コンピュータウィルス総合スレッド VOL.30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ひよこ名無しさん:03/08/22 05:07 ID:???
>>949
これからの事もあるから、ちゃんとウィルスソフトは
入れた方がいいと思うので、フリーソフトDLするか
製品版買う事をお勧めします。
953ひよこ名無しさん:03/08/22 05:10 ID:???
>>951
いやいや
通常1つで2つあるのは異常です。
ためしにタクスマネージャーで2つ消して見てください。
そのあと新しいタスクの実行でexplorer.exeを実行してください。
でも何よりオンラインスキャンが先です
954ひよこ名無しさん:03/08/22 05:19 ID:???
>>953
その状態なら二つあることが正常という意味だったんだが。
言葉足らずだったかな。
955ひよこ名無しさん:03/08/22 05:20 ID:???
956927:03/08/22 05:25 ID:mimwE7ju
ttp://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp
でやったんですけどパターンファイルをダウンロードします
ってでて20%くらいしたら0%にもどってしまってできないです。
普通の電話回線だからできなのでしょうか。 つらいです。
957ひよこ名無しさん:03/08/22 05:29 ID:???
>>956
そっか・・・
それでは一番手っ取り早いのは再インストールか、
製品版のソフト買うかだと思います。
PS
私のスキルではこれが限界です。すいません
958ひよこ名無しさん:03/08/22 05:29 ID:???
>>956
じゃシマンテックの方でチャレンジ
ただオンラインスキャンは信頼性劣るのでバスター消して
NISの体験版入れて更新後スキャンするのがよい
959927:03/08/22 05:29 ID:mimwE7ju
>>950さんのをやってみようと思うんですけど
svchost.exeというのも3個あります(1個は大文字)
SPOOLSV.EXEというのも2個あります
これも消してからもう一回やったほうがいいでしょうか?
960ひよこ名無しさん:03/08/22 05:32 ID:???
>>959
仮に感染ファイルなら検知するから関係ない。
961ひよこ名無しさん:03/08/22 05:37 ID:???
>>959
svchost.exeは、ウイルスに感染などしていなくても、
3〜5個くらいは起動しているものです。
962ひよこ名無しさん:03/08/22 05:42 ID:???
>>959
SPOOLSV.EXEは、管理画面からPrintSpoolerを無効にして
それでも残っている方をタスクマネージャから止めてウイルススキャン。
963ひよこ名無しさん:03/08/22 06:13 ID:???
>>941
トロイも普通にアンチウィルスソフトで検出できるんじゃないか??
どのアンチウィルスソフトでダメだったの?
検出の仕組みはウィルスもトロイも同じかと思うけど?
単純にPort139にBYE投げるだけのプログラムだって普通にNukeとして検出されるし
トロイとかハックツールとかを素通りするアンチウィルスソフトって例えばどんなのだろ??
964927:03/08/22 06:14 ID:GxmecTPd
>>958さんの言うNISっていうのは
Norton Internet Security 2003 体験版
の事ですよね?初心者の僕にはなにがなんだかよく理解できないので
バスター消してとりあえずコレをいれて調べてみます。またわからない
ことがあったらここにきますのでそのときはみなさんよろしくおねがいします


965ひよこ名無しさん:03/08/22 06:26 ID:???
>>964
君が悪いんじゃないよ、全ては外逸会長(以下自粛
966ひよこ名無しさん:03/08/22 06:27 ID:UXnK3qdN
>>964
小学生はネットするなよ・・
他にやることあんだろうが・・。
967ひよこ名無しさん:03/08/22 06:28 ID:???
>>964
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_VB.H

・侵入方法:
メール送信やネットワーク越しの感染などはありません。人間による感染ファイルの
受け渡しによってのみ他のマシンに頒布されます。

どうやってあんたが感染したか不思議だけど、
ちなみに駆除方法も隔離されたファイルとレジストリ消せばいいだけかと思うが
968ひよこ名無しさん:03/08/22 07:42 ID:???
>>963
とりあえずノートンと北斗の拳はThing1.5を検出出来ない見たいです。
検出出来るのは、ウィルスバスター、AVG、あとマカフィーのウィルススキャンが、
検出出来る見たいだよ。
私が実験した訳では無いので100%とは言いません・・・

ソースは手元の本PC-GIGA 08号
969ひよこ名無しさん:03/08/22 08:08 ID:???
>>968
>ソースは手元の本PC-GIGA 08号

そこは嘘でもネットランナーとか言って欲しかった(笑
でもノートンが検出できないってのは意外だね
970ひよこ名無しさん:03/08/22 12:36 ID:???
>>963
トロイの木馬はアンチウイルスではウイルス扱いで必ず検出できるとは限らない。
有名なツールは定義されてるが。トロイ対策はFWとの併用が大事
971ひよこ名無しさん:03/08/22 12:36 ID:6BwlTeJ2
age
972ひよこ名無しさん:03/08/22 12:39 ID:3vO7pCsK
ウィルスは駆除できたんですが、送ったメールがウィルスに感染していないか
調べる方法とかってありますか?
プロパティでヘッダーを見てみたんですか、これからわかるものなんでしょうか。
973ひよこ名無しさん:03/08/22 12:41 ID:???
>>972
駆除したならいいんじゃないの。
ちなみにノートンアンチウイルスはメール送信時もウイルスチェック
974ひよこ名無しさん:03/08/22 13:05 ID:mmAqvbVA
HTML.Redlof.Aが感染したメールを受信するとどうなるの?
パソコンが起動できなくなったりするんですかね??
975ひよこ名無しさん:03/08/22 13:07 ID:???
>>974
やってみれば?
976ひよこ名無しさん:03/08/22 16:13 ID:???
緊急】IEにも欠陥【マイクロソフト】

 マイクロソフトは21日、同社製のウェブ閲覧ソフト「インターネット・
エクスプローラー(IE)」に安全上の欠陥が見つかったとして、利用者に
注意を促す警告を、ウェブサイト上で出した。深刻度を最も高い「緊急」と
し、直ちに修正プログラムを導入するよう呼びかけている。
 同社によると、欠陥が見つかったのは、IE5.01、同5.5、同6。
この欠陥によって、危険なプログラムが仕込まれたウェブサイトや電子メー
ルを閲覧した場合、IEなどのソフトが異常終了したり、パソコン内のファ
イルが読みとられたり、削除されたりする可能性がある。
 修正プログラムは、同社の「ウィンドウズアップデート」からダウンロードできる。 
 12日から世界で大きな被害を出している「MSブラスト」など、ウィン
ドウズやIEの安全上の欠陥を悪用したウイルスが増加している。7月に情
報処理振興事業協会セキュリティセンターに届け出のあったウイルス被害
1411件の約7割を、この種のウイルスが占めていた。
 欠陥を放置しているパソコン利用者が多いことがウイルス被害拡大の一因
となっており、同センターは、この種の欠陥に関する情報収集を習慣化する
よう呼びかけている。 (08/21 16:44)

asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0821/026.html
977ひよこ名無しさん:03/08/22 16:35 ID:2j54QCRj
質問です。たまにパソコンが勝手に止まって動かなくなってしまいます。
なんにも反応しなくなってしまいます。これはウィルスでしょうか?
だとしたら、どうしたらいいのかどなたか教えてください。お願いします。
978ひよこ名無しさん:03/08/22 17:48 ID:???
>>977
ウイルスでしょうか?とか書き込む時間があるなら、

・市販のウイルス対策ソフトを買ってきて
・買ってきたウイルス対策ソフトをインストールして
・最新のウイルス情報ファイルをダウンロードして
・全ドライブ全ファイルを対象にウイルススキャンしろ

やることやってから質問しにこい
全然分からないなら「動かなくなる」って修理に出せ
979ひよこ名無しさん:03/08/22 17:52 ID:???
>>977
「私は咳が出ます、風邪でしょうか?」って聞いてくる奴はいないのと同じ。
980ひよこ名無しさん:03/08/22 18:07 ID:8ZSwr7qp
mac買えば良かったと、激しく後悔
981ひよこ名無しさん:03/08/22 18:08 ID:???
>>979
その例えは激しく不適当w
982ひよこ名無しさん:03/08/22 18:57 ID:9qKXufJ3
983ひよこ名無しさん:03/08/22 20:31 ID:???
2ちゃんのネトゲ板でloveletterってのに感染しました。
パソコン買って初めてのウィルスだったのですが、
自動的に駆除しましたってなってたのですが、
もう安心ですか?
984ひよこ名無しさん:03/08/22 21:00 ID:DKm08joW

「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」

http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/
985ひよこ名無しさん:03/08/22 21:23 ID:???
986ひよこ名無しさん:03/08/22 21:27 ID:???
>>985
いちいちhを削る必要は無いと思うが
987ひよこ名無しさん:03/08/22 21:33 ID:NEX5nFkf
ウイルスバスター優待版って他社製品が無いと使えないんですか?
988ひよこ名無しさん:03/08/22 21:44 ID:???
はい
989ひよこ名無しさん:03/08/22 21:49 ID:NEX5nFkf
>988
具体的に何かチェックがあるのでしょうか?
990ひよこ名無しさん:03/08/22 21:50 ID:???
チェック以前にインスコできない
991ひよこ名無しさん:03/08/22 21:53 ID:???
992ひよこ名無しさん:03/08/22 21:56 ID:NEX5nFkf
>988
具体的なチェックとかあるんでしょうか?
993989:03/08/22 21:57 ID:NEX5nFkf
すみません、2重カキコカコワルイ・・・(´Д`;
994斉天大聖 ◆D.5QQQQQQQ :03/08/22 22:00 ID:???
チミは単に千取りたいだけちゃうんかと。
こう言っておこうかw
995ひよこ名無しさん:03/08/22 22:01 ID:NEX5nFkf
いえ、けしてそんなつもりでは・・・。

他社製品をアンインストール後に優待版を入れるのと
全くウイルスソフトを使っていないPCに優待版を入れるのの違いがわからなくて。
996ひよこ名無しさん:03/08/22 22:02 ID:3+y58Eoe
hotmailが見れないんだけど俺だけ?
それともウイルス??
997ひよこ名無しさん:03/08/22 22:03 ID:3+y58Eoe
This server is too busy.
だって。。
998ひよこ名無しさん:03/08/22 22:12 ID:???
コソーリ
999ひよこ名無しさん :03/08/22 22:12 ID:NFxwpm49
1000
1000ひよこ名無しさん:03/08/22 22:12 ID:???
コソコソ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。