くだらねえ質問はここに書き込め!ver7.34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/1-21
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ひよこ名無しさん:03/07/04 14:32 ID:???
うんこー
3ひよこ名無しさん:03/07/04 14:34 ID:???
うんこっこー
4St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/04 14:43 ID:???
>>1-3
うぐぅ
5ひよこ名無しさん:03/07/04 14:49 ID:xv09uLWa
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
6ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 14:52 ID:???

  ∧_∧
 ( ・3・ ) < アルェー 胴なしぼるじょあ参上だYO
 (_⌒ヽ
   ,)ノ `J
7ひよこ名無しさん:03/07/04 15:04 ID:uDUAA5no
ライブカメラのウォッチサイト見てると
TMPROXYが原因でエラーになりましたってなるんだけど
コレハなんですか?
また解決方法はありますか?
8ひよこ名無しさん:03/07/04 15:07 ID:???
>>7
はい
9前スレ499:03/07/04 15:09 ID:bglBmPua
最インスコしたけどやっぱ同じ症状・・・

2000を再インストールした後
モニターのドライバーを入れようとする。
プラグアンドプレイに対応しないシステムだったから

A 「スタート」をクリックし、「設定」から「コントロールパネル」を開きます。

B コントロールパネル内の「画面」アイコンをダブルクリックし「画面の
  プロパティ」を開きます。

C 「設定」タグを選択し、「詳細」をクリックします。

D 「モニタ」タグを選択し、「モニタの種類」の「プロパティ」をクリックします。

をする訳だが何故かモニタの種類の「プロパティ」がクリック出来ない状態になっている。
それではプラグアンドプレイじゃないやつを停止させたら起動しなくなる。。。
10ひよこ名無しさん:03/07/04 15:10 ID:???
>>9
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
11ひよこ名無しさん:03/07/04 15:10 ID:???
12ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 15:12 ID:???
>>9
(・3・) エェー モニタのドライバが別にあるのならそのなかのinfファイルを 右クリック>インストールとか
137:03/07/04 15:15 ID:uDUAA5no
7ですが
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU さん
解決方法わかりますか?
14ひよこ名無しさん:03/07/04 15:16 ID:/iYF3pdl
アドレスをクリックしたらメディアプライヤーで映像がながれるようにしたいんだけど。どうやて圧縮すればいいのお?
15ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 15:17 ID:???
>>13
(・3・) エェー どこのさいとですKA? かんきょうは秘密ですKA?
16ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 15:17 ID:???
>>13
(・3・) エェー ウィルスバスターのファイアーウォールを無効にしてみるとか
17ひよこ名無しさん:03/07/04 15:17 ID:???
>>14
メディアプライヤーとは何ですか?
18ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 15:18 ID:???
>>16
(-=・=- 3 -=・=-)エェー
19ひよこ名無しさん:03/07/04 15:18 ID:/iYF3pdl
>>17
メディアプレイヤーだよ〜。間違った(n_n)v
207:03/07/04 15:20 ID:uDUAA5no
>>15>>16
ここです。
■GIRLS On AIR
ttp://jp.girlsonair.tv/
ウィルスバスターは終了させてます。
ファイアーウォールを無効って何ですか?
21ひよこ名無しさん:03/07/04 15:22 ID:/iYF3pdl
早く教えろ。
ぶっ殺すぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
22ひよこ名無しさん:03/07/04 15:23 ID:???
>>21
お前もコロヌ
23ひよこ名無しさん:03/07/04 15:28 ID:fwELz2pO
画像をネットにUPしたいんですけど友達に聞いても
「サーバにアップしてそこからリンクしろ」
としか教えてくれないんです、画像のPC→NETへアップの手順を教えてくだすあい
24ひよこ名無しさん:03/07/04 15:29 ID:kaUolnlQ
スタイルシートとjavascriptをONにしたいのですが、どうやればいいのか検索しても出てこなくて・・・。
教えて下さい。
25ひよこ名無しさん:03/07/04 15:30 ID:???
>>23
サーバにアップしてそこからリンクしろ
26St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/04 15:30 ID:???
27ひよこ名無しさん:03/07/04 15:30 ID:???
>>24
検索が足りませんζ≪カエレ!! λλλλλ.....
28ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 15:32 ID:???
(・3・) エェー のp自分のうpろだ教えろYO
297:03/07/04 15:33 ID:uDUAA5no
7ですが
ファイアーウォール発見しました。
無効って削除していいんですか?
30ひよこ名無しさん:03/07/04 15:33 ID:???
???
31ひよこ名無しさん:03/07/04 15:35 ID:TOlf8KkK
zipファイルのパスってどうやって解除するんでつか?
32St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/04 15:36 ID:???
>>24
ぶらうざのなまえとばーじょんはなんでつか?
JavaScriptonはインターネットオプションのセキュリティタブで既定レベルを選んで、
CSSはよくわからんけど、全般タブのユーザー補助にあるチェックボックスを全部はずしてみてくらはい
33St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/04 15:39 ID:???
>>31
パスワードがわからないなら、pikazipっていうソフトで総当り検索・・・
3431マルチスマソ:03/07/04 15:41 ID:TOlf8KkK
>>33早いレスどうもです。
当方ttp://up.isp.2ch.net/up/e997202ffcd9.zip の画像が見たいのです。
ちなみにパスはfuro2だそうですが、ダウソしても中が空なんでつ(´Д`;)
35ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 15:41 ID:???
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ● _ ● | < pika pika
 (〇 〜  〇 |  \________________
 /       |
 |     |_/ |
36ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 15:43 ID:???
>>31
(・3・) エェー パスに対応してるアーカイバ使いなYO
37fwELz2pO:03/07/04 15:46 ID:fwELz2pO
>>26
ありがd!!!

でもできればもっと大きいサイズがアップできたら…と
38ひよこ名無しさん:03/07/04 15:49 ID:jYMxicg2
visual basicを勉強したいんですけど、visual basicについてよく書かれているお勧めのホームページを教えてください。
39ひよこ名無しさん:03/07/04 15:50 ID:TFxGwa4u
質問です
自分のPCの開いてるポートを調べる方法を教えて下さい
XP使っています
40前スレの931です:03/07/04 15:51 ID:lmwnPpyP
おかげさまで直りました。

良く読まないで書きこんですみませんでした。

前スレの932、933、934さん、有難う御座いました
41ひよこ名無しさん:03/07/04 15:52 ID:???
>>38
バージョン書けハゲ
42ひよこ名無しさん:03/07/04 15:53 ID:jYMxicg2
>>41
6.0です
43ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 15:59 ID:???
44ひよこ名無しさん:03/07/04 15:59 ID:???
>>42
ヴィジュアルベーシック覚え〜るパック1 1.0とか
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/prog/vb/index.html
4538:03/07/04 16:01 ID:???
ありがとうございます
46ひよこ名無しさん:03/07/04 16:12 ID:apfyNvuz
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!超おすすめです!!
リンクスタッフに登録すれば小遣い稼ぎができます!!

[報酬について]
クリック報酬・・・1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料・・・リンクスタッフ登録の度に500円の報酬
プレミアム・・・優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
別に自分のホームページがなくてもメールでも広告ができます。(記入は任意のURLでも可能)

単純に考えて1日100人クリックしたとすると、100人×10円×30日=30000円(一ヶ月)
そこらへんの掲示板に貼り付けていけば100クリックなんてスグです。
その他、自分の貼り付けた広告から誰かがスタッフになると500円もらえるので
1日5人スタッフを紹介したとして500×5×30=75000円
30000+75000=105000!!しかも間接報酬などもありますので一ヶ月に10万円以上稼げます!!

 http://www.biz-j.com/02.html#ec
  にリンクがありますから、ぜひ一度のぞいて見てはいかがでしょうか?
47ひよこ名無しさん:03/07/04 16:15 ID:eFEyursZ
はじめまして。NTTのフレッツADSLに接続したWindows 98マシンを使っています。
今度Windows XP Home editionのノートPCを購入するのですが、
Win98マシンとXPマシンをLANで接続して
・ファイルをやりとりする
・Windows98に接続されているプリンタを使う
・インターネット接続を共有する
を行いたいのです。
必要なハードウェアを教えていただけませんか?
48ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 16:17 ID:???
>>47
(・3・) エェー ルータと各マシンにLANカードとストレートケーブル
49St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/04 16:17 ID:???
>>47
ブロードバンドルーターっていうのがオススメでつ
50ひよこ名無しさん:03/07/04 16:28 ID:vqeC8F2H
数日前から、sports板(F1、釣り等)に書き込みが出来なくなりました。
書き込みましたって画面までは行くけども、UPされない。
俺だけっぽい・・・。
なんで?
51ひよこ名無しさん:03/07/04 16:31 ID:eFEyursZ
>48さん
>49さん

ありがとうございます。マシンにはLANカードは入っているので、
ルーター(ブロードバンドルーター?)が必要なのですね。
では、「ブロードバンドルーター」で検索してみます。
もし他に、注意することがあったらお知らせください。
52ひよこ名無しさん:03/07/04 16:33 ID:???
>>50
串を抜け
53ひよこ名無しさん:03/07/04 16:35 ID:zQav1g+g
すいません。
お伺いしたいんですけど
MXっていうのがあると知人から聞いて
欲しいと思っています。
何処からダウンロードするのでしょうか?
僕は全くのPC初心者なので全く分かりません。
聞いてばかりになると思うのですがよかったら教えて下さい。
PCはWindows Me
です。よろしくお願いします・
54ひよこ名無しさん:03/07/04 16:35 ID:???
>>51
プリンタサーバがあれば両方のPCの電源入れなくても
プリンタが使えるYO 
55ひよこ名無しさん:03/07/04 16:36 ID:???
>>53
2点
56ひよこ名無しさん:03/07/04 16:53 ID:???
>>53
http://www.yaromat.com/
ここで落ちてくるよ
57ひよこ名無しさん:03/07/04 16:55 ID:???
syoujiki WInny nohougaosusume
58ひよこ名無しさん:03/07/04 16:57 ID:zQav1g+g
>>56
すいません。
レスありがとうございます。
で・・・。何処をクリックしたらいいんですか?
英語で全然分かりません・・。
すいません
59ひよこ名無しさん:03/07/04 16:58 ID:???
>>58
カエレ
6050:03/07/04 16:58 ID:vqeC8F2H
串を抜くってどうやるんですか?
なにぶん初心者なもので・・・。
61ひよこ名無しさん:03/07/04 16:58 ID:???
62ひよこ名無しさん:03/07/04 16:59 ID:zQav1g+g
>>57
WinnyはMXとそんなに
差はないのですか?
操作等が簡単な方が嬉しいです(汗
63ひよこ名無しさん:03/07/04 17:00 ID:???
>>62

>>58なら自動で設定してくれるからお勧めだよ
64ひよこ名無しさん:03/07/04 17:01 ID:???
>>62
犯罪を助長する回答は出来ない
65ひよこ名無しさん:03/07/04 17:01 ID:???
>>62
他板へ逝け
66ひよこ名無しさん:03/07/04 17:02 ID:???
>>62
おまいには何か交換や共有できる ”タマ” があるのか?
そこんとこきかせろや。
6763:03/07/04 17:03 ID:???
>>62
ごめんよ>>61の間違い
68ひよこ名無しさん:03/07/04 17:04 ID:???
おめーら暇そうだな。
69431:03/07/04 17:04 ID:oxNXVTcZ
購入して3年目のタワー型のパソコンなんですが、今日初めてケースを
あけてみたら中がすごいホコリだらけになっていました。
そのままでいいとは思えなかったんですが、手や布でさわっても大丈夫でしょうか?
普通は一定期間的に掃除をするものでしょうか?
70ひよこ名無しさん:03/07/04 17:04 ID:zQav1g+g
>>61
えっと・・。
今いってみたのですが
数字みたいなのがいっぱい出てきて・・。
んで画面が変わったのですが
Macになってると思うのですがこれは問題ないのですかね?
それでこの画面が出た後どうしたらいいのですか?
何回もすいません。
>>63
そうですか。レス感謝です。
71ひよこ名無しさん:03/07/04 17:04 ID:???
とりあえずそういう会話はダウソ板逝け
72ひよこ名無しさん:03/07/04 17:05 ID:zQav1g+g
>>64
犯罪なんですか?
>>65
板違いだったらすいません。
>>66
ないです・・・
73ひよこ名無しさん:03/07/04 17:05 ID:???
>>69
掃除機でぶ〜んっと。でも静電気にきをつけてね。
74ひよこ名無しさん:03/07/04 17:06 ID:???
>>69
俺は掃除機で吸わせてるよ。もちろんコンセント抜いてから。
75ひよこ名無しさん:03/07/04 17:06 ID:???
>>72
じゃ諦めろ。
7650:03/07/04 17:06 ID:vqeC8F2H
串を抜くってどうやるんですか?
なにぶん初心者なもので・・・。
77ひよこ名無しさん:03/07/04 17:07 ID:???
>>72
http://raus.de/crashme
じゃ次はここね
78ひよこ名無しさん:03/07/04 17:07 ID:???
77百済!
79ひよこ名無しさん:03/07/04 17:07 ID:zQav1g+g
>>75
そっすね。すんませんでした。
80ひよこ名無しさん:03/07/04 17:08 ID:???
>>69
もちろん掃除したほうが良い。
PCにほこりは大敵。

とりあえずPCの中いじる時は電源を抜く。
触る時は傷をつけないように丁寧に
(気をつけるのは端子とか)
水は厳禁。
81ひよこ名無しさん:03/07/04 17:08 ID:???
>>72
ソフト自体は違法ではない。しかし、使われ方の大半が違法な
使われ方をしてる。だから犯罪を助長する回答はできない。
82ひよこ名無しさん:03/07/04 17:09 ID:???
>>76
どうやって串刺したんだ?
83ひよこ名無しさん:03/07/04 17:09 ID:zQav1g+g
>>81
了解です。
わざわざレスありがとございます。
もう諦めました
84ひよこ名無しさん:03/07/04 17:10 ID:???
マッチョドラゴンてのはなんですか?
85ひよこ名無しさん:03/07/04 17:11 ID:???
>>84
藤波辰巳の歌です
86ひよこ名無しさん:03/07/04 17:11 ID:???
>>84
老いぼれレスラー
8769:03/07/04 17:13 ID:oxNXVTcZ
掃除機ですか・・・想像もしませんでした。
でも掃除機で吸うのが定着してるみたいですね。
布やなんかでふき取るのもちゃんとは無理っぽいなぁ、とは思ってましたけど。
レスどうもありがとうございます。
8884:03/07/04 17:14 ID:???
センキゥテルヨ
89ひよこ名無しさん:03/07/04 17:15 ID:1KVKmuhv
近所の街角の写真を、ホームページに載せたいと思うけど
大ジョブですかね?
道路や、看板の管理者の許可とか要りますかね、
90ひよこ名無しさん:03/07/04 17:16 ID:???
>>89
あたりまえのコンコンチキ
91ひよこ名無しさん:03/07/04 17:17 ID:???
>>89
気にするなよ小心者
92ひよこ名無しさん:03/07/04 17:18 ID:???
>>89
公共の施設を公開するのはOK。
93ひよこ名無しさん:03/07/04 17:21 ID:???
>>76
なんとか言いやがれ!www
94ひよこ名無しさん:03/07/04 17:22 ID:???
>>89
藻前の股間を公開するのもOK。
95ひよこ名無しさん:03/07/04 17:24 ID:???
股間は毛剃って公開しろよ。君のような包茎だったら子供の
ちんちんだって言い張れる(w
96ひよこ名無しさん:03/07/04 17:33 ID:???
はげしくつまらん・・・・・・・・
97ひよこ名無しさん:03/07/04 17:33 ID:???
禿ツマ
98ひよこ名無しさん:03/07/04 17:34 ID:???
はい、次どうぞ
99ひよこ名無しさん:03/07/04 17:40 ID:???
>>96
御前鬱病だからだ。
100ひよこ名無しさん:03/07/04 17:40 ID:???
100!
101ひよこ名無しさん:03/07/04 17:42 ID:???
>>99
ワロタ
102ひよこ名無しさん:03/07/04 17:55 ID:83jhKkOb
>>89
生半可に真面目な回答をさせていただきます。
マスコミに掲載されているレベルでは大丈夫ではないのでしょうか?

利用意図が不明確なので抽象的に回答になりますが
商用、建物内部の公開、を避けて、公共の道路に面した場所より公開された
場面は大丈夫か大ジョブなのではないでしょうか?

あとは法律関係は面倒くさいし、深く探索するほとせのことではないと思いますので慣用の範囲ということで。
と思います。
103ひよこ名無しさん:03/07/04 17:55 ID:???
禿ツマ2連発。自演ご苦労
104前スレ499:03/07/04 17:57 ID:bglBmPua
>>12
レスありがとうございます。右クリックしたのですがインストールは出来ません。
モニタが既定のモニタとだけかかれているのでPCが認識していないんだと思われるのですが・・・

他のハードと一緒でインストールが出来ればいいという事なんですよね?

105ひよこ名無しさん:03/07/04 17:57 ID:???
>>103
誰の?
106ひよこ名無しさん:03/07/04 17:58 ID:83jhKkOb
いまチャットの途中かもしれませんので恐縮ですが質問をひとつお願いいたします。

"Netsacpe"ブラウザのことで質問お願いいたします。
ネットスケープは日本語では「ネスケ」と慣用の略語で呼ばれていると思いますが、
英語の場合はどのような慣用略語があったり、むまたは、よかったりするのでしょうか?
言語の関係の質問なのでくだらない面ですがよろしく教えて下さい。
あとアルファベットでの「つづり」も。
107ひよこ名無しさん:03/07/04 17:59 ID:???
>>104
もう氏んでくれ。
買ったとこで指導してもらえヴォケ!!!!!!!!!
108ひよこ名無しさん:03/07/04 17:59 ID:???
>>106
病院で見てもらえ
109ひよこ名無しさん:03/07/04 17:59 ID:/t89ubZA
くだらねぇ質問で失礼します。

KG/Fってなんて発音するの?どういう意味?

キログラム ぱー...
110ひよこ名無しさん:03/07/04 18:01 ID:???
>どのような慣用略語があったり、むまたは、よかったり
ニホンゴハナセテマスカ?
111前スレ499:03/07/04 18:03 ID:bglBmPua
>>104
インストールはしてみたのですが、どうもうまくいってないみたいで変化がないんです。

>>107
粘着
112ひよこ名無しさん:03/07/04 18:03 ID:???
>>109
コーヒーギフトはケージーエフ
113ひよこ名無しさん:03/07/04 18:05 ID:???
>>111
粘着はアナタの方だと思う
114前スレ499:03/07/04 18:06 ID:???
('A`)マンドクセ さっさと答えろヴォケ!
115前スレ499:03/07/04 18:07 ID:bglBmPua
何故自分のレスにだけ反応するのか解らない・・・から。
116ひよこ名無しさん:03/07/04 18:08 ID:???
>>115
自意識過剰だな(藁
117ひよこ名無しさん:03/07/04 18:11 ID:???
>>115
お前、相当頭悪いだろ?
118 前スレ499:03/07/04 18:12 ID:???
頭悪いって言う人が頭悪いんだ
ママにいいつけてやるからな
119ひよこ名無しさん:03/07/04 18:15 ID:???
120急いでお願いね:03/07/04 18:16 ID:l4DRKBRf
緊急なので、僕が一番好きなこのスレで質問します。

笑える、感動、など、さまざまな名スレがあると思いますが、
そんなのを大量に紹介しているサイトを教えてください。
スレの杜というのを見つけたんですが、最近更新されていないのです。
あんな感じのサイトキボンです。
121_:03/07/04 18:17 ID:???
122ひよこ名無しさん:03/07/04 18:18 ID:???
123ひよこ名無しさん:03/07/04 18:18 ID:83jhKkOb
>>104 111
>D 「モニタ」タグを選択し、「モニタの種類」の「プロパティ」をクリックします。

をする訳だが何故かモニタの種類の「プロパティ」がクリック出来ない状態になっている。

>モニタが既定のモニタとだけかかれているのでPCが認識していないんだと思われるのですが・・・

私のところのPCはこの状態でプロパティボタンクリックできます。
詳しくスレッドみていないので反射的にレスをつけてそれだけ。ご参考に。





124ひよこ名無しさん:03/07/04 18:18 ID:???
禿同(はげどう?)って何?言われた事あるけど意味が分からん
125120:03/07/04 18:19 ID:???
>>122
ありがと!

>>124
俺も禿げだよって意味
126ひよこ名無しさん:03/07/04 18:19 ID:???
>>124
激しく同上
127762:03/07/04 18:19 ID:DSkDiTUA
前スレ762です
762 :ひよこ名無しさん :03/07/03 23:43 ID:Xe+r+HJy
ツールバーのインターネットエクスプローラ等へのショートカットを置いている部分辺りが黒くなってしまったのですがどうすればよろしいのでしょうか?
当方windows98です。

最終で言われていたDOSモードでの再起動等どうやら自分の勘違いのようだったのでもう一度試させていただいたのですが
やはり駄目でした。日付けは7月のを選んだ(これが一番新しかった)のですが何かまずかったのでしょうか?
128ひよこ名無しさん:03/07/04 18:20 ID:???
>>124
もっと新鮮な餌で釣りを汁。
129前スレ499:03/07/04 18:22 ID:bglBmPua
>>123
うちはクリックできないんす・・・何故か

>>119
誘導されます。ありがとう
130ひよこ名無しさん:03/07/04 18:23 ID:83jhKkOb


>PCが認識していないんだと
>>104 111
ハードウエア関連の認識状態は、以下の状況を正としてほうが良いと考えられる。
コントロール パネル > システム >ハードウエア
>デバイスマネージャ
131ひよこ名無しさん:03/07/04 18:26 ID:???
>>127
俺はもう他にはクリーンインスト以外に方法は無いと思うけど、
あなたが試したやり方を詳しくレスしておいた方がいいと思うよ。
アドバイスしてくれた人の言ってる事が本当に出来たのかどうか
解らないから…
132124:03/07/04 18:27 ID:???
>126
サンクス
133ひよこ名無しさん:03/07/04 18:28 ID:???
>>127
黒くなったというのが意味不明。
スクリーンショット撮って、アプロダに上げろ。
134ひよこ名無しさん:03/07/04 18:28 ID:83jhKkOb
>>124
よくわからないが略語と当て字かもしれない。広辞苑とかは
とりあえずしらべていない。

http://www.google.co.jp/search?q=%E7%A6%BF%E5%90%8C+%E6%84%8F%E5%91%B3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja

日本語のページから禿同 意味を検索しました。 約18,400件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.08秒

osakana.factory - osakana BBS
... 男の子も含む)は大好きです。可愛いのはいいことだ。 素晴らしいこ
とですね。 > 私もひとつ聞きたいことが。禿同ってどういう意味ですか?「
激しく同意する」よいうことでしょうか? そうです、その通りです ...
ofo.jp/osakana/bbs.phtml?items=10&nextitemno=81 - 29k - キャッシュ - 関連ページ
135ひよこ名無しさん:03/07/04 18:29 ID:???
ナイジェル・マンジルって何ですか?
136ひよこ名無しさん:03/07/04 18:31 ID:???
>>127
新しい日付じゃなくおかしくなる以前の日付を選択しないと
意味がない

>>133
タスクバーのクイック起動の所だけがが真っ黒らしい
137ひよこ名無しさん:03/07/04 18:32 ID:83jhKkOb
>>135
ナイジェル マンジル で全角文字でGoogleという検索サイトで探すと何か情報があるかもしれません。

>>106
こちらの質問をさせていただきましたかいくつかのご回答ありがとうございました。
またのきかいによろしくお願いいたします
138前スレ762:03/07/04 18:32 ID:DSkDiTUA
>>131
返信ありがとうございます。
そうですね。迷惑かけてさっさと帰るのもどうかと思いますね。(汗
まずOSの再インストを試しましたがショックウェブが自PCから消えた程度でそれ以外特に変わった事はありませんでした。
そしてDOSモードでの起動&scanreg/vestoreを試しましたがいくつかの日時が出て一番新しいであろう7月のを選んだのですが「エラーが解決されました」と出た以外変わった事はありませんでした。
レスしてくれた皆様、ありがとうございました。
139ひよこ名無しさん:03/07/04 18:33 ID:???
>>127 最新のにしたら意味ないでしょ。黒くなる前の日付を選ぶ。
140ひよこ名無しさん:03/07/04 18:34 ID:???
>>137
いえ、お役にたてなくて申し訳ない
141ひよこ名無しさん:03/07/04 18:34 ID:???
>>138
リソースの空きは?
142ひよこ名無しさん:03/07/04 18:35 ID:???
>>137
でませんが・・・;^^
143ひよこ名無しさん:03/07/04 18:35 ID:???
>>138
んで、またエロゲー板へ帰るのか?w
144ひよこ名無しさん:03/07/04 18:36 ID:gLLXmLjA
質問でっす
SANチェックって一体なんのことなのでしょうか?
145ひよこ名無しさん:03/07/04 18:39 ID:???
日焼け止めクリーム
146ひよこ名無しさん:03/07/04 18:39 ID:???
147ひよこ名無しさん:03/07/04 18:39 ID:???
現在ドライブAにWinXP_Pro、ドライブBにWinXP_Homeが入っています。
で、片方消したいのですがフォルダごと削除してしまってよいのでしょうか?
他のアプリケーションのようにコントロールパネルから削除できなかったので。
148ひよこ名無しさん:03/07/04 18:40 ID:???
>>147
つまんね
149ひよこ名無しさん:03/07/04 18:40 ID:???
現在ドライブAにWinXP_ProドライブBにWinXP_Homeが入っています
現在ドライブAにWinXP_ProドライブBにWinXP_Homeが入っています
現在ドライブAにWinXP_ProドライブBにWinXP_Homeが入っています
150ひよこ名無しさん:03/07/04 18:41 ID:???
>>147
その2つのWindowsXPはどうやって手に入れた?
151ひよこ名無しさん:03/07/04 18:41 ID:???
マジ質問なんですがなんかおかしいですか?
152ひよこ名無しさん:03/07/04 18:42 ID:???
>>150
Homeは自分の。Proは兄貴の。
153ひよこ名無しさん:03/07/04 18:42 ID:???
>>151
マジ質問なんですが、割れ厨ですか?
154ひよこ名無しさん:03/07/04 18:43 ID:???
>>152
ライセンス違反!いばるな!
155ひよこ名無しさん:03/07/04 18:44 ID:83jhKkOb
ブラウザのことで質問をさせていただきますが、
現在 Microsoft Internet Explorer のシェアが9割方で、
Netscapeが3.7%だかのニュース記事を最近ネット記事で見た記憶があるのですが、
現在Netscape ブラウザのシェアで利用しているOS状況などの状況はいかがなのでしょうか?

現在、Liunx = Netscape といった図式はなりたつのでしょうか?
↑これを教えてください。

シェア記載の記事は以下でしたが宣伝でないので直接リンクを解除して書き込みいたします。
ZDNN 2003年4月21日 06:47 PM 更新
MSがブラウザ戦争で失ったもの、得たもの
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0304/21/ne00_browser.html
156ひよこ名無しさん:03/07/04 18:44 ID:gLLXmLjA
>>146
ググったんですけどね〜
そりゃ違うんじゃねぇかと思って質問したんですよん。スレ汚しスマソ
157ひよこ名無しさん:03/07/04 18:47 ID:???
>>155
人それぞれの好みでは?俺はRedHatLinuxだけどmozilla使ってる。
158St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/04 18:47 ID:???
>>155
どっかの調査会社に金払って調査してもらったらいいんじゃないでつか?
159前スレ762:03/07/04 18:47 ID:DSkDiTUA
>>139
レスありがとうございます。
早速古いほうから試させていただいた結果
最古 6/30 復元失敗 (´・ω・`)
次  7/1 復元失敗 (´・ω・`)
次  7/2 復元失敗 (´・ω・`)
最期 7/3 復元成功 (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)

黒いままでした(;´Д`)

>>141
レスありがとうございます。
リソースの空きとはどこで調べればよいのでしょうか?
何分初心者もんで申し訳無いです。

>>143
適当なうpろが無かっただけでエロ板にはここ半年いってませんw
160ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 18:49 ID:???
>>155
(・3・) エェー これを元に自分で統計の統計出してみたら?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Ja&q=%83u%83%89%83E%83U%81@%93%9D%8Cv&lr=
161ひよこ名無しさん:03/07/04 18:52 ID:4/9rlFC8
HDD換装する予定なんですが、メーカーPCについてたリカバリディスク
使えますか?
162ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 18:53 ID:???
(・3・) エェー メーカーに聞くのが一番だYO
163ひよこ名無しさん:03/07/04 18:55 ID:???
>>161
使える機種も使えない機種もある。
最近は使える割合が多くなってきた。
164ひよこ名無しさん:03/07/04 18:57 ID:???
>>159
それでだめなら、リカバリしかないと思ふ
レジストリが壊れてるようだから。

165ひよこ名無しさん:03/07/04 18:58 ID:???
>>155
アクセス統計
http://www.zerotown.com/webdata/

PCシェア
http://www.computernews.com/award/2003_h.htm

環境変数からは両方の情報が取得できるんで、探せば希望の統計があるかも。
166前スレ762:03/07/04 18:59 ID:DSkDiTUA
>>164
レスありがとうございます。
そうですか…皆様、色々ご足労をかけて申し訳無いです。
そして、ありがとうございました。
167ひよこ名無しさん:03/07/04 19:01 ID:83jhKkOb
>>155
>>160 他
ありがとうございました。なんとなくこのような統計をみたかったきがいたしました。
168ひよこ名無しさん:03/07/04 19:02 ID:4/9rlFC8
>>163
レスありがとうございました
運を天に任せてやってみます
169ひよこ名無しさん:03/07/04 19:02 ID:???
>>166
でも収穫はあったじゃないか

レジストリの修復のやり方覚えたんだし
170ひよこ名無しさん:03/07/04 19:03 ID:???
>>159
アクセサリのリソースメーターで。
なければ、システムCDから追加インストール。
Win98はシステムリソースの空きをいつも気にしてないといけない。
171前スレ762:03/07/04 19:04 ID:DSkDiTUA
>>169
そうですね。これ以降こんな問題が出ても対処できそうです。
172ひよこ名無しさん:03/07/04 19:07 ID:???
>>171
後は存分にエロゲー楽しんでくれ(w
173前スレ762:03/07/04 19:08 ID:DSkDiTUA
言われる方法で調べてみたところ
システムリソース68%
userリソース68%
GDIリソース79%になっております
174ひよこ名無しさん:03/07/04 19:10 ID:???
>>173
リソースの空き不足じゃなかったか。
175にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/07/04 19:14 ID:???
>>174
(・∀・)ニヤニヤ
176ひよこ名無しさん:03/07/04 19:16 ID:???
>>175
役立たず
177ひよこ名無しさん:03/07/04 19:21 ID:???
>>161
現実的な回答としては、リカバリディスク側がドライブ類の機種やserialを
識別してインストールを拒むのは聞かないような気がいたします。これは裏の回答。
IDEの場合HDDのインストールトラブルは記憶容量と速度(ATA-100とか)と電気的容量とかで
上記で実際の自作PCでもマザーボードとHDDの直接的相性についての問題は皆無だと思います。

このレスで勘違いありましたら以降の方修正でよろしくおねがいいたします。
178ひよこ名無しさん:03/07/04 19:25 ID:???
>>161
>>177
自作マシンにリカバリーインストールしたことがあるが、
うまくいった。
ただしいつもうまくいくかどうかは知らない。
179178:03/07/04 19:26 ID:???
つまりHD交換くらいだと全然平気なのでは。
連カキスマソ
180ひよこ名無しさん:03/07/04 19:41 ID:nMl3cxbH
昨日まで普通に見れてたサイトが今日になって突然見れなくなりました。
友人宅では見れてるみたいなので鯖落ちではないと思います。
どうすれば見れるようになるでしょうか?

ADSL・ハイウェイ・IE6です。
181ひよこ名無しさん:03/07/04 19:42 ID:???
>>177
初期のリカバリは、ユーザによるパーティション変更だけでも失敗したし、
全体容量の違いでも失敗した。メモリ増設でも失敗。
自作の考えはまったく通用しない。

>>178
BIOSチェックもないのか。メーカーと発売時期は?
182ひよこ名無しさん:03/07/04 19:43 ID:???
>>180
とりあえずキャッシュのクリア。
183ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 19:43 ID:???
>>180
(・3・) エェー とりあえずCookieを削除してみるとか
184ひよこ名無しさん:03/07/04 19:44 ID:/uCEj0TA
スプニのブラウザ使ってるのですが急に最大化、しかも
最小化、閉じる、最大化のボタンも、隠れてしまいました
どうやれば元に戻りますか?
185ひよこ名無しさん:03/07/04 19:45 ID:???
>>184
スレイプニル使ったことないけど、多分F11。
186ひよこ名無しさん:03/07/04 19:46 ID:1mmor1vL
使用しているOS:WIN98SE
マザーボード:Biostar M7MKE

PCの調子が悪く、突然電源が落ちたりする時があり、
デフラグなどしたのですが、まったく改善しませんでした。
そしてとうとうsafeモードでさえ起動しなくなりました。
起動させようとすると、

デバイスCONFIGMGを初期化中:
WINDOWS保護違反が発生しました。再起動してください

とでてしまい、再起動しても固まるか、この表示がでるかの繰り返しになってしまいます。
レジストリの復旧などもしてみたのですが起動しませんでした。
187178:03/07/04 19:46 ID:???
>>181
SOTEC w
PC STATION M260DVだ
Win98SEプリインストールモデルだ。

唯一困った(嫌だった)のが、
コンパネのシステム開くとSOTECのロゴが表示されること。
自作なのにw
あと起動時にも表示されたかな?
実害は無かった。
188ひよこ名無しさん:03/07/04 19:46 ID:???
>>184
タイトルバーのWクリックは?
189184:03/07/04 19:46 ID:/uCEj0TA
>>185
できました
ありがとうございました!
190ひよこ名無しさん:03/07/04 19:46 ID:rzhZaX6E
ヘッドフォンについてなんですが、室内用で長時間使う場合
アーム付きと耳乗せでは、アーム付きの方が疲れにくい?んでしょうか
191180:03/07/04 19:48 ID:???
>183
ダメでした・・・
192ひよこ名無しさん:03/07/04 19:48 ID:???
>>190
安物はアーム付でも疲れる。
というか板違いだし。
193186:03/07/04 19:48 ID:1mmor1vL
すみません途中で書き込みしてしまいました。。
もう復旧不可能でしょうか・・曖昧ですみません。
194ひよこ名無しさん:03/07/04 19:48 ID:/uCEj0TA
ネットランナーって新しいやつでましたっけ?
195ひよこ名無しさん:03/07/04 19:49 ID:???
>>187
SOTECのリカバリは大手メーカーのとはぜんぜん違う。
196ひよこ名無しさん:03/07/04 19:49 ID:???
>>186
構成最小にしてみる。
メモリチェックしてみる。
197ひよこ名無しさん:03/07/04 19:50 ID:rzhZaX6E
>>192
すみませんでした
198180:03/07/04 19:50 ID:???
すいません>182も試したんですけど無理でした。
199ひよこ名無しさん:03/07/04 19:51 ID:vJtlpRnp
本日書店にてパソコン雑誌を何冊か読んだのですがPan4 FSB800マシンのベンチ結果が
Athlonの3000+や3200+を圧倒していました。
当初Athlon搭載のマシンに惹かれていたもののPan4のパワーに引き寄せられています。
お聞きしたいのですがベンチマークではなくゲームや大容量ファイルの圧縮・解凍などの用途では
Pan4とAthlonのどちらが上で、性能差はどの程度あるのでしょうか?
やはりFSB800稼動のPan4が圧倒しているのでしょうか?
200ひよこ名無しさん:03/07/04 19:52 ID:/uCEj0TA
あれ?
書き込む時間が遅いけど2チャンが重いの?
それとも俺のところ?
201186:03/07/04 19:52 ID:1mmor1vL
>>196
レスありがとうございます。
その方法はDOSプロント?からするのでしょうか。
できればやりかたなどお教えください。
202ひよこ名無しさん:03/07/04 19:52 ID:???
>>199
ここより自作板のほうが詳しい人多いと思うけど。
203ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 19:53 ID:???
>>200
(・3・) エェー 僕も思いYO
204ひよこ名無しさん:03/07/04 19:54 ID:???
>>201
最小構成はハードの話。
余分なもの取っ払って必要最小限のデバイスのみ繋げて起動してみる。

メモリチェックはmemtest86ってツール使ってください。
205ひよこ名無しさん:03/07/04 19:54 ID:???
>>199
エンコードやデコードではそうだと思うけれど。
206ひよこ名無しさん:03/07/04 19:57 ID:???
>>199
雑誌の記事は公平じゃないよ。
具体的には、どういうベンチマークだったのかな。
各種汎用ベンチマークでは、Athlonが圧倒してるんだけど。

ゲームと言ってもジャンルがいろいろある。
高速3Dゲームなら、CPUよりビデオカードのほうが重要。
圧縮解凍では、HDDも重要。
207186:03/07/04 19:59 ID:1mmor1vL
>>204
memtest86つかってみたいのですがフロッピーディスクが前から故障していて
PCにそのツールをいれる術がありません。。
刺さっていて取っても問題なさそうな物は取っ払ってやってみているのですが
現状からかわりませんでした。
助言ありがとう。
208ひよこ名無しさん:03/07/04 20:01 ID:/uCEj0TA
うつ伏せになりながらネットやるのって姿勢に悪いですか?
209ひよこ名無しさん:03/07/04 20:01 ID:???
>>208
なんか日本語おかしいんですが。
210ひよこ名無しさん:03/07/04 20:03 ID:???
OSはMEのノートパソコンを使っています。
さっき動画を再生したら音がぶつ切れ状態になりました。
ある程度は普通に再生され、突然ブツっと音が切れ、そして
しばらくするとまた音が鳴りだす、という感じです。
今までそういうことはなく、普通に音も出ていたのですが、
何が原因かがわかりません。特別な操作などはしてないのですが、
原因や対処法がわかる方がいましたら教えてください
211ひよこ名無しさん:03/07/04 20:04 ID:vcitFf9H
ra形式の音楽ファイルをCDに焼きたいんですが
どうしたらいいでしょう?
拡張子変えても意味なかったし・・・。
よろしくおねがいします。
212ひよこ名無しさん:03/07/04 20:04 ID:???
>>210
リカバリ
213ひよこ名無しさん:03/07/04 20:05 ID:vTu9gQZ0
何も入っていないまっさらなPCに、OSがセットされるという原理を教えてく
ださい。素人なりに知りたいのです。そのOS自体にOSをPCにセットする機能
が入っていといることなのですか?
つまり何が言いたいかというと、リカバリCDは何故まっさらなPCに使えない
のかということが知りたいのです。リカバリCDはOSが入っていることを前提
に機能するわけですよね。
違法とかなんとかいうことを別にして、日本人の一般大衆のPC知識底上げの
為に是非お教え下さいませ、達人の方々。

それとも質問がとんちんかんでしょうか。

214ひよこ名無しさん:03/07/04 20:05 ID:???
>>211
普通に焼く。
音楽CDとして焼きたいなら、頑張ってwavに変換する。
215ひよこ名無しさん:03/07/04 20:06 ID:???
>>210
タスクマネージャでCPU使用率やメモリの空きを見ながら、再生してみろ。
216ひよこ名無しさん:03/07/04 20:06 ID:vJtlpRnp
>>206
雑誌の記事は公平じゃないのですか…。
とすればどちらかの結果を水増ししているという意味ですよね。
ベンチマークソフトまでは覚えていませんが3Dやエンコ、FF関係などでした。
217ひよこ名無しさん:03/07/04 20:07 ID:???
>>213
>それとも質問がとんちんかんでしょうか
かなり。
218代打名無し:03/07/04 20:07 ID:???
タイトルバー右端の最小化、最大化、閉じるの記号が文字化けして数字やら英字になってる。

直したいが、どおすればいい?

ちなみに98SEです
219ひよこ名無しさん:03/07/04 20:07 ID:???
>>210
WinMEにタスクマネージャはなかった。
システムパフォーマンスモニターかフリーソフトで。
220ひよこ名無しさん:03/07/04 20:08 ID:???
>>213
HDが真っ白なPCでもBIOSの中にシステムがある。
OSが入ってもそうだが、まず立ち上がるのはBIOS
BIOSが1st bootに指定されているドライブを読みにいき、実行する。
そこで例えばWindowsのCDがあればインストールが始まるわけだ。
221ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 20:08 ID:???
>>218
(・3・) アルェー ↓にあるrmttfcache.vbsかrmttfcache.bat を実行してからPCを再起動しなYO!
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
222ひよこ名無しさん:03/07/04 20:09 ID:3WPHafeH
メッセを通じてウイルスに感染することってあるんですか?

223ひよこ名無しさん:03/07/04 20:09 ID:???
>>213
BIOSで起動する。
224ひよこ名無しさん:03/07/04 20:09 ID:???
PCのタワー(って言うんだっけ。HD入ってるとこ)って、開けても大丈夫なんですか?
あと、HDを直接掃除しても大丈夫?
225220:03/07/04 20:09 ID:???
俺の書いた文章、一行目が変だな。
脳内で補完して読んでくれ
226ひよこ名無しさん:03/07/04 20:10 ID:???
>>222
というか転送ファイルが感染してて開けば一発だと思うけど。
227ひよこ名無しさん:03/07/04 20:11 ID:???
>>222
メッセージのやりとりだけでは感染しないが、ファイルを受信したり、
その他いろいろで感染することはある。
228ひよこ名無しさん:03/07/04 20:11 ID:???
>>224
PCケースのガワは開けても構わんけど、HDDは中身空けないように。

というか質問者はID出す。
229ひよこ名無しさん:03/07/04 20:12 ID:SgiZbyGM
>>228
ありがとうございます。
HDDの中身って、このまえNHKで見たけど、レバーを上げて云々って奴ですか?
230ひよこ名無しさん:03/07/04 20:13 ID:???
>>224
静電気に気をつけて。
掃除機のノズルを近づけすぎないこと。
強くこすらないこと。
231ひよこ名無しさん:03/07/04 20:15 ID:???
>>229
中のディスクやヘッドがある部分。
見たことないけど。
232218:03/07/04 20:16 ID:???
>>221
早速直りました。
あなたは神です。。。

有難うございました。
233ひよこ名無しさん:03/07/04 20:17 ID:SgiZbyGM
>>230
わかりました。
ありがとうございます。

>>231
ありがとうございます。
234ひよこ名無しさん:03/07/04 20:17 ID:???
>>207
CD-Rに焼いて
CD-ROM bootで立ち上げればいいんでは?
235222:03/07/04 20:21 ID:3WPHafeH
>>226>>227
どうもっす!
じゃあファイルを開かなきゃ大丈夫ってことなんですか?
あとメッセージのやり取りだけしてれば感染しないってのは
メッセだけでなくメールのやりとりに関してもあてはまるんですか?
236ひよこ名無しさん:03/07/04 20:23 ID:???
>>235
いいえ
237ひよこ名無しさん:03/07/04 20:24 ID:???
>>235
メールに関しては、使ってるソフトがOutLook系だと、
HTMLメールとか言って、
スクリプトっぽいのが自動的に実行されたりすることがある。
つまり、感染する可能性がある。
238ひよこ名無しさん:03/07/04 20:26 ID:???
>>237
そそ。
俺が送った奴な。
239237:03/07/04 20:27 ID:???
>>238
おいっ!
240186:03/07/04 20:32 ID:1mmor1vL
>>234
CD-ROM BOOTですか。。無知なのでやりかたがわかりません、調べてみます。
そもそもCD-Rを焼ける環境では無いのですぐにはできませんが。。

ところでWINDOWSを立ち上げず、フロッピーディスクをつかわず、
WINDOWSを再インストールすることはできるのでしょうか。。
241ひよこ名無しさん:03/07/04 20:34 ID:???
>>240
98SEがOEM版ならCDブートでインストールできると思われ。
242ひよこ名無しさん:03/07/04 20:35 ID:???
>>240
パーティションが切ってあれば、DドライブにCD-ROMの内容をコピーすれば可能。

LANカードがあり、DOSモードで確実に起動するなら、LAN経由でインストールが可能。
243ひよこ名無しさん:03/07/04 20:37 ID:3IdJJIrM
質問
環境 日本語版 OS Windows2000Pro Browser InternetExplorer6.0SP1 以下IE
InternetExplorerのインターフェイスを英語で利用したいので、
English版を導入したいのですが、現在のIEはなんとか抹消できるのでしょうか?
ほかのブラウザと比べてOS組込みのようなかんじなのでよくわかりません。

244ひよこ名無しさん:03/07/04 20:37 ID:uco17oq5
タッチパッドって何に反応するんですか?
鉛筆とかだとポインタが動かないですよね・・?
245ひよこ名無しさん:03/07/04 20:38 ID:e7egEPkf
10年近く使っていたモニターの画面が突然、
黄色がかって暗くなってしまいました。
もう寿命でしょうか?
246ひよこ名無しさん:03/07/04 20:39 ID:3IdJJIrM
>>244
圧電式と静電式があるとおもいますので、
そのあたりを検索されるとよいとおもいます。これは数年前の情報かもしれない。
指以外ということで。
247ひよこ名無しさん:03/07/04 20:39 ID:???
>>245
良くやった方だろ。
248222:03/07/04 20:39 ID:3WPHafeH
>>236>>237
ありがとうごっざいました!
249186:03/07/04 20:45 ID:1mmor1vL
>>241
>>242
なんとかできそうです、ありがとうございます。
えっと、、そうするまえに注意点とかこれだけはやっとけとかいう事はありますでしょうか。。
アホな事きいてすいません。
250ひよこ名無しさん:03/07/04 20:46 ID:???
>>243
無理だと思います。
251ひよこ名無しさん:03/07/04 20:53 ID:???
>>249
何があっても動じない鉄の意志を養う。

真面目な話、重要ファイルのバックアップだけ終わってるなら特には。
252ひよこ名無しさん:03/07/04 20:56 ID:3IdJJIrM
>>243
>>250
ありがとうございました。
むつかしい。
253ひよこ名無しさん:03/07/04 21:06 ID:GQ9HVTFw
今HTML自分で書きながらHPつくってるんですが、
マウスを動かすと絵がうごきながらついてくるっていうのがあって
(これです→http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js61.html
これがやりたいんですが、何度やっても出来ないんです。
ちゃんとヘッダの中にいれてるんですけど....。
フレームを作ってる場合はどのページにこのjavaいれたらいいんですか?
また、どのへんにいれたらいいんですか?
javaって一つのページに1つしかはいらないんですか???

おしえてください!!!!
254ひよこ名無しさん:03/07/04 21:09 ID:???
典型的なのキタ━━(゚∀゚)━━!!!
255ぺ ◆CaWINMEi3Y :03/07/04 21:16 ID:???
>>243
インターネットオプション>全般>言語>変更>追加
・・・あれれ、WindowsUpdateへ飛びました。
できそうだけどやったことがないのでどうなるかわからないです。
・・・Internet Explorer 6 Service Pack 1 用英語メニューとダイアログ ボックス
256ひよこ名無しさん:03/07/04 21:19 ID:???
>>253
まだ質問できるレベルじゃないな。
もうちょっと試行錯誤しろ。
257ひよこ名無しさん:03/07/04 21:22 ID:???
DVD-ROMドライブでDVD-videoが再生できません
ドライブはTOSAHIBAのSD-M1612という奴です。
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/dvd_rom/sdm1612j.htm
DVD-videoの方はMPEG-2なんですがひょっとしてこのドライブには対応して
ないんでしょうか?
258ひよこ名無しさん:03/07/04 21:23 ID:???
>>257
再生ソフト入れてるの?
というかID出せ禿。
259ひよこ名無しさん:03/07/04 21:24 ID:???
>>257
質問者はID出せ。
再生ソフトは何?
260253:03/07/04 21:25 ID:GQ9HVTFw
真剣に試行錯誤してはいるんですが.... ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
261ひよこ名無しさん:03/07/04 21:29 ID:???
>>260
とりあえずメインフレームをそれだけにして試して見れ
262257:03/07/04 21:34 ID:+fmUwjQj
Jane使っててデフォルトでIDが出なくて忘れてました。すみません
再生ソフトが必要なんですか?
263ひよこ名無しさん:03/07/04 21:35 ID:???
>>262
まぁmpeg2用codecは要る。
264253:03/07/04 21:36 ID:GQ9HVTFw
画像にバツ印がついてでてこないんですよ....
ちゃんと画像もアップロードしてるのに
265257:03/07/04 21:40 ID:+fmUwjQj
DVD 再生ソフトで検索して見ました。
「Win DVD」「PowerDVD」これらのことを指してるんですよね?
つーことはまずは再生ソフトを買えってことですね。
266ひよこ名無しさん:03/07/04 21:41 ID:???
>>265
Yes
267ひよこ名無しさん:03/07/04 21:42 ID:???
>>262
mpeg2のコーデックは有料版しかないので、DVD再生ソフトを買うしかない。
再生ソフトをインストールすれば、WMPとかでも見れるようになる。
268ひよこ名無しさん:03/07/04 21:42 ID:???
>>253
フレーム使用者はクズ
269ひよこ名無しさん:03/07/04 21:48 ID:???
ティン毛とパイ毛のそれぞれの処理頻度を教えて下さい。
270ひよこ名無しさん:03/07/04 22:28 ID:tvN129AM
前スレから来ました。
レスしてもらえなかったので、再カキコさせて下さい。

マクロメディアのフラッシュをインストール出来なくて、困ってます。
DLの途中でいつも止まってしまうのです。
よろしくお願いします。
Windows MeとIE6です
271ひよこ名無しさん:03/07/04 22:29 ID:4ZA6AvwK
すみません、教えてください。
友人からZipに圧縮されたファイルを貰ったのですが、日本語(友人の名前)の
パスワードがかかっていて、現在使用している解凍ソフトでは解凍が出来ません。
日本語のパスワードが入力できる解凍ソフトはあるのでしょうか?

現在使用している解凍ソフトは、Lhasaと言うやつです。
ヤフーで無料のスクリーンセーバーをダウンロードする際に利用しました。
使用OSは、WinMEです。
色々なサイトに行って、ソフトをダウンロードしたのですが
すべて数字かアルファベットの入力のみしか出来ません。
友人に解凍ソフトを聞いたのですが、今使ってるので大丈夫のはずと言われ、
どうにもならない状態です。

よろしくお願いします。
272ひよこ名無しさん:03/07/04 22:32 ID:???
>>271
キーボード操作でやってみ。
Ctrl+v
273ひよこ名無しさん:03/07/04 22:32 ID:39gSt6J2
以下のPERLの意味を教えて下さい。
&penalty if($mv_mode eq 'pc' && $method eq 'POST' && !$post_flag);
274リナ@18歳:03/07/04 22:37 ID:/La1IRir
中国語表示が文字化けしてしまいます!
中国語ソフトのダウンロードできるところ(やり方)
教えてください。
275ひよこ名無しさん:03/07/04 22:40 ID:???
276ひよこ名無しさん:03/07/04 22:42 ID:???
>>273
マルチ氏ね
277ひよこ名無しさん:03/07/04 22:43 ID:???
(´-`).。oOミスったな
278ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/07/04 22:45 ID:???
279ひよこ名無しさん:03/07/04 22:49 ID:???
>>274
中国語Windows買え。
280♯nfjndono:03/07/04 23:07 ID:4KDciOMs
test
281 ◆Js0gx9ZlgQ :03/07/04 23:09 ID:???
282ひよこ名無しさん:03/07/04 23:25 ID:higXmRB8
DQNってどうゆういみなの
283ひよこ名無しさん:03/07/04 23:27 ID:???
君のハートにドキュン!
284ひよこ名無しさん:03/07/04 23:28 ID:???
( 悪)ノ >>282 2典に書いてあったような気も駿河。
285271です:03/07/04 23:49 ID:4ZA6AvwK
272さん、回答ありがとうございました。

272さんの指示どおり「Ctrl+v」を操作してみましたが
*印が表示されてしまうだけでした。

やっぱり解凍ソフトが悪いのでしょうか?
諦めなきゃならないのかなぁ?
286ひよこ名無しさん:03/07/04 23:50 ID:???
>>285







287ひよこ名無しさん:03/07/05 00:07 ID:???
1 名前: ほくほく 投稿日: 1999/08/16(月) 11:05

 玄倉川で流されまいとして耐えている映像を、テレビにてお茶の間に放映されていた職場の中mたちは、
かなりの確率でドキュンでしょう。
 あんな豪雨の日に川の中州でテントを張って、おそらく、あったであろうダム管理事務所の職員や警察の
忠告や普段の三倍流した放流警報もドキュン遺伝子に組み込まれていた反発遺伝子の働きで無視しちゃったんでしょう。
 こんな彼らにお悔やみの言葉を。



2 名前: プチ 投稿日: 1999/08/16(月) 11:35

うーんたしかに警告を無視していた親達は自業自得
しかし子供がかわいそう。



3 名前: にゃん 投稿日: 1999/08/16(月) 12:24

疑問なんだけど
助けられる時間があったような感じなんだけど...。

キャンプ地に浮き袋+ロープとかあったら助かったのかなぁ?



288ひよこ名無しさん:03/07/05 00:15 ID:???
>>285
*印の意味わかってるのか・・・?
289ひよこ名無しさん:03/07/05 00:29 ID:???
>>288
アスタリスク
290ひよこ名無しさん:03/07/05 00:48 ID:hE3Tnygu
win98のノートです。106キーのキーボードです。

何かをしたわけではないのですが、フリーズして電源を強制的に切ってから
パソコンが正常に起動できなくなりました。safe modeも起動できませんでした。
起動するとwin98のコンフィグ画面になり、どれを選んでも
「デバイスVDKを初期化中です。windows98の保護違反です。コンピュータを再起動して下さい」
とでてそのままフリーズします。(今は奇跡的に起動できました)
フリーズすろ前に、スキャンデスクの画面になったり、
「キーボードを判定します。【漢字】と書いてあるキーを押して下さい。」
と出ることもあります。(でも最後にはVDK~と出てフリーズ)

今は起動できていますがキーボードで入力できません。(ソフトキーボードで書いてます)
「と」を押すと「せと」、「0」を押すと「02」、「←」を押すと「/」になります。
また勝手にキー入力をしているようで連射されたり、突然windowsヘルプが起動したります。

終了すると二度と起動しないかもしれないのでつけっぱなしにしています。
どう対処すればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
291ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 00:51 ID:???
>>290
(・3・) エェー ばっくあpとってリカバリしろYO それしかありませんYO
292ひよこ名無しさん:03/07/05 00:56 ID:???
>>290
(・∀・)ニヤニヤ
293ひよこ名無しさん:03/07/05 01:00 ID:???
>>290
エロサイトでウィルスでももらったんじゃないの?
おとなしく復元すれ
294ひよこ名無しさん:03/07/05 01:18 ID:HM8iu6DM
お聞きしたいのですが、Macでのアプリケーションごとのメモリの振り分けのようなことはWindowsでもできるのでしょうか?使っているOSはMeです。
295ひよこ名無しさん:03/07/05 01:21 ID:???
>>294
無い
296ひよこ名無しさん:03/07/05 01:22 ID:mFxC+Lqc
自分以外の人間がPCを起動できないように
暗証番号などを入力しないと起動できないようにするにはどうすればいいのですか?
また暗証番号を忘れたりした場合、どうなるんですか?
297ひよこ名無しさん:03/07/05 01:22 ID:???
>>296
少なくとも喪前はやめとけ
298ひよこ名無しさん:03/07/05 01:22 ID:???
>>296
自分の文章の矛盾点に気付け。
299ひよこ名無しさん:03/07/05 01:22 ID:???
>>296
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
300ひよこ名無しさん:03/07/05 01:23 ID:???
アイコンをカスタマイズしたいんだが、いろいろなものを変えられるのないですかな?
301300:03/07/05 01:23 ID:???
調べたらありました
ぼるじょあさんアリガト!(´▽`)
302300:03/07/05 01:24 ID:dGRoH5Fe
sageてたね
303ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 01:24 ID:???
>>301
(・3・) エェー どういたしましてですYO
304294:03/07/05 01:26 ID:HM8iu6DM
>>295
ありがとうございました。
305300:03/07/05 01:27 ID:dGRoH5Fe
あと、>>301そんなことして面白いか?
306ひよこ名無しさん:03/07/05 01:27 ID:4/qFbx99
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://sports2.2ch.net/entrance2/
加護○依 盗撮ランキング2位
http://sports2.2ch.net/entrance2/
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://sports2.2ch.net/entrance2/
深田●子 盗撮ランキング4位
http://sports2.2ch.net/entrance2/
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sports2.2ch.net/entrance2/
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://sports2.2ch.net/entrance2/


先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sports2.2ch.net/entrance2/
307ひよこ名無しさん:03/07/05 02:05 ID:???
>>296
このソフトでも使うよろし。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se046733.html
308ひよこ名無しさん:03/07/05 02:21 ID:???
( 悪)ノ >>307 なかんか良さそうだ。ぼるきてぃに紹介してみるか。
309ひよこ名無しさん:03/07/05 03:12 ID:???
明日は雨かなぁ?
310ひよこ名無しさん:03/07/05 03:13 ID:qTPpeOeC
FLASH板が読めないの俺だけでしょうか?
他は問題ないですが
OpenJaneViewです

FLASH
http://pc4.2ch.net/swf/
311ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 03:20 ID:???
>>310
(・3・) エェー 今なら入れるんじゃ?
312310:03/07/05 03:27 ID:fbjBVwFy
それが板の更新は出来るけど、スレが読めないです
こんなのばっか

(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 302 Found
(・∀・)カンリョウ!!
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 302 Found
(・∀・)カンリョウ!!
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 302 Found
313310:03/07/05 03:28 ID:fbjBVwFy
IDが変わった
314310:03/07/05 03:34 ID:fbjBVwFy
Janeを再起動したら直りました
なんなんだ
315ひよこ名無しさん:03/07/05 04:46 ID:Fq2kqH08
PCの電源を入れると
女の顔E-Z-LIVEってのがあって(アダルト)
ゴミ箱に捨ててそれから削除しても電源を入れるとまたでてきます。
ttp://www.jpneweb.net/megahits/ranking.html?id=omanko2
このページに飛ばされてしまいます。
ダイヤルアップの設定も変えられてしまいます。
全て直しても電源を入れなおすとまた同じです。
316ひよこ名無しさん:03/07/05 04:48 ID:???
>>315
報告ご苦労様です。
317315:03/07/05 04:56 ID:Fq2kqH08
たすけてよ
318ひよこ名無しさん:03/07/05 05:08 ID:???
>>317
氏ね
319ひよこ名無しさん:03/07/05 06:11 ID:???
>>315
FAQ読め
320ひよこ名無しさん:03/07/05 06:36 ID:U3djpGFG
すいません、ほんっとーにくだらないことなんですけど、
エクスプローラってXPではどの部分のことを言うんでしたっけ?
度忘れしちゃった…
321ひよこ名無しさん:03/07/05 06:36 ID:boLO22eE
XPなんですが、電源をいれるとログイン画面(パスワード入力)がでます。
自分ひとりしか使わないPCなもんでいちいちログインが面倒なんですが
このパスワード入力を省けないでしょうか?

322ひよこ名無しさん:03/07/05 06:37 ID:CLRNxBh0
外付けHDDを買いたいと思っているのですが、容量の他に何を基準にして
選ぶべきですか?
323ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 06:38 ID:???
      ∧_∧ ∧_∧⌒ ポイッ    、 ,, ,
      ( ・3・ )( ・3・ )      ' ⌒`ヾ` , '⌒
     (  つ つ  つ つ    ___| l|l  l______
     /  /> > /  /> >   // ̄ ヾ|l || |l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__)(_)(__)(_) //   (( ('  ` )) ドボン!←>>320-321
                //
324321:03/07/05 06:45 ID:boLO22eE
すみません、つけたしです、FAQで調べて
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#507
これをやりたいのですが、2の作業の意味がわからなくて。。。
ほんとすいません、どなたかご教示ください。
OSはXPです。
325ひよこ名無しさん:03/07/05 06:46 ID:???
>>324
うっせえハゲ。
326ひよこ名無しさん:03/07/05 06:48 ID:???
>>324
そのままだけど。
何がわからないのか、わからない。
327ひよこ名無しさん:03/07/05 06:49 ID:???
>>322
4通りある接続をどれにするか。
328ひよこ名無しさん:03/07/05 06:50 ID:???
>>320
フォルダを表示したり、ファイルを移動したり。
329ひよこ名無しさん:03/07/05 06:52 ID:???
解答厨、必死だなw
330ひよこ名無しさん:03/07/05 06:55 ID:???
煽り厨、朝からヒマだなw
331321:03/07/05 06:56 ID:boLO22eE
たびたびすいません、あの324のURLの
>起動時のパスワード入力をなくしたいのですが
に書いてある作業で、コントロールパネル→ネットワークまでは
ネットワークという項目がなかったので、
ネットワークとインターネット接続という項目を選んで終えられました
>2.優先的にログオンするネットワークを「Windows ログオン」に設定します
というのができません。優先的に…という項目がないのです。。。
332ひよこ名無しさん:03/07/05 06:57 ID:CLRNxBh0
>>327
外付けHDDについて少しネットで調べてみたのですが、たしかにいろいろ
接続に種類がありますね。じぶんは、ノートパソコンを使っていますが、
ノートでの一般的な接続はどれですか?
333ひよこ名無しさん:03/07/05 06:59 ID:???
Aya氏ね
334ひよこ名無しさん:03/07/05 07:00 ID:???
もちろんPCカード!
335321:03/07/05 07:01 ID:boLO22eE
すいません、わけわかんない質問をしてしまいました。
日本語勉強してもいちど出直してきます。
考えてくださった方、ありがとうございました。
336St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/05 07:09 ID:???
>>335
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1476
これじゃないかなぁ・・・
337332:03/07/05 07:09 ID:CLRNxBh0
外付けHDDってこわれやすいというようなことも書いてあったのですが
これって本当ですか。1年くらいで壊れるようなこともけっこうある
と書いてあったのですが。皆さんの外付けHDDはどれくらい生きてますか?
338ひよこ名無しさん:03/07/05 07:12 ID:???
>>332
ノートはどれも同じじゃないので、一般論は無意味。
339St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/05 07:12 ID:???
そんあ一般的な話はわかりまへん。
僕の外付けは普通に動いてますが
(・3・) エェー 物質立ててYO
341ひよこ名無しさん:03/07/05 07:16 ID:???
>>337
物理的にこわれるより、初心者の操作ミスの可能性のほうが大きい。
初心者は内蔵より外付けを選択するし。
342ひよこ名無しさん:03/07/05 07:18 ID:H7EEaPhE
(;´Д`)マン子って呼んで!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
343ひよこ名無しさん:03/07/05 07:29 ID:8eqfxHTM
TVが見れて録画もできて、PS2なんかのゲーム機も使える
キャプチャ?ってありませんか?
344ひよこ名無しさん:03/07/05 07:29 ID:kZUt6CWL
CPUの温度62℃はあがりすぎでしょうか?
CPUの種類はAMD Athlon1.1Ghzです
シリコン塗りすぎたかなー。
345ひよこ名無しさん:03/07/05 07:31 ID:???
別に
346ひよこ名無しさん:03/07/05 07:31 ID:???
>>344
上がりすぎ
347ひよこ名無しさん:03/07/05 07:31 ID:???
>>344
この辺参考になるかと思われ。
お前らのCPUの温度を教えて下さい。計測7回目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056370553/
348St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/05 07:38 ID:???
>>343
DTV
http://pc.2ch.net/avi/
いっぱいあるんじゃないですかね・・・
349ひよこ名無しさん:03/07/05 07:40 ID:Qi/qrL2A
大量(2000件ほど)のテキストファイルをOUTLOOKのメモに簡単に入れる事は可能でしょうか?
ドラッグ&ドロップで、下書きには簡単に入るけどメモにはタイトルしか入らないです

下書きはPDAと同期取れないので何とかしてメモに数千件のテキストを入れたいのですが
350ひよこ名無しさん:03/07/05 07:41 ID:???
>>343
キャプチャーカードはタイミングが少し遅れるので、速いゲームには使えない。
351St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/05 07:47 ID:???
おりは全然わかりまへんOutlook。すまそん
352ひよこ名無しさん:03/07/05 07:52 ID:???
>>349
バージョン書いてないけど、32KBか64KBが上限。
メモだから当然。
353ひよこ名無しさん:03/07/05 07:53 ID:???
>>349
OUTLOOKって何するソフトか知ってる?
354ひよこ名無しさん:03/07/05 07:59 ID:???
>>353
情報管理ソフトだろ?
355349:03/07/05 08:04 ID:0wLEmHwd
>32KBか64KBが上限OUTLOOK2002です
それは総計でしょうか?それとも一つのメモの容量?

一個一個のファイルは今調べたら1KB〜5KBの小さいメモばかりで、合計で1MB程度です

PDAの方は多分大丈夫だと思います

PDAで簡単な検索と編集出来ればいいだけなのでメモにさえ入れば
356z:03/07/05 08:06 ID:cNWtGYUk
言語バーがなくなったんですけど、どうすればいいですか?
357ひよこ名無しさん:03/07/05 08:09 ID:???
>>355
それはおかしいな。

個人ユーザはOutlook使わないので、ビジネスsoft板で聞くといいかも。
358ひよこ名無しさん:03/07/05 08:10 ID:???
>>356
鉛筆のアイコンをクリックして、表示するにチェック
359349:03/07/05 08:14 ID:0wLEmHwd
>>357
そうですね
ビジネスsoft板に行って聞きます
あっちのほうがユーザーが多そうなので

>個人ユーザはOutlook使わない
俺は個人ユーザでOUTLOOK使っています




PCに初めから入っていたからだけど

360ひよこ名無しさん:03/07/05 08:16 ID:2Yg4jwTs
携帯からの書き込みってIDを見ればわかるんですか?
どうやって判断するの?
初心者の質問のところに書いたんだけど、返事がないよー。
361ひよこ名無しさん:03/07/05 08:17 ID:???
>>359
ごく最近だね。Outlookがバンドルされるようになったのは。
362ひよこ名無しさん:03/07/05 08:18 ID:8SpPvoQ1
自分のサイトのアクセス解析に「|∀・)」と「ミコミコナース」
っていうブラウザ情報が残ってたんですけど、どんなブラウザなんですか?
363St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/05 08:19 ID:???
>>360
IDだけじゃわかんあいYO
364St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/05 08:20 ID:???
>>362
ブラウザの、いわゆるユーザーエージェントっていうのは変更できるからなぁ・・・うぐぅ・・・
365ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 08:20 ID:???
>>362
(・3・) エェー ブラウザじゃなくてUAワザだYO
366ひよこ名無しさん:03/07/05 08:21 ID:???
>>362
そんなブラウザはない。ブラウザ情報偽装ツールを使ってるだけ。
367ひよこ名無しさん:03/07/05 08:25 ID:2Yg4jwTs
>>363
じゃあどうすればわかるの?
368ひよこ名無しさん:03/07/05 08:27 ID:???
>>367
IDだけじゃわからない。
カキコの内容か、リモホが出る板でないと。
369ひよこ名無しさん:03/07/05 08:34 ID:2Yg4jwTs
>>368
そうなんだ。どうもありがとうm(__)m
370ひよこ名無しさん:03/07/05 08:37 ID:ivOZ6IFl
DVDを見ようとすると常にWMPになってしまいます。
WinDVDで見たいのですが、どうしたらいいでしょうか?
371ひよこ名無しさん:03/07/05 08:38 ID:???
>>370
WinDVDを起動して、ドロップすればいいのでは?
372St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/05 08:38 ID:???
>>370
エクスプローラでDVDドライブを右クリックして、自動再生タブでつかね
373370:03/07/05 08:40 ID:ivOZ6IFl
>>371
どれをドロップすればいいんですか?
ドロップするようなものは出てこないんですが・・・
374370:03/07/05 08:44 ID:ivOZ6IFl
香港製のDVDだからダメなのかも知れません。
375ひよこ名無しさん:03/07/05 08:48 ID:???
>>374
そうですか。
376ひよこ名無しさん:03/07/05 10:23 ID:???
これから初心者板を卒業してこのスレの回答者となります。
名無しだけど、よろしく。
377ひよこ名無しさん:03/07/05 10:28 ID:???
まにあってます
378ひよこ名無しさん:03/07/05 10:47 ID:lwrmw7yh
質問お願いいたします。特殊な部分もありますが箇条書きにてとりあえずよろしくお願いいたします。
環境 OSはWindows2000Pro,アプリ irvine 1.09116たぶん最新
インターネットは家庭向けDSLです。ハードウエアは一般のパソコンです。

download-toolのirvineでCD-romほど700MBほどをDownloadします。
ftpとhttpはどちらがよい(速さ・安定性)のでしょうか?
irvineは分割downloadでもとくに何か表示が複数には見えないのですが
これはどのように分割して仕事していると確認するのでしょうか?
以上二件をおねがいいたします。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/doc/ref.html#split
分割ダウンロード
ダウンロードを効率よく行うためにサーバへ複数接続してダウンロードを行います。しかし、サイズの大きいファイルにしか効果がなく、サーバへの負荷も高いため利用には注意してください。

いまヘルプをみましたがサーバーが複数ナイト無意味ナノカナ。?
379ひよこ名無しさん:03/07/05 10:51 ID:lwrmw7yh
Download toolの 分割download とは、
一般にサーバーが複数ないと意味がないのでしょうか?
ReGETとかflash GET ? とかほかにもツールがあった気がするので
参考に教えてください。

ひとつのサイトから複数に分割してdownloadというのはちよっと都合が良すぎるきもいたしますけれども。
もしそのようなことが可能ならばいろいろなツールをためしてみたいので参考に良いツールがありましたら
おしえてください。
380ひよこ名無しさん:03/07/05 10:55 ID:???
知的好奇心を満たしたいだけなら自分で調べてください
381ひよこ名無しさん:03/07/05 10:56 ID:???
>>378
一般的には、ftpのほうが効率がいい。
分割に見えなくても気にしなくていい。
どっちが速いか試しに比べてみればいいだろ?
サーバは1つでいい。セッションを複数にする。
382ひよこ名無しさん:03/07/05 11:19 ID:lwrmw7yh
>>378 379
>>381
Thank You.
おかげさまで全部わかりました。たぶん他のツールは必要なくなったのでほかのはもういいです。

>どっちが速いか試しに比べてみればいいだろ?
そうですね。実際に、irvineはhttpは分割/単独Downloadの設定が可能なので。
ただいま同一サイトから分割可能でhttp-Download中ですが
はやくなっているのだとおもいます。
また別に単独でdownloadして比較させていただきます。思いつきませんでしたので。
383ひよこ名無しさん:03/07/05 11:25 ID:pGGW/rvP
消防です。くだらない質問おしえてください。
複数のサイトを開いたままにすることはできないのでしょうか?
384ひよこ名無しさん:03/07/05 11:27 ID:???
>>383
IEを何個も開けばいいだろ
385ひよこ名無しさん:03/07/05 11:27 ID:???
>>383
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
状況等できるだけ詳しく書くこと。
 
386ひよこ名無しさん:03/07/05 11:28 ID:BLwHbD7r
名前欄をダブルクリックしたら
前に書き込んだ名前とか
メール欄だとsageとかでるんですけどまぁここまではよいとして

グーグルの検索欄ダブルクリックしたら
いままで検索した文字がでてくるんでつが
消す方法を教えてください
387ひよこ名無しさん:03/07/05 11:29 ID:lwrmw7yh
>>383
2行目の件は、ブラウザとかのお話でしたら可能だと思いますよ。
388386:03/07/05 11:30 ID:BLwHbD7r
解決できますた
389St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/05 11:31 ID:???
>>386
インターネットオプションのコンテンツタブにある オートコンプリートかな。
あとクッキーも削除しといたらいいかも・・・
390213:03/07/05 11:35 ID:0a+o3L+y
>>220
>>223

有難うございました!!!感謝感謝です。

BIOSは最初からどんなPCにも入っているということなのですね。
391ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 11:37 ID:???
>>383
(・3・) エェー タブブラウザ使いなYO
http://tabbrowser.tripod.co.jp/
392383:03/07/05 11:41 ID:pGGW/rvP
>>384,>>385,>>387
ありがとうございました。用語の段階から勉強しなおしてきます;;
393ひよこ名無しさん:03/07/05 11:47 ID:???
このサイトで前にどうゆう方法かは分かりませんが、レスから
IPとプロバイダ、何県からカキコしてるかを見破った人が居ます。
どの様にすればレスからこれらの情報を取り出せるのかを教えてください。
あと、[fusianasan]って何ですか?
394383:03/07/05 11:48 ID:pGGW/rvP
>>391
ご丁寧にありがとうございました!!
395393:03/07/05 12:09 ID:???
ウォナニーしてっから早く答えといてね
396ひよこ名無しさん:03/07/05 12:20 ID:???
カップヌードルカレーで麺を食べた後の残り汁を
ご飯にかけてカレーにして食べているといったら馬鹿にされました。
397ひよこ名無しさん:03/07/05 12:30 ID:???
そんなことしたら洗い物が増えるからカップの中にご飯をいれろヴォケ
398ケビン坊:03/07/05 12:34 ID:jFKCULpn
パソコンは持ってないのですけどシグマリオン3とP-in Free 1sでここに書き込んで
 いるのですが、シグマリオン3、サイトの画像など単独では取り込めないのでしょうか?
取説見ても、わからないんです。まさか、そういう機能ないとか・・・
 携帯でもできるのに、どなたか知りませんか? 画像取り込みできるならば
 わかりやすく説明、してもらえればありがたいです。  
399ひよこ名無しさん:03/07/05 12:35 ID:???
ここはPC初心者板です
400ひよこ名無しさん:03/07/05 12:46 ID:???
ワラいつつ400ゲット
401ひよこ名無しさん:03/07/05 12:49 ID:???
>>400
あっ
402271です:03/07/05 12:58 ID:aJcEyE1F
272さん、288さん、ありがとうございました。
お二人のご指摘をよーく考えて、やっと解凍することができました。
本当にありがとうございました。
403ひよこ名無しさん:03/07/05 12:58 ID:XqetVEXm
本当にくだらない質問ですが、どうぞご助言をお願いします。

使用OSはXP Home Editionです。
お聞きしたいのは、最近ブラウザをネスケ7.0から7.1に変えたところ、
サイドバーのブックマークにアイコンが表示されるようになりました。
しかしアイコンのサイズがばらばらで、きれいに表示されないのです。
私の希望はアイコンを表示させないようにしたいのです。
対処法をご存知の方、ご教授ください。
404ひよこ名無しさん:03/07/05 12:59 ID:???
>>398
Pocket Internet Explorerでは画像の保存ができないらしい

ftxBrowserと言うブラウザなら保存ができるらしい
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html
405ひよこ名無しさん:03/07/05 13:01 ID:yOhxfLe9
ゼロちゃんねるの掲示板を設置しようとしたんですが、
http://jspace.s26.xrea.com/4.html
のURLに書いてある、パーミッションの設定がよく分かりません。
WebスペースはAAA!CAFEです。
どなたか教えてください。お願いします。
406383:03/07/05 13:02 ID:pGGW/rvP
度々、すみません;
ダウンロードしたはずのソフトを開こうとすると、「関連付けるアプリケーションの
設定エラー」とでて開けません。ダウンロードされてないという事なのでしょうか?
教えて下さい。
407ひよこ名無しさん:03/07/05 13:03 ID:6zcviflK
Cドライブの残り容量が171mbになってしまい、ドライブDは62gb残ってます。
ドライブCのファイルをDに移せばいいんでしょうか;;
また、移し方もわかりません。
教えてください
408素人:03/07/05 13:03 ID:kryxC1LH
IDを???で表示しないようにする方法を教えてくください。
どこで調べれば良いでしょか?
2chのルールなどはどこでみるのでしょう?
よろしくお願いします。
409405:03/07/05 13:03 ID:yOhxfLe9
すみません。OSはwindowsMeで、ブラウザはIE6を使ってます。何卒宜しくお願い致します。
410ひよこ名無しさん:03/07/05 13:06 ID:???
>>405
ここをちゃんと見ろよ
http://jspace.s26.xrea.com/1.html
411ひよこ名無しさん:03/07/05 13:07 ID:???
>>407
Windowsのヘルプかチュートリアルで一通り遊んでこい

>>408
http://www.skipup.com/~niwatori/
412186:03/07/05 13:07 ID:qf/KhrLA
またまた書き込みすみません。CDROMBOOTでインストールしようとしてみたのですが、
やはりインストール画面で固まったり、それ以前に突然電源が落ちたりしてしまいます。。
とりあえず中古のディスクトップPCを購入しようとおもっているのですが、
現在のPCのIDE接続のHDDをそちらで使用することは可能なのでしょうか。
それと、現在のPCのOSは98SEでOEM版なのですが、これを他のPCのOS未インストール
のもので使用する事は可能でしょうか。
質問連発ですみません。
413ひよこ名無しさん:03/07/05 13:07 ID:???
>>407
容量が大きいのは動画やMP3のファイル。
ファイルのアイコンを切り取り、Dドライブに貼り付ければ移動できる。
別ドライブの場合、マウスでドロップだとコピーになってしまう。
1つずつ移動するのは面倒だから、Ctrl+Aですべて選択するか、
ShiftやCtrlを併用しながら選択すると複数選択できる。
414ひよこ名無しさん:03/07/05 13:11 ID:???
>>412
セーフモードなら起動するけど、再インストールしたほうがいいね。
他のPCにインストールする場合、HDDごと移してしまえば、
いちおう利用契約違反にはならないと思う。
415ひよこ名無しさん:03/07/05 13:12 ID:pGGW/rvP
>>408
http://www.2ch.net/2ch.html
E-mail欄にfusianasanといれてみれ。
416186:03/07/05 13:14 ID:qf/KhrLA
>>414
現在のPCはセーフモードさえ起動しません。。
不安なのでOSが入っているPCを購入する事にします。
ありがとう。
417405:03/07/05 13:18 ID:yOhxfLe9
>>410 ありがとうございます。しかし、FFFTPで接続しようとすると、接続できません。って出るんですよ。
どうすればよいのでしょうか?
418ひよこ名無しさん:03/07/05 13:19 ID:???
sage
419ひよこ名無しさん:03/07/05 13:20 ID:???
>>415
できた!
420ひよこ名無しさん:03/07/05 13:22 ID:???
>>419
いや、見えてるよ。それじゃ自分の環境でしか???になってない筈。
メール欄じゃなく名前欄に入れるんだよ。
421ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 13:22 ID:???
>>417
(・3・) エェー FFFTPのホストの設定>拡張タブでPASVモードを使うにチェックを入れなYO
422ひよこ名無しさん:03/07/05 13:24 ID:???
>>417
設定がなんか間違ってるんだろ
423405:03/07/05 13:26 ID:yOhxfLe9
>>421 入れてやってみましたが、出来ませんでした。
ホスト設定名をf17.aaacafe.ne.jp(FTPサーバ)で、ホスト名(アドレス)もf17.aaacafe.ne.jp
で、
ユーザー名の所に俺のアカウント名を入力して、パスワードを入力して、
ホストの初期フォルダを/public_htmlにして、PASVモードにチェック入れましたができませんでした。
どうすればよいのでしょう?
424ひよこ名無しさん:03/07/05 13:34 ID:???
425ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 13:34 ID:???
>>423
(・3・) エェー パスワードをもう一度入力しなおしてみるとか。
426405:03/07/05 13:36 ID:yOhxfLe9
>>425 もう1度やってみましたが、出来ませんでした。
>>423
>できませんでした

ここを出来るだけ詳しく。他の情報はほとんどゴミ。
428405:03/07/05 13:40 ID:yOhxfLe9
>>427 全ての情報を入力後、[接続]-[接続]で先ほど設定したf17.aaacafe.ne.jpをダブルクリックしました。
すると、接続できません。と表示されました。
429ひょこ名無しさん:03/07/05 13:40 ID:elBikigi
パソコンを再起動させたらAword BootBlock BIOSV1.0
Copyright(c)2000,Award Software,Inc.
BIOS ROM checksum error Detecting floppy drive A wedia・・・
InSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERって出たんですけどどうすればいいんですか?
430ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 13:41 ID:???
>>426
(・3・) エェー じゃぁボクにはわからないYO
全角文字は使用してないよNE?
>>429
1.取りあえずFDが刺さっているなら抜く。

2.説明書にCMOSクリアの手順が載っているならやってみる。

3.購入した店舗かメーカに修理依頼。
432405:03/07/05 13:43 ID:yOhxfLe9
>>430 半角になっています。
もしかしたら>>424のURLの
NECのLaVie、VALUESTARでFFFTPをお使いの場合
LaVie、VALUESTARを使用しておられる方から、FFFTPでの接続ができないというご連絡を多くいただいています。
これらのPCにはPCGATEというソフトがプリインストールされている場合があり、 初期状態ではこのソフトがFTPの接続を遮断するようです。
FFFTPでの接続ができないときは、PCGATEの設定をチェックしてください。
なお、PCGATEの設定方法につきましては、NECにお問い合わせください。(2003年3月現在)
でしょうか?LaVie使っているのですが・・・PCGATE等よく分からなくて・・・
433ひよこ名無しさん:03/07/05 13:43 ID:???
>>429
前に見たことある質問だなあ。
BIOSメンテFD入れてみろよ。
434ひよこ名無しさん:03/07/05 13:45 ID:???
>>432
PCGATEは設定変更を無視して、全部デフォルトに戻してしまう邪悪なソフト。
435ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 13:47 ID:???
>>430
(・3・) エェー ファイアーウォールソフトがffftpの接続をブロックしてるんじゃないのかYO
436ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 13:47 ID:???
(・3・) エェー 自分にレスしちゃったYO
>>435>>426宛の間違いだYO
437405:03/07/05 13:48 ID:yOhxfLe9
>>435 Norton Internet Securityがインストールされてますが、それのせいでしょうか?
もし、そうだとしたら、設定の方法を教えてください。お願いします。
438ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 13:50 ID:???
>>437
(・3・) エェー タスクトレイにあるノートンインターネットセキュリティのアイコンをダブルクリック
ファイアーウォール>インターネットアクセス制御>ffftp>修正
439405:03/07/05 13:53 ID:yOhxfLe9
>>438 パソコン用語について詳しくないのですみませんが、タスクトレイとはどこですか?
440ひよこ名無しさん:03/07/05 13:53 ID:Q1sTiy1l
はい質問です

動画ファイル(aviとかmpgとか)がでかくてCD-R一枚に収まりません
前編、後編とかに分けたいのですが
どーすりゃいいんですか

よろしくお願いしたりします
441ひよこ名無しさん:03/07/05 13:54 ID:???
>>432
PCGATE入れてるのか、多分それが原因だな
442ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 13:54 ID:???
>>439
(・3・) エェー 画面右下の時計とアイコン群があるところ
443ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 13:56 ID:???
(・3・) エェー ボクもいちおうPCGATEの方を先になんとかしたほうがいいと思うYO
>>442
でも、あれの正式名称は「通知領域(NotifyArea)」だったりするのよね。
445405:03/07/05 13:57 ID:yOhxfLe9
>>441 もし、それが原因ならば、どうやって直せばよいのですか?
>>442 ファイアーウォールの後のインターネットアクセス制御が見当たりません・・・
446ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 13:58 ID:???
>>445
(・3・) エェー ぼくのは2002だから2003は微妙に違うのかも
447ひよこ名無しさん:03/07/05 14:00 ID:BVM8SJBG
WindowsXPでDOSモードで起動するにはどうすればいいんでしょうか?
FdiskつかいたいけどDOSにはいれないんですkが・・・
448405:03/07/05 14:00 ID:yOhxfLe9
うちのは2003です。どこにあるか分かりますか?
449ひょこ名無しさん:03/07/05 14:00 ID:elBikigi
>>433 BIOSメンテFDとは??詳しく教えてもらえませんか?
450ひよこ名無しさん:03/07/05 14:01 ID:???
>>445
取説見ろよ、俺はNECじゃないから知らん
451ひよこ名無しさん:03/07/05 14:01 ID:???
>>447
XPにDOSモードはないよ。FDISKもない。
ディスクの管理でやる。
452St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/05 14:02 ID:???
>>445
単にaacafeのアカウントを作ったばかりなだけだったり・・・?
453ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 14:02 ID:???
>>447
(・3・) エェー XPにはないYO
その代わりマイコンピュータを右クリック>管理>ディスクの管理からPartition分けできるYO
454ひよこ名無しさん:03/07/05 14:02 ID:???
>>449
メーカーや機種によって違うので、マニュアル読め。
455440:03/07/05 14:02 ID:Q1sTiy1l
俺は無視かよ
456405:03/07/05 14:03 ID:yOhxfLe9
>>452 そうです!今朝作ったばかりです。
457ひよこ名無しさん:03/07/05 14:04 ID:RyFZbvOu
マザボやケースは4年でだめになったりしますか?
458ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 14:04 ID:???
>>455
(・3・) エェー TMPGEncのファイル>mpegツール>結合(カット)で分割しなYO
459ひよこ名無しさん:03/07/05 14:05 ID:???
>>457
マザーボードはともかく、ケースはATXとか規格物ならばかなりの期間使えると思います。
461ひよこ名無しさん:03/07/05 14:05 ID:???
>>457
マザボはコンデンサが昇天する。
その前に電源がへたるけど。
ケースは長持ち。
462ひよこ名無しさん:03/07/05 14:06 ID:hTzgopwv
WindowsXP Professional Edition の質問です。
視覚効果の設定の
「各フォルダの種類に背景画を使用する」の
オンオフの違いがどうしても分からないんですが
どこが違うのか教えていただけないでしょうか?

プロフェッショナルじゃないのにProfessional Edition 使って
すんません。
463ひよこ名無しさん:03/07/05 14:06 ID:???
>>455
どうせ割れ厨だろ?
464440:03/07/05 14:09 ID:Q1sTiy1l
おーども
さんきう

割れじゃねーつの
て言ったところでどーにもなんねーけどな
>>464
まぁ、今デジタルパパの間で大人気のビデオ編集ソフトとか使うのが一般的じゃないの?
Microsoft Movie Makerとかどうよ?
466405:03/07/05 14:12 ID:yOhxfLe9
>>452 作ったばかりでは設置できないのですか?
467ア"ア"ア"ア"ア"!!!!!!:03/07/05 14:16 ID:DZuO2RQx
PCマジうぜええええええ!!
ゲームやってる最中にとまんじゃねえよ!
ふざけんな!!!メモリとかCPUとかスペックとかそんなもんしりたくねえんだよ!
普通にゲームやらせろよ!余計なもんおぼえさせんな!
あんまりむかついたからさっきも3回パソコンなぐっちゃったじゃねえか
何でパソコンてこんなにめんどくさいんだ?
468ひよこ名無しさん:03/07/05 14:17 ID:???
>>467
ゲームボーイが簡単でいいよ
>>467
言いたいことは解る。お前の言うとおりだ。

まぁ、いくら泣こうが叫ぼうが現実は変わらない。子供じゃないんだから理解できるよな。

で、回答となると>>468のそれがベストだとお姉さんは思うぞ。
470ひよこ名無しさん:03/07/05 14:19 ID:l5YpgCFV
>>467
もうすぐ気持ち良くなってくるよ。。。
471ひよこ名無しさん:03/07/05 14:20 ID:???
>>467
貴様には箱で十分。
472ひよこ名無しさん:03/07/05 14:21 ID:???
>>467
金で解決!
473405:03/07/05 14:26 ID:yOhxfLe9
何度も何度も申し訳ありませんが、cgiの書き換えが必要なのですが、うちのPCではcgiを開こうとするとダウンロード画面が出てきてしまって開けません。
どうすれば開けるのでしょうか?
474440:03/07/05 14:27 ID:Q1sTiy1l
>>473
気合が足りない
>>473
PerlもPHPもJSPも出来る私ですが、説明のしようがありません。
476ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 14:29 ID:???
>>473
(・3・) エェー うpできてるってことかYO
なんか矛盾してるYO
477ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 14:30 ID:???
(・3・) あ、ローカルでの話か・・
478ひよこ名無しさん:03/07/05 14:30 ID:???
>>473
保存してメモ帳で開け
479405:03/07/05 14:34 ID:yOhxfLe9
>>478 メモ帳で開こうとしたら、開けませんとエラーが出ました。
480ひよこ名無しさん:03/07/05 14:38 ID:RyFZbvOu
WIN98でイベントログを見るにはどうすればよろしいでしょうか?
>>480
そんなおしゃれな機能はありません。
Webサーバソフトとかには独自に搭載してるのもあるかも知れませんが。
482ひよこ名無しさん:03/07/05 14:46 ID:/MO7jZrQ
たとえば、びゅあー使用すると書き込んだ人のIPも見れるの?
483ぷっじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 14:47 ID:???
>>482
(    ・    3    ・    )    =   3   プ   プ   プ   プ   プ   プ   ッ
484ひよこ名無しさん:03/07/05 14:47 ID:???
>>482
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
485ひよこ名無しさん:03/07/05 14:48 ID:???
>>482
何のことか分からんが多分無理
486ひよこ名無しさん:03/07/05 14:50 ID:RCquqiUy
本当の完全無料サイトはココだよ! 
262の動画が完全無料で見放題だよ!
今すぐ抜けるよ! http://www.gonbay2002.com
487ひよこ名無しさん:03/07/05 14:53 ID:1re7Q1OG
Q.キーボードを子供にいじられました
入力し変換のためスペースキーを押すと右クリックした時に出るメニューが
出てしまい、使いづらくストレスが溜まります
出ないように戻す方法を教えて下さい よろしくです
>>487
キーボード返るか修理に出すのがベストかと。
489ひよこ名無しさん:03/07/05 14:55 ID:PQSx5LEi
かなり前にエロゲーではmp3で圧縮したファイルが使えなくて
代わりにogg形式で音声や音楽を圧縮していると聞いたのですが
mp3の圧縮形式には何らかの著作権が生じてるのでしょうか?
490ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 14:58 ID:???
(・3・) エェー 正しく漢字変換しよう委員会に叱られるYO
>>490
正直、ごめん。
492ひよこ名無しさん:03/07/05 15:00 ID:???
>>487
IMEのキー設定が変わったのかもしれないのでプロパティで標準に戻してみる
493487:03/07/05 15:05 ID:1re7Q1OG
>>492 標準に戻しても駄目でした
494ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 15:08 ID:???
(・3・) エェー キーボードを振ってみる
495ひよこ名無しさん:03/07/05 15:11 ID:???
接触部をうにうにいじって再起動
496いち:03/07/05 15:13 ID:AdJAl6pA
画像ソフトをいれて、アンインストールしたら不明なアプリケーションとなりました。
どうすれば普通にもどりますか?
関連付けが出来ません。
497好奇心の塊:03/07/05 15:13 ID:KWNhHLpX
プレステ2のディスクパソコンに入れてみたい!
しかし壊れると困る(パソコンもディスクも)ので、誰かやってみてください!
498ひよこ名無しさん:03/07/05 15:16 ID:???
Aya氏ね
>>497
黒CD-ROMもDVDもしかるべきドライブなら認識はされます。
中のデータを有効活用出来るかどうかは疑問ですが。
500ひよこ名無しさん:03/07/05 15:17 ID:???
>>496
何のソフトだ

>>497
好奇心でやってみろ、多分何も起こらない
501ひよこ名無しさん:03/07/05 15:20 ID:???
>>499
割れ厨氏ね
>>501
ナイス条件反射w

なお、PS用のディスクにはPCでのみ見られるおまけなどが入っている場合もあるので、
気が向いたら入れてみるのも楽しいかと思われます。
503ひよこ名無しさん:03/07/05 15:25 ID:???
>>502
出て来んなヴォケ 
504ひよこ名無しさん:03/07/05 16:04 ID:uynYdmxA
ttp://www.edesign.com/filters/index-j.html

↑のEliminate White Filter をフォトショップエレメンツにプラグインしたいのですが
やり方を教えてください。OSはWinXPです
505ひよこ名無しさん:03/07/05 16:06 ID:???
>>504
詳しくは中のReadMeをご覧下さいって書いてあるじゃねぇか
>>504
Filter Factoryプラグインの導入は終わってますか?
507ひよこ名無しさん:03/07/05 16:10 ID:uynYdmxA
>>506
終わってません
#afodesuka

お前くれスレ荒らしてた奴だろ?
509 ◆NrLj4KGAss :03/07/05 16:27 ID:???
ふーむ
510 ◆NrLj4KGAss :03/07/05 16:39 ID:???
test
511【大安】 ◆NoOpaixxOU :03/07/05 16:42 ID:???
てst
512ひよこ名無しさん:03/07/05 17:05 ID:???
Fujitsu FMV DESKPOWER C4/665
Windows2000Pro
WindowsMediaPlayer ver.9.0.0.2980

WMPを起動するとツールバーにはWMPの表示が出るんですが
画面上に表示されません。
最大化、最小化を繰り返すと、どうやら画面のずっと右の方に
WMPが開いているかのような動きをします。
最大化された状態でalt+Enterを押してもフルスクリーンにならないので
本当に起動されているのかどうかすら微妙です。
直前にしたことは特に思い当たりませんが、しいて言えば
bsplayというプレイヤーを一度起動しました。
ただ、bsplayはいままでにも何度も起動していて
このような状態になったことは無いので、直接関係あるかどうかはわかりません。
WMPを正常に起動させる方法はありませんでしょうか。

*アンインスコ>再インスコや、再インスコ>修復は試みました。
*またホットゾヌ2もWMPと同様に画面右奥に開くようになったようです

物質で放置されたのでこっち来てみました
513ひよこ名無しさん:03/07/05 17:29 ID:???
>>512
マルチモニタ(デュアルディスプレイ)みたいになってるのかな?(よく知らない)
画面のプロパティ→設定 あたりを見てみれば?
514ひよこ名無しさん:03/07/05 17:31 ID:NLLGX/Zd
XPを使ってるのですが、お気に入りを追加するとサイトによってはアイコン?みたいなのが表示されますよね?
例えばヤフーだと赤いYの文字、2ちゃんなら赤い2の文字みたいな。
あれが時間が経つと普通のエクスプローラーのアイコンになってしまいます。
また時間が経ってもずっと表示されるものもあります。
なんだか統一感がなくて気持ち悪いのですが、これは設定を変えれば何とかなりますか?
よろしくお願いします。
515ひよこ名無しさん:03/07/05 17:33 ID:eKYZW2iF
再生速度を変えずに音の高低を変えられるソフトありますか?
お願いします。
516ひよこ名無しさん:03/07/05 17:33 ID:???
517ひよこ名無しさん:03/07/05 17:43 ID:NLLGX/Zd
>>516
ありがとうございます。不具合ではないようで安心しました。
原因は理解できたのですが、2番目のURLに書いてある
>使用中の Tempolary Internet Files フォルダ以下の favicon*.ico ファイルに対して、
>読み取り専用属性を付けるなどの運用を検討してください。
というのはどういう意味でしょうか?これを設定するのは大変ですか?
518ひよこ名無しさん:03/07/05 18:25 ID:???
>>517
アイコンファイルを右クリックして、読み取り専用にチェックを入れるだけ
519ひよこ名無しさん:03/07/05 18:26 ID:???
>>515
ベクターにあるよ。
520ひよこ名無しさん:03/07/05 18:30 ID:???
>>515
Winamp+Pacemaker
ただPacemakerの公式サイト死んでたかも。
521512:03/07/05 18:49 ID:???
ツールバー>右クリ>移動>カーソルキーで左に
ってずっとやってたら帰ってきました。
なんで右に行っちゃったのかは不明です
522512:03/07/05 19:06 ID:???
エスエージーエーSAGA〜
523512:03/07/05 19:08 ID:???
好きよ、好きよ、好きよキャプテン♪
524ひよこ名無しさん:03/07/05 20:16 ID:NLLGX/Zd
>>518
ありがとうございます。助かりました。
525ひよこ名無しさん:03/07/05 20:41 ID:???
>>522-523
なんで俺の騙りが出るのかわからんのだがw
526ひよこ名無しさん:03/07/05 20:44 ID:RCxTk8+e
          ,.-彡,.-',...ミ_  -、 '_,く  / _ノ-ニ_`>
         /_,/.i- 、く   ~`ヽ、  、.\,.彡'ム,∠..,,_
        /r‐./  l  \\    \ ヽ  r'゙,,.-‐''゙~ l,
    ,r一‐-'/, ' l   l.ヾ 、ヾ 、\   ヽ \ ヾ, .,._=ニニ=l,
   ノ'''゙゙゙゙`// .|  | l ヽヽヽ,ヽ _ヾ、  ヾ, ヽ. `ーtヮ-'_ノ|
  /,. -─/ l  |  |'、 l、ヽ,ヽ V\_ヽゝ  l'、 | l r'`゙゙゙~ ,. ヘ
   ̄>-| | l  |  .|ヽ l\ヽ'、i /f"{、)`ヾ.}.|ノへ-_‐;ニ-t'゙,,
  ∠~-'''''| | .l .ヾ、 ,キ' ヾ、 `ヾjl. ゙ ヽ  キ ヒミ、},-、__,...ヅ!
.   | _,,....l .l | ヽ  V、_lr゙,-'、      \_ヅ 〉リヾ、-‐ニ-'ノ
   ゙-_つヾ、ヽヽ `ヽキ t‐゙ \          lン'`!| L.. -'"
    )ー--`ヾ、t、`ミ!、` ヽ、_ヅ ' ,. ヘ.   /"  j,!
    (__-_-一'''ツヽ~|.|'`ヽ、    ヽ、. }  ,イ__
     r-‐゙''_'.ヅ  .|.l`'ー-ゝ、...,,,______"/ |_ <`lニ!''''''''''''''/ニ、ー、_
     Lミ_`ー=ヮ  ヾ、.  ,ム,,,,,,,/~コ     ヽi ヽt--,-,,,,_ l",/ l  ゙`‐ 、 _
      `ー‐'"     r'T~/,'./~r゙==ー-、,/  /,'.,'//, '`く   l      `)
                / -'〉゙,'/ .l l |"O `/  /,'.,'/'゙,べ  ヽ.   l    _,.-'"

【小学生】プリティリトル アバター【萌えキャラ】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1047826959/

ついに来た!萌えキャラネトゲ!!
PC初心者でもオッケー!!
非エロだけど、いいぞ。只今βテスター募集中!!
527ひよこ名無しさん:03/07/05 20:58 ID:f3CeIQq2
dosコマンドの「Invaliddrivespecification」ってどういう意味ですか?
528ひよこ名無しさん:03/07/05 20:59 ID:???
>>527
そのまま訳せばわかる。
529ひよこ名無しさん:03/07/05 21:06 ID:???
顔文字とかを一発でだせるようにしたいのですが
どうやったらできます?
530ひよこ名無しさん:03/07/05 21:07 ID:???
>>529
辞書登録。
531529:03/07/05 21:08 ID:???
>>530
一発で出せました ぼるじょあさんどうもありがとう!
532ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 21:08 ID:???
>>531
(・3・) エェー どういたしましてですYO
533ひよこ名無しさん:03/07/05 21:10 ID:???
>>531
騙るなヴォケ
534ひよこ名無しさん:03/07/05 21:11 ID:PnsRXTKO
ttp://tri2.virtualave.net/tips/hidden/5760.htm
このページの答えの探し方を教えてください。
535ひよこ名無しさん:03/07/05 21:14 ID:???
いやでちゅ
536ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 21:14 ID:???
>>534
(・3・) エェー <!--六八七三-->
537ひよこ名無しさん:03/07/05 21:54 ID:???
XP使ってますが、何故かAAずれまくりです・・・
インターネットオプションから設定直そうとしたんですが
テキスト形式フォントで「MSPゴシック」が選択できない・・・
なして?
538ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 22:00 ID:???
>>537
(・3・) エェー 日本語、ギリシャ語、キリル言語のWebページフォントをMS PゴシックにしてくださいYO
539ひよこ名無しさん:03/07/05 22:11 ID:???
>>538
直りました!
ホントにありがとうございます!!
540ひよこ名無しさん:03/07/05 22:18 ID:VeYcFvTJ
アドベアクロバット社のダウンロードがなかか終わりません。
2%から3%に進むのに4、5分かかります。
あと400分以上かかって困ります!
どうすればいいでしょうか。
541ひよこ名無しさん:03/07/05 22:19 ID:???
しらんがな
542ひよこ名無しさん:03/07/05 22:21 ID:???
>>540
明け方にやってみる。

というのはもう昔の話か…
543ひよこ名無しさん:03/07/05 22:23 ID:???
>>540
日経ネットナビとかの付録CD−ROMに毎回収録されてるぞ。
アクロバッチョリーダーなら。
544540:03/07/05 22:25 ID:???
大漁記念 パタパタパタ
545ひよこ名無しさん:03/07/05 22:31 ID:VeYcFvTJ
はいアクロバットリーダーです。みなさん忙しいにも関わらずありがとうございました。
日系ネットはコンビニで売っていないのでやめときます。
ありがとーございました。
546ひよこ名無しさん:03/07/05 22:36 ID:hJYiecNw
>>540
家庭とかならプロバイダのあたりのサイトで同じファイルを
ダウンロードすると早いなど。参考。
547ひよこ名無しさん:03/07/05 22:36 ID:hJYiecNw
質問おねがいいたします。
LANでPC→BroadBandRouter(PPPoE)→Provider→WANの家庭向け環境ですが
PCを起動してから後に、BroadBandRouterを起動した場合は
windowsがRouterを認識しないのですが、これを新たに認識させるよう
仕向ける方法がありましたら教えてください。
PCとRouterまではつながるのですが、→Providerへ接続できません。
なにか方法があるのでしょうか?Windows 2000 Professional版です。

ipconfig/all >>output.txt
Windows 2000 IP Configuration
Host Name . . . . . . . . . . . . : MY__PC
Primary DNS Suffix . . . . . . . :
Node Type . . . . . . . . . . . . : Hybrid

IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ローカル エリア接続 1:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : Intel PRO/100+ 
Physical Address. . . . . . . . . : 00-**-**-**-**
DHCP Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.2 「MY__PC」
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1 「Router」
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1 「Router」
548ひよこ名無しさん:03/07/05 22:40 ID:???
ルーターを認識していないのに
PCとルーターはつながっているのか
549ひよこ名無しさん:03/07/05 22:40 ID:???
>>547
起動順序をなぜ守らない?
>>547
多分、

ipconfig /renew
551ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/05 22:42 ID:???
>>547
(・3・) エェー 最新のファームウェアに書き換えるとか
552ひよこ名無しさん:03/07/05 22:42 ID:KRDGo6hX
あなたは Web サイトや他人に見張られています。残念なことですが、
私生活は簡単に覗くことができるのです。
スパイウェアや Web バグはコンピュータにこっそり忍び込んできます。
IE の隠し参照、最近使用したファイルの一覧などから、あなたがコンピュータで実行した操作が外部に漏れるのです。
↑一体どういう人に見られているんでしょう。スパイウェアにしょっちゅうひっかかるのですが、
どこの誰が見ているんだか不気味でしょうがないです。
553タナカリョウイチ:03/07/05 22:44 ID:k8JWjNmJ
7月から来た英語の先公チョー禿げてるよ!!!
まだやってんのか(藁
555ひよこ名無しさん:03/07/05 22:45 ID:???
>>547
>PCとRouterまではつながるのですが、→Providerへ接続できません。
ではなくて、フレッツ地域IP網かプロバイダでしょうか。そこへの接続のようなものはできました。

ブラウザかAddressらお気に入りで見ていたので、もしかすると
nslookup www.2ch.net


Name: 2ch.net
Address: 64.71.145.43
Aliases: www.2ch.net

の、Addressを直接ブラウザのアドレス欄に打ち込んで接続すればネット上のサイトへ接続できるのかもしれません。
ためしていません。ためしてみますので一度しばらくネットから切断させていただきます。
sageます
556ひよこ名無しさん:03/07/05 22:47 ID:???
>>555
じゃあDNS
557ひよこ名無しさん:03/07/05 22:48 ID:???
HPにある画像とか動画などを一気に全部保存(DLする)ソフトってありますか?
できれば下の階層までもぐって行ってくれるやつがいいんですが。
そのHPはIDとパスワードを入れないと入れないのでそれもソフトで設定できるやつが
いいのですが。
こういう便利なソフトってやっぱないですかね?
558ひよこ名無しさん:03/07/05 22:48 ID:???
>>552
みるのは暇人くらい。
だが、名簿化して売るとウマー
559552:03/07/05 22:52 ID:KRDGo6hX
>>558
自分の住所、氏名なども分かってしまうんですか?
560ひよこ名無しさん:03/07/05 22:54 ID:???
>>557
帰れ!
561ひよこ名無しさん:03/07/05 22:56 ID:???
>>560
なぜ?
ちなみにエロサイトではないです。
あるアーティストのHPです。
562ひよこ名無しさん:03/07/05 22:57 ID:???
563557:03/07/05 22:57 ID:???
教えてくれるまで帰りません!ボルジョアさん。
564557:03/07/05 22:58 ID:???
このネットは使えない人しかダイブしてないんですか?
565ひよこ名無しさん:03/07/05 23:00 ID:M8t8Omxk
>>562
あっ、すいません。
よく読まずに質問してしまった。
566ひよこ名無しさん:03/07/05 23:00 ID:vuCPLU4V
だからお願い ボクのそばにいてくれないか君が好きだから
と言う歌詞の曲を教えてくださいついでにMP3ください!!。
567ひよこ名無しさん:03/07/05 23:01 ID:???
>>566
板違い。
邦楽板の曲名教えてスレ逝け。
568ひよこ名無しさん:03/07/05 23:03 ID:UlEMbBAB
>>557
Website Explorer (ウェブサイト・エクスプローラ)
version 0.8 β8 (テスト版)
Copyright(C) 2003 梅ちゃん堂

これと、
がすこしやくにたつもの
569ひよこ名無しさん:03/07/05 23:05 ID:???
>>565
そのサイトのPassのかけ方によるけど、Irvine。
570ひよこ名無しさん:03/07/05 23:12 ID:KRDGo6hX
ゲームをダウンロードするのに「どこか適当なフォルダを作ってダウンロードしてきたものをすべて解凍してください。」
と注意書きがあったのでダウンロードしたものを 新規作成→フォルダ でフォルダを作って
解凍レンジのうえにドラッグしたら「フォルダではなく書庫ファイルを渡してください」と表示が出ました。
書庫ファイルはどこにあるんですか?
571ひよこ名無しさん:03/07/05 23:12 ID:Lz/KJfhO
あのーwin98ですが
C:\WINDOWS\TEMPフォルダ内の奴は全部削除しても
大丈夫ですよね?
572ひよこ名無しさん:03/07/05 23:13 ID:UlEMbBAB
>>547 -555 :03/07/05 22:36  に質問させていただいた者ですが、

PCを起動してから後に、BroadBandRouterを起動した場合は
windowsがRouterを認識しないのですが、これを新たに認識させるよう
仕向ける方法がありましたら教えてください。
PCとRouterまではつながるのですが、→Providerへ接続できません。

の件ですが、

http://www.2ch.net 
はブラウザで見れない。
http://64.71.145.43/
は見れる これも2チャンネルです。
という結果でした。ひとつしかためしていませんが他のサイトも
たぶんこのような感じだとおもいます。

いくつかご助言ありがとうございました。
>ipconfig /renew
でしょうか?試行させていただきます。

どこかが接続が変なのは明確なのですがねそれが経路上のどの部分なのか私の知識ではよくわからないので
いたらない記述の面がありましたらすみませんでした。
573ひよこ名無しさん:03/07/05 23:14 ID:???
>>570
フォルダの中
アフォすぎ
574ひよこ名無しさん:03/07/05 23:14 ID:???
>>571
消せ
ついでにWINDOWSも消せ
575ひよこ名無しさん:03/07/05 23:14 ID:???
>>571
一回再起動して残ってるようなら消す。
576ひよこ名無しさん:03/07/05 23:15 ID:???
>>570
フォルダじゃなくて、落としてきたファイルをD&D。
577ひよこ名無しさん:03/07/05 23:15 ID:???
>>572
作業完了後はOK
「窓の手」などのソフトでもシャットダウン時にそこを消す機能があるので
そのあたりから大丈夫とおもいました。。
578ひよこ名無しさん:03/07/05 23:16 ID:???
>>566 HY - AM11:00
579571:03/07/05 23:18 ID:Lz/KJfhO
>>574
windowsは消せませんな(w
>>575
ありがとう
580570:03/07/05 23:18 ID:KRDGo6hX
>>576
ありがとう。やってみます。
581ひよこ名無しさん:03/07/05 23:22 ID:M8t8Omxk
>>568、569
どうもありがとうございます。
2つのソフトを試してみます。
582ひよこ名無しさん:03/07/05 23:34 ID:LJKJ+COS
avi→mpeg2変換用のツール教えてください。
583ひよこ名無しさん:03/07/05 23:36 ID:???
>>592
DTV板のほうが詳しい人多いと思うけど。

適当に検索した結果
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/06/14/bbmpeg.html
584ひよこ名無しさん:03/07/05 23:37 ID:???
>>582
市販のDVD編集ソフト。
585ひよこ名無しさん:03/07/05 23:38 ID:???
ウェブ上やPCの機能で無作為抽選とかできるやつってありますか?
586ひよこ名無しさん:03/07/05 23:40 ID:???
>>585
587ひよこ名無しさん:03/07/05 23:41 ID:???
>>586
無理です。
588ひよこ名無しさん:03/07/05 23:45 ID:???
>>585
PCの中に番号振った玉を詰めて、5インチベイから出せ。
589ひよこ名無しさん:03/07/05 23:47 ID:???
>>588
かなり無理です。
590ひよこ名無しさん:03/07/05 23:50 ID:???
>>585
じゃあ要らないCD上面部にルーレット上のシールを張ってPC起動→CD参照
→ドライブ開く→ドライブ前面にある数字が当たりってのはどうよ?
591ひよこ名無しさん:03/07/05 23:51 ID:LJKJ+COS
>>583
ありがとうございます。
592ひよこ名無しさん:03/07/05 23:52 ID:???
フリーソフトとかのゲームで流れてくる音楽って抜きとれないんですか?
593ひよこ名無しさん:03/07/05 23:53 ID:???
>>592
ライン出力してカセットに録音。
594ひよこ名無しさん:03/07/06 00:04 ID:ZHCHn9Kb
WIN98SEです。
オンボードのやつからSBliveに、標準のCD-ROMをPlextorにかえたのですが
MS-DOSモードで起動できなくなってしまいました(真っ黒な画面のままで
再起動もできない)。どうしたらいいでしょうか?
595ひよこ名無しさん:03/07/06 00:07 ID:???
>>594
元に戻せデヴ
596ひよこ名無しさん:03/07/06 00:08 ID:???
>>594
とりあえず外して起動するか確認とってみる。
起動するようなら一個づつ付ける。
597594:03/07/06 00:08 ID:ZHCHn9Kb
元には戻したくないんですよ〜。
598ひよこ名無しさん:03/07/06 00:08 ID:???
>>594
1回外して見て1つづつ取り付けながら確認汁
599594:03/07/06 00:09 ID:???
>596
それしかないですか。どうも。
600ひよこ名無しさん:03/07/06 00:09 ID:???
>>597
じゃぁそのままにしとけ
601ひよこ名無しさん:03/07/06 06:50 ID:/57EAwJp
すみません質問です。
つい昨日XPproを再インストールしたのですが、いままではIE6のお気に入りが、
お気に入りのなかのフォルダにカーソルを合わせると、右か左に瞬時にフォルダ内が
表示されていたのですが、今はクリックしないと開きません。
これを変更するにはどうしたらいいのでしょうか?
602ひよこ名無しさん:03/07/06 06:53 ID:???
日本語が・・・・
603ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 07:02 ID:???
>>601
(・3・) エェー ツール→フォルダオプション→全般→クリック方法→シングルクリック
604ひよこ名無しさん:03/07/06 07:12 ID:E799ZF8Y
Windows Media Player7.1のオプション設定で、
「CDオーディオのデジタル再生」という項目がありますが、
アナログ再生と何がどう違うのですか?
どういう理屈になっているのでしょうか。
私には、再生された音が違う、ということしか分かりません。
デジタル再生された音楽は、CDから吸い出したWaveファイルを聞いてるような感じを受けます。
使用しているCDドライブはデジタル再生可能な製品です。

音楽CDはピット(?)を0と1に見たてたデジタル信号だと聞いたことがあるのですが。

環境
OS:Win98SE
CDドライブ:PLEXTOR CD-R  PX-W4824A
サウンドボード:Creative Sound Blaster(オンボード)
605ひよこ名無しさん:03/07/06 07:14 ID:???
>>603 ( ´,_ゝ`)プッ イタイヨ
606ひよこ名無しさん:03/07/06 07:19 ID:???
>>603
痛っ!
607ひよこ名無しさん:03/07/06 07:19 ID:/57EAwJp
>>604
昨日買ってきたwinPCに載ってたような?
確かデジタル再生は、ATAPIを通って、CPUで色々いじくられて、背面のIOコネクタに
出るってかいてあったような。
アナログ再生は、多分CDドライブのとこに指すケーブルがあって、そのケーブルを
MBなりサウンドカードなりに引っ張ってくると出来るって書いてあったような。
あほ知識ですまそこ(;´Д`)
608ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 07:21 ID:???
>>603
(;・3・) アルェー お気に入りのフォルダだったのKA
609604:03/07/06 07:32 ID:E799ZF8Y
>>607
どうもありがとうございます。
610ひよこ名無しさん:03/07/06 07:37 ID:4mI49BMg
windows media playerがうまくネットに接続できないのですが。
611ひよこ名無しさん:03/07/06 08:15 ID:???
そりゃ大変だ
612ひよこ名無しさん:03/07/06 11:17 ID:???
暑中お見舞い申しageます
613ひよこ名無しさん:03/07/06 11:30 ID:???
さっきも別スレで質問したのですが、

プロバイダID1つでPCとPS2を2台同時接続可能ですか?
ルーターはあります。
614ひよこ名無しさん:03/07/06 11:35 ID:???
さっきも別スレで質問したのですが、

プロバイダID1つでPCとPS2を2台同時接続可能ですか?
ルーターはあります。
 
615ひよこ名無しさん:03/07/06 11:46 ID:???
>>614
俺じゃない。荒らしはやめれ
616ひよこ名無しさん:03/07/06 11:53 ID:EtEPTB0/
ウィルスバスターって来年になったら
また新しいの買い換えないといけないんですか?
今買ってもいいのかどうか迷っています。
617ひよこ名無しさん:03/07/06 11:54 ID:???
>>616
当然です。
618ひよこ名無しさん:03/07/06 11:55 ID:???
>>616
ウイルス対策してないヤシは質問禁止
619ひよこ名無しさん:03/07/06 11:56 ID:???
>>618
ハァ?
620ひよこ名無しさん:03/07/06 11:57 ID:EtEPTB0/
いやいや。ノートン先生使ってますよ
優待パック出てたんでそっちに移行しようかと思ってるんです。

>>618
歯、みがけ。臭(r
621ひよこ名無しさん:03/07/06 11:57 ID:2yg1FBrS
Open Jane Doe で、旧シャア専用板のスレッド一覧が取得できません。
どうやったら、取得できますか。
622ひよこ名無しさん:03/07/06 11:58 ID:???
>>620
お前に釣りは無理。
623ひよこ名無しさん:03/07/06 11:58 ID:???
>>621
IE使え。
624ひよこ名無しさん:03/07/06 11:59 ID:EtEPTB0/
>>622
なんだかんだで相手になってくれるんだね
625ひよこ名無しさん:03/07/06 11:59 ID:???
この勝負>>622の負け
626ひよこ名無しさん:03/07/06 12:03 ID:2yg1FBrS
>>623
すみません、鯖が飛んでました。
627ひよこ名無しさん:03/07/06 12:05 ID:???
ノートのメモリー増設したいのですが
ノート専用のメモリーしか使えないのでしょうか?
628ひよこ名無しさん:03/07/06 12:06 ID:???
>>627
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
629ひよこ名無しさん:03/07/06 12:06 ID:???
>>627
自作は可能
630ひよこ名無しさん:03/07/06 12:10 ID:HHKa9I51
すみません教えてください。
WindowsXPなんですが、この度ISDNからADSLに変えた所、
いちいち接続のショートカットから接続のウインドウを起動しないと
接続できなくなりました。
以前はIEを起動すると自動的に接続のウインドウが起動したので
同じようにしたいのですが、どこの設定を変えたらいいのでしょうか?
IEは最新版を使っています。
よろしくお願いします。
631ひよこ名無しさん:03/07/06 12:13 ID:???
>>630
そんなことできません。 
632ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 12:13 ID:???
>>630
IEのプロパティの接続から変更するか、
スタート→設定→ネツトワーク接続→新しい接続ウイザード
63371125:03/07/06 12:13 ID:niCDiSl8

大人のふり〜ま http://www.freepe.com/ii.cgi?furima0323
634ひよこ名無しさん:03/07/06 12:22 ID:???
さっきも別スレで質問したのですが、

プロバイダID1つでPCとPS2を2台同時接続可能ですか?
ルーターはあります。
635ひよこ名無しさん:03/07/06 12:22 ID:???
【厨房の為の 煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
  → 他人に突っかかる  ←618、622、628、631
636ひよこ名無しさん:03/07/06 12:28 ID:eo67CcJL
>>632
ありがとうございます。
一応見て見たのですが、接続の設定のどこを変えればいいのでしょうか?
新しい接続も作って見ましたが、やっぱりスタートアップかデスクトップに
作った接続へのショートカットのアイコンをダブルクリックしないと
「○○へ接続」っていうちっちゃいウインドウが起動しませんでした。
前は確か「ダイヤルアップ接続」っていう奴が出てきたのですが……。

637ひよこ名無しさん:03/07/06 12:30 ID:???
>わーマジレス返ってきたよ
このコピペをみるたびに思うんだけど
今までこういうレスを見たことがないんだけど、昔はこういう言い回しだったのかね?
638634:03/07/06 12:31 ID:jLv4+yVT
こんにちわ。
質問ですが,CD-DVDドライブなのですが,なぜかDVDしか認識されなくなりました。
CDメディアはすべて認識されません。もちろんCD-RWで起動した場合もCDは認識されません。

この症状が現れたのは海外で買ってきたDVDを再生してからです。
国内のDVDを再生していたときはなんら問題はありませんでした。

環境は
OS:WINDOWS98
CD-DVDソフト:QSI DVD/CDRW SBW-081
あと何か必要なものがあれば,おっしゃってください。

ちなみにドライバーは正常に動作しています。と表示されています。

よろしくお願いします。
639639:03/07/06 12:32 ID:jLv4+yVT
こんにちわ。上のは破棄してください。
質問ですが,CD-DVDドライブなのですが,なぜかDVDしか認識されなくなりました。
CDメディアはすべて認識されません。もちろんCD-RWで起動した場合もCDは認識されません。

この症状が現れたのは海外で買ってきたDVDを再生してからです。
国内のDVDを再生していたときはなんら問題はありませんでした。

環境は
OS:WINDOWS98
CD-DVDソフト:QSI DVD/CDRW SBW-081
あと何か必要なものがあれば,おっしゃってください。

ちなみにドライバーは正常に動作しています。と表示されています。

よろしくお願いします。
640ひよこ名無しさん:03/07/06 12:33 ID:???
クリーニングしてください
641ひよこ名無しさん:03/07/06 12:35 ID:???
>質問ですが,CD-DVDドライブなのですが,なぜかDVDしか認識されなくなりました。

ピックアップが死んだって・・・いつのドライブだよ・・・・。
642ひよこ名無しさん:03/07/06 12:35 ID:OvxxgVak
   ∧_∧
   ( ´Д`) <おまいらの好きな生茶入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ンθソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:. 
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::.旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
643639:03/07/06 12:49 ID:jLv4+yVT
>>641
去年の8月頃にかいました。ノートPCです。
644ひよこ名無しさん:03/07/06 12:52 ID:6hl0C4Gp
645ひよこ名無しさん:03/07/06 13:37 ID:???
sidebarのアニメーションを消す方法をおしえてください
OSはLONGHORNbuild4008です。
646ひよこ名無しさん:03/07/06 13:42 ID:OvxxgVak
http://members.tripod.co.jp/kurarisunoketu/ga3/1056101194662.jpg
↑のうわぁぁぁぁの耳掻き、売ってる場所知りませんか?
激しく欲しいです。
647ひよこ名無しさん:03/07/06 13:56 ID:72S+ENTO
被参照量って何を表してるんですか?
・・・というか意味を教えてください。
サイズと関係有るんですか?
648ひよこ名無しさん:03/07/06 13:59 ID:???
また割れか…
649639:03/07/06 14:56 ID:jLv4+yVT
>>640 クリーニングCDも認識しません。
650ひよこ名無しさん:03/07/06 14:58 ID:PvKxwlw5
テスト
651ひよこ名無しさん:03/07/06 14:59 ID:???
>>649
スピンドルモータが逝ってる。
修理。
652ひよこ名無しさん:03/07/06 15:05 ID:???
>>651
だとしたらDVDも読めない。
653ひよこ名無しさん:03/07/06 15:20 ID:???
>>649
リージョン変更ソフト使ってるだろ?
654639:03/07/06 15:44 ID:jLv4+yVT
>>653
すいません、リージョン変更ソフトというのは知りません。
>>639に書いたとおり,海外販売のDVDを再生してからそうなりました。
それとも、最近ブラウザがおかしくなったのでそれが原因かな?
(最小化・フルスクリーン・クローズボタンが数字になっています)
655639:03/07/06 15:44 ID:jLv4+yVT
いったん落ちます。
656ひよこ名無しさん:03/07/06 16:03 ID:v9oI2W2c
DirectXをインストールしたら、MediaPlayerとRealPlayerが動かなくなりました。
どうすれば良いでしょうか?
657ひよこ名無しさん:03/07/06 16:23 ID:B/PtjA6G
ホットメール使いなんですが、署名などは一切書かなかったので
相手にはそのフリーメールのアドレスくらいしかこちらの情報は分からないはずなんですが、
なぜかReメールの受信者名の所に`○○○’と言った感じで俺の名前が書かれていました。

これはメールの機能なんでしょうか?それとも…個人情報漏れてる?
なんか怖いのでやさしい方、お願いします…
658ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 16:26 ID:???
>>657
(・3・) エェー hotmailのオプション>個人プロファイルに名前が書かれてあるんじゃないのかYO
659ひよこ名無しさん:03/07/06 16:26 ID:???
>>657
ユーザー情報の名前欄の記述じゃね?
660ひよこ名無しさん:03/07/06 16:26 ID:???
>>654
文字化けに関してはこれだな。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
661ひよこ名無しさん:03/07/06 16:27 ID:???
>>657
自分で自分あてに送ってごらん。
662ひよこ名無しさん:03/07/06 16:29 ID:HbaG/JLO
(検索)Ctrl+Fの使い方なんですが、検索したい文字を入れて【次の検索】ボタンを押すと【ドキュメントが完了しました】としかでなくて検索結果をどうみるのか分かりません。

使い方ってこれでいいんですか?
663ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 16:29 ID:???
>>662
(・3・) エェー フレームが分かれてるページなら検索したいフレームを一度クリックしてからね。
664657:03/07/06 16:30 ID:B/PtjA6G
>>658-659-661
ありがとうございます!!

良かったー!2ch、本当にありがとう
665ひよこ名無しさん:03/07/06 16:31 ID:yLW3P+Zm
ADSLで壁−スプリッタ間、スプリッタ−モデム間は電話線で接続していると思いますが
あの電話線はどのくらいの速度まで対応できるのですか?
666ひよこ名無しさん:03/07/06 16:32 ID:???
>>664
今回はたまたま良かったけど、あまり2chに依存しない方がいいぞ。
667ひよこ名無しさん:03/07/06 16:33 ID:???
>>665
一応、ADSLの公称値までOKなのでは?
668657:03/07/06 16:34 ID:B/PtjA6G
>>666
そうですよね…(w
気をつけます
669ひよこ名無しさん:03/07/06 16:34 ID:aEYCWkEd
ボンバーマンオンラインとかやってると必ず固まります。
どうしたらいいですか?
OSはMEでソーテックAND1G、メモリ256です
670ひよこ名無しさん:03/07/06 16:38 ID:HbaG/JLO
>>663
ありがとうございます。
ためしてみます
671ひよこ名無しさん:03/07/06 16:41 ID:???
>>669
XPにしれ
672ひよこ名無しさん:03/07/06 16:42 ID:???
>>669
一応聞いてみるけど、通信環境は?
673ひよこ名無しさん:03/07/06 16:42 ID:???
ノートパソコンでフルスクリーンのゲームとかやると
画面や文字がかなり滲むんですけどなんとかなりませんか?
674ひよこ名無しさん:03/07/06 16:43 ID:???
>>673
>>1を理解しない限り、絶対何ともなりません。
675ひよこ名無しさん:03/07/06 16:44 ID:aEYCWkEd
友達から2000のCD貰うんでそれにしようと思うんですが
ふれっつADSL12MGです。
676ひよこ名無しさん:03/07/06 16:44 ID:???
>>675
OK
677ひよこ名無しさん:03/07/06 16:44 ID:???
>>675
地元警察を暖かく迎えてあげて下さい。
678ひよこ名無しさん:03/07/06 16:45 ID:/F/uBtyQ
WindowsXPを使用しています。
Explorerの左側にある、フォルダのタスクなんちゃらっていうのが
邪魔なので消したいんですけど、どうしたらいいんでしょうか?
679ひよこ名無しさん:03/07/06 16:46 ID:???
>>669
VRAM32MB以上が推奨になってるけど、クリアしてる?
680St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/06 16:51 ID:???
>>678
フォルダオプションの全般タブで、従来の〜を選択すればいいんじゃないかなぁ・・・はにゃーん
681ひよこ名無しさん:03/07/06 16:57 ID:/F/uBtyQ
>>680
ありがとうございます〜。できました。
682ひよこ名無しさん:03/07/06 17:01 ID:a6GpqC5M
ネットしていたら突然広告のような物が画面に表示されました。
今までこんな表示は見たことが無いのですが、これは何なのでしょうか?
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030706170013.jpg

683ひよこ名無しさん:03/07/06 17:04 ID:aEYCWkEd
VRAMは32Mでした。OKってどういみですか?
684St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/06 17:05 ID:???
>>682
WEBPOPUPからメッセージをもらったひと
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1035271935/

これかなぁ
685ひよこ名無しさん:03/07/06 17:06 ID:???
>>683
急になんだおめーは??
686ひよこ名無しさん:03/07/06 17:14 ID:a6GpqC5M
>>684
どうやらそれのようです。レスありがとうございました。
687_:03/07/06 17:15 ID:???
688ひよこ名無しさん:03/07/06 17:45 ID:ynueV/7X
他の板で質問したら無視されたので、ここで質問します。
サウンドファイルがなくなりました。
どうすればいいですか?
機種はウィン98FMVのノートです。
出来れば判りやすく教えてくださいm(__)m
689ひよこ名無しさん:03/07/06 17:48 ID:???
>>688
なくなったものはどうしようもなかろう。
690ひよこ名無しさん:03/07/06 17:48 ID:???
>>688
何故スルーされたか考えれ
691ひよこ名無しさん:03/07/06 17:50 ID:rz/xWDmM
IPを晒されるとどうなりますか?
692ひよこ名無しさん:03/07/06 17:51 ID:???
>>691
うっせえハゲ。
693ひよこ名無しさん:03/07/06 17:51 ID:???
>>688
そりゃ放置されてもしょーがないだろ
694ひよこ名無しさん:03/07/06 17:53 ID:30SfZLXV
http://www.○○.×××

http://○○.×××
のwwwの有無の違いを教えてください。
695ひよこ名無しさん:03/07/06 17:53 ID:rz/xWDmM
>>692
すみません、本当に初心者なのです……。
696ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 17:53 ID:???
>>694
(・3・) エェー 管理者の気まぐれだYO
697ひよこ名無しさん:03/07/06 17:54 ID:???
>>695
二度と来んなヴォケ
698ひよこ名無しさん:03/07/06 17:55 ID:???
>>694
プロトコルが違うんだよハゲ
699ひよこ名無しさん:03/07/06 17:56 ID:???
>>698
お前に回答者は無理。
700ひよこ名無しさん:03/07/06 17:56 ID:???
698 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/06 17:55 ID:???
>>694
プロトコルが違うんだよハゲ

698 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/06 17:55 ID:???
>>694
プロトコルが違うんだよハゲ

698 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/06 17:55 ID:???
>>694
プロトコルが違うんだよハゲ

698 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/06 17:55 ID:???
>>694
プロトコルが違うんだよハゲ

698 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/06 17:55 ID:???
>>694
プロトコルが違うんだよハゲ

698 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/06 17:55 ID:???
>>694
プロトコルが違うんだよハゲ
701ひよこ名無しさん:03/07/06 17:57 ID:???
>>699
うるせーハゲ
702ひよこ名無しさん:03/07/06 17:57 ID:???
701 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/06 17:57 ID:???
>>699
うるせーハゲ

701 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/06 17:57 ID:???
>>699
うるせーハゲ

701 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/06 17:57 ID:???
>>699
うるせーハゲ

701 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/06 17:57 ID:???
>>699
うるせーハゲ

701 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/06 17:57 ID:???
>>699
うるせーハゲ

701 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/06 17:57 ID:???
>>699
うるせーハゲ
703ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 17:58 ID:???
>>700
(・3・) エェー おもしろい説ですNE わらっちゃったYO
704_:03/07/06 17:59 ID:???
705ひよこ名無しさん:03/07/06 17:59 ID:???
>>698
詳しく教えて下さい、初心者です。
706694:03/07/06 18:00 ID:30SfZLXV
気まぐれ

プロトコルが違うでいいのでしょうか?
707ひよこ名無しさん:03/07/06 18:08 ID:???
>>706
プロトコルはまったく同じ。
昔はサーバの用途をハッキリ示すためにwwwを付けてたが、
そのうちに短い名前が好まれるようになっただけ。
708694:03/07/06 18:14 ID:30SfZLXV
>>707
分かりました
ありがとうございました
709ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 18:14 ID:???
(・3・) エェー どういたしましてだYO
710ひよこ名無しさん:03/07/06 18:14 ID:???
>>706
プロトコルは先頭に書いてあるhttp
711ひよこ名無しさん:03/07/06 18:17 ID:???
httpもプロトコル
wwwもプロトコル
712ひよこ名無しさん:03/07/06 18:17 ID:???
Divx5.05をインスコしようとするとupdating registryで固まってしまうんですが・・・
713ひよこ名無しさん:03/07/06 18:19 ID:???
>>712
( ´・∀・`)へー
714ひよこ名無しさん:03/07/06 18:20 ID:???
>>712
そうですか。
715ひよこ名無しさん:03/07/06 18:21 ID:???
>>712
大変だね
716ひよこ名無しさん:03/07/06 18:22 ID:RSzcQYco

パワーポイントを買おうとしたら、隣にアカデミック版がおよそ
半値で売られているではないか・・・
その辺の高校生に3千円くらい渡して買ってもらったりとか
みんなしてるんでしょうか。

同じ機能で1万円くらいの差、、、もったいない。。。

 
717ひよこ名無しさん:03/07/06 18:22 ID:???
>>716
お好きにどうぞ
718St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/06 18:23 ID:???
>>716
パワーポイントて仕事で使うんだよね・・・それ使って稼げばいいじゃん・・・
719高校2年生:03/07/06 18:23 ID:cDLKbDgB
>>716
大人が1万円出し渋ってんじゃねーよ!
720ひよこ名無しさん:03/07/06 18:24 ID:???
>>716
好きにしたらいいじゃん
721PC王子:03/07/06 18:24 ID:wEqPHzbI
友達がパソコンでスーパーファミコンのゲームをしていたのですが、どうやったらできるのでしょうか?
722ひよこ名無しさん:03/07/06 18:26 ID:???
ワレ厨必死だな(w
723ひよこ名無しさん:03/07/06 18:26 ID:???
>>721
友達に聞け
724ひよこ名無しさん:03/07/06 18:26 ID:???
>>721
お前の友達は口もきけないのか?
725高校2年生:03/07/06 18:27 ID:cDLKbDgB
726ひよこ名無しさん:03/07/06 18:27 ID:RSzcQYco
そんな簡単に安く買えるのか。。。
あっちこっちでアカデミック版売れてるんだろうな
 
727ひよこ名無しさん:03/07/06 18:27 ID:???
>>721
パソコンの中にスーパーファミコンを入れてたんだよ。
728高校2年生:03/07/06 18:27 ID:cDLKbDgB
バグベアーーー!!
729ひよこ名無しさん:03/07/06 18:31 ID:???
>>727
パソコンの皮をかぶったファミコンなのかも
730ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 18:33 ID:???
(・3・) エェー ついんふぁみこんですYO
731ひよこ名無しさん:03/07/06 18:36 ID:7AUQhQSt
以下のコマンドの /flushdns での、
"the DNS Resolver cache."のflush前の現在の状態を
OS上から閲覧できる方法を教えて下さい。

Windows 2000 IP Configuration
USAGE:
ipconfig [/? | /all | /release [adapter] | /renew [adapter]
| /flushdns | /registerdns
| /showclassid adapter
| /setclassid adapter [classidtoset] ]

adapter Full name or pattern with '*' and '?' to 'match',

* matches any character, ? matches one character.

Options
/? Display this help message.
/all Display full configuration information.
/release Release the IP address for the specified adapter.
/renew Renew the IP address for the specified adapter.
/flushdns Purges the DNS Resolver cache.
/registerdns Refreshes all DHCP leases and re-registers DNS names

/displaydns Display the contents of the DNS Resolver Cache.
/showclassid Displays all the dhcp class IDs allowed for adapter.
/setclassid Modifies the dhcp class id.



(以下の説明を省略)
732ひよこ名無しさん:03/07/06 18:37 ID:???
>>731
ちょっと知ってるからって威張るな
733ひよこ名無しさん:03/07/06 18:38 ID:???
>>731
ipconfig
734ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 18:39 ID:???
>>729
(・3・) エェー ボクちょっとしか皮かぶりじゃないYO
735ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 18:40 ID:???
>>731
(・3・) エェー そのまんまだと思いますがYO
736ひよこ名無しさん:03/07/06 18:40 ID:7AUQhQSt
>>731
DHCP出ない場合。
環境をわすれました。
PC + LAN NIC + BroadBandRouter + DSLModem + Provider -WAN
でおねがいします。
737ひよこ名無しさん:03/07/06 18:44 ID:7AUQhQSt
>>731 736
すみません。検索でかいけつしました。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/259dnsresolver/dnsresolver.html
@IT:Windows TIPS -- Tips:名前解決のトラブルシューティング(DNSリゾルバ・キャッシュ編)
display コマンドのほうで。
738St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/06 18:44 ID:???
ipconfig /displaydns
かな・・・
739ひよこ名無しさん:03/07/06 18:45 ID:???
>>737
しね
740St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/06 18:46 ID:???
・・・はにゃ〜ん
741St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/06 18:49 ID:???
たまにマメ知識自慢みたいな人来るよね・・・
742ひよこ名無しさん:03/07/06 18:54 ID:7AUQhQSt
>>731 736 737
ご助言いただきましてありがとうございました。追加でおねがいいたしまます。

DNSリゾルバ・キャッシュ は ホストを強制で手作業で追加するために
テキストなどで編集できるファイルの場所はありますでしょうか?
743ひよこ名無しさん:03/07/06 18:55 ID:???
>>654
>すいません、リージョン変更ソフトというのは知りません。
Windows2000以降はデバイスマネージャ
744高校2年生:03/07/06 18:55 ID:cDLKbDgB
今日、学校でVPN装置を使うときはルーターのアドレス変換機能使うとダメってことを習った、
なんでだ?
745ひよこ名無しさん:03/07/06 18:56 ID:???
>>742
hostsとか?
746ひよこ名無しさん:03/07/06 18:57 ID:???
>>742
知識自慢はもういーから
747ひよこ名無しさん:03/07/06 18:57 ID:???
>>744
と、言うかWANを意識せずに遠距離の同一セグメントにア
748ひよこ名無しさん:03/07/06 18:58 ID:???
>>746
全然解らないから僕の解るインストールとかフロッピーとかそう言う話をして下さい。

と、言いたいんですね?
749ひよこ名無しさん:03/07/06 19:00 ID:???
>>748
そういう事だ
750ひよこ名無しさん:03/07/06 19:02 ID:???
きにすんな。書いてる奴もわかってない。
751ひよこ名無しさん:03/07/06 19:10 ID:DWliFirm
画面がいつのまにか拡大モードになっちゃって戻りません。
非情に見辛くなってます。助けてください。
752ひよこ名無しさん:03/07/06 19:13 ID:???
リンク飛んだら怖い顔が出てきて叫ぶものに当たったんですが
これって再起動させればもう平気ですか?潜伏してたりしませんか?
教えてください
753ひよこ名無しさん:03/07/06 19:14 ID:???
>>752
してるはずです。
754ひよこ名無しさん:03/07/06 19:14 ID:???
>>751
解像度が変わっただけでしょうか?画面の領域を変更してみてください。
755ひよこ名無しさん:03/07/06 19:15 ID:???
>>752
潜伏中かもね
756ひよこ名無しさん:03/07/06 19:15 ID:???
どうしたらいいのですか!
教えてくださいお願いします!!
757ひよこ名無しさん:03/07/06 19:16 ID:???
当方ノートパソコンFMV612−MG3なのですが
24時間つけっぱなしにするのと
使わない時間をこまめに電源を切るのとでは、どちらが、HDDの寿命が早いですか?

758ひよこ名無しさん:03/07/06 19:18 ID:DWliFirm
>>754
画面の領域をいじったら何とか納まりました。
アドバイスどうもでした。
759ひよこ名無しさん:03/07/06 19:19 ID:???
>>756
何が?
760757:03/07/06 19:20 ID:???
おせーよおめえら
もういいわ よそで聞く
うんこうんこちんこ
761ひよこ名無しさん:03/07/06 19:20 ID:???
>759
スイマセン752です。
潜伏してるのはどうしたら直せますか?
762ひよこ名無しさん:03/07/06 19:22 ID:???
>761
まぁ心配すんなよ
763752:03/07/06 19:23 ID:???
そういうの怖くてダメなんで心配です。
お願いします〜


泣きそうです
764ひよこ名無しさん:03/07/06 19:24 ID:???
>>761
たまに出てきてΣ(〃▽〃;)キャーってやるだけなんで可愛がってやってください
765ひよこ名無しさん:03/07/06 19:24 ID:???
>761
潜伏しない叫ぶやつもあるから安心しろよ
766752:03/07/06 19:27 ID:???
無理です、100%可愛がれません
潜伏するしないの見分けかたってないんですか?

叫んだら潜伏してるよ
ってのは無しでお願いします
767ひよこ名無しさん:03/07/06 19:27 ID:???
>>763
スピーカー切っとけ
768ひよこ名無しさん:03/07/06 19:28 ID:???
>766
たまに叫んだら潜伏してるよ
769752:03/07/06 19:30 ID:???
>767
もちろん切ってます
>768
無しって言いましたよー


本当に困ってるんで誰か助けてくださ〜い
770ひよこ名無しさん:03/07/06 19:31 ID:???
>769
踏んだURL貼れ
771752:03/07/06 19:33 ID:???
772荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/07/06 19:33 ID:???
>>766
ID出さない質問はネタ質問扱いなんですけど…
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JOKE_MADO.A
773752:03/07/06 19:34 ID:bt5fa56M
すいませんでした
sageって入れなければいいんですよね?
774ひよこ名無しさん:03/07/06 19:36 ID:???
>771
誰も叫ばねーよ
775ひよこ名無しさん:03/07/06 19:36 ID:q+z9kUiL
bmpからgif変換 jpegからgif変換 pngからgif変換
のどれかが出来るソフト知りませんか?
Yahoo等で調べたのですが、イイのが出ませんでした。
だから何かいいソフト教えてください。お願いします。
windowsMeで動作するものがいいです。
776荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/07/06 19:38 ID:???
>>775
Irfanview
777ひよこ名無しさん:03/07/06 19:40 ID:???
>>775
フォトショップ
778ひよこ名無しさん:03/07/06 19:42 ID:???
昨日も同様のことを質問をさせていただきまして感謝させていただいております、
>>547 (>>548 >>549 >>550←これと違った >>551←たぶんいまで最新)
>>555+>>572 (>>556)

環境はかわらず今回の件
>>731 + >>736 >>737 (>>732 >>733 )(>>738 >>739)

↑以上は誤記があったり、また以降と独立していましたので参考ほどで。

追加742>> (>>745 >>746 )

>>742で書き込みさせていただいたことは正しい意味かがよくわかりませんが
>>736 のサイトの情報と、>>745のご助言の情報でだいたい集まる情報の
ほとんどではないかとおもいました。
C:\WINNT\system32\drivers\etc\hosts

DNSの関連と736のサイト情報などは内容の理解のほどはできないとおもいますので
742の件はあとは可能な何通りかの方法を実際に行ってみて、
そのなかでうまく自分のところのトラブル部分が解決できたら成功
というお話にしたいとおもっております。
ご助言いただきましてありがとうございました。
sageます
779752:03/07/06 19:42 ID:bt5fa56M
>774
音消してたけど顔出ました
そういうのやめてください、心臓に悪いです

だれかーたすけてー
780ひよこ名無しさん:03/07/06 19:43 ID:???
jw_cadで作った図をphotoshopで開くにはどんな過程がいちばん適してますでしょうか?
781荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/07/06 19:43 ID:???
>>779
>>772のリンク先は見た?
782ひよこ名無しさん:03/07/06 19:44 ID:875R/uEn
jw_cadで作った図をphotoshopで開くにはどんな過程がいちばん適してますでしょうか?
失礼しました
783ひよこ名無しさん:03/07/06 19:44 ID:???
>>779
この顔のやつは潜んでないよ。
784752:03/07/06 19:44 ID:bt5fa56M
怖くて見れません
失礼ですが信用していいんですか?
785ひよこ名無しさん:03/07/06 19:44 ID:???
>779
もうくんな
出ないもんは出ないんだよ
786ひよこ名無しさん:03/07/06 19:46 ID:???
>>784
もう・・・だめぽ
787752:03/07/06 19:47 ID:bt5fa56M
>782
失礼しました!
本当にありがとうございます!!
疑ってスイマセンでした。

>783
よかったー、ありがとうございます
788752:03/07/06 19:52 ID:bt5fa56M
>all
本当に色々スイマセンでした
そしてありがとうございました。
789ひよこ名無しさん:03/07/06 19:58 ID:Za/44et1
昨日、180GBのIBMのハードディスクを購入したんですが
フォーマットができません。
パーテーションを切らずにフォーマット操作をしたのですが
最後の最後で「フォーマットできませんでした」という警告がでてしまいました。
WinXPのマイコンピューターのプロパティでは172GBと表示されていますが
ファイルシステムの表示でNTFSとかの表示が全くできて無く
空き領域も0バイトと表示されます。
パーテーションを10GBにしてとりあえずフォーマットしてみたのですが
10GBの場合はフォーマットできました。
でもパーテーションを切らずに180GBでフォーマットしたいのです。
何が原因か教えて貰えませんか?
790荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/07/06 20:01 ID:???
>>789
>>1読んでハード構成を詳しく
791ひよこ名無しさん:03/07/06 20:04 ID:???
792789:03/07/06 20:05 ID:Za/44et1
>荒岸さん
自作PCでHDDは3台目の増設です。
マザーはIntel製でCPUはP4の2.4Bです。
IDEのプライマリ、セカンダリやマスター、スレーブの設定に間違いはありません。
793荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/07/06 20:07 ID:???
>>792
>>791さんのレス内容でもいいでしょうし、intel系チップセットなら
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/over137hdd_02.html
IAA入れたら?
794789:03/07/06 20:09 ID:Za/44et1
>>791
一応137GBの壁問題は解決済みなんです。
あと買って、最初のフォーマットができていないので、破損は考えにくいです。
初期不良なら別ですが…。
795荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/07/06 20:11 ID:???
>>794
んー?じゃ、BIOSではきちんと認識されてるの?
回復コンソールからDiskPartして領域いったん綺麗に削除して最初から
領域確保からやりなおしてみたら?
796ひよこ名無しさん:03/07/06 20:22 ID:n2WYivjd
cookieを間違えて削除してしまったのですが・・・
復元することはできないのでしょうか?
797ひよこ名無しさん:03/07/06 20:23 ID:???
>>796
無茶言うなよ…
798789:03/07/06 20:23 ID:Za/44et1
>>795
コマンドプロンプト→diskpart→?の操作からもフォーマットを試していたんですけど
やっぱり失敗していまして…
今日は一日中、フォーマット操作をしてばっかりです。。。
799ひよこ名無しさん:03/07/06 20:24 ID:???
pcじゃないんだけど。
七夕って今日だっけ?明日?
800荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/07/06 20:27 ID:???
>>798
それって買ったばっかりなら素直にお店に持っていった方がよくありませんか?
801ひよこ名無しさん:03/07/06 20:42 ID:53BtUNh2
Windows media playerで最近見た動画がファイルの下の方に表示されるじゃないですか
それを表示させないようにする方法を教えて下さい。
私のPCは家族と共用なので、えっちな動画を見ると家族にバレてしまいます
ですので、どうか皆さんお願いいたします。
あと、RealOnePlayerの方も教えていただけるとありがたいのですが・・・・
802ひよこ名無しさん:03/07/06 20:43 ID:???
>>801
他のプレーヤで観れ
803ひよこ名無しさん:03/07/06 20:44 ID:???
>>801
見なきゃいいじゃないすか
804775:03/07/06 20:45 ID:q+z9kUiL
>>776-777 ありがとうございます!!
805荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/07/06 20:48 ID:???
>>801
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#513

Realはツール→環境設定→一般→履歴
806ひよこ名無しさん:03/07/06 20:49 ID:GyP5KiVJ
家庭用ゲーム板って落ちてます?
807ひよこ名無しさん:03/07/06 20:51 ID:eNbzcgh0
OSはXPです。
突然、何もしていないのに
ごみ箱アイコンが消えてしまいました。
復活させる方法はないでしょうか?
右クリックでアイコンを選んで反映させても出てきません。
よろしくおねがいします!
808ひよこ名無しさん:03/07/06 20:51 ID:???
>>806
ほい
809801:03/07/06 20:53 ID:53BtUNh2
>>805
ありがとうございます
これで心置きなくえっちな動画が見れます
810ひよこ名無しさん:03/07/06 21:02 ID:jVh09HwM
WIN98seなんですけど
特に設定を変えたわけではないのにスタートとかのボタンが
横に移動してしまいましたいっつもは下にあるはずなんですけど
これはどのようにしたら治るのでしょうか
教えてくださいよろしくお願いします
811ひよこ名無しさん:03/07/06 21:03 ID:???
>>810
時計の辺りをつまんで好きなとこに持ってって下さい
812810:03/07/06 21:04 ID:jVh09HwM
すみません,アリガトウございました
813ひよこ名無しさん:03/07/06 21:06 ID:NQgKyViE
あのーとあるHPのメニューで初めはクリックしたらとべたのですが
なぜかその後そこのメニューだけまったくとべなくなりました。
電源切ってまたいってもそのHPのそのメニューだけがクリックしてもとべません。
ほかのメニューとかクリックはとべるんですが。。
なんか問題・あるのでしょうか
814ひよこ名無しさん:03/07/06 21:16 ID:YiHreJXE
AcrobatReader5.0がインストールされてたPCに、
間違ってAcrobatReader3.0をインストールしてしまいました。
で、3.0の方をアンインストールしたら、
WEBブラウザでPDFファイルを見れなくなりました。
どうしたらいいでしょうか?教えてください。
815ひよこ名無しさん:03/07/06 21:17 ID:Sl3X3yoe
XPでLAN接続をしてるんですけど、
数分後自動で回線切断されちゃうんですが、
直せませんかね?
816ひよこ名無しさん:03/07/06 21:17 ID:???
AcrobatReader5.0をWEBから拾ってインストール
817815:03/07/06 21:18 ID:Sl3X3yoe
XPのProfessional、IE6にNTTの光ファイバーっす。
818ひよこ名無しさん:03/07/06 21:23 ID:ZVVkdyB8
>>815 817
>XPのProfessional、IE6にNTTの光ファイバー
この中で原因となるのは「NTTの光ファイバー
」だとおもいます。ただ周期的な切断はNTTにもないとおもう。故障とか不定期に切断とか。

819ひよこ名無しさん:03/07/06 21:24 ID:ZVVkdyB8
>>815 817
あとは逆にWindows側で定期的に切断する手段としては
タスクスケジューラー
などがかかわりあるのでは。
820815:03/07/06 21:26 ID:Sl3X3yoe
>>818-819ありがとうございます。
タスクを見たんですが問題ないようでした。
821ひよこ名無しさん:03/07/06 21:26 ID:???
>>815
ルーターで定期的に切れるような時間設定をしている可能性
822815:03/07/06 21:31 ID:Sl3X3yoe
>>821どうも。
調べてみます。
823ひよこ名無しさん:03/07/06 21:37 ID:ZVVkdyB8
ウエブサイトのバナー広告のことて質問お願いいたします。
クリック保証型広告などがあるようですが、よくわかりませんが、
あるバナーのGIFを
クリックして広告先のサイトを開いた場合と、
「右クリック〜新しいウインドウで開く」とした場合では、
広告先への結果としてはなにか違いがあるのでしょうか?
GIFまわりのソースをみてみると、cgi?とかJAVAとかかいてあるものが
あるので、いくつか違いがあるのでしょうか?
(ちなみにこの掲示板さいとのトップのバナーは普通の<a=href みたいなタグだけでした。)

目的としては、開いてみたが結果がどうなったかよくわからないので。
あとはクリックするとblankタグでない場合に元のページにかぶさってしまうので、
できれば広告はクリックでなく新しいウインドウで開きたいです。

利用させていただいて支援すべきサイトの場合。など
おそらく、ブラウザの情報としてhttp-refererが元のサイトとして広告先サイトなどに渡れば
その場合はクリック発生相当にあたるとおもうのですけれども。

環境はWindows xxxx のOSで、インターネット閲覧は
とりあえずInternet ExplorerのVer6 。
今回はOSとブラウザにはあまり依存しないのではと共通の部分かとおもい質問させていただきます。
824ひよこ名無しさん:03/07/06 21:44 ID:ZVVkdyB8
>>823
どうも、クリック保証型などのバナー広告
イコール、ブラウザの情報でIPアドレスやhttp-refererが
クリックしたときに相手先などに伝わることが原理になっている。
と、きめてかかってかいてしまっているのですが、
このあたりは実際のことはわかりませんので、
参考か想像程度からの話としておねがいいたします。
825ひよこ名無しさん:03/07/06 21:46 ID:m3uOaBCS
2ちゃんねるをまるごとダウンロードして、
ネットに繋がっていない学校のパソコンなどで観覧できるツールあるんでしょうか?
826ひよこ名無しさん:03/07/06 21:46 ID:???
>>824
referer見てるだけだと思うんで、
Proxomitron等使って隠してなければどっちにしろ変わらないと思われ。
827ひよこ名無しさん:03/07/06 21:49 ID:???
>>825
専用ブラウザでログごと持って行け
828ひよこ名無しさん:03/07/06 21:50 ID:m3uOaBCS
>>827
専用ブラウザだと一発で全てをダウンロードできるんですか?
よかったら、そのブラウザ名を教えてくださいませ。
829ひよこ名無しさん:03/07/06 21:52 ID:???
>>828
無理
830ひよこ名無しさん:03/07/06 21:54 ID:a1qcvHvH
質問です。「全画面表示」をしようとしても出来ません。
周りが黒くなって中央に表示されるだけで,全然大きくなりません。
解決策をお願いしまーす。

使用OS:XP Home Edition
ソフトウェア名: あらゆるソフト(例えばWindows Media Player)
831ひよこ名無しさん:03/07/06 21:56 ID:???
>>830
ノートだから、とか適当な事言ってみたり。
832ひよこ名無しさん:03/07/06 21:57 ID:???
>>831
ズキュンと的を射ていると思った。
833ひよこ名無しさん:03/07/06 21:58 ID:a1qcvHvH
前はちゃんと表示出来たのですが…

どーかよろしくお願いします
834ひよこ名無しさん:03/07/06 22:03 ID:???
>>823 824
>826
ありがとうございました。
誤記 ウインドウでなくてウィンドウでした。
sageます

>>825
過去に2チャンネルの転送量危機問題とか閉鎖問題とかいって、その時期に
どこかの企業がこの掲示板のログ・データをツールを利用して
たくさん転送していたのが原因であったとどこかでネット上でみたきがするので
検索すればなにかお役に立つ情報があるかもしれません。

あとどなたか有償で過去ログを頒布していらつしゃるところも
あるみたいですが。CD-ROM 何枚でたぶんたくさん。
とかもあるとおもいます。最近のスレッドはないのでしょうが。

835ひよこ名無しさん:03/07/06 22:08 ID:3HBy39jk
836ひよこ名無しさん:03/07/06 22:10 ID:+a2IHxDI
 
837ひよこ名無しさん:03/07/06 22:22 ID:SifOpOor
DL板からの誘導でここにきました。。
winny Ver.1.14をダウンロードしようとすると
「指定されたデバイス、パス、またはファイルへのアクセスは拒否されました」
と出るのだが。どうしたら拒否されないのでせうか?
Ver.2.0β4.2でも同じメッセージが出ます。
838ひよこ名無しさん:03/07/06 22:24 ID:???
>>837
(* ^ー゚)ノバイバイ
839ひよこ名無しさん:03/07/06 22:24 ID:???
>>837
カエレ
840ひよこ名無しさん:03/07/06 22:24 ID:???
>>837
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)

DL板にお帰りください。
841ひよこ名無しさん:03/07/06 22:24 ID:???
>>837
winnyの質問は拒否する。

>>1に書いてますが
842ひよこ名無しさん:03/07/06 22:25 ID:???
843ひよこ名無しさん:03/07/06 22:25 ID:Io/O0oam
くだらないのですがWindowsの表記はウィンドウズが正式のようですが
「イ」を大文字にして、
発音はウインドウズ または う↑・い↑・んドぉー↑ズ でよいのでしょうか?

ウィンドウズ とか ウィン↑・ドウズ のように英語のように始めの部分で跳ねる発音をしていなかったのですけれども。

たまに、意識的に語尾の下げを強調して変化させて、
ういん・どお↓ー・ズ↓ の方が〜、とかはありえることとおもいますけれども。

テレビニュースとかは「ウインドウズ」の方のような気がしたのですけれども。

英語の発音のほうはいまはちょっとVoiceの音がないのでよくわかりませんけれども。
たぶん聞き取りはできないですけれども。
844ひよこ名無しさん:03/07/06 22:26 ID:???
845ひよこ名無しさん:03/07/06 22:26 ID:???
>>843
「けれども」使いすぎ。

あんまり気にしない。
846ひよこ名無しさん:03/07/06 22:27 ID:???
>>845
けれども 登録してるんじゃねーの。
847ななこ:03/07/06 22:42 ID:KKQ0xDbn
くだらない質問でごめんなさい!アドレスのところをクリックすると
クレジットカードのアドレスがたくさんありました・・旦那に問いただしたところそんなものは
どこかでdlして入っている広告だといいましたが・・・
実際に堂なんでしょうか?
848ひよこ名無しさん:03/07/06 22:42 ID:???
sageます。
>>843
とりあえずありがとうございました。

>>844 都合によりすごくおどろいてしまいました。
WMP9で再生できなかったのでWMP6.4で聞いたら最大音量だったので。
てっきり発音のファイルだとおもったので。
違う音声ファイルみたいで歌謡曲みたいですが最近の歌は歌詞は
うまく聞き取れないのでよくわからないのでした。すみません

>>845 846
気になってしかたないですが、たぶんもう気にならないと思います。
英語のほうの発音と表記にあわせるようになるとおもいますので。
といいますか「ウィンドウズ」で。
自分はいつも「ウインドウズ」と聞こえていましたが
相手に「ウィンドウズ」といわれたのか「ウインドウズ」といわれたのか
よくわからないのか、自分の意識で勝手に片方へ変換してきいてしまっているのか。

文章は細切れのものを付け合せたりして作りまして読み返ししませんでしたので
よみにくいものとなってしまいましたらすみませんでした。
849ひよこ名無しさん:03/07/06 22:44 ID:???
>>848
とっととカエレ、チンカス
850ひよこ名無しさん:03/07/06 22:45 ID:???
>>847
>クレジットカードのアドレス
とりあえずこれが最高に意味不明なんですが。
851ひよこ名無しさん:03/07/06 22:46 ID:???
852ひよこ名無しさん:03/07/06 22:47 ID:???
>>847
Aya氏ね
853ひよこ名無しさん:03/07/06 22:47 ID:???
>>847
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
854ひよこ名無しさん:03/07/06 22:48 ID:???
Googleのキャッシュのリンク貼ってるヴァカには気を付けよう
855ひよこ名無しさん:03/07/06 22:49 ID:OLu6DfiJ
音がでなくなっちゃった。
どうすればいいの?
856ひよこ名無しさん:03/07/06 22:49 ID:???
>>855
何の音?
857ひよこ名無しさん:03/07/06 22:49 ID:???
>>855
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
858ひよこ名無しさん:03/07/06 22:49 ID:???
>>855
笑えないことするなよ・・・。
859ひよこ名無しさん:03/07/06 22:50 ID:???
>>855
でも何で自演なんかするの?
860ひよこ名無しさん:03/07/06 22:50 ID:???
Divxの最新版を入れようとしたらレジストリを更新するところで止まっちゃう。・゚・(ノД')・゚・。
改善方法あります?
861ひよこ名無しさん:03/07/06 22:52 ID:???
>>860
    / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
862ひよこ名無しさん:03/07/06 22:52 ID:???
>>860
ID出てない質問は全てネタ扱いです。
863ひよこ名無しさん:03/07/06 22:52 ID:AWraxJJy
BMPをJPGに変えることってできますか?
864ひよこ名無しさん:03/07/06 22:52 ID:???
  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
865ひよこ名無しさん:03/07/06 22:52 ID:???
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
866ひよこ名無しさん:03/07/06 22:53 ID:???
>>863
できません。
867ひよこ名無しさん:03/07/06 22:53 ID:AWraxJJy
>>866
マジっすか
868ひよこ名無しさん:03/07/06 22:54 ID:???
869ひよこ名無しさん:03/07/06 22:54 ID:???
>>856
パソコン内の音。
midiはもちろん、クリックした音まで全部。
870ひよこ名無しさん:03/07/06 22:54 ID:baIaRTt7
>>863
スマソ、ネタじゃないです・・・・・どうか教えてください
871ひよこ名無しさん:03/07/06 22:55 ID:???
>>863
vector行ってください。
irfanviewとかでも可能だと思います。
872ひよこ名無しさん:03/07/06 22:55 ID:???
>>869
ID出てない質問は全てネタ扱いです。
873860:03/07/06 22:56 ID:baIaRTt7
>>862
間違えた・・・・失礼
874869:03/07/06 22:56 ID:OLu6DfiJ
sage無しでいいのね
875ひよこ名無しさん:03/07/06 22:59 ID:???
>>873
とりあえずこの辺。
http://b2ch.tripod.co.jp/0x5c.html
876ひよこ名無しさん:03/07/06 23:00 ID:???
>>874
スピーカやケーブルにに問題なく、ボリュームもミュートになっていないなら、
ドライバが破損してると思います。

サウンドカードのドライバ拾ってきて入れなおしてみてください。
877ひよこ名無しさん:03/07/06 23:02 ID:5cPYzclV
先日、僕と姉はセックスをしました
僕が姉のことが好きで、セックスがしたい、とお願いしたのです
そしたら姉は「じゃあしてみる?」と僕としました
とても気持ちよく、そして切なかったです
終わった後、言われました

これからもセックスだけならしてあげるよ?

僕は弟としてしか見られていないようで、涙が出ました
姉はそれを見て、優しくキスをしてくれました
878ひよこ名無しさん:03/07/06 23:02 ID:OLu6DfiJ
>>876
なぜかmidiのシーケンサで演奏した場合のみ音が流れる
879ひよこ名無しさん:03/07/06 23:02 ID:???
>>877
そうですか
880ひよこ名無しさん:03/07/06 23:02 ID:???
( 悪)ノ >>877 で、質問はなんなんだ?
881ひよこ名無しさん:03/07/06 23:03 ID:bvybIWoa
デジカメで取ったjpg画像をホームページに載せたのですが、容量がとても大きくなってしまいました。
どうやったら、容量が少なくなりますか?
882ひよこ名無しさん:03/07/06 23:03 ID:???
>>880
ネタニマジレスカコワルイ
883ひよこ名無しさん:03/07/06 23:04 ID:AWraxJJy
できた
サントス
884ひよこ名無しさん:03/07/06 23:04 ID:???
>>881

                「「「l       ○三   
                \. V7         
          ○三    |  |     ○三
                   |  |        
        ____`    |  |.      ○三
      //      |  ゚-ト、. |     
   .//| /(・) ∩ |   | | |  /\ 
    |//|       |   | | | /   |    
    |//|   (・)   \_| |─/    /_
    |//  \           | /   /  | \ 
    |/  ヽ__       //  /   |   \
   mn____|___r──l__/    |     \
   ヽ_______|__ノ────' ──    \
                         \_\     \
                           / / \___/
                           (_/  / /
                              (  \
                               \_ノ
885ひよこ名無しさん:03/07/06 23:04 ID:???
( 悪)ノ >>881 圧縮率上げてくれ。
886860:03/07/06 23:05 ID:baIaRTt7
>>875
感謝です!(`・ω・´)
887ひよこ名無しさん:03/07/06 23:06 ID:1C+K95jb
ホームページを作りたいのですが???
こちらウィンドウ98、TACV接続、ホームページのURLもある。
優しく教授願いたい。
それにしても此のQチャンネルはすばらしい、
只今、小生の知識百科事典
888ひよこ名無しさん:03/07/06 23:08 ID:???
( 悪)ノ >>887 で、何が知りたい? 
889ひよこ名無しさん:03/07/06 23:09 ID:???
>>886
またきたのか?
Windowsの入門書以上のCD買って関連付けに関してチンコを深めろ。
890ひよこ名無しさん:03/07/06 23:12 ID:???
>>887
web製作板ありますので、そちらで。
http://pc2.2ch.net/hp/
891ド初心者:03/07/06 23:18 ID:AskRBjZh
CD-RドライブとDVD-Rドライブが動かなくなりました
デバイスマネージャーでは、このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31)

が表示されます。ドライバの更新(windowsupdate)とトラブルシューティングにあるデバイスの削除&再起動を試しましたがだめでした。
あと、デバイスの取り付けの確認とケーブルの正常性確認を行いましたが全然状況が変わりません
どなたか解決法を教えてください
892ひよこ名無しさん:03/07/06 23:19 ID:???


なんでマトリックスリローデッドの人はサングラスかけるんですか?

なんでマトリックスリローデッドの人はサングラスかけるんですか?
893ひよこ名無しさん:03/07/06 23:24 ID:???
>>891
OSは?
というかgoogleで検索すると結構当たるよ?

http://www.sbpnet.jp/vwalker/bbs/log/log_802.htm
とか。

894ひよこ名無しさん:03/07/06 23:24 ID:GfAlGbJW
助けてください、本当に困っています。

Windows98マシンとWindowsXP Homeのマシンがあって、
98のマシンのHDDの中身をすべてXPのマシンのHDDにバックアップしました。
(エクスプローラーですべて選択して、XPマシンの新しいフォルダにコピー)

ここまではいいんですが、

最近98マシンの挙動がおかしいのでXPマシンに98マシンから抜いたHDDをつけて
以前バックアップしたものに戻そうとしたんです。

98マシンから抜いたHDDをディスクの管理でフォーマットして、FAT32で基本パーてーションと論理パーテーションを一つずつ作りました。
この時、ドライブレターを指定するのですが、CやDなどはXPマシンのHDDに使われていたのでHとIを指定しました。

そして以前バックアップしておいたファイルをそのHDDにコピーしました。
ディレクトリ等の構造は以前と同じです。

そして98マシンにHDDをつけなおしたのですが、operating system not foundとでて、Windowsが起動しなくなってしまいました。

HDDがBIOSで認識されているのは確認しました。
おそらくブートレコードが無いのだと思いますが、解決方法を教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします
895ひよこ名無しさん:03/07/06 23:25 ID:???
 
なんでチャーリーズエンジェルの人は全員皮パンなんですか?(;´Д`)ハァハァ
 
なんでチャーリーズエンジェルの人は全員皮パンなんですか?(;´Д`)ハゥーッ
896ななこ:03/07/06 23:25 ID:KKQ0xDbn
847です。クレジットカードのアドレスっていうかいろんなカード会社の案内が
・・例えば<青空カード>とかucカードとかクレジットカードをどこにするか
探しているように見えたのですが・・これどこからかdlすればかんたんにアドレス
に入るものなんですか?クリックしないとアドレスなんかに入らないように思えて・・
旦那が私に内緒でカード作っていたらどうやって調べればいいのか・・・
897ひよこ名無しさん:03/07/06 23:27 ID:???
>>896
旦那とじっくり話し合ってください。
898ひよこ名無しさん:03/07/06 23:30 ID:???
>>894
というかその方法だと完動するバックアップは取れてないと思うんだが…

一応mbrの修復に関しては
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol50.html
とか。
899ひよこ名無しさん:03/07/06 23:31 ID:???
>>894
> 98マシンから抜いたHDDをディスクの管理でフォーマットして、
> FAT32で基本パーてーションと論理パーテーションを一つずつ作りました。

この時点でOSがきれいさっぱりなくなってる。OS再インストールしかない。
900ひよこ名無しさん:03/07/06 23:31 ID:???
>>896
旦那がアクセスしてるのは間違いありません
家族会議を開きましょう
901ひよこ名無しさん:03/07/06 23:34 ID:???
>>899
お前に回答者は無理。
902ひよこ名無しさん:03/07/06 23:36 ID:jiv9VcoK
はじめまして!はじめてでこんな事を言うのも何だけど、この板は破綻していると思う!
ひ弱に低姿勢で質問する人。それを尻目に偉そうに答える人。
ここはうさ晴らしをする為のインターネット掲示板じゃないんだ。
それをみんな分かっていなさ過ぎ。もっと礼儀正しくあるべきです。
質問する人はもっと大らかに。そして答える人はよくぞ来なスッタぐらいの
リアクションでナニするべきです。本当にああもう。シバいちゃうよ!
903ひよこ名無しさん:03/07/06 23:37 ID:???
>>902
ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
904ひよこ名無しさん:03/07/06 23:37 ID:???
>>902
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
905894:03/07/06 23:38 ID:GfAlGbJW
>>899
返信ありがとうございます。

>この時点でOSがきれいさっぱりなくなってる。OS再インストールしかない。
そのあとハードディスクにあったすべてのファイルをコピーしました、
OSもファイルで構成されていると思ったのですが、ファイルのコピーだけではだめなのでしょうか?
906ひよこ名無しさん:03/07/06 23:40 ID:???
>>905
システム転送しろデブ。
907ひよこ名無しさん:03/07/06 23:41 ID:mxuUQ1sW
サイト上のBGMを録音しる事は可能ですか?
908ひよこ名無しさん:03/07/06 23:41 ID:???
>>907
できません。
909ひよこ名無しさん:03/07/06 23:42 ID:???
>>907
録音って言うか、多分MIDIでしょ。
ページのソース見ればある程度わかると思うけど。
910ひよこ名無しさん:03/07/06 23:42 ID:???
>>905
起動ディスクでFDISK /MBRとSYS C:
つーか>>898に書いてある気がするが
911ひよこ名無しさん:03/07/06 23:43 ID:qRye0rbg
ライブカメラってどういう方法で導入できるのですか? 普通のデジカメじゃだめですか?
912ひよこ名無しさん:03/07/06 23:45 ID:???
913ひよこ名無しさん:03/07/06 23:46 ID:???
>>911
貧乏人には無理。
914ひよこ名無しさん:03/07/06 23:46 ID:???
>>911
結局自動でサーバにあげられるシステム組めればOKなような。やったことないけど。

一応適当な検索結果。
http://www1.seaple.icc.ne.jp/tnetk/livecamera.htm
915ひよこ名無しさん:03/07/06 23:46 ID:mxuUQ1sW
>>908>>909
どうもです
916ひよこ名無しさん:03/07/06 23:47 ID:???
>>914
( ´,_ゝ`)プッ
917ひよこ名無しさん:03/07/06 23:49 ID:qRye0rbg
>>912
>>914
web対応のカメラじゃないと駄目なようですね・・
918ひよこ名無しさん:03/07/06 23:51 ID:OK2SEThr
ラブマで偽装解除できひん! 何かdll必要なんかなあ?
919ひよこ名無しさん:03/07/06 23:53 ID:???
>>918
それだけで分かるかぶぉけぇ!
920894:03/07/06 23:53 ID:GfAlGbJW
>>898
ありがとうございます、これから読んでみます

>>906
>システム転送しろデブ。
すみません、システム転送とはなんでしょうか?
それから私はデブじゃありません。

>>910
DOSの知識が無いために、コマンドの打ち方がよく分かりません。
WINFAQを見ながらやってみたのですが。
まず
A:\>
と表示されていたので
CD C:
でCドライブに移ろうとしたのですが、ディレクトリが存在しないとか言うようなメッセージが英語で出てきてしまいます。
H:やI:も試してみました。

その場でFDISK /?
とか打ってみても、コマンドが間違っていますみたいなことを言われてしまいます。

921ひよこ名無しさん:03/07/06 23:54 ID:vXEiPjNR
OSってどうやってかえるんでしょうか?
922ひよこ名無しさん:03/07/06 23:55 ID:Bmbf4Cga
山崎渉って何?
923ひよこ名無しさん:03/07/06 23:56 ID:???
>>920
バックアップの仕方からして間違ってる。
もう素直にOS入れなおせ。

今度バックアップ取るときはノートンゴーストみたいなツール使ってくれ。
924ひよこ名無しさん:03/07/06 23:56 ID:???
>>921
うっせえハゲ。
925ひよこ名無しさん:03/07/06 23:56 ID:???
>>920
(・∀・)ニヤニヤ
926ひよこ名無しさん:03/07/06 23:56 ID:Bmbf4Cga
ID???どうやるんですか?
927ひよこ名無しさん:03/07/06 23:57 ID:Bmbf4Cga
山崎駅って?
928ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 23:57 ID:???
>>926
(・3・) エェー 質問者はそんなこと知らなくていいYO
929ひよこ名無しさん:03/07/06 23:57 ID:???
>>926
2chに関する質問は初心者の質問板で。

任意ID板ならメール欄になんか書く。
930ひよこ名無しさん:03/07/06 23:58 ID:Bmbf4Cga
秘密ですか。。。
931ひよこ名無しさん:03/07/06 23:59 ID:???
秘密と言うか板違い
932ひよこ名無しさん:03/07/06 23:59 ID:4CaG7FVp
検索に入力した文字やアドレスの欄に直接入力したアドレス
http://・・・)を消したいのですが、出来ません。
教えて下さい。
933ひよこ名無しさん:03/07/07 00:00 ID:deLXYxqL
他で聞いたらマルチって言われそう
934ひよこ名無しさん:03/07/07 00:00 ID:???
>>932
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/1-21
935ひよこ名無しさん:03/07/07 00:00 ID:???
>>932
リカバリしろハゲ。
936_:03/07/07 00:02 ID:???
937894:03/07/07 00:03 ID:AqT+4exR
>>923
>バックアップの仕方からして間違ってる。
>もう素直にOS入れなおせ。
>今度バックアップ取るときはノートンゴーストみたいなツール使ってくれ。

実はリカバリーCDに傷が付いていて読み込めないんです。
伊藤家の食卓でやっていたマジックを傷に塗るとか、CDショップの研磨サービスも試してみたのですが、、、、

どうにか復帰できるような方法は無いでしょうか?

お願いします。
938ひよこ名無しさん:03/07/07 00:04 ID:d254hLxV
パソコンから音が出ないので困ってます。どうやらavance ac97 driver diskが必要らしいんですが、どうやれば手に入るんですか?
939ひよこ名無しさん:03/07/07 00:05 ID:???
>>938
ソフマップで購入。 
940ひよこ名無しさん:03/07/07 00:05 ID:???
>>937
(・∀・)ニヤニヤ
941ひよこ名無しさん:03/07/07 00:06 ID:RfDvbtd8
ユーザーエージョントを詳しく教えてもらえませんか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)
Mozillaや4.0やcompatibleの意味が知りたいです。
942ひよこ名無しさん:03/07/07 00:06 ID:???
>>941
検索しろデブ。
943ひよこ名無しさん:03/07/07 00:07 ID:???
>>941
( ´,_ゝ`)プッ
944ひよこ名無しさん:03/07/07 00:08 ID:RfDvbtd8
>>942
検索したんですが分かりませんでした。

MozillaってMSIEとは全く別のブラウザの名前ですよね?
なんでIEのUAにMozillaが入ってるんですか?
945ひよこ名無しさん:03/07/07 00:08 ID:???
>>944
とっととカエレ、デブ。
946ひよこ名無しさん:03/07/07 00:11 ID:RfDvbtd8
冷たくしないで下さい(´・ω・`)
947ひよこ名無しさん:03/07/07 00:15 ID:???
>>944
Mozillaで始まってないと蹴るサーバがあったりする(したらしい)ので、
IE2がMozilla コンパチを名乗ったってのが定説みたいです。

適当な検索結果。
948ひよこ名無しさん:03/07/07 00:17 ID:RfDvbtd8
>>947
どうもありがとうございます。勉強になりました。
949ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/07 00:18 ID:???
(・3・) エェー 定説だYO
950894:03/07/07 00:21 ID:AqT+4exR
WindowsXPでWindows98/MEの起動ディスクを作るにはどうすれば良いのでしょうか?
951ひよこ名無しさん:03/07/07 00:22 ID:Wnu6P7zK
次の構成で組むとしたら電源は何Wぐらい必要ですか?

M/B i865G
CPU セレ論2GHz
メモリ DDR266 256MB*2
HDD ATA100の7200回転の40GB
CDRW1台

また、i865Gにセレ論1.7GHZ乗っかりますか。
1.7と1.8がウィラメット 2.0以降がノースウッドはわかった上で聞いてます
952ひよこ名無しさん:03/07/07 00:22 ID:???
>>950
んー。無理。
953ひよこ名無しさん:03/07/07 00:23 ID:???
>>951
200Wで十分。
954ひよこ名無しさん:03/07/07 00:24 ID:???
>>951
>i865Gにセレ論1.7GHZ乗っかりますか
のりのり
955ひよこ名無しさん:03/07/07 00:25 ID:???
>>951
宝の持ち腐れだな。845Gにしとけ。
956St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/07 00:26 ID:???
>>951
自作板の電源スレかどこかに、電源容量見積もれるリンクが貼ってあったYO
957ひよこ名無しさん:03/07/07 00:26 ID:???
>>956
調べるまでもない。
958951:03/07/07 00:27 ID:Wnu6P7zK
953さん、ありがとうございます。
書き忘れましたが、i865GのM/BにはLANやSOUNDが内臓されている物で、
別途ビデオカード付ける予定も無い事前提です。

それと、2番目の質問の方はやはり無理ですか?
959ひよこ名無しさん:03/07/07 00:28 ID:???
>>958
レス嫁デブ。
960ひよこ名無しさん:03/07/07 00:30 ID:???
>>958
465Gで DDR266 セレロンだと、自作なめんなよ。
961951:03/07/07 00:32 ID:Wnu6P7zK
St.志学 ◆NoOpaixxOU 様
そこは既に見たのですが、具体的な細かいスペックまでは調べられない
(例えばCPU選択技にセレ論がない)のです。

954様
本当ですか。できれば、1.7GHz載せたいのです。
そんでもってメモリはDDR266の512MB×1にしたいのです。
i865G M/Bってメモリはシングルでも大丈夫なんですよね?
962ひよこ名無しさん:03/07/07 00:32 ID:???
>>960
( ´,_ゝ`)プッ
963St.志学 ◆NoOpaixxOU :03/07/07 00:32 ID:???
なめんなキタ━|3・)・・・ミ・3・ミ∀~*)D`)゚∀゚ミ,_ゝ`)ω・`)^u^=)3・) #・3・) ゚3゚)゚∀ ゚)3メ)ξ・3・)3・`)3-=・=-)━YO!
964951:03/07/07 00:33 ID:Wnu6P7zK
958を書いてる間に954以降のレスが書かれましたものですから。
965ひよこ名無しさん:03/07/07 00:33 ID:???
966ひよこ名無しさん:03/07/07 00:52 ID:???
素人ほど馬鹿みたいにメモリ乗っけようとするよな
967ひよこ名無しさん:03/07/07 00:52 ID:b8fIF8yX
OSはMeです。
終了すると途中で固まってしまいます。
仕方なく手動で電源切るのですが今度は起動させた時、
スキャンディングが始まりこれも途中で固まります。
何故でしょうか?
968ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/07 00:52 ID:???
(・3・) エェー 悪いけどボクも955に同意
969ひよこ名無しさん:03/07/07 00:57 ID:???
>>967
増設したデバイスあるなら取り外してみる。
ドライバ最新にしてみる。WindowsUpdateかける。

OS再インスコしてみる。
970ひよこ名無しさん:03/07/07 01:03 ID:b8fIF8yX
>>969
サンクス!
とりあえずやってみます
971ひよこ名無しさん:03/07/07 01:10 ID:4SHkakfM
ノートパソコンはIBM Think padX22 WindowsXP home を使っています。
ネットへの接続は、このように繋いでいます。
ADSLモデム - ルーター - アクセスポインタ - ノートPC(LANカード付き)
ルーターはPLANEXのBRL-04Fを使っています。
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/brl04f.shtml

最近、ネットへの接続が不安定で切れては接続したりということが頻繁に起こるように
なってしまいました。設定は以前と変えていなくて、ルーターの設定を出荷時に戻して
設定をしなおしたりとやってみたのですが問題が解決しません。
なのでPCをADSLモデムに直接つなぐようにしてネットへ接続したいと思うのですが
ルーターを経由しながらも、ADSLモデムに直接PCを繋いでいるような感じの設定というのは
できないのでしょうか。
お願いします。
972ひよこ名無しさん:03/07/07 01:14 ID:???
>>971
>ルーターを経由しながらも、ADSLモデムに直接PCを繋いでいるような感じ
無茶な注文だと思うが。
973叶福助:03/07/07 01:15 ID:qd4zJX3p
はじめまして、XPを使ってます。
ウイルスメールがよく送られてきます。(今日だけで2通)
何故か携帯のメアドなのですが
返信すると 行き先不明で帰ってきます。
これって誰か私に良いように思わない人が
故意で送ってくるのでしょうか?
また、そのようにウイルスメールを悪戯で送ることなど
できるのでしょうか?
974ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/07 01:16 ID:???
>>971
(・3・) エェー ルータのファームのバージョンは?
975ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/07 01:17 ID:???
>>973
(・3・) エェー ふつうは無作為に送ってる
          送りたいの?
976ひよこ名無しさん:03/07/07 01:17 ID:FM8+l1W9
仮想メモリをどれくらい使ってるかとかってどうやってみるんでしたっけ?
XPです。
977ひよこ名無しさん:03/07/07 01:18 ID:???
>>973
感染した人のアドレス帖から勝手にメアド引っ張り出して送るタイプが主流なんで、
相手に悪意があるかどうかは微妙。

んで、Fromの項は所詮自己申告なんで、適当に偽装は可能。
ヘッダ見ればバレるし、サーバの設定によっては送信時に弾かれますが。
978ひよこ名無しさん:03/07/07 01:18 ID:???
>>973
良いように思わない人が多そうな書き出しだな
979ひよこ名無しさん:03/07/07 01:18 ID:FWwxKAYQ
>>971
うちは、ルーターに対して
PPPoEブリッジ接続とLAN接続を同時に繋いでいるが
そういうことかい?

>>973
出来る。

>>976
タスクマネージャ
980ひよこ名無しさん:03/07/07 01:18 ID:???
>>976
タスクバーの上で右クリック→タスクマネージャ
981ひよこ名無しさん:03/07/07 01:22 ID:FM8+l1W9
>>979-980
ありがd
982971:03/07/07 01:23 ID:4SHkakfM
>>972
いちいち線を抜いたりするのがめんどくさくて。。

>>974
これです。
バージョン:Ver.6.16
http://www.planex.co.jp/support/download/download_brl04f.shtml

>>979
たぶんそれだと思います
983ひよこ名無しさん:03/07/07 01:24 ID:u7rkFd79
画像フラッシュの保存方法ってどうすればいいんでしょうか?
984ひよこ名無しさん:03/07/07 01:24 ID:iFCVBbaO
うんこ漏れそうです。
少しぐらい我慢した方がいいですか?
985叶福助:03/07/07 01:26 ID:qd4zJX3p
>>977>>978>>979
お返事有り難う御座います。
何故か よく来る時があります。
来ない時は全然来ませんし。
ネットオークションとか結構してますので
私自身真面目にしてますが
それで恨んでる人が悪戯してるのかなと思いました。
だけど、サーバーで見てチェックしてアウトルックでは
すぐに開かないから感染はしないですよね?
986ひよこ名無しさん:03/07/07 01:28 ID:???
>>983
FAQスレに書いてある気がするが。

>>985
平気。
987美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/07/07 01:28 ID:???
>>983
Flash板のFAQに詳しくあったような気がするよ。
988たか:03/07/07 01:28 ID:Yap1Csq2
Sonicstageを起動したらエラーが出ました。再起動しても何をしても無駄でした。OSはXPのHomeEditionです。
誰か教えてください・・・。
989ひよこ名無しさん:03/07/07 01:29 ID:???
>>988
メーカーのページ行って似たようなFAQ無いか探してみる。
というかそれだけじゃ絶対にわからんと思われ。
990ひよこ名無しさん:03/07/07 01:32 ID:???
>>987
自演すんなヴォケ
991ひよこ名無しさん:03/07/07 01:32 ID:???
>>988
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
992ひよこ名無しさん:03/07/07 01:33 ID:???
Ayaは立ち入り禁止。
HNを美穂 ◆BcA2yefb/2 に替えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
993ひよこ名無しさん:03/07/07 01:34 ID:???
>>982
よく見てなかった。
切れまくるのは無線のほうじゃないの?、
994971:03/07/07 01:39 ID:4SHkakfM
>>993
無線は問題ないんです。
親のデスクトップPCはルーターから繋いでるんですけど
そっちのパソコンも同じような原因が起きているんです。
995ひよこ名無しさん:03/07/07 01:43 ID:???
>>994
ADSL回線そのものが不安定になっている

100dj
996 :03/07/07 01:44 ID:???
( ・∀・)<質問していい?
997971:03/07/07 01:44 ID:4SHkakfM
>>995
どうもです。
ってことはプロバイダの問題ですよね?
どうしたらいいのでしょうか。。
998ひよこ名無しさん:03/07/07 01:45 ID:???
>>994
ハード板にPlanexルータのスレがあるから、そっちで聞け。
999ひよこ名無しさん:03/07/07 01:45 ID:???
スレ
1000ひよこ名無しさん:03/07/07 01:45 ID:???
>>997
電話する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。