パソコン初心者板総合質問スレッドVol.504

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
  ・ Aya と せれん と 愛新覚羅 と ぼるじょあ は立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ 7/26
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16
  ・ 質問の前にPC初心者板FAQ集も見てね
    http://pcqa.tripod.co.jp/faq.htm
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/
2ひよこ名無しさん:03/09/30 14:31 ID:kn5rC4Bc
2かよ
3ひよこ名無しさん:03/09/30 14:31 ID:???
ピュ
4ひよこ名無しさん:03/09/30 14:37 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
5ひよこ名無しさん:03/09/30 14:41 ID:???
阪神ファンは知障
6ひよこ名無しさん:03/09/30 14:42 ID:???
1おつかれ
7ひよこ名無しさん:03/09/30 18:26 ID:SImqRkYx
浮上
8988:03/09/30 18:27 ID:Nxn6+MhX
ソースネクストって評判悪いんだ・・・
9前スレ991:03/09/30 18:27 ID:P/gva1jU
前スレ>>994
ありがとうございました
10967:03/09/30 18:28 ID:U5bLvs05
前スレの987さん、それはどーやったらわかるんですか?
11ひよこ名無しさん:03/09/30 18:29 ID:???
>>8
まぁ…自分で判断すれ。

ソースネクストにやられた人 2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1039796571/

ソースネクストのいいところをあげるスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1043739188/
12ひよこ名無しさん:03/09/30 18:35 ID:wT471XxE
zipなどのファイルを解凍する時のパスワードにコピーしたものを入力するにはどうすればいいんですか?
13ひよこ名無しさん:03/09/30 18:36 ID:???
>>12
Ctrl+V
1412:03/09/30 18:37 ID:wT471XxE
>>13
早い応答ありがとうございました
15syosinsya:03/09/30 18:40 ID:jpQ3q/vO
アドレスの最初のhが消えてるのってどうやってみるんですか?
16ひよこ名無しさん:03/09/30 18:42 ID:???
>>15
2ちゃんブラウザ使え
17ひよこ名無しさん:03/09/30 18:44 ID:0Du+rg+a
directxというソフトをダウンロードしたいのです。
ただ、私の家のパソコンはネットには繋いでいません。
今は、漫画喫茶から書いています。
漫画喫茶でダウンして、家でインストールということが可能でしょうか?
18ひよこ名無しさん:03/09/30 18:46 ID:???
>>15
だからアドレスバーでhを自分で入力しろっていっただろ 
19ひよこ名無しさん:03/09/30 18:49 ID:hKKacC9x
レスアンカーリンクってどうやるんですか?
20ひよこ名無しさん:03/09/30 18:51 ID:???
>>19
半角でキーボード右下にある「る」のキー二回 + アンカーしたいレス番号半角       
2119:03/09/30 18:56 ID:???
//20
ありがとうございました。
2219:03/09/30 18:59 ID:???
>>20
間違えました。
23ひよこ名無しさん:03/09/30 19:01 ID:wHVLCoN+
質問です。
エラーメッセージとして
「IPアドレス@@@@@は、ハードウエアのアドレスが@@@@@@に
設定してあるシステムと競合していることが検出されました」

とでます。何がなんだかわかりません。助言を下さい。
(注:@@@@は任意の数字や記号です)
24syosinsya:03/09/30 19:01 ID:jpQ3q/vO
>18 
すみません アドレスバー
ってなんですか?
2517:03/09/30 19:01 ID:0Du+rg+a
やはり、不可能でしょうか?
26ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/09/30 19:01 ID:???
>>17
(・3・) 貴方の頭の上に爆弾が起こってきたらいいのになぁ〜
27ひよこ名無しさん:03/09/30 19:04 ID:???
>>23
すでにLAN内に同じIPのマシンがいるってことだ
28ひよこ名無しさん:03/09/30 19:06 ID:???
>>24
IEだったら上の方にいま表示されてるアドレスが表示されてるでしょ?
そこがアドレスバー。http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1064899774/ ←こんな風に
ここにマウスで ttp://www.・・・ を貼り付けて、頭のhは自分で入力してください。
2923:03/09/30 19:07 ID:wHVLCoN+
>>27
どーゆうことでしょう?
30ひよこ名無しさん:03/09/30 19:10 ID:???
>>29
別のIPをふれ
3123:03/09/30 19:13 ID:wHVLCoN+
>>30

初心者なのでまったくわかりません。
方法など。わかりやすく教えてください。m(><)m
3217:03/09/30 19:16 ID:0Du+rg+a
私、おかしなこと書いていますか・
それすらも分からないんです。
ごめんなさい。本当の初心者なおので。。。
33ひよこ名無しさん:03/09/30 19:17 ID:???
>>31
初心者を免罪符にするな糞ったれ
34syosinsya:03/09/30 19:17 ID:jpQ3q/vO
>28
ほんとど素人ですいません、親切におしえていただきありがとうございました。
35ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/09/30 19:17 ID:???
>>32
(・3・) ヂレクトX何に使うんだよ馬鹿
36ひよこ名無しさん:03/09/30 19:18 ID:???
>>32
おかしかないが、OSも解らんし、落としたいDirectXのバージョンも不明だし。
一応可能だと答えておく。9は無理だったかもしれないけど。
3717:03/09/30 19:19 ID:0Du+rg+a
えと、osはwindows98です。
落としたいのは、8.0以上ならなんでもいいです。
一応可能でしょうか・
38ひよこ名無しさん:03/09/30 19:20 ID:???
>>32
出来るよ
初心者を言い訳にすんな
ここで探せ

ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1057566361/
39ひよこ名無しさん:03/09/30 19:21 ID:vYKfR7eU
グーグルなど一部のサイトだけ文字化けして□□□ってなるんですけど
どうしたら直りますか?MEです
40ひよこ名無しさん:03/09/30 19:21 ID:???
>>37
とりあえず9x用DirectX8.0a
http://download.microsoft.com/download/winme/directx/8.0a/W9XMe/JA/DX80jpn.exe

ゲームならそのCDの中に入ってること多いけど。
41ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/09/30 19:22 ID:???
(・3・) そういえば、この頃シャドウとか言う無職暇人がいないな・・・。
42ひよこ名無しさん:03/09/30 19:25 ID:???
Wordで縦書き文書を作ってるんですけど、ビジネス文書としてこういう場合はどっちが正しいんでしょうか?

マ      マ
ン      ン
シ      シ
ョ      ョ
ン      ン
101      1
号       0
室       1
       号
       室
4342:03/09/30 19:25 ID:g9ukQnko
sageてませんでした。お願いしますm(__)m
44ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/09/30 19:26 ID:???
>>42
(・3・) 激しくスレ (・3・( ・3・) チガイ
45ひよこ名無しさん:03/09/30 19:27 ID:???
>>42
漢数字じゃねーの すれ違いだから自分でぐぐれ。





4617:03/09/30 19:27 ID:0Du+rg+a
みなさん、答えてくださってありがとうございます。
40さん。普通のフロッピーって1.4MBしか入らないですよね。
これは10mbくらいあるんですが、これを保存できるcdのようなものはあるんですか?
市販されていますか?
本当にくだらない質問でごめんなさい。
47ひよこ名無しさん:03/09/30 19:29 ID:???
>>46
10MBな。
そのマンガ喫茶のPCにCD-Rドライブ積んであるならCD-Rメディア買ってきて焼け。
48ひよこ名無しさん:03/09/30 19:32 ID:6NFK9Mbn
3Dフィッシュアクアリウム(スクリーンセーバー)をインストールしたんですが、
やめるときに出てくるダイアログを出てこなくする方法ってありますか?
49ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/09/30 19:33 ID:???
>>46
(・3・)  ヽ(`Д´)ノでもわかるよそれぐらい
50おぱーい。:03/09/30 19:41 ID:???
OpenJaneつかっとるんですが。
突然書き込めなくなりました。
ほんでノートンいじりまして。
表示したサイトの情報⇒許可
にして。
書き込めるようなったんですが。
之はセキュリティ上。どうなんでしょうか。

なんか最近同じ問題で書き込めないって言ってる方
多くないですか。
51ひよこ名無しさん:03/09/30 19:44 ID:???
>>50
チロウ過ぎ。
52ひよこ名無しさん:03/09/30 19:45 ID:???
ねぇ、文字化けなおんないよぉ
53おぱーい。:03/09/30 19:47 ID:???
チロルョコは大好きです。
54ひよこ名無しさん:03/09/30 19:49 ID:???
>>48
やめるときってなにかわからんが
設定みてみれば?
5517:03/09/30 19:54 ID:0Du+rg+a
ありがとうございます。
今、CDRWというのを買ってきました。
これから試したいです。
56ひよこ名無しさん:03/09/30 19:59 ID:onLbo9Hb
三日前くらいからインターネットでセキュリティで保護されたサイトを閲覧できなくなりました。
セキュリティで保護されたサイトにいくと、セキュリティで保護されたサイトに移動しますみたいなことが
出てきて、そこでOKしたら↓のが表示されます。

ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
--------------------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:

(中略)

サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
Internet Explorer


OSはXPで、ブラウザはInternet Explorer6.0です。
次のことを試してくださいのとこに書いてあることは一通りやってみたけど解決しませんでした。
あと同時期にMSNにサインインできなくなりました。関係あるんでしょうか?
57ひよこ名無しさん:03/09/30 20:02 ID:YRgKv38p
質問です。
ずっとWin Media Playerを使用していたのですが、Real One Player を試してみたくてDLしました。
すると今まで動画や音楽のファイルのアイコンがMedia PlayerのアイコンだったのがReal One Player のアイコンに変わっていました。
でも使いにくいためWinに戻したいのですが、Realを削除してもアイコンがRealのままでWinで再生されません。
Winを立ち上げてファイルから選ぶと再生されるのですが、面倒なので元の状態に戻したいのです。
どうすれば元の状態に戻るのか教えてください。
58ひよこ名無しさん:03/09/30 20:04 ID:???
>>57
WindowsMediaPlayer起動して、ツール→オプション→ファイルの種類から、
再生させたいファイルにチェック。解らなかったら全部チェック入れてもOK。
すでに入っている場合は一回全部チェック外して、適用した後チェック入れなおしてみる。
59ひよこ名無しさん:03/09/30 20:05 ID:???
>>57
再生するファイルのプロパティを見てみよう。
60ひよこ名無しさん:03/09/30 20:05 ID:???
>>57
WMPのオプションで関連付けしなおせ
61ひよこ名無しさん:03/09/30 20:06 ID:???
>>56
とりあえずこの辺参考に。
http://hdog.s14.xrea.com/faq/Browsing/bro0011.html
62ひよこ名無しさん:03/09/30 20:06 ID:???
>>56
>>1読めこの出っ歯
63おぱーい。:03/09/30 20:09 ID:???
>>62
かっぱは好きですが。
64ひよこ名無しさん:03/09/30 20:09 ID:VVWY7Pch
質問です。
Windows XPのHome Editionを使っているのですが、急にタスクバーのアイコンが隠れなくなってしまいました。
タスクバーのプロパティ アクティブでないインジケータを隠すの項目にもチェック入ってるのですが、何故でしょうか?
宜しくお願いします。
6517:03/09/30 20:11 ID:0Du+rg+a
あのう、もう1つだけ質問させてください・・・
CDのフォーマットってどうやってすればいいんですか?
何度も質問してごめんなさい。
66ひよこ名無しさん:03/09/30 20:12 ID:???
>>65
ライティングソフトのヘルプでも読め
67ひよこ名無しさん:03/09/30 20:12 ID:???
>>65
普通はライティングソフトから。
初期化ってなってるかも。
6856:03/09/30 20:14 ID:onLbo9Hb
>>61
レスありがとうございます。そこに書いてあることはもうすでにやっていました。
69ひよこ名無しさん:03/09/30 20:15 ID:Mc6bqc66
ノートパソコンが汚れてきたんですけど
綺麗にしてほしいって理由でメーカーにパソコン送ってもいいのですか?
とくに壊れたりという症状はないのですが。
70ひよこ名無しさん:03/09/30 20:16 ID:???
>>69
メーカーのサポートに聞け。
71ひよこ名無しさん:03/09/30 20:21 ID:xX4gOxqW
コマンドプロンプトの
net statistics workstation ってコマンド、普通に使える?

なぜかちゃんとでないんだけど。
72ひよこ名無しさん:03/09/30 20:22 ID:???
>>71
2000だけどOK。つーか初めて見た。
7317:03/09/30 20:23 ID:0Du+rg+a
初期化するには、Veritas DLAなどの、専用ソフトが必要なんですね?
これは大変だ・・・
7472:03/09/30 20:23 ID:???
あ、項目の数値が正しくないってこと?
それならうちも変な気がする。
75ひよこ名無しさん:03/09/30 20:25 ID:???
>>74
そうですか。
DOSはいい加減 、互換しなくなってるのかも。
76ひよこ名無しさん:03/09/30 20:25 ID:yKtaU9RT
最近、CPUの処理速度がかなり遅くなって、
作業中もよく止まってしまい困っています。
スパイウェアやウィルスなどもスキャンしましたが
みつからず、原因がわかりません。
タスクマネージャを見ると何もしてなくても
CPU使用率が100%になっております。
PCはVAIOのHS-22で
使用OSはWinXPでCPUはCelelon2.2GHZです。
いったいどのような原因が考えられるでしょうか?
77ひよこ名無しさん:03/09/30 20:25 ID:MMYSjrUP
ノートパソコンのハードディスクって増設できないんですか?
78ひよこ名無しさん:03/09/30 20:26 ID:???
>>77
外付け
79ひよこ名無しさん:03/09/30 20:27 ID:???
>>77
増設スペースがないだろ?
大容量なのと入れ替えるか、外付けで接続する。
80ひよこ名無しさん:03/09/30 20:27 ID:???
>>76
XPの持病のExplorerの異常。
というかそこまで見たなら100%食ってるアプリが何か特定してくれ。

>>77
そーとーづーけー
81ひよこ名無しさん:03/09/30 20:27 ID:???
>>77
ギッチギチの本体の中のどこにスペースがあるってんだ?
外付けに白
82ひよこ名無しさん:03/09/30 20:28 ID:MMYSjrUP
>>78
THX。
お勧めの外付けHDDを教えてくれませんか?
83藪パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/09/30 20:29 ID:???
>>76

Ctrl+ Alt+ Deleteでタスクマネージャで変なのが動いてないか
調べてください。
Celelon2.2GHZで100%というのはちょっと疑問です。
84ひよこ名無しさん:03/09/30 20:29 ID:???
>>82
使える接続形態ぐらい明らかにしないと答えづらいと思われ。

【幕よ】外付けハードディスク 9台目【お前もか】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1059555059/
85ひよこ名無しさん:03/09/30 20:31 ID:???
>>83
違いのわかる男を演出するためにCtrl+Shift+Escと言え。
86ひよこ名無しさん:03/09/30 20:32 ID:MMYSjrUP
>>79-81>>84
みんな、ありが乙。
87ひよこ名無しさん:03/09/30 20:34 ID:qhUsQbQj
Spybotの設定をいじっていたら
起動後ウィルスチェクがすぐに始まりパラメータだけになってしまいました。
どうしたら元に戻せますか?
88ひよこ名無しさん:03/09/30 20:36 ID:HjxOGuK6
★最新アダルト情報★ココで決めよう!!★
http://click.dtiserv2.com/Click2/1-98-7254
89ひよこ名無しさん:03/09/30 20:39 ID:???
>>76
Windows XP 質問スレッド Part 67
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1064767834/

ここの>>4を見れ
90ひよこ名無しさん:03/09/30 20:40 ID:???
>>87
状況がいまいち思い浮かばないんで、一度アンインスコして入れなおせ。
9176:03/09/30 20:40 ID:yKtaU9RT
>>83
ありがとうございます。
見たところ(実際良くわからないのですが)
cisvc.exeが30、Navapsvc.exeが35ぐらいと
表示されています。プロセスの停止をすればいいのでしょうか?
9276:03/09/30 20:42 ID:yKtaU9RT
あぁ、すいません・・・。
>>89様、ありがとうございます。
みてまいります。
93ひよこ名無しさん:03/09/30 20:43 ID:???
94ひよこ名無しさん:03/09/30 20:44 ID:???
4 名前:XPのExplorer対策[sage] 投稿日:03/09/29 01:58 ID:Y+e46zup
WindowsXPのエクスプローラがさまざまトラブルを起こすことは有名です。

もし、エクスプローラが頻繁に落ちたり、あるいはCPU使用率が100パーセントになって
ハング同然になるようなら、以下の対策を施して下さい。

まずはWinFAQより

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1376
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1441
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1484

これでもまだダメという人は

◆explorerのデフォルト「お節介」機能を切る◆
1.フォルダオプション→表示で「縮小版をキャッシュしない」にチェック
 ※画像がたくさんあるフォルダでexplorerが落ちる、ハングするのを防ぐ

2.レジストリエディタで、HKEY_CLASSES_ROOT\CLSIDの、下記の値を無効にする
 {87D62D94-71B3-4b9a-9489-5FE6850DC73E}
 {40C3D757-D6E4-4b49-BB41-0E5BBEA28817}
 この2つを削除してもいいし、値の先頭にセミコロン( ; )を加えてもいい
 ※動画ファイルへの無用なアクセスを切ってCPUへの負担を減らす

これでもどうにもならなければ
フォルダオプション→全般タブ→作業→「従来のWindowsフォルダ」を使うにチェック。
95ひよこ名無しさん:03/09/30 20:50 ID:pC0qwk6r
同人得ろサイトで同人誌のサンプル見てるといきなりフリーズします。
たまにサイト内を見てるだけでもフリーズします。

得ろサイト以外ではまずフリズることはありません。
環境:WIN98 IE6.0

こんなことってあるんですか?いや実際起こってるから困ってるんですが・・・
原因の分かる方お願いします。
96ひよこ名無しさん:03/09/30 20:52 ID:???
OS WIn XPを使ってます。
BootXPで、Bootscreenをいじったところ、
起動時に毎回Operating systemの選択が出るようになって
しまいました。リターンキー押せばそれですむんですが、
面倒なので、速やかに起動するようにしたいのですが、
どの辺りに問題があると思われるでしょうか?
97ひよこ名無しさん:03/09/30 20:53 ID:???
>>95
漏れが昔使っていたK6-II+voodoo banshee+win98+IEには、
特定のgifを見ると必ずハングするという致命的なバグがあった。

特定サイトで必ず起こるなら、ネスケやMozillaみたいな別ブラウザで見に行ってみるとか。
9817:03/09/30 20:54 ID:0Du+rg+a
フォーマット済みのCDRを買ってきました。
しかし保存しようとすると、Dドライブにはアクセスできません
と表示されます。
原因は何でしょうか??
99ひよこ名無しさん:03/09/30 20:54 ID:???
>>96
主に>>1読まないオマエの頭に問題が。
100ひよこ名無しさん:03/09/30 20:54 ID:???
>>96
アホが茶目っ気出すところ
101ひよこ名無しさん:03/09/30 20:55 ID:???
>>98
ライティングソフト起動スレ
102ひよこ名無しさん:03/09/30 20:55 ID:???
>>98
それCD-R焼けるドライブなのか確かめて、そのあと店員にCD-R焼きたいんですがと聞け。
HDDと同じような使い方は普通できんよ。専用のライティングソフト要る。
103ひよこ名無しさん:03/09/30 20:56 ID:???
>>98
お前の馬鹿さ加減が原因だ
10417:03/09/30 20:57 ID:0Du+rg+a
ライテぃングソフトって何でしょうか?
すぐに手に入るものですか?
105ひよこ名無しさん:03/09/30 20:58 ID:???
>>104
CD-Rドライブがあるなら、普通はソフトもあるはずだがね。
106ひよこ名無しさん:03/09/30 20:58 ID:???
>>104
CD焼くにはCD-Rドライブと、CD-Rメディア(おまえが買ってきた奴)と、ライティングソフトが要るんだよ。
店員に聞いてみろYO
107藪パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/09/30 20:58 ID:???
10876:03/09/30 21:01 ID:yKtaU9RT
たびたびすいません・・。今、システムの復元ポイントを
作り、cisvcを削除しました。するとCPU使用率が下がったのですが、
これは削除してよいものだったのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、答えていただけませんか?
109 :03/09/30 21:02 ID:???
ここにいるヤツって、なんで質問に答えてるの?
そんな暇あればサポセンでバイトすりゃいいじゃん
110ひよこ名無しさん:03/09/30 21:03 ID:???
>>108
停止しろと入ったけど、消せとは一言も言ってないぞ。
111ひよこ名無しさん:03/09/30 21:03 ID:???
>>109
サポセンじゃ馬鹿質問者煽れないし。
11276:03/09/30 21:03 ID:yKtaU9RT
削除でなく、プロセスの停止でした。すいません。
11317:03/09/30 21:04 ID:0Du+rg+a
今CDのプロパテぃみたら、CDROMって書いてありました。
これは、CDRとは違うものなのでしょうか??
114ひよこ名無しさん:03/09/30 21:05 ID:???
>>109
毎日やってるわけじゃないし、時間もマチマチだから。
115ひよこ名無しさん:03/09/30 21:06 ID:???
>>112
OK

>>113
そこで見るとCD-R(W)ドライブもCD-ROMと出るからそれだけじゃ解らん。
11617:03/09/30 21:09 ID:0Du+rg+a
115さん
どうやったら、CDRドライブ搭載か分かるのでしょうか?
馬鹿で本当にごめんなしTT
117ひよこ名無しさん:03/09/30 21:09 ID:JW+cIbn1
使っていたパソコンが最近いきなりダウンするようになりました、特にゲームなどをしていると五分もたたないうちにブツンと音がして
切れてしまいます、リカバリーするしかないでしょうか?
XPproでペンV1Gです、メモリは256M、HDDの空きは30G中19Gです
118ひよこ名無しさん:03/09/30 21:11 ID:???
>>116
だから何度も言うが店員に聞けよ!頼むから聞いてくれよ!絶対そっちの方が早いっての!

ここで、デバイスマネージャ開けて繋がってるドライブの型番出せとか言っても通じねーだろ、多分。
下手すると制限かかっててデバイスマネージャ開けなさそうだし。
119ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/09/30 21:11 ID:???
>>117
(・3・) 前熱暴走でダウンするって奴がいたからあんたもそうかもしれにょ
120ひよこ名無しさん:03/09/30 21:12 ID:???
>>117
熱暴走とか。
とりあえず吸排気口少し掃除してみれ。
あとちゃんとファンが動いてるか確認。
121ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/09/30 21:15 ID:???
>>117
(・3・) ノートだったら4隅になにか置いて浮かせるようにしたらいいらしいよ
12217:03/09/30 21:17 ID:0Du+rg+a
はい。
今、聞いてきました。
どうやらこの席ではCDへの書き込みができないようなんです。
できる席は埋まっているので、また来たいと思います。
何度も質問に答えてくださってありがとうございました
123ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/09/30 21:18 ID:???
>>116
(・3・) マイコンピューターで右クリック
     →プロパティ
     →ハードウェアタブ
     →デバイスマネージャー
124ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/09/30 21:19 ID:???
(・3・) 遅かったか・・ヂレクトXマニア・・・
125117:03/09/30 21:20 ID:JW+cIbn1
確認してみました、ノートですけど今フォーッて音がしててファンは正常に動作しているようです
下の部分は暖かいです、ぼるじょあ ◆5K2.AoXojcさんの言うとおり浮かせてみる事にします
やっぱり月日とともに調子が悪くなっていくものなんですね
126ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/09/30 21:20 ID:???
>>109
サポセンってサポートセンターか・・・。
激しく ・3・)鬱・・・
127ひよこ名無しさん:03/09/30 21:21 ID:3bzXYxrF
無線LANのcorega WLCB-54GTでME(バイオのノート)と
XP(NECデスクトップ一体型 VALUESUTAR)を使っています。
MEの方は順調ですが、XPの方がよくフリーズしたり、
ポインタの動きが鈍くなったり頻繁で困っています。
どうすればいいのでしょうか?
(ADSLの12Mです。)
128ひよこ名無しさん:03/09/30 21:23 ID:RMhmztrX
すみません
当方XP、IE6sp1で、IEのホームページにmyyahooを設定して使っています。
ネットサーフしていてツールバーのホームボタンを押すとなぜか
インフォシークの検索ページに飛んでしまうことがありインターネットオプション
の「ホームページ」を確認するとインフォシークのアドレスに変わって
いることが何回かあります。
インフォシークツールバーを入れているのですが何か強制的にホームページに
登録させる機能でもあるのでしょうか。
AD-aware をかけたのですがそれらしいものはでてきませんでした。
129ひよこ名無しさん:03/09/30 21:23 ID:???
>>109
イヤミ
130ひよこ名無しさん:03/09/30 21:24 ID:???
>>109
生身の人間とは会話できないんだ
131ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/09/30 21:25 ID:???
>>127
(・3・) 無線とか関係ないような・・・
     XPの場合デザイン優先だからね・・・。
     デザインどうでもよかったら
(・3・) マイコンピューターで右クリック
     →プロパティ
     →詳細設定タブ
     →パフォーマンス 設定
     →パフォーマンス優先
132ひよこ名無しさん:03/09/30 21:25 ID:ap5BoxI9
こないだつけたグラフィックカードのファンがうるさいので、オンボードに切り替えて
グラフィックカードを停止させたいんですが
そういったことはできるんでしょうか?
133ひよこ名無しさん:03/09/30 21:26 ID:6KCEF1xf
MB:MX46 CPU:Cele1.7 MEM:128 OS:98SE です

MB:搭載型のLANを使っていたのですが認識しなくなりました
(HUBのランプ点灯せず、ルータ直結してもPCランプ点灯せず)
LANのドライバをデバイスマネージャで削除して再度認識させたり
OSの上書きインストールをしてみましたが、現象が変わりません

よろしくお願いします。
134ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/09/30 21:26 ID:???
(・3・)カエル!!
135ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/30 21:27 ID:???
>>132
(・3・) エェー こないだやったことの逆をやれば可能
136132:03/09/30 21:28 ID:ap5BoxI9
挿したままで停止させることはできないんでしょうか?
137ひよこ名無しさん:03/09/30 21:28 ID:???
>>136
無効にする
138ひよこ名無しさん:03/09/30 21:29 ID:???
>>136
どのみちファンはまわってる用な気がするんだけど…

BIOSで切り替えられたと思った。
139ひよこ名無しさん:03/09/30 21:30 ID:???
>>136
漏れにくれれば万事解決!
140132:03/09/30 21:31 ID:ap5BoxI9
BIOSですか。じゃあ逝って来ます
141ひよこ名無しさん:03/09/30 21:33 ID:???
>>138
BIOSじゃねーだろ禿
142初心者:03/09/30 21:35 ID:F7iVs8EO
個人ファイルでネットしようとしても「ページが表示できません」とでて、
できません。どうしたらいいんですか?
143ひよこ名無しさん:03/09/30 21:38 ID:???
>>142
意味不明
144初心者:03/09/30 21:40 ID:F7iVs8EO
>>143
どの辺りが?
145ひよこ名無しさん:03/09/30 21:44 ID:JLovTRu8
3つ目のHDDを増設するためにPCIをIDEにするカードというのを買いました。
そこにレイド?対応みたいなことが書いてあったんですがこれは何でしょうか?
146ひよこ名無しさん:03/09/30 21:46 ID:???
>>145
投げ遣りで大雑把な説明すると、2台以上のHDDを1台として使う機能。
速かったりクラッシュしてもデータの保持ができたりいろいろ。
147ひよこ名無しさん:03/09/30 21:46 ID:uuT9FyYP
水冷式パソコン買ったんですけど
すっごい静かで不気味なんですが・・・
148ひよこ名無しさん:03/09/30 21:48 ID:???
>>147
結構なことじゃん。
149ひよこ名無しさん:03/09/30 21:49 ID:???
>>147
NECのやつか。
パソコンがうるさいというヤツが多いのに、贅沢な…
150ひよこ名無しさん:03/09/30 21:51 ID:???
>>147
大音量のブラクラ踏めばいいのに。
151ひよこ名無しさん:03/09/30 21:52 ID:???
>>142
まず最初にケーブルとか電源とか接続されているか確認して、
「個人ファイル」を他の言葉で言い換えて、
トラブルの前に何したか思い出して、
>>1 読んで出直してね。
152147:03/09/30 21:53 ID:uuT9FyYP
寝ながらWinnyでもします
153132:03/09/30 21:56 ID:ap5BoxI9
ウワーオンボードの性能わるっ
いつもは1280×1024だったけど800×600の16色・・・。
カナリ静かになったけど。。。。
154ひよこ名無しさん:03/09/30 21:56 ID:???
>>152
nyでHDDをフォーマットしてもらえ!
155ひよこ名無しさん:03/09/30 21:58 ID:???
>>153
そりゃオンボードの性能以前のドライバが入ってないだけ。
156ひよこ名無しさん:03/09/30 22:03 ID:JLovTRu8
>>146
レス有難うございます
今IDE--マスター
|--スレーブ

PCI-スレーブ

で接続しようと思ってたんですが

IDE-マスター

PCI-スレーブ
  -スレーブ

で接続した方がいいのでしょうか?
157ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/30 22:05 ID:???
>>155
(・3・) エェー でもグラボ付ける前はオンボード使ってたんじゃないNO〜
158ひよこ名無しさん:03/09/30 22:05 ID:lvCMydhf
PCからまったく音が出なくなっちゃいました。
どうすれば直るんでしょうか?

PC:SONY PCV-J12
OS:me→2000
159ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/30 22:06 ID:???
>>158
(・3・) エェー >>1読んで詳しく書いてNE
160ひよこ名無しさん:03/09/30 22:11 ID:???
>>156
PCIカードにはマスタで繋げ。
161初心者:03/09/30 22:12 ID:QLtz4JXq
>>151
まずスタートボタンの「コントロールパネル」で自分専用の個人ファイル(パスワード知ってる人しかはいれないファイル)
を作り、インターネットをしようと思い、開いてみると、Yahoojapanの画面のところに
「ページが表示されません」とでて、左上のほうのホームをクリックしても同じで、左上の「検索」をクリックしてもできません。
どうすればいいんでしょうか?
162ひよこ名無しさん:03/09/30 22:15 ID:XQ1FUSPQ
質問があります。動画プレイヤーとしてwindows media player8.0とreal oneplayerを使用してます。
media playerで再生できるファイルはすべてmedia playerで観ています。しかし、たまに.rmファイルを
開くと、.mpgファイルがreal one playerに関連付けられてうっとうしいことこのうえありません。real one player
に勝手に関連付けを変えさせない方法を教えて頂きたいです。ちなみにwindowsxp SP1です。
163ひよこ名無しさん:03/09/30 22:18 ID:???
>>162
フォルダオプションから手作業で既存の拡張子削除→新たに作成すると
関連付けが書き換えられなくなる。これはRealOneだけじゃなくお行儀の悪い
ソフト全般に対して使える。
164ひよこ名無しさん:03/09/30 22:18 ID:???
>>162
Real起動して設定で関連付け外して自動復元設定もOFFに。
165ひよこ名無しさん:03/09/30 22:18 ID:???
>>161
OSは何。
その「個人ファイル」は何かの専用ソフトと関係するものかいな。ファイル名は?
普通に「スタート」メニューとかからブラウザを開始すればどうなるの。
166ひよこ名無しさん:03/09/30 22:19 ID:RROkJhec
131さま。レスありがとうございます。127です。
早速やってみましたが
→プロパティ
 →詳細設定タブ まではできましたが
「パフォーマンス設定」というのが
できません。
そこから先はどうすればいいですか?
167ひよこ名無しさん:03/09/30 22:21 ID:C/QkkEzB
ウィルスバスターで、ウィルスを隔離しました。削除は出来ませんでした。
その後、セーフモードで以前のシステムで復元しました。
マイクロソフトのメッセンジャーを開こうとすると、
パラメーター不足です。と表示されたので、
メッセンジャーを再インストールしようとすると、メモリー不足か
ファイルが損傷してる可能性があると表示されました。
まだ、ウィルスに感染しているのでしょうか?
OS ME ウィルスバスター2002です
168ひよこ名無しさん:03/09/30 22:23 ID:???
>>166
上の「パフォーマンス」という囲いに「設定」ボタンが無いかい。
169ひよこ名無しさん:03/09/30 22:24 ID:MaMCu/X/
http://www.worldnic-jp.com/
なぜここ繋がらないの?困ってるんすけど
170ひよこ名無しさん:03/09/30 22:26 ID:???
>>169
死ね
171初心者:03/09/30 22:26 ID:QLtz4JXq
>>165
OSはXPです。専用ソフトとは関係ありません。ファイル名は自分で好きなように決められます。
ちなみに愚かな質問なんですが、ブラウザって何ですか?
172ひよこ名無しさん:03/09/30 22:27 ID:???
>>171
検索しろ怠け者
173ひよこ名無しさん:03/09/30 22:27 ID:O8D2MmCC
友達が一ヶ月くらい泊まりに来るのですが
PCを分けて使いたいのです。
ユーザーを分けると新規の方はネットに繋げず
最初の接続ウィザードが出てきます。
お互いにユーザーを使い分けながらネット
は共有ってのはできないんですか?
OSはME セカンドです。
174ひよこ名無しさん:03/09/30 22:28 ID:MaMCu/X/
>170なんでやねん?
ドメインの転送サービス会社だよ有名な
電話も繋がらん 現在使われてない
175ひよこ名無しさん:03/09/30 22:29 ID:???
>>173
新規の方でも同じように設定してやれば?
176162:03/09/30 22:29 ID:???
ちゃんとできました。アドバイスくれた方、ありがとうございました。
177ひよこ名無しさん:03/09/30 22:30 ID:MaMCu/X/
http://www.worldnic-jp.com/
マジ困ってんだけど 親元がアスキーなのになにやってんの?
178ひよこ名無しさん:03/09/30 22:30 ID:???
>>171
InternetExplorerとかのこと。「スタート」メニューから起動してみる。
179ひよこ名無しさん:03/09/30 22:30 ID:???
>>174
馬鹿は放置
180ひよこ名無しさん:03/09/30 22:31 ID:???
>>177
何やってるのと言われてもナァ
しるか、ボケ
181ひよこ名無しさん:03/09/30 22:32 ID:RROkJhec
>168さま
166です。マイコンピュータのプロバティを開いたら、
ショートカットタブにも全般タブにも詳細設定がありますが、
それをクリックしてもパフォーマンスというのはでてきません。
何か違うところにいってしまったのでしょうか?(汗)
182ひよこ名無しさん:03/09/30 22:33 ID:???
>>180
ならレスすんな禿
183ひよこ名無しさん:03/09/30 22:33 ID:MaMCu/X/
HP持ってる人いるでしょ?
http://www.worldnic-jp.com/
ここでドメイン取った人はどうなってるん?
184ひよこ名無しさん:03/09/30 22:34 ID:???
>>181
一つ大事な事を教えておくが、ここはネタスレだ
185ひよこ名無しさん:03/09/30 22:35 ID:???
>>183
あと2回貼ったら通報・アク禁だからね。
186ひよこ名無しさん:03/09/30 22:36 ID:???
HP持ってる人いるでしょ?
http://www.worldnic-jp.com/
ここでドメイン取った人はどうなってるん? >>185
187ひよこ名無しさん:03/09/30 22:36 ID:???
HP持ってる人いるでしょ?
http://www.worldnic-jp.com/
ここでドメイン取った人はどうなってるん? >>185
188ひよこ名無しさん:03/09/30 22:36 ID:MaMCu/X/

誰も知らないとはどーいうこと? ドメインに詳しい人いない?
189ひよこ名無しさん:03/09/30 22:37 ID:???
>185
死ねよハゲ
190ひよこ名無しさん:03/09/30 22:37 ID:???
>>188
ネタスレ
191ひよこ名無しさん:03/09/30 22:38 ID:HFZEEdJd
HDフォーマットしてOS(WinXP)をクリーンインストールしたいんです。
で、BIOSでCD-Rドライブの優先順位を一番にしてCD入れてやるまでは
分かるんですが、そのままやってもフォーマットするうんぬんの項目
は出てきません。どうすればフォーマットできるんですか?
192ひよこ名無しさん:03/09/30 22:38 ID:/vDqVfM7
mp3のファイルでも音楽CD作れますよね?
193ひよこ名無しさん:03/09/30 22:39 ID:???
>>191
ここはネタスレ
194ひよこ名無しさん:03/09/30 22:39 ID:???
>>191
起動時にCDからブートしたければなんかキー押せって言われなかった?

>>192
可能だけど音質はそのmp3と同等。
195ひよこ名無しさん:03/09/30 22:40 ID:???
>>185
脅迫か?

板移るか ドメイン関係の板ってどこっすかね?
196192:03/09/30 22:40 ID:/vDqVfM7
>>194
ありがとうございます。
197ひよこ名無しさん:03/09/30 22:41 ID:???
>>195
多分レンタル鯖板。
198ひよこ名無しさん:03/09/30 22:43 ID:???
>>197
早速逝ってきます なにかわかったことがあったらお願いします
マジ困ってるんで
199ひよこ名無しさん:03/09/30 22:43 ID:O8D2MmCC
>>173なのですが
新規の方での設定の仕方がわからないのです。
もともと電話回線で普通のモデムで接続してから
ADSLに変えたのですが、元のモデムを捨ててしまったんで
接続の仕方がわからないのです。
200ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/30 22:44 ID:???
>>199
(・3・) エェー 元のモデムなんていらないYO
201ひよこ名無しさん:03/09/30 22:45 ID:???
>>199
MEセカンドというOSで間違いない?
202ひよこ名無しさん:03/09/30 22:48 ID:RLgGzTQZ
松下製外付けDVD-RAM/Rドライブ、LF-D340を使っています。
Rに焼くソフトはDVDit!LEというソフトが付属していましたが、
DVD-Video焼き限定版なので、Rに他方式データを焼くには
他のライティングソフトが必要らしいのです。
どのライティングソフトでも対応するものなのでしょうか?
今、貧乏なので、安い又は無料のソフトって何かありますでしょうか?
OSはWinMEでメモリは結構積んでます。
よろしくお願いします。
203ひよこ名無しさん:03/09/30 22:49 ID:???
>>202
検索しろデブ。
204ひよこ名無しさん:03/09/30 22:50 ID:???
>>203
探してこいやボケ
205199:03/09/30 22:50 ID:O8D2MmCC
>>200 どうすればいいんですか?
>>201 MEセカンドエディションです。
206ひよこ名無しさん:03/09/30 22:51 ID:???
>>205
窓の手使え。
207初心者:03/09/30 22:52 ID:ufo7YDBu
>>178
やってみましたがダメでした。どうすればいいんでしょうか?
208ひよこ名無しさん:03/09/30 22:53 ID:???
>>205
>>207
それ以上聞くのはここの住人には酷だ
209ひよこ名無しさん:03/09/30 22:54 ID:???
>>208
自演すんなヴォケ
210ひよこ名無しさん:03/09/30 22:55 ID:???
> 205 名前:199[] 投稿日:03/09/30 22:50 ID:O8D2MmCC
> >>200 どうすればいいんですか?
> >>201 MEセカンドエディションです。
>
> 206 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:03/09/30 22:51 ID:???
> >>205
> 窓の手使え。
>
> 207 名前:初心者[] 投稿日:03/09/30 22:52 ID:ufo7YDBu
> >>178
> やってみましたがダメでした。どうすればいいんでしょうか?
>
> 208 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:03/09/30 22:53 ID:???
> >>205
> >>207
> それ以上聞くのはここの住人には酷だ
211ひよこ名無しさん:03/09/30 22:56 ID:???
>>205
貴様、MEをバカにしたな!
どうせSPすら出ないOSだよ!
なんか文句あるのか!!
ヽ(`Д´)ノウワァァン
212ひよこ名無しさん:03/09/30 22:57 ID:???
>>210
お前そうやって引っ張ってくるの好きだな
そのしつこさに乾杯!
213ひよこ名無しさん:03/09/30 23:01 ID:???
>>205
今の接続形態はなによ

> もともと電話回線で普通のモデムで接続してから
> ADSLに変えたのですが、元のモデムを捨ててしまったんで

このへん意味わからん
214ひよこ名無しさん:03/09/30 23:10 ID:eX7fz/ES
CPUの優先度を設定するのと同じような感じで、
HDへのアクセスをソフトごとに優先度を設定することって
できますか?
215ひよこ名無しさん:03/09/30 23:11 ID:???
>>214
窓の手使え。
216ひよこ名無しさん:03/09/30 23:12 ID:???
>>214
ここはネタスレ
217ひよこ名無しさん:03/09/30 23:12 ID:???
>>214
無理です。
なぜそんなことをしようとしたのかと・・・
218ひよこ名無しさん:03/09/30 23:13 ID:G7gZEmKo
設定をまったく変えた覚えはないのに
IEの履歴がアクセスして30分たってないものでも
表示日時 0
利用回数 なし
という状態で
まるで履歴を残さなくなったかのような状態になってしまってます。
バージョンは5.5です。
googleで調べてもわかりませんでした。
何が原因か教えてください。
219ひよこ名無しさん:03/09/30 23:14 ID:G7gZEmKo
逆でした

表示日時 なし
利用回数 0
220ひよこ名無しさん:03/09/30 23:14 ID:???
>>218
ネタスレ
221ひよこ名無しさん:03/09/30 23:14 ID:???
>>218
>>1 読めデブ
222ひよこ名無しさん:03/09/30 23:14 ID:???
223ひよこ名無しさん:03/09/30 23:15 ID:R2wuXE22
「+Lhaca」で圧縮をしようと思っているんですけど
圧縮した結果は圧縮前に比べてファイルはどの位小さくなるんですか?
誰か教えて下さい。
224ひよこ名無しさん:03/09/30 23:16 ID:???
>>223
しょこりだろうが。
225ひよこ名無しさん:03/09/30 23:16 ID:???
>>223
ものによるし
226ひよこ名無しさん:03/09/30 23:16 ID:???
>>223
レモン一個分
227ひよこ名無しさん:03/09/30 23:16 ID:???
>>223
お前のチンボくらい。
228ひよこ名無しさん:03/09/30 23:17 ID:???
>>223
絶対縮むと思ってるみたいだけど、
その理屈を突き詰めていくと最終的にどんなファイルでも1バイトに収まるな。
229ひよこ名無しさん:03/09/30 23:22 ID:G7gZEmKo
>>222
それでしたらここに書く前に試したんですがだめでした。
230ひよこ名無しさん:03/09/30 23:22 ID:???
>>229
小出しすんなヴォケ
231ひよこ名無しさん:03/09/30 23:26 ID:WB5krW23
MD→PCってどーやるんですか?
232223:03/09/30 23:27 ID:R2wuXE22
つまり実際に圧縮するまでわからないって事ですか?
233ひよこ名無しさん:03/09/30 23:27 ID:???
>>231
ラインアウトとラインインアナログk-ブルあたりで繋いでサウンドレコーダでも使って録音。
234ひよこ名無しさん:03/09/30 23:28 ID:bfpN3yBj
別の板で下記のような会話を目にしました。

18 Socket774 sage
OSをけちって激しく後悔。
わずか数千円けちらずにProを買っておけば良かったよ。
軽快さなら、Win2000
機能なら、XP Pro
Homeは中途半端なんで避けるべし。
HomeからProにはアップデートできないことに注意。
03/09/28 23:51 ID:VEhr3vwo
19 Socket774 sage
>>18
何故?
ダイナミックディスクや、遠隔操作が不要であれば、Homeでも構わないでしょ。
03/09/28 23:58 ID:J1G3wKaE
20 Socket774 sage
>>19
上辺からではわからないところで違うのだよ。
レジストリとかDLLとかレジストリとかDLLとか…。
03/09/29 00:13 ID:mPPbXuGK


ウィンドウズXPホームエディションでも十分だと思っていたのですが、
やはりプロフェッショナルを買ったほうが安心なのでしょうか?
235ひよこ名無しさん:03/09/30 23:28 ID:???
>>232
Yes
winrarは概算値出してくれるけど、はっきり言って当てにならない。
236ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/30 23:28 ID:???

      ∧_∧ ∧_∧⌒ ポイッ    、 ,, ,
      (  ・3・)(  ・3・)      ' ⌒`ヾ` , '⌒
     (  つ つ  つ つ    ___| l|l  l______
     /  /> > /  /> >   // ̄ ヾ|l || |l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__)(_)(__)(_) //   (( ('  ` )) ドボン!←>>231-232
                //
237ひよこ名無しさん:03/09/30 23:28 ID:???
韓国の串 早急に教えてください。
238前スレ751:03/09/30 23:30 ID:jnAzrf/3
前スレの754、757の方お答えありがとうございました。
また他のマウスで試したり、あがいてみます。。。
239ひよこ名無しさん:03/09/30 23:30 ID:???
>>234
安心ですかと問われてもなぁ…基本的な部分は一緒だし。
Homeで削られている機能が必要ならば。
240ひよこ名無しさん:03/09/30 23:30 ID:G7gZEmKo
>>230
googleで調べた=http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html
を確認済みは常識かと思ってgoogleで調べたと書きました
241ひよこ名無しさん:03/09/30 23:30 ID:???
242234:03/09/30 23:37 ID:bfpN3yBj
>>239
ホームのほうが不安定というわけではないんですね。
どうもありがとうございました。
243ひよこ名無しさん:03/09/30 23:41 ID:boNSLZlu
XPSP1にはIndeo Codecがはいっていないらしく、入れようと思っているんですが、
XPの動作保障はしていないみたいです。なので、入れた方問題はないのでしょうか?
ご返答お願いしまうす。 
244ひよこ名無しさん:03/09/30 23:42 ID:???
Indeo Codecってなんですか?
245ひよこ名無しさん:03/09/30 23:43 ID:XtOFPh4b
CD-ROMが認識できないのですがどうしたらいいでしょう
OSはMEです
246ひよこ名無しさん:03/09/30 23:46 ID:???
>>245
老眼鏡でも買って来て下さい、おじいちゃん
247ひよこ名無しさん:03/09/30 23:49 ID:uAMV3+O0
ウインドウズ95で起動の際にパスワードを入れるように設定されています。
この設定は、どうやって変えますか?
248244:03/09/30 23:49 ID:Y2sS+vsL
デルのパソコン買いました。Dimension 4600C です。
tvチューナーで録画したものを、テレビの画面
で見たいんですが、s端子をつなげても
テレビにうつらないのです。

テレビの設定がわるいんでしょうか??
249248:03/09/30 23:50 ID:Y2sS+vsL
ビデオカードはgeforceのmxです。tv-out付きです。
250ひよこ名無しさん:03/09/30 23:50 ID:???
>>248
オマエの脳ミソが足りないからだろ。
251ひよこ名無しさん:03/09/30 23:51 ID:???
>>248
セカンダリディスプレイに表示させるには設定がいる。
マニュアルあるならよく読め。デスクトップのプロパティあたり見てみれ。
252248:03/09/30 23:54 ID:Y2sS+vsL
>251
tvもセカンダリディスプレイになるのですね。
pcの液晶ディスプレイはなぜ、あんなにtvを見ると
白くぼやけるのでしょうか??
透明な板を買ってきてディスプレイの前に
つけたら少しはましになりますか?
253ひよこ名無しさん:03/09/30 23:56 ID:???
>>252
とっととカエレ、チンカス
254ひよこ名無しさん:03/09/30 23:57 ID:oZJVd48B
今日PCを初期化しました。
いろいろと使用するソフトをインストールしていたんですが
ギコナビでボード更新ができません。「403」がでます。
別の2chツールを使おうとしましたが
Live2chはエラーが出て急に消え、
かちゅ〜しゃも同じくボード更新できませんでした。
今はIEで何とか見ていますが、実況chなんかにIEで行くと
ほかの人の迷惑になるのでいけません。
対処法はありますか?
255ひよこ名無しさん:03/10/01 00:00 ID:XYb7U4V0
PowerDVDでDVDを再生しようとしたら、こんなエラーが出て再生できませんでした。

「TV出力ポートがONの場合、著作権保護されたディスクの再生はできません。


TV出力ポートをOFFにするにはどうすれば良いのでしょうか…

OSはXP、VGAはGeForce3で、ドライバは最新のものです。
256ひよこ名無しさん:03/10/01 00:01 ID:wdg3OHGb
すいません、ぜひ解決して欲しい質問があります。

僕の使っているPCのマザーボードが、P4VMM2というものなんですが
このマザーボードが、DDRとSDRの二種類のメモリを挿せるようになっていて、
今までSDRを使ってまして、この度DDRを購入し付け替えてみたのですが、
ここで問題がおきました。
なんだか、エラーが(書き込みできないとかなんとか)出てしまい
プログラムを終了しますとでて、その後ウィンドウズXPが起動しなくなってしまいました。
起動途中で、ファイルの破損が起きました、セットアップCD?をいれ最初の画面で’R'キーを押して
修復しろみたいなメッセージがでるのですが、できません!!
どうすればいいのですか?ぜひお答えのほうお願いします。
257ひよこ名無しさん:03/10/01 00:02 ID:???
>>255
それ割れ物特有のバグだから
258ボッキン大王:03/10/01 00:03 ID:Z/nyZXVJ
エグセルで(1)と入力したら-1となってしまいます!
どうすれば(1)を(1)のまま表示できますか£
259ひよこ名無しさん:03/10/01 00:03 ID:???
>>256
ワレ厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
260255:03/10/01 00:04 ID:XYb7U4V0
当方、所持しているDVDが3枚しかなく、その2枚でしか試す事はできないのですが、
3枚とも再生不可でした。
ちなみにタイトルはマトリックスとケミストリーのPV集とDA PUMPのPV集です。
半年ほど前には全て再生できましたが、どうやらTVチューナを増設してから
再生ができなくなったようです。
TVチューナは玄人のSAA7130です
261ひよこ名無しさん:03/10/01 00:04 ID:???
>>258
窓の手使え。
262ひよこ名無しさん:03/10/01 00:04 ID:???
>>260
板違い 

夢・独り言 http://life.2ch.net/yume/
263248:03/10/01 00:06 ID:MPZzUywh
どうすればいいですか?
説明書はない。
264ひよこ名無しさん:03/10/01 00:06 ID:???
>>263
窓から捨てろ。
265ひよこ名無しさん:03/10/01 00:06 ID:???
正直言ってね、本当に回答が欲しかったら何でこんなスレに来るのかと・・・・
Windowsだったら、Windows板にも質問スレがあるというのに。

ま、なんだ。回答者もアフォやけれど、質問者は輪をかけてアフォやね。
ちょっとスレ全体を眺めれば、ここがどういう質問スレッドか分かりそうなものだ。
266ボッキン大王:03/10/01 00:07 ID:Z/nyZXVJ
窓の手にエグセルに関する項目がないことぐらい、高卒フリーターの俺でも知っています。
おねがいします教えてください。
267ひよこ名無しさん:03/10/01 00:07 ID:???
>>265

 自 演 基 地 外 、 必 死 だ な w
268白樺湖:03/10/01 00:07 ID:P+UE6UW7
WinXP Home Editionです。
Office2002入れてます。
料理のメニューをワードで入力したいんですけど
フランス語がインストールされてないみたいで
入力できません。
フランス語をインストールする方法を教えてもらえますか?
”フランス語インストール”をググってみたんですが
ヒット数がすくなく、わかりませんでした。
269ひよこ名無しさん:03/10/01 00:07 ID:???
>>266
★Word/Excel初心者スレッドPart10★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1060402095/
270ひよこ名無しさん:03/10/01 00:08 ID:???
>>268
OK。自演基地外ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
271ひよこ名無しさん:03/10/01 00:08 ID:???
>>268
そんなもの入れなくても、入力できるよ
地域と言語のプロパティで入力ロケールを切り換えなさい
272ひよこ名無しさん:03/10/01 00:10 ID:???
>>265
ここはネタスレですので
273ひよこ名無しさん:03/10/01 00:10 ID:???
>>272
自演すんなヴォケ
274ひよこ名無しさん:03/10/01 00:10 ID:1FccOe2w
割れてないんだけど、フォトショのアクチが始まったらチョト困〜る。
こんな経験、誰にでもありませんか?
275ひよこ名無しさん:03/10/01 00:11 ID:???
>>273
OK。自演基地外ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
276ひよこ名無しさん:03/10/01 00:11 ID:???
>>260
ググッたところ、グラフィックドライバ入れて画面調節したら直ったということがあった。
試してみては?
277ひよこ名無しさん:03/10/01 00:12 ID:???
>>274
割れ使いの友人とおんなじ台詞ですね。
278ひよこ名無しさん:03/10/01 00:14 ID:xHdc9Bea
プリンタの事でお尋ねします、

印刷すると、中でガシャガシャ言ってるし、紙もちゃんと排紙されるのですが、
なぜか紙が真っ白で出てくるんです・・・。
インク残量は半分以上あるのですが。

機種はエプソンのPM−760Cです。

印刷されない原因としてどのような事が考えられるでしょうか?ぜひ教えてください。
279ひよこ名無しさん:03/10/01 00:14 ID:???
>>278
ウイルスです。
280ひよこ名無しさん:03/10/01 00:15 ID:???
>>278
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
281ひよこ名無しさん:03/10/01 00:15 ID:???
>>278
長く使っていなかったのでインクの噴き出し口が詰った
282ひよこ名無しさん:03/10/01 00:15 ID:???
>>278
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
283256:03/10/01 00:16 ID:wdg3OHGb
割れ物ってメモリさす場所が分かれていることですか?
結局どうすればいいのですか?
マジで答えてください。お願いします。
284ひよこ名無しさん:03/10/01 00:17 ID:2iKy9No4
1.ウインド渦の起動する時の音楽を変えたい

↑ これ。ほんとお願いします。
285ひよこ名無しさん:03/10/01 00:17 ID:???
>>283
BIOS設定でブートデバイスの順位を変え、CDドライブをトップにすればブートできる
286ひよこ名無しさん:03/10/01 00:17 ID:???
>>284
コントロールパネルのサウンドのとこ
287ひよこ名無しさん:03/10/01 00:19 ID:???
>>283
窓達の修復インスコでどうにかならない?
288ひよこ名無しさん:03/10/01 00:20 ID:???
>>284
XPだったら
Windows XP Startup.wavを削除して、同名のwavファイルに置き換えれば大丈夫じゃないか?
289ひよこ名無しさん:03/10/01 00:22 ID:WR+Mxd2V
父に内緒で父のパソコンでインターネットして
エロ画像を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前は気持ちのいい青空の画像だったのに今は見る影もないです。
おまんこぱっくり画像です
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと父が帰ってきてしまいます!
至急助けてください!!!
290ひよこ名無しさん:03/10/01 00:22 ID:???
>>289
ネタはいかんだろ
291ひよこ名無しさん:03/10/01 00:23 ID:???
>>289
お前に釣りは無理。
292ひよこ名無しさん:03/10/01 00:24 ID:???
>>289
コントロールパネル→画面
293ひよこ名無しさん:03/10/01 00:24 ID:???
>>289
ワレ厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
294ひよこ名無しさん:03/10/01 00:25 ID:???
このなぞなぞ解けたら顔晒してやるよ
ttp://www.daizou.jp/up/upload/20031001000554.html
295ひよこ名無しさん:03/10/01 00:25 ID:???
プリンタ解決しました。ドラッグ&ドロップで解決しました。どうも
296256:03/10/01 00:25 ID:wdg3OHGb
>>285
英語で、なにがなんだか・・・。

>>287
なんですか、それ?
297ひよこ名無しさん:03/10/01 00:26 ID:???
>>294
お前に釣りは無理。
298ひよこ名無しさん:03/10/01 00:26 ID:???
>>294
だから効かないって
299ひよこ名無しさん:03/10/01 00:26 ID:???
>>296
windows修復インストールの意味。
万一起動しなくなった場合、これで助かる場合もある。
300ひよこ名無しさん:03/10/01 00:27 ID:???
>>289
エロ画像が後ろにどどんと!?助けて!
http://mentai.2ch.net/pcqa/kako/963/963050185.html
301ひよこ名無しさん:03/10/01 00:28 ID:???
>>294
芸がないな てめーは
302ひよこ名無しさん:03/10/01 00:28 ID:???
>>289
そのネタ( ゚Д゚)アキタヨ・・・
303268:03/10/01 00:29 ID:P+UE6UW7
>>271
フランス語(フランス)というのが使えるようにしたんですが
aを打つとqが表示されるしで、ちょっとわかりません。

cafeと入力するとeの上に’みたいなのがつくはずなんですがだめです。
その後、どうしたらいいでしょうか?
304ひよこ名無しさん:03/10/01 00:30 ID:???
>>296
マニュアルはなくしたのか?
http://elite.gisnet.jp/download/manual.htm
ここにもあるから、読んで設定しろ
305ひよこ名無しさん:03/10/01 00:30 ID:???
>>303
窓の手使え。
306ひよこ名無しさん:03/10/01 00:30 ID:???
>>303
フォアグラ食ったことある?
307ひよこ名無しさん:03/10/01 00:31 ID:???
>>303

入力ロケールを元に戻せ。

アクサンなどを入れるのは、ワードのメニューから「挿入」→「特殊記号」のところで
個別に指定しろ。面倒だが、これが一番簡単。
308268、303 :03/10/01 00:32 ID:P+UE6UW7
>>307
すいません。エクセルなんですけど。
309ひよこ名無しさん:03/10/01 00:33 ID:4g/Q2BDZ
神さまおしえて〜
会議の発言を録音しようと思って、ICレコ〜ダ〜を
買おうかと思ったんですが、パソコンに直接マイクを
繋げて録音する事はできないんでしょうか?
たとえばwinMPやリアルプレイヤーには録音機能はないの?
はたまたフリーソフトで録音できるソフトはないの?
310ひよこ名無しさん:03/10/01 00:33 ID:???
>>308
アフォ
311ひよこ名無しさん:03/10/01 00:33 ID:???
>>309
窓の手使え。
312ひよこ名無しさん:03/10/01 00:33 ID:???
>>309
なんぼでもある
313ひよこ名無しさん:03/10/01 00:34 ID:???
>>308
Excelでも同じじゃ、ボケ
314ひよこ名無しさん:03/10/01 00:35 ID:???
>>312
大阪キモイ
315ひよこ名無しさん:03/10/01 00:35 ID:???
316ひよこ名無しさん:03/10/01 00:35 ID:???
>>309
午後のこ〜だでもWM9エンコーダでもWAVRECでも好きなの使えや
317256:03/10/01 00:37 ID:wdg3OHGb
>>304
ありがとうございます。
やってみます。

ところで、DDR使うのならマザーボード替えたほうがいいですかね?
318ひよこ名無しさん:03/10/01 00:38 ID:???
マルチディスプレイをやりたいのだけど、
画面のプロパティの設定に以前は出ていた
2つの画面を選択する絵がありません。
これはどうして出て来ないんでしょう。
前はあったのに。
319ひよこ名無しさん:03/10/01 00:38 ID:???
>>317
その前に脳ミソ洗濯しろ。
320ひよこ名無しさん:03/10/01 00:39 ID:???
>>318
そんなこと知るか
お前の母ちゃんに聞け
321309:03/10/01 00:43 ID:4g/Q2BDZ
おお!
反響ありがつ〜
がみしてて、またレスします。
322ひよこ名無しさん:03/10/01 00:51 ID:ik7M/gZj
IE6 SP1をXPで使ってます。
サイト閲覧していて、リンクをクリックすると新しいウインドウが開きますよね?
この新しく開くウインドウを常に最大化させた状態で開くようにするにはどうしたらいいのですか?
323ひよこ名無しさん:03/10/01 00:52 ID:???
>>322
窓の手使え。
324ひよこ名無しさん:03/10/01 00:58 ID:xHdc9Bea
word2000で画像は印刷できるのに文書はできません(特殊なフォントは
使ってません)
どうしたらいいですか?
325ひよこ名無しさん:03/10/01 00:58 ID:sXxAD8Ov
こんばんは。JAVAをインストールして以来、ヤフー囲碁の対戦部屋から出ると
ほぼ毎回PCがフリーズしてしまうようになってしまいました。何故でしょうか。
326ひよこ名無しさん:03/10/01 00:59 ID:e9JpUUrU
お気に入り内にあるフォルダが削除できずに困っています。
ほかの人またはプログラムによって使用されていますというエラーメッセージが
いつも出るようになり、削除できません。
どなたかアドバイスお願いしますm__m
327ひよこ名無しさん:03/10/01 00:59 ID:ik7M/gZj
>>323
ありがとうございます。
しかし窓の手を使わないと変更できないのでしょうか?
だとしたら不便ですね・・・
328ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/10/01 01:00 ID:???
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::. ・3・)グルングルングルン_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙       彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ 
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡 `Д´)  あ゛〜
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ  熱いよ〜
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ  助けて〜
                            "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)←>>324-327
329ひよこ名無しさん:03/10/01 01:00 ID:+x3965jt
みなさんおばんです。
98SEからXPにOS移行しまして、IEのお気に入りのバックアップしていた
ファイルをペーストしようとしたんですが、XPのWINDOWSファイルには
Favoritesフォルダーがありません。
いったいどこにあるのでしょうか?
教えてください。
330ひよこ名無しさん:03/10/01 01:01 ID:???
>>325
メモリが少ないとJAVAはフリーズしやすいよ。
ほかの原因も色々ありそうだけど。
331ひよこ名無しさん:03/10/01 01:02 ID:???
>>329


C:\Documents and Settings

内のどこかにある。お気に入りっていうフォルダ名になってるかも。

332329:03/10/01 01:04 ID:+x3965jt
おおっ、激速!
ありがとうございました。
333ひよこ名無しさん:03/10/01 01:06 ID:f8n8P6nH
net send 220.104.65.6

誰か俺に一言メッセージを送ってみて
334ひよこ名無しさん:03/10/01 01:08 ID:D62bouSi
WINDOWS2000とWINDOWS MEのPC2台で、
WINDOWS2000のインターネット共有を使ってインターネットに
接続しようとしました。
2000の方はインターネットにつながりますが、
MEの方がつながりません。

2000の方からMEへはPINGが通るのですが
MEから2000へPINGが通りませんでした。
MEのゲートウェイの設定もちゃんと192.168.0.1となっているのですが
そのPINGがなぜか通りません。
どう対処したらいいでしょうか?


335ひよこ名無しさん:03/10/01 01:09 ID:???
>>322
まずIEを広げて、自分の好きなサイズに広げる(最大化で大きくしてはいけない)
→コントロールキーを押しながら閉じる
これでOK

>>326

セーフモードに入ってから消すか、
DeleteOnRebootかReboot File Deleterで消せ
場所は自分で検索してちょ
336ひよこ名無しさん:03/10/01 01:13 ID:sXxAD8Ov
>>330
ありがとうございます。メモリーは他にほとんど何も使ってないんですよね。
ただ、JAVAの更新とかいうのをしてないんです。なんか、アーカイブがどうのこうの、
とか書いてあって、なんか怖くてようインストールしないんです。それが原因なの
かなあ。
337ひよこ名無しさん:03/10/01 01:16 ID:Lx5L8x8E
かちゅ〜しゃっての導入したんですが、半角二次元板が表示されていません
何故でしょうか?宜しくお願い致します。
338ひよこ名無しさん:03/10/01 01:17 ID:???
>>337
【2ch】2ch専用ブラウザ質問スレッド【ブラジャー】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1050567339/
339ひよこ名無しさん:03/10/01 01:18 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
340ひよこ名無しさん:03/10/01 01:19 ID:CWSJcpCC
WinMEのPCがなかなか起動しないので、調子が悪いときはBIOSがおかしいと聞いたので調べたいんですけど、
BIOSってどうやって調べるんでしょうか?
341ひよこ名無しさん:03/10/01 01:20 ID:???
>>340
裏蓋のネジをゆるめて、中を開けて確認
342ひよこ名無しさん:03/10/01 01:20 ID:Lx5L8x8E
>>338
すみません
ども
343ひよこ名無しさん:03/10/01 01:21 ID:???
344ひよこ名無しさん:03/10/01 01:21 ID:50YyE5Bo
ある動画を保存したいのですが(クイックタイムのやつなのですが)
右クリックしても保存の所が出来ないようになってるんですよね、
その場合はやはり保存できないのでしょうか?なんとかその動画を保存したい
って思っているんですが、無理でしょうかね?お願いします、教えて下さい
345ひよこ名無しさん:03/10/01 01:22 ID:???
>>344
窓の手使え。
346ひよこ名無しさん:03/10/01 01:22 ID:???
ダウンローダー使ってみるとか。
347344:03/10/01 01:33 ID:50YyE5Bo
>>345
窓の手?それは何ですか?

>>346
ダウンローダーですか?今ちょっとそれを検索してみた
んですが、これはその動画のアドレスがわからないと意味がないやつですかね?


348ひよこ名無しさん:03/10/01 01:34 ID:CWSJcpCC
                                 | |::::::::::::::::::::::::       |
      /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     |
     / 冫、)          / 冫、)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |  ` /          |  ` /              | |::::::::::::::::::::::::       |
   ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |             |
    |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |             |
    |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |             |
   /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |             |
   |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | | http://www.google.co.jp/  |
   |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___   |
   |::::||::|   |>>347 /   |::::||::|.                | |         (_o_o_o.)  |
    | / | |   / 冫、)   | / | |               | |_______ハ___|
   // | |   |  ` /   // .| |               | |       /    /  |
  //  | |   | /| |   //  .| |                | |.     ./     /   |
//   | |   // | |   //   | |                | |   /       /   |
U    U  U  .U  .U     U               | |  /       /    |
349ひよこ名無しさん:03/10/01 01:38 ID:3rCKiG3o
WinXP IE6ですが、ウィンドウの下の灰色の余白
(リンクになっているところをポイントするとURLやメルアドが出たり、
サイトによってはメッセージが表示されたりするところです)
を表示させたり消したりするにはどこで設定すればよいのでしょうか?
350ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 01:38 ID:???
      /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     |
     / ・3・)          / ・3・)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |    /          |    /              | |::::::::::::::::::::::::       |
   ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |             |
    |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |             |
    |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |             |
   /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |             |
   |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | | http://www.google.co.jp/  |
   |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___   |
   |::::||::|   |>>347 /   |::::||::|.                | |         (_o_o_o.)  |
    | / | |   / ´_ゝ`)   | / | |               | |_______ハ___|
   // | |   |   /   // .| |               | |       /    /  |
  //  | |   | /| |   //  .| |                | |.     ./     /   |
//   | |   // | |   //   | |                | |   /       /   |
U    U  U  .U  .U     U               | |  /       /    |
351ひよこ名無しさん:03/10/01 01:39 ID:???
>>349
窓の手使え。
352ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 01:41 ID:???
      /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     |
     / ・3・)          / ・3・)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |    /          |    /              | |::::::::::::::::::::::::       |
   ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |             |
    |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |             |
    |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |             |
   /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |   窓の手      |
   |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | |  Thanks猪川  |
   |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___   |
   |::::||::|   |>>349 /   |::::||::|.                | |         (_o_o_o.)  |
    | / | |   / ´_ゝ`)   | / | |               | |_______ハ___|
   // | |   |   /   // .| |               | |       /    /  |
  //  | |   | /| |   //  .| |                | |.     ./     /   |
//   | |   // | |   //   | |                | |   /       /   |
U    U  U  .U  .U     U               | |  /       /    |
353ひよこ名無しさん:03/10/01 01:42 ID:???
>>349
メニュー→表示
354ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 01:43 ID:???
      /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     |
     / ・3・)          / ・3・)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |    /          |    /              | |::::::::::::::::::::::::       |
   ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |             |
    |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |             |
    |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |             |
   /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |             |
   |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | |  Thanks >>353   |
   |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___   |
   |::::||::|   |>>349 /   |::::||::|.                | |         (_o_o_o.)  |
    | / | |   / ´_ゝ`)   | / | |               | |_______ハ___|
   // | |   |   /   // .| |               | |       /    /  |
  //  | |   | /| |   //  .| |               | |.     ./     /   |
//   | |   // | |   //   | |                | |   /       /   |
U    U  U  .U  .U     U               | |  /       /    |
355349:03/10/01 01:44 ID:???
>>351
>>353
ステータスバーっていうんですね。
解決しました。ありがとうございました。
356ひよこ名無しさん:03/10/01 01:45 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
357ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 01:46 ID:???
      /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     |
     / ・3・)          / ・3・)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |    /          |    /              | |::::::::::::::::::::::::       |
   ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |             |
    |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |             |
    |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |             |
   /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |  Thanks >>353  |
   |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | |      >>351 >>356
   |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___   |
   |::::||::|   |>>349 /   |::::||::|.                | |         (_o_o_o.)  |
    | / | |   / ´_ゝ`)   | / | |               | |_______ハ___|
   // | |   |   /   // .| |               | |       /    /  |
  //  | |   | /| |   //  .| |               | |.     ./     /   |
//   | |   // | |   //   | |                | |   /       /   |
U    U  U  .U  .U     U               | |  /       /    |
358ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 01:51 ID:???
(・3・) アルェーなんか誰もいないから誰かのまねデモするか・・
359ひよこ名無しさん:03/10/01 01:52 ID:bEuJh8aW
(・3・) あのーすいません。
    windowsの終了の仕方が分からないんですけど。
360ひよこ名無しさん:03/10/01 01:52 ID:???
このAAムチャクチャおもろいなw
361ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 01:53 ID:bEuJh8aW
>>359
(・3・) スタート→終了オプション→電源を切るでOKだYO-
362ひよこ名無しさん:03/10/01 01:53 ID:???
>>359
       >>1を読めって何度云われれば!!
       理解できるんだ!!この馬鹿がぁ!! ゴルァ!!


              _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        逝って良し!! |#・3・).|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆  ボッコン!!
            ∪ ∪      (・3・)
363ひよこ名無しさん:03/10/01 01:54 ID:???
(・3・) あのーすいません。
    パソコンの仕方が分からないんですけど。
364ひよこ名無しさん:03/10/01 01:54 ID:???
>>361
自作自演するときはIDくらい消しましょうね(ワラ
365ひよこ名無しさん:03/10/01 01:55 ID:???
>>363
       >>1を読めって何度云われれば!!
       理解できるんだ!!この馬鹿がぁ!! ゴルァ!!


              _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        逝って良し!! |#・3・).|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆  ボッコン!!
            ∪ ∪      (・3・) アルェー
366ひよこ名無しさん:03/10/01 01:55 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
367ひよこ名無しさん:03/10/01 01:55 ID:???
>>359
>>361

ワロタ
368ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 01:55 ID:???
(・3・) アルェー みんな真似だYO- 覚えてないNO-
369ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 01:58 ID:???
(・3・) なんでもないYO-
370ひよこ名無しさん:03/10/01 02:00 ID:rpTVLhGb
さっきまで動いていたHDDが急に動かなくなってしまいました。
修理って出来るんですか?
371ひよこ名無しさん:03/10/01 02:01 ID:???
早く質問せんかカス共
372ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 02:01 ID:???
      /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     |
     / ・3・)          / ・3・)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |    /          |    /              | |::::::::::::::::::::::::       |
   ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |             |
    |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |             |
    |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |  Thanks       |
   /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |>>367>>353 >>366 |
   |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | |      >>351 >>356
   |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___   |
   |::::||::|   |>>349 /   |::::||::|.                | |         (_o_o_o.)  |
    | / | |   / ´_ゝ`)   | / | |               | |_______ハ___|
   // | |   |   /   // .| |               | |       /    /  |
  //  | |   | /| |   //  .| |               | |.     ./     /   |
//   | |   // | |   //   | |                | |   /       /   |
U    U  U  .U  .U     U               | |  /       /    |

(・3・) 誰もいないYO-

|)彡 サッ
373ひよこ名無しさん:03/10/01 02:01 ID:???
>>370
電気屋もって池
374ひよこ名無しさん:03/10/01 02:05 ID:eQi7KoLV
open jane doe、internet explorer、beckyを
全て起動しているとします。
すると、例えばjaneを見ていると、急にターゲット(?)がinternet・・・
に移ってしまいます。
また一方で、beckyでメールを書いている途中で、
急にターゲットがjaneの方に移り、メールを書くのが否応なく中断されてしまいます。
どうしてこんな現象が起きるのか全くわかりません。
何分か置きに定期的にターゲットが変わるようです。
解決方法教えてください。

OS:Windows Meです。
PCはFMVです。

375349:03/10/01 02:05 ID:???
先ほどはありがとうございました。

>>372 ぼるじょあさん
すみません、どういう意味なのでしょうか?
376ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 02:05 ID:???
      /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     |
     / ・3・)          / ・3・)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |    /          |    /              | |::::::::::::::::::::::::       |
   ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |             |
    |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |             |
    |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |  Thanks       |
   /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |>>367>>353 >>366 |
   |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | |      >>351 >>356
   |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___   |
   |::::||::|   |>>349 /   |::::||::|.                | |         (_o_o_o.)  |
    | / | |   / ・3・)   | / | |               | |_______ハ___|
   // | |   |   /   // .| |               | |       /    /  |
  //  | |   | /| |   //  .| |               | |.     ./     /   |
//   | |   // | |   //   | |                | |   /       /   |
U    U  U  .U  .U     U               | |  /       /    |
377ひよこ名無しさん:03/10/01 02:05 ID:rpTVLhGb
電気屋で直るんですか?
HDD増設してるときに、誤って衝撃を与えてしまったのが原因だと思うのですが・・・
378ひよこ名無しさん:03/10/01 02:06 ID:???
>>370
HDD中が壊れていたら、無理そう。
379ひよこ名無しさん:03/10/01 02:06 ID:OVdPJfRW
アップローダーにuploadできません
uploadを施行しても、なぜかリロードされるだけです
これは何かの設定の問題でしょうか?

OSはXP Home Editionです
380349:03/10/01 02:06 ID:???
もしかして僕も「ぼるじょあ」になれと言う意味でしょうか?
381ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 02:06 ID:???
>>375
(・3・) お礼を言うっていう事だと思うYO- 
382ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 02:07 ID:???
>>380
(・3・) もうなにがなんだかわからないYO−
383ひよこ名無しさん:03/10/01 02:08 ID:rpTVLhGb
>>378
中が壊れているというのはどういった状態なのでしょうか?
384ひよこ名無しさん:03/10/01 02:08 ID:YBXEWJG1


みなみです。

一度、見ていただけませんか?

http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai

385ひよこ名無しさん:03/10/01 02:09 ID:???
>>379
「インターネットオプション」「セキュリティ」などを既定の設定から変更していませんか。
386349:03/10/01 02:10 ID:???
失礼しました。
>>356さん
>>366さん
>>367さん
ありがとうございました。
改めまして
>>351さん
>>353さん
助かりました。ありがとうございました。
>>ぼるじょあさん
ありがとうございました。

387ひよこ名無しさん:03/10/01 02:11 ID:???
>>384
見れと言われて簡単に見れる世界じゃないことは判っとるだろう?
388ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 02:13 ID:???

      /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     ☆
     / ・3・)          / ・3・)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     |    /          |    /              | |::::::::::::::::::::::::       :::::::::::::::::::::
   ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |              
    |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |                   
    |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |              
   /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |http://www.raus.de/crashme/' 
   |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | |                    
   |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___  
   |::::||::|   |>>384 /   |::::||::|.                | |         (_o_o_o.) 
    | / | |   / ´_ゝ`)   | / | |                | |_______ハ_________
   // | |   |   /   // .| |               | |       /    /   
  //  | |   | /| |   //  .| |               | |.     ./     /  
//   | |   // | |   //   | |                | |   /       /  
U    U  U  .U  .U     U               | |  /       /   
389ひよこ名無しさん:03/10/01 02:14 ID:???
ぼるじょあさん、サインください。
390ひよこ名無しさん:03/10/01 02:14 ID:???
>>383
磁気ヘッドが折れたとか。基本的にHDDの駆動部分を開ける修理は出来ない。
391ひよこ名無しさん:03/10/01 02:14 ID:CMvK9guV
Windows2000って98やXPにあるデスクトップテーマって導入できないのでしょうか???
392ひよこ名無しさん:03/10/01 02:15 ID:rpTVLhGb
>>390
そういうのってどうやって判断するのでしょうか?
つないでも認識しなくなってます
393ひよこ名無しさん:03/10/01 02:17 ID:???
>>392
認識しないことで判断する
394ひよこ名無しさん:03/10/01 02:18 ID:???
>>391
ない。
もともとオフィスユースを想定してるからね
395ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 02:18 ID:???
      /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     ☆
     / ・3・)          / ・3・)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     |    /          |    /              | |::::::::::::::::::::::::       :::::::::::::::::::::
   ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |              
    |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |                   
    |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |      thanks!!!        
   /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |  >>389>>383>>386
   |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | |                    
   |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___  
   |::::||::|   |>>388 /   |::::||::|.                | |         (_o_o_o.) 
    | / | |   / ´_ゝ`)   | / | |                | |_______ハ_________
   // | |   |   /   // .| |               | |       /    /   
  //  | |   | /| |   //  .| |               | |.     ./     /  
//   | |   // | |   //   | |                | |   /       /  
U    U  U  .U  .U     U               | |  /       /   
396ひよこ名無しさん:03/10/01 02:19 ID:???
ハンゲームやろうと、ログインして部屋に入ろうとしたら、

”現在のセキュリティー設定では、このページのActiveXコントロールは実行できません”

とか突然出まして。特に何かしたとか覚えは全然ないんですけど・・。
Win98SE IE6です。
397ひよこ名無しさん:03/10/01 02:19 ID:rpTVLhGb
ということは物理的に壊れてしまったんですね・・・
398ひよこ名無しさん:03/10/01 02:19 ID:???
>>395
いい加減それ飽きた
399ひよこ名無しさん:03/10/01 02:20 ID:???
>>396
スパーハカーにやられたな・・・
400ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 02:21 ID:???
>>398
(・3・) ゴメソ・・・。
401ひよこ名無しさん:03/10/01 02:21 ID:???
>>392
どの段階で認識しない?
デバイスドライバでの表示は?
BIOSでの表示は?
増設ということは、
内蔵/外付け?
接続ケーブルは確認したか?
内蔵ならば、マスター/スレーブの設定とか。
外付けならば、usbとかieeeとかの設定は?
402ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 02:21 ID:???
>>399
(・3・) 僕もそう思うYO-
     これはハカーの攻撃だと思うYO−
403379:03/10/01 02:21 ID:OVdPJfRW
>>385
多少変更していると思います
色々いじってみたのですが、わかりませんでした
具体的にどの点が問題かわかるでしょうか?
404391:03/10/01 02:23 ID:CMvK9guV
>>394

思いついてWindowsFaQのペ−ジに行ったらあるんだって。

ファイル名を指定して実行で Themes と打ち込んだら
デスクトップテーマ出てきたぞ。

テーマ自体は同梱されてないのでネットで落としてきます。
405ぼるじょあ ◆5K2.AoXojc :03/10/01 02:26 ID:???
>>363
(・3・) IDを出して、そこでー 誰かさんから貰い受けた技 『自作自演』ガ成り立つのだYO-
406ひよこ名無しさん:03/10/01 02:29 ID:???
>>403
私のところでは、2chとかYahooの検索とかのフォームの送信から次のページへ行かなくて、
いったん既定の設定に戻したら、正常だったので、
ひとつずつ、設定を変えてしばらく試して、これはOK、を繰返して、
cookieをダイアログで許可/不許可する設定が原因だと判別しました。
407379:03/10/01 02:38 ID:OVdPJfRW
>>406
レスありがとうございます
でもどうも上手くいきません・・・・
408ひよこ名無しさん:03/10/01 02:39 ID:???
>>407
どこのローダでも同じ感じ?
409379:03/10/01 02:41 ID:OVdPJfRW
>>408
はい。3箇所ほど試しましたが、同様です
410280:03/10/01 02:41 ID:o+WTtlI0
CPU / MEMORY/モデムの型番
ってなんですか?
調べても初心者中の基礎すぎてのってないんですよ・・・
教えてください
411ひよこ名無しさん:03/10/01 02:43 ID:???
412ひよこ名無しさん:03/10/01 02:44 ID:???
>>407
IEだけでも再起動してみれば
413ひよこ名無しさん:03/10/01 02:44 ID:???
ネットでいろいろ見てたら
「***アップデート** プライバシー プロテクション***」(英語)
っていう青いメッセージが時々ポップアップで出るんだけど
これはなあに?
414280:03/10/01 02:44 ID:o+WTtlI0
かなりサンクスです。
ありがとうございました
415379:03/10/01 02:47 ID:OVdPJfRW
>>412
IEの再起動とはブラウザを閉じて、再び開けば良いのでしょうか?
416ひよこ名無しさん:03/10/01 02:48 ID:???
>>415
はい、ブラウザの全部のウィンドウを閉じて
417410:03/10/01 02:50 ID:o+WTtlI0
CPUがどういうものかわかったんですが、
自分の使っているのを調べるときってどうすればいいんですか?
418ひよこ名無しさん:03/10/01 02:52 ID:???
>>417
AIDA32というプログラムを使うといいです。
日本語表示もできます。
Enterprize版というのを使ってください。
419379:03/10/01 02:52 ID:OVdPJfRW
>>416
やってみましたが出来ません・・・・・・
ううむ、一体・・・・・・

>>417
マイコンピュータを右クリックしてプロパティでいけると思います
420ひよこ名無しさん:03/10/01 02:52 ID:???
>>417

AIDAなんて使わないでもCPUなら
コントロールパネル→システムで分かる
421ひよこ名無しさん:03/10/01 02:53 ID:nublUKbm
どこで質問していいのわからずここで質問させてください。プロバメールって自分が
書いた本文以外に何も追加されませんか?ヤフーとかホットメールなどのフリーメールだと
本文以外に余計なものがつくのが嫌で。それとフリーメールで本文の他に勝手に
何もつかないような所ってないですよね?
422ひよこ名無しさん:03/10/01 02:53 ID:???
>>417
OSによりますが、「スタート」メニュー「プログラム」「アクセサリ」「システムツール」に
「システム情報」というツールが有ります。
423ひよこ名無しさん:03/10/01 02:54 ID:???
>>421
ホットメールをOutlookExpressで使う。
こうすれば、宣伝はない。
424410:03/10/01 03:00 ID:o+WTtlI0
ありがとうございます、この方法でモデム、メモリも確認できますか?
425ひよこ名無しさん:03/10/01 03:01 ID:???
>>424
とりあえず>>422をやってごらん。
それで分からなければ、もう一度。
426ひよこ名無しさん:03/10/01 03:03 ID:???
>>424
モデムは「システムのプロパティ」(ハードウェア)「デバイスマネージャ」でも分かる。
427410:03/10/01 03:06 ID:o+WTtlI0
モデムとメモリは見つけられたんですけど、
CPUがどこにあるのかわからりません・・・・・
教えてください
428ひよこ名無しさん:03/10/01 03:09 ID:???
>>427
CPUは「システム」の「全般」、「システム情報」の「概要」
429ひよこ名無しさん:03/10/01 03:20 ID:nublUKbm
たびたびすいません。ホットメールの受信サバーとか送信サバーとかはどこにのってるんですか?
430ひよこ名無しさん:03/10/01 03:21 ID:???
>>429
OEでアカウント設定すれば自動的にサーバー設定してくれるよ
431ひよこ名無しさん:03/10/01 03:23 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
432ひよこ名無しさん:03/10/01 03:24 ID:XNK8gEeS
FOX★の大量リンク踏んだらどうなるの?
害は無いの?
教えてくれ。
433432:03/10/01 03:30 ID:???
(n `д‘)ηマダネムイワァ
434ひよこ名無しさん:03/10/01 03:30 ID:???
>>432
どこで踏んだ?
435432:03/10/01 03:31 ID:???
ニュー速+で昨日踏んだ。
?がいっぱいの香具師を踏んだ。
436ひよこ名無しさん:03/10/01 03:34 ID:nublUKbm
>>430
OEのメールのアカウントの追加ってやると名前とかメールのアドレスとか
を入力した後に受信メールサーバーと送信メールサーバーとか入力する欄
がでてくるんですけどそこにはなんて入力すればいいんですか?
437432:03/10/01 03:36 ID:XNK8gEeS
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!

詳しく書いてくれ。
どうなるんだ?誰も知らないのか?
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
438ひよこ名無しさん:03/10/01 03:38 ID:???
>>436
まずホットメールのサイトでアカウント取った?
@hotmail.comのアドレスを入れると自動的になるはず。
439ひよこ名無しさん:03/10/01 03:39 ID:???
>>437
俺はみたわけではないから分からないが、
どうもこの間から流行っている
強制的にfusianasanで2chのどこかのスレッドに
書き込まれちゃうトラップみたいだな。

そんなに心配ないんではないか?

440432:03/10/01 03:41 ID:???
>>439
マジで!?
(´Д⊂ モウダメポ
441ひよこ名無しさん:03/10/01 03:45 ID:???
>>440
う〜ん
すべてのスレで、その部分があぼ〜んされているから真相は分からない

いったい何だったのだろうな
442ひよこ名無しさん:03/10/01 03:45 ID:nublUKbm
>>438 ごめんなさい。アウトルック エキスプレスというのじゃなくて
マイクロソフト アウトルックというやつなんですけどそちらじゃ駄目ですか?
443ひよこ名無しさん:03/10/01 03:47 ID:2IrWRB2R
最近OSを再インストールしたんですけどワードとか
エクセルが消えてしまいました。どこでダウンロード
できますか?
444ひよこ名無しさん:03/10/01 03:48 ID:???
>>442
Outlookでは無理みたいですね

どうしても宣伝抜きでフリーメールを使いたければ、
OE&ホットメールを使ってくださいませ

445ひよこ名無しさん:03/10/01 03:49 ID:???
>>443
面白い冗談ですね。

買ったPCにWordやExcelが最初から付いていたんだったら、
きっとインストールCDがあるはずですけれど。
446ひよこ名無しさん:03/10/01 03:50 ID:???
>>443
パソコンにMS-OFFICEのCD-ROMが添付されていませんでしたか
447432:03/10/01 03:52 ID:XNK8gEeS
>>441
気になるよ。
これってJAVASCRIPTでフシアナさんになるの?

それと、トラップ掛かった時って、
自分のPCではコレといって何も無かったように見えたけど大丈夫かな?
自動的に自分の画面に書き込みとか出てこないの?
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
448ひよこ名無しさん:03/10/01 03:54 ID:???
>>447
下痢トラップですからね。
449432:03/10/01 03:55 ID:???
>>448
意味分かんねぇよ。
(`皿´)ウゼー
450ひよこ名無しさん:03/10/01 03:56 ID:???
>>447

まあ、特に対策スレも立っていないようだし、
たいしたことないよ。
かりにIPさらされたとしても、それほど実害ないし。
451443:03/10/01 03:56 ID:2IrWRB2R
>>445-446
すみませんほんと何もわからない初心者な者で…
一度そのCD‐ROM探してみますね
どうもありがとございます
452ひよこ名無しさん:03/10/01 03:59 ID:???
>>447

ようやく見つけた
http://自主規制4.2ch.net|news.s12.自主規制.com/?????????????????????????????????????????????????????????????
これね?

踏んでみようかな、と・・・・
453ひよこ名無しさん:03/10/01 03:59 ID:???
>>449
なんだネタかよ。
マジレスして損した。
454ひよこ名無しさん:03/10/01 04:00 ID:???
>>453

いや、ネタではないみたいだ
455ひよこ名無しさん:03/10/01 04:03 ID:???
>>454
まじで?!
だって古い話だよ?
ブラスター宜しく今更って感じじゃね?
456ひよこ名無しさん:03/10/01 04:05 ID:???
実際
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064804383/136-137
FOX </b>◆DbqkAz7SWM <b><>age<>03/09/30 08:02 Jpa9iKsM<>  <br> ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓<><>YahooBB218134016164.bbtec.net<>218.134.16.164<>
FOX </b>◆QArQM3il2o <b><>age<>03/09/30 08:40 Jpa9iKsM<>  <br> ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓<><>YahooBB218134016164.bbtec.net<>218.134.16.164<>


こういう感じでアクセス規制&あぼーんされてるくらいだから、なんかあるんだろ
457ひよこ名無しさん:03/10/01 04:06 ID:???
>>456
だから既出の既出だろ。
458ひよこ名無しさん:03/10/01 04:08 ID:???
>>457

Blasterなの?
459432:03/10/01 04:14 ID:???
>>452
そうそれだ。
>>453
氏ね。
踏んでなかったらここに来るわけねぇーだろ。
460ひよこ名無しさん:03/10/01 04:17 ID:???
432=しょこり
461432:03/10/01 04:18 ID:XNK8gEeS
誰か踏んでどうなったか教えてくれ。
462432:03/10/01 04:21 ID:XNK8gEeS
誰か踏まないと参考にならないじゃないか!!
(〃*`Д´)どうしたらいいんだよぉ!
463ひよこ名無しさん:03/10/01 04:21 ID:???
ID:XNK8gEeS=ダニ
464432:03/10/01 04:25 ID:???
>>463
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
465ひよこ名無しさん:03/10/01 04:29 ID:???
かなり前から流行ってる
フォーム強制書き込みトラップとは違うのか?
466ひよこ名無しさん:03/10/01 04:30 ID:???
>>465
俺もそう思う。
騒いでいるダニはわかっていないらしい。
467ひよこ名無しさん:03/10/01 04:32 ID:???
>>466
なるほどw

馬鹿は相手してらんない
寝ようっと
468ひよこ名無しさん:03/10/01 04:35 ID:???
>>461
fusianasan書込みになってIPが分かってしまう、だったかなぁ
469ひよこ名無しさん:03/10/01 04:41 ID:H0lOWNJC
使用パソコンはNECのVALUESTAR NX
OS:WIN98 CPU:PentiumV550MHz
メモリ:192 HD:13Gです。

WIN98のサポートも終了してしまったので、
OS変えようと思うんですが、この環境で
XPに変えられますか?

 
470ひよこ名無しさん:03/10/01 04:45 ID:???
>>469
そのスペックは、ぎりぎり動く、という感じかも。
一番の問題は、サウンドボードなどのXP用ドライバが入手できるかどうか。
471ひよこ名無しさん:03/10/01 04:46 ID:???
>>469
そのスペックなら勿論入れられるけど、
無償サポート終了って言ってもね、
OSなんぞ別に慌てて入れ替える必要無しなのさ。
不自由していないんだったらね。
マシン買い換えた時でいいと思うし。
472ひよこ名無しさん:03/10/01 04:51 ID:???
>>469
リソース不足がイヤなだけなら、2kの方が無難のような気がする
XPは次のマシンでも遅くないんじゃね?
473ひよこ名無しさん:03/10/01 04:52 ID:???
>>469
来年の1月までサポートされるよ。
474ひよこ名無しさん:03/10/01 04:53 ID:???
IME2002なんですが、半角数字を変換なしで入力するにはどういう風に設定すればいいのでしょうか?
475ひよこ名無しさん:03/10/01 04:54 ID:???
>>473
あ、結局延びてんの?
476ひよこ名無しさん:03/10/01 04:55 ID:???
>>474
普通そうならないか?
477ひよこ名無しさん:03/10/01 04:55 ID:???
>>474
直接入力 [_A] ボタンまたは左上[半角/全角]キーのことですか。
478ひよこ名無しさん:03/10/01 04:55 ID:beTHtwpR
>>476
テンキーじゃない場合です・・・
479ひよこ名無しさん:03/10/01 04:58 ID:???
>>478
ノートだろ?
>>477じゃろ?ふつうじゃろ?
480ひよこ名無しさん:03/10/01 05:56 ID:NkOFn0+J
Wordで作成した文書22ページをメールに添付してISDNを使ってる知人に送ると受信が重すぎるから
ファイルを圧縮するようお叱りを受けました。
ファイルを圧縮して送るにはどうすれば良いのでしょうか?
481せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 06:01 ID:???
>>480右クリック→圧縮
482ひよこ名無しさん:03/10/01 06:12 ID:???
>>481
またすっとん狂な回答してやがるw
ライティングソフト無駄買いさせた頃から進歩なし
483ひよこ名無しさん:03/10/01 06:19 ID:???
>>480
ファイル圧縮ソフトが必要です。
XPなどはOS標準の機能も有り
右クリック「送る」「圧縮フォルダ」

圧縮ソフトがインストールされていれば >>481 さんのような方法もあります。
484480:03/10/01 06:39 ID:NkOFn0+J
>>483
ありがとうございます。
OSはWindows98SEです。
ファイル圧縮ソフトとはどこで手に入るのですか?
485ひよこ名無しさん:03/10/01 06:43 ID:???
>>484
LHMELTとかLhaplusとか
↓こういうところの「アーカイバー」とか「書庫」という項目です。
http://www.vector.co.jp/
http://www.forest.impress.co.jp/
486ひよこ名無しさん:03/10/01 06:45 ID:???
>>484
http://www.forest.impress.co.jp/archiver.html
ここで好きなの選んでね。
あと最初に>>1読んでOSとか書かないとわけわからん回答がつく可能性あるからちゃんと嫁
487ひよこ名無しさん:03/10/01 06:51 ID:o+WTtlI0
CPU / MEMORY/【プロバイダ名/回線/速度/モデムの型番/ルータの型番
ってどうやったら自分の確認できますか?
だれか教えてください
488ひよこ名無しさん:03/10/01 07:02 ID:???
>>487
ネタじゃない?
489ひよこ名無しさん:03/10/01 07:02 ID:???
>>487
Windowsだったら、マイコンピュータ右クリック「プロパティ」で
CPU名とメモリ量が分かる。
内蔵のモデムの型番(?)は、その先(ハードウェア)「デバイスマネージャ」

回線は、
ダイアルアップ(電話線を繋ぐ)
ADSL(電話線から枝分かれしてADSLモデム経由)
CATV、光ファイバー

プロバイダ名は、契約書を調べる。
プロバイダのメールアドレスを利用していれば、それからも分かる。
速度は回線によりだいたい分かる。ADSLは何Mプランとかもある。
外付けモデムやルータの型番は、機械のどこかに書いてある。
490ひよこ名無しさん:03/10/01 07:25 ID:???
おなじみの「フルーツメール」って知ってますか?
メルアドを登録して、送られてくるメールを受信するだけで
1メール=8円に換金できるよ★
メールはほぼ毎日送られてきます。
登録するだけで自動的に100円入り、1人紹介するごとに300円もらえます。

掲示板などに書き込んでおけば、いろんな人が登録してくれて
知らないうちにポイントがいっぱいたまるよ(゚ー゚*
あたしは大学生だけど、携帯代とか飲み代なんかけっこう、ココから賄ってます。

登録だけしておいても、損はないと思うよ☆
※年会費等は一切かかりません。

http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1870854
491ひよこ名無しさん:03/10/01 07:29 ID:bF7PI4eC
読むだけビジネス
http://truth2214.fc2web.com/index.html
492469:03/10/01 08:13 ID:udZDAaQO
さきほどOSのことで質問した者です。
使用パソコンはNECのVALUESTAR NX
OS:WIN98 CPU:PentiumV550MHz
メモリ:192 HD:13G

自分のこの環境なら、やはりWIN2000の方が
無難ですかねぇー。なにしろOS変えるなんて
やったことないもので・・・
なるだけ簡単にできるなら2000でも問題ないです。
XP用のいろんなドライバを手に入れるのは、
そんなに困難なものなのですか?
なにかそういったこと勉強できるサイトがあれば
教えてほしいのですが・・

493ひよこ名無しさん:03/10/01 08:14 ID:y0s7ExBZ
VAIOのMXをつかってるものですが、教えていただきたいことがあります。
昔のビデオの映像をパソコンにとりこんでから、DVD-Rに焼きたいのですが
映像の取り込みかたがわかりません。。。
パソコンの背面にはVHF端子端子はついているのですが赤白黄色の入力端子は
ありません。
何のソフトを使えば出来るでしょうか?
教えていただきたいです。。。
494ひよこ名無しさん:03/10/01 08:19 ID:???
495ひよこ名無しさん:03/10/01 08:25 ID:???
>>492
WinXP用やWin2000用ドライバがNECのサイト(法人向けとかでも)に
有ればいいですが……
googleで自分と同じ機種のOSを変えた人のHPとか探してください。
496ひよこ名無しさん:03/10/01 08:28 ID:rkN3ye6o
先日起動しようとしたらうんともすんとも言わなくなり
電源が逝ったかと思って取り替えたところ問題なく動きました。
しかし取り替えて2日経った今、電源を入れるとDVD-ROMのランプが
ひたすら点滅したり(リセットも効かなくなって後ろのスイッチを切るしかなくなります)
すぐに落ちたりしてしまいます。
何度かやっていると普通に起動するのですが・・・何が悪いのでしょうか・。

OS:Windows2000 マザーボード:AK75 CPU:AthlonXP2000+
メモリ:DDR SDRAM 256+512 電源:SS-350FS 前の電源:ATX-1125B
497ひよこ名無しさん:03/10/01 08:29 ID:???
>>492
スペック的にも微妙。あとここでそんなこと聞く状態でその行為は無謀
新しいの買え。
498藪パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/01 08:30 ID:???
499ひよこ名無しさん:03/10/01 08:30 ID:???
>>496
電源が外れだった。
500藪パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/01 08:33 ID:???
>>496

Blasterかその亜種に感染してるのかも?
ウィルスチェックしてください。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/blaster.asp
501ひよこ名無しさん:03/10/01 08:42 ID:???
>>496
DVD-ROMをはずしても同じ?
502ひよこ名無しさん:03/10/01 08:57 ID:+/XeFUpz
IntelliPointソフトウェアVersion4.11をインストールしようとしているのですが、
「ファイル C:\WINDOWS\TEMP\_is70A1\1041.MST の読み込みに失敗しました。このファイルが存在するかどうか、およびこのファイルへのアクセス権があるかどうかを確認してください。」
と言われ、無い事を確認し、再度インストールしようとすると何回もこれと同じような事を言われ続けます。どうすれば良いでしょうか?

OSはMeでマウスはマイクロソフトオプティカルです。よろしくお願いします。
503ひよこ名無しさん:03/10/01 09:00 ID:???
504ひよこ名無しさん:03/10/01 09:10 ID:???
>>502
QA [Game & Hardware] IntelliPoint のセットアップ中に "1041.mstの読み込みに失敗" と表示された場合の対処方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FT008%2F2%2F46.asp
505ひよこ名無しさん:03/10/01 09:13 ID:3R7a5yus
>>503
そちらのHPに行ってDLした物はインストールできました
>>503-504
どうもありがとうございました。
506ひよこ名無しさん:03/10/01 09:13 ID:mJ/fnU+i
古いパソコンのCONPAQ PRESARIO 2240があるのですが、LAN構築を機に復活させようと思ってます。
メモリは32MBなので出来ればSIMMの64MBのメモリをジャンク市かヤフオクで探して増設し、96MB
にできればいいなと思っています。
問題は現在ついてるHDDが2.1GBなのでHDDを80GBに交換したいのですが、この機種はHDDの容量の
上限8GBの制約をクリアしてる機種かどうかわからないので困っています。
どなたかそのことについて教えてください。
インストールしてあるOSはWindows95ですが、もし80GBのHDDと交換可能ならHDDを購入するときに
Windows98のOEM版を購入するつもりです。
507ひよこ名無しさん:03/10/01 09:15 ID:s0WMA7h+
串を刺して診断くんで確認してもREMOTE_ADDRが変わりません
どうすればいんでしょうか・・・何が間違ってるのか・・・
508ひよこ名無しさん:03/10/01 09:15 ID:???
>>506
その時代のPCでは容量の壁が2つ3つひかえてるんで、ATAボード買ってくれ。
完全確実だ。さらにOSはそっちにインストールすればパフォーマンスも上がる。
509ひよこ名無しさん:03/10/01 09:15 ID:nO9dGmjs
 ギコナビで板更新しようとしたら
ダウンロードが失敗しました[403]
になります。
 どうしてでしょうか?
510ひよこ名無しさん:03/10/01 09:16 ID:???
>>507
漏れ串だろ。串なんかどうでもいい。専用スレ行け。

>>509
板更新用URLを変えてみろ。
511ひよこ名無しさん:03/10/01 09:16 ID:???
>>509
オマエが馬鹿だからだろ。
512506:03/10/01 09:24 ID:mJ/fnU+i
>>508
すいませんがATAボードとは何なのか教えてください。
513ひよこ名無しさん:03/10/01 09:26 ID:???
これが有名なオウム返しでつね。
514508:03/10/01 09:31 ID:???
515愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 09:31 ID:???
皆様おはようございます
今日も質問受付ます
どなた様もお気軽にどうぞ
(ヤマダ電器と名古屋と甘納豆の質問歓迎します
516ひよこ名無しさん:03/10/01 09:32 ID:P3v57Zxg
宜しくお願いします。
使用OS(Windows XP)
インターネットに関する質問 接続形態(ADSL)
プロバイダ名(北電FITWEB)
ブラウザの名称とバージョン(2chtubo IE バージョンはわかりません。)

あるサイトへアクセスすると、「ランタイムエラーが発生しました。デバッグしますか? エラー:アクセスが拒否されました。」
という表示が出ます。指示に従ってデバッグしようとしても「エラー:アクセス拒否」が出て、
継続しようとしても 「エラー」でどうにもなりません。
「デバッグしますか」に対し「いいえ」としても、繰り返し同じ表示(デバッグしますか)がでてきます。
諦めてそのサイトを閉じようとしても出来ず、強制終了するしかないこともしばしばです。
どうしたらよいのでしょうか?
  
517508:03/10/01 09:32 ID:???
>>512
http://www.iodata.jp/prod/interface/ide/2003/uide-133r-l/index.htm
うぜぇ。これだ。買え。説明書読め。わからんことはサポートに電話しろ。
518508:03/10/01 09:35 ID:???
>>516
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com%2Fjapan%2Fsupport%2Ftalk%2FJNL000%2F0%2F71.asp
2chtuboってローカルプロクシだろ?アクセス拒否が出るならプロクシ外せ
519愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 09:35 ID:???
>>516
そこのサイトはあきらめるわけにはいかないのですかね
520愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 09:39 ID:???
質問受付ます
どなた様もお気軽にどうぞ
521516:03/10/01 09:39 ID:P3v57Zxg
レスを有り難うございます。
アクセス拒否が出るのは2CHtubo導入以前からです。
エラーがでるサイトはいくつかあるし、必要なので困ってます。
522508:03/10/01 09:40 ID:???
>>520
消えろ。

>>521
いいからはやくインターネットオプションの設定を変えろ。
523506:03/10/01 09:41 ID:nBWQ8vbT
>>517
新たな端子を差し込むスロットルが1つしかないので、それを差し込むとLAN端子が差し込めず
LANができなくなるのでだめです。
他に良い方法はないものでしょうか?
524516:03/10/01 09:42 ID:P3v57Zxg
>>518
すみません、うっかりしてました。教えてくださったサイトへ行ってきます。
有り難うございました。
525愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 09:43 ID:???
>>521
それはお困りですね、どうすればいいのか
私にはわかりませんです、申し訳ございません
526516=521:03/10/01 09:44 ID:P3v57Zxg
>>525
有り難うございました。これで失礼します。
527508:03/10/01 09:45 ID:???
>>523
じゃ、ダメだ。捨てろ。
528愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 09:45 ID:???
>>526
いえいえ、お役に立てずすみませんでした
また来て下さいね
529愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 09:46 ID:???
質問受付ます
どなた様もお気軽にどうぞ

530508:03/10/01 09:46 ID:???
>>528
こら。わかんねーならレスするな。こっちが聞いてやってたのに半端な状態で
帰しやがって。おまえ本当に迷惑だな。
531ひよこ名無しさん:03/10/01 09:49 ID:ScNIAI+4
カードリーダーって何に使う物なんですか?
友達からもらったのですがよくわかりません。
532ひよこ名無しさん:03/10/01 09:50 ID:N6XDLFUZ
2台目のパソコンを購入しました。
それで、古いPCと新しいPCのデータの共有をしたいのでLANで繋ぎたいのですが、
どうしたらいいのでしょうか。
古いのはWindows2000、新しいのはWindowsXP Homeです。
あと、ルータがあります。ルータ経由で繋ぐことは可能でしょうか。
御教示下さいます様お願いします。
533ひよこ名無しさん:03/10/01 09:51 ID:on2wD+Za
adaptecのASPIドライバv4.71.2をインストールしたんですが、PC再起動後からCDトレイが開かなってしまいました
(http://www.adaptec.com/worldwide/support/driverdetail.html?sess=no&language=English+US&filekey=aspi_471a2.exe
これのインストール前はWindows標準のを使用で正常に動作していました
デバイスマネージャーを見ると、CDドライブは正常に動作してると表記されています

他の4.70や4.60のバージョンにしてみましたが、直りませんでした
どうすれば直るのでしょうか?よろしくお願いします。

環境
w2ksp4
Plextor CDR PX-W4012A
534愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 09:51 ID:???
>>531
それはデーターを読み取る物ですよ
535508:03/10/01 09:51 ID:???
>>532
http://www.rodry.net/
ここと、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
ここ読みな。ルータはHUB内蔵タイプか?
536508:03/10/01 09:52 ID:???
>>533
デバイスマネージャから該当ドライブ削除して再起動してみろ
537愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 09:55 ID:???
>>533
よくわかりません
すみませんです
538532:03/10/01 09:56 ID:N6XDLFUZ
>>535
ご回答アリガd御座いました。
ルータのページ見たらスイッチングHUB内臓とありましたのでそれは大丈夫っぽいかと思います。
そのサイトを見て勉強してみます。
539愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 10:02 ID:???
質問受付ます
どなた様もお気軽にどうぞ
540ひよこ名無しさん:03/10/01 10:02 ID:ZqRKC9oq
Windows2000ProでOSに最初から入ってるピンボールゲームをフルスクリーンでプレイして
終了するとデスクトップの壁紙が小さくなってデスクトップに出してるショートカットアイコンも
通常縦に9個ずつ並んでいるのが11個になったりします。そのたびにデスクトップで
右クリック>プロパティで壁紙の設定をしなして戻してるのですがこんなことしなくてもいいように
したいのですがどうすればいいですか?
541533:03/10/01 10:12 ID:???
>>536さん
ありがとうございました。

デバイスマネージャーでCDドライブを削除して再起動だけでは、ダメだったので
一度、IDEケーブルと電源を抜いて再起動を繰り返したら
無事に動作してくれました。
542愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 10:12 ID:???
>>540
しばらくお待ちください
回答者の皆様が対策を探しに行ってますので
私にはわかりません

私もピンボール好きでしたよ
543496:03/10/01 10:14 ID:rkN3ye6o
お答えくださった方ありがとうございます。
>>499
_| ̄|○

>>500
ウィルスには感染していないようです。

>>501
DVD-ROMをはずしても(電源から出てるコードを抜けばいいんですよね)
同じく動きません。
544499:03/10/01 10:20 ID:???
>>543
やっぱ外れじゃねーか
545愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 10:21 ID:???
質問受付ます
どなた様もお気軽にどうぞ
546ひよこ名無しさん:03/10/01 10:28 ID:???
>>543
最小構成にして1つずつパーツを確認していくしかないな。
自作の基本だけど。
547愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 10:36 ID:???
まことに勝手ながら午前の部は
ただいまの時間をもちまして終了
させていただきます
ご質問ありがとうございました

また夕方来ますね
548ひよこ名無しさん:03/10/01 10:50 ID:???
もうくるな
549ひよこ名無しさん:03/10/01 10:58 ID:???
windows98

IEを見るのにスーパーバイザパスワードが必要だと出るのですが、パスワードを忘れてしまいました。


何かいい方法はないでしょうか それともIBMに電話するしかないでしょうか
550ひよこ名無しさん:03/10/01 11:02 ID:nc2xvIw6
質問です。
ユーザープロファイルのユーザー名を変更するには
どうすればよいですか?
OSはMeです。
551ひよこ名無しさん:03/10/01 11:03 ID:ucaya5hV
携帯で2ちゃんに、カキコするには
どうすんの?
552ひよこ名無しさん:03/10/01 11:25 ID:5yoz9TXl
ネットで見ている特定の画面を画像で保存するにはどうすればよいでしょうか?
553533:03/10/01 11:31 ID:???
>>549
それはNorton Internet Securityの機能。
ttp://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_index.html
を開き、自分のPCで使ってるソフトの検索ページに行き「パスワード」で検索

>>552
保存したい画像の上で右クリックして「画像を保存」を選択
554ひよこ名無しさん:03/10/01 11:31 ID:???
>>552
ctrl+Prtscでコピーしてペイントで貼り付け
555ひよこ名無しさん:03/10/01 11:32 ID:???
>>551
2chのTOPにimode版のリンク無かったか?

>>552
PrintScreen押して貼り付け
556ひよこ名無しさん:03/10/01 11:33 ID:Ei/ysQdZ
>>554
altじゃないの?
557ひよこ名無しさん:03/10/01 11:51 ID:eexvpZNQ
当方meです。
サイトを開く時、今日に限って重いのです。
特定のサイトだけでなく、どこでも重い状態です。
考えられる原因及び対処法などを教えて頂けないでしょうか?
558ひよこ名無しさん:03/10/01 11:53 ID:???
>>557
回線が重い
ISPにゴラァ電話
559557:03/10/01 11:55 ID:eexvpZNQ
>>558
ISPとは?パソコンの問題ではないのですか?
560ひよこ名無しさん:03/10/01 11:56 ID:2fudRT2f
XPでシャットダウンしたときに「設定を保存しています」状態で固まってしまうんですが
これはどうすればいいんでしょうか?
561ひよこ名無しさん:03/10/01 11:57 ID:76hWWc8x
右クリックの新規作成に登録されている物を変更するにはどこをいじくればいいんでしょうか?
いらん物まであるので、これを消してスッキリしたいんです。
562ひよこ名無しさん:03/10/01 11:58 ID:???
>>560
winfaq
563ひよこ名無しさん:03/10/01 11:58 ID:???
564ひよこ名無しさん:03/10/01 11:59 ID:???
>>561

「窓の手」に設定画面あります
565ひよこ名無しさん:03/10/01 12:00 ID:???
次の質問は「窓の手って何ですか?」
566おはよございます!!:03/10/01 12:09 ID:0tTodU87
突然申し訳ありませんが、日本でも、人気大爆発寸前のマネーゲームを紹介させてください!!

嘘のような本当のようなお話!必要なのは3000円のみ!
これはリピート・スリーRと呼ばれるビジネスゲームです。
「3人の参加者の口座に1000円ずつ振り込むだけで、数週間ごには大金が手に入る!」というものです。
☆参加方法☆
(1)まずは3人の口座に1000円ずつ振り込みます。
      必ずATM(振込機)で。
  東京三菱銀行  渋谷明治通支店  3653103
  UFJ銀行     木場深川支店    1302175
  三井住友銀行  飯田橋支店      1483701
     ※必ずATM(機械)で振り込んでください。
(2)3人の一番上の人を削除します。
  そしてリストの一番下に貴方の口座を加えておけば順位繰り上がります。
(3)後はこれを掲示板やメールで伝言していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
  一週間くらいして口座を確認してみてください、ビックリするくらいの入金があります。
(4)3人の口座の一番上は絶対に削除してください。 そうしないと、法に触れます。1人が抜け、1人(あなた)が入るわけですから。
  送金せずの参加は必ずわかります。トラブルになりますので、必ず送金してから参加して、安心してガッポリ!!

 無限連鎖講「ねずみ講」について、条文によれば、後順位者が入ることにより先順位者が順次そのシステムの権利が無くなると言う事で、このシステムだと「無限連鎖講の防止に関する法律」には触れないと言うことでした。安心して参加してみてください。
------------------------------------------------------------
このメールのそのほかの部分はこのままで結構です。

まるで釣りしてるみたいで....餌をつけて待ってるって感じで...餌を撒くポイント選びがセンスです。
イカ釣りした事はありますか?? ポイントを見極め、数時間後に 一気にレールを巻き上げる!!
ポイントによっては 何十杯もイカが釣れてます。 魚群探知機は あなたのセンスです!☆☆☆

今すぐ 始めましょう!! こういうのもタイミングが全てです。迷わずやりましょう! やればわかるさ!!☆
567ひよこ名無しさん:03/10/01 12:13 ID:JYqxwG5e
アウトルックエクスプレスを使用しています。
メールの保存を行いたいのですが、一括保存の方法はあるのでしょうか?
一通ごとの保存方法は分かるのですが……。
568ひよこ名無しさん:03/10/01 12:14 ID:???
>>567
氏ね
569ひよこ名無しさん:03/10/01 12:15 ID:???
570ひよこ名無しさん:03/10/01 12:15 ID:???
>>567
氏ね。
571ひよこ名無しさん:03/10/01 12:16 ID:???
>>567
氏ね。
572ひよこ名無しさん:03/10/01 12:17 ID:???
>>567
氏ね
573ひよこ名無しさん:03/10/01 12:18 ID:???
>>567
氏ね
574ひよこ名無しさん:03/10/01 12:20 ID:PZYbN/7n
1分間の動画を30秒x2で分けたいのですが、
動画を切るようなフリーソフトってあるのでしょうか?
575ひよこ名無しさん:03/10/01 12:21 ID:???
>>574
ああ
576ひよこ名無しさん:03/10/01 12:21 ID:???
>>574
あるかないかだけの話だろ?
んなら、ある。
577ひよこ名無しさん:03/10/01 12:21 ID:???
>>574
てめぇで探してみろ。
578ひよこ名無しさん:03/10/01 12:22 ID:PZYbN/7n
>>576
おお、ありますか
どうもありがとうございました
579ひよこ名無しさん:03/10/01 12:22 ID:???
>>578
氏ね
580ひよこ名無しさん:03/10/01 12:24 ID:ucaya5hV
ねー
携帯でカキコは、どうなったの?
581ひよこ名無しさん:03/10/01 12:25 ID:???
>>580
君はアク禁になったんだよ
582ひよこ名無しさん:03/10/01 12:25 ID:???
>>580
氏ね
583ひよこ名無しさん:03/10/01 12:27 ID:LTtQolzX
古いパソコン(CDーロムしかつかえない)のデータ
(140MBのファイル1個)を
新しく購入したパソコンに引き継がせたい場合
CDを記憶媒体として引き継がせる以外に
何かいい方法ってありますか?

古いパソコンはSOTECのe-oneです。
母にネットを教えたくて、今まで愛用していた
この子を送ろうと思うのですが、大事にしているデータを
引き継がせたくて。

どなたか教えてください。




584ひよこ名無しさん:03/10/01 12:33 ID:???
>>583
分割してフロッピー
PCとPCを繋げる。
HDD引っこ抜いて一時移植

好きなの選べ
585ひよこ名無しさん:03/10/01 12:35 ID:???
>>583
圧縮ソフトで30個に分割して添付メールで送れ。
586ひよこ名無しさん:03/10/01 12:42 ID:ucaya5hV
ねー
携帯でカキコは、どうなったの?
587ひよこ名無しさん:03/10/01 12:45 ID:???
>>583
USBが使えるんだったら256MBくらいのUSBメモリ買って移動させたら?
588ひよこ名無しさん:03/10/01 12:50 ID:???
>>583
クロスケーブルでつなげるのが一番安上がりか…。
MXで転送するってのもありかな。


珍しいMXの合法的な利用法だな・・・・
589ひよこ名無しさん:03/10/01 12:51 ID:???
>>588
それならまだftpサーバー立てるほうが楽だろ
590ひよこ名無しさん:03/10/01 12:52 ID:???
>>583
古いパソコンでネットにつないで
ファイルにパス掛けといて
友達に一時的に預かってもらう
新しいPCでそれを受け取る
591ひよこ名無しさん:03/10/01 12:53 ID:k4Ti5ice
すみません。教えて下さい。
半角板で、画像をクリックすると、[megapinku]というサイトに
誘導されてしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?


592ひよこ名無しさん:03/10/01 12:54 ID:???
>>591
Open Jane使え
593ひよこ名無しさん:03/10/01 12:58 ID:22Dnig/8
Internet Explorer6.0SP1の[インターネットオプション]」-
[プログラム]の電子メール一覧にOutlookExpressが表示されません。
メールアドレスへのリンクをクリックするとOutlook Expressが起動
するよう設定したいのですがどうしたらよいでしょうか。
594ひよこ名無しさん:03/10/01 13:01 ID:Ei/ysQdZ
XPで拡張子を変更すると
ファイルが使えなくなるかもしれません。. 変更しますか?
って一々でるんだけど
これを出ないようにする方法ありますか?
検索したけど初心者向けのページしか出てこない
595ひよこ名無しさん:03/10/01 13:05 ID:???
>>594
何で拡張子かえるの?
一括して換えたいのならリネームツール使うとかMS-DOSから換えるとかすれば?
596ひよこ名無しさん:03/10/01 13:13 ID:Ei/ysQdZ
>>595
テキストからcに変えたりとかまあ色々
つまりxpのうざい警告なくせ無いって事?
597ひよこ名無しさん:03/10/01 13:18 ID:2fudRT2f
>>562-563
修正プログラムがみつからないんですが・・・
598ひよこ名無しさん:03/10/01 13:22 ID:???
599ひよこ名無しさん:03/10/01 13:26 ID:k4Ti5ice
>>592
Open Janeて何ですか?
600ひよこ名無しさん:03/10/01 13:26 ID:???
>>599
検索しろ。市ね。
601ひよこ名無しさん:03/10/01 13:26 ID:???
>>599
検索しろヴォケ!
602ひよこ名無しさん:03/10/01 13:27 ID:???
>>599
ウイルスです。
603ひよこ名無しさん:03/10/01 13:29 ID:rpTVLhGb
HDDが壊れているかどうかを調べるにはどうしたらいいんですか?
中の円盤が周っている音がしていないので壊れてると思うんですが、中身のバックアップとかはできないんでしょうか?
604ひよこ名無しさん:03/10/01 13:30 ID:Ei/ysQdZ
>>599
2chブラウザ
605ひよこ名無しさん:03/10/01 13:31 ID:???
>>603
窓の手使え。
606ひよこ名無しさん:03/10/01 13:31 ID:???
>>599
Open Jane Doe=身元不明の女性の死体を解剖すること
607ひよこ名無しさん:03/10/01 13:32 ID:k4Ti5ice
>>604
有難うございます。
608ひよこ名無しさん:03/10/01 13:33 ID:rpTVLhGb
レス有難うございます
窓の手のどんな機能でしょうか?[今調べたらVer6でした]
それとPCが認識して無くても大丈夫でしょうか?
609ひよこ名無しさん:03/10/01 13:34 ID:Ei/ysQdZ
SMART見れば??
610ひよこ名無しさん:03/10/01 13:34 ID:???
>>608
検索しろデブ。
611ひよこ名無しさん:03/10/01 13:35 ID:Ei/ysQdZ
>>603
612ひよこ名無しさん:03/10/01 13:36 ID:gthDhZsK
メールアドレスについてですが、

あるメールアドレスがあるとして、
それは、そのPCでしか受ける事は出来ないんですか?

たとえば、会社のPCのメールアドレスにきたメールを、
自宅のPCで見る、とかは出来ませんか?
613ひよこ名無しさん:03/10/01 13:37 ID:Ei/ysQdZ
>>612
できるよ
614ひよこ名無しさん:03/10/01 13:37 ID:???
>>612
窓の手使え、デブ。
615ひよこ名無しさん:03/10/01 13:39 ID:???
>>612
会社のプロバイダに転送サービスがあればそれを利用する。
または会社のプロバイダが他のプロバイダからのメール受信を許可していれば、
自宅で受信する。
ほかにも遠隔操作ソフトを使うとか、方法はある。
616ひよこ名無しさん:03/10/01 13:39 ID:???
>>611 はぁ?壊れてるから無理だ死ね
617612:03/10/01 13:39 ID:gthDhZsK
>>613
そうなんですか。

>>614
窓の手とわ?


618ひよこ名無しさん:03/10/01 13:40 ID:???
>>617
検索しろヴォケ。
619ひよこ名無しさん:03/10/01 13:40 ID:Ei/ysQdZ
>>616はぁ?一行目にレスしたんだ禿が死ね
620612:03/10/01 13:41 ID:???
>>615
ありがとうございます。
621ひよこ名無しさん:03/10/01 13:41 ID:???
>>619
チンカス。必死だなw
622ひよこ名無しさん:03/10/01 13:43 ID:Ei/ysQdZ
>>621わらた、お決まり文句は萎えるから辞めれ
623619:03/10/01 13:44 ID:???
>>621
チンカスっていうな!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
624ひよこ名無しさん:03/10/01 13:44 ID:???
Aya必死だなw
625┐('〜`;)┌:03/10/01 13:45 ID:???
一部のお気に入りを開くと、www.pinkyakuza.comのサイトのネットワードを入れろと、
求められます。(何で?
こんなサイト行った事ないのに。。。
出てこない方法は、あるのでしょうか。。。
626ひよこ名無しさん:03/10/01 13:45 ID:Ei/ysQdZ
>>625=新手の宣伝
627ひよこ名無しさん:03/10/01 13:46 ID:???
>>614
窓の手は関係ねぇだろぼるじょあ
628ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/10/01 13:48 ID:???
>>627
(・3・) エェー ボクはなにもしてませんがYO
629ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/10/01 13:49 ID:???
>>627
(・3・) エェー ネタ回答に釣られないでくださいYO
630ひよこ名無しさん:03/10/01 13:49 ID:???
>>612
っていうか、会社か自宅どちらか一方のパソコンのメールソフトのアカウントの設定で
サーバーからメールを削除しない設定にすればいいだけのことでは?
631ひよこ名無しさん:03/10/01 13:49 ID:Ei/ysQdZ
つーかXPの拡張子変更するときでる
糞みたいな警告とめる方法
誰も知らないのかよ
阿久津さんチューニングに書いてくれよ
632あや♪ ◆AyAyaaaaaY :03/10/01 13:50 ID:???
よろすくね♪
633┐('〜`;)┌:03/10/01 13:51 ID:???
>626
新手の宣伝か。

いちいち出てきて、ウザイ。
出なくする方法は、ないのかにぃ〜。
634ひよこ名無しさん:03/10/01 13:51 ID:???
>>631
ねーよ
635藪パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/01 13:52 ID:???
>>583

クロスケーブルでつないで転送する方法もあるけどオンラインストレージ
にデータ預けるのが楽です。
有料なら半年3千円で1Gスペース借りれます。
http://www.webpocket.net/ja/index.html
http://www.itrustee.ne.jp/

無料ではYahoo japanのブリーフケースが30MBまで無料ですので
分割して5回送ればOKです。
http://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=bc&.fUpdate=1&.intl=jp&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

ファイル分割ソフトがなければvectorでダウンロードしてください。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/spl_mrg/index.html


まあ、面倒なら、
636あや♪ ◆AyAyaaaaaY :03/10/01 13:53 ID:???
>>631
何のファイルの拡張子を変更したいのか知りませんが、
フォルダオプションで関連付けを変更できませんか?
637ひよこ名無しさん:03/10/01 13:53 ID:???
藪パソユーザー 死ね
638ひよこ名無しさん:03/10/01 13:54 ID:???
あや♪=せれん=愛新=AYA必死だなw
639あや♪ ◆AyAyaaaaaY :03/10/01 13:56 ID:???
全然違いますよ>638

私は他板住人
今は暇だから来ました
居心地が良かったら常駐しようかと
640ひよこ名無しさん:03/10/01 13:56 ID:???
>>631
エクスプローラじゃないファイラ使え
641ひよこ名無しさん:03/10/01 13:57 ID:???
>>631
エクスプローラーでやるからだよ
642ひよこ名無しさん:03/10/01 13:57 ID:???
>>639
ヒマだったら宿題やれよ
643ひよこ名無しさん:03/10/01 13:57 ID:Ei/ysQdZ
>>634MS糞だな

>>636
txtファイルからからcに変えたりにhtml変えたりする時に
一々警告が出てきてウザイから無くしたいって事
644せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 13:57 ID:???
♪がかぶってる・・・
645ひよこ名無しさん:03/10/01 13:58 ID:???
>>644
ウゼェ氏ね
646せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 13:58 ID:???
オマエモナー
647ひよこ名無しさん:03/10/01 13:59 ID:Ei/ysQdZ
>>640-640
デスクトップにおいてあるときも
一々ファイラ使うの?
まあ出来そうに無さそうだから
答えてくれた人ありがとう
648ひよこ名無しさん:03/10/01 14:00 ID:???
>>646
働け!
649あや♪ ◆AyAyaaaaaY :03/10/01 14:01 ID:???
>>643
大量の同じ拡張子を変更するのではなく、
特定のファイルだけ変えるってこと?

んじゃ、しかたないかも。
650ひよこ名無しさん:03/10/01 14:02 ID:???
>>647
デスクトップにファイルなんか置かないからな
651ひよこ名無しさん:03/10/01 14:05 ID:???
>>643
C言語?
652ひよこ名無しさん:03/10/01 14:07 ID:???
>>651
ソースファイルも知らんのか
653せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 14:08 ID:???
cpp
654 ◆AYAYAJR/gA :03/10/01 14:10 ID:???
>>643
コマンドプロンプトから REN すればよろしいかと
655ひよこ名無しさん:03/10/01 14:10 ID:???
void main()
{
 boolean new_thread=check_new_thread("http://pc2.2ch.net/pcqa/");
 if (new_thread) {
  post_msg("ぼるじょあがムーンウォークで2ゲットォーー!!")
 }
}
656ひよこ名無しさん:03/10/01 14:12 ID:???
つか、リネーム機能だけのソフト作って右クリックに登録しろ
657せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 14:13 ID:???
レジストリの警告のところを・・・
658 ◆Ayaya/8PSk :03/10/01 14:15 ID:???
ShellNewに.cや.htmlのテンプレートを追加なさいませ。
659ひよこ名無しさん:03/10/01 14:34 ID:u+e9rI4p
2年前のDVD-ROMドライブで個人作成したDVD-RやDVD-RAM、DVD+Rとか読めるんでしょうか?
660せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 14:36 ID:???
>>659作成できません。
661ひよこ名無しさん:03/10/01 14:36 ID:???
>>659
DVD-RはよめるがDVD-RAMはダメ
662ひよこ名無しさん:03/10/01 14:36 ID:???
>>660
( ゚Д゚)ハァ?お前馬鹿か?
663せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 14:37 ID:???
馬鹿です。ごめんなさい
664ひよこ名無しさん:03/10/01 14:37 ID:???
>>663
そんなことはいいから俺と付き合ってくれ
665せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 14:38 ID:???
>>664天意さんりょうさんと付き合ってるんでしょ?
666ひよこ名無しさん:03/10/01 14:39 ID:???
>>665
あんなしょこりと一緒にしないでくれよ・・・
667ひよこ名無しさん:03/10/01 14:40 ID:???
>>664-666
そういうおはなしはあちらで
668せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 14:40 ID:???
はい。すみませんでした。
669ひよこ名無しさん:03/10/01 14:41 ID:???
>>667
そうだな スマソ
670ひよこ名無しさん:03/10/01 14:44 ID:???
早く質問せんか低脳共
671ひよこ名無しさん:03/10/01 14:48 ID:???
2年前のDVD-ROMドライブで個人作成した人がいるんですけど
去年のDVD-ROMドライブで同じことが出来ますか?
672ひよこ名無しさん:03/10/01 14:49 ID:???
>>671
よく意味が分からんな
673ひよこ名無しさん:03/10/01 14:54 ID:???
>>671
DVD-ROMドライブは、書き込みができない読み込み専用ドライブなんで
紛らわしい書き方をしないように。

反省文をここに
674ひよこ名無しさん:03/10/01 14:55 ID:???
ばーか
675671:03/10/01 14:56 ID:???
>>673
ヽ(`Д´)ノナンダバカヤロウ!!!!
676ひよこ名無しさん:03/10/01 14:57 ID:???
ごめん。許してね、せれん♥
677せれん:03/10/01 15:05 ID:???
>>676
ごめんなさい、すきな人がいます。さよなら・・・
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ
 | |`====′
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'

678せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 15:08 ID:???
>>677もっと・・・こう激しく揺れてるのが欲しい♪
679ひよこ名無しさん:03/10/01 15:12 ID:???
>>678
図に乗るな!!付き合ってください
680せれん:03/10/01 15:13 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜     <  >>677もっと・・・こう激しく揺れてるのが欲しい♪っと
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

681ひよこ名無しさん:03/10/01 15:15 ID:???
>>680
ツマラン
682愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 15:42 ID:7Jj9stpD
私が戻ってきました
質問受付ます
お気軽にどうぞ(難しいのはわかりません
683ひよこ名無しさん:03/10/01 15:43 ID:???
あげまする
684ひよこ名無しさん:03/10/01 15:45 ID:???
>>682
なぜsageない?
なぜ雑談を質問スレでする?
なぜいい加減な情報で質問者を困惑させる?
荒らしなのか?
685ひよこ名無しさん:03/10/01 15:45 ID:???
>>684

紛うことなく、荒らしです。
686愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 15:47 ID:7Jj9stpD
質問受付ます
687ひよこ名無しさん:03/10/01 15:47 ID:XPQIQPop
心理テストとかアンケートによくあるチェックマークで、
丸いやつありますよね?
あれって一度選択したら消せないのでしょうか?
688愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 15:48 ID:7Jj9stpD
>>687
鉛筆で書いて消しゴムでやれば消えるんじゃないでしょうか
689ひよこ名無しさん:03/10/01 15:49 ID:XPQIQPop
いや、PCの話です。
690ひよこ名無しさん:03/10/01 15:49 ID:???
>>687

一度、F5を押して再読込をしたら、元に戻るだろう?
691ひよこ名無しさん:03/10/01 15:49 ID:???
>>688
|l|lд゚)・・・
692せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 15:50 ID:???
>>687も一回チェックボックスクリックしてみて。
693ひよこ名無しさん:03/10/01 15:50 ID:???
>>688
天然バカっているんですね・・・・・・・・・・・
694あや♪ ◆AyAyaaaaaY :03/10/01 15:51 ID:???
私のもどってきました

よろすく♪
695愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 15:51 ID:7Jj9stpD
>>689
ああ、そうでいたかすみません
更新したら消えませんかね
696ひよこ名無しさん:03/10/01 15:52 ID:???
>>694
てめえは氏ね
697せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 15:53 ID:???
>>694イ`
698愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 15:53 ID:7Jj9stpD
>>689
街角でやっている怪しいアンケートかと思いましたよ
699ひよこ名無しさん:03/10/01 15:54 ID:???
>>698
(´∇`)・・・
700ひよこ名無しさん:03/10/01 15:54 ID:???
>>698
いいから消えろ。そう判断したなら板違いを指摘してやれ。
701愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 15:55 ID:7Jj9stpD
質問受付ます
702ひよこ名無しさん:03/10/01 15:55 ID:???
つまらん自演だな
703あや♪ ◆AyAyaaaaaY :03/10/01 15:56 ID:???
私は下っ端解答者ですが頑張って質問受けますよ

よろすく♪
704ひよこ名無しさん:03/10/01 15:57 ID:???
>>703
マンコ出してみろ
705ひよこ名無しさん:03/10/01 15:58 ID:???
馬鹿がトリッポ如きで浮かれてますね(プ
706愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 15:58 ID:7Jj9stpD
私も全然ですが頑張って答えさせていただきます
お気軽にどうぞ
707ひよこ名無しさん:03/10/01 15:58 ID:???
707!
708ひよこ名無しさん:03/10/01 15:58 ID:XPQIQPop
687です。
みなさん答えてくださってありがとうございました。
709あや♪ ◆AyAyaaaaaY :03/10/01 15:58 ID:???
雑談はご遠慮させていただきます>704
710ひよこ名無しさん:03/10/01 15:59 ID:???
>>708
答えているのは1人だけじゃないかww
711あや♪ ◇AyAyaaaaaY:03/10/01 16:00 ID:???
>>704
エェー チンコでいいですKA?
712愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 16:00 ID:7Jj9stpD
>>708
また来て下さいね
713あや♪ ◆AyAyaaaaaY :03/10/01 16:01 ID:???
ここは下品なインターネッツでつね>711
714ひよこ名無しさん:03/10/01 16:02 ID:???
>>711
切り落とす!
715ひよこ名無しさん:03/10/01 16:03 ID:???
>>712
お前にその言葉を発する資格はない。
絶対にない。
どこにもない。


 恥 を 知 れ 
716愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 16:03 ID:7Jj9stpD
質問どうぞ
717ひよこ名無しさん:03/10/01 16:04 ID:???
>>715
まぁそうアツくなるなよw
718ひよこ名無しさん:03/10/01 16:06 ID:???
>>716
「恥」ってどうして耳に心なんですか?
719愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 16:08 ID:7Jj9stpD
>>718
わかりませんです
昔の偉い人が考えてつくったのでは
720愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 16:20 ID:7Jj9stpD
質問ありませんか
皆さん新スレにいってるのでしょうか
721ひよこ名無しさん:03/10/01 16:21 ID:???
>>720
まぁゆっくりして池よ
722愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 16:23 ID:7Jj9stpD
>>721
私も移りましょうかね
723ひよこ名無しさん:03/10/01 16:24 ID:???
>>722
ダメです。ここがあなたのためのスレッドです。

ボクのプロバイダではスレッドが立てられません。
多くの初心者が単発質問スレッドを立てているのが不思議なのですが、
あれは、もっと多数が挑戦していて運のいいヤツが立てられた、ということでしょうか。
724愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 16:28 ID:7Jj9stpD
>>723
私も立ったりエラー出たりします
このホストではしばらく〜〜〜またどうぞ
なんて出る時ありますが立つ時は何個でも立てられます
この前三つ連続で立ててしまいました
725あや♪ ◆AyAyaaaaaY :03/10/01 16:28 ID:???
この時間は人が少ないようですね

また夜に来ます
726愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 16:29 ID:7Jj9stpD
>>725
あい、お待ちしています
727ひよこ名無しさん:03/10/01 16:31 ID:???
せれんと愛新をNGネームにしていると精神衛生にイイね
728ひよこ名無しさん:03/10/01 16:32 ID:???
そうか・・・もう帰宅時間か♪
729ひよこ名無しさん:03/10/01 16:34 ID:MTo+HUtV
今度引越ししようと思ってるんですが
プロバイダーの設定どうしたら良いのでしょうか?

今現在はBIGLOBEのADSL(アッカ)コースに入っています。
家庭内ではLAN接続していて2番目に設定したやつです。
パスワードやユーザーIDは親パソコンのやつを使ってます。
730ひよこ名無しさん:03/10/01 16:34 ID:???
>>729
そんなことはBIGLOBEに聞け
731ひよこ名無しさん:03/10/01 16:34 ID:???
>>724
やっぱりこれ立てたのてめえか・・・

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1064938281/
732愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 16:36 ID:7Jj9stpD
>>727
あい、精神状態は平穏に保っているのが
よろしいかと思いますよ
733愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 16:37 ID:7Jj9stpD
>>731
私は初心者板に立てた事は今までありませn
734ひよこ名無しさん:03/10/01 16:38 ID:???
>>729
たぶん、新しく回線の契約が必要。
メールアドレスとかは何とかなるけど
735愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 16:53 ID:7Jj9stpD
質問受付ます
お気軽にどうぞ(難しいのはわかりません
736ひよこ名無しさん:03/10/01 16:56 ID:???
質問します
マウスで画像をドラッグって具体的にどうやるのでしょうか?
737729:03/10/01 16:58 ID:MTo+HUtV
新しくブロードバンド回線を引く契約の場合はオンラインサインアップできないですよね。
その場合はやはりプロバイダーから契約書を郵送してもらうのでしょうか?
738愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 16:58 ID:7Jj9stpD
>>736
左のボタンを押しっぱなしでズズーッと引っ張るんじゃないでしょうか
739ひよこ名無しさん:03/10/01 16:59 ID:???
>>737ショップでしてもらったり・・・
740ひよこ名無しさん:03/10/01 16:59 ID:???
>>737
ネット喫茶でやれ
741ひよこ名無しさん:03/10/01 17:01 ID:???
>>737
普通、引っ越す前に手続きするものだろ
742ひよこ名無しさん:03/10/01 17:01 ID:???
>>729
クレジットカードで契約するつもりならば、オンラインで契約可能です。
とりあえず、そのプロバイダのページが見えていれば、回線は無関係です。
743ひよこ名無しさん:03/10/01 17:01 ID:nbVoANw2
USB1.1準拠と書いてあるモデムを2.0のパソコンに接続することは可能ですか?
744愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 17:02 ID:7Jj9stpD
用事があるのでしばらく席をはずします
多分7時ぐらいに戻ると思います

皆様頑張って下さいね
745ひよこ名無しさん:03/10/01 17:03 ID:???
>>743
できる
746ひよこ名無しさん:03/10/01 17:03 ID:???
>>743
化膿
747ひよこ名無しさん:03/10/01 17:10 ID:2JU5dDOI
質問です
「お気に入り」に登録してるフォルダを、自分の使用頻度にあわせて順番に
並べてるんだけど、そんな必要ないのに何かの拍子に綺麗に強制的に
フォルダが名前順に整理されて困ってます。
デスクトップのアイコンの表示なんかは自動で整理されてしまわないような操作が
可能だけど、「お気に入り」にあるフォルダも動かないようにできませんかねぇ・・
あと、フォルダ内に登録してるサイトも上と同じように勝手に整理されてしまうんですが、
こっちの方もいい解決策あればよろしくお願いします。
748729:03/10/01 17:12 ID:MTo+HUtV
なるほど引っ越す前に手続きしておくものなのですか。ありがとうございます。
続けて質問させていただきます。

今までUOを2Dでやっていたのですが3Dでもできるようにとグラフィックを変えたいのですが
換えることはできるのでしょうか?
ちなみに今使っているPCはVAIOのPCV-JX10Gです。
メモリは拡張していて512MBです。
UOの3Dの必要グラフィックはビデオRAM32MBです。

749ひよこ名無しさん:03/10/01 17:13 ID:???
>>747
XP?
750747:03/10/01 17:15 ID:2JU5dDOI
>>749
書き忘れすいません、Meです。
751ひよこ名無しさん:03/10/01 17:15 ID:???
>>747
IEのお気に入りの表示・管理回りはボロボロだ。
FAQ集スレ行ってタブブラウザの紹介文読め。そして入れろ。
752ひよこ名無しさん:03/10/01 17:15 ID:???
>>748

拡張スロットがあるんだったら、そこにグラフィックボードを入れる
753ひよこ名無しさん:03/10/01 17:17 ID:???
>>748
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-JX10G/spec.html
これか?PCIスロットタイプの奴しか無理だな。しかも空きが一つしかないし
ボードサイズの制限もある。買い換えろ。
754ひよこ名無しさん:03/10/01 17:20 ID:???
AGPがないのか。
気の毒に。
755ひよこ名無しさん:03/10/01 17:23 ID:???
>>748
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/7549527.html
これなら大丈夫そうだが
756753 755:03/10/01 17:25 ID:???
>>748
ただし、だ。もともとお前さんが使ってるPCはビジネスアプリ中心に
使用するタイプのもので、3Dゲームするのは不向きだ。
今後より高いスペックを要求するゲームが出たらさっきのボードでも
重いだろうよ。それにここで回答してるとおまえさんみたいなのが
たくさん来るが、自作するよりそういう増設の方がはるかにトラブルに
陥りやすい。まぁよく考えろ。
757729:03/10/01 17:27 ID:MTo+HUtV
まだ買って間もないのに残念です。
実はこのPCを買う際にヨドバシカメラ梅田店の売人にこのスペックで3Dゲームができるのかと聞いたのですが
その時にはメモリを増設すれば大丈夫だと言っていたのでそれを信じて買ったんですが。

758ひよこ名無しさん:03/10/01 17:28 ID:???
>>757
売人じゃなくて店員に聞けばよかったなw
759753 755:03/10/01 17:28 ID:???
>>757
ヨドバシの売人の言うことなんぞ当てになるか。それにおまえさんの聞き方も
悪いな。3Dゲームっつったって要求性能がゲーム毎に全然違うぞ。
760ひよこ名無しさん:03/10/01 17:30 ID:fsLtCO+w
拡張性のある、AGPスロットのある、高性能マシンに買い替えな!
エプソンダイレクトとかデルとかマウスコンピューターとかね
761ひよこ名無しさん:03/10/01 17:55 ID:WQ2R0RRg
どなたか>>247に答えてもらえないでしょうか?
762ひよこ名無しさん:03/10/01 17:57 ID:WmWcYiXT
shiftキーを押しながらだと大文字にできなくなりました。どうしてでしょうか?
763ひよこ名無しさん:03/10/01 17:59 ID:???
>>761
これでも参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#507
起動時のパスワード入力をなくしたいのですが
764ひよこ名無しさん:03/10/01 18:00 ID:???
>>761
フリーソフトの窓の手で自動ログイン化

>>762
Shift+CapLockキーで大文字モード解除
765762:03/10/01 18:03 ID:WmWcYiXT
>>764
言い方が悪くてすいません。shiftキーを押しながら他の文字が打てなくなってしまいました。
766ひよこ名無しさん:03/10/01 18:03 ID:???
>>763-764
ありがとうございました。
767ひよこ名無しさん:03/10/01 18:08 ID:???
>>765
キーボードの故障
768ひよこ名無しさん:03/10/01 18:09 ID:???
>>765
接続とか確認して再起動してみれば
769762:03/10/01 18:12 ID:WmWcYiXT
ノートなんで接続は関係ないので故障ですかね。
>>764,765,768
ありがとうございました。
770ひよこ名無しさん:03/10/01 18:16 ID:???
メモリも十分あって
ハードディスクの容量も十分空いてるはずなのに
ネットに繋ぐとどんどんPC自体が重くなっちゃうんですが
これってなんかウィルスに侵されてたりするんでしょうか?
771ひよこ名無しさん:03/10/01 18:17 ID:rAsrcZI/
すみません>770、sage入れたままにしちゃいました
772ひよこ名無しさん:03/10/01 18:19 ID:???
>>770-771
それだけではなんとも言えない
773ひよこ名無しさん:03/10/01 18:19 ID:???
>>770
他の原因もいろいろ考えられますが
対策が不十分ならばウィルスに感染しているのかも知れません。
774ひよこ名無しさん:03/10/01 18:20 ID:???
>>770
WinXP+フレッツADSLだとよくある現象
775ひよこ名無しさん:03/10/01 18:20 ID:rAsrcZI/
定期的にウィルス対策してるつもりなので
他に考えられる原因だとなんですかね?
776ひよこ名無しさん:03/10/01 18:21 ID:rAsrcZI/
>774
対処法とかありますかね?
777ひよこ名無しさん:03/10/01 18:26 ID:k+Xh8I6f


これの半角文字『<』が
がうちのPCだと『&lt;』(本当は半角)と表示されてしまいます。
どうしてでしょうか?
778ひよこ名無しさん:03/10/01 18:28 ID:???
>>777
リロードしてもそうなる?
どのページでもそうなる?
再起動してもそうなる?
779ひよこ名無しさん:03/10/01 18:30 ID:k+Xh8I6f
>>778
はい。
リロードしても再起動してもダメです。

2ch以外のページでも化けます。
780ひよこ名無しさん:03/10/01 18:32 ID:k+Xh8I6f
ちなみに
OSはWin98で
IE Ver5.5048です。
781ひよこ名無しさん:03/10/01 18:35 ID:lmxWWHLb
最新のexplorerで、ポップウインドウを
開かないように制限かけるには
どこを調整したらいいですか?
782ひよこ名無しさん:03/10/01 18:36 ID:???
>>780
↓これを試してみれば
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#186
IE5 以降には修復機能があるそうですが?
783ひよこ名無しさん:03/10/01 18:38 ID:???
>>781
IE自体では、JavaScriptをオフにするくらいしか方法が有りませんが、
いろいろ不便です。
ポップアップをブロックするソフトを導入するとか
各種タブブラウザに乗り換えるとか
784ひよこ名無しさん:03/10/01 18:39 ID:gthDhZsK
1、ホームページを見てると、管理者にはIPが記録されたりするわけですか?

2、何時何分に見てた、とかも後で分かるわけですか?

3、こちらがHPをファイルしてたり、とかも分かってしまうわけですか?

4、何万何千、という読者のIPをどうする気なんですか?
785ひよこ名無しさん:03/10/01 18:39 ID:7Q+4M0EZ
>>780
ブラウザ入れなおすしか方法はないんじゃないかなあ。。。
786ひよこ名無しさん:03/10/01 18:42 ID:li+0yutT
「+Lhaca」は圧縮率をどの位にするか設定できるんですか?
あと圧縮形式のLZH形式とZIP形式ってどう違うんですか?
教えて下さい。
787ひよこ名無しさん:03/10/01 18:43 ID:???
>>786
うんこ臭いよ。
788ひよこ名無しさん:03/10/01 18:44 ID:???
>>784
プロバイダのサーバーには、
何時何分にIPアドレス202.000.000.000にファイルindex.htmlを転送しました。
という記録が残る。
膨大だから記録しっぱなしだけど、犯罪とかあれば調べる。
サイトの管理者は、アクセスカウンタに仕掛けを入れれば、
アクセスカウンタのぶんの情報は分かる
789ひよこ名無しさん:03/10/01 18:47 ID:???
>>786
.LZH.ZIPのような書庫ファイルでは.JPEGのような圧縮率の設定はできない。
圧縮方式を変えれば、圧縮率も変わる。
.LZHは主に日本で普及している。
.ZIPは世界で普及している。
790ひよこ名無しさん:03/10/01 18:48 ID:7Q+4M0EZ
十勝沖地震2003のおかげでパソコンを買いなおす羽目になりますた。
無印98→XPHに進化しました。

インターネットへのアクセスをしていないのにもかかわらず
常時ケーブルモデムのレシーブランプが点灯しています。
 
一体どこに何を送っているのでしょうか?
791ひよこ名無しさん:03/10/01 18:48 ID:???
>>790
しょこりだろうが。
792ひよこ名無しさん:03/10/01 18:51 ID:???
>>790
UPnPの問合せとか
793ひよこ名無しさん:03/10/01 18:51 ID:???
>>790
お前に質問は無理。
794ひよこ名無しさん:03/10/01 18:52 ID:???
>>789
ありがとうございました。
795ひよこ名無しさん:03/10/01 18:53 ID:???
>>793
(´・ω・`)ツレネーコトユーナヨ
796愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 19:36 ID:V2KtOYUh
私が戻ってきました
質問受付ます
お気軽にどうぞ(難しいのはわかりません
797ひよこ名無しさん:03/10/01 19:48 ID:aOAKQr5F
人ハメ撮り、人気女優のもろみえビデオ販売サイト。
無料ムービーを見てから購入できるので安心。
サンプルはこちらから!
http://www.heromes.net/index2.html
798ひよこ名無しさん:03/10/01 19:57 ID:SsORHj/3
2台のPCで同時にADSLするにはどうすればいいですか?
799ひよこ名無しさん:03/10/01 19:59 ID:???
>>798
ルータ
800ひよこ名無しさん:03/10/01 20:03 ID:SsORHj/3
ルータ高いです。スプリッタという奴だけでは無理ですか?
801ひよこ名無しさん:03/10/01 20:07 ID:???
>>800
あたぼうよ
802助けてください。:03/10/01 20:11 ID:Nksb03ms
パソコンは富士通のC/40LでOSはWindows98です。
ADSLです。

昨日の夜にyahooで調べ物をしていました。(バイク関連のサイト)
気になった検索結果は右クリックで次々開いていきました。すると突然画面が
真っ青になり、まん中に読み込み何%みたいなのがでてきました。
気持ち悪くなって消そうと思いましたが、下の「スタート」などのツールバー
や、右上の×ボタンなどは全部消えていて、一瞬どうしようかと迷っていました。
すると、読み込みのグラフが100%になり何かの有料サイトの登録画面みたいな
のがでてきました。よく見ると全部英語で色々書いてあり、その中には
「CARDNUMBER」や「name」などの欄がありました。
「CARDNUMBER」の欄はさすがに空欄でしたが、名前などは私の名前が
完全に埋まっておりゾッとしました。
ハッと我にかえりAlt、Delete、Ctrlの同時押しをして、該当項目を
終了しました。そしてデスクトップを見ると「systemなんとか」という
アイコンが勝手にありました。(2つ)
慌てて削除して、ごみ箱からも削除してインターネットの履歴も全部削除
しました。
しかし、それからPCの電源をつけるたびに勝手に顔面が真っ青になりあの
登録フォームが始まってしまいます。
その度にAlt、Delete、Ctrlを押して終了をしています。
怖くてたまりません。
どうしたら直りますか!?教えてください。
お願いいたします。



803ひよこ名無しさん:03/10/01 20:14 ID:???
>>802
登録して下さい。
804せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 20:14 ID:???
>>802スパイウエアかな?
スパイブートとか・・・
805802:03/10/01 20:16 ID:Nksb03ms
>>803さん
怖すぎです…

>>804さん
初めてききました。それはなんですか?
806愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 20:17 ID:V2KtOYUh
>>802
それはやばい物踏んだのではないでしょうか
98はつかった事ありませんが復元で戻せたりしませんかね
807せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 20:18 ID:???
>>804http://ringonoki.net/tool/antiv/1-antiv.html
ここに紹介されてますスパイウエアを消してくれるソフトです。
808802:03/10/01 20:21 ID:Nksb03ms
>>804さん
スパイウエアは検索したらなんとなく分かりました。ありがとうございました。

>>愛新覚羅さん
エッチなサイトとかはやっていませんでした。
一気に10くらいのサイトを開いていたのでどれが原因なのかわからないんです。。。

809ひよこ名無しさん:03/10/01 20:25 ID:GYzEszTv
インターネットエクスプローラで、JPG画像を保存しようとすると何故か無題のBMP画像になってしまうんですけど
どうやればjpgで保存できるように治りますか?
810愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 20:25 ID:V2KtOYUh
>>808
システムの復元で以前の状態に戻せませんか
811ひよこ名無しさん:03/10/01 20:25 ID:+yG3f5qk
812ひよこ名無しさん:03/10/01 20:26 ID:j0+v35sf
インターネット翻訳の王様ダウンロードしてインストールしようとしたら、
「ファイルが壊れています」とでました
プロパティでサイズを見ても問題ありません。
どうしたらインストールできますか?
修復出来るソフトとかありますか?
813せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 20:27 ID:???
>>809名前をつけて保存の時に形式を変えればいい。
814802:03/10/01 20:28 ID:Nksb03ms
>>愛新覚羅さん
大変恥ずかしいのですが、やり方が分かりません…
もしよければ教えて下さい。 すいません…
815せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 20:30 ID:???
>>812翻訳の王様・・・体験版をインストールしようとしたの?
816せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 20:31 ID:???
>>814 98にはシステムの復元はなかった
817ひよこ名無しさん:03/10/01 20:31 ID:GYzEszTv
>>813
名前をつけて画像を保存って言うので以前は普通に保存出来てたんですけど
いまそこクリックしてファイルの種類って所が変えることが不可能なんです...
でも対象をファイルに保存ってところクリックすると普通にjpg画像で保存できるんですが
818ひよこ名無しさん:03/10/01 20:33 ID:???
>>817
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#360
IE でソースの表示や、gif/jpeg での保存ができなくなりました
819愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 20:33 ID:V2KtOYUh
>>814
>>816のご説明の様に無いらしいです
MEからなのかな
お役に立てずすみませn
820ひよこ名無しさん:03/10/01 20:34 ID:j0+v35sf
>>815
はい。体験版です。
821802:03/10/01 20:35 ID:Nksb03ms
>>811さん
ゲームのHPですか?

>>せれんさん
そうですか…ではどうすれば…

スパイウエアの駆除ソフトttp://www.safer-networking.org/は無料で落とせるんですか
いろいろすいません…
822せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 20:37 ID:???
>>820一括で落としたけど問題なしだったよん。
823せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 20:38 ID:???
無料です♪
824ひよこ名無しさん:03/10/01 20:40 ID:j0+v35sf
まだダイヤルアップなんで分割で落としました。
825802:03/10/01 20:44 ID:Nksb03ms
>>せれんさん
ありがとうございます!英語がさっぱり分からんのですが、Downloadっての
押したらUSDollerとか出てきて有料臭いんですが…
826ひよこ名無しさん:03/10/01 20:45 ID:GYzEszTv
>>818
キャッシュと履歴削除したら直りました...
まじありがとうございます
827ひよこ名無しさん:03/10/01 20:47 ID:???
>>825
Ad-AwareとSpybotにしとけ。
セキュリティ板に専門のスレがある。
828せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 20:47 ID:???
829愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 20:49 ID:V2KtOYUh
830ひよこ名無しさん:03/10/01 20:52 ID:j0+v35sf
824です
ぜんぶ落とすのに5時間かかりました。
こんどは一括でやろうと思います。
5時間むだにしました。
( ̄〜 ̄)ξ
831せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 20:54 ID:???
>>830OSは何ですか?私はXP ホームです。
ふぁいるを結合する時にエラーなどは出ませんでしたか?
832ひよこ名無しさん:03/10/01 21:01 ID:j0+v35sf
≫831
XP ホームです。DOSみたいな画面でYES/NOとかでました。
833ひよこ名無しさん:03/10/01 21:03 ID:???
>>800
LANにしないで1台のパソコンだけならスプリッタとモデムで十分です。
ルータはファイヤウォール機能がついてるからあればセキュリティに良いのだけど。
834せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 21:04 ID:???
>>832DOS?コマンドプロンプトみたいな画面ですか?
私はインストールウィザードが立ち上がりました。
動作確認も取れました。
835せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 21:07 ID:???
>>832管理者権限でやってる?
836せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 21:10 ID:???
http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/king/king352note.html
ここに翻訳の王様FAQがあります。が、これといった解決策が見つかりません・
力になれずすみません。
837ひよこ名無しさん:03/10/01 21:13 ID:j0+v35sf
832です
K502T1.extからできるKing502T.extをクリックすると、
「ファイルが壊れています。インストールを中止します」とでます。
838ひよこ名無しさん:03/10/01 21:17 ID:8lNHIUuO
家のPCはWindows98なので、PowerPointが入っていないので
購入しようと思っているんですが、W98にPowerPoint2002をインストールして
使用することってできますか?
839ひよこ名無しさん:03/10/01 21:18 ID:j0+v35sf
》836さん
ありがとうございます。
駄目だったらもう一度ダウンロードしようと思います。
840ひよこ名無しさん:03/10/01 21:19 ID:???
PCむずかしい・・・。
841ひよこ名無しさん:03/10/01 21:21 ID:???
>>838
マイクロソフトの説明ではインストールできることになっている
842ひよこ名無しさん:03/10/01 21:23 ID:XUMEp/Pi
熱暴走にOS再インストは全く意味なしなのでしょうか?
843ひよこ名無しさん:03/10/01 21:24 ID:???
844ひよこ名無しさん:03/10/01 21:25 ID:???
>>842
意味なし
845ひよこ名無しさん:03/10/01 21:25 ID:???
>>842
熱暴走は、文字通り熱くて暴走するのだから、風通しを良くするとか
温度を下げる方法以外、対策は無いでしょう。
846ひよこ名無しさん:03/10/01 21:26 ID:fpl77Ucl
印刷で黒だけ印刷されない。
インクは無くなっていないようだが。
僕っちは困っています。
847ひよこ名無しさん:03/10/01 21:26 ID:8lNHIUuO
>>841
レスありがとうございます。インストールできるかわからないPowerPointを
買うよりも、OSをwindows2000にした方がいいのかとも思いましたが、勿体
無いからPowerPointを買うことにします。
848842:03/10/01 21:28 ID:XUMEp/Pi
じゃあ、パソコンのプログラムにバグのようなものがあって
それが原因で熱暴走をしてしまう、というようなことはないですか?
849ひよこ名無しさん:03/10/01 21:29 ID:Fvss9Dmb
旧pcから新pcにrunケーブルを通してデータを移すことを思いついたのだが
やり方を教えてください。
850ひよこ名無しさん:03/10/01 21:32 ID:???
>>848
バグなどで強制終了することなどを「暴走」と言い
とくに他の原因ではなく、熱のせいでおこるものを「熱暴走」と言う。

バグで無限ループで発熱で暴走、とか論理的にはありえるけど。
851ひよこ名無しさん:03/10/01 21:33 ID:???
>>849
http://www.rodry.net/
LANで一発OK
852ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/10/01 21:33 ID:???
>>846
詰まったんじゃないなりかYO!何回かクリーニングしてみるなりYO!
あとインクの残量は余り当てにならないなりポ〜
853ひよこ名無しさん:03/10/01 21:36 ID:8lNHIUuO
>>843
リンク先を見たらWindows98で大丈夫ですね。リンク貼ってくれて
どうもありがとうございます。
854849:03/10/01 21:41 ID:Fvss9Dmb
上記サイトを少しみてみました。クロスケーブルなるものが必要らしいのですが
adslでつかってる奴でいいですか?
855ひよこ名無しさん:03/10/01 21:44 ID:???
>>854
今ADSLに2台のパソコンを繋いでいるならば、ケーブルは不要で
「ファイル共有」を設定すればいいだけのはず。
856ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/10/01 21:47 ID:???
(・3・)
857849:03/10/01 21:47 ID:Fvss9Dmb
1台しか繋いでません。そのpcがボロいため新しいpcにデータを移そうとおもいます。
858ひよこ名無しさん:03/10/01 21:51 ID:3MgMq1J1
スピードテストをしてみたのですが、(ADSL接続)
推定最大スループット3.0Mbpsというのは…平均的な速さなんでしょうか?
859ひよこ名無しさん:03/10/01 21:52 ID:???
>>857
パソコンとADSLを接続するのはストレートほう、
パソコンを一対一で結ぶのはクロスのほう、
だけど、ストレート2本用意して、ハブで接続できるし、そうしたほうがいい。
860せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/01 21:52 ID:???
>>858うん
861ひよこ名無しさん:03/10/01 21:53 ID:???
>>858
1.5M契約なら契約違反でプロバイダーを訴えられますよ
862ひよこ名無しさん:03/10/01 21:53 ID:???
>>858
電話局からの電話線の距離にもよるけど、平均的でないかな
863ひよこ名無しさん:03/10/01 21:54 ID:ScoE6prz
WindowsXP HomeEditionを使っているのですが、プロフェッショナルにしようとしています
そこで質問なんですが、変更したときに今まで登録していたユーザーやデータなどは失われたりしないでしょうか?
心配になったんで・・・ 必要無いかもしれませんが、パソコンはNECのLaVieを使っています
ご教授お願いいたします
864858:03/10/01 21:55 ID:3MgMq1J1
皆様、有り難うございました。
865849:03/10/01 21:56 ID:Fvss9Dmb
するとクロスケーブルかうよりハブを買えということになりますね。
どうもでした。
866ひよこ名無しさん:03/10/01 21:57 ID:???
>>863
HomeEditionからProへのアップデートはできないのでOSの入れなおしになります。
867863:03/10/01 21:59 ID:ScoE6prz
>>866
つまり・・・どうなるのでしょうか?
初めてやるのでよくわからなくて・・・
868ひよこ名無しさん:03/10/01 22:00 ID:???
>>865
将来的に2台のパソコンをADSLに接続するつもりならば、
それ用に必要な機器をそろえて接続すれば、
パソコン間のデータの移動にも利用できる。
869ひよこ名無しさん:03/10/01 22:02 ID:???
>>867
消えてなくなるので、その前にバックアップが必要。
870863:03/10/01 22:04 ID:ScoE6prz
>>869
わかりました、素早い解答ありがとうございましたm(_ _)m
871ひよこ名無しさん:03/10/01 22:18 ID:/xTKc/2v
>>870
つーかなんでproにするんだよ
872ひよこ名無しさん:03/10/01 22:20 ID:/xTKc/2v
>>729が笑える
ゴミみたいなPCかって3Dゲームやろうとしてるなんて
873ひよこ名無しさん:03/10/01 22:21 ID:???
>>872
チロウな>>872はみっともない
874ひよこ名無しさん:03/10/01 22:22 ID:???
>>872
でも何でチロウなんかするの?
875ひよこ名無しさん:03/10/01 22:23 ID:H8XgLonD
古い東芝のノートのメモリ増設って専用のメモリじゃなきゃだめなの?
876ひよこ名無しさん:03/10/01 22:23 ID:???
>>875
型番書け。
877ひよこ名無しさん:03/10/01 22:26 ID:H8XgLonD
>>876 DYNABOOK satellite300でござる。
DYNABOOK
878ひよこ名無しさん:03/10/01 22:26 ID:???
>>877
OSすら書かない人面豚は食用豚以下
879ひよこ名無しさん:03/10/01 22:28 ID:KpkxoNDW
こんどDuron-1.1GHzからインテル2.6GHzに変えようと思うんだけど
どれくらいの感動が僕を待っているんでしょうか?
880ひよこ名無しさん:03/10/01 22:29 ID:H8XgLonD
むきー!それだけ書けばわかるだろ。
881ひよこ名無しさん:03/10/01 22:29 ID:???
>>877
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/oldpc/satellit/s300305.htm
最高32MB+64MBのEDOだってさ。

買い換えた方が良いかもな。
882ひよこ名無しさん:03/10/01 22:29 ID:???
>>877
IO-DATAとかメルコとかで調べれば対応メモリが有るかも知れないけど。
古すぎて無いかも
883ひよこ名無しさん:03/10/01 22:31 ID:H8XgLonD
わかったさがしてみる。ありがとうな。
884ひよこ名無しさん:03/10/01 22:31 ID:???
>>879
インテル(・∀・)ハイテル!

くらい
885879:03/10/01 22:39 ID:KpkxoNDW
>>884
あんたしかレくれねぇのかよW
ほかのヒトもちゃんとアドヴァイスして
886ひよこ名無しさん:03/10/01 22:43 ID:???
>>885
しつこいと余計つまんないよ
887ひよこ名無しさん:03/10/01 22:52 ID:8qHVVfN/
windowsXPを使っています。
フォルダを開いたらにいつも最大化で表示されるのですが
フォルダを開いた時、いつも小さいウィンドウで表示されるように
するにはどうしたらいいのでしょうか。
888ひよこ名無しさん:03/10/01 22:54 ID:???
Ctrl推しながらウインドウ閉じれ
889愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/01 22:55 ID:V2KtOYUh
>>879
CPUパワーで何でもグリグリできます
わたしも2.6です
890ひよこ名無しさん:03/10/01 22:56 ID:Jr+OYkdN
クッキーをon、offするにはどうすれば?
891ひよこ名無しさん:03/10/01 23:04 ID:???
>>890
ツール→インターネットオプション→プライバシー
892ひよこ名無しさん:03/10/01 23:06 ID:Jr+OYkdN
>>891
すいませんが、その後どうすれば?
893ひよこ名無しさん:03/10/01 23:06 ID:???
>>879
んもー
フォトショなんて起動一瞬よ♪
894ひよこ名無しさん:03/10/01 23:08 ID:OROdvq7T
895ひよこ名無しさん:03/10/01 23:09 ID:???
>>894
それがどうかしたのか?
896ひよこ名無しさん:03/10/01 23:09 ID:???
マイドキュメント内に保存しているzipファイルが
開かなくなってしまいました。フォルダのアイコンを
クリックしても、このフォルダに表示できる物はありません
と出てしまいます。恐らくどこかをいじってしまったせい
だと思うのですが。どうすれば元に戻りますか?
897ひよこ名無しさん:03/10/01 23:10 ID:???
>>892
つまみを動かせ。
898ひよこ名無しさん:03/10/01 23:11 ID:???
>>896
いじったどこかをどうにか汁
899ひよこ名無しさん:03/10/01 23:12 ID:???
>>896
その.ZIPが壊れているだけでは、
他の.ZIPを右クリックして「全て抽出」とかは
900ひよこ名無しさん:03/10/01 23:31 ID:???
>>896
そのzipファイルのサイズは?
ひょっとしてゼロとかでは?
901887:03/10/01 23:47 ID:jfcn4aW1
>>888
教えてくれてありがとう。
再起動かけてもちゃんと小さいウィンドウになってました!
902ひよこ名無しさん:03/10/01 23:49 ID:???
>>901
最大化ボタンを押すのではなく、IEをマウスでできるかぎり大きくしてください。
そして、その後、コントロールキーを押しながら、閉じる。

IEが覚えるのは、「元のサイズに戻す」というときのサイズなのです。
903902:03/10/01 23:50 ID:???
あ、すまんです・・・IEの話ではないのですね

XPのエクスプローラは、どんなことしてもサイズ覚えませんよ。

以上、訂正でした。
904ひよこ名無しさん:03/10/02 03:27 ID:???
約4MBの動画をWindowsメディアプレィヤーで観たあと
マイドキュメントないしはCD−RWへの保存方法はどうすればいいのですか
テンポラリーの中のものを右クリックしてマイドキュメントにコピペ
しても保存できません。保存したものを開くと漢字の文字化け
みたいなものが開きます。
905氏ね師ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/10/02 03:33 ID:???
>>904
何のことだ?
906ひよこ名無しさん:03/10/02 03:48 ID:???
Windowsメディア・プレィヤーの保存
htm→mpgに変換して下さい。
どうすればいいのですか?
907氏ね師ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/10/02 03:55 ID:???
>>906
拡張子を変えればいいんだろ。
908ひよこ名無しさん:03/10/02 04:01 ID:???
>>904
> CD−RWへの保存方法は

まずはディスク買ってこい。
909ひよこ名無しさん:03/10/02 04:03 ID:???
>>906
MPEG動画の拡張子がhtmになってるわけか。割れ厨さっさと氏ねや。
910ひよこ名無しさん:03/10/02 04:14 ID:???
送信元がMicrosoftとかノートンとかになっているメールが大量に送られてきます。
しかも携帯にまで送られてきました。ちなみにパソコンに携帯のメアドを登録してました。
どうしたらいいか教えてください。アドレス変えればいいですかね?泣きそうです
911ひよこ名無しさん:03/10/02 04:29 ID:???
アクセサリのボリュームコントローラが起動しません。
WINDOWS98です。
助けてください
912ひよこ名無しさん:03/10/02 04:31 ID:???
MPEGファイルのキャッシュの拡張子がhtmになって保存できません。
拡張子の変換及び保存の方法をお願いします。
913ひよこ名無しさん:03/10/02 04:49 ID:4ZnuYHiS
sleipnirのお気に入りにIEに登録してあるお気に入りを全て登録したいのですが、どうすれば移動できますか?
914初心者:03/10/02 05:12 ID:kIJFZn/2
回線つないでも「コンソールはサーバ接続できません。プログラム正しく動作しません。」
とエラーメッセージがでて真っ白な画面しか表示されません。どうしたらいいでしょうか?
915ひよこ名無しさん:03/10/02 05:16 ID:gvG2mDJ+
ソフトの日本語化って、リソースハッカーあたりで文字列変えた本体を差し替えてるだけですか?
ということは初心者でもできたりしますかね?
916ひよこ名無しさん:03/10/02 05:25 ID:???
>>912
そうゆうファイルを扱うにはお前にゃ100万年は早い。
おとなしく糸電話でネットにつないでろ、なかよし学級。
917ひよこ名無しさん:03/10/02 05:26 ID:???
>>915
簡単に出来る。お前には無理だが。
918ひよこ名無しさん:03/10/02 05:32 ID:???
>>911
デジタル再生切れ、馬鹿。
919ひよこ名無しさん:03/10/02 05:33 ID:???
>>916=9=91718
920ひよこ名無しさん:03/10/02 05:33 ID:???
>>914
俺たちはお前のママンじゃない。>>1読んで出直せ、馬鹿。
921ひよこ名無しさん:03/10/02 05:36 ID:???
>>919
おい、馬鹿。もしかしてお前のやりたかったことはこれか?
>>916=917=918
922911:03/10/02 05:36 ID:???
>>918 :ひよこ名無しさん :03/10/02 05:32 ID:???
>>911
デジタル再生切れ、馬鹿。

 すいません、わかりません。とくに何も起動してないんですが・・・
923ひよこ名無しさん:03/10/02 05:40 ID:???
>>913
マイナーソフトはそのサイトに聞け、馬鹿。
http://tools.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/5217/@geoboard/
924ひよこ名無しさん:03/10/02 05:41 ID:???
>>922
「デジタル再生」でぐぐれ、馬鹿。
925ひよこ名無しさん:03/10/02 05:52 ID:???
>>904>>905,
>>906>>907,908,909
>>912>>916
お疲れ
926ひよこ名無しさん:03/10/02 05:57 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
927911:03/10/02 05:57 ID:???
>>924

ぐぐりましたが、さっぱりわかりません。
928ひよこ名無しさん:03/10/02 06:00 ID:???
>>927
そりゃ、そうだろうね
見当違いだもの
929911:03/10/02 06:00 ID:???
え?
930ひよこ名無しさん:03/10/02 06:04 ID:???
>>928
馬鹿の人をかばう訳じゃないが、デジタル再生にチェックが入っている場合
タスクバーの中のボリュームコントロールだと音量がかえられない事がある。
931ひよこ名無しさん:03/10/02 06:05 ID:OeRzL666
「ディスクのクリーンアップ」をする際の項目にある
「一時ファイル」はチェックボックスに印を入れて消すとどんな影響がありますか?
消しても特に問題なし?
932ひよこ名無しさん:03/10/02 06:06 ID:???
>>930
でも質問者は起動しないって言っているんだよ

普通は、まずサウンドドライバの再インスコorアップデートじゃないの?
933ひよこ名無しさん:03/10/02 06:07 ID:UJpBWJuy
テキスト文章を印刷するとファイル名とページが勝手に印刷されてしまいます。
印刷させなくするにはどうしたらよいでしょうか?
プリンターはエプソンのLP3000Cです
934ひよこ名無しさん:03/10/02 06:08 ID:???
>>931
問題はないです。
むしろ、ときどき一時ファイルをきれいにしたほうがOSのためにもよかったりする。
特にADSLとかブロードバンドの人にとってはね。
935ひよこ名無しさん:03/10/02 06:08 ID:???
>>934
ありがと
936チャーンス!ハリハリー!☆☆☆:03/10/02 06:08 ID:7VFaFl0i
突然申し訳ありません。日本でも、人気大爆発寸前のマネーゲームを紹介させてください!!

嘘のような本当のようなお話!必要なのは3000円のみ!
これはリピート・スリーRと呼ばれるビジネスゲームです。
「3人の参加者の口座に1000円ずつ振り込むだけで、数週間ごには大金が手に入る!」というものです。
☆参加方法☆
(1)まずは3人の口座に1000円ずつ振り込みます。
      必ずATM(振込機)で。
  東京三菱銀行  渋谷明治通支店  3653103
  UFJ銀行     木場深川支店    1302175
  三井住友銀行  飯田橋支店      1483701
     ※必ずATM(機械)で振り込んでください。
(2)3人の一番上の人を削除します。
  そしてリストの一番下に貴方の口座を加えておけば順位繰り上がります。
(3)後はこれを掲示板やメールで伝言していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
  一週間くらいして口座を確認してみてください、ビックリするくらいの入金があります。
(4)3人の口座の一番上は絶対に削除してください。 そうしないと、法に触れます。1人が抜け、1人(あなた)が入るわけですから。
  送金せずの参加は必ずわかります。トラブルになりますので、必ず送金してから参加して、安心してガッポリ!!

 無限連鎖講「ねずみ講」について、条文によれば、後順位者が入ることにより先順位者が順次そのシステムの権利が無くなると言う事で、このシステムだと「無限連鎖講の防止に関する法律」には触れないと言うことでした。安心して参加してみてください。
------------------------------------------------------------
このメールのそのほかの部分はこのままコピーで結構です。

まるで釣りしてるみたいで....餌をつけて待ってるって感じで...餌を撒くポイント選びがセンスです。
イカ釣りした事はありますか?? ポイントを見極め、数時間後に 一気にレールを巻き上げる!!
ポイントによっては 何十杯もイカが釣れてます。 魚群探知機は あなたのセンスです!☆☆☆

今すぐ 始めましょう!! こういうのもタイミングが全てです。迷わずやりましょう! やればわかるさ!!☆
937ひよこ名無しさん:03/10/02 06:08 ID:???
>>933
アプリ側の設定です。
印刷設定のところに、ヘッダとフッタという項目があるので、
それを印刷しないようにするか、あるいはそれらの欄を空白にします。
938ひよこ名無しさん:03/10/02 06:09 ID:???
>>931
問題なしと思われ。消せば。
939ひよこ名無しさん:03/10/02 06:09 ID:???
>>933
印刷のプロパティだかプリンタのプロパティだかで設定できたけど俺はプリンタ使ってないから知らん
940911:03/10/02 06:12 ID:???
なおったよ、馬鹿

ありがと。
941ひよこ名無しさん:03/10/02 06:13 ID:mNod3bqu
ほんと初歩なんですが
ついこの間まではIEで青いリンクにカーソル合わせたら
リンク先のアドレスが表示されていたのに今は出ません…
メル欄も逐一クリックするのもめんどうだし…
初歩的ですみません、よければ解決法をおねがいします。
942ひよこ名無しさん:03/10/02 06:14 ID:UJpBWJuy
>>937 >>939
できますた、ありがd♪
943ひよこ名無しさん:03/10/02 06:15 ID:???
>>941
IEのメニュー→表示→ステータスバーでは?
944941:03/10/02 06:17 ID:mNod3bqu
>>943
うわ〜馬鹿だ〜
助かりました!
945ひよこ名無しさん:03/10/02 06:18 ID:rH1NS00T
OSはWin2kを使っているんですが、最近パソコンにエラーメッセージ(?)
のようなものが出て落ち(?)てしまいます。
落ちるというか青い画面上でメッセージがでてくる物なんですが・・・。

*** STOP :0×000000 D1 (0×E24A7040.0×000000 FF,0×00000001,0×BE97F7AC)
*** Address BE97F7AC base at BE97A000,Date Stamp 3ecd5361-Mrxsmb.Sys
Beginning dump of Physical memory

青い画面でこれが出てきてしまいます。
回避する方法はないでしょうか?
946ひよこ名無しさん:03/10/02 06:18 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
947ひよこ名無しさん:03/10/02 06:19 ID:???
>>945

最近、何かPCにハードを加えたりしませんでしたか?
948945:03/10/02 06:45 ID:6wXsdBGw
パーツを自分で選んで、組み立てた状態で送られてくるパソコン店で
パソコンを買って、すでに持っていたWin2kを入れて、ドライバ等を
入れてたくらいしかやっていません。

それ以外はほぼまっさらな状態のハズです。
ドライバ等のエラーでしょうか・・・?
949ひよこ名無しさん:03/10/02 06:47 ID:???
>>948

だったら疑うべきはメモリとか電源とか、そういうあたりですね

とりあえずMemTest86でもやったらどうですか?
950ひよこ名無しさん:03/10/02 06:53 ID:t6FL0CO8
Oggを見るためにセットアップして完了したんですけど見れません
どうしてでしょうか?
951ひよこ名無しさん:03/10/02 07:08 ID:???
>>948
SP当ててる? Stop50ならSP4で対策されてるけど。
StopD1はドライバのエラーだから、IE修復してみるとか。
952945:03/10/02 07:19 ID:efy28GhL
>>949
はい、やってみます。
ついでにシリコングリスとかもやってみようかな・・・。
本当にパフォーマンスが向上するのかは知らないですけど。
>>951
はい、Win2kでSP4入れています。
うーん、さっきからIEがネットに接続されているのに
見れなくなる事がたびたび続いています。(再起動で直ります)
とりあえず、今日中にxpを買うつもりなので、これらが
ドライバ関係なら何とかなると思います、ありがとうございました。

立て続けで質問させていただきますが、学割が効くのって
アカデミーパックと書いてあるOSだけなのでしょうか?
953ひよこ名無しさん:03/10/02 07:28 ID:???
そりゃそうだ
954ひよこ名無しさん:03/10/02 08:19 ID:???
>>950
ogg/ogm動画か?
何を入れて何のソフトで何が再生できないかきちんと書け。
955ひよこ名無しさん:03/10/02 10:22 ID:???
恐縮です。よろしければ教えて下さい

最近、2chで張られているJPGの画像を右クリックで保存をすると
毎回BMP形式で保存するようになっていました。
なぜ、こうなったのかはよくわかっていません。
前の状態に戻すにはどうすればいいでしょうか?

OS:W2K SP4
956ひよこ名無しさん:03/10/02 10:32 ID:???
>>955
マルチが見る豚の尻
957ひよこ名無しさん:03/10/02 12:19 ID:KCnRiVgo
はじめまして、質問です。
MSNメッセンジャー6.0を使っています。
チャットのログを見る時に、使用パソコンのウインドウが小さい為に
読む場合いちいちドラッグしなければなりません。
日時/時間/FROM/TO/メッセージの順になっていますが
(スタイルシートファイルのようです)
ログ表示の時にTOの部分を消す事は出来ないでしょうか。
メモ帳でひらいて編集してみたりしましたが、どうも上手くいきません。
アドバイスお願いします。
ちなみにWinME、モニターは今時800×600しか表示しません。
958ひよこ名無しさん:03/10/02 12:25 ID:???
無理
959ひよこ名無しさん:03/10/02 12:31 ID:???
埋めろ
960ひよこ名無しさん:03/10/02 12:39 ID:???
>>957
よく知らんけど、フォントサイズの変更とか出来ないかい。
961957:03/10/02 12:54 ID:???
レスありがとうございます。
ちょっとやってみます。
962ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :03/10/02 12:55 ID:???
(・3・) アルェー うめちゃえYO
963957:03/10/02 13:02 ID:???
フォントで大きさ変更出来ました!
でも字が小さすぎて読みにくいです・・・
他の方法もあるようならお願いします
964ひよこ名無しさん:03/10/02 13:03 ID:???
豚のように要求ばかりするな。
965ひよこ名無しさん:03/10/02 13:07 ID:???
>>963
ごめん。使っていないので分かりません。
CRTモニタならば1024*768にならないか調べてみれば、液晶ならば無理だけど

>>962
もったいない。愛新覚羅 にくれてやれ。
966ひよこ名無しさん:03/10/02 13:20 ID:Tb54mZ2r
皆さんはどういったときにOS再インストールしますか?
起動しなくなったときだけですか?

メンテナンスみたいに定期的にやったほうがいいのでしょうか
967ひよこ名無しさん:03/10/02 13:24 ID:???
>>966
妙に重くなったと感じた時かな。

でも、インストするソフトの数は人それぞれだから、愚問だな。
パソコンの環境は千差万別ってことを自覚しる。
968ひよこ名無しさん:03/10/02 13:28 ID:???
>>966
「起動しない」までいかなくても、
QuickTimeとか変なソフトを入れて関係する設定を荒らされたときとか、
そういうのの小さな問題がたまってきたとき。
レジストリにゴミを残したくない潔癖症の人は定期的にやるみたいだけど。
愚問ではないよ。
969966:03/10/02 13:32 ID:Tb54mZ2r
なるほど、かなり参考になりました
>>967さん
>>968さん
ありがとうございます
970ひよこ名無しさん:03/10/02 13:59 ID:???

971971:03/10/02 14:57 ID:???
sageて埋め立て
972せれん ◆AYC16ZWaVU :03/10/02 20:54 ID:???
age
973ひよこ名無しさん:03/10/02 20:54 ID:???
  
974ひよこ名無しさん:03/10/02 20:58 ID:???
生め
975ひよこ名無しさん:03/10/02 21:05 ID:???
さげ
976ひよこ名無しさん:03/10/03 04:39 ID:???
通は上げて埋める
977愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 07:45 ID:???
埋め立てに来ました
昨日は来れずにすみません
質問受付ます
お気軽にどうぞ(難しいのはわかりません
978ひよこ名無しさん:03/10/03 07:51 ID:???
>>977
埋め立てか。偶には役に立つことするじゃん。

ちなみに、今日の名古屋の天気は?
979愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 08:04 ID:???
多分晴れだと思います
朝方は少し寒い感じですね
昼間は暑くてAC必要です
980ひよこ名無しさん:03/10/03 08:05 ID:WyvaqrCM
人生を一言で表すと?
981愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 08:07 ID:???
「叱られっぱなし」
でしょうか>>980
982ひよこ名無しさん:03/10/03 08:08 ID:???
>>979
多分って何だよw
思いっきりテカテカ晴れてるじゃん。
983愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 08:09 ID:???
>>981の発言は私に限った事ですので
984愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 08:13 ID:???
>>982
秋空は変化しやすいし、まだ薄暗いです
985ひよこ名無しさん:03/10/03 08:15 ID:???
>>984
ん?こっちはもう明るいぞ。
986愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 08:20 ID:???
>>985
うちの方はまだです

皆さんは今回のヨドバシの暴行事件をどうお考えでしょうか
私は今まで悪いイメージが無かったので今回の件は凄く驚きました
987ひよこ名無しさん:03/10/03 08:22 ID:???
なんかあったか?>ヨドバシ

それはそうと、ここが終わったら↓の埋め立てだ。
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1064982060/

愛新覚羅の為に最後空けてるんだから喜べよw
988愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 08:26 ID:???
>>987
ヨドバシは大事件でしたよ
名古屋には店舗がないみたいですが
先日博多にいったら駅前にでかいのがありました
平日のせいかお客より店員の方が多かったですね
989ひよこ名無しさん:03/10/03 08:32 ID:???
今ちろっと見てきた。全然知らんかったな・・・

愛新覚羅はヤマダマンセーだから気にしることはないだろ
990愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 08:41 ID:???
まぁ、そうなんですがね
でも家電量販店だから同じような事どこでも
あるのかな?などと思いました
991ひよこ名無しさん:03/10/03 08:49 ID:???
家電量販店に限らず、あるとこにゃぁあるもんだ。

つか、今日ほんっと人居ねえな・・・
992愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 09:06 ID:???
>>991
人少ないですね
最近減ってきているように思います
アク禁乱発しすぎなんじゃないでしょうか
特にそうざんすって人が
993ひよこ名無しさん:03/10/03 09:16 ID:???
大きな規制ってhi-hoくらいだろ?
YBB、OCN、biglobe、dionは一部だし。

ところで愛新覚羅はどこよ?
994愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 09:21 ID:???
へへ
それは教えられません
マイナーな所ですよ
それでもまるごと規制された事あります
あれは辛かったです、あい
995ひよこ名無しさん:03/10/03 09:26 ID:???
wakwakか・・・
996愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 09:29 ID:???
違いますよ

私に千もらえませんでしょうか
いままで偶然で一回しか取った事ないもので
2はいくらでも取れるんですがね
997ひよこ名無しさん:03/10/03 09:32 ID:???
んじゃ星猫か?

1000はやる。
好きなだけ取れ。
ぼるが飛んで来そうな気がするがw
998愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 09:34 ID:???
わたしも彼がきそうな予感します

では参りますよ
999愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/10/03 09:34 ID:???
999
1000ひよこ名無しさん:03/10/03 09:35 ID:???
自演すんなヴォケ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。