くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.19

このエントリーをはてなブックマークに追加
564ひよこ名無しさん:04/03/15 01:31 ID:UGJjQxkm
掲示板があるサイトって書き込み者のIPアドレスやホストは
プロバイダーじゃなくても管理人が調べれば必ずわかるようになってるの?

あと、HPって開いただけで管理人はその開いた奴のIPが分かるの?
565ひよこ名無しさん:04/03/15 01:33 ID:???
>>563
いっぱいいる。気にするな。
566ひよこ名無しさん:04/03/15 01:33 ID:???
>>564
またお前か。心配するほど悪い事するな。
567ひよこ名無しさん:04/03/15 01:34 ID:???
>>564
管理人がアクセス記録を設置してれば可能。
568ひよこ名無しさん:04/03/15 01:35 ID:???
>>564
分かる掲示板プログラムを使えば分かる。
ページもアクセスカウンタにアクセス解析機能が付いていれば同様
569ひよこ名無しさん:04/03/15 02:09 ID:U82XXprG
http://・・・とURLを書くとき、下の線はどうやってかくの?
570ひよこ名無しさん:04/03/15 02:10 ID:0JWo2VvX
DVD-RW は、新品のときフォーマットしてから使うものですか?
571ひよこ名無しさん:04/03/15 02:11 ID:???
>>569
▲▲練習▼▼テスト▲▲Part25 (初心者向け解説付)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1078297157/1-2
572ひよこ名無しさん:04/03/15 02:11 ID:???
>>570
目的次第。
573ひよこ名無しさん:04/03/15 02:11 ID:???
>>569
2chの場合は、URLだけ書けば、自動的にリンクが設定され
青文字で下線も設定されます。
574596:04/03/15 02:12 ID:U82XXprG
下の線って勝手に表示されるんですね。スマソ



575570:04/03/15 02:15 ID:0JWo2VvX
>>572
といいますと?
フォーマットしなくても一応書き込めたのですが フォーマットしたときに容量がすくなくなったような気が
576570:04/03/15 02:18 ID:0JWo2VvX
459.003MBなんですが こんなもんですか?
577570:04/03/15 02:18 ID:0JWo2VvX
4590.03MBでした
578ひよこ名無しさん:04/03/15 02:19 ID:03aSgaKr
ファイルをダウンロードしようとしてアドレスをクリックしても
ファイルのダウンロードのダイアログが表示されないで
へんなところに勝手にダウンロードしてしまうんですが
どうすれば直りますか?
579ひよこ名無しさん:04/03/15 02:20 ID:a1nhc1Sx
メールアドレスからIPまたはホストを知る方法ありますか?
580ひよこ名無しさん:04/03/15 02:20 ID:???
>>578
★ ダウンロード先のフォルダを指定できなくなりました ★
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
  ここで言う「エクスプローラ」はフォルダウィンドウのことです。
581ひよこ名無しさん:04/03/15 02:21 ID:???
>>579
無理。メールのヘッダには発信元のアドレスが書いてある
582ひよこ名無しさん:04/03/15 02:22 ID:S1wibcoY
「windowsインストーラにアクセス出来ません」の表示が出て
ソフトウェアが一切インストールできなくなりました。
どうすれば直りますか?
583578:04/03/15 02:25 ID:???
>>580ありがとうございました解決しました
584ひよこ名無しさん:04/03/15 02:32 ID:???
>>582
情報不足です。ここらで関係有りそうな記事を確認してください。
http://search.microsoft.com/search/results.aspx?View=ja-jp&p=1&s=0&c=3&st=b&qu=%22Windows+%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%a9%22&na=30

たんに最新版のWindowsインストーラを入れれば解決するかも知れませんけど
そうでないかも知れません。
585ひよこ名無しさん:04/03/15 03:48 ID:tMzcuMTq
デスクトップのマイネットワークを間違って消しちゃったんですが、
ショートカットとかじゃない今までのアイコンを再度表示させるにはどうすればいいでしょうか?
OSはWindowsXPです。
586ひよこ名無しさん:04/03/15 03:55 ID:???
>>585
画面のプロパティ→デスクトップ→デスクトップのカスタマイズ
587ひよこ名無しさん:04/03/15 04:43 ID:ZYTrZjGB
質問させて頂きます。

PCを新しく買い、OS(XP Pro)をインストールしました。
そして、古いPCのHDD(OS XP Pro)を新しいPCに
スレイブとして接続しました。
いざという時の為に、両方にOS(どちらもXP Pro)を残しておきたいので
起動時にOSを選べるようにするには、どうすればよろしいのでしょうか?
588ひよこ名無しさん:04/03/15 04:51 ID:???
589ひよこ名無しさん:04/03/15 05:02 ID:???
>>587
XP Proは2ユーザー分購入していますか?
そうでないなら、スレイブの方は立ち上げるたびに認証を要求してくると思いますよ。
あるいは、クラックパッチを当てましょう。

その後、デュアルブート設定をします。
590ひよこ名無しさん:04/03/15 05:12 ID:???
>>589
割れ厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
591ひよこ名無しさん:04/03/15 05:21 ID:???
>>579
送ってきた人(が使ってるソフトウェア)しだい。
ヘッダをよく見てみ。送出したマシンのIPアドレスが書かれてる場合もあるよ。
592ひよこ名無しさん:04/03/15 10:09 ID:???
>>587
別のパソコンにインストールされたOSは動かない。
593ひよこ名無しさん:04/03/15 10:31 ID:c1xQ4ThB
MXって金かかるんですか?
594ひよこ名無しさん:04/03/15 10:32 ID:???
まごころで教える何でもPC質問コーナー Vol.22
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1079191936/

278 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/03/15(月) 10:29 ID:c1xQ4ThB
ファイル共有って何ですか?
595593:04/03/15 10:32 ID:c1xQ4ThB
>>593
MXってかファイル共有ソフトって
596ひよこ名無しさん:04/03/15 10:35 ID:???
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
597ひよこ名無しさん:04/03/15 10:35 ID:???
598ひよこ名無しさん :04/03/15 10:41 ID:uPfnqUzY
質問です。
最近、やたらとシャットダウンする時に「他のユーザーがアクセスしてる
けど、シャットダウンしてもよいか?」というメッセージが出るように
なりました。なんなんでしょうか?
599ひよこ名無しさん:04/03/15 10:43 ID:???
>>598
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
600ひよこ名無しさん:04/03/15 10:55 ID:???
>>598
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
601ひよこ名無しさん:04/03/15 11:00 ID:???
>>598
OSはナイショなのか。終了でいいな。
602ひよこ名無しさん:04/03/15 11:06 ID:V3/IHj+V
デスクトップのwindowsっす。マジで気持ち悪い。
最近、プロキシを覚えて色々やったりしたことはあったんですけど
元に設定は戻してますし、何なんでしょうか?なんかの設定を変えたのかな?
603ひよこ名無しさん:04/03/15 11:07 ID:???
>>602
うっせえハゲ。
604ひよこ名無しさん:04/03/15 11:09 ID:???
>>602
windows3.1
windows95
windows98
windows98 Second Edition
windowsME
windowsNT
windows2000
windowsXP Home Edition
windowsXP Pro
windowsXP 64Bit
windows2003 Server
まだあるんだろうが、どれだ?氏ね。
605ひよこ名無しさん:04/03/15 11:09 ID:???
漏れもデスクトップのwindowsだ。奇遇だな
606ひよこ名無しさん:04/03/15 11:11 ID:???
>>604
振り返るとたくさんあるなぁ…
607ひよこ名無しさん:04/03/15 11:12 ID:V3/IHj+V
windows98 Second Edition です
608ひよこ名無しさん:04/03/15 11:15 ID:???
>>607
OS入れなおせ
609ひよこ名無しさん:04/03/15 11:17 ID:???
よし、YBBなら仕様だ
610ひよこ名無しさん:04/03/15 11:22 ID:lO2yl1By
田中太郎(仮名)なんですけど、一回たなかたろうでF7押して
タナカタロウとカタカナ表記しちゃったら、それ以降たなかたろう→変換候補が
タナカタロウorたなかたろう ダケになっちゃいました・・
以前のようにたなかたろう→変換で漢字で出せる方法はないでしょうか・・
611ひよこ名無しさん:04/03/15 11:23 ID:???
>>610
ない
612ひよこ名無しさん:04/03/15 11:25 ID:???
>>610
shiftキー+←キー で [たなか]たろう と文節区切り変更
613日曜日よりの使者
Windows 98 SecondEdition、Outlook Express 6です。
OE6のブラウザの中にあった「新規メールの作成」の表示が
消えてしまいました。

どうすれば元に戻るでしょうか?