まごころで教える何でもPC質問コーナー Vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
質問方法
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
Win9xはMSにてサポート終了製品になりました
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/26
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16n
過去スレ
Vol.1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1071719906/l50
Vol.2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072244935/l50
Vol.3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072419690/l50
Vol.4 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072800772/l50
Vol.5 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1073646789/l50
2ひよこ名無しさん:04/01/14 00:50 ID:???
2
3ひよこ名無しさん:04/01/14 00:53 ID:???
糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1065762901/
4ひよこ名無しさん:04/01/14 00:54 ID:???
これはどうすんだyo
まごころで教える何でもPC質問コーナー Vol.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1073989458/
5ひよこ名無しさん:04/01/14 00:54 ID:???
 破門回状

 謹啓 冬霜厳しきおりご賢台におかれてはご清栄のことと存じます。
さて>>1の者、任侠の道に反し再三の忠告にも反省改悛の情 更になく
一家一門教義の上 平成十六年一月九日付をもって破門いたしました。
依って今後当家とは何等関係なく 尚 ご賢台におかれては客分はもと
より一切の出入りを止めおかれるよう本回状をもってご通知する次第。
6:04/01/14 01:17 ID:xbNri4hZ
>>4
ごめん
すでに新スレが立ってたのだね。
このスレは放置してDAT落ちするのを待ちましょうか。
71  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 17:38 ID:???
善意で作成してくれたかたが居て誤って作成してしまった
この板をDAT落ちさせるにはしのびないので使わせて頂きます。
7スレに行く筈でしたがタイトル通り6スレで行きます。
過去スレ5もダブってしまってます。

追加過去すれ
Vol.5 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1073650296/l50
81  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 17:42 ID:???
9ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/19 17:43 ID:???
      ∧_∧      ∧_∧
     _(  ・3・)    (゚∀゚  )
  三(⌒),    ノ⊃     ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
.     〈_)\_)     (__(___)

         ∧_∧  ∧_∧
         (  ・3・) (゚∀゚  )
       ≡≡三 三ニ⌒) .>>1 )    立てんなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀゚)   言ったろうが
          /    ̄,ノ'' >>1 )
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ――>>1―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
10ひよこ名無しさん:04/01/19 17:45 ID:???

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
11ひよこ名無しさん:04/01/19 17:47 ID:???
ぼるじょあ ◆yBEncckFOUが一番の馬鹿だけどな藁
12ひよこ名無しさん:04/01/19 18:25 ID:4aRATqeI
修正(モザイク)を消しかたを教えてください。
131  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 18:28 ID:???
>>12
消せません
14943:04/01/19 18:42 ID:0NzM4PkR
えぇ、色々と試しているうちにどうやら成功してようです。
ありがとうございました。

それで、もうひとつ聞きたいのですが、このCD-RWに
まだ空きがあるとすれば、追記というか、書き足すことは
可能なのでしょうか?スペースが余ってるなら
もったいないと思いまして。
15ひよこ名無しさん:04/01/19 18:43 ID:???
>>14
追記できるように書き込めば追記できる
書き込む時に設定できるはずだけど
16ひよこ名無しさん:04/01/19 18:44 ID:Ss0U8lo+
てすと
171  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 18:51 ID:???
>>14
>>15のとおりですネ
後はソフトによってだと思います。
18943:04/01/19 18:55 ID:0NzM4PkR
そうですか、とりあえずその時が来たら、また試してみて、
分からないとこがあれば質問させていただきます。

それまでは、エロライフを満喫したいと思います。
ありがとうございました。
191  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 18:58 ID:???
>>18
解決おめ&がんばってください
20ひよこ名無しさん:04/01/19 18:59 ID:???
すいません質問です。
いきなり入力がちゃんとできなくなってしまって
日本語を普通に入れてるはずなのに、変な数字が混ざってしまいます。
どうもキーの下のほうに小さく書いてある数字が出てしまってるようです。
どうしたら元に戻せるでしょうか?
よろしくお願いします。
21ひよこ名無しさん:04/01/19 19:01 ID:???
>>20
マルチ氏ね
221  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 19:01 ID:???
>>20
メール欄は空白でおねがいします。
>どうもキーの下のほうに小さく書いてある数字が出てしまってるようです。
意味が分からないですから分りやすく書き込んで下さい。
231  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 19:03 ID:???
ノートPCね。マルチ確認です。
24ひよこ名無しさん:04/01/19 19:04 ID:???
どうなんだよコノヤロウ
25ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/19 19:07 ID:???
(・3・) エェー ageるYO
26けんけん:04/01/19 19:07 ID:xa9OOEcv
最近PCを入れると、WINNDOWSが立ち上がる時と、カーソルが現れるようになる直前の
画面で以下のメッセージが出ます。共に空ENTER押せば消えるのですが、これが
出るようになってから、ブラウザーの設定が強制的に書き換えられたり、
お気に入りフォルダーが、毎回全部書き換えられてしまっています。両方とも
何度直しても、書き換えられて困っています。修復方法教えてください。

メッセージは以下です
WINDOWS立ち上がり時

msconfgを読み込み中エラーが発生しました。指定されたファイルが見つかりません。

カーソルが現れる直前の画面で

C:\WINDOWS\SYSTEM\ctrlpan.dllを読み込み中エラーが発生しました。
ダイナミックリンクライブラリ(DLL)初期化ルーチンが失敗しました。

以上のメッセージが出ます。

よろしくご教示ください。
27ひよこ名無しさん:04/01/19 19:09 ID:???
>>26
ウィルススキャンした?
281  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 19:11 ID:???
>>26
修復の前にウイルス感染はしてないですよね?
まぁ・・・ファイル名を指定して実行にて
msconfigを打ち込み立ちあげれば
msconfigが立ち上がるのですけども、そこで
切り離しを行なってみては如何でしょうか?
291  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 19:13 ID:???
>>26
板たててるじゃん。。。
msconfigだけじゃ分からないだろうけどw
30ひよこ名無しさん:04/01/19 19:15 ID:???
>>29
板じゃなくてスレなのだが…

>>26は逝ってよし
31せれん ◆x5meIkPPUk :04/01/19 19:23 ID:???
>>29
ぷっ
32ひよこ名無しさん:04/01/19 19:24 ID:z5rqFwVO
画面の上の方の検索ボタンをクリックすると英語のわけわからん検索エンジン
がでます。変えたいので変え方を教えてください。
33ひよこ名無しさん:04/01/19 19:24 ID:???
>>32
便利だからほっとけ エロガッパ
34ひよこ名無しさん:04/01/19 19:25 ID:???
>>32←典型的なエロジジイ
351  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 19:25 ID:???
>>32
それはIE上ですか?
36ひよこ名無しさん:04/01/19 19:25 ID:???
>>35
あほ
37ひよこ名無しさん:04/01/19 19:27 ID:dvq0gG/u
友人の代理で質問します。

DVDを見ていて急に電源が落ちたそうです。
今は全く電源が入らない状態になっています。
使用しているPCはWindows XPです。
前からACアダプタが不調で充電できなくなってたそうです。

電源が入らない原因で考えられることはアダプタの不調以外にありそうですか?
最近ソフトをインストールしたりDLしたりはしてないそうです。
38Aya ◆ACU.S.S.po :04/01/19 19:27 ID:???
 
39ひよこ名無しさん:04/01/19 19:27 ID:z5rqFwVO
すみませんがIEがよくわかりません 
40ひよこ名無しさん:04/01/19 19:27 ID:???
41ひよこ名無しさん:04/01/19 19:27 ID:???
>>37
帰れチンゲ
42ひよこ名無しさん:04/01/19 19:27 ID:???
>>32
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074003703/l50

次スレは>>1の「Win9xはMSにてサポート終了製品になりました」を削っちゃっていいかも。
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2004/01/15/647741-000.html
43ひよこ名無しさん:04/01/19 19:27 ID:???
>>39
( ´_ゝ`)
44ひよこ名無しさん:04/01/19 19:28 ID:???
>>39
窓の手使え
451  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 19:29 ID:???
>>37
PCがノートなんでしょ?
電源を抜いていてもバッテリーが起動するのではないでしょうか?
起動しないなら。・・・と云いたいですが
代理の話は良く分からないのが本音・・
>>39
とりあえず出る場所とはデスクトップ?
インターネットエクスプローラー?
4639:04/01/19 19:31 ID:z5rqFwVO
インターネットエクスプローラーです。左端に
471  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 19:31 ID:???
spy-botで検索してみて?>>39
48 ◆bBhoZ.XG9w :04/01/19 19:33 ID:???
てすつ
491  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 19:34 ID:???
5039:04/01/19 19:36 ID:z5rqFwVO
どうすればいいんですか?
51ひよこ名無しさん:04/01/19 19:36 ID:???
>>50
窓の手使え
52ひよこ名無しさん:04/01/19 19:37 ID:???
「Windows Me 日本語版 期間限定パッケージ」
についての話なのですが。
今度Windows Meをインストールしようと思い、
「Windows Me 日本語版 期間限定パッケージ」は用意しましたが。
普通ならここで「Windows 98・98SE」がパソコンにインストールされているか、
CDーROMを用意しますよね?
ですが自分のもっている「Windows 98 中国版」なのですが。
「Windows Me」のインストールは可能でしょうか?
5337:04/01/19 19:37 ID:dvq0gG/u
>>41
まごころの無い藻前がカエレヽ(`Д´)ノ

>>45
ノートか分かりません。とりあえずACアダプターが充電できなくなってたと言われました。
曖昧で失礼しました。
541  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 19:37 ID:???
>>50
DLしてセットアップをします。
後は
ttp://enchanting.cside.com/security/spybot2.html ですよ
55ひよこ名無しさん:04/01/19 19:38 ID:???
>>53
代理質問はご法度なんだよチンカス
56ひよこ名無しさん:04/01/19 19:39 ID:???
>>53
窓の手使え
571  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 19:39 ID:???
>>53
いや、ノートだよ。
ACアダプタと云ってるならね?
バッテリーがぶっ飛んでる可能性大
とりあえず抜き差ししてもだめなら修理ですかね。
58ひよこ名無しさん:04/01/19 19:39 ID:???
>>56
オマエガナー
59ひよこ名無しさん:04/01/19 19:40 ID:???
( ´ー`)y−~~ バッテリ買い替えだろフツー 修理出したってしゃあねえだろ
601  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 19:40 ID:???
>>52
メール欄を空白に。
しかもやった事無いからわかりません。
日本語ものしか使用したことないので
61ひよこ名無しさん:04/01/19 19:41 ID:4p1/CY2M
WIN98なんですが再インスト−ルしようと思います
その場合、最新のバ−ジョンにMSアップデ−トできますか?
おしえてください
62ひよこ名無しさん:04/01/19 19:41 ID:+VGPVmKP
直接入力からローマ字入力に直すにはどうしたらいいですか?
63ひよこ名無しさん:04/01/19 19:41 ID:???
>>61
できません
64ひよこ名無しさん:04/01/19 19:41 ID:???
>>59
典型的な馬鹿 バッテリーだろ?脳ミソ〜―γ( ̄ο ̄)oΟ◯
65ひよこ名無しさん:04/01/19 19:42 ID:???
>>62
IMEのプロパティ弄れ ケツゲ
66ひよこ名無しさん:04/01/19 19:42 ID:???




















6737:04/01/19 19:43 ID:dvq0gG/u
>>55
1にご法度なんて書いてないから質問したんだけど。
下品だよ、あんた。

>>56
電源入らないので使えません。

>>57
デスクトップ使った事ないんで知りませんでした。一緒だと思ってた。
とりあえず友人に伝えてみます。ありがとうございました。
68ひよこ名無しさん:04/01/19 19:44 ID:???
皆さん違法画像を見る時とか違法動画を見る時は串を通す?それとも直でコピペでエンター?
実際、見たダケとかDLしたダケで逮捕された人って居るの?外国でもあるのかな?UPした人と管理人だけでしょ?
69ひよこ名無しさん:04/01/19 19:46 ID:???
アドレスにキーワードを入れても検索画面に行かず、意味不明なサイトに飛んでしまうのですが、
直し方はあるのでしょうか。
ブラウザはIE6です。

昨夜エロサイトばかりまわっていたのが原因ではないかと思うのですが…。
70ひよこ名無しさん:04/01/19 19:46 ID:???
この間WinDVDで動画(.avi)を見てるときに
PrtScでその場面をキャプチャーできたのに
XviDを入れたらできなくなってしまいました。
なんでですか?教えてください。OSはXPです
71ひよこ名無しさん:04/01/19 19:47 ID:???
72ひよこ名無しさん:04/01/19 19:49 ID:???
う〜ん。いろいろやったけど解らないので教えてください。
Win98SEをノートで使ってるんですが、
画面左下のスタートボタンのとなりに色々小さいショートカットのボタンがありますよね。
で、そこには色々画面を開いた時にデスクトップ上にクリック一つで戻れるボタンがあって
確か「デスクトップに戻る」とかいう名前だったような気がするんですが
これが突然なくなってしまいました。(´・ω・‘)
どこに収納されているものなのか引っ張り出して?もう一度ここに入れたいのですが
どこかの設定をいじるだけでいいのでしょうか?
その場所も教えてください。
73ひよこ名無しさん:04/01/19 19:50 ID:???
>>72
タスクバーを右クリック、ツールバー、クイック起動。
74ひよこ名無しさん:04/01/19 19:51 ID:???
7561:04/01/19 20:01 ID:4p1/CY2M
>>63 ありがとう御座います
ということは WIN98は再インスト−ルすると
ウイルスやハッカ−や悪徳HPの餌食になるということですね
不安定だけどやめとこ XPにするしかないのか・・・
76ひよこ名無しさん:04/01/19 20:03 ID:???
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074411035/403
↑これに答えてくれる神募集。
漏れじゃわからん。
77ひよこ名無しさん:04/01/19 20:07 ID:???
>>76
高負荷で書き込めん。
7850:04/01/19 20:09 ID:z5rqFwVO
Spybot - Search & Destroy 1.2ダウンロードして説明どおりにやってみました
すると検索をクリックしても真っ白になりました。このあと他の検索エンジン
入れるやりかたはどうやるのですか?
79ひよこ名無しさん:04/01/19 20:10 ID:???
>>70
DirectDrawを切ればできるはず。
PrtScn押さなくても、WinDVDにはキャプチャーボタンあるんじゃないの?
80ひよこ名無しさん:04/01/19 20:14 ID:???
>>78
元通りにするなら
http://www.mct.ne.jp/users/fjv/win2ktips/tipsxp008.htm
別のにするなら
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0112.html
よく分からないなら、後者はやるべきでない。
81ひよこ名無しさん:04/01/19 20:16 ID:GxsabQWT
ウィンドウズXPです。
日本語入力OFFにするにはどのような操作を行えば良いでしょうか?
82ひよこ名無しさん:04/01/19 20:27 ID:???
ここの>>1さんに質問します。
おすすめのコンドームを教えてください。
なるべく薄いやつがいいです。
あと、すばやく装着できるのをおねがいします。
83ひよこ名無しさん:04/01/19 20:37 ID:???
>>82
ゴム不要ミクロサイズのはありません
841  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 20:40 ID:???
>>78
スペック不足かな。
検索してるのにクリックを押さないで放置してください。
>>83
ミクロサイズのは・・・ヽ(`Д´)ノウワァン
851  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 20:41 ID:???
>>81
半角/全角を押してね
8650:04/01/19 21:28 ID:z5rqFwVO
未だにインターネットエクスプローラーの検索をクリックしても
何も出てきません。何か他にすべきことはないでしょうか?
87ひよこ名無しさん:04/01/19 21:28 ID:B1CZXtIF
DivXを使っても開けないmpgファイルを再生する方法と、どの環境でも開ける
形式に変換する方法を探しています。

問題のファイルは日立のDVDカムで撮影したmpgファイルで、真空波動研によると
MPEG2 (中略)4.3 MPEG1-LayerII (中略)CBR Stereo Of でした。

このファイル、WinXP環境だとWMPで普通に開けるのですが、Win2000環境だと
DivXを入れたWMP9でも、真空波動研を使っても再生できませんでした。
とりあえずPowerDVDの体験版をインストールしたらWin2000環境でも再生できたの
ですが、体験版は使用期限があるのでいつまでも見られるというわけにはいきません。

また、Google等で検索してMPG2AVIというソフトを探し出し、AVI形式に変換しようと
したのですが、エラーが出てしまい失敗に終わりました。

そこで、
(1)製品版のDVD再生ソフトを購入しなくてもWin2000環境で末永く再生できる方法
(2)上記ファイルをWin2000付属のWMPで再生できるファイルに変換する方法

をご存知の方、お知恵を貸してください。お願いします。
881  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 21:30 ID:???
>>50
検索のカスタマイズで変更できませんか?
左側に出ますよね?検索が。新規の右横へ行くと>>見たいのありますよね?
そこで設定換えですよ
89ひよこ名無しさん:04/01/19 21:31 ID:???
>>87
大人しくDVD再生ソフト買え
プラグインいれりゃAviUtilなんかで変換も出来る
90ひよこ名無しさん:04/01/19 21:34 ID:???
>>87
マルチ氏ね
911  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 21:34 ID:???
>>87
WMV形式でエンコード。
Windows Media エンコーダをMSで配布しているので使ってみてはいかがですか?
921  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 21:35 ID:???
マルチか・・・
9350:04/01/19 21:36 ID:z5rqFwVO
なんどもすみません。カスタマイズをクリックしても無反応です。
いったいどうしたらよいのでしょうか。
94ひよこ名無しさん:04/01/19 21:36 ID:???
WMVなんか使うやつは厨。
95ひよこ名無しさん:04/01/19 21:36 ID:JgNrgaWs
パソコンにAV出力端子をつけたいのですが
安くていくらくらいでしょうか?
961  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 21:37 ID:???
>>93
ウイルス検索はしたの?
それをしっかりやってる?
97ひよこ名無しさん:04/01/19 21:37 ID:???
\5000
981  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 21:39 ID:???
>>95
>>1読んで。環境わからないとどうしようもないのですわ。
のーとなのかデスクトップなのか。
9950:04/01/19 21:39 ID:z5rqFwVO
Spybotでスパイウェアは見つかりませんでしたとなったのは確認しました。
ウイルスはまた別なのですか?
100ひよこ名無しさん:04/01/19 21:39 ID:???
>>94
オマエ チョン
1011  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 21:40 ID:???
>>99
そそ。別です。ウイルス対策ソフト入れてないの?
>>1にあるのでやってごらん。
102ひよこ名無しさん:04/01/19 21:41 ID:JgNrgaWs
>>98
デスクトップです
1031  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 21:42 ID:???
10487:04/01/19 21:43 ID:???
>>1
ありがとうございます。早速試してみます。
マルチ書き込み失礼しました。以後気をつけます。
105ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/01/19 21:44 ID:???
>>102
(・3・) エェー 環境ってデスクトップだけじゃわかんないだRO
デスクトップでも空きがあるかとかいろいろ条件があるんだYO
106ひよこ名無しさん:04/01/19 21:44 ID:???
>>104
(・∀・)ニヤニヤ
107ひよこ名無しさん:04/01/19 21:44 ID:MasTD3M5
質問です。

エプソンのPCを買いました。OSはXPのプロフェッショナルです。
レーザープリンタのかなり古い機種を使っていて、XP用のドライバがなく
設定が詳細にできません。

いっそのこと、OSを98に替えたいと思い98のCDROMを入れたところ、
DOSモードでインストールしてくださいみたいな表示が出ました。

そこで質問なんですが、XPから98にできるんでしょうか?
また方法か解説があるサイトを教えてください。

お願いします
1081  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 21:46 ID:???
>>105
その前に、ボード挿していないよ
さしていれば、分かるよ。
1091  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 21:46 ID:???
>>104
まだ、変ならIE6 SP1パッチをあててみて。
1101  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 21:47 ID:???
>>107
OSを変更するぐらいならば、プリンター買いな?
でも序なので型版ぐらい書いてごらん
111ひよこ名無しさん:04/01/19 21:48 ID:MasTD3M5
>>110
型番とは?PCのですか?プリンタのですか?
1121  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 21:50 ID:???
>>111
プリンターです。
113ひよこ名無しさん:04/01/19 21:54 ID:MasTD3M5
>>112
これまた、使い慣れた昔から使っている業務用のソフトもXPでは上手く動かなくて、
プリンタとソフトの両方使いづらくなったので
できれば、OSをXPから98に変える方法を教えていただけたらと思うのですが?よろしいでしょうか?
1141  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 21:56 ID:???
>>113
いや、やるのは簡単なんだけど・・・起動ディスクとWin98CD-ROMさえあればね?
でもデバイスが対応を全部出来るのか?が不明なんです。
そのPCのアプリケーションドライバーが98用のが全て揃っていれば問題ないですがね?
115ひよこ名無しさん:04/01/19 22:03 ID:MasTD3M5
>>114
そうなんですか。色々と問題がありそうですね。。。
Win98CD-ROMはあるんですが・・・。
1161  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:08 ID:???
>>115
入れる事でPCが壊れると云う事はないから
試しにいれてみても問題はないです。
ハード的に新しいものはwindows 98を考慮はして無いとおもいますがね。。。
OSレベルを下げるって事は余りないと思いますから。
117ひよこ名無しさん:04/01/19 22:09 ID:???
6本目か。乙。
118ひよこ名無しさん:04/01/19 22:10 ID:MasTD3M5
>>116
わかりました。
それで、
XP上ではこのCDROMからはインストールできません、DOSモードでインストールしてくださいみたいな表示が
出たんですけど、方法か説明があるサイトを教えていただけませんか?

11950:04/01/19 22:12 ID:z5rqFwVO
どうやらウイルスはないみたいです
1201  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:13 ID:???
>>117
6まで行って5にもどって6ですw
>>118
だからね、貴方のプリンターが分からなければ説明できないの。
云いたく無いならどうしようもないと思いますが
1211  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:14 ID:???
>>119
IE6 SP1を当てて見て
ttp://www.microsoft.com/japan/ie/downloads/ie6SP1/
根気良くいきましょうね。
12250:04/01/19 22:17 ID:z5rqFwVO
ありがとうございます。それは無料ですか?
123ひよこ名無しさん:04/01/19 22:17 ID:GQg4SMSm
Internet Explorer6で画像の上で、右クリックすると、メニューに〔背景に設定〕とか〔画像を印刷〕とか出ますが、
これらを削除して出ないようにする方法はありますでしょうか?OSはXPです。よろしくです。
124ひよこ名無しさん:04/01/19 22:17 ID:MasTD3M5
>>120
LP8200です
1251  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:17 ID:???
>>118
XPが立ち上がってる状態で98いれたでしょ?
それじゃ・・・駄目です。起動ディスクから入れないとね
1261  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:20 ID:???
>>122
無料です
>>123
私が知る限りではレジストリを弄るしかないと思いますが
素人向けではないですね
127ひよこ名無しさん:04/01/19 22:21 ID:MasTD3M5
>>125
そうです。あっ起動ディスクって98用のですか?
1281  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:24 ID:???
>>127
そうです98のです。
1291  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:26 ID:???
>>127
これじゃないの?
ttp://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/LP-8200C.html

Windowsxpドライバー LP-8200Cです。
13050:04/01/19 22:27 ID:z5rqFwVO
1  ◆U5e0xUR5P. さん本当にありがとうございます。
まだ解決には至ってませんがとりあえず今日は終わります。おつかれさまです
131ひよこ名無しさん:04/01/19 22:27 ID:MasTD3M5
>>128
ヤバイかも。。。
エプソンじゃなく、もう一台PCもってましてFMVなんですが
それのOSが98なんです。FMVの起動ディスクではダメですか?
1321  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:28 ID:???
ちなみに
WindowsR標準 モノクロレーザープリンタ
LP-1000/1500/1500S/1600/1700
LP-2000/3000/7000/7000G
LP-8000/8000S/8000SE/8000SX/8200/8500/9000/9200 -
モノクロレーザープリンタ(PS対応)
LP-3000PS F2/3000PS F5
LP-8200PS2/+F3/+F3F
LP-9000PS2 F2/F5
LP-9100PS2 F2/F5
LP-9200PS2/+F3M/+F3F/+F5
LP-8400PS3

はwindows標準で対応してるみたいですが?XPでしらべてみてください
133ひよこ名無しさん:04/01/19 22:30 ID:DGnr66P6
「デバイスの安全な取り外し」とありますが、
それを選択せず、
電源を切る→(LANカードなど)取り外し
しても問題ないですか?
134ひよこ名無しさん:04/01/19 22:30 ID:XcTrSQRz
なぜかゲーム中の画面が縮小されてしまったんですが直す方法ありませんか?
中央に縮小されたゲーム画面が映っていて周りが黒い画面(デスクットプでは
ありません。カーソルもその部分には行けません)なんです。
1351  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:30 ID:???
>>131
大丈夫。起動ディスクは幾らでも作成できるから
コントロールパネルでアプリケーションと追加と削除のタブだったはず・・
に起動ディスクの作成ってあるからFDD二枚用意して作ってください。←98で作成する事。
でも二枚は使用しないで一枚目?だかで起動ディスクになるはずです
1361  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:31 ID:???
>>133
いきなり外してしまうのはメーカーとしても保障外である。
私も保証できないですね。
>>134
ディスプレイサイズの変更を
137ひよこ名無しさん:04/01/19 22:31 ID:MasTD3M5
>>129
それいれてもダメなんです。
再起動するまでは、そのドライバで印刷できるんですけど
再起動しちゃうと、「新しいハードウエアーが見つかりました」と出て
もともとPCに入っている類似のドライバが有効になってしまいます。
そうすると、そのドライバでは設定が詳細にできなくて・・・。
138ひよこ名無しさん:04/01/19 22:32 ID:???
>>133
無問題。
139ひよこ名無しさん:04/01/19 22:32 ID:MasTD3M5
>>135
わかりました。造ってみます。
1401  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:32 ID:???
>>137
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/windows/winxp/peri.htm#lp
は読んだのかな?私はさらっとしかみてないのですが
1411  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:33 ID:???
>>138ありがとう  誤爆してました。

>>133
電源を落とした状態ならば大丈夫 
起動状態ならまずいです
142ひよこ名無しさん:04/01/19 22:35 ID:DGnr66P6
液晶画面が逝ったので「放電しる」
といわれました。
もしくは「BIOSの初期化」と言われたのですが
データが消えることはありませんか?
143ひよこ名無しさん:04/01/19 22:36 ID:dATRLWIF
質問です。
ビデオカードのDVI-Iと液晶モニターのDVI-Dを
DVI-Dケーブルで繋いだら画面が表示されますか?
1441  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:36 ID:???
>>142
液晶画面が逝ったって何?
それとBIOSが何関係あるの?
液晶に放電なんか無いですが・・・
145ひよこ名無しさん:04/01/19 22:37 ID:???
>>143
Yes
1461  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:38 ID:???
>>143
やったことないですね。
何に必要なの?
147ひよこ名無しさん:04/01/19 22:39 ID:DGnr66P6
>>144
ノートPCの液晶画面です。いきなり真っ暗になりました。
「省電力」「輝度調整」「システムの復元」を
やってもダメだったので「バックライトが逝った」かもと問い合わせ。
そしたら「バッテリ外して放電」か「BIOSの初期化」
しろと言われました。
14850:04/01/19 22:39 ID:z5rqFwVO
1  ◆U5e0xUR5P. さん解決しました!!本当に本当にまごころあるご指導
ありがとうございました!!
1491  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:41 ID:???
>>147
BIOSとハードディスクに入ってる内容は
異なるので関係ないですが・・・BIOSの放電方法はマニュアルみてください。
1501  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:41 ID:???
>>148
解決おめでとう・・・ゆっくりやってよかったね
151ひよこ名無しさん:04/01/19 22:42 ID:FXu+uFlJ
質問させてください。
os(windows2000)を新たにインストールし直して、
デバイスをインストールしてたんですけど、

デバイスマネージャ→その他のデバイス→イーサネットコントローラ

というところに ? が付いています。
今のところ何が動かないって事は無いんですけど、これは無視して良いんですか?
152windows me:04/01/19 22:42 ID:???
Googleツールバー2.0の検索キーワード入力欄から
キーワードの履歴みたいなのを消すにはどうしたらいいですか?
1531  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:42 ID:???
>>147
ディスプレイドライバーを入れなおししてみては?(追記
1541  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:43 ID:???
>>152
メール欄空白にしてからおねがいします

>>151
動くなら無視してれば?
でも・・・・競合してるのかな。。
1551  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:44 ID:???
>>151
アプリケーションCDでセットアップしてね ドライバーの。
メーカーPCか何かわからないけど
156windows me:04/01/19 22:44 ID:Am0jYuEI
すいませんでした。
ではもう一回

Googleツールバー2.0の検索キーワード入力欄から
キーワードの履歴みたいなのを消すにはどうしたらいいですか?
1571  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:45 ID:???
>>156
左端にgoogleのマークあるよね?
そこで左クリック 検索履歴をクリアをクリック OK?
158143:04/01/19 22:46 ID:???
>>145さん
ありがとうございます。
明日、ケーブル買って試してみます。

>>1  ◆U5e0xUR5Pさん
ビデオカードを買い換えたらDVI-Iが付いていたので
せっかく液晶モニターなんだからデジタル接続してみようかと思った次第です。
159windows me:04/01/19 22:47 ID:Am0jYuEI
>157
うお!きれいサッパリなくなりました
ありがとうございます
160ひよこ名無しさん:04/01/19 22:47 ID:7CQKeH4N
携帯からです。 どなたかニフティの AirH用のアクセスポイントの電話番号を教えて下さい!m(__)m 住まいは東京です。 それから、通信モデムのCOMポートの番号を変更するにはどこで変更すればよいのか、やり方教えてください。お願いします。
1611  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:48 ID:???
>>158
私のもあるけど差があるのかなぁ・・・
1621  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:49 ID:???
>>160
それはここでは関係ないですね。
アクセスポイントはメーカーのHP等や資料にあるのでそちらで
1631  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:50 ID:???
>>160
大体、東京だけじゃわからないし
区域があるでしょが。。。
HPみなさいな!!w
164windows me:04/01/19 22:50 ID:Am0jYuEI
もう一つ質問してもいいですか?

googleの検索キーワード入力欄のキーワード履歴を消すには
どうしたらいいですか?
165134:04/01/19 22:52 ID:XcTrSQRz
すみません初心者で。
ディスプレイサイズの変更の仕方を教えていただけませんか?キーボードを
ごちゃごちゃ押してたら勝手になったものですから。ちなみに関係あるのかは
わかりませんが、ゲーム起動中にいったんデスクトップに戻ってタスクバーに
あるゲームを右クリックして元のサイズに戻すを押してもやはり縮小画面のま
までした。
166ひよこ名無しさん:04/01/19 22:52 ID:???
>>164
インターネットオプション>コンテンツ>オートコンプリート

1671  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:52 ID:???
>>164
インターネットオプションのオートコンプリートをクリアですね。
168難波の安:04/01/19 22:53 ID:kekaosPU
ウインドウズxpです。

パソコンで電卓機能はどうやって使うのでしょうか?
169160:04/01/19 22:53 ID:7CQKeH4N
>>162 そこをなんとか・・。 今、ネットカフェに行くお金も無いのでお願いします(>_<)
170160:04/01/19 22:53 ID:7CQKeH4N
>>162
そこをなんとか・・。
今、ネットカフェに行くお金も無いのでお願いします(>_<)
1711  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:54 ID:???
>>165
デスクトップ上で右クリックすれば設定のところで設定変更できます
1721  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:55 ID:???
>>168
クリックするだけ
DEATH
173windows me:04/01/19 22:55 ID:Am0jYuEI
ありがd
1741  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:56 ID:???
>>169
今接続してるのはどういう事?w
いや・・・
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/air_h/index.html
で確認!
私は東京でないしAIR-H使用して無いのでふめいです 
175ひよこ名無しさん:04/01/19 22:56 ID:EjF5pMfU
恥ずかしながら質問です。
aviファイルの再生の仕方がわかりません。
雑誌とかみてもできませんでした・・・
わかりやすく教えてください。
1761  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:57 ID:???
>>175
最初に云います。。。






焙煎にんにくとか云わないで下さいね?

aviはDivx5.1.1コーデックを入れないとみれないです
入れたら再起動

Divxで検索してみてください
177ひよこ名無しさん:04/01/19 22:59 ID:???
>>175
ここのテンプレ見れば解決する

エロ動画が見られない奴はここで訊け Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074233423/
178ひよこ名無しさん:04/01/19 22:59 ID:???
>>175
エロ動画が見られない奴はここで訊け Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074233423/

ここのテンプレ読め。ここ読んでも分からなかったら諦めな。
1791  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 22:59 ID:???
>>175
そんな貴方に
ttp://download.divx.com/divx/DivX511Bundle.exe

EROERO!!w
180ひよこ名無しさん:04/01/19 23:00 ID:???
えびまよ
181151:04/01/19 23:02 ID:FXu+uFlJ
>1さん
レスありがとうございます。
メーカーPCではないので、しばらく無視することにします。
182160:04/01/19 23:05 ID:7CQKeH4N
二重投稿ごめんなさい・・。今WindowsCEでネットに繋ごうとしている最中なのでHPとかは見えないのでお願いします。。
>>163
住所は新宿ですが、東京ならどこでもいいですが
、ダイアルアップの繋ぎ放題のやつで、Hのオプション128に対応してるところ教えてください(._.)
183ひよこ名無しさん:04/01/19 23:07 ID:yYo6mZh6
PCでファミコンがしたいのですが・・・。
184難波の安:04/01/19 23:09 ID:kekaosPU
>>172さん
クリックするだけ????????
何をですか?

すいません電卓が潰れたのでパソコンの電卓を使いたいのです。

お願いします。
185ひよこ名無しさん:04/01/19 23:10 ID:???
>>184
Windowsの電卓を起動して、キーボードの右側にある10キーで入力すりゃいいじゃないか。
186ひよこ名無しさん:04/01/19 23:11 ID:???
>>184
すべてのプログラム>アクセサリ
187160=169:04/01/19 23:16 ID:7CQKeH4N
>>174
わざわざ調べてくださりのありがとうございます。。
が・・しかし最初に書いた通り、携帯からなので見えません..(;_;)
どうしても今日中に友達のパソコンを繋いであげたいので、よろしくお願いします(T_T)
188これかなぁ:04/01/19 23:16 ID:MasTD3M5
Windows 2000/XP が入っていた PC に、Windows9x/Me をクリーンインストールするには?Windows 2000 や XP がインストールされていた PC に、Windows 98 や Me をクリーンインストールしようとしても、ハードディスクにアクセスできない場合があります。

ドライブが NTFS でフォーマットされている場合に、この現象が発生するため、以下の手順でパーティションを再作成してください。
Windows 2000 もしくは XP のセットアップを開始します。
インストール先ドライブ選択の画面で全てのドライブを削除後、F3 キーを押してセットアップを中止します。
Windows9x/Me 起動ディスクで PC を起動します。
fdisk コマンドで、任意のパーティションを作成します。
参考:FDISK コマンドの使い方
Windows9x/Me 起動ディスクで PC を再起動後、ドライブをフォーマットします。
189ひよこ名無しさん:04/01/19 23:17 ID:???
60 if C$="1" then S=A+B:GOTO 160
70 if C$="2" then S=A-B:GOTO 160
80 if C$="3" then S=A*B:GOTO 160
90 if C$="4" then S=A/B:GOTO 160
190難波の安こと電卓バカ:04/01/19 23:21 ID:kekaosPU
ありがとうございます。
191ひよこ名無しさん:04/01/19 23:22 ID:???
>>160
0570570620##61

32kのつなぎ放題だがな
192160:04/01/19 23:34 ID:7CQKeH4N
>>191
128kのでした・・ごめん。。
193ひよこ名無しさん:04/01/19 23:42 ID:???
頭つかえ
32kでつなげてニフのサイトでしらべろ
1941  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 23:53 ID:???
>>187
携帯?
・・・っていうかPCでやらないでどうするのさ・・じゃあどうすれと?
1951  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 23:54 ID:???
>>183
ゲームは全くしないのでパス
でもエミュでしょ?
板違いです
1961  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 23:55 ID:???
>>188
・・・番号かかないと誰かもわからないです・・・・
197ひよこ名無しさん:04/01/19 23:55 ID:???
>>187
あなたの程度じゃ無理。
もっとマシな友達に頼んで、と言って逃げなさい
1981  ◆U5e0xUR5P. :04/01/19 23:58 ID:???
>>187
無茶苦茶だねw
てか・・・東京は23区もありアクセスポイントだって一杯あるはず。
その中でどうすればいいのか?も不明
AIR-Hは使用したことないし私には困っちゃうなぁ・・・
1991  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 00:01 ID:???
1000 名前: ( ^−°) ◆LOVEMA1Z/s [sage] 投稿日: 04/01/20 00:00 ID:???

1000頂きです。

おめでと、しかも0:00ですねw
200ほれ:04/01/20 00:19 ID:???
>>160
ユーザー名 フルドメイン形式 アット・ニフティ[email protected]
パスワード アット・ニフティIDのログインパスワード
DNSサーバー 202.248.37.74 / 202.248.20.133
電話番号 mobile P128用:0570-570-124##64
mobile P32用:0570-570-123##61

201ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/20 00:54 ID:???
.
202ひよこ名無しさん:04/01/20 01:23 ID:+B5KbKBJ
割れ物のアプリで、WIN98やMeやXPホームエディションにはインストールできるのに
XPプロフェッショナルや2000には、トングル(プロテクター)が装着されていませんと表示が出る。
なにか方法があるんでしょうか?
203ひよこ名無しさん:04/01/20 01:25 ID:???
>>202
トングル買ってこい。
204ひよこ名無しさん:04/01/20 01:27 ID:???
>>203
言うと思った。
未だに その種類の煽りしてて恥ずかしくない?
205ひよこ名無しさん:04/01/20 01:29 ID:???
割れの話だから、どう答えてもいいじゃん。
206204:04/01/20 01:31 ID:???
>>205
ごめん、そんなに気にするな
207ひよこ名無しさん:04/01/20 01:36 ID:???
>>204
いいのが思いつかんかった。
208204:04/01/20 01:38 ID:???
>>207
なんか君のおかげで心が和んだよ。今年はいい年になりそうだ。
209ひよこ名無しさん:04/01/20 01:39 ID:???
>>208
トロイ入りじゃないの?
こわいよ。
210ひよこ名無しさん:04/01/20 01:53 ID:???
香ばしくなってきたな。厨房香味焙煎。
211ひよこ名無しさん:04/01/20 02:11 ID:kpwTIypw
誰か教えて下さい。
2チャンネル初心者の者ですが、ある掲示板で名前欄にフシアナサン←英語
で入れてみな〜とあったので入れてみたらIPアドレスとホスト名が公開
されました。何かまずい事とか起こりますか?私のが、公開された後に、
次の人が、ツイホウしました。。とか書いてあったけど初心者なので
IPアドレスの意味もわからないし、そんなにいけない事をしたのかなと思いまして
212ひよこ名無しさん:04/01/20 02:13 ID:???
>>211
マルチポストは禁止
213ひよこ名無しさん:04/01/20 02:22 ID:kpwTIypw
↑マルチポストって何ですか?
214ひよこ名無しさん:04/01/20 02:25 ID:???
>>213
何ヶ所にも同じ質問すること
215ひよこ名無しさん:04/01/20 02:25 ID:???
>>213
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
216ひよこ名無しさん:04/01/20 02:26 ID:CRmrRW1r
エクセル2000で、あるセルの中に例えば「1111111」と打ち込んだら「1,111,111」
と表示されるようにしたのですが例えば「0.5」と打ち込んだら
「1」と表示されてしまいます。小数点を1に設定すると「0.5」
と表示されるのですが「1,111,111.0」と表示されてしまいます。
なんとかうまい具合に「1,111,111」「0.5」と表示させる方法
はないでしょうか?よろしくお願いします。
217ひよこ名無しさん:04/01/20 02:27 ID:???
>>231
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)

よく有る質問ならば、手持ちのリストから回答をコピーすれば済むから、
手間はかからないけど、
必死でいろいろ調べてようやく回答を見つけて書き込んだら、
「あ、それもうわかったからいいです」と言うか、端的に無視する
それは人間として許されない。

あなたがお金持ちで、相手に十分な報酬を与えるならば、
提供されたものをどうしても構いませんけど
218943:04/01/20 16:57 ID:PrUP8NCm
昨日はCD-RWについてお世話になりました。
で、ですね、そのCD-RWの中に「コピー」になった同じファイルが
ふたつあるのを発見しまして。で、そのファイルを削除しようとしたら
エラーとなりました。特定のファイルだけを削除するというのは
無理なんでしょうか?それと、元々マイドキュメントの中に入れておいた
ファイルは削除すると、その分パソコンの容量?は増えるんですよね?
フォルダは残して、中のファイルは全部削除してしまおうと思うのですが・・
よろしくお願いします。
219ひよこ名無しさん:04/01/20 17:00 ID:???
>>218
無理
増える
220943:04/01/20 17:07 ID:???
的確な回答をありがとうございました。
221ひよこ名無しさん:04/01/20 17:16 ID:???
>>216
>小数点を1に設定すると「0.5」 と表示されるのですが「1,111,111.0」と表示されてしまいます。
当たり前だろ、小数点1なんだから。
浮動小数点を使って解決汁。
222ひよこ名無しさん:04/01/20 17:16 ID:fRAxmsli
待受画面?のアイコンを小さくする事って可能ですか?
OSはXP使用です。
2231  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 17:20 ID:???
>>>222
可能。ソフトつかってね 携帯のでしょ?
224143:04/01/20 17:56 ID:???
>>143でDVIについて質問したものです。

>> 1  ◆U5e0xUR5Pさん
DVI接続にしたら画面がスカッとしました。
ツールバーとかの表示がハッキリクッキリしてます。
一度、試してみてはいかかでしょう?
2251  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 18:10 ID:???
>>143
へー・・・そうなんですか。
ttp://www.idk.co.jp/products/peripherals/cable/cable.zumen/DVI/DVIP-HD15P.GIF
の様に私の液晶ディスプレイは15pinに戻さないと駄目なので
一緒の様な気がして・・・
私のディスプレイは
ttp://www.iiyama-sales.com/products/monitor/e430t-s1.htm
なんですが、無駄にチューナーがついてます。
2261  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 18:12 ID:???
>>221
セルの書式設定ですね
227ひよこ名無しさん:04/01/20 18:22 ID:???
>>224-225
DVIはディジタルとアナログの両方を持ってる
(15pin D-Subにつなぐときは変換ケーブルを使う)
ディジタル(DVI-D)で繋げるならディジタルのほうが
クリアな画像が得られるのは自明だと思う

そのディスプレイだとディジタル接続はできないね>>225
2281  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 18:24 ID:???
>>227
そういう事ですよね。・・
有難う御座います。
15pinで暫らくがんばります
229ひよこ名無しさん:04/01/20 18:33 ID:3OAyLSEn
使用OSはWindows XP HomeEditionです。
CドライブとDドライブ2つのハードディスクがあるパソコンを使っていて、
CドライブにOS、Dドライブにデータを入れています。
CドライブだけをフォーマットしてOSを再インストールした場合、
Dドライブのデータは以前のように使えるのでしょうか?
それとも、レジストリ等の関係でDドライブのデータは認識されず、
使えなくなる(データが消えてしまう)のでしょうか?
誰か教えて下さい。
230ひよこ名無しさん:04/01/20 18:35 ID:???
>>229
本当に二つあるのかなぁ
ノートなのかなぁデスクトップなのかなぁ
231ひよこ名無しさん:04/01/20 18:36 ID:???
>>229
Dドライブのファイルを暗号化していなければ
何の問題もなく読める
232ひよこ名無しさん:04/01/20 18:36 ID:???
>>229
マイクロソフトのCDなら消えない。
メーカーPC用のリカバリCDならケースバイケース。
233ひよこ名無しさん:04/01/20 18:45 ID:/r1ONDOM
MSN壁紙をインストールしたんですが、削除するには
どうすればいいですか?
234ひよこ名無しさん:04/01/20 18:45 ID:Z7KoG+//
すいません
Drag'n DropCD+DVDで
オリジナルCDを作る時
「一時ファイルを作成するための領域が確保できません」
と出るんですがどうしたらいいんですか?
235ひよこ名無しさん:04/01/20 18:46 ID:Z7KoG+//
すいません
Drag'n DropCD+DVDで
オリジナルCDを作る時
「一時ファイルを作成するための領域が確保できません」
と出るんですがどうしたらいいんですか?
236ひよこ名無しさん:04/01/20 18:46 ID:3OAyLSEn
229の者です。DドライブじゃなくてEドライブでした。スイマセン(^^;;
>>230
デスクトップです。
皆さん、素早いレスありがとうございました。
237ひよこ名無しさん:04/01/20 18:47 ID:???
>>234
いらないファイル捨てて容量空けなよ
238ひよこ名無しさん:04/01/20 18:47 ID:???
>>234-235
データを一時的に保存するための容量が不足しているようです
HD内のサイズのでかいエロ動画を消しましょう
2391  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 18:48 ID:???
>>229
まぁマニュアル見たほうが良いけど出荷時設定はパーテーション切ってくるのが
割と多いのですよね。
もし内部を開けれるのならば確認。
開けれないのならマニュアル参照。
まあメーカーPCならオプションでCドライブのみフォーマットとか
あるはずですよ
2401  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 18:50 ID:???
>>239
Eドライブ!?後付けかい?
241ひよこ名無しさん:04/01/20 18:50 ID:???
>>234-235
マルチすんな
2421  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 18:51 ID:???
>>233
デスクトップのプロバティにて参照を押し
何処にはいってるかしらべてください。
2431  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 18:52 ID:???
>>233
若しくはスタートにある「検索」で検索してごらん?
画像の種類が分からないけど jpgとか画像名とかでね
244ひよこ名無しさん:04/01/20 18:53 ID:???
使用OS Windows XP Home
OCN ADSL1.5M

ダイアルアップで接続しようとするとパスワードが固定されず
正しくないパスワードになるのですが。

正しいのに変更して「パスワードを保存する」にチェックをいれて接続すると繋がり
次回接続しようとダイアルアップを開くとパスワードが違うのになっているのですが
説明が下手ですが、解決法を知っているかたがいましたがご教授お願いします。
2451  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 18:54 ID:???
>>244
メール欄は空白で。
>>1を参照。
理由:マルチ防止です。
246244:04/01/20 18:54 ID:???
解決しました。
2471  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 18:55 ID:???
ADSLでダイヤルアップは無いと思うのだが・・・
248ひよこ名無しさん:04/01/20 19:01 ID:foPjEYaZ
233です。
よくわかんねっす。
壁紙アイコンはデスクトップにあるんですが、ごみ箱に
入らないんです。
先生お願い!
249ひよこ名無しさん:04/01/20 19:04 ID:???
(´Д`)ハァ 何で削除できないのか僕には分からないよ。
250ひよこ名無しさん:04/01/20 19:04 ID:Z7KoG+//
すいません
Drag'n DropCD+DVDで
オリジナルCDを作る時
「一時ファイルを作成するための領域が確保できません」
と出るんですがどうしたらいいんですか?

データを一時的に保存するための容量が不足しているようです
HD内のサイズのでかいエロ動画を消しましょう

HD内とはどこですか?
2511  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 19:04 ID:???
その壁紙をアクティブにしてたら削除できないよ?
違う壁紙にしないと(多分。
もしも、どうしても無理なら98ならsafemodeから削除。

再起動してもだめかい?
252ひよこ名無しさん:04/01/20 19:05 ID:xvrgRuca
>>240
後で増設したドライブです。OSが不安定なので再インストールしようと思ったのですが
データが多くバックアップがとれないので、Eドライブにデータを移動して
再インストールできないものか?と皆さんにお訪ねしました。
253ひよこ名無しさん:04/01/20 19:05 ID:???
>>250






              ここ



2541  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 19:05 ID:???
>>250
マルチしているんですよね?
マルチは答えれないですよ。。
2551  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 19:07 ID:???
>>252
なら問題ないです。
どうしても心配なら外せばいいしね。
外付けか内蔵かも知りたいですがね。
まぁ問題無しですな
256ひよこ名無しさん:04/01/20 19:09 ID:Z7KoG+//
すいません
マルチするつもりはなかったんですが
書き込み完了の合図がでたのに書き込まれてなくて
なのでここに2回連続で書き込んでしまいました。
おかしいなと思い別のスレに書いてしまいました。
257ひよこ名無しさん:04/01/20 19:10 ID:???
>>256
ここはマルチOKです
2581  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 19:11 ID:???
>>256
三つも色々な所に書いてます。
全てに謝罪をしてからでなければ駄目です。
貴方の為に真剣に答えている人たちの気持を
忘れるのでは無い!

▽マルチポスト禁止!【他板に重複し同内容のスレッドを立てる行為】
  答えられる人が常時いるとは限らない。レスは気長に待とうです。。
259ひよこ名無しさん:04/01/20 19:12 ID:???
>>257コマネチシテロ
260ひよこ名無しさん:04/01/20 19:12 ID:ESezGSlo
質問です、どなたかお願いします
OS:WindowsXPhome
モデム:Atrem DR202C

PC2台をLANで組みまして、DHCPサーバー機能を切って
192.168.0.1をデフォルトゲートウェイとしてモデムに割り当てて
PC2台に192.168.0.2と192.168.0.3を割り当てて現在正常に通信できているのですが
疑問があるのでお願いします

モデムの設定画面で[DHCPエントリ設定] という項目があるのですが
ここの設定は何か必要なのでしょうか?
設定した方が良いのなら、どのように設定したらいいのかご教授願います

eaccessのHPや説明書にも載っていないので困っています^^;
261ひよこ名無しさん:04/01/20 19:12 ID:xvrgRuca
>>255
内蔵ドライブです。念のためコネクタを外して試してみます。
ありがとうございました。
262ひよこ名無しさん:04/01/20 19:14 ID:???
使用OS Windows XP Home
OCN ADSL1.5M

ダイアルアップで接続しようとするとパスワードが固定されず
正しくないパスワードになるのですが。

正しいのに変更して「パスワードを保存する」にチェックをいれて接続すると繋がり
次回接続しようとダイアルアップを開くとパスワードが違うのになっているのですが
説明が下手ですが、解決法を知っているかたがいましたがご教授お願いします。
2631  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 19:16 ID:???
264ひよこ名無しさん:04/01/20 19:19 ID:???
昼間まで問題なかったのに今帰ってきてパソ起動したら下のタスクバーのとこに「ローカルエリア接続・ネットワークケーブルが接続されていません」と出てネットに繋がりません。
LANケーブルも他もしっかり接続してあるのに何が起こったのでしょうか?OSはXPでケーブル接続です。
265722:04/01/20 19:19 ID:GzUTOx7U
ホームページを2分割で表示したいのですが、どうしたらいいですか?
266ひよこ名無しさん:04/01/20 19:20 ID:???
>>265
マルチ(・∀・)イイネ!!
2671  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 19:20 ID:???
>>265
マルチ
268ひよこ名無しさん:04/01/20 19:20 ID:???
無法地帯
2691  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 19:21 ID:???
>>264
メール欄は空白にしてからおねがいします
270ひよこ名無しさん:04/01/20 19:21 ID:qqxYerjP
233です。
削除できました。ありがとう!
んがっ、画面右下の小マーク列からは、壁ナビマーク
が消えません。
これをインストールしてから、シャットダウンする時
『初期化に失敗しました』というメッセージが出るように
なり気にくわなかったんです。
どうしたら消えますか?
271265:04/01/20 19:23 ID:GzUTOx7U
ぶっちゃけ丸地っす。そこをなんとかお願いします。
272ひよこ名無しさん:04/01/20 19:23 ID:???
>>270
気に寸菜禿るぞ
273ひよこ名無しさん:04/01/20 19:24 ID:???
>>271
(・∀・)イイヨイイヨー
274ひよこ名無しさん:04/01/20 19:24 ID:???
>>271
粘れフレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
2751  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 19:24 ID:???
>>270
どうでも良いけど壁ナビマークなんて聞いてないのですが?
小出しをしないでちゃんと云ってよw
アプリケーションと追加と削除でそのソフト削除しなさいね
276264:04/01/20 19:25 ID:???
おねがいします
277ひよこ名無しさん:04/01/20 19:25 ID:VCBb9QAM
あんまりPC詳しくなくて、超初心者質問だと思うのですが・・・
Apachaってどういったものなのですか?
FAQを見ても難しくて理解できません。
使用PCのすべてのプログラムの中にはいっているのですが
害を与えるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
278ひよこ名無しさん:04/01/20 19:25 ID:???

>>271の粘着への道が今始まる・・・
                     つづく
2791  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 19:25 ID:???
>>271
駄目。放置します
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074514345/l50
↑722専用出口
280ひよこ名無しさん:04/01/20 19:25 ID:???
>>277
OK。自演基地外ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
281ひよこ名無しさん:04/01/20 19:27 ID:???
なんかエレコムのオプティカルマウスのバルク買ったら、
カーソルがふらふらするんですが、これはドライバが対応してないから
でしょうか?バルクなんで、汎用ドライバつかってるんですが。
282271:04/01/20 19:28 ID:GzUTOx7U
271でございます。
やっぱ無理ですか・・。
しかし、あきらめられないっすよぉ〜。まごこころでひとつ
よろしくお願いもうしあげます。
2831  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 19:28 ID:???
>>281
メール欄を空白にしてからです
284ひよこ名無しさん:04/01/20 19:28 ID:???
>>282
根性よ!
285ひよこ名無しさん:04/01/20 19:31 ID:???
>>282
たまに逆切れすると答えてくれるかもNE!
286ひよこ名無しさん:04/01/20 19:31 ID:???
287誘導されました:04/01/20 19:39 ID:???
ホームページを3分割で表示したいのですが、どうしたらいいですか?
288ひよこ名無しさん:04/01/20 19:40 ID:Z7KoG+//
>>258
ごめんなさい
289ひよこ名無しさん:04/01/20 19:41 ID:???
>>288
気にせずまた故意
2901  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 19:41 ID:???
>>288
って事で元レスへもどってください。
>>287
マルチと云いたいけど貴方のレスではない
291ひよこ名無しさん:04/01/20 19:46 ID:bcPLSNF/
質問させてください。
MEを使っているのですが、
右下のスピーカーを右クリックで削除してしまったようです。
その後ゴミ箱を確認せず空にしてしまいました。
現在音はまったく出ない状態で、動画なども音なしです(泣)
またスピーカーを入れるにはどうしたらいいでしょうか?
292271:04/01/20 19:47 ID:GzUTOx7U
271でございます。
最後のお願いあがりました。
やっぱりわからないものはわかりません。
諸先輩の方々、どうかお力をお貸しください。     
      ∧_∧     
     ( ´Д` )     どうかよろしく
     /     ヽ     
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l    お願い申し上げます!!
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V


    
 
293ひよこ名無しさん:04/01/20 19:48 ID:???
>>292
ガン( ゚д゚)ガレ
294ひよこ名無しさん:04/01/20 19:48 ID:Z7KoG+//
>>290
すいません
ここに最初に書き込んだんですが...
ほんとです。
295ひよこ名無しさん:04/01/20 19:48 ID:???
>>294
(・∀・)イイヨイイヨー
296ひよこ名無しさん:04/01/20 19:48 ID:???
お前には教える必要が無い。だから教えん。
297ひよこ名無しさん:04/01/20 19:49 ID:x3JbXb6F
スレの立て方教えてくださいな
298ひよこ名無しさん:04/01/20 19:49 ID:???
>>294
根性だぞ!
299ひよこ名無しさん:04/01/20 19:50 ID:???
>>294
わかったわかった
もういいから書き込むな
300271:04/01/20 19:52 ID:GzUTOx7U
今一度、
 

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l    お願い申し上げます!!
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V

301ひよこ名無しさん:04/01/20 19:52 ID:???
>>300
神ガンガレ!
302香織:04/01/20 19:53 ID:???
>>300
応援してますよ
303ひよこ名無しさん:04/01/20 19:56 ID:???
>>300
さっき答え貰ってなかったっけか?
304310あたり:04/01/20 19:57 ID:NAJMaBdJ
NECのWindows2000
ADSL ブローバ
親父の会社で余ったカラプリを貰いました。が、割と年代物らしく、対応OSが98までのようです。
上に書いた通り2000使ってます。ただ、OSは上書きされてるらしく元は98でした。
これは・・・・・・どうなんでしょう?使えるでしょうか?

305271:04/01/20 19:58 ID:GzUTOx7U
>>301 302<<
ありがとうございます。

茶化しではありません。
わからないものはホントにわからないんですよ。

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l    お願い申し上げます!!
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V

まごころってやつをお願いします。     
  
306ひよこ名無しさん:04/01/20 20:00 ID:jKpQWN3n
質問です。
hotmailのアカウントを取得しようとしたんですが、
「アドレスの新規登録」をクリック後、「セキュリティの警告」ダイアログが出た後、
「サイトが見つかりません」となってしまうのですが何故でしょうか?
hotmailだけでなく、「セキュリティの警告」が出た後のページが開けません。
OSはXPです。
どなたかわかる方、ご教授お願いします。
307ひよこ名無しさん:04/01/20 20:02 ID:???
>>304
プリンタメーカーのサイトからドライバをダウンロードしろ。
308ひよこ名無しさん:04/01/20 20:03 ID:???
>>305
そろそろウザいから下がって良し
309ひよこ名無しさん:04/01/20 20:08 ID:9yB16bGk
ビデオカードのことで質問します。
当方、LeadtekのFX5900XTのボード買ったんですけど、
www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/vga/5900xt/5900xt1.html
で出てるような性能が発揮できません。(FFベンチ2000弱…)
スペックは
CPU:Celeron 2.4Ghz
メモリ:DDR 768MB
マザボ:ASUSのP4S800-MX AGP8x Sound
ハードディスク:120G 7200rpm
DVD-R4x CD-R16x
OS:Win XP home edition
やっぱりセレロンだめなのか…よろしくお願いします。
3101  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:09 ID:???
>>291
削除は出来ないよ。
非表示になってるだけです。
コントロールパネルにてボリューム調整してくださいね
311ひよこ名無しさん:04/01/20 20:09 ID:???
>>309
コピペすんなヴォケ
3121  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:10 ID:???
>>306
一時キャッシュけして試す。
セキュリティレベルを変更する(IE
この辺をやってみてくださいね
313309:04/01/20 20:10 ID:9yB16bGk
309です。コピペじゃないです。リアルに悩んでます。
314ひよこ名無しさん:04/01/20 20:11 ID:???
>>313
www.ne.jp/asahi って何ですか? 初心者なので丁寧に教えて下さい。
3151  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:13 ID:???
>>314
見れないよ
316306:04/01/20 20:13 ID:???
>>312
ありがとうございます。
とりあえず一時キャッシュ消してみます。
あと気になるのが、IEのバージョン情報で、暗号強度0となっているのですがいいのでしょうか?
317ひよこ名無しさん:04/01/20 20:14 ID:???
なんじゃそりゃ?
318にやこう ◆Es3JBt9s5c :04/01/20 20:14 ID:???
>>314
(・∀・)ニヤニヤ ホントニショシンシャダー
319291:04/01/20 20:15 ID:bcPLSNF/
>>1
お答え頂きましてどうもありがとうございました。
≪サウンドとマルチメディアのプロパティ≫なのですが、
音量(V)の囲み内が半透明のようになっていて、手がつけられない状態なのですが、
どうしたらよろしいでしょうか?
3201  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:16 ID:???
>>316
メール欄は空白で。
暗号強度
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;261328
3211  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:18 ID:???
>>319
じゃ。デバイスマネージャーを確認してください。
「?」ってマーク出てますか?
322ひよこ名無しさん:04/01/20 20:19 ID:Z7KoG+//
すいません
ウイルス付きのメールがきてしまいました!!!
まだ開いてないです。
どうすればいいんですか?
323ひよこ名無しさん:04/01/20 20:19 ID:peBNPXcr
今日新しく3Dゲームを買ってきて、やろうとしたのですが
起動した後に、画面がすぐにデスクトップに戻ってしまうのです。

 そのゲームの推奨環境は満たしていたのに、全く動かなかったので
HPで調べて、DirectX診断ツールを使って調べてみました。

 調べた結果、Direct3D等のところは使用可能になっているのですが、
Direct3Dアクセラレーターのテストを行ったところ、
ゲームを起動したのと同様の状態になって、
「キーを押してテストを取り消しました。」と出てしまいました。

ドライバも最新のものにしたのですが駄目でした。
何かほかに原因はあるのでしょうか?

ちなみにOSはWIN2000でビデオカードはGeforceです。
どなたかご教授お願いします。
324ひよこ名無しさん:04/01/20 20:20 ID:???
>>322
開かないで捨てるのが一番
325ひよこ名無しさん:04/01/20 20:21 ID:???
>>323
ゲーム名は?
326ひよこ名無しさん:04/01/20 20:22 ID:???
>>323
Geforceにもいろいろある
ちゃんと書け
3271  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:22 ID:???
>>309
人それぞれの環境が違うもの同じにならなくても当然。
私のPCと仕様が割と似てますがね。
FX5600ですが・・

とりあえず自作板に行く事を薦めます。
3281  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:22 ID:???
>>326
>当方、LeadtekのFX5900XTのボード買ったんですけど

FX5900ですよ。
3291  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:23 ID:???
>>326
誤爆。すみません
330291:04/01/20 20:25 ID:bcPLSNF/
>>1
んと、デバイスマネージャーとは・・・どこを見ればよろしいでしょうか?
3311  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:25 ID:???
>>322
メールソフトは何を使ってますか?
 Outlookのセキュリティレベルが下がってれば感染します>OEをつかってるなら
332323:04/01/20 20:26 ID:???
 すいませんGeforceFX5600でゲームは
トゥームレイダー美しき逃亡者です。

3331  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:27 ID:???
334ひよこ名無しさん:04/01/20 20:28 ID:Z7KoG+//
>>324
開かないで捨てる場合
どうやればいいんですか?
新着メールが「一通」きています。
の一通をクリックしたら感染ですよね?
335ひよこ名無しさん:04/01/20 20:32 ID:???
>>334
ソフトは何?Outlookなら
表示→レイアウト→プレビュー非表示→右クリックで削除
336291:04/01/20 20:33 ID:bcPLSNF/
>>1
お手数おかけして申し訳ありませんでした
デバイスマネージャー内のどこを見ればよろしいですか?
3371  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:35 ID:???
>>336
その中で「?」マークとか出てない?
3381  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:37 ID:???
不明なデバイスとかさ・・・・PNPしてるから関係ないか・・;
339291:04/01/20 20:37 ID:bcPLSNF/
>>1
?マークは表示されていないです。。。
3401  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:41 ID:???
>>339
PCはメーカー製ですか?
それとサウンドの部分で×マークとか付いていて
ミュートはかかってないですか?
341ひよこ名無しさん:04/01/20 20:42 ID:Z7KoG+//
>>335
すいません
プレビュー非表示というのを探してもないんですがどこにあるんですか?
3421  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:43 ID:???
タスクバーにスピーカーのアイコンがない場合
WindowsMe以降の場合、コントロールパネルの「サウンドとマルチメディア」を表示して
「ボリュームコントロールをタスクバーに表示する」にチェックします。

それぞれ「OK」ボタンをクリックすると、タスクトレイにスピーカーのアイコンが現れます。
>>339はまずここからだね。。
343ひよこ名無しさん:04/01/20 20:44 ID:???
>>341
OE起動−[表示]−[レイアウト]−「プレビューウィンドウを表示する」のチェック
344291:04/01/20 20:46 ID:bcPLSNF/
>>1
PCは富士通です。。
で、デバイスマネージャーにもサウンドやマルチメディアに「×」はなく、
≪ボリュームコントロールをタスクバーに表示する≫にチェックが入っているのに半透明になっています。
345ひよこ名無しさん:04/01/20 20:48 ID:Z7KoG+//
>>343
プレビューウィンドウを表示する に
チェックできないんですがどうしたらいいんですか?
3461  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:49 ID:???
>>344
そか。アプリケーションCDでドライバーを入れてみて
347306:04/01/20 20:50 ID:jKpQWN3n
>>320
一時キャッシュの削除はどうすればいいですか?
あと、リンク先にはXPの対処法が書いてないのですが。
3481  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:51 ID:???
>>347
IEを右クリックすると一時ファイルが消せます。
そして、windowsUpdateを行ってください。
349291:04/01/20 20:53 ID:bcPLSNF/
>>1
アプリケーションCDでドライバーですね!
ご親切に本当にありがとうございました。すぐにやってみます♪
3501  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 20:54 ID:???
>>349
解決するかは不明だから。
只 型番書いてくれないと仕様が分からないのが本音です
351ひよこ名無しさん:04/01/20 20:58 ID:tBlt7dis
>>1さんに質問です。
NAV2004とspybotS&Dって両方インストールしても
大丈夫でしょうか?
2004からはNAVもスパイウエアはスキャンしてくれるみたいだし
かといってスパイウエアだけ駆除したいときにはNAVのスキャンは重すぎる。
352306:04/01/20 20:59 ID:jKpQWN3n
>>348
「一時ファイルの削除」をしてみました。
その後、windowsUpdateを行おうとしたんですが、「セキュリティの警告」後
先に進めません。
3531  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:00 ID:???
>>351
問題ないです。寧ろ入れてください。
更にはad-awaerのフリー版でいいですから入れてください。
上記は日本語化パッチも検索すれば出てきます。

只、検索は別々に行ってください。結構負荷かかりますのでね
354ひよこ名無しさん:04/01/20 21:01 ID:???
>>352
割れてます。
3551  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:02 ID:???
>>352
Windows Update is the online extension of Windows that helps you get the most out of your computer.
Windows Update uses ActiveX Controls and active scripting to display content correctly and to determine which updates apply to your computer.
Tell me about active scripting and ActiveX controls
To view and download updates for your computer, Windows Update should be listed as a Trusted Site in Internet Explorer.
To add Windows Update to the trusted sites zone:
On the Tools menu in Internet Explorer, click Internet Options.
Click the Security tab.
Click the Trusted Sites icon, and then click Sites...
Uncheck the "require server verification" checkbox.
Make sure the following URLs are listed in the Web Sites list box:
http://*.windowsupdate.microsoft.com
http://*.windowsupdate.com
Note: If you need to add a URL to the Web Sites list and the Add button is disabled, contact your system administrator.
こんなのでしょうか?単にセキュリティレベルが高すぎます。
中にしてくださいね
356291:04/01/20 21:02 ID:bcPLSNF/
>>1
型番。。ME5/655でいいのかな???
ドライバーはオーディオドライバになるのですか?
357ひよこ名無しさん:04/01/20 21:03 ID:???
>>345
目的はチェックをはずすんだから、そのままでいい。
3581  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:03 ID:???
>>356
ちょとまってね。調べます。
359351:04/01/20 21:07 ID:tBlt7dis
>>1
ありがとうございます。
spybotS&Dしか使ったことないし、spybotの方が慣れてる
のでそっち入れます。
3601  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:08 ID:???
>>359
両方入れないと実は削除されないものも出てきます。
それでも良ければ・・・ですね
361306:04/01/20 21:09 ID:jKpQWN3n
>>354
割れてますの意味がわかりません。

>>355
ttp://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp
で「今すぐ更新」をクリックすると、
「セキュリティの警告
"Windows Update"は〜
〜この内容をインストールしたり表示してください」
と出て、「はい(Y)」をクリックしても上記のページに戻ってしまいます。

セキュリティレベルは「中」です。
362ひよこ名無しさん:04/01/20 21:10 ID:???
OSはXPhome
起動しない画面にFloppy disk (s) fail(40)
の表示が出ます。
DVDはバルクでNEC製を購入しました。
マザーボードの型番とかは私ではわかりません。

改めてお聞きします。
内臓DVDを増設したのですがパソがそのままでは起動しなくなりました。
F1キーを押せば起動します。
FDドライブはマイコンピュータでは表示されてますが、アクセスできません。
考えられる原因はなんでしょうか?
3631  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:11 ID:???
>>361
全てのセキュリティレベルを規定値にしてみてください。
364ひよこ名無しさん:04/01/20 21:11 ID:???
>>362
コピペうざい
365ひよこ名無しさん:04/01/20 21:12 ID:Z7KoG+//
すいません
ウイルス付きのメールがきてしまいました!!!
まだ開いてないです。

ウイルススキャンで完全スキャンしてウイルスがない場合
メールに付いてきたウイルスも駆除されてるんですか?
366ひよこ名無しさん:04/01/20 21:13 ID:???
>>365
窓の手使え。
367306:04/01/20 21:13 ID:jKpQWN3n
>>363
戻しました。
しかし状況は変わらずです。
368ひよこ名無しさん:04/01/20 21:13 ID:???
>>365
メールのウイルスも駆除される。
369ひよこ名無しさん:04/01/20 21:14 ID:???
>>367
ウイルスです。
3701  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:15 ID:???
>>351
ttp://www.fmworld.net/product/former/dp0009/soft.html
仕様をみましたが・・・

そうですね。その半透明の画像をアップ出来ます?
キーボードにある printscrn(プリントスクリーン)してくれると嬉しいですが
アップロード板などにのせてくれれば拝見しますが無理ですか?
3711  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:17 ID:???
>>367
クッキーは?中ですか?
(・∀・)ゥィルスー!!対策ソフトは入れてるのですか?詳細希望です
3721  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:18 ID:???
>>365
うん。きたのは分かったよ。
どのソフトにきてるの?
>>1を読んでおねがいね
373ひよこ名無しさん:04/01/20 21:18 ID:uuQK44Vu
外国の広告が洪水のように来ていたのですが、今朝からパッタリと来なくなりました。しかし、なぜかメモリーが不足になったみたいです。原因は何でしょうか?外人がイタズラしたとすればどうしたらいいですか?
3741  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:19 ID:???
>>369
暇なんだねw たまには付き合ってあげるね♪
3751  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:19 ID:???
>>865
はマルチの為、放置
376ひよこ名無しさん:04/01/20 21:19 ID:???
>>373←典型的な自演基地外
377306:04/01/20 21:20 ID:jKpQWN3n
>>371
多分設定の類はデフォルトのはずです。
ウィルス対策ソフトは入ってません。
あとどんな詳細が必要ですか?
378ひよこ名無しさん:04/01/20 21:20 ID:4s44G/HM
真心でお願いします
バイオスのアップデートをした後でそれ以前の
復元ポイントに復元で戻ったらバイオスも元に戻るのでしょうか?
379ひよこ名無しさん:04/01/20 21:21 ID:???
>>378
お前に日本語は無理。
3801  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:21 ID:???
>>865=362です

>>373
全くもって文章につながりがないですよ。
意味がわからないので落ち着いてかいてください
3811  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:22 ID:???
>>378
BIOSは書き込んだらもどりません。
382ひよこ名無しさん:04/01/20 21:22 ID:4s44G/HM
>>379
(゚Д゚)ゴルァ!!
ここはまごころスレだろが!!!
3831  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:23 ID:???
上書きするための元のBIOSが有れば別ですけどねw>>378
384ひよこ名無しさん:04/01/20 21:23 ID:???
>>382
とっとと帰れチンカス。
385ひよこ名無しさん:04/01/20 21:23 ID:4s44G/HM
>>381
ありがとうございます
バイオスの初期化なら戻りますよね?
386ひよこ名無しさん:04/01/20 21:24 ID:4s44G/HM
>>384
このスレにお前(゚听)イラネ
3871  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:25 ID:???
>>382
一々反応しないのw

>>377
windowsUpdateが出来ないしセキュリティレベルを代えてもだめ。
今までは使えたのですか?
キチンと...
388ひよこ名無しさん:04/01/20 21:25 ID:???
>>386
オマエガナー
3891  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:26 ID:???
>>386
文字会話で過剰反応したら自分が疲れるだけです

まっとりあえっず・・・初期BIOSをFDとかでもっているのかな?
なら戻るよ
390306:04/01/20 21:26 ID:jKpQWN3n
>>387
今日ネット接続したばかりなのです。。。
391373:04/01/20 21:27 ID:uuQK44Vu
外国のエロサイトを見ると その後に広告がどんどん寄越すでしょう。
しかし それが止まったと同じにブラウザーの動きが重くなってメモリー不足が原因のようだということです。
なぜ そうなるかがわからないということです。
392ひよこ名無しさん:04/01/20 21:27 ID:pkRkhVcj
すいません。不具合が出たので答えていただけないでしょうか?
昨日、アカウントの作成をしたら今まで使っていた
Administratorというのが消えて新しく作ったアカウントだけに
なってしまいました。
デスクトップにあったショートカットやメールなども
なくなってしまいました。
一応、インストールしてあったアプリケーションやツールは
アクセスできるのですが・・・。
OSはWinXPのProを使っています。
よろしくお願いします。
393ひよこ名無しさん:04/01/20 21:27 ID:???
>>391
コピペすんなヴォケ
3941  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:27 ID:???
>>390
接続方法は?そこからが既に問題なのでは?
そういう所をキチンとみなおしてみてください。
でもね見れないとか云ってるでしょ?
F5押してもだめなの?(更新
395ひよこ名無しさん:04/01/20 21:28 ID:???
>>392←典型的な割れ厨
396ひよこ名無しさん:04/01/20 21:28 ID:4s44G/HM
>>389
ありがとうございます
どうもでした
397ひよこ名無しさん:04/01/20 21:28 ID:pkRkhVcj
すいません、392です。
元に戻すことができるか聞きたいのですが
398ひよこ名無しさん:04/01/20 21:29 ID:???
>>397
割れ厨逝ってよし。
399ひよこ名無しさん:04/01/20 21:29 ID:pkRkhVcj
割れ厨って?
4001  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:30 ID:???
>>391
メモリ参照か・・・
まず、エロサイトを見ない事からなんですがね。
spybot等をPCに入れてスパイウェアを検索してください。
貴方のPC・・・漏洩しているかもしれないですよ?(・∀・)ニヤニヤ
4011  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:31 ID:???
>>392
NT系OSではアドミンが無くなりパワーユーザーだけになるってかんがえられないのだけど・・・
単に貴方のログインが間違ってるだけでないの?
4021  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:31 ID:???
さて、少しばかり食事を。
403ひよこ名無しさん:04/01/20 21:33 ID:???
>>402
二度と来んなヴォケ
404306:04/01/20 21:33 ID:jKpQWN3n
>>394
接続方法は有線のADSLです。
見れないというか「新しい Windows Update ソフトウェアが必要です。」というページに行ってしまうのですが。
405ひよこ名無しさん:04/01/20 21:33 ID:pkRkhVcj
outlookとかも初期化されていたなんですが
それはしょうがないですかね。
アカウント作るときにコンピューターの管理者しか
選べなかったのが気になっていたんですが
406ひよこ名無しさん:04/01/20 21:34 ID:???
>>405
板違い 
夢・独り言 http://life.2ch.net/yume/
407291:04/01/20 21:36 ID:bcPLSNF/
>>1
あぷしようとしたけど無理でした。。。
408391:04/01/20 21:37 ID:uuQK44Vu
>>400
メモリ不足のためにIEのアイコンをクリックしても開かなくなったりします
。しかし その対策としてSPYBOTは有効なのですか?
409ひよこ名無しさん:04/01/20 21:38 ID:???
>>408
粘着 キショイ
410ひよこ名無しさん:04/01/20 21:39 ID:???
>>408
1さんはお食事中。

そういうトラブルに遭わない為に、エロサイト逝かないことが一番なんですがね。
逝くなら自力でトラブル対処できるようになってから。
411ひよこ名無しさん:04/01/20 21:44 ID:IxwYVYUR
リッピングってなんですか?
どういう意味ですか?
412ひよこ名無しさん:04/01/20 21:45 ID:???
>>411
お前に釣りは無理。
413ひよこ名無しさん:04/01/20 21:46 ID:???
414ひよこ名無しさん:04/01/20 21:51 ID:???
403 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/20 21:33 ID:???
>>402
二度と来んなヴォケ
403 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/20 21:33 ID:???
>>402
二度と来んなヴォケ
403 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/20 21:33 ID:???
>>402
二度と来んなヴォケ
403 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/20 21:33 ID:???
>>402
二度と来んなヴォケ


お前が来るなって( ´,_ゝ`)プッ
415ひよこ名無しさん:04/01/20 21:53 ID:3S3m48H3
CD,DVDの音がちゃんと出なくなりました(音飛びしまくる)
CDなどは一度録音すればちゃんと聞けます。
CCCDは入れたこと無いです。
クリーナーも試しました。
何が原因なのか全然わかりません、どうしたらよいのでしょう?

OS
winXP(home)
メモリ256メガ
cpu1.2ギガヘルツ
416ひよこ名無しさん:04/01/20 21:53 ID:Wh6rO/M6
別のスレでお聞きしたら、初心者板でということなので。。。

自分のホームページ上で、旅行に行った時の動画を数分間見れるようにしようと
思い、お店で8ミリビデオをDVDにダビングしてもらったのですが、
それをどうやってパソコンに取り込んだらいいのか分かりません。
(取り込んだら、PCに付いてた動画編集ソフトで編集できると思います。)
そのDVDをPCにセットして、「ファイル」→「コピー」をクリックすれば
取り込めるのでしょうか?
あと、PCに取り込んだ場合、拡張子は何になるのでしょうか?
エンコードとかいうのをやらないといけないと聞いたので。。。

どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。m(__)m

417ひよこ名無しさん:04/01/20 21:54 ID:IxwYVYUR
>>413
ありがとです。
418ひよこ名無しさん:04/01/20 21:55 ID:???
>>415
割れ厨 イラネ
4191  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:55 ID:???
>>411
ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/45/70627945.html

釣りとかくだらないですね>>412
てか、貴方は借金で首吊りしないようにね!
420222:04/01/20 21:55 ID:7lZksDP5
222です。
携帯じゃなくてディスクトップのアイコンです。
ディスクトップのアイコンを小さくすることはできますか?
421ひよこ名無しさん:04/01/20 21:55 ID:???
>>416
窓の手使え。
422ひよこ名無しさん:04/01/20 21:56 ID:???
>>414=>>419

 油 デ ブ、 必 死 だ な w
4231  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 21:56 ID:???
>>404
良いでしょ・・・それで。

>>407
アップローダーを見つけて
>>408
有効です。
てか、やってから何事も云いなさい。
424ひよこ名無しさん:04/01/20 21:56 ID:???
425416:04/01/20 21:56 ID:Wh6rO/M6
あと、DVDじゃなくてV-CDにしてもらえば楽だと教えてもらいましたが、
v-CDって何でしょうか?
重ね重ねすみません、よろしくお願いします。
426ひよこ名無しさん:04/01/20 21:58 ID:???
>>425
ビデオCD
427420:04/01/20 22:00 ID:7lZksDP5
教えてください
428ゆうし:04/01/20 22:00 ID:ntKZQB0x
今大学4年で卒論を書いている者です。

大体書けたのでプリントアウトしたいのですが、
まだページ番号は付けたくないのです。
現在勝手にページ番号がついてしまってる状況なのですが
これを消すにはどうしたらいいでしょうか?

知ってる方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。
4291  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:00 ID:???
>>416
コピペでPCに落とす。
んで、形式はプロバティでみてみて。
でないと不明。
まぁ・・mpegでしょうけど。
>>420
それは検索しな?
アイコンを作成するソフトなんて一杯フリーである。
まぁ OSデフォルトのMSペイントでbmpのデータを開いて
アイコンの拡張子(忘れた)を . 付きで入れればアイコンになります。

430ひよこ名無しさん:04/01/20 22:01 ID:???
>>415
CD/DVD-ROMドライブの故障と思われる。

>>416
取り込めるのでしょうか?と聞く前にやってみたらどうですか。
V-CDじゃなくてVideo-CD。
ホームページで公開するなら容量制限があるから、大容量を必要とするDVDのmpeg-2はまず無理。
そのためにDVDをVideo-CDで使われるmpeg-1とかの形式に変換する必要がある。
http://homepage2.nifty.com/vagrantz/documents/document11.html
4311  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:02 ID:???
>>422
残念デブでないんですよね〜♪

油 デ ブ、 必 死 だ な w
こういう台詞は飽きたわ 出直してネ♪
432416:04/01/20 22:04 ID:Wh6rO/M6
>>421 >>424
レスありがとうございます。
リッピングというのをすればいいんですね。
がんばってやってみます。
4331  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:05 ID:???
>>428
あのさ、そのデータは何で出力してるのか
データ形式も分からないのに答えれると思いますか?
その辺、不足してるなーと思ってくださいね?
434420:04/01/20 22:05 ID:7lZksDP5
>>429
新しいアイコンを作りたいのではなく、
ただ今あるアイコンを小さく表示したいだけなんです。
並び替えはできるんですが、アイコンの縮小・拡大などはソフトを導入しないと
やはりできないんですか?
435ひよこ名無しさん:04/01/20 22:06 ID:???
>>420
デスクトップ上で右クリック→プロパティ→デザイン→指定する部分→アイコン→サイズ
Windows2000の場合
4361  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:06 ID:???
>>416
>>1読みなさい。窓の手は馬鹿の言葉。
これしか普段から使えないの。

4371  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:07 ID:???
>>434
フリーソフトを検索してね。
検索機能はフルに使ってください。
いきなり質問しても貴方の成長には結びつきません。
438ひよこ名無しさん:04/01/20 22:07 ID:???
>>428
大学4年で基本的な情報すら出せないの?

おまいに卒業は無理、と煽りたくなってくるよ、まったく。
439ゆうし:04/01/20 22:08 ID:ntKZQB0x
>>433
すみません。全然PCのこと詳しくないもんで・・
データ形式がなにやら分かりません・・・

WindowsMe でワード使って書いてるってことでいいんですか?

440306:04/01/20 22:10 ID:jKpQWN3n
>>423
そのページで
「今すぐ更新」をクリック→
「セキュリティの警告」→
「はい(Y)」→
「新しい Windows Update ソフトウェアが必要です。」→
「今すぐ更新」→・・・
ループでつ。。
441ゆうし:04/01/20 22:11 ID:???
>>438
すみません。。
442ひよこ名無しさん:04/01/20 22:11 ID:oNTTkufx
ttp://www.kakaku.com/usedpc/shop.asp?ID=438713&SHOP_CODE=12100
ttp://www.kakaku.com/usedpc/shop.asp?ID=458203&SHOP_CODE=12100
ttp://www.kakaku.com/usedpc/shop.asp?ID=438714&SHOP_CODE=12100
この中で買うならどれがいいでしょうか?
OS 無ってのが気になるんですが…。
他にこれ位の値段でいいパソコンないでしょうか?
4431  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:11 ID:???
>>439
フッターとヘッダーと云うのがありますよね?
そこで削除。そのもの自体を。
2chに相談する前に卒業論文書いてるなら身近に一杯いるでしょ。。。友達w
居ないとは云わせませんw
4441  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:13 ID:???
>>442
正直、どれも買わない。
445416:04/01/20 22:13 ID:Wh6rO/M6
>>430
レスありがとうございます。
PCまったくの初心者で、DVDを見てる時、しろうと考えでメディアプレーヤーの
「ファイル」→「コピー」で取り込めなかったので。。。(汗
mpeg-1などの形式に直すんですね。
教えていただいたページ読んで勉強してみます。
ありがとうございました。m(__)m

446ひよこ名無しさん:04/01/20 22:13 ID:???
>>439
詳しくないのはともかく、なんで2chなんかに来てんだよ。
4471  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:13 ID:???
>>440
今すぐ更新をしたら?
4481  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:15 ID:???
>>442
マイナー過ぎるっていうか時代にかなりおくれてます。
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
ファンが五月蝿いけど、せめてこのぐらいのをかんがえたら?
449ひよこ名無しさん:04/01/20 22:16 ID:oNTTkufx
>>444
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
どれも駄目PCなんでしょうか?
今のPCよりは全然マシだと思うんですが…(Win98)。
450ひよこ名無しさん:04/01/20 22:17 ID:???
>>449
そんなクソ高い中古、よく買う気になるな。
451ひよこ名無しさん:04/01/20 22:17 ID:???
>>449
全部粗大ゴミだな。ショップブランドでもうちょっとマシなの選んで買うほうがマシ
452ゆうし:04/01/20 22:17 ID:???
>>443
どうもありがとうございます!
4531  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:18 ID:???
>>449
あのね、windows98だからとかどうでもいいの。
それはOSだし。
じゃあOSはとりあえずおいといて(つ´∀`)つ

CPUってものがあるの。
それは脳みそ 処理する所。

机を想像してみて?
机の引き出しはハードディスク
でかいほどはいるよね?
テーブルはメモリ 
大きいほど物がおけるよね?

そういうことです
454ひよこ名無しさん:04/01/20 22:18 ID:???
455ひよこ名無しさん:04/01/20 22:19 ID:???
>>449
PC選びは目的をちゃんと決めてから。
4561  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:20 ID:???
>>454
私はpentium派ですw
457ひよこ名無しさん:04/01/20 22:20 ID:oNTTkufx
>>448
49800ですか…。
コレ位なら…、って思ったらモニタ別売…。
>>450
>>451
ボロクソ…。
もっと安く買えるんですか?
4581  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:21 ID:???
>>457
予算は?
459ひよこ名無しさん:04/01/20 22:22 ID:oNTTkufx
>>453
成る程…。
OSより性能ってことですか?
4601  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:24 ID:???
>>459
PCの性能が良くて初めてOSがいかされる。。。そんな雰囲気をかんじててくださいね
461ひよこ名無しさん:04/01/20 22:24 ID:???
名刺を作れるフリーソフトを教えて下さい
462ひよこ名無しさん:04/01/20 22:25 ID:oNTTkufx
>>454
おぉ、凄い。
>>455
目的ですか…。
ネットとゲームですね。
>>458
予算は最高5万です…。
>>460
性能が駄目だと素晴らしいOSでもゴミって事ですか?
463ひよこ名無しさん:04/01/20 22:26 ID:???
>>459
てーか、OSの能力を充分引き出すためにも、それなりに
高性能のマシンが必要になる

昔のOSに比べていまはOS自体の機能が増えているから
マシンに対する要求も高くなっている
4641  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:27 ID:???
>>461
メール欄が空白で無い人は放置です
465ひよこ名無しさん:04/01/20 22:27 ID:???
>>462
>性能が駄目だと素晴らしいOSでもゴミって事ですか?

うん。

いっとくけど、3Dゲームやろうってんなら5万のPCじゃ無理
4661  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:28 ID:???
>>462
まぁ妥協も必要だけど・・・そうだね。
貴方が何処をとるか

性能をとるのか
静穏をえらぶか。
5万と云う数値のなかでも色々できるから探したほうがいいよ
4671  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:29 ID:???
ちなみに私は本体だけで26万かかりました。そんなもんだよ・・・PCなんて。
幾らお金かけても無駄だしさ。。。妥協です!次の月には値段さがってるから
468ひよこ名無しさん:04/01/20 22:31 ID:???
>>467
そうそう。で、だんだんメーカーもん買うのもアフォらしくなって
自作にハマって廃人と化す・・・。
469ひよこ名無しさん:04/01/20 22:31 ID:oNTTkufx
>>463
OSがXPで糞スペックよりも、
OSが98で高スペックなPCの方がいいって事でしょうか…?
>>465
3Dのゲームなんて大嫌いです。
まぁ、言っちゃうとエミュをやる為です。
でも、自分で吸い取って使ってますのでw
GBAとか今のPCでやるとカクカクで…。
>>466
音はそんなに気にしないです。
やっぱ性能が大事ですね…。
>>467
高…。
今のPCは15万で買いました。
_| ̄|○
4701  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:33 ID:???
>>468
そうでしょ?はっきり云ってこのPCでテポドンつくれそうです
>>469
15マンのPCの内訳書いてください。
見たい・・・興味深々
471ひよこ名無しさん:04/01/20 22:34 ID:oNTTkufx
>>470
内訳とは…?
472ひよこ名無しさん:04/01/20 22:34 ID:???
>>469
エミュやるならなおさらだろうが・・・。
お仲間のPCのスペックいろいろ訊きだしてみれば?
なんでこんなとこで相談するまえに、身近な同類にきかないんだい?
一番現実を知ってる人たちじゃないか<エミュ仲間

それとwin98じゃ今時の使用は無理ぽ。搭載メモリが頭打ちになって
後悔すること確実。サポートの問題もある。
(よく知ってる人なら何も言う必要あるまいが)
473ひよこ名無しさん:04/01/20 22:36 ID:n6av4+NY
名刺を作れるフリーソフトを教えて下さい


4741  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:36 ID:???
>>471
付いている部品。
もしくはメーカーPCなら型番とかです。
15万相当したPCの査定もしてあげます。
更に、まだ使えるのか?も見ますね
475ひよこ名無しさん:04/01/20 22:36 ID:???
>>469
糞スペックなマシンなら98の方がマシ
高スペックなマシンなら最新のOSを積む値打ちがある
最新のOSには古いOSには無いそれなりのメリットがあるからね
476ひよこ名無しさん:04/01/20 22:36 ID:???
>>473
名刺の手使え。
4771  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:37 ID:???
478ひよこ名無しさん:04/01/20 22:37 ID:???
>>473
>>1読め
4791  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:38 ID:???
>>476
面白くない。吉本いって勉強してね
480ひよこ名無しさん:04/01/20 22:39 ID:???
フリーソフトって無償って意味ですか?
481ひよこ名無しさん:04/01/20 22:39 ID:???
>>480
面白くない
482ひよこ名無しさん:04/01/20 22:40 ID:oNTTkufx
>>472
周りでやってる人達は大体FCが出来ればいいや程度なので…。
やっぱ今時98はマズイですか…。
>>474
FMV-BIBLO NJ4/45Cです。
>>475
成る程…。
糞スペックのマシンにXPがあったら、
逆にその高性能さが活かしきれず足を引っ張る訳ですか…?
4831  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:40 ID:???
>>480
メール欄は空白に・・・と云いたいけど。
まぁそういう事です。
484ひよこ名無しさん:04/01/20 22:41 ID:vZw4wivw
今パソコン買うのと自作するのどっちが安いですか?
Pentium 4 3.20 GHzをつみたいと思ってます。
まだ1度も自作したことないですが・・・。
485ひよこ名無しさん:04/01/20 22:41 ID:???
>>480
もともとはオープンソースがフリーソフトの意味だった。
4861  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:42 ID:???
OS: Windows 98 SE
CPU: Mobile Celeron 450MHz
RAM: 64MB SDRAM
Video: ATI RAGE Mobility-P (with 3D Accelerator), 4MB
LCD: 800x600 TFT 12.1
Hsync: 48.5
Vsync: 60
HDD: 10GHz UDMA/33
CD-ROM: 24x
Sound: Intel 82440MX + YAMAHA YMF743
Modem: Lucent LU97

ゲームはきついね・・・
ましてノートでしょ?
もっと奮発してみては?また同じく15万程度を
487ひよこ名無しさん:04/01/20 22:42 ID:???
>>484
おまえに自作は無理
488ひよこ名無しさん:04/01/20 22:42 ID:NRpx3/wl
start.wav(リンククリックしたときにでるカチッって音)が
損傷を受けているらしいです
修復するにはどうすればいいですか。
489ひよこ名無しさん:04/01/20 22:42 ID:930ql/nz
>>483
ありがとうございます。
4901  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:43 ID:???
>>484
その人の構成の仕方により価格はちがってきます。
P4EEにしたら?どうせ買うなら。

4911  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:44 ID:???
>>488
説明不足です。
>>1読んでからおねがいします。
>>487
すぐ、駄目。。。出来ない。無理とか云わないでよ。
492ひよこ名無しさん:04/01/20 22:45 ID:???
>>491
ここでそんな質問してること自体が無理の証拠
できる香具師は自力で調べる
493ひよこ名無しさん:04/01/20 22:45 ID:oNTTkufx
>>486
15万も金無いです…。
工房だし、15万のPCは親に買って貰った物ですし…。
494ひよこ名無しさん:04/01/20 22:46 ID:vZw4wivw
>>490

P4EEはなんか高すぎるようなきがする。それなら半額くらいの3.2でいいかなと。

自作しようかまような〜!何もしらないから勉強しないといけないし。
でも自分の好きなようにできるのが魅力・・・。
495ひよこ名無しさん:04/01/20 22:47 ID:???
>>494
自作にはひとつ問題がある。
それは・・・廃棄する方法。
496ひよこ名無しさん:04/01/20 22:47 ID:???
>>493
PC一般板のスレ読んだほうがよさそう。
低価格・激安・格安PC(新品) PART21
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1072685683/
497ひよこ名無しさん:04/01/20 22:48 ID:vZw4wivw
>>495

そんなこと考えてもいなかった・・・。
東京のパーツショップで組み立ててくれる所ってありますか?
パーツショップに行ったこと無いからわからないんですが希望なら
普通にしてくれるもの??
498ひよこ名無しさん:04/01/20 22:49 ID:???
>>497
だいたい有料で組み立てサービスしてくれるよ
499ひよこ名無しさん:04/01/20 22:49 ID:oNTTkufx
>>496
サンクス!
見てきます。
5001  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:50 ID:???
>>493
そうかい・・・5万か。
厳しいよね確かに。
もう少し辛抱してお金貯めたら?
ゲームしたいのだろうけど・・・せめてもう少し我慢して
買う方が良いとおもうよ。
機器なんて消耗品の用に安くなるからね。
>>494
私はP4 3.0つかってますけど3.2以上のクロックにしてます。
だから多少クロック落としても上げれば問題なし。
出来るかは、、、不明だけどASUS P4Cとかのマザーを使えば
簡単にオーバークロックは出来る。
まぁどこに重点を置くか?だとおもうんですよね
501ひよこ名無しさん:04/01/20 22:51 ID:???
いきなり初心者にOCとは・・・・w
502ひよこ名無しさん:04/01/20 22:51 ID:vZw4wivw
>>498

ありがと。
手数料はどのくらいですか?だいたいでいいんで参考までに教えて下さい。
503ひよこ名無しさん:04/01/20 22:52 ID:???
>>502
35000円です。
504ひよこ名無しさん:04/01/20 22:52 ID:???
>>502
それぐらいは自分で調べなよ。
私は東京在住じゃないから東京のショップ事情知らないよ。
自作するなら自分で情報集めることから始めるものさ。
505ひよこ名無しさん:04/01/20 22:52 ID:???
>>501
機にスンナ、ネタスレだから。
5061  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:53 ID:???
>>495
もっとも・・・ですね
>>501
今はわりと融通の効くマザーが結構あります
MSIでもあるしASUSでもある。
私はASUS P4C800DXつかってますけど、オートでも出来るから
素人でもこわさないですよ
507ひよこ名無しさん:04/01/20 22:53 ID:tjJ5DHkD
パソコンの電源が入らなくなっちゃいました。
ちょっとガッって感じでぶつかっちゃったんですけどヤバイですか?
全く動きません、どなたか解決法教えてください、
508ひよこ名無しさん:04/01/20 22:53 ID:vZw4wivw
>>500

すいません。ぶっちゃけ話についていけないです・・・。
ごめんなさい。勉強しないと・・・。
5091  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:54 ID:???
>>505
その台詞もあきたなぁ・・・次よろしくっ♪

粘着様も神様です
510ひよこ名無しさん:04/01/20 22:54 ID:???
>>507
そいつはヤヴァイ
511ひよこ名無しさん:04/01/20 22:55 ID:???
>>507
逝っちゃったかも・・・・
5121  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:55 ID:???
>>508
良いの。気にするな!
分からない事を忍んで聞く事が大事だから。
知ってるフリしてる人いっぱいいるじゃない?


>>507
情報不足ですね。
>>1読んでねっ
513306:04/01/20 22:55 ID:jKpQWN3n
>>447
一応
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html#19
の通りに従ってみました。
その後、updateしようとすると今度は
「Windows Update にエラーが発生しました。コンピュータの時刻設定に矛盾が生じている可能性があります。」
と出てしまいました。
指示通りに時刻の設定をしようと試みましたが、時刻自体は正確のようです。

514ひよこ名無しさん:04/01/20 22:56 ID:oNTTkufx
>>500
そろそろ変え時かなと思いまして…。
初給料(?)にPC買うとリッチっぽそうですしw
それに自分は動き出すと止まらない人間でして…。
もうPC欲しいオーラがムンムンです。
515ひよこ名無しさん:04/01/20 22:56 ID:vZw4wivw
>>503

そんなにするんですか〜!!!結構するんですね・・・。
学校かサークルで詳しそうな人探してみよう・・・。
いたら1万くらいでお願いしてみようかな・・・。``r(・_・;) ポリポリ

今年の目標はパソコンにやたら詳しい人と知り合うこと!!
いろいろ答えてくれたひとありがと。
バイバーイ(*'-'*)ノ"
5161  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:57 ID:???
>>513
もうね・・・どういう状態に陥ってるか不明なんだよね。
OS入れなおしをおこなったら?
1に戻ったほうが絶対はやいです。
517ひよこ名無しさん:04/01/20 22:57 ID:???
>>514
初任給はとーちゃんかーちゃんにいくらかでも渡すものだ。
今まで育ててくれてありがとう、こうやって僕は立派に稼げるように
なりました、ってな。
5181  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:58 ID:???
>>515
stormとかで検索して買えば?
色々あるけど手間はかからない。
知り合いがここに居るので割とこうにゅうしてます。
519ひよこ名無しさん:04/01/20 22:58 ID:???
>>515
>>503は嘘、冗談だよw

ほらね、ちゃんと自分で調べないと、間違ったこと教えられても
そう信じてしまうでしょう?だから自力でいろいろ調べるのが大切。
2chの情報を鵜呑みにしちゃダメだよ。
520ひよこ名無しさん:04/01/20 22:59 ID:oNTTkufx
>>517
まぁ、所詮バイトですし…。
金渡すのは成人過ぎてからって事で…w
5211  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 22:59 ID:???
>>517
・・・・ちょっと心打たれました。
そうですよね。

私はおやぢに初任給は釣り竿買いました
522306:04/01/20 23:00 ID:jKpQWN3n
>>316
そうでつか。
ありがとうございました。。
523;:04/01/20 23:01 ID:1Vs3vgfo
すいませんが、教えて下さい 元々1.6GHZのパソコンに3.0GHZのCPU
装着して画面上では認識しているのですが、動作が超遅くてフリーズ
しまくりです、この状態が素人の私には理解出来ていません、何方か
詳しい方教えて頂けませんか。
524ひよこ名無しさん:04/01/20 23:01 ID:???
>>520
この親不幸者めw
まぁいいや、よく勉強していい友達作れよ!
5251  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:01 ID:???
>>522
・・・
とりあえず変なのは確かですよ。
5261  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:03 ID:???
>>523
詳細わからないが、無茶なことしてるね。
BIOSアップしなさいね?
対応してるのかも不明。

ってか。・・・・1.6時代に3.0を考慮し作りになってるかも不明
527ひよこ名無しさん:04/01/20 23:04 ID:???
>>523
ママンは対応してんのか、それ・・・
528ひよこ名無しさん:04/01/20 23:04 ID:???
>>523
CPU交換までしといて素人だから理解できんも
無いもんだと思うが
あんたのマシンはあんたにしか見えんのだから
もっと詳しい情報を書くように
529488:04/01/20 23:04 ID:NRpx3/wl
OSはMeです。ブレーカー落ちてから色々おかしくなったみたいです。
リンクをクリックしたときのカチッっという音もしなくなったんです。
コントロールパネルのサウンドとマルチメディアからナビゲーション開始音の
start.wavを聞こうとすると『C:\WINDOWS\media\start.wavファイルを再生できません。
ファイルが損傷を受けているか、不明な圧縮形式を使用しています。ファイルを交換するか、
コントロールパネルの[アプリケーションの追加と削除]を使ってオーディオ圧縮の
ファイルをインストールしてから、もう一度試してください。』と
いわれます。
もうインストールしてあるのでアンインストールしてからまたインストールしようと
したのですがアンインストールの仕方がわかりません。
アンインストールの仕方か、もっといい方法があったら教えてください。
530;:04/01/20 23:07 ID:1Vs3vgfo
ご返答有難う御座います、私のパソコンはDELLディメンション4300Sです
わかる事がありましたら、お願いします
5311  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:08 ID:???
>>529
本当に簡単な方法です。
セットアップしなおしたほうが絶対早い。
細々弄ってじかんをかけるならば、入れなおしたほうがはやいです。

復元ポイントだってつくってないでしょ?
532ひよこ名無しさん:04/01/20 23:09 ID:???
>>530
元のCPUに戻す
捨てる

どちらでもお好きなほうでどうぞ
5331  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:09 ID:???
>>530
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/gaz/dt_140/

普通にP4搭載となってますが・・・
5341  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:09 ID:???
CPU Pentium 4 1.6GHz
ハードディスク 80GB
ドライブ CD-RW+DVD-ROM
メモリー 512MB
(最大512MB)
USB ×4
こういう内訳ですか・・・>>530
535;:04/01/20 23:10 ID:1Vs3vgfo
すいません忘れていました OSはXP HEです。
5361  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:11 ID:???
>>530
それ・・・補償範囲外でないの?
マザーは何処とかわからないよね?
無理だと思われ。
537;:04/01/20 23:11 ID:1Vs3vgfo
>>534
そんなもんです。
538488:04/01/20 23:12 ID:NRpx3/wl
>>531
再セットアップですか?スキャナとプリンタとモデム取り外さなきゃいけないから
面倒なんです。CD-RWも100均で買ったものが何故か使えないのでデータの保存も
出来ないし…。
システムの復元とやらはやってみましたが無意味でした。
5391  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:14 ID:???
>>538
再セットアップですか?スキャナとプリンタとモデム取り外さなきゃいけないから

はずさなくても出来るよ
5401  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:14 ID:???
>>537
DELLに問い合わせしたほうが良いです。
まぁあれだね、CPUは何Mhzまで対応できるのかを聞いたほうがいいね。
BIOSの書きかえで、出来るならいいけど。
でも、ここで書いても分かる人は基本的に居ないとおもう内容だと思う。
541;:04/01/20 23:16 ID:1Vs3vgfo
>>536
すいません、わかりません。
ただ 今はCPUがP4 2.0でメモリー1G HD200GBになっています。
542ひよこ名無しさん:04/01/20 23:16 ID:???
>>538
>スキャナとプリンタとモデム取り外さなきゃいけないから

たかがそれくらいで面倒くさい言うなー!

わたしゃスキャナとプリンタ2台とMOドライブ(内臓・外付けSCSI各一台)
ついでにVGA切替器とスピーカーと・・・えーーっと?

とにかくやりなされw
543488:04/01/20 23:16 ID:NRpx3/wl
>>539
そうなんですか…。おかしいことになりませんかね?
ついでにLANボードもつけたんですがそのままやっていいですかね?
でもインターネットの設定が面倒…
544415:04/01/20 23:17 ID:???
割れ物に手を出したこと無いのに・・・



これは修理に出さないといけないレベルですよね?ハァ・・・('A`)
545488:04/01/20 23:19 ID:NRpx3/wl
>>542
すみません。面倒臭がりなもので…

CD-RWは高倍速用だったのが悪かったのかな…
5461  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:20 ID:???
>>541
メモリもどのぐらいまで対応するマザーかは不明。
説明書を読んだ事ある?
そこからの問題ですよ。
んで3.0Gなのに結局2.0なの?それはへんだよね。
フリーズ以前にBIOSが変。
いえ、当たり前なの。対応してないって事。

>>543
関係ないです。
後からいれるものだから。

もうね本音いうけど PC扱う資格ないぐらいの事云ってるよ?
いっそやめなさいw
面倒ってばかりで・・・社会では通用しない台詞です。
( θ_Jθ)コマッタモンダ

547507:04/01/20 23:20 ID:tjJ5DHkD
パソコンはソーテックです
電源入れてもウンともスンとも言ってくれません

ちゃんとコンセントは繋がってます
5481  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:21 ID:???
>>544
CDのピックアップがとんでるのかも?
そういう経験がないので何ともいえないのが本音です
549ひよこ名無しさん:04/01/20 23:21 ID:???
>>547
修理
550ひよこ名無しさん:04/01/20 23:22 ID:???
>>547
修理だな
551ひよこ名無しさん:04/01/20 23:23 ID:???
>>547
ソーテック( ´,_ゝ`)プッ
552ひよこ名無しさん:04/01/20 23:24 ID:???
>>547
たぶん修理
553488:04/01/20 23:24 ID:NRpx3/wl
>>546
・・・・・・・・・・・・・・・・・・出直してきます。
5541  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:24 ID:???
>>550
皆様の云うとおり修理がいいです。

パソコンの電源が入らなくなっちゃいました。
ちょっとガッって感じでぶつかっちゃったんですけどヤバイですか?
全く動きません、どなたか解決法教えてください、

ぶつかったって意味もわからないですがね。
仕様も書いて無いし・・まぁ解決にならないかもしれないですが。
でもメーカーへ。。。
555507:04/01/20 23:24 ID:tjJ5DHkD
すいませんでした
なぜか直りました
いや〜ありがとうございました
明日までにDVD返さなきゃなのでこれから必死でオナニーします
5561  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:26 ID:???
>>555
また1分後に止まる設定にしました(嘘
まぁ接触不良でしょ。
斜め45度からたたくとか、がんばって!
557ひよこ名無しさん:04/01/20 23:27 ID:???
あ〜あ・・・・
5581  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:28 ID:???
>>551
一般的に叩かれる事の多いソーテック。
使った事あります?

PCなんてどこでも一緒。
つかってみないとわからんよ
559ひよこ名無しさん:04/01/20 23:31 ID:???
本日2度目の質問で悪いと思ってるのですが・・・

http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00101510680
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100610359
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=0010X510039
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=0010X510100

購入するとしたらどれがいいのでしょうか?
スレ違いかもしれません。。。
すいません・・・。
5601  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:32 ID:???
>>559
私なら・・・セレロンは買いません(その時点で全て却下w
561ひよこ名無しさん:04/01/20 23:32 ID:???
>>558
>>551じゃありませんが、使ったこと有ります。会社で。
デスクトップでしたな。まあなんというか・・・普通でした。
一時期罵詈雑言で叩かれたのと現在では違うそうですから
なんとも言えませんがね。

とはいうものの e-One の記憶がナマナマしいので
ソーテックは嫌いです。
562ひよこ名無しさん:04/01/20 23:32 ID:???
>>559
コピペご苦労
563ひよこ名無しさん:04/01/20 23:33 ID:???
>>560
コピペですよ
5641  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:35 ID:???
>>563
ありがとう。
>>559
コピペマルチは駄目だって。。。
>>561
毛嫌いする気持ちもわかります。
印象って大事ですから
5651  ◆U5e0xUR5P. :04/01/20 23:39 ID:???
さて、今日はHPを弄ります。。。落ち着いたと思いますので。
申し訳ないです
566ひよこ名無しさん:04/01/20 23:41 ID:???
>>565
そもそも誰もお前を頼っていないw
567ひよこ名無しさん:04/01/20 23:43 ID:???
>>566そんなお前はROMして頼ってるZE?>>1=ネ申
568ひよこ名無しさん:04/01/20 23:47 ID:???
結局、質問の意もくまず、自作自慢しただけか。
569ひよこ名無しさん:04/01/20 23:48 ID:???
>>567
お前、本当に頭悪いんだな…やれやれ
570ひよこ名無しさん:04/01/20 23:51 ID:???
>ROMして頼ってるZE?
意味分からんね
571ぼるじょあ ◇yEbBEcuFOU:04/01/20 23:53 ID:???
>>568-570
(・3・) エェー 典型的な基地外だから残飯にでもなれYO
572ひよこ名無しさん:04/01/20 23:55 ID:???
>>571
トリップも使えないのかw
573 1  ◇U5e0xUR5P. :04/01/20 23:55 ID:???
( ゚Д゚)アラシイッテヨスィ ヒマナラ クレアラシルデモヌテロ
574 1  ◇U5e0xUR5P. :04/01/20 23:57 ID:???
>>569-571( ゚Д゚)アラシイッテヨスィ ヒマナラ クレアラシルデモヌテロ  アブラアセデテルゾ
575;:04/01/21 00:12 ID:9PGCB9v+
さっきのDELL4300SなんですけどBIOSはA05となっていました
それとBIOSの画面で見るとCPUが1.5となっています、何かわかりますか
576ひよこ名無しさん:04/01/21 00:13 ID:M7B5I2T3
.cntってなんのアプリケーションで開くもんなんですか?
577ひよこ名無しさん:04/01/21 00:14 ID:???
>>576
たいていは作業ファイル。
ユーザが開くものではない。
578;:04/01/21 00:15 ID:9PGCB9v+
度々すいませんBIOSのアップの仕方を教えてくださる
方はおられませんか。
579ひよこ名無しさん:04/01/21 00:16 ID:???
580ひよこ名無しさん:04/01/21 00:17 ID:???
>>577-9
てんきゅ
581ひよこ名無しさん:04/01/21 00:19 ID:lff6Xq08
1つのmp3を劣化なしで複数のmp3に分割できるソフトないですか?
wavにするのはなしでお願いします。
582ひよこ名無しさん:04/01/21 00:50 ID:SfkRByGt
突然ですがパソコンでダウンロードしてCD−Rに保存した動画を
MP3/WMA又はJPEG対応のDVDデッキでなら再生でるん
でしょうか?よろしくお願いします。        
583ひよこ名無しさん:04/01/21 00:57 ID:???
>>582
できない。
584ひよこ名無しさん:04/01/21 01:05 ID:+0F8Forc
Divx ver5.0で見れない
Aviファイルを見るにはどうしたらいいんでしょうか?
585ひよこ名無しさん:04/01/21 01:06 ID:???
>>584
5.5を入れなさい
586ひよこ名無しさん:04/01/21 01:11 ID:SfkRByGt
>>583
回答ありがとうございます。
では動画を再生する方法はないんですか?
587ひよこ名無しさん:04/01/21 01:17 ID:???
>>586
DVDデッキがVCD形式に対応してたら、VCD形式で焼ければ見れる。
ただし、そのままで焼けるのは標準のmpeg1だけ。
あと標準mpeg2なら、DVD-Rに焼けば見れる。
それ以外は時間をかけて変換しなければならない。

3万ぐらいのDVDデッキで、DivX5形式に対応してるものもあるけど、少ない。
588584:04/01/21 01:26 ID:+0F8Forc
>>585さん
返事ありがとうございます
DIVXのサイトにいって最新版をDLしても見れません
他になにかあるのでしょうか?

589ひよこ名無しさん:04/01/21 01:29 ID:???
>>588
エロ動画が見られない奴はここで訊け Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074233423/1-20
590ひよこ名無しさん:04/01/21 01:30 ID:SfkRByGt
>>587
ホント参考になりました。
ご親切にありがとうございました。
591ひよこ名無しさん:04/01/21 01:33 ID:3N8vTgnR
ADSLのことで教えてください。

新しいパソコンを買おうとおもっていて、同時にADSLを導入したいとおもってます。
そこでなんですが、いまは古いノートパソコンをつかっていて、LANポートもカードスロットも
ついていないパソコンなんです。新しいパソコンはLANがついているのでADSLに対応してるんですが、
二台ともインターネットにつなぎたいです。有線でも無線でもつなぐ方法はありますか?わかるかたおねがいします!!
592ひよこ名無しさん:04/01/21 01:36 ID:???
>>591
古いノートにはLANカードを買え。
モデムにルータ機能があればハブを、なければルータを買え。
これで2台同時にネットできる。
593ひよこ名無しさん:04/01/21 01:41 ID:3N8vTgnR
592さん>
ありがとうございます。
ただ古いパソコンにはカードスロット(無線カードをいれるような穴)
もないですし、LANボードを足せる場所もないんです。。
USB関係でLANのポートをつくるものって存在しませんか??
594591:04/01/21 01:44 ID:3N8vTgnR
ありました。LAN+USBのケーブル!ありがとうございました
595ひよこ名無しさん:04/01/21 01:44 ID:???
>>593
名刺大のカードが1〜2枚入るはずだけど、埋まってる?
カードスロットなんてWin95時代より前からあるのに。
USB-LANアダプタでもいいけどね。
596ひよこ名無しさん:04/01/21 01:44 ID:???
>>593
古いノートパソコンの型番は何ですか。
超小型というのでなければ、PCカードスロットが無いとは考えられません。
597ひよこ名無しさん:04/01/21 01:47 ID:???
あ、カードスロットがドッキングステーションにしかついてないノートもあったかな。
598ひよこ名無しさん:04/01/21 02:37 ID:j2LPXIrG
カーボンコピーって定義とかは調べたらでてくるのですが、実際どうする
ことなのかわからないので、どなたか教えてください。
例:カーボンコピーを送ってください。
とかです。


599ひよこ名無しさん:04/01/21 02:41 ID:C39fgaY2
すいません ブラウザのスタートメニューの上に
ユーアールエルをクリックしたら
サイトを開いていますって文字と青の棒線が伸びていく表示が
出るじゃないですか。それが表示されなくなって困っています
どなたか教えて頂けませんか
600ひよこ名無しさん:04/01/21 02:50 ID:???
自分のパソコンを会社で見れるようにしたいのですが、
アクセスしたイって意味です。
ファイルを開いたり、コピーしたり。
共有にしたいのですが、、、
601ひよこ名無しさん:04/01/21 02:56 ID:???
>>599 「表示」メニュー「ステイタスバー」のことですか。
602ひよこ名無しさん:04/01/21 02:59 ID:???
>>598
メールで複数の人に送るときに
複数の人に送ったことが相手に分かるのがカーボンコピー(CC
分からないのがブラインドカーボンコピー(BCC
つーか検索したんなら出てくるだろが 
603ひよこ名無しさん:04/01/21 03:12 ID:???
>>600
家のパソコンが、WindowsXPのProfessionalだったら
「リモートデスクトップ」という機能で、外から操作できます。
他にも方法はあります。
でもどれも簡単ではないです。
604ひよこ名無しさん:04/01/21 10:05 ID:???
>>600
まかり間違えば自宅のパソコンから全世界にファイルを
公開しちゃうことになるんで、素人にはお勧めできない。

「本当に公開してよいファイル」だけをレンタルディスクスペース
にうpするのが安全だと思う。

いろいろあるけど、例えばiDiskとか。
ttp://www.mac.com/2/idiskutility.html
2chウォッチです >>1ガンバレ
606ひよこ名無しさん:04/01/21 10:30 ID:mBC4yUH6
部屋に2台のパソコンを買い
1つのほうにネットの規制をかけることは可能ですか?
子供用、大人用ってことです

607ひよこ名無しさん:04/01/21 10:32 ID:???
6081  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 11:01 ID:???
>>606
環境がどういうのか分からないですが
ウイルスバスターで許可しないようにも出来ます。
URLフィルタをかけちゃう
てか、windowsUpdateも出来ない形にしちゃうのは
良く無いと思うが。
ウイルス対策ソフトの定義も上げれない。
そもそもネット出来ないようにする理由も分からないです。
PCなんか自分で苦労して覚えるものですから。
見たらいけないと縛りつけるのは教育上いいのか・・・
と思ってしまいます。

609ひよこ名無しさん:04/01/21 11:22 ID:pwuDs8iJ
久々に(4年ぶり)Win98の再インストールしようと思ったらプロダクトキーわかんなくなってた・・・
シールもないし、OS消しちゃったよぉ・・・。
どうしたらいいでしょうか。

610ひよこ名無しさん:04/01/21 11:25 ID:???
もう消しちゃったんなら手遅れ。
プリインストールならPCにシール貼ってあるかもしんないけど。
6111  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 11:33 ID:???
>>609
Win98のROMケースに書いてないの?
98のマニュアル本 表紙とか。
書いて無いなら御終いですね。。
612609:04/01/21 11:37 ID:???
父の物なので、もう使わないかと思われて、本とか捨てられていました。
シールも貼ってないし。
今から首吊ってきます・・・・。
613ひよこ名無しさん:04/01/21 11:52 ID:???
付属品捨てる奴にかぎって
説明書とか読んでないんだよね
614ひよこ名無しさん:04/01/21 13:15 ID:YD+iyCaZ
すみません、教えて下さい。
「半角英数」にして文字を打っても、半角の英字が出てこず、
全角が出てくるようになってしまいました。
その代わり、Shiftを押しながら打つと半角の英字が出てきます。
あと、勝手に「直接入力」になっていたりします。
昨日までは、接続すると最初は必ず「半角英数」になっていたのに
どうしてこうなったかわかりません。

ただ、今日の明け方頃、何というかアダルト系のサイトに行きました。
普段と変わったことといえば、そのくらいです。
広告がものすごくたくさん出てきました。数分間チャットをしましたが
他は見ていただけです。動画とか、特別なものは見ていません。
直すにはどうしたらいいでしょうか。

windows98で、IE6.0です。
FMVのME3/505を多分四年近く使っています。
615ひよこ名無しさん:04/01/21 13:18 ID:wImGk2AE
AAを貼り付けるのに便利なツールとかありますか?
みなさんはどのような物を使ってるんでしょうか?
616ひよこ名無しさん:04/01/21 13:21 ID:???
>>615
GikopeかAAE
またはAA支援機能付き2ch専用ブラウザ
617ひよこ名無しさん:04/01/21 13:21 ID:???
>>615
ギコペが有名。
ほかにもこんなにある。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/kao/index.html
618ひよこ名無しさん:04/01/21 13:39 ID:???
>>614
IMEは標準のMS-IMEなの?
IMEのプロパティの「キー設定」が前と違う設定になっていない?

Password入力時に直接入力に自動的に切り替わるのは
仕様でなにも異常ではないわけだが
619ひよこ名無しさん:04/01/21 13:39 ID:wImGk2AE
ギコペ使ってみることにしました。
ありがとうございました。
620ひよこ名無しさん:04/01/21 13:51 ID:b7upMAeZ
すいません
メールを開かずに削除するやり方を教えてください
621ひよこ名無しさん:04/01/21 13:52 ID:???
>>620
もっと具体的に
622ひよこ名無しさん:04/01/21 13:53 ID:???
>>620
Ctrl+Aで全て選択して削除
623ひよこ名無しさん:04/01/21 13:53 ID:???
>>620
OSやメールソフトによって違う。
624ひよこ名無しさん:04/01/21 13:55 ID:???
>>620
ウェブページに件名とかだけ表示させて選択して削除、
とか可能なプロバイダもある。
625ひよこ名無しさん:04/01/21 13:57 ID:b7upMAeZ
すいません
メールを開かずに削除するやり方を教えてください
OSはXP
メールソフトはOEです
626ひよこ名無しさん:04/01/21 13:58 ID:???
>>625
「表示」メニュー「レイアウト」で
「プレビュー」をオフにする。
627ひよこ名無しさん:04/01/21 14:00 ID:b7upMAeZ
すいません
メールを開かずに削除するやり方を教えてください
OSはXP
メールソフトはOEです
ウイルスメールが来てウイルスバスターが削除してくれたと思いますが
開きたくないので削除のやり方を教えてください。
6281  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 14:04 ID:???
>>625 >>627
レスしてくれてるのだから読みなさい。
629ひよこ名無しさん:04/01/21 14:05 ID:0xSRZDRP
消費電力を低くして電気代を少しでも安くするために液晶ディスプレイを中古で安く
(14インチを12700円)で購入しましたが、DVDビデオを再生すると画像が悪く
反応も遅くて鑑賞に耐えれません。
それを鑑賞に耐えれるようにする設定を教えていただけませんでしょうか?
630ひよこ名無しさん:04/01/21 14:05 ID:b7upMAeZ
プレビューウインドウでメッセージを開かずに見ることが出来ます。
となっていれば「一通」のところをクリックしてもだいじょぶですか?
631ひよこ名無しさん:04/01/21 14:06 ID:???
>>630
だめ
6321  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 14:07 ID:???
>>629
仕様書かないと説明できません。
更には、グラボの性能にも依存します。
今まではどうだったのでしょうか
6331  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 14:08 ID:???
>>630
ってか、ウイルスバスター入れた時点でメールを受信したのだから
隔離されてます。
emlは受信トレイにのこってるかもしれませんが
ウイルス定義済みで有れば削除しても問題無いです。
634ひよこ名無しさん:04/01/21 14:10 ID:???
>>629
液晶モニターは遅くて画質悪い。昔の安物ならなおさら。

電気代、1日数時間ならたいして違わない。
635ひよこ名無しさん:04/01/21 14:10 ID:???
くだらない質問スレで誰も教えてくれなかったのでここで質問させてください
当方XPなんですけど
mp3ファイルを開くとクイックタイムで再生しちゃうんです。
MIME設定でチェックを全部外しましたし
ファイルを保存してからメディアプレイヤーを選択(以降同じファイルはメディアプレーヤーで開く)して開いても
保存したファイルはメディアプレーヤーで再生するんですが
それ以外はクイックタイムで再生してしまいます。

どうすれば全部メディアプレーヤーで開くようになりますか?
6361  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 14:11 ID:???
>>635
>>1から読んで下さい。メール欄は空白が原則です。
その辺を考慮してからおねがいします
637ひよこ名無しさん:04/01/21 14:11 ID:???
コピペご苦労
638ひよこ名無しさん:04/01/21 14:13 ID:???
>>635
コピペすんなボケ
639ひよこ名無しさん:04/01/21 14:19 ID:0xSRZDRP
>>632
液晶ディスプレイの型式はNEC F14T2Hです。
ブラウン管式のディスプレイでは映画がDVDで綺麗に見れます。
640ひよこ名無しさん:04/01/21 14:25 ID:???
>>639
98年のTFTか。
固有の解像度で表示してる?
ブラウン管と違って、拡大表示すると汚いよ。
6411  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 14:26 ID:???
仕様がみつからなかった・・・
642ひよこ名無しさん:04/01/21 14:31 ID:0xSRZDRP
>>640
解像度とは1024×768のことですか?
これを設定するにはどうすればよいでしょうか?
643ひよこ名無しさん:04/01/21 14:33 ID:5D9rvxRA
ひとつのサイトを見ている時に、別のサイトも見ようと思ってそのページをクリックして
開こうとすると、今まで見ていたサイトの上に別のサイトが上書きされ同時に見れません。

ファイル→新規作成→ウインドウ で2窓開ける方法は知っているのですが、URLをコピペしたりしないとダメで
手間がかかります。
普通に二つ目、三つ目と別サイトを見ていく設定変更の方法はあるのでしょうか?
644ひよこ名無しさん:04/01/21 14:34 ID:???
>>642
画面のプロパティ
645ひよこ名無しさん:04/01/21 14:35 ID:???
>>643
書き方違うが昨日の馬鹿だRO
646ひよこ名無しさん:04/01/21 14:36 ID:???
>>642
さらに動画は動画の解像度で再生する。
647ひよこ名無しさん:04/01/21 14:36 ID:???
>>643
Shiftキー押しながらクリックしろ。
648ひよこ名無しさん:04/01/21 14:37 ID:5D9rvxRA
>>645
神に誓って100%違います。
6491  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 14:37 ID:???
>>643
タブブラウザを使いな
650ひよこ名無しさん:04/01/21 14:39 ID:0xSRZDRP
>>644
>>646
ありがとうございます。
やってみます。
651643:04/01/21 14:43 ID:5D9rvxRA
>>647
その方法を試しましたが、やはり上書きされてしまいます。

>>649
IEで設定変更するためにはどうしたら良いのでしょうか?
6521  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 14:44 ID:???
>>651
無いです。そのためにタブブラウザが開発されたのですから。
653ひよこ名無しさん:04/01/21 14:45 ID:???
>>651
同じウインドウで表示されるのは、上書きとは言わない。
654ひよこ名無しさん:04/01/21 14:47 ID:???
>>651
リンクを右クリック→新しいウィンドウを開く
655ひよこ名無しさん:04/01/21 14:50 ID:???
昨日の方おさらい
>>265>>271>>282>>292>>300>>305
656ひよこ名無しさん:04/01/21 14:51 ID:b7upMAeZ
すいません
いらないプログラムのアンインストールはどうやればいいんですか?
657ひよこ名無しさん:04/01/21 14:52 ID:???
>>656
1.専用アンインストーラーで削除
2.アプリケーションの追加と削除(プログラムの追加と削除)
3.ゴミ箱へ
658ひよこ名無しさん:04/01/21 14:53 ID:???
>>656
ヘルプでも読んでください
6591  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 15:02 ID:???
>>656
コントロールパネル内の「アプリケーションと追加と削除」で
行ないます。
無ければ、プログラム自体にアンインストール機能があるはずです。
スタートアップからプログラムを確認して下さい。
660ひよこ名無しさん:04/01/21 15:17 ID:???
XPをインストールしようとすると
「製品カタログがインストールできませんでした」
と言われてインストール出来ません。
現在のOSはMEです。
661ひよこ名無しさん:04/01/21 15:17 ID:???
すいません 教えて下さい!WindowsME、IBM ThinkPadで今まで何度も
普通にシステムの復元使えていたんですが急にEドライブがみつかりません
と出てるんですが・・・しかも復元を続けますか?ではいをクリックしても
復元しようとはしてるみたいなんですがいっこうに黒い復元バーが伸びず
そのまま強制終了しないと終わらなくなります。そのあと起動させれば
スキャンディスクのあとなんの不具合も無く使用出来てます。が、もしもの
ためにも復元は使いたいのですがこれはなにが原因なんでしょうか?
アホな上にバックアップの方法も知らないんで出来たらその方法も教えて
下さい。お願いします
662ひよこ名無しさん:04/01/21 15:21 ID:???
>>660
ワレ厨(・∀・)カエレ!!だそうです。
663ひよこ名無しさん:04/01/21 15:22 ID:???
ワレ厨ってなんすか?
664ひよこ名無しさん:04/01/21 15:24 ID:???
>>663
割れ=不正コピー、厨=中学生
665ひよこ名無しさん:04/01/21 15:25 ID:9SGJ3Ijs
すみません、ウィンドウズMEつかってますが、チェックボックスが
潰れてしまって正しく表示されません。因みに
。゚(゚´Д`゚)゚。 の口の部分も表示されません。どうやったら
回復できるでしょうか・・・おながいします。
6661  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 15:25 ID:???
>>660-661
メール欄は空白で。>>1読んでないの?
667ひよこ名無しさん:04/01/21 15:27 ID:???
668ひよこ名無しさん:04/01/21 15:27 ID:???
>>661
Eドライブなんて言われてもお前のマシンの構成なんて
分からんから答えられねーの

ThinkPadがいったい何種類あると思ってるんだ
669ひよこ名無しさん:04/01/21 15:32 ID:???
>>661
デバイスチェックで引っかかってると思う
デバイスマネージャで全て認識されてるかチェックしてみてください
670ひよこ名無しさん:04/01/21 15:33 ID:4B659m13
Win98,IE5の少し古いPCを使っています。
ハガキに自分でデザインした図柄を印刷したいんですが
丸や直線、曲線などを組み合わせて色をつけたりできるようなフリーソフトはないでしょうか?
ちなみにワードは入っていません。
知っている人がいたらどうか教えて下さいm(__)m
671ひよこ名無しさん:04/01/21 15:37 ID:???
672ひよこ名無しさん:04/01/21 15:37 ID:???
673665:04/01/21 15:48 ID:Y6T1dgXh
>>667
あ、ありがとうございます!!!!
4年ぶりにチェックボックスが回復しました!
あ〜長かったナァ。年賀状も新しいフォントが使えずずっとゴシックオンリー。
みんなのように毛筆字体が使いたいと何度思ったことか。。。
さらに、ギコ猫も他人のPCでしかしっかりした形を拝めず、いつも
モヤモヤしてました。チェックボックスが潰れているためにインターネット
ショッピングで何度失敗したことか。。。思えば長かったナァ
本当にありがとうございます。。゚(゚´Д`゚)゚。
674ひよこ名無しさん:04/01/21 15:54 ID:???
4年も放置させとく素晴らしさ
675ひよこ名無しさん:04/01/21 15:56 ID:???
実は四年間それが標準だと思っていた……わけねーかヽ(´ー`)ノ
676ひよこ名無しさん:04/01/21 15:57 ID:rnBH3+8p
PCを購入したのですが、80GBのHDDを

C:10GB(OS、アプリ)
D:1GB(キャッシュ他)
E:残り

にしようと思うのですがCは基本領域として、DやEは基本と拡張(論理ドライブ)
どちらにしたらよろしいのでしょうか?制約は、基本3に拡張1(論理ドライブに
すればいくつか作れる)との事ですが...
ご指導してもらえるとありがたいです。(OSはXPHOMEで用途はネトゲ、web
閲覧です)
6771  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 15:59 ID:???
>>676
クリーンインストールするならROM起動で。
DOSでするならFDISK
現状でするならパーテーションマジック(有料)です
6781  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 16:00 ID:???
ま・・・HDD一つの中で分ける意味が今一わからないけど・・・ね
679ひよこ名無しさん:04/01/21 16:01 ID:???
>>676
その用途ならDとEは同じ拡張でいい。
680ひよこ名無しさん:04/01/21 16:01 ID:???
>>676
昔のOSは基本領域を1つしか認識できなかったので(同じHDDのばあい)
C以外は全て拡張にするのが昔からの習慣
681ひよこ名無しさん:04/01/21 16:02 ID:xMYOpbyu
パソコンを購入して2年目の初心者です、
メンテナンスをしたいのですが、
初心者でも出来ることを教えてください。
682ひよこ名無しさん:04/01/21 16:03 ID:???
>>681
丸ごと水洗い
683ひよこ名無しさん:04/01/21 16:04 ID:???
>>681
キーボード手垢取り、ディスプレイを拭く。
684ひよこ名無しさん:04/01/21 16:05 ID:???
685ひよこ名無しさん:04/01/21 16:05 ID:???
>>681
レンズクリーニング
686ひよこ名無しさん:04/01/21 16:08 ID:???
687ひよこ名無しさん:04/01/21 16:10 ID:ZgaNGpVx
パソコン初心者なのですがホームページを作ろうと思っています。
ホームページビルダーっていうソフトがあることを知りましたが、
1万円もしますし、ソフトって1回ダウンロードしてしまえば
不要になるんじゃないでしょうか?中古ソフトって出回っているものなのですか?
疑問に思ったのですが、ソフトを作っている会社って儲かるんでしょうかね?
みんなが使いまわせば売れないのではないでしょうか?
688ひよこ名無しさん:04/01/21 16:11 ID:???
>>687
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
689ひよこ名無しさん:04/01/21 16:11 ID:ZgaNGpVx
あと、ホームページビルダーっていいですか?
690ひよこ名無しさん:04/01/21 16:12 ID:???
>>689
とっとと帰れチンカス。
691ひよこ名無しさん:04/01/21 16:12 ID:???
>>687
ホームページはフリーソフトでも作れる。
市販ソフトはボタンとかの素材が豊富。

違法な転売やコピーが多いので、ソフト会社はあんまり儲かってない。
6921  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 16:15 ID:???
>>687
違法の事しか云ってないですね
一回使用して、その後htmlの修正等するつもりないなら
試用版つかえば良いだけ。
使いまわすとかそういう人が居るからソフト会社も大変である。
って訳で買いなさい。
何でもかんでも違法してたら莫大な請求がきますよ( ̄ー ̄)
693ひよこ名無しさん:04/01/21 16:16 ID:???
>688オマエガクソ
694ひよこ名無しさん:04/01/21 16:20 ID:???
ネットでなにかダウンロードして、
しおわったらエラーになるんですがなんでしょうか?
なにもダウンロードできん
6951  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 16:22 ID:???
>>694
>>1を参照
696ひよこ名無しさん:04/01/21 16:24 ID:???
>>694
これほど不明瞭な質問も珍しいな
697ひよこ名無しさん:04/01/21 16:24 ID:5gqoROOi
ディスクトップのアイコンの文字背景を透明にしたいと思い、
検索してみたんですが、「TransParans2.cab」ってファイルがあるのを発見しました。
でも、どこに置けばいいのかわかりませんでした。

教えて下さいな。
698697:04/01/21 16:26 ID:5gqoROOi
OSはMe使ってます。
699ひよこ名無しさん:04/01/21 16:26 ID:???
>>697
OSは?
7001  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 16:26 ID:???
>>697
検索したって背景透明にはならないよ。
アイコン作成ソフトとか使って作成しなおしです。
背景が付いてる場合は切り取ってアイコンにするしかないですね。
701676:04/01/21 16:27 ID:rnBH3+8p
迅速な解答ありがとうございました。
まさに青天の霹靂というか、積年に渡る胸のつかえが取れた思いであります。
非常に信頼できる解答者様です。また機会がありましたらよろしくお願いします。
702ひよこ名無しさん:04/01/21 16:27 ID:ZgaNGpVx
え?
7031  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 16:28 ID:???
誤爆だ。>>697 申し訳無いです。
704ひよこ名無しさん:04/01/21 16:28 ID:???
705ひよこ名無しさん:04/01/21 16:29 ID:ZgaNGpVx
691と692さんありがとうございました
7061  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 16:31 ID:???
>>697
私が知るかぎりではデスクトップのプロバティのデザインで
行なうかしか無いとおもいます。
707697:04/01/21 16:31 ID:5gqoROOi
>>700
 いや、文字背景を透明化に出来るソフトがあるかと思い、検索しました。
 で、1つのソフトがあったんですが、それは透明化にするだけでなく、他にも色々な機能がついていたので、
 それは、いりませんでした。
 文字背景は換えれるので、どうにかすれば、透明になるかと思い、上に書いた
 ファイルを見つけました。
708697:04/01/21 16:33 ID:5gqoROOi
>>704
 ありがとうございます。僕の検索力がたりませんでした。
>>700
 ありがとうございます。解決できそうです。
709ひよこ名無しさん:04/01/21 16:37 ID:CUh0ZIBz
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/1457/1071135710/]

このスレが男性論女性論にあったんですが、コテと討論するスレなので
よく削除いらいされて消えるのでしたらばにいまスレがたっています。
それでここのコテが管理人になってしまっているので、コテのIPはみれない
んですが、コテからはこちらのIPを見放題という状況にあります。
そこでこのスレをたてても削除されない板というかふさわしい板は2chでいったい
どの板になるんですかね。それがわかればそちらに移動したいと思っているのと
もしなかったら削除厨がいない削除されにくい板とはどこ板になりますかね。
7101  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 16:39 ID:???
>>709
リンク先には飛んでないが激しく板違いです
711ひよこ名無しさん:04/01/21 16:40 ID:???
>>709







712ひよこ名無しさん:04/01/21 16:40 ID:MZPiXbW9
PCの内蔵時計が遅れるのを防ぐ方法を教えてくれ
713ひよこ名無しさん:04/01/21 16:41 ID:???
>>709
ネットヲチ板
714ひよこ名無しさん:04/01/21 16:41 ID:???
>>712
桜時計
715ひよこ名無しさん:04/01/21 16:44 ID:dnQ9DtID
初心者板から移動してきました。どうしてもできないことがあるのでここで
改めて質問させてください。

IEのアドレスが表示されなくなってしまいました。
症状が現れたのは4,5日前です。
原因となるようなことをなにかした、ということは覚えていません。
「表示」→「ツールバー」から見ても、アドレスバーの欄にチェックは入っています。
再起動もしてみたし、IE6を入れなおしてみたりしました。
しかし直りません。どうしたらよいのでしょうか?
716709:04/01/21 16:45 ID:CUh0ZIBz
>>710
どこで聞けばいいですかね。

>>713
そんな板ありました?
717ひよこ名無しさん:04/01/21 16:47 ID:???
>>715
あーはいはい。固定のチェック外して隅っこから引きずり出してね。
718ひよこ名無しさん:04/01/21 16:48 ID:dnQ9DtID
>>717
うぉぉぉぉ!!!!!>>717さんは神!!!!!!
719ひよこ名無しさん:04/01/21 16:49 ID:???
>>716
http://ex.2ch.net/net/
逝って好きなスレを選べ
720ひよこ名無しさん:04/01/21 16:53 ID:z7veALhj
クッキーの設定はどうやってすればいいんですか?
書き込みをしようとしたら、クッキーの設定をして下さいって
出るんですか?この前は書き込みできたんだけど。。。。
721ひよこ名無しさん:04/01/21 16:55 ID:???
722ひよこ名無しさん:04/01/21 16:55 ID:UrYf9j+c
723ひよこ名無しさん:04/01/21 16:55 ID:jIphfpQb
ブロードバンドってなんですか??
おしえてください m(_ _)m
724ひよこ名無しさん:04/01/21 16:57 ID:z7veALhj
ありがとうm(__)m
725ひよこ名無しさん:04/01/21 16:57 ID:???
726ひよこ名無しさん:04/01/21 17:35 ID:cRQfpoT+
512MBのメモリっていくらで買えます?
727ひよこ名無しさん:04/01/21 17:38 ID:???
>>726
23000円です。
728ひよこ名無しさん:04/01/21 17:39 ID:???
>>726
ぐぐれ
729ひよこ名無しさん:04/01/21 17:42 ID:???
>>726
4000〜40000
730ひよこ名無しさん:04/01/21 17:43 ID:???
>>726
価格.comみりゃ分かるじゃん
http://www.kakaku.com/
731ひよこ名無しさん:04/01/21 17:53 ID:???
XPをインストールしようとすると
「製品カタログがインストールできませんでした」
と言われてインストール出来ません。
現在のOSはMEです。
7321  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 17:53 ID:???
>>726
何用のですか?それによって違いマス。
P4世代になりPC2100〜3200でまあるよ
間違って買うと痛い目にあいます・・
733ひよこ名無しさん:04/01/21 17:54 ID:???
>>731
そのXPは偽者だ。
7341  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 17:54 ID:???
>>731
何度云えばりかいできるのか・・・>>1よみなよ。
735ひよこ名無しさん:04/01/21 17:55 ID:???
突然すみません、isoファイルは何を用いて再生するのですか?
736ひよこ名無しさん:04/01/21 17:55 ID:???
XPをインストールしようとすると
「製品カタログがインストールできませんでした」
と言われてインストール出来ません。
現在のOSはMEです。
7371  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 17:56 ID:???
>>735
教えない。メール欄空白で無いゆえに
違法だろ。
738ひよこ名無しさん:04/01/21 17:56 ID:???
>>735
割れ質問はお断り
739ひよこ名無しさん:04/01/21 17:56 ID:???
ってかisoって何
7401  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 17:56 ID:???
>>736
空白スペースも抜いて下さい。
741ひよこ名無しさん:04/01/21 17:57 ID:???
割れってなによ?
742481:04/01/21 17:57 ID:???
丁度今ネットしてたら、急に画面が少し暗くなって一瞬画面がカメラのズームしたみたいな感じになった。
これってPC自体にガタがきてるんでしょうか?
743ひよこ名無しさん:04/01/21 17:57 ID:???
>>736
そのXPどっから入手したか言ってみろ
744ひよこ名無しさん:04/01/21 17:59 ID:???
自己に不利益な事実は話さなくていいですよ
7451  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 18:00 ID:???
>>742
違う板で書き込んでるでしょ?
746ひよこ名無しさん:04/01/21 18:00 ID:???
isoファイルってどうやって使うんだ?
7471  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 18:02 ID:???
748 :04/01/21 18:05 ID:???
IEで、あるページを開こうとすると、

右上の青い部分に白い字の所が、
そのページのタイトル (たとえばタイトルが2ちゃんねるなら、2ちゃんねる と表示される)
から
サーバーが見つかりません
さらに
表示するページなし となります。これはいったい何なんでしょうか。
7491  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 18:05 ID:???
>>748
メール欄空白にしてからですね。
750481:04/01/21 18:06 ID:???
丁度今ネットしてたら、急に画面が少し暗くなって一瞬画面がカメラのズームしたみたいな感じになった。
これってPC自体にガタがきてるんでしょうか?
751ひよこ名無しさん:04/01/21 18:07 ID:???
>>750
いやお前の人生がガタキテル
752ひよこ名無しさん:04/01/21 18:12 ID:???
なんだよ
どこがまごころなんだここ

能書きばっか垂れんなカス
753ひよこ名無しさん:04/01/21 18:12 ID:???
なんで犯罪者にまごころこめなきゃいけないんだよ。アフォか
754ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/21 18:12 ID:???
  _, ,_
( ・3・) エェー 変な人ですNE
755ひよこ名無しさん:04/01/21 18:13 ID:???
>>741
wares(ワレズ)
メール欄空白にしてからですね。
756ひよこ名無しさん:04/01/21 18:14 ID:???
ここは割れOKです
何でもどうぞ
757481:04/01/21 18:14 ID:???
丁度今ネットしてたら、急に画面が少し暗くなって一瞬画面がカメラのズームしたみたいな感じになった。
これってPC自体にガタがきてるんでしょうか?
758ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/21 18:14 ID:???
752 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/21 18:12 ID:???
なんだよ
どこがまごころなんだここ

能書きばっか垂れんなカス




  _, ,_
( ・3・) エェー 変な人ですNE 典型的な基地外だNE
7591  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 18:15 ID:???
訳分らんのは無視してください。
760ひよこ名無しさん:04/01/21 18:15 ID:???
>>752
貴見のとおりと解する
761755:04/01/21 18:15 ID:???
自己レス(755)
>>752
やっぱ、答えねー
762ひよこ名無しさん:04/01/21 18:16 ID:???
フリーのメアドを取得したいのですがしばらく放置してても消されないところでお勧めあれば教えてください。
763ひよこ名無しさん:04/01/21 18:17 ID:???
>>762
マルチ。つーか、さっき教えたろ。
764ひよこ名無しさん:04/01/21 18:17 ID:???
>>761
わからないんでしょぼけ
765ひよこ名無しさん:04/01/21 18:17 ID:???
質問方法
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
Win9xはMSにてサポート終了製品になりました
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/26
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16n
過去スレ
Vol.1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1071719906/l50
Vol.2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072244935/l50
Vol.3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072419690/l50
Vol.4 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072800772/l50
Vol.5 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1073646789/l50
766ひよこ名無しさん:04/01/21 18:17 ID:???
>>764
犯罪者ハケーン
767ひよこ名無しさん:04/01/21 18:17 ID:???
割れとかマルチとかばっか言ってやがんの
アホか引き篭もり野郎どもが
768ひよこ名無しさん:04/01/21 18:18 ID:???
質問方法
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
Win9xはMSにてサポート終了製品になりました
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/26
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16n
過去スレ
Vol.1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1071719906/l50
Vol.2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072244935/l50
Vol.3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072419690/l50
Vol.4 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072800772/l50
Vol.5 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1073646789/l50
769ひよこ名無しさん:04/01/21 18:18 ID:???
質問方法
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
Win9xはMSにてサポート終了製品になりました
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/26
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16n
過去スレ
Vol.1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1071719906/l50
Vol.2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072244935/l50
Vol.3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072419690/l50
Vol.4 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072800772/l50
Vol.5 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1073646789/l50
770ひよこ名無しさん:04/01/21 18:18 ID:???
質問方法
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
Win9xはMSにてサポート終了製品になりました
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/26
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16n
過去スレ
Vol.1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1071719906/l50
Vol.2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072244935/l50
Vol.3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072419690/l50
Vol.4 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072800772/l50
Vol.5 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1073646789/l50
771ひよこ名無しさん:04/01/21 18:18 ID:???
その引き篭もり野郎に聞かなきゃ割れも出来ない能無し
772ひよこ名無しさん:04/01/21 18:19 ID:???
質問方法
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
Win9xはMSにてサポート終了製品になりました
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/26
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16n
過去スレ
Vol.1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1071719906/l50
Vol.2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072244935/l50
Vol.3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072419690/l50
Vol.4 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072800772/l50
Vol.5 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1073646789/l50
773ひよこ名無しさん:04/01/21 18:20 ID:???
すいません、英語でワードを入れたら、それを筆記体の画像に直してくれるような
ソフトとかツールとかないですか?
ちょっと、筆記体が勉強したいんです
774ひよこ名無しさん:04/01/21 18:21 ID:???
すさんでるねぇ
7751  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 18:22 ID:???
>>773
メール欄は空白で 
776ひよこ名無しさん:04/01/21 18:24 ID:???
>>773
マルチはラウンジへ
777ひよこ名無しさん:04/01/21 18:24 ID:???
質問方法
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
Win9xはMSにてサポート終了製品になりました
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/26
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16n
過去スレ
Vol.1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1071719906/l50
Vol.2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072244935/l50
Vol.3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072419690/l50
Vol.4 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072800772/l50
Vol.5 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1073646789/l50
778ひよこ名無しさん:04/01/21 18:27 ID:???
このスレタイも考えもんだな。
変なのしか集まらないじゃん。
779ひよこ名無しさん:04/01/21 18:28 ID:???
>>778
カップラーメンのわびしい食事をしてこい シッシッ
780ひよこ名無しさん:04/01/21 18:29 ID:???
>>779
氏ねデブ
781ひよこ名無しさん:04/01/21 18:30 ID:???
>>780
顔が真っ赤だよwww
782ひよこ名無しさん:04/01/21 18:32 ID:???
質問方法
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
Win9xはMSにてサポート終了製品になりました
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/26
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16n
過去スレ
Vol.1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1071719906/l50
Vol.2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072244935/l50
Vol.3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072419690/l50
Vol.4 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072800772/l50
Vol.5 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1073646789/l50
783ひよこ名無しさん:04/01/21 19:30 ID:PqfYLQuE
エクセルで文章を作っているのですが
セル内の文章がEnterを押しても改行されず、
ダラダラ長くなってしまいます。

どうすればいいでしょうか?
7841  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 19:35 ID:???
>>783
セル上で右クリックして書式設定
タブにて配置

折り返して全体を表示する これですね?
7851  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 19:37 ID:???
若しくは、列幅を広げる。そうすれば横長になります。

先程のはセル無いに全てを入れる方法です
786ひよこ名無しさん:04/01/21 19:38 ID:???
>>784

あー助かりました。ありがとうございます。
1年近く悩んでたのです。
早く聞くべきでした。
7871  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 19:38 ID:???
追記
excel内、上部にて ←a→のアイコンがありませんか?それでセルを結合できます
788ひよこ名無しさん:04/01/21 19:39 ID:cGAE4B82
NEC LaVie LM500/3
os xp

今日の夕方4時半くらいに久しぶりに電源を落として(いつもは休止)
今さっき起動させようとしたら

-----------------------------------------------
次のファイルが存在しないかまたは壊れてるため、windowsを
起動できませんでした:
\WINDOWS\SYSTM32\CONFIG\SYSTEM

オリジナル セットアップ CD-ROMから Windws セットアップ
を起動して、このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で R キーを押してください。
-----------------------------------------------

と言う画面が出て、どうしたらいいのかわかりません
ぐぐるにも、何を検索したらいいのか判りませんので
此方に書かせて頂きました。

どうか直し方お願いします

7891  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 19:39 ID:???
解決おめでとう。 一年も悩まないで同僚とかに聞けばいいのにw
7901  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 19:41 ID:???
>>788
いや・・ROM入れて
-----------------------------------------------
次のファイルが存在しないかまたは壊れてるため、windowsを
起動できませんでした:
\WINDOWS\SYSTM32\CONFIG\SYSTEM

オリジナル セットアップ CD-ROMから Windws セットアップ
を起動して、このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で R キーを押してください。
-----------------------------------------------
この通りやれば良いんだよ
7911  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 19:51 ID:???
分からないかな。
792ひよこ名無しさん:04/01/21 19:53 ID:ivROxAMq
ホームページを2画面(あるいは4画面)に分割して表示するにはどうすればよいのでしょうか?
793ひよこ名無しさん:04/01/21 19:55 ID:cGAE4B82
offiseXP personal のCDですか?
794793:04/01/21 19:55 ID:cGAE4B82
すいません788 です
795ひよこ名無しさん:04/01/21 19:56 ID:LpU0rJMa
os xp

C\ドキュメントandセッティング\(ユーザー名)\Local にウィルスJAVA_BYTVERIFY.Aが検出されたんですが

Localってフォルダが無いのですが・・・
7961  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 19:57 ID:???
>>793
いえセットアップCD、若しくはリカバリです。
>>792
何の意味あるんですかね?
797ひよこ名無しさん:04/01/21 20:00 ID:???
>>792
昨日の>>265か?
798ひよこ名無しさん:04/01/21 20:02 ID:???
>>792 ↓ここでも読んでNE
http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm
799788:04/01/21 20:02 ID:cGAE4B82
>>796

リカバリCDROMは自分の機種にはないです。
今まで3回位リカバリしましたが、パソコン自体に組み込まれてるみたいです。
800788:04/01/21 20:04 ID:cGAE4B82
それで、再セットアップ画面は立ち上がるのですが・・
そこからがわかりませんです
801ひよこ名無しさん:04/01/21 20:05 ID:???
>>799
取り扱い上の注意として、自分でリカバリCD-Rを作成しておくように書いてあったはず。
802788:04/01/21 20:09 ID:cGAE4B82
>>801

作成してない場合は再セットアップしか方法は無いのでしょうか
803788:04/01/21 20:13 ID:cGAE4B82
何回再起動させても同じ画面・・鬱だ
804ひよこ名無しさん:04/01/21 20:15 ID:???
見つけた動画をCDのコピーみたいに保存する方法はあるのですか?
DISKに収めたいんです
805ひよこ名無しさん:04/01/21 20:17 ID:???
>>804
CD-Rとかを焼けるドライブを持っているなら
806ひよこ名無しさん:04/01/21 20:18 ID:???
何それ?
807ひよこ名無しさん:04/01/21 20:19 ID:???
    _, ,_  パーン 
  ( ‘д‘) 
    ⊂彡☆))Д´) ←>>806
8081  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 20:21 ID:???
>>803
windowsUpdate にて SP1を上書きしてみな?とりあえず
やるだけやってみて
809788:04/01/21 20:25 ID:cGAE4B82
>>808
あの画面のままでもできるのですか?
8101  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 20:29 ID:???
あの画面ってかやらないと何でも 
8111  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 20:31 ID:???
IEも見れない状態なら諦めかな。。。
812788:04/01/21 20:31 ID:cGAE4B82
すいません
やり方が分からないです。
8131  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 20:32 ID:???
>>812
今書きこめているんでしょ?ならできるよね
814788:04/01/21 20:32 ID:cGAE4B82
>>811

やはり・・ですか・・

再セットアップしかないですかねぇ
8151  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 20:33 ID:???
それか、windowsXP SP1をDLしてきて当てる 
816788:04/01/21 20:34 ID:cGAE4B82
>>813


言い忘れてましたが、今書いてるのは別のパソコンからです。
例のパソコンはまったくあの画面のままです。
8171  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 20:35 ID:???
818788:04/01/21 20:36 ID:cGAE4B82
例のは、あの画面のままファン回りっぱなしです
8191  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 20:36 ID:???
駄目だね・・・それなら。
820ひよこ名無しさん:04/01/21 20:36 ID:5fVPuAkB
質問です。
windows movie makerをやってるとよくフリーズして強制終了を余儀なくします。
なぜでしょうか?
OSはXPです。VAIOのノートです。
よろしくお願いいたします。
8211  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 20:39 ID:???
>>820
型番は?windows movie makerのアップは出て無いですか?
822ひよこ名無しさん:04/01/21 20:40 ID:???
>>820
VAIOのノートPC何種類あると思ってんの?
823788:04/01/21 20:40 ID:cGAE4B82
>>817

そこのページ見ましたが、
おかしい方のパソコンで見て、インストールしないとだめなんですね

例のパソでは見れないので、どうやら無理っぽいですね
824ひよこ名無しさん:04/01/21 20:42 ID:5fVPuAkB
PCG-GRT55E/Bです。
アップとは何のことでしょうか?
すみません。
825788:04/01/21 20:42 ID:cGAE4B82
仕方ないので、再セットアップします。

いろいろ有難う御座いました。
8261  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 20:45 ID:???
>>823
VAIOUpdateあるでしょ?少しかみてるの?
8271  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 20:46 ID:???
828ひよこ名無しさん:04/01/21 20:48 ID:???
レス番ズレてますよ1さん
829ひよこ名無しさん:04/01/21 20:54 ID:???
CD-Rって何円ぐらいでしょうか?動画を記憶するタイプで
830ひよこ名無しさん:04/01/21 20:56 ID:???
>>829
様々です 店いって見てくりゃいいだろ
8311  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 20:58 ID:???
>>828
ありがとうです

>>823さんへ
826 名前: 1  ◆U5e0xUR5P. [sage] 投稿日: 04/01/21 20:45 ID:???
>>823
VAIOUpdateあるでしょ?少しかみてるの?
827 名前: 1  ◆U5e0xUR5P. [sage] 投稿日: 04/01/21 20:46 ID:???
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q3/VAIOUpdate/index.html
>>823
これだよ。

>>820当てです

>>829
アバウトすぎるし、メール欄は空白で。
でも動画を記録するタイプって・・・
8321  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 21:03 ID:???
>>829
まぁ・・・CD-R。メディアに対して認識が不足しているのかな?
ttp://www.alles.or.jp/~kf0114/cd-r.html
確かに音楽用とかあるけどさ・・・そんなにこだわるの?
容量であるのは650M 700M

じゃあ何が違うのか?材質ですよ。 焼けたらいいだけでしょ?
833(゜Д゜)ハァ?:04/01/21 23:21 ID:VdS3xJ97
ボケ助の解答は無用ですよ ボケ助君 ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
8341  ◆U5e0xUR5P. :04/01/21 23:42 ID:???
>>833
余り意味わからないけど
835ひよこ名無しさん:04/01/22 00:01 ID:Ci6VmZH3
インターネットにつなごうとすると、
現在のセキュリティではこのページのActiveXコントロールは実行できません。
とでてくるのですが、一体なんでしょうか?
836v:04/01/22 00:09 ID:db4s+ZM8
現在のセキュリティではこのページのActiveXコントロールは実行できません
という意味です。外国の人ですか?
8371  ◆U5e0xUR5P. :04/01/22 00:10 ID:???
>>835
セキュリティレベルを下げてごらん?
コントロールパネルでも良いからインターネットオプションにて中程度にしてみてください。
8381  ◆U5e0xUR5P. :04/01/22 00:11 ID:???
>>836
・・・意味不明
839835:04/01/22 00:14 ID:Ci6VmZH3
はい。でレベルが高だったので、中にしたんですが、
次の日とかにネットにつなぐとまた同じメッセージが出てきて、
レベルを確認するとまた高に戻ってるんです。
説明足らずでした。ごめんなさい。
8401  ◆U5e0xUR5P. :04/01/22 00:17 ID:???
>>839
IE6 SP1を当ててますか?
ttp://www.microsoft.com/japan/ie/downloads/ie6SP1/
行ってみてね
841ひよこ名無しさん:04/01/22 00:17 ID:o9AZ0/0H
ファイルの関連付けを間違って設定してしまったんですが、
元のアプリケーションがわからないので戻せなくなってしまいました。
拡張子は.jpgです。
元のアプリケーションを教えてください。よろしくお願いします。
842839:04/01/22 00:19 ID:Ci6VmZH3
ありがとうございます。あとはできる限り自分で
やってみようと思います!
843ひよこ名無しさん:04/01/22 00:20 ID:???
>>841
他人にわかるかよ。
844ひよこ名無しさん:04/01/22 00:25 ID:???
>>841
環境によって違う。
オレはSusie。
845ひよこ名無しさん:04/01/22 00:27 ID:???
>>843
あー、そうですよね。すみません。

>>844
環境はMeなんですけど、特に設定はいじらずに初期設定のままなので、
なんのアプリケーションつかってたのかよくわからないのです。
846ひよこ名無しさん:04/01/22 00:28 ID:???
>>845
何でもいいじゃん。
使いやすいソフトにすれば。
847ひよこ名無しさん:04/01/22 00:29 ID:vnV/rHM4
ttp://219.117.197.158/route66/chikan66/chikan6601-21.zip
をダウンすることは出来たのですが、再生出来ません。どうすればいいでしょうか?
ちなみにOSはXPです。
848ひよこ名無しさん:04/01/22 00:30 ID:???
>>846
そうですね。手頃なソフト探す事にします。
設定戻す事ばっかり考えてたので・・・。
みなさん、ありがとうございました。
849ひよこ名無しさん:04/01/22 00:31 ID:???
>>847
右クリックで展開した?
850847:04/01/22 00:31 ID:vnV/rHM4
>>849
してません。試してみます
851847:04/01/22 00:33 ID:vnV/rHM4
>>849
展開という項目がありません。
852ひよこ名無しさん:04/01/22 00:33 ID:+/Sd5HbY
突然ですが、PC起動後最初にIEを立ち上げるときに、必ずアダルト系
サイトが立ち上がってしまいます。インターネットオプションでホーム
ページを変更しても、PCを起動する際に書きかえられるようで、次回また
変なサイトに飛んでしまいます。直す方法知りませんか。ちなみにOSは
Win98、WEBブラウザはIE6SP1です。
853ひよこ名無しさん:04/01/22 00:35 ID:???
>>851 「全て展開」って無いですか。
何か解凍ソフト入れていますか。
854ひよこ名無しさん:04/01/22 00:35 ID:???
>>851
Wクリックするとどうなる?
855ひよこ名無しさん:04/01/22 00:38 ID:f5Z6J5/e
outlookでメールの添付ファイルがアクセス拒否されて受け取れない(開けない)んですが
どうすればいいんでしょう?
OSは2000です。
856ひよこ名無しさん:04/01/22 00:38 ID:???
>>856
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#597
Outlook Express 6 で添付ファイルを開くことができません
857855:04/01/22 00:42 ID:f5Z6J5/e
>>856
THX!
858ひよこ名無しさん:04/01/22 01:11 ID:VpyKx3P+
映画を見ようとしたんですが、「Audio data tag 8192」を
インストールしろって書いてありました。
これって何ですか?

859ひよこ名無しさん:04/01/22 01:12 ID:???
>>858
マルチは無理する掟
860859:04/01/22 01:13 ID:???
無理じゃなくて無視。
ちょっと逝ってくる。
861ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/01/22 01:25 ID:???
>>860
(・3・) エェー ィ`YO
862ひよこ名無しさそ:04/01/22 09:12 ID:???
age
863ひよこ名無しさん:04/01/22 09:41 ID:bK40B0TI
あの〜CCCDってどうやったらCDRにやけるんですか?
8641  ◆U5e0xUR5P. :04/01/22 10:06 ID:???
諦めな。コピーコントロールを操る事は違法です。
865ひよこ名無しさん:04/01/22 10:07 ID:???
>>863
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
866ひよこ名無しさん:04/01/22 10:09 ID:???
基本が無い初心者が出来るかよ
867ひよこ名無しさん:04/01/22 11:30 ID:/knvD8zr
ID:???ってどうやってするんですか?
868ひよこ名無しさん:04/01/22 11:34 ID:???
869ひよこ名無しさん:04/01/22 11:39 ID:???
あの〜IDのところに「あぼ〜ん」とか入れてる人たまに見ますが
どうやって入れてるの?
870ひよこ名無しさん:04/01/22 11:40 ID:???
>>868
馬鹿?
871ひよこ名無しさん:04/01/22 11:41 ID:???
まとめてレス
スレ違い板違い
872ひよこ名無しさん:04/01/22 11:41 ID:???
>>869
板違い
初心者・質問
http://etc.2ch.net/qa/
873ペケロン:04/01/22 11:53 ID:Mm5//+SC
>>867
メール欄に「うんこ」って書くといいよ
8741  ◆U5e0xUR5P. :04/01/22 11:56 ID:???
早く学校はじまらないかな。冬房居なくなるしw
875ひよこ名無しさん
>>873
m9(・∀・)ソレダ!