くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まず↓質問のしかたを読む。使用OS ソフト名、状況を具体的に書く。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
 ・ Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 ・ 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:04/03/25 22:05 ID:???

このテンプレは、32行ギリギリいっぱいなので、
使うときは、書き込み欄の最後の改行記号を削除してください。
よろしくお願いします。

質問の前にまず ググる http://www.google.co.jp/ ←ここまでならOK

質問の前にまず ググる http://www.google.co.jp/
←ここまでならオーバー

3cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/25 22:07 ID:???
>>1
乙です。
4ひよこ名無しさん:04/03/25 22:12 ID:2lHcC/T8
就活中なんですが、パソ業界はどこがいいのですか?
富士通? NEC? メルコ? 大穴狙いでソテク?
5ひよこ名無しさん:04/03/25 22:12 ID:???
6ひよこ名無しさん:04/03/25 22:14 ID:2lHcC/T8
了解です。>>5さんの鶴の一声でゲートウェイ受けてみます!
7ひよこ名無しさん:04/03/25 22:18 ID:???
DELL
8ひよこ名無しさん:04/03/25 22:19 ID:6PIWGyhX
yahooとかの検索キーワードを入れるところをダブルクリックすると
今まで入れてきた言葉が出てくるんですが、出ないようにするには
どうすればいいんでしょうか?
9cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/25 22:19 ID:???
>>8
>>1のfaqのオートコンプリートのところです。
10ひよこ名無しさん:04/03/25 22:20 ID:eu7HmC0M
昨日ネットカフェで俺がトイレに入ったとき、
個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだが、いきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったが、しょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何か隣にいちいち返事する変なのがいる」
11ひよこ名無しさん:04/03/25 22:21 ID:???
>>10
前サービスエリアって言ってたじゃん!うそつき!!
12ひよこ名無しさん:04/03/25 22:21 ID:???
>>10
あんま変わってないな
13ひよこ名無しさん:04/03/25 22:25 ID:???
すんません。チャットとかで会話してたりすると。
打ち込み中の文字がいきなりアドレスバーや、
打ち込んだ文字のはじめにとんだり。
文字を打ち込み中にエンターキー押された感じになったりするんですが。
これは何の欠陥なんでしょうか?また直りますか?教えてください。
14ひよこ名無しさん:04/03/25 22:30 ID:Ryf6TMaL
XP HomeEdition ですが英字入力に戻せなくて困っています。
なにとぞお力添えをお願いいたします。
15ひよこ名無しさん:04/03/25 22:31 ID:???
>>14
まずFAQの26
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/26
16ひよこ名無しさん:04/03/25 22:31 ID:SYMg01t2
富士通製のパソコンが一回修理出して七ヶ月たったらまた壊れました。
買い換えたほうがいいですか?
1713:04/03/25 22:32 ID:MwSR5cB6
13です。ID出します。
1813:04/03/25 22:39 ID:MwSR5cB6
お願いします! チャットSEXにはまっているオイラにとって
キーボードの欠陥は死活問題なんです。どか教えてください!
19ひよこ名無しさん:04/03/25 22:39 ID:puPqE1rR
ブラウザで特定のページを開いたときに「不正な処理を行ったので
強制終了します」と出てフリーズしてしまうのですが、
何故なんでしょうか?何度やっても同じことになってしまいます。
ちなみにブラウザは IE4,0 OSはWindows 98 です
2014:04/03/25 22:41 ID:Ryf6TMaL
>15
ありがとうございまする
  [alt]キー+[カタカナひらがな]キーでだめでした。
IMEのプロパティで「入力方式」を「ローマ字入力」
はどこから行けばいいのでしょうか・
21ひよこ名無しさん:04/03/25 22:42 ID:DuqEWinW
ADSLでxp使っています。
毎日使い終わった後、「電源を切る」を使っておりましたが、
最近、立ち上げ時間がかかりめんどくさいので「休止」で運用したら、
翌日、立ち上げたらIEが凄く重くなっていました。
おかしいので再起動したらスルスル動きます。
XPは常時接続するとどんどん遅くなってしまうものなのでしょうか?
マイクロソフト社の自動送信で問い合わせると、
マカフィーのウイルススキャンが悪さをしているというような分析結果です。
マイクロソフトの分析通りなんでしょうか?
再起動で滞り無く動くのでにわかには信じがたいのですが?
22水無月 紗耶 ◆SAYA/wW0ZA :04/03/25 22:42 ID:???
>>20
言語バーに「プロパティ」というボタンは無いですか。
無ければ、日本語入力モードで ctrl+F10
23水無月 紗耶 ◆SAYA/wW0ZA :04/03/25 22:44 ID:???
>>21
実行しているプログラムやデバイスの問題で
スタンバイや休止からの復帰が上手く行かないことは、よくあります。
2414:04/03/25 22:45 ID:Ryf6TMaL
すいません、ナムロックのところを触った後で  [alt]キー+[カタカナひらがな]キー
で直りました。
ありがとうございました。
2513 ◆wpKDX5y8fg :04/03/25 22:46 ID:7wk6grfN
>>17まった。俺が13だって。
26水無月 紗耶 ◆SAYA/wW0ZA :04/03/25 22:48 ID:???
>>13
とりあえず再起動してください。
それで直らなければ、キーボードやマウスの故障も考えられます。
ノートパソコンならば、キーボード手前のタッチパッドに
知らずに触れたか、または、静電気による誤作動が考えられます。
27ひよこ名無しさん:04/03/25 22:49 ID:AICBar3c
OS xpプロです
まずDaemontoolsをインスコしますた。それまでは、C,Dドライブ=HDD E=CD-RW F=DVD-ROM
G.H.I仮想ドライブ  Jドライ=外付けHDD でした。
DaemontoolsをインスコしたらJドライブが仮想ドライブになってしまっていたので
Daemontoolsを削除したら外付けもなにも認識しません。
Σ(゜Д゜;エーッ! 思って復元しますたが  コンピューターの変更はありません。  とのたまって復元しません。
泣きながら電源を落として再度USBをさしなおし電源入れたら  Oドライブが勝手に作成されており
それが外付けでした。元通りJドライブにするにはどうすればいいでしょうか?
2821:04/03/25 22:49 ID:DuqEWinW
>>23
そういうものなんですね。
ご教授有り難うございます。
29cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/25 22:50 ID:???
>>27
ドライブレターを変更してください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#833
3013 ◆wpKDX5y8fg :04/03/25 22:51 ID:7wk6grfN
>>26水無月 紗耶さんありがとうございます。早速やってみます。
3127:04/03/25 22:52 ID:AICBar3c
>>29
早速の回答ありがとうございます。
やってみますm(__)m
32ひよこ名無しさん:04/03/25 23:00 ID:epFFZA9Z
メモリの詳細のCLとかいうところって何ですか?
2.5と書いてあるのと、何も書いてないのとかがあるんですが、
それで結構ちがうんですか?
33ひよこ名無しさん:04/03/25 23:00 ID:???
>>32
ウイルスです。
34ひよこ名無しさん:04/03/25 23:01 ID:eCY2VmbV
ノートpcのCDドライブが壊れてしまっているのですが、同居人のデスクトップpc(普段は使ってない)とつないでCDをよみこむことは可能ですか?
デスクトップは大きすぎるので、ノートメインで使いたいんです…
35ひよこ名無しさん:04/03/25 23:01 ID:cJlahthG
XPです。
ある日突然メッセ窓の大きさが変更できなくなったり
メール作成の時、棒カーソルが大きな四角に表示されたりします。

これどういうことでしょう。どうすればいいのでしょう。
36cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/25 23:03 ID:???
>>34
レイテンシの事です。
http://www2a.biglobe.ne.jp/~aei_yas/memo.htm
37水無月 紗耶 ◆SAYA/wW0ZA :04/03/25 23:04 ID:???
38cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/25 23:04 ID:???
>>34>>32でした。
3927:04/03/25 23:05 ID:???
>>29=cen様
できますた。dクスです。
40水無月 紗耶 ◆SAYA/wW0ZA :04/03/25 23:06 ID:???
>>34
ソフトのインストールなどならば出来るかも知れませんが、
音楽再生やゲームなどは難しいと思われます。
41cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/25 23:06 ID:???
>>34
LANを組んで、CDドライブを共有すればできます。
http://kotohazime.fc2web.com/
4213 ◆wpKDX5y8fg :04/03/25 23:07 ID:7wk6grfN
すんません。やってもなおらなかったです('A`lll)
あととびやすいのは「っと」などとtto当の打ち込みで頻繁に起こります。
あとおくれてすんません。XP HomeEdition でIE6.0です。
43ひよこ名無しさん:04/03/25 23:09 ID:???
>>42
トロイです。
44ひよこ名無しさん:04/03/25 23:11 ID:???
かちゅーしゃのログをhtml化するフリーソフトがあったと思うのですが、
名前とか場所とか教えてください。
45ひよこ名無しさん:04/03/25 23:13 ID:???
>>44
やったことないけど。
http://tatsu01.at.infoseek.co.jp/index.html
46水無月 紗耶 ◆SAYA/wW0ZA :04/03/25 23:14 ID:???
>>42
特定の場所で起こるのではなくて、特定の文字で起こるならば、
キーボードの故障を思われます。
デスクトップ型ならば、パソコンに他のキーボードを接続するか、
キーボードを他のパソコンに接続するかして、
同じ現象が発生しないか確認してください。
47ひよこ名無しさん:04/03/25 23:14 ID:???
>>45
ありがとう!
48ひよこ名無しさん:04/03/25 23:18 ID:???
>>42
マシンスペックは十分にありますか?
Windows XPを快適に動かすためには500MHz以上のCPUと256MB以上のメモリが必要です。
通信ソフトは過負荷に陥るとCPUを占有しますので、
キーバッファリングが溢れて意図しない入力になる場合があります。
4934:04/03/25 23:18 ID:eCY2VmbV
>>40-41 お答ありがとうございます
ちょっと初心者には難しそうですね。
外付けのCDドライブ買うことにしようかと思います。
5032:04/03/25 23:22 ID:epFFZA9Z
>>36>>37
リンク先読ませてもらいました、どうもありがとうございます。
http://shop.tsukumo.co.jp/rank_list.php?category_code=201010020000000&jan_code=4981254338629
これの一番左の安っころいのがほしいんですが、
CLが応答速度というのは分かりましたが、何も記入していないのはどういうことでしょうか?
5113 ◆wpKDX5y8fg :04/03/25 23:25 ID:7wk6grfN
>>46 >>48 さんありがとうございます。
ええと。。すいませんこれもはじめに言うべきだったのですがノートパソコンです
あと今打ち込んでいる現在もいきなり文字が飛んだりして凹んでます。
CPUは一応新しいので500MHZはこえていて。メモリは256MBです。
そして購入したばかりなのでまじで凹みまくりです('A`lll)
52ひよこ名無しさん:04/03/29 04:23 ID:???
age
53ひよこ名無しさん:04/03/29 05:21 ID:hsWEVUgQ
3D Color Changerって前はフリーソフトだったんですか?
54ひよこ名無しさん:04/03/29 11:10 ID:mLnRQjAV
ttp://fire.prohosting.com/dsara/cgi-bin/picupbbs/upimgs/1080302526.png
これの下の方にある秀丸とかIEとかが丸っこく登録してあるツールの名前を教えてください(;´Д`)
55ひよこ名無しさん:04/03/29 11:10 ID:???

   ∩∧,,∧∩    
   ミ,,゚∀゚彡
    ミ    ミ <きてね。 http://www10.plala.or.jp/eferin/
    ミ    ミ
    ∪  ∪
56ひよこ名無しさん:04/03/29 11:39 ID:GbLbmiGC
CRT厨の漏れはそんなこと気にもしなかったけれど、
昨日うちの親父が変なこと聞いてきた。

今の液晶モニターは解像度を自由に変更できるのか? だと。

何!? 液晶モニターってやつは800*600とか1024*768とか
自由に変更きかないものなのか?????

液晶にまるで興味なかったからさっぱり分からん。

誰か教えとくれ。
57ひよこ名無しさん:04/03/29 11:46 ID:???
できないわけないじゃん、とは思うが液晶使った事無いしー
58ひよこ名無しさん:04/03/29 12:09 ID:???
mac os 9

色んなサイトにジャンプする度「ショック ウェーブを読み込む為の
メモリが不足してます。インターネットのメモリを増やすと問題が解決します」
と表示されるのですが、方法がわかりません。よろしくお願いします
59ひよこ名無しさん:04/03/29 12:19 ID:e0ocRQa7
ヨドバシカメラのゴールドポイントカードには、クレカと一体化させたサービスは無いの?
60ひよこ名無しさん:04/03/29 13:05 ID:???
61wacc3s4.ezweb.ne.jp:04/03/29 13:20 ID:BxBSFHl3
ネット環境がこの携帯しかないので外出だったらすみません。

WindowsXPをインストールしようとしています。が何度試しても製品カタログが
取得できない、正しい日付云々のエラーで止まってしまいます。
BIOSの時計は2001 3/29にしてあるのですが。
どうしたら解決できるでしょうか。
別のパーティションのWindows98は正常に動くのでハード構成には問題はないと思います。
どうかよろしくお願いいたします
62ひよこ名無しさん:04/03/29 13:22 ID:???
>>61
正式に買ったものならMSに電話しろよ
63ひよこ名無しさん:04/03/29 13:23 ID:???
>>61
移転早々釣りはご勘弁
64ひよこ名無しさん:04/03/29 13:24 ID:???
>>61
えーと釣りぽい雰囲気が素敵なのでマジレスします
2001年と書いてあるのですが…それならば正しい日付ではないですね
65wacc2s4.ezweb.ne.jp:04/03/29 13:32 ID:BxBSFHl3
>62-64
レスありがとうございます。
しかし誓って、釣ではありません。日付は、以前に2003何月以降だとエラーになると聞いたのでずらしました。
本当に困っているので、どうかよろしくお願いします
66ひよこ名無しさん:04/03/29 13:41 ID:???
>>65
それ、割れ物のエラーだから釣りとかそういう問題じゃない
よろしくされても困るし、正式に購入したのなら>>62の通り
67ひよこ名無しさん:04/03/29 13:41 ID:???
>>65
日付けを正しく直しましょう。と釣られてみるか。
68ひよこ名無しさん:04/03/29 13:51 ID:???
>>65
誰から何を言われたのかしらないが後ろめたい事が無いならちゃんと時計を合わせろ
つーかワレモノでも手順が違わないか?
69ひよこ名無しさん:04/03/29 13:53 ID:???
>>68
お前にも釣られない
70ひょこ名無しさん:04/03/29 14:03 ID:hEYrGwoK
ビデオカード無料でDLできるとこないかなぁ
71ひよこ名無しさん:04/03/29 14:05 ID:???
>>70
過去の世界へようこそ
72ひよこ名無しさん:04/03/29 14:05 ID:???
>>70
窓の手使え。
73ひよこ名無しさん:04/03/29 14:12 ID:???
>>70
ワラタ。ネットは瞬間物質移送機では無いぞ。と釣られてあげよう。
74ひよこ名無しさん:04/03/29 14:18 ID:???
>>70
ウイルスです修復コンソールを使ってください
75ひよこ名無しさん:04/03/29 14:19 ID:???
>>73
よせ!未来人の>>70に俺たちが馬鹿にされてるぞ
7670:04/03/29 14:22 ID:hEYrGwoK
>>72
窓の手使ってどうすんですか?
77ひよこ名無しさん:04/03/29 14:26 ID:???
そうきたかぁ〜
78ひよこ名無しさん:04/03/29 14:26 ID:???
>>76
 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
79ひよこ名無しさん:04/03/29 14:28 ID:???
>>78
ありがとう、どうしようか正直困ってたんだ
80ひよこ名無しさん:04/03/29 14:34 ID:QRCw2yrZ
XPのノートパソコンなんですが、
Tempファイルってどういったものが入るところなんですか?
全消しはマズいですか?
81KKK:04/03/29 14:35 ID:DWXck9Jf
「ARP(アドレス解決プロトコル)という特殊なプロトコルが用意されています。IPがあて先にデータを送ろうとする時、
ARPはあて先IPアドレスを持つホストのMACアドレスを調べる為、同じネットワークセグメントにある全ホスト宛の通信である
ブロードキャストにより、問い合わせを実行します。」

違うネットワークにあるホストにデータを送る時はどうするんですか?
↑だと、ネットワークセグメントが同じじゃないとアドレスわかんねえって事になると思うんですけど。
あるゲームを始める時
ビデオメモリの容量が足りませんと表示されます
容量を足りるようにするためにはどうしたらいいのですか?
83ひよこ名無しさん:04/03/29 14:37 ID:CRK7CZPS
ttp://pdsdb03.hanafos.com/pds_data21/0/200277128386172/mv_mania_shout!!.wmv
これってコーデックいりますか?
何のコーデックが必要でしょうか?
ちなみに私はmac os9,2を現在使用してます
84ひよこ名無しさん:04/03/29 14:38 ID:???
>>80
いろんなものが入っている、あなたが予測しているとうり一時的に保存されるものだ
おそらく消してもヘーキだが世の中何を考えてるかわからないやつもいる
漏れなら容赦なく消す
85cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/29 14:38 ID:???
>>80
一時的なファイルを置いています。
全部消しても問題はないと思います。
86ひよこ名無しさん:04/03/29 14:39 ID:???
3 :2 名前:( ´∀`)ノ7777さん :04/03/29 14:23 ID:??? :04/03/29 14:25 ID:hEYrGwoK
糞スレだな
名前からしてダメだわ

362 :ひよこ名無しさん :04/03/29 12:20 ID:hEYrGwoK
バックアップって何?

417 :ひょこ名無しさん :04/03/29 14:05 ID:hEYrGwoK
ビデオカード無料でDLできるとこねぇかなぁ
87ひよこ名無しさん:04/03/29 14:40 ID:???
>>86
素敵な奴だな、友達になってお金をかしてもらいたい、貧乏そうだけど
88ひよこ名無しさん:04/03/29 14:41 ID:???
>>84 >>85
なるほど。
どうもありがとうございました。
89ひよこ名無しさん:04/03/29 14:43 ID:d6kO0cMJ
すいません、質問させてください。
うちにどちらもXPホームのノートが2台あるんですが
1台がネットに接続できません。
ADSLなんですが、LANの設定など繋がるほうと同じ設定にしてもだめです。
ローカルエリア接続は有効になっていて、受診送信などしているようなので
LANボードは生きていると思うのですが、ブラウザで開くと全然表示できません。
実はつながらないほうは、たまに何もしてないのにフリーズして
CTRL+ALT+DELも効かず、電源ボタンで一度落とさないと復旧しない現象がでるんですが
どこかファイルが壊れていて、ネットが見れないのもその可能性があったりするんでしょうか?
もしそうだとするとやはり再インストールになりますか?
90cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/29 14:45 ID:???
>>89
ルーターを使ってください。ルーター内蔵ならルーターの機能をオンにしてください。
ハブを使っているなら両方同時にはできません。
ルーターやルーターの機能を使っているなら、ルーターの設定のdhcpをオンに
してください。
91ひよこ名無しさん:04/03/29 14:49 ID:???
>>89
煽っているわけではないのですが、とりあえず再インストールしてみてはどうでしょうか?
でなければパソコンの詳しい友達に見てもらうといいです
症状を的確に説明できる能力があれば多分自己解決できるタイプのトラブルだと思います
92ひよこ名無しさん:04/03/29 14:50 ID:Ee/1EgRM
549 名前:名無しさん@4周年 :04/03/29 14:13 ID:R6Gy2uDg
今年のプロ野球、あなたが最も注目しているのは?
チョンが関わってる投票が1位になってる阻止エダ
http://www.j-wave.co.jp/original/prime/pvos/vote625.htm

1 バレンタインとイ・スンヨプ、2大助っ人?のマリーンズ 28.6 %
2 堀内、落合、岡田、伊原、伊東の5新監督        13.2 %
3 史上最強打線のジャイアンツ              13.2 %
4 札幌移転と新庄獲得のファイターズ            12.1 %

      ※ コピペ推奨
93ひよこ名無しさん:04/03/29 14:51 ID:nElnqGBT
VOBファイルからmpgを取り出すにはどんなソフトを使ったらよいのでしょうか?
94ひよこ名無しさん:04/03/29 14:53 ID:d6kO0cMJ
>>90
すいません、イーサネットモデムというのを使っています。
これはルーターの機能を使っているということでいいんでしょうか?
ちなみに2台同時にはつないでません(1台づつしかケーブル繋げない)
ルーターの設定はpc側でやるんでしょうか?ルーター側でやるんでしょうか?
95ひよこ名無しさん:04/03/29 14:54 ID:d6kO0cMJ
>>91
ありがとうございます、再インストールも検討してみます。
96ひよこ名無しさん:04/03/29 15:01 ID:???
>>94
たぶんルーター機能は無いと思います。
回線は、光ファイバーかCATVですか、
CATVならば、ルーターが使えるか確認する必要が有るかも知れません。
97cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/29 15:06 ID:???
>>94
では、接続できないパソコンを初めから設定をしてみてください。
98ひよこ名無しさん:04/03/29 15:08 ID:d6kO0cMJ
いろいろありがとうございます、とりあえず試してみますね
9981:04/03/29 15:34 ID:DWXck9Jf
IPスレで聞くべきでした。
スマソ。
100ひよこ名無しさん:04/03/29 15:40 ID:???
100
101ひよこ名無しさん:04/03/29 15:56 ID:???
現在windows2000を使用しています。
windows2000ではログインユーザ毎に起動するスタートアップを切替えるようなことは出来ないと思いますが、XPでは可能でしょうか?
またXPではディスプレイモードをユーザ毎に設定し保存することは出来るでしょうか?
102ひよこ名無しさん:04/03/29 15:57 ID:???
>>101
103ひよこ名無しさん:04/03/29 16:02 ID:hAgaktP2
質問します。
Zipファイルを展開する時に右クリックしますよね。
その右クリックの項目のファイルってどこにあるんですか?
削除したい項目が出来たもので教えてください。
(HKEY_CURRENT...で続くファイルの場所を探してます。)
解凍レンジと言うフリーソフトをインストールしました。
ソフトをアンインストールしてもそのソフト専用の右クリックメニューが消えませんでした。
ちなみに窓の手などのフリーソフトを使っていますが
これでは変更が出来ないのですか?
もし変更が出来るようなソフトがあったら教えてください。
104ひよこ名無しさん:04/03/29 16:04 ID:???
>>103
質問者は、上の >>1をよく読みその指示に従ってください。
OSなど、必要な情報を詳しく書くこと。

ファイルから読み込むのでなくて、レジストリに記録されているのですが
フォルダの「ツール」メニュー「フォルダオプション」「ファイルの種類」で
.zip を選択して「詳細設定」で出てくると思いますけど。
105ひよこ名無しさん:04/03/29 16:05 ID:???
>>103
本当にアンインスコしたのか?削除とアンインスコは違うの知ってるか?
106ひよこ名無しさん:04/03/29 16:14 ID:hAgaktP2
>>104
済みません。
使用OSはWin Xp Homeです。
貴方の言うようにファイルではなくレジストリでした。
>>105
プログラムの追加と削除だけやりましたが、問題があったのでしょうね
107ひよこ名無しさん:04/03/29 16:24 ID:GbLbmiGC
>>101
前者はできる。
後者はできない。

であってると思う・・・。
108ひよこ名無しさん:04/03/29 16:25 ID:???
>>1010
両方できるよ
109cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/29 19:37 ID:s3VvgrQA
質問をどうぞ。
110ひよこ名無しさん:04/03/29 19:42 ID:???
MSNメッセンジャーのことで質問何ですけど、
メールアドレスを複数持っていて、使わないアドレスが増えたんです。
なので、MSNメッセンジャーを起動して
「別のアカウントでサインインします」を押して、アドレスが出てきますよね?
それを消すにはどうすればよいでしょうか?

一応googleで検索したのですが見つけきらなかったのか解決できませんでした。
検索用語
MSN メッセ アドレス 削除
111ひよこ名無しさん:04/03/29 19:44 ID:???
>>110
質問者はID出す、環境晒す

コンパネ
112cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/29 19:45 ID:???
>>110
IDを出してください。
専用スレがありました。ここも見てください。
MSN Messenger Windows Messenger Part14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1076683729/
113 :04/03/29 19:45 ID:k/EXpKiO
WIN98で
最近やたらと動作が遅く
応答なしってメッセージも頻発します。

強制終了をしすぎると
実行途中のプログラムがゴミとなってのこり
容量を圧迫すると聞いたことがあります。
強制終了を行なった際にでるこれらの不要な(?)ファイルを
削除しても問題はないですか?
またこれらの不要なファイルはどこのディレクトリに保存されてますか?

114ひよこ名無しさん:04/03/29 19:48 ID:???
>>113
スキャンディスクのゴミならたしかCドライブ直下
つーかいい機会だし、OS入れ直せ
115cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/29 19:48 ID:???
>>113
実行途中のプログラムがゴミになることはありません。
一時ファイルが消されずに残ることがあるかもしれないです。
一時ファイルはc:\windows\tempのフォルダの中にあります。
この一時ファイルは消しても大丈夫です。tempのフォルダは消さないでください。
116110:04/03/29 19:50 ID:???
>>111,112さんありがとうございます。
助かりました!
117ひよこ名無しさん:04/03/29 19:57 ID:NjuXbrHB
XP使用の友人から聞かれたのですが、解らないのでお願いします。
「CDに保存が出来ないけれど、フォーマットするのですか。」
118ひよこ名無しさん:04/03/29 19:58 ID:???
>>117
その友人に「書き込みドライブ持ってんのか禿」って伝えてください
119ひよこ名無しさん:04/03/29 20:00 ID:???
>>117
それCD-R? CD-RW? それからその友達のパソコンにはCD-R(もしくはRW)が焼けるドライブがついてる?
フォーマットとかは特にしなくても上記の条件を満たしていればいけるはずだが。
120生まれたてのヤギ:04/03/29 20:14 ID:???
DVDマルチのノートパソコンを使っているのですが、ニモのコーデック
パックをインストールしたらDVDが見れなくなりました。DVDも見たいし
おとしてきた動画も見たいんですけど、どうすればいいですか。
121117:04/03/29 20:26 ID:77GQyzOF
パソコンを購入した時に店で聞いたところCDに保存できるとのことでした。
フォーマットは、必要ないのですね。何か別の原因だということでしょうね。
ありがとうございました。
122ひよこ名無しさん:04/03/29 20:28 ID:???
>>120
そのコーデックパックがどのようなものか知らないが、一般的にコーデックパックはトラブルの元。
必要なものだけ入れましょう。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074233423/2
123117:04/03/29 20:30 ID:77GQyzOF
私のパソコンは、CD−ROMなのでCDに保存のこときかれてもさっぱり
わからないのです。

124ひよこ名無しさん:04/03/29 20:43 ID:???
ホームページ作成の質問とか出来るスレないですか?
125cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/29 20:43 ID:???
>>124
板があります。
Web制作
http://pc5.2ch.net/hp/
126ひよこ名無しさん:04/03/29 20:45 ID:???
>>125
どうして>>1を読まない奴に答えるの?
自作自演?
127cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/29 20:47 ID:???
>>126
あれsageだって気づかなかった。
今度から気をつけるよ。
128ひよこ名無しさん:04/03/29 20:48 ID:???
>>125
ありがとうございます
129ひよこ名無しさん:04/03/29 22:40 ID:???
愛新はどこに逝ったのでしょうか?
1.交通刑務所
2.タコ部屋
3.実はまだ自宅にいる
130ひよこ名無しさん:04/03/29 22:56 ID:???
>>129
寒いとこにある某国だとさ。北チョンでも行ったんか?w
131ひよこ名無しさん:04/03/29 23:16 ID:???
愛★正しいと信じるオフ会★PC初心者板住人用
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1070066884/347

347 名前: 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro [sage] 投稿日: 04/03/28 20:22 ID:g/8RqP0t
■今夜で一旦おしまい■
私は明日より遠い場所に暮らします
戻りは五月のGW明けぐらいです
今回の大阪オフを取りやめざるを
えなかったのは、そのあたりの事情です

楽しみにしていた方には
何かとすみませんでしたよ
いつの日かオフ会実現しましたら
正式にお詫びします
■しばしさよなら〜!!!■

これ以降の私のカキコは戻ってからになります
それではそうゆう事でご理解くださる様、お願いします
であ!


遠い場所と言うのは北チョンの事だったのか・・・
132ひよこ名無しさん:04/03/29 23:22 ID:???
>>131
「ラスク」と「甘納豆」について語ってくださいね/4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1075080083/841

愛新のもう1つの棲家に書いてあった。
133ひよこ名無しさん:04/03/29 23:34 ID:???
>>132
今更思うんですけど、愛新は謎っぽい人ですな。
134ひよこ名無しさん:04/03/29 23:38 ID:jE+ApMcO
ヴァのひらがなはどうやれば出ますか?
135ひよこ名無しさん:04/03/29 23:39 ID:???
ない
136ひよこ名無しさん:04/03/29 23:42 ID:???
ゔ
137ひよこ名無しさん:04/03/29 23:45 ID:IyOIVnlf
昨日から2ちゃんで書き込みするとブラ変になります。
気になります。考えられる原因はなんでしょうか?


ERROR:referer情報がブラ変です。(ref1)http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html

                              と出ます。
138ひよこ名無しさん:04/03/29 23:46 ID:???
ツラフィック
139ひよこ名無しさん:04/03/29 23:46 ID:???
>>137
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1077383637/1-12ぐらい
140ひよこ名無しさん:04/03/29 23:49 ID:jE+ApMcO
そうでげすか・・・・
141ひよこ名無しさん:04/03/29 23:49 ID:wuvx8lG/
>>134
ユニコード使えばできる。
http://homepage2.nifty.com/k_maeda/code/uni46.html
142ひよこ名無しさん:04/03/29 23:50 ID:???
>>141
お前に回答者は無理。
143ひよこ名無しさん:04/03/29 23:55 ID:uUXEXDn8
「ルータ」って何なんでしょうか?モデムとは別のものなんでしょうか?
具々ってみたけど、今一良く分かりません。
使用OSはWindows XP HomeEdition、回線はフレッツADSLです。
144137:04/03/29 23:56 ID:lyN2k7jZ
>>139 ノートン入れてないですし、 表示されたアドレスはあやしくないでしょうか?
145ひよこ名無しさん:04/03/29 23:57 ID:9RYwI/zg
ここで聞いていいか分からないけど教えて〜・・・
おっちゃんねるって今おかしくない?
なんかすごい重いし、UP板のページすすめていって
伊藤瞳の画像があるあたりで画像が見れなくなるんだけど・・・。
画像になんか仕掛けてあんのかな。
でね、おっちゃんねる閉じて他のHPいくと、画像とかGIFとか全部見れなくなるんだけど。
誰か調べてほちい・・・。

おっちゃんねる
ttp://no.m78.com/
146ひよこ名無しさん:04/03/29 23:58 ID:???
>>134
う゜ぁぁぁぁ
147ひよこ名無しさん:04/03/29 23:58 ID:???
>>144
昨日やったこと思い出せ
148ひよこ名無しさん:04/03/30 00:00 ID:???
>>143
モデムにルーター機能が付いているのもあれば、そうでないのもある。
http://e-words.jp/w/E383ABE383BCE382BF.html

>>145
スレ違い
【依頼は】鑑定人と雑談 in 半角 part35【イヤン】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1078148132/
149ひよこ名無しさん:04/03/30 00:01 ID:5HhueNwV
上のところにURLを入力して移動する
ところが消えたのです。
昨日まで普通に出来てました。

ご指摘 願います
150ひよこ名無しさん:04/03/30 00:02 ID:???
>>149
表示→ツールバー→アドレスバー
チェック既に入ってんなら右端に隠れてるから
表示→ツールバーを固定のチェック外して引っ張り出せ
151ひよこ名無しさん:04/03/30 00:03 ID:bjS7Bab4
>>148
やっぱり板違いでしたね、すんません
向こうで聞いてみます
ありがとう
152ひよこ名無しさん:04/03/30 00:03 ID:???
スマン、下は正確には表示→ツールバー→ツールバーを固定
153149:04/03/30 00:09 ID:5HhueNwV
>>150さん
ご指摘有難うございます。

・・・まだ出てきません。
なにかいらん事をした場合
このような かくれんぼになるのでしょうか?

154149:04/03/30 00:12 ID:5HhueNwV
す、すいません。
上の方から ひょっこり出てきました。

誠に感謝します。
ほんまにありがとう。
155ひよこ名無しさん:04/03/30 00:13 ID:???
>>153
「アドレスバー」に V が付いているならば、
画面の上右端に一部がいるはずですが、無いですか。
見えていれば引っ張る。
156ひよこ名無しさん:04/03/30 00:17 ID:8NmJ3UMC
WindowsのXPの容量ってどれくらいなのですか?
157ひよこ名無しさん:04/03/30 00:17 ID:U/DP6IBe
ホームページを作成していまして、作成したページをFTPツールでアップしたところ、問題がおきました。
index.htmlなどのファイルがFTPツール上で表示されません。
IEでhttp://(サイト名)/index.htmlは正常に表示されることから、
ファイル自体は正常にアップロードされていることがわかりました。
しかし、FTPツール上でindex.htmlが表示されないんです。
調べてみたところ、a〜fで始まるファイル・ディレクトリはFTPツール上で表示されますが、
それ以降は表示されないようです。
(INDEX.HTMLなどとファイル名を大文字にすると、表示されました)

FTPツールは、ホームページビルダーV6とFFFTP v1.92を使いましたが両方とも同様の問題が起こります。
サーバはOCNです。

同様の症状がおきている方や解決法をご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
158ひよこ名無しさん:04/03/30 00:17 ID:???
>>156
ゾウさん位でつ。
159ひよこ名無しさん:04/03/30 00:18 ID:???
>>157
オチンチンを高速でしごくんだ!
160ひよこ名無しさん:04/03/30 00:20 ID:???
>>156 OSだけで 2〜3GB かな
161ひよこ名無しさん:04/03/30 00:23 ID:FUxtwyD9
システムスタンバイって回線は切れるんですか?
回線切れないようにできませんか?
162ひよこ名無しさん:04/03/30 00:24 ID:???
>>161
いじくるつくーる使え
163ひよこ名無しさん:04/03/30 00:27 ID:???
>>161
ルータ使っていれば、ルータと向こうの接続は、設定しない限り切れないけど
164ひよこ名無しさん:04/03/30 00:40 ID:FUxtwyD9
>>162
とりあえずダウンロードしてみます。

>>163
ルータ自体はなんか光ってるので回線は繋がってるとは思います。
M○でシステムスタンバイの後立ち上げた時には回線が切れてて。
ずっと繋がったまんまにしたいのですが・・・
165ひよこ名無しさん:04/03/30 00:41 ID:TQawYUtO
あるネトゲをやろうとするとDirectGraphicsの初期化に失敗したとエラーが出るのですが、
どうすれば初期化を完了できるのでしょうか?
166ひよこ名無しさん:04/03/30 00:41 ID:vqcOn9jI
〇の中にRの文字が入った記号は、どうやって出すのですか?
http://oyster.2ch.net/test/read.cgi/maru/1017247807/
の>46みたいに。

167ひよこ名無しさん:04/03/30 00:42 ID:???
>>165
オチンチンを高速でしごくんだ!
168®:04/03/30 00:43 ID:???

169ひよこ名無しさん:04/03/30 00:43 ID:vqcOn9jI
>>168
それです!そうやるのですか?
170© :04/03/30 00:45 ID:???
test
171ひよこ名無しさん:04/03/30 00:46 ID:kApVtjmi
デジカメで、webチャットしたいのですが、できますか?
イクシを持っています。
172ひよこ名無しさん:04/03/30 00:46 ID:???
>>171
マルチすんなヴォケ
173黒半分 ◆clMekyuCcA :04/03/30 00:46 ID:???
>>169
特殊記号とかで検索すると良いんじゃないかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%A8%98%E5%8F%B7
174ひよこ名無しさん:04/03/30 00:47 ID:???
175ひよこ名無しさん:04/03/30 00:47 ID:kApVtjmi
おしえてーーーークダサイ
176ひよこ名無しさん:04/03/30 00:47 ID:???
>>175
オチンチンを高速でしごくんだ!
177ひよこ名無しさん:04/03/30 00:48 ID:???
>>165
そのパソコンではプレーできないかも

「スタート」メニュー「ファイル名を指定して実行」に dxdiag
で自分のパソコンの性能などが分かります。
そのゲームのサポートページで、自分のパソコンが
ゲームの動作環境を満たしているか、確認してください。
178ひよこ名無しさん:04/03/30 00:48 ID:kApVtjmi
ありません!
179ひよこ名無しさん:04/03/30 00:49 ID:???
>>175
IXY の説明書を読んでください。
パソコンと接続して webカメラとして使用できる
と説明があればOKだけど無理っぽい
180ひよこ名無しさん:04/03/30 00:50 ID:kApVtjmi
そうですか。
ありがとう!
181ひよこ名無しさん:04/03/30 00:51 ID:???
182ひよこ名無しさん:04/03/30 01:04 ID:TQawYUtO
>>177
返信有難う御座います。かなり情報不足でしたので補足させていただきます。
エラーの時にハードウェアが対応していないと出ます。何度も起動しなおすと起動できるときがあります。
スペック的には問題はないっぽいです。
183ひよこ名無しさん:04/03/30 01:06 ID:???
>>177
全然情報不足です。
そのパソコンのビデオカードと、ゲームが要求するビデオカードは何ですか。
たぶん「スペック的には問題はないっぽいです。」は間違いだと思います。
184ひよこ名無しさん:04/03/30 01:19 ID:zNp18HXu
フェイスのXtremreシリーズって性能の割には安い気がする
んだけど実際のところどうなんでしょ?

http://www.faith-go.co.jp/org_pc/Xtreme/index.html
185ひよこ名無しさん:04/03/30 01:24 ID:???
>>184
ウイルスです。
186ひよこ名無しさん:04/03/30 01:26 ID:???
>>185
マジで?グロ画像かとオモタ。
187ひよこ名無しさん:04/03/30 01:28 ID:2XI+mnlR
ほぼFLASHで作られているページにさらにIDとパスワードを入力しないといけない
HPがあるんです。
そこがもうすぐ閉鎖されるんで、その前に全部取り込んでおきたいんですが、
何かいいソフトはありますか?
今までgethtmlとかWEBOXとか使って来たんですけど、保存できないんですよ。
ちなみにOSはwin2000です。
188ひよこ名無しさん:04/03/30 01:33 ID:TQawYUtO
要求(最低) 16Mバイト以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品

手持ちのビデオカードの種類がわかりません・・・。
189cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/30 01:34 ID:???
スタート、ファイル名を指定して実行で、dxdiagを実行してください。
190cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/30 01:34 ID:???
>>189
の追加、そのディスプレイのところです。
191ひよこ名無しさん:04/03/30 01:35 ID:???
>>190
自演すんなヴォケ
192cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/30 01:38 ID:E9QpQ7J3
>>191
自演じゃないよ。
193ひよこ名無しさん:04/03/30 01:38 ID:???
>>192
(・∀・)コンニチハ!!
194cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/30 01:40 ID:???
こん
195eg;:04/03/30 01:52 ID:vqcOn9jI
®が名前欄に書き込めないのは何故ですか?
196ひよこ名無しさん:04/03/30 01:55 ID:???
http://www.mangakan.net/main.html
ここの同人誌が見れないんですが…
197eg;:04/03/30 01:56 ID:???
確か &r が削除される
198reg;:04/03/30 01:56 ID:???
&rreg;
199®:04/03/30 01:58 ID:???
&&rreg; が正解のようだ
200reg;:04/03/30 01:58 ID:vqcOn9jI
>>168>>170はできているのに・・・
201®:04/03/30 01:59 ID:vqcOn9jI
てst
202ひよこ名無しさん:04/03/30 02:04 ID:???
>>196
そのページは普通に見えますが、それから先がダメなのですか。
見られないとは、どういうエラーメッセージですか。
203®:04/03/30 02:07 ID:vqcOn9jI
メール欄には® みたいなのは入れれないのですか?
204ひよこ名無しさん:04/03/30 02:09 ID:JRSF8POA
WINキーとEを5秒間押し続けるとどうなるんですか?
205ひよこ名無しさん:04/03/30 02:09 ID:???
>>204
エクスプローラが表示される。
206ひよこ名無しさん:04/03/30 02:10 ID:JRSF8POA
それだけ?
207黒半分 ◆clMekyuCcA :04/03/30 02:10 ID:???
>>204
5秒じゃなくても怖い。
208ひよこ名無しさん:04/03/30 02:13 ID:???
>>204
5秒おしていれば、キーリピートが効き
ウィンドウが無数に表示される。
209ひよこ名無しさん:04/03/30 02:20 ID:wIPb5Ytd
winxp を使っています。
自分のPCのIPアドレスを調べたいのですが、
ファイル名を指定して実行で ipconfig と入れても、
結果の黒いウインドウが一瞬で消えてしまい全く
読めません。

どうすればすぐ消えないようにできるのですか?

よろしくお願いします。
210cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/30 02:21 ID:???
>>209
スタート、アクセサリ、コマンドプロンプトでipconfigを実行してください。
211ひよこ名無しさん:04/03/30 03:36 ID:???
>>202
すいません、しばらく離脱してました

例えば「New!!」の項目にあるRare Cheese Crepe halfという同人誌を例にとって説明すると
その同人誌の画像がある
ttp://www.free-adult-hosting.net/fdkjfd/mangaman/rarecheescrepehalf/
というページに飛ぶまではいいのですが、「01.jpg」や「02.jpg」の上に本来縮小表示されているはずの画像が出ず、
更にクリックすると
ttp://www.free-adult-hosting.net/fdkjfd/mangaman/rarecheescrepehalf/01.jpg.ban というページに飛ばされてしまいます。
今までは問題なく見れていたのですが、何故か2日前から見れなくなりました。
他の同人誌サイトでも同じような症状が出ます

ブラウザはoperaを使っていますが、IEでも同じ症状が表れます。。
212ひよこ名無しさん:04/03/30 03:52 ID:???
>>211
jpg.ban でも広告付きで同じ絵が見られますよ。
別に不具合でなくて、
ノートンとかのプライバシー保護機能か何かが働いているか、
二回目に見たためCookieが設定されたとか、だと思います。
213ひよこ名無しさん:04/03/30 03:58 ID:???
>>212
どちらでもないと思います。
ノートンのようなセキュリティソフトは一切使ってないですし、
operaにしてから画像は毎回毎回更新するようになりました。それに一回も見てないですし。
それなのになんでか、肝心の同人誌系の画像だけが見れないのです。

一応、他のPCを使って事は済ましましたが(w
214ひよこ名無しさん:04/03/30 04:08 ID:???
キモ
215ひよこ名無しさん:04/03/30 04:33 ID:lrDjcgv1
ベクターの人気順って何を基準に決めてるんですか?
216ひよこ名無しさん:04/03/30 04:33 ID:???
すまん。だが、本当に困ってるんだ
結構俺もネット暦は長いんだがこればっかりは原因も分からないんだよ
217Ω ◆POo/co.Yok :04/03/30 04:40 ID:???
>>211
(;U3U) operaの再インストール
218ひよこ名無しさん:04/03/30 04:46 ID:???
>>217
最終手段ですな
まあそれも視野に入れて、まだ色々やってみます。
今日はもう寝ます、レスサンクスでした
219ひよこ名無しさん:04/03/30 09:29 ID:???
>>216
誰?
220ふぃっと:04/03/30 11:31 ID:RdJ1dQ0s
WindowsXPで焼いたCD-RWをWindowsMEでは読み込みません。
どうしたら読み込むのでしょう?
よろしくお願いします。
221ひよこ名無しさん:04/03/30 11:35 ID:???
環境がよくわからないからスルー
222ひよこ名無しさん:04/03/30 11:36 ID:???
>>220
どうやって焼いたんだ?

「パケットライト」で検索してみるとわかるに1票。
223ふぃっと:04/03/30 12:00 ID:RdJ1dQ0s
XPでDrag'nDropCD+DVDていうので焼きました。
MEのほうもRWに対応しているのですがCD-RWを入れても反応しません。
224ひよこ名無しさん:04/03/30 12:02 ID:???
>>223
>>1読め。

で、パケットライトは検索したのか?
225ひよこ名無しさん:04/03/30 12:03 ID:???
>>223
RWってのは焼いたソフトと同じのかそれ用の読み込みソフトがないとダメだよ
226ひよこ名無しさん:04/03/30 12:04 ID:5qJs8JGT
削除してしまったjpegファイルを
復元ソフトで復元できたのですが画像がでてきません
他に良い方法はないのでしょうか
227ひよこ名無しさん:04/03/30 12:04 ID:???
>>225
ちょっと違う。
228ひよこ名無しさん:04/03/30 12:05 ID:???
>>226
復元できてないんだろ。
229ひよこ名無しさん:04/03/30 12:21 ID:CBJDR2pm
有料出会い系HPを作りたいのですが。
いい無料HPスペースありますか?
鯖が必要らしいですが鯖ってなんですか?いくらぐらいですか?
PCに最初から付いてるHPスペースは今使っているのですが
別ページとして出会い系サイトにできませんか?

質問をわけるとごちゃごちゃするのでまとめました
230ふぃっと:04/03/30 12:36 ID:RdJ1dQ0s
勉強しなおしてきます
231ひよこ名無しさん:04/03/30 12:40 ID:???
>>229
有料だけど無料レン鯖使われてるなんて、危なくて誰も登録に来ないと思うけどなー
232ひよこ名無しさん:04/03/30 12:46 ID:CBJDR2pm
>>231
niftyのHP1つ持ってるんですが
それに2つのHP詰め込むことできます?
2つとも違う系のHPなので相互リンクとかはさせないですけど
233ひよこ名無しさん:04/03/30 12:51 ID:???
>>232
そりゃ可能だけど、親ディレクトリ掘られて辿られるかもしれないし、
暇人が検索で見つけるかもしれんから、出来れば全く別個の方がいい

Niftyってそういうアダルト系有料ページの構築って許可してなかった気がする
234ひよこ名無しさん:04/03/30 13:05 ID:CBJDR2pm
>>233
じゃあどうしたらいいですかね別個のHP見つけても
ほぼ初心者のぼくが1から有料ページ作るの難しいですよね?
まるまるレンタルみたいのがあるんですが月2マンとかなんできついんですよね
なんかぼったくりはいってそうだし
235ひよこ名無しさん:04/03/30 13:08 ID:???
>>234
アダルト系のサイトを作ろうとしてるおまいがぼったくりって言ってもなぁ。
236ひよこ名無しさん:04/03/30 13:10 ID:???
>>234
悪いこと言わないから、もっと勉強してから始めた方がいいと思われ

普通のページでも管理ボロボロなとこなんて見向きもされないんだから、
有料ページをんなレベルで運営してたら、何かあったとき下手すりゃ裁判沙汰だし
237ひよこ名無しさん:04/03/30 13:10 ID:CBJDR2pm
>>235
お金がないから必死なんです
238ひよこ名無しさん:04/03/30 13:12 ID:CBJDR2pm
>>236
た、たしかに・・・
239ひよこ名無しさん:04/03/30 13:18 ID:CBJDR2pm
自分で作ったやつだったらハッカーレベルのサクラにポイントとか不正に上げられそうだしなー
240ひよこ名無しさん:04/03/30 13:24 ID:???
>>239
回答者全員一致で、いまのレベルではやめとけって話だな

一足飛びに金儲け考えると失敗するのは商売の鉄則
まず足元固めてから進め
241ひよこ名無しさん:04/03/30 13:24 ID:???
>>239
その前に
君には作れないから大丈夫
242ひよこ名無しさん:04/03/30 13:26 ID:fFsFiEUQ
ソーテック製ノートパソコン OSはXPです。
ユーザーアカウントに[ASP.NET Machine A...制限付きアカウント
パスワード保護]とか言うのが追加されていました。
最初見た時なにもなかったのに。気持ちが悪いんです。
これの正体を教えて下さい。おながいします。
243Ω ◆POo/co.Yok :04/03/30 13:28 ID:???
>>242
(;U3U) WindowsUpdateすると出ます
別に気にしなくていいと思いますYO
244ひよこ名無しさん:04/03/30 13:28 ID:???
245荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/03/30 13:29 ID:???
>>242
ASP.NET Machine A... というユーザーが表示されます
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1476
246242:04/03/30 13:38 ID:fFsFiEUQ
>>243-245
サンクスコ!!
直前にアップデートしてますた。
247ひよこ名無しさん:04/03/30 13:41 ID:Sj0VkmBu
ここ行けないんですが漏れだけですか?
http://ringonoki.net/
248荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/03/30 13:43 ID:???
>>247
林檎の木は昨日あたりから超不安定
249ひよこ名無しさん:04/03/30 13:43 ID:???
>>247
俺漏れも
250ひよこ名無しさん:04/03/30 13:52 ID:HuxD12Xy
このデモムービーをダウンロードしようとすると毎回途中ダウンロードが
止まってしまうのですがなぜですか?容量はまだ山ほど余ってるのに・・・。
サイトはこれです http://www.xuse.co.jp/product/aselia/aselia_09.html
42.9Mのムービーなんですが
251ひよこ名無しさん:04/03/30 13:55 ID:???
>>250
Irvineとかのダウンロード支援ソフト使えば?
252ひよこ名無しさん:04/03/30 13:57 ID:???
>>250-251
全く同じやりとりを以前見た
253黒半分 ◆clMekyuCcA :04/03/30 14:05 ID:???
254ひよこ名無しさん:04/03/30 14:22 ID:eup/zWvL
本日パソコンを立ち上げたところ、突如フォルダの背景と
保存してある画像の表示がおかしくなってしまいました。
(コントラストが無茶苦茶で、gifの粒子が粗いような状態です)
フォルダオプションのカスタマイズを行ってみると
文字に使用される色のボックスが所々灰色になって(消失?)おりまして
デスクトップのプロパティから「画像の輪郭を滑らかにする」を選んだり
現在256色である画面の設定を16ビットと32ビットに変更しても
一向に変化は見られません。
またペイントから開いてbitmapで保存しても、画像を壁紙にしても
まったく変わらないため困惑しております。
もし何か術がありましたら、何卒ご教示いただけませんでしょうか。

OS:windows98 機種:FUJITSU FMV BIBLO NUVI23
※デスクトップのアイコンには何の異常も見られません。
また昨日このパソコンを使用中停電がありまして、
本日電源を入れた際には青い画面で「正しく終了しなかった
ためディスクにエラーが残っている可能性があります。」と表示され
スキャンディスクを自動的に実行した後で起動しました。
255ひよこ名無しさん:04/03/30 14:25 ID:???
>>254
一回グラフィックカードのドライバ入れ直してみれ
ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=D0000046
256254:04/03/30 14:38 ID:eup/zWvL
>>255
問題はOSではなく、パソコン本体に起因しているのですね。
さっそく帰宅後に試してみようと思います。教えていただき
どうもありがとうございました。
257ひよこ名無しさん :04/03/30 15:00 ID:???
パケット方式のインターネットの速度はどんなもんなんでしょう?
当方の現在の速度が、
下り1248 Kbps 【単位:Kbps】  上がり435 Kbps 【単位:Kbps】なのですが
これで、32kや128kパケット方式の速度はかなり遅く感じるものですか?
258ひよこ名無しさん:04/03/30 15:01 ID:???
>>257
その1/10や1/40になるということ。
259ひよこ名無しさん:04/03/30 15:01 ID:???
>>257
ウイルスです。
260ひよこ名無しさん:04/03/30 15:02 ID:???
ID出さない質問者は荒らし、ID出してるのは訓練された荒らし
261ひよこ名無しさん :04/03/30 15:04 ID:???
>258
そんなに遅くなるもんなんですね。
パケット形式と普通の?形式の違いがよく分からなかったんで助かりました。
有り難う御座います

>259
ウィルス?
262ひよこ名無しさん:04/03/30 15:06 ID:???
>>261
おまえが>>1に書いてあるこのスレのルールを守らないから、>>259みたいなことを書かれるんだよ。
263ひよこ名無しさん:04/03/30 15:07 ID:???
>>261
パケットはあまり関係無く回線速度の問題
128Kbps/32Kbpsは理論値
ダイアルアップがだいたい44Kbpsなので、それを目安に
264ひよこ名無しさん :04/03/30 15:10 ID:MRaA0sW7
>262
あーなるほど。
いつも下げる癖でよく見てなかったよ。ゴメ

>263
パケット関係ないのですか。
つまり数値だけ見てOK。実際はそれより遅くなる。
といった感じなのですね。
265ひよこ名無しさん:04/03/30 15:13 ID:tae2Nf1m
一時間おきに変な広告が出てくるんです。
エロサイトのじゃないことは確かなんだけど、キモいので助けてください。
「Choose your favorite emoticon」と書いていて、
丸い黄色の顔が3匹、跳ねているんです。
どうすればいいでしょうか・・・?
266ひよこ名無しさん:04/03/30 15:14 ID:???
>>265
まずこっちのテンプレ読んで実行
エロサイト見たら…助けてください!Part19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1079883028/

対処方法はエロとか関係なく共通
267ひよこ名無しさん:04/03/30 15:15 ID:???
>>265
「エロサイト見たら...」ってスレへ行け。

ところで、スペルまちがってんじゃねぇか?
268ひよこ名無しさん:04/03/30 15:27 ID:mnsKN6P+
お尋ねします。
先日、チャットをしていたら「あなご回線だからw」と発言している人がいました。

あなご回線って何ですか?
ググってみましたが、魚の穴子しか出てこなくて;
初心者向けに解説お願いします。
269ひよこ名無しさん:04/03/30 15:31 ID:KKeJLacT
Shockwave PlayerとFlash Playerはどう違うのか教えてください。
マクロメディアのところを見てもよくわかりません
270ひよこ名無しさん:04/03/30 15:32 ID:???
>>268
おなご回線の聞き違いではありませんか?
271ひよこ名無しさん:04/03/30 15:35 ID:???
>>268
「アナログ回線」のミスタイプか何かで
ADSLとかでなくてダイアルアップ接続、という意味では?
272ひよこ名無しさん:04/03/30 15:36 ID:???
>>269
再生できるファイルが違う。Flash Playerのほうはお手軽版
273ひよこ名無しさん:04/03/30 15:46 ID:???
質問でっす。
JPG画像を無劣化で回転するソフトがいくつかありますが、
XP標準のプレビューまたは縮小版を表示してからの右クリックメニューで
「右(左)回りに回転」を選ぶと「画像の大きさが原因で回転後に劣化する可能性があります」
とダイアログが出る場合がありますがこれはデジカメ画像などの8の倍数の大きさの画像ならば
XP標準の機能でも無劣化回転ソフトと同様にJPGの圧縮データを直接いじって無劣化回転してるって解釈でいいんでしょうか。
274269:04/03/30 15:48 ID:???
>>272
ありがとう
Shockwaveの方が多くのファイルに対応してるんですね。
こっちをインストールすることにしました
275ひよこ名無しさん:04/03/30 15:51 ID:???
>>273
さぁ?
少なくとのそのコメント“だけ”ではそう解釈は出来ないんでは?
276ひよこ名無しさん:04/03/30 16:09 ID:ly767Xbd
フロッピー入れてPC立ち上げると
最初の黒い画面(英語とか数字とかゴチャゴチャした)
の所から起動しなくなるんですがどうすればいいでしょうか?

PC→Win98
277ひよこ名無しさん:04/03/30 16:10 ID:???
>>276
フロッピーを抜いて起動
278ひよこ名無しさん:04/03/30 16:11 ID:???
>>276
フロッピーを抜いて起動する
279276:04/03/30 16:23 ID:ly767Xbd
('A`)

でも立ち上げ時に入れておかないと
フロッピーに保存とかできないんじゃないですか?
280ひよこ名無しさん:04/03/30 16:23 ID:???
釣りご苦労
281ひよこ名無しさん:04/03/30 16:25 ID:???
>>279
マジでそう思ってんのか?もしそうなら、FD差し替えるたびに再起動か?
ネタなら終了しろよ。
282ひよこ名無しさん:04/03/30 17:22 ID:FQ4eZo1p
バイナリエディタのquickbeを落としたいのですがぐぐっても配布元が見つからない
何方か教えてくれませんか・・・?
283ひよこ名無しさん:04/03/30 17:23 ID:???
284ひよこ名無しさん:04/03/30 17:30 ID:hBtrSPGk
すいません。 他の場所でも書かせてもらわせたんですが返答がないのでここで聞かせて下さい。
OEをつかっているんですが、メールを見たときに勝手に添付ファイルを開かないようにするには
どうしたらよいでしょうか?
285ひよこ名無しさん:04/03/30 17:32 ID:???
>>284
2年半くらい前のWindowsUpdateをしていれば、
勝手に添付ファイルが実行される、という欠陥は改善されているはずですが
何をごきぼうですか
286284:04/03/30 17:37 ID:hBtrSPGk
>>285
ありがとうございます。
updateは一ヶ月ほど前にはじめてやりました。(買ったのが1999年くらい)
自分の所にもNETSKYが着てるようなので
287ひよこ名無しさん:04/03/30 17:39 ID:???
>>286
OutlookExpress6ならば、ツール、オプション、セキュリティに
添付ファイルを開けなくする設定がありますが、
MS-Word文書とか必要なものまで開けなくなって不便です。
288ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/03/30 17:40 ID:???
>>286
勝手に実行…
プレビューウィンドウ閉じたいなら、表示→レイアウトあたりです。

OE見捨てるって選択肢もありますけど。
289ひよこ名無しさん:04/03/30 17:44 ID:MDAj0WCv
前ここのスレではお世話になりました。
また質問があるんですが教えてください。
ホームページビルダー8体験版を使っているのですが
以前はUPできていた画像(フォトショップ)がUPできなくなりました。
くぼんだ枠が出て赤い×が表示されるのです。
ソースを比較してみた所、画像が表示されているページと×が出るページの
内容に画像ファイル名以外違いはありませんでした。
どこがおかしいのでしょう?
290284:04/03/30 17:45 ID:hBtrSPGk
皆さんありがとうございます。

291ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/03/30 17:47 ID:???
>>289
ファイルの種類ですかね…
ブラウザで表示できない形式の拡張子でアップロードしようとしてませんか?
292ひよこ名無しさん:04/03/30 17:48 ID:???
>>289
全角のファイル名を使ってるとか
293ひよこ名無しさん:04/03/30 17:49 ID:???
CD焼きたいんですが
書き込み速度が8倍速のドライブの場合は
何倍速で書き込むのがいいですか?
294289:04/03/30 17:50 ID:MDAj0WCv
そうですか〜
私もそうかなって思ったんですよ〜
全部jpgに統一したつもりなんですけど…。
もう1回確かめてみます。
295ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/03/30 17:51 ID:???
>>293
質問者はID出してください。

どれでもいいと思いますけど、音楽CD作成の場合は低速の方が高品質かも。
最近のドライブは低速がいいとばかり言えないそうですが。
296289:04/03/30 17:51 ID:MDAj0WCv
すみません、294は291さんへのレスです。
>>292
あー、なるほど〜
それは確かめていなかったデス。
297293:04/03/30 17:53 ID:O6hTKBKj
アドバイスありがとうございます
298289:04/03/30 17:56 ID:MDAj0WCv
私もいったん戻ります。
2人ともありがとうございました。
299ひよこ名無しさん:04/03/30 19:12 ID:qigkjE96
WinXP Home OE6
jpgとかの添付ファイルが送られてきてこいつがOEでプレビューすると
感染するウィルスだった場合、「表示→レイアウト→プレビューウィンドウを表示する」
のチェックを外せば件名をクリックしても添付ファイルは実行されてないんでしょうか?

あと、OE6でメールを開かずに添付ファイルを他に保存したい場合はどうすればいいん
でしょうか?
300ひよこ名無しさん:04/03/30 19:18 ID:???
>>299
添付ファイルは、添付ファイルを「開く」でなければ実行されません。
添付ファイルの保存は、メールを開くかプレビューしなければ、無理みたいですね。
301ひよこ名無しさん:04/03/30 19:41 ID:hO5ZYnVQ
サウンドカードにあるAUX−INとTADってところは何に使うんですか?
302ひよこ名無しさん:04/03/30 19:44 ID:qigkjE96
>>300
どうもありがとうございます。
303ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/03/30 19:49 ID:???
>>301
とりあえずTADはTelephone Answering Deviceの略だそうです。
以下転載

>要するにPCに電話の応答をさせようというものです。
>で、TAD端子付モデムカードとサウンドカードのTAD端子を
>専用コネクタ(といっても、MPC2コネクタですが)で繋ぐと、
>オーディオカードがモデムと直結され、電話機無しでも
>マイクとPCスピーカーで会話が出来るとか、留守電ソフト
>を走らせとけば応答してくれるとか、そーいう用途に
>使います。
304ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/03/30 19:53 ID:???
>>301
AUX-INはどうやら補助外部入力端子らしいですね。
普通の外部入力端子と同じように使えるみたいですが、ちょっと自信ないです…
305ひよこ名無しさん:04/03/30 20:25 ID:???
>>300
セキュリティパッチをあてていないバカは、プレビューしただけでも実行されるぞ。
306ひよこ名無しさん:04/03/30 20:27 ID:???
>>305
XP付属のOE6でもですか?
307ひよこ名無しさん:04/03/30 20:32 ID:???
>>306
ありゃま、失礼した。
308ひよこ名無しさん:04/03/30 20:51 ID:juBanQz6
Irvine って何ですか?ダウンロード支援サイト?
309ひよこ名無しさん:04/03/30 20:52 ID:???
>>308
ダウンロード支援ソフト
310ひよこ名無しさん:04/03/30 20:55 ID:???
311ひよこ名無しさん:04/03/30 20:59 ID:TfT6lb5O
ダビスタ64で、強い1歳馬や繁殖牝馬のパスワードのわかるサイトがあれば教えて下さい。
もしくはそういう事を聞けるスレに誘導してください。
自分で探したけど見つけられませんでした。
おながいします。

312ひよこ名無しさん:04/03/30 21:01 ID:???
313ひよこ名無しさん:04/03/30 21:01 ID:vtq3/5Bn
質問なんですが、デスクトップPCにノートPCのリカバリーを
インストールしたいんですけど、できません。
無理なんでしょうか?PCはどちらもバイオでOSを98SEからXP
にかえることが主たる目的です。
どなたか教えてください。お願いします。
314ひよこ名無しさん:04/03/30 21:01 ID:???
Win98SE

ゴミ箱を空にするとよくフリーズします。なぜでしょうか?
315ひよこ名無しさん:04/03/30 21:01 ID:XuRH8F3i
WORM_NETSKY.Pに関するスレはどこの板にいけばいいですか?
316クリス ◆CHRIS/zr2U :04/03/30 21:02 ID:???
>>313
リカバリディスクは同じメーカーでも他のモデルには使えません。
また、ライセンス違反です。
317ひよこ名無しさん:04/03/30 21:03 ID:???
>>313
出来るわけがない
318ひよこ名無しさん:04/03/30 21:03 ID:re0uEzII
一般道を通っての目的地までの距離や最短ルートが調べられる
カーナビみたいなサイトってありませんかね?
319クリス ◆CHRIS/zr2U :04/03/30 21:03 ID:???
>>314
スキャンディスクしてみてください。
320ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/03/30 21:03 ID:???
>>313
無理です。

>>315
セキュ板あたりかな…単体でスレはなさそうですが。
321ひよこ名無しさん:04/03/30 21:04 ID:???
322311:04/03/30 21:08 ID:TfT6lb5O
>>312
教えてくれてありがとう。
でも96じゃなくて64のが知りたいんだけど・・・
323ひよこ名無しさん:04/03/30 21:09 ID:???
説明しづらいのでアプロダ使いますが。デスクトップ上で
html形式のファイルのアイコンは
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~wtosiaki/up/img/089.png
こうなるのに対し、php形式のファイルのアイコンは
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~wtosiaki/up/img/090.png
こうなってしまいます。
窓の手か何かで変更することが出来そうな気がするのですが
どこをいじったらよいか起動してもわからなかったので質問しに来ました。
やり方知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
324ひよこ名無しさん:04/03/30 21:11 ID:???
325ひよこ名無しさん:04/03/30 21:12 ID:???
>>323
フォルダの「ツール」メニュー「フォルダオプション」「ファイルの種類」で
.php の「詳細設定」「アイコンの変更」
326ひよこ名無しさん:04/03/30 21:17 ID:slsvmaGL
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/1147/button.htm
本当にくだらねぇけど何これ?
327311:04/03/30 21:17 ID:TfT6lb5O
>>324
スレ違いの質問に答えてくれてありがとう。
328ひよこ名無しさん:04/03/30 21:24 ID:???
>325
できました!ありがとうございました。
329ひよこ名無しさん:04/03/30 21:26 ID:gv7qsivT
モデムケーブルについて
差し込む所に4つ金具が見えているケーブルならすべて同じ用途で使えるのですか?
種類の違いは通信速度だと思っていいのですか?
また、電話線(モジュラーケーブル)の変わりにモデムケーブルをさしても使えますか?
330ひよこ名無しさん:04/03/30 21:29 ID:???
>>329
あなたが言う「モデムケーブル」が「LANケーブル」のことならば、
使用しているパソコンのLAN規格に対応したLANケーブルを使用してください。
また、モデムの種類によって、ストレートケーブル/クロスケーブルが違います。
331ひよこ名無しさん:04/03/30 21:46 ID:ZT9rzbdk
ごめんなさい。かなりくだらないかと存じますが、
実はwordで商品一覧表を作成したところ、
「excelで作ってもらいたかったなー」と上司の一言。
ページ設定がwordのほうが慣れているのでつい・・・
wordで作った10ページ程のデータ。excelにもってくる
いいアイデアがありましたら、よろしくです。
os:win98
ソフト:office2000
pc:自作もらいもの
332ひよこ名無しさん:04/03/30 21:50 ID:???
>>331
こっちで聞いたほうがいいと思う。
ちゃんとここから誘導されたと書くように
★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part14★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1078110040/
333ひよこ名無しさん:04/03/30 21:50 ID:???
>>331
コピペ
インポート
334ひよこ名無しさん:04/03/30 21:51 ID:???
今まで98se使ってて、今日xpに変えました。
で、今までは下のトレイに一気に「デスクトップに戻る」アイコンがあって
重宝してたんですけど、xpではそれがみあたりません。

xpではこれにあたる機能はないのでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします。
335ひよこ名無しさん:04/03/30 21:52 ID:NSEkOXYk
WindowsXPなんですが、InternetExplorerでブラウザの大きさの初期設定みたいなもんを決めることはできますか?
最初にIEを開いたときに微妙な大きさで出てくるので最初から最大の状態で表示させたいのです。。
336cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/30 21:52 ID:???
>>334
>>1を読まないと次から答えませんよ。
ツールバーを右クリック、ツールバー、クイック起動です。
337cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/30 21:54 ID:???
>>335
IEを一つだけ開いて、最大のボタンを押さずに引き伸ばして最大にして、
ウインドウを閉じてください。
338334:04/03/30 21:54 ID:NSEkOXYk
>>334
タスクバーの上で右クリックして出るメニューからプロパティを選んで
タスクバータブの □クイック起動を表示する にチェックするとそういうボタンが出てきますよ。
339335:04/03/30 21:56 ID:???
>>337
できました。どうもありがとうございました。

あと>>338の名前欄はミスです。すまそ。
340ひよこ名無しさん:04/03/30 22:01 ID:dkVautDk

win98です。
あの、ホントにくだらない質問かもしれませんが、今日、外付けHDDを
購入したんですが、USBは、webカメと、カードリーダーで使ってしまって
います。
これを抜いて、外付けHDDを差しても問題ないのでしょうか・・・?
それと、その抜いたやつをまた差しても、今まで通り使えるのでしょうか・・・?

すいません、教えてください。
341ひよこ名無しさん:04/03/30 22:02 ID:???
>>340
問題ないよ。
342ひよこ名無しさん:04/03/30 22:04 ID:a63cF8E1
質問ですが…
http://www.●●/というディレクトリにサイトを置いていたとして、
このサイトトップに
http://www.●●/index.htmlがなくて
http://www.●●/index.phpがあった場合、
http://www.●●/にアクセスするとindex.phpに飛んでくれるんでしょうか?
(普通index.htmlがあればそっちにいくんですよね?)
343クリス ◆CHRIS/zr2U :04/03/30 22:05 ID:???
>>342
wwwサーバーの設定によります。
344ひよこ名無しさん:04/03/30 22:06 ID:JYQk8cuY
こんばんは
タスクバーのアイコンを常に非表示にしたいのですが、どうにかならないですか
おしえてください。
345cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/30 22:07 ID:???
>>344
タスクバーを常に非表示ではどうですか?
346ひよこ名無しさん:04/03/30 22:08 ID:???
>>344
質問者は、上の >>1をよく読みその指示に従ってください。
OSなど、必要な情報を詳しく書くこと。
ボリュームコントロールなどは、それぞれタスクバーに表示する/しない
の設定ができます。
347ひよこ名無しさん:04/03/30 22:08 ID:???
タスクバーのプロパティから通知領域という欄のカスタマイズボタンから設定できます
348ひよこ名無しさん:04/03/30 22:17 ID:???
>343
そうなんですか…
わかりました。確認してみます。ありがとうございました。
349ひよこ名無しさん:04/03/30 22:28 ID:???
>>336
>>338
あああありがとうございます、できました。
今度から気をつけます
350ひよこ名無しさん:04/03/30 22:58 ID:FiCPdecr
大変初歩的な質問で申し訳ないんですがIEのお気に入りとOEのメール一式(アドレス帳、過去のメール、設定)それにメモ帳を
定期的に外部メディアにバックアップしたいんですがその方法が分かりません。え!!そんなことも分からんのかと思われるでしょうが
ホントに分かんないんです。各項目のバックアップのとり方まではなんとか理解できたのですが外部メディアにどう記録するかまでは当たり前
過ぎるのか記載がありません。で書きかえれるタイプのものがいいのですが選択肢はCD−RW、DVD−RW、DVD−RAMです。どれに
残すのが一番いいんでしょうか?特性とかも教えてもらえると有難いです。私見としてはDVD−RAMがとても優れてると思うんですがこういう
不都合があるとかありますかね。OSはXPですう。ご指導よろしくお願いします。
351ひよこ名無しさん:04/03/30 23:01 ID:???
>>350
光学ディスクの違いは、辞書( http://e-words.jp/ )で
352ひよこ名無しさん:04/03/30 23:10 ID:nWgw9mZS
サウンドとオーディオデバイス→ハードウェア→ビデオCODEC
からコーデックを削除して、OKを選択したのですがもういちどビデオCODECを開いてみると
削除したはずのコーデックが復活しています。
OSはXP_Home_SP1です。
原因は何でしょうか?
353313:04/03/30 23:12 ID:vtq3/5Bn
ご回答ありがとうございました。
354モノゴイガンダム:04/03/30 23:13 ID:Nz1F8ij8
戯天狗が出ない。
いや、たまに出る事は出るけど
なかなか相手に当たらない。たいてい空中で出る。
相手に密着した状態で、絶対当たっているだろってカンジの時でも
マキの体が少しでも空中に浮いた状態だと地上の敵に当たらない。
ファイナルアトミックバスターもそうだけど、2回転技は空中に
一度ジャンプした状態で方向ボタンを2回転させないと後方にジャンプしてしまう。
地面に立ったまま2回転させるコツを教えてください。
355ひよこ名無しさん:04/03/30 23:15 ID:???
>>354
氏ね
356モノゴイガンダム:04/03/30 23:18 ID:Nz1F8ij8
時が来れば言われずとも死ぬさ。
しかし、今はまだその時ではない。
357ひよこ名無しさん:04/03/30 23:21 ID:???
モノゴイガンダムさん面白い。
358ひよこ名無しさん:04/03/30 23:24 ID:???
     ニ=――        。←>>354 >>356
              /    
      i=)      /   /   |    ||   \
       |,f )   ,,- 、    /   |    ||  |  \ \
       / i \,ト、_'i'   /    |    ||   |      \
      iヽノ-‐'\┤        |    ||   ___    \
       ゙ー'_ '  i\       |   ||  ./    / 
       /   /   \     |   ||    ̄/ /   _          _
       /-,,_,../    0    |   ||   / <   / / (O)      /_/   /l
      |:::::::::::::}            ||  //\\ / / \ / ̄ ̄ ̄/   __/ / 
      !:::::T:::.i'             || '―'    ̄/__/. \_>  ̄ ̄ ̄  /__/ 
      |::::::!::::i            ||                
      |::::::|、:::゙、          ||         
        |:::::|ヽ:::::、         ||       
      |:::::|  (;^i      _ゝ ∧/      
      ,=i 〈-_i      ) 、`  ' (   

独り言はよそでやれ、知障
359350:04/03/30 23:41 ID:FiCPdecr
 351さんレス有難う。
360ひよこ名無しさん:04/03/30 23:49 ID:h7qx7ws/
OSはWindows XPです
「問題が発生したため、iexplore.exeを終了します。」のメッセージが10分間隔
ほどで表示されるようになり困っています。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0629.htmlを参考に再インストール
も試しましたが改善されません。今はMSN Explorerを使用しています。
改善策はあるのでしょうか?
361ひよこ名無しさん:04/03/30 23:51 ID:7wzZ8WAg
ノートパソコン買ったんだけど、カッコいいバッグってありますか?
良くある3WAYバッグは×ですね。後、対衝撃などの事も考えて
362cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/30 23:52 ID:???
>>360
ウイルススキャンと、スパイウェアを
Spybotでスキャンしてみてください。
363ひよこ名無しさん:04/03/30 23:55 ID:Yg1Hjxip
ハケーン おまえら役にたたねぇ

AVI 形式の動画は最後の部分が欠落していると再生できない。ダウンロードミスで途中で切れてしまった可能性がある。
最後が欠落したAVI の場合メディアプレーヤーではまったく再生不能だが、リアルプレーヤーや DivX Player など一部のプレーヤーでは再生できる物もある(ファイルによってダメな場合もある)。
尻切れのAVI を修復して再生可能なファイルに変換する DivFix というツールがある。
ファイルを選択して「Rebuild Index」を押すだけで簡単に変換でき、時間もかからない。
ファイル終端のインデックスデータを再構成するだけなので画質などは変わらない。
ただしファイルを上書きしてしまうので必ずコピーしたファイルに使用すること。
またリアルプレーヤーやDivX Playerで再生できないファイルの場合はDivFixで修復しても再生できないようだ。
【追加】DivFixで修復できなくてもVirtualDubで修復できる場合もある。
364360:04/03/30 23:58 ID:h7qx7ws/
>>362
ありがとうございます
探して試してみます
365ひよこ名無しさん:04/03/30 23:58 ID:???
>>361
アルミケースなんかカッコいくね?
366ひよこ名無しさん:04/03/31 00:00 ID:???
367ひよこ名無しさん:04/03/31 00:00 ID:Ep1nR/Ng
質問です。

ただいま友人から電話があり、パソコンのことで質問され、私にもわからないのでよろしくお願いします。

友人のパソコンはNECのLaVie LL750/8D という機種だそうで、
説明書どおり、アダプタなどを取り付け、電源ボタンをON。
すると電源は入ったようなのですが、まったく画面が真っ黒で一切写らないとのことなんですが、
どなたか対処法をご存知な方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。
368ひよこ名無しさん:04/03/31 00:01 ID:???
>>367
リセットボタンがあれば押してみそ。
369ひよこ名無しさん:04/03/31 00:06 ID:EhfC+Ikr
質問です。ニーで快気祝にもらった写真屋が使い物に
ならなくなってしまいました。どうすればまた使えるように
なるのか教えてください。写真屋バージョンは6.0なんだ。
370cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/31 00:06 ID:???
>>369
ニーって何ですか?
>>1は読みましたか?
371ひよこ名無しさん:04/03/31 00:06 ID:ejubaIlv
mpegに詳しい人が集まってる2chの板を教えてください。
よろしくお願いします。
372cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/31 00:07 ID:???
>>371
DTV
http://pc3.2ch.net/avi/
ですかね。 
373371:04/03/31 00:12 ID:ejubaIlv
ありがとうございます。
374ひよこ名無しさん:04/03/31 00:16 ID:RsJQLgqm
Irvineって自分のパソコンに一度取り込んでから利用するのですか?
375ひよこ名無しさん:04/03/31 00:17 ID:???
>>374
そう。
376ひよこ名無しさん:04/03/31 00:32 ID:qKAN9oFi

パソコン、リカバリするために、データをバックアップしたいのですが、
IEのお気に入りは、どうやってバックアップすればいいのでしょうか。
それと、単語登録の内容もバックアップできるのでしょうか・・
ちなみに、win98,IE6.0です。

よろしくお願いします。
377クリス ◆CHRIS/zr2U :04/03/31 00:35 ID:???
>>376
お気に入りは、IEの「ファイル」メニュー「インポートおよびエクスポート」
MS-IMEの単語登録は、IMEの辞書ツールの「ツール」メニュー「一覧の出力」

おまけ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
OE5、OE6 のバックアップ&リストアについて教えて下さい
378ひよこ名無しさん:04/03/31 00:37 ID:9XO85alA
キーボードのハイチがおかしくなりました。
マジおかしいです。一人でウケています。
どうか助けてください。
379ひよこ名無しさん:04/03/31 00:39 ID:???
380376:04/03/31 00:41 ID:qKAN9oFi
>>377さん
親切に、ありがとうございます!!
たすかりました!!
381ひよこ名無しさん:04/03/31 00:48 ID:0gZjRy0E
>>375
ありがとうございます。最後にもう一つだけ、Irvineは無料ですよね?あと
これをインストールするのにどれくらい時間はかかりますか?
382くだらないけど:04/03/31 00:51 ID:Z5K+ZjMq
リネージュ2やFF11をPLAYしたいんですが
自分のPCじゃ起動すらしません。
メーカーPCでカスタマイズもできないらしいのです。
近い将来10万円ぐらいならなんとか用意できますけど
上のゲームが動くようなPCって10万じゃ作成できないっすよね?
あと何年したら10万で上記ゲームがサクサク動くようなPC買えると思いますか?
383ひよこ名無しさん:04/03/31 00:51 ID:bULpy9xf
即依頼がとおりそうな
スレたて依頼所を探しています
どこかありませんか?
384黒半分 ◆clMekyuCcA :04/03/31 00:51 ID:???
>>381
無料、人によるけど短いと思われます。
385ひよこ名無しさん:04/03/31 00:52 ID:et+2Bzl+
ダウンロード支援ソフトってどんな時に使うんですか?
386クリス ◆CHRIS/zr2U :04/03/31 00:54 ID:???
>>382
ショップブランドとかでは、
ゲーム専用にグラフィックカードだけ強化した、
格安パソコンもありますよ。
387黒半分 ◆clMekyuCcA :04/03/31 00:54 ID:???
>>382
自作の知識を持ってる人ならできそう
>>383
何だか意味が良くわからない…
388ひよこ名無しさん:04/03/31 00:54 ID:???
>>382
CPU、GPU、メモリがしっかりとしてれば動くだろ。
モニタいらないなら、10万ちょっとで何とかなるんじゃないか?
389ひよこ名無しさん:04/03/31 00:59 ID:bULpy9xf
>>387
スレッドを立てられない奴はここへ書け!Part135

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1080480103/

のような そういうスレがたくさんあるので 探しきれません
どこかないでしょうか?
390ひよこ名無しさん:04/03/31 01:00 ID:???
>>389
ラウンジ・ラウンジクラシックぐらいじゃないかな?

スレ立て代行依頼所 -拾八-
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1080600693/
◆◇ スレ立て代行依頼 ◇◆6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1079844580/

391ひよこ名無しさん:04/03/31 01:02 ID:bULpy9xf
>>390
ありがとうございます 早速いってみます
392うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/03/31 01:05 ID:???
>>382
ショップブランドなら、以下のスペック(モニタ/OSなし)で税込10万くらい。
AthlonXP2800+
DDR PC3200 512MB
HDD 120GB
GeForce5900 256MB
CD-R/DVD-ROMコンボ
393352:04/03/31 01:10 ID:mFbLVBxa
>>382
CPU:2.8Cor2800+
CPUクーラー:リテール
メモリ:DDR400_PC3200_256M×2
IDE_プライマリ_マスター:40G HD(システム用)
IDE_プライマリ_スレーブ:120G HD(ゲームインスト用)
IDE_セカンダリ_マスター:DVDマルチドライブ
VGA:ゲフォ5900orラデ9800Pro
ぐらいである程度サクサク動くかと。
HDは160Gを買ってパーティションを区切るほうが安いです。

394くだらないけど:04/03/31 01:25 ID:Z5K+ZjMq
みなさんレスありがとう
でも10万はまだまだ用意できないんですけどね・・・
395ひよこ名無しさん:04/03/31 01:27 ID:PmW8OBt1
書物の内容をデータ化してフロッピーに保存って
一つ一つ打ち込んでいくしか方法はないんでしょうか?
396ひよこ名無しさん:04/03/31 01:29 ID:???
>>394
ハーキュリーズのリネージュモデル ¥106,800からカスタマイズ
http://www.hercules21.jp/products-1/needs-li.html
397ひよこ名無しさん:04/03/31 01:31 ID:???
>>395
フロッピーに入れるとしたら文字だけになる。
活字が大きめならスキャナで読み込んでOCRソフトでテキスト化。
画像としてCD-Rに保存する手もある。
398うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/03/31 01:33 ID:???
>>395
スキャナで読み取ってOCRでテキストにするかそのままPDFにするとか。
PDFでいいなら、富士通のPDF化専用スキャナScanSnapとかもある。
399ひよこ名無しさん:04/03/31 01:40 ID:6XhIS5Q3
すいません、質問させてください。
WinXPでローカルエリア接続は有効、データの送受信あり、LANの設定も正しく
ipconfigをうつとちゃんとIPがもらえているのにネットにつながりません。

ipconfig/renewとうつと

An error occurred while renewing interface ローカルエリア接続:unable to contact your DHCP server.

というメッセージが出ます。DHCPサーバーと繋がってねーぞっていう意味だとはなんとなくわかるんですが
これはどこの設定を見ればいいのでしょうか?
ルーターはNECのAtermでADSL回線です。
400ひよこ名無しさん:04/03/31 01:43 ID:7ty55CQS
401ひよこ名無しさん:04/03/31 01:43 ID:???
>>399
マシンはルータに繋がってるけど、ルータがネットと繋がってないんじゃないの?
ルータの設定はしたのか?
402ひよこ名無しさん:04/03/31 01:44 ID:t8zHBIVb
PGPをperlで動かしたいんですが
403ひよこ名無しさん:04/03/31 01:44 ID:gkuycdHE
windowsXPなんですが、メインメモリの調べ方がわかりません。
教えてくださいませ。。
404ひよこ名無しさん:04/03/31 01:45 ID:???
>>399
パソコン側の確認項目は、
コントロールパネルのローカルエリア接続のTCP/IPのプロパティで
「IPアドレスを自動的に取得する」になっているか
ルーターを使用していれば、ルータのDHCPが有効か確認してください。
405ひよこ名無しさん:04/03/31 01:46 ID:???
>>403
コントロールパネル→システム
406クリス ◆CHRIS/zr2U :04/03/31 01:46 ID:???
>>403
搭載メモリの量は、
「スタート」メニュー「ファイル名を指定して実行」 dxdiag とか
現在の使用情況は
タスクバー右クリック「タスクマネージャ」の「パフォーマンス」タブ
407ひよこ名無しさん:04/03/31 01:47 ID:6XhIS5Q3
>>401
XPはノートPCなんですが、もう一台ある2000のデスクトップに繋ぐとネットには繋がるんです。

>>404
「IPアドレスを自動的に取得する」にはなっています。
ルータのDHCPが有効か、というのはどこで確認するんでしょうか?
ルーター側の設定ということでしょうか?
408352:04/03/31 01:49 ID:???
>>399
コマンドプロンプトで「netstat -n」と入力すると現在繋がっている相手のIPと
使用しているポートが表示されます。
これで確認してみてください。
409ひよこ名無しさん:04/03/31 01:50 ID:???
>>406
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
410ひよこ名無しさん:04/03/31 01:51 ID:???
>>407
     ||
XP==ルータ==2000
ダメ     つながる   こういう接続形態ですか。
411ひよこ名無しさん:04/03/31 01:54 ID:6XhIS5Q3
>>408
試してみます

>>410
いいえ、2台同時にはつなげられないので
同じLANケーブルを抜き差しして繋いでいます。
412ひよこ名無しさん:04/03/31 01:57 ID:???
>>411
名前欄に最初の番号入れて。
Atermの型番は?
413ひよこ名無しさん:04/03/31 01:57 ID:???
>>411
2台つなげないってことはルータじゃなくて、モデムじゃないの?
414ひよこ名無しさん:04/03/31 01:58 ID:6XhIS5Q3
>>408
Active Connections

Proto Local Address Foreign Address State



としか出てきません。
415403:04/03/31 01:58 ID:???
>>405
>>406
ありがとうございました。
416ひよこ名無しさん:04/03/31 01:59 ID:6/nMCuye
使ってない・もう使わないソフトのレジストリ消したインだけど大丈夫かな?

例えば、昔やってたラグナロクオンラインのレジストリとか
417ひよこ名無しさん:04/03/31 02:00 ID:???
>>416
だいじょうぶ
418352:04/03/31 02:00 ID:???
>>415
おう、またこいよ!
419ひよこ名無しさん:04/03/31 02:02 ID:???
>>416
HKEY_CURRENT_USER\Software\ソフト名
のところは大丈夫だろうけど、
システムに食い込むようなのは…
420399:04/03/31 02:03 ID:6XhIS5Q3
>>412
DR30F/CE たぶんこれだと思います

>>413
ADSLルータって書いてあります
421352:04/03/31 02:04 ID:???
>>414
本来ならその下にポートの状態や接続先IP、使用ポートが出ますので
今は繋がっていないということです。
ルータは介していますか?
422399:04/03/31 02:05 ID:6XhIS5Q3
>>421
はい、Atermを介して繋がっています。
423352:04/03/31 02:06 ID:???
>>422
ルータはハブですか?
424エロエロ将軍:04/03/31 02:07 ID:ewzGX2Go
もしもご存知でしたら教えてください。
wmvに関してですが、せっかくダウンロードしたエロい動画が、インターネットに
接続した状態でライセンスを取得できないと見ることができないのです。さまざまな
ソフトを用いて、非接続状態で目的のwmvを開こうと試みたのですが、決してできません。
何か方法があるのでしょうか?それとも不可能なのでしょうか?
どうか、ヒントだけでも下さい。
425416:04/03/31 02:08 ID:???
>>417、419
ありがとうございました。

よ〜し早速バンバン消しちゃうぞw
426399:04/03/31 02:09 ID:6XhIS5Q3
>>423
すいません、よく意味が理解できませんが、とりあえず
ルーターを介して後は電話線に繋がっていて他のPCには繋がっていません。
これで答えになっているでしょうか?
427ひよこ名無しさん:04/03/31 02:09 ID:???
>>422
今どきめずらしい10Mのハブなしルータ。
2台同時にネットしたかったら、ハブ買ってこい。
http://121ware.com/product/atermstation/product/directstar/spec_dr30h_dr35fh.html
428ひよこ名無しさん:04/03/31 02:11 ID:???
>>424
どこでダウンロードしたのかな?
全部のwmvがそうなるのかな?
429399:04/03/31 02:12 ID:6XhIS5Q3
>>427
同時にしたいわけではないんです。
LANケーブルは1本だけです。
デスクトップに指すとネットに繋がるのに
ノートに指すと繋がらないのです。
430352:04/03/31 02:12 ID:???
>>427
ハブなしですか・・・

>>426
ルータはPCごとに設定があるので手順に従いXPマシンの設定をしてください。
今は2000の設定になっているようです。
個人的にはハブ付きルータを買うことを推奨しますが。
431エロエロ将軍:04/03/31 02:13 ID:ewzGX2Go
有料得ろサイトです。全てのファイルです
432ひよこ名無しさん:04/03/31 02:14 ID:???
>>431
ライセンスを取得すればいいじゃねぇか。
433352:04/03/31 02:14 ID:???
>>431
ttp://www.kurohane.net/
にある真空波動研を使ってコーデックを調べてインストしてください。
434ひよこ名無しさん:04/03/31 02:15 ID:???
>>429
そのつどルータを再起動すればつながるはず。
435399:04/03/31 02:15 ID:6XhIS5Q3
>>430
長々とありがとうございます。
とりあえずルータの説明書を見てみます。
436ひよこ名無しさん:04/03/31 02:17 ID:8K3OpiXM
あの本気でくだらない質問なのですが教えてください。
インターネットの画面で全画面表示にするとタスクバーの上らへんにページを読み取るときに出てくる緑色のゲージみたいのありますよね?
そこのゲージが無くなっちゃったんですがどうすれば出すことができるでしょうか?わかりずらくてスミマセン。
437名無し:04/03/31 02:17 ID:7RHIHZAh
インターネットキャッシュやクッキーを削除すると、お気に入りなども削除されてしまうのですか?
本当にくだらない質問ですみません。
438ひよこ名無しさん:04/03/31 02:18 ID:???
>>437
削除されない。
439ひよこ名無しさん:04/03/31 02:19 ID:???
>>437
されねぇよ。やってみりゃわかるだろ。
バックアップってことを知らんのか?
440416:04/03/31 02:19 ID:???
え〜っと、またレジストリの質問なんですが

HKEY_CURRENT_USER\Software\ソフト名
で、ソフト名の横に「+」マークがなく(これ以上開かない)、
名前もデータもないのはなんなんでしょうか?
441ひよこ名無しさん:04/03/31 02:20 ID:???
>>436
表示→ステータスバーの事か?
442ひよこ名無しさん:04/03/31 02:20 ID:???
>>436
IE?
「表示」の「ステータスバー」はチェックしてる?
443ひよこ名無しさん:04/03/31 02:21 ID:???
>>440
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
右に「既定」くらいはあると思いますが、
レジストリの中身を消したけど、キー自身だけは消し忘れたとか
444416:04/03/31 02:21 ID:???
やっぱいいです
445ひよこ名無しさん:04/03/31 02:21 ID:???
>>440
さぁ?
446ひよこ名無しさん:04/03/31 02:21 ID:8K3OpiXM
>>442
出てきました!ありがとうございました!
447名無し:04/03/31 02:23 ID:7RHIHZAh
>>438-439
ありがとうございました
448416:04/03/31 02:24 ID:6/nMCuye
>>443
ごめんなさい。
じゃあ、消しても問題ないんですよね?
449ひよこ名無しさん:04/03/31 02:25 ID:8U/R6Sut
パスワードを入力すると、「****」で表示されます。
それをコピー&ペーストしたいのですが、普通にCtrl+Cでは
コピーできません。
強制的にコピーまたは、**の内容をしる方法は無いでしょうか?
OSは、ウィンドウズ98です。
450ひよこ名無しさん:04/03/31 02:26 ID:???
>>449
お尻を試してごらん
451ひよこ名無しさん:04/03/31 02:27 ID:Iy3jAtdC
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012897/download/vorbisacm_20020708.zipを落として
中のvorbisacm.infを右クリック→インストールしたのですが システムに接続したデバイスが機能していません
とでてインストールできない(T^T) どうすればいいのですか?

452ひよこ名無しさん:04/03/31 02:27 ID:???
>>449
みえみえパスワード
453352:04/03/31 02:28 ID:???
454ひよこ名無しさん:04/03/31 02:28 ID:???
>>448
ですから
HKEY_CURRENT_USER\Software\ソフト名
は大丈夫でしょうが
他のところは知りません。
455360:04/03/31 02:28 ID:xB2XsuCY
>>362
改善したので報告します
改めてありがとうございました
456416:04/03/31 02:30 ID:6/nMCuye
>>454
ありがとうございました。何度も迷惑をかけてごめんなさい
457449:04/03/31 02:35 ID:8U/R6Sut
ありがとうございました。
見えました。
パスワードを忘れてしまって、大変困っていたので、助かりました。
本当にありがとうございました。
458ひよこ名無しさん:04/03/31 02:36 ID:???
>>457
(・∀・)ニヤニヤ
459ひよこ名無しさん:04/03/31 02:44 ID:ialPnzIE
DVDの画像をいいところで停止して、それを「名前を付けて保存」にするには
どうしたらできるのでしょうか?
DVD内蔵のノートタイプ OSはXPです。
すみません誰か教えて下さい〜
460ひよこ名無しさん:04/03/31 02:47 ID:???
>>459
うっせえハゲ。
461ひよこ名無しさん:04/03/31 02:47 ID:???
マイクロソフトエクセルを落としたいのですが
マイクロソフトのHPにいってもどれがそうなのかわかりません
教えていただけると嬉しいのですが
462352:04/03/31 02:48 ID:???
>>459
恐らく無理です。著作権違反っぽいですし。。。
著作権(CSS)のないDVDなら吸いだしてmpgに変換したあと専用のソフトを使えば可能です。
463ひよこ名無しさん:04/03/31 02:49 ID:???
>>461
店で買え
464352:04/03/31 02:49 ID:???
>>461
無料ではありません。
オフィスに付属してますので購入してください。
465ひよこ名無しさん:04/03/31 02:49 ID:???
>>459
一時停止はソフトでその後はFAQの24
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/24
466ひよこ名無しさん:04/03/31 02:49 ID:GRgcTVl4
質問なのです
「.rar」拡張子?のファイルを「eo」というソフトで
解凍しようとしたのですが、「サポートされていない圧縮メソッドです」
と出てしまいます。どういうことですか?また解凍する方法はありますか?
教えてくださいペッコリ
467ひよこ名無しさん:04/03/31 02:51 ID:tAhK+Swc
>>466
WinRAR
468ひよこ名無しさん:04/03/31 02:52 ID:???
>>461
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
.xlsファイルを見られさえすればいい、というならば、
Microsoft のダウンロードセンターから無料で Excel Viwer という
ソフトを入手できます。
MicrosoftのExcelとかなり互換性の有る OpenOffice ならば、
無料で入手できます。
469352:04/03/31 02:52 ID:???
>>466
WinRAR3.0以上を使用してください。
470ひよこ名無しさん:04/03/31 02:52 ID:???
>>468 脱字訂正
Excel Viewer
471352:04/03/31 03:00 ID:???
>>465
できた。。
そんな方法があるなんて。。。
関係なさそうなテンプレでも読めば勉強になりますね。
反省します。

>>462
適当に答えてしまい申し訳ありませんでした。
472ひよこ名無しさん:04/03/31 03:01 ID:???
352って香具師は何人いるんだ???
473352:04/03/31 03:02 ID:???
>>471
PowerDVDの静止画キャプチャー機能は違法なのか?
474466:04/03/31 03:02 ID:GRgcTVl4
WinRAR3.0ってサイトが英語でよく分からないんですが有料なんですか?
475ひよこ名無しさん:04/03/31 03:04 ID:mFbLVBxa
>>472
名前欄忘れてました。
>>473
>>471で謝罪しています。
それと騙りはやめてください。
476ひよこ名無しさん:04/03/31 03:06 ID:mFbLVBxa
>>474
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
有料ですが体験版があります。
ちなみに期限が切れてもそのまま(ry
477ひよこ名無しさん:04/03/31 03:06 ID:???
>>474
日本語の公式サイトもあるけど。
478ひよこ名無しさん:04/03/31 03:09 ID:tAhK+Swc
>>474
WinRARじゃなくてもできるけど?
479ひよこ名無しさん:04/03/31 03:19 ID:mFbLVBxa
>>478
WinRAR3.0以上で圧縮した.rarの場合はWinRAR3.0未満や他のソフトでは
正常に解凍できないのでWinRAR3.0以上の方が確実かと。
rrも使えますし。
480ひよこ名無しさん:04/03/31 03:22 ID:x0emoNjz
WinXpHOMEです。

デスクトップ上の特定のアイコン2つが決まっていつの間にか
画面左へ整列しちゃいます。

何故??? アイコンの自動整列にはもちろんチェック入れてないのに。。。
481466:04/03/31 03:24 ID:???
>>476
ありがとう。ばっちり解凍できますた
482ひよこ名無しさん:04/03/31 03:31 ID:8vlazE9a
Real Playerはいつから有料ソフトになったんですか?
ダウンロードしようとしたら、クレジットカード情報の入力とか、
「今なら3,600円!」とか書いてあるのですが?
もう無料ソフトではないのですか?
483山下 希恵 ◆2bFAHLuAQw :04/03/31 03:35 ID:???
484ひよこ名無しさん:04/03/31 03:35 ID:???
>>482
大昔から無料版と有料版がある。
485|・。・)/ ア、アノー:04/03/31 04:51 ID:uBPWW0Y1
>>473
著作権法 第二十一条
著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。
486ひよこ名無しさん:04/03/31 04:53 ID:???
>>485
私的利用のための複製は認められている。
487motimoti:04/03/31 05:53 ID:ewZaxTiC
メーカー品のノートPCのCPUを乗せ変える事は可能ですか?
488ひよこ名無しさん:04/03/31 05:55 ID:???
>>487
不可能。
極めて稀な例外は、最初から換装可能な設計の場合
および、技術者の趣味による改造の場合だけ
489motimoti:04/03/31 06:07 ID:ewZaxTiC
お答えありがとーございます。
ネットを高速で楽しみたい場合、どのスペックを優先するべきですか?
DVDは最低限見れて書き込めるくらいでいいのですが・・・
490ひよこ名無しさん:04/03/31 06:19 ID:???
>>489
ネットを高速で楽しむためには、パソコンよりも光ファイバー回線です。
パソコンでは、
最新圧縮形式の動画再生やエンコードには、CPUも重要ですが、
デスクトップ用のCPUをそのまま載せているノートPCは熱暴走しやすいので
CPUはPentiumM(同クロックならば、PenMの処理能力はPen4の1.5倍)。
最新ゲームをしたければ、Mobility RADEON とかの高性能グラフィックチップ
491ひよこ名無しさん:04/03/31 06:23 ID:+qVq8Z8W
XPの再インストールしたんですけど、プログラムとかが普通に残ってます。
これって何なんでしょうか?
デスクトップのショートカットは何もないし、ドライバも何もなくなってたんで、
再インストール自体は 成功しているハズなのですが・・・・・・・
program filesフォルダには使っていたプログラムがぜんぜん残ってる。

ウイルス被害がひどくて動作が不安定になったのでやったのですが、
ファイルが残ってるってことは、もしかして意味なかったですか?
OSの設定がリセットされるだけで、ファイルは消えないのだろうか・・・・・・・
492ひよこ名無しさん:04/03/31 06:59 ID:???
                 ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"
493クリス ◆CHRIS/zr2U :04/03/31 07:22 ID:???
>>491
BIOSでCDから起動する設定にして、WindowsXPのCDから起動して、
メッセージに従ってインストールを開始して、
最初の段階でCドライブをフォーマットしなければ、
前の状態が部分的に残ります。
494491:04/03/31 07:34 ID:+qVq8Z8W
>>493
その手順でやったはずなんですが・・・そういえば「Cドライブをフォーマット」
という手順がなかったような気も。
というか、「Cドライブをフォーマットしますか?」とは聞かれなかった。
BIOSの設定がちょっとおかしいのかな?

もし今、Cドライブを右クリックからフォーマットしたらどうなるんでしょうか?
495クリス ◆CHRIS/zr2U :04/03/31 07:38 ID:???
>>494
起動しているOSが入っているドライブはフォーマットできません。おそらく、
CDから起動しなかったので、フォーマットの項目が出なかったのでしょう。
496491:04/03/31 07:41 ID:+qVq8Z8W
>>495
やっぱり普通にはできないんですか。
ちゃんとBIOSでfirstなんちゃらの項目をCD/DVDドライブに設定しましたよ。
で、起動してからCD入れて、一回電源きって、もう一度スタートして
・・・と説明書道理にやったつもりだったんですけど・・・・・・・
497ひよこ名無しさん:04/03/31 07:42 ID:hJWgo+MM
WinXP を再インストールすれば
もう一回同じノートンインターネットセキュリティを使えますか?
498クリス ◆CHRIS/zr2U :04/03/31 07:50 ID:???
>>496
BIOSの設定をしていればCDから起動しているはずです。
画面のメッセージが分かりにくいので、注意してください。
最初のほうに、パーティションの作成・削除とか
フォーマットしてインストールとかあるはずです。
499491:04/03/31 07:58 ID:+qVq8Z8W
>>498
親切にありがとう御座います。BIOSで設定していて、ドライブにCDが入っているときに
PCの電源を入れると「please any key to boot from CD」とか表示されて、
そこで何かを押すと再インストール画面へ、何も押さないと普通に起動。

となるのですが、これで合ってますか?
500クリス ◆CHRIS/zr2U :04/03/31 08:00 ID:???
そこで何かのキーを押して再インストール画面へ進むでいいです。
501491:04/03/31 08:03 ID:+qVq8Z8W
>>500
わかりました。早速もう一度試してみます!!
502ひよこ名無しさん:04/03/31 08:11 ID:???
ttp://f13.aaacafe.ne.jp/~bbszeta/kusa/kusa.htm
このクサチュー語変換サイトでcgiが作動していない気がするのですが、
どなたか一度使ってみてくれませんか?
503ひよこ名無しさん:04/03/31 08:13 ID:???
>>502 動作していないみたいですね。
504ひよこ名無しさん:04/03/31 08:16 ID:UwX0jAdq
Acrobat Readerを入れなければならなくなりました
なんかいろいろ不具合の話を聞いたことがあるんですが
他のソフトに不具合をもたらさないバージョンはどれでしょうか?
とりあえず古いのを入れておけば大丈夫でしょうか?
505502:04/03/31 08:17 ID:uweJXDz4
そうですか…有難うございました
506ひよこ名無しさん:04/03/31 08:22 ID:???
>>504
Adobe Reader 6.0 は重くて評判が悪いらしいです。
Acrobat Reader 5.1 か。これはセキュリティホールが有るようなので、
それが恐ければ、Acrobat Reader 5.0 あたり
507ひよこ名無しさん:04/03/31 08:32 ID:???
.asfのストリーミングが見れないです。なぜ?
508荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/03/31 08:46 ID:???
>>504
重さに関しては
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/13/adobereaderspeedup.html
こういうソフトで起動時に読み込む余計なフィルタを外してやればだいぶ軽減されます
509ひよこ名無しさん:04/03/31 09:03 ID:0NdYsGqn
動画ファイルを分割したり、つなぎ合わせる、フリーソフトで
いいものがあったら教えてください
510ひよこ名無しさん:04/03/31 09:06 ID:???
うううううういるすに感染したかも・・・
winnyでフォルダに見せかけたものダブルクリックしてしまったらフォルダじゃなかった。
オンラインスキャンしてみたらいいよね?
ウイルスなら検索されるよね?
511荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/03/31 09:07 ID:???
>>509
動画ファイルといっても凄いたくさん種類があるんですけど…
Mpeg系はフリーはほとんど無いと思って下さい。
aviだとaviutl
512ひよこ名無しさん:04/03/31 09:10 ID:eGadUF9v
それから京都府警のみたいに自分のPCの中身をキャッシュにして
送り出すウイルスだったとしたらwinny立ち上げなかったら大丈夫?
513ひよこ名無しさん:04/03/31 09:12 ID:???
>>512
>>1
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)

その程度でケツまくるなら割れなんざに手を出すな。
514ひよこ名無しさん:04/03/31 09:18 ID:???
あっ、ごめんなさい。
ちゃんと読んでませんでした。
515497:04/03/31 09:53 ID:hJWgo+MM
>>497
まだですか・・・w
516ひよこ名無しさん:04/03/31 10:02 ID:o6nFnmoP
ISPがYahooBBなんですがIPアドレスを変えるにはどうしたらいいですか?
517|・。・)/ ハイ!:04/03/31 10:04 ID:vpJMkgfy
>>509
ムービーメーカー
>>511
 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
【機能】
 MPEG-1/MPEG-2 ファイル(M2V, M2P, VOB 等)の映像部分を VFAPI 対応
 アプリケーションソフトウェアで扱えるようにします
518516:04/03/31 10:05 ID:o6nFnmoP
ちなみにOSはXPHomeです
519ひよこ名無しさん:04/03/31 10:07 ID:XrImuDda
aviutlで、16:9 LBのDVDをPCで見ようと思ったらどのサイズが最適なんでしょうか?
黒帯はどの位入れればいいんでしょうか?
520素人女です・・・:04/03/31 10:23 ID:DZdThJI3
CD-RWで書き込み中に中断してしまい、その後メディアもメディア保存していたファイルも使用不可になってしまいました。どうしたら再生は可能ですか?だれか教えて・・・
521ひよこ名無しさん:04/03/31 10:25 ID:???
>>520
もうそのCD-RWメディアは使い物にならないので捨てて
522ひよこ名無しさん:04/03/31 10:32 ID:r9RTbYuZ
暇です。
523ひよこ名無しさん:04/03/31 10:42 ID:???
>>520
・初心者であることを不必要にアピール
・女であることを不必要にアピール
>>1に書いてあることは全て無視

なかなかの熟練ですね。
524ひよこ名無しさん:04/03/31 10:48 ID:???
>>516
MACアドレスを書き換えるスキルがないと無理
525ひよこ名無しさん:04/03/31 10:48 ID:qUqpmM0f
ttp://up.love-body.com:8000/uploda/source/up20040330214959.zip.htmlを
見たいんですがアドレスバーに入れても見れません。もちろんhは付け足してます。
教えて下さい。
526ひよこ名無しさん:04/03/31 10:52 ID:???
>>525
パスかかってて見れねー
527ひよこ名無しさん:04/03/31 10:53 ID:qUqpmM0f
そうなんですか。ありがとうございました。
ちなみにこれはどうですか?
ttp://www.pandora.nu/tv/cap/img20040330213512.jpg
528ひよこ名無しさん:04/03/31 10:54 ID:jOeyMbYT
ホームページが勝手にhttp://sarch-company.com/(以下略)に切り替わってしまいます。
直しても直しても、しばらくするとまたコイツに戻ってしまいます。
WinXP Homeで、IEも最新のものです。

原因は何でしょうか?
529ひよこ名無しさん:04/03/31 10:55 ID:???
>>527
それは普通に見れる
530ひよこ名無しさん:04/03/31 10:57 ID:???
>>528
エロサイト見たら…スレを最初から読んで対策を実行しろ。いきなり質問するな。
あとsarch-companyじゃなくてSearch-companyじゃないかね。
531ひよこ名無しさん:04/03/31 10:57 ID:???
532ひよこ名無しさん:04/03/31 10:58 ID:???
>>528
CoolWebShredderを使うといいらしい
533ひよこ名無しさん:04/03/31 11:02 ID:nx5gfkGy
きょうにも筆下ろししたいのですが、
キャバクラピンサロソープ、どれがいいのですか?
考えただけで先走りが出まくりです。
どうか教えてください。
534ひよこ名無しさん:04/03/31 11:03 ID:qUqpmM0f
>>529
原因わかりました。付け足しのhが大文字になってたようです。
アドレスバーって大文字と小文字の大きさの差があんまりないので
気付きませんでした。ありがとうございました。
535ひよこ名無しさん:04/03/31 11:12 ID:???
>>534
全角と半角だろ。
536ひよこ名無しさん:04/03/31 11:27 ID:2Ever9kK
他スレでバカしかいなかったので移動してきました。
お願いします。
見ているHPがアクセス解析をしていた場合
どのようなことが知られてしまうのでしょうか?
そして解析をしているかどうかはどうすればわかりますか?
537ひよこ名無しさん:04/03/31 11:39 ID:???
>>536
マルチすんなヴォケ
538ひよこ名無しさん:04/03/31 11:39 ID:Kfgl/+5j
削除した履歴を、後からなんかしたら見れるってほんとですか
539ひよこ名無しさん:04/03/31 11:40 ID:???
>>536
総質もくだ質も回答者一緒だし。
総質に移動するって書いてなけりゃお前は馬鹿マルチだな。
540ひよこ名無しさん:04/03/31 11:40 ID:???
>>538
直後なら「復元」で復元、何かしてたら無理。
541538:04/03/31 11:44 ID:Kfgl/+5j
なるほど。ありがとうございます☆
542ひよこ名無しさん:04/03/31 11:46 ID:???
バカばっか・・
543ひよこ名無しさん:04/03/31 11:46 ID:qUqpmM0f
>>535
そうでした。すいません。
544ひよこ名無しさん:04/03/31 11:48 ID:xrKQb2T0
パソコンを修理に出すので一時ネットから切断されるのですが、
その間に送られてきたメールは後で受信できるのでしょうか?
545516:04/03/31 11:49 ID:o6nFnmoP
>>524 書き換えるだけでいいんですか?それならできますが
546ひよこ名無しさん:04/03/31 11:49 ID:???
>>544
できる。
メールボックスの容量を越えた時は返送されて届かないけど。
547ひよこ名無しさん:04/03/31 11:50 ID:???
>>545
じゃあ、やれ。
548ひよこ名無しさん:04/03/31 11:55 ID:KIBv+3g3
電源ユニットを替えようと思うのですが
今使ってるnmb製のはもうないらしく
どれを買えばいいかわからないのでどなたかアドバイスください。
使用PCは
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX93G/spec.html
のPCV-LX53G/BPで電源ユニットはnmb mjpc-180a1です。
549ひよこ名無しさん:04/03/31 11:57 ID:xrKQb2T0
>>546
ありがとうございました。
安心して修理出してきます
550ひよこ名無しさん:04/03/31 12:00 ID:???
>>548
MicroATXの電源で後はサイズ調べろ
どーでもいいがメーカーPCの電源勝手に変えたらおそらく保証が効かなくなると思う。
551ひよこ名無しさん:04/03/31 12:00 ID:???
>>548
まず外形寸法を測らないと。
基本的に小型電源は取扱量が少ない。
552ひよこ名無しさん:04/03/31 12:13 ID:KIBv+3g3
>>550>>551
レスアンドお心遣いありがとうございます。
サイズは11.5×11.0 高さ7.0くらいです。
553ひよこ名無しさん:04/03/31 12:15 ID:OrQYatEW
この板を見てどう思う?主観ではっきり言ってくれていいです。
キモイとかでもいいです。
http://hobby3.2ch.net/fortune/
(板の感想を聞くスレに載せるので、そこに載せます)
554ひよこ名無しさん:04/03/31 12:18 ID:???
>>553
ご自分の感想のみを載せればよろしいのではないでしょうか。
私は見たこともないので、感想はありません。
555ひよこ名無しさん:04/03/31 12:23 ID:OrQYatEW
>>554
いや自分はこの板の住人なんで
556ひよこ名無しさん:04/03/31 12:23 ID:???
>>554
つまらん奴だ
557ひよこ名無しさん:04/03/31 12:26 ID:???
mldをmffに変換するツールないですか?
558ひよこ名無しさん:04/03/31 12:29 ID:UEZ96tIM
WINDOWS98とWINDOWS98SEの違いってなんですか?
559ひよこ名無しさん:04/03/31 12:31 ID:???
>>552
正確に測らないと探せないよ。
560ひよこ名無しさん:04/03/31 12:31 ID:???
インターネット接続の共有
561ひよこ名無しさん:04/03/31 12:31 ID:???
>>558
気にすんな
562ひよこ名無しさん:04/03/31 12:32 ID:aK/yqsxz
便秘なんですけど
osは男で使用ソフトは大腸です

問題発生時に試したことは便秘薬つかったんですけど効果がありません

563ひよこ名無しさん:04/03/31 12:33 ID:???
>>558
モデム共有、USBの強化
IE5やセキュリティはパッチで対応可能
564ひよこ名無しさん:04/03/31 12:42 ID:???
>>562
こっちに逝け

便秘スレ part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075802537/
565ひよこ名無しさん:04/03/31 12:58 ID:JxyOl1qO
FMVなんですけどデスクトップの右にある
アイコンみたいなの(サービスアシスタント・お役立ちチャンネルとか)
ってどうやって消すんですか?
566ひよこ名無しさん:04/03/31 13:00 ID:???
>>565
Q
デスクトップに表示されている[@nifty]などのボタンを削除する方法はありますか。
「画面のプロパティ」→「デスクトップ」タブ→「デスクトップのカスタマイズ」ボタン→「Web」タブで表示される一覧からは、
非表示の設定ができません。

A
「FMVオンラインユーザー登録」の画面から、@niftyのボタンを削除することができます。
1.「FMVオンラインユーザー登録」をクリックします。「FMVオンラインユーザ登録」ウィンドウが表示されます。
2.ウィンドウ内の、左下にある、「デスクトップのボタンを削除」ボタンをクリックします。
「削除しますか?」という確認メッセージが表示されたら、「削除」をクリックします。

「はじめよう!インターネット @nifty」ボタンも、同様の手順で削除できます。
なお、2002年冬以降の各機種につきましては、「FMVランチャー」からデスクトップアイコンの非表示を設定できます。
567ひよこ名無しさん:04/03/31 13:09 ID:???
Enterキーをなぜリターンキーと呼ぶ人がいるのですか?
568ひよこ名無しさん:04/03/31 13:15 ID:???
569ひよこ名無しさん:04/03/31 13:20 ID:???
変なのばかりですね。
>>568
有難うございました。
570ひよこ名無しさん:04/03/31 13:32 ID:dMwaQvV9
きょうにも筆下ろししたいのですが、
キャバクラピンサロソープ、どれがいいのですか?
考えただけで先走りが出まくりです。
どうか教えてください。
571ひよこ名無しさん:04/03/31 13:34 ID:???
>>570
ソープがいいかな。
572572:04/03/31 13:35 ID:asNSaUg3
初心者の質問板でも聞いたのですが人がいないようなので・・・
俺、2chにPCの容量、335800MBも使ってるんです
使ってるブラウザはLive2chで、ログは閲覧しているスレ以外は全部消しました。
何をすれば、軽くなりますか?
573572:04/03/31 13:35 ID:???
すみません。あげてしまいました
574ひよこ名無しさん:04/03/31 13:37 ID:???
あがった女はいらん
575ひよこ名無しさん:04/03/31 13:37 ID:???
>>572
ぶっちゃけ335.8GBは使いすぎ
576ひよこ名無しさん:04/03/31 13:38 ID:???
>>572
335.8GB?Maxtorの300GBのHDDをRAID組んでるのか?スゲーなお前。
577572:04/03/31 13:39 ID:???
やりすぎって事ですか?
ログだけ残して本体削除しても無駄ですかね・・?
578ひよこ名無しさん:04/03/31 13:42 ID:???
ネタは1レスだけにしとけや
579572:04/03/31 13:47 ID:???
真剣に困ってます
どうすればいいんでしょうか
580ひよこ名無しさん:04/03/31 13:51 ID:???
見てるログ以外消したんならそんなにないはず
581572:04/03/31 14:01 ID:???
兄貴が自分のPC持ってるにもかかわらず2chは俺のPCでするんですけど
さっきログ整理してたら兄貴の今見てるスレが600近くあるんですよ
それが原因なのかな・・
でも2400スレくらいのログを700近くに変えたのに重さは変わりませんでした
スキャンファイルやってみろと別スレで言われたのですが
この場合した方がいいですかね?
何も知らない初心者ですみません。
582ひよこ名無しさん:04/03/31 14:26 ID:???
今日の履歴が消えません!
583ひよこ名無しさん:04/03/31 14:26 ID:???
2ちゃんねるとは携帯からすると、お金かかるんでしょうか?
584548:04/03/31 14:28 ID:KIBv+3g3
>>559
コンセント差し口の対極にファンがついていてそこまでの距離が11.5
これを縦とすると横が10.5,高さが7.5です。
適当なこと書いてしまった上
さらにこんな遅レスになり本当に図々しくもあるのですが
知恵をお貸し願えないでしょうか。
585ひよこ名無しさん:04/03/31 14:28 ID:???
>>581
まずやれ

>>582
Internet Explorer を終了させてから消せ

>>583
No
586ひよこ名無しさん:04/03/31 14:29 ID:aADNxsW2
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/mm.htm
このCMのPCゲームなんて名前ですか??
CMを無理やり持ってきたんで音がとても小さいです・・・(スイマセン  
音はなるべく大きくしたほうがいいと思われます・・・ (聞こえるか聞こえない・・・
分かった方レスよろしくです
587ひよこ名無しさん:04/03/31 14:29 ID:???
>>586
つまらん
588 ◆VIRUSzXyeo :04/03/31 14:32 ID:???
>>586
クレイジーゴーストだね。この板でこの手の釣りはむりぽ。
589ひよこ名無しさん:04/03/31 14:45 ID:???
>>585どうもです。
590ひよこ名無しさん:04/03/31 14:56 ID:???
ブラウザ変ですって言われるのは、どうしたらいいのか教えてせんせいさん
591ひよこ名無しさん:04/03/31 15:00 ID:???
>>590
魔法の国へ(・∀・)カエレ!
592ひよこ名無しさん:04/03/31 15:03 ID:???
ぐっじょぶ アリガトせんせいさん
593ひよこ名無しさん:04/03/31 15:08 ID:???
というかブラ変ですって出た。
594ひよこ名無しさん:04/03/31 15:28 ID:???
>>584
こんな感じで小型電源は種類が多いけど、一般にはあまり出回ってない。
自作ならATX原電を使うので。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr007/pcmr007_01.html

VAIOの改造レポートを検索してみたら、外付けにしてた人がいたけど、これも面倒。
SONYの関係者にコネがあれば、部品として取り寄せしてもらうとか。
595ひよこ名無しさん:04/03/31 15:33 ID:???
>>590
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
名前欄に最初の発言番号を入れてください。
質問者は、上の >>1をよく読みその指示に従ってください。
必要な情報を詳しく書くこと。

ノートンを使っていれば、FAQの11
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/11
596548:04/03/31 15:42 ID:KIBv+3g3
>>594
探す前は簡単に見つかるだろうと思っていましたが
本当に出回っていないのですね。自分で調べてよくわかりました。
強引に外付けにするか、おとなしく修理に出したいと思います。
お手数をおかけしました。本当にありがとうございました。
597ひよこ名無しさん:04/03/31 15:59 ID:KJ3nPFQX
先日XPマシンに乗り換えたのですが、新しいスタートメニューが使いづらいので
クラシック表示にしたらなぜか「ファイル名から指定して実行」が消えてました。
新しいスタートメニューに戻すとちゃんと存在してるのですけど。こいつをクラシッ
ク側で再表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?ちなみにXPHomeSP1です。
598ひよこ名無しさん:04/03/31 15:59 ID:???
>>597
窓の手使え
599ひよこ名無しさん:04/03/31 16:01 ID:???
>>597
タスクバー右クリック「プロパティ」「スタートメニュー」「カスタマイズ」
600ひよこ名無しさん:04/03/31 16:01 ID:???
>>597
タスクバー右クリック→プロパティ→メニュー→カスタマイズ→ファイル名を指定して実行を表示
601ひよこ名無しさん:04/03/31 16:04 ID:???
>599,600さん
解決いたしました。どうもありがとうございました。
602ひよこ名無しさん:04/03/31 16:05 ID:KJ3nPFQX
>601
やべ、さげちゃった。
改めてどうもありがとうございました。
603ひよこ名無しさん:04/03/31 16:08 ID:sxgBCBLv
プリンターではがきサイズの用紙に文字を印刷したいんですけど
どうすればいいのかさっぱりわかりません
604ひよこ名無しさん:04/03/31 16:08 ID:???
タスクバーのフォントを変更するにはどうやったらいいんでしょうか
OSはWinXp HomeSp1です
605ひよこ名無しさん:04/03/31 16:10 ID:???
>>603
印刷する時に印刷設定でサイズをハガキにするとか
ページ設定するとかソフトによって色々。
606ひよこ名無しさん:04/03/31 16:10 ID:???
>>603
プリンターのマニュアルを良く読め。
>>604
>>1を良く読め。
607ひよこ名無しさん:04/03/31 16:19 ID:???
>>603
画像や文書を開いたソフトの「ファイル」メニュー「ページ設定」と
印刷するときに出てくるプリンタのボックスの「プロパティ」の両方で
用紙サイズを設定。
608ひよこ名無しさん:04/03/31 17:57 ID:qKAN9oFi
win98,FMV DESKPOWER ME4/455E です。
昨日までは正常に動作していたCDドライブが、
今日は、CDを入れて『カチャカチャ』とは鳴るのですが、
『キュイーン』とした超音波っぽいやつが鳴らず、読み込んでくれません。

これは、やっぱ故障なのでしょうか・・・
おしえてください。
609ひよこ名無しさん:04/03/31 18:14 ID:???
>>608
マイコンピュター開いてドライブをWクリックでも駄目なのか?
610ひよこ名無しさん:04/03/31 18:15 ID:???
>>608
キュイーンとした超音波ってのは何だよ?
超音波は通常人間の耳には聞こえません。
高周波と表現して下さい。
611ひよこ名無しさん:04/03/31 18:18 ID:qKAN9oFi
>>609さん
はい、ダメです。アクセスできません、デバイスの準備ができてません。
ってでてしまいます。

>>610さん
ごめんなさい、高周波・・・
612ひよこ名無しさん:04/03/31 18:21 ID:???
>>610
違うCD入れてみた?
613608:04/03/31 18:25 ID:qKAN9oFi
>>612
はい、音楽CDでも、なんでもダメです。。

そういえば、昨日、外付けHDDつけたのですが、
何か関係ありますかね・・・?
614ひよこ名無しさん:04/03/31 18:27 ID:???
>>613
情報を後から出すな。ハードの所で!マークが無いか確認汁。
615ひよこ名無しさん:04/03/31 18:27 ID:???
>>613
daemon tool とか入れてない?
616608:04/03/31 18:29 ID:qKAN9oFi
>>614さん
ハードの所で! って、どういうことですか?

>>615さん
たぶん、入れてません。ってか、何のことかわからないですけど・・・
617ひよこ名無しさん:04/03/31 18:31 ID:???
618ひよこ名無しさん:04/03/31 18:31 ID:W0BV7f70
XP
パソコンの電源を切るときは一応起動しているアプリケーションソフトをすべて終了してから
電源を切るわけですが、ソフト終了させないでいきなり電源を切るを選択したら
なんか問題ある?(編集した文書などはちゃんと保存したものとして)
619ひよこ名無しさん:04/03/31 18:33 ID:???
>>618
別に。時間がかかるかもしれないだけ。
620ひよこ名無しさん:04/03/31 18:34 ID:gerE+XKH
>981
621ひよこ名無しさん:04/03/31 18:35 ID:YO+ebIPN
ダウンロードするときファイルの容量が不明になってダウンロードできなくなるのですがどうすれば良いですか?
622ひよこ名無しさん:04/03/31 18:36 ID:???
623ひよこ名無しさん:04/03/31 18:36 ID:???
>>618
Winが代わりに終了処理するけど、周辺機器とからんでるソフトで終了処理に失敗するかもね。
624622:04/03/31 18:37 ID:???
ん、違うかも。
625ひよこ名無しさん:04/03/31 18:39 ID:YO+ebIPN
>>622
書いてなかったです。
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc/upload3753.zip
をダウンロードしたいのですが
626ひよこ名無しさん:04/03/31 18:41 ID:YO+ebIPN
誰かお願いします
627618:04/03/31 18:41 ID:W0BV7f70
>>619
>>623
どうもありがとうございました
628ひよこ名無しさん:04/03/31 18:42 ID:1BsVRGj+
一昨日ぐらいから、yahooのメールに、よくわからないメールが来てて、
添付ファイルがついてるけど、見れない。とか、私のアドレスから
送った記憶のないアドレスに送ったメールがあるらしく、私のメールに
ウイルスが発見された・・・と書かれてたとか、文字化けして
読めないメールがものすごい数きました。
対処の仕方とか、何の意味のメールなのかとかわかる方がいたら教えてください。
629ひよこ名無しさん:04/03/31 18:42 ID:???
>>625
サーバ側の設定でファイルサイズを返さないようになってる。
サイズが不明なので、途中でキャンセルした。
630ひよこ名無しさん:04/03/31 18:43 ID:???
>>625
約11.5Mの動画
631ひよこ名無しさん:04/03/31 18:44 ID:???
>>628
ランダムに送られるウイルス入りメールの可能性がある。
知らないヤシから来たメールは開かずに削除するのが常識。
632ひよこ名無しさん:04/03/31 18:45 ID:YO+ebIPN
>>629
>>630
どうすればいいのですか?
633ひよこ名無しさん:04/03/31 18:46 ID:???
XP HomeEditionからXP proにしたいんだが無料でできない?
634ひよこ名無しさん:04/03/31 18:46 ID:???
>>633
できない。
635ひよこ名無しさん:04/03/31 18:47 ID:???
>>632
irvineとかならサイズ表示されるし、普通に落とせるし
636ひよこ名無しさん:04/03/31 18:50 ID:YO+ebIPN
イリアでは駄目でしたのでそれでやってみます
637ひよこ名無しさん:04/03/31 18:52 ID:???
MSNmessenger6.1(6.1.0211)について質問
さっききからログインしようとすると
「メンバリストが利用できないため現在Messengerを利用することはできません
後でもう一度やりなおしてください」
と出てログインできん。再起動したりしてもログインできんから助けて。
OSはWinXP。普通にネットとかはできるんだが…
638ひよこ名無しさん:04/03/31 18:52 ID:???
639ひよこ名無しさん:04/03/31 18:54 ID:???
>>637
まあもちつけ。
MSN Messengerのサーバがおかしいのかもしれん。
640ひよこ名無しさん:04/03/31 18:59 ID:4QClwaZu
ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/ip_fixation_xp.html

の手順どおりにIPアドレスを固定させようと思ってるんですが

このネットワークアダプタ用にしたIPアドレス192―――――は既に割り当てられています
これによりシステム構成が無効になることがあります。
とでてしまいます。 
どうにか固定させることはできないでしょうか? 助言お願いします
winXP 
641ひよこ名無しさん:04/03/31 19:01 ID:???
>>640
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
642640:04/03/31 19:03 ID:4QClwaZu
違法行為やそれに深く関係する質問・話題ですか?
643ひよこ名無しさん:04/03/31 19:04 ID:ELgP5nPW
12.0 13.9 12.6 14.1 11.5 *8.4 下期G
10.9 13.7 12.5 14.8 12.2 *7.7 下期P
*9.5*9.5下期A

12.0 13.9 12.6 14.1 11.5 *8.4 下期G
10.9 13.7 12.5 14.8 12.2 *7.7 下期P
   *9.5    *9.5       下期A

上の表の3行目を下の位置にならべたいんですが、
スペースの部分をどうすればいいですか?
半角でスペースしないとうまくそろわないんですが、
そうするとレスしたら、スペースにならず、
全角だとずれます。
644ひよこ名無しさん:04/03/31 19:07 ID:???
>>642
そのサイトではMXの使用法が解説されてる。
645ひよこ名無しさん:04/03/31 19:09 ID:eJL0ypG7
ルーター再起動するとIPアドレス変わりますが、前のアドレスと再起動後のアドレス
が同一人物である事がわかるのはISPだけですよね?
646ひよこ名無しさん:04/03/31 19:09 ID:???
>>643
12.0 13.9 12.6 14.1 11.5 *8.4 下期G
10.9 13.7 12.5 14.8 12.2 *7.7 下期P
    *9.5     *9.5         下期A
647ひよこ名無しさん:04/03/31 19:10 ID:???
>>645
そうとは限らない。
648643:04/03/31 19:13 ID:???
>>646

それ、どのようにやりましたか?
649ひよこ名無しさん:04/03/31 19:14 ID:???
>>648
窓の手使え。
650643:04/03/31 19:15 ID:yKz10lyM
>>649
真面目に教えていただけないでしょうか?
651ひよこ名無しさん:04/03/31 19:15 ID:???
>>648
全角スペースは11ドット、半角スペースは5ドット。
ただし、連続した半角スペースは1個になる。
この条件で調整するとすれば?
652ひよこ名無しさん:04/03/31 19:16 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
653648:04/03/31 19:17 ID:yKz10lyM
>>651

「一個」というのは何ですか?
654ひよこ名無しさん:04/03/31 19:17 ID:???
>>650
リカバリー
655ひよこ名無しさん:04/03/31 19:17 ID:???
XP HomeEditionとXP proの違いって何ですか?
名称ってのは無しで
656ひよこ名無しさん:04/03/31 19:18 ID:???
>>655
字がちがう
657ひよこ名無しさん:04/03/31 19:19 ID:???
>>656
日本語読めないのか?
658ゆうこ:04/03/31 19:19 ID:RN8NZuUX
今私自身が大変困ってる問題があるんです。
それは文字化けのことなんですけど...。

インターネットを開くためにInternet Expiorerを開きますよね。
すると戻るだのお気に入りだのなんだかんだメニューがあるわけなんですが...
そこの部分のトップダウン(でしたっけ?)のところが数字に文字化けしてるんです。
その他にもロシア文字が表示されない代わりに黒い四角が表示されてしまったり...

とにかくコンピュータが全体的に文字化けを起こしています。

Windowsの処方箋というサイトを参考にしたのですが
PC初心者の私には難しい事ばかりが書いてあって...

どなたか教えてくれませんか?
659ひよこ名無しさん:04/03/31 19:20 ID:???
>>657
うん
660645:04/03/31 19:20 ID:eJL0ypG7
>647
マジですか?
661ひよこ名無しさん:04/03/31 19:20 ID:???
>>657
名称と字の違いは?
662ひよこ名無しさん:04/03/31 19:21 ID:???
>>658←典型的な自演基地外
663ひよこ名無しさん:04/03/31 19:22 ID:???
>>658
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/4
664ひよこ名無しさん:04/03/31 19:22 ID:???
>>658 ←春のオカマ
665ひよこ名無しさん:04/03/31 19:22 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
666ひよこ名無しさん:04/03/31 19:23 ID:???
お前らみたいに引きこもってないもんな。
667ひよこ名無しさん:04/03/31 19:24 ID:???
ヒッキーです
668ひよこ名無しさん:04/03/31 19:24 ID:???
>>666
それで?
669ひよこ名無しさん:04/03/31 19:24 ID:???
>>661
お前じゃあ理解できても納得はできないよ・・
670ひよこ名無しさん:04/03/31 19:25 ID:???
>>669
671ひよこ名無しさん:04/03/31 19:26 ID:???
>>661
sage質問してる限りマジレスされない罠
672ひよこ名無しさん:04/03/31 19:26 ID:???
>>668
それ以外お前を表す言葉があって?
673ひよこ名無しさん:04/03/31 19:27 ID:cNQFnfY+
ジャンプの新連載がつまならさ過ぎます。
どうすれば。
674ひよこ名無しさん:04/03/31 19:28 ID:???
>>673
257 名前:ひよこ名無しさん :04/03/31 16:16 ID:???
>>256
オチンチンを高速でしごくんだ!
675ひよこ名無しさん:04/03/31 19:31 ID:???
>>673
出版差し止めしるっ
676ひよこ名無しさん:04/03/31 20:14 ID:YO+ebIPN
aviファイルが見れません。何でですか?
677ひよこ名無しさん:04/03/31 20:16 ID:???
>>676
欲望がたらないから
678ひよこ名無しさん:04/03/31 20:17 ID:???
>>676
就職が決まりません。何でですか?
679ひよこ名無しさん:04/03/31 20:20 ID:???
>>676
そのaviに合ったコーデック入れりゃ見れるんじゃないの?とマジレスしてみる
680ひよこ名無しさん:04/03/31 20:24 ID:???
厨房よ。見れません何でですか?って質問はやめろよ。
それなりの状況説明ってもんしなきゃ誰も答えてくれんぞ。
681676:04/03/31 20:53 ID:YO+ebIPN
クラスが登録されてないだとかコーデックのダウンロードに失敗したとかでてきてしかたないからヘルプ見てやったら全部英語だし。春厨なめてんのかこれは
682676:04/03/31 20:57 ID:YO+ebIPN
たすけて
683ひよこ名無しさん:04/03/31 20:57 ID:???
自分で春房と認めるところがえらい。
684ひよこ名無しさん:04/03/31 21:03 ID:???
ここは流石に、レベルの低い回答ばかりだな!
だからと言って、WIN板に流れてくるなよ。邪魔だからな。
685ひよこ名無しさん:04/03/31 21:03 ID:???
ここは流石に、レベルの低い回答ばかりだな!
だからと言って、WIN板に流れてくるなよ。邪魔だからな。
686ひよこ名無しさん:04/03/31 21:04 ID:???
台無し
687ひよこ名無しさん:04/03/31 21:10 ID:???
窓の手つかえ
688676:04/03/31 21:15 ID:YO+ebIPN
ぐぐったら動画は見れましたが音は無理でした春厨にはもう無理です。むかついたのでゴミ箱に捨てました。
689七誌:04/03/31 21:27 ID:z2bW5IUY
2chターボたちあげたのに、大杉でへるす版みれない。
どうしたらいいかおしえてください
690ひよこ名無しさん:04/03/31 21:32 ID:???
jpgの画像があったんですけど、それを透過するにはどうしたらいいですか?
691ひよこ名無しさん:04/03/31 21:35 ID:???
JPEGに透過はありません
692ひよこ名無しさん:04/03/31 21:41 ID:???
>>637ですけど時間空けても入れないし
693ひよこ名無しさん:04/03/31 21:42 ID:???
ギャーミスった
694ひよこ名無しさん:04/03/31 21:42 ID:???
>>690
赤外線フィルムならなんとか・・・・
695ひよこ名無しさん:04/03/31 21:43 ID:???
>>637ですけど
時間空けても入れないし
友達に聞いたら入れるっつーし
マジで困った困った困ったなぁ…
696ひよこ名無しさん:04/03/31 21:44 ID:???
>>695
FAQの27を一通り試してください。
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/27
697ひよこ名無しさん:04/03/31 21:45 ID:nIc+jnXi
Susieをダウンロードしたいのですが具体的にどういった手順でダウンロードしたらいいのでしょうか。
ダウンしようとすると「このファイルを上記の場所から開く」
「このファイルをディスクに保存する」とでますがどうすべきか検討がつかないので
ご指南のほどを御願いします。
698ひよこ名無しさん:04/03/31 21:46 ID:???
>>697
「ディスクに保存」で、マイドキュメントかデスクトップを保存先にしてください。
それから説明に従ってインストールしてください。
699ひよこ名無しさん:04/03/31 21:49 ID:bQitkPbQ
jpgの画像があったんですけど、それを透過するにはどうしたらいいですか?
700697:04/03/31 21:50 ID:nIc+jnXi
>>698
回答ありがとうございます。
そのようにします。
701697:04/03/31 21:53 ID:nIc+jnXi
たびたび申し訳ありません。
そのようにすると、「ファイルを開くアプリケーションの選択」と
出たのですが、どれを選択すべきでしょうか・・・。
しつこいようで本当にすみません。
702ひよこ名無しさん:04/03/31 21:54 ID:???
>>701
お尻を試してごらん
703697:04/03/31 21:57 ID:nIc+jnXi
>>702
一番最後のものということでしょうか?
704ひよこ名無しさん:04/03/31 22:01 ID:???
>>703
ダウンロードしたファイルが .LZH か .ZIP ならば、解凍ソフトが必要です。
解凍ソフトを持っていないならば、ここらから選んでください。
↓+Lhaca 以外なんでもいいです。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/arc/index.html
705ひよこ名無しさん:04/03/31 22:03 ID:M5spud1W
hotmailのヘッダーってどうやって見るのですか?
706ひよこ名無しさん:04/03/31 22:05 ID:KX/AHfwJ
デスクトップのアイコンを素材サイトからDLしたアイコンに変更したいのですが、
拡張子はどれにして保存したら良いでしょうか?
707ひよこ名無しさん:04/03/31 22:05 ID:???
708ひよこ名無しさん:04/03/31 22:06 ID:???
>>706
愛子
709ひよこ名無しさん:04/03/31 22:08 ID:KX/AHfwJ
.ico ってことですか?
710syosinnysa:04/03/31 22:10 ID:bR0pgaXN
ウィンドウズXPでようこそ画面に今使ってないほうのホットメールアドレス
の未読メッセージがありますって出てくるんですけど、どうやって消せばいいですか?
もうそのアカウントは利用停止にしました。けど、ログイン時のメッセージがウザイです。
711syosinnysa:04/03/31 22:11 ID:bR0pgaXN
ログイン時のメッセージ→ようこそ画面時のメッセージ
712ひよこ名無しさん:04/03/31 22:11 ID:???
>>709
.icl 形式の奴だったら、そのままでも大丈夫
713ひよこ名無しさん:04/03/31 22:13 ID:???
確かにすれ違いなんで、違うスレで聞いてきます。
PC初心者の質問スレなら大丈夫でしょうか。
質問に答えてくれてた人感謝。そしてむやみに上げてゴメン。
714ひよこ名無しさん:04/03/31 22:14 ID:???

「メンバリストが使用できないため現在メッセンジャを使用することはできません。」

と表示されてMSNにサインインできなくなりました。
なぜでしょうか。
パスワード入力からやってみてもだめでした。
715ひよこ名無しさん:04/03/31 22:15 ID:???
>>713
誰だか知らないが、さようなら
716713:04/03/31 22:21 ID:???
>>713は他スレへの誤爆でした。。。

違うスレで聞いていたのですが、すれ違いなのでここに誘導されてきました。
クリエイティブメディアという会社のMP3プレーヤー「MX100」というものを買ったのですが、
パソコンの中に入ってるWMVファイルをプレーヤーの中に入れることが出来ないのです
「1 音楽トラックやその他のファイルをプレイヤーに転送する」
これがおそらくプレイヤーに曲を取り込む時の作業の説明だと思うのですが

「プレイヤーは、windows上でストレージクラスに対応したリムーバブルメディアとして認識されます。したがって、WINDOWsのエクスプローラなどから
直接ファイルをプレイヤーに転送することが出来ます」
■プレイヤーのフォーマット
1 ウインドウズのエクスプローラやマイコンピュータから、プレイヤーに割り当てられたドライブのアイコンを選択します
2 正しいドライブを選択していることを確認し右クリックしてメニューから「フォーマット」を選択します

と書いてあるのですが、

マイコンピューターに新しいデバイスのアイコンが表示されず、コントロールパネルから直接インストールしようとしても

「hdcのためのインストーラを読み込ませんでした」と表示されて、(他にも似たようなメッセージウインドウがでてきます)
完璧にインストールできないのです。
付属のUSBケーブルはもちろん本体とPCをつないであります。どうしたらいいのでしょうか。


717697:04/03/31 22:22 ID:nIc+jnXi
>>704
わざわざありがとうございます。
後は解説読んで勉強します。
お手を煩わせて申し訳ありませんでしたm(__)m
718713:04/03/31 22:23 ID:???
>>716書いたものですが、板違いなら違うスレで聞いてきます
719713:04/03/31 22:25 ID:5cgPaAUt
ID晒さないとダメなんでしたね、すいません
720714:04/03/31 22:28 ID:vm4e5zAh
あ、sageちゃだめなんですね。

「メンバリストが使用できないため現在メッセンジャを使用することはできません。」

と表示されてMSNにサインインできなくなりました。
なぜでしょうか。
パスワード入力からやってみてもだめでした。
721ひよこ名無しさん:04/03/31 22:28 ID:???
嫌われてんだろ
722713:04/03/31 22:31 ID:5cgPaAUt
てかいた違いですね。違うスレで聞いてきます。スマン
723ひよこ名無しさん:04/03/31 22:48 ID:FcK2pxsq
New! 転送量無制限で新登場 Bananaサーバ



2004/4/1 何かが起る。



快適2ちゃんねるライフ、>> 2ちゃんねる ビューア

↑何が起きるの!?
724ひよこ名無しさん:04/03/31 22:50 ID:8/b/hbiK
XPなんですが
Ulead Video@Home 2.0
これでTVを見ていますが録画がどうもうまくきません。
録画を押すと読み込みのためか一度画面が真っ暗になり
数秒後再び画面が通常通り映って録画開始、が正常なんですが
100%成功しません。特に予約録画。

さらにネットにつないでもないのに、何か自動再生とかわけのわからないものが
連続して現れては消えの繰り返し。それで処理も遅くなったみたいで・・・
725ひよこ名無しさん:04/03/31 22:56 ID:wUrT88GX
aviutlでインターレース解除を行うと、画質が落ちたような感じがするんですが、
何故なんでしょうか?
726cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/31 22:59 ID:???
>>725
インターレースとは、画面を2回に分けて書く方式です。
テレビなどではインターレース方式です。
動画を表示するときにちらつきを抑える効果があります。
http://e-words.jp/w/E382A4E383B3E382BFE383BCE383ACE383BCE382B9.html
727ひよこ名無しさん:04/03/31 23:02 ID:JxHmXSfB
728ひよこ名無しさん:04/03/31 23:03 ID:???
>>637だけど
>>696にいわれたとおり試したけど全然ダメ_| ̄|○
そもそもInternet Explorerのことじゃねーし…
困った困った困った困ったなぁ…
729ひよこ名無しさん:04/03/31 23:05 ID:???
>>699
pngかgifでないと透過にできない。
gifは256色だからpngを推奨。
730ひよこ名無しさん:04/03/31 23:10 ID:nIc+jnXi
たびたび失礼します。
解凍ツールをインストールできたのですが、
どのようにしてzipファイルを解凍したらいいのでしょうか?
サイトを見てもわからないので・・・。
731cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/31 23:13 ID:???
732ひよこ名無しさん:04/03/31 23:13 ID:???
>>730
LHASAという解凍ファイルをダンウロードしなさい。LZHとZIPに対応している
733ひよこ名無しさん:04/03/31 23:14 ID:???
>>728
うっせえガキだな。>>1読まない香具師はスルー。
734ひよこ名無しさん:04/03/31 23:15 ID:???
>>733
わからねぇくせに偉そうに
735ひよこ名無しさん:04/03/31 23:19 ID:???
>>734
なんとでも言ってくれ。>>1も読めない香具師はスルーだ。
736cen ◆Pm9xOTJuM. :04/03/31 23:24 ID:???
    ∧_∧
    ( ・∀・) <質問者は>>1を読んでね。
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) <sageないでね。
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
737ひよこ名無しさん:04/03/31 23:25 ID:???
>>735
>>736
氏ねよテメーラ
738730:04/03/31 23:37 ID:nIc+jnXi
>>731,>>732
どうもすみません。
739ひよこ名無しさん:04/03/31 23:47 ID:CZkCJiCQ
WinXPHomeSP1

新しいHDD買って現在それをマスターにして動かしてるんですが
時々不定期にUSBに刺さってる周辺機器(キーボード、外付けCD-RWドライブなど)
が突然反応が消え、数秒後に元に戻るという現象が何度も起きています。

これは相性もしくは別の何かが原因で起こっていることでしょうか?
740ひよこ名無しさん:04/03/31 23:52 ID:???
>>739
内蔵HDDはたぶん関係無く、
USBにいろいろ繋げば、そういうことがあっても不思議ではないです。例えば電力不足とか。
繋ぐ場所を変えるとか。使うものだけ繋げるとか。
741ひよこ名無しさん:04/03/31 23:55 ID:hFNhoUuE
ウィルスやトロイを送られた履歴とかは見れたりするんですか?
あと、自分の個人情報等が2ちゃんなんかで晒された場合、確認したりできますか?
セキュリティ板から誘導されてきました。
742ひよこ名無しさん:04/03/31 23:57 ID:brjMJPWu
winxpです。

パソコンを起動させてしばらくたつと
勝手に人の声のようなものや知らない音楽みたいなもの、
変なものだとトイレの「ジャー」という音も聞こえます。
ミュートにしても聞こえます。
関係ないかもしれませんが過去にwinnyを入れた事があります。

解決法を教えてください。お願いします。
743ひよこ名無しさん:04/03/31 23:58 ID:???
>>741
> ウィルスやトロイを送られた履歴
ファイアウォールなどでログを取ることは可能ですが
ログを分析するのが大変です。
> 自分の個人情報等
他人が他所でしていることは調べようがありません。
744ひよこ名無しさん:04/03/31 23:59 ID:???
>>742
ウィルス検査してください。何か見つかったら
データをバックアップしてディスクをフォーマットしてください。
さようなら。
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
745わかりません:04/04/01 00:01 ID:7v8O1/AC
お願い致します。
したらばへ飛んでいこうとすると、アドレス表示が
最初はsitaraba.comなのに、
2秒くらい経つと英国の航空会社のサイトへ飛んでいってしまいます。

したらばへ行きたい場合はどうしたらいいのでしょうか。
746Ω ◆POo/co.Yok :04/04/01 00:02 ID:???
>>742
((((((;U3U))))))ガクガクブルブル
747ひよこ名無しさん:04/04/01 00:03 ID:???
>>745
↓ここの最初のほうとそのリンク先を読んで自己努力
エロサイト見たら…助けてください!Part19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1079883028/
748ひよこ名無しさん:04/04/01 00:03 ID:dyAKwdBB
>>743
親切にどうも有難うございました。
ちょっと心配性過ぎるかもしれないのであんまり気にしないようにします。
749ひよこ名無しさん:04/04/01 00:04 ID:d/6/Cn0Z
MSNmessenger6.1(6.1.0211)について質問

★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
OSはノートのWindowsXPと自作のwindows2000proどっちもダメだった回線は一緒

★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
MSNmessenger6.1(6.1.0211)

★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
とくにないと思うけど…

★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
さっききからログインしようとすると
「メンバリストが利用できないため現在Messengerを利用することはできません
後でもう一度やりなおしてください。メンバリストの詳細について参照するには[ヘルプ]
をクリックしてください。 0x81000378」
と出てログインできん。ヘルプ読んでも全然解決に繋がることかいてねーし
再起動したりしてもログインできん。

★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
FAQの27を一通り試してもダメだし。友達はログインできてるし。待っても解決しないから
メッセンジャーサーバーの異常じゃないはず。

★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
フレッツADSL8M ルータはWeb Caster 600MS

ちゅーことで誰かマジ助けて
750ひよこ名無しさん:04/04/01 00:04 ID:???
751ひよこ名無しさん:04/04/01 00:05 ID:???
>>749
なんか偉そうだな
752ひよこ名無しさん:04/04/01 00:05 ID:???
>>742
京都のお巡りさんみたいになるぞ
753ひよこ名無しさん:04/04/01 00:07 ID:???
>>749
氏ねまで言っといて戻ってきたよこいつ。
754ひよこ名無しさん:04/04/01 00:07 ID:???
755ひよこ名無しさん:04/04/01 00:09 ID:???
>>749
こちらにも同じ情況の人がいるのでサーバー側の問題ではないですか。

http://popup3.tok2.com/home/messenger/cgi-bin/support_bbs/bbs/index2.html
756ひよこ名無しさん:04/04/01 00:09 ID:???
>>749
鯖の問題。黙って待っとけ。
757ひよこ名無しさん:04/04/01 00:12 ID:xhw3EUzz
DVD-Rで、一番一流のメーカーはどこですか?
国内メーカーが、国内で製造したものを使うようにしていますが、
それから先、どう選べばよいかわかりません。
もし2〜3倍高くても、データが消える心配が一番少ないものを
使いたいと思っています。
758ひよこ名無しさん:04/04/01 00:12 ID:???
>>753
質問です
749の発言が見たいので
最初の質問番号が知りたいです
759ひよこ名無しさん:04/04/01 00:13 ID:???
>>757
超硬つかっとけ

あとCD−R板にその手のスレあるぞ
760ひよこ名無しさん:04/04/01 00:14 ID:???
>>757
メディアの話? Maxellあたり
761ひよこ名無しさん:04/04/01 00:15 ID:???
>>758
>>728-737のあたりじゃね?
762ひよこ名無しさん:04/04/01 00:15 ID:dpEehVce
PCが二台あります
片方にHPビルダーが入っていて
入っているほうを母にあげる事になりました。
もう片方にHPビルダーを移すにはどうすればよいのでしょうか?
始めに買ったとき入っていたCDをみたのですがどれを
どのようにすればいいのかわかりません
よろしくおねがいします
763ひよこ名無しさん:04/04/01 00:16 ID:xhw3EUzz
>>759
cd-r板、行きまーす。ありがとう!
764cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/01 00:16 ID:???
>>762
マルチさんですね。
765742:04/04/01 00:16 ID:FhECtYFx
>>744ありがとうございます。
禁止事項を読み飛ばしていました。すみませんでした。
問題が起こったのは友達のパソコンなんですが、
ウイルス検査をしてみても異常はありませんでした。
一応もう一回試してみます。
766749:04/04/01 00:17 ID:???
ありがと。しゃーねーから待つ
767cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/01 00:18 ID:???
>>764
訂正。。。
360 ひよこ名無しさん New! 04/04/01 00:15 ID:3QC/RcGJ
PCが二台あります
762 ひよこ名無しさん New! 04/04/01 00:15 ID:dpEehVce
PCが二台あります

どっちが先なのかな?
ただのマルチなのか?。。。
768ひよこ名無しさん:04/04/01 00:24 ID:???
>>767
コピペされただけっぽい
769ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/04/01 02:55 ID:???
(・3・) エェー とりあえずまとめとくと29、30、31、そして1日とブロッコリは働いてないですYO
770ひよこ名無しさん:04/04/01 03:16 ID:???
>>757
maxellがデフォ。
あとは、CD/DVD板の計測スレで自分のドライブを探して比較する。
該当ドライブスレで質問しても答えてもらえないよ。
771ひよこ名無しさん:04/04/01 19:21 ID:0b8awj5I

厨との対決の詳細を書いたサイトなんだけどこれって本当にあった話?
ネタにしてはリアルすぎて怖いんだが。
詳細キボン

htp://sasakama.s13.xrea.com/sos/n18_858.html
772ひよこ名無しさん:04/04/01 19:24 ID:???
>>771
探せばいっぱいある話だ。
合宿所とかみにいくがよい
773ひよこ名無しさん:04/04/01 19:26 ID:5kGyAaRP
無線LANカードの設定ですが
1台のパソコンを11Mhzにして、もう1台を2MHZに設定してもいいのでしょうか?
同じ数字にしなきゃいけませんか?
774ひよこ名無しさん:04/04/01 19:34 ID:???
>>773
無線アクセスポイントが同時通信に対応してるタイプなら可能。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr2-a54g54/index.html
775ひよこ名無しさん:04/04/01 19:37 ID:8FFjQaNv
Adobe Readerでファイルを保存しようとしてもできません。
以前はできていたんですが、おそらく設定かなにかをあやまってしてしまったせいで保存できなくなりました。
どうしたらいいでしょうか?
776ひよこ名無しさん:04/04/01 19:41 ID:5kGyAaRP
>>774
ありがとうございます。
777ひよこ名無しさん:04/04/01 19:42 ID:???
>>775
入れ直したら?
リーダーは無料だし
778771:04/04/01 19:48 ID:0b8awj5I
>>772
すみません合宿所とは?
779ひよこ名無しさん:04/04/01 19:48 ID:???
ヤフオクでXPproにupグレードできるのが売ってたんですが
買って使って問題ないでしょうか?
780ひよこ名無しさん:04/04/01 19:51 ID:???
>>779
>>1読んで
何からアプグレード?
781ひよこ名無しさん:04/04/01 19:54 ID:???
>>780
Homeからです。
782ひよこ名無しさん:04/04/01 19:58 ID:???
>>778
検索する気もないって事はわかった。

とりあえずここでも見ろ
ttp://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/
783ひよこ名無しさん:04/04/01 20:34 ID:???
>>781
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
名前欄に最初の発言番号を入れてください。
もしVolumeLicenseのばら売りならば、契約違反の不法行為なので
買わないように
784ひよこ名無しさん:04/04/01 22:12 ID:KFByMSub
マジでくだらない質問なんですが、センタークリックって何処のことですか?
785ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/04/01 22:13 ID:???
>>784
マウスホイール。
最近はほぼ標準だと思いますが、ないマウスもあります。
786ひよこ名無しさん:04/04/01 22:15 ID:5OfsJDKN
NT4なんですが、USB・PCカードが認識されません
これはOSのせいなんでしょうか?
787ひよこ名無しさん:04/04/01 22:17 ID:???
>>786
NT4はUSB未対応。
788ひよこ名無しさん:04/04/01 22:44 ID:OMDm79zH
くだらない質問なのでこちらで…
400MhzのCPUを2G程度のものに交換しようと思っているのですが、CPUって
メモリみたいに簡単に交換できるものなのでしょうか?
それとも、メモリよりもずっと種類と相性が多くて、マザボの情報とかに
詳しくないとダメでしょうか?
789ひよこ名無しさん:04/04/01 22:44 ID:???
>>788
ダメです
790cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/01 22:45 ID:???
>>788
マザーボードが対応してないと交換は無理です。
400Mhzから2Ghzは、マザーボードを買い替えないと出来ないと思います。。
791ひよこ名無しさん:04/04/01 22:45 ID:???
>>788
>400MhzのCPUを2G程度のものに交換しようと思っている
この地点で、ネタと決定。
以後放置。
792ひよこ名無しさん:04/04/01 22:46 ID:???
>>788
簡単じゃない。
ノースウッド、プリスコット、i865p,i865pe等々
それぞれの特徴言える?
793788:04/04/01 22:49 ID:???
>>789-790、792
即答、ありがとうございました。

>>791
 >>400MhzのCPUを2G程度のものに交換しようと思っている
 >この地点で、ネタと決定。
なんでやねん。
794ひよこ名無しさん:04/04/01 22:50 ID:???
>>788
ソケットの種類がたくさんあるし、同じでも電圧が違って動かなかったりする。
チップセットの性能も違うので、マザーボードごと換えたほうがいい。
795ひよこ名無しさん:04/04/01 22:50 ID:???
>>793
ネタじゃないなら、何なの?
796ひよこ名無しさん:04/04/01 22:50 ID:???
>>793
普通、廃棄寸前のパソコンを最新型の性能に出来るとは考えない
797ひよこ名無しさん:04/04/01 22:51 ID:???
>>793
まともじゃないから
798ひよこ名無しさん:04/04/01 22:52 ID:YMzxtZKM
>>793
マザーもだが、ケースごとまたは電源買い直して自分で組み立てろ
799ひよこ名無しさん:04/04/02 00:08 ID:wuFfEla8
ath論のbartonとそれ以前の大きな違いは2次キャッシュか?
あとあと、前に明日論で
ファン外したとたん煙出た動画とか観た覚えあるけどどうなんだ

明日までに明日かペンチか決めなきゃならない。
歯磨きしてくるからそれまでに教えろ
800ひよこ名無しさん:04/04/02 00:10 ID:???
>>799
FSBも違う。
801ひよこ名無しさん:04/04/02 00:15 ID:t3aPp5oI
今日はエイブリルフールだが、貴様らの回答も嘘まじりではないだろうな?
オジサン信じちゃうぞ?
802ひよこ名無しさん:04/04/02 00:15 ID:2yeVeRaS
803ひよこ名無しさん:04/04/02 00:24 ID:???
>>799
その生意気な聞き方、気に入ったから答えてやる。

>ath論のbartonとそれ以前の大きな違いは2次キャッシュか?
その通り、それ以前のものは256KBだけど、bartonは512KBだ。
あと>>800のいう通りFSBも違う。
それ以前のは266だけど、bartonは333

>明日論で ファン外したとたん煙出た動画とか観た覚えあるけどどうなんだ
煙が出るかどうかはしらないけど、危険なのは間違いない。

コア欠けが嫌ならペン4を買うべし。
804ひよこ名無しさん:04/04/02 00:25 ID:???
>>799
ItaniumかOpteronにしよーぜ
805799:04/04/02 00:33 ID:wuFfEla8
>800>804
さんきゅー
ぜんぜんわかんね。
簡単な開設サイトあったら教えろ

あとあと、ぜんぜん話ちがうけど
WINXPホームとプロの違い教えて下さい。
806ひよこ名無しさん:04/04/02 00:34 ID:eyXHU7CB
サウンドブラスターのCT3670っていうモデルに
メモリーがつきそうなのですがつけると何かあるんでしょうか?
807ひよこ名無しさん:04/04/02 00:35 ID:???
808ひよこ名無しさん:04/04/02 00:37 ID:JYuUsssH
解凍ソフトって、解凍したものの履歴とか残ったりするんですか?
809ひよこ名無しさん:04/04/02 00:37 ID:???
>>806
MIDIの音色の数を増やせるとか。
今ではめずらしいISAバス接続のサウンドカードか。
810ひよこ名無しさん:04/04/02 00:38 ID:???
>>808
解凍ソフトによっては残るものもある。
811ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/04/02 00:38 ID:???
>>808
レジストリに残ります。たぶん。
812799:04/04/02 00:40 ID:wuFfEla8
>807

>外部キャッチュなどの
http://www.proside.co.jp/support/faq/mb/mb_10.html

イマイチ信用に欠けるサイトだな。でもありがとな
813804:04/04/02 00:46 ID:???
>>812
両方 鯖用のCPUだ。


単語はここで検索するのが一番早いと思うぞ。
ttp://e-words.jp/
814ひよこ名無しさん:04/04/02 00:49 ID:uB3XS05X
すいませんが質問です。
PCを起動さしてから(何も動かさなくても)30分から1時間でPCが完全にフリーズしちゃうんですよ。
Alt+ctrl+deleteとかやっても反応しなくて、電源を落とすぐらいしかなおりません。

環境は
OS XP HomeEdition sp1
回線   CATV ルーター有り
マザー  ASUSU P4P800
CPU  Pen42.6CG です
ちなみに一から組み立てなおした&最小の条件でやったのですけど直りませんでした
なぜでしょうか?よろしくお願いします
815cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/02 00:50 ID:???
>>814
自作のPCなら電源が悪いとかだと思います。
816808:04/04/02 00:52 ID:???
>>810
>>811
レスサンクスです。残るものもあるで正しいのかな?
Lhaplusでも残っちゃうでしょうか?
817808:04/04/02 00:53 ID:JYuUsssH
age忘れスマソ
818ひよこ名無しさん:04/04/02 00:55 ID:???
>>814
・電源
・メモリ
あたりかね。怪しいのは。

とりあえずMemtestしてみ。
http://members.at.infoseek.co.jp/taketo3/project2/memtest.html
819814:04/04/02 00:56 ID:???
>>815レスありがとうございます。
電源はseasonic製品なので良いと思うのですがTT
あとフリーズしたときもファンとかはちゃんと回っていて通電はしていたみたいですし、、、

問題ないと思うのですが、、、ちょっと調べてみます。
820ひよこ名無しさん:04/04/02 00:57 ID:???
>>816
「ファイル」メニューに残るとか。
レジストリを検索すれば。
821ひよこ名無しさん:04/04/02 00:57 ID:???
>>814
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
熱暴走は?
822ひよこ名無しさん:04/04/02 01:06 ID:AOIa5fOx
gif形式のファイルは皆さんどのソフトで見ますか?
私はIEで見るのですが、お勧めのソフトはありますか?
お願いします。
823ひよこ名無しさん:04/04/02 01:08 ID:???
>>822
SUSIEプラグイン使ってAFで見る
824ひよこ名無しさん:04/04/02 01:14 ID:AOIa5fOx
ぐぐったのですが、
すみません、AFとは?
825ひよこ名無しさん:04/04/02 01:14 ID:???
>>824
とっとと帰れチンカス。
826ひよこ名無しさん:04/04/02 01:16 ID:???
827814:04/04/02 01:21 ID:uB3XS05X
>>818さんレスありがとうございます
メモリは同じ日に同じものを買ったのですけど、、、
なんか同じものでも問題あるみたいですね^^;
メモテスト明日やってみます。ありがd(すいません明日でTT)

>>821さんレスありがとうございます
すいません openjaneつかってるので勝手にsageってなってました^^;
熱暴走はないと思います〜いろいろ触ってみましたけど厚くないですし、、、
とりあえずまた明日時間をかけて解決してみたいと思います。(休みですし^^
ありがとうございました
828ひよこ名無しさん:04/04/02 01:26 ID:???
>>827
>触ってみましたけど厚くないですし
ヒートシンクに熱が伝わってない可能性がある。
829ひよこ名無しさん:04/04/02 01:27 ID:HbXY0Nvc
リソースメーターがPC起動時点で10%を下回ってしまいます。
タスクバーにはほぼ何も表示してないしフォルダ整理もしたのですが
どうしても解決しません。

少しでも楽にできる方法はありませんか?
知っているのでしたら是非教えてください。
830ひよこ名無しさん:04/04/02 01:28 ID:???
>>829
オチンチンを高速でしごくんだ!
831ひよこ名無しさん:04/04/02 01:28 ID:???
>>829
ウイルス駆除
832ひよこ名無しさん:04/04/02 01:31 ID:???
>>829
OSぐらい書いてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
833ひよこ名無しさん:04/04/02 01:39 ID:???
>>829
これで、常駐ソフトを監視すればどれが無駄にリソースを消費しているかがわかる。
KernelToys をDLして、その中のWinTopを使って監視してください。
http://www.microsoft.com/windows95/downloads/contents/wutoys/w95kerneltoy/
834806:04/04/02 02:45 ID:AkJcGGY7
809さんありごとうございます。
835ひよこ名無しさん:04/04/02 02:55 ID:8zIAFB4x
キンタマに感染したらで晒されるユーザー名って
レジストリに登録されてるユーザー名なんですか?
それ変更したんですけど、ショートカットとかで前のユーザー名のまま
C:\Documents and Settings\※※※※\My Documents\←こんな感じ
で出てきて、心配だからこれも変えたいんですけどどうやればいいんですか?
836ひよこ名無しさん:04/04/02 02:58 ID:???
>>835
>>1のWinFAQに書いてある。
837ひよこ名無しさん:04/04/02 02:59 ID:uD0Ye0J9
画像URL踏んだら302って出たんですけど、
これってどういう意味なんでしょうか?
何か他の人は見れるみたいなんですが
838ひよこ名無しさん:04/04/02 03:11 ID:???
>>837
転送じゃねーか?
Javaは切ってる?
839ひよこ名無しさん:04/04/02 03:18 ID:???
>>838
JAVAを切ろうが切るまいが関係ないみたいです。
840ひよこ名無しさん:04/04/02 03:20 ID:???
よければURLを
841ひよこ名無しさん:04/04/02 03:25 ID:uD0Ye0J9
842ひよこ名無しさん:04/04/02 03:30 ID:???
エロマンガ
843ひよこ名無しさん:04/04/02 03:30 ID:???
俺は見れたが。

エラーの意味は↓だが見たことないよ
302 Found
「リクエストされたページは新しい URL に一時的に移動しました。」
844ひよこ名無しさん:04/04/02 03:37 ID:uD0Ye0J9
うーん、じゃあ何が原因なのかなあ・・ま、いっか。
845ひよこ名無しさん:04/04/02 03:46 ID:uD0Ye0J9
まあいいかと言いながら色々弄ってみたり・・・無理っぽい
諦めます、ありがとうございました。
846ひよこ名無しさん:04/04/02 03:51 ID:???
画像ちゃんねるをみれる専用ブラウザってないものでしょうか?
847ひよこ名無しさん:04/04/02 03:53 ID:???
普通の2chブラウザをちょっと頭ひねれば
あっという間に画ちゃんブラウザ
848ひよこ名無しさん:04/04/02 03:56 ID:???
うーん、頭かぁ
かちゅでもみれますか?
849ひよこ名無しさん:04/04/02 06:02 ID:7fTHL81g
gifやpng形式の画像を分解する事は出来ますか?
(例えばgifアニメを分解し一つ一つの画像にする等)
850ひよこ名無しさん:04/04/02 06:06 ID:???
>>849
Irfanview にそうゆう機能があったな。
851ひよこ名無しさん:04/04/02 06:11 ID:7fTHL81g
>>850さん
Irfanviewのオプション画面を見たらありました。
ありがとうございました。
852ひよこ名無しさん:04/04/02 07:39 ID:???
母ちゃんに、お前はくだらない人間だって言われた。
本気で言ってるのか、ヒキプーの俺を奮い立たせるために言ってるのか・・・・。
ま、後者だよな・・・親子なんだし。
853ひよこ名無しさん:04/04/02 08:19 ID:???
本気で言ってるんだよ。
854ひよこ名無しさん:04/04/02 08:41 ID:???
      ./|
     /  |
      |   |  包丁置いておきますね
      |   |
      |┌┘
.     ■
.     ■
.     ■
855ひよこ名無しさん:04/04/02 09:53 ID:at1cVhKl
これってどうですか?
1 かなり安い。即買い。
2 まぁ、安いかも。
3 普通。
4 高い。
5 その他。
ttp://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMax.html
856ひよこ名無しさん:04/04/02 09:55 ID:???
4
857ひよこ名無しさん:04/04/02 10:19 ID:???
なんだ、カスタマイズしていくと値段が跳ね上がるのか。
このスペックなら3
858ひよこ名無しさん:04/04/02 10:38 ID:???
>>855
牛丼買え
859ひよこ名無しさん:04/04/02 10:43 ID:xIV2pTUw
毎回起動するときにエラーがあって正しく終了できませんでした。だとかでてきてエラーチェックが始まっちゃうので始まらないようにするにはどうすればいいのですか?
860ひよこ名無しさん:04/04/02 10:44 ID:???
>>859
改行適宜入れろ。
句読点適宜入れろ。
>>1読め。情報出し惜しみするな。
861ひよこ名無しさん:04/04/02 11:02 ID:A0qOPTVM
ミンキーモモが唱える呪文は何でしたっけ?
862ひよこ名無しさん:04/04/02 11:04 ID:???
>>861
ピピルマピピルマプリリンパ パパレホパパレホドリミンパ ○○タッチで××になーれ
863ひよこ名無しさん:04/04/02 11:05 ID:???
864ひよこ名無しさん:04/04/02 11:05 ID:???
>>861
クルクルパピッチョパプェッペポ、ヒヤヒヤどきっちょの、も〜ぐたん。
865ひよこ名無しさん:04/04/02 11:09 ID:???
>>861
テクマクマヤコン テクマクマヤコン○○になぁ〜れ〜
866ひよこ名無しさん:04/04/02 11:11 ID:???
867ひよこ名無しさん:04/04/02 11:12 ID:???
ゐゐゑ
868ひよこ名無しさん:04/04/02 11:35 ID:???
>>867
ゑゑヰ

869ひよこ名無しさん:04/04/02 12:27 ID:0ktP98FF
Proxy List / Non-Anonymous
■HTTPのリクエストヘッダに
クライアントのIPアドレスを含む
環境変数を付加するプロキシサーバのリストです。

[質問]
>クライアントのIPアドレスを含む
とはhttp://www.cybersyndrome.net/evc.html
の、どこに表示されますか
870ひよこ名無しさん:04/04/02 12:37 ID:???
>>869
HTTP_X_FORWARDED_FOR 接続元のIPアドレス
871516:04/04/02 12:38 ID:xQ+PoA7G
てst
872516:04/04/02 12:42 ID:m++RN+J5
てst
873516:04/04/02 12:43 ID:m++RN+J5
おお有難うございます。IP変えられました。YahooBB以外のプロバイダの人は
モデム再起動かなんかで変えられるんですよね?
874ひよこ名無しさん:04/04/02 12:52 ID:???
>>859
正しく終了するしかない。正しく終了しないで終了してしまうエラーの原因というものは実に数多く存在する、ここで述べるにはきりが無いくらいだ。よってこれ以上の説明ができないのならば諦めて貰いたい。
875ひよこ名無しさん:04/04/02 13:07 ID:smerD9Sj
オフラインでは使用できないと出るんですが・・
どうしたらいいですか?
876ひよこ名無しさん:04/04/02 13:09 ID:???
>>875
(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)ノオンラインで使うといいよヽ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)ノ
877ひよこ名無しさん:04/04/02 13:11 ID:???
オンラインってどうしたらいいんですか?>>876
878ひよこ名無しさん:04/04/02 13:14 ID:???
>>875
ヽ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)ノネットに繋げばい良いんじゃないかなヽ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)ノ
879ひよこ名無しさん:04/04/02 13:17 ID:???
ネットの接続とかって言うのもわかんないんです・・(汗>>878
880ひよこ名無しさん:04/04/02 13:20 ID:???
>>878
ヽ(´ー`)メ(´ー`)ノネットは一般的にはインターネットのことだよヽ(´ー`)メ(´ー`)ノ
  ヽ(´ー`)ノ2ちゃんにかきこめてるならネットに繋がってると思うよヽ(´ー`)ノ
881ひよこ名無しさん:04/04/02 13:22 ID:???
つーか何の話じゃい<オフライン
882ひよこ名無しさん:04/04/02 13:23 ID:???
かちゅ〜しゃもネットのうちでしょうか?>>880
883ひよこ名無しさん:04/04/02 13:24 ID:???
良く釣れたマダー
884ひよこ名無しさん:04/04/02 13:25 ID:???
かちゅ〜しゃかよ!左上の稲妻マーク押せ
885ひよこ名無しさん:04/04/02 13:25 ID:???
オフラインじゃ使用できないのをどうするかって事です>>881
886ひよこ名無しさん:04/04/02 13:25 ID:???
いま脳みそ見たらくもの巣が張ってました
これもネットですよね?
887ひよこ名無しさん:04/04/02 13:27 ID:???
>>886
WEB
888ひよこ名無しさん:04/04/02 13:27 ID:???
素晴らしい発見ですね>>886
889ひよこ名無しさん:04/04/02 13:30 ID:???
稲妻マークも効果ゼロです・・>>884
890ひよこ名無しさん:04/04/02 13:32 ID:???
何でか分からないんですが、Yahooが途中までしか出てこないんです。
891ひよこ名無しさん:04/04/02 13:34 ID:???
>>890
優しく呼んでみろ
892ひよこ名無しさん:04/04/02 13:36 ID:???
>>890
エイプリルフール後夜祭
893ひよこ名無しさん:04/04/02 13:41 ID:???
あんまりにも出てきてくれないんでカリカリしてるんです。
こんなんだからダメなんでしょうか?>>891
894ひよこ名無しさん:04/04/02 13:48 ID:???
>>893
パソコンの肩でも揉んでやれ
895ひよこ名無しさん:04/04/02 13:49 ID:???
Yahooは恥ずかしがりや
896ひよこ名無しさん:04/04/02 14:18 ID:???
モデムって何ですか?
897ひよこ名無しさん:04/04/02 14:22 ID:???
>>896
便秘のこと
898ひよこ名無しさん:04/04/02 14:37 ID:L3pjFZBo
自分 XPのVAIO を使っているのですが、DVDをPCに録画する方法はありま
すでしょうか?? とりあえずGiga Pocketでは無理でした。
899ひよこ名無しさん:04/04/02 14:38 ID:???
>>898
違法人
900ひよこ名無しさん:04/04/02 14:39 ID:WgQjdn6E
厨な質問ですいません
メディアプレイヤークラシックで地獄の黙示録のDVDをキャプしたいんですが
どうやったらキャプチャー機能使えますか?
901 :04/04/02 14:41 ID:R05Iqmnt
探索のところをダブルクリックすると今まで探索したキーワードが出てくるんだけど、これってどうやって消すんですか?
902ひよこ名無しさん:04/04/02 14:42 ID:???
>>901
マルチおつかれ
903ひよこ名無しさん:04/04/02 14:45 ID:???
>>900
FAQスレ読めばできる。
904ひよこ名無しさん:04/04/02 16:59 ID:???
大人の女性の為のプレゼント企画です☆
http://box.elsia.net/~prese nt/
一度来てみてくださいね。
今月はバイブレーター!!
欲しい方は男性でも参加歓迎です。
905ひよこ名無しさん:04/04/02 17:00 ID:???
わ、欲しいなー。







って言うと思うかボケナス
906ひよこ名無しさん:04/04/02 18:09 ID:???
オカマはだめなの ♥
907ひよこ名無しさん:04/04/02 20:17 ID:???
908ひよこ名無しさん:04/04/02 20:53 ID:aJRuNGGt
URL上で右クリックで
ショートカットのコピーと
同じく右クリック プロパティでアドレスをコピーするのとでは
同じことなのですか
909ひよこ名無しさん:04/04/02 20:53 ID:???
>>908
URLって何でつか? 初心者でつ。
910ひよこ名無しさん:04/04/02 20:54 ID:???
>>909
ぐぐれ
911ひよこ名無しさん:04/04/02 20:55 ID:???
>>910
ぐぐれって何でつか? 初心者でつ。
912ひよこ名無しさん:04/04/02 21:01 ID:???
検索をしろ>>911
913ひよこ名無しさん:04/04/02 21:31 ID:???
>>912
検索tt(ry
914ひよこ名無しさん:04/04/02 21:37 ID:???
ぐぐる - @nifty bio forum
ぐぐる. [カテゴリ:言葉]. googleで検索するの意味。「わからないことは
グーグルで調べてみよう(「いらんものはこめ...」の節で)がインタ
ーネット時代のリテラシか。. googleは英語でも動詞化しているらしい。. ...
cgif.nifty.com/fbio/fswl/wiki.cgi?p=%A4%B0%A4%B0%A4%EB - 7k - キャッシュ - 関連ページ

915ひよこ名無しさん:04/04/02 21:47 ID:Uk6k2wfH
参考になりました。by rom厨
916ひよこ名無しさん:04/04/02 21:58 ID:???
>>908
「そのURLのページを開くことができる」のは一緒だけど
使い分ける意味がわから
917ひよこ名無しさん:04/04/02 22:11 ID:???
ショートカットのコピーはデスクトップにショートカットのコピーを貼れるが、
右クリック プロパティのアドレスのコピーはデスクトップには貼れない。
918ひよこ名無しさん:04/04/02 22:35 ID:F8UUU3gj
インターネット重いんだけどどうすれば直るのちなみに
ダウンロードとかするとき最高で3kbくらいしか出ない
919ひよこ名無しさん:04/04/02 22:36 ID:???
>>918
情報が少なすぎ。とりあえずIrvine使え。かな。
920ひよこ名無しさん:04/04/02 22:37 ID:???
>>918
情報が少なすぎ。とりあえず光使え。かな。
921ひよこ名無しさん:04/04/02 22:39 ID:Mjb6hDAZ
ファイルで、mp3とかmpegとかいろいろあるんですが、
僕のパソコンでは、それらすべてのファイルがwmpで
再生されてしまいます。1つの拡張子に1つの再生ソフトって
できないのでしょうか。。

たとえば、mp3はREALPLAYERで、mpegはWMPって感じに・・・

おしえてください!
922ひよこ名無しさん:04/04/02 22:40 ID:???
>>921
WMPの「ツール」メニュー「オプション」の「ファイルの種類」で
mpegのチェックをオフにし、
その後、PealPlayerのほうでオンにする。
923921:04/04/02 22:43 ID:Mjb6hDAZ
>>922さん
ありがとうございます!早速やってみます。
924ひよこ名無しさん:04/04/02 22:55 ID:???
>>921
ん?マルチか?
925ひよこ名無しさん:04/04/02 23:37 ID:4mLB0D9h
Javascriptとステータスバーに表示されるリンクが
いつも開けないんですがどうすればいいんでしょうか?
926ひよこ名無しさん:04/04/02 23:39 ID:???
>>925
開かなければいい
927ひよこ名無しさん:04/04/02 23:39 ID:???
JavascriptをONに
928ひよこ名無しさん:04/04/02 23:42 ID:DYuuMltp
同じフォルダ内で(zipとか)
全て同じパス付きの複数のファイルを
一回のパス入力で全部見る方法ってありますか?
ME使ってます。
929925:04/04/02 23:44 ID:4mLB0D9h
>>926
どうしても開きたいんですw
>>927
すいません、どこをどうしたらONになるんでしょうか?
930ひよこ名無しさん:04/04/02 23:46 ID:???
>>929
ブラウザは?Internet Explorerでいいのか?
931925:04/04/02 23:47 ID:4mLB0D9h
>>930
Internet Explorerです
932ひよこ名無しさん:04/04/02 23:49 ID:???
>>931
インターネットオプションでセキュリティのレベルを中に
933925:04/04/02 23:55 ID:4mLB0D9h
>>932
中ですか?いつも中なんですが開かないんです…
934ひよこ名無しさん:04/04/02 23:59 ID:???
>>928
解凍すれば?
935ひよこ名無しさん:04/04/03 00:04 ID:???
>>933
XPだな?
http://www.microsoft.com/japan/java/default.asp

Netscapeをインストしても可
936ひよこ名無しさん:04/04/03 00:05 ID:RSGWjO7A
どなたか、CDドライブしかないパソコンでDVDを再生する方法をご存知ではないですか?
937928:04/04/03 00:06 ID:SX/nNc0p
>>934
今やってきたら出来ました。
ほんとくだらない質問ですみません…。
ありがとうございましたー!
938ひよこ名無しさん:04/04/03 00:08 ID:???
>>936
不可能
939ひよこ名無しさん:04/04/03 00:10 ID:???
>>936
CDドライブをDVDドライブに入れかえる
940925:04/04/03 00:26 ID:fGn5x+w5
>>935
できました ありがとうございました!
941ひよこ名無しさん:04/04/03 00:29 ID:???
グラボとビデオカードの違いってなんだ〜
店にはビデオカードとグラボは別々に置いてあるし、

ttp://e-words.jp/w/E382B0E383A9E38395E382A3E38383E382AFE382B9E382ABE383BCE38389.html

↑には、同じモノのようにかいてあるし。
皆様、どうか教えてくださいまし。
942941:04/04/03 00:30 ID:Icpde46k
すみません。sageてしまいました。
943ひよこ名無しさん:04/04/03 00:32 ID:???
>>942
同じだよ。
別々に置いてるってどこの店だよ?
ビデオキャプチャーボードと混同してない?
944ひよこ名無しさん:04/04/03 00:36 ID:DOib436n
すいません。故障とかではないんですが、印刷で、ページ全部印刷ではなくて、
ページの一部分だけを印刷したいんですが。どなたか教えてくださらないでしょうか?
945941:04/04/03 00:38 ID:Icpde46k
>>943
早々のご返答有難うございます。
やはり同じなのですね。
店は、某PC○EPOとか某○マダ電機とかの量販店系ですね。
キャプチャーボードは、また別のとこに置いてあったりしたので余計にワケが
判らなくなってました。
946ひよこ名無しさん:04/04/03 00:46 ID:???
>>945
近所のヤマダは区別してないけど。
型番控えてくれば真相がわかるかな。
947ななし:04/04/03 01:00 ID:???
今日パソコンをつけたら、「c;\WINDOWS\DOWNLO1\BDSrHOOK.dllを読み込み中にエラーが発生しました。
指定したモジュールが見つかりません。」とでました。いろいろ試しましたがどうしてもなおりません。
対処法を教えてください。お願いいたします!!
948947:04/04/03 01:09 ID:???
再起動したら直りました。
949ななし:04/04/03 01:22 ID:???
>>948
なおりませんでした。
ほかにありませんか?対処法?
950ななし ◆.aVhbwMA2I :04/04/03 01:23 ID:???
>>949
ニセモノが出てきたので、トリップつけます。
951なし:04/04/03 01:30 ID:???
>>950
はじめて何で意味が・・・??
952 ◆51HzUhVp.A :04/04/03 01:32 ID:???
俺が気持ちよくi-2chから書き込もうと思って書き込んだら
「情報を送信してください。」ですか
初心的な質問ですが誰か答えですが誰かうわなんだやめr
953ひよこ名無しさん:04/04/03 01:33 ID:???
ID出さない質問はネタ扱いされます。
954ひよこ名無しさん:04/04/03 01:33 ID:L0w/MmLM
画像を保存しようとするとbmpになってしまうのですが、なぜでしょうか?
送った画像はJPGなんですが…
955ひよこ名無しさん:04/04/03 01:33 ID:74Q54FhQ
@FreeDをさすところの名前を教えて下さい。
956:04/04/03 01:33 ID:???
じつは3回目でつ。
957ひよこ名無しさん:04/04/03 01:34 ID:???
>>954
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-100
958ひよこ名無しさん:04/04/03 01:34 ID:???
>>954
超FAQです
959ひよこ名無しさん:04/04/03 01:35 ID:???
>>955
肛門様
960954:04/04/03 01:38 ID:L0w/MmLM
ごめんなさい、スレ汚してすいませんでした
961わっち:04/04/03 01:41 ID:???
>>950
トリップ???なんだい??
962ひよこ名無しさん:04/04/03 01:44 ID:8zPBPvTE
SONY製でVAIOU101でBIOSでブートで出来てDVDが焼けるドライブってありますか?
963ひよこ名無しさん:04/04/03 01:44 ID:???
>>962
ない
964ひよこ名無しさん:04/04/03 01:48 ID:???
EXPLORERが原因でエラーが起こりました。
原因が分からない場合はコンピューターを再起動してください。

というようなメッセージがでて、閉じるをクリックしたり再起動しても
何度もそのメッセージがでて、その後の作業が出来ません。
セーフモードに入ってシステムの復元を使っても何故か失敗したり、
特にウイルス検索もヒットしません。
何か対策はあるでしょうか? もう初期化し直すしかないのかな・・・
ちなみに今は緊急で別のパソコンを借りて書き込んでいます。
965ひよこ名無しさん:04/04/03 01:48 ID:???
>>964
(´ι _`  )アッソ
966ひよこ名無しさん:04/04/03 01:49 ID:8zPBPvTE
はぁ?ふざけんな
967ひよこ名無しさん:04/04/03 01:49 ID:???
>>966
( ´,_ゝ`)プッ カタリ カコワルイ
968ひよこ名無しさん:04/04/03 01:49 ID:???
なんか最近その質問多いなぁ
969ひよこ名無しさん:04/04/03 01:55 ID:8zPBPvTE
SONY製でVAIOU101でBIOSでブートで出来てDVDが焼けるドライブってありますか?
970ひよこ名無しさん:04/04/03 01:56 ID:???
うるせー馬鹿
971ひよこ名無しさん:04/04/03 01:57 ID:???
972ひよこ名無しさん:04/04/03 02:03 ID:8zPBPvTE
ふざけんな
973ひよこ名無しさん:04/04/03 02:03 ID:???
974ひよこ名無しさん:04/04/03 02:06 ID:???
何? このスレ・・・
975ひよこ名無しさん:04/04/03 03:08 ID:yMA4SJjv
Mailが延滞しないプロバイダーってないですか?安い定額料金で…
プララは延滞しまくりで困ってるんです。
976ひよこ名無しさん:04/04/03 03:13 ID:???
>>975
ぷららは糞
977ひよこ名無しさん:04/04/03 04:18 ID:VXoS7IMe
昨日来たソフマップ製のPC、音がどうも変なのです。
高音のノイズが常に音の上に乗ってるような状態で、
音楽なんか聴けたもんじゃありません。
ピーンていう音が鳴るとするとピガシャー!みたいな音になってしまうのです。
サウンドの設定やなにやら色々いじってみたのですが全く解決しません。
ヘッドフォンで聞いても同じような音で鳴ってしまうのでスピーカーのほうには原因は無いようです。
一体何どうすれば正常な音が出るようになるのでしょうか。
誰か上級者の方、助けてください。
978ひよこ名無しさん:04/04/03 04:18 ID:???
>>977
オチンチンを高速でしごくんだ!
979名無しさん:04/04/03 05:09 ID:???
>>977
サウンド機能はオンボードかな。
そっちは殺しておいて、新しくサウンドカードを
買ってくるとか。
980ひよこ名無しさん:04/04/03 06:54 ID:???
>>977
ソフマップに電話した方がいいんでないかい?初期不良で
981ひよこ名無しさん:04/04/03 07:02 ID:???
うちの子が初期不良になってしまって・・・

なんてな。
982ひよこ名無しさん:04/04/03 09:58 ID:0hNvkdeS
「サウンドエンジン」というソフトを探しているのですが、何処に落ちてるいるのか分かりません。
教えてください。
983水無月 紗耶 ◆SAYA/wW0ZA :04/04/03 10:01 ID:???
>>982
「SoundEngine」ですが「Sound Engine」で検索しても出てきますよ。
984ひよこ名無しさん:04/04/03 10:02 ID:0hNvkdeS
>>983
ありがとうございます。もう一つお聞きしたいのですが、lame 3.9.1は何処で落とせば手に入りますか?
985水無月 紗耶 ◆SAYA/wW0ZA :04/04/03 10:20 ID:???
>>984
http://kkkkk.net/
↑ここでLAMEのダウンロードサイトがいろいろ紹介されていますが
3.9.1 というようなバージョンは見つかりません。番号間違いではないですか。
986ひよこ名無しさん:04/04/03 11:44 ID:???
>>984
http://www.rjamorim.com/rrw/
ここに3.90.1がある。
987ひよこ名無しさん:04/04/03 14:19 ID:nXjDOiDh
何故か急にブラウザが最小化で表示されるようになりました。

前みたいに最大化で表示されるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
988ひよこ名無しさん:04/04/03 14:20 ID:ArUYJa/O
ファイル解凍時のパスを****ではなく日本語出で打ちたいんですが、
どうすればよいでしょうか?
989ひよこ名無しさん:04/04/03 14:23 ID:???
>>987-988
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
990ひよこ名無しさん:04/04/03 14:24 ID:???
>>988
***のままですがCtrl+Vで貼り付けてください。
991988:04/04/03 14:25 ID:ArUYJa/O
>>990
ありがとうございます。やってみます。
992cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/03 14:42 ID:???

993cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/03 14:43 ID:???

994cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/03 14:44 ID:???

995cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/03 14:46 ID:???
  ∧_∧
 ( ・∀・) < この前言ってた2ちゃんガイド見てみたら、言われてた通りに名前が
 (つ旦と)    載ってましたよ。言われてても実際見たときはびっくりしました。
 と__)__)
996ひよこ名無しさん:04/04/03 14:47 ID:???
次スレ立ちました。
くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.24
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080971129/
997ひよこ名無しさん:04/04/03 14:47 ID:???
  ∧_∧
 ( ・∀・) < でも何で自演するの?
 (つ旦と)  
 と__)__)
998cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/03 14:48 ID:???
あの方は1000をとりに来るのかな?
999cen ◆Pm9xOTJuM. :04/04/03 14:51 ID:???
999
1000ひよこ名無しさん:04/04/03 14:51 ID:???
  ∧_∧
 ( ・∀・) < 自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
 (つ旦と)
 と__)__)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。