パソコン初心者板総合質問スレッドVol.487

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
  ・ Ayaとせれん ◆AYC16ZWaVU とぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU は立ち入り禁止。

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ 7/26
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16
  ・ 質問の前にPC初心者板FAQ集も見てね
    http://pcqa.tripod.co.jp/faq.htm
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/
2ひよこ名無しさん:03/09/10 17:40 ID:???
>>1
氏ねよ
3せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/10 17:43 ID:???
早すぎだよ♪
4ひよこ名無しさん:03/09/10 19:20 ID:???
455 :ひよこ名無しさん :03/01/12 11:55 ID:???
ちよっと覗いてみたけど・・・この時間は随分親切だな
やはり質問者も時間によって運不運があるな。
まあ本来これが普通の状態なんだが。
香織なる人物の存在がでかいわな。
女性のような名前でこれだけやられたら確かにふざけられないだろうよ。
5ひよこ名無しさん:03/09/10 19:34 ID:???
俺のPCで半角文字の「゜」がどうしても出せないのだが
コピペ以外で出す方法知ってる香具師いたら出し方教えれ
6ひよこ名無しさん:03/09/10 19:43 ID:kZdb5EFF
>>5「まる」を変換したらでますた゜
7ひよこ名無しさん:03/09/10 19:47 ID:SSfcFGEU
東京多摩地域の小学生、中学生はこのスレに来てみな!今度15日に、小金井公園OFF!
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1063106469


8初心者:03/09/10 20:36 ID:pGWkPAaU
すみませんトリップの意味と入れ方を教えてください。
9せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/10 20:45 ID:???
ここでもやるか♪
10ひよこ名無しさん:03/09/10 21:01 ID:???
マルチ死ねよ
11ひよこ名無しさん:03/09/10 21:45 ID:NdEbL0RI
すみません、パ−ティションのサイズについて教えて頂きたいんですけど・・・
12せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/10 22:01 ID:???
具体的には?
13ひよこ名無しさん:03/09/10 22:49 ID:???
>>1 乙彼〜
14ひよこ名無しさん:03/09/10 23:21 ID:Ge9mMma3
書き込んだレスから住んでる場所を割り出せるんですか?
15ひよこ名無しさん:03/09/10 23:23 ID:???
( 悪)ノ >>14 無理だろ。
16ひよこ名無しさん:03/09/10 23:35 ID:lQDeXTsx
メディアプレーヤーとかリアルプレーヤーって、ファイルをクリックすると、
今までに見てきたサイトのURLがズラーっと出てくるんですけど、
それを削除する方法はあるのですか?
17ひよこ名無しさん:03/09/10 23:43 ID:???
( 悪)ノ >>16 自演乙。
18ひよこ名無しさん:03/09/10 23:52 ID:???
Googleで検索を入力する欄をクリックすると、過去に入力したキーワードがずらっと
表示されて、それを消したいんですがどうしたらいいでしょうか?

OSはMeで、ブラウザはIEです。
19ひよこ名無しさん:03/09/10 23:55 ID:???
( 悪)ノ >>18 オーツコンプリートのクリア
20ひよこ名無しさん:03/09/10 23:56 ID:???
( 悪)ノ オートコンプリートか。
21ひよこ名無しさん:03/09/10 23:59 ID:+0YtFGeV
>>19-20
ありがとうございました。
2246:03/09/11 00:00 ID:???
>>6
普通なら「まる」の変換で出てくるよな
でも、俺のPCだと全角の「゜」だけしか出てこない。
他に出し方あるのか?
23ひよこ名無しさん:03/09/11 00:16 ID:+yazUguL
winapで音楽CDが再生できません(再生時間は表示されていて音がでない) MP3などは再生できます CCCDではありません メディアプレイヤーではちゃんと音が流れます OSはXPです。よろしくお願いします
24ひよこ名無しさん:03/09/11 00:18 ID:???
>>23
Winamp?
オプションからin_cdda.dllの設定開けて、デジタル再生可能にしれ。
25ひよこ名無しさん:03/09/11 00:18 ID:+yazUguL
winapで音楽CDが再生できません(再生時間は表示されていて音がでない) MP3などは再生できます CCCDではありません メディアプレイヤーではちゃんと音が流れます OSはXPです。よろしくお願いします
26ひよこ名無しさん:03/09/11 00:21 ID:1+3N/BuM
次のOSを、サポートを既に打ち切っている/まだ続いているで
グループ分けしてください。お願いします。

ウィンドゥズ95
ウィンドゥズ98
ウィンドゥズS.E.
ウィンドゥズM.E.
ウィンドゥズ2000
ウィンドゥズXP
ウィンドゥズNR
ウィンドゥズ3.0

よろしくおねがいします。
27ひよこ名無しさん:03/09/11 00:21 ID:snOSuAH5
win 2000 sp4でバッチファイルからコマンドプロンプトを開くと
処理後勝手にウインドウが閉じてしまうのですが・・・。
@echo off
echo あはは
例えば↑のたった2行をa.batとして実行しても あはは
が表示されるかされないか位の間にウインドウが閉じてしまいます。
28MARIE:03/09/11 00:26 ID:ZlguMlF6
パソコンからいっさいの音がしません
スピーカーのアイコンも出ていません
どうしたらいいですか?
29ひよこ名無しさん:03/09/11 00:28 ID:???
( ´_ゝ`)
3023:03/09/11 00:30 ID:+yazUguL
>>24 デジタル再生の欄がないのですがどこにあるのでしょうか? 設定→プラグインの設定→Inputのとこにあるin_cdda.dllを見たのですが… 書き忘れていましたWinapのバージョンは2.81です
31ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/11 00:32 ID:???
>>27
(・3・) エェー それで普通だRO

>>28
(・3・) エェー スピーカーが正しく接続されているか、機械式のボリュームを
          絞っていないか、確認。
          コントロールパネル「サウンドと…」の「オーディオ」ページの
          「既定のデバイス」を確認。
          同じく「音量」ボタンでミキサーを表示して、
          ミュートになっていないか、ボリュームも確認。
          スピーカーのアイコンを出す設定もあるYO
32ひよこ名無しさん:03/09/11 00:33 ID:???
>>26
今頭の中に入ってるのだけ。(間違ってたらスマソ)

とっくに終了組 win3.1,winNE
Win95    2002.12.31 終了
Win98,98SE 2003.06.31 終了

WinMe 2003.12.31 終了予定
win2k しばらくは安泰
winXP しばらくは安泰
33ふや:03/09/11 00:33 ID:???
>>31
どうもー
34ひよこ名無しさん:03/09/11 00:34 ID:1+3N/BuM
どうも、ありがとうございました。
35ひよこ名無しさん:03/09/11 00:35 ID:???
なんで毎度毎度前スレ消化前に立てるんだ?
スレ立てたいだけちゃうんか?
36ひよこ名無しさん:03/09/11 00:36 ID:???
兎に角こっち先に使え

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.486
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063110289/
37ひよこ名無しさん:03/09/11 00:41 ID:???
    ∧_∧                           ∧_∧
   ( ´∀`)                          (´∀` )
   /,   つ┳━━━━━━━━━━━━━━━━━┳⊂  、\
(( (_(_,. )┃  先に >>36 を使ってね (・∀・)    ┃ ( ._)_) ))
    しし' ??┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  `JJ
38ひよこ名無しさん:03/09/11 00:42 ID:Bmr0wbMM
不良セクタのできたハードディスクって終了ですか?
39ひよこ名無しさん:03/09/11 00:43 ID:???
>>38
その前にメガネ買え
40ひよこ名無しさん:03/09/11 00:43 ID:???
質問です。
親のパソの画面が↓の状態になってしまったんですが、
これって液晶がおかしくなったんでしょうか?

ttp://up.isp.2ch.net/up/670dd08c6c5e.JPG

ウィルス?クリーンインスコも考えているんですが、
この画面だと文字が読みづらくて・・・。
再起動しても駄目・・・。_| ̄|○
41ひよこ名無しさん:03/09/11 00:44 ID:???
>>40

>>36,37
42ひよこ名無しさん:03/09/11 00:44 ID:jhE3S4hN
43MARIE:03/09/11 00:46 ID:ZlguMlF6
コントロールパネル「サウンドと…」見てみましたが
 音量のとこが灰色になっていて動かせません。泣       
44ひよこ名無しさん:03/09/11 00:47 ID:???
>>30
2.9以降に付属してくるin_cddaじゃないとデジタル再生不可。
45ひよこ名無しさん:03/09/11 00:50 ID:???
誘導します
質問者はこちらへ

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.486
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063110289/
4623:03/09/11 00:57 ID:+yazUguL
>>44
いままで普通にCD再生できたのですが…
突然できなくなったんです
4723:03/09/11 00:58 ID:+yazUguL
>>44
いままで普通にCD再生できたのですが…
突然できなくなったんです
48ひよこ名無しさん:03/09/11 01:09 ID:???
>>32
嘘は逝かんぞ、嘘は。
有償サポートは切れてない。
4932:03/09/11 01:38 ID:???
>>48
フォローさんくす。
とりあえず、>>32の時点で謝ってるから許してぽ
50ひよこ名無しさん:03/09/11 03:42 ID:dqwE5LCy
あげ
51ひよこ名無しさん:03/09/11 03:45 ID:???
誘導します
質問者はこちらへ

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.486
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063110289/
52ひよこ名無しさん:03/09/11 03:52 ID:???
>>50
氏ね
53ひよこ名無しさん:03/09/11 16:27 ID:???
age
54ひよこ名無しさん:03/09/11 16:58 ID:???
再age
55ひよこ名無しさん:03/09/11 17:05 ID:???
あ〜あ・・・
56ひよこ名無しさん:03/09/11 17:07 ID:ZpH9tdyY
昨日まで動いていたパソコンが急に電源オンにしても起動しなくなってしまいました
電源BOXが壊れてしまったのでしょうか?
57ひよこ名無しさん:03/09/11 17:10 ID:MEMfFHCI
Divx505をインストールしようとすると、Kernel32.DLLにエラーが発生してインストールできません。
どうすればいいですか?
58953:03/09/11 17:10 ID:9YCk17wa
>>997
よいサイトを教えていただきありがとうございます!
ではいろいろやってみるのでまた後で来ます
59ひよこ名無しさん:03/09/11 17:12 ID:???
>>56
電源が壊れたのかもしれない、HDDが壊れたのかもしれない。
それともただ単にコンセントが抜けてるのかもしれない。
おまいの書き込みからだけで、俺達になにが言えるというのだ。
60ひよこ名無しさん:03/09/11 17:12 ID:???
>>57
Kernel32.DLLを入れなおせ。
61ひよこ名無しさん:03/09/11 17:13 ID:6GkLNOMi
62ひよこ名無しさん:03/09/11 17:20 ID:MEMfFHCI
>>60
OSはMeなんですが
ttp://www.microsoft.com/japan/win95/modules/007.htm
ここでいいんですかね?
63質問:03/09/11 17:21 ID:kcPq9sRO
OSはXPのSP1です。
コントロールパネルの「電源オプション」についてなのですが。
そこで電源プロパティの調整の電源設定に、新しい設定を加えることができなくなってしまいました。、
とりあえずすべての設定を削除してみたのです。
すると電源設定をなにも呼び出せなくなり、
設定箇所(モニタの電源を切る、HDの電源を切る等)の所も
「不明」となり、暗転して何も選択することができません。
これは「電源オプション」を入れ替えるしかないんでしょうか?
どなたかお願いいたしまう。
64ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 17:24 ID:???
>>63
(・3・) エェー とりあえず「システムの復元」の説明をよく読んで
          復元してみれBA
65ひよこ名無しさん:03/09/11 17:35 ID:Z+zuxBYO
XPを使っているのですが突然音が出なくなりました。
音量を0にしてるわけでもOFFにしてるわけでもないんです。
誰か原因わかる方直し方教えてください!
66ひよこ名無しさん:03/09/11 17:36 ID:???
>>65
ミュート
67ひよこ名無しさん:03/09/11 17:36 ID:???
>>65
スピーカーが壊れました
68ひよこ名無しさん:03/09/11 17:36 ID:???
69ひよこ名無しさん:03/09/11 17:37 ID:5BnPJoBS
光をつないだのに
1.5Mはなぜ?
PCの手前で70M出たんだよ!(NTT)調べで・・・
70ひよこ名無しさん:03/09/11 17:38 ID:???
>>69
NICぼろい
71ひよこ名無しさん:03/09/11 17:38 ID:???
>>69
わかりません
72ひよこ名無しさん:03/09/11 17:39 ID:wP7j02Oo
昨日マイクロソフトがwindowsの欠陥修正用のパッチを公開したんですが、
日本語版のXPに英語版をインストールしてもいいのでしょうか?
73ひよこ名無しさん:03/09/11 17:40 ID:???
>>69
例えば、1塁がNTT計測サイトとする
君が3塁にある計測サイトで調べれば、3塁に行くまで時間かかるっしょ
そういうこと
74ひよこ名無しさん:03/09/11 17:40 ID:???
>>72
気にすんな
不具合がでても再インストールすりゃ元通り
75ひよこ名無しさん:03/09/11 17:40 ID:5BnPJoBS
>>70 NICって?
76ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 17:41 ID:???
>>65
(・3・) エェー WindowsUpdateとかして音が出なくなったならば、
          メーカーのサイトでドライバを探せYO
          コントロールパネル「サウンドと…」の「オーディオ」で
          「既定のデバイス」の確認と「音量」ボタンで、ミキサーの
          確認だYO
77ひよこ名無しさん:03/09/11 17:41 ID:???
>>75
Network Interface Card
78ひよこ名無しさん:03/09/11 17:42 ID:21HnQqrU
うちのパソコンのグラフィックボードは何なのか調べたいのですが、やっぱり分解しないと分からないのですか?
WinXPです、よろしくお願いします。
79ひよこ名無しさん:03/09/11 17:42 ID:5BnPJoBS
>>73 違うデヤンス!PC繋がない状態で70M出たでやんす
80ひよこ名無しさん:03/09/11 17:42 ID:vPRUaznM
os98です
http://www.guitartabs.cc/fetchurl.php?filename=/l/led_zeppelin/stairway_to_heaven_complete.tab
↑のページのフォントはなんというフォントですか
81ひよこ名無しさん:03/09/11 17:43 ID:???
>>78
増設してないならオンボードならだろうけど
画面のプロパティ→詳細
82ひよこ名無しさん:03/09/11 17:43 ID:???
>>79
意味不明
83ひよこ名無しさん:03/09/11 17:44 ID:PBivxq5l
>>78
メーカーのページでスペックシート見る
84ひよこ名無しさん:03/09/11 17:44 ID:???
>>80
氏ね
85ひよこ名無しさん:03/09/11 17:45 ID:5BnPJoBS
>>82 NTTが工事完了時に特殊なテスターで
   チェックしたら70Mですた
8657:03/09/11 17:45 ID:b0BJ3ZFp
>>62のやったんですがまだ改善されません…
87ひよこ名無しさん:03/09/11 17:45 ID:???
>>81
事故レス
画面のプロパティ→設定→詳細
88ひよこ名無しさん:03/09/11 17:45 ID:???
たべちゃうぞ たべちゃうぞ
いたずらするこは たべちゃうぞ
おさとうぱらぱらふって たべちゃうぞ
89ひよこ名無しさん:03/09/11 17:46 ID:???
>>72
日本語でupdateできるだろ?
漏れは以前、IEのパッチを英語版で当てたら、インターネット
オプションのボタンとかが欠けかけていたぞ。使える事は使えたが。
90ひよこ名無しさん:03/09/11 17:46 ID:???
じゃんけんでかったらたべろ まけたらにげろ
91ひよこ名無しさん:03/09/11 17:46 ID:???
92ひよこ名無しさん:03/09/11 17:46 ID:???
>>86
エロ河童必死だな
9372:03/09/11 17:47 ID:wP7j02Oo
>>89
英語版のパッチしかないのかなぁと思ってたんですが
94ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 17:47 ID:???
>>80
(・3・) エェー FixedSys か MS ゴシック か とにかく固定フォントだYO
          でも、著作権者の許諾が無い違法ページだNE
95ひよこ名無しさん:03/09/11 17:48 ID:???
>>69-70
いくらNICがボロでも光で1.5Mはないだろ。
多分、設定が悪いと思われ。
96ひよこ名無しさん:03/09/11 17:49 ID:???
>>81
すごい、分かりました!RadeonVEでした!ありがとうございました。
グラフィックボードは全然いじってないので、これで正解だと思います。

>>83
ありがとうございます、解決できました!お手数おかけしました。
97ひよこ名無しさん:03/09/11 17:49 ID:???
>>95
10Mかも知れませんよ?
ベストエフォートって知ってます?
98ひよこ名無しさん:03/09/11 17:50 ID:b0BJ3ZFp
>>91
行ってきます
9972:03/09/11 17:50 ID:wP7j02Oo
インストールしようとしたら、あなたの言語は日本語だろと言われました
どうやら無理だったようで
100ひよこ名無しさん:03/09/11 17:51 ID:???
高み盛りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
101ひよこ名無しさん:03/09/11 17:52 ID:???
高み盛り勝った!
102ひよこ名無しさん:03/09/11 17:53 ID:???
板違いだぼけ
103ひよこ名無しさん:03/09/11 17:55 ID:???
誰に勝った?
104ひよこ名無しさん:03/09/11 17:57 ID:???
かいおう
105ひよこ名無しさん:03/09/11 17:57 ID:???
>>97
NTTが自宅で計ったんだから、その時点では70M出てたんだろ。
106ひよこ名無しさん:03/09/11 17:59 ID:???
107ひよこ名無しさん:03/09/11 18:20 ID:???
たのむ、助けてください
どうやらプリンターが結構データ詰まりしてたみたいで
何気なくエロ画像プリントしようとしたら詰まってたデータがどんどん出てきて・・・・
もうすぐ親が帰ってくるのでプリンター使用されたらもう終わりなんです・・・・・
多分30枚くらい詰まってると思うので一気にそれらを飛ばし、痕跡を完全に消すことは
可能ですか?ああ・・・・兄が帰ってきた・・・・・頼む、マジで
108107 ◆ql6MkFP23Y :03/09/11 18:21 ID:PBivxq5l
解決しました
109ひよこ名無しさん:03/09/11 18:23 ID:8JyBI+ba
今までビデオカードはRAGE PRO TURBO AGP 2X
を使っていたんですけど、新しくPCIのビデオカードを導入したので、
いらなくなったRAGE PROのほうのデータを完全に削除したいです
だれか削除の仕方わかる人いませんか?
PCはDELLのOptiplexGX1pでOSはWinMEです

それともうひとつ質問で、買ったPCIのビデオカードに
ディスプレイにつなげるコネクタとは別に、USBコネクタみたいなのが付いているんですけど
なにに使うんでしょうか(説明書にはなんにも載っとらん)
110ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 18:25 ID:???
>>107
(・3・) エェー プリンタのアイコンダブルクリックとかでプロパティ出して
          メニューからドキュメントの印刷中止、ジョブの削除、
          とかしてみれBA
111ひよこ名無しさん:03/09/11 18:27 ID:PBivxq5l
>>109
RAGE PROのほうのデータってのが何のことかよくわからん、ドライバのことならディスプレイアダプタのを消せ
つかAGPのビデオカードからわざわざPCIのに換える必要があったんかと
112小島です:03/09/11 18:30 ID:???
PCの時計をnet上のタイムサーバーと同期させたいのですが、
タスクバーを右クリックしても、時刻と同期がクリックできなくなっています。
どうしたら良いですか?OSはMeです。
113112 ◆ql6MkFP23Y :03/09/11 18:30 ID:PBivxq5l
解決しました。
114ひよこ名無しさん:03/09/11 18:31 ID:hAJCOTDf
WinXPを再インストールしたら、音がならなくなってしまいました・・・
原因を教えてください〜
ショップブランドのPCを使用してます。
宜しくお願いします
115ひよこ名無しさん:03/09/11 18:32 ID:3VJAYg9h
昼から今までパソコンつけっぱで何か画面が暗くなってきたんですが
どうゆことでしょうか?
116ひよこ名無しさん:03/09/11 18:32 ID:???
>>114
スピーカーが壊れました
117ひよこ名無しさん:03/09/11 18:32 ID:???
◆ql6MkFP23Y を透明あぼーんしました
118ひよこ名無しさん:03/09/11 18:33 ID:???
>>115
モニターの寿命です
119 ◆qrD6iHtDe2 :03/09/11 18:34 ID:PBivxq5l
>>117
んじゃトリップ変えます
120ひよこ名無しさん:03/09/11 18:34 ID:3VJAYg9h
>118
え!!!!どうゆこtごでしょうか_
121ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 18:34 ID:???
>>114
(・3・) エェー サウンドカードのドライバも入れなおせYO

>>115
(・3・) エェー そういう省電力設定じゃないのKA
122ひよこ名無しさん:03/09/11 18:35 ID:???
>>114
サウンド関係のデバイスドライバを捜して落としてインストール。
どんなの使ってるかはフタ開けてでも調べろ。
123ひよこ名無しさん:03/09/11 18:35 ID:3VJAYg9h
>>121
大丈夫なんですかね?
124ひよこ名無しさん:03/09/11 18:35 ID:???
>>120
どういうこともくそもあらへんがな
125ひよこ名無しさん:03/09/11 18:36 ID:???
>>115
CRTなのか液晶なのかすら書いてないので答えようがねーよ
とりあえず一回電源落としてもっかい入れろ
126小島です:03/09/11 18:36 ID:???
>>112
解決していません。お願いします。
127107:03/09/11 18:37 ID:???
108は偽者です しかも巻き添え食らったので携帯からになります プリンターは用紙が切れて ある意味ラッキーでした プリンターのアイコンはどこにありますか? すまそ、てとりあしとり教えてください、 携帯だから満足に長文もうてない
128107:03/09/11 18:38 ID:???
飽きれるほど初心者でつがお願いします
129ひよこ名無しさん:03/09/11 18:39 ID:U8l0L9oK
OSはmeでヴァイオのデスクトップモデルです

液晶モニタの画面が乱れまくって何が表示されてるのやらって状態がここ数日続きました。
結局再起動しても起動中からモニタの表示がおかしくなるし、どうしようもありませんでした。
モニタと本体を繋ぐコネクタを一度抜いて捻ったりしてからまた接続したら治りました。
が、モニタ上に黒い線が二本ほど出ています(ドット欠け??)
もうこれはモニタを修理に出すべきなんでしょうか?別の要因で考えられるものがありますでしょうか?
130ひよこ名無しさん:03/09/11 18:40 ID:???

>>1をろくに読んでない奴ぁ帰れ。

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。
131ひよこ名無しさん:03/09/11 18:40 ID:???
>>107 >>112
ID出せよ

>>◆qrD6iHtDe2
お前はID出してトリップつけて、ナニがしたいの?
132107:03/09/11 18:40 ID:???
>>128
死ね
133ひよこ名無しさん:03/09/11 18:40 ID:???
>>129
本体側の故障もあり得るが、もう1つモニタが無いと判別つかんしな。
とりあえず修理出しちまえ。
134120:03/09/11 18:41 ID:jRVMCk5c
バッテリーがどうたら何ですかね?
135107:03/09/11 18:41 ID:???
もっと丁寧にわかり易く教えろや
くずども!!
136ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 18:41 ID:???
>>127
(・3・) エェー MS-Windowsの場合、印刷中ならば、画面右下にあるだRO
137ひよこ名無しさん :03/09/11 18:42 ID:muOpR3Bn
カミナリが落ちたらPCがだめになるって聞いたんですけど本当ですか?
138ひよこ名無しさん:03/09/11 18:42 ID:5UyY6lou
すまん・・・・
焦りすぎてた・・・・
139小島です:03/09/11 18:43 ID:G02FM3t+
>>130>>131
すみませんでした。反省します。
どなたかお願いします。
当方ADSLでIE6.0です。
140ひよこ名無しさん:03/09/11 18:44 ID:???
>>137
運が悪いと。

マザーごと逝ったことあるよ。
141ひよこ名無しさん:03/09/11 18:45 ID:fCbeg1Ao
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg

これを大きく表示するにはどうすればいいんですか? 
142ひよこ名無しさん:03/09/11 18:46 ID:???
>>137
ある。PC1台オシャカにされたことある。
予防には雷対策フィルターの入ったテーブルタップとか使え。
143120:03/09/11 18:46 ID:jRVMCk5c
液晶とかよくわかんないですがウィンドウズのXPです。最近買ったばっかです
144ひよこ名無しさん:03/09/11 18:46 ID:???
>>138
Who are you???
145ひよこ名無しさん:03/09/11 18:46 ID:???
>>139
まだ反省が足りない模様・・・
ちゃんと>>1読んだ?
146107:03/09/11 18:46 ID:5UyY6lou
>>136
用紙が切れましたので
印刷は止まってます
147ひよこ名無しさん:03/09/11 18:47 ID:pSlHktz6
先ほどShieldsUP!! でセキュリティチェックしてみたところ
PORT5000がOPENとの表示が出ました。
他は全てStealthが出たのですが…。
この場合どう対処したらよろしいでしょうか?

OSはWINDOWS XPです。
FWでZone Alarmを入れています。
148ひよこ名無しさん:03/09/11 18:47 ID:???
>>138
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。

もっかい最初から、何がしたいのかちゃんと書いて出直し。
149ひよこ名無しさん:03/09/11 18:47 ID:???
150112:03/09/11 18:49 ID:G02FM3t+
PCの時計をnet上のタイムサーバーと同期させたいのですが、
タスクバーを右クリックしても、時刻と同期がクリックできなくなっています。
どうしたら良いですか?OSはMeです。ADSLでIE6.0です。
151ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 18:49 ID:???
>>107
(・3・) エェー 印刷止まっていても仕事が残っていたらアイコンはあるはずだけど
          マイコンピュータ→コントロールパネル→プリンタって行けBA
152107:03/09/11 18:50 ID:5UyY6lou
ごめんなさい、焦りすぎてました、
138=107です
153ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 18:50 ID:???
>>141
(・3・) エェー それは画像データだから、拡大してもぼやけるだけだYO
154141:03/09/11 18:51 ID:fCbeg1Ao
>>153
どうも
155137:03/09/11 18:51 ID:muOpR3Bn
>>142
雷サージフィルターという機能がついてる6個口の安全コンセントを使ってるんですが
これ使ってたら心配する必要はないってことですか?
156ひよこ名無しさん:03/09/11 18:54 ID:YWJ/0DJZ
スマン誰か教えてくれ〜
W2KからXPに変更しているんだけど『AppleTalk』とかいう物を
アンインストールしないと次に進めないんです・・
いろいろ検索してみたんだけど判りません
誰か教えてください、お願いします。
157ひよこ名無しさん:03/09/11 18:55 ID:???
>>150
Meは詳しく知らんが、右クリックでぷろぱでぃみたいの開けない?
そこで、チェック入れるところあると思うんだが
158ひよこ名無しさん:03/09/11 18:55 ID:???
>>1-1000
キモヲタってひとは言うけど、2ちゃんねるの勉強は怠っていないぜ。石原さん。
159147:03/09/11 18:55 ID:pSlHktz6
>>147
どなたかご教示願えませんか?
160ひよこ名無しさん:03/09/11 18:56 ID:???
>>155
>>1だ ぼけ
161ひよこ名無しさん:03/09/11 18:56 ID:???
>>156
『AppleTalk』とかいう物を アンインストールしないと次に進めないんです・・

意味がわからん
162112:03/09/11 18:57 ID:G02FM3t+
>>150
あるにはあるんですが、「時刻と同期」だけが透明になっていてクリックできませんでした。
163ひよこ名無しさん:03/09/11 18:57 ID:???
>>150
桜時計
164ひよこ名無しさん:03/09/11 18:57 ID:BQ+LAh0v
おたずねします。
コンパックのMV520という機種を使っています。
デスクトップの大きさと比べて、画面が一回り小さく、黒く縁取られています。
これを直すにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
165ひよこ名無しさん:03/09/11 18:58 ID:???
>>164
>>1だ ぼけ
166ひよこ名無しさん:03/09/11 18:58 ID:???
>>164
細かいことは気にしない。見えればよろし。
167ひよこ名無しさん:03/09/11 18:58 ID:???
>>165
しねひきおた
168ひよこ名無しさん:03/09/11 18:58 ID:???
>>159
porto:5000なんて普通使わない
ぞぬのマニュアル読んで閉じれば?
169ひよこ名無しさん:03/09/11 18:59 ID:???
>>156
Win2K Server版か?
AppleTalkはMacとの接続用だ。
しかし、そんなレベルでだいじょうぶか。
170ひよこ名無しさん:03/09/11 18:59 ID:???
>>164
帰れ 糞め
171ひよこ名無しさん:03/09/11 18:59 ID:???
>>155
暇人、キモヲタ、臭い、きもい、モテナイ、うざい、童貞確率90%
帰れ。母ちゃんにしてもらえ。
172ひよこ名無しさん:03/09/11 19:00 ID:???
>>167
ばーや
173ひよこ名無しさん:03/09/11 19:02 ID:???
>>164
デスクトップで右クリックして解像度変えろ
できなきゃディスプレイドライバ入れ直せ
174107:03/09/11 19:02 ID:5UyY6lou
ありがとうございました、
こんな馬鹿に手取り足取り教えてくださって
迷惑かけてすいませんでした、
ではもう消えますので・・・・・
本当にありがとうございます  ⊃Д`)
もうバレたらどうしようかと・・・・
175ひよこ名無しさん:03/09/11 19:02 ID:???
>171
自分の自己紹介をしたと思われ
176ひよこ名無しさん:03/09/11 19:03 ID:???
>>174
カキコすんな 
177156:03/09/11 19:03 ID:???
>>169
W2Kのプロフェッショナル版です
ググってみたところ、たしかにMacとの接続用なのですが
削除のやり方までは判りませんでした。

どうか教えてくださいませ。
178112:03/09/11 19:03 ID:G02FM3t+
おまいら童貞だろ?
こんな事でさえ人の役に立てなくてどうすんだ?
母ちゃんにしてもらえ。身障どもが
179ひよこ名無しさん:03/09/11 19:03 ID:???
>>175
うるせータコ
180ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 19:03 ID:???
>>164
(・3・) エェー パソコンのディスプレイ設定か、CRTの調整ツマミかで
         サイズの調整が出来ないかいNA
181ひよこ名無しさん:03/09/11 19:04 ID:???
>>178
それは言えてるな
182ひよこ名無しさん:03/09/11 19:04 ID:???
>>178


時刻も合わせられんバカがなんかほざいてるぜ〜♪
183ひよこ名無しさん:03/09/11 19:04 ID:???
>>177
あんま使ってるひといなそうだから、専用スレ言った方がいいかも
184ひよこ名無しさん:03/09/11 19:04 ID:???
W2K使ってる香具師がどうしてXPにする必要があるのかと小一時間(ry
185ひよこ名無しさん:03/09/11 19:04 ID:???
>171、179
図星だったのであせっているものと思われ
186112:03/09/11 19:05 ID:G02FM3t+
>>1-1000
童貞ウザイ。ヘルスでも行け。おまいら無職だからそんな金もねえか。プッ
187ひよこ名無しさん:03/09/11 19:05 ID:???
>>185
キモイマンは氏ね
188156:03/09/11 19:06 ID:???
>>183
そうですか、ありがとうございました。
189164:03/09/11 19:06 ID:BQ+LAh0v
>>173さん
「解像度」とは何でしょうか?
デスクトップで右クリックしたのですが、それらしきものが見当たりませんでした…。
190ひよこ名無しさん:03/09/11 19:06 ID:???
>>186
言えてる!言えてる!
191ひよこ名無しさん:03/09/11 19:06 ID:???
>>186
童貞が煽り言葉だと思ってるのか?
192ひよこ名無しさん:03/09/11 19:06 ID:???
>187
自己紹介マンがまたあらわれた!
193ひよこ名無しさん:03/09/11 19:07 ID:???
>>189
>>1だ ぼけ
194112:03/09/11 19:07 ID:G02FM3t+
>>182
セクースの楽しみも解らないヒキヲタがなんかほざいてるぜ〜♪
195ひよこ名無しさん:03/09/11 19:07 ID:???
196ひよこ名無しさん:03/09/11 19:08 ID:???
>>177
起動時サービスに入っていたら停止→削除
アプリケーションの追加と削除のWindowsファイルから削除
197ひよこ名無しさん:03/09/11 19:08 ID:???
井上キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
198ひよこ名無しさん:03/09/11 19:08 ID:???
>>194
一生ドウテーですみません
199ひよこ名無しさん:03/09/11 19:08 ID:???
195 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:03/09/11 19:07 ID:???
>>191
>>1
200ひよこ名無しさん:03/09/11 19:09 ID:???
>>191
自分にとって、最もきつい一言だから書いてんだよwww
201112:03/09/11 19:10 ID:G02FM3t+
>>195
マジになるなよ〜。冗談じゃないか〜♪
誰か時計の同期のさせかた教えてよ〜♪
202ひよこ名無しさん:03/09/11 19:10 ID:???
>>199
粘着質のはげ
203ひよこ名無しさん:03/09/11 19:10 ID:???
えーっと
女なんで童貞になりようがないんですが・・・
204初心者ですいません:03/09/11 19:10 ID:a07u/zR3
win xp です
昨日動画を落として再生したあとしばらくしたら(これが直接の原因かは分からないんですが)
画面に    
       windowsを正しく動作させるために必要なファイルが、認識できないバージョンの
       ファイルに置き換えられています。システムの安定を維持するために
       これらのファイルを元のバージョンに復元する必要があります
       windows xp professional service pack 1 CDを挿入してください

と警告が出てきたんですが、付属のCDをみてもリカバリとドライバとVERITAS
というCDしかなくて、警告のCDの意味が良く分かりません、これは購入するものなんですか?
あとノートンが入ってるんですけどウイルス等の警告はでてきませんでした
205ひよこ名無しさん:03/09/11 19:11 ID:???
>>201
無職童貞怒らすと怖いぞ
206ひよこ名無しさん:03/09/11 19:11 ID:???
>>203
女も童貞って言うんだが・・・
207ひよこ名無しさん:03/09/11 19:11 ID:???
>>203
しーっ!! 相手にしちゃだめ!!
208ひよこ名無しさん:03/09/11 19:12 ID:???
>>204
>>1だ ぼけ  帰れ
209ひよこ名無しさん:03/09/11 19:12 ID:???
>>206
おいおい女は「処女」だろ??
210112:03/09/11 19:12 ID:G02FM3t+
>>203
女の子の場合は処女って言うんだよ〜♪
この処女デブスオタクのばい菌女〜♪
211ひよこ名無しさん:03/09/11 19:12 ID:???
>>204
ウイルス
212ひよこ名無しさん:03/09/11 19:12 ID:???
>>209
男は「処男」
213203:03/09/11 19:12 ID:???
>>206
えっ・・・
知らなかった・・・
gooの国語辞典でもみてみます・・・
214ひよこ名無しさん:03/09/11 19:13 ID:???
>>209
>>210
あんたら釣られすぎ
215156:03/09/11 19:14 ID:???
>>196
>アプリケーションの追加と削除のWindowsファイルから削除

これは試してみましたが、該当するファイルが見当たりませんでした。

>起動時サービスに入っていたら停止→削除

起動時サービスとは?
詳しくお教えください、よろしくお願いします。
216ひよこ名無しさん:03/09/11 19:14 ID:???
>>215
カキコすんな
217112:03/09/11 19:14 ID:G02FM3t+
>>214
名無しでイキがってんの。プッ。ゲラ
218ひよこ名無しさん:03/09/11 19:15 ID:???
>>215
帰れ
219206:03/09/11 19:15 ID:???
いい気分
220ひよこ名無しさん:03/09/11 19:15 ID:???
>>215
メール欄に何も入れるなと>>1にあんだろが!!
221203:03/09/11 19:15 ID:???
>どうてい 0 【童貞】
>
>(1)男性が、まだ女性と肉体的交渉の経験をもっていないこと。また、その男性。
>「―を失う」
>(2)カトリック教会における修道女。

つまりキリスト教に入信するんですね
また一つ賢くなりました
ありがとうございました
222112:03/09/11 19:16 ID:G02FM3t+
>>219
おまい何言ってんだ?
解るように喋ろうね〜♪
223ひよこ名無しさん:03/09/11 19:16 ID:???
>>220
糞は黙ってろ
224ひよこ名無しさん:03/09/11 19:17 ID:???
>>221
つまらん
225ひよこ名無しさん:03/09/11 19:17 ID:???
プゲラ
226ひよこ名無しさん:03/09/11 19:17 ID:???
今からここは、惨めな112を観察スレとなりました
227112:03/09/11 19:17 ID:G02FM3t+
>>221
へ〜ぇぇぇぇぇぇぇぇえxっぇぇぇぇぇぇxxxxっぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇx
知らなかったYO!
228ひよこ名無しさん:03/09/11 19:18 ID:xEUyVtCM
初心者では無いんですが、何方か無料HP素材で、日の丸の壁紙とか
日章のアイコンとか、大日本帝国を思わせるような素材を配布しているサイトあったら
教えて頂けませんか??
229ひよこ名無しさん:03/09/11 19:18 ID:???
>>226
必死だな
お前って
230ひよこ名無しさん:03/09/11 19:19 ID:TMZoE69+
質問なんですが、自転車のスポークが一本折れてしまいました。
これはほっとくとやばいんでしょうか?でも、修理すると3千円くらいかかります。
どうしたらいいでしょう?
231ひよこ名無しさん:03/09/11 19:19 ID:???
>>228
>>1
糞は帰れ 
232ひよこ名無しさん:03/09/11 19:19 ID:Pe0FcRzG
今XPが起動しなくて困ってます。なんか再起動したら設定した覚えのないログイン画面が現れパス欄を空白にしたままOK押すと、OLEAUT32.dllが見つからなかったためアプリを開始できませんでしたって出ます。どうしたらいいんでしょうか?
233112:03/09/11 19:19 ID:G02FM3t+
>>228
http://www.google.co.jp
ここだよ〜♪
234ひよこ名無しさん:03/09/11 19:19 ID:???
>>228
「日の丸 壁紙」とか「日の丸 アイコン」で検索したら
いくつかあったよ。
235ひよこ名無しさん:03/09/11 19:20 ID:???
>>230
自転車板行って。
236ひよこ名無しさん:03/09/11 19:20 ID:???
>>230
ジャスコ9800円のバリュー自転車に買い替え
237ひよこ名無しさん:03/09/11 19:21 ID:???
238ひよこ名無しさん:03/09/11 19:21 ID:???
>>230
それを武器に黒い全身タイツで悪人を殺せ
239112:03/09/11 19:21 ID:G02FM3t+
>>230
そのままでも平気だよ〜♪
マジレススマソプッゲラ
240ひよこ名無しさん:03/09/11 19:22 ID:???
俺は降臨のスポークが本飛んでるMTBに3年ぐらい乗り続けてる。
体重が55kgしかないから大丈夫なのかもしれんが。
241ひよこ名無しさん:03/09/11 19:23 ID:TMZoE69+
>>239
大丈夫ですかね。あまりスポークが減ると、リムがゆがむらしいんですが、
タイヤごと変えたらいくらくらいかかるんですか?
242ひよこ名無しさん:03/09/11 19:23 ID:???
>>240
お前は一生ちゃりんこがお似合いだな
243230:03/09/11 19:23 ID:???
>>240
何本とんでるの?
244ひよこ名無しさん:03/09/11 19:24 ID:Pe0FcRzG
機種は、東芝ダイナブックA2/470CMCです
245ひよこ名無しさん:03/09/11 19:24 ID:???
>>238
また懐かしいなおい
246ひよこ名無しさん:03/09/11 19:24 ID:???
>>244
帰れ
247112:03/09/11 19:25 ID:G02FM3t+
>>231
>>234
>>235
>>236
>>240
名無しがでしゃばるな。
248ひよこ名無しさん:03/09/11 19:25 ID:???
>>247
無職ヒキヲタには名前なんてありません
249ひよこ名無しさん:03/09/11 19:25 ID:???
おもしろいPS2のゲームおしえて
250ひよこ名無しさん:03/09/11 19:26 ID:???
PCの画面でゲームしたい
251112:03/09/11 19:26 ID:G02FM3t+
252ひよこ名無しさん:03/09/11 19:26 ID:???
>>249
アンリミテッドサガ
253ひよこ名無しさん:03/09/11 19:26 ID:???
>>249
ゲーム板行け
254ひよこ名無しさん:03/09/11 19:27 ID:???
>>250
パソコン用ゲームでも買ってくりゃいいじゃん
255ひよこ名無しさん:03/09/11 19:27 ID:???
>>249
バルーンボンバー
256112:03/09/11 19:27 ID:G02FM3t+
>>248
知るか!名前ぐらいあるだろ!
俺は小島だ!
257ひよこ名無しさん:03/09/11 19:28 ID:???
>>256
私は金です
258ひよこ名無しさん:03/09/11 19:28 ID:???
>>254
家庭用ゲーム機のがしたいの
259112:03/09/11 19:28 ID:G02FM3t+
260ひよこ名無しさん:03/09/11 19:28 ID:???
>>256
漏れは朴
261ひよこ名無しさん:03/09/11 19:29 ID:???
>>258
ケーブルでも買ってくりゃいいじゃん
262112:03/09/11 19:29 ID:G02FM3t+
飯落ち。また後でかまってやるからな。
263トリップ質問者:03/09/11 19:30 ID:maUIpusi
前スレで有り難う御座いました。
264112:03/09/11 19:31 ID:G02FM3t+
>>257
>>260
チョソね。はいはい。
だから、俺は飯食わなきゃいけないんだよ。彼女と。
265ひよこ名無しさん:03/09/11 19:31 ID:???
パソコンの画面に繋ぐところがない
266ひよこ名無しさん:03/09/11 19:32 ID:???
>>264
正直うらやましいですね
267ひよこ名無しさん:03/09/11 19:42 ID:Dyc7IFCT
インターネット終わって普通の画面に戻ったら
青い画面で英語がイパーイ書かれたやつができました。
なんですかこれは。
268ひよこ名無しさん:03/09/11 19:42 ID:???
>>267
PCが壊れますた、と英語で書いてあるのだよ
269ひよこ名無しさん:03/09/11 19:43 ID:???
>>267
帰れ
270ひよこ名無しさん:03/09/11 19:43 ID:???
>>267
ウイルス
271ひよこ名無しさん:03/09/11 19:44 ID:???
>>269
>>150回読んで
272ひよこ名無しさん:03/09/11 19:45 ID:???
>>267
デブはそんなもの
273ひよこ名無しさん:03/09/11 19:47 ID:???
>>267
それはインターネット中にハッキングを受けた証拠です
274ひよこ名無しさん:03/09/11 19:48 ID:ZMX8zK2D

自分のPCが外部から攻撃を受けた履歴の様なものを
参照する事は出来ますか?
Win-XP Proです。
275ひよこ名無しさん:03/09/11 19:49 ID:???
>>274
帰れ 馬鹿
276ひよこ名無しさん:03/09/11 19:50 ID:???
>>274
>>1読め
277ひよこ名無しさん:03/09/11 19:51 ID:???
>>274
ファイヤーウォールとかでログ取ってればね
278ひよこ名無しさん:03/09/11 19:52 ID:???
>>277
黙れ
279ひよこ名無しさん:03/09/11 19:52 ID:???
>>112まだー?
神降臨待ち
280ひよこ名無しさん:03/09/11 19:57 ID:???
>>279
そういうソフトあるから使え。
>>274
ファイアーウォールのログ
281ひよこ名無しさん:03/09/11 20:01 ID:???
282ひよこ名無しさん:03/09/11 20:01 ID:???
おい、柔道って井上こうせいは出てないのかよ
283ひよこ名無しさん:03/09/11 20:02 ID:f8YIB2vW
IEの左に出る検索フォームが良く分からない外国のサーチエンジンに変わってるんですが、
対処法を教えてください
284ひよこ名無しさん:03/09/11 20:03 ID:???
>>112
ファイヤーウォールの設定見てみた?
285ひよこ名無しさん:03/09/11 20:03 ID:???
>>283
>>1に書いてあったと思うけど違うかな?
286ひよこ名無しさん:03/09/11 20:04 ID:s12BOYSm
アクセス解析の米国営利組織ってなんですか?
287ひよこ名無しさん:03/09/11 20:08 ID:???
>>286
オヤジの会社の事かなあ?
288ひよこ名無しさん:03/09/11 20:09 ID:???

うちの親会社のことだろ?
289ひよこ名無しさん:03/09/11 20:11 ID:wLdRWdmQ
Outlook Expressを起動しようとすると「MSOE.DLLが読み込めません」ってなるんだけど、こうなったらもうバックアップなんかは取れないよね?
290ひよこ名無しさん:03/09/11 20:12 ID:???
>>288
あ、子会社の人?
291ひよこ名無しさん:03/09/11 20:12 ID:???
>>289
終わりです
292ひよこ名無しさん:03/09/11 20:12 ID:???
おい、世界柔道に井上こうせいは出てるのか?答えろ
293ひよこ名無しさん:03/09/11 20:12 ID:???
>>289
ウイルスです。
294ひよこ名無しさん:03/09/11 20:13 ID:???
>>290
お前と同じようなレスをしそうになったが思いとどまって良かった。
295ひよこ名無しさん:03/09/11 20:13 ID:???
>>289
OutlookExpressのフォルダ全部保存しとけば?

Winfaqに解決方法載ってると思うけど。
296ひよこ名無しさん:03/09/11 20:13 ID:???
>>289
知的障害です
297ひよこ名無しさん:03/09/11 20:13 ID:???
>>292
スレ違いです。
糞してセンヅリこいて寝て下さい。
298ひよこ名無しさん:03/09/11 20:13 ID:???
>>289
WinFAQのはやってみたか?
299112:03/09/11 20:13 ID:G02FM3t+
>>1-1000
さっきはスマソ
これからは心を入れ替えておまいらにマジレスしていきまつ。

ではさっそく
>>288
テンプレ嫁
300ひよこ名無しさん:03/09/11 20:14 ID:???
>>292
まずは1をお願い
301ひよこ名無しさん:03/09/11 20:14 ID:???
>>294
オヤジと同じ会社の人?
302112:03/09/11 20:14 ID:G02FM3t+
>>292
井上陽水なら出るとおもわれ
303ひよこ名無しさん:03/09/11 20:15 ID:???
>>298
>>1読めっての ぼけ
304112:03/09/11 20:15 ID:G02FM3t+
>>301
んな分けないだろ、バカ!
305ひよこ名無しさん:03/09/11 20:16 ID:???
>>304
チンカス臭いガキにバカと言われる覚えは無い。
306112:03/09/11 20:16 ID:G02FM3t+
>>303
自分で答える知識のないやつに限ってそう言う
307ひよこ名無しさん:03/09/11 20:16 ID:???
>>301
>>1
308ひよこ名無しさん:03/09/11 20:16 ID:???
天意は(゚∀゚)カエレ!!!
309289:03/09/11 20:16 ID:???
>>291>>293
マジか…。中身を残す方法はない?

>>295
フォルダを全部保存?どういうこと?
Winfaq読んだけどあれはOEを起動できることを前提に書かれていたような…。
310112:03/09/11 20:17 ID:G02FM3t+
>>305
全角カナと半角カナが混じってて読みにくい、帰れ。
311ひよこ名無しさん:03/09/11 20:17 ID:???
312ひよこ名無しさん:03/09/11 20:17 ID:Pe0FcRzG
なんか、パソコン再起動したら設定した覚えのないのにログイン画面がでるんだけど。当然パスなんて設定してないし。どしたらいいの?XPです
313ひよこ名無しさん:03/09/11 20:18 ID:OwPO6694
>>306
じゃぁこれは何だ?

ではさっそく
>>288
テンプレ嫁
314ひよこ名無しさん:03/09/11 20:18 ID:???
>>312
>>1 読めっての 
315ひよこ名無しさん:03/09/11 20:18 ID:???
>>309
システムに巣食うウイルスでしょう。
初期化以外に道は無いかも。
BIOSまでやられる前に。
316112:03/09/11 20:19 ID:G02FM3t+
>>289
契約してるプロバイダーに電話してメールの契約解除してもらえばいいんじゃない?
どうせ誰からもメールなんてこないんでしょ?
317ひよこ名無しさん:03/09/11 20:19 ID:???
318ひよこ名無しさん:03/09/11 20:19 ID:OwPO6694
>>312
パスワード何も打たずにエンター
319ナウゴーイン ◆TdHkzGDDhI :03/09/11 20:20 ID:???
こんばんは!
皆さん元気そうで何よりです。
みんな頑張ってね!
320ひよこ名無しさん:03/09/11 20:20 ID:???
>>315
うるせー馬鹿 氏ねや
321ひよこ名無しさん:03/09/11 20:21 ID:???
>>319
ナウは帰ってよ
322ひよこ名無しさん:03/09/11 20:21 ID:???
出てるじゃねーか井上このタコカスがっ
323112:03/09/11 20:22 ID:G02FM3t+
>>320
荒らしイクナイ
カエレ
324ひよこ名無しさん:03/09/11 20:22 ID:OwPO6694
>>309
今はまともな回答者なんかいない

http://longinus.dyndns.org/~delta/troubleshooting/ie/035.php
325112:03/09/11 20:22 ID:G02FM3t+
>>324
お前に回答してもらうよりはマシ。
326ひよこ名無しさん:03/09/11 20:22 ID:???
>>324
いつもいないと思うが
327ひよこ名無しさん:03/09/11 20:23 ID:???
クラスでも嫌われ、家でも嫌われてるから、ここで主張するしかないんでしょ。
かわいそう・・
328ひよこ名無しさん:03/09/11 20:23 ID:???
>>326
んなこたぁない
329ひよこ名無しさん:03/09/11 20:23 ID:Pe0FcRzG
>>318そしたら、OLEAUT32.dllが見つからなかったためこのアプリを開始できませんってでる
330112:03/09/11 20:23 ID:G02FM3t+
>>327
自己紹介ですか?
私は>>112です。
331289:03/09/11 20:24 ID:???
中に大切なメールがあるから取っておきたかったんだ…。
バックアップを取っていなかったのは愚かだったと思う。
…もう無理なのかな。
332ひよこ名無しさん:03/09/11 20:24 ID:???
>>324
むしろこっちだと思うがな。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#562

…別にいいけど。
333ひよこ名無しさん:03/09/11 20:24 ID:???
おこちゃまは、ねんねの時間でちゅよ。
334ひよこ名無しさん:03/09/11 20:25 ID:???
>>332
なら糞レスつけんなぼけ
335ひよこ名無しさん:03/09/11 20:25 ID:???
井上厚生の応援団がきもいんだが・・・おまいらどう思う?
336ひよこ名無しさん:03/09/11 20:26 ID:???
>>330
何反応してんの?
337ひよこ名無しさん:03/09/11 20:26 ID:???
おとにゃは、せっくるの時間でちゅよ。
338112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:26 ID:G02FM3t+
日付またぐとアレなんでトリップつけました。
よろすくです。
339ひよこ名無しさん:03/09/11 20:27 ID:???

最近まともなスレがみんな下がり気味。
真面目な回答者がんがれ。
340112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:27 ID:G02FM3t+
>>336
反応しましたが何か?
341ひよこ名無しさん:03/09/11 20:28 ID:???
>>338
えっ!日付かわるまで居座るつもりか
342112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:28 ID:G02FM3t+
>>339
ハイ、ガンガリます。
343ひよこ名無しさん:03/09/11 20:28 ID:???
>>289
OS書け
344ひよこ名無しさん:03/09/11 20:29 ID:???
>>342
お前に言ってんじゃねえよ(ぉ
345ひよこ名無しさん:03/09/11 20:29 ID:???
>>339
てめーに言われちゃお終いだ
346112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:29 ID:G02FM3t+
>>338
居座るとは失礼な、気に入らないならお前がカエレ!
347ひよこ名無しさん:03/09/11 20:30 ID:6v6gcH1J
質問させてください。
mpegなどから音声だけを抜き取り、加工したいのですが、
可能でしょうか?
方法、またはそういったソフトがあればお教えください。

えせ着うたに加工したいと考えています。
348ひよこ名無しさん:03/09/11 20:30 ID:???
349ひよこ名無しさん:03/09/11 20:31 ID:???
>>347
帰れ
350112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:31 ID:G02FM3t+
>>344
(ぉ ってなんですか?
どなたか教えてください。
OSはMeです。
351289:03/09/11 20:31 ID:???
>>343
Me。

いや、知りたいのは直し方じゃなくて、バックアップが取れるかどうかなんだ。
352ひよこ名無しさん:03/09/11 20:31 ID:???
>>347
scmpxのエンコード機能でできたような気がする
自分で探せ
353ひよこ名無しさん:03/09/11 20:31 ID:???
>>350
単なるタイプミスだ
354ひよこ名無しさん:03/09/11 20:32 ID:???
>>352
お前が探してこいや
355112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:32 ID:G02FM3t+
>>353
即レスありがd
356ひよこ名無しさん:03/09/11 20:33 ID:???
>>355
大分、落ち着いてきたようだな。
薬が効いてきたか。
357ひよこ名無しさん:03/09/11 20:33 ID:???
また、始まったよ、一人芝居・・・
358ひよこ名無しさん:03/09/11 20:34 ID:???
>>355
OSの他になるべく環境なども書いて下さいね
359ひよこ名無しさん:03/09/11 20:34 ID:???
おまいら柔道みれ。決勝だぞ
360112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:34 ID:G02FM3t+
>>356
お前俺をバカにしているのか?
もしそうなら荒らしと認定します。
361ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 20:34 ID:???
>>289
(・3・) エェー OEのバックアップなら、*.dbx ファイルを検索して、
         それが入っているフォルダごとコピーしろYO
362ひよこ名無しさん:03/09/11 20:35 ID:???
いままで普通に見れていた動画(avi,DviX圧縮)が、再生すると白っぽく映るように
なってしまいました。ソフトのせいなのかと、いろいろな再生ソフトで
やってみましたが、すべてのソフトで白っぽく映っています。
なぜこのような事になってしまったのか、分かる方がいたら教えてください。
お願いします。
363ひよこ名無しさん:03/09/11 20:35 ID:???
>>359
お前俺をバカにしているのか?
それってエロイのか?
364ひよこ名無しさん:03/09/11 20:35 ID:???
>>362
帰ってよ
365112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:36 ID:G02FM3t+
>>358
1Kの賃貸アパートに彼女と同棲中です。
川の目の前なので蚊が多いです。
366ひよこ名無しさん:03/09/11 20:36 ID:0pHkzhsf
IMEのツールバーが消えてしまいました。
プロパティでツールバーを出す設定にしても出てきません。
シャットダウンの時、ちらっと出ます。
OS:WIN2000 IME2000 です。
わかる方いたら教えてください。
367ひよこ名無しさん:03/09/11 20:36 ID:???
>>362
>>1読め はげ
368ひよこ名無しさん:03/09/11 20:37 ID:???
>>362
おそらくタンパク質を出し過ぎた為の欠乏症でしょう
369ひよこ名無しさん:03/09/11 20:37 ID:???
370112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:37 ID:G02FM3t+
>>363
寝技がくんずほぐれつだYO!
ハァハァ・・・
371ひよこ名無しさん:03/09/11 20:38 ID:???
ttp://aa2.2ch.net/accuse/
から来ました。

ここですか、荒れてるスレってのは?
372ひよこ名無しさん:03/09/11 20:38 ID:???
てめーら、塚田が負けたじゃねえか。コノヤロウ
373ひよこ名無しさん:03/09/11 20:39 ID:???
>>366
いつも格納してるから気づかんが、たまに出すと旅立ってることがある。
ウチの場合HDBenchのページにあるIMEON使うと帰ってくる。

http://www.hdbench.net/software/hdbench/index.html
374112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:39 ID:G02FM3t+
>>372
正直スマソ
375ひよこ名無しさん:03/09/11 20:39 ID:???
>>371
そんな事はありません
通常通りです
376ひよこ名無しさん:03/09/11 20:40 ID:???
>>372
誰だよそれ、知らねぇよ
377ひよこ名無しさん:03/09/11 20:40 ID:???
>>375
そうですか。

一応アク禁対象さんを見張って見ますデス。
378112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:41 ID:G02FM3t+
>>376
お前より強いことだけは確かだな。
テンプレ嫁
379112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:41 ID:G02FM3t+
>>377
そんな人いるんですか?
380ひよこ名無しさん:03/09/11 20:41 ID:???
ここで応援しろおまいら
【マターリ】世界柔道【sage進行】
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1063275053/
381ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 20:42 ID:???
>>366
(・3・) エェー 

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1017
IME 2000 / IME 2002 のツールバーが表示されないのですが

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#277
IME ツールバーが表示されません(タスクトレイにも表示されません)
382ひよこ名無しさん:03/09/11 20:43 ID:???
有名ISP規制されすぎです>★の人
383289:03/09/11 20:43 ID:???
>>361
神!ありがとう!
384ひよこ名無しさん:03/09/11 20:44 ID:Tg0eDGif
Windows98です。1度safemodeで起動させて以来、起動する前にsafemodeやnormalを選択しなければならなくなりました
どうすれば治りますか?
385ひよこ名無しさん:03/09/11 20:44 ID:0pHkzhsf
>>373
帰ってきました。
ありがとうございました。
386ひよこ名無しさん:03/09/11 20:44 ID:???
>>382
仕方ないですね。
一部の人間を呪って下さいデス。
387ひよこ名無しさん:03/09/11 20:45 ID:???
棟田がんばれ
388ひよこ名無しさん:03/09/11 20:45 ID:???
>>384
>>1 読めっての 
389ひよこ名無しさん:03/09/11 20:46 ID:???
>>387
誰だよそれ、知らねぇよ
390ひよこ名無しさん:03/09/11 20:46 ID:???
うおおおおおおおむネターーーーーーーーーーーー
391ひよこ名無しさん:03/09/11 20:47 ID:???
みなさん、自分の発言には責任を持って下さいデスよ。
392ひよこ名無しさん:03/09/11 20:47 ID:???
>>391
うっせー禿
393112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:47 ID:G02FM3t+
名指しの質問受付まつ。
若しくは、僕を他のスレに誘導してください。
394ひよこ名無しさん:03/09/11 20:48 ID:Pe0FcRzG
OSが起動しなくって再インスコしようとしてもCDドライブ壊れてるんでできないんですよ。んでリカバリ対応でドライバ不要で繋ぐだけですぐ使えるCDドライブ買おうと思うんだけど、OS起動しなくても使えるよね?
395ひよこ名無しさん:03/09/11 20:48 ID:???
>>393
今時「まつ」は無いな
396ひよこ名無しさん:03/09/11 20:49 ID:???
>>393
こちらへどうぞ。
ttp://life2.2ch.net/jinsei/
397ひよこ名無しさん:03/09/11 20:49 ID:???
>>394
メーカーが対応謳ってんなら。
398ひよこ名無しさん:03/09/11 20:50 ID:???
>>394
まぁですくトップパソコンでATAPIならなんとかなるかもな。
ノートだと独自仕様とかたまにあるんでなんとも。
399ひよこ名無しさん:03/09/11 20:51 ID:???
400ひよこ名無しさん:03/09/11 20:52 ID:???
みなさんマターリとね。
それでは、ごきげんよう。

荒れたら。。。ニヤリ。。。
401ひよこ名無しさん:03/09/11 20:52 ID:???
チンコブツブーツ(・∀・)
402ひよこ名無しさん:03/09/11 20:52 ID:???
>>391
二度と来んじゃねえ!!
403394:03/09/11 20:52 ID:Pe0FcRzG
対応してれば大丈夫だよね。よかった
404120:03/09/11 20:52 ID:lCfRrZN3
画面が暗くなるのは結局電源きってある程度おかないと戻らないのでしょうか?
アイコンンのとこにバッテリーの表示がでてきてるし
405112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:52 ID:G02FM3t+
>>399
ありがd。救われますた。
406ひよこ名無しさん:03/09/11 20:53 ID:???
あぷこん3が売ってない・・・
407ひよこ名無しさん:03/09/11 20:53 ID:???
>>406
そんなもの買うな
408ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 20:53 ID:???
>>384
(・3・) エェー
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#304
起動時にスタートアップメニューが表示されるのですが
409ひよこ名無しさん:03/09/11 20:53 ID:???
チンポコー!マンコポー!
410112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:54 ID:G02FM3t+
>>1-1000
このスレで、OFF会しる?
幹事募集。
411ひよこ名無しさん:03/09/11 20:54 ID:???
>>400
荒れたらニヤリって何だよ!
気になるじゃねえか!
412ひよこ名無しさん:03/09/11 20:54 ID:???
>>410
お前がやれ






・・・ば絶対に俺はいかんがな
413ひよこ名無しさん:03/09/11 20:55 ID:???
>>407
ゲームしたいし
414ひよこ名無しさん:03/09/11 20:55 ID:???
>>413
だったら余計買うな
415ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 20:55 ID:???
>>404
(・3・) エェー パソコンの電源ジャックからコンセントの先まで全部確認しろYO
          どっか外れているか、切れているZO
416ひよこ名無しさん:03/09/11 20:56 ID:???
>>414
エレコムのパッドよりはまだマシだと思う
俺は自作したけど
417ひよこ名無しさん:03/09/11 20:56 ID:???
>>414
買わなかったらできないじゃん
418ひよこ名無しさん:03/09/11 20:56 ID:???
>>410
いいね、やりたいな
キモイマン集合だな
419ひよこ名無しさん:03/09/11 20:57 ID:???
>>417
あぷこんは基本的に糞だぞ。
420ひよこ名無しさん:03/09/11 20:57 ID:???
>>418
天意と112しか集まらないヨカーン。
421ひよこ名無しさん:03/09/11 20:57 ID:???
>>416
アップスキャンコンバーターを自作したのか?
422ひよこ名無しさん:03/09/11 20:58 ID:???
>>419
そっか・・・
ほかに何かあるん?
423120:03/09/11 20:58 ID:lCfRrZN3
>>415
_| ̄|○ ・・
パソと電源つなぐプラグが微妙にはずれてました・・
いわれないとわかりませんでした
まことにありがとうごじました・・
感謝・・素人でごめんなさい
あーほっとした
(´∀`)_旦~ドゾー
424112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:58 ID:G02FM3t+
>>412
おまいは来てくれると信じる。
>>1-1000
場所  渋谷
時間  12日 17時〜
会費  10000円  
注意  通帳  登記簿  保険証  持参すること。
425ひよこ名無しさん:03/09/11 20:58 ID:???
名古屋でOFF会やろうか
426ひよこ名無しさん:03/09/11 20:58 ID:???
>>424
実印もわすれんな
427ひよこ名無しさん:03/09/11 20:59 ID:???
>>422
もってるゲーム機はPS2か?それだけならお勧めがあるけど。
428112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 20:59 ID:G02FM3t+
>>426
フォロースマソ。
429ひよこ名無しさん:03/09/11 21:00 ID:???
どうせなら九州にしようYO
台風で荒れてるさなか更にキモが集まって楽しく荒れようYO
430ひよこ名無しさん:03/09/11 21:00 ID:???
>>427
GCとか、ほかのハードもあるんだけど
431ひよこ名無しさん:03/09/11 21:01 ID:???
名古屋がいちばん
432ひよこ名無しさん:03/09/11 21:01 ID:???
112 ◆fnBlwxyEN2がアク禁前な訳だが、マターリ行こう。
アク禁記念オフになるんでしょうか?
433ひよこ名無しさん:03/09/11 21:01 ID:???
東京は
まぁ
あかん
434ひよこ名無しさん:03/09/11 21:02 ID:???
>>432
つまらん
435ひよこ名無しさん:03/09/11 21:02 ID:???
>>424
明日のその時間は新幹線の中だ
436112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:03 ID:G02FM3t+
>>429
九州はチョン系のDQNがいるから嫌だ。
>>431
味噌カツ食わされるから嫌だ。


東京にしる。田舎者は来るな。
437ひよこ名無しさん:03/09/11 21:04 ID:???
>>436
なら、味噌煮込みうどんではどうかな
438ひよこ名無しさん:03/09/11 21:05 ID:???
>>430
これなんかどうだ?俺はこれの一つ上の機種をつかってる。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44968721

まあ金があればもっといいのもあるんだけどな。
439112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:06 ID:G02FM3t+
>>1-1000
実は、明後日からアメリカに語学留学する予定なので
明日は準備のためいけません。あしからず。



名指しの質問ないか?
440ひよこ名無しさん:03/09/11 21:06 ID:???
>>438
ブラクラ
441ひよこ名無しさん:03/09/11 21:07 ID:???
ブラクラはるな!
442ひよこ名無しさん:03/09/11 21:07 ID:???
>>439
プゲラ
443ひよこ名無しさん:03/09/11 21:08 ID:???
>>439
ケツからカレーが出てくるんだけどどうすればいいですか?
osはxpdです
444ひよこ名無しさん:03/09/11 21:08 ID:00FFyXrR
インタネするのにエクスプローラー使うと、ハッカーとか
ウイルスでやばいらしいけど、ましなブラウザってある?
ドーナツって結局エクスプローラ使ってるんだろ?
445ナウゴーイン ◆TdHkzGDDhI :03/09/11 21:08 ID:???
112 ◆fnBlwxyEN2さんってもしかしたら天意さん?
もしそうならメール届きました?
446ひよこ名無しさん:03/09/11 21:09 ID:???
とりあえず112 ◆fnBlwxyEN2 は神って事でいいからもうこないでね(はぁと
447ひよこ名無しさん:03/09/11 21:09 ID:???
>>445
ナウは帰れ
448ひよこ名無しさん:03/09/11 21:09 ID:???
>>444
emacs
449ひよこ名無しさん:03/09/11 21:10 ID:???
>>448
素晴らしいね
450112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:11 ID:G02FM3t+
>>445
キモイ。出会い系でもやってろ。
451112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:12 ID:G02FM3t+
もうダメぽ・・・
落ちまつ・・・

スレ汚しスマソ。
452せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/11 21:12 ID:K0JI2KUv
外れみたいだね♪
453444:03/09/11 21:12 ID:00FFyXrR
>>448
画像とか音がが出ないのは嫌です。
454ひよこ名無しさん:03/09/11 21:12 ID:???
キモイマン参上!
455ひよこ名無しさん:03/09/11 21:13 ID:qPIpRiww
すみません、くだらない質問かもしれませんが、誰か教えて下さい。
よく携帯のアドレスをパソコンメールに書いてこちらに連絡ください、
とあるんですが、そのアドレスをクリックしてメールを送っても返って来てしまうんです。
パソコンから、携帯のアドレスにはメールは送れないのでしょうか?
456ひよこ名無しさん:03/09/11 21:13 ID:???
>>451
また来てね
457せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/11 21:13 ID:fg7nlaH9
おや当たりだ♪
458ひよこ名無しさん:03/09/11 21:13 ID:???
井上!抱いてくれ!!
459112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:14 ID:G02FM3t+
>>458
スレ違いカエレ。



名指しの質問ないか?
460ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/11 21:14 ID:???
>>444
(・3・) エェー Linux+Mozilla, Mac+NN7, Mac+Safari
461ひよこ名無しさん:03/09/11 21:15 ID:???
>>459
ただのネットゲー教えてください。
462ひよこ名無しさん:03/09/11 21:16 ID:???
>>460
opera は?
463ナウゴーイン ◆TdHkzGDDhI :03/09/11 21:16 ID:???
天意さん!待って!
貴方にどうしても伝えたい事が有ります。
464ひよこ名無しさん:03/09/11 21:17 ID:9ed4Q4y2
今ニュースでウインドウズに不具合があるから修正しろって言ってたけど
アップデートすればいいんですか?
XPです
465ひよこ名無しさん:03/09/11 21:18 ID:???
>>464
M$は不具合だらけでつ
466112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:19 ID:G02FM3t+
>>461
タダで何がしたいんだ?
>>464
名指し以外では受け付けません。
467ひよこ名無しさん:03/09/11 21:19 ID:DcigNSS4
質問です。

XPを起動するときに表示されるあのブート画面を表示させないで起動させるにはどうしたらいいのでしょうか?
468112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:20 ID:G02FM3t+
>>467
名指し以外は放置で。
469ナウゴーイン ◆TdHkzGDDhI :03/09/11 21:21 ID:???
あ、いた!
天意さん、どうしても私の気持ちを伝えたくてメールを送ったんですが見て頂けましたか?
470ひよこ名無しさん:03/09/11 21:21 ID:JCoGH1zp
最近急にPCが重くなることがあって
タスクマネージャーを開いてみるとなにも起動してないのにcpu稼動が100%近く
をウロチョロしていることがあります
再起動しようとすると、決まって応答していないプログラムの終了のタグが出て
dialog box demoというプログラムが表示されます
これを終了すると元に戻るのですが、これはなんなんでしょう?
削除はどうすればできますか?
471ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 21:21 ID:???
>>462
(・3・) エェー ごめんYO Opeara使ったことなくてよく分からないYO

>>464
(・3・) エェー とりあえずWindowsUpdateで M03-39 (KB824146) はしとけ。
472112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:21 ID:G02FM3t+
>>1
乙。遅レススマソ。
473ひよこ名無しさん:03/09/11 21:21 ID:DcigNSS4
>>468san
レスありがとうです。

>名指し以外は放置で。
はどういう意味でしょうか?
474464:03/09/11 21:22 ID:???
>>471
ありがとん!
475ナウゴーイン ◆TdHkzGDDhI :03/09/11 21:23 ID:???
もし届いていないならもう一度送ります。
もし届いててあなたの答えがNOならNOと言って下さい。
476112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:23 ID:G02FM3t+
>>473
まともな回答が欲しい場合は、私に直接聞いてください。
という意味です。
477112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:24 ID:G02FM3t+
>>475
スレ違いカエレ。
478467:03/09/11 21:24 ID:DcigNSS4
>>476san
わかりました。

>>467をよろしくお願いします。
479ひよこ名無しさん:03/09/11 21:25 ID:???
>>475
NOだ。
お前と付き合う気は無い!
この腐れマンコがぁーキエロ!!!!!!!!
480ひよこ名無しさん:03/09/11 21:25 ID:???
>>477
氏ねカス
481467:03/09/11 21:25 ID:DcigNSS4
忘れてました。
112 ◆fnBlwxyEN2 さんよろしくお願いします。
482112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:26 ID:G02FM3t+
>>478
テンプレ嫁














と逃げてみるテスト。
483ひよこ名無しさん:03/09/11 21:26 ID:???
どうゆう答えを返すか注目でつ
484ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 21:26 ID:???
485ナウゴーイン ◆TdHkzGDDhI :03/09/11 21:27 ID:???
>>479
そんな。
私、恥ずかしいけど本気でメール書いて写真まで送ったのに。
そのお言葉はひどいです、あんまりです。
486ひよこ名無しさん:03/09/11 21:27 ID:f6jeDErn
自分で作ったサイトをyhooなどで検索してもでてこないんですけど
そうやったらでてくるかわかる人いますか??
よろしくおねがいしますm(_)m
487ひよこ名無しさん:03/09/11 21:27 ID:???
>>486
登録しれ
488112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:28 ID:G02FM3t+
>>486
どんなサイト作ったの?
わかる人いたらお願いします。
489ひよこ名無しさん:03/09/11 21:29 ID:???
天意は失意のどん底な訳だが(藁
490ひよこ名無しさん:03/09/11 21:29 ID:???
最近頭がかゆいんですが、んで書くと老けが超イパーイ出るんですが、どういうことですか?
491ひよこ名無しさん:03/09/11 21:29 ID:???
>ナウゴー
天意確定なの?
492486:03/09/11 21:29 ID:f6jeDErn
>>488
自分の趣味の掲示板ですよ(o^□^o)
493112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:30 ID:G02FM3t+
>>492
即レスありがd
URLを教えて下さい。
494ひよこ名無しさん:03/09/11 21:31 ID:???
>>477
sine
495ひよこ名無しさん:03/09/11 21:31 ID:JCoGH1zp
>>484
ぎゃーブラスターを四苦八苦して克服したと思ったら
また別のウィルスですか・・
496ひよこ名無しさん:03/09/11 21:31 ID:???
>>493
荒らしにイク━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ の???
497486:03/09/11 21:31 ID:f6jeDErn
>>493
あっ・・あそれはごめんなさいm(_)m友達と共同して作ったので
教えられないです・・m(_)m
498112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:31 ID:G02FM3t+
何か皆さんにレスいただけなくなったので今度こそ落ちます。
よろしいでつか?
499ひよこ名無しさん:03/09/11 21:33 ID:???
>>498
天意よー、ナウゴ構ってやれよ。
500ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 21:33 ID:???
>>467
(・3・) エェー これとは違うよNE

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771
Windows XP に自動ログオンするには?
501ひよこ名無しさん:03/09/11 21:33 ID:???
>>492
だから登録しれって 
infoseek,exsite,Goo,Fresheye のページ内よくみれ
502467:03/09/11 21:33 ID:DcigNSS4
>>482san
>>1を読みましたが、私の場合、他に何を記入すればいいのでしょうか。

WindowsXPのプロフェッショナルです。
503ひよこ名無しさん:03/09/11 21:36 ID:???
>>502
無理。 嫌ならMEにダウソグレードしる
504112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:37 ID:G02FM3t+
>>467
当方Meなのでサッパリ解りません。
>>112の環境をよく見てからレスしろ。


505486:03/09/11 21:37 ID:f6jeDErn
>>501
ありがとうございます(o^□^o)
506112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:38 ID:G02FM3t+
>>1-1000
本当に落ちますがよろしいですか?
待ったなし。
507467:03/09/11 21:40 ID:DcigNSS4
>>500san>>503san>>504san
レスありがとうございました。
508ひよこ名無しさん:03/09/11 21:41 ID:???
>>506
逝ってよし。
509ひよこ名無しさん:03/09/11 21:42 ID:???
ま、あれだナウゴーイン ◆TdHkzGDDhIは、俺の所有物な訳だが何か?
510ひよこ名無しさん:03/09/11 21:42 ID:L30vCNAv
こんばんわ。
情けない質問ですがお願いします。
現在、NEC LaVie C500/1を使用していますが
LANのモジュラーコネクタが破損してケーブルを指しても
すぐに抜けてしまいます。
爪が折れたような感じです。
LANボードを交換する(?)のでしょうか?
また、LANボードは純正が探せなかったのですが
他社のものでもいいのでしょうか?
そして初心者にLANボードの交換は可能なのでしょうか?
保障期間が過ぎたので出来るだけ自力で解決したいと思ってます。
511ひよこ名無しさん:03/09/11 21:43 ID:???
>>505
「一発太郎」を検索してみれ
512ひよこ名無しさん:03/09/11 21:43 ID:???
>>510
イイヨー
513112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:44 ID:G02FM3t+
>>510
USB接続のLANコネクターなら簡単。
514ひよこ名無しさん:03/09/11 21:44 ID:???
>>510
ケーブル側の端子のツメが折れたとかじゃなくて、
ノート本体のLANの受け側が破損したの?

それと、
こんばんわ=X
こんばんは=○
ですよ。
515ひよこ名無しさん:03/09/11 21:45 ID:l6LOzJSH
ニュー速+のsubject.txtを取得したんですが、URIわかりませんか?
516エロガッパ:03/09/11 21:45 ID:yq/rI63G
質問を選ばせてあげるよ。どの質問がいい?
@ショートカットフォルダに関する質問
Aキーボードの配列に関する質問
B動画再生に関する質問(トラブルシューティング)
C塩基配列に関する質問

さあどれだ?
517ひよこ名無しさん:03/09/11 21:46 ID:???
>>510
自力で解決したいなら人に聞かずに自分で色々やってみなさい。
その上で行き詰まったらもう一度ここへどうぞ。
518112 ◆fnBlwxyEN2 :03/09/11 21:46 ID:G02FM3t+
>>516
C塩基配列に関する質問
でおね
519ひよこ名無しさん:03/09/11 21:46 ID:???
>>1を読んだ上でC
520515:03/09/11 21:46 ID:???
自己解決です。適当に入力したら当たりました。一応
ttp://news5.2ch.net/newsplus/subject.txt
521ひよこ名無しさん:03/09/11 21:47 ID:???
もう一度核。
ナウゴーイン ◆TdHkzGDDhIは、俺の所有物な訳だが何か?
522ひよこ名無しさん:03/09/11 21:48 ID:???
>>510
手で押さえて接続できるならば、セロテープとかで固定しとけば
523ひよこ名無しさん:03/09/11 21:49 ID:???
524ナウゴーイン ◆TdHkzGDDhI :03/09/11 21:50 ID:???
>>521
525ひよこ名無しさん:03/09/11 21:51 ID:???
>>521が天意ならちと嗤う
526ひよこ名無しさん:03/09/11 21:52 ID:???
厨房が一斉に
>>520
>>523
を見ている訳だが、何も出来ませんデスよニヤリ。
527ひよこ名無しさん:03/09/11 21:54 ID:???
XPを使っているのですが、最近マウスとキーボードの反応が
いつもワンテンポ遅れ気味で非常に使いにくいのですが、
何が起こったのでしょうか?
528ひよこ名無しさん:03/09/11 21:55 ID:???
>>527
風邪、かな?
529510:03/09/11 21:55 ID:L30vCNAv
色々間違いだらけですみません。
破損しているのはノート本体のコネクタ部分です。
>>513さん、LANコネクター探してみます。
ありがとうございました。
何か本当に初心者以下でごめんなさい。
530ひよこ名無しさん:03/09/11 21:56 ID:EM2S3rra
大きすぎるメールを送信しようとしたら、エラーがでました。
そのあとから、受信などの操作をしようとすると、
自動的にその大きすぎるメールを送信しようとして、エラーがでます。
この自動的におきる大きすぎるメールの送信をやめたいのですが、
どうすればいいですか?
531ひよこ名無しさん:03/09/11 21:59 ID:???
>>528
考えられる原因を教えて頂けないでしょうか
532ひよこ名無しさん:03/09/11 22:00 ID:???
>>530
送信トレイの中身を削除。
533ひよこ名無しさん:03/09/11 22:01 ID:???
>>530
受信トイレの中身を削除。
534ひよこ名無しさん:03/09/11 22:01 ID:???
>>531
エアコンでガンガン冷やしてた部屋に放置して風邪引いたとか。
535532:03/09/11 22:01 ID:???
>>533
ケコーン汁?
536532:03/09/11 22:02 ID:???
トイレ..........

吊ってくry¥
537530:03/09/11 22:02 ID:EM2S3rra
>>532>>533
送信トレイはどこにあるのですか?
受信トレイしかわかりません。(Outlookです
538ひよこ名無しさん:03/09/11 22:03 ID:???
>>527
Ctrl+Alt+Del でタスクマネージャを起動して
プロセスタブでCPUの使用率の高いプログラムを探して正体を探ってみる
539ひよこ名無しさん:03/09/11 22:06 ID:???
>>537
間違いなくOutlookだね?
OutlookExpressじゃないんだね?
540ひよこ名無しさん:03/09/11 22:06 ID:mhhQCyY9
ここでカスタマイズしてたら
http://www1.jpn.hp.com/directplus/whatsnew/desktop/d330tftcampaign030908/
フロッピーデスクを装備しない時は、
PCI PCMCIAアダプタ をつけろって言われたのですが、
これはどういうものですか?
541530:03/09/11 22:07 ID:EM2S3rra
できました。ありがとうございました。
542ひよこ名無しさん:03/09/11 22:08 ID:???
>>541
何が?
543ひよこ名無しさん:03/09/11 22:08 ID:???
>>542
子供が。
544ひよこ名無しさん:03/09/11 22:14 ID:???
【社会】路上で過激"露出モノ"AV撮影、男女3人逮捕…東京・渋谷センター街
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063270409/
545ひよこ名無しさん:03/09/11 22:15 ID:ADnc1bYw
メモリ 32MB
HDD 2000MB
PCカードスロット1 空き
PCカードスロット2 空き
OS windows95A
そのほか B5サイズ・2.2kg・9.5インチDSTN液晶

これで見積書や請求書を作ってるのですが
ワードパッドではちょっと辛いので軽いフリーソフトはないですか?
業務内容は中古車屋です。
546ひよこ名無しさん:03/09/11 22:16 ID:???
>>540
ノートパソコンにあるようなPCカードを入れるスロット。
547ひよこ名無しさん:03/09/11 22:16 ID:ADnc1bYw
CPUは486SX33MHzです
548ひよこ名無しさん:03/09/11 22:18 ID:s12BOYSm
バイオを使ってるんですが、DVDを再生しようとしたら

「動画表示のハードウェアが他のアプリケーションで使用中です。
動画を表示している他のアプリケーションを終了させてから、再度やり直してください。
動画を表示しているアプリケーションがない場合は、リフレッシュレートが高いなど
動画の設定が不適切な場合があります」

と冷たくあしらわれました。
動画を表示しているアプリケーションは勿論使っていないし、
リフレッシュレートとかいうのも下げたりしたけど、一向に言うこと聞いてくれません。
この間まで普通だったのに、僕のバイオはどうしちゃったんでしょうか・・・
誰か解決策を教えてください!おねがいします!
549ひよこ名無しさん:03/09/11 22:19 ID:???
>>545
一番かんじんなCPU書いてない。
中古なら2000円で買えるようなノートで文句を言うな。
ワードパッドは軽いほうだし、1ページ単位なら重くないだろ。
ムダな常駐を減らせ。
550ひよこ名無しさん:03/09/11 22:19 ID:???
最近頭が痒くって、掻くとスゲーふけが出るんですが、これってヤヴァイんですか?
やっぱりシャンプーがまずいのかな?今はラックスを使っています。

551ひよこ名無しさん:03/09/11 22:20 ID:???
>>547
メモ帳!
552ひよこ名無しさん:03/09/11 22:21 ID:0LH6wrZ4
◆大好評!パソコン買うと「Webカメラ」がついてくる!◆

「West-V」では9月30日までにサザンクロスPCをお申込みいただいた方
先着100名様に「Webカメラ」をプレゼントする夏PC祭りを開催中です。
月々890円でパソコンが買える大好評NTT西日本の「プチ払い」で、
PCをGETするなら今がチャンス!VAIOも有るよ♪
http://www3.to/vaio-w
553ひよこ名無しさん:03/09/11 22:21 ID:???
>>547
33MHzなら重くて当たり前。
DOSベースのソフトに変えるか、本体を買い換えろ。
554ひよこ名無しさん:03/09/11 22:21 ID:???
>>552
通報シマスタ
555ひよこ名無しさん:03/09/11 22:22 ID:tZZ9WDcD
visual basicの期間限定体験版でも良いので、
どっかでダウンロードできないでしょうか、、、
556ひよこ名無しさん:03/09/11 22:22 ID:???
>>555
MSに電話してみてちょ
557ひよこ名無しさん:03/09/11 22:24 ID:sQ8aZliv
Win2000でAdobe Premire6.0を使っているんですが、モザイクを挿入するにはどう操作すればいいですか?
558ひよこ名無しさん:03/09/11 22:24 ID:???
>>555
MSからダウンロードできる。
VB5相当で、exeは作成出来ないが。
559ひよこ名無しさん:03/09/11 22:24 ID:???
560ひよこ名無しさん:03/09/11 22:25 ID:???
モザイク
挿入

(;´Д`)ハァハァ
561 :03/09/11 22:25 ID:muxsEi3A
こんばんは。

img←この拡張子のファイル開くことのできるソフト教えてくれませんか?
562ひよこ名無しさん:03/09/11 22:30 ID:???
>>561
ny厨はカエレ!!
563ひよこ名無しさん:03/09/11 22:30 ID:???
>>561
WinImage
564ひよこ名無しさん:03/09/11 22:31 ID:???
565ひよこ名無しさん:03/09/11 22:34 ID:tZZ9WDcD
>>556
>>558
あ、ありがとー
早速行ってみます。
ほんとに基本を自宅予習したいだけなのでバージョンはどうでも良いです。
566ひよこ名無しさん:03/09/11 22:37 ID:???

424 ひよこ名無しさん [] 03/09/11 22:29 ID:muxsEi3A

こんばんは。

img←この拡張子のファイル開くことのできるソフト教えてくれませんか?
567ひよこ名無しさん:03/09/11 22:37 ID:4ScwxcUK
トロイに感染してしまい
HDDをフォーマットしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
一つのHDDをCとD二つにわけていてCの方にOSを入れていたのですがなぜか削除できなく、動作もウィルスのせいで重いので
DのほうにOSを入れていま書き込んでます。CのほうにあるOSだけが感染したと思われます。
Cのほうを全部削除してもう一度CにOSを入れなおしたいのでやり方をすみませんが教えてください
568ひよこ名無しさん:03/09/11 22:40 ID:0rMO7vtI
IPアドレスについて質問です。

1、一度どこかのプロバイダーと契約をすると、
 一度接続を落として、またつないでもずっと同じなんでしょうか?
2、これからどこまで判別できるのでしょうか?(プロバイダー、住所等)
3、メールアカウントともは別のものなのでしょうか?
4、2ちゃんでのID(名前、日付けのあとにつずくやつ)とは
 別のものなのでしょうか?
5、最後も2ちゃんでのIDについての質問です。
 接続を落とすたびに変わるとどこかのスレッドで読みましたが、
僕のパソコンではルーター(?)につなぎっぱなしなのですが
こうゆう場合はパソコン自体の電源を切っても変わらないのでしょうか?

今まで普通にパソコンをいじっててまったく考えたこともなかった
のですが、シスアドの勉強をはじめたら急に気になりだしました。
どなたかご教授願います。
569ひよこ名無しさん:03/09/11 22:42 ID:???
>>567
Windowsのバージョンぐらい書け。
説明もあいまいすぎる。
CDブートして削除できなかったのか?
570ひよこ名無しさん:03/09/11 22:44 ID:???
>>568
1. 変わることもある。
2. 県ぐらいはわかることもある。
3. 別
4. 別
5. 変わらない。
571ひよこ名無しさん:03/09/11 22:44 ID:???
>>568
1.変わる
2.大まかな地域
3.違う
4.違う
5.変わらない

で,情報系なら就職でも進学でもシスアドなんか取ってても無駄.
せめて情報処理技術者(だっけ?いわゆる旧2種)ぐらいはいる.

情報系以外なら,もってたら職場なんかで体よく扱われそう
572ひよこ名無しさん:03/09/11 22:44 ID:???
>>567
まずは>>1を嫁

アンチウイルス入れてないんなら"C""D"両方クリーンインスコした方がええと思うけどね。

>>568
1. 基本的にはその都度割り当てられる。但しプライベートIPなどは違う。
2. ISP 地域
3. 何が知りたいのか意味不明
4. 別。ただしIPが元になるから同じIPから発信した場合は同一IDになる。
5. モデムの電源切れ
573ひよこ名無しさん:03/09/11 22:45 ID:???
>>568
1.回線の種類や契約内容によって違う
2.せいぜい市町村ぐらいまで
3.別
4.別だが、ある程度関係はある
5.1
574ひよこ名無しさん:03/09/11 22:47 ID:???
何だろこの回答ラッシュ・・・
答えやすい書き方なのかな?
575ひよこ名無しさん:03/09/11 22:47 ID:pbT2hgpT
msnインターネットが消せません。
メールが以前のと重なってしまってややこしいです。

どうすればよいのでしょうか?
576ひよこ名無しさん:03/09/11 22:48 ID:???
>>574
溜まってるから。
577ひよこ名無しさん:03/09/11 22:54 ID:IAmv9SvA
昨日初めてパソコンかいました。
ギコナビ、というものを
インストールしたのですが、リロードが
できません。どうしましょう。
578527:03/09/11 22:54 ID:???
>>538
ありがとうございます。
それで数字の高いものがわかりましたが、
その後どう対処したらいいのでしょうか
579ひよこ名無しさん:03/09/11 22:56 ID:???
>>577
もっとがんばりましょう
580568:03/09/11 23:02 ID:0rMO7vtI
>570、571、572、573さん
ありがとうございます。
1の回答についてですが、そうするともうひとつ疑問が出てきます。
IPアドレスが接続のたびに割り振られるものだとすると、
”そこから住んでる地域等が(大まかにでも)分る”
というのと矛盾してくる気がします。

あともうひとつ質問ですが、例えばなにかホームページにアクセスして
いたずらをした人が居たとして、IPアドレスから犯人の特定ができる
というのはどういった手段によってなのでしょうか?
そのプロバイダーは特定出来て、
あとは誰なのか(プロバイダー会社に)照会を求めるといった意味なのでしょうか?
581ひよこ名無しさん:03/09/11 23:02 ID:4ScwxcUK
>>567です
OSのバージョンはXPSP1です。
CDブートとはどういうものでしょうか?
CドライブをXPのCDでフォーマットしようとしたら、OSが入ってるから削除できないみたいな
こといわれました、どうすれば削除できるのでしょうか?
582ひよこ名無しさん:03/09/11 23:03 ID:???
>>580
上はどうだったっけな・・・
下はその通りです
583527:03/09/11 23:04 ID:???
早くしてよ
584ひよこ名無しさん:03/09/11 23:05 ID:TdLtZn9z
MSNメッセンジャーにサインインできないです。
IEのプロキシ設定がまちがっているためサインインできませんでした。
直接接続できないFWの内側にいる可能性があります。とでます。
OSはMEです。
ご教授おねがいします。
585ひよこ名無しさん:03/09/11 23:06 ID:???
>>584
IEのプロキシ設定がまちがっているためサインインできませんでした。
直接接続できないFWの内側にいる可能性があります
586ひよこ名無しさん:03/09/11 23:07 ID:???
>>580
別に矛盾してないと思うけど。
変な例だけど電話番号で03スタートなら東京だってわかるけど、以降の数字全然違うし。
でも東京だし。

後者の質問はその通り。プロバイダに照会する。
587ひよこ名無しさん:03/09/11 23:08 ID:Qn/KTlSY
リファラぐらあ送ってください。
となって書き込めないのですか。パソコンから書き込めなかった
ので携帯からの書き込みです。どうしたらいいですか?
588にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/09/11 23:08 ID:???
>>586
(・∀・)ニヤニヤ
589せれん ◆2kcAKcZEyo :03/09/11 23:09 ID:???
>>587
嵐を今すぐやめてください
590527:03/09/11 23:09 ID:???
o(・∀・)oブンブン
591ひよこ名無しさん:03/09/11 23:10 ID:???
>>580 ほい。それ書いたの俺だな。
ttp://gabacho.reto.jp/tech-note/ip-address.html
別に一台から割り当てられる訳じゃない。

下は>>582の言うとおり。
592ひよこ名無しさん:03/09/11 23:10 ID:???
>>580
接続し直してもIPアドレスの末尾部分が変わるだけ。
警察はプロバイダにアクセス記録を請求できる。

>>581
起動時にF12キーを押して、起動デバイスをCDドライブに変更
XPの場合、フォーマットではなく、領域削除を実行
593ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 23:10 ID:???
>>587
(・3・) エェー http://qb.2ch.net/operate/ ←ここで調べてね
          http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063045303
594587:03/09/11 23:10 ID:Qn/KTlSY
リファラぐらい送ってください。
の間違いです。すいません
595ひよこ名無しさん:03/09/11 23:10 ID:NXOBbE0E
あるサイトのリンクを別ページにひらいたんだけど
ひらいた窓が縦長の小さい窓だった。たぶん、むこうがわがそういう設定に
していたんだと思う。

それから先、リンクをひらくと、いつもその小さい窓になってこまる。
戻す方法はないだろうか?
596ひよこ名無しさん:03/09/11 23:11 ID:???
>>592
令状がないと請求できませんが
597ひよこ名無しさん:03/09/11 23:11 ID:???
>>595
ありません
598577:03/09/11 23:11 ID:IAmv9SvA
どう頑張ればいいでしょう・・・
599ひよこ名無しさん:03/09/11 23:12 ID:???
>>598
臍田に力を込めて踏ん張れ
600ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 23:13 ID:???
>>595
(・3・) エェー 適当な大きさ(最大化以外)にしたウィンドウを
          ctrlキーを押しながら閉じれBA
601568:03/09/11 23:16 ID:0rMO7vtI
>582,586,591,592さん
ありがとうございます。
すっきりしました。
602ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/11 23:16 ID:???
>>527
(・3・) エェー CPU占有率が高いヤツのイメージ名をGoogleとかで検索すれBA
          System Idle Process が多いのは無問題だYO
603ひよこ名無しさん:03/09/11 23:18 ID:HQaI7+oj
なんか、盛んに侵入してくるやしがいて、
ノートンの制限ゾーンに登録するのが面倒くさいっす。
みなさんはこういうことあります?
反撃とかできないんですか?
604ひよこ名無しさん:03/09/11 23:19 ID:???
>>603
ノックは日常茶飯事。いちいち気にするな。
反撃は好きにしれ
605ひよこ名無しさん:03/09/11 23:20 ID:tBcwrpOc
機種はソニーバイオでSH72。WindowsXPなんですが
今日エプソンのプリンタのPM−940をインストールしようとしたら
ファイルまたはディレクトリが壊れているためコピーできませんって出てきて
さらにCHKDSKユーティリティを実行してくださいと出てきました。
電源を切って本体からプリンタのUSBコネクタを外して
電源を入れたら沢山の英語が上から流れ出して途中でCHKDSKとだけ確認できました。
その英語が終わったら普通に立ち上がったんですがもう一回プリンタ接続しても大丈夫ですか?
長くてすいません
606ひよこ名無しさん:03/09/11 23:21 ID:???
>>603
反撃 = 構って君な厨房を楽しませる事。
ルーター買って来て、虫が一番。
607ひよこ名無しさん:03/09/11 23:21 ID:NXOBbE0E
>>600
その適当な大きさのしかたがわからない
608ひよこ名無しさん:03/09/11 23:21 ID:???
>>605
ソニータイマーです。
609ひよこ名無しさん:03/09/11 23:23 ID:???
>>606
やっぱり、常時接続時代には必須ですね…。
610ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 23:24 ID:???
>>607
(・3・) エェー ウィンドウの端にマウスを持ってくれば、ポインタの形が
          変わるから、その状態でドラッグすれBA
611ひよこ名無しさん:03/09/11 23:24 ID:B+mAuyv9
痕とかの拡張子がpakの物はどうやって展開するんですか?
いろいろ探して見てもみつかりません
612605:03/09/11 23:25 ID:tBcwrpOc
>>608
レスありがとうございます
それはどういったものなんでしょうか?

詳しいPC用語とかわからないので意味不明な文章になってしまいました
どなたかご指導お願いします
613ひよこ名無しさん:03/09/11 23:25 ID:G0a5D45j
XP Home EditionでPCGATEというFW使ってるのですが
起動する度に自分のPCからポート 53 への外部通信をブロックとの警告があるのですが
これはなんでしょうか。
ブロックされているということはこのままほっておいても平気なものなのでしょうか。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
614ひよこ名無しさん:03/09/11 23:29 ID:4ScwxcUK
>>592さん
起動時にF12押してもなにもおきないのですが?
領域削除の画面もでてきません。

どうすればCドライブをフォーマットできるのでしょうか?
615ひよこ名無しさん:03/09/11 23:29 ID:???
>>613
ポート53はDNSだから、ブロックしてはいけないと思う。
616ひよこ名無しさん:03/09/11 23:30 ID:4sD8sCnz
zipファイルをダウンロードしていたのですが、その際に
「ファイルを開くときはいつも警告する」というチェックボックス(うろ覚え)を外してしまったため、
IE上でzipファイルをクリックするだけで開いてしまうようになってしまいました。
これを戻すにはどうすれば・・・・
617ひよこ名無しさん:03/09/11 23:31 ID:???
>>609
そう考えるおまいはまだ大丈夫だ。
ルータもFWも入れずに常時接続してる厨なんぞ山ほどおるからな…

>>613
ポート:53 Domain Name Server
まずFWのマニュアル嫁
618ひよこ名無しさん:03/09/11 23:31 ID:???
>>614
F12は機種依存だからな。ちゃんと機種名を書かないのが悪いんだが。
BIOSセットアップ画面で、CDドライブを最優先ブートデバイスに変更しろ。
619ひよこ名無しさん:03/09/11 23:33 ID:4ScwxcUK
>>618さん
BIOSの設定画面にいけばいいのでしょうか?
PCは自作ですので DSLキーおすとBIOS画面にいくマザボなのですが
620ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 23:33 ID:???
>>616
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
IE でダウンロード先のフォルダを指定できなくなりました
621ひよこ名無しさん:03/09/11 23:34 ID:???
>>619
セットアップ=設定
622ひよこ名無しさん:03/09/11 23:38 ID:???
>>605
SONY製品は、保証書の有効期限が切れた購入一年後に故障することが多いので
内部にタイマーが入っている、と噂されています。
CHKDSKのときに、ファイルXXXXは壊れています、というようなメッセージが出ていなければ
問題有りません。出ていれば、ファイルの入れなおしが必要になるかもしれません。
623527:03/09/11 23:38 ID:???
>>602
ありがとうございます。やってみます。
あと>>583とかは私じゃないです。
624ひよこ名無しさん:03/09/11 23:41 ID:QSxWYkvt
VAIOのXR9ZKなのですが、
USBでキーボードをつなげたのですが、そのキーボードがPC98配列になってまして、
そのせいでキーボードの調子がおかしくなってしまいました。

今はそのUSBのキーボードははずしてあるのですが、もともとのキーボードでやっても

半角ボタンを押すと‘がでるとか、様子がおかしいんです。
どうすれば直りますか??
625ひよこ名無しさん:03/09/11 23:42 ID:NXOBbE0E
大きさ、なおりました。ありがとうございました。

しっかし、サイズを強制的に変えてしまうサイトは、そういうのやめてほしいなあ、と思った。
626613:03/09/11 23:43 ID:G0a5D45j
>>615,617
レスありがとうございます。
ブロックしてはいけないものなのですか。
設定はかえていないし、ヘルプを見たら許可となっているのですが
ブロックしないように設定しなおす必要があるのでしょうか。
627ひよこ名無しさん:03/09/11 23:45 ID:???
>>626
トラブルがなければそのままにしとけ。
見れないページが出てきたら、いじってみろ。
628ひよこ名無しさん:03/09/11 23:46 ID:???
>>624
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971
キーボードの配列が変です/101 キーボードとして認識されます
629ひよこ名無しさん:03/09/11 23:47 ID:uhgtDt5d
PCの増設用スロット(1個しかない)の説明を見たら
PCI/ISA(×1)って書いてるんですけど、
これってPCIのことでしょうか?

LANボードつけるんですが、いろんな製品見ても
PCIのことしか書いてないようで困っています。
630新入社員 β:03/09/11 23:48 ID:ohcZKf+9
僕は、家電量販店をまわってプロバイダー契約を取ってまわる仕事をしている者ですが、
仕事上よくパソコンのことをお客様から質問されます。
とは言っても営業始めて2ヶ月の僕からみるとどのパソコンも同じにみえてしまいます。
そこでPCに詳しいみなさんにおうかがいしたいのですが、

各社のパソコンの特徴というかウリのようなものを簡単に教えてください
お願いします。
631ひよこ名無しさん:03/09/11 23:49 ID:???
>>630
しるかボケ
632ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 23:49 ID:???
>>629
(・3・) エェー http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/35/44485635.html
          PCI/ISA共用スロット
633ひよこ名無しさん:03/09/11 23:50 ID:4ScwxcUK
BIOS設定画面でブートCDROM最優先にしたのですが
領域削除ができません、、
どうすればいいのでしょうか?もうOSをインストールしたから領域削除など
といった画面はでないのでしょうか?すみませんが教えて下さい
634613:03/09/11 23:50 ID:G0a5D45j
>>627
しばらく様子みてみます。
ありがとうございました。

お答えくださった皆様ありがとうございました。
自分でも勉強してみます。
635ひよこ名無しさん:03/09/11 23:50 ID:???
>>629
PCI/ISA兼用だから、PCIスロットとしても使える。
636ひよこ名無しさん:03/09/11 23:50 ID:???
>>629
PCI/ISAってのはPCIかISAを排他選択できる
つまりPCIでいい

>>630
ISP業者が特定のメーカに肩入れするのはどうよ?
637ひよこ名無しさん:03/09/11 23:52 ID:???
>>630 マジレスしたる
メーカPCなんぞ余計なものだらけ
望みスペックを低コストで納めたいなら当然自作。
638ひよこ名無しさん:03/09/11 23:52 ID:SLxd8xn8
ウインドウズアップデイトでXPの更新をしたら、起動時にユーザーアカウントを
クリックしないと起動しなくなりました。
電源ボタンを押すだけで起動させるにはどうしたら良いですか?
639ひよこ名無しさん:03/09/11 23:53 ID:???
>>637
IBMノートは少し気に入ってる
比較的バッテリの持ちが良いし、ソフトはCDでついてきた(つまりHDDにはあまり入ってない)
640ひよこ名無しさん:03/09/11 23:53 ID:???
>>633
質問欄に最初の番号入れろよ。
そんなんでよく自作したと言えるな。
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm
641新入社員 β:03/09/11 23:53 ID:ohcZKf+9
>>636
別に特定のPCメーカーに肩入れしようってんじゃないです。
ただ営業でお客様にアプローチする際にどうしてもパソコンの話から
とっかかることが多いもので
サラッとしたPCに関する知識も必要なのです。
642ひよこ名無しさん:03/09/11 23:54 ID:QSxWYkvt
>628どうもです。


もうひとついいですか?

このもともとのキーボードと112キーのUSBの両方で不具合がないようにって出来ますか??
643ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/11 23:54 ID:???
>>630
(・3・) エェー 本屋行って、「パソコン購入ガイド」という雑誌を
          買ってくる。似たような雑誌でもいいけどNE
644ひよこ名無しさん:03/09/11 23:54 ID:HQaI7+oj
自作パソコン作成法の勉強はどうやってしたらいいんですか?
645ひよこ名無しさん:03/09/11 23:55 ID:ECELqfCf
ネットやってるとたまに格安でオフィスなどのソフト売ってるけどこれって違法ですか?
売ってる方も買った方も両方違法行為になって、どちらも捕まえられるんですか?
中古CDみたいな感じの扱いで暗黙の了解で許されてる事なんですか?
質問ばっかでごめんなさい
646ひよこ名無しさん:03/09/11 23:55 ID:???
>>645
ライセンス契約違反でしょ。
647ひよこ名無しさん:03/09/11 23:55 ID:???
>>644
本買え
648ひよこ名無しさん:03/09/11 23:56 ID:QSxWYkvt
>645
売る方はもちろん違法。

買うのは問題ないけど、打った人が逮捕された場合、任意で事情徴収される場合もあり。
649ひよこ名無しさん:03/09/11 23:56 ID:???
>>647
まあ、そりゃそうか。
650新入社員 β:03/09/11 23:57 ID:ohcZKf+9
>>637
自作パソコンですか…
おっしゃりたいことは分かりますが一般の家電量販店では
カスタマイズPCを取り扱っているところが少ないので
できれば大手のメーカーの特徴を簡単に
お教えいただければありがたいのですが…
651ひよこ名無しさん:03/09/11 23:57 ID:???
>>650
パソコン一般板に行って各メーカースレ全部読んでこい
652ひよこ名無しさん:03/09/11 23:59 ID:r9IQNeyo
653ひよこ名無しさん:03/09/11 23:59 ID:???
ハッタリで、50万あるけどどれがいい?つって、パソコン売り場で聞け。
丁寧に説明してくれるよ。
で、また来ますっていって、二度とこない。
654新入社員 β:03/09/11 23:59 ID:ohcZKf+9
>>651
ありがとう。後で覗いてみます
655ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/12 00:00 ID:???
>>642
詳しいことは分からないYO 自分で「XR "USB キーボード"」とかで検索してNE
656新入社員 β:03/09/12 00:01 ID:wHfYHLQy
>>653
今日会社の勉強会でまったく同じことを先輩から指示されました
明日近所のコジマに行って来ようと思ってます。
657ひよこ名無しさん:03/09/12 00:04 ID:YqPkTYui
>>632,>>635,>>636

ありがとうございます。感謝します。

いつもいる板と違ってスレ進行のなんと早いことか、、、
658ひよこ名無しさん:03/09/12 00:05 ID:???
>>656
投資できる金があるなら
テープレコーダ隠し持って録音しな
どうせ一度で覚えられるわきゃねーんだから
659新入社員 β:03/09/12 00:08 ID:wHfYHLQy
>>658
録音ですか、そうか考えもしなかった…
嫌がられても何回でも冷やかしで行ってやろうとは思ってましたが
660ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/12 00:11 ID:???
>>659
(・3・) エェー 他人の商売の邪魔するなYO 雑誌とか買ってきて読めYO
661ひよこ名無しさん:03/09/12 00:12 ID:???
>>660
きっと相手も教育中の新人を出すさ(w
662新入社員 β:03/09/12 00:13 ID:wHfYHLQy
>>660
雑誌でもある程度の知識は得られるんですが
会社の先輩によるとやはり実際に最前線で販売をされている方のセールストーク
を盗むという意味も含めてそうしろとのことでした。
663ひよこ名無しさん:03/09/12 00:15 ID:???
>>662
ならそれがイイ
2ちゃんでんなこと聞くと悪評しか聞けな(ry
664ひよこ名無しさん:03/09/12 00:17 ID:???
2chで語るやつはアンチか信者しかいないから正しい知識は得られんな
665新入社員 β:03/09/12 00:17 ID:wHfYHLQy
そうですねまあとりあえず明日コジマ行ってみます
パソコン一般板も覗いてみます。

みなさんお騒がせしました

失礼します。
666ひよこ名無しさん:03/09/12 00:18 ID:???
macro. srcってウイルスどんなのでしょう?
詳細キボンヌ
667ひよこ名無しさん:03/09/12 00:19 ID:???
966 名前:ひよこ名無しさん[age] 投稿日:03/09/12 00:15 ID:???
macro. srcってウイルスどんなのでしょう?
詳細キボンヌ

マルチカコワルイ
668オーメン:03/09/12 00:38 ID:???
>666
ノートンのサイトにないのか
669ひよこ名無しさん:03/09/12 00:40 ID:KR6+8Q4Z
すみません、私も初心者で教えていただきたいのですが
今、友人からTELがあって昨日から変なメッセージがでて
パソコンが起動しないとのこと。そのパソコンは友人が知人から
貰ったもので、友人は超初心者です。
で、変なメッセージてのが、NortonAntivrusがどうのこうのって
書いてあるそうです。
それで友人は会社の人に聞いてみたら、それはウイルスに感染してしまい
保護してるから動かないんだって言われたそうです。
この場合どのような対処をしたらよいのですか?
ノートンは友人が入れたのではなく、貰う前から入っていたとの事です。
どなたか分かる方が教えてください。
670ひよこ名無しさん:03/09/12 00:42 ID:???
>>669
それだけじゃサパーリわからん。
少なくともOSとその"ノーdがどうのこうの"ってのをはっきりさせてくれ。
671ひよこ名無しさん:03/09/12 00:47 ID:fjIvFRqn
アンカーポイントって、どうやるんですか?
いまだに分からないのです。
672ひよこ名無しさん:03/09/12 00:50 ID:JjXVKYUr

質問させてください。
ファイルをクリックするとどれをクリックしても
検索結果というページになって
犬がでてきて検索するページになってしまうように
なってしまったんですが。
どうすれば前の状態(マイピクチャだと写真がでてくるように)
になるでしょうか?

OS(Windows XP Home Edition)
673ひよこ名無しさん:03/09/12 00:50 ID:6vCgkA7j
realplayerの動画ってスクリーンセイバーに
どうやって設定するのですか?
674ひよこ名無しさん:03/09/12 00:52 ID:???
>>672
フォルダオプションの設定ミスが原因。
システムの復元で戻せ。
675672 :03/09/12 00:55 ID:JjXVKYUr
>>674
ありがとうございます。
システムの復元はどうすればできますか?
676ひよこ名無しさん:03/09/12 00:55 ID:???
>>666
連張りしてますね。先の板に書き込んどきました。
677ひよこ名無しさん:03/09/12 00:56 ID:snfGCi3r
テスト
678ひよこ名無しさん:03/09/12 00:57 ID:MLVRcHLw
友人に質問されたので正直なところ自分もすべて把握できていないのですが、
知恵をお貸しください。

いわくフリーズするたびにコンセントを引っこ抜くことを何度も何度も
やっていたらしく、現状はスキャンディスクが出たあとしばらくして
途中でまたフリーズするんだそうです。私の指示でSAFEモードも
MEのCDを入れて起動するもなにも起こらずで、ごくごくたまに
起動しても次回またスキャンディスク→フリーズの繰り返しなんだそうです。

以前私が同じ様に電源のコンセントを抜いてほとんど同様の状況に陥った
ことがあるのですが、やはりこれは「ハードディスクの損傷」でしょうか?
買い替えも考えているみたいなので、まあできれば安くできるようにして
あげたいのですが・・・。ちなみに使っているのは譲ってもらった自作PC
だそうで、詳しいことはまったく分からないとのこと。
やはり買い替えが手っ取りバやいでしょうか?
679ひよこ名無しさん:03/09/12 01:00 ID:???
>>678
自作なら、HD交換
680ひよこ名無しさん:03/09/12 01:04 ID:???
>>678
パソコンで一番やってはいけないこと。
681ひよこ名無しさん:03/09/12 01:06 ID:MLVRcHLw
>>679

レスありがとうございます。わたしもそれを考えたのですが実際のところ
わたしに自作の知識がないのと、そもそもBIOSなどなど何が使われていて
どうインストールされているのかが今となってはまったくわからない状態
なのですが、その場合はどの程度かかるでしょうか?

(追記)
自作PCにCDーRWとDVDがついているようです。友人はなんとかこれを
そのまま使えないかといっているんですが、何か(正常に動作する)適当なマシン
(親機)を購入してそれを今の「壊れた」とLANケーブルでつないでアクセス
できるもんなんでしょうか?ドライブだけならいけそうな気はするのですが、
本体がオシャカとなるとこんなことは初めてなのでわかりません^^;
みなさんどうかお願いいたします。
682ひよこ名無しさん:03/09/12 01:06 ID:KR6+8Q4Z
>>670
お返事ありがとうございます。OSはWin98だそうです。
それでメッセージは、いろいろいじってたらメッセージすらでてこなく
なってしまったそうです。
いじったのは、ノートンの変なメッセージが出たとき
下の方になんかアイコンがあって、多分ノートンの機能がチェックされていた?
みたいな感じで、そのチェックを外したらメッセージもでてこなくなった
という事でした。
現状としては何のアイコンも出ないで青い画面に矢印だけでてる感じです。
シャットダウンも出来ないので、強制終了して再起動しても同じだそうです。
このような文章でわかりましたでしょうか?
683ひよこ名無しさん:03/09/12 01:10 ID:???
>>678
なんだ
粗大ゴミ廃棄物を押し付けられたか
処分するのに金がいるよ
684ひよこ名無しさん:03/09/12 01:12 ID:???
TEST
685ひよこ名無しさん:03/09/12 01:12 ID:???
>>681
だから679はHDD買ってきて交換すればたぶん直るっていう意味だよ。
686ひよこ名無しさん:03/09/12 01:17 ID:???
その友達には、フリーズの対処法教えてやらにゃ。
687ひよこ名無しさん:03/09/12 01:24 ID:BnZ5sS78
グラフィックカードのBIOS UP DATEの方法を教えてください。

UPDATEのファイルはありますがうまくできません(やり方が分かりません)。
環境は以下のとおり。
・Matrox MilleniumU(PCI)
・OS Windows2000

よろしくお願いします。
688ひよこ名無しさん:03/09/12 01:25 ID:???
>>687
DOSの知識がないとむりぽ
689ひよこ名無しさん:03/09/12 01:25 ID:MLVRcHLw
レスありがとうございます。

>>678・686
譲ってもらったときは正常に動くちゃんとしたものだったのです。わたしも確認
していますので。友達が初心者で困ってばこばこ引っこ抜いてしまったのが悪い
のです(^^; とりあえずは強制終了を教えておきました。

>>685
そうですね。とりあえず症状はHDD交換で回復するとは思うのですが、
なんせ友人は初心者なのでHDD交換ができるかも疑問だし、それは私が
やったたとしても、その後また違う不具合が出たときに(自作PCなので)また
対処できない、ということにもなりかねないとおもい、この際サポートのある
出来合いのものに買い換えたら?と思うのですが、この不具合が私の勘違いで
ディスクの破損以外の簡単なトラブルならば様子をみてもいいかな、と思い
みなさまのご意見を参考にさせていただこうと書き込んだ次第なのです。
690ひよこ名無しさん:03/09/12 01:26 ID:???
>>687
ミレ2は俺も使っているが、はっきり言って過去の遺物。
とっとと買い換えるが吉。
691ひよこ名無しさん:03/09/12 01:27 ID:???
自分のPCにインストールされているDirectXの
バージョン(?)はどうやって調べられますか?
692ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/12 01:30 ID:???
>>691
(・3・) エェー 「スタート」メニュー「ファイル名を指定して実行」dxdiag
693ひよこ名無しさん:03/09/12 01:34 ID:???
>>692
ありがとうございます。
実はDirectX9がインストールされてからDVDの音声が出なくなり
困っています。
694ひよこ名無しさん:03/09/12 01:41 ID:???
>>689
金に余裕があるなら買い換えでもいいよ。
695ひよこ名無しさん:03/09/12 01:42 ID:???
どうすればDVDの音声が出るようになるのでしょうか・・・?
696ひよこ名無しさん:03/09/12 01:43 ID:???
DVDプレイヤーソフトを再インストールしてみるか、別のソフトに変えてみれば?
697ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/12 01:45 ID:???
>>693
(・3・) エェー DirectX のアンインストールが必要になるかも知れない
          けど、アンインストールできない……
          一応「DirectX Uninstaller」というのがあるけど
698ひよこ名無しさん:03/09/12 01:50 ID:???
>>695
コントロールパネルでボリュームあげるべし。
699ひよこ名無しさん:03/09/12 01:51 ID:???
>>696
なんかDirectx9と相性が悪いDVDプレイヤーソフトみたいです
いままでは普通に再生できていたのに…

>>697
それは売っているソフトですか?さく○やとかで買えますか?
700ひよこ名無しさん:03/09/12 01:52 ID:pTFrLUle
あのWindow2000のことでお聞きしたいです
レジストリを起動時の前に戻すにはXPみたいにシステムのリカバリー
ポイントを使ったシステムの復元って対応方法が2000にはないので
しょうか?お願いします教えて下さい
701ひよこ名無しさん:03/09/12 01:53 ID:???
でも、パソコンに慣れると、つい難しい方から解決法が思いついて
しまうということもある。
漏れの友達なんか、散々デバイスについて調べて、
結局本体の横の音量ツマミだったっていう落ちがある。
702ひよこ名無しさん:03/09/12 01:56 ID:???
>>699
とりあえず、ほかのソフトで試してみれば?
MPや、RPで再生できなければ、DirectXがいかれてる可能性も・・・・
先ほどの診断ツールで確認しましょう。
703ひよこ名無しさん:03/09/12 01:58 ID:???
704ひよこ名無しさん:03/09/12 01:58 ID:JW4K6+/P
auxファイルをzipファイルに圧縮しようと思ったんですが、
583KBが579KBにしかなりませんでした。
圧縮っていうのはこのくらいにしかならないのですか?
WinXPです。zipファイルに圧縮はWinXPについているものを使いました。
705ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/12 01:59 ID:???
>>699
(・3・) エェー 他の音も出ないならば、「コントロールパネル」
          「サウンドと…」の「オーディオ」の「再生」の
          「既定のデバイス」の確認とか「音量ボタン」で
          音量が絞られていないか、ミュートになっていないか
          確認だけど。
          そのDVDプレーヤーソフトだけ音が出ないならば、
          そのソフトの情報を探すしかない。
          DirectX Uninstaller はダウンロードできるけど最後の手段
706ヤヴァイです(動揺):03/09/12 02:00 ID:K/ejjIBx
さっき母がネットから引っ張ってきた音楽のショートカットを
Realplayerで開こうとしたらしく、
「アプリケーションから開く」でRealplayerを選んだようなのですが、その際
「これらのファイルを開く時は、いつもこのアプリケーションを使う」に
チェックを入れてしまったようで、
ファイルの種類が「ショートカット」になっているものをダブルクリックすると
Realplayerで開こうとするようになってしまいました!
ショートカットとしての機能を取り戻すことはもうできないのでしょうか?
OSを入れ直さないと駄目でしょうか???
当方WinMeでスペックの事についてはよくわかりません。・゚・(ノД`)・゚・。
707ひよこ名無しさん:03/09/12 02:03 ID:???
>>702、705
ボリューム、コンパネは全部調べてみました。
しかしダメでした。DVDは海外国内と違うのを色々入れてみたけど
ダメでした。
どうしたらいいものか…DVDプレイヤーソフトだけ再インストールしてみようかと
検討中です
708ひよこ名無しさん:03/09/12 02:03 ID:???
>>706
レジストリだと10数箇所修正しないといけないので、
システムの復元で戻すほうが楽。
709ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/12 02:06 ID:???
>>707
(・3・) エェー 他の音は出るのかいNA プレーヤーは何?
          こんなんとかもあるけど
          ↓
WinDVDでDVDが再生できない。
 WinDVDを起動し、『プロパティ』で「プレーヤー設定」の
 「デフォルトドライブ」を確認し、変更してください。
710ひよこ名無しさん:03/09/12 02:11 ID:???
>>709
音は出ます。エラーの「ぽ〜ん」とかマウスのカチとか
フラッシュ作品も普通に音が出ます。DVDだけなんですよ(涙)
711707:03/09/12 02:12 ID:???
解決しました。ぼるじょあさんありがとうございました。
712ひよこ名無しさん:03/09/12 02:15 ID:???
>>704
一般的にデータの繰り返しが多ければ圧縮で小さくなるけど、
ランダムデータに近ければあまり小さくならない。
auxってLaTeXの補助ファイル?
713ヤヴァイです(動揺):03/09/12 02:15 ID:K/ejjIBx
>>708
直りますたー。・゚・(ノД`)・゚・。
こんな時間でも質問に答えてくださる2ちゃんの方々に大感謝(号泣
今度からは自分で解決できるようにしまつ ほんとにどうもでした
714ひよこ名無しさん:03/09/12 02:16 ID:qweJTuky
ポスペとhotmailそれぞれで受け取ったメールの
ヘッダ情報を見る方法はありますか?
715ひよこ名無しさん:03/09/12 02:20 ID:???
ad−awareとかで、スパイウェアを削除してるんだけど、
やってもやっても検出されるのはなんで?
716ひよこ名無しさん:03/09/12 02:21 ID:JW4K6+/P
>>712
よく見たらasxでした_| ̄|○
メディアプレーヤーで見るファイルです。
717ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/12 02:25 ID:???
>>715
(・3・) エェー 毎回検出されるのは
          ValueClick とかの Cookie じゃないのかいNA
718ひよこ名無しさん:03/09/12 02:26 ID:???
>>715
SpywareBlasterとSpybotで、予防措置するといいよ
719ひよこ名無しさん:03/09/12 02:26 ID:XiAOOU7/
ウィンドウズXPを使ってます。最近音楽ファイルを開くときに雑音が入るのでメモリのせいだと考えました。
現在メモリを何パーセント使用してるのかを知りたいのですがどうすれば見れますか?
720ひよこ名無しさん:03/09/12 02:26 ID:???
>>719
タスクマネジャ
Ctrl+Shift+Esc
721ひよこ名無しさん:03/09/12 02:28 ID:???
>>717 
 よく調べてみます。

>>718
 ソフト併用してさらに安全にしときます。
722目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/09/12 02:28 ID:mniibaa2
ウインドウズのアップデートで雑音を解消する修正ソフトがないかな?
1度それを試されてみてはどうでしょうか。(もうやっていたらゴメンなさい)
723ひよこ名無しさん:03/09/12 02:29 ID:???
>>714
PostPetは知らないが、ホットーメールだったらOutlookExpressで
落として読めば、ヘッダは分かる
724ひよこ名無しさん:03/09/12 02:29 ID:C7+3BYmn
今日新しいPCが届いたのですが、
スピーカをどこに繋げばよいのかわかりません。
DELLのDimension2400cなのですが
背面には「センター・LFEコネクタ」「サラウンドコネクタ」
「マイクコネクタ」「ライン入力コネクタ」「ライン出力コネクタ」
の5個が残っています。
スピーカ側は普通のジャックです。
725ひよこ名無しさん:03/09/12 02:30 ID:ZCY1zUni
test
726ひよこ名無しさん:03/09/12 02:31 ID:???
>>716
asxは内部的に圧縮されてるので、それをさらに圧縮してもほとんど変わらない。
wmv、wma、mpg、avi、jpg、mp3なども同様。
727ひよこ名無しさん:03/09/12 02:32 ID:sxuFrz5T
windowsXP Professional Editionを使っているのですが、PC終了時のシャットダウンがうまく出来なくなっています。
検索すると
http://www.gon-net.jp/windows/xp/shutdown/shutdown.htm
との事なんですが、順番通りにやった後に、オペレーティングシステムの中を探しても「Professional Edition」がどうしても見つからないんです。
windowsXPはいくつかあるのですが、windows XP64-bit edition等見たことのないものばかり。
どなたかご教授おながいします。
728ひよこ名無しさん:03/09/12 02:33 ID:???
>>724
ライン出力だと思われ
729ひよこ名無しさん:03/09/12 02:34 ID:???
>>727
SP1当ててないか?
だったら、SP1の中に含まれていて、出てこないと思われるが
730ひよこ名無しさん:03/09/12 02:34 ID:???
>>719
それは初耳だな。
常駐ソフトの割り込みが原因だと思うけど。

>>724
ふつうのスピーカー2個セットならライン出力。
731ひよこ名無しさん:03/09/12 02:35 ID:JW4K6+/P
>>726
そうなんですか。
ありがとうございました。
732ひよこ名無しさん:03/09/12 02:40 ID:C7+3BYmn
ご回答ありがとうございます。
ライン出力に繋いで見ましたが、
やっぱり音が出ないです…。
あとは基本のヘルプを見て一つ一つ
解決するしかないのでしょうか。
733719:03/09/12 02:40 ID:XiAOOU7/
常駐ソフトって右下に表示されてるやつですよね?
消してもまたパソコンを起動させるときには表示されるのですがどこで設定すればいいですか?
734ひよこ名無しさん:03/09/12 02:41 ID:gpEua4lL
XPのノートパソコンに換えてから、二ヶ月程ですが、
タイピング時に、なぜか急に文字入力バーの位置が前の方に戻ってしまい、
打ってる途中で変な所に文字が挿入されてしまうといった怪現象が多発します。
ウイルスチェックもしましたが、ウイルスは検出されませんでした。
キーボードの故障でもないようです。
この現象がわかる方いますか?
とてもストレスが溜まって困っています。
735ひよこ名無しさん:03/09/12 02:42 ID:???
>>733
ファイル名を指定して実行→msconfig
ここでスタートアップタブを見て、不要な常駐のチェックを外す
736目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/09/12 02:44 ID:mniibaa2
>>732さん
まず、音量がミュートになっていないか、適度な音量になっているかを見てください。
中にはパソコン本体に音量をコントールする・・・手でクルクル回す、、のがついていますからそれもチェックしてみてください。
あとは何か音楽を再生しながら適当にいろんな所に挿していくのがいいかな?
737ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/12 02:45 ID:???
>>734
(・3・) エェー キーボード手前のタッチパッドに触れたからだYO
         コントロールパネルのマウスの設定のどこかに、
         「タップ」とか「ゼスチャ」とか有るのでそれを無効にすれば
         改善されるYO タッチパッドを無効にする方法もあるYO
738ひよこ名無しさん:03/09/12 02:47 ID:???
>>737
ぼるじょあ、ナイス解答だね♪
739ひよこ名無しさん:03/09/12 02:48 ID:???
外部スピーカーの中には、スピーカー本体にスイッチがあるものも・・・
740732:03/09/12 02:53 ID:C7+3BYmn
ありがとうございます。解決いたしました。
ボリュームを最大、コントロールパネルのサウンドも最大にしても
かすかにしか聞こえないとわかりました。
聞こえることは聞こえるのでこれが限界なのかなぁ、と思います。
741734:03/09/12 02:54 ID:gpEua4lL
ぼるじょゎさん、
こんな夜中にありがとうございます!
742ひよこ名無しさん:03/09/12 02:54 ID:o4F6gAt3
ワードパッドやワードをつかって文章を書いていると、たまに
入力がおかしくなります。

カーソルを文章のなかほどに持っていって、文を挿入しようとすると
カーソルのあとの文字が後ろに押し出されずに、なぜか上書きされてしまうような
形になります。これはどうすれば直るんでしょうか?
743pl1047.nas924.n-yokohama.nttpc.ne.jp:03/09/12 02:55 ID:???
>>741
(・3・) エェー ボクは ぼるじょゎ じゃありませんYO
744ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 02:56 ID:???
(・3・) エェー 名前欄に節穴さんが残っていましたYO
745ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/12 02:56 ID:???
>>732
(・3・) エェー それは違うっぽい。説明書をよく読んでくれYO
          「サラウンド」のような気がするんだけどNA
746目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/09/12 02:56 ID:mniibaa2
う〜〜ん。。。じゃあ、場所が違うのかな・・・
音量を最大にすると入力側にさしても聞こえることがあるから
やっぱり別の所だと思います。。。
747ひよこ名無しさん:03/09/12 02:58 ID:???
最近キーボードがらみの問題が多いね。
748プッ ◆uhG.RWMFOU :03/09/12 02:59 ID:???
>>740
( ´,_ゝ`)プッ アンプガ ナインジャネーノカ? アクティブ スピーカ ツカッテルカ?
749ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 02:59 ID:???
>>742
(・3・) エェー 単に上書きモードにしてるからじゃないですKA
750732:03/09/12 03:00 ID:C7+3BYmn
サラウンド<ライン出力
という結果です。
サラウンドだと、聞こえるには聞こえます程度。
ライン出力だと、ゲージ最大限で夜中にはちょうどいいくらいです。
751ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 03:02 ID:???
>>742
(・3・) エェー 知らないうちにInsertキーに触れてる悪寒
752ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 03:04 ID:???
工エエェェ(・3・)ェェエエ工工
753742:03/09/12 03:04 ID:???
あ、なるほど・・・上書き入力モードってのがあるんですね。
今調べたらinsertキーでなってました。
解決しますた!!ありがとう!
754ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/12 03:06 ID:???
>>732
(・3・) エェー コントロールパネルの「サウンドと…」「オーディオ」の
          「再生」の「既定のデバイス」の選択が間違っているような
755719:03/09/12 03:09 ID:XiAOOU7/
ぼるじょわさんありがとう^^
756ひよこ名無しさん:03/09/12 03:09 ID:???
漏れの友達も、似たようなことやってたな。
ウィルスか?集団催眠か? 
757ひよこ名無しさん:03/09/12 03:10 ID:M6Ar7CQi
マザーのボタン電池って何年くらいもつの?
758キバヤシ:03/09/12 03:10 ID:???
サブリミナルコントロールで、インサートキーに触れるように暗示が
かかってるのだ!
759714:03/09/12 03:12 ID:qweJTuky
>>723
ありがとうございます。
OutlookExpressで落とすというのは
どうやったらいいのでしょうか?
良く分からなくて自分のメアドに転送してみたらダメでした。
760ひよこ名無しさん:03/09/12 03:13 ID:???
>>757
4〜5年はもつ
761ひよこ名無しさん:03/09/12 03:13 ID:???
>>759
OEで新しいメールアカウントを設定する。
ウィザードが立ち上がるから、指示通りにやればOEでホットメールが読めるようになるよ
762757:03/09/12 03:15 ID:???
>760
サンクス、結構長持ちするものなんですね。
763ひよこ名無しさん:03/09/12 03:19 ID:S4AzGQZ+
複数の画像ファイルから、一枚のgifアニメを作れるフリーソフトってないんですか?
764714:03/09/12 03:20 ID:qweJTuky
>>761
どうもありがとう。
でも新しいメールアカウントの設定が分からないので
もちょっと勉強してみます。
765ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 03:21 ID:???
>>763
(・3・) エェー ベクターでさがしまSHOW
766ひよこ名無しさん:03/09/12 03:22 ID:???
>>763
2〜3年前まではたくさんあったんだけど、特許問題のせいで全部非公開になった。
767ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 03:25 ID:???
(・3・) エェー そうなんですKA じゃ、なんらかのソフト買うしかないですNE
768ひよこ名無しさん:03/09/12 03:27 ID:???
>>763
くだ質より

345 :ひよこ名無しさん :03/09/11 15:06 ID:???
>>344
ざっと検索しただけだが、このへんが参考にならんか?
ttp://www.fresheye.com/directory/pc/internet/homepagesakusei/web_contents_sakusei/gif_anime.html

347 :ひよこ名無しさん :03/09/11 15:12 ID:???
>>344
公開停止してるAnimation GIF Makerをうpしいてる脳天気なやつがいたぞ
ttp://www3.ocn.ne.jp/~uri-o313/yumesato/gifani/animation/1.html
769732:03/09/12 03:27 ID:C7+3BYmn
規定のデバイスには「SoundMax Digital Audio」と出て
ほかに選択肢がありません。スピーカとの相性が悪いのか、
設定が間違ってるのか、DELLの仕様なのか。
また明日検討してみます。おつきあいいただきありがとうございました。
770キバヤシ:03/09/12 03:30 ID:???
いつ頃からOEでウェブメール見れるようになったの?
771ぼるじょゎ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/12 03:30 ID:???
>>732
(・3・) エェー 説明書読んで、DELLに電話してくれYO
772ひよこ名無しさん:03/09/12 03:31 ID:???
あほなクッキー消し忘れた。欝
773ひよこ名無しさん:03/09/12 03:31 ID:???
>>769
たぶんスピーカのインピーダンスとか・・・純正のもの使ってる?
774ひよこ名無しさん:03/09/12 03:32 ID:???
>>769
アンプ付きのスピーカーかよ?
775ひよこ名無しさん:03/09/12 03:34 ID:???
こんばんは。質問があるのですが当方OSWindows2000Pro
なのですが知り合いのHPのJavaスクリプトのゲームが動作
しません。何か解決法をご存知の方おられましたら
教えて頂きたいのです。宜しくお願いします。
776ひよこ名無しさん:03/09/12 03:34 ID:???
>>772
く、く、く・・・キバヤシくんなんだね
777ひよこ名無しさん:03/09/12 03:34 ID:???
>>770
見れないよ。ホトメだけは例外。
778ひよこ名無しさん:03/09/12 03:35 ID:???
>>775
そもそもJAVAコンポーネントは入ってるのかよ
779ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 03:38 ID:???
>>775
(・3・) エェー JavaやJavaScriptの設定は「インターネットオプション」
          「セキュリティ」「インターネットゾーン」で
          「既定のレベル」か「カスタマイズ」だYO
          だけど、JavaはJavaVMが入っていないと動かないYO
780ひよこ名無しさん:03/09/12 03:38 ID:S4AzGQZ+
jpg形式の画像をgif形式の画像に変換できるフリーソフトってないかな?
781ひよこ名無しさん:03/09/12 03:39 ID:???
>>780
ペイント
782ひよこ名無しさん:03/09/12 03:40 ID:whTJWZpX
TV番組とかキャプチャーしたファイルをmpgとかに圧縮して保存してるんですが
メディアプレイヤーで再生してるとちょっとバーをスライドさせて早送りしただけで開始まで凄く時間がかかってしますのですが・・・
これって解決する方法ないんでしょうか?
783ひよこ名無しさん:03/09/12 03:43 ID:???

>>782
別の再生ソフトを使えば?

DVDの再生ソフトでもmpg再生できるよ
784ひよこ名無しさん:03/09/12 03:43 ID:???
>>782
圧縮率の高いコーデックだとしょうがない。
785ひよこ名無しさん:03/09/12 03:55 ID:ykFbNOqJ
2ちゃんのビューアの中で、簡単に導入、利用できるものはどれですか?
皆さんのおすすめを教えてください。
786ひよこ名無しさん:03/09/12 03:57 ID:???
>>785
安全性、スピードの両面でOpenJaneDoe
787ひよこ名無しさん:03/09/12 04:03 ID:TBEWfPNU
ある動画を前20秒ぐらい切りたいのですが、フリーでそういった用途に向いてるソフトはありますか?
788 :03/09/12 04:06 ID:QL728Vvy
CD-ROMのROMはread only memoryの略ですよね
CD-RのRは何なんですか?
789ひよこ名無しさん:03/09/12 04:06 ID:sYuO6M/y
ノートPCをつかってるんですが
さっき古いFDを使って作業していたら
もうFDは抜いてあるのになぜかIEをリロードする度にFDに問いあわせるようになって
ガリガリうるさいです。どうしたらいいですか?(;´Д`)
790ひよこ名無しさん:03/09/12 04:09 ID:???
>>788
Recordable
791 :03/09/12 04:10 ID:QL728Vvy
>>790

どうもありがとうございます
勉強になります
792ひよこ名無しさん:03/09/12 04:10 ID:???
>>788
Recordable

>>789
タスクバーで右クリックして、「最近使ったファイル」(の履歴)をクリア
793ひよこ名無しさん:03/09/12 04:10 ID:???
>>787
動画の種類によって違う。
794ひよこ名無しさん:03/09/12 04:11 ID:???
>>787
動画といっても形式は何?
795ひよこ名無しさん:03/09/12 04:13 ID:???
mpegです。600MB近いです
796ひよこ名無しさん:03/09/12 04:13 ID:???
>>795
だったら、私ならTMPGEnc→ツール→MPEGカッターですね
797789:03/09/12 04:20 ID:sYuO6M/y
>>792さんありがとうございます!
治ったっぽいです。
798はるか:03/09/12 04:34 ID:x/SlQDAt
電話をかけることはできるのですが、携帯からこの電話にかけると「お客様
の都合により通話ができなくなっています。」となります。発信できるのに
着信できないんです。どうすればいいか教えていただけませんか?    
799ひよこ名無しさん:03/09/12 04:36 ID:???
>>798
106にかけてください
800ひよこ名無しさん:03/09/12 04:40 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
801ひよこ名無しさん:03/09/12 04:44 ID:9FMQ+Ti9
最近電源入れると、背景が黒い中にウィンドウズの旗がでているところでとまるのですが。
しかも旗がすごく薄く写っています。強制的に電源おとしてから立ち上げると今後は正常に立ち上がります。
壊れかけているんでしょうか?
802ひよこ名無しさん:03/09/12 04:46 ID:???
>>801
かもね。






次はもうちょっと歯ごたえのある質問をよろしく。
803801:03/09/12 04:47 ID:9FMQ+Ti9
どうしたら治るんでしょうか?
804ひよこ名無しさん:03/09/12 04:48 ID:???
>>803
答えを聞きたかったWindowsのバージョンを教えれ
805801:03/09/12 04:49 ID:9FMQ+Ti9
XPです。原因もわからず困っています。ウィルスバスターつけていますがその前にアンティニーに感染したことと関係あるんでしょうか?
806はるか:03/09/12 04:51 ID:x/SlQDAt
ひよこ名無しさん106ってなんですか?すいません何もしらなくて。
807ひよこ名無しさん:03/09/12 04:55 ID:???
>>805

XPだったら、こういうあたりも考えられる
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1319


これでも状況が改善しないんだったら、リカバリor再インストplease
808ひよこ名無しさん:03/09/12 04:57 ID:???
>>806
106ではなくって、113ですた

電話でこの番号にかけるとNTTさんが出ますから、そこで「どうしてなんでしょう?」って相談してくださいませ
809ひよこ名無しさん:03/09/12 05:03 ID:JupxA2rS
ファイルをアップロードさせて、ホームページを作るしくみなんですけど

ファイルの中身が多すぎて、テキストでは開ききれないみたいです。
ワードパッドで開いてしまってそのまま保存してしまったんですけど
アップロードすると文字化けしてしまいます。

テキストにコピーしてうつしたいけど、中身が多すぎてメモリ不足の表示になる。
2、3つに分けないで1つにしたい。でも、できない。

なにかよい方法はあるでしょうか?テキスト文書以外でもhtmlで表示できるものあります?
810801:03/09/12 05:04 ID:9FMQ+Ti9
ありがとうございます!
811ひよこ名無しさん:03/09/12 05:07 ID:???
>>809
「テキストエディタ」と呼ばれる、メモ帳の強力なのがいろいろあります。
WZとか秀丸とか。フリーソフトは↓こちらで

http://www.forest.impress.co.jp/
http://www.vector.co.jp/
812ひよこ名無しさん:03/09/12 05:07 ID:???
>>809
解読不能なので寝ます

質問者には再起を期待します
813はるか:03/09/12 05:11 ID:x/SlQDAt
今調べてわかりましたー!でもかけれなくなったのは最近なんです。今まで
はかけることできてたんだけどね。私が知らないうちになんかいじっちゃっ
たにかなー。発信だけにするっていう設定とかってあるんですか?
814はるか:03/09/12 05:14 ID:x/SlQDAt
>>808
ありがとうございます!わかりましたー!
815ひよこ名無しさん:03/09/12 05:15 ID:???
>>813
もう寝るから
携帯・PHS板の

●くだらない質問はここに書き込め パート57●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062687261/

ここらあたりに誘導されてちょ
816ひよこ名無しさん:03/09/12 05:19 ID:JupxA2rS
秀丸いれます。ありがとうございました。
817ひよこ名無しさん:03/09/12 05:39 ID:Af+9YuPd
困ってます。WINDOWS98を入れなおそうと思いとりあえずハードディスク
を全部フォーマットしました。それで今OSがはいっていません。起動ディスク
で立ち上げようと試みたのですが。どうやら物理的に壊れていて。NO SYSTEM
と表示されてしまいます。そこで質問なんですがネットで起動ディスクって
おいてないんですかね?作成方法あるようなんですが。なにせWINDOWS98は
消してしまったので起動ディスクが作れません。ダウンロードサイトをおおしえください
818ひよこ名無しさん:03/09/12 05:42 ID:Gw+cyTrj
CD-Rって音楽シングル何枚ぐらい入りますか?
819ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 05:46 ID:???
>>817
(・3・) エェー 英語ですが、説明をよく読んで、やってくださいNA
          http://www.bootdisk.com/read1st.htm
          http://www.bootdisk.com/
>>818
(・3・) エェー > 容量は通常のCDと同じ650MB(音楽74分相当)のものと、
          > 最近になって登場した700MB(音楽80分相当)の2種類がある。
820ひよこ名無しさん:03/09/12 05:59 ID:fBo+zijE
キャプチャーボードってレンタルで借りてきたビデオや
DVDからパソコンに取り込めたり出来ますか?
やはりダビング防止のコピーガードの様になってしまうのでしょうか?

お願いします
821ぼるじょあ ◆1PDy2t.zbc :03/09/12 06:06 ID:???
>>820
(・3・) エェー 悪いことするつもりならば、自分で考えなさいNA
822820:03/09/12 06:19 ID:fBo+zijE
>>821
また見たくなった時の為に、パソコンの中に録画して保存して
おこうと思ったのですが、違法なんですか?
売ったりしなければいいのかと思ってたんですが
823ひよこ名無しさん:03/09/12 06:33 ID:???
>>822
許容範囲内。
コピーガードはビデオデッキの場合と同じ。
824ひよこ名無しさん:03/09/12 08:21 ID:???
>>817
ほとんど言ってる事が矛盾みたいだが。
フォーマットしてしまったら起動ディスクじゃなく
リカバリーディスクかリカバリーCDだろ?
ウィンドウズを入れれば起動ディスクは作れるよ。
あまり意味がないけど。
825ひよこ名無しさん:03/09/12 08:28 ID:???
>>820
少なくともこないだ買ったカノープスのMTV2000+の場合、
コピーガードが入っていたら止まるそうだ。
826ひよこ名無しさん:03/09/12 09:30 ID:???
>>817
824も書いてるけど、もうすこし噛み砕いて。
起動ディスクはPCにOSがインストールされている時のみ、無理矢理にでもOSを立ち上げる。
OSがインストールされていないなら、無理。
HDDがフォーマットされているんだから、WIN98そのものから起動させて、インストール。
827せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/12 10:15 ID:???
さがりすぎ
828せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/12 10:16 ID:???
あげ
829ひよこ名無しさん:03/09/12 10:17 ID:???
>>828
もうちょっと落ち着け
830ひよこ名無しさん:03/09/12 10:19 ID:WO4amfX/
男です。
セックスの時、正常位だと女の子の上にのしかかりますよね
その時、自分の体重が全部女の子にかからないように、ある程度手足で自分の体を支えますよね?
そうでもないです?
どのくらい相手の子に気を使って自重がかからないようにしてますか?
俺は出来る限り自分の体重が相手にかからないようにしてるけど、
時々、相手の子の上体を本気でぎゅ〜っと抱き締めたくなる時あります
正常位でそれをやると自分の体重の4分の3くらいは相手にかかってしまうと思うから、やってません
皆さんはどうしてますか?正常位で相手の上体を抱き締めたくならない?
831せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/12 10:19 ID:y2LJpGyJ
>>829すみません。ageに失敗したので・・・
832ひよこ名無しさん:03/09/12 10:21 ID:H5oN3h5v
Zone Alameを入れたんですが日本語化ができないみたいでわけがわからないんですが
右下に小さいウインドウが頻繁にでてきてとりあえずOKをおしてるんですが
それがブロックしてるってことですか?
833せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/12 10:22 ID:y2LJpGyJ
834荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/09/12 10:32 ID:???
>>833
Zonealarmはあるバージョン以降から日本語化ができなかった記憶があります。
Zonealarmの実行ファイルを日本語化しようとするのをハック扱いとして拒否するように
なったと。
835荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/09/12 10:33 ID:???
836荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/09/12 10:37 ID:???
>>832
大きく分けて2種類のポップアップが出ると思います。
1.自分のPCに入っているアプリケーションが外部に接続しようとしたときの認可
2.外部からアクセスがあった場合のZonealarmの結果

前者は「allow...」云々と出るはずで、後者は
http://members.at.infoseek.co.jp/eazyfox/Firewall/Zonelabs/Firewall_ZL3.html
こんな感じですが、どっち?
837ひよこ名無しさん:03/09/12 10:38 ID:H5oN3h5v
>>833,>>834
お二人ともレスありがとうございます
セキュリティをスキャンしてみたらポートは全部ステルスだったので大丈夫ですよね?
838荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/09/12 10:39 ID:???
>>837
>セキュリティをスキャンしてみたら
どこで、どうやってスキャンしました?
839832:03/09/12 10:42 ID:H5oN3h5v
>>836
レスありがとうございます

!マークの後にZoneAlarm Alert
Protected
the ferewall has blocked...とあってそのリンク先の一番上みたいなのが出ます
840せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/12 10:43 ID:y2LJpGyJ
>>837 ぞーんはステルスだから当たり前・・・OKです!
あとバージョンは何ですか?あれ気資産の言う通り一定バージョンからの
日本語化は出来ないはずですが・・・?
日本語での解説サイトもありますから参考にしてはどうですか?
あとyesとか無暗に押さないほうがいいと思います。
貴方がネットをするためにはIEを許可しなければならないのですが・・・
841せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/12 10:44 ID:y2LJpGyJ
↑あれ気資産は間違いでした。すみません荒岸さん
842荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/09/12 10:45 ID:???
>>839
ブロックしてるなら気にしない
セキュリティが気になるならルーター導入してもいいかもね。
843ひよこ名無しさん:03/09/12 10:47 ID:eceKByl/
 拡張子がaviの動画の再生の仕方を教えてください。
自分なりにいろいろ調べた結果DivXを使うっぽいことは分かったのですが、使い方が分かりません
どなたか教えてください
844832:03/09/12 10:47 ID:H5oN3h5v
>>838
レスありがとうございます
シマンテックのセキュリティチェックをしました。

>>840
レスありがとうございます
ポップアップはOK押さないほうがいいんでしょうか?
845せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/12 10:49 ID:y2LJpGyJ
>>844英語・・・がんばって読んでみてw
846ひよこ名無しさん:03/09/12 10:50 ID:???
>>843
DivXをググってインスコしましょう
847せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/12 10:50 ID:y2LJpGyJ
>>843 エロ動画が見られない奴はここで聞け
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1054038784/

ここで聞いてみたら
848832:03/09/12 10:50 ID:H5oN3h5v
>>845
わかりました。がんばってみます

レス下さった方ありがとうございました
849荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/09/12 10:50 ID:???
>>843
http://download.divx.com/divx/DivX51Bundle.exe
見るだけならこれでok

>>844
ブロックしました、の結果ならOKでいいんですが、
自分が許可してないアプリケーションが外部に接続しようとしていて
認可を求めるダイアログが出た時はよく見て認可を出すようにして下さい。
運用に不安があるならノートンインターネットセキュリティなどの市販ソフトに
変えたらいかがでしょうか。
850ひよこ名無しさん:03/09/12 10:51 ID:???
>>847
「聞く」で誘導するな。スレの冒頭にそこらへんはFAQで載ってる。
851ひよこ名無しさん:03/09/12 10:52 ID:???
Zoneは過剰反応。
ブロックしたのまで「漏れはこういうのもブロックしますた」と
逝って来る。
ルーター入れると静かになる。
852843:03/09/12 10:57 ID:eceKByl/
>>849サン
ありがとうございます
この使い方が分かりませんクリックするとエラーがでてしまいます
なぜですか?
853荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/09/12 10:59 ID:???
>>852
クリックしてエラーが出るならhttp:〜の文字列をマウスでなぞってコピーして、
Internet Explorerのアドレス欄に貼り付けてエンターして下さい。
854ひよこ名無しさん:03/09/12 11:01 ID:9JiUKS1b
昨日知り合いから画像を送ってもらったんですが
いつもなら何もせずに見れたのですけど
今日は画像が見れなかったのでファイル名をみたら
今まではJPGだったのが今日はJPG.sitってなっていたのですけど
この画像の見方を教えて下さい
855荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/09/12 11:04 ID:???
>>854
お知り合いの方はMacユーザーですか?
独自の圧縮ファイルなんでその旨連絡した方がいいような。
856843:03/09/12 11:07 ID:eceKByl/
>>853
みれました!ありがとうございました
857ひよこ名無しさん:03/09/12 11:07 ID:9JiUKS1b
>855
多分そうだと思います
今から連絡してみます。ありがとうございました
858ひよこ名無しさん:03/09/12 11:21 ID:2K1wkt2k
Windowsアップデートしようとしたら英語のページにいってしまい、アップデートしたらエラーになります。友人に聞くと日本語のページにいくそうです。どうしたらいいですか?
859ひよこ名無しさん:03/09/12 11:26 ID:YBqPS+EI
かちゅーしゃではopenjaneのように特定のIDや名前のスレをあぼーん設定した後からも
自動的にあぼーんすることは出来ないのでしょうか?
設定(レス番号を左クリック)の「ここから連続あぼ〜ん」を使ってもあぼーんされないのですが・・
よろしくお願いします
860荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/09/12 11:27 ID:???
>>858
インターネットオプション→全般タブ→言語を開いて、日本語を一番上にしてみて
ください。
861ひよこ名無しさん:03/09/12 11:29 ID:???
>>859
板違い
862ひよこ名無しさん:03/09/12 11:29 ID:???
>>859
あぼーんしるイクナイ
863ひよこ名無しさん:03/09/12 11:42 ID:???
>>859
再読込しなければ・・・
864ひよこ名無しさん:03/09/12 11:44 ID:???
>>854

荒岸がいい加減なものでごめんなさい

StuffItExpanderという解凍ソフトで解凍してください。
865ひよこ名無しさん:03/09/12 11:48 ID:???
.sitも知らない回答者がいるのか。
夏厨か?
866ひよこ名無しさん:03/09/12 11:56 ID:???
窓ばっかとか。
867ひよこ名無しさん:03/09/12 12:12 ID:LjCxQGhT
リカバリーはウィルスに対して無力ですか?
868ぼるじょあ ◆1PDy2t.zbc :03/09/12 12:20 ID:???
>>867
(・3・) エェー 一時的にパソコンはキレイになるけど、WindowsUpdateとかは
         やり直す必要が有るYO その他の対策もちゃんとしていないと
         リカバリが完了したとたんにウィルスに感染、とかあるYO
869867:03/09/12 12:27 ID:LjCxQGhT
ありがとうございます。すでに welchia とかいうのに
感染しているのですが、とりあえずやってみます。
あっ、このカキコは別のPDAからです。
870ひよこ名無しさん:03/09/12 12:29 ID:???
別ドライブに感染ファイルがあったらリカバリしてもまたすぐ感染するかもな
871ぼるじょあ ◆1PDy2t.zbc :03/09/12 12:31 ID:???
>>869 (・3・) エェー
リカバリーする前に必要なデータのバックアップだYO
それから、MS社の説明に従って、ポート135番かPRCを止めないと
WindowsUpdateしようとした途端に再感染する危険が有るYO
872ひよこ名無しさん:03/09/12 12:32 ID:???
PRCってなんですか?
873ひよこ名無しさん:03/09/12 12:35 ID:???
リカバリ直後にZAをインストしてUpDateに入ればいいのさ
874ひよこ名無しさん:03/09/12 12:37 ID:???
インストってなんですか?
875ひよこ名無しさん:03/09/12 12:37 ID:???
インストってなんですか?
876ひよこ名無しさん:03/09/12 12:37 ID:???
PRCってなんですか?
877ひよこ名無しさん:03/09/12 12:38 ID:Q+wNHbOc
テレビキャプチャボードを買おうと思っているんですが、対応表に
グラフィック:ハードウェアオーバーレイ(AGP接続を推奨)
とありました。

俺のPCは2年前のメーカー製の省スペースPCでAGPスロットなど存在していないのですが…

大丈夫でしょうか?
878869:03/09/12 12:40 ID:LjCxQGhT
度々すいません、ZAって何でしょうか?
879ひよこ名無しさん:03/09/12 12:42 ID:???
>>878
Zone Alarm
880ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 12:42 ID:???
(・3・) エェー ナンデスカまんはむっしっし
881ひよこ名無しさん:03/09/12 12:43 ID:???
>>878
氏ねよドアホ
882ひよこ名無しさん:03/09/12 12:43 ID:???
883ひよこ名無しさん:03/09/12 12:44 ID:???
質問に答えられないなら黙ってろハゲ!
884ひよこ名無しさん:03/09/12 12:45 ID:CgdoAqVk
普通にwebブラウジングをしていると頻繁に、
パソコンが落ちるようになりました。
考えられるトラブル、対策をお願いします。

使用機種はシャープのノートパソコンFJ-500R
 CPU セレロン600MHz
 メモリ 64Mb
 OS ウィンドウズMe
 
ネット接続はドコモの@Freedです。
 
885877:03/09/12 12:45 ID:Q+wNHbOc
_| ̄|○ スルーですか…
886香織:03/09/12 12:45 ID:???
>>883
貴方もです
887ひよこ名無しさん:03/09/12 12:45 ID:???
>>884
買い替えてください
888ひよこ名無しさん:03/09/12 12:46 ID:???
>>885
ダメなものはダメ
889ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 12:46 ID:???
>>885
(・3・)っ おかえりはこちらですYO |////| (  )ノ |////| ウィーン
890ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/12 12:48 ID:???
(・3・) エェー >>871 はいろいろ間違えたYO でもMSの説明読めば分かるだRO
          WinXPは、付属のファイアウォールを有効にする、
          Win2000は、RPCの機能を止める、だYO
891ひよこ名無しさん:03/09/12 12:48 ID:???
グラボのBIOSを書き換えるために、DOSでコマンドを打たなければならないのですが、
XPでDOSの起動ディスクを作るのは可能なのでしょうか?
892ひよこ名無しさん:03/09/12 12:48 ID:???
>>878
ぞーんあらーむ=フリーのファイアーウォールだ。
が、初心者は素直に金出して日本語でサポートのしっかりしたソフト入れろ。
それと、Welchia.だったら無償駆除ツールあるが、リカバリするんならどーでもいいな。
>>884
リソース不足
エラメッセとかは?
893ひよこ名無しさん:03/09/12 12:49 ID:???
エラメッセだってさ
894891:03/09/12 12:49 ID:???
どうですか?
895ひよこ名無しさん:03/09/12 12:50 ID:???
>>877
無いならUSBのにしろよ
896ひよこ名無しさん:03/09/12 12:50 ID:Q+wNHbOc
>>888
('A`;)そうですか…ダメですか…わかりますた…サンクス

>>889
|////| (  )ノ |////| ウィーン


|////| (゚   ) |////|


|////| ヽ(゚∀゚)ノ |////| 首吊って死んでくるわ!じゃーね!
897ひよこ名無しさん:03/09/12 12:51 ID:???
>>876
>PRCってなんですか?
多分、>>871氏の
>ポート135番かPRCを止めないと
はRPCの書き間違いではなかろうか?
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/virus/blstfaq.asp

898ひよこ名無しさん:03/09/12 12:51 ID:???
RPCってなんですか
899ひよこ名無しさん:03/09/12 12:53 ID:???
900891:03/09/12 12:54 ID:???
>>899
どうも
なんかぁゃιぃですけど
901891:03/09/12 12:56 ID:???
>>899
ありがとうございます。助かりました。

>>894=>>900
騙りがお好きなようですね。
902 :03/09/12 12:57 ID:???
 
903ひよこ名無しさん:03/09/12 12:58 ID:???
>>901
お前がちゃんと>>1を読まないからだ。
メール欄に文字を入れるな。
904891 ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 12:58 ID:???
(・3・) エェー ボクちょっとしか鋤ぢゃないYO
905891:03/09/12 12:58 ID:???
>>903
いちいちうるせーよはげ
906せれん ◆2b74eSmcWo :03/09/12 12:59 ID:???
ここは騙りと自演のスレッドです
907884:03/09/12 12:59 ID:CgdoAqVk
>>892
ありがとうございます。
エラーメッセージとかが出るのではなくて
いきなり電源が切れます。
908ひよこ名無しさん:03/09/12 12:59 ID:???
>>906
お前もな
909891:03/09/12 12:59 ID:???
争いは(・∀・)モウヤメレ!!
910891:03/09/12 13:00 ID:Xpn2RFcT
>>903
すみませんでした…。以後気をつけます。
911891:03/09/12 13:00 ID:???
ケラケラヽ【・∀・】メ(・∀・)ノケラケラ
912ひよこ名無しさん:03/09/12 13:00 ID:???
>>907
熱暴走じゃないか?
913ひよこ名無しさん:03/09/12 13:01 ID:???
>>907
熱暴走じゃないのか
914897:03/09/12 13:02 ID:???
>>898
リンク先嫁
915ひよこ名無しさん:03/09/12 13:14 ID:CtUfQGhT
Windows2000なのですがフォルダにパスワードをかけるやり方
またはそういうソフトはありますか?
916ひよこ名無しさん:03/09/12 13:15 ID:???
>>915
キーボードを引っこ抜いて隠しとけ
917ひよこ名無しさん:03/09/12 13:15 ID:???
>>915
ある
918ひよこ名無しさん:03/09/12 13:16 ID:???
>>915
おまえはMEがお似合い
919884:03/09/12 13:17 ID:CgdoAqVk
>>912>>913
ありがとうございます。
ファンが回転していても熱暴走の可能性はありますか?
対策としては何が有効でしょうか?
920ひよこ名無しさん:03/09/12 13:18 ID:???
>>919
扇風機を当てる
921ひよこ名無しさん:03/09/12 13:18 ID:CByD8Y6o
アイコンのファイル名って二行しか表示されませんよね?
完全に表示される方法(常時)ってないですか?
922ひよこ名無しさん:03/09/12 13:20 ID:???
>>919
こういうのを使ってもいいが
http://www.nsgd.co.jp/sbd/morder_catarog/notepccool.htm

ウイルスチェックはしたのか? MSBLASTじゃなかろうな?
923ひよこ名無しさん:03/09/12 13:22 ID:???
>>919
ねつとるばんw
http://www.clp.co.jp/shops/goods/55200100.html

たまには中を掃除しろよ
924ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 13:22 ID:???
>>915
(・3・) エェー http://homepage2.nifty.com/winfaq/accessprivileges.html

>>921
(・3・) エェー 画面のプロパティの「デザイン」で「アイコン」とかアイコンの縦横とか
925ひよこ名無しさん:03/09/12 13:30 ID:???
>>921
だいたい3行以上にもなる長いファイル名を付けるってところがセンスがない。
センスを磨け。
926884:03/09/12 13:34 ID:CgdoAqVk
>>920>>922>>923
ありがとうございます。
ウイルスチェックは反応なしでした。
掃除ソフトでおすすめありませんか?
とりあえず熱暴走の対策で様子を見てみます。
ありがとうございました!
927×××質問です▲▲▲:03/09/12 13:40 ID:M2cJGCQY
IMEツールバーが消えてしまいました。
どうやって復活させるのでしょうが
ある時気がついたらなかったのです
ウィンドーズ98です。タスクバーに
ある「あ」をクリックするってヘルプに
でるのですが、どこにもありません
詳しく教えてください
928ひよこ名無しさん:03/09/12 13:41 ID:7fiL7FkT
音楽をCDにコピーする時
収まりませんって出た(90分くらいのラジオを録音したものだから)
ファイルを半分づつくらいにする
つまり、今90分で1つのファイルなのを
45分のファイル2つにする方法ってないですか?
929ひよこ名無しさん:03/09/12 13:45 ID:???
>>928
基本的にこういう裏技は2ch悪用厳禁秘密の裏技板にUPされます。

2ch秘密の裏技板への行き方

1.書き込みの名前の欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo」 と入れる。
2.メール欄はメールアドレスを記入。IDとパスワードがメールで送付されます。
3.本文に 「naisyo.2ch-news #guest」 と入力して、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 2ch緊急速報板へ」に変わればばOKです
5.メールを確認してIDとパスワードを入力して下さい。

人が多過ぎるときは、通常の2ちゃん画面になっちゃうから、何度かチャンレンジ
してみて下さい。駄目な時は時間あけた方がいいかも。
930ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 13:47 ID:???
>>927
(・3・) エェー 詳しい説明は↓ここだYO

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1017
IME 2000 / IME 2002 のツールバーが表示されないのですが

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#277
IME ツールバーが表示されません(タスクトレイにも表示されません)

>>928
(・3・) エェー WAVEの編集ソフトで前半分だけ、後半分だけ、別々に保存すれBA
          http://www.vector.co.jp/
          http://www.forest.impress.co.jp/
          とかで、SoundEngineとか、何か探してNE
931×××質問です▲▲▲:03/09/12 13:57 ID:M2cJGCQY
>>930
ありがとうございます
932ひよこ名無しさん:03/09/12 14:00 ID:+/2+rAVe
私はいままでノートンのアンチウイルスとインターネットセキュリティの無料更新サービスを利用していて、先日その無料期間が切れました。
すると、起動するたび延長を申し込むための画面が表示されるようになったのですが、表示させないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
933ひよこ名無しさん:03/09/12 14:04 ID:???
>>932
買え
934ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 14:06 ID:???
>>932
(・3・) エェー ノートンの設定画面に関係する項目が無かったかいNA
935ひよこ名無しさん:03/09/12 14:12 ID:???
──  =≡∧ ∧
── =≡( ・ 3・)  ≡  ズガッ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>933
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
936アリ−:03/09/12 14:23 ID:LKUoSrxO
はじめて利用します。
使っているパソコンはMacです。
マイクロソフトオフィスやフォトショップを買わずにダウンロードする
方法を教えて下さい。私は、学生でお金がないので、ソフトを買うこと
が出来ません。友達は、学校のパソコンからコピーしている人が多いの
ですが、具体的にどうやって行うか方法を教えて下さい。
937ひよこ名無しさん:03/09/12 14:24 ID:???
>>936
その友達に聞けヴォケ!!
938ひよこ名無しさん:03/09/12 14:24 ID:RSocahgn
DVDドライブの転送モードをDMAにしたいんですがどこで設定すればいいでしょうか?
939ひよこ名無しさん:03/09/12 14:25 ID:???
>>936
通報しますよ。
940ひよこ名無しさん:03/09/12 14:25 ID:???
>>938
ドライブがDMAをサポートしてなければ無理
941ひよこ名無しさん:03/09/12 14:26 ID:???
>>936
  キラリ       キラリ
 ∧ ∧      ∩ ∩
( ̄ー+ ̄)人 ( ̄ー+ ̄)
(     )    (    )
 ∪ ∪      ∪ ∪ 
942ひよこ名無しさん:03/09/12 14:27 ID:???
>>938
漏れのPCではデバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラから。
943ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 14:31 ID:???
>>936
(・3・) エェー 学生とか先生は「アカデミックパッケージ」という割引きがあるYO

>>938
(・3・) エェー デバイスマネージャで、(2cn)IDEコントローラかドライブの
         プロパティにあるYO
944名無し:03/09/12 14:32 ID:LKUoSrxO
コピーの仕方分かったのでもう二度と使いません
945ひよこ名無しさん:03/09/12 14:34 ID:???
>>944
バイトしろやタコ助
946ひよこ名無しさん:03/09/12 14:35 ID:???
uma-
947ひよこ名無しさん:03/09/12 14:37 ID:???
>>944
9分足らずで判るくらいなら質問すんなちんぽこ
948ひよこ名無しさん:03/09/12 14:39 ID:???
バイトなんか無理っすよ。この前コンビニのバイトやってみたんですけど
あまりもの辛さに2時間で挫折したから。もう2度とやらん。
まあいいや。コピペするからバイバーイ!
949ひよこ名無しさん:03/09/12 14:41 ID:???
これこれ。失業者に釣られてどうするよ、皆の衆
950ひよこ名無しさん:03/09/12 14:45 ID:???
生理痛で腹が痛くてしょうがありません
951ひよこ名無しさん:03/09/12 14:47 ID:???
>>950
イブ2倍量飲んでゆっくり休んでろよ
952ひよこ名無しさん:03/09/12 14:47 ID:xmEocLbJ
すいません質問いいですか?

友人宅にいまから行きます。ADSLが開通したそうです。
でも何も持ってないのです。

なもんで、僕の持ってるボロのADSLを使おうと思ってるのですが、
ルーターなくても、
ADSLモデムから直結で繋げるツールがあればすぐネットできるらしいのですが、
これは本当ですか?

またこのツールはどこにあるのでしょうか?
一応、友達がプロバに入ったらしいので、そこから送られてきたキットにCD−Rの形で
ハイってますか?
953ひよこ名無しさん:03/09/12 14:50 ID:???
>>952
ボロとはいえADSL設備をご自分でお持ちとは凄いですねぇ。
ご友人もあなたの線を使わせてあげればいいのに。と釣られてみるテスト。
954ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 14:50 ID:???
>>952
(・3・) エェー 今時のADSLモデムはたいていルーター内蔵だRO
         プロバイダの説明書通りにすれば接続できるだRO
955せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/12 14:52 ID:y2LJpGyJ
>>952 たぶんyahooのモデム名気がする
956ひよこ名無しさん:03/09/12 14:55 ID:TQhZcq6r
質問です。
パソコンの今のメモリ使用状態と通信回線状態を調べる方法を教えて下さい。
Win98SE、IE6.0、ADSL12Mです。
よろしくお願いします。
957952:03/09/12 14:55 ID:xmEocLbJ
>>953
>>954
いや、僕はまだモジュラー直結でアナログ回線ですよ。
このADSLモデムは貰いました。
なもんでルーターとか内臓されてないモデムです。

これでもプロバの説明書どおりで繋げるでしょうか?
958ひよこ名無しさん:03/09/12 14:56 ID:???
>>952
その友人とやらがパラソル部隊でバイトするもノルマが達成できず
PCも無いのに自分で入っちゃったに、100万あおぞら銀行!
959ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 14:58 ID:???
>>952
(・3・) エェー とにかく、ADSLモデムがあれば、その説明書どおりにすればつながるYO
960952:03/09/12 14:58 ID:xmEocLbJ
>>955
え〜とですね、モデムはNTT製で8Mまで対応できるヤツです。
961952:03/09/12 15:00 ID:xmEocLbJ
>>959
ありがとうごじざいます。
じゃルーターは絶対に必要なものじゃないですよね?
なくても接続はできるのですよね?

今日、学校で友達がルーターないと100%繋げないと俺にいいました。
962ひよこ名無しさん:03/09/12 15:01 ID:???
>>961
俺もルーター無しだが何か?
963ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 15:03 ID:???
>>961
(・3・) エェー PCが1台しかつながらないだけだYO
         あとファイアウォール入れて、セキュリティに十分注意しろYO
964952:03/09/12 15:03 ID:xmEocLbJ
>>962
じゃ、

モジュラージャク→スプリッター→モデム→LANケーブル→PC
                        ↑
                    ここにルーターはなくてもいいOK?
でいけるのですね?

勇気できてきました。
965ひよこ名無しさん:03/09/12 15:04 ID:???
>>960
じゃフレッツ接続ツール

>>962
YBBとかNTTフレッツ?
966ひよこ名無しさん:03/09/12 15:04 ID:???
質問させてもらいます。
先日パソコン購入したのですが(XPです)、
XPってデスクトップの表示(98・me等なら大抵最初のスタートボタンの真横にある青縁に囲まれた白いアイコンです)は
存在しないんでしょうか?
あのアイコン、個人的に重宝していたので、XPでもあるものだと思っていたら無くてびっくりしました。
マウスをバーに持っていって下にさげたら済む話なんですが、XPって個人的に動作が遅い(?)ような気がして、
一つ一つ下げていくのは面倒だなーと思いまして。
967ひよこ名無しさん:03/09/12 15:04 ID:???
>>956
タスクマネージャー→パフォーマンスタブをクリック。
メモリの使用量が出る。
通信回線状態って、いまどれだけ速度が出てるかってことか?
スピードテストでぐぐれば、そのたぐいのサイトが幾つも出て来るよ。
968962:03/09/12 15:06 ID:???
>>965
フレッツだす
969ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 15:07 ID:???
>>966
(・3・) エェー 画面下端「タスクバー」の余白で右クリック「ツールバー」「クイック起動」
970ひよこ名無しさん:03/09/12 15:07 ID:rNKNzSu2
いつにまにか、”second thought"とゆうもののショートカットが
作成されていて、削除できません。
追加と削除を開くと、その名称がないんです。
助けて・・・・
971ひよこ名無しさん:03/09/12 15:07 ID:???
>>964
うむ 早急に135からお邪魔するとしよう
972ひよこ名無しさん:03/09/12 15:08 ID:???
>>966
遅いと感じるのはおまいのPCのスペックではXPは荷が重いってことだ。
とりあえずメモリを増設しろ。たぶん今128Mぐらいだろ。
973ひよこ名無しさん:03/09/12 15:08 ID:???
>>964
どーでもいいけどルータないならFWはいれとけよ
974ひよこ名無しさん:03/09/12 15:09 ID:???
>>970
ショートカットなんか直接削除しろ
975952:03/09/12 15:10 ID:xmEocLbJ
いろいろ、ありがとうございました。

今から友人宅にADSLモデムだけを持っていく
ネットに繋げてみせます。

初めてADSL回線使うのですが、アナログと違って
エロ画像がサクサク絵本のように見れるらしいですね。

1週間前からこの日をずっと友人二人で楽しみにしてました。

ありがとうございました。
976ひよこ名無しさん:03/09/12 15:11 ID:???
エロ画像がサクサク絵本のように見れるとは限らないが
977956:03/09/12 15:11 ID:TQhZcq6r
>>967
Win98SEですが、タスクマネージャーってどこにあるのでしょう・・・
ヘルプ見ましたがタスクスケジューラにあるやつでしょうか (汗
通信回線状態というのは転送量ではないです。
接続状態が不安定なようなので、今繋がってる、切れた、とか、
何時頃に切れたなどのログが確認できるとうれしいです。
978ひよこ名無しさん:03/09/12 15:11 ID:rNKNzSu2
>974
どうすればいいの?
979ひよこ名無しさん:03/09/12 15:11 ID:???
>>970
びびってないで、ショートカットのプロパティ開いて、
そのショートカットがなににリンクしてるのか確認しろ。
980ひよこ名無しさん:03/09/12 15:12 ID:???
>>977
たぶんまたヘルプに1000万天意
981ひよこ名無しさん:03/09/12 15:12 ID:???
>>977
Win98にタスクマネージャーなどない馬鹿
982ひよこ名無しさん:03/09/12 15:12 ID:???
>>977
PCだけじゃなくて接続環境書けよ
983966:03/09/12 15:14 ID:???
969>ありがとうございます。早速試してみます!

972>いま調べたところ256MBでした。
   一応最新だと言われたので買ったのですが、自分がXP使い慣れてないせいかどうも表示がのろく感じます。
   今後も使い続けて駄目なようでしたら増設も考えてみます。
   ご助言ありがとうございます。
984956:03/09/12 15:14 ID:TQhZcq6r
>>981
ええーだって967さんがタスクマネージャーっていうから〜
無いなぁとは思いながら調べたんですが・・・
最初にWin98SEってかいてますヽ(`Д´)ノウワーン
985ひよこ名無しさん:03/09/12 15:14 ID:???
>>975
エロサイトを歩くときは絶対JavaScriptはオンで逝けよ
でないと見れないとこも出てくるからな
自動でダウンしたものは必ず一度は開けよ
でないと何なのかはっきりしないからな
986ひよこ名無しさん:03/09/12 15:16 ID:???
>>984
967は天意というアフォだから、信用してはいけない。
987956:03/09/12 15:16 ID:TQhZcq6r
>>982
接続環境??
ADSL12Mでパソコン1台だけです。
ノートにプリンタ、外付け液晶ディスプレイ、キーボード、マウスつけてます。
988ひよこ名無しさん:03/09/12 15:16 ID:???
>>984
通信回線状態ってなにをよ?
受信・送信の転送量か?
開いてるポートか?
ネット速度なのか?
もっと詳しく賭ヴァカ
989ひよこ名無しさん:03/09/12 15:17 ID:???
>>983
一般的にXPを快適に使いこなすに最低メモリが300MB以上必要と言われている。

もう一個128MBの3000円ぐらいメモリでいいから
買ってさしなよ。
速くなるよ。
990956:03/09/12 15:17 ID:TQhZcq6r
991956:03/09/12 15:21 ID:TQhZcq6r
もう1000近いので次スレで改めます。
また宜しくお願いします。
992ひよこ名無しさん:03/09/12 15:25 ID:???
今から宣言しとくが、次のスレではお前なんかブッチだ
993ひよこ名無しさん:03/09/12 15:27 ID:???
>>990
めもりーくりーなーとかvigilとかいくらでもあるだろ
994ひよこ名無しさん:03/09/12 15:28 ID:???
995ひよこ名無しさん:03/09/12 15:34 ID:???
1000!
996956:03/09/12 15:34 ID:TQhZcq6r
>>994
ありがとうございます!良く見て選びます!
>>993
レスありがとうございます。
ですが、メモリをきれいにしたいのではないのです。
何かあったときに自信をもって対処できるレベルではないので、
出来るだけ余計なツールは入れたくないのです。
Win98だとど素人がメモリ使用状況がわかるようにはなっていないのでしょうか?
997ひよこ名無しさん:03/09/12 15:34 ID:???
996!
998ひよこ名無しさん:03/09/12 15:35 ID:???
>>996
お前にパソコンを使う資格無し
999ひよこ名無しさん:03/09/12 15:36 ID:???
1000
1000ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/12 15:36 ID:???
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあがムーンウォークで1000ゲットォー!!
     ./ つ つ  \_________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。