パソコン初心者板総合質問スレッド Vol.441

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ 7/26
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16
  ・ 質問の前にPC初心者板FAQ集も見てね
    http://pcqa.tripod.co.jp/faq.htm
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/
2ひよこ名無しさん:03/08/05 06:50 ID:???
?
3ひよこ名無しさん:03/08/05 14:23 ID:???
sage
4ひよこ名無しさん:03/08/05 17:28 ID:???
?
5マイケル笄年 ◆NoOpaixxOU :03/08/05 18:57 ID:???
何このスレ・・・?

       从/ 
       ∧_∧,、, 
      (  ・3( (二( ̄ ̄○ >>1
     /⌒\ / / |    ̄ ̄
     /  \  / ノ   
     |    /ー' '
   隠しスレを発見しますた!
7ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/05 22:55 ID:???
(・3・) エェー これ使おうYO age
8名無し:03/08/05 22:57 ID:???
ノートンで悪質なスクリプトが検出されたと書いてあったが
ウイルスとどう違うんでしょうか
9ひよこ名無しさん:03/08/05 22:59 ID:4IKX+e+P
パソコンの動作(ネットも)が凄く鈍く感じるのですが、どうしたら
軽くなりますか?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
10ひよこ名無しさん:03/08/05 23:00 ID:???
>>9
デフラグしてる?
11ひよこ名無しさん:03/08/05 23:00 ID:7+dFOQ/k
smcファイルってどうやって開けるの?
12前(?)スレ918:03/08/05 23:01 ID:TS57DAtX
「パソコン初心者板総合質問スレッド Vol.443」の
>>991=972さん、どうもありがとうございました。
13ひよこ名無しさん:03/08/05 23:01 ID:???
>>11
エミュ系質問はちょっと…
14ひよこ名無しさん:03/08/05 23:03 ID:E/u561Vu
WINDOWSを起動して、数分経つと音が鳴らなくなってしまいます。
正確に言うと、ボリュームを目一杯上げるれば雑音交じりにかすかに鳴っている程度です。
ボリュームコントロールで見ても特に変わったところは無いのですが、
直すためには再起動しかなく、再起動してもまた数分経つと鳴らなくなります。
何か解決策はあるでしょうか。
15ひよこ名無しさん:03/08/05 23:04 ID:???
>>8
一般のコンピュータ用語では、スクリプトとは Visual Basic Script や JavaScript などのスクリプト言語で書かれたプログラムを指します。
スクリプトは本来、正しいプログラムを作成するために使われますが、書き方によっては実行時に悪意のある振る舞いをするものも作成できます。
感染したドキュメントまたは電子メールの添付ファイルを開く、感染した HTML メールを表示する、感染したインターネットの Web サイトを表示する
などによって知らない間に悪意のあるスクリプトを受け取っていることがあります。
Norton AntiVirus はウィルスらしい振る舞いをする Visual Basic や Java のスクリプトを監視し、疑わしいものを発見した場合には警告を出します。

Copyright(C) 2000-2002 Symantec Corporation. All rights reserved.
169:03/08/05 23:10 ID:4IKX+e+P
>>10
デフラグってなんでつか?
PC初心者なもので・・
軽くなる方法を教えてください
17ひよこ名無しさん:03/08/05 23:10 ID:???
VOLが下がって怒ろうとしたら先週立ってたなんて。。
誰もきずかれなかったんだね めずらしいな

>>1 乙!
18勉強しましょう。 ◆bTjnLXZVZc :03/08/05 23:14 ID:+fn3oOBM
>>9コンパネ開いてみな。
199:03/08/05 23:16 ID:4IKX+e+P
>18
開きました。
20勉強しましょう。 ◆bTjnLXZVZc :03/08/05 23:18 ID:+fn3oOBM
>>9OSはXPか?
21ひよこ名無しさん:03/08/05 23:19 ID:???
オープンジェンヌで2CH閲覧クリックしても
作動しなくなったんですが何が原因でしょうか?
LIVE2CHは起動するんですが。
22ひよこ名無しさん:03/08/05 23:22 ID:???
>>21
さあ?
作動しないって言っても、その状況が分からなきゃ何も言えない。
23ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/05 23:23 ID:???
>>21
(・3・) エェー ファイアーウォールソフトがOpenJaneのネット接続を禁止してるとか?
249:03/08/05 23:25 ID:/QotR3YM
>20
win98でつ
25ひよこ名無しさん:03/08/05 23:25 ID:xR1yVj5q
お気に入り(ブックマーク)からどっかのサイトに行く時って、サイトの運営者側にはどこから来たかっていうのは分からないものなの?
それから、お気に入りに入れた事(ブックマークした事)ってサイト運営者に分かるものなの?
誰か教えてください。
26ひよこ名無しさん:03/08/05 23:26 ID:3tYTLi5X
デスクトップをスクロールできるくらい広くするにはどうすればよいですか?
27ひよこ名無しさん:03/08/05 23:28 ID:???
>>25
判る。
登録した時点でどこの香具師が登録したってわかる。
>>26
液晶ディスプレイ
28ひよこ名無しさん:03/08/05 23:28 ID:n2pC2W5j
今度OSを入れ替えるのですが、ネットスケープの設定は移す事が出来る」のでしょうか?
OSはWin2000 ネスケは7.1です。
29ひよこ名無しさん:03/08/05 23:28 ID:???
>>24
ファイル名を指定して実行>DEFRAG.EXE
セーフモードでやれば効率がイイ
30にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/08/05 23:29 ID:???
>>27
(・∀・)ニヤニヤ
31ひよこ名無しさん:03/08/05 23:30 ID:???
>>28
できるんじゃ。
32ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/05 23:30 ID:???
>>26
(・3・) エェー 今検索して見つけたやつだけど
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/16/vsmanager.html
33勉強しましょう。 ◆bTjnLXZVZc :03/08/05 23:30 ID:+fn3oOBM
349:03/08/05 23:31 ID:/QotR3YM
>29
ありがとうでつ。
ちなみにセーフモードというのは?
3526:03/08/05 23:32 ID:3tYTLi5X
>>32
ありがとうございます。やっぱソフトウェア使わないとできないんですね
それ使ってみます
36 ◆IsqQOxkHHM :03/08/05 23:32 ID:???
>>28
エクスポートでファイルに保存。そのファイルを再びインポート。
37ひよこ名無しさん:03/08/05 23:32 ID:n2pC2W5j
>>31 やり方教えて戴けないでしょうか?登録してあるサイトが沢山あるので、一からとなると…。
38ひよこ名無しさん:03/08/05 23:32 ID:c1oLm1B2
こんばんわ
初心者です・・・
よくインターネットで表示されているページを印刷した物を見るんですが
タスクバーを含めて印刷したいんですが・・・どうやるのでしょうか?
お願いいたします。
39ひよこ名無しさん:03/08/05 23:34 ID:7BTS+rAG
ttp://www.kent-web.com/bbs/aska.htmlの掲示板をHPに設置したいのですが
ここにある、「プロバイダで定められたPerlへのパスを指定します」
というのがわかりません。プロバイダはSo-netで、HPスペースもそこで借りました。
でも向こうが提示してくたのは、URL、FTPサーバ名、ホームディレクトリ名、
FTPログイン名、FTPパスワードだけで、パールの事とかには触れられてませんでした。

どういうふうに設定すればいいんでしょうか?
40ひよこ名無しさん:03/08/05 23:35 ID:4ZjLCPIC
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ★
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
41勉強しましょう。 ◆bTjnLXZVZc :03/08/05 23:36 ID:+fn3oOBM
>>38プリントスクリーン
42ひよこ名無しさん:03/08/05 23:37 ID:???
アドレスが.jpで終わるような串を刺す
ってどういう意味ですか?
4325:03/08/05 23:37 ID:xR1yVj5q
>>27
レス、ありがとうございます。
>>30が気になるんですけど、他のお気に入りの内容も筒抜けって事ですか?
それから、>>25の最初の疑問はどうでしょう・・・?
44 ◆IsqQOxkHHM :03/08/05 23:37 ID:???
>>38
(Fnキー) + PrintScreen キー で画面全体画像が「クリップボード」にコピーされる。
ペイントを起動して、そのデータを「貼り付け」で、画像ファイルとして保存。
45ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/05 23:40 ID:???
>>39
(・3・) エェー ソネットでcgiは利用できないみたいだYO
http://www.so-net.ne.jp/upp/help/faq/service/answer02.html#03
46ひよこ名無しさん:03/08/05 23:40 ID:???
>>43
お気に入りから来たって判る。
他のお気に入りは判るわけない。
47ひよこ名無しさん:03/08/05 23:41 ID:Sz3dRkSp
http://link.iclub.to/adalt/
こんなん便利だね
4839:03/08/05 23:43 ID:7BTS+rAG
ガ━(゚ロ゚;)━ン




わざわざ調べてくれてありがとん。
4925:03/08/05 23:44 ID:xR1yVj5q
>>46
レス、ありがとうございます。

ところで今、「確認くん」で実験してみたら、none(どこから来たか不明って意味ですよね)ってなってたんですが、「お気に入り」から来た事だけが伝わるんですか?
5038:03/08/05 23:44 ID:c1oLm1B2
>>44
ありがとうございます。
個人的に無駄ではない100へぇ〜です。
ありがとうございました。
51BITTI:03/08/05 23:45 ID:4UxWoey4
予算、13万円で最高のパソコンを作りたいんです。
http://www.kakaku.com/ の最安値をベースに
最高の構成を教えてください。
モニター、筐体は現在の物を使用します。
購入リストは

マザーボード
CPU(出来ればインテルが良いです)
メモリ
HDD(シリアルATAが良いです。)
グラフィックボード

以上です。

指定額で作れる最高のマシーンは??
5238:03/08/05 23:46 ID:c1oLm1B2
すいません
41さんにも感謝です
53ひよこ名無しさん:03/08/05 23:47 ID:???
>>49
んなもん一々確認するほど管理者は暇じゃねーしできるわけねーじゃん
安心しる
54ひよこ名無しさん:03/08/05 23:48 ID:???
>>53
おにーたま、ありがとでつー
55ひよこ名無しさん:03/08/05 23:50 ID:???
>>48
したらばにでも板作ってそこにリンク貼れば
56ひよこ名無しさん:03/08/05 23:50 ID:oI/UHc+S
最近あるゲームキャラのWindowsシステムボイスなるものを手に入れたのですが、どうやって設定すればいいんでしょうか?
Mediファイルに入れたりして試したんですが、できないので・・・。

お願いいたします。


57ひよこ名無しさん:03/08/05 23:51 ID:???
>>55
おにーたまも、ありがとでつー
58ひよこ名無しさん:03/08/05 23:51 ID:???
>>56
よく分からんけどコンパネ→サウンドで設定するんじゃないか?
59ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/05 23:52 ID:???
>手に入れた
>手に入れた
>手に入れた
>手に入れた
6025:03/08/05 23:55 ID:xR1yVj5q
>>53
すみません、「できるわけねー」って何をですか?>>49に対するレスですよね。
なぜか、私以外に>>54でお礼を言ってる人がいるし。???
61ひよこ名無しさん:03/08/05 23:55 ID:???
>>59ぼるじょあは巣に帰れ
62 ◆IsqQOxkHHM :03/08/05 23:56 ID:???
>>60
夏休みなので「やんちゃな若者」が集まっているのです。
63ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/05 23:56 ID:???
>>61
お前に煽りは無理
64ひよこ名無しさん:03/08/05 23:58 ID:77JkrGSS
win98se IE6でctrl+Fで検索しようとすると
http://isweb46.infoseek.co.jp/art/nakai59/cgi-bin/img/140.jpg
のようになってしまいます。
どうしたら直りますか?
ちなみにIEの修復もやりました。
65せれん:03/08/05 23:59 ID:???
>>60 どうやって来たかとかは分かると思うよ。
お気に入りから飛んだ、掲示板のリンクから飛んだ、検索エンジンから・・・
ってな感じで。
 ちなみに検索エンジンで発掘した場合にはその時の検索ワードが・・・
66ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/05 23:59 ID:???
>>60
(・3・) エェー マジレスすると
ブックマークから飛んでも直前に閲覧してたWebページがREFERERとして誤認されることもあるYO
67せれん:03/08/06 00:01 ID:???
>>64 右のシフトキーを五回押してみて。
68ひよこ名無しさん:03/08/06 00:01 ID:58Vvmj6p
ファイアーウォールの設定を変えられると聞いたのですが
どのようにすればよろしいのでしょうか?
69せれん:03/08/06 00:01 ID:???
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
70ひよこ名無しさん:03/08/06 00:02 ID:???
>>68
デヴには無理
71 ◆IsqQOxkHHM :03/08/06 00:03 ID:???
>>64
↓「RPC スタブ」で検索したら、こんなのでてきました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/diary020619.htm
http://sippo.zive.net/log.htm
72せれん:03/08/06 00:03 ID:???
>>69 ネカマの相手して楽しいですか?
73ひよこ名無しさん:03/08/06 00:04 ID:58Vvmj6p
デヴじゃありません
74ひよこ名無しさん:03/08/06 00:05 ID:08f1ZK/G
ソニーのM−crewというソフトのヘルプが文字化けするんだけど、直せない?
XP−プロです。
75ひよこ名無しさん:03/08/06 00:05 ID:HiEVn0D9
メールを書こうと思ったら
Word形式になったんですが
このまま書いて出しても普通にoutlookで出すのと
変わりないでしょうか?
76せれん:03/08/06 00:05 ID:???
>>68 環境と使用しているFWおしえて♪
77ひよこ名無しさん:03/08/06 00:06 ID:???
>>68
どれかわからんので、ファイアーウォールソフトの説明書かヘルプを読め
7825:03/08/06 00:06 ID:RpNFq5zf
皆さん親切にどうもありがとうございます。
最後に確認させて欲しいのですが、「お気に入りから飛ぶと、直前に閲覧していたWebページが分かる事はない」が「たまに誤認される事もある」でよろしいですか?
79せれん:03/08/06 00:07 ID:???
80せれん:03/08/06 00:08 ID:???
>>79>>74さん宛てです。すみません。
81ひよこ名無しさん:03/08/06 00:08 ID:cv2bSpzh
オンラインソフトをインストールした時のトラブルについて質問です。

WinXP、Home、エプソンダイレクトで購入しました。
HDDは80G、メモリ512です。
ノートンを入れてます。


ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6231/


ここの「半透明ウインドウマネージャ」をインストールしました。

しばらくして、問題が発生しました。
1 あるサイトを開き、閉じるボタンを押すといきなり真っ暗になり再起動する。
2 PDFを開いた後、閉じるを押すと真っ暗になり再起動する。

この問題が起きたため、msconfigでチェックを外していきました。
そして順に改めて付け足していくと、半透明ウインドウマネージャが
原因とわかりました。
これを外すと、PDFも普通に閉じれます。
ちなみにそのサイトのPDFは5.0バージョンでした。
でも、掲示板を見ると他の人はそのような問題を抱えてないので、
どうして自分だけがこうなるのかがわかりません。

何か原因があるのでしょうか?

82ひよこ名無しさん:03/08/06 00:08 ID:HiEVn0D9
>>79
ありがとうございました。止めた方が良いのですね。
83ひよこ名無しさん:03/08/06 00:09 ID:k0W1z1kt
>>58
あ、何かそれっぽいです。できそうっす(w
ありがとうございました〜
84ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 00:09 ID:???
>>74
最新バージョンにしてみるとか
http://www.sony.jp/support/h-audio/upgrade/down_m_crew.html
85 ◆IsqQOxkHHM :03/08/06 00:10 ID:???
>>75
テキスト形式で無いと、嫌がる人がいる。
Outlookで作成しているならば、
「書式」メニュー「テキスト形式」に変更するべし。
8664:03/08/06 00:10 ID:thJLb1Xj
>>71
直りました!
どうやらoleaut32.dllがひっかかったみたいです。
どうもありがとうございました!!
87せれん:03/08/06 00:10 ID:???
>>82さんそれ・・・>>74さん宛のを誤爆しました。
8874:03/08/06 00:13 ID:08f1ZK/G
>>84
もうバリバリの最新バージョンなんです・・

ウェブのページが文字化けしたなら 表示 → エンコード 出なおせるんだけど、
ヘルプの文字化けってどうしたらいいのかなあ・・・
8982:03/08/06 00:15 ID:HiEVn0D9
私も勘違いしてました。。失礼しました。

>>85
ありがとうございます。
最近Wordを入れてからなんですが、メールを作成しようとすると
wordが勝手に起動してしまいます。
outlookで普通に書きたいんですが・・。

90せれん:03/08/06 00:19 ID:???
91 ◆IsqQOxkHHM :03/08/06 00:20 ID:???
>>89 検索結果の貼り付けですが、

A、テキスト形式で送るようにして下さい。
  (書式→テキスト形式を選択)
  (ツール→オプション→メール形式で、 [Wordを利用する] にチェックが入っていれば、それをはずす)
9268:03/08/06 00:20 ID:58Vvmj6p
>>76-77
Windous MeでFWの種類は私の叔父がやってくれたのでどれか分かりません。
9325:03/08/06 00:20 ID:RpNFq5zf
>>78を、どなたかお願いします。。。<(_ _)>
94ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 00:21 ID:???
>>88
そのファイルだけ化けてしまうなら、そのファイルの問題なんだが
95 ◆IsqQOxkHHM :03/08/06 00:22 ID:???
>>93
それでいいと思うよ。
9682:03/08/06 00:23 ID:HiEVn0D9
>>90 >>91
ありがとうございました!
落札者の方に早く連絡が入れられなくて困ってました。
本当に助かりましt、
97せれん:03/08/06 00:24 ID:???
>>93 うん。それでいいと思います。
>>93 名前分からないんだ。ショボーン・・・どんな働きをするの?
例えばインターネットに接続しようとしたら
右下の所にアイコンが出たりとかしない・
98ひよこ名無しさん:03/08/06 00:25 ID:???
>>51
CPU:Pentium4(HT) 2.8CGHz \32000
メモリ:PC3200 CL3 512MB*2 \30000
マザーボード:GA-8IK1100 \18000
ビデオカード:Radeon9600 Pro \23000
ハードディスク:WD2000JD (SATA 200GB) \29000
合計:\132000
9974:03/08/06 00:26 ID:08f1ZK/G
>>90
的はずれな検索結果しか出て着てないもので・・・

>>94
ヘルプだけです。
ということはインストールしなおすのが手っ取り早いんですかね・・
100ひよこ名無しさん:03/08/06 00:26 ID:c56tILIj
IE6 SP1のインターネットオプションの「セキュリティー」タブがありません。
OSは WIN XP HE
よろしくお願いします。
10125:03/08/06 00:26 ID:RpNFq5zf
>>95>>97
◆IsqQOxkHHMさん、せれんさんどうもありがとうございました。m(_ _)m
102ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 00:26 ID:???
>>99
とりあえずやってみれ
103ひよこ名無しさん:03/08/06 00:26 ID:FMpCb6W2
ATXミドルタワーのPCを使ってます3・5インチベイが4基分しかなく
いっぱいになり、5インチベイに新たにHDDを増設する予定ですが
簡単に取り付けられる5インチベイ用のファンは
どんなのがありますでしょうか?
10474:03/08/06 00:29 ID:08f1ZK/G
>>102
実はインストールするのに相当手間取ったんですよ。サポートにまで電話して・・
それをまた初めからとなるとちょっと抵抗があるんですよね、せっかくインストールはうまく出来てるのに
今度またきちんとインストールできるかどうか怪しいし。。
105ひよこ名無しさん:03/08/06 00:30 ID:TjR+WDMw
クリップボードの内容をゴミ箱に貼り付けて消去する(?)みたいな方法があるって聞いたのですが、どうやるのでしょうか?
よろしくお願いします。
106ひよこ名無しさん:03/08/06 00:31 ID:0f8dZiEe
mp3を任意の場所で分割できるソフトってありますか?
107ひよこ名無しさん:03/08/06 00:31 ID:???
>>104 心配なら使うな。MSのIEsp1の説明をいやというほど見ろ
108BITTI:03/08/06 00:31 ID:FMf+9bZa
>>98
ありがとうございます!
やはりビデオカードはRadeon9600 Proですか〜
参考にさせていただきます。
109GET! DVD:03/08/06 00:32 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
110BITTI:03/08/06 00:32 ID:FMf+9bZa
他には無いでしょうか?
予算、13万円で最高のパソコンを作りたいんです。
http://www.kakaku.com/ の最安値をベースに
最高の構成を教えてください。
モニター、筐体は現在の物を使用します。
購入リストは

マザーボード
CPU(出来ればインテルが良いです)
メモリ
HDD(シリアルATAが良いです。)
グラフィックボード

以上です。

指定額で作れる最高のマシーンは??
111ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 00:33 ID:???
112ひよこ名無しさん:03/08/06 00:34 ID:wWxtYfIv
IME辞書が壊れた?のか分かりませんが登録していた語が出なくなりました
http://cm.ws10.arena.ne.jp/cgi-bin/ro/img/no3712.jpg
http://cm.ws10.arena.ne.jp/cgi-bin/ro/img/no3713.jpg
http://cm.ws10.arena.ne.jp/cgi-bin/ro/img/no3714.jpg
何か、対処法がわかる方いたら教えてください
113勉強しましょう。 ◆bTjnLXZVZc :03/08/06 00:35 ID:P2daXxG7
>>110アスロンで組むのは嫌?
114ひよこ名無しさん:03/08/06 00:35 ID:???
>>110 調子に乗るな。自作板に行け。
115BITTI:03/08/06 00:36 ID:FMf+9bZa
>>113
わがままでごめんなさい PEN4が良いんです。
仕事で使うソフトの互換で・・・・
116ひよこ名無しさん:03/08/06 00:36 ID:???
>>112OSは?
117112:03/08/06 00:38 ID:???
字足らずでした
今まで かおもじ と入力して変換すると登録してあった一覧がでるようにしてたんですが、それが出なくなり
かつ、ゲームの用語なども一発で出なくなりました
仕方ないので、再度登録しようと思ったら、上記のようなエラーが出るし
タスクバーのアイコンをクリックしようとしても、×になっているときは、なぜかクリックできません
対処法あればよろしくお願いします・・・
11881:03/08/06 00:38 ID:cv2bSpzh
レスがないので他あたります。
119勉強しましょう。 ◆bTjnLXZVZc :03/08/06 00:38 ID:P2daXxG7
>>115そうですか・・・
120112:03/08/06 00:39 ID:???
OSは98seです
121105:03/08/06 00:39 ID:TjR+WDMw
>>105
自分はファイル名を指定して実行くらいしか知らないのですが、>>105のような方法はないんでしょうか?ただ純粋に疑問に思ってます。
聞いた事がない方も、「そんなの聞いた事ない」と言って下さるだけでも嬉しいです。
122112:03/08/06 00:40 ID:???
早よ教えんかいコラ しばくぞ
123ひよこ名無しさん:03/08/06 00:41 ID:XfvncLlb
最近やたらに画質が悪くなっています。
映像に黒いムラが出来たりとにかく汚いのです。
直る方法ないでしょうか?
124ひよこ名無しさん:03/08/06 00:41 ID:???
>>123
窓の手使え。
125ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 00:41 ID:???
>>122
お前に騙りは無理
126せれん:03/08/06 00:41 ID:???
>>118 理由分かってるし。そのソフトが原因じゃんか
127ひよこ名無しさん:03/08/06 00:42 ID:???
>>120
まずはスキャンディスク。
それでだめなら、辞書ファイルの修復か、切り離し。
128112:03/08/06 00:42 ID:wWxtYfIv
sageたらIDでなくて偽者出てきてるじゃん…_| ̄|○
122は自分じゃないです・・・
129106:03/08/06 00:43 ID:???
>>111
ありがとうございます。やってみます。
130せれん:03/08/06 00:44 ID:???
131ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 00:45 ID:???
>>105
(・3・) エェー Win95/Win98系だけじゃないの?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/win/20020725/101297/
132112:03/08/06 00:45 ID:wWxtYfIv
とりあえず、スキャンディスクしてみます
あと、IMEの修復のやり方はどうすればいいのでしょうか?
コントロールパネルからできるのかな?
133127:03/08/06 00:45 ID:???
おっと。
辞書ファイルってのはユーザー辞書のことね。
134ひよこ名無しさん:03/08/06 00:45 ID:XEU+kbxX
rmファイルってなんなの?
135ひよこ名無しさん:03/08/06 00:46 ID:ibq5dcki
外付けのハードディスクからWindowsを起動できますか?
136ひよこ名無しさん:03/08/06 00:47 ID:???
>>134
リアルプレイヤーで再生できる動画
137ひよこ名無しさん:03/08/06 00:48 ID:???
>>132
IMEのプロパティの「辞書/学習」タブにユーザー辞書の修復ってのがありますよ。
押せばわかると思います。
138118:03/08/06 00:50 ID:cv2bSpzh
>>126

えと、ソフトが原因なのはわかるんですけど
他の人はそのソフトを使ってても画面が真っ暗になったりするトラブルはないみたいなので
どうして自分だけなのかなーって、
139ひよこ名無しさん:03/08/06 00:51 ID:IPcD7xbO
すいません。画面の最大化、閉じるとかのアイコンが数字になってんですけど
どうしたら、直りますか?お願いします。
140ひよこ名無しさん:03/08/06 00:51 ID:+ItNQ7td
オタクじゃダメですか?
僕は子供の頃から家に帰ればすぐにゲームのスイッチを入れ、一日に何時間もゲームに熱中します。
僕は好きでやっているんだけど、学校でゲームの話題を出すとオタクと言われ、偏見の目で見られます。
確かにキャラクターグッズも集めているし、コスプレにも憧れます。
だけど、そのことで差別されることに疑問があります。
改めて聞いてみたいんだけど、やっぱりオタクじゃダメですか?
141勉強しましょう。 ◆bTjnLXZVZc :03/08/06 00:51 ID:P2daXxG7
>>135
できるよ
142ひよこ名無しさん:03/08/06 00:51 ID:???
>>139
お前に釣りは無理。
143ひよこ名無しさん:03/08/06 00:52 ID:???
>>140
うんこ臭いよ
144105:03/08/06 00:52 ID:TjR+WDMw
>>130,>>131
どうもありがとうございました。

>>131
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOUさん、紹介してもらったURLの文章を読んだのですが、「クリップボードの中身は上書きされるが、内容はクリアされない」みたいな事を書いていたのですが、これはどういう意味でしょうか?
145ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 00:52 ID:???
>>139
(・3・) アルェー ↓にあるrmttfcache.vbsかrmttfcache.bat を実行してからPCを再起動しなYO!
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
146135:03/08/06 00:52 ID:???
Windowsの起動だけに使いたいのですが、だいたい何GBぐらいあればいいでしょうか?
147ひよこ名無しさん:03/08/06 00:53 ID:???
>>135
接続がSCSIなら出来るけど、USBやIEEE1394では出来ない。
148ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 00:54 ID:???
>>144
とっととカエレ、チンカス
149ひよこ名無しさん:03/08/06 00:54 ID:???
>>135
ID出せ
150139:03/08/06 00:55 ID:IPcD7xbO
>>142さん
釣りじゃないです。どうしたら直りますか?
151135:03/08/06 00:55 ID:ibq5dcki
 
152ひよこ名無しさん:03/08/06 00:55 ID:???
>>150
寿命です。
153112:03/08/06 00:56 ID:???
>>116 127 133 137さん
修復をクリックしたら、修復できませんといわれたのですが、再起動したら見事に直りました!
感謝感謝(おかげでID変わりましたがw
ありがとうございました、では失礼します
154ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 00:57 ID:???
155ひよこ名無しさん:03/08/06 00:57 ID:???
>>139
>>1のウィンドウズの処方箋を読みましょう
156139:03/08/06 00:58 ID:IPcD7xbO
そんなわけないと思うんですが、買ったばかりなんですが。。。
誰か、親切な人教えてもらえないですか。。。
157ひよこ名無しさん:03/08/06 00:58 ID:jmOnH8zq
Win2Ksp4 IE5SP4
なんですが、インターネットに接続するたびに「この情報は読み取られるかもしれません。よろしいですか?」
みたいなのが出ます。「次からは表示しない」にチェックしているのに何度もでるんですが、
なぜですか?
158ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 00:59 ID:???
>>156
すでにみんなマジレスしてるんだけど。
やっぱ釣りか・・
159ひよこ名無しさん:03/08/06 00:59 ID:RQb6eL1r
昨日パソコンに人工衛星から信号が送られてきて、どうやら火星から転送された
ものらしいです。応答のしかたがわからなくて困っているのですが、誰か教えて
ください。
160ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 00:59 ID:???
161ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 01:00 ID:???
>>159
( ´_ゝ`)フーン タイヘンダネ
162ひよこ名無しさん:03/08/06 01:00 ID:???
>>159
ほんとにPCが受信したのか?
おまいがデムパを受信してるだけじゃないのか?
受診汁。
163ひよこ名無しさん:03/08/06 01:01 ID:jmOnH8zq
157をよろしゅうございます
164勉強しましょう。 ◆bTjnLXZVZc :03/08/06 01:01 ID:P2daXxG7
>>159どうやって受信したのかをおしえてくれ!
165ひよこ名無しさん:03/08/06 01:02 ID:???
>>163
はいはい、そうですね
166ひよこ名無しさん:03/08/06 01:03 ID:???
>>162
もしかしたらパソコンにデムパを送ったのは>>159かも?
167ひよこ名無しさん:03/08/06 01:07 ID:???
>157
気にするな
168ひよこ名無しさん:03/08/06 01:11 ID:H1jNm8VV
このスレを始めから読んでて分からない事が有ったので、質問させてください。

・上のほうで、「お気に入り(ブックマーク)するとHP管理者には誰がブックマークしたか分かる」といってたんですけど、これって、クッキーをオフにしてても分かるんですか?
・あと、お気に入りからHPに行くと、お気に入りから来た事が分かるっていう結論がでてたんですけど、これもクッキーをオフにしても分かっちゃう事なんですか?

自分としては、クッキーとお気に入りはかなり関係してると理解してたんですが。。。どなたか、この2点にご回答下さい。お願いします。
169ひよこ名無しさん:03/08/06 01:14 ID:LF7obzsq
OEで書式をHTLMからテキスト形式にしたのですが、次にメール書く時には
HTLMに戻ってしまいます。テキスト形式に固定する方法を教えてください
170ひよこ名無しさん:03/08/06 01:15 ID:Tjl7gcE3
ネットに接続しようとしたら
リモートコンピューターへの接続に失敗しました
と、エラーが出ます。
何度もしつこく接続を繰り返すと
たまに繋がる時があります。
今、まさにその「たまに」のときなので
宜しかったら誰か原因と治し方をおしえてください!
おねがいします!
win98で、ISDNを使っています。
171169:03/08/06 01:16 ID:LF7obzsq
自己解決しました
172ひよこ名無しさん:03/08/06 01:21 ID:hX25fb0U
OSをクリーンインストールした後、Microsoftオフィスキーボード日本語版を
以前と同じように使用しようとするとキーボードのコロンキー(:)を押すと
ダッシュキー(')になってしまいます。コントロールパネルで、キーボード
関連の設定をいじってみましたが、解決できませんでした。
どなたか、設定方法を教えていただけないでしょうか・・。
173ひよこ名無しさん:03/08/06 01:22 ID:???
>>168
お気に入りに追加したことは通常ではわからない。
お気に入りから来たことも通常ではわからない。
URLを直接入力しかとか、ノートンとかで情報を消したとか、ほかにも可能性はある。
174ひよこ名無しさん:03/08/06 01:25 ID:fDSm3AA9
アップローダーに画像を貼るにはどうすればいいですか?
プリンタやスキャナなどは一切持っていませんが、
それでも可能でしょうか。

ご存知の方、よろしくお願いします。
175ひよこ名無しさん:03/08/06 01:25 ID:???
死ねよカス
176ひよこ名無しさん:03/08/06 01:25 ID:???
>>174
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
177ひよこ名無しさん:03/08/06 01:26 ID:???
>>174
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
178ひよこ名無しさん:03/08/06 01:26 ID:???
>>174
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
179ひよこ名無しさん:03/08/06 01:27 ID:nRQrCNqB
FM−VビブロNB−16Cなのですが、
説明書にあるウイルス除去ソフトの「McAfeeVirusScan」
というソフトのインストールの方法がわかりません。
声明書にはデスクトップ上にあると書いてありますが、ありません…

なにとぞ教えてください
180174:03/08/06 01:27 ID:???
釣れた釣れた(ブゲラ
181ひよこ名無しさん:03/08/06 01:28 ID:???
>>179
スタートメニューかProgram Files見てみれば
182ひよこ名無しさん:03/08/06 01:30 ID:???
>>174

画像をもってるなら
可能
183ひよこ名無しさん:03/08/06 01:31 ID:???
>>179
評判悪いソフト如きで悩まずさっさと寝ろ
184179:03/08/06 01:32 ID:nRQrCNqB
>>181
すみません、わかりません。
プログラムファイルってどうやって開くのですか?
185ひよこ名無しさん:03/08/06 01:34 ID:???
>>184
まだいたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってプログラムに関して理解を深めろ。
186179:03/08/06 01:36 ID:nRQrCNqB
最近電源を入れても画面真っ暗で起動しなくて困ってるんです
初期状態に戻すリカバリーをしてもまた発生したので
もしかしたらウイルスかと…
187168:03/08/06 01:37 ID:H1jNm8VV
>>173
レス、ありがとうございます。
>>78>>101あたりの結論と違ってることをおっしゃってるのですが、どちらが正しいんでしょう・・・。。。
>>173さんのお考えでは、クッキーがオンでもオフでも管理者には分からないという事でしょうか?
あと、最後の文は、直接入力等をしても管理者側に情報を漏らす事なく訪れられるという事をおっしゃってるのでしょうか(前の文との繋がりがよく分からなくて・・・)?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。<(_ _)>
188ひよこ名無しさん:03/08/06 01:37 ID:aDaLeaSt
左クリックでダウンロードすると保存先が選べない場合があるんですが
選べるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
189ひよこ名無しさん:03/08/06 01:42 ID:???
>>173お前に回答者は無理
>>183>>101あたりが正解
190デフォルトの名無しさん:03/08/06 01:44 ID:lfoC4p+Y
すいません ニュー速報の質問スレで 文章を朗読してくれるソフトを紹介してもらったんですけど
何度 ここをクリックしても  Not Find になってしまいます


http://msdn.microsoft.com/404/default.asp
1番最初のここクリックで  ノットファインドになってしまいます
どうしてなんでしょうか?
191ひよこ名無しさん:03/08/06 01:44 ID:lWaPmP4a
ノートパソコンの回線速度を8Mぐらいにすることはできますか??
192168:03/08/06 01:45 ID:H1jNm8VV
>>189
レス、ありがとうございます。ちょっと混乱してきました・・・。。。

189さん、では、改めて>>168のご回答をしていただけないでしょうか?
193メルトダウン:03/08/06 01:49 ID:???
>>188 右クリックから保存しろ。http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314

>>191 出来る。っていうか意味不明だな。回線速度はPCじゃなくて、回線形態で決まるんだが?
194ひよこ名無しさん:03/08/06 01:49 ID:???
>>190
アドレスに404って思い切り書いてあるし
195ひよこ名無しさん:03/08/06 01:49 ID:???
>>191
できるさ
196173:03/08/06 01:49 ID:???
>>187
>>78が書いてるのは、IEで複数の窓を開いてると、たまに別窓のURLを漏らすことがあることかな。
>>101は関係ないと思うが。

クッキーがONかOFFか管理人はわかるが、直前のページ云々とは無縁。
URLを直接入力しても、IPアドレスやOSやブラウザなどの情報は伝わる。
いろんな話がゴッチャになってるな。
197188:03/08/06 01:51 ID:aDaLeaSt
>>193
すいません、書くの忘れてました
右クリックができないときです
198ひよこ名無しさん:03/08/06 01:52 ID:???
javascriptを切るとか
199メルトダウン:03/08/06 01:54 ID:???
>>170 取り敢えずプロバイダに文句。

>>172 キーボードに付属のドライバが無かったか? で、OSは?

>>197 とっととリンク先を読め。
200デフォルトの名無しさん:03/08/06 01:54 ID:lfoC4p+Y
>>194 ???   西村ソフトまでは出るのですが
http://msdn.microsoft.com/workshop/imedia/agent/agentdl.asp#tts

をクリックすると Not Findになってしまいます  (;;)
201 ◆IsqQOxkHHM :03/08/06 01:55 ID:???
>>168
サイト管理者は、どのアドレスからページの要求が有ったか、記録しています。
それで、「お気に入り」のアイコンもサイトに要求するので、記録が残ります。
しかし、その記録なんかいちいち見ません。

分かるのは 202.xxx.xxx.xxx という IP アドレスなので、
普通は、大阪市の nifty の会員 くらいしか分かりません。
大学から見れば、その大学の学部くらいまで分かります。
固定アドレスの場合は、もうすこし危ないかもしれません。
202ひよこ名無しさん:03/08/06 01:56 ID:???
>>200
だから404のページに飛ばされているだろうが。
ねえんだよ。
203一星:03/08/06 01:56 ID:o6yjzc+y
 ホームページビルダーでホームページ作ったことある人いますか?
作ったはいいけど公開の仕方がわからないのでわかる人教えてくださ
い。ちなみに、ヤフーBBで契約しています。
204ひよこ名無しさん:03/08/06 01:56 ID:bFeXhFI5
OSはWinXPです。MP3を探しているうちに海外の検索サイトから
そこのサイトの専用検索バーをダウンロードしてしまいました。
PCを立ち上げるとスタート画面にそれが出現します。
「×」の印があるので毎回出るたびに消しているのですが、
最初から出ないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
205ひよこ名無しさん:03/08/06 01:57 ID:???
>>200
リンク先がおかしいんじゃん?
もう一度正確なアドレスを聞いてこい
206ひよこ名無しさん:03/08/06 01:58 ID:???
>>203
ビルダーのスレで聞け
207ひよこ名無しさん:03/08/06 01:59 ID:???
>>203
公開するためには、サーバーがなきゃだめだぞ
本屋で「ホームページの作り方」みたいな入門書買ってこい
208ひよこ名無しさん:03/08/06 01:59 ID:???
>>203
ヤフーだったらジオシティーズなんだろ?
ジオの説明よく読めよ。
209ひよこ名無しさん:03/08/06 02:00 ID:KJGADKKD
これから新しいPCを買おうと思うのですが予算があまりありません。
激安で、拡張性のあるPCはないでしょうか?予算は大体6〜7万弱です。
それとオンボードの事について教えてほしいです。
オンボードとオンボードじゃないやつの違いを教えてください。
よろしくお願いします。
210デフォルトの名無しさん:03/08/06 02:00 ID:lfoC4p+Y
>>205
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/soft/spk/spktool.htm

をクリックまでは 出てきます  その後  1 をクリックすると
Not Findばかりです
211ひよこ名無しさん:03/08/06 02:01 ID:???
>>204
スタートメニューのスタートアップにそのプログラムのショートカットはないのか>

もし、なければファイル名を指定して実行→msconfigでそれらしきプログラムをスタートアップから外す。
212勉強しましょう。 ◆bTjnLXZVZc :03/08/06 02:01 ID:P2daXxG7
>>209自作するの?
213204:03/08/06 02:02 ID:bFeXhFI5
>>211
ありがとうございました。試してみます。
214ひよこ名無しさん:03/08/06 02:02 ID:???
>>210
リンク先が死んでいることは、珍しくない。
Googleで「読み上げソフト」検索して、ほかのサイトを探せ。
215168:03/08/06 02:03 ID:H1jNm8VV
>>196,>>201
ありがとうございます。
>>201
>それで、「お気に入り」のアイコンもサイトに要求するので、記録が残ります。
この部分なのですが、やはり、クッキーのオンオフに関わらず、相手側には「お気に入り」から来た、また、「お気に入り」に登録したっていうのが分かるっていう事であってますでしょうか?
216メルトダウン:03/08/06 02:03 ID:???
>>200 MS社のサイトはころころアドレスが変わるからな。
ようはMicrosoft Agent辺りとText-to-SpeechEngineがあればいいんだろ。
http://www.microsoft.com/MSAGENT/downloads/user.asp

>>204 サイトの説明読んで削除しろ。まともなブツならアプリの追加と削除に登録されてる。
217ひよこ名無しさん:03/08/06 02:03 ID:???
>>209
激安パソコンなんて、いくらでもあるだろ。

e-machinesとか、新宿パソコン、牛丼パソコン・・・きりがないぞ。

オンボードというのは、グラフィックやLANなどの機能が最初から
マザーボードについている、という意味。余計なボードを買い足さな
くてもいいから貧乏人には便利。
218204:03/08/06 02:04 ID:bFeXhFI5
>>216
ありがとうございました。
219168:03/08/06 02:05 ID:H1jNm8VV
>>196さん、
>>25>>27>>46なんかと矛盾してるように感じられて、混乱してるんです・・・。
220ひよこ名無しさん:03/08/06 02:11 ID:???
なにがなんだか分からないけど、とりあえず27は嘘。
221ひよこ名無しさん:03/08/06 02:20 ID:???
>>215
201が言ってるのは正確にはサイトの管理者ではなく、サーバの管理者。
個人運営のサーバなら両者は同じだが、通常は違う。

また、お気に入り用のアイコンを置いてるサイトもあれば、置いてないサイトもある。
アイコンを要求するブラウザも限定される。(新しいバージョンのIEなら要求するが。)
222ひよこ名無しさん:03/08/06 02:21 ID:???
>>219
お気に入りを抜かれるのが心配だったら、
IE使うのやめて、Sleipnirみたいなソフトを
使えば?
Slepinirは独自のお気に入り管理をやっているから
より安心。
223にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/08/06 02:22 ID:???
>>222
(・∀・)ニヤニヤ
224ひよこ名無しさん:03/08/06 02:29 ID:???
>>168
お気に入りに登録しようとするとブラウザがFaviconを取得しようと
するだろ。そこで判る。
225ひよこ名無しさん:03/08/06 02:31 ID:4CW6+c0b
質問です。
Windows Meです。
少し前からブラウザの右上のやつ(拡大・縮小・消去のボタン)や、
メニューの「▽」の部分が数字に文字化けしちゃってる
んですけど、これは何故なのでしょうか?
何か対策があったら教えてくださいm(__)m
226ひよこ名無しさん:03/08/06 02:32 ID:???
FAQキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
227ひよこ名無しさん:03/08/06 02:34 ID:???
>>225
超ウィルシ
228225:03/08/06 02:34 ID:4CW6+c0b
すみませんFAQを読まないで質問してしまいました。
申し訳ないです。逝ってきます
229ひよこ名無しさん:03/08/06 02:34 ID:???
>>225
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
230ひよこ名無しさん:03/08/06 02:35 ID:???
>>225
Aya氏ね
231168:03/08/06 02:35 ID:H1jNm8VV
皆さん、どうもありがとうございます。例えば、>>220>>224が矛盾してるなど、今、パンク寸前です。(ToT)
>>221さん
1.サーバ管理者とサイト管理者の立場によって何か変わるのですか?

すみません、今どれが真実なのか(どれも真実なのかもしれませんが・・・)分かりません。混乱してる事を書きます。どなたか本当にお願いします。<(_ _;)>
2.>>27,>>46は合っているのか?
3.クッキーのオンオフに関わらず、相手側には「お気に入り」から来た、更には、「お気に入り」に登録したっていうのが分かるっていう事で合っているのか?

ブラウザはIEの最新バージョン(6.0でしたっけ?)として下さい。お願いします。
232201 ◆IsqQOxkHHM :03/08/06 02:36 ID:???
>>221
訂正ありがとうございます。「サイト」でなくて「サーバー」ですね。

>>225
それ、http;//winfaq.jp/ の目立つところに載っているよ。
233ひよこ名無しさん:03/08/06 02:36 ID:gqtkVXsR
お願いします。
E-mail:のage・sageの表示される文字の履歴は
消すこと出来ないんですか?
真剣ですのでどなたかお願いします・・・

234ひよこ名無しさん:03/08/06 02:38 ID:XYecjSLq
CPU300MHzメモリ64MのWIN98です。
PCカードのUSB2.0変換アダプタにHDDとネット回線をつないでいます。
ケーブル回線にもかかわらず最近webページ表示にも非常に時間がかかるようになりました。
周辺機器の環境や常駐ソフトを変えることなく処理速度を改善するにはメモリの増設は
正しい選択肢と見ていいでしょうか?
235ひよこ名無しさん:03/08/06 02:40 ID:???
>>231
もう今日は寝ろ

>>233
Cookie削除しろ
236ひよこ名無しさん:03/08/06 02:41 ID:???
>>231
サイト管理者は個別ファイルのダウンロード記録をサーバ管理者に見せてもらえない。
また、この記録自体膨大になるので、ごくごく短期間で消える。
237ひよこ名無しさん:03/08/06 02:42 ID:???
>>234
マジレスすると、メモリうんぬんじゃなく
買い換えろ
238ひよこ名無しさん:03/08/06 02:42 ID:UH8b1d6+
友人からwinXP(通常版)を売ってもらったのですが、手書きのプロダクトキーとディスク(正規品)のみで、
ディスクだけではこれが通常版かも疑わしいです。
プロダクトキーからOEMや通常版やプリインストール版などを知る事はできないのでしょうか?
239ひよこ名無しさん:03/08/06 02:42 ID:???
>>234
微妙…
240ひよこ名無しさん:03/08/06 02:43 ID:???
>>234
その症状に関係なく、Win98で64MBは少ない。
とりあえずIEのキャッシュサイズを最小に、ページの確認は毎回にしてみろ。
241233:03/08/06 02:46 ID:gqtkVXsR
>>235
Cookieはどうやって削除したらいいんですか?
242238:03/08/06 02:47 ID:UH8b1d6+
すいません、誤解される前に訂正です。
手書きのプロダクトキーは正規のものですが、プロダクトキーの書いてあるシールが友人のPCにくっついたままで、
はがすと外観を損ねるという理由で、紙に写しました。

それと、友人のOSはWin2kに戻しました。
243ひよこ名無しさん:03/08/06 02:49 ID:???
>>242
認証通るならよかろ
244ひよこ名無しさん:03/08/06 02:51 ID:???
>>238
暗号化されてて、わからない。
Win95のキーにはOEMの文字が入ってたけど。
245ひよこ名無しさん:03/08/06 02:53 ID:38mn2XpA
文字が一部変に表示されてるんだけどどうやったら直る?
246238:03/08/06 02:54 ID:UH8b1d6+
>>243
認証は通ると思うのですが、インストールして試してからもし違うものだったら面倒なので、
プロダクトキーで判断する方法を探しているのですが、どうだYO!?
247201 ◆IsqQOxkHHM :03/08/06 02:54 ID:???
>>168 もうお休みかと思いますが、

「サーバー管理者」は、コンピュータ自体の管理者。
「サイト管理者」は、自分でサーバー動かしているところでは、「サーバー管理者」とほぼ同じ。
しかし、プロバイダの個人ホームページの開設者も「サイト管理者」と言う。
で、
サーバー管理者はかなりの情報を持っているが、個人HPの管理者は大した情報を持っていない。
しかし、サーバー管理者が個人HPの管理者に情報を提供するサービスも有る。
情報が有っても、
「お気に入り」から来たとは分からないと思うが、記録から推測は出来るかもしれない。

IPアドレスは、個人HPでもCGI仕掛けて記録取れるよ。
248ひよこ名無しさん:03/08/06 02:56 ID:???
>>246
そんなの事前に分かったらクラックしやすくなっちゃうYO!?
249 ◆IsqQOxkHHM :03/08/06 02:57 ID:???
>>233
Internet Explorer 6 ならば「インターネットオプション」「全般」「クッキーの削除」
250234:03/08/06 02:58 ID:XYecjSLq
>>237
マジレスすると買い換える余裕がないんですよ
>>239
微妙ですか…
>>240
とりあえずやってみました。様子を見てみます。
ところで「ページを履歴に保存する日数」を0日にしてもいいものでしょうか?
251ひよこ名無しさん:03/08/06 03:00 ID:???
>>246
何がどう面倒なのかな?
キーをここに書く気があれば判定してもいいけど。
252ひよこ名無しさん:03/08/06 03:00 ID:???
>>251

わかりやすすぎ(w
253ひよこ名無しさん:03/08/06 03:01 ID:???
>>250
それこそe-machinesとか、安いので代替えすればいいような
254233:03/08/06 03:02 ID:gqtkVXsR
>>249さん
「クッキーの削除」がないです(つд`)
255238:03/08/06 03:04 ID:UH8b1d6+
>>248
どうしてもキーから判別したいのでつ。
理由としては、失敗時のインストールに掛かる時間や労力の節約のため、
失敗時にマイクロソフトから何か言われそう

例えば、仮にMSがプロダクトキーで通常版とOEMやプリインスト版を判別できるとしたら、
通常版だと思って購入してインスコしたらMSから文句を言われ、更にアンインスコしなおさなければなりませぬ。

MSがプロダクトキーを通常版、OEM版、プリインストール版など関係なく配布しているなら、
この問題は生じませんが・・・
誰か知ってる奴いないのかYO!?
256ひよこ名無しさん:03/08/06 03:05 ID:???
>>255
友人に聞けば?
257168:03/08/06 03:06 ID:H1jNm8VV
皆さんどうもありがとうございます。

>>247
レス、ありがとうございます。いえいえ、まだまだ起きております(笑)。
すみません、皆さんに色々教えていただいたのですが、どうにも一つの線に結びつきません・・・。すみませんが最初に聞きたかった事(>>168)だけでも、最後にご回答願えませんでしょうか?
>>231の「3.クッキーのオンオフに関わらず、相手側には「お気に入り」から来た、更には、「お気に入り」に登録したっていうのが分かるっていう事で合っているのか?」です。
>>46>>65では「分かる」とおっしゃられる方もいるのですが・・・(クッキーの話は抜きにして)。
どなたか総括をよろしくお願いします。<(_ _;)>
258ひよこ名無しさん:03/08/06 03:10 ID:XYecjSLq
>>253
初めて知りました。めっちゃ安いですね。
前向きに検討します。

みなさん、ありがとうございました。おやすみなさい。
259238:03/08/06 03:11 ID:UH8b1d6+
>>256
たしかにそれが一番手っ取りばやいのですが、
しかしそれは今回のケースの場合のみ有効な手段であって、
オークションの活発化などによる今後のPCLIFEにおいて似たようなケース(正規品だが出所不明なOSやアプリ)で入手する可能性高いと思われます
したがって、このような手段を模索しているのでありまっする。
260ひよこ名無しさん:03/08/06 03:12 ID:???
>>168
1.Yes
2.Yes

さあもう寝れ
261ひよこ名無しさん:03/08/06 03:14 ID:1lDEcEAC
>>257
通常ではわからない。

ただ、サイト管理者が特別にアクセス記録を設置していれば
リピーターを高確率で特定できるし、さらにもっと罠をしかければ・・・


262ひよこ名無しさん:03/08/06 03:16 ID:???
>>255
そういう心配をしてるってことは、あやしいのか?
友人は一度認証したのか?
263ひよこ名無しさん:03/08/06 03:16 ID:???
>>259
正直に言う


ボク知らないYO!?
264245:03/08/06 03:16 ID:???
無視せんといてくれ・・・・_| ̄|○
265ひよこ名無しさん:03/08/06 03:18 ID:???
>>264
夜間中学校逝け!
266ひよこ名無しさん:03/08/06 03:18 ID:???
>>259
なんか割れクサいな クンクン
267245:03/08/06 03:18 ID:???
やっぱいいよもう…
みんな俺を無視するんだ…
もう嫌だ死のう
268 ◆IsqQOxkHHM :03/08/06 03:19 ID:???
>>233
OSとブラウザのバージョンを確認せよ。
Windows で Internet Eplorer ならば、以下の手順。

C:\WINDOWS\COOKIES か
C:\WINDOWS\PROFILES\使用者名\COOKIES
のフォルダ内の
INDEX.DAT は残して、なんとか.txt を全て削除する。
269ひよこ名無しさん:03/08/06 03:19 ID:???
>>259
出品者に質問すれば良いだろ糞割れ厨。
270ひよこ名無しさん:03/08/06 03:22 ID:???
>>245
答えが欲しかったら >>1 を読んでもっともっともっともっと詳しく説明しろ。
> 文字が一部変に表示されてるんだけどどうやったら直る?
で分かるのは神だけ。
271:03/08/06 03:22 ID:???
>>245
なにか?
272ひよこ名無しさん:03/08/06 03:23 ID:JzOHk7bL
C言語の勉強をはじめたのですが、コンパイラをダウンロードした後の作業で困っています。
このスレに合った質問か不安ですがとりあえずカキコさせてください。スレ違いであれば、適当な
スレに誘導していただけるとうれしいです。

コンパイラをインストールしたのですが、その後の環境設定(パスの設定)というのができません。
テキストとして『C言語のe本 堀江幸生著 秀和システム発行』という本を使っています。
この本ではgccをコンパイラとして使っていて、指示通り 「gcc-2.95-mingw32.zip」 というファイルを
ダウンロード、解凍しました。
本ではその後「gccを使うための環境設定(パスの設定)」をするよう書いてあり、OSがXPの場合の作業例が
示されているのですが、自分はOSがMeのためその作業の仕方がわかりません。この後どうしたらいいのか、というのが
質問の内容です。
e言語の勉強の仕方、もっといい(分かり易い)テキストがある、などアドバイスがあればあわせて教えてください。
273238:03/08/06 03:23 ID:UH8b1d6+
友人は認証したと言ってました、そして通常版だから譲渡もライセンス上も無問題と言ってました。
が、信用なりません、けして評判の良い方ではないので。
274ひよこ名無しさん:03/08/06 03:24 ID:???
>>272
2000/XPの時代なんだから、XPを素直に買うのはいかが?
と言ってみるテスト
275245:03/08/06 03:24 ID:38mn2XpA
>>270
なんか、Дとかνとかが他の文字より濃くなってたり、
文章の語尾が黒い縦線になってたりとか
276ひよこ名無しさん:03/08/06 03:24 ID:???
>>273
なんで通常版だから譲渡もライセンス上も無問題なんだ
馬鹿かお前
277272:03/08/06 03:26 ID:JzOHk7bL
>>274
ごもっともですが、貧しいもんで……。
278238:03/08/06 03:27 ID:UH8b1d6+
>>269
いえ、友人の物は正規品です、表面になんかキラキラとホログラムのようなものがありましたんで、
かなり小細工しない限りCD-Rでこのような事はできないと思われます。
と判断したため私もお金をだしたのでありまっする。
279233:03/08/06 03:27 ID:gqtkVXsR
>>268
Windowsです。
C:\WINDOWS\COOKIES
C:\WINDOWS\PROFILES\使用者名\COOKIES
が全く分からないです・・・
真夜中にお手数を掛け申し訳ありません・・・

280デフォルトの名無しさん:03/08/06 03:28 ID:lfoC4p+Y
>>216 けっこういいとこまでいったんですが・・・ダウンロードして
   開いても日本語版だけ立ち上がらない・・・英語版はいけたのに・・・
   くううう
281ひよこ名無しさん:03/08/06 03:29 ID:???
>>272
プログラム板に専門のスレがある。
282ひよこ名無しさん:03/08/06 03:29 ID:???
>>279
>>268は98ユーザー

C:\Documents and Settings\(アカウント名)\cookiesだよ
283238:03/08/06 03:29 ID:UH8b1d6+
>>276
MicrosoftのHPを見る限りでは通常版の場合、譲渡はみとめられているはずです。
※ただし、譲渡する者がアンインストールした場合

私の見解が間違っているのでしょうか?
284ひよこ名無しさん:03/08/06 03:30 ID:???
>>278
Win板の認証の女スレを読め。
285272:03/08/06 03:30 ID:JzOHk7bL
>>281
ありがとうございます。板違いでしたか。
スレ汚しスマソ。
286ひよこ名無しさん:03/08/06 03:30 ID:???
>>283
間違っています
もうお休みなさい
287ひよこ名無しさん:03/08/06 03:30 ID:???
>>283
アンインストールはどうやって証明できる?
288ひよこ名無しさん:03/08/06 03:31 ID:???
>>233
「マイコンピュータ」を開けば「Cドライブ」があり
「Cドライブ」を開けば「Windows」フォルダがあり
「Windows」を開けば「Cookies」フォルダがあり
「Cookies」を開けば、Index.dat などが有る。
289ひよこ名無しさん:03/08/06 03:32 ID:???
>>238
たぶん
その友達とは、もう連絡がとれないだろ
290ひよこ名無しさん:03/08/06 03:32 ID:???
291290:03/08/06 03:34 ID:???
あらら、一足違いか・・・
292ひよこ名無しさん:03/08/06 03:35 ID:???
いまさら言うのもなんだが、>>168はそれほどセキュリティにシビアにならざるをえない
合理的な事情があるんだろうか?
293238:03/08/06 03:35 ID:UH8b1d6+
>>287
彼がWin2kを入れた事が証明になるわけではありませんが、その問題を出したらきりがありませんよ。
MS側も証明せよとは謳っておりません。
証明がどうこうではなくプロダクトキーについてお聞きしたかったのです。
294ひよこ名無しさん:03/08/06 03:36 ID:???
>>283
ライセンスというのは、PCに対するライセンスであって、
購入者に対するライセンスではない。
295268=288:03/08/06 03:36 ID:???
>>233
WinXP だったら >>282 が正しい、行き方は >>288 と同様。
で、XP, ME, 98 のどれですか。
296168:03/08/06 03:36 ID:H1jNm8VV
>>260>>261
どうもありがとうございました。
>>224
今更で申し訳ないのですが、ではFaviconを作ってない(単なるeマーク?の)サイトの場合、判らないって事でしょうか?
297ひよこ名無しさん:03/08/06 03:37 ID:???
>>295
2Kも>>282と同じだよ
298ひよこ名無しさん:03/08/06 03:37 ID:???
ここの回答者って、Meユーザばっかなのか?

299ひよこ名無しさん:03/08/06 03:38 ID:???
>>296
かなりの粘着&教えて君だなオマエ
リアルでは嫌われ者だろ
300ひよこ名無しさん:03/08/06 03:39 ID:???
>>293
> ライセンスを譲渡するには、譲る人がそのライセンスに基づくすべてのコピーを消去し、
> マニュアル、オリジナル・ディスク、パッケージなど取得した一切のものを譲り渡し、
> 譲り受けた人はその使用許諾契約書に同意することが必要です。

つまりこのケースじゃMicrosoftの譲渡規約に沿ってない。
ついでにしっかり規約に基づいた譲渡ならパッケージからOEMか通常版か
アップグレード判かも判るわけだし何の問題もナイト。
301233:03/08/06 03:39 ID:gqtkVXsR
>>288
一度頑張ってみます。
ありがとうございます

>>295(268-288)
98です!
302ひよこ名無しさん:03/08/06 03:40 ID:???
>>296
いいえ。
303ひよこ名無しさん:03/08/06 03:40 ID:???
>>292
エロサイトをブックマークして、「常連さんだ」と分かるのが嫌、とか。
>>298
「cookie の削除」ボタンが無い=IE5.5以下=WinMe以下、って判断ですが。
304ひよこ名無しさん:03/08/06 03:40 ID:???
>>301
98を何年使っているのか知らないが、
まだその程度の知識なのかよ (;´д`)トホホ
305ひよこ名無しさん:03/08/06 03:41 ID:???
>>298
お前も含めてな。
306ひよこ名無しさん:03/08/06 03:41 ID:???
>>296
作ってあるかどうかわからないから、IEはリクエストを出す。
サーバはNotFoundを返す。しかし、リクエストの記録は残る。
307ひよこ名無しさん:03/08/06 03:41 ID:???
>>305
そういうお前も
308ひよこ名無しさん:03/08/06 03:43 ID:???
俺は超漢字派
309ひよこ名無しさん:03/08/06 03:43 ID:???
漏れはBeOS
310ひよこ名無しさん:03/08/06 03:43 ID:???
俺はMS-DOSだが
311ひよこ名無しさん:03/08/06 03:44 ID:???
CP/M使いですが、何か?
312ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 03:44 ID:???
>>310
(・3・) エェー WebBoy?
313ひよこ名無しさん:03/08/06 03:45 ID:???
↑の方
お前ら全員2chやってるところのスクショ晒せ。
314ひよこ名無しさん:03/08/06 03:45 ID:???
自分は携帯
315ひよこ名無しさん:03/08/06 03:46 ID:???
スカトロショップ?
316ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 03:46 ID:???
(・3・) エェー 「2chやってる」 っていう表現はちょっと寒いですYO
317ひよこ名無しさん:03/08/06 03:47 ID:???
スクショって言葉もどうかと思う
318ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 03:48 ID:???
>>316
(・3・) エェー なんて言うの?
319238:03/08/06 03:48 ID:UH8b1d6+
>>300
なるほど、私の場合マニュアルとパッケージを頂いていないため、
ライセンスの受け渡しは不成立ですね。
私の見解違いでした、申し訳ない。

この事を彼に伝え、返さねばなければ。
インストールする前に聞けて良かったです、ありがとう。

質問ついでで難ですが、本題のプロダクトキーの方はご存知ですか?
320ひよこ名無しさん:03/08/06 03:48 ID:???
スクール水着ショップ?
321168:03/08/06 03:49 ID:H1jNm8VV
>>299
すみません、もう消えます。
>>302>>306
どうもありがとうございました。
322ひよこ名無しさん:03/08/06 03:49 ID:???
晒せない夏厨達の悲しいレス…
323ひよこ名無しさん:03/08/06 03:49 ID:???
>>319
プロダクトキーはどれも一緒
324ひよこ名無しさん:03/08/06 03:51 ID:???
素でスクショの意味が判らなかった
こうやって略語を行使すれば初心者だと舐められないと思ったんだろうな・・・
325ひよこ名無しさん:03/08/06 03:52 ID:???

晒せない夏厨の悲しいレス…
326ひよこ名無しさん:03/08/06 03:52 ID:???
>>322
お前が晒せチンカス
327ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 03:53 ID:???
(・3・) エェー デスクトプ晒しスレ池YO Jane晒しスレもあるYO
328ひよこ名無しさん:03/08/06 03:54 ID:???
>>322は今ごみ箱の名前を変えているところです
329ひよこ名無しさん:03/08/06 03:55 ID:???
>>327
超漢字とかBeOS、CP/M、(MS-DOSも?)を見たいんだろう。
330168:03/08/06 03:56 ID:H1jNm8VV
>>292
すみません、読み飛ばしていました。

いえ、ただ、このスレを上から読んでいった時、サイトの管理者がどういう風に訪問者を受け入れるのかみたいな質問があって、ちょっと疑問に思いましてそれで聞いたんですが、矛盾した答えが返ってきて分からなくなって、沢山聞いてしまいました。
申し訳ありませんでした。

本当に消えます。
331233:03/08/06 03:56 ID:gqtkVXsR
>>288
>>295(268-288)
見付けました!index.dat以外は削除して大丈夫ですか?
332ひよこ名無しさん:03/08/06 03:57 ID:ewHtB4G9
今、2chで血ナニーが熱い!!!
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1060108057/

血ナニーが2chを埋め尽くす。
意味知らない奴は知っておけ。
333288=295:03/08/06 03:58 ID:???
>>331
そうです。
334238:03/08/06 03:58 ID:UH8b1d6+
>>323
ありがとうございます。
という事は、キーだけで判断する事は不可能ということでよろしいでしょうか?
もしよければソースを貼って頂けるとありがたい。

何分、色々と追求したがる性格でして…しつこい質問攻めすみませんでした。
とりあえずおやすみなさい。
335ひよこ名無しさん:03/08/06 04:03 ID:???
例のAA↓
336ひよこ名無しさん:03/08/06 04:03 ID:???
(・3・)
337233:03/08/06 04:04 ID:gqtkVXsR
>>333
削除しました。
初歩的な所からありがとうございました!!

答えてくださった皆さん、ありがとうございました。
もうちょっと勉強してきます・・・
338ひよこ名無しさん:03/08/06 04:05 ID:???
>>334
でもさ、OEM版だったらCDのボリュームラベル見ればOEMって書いてなかったっけ?
339マイケル笄年 ◆NoOpaixxOU :03/08/06 05:06 ID:???
典型的なワレザ
340ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :03/08/06 05:10 ID:???

          |∧_∧  パシャッ
          |・ε【◎】      .∧_∧    パシャッ
          | っ 9      【◎】\) パシャッ
          |―u'        └\ \
. ∧_∧  /               く ̄(
( ´3【◎】  カシャ!
(つ   9  \       >>339     \  . ∧_∧
| | |                カシャ!  【◎】ε・` )⌒っ
(__)_)                  /  しと,.__,.,.._っ
         ∧_∧
          (   )】 パシャッ
         /  /┘   パシャッ
        ノ ̄ゝ
341ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :03/08/06 05:11 ID:???
>>339
(・3・) エェー そうだったの〜
342ひよこ名無しさん:03/08/06 05:19 ID:tP5hOH5N
IEとDonutR,Pを使っています。
ソースが表示されなくなってしまいました。
ソース表示とやっても、何も反応してくれません。
助けてください。
343ひよこ名無しさん:03/08/06 05:25 ID:???
>>342
ソース表示とやったのか (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
344ひよこ名無しさん:03/08/06 05:32 ID:???
>>342
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/26
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/
345マイケル笄年 ◆NoOpaixxOU :03/08/06 05:33 ID:???
346ひよこ名無しさん:03/08/06 05:53 ID:tP5hOH5N
ありがとうございます。うまくいきました。
347272:03/08/06 06:32 ID:JzOHk7bL
>>290
見ましたよ!ありがとうございます。
向こうでもまず検索するよう怒られました。汗
348ひよこ名無しさん:03/08/06 06:39 ID:OJz6moVV
4GBのコンパクトフラッシュが出るみたいですが、
大きさはあのままですか?
別に買うわけではないんですが、あんなに小さいのに4GBって・・・
気になって仕方がありません!
349ひよこ名無しさん:03/08/06 06:44 ID:???
>>348
技術的な事は分かんないけどさ。
大きさ変わったらコンパクトフラッシュじゃないじゃん・・・
350ひよこ名無しさん:03/08/06 06:57 ID:DRWPhsvK
シマンテックからのFAXとおりにノートンインターネットセキュリティーを全て削除して再インストール
しようとしたら「Norton Internet Security LABELを挿入してください」
と表示されてインストールできません。そのようなCDはありませんし。
どうしたらよいでしょうか?
10時前には出かけるので電話もできないし・・。おわかりになる方、
教えて下さい。お願いいたします。
351ひよこ名無しさん:03/08/06 07:04 ID:???
>>350
>ノートンインターネットセキュリティーを全て削除して
削除したノートンはどうやってインストールしたのさ?
352ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 07:24 ID:???
353ひよこ名無しさん:03/08/06 07:28 ID:75K1qPri
OSがMEで回線がNTTのADSL12Mなのですがネットに接続する時、
フレッツ接続ツールを起動して回線を繋いでネットをしています。
OSがXPになるとフレッツ接続ツールをわざわざ起動しなくても
ネットに繋がると聞いたのですが本当なのでしょうか?
354ひよこ名無しさん:03/08/06 07:30 ID:???
>>353
フレッツ接続ツールは不要です。
355_:03/08/06 07:31 ID:???
356ひよこ名無しさん:03/08/06 07:32 ID:???
>>353
聞く前に試してみればいいのに・・・
357ひよこ名無しさん:03/08/06 07:34 ID:75K1qPri
わざわざフレッツ接続ツールをインストールする必要がなくなるのですね。
お答えありがとうございました。
358350:03/08/06 07:37 ID:DRWPhsvK
>>351-352
ありがとうございます。掲載されてるアンインストールツールが正しくダウンロード
できないのか、立ち上がらないんです。「このファイルを開けません」と
表示されます。おわかりになりますでしょうか?
359ひよこ名無しさん:03/08/06 07:40 ID:???
>>356
聞く前に試してもしだめだったら金が無駄になるジャン
360ひよこ名無しさん:03/08/06 07:45 ID:???
>>359
どの辺で金がかかるのやら。
361ひよこ名無しさん:03/08/06 07:47 ID:???
OS買う金がいるジャン
362ひよこ名無しさん:03/08/06 07:49 ID:???
>>361
スッコンデロ
363ひよこ名無しさん:03/08/06 07:52 ID:ZF98x3U7
自分のIPがグローバルかプライベートかを判別するのは
どこを見ればわかるのでしょうか?
364ひよこ名無しさん:03/08/06 07:54 ID:???
>>363
普通はグローバルIPです。
365ひよこ名無しさん:03/08/06 07:55 ID:u/zQqc+w
家に2台のパソコンを設置予定なのですがプロバイダから頂いたメールアドレスがひとつしかないので
Outlookでメールを受信したら2台のパソコンに受信されるのでしょうか?
もしそうなら1台だけで受信が済むように設定したいのですが・・・
申し訳ありませんが設定方法ご教授願います。
366ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 07:55 ID:???
>>358
名前を変更して
RNIS→RNIS.exeに変更してくれ
367ひよこ名無しさん:03/08/06 07:55 ID:???
>>363
あんたのIPはTCP-IPだよ
IPアドレスをIPと略すんじゃねぇよ全く
368ひよこ名無しさん:03/08/06 07:56 ID:???
>>365
一台だけで受信してりゃいいジャン
369ひよこ名無しさん:03/08/06 07:58 ID:???
>>365
1、受信したくないPCはメールの設定をしない。
2、フリーのメールアカウントを取ってもう1台に割り振る。
370ひよこ名無しさん:03/08/06 08:04 ID:lwlt4k8L
RMTの事で質問したい事があるんですけど、
色々見てみたんですがどこで質問すればいいのかわかりませんどなたか誘導お願いします。
371ひよこ名無しさん:03/08/06 08:12 ID:???
コマンドプロンプトを開くのはどうすればいいでしょうか?
OSはXPです。
372_:03/08/06 08:15 ID:???
373ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 08:16 ID:???
>>371
ファイル名を指定して実行
cmdと入力
エンター
374メルトダウン:03/08/06 08:17 ID:???
>>371 プログラム>アクセサリ
375ひよこ名無しさん:03/08/06 08:17 ID:???
>>371
スタート>プログラム>アクセサリ
あるいは、
cmd
376ひよこ名無しさん:03/08/06 08:19 ID:???
ありがとうございます。
起動できましt
377ひよこ名無しさん:03/08/06 08:28 ID:Np2FHnGl
最近よくビジー状態になります。
自分のPCは明らかにメモリが少ないのです(64M)が
関係しているでしょうか?
378ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 08:29 ID:???
>>377
そうですね
379358:03/08/06 08:31 ID:DRWPhsvK
>>366
ありがとうございます。
380ひよこ名無しさん:03/08/06 08:32 ID:Np2FHnGl
>>378
やはりそうですよね。
よくシステムリソースが足りませんとかメモリが足りない為
このアプリケーヨンは起動できませんとか出るくらいでしたし。
381荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/06 08:49 ID:???
382ひよこ名無しさん:03/08/06 08:57 ID:???
コマンドプロンプトとMS-DOSプロンプトってどう違うの?
383ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 08:58 ID:???
>>382
俺には同じに見えてしまう
384ひよこ名無しさん:03/08/06 09:10 ID:OVj16H1+
すいません質問させてください。
専用ブラウザでかちゅ〜しゃを使ってるんですけど、
名前欄の横の▼押すと今までの使った名前が表示されてしまいます。
この履歴を消すことってできるんでしょうか?
385ひよこ名無しさん:03/08/06 09:10 ID:???
貴様ニセぼるじょあだな
386マイケル笄年 ◆NoOpaixxOU :03/08/06 09:11 ID:???
>>382
コマンドの履歴とか補完とか・・・
387ひよこ名無しさん:03/08/06 09:12 ID:???
>>384
かちゅ〜しゃのフォルダの中のどれかのテキストファイルに保存されてたから探して編集しる
388ひよこ名無しさん:03/08/06 09:13 ID:???
>>384
かちゅ〜しゃのフォルダにある「namelist.txt」「maillist.txt」を編集してください。
389ひよこ名無しさん:03/08/06 09:13 ID:OVj16H1+
>>387
ありがdございます!
390ひよこ名無しさん:03/08/06 09:14 ID:OVj16H1+
>>388
続いてありがとうございます!
3914864968:03/08/06 09:21 ID:+TDbgr4u
392ひよこ名無しさん:03/08/06 09:29 ID:???
最近アプリケーションが不足するんですけど、どうすればいいですか?
393350:03/08/06 09:30 ID:wWo14lgl
度々で申し訳ありません。
プログラムファイル内のcommon filesの中の「Symantec Shared」ファイルだけがどうしても
削除できないのですが、これがインストールできない原因のようなんですが、
どうしたら削除できるかおわかりになりますでしょうか?
394ひよこ名無しさん:03/08/06 09:30 ID:1bI/6Udk
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
  実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
395ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 09:30 ID:???
>>392
( ´_ゝ`)フーン タイヘンダネ
396ひよこ名無しさん:03/08/06 09:34 ID:???
>>392
サプリメントで補給。
397ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 09:37 ID:???
>>393
再起動しても削除できないなら
セーフモードで起動して削除してみるとか

ファイルの削除には↓も使える
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005888/srcpy221.html
398荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/06 09:39 ID:???
399荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/06 09:40 ID:???
>>393
398の補足
上記ツールでレジストリ情報のごみ等を削除します。
該当バージョンなら使用してみて下さい。
400393:03/08/06 09:41 ID:wWo14lgl
>>397-398
ありがとうございます。色々やってみます。お手数おかけします。
401ひよこ名無しさん:03/08/06 09:54 ID:ZhMTvsBj
ウィンドウズXPです。リソースメーターは何処にあるんでしょうか?
402ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 09:56 ID:???
>>401
ない
403荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/06 09:59 ID:???
>>401
Windows 2000/XP にリソースメーターはありませんか?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#767
404ひよこ名無しさん:03/08/06 10:03 ID:UyhHmHL4
XPなのですが
拡張子がrmがみれません
ダウンロードしたいので教えて下さい
無料なのがありますか??
超初心者なものですみません 
405ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 10:04 ID:???
>>404
real playerをインストール
406ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 10:05 ID:???
407ひよこ名無しさん:03/08/06 10:10 ID:ZhMTvsBj
>>402>>403

ありがとうございます。
ではメモリ等の残量を確認するためにはソフトウェアをDLするしかないんですか?
408荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/06 10:12 ID:???
>>407
タスクマネージャからどうぞ
409ひよこ名無しさん:03/08/06 10:13 ID:???
>>407
タスクマネージャ
410ひよこ名無しさん:03/08/06 10:14 ID:+3aEoxzX
favboard.idxってどこでとるんですか?
411ひよこ名無しさん:03/08/06 10:15 ID:???
>>410
氏ね
412荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/06 10:16 ID:???
>>410
みんながみんなかちゅ〜しゃユーザーだと思わないように。
もっと詳しく状況を。
413ひよこ名無しさん:03/08/06 10:17 ID:7i1s5jH0
スキャンディスクが途中で止まってしまうので
Safetymodeから起動したいんですが
どのキーを押せばいいのでしょうか?
OSはMEのソニーのディスクトップです。
414荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/06 10:18 ID:???
>>413
safe modeね。
説明書に書いてない?普通は電源入れたらF8かctrl連打
415ひよこ名無しさん:03/08/06 10:20 ID:???
ダウンロードサイトはどこでしょうか?
416ひよこ名無しさん:03/08/06 10:20 ID:???
>>413
すっきりデフラグ使えば(・∀・)イイ!!
417ひよこ名無しさん:03/08/06 10:24 ID:vpwhOsKI
OSはXPなんですけど、パスワード付ZIPファイルをパスを入力せずに開けるソフトはありませんか?
パス付のZIPが開けられないのですごく困ってて…どなたか宜しくお願いします!
418ひよこ名無しさん:03/08/06 10:24 ID:Mo9kMwQg
zipを解凍後、BAT実行とはどういう意味ですか?
お願いします。
419ひよこ名無しさん:03/08/06 10:26 ID:???
さぁ、厨クサい質問が増えてきましたYO
420荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/06 10:27 ID:???
>>418
どこで入手した何のファイルでしょうか。また、そのbat実行と言うのは誰に
言われたのでしょうか。>>1読みましょうね。
421ひよこ名無しさん:03/08/06 10:28 ID:???
>>417
バイナリエディタ

>>418
読んで字の如く。
422417:03/08/06 10:34 ID:vpwhOsKI
>>421
今Quick Be落としてzipファイルを当ててみたんだけど…。
どこの文字列をどう直したらいいのかわからない(汗)
423404:03/08/06 10:53 ID:UyhHmHL4
>>405>>406
ダウンロードしても無料ですか?
424よろしく:03/08/06 10:56 ID:7/gCHogo
IP(アドレス)についての質問です。
サイトにつながってると、相手方は、こちらのパソコンのデータなどが、分かるのですか?
通信環境(ADSL,光、ケーブルネット)にとっても違うのですか?
IPは、サイトにつなぐごとに変わるんですか?

宜しくお願いします。
425ひよこ名無しさん:03/08/06 11:04 ID:???
>>424
> サイトにつながってると、相手方は、こちらのパソコンのデータなどが、分かるのですか?
> 通信環境(ADSL,光、ケーブルネット)にとっても違うのですか?

ココに出る情報が分かる http://www.cybersyndrome.net/evc.html

> IPは、サイトにつなぐごとに変わるんですか?

NO
426ひよこ名無しさん:03/08/06 11:07 ID:???
>>423
無料だよ
427ひよこ名無しさん:03/08/06 11:08 ID:???
>>423
有料版と無料版がある。
無料版を落とせばいい。
428ひよこ名無しさん:03/08/06 11:10 ID:???
>>426

>>406がリンクしてるのは、無料版だから余計なことを言って混乱させないように
429おね:03/08/06 11:16 ID:HIqwRvko
Pcの電源を切ろうとするとダイアログで
「共有

 他のユーザーが一人つないでいます。電源をきってよければ
 このまま終了してください」

ってでるんですけど、これはハックされてるということですか?
430427:03/08/06 11:17 ID:???
>>428
私宛かな?

すいませんでした。きえます。
431ひよこ名無しさん:03/08/06 11:18 ID:???
>>429
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
432よろしく:03/08/06 11:18 ID:7/gCHogo
425
ありがとうございました。
こちらの情報が見れなくなる方法ってないのですね。
433ひよこ名無しさん:03/08/06 11:20 ID:???
>>432
netに匿名性を期待するな。実社会と同じと思え。
434おね:03/08/06 11:20 ID:HIqwRvko
>>431
えっ??ガクブルとはどういうことですか?
ハック??
435ひよこ名無しさん:03/08/06 11:22 ID:QKNmTB6h
時計の横のQuick Timeのアイコンを消したいのですが、
どうすればいいのでしょうか?XPです。
436ひよこ名無しさん:03/08/06 11:23 ID:gIWbKaly
急に変な表示が出て
ファイルの中身の一部がきえてしまいました。
そのファイル自体は一応動くようですが、いったいどうしたんでしょうか?
直りますか?
437おね:03/08/06 11:24 ID:HIqwRvko
すいません、本当に知りたいのでおねがいします。
ここでは聞けないんでしょうか?
438ひよこ名無しさん:03/08/06 11:24 ID:???
>>435
QuickTimeの設定で消せ
439ひよこ名無しさん:03/08/06 11:25 ID:???
>>436
説明不足
440ひよこ名無しさん:03/08/06 11:26 ID:???
>>437
1読めカス
441おね:03/08/06 11:28 ID:HIqwRvko
>>440
IBM、ソフトwindouzu98、ADSL
電源を切ろうとすると>>429のダイアログがでてきます
442ひよこ名無しさん:03/08/06 11:29 ID:gIWbKaly
>>439
うーん
これ以上説明のしようがないです。

とりあえず、全てのファイルを表示する方法教えてください
443ひよこ名無しさん:03/08/06 11:31 ID:???
>>441
ルータの有無は?
LANは?
インストールしてるプロトコルの種類は?
常駐ソフトは?
ファイヤウォールは?
セキュリティソフトは?
444ひよこ名無しさん:03/08/06 11:31 ID:DXUq9roW
DOS窓ってどこでダウンロードすればいいんですか?
445ひよこ名無しさん:03/08/06 11:32 ID:???
>>442
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
446おね:03/08/06 11:33 ID:HIqwRvko
>>443
すいません、PC初心者で答えたいんですけどよくわかりません。。
ハックされてる可能性は高いととっていいんでしょうか
447ひよこ名無しさん:03/08/06 11:35 ID:???
>>446
NO
448おね:03/08/06 11:35 ID:HIqwRvko
>>447
ありがとうございます!!安心しますた。。
449((((((;゚Д゚)))))) ◆3e1og2gEsM :03/08/06 11:41 ID:3aTqWtA2
win xp

FMV−BIBLO NB16Cを使ってます

PCが再起動を繰り返してリカバリしなければ直らなくなります

症状はPCのデスクトップの表示が変わっていたり(タスクバーが違うのになっていたり)して

数日後、電源を入れると「ようこそ」が出る画面で青い画面に英字が出てきて再起動を繰り返します

これはなにが原因なのでしょうか?ネットする上で最低限インストールしておいたほうがいいものはなんでしょうか?

よろしくおねがいします。
450ひよこ名無しさん:03/08/06 11:42 ID:???
>>448
そのダイアログメッセージを一字一句間違わずメモってググれ
451_:03/08/06 11:43 ID:???
452おね:03/08/06 11:45 ID:???
>>450
ぐぐったけど、なにもでてきません。
あと毎回でるんじゃなくてたまに、このダイアログがでます
453ひよこ名無しさん:03/08/06 11:47 ID:???
>>449
勝手に再起動するのは↓でなんとかなるかも。
で、エラーメッセージを正確にメモれ。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1201
454おね:03/08/06 11:49 ID:???
ダイジョウブならいいんですけど・・
455ひよこ名無しさん:03/08/06 11:50 ID:???
>>454
誰もまともに答えてくれないよ。
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
456ひよこ名無しさん:03/08/06 11:51 ID:???
457おね:03/08/06 11:52 ID:???
>>456
一番下のは違います。コピペだと。
458おね:03/08/06 11:53 ID:HIqwRvko
あ、ごめんなさい。IDだしまつ
459ひよこ名無しさん:03/08/06 11:54 ID:???
>>457
>>1を読まないおまえが悪いから仕方ない。






















こうやってやるとまた「釣れた釣れた」とか言われるんだろうな・・・。
460ひよこ名無しさん:03/08/06 11:54 ID:???
>>457
嘘付け禿 sageになってるじゃねーか 帰れ
461おね:03/08/06 11:55 ID:HIqwRvko
>>459
いや、本当に知りたいんです。つりじゃありません
ただ初心者ですから細かいとこがわかりません。
わかればすぐにでもいうのですが・・すいません
462おね:03/08/06 11:56 ID:HIqwRvko
>>460
いや、本当に違うって・・わざとかと。
463ひよこ名無しさん:03/08/06 11:56 ID:???
>>461
細かいところがわからんかったら業者行け。
共有切れば早い話じゃないか。

ルータの有無は?
LANは?
インストールしてるプロトコルの種類は?
常駐ソフトは?
ファイヤウォールは?
セキュリティソフトは?

最低でもこのくらいわかってくれ。
464おね:03/08/06 11:58 ID:HIqwRvko
>>463
共有という言葉の意味はわかるんですけど、PCでいう共有の
意味がわかりません。
迷惑かけるつもりはなかったんですが、迷惑かける結果に
なってすいませんでした。
465ひよこ名無しさん:03/08/06 11:59 ID:???
>>464
あきらめて業者呼べ。ここで答えもらっても多分おまえには直すことはできない。
466((((((;゚Д゚)))))) ◇3e1og2gEsM:03/08/06 12:03 ID:???
>>453
ありがとうございます。
前も
up dateの更新をダウンロードしたらこの状態になったんですけど関係ないでしょうか?
467おね:03/08/06 12:03 ID:HIqwRvko
>>465
最後に一つだけ聞いていいですか?
ハックはないですよね?
468ひよこ名無しさん:03/08/06 12:04 ID:???
>>467
だからさぁ、おまいさんの情報が少なすぎてわからんって。
469おね:03/08/06 12:06 ID:HIqwRvko
>>468
わかりました。ありがとうございますた。
470ひよこ名無しさん:03/08/06 12:06 ID:???
>>467
どっちとも言えない。
471ひよこ名無しさん:03/08/06 12:22 ID:???
定期age
472_:03/08/06 12:27 ID:???
473ひよこ名無しさん:03/08/06 12:31 ID:F6V3VaDJ
すいません、質問です。
ブラウザでソースを表示させられなくなってしまったのですが
どうすればまた見れるようになるのでしょうか。
ブラウザはDonutPなのですがIEで見ようとしてもだめでした。
OSはwinxpです。お願いします。
474ひよこ名無しさん:03/08/06 12:33 ID:???
>>473
窓の手でソースを開くソフトを指定してもだめ?
475ひよこ名無しさん:03/08/06 12:34 ID:F6V3VaDJ
>>474
窓の手いれてないです。ちょとやってみます。
476ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 12:34 ID:???
477ひよこ名無しさん:03/08/06 12:35 ID:???
478_:03/08/06 12:37 ID:???
479473:03/08/06 12:45 ID:F6V3VaDJ
ごめんなさい。過去ログどころかFAQにもあるものでしたか。
厨房っぷりを発揮してしまいました。ごめんなさい。
>>474 >>476 >>477
気持ちよくお答えなさっていただいて恐縮です。
ありがとうございました。キャッシュ消そうとしたらかたまってしまい
ましたが、これでうまくいくそうです。再度チャレンジします。
480ひよこ名無しさん:03/08/06 13:03 ID:???
>気持ちよくお答えなさっていただいて

何語なんだか
481ひよこ名無しさん:03/08/06 13:11 ID:???
>>479
オマエの先祖は「おひけぇ〜なすって」とか言ってたあいつか?
482ひよこ名無しさん:03/08/06 13:12 ID:???
気持ちが伝わればいいのさ。
483ひよこ名無しさん:03/08/06 13:18 ID:mU9D8xcP
超初心者質問ですいません

PC自作を初めて試みようと思ってるんですが
予算4万ぐらいでマザーとCPUのみ買って
残りは現在使っている某メーカー製PCの物で補うってのはオヴァカですか?
ケースは知人から貰えるんですけど。。。
こうゆう風に自作始めるのはやっぱ無謀ですか?
金ないけど作りたいんです、どうしても。

やさしいお方、どうか教えて下さいまし
484ひよこ名無しさん:03/08/06 13:19 ID:???
余談ですが、*初心者だから*というのは免罪符にならないばかりか、
かえって悪い印象を与えかねないのであまり使わない方がよいと思われます。
485ひよこ名無しさん:03/08/06 13:22 ID:yjxM2NTP
favoritてファイルどこにあるんですか?
お気に入りのファイルです。スペルは間違ってると思います。
お願いします
486ひよこ名無しさん:03/08/06 13:25 ID:???
>>483
パーツのスペック次第。
流用できるものもあれば、買い換えた方がいいものもある。

>>485
ファイルじゃなくて、フォルダ。
スペルはFavorites。
ドライブの中を探せ。それも勉強の1つだ。
487ひよこ名無しさん:03/08/06 13:27 ID:???
>>483
お前に自作は無理
素養がある奴は自分で調べる

>>485
Favoritesだ。
488ひよこ名無しさん:03/08/06 13:27 ID:yjxM2NTP
みつかっよ!!!!!!!!ありごとおおおおお
489ひよこ名無しさん:03/08/06 13:27 ID:4utrV52m
あの、気になったので一つ質問させてください。
どこでもいいのですが、あるサイトの掲示板に書き込むのと、ただ閲覧しているだけってどのくらい情報の漏れぐあいが違いますか?
490ひよこ名無しさん:03/08/06 13:28 ID:???
>>489
気にすんな。
491ひよこ名無しさん:03/08/06 13:30 ID:???
>>483

PCで使われているパーツでマザボとCPU以外は
たいてい可動部分があって、使用年数とともに安
定性が落ちている。
たとえばドライブがそう。

そういうパーツは流用したところで、いつ壊れるか
分からない。そういうことを計算に入れないと、
何のために自作したのか分からなくなる。

妙な節約意識で自作するのはやめて、安いショップ
ブランドのPC買ったほうがまだマシだ。
492ひよこ名無しさん:03/08/06 13:30 ID:???
>>489
情報知られたところで、ねらわれるほどの大物でも
金持ちでもないんだから心配するな。はげるぞ。
493ひよこ名無しさん:03/08/06 13:33 ID:???
>>492
489はブッシュ
494ひよこ名無しさん:03/08/06 13:33 ID:???
うんこが臭いのですがどうしたらいいですか?
495489:03/08/06 13:34 ID:4utrV52m
>>490,>>492,>>493
いえ、気にしてるんじゃないんですよ〜!ただ、どういう仕組みで掲示板って書き込みが出来てるのか知りたくて、質問しました。
でも仕組みっていっても多分良く理解できないから、簡単に結局書き込む側はどういうことをさらけ出して書いているのかなぁって疑問に思っただけです。
レス、どうもありがとうございました。
もし良かったら、簡単にでも教えてくださると嬉しいです。
496ひよこ名無しさん:03/08/06 13:34 ID:???
>>493
だったら、もう禿げかかっているので
好きなだけ心配しろ。
497ひよこ名無しさん:03/08/06 13:34 ID:???
>>489
掲示板の管理人がスクリプトを自在に改造すれば、同じに出来る。
498ひよこ名無しさん:03/08/06 13:36 ID:DXUq9roW
XP用のDOS窓がダウンロードできるとこ教えてください。
499ひよこ名無しさん:03/08/06 13:39 ID:???
>>498
パソコン店で買ってこい。
500489:03/08/06 13:40 ID:4utrV52m
>>497
レス、ありがとうございます!
なんか難しそうですが、その改造する前ではどう違うんですか?
改造って・・・。ついていけません・・・。。。皆さんやってる事なんですか?
501ひよこ名無しさん:03/08/06 13:41 ID:LwXj0PpS
今集中講義のテスト中です。3時までです。
わからない問題が多々あるので、どなたか教えてください。
問題3、windows98,2000,Me,XP,server2003の5つを、家庭ユーザー向けと
企業ユーザー向けに分けてください。
問題5、UNIX,MS-DOS,Windows2000,WindowsXPの中で仮想記憶システム
を使用できないのはどれですか。
問題6、ルーターのIPアドレス設定方法を簡単に書いてください。
以上がわからない問題です。
502ひよこ名無しさん:03/08/06 13:42 ID:???
>>501
自分でやれポコチン
503ひよこ名無しさん:03/08/06 13:43 ID:???
>>500
レンタル掲示板にも、フリーで配布されてるスクリプトにも、
いろんなタイプがあるので、いちがいには言えない。
504ひよこ名無しさん:03/08/06 13:46 ID:???
>>501
A3 家庭向け 98/Me  残り3つは企業向け
A5 DOS
A6 ルータの簡単セットアップツールを使う   じゃダメなんだろうな
   講義に沿ったやり方を書け
505ひよこ名無しさん:03/08/06 13:47 ID:???
506489:03/08/06 13:47 ID:4utrV52m
>>503
そうですか・・・。
レス、どうもありがとうございました!
507ひよこ名無しさん:03/08/06 13:48 ID:tGA7Uqy0
どうも、はじめまして。
環境は自作でマザボがAX63Pro、OS98、メモリ319MB CPUがペンティアム3の450MB
グラフイックカードがGE Force2 MX200 回線がケーブルです。

で、質問なのですが、DLした動画ファイル(100MBほど)を再生するときに再生されるのですが、
画像のほうが遅く動いて声と画像があわない状態になってしまいます。
どうか、解決方法をご教授ください。 お願いします。

508ひよこ名無しさん:03/08/06 13:49 ID:WJ8vd+lY
Outlook Express6で鯖にログを残さないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
よろしくおねがいします。
509ひよこ名無しさん:03/08/06 13:54 ID:???
>>507
ファイルが元々そういうモノだったりすることもある。
っつーか単なるスペック不足だと思うけど。

>>508
何年も使ってないんでウロ覚えですが、オプションとかにそういう設定があったはず。
510483:03/08/06 13:56 ID:mU9D8xcP
>486>491
レスありがとうございます。

今使ってるPCは去年の夏モデルなのでパーツ的にはまだいけるかと。。
もう一つ質問聞いてください。
OSはそのままでも大丈夫な物なのでしょうか?
511ひよこ名無しさん:03/08/06 13:57 ID:vDOvB+XB
ハンドルネームって変更しても同じ人物ってバレてるんですか(2ちゃんねるに限らず)?IPから分かるとか聞いた事あるんですけど、それなら、固定IP以外の人は分からないジャンって思ってるんですが。
どなたかご教授願います。
512ひよこ名無しさん:03/08/06 13:58 ID:???
>>507
ttp://b2ch.tripod.co.jp/douga3.html#otozure
Media Player Classic入れてみてダメならffdshow、それでダメならその骨董品
捨てて新しいの買え。
513ひよこ名無しさん:03/08/06 13:58 ID:???
>>510
そのままってどういうことだ?ちゃんと買えよ
514ひよこ名無しさん:03/08/06 14:00 ID:7Zq93Vc6
インターネットをしていて、気に入った画像の上で右クリックをして
「名前をつけて画像を保存」ってやりますよね。
そして、「マイピクチャ」でもう一度見ると、普通の画像なのに1.2MBもあったりするんです。

なぜですか?アップローダにもあげられなくて困っています。
515139:03/08/06 14:01 ID:Rgq6Pjrv
今日の、ごきげんようは面白かった。今日はハゲ繋がり。。。。。。。。。。。。。
司会者でハゲの小堺さん。間違ったオシャレで勘違いハゲの山田五さん。。。。。。
ハゲ疑惑で坊主にした水戸黄門の石坂浩二さん。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして、あなたウソついてますと言いたくなる、なぎら健一さん。。。。。。。。。
出演者のみなさんは個々に、どう思って仕事に取り組んだんだろう!?
そんな小堺さんも今日はハゲの話題で笑いを一切取らなかった。
出演者は個々に帰りのタクシーで大爆笑だったと思う。。。なぎら健一以外。。。笑
なぎら健一は今日は、どのように仕事に取り組んだのか、小一時間、問いただしたい
今日この頃であった。。。
そして、今日の一口メモは、なぎら健一はある収録の控え室で水道橋博士に突っ込ま
れたらし、博士はなぎら健一に対し、いいの付けてますますねと言い自分の部分桂を
めくったのであった。。。。なぎら健一は無言だったらしい。。。博士談
やっぱ、博士は天才芸人と思う今日この頃であった。。。。博士マンセーマンセー



以上今日の出来事
516ひよこ名無しさん:03/08/06 14:01 ID:???
当方XPです。

いつからか、JAVAアプレットが再生されません。
例えば、
ttp://hattori.m78.com/puzzle/
のJAVAアプレットを使用しているパズルや、
ttp://securityarms.com/
のJAVAアプレットにより表示される銃器の画像などです。
その他お絵かき板などでも描画が出来ない状態でかなり支障が出てきています。

どなたか対処法のようなもの授けていただければ・・・
517ひよこ名無しさん:03/08/06 14:03 ID:???
>>511
アクセス数が少ないサイトだとプロバイダだけで個人を特定できたりしますが。
規模が大きいところでは判定はムリなんじゃないかと。

>>514
画像のサイズがアフォみたいにデカかったり?
フォーマットによっても違うし。BMPだとやたらとデカいし。
うpしたいなら編集してサイズ落とせばいいじゃん?
518ひよこ名無しさん:03/08/06 14:04 ID:???
>>514
JPGがBMPになってるんだろう。
対策は>>1の先に書いてある。
519ひよこ名無しさん:03/08/06 14:05 ID:???
>>510
リカバリCDはまともにインストできないようになってる。
ほかの機種に入れるのは利用契約違反だしな。
520ひよこ名無しさん:03/08/06 14:06 ID:???
>>516
JAVAを入れればいいのでは?
521ひよこ名無しさん:03/08/06 14:06 ID:???
>>514
インターネットオプションからインターネット一時ファイルを削除してから落としてみ。
それとそれはFAQだから質問の前に該当スレを読んでくれ。

522ひよこ名無しさん:03/08/06 14:06 ID:xpdGUoOb
プラグイン(対応してない画像形式やサウンド形式に対応させるやつ)
って大抵、落としたらsystem32フォルダに入れればいいんでしょうか?
523ひよこ名無しさん:03/08/06 14:07 ID:???
>>516
ID出せ。
http://java.sun.com/getjava/ja/
これ入れろ。
524ひよこ名無しさん:03/08/06 14:07 ID:tGA7Uqy0
>>509さん
>>512さん
どうも返信ありがとうございます(^^
さっそくためしてみます。
結果を後ほど報告させていただきます。
525ひよこ名無しさん:03/08/06 14:07 ID:???
>>522
それを利用するものと同じフォルダの場合もあるでよ
526ひよこ名無しさん:03/08/06 14:07 ID:???
>>520
最近までは普通にできていたのですが・・・(´д`;)
できればどこでまた導入すればいいかも教えていただけないでしょうか?
お願いします。。。
527ひよこ名無しさん:03/08/06 14:07 ID:???
>>522
なんのプラグインだ?そんなもんケースバイケースにだろうに。
ヘルプ読め。
528516:03/08/06 14:09 ID:YPr9HFhG
ID出しました・・・(´д`;)>>523
この板ageなきゃいけなかったのか・・・

526は無視していただければ・・・
529483:03/08/06 14:09 ID:mU9D8xcP
>>513
いや、HDDも今使ってるPCのそのまま使おうと思ってるんです。
ようは、今の状態でマザーとCPUだけ交換って感じです。

どうなんでしょうか?
530ひよこ名無しさん:03/08/06 14:10 ID:???
今日の、ごきげんようは面白かった。今日はハゲ繋がり。。。。。。。。。。。。。
司会者でハゲの小堺さん。間違ったオシャレで勘違いハゲの山田五さん。。。。。。
ハゲ疑惑で坊主にした水戸黄門の石坂浩二さん。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして、あなたウソついてますと言いたくなる、なぎら健一さん。。。。。。。。。
出演者のみなさんは個々に、どう思って仕事に取り組んだんだろう!?
そんな小堺さんも今日はハゲの話題で笑いを一切取らなかった。
出演者は個々に帰りのタクシーで大爆笑だったと思う。。。なぎら健一以外。。。笑
なぎら健一は今日は、どのように仕事に取り組んだのか、小一時間、問いただしたい
今日この頃であった。。。
そして、今日の一口メモは、なぎら健一はある収録の控え室で水道橋博士に突っ込ま
れたらし、博士はなぎら健一に対し、いいの付けてますますねと言い自分の部分桂を
めくったのであった。。。。なぎら健一は無言だったらしい。。。博士談
やっぱ、博士は天才芸人と思う今日この頃であった。。。。博士マンセーマンセー



以上今日の出来事


531511:03/08/06 14:10 ID:Wia0pC1X
>>517
レス、ありがとうございました。
>アクセス数が少ないサイトだとプロバイダだけで個人を特定できたりしますが。
って、これって、アクセス数が20くらいとかそういうくらいの規模の事ですか?プロバイダだけって本当なんでしょうか?
(すみません、お答えに対して疑問を持ってしまって失礼かとは思ってるんですが信じられなくて・・・。)
532ひよこ名無しさん:03/08/06 14:11 ID:???
>>528
ageなきゃいけない。ってか>>1読め。
533ひよこ名無しさん:03/08/06 14:11 ID:???
>>529
やっぱお前には無理だ。
マザー換えたらOS入れなおさないとまともにうごかねぇよ。
同じチップセットならともかくな。どっちみちメーカーPCに入ってるリカバリCDは
使えないしな。
534ひよこ名無しさん:03/08/06 14:11 ID:G6DisAWV
かなり大量にウィルスに感染しました。
一応全部検疫して削除して、さらにOSを入れなおしたのですが、
ノートンがうまくアップデートしません。
最新版でもう一度スキャンしたいのですが・・・。

こんなことは今までなかったんですけど・・・。
535ひよこ名無しさん:03/08/06 14:11 ID:???
今日の、ごきげんようは面白かった。今日はハゲ繋がり。。。。。。。。。。。。。
司会者でハゲの小堺さん。間違ったオシャレで勘違いハゲの山田五さん。。。。。。
ハゲ疑惑で坊主にした水戸黄門の石坂浩二さん。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして、あなたウソついてますと言いたくなる、なぎら健一さん。。。。。。。。。
出演者のみなさんは個々に、どう思って仕事に取り組んだんだろう!?
そんな小堺さんも今日はハゲの話題で笑いを一切取らなかった。
出演者は個々に帰りのタクシーで大爆笑だったと思う。。。なぎら健一以外。。。笑
なぎら健一は今日は、どのように仕事に取り組んだのか、小一時間、問いただしたい
今日この頃であった。。。
そして、今日の一口メモは、なぎら健一はある収録の控え室で水道橋博士に突っ込ま
れたらし、博士はなぎら健一に対し、いいの付けてますますねと言い自分の部分桂を
めくったのであった。。。。なぎら健一は無言だったらしい。。。博士談
やっぱ、博士は天才芸人と思う今日この頃であった。。。。博士マンセーマンセー



(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
536501:03/08/06 14:14 ID:LwXj0PpS
>>504
レスありがとうございます、かなり楽になりました。
537ひよこ名無しさん:03/08/06 14:14 ID:???
>>531
サイト訪問者の中にAっていうプロバイダを使ってる人が1人しかいなければ
IPアドレスからプロバイダ調べて「あ、あの人かも?」って想像できるでしょ?
うちのサイトがそんな感じだから(w
538ひよこ名無しさん:03/08/06 14:15 ID:???
今日の、ごきげんようは面白かった。今日はハゲ繋がり。。。。。。。。。。。。。
司会者でハゲの小堺さん。間違ったオシャレで勘違いハゲの山田五さん。。。。。。
ハゲ疑惑で坊主にした水戸黄門の石坂浩二さん。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして、あなたウソついてますと言いたくなる、なぎら健一さん。。。。。。。。。
出演者のみなさんは個々に、どう思って仕事に取り組んだんだろう!?
そんな小堺さんも今日はハゲの話題で笑いを一切取らなかった。
出演者は個々に帰りのタクシーで大爆笑だったと思う。。。なぎら健一以外。。。笑
なぎら健一は今日は、どのように仕事に取り組んだのか、小一時間、問いただしたい
今日この頃であった。。。
そして、今日の一口メモは、なぎら健一はある収録の控え室で水道橋博士に突っ込ま
れたらし、博士はなぎら健一に対し、いいの付けてますますねと言い自分の部分桂を
めくったのであった。。。。なぎら健一は無言だったらしい。。。博士談
やっぱ、博士は天才芸人と思う今日この頃であった。。。。博士マンセーマンセー



(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


539ひよこ名無しさん:03/08/06 14:16 ID:???
>>534

マルチすんなポコチン
540511:03/08/06 14:17 ID:Wia0pC1X
>>537
なるほど。サイト運営者の方だったんですね。直接聞けてありがたいです。
レスありがとうございました。m(_ _)m
541483:03/08/06 14:18 ID:mU9D8xcP
>>529
そうゆうはっきりとした答えまってました!
ありがとうございます。やさしいですね^^

>やっぱお前には無理だ。

いえ、無理を承知でがんばります。最初はそんな物ですよね?
またわからない事あったらおしえてくださいね。やさしい人^^

542ひよこ名無しさん:03/08/06 14:21 ID:???
今日の、ごきげんようは面白かった。今日はハゲ繋がり。。。。。。。。。。。。。
司会者でハゲの小堺さん。間違ったオシャレで勘違いハゲの山田五さん。。。。。。
ハゲ疑惑で坊主にした水戸黄門の石坂浩二さん。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして、あなたウソついてますと言いたくなる、なぎら健一さん。。。。。。。。。
出演者のみなさんは個々に、どう思って仕事に取り組んだんだろう!?
そんな小堺さんも今日はハゲの話題で笑いを一切取らなかった。
出演者は個々に帰りのタクシーで大爆笑だったと思う。。。なぎら健一以外。。。笑
なぎら健一は今日は、どのように仕事に取り組んだのか、小一時間、問いただしたい
今日この頃であった。。。
そして、今日の一口メモは、なぎら健一はある収録の控え室で水道橋博士に突っ込ま
れたらし、博士はなぎら健一に対し、いいの付けてますますねと言い自分の部分桂を
めくったのであった。。。。なぎら健一は無言だったらしい。。。博士談
やっぱ、博士は天才芸人と思う今日この頃であった。。。。博士マンセーマンセー



(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


543533:03/08/06 14:21 ID:???
>>541
誰にレスしてる?
大体人に聞きまわって作ったら自作って言えるかね。
まぁがんばんな。多分普通に自作するよりコストかかると思うね。
544ひよこ名無しさん:03/08/06 14:21 ID:???
>>541
「がんばります」って失敗したら最悪壊れるぞ。無理を承知なら止めとけ。
545533:03/08/06 14:23 ID:???
結構いるんだよ、自分の中に自分なりのアホな確信があって
それと違う情報はシャットアウトする奴がな。
546ひよこ名無しさん:03/08/06 14:26 ID:???
>>545
アホなやつ=>>483
547483:03/08/06 14:28 ID:mU9D8xcP
自分にレスしちゃった・・・吊ってk(ry

>>543
自分的にはネットで調べるのも雑誌で調べるのもここで聞くのもたいしてかわりません^^

>>544
やだ!だって作りたいんだもん。
548ひよこ名無しさん:03/08/06 14:31 ID:???
>>547
善意で回答してる人によくそんなこといえるな。(俺は回答してないけど)
大してかわらねぇならここに来るな。
549_:03/08/06 14:31 ID:???
550_:03/08/06 14:32 ID:???
551533:03/08/06 14:32 ID:???
>>547
あぁ、もうわかったから消えてくれ。
552ひよこ名無しさん:03/08/06 14:33 ID:???
>>547
自分の金捨てるのは自分の勝手だから好きにしなよ
553ひよこ名無しさん:03/08/06 14:34 ID:???
>>547
失敗しても俺らに責任とる義務はないからな。
554501:03/08/06 14:35 ID:LwXj0PpS
テスト中のものですが、「ネットワーク機器のうち、
ブリッジとルータの違いについて述べよ」というのを教えてください、
ほんと初心者なもので。最後です、お願いします。
555483:03/08/06 14:36 ID:mU9D8xcP
>>548
ちがうよ・・・
543が大体人に聞きまわって作ったら自作って言えるかね。
ってゆうから人に聞いても自作と思ってますよって意味。
556483:03/08/06 14:39 ID:mU9D8xcP
>>553
自己責任ってことはオヴァカな私でもわかってますよ^^
557ひよこ名無しさん:03/08/06 14:40 ID:???
>>554
カンニングはいけませんよ。
>>555
もう帰れよ。俺らは今まで失敗したやつらをいっぱい見てきたんだ。以下略
558ひよこ名無しさん:03/08/06 14:40 ID:???
mU9D8xcPはNGIDでよろしく
559ひよこ名無しさん:03/08/06 14:42 ID:0AWDszO7
CD-Rに動画は焼けないのですか?
さっき焼いたら音声のみでした
それを削除しようとしたら、出来ないとかエラーがでます 不可ですかね?
560ひよこ名無しさん:03/08/06 14:42 ID:9gCWaKPL
OS:Windows XP Home Edition
使用PC:NEC Lavie L 550/5D
EドライブとFドライブは一体型

問題:
CD-R/RW DVD-ROMドライブが開かない。
マイコンピュータにEドライブ(CD-R/RW)が無くなった。
マイコンピュータのFドライブ(DVD-ROM)が動作しない。

試したこと:
システムの復元
ドライバの更新(Fドライブのみ)
コマンドプロンプトにe:と打ったが指定されたドライブが見つからないとのこと。
f:と打つとデバイスの準備が出来ていないと出る。

その他:
起動時に名前が~のファイルが時々作られる。


誰か教えてください・・・。
561ひよこ名無しさん:03/08/06 14:44 ID:???
>>559
見れない原因。コーデックが入ってない。こっちで。
 エロ動画が見られない奴はここで聞け
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1054038784/
CD-Rは一回書き込んだら終わりなので中のものは捨てれません。(パケットライトは別かも)
562483:03/08/06 14:44 ID:mU9D8xcP
皆さんを不愉快にさせてしまったんですね・・・
すいませんでした。もう消えます・・・
色々なレス有難うございました。
563ひよこ名無しさん:03/08/06 14:45 ID:???
>>560
OS再インストール勧めます。~については>>1参照
564ひよこ名無しさん:03/08/06 14:46 ID:???
>>562
久しぶりに見たあぼ〜ん
565ひよこ名無しさん:03/08/06 14:46 ID:???
>>560
BIOSで認識されてるか確認。ダメなら故障してる。

それとチルダは別のトラブルだ。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#1475
566483:03/08/06 14:47 ID:/hBfdSMx
皆さんを不愉快にさせてしまったんですね・・・
すいませんでした。もう消えます・・・
色々なレス有難うございました。
567ひよこ名無しさん:03/08/06 14:47 ID:9gCWaKPL
>>563,>>565
試してみます・・・。
親切に有難う。
568ひよこ名無しさん:03/08/06 14:48 ID:???
>>566
IDが違う香具師ハケーソ
569ひよこ名無しさん:03/08/06 14:49 ID:???
エロ動画が・・・から名言引用

知識が無い人は金を出せ。
570ひよこ名無しさん:03/08/06 14:56 ID:1wLR9Blx
新しいcpuとマザー、メモリを購入し、それに以前のHDD(OSはWinMe)をつけたいのですが
以前と同じ環境状態で(インストールしてあるアプリなど)起動してくれるでしょうか。

もしくはそうなるような方法はないでしょうか。
571ひよこ名無しさん:03/08/06 14:57 ID:???
>>570
お前も483の一連の発言とレスを読め。
572ひよこ名無しさん:03/08/06 14:58 ID:???
文面変えた>>483が現れますた(藁
573ひよこ名無しさん:03/08/06 15:00 ID:???
しつこすぎ(゚Д゚)・・・
574ひよこ名無しさん:03/08/06 15:01 ID:???
>>570
直前まで議論してたし。
575ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:02 ID:???
>>570
アプリは動くと思う
576モナー(本物):03/08/06 15:19 ID:???
何か質問ある?
577ひよこ名無しさん:03/08/06 15:23 ID:???
>>576
おまえ何者?
578ひよこ名無しさん:03/08/06 15:27 ID:???
定期age
579ひよこ名無しさん:03/08/06 15:28 ID:3vkWFoWY
使用しているメーラーに送られてくるメールのうち、時折記号のように文字化けしてしまい
内容が読みとれないメールがありますその文字化けしたメールを
読みとれるよう正しく表示させる方法を教えて下さい。
使用しているOSはWindows Meを使用しています。
580ひよこ名無しさん:03/08/06 15:28 ID:???
最近ションベンの出が悪いんですが_| ̄|○
581ひよこ名無しさん:03/08/06 15:31 ID:???
>>579
なんでメーラの名前書かないのかな。
OEならWinFAQのOEトラブル読め。
582ひよこ名無しさん:03/08/06 15:32 ID:???
>>579
フォントが入ってないんじゃないかい?テキスト形式で送ってもらえ。
583ひよこ名無しさん:03/08/06 15:32 ID:???
>>579
OS書いただけで許されると思うな、この馬鹿
584ひよこ名無しさん:03/08/06 15:32 ID:???
>>580
激しく同意
585ひよこ名無しさん:03/08/06 15:32 ID:???
>>580
利尿剤飲め
586ひよこ名無しさん:03/08/06 15:32 ID:???
おまいらもちつけ
587ひよこ名無しさん:03/08/06 15:34 ID:???
質問するやつは全員>>1をしっかり読んでから質問してください。
588580:03/08/06 15:36 ID:???
>1読んだけど書いてね〜YO・・_| ̄|○
589ひよこ名無しさん:03/08/06 15:37 ID:???
>>588
あんた板違いだろw
590ひよこ名無しさん:03/08/06 15:42 ID:???
新スレ立てようとしたらエラーでるんですが
591ひよこ名無しさん:03/08/06 15:43 ID:???
>>590
どうせ糞スレだろ
592ひよこ名無しさん:03/08/06 15:43 ID:???
>>590
鯖規制。俺も。
593ひよこ名無しさん:03/08/06 15:44 ID:???
天下一のスレです
594ひよこ名無しさん:03/08/06 15:44 ID:???
ホストがなんとか〜ってでます
595ひよこ名無しさん:03/08/06 15:45 ID:???
>>594
だから鯖規制だって。
596ひよこ名無しさん:03/08/06 15:46 ID:???
何時になったら立てられますかね
597ひよこ名無しさん:03/08/06 15:46 ID:f51mm/Q2
なんだか文字の入力もままならないぐらいPCの動作が遅くなってしまいました。
ハードディスクCの空きが10%ぐらいで、デフラグとかデスクトップの整理もしてみましたがだめなんです。何か方法はありませんか。
598ひよこ名無しさん:03/08/06 15:46 ID:???
>>596
俺はもう1年近く立てられない。
599ひよこ名無しさん:03/08/06 15:47 ID:???
三日前には立てられたのですが
600588:03/08/06 15:47 ID:???
あ、いや、質問がないからさ・・
暇だったんだYO ん、ごめんな。。
601ひよこ名無しさん:03/08/06 15:47 ID:???
>>597
バックアップとってリカバリ。リカバリした後ってMSのソフトの更新が一番だるいんだよなー。雑談スマソ。
602ひよこ名無しさん:03/08/06 15:47 ID:???
>>597
それだけだとさっぱりなんで再インストールしてみてください。
603597:03/08/06 15:49 ID:f51mm/Q2
わかりました。
604ひよこ名無しさん:03/08/06 15:49 ID:???
スレ立てまだぁ
605ひよこ名無しさん:03/08/06 15:49 ID:???
>>604
★   スレ立て依頼    ★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018264671/
606ひよこ名無しさん:03/08/06 15:50 ID:???
>>604
がまんしなさい!めっ!
607ひよこ名無しさん:03/08/06 15:52 ID:???
前もって立つか立たないかわからないモノですかね
長々と書いてエラーでるとムッとします
608ひよこ名無しさん:03/08/06 15:52 ID:???
>>607
もう二度と立てれることはないかも。素直に依頼しな。
609ひよこ名無しさん:03/08/06 15:53 ID:???
メモ帳に書いて保存しとけよ…
610ひよこ名無しさん:03/08/06 15:54 ID:???
何を理由に規制するのですか
611ひよこ名無しさん:03/08/06 15:55 ID:???
ひろボケがやるのですか
612ひよこ名無しさん:03/08/06 15:57 ID:???
>>610
同じプロバイダーのやつにスレ立て荒らしがいるからそれを規制するため。
613ひよこ名無しさん:03/08/06 15:59 ID:???
プロバイダー単位で規制するのですか
614ひよこ名無しさん:03/08/06 16:03 ID:4XTumJaO
質問です。

ウインドウズXPでIE6.0を使っています。
今日になって、新しいページを開くごとに
「このページのスクリプトでエラーが発生しました。」と出て、
『ライン61・文字11・構文エラーです』と出ます。

これは一体なんでしょうか?

615ひよこ名無しさん:03/08/06 16:04 ID:???
>>614
見ているページ側が悪い。気に寸名。
616ひよこ名無しさん:03/08/06 16:04 ID:???
ははーん あれですな・・・
617_:03/08/06 16:05 ID:???
61865:03/08/06 16:06 ID:4XTumJaO
>>615

今まで見ていたページなんですけど、それでも気にしないでいいですか?
今まではなんにもならなかったですけど大丈夫ですか?
1つや2つじゃないんだけど気にしないでいいですか?

のほほんとしてていいでしょうか?
619ひよこ名無しさん:03/08/06 16:07 ID:???
気に寸名。

620ひよこ名無しさん:03/08/06 16:08 ID:???
どうって事ねぇずら
621ひよこ名無しさん:03/08/06 16:09 ID:???
ぼけーっとしとけ
622ひよこ名無しさん:03/08/06 16:09 ID:???
>>618
簡単に言うとページにかかれているスクリプト(ホームページを作るプログラムのようなもの)の間違い。
623ひよこ名無しさん:03/08/06 16:10 ID:U8bHKCS9
フラッシュを見てると、途中で切れるんですが、何ででしょうか?
624ヒヨコ:03/08/06 16:10 ID:FIsOcwdP
えっと画像アップローダ探してるんですが500KBのファイルをアップしたいんです
いいところありますか?困ってます
625618:03/08/06 16:11 ID:4XTumJaO
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン

自分のHPもそれ出るんですけど・・・(;´Д`)
どうして今まで出なかったんだろう・・・。

気にする方向が違ってきました・・・
626せれん:03/08/06 16:11 ID:???
>>618 そんなにきになるなら他のブラウザ使って試してみたら?
627ひよこ名無しさん:03/08/06 16:11 ID:26v/sTE4
フォルダオプションってとこをいじってたら、jpgファイルが開けなくなったんだけど
どうすればいいですか?
628ひよこ名無しさん:03/08/06 16:11 ID:???
うんこしてると、途中で切れるんですが、何ででしょうか?
629ひよこ名無しさん:03/08/06 16:12 ID:keI+EjlX
今の東京のお天気は如何ですか?
晴れていますか?
630ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 16:12 ID:???
>>629
大阪は晴れだ
631ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 16:14 ID:???
>>627
お前に解決は難しいな。

>>628
普段食べてる物を変えて様子を見ろ
632627:03/08/06 16:15 ID:26v/sTE4
頑張ってみるから、どうやったらいいか教えて。
633ひよこ名無しさん:03/08/06 16:15 ID:???
>>627
1.もう一度いじる
2.ファイルの右クリック、「プログラムから開く」で、「□ いつもこのプログラム…」
634ひよこ名無しさん:03/08/06 16:15 ID:PYsnCqEp
それとアクロバットリーダーに書きこむにはどうしたら、
よいんでしょうか?
教えて下さい!!
635ひよこ名無しさん:03/08/06 16:15 ID:???
マニラは晴れてますか
636ひよこ名無しさん:03/08/06 16:17 ID:???
>>634
Readerを翻訳してみろ。
637ひよこ名無しさん:03/08/06 16:18 ID:???
>>634
無料の「…リーダー」は読込み専用。PDFを編集したかったら、有料版を買うべし。
638634:03/08/06 16:22 ID:PYsnCqEp
>>636
うおお!!頭いいっすね!
うちの親父の代わりに質問してるんだけど、親父は馬鹿だな。
もう一つなんですけど、アクロバットリーダーの文章を加工するというか、
コピペしたりする事はできるんですか?
639634:03/08/06 16:26 ID:PYsnCqEp
>>637
有料版ですか、、
有料版じゃないとコピペもできないってことですか?
640ひよこ名無しさん:03/08/06 16:27 ID:laGKCLh4
REPファイルって何だったら再生できるの?
641包茎天使:03/08/06 16:28 ID:???
 パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ ヽ(`Д´)ノ ナンダナンダ!?

    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
642ひよこ名無しさん:03/08/06 16:28 ID:???
串ってなに
643ひよこ名無しさん:03/08/06 16:30 ID:???
>>639
コピペとか検索は普通に出来るよ。
リーダーのツールバーとか、(有れば)メニューバーとかで。
644634:03/08/06 16:32 ID:PYsnCqEp
>>643
できるんですか!
どうもありがとん。
645:03/08/06 16:32 ID:KOjcN4Mt
私最近2CH+3を買って黒丸を試したのだがそれ以来IEが繋がらなくなったよ。
カチューシャは起動するんだけど。

何故かな?
646ひよこ名無しさん:03/08/06 16:34 ID:An37JYWJ
(´ι _`  )
647包茎天使:03/08/06 16:35 ID:???
>>645
回線切って首吊って死ね!
648:03/08/06 16:37 ID:KOjcN4Mt
>>647
そんな事言わず教えてくれよ。
649ひよこ名無しさん:03/08/06 16:37 ID:???
串ってなに
650リアル包茎天使 ◆G5zFZbhxbg :03/08/06 16:37 ID:???
>>647
オレの名前かたんなよ
651487(本物) ◆wl0qQzqMbk :03/08/06 16:38 ID:???
ayaさん万歳!
652:03/08/06 16:39 ID:KOjcN4Mt
誰か教えてクレヨン。

分かる人いないの?
653ひよこ名無しさん:03/08/06 16:39 ID:ATWTt6XO
すいません質問させてください。

文字化けしたメールを正常な日本語に変換することは出来るのですか?
変換できるのであればどうやって元に戻すのでしょうか?
もしかしたら暗号なのかな?
654ひよこ名無しさん:03/08/06 16:39 ID:???
>>645
IEがつながらないって意味わからん。
655ひよこ名無しさん:03/08/06 16:39 ID:???
>>650
自演つまんね
656ひよこ名無しさん:03/08/06 16:40 ID:???
>>653
どんな文字化けかによる。普通は厳しいんじゃないの?
657ひよこ名無しさん:03/08/06 16:40 ID:???
>>653
まるちんぐ
658:03/08/06 16:40 ID:KOjcN4Mt
>>654
ページを表示できません。

って出るんだよ。
659ひよこ名無しさん:03/08/06 16:40 ID:???
串ってなに
660ひよこ名無しさん:03/08/06 16:41 ID:???
>>656
そこを何とかしれ
661ひよこ名無しさん:03/08/06 16:41 ID:???
>>658
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
662:03/08/06 16:41 ID:KOjcN4Mt
>>661
って分かんないの?

ここは詳しい人はいないの?
663ひよこ名無しさん:03/08/06 16:42 ID:ogRI8sQ+
あの〜、素朴な疑問なんですけど、
windows XPで
スタートメニュー → すべてのプログラム を表示したときに、
赤く表示される項目があるんですけど、何ですか?
赤いままで使い続けても問題ないですか?
664ひよこ名無しさん:03/08/06 16:42 ID:???
ダウンロードした画像が見れない
どうやって見ればいいのですか?
665664:03/08/06 16:43 ID:???
あきらめます
ぼるじょあさんどうもです
666ひよこ名無しさん:03/08/06 16:43 ID:???
>>662
わかったら神だよ。ここでは可能性を提示すんの。
答えほしけりゃ>>1読め。
667ひよこ名無しさん:03/08/06 16:43 ID:???
>>665
(・3・) エェー どういたしましてですYO
668ひよこ名無しさん:03/08/06 16:44 ID:???
>>663
問題なし。そのソフト使えば赤じゃなくなる。
>>664
IrfanViewでも使えば?
669ひよこ名無しさん:03/08/06 16:45 ID:???
串ってなに
670ひよこ名無しさん:03/08/06 16:45 ID:???
>>668
なんすかそれ?
671ひよこ名無しさん:03/08/06 16:45 ID:???
IrfanViewって何
672ひよこ名無しさん:03/08/06 16:46 ID:???
>>670
FAQに出てるから読んで分かれ
673663:03/08/06 16:46 ID:???
>>668
ウホッ!赤いのが消えますた!
ありがとう!
674663:03/08/06 16:46 ID:???
へへへっへへへへへへへへへへへへ
675ひよこ名無しさん:03/08/06 16:47 ID:???
>>672
でてません(´・ω・`)
676ひよこ名無しさん:03/08/06 16:48 ID:???
スレ立てのはなしまだぁ
677664:03/08/06 16:48 ID:???
つД`) タスケレ !!
678ひよこ名無しさん:03/08/06 16:49 ID:???
ここムカつく
679678:03/08/06 16:50 ID:???
早くしろよウンコどもが
680ひよこ名無しさん:03/08/06 16:50 ID:???
てめぇら全員>>1読んで来やがれ。
681ひよこ名無しさん:03/08/06 16:50 ID:???
>>677
YahooなりGoogleなりで調べな。
682ひよこ名無しさん:03/08/06 16:50 ID:???
コーデックの入れ方がよくわからないです。WindowsMeなんですがコーデックを
入れなおすにはどうすればいいでしょうか。
683ひよこ名無しさん:03/08/06 16:50 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

684ひよこ名無しさん:03/08/06 16:50 ID:???
>>678
お前がむかつく
685ひよこ名無しさん:03/08/06 16:50 ID:???
679=うんこ虫
686ひよこ名無しさん:03/08/06 16:51 ID:???
>>682
おまえも>>1読め
687ひよこ名無しさん:03/08/06 16:51 ID:???
>>682
ルール違反は出て行け
688682:03/08/06 16:51 ID:???
もういいです
689ひよこ名無しさん:03/08/06 16:51 ID:???
>>683
うるせー馬鹿 氏ね
690ひよこ名無しさん:03/08/06 16:52 ID:???
>>689
おまえがバカだよ死ね。
691664:03/08/06 16:53 ID:???
で、どうなんでしょうか?
692ひよこ名無しさん:03/08/06 16:53 ID:???
693ひよこ名無しさん:03/08/06 16:54 ID:???
串ってなに
694664:03/08/06 16:54 ID:???
マルチポストはしてません
695ひよこ名無しさん:03/08/06 16:54 ID:???
696ひよこ名無しさん:03/08/06 16:54 ID:???
和菓子屋逝け!
697ひよこ名無しさん:03/08/06 16:55 ID:???
698ひよこ名無しさん:03/08/06 16:55 ID:???
>>694
とっとと失せろ、糞が
699ひよこ名無しさん:03/08/06 16:55 ID:???
>>695
うるせー馬鹿 氏ね
700ひよこ名無しさん:03/08/06 16:56 ID:???
DVDの映像を壁紙ににしたいんだけど、やり方を教えて下さい。
もしかして、私は不可能な事を言ってますか?
701ひよこ名無しさん:03/08/06 16:56 ID:???
>>694
面が気に食わねー
702ひよこ名無しさん:03/08/06 16:56 ID:???
厨の巣窟だな
703ひよこ名無しさん:03/08/06 16:56 ID:???
DVDの映像を壁紙ににしたいんだけど、やり方を教えて下さい。
もしかして、私は不可能な事を言ってますか?
704ひよこ名無しさん:03/08/06 16:56 ID:???
705ひよこ名無しさん:03/08/06 16:57 ID:???
706ひよこ名無しさん:03/08/06 16:57 ID:???
707ひよこ名無しさん:03/08/06 16:58 ID:???
かてー事ゆーなよ ばか
708ひよこ名無しさん:03/08/06 16:59 ID:???
>>702
>>hell
709ひよこ名無しさん:03/08/06 16:59 ID:???
串ってなに
710ひよこ名無しさん:03/08/06 17:00 ID:???
>>707
日本語読めねぇやつに言われたかねぇよ。
711ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 17:00 ID:???
>>709
proxy server
712ひよこ名無しさん:03/08/06 17:01 ID:???
>>710
うるせー馬鹿 氏ね
713700:03/08/06 17:01 ID:5DkGrlZg
質問するのにも色々、踏まえなくちゃいけないんですね。。。
714ひよこ名無しさん:03/08/06 17:03 ID:???
お役所みたいだな
715ひよこ名無しさん:03/08/06 17:04 ID:???
>>713
そうです。
716ひよこ名無しさん:03/08/06 17:04 ID:???
>>714
善意でやってる方もいるんだからそのくらい守ってやれよ。俺は趣味でやってるが。
717ひよこ名無しさん:03/08/06 17:05 ID:???

718ひよこ名無しさん:03/08/06 17:06 ID:???
>>713
DVD-Videoならば、合法なのはPrintScreenでBMP作成くらいか。
719ひよこ名無しさん:03/08/06 17:06 ID:???
>>716
もう少し柔軟に対応できないかな
720ひよこ名無しさん:03/08/06 17:07 ID:???
ダイレクト何とかを切らないとできないよ→PrintScreen
721ひよこ名無しさん:03/08/06 17:08 ID:???
>>720
デヴは回答寸名
722ひよこ名無しさん:03/08/06 17:09 ID:???
>>721
すいません。54`です。
723700:03/08/06 17:09 ID:5DkGrlZg
>>720
私もPrintScreenは試してみましたけど、駄目でした。
ダイレクトなんとかって、なんでしょうか?
724ひよこ名無しさん:03/08/06 17:09 ID:???
>>721
お前もすんな ばか
725ひよこ名無しさん:03/08/06 17:09 ID:???
>>723
忘れたけど過去ログのどこかにある。
726700:03/08/06 17:10 ID:5DkGrlZg
ありがとうございます。
過去ログ探してみます。
727ひよこ名無しさん:03/08/06 17:12 ID:81SXLYuF

いま WIN XP をつかってるんですが、最近使ったファイルと言うものの
場所がわかりません。XPの場合どの辺りにあるんですか?
728ひよこ名無しさん:03/08/06 17:14 ID:???
>>727
スタートメニューにないか?
729吸血大魔王 ◆wDWr8/6Ano :03/08/06 17:16 ID:???
730272:03/08/06 17:16 ID:81SXLYuF
無い
731吸血大魔王 ◆wDWr8/6Ano :03/08/06 17:20 ID:???
>>727
こっちの方が解かり易いかな
ttp://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips-zz25.htm
732吸血大魔王 ◆wDWr8/6Ano :03/08/06 17:25 ID:???

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  マルチかよ・・・
733ひよこ名無しさん:03/08/06 17:26 ID:???
>>732
ワラタ
734ひよこ名無しさん:03/08/06 17:30 ID:???
マルチって何ですか
735ひよこ名無しさん:03/08/06 17:31 ID:???
736互換性:03/08/06 17:34 ID:4Sy/obYM
えーと、さっそく質問させていただきます。
WinMeをXpにUPGradeしたPCと(professional)と最近買ったWInXPにHomeで
ファイルを交換したいんですけど、どうすればいいんでしょうか??
旧PCはLANポートがなく、LANカードを使ってます。
誰かご指南お願いいたします。
737ひよこ名無しさん:03/08/06 17:35 ID:???
738ひよこ名無しさん:03/08/06 17:35 ID:???
739ひよこ名無しさん:03/08/06 17:35 ID:F6V3VaDJ
フロッピーで移す!
740ひよこ名無しさん:03/08/06 17:36 ID:???
>>736
ttp://www.rodry.net/
LANで一発OK
741ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 17:36 ID:???
>>736
(・3・) エェー ttp://kotohazime.fc2web.com/
742272:03/08/06 17:38 ID:81SXLYuF
>>731
スタートを開いても「設定」というのがないし、そのしたの一部だけ削除する
の方も「RECENT」フォルダがない。。。
743ひよこ名無しさん:03/08/06 17:45 ID:uMJUiTRq
B's Recorder GOLDを使っているんですが、
このソフトでCDからイメージファイルを吸い出す方法を教えてください。
744ひよこ名無しさん:03/08/06 17:46 ID:???
>>743
( ´_ゝ`)
745せれん:03/08/06 17:48 ID:fzHstLt1
ムリ
746ひよこ名無しさん:03/08/06 17:55 ID:???
>>743
> このソフトでCDからイメージファイルを吸い出す方法を教えてください。

イメージファイルを作るんじゃないのか?
747ひよこ名無しさん:03/08/06 17:58 ID:???
ひっぱりあげ
748736:03/08/06 18:01 ID:5SLH1yc7
>>740
ありがとうございます。さっそく見てみます!
749ひよこ名無しさん:03/08/06 18:02 ID:???
ついに登場!
究極の2ch過去ログ検索エンジン
http://mito.cool.ne.jp/search2ch/
750736:03/08/06 18:14 ID:5SLH1yc7
うーん、みてみたがいまいちよくわからない。欝だ。
どーやって二台のPCでファイルのやりとりできるんだー!
助けてクレー。
751ひよこ名無しさん:03/08/06 18:15 ID:???
>>750
あれ見てわからなかったら無理
752743:03/08/06 18:18 ID:uMJUiTRq
>>746
そうです。
作る方法を教えてください。
753ひよこ名無しさん:03/08/06 18:26 ID:???
754ひよこ名無しさん:03/08/06 18:28 ID:BJib0Vcv
新しいPC本体を買い、モニタは現在使用しているものを流用したいのですが、
PCとモニタを繋ぐコード以外に必要なもの(ドライバの入ってるメディア等)はありますでしょうか?
・・・モニタってドライバは必要なかったのでしたっけ?
755ひよこ名無しさん:03/08/06 18:32 ID:pSr6eB1s
IEブラウザ、右上の最小や最大の記号が数字になっちまった

なんとか元に戻す方法は?
756ひよこ名無しさん:03/08/06 18:32 ID:XplmwRLO
モノクロ印刷ができないんですが・・・
カラーインクを抜く以外にモノクロ印刷ってできますか?
設定には見当たらないようです。
757ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 18:34 ID:???
>>756
(・3・) エェー なんのあぷりけーしょんですKA?
758ひよこ名無しさん:03/08/06 18:35 ID:???
759ひよこ名無しさん:03/08/06 18:35 ID:???
( 悪)ノ >>754 ディスプレイドライバ?繋いでみれば判るだろ。
      >>755 FAQあたり読んでみたらどうだ?
      >>756 プリンタのスレがどっかに在ったからそっちで聞いたらどうだ?プリンタの種類も書かないでどう答えるんだ?
760ひよこ名無しさん:03/08/06 18:35 ID:tsvSy6J6
midiファイルをkdメディアプレイヤーで再生したくてそのプレイヤーに関連付けをしたんですが、
何故かQuick Timeが起動してしまいます。
保存して開けばkdで再生できるんですが、いちいち保存するのはめんどくて。。
どうすればkdの方で普通に再生できるようになるのでしょうか・・・。
761ひよこ名無しさん:03/08/06 18:35 ID:XplmwRLO
プリンタはHPpsc1210です。これを買ったときについてきたhpディレクターとやらをつかっています。
762ひよこ名無しさん:03/08/06 18:37 ID:???
>>755
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

の「最大化、最小化ボタンが数字に! [9x/Me]」を見れ
763ひよこ名無しさん:03/08/06 18:37 ID:???
( 悪)ノ >>760 Quicktimeの方の関連付けを解除してくれ。
764ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 18:38 ID:???
>>760
(・3・) エェー かんれんづけもう1回やりなおしてNE
765ひよこ名無しさん:03/08/06 18:38 ID:???
>>761
情報小出しにすんなタコ
ぼるじょあが何のアプリケーションかって聞いてんだろ
766ひよこ名無しさん:03/08/06 18:39 ID:tsvSy6J6
>>763
外し方が分からないのですが・・・。どうやるんですか?
>>764
やってみます
767ひよこ名無しさん:03/08/06 18:40 ID:???
>>761
質問のしかたの基本を覚えて出直せ
768稼働時間を知る方法は?:03/08/06 18:40 ID:0EWjkedB
Windows XP Home Editionで、
起動してから何時間経ったか(稼働時間)を知るにはどうすればいいですか?

くだ質スレで聞いても有効な回答が得られませんでした。
769ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :03/08/06 18:40 ID:???
770ひよこ名無しさん:03/08/06 18:40 ID:SeZzsz5D
OSが入ってないPCに、windowsXP(OEM)を入れる場合、
USBの外付けCDドライブでもインスコできますか?
マザボはASUS A7V600です
771ひよこ名無しさん:03/08/06 18:41 ID:???
>>761
あふぉ
772760:03/08/06 18:41 ID:tsvSy6J6
>>769
ありがと〜
773ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 18:41 ID:???
>>770
(・3・) エェー そとづけUSBではむりPO
774ひよこ名無しさん:03/08/06 18:43 ID:???
>>767
てめームカつく 氏ね
775ひよこ名無しさん:03/08/06 18:43 ID:???
( 悪)ノ >>768 ツールで。
776ひよこ名無しさん:03/08/06 18:43 ID:???
>>767
>>765
いや、761はちゃんと「hpディレクター」とか言ってないか?
使用ソフト。
777ひよこ名無しさん:03/08/06 18:44 ID:???
>>770
BIOS設定メニューの読み込み順序項目でUSBなんて見たことないぞ
778ひよこ名無しさん:03/08/06 18:44 ID:SeZzsz5D
>>773
そうですか、ありがとうございました。
779760:03/08/06 18:44 ID:tsvSy6J6
>>769
う〜ん・・やってみたんですけど、やっぱりQuickが起動しちゃいます・・。
780ひよこ名無しさん:03/08/06 18:44 ID:HBgOQbQi
拡張子ISOってどうやって解凍するんですか?
使い方がわからないのですが。
781ひよこ名無しさん:03/08/06 18:44 ID:???
>>774
>>1読んで出直せ。
782ひよこ名無しさん:03/08/06 18:45 ID:???
>>780
ファイルの入手経路を教えて下さい。
783ひよこ名無しさん:03/08/06 18:46 ID:???
>>780
どうせ違法行為だろ?出て行け
784ひよこ名無しさん:03/08/06 18:46 ID:???
>>780
違法ファイルの共有は止めましょう。
違法じゃないなら入手元を言ってみなw
785ひよこ名無しさん:03/08/06 18:46 ID:???
786ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 18:47 ID:???
>>779
(・3・) エェー かくちょうしMidiのやつをせんたくしてやってんNO?
1かい標準設定にもどすのもいい鴨NE

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/hints.html#618
787760:03/08/06 18:47 ID:tsvSy6J6
検索してみたら解決しました。スマソ・・・
788768:03/08/06 18:48 ID:???
>>775
何のツールですか?
具体的名を挙げてもらわないと検索すらできませんが。
789ひよこ名無しさん:03/08/06 18:49 ID:???
>>788
なぜsageる
790ひよこ名無しさん:03/08/06 18:49 ID:???
>>784
ネット上の親切な人がくれますた(ぉ
791ひよこ名無しさん:03/08/06 18:53 ID:???
( 悪)ノ >>761 「モノクロ」のコピー開始ボタンとかいうのないか?
      >>788 この中に無いか?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/restart/index.html
792ぼるじょあ ◆vbbem5MIck :03/08/06 18:53 ID:???
>>777
(・3・) エェー 今時のBIOSはUSBブート出来ますYO
793ひよこ名無しさん:03/08/06 18:53 ID:SGtLzPQ1
マカフィーウイルススキャンは毎年1980円払わなければいけないんですか?またウイルスバスターも更新料みたいなのがいるんですか?
794ひよこ名無しさん:03/08/06 18:53 ID:XplmwRLO
761です、アプリケーションは
「文書の作成、数値計算など、ある特定の目的のために設計されたソフトウェア」
のことですよね?念のために調べたんですが。

>765
何が必要な情報かわからなかったんで
必要最低限かと思われた情報だけ出したんですが・・・

スイマセン、詳しく書くと、OSはME、プリンタはHPのpsc1210で具体的な状況は、
カラーで画面上に表示されているwebページを
IE6の印刷プレビューから印刷しようとしたときにモノクロ印刷の設定の項目が無かったり、
hpディレクターから写真などを印刷しようとしてもモノクロ印刷の設定の項目が見当たりません。

カラーインクだけがんがんなくなっている気がするので
できれば黒インクだけで印刷したいのですが、
解決方法はあるのでしょうか?
795ひよこ名無しさん:03/08/06 18:54 ID:F3t1kQnY
wax形式のネットラジオを保存したいのですが
どうしたらいいでしょうか?
普通に右クリックで保存したらムリでした。
796ひよこ名無しさん:03/08/06 18:55 ID:???
>>792
あらま。2年でずいぶん進化したんだな。
797ぼるじょあ ◆vbbem5MIck :03/08/06 18:55 ID:???
>>793
(・3・) エェー 最新のウィルスのデータを入手するために、更新料が必要だYO
798ひよこ名無しさん:03/08/06 18:56 ID:???
>>793
善意で作っているわけではないので、更新料はいる。
それがいやなら、AVG(Googleで調べろ)を勧める。
799ひよこ名無しさん:03/08/06 18:57 ID:???
>>794
印刷プレビュー→印刷と押した後、プリンタ名とか印刷範囲とか表示されるダイアログで
プリンタ名の近くに「プロパティ」ってない?
あったらそれクリックしてみ。
800ひよこ名無しさん:03/08/06 18:57 ID:SGtLzPQ1
>>797-798
バスターもですか?
801ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 18:57 ID:???
>>793
(・3・) エェー 金はらいたくないんならふりーの八津もあるけDO あんしん料だとおもえBA
802ひよこ名無しさん:03/08/06 18:58 ID:???
>>800
もともと完全無料のソフトじゃなかったら、いるぞ。
803ひよこ名無しさん:03/08/06 18:58 ID:???
>>800
払わなきゃいけないってこともない。
期間を過ぎたら新ウィルスに対応するパターンデータが落とせなくなるだけ。
804ひよこ名無しさん:03/08/06 18:58 ID:SGtLzPQ1
お答えありがとうございます
805760:03/08/06 19:00 ID:tsvSy6J6
うう・・解決したと思ってmidiファイル開いてみたら今度はClient Document
って言うので再生されるようになってしまいますた・・・。
どうすれば元に戻るんでしょうか・・・
>>786やってみたけどちゃんと関連付けされてて「元に戻す」ボタンも出てません・・。
806ひよこ名無しさん:03/08/06 19:01 ID:3qGi7+pS
WindowsMeの自作パソコンでHDのフォーマットをしようと思ってみました。
起動ディスクを使って領域を作成まではきたのですが、

「format c:」

と入力すると

「コマンドまたはファイル名が正しくありません」

と出てそれ以上の作業ができません。
どうか正しい手順を教えていただけないでしょうか。
807せれん:03/08/06 19:02 ID:???
808768:03/08/06 19:02 ID:0EWjkedB
>>791
レスさんくす。
しかし、稼働時間くらいOSの標準機能で分からんもんかねぇ?>M$
809ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:03 ID:???
810せれん:03/08/06 19:03 ID:???
>>806 OSのCD入れて再起動ごー
811ひよこ名無しさん:03/08/06 19:05 ID:XplmwRLO
>>791
あ、更新しないまま書き込みしてしまいました。すみません
vectorで、「モノクロ 印刷」で検索してもヒットしませんでした。

>>794
プロパティの基本設定の中には
「印刷品質(はやい/きれい/高画質)」
「印刷の向き(たて/よこ)」
「用紙の種類(普通紙/インクジェット紙など)」
「用紙サイズ(A4など)」
プロパティのメンテナンスの設定の中には
「プリントカートリッジの設定(プリントカートリッジ2個/黒プリントカートリッジ1個/カラープリントカートリッジ1個)」
の選ぶやつがあるんですが、黒を選んでOKを押して、確認のためにもう一度プロパティを開いて確認しても
印刷するとカラー出力され、印刷後に設定を見てみるとなぜか「プリントカートリッジ2個」に戻っています。
812ひよこ名無しさん:03/08/06 19:06 ID:???
813ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:06 ID:???
>>805
(・3・) エェー ぢゃM$のさいとあげるYO

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=/directory/worldwide/ja/kblight/t006/4/16.asp
814ひよこ名無しさん:03/08/06 19:07 ID:F3t1kQnY
>>807
ありがとうございます
815760:03/08/06 19:10 ID:tsvSy6J6
>>813
「変更」ボタンが無いです・・。
816ひよこ名無しさん:03/08/06 19:12 ID:???
817ひよこ名無しさん:03/08/06 19:13 ID:3qGi7+pS
810さん
812さん 

早速のレスありがとうございます
がんばってみます
818ひよこ名無しさん:03/08/06 19:13 ID:???
819ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:13 ID:???
>>815
(・3・) エェー つーかOS何YO?
820760:03/08/06 19:14 ID:tsvSy6J6
>>818
見てみます
>>819
win98です。
821ひよこ名無しさん:03/08/06 19:16 ID:F3t1kQnY
MORRICHのストリーム再生の動画を保存したいのですが
どうしたらよいでしょうか?
822760:03/08/06 19:18 ID:tsvSy6J6
>>818
このやり方でやればちゃんと開くんですけど、
サイト上でクリックしたりすると違うプレイヤーが出てしまいます・・・。
823ひよこ名無しさん:03/08/06 19:19 ID:XplmwRLO
>>816
モノクロコピーはできるのですが、PCからモノクロ出力ができないんです・・・
824ひよこ名無しさん:03/08/06 19:21 ID:uKJDFy5v
Microsoft Bookself Basic3.0を使っていて、
なぜか文字化けして使えなくなりました。
なぜでしょうか?
パソコンはXPです
825ひよこ名無しさん:03/08/06 19:23 ID:???
( 悪)ノ >>823 もし良かったらプリンタスキャナー板で聞いてくれ。詳しい香具師いると思うから。
http://pc3.2ch.net/printer/
826ひよこ名無しさん:03/08/06 19:25 ID:DBC+Qq42
動画からgifを作るにはどうすれば良い?
OSはMeです。
827ひよこ名無しさん:03/08/06 19:26 ID:???
>>826
キャプって加工汁。必要なソフトはベクターに逝けばある。
828ひよこ名無しさん:03/08/06 19:58 ID:g4FIOn5b
アプリの追削の窓が消えなくなっちゃいました
×ボタンおしてもAlt+F4しても消えないんです

とおもったら消えてたスマソ
829ひよこ名無しさん:03/08/06 20:01 ID:???
Σ(´ι _`;)
830ひよこ名無しさん:03/08/06 20:08 ID:y7VW8Ejj
intel純正チップセット採用のLANカードで82557と82550のチップの性能差
ってどれくらいあるんでしょうか?
831830:03/08/06 20:09 ID:y7VW8Ejj
失礼 82558と82550でした。
832ひよこ名無しさん:03/08/06 20:09 ID:???
( 悪)ノ >>826 Frame Captureとか、PrintScreen後変換。
833ひよこ名無しさん:03/08/06 20:18 ID:mDCsrqC4
モニターの画面がずれちゃったんだけどどうすれば直る?
834ひよこ名無しさん:03/08/06 20:32 ID:???
>>824

BookShelfの文字化けはインターネット一時ファイル(キャッシュ)をクリアすると一発で直る。
定期的にキャッシュの掃除をするようにしましょう。
フリーソフトがあります。
835ひよこ名無しさん:03/08/06 20:33 ID:???
>>833

モニターにはかならず画面のずれを補正する機構があるから、それを使う。
836ひよこ名無しさん:03/08/06 20:40 ID:???
>>830
ぜんぜん違わないと思う。
837ひよこ名無しさん:03/08/06 20:41 ID:???
838ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:42 ID:???
>>837
蓮コラ
839まだ自分でLANを張ったことがありません。:03/08/06 20:44 ID:rx1XlLfi
valuestarTX、XPプロ と メビウス、XPhome で、
IEEE1394を使って共有を張ろうとし、
両方のPCでセットアップウィザード → 再起動をしました。
それで、マイネットワークでお互いのPCの名前は見えるのですが、
>アクセス許可がないかもしれません
>ネットワークパスが見つかりません
と、出ました。

so-netのISDNで,ルータはありません。メビウスにはネット接続は要らないので
フォルダ共有するにはどうしたらいいでしょうか。
なお、メビウスのほうは職場でLAN接続されています。
実験的に自分でLAN(IEEEなのでLANではない?)を組んでみようと、持ち帰りました。
840ひよこ名無しさん:03/08/06 20:47 ID:???
>>839
TCP/IPで共有したいのならフォルダに対してアクセス権を設定してないのでは?
共有したいフォルダを右クリックして「共有する」を選んでみたまえ
841ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:49 ID:???
>>839
あまり詳しくないけど、
XPとか2000の場合、共有する側に閲覧者の
ユーザーとパスワードがアカウントとして登録されてないと
アクセスできなかったような気がする
842ひよこ名無しさん:03/08/06 21:06 ID:???
>>839
それは多分、XP付属のファイアウォールの問題。ポート 135番を塞いでしまう。
単にオフにするか、135-138を開ける(当方の設定)。MSに解説があった。
843839:03/08/06 21:20 ID:rx1XlLfi
>>840-842
メビウスの方ではいまだに相手PCの名前は見えるのに、
ヴァリュースター側のマイネットワークではワークグループのPCの表示もできなくなってしまいました。

アスキー8月号を読んで、漠然とした概念なら少しわかったのでやってみようと・・・。
正直、皆さんの御回答を理解し、そのとおりにやってみる能力がまだ僕にはないようです。情けない。(TAT)
おとなしくxp用のLANの本でも買って、1394ではなくイーサネットから始めてみます。
レベル低い者が質問して申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
844マイケル笄年 ◆NoOpaixxOU :03/08/06 21:32 ID:???
845ひよこ名無しさん:03/08/06 21:45 ID:m7T6ldLq
>>834
してみましたが、できません;;
再起動しなきゃ直らならないのでしょうか?
846ひよこ名無しさん:03/08/06 21:49 ID:ILlXE0+n
アダルト画像掲示板情報
http://secretary.k-server.org/bbs/index.html
847ひよこ名無しさん:03/08/06 22:02 ID:mJpfHf5I
自宅をネットに繋いでないため、学校へノートPCを持って行き宿題をメールしようとしたのですが、ケーブルを差し込んでもPCが無反応で繋がりませんでした。
何か設定が必要なのでしょうか?
848ひよこ名無しさん:03/08/06 22:03 ID:???
>>847
必要に決まってる・・・
849ひよこ名無しさん:03/08/06 22:06 ID:???
>>847
ネタか?
プロバイダとか知ってるか?知らないなら無理
850ひよこ名無しさん:03/08/06 22:07 ID:???
>>843
IEEE1394によるLANのスレがハード板にあるし、ネットにも解説ページがある。
851ひよこ名無しさん:03/08/06 22:09 ID:JpryOa7x
いや、プロバイダは関係ないっしょ。大学独自のやつなんだろ?
852ひよこ名無しさん:03/08/06 22:13 ID:???
>>847>>851
回線にしろ
大学のLANに接続するにせよ
ハードの設定なしじゃ繋がらないよなさすがに
853ひよこ名無しさん:03/08/06 22:13 ID:Ym6HJvVv
>>851
そうです。ただ純粋にケーブルを差し込んでも右下に接続OKのアイコンが出ないんです。
友達は出たのに俺のだけ。
854ひよこ名無しさん:03/08/06 22:20 ID:???
>>853
その友達に聞いてあなたのPCに設定する
つーかやってもらいなさい
855ひよこ名無しさん:03/08/06 22:20 ID:0OnxEFTt
ちなみにLANの設定をしてもダメでした
856ひよこ名無しさん:03/08/06 22:23 ID:ZrxXAPg9
http://www.medianetjapan.com/2/14/internet_computer/aborn/he.swf

↑ダウンローダー使ってもダウンロードできません。なぜなんでしょう?どうすればできますか?
857ひよこ名無しさん:03/08/06 22:28 ID:???
>>856
嫌いじゃないが…
DLする必要ないだろう。
858ひよこ名無しさん:03/08/06 22:29 ID:0m1cxpwq
各CPUの処理速度とかの一覧表が載ってるHPとかはないでしょうか?
色々なCPUの種類があって、どれがどれくらいの快適度か知りたいです。
たとえばPentiumとAthlonの場合、数値の値(Pen2.0GHzとAthlon2500+みたいな)
は違うのに値段が一緒だったりした場合、どちらがイイパソコンかが分かりません。

素人目に買うならスペック表示は違くても、値段が同じなら
同等のパソコンだと思った方がいいでしょうか?
859ひよこ名無しさん:03/08/06 22:37 ID:???
>>858
Benchmark Marathon: 65 CPUs from 100 MHz to 3066 MHz
http://www6.tomshardware.com/cpu/20030217/index.html
860ひよこ名無しさん:03/08/06 22:40 ID:ZrxXAPg9
>>857
どうすればダウソできるのかを聞いているのですが・・・
861ひよこ名無しさん:03/08/06 22:42 ID:fS8wVetX
ネット上にアップされていた他人が作ったMIDIを2chで公開してもいいんでしょうか。
そのサイトはすでに無くなっていて確認が取れないのですが…
862ひよこ名無しさん:03/08/06 22:43 ID:???
>>860
そもそも製作者がダウン許可してないものをダウンしたければ、
製作者にメール送ればくれるんじゃない?
863ひよこ名無しさん:03/08/06 22:45 ID:fS8wVetX
>>862
2年位前に閉鎖してて連絡先が分からないのですが。
864ひよこ名無しさん:03/08/06 22:51 ID:???
>>860
iriaではできなかったが右クリック>対象をファイルに保存でできる
865ひよこ名無しさん:03/08/06 22:53 ID:ymYKSbFW
windowsxpを使っているのですがフリーのRealPlayerをダウンロード
して使いにくいと思い消したところ音関係がまったく使えなくなりまし
た。それにxp自体のスピードがかなり遅くなりました。
どうしたらよいのかわからないので教えをもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
866ひよこ名無しさん:03/08/06 22:53 ID:pazJdxpP
メールを送る時にSubjectの下にCcとBccがあるけどあれって何?
867ひよこ名無しさん:03/08/06 22:57 ID:J9qjx5E0
ゲームをアンインストールする場合は、
コントロールパネル>プログラムの追加と削除
で消せばいいんですか?
868ひよこ名無しさん:03/08/06 22:58 ID:???
>>865
新種のウイルスreal;dqn!の可能性があるからスキャンしてみ。
>>866
ロマンティックが止まらないを歌ったグループだよ。
869ひよこ名無しさん:03/08/06 22:59 ID:ThM1bQ3h
vaioのpcg-gr5fを使っていますが先日プリインストールされている診断ツールを使ったところ
ハードディスクの表面チェックのタスクでエラーが頻発し、しまいには"エラーが多すぎるので終了します"
と表示されてしまいました。
サポートに連絡してもこれだけでは本当に問題があるのかわかりかねるといわれました。
確かに最近微妙に処理が重くなったように感じますが・・・
ちなみにスキャンディスクと不良セクタの処理を行いましたが改善されませんでした。
どうしたらいいのでしょうか?
870ひよこ名無しさん:03/08/06 23:00 ID:???
>>867
ゲームの程度にもよるが、軽めのものであればそれでいいし、
大き目のものにはちゃんとアンインストール用のアイコンがあるはず。
なければそれでやればいいよ。
871ひよこ名無しさん:03/08/06 23:04 ID:J9qjx5E0
>>870
割と有名な物ですが、アンインストール用のアイコンがなかったので
それでやります。
レスありがとうございました
872ひよこ名無しさん:03/08/06 23:06 ID:ymYKSbFW
>>865
スキャンためしてみます。新種ウイルスに対して新たに
更新したノートンで対応できるのでしょうか?
873ひよこ名無しさん:03/08/06 23:07 ID:???
>>872
ノートン先生を信じなさいw
874ひよこ名無しさん:03/08/06 23:08 ID:???
>>868
そりゃCCB
875ひよこ名無しさん:03/08/06 23:18 ID:4oYZzitP
スクリーンショットってどうやって取るんでしょうか?
プリントスクリーンキーで取れると聞かされたのですが、合ってますか?
また、取った画像はどこに保存されるのでしょうか?自分で保存先を選べるんですか?
OSはXPです。
876ひよこ名無しさん:03/08/06 23:20 ID:qNu8aQZa


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

877ひよこ名無しさん:03/08/06 23:21 ID:qNu8aQZa


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、弟見かけませんでした?
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

878ひよこ名無しさん:03/08/06 23:22 ID:qNu8aQZa


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)あゝ、弟は上にいましたね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

879_:03/08/06 23:23 ID:???
880ひよこ名無しさん:03/08/06 23:24 ID:qNu8aQZa


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)で、何でしたっけ?
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

881ひよこ名無しさん:03/08/06 23:26 ID:???
( 悪)ノ >>875 これか?
http://pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp/capture/
882ひよこ名無しさん:03/08/06 23:29 ID:???
>>880
だからBoAとユンソナどっちがカワイイんだよ。
883ひよこ名無しさん:03/08/06 23:29 ID:hMoapb9q
質問です。外付けのHDD買ったんですけど、例えばパソコンの方の
残りの容量が1Gだとします。そして2Gサイズの物をDLする時、1Gぶんは
パソコンの方にとりこまれ、残りの1Gぶんは外付けHDDにとりこまれる
というような形になるんでしょうか?それとも2G全部外付けHDDのほうに
とりこまれるのでしょうか?誰か詳しい人教えて下さい。
884ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 23:30 ID:???
>>883
(・3・) エェー わけワカメ
885ひよこ名無しさん:03/08/06 23:30 ID:???
>>883
アタマ(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
886ひよこ名無しさん:03/08/06 23:31 ID:PvMerecu
>>866
別の宛先だよ。これらの宛先にも同時にメールが送られる。
CC: カーボンコピー
BCC: ブラインド カーボン コピー
887ひよこ名無しさん:03/08/06 23:32 ID:qNu8aQZa


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)>>882 ん〜、どっちかといえば森口博子かな。
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

888ひよこ名無しさん:03/08/06 23:33 ID:???
>1Gぶんは パソコンの方にとりこまれ
HDDとPCは別とかんがえてんのか?
889ひよこ名無しさん:03/08/06 23:33 ID:KJGADKKD
質問です。
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2589#nami
の並盛りパソコンを買おうと思うのですが、モニタは他社のでも大丈夫なのでしょうか?
NECのモニタは持っているのですが、接続できたらと思いまして。
890ひよこ名無しさん:03/08/06 23:34 ID:???
( 悪)ノ >>883 メモリみたいな考えだな。
891ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 23:34 ID:???
>>889
(・3・) エェー 祖父まpにきいてみRE
892ひよこ名無しさん:03/08/06 23:35 ID:qNu8aQZa


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)>>889 まじれすすると、そのPCはやめといた方が...
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

893ひよこ名無しさん:03/08/06 23:35 ID:???
>>869
それはハードディスクが物理的に壊れている。
894ひよこ名無しさん:03/08/06 23:38 ID:4oYZzitP
>>881
レス&回答ありがとうございます。

で、クリップボードってどこデスカ?(´д⊂)
895ひよこ名無しさん:03/08/06 23:38 ID:???
イヤホンをパソにさしたらノイズが入るんですけど?
896ひよこ名無しさん:03/08/06 23:40 ID:???
>>889
NECモニタの種類と接続端子を書かないと。
897ひよこ名無しさん:03/08/06 23:41 ID:???
>>895
ヘッドフォン買ってください。
898ひよこ名無しさん:03/08/06 23:43 ID:???
>>895
パソ厨キタ━━━━ヽ(_∪ __ )ノ━━━━!!!!
899ひよこ名無しさん:03/08/06 23:43 ID:???
>>894
簡単に言うと、文字や画像をコピーしたときに、その文字や画像を格納しておく場所
PrintScreen押してペイント起動、貼り付ければいい
900889:03/08/06 23:43 ID:KJGADKKD
NECのモニタの種類と接続端子が分からないのですが
調べる方法はありますか?
901ひよこ名無しさん:03/08/06 23:43 ID:qNu8aQZa


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)僕って、あんまり信用されてないのかな・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

902ひよこ名無しさん:03/08/06 23:46 ID:qNu8aQZa


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)端子のピンは何個あるのかな・・・?
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

903894:03/08/06 23:52 ID:4oYZzitP
>>899
フォルダだと思ってました。
どうもありがとうございましたー
904ひよこ名無しさん:03/08/06 23:54 ID:rZN32Wcx
ISDN回線なんですが、使ってたTAがぶっ壊れたので、新しく取り付けたんですが、
いざ繋いで見るとびっくりするぐらい回線速度が遅いんです。
いくらISDNでもここまではないだろ、というくらい。
TAの設定とかダイヤルアップのプロパティを確認してるんですが、解決できません。
なにか見落としてそうな部分があったらご教授願います。
905ひよこ名無しさん:03/08/06 23:55 ID:???
急にスタイルシートが適応されなくなりました。
インターネットオプションは正常です。
多分何かが破損したんだと思います。
どうやったら直せるでしょうか?
前はどこかのサイトを紹介してもらったのですが・・・。
906ひよこ名無しさん:03/08/07 00:00 ID:???
>>905
もうちょっと詳しく状況説明シル
907ひよこ名無しさん:03/08/07 00:03 ID:???
1つのハードディスクにパーティションっていくつまで分けれるんですか?
また、分けすぎると弊害がおこったりしますか?
908ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/07 00:05 ID:???
(・3・) エェー 煽るきりょくもおこんないYOかすくそふそ
909905:03/08/07 00:05 ID:???
>>906
う〜ん、なんて言うんでしょう・・・
インターネットオプションのユーザー補助に「WEBページで指定された〜〜〜〜」
ってありますよね?
それにはチェックが入っていないのに、何故かサイトで指定されたフォントにならないんです。
前も電源を直接押してパソコンを終了して、また起動させた後に同じ状態になりました。

分かりにくくてすみません。
910905:03/08/07 00:06 ID:???
早くしてよ眠いんだから!!!!!!
911ひよこ名無しさん:03/08/07 00:06 ID:0hvNXAuI


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)>>907 前は4つまでだったけど、今はいっぱい作れるよね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
912905:03/08/07 00:07 ID:???
ぼるじょあさん教えて・゚・(ノД`)・゚・。
913905:03/08/07 00:10 ID:???
禿すぐ急げ
914ぼるじょあ◇yEbBEcuFOU:03/08/07 00:10 ID:???
(・3・)エェー ID出さないやつに教えられないYO!
915905=909:03/08/07 00:12 ID:JUnxrGBp
うわ・・・みすりました。
905と909以外は自分ではありませんので・・・。
916ひよこ名無しさん:03/08/07 00:16 ID:???
>>905
どんなふうな表示になるのか、説明するべし。
そのページだけ、灰色に黒字になるならば、
単に、そのサイトが外部スタイルシート .CSSファイルを忘れているだけ、という可能性もある。
あと、
よく知らんが、最近のセキュリティソフトは、
設定がまずいと、.CSS ファイルをブロックしたりするのかな。
917ひよこ名無しさん:03/08/07 00:18 ID:???
イヤホンをパソにさしたらノイズが入るんですけど?


918905=909:03/08/07 00:19 ID:JUnxrGBp
>>916
いえ、全てのページです。
普通にタグで書いてあるところはちゃんと文字が大きくなったりしているのですが、スタイルで文字サイズ指定しているところは適用されません。
919ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/07 00:21 ID:???
>>917
@さし方が甘い
Aイヤホンが悪い
Bサウンドカードが悪い
C設定が悪い
Dドライバが悪い
920斉天大聖 ◆D.5QQQQQQQ :03/08/07 00:21 ID:???
921905=909:03/08/07 00:26 ID:JUnxrGBp
>>920
うぅん・・・そうですか・・・。
前はどこかのサイトでなんかをダウンロードしたら直ったので、そこを探してみることにします(散々検索したんですけどねw)。
どうもありがとうございました。
922ひよこ名無しさん:03/08/07 00:38 ID:GB6yqAkm
win2000を使っているのですが、
あるユーザーで、エクスプローラ・IE・およびそれらを使用するソフトが起動できなくなってしまいました。
他のユーザーでは大丈夫のようです。

昨日そのユーザーで、IEの設定やアプリケーション関連づけなどのレジストリを、サイトを参考にいじってたりしてたのですが、
ある時Apacheのせいでいきなり再起動されてしまって(リセットボタン押した感じ)、それ以来今の状態です。
あと、IE6の再インストールもしました。

助けてください。

923ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/07 00:39 ID:???
>>922
2000を再インストールしたほうが、早くて簡単で確実でいいと思う
924ひよこ名無しさん:03/08/07 00:39 ID:???
今書きこめてるのはなんでなんだろうね?
925ひよこ名無しさん:03/08/07 00:42 ID:2yolCpG+
win98でQuickTimePlayerをインストールしたんですが、
インストールしたらパソコンを起動するたびに右下のプログラムのところに
クイックタイムのアイコンみたいなのがでてくるようになってしまいました。
緑色で非常に目障りです。そこでちょっとお聞きしたいことがあるのですが
クイックタイムをインストールしたままで、このアイコンをパソコン起動させても
出てこないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
926ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/07 00:43 ID:???
>>925
それたしか設定でできたはずだから、よく探して見れ
927ひよこ名無しさん:03/08/07 00:45 ID:???
規制のせいかもしらんが、レベルの低いぼるじょあだな>>926
928勉強しましょう。 ◆bTjnLXZVZc :03/08/07 00:45 ID:55HR+0Db
>>925
オプション設定で起動時にたちあげないようにすればいいだけ
929斉天大聖 ◆D.5QQQQQQQ :03/08/07 00:46 ID:???
>>925
↓だとさ。

アイコンを非表示にするだけなら、下の方法で出来ますが、アイコンが表示されていないだけで、実際にはメモリーに読み込まれてWindows起動時にはQuickTimeも起動しています。
「アイコンを消す方法」
編集−初期設定−QuickTime環境設定−表示された小窓の▼押して、「ブラウザ・プラグイン」選択 するとチェックボックス出ます。

「Windows起動時にQuickTimeを起動させない方法」 (ちょっと裏技的な手法になります)
「スタート」−「ファイル名を指定して実行」−「msconfig」 と入力して「スタートアップ」から
Quick Time Taskのチェックを外しても再生すればまた復活しますので、
C:\WINDOWS\SYSTEMにある qttask.exe の名前を変更してしまいます。
例: qttask.exe を qttask-.exe とでも変更しておく事。


 (ただし、QuickTime を使用したい時には、本体のアイコンなどをクリックして起動させる事)

930ひよこ名無しさん:03/08/07 00:46 ID:jNVedXlQ
メモリ増設ってどうやるの?
931ひよこ名無しさん:03/08/07 00:47 ID:???
>>930
デブには無理
932ひよこ名無しさん:03/08/07 00:48 ID:???
>>930
業者に頼めデヴ
933ひよこ名無しさん:03/08/07 00:48 ID:???
>>930
メモリ買ってきて、メモリスロットにさすだけです
934ひよこ名無しさん:03/08/07 00:48 ID:???
>>927
お前に煽りは無理
935ひよこ名無しさん:03/08/07 00:49 ID:GB6yqAkm
>>922

>>924今は別のユーザーでログオンしてるからです。
936ひよこ名無しさん:03/08/07 00:49 ID:???
>930
やり方は機種によってそれぞれ違うが、メーカー品ならマニュアルに書いてある
937925:03/08/07 00:52 ID:???
>>926>>928>>929
解決しますた。パソコン再起動させても大丈夫でした。ありがとうございますた。
938ひよこ名無しさん:03/08/07 00:53 ID:???
>>931
エロデブに回答は激しく無理
939勉強しましょう。 ◆bTjnLXZVZc :03/08/07 00:55 ID:55HR+0Db
>>930
メモリスロットの空きはあるの?
940ひよこ名無しさん:03/08/07 00:59 ID:jNVedXlQ
>>936
見てみます
941ひよこ名無しさん:03/08/07 01:00 ID:???
>>922
レジストリいじるときは、バックアップするべし。
他のユーザーのレジストリ参照して、いじったところを元に戻すべし。
942ひよこ名無しさん:03/08/07 01:03 ID:???
>>922
別ユーザーで HKEY_CURRENT_USER を書き出して、
問題ユーザーでログインして、テキストエディタでそれを見ながら、設定する。
943ひよこ名無しさん:03/08/07 01:39 ID:???
>>922

コントロールパネル→システム→プロファイルで
ユーザープロファイルをコピーしちゃえばそれが
一番早いと思うのだが・・・
944551:03/08/07 01:52 ID:oM/qTHBN
最近、某ショップブランドのデスクトップを買いました。
使用OSはWindows XP Home Editionです。
パソコンでCDを聞こうとしてドライブに入れると『実行する動作を選んでください』と
聞かれて、その際に『Real One Player』を使うとちゃんとした大きな音も出るのですが
『Windows Media Player』を使うと両方のボリューム(PCのボリュームとWindows Media
Playerのボリューム)を最大にしてもあまり大きな音が出ません。
『Real One Player』に比べたらはるかに小さいです。
これは、何か原因があるのでしょうか? それともこういうモノなのでしょうか?
教えてください、お願いします。
945944:03/08/07 01:54 ID:oM/qTHBN
すいません、名前欄の『551』はかなり前に別の板でカキコした時の番号でした。
今回は関係ありません…。
946ひよこ名無しさん:03/08/07 01:56 ID:zOMF1qtC
ときどきリンクをクリックしてもちゃんととばない時があります。
普通の時は下にあおいバーがでるんですが・・・
2,3分まてばちゃんといきますが、気になります。
どうにかなおりませんか?
947ひよこ名無しさん:03/08/07 02:00 ID:???
>>944 ソフトの違いだ!この基地がイが
948944:03/08/07 02:02 ID:oM/qTHBN
>>947
もう少し詳しく教えてください。
お願いします。
949ひよこ名無しさん:03/08/07 02:05 ID:???
>>947 はい?ソフトの仕様。音のでかいのと小さいのがある。
あんたの場合で例えるとリアルがでかくてメディアが小さい
950ひよこ名無しさん:03/08/07 02:05 ID:???
>>946
WinXPでウィンドウの切り替えがうまくいかないのは
http://winfaq.jp/ に「言語バー」の問題としてのっています。
951ひよこ名無しさん:03/08/07 02:06 ID:???
今日の、ごきげんようは面白かった。今日はハゲ繋がり。。。。。。。。。。。。。
司会者でハゲの小堺さん。間違ったオシャレで勘違いハゲの山田五さん。。。。。。
ハゲ疑惑で坊主にした水戸黄門の石坂浩二さん。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして、あなたウソついてますと言いたくなる、なぎら健一さん。。。。。。。。。
出演者のみなさんは個々に、どう思って仕事に取り組んだんだろう!?
そんな小堺さんも今日はハゲの話題で笑いを一切取らなかった。
出演者は個々に帰りのタクシーで大爆笑だったと思う。。。なぎら健一以外。。。笑
なぎら健一は今日は、どのように仕事に取り組んだのか、小一時間、問いただしたい
今日この頃であった。。。
そして、今日の一口メモは、なぎら健一はある収録の控え室で水道橋博士に突っ込ま
れたらし、博士はなぎら健一に対し、いいの付けてますますねと言い自分の部分桂を
めくったのであった。。。。なぎら健一は無言だったらしい。。。博士談
やっぱ、博士は天才芸人と思う今日この頃であった。。。。博士マンセーマンセー



以上今日の出来事


952ひよこ名無しさん:03/08/07 02:06 ID:byQG74Db
ソフトをダウンロードした時にできるインストール実行用のexe.ファイル(ウィンドウの前で段ボール箱が開いたアイコン)って、インストールが終わったら削除しても問題ないものなのでしょうか。
953ひよこ名無しさん:03/08/07 02:07 ID:???
>>952
ウイルスです。
954ひよこ名無しさん:03/08/07 02:07 ID:???
今日の、ごきげんようは面白かった。今日はハゲ繋がり。。。。。。。。。。。。。
司会者でハゲの小堺さん。間違ったオシャレで勘違いハゲの山田五さん。。。。。。
ハゲ疑惑で坊主にした水戸黄門の石坂浩二さん。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして、あなたウソついてますと言いたくなる、なぎら健一さん。。。。。。。。。
出演者のみなさんは個々に、どう思って仕事に取り組んだんだろう!?
そんな小堺さんも今日はハゲの話題で笑いを一切取らなかった。
出演者は個々に帰りのタクシーで大爆笑だったと思う。。。なぎら健一以外。。。笑
なぎら健一は今日は、どのように仕事に取り組んだのか、小一時間、問いただしたい
今日この頃であった。。。
そして、今日の一口メモは、なぎら健一はある収録の控え室で水道橋博士に突っ込ま
れたらし、博士はなぎら健一に対し、いいの付けてますますねと言い自分の部分桂を
めくったのであった。。。。なぎら健一は無言だったらしい。。。博士談
やっぱ、博士は天才芸人と思う今日この頃であった。。。。博士マンセーマンセー



(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


955ひよこ名無しさん:03/08/07 02:07 ID:byQG74Db
はい次の方。
956ひよこ名無しさん:03/08/07 02:08 ID:???
>>952
ありません
957ひよこ名無しさん:03/08/07 02:08 ID:???
>>952
インストールが完了しているんだったら、不要です。
じゃまだから消しましょう。
958ひよこ名無しさん:03/08/07 02:08 ID:???
>>946
下記の方法を試してみてください。
上手く接続できなくなったら元に戻してください。

Internet Explorer』をご利用の場合は、「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」タブ
→「LANの設定」→「設定を自動的に検出する」にチェックが入っていないか確認してください。
もし、入っていた場合は、チェックを外し、「OK」をクリックします。
959ひよこ名無しさん:03/08/07 02:09 ID:???
今日の、ごきげんようは面白かった。今日はハゲ繋がり。。。。。。。。。。。。。
司会者でハゲの小堺さん。間違ったオシャレで勘違いハゲの山田五さん。。。。。。
ハゲ疑惑で坊主にした水戸黄門の石坂浩二さん。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして、あなたウソついてますと言いたくなる、なぎら健一さん。。。。。。。。。
出演者のみなさんは個々に、どう思って仕事に取り組んだんだろう!?
そんな小堺さんも今日はハゲの話題で笑いを一切取らなかった。
出演者は個々に帰りのタクシーで大爆笑だったと思う。。。なぎら健一以外。。。笑
なぎら健一は今日は、どのように仕事に取り組んだのか、小一時間、問いただしたい
今日この頃であった。。。
そして、今日の一口メモは、なぎら健一はある収録の控え室で水道橋博士に突っ込ま
れたらし、博士はなぎら健一に対し、いいの付けてますますねと言い自分の部分桂を
めくったのであった。。。。なぎら健一は無言だったらしい。。。博士談
やっぱ、博士は天才芸人と思う今日この頃であった。。。。博士マンセーマンセー



(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
960ひよこ名無しさん:03/08/07 02:09 ID:???
( 悪)ノ >>952 実行ファイルじゃなかったらいいんでないの?
          取っといて損は無いが。
961ひよこ名無しさん:03/08/07 02:10 ID:???
>>952
それが「自己解凍ファイル」であり、
インストールされた実行ファイルでないならば、
削除しても構いませんが、私は保存場所に貯めてます。
962ひよこ名無しさん:03/08/07 02:10 ID:???
今日の、ごきげんようは面白かった。今日はハゲ繋がり。。。。。。。。。。。。。
司会者でハゲの小堺さん。間違ったオシャレで勘違いハゲの山田五さん。。。。。。
ハゲ疑惑で坊主にした水戸黄門の石坂浩二さん。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして、あなたウソついてますと言いたくなる、なぎら健一さん。。。。。。。。。
出演者のみなさんは個々に、どう思って仕事に取り組んだんだろう!?
そんな小堺さんも今日はハゲの話題で笑いを一切取らなかった。
出演者は個々に帰りのタクシーで大爆笑だったと思う。。。なぎら健一以外。。。笑
なぎら健一は今日は、どのように仕事に取り組んだのか、小一時間、問いただしたい
今日この頃であった。。。
そして、今日の一口メモは、なぎら健一はある収録の控え室で水道橋博士に突っ込ま
れたらし、博士はなぎら健一に対し、いいの付けてますますねと言い自分の部分桂を
めくったのであった。。。。なぎら健一は無言だったらしい。。。博士談
やっぱ、博士は天才芸人と思う今日この頃であった。。。。博士マンセーマンセー



(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
963ひよこ名無しさん:03/08/07 02:11 ID:???
>>961

へえ、そういう人もいるんだぁ

いつでもDLでき、バージョンアップされる可能性がある
インストールファイルを取っておいても場所ふさぎだし、
だいたい何のインストールファイルか分からなくなりそう。
964ひよこ名無しさん:03/08/07 02:12 ID:???
>>962
こういうコピペが面白いって感じる奴もいるんだ・・・世の中は広いねぃ
965946:03/08/07 02:13 ID:zOMF1qtC
>>958
チェックはいってました・・・とりあえずはずしてうまくいってるようです
どうもありがとうございました
966ひよこ名無しさん:03/08/07 02:15 ID:???
>>963
単にダイアルアップのときからの習慣だよ。いらないのはもちろん捨てる。
967ひよこ名無しさん:03/08/07 02:15 ID:???
( 悪)ノ >>964 読んでるのか? 長いと判断した時点で脳内アボンされてしまう・・・ 
968ひよこ名無しさん:03/08/07 02:17 ID:???
>>958 って本当に合ってるの?
969ひよこ名無しさん:03/08/07 02:19 ID:???
>>968
実は漏れも、それで治る理由が分からない
970ひよこ名無しさん:03/08/07 02:20 ID:IRC7fcqC
18000円。OS付き(WinME)+DVD-ROM
これって正常にDVD動くんでしょうか?
http://www.kakaku.com/usedpc/shop.asp?ID=242741&SHOP_CODE=13602
教えて下さい。
971せれん:03/08/07 02:21 ID:???
>>969
私も分かりません。あれ違う.
本当の事教えてください!
といってみるテスト
972せれん:03/08/07 02:22 ID:???
>>970 読めるんじゃないの?
973ひよこ名無しさん:03/08/07 02:22 ID:???
compencというソフトで
「check.exe」というファイルでcompencを起動しようとすると

「check」というダイアログボックスが出て

Component 'comdlg32.ocx' or one of its dependencies not correctly registitered a:
files is missing or invalid

という警告画面が表示されてしまい、
compencが起動できません。

どのようにすれば起動できるのか、
ご教授おねがいします。

OSはWindows Meです。
974958:03/08/07 02:22 ID:???
>>968-969
この機能は、 WPADプロトコルという方式でプロキシの設定を自動的に行なう
設定です。主にイントラネットなどを構築しているときに使う設定だと思います。
チェックが入ってると、存在しないプロキシの設定をいちいち探しに行くので
かなり時間がかかることがある・・・ってことだったと思います。
975ひよこ名無しさん:03/08/07 02:25 ID:???
>>974
>>1読めデブ
976ひよこ名無しさん:03/08/07 02:25 ID:???
>>958
ご教授ありがとうございました。
977ひよこ名無しさん:03/08/07 02:28 ID:???
( 悪)ノ >>973 comdlg32.ocxが無いんだろ。
978ひよこ名無しさん:03/08/07 02:29 ID:???
>>975
心が狭いねぇ

>>974
たしかに
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/031autoproxy/autoproxy.html
ここにそういうことが載っているな。

そういうことで接続に遅延が出るとは思わなかった。
勉強になりました。
979ひよこ名無しさん:03/08/07 02:32 ID:???
( 悪)ノ >>970 DVDによる。
980ひよこ名無しさん:03/08/07 02:33 ID:r5/wUEkK
windowsXP Homeedition SP1
IE ver 6.0 を使用しています。

IEで、例えば「YAHOO」をお気に入りに登録して、 スタート >> お気に入りをクリックすると
最初は Yahooの前に Yのアイコンが表示されますが、暫くすると、すべて同じ
IEのアイコンに変わってしまいます。

どうすれば元の個別のアイコンに戻せるのでしょうか? よろしくお願いします。
981ひよこ名無しさん:03/08/07 02:37 ID:???
( 悪)ノ >>980 もう一度登録して駄目なら、一時キャッシュ削除>IE再起動>登録
982ひよこ名無しさん:03/08/07 02:38 ID:???
プロパティで“アイコンの変更”
983ひよこ名無しさん:03/08/07 02:38 ID:???
>>973
Compenc はVB(VisualBasic)で作成されているようなので、何か他のVBのソフトを入れたときに、
VBランタイムのバージョンの競合、のようなことが起こっているのかもしれません。
984ひよこ名無しさん:03/08/07 02:39 ID:???
985ひよこ名無しさん:03/08/07 02:40 ID:???
986ひよこ名無しさん:03/08/07 02:43 ID:???
>>973
解決方法は、思いつきませんが、
Compenc が最新版VBランタイムを必要とするならば、それを入れ直せば…
開発元に問い合わせてください。
987せれん:03/08/07 02:48 ID:???
>>973 てか古いバージョンじゃないとダメとか?
時たま、フリーでそういうのあったりするけど
シェアはそんなの聞いた事ない。
988ひよこ名無しさん:03/08/07 03:04 ID:6KgcPgep
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1060192944/
パソコン初心者板総合質問スレッド Vol.445
次スレ
989ひよこ名無しさん:03/08/07 03:06 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ニコニコ合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ 悪 ) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\ ニコニコ     ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,  ニコニコ    ニコニコ   \オーーーーーーーッ!!/ニコニコ
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪  ニコニコ (    )    (     )   (    )    )ニコニコ
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990ひよこ名無しさん:03/08/07 03:10 ID:???
( ・∀・)ニヤニヤ
991ひよこ名無しさん:03/08/07 03:10 ID:???
990 ニコニコ GET !!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂( 悪;)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
992ひよこ名無しさん:03/08/07 03:10 ID:???
( ・∀・)ニヤニヤ
993973:03/08/07 03:10 ID:???
>>977 
>>983 
>>986 
>>987

ご教授ありがとうございました。
VB6 ランタイム
VB6 コモンダイアログコンポーネントなんですね…

「comdlg32.ocx」でサーチエンジンサイトで検索したら
comdlg32.ocxをダウンロードできるサイトを見つけて
無事にcompencを起動することができました。

ありがとうございました。
994ひよこ名無しさん:03/08/07 03:11 ID:???
( ・∀・)ニヤニヤ

995ひよこ名無しさん:03/08/07 03:12 ID:???
( ・∀・)ニヤニヤ
996ひよこ名無しさん:03/08/07 03:12 ID:???
( ^∀^)
997ひよこ名無しさん:03/08/07 03:13 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
998ひよこ名無しさん:03/08/07 03:13 ID:???
(・∀・)イイ!!
999ひよこ名無しさん:03/08/07 03:14 ID:???
( 悪)ノ 1000は貰った-!
1000ひよこ名無しさん:03/08/07 03:14 ID:???
( ^∀^)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。