10:40 ID:???
>>341
ここか?身の程しらずがいるところは。
データ解析は30秒で終わったが。セキュリティが甘ちゃんだぜ。

346267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:42 ID:in0ItNHc
>>345
そう。例の百の軍勢もつれてきてくれ。
圧倒的な勢力の差をみせつけるw
347ひよこ名無しさん:04/04/26 10:42 ID:peObEbP4
こんな幼稚なカキコしてまさか釣りとか言い出さないよなw
金持ちだからPCくらいこわされてもいいからさっさとこわしてくれないかな?
なんならIPだそうか?
348ひよこ名無しさん:04/04/26 10:43 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
349闇の騎士サイトス:04/04/26 10:43 ID:???
>>342
だからニセモンだって言ってんだろぼけが?
それともあれか?2chにいるようなやつらは日本語もできないやつらか?
やっぱりこんな板ないほうがいいな。
今日中につぶすから覚悟しとけ!
350ひよこ名無しさん:04/04/26 10:43 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
35161-21-168-126.home.ne.jp:04/04/26 10:44 ID:???
どうぞ
352闇の騎士サイトス:04/04/26 10:44 ID:???
>>342
意味不明なこといってるようだが。お前のPCくらいなら魔剣で瞬殺だぞ。
>>343
さてと。アングラの餌食にしてやるか・・・。
353ひよこ名無しさん:04/04/26 10:45 ID:LDgZ3YPq
ふう、釣られてみたけどつまらないから秋田
寝る
354闇の騎士サイトス:04/04/26 10:46 ID:???
>>351
データ捕捉・・・解析・・・・・
ダークゲート開門・・・・・
355闇の騎士サイトス:04/04/26 10:46 ID:???
>>352
所詮は偽者レスがおせーな。
お前もアングラでリストに入れといたから覚悟しろよ。
356ひよこ名無しさん:04/04/26 10:46 ID:???
IPアドレス 61.21.168.126
ホスト名 61-21-168-126.home.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 神奈川県
市外局番 0466
接続回線 CATV
357267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:47 ID:in0ItNHc
もう3人くらい死んでるよw
次はだれをやろうかな〜♪ww

358ひよこ名無しさん:04/04/26 10:47 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
359暗黒王ガルフ:04/04/26 10:49 ID:???
もう百の軍勢を召喚したしお前らに勝ち目はないぞ。
360ひよこ名無しさん:04/04/26 10:50 ID:???
>>351
それ、たった5分で、もう折れてるんですが、
361ひよこ名無しさん:04/04/26 10:50 ID:???
PCのFDDが急にすごい勢いでガーガー鳴り出したんだけど大丈夫かな?
362ひよこ名無しさん:04/04/26 10:50 ID:peObEbP4
>>356
>>356
だからさー、それがどうしたんだよ
公開されていて誰でも引き出せる情報とはいえ、ここで晒した場合
もしトラブルが起きたり何かあったときに君に圧倒的に不利になるのはわかっているよね?♥
363ひよこ名無しさん:04/04/26 10:51 ID:???
>>361
それだけでは分からない。
FDDにアクセスするブラクラとか
MS-OfficeのFindFastや一太郎の同種の検索プログラムかも知れない
ノートンとかのウィルス検査かも
364ひよこ名無しさん:04/04/26 10:52 ID:???
>>361
ドライブにFD入れてなきゃどうということはない
365赤眼の黒竜:04/04/26 10:52 ID:???
グルルルゥゥ・・・・・


366ひよこ名無しさん:04/04/26 10:52 ID:???
>>362
ν速は大変だよな
スレ立てしたヤシ全員晒されてるんだもんな
367ひよこ名無しさん:04/04/26 10:54 ID:h6b6XuVJ
>>366
ここにも馬鹿がいるね
368267 ◆ut.k1JLe8A :04/04/26 10:54 ID:in0ItNHc
どうよ。もう追い詰められてるんだぞお前ら。
オレには絶対勝てないってことさw

369闇の騎士サイトス:04/04/26 10:55 ID:???
今のとこ5人血祭りにあげた。
もっとこいよオラ。


370ひよこ名無しさん:04/04/26 10:57 ID:???
371ひよこ名無しさん:04/04/26 11:01 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
 ・ Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 ・ 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
372ひよこ名無しさん:04/04/26 11:02 ID:???
>>370
スーパーハカーのすくつ(←何故か変換できない)だなw
373ひよこ名無しさん
巣窟