もんすっげぇ★勢いで質問に答えるスレッド 7413

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する。

■質問者へ
うぐうぐ回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。

■参考
本スレURL保存所4        ←スレを立てたら報告はこちら
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=490&KEY=1059455676
もの質外部避難所11       ←鯖がdjときはこちらに集合
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=490&KEY=1023693236
困ったときの避難所・・・その59
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1068288767/
2ひよこ名無しさん:03/11/23 19:11 ID:???
( ゚д゚)ポカーン


誤爆?


3999:03/11/23 19:55 ID:???
おい前スレ1000!
物質引退なぞせんぞ!!!
4ひよこ名無しさん:03/11/23 19:55 ID:???
誤爆マシン
5真性 ◆DQNcGCoFuk :03/11/23 19:55 ID:zQMRji0H
しょうがねぇ、ここ使うか
6ひよこ名無しさん:03/11/23 19:55 ID:???
今まで何度も行っていたサイトに、突然行けなくなってしまいました。
(404ページエラー)何故でしょうか・・・(他の人は行けるらしいのですが・・・
7999:03/11/23 19:55 ID:???
あ、ごめん

ここ違うっぽいね
だれだよこんなとこ立てたやつは
8ひよこ名無しさん:03/11/23 19:56 ID:???
カテゴリーが違うようですが
9ひよこ名無しさん:03/11/23 19:56 ID:???
>>6
お前なにをしたんだよ、そのサイトで
10せれん ◆CIELxeuarE :03/11/23 19:56 ID:???
>>6そのページがなくなってるの。404エラーはページがないですよて意味
11真性 ◆DQNcGCoFuk :03/11/23 19:56 ID:zQMRji0H
>>6
アク禁にされた

ってか何だよココ
12せれん ◆CIELxeuarE :03/11/23 19:57 ID:???
で・・・・このスレは初心者質問板のスレですよね?
引越しですか?
13真性 ◆DQNcGCoFuk :03/11/23 19:59 ID:zQMRji0H
>>12
あぁ、間違えて誘導されちゃったみたいだな
帰るわノ
14せれん ◆CIELxeuarE :03/11/23 19:59 ID:???
ノばいばい♪
15せれん ◆CIELxeuarE :03/11/23 19:59 ID:???
・・・・え?このスレは?
16ひよこ名無しさん:03/11/23 20:01 ID:37V7uo+o
            ,. ‐''´ ̄ ̄_.二>−'' ´ ̄ ̄`丶、
          / _,. - '' ´                  ヽ
           ,ム'´     _,. -‐──t‐-        丿
       /      , ィ ´         ヽ     _/
.      /     / /l__,ハ 八ノ,ムハj |    ,/
.    , '      イjl l,ィ=、`  r=、/ レ ''´
   〈         N | l、_丿   しノl  l
   ヽ、     | ヽゝ   ー  ノ nノ     <お茶が入りましたよ〜 オヒャヒャ
      ` ー---‐l. l `>ー-、< ィ′〉
           ∨レ/ヽ、__」kノ /
            /    \ 
              | l    l |     ..,. ., ., , .,
              | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。 。:.:;。
              ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。  ゜:;.::.。:.:。
               /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.   ゚。:.:.::.。.。:゜:;.::.。:.:。
.              /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:. :: ゚。:.:.:,。:.:゚。:.:.::.。.:,。:.
             〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:, : ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,゚。:.:.:,.:.:.:。:.:
.              \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:, :: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,。:.:.:,.:.:,.:.:.
                〉 )  ( .::   旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
               (_,ノ    .`ー'  旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
17ひよこ名無しさん:03/11/23 20:03 ID:SZ2sSJIE
山野さん さっきいたよね?
18山野さん ◆R2JxFhZgkc :03/11/23 20:04 ID:/ilcLlZ0
ここ使うの?
196:03/11/23 20:06 ID:???
>>10-11
そのサイトにはアク禁機能が付いていないらしいのですが・・
(管理人が言ってますた)
ちなみにアドレスは
http://alink.uic.to/user/taroufe3.html
のフラッシュ集サイトです
20ひよこ名無しさん:03/11/23 20:11 ID:huT4Nb9u
IDを???にするのって どうやるんでつか?
21ひよこ名無しさん:03/11/23 20:13 ID:???
>>20
メール欄に何か書く
22ひよこ名無しさん:03/11/23 20:27 ID:???
>>18
ザンギかおまえ?
23ひよこ名無しさん:03/11/23 21:07 ID:0yygaqps
鉄道板では、何故荒らしが多いのですか?
24ひよこ名無しさん:03/11/23 21:08 ID:???
>>23
あらしが鉄道板だけにいるのではないことに気づかないお前は幸せ者
25ひよこ名無しさん:03/11/24 21:39 ID:puKOKLQh
トリップてどうやってつけるんですか
26ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/24 21:42 ID:???
↓これが↑こうなる、みたいな
ぼるじょあ#ぼるじゃ
27ひよこ#:03/11/24 21:45 ID:???
>>26
ありがとうございます
28ひよこ ◆EuxKUQMXZ2 :03/11/24 21:46 ID:???
????
29ひよこ ◆DzI1SDvv4Q :03/11/24 21:48 ID:???
連続スミマセン
◆の後はどうやって変えるのでしょうか・・・
30ぼるじょあ ◆BORU7xQqQQ :03/11/24 21:53 ID:???
>>29
(・3・) エェー # の後を適当に変えればいいよ。
          好きな文字にしたかったら「トリップ検索」ソフトで
探すのだけど、6文字くらいになると丸一日とかかかるYO
31ひよこ ◆DzI1SDvv4Q :03/11/24 21:56 ID:???
>>30
やっぱり好きな文字にするのは大変なんですね
ありがとうございました!
32ひよこ名無しさん:03/11/24 22:04 ID:???
質問します。
今年の4月にあまり親しくない友人からシンクパッドi-1157
て奴を3万円で購入して使ってるんですが、自分は得した
のでしょうか損したのでしょうか?
今のところ普通に使えてはいるんですが
33ひよこ名無しさん:03/11/24 23:02 ID:???
DVD−R forVIDEO(台湾産)でVERITAS RecordNow DX Wizard
を使ってファイルを焼こうとしたのですが、ドライブに挿入してあるのに
「ディスクをHl-dt-st RW/DVD GCC-4160N(E:)ドライブに挿入してください。」
と出て、焼けません。forVIDEOじゃ、ファイルは焼けないのですか?
教えて下さい、お願いします。OSはXPで、ラヴィです。
34ぼる ◆cYY0FbrqAU :03/11/24 23:56 ID:CqL3egk2
>>#1
35ひょこ#:03/11/24 23:59 ID:CqL3egk2
>>1#
36ひよこ名無しさん:03/11/25 01:34 ID:QxzRMEh0
37ひよこ名無しさん:03/11/25 01:45 ID:???

>>36、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((
 (; ´Д`)∧_∧
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

>>36
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

38ぼるじょあ ◆BORU7xQqQQ :03/11/25 01:49 ID:???
>>36
びっくりして電源ボタンを押したりしてなかったら、
大丈夫だよ。
39ひよこ名無しさん:03/11/25 03:18 ID:???
40ひよこ名無しさん:03/11/25 03:24 ID:iz2sf4Yt
 
41ひよこ名無しさん:03/11/25 03:26 ID:iz2sf4Yt
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
42ひよこ名無しさん:03/11/25 03:27 ID:???
やけくそになったID:iz2sf4Ytが一人で荒らすスレはここですか?
43ひよこ名無しさん:03/11/25 03:37 ID:WB7iLtSf
すいません、最近shockwaveでのゲームが面白くてはまってるのですが、ダウンロードできない
ものがありますよね?あれをなんとかダウンロードできる方法ってないでしょうか?
フラッシュとかだとフラッシュマニアっていうので保存できるんですが・・・。ちなみに
http://jp.shockwave.com/shockmachine/ っていうのもあるみたいですが、これは作者がDLできなく
しているものはDLできません。作者がDLできないようにしてるものを保存する方法ないでしょうか?

よくやるのはttp://kiteretsu.robot.co.jp/index2.htmlこのへんです。すんごいおもしろい



44ひよこ名無しさん:03/11/25 03:37 ID:???
45ひよこ名無しさん:03/11/25 03:40 ID:???
 
46ひよこ名無しさん:03/11/25 03:43 ID:???
 
47ひよこ名無しさん:03/11/25 03:47 ID:???
友人に、メールで画像を添付したいのですが、
一枚の画像しか送りたくないのに、余計な画像まで、送信されてるっぽいのです。

私のPCの、マイピクチャに中に「○○画像」として保存してあって、
その中の一枚のみを、メールで送るには、どうしたらいいのでしょうか?
48ひよこ名無しさん:03/11/25 03:49 ID:???
>>47
普通指定したファイルしか添付されませんが。
49ひよこ名無しさん:03/11/25 03:59 ID:???
 
5047:03/11/25 04:01 ID:???
>>48
え?そうなんですか・・・勘違いなのかな。。。すみません。

あ!自分宛てに違うアドレスに送って、試してみます!!
5147:03/11/25 04:22 ID:???
やっぱり、私はアホです。
やってみたけど、添付せれた所をクリックすると、確かに画像は出るのですが、
その前とかの画像も見れちゃうんですよ・・・
一旦、CD-Rとかにコピーすれば大丈夫ですか?
52ひよこ名無しさん:03/11/25 04:36 ID:???
>>51
環境がわからないのでなんともいえませんが、
ファイルを書庫に圧縮して送信してみるか、
新しくフォルダを製作し、
そこに送信したい画像ファイルだけを入れても駄目でしょうか?
5347:03/11/25 04:53 ID:???
>>52
何度もすみません。
自分のPCで見るから、開けちゃうもんなのかわからないのですが、
新しくフォルダを製作し、その画像のみを入れてみたんですけど、
結局、届かれたメールを見ると、前後が見れちゃうんです。
もう少しやって駄目なら、あきらめます。

環境は、Win-XPです。Outlook Express です。←そういう事じゃなかったら、すみません。
54クリスマス:03/11/25 13:28 ID:yb+qJ8VP
教えてください。
友人のメールに圧縮ファイル(?)が添付されてきました。
+Lhacaというものは、デスクトップに入れてあるのですが
「同名のファイルが存在しましたので圧縮作業を中止します。
既にあるファイル名を変えるか・・・」
と出て、写真が見れないのです。
DATファイルと出ているんですが、どうしたら見れるのでしょうか?
55ひよこ名無しさん:03/11/25 13:31 ID:???
>>54
DATファイルは圧縮ファイルでないですよ。たぶん。
友人に何を添付してのか確認してください。
ウィルスの危険もあるから、知らないファイルを操作しないでください。
56ひよこ名無しさん:03/11/25 13:32 ID:???
>>30
トリップ検索ソフトってお店で売ってるんですか?
57ひよこ名無しさん:03/11/25 13:36 ID:???
>>47
マイピクチャへのショートカットを張ってるぽ
”前後”の意味不明。
添付ファイルの拡張子はどうなってます?
58ひよこ名無しさん:03/11/25 13:38 ID:???
>>56 無料だよ。それと「トリップ」は2chとその一族専用だよ。

港へ抜ける路地から
潮の香り流れてくるの
駆け出してみあげたら
かもめがはばたいてゆくわ
オレンジかみしめたら
目にとびこむすべての景色
絵ハガキにしてエアメール
あなたの街に届けたい
見知らぬ国のトリッパー ←←←←←これで検索してね。他にもあるけど
きのうと違うトリッパー
私の心さえ知らずにいるの
ちょっと (Let's sailing my ocean)
じれったいのよ (Life started just now)
はやく (The sea is rought but)
気付いてほしい (against the current, against the current)
ふたり (The storm is over)
歩きだすのよ (The sun shines brightly)
めざめたての気持ち大事に育ててね
59ひよこ名無しさん:03/11/25 13:44 ID:???
>>58
ありがとうございます。ぐぐったら1発目に出てきました。
今日はこれで遊んでみよっと。
60ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/11/25 13:48 ID:???
>>59
(・3・) エェー 遊ぶと言うよりも待ちぼうけですYO
61クリスマス:03/11/25 13:50 ID:yb+qJ8VP
>>55 早速ありがとうございます。
最近の写真を添付しますとメールには書いてありました。
ウィルスの可能性は少ないと思いますが
再度確かめてみますね。
間違いなく、友人からの写真だった場合は
何もしなくても見られるものなんでしょうか?
何か、ソフトを使わないといけないものでしょうか?
何度もすみません。


62ひよこ名無しさん:03/11/25 13:51 ID:P59cxi5Q
700MB用のCDーRに700MB以上のデータを焼く方法って
ありませんか?
63ひよこ名無しさん:03/11/25 13:54 ID:???
>>61
写真だったら、.JPG とか .JPEG とかだし、
圧縮している場合は、 .ZIP とか .LZH だし、
もし友人は適切に .DAT を送ってきているなら、
その友人に開け方を聞いてください。
64ひよこ名無しさん:03/11/25 13:55 ID:???
>>62
「オーバーバーン」という方法があるけど、
対応ドライブでしか、作成も再生も出来ないよ。
65ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/11/25 13:55 ID:???
>>62
(・3・) エェー データの種類にもよるけど圧縮してみたRA?
66ひよこ名無しさん:03/11/25 13:57 ID:P59cxi5Q
どもです。
とりあえZU具具って見ます。
67PC初心者:03/11/25 14:24 ID:yk5BvMKV
どなたか教えてください。

WinXP、NECノートです。
最近PCを起動するとMSNというフォルダが表示され
フォルダの中にMSN explorerのショートカットが表示されます。
なぜなんでしょうか?
またどうしたら表示されなくなるのでしょうか?

MSN explorerは使用したことがありません。
どなたかよろしくお願いします。
68ひよこ名無しさん:03/11/25 14:26 ID:8u4SE96I
WINMe使用のIE6.0使ってます。ソニー製品。

電源を入れると「SONY」の文字が浮かび上がったあと


SMART Failure Predicted on Hard Disk 0:(ハート文字)

WARNING : Immediately back-up your date and replace yourhard disk drive.

A failure my be imminent.

Press F1 to Continue


と出ます。
で、F1キーを打つと


Operating System not found


と言う文字が出て、その後はエンターキーを打ってもF1キーを打っても
Operating System not found
の文字が繰り返されるだけで一向に起動しません。

ごくまれに何事もなかったようにWINMeが起動することもありますが…
この状態どうすれば直りますか?
修理にだすしかないですか?
ちなみに今はネットカフェからなので手元にありません。
69ひよこ名無しさん:03/11/25 14:27 ID:???
>>68
ウイルスです。
70ひよこ名無しさん:03/11/25 14:30 ID:???
>>68
ハードディスクがいかれているから、バックアップ取って早いところ修理しろ、
と、診断プログラムがおっしゃっています。
71ひよこ名無しさん:03/11/25 14:30 ID:8u4SE96I
>>69
直しようがないですか?
リカバリでもダメですか?
72ひよこ名無しさん:03/11/25 14:32 ID:???
>>71
>>70 さんの言うとおり。
奇跡でも起こらないかぎり、もうすぐ昇天。
73ひよこ名無しさん:03/11/25 14:32 ID:???
HDDそのものがどうにかなっているわけだろうからな
74ひよこ名無しさん:03/11/25 14:33 ID:???
SONYタイマー
7568:03/11/25 14:34 ID:8u4SE96I
わかりました。
速攻で修理出してきます。
ありがとうございました。
76ひよこ名無しさん:03/11/25 15:07 ID:xeDMk2x6
m9(´Д`)←コレを最近よく見かけるのですが意味が判りません。。。
教えて下さい。
77ひよこ名無しさん:03/11/25 15:09 ID:???
目だ!目を狙えー!
78PC初心者:03/11/25 15:10 ID:yk5BvMKV
67で質問したものです。
サポートに電話してわかりましたので。
79ひよこ名無しさん:03/11/25 15:12 ID:???
>>76 m9 が指をこちらに向けている図

>>78 解決おめでとう
8076:03/11/25 15:17 ID:???
お!やっと理解できました。有り難う御座います。
8176:03/11/25 15:21 ID:???
早よ教えんかい しばくぞコラ
82ひよこ名無しさん:03/11/25 15:39 ID:B2GKvw+M
Cydoorとゆうスパイウェアがなんどやっても削除できません。セーフモードでやっても無理でした。
Ad-awareにのみ引っかかり、spybotにはひっかかりません。どうすればいいでしょうか?
83ひよこ名無しさん:03/11/25 15:44 ID:???
オペラなんか使ってるからだ
84ひよこ名無しさん:03/11/25 15:46 ID:???
>>83
小泉首相の寄付金問題
8582:03/11/25 15:48 ID:B2GKvw+M
>>83
オペラってタブブラウザの事ですよね?使ってはいませんよ。
Sleipnirなら使ってますけど・・・・。
86ひよこ名無しさん:03/11/25 16:21 ID:???
>>87-1000
ぐぐれ
8747:03/11/25 16:22 ID:???
>>57
「前後」とは、すみません、間違えました。
そのフォルダ内の全ての画像です。

「○○画像」と題したファイルを今までも、マイピクチャに保存してまして、
そのうちの一枚のみを、友人にメールで送りたいのですが、
自分が送ったメールには、添付の所に、「○○.lnk(745バイト)」って出ます。
送られた方は、クリップみたいなマークに「○○.lnk(745バイト)」って出ます。
クリックすると、・開く か ・ディスクに保存する って出て、開くを押すと、
確かに、その送りたい画像は見れるんだけど、その他の画像まで見ようとすれば
見れちゃうんです・・・

単に、自分のPCだからでしょうか?
88ひよこ名無しさん:03/11/25 16:59 ID:BFlYA0pD
ワードを起動してもMS-IMEが表示されません、どして(w
考えられる原因は何?どしたらいいの
89ひよこ名無しさん:03/11/25 17:03 ID:???
>>87
それは添付に失敗しています。
メールソフトの「添付」を実行すれば、ファイルの選択画面になるので、
そこで送りたいファイルを一つか好きなだけ指定してください。
ファイル名は「写真.jpg」とかになるはずです。
90ひよこ名無しさん:03/11/25 17:04 ID:???
>>88
まず、確認、一太郎とかJustSystemのソフトを使っていませんね。
その場合はこれ

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1017
IME 2000 / IME 2002 のツールバーが表示されないのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#277
IME ツールバーが表示されません(タスクトレイにも表示されません)
91ひよこ名無しさん:03/11/25 17:23 ID:BFlYA0pD
>>90
 一太郎をJustSystemも使ってないです。

コントロールパネル、キーボードを開くと
「速度」「ハードウェア」タブしかありましぇん(w


92ひよこ名無しさん:03/11/25 17:27 ID:???
モー娘。の丸秘画像!
なんとデビュー前の怪しい写真まで・・・!!
騙されたと思っていってみて!!
URL
http://www.rak2.jp/town/user/hell_wind/
93ひよこ名無しさん:03/11/25 17:32 ID:???
>89
写真.jpg ? なりませんが?
94ひよこ名無しさん:03/11/25 17:35 ID:???
>>91
確認、XPですね。
コントロールパネル「地域と言語のオプション」の「言語」タブ
「詳細」ボタンで開いたボックスの左下「言語バー」ボタンで開いたボックスで
「言語バーをデスクトップ上に表示する」にチェックして「OK」をクリックします。
または↓
IME 2002 の場合、以下の手順で回復できることがあります。
[スタート]−[設定]−[コントロールパネル] から「テキストサービス」を起動します。
[設定] タブの「言語バー」ボタンをクリックします。
「言語バーをデスクトップ上に表示する」にチェックして「OK」をクリックします。
9533:03/11/25 17:44 ID:48tmvpXY
もんすっげぇ勢いでレス下さい。
96ひよこ名無しさん:03/11/25 17:48 ID:BFlYA0pD
>>94 
出来ました! どもありがとうございました
97ひよこ名無しさん:03/11/25 17:49 ID:BFlYA0pD
>>94 
出来ました! どもありがとうございました
98ひよこ名無しさん:03/11/25 17:54 ID:1CGcIyGq
>>92
!!?
9987:03/11/25 18:24 ID:???
>>89
なりました〜!そうすれば、その一枚だけしか、
送った相手には開けられ(見れ)ないんですよね?
ありがとうございます。
100ひよこ名無しさん:03/11/25 18:29 ID:+TMm5jug
Flash Getを削除したのですが、ツール→Flash Get  
右クリック→Flash Getでダウンロード・Flash Getですべてダウンロード
とゆうのが消えません。どうすれば消えますか?
101ひよこ名無しさん:03/11/25 18:31 ID:???
>>100
IEMenuExtつかえ。
102ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/11/25 18:31 ID:???
>>100
IEMenuExtとかで消せないなりかYO?
103100:03/11/25 18:37 ID:+TMm5jug
>>101,102
右クリックの方は消えたのですが、ツールの方が消えません。
104ひよこ名無しさん:03/11/25 18:41 ID:???
>>103
そっちはレジストリ洗うしかなさそう。

つーか説明読んでちゃんとアンインスコしたのか?
もう一回インストールして、手順に則ってアンインスコしてみれ。

あと、こんな糞スレで質問すんな。
105100:03/11/25 18:52 ID:???
>>101,102,103
すべて、消えました。ありがとうございました。
106100:03/11/25 18:54 ID:???
訂正>>101,102,104
107ひよこ名無しさん:03/11/25 19:11 ID:???
ヤフオクでWIN XP HOME Edtion 製品版を
買ったのですが、プロダクトIDが付いてきませんでした。
どうすれば、インストールできるか教えてください。
108ひよこ名無しさん:03/11/25 19:14 ID:psh7NxCw
あの、exe形式のファイルをメールに添付して送りたいのですが、どうやったらいいですか?(;´Д`)
試しに自分宛に送ってみた所、
「次の添付ファイルは問題を起こす可能性のあるため、利用できなくなりました。」
とか言われて開けないぽです。

「自己解凍形式にして送ってくれ」とか言われたのですが… ○| ̄|_ ナニカマチガッテルノカ...
109ひよこ名無しさん:03/11/25 19:17 ID:???
>>107-108
だからこんな誤爆糞スレで質問すんなハゲども。

>>107
どうしようもないだろ。出品者に文句言え。

>>108
それはお前が使ってるメーラーの受信設定がそうなっているからだ。
OutlookExpressならツールー>オプション→セキュリティの
「ウィルスの可能性」うんぬんのチェック外して受信してみろ。
110ひよこ名無しさん:03/11/25 19:19 ID:UJpYipFL
ybb12M接続なんですが、回線が落ちやすくて
特にネトゲでは対戦途中でよく落ちてしまい、
話になりません。
何か改善の余地があればアドバイスおねがいします。
111ひよこ名無しさん:03/11/25 19:23 ID:???
>>110
諦めろ。YBBは回線品質よくない。
112ひよこ名無しさん:03/11/25 19:24 ID:???
Mini-ITXマザーボードはATX電源を使えますか?
113ひよこ名無しさん:03/11/25 19:27 ID:???
>>108 添付は普通でいいです。受信者が↓この設定をする。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#597
Outlook Express 6 で添付ファイルを開くことができません
114ひよこ名無しさん:03/11/25 19:42 ID:???
大至急教えて下さい。
97年式のノートパソコン・FMV(ビブロ)5133NU7−W
を¥22,000で購入しようか?と迷っています。
安いのでしょうか?(工房の遊び道具でつ。)
メモリー32メガ。HD1,4だそうです。お願いします!!!
115ひよこ名無しさん:03/11/25 19:42 ID:???
>>107
出品者のヤフーIDは削除されていて、
メールを送っても連絡ありません。
親父のノートPCのHDDが壊れたので、
直してくれと、預かったのですが、
PCの裏面にIDのシールがついてました。
このPCはネットに繋げてないので、
このID使えばインストール可能ですか?
116ひよこ名無しさん:03/11/25 19:48 ID:???
NYを覚えろ致傷
117ひよこ名無しさん:03/11/25 19:48 ID:???
>114
オレのノートPCは
97年製 東芝 Dynabook satellite pro
(メーカーサポート パワーアップ済)
CPU:Pen MMX233MHz
メモリ:80MB
HDD:3.8GB
CD-ROM:12倍速
液晶:12.1インチ 800×600
OS:WIN95 リカバリCD無
で爆発市場で9000円で買いました。
118ひよこ名無しさん:03/11/25 19:49 ID:psh7NxCw
>>109
>>113
激しくサンクスコです。
助かりました(´ω`)ノ
119114:03/11/25 19:58 ID:???
>>117
うはっ!いいですねぇ〜
 
補足しときます。(というか言い忘れ)
OSは98で、12インチだそうです。

格安だといわれたんですが・・・
ヤッパリ高いですか?
120ひよこ名無しさん:03/11/25 19:59 ID:wTr24/GJ
900MBCD-Rのメーカーを教えて下さい。
121ひよこ名無しさん:03/11/25 20:03 ID:???
122ひよこ名無しさん:03/11/25 20:03 ID:XW/twb6x
OpenMG JukeBoxって、どうやったら入手できますか?市販されてるんですかね?
ぐぐってみたけどわからないです。
123ひよこ名無しさん:03/11/25 20:15 ID:???
>>119
OS WIN98はヤフオクでDOSV工房ってとこが、いつも即決4000で売ってます。

CPU Pen MMX 〜150MHz
hdd 1.4GB
メモリ 32MB
CD-ROM 12倍速
液晶 12インチ 800×600
程度の本体はヤフオクで5000円程度で
落札可能なはず
よって、送料込みでも12000円程度では(;´Д`) 
124ひよこ名無しさん:03/11/25 20:19 ID:???
125ひよこ名無しさん:03/11/25 20:21 ID:???
>>119
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8855953
   ↑
win98でもメモリは最低64MBほしいですね。
126ひよこ名無しさん:03/11/25 20:43 ID:qrhVJ55o
FLASHの音はどうすればWAVE等に録音出来ますか?
127114:03/11/25 20:51 ID:???
>>117->>123->>124->>125 様方
あ・有り難うございます(・∀・)ノ” 

 お陰様でたすかりますた。
正直買う寸前だったのですぅ〜(冷や汗・・・
皆さんの意見を見て即決で買うの止めました。w

128荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/11/25 20:54 ID:???
129ひよこ名無しさん:03/11/25 22:05 ID:hkMpjGSf
分割rarファイルを結合するにはwinRARでできますか?
出来るなら方法を教えて頂けませんか、お願い致します。
130ひよこ名無しさん:03/11/25 22:07 ID:???
>>129
糞スレ上げんな禿。
つーか試せば解ることを質問すんな禿。
131ひよこ名無しさん:03/11/25 23:08 ID:nLM3GjW2
HPの画像をJPEGで保存したいんですが・・・
「右クリック」「名前をつけて画像を保存」だと、
ビットマップしか選択できないんです。
だから保存したその画像をpaintでひらいてJPEGで保存しなおしてます。
めんどくさい。
いいアイデアはありませぬか。
132ひよこ名無しさん:03/11/25 23:10 ID:iwznyYYI
辞書の中身がdだ場合はどうすれば良いでしょうか?
133ひよこ名無しさん:03/11/25 23:10 ID:???
>>131
うるせー禿
糞スレ上げんなヴォケ

FAQスレ読めカス
134ひよこ名無しさん:03/11/26 07:03 ID:y5MV8Vx/
ウインドウズキーとE押しっぱなしにしてみろよ
面白いことがおきる


どうなりますか?
135せれん ◆CIELxeuarE :03/11/26 07:06 ID:???
マイコンピュータが開いた
136ひよこ名無しさん:03/11/26 07:06 ID:???
>>134
エキスプローラ(フォルダウィンドウ)がたくさん現れますが
137ひよこ名無しさん:03/11/26 07:07 ID:???
>>135 今どちらから?
138せれん ◆CIELxeuarE :03/11/26 07:08 ID:???
自宅からです
139使い魔Len:03/11/26 07:10 ID:???
もうヤマは終わりましたか? それとも途中ですか?
140せれん ◆CIELxeuarE :03/11/26 07:11 ID:???
脱走です。もう麺類はお腹いっぱいです
141使い魔Len:03/11/26 07:13 ID:???
お疲れさまです。本宅へ伺います
142せれん ◆CIELxeuarE :03/11/26 07:14 ID:???
あい
143使い魔Len:03/11/26 07:44 ID:???
遅ればせながら

>>131
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#360
IE でソースの表示や、gif/jpeg での保存ができなくなりました

>>132
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#180
漢字変換するとエラーが発生します
144ひよこ名無しさん :03/11/26 12:42 ID:wYSgxJNK
ポート番号ってどうやってかえるんですか?
145144:03/11/26 12:42 ID:wYSgxJNK
OSは98です。
お願いします。
146ひよこ名無しさん:03/11/26 12:51 ID:???
>>144
ポートは開け閉めするもので、番号を変えるものではないと
思いますが、
何かのソフトで使用するポートを x番から y番へ変更する
ということならば、そのソフトの説明を読んでください。
147144:03/11/26 13:08 ID:wYSgxJNK
>>146
ポートの設定画面にいくにはどうしたらいいのでしょうか?
148ダメ初心者@携帯:03/11/26 18:00 ID:???
すみません。 nyの設定をミスってしまい、ネットに繋げなくなりました。 恐らくIPの固定とルータの設定辺りで間違えてしまったと思うのですが… 設定がよくわからなくなってしまい手がつけられません… OSはXPです。
149ひよこ名無しさん:03/11/26 18:08 ID:VGvXubE2
ダイヤルアップ接続かADSLかを確認するにはどうすればいいんですか?
150ひよこ名無しさん:03/11/26 18:09 ID:jXbX4H8b
今までローマ字のように入力していたのですが急にワープロ風になりました
なおしかた教えて
151ひよこ名無しさん:03/11/26 18:18 ID:K+oT7GAC
キリ番取った時とかその画像をパソコンに保存
したい場合どうしたらいいのでしょうか?
152ひよこ名無しさん:03/11/26 18:20 ID:???
>>149-151
糞スレ上げんなヴォケども。

>>149
PCから出ている電話線引っこ抜け。ネットに繋がっていればADSLだ。

>>150
意味不明だけどAlt+カタカナ/ひらがなキー押せ。

>>151
(Fn)+PrintScreen押して、ペイント起動してCtrl+Vしろ。
153ひよこ名無しさん:03/11/26 18:30 ID:???
エミュ(pj64)で起動したゲームなんでつが・・・
Aボタン
Bボタン
スタートボタン

はどこですか??
154ひよこ名無しさん:03/11/26 18:33 ID:???
>>153
この板じゃエミュの質問は受け付けてねーんだよ。
マニュアル読めヴォケ。
155ひよこ名無しさん:03/11/26 18:47 ID:jXbX4H8b
150
た うつのにTAでなくQになるということです
156ひよこ名無しさん:03/11/26 18:49 ID:???
>>155
だから糞スレ上げんなヴォケ。
回答しただろうが。Alt+カタカナ/ひらがな一回押せ禿。
157ひよこ名無しさん:03/11/26 18:50 ID:???
>>155
スペースキーの二つ右「カタカナ・ひらがな」をさわってみれ。
ATOKなら,それで切り替わるが・・・
それか,タスクバー付近にあるIMEのバーを,適当につついて設定。
158148:03/11/26 18:50 ID:8iRh+GSe
タスケテ
159ひよこ名無しさん:03/11/26 18:52 ID:???
>>156
日本語がよくわからないおまえには回答者は無理。
160ひよこ名無しさん:03/11/26 18:52 ID:???
>>158
犯罪者に教える事はない。
161ひよこ名無しさん:03/11/26 18:53 ID:???
>>158
こんな糞スレでnyとか言ってんじゃねーよヴォケ。
マニュアル見て設定リセットでもしとけ禿。
162ひよこ名無しさん:03/11/26 18:54 ID:???
>>159
日本語も読めないお前に煽りは無理だヴォケ。
163ひよこ名無しさん:03/11/26 18:55 ID:???
>>162
黙ってろよしょこり。
164ひよこ名無しさん:03/11/26 18:57 ID:???
>>163
オマエモナー(プゲラ
165ひよこ名無しさん:03/11/26 18:57 ID:rIfEpwhw
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up0067.jpg
このスキンを配布しているページを教えてください。
お願いします。
166ひよこ名無しさん:03/11/26 18:59 ID:???
きっと互いにモニタ越しでニヤニヤしながら「釣れた」とか言ってるんだろうなぁ…

楽しいか?
167ひよこ名無しさん:03/11/26 19:00 ID:???
>>165
ここより
●好き好き大スキン!WindowxXPスキンスレッド25●
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1069650461/
あたりの方が詳しい人多いと思うぞヴォケ。

>>166
いや、割と楽しくない。
168ひよこ名無しさん:03/11/26 19:01 ID:???
>>167
わかりました。
そこで聞いてきます。
ありがとうございました
169ひよこ名無しさん:03/11/26 19:02 ID:???
>>167
つれたw
170ひよこ名無しさん:03/11/26 19:05 ID:???
>>169
釣れたとか言ってる暇あったら有益な回答しろよカス。
もっとも、お前程度に人の役に立てって言うのも無理な話か(プクス
171ひよこ名無しさん:03/11/26 19:05 ID:???
>>169
( ゚Д゚)イッテヨシ
172ひよこ名無しさん:03/11/26 19:06 ID:???
>>170-171
釣られてるw
173ひよこ名無しさん:03/11/26 19:10 ID:???
>>172
あーあーわかったわかった
お前の頭の中には釣るって言葉しかインプットされてないのな
馬鹿だもん、しょうがないよな
矯正頑張ってな。油臭いからこっち寄ってこないでね(ワラ
174ひよこ名無しさん:03/11/26 19:12 ID:???
>>173
またつれたw
175ひよこ名無しさん:03/11/26 19:13 ID:???
飽きた
176ひよこ名無しさん:03/11/26 19:22 ID:???
>>175=負け犬クン?
177ひよこ名無しさん:03/11/26 19:27 ID:VGvXubE2
149ですがパソコンで確認する方法はないのですか?
178ひよこ名無しさん:03/11/26 19:37 ID:???
sageも名前も入れずに書き込んだらリモホが表示されたんですけど…
大丈夫ですかね?初心者板で反応してもらえなかったのでこっちに来ました。
179ひよこ名無しさん:03/11/26 19:39 ID:???
どこの板よ?
180せれん ◆CIELxeuarE :03/11/26 19:53 ID:???
>>178町BBSじゃないですか?
181ひよこ名無しさん:03/11/26 20:54 ID:???
>>177 モデムで繋がっているときは、右下にアイコンが出るはずです。
182ひよこ名無しさん:03/11/26 22:14 ID:???
>180
違います、まちBBSじゃないです…
183ひよこ名無しさん:03/11/26 22:14 ID:???
184ひよこ名無しさん:03/11/26 22:16 ID:???
>>182 削除依頼など運営板では強制的にリモート表示されます。
185ひよこ名無しさん:03/11/26 22:17 ID:???
>>184 補足。一部そういうところがある、ということ
186ひよこ名無しさん:03/11/26 23:11 ID:???
クッキーを有効にする

ってどこをどういじればいいんですか?
187ひよこ名無しさん:03/11/26 23:12 ID:???
>>186
IE6「インターネットオプション」「プライバシー」
IE5「インターネットオプション」「セキュリティ」「既定のレベル」
188ひよこ名無しさん:03/11/26 23:13 ID:???
>>187
IE6でインターネットオプション、プライバシーまではいじったのですが、
これのプライバシー設定を「低」にするんでしょうか?
189ひよこ名無しさん:03/11/26 23:15 ID:???
>>188 「中」でいいと思いますけど。
190ひよこ名無しさん:03/11/26 23:17 ID:???
>>189
ありがとーございますた。
191ひよこ名無しさん:03/11/27 00:51 ID:U7ocE23a
パソコンでDVDって見れますか?
192ひよこ名無しさん:03/11/27 00:56 ID:???
>>191
ものによります。
PCの詳しい型番が分かれば見れるか分かりますよ
193ひよこ名無しさん:03/11/27 00:59 ID:U7ocE23a
型番ってどこみればいいのですか?
パソコンの裏の営業型番でいいの?
194ひよこ名無しさん:03/11/27 01:00 ID:???
営業型番ってなんやねん
195ひよこ名無しさん:03/11/27 01:04 ID:U7ocE23a
型番はないけど営業型番なら書いてあるんです。
196ひよこ名無しさん:03/11/27 01:07 ID:???
じゃあ、まずメーカー、ノートかデスクトップかを調べてください。
197ひよこ名無しさん:03/11/27 01:07 ID:???
>>191
やってみりゃわかる。
198ひよこ名無しさん:03/11/27 01:13 ID:???
ダイナブック ノートパソコン ウインドウズ98
今から5年前に購入

あと、書き込むときに「あなた騙されてますよ」とでて
なかなか書き込めないんですけど、どうしたらいいのでしょうか?
199ひよこ名無しさん:03/11/27 01:16 ID:???
>>198
それはDVD見られないね
200ひよこ名無しさん:03/11/27 01:29 ID:ze5C11+7
アスロン2000+を使っているのですが
CPU温度が54度って高いほうですか?
大体どのくらいの温度がいいんでしょうか
201Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/27 01:31 ID:???
>>198
(;U3U) あなた・・・は確かノートンだったかNA
リファらを通すようにすればいかったと思うYO
202死ね氏ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/11/27 01:31 ID:???
>>200
高い。
203ひよこ名無しさん:03/11/27 01:33 ID:???
>>200
全然問題なし。 60℃以下なら良好
204ひよこ名無しさん:03/11/27 01:33 ID:???
教えてほしいのですが、
知人がPCを使っていたときに、どこかの板でMP3だったか何かの
リンクを踏んでしまい、強制的にウィンドウズが
終了し、その後起動できなくなってしまいました。
原因と対処方法を教えてください。
205ひよこ名無しさん:03/11/27 01:59 ID:???
>>203
アリガd
206ひよこ名無しさん:03/11/27 03:15 ID:T3JilWCx
よくわからないので教えてください
winxpを入れたのですが横が画面からはみだして見れません
どうしたらなおせますか?
207ひよこ名無しさん:03/11/27 03:23 ID:???
>>206
空手チョップ
208ひよこ名無しさん:03/11/27 03:25 ID:???
>>206
斜め45℃方向から思い切りよく叩け。
209ひよこ名無しさん:03/11/27 03:33 ID:T3JilWCx
なおりました
どうもありがとう
210ひよこ名無しさん:03/11/27 03:57 ID:???
ほんとかよ(w
211ひよこ名無しさん:03/11/27 04:00 ID:p1GQHrJC
今AIR-H"のカードモデムで128kなのですがこれ以上速くなるモノはありませんか?ちなみに家が会社の寮なので電話回線等は引けないんです。
212ひよこ名無しさん:03/11/27 04:01 ID:???
ない
213ひよこ名無しさん:03/11/27 04:03 ID:p1GQHrJC
分かりました
214ひよこ名無しさん:03/11/27 04:08 ID:???
>>211
関西電力の都市エリアならば、電柱から無線LANで接続する
k-opti.comの「eoメガエア」というサービスが有るよ。
使えるかどうか分からんけど。
東京も同種のサービスがあったはずだけど事業譲渡で
いまどこが運営しているか、よう知らん。
215ひよこ名無しさん:03/11/27 04:40 ID:d8Q68Vfb
XP、 Vaio HS 22B、Cel2.2Ghz、INTEL845GLチップセットです。PCIスロットにグラボつけたいのですが、お勧めありますか。32MB以上ものは取付け可ですか?インドにいるので中々情報取れません。ご教授下さい。
216ひよこ名無しさん:03/11/27 04:46 ID:???
>>215
あるけど高いよ。
例>
ELSA WINNER4 200 NVS PCI対応 定価@\27,800
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/09/27/638886-000.html

217ひよこ名無しさん:03/11/27 04:51 ID:d8Q68Vfb
>>216
ありがとうございます。ですが、ここではGEFORCE2とか4は買えると言われました。けれど増設は出来ないから新しくパソコン買い直せって・・・。GEFORECEのPCI対応ものは無事に増設できるのでしょうか。
218ひよこ名無しさん:03/11/27 04:56 ID:???
>>217
他に拡張カードやHDDを増設していなければ大丈夫と思われ。
Geforce4(2)MX、RADEON7000系で32MB辺りが無難だと思うが。
219ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/27 04:58 ID:???
>>215
(・3・) エェー 一応最新の GeForceFX5200 のPCIボードがいくつか出ているけど、
          そのVAIOにPCIスロット(10cmx2cm) 空きがあるのかYO
TV機能内蔵とかだとスロット空き無しみたいだKEDO
220ひよこ名無しさん:03/11/27 04:58 ID:d8iLr/0k
すいません 質問があります。コマンドプロンとにこのコマンドを cmd /c rd /s /q d:
入れてしまったのですがこれはどういった意味があるのでしょうか?
教えてください スカパー板にのっていたので軽い気持ちで入れてしまったのですが不安です
よろしくお願いします
221ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/27 05:01 ID:???
(・3・) エェー ご愁傷さまです。もし成功していれば、
          確認メッセージ無しに D ドライブを全削除ですYO
222ひよこ名無しさん:03/11/27 05:01 ID:???
>>220
何もなってないなら良かったな。
もうするなよ。
223ひよこ名無しさん:03/11/27 05:02 ID:???
>>217
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS92/spec_master.html
PCI×2(0)
ボード長17.4cmまでのPCIボードが装着できます。
ただし、PCV-HS92BC7内蔵"Wireless Network Module"のボードは取り外しできません。
224ひよこ名無しさん:03/11/27 05:06 ID:d8iLr/0k
これはDドライブを全削除するものなのですか?
確認しましたが何も起きていませんでした
ウィルスバスターが入っていたから助かったのでしょうか?
他に何か害はあるのでしょうか?
 よろしくお願いします
225ひよこ名無しさん:03/11/27 05:08 ID:???
>>224
害も何もそれだけで十分に脅威だと思うが?→Dドライブ削除。
226ひよこ名無しさん:03/11/27 05:09 ID:d8Q68Vfb
217です。ありがとうございます。
今日インド人と一緒にあけてみたら、スロットすべて埋まってましたので、赤白ピンコードのついているスロット抜いて、グラボ入れてみます。やはりインドですからNo Problemと
適当な事言われてしまったのかな・・。
227ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/27 05:10 ID:???
>>224
(・3・) エェー 何も起こっていなかったら、入力間違いだったんだろうKEDO
          ひょっとしたら、何か一つ二つ削除されているかもNE
cmd /c …コマンドを実行
rd …ディレクトリ削除
/s …再帰的に全て
/q …確認メッセージ無し
d:  …ドライブ名
228ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/27 05:11 ID:???
>>226
(・3・) エェー その赤白ピンのカードはTVカードだと思うけど、要らないのかYO
229ひよこ名無しさん:03/11/27 05:14 ID:d8Q68Vfb
>>228
TVは髭をたくわえたオヤジと妙に腰くねくねした女の人が踊るのばかりなので、特にいらないと思っています。それともこれを外すと、何か弊害出るのでしょうか。大変お手数ですがお教え下さい。
230ひよこ名無しさん:03/11/27 05:15 ID:???
231ひよこ名無しさん:03/11/27 05:19 ID:???
>>229
単にTV(ビデオ)の取り込みが出来なくなるだけなので、要らないなら問題無し。
232ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/27 05:22 ID:???
>>229
(・3・) エェー 要らないならば外していいと思うKEDO それより、
          新しいグラフィックカードを付けて設定するほうがややこしそう。
233ひよこ名無しさん:03/11/27 05:22 ID:d8Q68Vfb
>>230/231様
ありがとうございます。参考になりました。他の店にあるか聞いてみます。
234ひよこ名無しさん:03/11/27 06:08 ID:???
●●不正入学顛末記●●
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
235ひよこ名無しさん:03/11/27 06:09 ID:0tJkbPUG
デスクトップの1番最後に置いてる漫画入れたフォルダをVIXで見てて、
最後の画像のとこで「次へ」を押すと捨てたはずの動画が大量に見れたんですけど、
どこにあるか教えてください。
236ひよこ名無しさん:03/11/27 06:33 ID:m5vBz2E1
教えてください。
Win2Kの自作PCでシャットダウンした後、マウスを動かすと
再び起動が始まるのですが何故ですか?

マウスを動かしても起動しないようにするには、
どうすれば良いのですか?
237ひよこ名無しさん:03/11/27 06:40 ID:???
>>235
VIXのカタログファイルが更新されてないのかも
設定で場所確認してみたら?
カタログ→更新で消えると思う
238ひよこ名無しさん:03/11/27 07:00 ID:nso3R+9c
edoya.dyndns.org/cgi-bin/rng/gw.cgi/nekodaisuki4069.jpg
ここのうpろだのURL教えて。
239ひよこ名無しさん:03/11/27 07:04 ID:muejIKzN
∀←コレ何て名前なんですか?記号名おしえてください。
240ぼるじょあ ◆Boru.Q7qZE :03/11/27 07:09 ID:???
>>239
(・3・) エェー 「全称記号」だYO 「すべて」で変換できるYO
          ∀x(Love[x, maria]) で「全ての人はマリアを愛する」だYO
241ひよこ名無しさん:03/11/27 07:09 ID:???
>>239
全称記号
242241:03/11/27 07:10 ID:???
ありゃりゃ、二行で被った・・・
打つ出し脳・・・
243ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/27 07:13 ID:???
>>242
(・3・) エェー ∀x(■(Live[x])) 「全ての人は生きるべきである」
244ひよこ名無しさん:03/11/27 07:15 ID:muejIKzN
2人もAns.ありがとうございます。 それでは寝ます。
245126:03/11/27 12:01 ID:V5bcnt03
>>128
有難う御座います
246ひよこ名無しさん:03/11/27 12:23 ID:51IKqXH+
画面に出ているものすべてを(ツールバーなども含む)コピー等をするにはどうしたらいいのか教えてください
247ひよこ名無しさん:03/11/27 12:34 ID:???
>>246
やりたいことがよくわからないんですが。
248:03/11/27 12:44 ID:???
249ひよこ名無しさん:03/11/27 13:34 ID:???
>>246
(Fn)+Printscreenでいいじゃん。
んでペイント起動して貼り付け。
250ひよこ名無しさん:03/11/27 17:06 ID:3eM1d21j
(´・ω・`)ショボーンの口が棒みたいになって表示されるんだけど
なしてだっぺ?
251ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/27 17:11 ID:???
(・3・) エェー フォントキャッシュの破損。
Windows9x/Meなら↓これ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
252ひよこ名無しさん:03/11/27 17:34 ID:3eM1d21j
>>251
(`・ω・´)サンスクじょるびょあさん
253ひよこ名無しさん:03/11/27 17:36 ID:???
RealOne Playerを使っているんですが、
起動したまま(曲を聴きながら)サイトのページをスクロール
すると音がガタガタになってしまいます・・
なる時とならない時があるのですが、
これが普通なんでしょうか?
254ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/27 17:38 ID:???
(・3・) エェー MP3は展開処理が要るし、CPUパワーが足りなかったらそうなるかもNE
255ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/11/27 17:38 ID:???
>>253
(・3・) エェー sage質問はしかとですYO
256ひよこ名無しさん:03/11/27 17:42 ID:zNN35ecj
あ!すいません(汗)253です
ありがとうございました!
257ひよこ名無しさん:03/11/27 20:26 ID:ovg7uOs8
どうすればavi形式のファイルをmpg形式に出来ますか?
教えて下さい
258ひよこ名無しさん:03/11/27 20:40 ID:lxMZy2SR
1ページだけのHPってどうやってつくるんですか?
259ムノー:03/11/27 20:42 ID:???
糞スレいちいち上げんな
260ひよこ名無しさん:03/11/27 20:48 ID:5o1u461q
CD-Rに焼いたゲームをPSで出来たりはしないんでしょうか??
261ひよこ名無しさん:03/11/27 20:51 ID:???
>>260
ワレ厨 ハケーソしますた
262ひよこ名無しさん:03/11/27 20:58 ID:dAUK/WGd
ブックマークて何ですか?
263ひよこ名無しさん:03/11/27 20:58 ID:???
>>262
OK。自演基地外ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
264ネギドラ:03/11/27 20:59 ID:???
ワレ厨ってなに??
265ひよこ名無しさん:03/11/27 21:00 ID:dAUK/WGd
>>263
何で?
ただ質問しただけなのに・・・
266ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/27 21:01 ID:???
>>262
(・3・) エェー 元は本のしおりのことですが、InternetExplorer ならば「お気に入り」のことですYO

>>264
(・3・) エェー 割れ=不正コピー、で、不正コピーを使用する人のことですYO
267ひよこ名無しさん:03/11/27 21:02 ID:dAUK/WGd
>>266
ありがとうございます
>>263の基地外とは大違いだ
268ひよこ名無しさん:03/11/27 21:04 ID:5o1u461q
ワレ厨認定ってことは教えてもらえないですか??
269ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/11/27 21:05 ID:???
(・3・) エェー ばかにはおしえてあげないとNE
270ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/11/27 21:06 ID:???
>>266
(・3・) アルェー あんな質問にマヂレスとはネ申ですNE
271ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/11/27 22:15 ID:???
(・3・) エェー ボクちょっとしかネ申じゃないYO
272ひよこ名無しさん:03/11/27 22:42 ID:???
質問です。

かなり初心者質問で恐縮なんですが、
最近ノートPCを買って、インターネットに接続するためにルータの設定して
ネットが出来るようになったんですけど、
プロバイダで26Mのサービスに入っているのに2.4M位しかでてないんです。

26Mは出ないことは聞いていたので分かるのですが、
さすがにこれは低いなと思い、「驚速2」をインストールして実行してみたのですが、
何も変わらず2.4Mでした、変わらないのはおかしいですよね?

最初の設定の時にPC側でもなにか設定が必要なのでしょうか?
場違いかもしれませんが、教えてください。
273ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/27 22:45 ID:???
(・3・) エェー 電話局から遠かったら、あまり速度は出ませんよ。
274ひよこ名無しさん:03/11/27 23:59 ID:/01AFKfA
間違えて「推奨されたプログラム」に入れてしまったプログラムは
どうやって「もとのプログラム」に戻せるんでしょうか。
(右クリック→プログラムから開くの選択項目から外す)
275272:03/11/28 00:10 ID:???
>>273
電話局から1.5キロなんですがコレは遠いのでしょうか?
遠かったら驚速いれても変わらないのでしょうか?

何もわからなくてすいません。
276ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/28 00:21 ID:???
>>275
1.5kmだったら、もうちょっと出てもよさそうですNE
パソコンとかADSLモデムの設定ですかNE
↓ここの最初のほうを調べてくださいNA
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067817898/
ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その33
277ひよこ名無しさん:03/11/28 00:21 ID:+wbw/d4l
2ちゃんのスポーツの所の、格闘技板に入ろうとすると、
不正な処理をしたため強制終了します、って出て入れません。
どうすればいいのでしょう?
278ひよこ名無しさん:03/11/28 00:23 ID:zC+vWGwW
音楽CDのジャケット写真でとってホームページにのせるのって違法でしょうか?
279ひよこ名無しさん:03/11/28 00:54 ID:7ksBcisl
Win2000です

ログオンパスワードを毎回入力せずに、記憶させるにはどうしたらいいのでしょうか?
280ひよこ名無しさん:03/11/28 01:01 ID:D/Mj1iTB
webコミック用ブラウザがあると聞いたのですがどこにあるか教えてください
281ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/28 01:09 ID:???
>>279
(・3・) エェー http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#819
          Windows 2000 / XP に自動ログオンするには?
282ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/28 01:13 ID:???
>>278
(・3・) エェー 好きなアルバムとか言って小さく載せるのはOKだと思いますKEDO
          ページの背景として大きく飾るとかはダメでしょうNE
小さいのも(裁判すれば勝つとしても)見つかれば文句言われるかも知れませんYO
283ひよこ名無しさん:03/11/28 02:11 ID:IB+hKn1/
教えていただきたいのですが。
フリーソフトの.zipのファイルを開こうとすると、"CHESS.EXEのファイルが見当たりません"と聞いてきます。
これってどうすればいいんでしょうか?私の周囲は女ばかりで詳しい人がいないので誰か教えてください。
ウィルスなんでしょうか?
284ひよこ名無しさん:03/11/28 02:14 ID:???
>>283
マルチすんな、この根釜野郎
285ひよこ名無しさん:03/11/28 02:45 ID:???
>>283
はい ウイルスです
286ひよこ名無しさん:03/11/28 03:05 ID:jLg3IGFw
Windows98で、windows media player7を使っています。
エロ動画をダウンロードして見たら「ファイル」のところに履歴が残ってしまい
ます。残らないように出来ますか?
287ひよこ名無しさん:03/11/28 04:50 ID:TUVVq2rC
windows XPでログインのパスワードが分からなくなってしまいました。
どうしたらよいのでしょうか?
288ひよこ名無しさん:03/11/28 05:04 ID:XELTXCUJ
ハートマークやスペードマークってどうやって
変換すると出てくるんでしょう
XPです
289ひよこ名無しさん:03/11/28 05:06 ID:???
>>287
その忘れたパスワードが管理者パスなら正直どうしようもない。
再インスコかリカバリしかない。

>>288
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#564
290ひよこ名無しさん:03/11/28 05:11 ID:???
291ひよこ名無しさん:03/11/28 05:27 ID:ZxqtLIX9
11/28 05:22:29 ログ取得開始
* 11/28 05:22:29 アップフォルダファイル読み込み失敗
* 11/28 05:22:30 初期ノードファイル読み込み失敗
* 11/28 05:22:30 初期ノードファイル読み込み失敗
11/28 05:22:30 BBSポート待ち受け開始
11/28 05:22:30 ポート待ち受け開始

とでるんですけど*の部分はどう対処したらいいの?
292ひよこ名無しさん:03/11/28 05:34 ID:???
>>291 京都府警に訊いてください。
293ひよこ名無しさん:03/11/28 05:53 ID:???
11/28 04:32:57 ログ取得開始
11/28 04:32:57 BBSポート待ち受け開始
11/28 04:32:57 ポート待ち受け開始
* 11/28 04:33:12 新しいバージョンのWinnyノード接続
294ひよこ名無しさん:03/11/28 16:24 ID:+Yd/PVyw
[.rle]という拡張子のファイルを[.mp3]に変えたいのですがどうすればいいのでしょう?
295ひよこ名無しさん:03/11/28 16:30 ID:pwgSyuWe
質問です。フォルダにパスワード付の鍵をかけるようなフリーソフトってないでしょうか?
友人が遊びに来るんで見られたくないフォルダを閉じたままにしたいのですが。
296ひよこ名無しさん:03/11/28 16:30 ID:???
>>294 .rle は画像ファイルではないですか? 京都婦警に訊いてください。
297ひよこ名無しさん:03/11/28 16:33 ID:???
>>295
WinXP/Win2000ならば、ログオンしたユーザーに対してアクセス制限できます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/accessprivileges.html
基礎講座:ファイル、フォルダのアクセス権
298ひよこ名無しさん:03/11/28 16:36 ID:uR65cQcl
キーボードとマウスが動かないんですがどうすればいいですか?
299ひよこ名無しさん:03/11/28 16:36 ID:???
>>297 ありがとうございます
300ひよこ名無しさん:03/11/28 16:37 ID:XELTXCUJ
301294:03/11/28 16:39 ID:+Yd/PVyw
>>296
CDからとった音楽ファイルです。
302288:03/11/28 16:39 ID:XELTXCUJ
↑まちがい
>>289 ありがと
303ひよこ名無しさん:03/11/28 20:40 ID:27bA8fS3
>>277
ヘ、ヘルプミー・・・
304ひよこ名無しさん:03/11/28 20:41 ID:???
ビデオカードを変えればmpgとかの画質もかわるの?
305ひよこ名無しさん:03/11/28 20:42 ID:???
>>303 2ch専用ブラウザを使っているならば、InternetExplorerで見てみてください。
306ひよこ名無しさん:03/11/28 20:43 ID:???
>>304 多少かかなりか知らんが、変わる。
307ひよこ名無しさん:03/11/28 20:48 ID:???
質問。
gzipってなんですか?
串スレで設定の仕方が載ってたのですが、何のために設定するのか
解りません。どなたかご教授お願いします。
308ひよこ名無しさん:03/11/28 20:54 ID:???
309うな:03/11/28 20:58 ID:OF33wcgu
WINXPです。AAEをインストした後、突然テンプレが開かなくなってしまいました。
どしたらいいですか?
310ひよこ名無しさん:03/11/28 21:05 ID:???
622 :うな :03/11/28 20:56 ID:OF33wcgu
あの、他のスレでもかいたんですけどね。WINxpなんですが、今日AAEをインストールした後、
突然テンプレが見れなくなってしまったんです。クリックハ出来るんですけど、どうしたらいいですか?


311ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/11/28 21:05 ID:???
>>309
(°∀°)アヒャ テンプレって何のことなりYO?
312うな:03/11/28 21:21 ID:OF33wcgu
>>311
テンプレってマルチラインテンプレートのことです
ワンタッチでAAをボードに貼り付けできるという・・・( ̄□ ̄;)
313307:03/11/28 21:39 ID:DARoJ0xG
>>308
有難うございます!
314307:03/11/28 21:39 ID:DARoJ0xG
>>308
有難うございます!
315ひよこ名無しさん:03/11/28 22:55 ID:???
他のパソコンのデータをCDやDVDやフロッピーなどを使わずに移す方法ってあるのでしょうか?
316せれん ◆CIELxeuarE :03/11/28 23:06 ID:???
>>315LANを組む
317ひよこ名無しさん:03/11/28 23:21 ID:???
インターネットに接続するパスワードを紛失してしまいました。
EnterNet.ini ファイルに保存されているみたいなんですが、
文字化けしてわかりません。解読する方法はないのでしょうか?
318せれん ◆CIELxeuarE :03/11/28 23:25 ID:???
OSがXPなら無理じゃない?
それ以外は分からない
319316:03/11/28 23:36 ID:???
>>318 OSはWin98です
320Ω ◆NN/mvxMH86 :03/11/28 23:39 ID:???
>>315
(;U3U) うpローだーにうp→もう一台のでダウソ→削除
321cen ◆G6BAMv1Qf2 :03/11/28 23:40 ID:???
>>315
xpでなくてもできます。
http://kotohazime.fc2web.com/
322せれん ◆CIELxeuarE :03/11/28 23:41 ID:???
ベクターあたりに暗号を見れるようなソフトがあった気がする
窓の社?林檎の木?おぼえてないや
323せれん ◆CIELxeuarE :03/11/28 23:42 ID:???
>>322は317宛てのレスね
324ひよこ名無しさん:03/11/29 07:44 ID:zGKVaQYj
質問です。
PC起動時に「プログラム開始エラー」で
「PSAPIDLLファイルが見つかりません」と出るのですが
なんのことでしょうか?

それとお気に入りに自動でエロサイトが追加されてしまいます。
325ひよこ名無しさん:03/11/29 11:46 ID:???
>>324 ↓ここの最初の読んでね。
エロサイト見たら・・・助けてください!Part15
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/
■質問の前に
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/1-4
と リンク集
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/151-152
を必ず読んで実行しろ!■
(過去ログは>>5 )

■一通り "実行" してもお手上げの場合は、質問しても良し。■
(OS、ブラウザ、症状、やってみた事、等を明記しないと放置 or ネタ回答)

■エロサイト逝く時のブラウザはMozilla FirebirdかOpera使え■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/494-495
参照
(IE使うなら最低でも、ツール〜インターネットオプション〜セキュリティーを高にしろ)
326ひよこ名無しさん:03/11/29 22:12 ID:???
MEなんだけど、WINDOWSファイルが4GBくらいあるって表示
されるんだけどどうみてもそんなにないんすけど。
なんなんでしょう?
327ひよこ名無しさん:03/11/29 22:14 ID:???
>>326
あるよ、それくらいは。
328ひよこ名無しさん:03/11/29 22:17 ID:Esl4DD2S
>>327
今、Cドライブが6GB中、200MBくらいしかない。
ほとんどのファイルはDドライブに移してるんだけど。
この200MBを使い切ると表示はどうなるのかな?
329ひよこ名無しさん:03/11/29 22:19 ID:cmC4Wt9f
スルー>>ALL
ってレスされたんですが何の意味っすか?
330ひよこ名無しさん:03/11/29 22:22 ID:???
>>329
対象をスルーしろと、そのスレの全員に言っている。
331ひよこ名無しさん:03/11/29 22:36 ID:???
328だが、もんすっげえ勢いで答えてくれるんじゃなかったのか?
332ひよこ名無しさん:03/11/29 22:42 ID:???
>>331
「もんすっげえ」なんて言葉は知りません。
333ひよこ名無しさん:03/11/29 22:42 ID:???
>>328
固まって動かなくなります
334ひよこ名無しさん:03/11/30 02:04 ID:???
>>329
FAQだったり、ちょっと前にも同じ質問が出てたり、検索すれば
すぐに出るような質問だったり、質問の口調がなってなかったり、
そもそもネタ的だったり、ギャバダウ系ヤバメ質問だったりすると
スルーされる。要するに、シカトしなさいとか言われちゃってるってこと。
335自作PC困ったちゃん:03/11/30 02:50 ID:???
PCを自作したのですが二つほど質問があります。
一)ゲーム等をフルスクリーンモードにすると画面が正しく表示されません。
 症状としては、画面上三分の一が画面下に映ってしまいます。
二)音が飛びます。
 PCを立ち上げるときに流れるBGMが、何度起動しても同じように音が飛びます。
 mp3やゲームサウンドを再生しても所々飛びます。

環境も以下に書いておきます。
OS:Windows2000
CPU:セルロン 1700Mhz
ビデオボード:RADEON 9200 SE (VRAM 64MB)
メモリ:System Memory 512 MB
サウンドカード:Realtek AC97 Audio

OSの再インストール、ドライバの再インストール等はしたのですが改善されません。
お力添えお願いします。
336ひよこ名無しさん:03/11/30 04:13 ID:???
>>332
今、もんすっげえやりてえ
337ひよこ名無しさん:03/11/30 07:17 ID:duPTa61S
この時間帯、このスレに何人いるのか知りたい。
全員IDさらせ。
338 :03/11/30 08:31 ID:???
Irvineの使い方教えてください。起動はしたんですけど具体的にURL貼ったりする 
とこがわっかりません。目次は見たんですけどねー。ネスケなんですけど
Mojilaにドロップするとかわからいでか??
339ひよこ名無しさん:03/11/30 17:11 ID:a9ZRWMUq
先ほどからパソコンが「ヴーーーー」と普段しない音を鳴らしてます。
HDDのカリカリする音に連動するようになってるんですけど、この異音は
なんなんでしょう?怖いよー
340cen ◆G6BAMv1Qf2 :03/11/30 17:12 ID:???
>>339
再起動してみてください。
341ひよこ名無しさん:03/11/30 17:12 ID:???
>>399
冷却ファンの音ではないですか。
ギーンと嫌な感じの金属音ならば、HDDの寿命が近いので、
必要なデータをバックアップして、その日に備えてください。
342339:03/11/30 17:28 ID:???
>340
やってみました。電源入れて、数秒はおとなしいんですが、
OS起動画面になるとヴーヴーいってます。
今は一瞬おさまったり、なったりの繰り返しです。

>341
普段は「ジー」と高めの金属音がなってる感じなんですが、
いつもの比ではない感じです(もっと低くて図太い)。
4年弱つかって、初めて聞いたのでびっくりしてしまいました。
そろそろ寿命なのかもしれません。HDDあぼーんの日に備えておきます…

レスありがとうございました!
343ひよこ名無しさん:03/11/30 18:08 ID:48c1UJj/
>>342
手で押さえると直るよ
344ひよこ名無しさん :03/11/30 18:28 ID:h6CDhF7N
メッセ落としのタグ教えてほしーなー
345ひよこ名無しさん:03/11/30 18:29 ID:h6CDhF7N

346にわとり名無しさん:03/11/30 18:55 ID:kSYdKWkh
Outlookにたまっているメールを削除したいのですが、
1000通以上あってツールバーの削除ボタンで消すのが面倒です。
なんか一気に消す方法ってないですかね?
あと出来たら最新の50通は保存したままにしてほしいんですが。
どなたか知ってたら教えてください。お願いシマソ。
347ひよこ名無しさん:03/11/30 18:58 ID:XZCLjXSv
2ちゃんの「伝言版」というところにいきたいんですがどうすればいいんですか?
探しまくったんですがないんですよ。
348ひよこ名無しさん:03/11/30 19:02 ID:XZCLjXSv
揚げ
349ひよこ名無しさん:03/11/30 19:05 ID:???
>>346
必要なのだけ別のフォルダを作って移動しておいて
ctrl+A で全部選択して「削除」
350にわとり名無しさん:03/11/30 19:13 ID:kSYdKWkh
>>349
ありがとうございます。
351ひよこ名無しさん:03/11/30 19:18 ID:1xnHVVKU
MS-IME2000の件で質問なんですが、
ツールバーに入力モード表示がありますよね。あ カ カ A って変わるやつ。
これが全く変化しなくなっちゃったんです。
以前は入力モードの変更に合わせて あ カ とか表示されてたのに
ずーっと あ のままなんです。
ですから現在何のモードになっているのか文字を打ち込まないとわかりません。
どうやったら直りますか???
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします!!!
352ぺぺぺ:03/11/30 19:20 ID:Igf7CVhx
http://wws.cside.com/cgi-plant/
ここのB_CHATなんですけど
TOPページなどに何人入室してるかわかるようにしたいのですが
やり方がいまいちわかりません。
下のを見ればわかるらしいのですが私にはわけがわかりません。
どうかやり方がわかる人は教えてください
(改行が多いとだめだったので改行をなるべくなしにしました。)
# 使用方法(Javascript)
# CGIを外部JSファイルとして呼び出す。
# このとき、countには入室者数を設定する変数名を
# namesには入室者数名を設定する変数名を指定する。
# <script type="text/javascript" src="〜/chat_m.cgi?count=aaa&names=bbb" charset="Shift_JIS"></script>
# 実際に表示したい場所でdocument.writeを使用して各変数を表示する。
# <script type="text/javascript">
# document.write('入室者('+aaa+')人 ' + bbb);
# </script>
# 使用方法(SSI)
# mode=no ならば 入室者数を
# mode=name ならば 入室者名を返します。
# 入室者 <!--#include virtual="〜/chat_m.cgi?mode=count" --> 人
# (<!--#include virtual="〜/chat_m.cgi?mode=name" -->)
353♀豚:03/12/01 21:41 ID:96Xstw+M
354ひよこ名無しさん:03/12/01 22:12 ID:92LFKmIw
今、使っているモニターの画面表示が白色が出なくなってしまいました。
黒い文字の左右に薄く黒い帯が出来ます
別のモニターに差し替えても、同じ状態です
何が原因でしょうか?
355ひよこ名無しさん:03/12/01 22:15 ID:???
>>354
寿命
356ひよこ名無しさん:03/12/01 22:18 ID:/oWsFdiG
イメージツールバーについて質問させてください。

環境はWinXP IE6なんですが、
画像をイメージツールバーで保存しようとすると
JPEGにもかかわらず、8割がたの画像がなぜかビットマップで保存されてしまいます。
設定の直し方知っている方いたら教えてください。
大量に漁る時はイリアつかってるんでいいんですけど、
普段いちいちエロ画像に名前付けなきゃいけなくてマンドクサ杉。画像もいちいち容量食い杉

よろしくお願いします。
357ひよこ名無しさん:03/12/01 22:19 ID:???
たすけてください!!(T_T)
ノートPCのキーボードの間に入った髪の毛や
せんべいのカスを取りたいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
358Ω ◆.vt/pNc/uk :03/12/01 22:20 ID:???
>>356
(;U3U) インターネットオプションから一時ファイルを削除。
>>357
(;U3U) ブロワーを買ってくる
359ひよこ名無しさん:03/12/01 22:20 ID:92LFKmIw
>>355さん
2年前に買ったPCですが、簡単には直らないですか?
メーカー修理出さないとダメなのでしょうか?(涙
360ひよこ名無しさん:03/12/01 22:23 ID:???
>>359
素直にメーカー修理だす
361ひよこ名無しさん:03/12/01 22:24 ID:92LFKmIw
>>360さん
ありがとうございました。m(_ _)m
362ひよこ名無しさん:03/12/01 22:26 ID:2QDeyRUU
IEの「インターネットオプション画面」-「全般」タグにあるホームページの箇所の中にある
「標準設定(D)」を押したら、「MSN Japan」ではなく別のサイトに設定されてしまいました。
これを「MSN Japan」に変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
363マッキー:03/12/01 22:27 ID:Yqg3LUps
ごめんなさい。めっちゃ初心者なんですけど、
友達のサイトで日記を執筆することになりました。
んで「タグが使用できます」ってなってるんですけど、
タグってなんでしょうか??
使うとどうなるんでしょう??
364ひよこ名無しさん:03/12/01 22:31 ID:???
>>363
タグ→荷札
365ひよこ名無しさん:03/12/01 22:31 ID:???
>>363
HTMLタグです。
<B> </B> の間が、<B>太字</B> になる(<B>は見えません)とか
<I> </I> の間が、<I>斜体</I> とか
<U> </U> の間が、<U>下線</U> とか
使えるということです。
366Ω ◆.vt/pNc/uk :03/12/01 22:32 ID:???
>>363
(;U3U) 文字の色を変えたりできる。
例えば、<font color="red">あいうえお</font>とやれば
あいうえお、が赤色で表示される。
367356:03/12/01 22:33 ID:???
>>358
一時ファイル削除したら直りますた!!
ありがとうございます。

・・・・でもなんでこれで直るんですか?
368ひよこ名無しさん:03/12/01 22:36 ID:???
>>362
http://www.msn.co.jp/
↑アクセスして現在のページを押す
369ひよこ名無しさん:03/12/01 22:42 ID:???
あああああああああああああああああああああああああ
370ひよこ名無しさん:03/12/01 22:43 ID:Ga4D2iad
カラオケやりたくてPCにマイク繋いだんですけど、
マイクにしゃべった音声をスピーカーにそのまま(リアルタイムで)出力するにはどうすればいいのですか?
サウンドレコーダー等で録音した音声を再生することしかできなくて困ってます・・・
371362:03/12/01 22:44 ID:2QDeyRUU
>>368
追記なんですが、PCを再起動するとまたその別のサイトのアドレスに設定され何回やっても
変わらないのです。
372ひよこ名無しさん:03/12/01 22:47 ID:???
>>370
コントロールパネル「サウンドとオーディオ」の「オーディオ」タブで
「再生」の「既定のデバイス」の「音量」ボタンでミキサーを表示して、
マイクの音量を上げてください。
373ひよこ名無しさん:03/12/01 22:49 ID:???
なんか、文章を鑑定してくれるサイトがあるらしいんですか
どこにあるか知りませんか
検索しても出てこない
374ひよこ名無しさん:03/12/01 22:49 ID:???
375370:03/12/01 22:55 ID:???
>>372
解決しました!ありがとうございます!
マイクの部分がミュートになってました・・・(汗
376ひよこ名無しさん:03/12/01 22:56 ID:0BV81YDV
DELLのパソコンをネットで買おうと思うんですけど、「マルチアクセス(モデム/PCカード/IEEE1394)・モデム」
って欄でなしにするとモデム経由のインターネットができないって書いてあります。
ケーブル使用予定なんですけどモデムってなんかつけといたほうがいいんですか?
377ひよこ名無しさん:03/12/01 23:11 ID:???
>>376
モデム経由のってのはここでは、電話回線使ってアナログ接続する時必要ってこと。
ダイアルアップ使うソフトの場合もモデムないと使えない。
インターネットだけならケーブルならLANがついてればOK。

PCカード、IEEE1394を使う予定あるなら、マルチアクセスつけといたほうがいい。
378ひよこ名無しさん:03/12/01 23:24 ID:EpyQfyjV
はじめましてよろしくお願いいたします
I-Oデータ社のマルチドライブDVR-ABH4Sを取り付けたのですが
エラーになってしまいます

パソコンはSOTEC PC STATION G4160xp
OSはパソコン購入時にインストールしてあったXPホームエディション
購入時より付属のDVD-ROM
HDD2台
リムーバルドライブ?(デジカメの記憶媒体を読み込む)
3.5インチドライブ
の構成です

マルチドライブのスイッチをスレーブにして
プライマリーIDEに接続しましたが
パソコンには「Fドライブにアクセスできません。」
「ファンクションが間違っています」とエラーが出ます
よろしくお願いします
379ひよこ名無しさん:03/12/01 23:26 ID:zaYN7VF2
すみません、お願いします。
PCgameをしていて不意に症状がでたのですが
PCgameはシムシティ4やWinning Post 6です。
上記のアプリ起動後にInternet Explorerが作動しないんです。
「サーバーが見つからないか DNSエラーです」と書かれます。
大体なぜ起こるのかは掴めました、ブラウザが全てアプリ画面
のGAMEをすると症状が出ます、ウィンドウ表示なら普通に起動後も
Internetをつかえます。症状は再起動すると治ります。
すみませんが宜しくお願いします。
380ひよこ名無しさん:03/12/01 23:30 ID:???
>>379
で肝心なことが書かれてないような気がします。OSとか接続回線とか
381376:03/12/01 23:32 ID:0BV81YDV
回答ありがとうございます。
んーPCカード、IEEE1394てのがわからなないんですけど・・・
とりあえずつけといたほうがいいのかな・・
382ひよこ名無しさん:03/12/01 23:34 ID:???
>>379
メモリ不足してるんじゃないの?
383ひよこ名無しさん:03/12/01 23:41 ID:???
>>379
公営はPCユーザーをテスターにしかおもってないよ
信長シリーズなん(ry
PS版出るまで待てば?
384379です:03/12/02 01:26 ID:maAkgsLq
レス、ありがとうございます。
すみません、肝心でした。
OSはWindows XP HOME Editionです。
接続方法はYahoo(12M)有線で繋いでルータ等は使用してません。
メモリの容量は256Mなのでアプリを使う際にかなり貧弱に感じます
やはりメモリ不足でしょうか?
後、ePSXe等でのアプリでも同じ現象が引き起こされます、
やはりコレもウィンドウ表示だとなりませんが、フルスクリーン
にするとInternetに接続できません。
385ひよこ名無しさん:03/12/02 01:27 ID:4d8bGvyT
cookie,暗号化技術、電子透かし技術がそれぞれどのようにプライバシー侵害
プライバシー保護技術として利用可能であるか分かりやすく教えてください。
マジレスキボンヌ
386E:03/12/02 01:34 ID:???
DirectX 9.0b
自宅はネット回線ないので、外出先のPCでDLしてMOに保存して、家に持って帰りたいのですが。
どこからDLできますか?
まだ、プロバイダの無料配布のCD-ROMにはVer8.1しか入ってなかった。
OSはWin2000使用

ためしに、
DirectX 9.0 Software Development Kit (SDK) with DirectX 9.0b RuntimeをDL(dx90bsdk.exe)したら218MBもあった。
間違えて持ち帰っちゃった。
プログラム開発などはやらないです。
おねがいします。
387E:03/12/02 03:37 ID:???
自己レス

2ch内の、直リン倶楽部
で、見つけました。
いた汚し、すまん
388ひよこ名無しさん:03/12/02 23:48 ID:???
インターネットのスピードもんすっげえ早くするのは
どうしたらいいのですか?
389ひよこ名無しさん:03/12/03 00:13 ID:???
>>388
日本ならアーパネットw
390ひよこ名無しさん:03/12/03 01:15 ID:???
東芝Dynabook satellite1800という中古ノートを55000円で購入しようと
考えていますが、なかなか踏ん切りがつきません。
状態は、パームレストの色むら程度。付属品は取り説以外有り。

ズバリ、買うべきか否か、教えて下さい。
391ひよこ名無しさん:03/12/03 02:08 ID:???
初心者でないなら買えばいい
392ひよこ名無しさん:03/12/03 03:08 ID:dDDvPzD+
http://hp2.easter.ne.jp/tutiurakohokusuda.html
ゎたしは須田投手のことを知らなかった。
埼玉に住んでいるゎたしは茨城の土浦湖北の須田投手を初めて知ったのは
2003秋の関東大会の決勝戦だった。
393ひよこ名無しさん:03/12/03 03:13 ID:???
>>390
SA75P(Pen3)の方なら買い、
SA70C(セレ)の方なら、ちょっとね。
394ひよこ名無しさん:03/12/03 10:45 ID:???
PCのことではないのですが、

レス付けた時に設定されるIDを、故意に変えることは可能なんでしょうか?
それは簡単に出来るものでしょうか?  スレ違いかもしれませんが(-_-#)
395ひよこ名無しさん:03/12/03 11:39 ID:???
>>394
無理でしょう・・・
396394:03/12/03 12:02 ID:???
>>395

そうですか さっき知ったのですが、ここの板?は sageとか書かないと
IDは???なんですね(・ω・)ノ 

聞きたかったのは、0時を回らないとID変更にならないのに、IDを変えて
同一人物と特定できないようにする行為が出来るのかってことだったんで
すが・・無理なんですか・・(゜◇゜)~ガーン 
397 ◆7cy2QI8jBM :03/12/03 14:58 ID:9JRjdHG0
>>396
ダイアルアップ接続ならば回線切って再接続で変わりますよ。
こんなふうに
398 ◆7cy2QI8jBM :03/12/03 14:59 ID:rrjG+cDJ
>>396
ADSLでも変わりますけど、すぐ変わるところと
Yahooみたいに半日変わらないところがあります。
他に、いろいろ裏技も有ります。
でも、いくら偽装しても、文章の書き方で分かる場合が多いですよ。
399ひよこ名無しさん:03/12/03 15:01 ID:QhsfxlQ4
教えてください。
PCを起動した時、セーフモードの時のように文字が大きく表示されるんですが
どうやったら直るんでしょうか?
400ひよこ名無しさん:03/12/03 15:03 ID:???
デスクトップで右クリック「プロパティ」右端「(詳細)設定」の
「画面の領域」を適切な大きさに広げる。「色」も増やす。
401ひよこ名無しさん:03/12/03 15:20 ID:QhsfxlQ4
>>400
直りました!
ありがとうございましたm(__)m
402ひよこ名無しさん:03/12/03 15:21 ID:9koXoWG2
Netscape使ってるんですが、間違ってNetscapeを標準のプラウザに
してしまいました。
IEに戻すにはどうしたらいいのでしょうか。
403ひよこ名無しさん:03/12/03 15:29 ID:???
>>402
「インターネットオプション」「プログラム」タブの下
「…通常使うブラウザを確認する」をオンにしてから、
IEを起動して、メッセージに「はい」と答える
404ひよこ名無しさん:03/12/03 15:45 ID:9koXoWG2
>>403それやったんですけど・・・
IEクリックしてもネスケが起動する・・・・なぜに・・・??・
405ひよこ名無しさん:03/12/03 15:50 ID:???
CD-RWのフォーマットのやり方を教えてクダサイ。
御願いします。。
406ひよこ名無しさん:03/12/03 15:50 ID:9koXoWG2
あっ・・・直った・・・
>>403ありがとうございました!
407ひよこ名無しさん:03/12/03 15:55 ID:J08bC/fg
すみません、教えて下さい。
Windows98SEですが、突然シャットダウンができなくなりました
(電源そのものを数秒押して落とすのは出来ます)。
高速シャットダウンが云々というのは、調べたところもともと項目がありませんでした。
その他、デバイスのチェックというのもやってみましたが、
特に変なところもないようです。
ちなみに、ウイルスバスターを2002から2004に変えた途端、この症状が出るようになりました。
どう対処すればいいか、ご存知でしたら教えて下さい。
408ひよこ名無しさん:03/12/03 16:02 ID:???
>>407
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
409ひよこ名無しさん:03/12/03 16:35 ID:???
どなたか教えてください。
パソコンの終了手順を踏んで終了させると、電源が一度落ちた後
再び電源が入って立ち上がってしまうんです。
何度終了手順を踏んでも同じことの繰り返しなんで、
電源が入った瞬間に強制終了しています。
OSはXPです。
一応詳しい友人に相談したりもしたんですが理由分からず。
どなたかよろしくお願いします。
410ひよこ名無しさん:03/12/03 16:39 ID:ZJ18I70I
ディスクトップの表示ボタンが無くなりました(ME)
ウィンドウズ内QUICK LANUCHにもありません
復元は出来ないのですか

411ひよこ名無しさん:03/12/03 16:41 ID:???
>>409
↓難しそうなところは、よく読んでから作業してください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#877
シャットダウンしても自動的に電源が切れません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#961
Windows 2000/XP をシャットダウンすると再起動します
412ひよこ名無しさん:03/12/03 16:42 ID:???
>>410
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#95
クイック起動バーから「デスクトップの表示」を消してしまいました
413409:03/12/03 17:02 ID:???
>>411
ありがとうございます。
よく読んで頑張ってみます。
414ひよこ名無しさん:03/12/03 18:42 ID:uWvD+d3E
使用OS(Windows Me/XP
415つω`):03/12/03 18:55 ID:???
OutlookExpressを開くと「ダイヤルアップ接続」とかいう窓?が開きます
当方はケーブル回線使用で、ダイヤルアップ接続は1年以上前にやめました
なので、「ダイヤルアップ接続」とかいう窓?を閉じるのですが、
そうするとOutlookExpressが接続できません
最近になってこの現象が起こるようになりました

どうすれば良いですか?
416ひよこ名無しさん:03/12/03 19:00 ID:wcui3Oha
F12キーをノートパッドのショートカットキーにしておいたのですが、今、使おうとしたら
マイコンピュータファイルが開いてしまいました。
スタート→プログラム→アクセサリで確認してみると、メモのアイコンがマイコンピュータに
変わってました。
元に戻す方法を教えて下さい。
417416:03/12/03 19:00 ID:wcui3Oha
OS Win98
418415:03/12/03 19:01 ID:???
解決しますた
自作自演は楽しいでつね
419ひよこ名無しさん:03/12/03 19:15 ID:fz31KjPJ
使用OS(Windows /XP

CD-RWのフォーマットのやり方を教えて頂けないでしょうか。
宜しく御願いします。
420Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/03 19:18 ID:???
>>419
(;U3U) ドライブを右クリック>フォーマット
421ひよこ名無しさん:03/12/03 19:19 ID:KWC5XxeD
漏れのパソコンは最強 砂時計なんか見たこと無い。
422ひよこ名無しさん:03/12/03 19:20 ID:fz31KjPJ
>>420
すみません、書込みされた音楽データを削除したいのですが、
消えないのです。
方法はありますか?
423ひよこ名無しさん:03/12/03 19:23 ID:pOH00Xg6
パソコンの「画面を反転させる」ってどういう事ですか?
あまりにも初心者過ぎてすみません。
424ひよこ名無しさん:03/12/03 19:23 ID:8g2YeN4+
すみませんノートパソコンのデータをデスクトップに入れたいのですが
どうやってするか忘れましたσ(^_^)
どなたか教えていただけませんか。
425ひよこ名無しさん:03/12/03 19:26 ID:???
フホッピー
426ひよこ名無しさん:03/12/03 19:33 ID:8g2YeN4+
ちなみにノートはFDでデスクトップはCDとDVDしか付いていないので
クロスケーブルで繋ぎたいのです。
共有フォルダにいれてネットワーク接続して…
一回したのですが忘れてしまいました。
よろしくお願いします。
427ひよこ名無しさん:03/12/03 19:44 ID:???
netbeuiでもなんでも使ってくれ。
適当にやってりゃできる。
428ひよこ名無しさん:03/12/03 22:01 ID:???
>>415
OutlookExpressの「ツール」メニュー「アカウント」のアカウントの
「プロパティ」の「接続」の
「このアカウントには次の接続を使う」をオフ
429ひよこ名無しさん:03/12/03 22:02 ID:???
>>426
http://kotohazime.fc2web.com/
家庭内LANことはじめ

http://www.rodry.net/
LANで一発OK

http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト
430ひよこ名無しさん:03/12/03 22:04 ID:???
>>423
上下逆転のことでなければ、
マウスのボタンを押したまま移動とか、
シフトキーを押しながら矢印キーとか、
で範囲を選択すること
431ひよこ名無しさん :03/12/03 22:12 ID:???
お気に入りのアイコンが以前までページごとのアイコンだったのに
いまはすべてeのアイコン なぜ?
ものすご速く答えろ
432Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/03 22:12 ID:???
>>431
(;U3U) インターネット一時ファイルを消したから
433ひよこ名無しさん:03/12/03 22:13 ID:???
>>431 キャッシュがクリアされたから
434ひよこ名無しさん:03/12/03 22:19 ID:Be4WhwnO
ヤフーとかの検索タブの過去履歴を消すにはどうするの?
435431:03/12/03 22:19 ID:???
>432 433
へーキャッシュ消すとそうなるんですね
ものすご速い回答、アリガト
436ひよこ名無しさん:03/12/03 22:21 ID:Be4WhwnO
はやく答えて!
437ひよこ名無しさん:03/12/03 22:22 ID:???
>>436 ここの5
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/26
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/
438ひよこ名無しさん:03/12/03 22:50 ID:MeqBAKLw
メディアプレイヤーで動画を見てたら
画面が上下逆になってしまいました・・
どうすればいいのでしょうか・・?
439ひよこ名無しさん:03/12/03 22:54 ID:???
440ひよこ名無しさん:03/12/03 23:35 ID:SY2Uo4H8
メモリが足りなくてメールが送れないとエラーメッセージが出るのですが何故でしょうか?
テキスト1000もないと思うのですが。

どなたか教えていただけないでしょうか。
441ひよこ名無しさん:03/12/03 23:38 ID:???
>>440
メールソフトの最適化か、ハードデスク:Cの最適化とかしましかた?
こまめにしていた方がいいですよ
442ひよこ名無しさん:03/12/03 23:38 ID:???
>>440
WinMeか98なら、Windowsが不安定になってる可能性がある。再起動してみて。
443ひよこ名無しさん:03/12/03 23:39 ID:???
>>440
OSが9xだったらリソース不足じゃない?
444ひよこ名無しさん:03/12/03 23:39 ID:???

 文字を入力していると、時々
 言語バーが全てくぼんだ状態になり、半角英数しか
 入力できなくなります。これは仕方ないことでしょうか?
 こうならない方法があったら教えてください。
445441:03/12/03 23:40 ID:YKZrU8Ji
うはw
誤字だ・・・

最適化とかしましたか?・・・ですね・・・すみません
逝って来ます
λ........................トボトボ
446ひよこ名無しさん :03/12/03 23:40 ID:2fK/nTiN
携帯で撮った写真をPCに送るのにカードリーダー/ライターを買ってきたんですが
SDカードからPCへは送れても、PC内のデータをSDカードに移せません。
スレ誘導でいいので、何処ロムったらよいかどなたか教えてください。
447ひよこ名無しさん:03/12/03 23:42 ID:f4549PYM
cookie,暗号化技術、電子透かし技術がそれぞれどのようにプライバシー侵害
プライバシー保護技術として利用可能であるか分かりやすく教えてください。
マジレスキボンヌ
448ひよこ名無しさん:03/12/03 23:43 ID:???
>>447
multi
449ひよこ名無しさん:03/12/03 23:43 ID:???
>>446
移せないっていうのは、コピーしようとするとエラーが出るってこと?
SDカードは読み取り専用にロックする機構があるので、ロックされていないかチェック。
SDカード(miniならアダプタ)を目をこらして見てみよう。
450440:03/12/03 23:44 ID:SY2Uo4H8
>>441-443
当方Meです。
最適化はデフラグですか?デフラグは出来ません。(途中で固まる)
スキャンディスク、再起動はしました。

不安定なのは以前からなのですが、今日どうしても送らなきゃいけないので
かなり焦ってます。どうすればいいでしょうか。
451ひよこ名無しさん:03/12/03 23:46 ID:???
メモリ増設をはじめてしようとしているんですが、今のPCが

実装メモリ64 (最大192)
増設単位 数 1 空 1

上のような状態らしいです。
スロットがふたつでそのふたつのスロットのメモリ合わせて最大192なんでしょうか?
今片方に64のメモリがささってるんですよね?
どなたか教えていただけないでしょうか、お願いします。
452ひよこ名無しさん:03/12/03 23:48 ID:2fK/nTiN
>>449
446です、ドライブ内のフォルダにコピーは出来ますが、それがSDカードに読み込めないです。
だたファイルをドラッグドロップで入れただけなのですが、それではダメなのでしょうか?
マニュアルを読んでも、やり方が何も書いてません…
453ひよこ名無しさん:03/12/03 23:48 ID:???
>>451
空きスロットに 128MBのメモリを挿せるということです。
今の64MBは、スロットに付けられているのではなくて、
直にハンダ付けされているかも知れません。
454ひよこ名無しさん446:03/12/03 23:50 ID:2fK/nTiN
ロックは外れています。
455ひよこ名無しさん:03/12/03 23:50 ID:???
>>450
・余計なソフトを終了させてから試してみる
・hotmail(無料)などのウェブメールを使う

もうそのMeたぶん寿命だね。
時間ができたらWin2000やXPにするか、リカバリ。
456ひよこ名無しさん:03/12/03 23:53 ID:???
>>452
自分auだけど、PCから読み込むには指定されたフォルダにいれないとダメだよ。

http://etc.2ch.net/phs/
携帯版で、自分の機種に該当するスレや、質問スレで聞いてみるといいかも。
457ひよこ名無しさん:03/12/03 23:53 ID:KY0hbMvg
ホントにさっきメモリを増設したところです。(256標準、+256増設)。今いろいろと試しにやっているとこですが、前とそんなにかわらない気がします。512ぐらい増設しないと効果は実感できないもんですかね?
458初心者:03/12/03 23:55 ID:CTx46Kwu
チャットルームにはいれません。
アプレット初期化という字がでできて
タイムアウト、接続できませんとでます。
どなたかご教授を。
459ひよこ名無しさん:03/12/03 23:55 ID:???
>>457
今までもメモリが足りていたということでしょう。
思いアプリを5,6個開いて、切り替えれば実感できると思いますけど。
460ひよこ名無しさん446:03/12/03 23:55 ID:2fK/nTiN
>>456
ありがとうございました、携帯板行ってきます。
461ひよこ名無しさん:03/12/03 23:55 ID:???
>>457
Win2000ならそんなに変わらないかも。でも作業していくと違い感じられると思う。
WinXPならけっこう変わるはず。
Win98やMeは、メモリを有効活用しきれないので、あまり変わらない。
462ひよこ名無しさん:03/12/03 23:56 ID:???
>>458
パーソナルファイアウォールとかいれてない?
463ひよこ名無しさん:03/12/03 23:57 ID:???
>>453
ありがとうございます!
勉強になりました。なるほど
464ひよこ名無しさん:03/12/03 23:57 ID:???
>>458
JavaVM が必要なのではないですか。
SunのJavaVMかMicrosoftのJavaVMが必要とか
チャットの説明を読んでください。
465初心者:03/12/04 00:01 ID:ygD9D68k
ウィルスバスター2003をインストールしております。
なにかのソフトウェアをインストールしないと
チャットに参加できないのでしょうか。
何卒よろしくお願い致します
466ひよこ名無しさん:03/12/04 00:02 ID:???
>>465 だから、そのチャットの説明をよくよくよく読んでください。
467440:03/12/04 00:03 ID:W8d0IWVM
WINDOWS (C:)にある「_RESTORE」ファイル数561フォルダ数5サイズ363MBは必要ですか?
また、フォルダ内の
DISKCFG.DAT
SRDISKID.DAT
VxDMon.cfg
VxDMon.dat
というのは必要なのでしょうか?
少しはまともに動くでしょうか?
空き容量が499MBしかないのも原因かと思うのです。←WINDOWS (C:)
468ひよこ名無しさん:03/12/04 00:03 ID:???
>>465
バスターのPFWがポートを塞いでるかも。
チャットがタイムアウトになった時間のログからどのポートか判断できますか?
469初心者:03/12/04 00:04 ID:ygD9D68k
すいません。
よくよんでみます。ごめんなさい。
470ひよこ名無しさん:03/12/04 00:06 ID:???
>>467
全体の容量は?
_RESTOREフォルダは、下記の方法で「システムの復元」を
無効にすれば削除されます。

マイコンピュータ右クリック「プロパティ」「パフォーマンス」
「ファイルシステム」「トラブルシューティング」の
「システムを復元しない」をオンにして再起動
471ひよこ名無しさん:03/12/04 00:07 ID:bxnSTGXc
エロ画像拾えるメジャーな画像アップローダー教えてください.
472ひよこ名無しさん:03/12/04 00:09 ID:HnmhmQ7z
画像のマスク外したいんですけど、そのソフトをフリーダウンロードできるところ教えてください。
473440:03/12/04 00:11 ID:W8d0IWVM
合計サイズ3.89GBです。
ローカルディスク(D)が2.14GBです。
少なすぎるとのご指摘はさておき、、とにかくメールを送らないとなので、、
>>470
_RESTOREフォルダは削除してもいいのですか?
そもそも何の為にあるのでしょうか?
削除しても問題ない(パソコンが使える)のなら少しでも容量を増やしたいので削除します。
474ひよこ名無しさん:03/12/04 00:12 ID:M3iBSIRz
アルバムCDをCD-Rに焼きたいんですが、曲ごとにトラックに区切る方法はあるのでしょうか?教えてください
475ひよこ名無しさん:03/12/04 00:16 ID:???
>>473
「システムの復元」は、設定が変になったときに、
調子の良かった日の設定を復元するものです。
でも失敗する場合もけっこうあります。
無効にすれば、トラブルが起きてもこの「復元」ができなくなります。

無効にしなくても、
マイコンピュータ右クリック「プロパティ」「パフォーマンス」
「ファイルシステム」「ハードディスク」で
ディスク使用量を最小にすることも可能です。
476ひよこ名無しさん:03/12/04 00:29 ID:+TShRvmu
質問です。
トリップに自分の好きな名前の後「◆」の後、好きな文字列を入れるには
皆さんどうしてますか?
477440:03/12/04 00:35 ID:sB45/SXS
>>475
こうやってる間に固まってしまい強制終了してまたきました。
もう半年ほど前から何百回と強制終了してます。。

無効=削除ということなのでしょうか。
478ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/04 00:37 ID:???
>>476
(・3・) エェー 教えようと思ったけどマルチだからむっしっしですYO
479ひよこ名無しさん:03/12/04 00:37 ID:???
>>477 無効にすれば再起動時に削除されます。
480440:03/12/04 01:02 ID:sB45/SXS
>>479
ありがとうございます。
先ほど、無効にしました。

ただ、まだメールは送れません。
試しに、件名にテストと入れて(内容なし)送信したらおくれたのですが、
これはと思い、送ってみたらやはり駄目でした。。

何かいい手はないでしょうか。
481ひよこ名無しさん:03/12/04 01:12 ID:qMb8LQnQ
OS XP

ディスクトップのアイコンの名前やなんかの
フォントが恋文ペン字になっちゃいました。
直すにはどぉーしたらいいですか?
482Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/04 01:16 ID:???
>>481
(;U3U) 画面のプロパティ、デザインタブの詳細設定から。
483ひよこ名無しさん:03/12/04 01:17 ID:???
>>480
フリーのWEBメールを使ってみれば?
484ひよこ名無しさん:03/12/04 01:17 ID:???
>>480
いろいろ調子が悪そうなんで、必要なデータをバックアップして
リカバリがよさそうですが、
急ぐならば、とりあえず、
電子メールソフトを一度アンインストールして、再インストールですかね。
485初心者:03/12/04 01:37 ID:4t0WCOd9
こんばんわ
当方大学4年で卒論中間発表というものが迫っています。
パワーポイントでの発表ということなのですが
今もっているパソコンにはインストールされてません
パワーポイント2003を買おうと思ってます。
さらに持ってるパソコンがWINDOWSMeなので
パワーポイント2003対応のWINDOWSXPもかおうと思ってます

ただ大学のパソコンがパワーポイント2003じゃなかった(古い)場合
家でやったものが大学でうまく起動してくれるのか教えて欲しいです
夜遅くですがお願いします
486初心者:03/12/04 01:47 ID:4t0WCOd9

         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) どうぞ
        !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::



487ひよこ名無しさん:03/12/04 01:47 ID:???
>>485
マイクロソフトとかに訊いたほうがいいと思いますけど
PowerPoint(PP)は詳しくないですが、

PP2003には「PowerPointViewer」というものがあって、
PPがなくても実行できるプレゼンテーション用CDを
作成できるそうです。
また、新しい機能を使わなければ、古いバージョンの
形式で保存することも可能だったと思います。
488初心者:03/12/04 01:53 ID:???
>>487
ありがとうございました
好きになりました
489ひよこ名無しさん:03/12/04 06:16 ID:Zr0rFUU1
韓国人にクラッキングされますた
むかついたので反撃したいのですが、どうすれば良いですか?
490ひよこ名無しさん:03/12/04 06:25 ID:???
>>489
ネットワーク技術者試験に合格するくらいの技術が無ければ
反撃できません。その怒りを原動力にして勉強してください。
491ひよこ名無しさん:03/12/04 10:23 ID:iUdX4tSx
>>484
>電子メールソフトを一度アンインストールして、再インストールですかね。

メアド、溜めてある送受信メールなどは消えないのですか?
492ひよこ名無しさん:03/12/04 10:44 ID:hVqp39L3
再セットアップしてからというもの、PCを立ち上げたときにユーザーパスワードを求められるようになってしまったんですが
これをなくすためにはどういう設定をしたら良いですか?
OSは98secです。

よろしくお願いします。
493ひよこ名無しさん:03/12/04 12:54 ID:???
>>491
電子メールソフトのインストールし直しでは
送受信メールやアドレス帳は削除されませんが
念のため↓バックアップ方法は
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
OE5、OE6 のバックアップ&リストアについて教えて下さい
494荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/12/04 12:54 ID:???
495ひよこ名無しさん:03/12/04 12:54 ID:???
>>492
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#507
Windows9x/Me 起動時のパスワード入力をなくしたいのですが
496East&West:03/12/04 13:41 ID:76eMBXHM
突然ナンすけど、あの、「閉じる」ボタンとかが文字化けしてるんです。
×がrになってるんです〜。困ってます。どうぞお願いします。
497ひよこ名無しさん:03/12/04 13:44 ID:???
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#74
フォントやアイコン、最大化/最小化ボタンがおかしくなりました
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
Windows9x/Me フォントトラブル対処法とフォントの限界
498East&West:03/12/04 13:46 ID:76eMBXHM
>>497
ありがとうございました。
499ひよこ名無しさん:03/12/04 13:46 ID:YL9OTq2J
はじめまして。質問なのですが、HOTMAILをOE6で見たいのですが
アウトルックエクスプレスでメールは見れるのでしょうか?
HOTMAILのサイト行ってもわからないので教えてください。

WINXP IE6.0を使っています。
500ひよこ名無しさん:03/12/04 13:48 ID:???
>>499
OEの「ツール」メニュー「アカウント」「追加」でウィザードが始まるので
それにしたがって、取得したアカウントを入力してください。
501499:03/12/04 13:52 ID:YL9OTq2J
ありがとうございます。

SMTPとかPOPとかの設定は、どこを見ればわかりますか?
HOTMAILのページ、見てますが探せられません・・・・
502ひよこ名無しさん:03/12/04 13:55 ID:???
>>501
「受信メールサーバーの種類」「POP3」のところで
「HTTP」を選択すれば、「…プロバイダ」欄が出てくるので
「hotmail」を選択してください。
503499:03/12/04 13:58 ID:YL9OTq2J
>>502 さん
ありがとうございました。無事に設定することができました。
本当にありがとうございます。感謝します。
504ひよこ名無しさん:03/12/04 14:01 ID:qvSe6OQ8
POP3のサブアドレスが持ちたいのですが、どこで手に入れたらいいのでしょうか?
どなたか教えてください。おねがいします。
505ひよこ名無しさん:03/12/04 14:03 ID:ILxa7NIo
メモリを増設したいのですが、PC133とPC2100の2つを
一緒に使えますか?
よろしくお願いします。
506ひよこ名無しさん:03/12/04 14:06 ID:uh4LE9zQ
a
507ひよこ名無しさん:03/12/04 14:10 ID:???
>>505
規格違うから無理。
508ひよこ名無しさん:03/12/04 14:11 ID:???
>>504
この辺読め。
POP型フリーメール専用
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1049101807/
509ひよこ名無しさん:03/12/04 14:24 ID:stFedI5T
インターネットセキュリティ2003
のbbspink.com  クッキーも設定したのに
大人板に書き込み出来ません
どなたかおしえてちょ^^
510ひよこ名無しさん:03/12/04 14:25 ID:???
>>509
うるせえ。氏ね
511ひよこ名無しさん:03/12/04 14:26 ID:???
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1066410406/
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ12
512ひよこ名無しさん:03/12/04 14:29 ID:stFedI5T
インターネットセキュリティ2003
のbbspink.com  クッキーも設定したのに
大人板に書き込み出来ません
どなたかおしえてちょ^^
513ひよこ名無しさん:03/12/04 14:29 ID:???
ぼるじょあスレはどこですか+?
514从‘ ヮ^从 ◆Ayaya/8PSk :03/12/04 14:35 ID:???
【年賀状】ぼるじょあ(・3・)雑質箱275【作ろ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1070515968/
515ひよこ名無しさん:03/12/04 14:56 ID:???
サソクス!
516ひよこ名無しさん:03/12/04 18:22 ID:hkw67udf
コピーして貼り付け が、出来なくなりました。
例えば、2ちゃんねるでコピペしようとしますよね?
文章を選択して、右クリックでコピーを選びます。
すると、エラー画面が出て、アクセスが拒否されました と出ます。
それのOKをクリックし、貼り付けしたいとこに右クリックすれば、
貼り付け という文字は出てるのに、文字の薄い、使えない状態。
貼り付けをクリックしても、出来ないのです。
前は、こんなことなかったんですが、どうやったら、元に戻るか教えて下さい

使っているのはウィンドウズ2000です
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518ひよこ名無しさん:03/12/04 19:00 ID:Mk8E3bz/
PS2でDVD-Rをみる方法ってないのでしょうか?
おねがいします。
519ひよこ名無しさん:03/12/04 19:02 ID:dsTfGljk
質問です。
かちゅーしゃで2ちゃんは開けるのに、
他のサイトは全て開けなくなってしまいました(涙)
これはどうしてなのでしょうか。昨日までは大丈夫だったのに・・・。
520ひよこ名無しさん:03/12/04 19:03 ID:dsTfGljk
>>519
使用しているのはウィンドウズ XPです。
不安です。よろしくお願いします。
521ひよこ名無しさん:03/12/04 19:24 ID:???
>>519-520
マルチすんな
522スンマソ:03/12/04 19:28 ID:rvNAqSfP
昨日のマシューTVに出てたモ娘ってだれ?
523ひよこ名無しさん:03/12/04 19:51 ID:gBO84e+n
質問します。
開いてるページの右上に
「閉じる」「元のサイズに戻す」「最小化」ってアイコンありますよね?
そのマークが無くなって代わりに数字の0とか2とかが表示されてるんですよ。
ほかのアイコンにもそういう変な記号がついていて・・・
顔文字のショボーンの口の記号とかも縦線に表示されてしまってて・・・
これってウイルスに感染してるんでしょうか?
お手数ですが教えてください。
524cen ◆G6BAMv1Qf2 :03/12/04 19:56 ID:???
525:03/12/04 19:58 ID:???
526523:03/12/04 20:10 ID:???
わー!ありがとうございました!
おかげでちゃんと表示されるようになりました〜
527ひよこ名無しさん:03/12/04 21:10 ID:IMNXkMFp
質問です!
Дやωなどの記号が何故か太く表示されてるんですが、直す方法はありますか?
自分では何も変なとこ触ってないつもりなんですが・・・。昨日からです。
どなたかよろしくお願いします!!
528ひよこ名無しさん:03/12/04 21:11 ID:???
>>527 たぶん、>>523-526 と同じ
529ひよこ名無しさん:03/12/04 21:18 ID:IMNXkMFp
あぁ!直りました!!ありがとうございます。
直前の質問と全く同じことだったんですね・・・。
530ひよこ名無しさん:03/12/04 22:09 ID:VFhFatoJ
Norton Internet Security 2004をインスト後、設定画面が表示されず、
下記のようなスクリプトエラー画面となります。
いろいろ調べてみましたが原因がわからなくてお手上げです
どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくおねがいします。

ttp://ness.s16.xrea.com/img/src/1070542880507.bmp
531ひよこ名無しさん:03/12/04 22:11 ID:VFhFatoJ
OSはXPです。
532ひよこ名無しさん:03/12/04 22:45 ID:zHYYqf+Y
以前も書いたのですが、ブラウザを開けてるとき、ページを更新するようなカチッとい
うような音が定期的にするのですが、どうにかならないでしょうか?
お願いします。
533ひよこ名無しさん:03/12/04 22:49 ID:???
>>532
コントロールパネル「サウンドとオーディオ」の「サウンド」タブで
「エキスプローラ」の「ナビゲーション開始」を(無し)にすれば
いいかも知れません。違うような気もします。
534ひよこ名無しさん:03/12/04 23:03 ID:???
ありがとうございます。試してみますんで後ほど結果報告しまっす
535ひよこ名無しさん:03/12/04 23:07 ID:???
ありがとうございます。クリックした時の全般の音がなくなりますけど
何もしてない時にカチカチなるのが妙にいやだったんで満足です。
536ひよこ名無しさん:03/12/04 23:13 ID:a+eGey/k
パソコンが原因不明の不調に陥ってしまって、頑張っても復活しそうにありません。
こういう時って、OSを入れ直したりしたら、よくなったりすることあるのでしょうか?
OSはWin2000です。
537ひよこ名無しさん:03/12/04 23:17 ID:???
>>536
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
538536:03/12/04 23:20 ID:???
>>537
申し訳ありません。このスレはsageじゃないとダメなんですか?
本当に困ってるんです。
もし、ここに相応しくない質問でしたら、他に行って聞いてきます。
スイマセンでした。
539ひよこ名無しさん:03/12/04 23:22 ID:4fdZ7Og7
ウィンドウズMEを使っています。
最近、セキュリティで保護されたページへ飛ぼうとすると
サーバーが見つかりません
と表示されてしまい見ることが出来ません。
どうしたらいいでしょうか、教えてください。
540ひよこ名無しさん:03/12/04 23:27 ID:???
>>536
ハードの故障ならば修理するしか有りませんけど、
ソフトの問題ならば、OSを入れなおせば直ります。
ただし(Cドライブの)データはきえるので
説明書をよく読んで、バックアップを取ってから
行なってください。
541ひよこ名無しさん:03/12/04 23:29 ID:???
>>539
「インターネットオプション」の
「セキュリティ」を「既定のレベル」
「詳細設定」を「既定値に戻す」
だめならば
「プログラム」の「web設定のリセット」

あと、のーとんとかせきゅりてぃソフトを使っているならば、
その設定も確認
542536:03/12/04 23:31 ID:???
>>540
OS入れ直しても不調が続くようであれば要修理ということですね。
一先ず、しっかりバックアップを取ってOSの入れ直しをやってみます。

本当にありがとうございました。
543ひよこ名無しさん:03/12/04 23:36 ID:1EnweOCe
教えてください。ユーザー辞書に登録している顔文字がまったく表示されなくなりました。
修復を試してみてもだめなんですが、復活させる方法はありますか?OSはXPです。
544ひよこ名無しさん:03/12/04 23:38 ID:???
>>543 「辞書ツール」の登録語一覧に表示されないのですか
545 ◆hhHhH7RSHs :03/12/04 23:47 ID:???
HHHHH
546ひよこ名無しさん:03/12/04 23:48 ID:???
>>544
辞書のバックアップとってないのか?
547543:03/12/05 00:23 ID:hcqUQP4X
>>544
顔文字が登録語一覧からすべて消えてるんです。
それどころか、辞書が開けなくなりました・・・
もう泣きそうです・・・
548ひよこ名無しさん:03/12/05 01:21 ID:cVRM4d2n
コピーして貼り付け が、出来なくなりました。
例えば、2ちゃんねるでコピペしようとしますよね?
文章を選択して、右クリックでコピーを選びます。
すると、エラー画面が出て、アクセスが拒否されました と出ます。
それのOKをクリックし、貼り付けしたいとこに右クリックすれば、
貼り付け という文字は出てるのに、文字の薄い、使えない状態。
貼り付けをクリックしても、出来ないのです。
前は、こんなことなかったんですが、どうやったら、元に戻るか教えて下さい

使っているのはウィンドウズ2000です
549ひよこ名無しさん:03/12/05 01:54 ID:???
550ひよこ名無しさん:03/12/05 02:14 ID:???
http://www.free-hand-jobs-videos.com/freemovies.html
ここの動画はどうやったら見られますか
551ひよこ名無しさん:03/12/05 02:21 ID:xknD4Bs4
携帯(ボーダホン)から書き込もうとしたらこんな
エラーで書けないようです。
どうしたらいいんでしょうか?教えてください。


ERROR:端末シリアル番号を送信しないJ-PHONEからは投稿できません。

ホスト*******.skyweb.jp-t.ne.jp

552ぼるじょあ ◆POo/8zICQQ :03/12/05 02:21 ID:???
>>551
(・3・) エェー 諦めてくださいYO.
553ひよこ名無しさん:03/12/05 02:22 ID:i+NfebQ0
AAをずれない様に貼るコツはありますか?
554Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/05 02:22 ID:???
>>553
(;U3U) ギコペとか2chブラウザで事前に確認して書き込む
555ひよこ名無しさん:03/12/05 02:24 ID:???
>>554
通常のブラウザじゃ無理ですかね?
556ひよこ名無しさん:03/12/05 02:24 ID:xknD4Bs4
>>552
ドコモじゃないからダメってことなんですか?
557ひよこ名無しさん:03/12/05 02:29 ID:???
他でも聞いてみます。失礼しますた。
558ひよこ名無しさん:03/12/05 09:56 ID:???
>>556
ドコモとは限らんだろう。
もしかするボーダホンでも新しい機種は可能かもしれんし。
559ひよこ名無しさん:03/12/05 13:12 ID:W1iu43FK
質問です。
osはMeなんですが、
yahoo!の検索キーワードを入力するところをクリックすると
過去に入力したキーワードが表示されてしまいます。
これはどうやると削除できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
560ひよこ名無しさん:03/12/05 13:48 ID:???
>>559
ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
561559:03/12/05 13:58 ID:???
>>560
ありがとう!
危うく検索したあんなことやこんなことが夫にバレるところでしたw
助かった!
562ひよこ名無しさん:03/12/05 17:25 ID:gYWNWspb
下記のページの次の、隠しページにいくにはどうしたら
いいでしょうか?どうしてもいきたいです。


ttp://homepage3.nifty.com/-macky/kakusi8.html
563ひよこ名無しさん:03/12/05 17:27 ID:???
>>562
適当ですが、
tabキーを次々押してクリックできるところを見つける。
右クリックして「ソースの表示」で、
リンク先 <A HREF="http://〜" とかを調べる
564ひよこ名無しさん:03/12/05 17:29 ID:gYWNWspb
>>563
えっとソースは表示できないところです。
次々別枠でがんばって!っていうのが消しても消してもでてくる。
565ひよこ名無しさん:03/12/05 17:30 ID:IXaay2Rs
ある特定のフォルダにパスワードを設定したいのですが、
その方法をお願いします.WindowsXPです。
566ひよこ名無しさん:03/12/05 17:40 ID:???
>>564 「インターネットオプション」「セキュリティ」「カスタマイズ」で
     JavaScriptを無効にすれば右クリック可能です。
567ひよこ名無しさん:03/12/05 17:42 ID:gYWNWspb
>>566
あのページはツール、オプションそのものもクリックできないです。
お願いなので一度みていただけないでしょうか?
568ひよこ名無しさん:03/12/05 17:42 ID:???
>>565
自分のフォルダならば、アイコン右クリック「プロパティ」
「セキュリティ」で「このフォルダをプライベートにする」

もう少し高度なことは↓このへん
http://homepage2.nifty.com/winfaq/accessprivileges.html
基礎講座:ファイル、フォルダのアクセス権
569ひよこ名無しさん:03/12/05 17:45 ID:XfvHloc/
Lhaplusってのをインストールしちゃったんですが、もう使わないので
これを削除して機能なくしたいんですけどどーすればいいですか?
570Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/05 17:47 ID:???
>>569
(;U3U) プログラムの追加と削除、から。
571ひよこ名無しさん:03/12/05 17:48 ID:???
>>567
そこ、Ie(javascript-on)で逝ったら腹立つな…
答え書いてもいいが、自力で解かした方が面白いだろう。
一度Ieを閉じて>>566をやってからソース覗いてみ?

>>569
LhaplusのヘルプかReadme読んだか?
572ひよこ名無しさん:03/12/05 17:51 ID:gYWNWspb
>>571
ほかでおしえてもらっちゃった・・・。でもこれからのためにオフにしていってみようと
おもって、オフにしていってみたけど、別に変わらなかった・・・。どうやって解いたんだろう。
573ひよこ名無しさん:03/12/05 17:57 ID:???
皆さんこんにちは、お聞きしたいことがあります。
HPなどを見ていると、そのHPの管理者がアクセス解析?を取り入れていた場合
自分がどこから来たか、何分HPを見ていたかわかるそうですが
2ch専用のopen jane Doeなどを使っていることもわかるのでしょうか。
どの板やスレを見ていたどうかまで、わかるものでしょうか。
クッキーの削除などをすれば、どこから来たのかはわからなくなるものでしょうか。
574ひよこ名無しさん:03/12/05 17:58 ID:???
>>572
566ですが、思わずリンククリックしてひどい目に会いました。私が悪いのですが、
567みたいな書き方をすれば、だまして人を困らせているのと同じなので
注意してください。
JavaScriptをオフにしてから、右クリックで「ソースの表示」です。
575ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/05 18:30 ID:???
>>572
(・3・) エェー さんざん苦労して最後まで逝って
あんなページじゃアタマ来ると思いますけどNE
がんばって解いて下さいNE
576ひよこ名無しさん:03/12/05 19:03 ID:IXaay2Rs
>>568
どうもありがとうございます。
そこで、「このフォルダをプライベートにする」をオンにすると
具体的にどうなるのでしょうか。他の家族の者に見せたくないの
ですが。ちなみに「このフォルダをプライベートにする」の所が
最初からオンの状態になっているのですが。
577ひよこ名無しさん:03/12/05 19:08 ID:???
>>576
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
578ひよこ名無しさん:03/12/05 19:12 ID:???
>>576 「他のアカウント」でログオンして人はそのフォルダを開けません。
579ひよこ名無しさん:03/12/05 21:51 ID:IXaay2Rs
>>577
申し訳ないです。お許しを。
580ひよこ名無しさん:03/12/05 22:02 ID:5bqQIrop
KaZaA LiteのDL速度UPするにはどうすればいいですか?
581ひよこ名無しさん :03/12/05 22:04 ID:???
>>580
マルチはやめろ
582从‘ ヮ^从 ◆Ayaya/8PSk :03/12/05 22:05 ID:???
>>580 京都婦警サイバーポリスに訊いておくれやすぅ
583ひよこ名無しさん:03/12/05 22:05 ID:???
>>580
マルチやめれ、ACCSってところで詳しく教えてくれるらしいぞ。
584ひよこ名無しさん:03/12/05 22:07 ID:5bqQIrop
マルチとは?
585ひよこ名無しさん:03/12/05 22:08 ID:???
はわわ〜
586从‘ ヮ^从 ◆Ayaya/8PSk :03/12/05 22:08 ID:???
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
587ひよこ名無しさん:03/12/05 22:09 ID:5bqQIrop
ありがとございます
588ひよこ名無しさん:03/12/05 22:11 ID:0kEw5uYF
フォルダで動画ファイルをクリックすると左に出てくる説明画面みたいなやつを
消す設定はどうやればいいのでしょう?
589ひよこ名無しさん:03/12/05 22:13 ID:5bqQIrop
ACCSとは?
590ひよこ名無しさん:03/12/05 22:14 ID:???
>>588
「フォルダオプション」「全般」「フォルダに共通の作業を表示する」をオフ
591ひよこ名無しさん:03/12/05 22:16 ID:5bqQIrop
592从‘ ヮ^从 ◆Ayaya/8PSk :03/12/05 22:18 ID:???
>>589 京都婦警サイバーポリスに訊いておくれやすぅ
593ひよこ名無しさん:03/12/05 22:18 ID:???
594ひよこ名無しさん:03/12/05 22:21 ID:0kEw5uYF
>>590
サンクスコ だけどフォルダオプションにそんなのないです win2kですが
595ひよこ名無しさん:03/12/05 22:21 ID:G9kS9qZi
596ひよこ名無しさん:03/12/05 22:23 ID:5bqQIrop
ありがとございます
>>580
で、どうすればいいのかよくわからないのですが?
597从‘ ヮ^从 ◆Ayaya/8PSk :03/12/05 22:23 ID:???
>>594 「web」でなくて「従来のふぉるだ」
598从‘ ヮ^从 ◆Ayaya/8PSk :03/12/05 22:23 ID:???
>>596 京都婦警サイバーポリスに訊いておくれやすぅ
599ひよこ名無しさん:03/12/05 22:24 ID:5bqQIrop
京都婦警サイバーポリスとは?
600Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/05 22:25 ID:???
>>599
(;U3U) うるせーばか
601从‘ ヮ^从 ◆Ayaya/8PSk :03/12/05 22:26 ID:???
「京都府警察ハイテク犯罪対策室」どす
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/hightech/hightech.htm
602ひよこ名無しさん:03/12/05 22:28 ID:0kEw5uYF
>>597
サンクスコンブ
603 ◆0HHHHhhsh2 :03/12/05 22:56 ID:???
Ω  HHHHHH  さんクスコ
604574:03/12/05 23:04 ID:???
どなたか教えてください。
マルチにしたくないです。
605573:03/12/05 23:04 ID:???
すみません 番号間違えました。
606ひよこ名無しさん:03/12/05 23:11 ID:???
>>573
掲示板の管理人はIPアドレスが分かるので、
255.255.255.255 が何時から何時まで見ていたとか分かります。
前に見ていたページ、というのは、
欠陥の無い限り、リンクをクリックしてきてジャンプして場合の
ジャンプ元が分かるだけです。
607573:03/12/05 23:24 ID:???
>>606
さっそくありがとうございました。
大変よくわかりました。
608565:03/12/05 23:34 ID:IXaay2Rs
Windows 2000/XP では、以下の手順で NTFS ドライブのファイルやフォルダを暗号化できます。

1.アクセスを制限したいファイルもしくはフォルダを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
2.[全般] タブの「詳細設定」ボタンをクリックします。
3.「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」にチェックします。
質問ですが、3番目をやろうとするとチェックが入らないのですが・・・
教えてください。
609 ◆0HHHHhhsh2 :03/12/05 23:36 ID:???
>>608
そりは、NTFSじゃないんでしょうなぁ……。
610ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/05 23:38 ID:???
>>573
(・3・) エェー っていうか、OpenJaneで普通のサイトは見られないJAN
そんなに解析解析って怖がることないですYO なにもかも分かる訳じゃないからNE
611ひよこ名無しさん:03/12/05 23:44 ID:anxm6Vwq
OS再インストで質問です
PCには2台のHDDがあるのですが
起動ディスクを使用してZAP 0と打ち込むと
両方のHDDがフォーマットされるのでしょうか?
それとも、XPがインストしてあるドライブのみ
フォーマットされるのでしょうか?
よろしくお願いします
612565:03/12/05 23:46 ID:IXaay2Rs
>>609
自分が作ったフォルダです。
NTFSとはマイクロソフトのやつですよね。
613ひよこ名無しさん:03/12/05 23:47 ID:AGi+rGUG
メールのことで質問なんですが特定の人からのメール受信がエラーに
なってしまうんですけど、なぜでしょうか?
送信は問題ないんですけど!
614 ◆0HHHHhhsh2 :03/12/05 23:48 ID:???
>>612
>NTFSとはマイクロソフトのやつですよね。
何とカン違いしてるのかは知らないが、
とりあえず、検索してみなよ。
http://e-words.jp/
「ファイルシステム」「NTFS」「FAT32」など
615ひよこ名無しさん:03/12/05 23:50 ID:???
>>613
「受信エラー」というのはどういうことですか。
相手があなたのところに届かなくて返却される
と電話でもしてくるのですか。
それならば、相手がアドレスとか間違っていると思いますけど。
616 ◆0HHHHhhsh2 :03/12/05 23:50 ID:???
>>613
拒否してんだろうなぁ。
617ひよこ名無しさん :03/12/05 23:53 ID:???
>>612
HDのプロパティ-全般 のファイルシステムというところになんて書いてある。
FAT32と書いてないかい?

NTFSと書いてなければ駄目。
618ひよこ名無しさん:03/12/06 00:00 ID:BKXkGp1u
メールの受信なんですが、セキュリティ機能の設定とかの
問題ですかね?意味もわからずウイルスバスターいれてるんですけど
619ひよこ名無しさん:03/12/06 00:03 ID:???
>>618
ウィルスバスターの送信メールチェックを使う場合は
説明書を読んで設定を確認してほうがいいですよ。
620735:03/12/06 00:04 ID:???
昨日突然自分でインストールしたフォントが見れなくなってしまいました。
ブラウザでも、時計などでもおかしいです。
原因もさっぱりわからないです・・・
コンパネのフォントみてみましたが消えたりはしてません。
わかる方いませんでしょうか・・・?
ちなみにMEです。
困ってるのでよろしくお願いします・・・
621620:03/12/06 00:04 ID:???
620です。名前が735なのは間違いです。すみません。
622565:03/12/06 00:07 ID:nxoX/HZR
>>614
すんません頭悪くて。
自分は何がやりたいかといいますと、自分が作ったファイルや
フォルダにパスワードのようなチェックをかけたいのですが。

 自分のフォルダならば、アイコン右クリック「プロパティ」
 「セキュリティ」で「このフォルダをプライベートにする」
ですよね。これが分からないのです。この設定をやると自分が
作ったものに他人が見ようとするとどのようなチェックがかか
るのでしょうか。

623ひよこ名無しさん:03/12/06 00:12 ID:???
>>662
XPでは「ようこそ画面」で、ichiro、jiro、と名前が並んでいて、
それぞれのパスワードでログオンすれば、
マイドキュメントは別になり、他人のマイドキュメントを開こうとすれば
エラーメッセージが出ます
624ひよこ名無しさん:03/12/06 00:17 ID:WHi90z6v
HPとかの文字がいきなり大きくなったんですがどうしたら直りますか?
625ひよこ名無しさん:03/12/06 00:23 ID:???
>>624 「表示」メニュー「文字サイズ」
626565:03/12/06 00:38 ID:nxoX/HZR
>>623
あ〜分かりました。今現在、起動時にパスワードの設定はやっていません。
誰でも使えるようになっています。この環境下で自分の作ったある特定の
ファイルやフォルダにパスワードのようなチェックはかけられないとゆう
ことですよね。
627ひよこ名無しさん:03/12/06 00:39 ID:47ioS2Ez
HDD250Gのものを買ったんですが、130Gしか認識してくれません。

マザーボードはギガバイトのGA7-VAXでバイオスは最新版です。
去年からOSはXPですし、サービスパックも去年いれました。
でも認識してくれないんです。

XPをクリーンインストールしないとだめなんでしょうか・・?
628 ◆pcQa/BIMUA :03/12/06 00:44 ID:???
>>626
その手のソフトを使えばよかんべ。
629ひよこ名無しさん:03/12/06 00:49 ID:6nijc4wq
ウィンドウを閉じる(×)や最大化(□)の文字が
(0)とか(1)になってるんですが…
どうすれば直りますか?
630565:03/12/06 00:50 ID:nxoX/HZR
>>628
了解です。調べます。
皆々様、どうもありがとうございました。
631ひよこ名無しさん:03/12/06 00:52 ID:hnxqAOFE
FAQぐらい嫁よウン子供
632 ◆pcQa/BIMUA :03/12/06 00:52 ID:???
>>620
フォントキャッシュ(ttfcache)壊れてるかも?
処方箋逝ってください
・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/
633 ◆pcQa/BIMUA :03/12/06 00:53 ID:???
>>631
聞かなくても見れば分かることを、
無駄に時間かけて聞いてるだけの運子供、

ですな。
634ひよこ名無しさん:03/12/06 01:00 ID:???
NGワード
ID:PoJoSrfm
ID:hnxqAOFE
635492:03/12/06 08:37 ID:RbNeZ0OX
>>492で質問したものですがその後に教えていただいたのではなくてユーザー名とパスワードを入れてくださいと出てしまうのです.
多分2人以上のユーザーでPCを共有するときなどに使うパスワードだと思うのですが、其れを無効にするというか取り消すにはどうすれば委員でしょうか?
どうやら知らないうちにユーザー設定していたようです。
お願いします。
636ひよこ名無しさん:03/12/06 08:49 ID:QgwnC051
いまOSはXPなんですがMEを入れたいのですが
起動時にOSを選べるようにしたいんですが
詳しく書いてあるHPおしえてください
637せれん ◆CIELxeuarE :03/12/06 09:00 ID:???
>>624 Ctrlキーおしてマウスホイールぐるぐる回して
638せれん ◆CIELxeuarE :03/12/06 09:00 ID:???
>>636
デュアルブート(DualBoot)関連質問スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1070594511/
639ひよこ名無しさん:03/12/06 09:03 ID:/jRTT4BG
すいません質問です。激打というタイピングゲームを始めようとすると「ムービーのプレイリストをダウンロードできません。INIファイルを確認して下さい。[Movies]というセクションがありMovie=Pathnamedir
というエントリが含まれてる必要があります」とでるんですが、具体的にどうしたらいいのでしょうか。誰か知ってる方がいましたら詳しく教えてください。
640ひよこ名無しさん:03/12/06 10:01 ID:jf//7pMo
MPEGから音楽だけを抜き取るのって可能ですか?
641620:03/12/06 10:09 ID:???
632さんありがとうございます!
直りました!
642せれん ◆CIELxeuarE :03/12/06 10:54 ID:???
>>639落としたサイトで聞きなよ
>>640検索
643ひよこ名無しさん:03/12/06 10:58 ID:81YdNJ9s
すいませんです。教えてください。
WIN2000でIE6.0使ってますが、「名前を付けて保存」で
画像を保存しようとするとBMPでしか保存できなくなってしまいました。
(「対象を保存」ならJPEGで保存出来ます)
どうしたらJPEGで保存出来るようになるのでしょうか?
どなたかお願いいたします。
644ひよこ名無しさん:03/12/06 11:29 ID:I3+a77oP
SmartRipperでリッピングしてDVD2AVIでDivX5.05エンコードすると、最初から10秒間が画面真っ黒で、画面上の部分に無数の色とりどりな四角が現れます
この症状を起きないようにエンコードしたいのですが関連スレを教えてください
ちなみにリッピングしたDVDは買ったものです
645ひよこ名無しさん:03/12/06 11:32 ID:???
646ひよこ名無しさん:03/12/06 11:37 ID:RXtdDGNQ
質問させていただきたいのですが
なぜか外付けのハードディスクを
エクスプローラで開いたところ
エクスプローラのCPU使用率が99パーセントに
近い値になってフリーズしてしまいます
原因わかりませんか?
この現象に本当に悩まされています。


すみません回答が得られないようなので
マルチポストになってしまいますが
ここでもお願いいたします。
647ひよこ名無しさん:03/12/06 11:41 ID:???
>>646
よく起こりがちな現象ではあるが、
チミの環境がわからんので、スルー。
648ひよこ名無しさん:03/12/06 11:44 ID:RXtdDGNQ
PCはVT700/5Dを使用しています。
649ひよこ名無しさん:03/12/06 11:45 ID:???
>>648
向こうで答えが出ているみたいですよ。
650ひよこ名無しさん:03/12/06 11:45 ID:66okFVZH
すいません。いきなりブリーフファイルのファイルの並び方が変わってしまい
最新の情報に更新を押すといままでの並び方に戻るんですが、一回消してまた表示すると
また変わってしまいます。治す法法はないでしょうか
651ひよこ名無しさん:03/12/06 11:46 ID:gQEUTnac
Msimnが原因でKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。
と出てアウトルックが強制終了します。
嫁がhttp://www.alnethome.com/の資料請求フォームを使ってからおかしいです
652651:03/12/06 11:53 ID:gQEUTnac
漏れがメール確認にアウトルックを起動した所、メール送信を始めたです。
漏れは送信残しを確認してからPCをシャットダウンするので、おかしいなと思い
送信済みアイテムにメールフォームに入力した通りの内容のメールが残ってますた
メール受信の最中に停まります
653ひよこ名無しさん:03/12/06 11:53 ID:???
アフォ親父が人のHDを増設しようと勝手にいじくり、ウィンドウズmeのシステムフォルダの
VMMというファイルを消しやがりました。逝ってよし。
パソコンを起動させると 最初のMeのロゴマークの後に
The following file is missing or corrupted: C:\WINDOWS\SYSTEM\VMM32.VXD
Typ the name of theWindows loader (e.g.,C:\WINDOWS\SYSTEM\VMM32.VXD)
C>
と出て、進みません。起動ディスクでスキャンディスク、復元等をしましたが、変わりません。
誰か教えてください。
654ひよこ名無しさん :03/12/06 12:35 ID:???
>>635

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/
ここで適当なの探してみてください。
655ひよこ名無しさん:03/12/06 12:41 ID:???
>>653
OSを入れなおすか、VMM32.VXDをほかのPCからコピーしてください。
656ひよこ名無しさん:03/12/06 16:32 ID:???
>>655
ありがとうございます
やってみます。
657Ω ◆POo.MtHYP. :03/12/06 17:35 ID:???
(;U3U)
658ひよこ名無しさん:03/12/06 22:12 ID:Agi/Mg6/
邦楽アルバム全部MP3データが1曲で65分とかになってます
オーディオデータに変換して1曲ずつディバイドしてCDRに焼きたいですが
どうしたらいいですか?
659ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/06 22:13 ID:???
(・3・) エェー その質問は釣り師と断定されるくらいガイシュツですNE
660ひよこ名無しさん:03/12/06 22:25 ID:Agi/Mg6/
ぼるじょあさん教えていただけませんか?
ここの板にありますか?
661ひよこ名無しさん:03/12/06 23:21 ID:???
>>660
おまえなんか死んでしまえ
もう一度いうぞ
おまえなんか死んでしまえ
662ひよこ名無しさん:03/12/07 00:55 ID:???
>>658
ははは、マルチ野郎は死んだ方がいいと思うぞ
663ひよこ名無しさん:03/12/07 01:08 ID:3r7w1Hf+
苺って」、何ですか?
664ひよこ名無しさん:03/12/07 01:09 ID:???
「苺」は「いちご」、どっかのサイトの名前
665ひよこ名無しさん:03/12/07 01:13 ID:zXL8+uAT
>>611ですが放置プレイ中です
これは得意ではありませんのでお相手よろです!
666ひよこ名無しさん:03/12/07 01:18 ID:???
>>665 ZAP ってコマンドが無いんですけど。
667ひよこ名無しさん:03/12/07 01:27 ID:zXL8+uAT
>>666さん
すみません
ZAP.COMを起動FDにコピーしていました

それからZAP 0って打つと一瞬でフォーマットされました
668ひよこ名無しさん:03/12/07 01:28 ID:???
ZAPってnethackかなんかのコマンドだろ?騙されてない?
669ひよこ名無しさん:03/12/07 01:35 ID:zXL8+uAT
668さん
これで何度もフォーマットしてOSを再インストしていました
詳しく申し上げると
OSのCDだけではフォーマットができません、ですのでパーティーションも切れません
(CドライブにOSを書き込めません
修復にするかCドライブに2つのXPを入れるの2択になってしまいます)
上記の場合、先ほどの起動ディスクにZAP.COMって物を
コピーしてからZAP 0と打ち込み
OSのCDを入れると通常のインストールが開始されます
新たにパーティーションをきりなおすことができます
670ひよこ名無しさん:03/12/07 01:39 ID:???
>>669
あなたのHDはRAID構成なの?
671ひよこ名無しさん:03/12/07 01:40 ID:NhzwauO6
IE6、XPを使用しています。
が、クッキーがオフになってるという表示がでます。
「ツール」→「インターネットオプション」→「プライバシー」→「詳細設定」
で元に戻したのにどうも改善されません。
どなたか教えてください
672ひよこ名無しさん:03/12/07 01:41 ID:zXL8+uAT
いえ、普通に増設しただけです

ケースを開けてコードを抜いて再インストすればいいのですが
かなり配線がややこしいことになってまして><
673ひよこ名無しさん:03/12/07 01:43 ID:???
>>671 元に戻すのは「詳細設定」ではなくて
「プライバシー」のところの「既定」だと思いますけど。
674ひよこ名無しさん:03/12/07 01:46 ID:dBq3dTCc
今さっき、初めて再インストールをしたんだけど、
オーディオデバイスがインストールされていなくて音が出ません。

オーディオデバイスはどこにありますか?
675ひよこ名無しさん:03/12/07 01:47 ID:???
>>672
ごめん何したいのかわからない。
FDISKじゃだめなの?それか
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
これでもパーティションいじれるよ。
676ひよこ名無しさん:03/12/07 01:48 ID:???
>>674
OSとパソコンのメーカー名とパソコンの型番が分からないので
どこにあるか分かりません。
677ひよこ名無しさん:03/12/07 01:48 ID:???
>>674
それはドライバをインスコしろってことだよ。
機種は?
678ひよこ名無しさん:03/12/07 01:50 ID:dBq3dTCc
>>676
あ〜、ちょっと気が抜けてました。
OSはXPのhome。自作です。
ボードがAOpenのAK77-8x maxです。
679ひよこ名無しさん:03/12/07 01:53 ID:zXL8+uAT
夜分にお付き合いありがとうございます

HDDをフォーマット後OSを入れたいのですが
OSのCDだけではフォーマットできません(ショップに確認したらできない
場合があると言われました)
その場合、こちら↓

1.添付のZAP.COMを起動FDにコピーして下さい。

2.FDから起動して ZAP 0 と打ち込んでENTERを押してください。
  1秒程で削除が完了します。


もし、ZAP 0 と打っても反応しない場合はWIPE.COMを同じ方法で実行してください。
こちらは30分程時間がかかります。
を利用しろと2KBのファイルをメールでもらい実行しました

このフォーマットするにあたって
OSのはいっていない増設したほうのドライブの
データーも消えてしまうと困るので確認させて頂きたいです
680ひよこ名無しさん:03/12/07 01:54 ID:???
>>678
ドライバが入ったCD貰ったでしょ?そのCDからドライバをインスコしてくださいな
681ひよこ名無しさん:03/12/07 01:56 ID:dBq3dTCc
>>680
それはボードに同梱されているものですか?

…なくなってしもーた。
他に方法はないですか?
682ひよこ名無しさん:03/12/07 01:57 ID:???
>>679
消えないよ。
683ひよこ名無しさん:03/12/07 01:57 ID:???
>>679
WIPE.COM は物理的なドライブ一台まるまる0で埋めるのだったと記憶していますけど。
物理的な別ドライブは無関係ですが。

>>681
AOpen のサイトか、オーディオボードのメーカーサイトで探す。
684ひよこ名無しさん:03/12/07 02:00 ID:dBq3dTCc
>>683
thx
さっそくAOPENで探してきます
685ひよこ名無しさん:03/12/07 02:01 ID:???
>>679
0だとプライマリマスタHDの中身が消去されるからね。
686HBKクローン:03/12/07 02:01 ID:???
HPでメールフォームを作ったら、、、
http://www.geocities.jp/godhbk/ww.html
↑になった、、、、どうして?
687ひよこ名無しさん:03/12/07 02:01 ID:???
MSNメッセで、相手が自分の事を禁止にしてるかわかる方法ってありますか?
688ひよこ名無しさん:03/12/07 02:03 ID:???
IDが???と、そうでないのとの違いは何ですか?
ってかIDって何の意味があるの?
689ひよこ名無しさん:03/12/07 02:04 ID:???
>>686
HP作成ソフトで作ったならば、その説明書、
それ以外ならば
http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm を見て、
間違いを探してね。
690ひよこ名無しさん:03/12/07 02:04 ID:???
>>688
        2ch初心者は読んでね
1.ID の有無
  現在PC初心者板では、メール欄に何か書けばIDが消えます。
  IDを出すには、2chブラウザ使用者はsageチェックも外してください。
  ID出さなければ、偽者が現れますよ。
691ひよこ名無しさん:03/12/07 02:05 ID:zXL8+uAT
みなさんものすごい勢いで回答頂き
ありがとうございます(大涙

さっそく再インストの旅に行って参ります

本当に有難う御座います
692ひよこ名無しさん:03/12/07 02:06 ID:???
勢いないですね。。
693684:03/12/07 02:07 ID:dBq3dTCc
すいません…どれがそうなのか分からないんです。

サウンドカードのドライバは置いてあるんですけど、
オンボードのやつがどれなのか…。
教えてもらえますか?
694684:03/12/07 02:08 ID:dBq3dTCc
アドレスはここです
http://aopen.jp/tech/download/aojindex.html
695ひよこ名無しさん:03/12/07 02:09 ID:???
>>693
システムのプロパティの(ハードウェアの)デバイスマネージャで
「サウンドおよび…」の[+]を開いて、
各デバイスに ?!X が付いていないか確認。
付いていれば「プロパティ」でエラーメッセージを確認。

ここで名前くらいは分かると思います。
分からなければ、AOpenのサイトでマザーボードの型番で検索。
または蓋を開けるか。
696ひよこ名無しさん:03/12/07 02:10 ID:HYkjwdJG
質問です!!win98でメディアプレイヤーを使ってCDエクストラの画像を見ようとしたら、画像は出るんですが音がでません。CDは普通に聴けます。
エラーで「サウンドデバイス〜」と書いてあって、自分でもいろいろ調べてみたのですが、わかりません。どなたか教えて下さい。


697ひよこ名無しさん:03/12/07 02:12 ID:???
>>696
マルチすんなヴォケ
698684:03/12/07 02:18 ID:dBq3dTCc
>>695
サウンドおよび…の部分はすべて正常に動作しているようでした。
…ってことはドライバは入っているということですか?

コンパネのサウンドとオーディオデバイスの項目を見ると
音量の部分でオーディオデバイスはないと書いてあるんです。

???
699ひよこ名無しさん:03/12/07 02:20 ID:???
>>698
全て正常だったら、YAMAHA か何とか という項目があるはずですが、
デバイスマネージャの下のほうに不明なデバイスとして ? マークが出ていませんか。
700684:03/12/07 02:24 ID:dBq3dTCc
>>699
「その他のデバイス」のマルチメディアオーディオコントローラー
が?になっています。
プロパティを見ても型番とかはかいてなかったです・・・
701ひよこ名無しさん:03/12/07 02:27 ID:???
すいません、jpg画像をgif画像にしたいんですが、どうしたらいいですか?
どなたか、よろしくお願いします。
702ひよこ名無しさん:03/12/07 02:29 ID:???
>>700
オンボードの音源ならば、AOpenのサイトで
マザーボードの型番から検索できませんか。
703ひよこ名無しさん:03/12/07 02:29 ID:???
704ひよこ名無しさん:03/12/07 02:31 ID:???
>>701
JPGとGIFを扱える画像エディタで開いて、
「名前をつけて保存」で「ファイルの種類」をgifにする。
エディタは、MS-Officeが入っていれば、PhotoEditorも付属しています。
705ひよこ名無しさん:03/12/07 02:31 ID:vZS8gdnX
書き込もうとすると

「あなた騙されてますよ?」

って出るのはなんですか?
706ひよこ名無しさん:03/12/07 02:33 ID:???
>>705 ここ見てね
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1066410406/
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ12
707ひよこ名無しさん:03/12/07 02:38 ID:vZS8gdnX
>>706
どうもありがとうございました!
708684:03/12/07 02:41 ID:dBq3dTCc
>>702
無事解決しました。
ありがとうございました
709ひよこ名無しさん:03/12/07 02:48 ID:RYoAxxw1
gif画像ってどうやって作るのでしょうか?専用のソフトとかあるのですか?
710cen ◆G6BAMv1Qf2 :03/12/07 02:50 ID:???
>>709
ペイントでできますが。
711ひよこ名無しさん:03/12/07 02:50 ID:RYoAxxw1
>>710
画像が動きますか?
712ひよこ名無しさん:03/12/07 02:51 ID:???
最近ウィルスバスター2004のおためし版をインストールし、
Winny2でいろんなファイルをダウンロードしてたんですが、
パソコンを触らない状態で3分くらいすると、マウスカーソルが異常に
遅くなり、他のレスポンス等も遅くなるという現象がおきました。
ゲームなど、何かプログラムを動かしている間は問題ないのですが、
何も動かさないで放置すると起こります。
またインターネットエクスプローラでサイトを出したまま放置しても起こります。
Winny2を通して変なプログラムをダウンロードし、それが動いている
のかと思ったのですが、Ctrl + Alt + Delete で見てもそれらしいものは
ありません。ウィルスチェックやスパイボットツールを使用して調べましたが、
異常はないようです。
教えて君ですみませんが、原因を知りたいです。よろしくお願いします。
osはWindowsMeです。
713Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/07 02:51 ID:???
714cen ◆G6BAMv1Qf2 :03/12/07 02:53 ID:???
>>711
gifアニメはそれ用のソフトで作ります。
715ひよこ名無しさん:03/12/07 02:55 ID:RYoAxxw1
>>713
ありがとうございます
716从‘ ヮ^从 ◆Ayaya/8PSk :03/12/07 02:58 ID:???
>>712 京都婦警サイバーポリスにお聞きやすぅ
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/hightech/hightech.htm
717ひよこ名無しさん:03/12/07 02:58 ID:LORCmDMM
負荷かけるとCPUの辺からジーって音するんだけど大丈夫?
718ひよこ名無しさん:03/12/07 02:58 ID:???
>>712
meは糞て知ってますか
719ひよこ名無しさん:03/12/07 02:59 ID:???
>>717 ファンの音以外ならば危険です。
720BIBL○:03/12/07 03:02 ID:fV3wtb7Q
どなたか助けてください!電源は入るもののwindowsエラーでPCが使えません。
友人に聞いて色々試したのですが、どれもダメでした。
そこでwindowsを再インストールしてみようと言うことになったのですが
データは消えないのでしょうか?
outlookのデータが気になるのでどなたか分かる方教えて下さい!
721ひよこ名無しさん:03/12/07 03:08 ID:???
>>720
Cドライブの物はすべて消えます
722ひよこ名無しさん:03/12/07 03:11 ID:qkJGpBfS
教えてください。
少し前から、IE6.0で一部のGIF画像が表示されなくなりました。
自サイトのリンクページで、表示されていないバナーがあったので
ソースを確認したら、IMGタグがごっそり消えていました。
元ファイルを再アップしても、FTPソフトのホストフォルダから開くとIMGタグは
入っているのに、IEでソースを開くとやっぱりタグ自体が消えています。
他のサイトでも、明らかに画像があるだろう箇所に何もなかったりします。
キャッシュを何度か削除してみましたが、改善しません。
OSはXPでADSL回線です。
どなたかお願いします。
723BIBL○:03/12/07 03:17 ID:fV3wtb7Q
>>721
早速ありがとうございます。
友人の話だとwindowsだけの問題だと聞いたんですが…汗
デジカメの写真も消したくないんです。
バックアップ屋に頼んだ方が良いんですかねぇ?
724Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/07 03:18 ID:???
>>723
(;U3U) こう言っちゃなんだけど、日ごろバックアップしてなかったのが
悪いんだYO.
725ひよこ名無しさん:03/12/07 03:24 ID:???
726ひよこ名無しさん:03/12/07 03:24 ID:???
os98 Norton2002からNorton2004にしてからIrvine111でDLすると

「○○○のサイトが見つかりません」Tcpipエラーとなり

ノートンいれかえるまでDL出来たのができません。
どうしたら良いか、どなたか、お願いします。
727BIBL○:03/12/07 03:29 ID:fV3wtb7Q
>>724
それは今になって大事さを知りました。

>>725
何のサイトですか?友人のPCで怖くてクリックできません。汗
728cen ◆G6BAMv1Qf2 :03/12/07 03:30 ID:???
>>727
winfaqのページなので大丈夫です。
729Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/07 03:31 ID:???
>>727
(;U3U) なにも問題ないよ
730BIBL○:03/12/07 03:38 ID:fV3wtb7Q
>>728
どうもすいません。

>>729
すいません。

結局Cドライブを消さずに今の状況を回避するのは無理そうですかねぇ?涙
731701:03/12/07 03:44 ID:???
>>703
>>704
ありがとうございました!
732ひよこ名無しさん:03/12/07 03:47 ID:???
>>730
ハードディスクを取り出して、対応ケースに入れて他のPCに接続して読むとか。
フロッピーで起動して、MS-DOSで動くMOやCD-Rドライブがあれば、それを使うとか。
無ければ、地道にフロッピーにコピーするとか、

733ひよこ名無しさん:03/12/07 03:48 ID:???
>>722 広告をブロックするソフトか何かを使っていますね。
734BIBL○:03/12/07 03:54 ID:fV3wtb7Q
>>732
DOSの入力方法は分かるのですが、どうすればフロッピーに移動出来ますか?
移動させるDOSの入力キーご存じでしたら教えてください。
735ひよこ名無しさん:03/12/07 03:57 ID:LHzbAjvW
同じ容量のファイルからイメージを作ったとして、
bin img ccd cdi cdm iso fcd
どれが一番サイズが小さくなりますか?
736ひよこ名無しさん:03/12/07 04:00 ID:???
>>734
つーかwindowsのOSはなに?
737ひよこ名無しさん:03/12/07 04:08 ID:???
>>734
OSが分かりませんが、メールはたぶんフロッピーに入りません。
分割して入れるツールが無いわけではないですが。
DOSコマンドは、図書館に行って本を探してください。

Win98/Meならば↓こんな感じですが

 フロッピーで起動して、C:\>
 の画面から、
C:\>dir
 で、ディレクトリ(フォルダ)とファイルの表示
C:\>cd mydocu~1
 とかで、ディレクトリの移動
C:\MYDOCU~1>copy *.doc a:
 で、.docファイル(MS-Word)をフロッピーにコピー
C:\MYDOCU~1>cd \
 で
C:\>
 に戻る。
738質問太郎:03/12/07 04:09 ID:eSVqxcGz
GAINの広告をブロックしたいのですがどうしたら?
完璧に削除したと思ったのですが、今日起動したらPOP
広告が出てきてしまいました。
739BIBL○:03/12/07 04:09 ID:fV3wtb7Q
>>736
失礼しました。OSはwindowsMeです。
740Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/07 04:09 ID:???
>>738
(;U3U) spybot,adaware.
741ひよこ名無しさん:03/12/07 04:11 ID:???
>>738
エロサイト見たら・・・助けてください!Part15
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/

■まず質問の前に
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/1-4
と リンク集
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/151-152
を必ず読んで実行しろ!■
(過去ログは5 )

■一通り "実行" してもお手上げの場合は、質問しても良し。■
(OS、ブラウザ、問題のURL、症状、やってみた事と結果、等を明記しないと放置 or ネタ回答)

■エロサイト逝く時のブラウザはMozilla FirebirdかOpera使え■
(IE使うなら最低でも、ツール〜インターネットオプション〜セキュリティーを高にしろ)
742質問太郎:03/12/07 04:14 ID:eSVqxcGz
>>741
スンマセン
勉強しなおしてきます。
743ひよこ名無しさん:03/12/07 04:16 ID:7+A4/Yn5
http://revery.net/~niku/cgi/img/img20031207040935.bmp
これを開くとペイントが起動しますが これは仕様ですか?
OSはXPです。
744BIBL○:03/12/07 04:17 ID:fV3wtb7Q
>>737
ありがとうございます!帰宅後試してみます。
更新忘れてレスしてました。失礼しました。
745ひよこ名無しさん:03/12/07 04:17 ID:???
>>739
FDで起動して、c:\windows\option\cabs\setupで上書きインスコするってのはどうYO?
ファイルも消えないし
746ひよこ名無しさん:03/12/07 04:18 ID:???
>>743 私のところではブラウザの画面で表示されるので、仕様ではないようです。
747ひよこ名無しさん:03/12/07 04:18 ID:???
>>743
しようです
748743:03/12/07 04:20 ID:7+A4/Yn5
>>746-747 ありがとうございました。
実際どうなんだろうw
749ひよこ名無しさん:03/12/07 04:28 ID:kLijX75c
IMEの辞書データが消えるんですがどうなってるんでしょう?
200近くあったのが一度は70に、今度は11になってしまいました…
750ひよこ名無しさん:03/12/07 04:30 ID:???
>>749
辞書が壊れているのかも
辞書の修復してみてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#180
漢字変換するとエラーが発生します
751ひよこ名無しさん:03/12/07 04:31 ID:BvWNbJhf
MACで焼いたCDRをWinで見る方法は無いのでしょうか?
ちなみに画像ファイルで、見れるものと見れないものが
あります。
752Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/07 04:32 ID:???
>>751
(;U3U) 形式によるでしょ
753ひよこ名無しさん:03/12/07 04:35 ID:???
>>751
ディスクが読めないならば、読める形式 iso9660 にしてもらう。
画像ファイルが読めないならば、画像フォーマットを訊いて、
それが開ける画像閲覧ソフトを使う。
754ひよこ名無しさん:03/12/07 04:35 ID:BvWNbJhf
>>752
形式は全てjpgかpsdなんですがフォルダによって
見えたり見えなかったりなんですよう。
755ひよこ名無しさん:03/12/07 04:36 ID:b0dYWZ3F
mpgファイルの合計時間が実際よりも短く表示されるのですが対処法はありますか?
aviファイルだと、そのような症状はないです
OSはWin2k sp4です
756BIBL○:03/12/07 04:40 ID:fV3wtb7Q
>>745
それです!再インストールじゃなくて上書きでした!
インストール中にエラーが出てしまって上書き出来ませんでした。
他に方法ってないですよねぇ?745さんは何がベストだと思いますか?
参考にさせて下さい。
757ひよこ名無しさん:03/12/07 04:42 ID:XnW9CRlT
OSインストールする時名前と組織名入力要求されるじゃないですか。
その時いれた名前とかって後から変更できますか?

後から変更できないんじゃないかと思うとすごい悩むんですよ。
758ひよこ名無しさん:03/12/07 04:43 ID:???
>>757
窓の手
759Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/07 04:44 ID:???
>>757
(;U3U) レジストリ変更
760ひよこ名無しさん:03/12/07 04:45 ID:XnW9CRlT
>>758
まじ?これで気軽に名前入れられますサンクス!!
761ひよこ名無しさん:03/12/07 04:48 ID:kLijX75c
>>750
どうも勝手が違う気がします。
IME2002、XPなんですが…
762ひよこ名無しさん:03/12/07 04:51 ID:???
>>761
↓こっちでした。まずは、IMEの「修復」ボタンかと
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
漢字変換するとエラーが発生します
763ひよこ名無しさん:03/12/07 04:52 ID:???
>>754
マックバイナリ削除してる?
764ひよこ名無しさん:03/12/07 05:10 ID:BcYFhSxW
WinXP homeでテキストファイルの拡張子をhtmlにしたいのですが、
拡張子が表示されないため、右クリックで名前を変更できません。
どうすれば拡張子が表示されるようになりますか?
765Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/07 05:11 ID:???
>>764
(;U3U) フォルダオプション>表示>登録されている拡張子は
表示しない、のチェックをはずす
766Ω ◆POo.MtHYP. :03/12/07 05:12 ID:???
(;U3U) 
767764:03/12/07 05:13 ID:???
助かりました、サンキューです。
768ひよこ名無しさん:03/12/07 05:13 ID:j3b6561N
そのサイトにはいけてもたまにそこから先に入れないのですが・・「ページを表示できません」と何回試してもだめでつ(T_T)何故でせうか? 
769Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/07 05:14 ID:???
>>768
(;U3U) 誰?
770ひよこ名無しさん:03/12/07 05:15 ID:???
>>768
「ページを表示できません」以外に、長い説明のどこかに
「サーバーが見つかりません。または DNSエラーです」
とか書いてありませんか。
771ひよこ名無しさん:03/12/07 05:18 ID:XnW9CRlT
ダイレクトXのバージョンってどうやれば解りましたっけ?
772ひよこ名無しさん:03/12/07 05:19 ID:???
>>771 「スタート」メニュー「ファイル名を指定して実行」dxdiag
773ひよこ名無しさん:03/12/07 05:21 ID:XnW9CRlT
>>772
(* ^ー゚) b
774ひよこ名無しさん:03/12/07 05:22 ID:j3b6561N
>>770 あります!一番下に。 
775ひよこ名無しさん:03/12/07 05:28 ID:???
>>774
たとえば、トップページは、www.aaa.ne.jp/xxx.html なのに、
次のページは、www.bbb.com/yyy.html みたいに
同じサイトでも、ジャンプ元のページとジャンプ先のドメインが違っている場合は、
DNSの更新が遅れているのかも知れません。

最初のページで
ctrlキーを押しながら、F5キーを押して、強制更新してみてください。
古いファイルを参照しているのかも知れません。
それ以外は、サイト作成者の間違いかも知れません。

何かジャンプ先が特別なところではないですよね。
776ひよこ名無しさん:03/12/07 05:39 ID:j3b6561N
>>775うーんと、例えばhotmailとかなのですが。いつ試しても新規作成にいけないのです...
777ひよこ名無しさん:03/12/07 05:46 ID:???
>>776
見る側の問題は
↓いちおうこんな感じですが
インターネットセキュリティソフトを使っていれば
その設定を確認

「インターネットオプション」の
「詳細設定」タブで「既定値に戻す」
「セキュリティ」タブの(インターネットゾーンを)「既定のレベル」
それでダメならば
「プログラム」タブの「web設定のリセット」
それでダメならば
IEの修復
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#186
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#651
IE の修復を実行できるコマンドがあるそうですが?
778ひよこ名無しさん:03/12/07 06:08 ID:j3b6561N
IEって?一応どれも試してみましたがだめです。IEの修復はエラー発生とでます
779ひよこ名無しさん:03/12/07 06:10 ID:BcYFhSxW
WinXP homeで、ハードディスクをオプティマイズするにはどうしたらよいでしょうか?
780ひよこ名無しさん:03/12/07 06:16 ID:???
>>778 IE は「InternetExplorer」ですけど、
Webのリセットあたりで直りそうにおもえたんですけどね。
一度再起動してみてください。
781どぇ?:03/12/07 06:16 ID:++MepYy8
スイマセン。IEを起動させた時の画面に変な検索バーが出て元に戻りません
オプションで設定しなおしても直りません。教えてください。
お願いします。
782ひよこ名無しさん:03/12/07 06:18 ID:???
>>779
OS付属のツールは、ドライブのアイコン右クリック「プロパティ」
「ツール」の「最適化」です。
しかし、他のツールのほうが性能がいいそうです。
783ひよこ名無しさん:03/12/07 06:24 ID:j3b6561N
どもすいません。さっきのサイトの修復機能があるそうですが?を試そうとしたのですがアプリケーションのコマンドがないのですよ。プログラムでよいんでしょうか?
784779:03/12/07 06:26 ID:???
>>782
ありがとうございました。
785Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/07 06:26 ID:???
>>781
(;U3U) spybot,ad-awareでスパイウェアのチェックしてみたら
どうかNA・・
786ひよこ名無しさん:03/12/07 06:27 ID:???
>>783
XPの場合は、「プログラムの追加と削除」ですけど。
その前に、再起動して Hotmail にサインインしてもダメでしたか。
何かしても再起動しなければ効果が出ない、ということが多いですよ。
787ひよこ名無しさん:03/12/07 06:28 ID:???
>>781 一応決まり文句なので

エロサイト見たら・・・助けてください!Part15
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/

■まず質問の前に
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/1-4
と リンク集
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/151-152
を必ず読んで実行しろ!■
(過去ログは5 )

■一通り "実行" してもお手上げの場合は、質問しても良し。■
(OS、ブラウザ、問題のURL、症状、やってみた事と結果、等を明記しないと放置 or ネタ回答)

■エロサイト逝く時のブラウザはMozilla FirebirdかOpera使え■
(IE使うなら最低でも、ツール〜インターネットオプション〜セキュリティーを高にしろ)
788ひよこ名無しさん:03/12/07 06:59 ID:j3b6561N
再起動してみましたがだめでした(T_T) xpですがなにを削除すればよいのでしょうか?遅レスすいません まだいますか?
789ひよこ名無しさん:03/12/07 07:08 ID:???
>>788 上のリンク先の抜粋ですが
自分であとから InternetExplorer6 をバージョンアップしたならば
↓こちら
[スタート]−[設定]−[コントロールパネル] から「プログラムの追加と削除」を起動します。
[インストールと削除] タブをクリックし、「Microsoft Internet Explore 6 とインターネットツール」をクリックします。
「追加と削除」ボタンをクリックし、表示されるメニューから「Internet Explore を修復する」を選択して「OK」をクリックします。
修復が完了すると、結果のログが Windows\Fix IE Log.txt ファイルに記録されます。

もとからの InternetExplorer を使っているならば、
↓こちら
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
名前に rundll32 setupwbv.dll,IE6Maintenance を記入して「OK」をクリックします。
790781:03/12/07 07:36 ID:++MepYy8
言葉たらずですみませんでした。
検索バーというのはエクスプローラバーのことで、普段はお気に入り
に設定してあるのですが、何回設定しなおしても聞いたことも無いような
検索バーが出てきます。何回もスイマセン。
791ひよこ名無しさん:03/12/07 08:52 ID:bNjTdZd7
ひんぱんにかたまります。どこかわるいのでしょうか?
792ひよこ名無しさん:03/12/07 08:59 ID:mT7rITbm
ちょっとしたツールを作ってみたいとか思ったんですが
フリーウェアでプログラミングできるソフトってないですか?
793ひよこ名無しさん:03/12/07 09:21 ID:???
794ひよこ名無しさん:03/12/07 09:56 ID:8dSkvP/+
オフィス2003を入れてアウトルックを使っているんですが
これって起動した時に自動で送受信出来ないの?
それと文字のサイズを変えるにはどうすればいいんでしょう・・
アウトルックエキスプレスの時には出来たのに。。
795ひよこ名無しさん:03/12/07 10:43 ID:DnAakdXG
筆まめ12を使っている者ですが、住所録を開こうとすると、
「Mamew12が原因でMAMEW.DLLにエラーが発生しました。Mamew12は終了します。
問題が解決しない場合は、コンピューターを再起動して下さい。」
っていうエラーがでます。再起動しても治らないのですが・・・。
どうすればいのでしょうか?
796ひよこ名無しさん:03/12/07 10:53 ID:Pfxa7XwT
動画が500MBくらいあって、容量食いすぎなので半分くらいに編集したいと思います。
無料でDLできるお勧めの編集ソフトとかありませんか?
797ひよこ名無しさん:03/12/07 10:53 ID:???
>>791
OS再インスコしたほうが早い
798795:03/12/07 14:15 ID:DnAakdXG
システムの復元をやろうとしてみたのですが、それすらできませんでした。

誰か解る方いませんでしょうか?
799ひよこ名無しさん:03/12/07 14:52 ID:j3b6561N
放置して寝てました! MICROSOFT.NETFRAMEWORKでよいのでしょうか?どちらにしろアンインストールしか出来ぬもようです やっぱ大元に電話してみたほうがよいのかな? アドバイスどうもですた!! 感謝しておりますm(__)m
8006232:03/12/07 15:31 ID:mcebUXY3
インターネットエクスプロ―ラーでネットをしていて
新しいウィンドウが開く際、新しいものが常に手前にくるように
できますか? 教えてください! 今は常に後ろに開いてしまいます。  
801ひよこ名無しさん:03/12/07 15:41 ID:bNjTdZd7
>>797さま ありがとうございます。
それってお金かかります?
超ビギナーなもので変な質問、ごめんなさい。
802BIBL○:03/12/07 15:44 ID:2DTwNw9/
おかげさまでPCが起動しました。有難う御座います!

データを取ってリカバリしようと思いCD-ROMを焼こうとしたところ
WINSPOOL.DRVが見つからないというエラーが出てしまいました。
何か良い対処法はありませんか?ご存知の方、宜しくお願いします。
803ひよこ名無しさん:03/12/07 16:57 ID:???
>>802
それってプリンタのドライバですよね。
もう一回、コントロールパネル→プリンタ→プリンタの追加
をやってください。
804BIBL○:03/12/07 17:12 ID:2DTwNw9/
>>822
レス有難う御座います!
今やってみたのですがダブルクリックしても何も起こりません。
とりあえずダブルクリックすれば良いのでしょうか?
805ひよこ名無しさん:03/12/07 17:16 ID:???
>>804
コンパネのハードウェアの追加で、手動でプリンタを追加できます?
806ひよこ名無しさん:03/12/07 17:32 ID:???
1万円以下で手に入るUSBスピーカーがあれば教えてください。
当方ただいまより外出しますので 帰宅後レスを拝見させて頂きます。
807BIBL○:03/12/07 17:33 ID:2DTwNw9/
>>805
すみません。試しにやってみたんですがよく分かりません。
プリンタのCD-ROMでもう一度インストールすればいいですか?
808ひよこ名無しさん:03/12/07 17:42 ID:???
>>807
うん
809BIBL○:03/12/07 17:46 ID:2DTwNw9/
>>808
有難う御座いました!早速やってみます!!
810ひよこ名無しさん:03/12/07 19:56 ID:???
お願いします、質問してください暇なんです。
811ひよこ名無しさん:03/12/07 20:03 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
812795:03/12/07 20:06 ID:DnAakdXG
>>810
>>795お願いします
813ひよこ名無しさん:03/12/07 20:10 ID:???
>>812
筆まめを再インスコすれば直ると思いますけど。
814795:03/12/07 20:12 ID:DnAakdXG
でも、そうすると住所録が消えないでしょうか?
あと、再インストールした場合、オンライン登録ナンバーっていうのは今までのままで良いのでしょうか?
815ひよこ名無しさん:03/12/07 20:17 ID:???
>>814
心配なら住所録データをバックアップすればいいと思いますけど。
とりあえず上書きインスコしてみてください、登録ナンバー要求されないかも。
816East&West:03/12/07 20:21 ID:rml+bLeV
IEのお気に入りが表示されなくなってしまいました。
フォルダは表示されるんですけど・・・
817795:03/12/07 20:23 ID:???
ありがとうございます。
バックアップもできるか不安ですが・・・_| ̄|○
とりあえずやってみます。
818ひよこ名無しさん:03/12/07 20:28 ID:???
>>816
適当なページをお気に入りに追加してみてください。
そのページも表示されませんか?
819East&West:03/12/07 21:10 ID:rml+bLeV
>>818
さっきブラウザ立て直したらおきにいりが表示されました。
すいませんでした。でも、どうしてお気に入りが消えたのか不思議でうs
820ひよこ名無しさん:03/12/07 21:38 ID:fUiwiy8M
DDRとDDRUの違いってなんですか?
あと、DVとDVCの違いも。
821ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/07 21:47 ID:???
(・3・) エェー DVってデジタルビデオの事ですKA?
もしそうならDVCはデジタルビデオカメラ用の小さいDVテープですYO
DVの再生できるビデオデッキならDVCも再生できますYO
822ひよこ名無しさん:03/12/07 21:50 ID:???
Pentium4>PentiumM>AMD ATHLON4>AMD ATHLON XP
の順位でいいのかい?
823ひよこ名無しさん:03/12/07 21:51 ID:/Ar47kBS
CD-ROMのショートカットがデスクトップに作れないんですけど
どうすればいいんですか?(XP)
FDDやMOなんかは作れるんです。
824ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/07 21:53 ID:???
>>823
(・3・) エェー 同じやり方で出来るはずDEATH
825ひよこ名無しさん:03/12/07 21:53 ID:???
>>822の質問にはやくものすごい勢いで答えてくだされ。
826ひよこ名無しさん:03/12/07 21:53 ID:???
(゚听)シラネ
827ひよこ名無しさん:03/12/07 21:54 ID:???
>>823 マイコンピュータフォルダ内で「ショートカットの作成」したら
「できません。デスクトップに作りますか」となりましたけど
828ひよこ名無しさん:03/12/07 21:54 ID:???
>>822頼む!
829ひよこ名無しさん:03/12/07 21:54 ID:???
>>825
お前の基準が分からん。
830ひよこ名無しさん:03/12/07 21:55 ID:???
>>822 動画編集とか以外ならば、
PentiumM>Pentium4
あとは知らん。
831ひよこ名無しさん:03/12/07 21:56 ID:???
>>829
処理速度の順位を教えてくださらんか?
832ひよこ名無しさん:03/12/07 21:56 ID:/Ar47kBS
>>824
あ、作れはするんですがクリックすると
「リンク先が変更または移動されているので正しく機能しません」って
言われちゃうんです…
833ひよこ名無しさん:03/12/07 21:59 ID:???
エミュで遊びたいんだけど、
2chのダウンロードソフトのどのスレッドにいけばいいのか教えてくらさい。&heats;
834ひよこ名無しさん:03/12/07 22:02 ID:???
エミュで遊びたいんだけど、
2chのダウンロードソフトのどのスレッドにいけばいいのか教えてくらさい。♥
835ひよこ名無しさん:03/12/07 22:16 ID:???
質問してください、おながいしまつ
836ひよこ名無しさん:03/12/07 22:21 ID:???
>>835
>>834に答えてチョー。
837ひよこ名無しさん:03/12/07 22:21 ID:???
>>835 mpeg形式の動画を編集したいのですが、
     無料で手に入るソフトは知りませんか?
>>833-834 ↓このスレを読んでみてください。 
     http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1062/10623/1062358741.html
838ひよこ名無しさん:03/12/07 22:23 ID:???
839ひよこ名無しさん:03/12/07 22:24 ID:/Ar47kBS
>>823
誰かお願い…
840ひよこ名無しさん:03/12/07 22:25 ID:/Ar47kBS
>>823>>824
でした
841ひよこ名無しさん:03/12/07 22:25 ID:???
>>837
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1062/10623/1062358741.htmlにいってみたでー
エミュのヒントのヒの字もあらへんやんけヴォケ!
842ひよこ名無しさん:03/12/07 22:25 ID:/Ar47kBS
>>823>>832
の間違いです。
843837:03/12/07 22:25 ID:???
>>838 素早いレスありがとうございます、さっそく読んでみます。
     もし他にもそのようなソフトをご存知でしたら、ぜひ教えてください。
844ひよこ名無しさん:03/12/07 22:26 ID:8ZP4DtKT
Windows98ってサポートが終わったらしいけど
サービスパックはダウンロードできないんですか?
845ひよこ名無しさん:03/12/07 22:26 ID:???
>>841
お兄さんが丁寧に教えてやる。まず何がしたいんだ?
846ひよこ名無しさん:03/12/07 22:31 ID:???
847ひよこ名無しさん:03/12/07 22:31 ID:???
>>841
自分でしらべろ
http://www.ugrank.com/emulator/
848ひよこ名無しさん:03/12/07 22:32 ID:24m7mFCV
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4245/hozon.swf
の方法で保存したフラッシュが見れないんですけどどうしたら良いですか?
849ひよこ名無しさん:03/12/07 22:32 ID:???
>>845
エミュをダウンロードできるサイト教えてくらさい。
もし、無理だったら
2chのダウンロードソフトのどのスレッドにいけばいいのか教えてくらさい。♥
850ひよこ名無しさん:03/12/07 22:33 ID:???
>>849
エミュってなんの?nesとかsnesとかgbaとかいろいろあるだろ
851ひよこ名無しさん:03/12/07 22:34 ID:???
>>847
ありがとう。
852ひよこ名無しさん:03/12/07 22:34 ID:???
>>842
ショートカット作ろうなんて思ったこともなかったけど
試しに作ってみたら>>832になった。
が、一回CD出してもう一回やってみたら出来た。
なぜかは分からん。
853ひよこ名無しさん:03/12/07 22:34 ID:IuTONkR+
ちょっとしたことなのですが、質問させてください。
板違い・スレ違いでしたらごめんなさい。

Word2000を使っています。
テキストボックスで文章を挿入したのですが
ボックスの黒枠の線が残ってしまい、消し方がわからないのです。

わかる方教えて下さい。お願いします。
854ひよこ名無しさん:03/12/07 22:35 ID:pATgw5W1
ハードウェア的な問題なんですが、
自分はDELLのノートパソコンを使っております。
ここ2、3日前から冷却ファンから異音がしだしました。
ファン自体は回っているのですが、油切れしてこすれた感じの音?がしてうるさいです。
修理に出すべきでしょうか?年末にパソコンが使えなくなるのは痛いので応急処置はできないでしょうか?
もし、修理に出すとしたらどうしたらいいのでしょうか?
855ひよこ名無しさん:03/12/07 22:37 ID:???
>>854
分解できるなら556でも注せば?
856ひよこ名無しさん:03/12/07 22:38 ID:pATgw5W1
>>855
556とはなんでしょうか?
857ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/07 22:39 ID:???
>>848
(・3・) エェー IEにドラッグ
858ひよこ名無しさん:03/12/07 22:39 ID:???
>>850
gbaの本体はありますが、
Romは持っていません。
gbaのRomを落とせるサイトを教えてくれませんか?
また、snesでも遊びたいのでsnesを落とせるサイト教えてください。
859ひよこ名無しさん:03/12/07 22:39 ID:???
>>856
クレ556って潤滑油です
860ひよこ名無しさん:03/12/07 22:40 ID:???
>>858
メアド晒したら教えてあ・げ・る♥
861ひよこ名無しさん:03/12/07 22:43 ID:pATgw5W1
>>859
買ってきて試してみます。
ありがと
862ひよこ名無しさん:03/12/07 22:43 ID:/Ar47kBS
>>852
出来た!ありがとう!
CD入れたままショートカット作ってみたら出来たよ!
もちろんCD出してもOK。
助かりました〜
XPの仕様かな?
863ひよこ名無しさん:03/12/07 22:46 ID:???
>>860           /     /      ,'   ヽ :ヽ
               ,'     /   ,イ /||     :i ::`、
             i     ,'  ,〃_〃 | ||   ::::| ::::l
             |     ! /_〃 `ゞ !:: ..::::ノ ::::::|
             |      {〈|{::::::}T    |i::::rく| ::j:::i|
             | ,':  `、`、゚ー'    ,ィ::ャ、jノ::::jj いやよ♥
             レ ⌒ ヽ、ヽ       ゞノ シ::::::::::|
           ,/      ヽ `、  rァ    /:::::::::::::l
          /         Vハ    , ィ〔∧ :::::::|
         /           />ァァT〔 ノjノ ヽ ∧!
        /        、<   \ |´       リ
.      /        , '´       ヽ}
   /      , イ           ト、
  /     , '´  !           j. `、
  !    イ´     l          /  !
.  l     !     |            j
   、    l     j            /
   `       l   / }              |
    `      !   / /              |
    `、    l  | /              |
     ヽ    l /             l
       `、   V             j
         、  `、            ,'
       〉、  ヽ     '     /
      /ノ    l    ,'      /
      ' {      {    {     八
     { ゝ   ,r-ソ-、_ `、   f |/7ヽ
     |/乙.ィノ` ‐- 、_ ̄`'-、ノ V/ }
     レ'´         `''ーヽ`ィハゝン
864853:03/12/07 22:47 ID:???
すみません Word用の質問スレッド見つけました。
そっちに逝ってきます。  _| ̄|○スンマセン
865848:03/12/07 22:53 ID:24m7mFCV
>>857
普通にダブルクリックして見れませんか?
866ひよこ名無しさん:03/12/07 22:56 ID:???
はじめまして

窓の手というツールをインストールして、その中のネットワークという項目
を変更したらヤフーのHPが見られなくなりました。

Windows98、Bフレッツマンションタイプ、plalaをつかっています。
変更箇所はMTU=1500、RWIN=256960、TTL=64(ヘルプ推奨値)
236926usa8.exeをインストールしました(ヘルプにあったので)
もちろん設定変更が反映されるように再起動をおこないました。

ヤフーが見られなくなったので、あわてて「標準に戻す」というボタンを
使って設定を戻し、再起動後にチェックしたのですが、相変わらずヤフ
ーに接続できません。

どうすればヤフーに接続できるようになるでしょうか?

お手数ですがご教授よろしくお願いします。
867ひよこ名無しさん:03/12/07 23:01 ID:???
>>866
ヤフーだけ?
868ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/07 23:06 ID:???
>>865
(・3・) エェー FlashPlayerとかFlashMania使えばいけますYO
869866:03/12/07 23:06 ID:???
>>867
> >>866
> ヤフーだけ?

さっそくのレスありがとうございます。アクセスできないのはヤフーだけ
ではありません。他にも個人のHPなどアクセスできないところがあります。
870ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/07 23:09 ID:???
>>869
(・3・) エェー 見られるサイトはあるNO?
つまり特定のところが見られないのかそれともネット全部が見られないのか
871ひよこ名無しさん:03/12/07 23:09 ID:???
>>869
MTUは1454にしてください
872ひよこ名無しさん:03/12/07 23:10 ID:???
えっと、2chで拾った画像保存するとき今までは普通に保存できたんですけど
最近なんか拡張子がjpgになってるのを保存しようと思ったらなぜかファイル形式が
ビットマップだけでbmpになっちゃうんすけど・・・jpgじゃ保存できないんでしょうか?
873866:03/12/07 23:13 ID:???
>>870
はい。特定のHPだけがみられないようです。

>>871
これからさっそくMTUを1454にして試してみます。
874ひよこ名無しさん:03/12/07 23:15 ID:???
>>872
一時キャッシュ削除
875848:03/12/07 23:16 ID:24m7mFCV
FlashPlayerとFlashManiaってどこで手に入りますか?
876872:03/12/07 23:17 ID:???
>>874
す・・・すいませんド素人なもんで、キャッシュってなんですか(´・ω・`)
877866:03/12/07 23:20 ID:???
MTUを1454にして、無事アクセスできました。

>>870
心配してくれてありがとうございました。

>>871
的確なアドバイスありがとうございました。本当に助かりました。
878ひよこ名無しさん:03/12/07 23:21 ID:RHIWvNTb
LOGO言語をわかりやすく説明しているサイトってありますか?
あればURLを教えてください。
お願いします。
879ひよこ名無しさん:03/12/07 23:21 ID:QhZ376bj
常駐メモリの掃除屋さんってどこにあるにですか!?
教えてくださいm(。_。)m
880ひよこ名無しさん:03/12/07 23:22 ID:???
>>876
とりあえずsageないでくれるか。
ツール→オプション→全般→ファイルの削除。
881ひよこ名無しさん:03/12/07 23:23 ID:???
882ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/07 23:23 ID:???
>>875
(・3・) エェー FlashPlayerあればFlashManiaはイリマセンYO
ttp://www.macromedia.com/jp/downloads/
883Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/07 23:23 ID:???
>>879
(;U3U) 検索すれば出てくるじゃん
884879:03/12/07 23:25 ID:QhZ376bj
日本語まちがってましたね・・・(爆

正しくは「どこにあるのですか!?」でした・・・

885872:03/12/07 23:25 ID:GBeSZWTc
>>880
ありがとうございます。
とりあえず、がんばってやってみます。
886880:03/12/07 23:25 ID:???
訂正

ツール→インターネットオプション→全般→ファイルの削除。
887879:03/12/07 23:26 ID:???
>>881
>>883

レスありがとうございました(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
888ひよこ名無しさん:03/12/07 23:35 ID:???
いつの間にかタスクトレイにServ-Uが常駐するようになりました。
ファイル・フォルダを検索してもServ-Uのプログラムらしきものは
検出されません。
できれば削除したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
(以前FTPサーバーからnetscape4.7をダウンロードしたことと
関係があるのでしょうか。)
大きな不具合は無いのですが、そういえばPC起動時に毎回
windows2000のセットアップ画面が表示されます。
何か関係があるのでしょうか?

OSはwindows2000proです。よろしくお願いします。
889ひよこ名無しさん:03/12/07 23:38 ID:kLijX75c
再起動の度にdesktopなる内容のメモ帳が開かれるんですが、これは消せるんでしょうか?
OSはXPです。
890ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/12/08 00:13 ID:???
>>889
(・3・) エェー スタートアップにへんなもん入ってないですKA?
891ひよこ名無しさん:03/12/08 01:18 ID:???
>>890
一番上にdesktopなる項目が。
削除しようとすると「システムファイルなので云々」という警告が出るんでビビって削除できずにいるんですが…
これはいらないんですかね?
892ひよこ名無しさん:03/12/08 01:28 ID:???
>>889
「スタートアップ desktop メモ帳」で検索したら、
こういうのが出てきました。sambaは unix/linux コンピュータと接続するためのソフトです。
↓ 心当たりがあればよく読んで対応してください。心当たりが無ければ忘れてください。

http://www.samba.gr.jp/project/kb/J0/0/75.html
http://www.samba.gr.jp/ml/samba-jp/htdocs/200212.month/13961.html
893ひよこ名無しさん:03/12/08 01:31 ID:???
>>892
ありがとうございました。
894若輩者:03/12/08 01:40 ID:k4nRLZrf
強制終了させてないのに次の起動時にディスクのエラーチェックの画面が出るんですが、
どこがおかしいんでしょうか?そのエラーチェックも一生終わりそうにありません。
システムの復元もそれ以来ことごとく失敗します、助けて下さい。
895ひよこ名無しさん:03/12/08 01:45 ID:Q6mRAk8Q
いつのまにか、IEの最小化、最大化、閉じるの表示が
「0」「2」「o」になってしましました。
▼とかも「6」になってしまいました。

がいしゅつかもしれませんが教えてください。
なんでこうなったのかわかりません。。。
896ひよこ名無しさん:03/12/08 01:46 ID:???
897おしえて:03/12/08 01:47 ID:+6gvbgcc
2chを見てるうちにいつのまにか、
新しく開いてくるウィンドウのサイズが
小さいままになってしまいました。
いちいち最大化にするのが面倒なのですが
何か押しながら開くとかありますでしょうか?
よろしくお願いします。
898ひよこ名無しさん:03/12/08 01:47 ID:FiMIEsQd
>>897
Ctrl押しながら閉じる
899ひよこ名無しさん:03/12/08 01:48 ID:???
>>896
すんませーん、やってみます
ありがとう
900ひよこ名無しさん:03/12/08 01:51 ID:???
>>894
OSが不明ですがMeならば↓こういうもんだいが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#619
Windows98SE や Windows Me で正常にシャットダウンしても次回起動時に スキャンディスクが実行されます。

それ以外に考えられることは、ハードディスクが物理的に壊れてしまったということ。
まだ動くうちに、重要なデータから優先して、バックアップを取っておいてください。
901ひよこ名無しさん:03/12/08 01:53 ID:???
>>794
マルチ
902ひよこ名無しさん:03/12/08 02:25 ID:???
ビデオカードのメモリで、256MBと256bitの違いが分からなくなった。。
ちょっと前は分かってたはずなのに、
さあパパ新しいマシンくんじゃうぞーなんて意気込んで
ママンとメモリとCPUと・・って見積もりしてるときに、ビデオカードを眺めてたら
そう言えばメモリ幅128と256じゃ結構差が出てた様なとか、
あれ?メモリ256MB?128MBが一般的だった気がする。
とか、ごっちゃになってしまいますた。

記憶を戻してプリーズ
903若輩者:03/12/08 02:26 ID:k4nRLZrf
>900
すみません、
HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion
が見つかりません。どっかおかしいのでしょうか?
904ひよこ名無しさん:03/12/08 02:26 ID:???
>>902
氏んでください
905おまんじゅう爆弾 ◆VJbEXiC8HI :03/12/08 02:26 ID:???
スレ違いかもしれませんが、助けてください
いつのまにかどこで落としたのかわからないのですが、
Cドライブのプログラムフォルダに、GMTというフォルダが入ってました
この中身のGAIN.exeとかをけしたいのですが、
このexeが常にネットに繋げようとしてるらしく消せません。
今の所ノートンで接続を遮断していますが、このexeのせいで
PCの動きがすぐに鈍くなったり、Cドライブのデフラグなどが出来ません。
どうか、消し方を教えてください。

これを消したい↓
EGGCEngine.dll
EGIEProcess.dll
GatorRes.dll
EGNSEngine.dll
GMT
906ひよこ名無しさん:03/12/08 02:29 ID:???
>>903
その説明をよく読んでください。それに本当に該当していますか。
修正プログラムは適用しましたか。
レジストリの扱いは↓ここを参照
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/regedit.html
レジストリエディタ(regedit)の使い方
907ひよこ名無しさん:03/12/08 02:30 ID:???
どこに聞いたらいいのかわからないので質問させてください。
「ロックは人生だ」という規制がカキコで起こります。
そうなる原因を教えて下さい。お願いします。
908ひよこ名無しさん:03/12/08 02:32 ID:???
>>905
マルチだしネタだな
909ひよこ名無しさん:03/12/08 02:34 ID:???
>>907
たしか、http://〜 のリンクを貼りすぎれば、
広告の貼り付け扱いではじかれる、というのだったと思います。
運営板で、Rock54 とかであると思いますけど
910ひよこ名無しさん:03/12/08 02:35 ID:???
>>905
ゴミ箱へ入れればいい。

-----------終了-------------
911若輩者:03/12/08 02:38 ID:k4nRLZrf
>900
何回もごめんなさい、できました。ありがとうございます。
912おまんじゅう爆弾 ◆VJbEXiC8HI :03/12/08 02:42 ID:???
>>908
ネタじゃないです
>>910
それが出来ないから聞いてるんじゃんバカ?
913ひよこ名無しさん:03/12/08 02:47 ID:???
>>912
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/26
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16
削除はとくに
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/15-16
914ひよこ名無しさん:03/12/08 02:56 ID:???
>>912
だからそれがネタだって言ってんだろ
マルポ士ね
915ひよこ名無しさん:03/12/08 03:02 ID:???
インターネットに接続してると、動作が非常に遅くなってしまいます。
メモリの掃除屋さんをつかってメモリ使用割合を35%と起動直後と同じ
%にしているにもかかわらず、マウスのカーソルが一時的にス
トップするほど遅くなってしまいます。

特にひどいのがオンラインゲームを使ったときで、最初は快適に遊べて
いても、そのうちにマウスのカーソルがほとんどストップするほど遅く
なってしまいます。ゲームの途中でメモリ開放を行っても速度は元に
もどりません。また、ゲームを終了しメモリ開放を行ってもマウスカー
ソルはギクシャクしたままです。最初は快適なのですが。。。。

osはWindows98、
常駐ソフトはMicrosoft IME日本語入力システムと、メモリの掃除屋さん、
フレッツ接続モジュールの3つです。
また、その他にJaneやInternetExploer、オンラインゲームなどをつかって
ますが、この3つを同時に使用することはありません。オンラインゲームを
するときはゲームだけ、janeを使うときはjaneだけという具合につかってます。

メモリ開放ソフトによりメモリ使用割合をパソコン起動直後と同じ%に
しているのに、なぜマウス動作などがどんどん遅くなってしまうので
しょうか。ご存知の方がおりましたら、どうかご教授ください。

よろしくお願いします。
916ひよこ名無しさん:03/12/08 03:03 ID:???
>>915
ウィルススキャンとスパイウェアの駆除
917915:03/12/08 03:08 ID:???
>>916
> >>915
> ウィルススキャンとスパイウェアの駆除

さっそくのご指導ありがとうございます。
ノートンアンチウィルスがあるので、ウィルススキャンとスパイウェアの
駆除を早速やってみたいと思います。
918ひよこ名無しさん:03/12/08 03:17 ID:I7wKv0IX
破損ファイルを修復するにはどーしたらいいんですか?
919ひよこ名無しさん:03/12/08 03:19 ID:???
>>918
窓の手使え。
920ひよこ名無しさん:03/12/08 03:20 ID:???
>>918
糞スレ上げて自演か、死ね。
921ひよこ名無しさん:03/12/08 03:21 ID:I7wKv0IX
窓の手って何ですか?
922ひよこ名無しさん:03/12/08 03:22 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
923ひよこ名無しさん:03/12/08 03:26 ID:OJO5ejKO
どうしたらIDが???になりますか?
924ひよこ名無しさん:03/12/08 03:31 ID:???
1.ID の有無
  現在PC初心者板では、メール欄に何か書けばIDが消えます。
  IDを出すには、2chブラウザ使用者はsageチェックも外してください。
  強制IDのところでは???にはなりません
925ひよこ名無しさん:03/12/08 18:13 ID:CQm2oTDP
CD-Rに書き込みできるフリーソフトおしえてください
リンクはってくれるとうれしいです
926ひよこ名無しさん:03/12/08 18:17 ID:uvpNdB6B
いつも大きなファイルをダウンロードしたときには、ソフトが壊れています。
原因、ありますかね?

インストールすると『自己解凍型ファイルが壊れています』などとメッセージが出ます。
これはダウンロードの失敗ですよね?

OSはME、IEは5.5です。

他の板でも質問しましたが良くわかりません。
マルチじゃないってことで・・・・
927Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/08 18:22 ID:???
>>926
(;U3U) ダウンローダー使ってもっかいやってみぃ
irvine とかflashgetとか。
928ひよこ名無しさん:03/12/08 18:25 ID:uvpNdB6B
>>927
すいません。ダウンローダーのフラッシュゲットはつかいました。同じです。
929ひよこ名無しさん:03/12/08 18:25 ID:???
>>926
いや、普通にマルチだが。ムノーがmemtest86やれと言ったはずだがやったのかよ?
930Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/08 18:26 ID:???
>>928
(;U3U) 元が壊れてるんじゃないNO?
931ひよこ名無しさん:03/12/08 18:26 ID:uvpNdB6B
え?すんませんもっかいみてきます・・・。
932ひよこ名無しさん:03/12/08 18:26 ID:uvpNdB6B
>>930
元とは?
933Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/08 18:27 ID:???
>>932
(;U3U) ダウンロード元のファイルが。
934ひよこ名無しさん:03/12/08 18:28 ID:uvpNdB6B
いや・・・・ちゃんとした会社のネットゲームですので・・・。
それはないかと思います。
935ひよこ名無しさん:03/12/08 18:37 ID:DVEK0E9k
すいません、お伺いしたいんですが、
自宅でLinuxの勉強でもしようと(サーバにしてサーバサイドJavaの勉強なども…)
思いまして中古の安いPCを探しています。

DELLの黒いサーバー用の割とゴツイ感じのサーバー用マシン(とかいうやつ)などが
安いのでよさげなんですが、アレって普通のPCとかとはなにか違うものなんでしょうか…?
例えば普通にWindowsとか入れてフォトショいれたりゲーム入れたりして
通常のPCと同じような使い方もできるんでしょうか。

なんかとてもド素人で恥かしいのですが、どうぞよろしくお願いします。
936Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/08 18:38 ID:???
>>935
(;U3U) 今のPCに入れるノは駄目なの?
937ひよこ名無しさん:03/12/08 18:40 ID:36ApNntX
市販のDVDソフトをHDに入れる方法がわかんないんですが?
スーパー素人なんです・・よろしくお願いします。。
938Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/08 18:40 ID:???
>>937
(;U3U) 違法です
939935:03/12/08 18:42 ID:DVEK0E9k
>>936
メインで使ってる今のPCはWin2Kで色々な用途で安定して使いたいので、
それとは別に使い倒す感じでボロマシンでよいので欲しいんです。
で、それをLinuxのサーバにして、繋いでみたり、、とか。
(よくわかってないんですけど。)
940ひよこ名無しさん:03/12/08 18:45 ID:1zzOhLoB
先日ウィルスに感染したみたいで(W32.HLLW.Purolと思われます)
勝手に再起動されてしまいます。その後ファイルを削除してしまって、
ウィルスチェックにもひっかかりません。システムの復元もエラーが
でてできません。リカバリをしたいのですが、CD−Rが読み取れず
できないです。後手動で直そうと思っても該当するレジストリがなく
他に方法がないか困っています。使っているOSはMEです。他に方法が
あれば教えてください。
941ひよこ名無しさん:03/12/08 18:58 ID:euBkBd/+
アウトルックエクスプレスで受信フォルダにフォルダを作ってあって
\windows\・・・\outletexpressの中身の
A.dbx、b.dbx、・・・ってのをコピーでバックアップしておいのですが、
OSを再インストールして、それを元のフォルダに戻した際に
間違って、cleanup.logとかいうのを消してしまいました。
そしたらソフト起動しても受信フォルダにフォルダがでてこないのですが
どうしたらよいのですか?
942ひよこ名無しさん:03/12/08 22:08 ID:hl/WePhG
串の刺し方を教えて、もしくは刺せるところなどがあったら。お願いします
943Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/08 22:09 ID:???
>>942
(;U3U) 専用スレ見れ
944BIBL○:03/12/09 00:19 ID:aD7Gcq8o
すみません。また質問です。

昨日プリンタのエラーとの事でプリンタを再インストールしてみたんですが
エラー出てしまいインストール出来ず。
仕方ないのでもう一度windowsの上書きインストールを試してみるものの
やはりエラーが出て出来ず。
現状で出るエラーはwinspool.drv・powrprod.dll・apoint.exe・unicows.dll
msnメッセも2ちゃんブラウザのJANEも起動出来ません。
どなたか知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。
945ひよこ名無しさん:03/12/09 00:23 ID:xpnrcMTa
2ちゃん初心者です。書き込み宜しいでしょうか、質問です。PCから携帯の情報見るのは簡単なんですよね。ばれない方法教えて欲しいのですが
946ひよこ名無しさん:03/12/09 00:24 ID:???
>>944
scanreg /fix
これやってみ
947ひよこ名無しさん:03/12/09 00:27 ID:???
>>945
2ちゃん初心者なのは構わないけど日本語くらい分かるように書いてくれ
948ひよこ名無しさん:03/12/09 00:33 ID:xpnrcMTa
すみません。分かり辛くて。携帯からなんでアドがばれて変なメエル沢山くるので多分PCの方が携帯情報覗いてるんだと思って。覗かれない方法無いですか?
949ひよこ名無しさん:03/12/09 00:34 ID:???
>>945
できませんよ。
950ひよこ名無しさん:03/12/09 00:36 ID:xpnrcMTa
えーとじゃあ教えて下さい。何処までバレてるんですか?全てなんですかやっぱり。携帯の方は少ないんですよね?
951ひよこ名無しさん:03/12/09 00:46 ID:???
>>944
あとちゃんと機種、型番かいてね
952ひよこ名無しさん:03/12/09 00:47 ID:sBs9iqiH
質問〜。gcaって何?
953Ω ◆POo/8zICQQ :03/12/09 00:47 ID:???
>>952
(;U3U) 拡張子?
954ひよこ名無しさん:03/12/09 00:50 ID:???
>>952
圧縮ファイルです、解凍して。
955952:03/12/09 00:54 ID:sBs9iqiH
>>953 >>954 ありがとん!ちなみにgcaを解凍するのにお勧めのソフトも教えて下さい
956ひよこ名無しさん:03/12/09 00:54 ID:???
>>955
検索しろ
957ひよこ名無しさん:03/12/09 00:54 ID:???
>>955
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
958ひよこ名無しさん:03/12/09 00:55 ID:3c1lHCEw
ノートンを切らないとLIVE2CHがサーバーに接続できないのですが
どのように設定をいじくればいいのでしょうか?
959ひよこ名無しさん:03/12/09 00:55 ID:xpnrcMTa
950です、何度もすみません。誰かお願いします。教えて下さい何処までか…
960ひよこ名無しさん:03/12/09 00:55 ID:???
>>955
noahインストーラ版
961ひよこ名無しさん:03/12/09 00:56 ID:x5in/iAi
質問です
CD-Rに動画をやきたいのですが、どうすればよいですか?
962ひよこ名無しさん:03/12/09 00:56 ID:???
>>961
窓の手使え。
963ひよこ名無しさん:03/12/09 00:56 ID:???
>>959
何もばれない
964ひよこ名無しさん:03/12/09 00:57 ID:???
>>959
意味が分からないんだって。例えば俺がお前の携帯の情報見れるってことか?
誰がそんなこと出来るなんて言ったんだ?
965955:03/12/09 00:57 ID:sBs9iqiH
>>960 ありがとう!
966ひよこ名無しさん:03/12/09 01:03 ID:3rHk/t1d
あのう、DVテープの編集ソフトを使っていて、
さっきからやたらと強制終了が増えて数分おき位に落ちてるんですけど、
(しかもゆっくり画面が白くなってから切れます)
これって何度もやってるとなんかPCに影響出ちゃうんでしょうか。

それと、CPUのみを買い換えて付け替える、といことは可能なんでしょうか。

ご回答よろしくお願いしまっす・・・・・
967ひよこ名無しさん:03/12/09 01:04 ID:xpnrcMTa
964そうです。そうゆう意味です。書き込みする時に携帯情報を出しても良いかみたいな画面になるのはそうゆう意味では無いんですか?元々パソは携帯情報見れると聞いたので…良く分からなくてすいません。
968ひよこ名無しさん:03/12/09 01:06 ID:???
>>966
ウイルスです。
969BIBL○:03/12/09 01:07 ID:aD7Gcq8o
>>946
今試してみました!修復に成功しましたと出たのですが
再起動してみても同じエラーが出てしまいます。

>>951
失礼しました。私の使ってるPCは富士通BIBLOのNE7/75というノートPCです。
OSはwindowsMeです。
970ひよこ名無しさん:03/12/09 01:08 ID:???
>>969
寿命です。
971ひよこ名無しさん:03/12/09 01:09 ID:+C8Elroa
乳の森を英語でぐぐると白のあぷろだにいけるといわれたのですが
どういういみですか?また乳の森を英語にするとなんになるのですか?
教えてください・・・
972ひよこ名無しさん:03/12/09 01:10 ID:3rHk/t1d
>>968
ええマジですか?
でもやたらと落ちる以外は特に異変ないんですけど・・・・
ああああもうやだ。
973ひよこ名無しさん:03/12/09 01:14 ID:???
>>971
乳の森って何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
974ひよこ名無しさん:03/12/09 01:16 ID:???
>>969
これインスコしてください
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=D8901015

あとデバイスマネージャに?とか!がありませんか?
975ひよこ名無しさん:03/12/09 01:16 ID:???
いまから 埋めにかかってよいですか?
976ひよこ名無しさん:03/12/09 01:17 ID:???
>>975
じゃあ次スレよろ
977ひよこ名無しさん:03/12/09 01:22 ID:???
捨てアドって、どこで取るのがオススメですか?
あと、やっぱりウィルスとか送られてくるのでしょうか?
978ひよこ名無しさん:03/12/09 01:24 ID:???
>>976
漏れのホストでは、しばらくスレたてれない・・・しょぼーん。
979ひよこ名無しさん:03/12/09 01:25 ID:???
>>977
gooとかでいいんじゃない。
980ひよこ名無しさん:03/12/09 01:25 ID:???
>>977
メジャーなとこだとホットメールかヤフーメールかな。
ウイルス送られてくる可能性はフリーメールに限らずあります。
981ひよこ名無しさん:03/12/09 01:27 ID:???
トリップってどうやってつけるんですか?
982BIBL○:03/12/09 01:28 ID:aD7Gcq8o
>>970
Σ(゚д゚ )マジっすか?!

>>974
すみません。デバイスマネージャーっていうのは何ですか?
983ひよこ名無しさん:03/12/09 01:29 ID:???
>>982
BIBL○って何でつか? 初心者なので親切に教えてください。
984ひよこ名無しさん:03/12/09 01:29 ID:???
>>979>>980
ウィルス対策を何もしていないし、見てもわからないかも知れない程度では
やめた方がいいですかね?
携帯にしておいた方がいいですか?
携帯だったらウィルスは関係ないですよね?
985ひよこ名無しさん:03/12/09 01:32 ID:???
携帯はウイルス関係なしと。メモメモ。
986ひよこ名無しさん:03/12/09 01:32 ID:???
987ひよこ名無しさん:03/12/09 01:32 ID:???
>>984
ああ、それでいい。
988ひよこ名無しさん:03/12/09 01:33 ID:???
>>987
わかりました。ありがとうございました。
989ひよこ名無しさん:03/12/09 01:34 ID:???
>>984
まあ携帯で事足りるならそれでもいいけど。
つーか、ウイルス対策してないならこういう風にネットに接続してる方がはるかに危険だ。
990 ◆hVCharVHA2 :03/12/09 01:34 ID:???
このスレとは大いに関係ないが。
トリップつけれてるか、テスト。
991ひよこ名無しさん:03/12/09 01:35 ID:???


992CHARでないよ ◆vzRdCharag :03/12/09 01:36 ID:???
やっぱり、携帯ですか・・・。
関係ないですが。1000がちかいですね。
993 ◆vzRdCharag :03/12/09 01:37 ID:???
トリップさがすソフトは、どれがよいでしょうか?
994ひよこ名無しさん:03/12/09 01:38 ID:???
>>984
え?違うんですか?関係あるの?
>>987>>989
ありがとう。
何かしなくちゃとは思っているんですが…
995ひよこ名無しさん:03/12/09 01:44 ID:???
996BIBL○:03/12/09 01:44 ID:???
ここsage進行だったんですね。ageまくりですみません。

>>983
BIBLOのOを○にしただけです。質問が多いのでコテハンにしました。
ウザかったらごめんなさい。

>>986
ありがとうございます!!
そこ見ましたが?や!はありませんでした。
997ひよこ名無しさん:03/12/09 01:45 ID:???
漏れもあげてしまった。スマソ。
998ひよこ名無しさん:03/12/09 01:45 ID:???
またまちがった。
999ひよこ名無しさん:03/12/09 01:46 ID:???
999ゲット
1000从‘ ヮ^从 ◆Ayaya/8PSk :03/12/09 01:46 ID:???

1000だけ頂きます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。