初心者が本当に安心して質問できるスレPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
  ・ Aya と せれん と 愛新覚羅 と 藪パソユーザー と ぼるじょあ は立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ 7/26
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16
  ・ 質問の前にPC初心者板FAQ集も見てね
    http://pcqa.tripod.co.jp/faq.htm
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/
2ぼるじょあ軍団 ◆yEbBEcuFOU :03/10/19 22:16 ID:???

  ぼるじょあ軍団がムーンウォークで2ゲットォー!!
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧∧ ∧∧∧∧ ∧∧ ∧
    ( ・3( ・3( ・3( ・3( ・3・)
    ./ つ ./ つ ./ つ ./ つ ./ つ つ
 〜(_⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ  ≡≡≡(´⌒;;
    .)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
              ≡≡≡(´⌒(´⌒;;
      ズズズズザザザザザザザザザーーーーッ
3ひよこ名無しさん:03/10/19 22:49 ID:???
3なんか初めて書いたよ
4ひよこ名無しさん:03/10/19 22:59 ID:???
はやいね、新スレ


4!
5ひよこ名無しさん:03/10/19 23:19 ID:CPiQjT+W
環境はXPです。
    
ttp://ime.nu/www.google.co.jp/
    ↑こいつのせいなのか
貼り付けてある直リンクに飛べません。

最近トリップ検索ソフトをDLしましたが
やはりソレのせいでしょうか?
とりあえず過去ログは探したんですけど
よく解らなかったので、
誰か教えて頂けませんでしょうか?

既出でしょうけど、よろしくお願いします。
6ひよこ名無しさん:03/10/19 23:20 ID:???
>>5
禿げしく既出だ。直接URLをコピペしろ馬鹿
7ひよこ名無しさん:03/10/19 23:22 ID:???
>>5
もう ime.nu 直ってるだろ?
85:03/10/19 23:23 ID:CPiQjT+W
>>6
レスありがとうございます。
やはりソレしか方法は無いのでしょうか?
できれば、そういった煩わしさを解消したいと
思うのですが。。。
9ひよこ名無しさん:03/10/19 23:24 ID:???
ime.nuなんかとっくに直ってる。5は基地外釣り師
餌を与えなきゃ良かったのにね。
105:03/10/19 23:25 ID:CPiQjT+W
>>7
??
どういう事でしょうか?
ごめんなさい。まったくの初心者なので。。。
115:03/10/19 23:29 ID:CPiQjT+W
あ、そういう事ですか!
よく解りませんが、リンク飛べました!
皆さんありがとうございました。

>>9
基地外って言われても
仕方ないかもです(^^;
でも釣りではありませんよ。
12お願いします:03/10/19 23:37 ID:qfBf6rr1
CD-R/RWドライブの対応機種のところにPC/AT互換機(DOS/V機)とかいてあるのですが
自分のパソコンがPC/AT互換機(DOS/V機)かどうかが分かりません。調べる方法はありますか?
13ひよこ名無しさん:03/10/19 23:38 ID:???
>>12
メーカーと型番を晒せ
14ひよこ名無しさん:03/10/19 23:39 ID:???
さらさなくてもDOS/V
15ひよこ名無しさん:03/10/19 23:40 ID:???
いやMacかも
16ひよこ名無しさん:03/10/19 23:45 ID:TFGh4O1P
PCから音が全く出なくなっちゃいました。
CD入れても音でないし。ゲームしようとしたら「ダイレクトサウンド(?)」
が使用できませんってなります。
たぶん、直前にPCの整理してるとき色々削除しまっくてきて、うっかり何か大切なもの
を消しちゃったのではと思うのですが・・・。
17お願いします:03/10/19 23:45 ID:qfBf6rr1
>>13
メーカー 富士通
型番 FMV-DESKPOWAR C4/665

これでいいでしょうか?
18ひよこ名無しさん:03/10/19 23:46 ID:???
>>12
世の中のパソコンの9割はPC/AT互換機(DOS/V機)です。
19ひよこ名無しさん:03/10/19 23:47 ID:7bz7teFm
はじめまして、こんにちは

PCが出力している音(PCゲーム等の音)を録音したいのですが、
最近PCを自作していらい、PCが出力している音の音源が無くなってしまいました
以前のPCではボリュームコントロールの録音の設定で「Stereo Mix」を指定し
録音していましたが、自作後、「Stereo mix」という音源が見当たらなくなってしまいました
ゲームをプレイしながら全ての音源を試して録音してみたところ「再生リダイレクト」という音源だと録音できたのですが
ノイズがすごく、しかも僕が使っているゲーム録画(録音)ソフト「Fraps2.0」ではその音源は指定できませんでした。
音源を追加することなど出来ればいいのですが・・・
ちなみにOSはWindowsXPでサウンドカードはSound Blaster Live!5.1を使用しています。
返答おまちしております。

ボリュームコントロールで表示される録音の音源

MIDI シンセ
CD(デジタル)
"再生リダイレクト"
TAD イン
AUX
マイク
ライン イン
Wave/MP3

ほかのスレッドでも質問したのですが
お前に自作は無理!と言われてしまいました
どうかよろしくおねがいします。
20ひよこ名無しさん:03/10/19 23:52 ID:???
>>19
お前に自作は無理!
21ひよこ名無しさん:03/10/19 23:53 ID:???
BSPlayerを使って動画を見ているのですが、一時停止してプリントスクリーンをやろうとすると何故か失敗します。
これは仕様でしょうか?それとも動作不良でしょうか?
対処法があったら教えてください。宜しくお願いします。
OSはWinXPです。
22ひよこ名無しさん:03/10/19 23:55 ID:???
FMVだと微妙な気がするな……
23一茶:03/10/20 00:01 ID:uZcZbEYE
今までのアナログビデオの映像をDVDに書き込んで、一般のDVDプレーヤーで
見たいと思っています。この場合は、DVDーRまたは、DVDーRW
が装備されているパソコンを買えば良いのでしょうか。
更にDVDーRAMというのがありますが、それはDVDーRやDVDーRW
となにが違うのでしょうか。教えて下さい。
24ひよこ名無しさん:03/10/20 00:01 ID:???
>>19
Wave/MP3 と MIDI のはずですが
25ひよこ名無しさん:03/10/20 00:03 ID:???
>>23
一般の家庭用DVDプレーヤーではDVD-RAMは再生できないので、
DVD-R/RWドライブが東西されているPCを買えばよい。
26ひよこ名無しさん:03/10/20 00:03 ID:???
×東西
○搭載
27ひよこ名無しさん:03/10/20 00:07 ID:4+GIvZpL
普通にサイトを閲覧しているんですが、たまに新しいサイトに入る時エラーがでて落ちてしまいます。
windows XPです。どうすればよいでしょうか?
28ひよこ名無しさん:03/10/20 00:12 ID:???
>>27
PROならうpグレードすれば直る
29ひよこ名無しさん:03/10/20 00:14 ID:nBUCbvlO
Audioactive MP3 Decoderっていうソフトを起動したんですが
下のバーには表示されるんですが、ソフト自体が、画面には出てこないんです。
なんでかわかりますか?それと対応策を教えてください。
30ひよこ名無しさん:03/10/20 00:14 ID:4+GIvZpL
>>28
PRO?ってなんですか?
アップグレードの方法とは?
31ひよこ名無しさん:03/10/20 00:15 ID:???
>>29
それのウィンドウが画面外に飛び出してしまったからだろ
キーボードからウィンドウ移動すれば直る
3229:03/10/20 00:16 ID:nBUCbvlO
>>31
キーボードからウィンドウ移動???
33ひよこ名無しさん:03/10/20 00:18 ID:???
みなさ
34ひよこ名無しさん:03/10/20 00:18 ID:???
>>32
Alt+Space → M を押して、→↑←↓ キーを適当に押す。
35ひよこ名無しさん:03/10/20 00:18 ID:whqIXI0H
  
36お願いします:03/10/20 00:24 ID:xAjuxC/3
>>22
無理ですか・・・?
37ひよこ名無しさん:03/10/20 00:29 ID:???
安全運転でオナガイシマス
38ひよこ名無しさん:03/10/20 00:34 ID:???
>>36
とりあえず説明書隅から隅まで目を通して
ハードウェア増設の制限事項が書かれてないか確かめろ
あとCD-R/RWのメーカーのウェブページに行って、
不具合があるメーカーやら型番の情報が公開してないか確かめろ
大丈夫なのを確かめたら手を出してみれば?
39ひよこ名無しさん:03/10/20 00:54 ID:???
>>36
レスの流れが読めませんが、FMV-DESKPOWER C4/665
ならば、DOS/V互換機にあたり、USB1.1 か IEEE1394 かで
外付けドライブが接続できるはずです。
40ひよこ名無しさん:03/10/20 02:40 ID:???
MSN Messenger をセットアップできませんでした。エラーコードは1625です。MSN MessengerのWedサイトに移動して、ソフトウェアをダウンロードしてください。 

↑のエラーが出てMSNメッセをDLできません・・
OSはWIN98です
どなたが原因分かる方お願いします。
41ひよこ名無しさん:03/10/20 03:05 ID:???
>>40
>>1読んで出直せヴォケ!
42ひよこ名無しさん:03/10/20 03:18 ID:???
test
43デフルとの初心者さん:03/10/20 06:15 ID:h+diledS
XPでシステムの復元をしたんですけど、
何もかわってないんですけど何でですかね???
それと今、ジゃバの勉強をしてます。
教本からダウンロードしたデータを、
教本どうりにやったつもりなんですが上手くいかないので
違うこともしちゃったかもしれません。
システムの復元で初期値に戻せと、違う板でいわれましたが、
やりかたを教えてくれませんでした。
調べたんですが、スタートメニューからマイコンピューターに右クリックして
プロパティ押してシステムの復元のタブクリックして、そこから適用にしたんです
が多分やりかたがちがってできませんでした。
どーか教えてくださいませ
44デフルとの初心者さん:03/10/20 06:18 ID:h+diledS
そけとシステムの復元に成功した場合、オレの場合教本からダウンロードしたデータをデスクトップにショートカットしてあるんですが消えてるんですか?
45ひよこ名無しさん:03/10/20 06:20 ID:???
>>43
検索して下さい。つーか氏ね。
46ひよこ名無しさん:03/10/20 06:28 ID:???
>>43
いちおう、システムの復元は
「スタート」メニュー「プログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」
で、指示に従って進んで、カレンダから調子の良かった日付を選択です。
システムの復元で、プログラムは消えますがデータは不明です。
それより
Javaの設定にセットアッププログラムとか使いましたか。
手作業が必要なところで失敗していたら、何回しても同じですよ。
47デフルとの初心者さん:03/10/20 06:55 ID:h+diledS
CPadです。設定メニューでバックアップフォルダとか保存フォルダをドキュメントにしちゃったんです。その後jcpadにしようと思って、これより前の作業のところをjcpadにしようとしてるんですがこんなことしても無駄だと気づいたんでシステムの復元しようと思ったんです。
48デフルとの初心者さん:03/10/20 06:58 ID:h+diledS
なんかどっかで読んだことあるんですがとりあえずそういうことになる前にどっかで登録しとけばそこに戻せるってのはそのことですか?しかも調子のいい日付忘れちゃったんでどーしたらいいか・・・
49ひよこ名無しさん:03/10/20 07:06 ID:???
>>48
自分で「復元ポイント」を作成できますが、普通は
一日一つくらいは、コンピュータが勝手に復元ポイントを作っているはずです。
とりあえず最近の話なら CPad をインストールする前の日付を指定する。
50デフルとの初心者さん:03/10/20 08:18 ID:mn9lqOFV
日付を指定するところがでないです、なんか無効ってなってる(この前オレがやったんだけど
51ひよこ名無しさん:03/10/20 08:22 ID:???
>>50
カレンダが出ませんか。その場合は何かメッセージが出ると思いますけど。
それは、「システムの復元」機能を無効にしていた、ということですかね。
それならば復元は無理ですね。
52ひよこ名無しさん:03/10/20 08:43 ID:???
CPadってインストーラ使ってないから、フォルダを消すだけでいいじゃん。
53ひよこ名無しさん:03/10/20 09:42 ID:k0kJphFy
すいませんお聞きしたいんですが、とあるファイルにデジカメで撮影した写真を
100枚くらい入れておいたんですね。で、その写真を見るときはファイル名の上に
カーソルをあてれば左側に自動的に出るようになっていたのですが、今日急に出なくなりました。
1枚1枚ファイルを開いて見るしかないんです。凄く面倒なことになってしまったんですが
元に戻すにはどうしたらよいでしょうか?
こうなった原因に考えられることは昨日久しぶりにデフラグをしたのと「DiskXインストールヲッチャー」というソフトを使って
不要と思われるファイルを片っ端から削除しました。
とにかく元に戻したいのですがヨロシクお願いします。
5453:03/10/20 09:43 ID:k0kJphFy
すいません、OSは98secです。
55ひよこ名無しさん:03/10/20 09:45 ID:???
>>53
Windows のフォルダのことだと思いますが、OSで相違があるので
Win98/WinMe/Win2000/WinXP など明記してください。
56ひよこ名無しさん:03/10/20 09:49 ID:???
>>53
IE修復
57ひよこ名無しさん:03/10/20 09:51 ID:7bsIQPxm
NEC VALUE STAR NX VC35D/5
OS Windows98
状況…exeファイルを実行したらエラー、再起動してみたら
windows98 startup menu なる表記がされておりますた。
元のようにwin98を起動するには、どうしたらよいのでしょうか。
また、このような場合、中のデータはもうだめぽなんでしょうか?
58ひよこ名無しさん:03/10/20 09:51 ID:k0kJphFy
>>56
ありがとうございます。IE修復とはどうやってやるんでしょうか?
59ひよこ名無しさん:03/10/20 09:52 ID:???
>>53
「表示」メニューの「Webページ」のことですか。
60ひよこ名無しさん:03/10/20 09:54 ID:UAbKFbTp
失礼します。
XPプロを使っています。
この間のアップデートで、重要な更新が5個くらいあったのですが、
その中の一つが何度やっても、インストール失敗と出てしまいます。
どうすればイイでしょうか? 放置してようかとも思うけど、
重要な更新になっているので気になっています。因みに今仕事場からなので、
厳密にどのアップデートのファイルがインストール出来ないかは分かりません。
なにか、一般的な対処法があればと思いまして・・・。
61ひよこ名無しさん:03/10/20 09:55 ID:???
>>57
↓これで元に戻りますけど、MSDOS.SYS の扱いは慎重にしてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#304
起動時にスタートアップメニューが表示されるのですが
6253:03/10/20 09:56 ID:k0kJphFy
>>59
そうです。WEBページにすると左側に空きができてそこに写真などが小さく出ますよね?
それが出なくなってしまったんですよ。
63ひよこ名無しさん:03/10/20 09:56 ID:???
>>60
一般的な対処法は↓これですけど、一つだけというのはちょっよ厄介かも
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html
Windows Update に失敗する場合に確認する項目は?
6460:03/10/20 09:58 ID:UAbKFbTp
ありがとうございます。調べてみます。
6560:03/10/20 10:01 ID:???
ざっと見て、ウィルスバスター ・・・・、かな?
66ひよこ名無しさん:03/10/20 10:03 ID:m0Dv01mc
>>62
フォルダオプションの出し方はわかりますか?
(タブン メニューバーのツールにあると思いますが違ったらごめんなさい

フォルダオプションの中のwebの表示で フォルダにwebのコンテンツを使う

でいけると思います
67ひよこ名無しさん:03/10/20 10:05 ID:???
>>62
レジストリの修正に自信がなければ、MSDOSモードで再起動して、
scanreg /restore
で、一覧が表示されるので、調子の良かった日付を選べば復活するかも
しれませんが、上手く行かないかも知れません。

正式には、ここにあるレジストリを修正すればいいようですが
http://www.info-web.co.jp/winq/trouble/6202.html
68ひよこ名無しさん:03/10/20 10:06 ID:m0Dv01mc
私も質問

winME を使っているのですが
最近起動ごとに スキャンディスクが走るようになってしまいました
クラスタチェックも途中で止まってしまって…仕方なくキャンセルで逃げてます
急にハードディスクアクセスが止まらなくなったりもします

これって解決方法はないですかね?

とくに どれを弄ってからこの症状になったとかはないです
69ひよこ名無しさん:03/10/20 10:09 ID:???
>>68
正常に起動したのにスキャンディスクでクラスタチェック付きは、
ディスクが自己診断機能で「もうダメです」と報告したからです。
速やかに、必要なデータをバックアップしてください。
もうハードディスクは壊れかけています。
7057:03/10/20 10:16 ID:7bsIQPxm
>>61
え〜と、[スタート]−[プログラム]−[MS-DOS プロンプト] を起動
というのが、通常の画面が表示されないんで無理なんです。
とりあえず下の方に入力しようと思っても
x:\・・・と入力しようにも、C:/>が消せず、
しかも「\」←これがキーを押しても出ないんです。
すいません、もう少しおながいします。
7153:03/10/20 10:20 ID:k0kJphFy
>>66
だめです。できません。そういう項目すらありません。
もうどうしたらいいんでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
72ひよこ名無しさん:03/10/20 10:20 ID:???
>>70
それは英語モードになっています。
¥ は \ と表示されるので、そのように読み替えて
作業を続けてください。
73ひよこ名無しさん:03/10/20 10:23 ID:???
>>71
このIEの修復を行なう。または >>67 の方法

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#186
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#651
IE の修復を実行できるコマンドがあるそうですが?
74ひよこ名無しさん:03/10/20 10:24 ID:???
75ひよこ名無しさん:03/10/20 10:28 ID:vzfuD51U
DELLの2400Cを購入しセッティングしたところ、
キヤノンの複合機MP55を繋ぐとXPが立ち上がりません。
USBを抜くと立ち上がります。
何か解決方法を教えてください。
76ひよこ名無しさん:03/10/20 10:30 ID:???
77ひよこ名無しさん:03/10/20 10:33 ID:7K+cHomB
すみません、どなたか教えて頂けないでしょうか?

使用機種はVaio PCG-FX55Z/BP
OSはWindows XP home editionです。

タスクバーにあるスピーカーを右クリックして、
「ボリュームコントロールを開く」を選択したのですが、
タスクバーの中にはボリュームコントロールが出てきます。
でもデスクトップに表示されないのです。
このままでは音量の詳細調整ができないので困ってます。

質問の仕方が悪いと思いますが、すみません、お願いします。
(直前に特に何か特別な操作などはしてません。…せいぜい、
デスクトップなどのアイコンを変更した位です。)

78ひよこ名無しさん:03/10/20 10:34 ID:???
>>75
「立ち上がらない」は、どこまで進んで、どういうメッセージとか表示されるのですか。

DELLやキヤノンのサポートページに、何か情報は有りませんでしたか。
よくある組み合わせなので、電話で問い合わせれば、何か分かるかも。

一般的には、USBの挿す位置を替えてみるとか、
他のUSB機器との相性を疑うとかですが。
7957:03/10/20 10:37 ID:7bsIQPxm
>>72
ありがとうございます、と、たびたびすみませんが、
>[Options] セクションにある BootMenu=1 を削除してください
とありますが、この[Options] セクションというのは、
上記のものが正しく入力できていれば、表示されるものなのでしょうか?
8053:03/10/20 10:38 ID:k0kJphFy
>>73>>74>>all
なおりました。ありがとうございました。
これでまた一つ覚えました。
本当にありがとうございました。
81ひよこ名無しさん:03/10/20 10:38 ID:???
>>77
これでどうかな
タスクボタンを右クリック>移動 カーソルキー↑→↓←
82ひよこ名無しさん:03/10/20 10:39 ID:???
>>77
何かしたいのかよく分かりません。

タスクバーのスピーカのアイコンは、
左クリックで、小さなボックスが出て、
右クリックのメニューから、ミキサーとかが表示される
と思いますが
83ひよこ名無しさん:03/10/20 10:42 ID:???
>>77
サウンドドライバを再インストールするか最新のドライバを探してきて更新してみる
84ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/10/20 10:43 ID:???
>>79
これは WinMeのものなのですが、このようなに記述の間に
↓ BootMenu=1 の行が有れば、その行を削除、でいいはずです

[Options]
BootMulti=1
BootGUI=1
AutoScan=1
WinVer=4.90.3000
85ひよこ名無しさん:03/10/20 10:43 ID:???
あ、タスクバーには出てるのか・・
8657:03/10/20 10:47 ID:???
>>84
その行自体ないんですよ・・・つーか、
スタート→プログラム→DOSプロントと
選択することも出来ませんし、startup menuのままなんですよ。
87ひよこ名無しさん:03/10/20 10:56 ID:???
>>86
スタート>プログラム>アクセサリにない?
88ひよこ名無しさん:03/10/20 10:57 ID:Sx/36kwe
ADSLの転送速度で悩んでいます
ルータを使うと転送速度が落ちますが
ハブのみと取り替えると転送速度は直づけに近い速度まで戻るのでしょうか?
8957:03/10/20 10:57 ID:???
>>87
スタート自体が表示されないっす。
90ひよこ名無しさん:03/10/20 11:00 ID:???
>>89
57さんは、コマンドプロンプト出して、属性変更して、msdos.sysを修正したはずですけど。
91ひよこ名無しさん:03/10/20 11:01 ID:srxhzDgO
音量とか表示されるタスクバーっていうのがありますよね?
あれが出なくなっちゃったんです・・おまけにデスクトップのボリュームコントロールが開けません・・
どうしたら直りますか?
92ひよこ名無しさん:03/10/20 11:02 ID:???
>>91
OSくらい書こうね
93ひよこ名無しさん:03/10/20 11:02 ID:???
>>89
safe mode 選んで enter
94ひよこ名無しさん:03/10/20 11:05 ID:???
>>91
OSとパソコンの型番 NEC LC900/6D とかを明記。

コントロールパネルの「サウンドとオーディオ…」の
「オーディオ」タブで、「録音」や「再生」のデバイスはどうですか。
そこの「音量」ボタンでミキサーが表示されるはずです。
9557:03/10/20 11:06 ID:???
>>90
えーと、コマンドプロントのような場所に入力しただけです。
startup menuで
1.NORMAL
2.Logged…
みたいな表示があって、しばらくするとダーっと行が流れて、
下のほうの入力できる場所にC:\>とか書かれている場所に・・・
あぁ、脳が混乱してきた。
96ひよこ名無しさん:03/10/20 11:07 ID:???
>>88の件は忘れてください
質問の仕方も悪かったし自分の調べ方も悪かったです
解決しますた
9757:03/10/20 11:10 ID:???
>>93
変化なしです。
98ひよこ名無しさん:03/10/20 11:10 ID:SVHRRtT5
windowsXP利用中です。
RealOneがどうしても使えません(ナキ
画像を開こうとすると、
『オーディオデバイスを開けません。別のアプリケーションで使用されている可能性があります』
って出るんですが、意味が分からなくて・・・。
どなたか教えてください。御願いします。。。
99ひよこ名無しさん:03/10/20 11:12 ID:???
>>95
sage を削除してIDを出してください。
startup メニューは Normal を選択してください。
100デフルとの初心者さん:03/10/20 11:18 ID:hKvpBlI+
>>51すべてのドライブでシステムの復元を無効にするっていう項目にチェックが入ってる状態だとそうなったんですが、チェックを入れないとシステムの復元は無理ですよね?それともチェック入れないことをしないと復元は無理なんでしょうか?
>>52やってみます
101ひよこ名無しさん:03/10/20 11:18 ID:nLj8gSU9
XPです。起動時に「Checking File System C:」みたいな英文がバーっと
出てくるようになってしまいました。
それ以来、mpgファイルを開こうとすると(何のソフトであろうが)必ずフリーズ…。
それ以外は特に何の支障もないんですが、この英文の意味は何なんでしょう。
10257:03/10/20 11:20 ID:7bsIQPxm
>>99
すいません、sageになってました。
Nomalを選んでも変化なしです・・・
やっぱりなんか間違ってるんですよね・・・。
>>72さんの「¥ は \ と表示されるので」ていうのは、
キーボードでいうと『む』のキーですよね。
10377:03/10/20 11:21 ID:7K+cHomB
>>81さん

>これでどうかな
>タスクボタンを右クリック>移動 カーソルキー↑→↓←

ありがとうございます。
この方法で解決しました。
大変助かりました。

>82さん

分りにくい書き方ですみませんでした。

>83さん

ドライバも探して見ます。

みなさまありがとうございました。
104ひよこ名無しさん:03/10/20 11:26 ID:???
>>100
「システムの復元を無効にする」がオフならば、システムの復元は有効です。
しかし、前に作ったポイントが残っていなければ、復元できません。
105ひよこ名無しさん:03/10/20 11:29 ID:???
>>102
確認。電源を入れれば、startup menu が出る
Normal を選択して Enter でどうなりますか。
Safe Mode を選択して Enter でどうなりますか。
106デフルとの初心者さん:03/10/20 11:35 ID:hKvpBlI+
>>104 ポイントはどう残すべきだったんですか?ポイントの残しかたとか、
こーゆー勉強をするなら事前にするべきものですか?
いきなり始めたので、ポイントが残ってるかわかりませんが、ポイントのことを教えてください
107ひよこ名無しさん:03/10/20 11:39 ID:???
>>106
復元ポイントは、パソコンを起動したあと、何もしていない時間が有れば
パソコンが勝手に作成します。詳細な条件は忘れました。
手動では、復元に行く途中で、「作成する」の選択肢が有ったはずです。

ただし、これらも一度「システムの復元」を無効にしてしまえば、
それ以前のポイントは無効になります。
また、復元用のディスク容量が少なければ、古いポイントが自動的に削除されます。
108デフルとの初心者さん:03/10/20 11:39 ID:hKvpBlI+
あと、なんで自分が先にいけないのかわかったんですが、教本からダウンロードしたCDの中のデータをなんかあなたにはアクセスする権限がありませんとかいうタブがでてくるんですよ。つまり僕にはアクセスする権限がないから先にはいけないということでしょうか?
109ひよこ名無しさん:03/10/20 11:41 ID:vzfuD51U
>>78さん、回答ありがとうございます。

>「立ち上がらない」は、どこまで進んで、どういうメッセージとか
>表示されるのですか。

起動すると、DELLの画面が出て、そのあとブラックアウトして、
左上にカーソルが点滅した状態で止まります。

>電話で問い合わせれば、何か分かるかも。

キャノンでは、他のパソコンで試して欲しいと言われ、
販売店で富士通WinXP SP1で試しましたが問題ありませんでした。
DELLでは、BIOSで、USBの認識をOFFするよう言われました。
今会社なのでまだ確認していません。
USBの認識をOFFしても問題ないのでしょうか?

>一般的には、USBの挿す位置を替えてみるとか、
>他のUSB機器との相性を疑うとかですが。

位置は変えてみましたがダメです。
USBマウスやデジカメなどのストレージデバイスは問題ありません。
110デフルとの初心者さん:03/10/20 11:42 ID:hKvpBlI+
>>107ああよかった。勝手にやってくれるってことですね
>>108の続きなんですが、代わりにドキュメントのほうに登録されたんですが。どーすればいいでしょうか?c:\のほうにもってきたいのに。アクセスする権限がないって意味がわかんないです。。。
111ひよこ名無しさん:03/10/20 11:43 ID:lnUn68CS
IEEE接続のDVD-RAM(CD-ROM)からブートしてWindowsXPをインストールすることは可能ですか?
112ひよこ名無しさん:03/10/20 11:45 ID:???
>>109
DELLのいう、USBの認識を無効にする、が
単に起動時にだけ無効で、windowsが起動すれば有効になる
という設定項目のことならば、それで問題ないと思います。
113ひよこ名無しさん:03/10/20 11:46 ID:24QOoKY1
デフラグに関しての質問なのですが、
HDの空き容量が6%しかない状態でのデフラグは、何か問題がありますでしょうか?
最低でも空き容量が15%ないと効果的に出来ないと言われたのですが、
効果的にデフラグが出来ないこと以外に、なにか弊害があるのでしょうか?
11457:03/10/20 11:47 ID:7bsIQPxm
>>105
NORMALの場合・・・the followingfils is missingor
conrrupted ・・・と長文が出て、下のほうにC:\>と出る。

SAFE MODEの場合・・・Enter achoice:3
warning: windows has detected a registry\configration error.
choose, command prompt onry, and run SCANREG・・・と出て、
下のほうにC:\>と出ます。入力したのはC:\>←この行からです

115ひよこ名無しさん:03/10/20 11:48 ID:???
>>110
たぶん、あなたのアカウントが「コンピュータの管理者」でないのでしょう
管理者に頼んで「コンピュータの管理者」の権限をもらってください。
116デフルとの初心者さん:03/10/20 11:50 ID:hKvpBlI+
>115 管理者とはプロバイダのほうの方ですか?それともこのCDろむを作った会社の方にですか?
117ひよこ名無しさん:03/10/20 11:53 ID:SVHRRtT5
>>98も御願いします。。。

118ひよこ名無しさん:03/10/20 11:54 ID:???
>>114
その command prompt only を選択する。
英語または日本語のメッセージが表示されて
C:\> が出てきたら

scanreg /restore

と入力する。バックアップの選択画面になるので
正常起動した一番新しい日付を選択する。
で、復旧するはずです。たぶん。

>>98 に詳しい人は、今いないようです。
119ひよこ名無しさん:03/10/20 11:57 ID:???
>>116
そのパソコンを管理している人です。
コントロールパネルの「ユーザーアカウント」で
表示されるあなたのアカウントには「コンピュータの管理者」と
書いてないですか。
120ひよこ名無しさん:03/10/20 11:59 ID:???
>>98
すべてのファイルでそうなるの?
パソコンを再起動してもだめ?
121ひよこ名無しさん:03/10/20 12:01 ID:???
情報が少ないとまともな回答者は煽らない代わりに答えようともしませんよ
122109:03/10/20 12:02 ID:vzfuD51U
>>112さん

起動のときだけ無効にすることだと言っていました。
でも、他のパソコンでは、問題ないのに、DELLの
パソコンでそのような操作をしなければいけないのは
仕方がないことなんでしょうか?
123ひよこ名無しさん:03/10/20 12:03 ID:???
>>122
そうですが?
124デフルとの初心者さん:03/10/20 12:04 ID:hKvpBlI+
>>119コンピューターの管理者になってます
 えー何がいけないんだろう
12557:03/10/20 12:05 ID:7bsIQPxm
>>118
bad command or file name
と、出ただけでした・・・。
126ひよこ名無しさん:03/10/20 12:06 ID:???
>>124
まだやってんのか粘着デヴ
127ひよこ名無しさん:03/10/20 12:06 ID:???
>>124
いい加減にしろ知障
128ひよこ名無しさん:03/10/20 12:06 ID:???
>>125
scanreg /restore
     ↑
   ここのスペース忘れずに
129ひよこ名無しさん:03/10/20 12:06 ID:???
>>125
( ´・∀・`)へー
130ひよこ名無しさん:03/10/20 12:07 ID:???
>>124
ファイルを右クリック>プロパティで読み取り専用の属性を解除してみるとか
131デフルとの初心者さん:03/10/20 12:08 ID:hKvpBlI+
>>130
ドキュメントでいろいろやってたらこれがでてきました。http://shell.windows.com/fileassoc/0411/xml/redir.asp?EXT=lzh
132ひよこ名無しさん:03/10/20 12:10 ID:???
>>124
「コンピューターの管理者」ならば、フォルダの作成に特に問題は無いはずですが、
どうしたときにどんなエラーメッセージが表示されたか、正確に書かないとアドバイスできません。

>>122
USBは仕様上、相性問題とか起こりやすいです。
133デフルとの初心者さん:03/10/20 12:12 ID:hKvpBlI+
タイムスタンプが変化してないってどーゆーことですか?
134109:03/10/20 12:13 ID:vzfuD51U
>>123
>>132

ありがとうございました。
135ひよこ名無しさん:03/10/20 12:15 ID:???
>>131
そのメッセージは、LZHファイルを解凍するソフトが無いときに
出るものだと思いますけど、何かLZHファイルを操作しようとしたのですか。
LZHの解凍ソフトを持っていますか。
13657:03/10/20 12:15 ID:7bsIQPxm
>>128
やはり、bad command or file nameでした。
137ひよこ名無しさん:03/10/20 12:16 ID:vlUWsoxA
DVDを焼くときの1倍っていうのは、4.7G?をフルに使って焼くと何分かかるんですか?
6時間くらい??
138ひよこ名無しさん:03/10/20 12:17 ID:???
>>136
もうだめぽ
139ひよこ名無しさん:03/10/20 12:22 ID:lPzyNYsE
>>133
ファイルが更新されていない。
または、実は更新されていても、プログラムが細工して
タイムスタンプを変化させないことも、有ります。
14057:03/10/20 12:29 ID:7bsIQPxm
>>138
そうなんですか。

何度も自分の分かりにくい説明・質問に
答えてくださった方々、ありがとうございますた・・・。
・・・鬱だ氏のう
141ひよこ名無しさん:03/10/20 12:33 ID:???
>>140
Windows の起動ディスクがあれば、
フロッピーに入るデータならば救出できるかもしれません。
142ひよこ名無しさん:03/10/20 12:37 ID:yA7MnOr/
大人の時間板で、クリックするとメガピンク?という所に飛んでしまうのですが、
これは何か原因があるのですか?
初心者な質問でごめんなさい・・・。
お願いしますm(--)m
143519:03/10/20 12:38 ID:liP9BqG0
前スレ>>526
た、大変遅くなってしまい申し訳ありません。
潜伏していたスパイウェアを全て削除したら
なんとか改善しました。
報告が遅れてしまい重ね重ね申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。
144ひよこ名無しさん:03/10/20 12:38 ID:???
>>142
何回も聞くな ハゲ
14557:03/10/20 12:41 ID:7bsIQPxm
>>141
レスありがとうございます、
起動ディスクも無いようなのでデータはあきらめます。

最後に、新しくOSを入れ替えるとかすれば、また使えるんでしょうか?
146ひよこ名無しさん:03/10/20 12:47 ID:???
てすと
147デフルとの初心者さん:03/10/20 12:50 ID:/VcSUsvL
>>135 なんか意味わかんなかったのでドキュメントに登録されてた奴をいじくってたらでてきてたサイトです。多分解凍ソフトはもってないです。
>>139 それが復元ポイントって意味にはなるのですかね?
148 ◆2kcAKcZEyo :03/10/20 12:50 ID:???
てst
149ひよこ名無しさん:03/10/20 12:51 ID:???
釣りにはちょっと風が冷たいですね
150ひよこ名無しさん:03/10/20 12:52 ID:???
>>145
新品購入しましょう
151デフルとの初心者さん:03/10/20 12:54 ID:/VcSUsvL
とりあえずコマンドプロンプトにc:\jcpad231\java>とでれば成功なんですが、
そのへんが上手くいかず僕のコマンドプロンプトにはc:\jcpad231しかでず\javaがその後にでてこない
のが自分でもどこがへんなのかみつけられないです
152ひよこ名無しさん:03/10/20 12:55 ID:???
無駄ですよ
153ひよこ名無しさん:03/10/20 12:56 ID:???
今日の釣り師は随分と粘着だな
154ひよこ名無しさん:03/10/20 12:56 ID:???
>>57
パソコンに「再セットアップディスク」というCD-ROMが
付いていたはずなので、それを利用すれば、買ってきた状態に戻ります。
そこから、あれこれの追加の分で苦労するかもしれません。
ハードディスクにエラーが有れば、ハードディスクの交換が必要なので
買い換えたほうがいいかも知れません。
155ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/10/20 12:56 ID:???
(・3・) ♪〜
156ひよこ名無しさん:03/10/20 12:57 ID:???
【・∀・】ジサクジエンハ チョットダケヨ
157ひよこ名無しさん:03/10/20 12:58 ID:wWL9zUgc
どうすればWindows98でc言語使えますか
15857:03/10/20 12:59 ID:???
>>150,154
そうなんですか・・・おとなしく新品買い揃えることにします・・・
本当に長々と失礼しました。
159ひよこ名無しさん:03/10/20 12:59 ID:???
>>デフルとの初心者さん
解凍ソフトを持っていなかったら、実は何もしていなかった
ということではないでしょうか。
もうそのソフトの一度説明書を読んで、分からない言葉は
http://e-words.jp/ ででも調べて、何かするまえに、何をしているのか
少しは分かるようになってから、作業してください。
160ひよこ名無しさん:03/10/20 12:59 ID:vlUWsoxA
DVDを焼くときの1倍っていうのは、4.7G?をフルに使って焼くと何分かかるんですか?
6時間くらい??
161ひよこ名無しさん:03/10/20 13:00 ID:???
>>157
どうぞご自由に
162ひよこ名無しさん:03/10/20 13:01 ID:???
>>160
マルチすんなデブ
163ひよこ名無しさん:03/10/20 13:02 ID:LA9OQgrg
あの、私の使っているPCはこれなのですが、
http://www1.jpn.hp.com/products/old/presario/old_pre3500.html

この機種のマザーボードについて調べるにはどうしたらいいのでしょうか。
チェップセットってのはマザーボードを違うみたいですし…

ビデオカードが欲しいので、AGP2x、4xのどこまで対応してるのか知りたいのです。
164ひよこ名無しさん:03/10/20 13:02 ID:vlUWsoxA
>>162
だったら答えろハゲ
165ひよこ名無しさん:03/10/20 13:02 ID:???
>>157
タダで最強!フリーC/C++コンパイラ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035882599/
166ひよこ名無しさん:03/10/20 13:05 ID:4qC4P88N
他のところで質問したのですが、叩かれてしまいました。。
なので、ここで質問させて頂きます。
CD-Rに書き込みをする時にCD書き込みウィザードが開くんですが、
指示に従って進むと勝手にWindows Media Playerが立ち上がって、
それで書き込みをしようとします。Windows Media Playerを
立ち上げなくする方法を何方か教えてください。
本当に宜しくお願いします。(XP使用)
167ひよこ名無しさん:03/10/20 13:06 ID:???
>>157
Visual C++ アカデミックパッケージを買う
168ひよこ名無しさん:03/10/20 13:22 ID:KqkGYRRO
Microsoft Wireless Optical Desktopのキーボードだけが
突然動かなくなったのですが、故障でしょうか。
説明書に書いてあったことを試してみたのですが
解決できませんでした。
どなたか、解決方法をお教えください。
お願いします。
169ひよこ名無しさん:03/10/20 13:23 ID:???
>>168
買い換えれば解決
170ひよこ名無しさん:03/10/20 13:25 ID:???
>>168
故障です
171ひよこ名無しさん:03/10/20 13:29 ID:???
>>168
電池切れ
172ひよこ名無しさん:03/10/20 13:31 ID:???
>>168
具体的にどう動かなくて具体的に何を試したのか書かないと
「もう電池は交換しました>>171」みたいな無駄レスの応酬になるな。
173ひよこ名無しさん:03/10/20 13:32 ID:???
>>168
MSのマウスやらキーボードは多年度保証してるんだからMSに電話しろ
174ひよこ名無しさん:03/10/20 13:34 ID:???
>>168
電池切れじゃなければリセットボタンみたいなのを押してリンクさせろ
175ひよこ名無しさん:03/10/20 13:36 ID:???
>>168
M$のキーボードなんか買うからだ
176ひよこ名無しさん:03/10/20 14:21 ID:S1S1TuCT
ノートンアンチウイルスを買って一年経ってから更新するときに
更新しなくても、ウイルスソフトはウイルスソフトとして機能するんですか?
それか更新を行わない限りウイルスソフトは動かなくなるんですか?

あと、その一年を更新せずに3年後くらいに更新した場合は、最新の更新内容が
はいるんですか?このばあい、2年間の更新料は払わないことになってしまうけど。。。。
毎年更新なんてしてもウイルスがそこまで増えるとは思わないんで、何年か置きに更新
したいと思ってる。。。
177ひよこ名無しさん:03/10/20 14:22 ID:???
>>176
機能はするが、新しいウイルスに対応できなくなる。
178ひよこ名無しさん:03/10/20 14:22 ID:???
>>176
おめでたいぞ デブ
179ひよこ名無しさん:03/10/20 14:23 ID:???
>>176
そんなに金ないんならPC使うな
180ひよこ名無しさん:03/10/20 14:23 ID:???
>>176
3年の間に更新サービスは終了するぞ。
ウイルスは日々増えつづけてるんだよ。
181168:03/10/20 14:23 ID:???
電話します。
182168:03/10/20 14:24 ID:???
どうも、有難うございました。
183ひよこ名無しさん:03/10/20 14:30 ID:???
>>176
毎年バージョンアップするソフトは
2年間程度でサービス終了が多い
まして数年前のソフト+ウイルスデータでは持ってる意味もほとんどない

次の日にウイルスが発見された場合を考えれば
>>176みたいなことは思わないはず
184ひよこ名無しさん:03/10/20 14:32 ID:8mD53i58
OS:Windows Me

アングラでのハッキング能力とかソフト交換、
ビジネス界のEXCEL能力に当たるような
一般パソコン使用者の看板能力?みたいのって何かありますか?

または将来どうなると思われますでしょうか
185ひよこ名無しさん:03/10/20 14:33 ID:???
>>184
板違い。PC一般板へどうぞ
186ひよこ名無しさん:03/10/20 14:47 ID:BcTeiwYa
XP NECのPC-LG18HLFGE
celeron1.8
メモリ 1024M

のPCを使ってます

マイコンピュータからCドライブへの反応が急に悪くなってしまいました。

マイコンピュータ→Cドライブ
とやると、中身が一瞬表示されてもすぐ消える、あるいは時間がたつと表示されるという症状です。
DVDを焼くときに、B'sを使っていますがB'sからCドライブを開くと普通に表示され、きちんと書き込めます。

また、別にHDDをUSB接続していますが、そちらのほうは問題なく動いてます。

何か対策あれば教えてください。

別スレでsageで書き込んでしまったので、出直しとしてここで質問させていただきます。
よろしくお願いします
187ひよこ名無しさん:03/10/20 14:47 ID:???
>>186
マルチポストすんじゃねーよバカ
188186:03/10/20 14:49 ID:BcTeiwYa
すいません、でも別スレでは偽者扱いされてましてどうにもなりませんので
189ひよこ名無しさん:03/10/20 15:03 ID:???
>>186
デフラグかけてみろぃ
190ひよこ名無しさん:03/10/20 15:37 ID:DD3SZ2zK
IE5から6に変えたら再起動、終了などができなくなってしまいました。
元に戻す以外に解決策はありますか?
191ひよこ名無しさん:03/10/20 15:38 ID:???
>>190
リカバリーすればいいです
192ひよこ名無しさん:03/10/20 15:40 ID:ZcrQHOQ1
outlookExpressで添付ファイルを送ろうとしたのですが送り先の人に

次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました ,ファイル名

ってでて観ることが出来ないらしいのですがどうすれば見られるようになるでしょうか?
添付のほうほうが悪いのでしょうか?
193ひよこ名無しさん:03/10/20 15:42 ID:???
Outlook Express 6 で添付ファイルが開きません
http://winfaq.jp/
194ひよこ名無しさん:03/10/20 15:43 ID:???
>>192
受け取り側の設定の問題。
195ひよこ名無しさん:03/10/20 15:43 ID:???
>>192
outlookExpressは特定の拡張子の添付ファイルを開けなくする機能があるので
その設定を変えればいいんだよヴォケ!
196ひよこ名無しさん:03/10/20 15:43 ID:???
>>192
ツール>オプション>セキュリティタブ
ウィルスの可能性・・・
197ひよこ名無しさん:03/10/20 15:44 ID:DD3SZ2zK
>>191

リカバリーというのはどうやって行うのでしょうか?
198ひよこ名無しさん:03/10/20 15:44 ID:???
>>197
( ゚Д゚)ハァ?PCの説明書読めヴォケ!
199ひよこ名無しさん:03/10/20 15:45 ID:???
200ひよこ名無しさん:03/10/20 15:45 ID:Ftt4rMxD
すみません、自作した画像を、指定されたUPローダーにあげたいのですが、
やり方を教えてください。
201ひよこ名無しさん:03/10/20 15:46 ID:???
>>200
( ゚Д゚)ハァ?そこのUPローダーの説明読めヴォケ!
202192:03/10/20 15:50 ID:ZcrQHOQ1
>193->196
ってことはこちらじゃなくて受け取り側でいじってもらわないことには読めないって事ですか?
203ひよこ名無しさん:03/10/20 15:50 ID:???
>>202
ゑゑ
204ひよこ名無しさん:03/10/20 15:51 ID:???
>>202
ようやくわかってくれたか。
205ひよこ名無しさん:03/10/20 15:51 ID:???
>>202
206186:03/10/20 15:51 ID:BcTeiwYa
>>189
すいませんお騒がせしました
とりあえずそれやってみます
207192:03/10/20 15:52 ID:ZcrQHOQ1
>>203
なるほど、ということはこちらがhotmailとかとかでおくったりしても
相手の受け取りがoutlookの場合は、設定変えないと一生観られないと・・・
208ひよこ名無しさん:03/10/20 15:56 ID:msfcp7Ue
最近ウィンドウズの終了画面の「スタンバイ」
が無くなってしまったんですが、どうすればもう1度
選択できるようになりますか?
209ひよこ名無しさん:03/10/20 15:59 ID:???
210192:03/10/20 16:02 ID:ZcrQHOQ1
あ、相手からtxtファイルで送れって言われたんですが
txtファイルってテキストドキュメントっていうのでできるやつでいいんですよね
それならちゃんと届きますか?
211ひよこ名無しさん:03/10/20 16:03 ID:???
>>210
テキストなら添付せずにメール本文に貼り付けてしまえ
212ひよこ名無しさん:03/10/20 16:05 ID:msfcp7Ue
>>209
すみません。
win98 SOTECです
213ひよこ名無しさん:03/10/20 16:16 ID:Kwox/SyD
HDDってディスク枚数少ない方が転送速度速いんですか?
214ひよこ名無しさん:03/10/20 16:18 ID:???
>>213
同じ容量なら枚数が少ないほうが記録密度が高いということになるから、そう。
215ひよこ名無しさん:03/10/20 16:19 ID:Kwox/SyD
OK、分かったわ。ありがと。
216ひよこ名無しさん:03/10/20 16:24 ID:/vyAJu9G

gooフリーメール http://community.goo.ne.jp/freemail/

これでメールアドレスが欲しくて登録したのですが、自分のメールアドレス
の見方が分かりませんどうやれば見れますか?
217ひよこ名無しさん:03/10/20 16:27 ID:???
>>216
( ゚Д゚)ハァ?てめえが決めたユーザ名@mail.goo.ne.jp だろがヴォケ!
218ひよこ名無しさん:03/10/20 16:28 ID:???
>>216
黄身んとこの飼い犬の名前をわれわれに聞いてるのと同じですよ
219ひよこ名無しさん:03/10/20 16:29 ID:???
>>216
新手のネタですか?
220ひよこ名無しさん:03/10/20 16:31 ID:/vyAJu9G
ありがとうございました。
221ひよこ名無しさん:03/10/20 16:32 ID:???
>>216
もう一つとれば?
222ひよこ名無しさん:03/10/20 16:33 ID:???
もう一つとっても同じ事だ
223ひよこ名無しさん:03/10/20 16:35 ID:BcTeiwYa
os98 ブラウザIE6です
最近グーグルのロゴやページ内の画像などをまったく表示できなくなることがあります
いきなりこうなりました
何でしょうか
ウィルスでしょうか
224ひよこ名無しさん:03/10/20 16:35 ID:???
だまれブタヤロウ
225ひよこ名無しさん:03/10/20 16:36 ID:???
>>223
キャッシュの削除でもしろヴォケ!
226ひよこ名無しさん:03/10/20 16:39 ID:???
>>223
(・3・) エェー ウイルスじゃないYO
227ひよこ名無しさん:03/10/20 16:40 ID:xTKMp3nV
急に全てのものが巨大化してしまいました。デスクトップにあるアイコンからダイアログなど全てです。
どうにも見づらくてかないません。どのように対処すれば良いのでしょうか?
228ひよこ名無しさん:03/10/20 16:40 ID:???
>>227
お前のポコチンも巨大化しろ
229ひよこ名無しさん:03/10/20 16:45 ID:u/1Hv+9F
メモリー関係はここでいいんですか?
230ひよこ名無しさん:03/10/20 16:47 ID:BcTeiwYa
>>225どうすればいいんですか?
231ひよこ名無しさん:03/10/20 16:48 ID:???
>>229
増設なら、まずはハードウェアスレの上のほうを150回読んでから質問しろ
232ひよこ名無しさん:03/10/20 16:48 ID:???
>>230
ツール→インターネットオプション→全般タブ→インターネット一時ファイル→ファイルの削除
233ひよこ名無しさん:03/10/20 16:49 ID:???
>>227
デスクトップで右クリック→プロパティ→設定→画面の領域のスライダーを小へ
234ひよこ名無しさん:03/10/20 16:50 ID:???
>>227
悪い。領域のスライダーを「大」へに訂正
235ひよこ名無しさん:03/10/20 16:53 ID:CUDJx4Ue
インターネット大富豪の接続テストをしていただける方探しています。
ドナタカ接続テストに協力していただける方いませんか?
236ひよこ名無しさん:03/10/20 16:54 ID:???
>>235
いません
237235:03/10/20 16:55 ID:CUDJx4Ue
そなこといわずにお願いします。
238ひよこ名無しさん:03/10/20 16:55 ID:???
ここは質問スレですが
239ひよこ名無しさん:03/10/20 16:56 ID:???
>>237
なんでそんなにカタコトなんだ?
240235:03/10/20 16:56 ID:CUDJx4Ue
そうですね。間違えました。
どこに行けばいいでしょうか?
241ひよこ名無しさん:03/10/20 16:56 ID:BcTeiwYa
>>223ですが例の状態に陥った際にwindows終了しようとすると必ず
プログラムがまだ作動中です
20秒待つと再起動しますとやら小さなウインドウが出てきて言います
難なんでしょうか
242ひよこ名無しさん:03/10/20 16:57 ID:???
>>241
だからウイルスが作動中なのです
243ひよこ名無しさん:03/10/20 16:58 ID:BcTeiwYa
>>242どうすればいいですか
244ひよこ名無しさん:03/10/20 16:58 ID:???
>>243
ウイルス駆除してください
245ひよこ名無しさん:03/10/20 16:59 ID:???
>>241
何のプログラムを強制的に終了させようとしてるか言われない?

ノートンインターネットセキュリティ入れてると、たまに画像出なくなる症状はお目にかかる。
246ひよこ名無しさん:03/10/20 16:59 ID:BcTeiwYa
フリーのウィルスチェックソフトでやりましたが駄目でした
ウィルス発見ページ教えてください
247せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/20 17:01 ID:???
>>246ウイルスバスターのオンラインスキャン・・・どっかの
体験版落としてきてスキャンしたほうがよろしいです
248ひよこ名無しさん:03/10/20 17:01 ID:/VdA8Y04
インターネットエクスプローラーなんですけど画像が小さく表示されます

拡大はできるんですけど手間がかかるので最初から拡大したサイズにするにはどうすればいいでしょうか?
249ひよこ名無しさん:03/10/20 17:03 ID:???
>>248
IE6の話なら、インターネットオプションの詳細設定の
画像を自動的にサイズ変更するみたいな項目のチェック外す。
250ひよこ名無しさん:03/10/20 17:03 ID:1k0sUz/E
バックアップってどうやるんですか?
251ひよこ名無しさん:03/10/20 17:04 ID:???
>>250
人による。
あと、使えるメディアにもよる。
252250:03/10/20 17:05 ID:???
メディアってなんですか?
253ひよこ名無しさん:03/10/20 17:06 ID:???
>>246
その情報開示じゃなんとも言えないが、
一部のウイルスはスキャン機能を無効にしてくれまつ
254ひよこ名無しさん:03/10/20 17:07 ID:/VdA8Y04
>>249  ソクレスありがとうございます。うまくいきました!!!ありがとう
255ひよこ名無しさん:03/10/20 17:09 ID:???
キタ━(゚∀゚)━!
256ひよこ名無しさん:03/10/20 17:14 ID:1k0sUz/E
outlookのバックアップを取りたいんですけど
どうすればいいですか?
257ひよこ名無しさん:03/10/20 17:15 ID:???
>>256
ピーコ
258ひよこ名無しさん:03/10/20 17:16 ID:???
>>256
Outolook?
一応OutlookExpressなら
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260

Outlookでもエクスポート&インポートできると思うけど。
259ひよこ名無しさん:03/10/20 17:17 ID:1k0sUz/E
>>257
ピーコとは??
260ひよこ名無しさん:03/10/20 17:17 ID:???
Outolook
261ひよこ名無しさん:03/10/20 17:18 ID:???
>>260
Outolook←M$社の新しいメーラ
262ひよこ名無しさん:03/10/20 17:19 ID:???
Out of look のことですね
263ひよこ名無しさん:03/10/20 17:21 ID:1k0sUz/E
>>258
ありがとうございますた。
なんとかわかりそうです。
264ひよこ名無しさん:03/10/20 17:22 ID:???
ここは下らない揚げ足とりで回答も満足に出来ないヴォケどものすくつですね。
265ひよこ名無しさん:03/10/20 17:23 ID:???
>>264
そうですよ。今ごろ気づいたのですか?
266ひよこ名無しさん:03/10/20 17:23 ID:???
初心者が本当に安心してネタ質問できるスレッドはここですか?
267ひよこ名無しさん:03/10/20 17:23 ID:???
ここです
268ひよこ名無しさん:03/10/20 17:24 ID:???
そもそも、このスレ自体が荒らしが立てたネタスレ
269ひよこ名無しさん:03/10/20 17:24 ID:???
スレタイが大嘘でつからね
270ひよこ名無しさん:03/10/20 17:25 ID:???
ここはみんなでネタを楽しむスレッドです
271質問いいですか:03/10/20 17:41 ID:N3mLZSsG
PC起動中に突然アイコンが複数消えたり、フォルダが開けなかったして
「最新の状態に更新」を実行すると
「このコマンドを実行するための十分なクォータが足りません」
と出るのです。
どなたか解決する方法を教えてもらえないでしょうか?
272ひよこ名無しさん:03/10/20 17:46 ID:???
>>271
相変わらずOSは秘密か。
273質問いいですか:03/10/20 17:47 ID:N3mLZSsG
ごめんなさいOSはXPのホームエディションです
274ひよこ名無しさん:03/10/20 17:51 ID:???
>>271
というか昨日の段階で解決しなかったみたいだし、検索かけても当たらないんで
ここで聞くよりWindows板のXP質問スレのほうが詳しい人居るかも。

暇なら一回OS入れなおしてみれとか言いたいが。
ディスククォータの設定はドライブのプロパティにあるけどね。
275せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/20 17:52 ID:???
クォータは OS の持っているオプショナルな機能で
ファイルシステム毎にユーザやが使用するディスク容量や
ファイルの数を制限する奴ですね。
んでもってこれを使うと使用可能なディスクの
容量を一人で使ってしまうのを辞めさせる奴みたいです。
解決方法は分かりません・
276質問いいですか:03/10/20 17:55 ID:N3mLZSsG
わかりましたほかのスレや板でも聞いてみます
277ひよこ名無しさん:03/10/20 17:56 ID:???
>>276
質問先でPC初心者板から誘導された旨書き込まないと、
マルチポスト扱いになるから気ィつけて。
278ひよこ名無しさん:03/10/20 17:58 ID:u/1Hv+9F
すいません質問です。

一つのフォルダーにパスを付けたり出来るのでしょうか?
例えばマイドキュメントの中に入ってるAと言うフォルダー
にだけパスを付ける。

279ひよこ名無しさん:03/10/20 17:59 ID:???
>>278
OSによってはアクセス制限かけられるけど。

zipで無圧縮でpassかけて圧縮、
で、zipファイルをフォルダのように扱えるファイラー使うとか。
280質問いいですか:03/10/20 18:01 ID:N3mLZSsG
>>276
了解しました
281278:03/10/20 18:01 ID:u/1Hv+9F
>>279
ごめんなさい。OSはXPです。

そのzipというのは何処かでDLするものでしょうか?
282せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/20 18:01 ID:???
>>280クォータは NFS サーバ上のクォータサブシステムにより実行されます. rpc.rquotad(8) デーモンにより, NFS クライアント上の quota(1) コマンドは情報を得ることができ, クライアントマシン上のユーザが自分のクォータの統計を見ることができます.

/etc/inetd.conf において以下のように rpc.rquotad を有効にしましょう.

rquotad/1 dgram rpc/udp wait root /usr/libexec/rpc.rquotad rpc.rquotad

そして以下のように inetd を再起動します.

# kill -HUP `cat /var/run/inetd.pid`

283ひよこ名無しさん:03/10/20 18:04 ID:???
fatalerroeLNKが出るんだけどどうすれば良いですか?
284ひよこ名無しさん:03/10/20 18:05 ID:BzxsYBaJ
すいません
  厨房ですが質問です
    XPなんですが
      一時ファイル
        てどこにあるんでしょうか?
285質問いいですか:03/10/20 18:06 ID:N3mLZSsG
quota(1) コマンド とは何でしょうか?
286ひよこ名無しさん:03/10/20 18:07 ID:???
>>284
システムドライブのルート

ただしシステムファイルだからフォルダオプションで
システムファイルの保護を外さないと見えない
287ひよこ名無しさん:03/10/20 18:08 ID:???
>>284
ネタですか?
288ひよこ名無しさん:03/10/20 18:08 ID:???
>>284
どの一時ファイルか解らんし、人によっても違うと思われ。
289286:03/10/20 18:09 ID:???
すまん
今の説明はページファイルと混同していた。
無視してくれ
290ひよこ名無しさん:03/10/20 18:10 ID:???
fsutil quota disable クォータの追跡と強制の無効化
fsutil quota track クォータの追跡の有効化
fsutil quota enforce クォータの強制の有効化
fsutil quota violations クォータ違反の表示
fsutil quota modify ユーザーのディスククォータの設定
fsutil quota query ディスククォータの照会
コマンドブロンプトからな
291284:03/10/20 18:11 ID:BzxsYBaJ
>>287
ネタじゃないです
>>288
すいません出直します
292ひよこ名無しさん:03/10/20 18:12 ID:???
>>281
XPにも種類があるんだけど…

Pass付きzip作成したければvectorあたりでツール探して。
293質問いいですか:03/10/20 18:15 ID:N3mLZSsG
コマンドプロンプトで何を実行したらいいですか?
294278:03/10/20 18:16 ID:u/1Hv+9F
>>292
ありがとう。探してみます。
295ひよこ名無しさん:03/10/20 18:18 ID:???
>>293
正直言って、お前にコマンドプロンプトは無理
100年経っても無理だろう


おとなしくデータをバックアップしてリカバリしろ
そっちのほうが解決の早道だ
296質問いいですか:03/10/20 18:23 ID:N3mLZSsG
わかりました
ビギナーなりに頑張ってみます
297ひよこ名無しさん:03/10/20 18:25 ID:???
OSはXPです。

PCをロックをかけたいのですが、そのような方法はありますか?
PC起動時に、自分で決めたパスワードを入力してからデスクトップ画面になるといった感じなんですが。
298ひよこ名無しさん:03/10/20 18:26 ID:???
>>297
ある。でもID出さないお前には無理。
299ひよこ名無しさん:03/10/20 18:26 ID:???
>>297
コントロールパネルのユーザーアカウントで。

ついでにパスワードリセットディスクも作っておけ
300ひよこ名無しさん:03/10/20 18:31 ID:+2R2xtMq
301ひよこ名無しさん:03/10/20 18:47 ID:5vyYGw3o
>>299
出来ました、どうもありがとう。
302しげお:03/10/20 20:07 ID:iLyO26SQ
PCでDVDのカリオストロの城が見れません。
AVならなんなく見れるのですが・・・
303ひよこ名無しさん:03/10/20 20:10 ID:???
>>302
他のタイトルは見れるんか?
304ひよこ名無しさん:03/10/20 20:13 ID:iLyO26SQ
他のDVDならなんなく見れます。マイコンピューターからDVD、CD−Rwドライブを
開くと、何も表示されないんです。
305ひよこ名無しさん:03/10/20 20:15 ID:???
>>304
PS2とか他のプレーヤーで試せないのか?
306ひよこ名無しさん:03/10/20 20:23 ID:iLyO26SQ
持ってないです・・・
昨日も同じく表示がなくて、困ってたんですが、
いじっていたら上映されました。
見れることは見れるらしいんですが、
今日はどうやっても分かりません。
307じじい@30:03/10/20 20:25 ID:???
>いじっていたら上映されました。

まがいなりにも、思い出せないか?
308ひよこ名無しさん:03/10/20 20:29 ID:iLyO26SQ
えぇっ(;´ェ`)
頑張ってます・・・
309ひよこ名無しさん:03/10/20 20:41 ID:???
>>308
考えた結果、とりあえずリージョンコード確かめろということになりますた。
310ひよこ名無しさん:03/10/20 21:03 ID:iLyO26SQ
ひでーよ・・・もう
311ひよこ名無しさん:03/10/20 21:07 ID:qIOvVE+U
MacとWindowsってどっちがいいの?
312ひよこ名無しさん:03/10/20 21:08 ID:???
>>311
「用途による」。
313Ω ◆POo.MtHYP. :03/10/20 21:26 ID:???
>>311
質問できる人がいるならmacでもいいんでないの
314ひよこ名無しさん:03/10/20 21:28 ID:PG+BwD4g
え〜こんばんわ。
PCとは関係ないのですが、この【2ちゃんねる】で
たまに出る【もうずっと人大杉】とはなんですか?
315ひよこ名無しさん:03/10/20 21:30 ID:???
>>314
アクセスする人が多すぎて、サーバの処理能力が限界を超えつつあります。

2chに関する質問は初心者の質問板で。
316ひよこ名無しさん:03/10/20 21:31 ID:???
>315さん
スレ違いな質問すいませんでした。
ありがとうございました。
317ひよこ名無しさん:03/10/20 22:18 ID:ZNvf0M0b
IMEツールバーが表示されなくなってしまったのですが
どうすればまた出るんでしょうか・・?
318ひよこ名無しさん:03/10/20 22:19 ID:???
>>317
糞スレ上げないでください
319ひよこ名無しさん:03/10/20 22:20 ID:???
>>317
SHINE
320ひよこ名無しさん:03/10/20 22:21 ID:???
>>317
AFO
321ひよこ名無しさん:03/10/20 22:21 ID:oTSzslmb
最近、しょっちゅうインターネット中に
全く関係の無いサイト(例:2ちゃんねる)へリンクしているのに
YAHOOやMSNの画面が出て「ページがみつかりません」「リクエストは受け付けられません」と表示されます
これは何なんでしょうか?

ブラウザ:IE 回線:ADSL
322ひよこ名無しさん:03/10/20 22:22 ID:???
>>321
糞スレ上げないでいいです
323ひよこ名無しさん:03/10/20 22:24 ID:GXwFGWFJ
質問なんですが、メディアプレイヤーとかリアルプレイヤーで音楽を聴くと
音が飛んだり雑音が物凄いんですが、対処方法がわかるリンクもしくはアドバイスお願いします。
324ひよこ名無しさん:03/10/20 22:26 ID:???
>>323
うっせえハゲ
325ひよこ名無しさん:03/10/20 22:26 ID:???
ひでーなこのスレ
326ひよこ名無しさん:03/10/20 22:26 ID:???
>>323
設定で回線帯域いじれ
327ひよこ名無しさん:03/10/20 22:26 ID:???
>>324
うるせーズラ板住人
328ひよこ名無しさん:03/10/20 22:26 ID:t+l6GcP7
裏DVDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://www.dvd-angel.com
329ひよこ名無しさん:03/10/20 22:26 ID:???
元々糞スレなんだしどうでもいいや
330ひよこ名無しさん:03/10/20 22:27 ID:???
てsと
331ひよこ名無しさん:03/10/20 22:29 ID:???
こんな糞スレ(゚听)イラネ
332ひよこ名無しさん:03/10/20 22:29 ID:GXwFGWFJ
あとクリックすると音が物凄い勢いで連打されたような音が鳴ってしまいます。
OS=XPです。ヨロシク。
333ひよこ名無しさん:03/10/20 22:31 ID:???
>>318-320
>>322
>>324

おめーらやってて楽しいか?あん?
334ひよこ名無しさん:03/10/20 22:31 ID:GXwFGWFJ
>>326
神様もう少し詳しく教えていただけたらとても嬉しいです。
335ひよこ名無しさん:03/10/20 22:32 ID:???
>>333
煽りもいらないです
336333:03/10/20 22:33 ID:???
スマソ(((((っ−_−)っカマッテ
337ひよこ名無しさん:03/10/20 22:33 ID:???
てすと
338ひよこ名無しさん:03/10/20 22:34 ID:???
ERROR:このスレッドには書けません!
339ひよこ名無しさん:03/10/20 22:35 ID:???
こういう初心者が聞いてくるスレで煽って楽しむ事しか
やる事がないんだなこの真性クズ共( ´,_ゝ`)プッ
340ひよこ名無しさん:03/10/20 22:35 ID:???
341Aya ◆ACU.S.S.po :03/10/20 22:37 ID:???
( ゚Д゚)y−~~ 煽っても誰も反応してくれないってさびしいよね>>339
342ひよこ名無しさん:03/10/20 22:38 ID:???
>>341
おまえが寂しいんじゃないの?( ´,_ゝ`)プッ
343ひよこ名無しさん:03/10/20 22:38 ID:???
てすと
344 ◆07SQjLj.5c :03/10/20 22:39 ID:???
てすと
345ひよこ名無しさん:03/10/20 22:40 ID:???
「Ayaって糞コテうざいよねー」
「そうだよねー」
346247 ◆ndzsjIx0i. :03/10/20 22:40 ID:???
てす
347 ◆oMSRrF6vYg :03/10/20 22:41 ID:???
test
348ひよこ名無しさん:03/10/20 22:42 ID:???
テストスレじゃねーんだよバカ野郎!!
349ひよこ名無しさん:03/10/20 22:44 ID:???
350助けてください ◆AwxnERywKg :03/10/20 22:46 ID:???
test
351ひよこ名無しさん:03/10/20 22:49 ID:???
 
352 ◆07SQjLj.5c :03/10/20 22:52 ID:???
てすと
353ひよこ名無しさん:03/10/20 22:53 ID:???
カンだば
354ひよこ名無しさん:03/10/20 23:00 ID:???
(´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン
355せれん ◆2kcAKcZEyo :03/10/20 23:07 ID:???
てすと
356 ◆07SQjLj.5c :03/10/20 23:16 ID:???
てす
357 ◆EoElfokueU :03/10/20 23:32 ID:???
てす
358 ◆hdWguXj7sA :03/10/20 23:32 ID:???
test
359ひよこ名無しさん:03/10/20 23:55 ID:???
所詮、匿名でしか自分を表現できない
360 ◆y91NDJevHY :03/10/20 23:57 ID:???
test
361ひよこ名無しさん:03/10/21 12:14 ID:x301cY6q
毎年ウイルスって全世界でどのくらいの数でてくるんですか?
362test:03/10/21 12:15 ID:???
test
363321 ◆bJ4YQgEWxk :03/10/21 12:17 ID:???
364 ◆mBuAr8xH4A :03/10/21 12:20 ID:???
てすつ
365愛子:03/10/21 12:30 ID:K0qjHGr0
バックアップの簡単な方法を教えて下さい。お願いします。
366463:03/10/21 12:31 ID:???
てすt
367ひよこ名無しさん:03/10/21 12:32 ID:iZQDjVew
質問させてください。
IESP1をインストールしようと思ったら、一部がXPのロゴテストに合格してないので
インストールされないものがあったらしく、起動の度にセットアップのやり直しを要求されます。
プロパティを調べたらバージョンは6.0になっていましたが、
ブラウザの不具合も多いのでIE5か5.5に戻したいのですがどうやればいいのでしょう。
IEのプロパティでこのプログラムがXPの一部のため・・・とあるので
ヘタにいじったらいけないと思って手が出せません(汗
Q&Aとかいろいろ見ましたが分かりませんでした。

よろしくお願いします。
368ひよこ名無しさん:03/10/21 12:32 ID:???
>>367
糞スレあげんな屑
369ひよこ名無しさん:03/10/21 12:33 ID:???
>>367
XPはIE6以降しか使えませんが
370ひよこ名無しさん:03/10/21 12:33 ID:???
    曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、ひっく
     ||| ||/    .| ¢、 \__________
  _ ||焼||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酎||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
371ひよこ名無しさん:03/10/21 12:34 ID:???

      \ ぬるぽ♪ ぬるぽ♪/
         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬           ∬
        。。 ・・Λ〜Λ  ・。。。 ∬
     o0o゚゚   (´∀` )   ゚゚oo
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o
372 ◆2kcAKcZEyo :03/10/21 12:39 ID:???
( ^▽^)<てすdd♪
373ひよこ名無しさん:03/10/21 12:54 ID:???
>>369
そうなんですか?
買った時はIE5でしたのに
374ひよこ名無しさん:03/10/21 12:56 ID:???
>>373
sageんな。アップグレードでもしたか?
とにかくXPのIEは6しかない。
375ひよこ名無しさん:03/10/21 13:33 ID:???
自宅にあるもう1台のパソコンから2chに書き込もうとすると
「リファラぐらい送って下さい」っていうエラーメッセージが出るんですが
板や鯖が新しくなったせいですか?
てゆうかリファラって何ですか?どうやって送ればいいんですか?
376ひよこ名無しさん:03/10/21 13:54 ID:???
>>375
sageは放置されます  リファラは「情報」

ノートン使ってるなら設定を変えてちょ  と釣られてみた
377ひよこ名無しさん:03/10/21 18:37 ID:voif8kVC
JAVAのインストールの仕方教えてくらはい、お絵かき掲示板で絵が描けないんで…
378ひよこ名無しさん:03/10/21 18:37 ID:???
>>377
検索しろデブ。
379ムノー:03/10/21 18:41 ID:???
>>377
このあたりから手順に従ってどうぞ。
http://www.java.com/ja/download/manual.jsp
380ひよこ名無しさん:03/10/21 18:55 ID:q2mmbAQ/
質問ですぅ〜
Outlook Expressについてなんですが、
変なところをクリックしたら左下のアドレス帳が消えてしまいました〜。
どうしたら元に戻せるんでしょうか?
どうか教えてください〜
381ムノー:03/10/21 18:56 ID:???
>>380
バージョン不明なんですが、多分表示→レイアウト→連絡先です。
382ひよこ名無しさん:03/10/21 18:57 ID:???
>>380
「表示」メニュー「レイアウト」で「連絡先」か何か
383377:03/10/21 18:57 ID:voif8kVC
>>377
ありがとうございやす〜
384380:03/10/21 19:01 ID:???
ありがとうございました♪
>>381-382
385ひよこ名無しさん:03/10/21 19:09 ID:???
すいません質問です。右クリックのメニューの中にある項目って削除できないんですか?たとえばイリアとアーバインがあるのでイリアのほうを消したいのですがどうすればいいんでしょうか?
386ひよこ名無しさん:03/10/21 19:10 ID:Ius9NYqv
セレロン1Gをクロックアップしたいんですけど
どれくらいまでできますか?
387ムノー:03/10/21 19:11 ID:???
>>386
モノによります。環境にも。
388Ω ◆POo.MtHYP. :03/10/21 19:11 ID:???
>>385
ソフトの設定からできんの?
389ムノー:03/10/21 19:12 ID:???
>>385
質問者はID出してください。

レジストリ弄れば削除できますが、
よく解らない場合IEMenuExtというツールを使うのがお勧めです。
390ひよこ名無しさん:03/10/21 19:14 ID:6v3M34Z/
>>389
あ、すいません。
391386:03/10/21 19:21 ID:Ius9NYqv
OSは2000、セレはキャッシュ128kで、マザーはCUSL2です。
392Ω ◆POo.MtHYP. :03/10/21 19:22 ID:???
エェー(・6・)ごはん食べてくるC
393ひよこ名無しさん:03/10/21 19:30 ID:VLLQpxS0
フリーメールを取得したいのですが、転勤があるかもしれません。
フリーメールは、プロパイダーが変わってもそのままつかえますか?
また、そういったフリーメールはありますか?
教えてください。
394ムノー:03/10/21 19:31 ID:???
>>393
殆ど全てのフリーメールは、住所やプロバイダが変わっても普通に使えます。
395ひよこ名無しさん:03/10/21 19:32 ID:+4CP1SdA
Norton AntiVirusってのが出た・・・ウイルス・・?助けてください・・・  
396ひよこ名無しさん:03/10/21 19:32 ID:???
>>393
使えません
ありません
397ひよこ名無しさん:03/10/21 19:33 ID:???
>>395
氏ねよ。
398ひよこ名無しさん:03/10/21 19:33 ID:???
>>395
いやです
399395:03/10/21 19:34 ID:+4CP1SdA
違うスレで相手にもされなかったのでここにきました。マルチではありません。
初心者丸出しですみません・・・
400ムノー:03/10/21 19:34 ID:???
>>395
2chのスレッド見ていて出たのであれば、単なるいたずらによる誤反応です。
401ひよこ名無しさん:03/10/21 19:35 ID:+4CP1SdA
あ、いけましたーすんませんでした!
402393:03/10/21 19:35 ID:VLLQpxS0
>>394
即レス有り難うございます!
そうですか!どこかお奨めフリーメールありませんか?
403ムノー:03/10/21 19:37 ID:???
>>402
こっちで。
フリーメールについて -Part15-
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1060219844/
404ひよこ名無しさん:03/10/21 19:38 ID:+4CP1SdA
>>400
そのスレ見るたんびに出るんですが直しようはないですか?
405393:03/10/21 19:41 ID:VLLQpxS0
>>403
有り難うございます!!ひととおり見てきます!
勉強してきます。
406ひよこ名無しさん:03/10/21 19:42 ID:???
>>404
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/
407ひよこ名無しさん:03/10/21 19:44 ID:B9HG1ai5
質問です。
クリックするときに出るカチッって言う音消したいんですけど
消し方ってありますか?
もちろんボリュームを切ればいいことなんですが、
ただいまパソコンから録音してまして
カチって言う音が録音されてしまうんです。
どなたか教えてください
408ひよこ名無しさん:03/10/21 19:44 ID:lxdFt+gX
無線LANにしたいんですが、いる者を教えてもらえないでしょうか?
ちなみに自分はデスクトップです。
409ひよこ名無しさん:03/10/21 19:45 ID:???
>>408
無線LAN機器
410ムノー:03/10/21 19:45 ID:???
>>407
コントロールパネル→サウンドとマルチメディアあたりで
「ナビゲーション開始」の音に無しを割り当ててください。
411ひよこ名無しさん:03/10/21 19:48 ID:lxdFt+gX
無線LAN機器について
オススメなの教えてもらえないですか?
412ムノー:03/10/21 19:50 ID:???
>>411
こちらで。
無線LANのお勧めは?? 〜Part 11〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1065171395/
413ひよこ名無しさん:03/10/21 20:01 ID:B9HG1ai5
>>410
ありがとうございました
414ひよこ名無しさん:03/10/21 20:32 ID:6v3M34Z/
>>389
ありがとうございます!初心者の自分にもできました!
415ひよこ名無しさん:03/10/21 21:35 ID:mpJO7Od/
すみません。質問です。
CD/DVDromdriveを使っていると、突然入れたソフトを認識しなくなりました。
その上、ドライブからシュルシュルという回転音まで聞こえてきます。
これはやはりハードの故障でしょうか?
OSは98seで、メーカーはDELLです。
416ひよこ名無しさん:03/10/21 21:37 ID:???
>>415
何回か入れ直してみてもダメならドライブの故障
417ひよこ名無しさん:03/10/21 21:50 ID:EOeZuHT/
すみません。よく分からないのですが、デバイスがどーのこーので
再起動がどーのこーので、電源をプチンと切ると次に電源を立ち上げた
時に必ずといいほどエラーチェックの画面になります。
どーすれば良いですか?
418ひよこ名無しさん:03/10/21 21:54 ID:???
>>417
どーのこーのじゃわからん馬鹿
419ひよこ名無しさん:03/10/21 21:58 ID:EOeZuHT/
だってそのメッセージが出たすぐ直後にいきなり再起動するから
全然読めないんだよもん! (-_-メ;)プンスカ
420ひよこ名無しさん:03/10/21 21:58 ID:???
>>417
電源をプチンと切るからエラーチェックの画面になります。
421415:03/10/21 22:03 ID:WpIAY8Vn
>>416
やっぱりそうですか・・・
ありがとうございます。
422Ω ◆POo.MtHYP. :03/10/21 22:05 ID:???
>>419
逆切れしてんなよ
423ひよこ名無しさん:03/10/21 22:15 ID:2+CTYHKc
画面上部にあるタスクバー?の「移動」というボタンがなくなってしまいました。
アドレスを張ってサイトに行けません。元に戻したいのですが
どうしたらいいですか?教えて下さい。お願いします。
424ひよこ名無しさん:03/10/21 22:16 ID:???
>>423
アドレスバーだろが馬鹿。表示>ツールバー>アドレスバー
425Ω ◆POo.MtHYP. :03/10/21 22:16 ID:???
>>423
表示から出せるだろ
426ひよこ名無しさん:03/10/21 22:16 ID:???
>>423
お前は困ったらとりあえず右クリックしろ!
わかったかボケぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!1
427ひよこ名無しさん:03/10/21 22:17 ID:???
>>423
「移動」ボタンなんかなくてもURLコピペしたらエンターキー押せばいいだろが馬鹿
428ひよこ名無しさん:03/10/21 22:33 ID:2+CTYHKc
>424
>425
>426
>427
ありがとうございました。アドレスバーはあるのですが、その右端の移動ボタンが
なくなってしまった物で…
エンターキーでいいんですよね。すみませんでした。
429ひよこ名無しさん:03/10/21 23:12 ID:aDMQbyWN
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 完 全 無 料 ! 8 ヶ 月 で 300万 円 稼 ぐ 方 法 !

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

元手ばかりかかって儲からないサイドビジネスは終わりにしませんか?

登録料、初期費用なし。永続的に完全無料!
だからリスクは全くありません。
それでいて、なんと8ヶ月で300万円をこっそり稼ぐことができます。
今月始まったばかりのビジネスです。今がチャンス!!!早いもの勝ち!!!

↓↓↓ 詳しくはこちらから ↓↓↓
 http://www.getx3.com/711207
430ひよこ名無しさん:03/10/21 23:45 ID:rz89GZKw
大容量のゲームをインストールしたいのですが、
私のPCは古くてディスクの容量が足りません。
そこで、空き容量の沢山あるCドライブとDドライブを
一緒にしたいのですが、どうすれば良いのか教えて下さい。


431ムノー:03/10/21 23:49 ID:???
>>430
データを保持したまま纏めたかったら、市販のPartitionMagic等使うしかないと思います。

データ消えてもいいなら、9x系なら起動ディスクからFDISKを。
2000/XPなら、インストールCDからブートして、途中で領域を削除して作り直してください。
432Ω ◆POo.MtHYP. :03/10/21 23:49 ID:???
>>430
市販のパーティション操作ソフトを買えばいいかと
433ひよこ名無しさん:03/10/21 23:52 ID:???
>>430
Dにインストールすれば良い話だ
434ひよこ名無しさん:03/10/22 00:03 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを Ω ◆POo.MtHYP. に変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
435ひよこ名無しさん:03/10/22 00:06 ID:VirykU+h
恐縮ながら質問です・・・・・
外付けのHDDやドライブのインターフェイスに
USB2.0とIEEE1394がありますよね。
転送速度は前者の方が圧倒的に速いのに
2chのスレなんかを見てるとIEEEの方を推奨してるような
傾向があるように思えるのですが、それは何故なのでしょうか???
脱・初心者を目標にしてるんでよろしくお願いします。
436ハゲバナナ:03/10/22 00:08 ID:BOJxnosJ
あのぅ、2つ質問します。
@パソコンが起動するたびに、画面が白くなって、
「正常に終了されなかったためデスクトップを修復します」画面がでます。
正常に正しく終了しているんですがでます。ウイルスでしょうか?

Aデスクトップの右上が徐々に赤く変色してきてるんですが、これはなんですか?
437ひよこ名無しさん:03/10/22 00:16 ID:???
>>436←典型的な知障
438ムノー:03/10/22 00:22 ID:???
>>435
その質問なら、こっちの方が有識者多いかと。

★IEEE1394 USB2.0★ Part.6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058440691/
質問あるようなら過去ログ読んでからにしてください。
439ひよこ名無しさん:03/10/22 00:46 ID:7+DcOM4U
2chのスレッドはどうやってたてるんですか??
440Ω ◆POo.MtHYP. :03/10/22 00:47 ID:???
>>439
一番下を見れ
441ひよこ名無しさん:03/10/22 00:48 ID:ul7mhg23
>>433
lineageって言うゲームで、
Cドライブにしかインストール出来ないみたいなんです。
80GBの外付けドライブがあるので、そこに
インストールしようと思っていたのですが・・・
442ひよこ名無しさん:03/10/22 02:39 ID:9ph1bfWe
>>185
誌ねやデブオタが
443ひよこ名無しさん:03/10/22 02:40 ID:???
>>442
( ´,_ゝ`)プッ チロウ カコワルイ
444ひよこ名無しさん:03/10/22 03:28 ID:???
3ちゃんねるって何ですか?
http://jbbs.shitaraba.com/sports/10137/
445ひよこ名無しさん:03/10/22 03:36 ID:???

windowsxpのマイネットワークで
ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする
で、セットアップしたのですが、共有フォルダが表示されないのですが
どうすれば共有フォルダが別のPCで使えるようになるのでしょうか?
446ひよこ名無しさん:03/10/22 03:38 ID:???
447ひよこ名無しさん:03/10/22 03:38 ID:???
>>445
↓ここ見て確認してね
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト
448ひよこ名無しさん:03/10/22 03:39 ID:???
>>441
もう見てないよねぇ

ProgramFilesのターゲットをDドライブに変えればいいんだけれど。

でも、こういうことも教えられない回答者って・・・・
449ムノー:03/10/22 03:40 ID:???
>>445
質問者はID出してください。

あなたと、まわりの環境が不明瞭で答えづらいのですが、
LAN上の同じドメインに参加しているのかとか…
ファイアウォールで弾いてないかとか…

この辺も参考にしてください。
http://kotohazime.fc2web.com/
450ひよこ名無しさん:03/10/22 03:50 ID:???
http://www.ckjames.com/system/network/img/iptables.jpg

例えば↑こんな感じの図を作りたいとしたら
なんのソフトを使って作ればよいんですか?
OSはwinです。
451ひよこ名無しさん:03/10/22 03:52 ID:???
>>450
やる気になれば、WordでもアクセサリのPaintでも書ける
452ムノー:03/10/22 03:53 ID:AFF+E7Bv
>>448
すみません、結構検索かけてみたのですが、やり方が解りませんでした。
後学のために教示願えないでしょうか?
453ひよこ名無しさん:03/10/22 03:54 ID:???
>>452
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/
ここにある「いじくるつくーる」とかを使うんだよ

あんた勉強熱心だな
見直したよ
454450:03/10/22 03:55 ID:???
>>451
ども とりあえずやってみます。
図とか作った事まったくないですが。
そういう専門のソフトとかもあるんですかね。
455ひよこ名無しさん:03/10/22 03:56 ID:???
こいつら、恥ずかしすぎ
456ひよこ名無しさん:03/10/22 03:57 ID:???
>>454
この程度の図だったら、別に専用ソフトを使わなくてもいいが、
ペイント系ソフトというのを窓の杜やVectoreで探せばいい
457ひよこ名無しさん:03/10/22 03:57 ID:???
>>455
おまえも暇だなww
458ムノー:03/10/22 03:57 ID:AFF+E7Bv
>>453
ありがとうございます。試してみます。
459450:03/10/22 03:59 ID:???
>>456
ども こんな夜更けににレスさんくすでした。
460ひよこ名無しさん:03/10/22 03:59 ID:???
あんた勉強熱心だな
見直したよ
461ひよこ名無しさん:03/10/22 03:59 ID:???
あんた勉強熱心だな
見直したよ
462ひよこ名無しさん:03/10/22 04:02 ID:???
あんた勉強熱心だな
見直したよ
463ひよこ名無しさん:03/10/22 04:03 ID:???
あんた勉強熱心だな
見直したよ
464ひよこ名無しさん:03/10/22 04:05 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
465限りなくマチクタビレタ724:03/10/22 04:06 ID:???
自演は終わったかい?
466ひよこ名無しさん:03/10/22 04:07 ID:???
うん もう飽きたww
467ひよこ名無しさん:03/10/22 04:10 ID:LeTl47Cm
NECのノートPC、Lavie LC600/J54DR、OSはMEです。
Cドライブのプログラムファイルの中身を誤ってほとんど消してしまい
WMPやOutlooKが起動しなくなりました。
あとコントロールパネルの中身も表示されなくなってしまい
Cドライブをダブルクリックしても中身が表示されません。
初心者の質問板で再セットアップしろと言われ
Cドライブの中身を消したくないので大事なのはDに移し
Cドライブのみ再セットアップしようとしたんですが
何回やっても途中でエラーが起きできません。
このままではDを含むHDの中身を完全消去しなきゃならんのでしょうか?
CD-Rに焼こうと思ったんですが、こちらもドライブにCD入れるだけで
エラーが出てハングしてしまいます・・・
例えば外付けのHDDを買ってきてデーター移すのはいけるでしょうか・・・?
468ひよこ名無しさん:03/10/22 04:12 ID:???
>>467
馬鹿は氏ね
469ひよこ名無しさん:03/10/22 04:14 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 次の自演、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
470ひよこ名無しさん:03/10/22 04:14 ID:LeTl47Cm
自演でもなくマジで困ってるんです・・・
氏ねとか言わず何かアドバイスお願いします・・・
471ひよこ名無しさん:03/10/22 04:15 ID:???
>>467
フロッピーで起動して、CドライブからDドライブへファイルをコピー
XCOPYとかあれば便利かも
472ひよこ名無しさん:03/10/22 04:15 ID:???
>>467
ゴミ箱の中に、まだ削除したファイルが残ってる、ということはないよな?

もしコマンドプロンプトがまだ起動するんだったらcopyコマンドを使う
あるいは起動ディスクを持ってれば、そこから起動してやはりcopyとか

まだまだ可能性はいっぱいあるように思うんだが。

でも俺はMeみたいな糞使ってないんで、これ以上は知りません♪
473ひよこ名無しさん:03/10/22 04:17 ID:???
質問者も回答者も馬鹿ばっかりだなゲラゲラ
474ひよこ名無しさん:03/10/22 04:18 ID:???
>>472
Meも糞だがお前はもっと糞
475ひよこ名無しさん:03/10/22 04:19 ID:LeTl47Cm
>>472
プログラムファイルの中をいじってたんですが
フリーソフトのCDexのアンインストールのショートカットがあったんで
このソフト要らないから消しちゃえと思いクリックしたんです。
するとインストーラーが起動して消してるなと思ったら
何故か他のファイルも消し始めて・・・。キャンセルも利かず強制終了したんです・・・
476ひよこ名無しさん:03/10/22 04:21 ID:???
>>475

あなたの状況がよく分からないけれど
http://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
ここのまめFile2 とかをインスコして使ってみることができれば
それが一番簡単なんだけれどね。

477ひよこ名無しさん:03/10/22 04:25 ID:???
さて寝ましょうかね・・・・・・・
478ひよこ名無しさん:03/10/22 04:30 ID:3nuqWLKR
漫画喫茶のインターネットでウイルスやブラクラに引っかかって
クリックしちゃってもいいんでしょうか?怒られたりしませんか?
479ひよこ名無しさん:03/10/22 04:31 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
480ひよこ名無しさん:03/10/22 04:39 ID:LeTl47Cm
色々助言ありがとでした。
がんばってみます・・
481ムノー:03/10/22 04:39 ID:???
>>478
別に怒られないと思います。
その漫画喫茶の体質にもよるかもしれませんが…
482ひよこ名無しさん:03/10/22 04:43 ID:3nuqWLKR
ありがとうございます
483ひよこ名無しさん:03/10/22 05:22 ID:pBVqteup
エロサイトを見たら。ホームページ設定が変わってしまいました。
オプションで直せたと思ったら、、、再起動後、また自動的にエロサ
イトに繋がってしまいアタフタしてます。
どうすればいいんでしょう????
484ムノー:03/10/22 05:24 ID:???
485ひよこ名無しさん:03/10/22 05:27 ID:pBVqteup
>>484
ありがとうございます。
486ひよこ名無しさん:03/10/22 05:41 ID:???
無能の人は良コテ
487ひよこ名無しさん:03/10/22 06:51 ID:pBVqteup
スタートアップでいらない項目の削除の仕方教えてください。
488ひよこ名無しさん:03/10/22 06:56 ID:EBBClmfm
pcを買い換えたらrmの動画が見れなくなってしまいました。
どうしたらいいのか教えてください。お願いします神様。
489ひよこ名無しさん:03/10/22 07:01 ID:???
>>487
「窓の手」
>>488
http://www.real.com/realone/intl/?lang=jp&src=jphome
RealOne Player (無料)←
490487:03/10/22 07:04 ID:pBVqteup
>>489
窓の手?なんすかそれ?
491ひよこ名無しさん:03/10/22 07:09 ID:EBBClmfm
>>489
ありがとうございます!早速いってきます!
492ひよこ名無しさん:03/10/22 07:14 ID:???
>>490
こんなのもあるよ

スタートアップレジストリ書き出しちゃえ!!(Windows95/98/Me/ユーティリティ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se276880.html
493ひよこ名無しさん:03/10/22 07:17 ID:???
>>487(>>490)
Windowsのデスクトップの色やサウンド設定などを一度変更すると、
次に起動したときにもその設定が反映される。
これは、Windowsが変更された設定内容をファイルに記録し、
起動時にその情報を読み込み、どういう状態で実行するかを管理しているから。

レジストリは、このような設定情報を組織的に管理するためのデータベース。
レジストリが管理する内容は、コントロールパネルで簡単に設定できるものだけでなく、
アプリケーションのインストール情報、動作情報、ハードウェアのプラグ& プレイ情報など
かなり高度な内容が含まれる。
Windowsは、起動時にこれら数千にも及ぶ設定情報を読み込む。
レジストリの内容を手動で変更/削除/追加するためには、レジストリエディタというツールが必要。
ただし、レジストリエディタは、慎重に取り扱うべき「禁断のツール」であり、
生半可な知識で操作するとWindowsが起動できなくなるなど深刻な影響をコンピュータに与えることがある。

そこでレジストリを直接いじらずにWindowsの操作環境を安全にカスタマイズツールが「窓の手」。

http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
494487:03/10/22 07:23 ID:pBVqteup
>>492>>493
分かりやすい説明ありがとうございました!
495ひよこ名無しさん:03/10/22 08:34 ID:zmrkkzja
初めまして
先日ワイヤレスのマウス(マウスの線いらない奴)
会社で父が頂いて来たのですが
説明書が無く 父も良くワカラナイそうなのですが

電池ってクリックする場所の下、つまり手の平にのせる場所に
在るんですよね?
如何やってフタを開ければ良いのでしょうか?
又 詳しく公開されているサイト様等無いですか?
宜しくお願い致します
496ひよこ名無しさん:03/10/22 08:40 ID:???
>>495
方式はいろいろなので一般的なことは言えません。
Elecom とか Logitech とか
そのマウスのメーカーのページを見れば何か分かるでしょう。
497ひよこ名無しさん:03/10/22 08:42 ID:???
>>495
子供の気持ちになって、しつこく探求しましょう。
498ひよこ名無しさん:03/10/22 08:44 ID:zmrkkzja
>>496
Arverlと記入しているのですがこれかな?

>>497
会社のみたいなので探求し過ぎると壊しそうで・・・
499ひよこ名無しさん:03/10/22 08:47 ID:???
>>497
デジカメでマウスの背面撮ってアップしろ。
Arverlで検索しても何も出てこない…
500ひよこ名無しさん:03/10/22 08:47 ID:zmrkkzja
>>499
ごめん
Arvelでした

デジカメ無いです・・・
501ひよこ名無しさん:03/10/22 08:52 ID:???
>>500
アーベルはここです。
http://www.arvel.co.jp/index.html
ワイアレスマウスが見つからなかったですが、
型番で確認してください。

502ひよこ名無しさん:03/10/22 08:52 ID:???
503ひよこ名無しさん:03/10/22 08:55 ID:zmrkkzja
>>501
光学式 USB&PS/2 ワイヤレスマウスコンビ
です
504ひよこ名無しさん:03/10/22 08:56 ID:???
>>503
http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/upmouse/mwl05mt.html か?
単3アルカリ電池2本使用 て書いてあるだろが。
505ひよこ名無しさん:03/10/22 09:03 ID:zmrkkzja
>>504
誰も電池は何なのか何て聞いてねぇよ
何処から入れりゃあいいのか聞いてんだべ
506ひよこ名無しさん:03/10/22 09:04 ID:???
>>505
だから、裏側みればわかるだろがヴォケ! わからないなら諦めろ
507bob ◆MbfFq1K6CQ :03/10/22 09:12 ID:ZXtEVYHA
Excelのファイルがダブルクリックで開かなくなりました。
Excelのアプリケーションを開いてからコマンドで開くの支持なら
開きます。
Word等は開きます。
原因と対処法を教えて下さい。
大至急です。!
508ひよこ名無しさん:03/10/22 09:14 ID:FYObJzwn
PCの時計を自動で合わせてるのですが、正確に合わせたく近所のNTPサーバを
探してます、探してみてもNETにはあまり載ってないのでお聞きします
何処か良い所or詳しく知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい
お願いします、自宅は神奈川県西部です。
509ひよこ名無しさん:03/10/22 09:17 ID:???
>>507
WinXP/Meならば、Excelファイルを右クリック
「アプリケーションから開く」で「プログラムの選択」
Win98ならば、Excelファイルのダブルクリックで
どちらもアプリケーションの選択画面になるので、
Excelを選んで、下の「〜いつもこのアプリケーション〜」をオンにしてOK
510ひよこ名無しさん:03/10/22 09:19 ID:???
>>508
「NTPサーバ」で検索しろ
511ひよこ名無しさん:03/10/22 09:22 ID:zmrkkzja
>>506
なら最初から言えよ
カス
512ひよこ名無しさん:03/10/22 09:25 ID:???
>>511
( ゚Д゚)ハァ?>>499が背面って言ってるだろが。それで気づかないならよっぽどの知障だなカス!
513ひよこ名無しさん:03/10/22 09:37 ID:???
>>507
Excel再インストールしろ
514ひよこ名無しさん:03/10/22 09:41 ID:pBVqteup
ID???ってどうやるの?
515ひよこ名無しさん:03/10/22 09:42 ID:???
>>514
初心者板で聞けよ。板違いだ。
516ひよこ名無しさん:03/10/22 09:46 ID:???
>>514
↓メール欄に
0
517ひよこ名無しさん:03/10/22 09:50 ID:???
>>514
↓メール欄に
unko
518ひよこ名無しさん:03/10/22 09:51 ID:???
test
519ひよこ名無しさん:03/10/22 10:23 ID:1+kw2mVw
xpで作った3.5インチFDを98seで読もうとすると
「ドライブAのディスクはフォーマットされていません。」
のメッセージが出て読めません。
対処法をお願いします。
520ひよこ名無しさん:03/10/22 10:26 ID:IqjzY5D6
ノートン使ってるんですけど、いつもWindows Messengerがネットに勝手にアクセスして
ウザイのでアンインストールしようとしたのに使用中です。とか出て削除できません。
削除方法教えてください。
521ひよこ名無しさん:03/10/22 10:31 ID:???
>>519
そのフロッピーが他のパソコンで読めるか確認してください。
また、そのフロッピーのフォーマット、720KB, 1.44MBなど、を確認してください。
また、98SEマシンが他のフロッピーを読めるか確認してください。

その98SEマシンが読めないフォーマットだった場合は、読めるフロッピーを使用してください。
フロッピやドライブが壊れている可能性も有ります。
522ひよこ名無しさん:03/10/22 10:31 ID:???
>>520
アンインストールしたいのはノートン?Windows Messenger?
523ひよこ名無しさん:03/10/22 10:32 ID:FsOLrT6D
現在、会社からです。
もしわかる方がいらしたら、ご教授願います。
PCを入れ替えた為、マイクロソフトのはがき作成ソフトの
住所録をバックアップを取ったものを新しいPCに入れたいのですが
そのファイルがCSV形式になっていて、新しいPCのはがきスタジオ
の住所録に入れることが出来ません。会社のデータで困っております。
宜しくお願い致します。
524ひよこ名無しさん:03/10/22 10:34 ID:IqjzY5D6
>>522
解りにくくてごめんなさい。Windows Messengerです。
勝手にアクセスするんで。うざくて。
525ひよこ名無しさん:03/10/22 10:35 ID:???
>>524
アンインストールできなくはないが無理があるので、起動しないようにしる。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#756
526ひよこ名無しさん:03/10/22 10:43 ID:???
>>523
その「はがきスタジオ」の詳細は知りませんが、
CSVは一般的な形式なので、たぶん対応していると思います。
そのソフトの「ヘルプ」で「インポート」とか「住所録の取り込み」とかの
項目を確認してください。
ファイルを取り込むときに「ファイルの種類」とかで、CSVを選択するとかだと思いますけど
527ひよこ名無しさん:03/10/22 11:01 ID:FsOLrT6D
>>526
お返事ありがとうございます。
ちょっと他の仕事が入っていますぐに出来ないのですが、
がんばって挑戦してみたいと思います。
出来たらご報告します!
528ひよこ名無しさん:03/10/22 11:55 ID:HMbQ9vrQ
ネットゲームやインターネットだけをしてる時は調子いいのですが、
さらに、ファイルをダウンロードしたり解凍したりすると、固まって
ネットゲームがサーバーから切断されてしまいます。
CPUが1.7Gでメモリが256Mで、XPが入っています。
メモリを増やすと落ちなくなりますでしょうか?違う原因なんでしょうか?
529ひよこ名無しさん:03/10/22 11:57 ID:???
つーか、一度に全部やろうとするなよ
530ひよこ名無しさん:03/10/22 11:59 ID:???
>>528
メモリとかじゃなくて、接続環境の問題だろ。
低速回線ではよくあること。
531ひよこ名無しさん:03/10/22 12:03 ID:???
8Mで実質3M位なんですが、回線の問題でしょうか。
メモリは関係なさそうということなので、うちにフレッツ8M以上が来るのを待ちます。
早まってメモリを買う所でした、本当にありがとうございました。
532ひよこ名無しさん:03/10/22 12:03 ID:???
>>531
誰だお前? 質問者ならsageるなヴォケ
533ひよこ名無しさん:03/10/22 12:06 ID:HMbQ9vrQ
>>532
528=531です。
お礼は下げた方がいいかと勘違いしました。
ありがとうございました。
534ひよこ名無しさん:03/10/22 12:10 ID:???
>>533
>・・・解凍したりすると、固まって

ネットとは関係ないじゃん。
535ひよこ名無しさん:03/10/22 12:15 ID:/p0ZnAeJ
よろしくお願いします。ウィンドゥズです。
ヤフーで検索キーワードを入れる時に左クリックすると、
過去に検索したキーワードが一覧になってでてきてしまいます。
これを解除するにはいったいどうしたらよろしいのでしょうか?
初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。
536ひよこ名無しさん:03/10/22 12:16 ID:???
>>535
FAQスレ読めヴォケ
537ひよこ名無しさん:03/10/22 12:16 ID:kaT6gC8j
http://www.media-kite.co.jp/support/compatibility/windows/list.cgi?mode=ultra

↑ここのモノポリー2なんですけどですけど、パソコンがXPなのでつきません。
どうにかしてXPでもできるようにならないでしょうか。
538ひよこ名無しさん:03/10/22 12:17 ID:???
>>535
ツール>インターネットオプション>コンテンツ>オートコンプリート
539ひよこ名無しさん:03/10/22 12:20 ID:???
>>537
monopolyの実行ファイルの上で右クリック→互換性タブ
ここで98互換を選んでやってみろ。
かならずできるとは限らないが、やってみる価値はある。
540ひよこ名無しさん:03/10/22 12:21 ID:???
ここは簡単に釣れるな
541ひよこ名無しさん:03/10/22 12:23 ID:???
8Mで実質3M位なんですが、回線の問題でしょうか。
メモリは関係なさそうということなので、うちにフレッツ8M以上が来るのを待ちます。
早まってメモリを買う所でした、本当にありがとうございました。
542ひよこ名無しさん:03/10/22 12:23 ID:???

感謝の気持ちです
543537:03/10/22 12:26 ID:kaT6gC8j
>>539
できました!ありがとー
544ひよこ名無しさん:03/10/22 12:27 ID:???
てすt
545ひよこ名無しさん:03/10/22 12:27 ID:???
>>543
二度と来るな
546838名無しさん:03/10/22 12:29 ID:???
てすつ
547ツ?ツ?ツ?ヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ?:03/10/22 12:34 ID:???
win2000にバッファローのLGY-PCI-TXCというLANカードを指して付属のドライバをインスト
しようとしたところ、完了しましたと表示はされるのですが「INFに必要な行が見つかり
ませんでした」というエラーが出てしまいます。デバイスドライバを開き詳細を見るとコード28という
エラーがでてしまっています。サブPCにて最新のドライバを落としても改善できませんでした。
このような場合はどうしたら良いのでしょうか・・・お教えください
548ひよこ名無しさん:03/10/22 12:35 ID:y7TJY2yz
あの、二ヶ月前くらいからパソコンの調子が悪いんで質問させて
ください。SONYのPCG-GR3N/BPで、OSはWINDOWS XPHEなんですが、
最近頻繁にインターネットやファイル操作をしてる時に
画面が止まって、カーソルが動かない状態になり(フリーズするって
ことかな??)10秒ぐらいすると、停電したみたいな感じに
プツッて画面が暗くなって、また起動するんです。
そん時に、左側のアイコンが消えたりもするんですが、
これは何が原因なんでしょうか??
うまく説明できずすいません。よろしくです。
549ひよこ名無しさん:03/10/22 12:36 ID:???
>>548
リカバリしろ デブ
550ひよこ名無しさん:03/10/22 12:36 ID:azJ/tCFr
ハードウェア板初心者質問スレにて、私の質問を含めて他の質問でもまったく反応が
無いようなので、向こうを取り下げこちらで改めて質問させていただきます。

WindowsPCでの質問です。よろしくお願いします。

1.ビデオイン・ビデオアウト(VIVO端子)機能のあるグラフィックカードにビデオデッキを接続
してデッキのチューナーを用いてTVを視聴するだけ(キャプチャー無し)は可能ですか?

2.また、VIVOがないグラフィックカードであっても、安価なキャプチャーカード(チューナー無し)
だけで上記のようにビデオデッキを接続することでTVを視聴することはできますか?

両方とも市販のTV視聴ソフト(PowerVCR)などを別途購入することが前提です。

3.ふぬああなどのフリーソフトだけでは2.の条件でPowerVCR無しでTVを視聴するのは可能
でしょうか?
551ひよこ名無しさん:03/10/22 12:36 ID:???
>>548
まずは
Windows XP 質問スレッド Part 69
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1066484001/
このスレのテンプレ>>4に書かれていることを
すべて実行してみること。
それでも障害が続くようならまた来い
552ひよこ名無しさん:03/10/22 12:36 ID:???
>>550
わざわざネタスレに質問か
553ひよこ名無しさん:03/10/22 12:37 ID:???
>>548
XPで固まることがあるのはXPの障害です
554548:03/10/22 12:37 ID:???
>>551
なんだよえらそーに
555ひよこ名無しさん:03/10/22 12:37 ID:???
>>554
仕様です
556ひよこ名無しさん:03/10/22 12:37 ID:???
>>547
コピペすんなヴォケ
557ひよこ名無しさん:03/10/22 12:39 ID:???
分からないときはえらそーに回答するのですよ
558ひよこ名無しさん:03/10/22 12:39 ID:???
やれやれ昼間は低レベル回答者ばっかりですな
559ひよこ名無しさん:03/10/22 12:39 ID:???
そもそもここはネタスレなんですが
560ひよこ名無しさん:03/10/22 12:40 ID:???
まあ、質問に答えてやっても礼の一つも言えない
質問者なんだから、自業自得
561Aya ◆ACU.S.S.po :03/10/22 12:40 ID:???
私に任せときなさいや屑どもが
562ひよこ名無しさん:03/10/22 12:41 ID:???
ネタスレにはネタスレなりの回答の仕方がありますよ
563ひよこ名無しさん:03/10/22 12:44 ID:y7TJY2yz
レスありがとうございました。逝ってきます。
564 ◆2kcAKcZEyo :03/10/22 12:45 ID:???
test
565ひよこ名無しさん:03/10/22 12:47 ID:???
結局わからないのか・・・
566ひよこ名無しさん:03/10/22 12:47 ID:???
>>561
では、任せた。
567???I ◆/rx6ftsepI :03/10/22 12:56 ID:z006TUO6
ZIPで、解凍したファイルが読めません。。
どうすれば良いの?
教えて偉い人!
568ひよこ名無しさん:03/10/22 12:57 ID:xEJ9j50j
電源が切れません(xpです)。

今までは出来ましたが
昨日からなぜか
「再起動」されてしまいます.

何が起きたのでしょうか?

569ひよこ名無しさん:03/10/22 12:59 ID:???
570ひよこ名無しさん:03/10/22 12:59 ID:???
>>567
解凍ソフトは何なのか。
読めないとはどのような状態(メッセージとか)なのか
571ひよこ名無しさん:03/10/22 13:02 ID:EXu5uE0X
Windows98 Second Edition 4.10.2222 A
ソニー PCV-L750/BP
を使っています。インターネットの問題なのですが
接続して30分〜1時間くらい経つといきなり
回線が途切れて、いったん再起動しないと再び接続する
ことが出来ません。
回線はFTTHでLANボードのcorega GEther PCI-T32
とかいうのをを入れました。
プロバイダはサイバーホームというところです。
今までソフトをインストールしなおしたり初期化したりしましたが
いっこうに直りません。
どうにかならにでしょうか?
572初心者type1:03/10/22 13:05 ID:ykGy9UDG
OSがMEで、XPpersonalのWORD,EXCEL,OUTLOOKが入っています。
そこにOFFICE2000(WORD,EXCEL,OUTLOOK,ACCESS,POWERPOINT)をインストールした場合
最初にあったXPpersonalのWORD,EXCEL,OUTLOOKはOFFICE2000のWORD,EXCEL,OUTLOOKに
上書きされてしまうのでしょうか?
それともXPpersonalとOFFICE2000両方とも使えるようになるのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
573ひよこ名無しさん:03/10/22 13:06 ID:xEJ9j50j
568 
ありがとうがざいます!
574pix-i.tokyo-kasei.ac.jp:03/10/22 13:07 ID:???
test
575567:03/10/22 13:09 ID:z006TUO6
スタッフィルト?です?
大き過ぎて読めないとのこと
林檎じゃムリですか?
576ひよこ名無しさん:03/10/22 13:09 ID:ocKVSHuJ
エロサイトの直リン画像に×マークがでて見れません・・・
見るにはどうしたらいいのでしょうか?
教えてエロい人!!
winxp IEです。あと、ノートン2003いれてます。
577ひよこ名無しさん:03/10/22 13:10 ID:???
>>575
Macユーザーなのか?>>1読んで環境明らかにしろよ。
578ひよこ名無しさん:03/10/22 13:11 ID:???
>>576
×ならサーバーにデータが無いんだろ。
579ひよこ名無しさん:03/10/22 13:13 ID:???
>>575
SimpleTextは大きなファイルは読めない ということじゃないの?
580519:03/10/22 13:13 ID:B+iYLv9i
>521様
1.44でフォーマットされていなかったために
98SEで読めなかったようです。
早速のレスどうもありがとうございました。
581ひよこ名無しさん:03/10/22 13:13 ID:???
>>576
ノートンのせいで画像が表示されないことはある
582576:03/10/22 13:40 ID:???
>>578 >>581 レスありがとう
なるほど! 最新のアップで×になるので、ノートンが原因みたい
ですね。
ノートンのどこをいじればいいのでしょうか?
何度もスミマセン。
583ひよこ名無しさん:03/10/22 13:44 ID:???
>>582
その画像にもよるが、広告ブロック機能をOFFにしてみるとか。
584ひよこ名無しさん:03/10/22 14:44 ID:pDol1aEd
XPを使っています
電源を入れると「スマート機能にエラーが検出されました」とメッセージがでてPCが動きません
HDDスマートエラー表示が確認されたようです
どこをどう直したらいいのでしょうか?修理にだす金もないので自分でできるならしたいのですが。
まったく動かず今の書き込みは別のPCからです
585ひよこ名無しさん:03/10/22 14:45 ID:???
>>584
S.M.A.R.T. はHDDの自己診断機能です。おそらくHDDが「私はもうすぐ氏にます」と訴えてるのでしょう
586ひよこ名無しさん:03/10/22 14:49 ID:pDol1aEd
>>585
早いお返事ありがとう
そのHDDって何なのですか?変えることはできるのでしょうか?
本当にアホな質問でごめんなさい
587ひよこ名無しさん:03/10/22 14:51 ID:pDol1aEd
どこか変えたら直すことできるのでしょうか?
588ひよこ名無しさん:03/10/22 14:57 ID:???
HDD:補助記憶装置
データの保管場所、壊れたら今PCに入っているデータ全てが昇天する
589ひよこ名無しさん:03/10/22 15:16 ID:???
>>586
HDDもわかんないやつがどうこうできる話じゃない。
修理に出せ。
590ひよこ名無しさん:03/10/22 15:20 ID:Bt5GqfYc
DOS/Vパラダイスで買ったXPを使っています。
再インストールした場合、フォーマットされるのはOSの入っているドライブだけですか?
3つのHDDを繋げていて、1つ目はC,D,Eにパーテーションを区切っていて、
2つ目、3つ目はそれぞれF,Gとなっています。
591ひよこ名無しさん:03/10/22 15:21 ID:???
>>590
Cだけ。
592ひよこ名無しさん:03/10/22 15:22 ID:???
>>590
CDブートしてセットアップするとインストール先を聞かれるから
まずCドライブのパーティションをフォーマット。そこにセットアップ
する。
593590:03/10/22 15:28 ID:Bt5GqfYc
>>591>>592
即答ありがとうございます。これで安心して出来ます。
594ひよこ名無しさん:03/10/22 15:29 ID:???
毎年ウイルスって全世界でどのくらいの数でてくるんですか?
595594:03/10/22 15:31 ID:???
自分で調べます。すいません。
596ひよこ名無しさん:03/10/22 15:36 ID:vUf6hx0r
borland C++ Compiler 5.5をインストールしようとすると
「パッケージを解凍するのに、ドライブc:¥に十分な空き容量がありません。
 50.54MBを空けて、再試行をクリックしてください。」
とでます。
しかし容量は40GB以上空いています。どうすればいいんでしょうか?
OSはXPです。
597594:03/10/22 15:36 ID:???
ネタでした
598ひよこ名無しさん:03/10/22 15:36 ID:???
>>596
ネタスレ上げないでいいです
599ひよこ名無しさん:03/10/22 15:39 ID:vUf6hx0r
>>598
ネタじゃありません
600ひよこ名無しさん:03/10/22 15:42 ID:???
>>594
10個出るかで無いかだよ。気にする必要はない
601ひよこ名無しさん:03/10/22 15:43 ID:???
>>599
ここはネタスレですけど
602ひよこ名無しさん:03/10/22 15:44 ID:???
>>596
ユーザー名が日本語なんだろ
603ひよこ名無しさん:03/10/22 15:46 ID:???
>>602
(・∀・)ほう
604594:03/10/22 15:46 ID:???
>>600
そういうわけにはいかないじゃないですか!ばか
605ひよこ名無しさん:03/10/22 15:47 ID:???
>>604
ウィルスデータベースなどの語で検索して自分で勉強しろよ
606594:03/10/22 15:47 ID:???
>>604
ばかはオマエですがばか
607594:03/10/22 15:48 ID:???
>>605
わかんないから聞いてんですよ
ちゃんと読んでくださいよ
608594:03/10/22 15:49 ID:???
>>607
おまえも>>1をちゃんと読んでくださいよ
609594:03/10/22 15:53 ID:???
初心者が安心して質問できるって書いてあるじゃないですか!ばか!
610ひよこ名無しさん:03/10/22 15:54 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
611ひよこ名無しさん:03/10/22 15:55 ID:???
もういいよこのスレ
612594:03/10/22 15:55 ID:???
>>611
ちっともよくないですよ!
613ひよこ名無しさん:03/10/22 15:58 ID:???
(´Д`;)<>>594!!もういい、お前は頑張った!
614ひよこ名無しさん:03/10/22 15:58 ID:???
>>609
ほんとうは、初心者が安心してネタ質問できるスレです
615ひよこ名無しさん:03/10/22 16:02 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 初心者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
616594:03/10/22 16:03 ID:???
まったくひどい馬鹿しかいませんねここは
617ひよこ名無しさん:03/10/22 16:26 ID:pmcZjDt4
そうだ。
おまえらみたいなひきこもりパソコンおたくに
質問してあげてるのに。。

昼まっからどんな質問きてるのかちまちまチェックしては
いろいろなへりくつをこねてないで、
素直に説明や解説だけを答えてればええんじゃ。

必要ないなら
プロバイダー料や、電気代を貧しい国にでも寄付しやがれ!

618ひよこ名無しさん:03/10/22 16:27 ID:???
馬鹿がまた沸いてきたなぷぷぷぷぷぷぷぷぷp
619ひよこ名無しさん:03/10/22 16:29 ID:???
糞スレにはやっぱり糞質問者がやってきますよ
620ひよこ名無しさん:03/10/22 16:30 ID:Dhudk8p+
ドラッグすると文字が見えるようにするにはどうすればよろしいでしょうか?
621ひよこ名無しさん:03/10/22 16:35 ID:???
>>620
意味が分かりません

もっと表現を具体的に
622ひよこ名無しさん:03/10/22 16:36 ID:pmcZjDt4
本当に、こういうひきこもりパソコンおたくは、
排除せねばならんのですよ。
人のことバカだの、糞スレだのわめくことしかできない。
へりくつだけは達者で誰にも負けない。
623ひよこ名無しさん:03/10/22 16:53 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
624ひよこ名無しさん:03/10/22 16:53 ID:gjxOMr6B
>>588
HDDが壊れるとPC自体が起動しなくなるものなのですか?
「スマート機能にエラーが検出されました」という表示がでて使えなくなるのですがそうゆうものなのですか?
それではHDDの交換のみをしているところに修理に出すだけで大丈夫なのでしょうか?
メーカーに問い合わせたらあまりにも高いので………
625ひよこ名無しさん:03/10/22 16:55 ID:???
>>624
SMARTは壊れる前に警告するためのものなのだが、
あなたのPCは起動しないんですか?
626ムノー:03/10/22 16:56 ID:???
>>624
PCは起動しますが、OSは起動しないと思います。

多分HDDの交換で大丈夫だとは思いますが、
一部のメーカー製PCは異なるHDDを導入するとリカバリディスクが使えなくなると聞いたことが。
627ひよこ名無しさん:03/10/22 16:56 ID:???
>>624
>HDDが壊れるとPC自体が起動しなくなるものなのですか?
yes
>それではHDDの交換のみをしているところに修理に出すだけで大丈夫なのでしょうか?
NO
>メーカーに問い合わせたらあまりにも高いので………
働け。嫌ならあきらめろ。
628ひよこ名無しさん:03/10/22 16:58 ID:???
>>624
Smart Failure Predicted on Hard Disk 0:Primary Master.
Warning :Immediately back-up your data and replace your hard disk drive.
a failure may be imminent.Press F1 to continue

こういうメッセージだったりしない?
よく読めば分かるけれど、この場合はF1キーを押すと起動できるんだけれどね。
メッセージをよく読んで下さい

もちろん起動後はデータをバックアップして、HDDを早急に交換だが。
629ひよこ名無しさん:03/10/22 16:59 ID:???
Smart警告出てるってことはどっちにしろ交換だろ。
メーカーPCなら同じHDDを調達しないとリカバリCDにはねられるな。
630ひよこ名無しさん:03/10/22 16:59 ID:???
>>624

BIOS設定でSMART機能を一時的にDisableにすれば、
エラーメッセージを回避することも可能。
631ひよこ名無しさん:03/10/22 17:06 ID:???
しかし、本当にS.M.A.R.T.って警告を出すんだね・・・・当たり前だけれど、びっくり
632ひよこ名無しさん:03/10/22 17:10 ID:???
>>631
見ないで済むにこしたことは無い
633ひよこ名無しさん:03/10/22 17:12 ID:???
>>632
見たくないです
634594:03/10/22 18:04 ID:???
毎年ウイルスって全世界でどのくらいの数でてくるんですか?
635ひよこ名無しさん:03/10/22 18:04 ID:???
うるせーばか
636ひよこ名無しさん:03/10/22 18:07 ID:???
くどいんですよ!
637ひよこ名無しさん:03/10/22 18:08 ID:???
>>634
ここを見たらどうだ?
http://idsc.nih.go.jp/index-j.html
国立機関だし、信用できると思うが。
638523『報告』:03/10/22 18:08 ID:Wl9eBwjS
>>523です。自宅に戻りました。結果から言うと無事に住所録をインポートできました。
が…。古いパソコンのはがきスタジオからDM用に加工したものや、画像も保存して
いたんですが、そのデータも写したいんですが、そのデザインファイルとやらも
インポート可能でしょうか?住所録はインポートするツールがあったんですが、
どうすれば新しくインストールしなおしたパソコンにデザインファイルも入れれるのでしょうか。
639ひよこ名無しさん:03/10/22 18:09 ID:???
>>638
贅沢ばかり言ってるんじゃない
640ひよこ名無しさん:03/10/22 18:28 ID:WxXHCJTF
msnメッセンジャーについての質問なのですが
誰かと会話している時は他の人から会話がかかってこないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
最近パソコンをはじめたばかりで無知なもので・・・

OSは98でメッセンジャーはバージョン6です
641ひよこ名無しさん:03/10/22 18:30 ID:???
>>640
登録している他のメンバーからの話しかけを防ぐのだったら
そいつの名前の上で右クリック→禁止

とにかくWindowsでは何かしたかったらとりあえず右クリックだ。覚えておけ。
642ひよこ名無しさん:03/10/22 18:48 ID:Gmx1M+oa
起動してwindowsが開いたらMeセットアップっていう名前の画面
(太鼓?叩いてる)が出てくるんだけどどうすればでてこなくなるの?
CDドライブいれて表示されるアイコンを変えるにはどうすればいいの?
643ひよこ名無しさん:03/10/22 18:52 ID:WxXHCJTF
>>640
それは相手に取り込み中と伝えられるんでしょうか?
わざと無視してると取られると気分を害されそう・・・
644ひよこ名無しさん:03/10/22 19:02 ID:3QTI47v+
live2chのIDポップアップを無くす方法はありませんか?
645ひよこ名無しさん:03/10/22 19:06 ID:???
PCやOSの設定(ウィンドウズXP)の設定を、数日前や数時間前に戻すには、
どうしたらいいのでしょうか?
646ひよこ名無しさん:03/10/22 19:10 ID:???
>>645
ヤフオクでタイムマシンを買え
647ひよこ名無しさん:03/10/22 19:12 ID:???
>>645
スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール>システムの復元

で復元ポイントが作成されていれば、指定の日の復元ポイントまでもどすことが出来る
残念ながら数時間前ってのは難しいかと思われ。
648ひよこ名無しさん:03/10/22 19:14 ID:???
>>646
タイムマシンなんてありません
649ひよこ名無しさん:03/10/22 19:21 ID:J5RJzQGP
WindowsXPを使用しています。
マイコンピューターからハードディスクをダブルクリックすると中身が表示せずに検索結果ウィンドウが出るようになってしまいました。
ハードディスクドライブを右クリックして開くを選ぶと中身が見えます。
ダブルクリックで中身を見れるように戻したいのですが、直し方教えていただけないでしょうか。
650645:03/10/22 19:22 ID:???
>>647
ありがとうございました。

もう一つ聞きますが、復元した場合、
指定した日以降にDLしたものや作成した物は、どうなるのでしょうか?
消滅ですか?
651ひよこ名無しさん:03/10/22 19:23 ID:???
652ひよこ名無しさん:03/10/22 19:23 ID:CNtW4BVM
スタート→左側の使ったソフトとか表示してる所に
IEのマークで「act2 ウェブサイト」が出ます。
ttp://www.aladdinsys.com/support/register/index.html
削除しても気がつけば出てます。
これって何でしょう?
OSはXPです
653ひよこ名無しさん:03/10/22 19:23 ID:???
>>650
ゑゑ
654645:03/10/22 19:23 ID:???
>>650
あなた誰ですか?645は私ですが
655645:03/10/22 19:24 ID:???
>>650
いいえ私が645です
656645 ◆SZ.utvNtRk :03/10/22 19:25 ID:???
>>648は偽者です。トリップ付けます。
657649:03/10/22 19:31 ID:???
>>651
すみませんでした。
無事なおりました。
658ひよこ名無しさん:03/10/22 19:56 ID:???
>>652
宣伝じゃないの?アラジンのソフトアンインストすれば?
659ひよこ名無しさん:03/10/22 20:00 ID:XNyh6INw
98SEですが、C:\WINDOWS\TEMPって、全部削除しても平気ですか?
660ひよこ名無しさん:03/10/22 20:03 ID:lghdXyl4
すみません、わかりづらい質問だということは承知ですが・・・

昔は左クリックでzip等のファイルをダウンロードするとき
「このファイルをダウンロードしてよろしいですか?」と表示された後
「名前をつけて保存」の画面になり、そこで「保存」をクリックして
初めてダウンロードできたんですけど
最近、ダウンロード先のリンクを左クリックをしただけで
いきなりブラウザの左下にダウンロード中のアイコンが表示されて
勝手に一時ファイルとしてダウンロードされるのですが
これはどこの設定を変更すれば直せるのでしょうか?
661ひよこ名無しさん:03/10/22 20:03 ID:DdIqMbRW
うちの98SEについてたディスプレイ(ですくとっぷぱそこん)
よく見たら普通の画面と違って、一部分、だけ明るい帯みたいな地帯があって、
(本当にわずかに周りと明るさが違うぐらい)それが上から下に移動を繰り返してるように見えるのですが
みなさんのディスプレイはどうですか?もしかして壊れたのでしょうかうちのディスプレイ。
ちらついてるとも言えるのかなこれ・・・
662ひよこ名無しさん:03/10/22 20:04 ID:???
>>659
いい。
>>660
>>1
663ムノー:03/10/22 20:05 ID:???
>>660
FAQスレに回答あった気がするのですが…こちらで。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314
664ひよこ名無しさん:03/10/22 20:12 ID:lghdXyl4
>>662-663
ありがとうございます。
FAQを先に見て無くてすみませんでした。
665661:03/10/22 20:18 ID:DdIqMbRW
誰かCRTブラウン管式デスクトップ(でっかいデスクトップPC)持ってる人居ないですか?
よーく見たら霜が降りてるようにも見える光景・・・
それが、何度も何度も繰り返されてるのです
666ひよこ名無しさん:03/10/22 20:19 ID:???
666
667ひよこ名無しさん:03/10/22 20:20 ID:???
>>665
CRTブラウン管式デスクトップ? モニタ一体型のことか?
668ひよこ名無しさん:03/10/22 20:22 ID:OCO2xVMW
669661:03/10/22 20:23 ID:DdIqMbRW
>>667
そうですそうです
15インチなんですけど
__________________________



__________________________

丁度これぐらいの太さの明るい地帯が上から下にずっとループしてるんです、
よーく画面見たら・・・・・・・
670661:03/10/22 20:23 ID:???
>>668
???
671ひよこ名無しさん:03/10/22 20:25 ID:aHjZH/BU
windows2000です プログラムを普通に終了できなくなり、タスクマネージャーから終了させようとしましたが
「終了できません デバッグ中である場合は、プログラムを再開するか〜」と出て終了できません
この場合はOSごと再起動するしかないのでしょうか? 
672ひよこ名無しさん:03/10/22 20:34 ID:???
MIDIポート設定を確認できる所はありますか?
あったら教えて下さい。
673ひよこ名無しさん:03/10/22 20:35 ID:KkDdO/Ki
sageてすいません。
MIDIポート設定を確認できる所はありますか?
あったら教えて下さい。
674661:03/10/22 20:35 ID:???
わかる方居ないみたいですね・・・
専門スレ見つけたのでそこに移動します
675ひよこ名無しさん:03/10/22 20:38 ID:???
>>674
フリッカーだろ
ってもういねーか
676ひよこ名無しさん:03/10/22 20:42 ID:UXt+cRl1
コントロールパネルのプログラムの追加と削除について聞きたいのですが
削除したいプログラムがーーーはオープンできませんとなり削除できません。
どうやったら削除できますか?
Live2chのプログラムが2つとICQのプログラムが残っています。
677ひよこ名無しさん:03/10/22 20:44 ID:???
>>676
実行中のものは削除できませんが
678ムノー:03/10/22 20:44 ID:???
>>676
窓の手等使って強制的に削除してください。
679ひよこ名無しさん:03/10/22 20:51 ID:Sj1L+gJu
厨房な質問ですが。
色んなスレなどに貼られてる直リンの画像が重い?せいか見れないことがあるんですが
見れるようにする方法ないですか?PCはw2000のノートのヘボスペックです。
680661:03/10/22 20:55 ID:DdIqMbRW
居ます・・・・

>>675
え?フリッカー?そうなのかも・・・
でも32から16bitに減色してもやっぱり同じなのですが・・・
681ひよこ名無しさん:03/10/22 20:56 ID:???
画像を表示するのチェック外せばいいじゃん
682ひよこ名無しさん:03/10/22 20:56 ID:???
>>679
エロ画像を貼るとみんながいっせいにアクセスするので重いのです
683ムノー:03/10/22 20:57 ID:???
>>679
相手側サーバが重ければどんな努力しても無駄です。

ただ、ime.nuが重い可能性がありますので、直リンをクリックしないで、
ブラウザのアドレス欄にコピペして移動してみてください。
684ムノー:03/10/22 20:58 ID:???
>>680
リフレッシュレートと色数は関係ないような気がしますが…
685673:03/10/22 20:59 ID:KkDdO/Ki
教えてくだせぇ
686661:03/10/22 21:03 ID:DdIqMbRW
>>684
わかった、リフレッシュレートをなんとか設定すればいいんだね!
これってリフレッシュレート設定するとこあったかな・・・ありがと
687ひよこ名無しさん:03/10/22 21:03 ID:???
>>685
MIDIのドライバは入れたのか? USBならポートの設定なんて不要だが。
688676:03/10/22 21:03 ID:UXt+cRl1
ハードディスク内にはもうないのにプログラムの追加と削除の欄に名前だけが残っている状態なのですが。
もしかしたらそのプログラムはそのままゴミ箱に入れたため名前だけが残っているのかもしれません。
居心地が悪いので削除したいのです。
689ひよこ名無しさん:03/10/22 21:04 ID:???
>>688
そういう場合は「窓の手」を使えばいいのです
690ひよこ名無しさん:03/10/22 21:08 ID:ktqLTfV0
688さんと同じような質問なのですが。
先日MEからXPにアップデートして、ノートン(体験版)をインストールしたままアップデートしてしまったため
ノートンが起動せず、アンインストールもできません。
この場合はどうすればいいのでしょうか?
691679:03/10/22 21:09 ID:Sj1L+gJu
>>683
ありがとう、見れましたよ!
692ひよこ名無しさん:03/10/22 21:10 ID:???
winnyでとあるミレーション系のゲームを落としたのですが開き方がわかりません。
rarファイルでタスクリストからダブルクリックすると
「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連づけられていません。
[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」と出ます。
どなたか詳しく教えてください。ダウンロード板で質問したらこっちに行けといわれました。
693673:03/10/22 21:10 ID:KkDdO/Ki
>>687
あるPCソフトをやろうとしたらMIDIポート設定ってしろ言われたので、
とりあえず見れる所はあるのかな?と思ったのですが・・・
694ひよこ名無しさん:03/10/22 21:12 ID:???
>>690
アンインストール方法は
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_index.html
ここから見ればいい。
695ひよこ名無しさん:03/10/22 21:13 ID:???
>>690
一から入れなおせ
696シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/10/22 21:13 ID:???
>>685
( Й¢・ _ ・ )  エトーソフトウェア側で設定するんじゃないの?

>>690
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20020301161610958
697ひよこ名無しさん:03/10/22 21:13 ID:???
>>692
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
698694:03/10/22 21:14 ID:ktqLTfV0
>>694
ありがとうございます
さっそく試してみます。
699シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/10/22 21:18 ID:???
>>693
( Й¢・ _ ・ )  僕はBIOSで見れますが・・・PC起動時にF2かDELETEでBIOS設定画面に入ります。
700ひよこ名無しさん:03/10/22 21:22 ID:G+d2Sv7U
質問お願いします。
友達のPCなんですが、
フリーズ→電源オフ→電源オン→「ドライブCのエラーをチェック中…」
→再びフリーズ→電源オフ→電源オン→
黒背景にThe following file is missing or corrupted〜
(以下、ファイル名)というエラーメッセージが出て、次へ進まない
という状況らしいです。
電話で聞いたのでこのくらいしか分からなくて申し訳ないのですが、
原因・対処法がわかる方がいればお願いします。
701ひよこ名無しさん:03/10/22 21:23 ID:???
>>700
伝言ゲームは禁止
702ムノー:03/10/22 21:24 ID:???
>>700
必要ファイルの破損だと思いますんで、リカバリかと。
703ひよこ名無しさん:03/10/22 21:25 ID:22cM50PK
DVD+RW/+RドライブとDVD-RW/-Rドライブって何が違うんですか?
機能や値段や使いやすさ等の違いを教えて下さい。
704ひよこ名無しさん:03/10/22 21:25 ID:???
>>703
大して違わない
705700:03/10/22 21:30 ID:G+d2Sv7U
>>702
ありがとうございます。
とりあえずリカバリCD入れるように言っておきます。
考えられる原因は何でしょうか?
友人が全くパソコンが使えない人なので…
706ひよこ名無しさん:03/10/22 21:31 ID:???
>>705
HDD上のデータ破損
707ムノー:03/10/22 21:32 ID:???
>>705
強制シャットダウン時に運が悪いとデータが壊れます。
708700:03/10/22 21:32 ID:G+d2Sv7U
>>706
なるほど。
普通に使っていても破損することはあるんですね…
ありがとうございます
709700:03/10/22 21:33 ID:G+d2Sv7U
>>707
分かりました。ありがとうございます。
710ひよこ名無しさん:03/10/22 21:40 ID:7wBYHNrW
微妙な質問で申し訳ないのですが、、、

「スタート」→「Windows Update」ってところクリックすると、
「したらば@JBBS」というページに飛ばされます。
表示されたページのアドレスは、
http://windowsupdate.microsoft.com/
となっています。
これってどういうことなのでしょうか?
日常的に起こりうる出来事なのでしょうか?
どなたかご指導のほどを...m(__)m

ちなみに、
OSはWin MEです。
Update初挑戦でこのような事態が起きています。
あと、よく行くHPが「したらば@JBBS」から掲示板をレンタルしています。
その掲示板では、自分でスレを立てた責任もあり
定期的にカキコしています。
711ひよこ名無しさん:03/10/22 21:44 ID:4YuHPjix
間違った関連付けをしたのにもかかわらず
この種類のファイルを開くときは、いつもこのアプリケーション
を使うにチェックしてしまいました。
直す方法はありますか?
712ひよこ名無しさん:03/10/22 21:46 ID:???
>>710
Update初挑戦・・・
713ムノー:03/10/22 21:52 ID:???
>>711
フォルダオプション→ファイルタイプ(ファイルの種類)で、
誤った関連付けした拡張子を関連付けしたいものに変えるか、
関連付けをなくしたいなら削除してください。
714ひよこ名無しさん:03/10/22 21:57 ID:???
>>710
ツール>インターネットオプション>セキュリティ>既定のレベルにしてから
「Windows Update」してみて
715711:03/10/22 22:02 ID:4YuHPjix
>>713
ごめんなさい。質問を間違えました。本当にごめんなさい
デスクトップにあるハンゲームのHPのショートカットからHPへ行こうと
思ったのですが、ダブルクリックするとInternet Explorerと
「'http://www.hangame.co.jp/'が見つかりません。
名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。
ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]を
クリックしてください。」とでます。
どうしたら普通にHPが表示できるようになるのでしょうか?
ほんとうにすみません
716710:03/10/22 22:05 ID:7wBYHNrW
>>714
ダメでした。
やっぱり「したらば@JBBS」にとばされます。

試しにツールバーのとこのリンクにある「Windows Update」やったら
The page cannot be foundでした。
717ひよこ名無しさん:03/10/22 22:06 ID:???
>>716
インターネットオプション>ファイルの削除してから、もう一度
718659:03/10/22 22:06 ID:XNyh6INw
>>662
分かりました。それではC:\WINDOWS\TEMP
削除します。
719710:03/10/22 22:17 ID:7wBYHNrW
>>716
やってみました。
すると、あっさり「Windows Update」のページが表示されました。
いともあっさりと。今までのはいったい??

ありがとうございますm(__)m
今夜はぐっすり眠れそうです。
720710:03/10/22 22:18 ID:7wBYHNrW
↑は
717さんへのレスです。
721ひよこ名無しさん:03/10/22 22:34 ID:???
hehehehehheheheheh
722ムノー:03/10/22 22:35 ID:???
(・∀・)ジサクジエンデシタ
723 ◆07SQjLj.5c :03/10/22 22:40 ID:???
テスト
724ひよこ名無しさん:03/10/22 22:48 ID:WvFy7TmR
インターネット上の「書き込み窓」に書き込みをすると、
次回以降、前回何を書き込んだかが残りますが、
(例えば、この板で新規にスレッドを立てようとした場合、スレタイが自分のPC上ずっと残ります)
これを消す方法はないのですか?
ネット通販で間違ったカード番号とか入れてしまった場合、
次回以降もずっと残って非常にウザイのですが・・・。
725ムノー:03/10/22 22:49 ID:???
>>724
おまえの方がはるかにウザイ死ね
726雪明り:03/10/22 22:49 ID:???
>>724
黙れチンカス
727333:03/10/22 22:50 ID:???
( ^▽^)<てすdd♪
728ムノー:03/10/22 22:50 ID:???
>>724
FAQスレに回答あります。
インターネットオプション→コンテンツからオートコンプリートクリアしてみてください。
729ムノー ◆BnOfpbuuD2 :03/10/22 22:51 ID:???
てすつ
730Ω ◆POo.MtHYP. :03/10/22 22:51 ID:???
>>724
質問内容がよくわからんけど、インターネットオプションから消せる
んでねぇの
731ひよこ名無しさん:03/10/22 22:51 ID:???
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
732ムノー:03/10/22 22:52 ID:???
>>730
黙れハゲ
733名無し:03/10/22 23:05 ID:PsU4x9GC
電話番号持ってない人がADSLで番号レンタル式で契約する場合
一番安いのはどこですかね?
すいません、教えてください!!
734ムノー:03/10/22 23:05 ID:???
>>733
黙れチンカス死ね
735ひよこ名無しさん:03/10/22 23:06 ID:???
>>733
糞スレ上げんなAya
736Aya ◆ACU.S.S.po :03/10/22 23:08 ID:???
お呼びですか?
737Aya ◆ACU.S.S.po :03/10/22 23:10 ID:???
>>736貴方じゃない
738ひよこ名無しさん:03/10/22 23:12 ID:???
>>733
ライトプランにすればいいよ
739ムノー:03/10/22 23:13 ID:???
>>783
ぷっぷぷぷぷっぷぷぷ
740ひよこ名無しさん:03/10/22 23:17 ID:???
>>733
ADSL専用型もあるし
741ムノー:03/10/22 23:18 ID:???
>>740
(*∠_*) ダカラドーシタ
742名無し:03/10/22 23:28 ID:PsU4x9GC
>ひよこ名無しさん
ADSLでライトプランってあるんですか??
743ムノー:03/10/22 23:29 ID:???
>>742
上げんな屑が
744ひよこ名無しさん:03/10/22 23:33 ID:???
>>742

一般加入電話・加入電話ライトプラン(新設)
http://www.tokyo116.com/tel/010012.shtml
745Aya ◆ACU.S.S.po :03/10/22 23:33 ID:???
(・∀・)イイヨイイヨー
746ひよこ名無しさん:03/10/22 23:33 ID:???
.mpgとかの1シーンを壁紙にしようと思ってスクリーンショット取ったんですが、
真っ黒になってしまいます。どうすればいいですか?
747Aya ◆ACU.S.S.po :03/10/22 23:35 ID:???
>>746あれつかったら??
748ムノー:03/10/22 23:35 ID:???
>>746
マルチすんなAya
749Aya ◆ACU.S.S.po :03/10/22 23:38 ID:???
>>748
けちけちすんなYO
750ムノー:03/10/22 23:38 ID:???
>>746
あれを無効にしろあれを
751ひよこ名無しさん:03/10/23 00:08 ID:nlP383Dd
FMV-BIBLO NB16C/Vですが スタート→コントロールパネル→ユーザーアカウントで間違って
削除したアカウントと共に失われたexcelやwordのデータ復元は無理
でしょうか?
752ひよこ名無しさん:03/10/23 00:10 ID:nlP383Dd
自分のアカウント設定しようとして父のを削除しちゃいました。。。
753751の父:03/10/23 00:12 ID:???
>>752
お前か!
754ひよこ名無しさん:03/10/23 00:13 ID:nlP383Dd
ごめんなさい ぱぱ
755751の父:03/10/23 00:15 ID:???
>>754
C:\Documents and Settings\<父のアカウント>  というフォルダは残ってるか?
756ひよこ名無しさん:03/10/23 00:15 ID:nlP383Dd
どこみるの?ぱぱ
757751の父:03/10/23 00:18 ID:???
>>754
おっと、まだOSを聞いてなかったな。
758751の父:03/10/23 00:21 ID:???
返事が来ないからわしゃもう寝るぞ!明朝までにちゃんと復元しておけバカ息子!
759ひよこ名無しさん:03/10/23 00:22 ID:nlP383Dd
マイ コンピュータの中にはそれらしいのはないよ ぱぱ
760ひよこ名無しさん:03/10/23 00:23 ID:nlP383Dd
ぱぱー
761ひよこ名無しさん:03/10/23 00:31 ID:nlP383Dd
documents and settings...それらしいのの中にそれらしいのを
見つけたんだけど ぱぱ
762ひよこ名無しさん:03/10/23 00:32 ID:udejl2dA
MDって 録音回数決まってるんですか?
なんだか突然機能しなくなった メディアが数枚あるのですが
763ひよこ名無しさん:03/10/23 00:34 ID:nlP383Dd
違うみたい。。。逝ってきます
764ひよこ名無しさん:03/10/23 01:26 ID:???
XPのアプリ本体のアイコンはどこで変更するの?
いろいろ調べたけど、わかんなかったよ(涙
Winnyのアイコンがださいから、変えようと思っただけなのにぃ・・
765ひよこ名無しさん:03/10/23 02:50 ID:???
>>764

ショートカットではなく、アプリ本体のアイコンだったら、
普通は実行ファイルの中に埋め込まれている。

どうしても変えたければResource Hacker使うけれど、
目に触れるのはショートカットなわけで、それだったら、
ショートカットの上で右クリックしてプロパティから変更。

後者の方法をお勧めするね
766ひよこ名無しさん:03/10/23 03:21 ID:???
>>765 ネタにマジレス
767ひよこ名無しさん:03/10/23 03:22 ID:???
ネタだろうが!
何だろうが!
俺は!
つねに!
マジレスする!
768ひよこ名無しさん:03/10/23 03:26 ID:???
マジレス上等!!!!!!!!!!!!!!!
769ひよこ名無しさん:03/10/23 04:40 ID:???
インドネシア マジレスト島
770ひよこ名無しさん:03/10/23 05:01 ID:???
セーフモードになってしまったんですが
普通のモードへの戻し方を教えてもらえないでしょうか?
771770:03/10/23 05:02 ID:lOWsyCN1
IDを表示する為にsageを抜くのを忘れてしまいました
772ひよこ名無しさん:03/10/23 05:04 ID:???
>>770
OSとか、なぜセーフモードになったかとか。
特に問題が無ければ、もう一度再起動すれば普通に戻るはずですか。

あと「セーフモード」と書いてなかったらセーフモードではありません。
「画面のプロパティ」「詳細設定」で画面の領域とかを変更できます。
773770:03/10/23 05:08 ID:lOWsyCN1
>>772
レスをくださってどうもありがとうございます。
もう何度も再起動しているのでセーフモードではないのですね。
画面のプロパティを探して設定を変えてみます。
どうもありがとうございました。
774770:03/10/23 05:15 ID:SkdkB5NN
再起動をしてID変わってしまいましたが>>770です。
>>772様のおっしゃる通り画面の設定がおかしくなっていました。
直したらいつもの画面に戻りました。
改めてどうもありがとうございました。
775ひよこ名無しさん:03/10/23 05:28 ID:SsYQqBIj
IEを別窓で起動させる時などに、一番上の青いバーだけしか
表示されないようになっているようです。
いちいち最大表示にするのがめんどいので、直す方法を教えてください
WIN−MEです
776ひよこ名無しさん:03/10/23 05:31 ID:???
>>775
まず、最大化ボタンではなくて、ドラッグでサイズ変更してください。
ctrlキーを押しながら閉じれば、そのウィンドウのサイズが記憶されます。
また、終了時には、最後に閉じたウィンドウのサイズが記憶されます。
777ひよこ名無しさん:03/10/23 05:33 ID:SsYQqBIj
>>776
即レスありがとうございます
778ひよこ名無しさん:03/10/23 05:51 ID:fVTScEID
価格.comでノートの購入で検索したのですが
CPUの項目でM-P4とP4-Mこれの違いがよくわからないので
教えていただけますか。
http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp?TxtCPUFequency=2000&TxtR
AM=256&LstLCSize=15&HidSearchCount=6&LstSort1=3&Page=1
上記は参考です。

アスキーデジタル用語辞典とうググって見ましたがわかりませんでした。
http://yougo.ascii24.com/gh/
779ひよこ名無しさん:03/10/23 06:03 ID:???
>>778
P4-M は Pentium4 Mobile ですが
M-P4 は誤表記では、
Pentium M は Pentium III をベースに新設計したモバイル用CPUですが。
780ひよこ名無しさん:03/10/23 06:14 ID:LpfY5kOP
WinXP Proにapacheをいれようとしたのですが
インストール途中で
Apache monitor is already started.
というエラーが出てきます。
うまくうごいているんでしょうか?
781愛新覚羅:03/10/23 07:06 ID:???
>>780
ウイルスです。
782めっせ:03/10/23 07:23 ID:193TXnTT
偽メッセってどうなったの?使えないの?
そういう関連スレない?
783ひよこ名無しさん:03/10/23 07:29 ID:???
784ひよこ名無しさん:03/10/23 07:33 ID:???
>>783
OK、ブラクラゲット。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

785ぼるじょあへの道:03/10/23 08:22 ID:???
   /⌒ヽ すいません、ちょっと殺しますよ・・・
  / ´_ゝ`) \从/    ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
  | つ[〔ロ=:(∈(二(@ >:::::>>Aya ,   :..::::::::  ,
  | /| |   /W'ヽ ⊂;~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
  // | |          |';:'':';|;:'';:'.;
 U  .U          ';:',''';:'';:'.;;
786パールジャム:03/10/23 08:24 ID:Sgct3oHZ
みんなおはよ(*´ェ`*)ボー・・・・Σ(*゚ェ゚*)ハッ

自分でもイロイロ調べて試しても治らないので質問させてください・・
スキャンディスクがいつまでたっても終らないんです
いつもゲージの同じ部分でストップして最初からやり直し
また同じとこでストップってかんじで終らなくて(*´д`*)

なにが原因だろう・・
あと、スキャンディスクの効果はスキャンディスクからしか
うまれないんですかね? 他のやりかたでカバーできたりしますか?
ちから貸してほしいヽ(´ー`)ノ
787ひよこ名無しさん:03/10/23 08:26 ID:???
http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html
デフラグ、スキャンディスクの注意点
788パールジャム:03/10/23 08:36 ID:???
ありがとう(・∀・)!!
789パールジャム:03/10/23 08:37 ID:???
>>787
ブラクラ貼るなヴォケ
790786:03/10/23 08:51 ID:Sgct3oHZ
おいおいw 勘弁してくれー>789
ちゃんとしたサイトだw

まえは良くフリーズしたりなんかして
ctrl alt del2回おして再起とかしてたんです
その起動時にスキャンディスクが実行されてちゃんと終了したうえで
起動してたんですけど
今はフリーズして強制終了なって再起しても
スキャンディスクは実行されるけどおわらないんだ・・
PCの内部でギッギッギッギッ♪ってひたすら・・
アボーン(´・ェ・`)
791ひよこ名無しさん:03/10/23 08:58 ID:ifPkNTdt
ちょっと、質問!
海外のパソコンで日本でLAN設定する時、どうしても接続がうまくいかないんだけど
これって何がおかしいの??
自動検出でやっても出来ない事がある。ナゼ?
792ひよこ名無しさん:03/10/23 09:20 ID:???
>>791
お前がバカだから
793ひよこ名無しさん:03/10/23 09:23 ID:O22KA1gd
>>792
ナルホド!ありがと!
794ひよこ名無しさん:03/10/23 09:28 ID:SNC+LLOV
メニュバーの「ファイル(F)」をキーボードからの操作で
開く(プルダウンメニューを表示させる)には、
どうすればいいのですか?
よろしくお願いします。
795ぼるじょあへの道:03/10/23 09:30 ID:???
>>794
窓の手使え。
796ひよこ名無しさん:03/10/23 09:30 ID:???
>>794
alt+F
797ひよこ名無しさん:03/10/23 09:31 ID:???
>>794
『ミ田』を押しながら『E』を長押し汁。
798794:03/10/23 09:33 ID:SNC+LLOV
ありがとうございます。
こういうのショートカットキーというのですか?
799ぼるじょあへの道:03/10/23 09:34 ID:???
>>798←典型的な自演基地外
800ひよこ名無しさん:03/10/23 09:44 ID:???
>>798
「ショートカット」と言うかもしれませんが
どっちかと言うと「アクセスキー」ですかね
801794:03/10/23 09:51 ID:SNC+LLOV
>>800
ありがとうございました。

>>『ミ田』を押しながら『E』
これはなんですか、ウィンドウがいっぱい開いたんですが・・・
802ひよこ名無しさん:03/10/23 09:52 ID:???
>>801
『ミ田』を押しながら『E』 は
エクスプローラまたはフォルダウィンドウを開きます。
803794:03/10/23 09:57 ID:SNC+LLOV
長押しすると一つではなく、いっぱい開いてしまうんですが、
これには何か意味があるのですか?
804ひよこ名無しさん:03/10/23 09:58 ID:???
ああああああああああああああああ
805ひよこ名無しさん:03/10/23 09:58 ID:???
>>803
長押しでリピートで連打と同じになっただけです。
806794:03/10/23 10:01 ID:SNC+LLOV
>>805
勉強になります。

もう一つ質問なんですが、連打はどのようなときに使うのですか・
807ひよこ名無しさん:03/10/23 10:04 ID:???
>>806
麻雀ゲームだとHボタン連打でおねーちゃんが脱ぐ
808ひよこ名無しさん:03/10/23 10:05 ID:???
さぁ、削除キーとか繰返しが必要なときでしょう
809ひよこ名無しさん:03/10/23 10:05 ID:???
>>806
ブラウザクラッシャーに引っかかってブラウザが大量に開いた時に
ALT+F4連打でアプリケーション終了させる
810794:03/10/23 10:06 ID:SNC+LLOV
>>796・800・805・807

色々ありがとうございました。
811ひよこ名無しさん:03/10/23 10:08 ID:???
809はスルーして807には礼を言うのな(笑)
いや、俺は807=809なんだけど。
812ひよこ名無しさん:03/10/23 10:09 ID:???
>>811
小さい心で回答者竹刀
813ひよこ名無しさん:03/10/23 10:21 ID:qrW61tli
今まで見れたサイトが急にみれなくなりました。
やはり理由としては弾かれてるが一番ですか?
814ひよこ名無しさん:03/10/23 10:27 ID:???
それだけで第三者にわかるわけねーだろ
815ひよこ名無しさん:03/10/23 10:30 ID:qrW61tli
>>814
そうですか。
ありがとうございました
816ひよこ名無しさん:03/10/23 10:40 ID:???
ID:qrW61tli=しょこり
817ひよこ名無しさん:03/10/23 10:41 ID:kvp4jg9T
本当に初心者の質問なのですが、すみません教えて下さい。
XP HOMEeditionが入っているのですが、ショートカットキーの
作り方がわからず、スタートボタンの「すべてのプログラム」の
項目からひっぱってきたら、ショートカットではなくプログラムそのものを
ひっぱってきたことになるのか、「すべてのプログラム」からなくなって
しまいました。(ひっぱってきたのはワード、エクセル、筆王です)
ショートカットキーの作り方もわかったので、最初に引っ張って来たプログラム
を元の「すべてのプログラム」に戻そうと思うのですが、やり方がわかりません。
ぜひ教えて下さい。
818ひよこ名無しさん:03/10/23 10:51 ID:???
>>817
C:\Documents and Settings\ユーザー名\スタートメニュー\プログラム
以下が、メニュー項目(ショートカット)の場所です。
そこへコピーしてください。
順番変更とかは、スタートメニューのカスタマイズで禁止されていなければ
ドラッグアンドドロップ
819ひよこ名無しさん:03/10/23 10:57 ID:ufuKduUx
Hotbarとかいうサイトに行ったら、
なにかがダウンロードされたのか、メールを開くたびに
ウインドウのツールバーの下に文字が流れるようになってしまいました。
メールに顔文字をつけて送れる、みたいなサービスだと思うのですが…
消し方ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
820819:03/10/23 10:59 ID:ufuKduUx
http://hotbar.com/

これです
821817:03/10/23 11:01 ID:kvp4jg9T
818さん
やってみます。ありがとうございました!
822ひよこ名無しさん:03/10/23 11:19 ID:???
>>820
コントロールパネル→ アプリケーションの追加と削除→Hotbar.com
823819:03/10/23 11:28 ID:ufuKduUx
>>822
できました!鬱陶しさから解き放たれました。
ありがとうございます
824822:03/10/23 11:31 ID:???
>>823
次からはGoogleで「Hotbar アンインストール」で検索してから来い
825Aya ◆ACU.S.S.po :03/10/23 12:25 ID:???
てすと
826ひよこ名無しさん:03/10/23 12:28 ID:???
827ぴよひこ:03/10/23 13:02 ID:hGI0xM1E
今、卒論真っ只中です。
入学した時、学校推奨のノートPC買って大失敗。
しょっちゅう壊れて修理出してます。(4年弱で3〜4回)
また調子が悪くなってきて、買い替えようかと思いますが、何が良いでしょう?
ちなみに今はダイナです。
デルにしようかとも思ったんですが、届くまでに時間がかかるのが困る。
ちなみに、ワードとエクセル、メール位しか使いません。
828ひよこ名無しさん:03/10/23 13:06 ID:W960lWRT
こんにちは。
メカトラブルではないのですが、
パソコンのCDの挿入口のボタンを押しても開かなくなりました。
というか、ボタンが埋まったままの状態。
これって修理してもらえるのでしょうか。
また、なんと言えば言いのでしょうか。
ビッグカメラで買ったのだが、持って行くのかな。
宜しくお願い致します。
829ひよこ名無しさん:03/10/23 13:07 ID:???
>>828の内容で通じると思うが。
修理に出せ。
830ひよこ名無しさん:03/10/23 13:08 ID:???
>>827
持ち歩く/ノート/デスクトップ の区別とか
予算は?
831ひよこ名無しさん:03/10/23 13:09 ID:???
>>827
ご予算をドゾー
832ぴよひこ:03/10/23 13:21 ID:hGI0xM1E
ノートを希望してます。
持ち歩きはあんまりしない予定。
(でも、たまに持ち歩く、かも)
予算は20万弱で…。
とりあえず下見した時、デルとダイナを見ました。
メビウスが安かったんだけど、評判あんま良くないのかな?
う〜ん、不安だらけです。
この後買いに行くつもりです。
833778:03/10/23 13:21 ID:???
>>779

ありがとうございました。
834ひよこ名無しさん:03/10/23 13:24 ID:BY7llN1X
りれきのないようけしてもみられるんだけどさどうすればみれなくできるの
835ひよこ名無しさん:03/10/23 13:24 ID:???
>>832
悪いこと言わないから今日はめぼしいメーカーのカタログ持って帰れ。
それで各メーカーから気になる機種を1台ずつピックアップしろ。
具体的にどれとどれ…で相談しないと答えにくいし。安い買い物じゃないんだから
よく考えろ。
836ひよこ名無しさん:03/10/23 13:25 ID:???
>>834
一人前に質問したかったらまずお前が立てた糞スレの削除依頼出して来い
837ひよこ名無しさん:03/10/23 13:25 ID:???
>>834
pcqa:PC初心者[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027951465/
ここだ。
838ひよこ名無しさん:03/10/23 13:27 ID:mVPQBpkp
トリップのつけ方教えてください
       ○
         ノ|)
  _| ̄|○ <L
839ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/10/23 13:27 ID:???
>>832
(・3・) エェー メビウスなら評判わるくないYO
ただちょっと前のメビウスはパッド操作のときカーソルがやたらブレて
ボクは使いにくかった覚えがあるけど、今のはどうなんだろうNE
店頭で確認してみて満足行くならいいんじゃないKA
840ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/10/23 13:27 ID:???
>>832
(・3・) エェー 液晶のシャープだYO
          PC一般板のメビウススレでも読めYO
841838:03/10/23 13:28 ID:mVPQBpkp
  ↑
この方みたいになりたい・・・
842ひよこ名無しさん:03/10/23 13:29 ID:???
>>832
これなんかめっちゃお勧め
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/
843ひよこ名無しさん:03/10/23 13:30 ID:BY7llN1X
さくじょいらいどうやるの
844ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/10/23 13:30 ID:???
>>838
(・3・) エェー 
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066817638/1 読めばキミも今日からぼるじょあだYO
845ひよこ名無しさん:03/10/23 13:32 ID:???
>>843
>>837のリンク先読めば分かるだろ。氏ね。
846ひよこ名無しさん:03/10/23 13:34 ID:BY7llN1X
よむのめんどkさい
847ひよこ名無しさん:03/10/23 13:34 ID:???
>>846
つーかお前ひらがなしか読めないんだろ?
いいから消えろ
848ひよこ名無しさん:03/10/23 13:38 ID:???
>>846
おしえるのめんどkさい
849ひよこ名無しさん:03/10/23 13:39 ID:BY7llN1X
よむのめんどくさいのでやりかたかいてくれません
850ひよこ名無しさん:03/10/23 13:40 ID:VlUo+aW8
winnyというところである漫画をダウンロードしたのですが、
アプリケーションが関連付けされていないとか何とかで、見れません。

関連付けとは一体なんなんでしょうか?
851ひよこ名無しさん:03/10/23 13:41 ID:???
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
852ひよこ名無しさん:03/10/23 13:41 ID:???
>>849
うるせえ!いますぐかいせんきって くびつってしね!
853ひよこ名無しさん:03/10/23 13:41 ID:???
>>850
帰ってよ
854ひよこ名無しさん:03/10/23 13:42 ID:???
>>849
かみそりよういしてけいどうみゃくにあてておもいっきりひいたらいいよ
855ひよこ名無しさん:03/10/23 13:42 ID:???
>>850
そんなこともわからないで手を出すと、最悪HDDの中味ぼろぼろにされるから
やめとけ。
856ひよこ名無しさん:03/10/23 13:48 ID:???
>>850
ストレンジワールドにでも行ってろボケ
857ひよこ名無しさん:03/10/23 13:49 ID:u3RInd15
サムネイルを見るのはタダで拡大写真を見るのは優良のホムペがあるんですね。
で、そこで質問なんですけど、何とかこのサムモネイルの画像を拡大写真みたいに
大きくまたきれいにできないんでしょうか。一回ペイントで引き伸ばしてみましたが
白い四角でカクカクになっていて、肝心のところがきれいに見えないんです。
どうかお願いします。
858ひよこ名無しさん:03/10/23 13:49 ID:???
>>857
あたりまえだろがヴォケ!
859ひよこ名無しさん:03/10/23 13:50 ID:???
>>857
おまえ頭弱いだろ?
860ひよこ名無しさん:03/10/23 13:51 ID:???
フォトショップで解像度変えて伸ばすとか出来ないっけ?
861ひよこ名無しさん:03/10/23 13:52 ID:???
>>857
★ ←これを拡大すると

〇〇〇〇〇●〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇●〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇●●●〇〇〇〇〇
〇〇〇〇●●●〇〇〇〇〇
●●●●●●●●●●●〇
〇●●●●●●●●●〇〇
〇〇〇●●●●●〇〇〇〇
〇〇〇●●●●●〇〇〇〇
〇〇●●●〇●●●〇〇〇
〇〇●●〇〇〇●●〇〇〇
〇〇●〇〇〇〇〇●〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

こうなるのはアタリマエなんだよ
862ひよこ名無しさん:03/10/23 13:53 ID:???
>>857
エロビデオのモザイクキャンセラー買って騙されたことあるだろ?
863ひよこ名無しさん:03/10/23 13:54 ID:???
>>862


どーでもいいけどモザイクキャンセラーより
ぼかしを入れたほうが見やすくなるらしいよ。
864ひよこ名無しさん:03/10/23 13:54 ID:???
>>857
GMASKとかFLMASK32とかいうソフト使いまくってるだろ?
865ひよこ名無しさん:03/10/23 14:02 ID:???
>>857
ダイヤルQ2繋ぎっぱなしで寝ちゃったことあるだろ?
866ひよこ名無しさん:03/10/23 14:03 ID:GivEkec+
グーグルからアクセス禁止をされてしまいました
変な単語ばっかり調べていたからでしょうか?
サクセスしても表示するページなしになってしまいます
http://www.google.com/
http://www.google.co.jp/
867ぴよひこ:03/10/23 14:03 ID:C2AySbtb
>>835
>>839
>>842
ありがとうございました。
とりあえず、今日はチェックするのみにします。
う〜ん、時間が限られているので、さくっと決めねば。
868ひよこ名無しさん:03/10/23 14:04 ID:???
>>866
そうです、その通りです。
869ひよこ名無しさん:03/10/23 14:23 ID:???
>>866
サクセスですか、良かったですね
870ひよこ名無しさん:03/10/23 14:57 ID:???
ご回答よろすくおながいします。

win2000を使っているのですが
エクスプローラーやフォルダを開けると
表示が 大きいアイコン になっていて
いつも 詳細 にするのですが一回電源を切ると
また 大きいアイコン に戻っています。

フォルダオプションにもそれらしき設定が
なかったのでお教え願います。
871ひよこ名無しさん:03/10/23 14:58 ID:???
>>870
コピペすんな秋刀魚野郎
872870:03/10/23 15:18 ID:???
いいから教えろやぼけ
873ひよこ名無しさん:03/10/23 15:52 ID:wpqM4R/M
起動してwindowsが開いたらMeセットアップっていう名前の画面
(太鼓?叩いてる)が出てくるんだけどどうすればでてこなくなるの?
CDドライブいれて表示されるアイコンを変えるにはどうすればいいの?
874ひよこ名無しさん:03/10/23 15:55 ID:???
システムに関係してるなんかを入れなけりゃでなくなる
875ひよこ名無しさん:03/10/23 15:57 ID:???
>>873
またその質問か!
876873:03/10/23 16:07 ID:wpqM4R/M
>>875
覚えてるなら答えてくれよ
877ひよこ名無しさん:03/10/23 16:08 ID:???
Dell Dimension 8250のメモリを
256Mから512Mに増設しようと思うのですが
どんなメモリを買えばいいのでしょうか?
教えてください。
878ひよこ名無しさん:03/10/23 16:09 ID:???
>>876
笛を吹け。
879ひよこ名無しさん:03/10/23 16:09 ID:???
WinXP Pro自作PCにApache2.0.47を入れようとしたのですが
ポートはすでに使用されています。と出て
WWWブラウザでlocalhostを見ても何も出ません。
どなたか、おしえてください。
880ひよこ名無しさん:03/10/23 16:09 ID:???
>>877
>>1読んで出直せヴォケ!
881ひよこ名無しさん:03/10/23 16:10 ID:???
>>879
>>1読んで出直せヴォケ!
882ひよこ名無しさん:03/10/23 16:10 ID:???
>>877
PC1060 RDRAM
883ひよこ名無しさん:03/10/23 16:10 ID:???
>>879
またその質問か!
884えみる:03/10/23 17:15 ID:???
SP1を導入してから、PCが頻繁にフリーズするようになりました。
おまけに、ゲームパッドの反応も悪くなり、
今しがた、とうとうまともに動作しなくなりました。
症状としては、方向キーの右、右ななめ上、右ななめ下が
まるで反応しません。ボタンの方は全て正常に反応します。
たぶん、軸がずれているせいだと思って、
コントロールパネルを開いて、詳細設定で調節したのですが、
直りませんでした。
トラブルシューティングも役に立たなかったし、
もう万策尽きました。
これは、新しいパッドを買えば、元に戻るのでしょうか?
それとも、やはりPC自体に問題があるのですか?
何か良い解決法を知ってらっしゃる方がいましたら、
お教えください。
885ひよこ名無しさん:03/10/23 17:16 ID:???
>>884
>>1読んで出直せヴォケ!
886ひよこ名無しさん:03/10/23 17:20 ID:???
>>884
SP4にしる。
887ひよこ名無しさん:03/10/23 17:21 ID:???
>>885
ぜんぜん安心して質問できんやん。
喪前羅オタクの目線で物みてんじゃねぃよ。

糞 野 郎 が 。
888えみる:03/10/23 17:23 ID:???
>>885
よんでますよ
889ひよこ名無しさん:03/10/23 17:24 ID:???
>>887
ネタスレで質問するヤシがバカなんだが
890ひよこ名無しさん:03/10/23 17:25 ID:???
>>887
>喪前羅オタクの
なんだかな…
891えみる:03/10/23 17:36 ID:3N59d2/9
すいません、ID出していませんでした。
>>888さん
騙りはやめてください。

親切な方、>>884の質問に答えていただけませんでしょうか?
892ひよこ名無しさん:03/10/23 17:37 ID:???
>>891
マルチしたからもうダメです
893ひよこ名無しさん:03/10/23 17:39 ID:zx4xPdig
リモホとIPってリモホの方がバレタラまずいんだよね?
894ひよこ名無しさん:03/10/23 17:40 ID:???
>>893
一緒
895ひよこ名無しさん:03/10/23 17:40 ID:???
>>893
IPがIPアドレスのことなら逆。
896ひよこ名無しさん:03/10/23 17:42 ID:zx4xPdig
>>894-895
即レスサンクス
やべ、切断しとこ
897えみる:03/10/23 17:44 ID:3N59d2/9
>>892
マルチポストはしてませんよ。
898ひよこ名無しさん:03/10/23 17:44 ID:???
はわわ〜
899ひよこ名無しさん:03/10/23 18:21 ID:???
900>>19:03/10/23 18:25 ID:FIYfl9Lu
>>24
Wave/MP3 だと、ある一定の音(銃声とか)が入らなかったりするんです。
どうすればいいでしょうか
901ひよこ名無しさん:03/10/23 18:34 ID:sat9B7mO
あのービデオクリップと書いてある動画〔アニメ〕が途中で
エラーが発生して、見れないんですけど、どうやって、
見ればいいんですか。
902ムノー:03/10/23 18:36 ID:???
>>901
破損してるならどうしようもないと思います。

他のプレイヤーでも再生できませんか?
それ以外の動画ファイルの再生に問題はありませんか?

ダウンロードしなおしてなおおかしいようなら、元から破損している可能性が高いです。
903ひよこ名無しさん:03/10/23 18:38 ID:???
>>901
MXから落とした動画なんてそんなもんです
904ひよこ名無しさん:03/10/23 18:38 ID:dsefnLm2
検索エンジンがMS社に勝手に変えられています。
他のにしたいのに・・・。
どうすれば変えられますか?
905ひよこ名無しさん:03/10/23 18:39 ID:???
>>904
カスタマイズ
906ムノー:03/10/23 18:42 ID:???
>>904
こういうの使う方が楽かも知れません。
http://toolbar.google.com/intl/ja/
907ひよこ名無しさん:03/10/23 18:43 ID:???
>>904
意味わからん
908ムノー:03/10/23 18:45 ID:???
私が答えるにはもってこいの低レベルスレッドですね
909ムノー:03/10/23 18:49 ID:???
ですが埋め立てます
910ひよこ名無しさん:03/10/23 18:50 ID:dsefnLm2
>>905
カスタマイズを開けてもMSNとBIGLOBEしかありません。
GOOにしたいんですけど。
911ムノー:03/10/23 18:50 ID:???
>>910
贅沢言うな ウンコ
912ムノー:03/10/23 18:50 ID:???
>>910
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#591
を読んでいただければ大体解るかと思います。
913ムノー:03/10/23 18:51 ID:???
>>910
MSと契約されていないサーチエンジンは表示されません。
914910:03/10/23 18:54 ID:dsefnLm2
みなさん ありがとー。
915ムノー:03/10/23 18:58 ID:???
>>914
二度とこないでね
916ひよこ名無しさん:03/10/23 19:01 ID:???
OSはMeです。RealOnePlayerが使えなくなってしまいました。
オーディオデバイスを開けません。
別のアプリケーションで使用している可能性があります。
ってでます。直し方を教えてもらえないでしょうか?
お願いします。
917ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/10/23 19:03 ID:???
>>916
(・3・) エェー コピペうざいNE
918ひよこ名無しさん:03/10/23 19:03 ID:???
>>916
>>1読めヴォケ!
919916:03/10/23 19:04 ID:???
>>917
黙れ鱈子野郎
920ひよこ名無しさん:03/10/23 19:07 ID:???
>>919
うるせー秋刀魚野郎
921ムノー:03/10/23 19:08 ID:???
うめようぜこんな糞スレ
922ムノー:03/10/23 19:08 ID:???
埋まったら次スレ立てます
923ムノー ◆AwxnERywKg :03/10/23 19:09 ID:???
てすと
924ひよこ名無しさん:03/10/23 19:09 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
925ムノー:03/10/23 19:10 ID:???
漏れが時期テストスレに誘導してやるよ
926ひよこ名無しさん:03/10/23 19:18 ID:Zd2gx2P3
DC版のクレイジータクシー2が難しいんですけど裏技とかありませんか?
927ムノー:03/10/23 19:19 ID:???
>>926
1の裏技は使えませんでしたっけ?
928ひよこ名無しさん:03/10/23 19:21 ID:Zd2gx2P3
>>927
そうなんですか?さっそくやってみます
929ひよこ名無しさん:03/10/23 19:25 ID:???
ムノーの自演うざすぎ
930ひよこ名無しさん:03/10/23 19:26 ID:Zd2gx2P3
視点を変えるのはできませんでした、でもまだ何個かあるみたいなのでやってみます。
ありがとうございました。
931ムノー:03/10/23 19:27 ID:???
いえいえどう致しまして
932ひよこ名無しさん:03/10/23 19:30 ID:???
インターネットをしていればどんどん履歴が増えていく
わけですが履歴を残さないようにするにはどうすればいいですか?
933ムノー:03/10/23 19:30 ID:???
>>932
IEならツール>インターネットオプションで履歴を保存する日数を0にする
934ひよこ名無しさん:03/10/23 19:35 ID:???
>>933
どうもありがとう
935ムノー:03/10/23 19:36 ID:???
>>934
いえいえどう致しまして
936亀レス:03/10/23 19:36 ID:???
>すいません質問です。右クリックのメニューの中にある項目って削除できないんですか?
>たとえばイリアとアーバインがあるのでイリアのほうを消したいのですが
>どうすればいいんでしょうか?

特定のレジストリを削ったら消えましたよ
(レジストリをいじるときは必ずscanregw等を学んでください)
937ムノー:03/10/23 19:37 ID:???
>>936
(*∠_*) ダカラドーシタ
938ムノー:03/10/23 19:37 ID:???
>>936
scanregwなんてコマンドはねえよ
939ひよこ名無しさん:03/10/23 19:39 ID:???
5ageて何だ
940ムノー:03/10/23 19:39 ID:???
>>936
窓の手使えデヴ
941ひよこ名無しさん:03/10/23 19:59 ID:???
>>938
(ノ∀`)アチャー 君は初心者かぃ?それとも無知人かぃ?
↓これでも見て勉強してくれ
http://www.google.co.jp/search?q=scanregw+%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
942ムノー:03/10/23 20:02 ID:???
>>941
ムノーですが
943ムノー:03/10/23 20:03 ID:???
>>941
必死に検索してくれてありがとう
944:03/10/23 20:03 ID:???
勉強しる!
945ムノー:03/10/23 20:03 ID:???
>>941
ずいぶん検索に時間がかかるんだな
946:03/10/23 20:30 ID:???
粘着君がいるとは思わなかったから、ほったらかしにしてたスマソ

右クリックメニューの不要な項目を削除する
ttp://www11.ocn.ne.jp/~dr-pc/60.htm
947ムノー:03/10/23 20:32 ID:???
IEMenuExt使う方が…
948ムノー:03/10/23 20:33 ID:???
>>947
だまれ知障
949ひよこ名無しさん:03/10/23 22:12 ID:xUYx83GT
かちゅ〜しゃでIPが表示される板に書き込みしたんですけど、
ブラウザの時と変わりありません。どうしたら帰れるんですか?
950ひよこ名無しさん:03/10/23 22:16 ID:???
>>949
はあ?かちゅ使おうがIE使おうがIP変わるわけねーだろが馬鹿!
951ひよこ名無しさん:03/10/23 23:58 ID:???
スレタイ変えろや
こいつら使えねーからさ 死ねばいいのに
952ひよこ名無しさん:03/10/23 23:59 ID:???
馬鹿か?そもそもネタスレなんだから不要なスレなんだよ
953ひよこ名無しさん:03/10/24 00:03 ID:???
お?顔真っ赤な馬鹿が早速釣れた
954dasu:03/10/24 00:06 ID:VbWOUIgv
フロッピーのロック解除パス忘れたー。パス解除できるソフトないかな
955ひよこ名無しさん:03/10/24 00:08 ID:???
>>954
そんぐらいだったらテメェで検索しろや
956ひよこ名無しさん:03/10/24 00:11 ID:???
油デヴ必死だなw
957ひよこ名無しさん:03/10/24 00:15 ID:???
958ひよこ名無しさん:03/10/24 00:16 ID:???
959ひよこ名無しさん:03/10/24 00:16 ID:???
960ひよこ名無しさん:03/10/24 00:20 ID:???
>>960=オレ
961せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:20 ID:???
自作自演完了♪これより帰還します♪
962ひよこ名無しさん:03/10/24 00:21 ID:???
>>961
わかったからさっさと死ね
な?
963ひよこ名無しさん:03/10/24 00:23 ID:???
>>961
さっさと埋めろ。次スレは立てるなよ
964せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:24 ID:???
突然ですが私はモー○ング娘。の裏情報を知っています。
と言うのも私の友達に『モー○ング娘。を潰そう会』と言うのに入っている子がいるからです。
以下はその友達から聞いたものですけど、 もしかしたらモー○ング娘。のファンの人から
苦情が来るかもしれません。 でも私が知っている情報は、95%は信じれるものです。

まず最近入った『後○マキ』の情報です。
はっきし言ってあいつの性格は、メチャメチャ悪いです。
後○は以前からJrのファンでコンサートとかも行ってたみたいなんです。
Jrの熱血ファンの間では名刺を渡し合う習慣があるんです。
その名刺には、まず自分の名前と〇〇(好きなJrの名前)担当と書かれてあって、
渡すときは「〇〇担当の後○です」と言って自己紹介をします。(後○の場合)
この名刺交換はその好きなJrに命かけてるって言うぐらい、好きな人しか持ってはいけません。
決まりではないんですが、自然とそうなっていったみたいです。

さて、後○の場合なんですが、ここでも性格の悪さをはっき。
なんと「たっきーファンのすばる担当の斗真ファンの後○です」と言って
名刺を渡して来たんです!!! なんで3人も書いてるの???
そしてその時に付き合ってた人はJrのダサリヤ君。
もちろんデビューしてすぐに別れました。 新しいJrと付き合うために・・・・。

965せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:24 ID:???
今でも後○はJrのコンサートを見に来ます。 そしてある子が後○に
「なんで来てるんですか???」って聞いたら
「お前らブスに言われたないわ」って言われたんです。
ほんじゃあお前はめっちゃかわいいんか!?(怒)って感じでした。

安○・矢○も一緒です。 またある子があいつらに
「なんであんたら来てるん???」って言ったら
「お前ら一般人のブスに聞かれたない」とか言ったんですよ。

後○の今まで付き合った人は、山下 生田 二宮...
多分もっといると思うけど、後はわかりません。
二宮のストーカーをしてた時期もありました。

そしてモー○ング娘。の看板娘『安○なつみ』と『飯○かおり』
あいつらも性格はちょー悪いです。
これは結構有名な話です。モー○ング娘。とJrが共演した番組があったんです。
その時に飯○とJrの1人がすれ違ったんですが、 その時にそのJrが飯○の方を
ずっと見て来たらしいんです。 そしたら飯○が安○に、
「あの子絶対私の事好きなんやぁ」って・・・・。 なにを勘違いしてるのか・・・・。
そしたら安○が後で友達に、「飯○の事なんか好きなはずないやん!!
絶対私の方が可愛いしぃ」とか言ってたらしいです。
安○も結構遊び人で付き合った人は、相葉 桜井 滝沢... 
飯○かおりはというと、いまは『7ハウス』のボーカルの人と付き合っています。
966せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:25 ID:???
『矢○まり』
前まで桜井狙いだったけど、今は相葉君狙いです。
桜井狙いだったときに、桜井はコギャルが好きって聞いて、
矢○もコギャルになったみたいです。
そしてそのままコギャルにはまってしまって、今ではすっごくコギャルらしいです。

『市○さやか』
ある番組の本番中に、市○の横には嵐の二宮が座っていました。
そして市○が二宮の胸を触って一言。
「わ〜すご〜い。プニプニしてるぅ〜」
これに二宮が怒って、大変な騒ぎになったみたいです。

それと、安○なつみ 矢○まり 後○マキ 市○さやか 保○けい 
嵐 生田とうま 山下のメンバーで、しょっちゅう合コンをしています。

これが私の知っている情報の一部です。
まだまだありますが書ききれませんでした。
下手な文章ですいません。

ほかにも鈴木あみとかもあります。
チェキッコ SPEED もJrを狙っていました。
解散した理由はJrのファンの攻撃からです。
手紙やイタデンはすごかったらしいです。

でも、Jrファンを攻めないで下さい。
先に攻撃をして来たのは『チェキッコ SPEED』ファンの男からです。
ファンの男達はJrに攻撃を始めました。
だからこっちもやり始めたんです
967せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:26 ID:???
第一幕 「再び」

あれから3年の月日が経った。
直季は相変わらず植物状態のまま眠り続けている。
彼は父親の出身医大の特別室に入院し集中治療を受けている。
正輝が「せめても償いに」と実那子に強く申し出た為だ。
実那子は正輝に経済的援助を受けることに強い抵抗があったが、
直季を目覚めさせる為にと自分の気持ちを押し殺す。
直巳は何も言わず「中之森」で同じ暮らしを続けている。
実那子は福島の家を元秘書に買ってもらい、
それを元手に看護婦の資格をとる。
直季を目覚めさせるため、それが駄目でも一生直季の面倒をみる為だ。
そして直季が入院している大学病院で半ば直季専属のような形で働いている。
もちろん正輝のバックアップのもと。
輝一郎は人格崩壊を起こしており、
責任能力なしとして保護観察のもと精神病院に入院している。
監視役兼主治医は小林義人医師(豊川悦司)である。
もちろん恩田刑事もこの事件は忘れてはおらず、時々病院に訪れる。
国府は情状酌量が大きく認められ、
さらに森田一家殺害事件が冤罪であったことも証明され、
輝一郎への傷害については執行猶予となる。
そして横浜で春絵とともにささやかな暮らしを続けている。
そんなある日、実那子のもとにバニラエッセンスの香りがする蘭が
届けられる。
添えられたメッセージカードにはこう書いてあった。
「本当の終わりへの始まり」と。
その直後、春絵が何者かに襲われ下腹部を刺される。
命に別状はないものの妊娠していた子供は流産となる。
そして直季の病室にも何者かが訪れていた。
968せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:27 ID:???
第二幕 「記憶」

その時、実那子が病室を訪れる気配がする。
侵入者は直季に何もせずに病室を出て行く。
実那子はいつものように病室のソファーに座って直季に話しかける。
敬太との森での思い出や様々なことを。
しかしこの3年間と同じように、直季からは何の反応もない。
実那子は「本当の終わりへの始まり」と書かれた
メッセージカードを直季に示し、
「貴方を守る。今は貴方が私の一部だから」と語りかけ、
国府と輝一郎を訪ねることを告げて病室を出る。
輝一郎の病院で実那子は国府をを見かける。
時々手紙のやりとりはあったものの事件以来国府に会うの3年ぶりだ。
国府は春絵が刺されたこと、それで輝一郎を疑い、病院を訪ねたが、
主治医である小林に「輝一郎は全く回復していない」と告げられたと話す。
実那子は「ずっと気になっていた」と何故輝一郎が犯人だと気付いたかを
国府に尋ねる。国府はその理由を説明する。
その理由を聞いて改めて実那子は国府の貴美子への愛の深さを知る。
当時の記憶を取り戻していた実那子は、楽しかった頃の思い出を国府と話し合う。
そしてあえて会いたくはない輝一郎を訪ねることなく、実那子は精神病院を去る。
別れ際に国府は言う。
「実那子ちゃんは直季君の面倒だけを見ていればいい。
なにかあったら僕に知らせてほしい。今度は君も春絵も守ってみせる。」
正輝はある提案を輝一郎の主治医から持ちかけられていた。
「このままでは輝一郎は回復しない。また回復しても同じことの繰り返しだ。
輝一郎を回復させる手段は、18年前に直季の父が行った記憶の塗り替えしかない」と。
しかし輝一郎が十数年後記憶を取り戻し、怪物として復活する危惧を抱く正輝は
「このままでいい、このままが輝一郎の幸福である」と答える。
夜、実那子は直季に聞かせる話をテープに録音した後、眠りにつく。
何もかも忘れて眠る美那子、だが何者かが美那子の部屋に侵入しようとする。
その時、病院の直季の手が微かに動く
969せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:29 ID:???
第三幕 「眠れる森で」
翌朝、実那子が目を覚ます。
実那子はテーブルの上に置かれた写真立てを眺める。
そこには森田一家の写真と直巳、直季親子の写真が並んでいる。
二つの家族の写真を複雑な気持ちで眺める実那子?
どこからかバニラエッセンスの香りがする。
食卓に置かれた蘭の花。
メッセージカードにはこう書かれている。
「人々はまだ眠りの中にいる。何一つ終わってはいない」。
戦慄する実那子。その時、電話が鳴る。
電話は直季の主治医、小林からのもの。
直季の脳波に微かに意識反応がみられたという内容。
病院に駆けつける実那子。直季の様子にそれほど変わりはない。
反応もない。すでに直巳には連絡済みという。実那子は言う。
「森に連れていかなくはならない。
直季が目覚めるところは眠れる森しかない」。
実は直巳にもそう言われたと主治医は話をする。
ふと、主治医は言う。実那子は全ての記憶を取り戻したのかと。
実那子「事件の事はほぼ全て。国府さんとお姉さんのことも。 でも福島の森での他のことはうっすらとしか。
溺れて亡くなった男の子の記憶なんかもどうもはっきりしなくて。 でも子供の頃の記憶って誰だってそんなものなのかもしれません」
直巳のもとには輝一郎の主治医が訪れている。
輝一郎の治療に直巳の助言が欲しい、
記憶を塗り替えたいが正輝の同意が得られない、
フラッシュバックが起きない塗り替えを目指すと彼は言う。
直巳はもうあんなことはしないほうがいい。
資料も全て焼いてしまったと話す。
「君は野心溢れる精神科医だ。昔の私のように。
しかし大きな間違いをしないでほしい」。
直巳のもとを去る豊川。帰り際直季の病状を尋ねる。
実は今朝連絡があったと話す直巳。豊川の表情に陰が走る。
眠れる森では直巳と実那子によって直季の治療が行われる。
970せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:30 ID:???
けれど、なかなか効果が出ない。
しかし敬太、由理という言葉には脳波の意識レベル反応が微かに現れる。
ある夕方、実那子はスープを作っている。
直季のベッドまで流れるスープの香り。
直季のまぶたがゆっくりと開いていく。
971せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:31 ID:???
第四幕 「目覚め」

スープを直季のベッドの近くのテーブルに置く実那子。
「今おとうさんを呼んでくる。一緒に食べようね」。
何の反応もしない直季。目も閉じられたままだ。
夕日がどこまでも深い光を二人に投げかける。
じっと見つめているうちに実那子の目から涙があふれ、
森で出会った時の直季の姿が頭の中を駆け巡る。
思わずそのまま泣き伏してしまう実那子。
突然声がする。
「実那子、そんなに泣いちゃうぐらいスープが好きだったっけ。
蒟蒻のリボン巻きだけじゃないんだね。」
目覚めた直季がいつもの笑いを浮かべている。
涙も止まり、ただ見つめるだけの実那子。見つめるだけの直季。

実那子、突然思い出したように立ちあがり、
「おとうさんを呼んでくるね」と部屋を出る。

直季はベッドの脇を見る。
そこには敬太と由理と自分の写真が立ててある。
その横には自分と直巳の写真が。
しばらく無表情にそれを眺める。
直季の目から涙が溢れてくる。次の瞬間激しく頭を抱える直季。
激しく髪をかきむしる。教会のマリア像が頭に浮かぶ。
様々な記憶がフラッシュバックされては闇に消えていく。
直巳と実那子が戻ってくる。
不思議そうな顔で二人を眺める直季。
直巳は直感的に事態を悟る。
直巳「直季、私たちのことが分からないのか」

972せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:31 ID:???
恩田刑事が国府のところに訪ねてくる。
春絵を刺した犯人がつかまったと。犯人は未成年の男。
精神的にひどく不安定で春絵を刺したことを全く覚えていない様子だという。
もし輝一郎が犯人だったらどうするつもりだったかと、恩田刑事は国府に尋ねる。
国府は寂しげに笑って答える。
「すべては終わった。俺はそう考えているんですよ。」
恩田刑事が去ったあと、国府は病院のベッドに眠る春絵に向かって言う。
「ずっとそばにいるわけにはいかなくなった。
地獄の底のその下にまだ地獄があったのかもしれない。
おまえのことは兄さんに頼んでいく。
俺は貴美子との約束を果たさなくてはならない。いつもすまない。」
正輝が麻紀子の首をしめている。
だが必死にあらがっているのは、むしろ正輝の方だ。
麻紀子は、歓喜の表情を浮かべているようにも見える。
「麻紀子やめてくれ」と正輝は叫ぶ。静かな麻紀子の声がする。
「なにを恐れているの。私を殺すのよ。
そうすれば私は永遠に美しいままで貴方の中で生きることができる。」
そこで正輝は夢から覚める。
正輝は輝一郎に面会する。
二重になったドアの鍵は小林医師が開けてくれた。
無表情な輝一郎。豊川医師は去る。
正輝独り言のように輝一郎に話しかける。
「またあの悪夢をみた。麻紀子は自分が殺したのだろうか。
昔から時々数時間の記憶をなくすことがある。
その後はそれがまるで神の天啓であったかのように、
決まっていい絵が描けた。記憶にない時間の中で、
私はお前の母さんを殺したのかもしれない。恐ろしいことだ。」
973せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:32 ID:???
第五幕 「封印」

直巳「実那子だ。分からないのか。直季」。
直季「ミナコ…」。
敬太と由理の写真を指差して言う。
「この二人は誰ですか。この二人が夢で言ったんです。
早く起きてミナコを守らなくちゃ駄目だと。
でも貴方たちのこと、俺は知りません。」

実那子のナレーション
伊藤直季は全ての記憶をなくしていたわけではなかった。
名前はすぐに思い出した。
仕事も、私のマンションのそばに引っ越す前の住所も全て覚えていた。
ただ眠れる森にまつわることだけは、
事件のことも、中嶋敬太君のことも、由理さんのことも、私のことも、
そして父親のことさえも忘れていた。
おそらく敬太君や由理さんの「心と命」を救えなかった罪悪感から、
直季は自分で二人や私にまつわる全ての記憶を
封印してしまったのではないかと父は言った。
でも私には分からないことがあった。
直季は何故父親にまつわる記憶の全てまで封印してしまったのだろう。
敬太君と出会う前のずっと幼い頃の記憶まで。
974せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:33 ID:???
国府、小林医師に輝一郎への面会を申し出る。
もちろん拒絶する小林。
「濱崎がああなったからには、もう復讐劇はフィナーレです。
そのことを一言告げさせて欲しい。」
輝一郎に対面する国府。輝一郎相変わらずの無表情。
「濱崎、終わりだ。分かるなこの意味、終わりだよ」
小林「一言の約束です。出てください。」
国府素早く輝一郎の耳元でささやく。
「お前はこの自分だけの世界でじっとしてろ。
人間の世界に二度と顔を出すな。
俺たちの地獄に比べればここは天国じゃないか」
小林に連れ出される国府。残される輝一郎。その顔に微かな笑みが浮かぶ。

夜、小林医師、病院の研究室で論文を書いている。
めまい。見ると両手が血に染まっている。
少年の背中をその手が押す。少年が激流にさらわれ消えていく。
川の向こう岸に麻紀子が立っている。錯乱する小林。

975せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:33 ID:???
第六幕 「秘密」

1ヶ月が経つ。直季の体は体力を取り戻す。
実那子が森のハンモックで寝ている。
そばに立つ直季。
直季「あのさ、えーと、姉さん、いや実那子さん」。
実那子「いつまでそんな呼び方してるのよ。
     実那子でいいって言ったでしょ。
     あなた初めて逢った時から呼び捨てだったのよ」
直季「でも、ま、一応年上なわけだし」
実那子「伊藤直季はね、そういう事お構いなしの失礼なやつなのよ」
直季「なかなか言うね。そういう実那子だってさ、
    あなたってばかりで俺のこと直季なんて呼ばないじゃん」
実那子「そりゃ、私の場合は呼びなれていないからよ」
直季「東京帰ることにした。
先輩に電話したら仕事復帰しろって言ってくれたし。
それでさ、実那子はさ、俺のことどのくらい知ってるのかな。
出会ったのは3年前で、その3年間、俺はほとんど眠っていたわけだし。
話聞いたけど変わった関係だよね、実那子と俺。
あの人、えっと親父のこと、愛想ないけどいい?lだよね、
でも親父の話、なんか肝心なところが曖昧なんだよね」
実那子じっと直季を見つめ、
「知ってるわよ。あなたのことならなにもかも」
キョトンとする直季。
「そんなわけないだろ、初めて逢ったのは俺が25の時じゃないか」
実那子笑みを浮かべて
「知ってるのよなにもかも。」
耳に顔を近づけて
「だってアナタは私の一部なんだから」
と家に向かって歩き出す。
976せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:34 ID:???
残された直季の声が森に響く。
「どういうことだよ。ちゃんと説明しろよ。
記憶なくしてんだぞ俺、可哀想とか思わないのかよ」
実那子のナレーション
敬太君と由理さんの事をうまく説明する自信がなかった。
いや、伊藤直季に対する自分の気持ちが説明できないからかもしれない。
私は過去に関する説明を全て父に任せていた。
「新しい自分、名前も仕事も友人も恋人も全部捨てて、
新しい自分になりたいと思ったことない?」
そう伊藤直季は言った。
あれは彼から私に贈られた記憶と同じで、
彼自身の願望だったのだろうか。
私を見つづけた15年の記憶、敬太君の記憶、由理さんの記憶、
それが戻ってくることが彼にとって幸せなことなのだろうか。
私にはわからなかった。
その時、実那子は誰かの執拗な視線を感じる。
「この1ヶ月、何回かそういうことがあった。
その視線から受ける感覚は、
あの結婚式の最後、「僕を憎め」といった時の輝一郎から受けた感覚と
そっくりだった。
977せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:35 ID:???
最初に視線を感じた時、私は輝一郎の病院に電話をかけてしまった。
輝一郎は間違いなく病院にいると看護婦さんが言った。
きっと気のせいだ。少し色々あり過ぎた。
かかえきれないくらい沢山のことが。疲れているのだ、きっと。」

直季の状態を実那子に説明する直巳。
病気や痛みは自己防衛。直季の記憶喪失も自己防衛。
無理に記憶を戻すのは危険である。
このままでかまわない。と直巳は言う。
「実那子、このまま記憶が戻らなくても直季と一緒に生きてくれないか」
ためらう実那子。
「お前がためらうのも無理はない、
だが、お前と直季は実の兄弟ではない」
978ひよこ名無しさん:03/10/24 00:35 ID:???
誰も読んでないのに必死だな
979せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:35 ID:???
第七幕 「視線」

直季は直巳の実の息子ではなかった。
直季の本当の父親は直巳の友人の精神科医。
直巳「優秀な男だった。しかし強い妄想癖をもつ女性患者の治療にたずさわり、
    自らも精神を病ませていった。
    精神の治療には、ごくたまにだがそんな危険がつきまとう。
    そうして直季を身ごもっていた婚約者を殺そうとした。
    何故かは私にはわからない。
    彼はそんな自分をコントロールできず、殺人者になる前に自ら命を絶った。
    私は直季を妊娠していた直季の母と結婚した。
    父親のそんな死に方を直季に知られたくないこともあり、
    ずっと隠していた。私は実の子だと思っている。
    でも直季はどこかで実の父ではないと感じていたのかもしれない。
    私の記憶まで封印してしまったのはそのせいだと私は思う」

直季、実那子東京に戻ってくる。
直季は元の職場に、そして実那子も「オーキッドスクエア」に復帰する。
中山園長は泣いて喜んでくれた。
実那子のマンションは正輝が買い取った。
3年前、罪悪感で潰されそうな正輝がそれを懇願した。
実那子は断ることができなかった。
直季のアパートも正輝によってそのままの形にされていた。
夜、ベランダ越しのキャッチボール。
それでも直季の記憶は戻る気配もない
980せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:37 ID:???
東京に帰ってからも実那子にまつわりつく視線の感覚は消えなかった。
ある夜、何者かが侵入し、眠っていた実那子の口をふさぐ。
物音に気付いた直季が駆けつける。格闘の末犯人を取り押さえる。
かぶっていた覆面を取る。
犯人は30過ぎの見たこともない男。あらぬことを口走っている。
警察は変質者による事件と断定する。
しかし男が逮捕された後も、実那子にまとわりつくあの視線の感覚は消えなかった。
実那子を見つめる人物の姿、それは小林医師だった。

国府が直季の前に現れる。
俺達の地獄に君を巻き込みたくなかったと国府は言う。
直季が記憶をなくしていることに驚くものの、
実那子に危機が迫っていると言う。
直季「あんたはどうして実那子を守ろうとするんだ?」
国府「貴美子が俺に守れと言ったからだ。
    貴美子は父による虐待を知っていた。
    自分たちが駆け落ちしたあとの実那子のことをいつも心配していた。
    あの夜、瀕死の貴美子は実那子を頼むと俺に言った。」
直季「でも貴美子さんはものなんか言える状態じゃなかったでしょう」
国府「口はきけなかったが、たしかに貴美子はそう言った。
    俺には間違いなく貴美子の声が聞こえた。」

春絵を襲った若い男も、今度の犯人も、小林医師の昔の患者だと国府は言う。
背後に輝一郎がいる可能性がある、だが確証はない。
そして輝一郎が何をねらっているのかは分からない。
小林医師が輝一郎に協力する理由も分からない。
協力者であるという確証もない。俺への復讐なら分かる。
でも実那子を襲う理由はない。
国府「俺は福島にいく」
直季「なぜ」
国府「溺れて死んだ少年に兄がいたかもしれない」
981せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:40 ID:???
第八幕 「復活」

国府の帰りを待ちきれず、小林医師に面会する直季。
小林医師、輝一郎の病状を説明。
イブの夜の前まで、輝一郎は一種の多重人格であったが、
「ジギルとハイドとは違う」。
いくつかの人格はお互いにお互いを知っており、
不思議な人格の統一が行われていた。
いくつかの人格を持ちながら輝一郎というひとつの人格として
ふるまうことができた。
今は人格崩壊を起こしており、正常な生活は営めない。

直季「先生、御出身はどこですか」
小林「東京ですが、どうして」
直季、小林を問い詰める。
実那子を襲った犯人も春絵を襲った犯人も二人とも貴方の元患者だ。
あんたが暗示をかけたんだ。
小林、関係を否定。
「貴方は亡くなった沖田少年の兄だろう。
森田家に復讐するために、最後の生き残りである実那子を狙っているんだ」
小林強く動揺する。
携帯が鳴る。国分からのもの。
沖田少年の兄は福島にいる。小林と沖田少年には関係がない。
小林「わかったでしょう。お引取りください」
直季が帰ったあと、めまいを感じソファーに倒れこむ小林。
少年を川に突き落とす感覚。ほほえむ麻紀子の顔。
982せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:41 ID:???
直季と実那子
実那子「濱崎輝一郎が背後にいる。国府さんがそう言ったのね。
     でもだとするとねらいは何。」
直季「わからない。問題はどんな人格が濱崎の中に復活したのかだ」
実那子「でも濱崎輝一郎がどうして私を襲うの。 私を憎んでいるの。
     小林先生は何故濱崎輝一郎に協力するの。
     メッセージカードにあった本当の終わりって何?」
直季「だから実那子の知ってる濱崎輝一郎かどうかわからないだろう」
(そうだ。私は濱崎輝一郎のことを何も知らなかったのだ)
直季「あっ、何か悪いこと言っちゃった?やな奴なのかな俺」
実那子「そうよ。すっごくヤナ奴だったんだから。
     自信満々でいつもうすら笑い浮かべてた。
     そのわりには喧嘩に弱いのよ。思い出した?」
直季「全然、ま、別にいい人じゃなくてかまわないし」
前にある鍋から蒟蒻のリボン巻きを取り、おいしそうに食べる。
実那子「ふーん」
直季「何だよ。気持ち悪いな。」
実那子「そういうのって変わらないんだ」

直季「実那子、人間は過去なしでも生きられるのかな」
実那子「生きられるわよ」
直季「やけにはっきりと断定するね」
実那子「だって伊藤直季がそう言ったのよ。」

直巳が上京する。
直巳「顔を見に来た」
直季「ふーん、俺仕事、適当にやっててくれよ、オヤジ」
ほほえむ直巳。
983せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:42 ID:???
直巳、正輝を訪ねる。
正輝「よくいらしてくれました。本当はあなたに会える立場じゃないんだが、
    精神科医として聞いていただきたい」。
正輝、輝一郎についての不安を話す。自分の悪夢についても。
小林の治療が行き過ぎることへの不安も。
直巳「たとえ貴方が麻紀子さんを殺していたとしてもとっくに時効だ。
    時効でもあなたの心は癒されはしないだろうが。
これはカンだが、貴方は奥さんを殺してはいない。
小林君の治療については私も不安を感じています。
輝一郎君に何らかの人格が復活しているとすれば、危険だ。
(小さな声でつぶやく)
麻紀子さんを治療した直季の本当の父親のように
患者の妄想にとりこまれる危険がある。」

その頃、病院では正輝の反対や直巳の警告を無視して、
小林による輝一郎への「記憶の塗り替え」が行われている。
しきりに動く輝一郎の口元。
小林の目はその口元に惹きつけられていく。
984せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:44 ID:???
第九幕 「妄想」

小林による「記憶の塗り替え」はずっと前から行われていた。
しかし塗り替えの途中で復活し始めた輝一郎の強烈な自我は
むしろ小林を侵していった。小林はそれに気付いていない。
小林には子供時代、友人をプールに落として溺れさせ、
あやうく殺しかけた記憶があった。
輝一郎はその記憶、罪悪感を手がかりに、
沖田少年の事件を小林に埋め込んでいき、
さらに小林の人格を支配しはじめていた。
自分は溺れた少年の兄で、
突き落としたのは自分だという妄想に小林はおかされていた。
また麻紀子に関する妄想は彼にも精神感染していた。
輝一郎を惑わす女は許せない。

輝一郎に人格支配された小林。
転地療法と周りに偽って輝一郎を病院から連れ出す。
微笑する輝一郎。車は輝一郎の家の前で止まる。
小林、支配状態から抜け出そうとする。
輝一郎「あんたは弟を殺したんだ。それを思い出せ。」
小林「やめろ。やめてくれ。少年を殺したのは私じゃない、君だ」
微笑む輝一郎。
985せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:45 ID:???
輝一郎「お前だ。お前が殺したんだ」
再び暗示状態になる。
輝一郎「先生にはもうひとつやってもらいたいことがある」
家に帰ってくる正輝。絵画に囲まれて座っている輝一郎。
「輝一郎」正輝絶句する。
輝一郎「おかえり、父さん。前から聞きたかったんだ。
     母さんをどこに埋めたんだい?」
倒れてしまう正輝。
輝一郎「安心しなよ。病院で時間逆行の治療を受けてね。
     思い出したんだよ。母さんを殺したのは僕だ。」
輝一郎興奮状態になる。
「母さんが誘ったんだ。僕は13歳だった。
私の首を絞めて殺すのよ。
愛とは愛する人を永遠の思い出の中で活かすことだと母さんは言ったんだ。
父さんは私を愛していない。本当に愛してるのは輝一郎だと。
僕は暗示にかけられたように母さんの首を絞めた。
あの恐怖と快感は貴美子を刺した時のものと同じだ。
母さんの体から力が抜けたとき、僕は快楽のあまり失神してしまったよ」
986せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:47 ID:???
正輝苦悶にうめく。
「気がつくと母さんの遺体はなかった。
僕はベッドに寝ていてあれは悪夢だと考えた。
母さんは酒瓶をもって消えたと父さんは言った。
母さんの遺体をどこかに埋めたのは父さんだね。
記憶にないか。なんか便利な記憶だよね。
でも母さんを殺したのは僕と父さんだ。」
気を失う正輝。
小林に呼び出される実那子。
正輝の家に来てほしいという。
疑いながらも出向く実那子。
「何が待ち受けているにせよ、もう過去に決着をつけなくてはならない」
正輝の家。
玄関口、実那子、いきなり薬をかがされて眠ってしまう。
987ひよこ名無しさん:03/10/24 00:47 ID:???


せれんの両親って、どうしてウンコ臭いの?

988せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:47 ID:???
最終幕 「童話」

直季のもとに結婚披露の招待状が届く。
場所とともに「最後のパーティ」と書いてある。
コートをとり駆け出そうとする直季。
誰かの腕が引き止める。
敬太だ。茫然とする直季。
敬太 「おいおい、忘れちゃったのか。相変わらず人情薄いよな、お前は。
    直季、今度は本当に最後だぜ。
    輝一郎のねらいは実那子ちゃんじゃなくてお前かも知れない。
    警察にまかせるんだ。それから俺のことは気にするな。
    隠れ家で楽しくやってるよ。
    由理は相変わらず、つれないけどな、そこがまたいいんだ」
直季 「輝一郎が警察につかまっても同じことの繰り返しだ。決着をつける。」
敬太の幻を振り切って駆け出す直季。
正輝の家に入る。
アトリエはすっかり飾られてパーティー会場のようだ。
気を失った正輝がソファーに座らされている。
実那子がウエディングドレス姿で椅子に縛られている。
口はふさがれている。
直季「実那子」と駆け寄ろうとする。
直季後ろから頭を殴られて倒れる。
輝一郎「招待客は少ないけどな。結婚式のやりなおしだ。」
遠くなる意識の中で実那子に近づこうとする直季。
二人の目と目が合う。
実那子が腕を伸ばす。直季が手を伸ばす。
二人の指と指が触れ合う。
直?Gの体に電流が走る。
実那子を見つめつづけ、そして「愛しつづけた」全ての記憶が蘇る
989ひよこ名無しさん:03/10/24 00:47 ID:???


せれんの両親って、どうしてウンコ臭いの?

990ひよこ名無しさん:03/10/24 00:48 ID:???


せれんの両親って、どうしてウンコ臭いの?



991ひよこ名無しさん:03/10/24 00:48 ID:???

せれんの両親って、どうしてウンコ臭いの?
992ひよこ名無しさん:03/10/24 00:49 ID:???

せれんの両親って、どうしてウンコ臭いの?


993せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:49 ID:???
スクリプト?任せますね埋め立て>>991
994ひよこ名無しさん:03/10/24 00:49 ID:???

せれんの両親って、どうしてウンコ臭いの?


995ひよこ名無しさん:03/10/24 00:50 ID:???
996ぼるじょあX ◆EXX1X4wtME :03/10/24 00:50 ID:???
  ∧__∧
 ┝━゚3゚┥ アルェー 1000ゲッチュはぼるじょあだYO
 (     )
  |〓 | 〓|
 (__)__).
997ひよこ名無しさん:03/10/24 00:50 ID:???

せれんの両親って、どうしてウンコ臭いの?


998ひよこ名無しさん:03/10/24 00:51 ID:???

せれんの両親って、どうしてウンコ臭いの?
999せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/24 00:51 ID:???
1000!
1000ひよこ名無しさん:03/10/24 00:52 ID:???

せれんの両親って、どうしてウンコ臭いの?

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。