1 :
ひよこ名無しさん :
03/07/13 16:51 ID:KG4K63RB ▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
. 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
/自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
. プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(
http://e-words.jp/ )の質問
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/1-21 ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
http://winfaq.jp/ ▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。 Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。 Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。 「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-840 837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?
838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837 またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837 1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839 自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
841 名前:やさしい人 投稿日:02/05/20 08:39 ID:???
見つけてきたYo!
Aya ◆U.S.S.po
Aya#e`IシM]FV
842 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:41 ID:???
>>841 謝れ
843 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:42 ID:???
>>841 笑えないことするなよ・・・。
845 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:43 ID:6JyrHIUN
>>841 晒しage、氏ね。
846 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 09:07 ID:???
どうでもいいけどさ、自作自演ミスったから
>>841 は本人が自分で晒したんじゃねえの?
そんで後から出てきて「自作自演は
>>841 がやった事で自分は知らない」とか言うの。
Aya の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514 511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511 [Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512 自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
この455は香織(=Aya)が自分で書いています。
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.270
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1042308904/455 455 :ひよこ名無しさん :03/01/12 11:55 ID:???
ちよっと覗いてみたけど・・・この時間は随分親切だな
やはり質問者も時間によって運不運があるな。
まあ本来これが普通の状態なんだが。
香織なる人物の存在がでかいわな。
女性のような名前でこれだけやられたら確かにふざけられないだろうよ。
ぼるじょあ必死だな
ノートパソコンなんですが 電源がつかなくなりました。 昨日まで動いたんですが・・
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
20 :
9 :03/07/13 17:00 ID:8pYIaDvU
訂正・追記 使用OS:Windows Me 状況:ノートパソコンの電源が立ちあがらなくなった 失礼しました
23 :
9857 :03/07/13 17:02 ID:NYumgcKV
24 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:03 ID:YOjcVVGx
この名前の拡張子なしのファイルふたつは 何か意味のあるファイルでしょうか? (c:\windows内) ↓ HKUBACK HKLMBACK
25 :
9 :03/07/13 17:03 ID:8pYIaDvU
>>22 スイッチを入れても反応ないです
前にサポートに診断?してもらうために買った店に持ってって
返ってきたら直ってました
26 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:05 ID:+9w0RV7p
システムの復元の仕方なんて解りません… せめてまずヒントとしてどこから入るのかだけでも教えてくらさい。
>>24 名前から類推するとレジストリ関係が臭うが、
サイズはどれくらいだ?
>>26 スタートメニューの「プログラム」のどこかにあるだろ
>>26 PCの説明書を見ながら「リカバリー」という操作をして下さい。
34 :
9 :03/07/13 17:11 ID:8pYIaDvU
>>32 もうしばらく様子見て修理出します
ありがとでした_| ̄|○
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
>>1 スレタイが間違ってんだよ、チンカス。氏ね。
cgiってなんですか?
42 :
まさら :03/07/13 17:34 ID:???
リアルプレイヤーでクラスが登録されてませんとなって再生できないのですが、 どうしたら良いんですか?すみませんがアドバイスください。
44 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:37 ID:ivREDfZ5
46 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:50 ID:FApwIAJK
XPでコントロールパネル等ののウィンドウ左のパネルが表示できません。助けてください。
49 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:52 ID:pXV9IK8h
ハードディスクの容量とメモリの容量ってどう違うんですか? データ保存するのがハードディスクで、メモリは速度?
>>46 ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ )ハァ?( ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ? Д゚)ハァ? )ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚ ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
52 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:53 ID:3TyqU3f8
普通のWindowsとProってどう違うのですか? 今度2Kを買おうと思っているのですがどちらが いいのかと思いまして・・・
>>52 小学生はは普通のWindowsにしときなさい。
>>52 自分で情報収集も出来ないお前はせいぜいXPのHomeでも買っとけ
>>52 普通のWindows ( ´,_ゝ`)プッ
つーかさ、 この板ってPC初心者が集まる板で、その中でも初心者が集まるスレに、 中途半端な知識持ったやつが知ったかぶりして勝ち誇ってるのって、 自分で惨めだと思わない? まるで小学生相手に勝って大喜びしてる高校生みたい。 PC初心者板のPC初心者すれなんだから、 そりゃ突拍子も無い質問も出るだろうが、そういうスレなんだから。 それに不満があるのにわざわざ来るって本当にキチガイですね。 場所はわきまえて欲しい。 PC知識以前の常識。
>>57 はいはい、がんばったね
一行目しか読んでないけどな
つりかわウザッ
64 :
26 :03/07/13 18:00 ID:+9w0RV7p
ウワァァン説明書手元に無いんだよぅ。。。。 しょうがないからしばらくQTで再生しまつ。。。。
>>57 パソコン一般板でドキュンな厨房扱いされた奴が
この板で憂さ晴らしに自分より初心者を叩いて
自尊心癒してるだけなので相手にすな。
>>57 からかうのだけが目的のヤシも来てることに気づけよ。
>>66 ワラタ
逆にいえば初心者しかからかえないレベルってこと。
上級者にはイジメられる
新 ・ つ り か わ 必 死 だ な (藁
図星がムキになってる(w
>>67 上級者云々は関係ない。
煽り厨はどこの板にもいる。
それがこの板にもいるっていうだけ。
質問者はレスする人間が回答者だと信じて疑わないから、煽りの対象になる。
>>71 ま、事実初心者しか煽れない中途半端な人間(w
73 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:07 ID:3TyqU3f8
>>53 書き方がまずかったですね。普通の、っていうのは
home editionのことです。
professionalと比べると機能面でどう違うのか、という
ことが聞きたかっただけです。
職場で使ってるPCが2kProなんで家でも同じやつを使い
たいんですが値段がHomeと違うようなので差額分のもの
が本当に得られるのか疑問に感じましたので。
74 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:09 ID:e5w0rRAu
今、ホットメールにサインインできないんですけど 僕だけですかね?
>>73 またいろいろツッコまれそうな書き方だけど…
XPがProならともかく、Homeと比べるなら2000Pro買うほうがいいと思うよ。
80 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:12 ID:e5w0rRAu
つり革って?
82 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:14 ID:4QdtpHck
OSXPで質問なんですが、Dドライブって何を保存するところなんですか?共有ドライブですかね?
マルチですみません Win xpを上書きインストールしようとしたところ 途中で止めたら、PC起動する度にセットアップ画面になっつてしまいます 如何すれば直るでしょうか、教えて頂けませんか
>>81 つり革じゃなくて、つりかわ。チョビンの一人。
>>82 人それぞれ。
余ってるなら音楽とか拾ったエロ動画とかエロ画像とか好きなもの入れてください。
チョビンですか。どうも。
90 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:17 ID:3TyqU3f8
>>85 ありがとう、やっぱり、それしか方法はないですか。
>>88 いや、C歯あんまりないんですけど、Dは60Gほどあまってるモンで・・・
93 :
92 :03/07/13 18:19 ID:???
なにはともあれありがとうございました。
94 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:20 ID:JdHVvkTa
海外サイトを閲覧中、突如
http://www.zestyfind.com/ ここに飛ばされ妙な物を勝手にインストールされた。
それ以来放置していても勝手に新規窓で広告が出る様になったり、毎回起動時に
何かをインストールしたりとPCがおかしくなりました。
何か手立てはありませんか?ちなみにアプリケーションの追加と削除を見ましたが
それらしき物は見つかりませんでした。
当方windowsMEで、IE6です。
>>94 海外サイトじゃなくて素直にエロサイトと言いなさい。
大きい声で「エロサイト」と
96 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:21 ID:xNbz3U+O
外出先から遠隔でPC弄ってて、そのマシンのTCP/IPを無効にしてしまいました。 どうにかして操作できませんかね?よろしくお願いします。
97 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:21 ID:GquSk3bn
検索した履歴を消すことは出来ないのでしょうか。 開いたサイトの履歴の消し方は分かるんですが。
103 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:23 ID:Y0EOXGMV
HPなどの情報を印刷するとき、 うちのパソコンはサイトのアドレス、現在の日時、などが一緒に印刷 されてしまいます。邪魔なので印刷しないようにするには、どこの 設定を変えたら良いですか? WinXP,IE6です。プリンタはHP PSC Series
106 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:24 ID:m7DgdCnc
MDをパソコンに接続したいのですが、 フロッピーをUSBで接続するハードウェアみたいな感じの物は 売っていますか? 分かりづらいくだらない文章ですみません、、。
>>103 フッターかヘッダーを印刷しないようにすればいいのでは。
112 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:26 ID:gQlJ54o/
単純結合ってどうすれば出来るのですか? 拡張子が「jpg」の物です。OS:Win2000
116 :
103 :03/07/13 18:28 ID:Y0EOXGMV
それはプリンタ・IEどちらの設定を変えるのでしょうか? すみません
117 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:29 ID:ATWsjh2V
WMP9をXPで使ってるのですが CDを変換するときにwmaしか選択できません。プラグインを入れようとすると 英語だし、お金もかかるし。 巷にはmp3があふれ返ってますがみなさん一体どうやって変換してるのですか?
118 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:29 ID:m7DgdCnc
mp3をMDに録音したいのですが、 最適な手順はどうしたらいと思いますか? 音楽CDとして焼くことが出来ないmp3もあります。最適な手順はどうしたらいと思いますか? 音楽CDとして焼くことが出来ないmp3もあります。
119 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:29 ID:2ACzMcj9
中古のノートPCを購入してWindows98を入れ直したのですが、 ディスプレイの解像度がVGA固定でリアル解像度のXGAに変更出来ません。 XGAに変更する方法教えてください。
>>117 CDex+Lameエンコーダとかいろいろフリーでやりくりできます。
123 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:30 ID:/9fV8lK5
突然、ブラウザの端の「最小化」「最大化」「元のサイズに戻す」「閉じる」といったところや、 チェックを入れる爛のところなどに、半角数字やおかしな記号が表示されるようになってしまったのですが、 原因はなんでしょうか? また、海外のサイトに繋ぐと、それまで普通だったのが、今はアルファベットの大きさがバラバラで、 全体的に表示がおかしくなってしまうのですが。
>>119 VGAのドライバないと無理。
リカバリディスクなかったの?
>>117 Rip!AudiCO FREEというのを使ってます。
129 :
97 :03/07/13 18:31 ID:???
>>129 ブサイクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
131 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:33 ID:Y0EOXGMV
132 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:33 ID:FEHS5Bz4
質問です。ドライブレターを変更したいのですが、 ハードディスクを増やしたり、パーティションを分けたりすると、 Windows は新しいドライブを認識しますが、認識する順番は 接続された順になってしまいます。たとえば、2台目の HDD が E として認識され、CD-ROM ドライブが Dとかになります。 そういう時にあとから設定を変更する方法は無いのでしようか。。
133 :
117 :03/07/13 18:34 ID:ATWsjh2V
ここはひどいインターネットですね。
>>132 OSは?
XPや2000なら、ブートドライブ以外ならディスクの管理で変更できるけど。
136 :
132 :03/07/13 18:36 ID:FEHS5Bz4
>135さん 0Sは、98seです。
137 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:38 ID:v5DwQBjT
インターネットができる環境になったんですが セキュリティーは元々の設定でいいんでしょうか? どこか無効にしといた方がいいんですか?
>>137 JavaScriptやActiveXは切った方が安全だけど、かなり不便です。
アンチウィルス系常駐させて、ファイアウォールも入れてください。
142 :
132 :03/07/13 18:42 ID:FEHS5Bz4
140 参考にします、ありがとう御座いました。
143 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:44 ID:rB0ltrEN
お願いします。。。w2kのsp4、IE6 sp1でつ。 インターネットショートカットが開かなくなりました。 関連づけがピヨっているのかと思って見てみると、アプリケーションは "Shell Doc Object and Control "ってのになってました。 アプリケーションをIEにしてみると開きません。 "Shell Doc Object and Control "ってのに戻してみても開きません。。。 .urlの関連づけはどうなっているのでしょうか?教えて頂けませんでしょうか? SP4にしてからIEの挙動が怪しくなったので それが原因のような気がするのですが…
144 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:46 ID:A2O2TWlW
WIN98を使用。 右肩にある「最大」「最小」「閉じる」のマークが いきなり「0」「8」など、わけのわからない数字になりました! 再起動しても元に戻りません。 どうしたらいいでしょうか?
ネカマができる環境になったんですが ホールは元々の設定でいいんでしょうか? 入り口をキツク閉めといた方がいいんですか?
>>143 とりあえずインターネットオプションからIEを標準のブラウザに戻してみるとか。
無理ならIE修復してみるとか。
ゲームとかムービーの音がならなくなりました。 でもCDの音は鳴ります。 WIN98SEです。 久しぶりにゲームしたら鳴らなくなったことに気づきました。 よろしくお願いします。
>>149 ボリューム確認する。
そして質問者はID出す。
152 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:55 ID:FiWXPxbV
ウィンドウにカーソルが乗ったらアクティブにする やり方を教えてください。
ネカマができる環境になったんですが ホールは元々の設定でいいんでしょうか? 入り口をキツク閉めといた方がいいんですか?
155 :
Shohei :03/07/13 18:57 ID:PQp3qcSP
お尋ねします。 自分でとった写真をスライドショーのようにして VideoCDにしたいと思っているのですが、 何かいい方法はありますか?また、いいソフトはありますか?
156 :
149 :03/07/13 18:57 ID:PrmoVmfr
ボリューム確認しましたが 聞こえませんでした。mp3も聞こえません。
158 :
157 :03/07/13 18:58 ID:???
>>156 適当にサウンドカードのドライバ入れ直してみる。
162 :
143 :03/07/13 19:04 ID:rB0ltrEN
>>147 様
上手くいかないです。。。
IE以外のブラウザは入れてないのですが、、、
インターネットプロパティの詳細設定も既定に戻しましたし、
webの設定リセットとかもしてるんですが…
163 :
Shohei :03/07/13 19:07 ID:PQp3qcSP
>>159 >>160 ありがとうございます。
わがままを言ってしまいますが、フリーソフトは
どのように探せばよいでしょうか?
>>162 IEの修復は?
あるいはIE6を一回アンインストールして再インストールしてみるとか。
168 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 19:12 ID:qXYGlTK5
>>141 ありがとうございました
早速やってみます
170 :
149 :03/07/13 19:17 ID:PrmoVmfr
サウンドカードのドライバを入れなおしましたが まだ直りません。CDはなぜか聞けます。 どうすればいいのでしょうか?
171 :
_ :03/07/13 19:18 ID:???
172 :
Shohei :03/07/13 19:18 ID:PQp3qcSP
ありがとうございました。 やってみます。
173 :
143 :03/07/13 19:19 ID:???
>>165 ウインドウズコンポーネントの削除と追加から一回消してみましたが、
やはり上手く行かないです。
プログラムの追加と削除から消そうとしましたが、エラーが起きるらしく
消えてくれませんでした。。。
よもやと思い、今windows自体に再起動をかけましたがやはり駄目でした。
うーん…
176 :
143 :03/07/13 19:20 ID:???
手っ取りばやくお願いしますよ
177 :
143 :03/07/13 19:20 ID:???
。・゚・(ノД`)。・(ノД`)・゚。(ノД`)・゚・。
178 :
144 :03/07/13 19:21 ID:A2O2TWlW
>>145 遅くなりましたが、正常に戻りました!!
ありがとうございました。
(^。^)vv
179 :
143 :03/07/13 19:21 ID:rB0ltrEN
あ、やべ下げてしまった。。。173=143です。。。
>>179 いずれにせよOSごと再インストールした方がいいと思うが。
出来ればSP4統合ディスク作って。
>>170 案外waveバランスにミュートかかってたりしないか?
184 :
149 :03/07/13 19:32 ID:PrmoVmfr
できました。 おっしゃるとうりWAVEのところだけボリュームが0に なってました。 どうもありがとうございました。
185 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 19:44 ID:6Ao2op1X
画像を削除したとかファイルを作成したとかパソコンを操作した記録みたいのを 見ることはできるのでしょうか? WinXP Home Editionを使用しています。
186 :
_ :03/07/13 19:49 ID:???
187 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 19:49 ID:ZtlY5LF+
古い片落ちのPC 「VAIO PCV-J10」(Win98) Celelon 500 メモリ 128MB HDD容量 10GB を譲ってもらいました。 あわよくばWindowsXPをクリーンインストールしてしまいたいのですが、 スペック的にきついでしょうか。 (無理ならWindows2000の予定) また、この手のガチガチなメーカー製PCのOSを 再インストールすることで問題が生じますでしょうか。
188 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 19:52 ID:h5cAZkxp
ブラクラ踏んじゃったらどうなるの?
>>187 ワレ厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>187 XPにしろ2000にしろドライバが入手できるかが問題。
まずはメーカーサイトで調べてください。
>>187 メモリ的に厳しい。
快適に使うなら128MB増設して、いろいろチューンナップしないと無理だと思われ。
そして専用機器のドライバが手に入らない可能性大。
194 :
187 :03/07/13 19:59 ID:ZtlY5LF+
レス下さった方々ありがとうございます。
>>190 さん
とりあえず検索をかけて調べてみることにします。
>>193 さん
なるほど。。現状でXPは難しそうですね
ドライバ手に入らないとなると再インストールも厳しいですね
やっぱり無理かな
195 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:00 ID:VYJbCsLR
物理メモリが512MBで、オンボードビデオメモリが32MBなんですが、Windowsの システムのプロパティで480MBのRAM(おそらく512-32)と表示されるのは普通なんでしょうか? これは、480MB分の力しか出てないって事ですよね? ビデオカードを増設してオンボードビデオを無効にすれば、512MBになるんでしょうか。
>>195 なる。多少の誤差は出るかもしれないけど。
197 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:04 ID:SV6WOV/+
shift+1を押しても「!」がでなくなってしまったんですが、どうやったら直せますか?
200 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:10 ID:VYJbCsLR
201 :
185 :03/07/13 20:13 ID:???
すみません、どなたかわかる方いますか?
202 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:14 ID:J36R+pLc
MPEG2からDivxにエンコしたあと 音声ファイルと画像をつなげるにはどうすればいいんでしょうか?
>>202 その辺の質問って答えていいものなのやら。
適当なツールで。
TMpegEncとかでも出来ると思うけど。
204 :
188 :03/07/13 20:20 ID:h5cAZkxp
>>204 一般的なのはIEが大量に開いたりメール作成画面が大量に開いたり。
Winキー+Eを5秒ぐらい押してると擬似的に体験できます。
他にはフロッピードライブにアクセスしっぱなしになったりとか、
Windowsのバグをついて致命的なエラーを発生させたりとか。
206 :
202 :03/07/13 20:25 ID:J36R+pLc
>>203 それだと拡張子がmpgになって画質が落ちませんか?
207 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:28 ID:7E6HOEqV
以前AOpenのマザーボード(440BX)を買ったときに、 ボーナスパックVer5が入っていたのですが それに付いていたノートンアンチウイルスを この前から入れていました。 そこで、先日1年の期間が終了してしまい、 更新するついでに新たにパッケージ版を買うことにしました。 質問なのですが、店頭で売っているインターネットセキュリティ2003 の「プリインストール・バンドル版を含む」というUPグレードのヤツを使うことは 出来るのでしょうか? マザボに付いていた物だからバンドル版ということでいいんですよね? しってるかたおしえてくだされ。長文スマン
212 :
:03/07/13 20:35 ID:zTbPBsJU
バイオノートのXRシリーズの メモリ交換方法が書いてある HPどこか知りませんか?
213 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:35 ID:P+wuLbl0
セットアップ時に作成された不要なファイルを削除する方法を教えてください。
214 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:36 ID:B4bwRNz8
>>212 「VAIO XR メモリ増設」でぐぐれ。
216 :
202 :03/07/13 20:38 ID:???
>>208 TVから撮った映像をなるべく綺麗なまま
容量を抑えて保存しときたいなと思っていたんですが、
別にコピーとかそんなんじゃなくて。
そんなに難しいものなんですか・・・。
219 :
213 :03/07/13 20:41 ID:P+wuLbl0
>>217 Windows のセットアップ時には一時的にファイルを保存するために
ハードディスク内にテンポラリフォルダが作成されますよね。
またインターネットの履歴情報などを記録したログファイルも
作成されたのですが、これらのファイルやフォルダは通常セットアップが
完了したら削除されるはずなのですが削除できません。
宜しくおねがいします。
>>219 削除できてないのがどのファイルか解ってるなら、それを消せばいいだけだとおもうが…
221 :
207 :03/07/13 20:44 ID:7E6HOEqV
レスくれたヒト激しくTHX! これで安心して使えます
222 :
_ :03/07/13 20:47 ID:???
223 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:51 ID:icB6TvjC
.fcdって拡張子のファイルは CD革命とかいうソフトがないと結局開けないんでしょうか? いろいろ調べたんですけど デーモンだかクローンなんだかさらによくわからなくなりました よろすく
226 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:54 ID:icB6TvjC
まー割れ厨といや割れ厨なんですけど なんつーか 了見の狭い奴等だなぁ
>>226 (・3・) エェー だってローカルルールにそう書いてあるだRO
おまいみたいなのが万引き少年を通報した古本屋店主を非難したんだNE
228 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:56 ID:e882xZxA
メッセンジャーでエロサイトのURLが勝手に送られてくるんだけど、どうにかならない?
229 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:57 ID:icB6TvjC
ま、いいか 自分でなんとかする心構えを最近忘れていたよ さんきゅー
230 :
214 :03/07/13 20:57 ID:B4bwRNz8
俺の質問は解決法無しってことですか・・・?(´・ω・`)
>>230 (・3・) エェー それってネット上のサイトじゃないんじゃないNO
そのURLボクも逝けないYO
235 :
214 :03/07/13 21:03 ID:B4bwRNz8
>>233 よく分からんです・・・。
すいません。
無理みたいなんで諦めます(´Д⊂
ありがとうございました。
>>235 (・3・) エェー ていうか何をクイック設定したいんだYO
接続できてるんなら特に設定いじる必要ないんじゃないNO
238 :
214 :03/07/13 21:08 ID:B4bwRNz8
239 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:09 ID:lNCSXUb3
WindowsUpdateのページがいつのまにか日本語から英語に 変わってしまいました。 どこの設定を変更させたら元に戻るのでしょうか?
>>239 インターネットオプション→言語で日本語最優先にしろエロガッパ。
241 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:13 ID:R/ne5h/l
パフォーマンスオプションを表示したいんだけど どうやったら表示できますか? Me IE5.5です。
243 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:15 ID:lNCSXUb3
>>240 他のサイトは日本語で見れるのですが、これでいいのですか?
疑っているわけじゃないです。ごめんね。
>>243 信用できないなら何でこんなところで聞くんだ?
と言うか普通そこには日本語しか入ってない。
要らないなら削除してもいい。
245 :
243 :03/07/13 21:18 ID:???
すみません。疑って。 そう、普通は日本語ですよね。 なのにWindowsUpdateだけが英語なんですよ。なんでだろ?
246 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:20 ID:R/ne5h/l
>>242 コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンスって
Meには無いんですかね〜?教えて
247 :
逝かれミッキ〜 :03/07/13 21:22 ID:+HcHilke
スイマセン!始めまして!あのぉ〜アイコンをどうやってですくとっぷにはるんすか?
>>246 多分その項目があるのはXPのみ。
Server2003にもありそうだけど、あえて考えない。
>>247 右クリック→新規作成からショートカット作れ。
250 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:24 ID:R/ne5h/l
251 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:24 ID:KxXkyBqZ
フリーウェアのタイピング物で、 親切で、初心者でも全行程こなせばブラインドタッチが出来るようなのないですか?
>>251 >初心者でも全行程こなせばブラインドタッチが出来るような
シェアでもそんなのないと思われ。
(・3・) エェー タイピングなんて安いのあるんだからケチるなYO
255 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:38 ID:3byq2AMI
ワードやってるんですが、 チェック欄に使うレ点?を入力するにはどうしたらいいでしょうか?
256 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:41 ID:XpWpFZaR
クッキーの設定をするのはどうしたらいいんですか?
>>256 インターネットオプション→プライバシー
あるいはファイアウォールの設定。
258 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:47 ID:d8Hs6bP9
mpgから音(mp3)だけ取り出す方法は調べられたんですが、 ram形式から音だけ取り出す方法なりツールはあるのでしょうか? win98です お願いします
>>258 さっきたまたま拾ったんだけど、EO VIDEOってツールで出来そうな気が…
弄り倒してないん、もしかしたら間違ってるかも。
260 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:52 ID:O1BjxYfe
アナログ回線接続で 10とか20とかで設定かえるところってどこでしたっけ?(トーンの切り換え?) プロバイダに接続するときに ぴろぴろ 電話の呼び出しが なって直当うざく思ってます。 昔設定したとき 10か20(単位は失念)にしたら ならなくなったおぼえが、、 おもいっきりうろおぼえなのでどこで設定していいのか&ヘルプのキーワード すら思いつかない〜 だれか教えてください、、(m_m)
>>260 なって直当うざく思ってます。
↓
鳴ってちょっとうざく思ってます。
でした すみません(m_m)
>>261 そんなもん修正するよりOS書いてもらったほうがなんぼか役に立つんだが。
コントロールパネルあたりのモデムのプロパティで音量は変更できた気がするけど、
正直過去の記憶過ぎて覚えていない。
263 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:55 ID:bA1ADIYj
この間『IP晒すぞ』とか言われたんですが IPを晒すってどういうコトなんですか? 晒されると何か良くないコトが起きちゃうんでしょうか?
264 :
258 :03/07/13 21:56 ID:d8Hs6bP9
>>259 ありがとうございます
早速試してみます
265 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:56 ID:o0lzwoEV
エクスプローラでサイズの表示がKB(キロバイト)なんですが これをB(バイト)で表示することはできるんでしょうか? いろいろ試してみたのですが無理でした・・・ OSはMeです
>>263 IP(アドレスを)晒す。
そして用語は検索。
別に固定IPでもない限り晒されてもなぁ…
>>265 (・3・) エェー 無理なんじゃないNO 聞いたことないYO
>>265 右クリック&プロパティで見る事は出来る。
>>262 OSはwin98です。
そうですよね、、今時アナログの接続&モデム設定なんかみんな記憶の彼方ですよね、、、
>>265 以前なんか見た記憶があるけど、記憶違いだったかも。
素直にそれが出来るファイラ使った方がいいと思われ。
273 :
265 :03/07/13 22:00 ID:bA1ADIYj
IPというのは接続するたびに変わるんですよね? ADSLでも固定IPではないですか?
274 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:01 ID:4HQysQID
プロバイダのホームページ・スペース・サービスのことで質問を お願いいたします。 ページの設定などにおいて、回線登録ユーザー以外が ログオンして内容を変えたりすることは可能なのでしょうか? おそらく無償接続サービス提供企業の場合を除く。 例 1.プロバイダAのページ設定に、別のプロバイダAからログオンする。(普通の場合) 2.プロバイダAのページ設定に、別のプロバイダBからログオンする。 3. 4. 上の条件で、いくつかが今後のサービス利用で必要になりそうな状況です。 ただし、別のユーザーから変更のできる場合は安全でないので利用を遠慮 させていただく予定です。 また、メールなどもログイン・ユーザー名とpasswordさえ合えば、 回線を問わず接続できる仕様なのでしょうか? 現在の接続方法はとりあえず、電話回線のDSLより。
275 :
272 :03/07/13 22:01 ID:???
あ、マジボケ。スマソ
>>273 IPとIPアドレスは別物。
モデムの電源まで切って再接続すればIPアドレスは変わるけど、
プロバイダによっては半固定で、電源切ったまま半日放置しても変わらないときがある。
278 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:04 ID:AWAMi3Su
圧縮ファイル内のウィルスも、一般で売られているワクチンプログラムで 駆除できますか?
279 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:04 ID:O1BjxYfe
>>270 追記 (すみません)
モデムがなってるのでなくて 電話機が鳴ってるって感じです。
電話線を電話機とPCをつないで いちいち電話線を差し替えなくてすむような
分配機(?)をつかってます。
>>274 メールもユーザー名とPassがあってれば受信可能。
281 :
256 :03/07/13 22:05 ID:e/wMpmxK
度々すみません。 設定してみたんですが、 クッキーを有効にしないと見れないページが未だに見れません。 どうしたらいいんでしょうか?
282 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:06 ID:2YN/63GC
現在TMPGEncのプロジェクトウィザードでDVD2AVIでできたd2vファイルを映像で参照しようとしているのですがこのファイルは開けないか、 サポートしてませんとでて参照ができません。どうすればいいでしょうか?ちなみに動作に必要なスペックは満たしています。 私のパソコンはOSがWindowsXP Home Edition でメモリが256MB。CPUはP4の2.4GHzです
>>279 小出し、後訂正最悪。
もっと推敲してもう一度出直せ。
>>278 圧縮形式による。
あまり一般的でない場合、対応してない可能性あり。
285 :
265 :03/07/13 22:06 ID:???
かちゅーしゃ使いたいんですけど、アプリケーションて何ですか? なんてやつ使えばいいんですか?
>>282 この板的にDVDのリッピングは限りなく黒に近いグレーなんで、DTV板あたりでも覗いてください。
288 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:08 ID:4HQysQID
>>274 訂正
例
1.プロバイダAのページ設定に、同じプロバイダAからログオンする。
290 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:09 ID:O1BjxYfe
>>283 ごめんなさい
やっぱわかんないですよね
わたしもよくわかんないですから、、
すみませんでした
292 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:10 ID:1/XhEAqK
今までInternet Explorer6.0が普通にネット接続出来ていたのですが、 突然「サーバーが見つかりません」状態になりました。 MSNexploreではネット接続可能です。 マイクロソフトのサイトから、新しいものを入れ直してもだめでした。 このような症状はどうしたらいいのでしょうか。 どうか御教授下さい。 OSはWindowsXPを使用しています。
無料ファイルアップ掲示板がある場所教えてください!
295 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:12 ID:xe0yDpXm
>>294 グーグルでUPロダとかアプロダとか検索してみな
かちゃーしゃについて教えてください。
>>292 変なProxy挿してないか確認する。
MSNExplorer使ったことないんで、その辺の設定別なのか知らないけど。
あるいはProxpmitron使う設定で起動してないとか、ノートン系あるなら切ってみるとか。
ファイアウォール止めてみるとか。
>>296 КАТЮША
Музыка: М. Блантера
Слова: М. Исаковского
Расцветали яблони и груши,
Поплыли туманы над рекой;
Выходила на берег Катюша,
На высокий берег, на крутой.
Выходила, песню заводила
Про степного, сизого орла,
Про того, которого любила,
Про того, чьи письма берегла.
Ой, ты песня, песенка девичья,
Ты лети за ясным солнцем вслед,
И бойцу на дальшем пограничье
От Катюши передай привет.
Пусть он вспомнит девушку простую,
Пусть услышить, как она поет,
Пусть он землю бережет родную,
А любовь Катюша сбережет.
Расщветали яблони и груши,
Поплыли туманы над рекой;
Выходила на берег Катюша,
Выходила, на берег крутой.
イジワルな人がいますね。もういいです。
ちなみに私は2ch専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」を使ってますがなにか?
sageで名無しで言われても誰だかわかんねぇんだよ
久しぶりに来た
305 :
292 :03/07/13 22:19 ID:1/XhEAqK
>>297 お答えありがとうございます。
Proxyは使用してないですし、もちろん火壁も切ってあります。
ノートン先生も切ってやってみてもダメなようです。
他のアプリやメッセなど、他に回線使う物は今の所問題はありません。
IEだけダメなようです。
>>274 の者です。
>>288 に訂正有り。
ご回答ありがとうございます。
>>277 (誤記のため後で一部文章変更させていただいたので保留扱い)
>>280 できますか。安全とはいえないということで。
質問内容自体もそうですが、いまいち、腑に落ちません。
しかし、「別のプロバイダ経由の接続・コンテンツ・サービス」が存在しているはずなので、
通常のサービスは、ログオンさえできれば実行できるような仕様でも
あると考えられるのですから、少し心配です。
もうすこし勉強するかプロバイダの方に質問させていただきます。
sageます。
308 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:20 ID:xe0yDpXm
>>292 よくわかんねーんだが、とりあえずトップページに指定してあるページは鯖が見つからない状態。
んで、MSNの鯖にも繋がらない、なのにMICROSOFTの鯖には繋がるのか?
質問こーい
311 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:21 ID:DQt1R2OM
アップデイトに失敗しました。合気道してくださいと出てそのまま画面が反応しなくなります。 どうすればいいのですか。
質問ないなら帰る
>>311 強制終了で再起動したのちに再インストール
>>292 305
ネット接続障害の確認には、
ipconfig /all
コマンド。状況確認。
ほか
ping
コマンドとか。
初心者向けでもないので詳細はネット上の情報と各OSのヘルプにて。
WindowsNT系?
>>308 MSNExplorerって書いてあるし。
無料のファイルアップ掲示板でない・・・自分のHPにつけたのですが・・・
317 :
292 :03/07/13 22:24 ID:1/XhEAqK
>>308 IEは何処にも繋がらず、IEを使った環境でのネットが出来ないのです。
MSNexplorer(MSN独自のブラウザ)からは
マイクロソフトや他のサイトに接続は出来るのです。
新しいIEはその方法を使ってDLしました。
>>305 マニュアル読んで、もう一回1から接続設定作り直してみれ。
>>314 訂正
何か見当違いました。
ファイル>オフライン作業、がチェック有り、とか。
sageます。
320 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:26 ID:M8Bkum9+
グラフィックスカードって安物でも付けてたほうがいいんですか? 2Dのゲームしかしません。 CPU2.40Cでメモリ512MBあれば十分な気もしますが・・・ これとはまた別の話なのかな?
321 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:27 ID:j4isNafc
WindowsXPにアップグレードしてから マイコンピュータを開くと項目の検索中とでてきて ドライブが表示されません 何か対応策はあるのでしょうか?
322 :
292 :03/07/13 22:27 ID:1/XhEAqK
>>314 コマンドプロンプトで少し試してみます。
もし状況が変わらないようであれば、
準じたスレに移動します。
お答え下さった方々、ありがとうございました。
323 :
265 :03/07/13 22:27 ID:???
>>289 おおー ダメもとで試してみます
ありがとうございます
324 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:28 ID:tspyO7PY
メーカーものPCのマザーボード換えたいんだけど、 リカバリーディスクじゃなくて、新しくWindows買わなきゃ いけないの?
>>309 Linuxにルータ機能を持たせてlocalに幾つかのサブネットワークを作りたいです。
とりあえず、ルータに二枚挿してサブネットワーク(A)からWAN側にアクセスする事ができました。
しかし、もう一つルータを作り、サブネットワーク(B)をその下に作りました。
サブネットワーク(A)のクライアントからWANおよびサブネーットワーク(B)のルータ。
サブネットワーク(B)のクライアントからサブネットワーク(A)のNICへはpingが通りました。
しかし、サブネットワーク(A)のクライアントからサブネットワーク(B)のクライアント間および
サブネットワーク(B)のルータおよびクライアントからWANへは通りませんでした。
OSはルータはRedHat7.2で、クライアント側はWin2000です。
326 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:29 ID:eNeuSPB3
質問です。お願いします。伯父のデクストップパソコンにドライバーを インストールしてあげたのですが、それが間違いだったらしく、 起動したら黒い画面のままでウイントーズを呼び出していますと出て 固まるらしいのですよ。どうかお願いします。XP。
>>324 当然。
と言うか、そのレベルでメーカー製PCのマザーの交換するのはちょっと無謀と思われ。
328 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:29 ID:6vgaYXrY
AI麻雀を弟のパソコンと対戦でやろうと思ったんですが PCゲム板ではこのゲームのスレが無かったのでこちらで質問させてください。 ゲーム会社HPに >ネットワーク通信対局を行う場合、 >TCP/IPプロトコルを処理できるネットワークカードと >ドライバが必要です。 僕のPCはメビウスで、NECのバリュスタTXを注文中なのですが 対戦のためには具体的にどんな準備が必要でしょうか。 あまりに手間と知識と金がかかるようならゲーム購入もちょっと考え直したいので 買う前に、どなたか簡単なアドバイスをお願いできませんか。
329 :
308 :03/07/13 22:29 ID:xe0yDpXm
>>292 MSNも繋がらないって誤読してますた
ふむ、IEだけが使用不可能ってことですな
>>320 積んだSDRAMメモリが描画で食われるから、
気分の問題でもあるけど、付けておくにこしたことはないかと
>>328 OSがWin2000以降に発売されたWindowsなら問題なし。
それ以前は人に勧められるような知識を持ち合わせてないから他の人に任せる。
333 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:31 ID:xe0yDpXm
>>326 ごめん。それは俺の知らない未知のOSなので対処法が分かりません
>>328 その文は要するに、ネットワークに繋げる環境が必要ですって書いてあるだけ。
335 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:31 ID:tspyO7PY
336 :
XP :03/07/13 22:31 ID:???
>>326 なにか呼んだか?
ところで、何のドライバを入れ替えたんだ?
>>327 ってか、メーカー製なんて電源容量からしてパーツ交換したら動くか怪しいもんだ
>>326 セーフモードで起動できるなら、起動してそのドライバ削除。
>>326 (・3・) エェー 何のドライバを入れたんだYO
いっぺんセーフモードで起動して見ろYO
>>337 確かに…
逆にメーカーPCのパーツ流用して一台組む方が楽だよね。
341 :
328 :03/07/13 22:35 ID:6vgaYXrY
342 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:36 ID:VYJbCsLR
質問者は、回答者が糞だと分かったら反応しない方がいいよ。
>>342 えっと、何の質問を放置された方ですか?
知らないことはわざわざ 知らないとレスするスレはここですか?
回答者は、質問の内容が糞だと思ったら反応しない方がいいよ。
後天性免疫不全症候群にかかったんですが、どうしたらいいですか?
349 :
320 :03/07/13 22:40 ID:???
>>330 >>331 ありがとうございます。
不便はないので必要は無いのでしょうね。
余裕ができたら試しに何か買ってみようと思います。
350 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:41 ID:qfJwJ7L3
「2ちゃんねる(以下2ch)のサーバー許容限界に対して人が多すぎで、read.cgiが止められている 状態です。read.cgiとは、IE等普通のWebブラウザで2chを見るときに、dat(名前やメールが 保存されている生データ)をHTMLへと変換し、URLにリンクを張ったりレス番を付けたり様々な 処理をしてくれるサーバー側のプログラムです。」 いきなり意味が分かりません。次の意味がわかりません。 ・Webブラウザ ・名前やメールが保存されている生データ ・HTML ・URL ・リンクを張ったり ・サーバー側のプログラム
>>350 そうですか。
頑張って勉強してくださいね。
352 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:42 ID:V1MvVeZ7
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
お小遣い稼ぎに・・・・・・『フルーツメール』いかがですか?
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1724413 ↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
紹介者ID『1724413 』でお願いします!!m(_ _)m
貯めたお金は自分の銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。
私は試しに色々な掲示板に10件ほど書き込んでしばらく待ってみたら
1週間ほどで6000円ゲットしました!もちろん旦那には内緒です(*^〜^*)
時間がなくてあまり書き込めなかったのが残念なのですが
真面目にやればもっともっとゲットできるはずですよ!!
私を紹介してくれた方は一ヶ月フルーツメールだけで10万近く稼いでます!
頑張って下さいね(^O^)
書き込んで後は寝てるだけ!オイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板にどんどん張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください!
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
>>320 オンボードデバイスのチップ(with Share Memory)
と、外部カードでは外部バスの利用
での差とか。
>>322 セーフ・モードで設定の確認とか。
>>324 とりあえずリカバリーディスクでのインストール時に
マザーボードのBIOSチェックとかがあると、
そのときはリカバリーディスクではインストールが不可能かも。
ダメな場合の事例のひとつとして。
>>326 セーフ・モードで設定の確認とか。
>>328 >TCP/IPプロトコルを処理できるネットワークカードと
>ドライバが必要です。
ネットワークカード一組(2口分)+ハブ(コネクト機器)
+ドライバ(おそらくメーカーサイトからオンラインDownload可能なソフト。)
>>350 その程度なら
人が多すぎってのがわかればあとは知らなくてもいいよ
>>325 図解がないのと掲示板の流れが早いので解読せずに適当にレス
をつけさせていただきますが、
この掲示板の 初級ネットワーク か Linux というサブのコーナー
にも質問コーナーがあるので。そちらでは。
あとはおわかりとおもいますが、
routing tableとか、そのあたりのキーワードで調べられると思います。
>>356 すいません、丁寧にありがとう。そして、ごめんなさい。
多分、おっしゃる通りroutingtableを含め、ルータ設定に問題があると思われます。
とりあえずフォワーディング関連事項の確認が必要だと思います。
358 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:57 ID:AWAMi3Su
Internet Explorer6.0から、リンク先にあるPDFファイルが表示できなくなりました。 Pluginが無いと言われてしまいます。 新しいAcrobatを入れる際に、上手く以前のAcrobatがアンインストールできなかったので、 強引に「以前のAcrobat」をフォルダごと削除した結果、 ブラウザが「以前のAcrobat」を起動しようとしてしまっているような雰囲気です。 従って、ブラウザが参照するAcrobatの正しいパスを指定すれば直る気がするのですが、 方法が不明です。 ご存知の方いましたら、宜しくお願いします。
359 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:59 ID:4joJUZsJ
串ってなんですか?
361 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:00 ID:pJmauiQF
362 :
_ :03/07/13 23:00 ID:???
363 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:01 ID:g6LJXX+h
OPT OUT CLICK HEREをうっかりクリックしてしまったので 余計にジャンクウメールが来るようになってしまいますた。 どうすればいいのですか?
>>358 もう一度以前のAcrobatをインストールして正規の手続きでアンインストールしないと
ダメだと思いますが。Acrobat?Acrobat Reader?後者なら探せば雑誌のおまけなんかで
ついてるかもね。
>>363 メールの管理者に毎日停止願いのメールを常識の範囲で送りつづける。
アノニメールで配送メールサーバを人知れず落としつづける。
>>364 なるほど、それは行けそうです。
試してみます。
367 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:09 ID:8ZlC/9fv
OSはXPなんですけど ExcelやWordで最初起動したらこの人によって管理されています。 ってでますよね。それの名前の変え方がわからないんです。 誰かわかる人詳しく教えてください。 友達にもらったものなので起動するたびに友達の名前が出てきて ちょっと困ってます。
>>367 OSの所有者名を変更し、ExcelとWordを再インストール。
369 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:13 ID:y4Wc+vr0
パソコン共有なので、電源を切る度に履歴を全部消したいのですが どうしたらいいのでしょうか? インターネットオプションの履歴以外にも 見た画像のファイルなども全てです。
>>368 タスクバーのプロパティ→詳細タブのクリア
372 :
370 :03/07/13 23:15 ID:???
373 :
367 :03/07/13 23:19 ID:8ZlC/9fv
>>368 ExcelとWordの再インストールとありますがどうやってインストール
すればよろしいのでしょうか?
374 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:20 ID:ZJ0S3pyS
サイズがゼロのために削除出来ないファイルがあるんですけど、 どうしたらいんですかね? OSはMeです。
>>373 メーカーのOfficeプリインストールマシンなら、残念ながらOSごと再インスコ。
>>373 再起動して消えないようなら、同名ファイルを適当に作って上書きして削除。
それでも無理ならDOS起動して削除。
377 :
369 :03/07/13 23:23 ID:y4Wc+vr0
>>370 さん
申し訳ないです。タスクバーも分かりません、、
>>371 さん
この上の方をダウンロードしても、他人にはダウンロード
したことさえ分からないんですか?
378 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:25 ID:3KijjIu0
P2Pソフト?をください。どうもそれがあるといろいろお得なネットサーフィンができそうなんです!
>>378 WindowsにはデフォルトでWorkGroupというP2Pもどきが付いているだろ?
使いこなせよ、禿げ。
>>377 履歴消すのに、何でそれ以前の履歴が残ると思うんだかが不思議だ。
欠陥品じゃん。
382 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:29 ID:lep41PCp
ノGノトノ^ノEノ?騙?Xナi?X?固F560ナj? 蝴鄙?檎ワナFナi?ナ??蝴鄙ナj85143350??? 蝴鄙?コ總ナF靼駟?メ逅??!!
383 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:29 ID:O3IBasor
SOTECのPC STATIONというパソコンを使っています。OSはXPです。 CD-ROMドライブがついてるのですが、最近ネット通販でDVD-ROMと CD-RWのコンボドライブを買って取り替えました。 で、今日初めてDVDで映画を見てみたのですが、声がおかしいんです。 音楽CDを再生してみたらやっぱり歌手の声が違っていました。 念のためスピーカー(DVDドライブにしたら映画を見るだろうと思って 後から買ってきたものです)を別のパソコン(こっちはMacなんですが) に付け替えてみたら普通に出力していたので、スピーカーのせいでは ないようです。 これはやっぱり安物のコンボドライブが悪いんでしょうか? ちなみに以前のCD-ROMの頃は音楽CDの再生をしていたことがないので (何しろそのころはスピーカーもなかったですし、たまにヘッドホン をつけることはあっても音楽CDを再生することはなかったのです) そちらで普通に再生できるかどうかは確認していません。
384 :
369 :03/07/13 23:31 ID:y4Wc+vr0
>>381 パソコンの仕組みがよく分からないのですいません、、
>>383 >声がおかしいんです
具体的には?
コンポドライブに罪はないと思うけどな。
安いCDドライブだろうと高いCDドライブだろうと音は変わらんし。
どうせオンボードだろうし、サウンドチップが腐ってるだけかも。
386 :
358 :03/07/13 23:33 ID:???
387 :
385 :03/07/13 23:33 ID:???
何で漏れ素でコンポドライブとか書いてんだ…鬱だ吊ってくる。
388 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:34 ID:XrTObZks
すみません、今日の未明に質問していたものですけど1日出かけていたので見ることができませんでした。 えっと無料プロバイダで個人情報を何も記入しないで使えるところがあるけど悪用されないのでしょうか? と質問していました。 ご回答ではNTTとプロバイダの記録から割り出せるとのことでしたが、 たとえば公衆電話なんかで接続すれば割り出せなくなるのではないでしょうか。 不思議です。
389 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:34 ID:lep41PCp
390 :
スーパー初心者 :03/07/13 23:35 ID:qBN9lBzx
最近ときに何も設定していないのにインターネットをしていると "ランチボックスエラー"などというエラーメッセージが出力されて IEを強制終了されてしまいます。 理由は何かあるのでしょうか? 再セットアップするしかないのでしょうか?
391 :
名無し~3.EXE :03/07/13 23:36 ID:qxNzxI4R
質問です。 WinMxで落とした動画ファイル(mpg)が、本来ならば1時間以上の 長さの物であるにもかかわらず、Media Playerで30秒から数分間しか再生 できなくなることってありませんか? DLしてから、数週間から数ヶ月でそうなるものがあります。 ソフトの問題でしょうか? それとも、ハードディスクの問題でしょうか?? それとも、mpegファイルだけを選択して壊すウイルスがいるのでしょうか?
393 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:37 ID:dSvqA03Q
Windows Me 東芝ダイナブック なにもしてないのにスタートのバーが出てくる。(終了とかプログラムのバーね) 他のBBSにカキコしようとしたら4文字くらいで画面が下のバーに収納されてマイコンピューターの画面が出てくる。 ウィルスチェックしたけど感染はない模様。 どうしてでしょうか> どうやったら直りますか? (今はもう一台の別のパソからアクセスしてます)
>>391 さすが釣り師。
この煽ってくださいと言わんばかりのレスはきっと熟練者ですね。
けど、この板だと初心者の方に迷惑が掛かりますので、是非とも玄人の巣へお戻りください。
396 :
383 :03/07/13 23:40 ID:O3IBasor
>385 声がおかしいと言う書き方をしましたが、音が全体的におかしいんじゃないかと 思います。 DVDに関してはテレビドラマのシリーズだったので、前から知ってる役者の 声だったのです。それが知ってる役者の声じゃない!という音だったのです。 音楽は、キーが変わったとしても絶対音感がないと分からないじゃないですか。 だから声がおかしい!って方が先に気がついたのではないかと。 サウンドチップというのがおかしくなってるんでしょうか?その場合はメーカー に修理の依頼、ということになるんでしょうか? SOTECに問い合わせてみます。
398 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:40 ID:JCppcb2H
質問です 本体一台で画面が2台あるのをなんていうんですか 検索で調べたいんですけど、 呼び方がわかんない
399 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:41 ID:14cIzxxC
インターネットエクスプローラで、インターネットオプションの中の ホームページの標準設定が、本来のページではなくなってしまいました。 元に戻すにはどうすればいいでしょうか?
>>396 そもそもPCでDVD本気で見るのは辛いです。五月蝿いし。
オンボードサウンドの音が悪いのは仕様で、故障じゃないです。
メーカーに連絡しても無駄。
404 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:43 ID:XrTObZks
>>397 そうなんですか?
でも何か世の中ではネット接続で匿名ってのは絶対にあり得ないみたいに言ってる人多いから。
なんで犯罪者さん達がそんな簡単な手を使わないのか不思議なもんで。
>>404 ま、ゆっくりじっくりできないから好まれないのかも
408 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:47 ID:BV2a9Shk
あるアーティストのライブDVDの音源が好きで、その音源を CD-Rに焼きたいのですがどうすればいいのでしょうか? 初心者なんで詳しく教えて頂くとうれしいです。
>>408 ライン出力してPCで録音→CDに焼く。
411 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:48 ID:uFw++kjQ
動画をダウンロードしてるんですが、容量がありません、PCはディスクに書き込めない型です。 どうすればいいですか?
412 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:49 ID:JCppcb2H
>403 >405 ありがとうございます ビデオ出力が2系統あるビデオカードが発売され云々 とあるんですけれど、つまりデュアルディスプレイ(マルチモニタ)を 用いるには、上記のビデオカードが必ず必要となる、ということでいいんですかね?
>>411 どうしようもない。
評価B以下のエロ動画を捨てる。
416 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:50 ID:uFw++kjQ
>>412 そうです。トリプル出力できるカードもありますな。
419 :
408 :03/07/13 23:54 ID:BV2a9Shk
>>410 レスありがとうございます。できればもう少し
詳しく教えていただけませんか?
420 :
412 :03/07/13 23:54 ID:???
>>414 親切にありがとうございます
以前田舎の知り合いの家に行ったら
ノートPCと15’モニタをつなげてあって二つ画面で
使いやすそうだったもので
あれはノートにそのビデオカードが刺さってたのかな?
ま、なんとか私も頑張ってみます
421 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:55 ID:JC/vKgVa
OGMファイルってどうやって再生する事ができるんですか? 教えてください。お願いします。
>>419 DVD再生機器のLINEOUTとPCのサウンドカードのLINEINをケーブルで繋いで、
ぽけっとれこーだーみたいな適当なツール使って録音して焼く。
>>421 どこで拾ったファイルだか知らんけど、ウチはWMPで再生できますが何か?
425 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 00:03 ID:73CYUjhJ
だれか
>>418 にマジレスお願い。
ちなみにCPU750Mhz、メモリ192M、OSはMe、です。
426 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 00:03 ID:KtR+n/Up
クリックポートはクリック数と売上とご紹介者のクリック数によるトリプルポイント換算です。
1クリックにつき1ポイント。もしサイト主様から訪れた方がご購入された場合、売上金額1円につき1ポイント。
サイト主様よりご紹介のあった方のページからクリックがあった場合、その10%を加算します。
PV数の多いHPの方はクリック数で
カテゴリが充実した方は売上で
お知り合いの多い方は紹介者クリックで
ポイントをためることができます。
たとえば・・・
還元@ ホームページのバナーから1日300クリックで300ポイント
還元A 5000円の売上で5000ポイント
還元B さらにご紹介いただくとご紹介頂いた方々(10名が100ポイントずつ)で1000ポイント
1日合計6300ポイントの利益が出ます。
平均レートが1ポイント=0.5円の月は6300×31日×0.5円=¥97,650
※レートは、その月の利益の50%を還元してポイントで割ったものです。
となった場合には、平均1クリック単価=10.5円 の還元となります。(購買が多いほど単価は多くなります。)
このポイントシステムは、クリック制度と成功報酬制度を掛け合わせた画期的なシステムです。
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1057809839
427 :
421です。 :03/07/14 00:04 ID:J++Gzp1Y
>>424 WMPで再生すると。
ファイルの形式がサポートされてませんってでますよ。
>>427 よく考えたらMPCだった。
…自分で作成したなら再生方法ぐらい解るはずだけどな。
>>425 お前のPC性能じゃ1024*576を滑らかに再生するのは無理。
432 :
421です。 :03/07/14 00:22 ID:J++Gzp1Y
>>429 ありがとうございます。マルチすいませんでした。
433 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 00:36 ID:lmJzrkBn
ここに質問を書くと返事がめちゃくちゃ早いんですけど、専門の人が常に待機しているのですか? それとも、たまたま質問をしようとした人が分かる質問の答えを書いているだけですか?
>>433 暇なカスヲタが素人叩きたくてうずうずしてるだけだろ、多分
435 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 00:39 ID:ANZebBqu
winnyってどんなことができるんですか?
>>433 その質問が呆れるほど簡単か、
一見難しくても特定キーワードが出ていればgoogle検索でどーにかなるのです。
ここにいるのは暇人だけで、回答者なんてそもそもいません。
438 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 00:41 ID:/L8Culwg
OSをインストールしていないPCにXPを入れたいのですが、 XPのディスクを入れて起動しても Press any key to boot from CD.....Missing operating system とメッセージが出て入力を受けつけずにビープ音が鳴ります。 どうすれば良いですか? cpu450mhz メモリ128mb hdd8.4gb XPはホームエディションです。
439 :
_ :03/07/14 00:42 ID:???
>>438 何かキー押してくれって書いてあるんだから押してくれ。
441 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 00:45 ID:/L8Culwg
>>440 押しても「ピーッ」と言うだけです。何も変わりません。
>>441 Press any key to boot from CD.....
の...が増えるところで押すんだけど。
443 :
435 :03/07/14 00:47 ID:ANZebBqu
>>441 (・3・) エェー キミのPCがCDブートに対応してないか
もしくはキミのXPがヤフオクで買った割れかどっちか
>>444 (・3・) エェー ごめんNE 謝るYO
449 :
383 :03/07/14 00:55 ID:gOqXe3fe
>400 以前コンパックのパソコンでDVDを再生していた時はまあまあ見れたし、メイン マシンのマックでのDVD再生も悪くないのでパソコンでDVD見るのは普通に出来る ものかと思っていました… せっかくコンボドライブ買ったのになあ…無駄になっちゃったかなあ。
450 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 00:59 ID:ANZebBqu
>>449 家のパソコンだと普通にDVD見れるよ。
451 :
383 :03/07/14 01:07 ID:gOqXe3fe
>450 じゃあやっぱりうちのSOTECだけがひどいことになってるんでしょうか。 しかし修理に出そうにもいつ頃買ったものだかすっかり失念。どうしよう…
でも正直、ここに常駐?してると結構勉強になる
>>451 デバイス勝手に交換したメーカー製PCを、しかも音が悪いという曖昧な理由で修理に出す?
修理センターの人も災難だな。
インターネットのブラウザのリンクでMP3とかを再生するときwinampを使いたいんですが どうすればいいでしょうか?
インターネットのブラウザのリンクでMP3とかを再生するときwinampを使いたいんですが どうすればいいでしょうか?
>>451 修理に出してみた方がいいかもネ。
いつごろ買ったか忘れても大丈夫だよ!
457 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 01:23 ID:1m/syMoa
当方WINDOWS98なのですが5日前から突然キーボードの「半角全角キー」を押しても、 右下に「あ」とか「般」とか書かれたウィンドウが表示されなくなり ひらがなを書くことができなくなりました。 自分なりに対処法を探して「Altキー」を押しながら「半角全角キー」を押すと きちんと出現してくれるのですが、メンドクサイです。 故障してしまったのでしょうか? どなたか対処法教えて下さい。m(_ _)m
インターネットのブラウザのリンクでMP3とかを再生するときwinampを使いたいんですが 釣り扱いでいいでしょうか?
>>451 (・3・) エェー 修理するより先に確認することあるだRO
例えば音楽CDかけても音が悪いのか
悪いんだったら元のドライブに戻してみて同じCDをかけてみてそれでも音が悪いのか
少なくともそのくらいはやらないと、原因がどこかわからないのにただ音が悪い音が悪いって言ってたって仕方ないだRO
460 :
383 :03/07/14 01:27 ID:gOqXe3fe
ドライブは元通りにして、そっちでの再生を確認した上で、ドライブを 交換した事を伝えた上で修理に出しても大丈夫か聞いてから出しますよ、 出すとしたら>453 まあそこまでやるのがめんどくさくて放置になるかもしれんけど
461 :
383 :03/07/14 01:28 ID:gOqXe3fe
あ、書いてる間にかぶったようだ。
>>457 「あ」って書いてあるところをクリックして「ひらがな」
463 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 01:47 ID:1m/syMoa
「あ」とか「般」とか「辞書の絵」とかが書かれた小さいウィンドウがそもそも出てこないので困ってます・・・。 どうすればイイのでしょう?
464 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 01:47 ID:adBvMA6S
DirectX9.0のダウンロードページにいっても、ダウンロードするボタンがみあたらないんですが
465 :
457 :03/07/14 01:47 ID:???
スイマセン上のは457の私です。
466 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 01:48 ID:/8EqS/7I
山崎渉で書き込みしたらIDみたいなのが表示されちゃったんだけど どうすればいいの〜〜?
467 :
457 :03/07/14 01:49 ID:???
457=463ということで・・・・。 いちいちスイマセン。
468 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 01:49 ID:adBvMA6S
>>468 確かにダウンロードとは書いてないな。でも普通解るだろ…
>[DirectX 9.0a ランタイム] をクリックし、ダウンロードページを開き、そのページの手順に従ってください。
470 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 01:57 ID:adBvMA6S
471 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 02:01 ID:xqNjhC4g
>>471 >パソコン本体から少し音がしたんですが
どんな?
まぁ気にするなって感じなんだけど。
473 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 02:05 ID:W9Ua7xHu
弟が使ってから僕のパソコンが変です ウイルス?
474 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 02:05 ID:xqNjhC4g
>>472 ガガッって感じです。
HDを調べるんだから当然そこから音がするってことですか?
477 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 02:07 ID:xqNjhC4g
>>475 ありがとうございました。
安心しました
>>463 うちのパソコンはWinXPなので少し違うかもしれませんが、
[スタート][コントロールパネル][地域と言語のオプション]を開き、「言語」タブの「詳細ボタンをクリックします。
更に「言語バー」ボタンをクリックして、「言語バーをデスクトップ上に表示する」チェックボックスにチェックを入れてみてください。
479 :
463 :03/07/14 02:32 ID:???
>>478 「地域と言語オプション」はなかったのですが、それっぽいところをいじくったら治りました!!
本当に助かりました。有難うございました!
481 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 02:36 ID:pT5mO7lD
パッチてどうやって当てんの? 日本語化パッチてヤシ。よくわかんね。 アフォだ俺。
>>481 物にもよるが、普通Readmeに書いてあると思うが。
多分書き換えたいファイルがあるところにDLした(必要なら解凍も)パッチおいて、
そのパッチ実行。
483 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 02:42 ID:ZnkegkJ2
2chに貼ってあるhttpなしURLをコピペして Googleに貼りつけて検索したら、出来ないんです。 WinXPのネットオプションの詳細設定の何処が悪いんですか?。 それともセキュリティの設定がおかしいんですかね?。 2chコピペAA出来るようにしてから、出来なくなったんです。
484 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 02:42 ID:qDSFvXD4
ソ○ー製のフロッピー(新品)をFDDが認識しません。 友人のPCでもだめだったのですがどうしてですか? ちなみにフォーマットもできません。
>>483 意味がサッパリ解らんと言うか、何でわざわざ検索する?
>>484 Windowsで使えない規格のFDを買ってきてしまった。
487 :
484 :03/07/14 02:53 ID:qDSFvXD4
>>486 レスどうもです。
FORMATED for IBM PS/2 & compatibles
と書いてありました。少し古いPCだと使えるみたいなんですけど、
これって規格が違うってことなんでしょうか?
( 悪)ノ
>>483 アドレス欄と間違ってないか?
489 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 03:00 ID:Qo8Uoz5W
念のため聞いておきたいんですが winxpでレジストリのバックアップとる時は フリーソフトでとるかregeditでエクスポートでやるんですよね? 復元するときは上で保存した.regを結合させる。 これでやり方あってますでしょうか?
490 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 03:01 ID:g/xVXslC
モニターの明るさ調節しようと思って手前についてるボタンで明るさとコントラストを上げてみたけど それでもまだやっぱり暗いみたいで灰色から黒になるグラデーションの黒い方がかなり見えません。 どうしたらいいぽ・・・?
>>489 WinXPには必要ない。
復元ポイント作っとけ。
>>489 あってる。
ただ全体を書き出し→OS再インストール→バックアップしたreg入れようとすると多分失敗する。
なるべくピンポイントで取ることを勧める。
>>490 ビデオカードによってはデスクトップのプロパティあたりの設定からガンマ値弄れるけど。
>>490 あれを綺麗に表示できるのは業務用の高級機だけだと思われ。
496 :
489 :03/07/14 03:05 ID:???
497 :
490 :03/07/14 03:10 ID:g/xVXslC
498 :
佐 ◆26bEafOrto :03/07/14 03:10 ID:Oiy1S90Z
テスト
>>487 うぅ、調べたけどよく解らん…
2DDもあるらしいんで、出来れば製品番号とか晒して欲しいんだけど。
500 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 03:16 ID:DoV1E1vX
勝手に書き換えられたんですけど、IEとかの一番右上にある3つのボタン _□×が01rとかチェックボックス(□)にチェックするのとかが変な記号? みたいになってるんですが誰か対症方法知ってる人いません? ウイルスの類でしょうか?(あと↑や↓のやじるしも5や6の数字になっている)
501 :
484 :03/07/14 03:16 ID:???
>>499 製品番号って裏に書いてある奴ですか?
JH117S2815って書いてあります。
Win98の古いPCなら使えるみたいですけど、
新しいWinXpはだめでした。OSが駄目なのかハードが駄目なのかは分かりませんけど。
>>497 モニターは古くなれば輝度は下がる。
それより、一般ユーザが輝度を上げすぎてるのも事実。
モニターの寿命縮めるのに。
そのグレースケールは簡易的なもので、正式なパターンじゃない。
写真の焼きを見ても、シャドーがつぶれるのには敏感だけど、
ハイライトが飛ぶことにはかなり鈍感。
それで、コクがない写真ばかり焼き上がる。
504 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 03:26 ID:+w7ltTur
HDDを交換したいのですが ケーブルが固くて抜けません。 無理に引っ張ると壊れそうなんですけど なにかコツはありますか?
>>501 スマン。それだと当たらない。
いずれにせよ2HDならフォーマット噛ませば普通にWindowsで使えるはずなんだけど。
他のフロッピーも全滅?
>>501 古いPCで、そのフロッピーの全体容量を調べろ。
508 :
490 :03/07/14 03:33 ID:???
>>503 そうですか・・・レスありがとうございます!
モニターの交換を考えて見ます。
>>504 慎重に、気をつけてくださいね!
(私は壊したことがあります)
509 :
484 :03/07/14 03:37 ID:???
>>505 4枚試したけど駄目でした。他のメーカーのものは普通に使えました。
不運な不良か相性でしょうか?遅い時間にいろいろ調べていただいてありがとうございました。
>>508 ビデオカードにくっついてくる、ドライバとはちがう
ユーティリティなんかで調整できるのもあるわな。
(ソフトで調整するやつ)
それの設定は正しいかい?
511 :
484 :03/07/14 03:46 ID:???
>>507 古いPCは手元にありませんので、明日試してみたいと思います。
レスありがとうございます。
512 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 04:40 ID:/Jes5SOE
怪しいファイルがあるのですが、怖くて開けません。 手っ取り早くネット上でウィルスチェックができるサイトを探しています。 初心者にでも簡単に扱える、ウィルスチェックサイトがあったら 教えてください。よろしくお願いします。
パソコンを持っていないので携帯からカキコします。今度ノートを買って、基礎知識をつけるためにアビバとかのスクールに通おうかと思っています。 主に原稿を書いたりネットをしたりDVDをみたりするためなのですが、スクールやおすすめの機種について簡単に教えてくれませんか?
独学最高
516 :
358 :03/07/14 06:48 ID:???
>>514 その位なら、スクールに行く必要は無いよ。
独学で、全然OK。
漏れみたいなドキュソでも、大丈夫だったから。
>>514 NHKのパソコン講座見ろ。
数種類放送してるぞ。
518 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 07:44 ID:n5EoSxgi
WindowsのOffice2000のsp3のupdataでインストールしている最中に、office2000のCD 要求されたけど実家に置きっぱなしなんでキャンセルして、excel起動したらsp3をインストール しようするダイアログ(CD入れろと)がでて使えなくなってしまいました。元に戻したいんですが どうしたらいいんでしょうか?
OpenJane Doeで見てるのですが ここ何日か、あぼーん設定も全くしてないのに表示されるレスが飛んでるんです。 他の人にはちゃんと見えてるようです。 どのようにしたらちゃんと見れるようになるのか、どなたか教えてください。
522 :
519 :03/07/14 07:58 ID:???
>>521 何度かやってみてるのですが、それでも飛んだままなんです。
523 :
518 :03/07/14 08:00 ID:???
別の使え
>>523 もうどうにもならんよ。
Updateは中断されることを想定してない。
新旧のDLLが混じってて、かんじんのデータベースも壊れてる。
バックアップも取ってないんじゃ、戻せるわけがない。
527 :
518 :03/07/14 08:12 ID:???
やっぱそうですか・・・ 実家からCD送ってもらう事にします。
528 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 08:44 ID:wInkTMUm
。・゚(´Д`)゚・。 タチケテー
529 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 08:45 ID:wInkTMUm
。・゚(´Д`)゚・。ドナタカー
531 :
518 :03/07/14 08:54 ID:???
OSがMEなのでシステムの復元をしたら元に戻りました。 マジで嬉しい。でも、これからのためにCDは実家に送ってもらおうと思います。
532 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 08:56 ID:wInkTMUm
。・゚(´Д`)゚・。 ウワーン ヒトガイタヨー サッキマデ スゴク タイヘンダッタンダヨー デモ ナントカナッタヨー オサワガセシテ スイマセンデシター
533 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 09:00 ID:RzH/g25A
IEを使ってネットを見ていると、勝手に「GAIN・・・〜」という 英語のウインドウが出てくるようになりました。 2ちゃんねる等エロサイトとかじゃない普通のページを 見ているときにでてきます。 頭が悪いので内容はよくわからないのですが、アップデード云々って 書いてあります。 気になるのでナントカしたいのですがどうしたらよいのでしょうか? IEのヴァージョンは6です。
質問です。 OSはWindowsXPです。 40GBのハードディスクを、20GB+20GBにパーティション切って、 それぞれCドライブ、Dドライブとして使っています。(起動はCドライブ) 先ほどDドライブにスキャンディスクをかけたところ、 「正しく終了しませんでした」みたいなメッセージが出て終了し、 それ以降、Dドライブを開くと「フォーマットしてください」というメッセージが出るようになってしまいました。 scandiskが異常終了したのは、おそらくウィルスソフトが立ち上がったままだったのが原因だと思われます。 (迂闊でした…) Cドライブは正常に作動しており、OSの起動に不自由はありません。 Dドライブの中に入っているデータをなんとかして復元したいのですが、 やはりソフトなどを購入するしか方法はないのでしょうか?
>>533 (・3・) エェー 間違えてコーデックの有料版を落とすとそうなるらしい
エロサイト見たら・・・助けてください!読んで消せYO
536 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 09:30 ID:X1jT5S5L
質問 OS 窓98SE プレサリオ3583 窓を起動すると 【デバイスIOSを初期化中 エラー:I/Oサブシステム ドライバを読み込めませんでした \iosubsys サブディレクトリのファイルが壊れているかメモリが不足しています】 というエラーメッセージが出てきます これはどういう現象(意味)なんでしょうか? どこかをいじれば元にもどるとかできないんでしょうか? このエラーメッセージが出てきてから外付けHDDが認識されなくなってしまいました もしかして外付けHDDのデータがあぼーんしてしまったって事かな?
537 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 09:34 ID:A0eDMu7X
質問です。 OSはWinXPです。 ハードディスクのクリーンアップをしようとして、 「〜〜の空き領域を計算中です。これには数分かかることがあります」 と表示されるんですが、30分経っても先に進みません。 そればかりか、電源が落ちてしまうこともありました。 これはどういうことなんでしょうか・・・? どなたかお願いします。m(_ _)m
>>536 (・3・) エェー DOSモードで再起動して、scanreg /fix
>>537 (・3・) エェー 常駐ソフト終了したNO?
541 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 09:48 ID:+YTFL7ML
CPUを交換しようと思ってるんですが互換性などについて謎なんです。 インテルなのでソケ478は同じなんでそこは大丈夫だと思うんですが M/Bとかの規格でチップセットっていろいろな種類がありますよね? それが異なってると交換って無理なんでしょうか? 何か上手く説明できてないような気がしますがお願いします。
542 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 09:49 ID:T/GDpLVp
単語登録とかの右下のちっこいやつが昨日のと違うのになってて 今まで登録した単語もむこうになっちゃてるんですけど いままでのやつから引き継ぎするにはどうすればいいですか
>>541 とりあえず今使ってるマザーのメーカーと型番とBIOSのバージョン、CPUは
今使ってるものと変えようと思ってるものを略語や方言無しできっちりと
書いたほうが良いと思いますよ。
>>541 (・3・) エェー ソケット478ってだけではダメですYO
546 :
534 :03/07/14 09:57 ID:Mhbtgnsx
申し訳ありません、sageを入れていたため、IDが表示されなかったので、 再度質問させていただきます。 OSはWindowsXPです。 40GBのハードディスクを、20GB+20GBにパーティション切って、 それぞれCドライブ、Dドライブとして使っています。(起動はCドライブ) 先ほどDドライブにスキャンディスクをかけたところ、 「正しく終了しませんでした」みたいなメッセージが出て終了し、 それ以降、Dドライブを開くと「フォーマットしてください」というメッセージが出るようになってしまいました。 scandiskが異常終了したのは、おそらくウィルスソフトが立ち上がったままだったのが原因だと思われます。 Cドライブは正常に作動しており、OSの起動に不自由はありません。 Dドライブの中に入っているデータをなんとかして復元したいのですが、 やはりソフトなどを購入するしか方法はないのでしょうか? 度々申し訳ありません。よろしくお願いします。
547 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 09:57 ID:sMZGbx4h
エレコムの光学式マウス使ってるんだけど 左クリックを強く押さないと反応しません。 自分で修理する方法有りますか?
548 :
533 :03/07/14 09:57 ID:+m5Ab2zJ
>>535 ありがとうございました!
やってみました。
549 :
541 :03/07/14 10:00 ID:+YTFL7ML
>>543 なんと言うか・・・、現状のマザーに違うCPUを乗せるわけじゃないんです。
現在CPUはPEN4 2.66G、マザーはASUS P4G8X チップセットはE7205。
これは自作なんでよく分かるんです、自作なら詳しいだろ!とつっこまないでw
今度メーカー系のPCを買うことになりましてそれに現在のCPUを乗せたいんです。
しかも省スペース系なんでマザーとか全く分からないんです。
CPUはセレの2Gです。
550 :
537 :03/07/14 10:03 ID:BU2am+Tk
>>540 ID変ったかもしれませんが、537です。
常駐ソフトの終了とはどういうことなんでしょうか・・・?
一応、ディスクのクリーンアップをしている時は、何かをクリックするだとか
他のことは何もしないようにしていたんですが・・・。
>>549 メーカーPCなら同じユーザーさんの情報交換の場所を検索して何使ってるか
調べるとかいろいろやり方はあると思いますが。省スペースのメーカーPCで
セレロン使ってるPCにペンティアム4を載せて電源やら放熱の関係やら
いろいろ問題が出てくると思うんですけど、そのリスクを補うメリットがありますかね。
メーカー保証対象外になるし。
何でそんな無駄な事をすんのかと
>>550 ( ´,_ゝ`)プッ カタリ カコワルイ
556 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 10:06 ID:LmynRpsm
558 :
541 :03/07/14 10:07 ID:+YTFL7ML
>>552 確かに。メーカーPCは変にいじらないのが吉ですね。
他のユーザーで増設成功した人がいたら詳しく聞いてみます。
avi動画がうまく表示されません。 映像がさかさまになるんですけど これをなおす方法を教えてください。
>>559 ワレ厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>550 何も操作しなくても、つねにウィルスチェックしてる。
ほかにも常駐ソフトはいっぱい動いてる。
すっきりデフラグ使え。
562 :
537=550 :03/07/14 10:22 ID:BU2am+Tk
564 :
537=550 :03/07/14 10:27 ID:BU2am+Tk
>>563 ありがとうございました。
勉強になりました。
565 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 10:47 ID:oCxAOJCg
教えてください。 XPを使っていますが最初にドライブを2つに分けました。 結局使用するのは一つのドライブだけなので統合させたいのですが インストールしなおさないでできますか?
>>565 分けておくほうがOS再インストールする時に楽だぞ。
データをDドライブに保存するようにすればいいだけだし。
>>565 Partition Magicなどのツールを購入して下さい。
569 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 11:12 ID:65aTzw67
画面すごくが青い(赤が出ない…?)んですけど、どうしたら直ります??
>>569 一度電源落としてディスプレイケーブル抜き差ししてみて下さい。
断線っぽいですが…
571 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 11:14 ID:65aTzw67
ありがとうございます!今からやってみます。
572 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 11:17 ID:XubgFSXY
パソコンで見た画像って履歴は消しても大元の履歴は残ってるんですよね? パソコンを親と共同なのから脱出できそうなので今まで見た画像全て消しときたいんですが、 その大元にはどうやって入ればいいのか教えて下さい
>>572 共同で使ってんのにエロ画像とかみてんじゃね。
HDDを初期化で万事解決。
574 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 11:19 ID:65aTzw67
一度電源切ってやってみましたが、やっぱり青いです… どうしたらいいんでしょう…!
>>574 本体空けてグラフィックボードの抜き差し
ディスプレイケーブルの交換
泣きながらサポートに電話
576 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 11:21 ID:XubgFSXY
577 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 11:28 ID:65aTzw67
グラフィックボードってなんですか?? すみません、無知で…
>>577 わかんないなら省略して
ディスプレイケーブルの交換
号泣しながらながらサポートに電話
580 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 11:32 ID:ozQnPveO
581 :
559 :03/07/14 11:49 ID:???
582 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 11:51 ID:XubgFSXY
HDD初期化したらマイドキュメントとマイコンピュータがクリックしても開かないんですけど・・ 直し方どうやるんですか??
585 :
559 :03/07/14 11:58 ID:???
avi動画がうまく表示されません。 映像がさかさまになるんですけど これをなおす方法を教えてください。 半年ほど前も同じような状況になって、 ここで質問したらすぐに参考になるHPを教えてくれました。 で、直ったんですけど、再インストールしたので教えてください。
586 :
559 :03/07/14 12:01 ID:GIDqesgG
解決しました
587 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 12:01 ID:NGtvuPBN
かちゅ導入しようとしてたら不正な読み込みとか出てきて終了すらできん 助けて
588 :
559 :03/07/14 12:02 ID:???
589 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 12:04 ID:mwh1vUVK
学校のパソコンを使用中にフリーズしちゃってコンセントもひっこ抜けない状態なんですが なにか電源落とす裏技ありますか?
(・3・) エェー ID出さないからだROカスクソフン
591 :
559 :03/07/14 12:05 ID:Zxft4c24
sageってかいただけでIDきえるんですか? けしてみます。
592 :
559 :03/07/14 12:06 ID:Zxft4c24
あ、でました。 これでいいんですか?
593 :
559 :03/07/14 12:06 ID:GIDqesgG
>>588 何ですかあなたは?
人の名前を騙って何が楽しいんですか?
>>1 くらい読んだらどうですか?
594 :
559 :03/07/14 12:07 ID:Zxft4c24
596 :
559 :03/07/14 12:08 ID:Zxft4c24
>>593 だいたい解決したならはやく他いけばいいんじゃないですか?
私は調べたけど前、教えてもらったサイトがわからないので、
ここでききたいんです。
>>594 どっちにしろもうおまえは答えてもらえんだろうからかまわん
598 :
559 :03/07/14 12:10 ID:???
みんないい加減にしてください。 最初からID隠してるボクが本物です。
599 :
559 :03/07/14 12:12 ID:???
俺が本物だろ?多分
600 :
559 :03/07/14 12:12 ID:???
解決しますた。ぼるじょあさんありがと〜
601 :
559 :03/07/14 12:12 ID:Zxft4c24
>>593 自分に勝ち目がないともうあらわれないんですか?
だったらはじめからやめておけばいいのに。
>>597 そうですね、前回きいたときみたいな良い人は今日はいないようですね。
なんのための質問スレなんでしょうか。
すぐに割れだとか疑うばかりで・・・
友人から去年のB'zのネット配信ライブをもらっただけなんですけどね。
>>598 どうせ593でしょ?今度は少し頭つかったみたいだけど、
もう私はここではききませんから意味ないですよ。
602 :
587 :03/07/14 12:14 ID:NGtvuPBN
PCを安全に終了させる手はないか?
603 :
559 :03/07/14 12:14 ID:Zxft4c24
こたえるきがないならこんなスレにこなければいいのに、 いつもやさしくこたえてくれてるひとに迷惑ですよ。 それでは仕事にもどります。 あなたたちも少しは社会にでて勉強したほうがいいですよ。 童貞ばっかでなぐさめあってないで。
604 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 12:15 ID:h8NL4G/E
___ /∵ ∵ \ /∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , |∴ / \ |、 / |`──-( / )-( \)l | < 自演は人として最低の行為やで。 | [ , っ l | \ `-, 'ヽ、_ソ }' \____________ ノ ヽ、 `' ノ、 / ゝ ── ' ヽ
>>603 1も読まずに質問して荒れるような書き方するんならもうくんな
606 :
559 :03/07/14 12:21 ID:???
こんなとこで答える事でしか社会の役に立てない奴がイキがってんじゃねーよ!
607 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 12:23 ID:h8NL4G/E
>>559 ヤ ニ
ニ
ヤ
ヤ
ニ (・∀・) ニ ニ
ヤ
ヤ ニ
ニ ヤ
ヤ ニ ヤ
社会の役に立ってんならまだいいジャン
609 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 12:24 ID:h8NL4G/E
ミ\ ミ\ ミ\ ⊂⊃
ミ\ ミ \ ミ \ ミ \ ∧ ∧
ミ \ ミ \ ミ02\ ミ \ (#゚ー゚) ∧_∧
ミ \ ミ \_ミ__\_ミ__\_____/つ¶¶/___ / .∴ ' (
>>559 )
ミ \ , ミ ′ ̄ | \  ̄ ̄ ̄ ̄ / / ・,' r⌒> _/ /
ミ \ | |;;;\ iニニi 。 / / / ・,' | y'⌒ ⌒i
ミ \ [≡]  ̄ ̄ ̄ _____/ / // . ' | / ノ |
/ \ \ /∨∨∨∨∨ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓\
ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<_∧∧∧∧∧ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡)
ミ \/ AVON−02  ̄ ̄ ̄ ̄> 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\/{三|三|三} / / / / \ \\ / / ,'
/ / / ̄| {三|三|三} | | | / \ \ / /| |
/ / / / \\\ / ̄ \ !、_/ / 〉
| / /│ ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ \ |_/
\ 彡 / │ ミ ミ ̄ ̄ ̄/
\ 彡/ │ ミ ミ ̄ ̄/
\ \_ \ ミ ミ ̄/
\ \ミ ミ/
\___ \
\_\
 ̄
610 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 12:26 ID:ImhxACxV
B5くらいのノートPCを購入しようと思ってるんですが、 ・WinXPProモデル(会社のドメインに接続するので) ・タッチパッドじゃなくてスティックタイプがいい この条件に合うPCってThinkPadしかないですかねぇ・・・ LOOXも良かったんだけどXPHomeモデルしかなくて。
611 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 12:30 ID:qM0Xf7XS
ゲームCDをコピーしたいのですが、CDのなかにあるファイルを マイドキュメントに移動させてから、空のCDーRに貼り付けました。 表面上本体とまったく変わらないファイル構成なのに、いざ新CDを 動かそうとうすると、ゲームCDを入れてくださいというメッセージ が出てゲームになりません。どうやればいいのか教えてください。
>>610 (・3・) エェー ボクはDELLマンセーですYO
615 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 12:32 ID:h8NL4G/E
ΛΛ メンドクセーナ
ΛΛ ( ゚Д゚) ]〓〓l ==o ΛΛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イッテヨシ Λ Λ(,, ゚Д゚) _|_つつ l l─´ ( ゚Д゚)目<
>>611 を処理しに来ました
\(゚Д゚ ,,)| つつ/\| / o¬//¬二二二== === =\__________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ > __η ヽヽ ̄ ̄ ̄η >\_
| \//()()〃___ゝゝ___//()()/
| \ \ \\
| 地雷原処理車 \ .\ \ \ \
| \ .\ \ \ \
|____________ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ |
./ | |~=-_|___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7|___|
|___|____________|ロ .|===ヽ ヽ> >ヽヽ,==ヽ|
| ()<| | |/ ヽヽ ./ ヽヽ / ヽl__/)===|.| | | |===|
.\lノノノ| () | ||() | ||() |.ヽ/==/ ノ ノ────- ノ_ノ==/
.\ λ ノノ.λ ノノλ ノ/==/ ̄ ヽλ λ ノ ̄/=;/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>610 (・3・) エェー 条件細かいから、PC一般板のノート購入相談スレで聞けYO
617 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 12:33 ID:h8NL4G/E
|
| |
| |
__ノ | _
| | . ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 人 |\ノ(◎)
_____/ /"~(;;;;;;;;) .|
/ / (;;;;;;;;;;;;) ̄  ̄ ̄\
>>611 です。
| |/⌒゙( ・∀・∩ \ 臭くてすみませんでした。
.\ヽ__(_つ,,. ノ \ これから流れてきます。
.\\::::::::::::::::: \\ 失礼いたします。
.\\::::::::::::::::: \\
\\::::::::::::::::: \ .
\\_:::::::::::_) )
ヽ-二二-―'
>>いづな ◆CHwaratayo ようやくコピペが出来るようになった厨房なんだろうけど でかいAAはうざいからやめろ。
>>618 (・3・) エェー αβοοηしとけばモンダイなっしんぐですYO
620 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 12:38 ID:h8NL4G/E
∩ ∩ ∧∧
/ ヽ∩ (つД´)っ
>>618 / / /ヽ__/
/ / / . | |
/ / | |
. / / /∧ ./ / !!!
/ /・3・)/ /
/ | /
| /
| /⌒l | |
ヽ | / | | | | |
/ | ゙ー'| L | | | || | | | |
/ | /(_ ヽ| | |∧_∧ | |
/ノ / || | / ⌒( ・3・ )ヽ | |
/ / ノ | |/ ノ ( ノ || | |
/ / / | / ノゝ / ノ | | | |
/ ./ ( ヽ ( ヽ || | | | |
/ ( ヽ / \ \ ∩__∩ | || || | |
| |_/ / ヽ | | 7 | || || | |
| / ____/< ⊂(∧∧)⊃ >
621 :
_ :03/07/14 12:38 ID:???
622 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 12:39 ID:h8NL4G/E
:::::::::::/ ヽ:::::::::::: :::::::::::| ば じ 6 i:::::::::::: :::::::::::.ゝ か つ 1 ノ::::::::::: :::::::::::/ だ に 8 イ::::::::::::: ::::: | な。 は ゙i :::::: \_ ,,-' ――--、..,ヽ__ _,,-'' :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...- :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_::::::::: /. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|::::::::: ニ __l___ノ |・ | |, -、:: / ̄ _ | i ゚r ー' 6 |:: |( ̄`' )/ / ,.. i '- `ー---―' / '(__ ) ヽ 、 ====( i)==::::/ ,/ニニニ :/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
>>619 そうした。これ以上AA貼るなら削除依頼に逝くか。
624 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 12:43 ID:seWfwQ8E
googleやヤフーの検索窓でクリックすると、今まで検索した文字が全部でてしまいます。 IEを再インストしても履歴削除しても消せません。どうすれば消せるのですか?
626 :
610 :03/07/14 12:47 ID:???
>>616 さんありがとうございました。向こうで聞いてみます。
627 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 12:48 ID:NSygF02E
IDの変え方を教えてください
629 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 12:49 ID:seWfwQ8E
>625 ありがとうございました!
631 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 12:58 ID:4JnBbrW9
632 :
631 ◆bkEJFPkiwA :03/07/14 12:59 ID:4JnBbrW9
ただ今AirHなのでトリップつけておきます。
>>632 (・3・) エェー 5.5SP2におつゆ
635 :
627 :03/07/14 13:04 ID:NSygF02E
テストです
636 :
627 :03/07/14 13:06 ID:NSygF02E
あれ?
テストはテストスレでやれヴォケ
638 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 13:14 ID:nOc/fQPr
winmx日本語版のダウンロードできません なぜ??
641 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 13:23 ID:2EucsS2u
グーグルのキャッシュ経由ならブラクラも大丈夫ですか?
いいえ
643 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 13:30 ID:/etycgtP
教えてください。 インタネットエクスプローラー6のお気に入りのファイルを バックアップしたいのですが、どこにあるのでしょうか? osは、winXPホームエディションです。 宜しくお願いします。
知らん、ファイル名で検索すれ
647 :
643 :03/07/14 13:40 ID:/etycgtP
回答ありがとうございます。 Favoriteで検索ですか?
648 :
次の質問です! :03/07/14 13:42 ID:7s0dfqqU
13$BF|AaD+$K>e$j@~B-JA(BSA$BK\@~9gN.$G5/$-$?(B $B2CB.<V@~$G>hMQ<VF1;N$,DIFM"*5UAv$7$F;v8NEv;v<T$rm`$-F($2"*(B $B$=$N$^$^K\@~5UAv$G!"K\@~8eB3$N%H%l!<%i!<$H@5LL>WFM!D(B $B$C$FN.$l$N;v8N!"$"$j$c$$$C$?$$2?!)!)(B $BK??7J9$G$O!"DIFM$5$l$?<V$,!"8N0U$K#U%?!<%s$7$FDIFM$7$?<V$N%I%i%$%P!<$r$O$M$?!D(B $B$H$$$&2DG=@-$r$"$2$F$$$k$1$I!#$=$N@b$,K\Ev$J$i;&?M:aE,MQ$@$h$J$!!#(B
>>647 [Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D
>>648 またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
すみませんが、どなたか 「パソコン初心者総合質問スレッド」の 過去スレのURL一覧を持っていないでしょうか?
>>652 そんなのいらんだろ。
FAQを元に答えてんだから。
654 :
643=647 :03/07/14 14:01 ID:/etycgtP
なんとなくみつかりました(拡張子の意味がよくわかりませんが) ありがとうございました。 >649サン とても便利そうなやり方ですが、 すみませんホント初心者でちょっとむずかしいのですが。。。 >これを デスクトップの表示.scf として保存、クイック起動バーにD&D ↑すでにコレがわからないです。。。(´・ω・`)
>>654 1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
>>654 御前アフォか?
それは、「クイック起動バーから「デスクトップを表示」を消してしまいました。」の
復活方法だ。
>>654 どんな質問にも同じコピペをする基地外が暴れてる時間帯
659 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 14:18 ID:GlPqnoF7
おじゃまします、ぼるじょあスレに初め書き込んでしまったのですが スレ違いのようなので、こちらで改めて質問させて頂きます。 HDDの容量が少なくなったので使っていないプログラムを 消そうと”プログラムの追加と削除”を見ましたところ、ArchiveListerの サイズが12,885,00MBもありました。 何故、これだけ飛び抜けてサイズが大きいのでしょうか? 検索して自分なりに色々調べたのですが、良く分かりませんでした。 削除した時の不都合(使用頻度は”高”でした)はどのようなものかなど お教え下さい。
>>659 またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
>>659 自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
Aya氏ね
664 :
643=647=654 :03/07/14 14:23 ID:/etycgtP
>>657 サン
>>658 サン
すみません。
初心者には誰が正しい解答なのか見抜けないです。・゚・(ノД`)・゚・。
666 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 14:26 ID:8VxMmlfM
かちゅが使えなくなりました。 ツールバー?タスクバー?には表示されてるんですが画面が出てきません。
668 :
643=647=654=664 :03/07/14 14:29 ID:/etycgtP
>>665 サン
大変よく理解できました。
ながながとすみません、ありがとうございました。
669 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 14:33 ID:NqIpvLs2
___
/∵ ∵ \
/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 /
|`──-( / )-( \)l | <
>>659 マルチは手に負えんで。
| [ , っ l | \
`-, 'ヽ、_ソ }' \____________
ノ ヽ、 `' ノ、
/ ゝ ── ' ヽ
670 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 14:50 ID:UHaLLbqp
ウィンドウズです。 半角カタカナが打てないんですけど、どうすれば打てるんでしょうか?
672 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 14:54 ID:NqIpvLs2
___
/∵ ∵ \
/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 /
|`──-( / )-( \)l | <
>>670 紙に鉛筆で書いたらどないや?
| [ , っ l | \
`-, 'ヽ、_ソ }' \____________
ノ ヽ、 `' ノ、
/ ゝ ── ' ヽ
>>672 巨大AA貼るんじゃねえよ!とっとと消えろ、ひきこもりヤロウ!!!
674 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 14:58 ID:NqIpvLs2
_,..-───-- 、
,. '" _ -−ニ二二`ヽ、
/ / _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
,.' / / ,,イ゙\ /入、ヾ,
. / / // -‐''"_ヽ'、 l l′/`_''l}
' / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ'´ 'ヾ
/ ,.' ii/u i{,_,, ゚ }! l li{,_,. ゚ }
. / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
,' /-、 i| u ' ' ` ,__〉〉 |
. /l 「ヾ'i| ,.r‐ `'U'U__,.ィ}|
/ | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
}i iト、}( l! ,イ |__, ⊥ _|__,l|.ト、
`i iiiハ `| i l_/ _,ノノ|| \
. }iij. |. l |Y/ ‐┴''" ||\ \
゙l! | l|. 仁 _,__ || \ \
/ | |l lニレ'´ `ヾ'、 || \ \
/ |. |ヽ 「]、 ヾ>、|| \
/ .| |. ヽ`「ヽ }H|\
| | ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐|| ` ー─
u | | \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
| | \ ` ̄ ̄ ̄ /
| | `−──‐′
>>673 に怒られた・・・。
676 :
670 :03/07/14 15:00 ID:UHaLLbqp
新生銀行のホームページで振替の時、 銀行を検索しなければならないんですが そのとき半角カタカナで入力となっているんです。 どうしたらいいんですかねぇ・・・
677 :
670 :03/07/14 15:00 ID:UHaLLbqp
>>675 どうもありがとうございます!!!!!!
678 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 15:02 ID:NqIpvLs2
___
/∵ ∵ \
/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 /
|`──-( / )-( \)l | <
>>675 ほ ほんまや!
| [ , っ l | \
`-, 'ヽ、_ソ }' \____________
ノ ヽ、 `' ノ、
/ ゝ ── ' ヽ
679 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:02 ID:7sUBbI1H
NECのLC600J(WINDOWS ME)です。 LANでインターネットに接続しています。 インターネットエクスプローラ6を起動しようとしたところ 起動しなくなりました。 IE6を再インストール試みようと、ファイルの追加と削除で アンインストールしたところ、 再起動を促すメッセージが出たので、再起動したら、 起動しなくなりました。 最初に旗の画面が出て、次に(LANなので) ログオンの画面で「はい」を押すと そこで画面が青色のまま先に進まなくなってしまいます。 マウスポインタは動かせるのですが、画面は青いままです。 セーフモードで起動すると「ヘルプとサポート」の画面の途中で とまります。(キーワードを入力はできるのですがGOを押しても砂時計がでたまま、先に進みません) WINDOWS起動ディスクを参照にして、scandisk やscanreg /restoreをしてみましたが 症状は同じです。 WINDOWS自体を再インストールするしかないのでしょうか?
680 :
? :03/07/14 15:05 ID:yl0/D6aP
ファイル共有ソフトでダウンロードしたファイルを 削除したいのですが、エラーが出て削除できません。 300Mくらいまでのサイズなら削除できるんですが、 600M、700Mとなってくると削除できなくなるんです。 どうしてでしょうか? どなたか教えて下さい。。。
681 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 15:07 ID:NqIpvLs2
___
/∵ ∵ \
/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 /
>>679 あちゃ〜難儀やのう。
|`──-( / )-( \)l | <
| [ , っ l | \
>>680 一度電源切って再挑戦したらどないや?
`-, 'ヽ、_ソ }' \____________
ノ ヽ、 `' ノ、
/ ゝ ── ' ヽ
>>680 ファイル共有ソフトなんて使わなければ良い
683 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:08 ID:Fn14vMvd
「パッチを当てる」とあるのですが、どうすればいいのですか?
>>683 DLしたパッチをインストールしてあるファイルにD&Dするのですよ。
686 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:11 ID:GlPqnoF7
>>660 ご指摘有り難うございます。
>>661 ここに来たのは今日、初めてなのですが、かなり嫌われる書き込み方をした
ようですね。
質問内容が誰でも分かるものだったのかもしれませんが、板の名前とスレの
タイトルで、こういった質問をしても良いものと勘違いしてしましました。
>>662 >自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
書き込みの内容が分かりません。
自分はぼるじょあスレとこのスレの二度(今回で三度目です)しかしておりません。
自分が書き込みをしたと思われている書き込みはどれでしょか?
>>669 すみませんでした、向こうでは放置気味だったので。
687 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:12 ID:Fn14vMvd
>>684 D&Dって何ですか?しません初心者で。
>>687 ダミアン アンド デイビッド
689 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:16 ID:0TVHuQUC
Ayaって誰?
691 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:17 ID:zKkL+ZkJ
裏2ちゃんねるの入り方教えてくださいw
692 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:18 ID:/L8Culwg
DVDデコーダってみんなシェアウェア?
694 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 15:19 ID:NqIpvLs2
___
/∵ ∵ \
/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 /
|`──-( / )-( \)l | <
>>686 いや、ワシに関しては気にせんでええで。漏れは荒らしやから(笑)。
| [ , っ l | \
`-, 'ヽ、_ソ }' \____________
ノ ヽ、 `' ノ、
/ ゝ ── ' ヽ
695 :
_ :03/07/14 15:20 ID:???
>>687 マウスでドラッグしながら移動したい場所にドロップ
698 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:23 ID:vBtn/tdk
いきなりすみません! DirectXを9にしたのですが、アプリの一部の処理速度が 落ちてしまいました…8以降はどうあがいても削除出来ない のですか?
699 :
692 :03/07/14 15:27 ID:/L8Culwg
>>693 DVDドライヴにDVDを入れるですが、wmpに「互換性のあるDVDデコーダがインストールされてません」との旨の
エラーメッセージが出るです。
これではエロDVDが見られません。
シェアウェアを買うしかなしですか?
>>698 1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
701 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:31 ID:1DtDf11C
モセア形式のファイルはアスキーモードとバイナラモードのどっちでうpすればよいの?
>>701 ワレ厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
703 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:35 ID:xVT5sBaJ
個人ネットラジオ局やりたいんですけど どこで聞けばいいのかな?
706 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:39 ID:FX1y9kmb
動画を見ようとすると「オーディオデバイスを開けません。別のアプリケーション で使われている可能性があります。」と出てきて見れません。どこが原因なのでし ょうか?
708 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:42 ID:2BIs8Qza
IEで.jsp形式のページを見ようとするとダウンロードを開始してしまいます。 .jsp形式を普通のHTMLのページとしてみるためにはどうすればよいでしょうか?
709 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:44 ID:eM2xzo7x
mpgファイルの関連付けに失敗しました。クイックプレイヤーからメディアプレイーヤーにもどしたいです。 超能力(ちから)を貸してください!
710 :
706 :03/07/14 15:47 ID:FX1y9kmb
>>709 関連付の変え方は知ってるけど超能力は無いから俺には無理だな
712 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:57 ID:o5UnB/Jv
>>709 ファイルのぷろぱてぃーを見て、関連ツケお変える。
>>709 その動画ファイルを右クリック→プロパティ→プログラム変更でWMPを選んでOK
714 :
706 :03/07/14 16:03 ID:FX1y9kmb
>>707 今ファイル全スキャンかけたんですけどウィルス見つかりませんでした。
ついこの間もどこかの板で質問して諦めた者です。 あきらめきれず質問にきました。ご教授願います。 ペン4 XP パソコン工房製品のPC YBB12m ノートン使用してます。 町bbs全てと案内の1部規制情報他が全くみれない状態になりました。 試した事 ノートン切断 IE一時キャッシュ削除 open janeだっけ?再インストール 板一覧に更新 以上の事をやってみましたがなおりませんでした。 関係ないかもしれないですが セキュリティー板でウィルス検知ありました。 (関係ないしきにしなくていいと書いてありました) PC素人なんでわからない事だらけです。 なんとかならないでしょうか? 宜しくおねがいします。
718 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 16:15 ID:F5ZemA+/
受験生です。夏休みが勝負です。 ですがついつい2chに手を伸ばしそうです。 自ら2chにアクセスできないようにする方法ってありませんか? 荒らしまくってアク禁になるのはなしで。 誰か〜
719 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 16:15 ID:NqIpvLs2
___
/∵ ∵ \
/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 /
>>714 ウイルスちゃうて。
|`──-( / )-( \)l | <
| [ , っ l | \
>>715 多分あれやろな。
`-, 'ヽ、_ソ }' \____________
ノ ヽ、 `' ノ、
/ ゝ ── ' ヽ
>>718 そんな気持ちだと、お兄さんみたいに路頭を迷う人生送ることになるぞ
722 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 16:18 ID:NqIpvLs2
:::::::::::/ ヽ:::::::::::: :::::::::::| ば じ 7 i:::::::::::: :::::::::::.ゝ か つ 1 ノ::::::::::: :::::::::::/ だ に 8 イ::::::::::::: ::::: | な。 は ゙i :::::: \_ ,,-' ――--、..,ヽ__ _,,-'' :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...- :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_::::::::: /. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|::::::::: ニ __l___ノ |・ | |, -、:: / ̄ _ | i ゚r ー' 6 |:: |( ̄`' )/ / ,.. i '- `ー---―' / '(__ ) ヽ 、 ====( i)==::::/ ,/ニニニ :/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
723 :
718 :03/07/14 16:19 ID:F5ZemA+/
>>720 ありがたいんですが、どうやるんですか?その操作。
724 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 16:19 ID:rJtVZlNU
725 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 16:20 ID:F2A5LXRB
同じ写真をジェーペグとジフ画像で保存したらジェーペグ画像のほうが容量を食うけどどうしてですか? 教えてください。夏休みの研究にします。
>>718 「ついつい2chに手を伸ばしそう」なんて思ってるうちは2ちゃんで遊んでれよ。
ホントにやばくなったら自然と2ちゃんから離れてくから。
727 :
546 :03/07/14 16:21 ID:Mhbtgnsx
後ろの質問に紛れてスルーされてしまってるのですが、 何か不備がありましたでしょうか…。 どなたか、答えてくださる方はいらっしゃいませんか? OSはWindowsXP(Home)です。 PCはパソコン工房のセット品です。 よろしくご教授ください。
>>725 たくさん色使ってきれいで鮮明な画像だから。
729 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 16:23 ID:uFswX/NM
エロサイトを見たときに、ノートン先生を切っても アクセスが遮断されてしまうんですが、 どうすればよいのでしょうか?
732 :
718 :03/07/14 16:24 ID:F5ZemA+/
734 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 16:25 ID:NqIpvLs2
___ /∵ ∵ \ /∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , |∴ / \ |、 / おっちゃんの悩み聞いてくれへんか?3つくらい前のスレからゆうてたんやけど |`──-( / )-( \)l | < | [ , っ l | \ちゅるべやめてマー氏ーにしたいねん。誰かマー氏ーのAA貼ってくれんか? `-, 'ヽ、_ソ }' \____________ ノ ヽ、 `' ノ、 / ゝ ── ' ヽ
736 :
729 :03/07/14 16:26 ID:???
事故解決しますた
738 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 16:27 ID:U7rp2EYm
どういうわけかWINDOWS98が起動しなくなりました。 それで再セットアップが必要と言われた。 ただその前にデータのバックアップしたほうがいいと言われたのですが、 バックアップするためにはどうすればいいのでしょうか? 何か新しい機器とか買わなくてはいけないのでしょうか?
>>738 データが残ってるのならMS-DOSでバックアップしろ。
それと、起動ディスクは試した?(A:\>SYS C:
>>738 ドライブ付いてるんなら付属でライティングソフトが付いてきてるはず。
CD-Rをドライブにセットしてライティングソフト使ってデータを焼く。
742 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 16:30 ID:NqIpvLs2
___
/∵ ∵ \
/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 /
|`──-( / )-( \)l | <
>>738 教えて欲しかったらマー氏ーのAA貼ってくれ。
| [ , っ l | \
`-, 'ヽ、_ソ }' \____________
ノ ヽ、 `' ノ、
/ ゝ ── ' ヽ
745 :
718 :03/07/14 16:31 ID:F5ZemA+/
お願いします。 駿台大学滑ってしまいます
,〜((((((((〜〜、 ( _(((((((((_ ) |/ ~^^\)/^^~ヽ| | _ 《 _ | (|-(_//_)-(_//_)-|) タシーロ | 厶、 | \ |||||||||||| / \_______/ / \ ⊂ ) ノ つ (_⌒ヽ ノノ `J
749 :
718 :03/07/14 16:35 ID:F5ZemA+/
>>748 そうしたらエロサイトが見れなくなります。
2chだけやめたいんです
>>745 「"フィルタリング"+"アクセス制限"」で再度ぐぐってみ
/: / : / : 749 / : ∧∧ / : ______ (,,゚∀゚)/____ : | つ/) /| : 〜| . | / | : ∪∪ / ,ノ : / ,ノ~ :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,ノ~ |.,ノ~ 〜〜〜〜〜〜〜〜~
>>746 ああそうだ。
もまいらおっさんたちはもう用なしなのだ。
753 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 16:38 ID:NqIpvLs2
___
/∵ ∵ \
/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 /
|`──-( / )-( \)l | <
>>747 おお、マー氏ーや!!東京もんもええとこあるがな。有り難う!!
| [ , っ l | \
`-, 'ヽ、_ソ }' \____________
ノ ヽ、 `' ノ、
/ ゝ ── ' ヽ
755 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 16:39 ID:9cWasV+j
756 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 16:41 ID:/ruebMoH
2ch専用ブラウザ「ギコナビ」を使ってるんですが スレを検索するにはどうすればいいでしょうか??
open jane doeを使う
>>754 14歳でもう引きこもりか。
可愛そうにな。
759 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 16:43 ID:IvmQKRxf
perlについて ifの条件文で、$a,$b,$c,$d,$e の中に 0の数字が4つ入っていた場合と 指定したいんですが、 どうやれば良いのか、教えて下さい。
>>756 んな簡単なことも自分で調べられねえなら使うのやめちまえ
起動するとKRNL386.exeが見つかりませんってなるんですけど、 どうすれば直るんですか?
763 :
761 :03/07/14 16:44 ID:GIDqesgG
解決しました
764 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 16:45 ID:NqIpvLs2
,〜((((((((〜〜、 ( _(((((((((_ ) |/ ~^^\)/^^~ヽ| | _ 《 _ | (|-(_//_)-(_//_)-|) <「ミニにタコ」 | 厶、 | \ |||||||||||| / \_______/ ,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、 / ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ. / ∨ l |! | `> | i / |`二^> l. | | <__,| | _| |.|-< \ i / ,イ____!/ \ .| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l __{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________| }/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l | __f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____| | | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄| ___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
766 :
761 :03/07/14 16:46 ID:???
>>765 ブラクラですね。初心者だと思って馬鹿にしないで下さい。
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━ ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
768 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 16:47 ID:NqIpvLs2
,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ヽ|
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|)
| 厶、 | <「
>>761 悪いけど桑野に聞いてくれ」
\ |||||||||||| /
\_______/
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
1 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/07/13 16:51 ID:KG4K63RB
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
. 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
/自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
. プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(
http://e-words.jp/ )の質問
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/1-21 ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
http://winfaq.jp/ ▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
770 :
761 :03/07/14 16:48 ID:???
>>767 すいません。わたしのIDは何番ですか?
初心者です。
ちょっとヤヴァイ ヤシがいるではないか、、
772 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 16:49 ID:asxgJiTQ
同一IDで、同時刻に連続書きこみが出来ないのですが(次書きこみに2〜3分かかってしまう) 何か、設定が必要なのでしょうか?
773 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 16:49 ID:NqIpvLs2
,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ヽ|
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|)
| 厶、 | <
>>761 「荒らしの俺が言うのもなんだけどIDさらせよな。」
\ |||||||||||| /
\_______/
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
>>772 接続形態もどの板のスレに書き込もうとしたのかも書かないとは良い度胸だ
多分設定じゃどうにもならんだろうよ
775 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 17:03 ID:U7rp2EYm
すいませまた質問なんですが、バックアップCD−ROMというのがあるんですが これは再セットアップ(初期化)したあとにこれを使えば 今まで使ってたデータが復活するということなんでしょうか?
776 :
772 :03/07/14 17:04 ID:asxgJiTQ
>>774 ああ、ゴメンなさい。も少し自分なりに整理してからまた来ます。
778 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 17:11 ID:drUtEhZ7
AVGのファイルとフォルダを検索したんですけど 不明なアプリケーションとショートカットアイコンは削除しても平気ですか?
779 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 17:13 ID:NqIpvLs2
,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ヽ|
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|)
| 厶、 | <
>>778 「俺は平気さ。でも桑野はなんていうかな・・・。」
\ |||||||||||| /
\_______/
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
780 :
718 :03/07/14 17:19 ID:F5ZemA+/
わかんねええええええええええええええええええええええええええええ
781 :
718 :03/07/14 17:21 ID:F5ZemA+/
自分でアクセス制御してもパスワード覚えてれば意味ないじゃん!
>>766 ( ・∀・)<ブラクラじゃないのに・・・
783 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 17:24 ID:NqIpvLs2
| | え〜、俺が総統になった暁にはのぞきを全面解禁にしてやる。 \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,〜((((((((〜〜 ( _(((((((((_ ) |/ ~^^\)/^^~ヽ| | _ 《 _ | (|-(_//_)-(_//_)-|) | 厶、 | \ |||||||||||| / \_______/ (っ) ,,,,l ` γ l,,,,, \ \/~~.... |。 ~~ヽ \,,/ | |。田}}\ \ | |。 | ヽ_ヽ _ | |。 | ゝつ |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ < ジーク田代! ジーク田代! ジーク田代!> ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 、 、 、 、 、 /っノ /っノ /っノ /っノ /っノ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ \\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
784 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 17:43 ID:7BelBJip
メディアプレイヤーを再インストールしたら、 一部のmp3ファイル再生がおかしくなりました。 開始後1秒あたりの音程が下がったり、 中には曲自体のテンポが下がって聞こえるのもあります。 OSはXPです。どなたか助言をいただけたらお願いします
785 :
715 :03/07/14 17:49 ID:???
ありがとう!!ここからなら見る事でました。 ところでDSNってなんですか? 2chからは永遠にみることはできないのかな?
786 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 17:50 ID:4wh0AUIt
現在ノートPCでOSはWin2000を使っています。 PCゲームのクソ重たい(BF)ゲームをやっていると異音と共にゲーム中にフリーズ。 Ctrl alt delete連発しても反応がないので、スイッチOFFって強制終了 させました。ところが再起動してもデスクトップが表示されず、OSがいかれちまったみたい なんです。再起動画面でもコマンドやら何やらがいっぱい出てきて、データが壊れました データが壊れました・・・連続。 PCゲーム板で聞いたらOS再インスコが有効ということでしたので、OS再インスコについて アドバイスをおながいします。 現在のOSはWin2000なんですが、XPなどにverupさせることも可能でしょうか? また、2000のOSにはシリアルナンバーがないと聞いているのですが、XPには シリアルナンバーが付いていて、友人のXPソフトを代用することは不可能でしょうか? このノートはリースなのでXPなどにUP出来れば、使用中はXP、返却時には2000に 戻そうと考えています。 XPは他人のソフト流用出来なくても、2000なら出来ますよね? 御教授下さい。
>>785 >ここからなら見る事でました。
ここからってどこですか?
788 :
715 :03/07/14 17:55 ID:???
717に貼ってあったところです。 表紙だけ見れて やっぱり中はみれなかったです。 はーもうだめぽTT
790 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 17:59 ID:g54rQG4S
富士通のFMV CE9/1207Tを使っていまつ 連日、一般民家の自室(禁煙)で12時間程度使用してますが フリーズはあまりありません。 エクセルで無理に入力しようとすると固まることがたまにありますが。 (C)のうち、12GBを使用中、55GBくらいは余らせています Dは、10GBのうち1gBくらいつかってます 主にシゴト用なので、さくさく動かしたく、遊びでのダウンロードとかはしないようにしてまつ 使用して二年と半年、たまにハードが ファァァァァァァンと回るような音がします。 前よりも頻繁になってきますた。 ご臨終のカコンカコンは、一度も聞こえてきません。 こんな使用状態ですが この音は、臨終の兆しでしょうか また、パソをいたわるには どんなことをすればいいのでしょうか デフラグをあまりになんかいもやると 初期化なみの負担があるってきいたんでつが。
792 :
神 :03/07/14 18:02 ID:zgGTqYOH
ATI Mobility 128のドライバが見つかんねぇんだよヽ(`Д´)ノ 見つけたらさっさとURL晒せよ( ゚Д゚)y─┛~~ もし見つけたらお前の家の前でケチャ踊ってやるよ
>>790 ハード?
ハードディスクドライブのこと?
どんな使い方しても劣化する部位だからねぇ…
それに年経ると回転音が大きくなるのも普通ですよ。
795 :
715 :03/07/14 18:07 ID:???
796 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:10 ID:g54rQG4S
>794 ハードディスクドライブのことでつ
797 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:12 ID:GIDqesgG
>>796 何にしてもバックアップは取っておくべきだ
799 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:13 ID:A0VkjkUD
IPって何ですか? 教えてください。
801 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:15 ID:A0VkjkUD
プロトコル?
ザ・オウム返し
804 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:16 ID:A0VkjkUD
すいません。 本気でわからないもので。 詳しく教えてください。
808 :
715 :03/07/14 18:18 ID:???
>>798 おおおーーとうとうたどりつきましたーーーーー
みれたーーーありがとーーーーー
ほんとにありがとうございます。
とこりで2chからは時間がたてばみれるのですか?
●もちのかたにおねがいなのれす。 せいじしそう(tmp)の「つぃのぞみないかく」 ageてほしいのれす。 ∋o ノノ_, ,_ヾ ( `D´)つ < ないてすむならなきやがれ ( つ¶ノ すべてのこいはしゃぼんらま〜♪ (_ノ_) 下のほうにあって人大杉で見れません。 ネットカフェからしかネットが使えないので困惑しています。 どうしたらいいのでしょうか?
810 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:20 ID:48qt2OWJ
P2Pで出回っている映画の拡張子は、 aviしか見たことないような気がするのですが、 なぜですか? mpgじゃなぜ駄目?
811 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:22 ID:A0VkjkUD
>807 はい。ありがとうございます。
812 :
_ :03/07/14 18:22 ID:???
813 :
809 :03/07/14 18:23 ID:???
さっそくageてくださって感謝です。 ありがとうございました。
816 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:25 ID:tKw9scV6
ここ3日間で、パソコンの辞書がオープンできなくなるという現象が 2回起きました。現在もオープンできない状態です。何が原因なのでしょうか? OSはWindows98です。よろしくお願いします。
817 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:26 ID:npu8NLS4
ハッカー クラッカーに侵入されると FWがはいってない私のPCでも 「危険!」などのメッセージは表示されますか?
>>816 辞書ファイルがおかしいから。
…気休めに一回スキャンディスクかけてみれ。
もしかしたら調子よくなるかも知れん。
821 :
817 :03/07/14 18:28 ID:npu8NLS4
>>819 32.707289.89へ
HSフイDサFLKJDKンLJXDザDFSH
ハイヅFシLDHJZJHKJKLDFァDDファK
ヒアウFDSHジオHジョイジョエカJHヂオF
KダSFヒウHジョイHジョイジョイJホ
先ほどこういうメッセージをMXやってる最中に受け取ったんですけど
なんですかこれ?
823 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:29 ID:UDrWBWxH
PCからケータイに、メールって、どうやったら送信できるようになるんですか? いくら送信しても「User unknown」で返信されてくるんだけど・・・相手のアドレスが間違ってるのかな?
826 :
817 :03/07/14 18:30 ID:npu8NLS4
827 :
784 :03/07/14 18:31 ID:7BelBJip
どなたか
>>784 のレスキューお願いできませんか?
830 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:33 ID:14N92z0J
WinMEを使ってるんですけど、セーフモードってどうすればできますか?
832 :
816 :03/07/14 18:34 ID:tKw9scV6
みなさんありがとうございます。
>>829 このページのどこを見ればいいんですか?
834 :
830 :03/07/14 18:36 ID:14N92z0J
835 :
816 :03/07/14 18:36 ID:tKw9scV6
あ、すいません。分かりました! みなさんどうもありがとうございました!今からやってみます。
836 :
784 :03/07/14 18:37 ID:7BelBJip
>>829 レスありがとうございます
音楽のファイルをって事でしょうか?
沢山ありますし、確かにそうすれば解決はするんでしょうけど、
メディアプレイヤーの方とかから解決できれば一番うれしいのですが。
何かないですかね?
837 :
784 :03/07/14 18:41 ID:7BelBJip
>>833 ありがとうございます。
サウンドとオーディオデバイスのプロパティの
ハードウェアタブで確認できるのがサウンドドライバでしょうか?
これらをインストールしなおせばいいんでしょうか?
検討違いな事してたらすみません
838 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:43 ID:EiKwg1vS
テスト
839 :
カイン :03/07/14 18:43 ID:+nxhx4S+
FCDファイルをISOに変換してデーモンツールで読み込もうと思って、 FCDユーティリティを落として使ったんですが、 入力先と出力先を指定しないといけないんですが、どこにしたら良いんでしょうか?
>>836 サウンドドライバの入れなおしと、それで治らなかったら…
WMPの入れなおしってWMP8→9にしたってことですよね?
XPだとシステムの復元で元に戻すか、OS入れなおしになりますが。
WMP以外のソフトを探すと言うのも手だと思いますね。重いし。
>>839 入力先はFCDファイル
出力先はデスクトップにでもしとけば
842 :
817 :03/07/14 18:55 ID:1YvvQenO
>>824 一応安全と出ました…
でも「32.707289.89へ」(これIPですよね?)
って表示が出るってことは
IPがばれてるんでしょうか?
>>842 に対しては「割れ厨氏ね」と言うべきか迷うな(w
844 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 18:59 ID:iTn5AeKk
SSDP Discovery Serviceの停止をしたいのですが 「停止」クリックして再起動すると元にもどっています。 どうやら「開始パラメータ」ってやつの指定しないといけない? 何を入力したらいいんですか?
846 :
842 :03/07/14 19:03 ID:1YvvQenO
本当にわからないんで… お願いします…
847 :
神 :03/07/14 19:07 ID:zgGTqYOH
>>806 ATI Mobility 128 AGP 4X だった
しっかり探さないとケチャ踊らないからな( ´ー`)y―┛~~
848 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:09 ID:+Fb3ABUd
>>845 なるほど!
停止できました。
ありがと!
849 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:09 ID:ho7rRyOF
システムの復元のメリットとデメリットを教えてください
>>849 メリット :システムを復元出来る
デメリット:システムが復元される
851 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:13 ID:g+fso5iV
852 :
849 :03/07/14 19:15 ID:???
作成したファイルやインストールしたプログラムなどは消えてしまうのですか?
853 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:21 ID:yNDZJsaG
動画がコマ落ちするんですが ビデオカードを新しいのに変えれば直りますか?
855 :
851 :03/07/14 19:23 ID:g+fso5iV
おねがいします。 この動画明日になると消えちゃうんです。。。
858 :
851 :03/07/14 19:27 ID:g+fso5iV
そ、そうなんですか。 はい、わかりました。あきらめます。
859 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:35 ID:nhEO8IQ+
IEをアンインストールするにはどうすればよいのですか!
>>859 最近のWindowsでは無理。
9x系では98Liteとか駆使してアンインストールできた。
861 :
853 :03/07/14 19:43 ID:yNDZJsaG
863 :
853 :03/07/14 19:45 ID:yNDZJsaG
>>861 動画伸張時に使うのはGPUじゃなくてCPUだから。
Radeon9x00の上位モデルは、ハードウェア的にDivXのデコードをサポートしていたはずなんで、
DivX圧縮された動画のコマ落ちは収まる可能性はあるが。
868 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:48 ID:o8GUfEYk
右クリックに色々追加された項目があると思うんですが、 ○○でダウンロードなどは普通に使えるんですが、 「Groyaで開く」と「最小ウィンドウで開く」が、使えなくなってしまいました 反応がないです 考えられる原因はなんでしょうか? この間色々とセキュリティを固くしたんですが、関係あるのかな?
871 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:51 ID:cNrM1SOE
関連付けを変更したいんですけど、FAQにある フォルダ オプション→[ファイル タイプ]タブ→[登録さているファイル タイプ]で、・・・ の最初の「フォルダオプション」が分かりません。どこの何を開けば いいのでしょうか。
>>871 コントロールパネル→フォルダオプション
>>871 スタート→設定→コントロールパネル→フォルダオプション
875 :
871 :03/07/14 19:55 ID:cNrM1SOE
ありがとうございます。でもコントロールパネルの中に「フォルダオプション」 がないのですが。。
876 :
853 :03/07/14 19:55 ID:???
いろいろサンクス PC買い換えます
Aya氏ね
878 :
853 :03/07/14 19:56 ID:???
ID:???になったのなんでだろう
879 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:57 ID:8g9dgFSJ
>>875 OSは?
どれかフォルダ開いてツール→フォルダオプション
882 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:59 ID:DIGMdk2y
動く画像を保存しても動きません winXP よろしくお願いします
883 :
871 :03/07/14 20:01 ID:cNrM1SOE
先生方、変更できましたありがとうございます。
885 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 20:01 ID:U19pmtag
A4サイズでプレゼンを書いてこいと言われたので とりあえずメモ帳で書いたのですが、自宅にプリンターが無いので インターネット喫茶に行ってプリントアウトしようと思ってますが 前もってA4サイズ用にワードなどのソフトで作っておかないと駄目なのですか? 自宅にはワードが無いので(ワープロソフトを使ったことが無いです)
887 :
882 :03/07/14 20:02 ID:DIGMdk2y
保存の時にgifイメージにならないのです
888 :
868 :03/07/14 20:02 ID:o8GUfEYk
891 :
882 :03/07/14 20:02 ID:DIGMdk2y
>>884 そうです。なんかビットマップにしかならないみたいなんです
無料で最近の歌をダウンロードできるサイトを探しているんですが どこかいいところありませんか? これって違法なんですか?
897 :
885 :03/07/14 20:07 ID:U19pmtag
>>889 ネタじゃないですよ 本気で質問しています
今まで文章をプリントアウトする経験が全く無かったので、こっち系の知識が皆無なのです
先日いきなり必要に迫られて焦ってます
898 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 20:08 ID:vUr0bdrr
PCゲーム、ネットゲーム系の板に汎用質問スレがなかったので こちらで質問させてください。 一度インストールすればもうCD不要のオフライン用ゲームで、 ゲーム会社の専用のサーバを介せば インターネット対戦も出来る、というゲームの場合(LANでつないでもプレイ不可の場合) PC2台使って自分の家族と対戦するにはソフト一つ買えば出来ますか? それともofficeXPやウィルスバスターみたく 1ソフトに付き1人しか登録出来ないなんていうパターンでしょうか? 勿論ゲーム、会社によって違うでしょうが、現在一般的な傾向としてはどうなんでしょうか? ぶっちゃけて言うとAI麻雀2004なのですが、 これから一週間以上、買う時間、プレイする時間はあっても ゲーム会社の電話受付時間中に電話できる時間がないもので。
899 :
882 :03/07/14 20:08 ID:DIGMdk2y
>>895 ありがとうございます。がんばってみます
CD-Rが読み込んでくれないのですがどうすればよいですか レンズクリーナーは試してみました 東芝 ダイナブックSS XP です。
うm
パソコンの電源入れた時に、パスワードでロックしてあるやつのパスワードを 忘れた時ってどうしたらいいんでしょうか?
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━ ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別) ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
>>902 BIOSのPasswordならCMOSクリア。
905 :
900 :03/07/14 20:17 ID:???
CD-Rが読み込んでくれないのですがどうすればよいですか レンズクリーナーは試してみました 東芝 ダイナブックSS XP です。 失礼しました
質問です 大学生活板などでは簡単にスレ立て出来るんですが ラウンジ板ではいくらやってもスレが立てれません なにが原因何でしょうか?
907 :
902です :03/07/14 20:18 ID:RCloPxWe
>>904 様
本当に初心者で、お答え頂いた内容も理解できないんですが、詳しく教えて
もらえないでしょうか?
908 :
900 :03/07/14 20:18 ID:gzlL8NqO
CD-Rが読み込んでくれないのですがどうすればよいですか レンズクリーナーは試してみました 東芝 ダイナブックSS XP です。
>>907 もう少しちゃんと環境明らかにしろ。
パスワードって言われてもどれ挿してるのか解らん。
911 :
900 :03/07/14 20:20 ID:gzlL8NqO
>>909 やはりそれしかないですか、ノートなので修理に出します
三回も失礼しました
912 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 20:21 ID:O2Ttvv9k
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。 またの機会にどうぞ。。。 一回もスレ立ててないのにこういうのが出てスレが立てれません なぜなんでしょうか?教えて下さい
913 :ひよこ名無しさん :03/07/14 20:22 ID:???
>>912 うっせえハゲ。
>>912 2ちゃんのことは初心者板だよ。
同じプロバイダのヤシがスレ立てたからだよ。
917 :
902です :03/07/14 20:23 ID:RCloPxWe
>>910 様
ごめんなさい、古いパソコンの電源を入れると、windowsへようこそっていうところで、
ユーザー名とパスワードを入力してくださいってでるのですが、思い当たるパスワード
を入力しても、パスワードが違うようで動かせないんです。
>>917 ユーザー名 fusianasan
パスワード guest guest
919 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 20:24 ID:F1Y4zlGL
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com 何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
>>917 で、結局OSは秘密なのな。
OSごと入れなおせヴぁ?
>>918 様
そう入力すると開くのでしょうか?ユーザー名は登録されているのですが・・・
>>921 様
98です。種類によって違うのですか?
>>925 様
キャンセルが利きません。。
>>926 様
SG登録とはどのようにしたらよいのですか?超素人でわからないのです。
>>924 例え今回の件にOSの違いが関係ないとしてもだ。
先にOSを答えるのは最低限の礼儀なのよ。
回答者に、いちいち聞き返す無駄な手間を取らせたら馬鹿馬鹿しいし失礼だろう。
>>1 にも書いてあるだろ。
>>927 caps lockがかかっていたなんてオチじゃないよな?
>>927 じゃもうどうしようもないからOS入れ直すか捨てれ
931 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 20:35 ID:drUtEhZ7
Java アプレットのチェックって何処ですか? ME IE5.5です。
>>928 様
ごめんなさい。実のとこPC用語にうとくてOSって意味も
良くわかってないんです。
多分、持ち主が故意にロックをかけてる様な雰囲気なのですが・・・
934 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 20:39 ID:drUtEhZ7
>>932 検索したけどわかりません・・・
教えて下さい
>>933 それはおまえのじゃないんだな?何でそういう重要なことを最初に言わん?
何かめんどくさくなってきたし犯罪の匂いがするからもう知らん、捨てろ
>>934 どのような語句をいれて検索したか報告してみれ
937 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 20:42 ID:bXMtxRAs
教えてください。 WinXPproで、IEで使われるフォントを変更しようと、以下のような手順を踏みましたが 1.フォントをインストールした(フォントフォルダにドラッグ&ドロップした) 2.PCを再起動した。 3.IE起動 → ツール → インターネットオプション → 全般 → フォント と開いていったが、 「Webページフォント」「テキスト形式フォント」のいずれにもインストールしたはずのフォント名が 表示されず。 3のような状況となり、変更できません。 原因がお分かりの方、アドバイスをよろしくお願いします。 なお、当該フォントのアイコンには「O」とデザインされているのですが、何か関係がありますか?
>>935 家族の古いものなんです。犯罪ではないのですが・・・。
ほこりかぶって部屋の隅においてあったノートPCなんですが。
939 :
_ :03/07/14 20:43 ID:???
>>933 じゃー
持ち主に
電話かなんかで連絡とって聞けばいいのでは?
941 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 20:44 ID:drUtEhZ7
>>936 グーグルで、
Java アプレットのチェックってどこ?で検索しました
>>940 聞けない状況にあるからココで質問してるのですが・・・
>>941 検索ワードを名詞だけにしてもう一度検索汁
945 :
816 :03/07/14 20:46 ID:tKw9scV6
>>816 で質問をした者です。
スキャンディスクをやってみたのですが、
途中で止まってしまい動作しなくなりました。
パソコンを再起動してみたら辞書は元に戻ったのですが
スキャンディスクをするとやはり同じ状態になって動かなくなります。
どうすれば直りますか?よろしくお願いします。
xpでようこそのログイン入力画面を自動ログインにする方法を教えて下さい
947 :
946 :03/07/14 20:50 ID:???
まにゅある見たら理解できました
xpでようこそのログイン入力画面を自動ログインにする方法を教えて下さい
949 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 20:55 ID:P9vDXv5/
Windows XPを使っています。 2人用対戦ソフトでIPアドレスを指定して、 別のコンピューターに接続するというのがあるんですが、 これで待つ(自分のIPを相手に伝えて接続してもらう)というのが、 できないんです。 ちなみに、Windows2000の入った別のパソコンを使って、 同じ通信環境のもとでやってみたらできるので、 通信環境の問題ではないと思います。 コントロールパネルの「ネットワーク接続」でファイアウォールを解除したり ノートンを解除してみたのですが、やっぱり無理っぽいのです。アドバイスください。 (XPのアカウントは管理者として使用しています)
偽者が出てきたのでトリップつけました マニュアル見て理解できましたので、放置でお願いします
951 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 20:57 ID:drUtEhZ7
>>942 >>944 あの〜Java アプレットを使って表示されたり、提供するページなんですけど
表示されないし、提供されないんですよ〜
要は、どこかチェックを入れるか外すかなんですよね?
そこが(それが)分かんないんですよ〜
>>949 TypingOfTheDeadとかか?
何であれ、パッチをとりあえず当ててみたらどうだ。
>>951 「インターネットオプション」のセキュリティ設定を思いっ切り甘くしとけ
954 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 21:00 ID:P9vDXv5/
>>952 それはソフトの名前ですか?それとは違います。
問題解決となるようなパッチはなさそうです。
XPでできるという人もいるので、設定の問題と思うのですが・・・。
>>954 よく解らんのだが、それって自分のIPをどこかに公開して
このIPに繋げてくれって言って、繋がるの待っている訳か?
だとしたら誰にも相手にされていないんだよ、きっと
957 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 21:05 ID:P9vDXv5/
>>955 いえ、形式はだいたいそんな感じですが、
不特定多数を相手にIPを公開するんじゃなくて、
チャット形式ですんで、ちゃんと接続しようとしてくれる人はいるんですw
>>955 ゲーセンでやる対戦ゲームがそのままPCに移植された、と理解を。
960 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 21:07 ID:P9vDXv5/
>>960 2kとxpのPCでIP違うんじゃねーか?
それなのに同じIP申告してるとか?
962 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 21:11 ID:P9vDXv5/
>>961 いえ、IPもその都度確認して相手に伝えています。
そういう単純なミスではないと思ってください。
>>962 接続できないとなると、接続を試みた側だけかもしれんが、
何らかのエラーが出ると思うんだが、
そのメッセージは何て表示されてるんだ?
964 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 21:19 ID:P9vDXv5/
>>963 エラーメッセージすらでないんです。
ひたすら待ち状態とでもいうんでしょうか、音沙汰なしです。
(2000の方ではすぐにつながります)
あとはOSの「サービス」絡みくらいしか思いつかないが・・
数日前から、突然文字化けするようになってしまいました。 Дやφなどの文字が、縦長の黒で塗りつぶした四角形になってしまいます。 他にも、これは例えばですが、スタート→Windowsを終了する、を選択すると出てくる ・スタンバイ ・電源を切れる状態にする ・再起動する ・MS−DOSモードで再起動する 等の左側にあるチェック欄も文字化けしてしまい、 どこにチェックしてあるのかがわからなくなって困っています・・ これらの症状を改善する方法を教えて頂けないでしょうか。 OSはウィンドウズ98 IE6 です。 2ch初心者のためのページに載っていた、 ツールからフォントをMSPゴシックに変える、 文字の大きさを中にする等も試しましたが、ダメでした・・・ ご存知の方、どうか、よろしくお願い致しますm(__)m
968 :
967 :03/07/14 21:42 ID:???
よく解らないけど、適当にいじったら直りました。
970 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 21:43 ID:Ab7MKiUO
昨日ウィンドウズをアップデートしたのですがここ(2ch)のレスの名前の所がムラサキ色から青色になってしまいました 今まではメール欄に(sage)と書いてあるレスを一度クリックすれば数週間はメール欄に(sage)とかいてある レスの名前の所はムラサキになっていたのですが今回は何度クリックしても青色のままです 一度飛んだことのあるアドレスはちゃんと紫色に変化するのですがレスの名前の所だけ変わりません どうすれば以前のように名前を紫色にするように設定できるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします
設定が変わってしまっているようで、メールが受信できないのですが、 戻し方を教えて下さい。
>>972 ユーザー名とパスワードを確認しましょう
976 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 21:47 ID:Ys2XKhxi
クリックしたときカチって音しなくなった!直し方教えて!
>>970 メーラーのアドレス帳も入れなおしたか?
981 :
_ :03/07/14 21:48 ID:???
982 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 21:48 ID:Ab7MKiUO
>>975 すみませんでした。IE6,0です
>>977 それはどのようにしたらよろしいのでしょうか・・・
>>982 ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
986 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 21:52 ID:S8AFJ4o3
すいません、PCとは関係無いかもしれませんが ZIPコードってなに?どこで調べればいいの でしょうか
>>986 グーグルでもあほー検索でも好きにすれば
988 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 21:53 ID:g6s9MBIx
>>969 >>967 です。
>>968 は自分ではないです。sageるとIDでないんですね。
お陰様で、Winfaqで解決できました!
すぐに解決策をお教えくださりありがとうございました!
989 :
970 :03/07/14 21:53 ID:Ab7MKiUO
>>986 米国の郵便番号。5桁のZIPコードと4桁のユニットコードからなる。
5桁のZIPコードは全国を36,000に分け、ZIPコードごとに郵便局がある。
ZIPコードの最初の3桁はSCF(セクショナル・センター・ファミリティ)を表している。
SCFとはメールを分類するセンター。ユニットはビル(建物)を示す。
大きなビルには複数のユニット番号が付けられている。ZIPコードとユニットで個人を特定出来るようになっている。
991 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 21:55 ID:Ys2XKhxi
スピーカ音は上がってるぞい
>>990 お前みたいに直ぐに答え教える香具師がいるから
初心者が育たねーんだよ、ヴォケ!!
994 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 22:00 ID:HcIp+z9A
ギコで自動更新ってできますか?
>>989 =
>>970 そもそもなんで紫にしていたいのかわからんが・・・
アドレス帳にsageが入っているアドレスを入力しといて
メール欄のsageをクリックすれば紫になる
・・・逆で騒ぐ奴はたまにいるが紫にしたい奴は珍しいな
紫にしとけばメール欄にsage以外を入れてるときにすぐ分かるからね、 漏れもかちゅ使ってた時はやってた
>>792 ,
>>874 去年バリ島行って見たよ。(ケチャックダンス
あれをやってくれるとは見物だなw
(遅Resスマソ
今日から回答者になるかな...
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。